2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 32bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:30:00.64 ID:QeVdYvnE0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv:1000:512」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※雑談厳禁】→昔のPC板:https://kizuna.5ch.net/i4004/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
◆配信情報
dアニメストア/for Prime Video/ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
◆公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
◆公式twitter:https://x.com/16bit_anime

◆前スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 31bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1703248963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:30:45.14 ID:ziLkKW980.net
◆スタッフ
原作:若木民喜、みつみ美里(アクアプラス)、甘露樹(アクアプラス)
監督:佐久間貴史
アナザーレイヤー・メインストーリー:若木民喜、髙橋龍也
キャラクターデザイン:佐々木政勝
美術監督:有本妃査恵
美術デザイン:山本浩憲、石原由光
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:難波史
編集:牧信公
設定考証:RetroPC Foundation
音響監督:本山哲
音響効果:古谷友二
録音調整:八巻大樹
音楽:やしきん
アニメーション制作:st.シルバー

◆キャスト
秋里コノハ(あきさと・このは):古賀葵
六田守(ろくた・まもる):阿部敦
上原メイ子(うえはら・めいこ):堀江由衣
下田かおり(しもだ・かおり):川澄綾子
六田勝(てんちょー):伊藤健太郎
五味川清(キョンシー):福島潤
山田冬夜(やまだ・とうや):山根綺

◆主題歌
OP主題歌:「65535」(ろくごーごーさんご)中川翔子
ED主題歌:「リンク~past and future~」秋里コノハ(CV.古賀葵)

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:31:54.86 ID:ziLkKW980.net
テンプレはこれだけ

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:37:07.65 ID:ziLkKW980.net
アンチはあっちにでも行ってろ

16bitセンセーション ANOTHER LAYER (アンチ爺)アニメスレ1Byte
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701546952/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:42:11.29 ID:ziLkKW980.net
NG推奨
http://hissi.org/read.php/anime/20231228/M3JnajE4YU8w.html

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:52:06.91 ID:4u2V52K50.net
黒髪姉さん
あの帽子最近全然被ってないけど1992で被ってたのは黒歴史だったんだろな

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:52:55.76 ID:4u2V52K50.net
あと黒髪姉さん
絶対眼あかないけど藤原文太なの?

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:56:28.06 ID:ziLkKW980.net
2つの世界線をまとめて終わりか

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 00:57:20.69 ID:qypgz3Sz0.net
悪の組織云々やらなければ1999年再びをちゃんと描けたよね

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:04:06.31 ID:X9kp5fKs0.net
迷作だが名作

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:05:57.90 ID:MrhyXkhx0.net
今度はブルーベルの面々がどうなっちゃったのか心配になった。
てか結局、第一話のおばあちゃんは何者だったんだ?
そして冬夜ちゃんは最後の世界線ではどうなっちゃってるんだ…?
冬夜推しでは無いが冬夜が不憫なまま終わっちゃって辛い…

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:11:51.01 ID:qCPEhwce0.net
>>1
わざわざ前スレのスレタイまで31bitにして必死過ぎだろコイツw
典型的な発達じゃねえか

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:12:15.47 ID:D01jhjTu0.net
木の葉崩し

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:15:01.12 ID:BkrZtsq20.net
>>12
わざわざ名前まで変えるのは芸が細かいな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:17:15.83 ID:MrhyXkhx0.net
悪の組織に時間割くぐらいならアルコールソフトの面々にコノハの正体を明かすシーンを映して欲しかったわ。アルコールソフトの面々はどうリアクションするのか密かに楽しみだったのに

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:18:40.12 ID:jia/Na4y0.net
天使だからEDで羽が生えてたんだな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:18:52.91 ID:540yBJ1a0.net
終盤でやらかしたアニメの一つとして語り継がれるだろうな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:18:58.81 ID:TUgrWWPY0.net
最終回が32bitというのは実にキリがいいなw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:19:30.78 ID:0a9QOqWs0.net
守くんがエコー達と会ったとき存在が消えないよう腕輪みたいなのつけて阻止した時点でこいつらは時間を自由に移動できるのは確信できた
あとピンチのときにあの日あの場のドンピシャなタイミングで助けに来るなんてのは観測者でもない限り出来ないこと。この辺が伏線だね
てころどころに"このゲーム"のという言い方をしているのは、世界をゲームに見立てていると意味合いは両方だよね

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:21:27.49 ID:lj78UjeH0.net
さて、2023年秋クールアニメ最駄作品となってしまったワケだが…
皆さんでこのゴミアニメの愚痴と主人公叩きと放送後に湧いてきた前スレの変態=ID:ZuseHkG/0への文句をこのスレで言い合いましょう!

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:22:37.62 ID:JusjPaIP0.net
結局10話の続きを特に見せ場もなくダイジェストでやっただけで
8,11,12話がいらなかったことを証明しただけだったな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:22:50.02 ID:NLyViDdF0.net
見たかったのは美少女文化がある秋葉原へコノハを帰すためにアルコールソフトのメンバーと冬夜も団結してゲーム作りする話だったんですよ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:23:36.43 ID:SPq/sNk4a.net
惚れた人にもう一度会いたいってだけで確証無いのに残り続けるのはもうね
お前がナンバーワンヒロインだ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:23:55.75 ID:540yBJ1a0.net
>>21
それ言うとまた顔まっ赤にしたやつが来るぞ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:23:57.29 ID:dRJu03dj0.net
いつも配信なんだけど今回はリアタイで見た
最後飛びつくところが最初のところのオマージュになってるのはCMなかったら気付けなかった
リアタイで見てヨイところだったわ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:25:34.66 ID:84y67Z/00.net
守くんが主人公だったら面白そう

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:26:06.27 ID:gwWlfVLe0.net
つべのトゥルーエンドPVも見とけよ
この作品自体がギャルゲーだわ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:27:17.23 ID:YsxL/elY0.net
トットゥルー

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:27:42.21 ID:eyMbRg750.net
でじこが2023年に生き残ってるとか2000年前後から萌え文化進化してないって事じゃん…

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:28:05.21 ID:GKdb4OHqr.net
時間に取り残されて自分を知ってる人は誰もいない...

からの98を使ったメッセージはやっぱりトップをねらえのエンディングだな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:28:40.72 ID:ZNg2p2ZK0.net
前回の引きからしたら結構まともに終わったな。
まぁしょっぱなの大問題を神頼みにしちゃったけどw
絶賛するほどじゃないがまぁまぁ面白かったし、コノハが可愛かった。
でももうちょっと尺とか変えて構成し直せばもっとよくできそうな気がするっていう事では惜しいなと思える。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:28:49.97 ID:OVtmR9P10.net
まあうまくまとめたな
終わりが綺麗だとなんか良い作品だった気がしてくる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:29:02.39 ID:sdQ/BDK50.net
でじこなら最近復活したぞ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:29:24.21 ID:GKdb4OHqr.net
公式で令和のデジキャラット放送済みだから別に意外性はないな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:29:29.52 ID:JSBVxrEA0.net
>>20
変態ってお前やろコノハ好きに粘着してコノハに汚い言葉を吐き捨ててるストーカーガイジ
http://hissi.org/read.php/anime/20231228/bGo3OFVqZUgw.html

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f86-Lo5K)[sage]:2023/12/28(木) 01:17:02.03 ID:lj78UjeH0
結局(ワッチョイ f3a9-3apj)のキャラ萌豚の変態さんがコ○ハちゃんがー、○ノハちゃんがーって興奮()するだけの今期最クソゴミカスクズアニメだったな(激怒)
もう二度と見たくない💢💢💢

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f86-Lo5K)[sage]:2023/12/28(木) 01:21:27.49 ID:lj78UjeH0
さて、2023年秋クールアニメ最駄作品となってしまったワケだが…
皆さんでこのゴミアニメの愚痴と主人公叩きと放送後に湧いてきた前スレの変態=ID:ZuseHkG/0への文句をこのスレで言い合いましょう!

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:30:04.22 ID:NtSqJvHg0.net
>>6-7
若木「これはキャラデザなんだろう」と思って風呂でまで被せてたけど
甘露樹「外していいんでは」ってキャラデザ当人に言われて外すようにしたと

アニメで気合作製作する時開眼してたと思う

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:30:18.37 ID:j/6w+Ryj0.net
もう一度1999年に戻った部分を、BDの特典映像として収録か、映画化で完全版として放送するとか・・・・・・。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:31:29.89 ID:ZW0DL+ZB0.net
コノハにとってはよいエンドかもしれんが
消え去ったいろいろな可能性のことを考えるとモヤモヤする

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:32:59.82 ID:NLyViDdF0.net
どちらかというとブルーベル社員にはバッドエンドやろ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:34:44.19 ID:BueXBYjU0.net
後半は決勝のさや香見てるようだったわ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:34:53.38 ID:ZNg2p2ZK0.net
TRUE END PV結構それっぽくて良かったなw

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:35:41.81 ID:yyBAi8nH0.net
こんな感じの最終回だった
https://i.imgur.com/bjpe9CS.jpeg

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:35:42.41 ID:GKdb4OHqr.net
今年はMygoと16bitが良かった

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:36:13.25 ID:ziLkKW980.net
コノハを中心としたセカイ系やっただけ?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:37:29.90 ID:540yBJ1a0.net
>>43
どっちも荒れたやつやんwwww

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:38:08.70 ID:u6/5qpsv0.net
結局再改変までの過程はすっ飛ばされて結果だけ突きつけられたし、ずっと消化不良で終わったと思うわ
その時代でゲームを売り出した時の生の反応とかはやっぱ1回くらいは欲しいよ
最終話とか最後にそういう部分でカタルシス感じさせる場面いくらでも作れただろうに

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:38:13.56 ID:dRJu03dj0.net
円盤はそれなりに直し入るだろうな
個人的には、このはが忘れてしまうロジックをもう少しちゃんとしてほしい

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:39:40.33 ID:qRYDlnVM0.net
2号がミスドでコノハのタイムリープを監視してた理由に説明がない点
13話の冒頭で歴史の転換点に介入してるのに、1号はまるでコノハに逢えたことが偶然の賜物で、感動したゲームの制作前なことにも気がついてないそぶりだったり
色々と腑に落ちんなぁ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:39:40.93 ID:ttwFBWfH0.net
一枚絵あっさりエンディングがノベルエロゲのとりあえずクリアのエンドみたいで面白かったw
そのうち原作読んでみたい

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:40:03.96 ID:unRPrfmm0.net
過去に戻って歴史改変して戻って来たけど愛し合う二人は覚えていた…
ってエンドはバタフライエフェクトやシュタゲと同じ由緒正しきタイムリープものエンドだな
王道って感じで良かった

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:41:07.28 ID:Up17ECK60.net
フロントウィングのタイムリープのほうがまだ出来が良かったん

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:41:25.25 ID:XMCDpB6Y0.net
>>44
強引にスレ立てしたカスが平然とレスしてんじゃねえよ
頭病気か?
さっさと死んどけやクソが

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:42:26.94 ID:u6/5qpsv0.net
>>50
これ最終的には99年の守くんにやること託して2023年まで待たせたんだから忘れるも何も無いぞ
守くんが改変した2023年の出来事を実体験してないってだけで、そもそも今までも過去に行って体験したことは一切忘れてないんだし

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:44:20.90 ID:C15FGaIv0.net
>>15
守君との話でタイムトラベラー言っちゃったねで終わりだもんな。
最初に会った時にタイムトラベラーだった言ってたね〜とか欲しいね。
99年の守君に、コノハが2023年の守君からの手紙を渡すシーンが欲しい。
前スレで雪の日の直後に渡すとか書いたが、コミパの発売日から時間が空いてるので無理…
なので戻った直後に守君に会い、これから起きる事を話すって感じになるな、
期待するシーンが幾つかあるよね。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:44:33.60 ID:MWTdRolx0.net
どうなるか心配だったけど安心して円盤買えるわ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:45:02.18 ID:xli6yGMF0.net
良く分からないところがある
コノハは1999年に戻ったのにマモルは
何で2023年の事を憶えてるんだ?
あのマモルは過去のマモルだから
2023年での顛末は知らないはずだよね?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:45:09.86 ID:sgYZBmBea.net
ドーナツ屋はどの時間軸でも安定経営なのか

それよりあの中古ゲーム屋はどうなったの?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:46:14.87 ID:gnirp5kr0.net
色々謎残してるけどとりあえず最終回は良かったわ。アルコールソフトのメンバーも来てくれて(一人いなかった気がするが)これが観たかったんだよ。しかしこれを思うと本当11、12話いらねぇって思ったわ。99年のマモルへの手紙の反応とか見たかった

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:47:45.97 ID:uCweOXL30.net
要らないことをやって尺が足りなくなるって勿体ないな
誰が悪いんだこれ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:48:02.55 ID:qRYDlnVM0.net
>>56
おじ守君が手紙に大体の流れを書いただけだと思う

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:48:29.42 ID:cfZFce0Ia.net
大昔のSF設定で宇宙人は人間の中に潜んでいる的な感覚でコノハちゃん達ともどこかで会っていたんだろう
人の頭がパカッと空いてその中にちっちゃい宇宙人が乗ってるみたいな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:49:28.97 ID:qvkBaX7n0.net
最終話は駆け足で最低限はこなしたって感じかな
想像性、熱量の対比として出てくるAI絡みの12話は上手く捌ききれなかった印象で勿体ない
個人的には8・9話がピーク

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:49:37.68 ID:ugMElS+D0.net
コノハ絵描けるだけだったのに美少女ゲーム作る才能あるみたいになってるの疑問
爆売れしたやつはパクリだった訳だし

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:49:38.01 ID:gnirp5kr0.net
>>56
60の人も書いてるけど2023年のマモルが手紙に色々書いたんだと思う

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:49:40.98 ID:BkrZtsq20.net
>>60
つまり最後の守君は時間軸が違うから当然コノハを救ったことは覚えてないんだけど
手紙にそう書いてるから事情を知ってるだけって事か

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:49:48.20 ID:sgYZBmBea.net
変な外国企業による誘拐からUFOまでカットして
ちゃんと過去に戻ってからの
自分のソフトとの対決が見たかった

一番盛り上がるとこ外してどうするんだろ
一番描くのが難しい(面倒な)とこでもあるだろうけど

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:49:56.06 ID:ZNg2p2ZK0.net
上にも書いたけど大絶賛とまではいかないが悪くはなかったって言う個人的感想。
惜しいと感じた点:
タイムリープを引き起こす元となったお婆さんはエコー3なんだろうし、85年に守が来たのは多分想定外だったのだろうけど、
結局不思議勢力以上の役割が無かった。もう少し絡みがあったらなぁと思った
コノハのキャラクターに友人や知人、親兄弟が全く登場しなかったから、背景が薄くなり作られたキャラみたいになってしまった部分があって、
記号的な感じがした。(後半は古賀さんの感情演技で少しカバーされてたけど)
再度99年に戻った後の事も少し見たかった。
最終回にもう少しだけ時間の余裕があったらための時間が取れてもっと気持ちが高ぶった気がするシーンが1~2あった。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:50:56.57 ID:jxJxR9/8a.net
>>54
なんで雪の日に渡すんだ
あの手紙は最初に1999年に飛んだ時に守が読んでた手紙ってことだろう

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:51:28.31 ID:AVAznxvD0.net
こんだけ滅茶苦茶やったんだから最期もっとぶん投げて欲しかったわ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:51:56.10 ID:7Kl0zmEr0.net
コノハがマモルのこと覚えてるあたりの演出もう少した溜めて欲しかったな
サクサク進んで余韻もへったくれもない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:52:16.21 ID:gnirp5kr0.net
ってか山田は完全に噛ませ犬みたいな役だったな…。ゲーム作る約束実現してほしかったんだけど

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:52:57.82 ID:AVAznxvD0.net
ゲーム作りとかゲーム、美少女文化の部分の触れ方が浅かったなあ
なんか面白謎アニメに持っていこうとして脚本家が筆舐めすぎた感が強い

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:53:16.51 ID:zGTIeGB60.net
>>56
99マモルはタイムリープ経験してエコーと既に接触してるからどんな荒唐無稽な話ししても信じてくれると思う
未来から来た自分の手紙もなんとなく匂いで分かるんじゃないかな
文章のクセとかでさ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:53:22.05 ID:sgYZBmBea.net
ゲームシナリオみたいに
時間軸分岐のフローチャート
ちゃんと作ってシナリオ考えてないのかね

その手のプロが原作なんじゃなかったの?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:53:41.26 ID:po9UMoZG0.net
>>68
あのマモルのデスクにあった手紙だよな

ていうことはすでにあの頃のマモルは2023年のことを知っていて
コノハと話してたのか

TENETじゃないけど時系列チャートがほしいわw

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:53:58.28 ID:bAH84Mly0.net
メイド喫茶になったブルーベルで、山田冬夜が働いていた。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:54:17.36 ID:UW7SJ8lo0.net
なんだかんだでヒット作になったから2期作れそうだけど
話の流れ的には作りようがないんだろうなあ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:54:37.40 ID:AVAznxvD0.net
こんなクソアニメで考察するのだりいだろ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:54:46.96 ID:sgYZBmBea.net
>>71
過去に戻ってコノハの新作を出す
アルコールソフト以外のメーカーが
冬夜ちゃんのところかと思ってた

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:55:13.67 ID:ioh/45wc0.net
守君は最後「このは結婚しよう」とか言い出すのかと思って
少しドキドキしてしまったw

アニオリエンドで中盤からgdgdだったな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:56:11.28 ID:NPKmS49v0.net
こんなSF話にしたいならマモルの98愛のくだりとか入れてる余裕無かったはずだけどなぁ
なんならそんな設定すら必要無かった

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:56:15.08 ID:7Kl0zmEr0.net
なんか最後やたらカットされてないか
99年の流れバッサリ飛ばしてない?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:56:23.95 ID:zGTIeGB60.net
てかあんなボディライン丸わかりのプラグスーツ着て寝てたらおっぱいつんつんしちゃうよね(^o^)

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:56:25.03 ID:sgYZBmBea.net
公式じゃなくてもいいから
時間軸どうなっているのかの
解説フローチャートが欲しくなるね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:56:50.22 ID:ZVVCnBJLa.net
原作そのままもう一回アニメ化してくれ
面白いから

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:58:16.73 ID:AVAznxvD0.net
>>81
SF展開にするならもっとギャグ入れて欲しかったわ
このギャグでもない中途半端なSF入れて何となく進んで
意味不明すぎるのにオタが無理やり行間読んで納得するのやべえわw
98オタのくだりが唯一のギャグだろ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:58:39.76 ID:ioh/45wc0.net
声優のキャスティングがしっかりしてたから
内容はあれだけど結構見れた

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:59:12.91 ID:jxJxR9/8a.net
>>75
だけど守に手紙を事前に渡してる時間が5話の時点で成立してると矛盾が起きてることになる
手紙を渡したってことはコノハのゲームが発売してないとおかしいことになるから9話で戻った現代は最終回の2023年になってないとおかしいと思う

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 01:59:47.86 ID:BkrZtsq20.net
>>77
いや全然ヒット作ではないでしょ・・・
爆死したわけでもないが2期なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:00:25.10 ID:po9UMoZG0.net
>>88
あれ?
じゃああれは別の手紙?
タイムパラドックスかな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:00:38.03 ID:mDgYXIya0.net
原作の方読みたくなってきたけど単行本ではもう新刊出ないっぽいな
同人誌買わないとダメなのか

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:00:45.61 ID:MrhyXkhx0.net
学校で例えると担任の教師、漫画で例えると編集がいない中で作ったアニメだったな
制作陣が「これをやりたい!訴えたい!」でやりたいことを無理矢理詰め込みまくってそれをコントロールする編集や教師がいなかったから『自分たちの求めてるものを欲望そのままに詰め込ん肝心なシーンや求めてる物が入り切らなくなってしまう』計画性のないアニメになった感がある。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:02:02.83 ID:7Kl0zmEr0.net
最後が駆け足すぎたな
謎の敵組織の尺はもっと短くていいし、エコー回も1話使わず半分で良かった

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:02:21.41 ID:AVAznxvD0.net
こんなクソ話、そこらのアホ女絵師でも書けるし、話の展開が滅茶苦茶
よくこんな話通せたな
マジで零細のゴミエロゲ会社のゴミプログラマーが作ってた底辺エロゲの脚本レベル

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:03:30.84 ID:jxJxR9/8a.net
>>90
制作がそこまで考えてないってだけだと思う
というかパラレルワールドではなく歴史を上書きしていく方式の改変って説明入れてるんだから5話の手紙描写が不要だった

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:03:31.59 ID:qRYDlnVM0.net
コノハのキャラ背景の掘り下げ
エコーズの動静
この辺りの納得感が足りないのは感じるな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:05:06.36 ID:zGTIeGB60.net
なんでもかんでも説明すればいいってものでもない
エコーの正体やコノハのバックボーンなんかは省いてもいいという作家の考えがあってのことでしょ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:05:21.33 ID:MrhyXkhx0.net
制作陣『美少女ゲーム全盛期!昔のアキバ最高!アキバの復活!美少女ゲームのノリ!!美少女ゲームゆかりのある声優キャスト!うおおおおおおおお!!!!!』

制作陣『あれ?残り数話なのにたりなくなっちったwんじゃー超展開で一気にまとめるかw』

わりとありそう

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:05:24.26 ID:cfZFce0Ia.net
エコーは設定集で何かしらやるらしい。コミケ本待機だ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:05:59.14 ID:C15FGaIv0.net
>>68
だから訂正したのが54の書き込み
99年にはコミパで戻ったコノハと、 Kanonで戻ったコノハと2人居ることになるな。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:06:31.03 ID:sdQ/BDK50.net
おれは想像力がないから意味わからんかったわ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:07:04.69 ID:cfZFce0Ia.net
なんだかんだケチをつけながらも話を理解してる人たちはなんなんだ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:07:28.20 ID:OILr/r2s0.net
唐突なSF展開は腐り姫のオマージュとみた

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:07:35.56 ID:zGTIeGB60.net
99年に戻ってゲームが発売するまでの描写もいらないとあえて削ったんでしょ
覚えてるから!忘れないからね!で次のシーンで再度改変されたコノハが元いた世界に近い現代に戻ってきて覚えてくれているマモルと再会が1番描きたかったことなんでしょ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:08:10.80 ID:po9UMoZG0.net
まあ最終回は若干無理やり着陸させた感があるけど
まあどうにか平均点にはたどり着いた感じかな
毎回、次の展開が読めないワクワク感は嬉しいものがあったよ
制作陣乙!!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:08:15.72 ID:540yBJ1a0.net
>>77
これ配信人気なさそうだから利益的にはあんまなさそう、まぁ低予算ぽい作画だけど
海外でも受けてないでしょ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:08:25.93 ID:qRYDlnVM0.net
>>97
でもお前はその作家じゃないじゃん?
物足りないことには変わらんわ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:09:02.10 ID:BsG/Rr+00.net
まずコノハは99年に飛んで手紙とゲーム渡した後に23年にどうやって飛んだんだ?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:10:52.38 ID:NtSqJvHg0.net
>>7
>アニメではマモルが第8話で1985年に行きましたが、そこでかおりと出会うというアイデアもありました。
>中学生のかおりが秋葉原でSFの同人誌を売ってるという話です。

ブログによると、かおりは世間のいわゆるオタク暗黒の時代直撃も食らった末、
それでも最果ての辺境エロゲ製作を選んだという、歴戦のガチオタってキャラなんだそう
その辺や、エロゲ業界の酷さ・暗黒面を象徴する「閉じた眼」なんだそう あれ

キャラデザの甘露樹さん本人画のかおりの方は、全部、眼開いてて

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:11:56.79 ID:qRYDlnVM0.net
>>108
コノハがその時代でやるべきことがなくなったら消える
ふわっとタイムリープシステムなのは10話で説明してるから
多分ゲームと手紙預けた時点でスパッと消えてる

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:12:30.54 ID:p+yjHAub0.net
>>92
13話で出てきてるゲームの台詞といい、熱量推しといい割と
「自分たちの求めてるものを欲望そのままに」を自覚した上でやってる感が何とも言えない

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:12:36.62 ID:xli6yGMF0.net
すまん確認したいんだが

コノハはコミパで99年に戻る

99年のマモルに23年のマモルの手紙を渡し
ゲームをリリースしてもらう(この過程省略)

コノハが再改変された23年に再び戻る

マモルと再会するEND

っていう解釈で合ってる?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:12:40.04 ID:ciWSa0y20.net
案の定最終回は超駆け足の強引な終わり方になったな
超展開マジでいらんかったな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:13:40.85 ID:0uKXdG+E0.net
一番不憫なんはセリフが自己紹介しかなかった音楽担当のなんとかさんや

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:14:12.63 ID:BkrZtsq20.net
はえーほんとだ5話の時に守君手紙持ってるね
ってことはちゃんと最初からこういう展開になる予定だったわけか
設定の矛盾より伏線を重視したんだろうな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:14:20.26 ID:po9UMoZG0.net
>>112 合ってるとおも

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:15:35.82 ID:NtSqJvHg0.net
実際のエロゲ業界は酷いことも多い業界だった、
でも悩んだ末結局前向きに書いた
その酷い業界でクリエイター各自がふんばって何が生み出されたのか、
エロゲが他のジャンルと違ったのは何だったのか、
を描きたかったと(原作同人誌では) 
原作者はエロゲ制作者じゃなくプレイヤーなので、プレイヤーの目線から

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:16:20.27 ID:jxJxR9/8a.net
>>112
大まかにはそれで合ってると思うけど5話の時点で守が受け取ったであろう手紙を読んでるからなんで一度失敗してんだってなる

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:18:30.37 ID:isMu1pW6a.net
大々的に告知しといて放送してみりゃとんだ駄作だった何勝手にまとめた気になって達成感に満ちた顔してんの
あと腕のある声優をキャストして駄作を作るとより駄作なのが明確になんのよね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:19:06.38 ID:7Kl0zmEr0.net
失敗込みの歴史を辿れって事が書いてあるんじゃないの?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:19:44.43 ID:G/R0dhKM0.net
こみパで飛んだ99年のシーンが1秒も無いから、次の場面が再改変後2023年ってすぐ分からなかったんだがあれはわざとそういう構成にしたのか?
しばらくいつのことをやってるのか分からん状態だったんだが

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:20:26.32 ID:jwp2B72W0.net
アラフィフ守くんは超大手エロゲ会社役員で女遊びも散々やってきただろうに
コノハを特別な人みたいに思わせて悪い男だと思うんだよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:20:51.95 ID:C15FGaIv0.net
5話見返して見たけど確かに手紙あるね。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:21:03.22 ID:XYW6DilBa.net
まもコノカップリング的に良いアニメだった

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:22:03.90 ID:UQPiL0mk0.net
1から10まで説明されなきゃわからないバカばっかりだな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:22:16.02 ID:yNgMJncF0.net
>>11
おばあちゃんはバッドエンド世界線のコノハ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:23:09.66 ID:jYAzBhIq0.net
ほっちゃんと川澄は2023年でも変わらなすぎだろ
シワ一本もないやんけ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:23:09.81 ID:jxJxR9/8a.net
>>120
それをやるなら最後にコノハが戻った2023年はもう一度失敗した現代ってことになる
ゲーム売らなかったらラストワルツ一強になったキューの現代になるんだから

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:23:15.83 ID:0a9QOqWs0.net
バカばっか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:25:12.56 ID:540yBJ1a0.net
てころどころなんて書いてる奴に他人をバカ呼ばわりする資格なし

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:28:30.16 ID:isMu1pW6a.net
こんな中途半端なもん作るならセックスありのOVAにでもすりゃよかったのだ
セールス爆死してすぐ埋もれて終わりよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:29:34.10 ID:jwp2B72W0.net
>>112
ああ
話数が足りてないよまったく
そしてなかったことにするわけではないので世界は完全には元に戻らない

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:30:46.48 ID:AVAznxvD0.net
話数の問題じゃなくて脚本の進め方の問題だろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:32:15.24 ID:CXm0dGDm0.net
おじマモルくんから手紙を受け取ったラストマモルくんは、将来アラフィフになった自分が19歳のコノハと再会できると確信してずっとみさおを守ったんだろう
コノハはマモルくんの人生を翻弄した責任取ってマモルくんの子どもを産まなくちゃな
という実にエロゲっぽいラストだった

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:33:52.96 ID:xli6yGMF0.net
最後にマモルと再会して
マモルはコノハのついての記憶はそのまま憶えてたって形にしてるけど
よく考えたらあのマモルは再改変前のマモルからの手紙を読んでるんだから
再改変前の23年の出来事知っていて当然なんだよな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:35:17.46 ID:JusjPaIP0.net
失敗込みの歴史をそのまま辿るんじゃなく
(kanonで)後から来るコノハには知らない振りしたまま協力しつつ
裏で(こみパで)先に来たコノハにも発売の協力をしろってことでしょ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:36:28.17 ID:uIEvnRKf0.net
コノハと守くんが結婚してエンドにはならなかったのか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:36:59.96 ID:bIEBvQGW0.net
やっぱりSF要素だけは要らなかったな
他は及第点

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:39:23.35 ID:8ZRfNTtv0.net
ゲーム制作シーンが杜撰というかダイジェストで濁してるようだった

展開はアメリカンプロレスを見てるようだった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:39:36.06 ID:7Kl0zmEr0.net
>>128
手紙があって失敗する世界線になるから5話の手紙は内容が異なってて、最終話は別の世界線における成功ルートのn周目って事になるな
コノハが周回プレイの記憶ないからそれもおかしな事になるけど

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:40:27.80 ID:vkFUKEBc0.net
>>11
冬夜は自首して刑期を終えたらコノハとゲーム作りをするつもりだったんじゃない?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:40:46.18 ID:EgwzeDF80.net
「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」を地で行く作品だった

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:40:52.61 ID:zk1Kdz0f0.net
あのゲーム作ったから人間AIルートが消えた?よく分からん

守君はふた回り年下の嫁ができたから20年待った甲斐があったか

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:42:08.49 ID:iILR5vwy0.net
あっちの世界の冬夜ちゃんは出所後ブルーベルで働くんですね(涙)

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:43:58.63 ID:dQ6DP7dW0.net
コノハは改変前のアキバにあれほどこだわってんだから改変前のこと忘れる設定は元々ないのに
忘れちゃうとか言い出した上に2023年に戻ってきて忘れてない!!って感動するのホントすごいよね
コノハがアホやから話がでけへん

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:44:35.26 ID:S8lQpVDc0.net
無事に終わってよかったけど尻切れトンボというか投げたというか
ちゃんと終わったとは言い難かったか

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:44:51.59 ID:Hm7Wlt2U0.net
いまいちネタを活かせないまま雑に終わっちゃったな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:45:01.31 ID:NtSqJvHg0.net
こいつはほんと、まじエロいな
https://pbs.twimg.com/media/GBs7Qk-bwAACr9x.jpg
https://twitter.com/16bit_anime/status/1738831878818341375
(deleted an unsolicited ad)

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:45:27.39 ID:dRJu03dj0.net
忘れちゃうなら毎回現代に戻った時スパっと過去のこと忘れちゃうでよかったろ?
ぜんぶ構成しなおさないとならないが
だいたい改変された現代の守くんがオジさんだーの時点でおかしいわけで
そこは覚えてるのかいという

>>142
考えてるんじゃないか
謎解きルートないとさすがにバカだろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:49:58.73 ID:NtSqJvHg0.net
「風の辿り着く場所」cover by上原メイ子(CV.堀江由衣)試聴動画|TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」
https://www.youtube.com/watch?v=H7NOd0SLqBk

「ですよね。」
って出来である ヘビリピするわ……

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:50:50.12 ID:fTtNaPSk0.net
>>148
イイネ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 02:51:30.01 ID:/nuDFSBE0.net
元の世界にだいぶ近づいたけど手紙を受け取ったマモルはコノハのゲーム作りを妨害でもしたの?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:07:53.94 ID:MhTLU2wd0.net
トランプのパチもんみたいな外国人のくだり、ほんまいらんかったね
あれに1話使う位なら最後の99年タイムリープをちゃんと描いて欲しかった

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:14:02.26 ID:RpAPjMnA0.net
まさかラスト3話でここまで台無しになるなんて思わなかったわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:16:04.41 ID:JGTyvQKP0.net
外人全く要らなかったな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:18:19.76 ID:NtSqJvHg0.net
1話からの流れ

・(2023年 A) エロゲが衰退した現実の現代社会

・(1999年 A) コノハが2023年までの24年ぶんのエロゲ知識全部ぶち込んで
 1999年に大ヒット作「ラストワルツ」作っちゃう

・(2023 B) エロゲ人気爆発し過ぎてその後、北米・世界規模の産業化、
 AI、人間電池とかな「コレジャナイ」アキバ、エロゲに変わってしまう

・(1999 B) コノハ今度は自分の力でみんなとエロゲ完成させて1999年にもう1本送り込み、歴史改変

・(2023 C) エロゲは(最初の衰退した現実の2023年Aと違う)北米規模とかな人気隆盛しつつ、
 「こういうのでいいんだよ」というエロゲ、アキバに戻った現代になった

夢の「エロゲ復活」は果たした現代アキバ・現代社会になってる

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:21:53.71 ID:ggUfvIEj0.net
 
 
 
 
 
 ぎゃははは!加齢臭くさいだけの老害ジジイのお前らでそれなりに笑わせてもらったわ!な、ジジイは生きててもいいことないって悟ったか?さっさと逝っちまえよ!(ペッ 
  
  
  
 

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:26:48.09 ID:azridTIG0.net
>>148
時代がガンガン飛ぶし世界線が変わるからいいキャラデザでも
数話で変わってしまうところがもったいなかったな
ある意味とんでもなく贅沢な作品でもあった

なんだかんだで4か月間楽しめたよ
双子がもう出ないかと思ってたら最後にいい感じの
2023年バージョン見られて満足してしまった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:26:52.26 ID:h5SmxrHu0.net
とにかく歴史改変でコノハが消滅しなくて良かったな
守くんもそこの心配をしないでよく実行したもんだ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:27:02.36 ID:/zh5JRh40.net
ブルーベルは存在すること自体が間違いだったカスとして消滅しました
コノハの都合のいいように他人の人生ねじ曲げてハッピーエンドという救いようのない底辺ストーリーですね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:28:07.96 ID:xV1n58RP0.net
結局何がどぅなったんだってばよ…

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:28:53.55 ID:h5SmxrHu0.net
今回はトップをねらえネタだったな
エヴァをやったんだからまあ想定内だ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:31:26.43 ID:h5SmxrHu0.net
山田は自主したけど、その未来そのものがなかった事になって良かったな
枝分かれ世界じゃないから山田犯罪者で牢獄行きの世界は消え去ったし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:33:33.84 ID:azridTIG0.net
>>160
ブルーベル社長は実はガチで人妻への情熱は持っていた
前の世界ではゲームをつくるしか情熱の発露の方法がなかったが
今は人妻喫茶を経営できてめでたしめでたし
なのでは

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:33:40.08 ID:h5SmxrHu0.net
>>53
守くんはね
コノハが忘れなかったのは陳腐だけど愛と言い出しそうで

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:36:41.74 ID:h5SmxrHu0.net
>>71
新しい2023年勧誘するだろ
ストーカーーに刺されて死んでなければ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:37:55.78 ID:/zh5JRh40.net
>>164
それならもっと幸せそうに描くだろ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:39:04.81 ID:Hm7Wlt2U0.net
エロゲというかアキバを復活させるが命題なら2005年のアキバブームまでは生きてたんだから
それより前に戻ってどうすんのって
原作が98時代の回顧録だから無理矢理繋げてるけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:39:30.51 ID:uLiJ0wLka.net
最後の方はちょっとアレだったけど一応結ばれるハッピーエンドで締めたし
放送後に老人会昔話のネタができたり楽しかったり、割と良い作品だったと思う
最近肩こりが酷く、腕とかしびれる46歳の老人の感想です

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:39:34.27 ID:h5SmxrHu0.net
>>77
最後の1999年を劇場でやれば通常放送4回とすれば適当かもね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:41:02.81 ID:Qk5QI3cxa.net
やっぱ読み解けないって人はABとか京アニkeyアニメあたりから入ってきたにわか勢っぽいね。考えが浅い
どんだけ言い訳しても丸わかり。底が知れてる。どこそれのしょうもないゴミメーカーゴミライター推すよりもっと色んなものに触れたほうがいいよ。圧倒的に知識量が足りてない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:41:42.25 ID:azridTIG0.net
>>167
エロゲ会社やってる時とはかなり雰囲気違ったから
俺は幸せなんだなと理解してたわ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:43:44.34 ID:h5SmxrHu0.net
>>110
一応ゲーム発売開始までは1999年に残ってるんじゃないの?
1ヶ月くらいならコノハが2人とかにならんし

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:45:34.27 ID:NtSqJvHg0.net
コノハのキャラは惜しいな 毎週のおなじみになって、見てて楽しかった
あのキャラデザ、古賀葵声、げんきいっぱい
見続けたいぐらいだが、2期3期って作られるタイプのアニメじゃ全然ないからなぁ

スターシステムで作者の次回作にまた転生キャラ出してくれてもええで!

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:47:53.68 ID:VubBFa4C0.net
>>168
コノハの物語をアルコールソフト(メイ子)の物語と繋げる必要なかったよね別に

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:48:05.39 ID:/zh5JRh40.net
>>172
そんなに充実してるならゲームやっときゃ良かったなんて言わんだろ
あとリアルで人妻への情熱を全開にしてエロゲー作り続けてきた風麟氏が実在する以上は人妻モノの情熱を十分にエロゲーで発揮できないという論法はおかしい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:48:40.37 ID:h5SmxrHu0.net
>>11
何度も何度も同じことを
異世界転生の枝分かれ世界しかあ知らんからバカになる

このアニメの世界ではパラレルワールド存在しないから
山田が犯罪者になる歴史はコノハが1999年に向かった瞬間に消滅する
今回も含めて作中で何度も説明された事だ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:49:38.20 ID:h5SmxrHu0.net
>>144
あっちの世界は消滅して歴史から消えたのであの先は存在しない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:49:40.12 ID:VubBFa4C0.net
>>165
恋の「熱」かなあ・・・

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:49:58.82 ID:wMZ+Ieu/0.net
冬夜ちゃんが最後まで不憫やった😢ハッピーエンドはブルーベルが消える世界線やったか😢一話の世界線はコノハにとってすでにバットエンドやったんか😢

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:51:31.40 ID:7Kl0zmEr0.net
5話の手紙が余計だったなw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:51:41.15 ID:AVAznxvD0.net
コノハが意外と好感度高いのな
昔のギャルゲのクソバカのロンパリヒロインみたいな雰囲気でおかし過ぎた
今どきのアニメにあんなキャラよく出したな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:54:26.30 ID:VubBFa4C0.net
>>154
エロゲで渡米が良くなかったね
その2023年のアメリカンなエロゲ文化が偏見にまみれてて未来想像図としても陳腐過ぎた

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:54:28.30 ID:BhE4juy+0.net
コノハかわいいよコノハ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:54:49.11 ID:h5SmxrHu0.net
旧メンバーは成功者になってる現在を否定して
どうなるか不明の未来になってもコノハに協力したんだよね

まあどこまで本気でタイムリーパーを信じたのかは不明だけど

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:56:27.84 ID:wNAoR7u90.net
99年に戻た木ノ葉が護と詳しい話の美少女ゲーム 発売してほしい
培養液の奴等の詳しい話もなかったし後日談ゲームでみたい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:58:01.88 ID:azridTIG0.net
>>176
儲かるならゲーム作りたいとかいう話だろ
ゲームも人妻にも熱があればそりゃ両方兼ねるだろうけど
ゲームには別に熱を持たない人間にとっては余計な要素になるし

つうか初期から言われてた
「下手に情熱を持ってものづくりに励むとブラック環境肯定になりがち」
ってのからしても何気にブルーベル社長の存在は対比になってるんだな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:59:46.88 ID:VubBFa4C0.net
>>186
最初からアニメでやるんじゃなくてミドルプライスくらいのゲームで出すべきだったな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 03:59:50.70 ID:wNAoR7u90.net
最後にわたしの大切なもの発売決定!じゃないの?
絶対買うんだが
スレ32ビットサターンに追いついたな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:01:35.15 ID:VubBFa4C0.net
>>187
ブルーベル社長って初期から結構評価されてたけど
あんなホワイト企業でしかもペーペー下っ端の話を業務時間中に聞くとかマジで神だわ
経営手腕も確かだし

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:03:45.82 ID:/zh5JRh40.net
>>187
ブルーベルのどこがブラック?
そんな描写ないどころか即解雇レベルの馬鹿やらかすコノハを正論で諭して大人しくさせるとか超がつくほどホワイトだろ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:11:21.19 ID:wMZ+Ieu/0.net
5話の地点で守くんはこみパコノハとカノンコノハに会っていて、ラストワルツと私の大切なものの2つのゲームの販売を計画していたという解釈で合ってる?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:14:25.36 ID:h5SmxrHu0.net
>>192
5話の守くんと13話でカットされた守くんは事実上他人同然
5話では、私の~の事など知らん

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:14:58.65 ID:azridTIG0.net
>>190
だから人物像としては初期からぶれてないわけなんだよな
作品としての方向性としてゲームへの熱量至上的に行ったからゲーム業界とは縁がない
現実になったわけだけど
それで彼自身が幸せではないかというとべつにそういうわけではないという話で

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:16:21.94 ID:/zh5JRh40.net
>>190
俺様の考えた超スゴいプロジェクトをやりやがれというバカの妄想を長々聞いてあげる辺り人格は神だけどそれを他の社員もいる前でやらせっぱなしにした辺り社長としてはマズイ
コノハに必要なのは変な奴に拐われて水槽眺める体験じゃなくて地に足のついた考え方ができるようになることだったんだが結局バカがバカのまま肯定されて終わりか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:16:39.76 ID:wNAoR7u90.net
>>192
そうだろね2つのヒット作持ってる守は超勝組だわ
木ノ葉のプレゼンした人妻催眠陵辱ソフトが人妻冥途喫茶になる伏線とは実際ばばあしかいないだろw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:16:41.96 ID:xli6yGMF0.net
5話で手紙なんて出てたんだ
きれいさっぱり忘れてた
みんな良く見てるなあ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:17:27.50 ID:ntpV9Hx30.net
>>193
手紙持ってるってことはゲームも持ってるってことにならない?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:18:28.49 ID:F6Sxe5wi0.net
コミックパーティー開いた後は全部2000年頃のことかと思ってて、
マモルに手紙とかいつ渡したんだ?とか思ったら
ゲーム画面の部分だけが2000年頃でその後のミスドの目覚めは2023年だったのか。
わかりにくい。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:20:01.83 ID:h5SmxrHu0.net
ラストワルツそのものも
新2023の歴史で発売されたモノは10億は稼げたけど以前より劣化してた確率が高い
新歴史の守くんは手紙で知ってしまったからね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:21:46.53 ID:h5SmxrHu0.net
>>198
手紙は実は無関係の別の手紙だったんだろうね
辻褄があわなくなるし

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:21:50.33 ID:dRJu03dj0.net
>>192
あってないというか、つじつまが合わない

このはがタイムパラドックスを承知で干渉したのは1度きりなので
整合性をとれる考察をするためには
映ってないところでのエコー達の干渉が(まもるに)あったと考えないとムリがある

85年に跳んだところで分岐があったとかね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:21:58.92 ID:/zh5JRh40.net
この後若木が嬉々としてドラナイ4の事を語り出しそう
コノハはマルレーネでエコーはエトなんですとかなんとか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:26:08.07 ID:h5SmxrHu0.net
>>199
コミックパーティー発売1999年5月らしいのでコノハが行ったのはそこ
以前のコノハがやって来たのは1999年6月くらい
なので最長1か月ならタイムパラドクスは発生しない事になる
コノハが1999年にいつまでいたのかは不明だけど

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:28:11.94 ID:dRJu03dj0.net
最初はそれなりにリアルな世界だたので
ブルーベルが超絶ブラック会社っていうふうには描けない
(オチから逆算するとそのほうがスッキリする)
そのわりに外国資本はまるでリアリティのない完全に悪の組織と言っていい
リアリティラインがぶれちゃってるってやつ

BTTFのビフみたいにブルーベルの社長があの外国人の立場に入り込んでたほうが
わかりやすくはなる(パクリじゃん言われるだろうけど)

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:29:26.93 ID:/zh5JRh40.net
>>202
おそらく私の大切なものは5話時点でも持っているがそれはエコーの望むものではなかった
エコーが回り道とか何とか言ってたのは自分達の見たい私の~が完成するまでに何度もコノハが失敗を繰り返してたってことだろ
ラスト現代編で守がゲームで歴史を上書き云々の何でやねんという提案をしてきたのもその手紙があったからってとこだ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:29:46.72 ID:wNAoR7u90.net
>>203
なんでやねんw無理アリスぎw
アリスソフトにエロゲ作ってもらえば起動時1/16の確率でアルコールソフトに潜入したスパイ斎藤がレポートしてくれるんだかなーw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:31:47.11 ID:h5SmxrHu0.net
コノハは1999年で守くんに手紙を渡して改変内容を納得させたら2023に戻ってきた
その間最大1か月
でその直後にその前のコノハがやってくる
一番自然で矛盾しないパターンだろうね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:34:09.56 ID:xli6yGMF0.net
>>199
俺も同じ勘違いしてて
ちょっと混乱したわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:36:06.60 ID:5HU2b8e70.net
最後何年に戻ってきたのかよく分からんかったけど1999年はスルーしてたのか

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:37:25.54 ID:5HU2b8e70.net
皆んなアラフィフなのに見た目若すぎやな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:38:12.82 ID:wNAoR7u90.net
正直この脚本家はエロゲ作ったことないとしか思えんな才能ないわ知らんけど
この商機に美少女ゲームかギャルゲソシャゲすら発売せんとかどんだけ市場冷えこんでんの

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:38:47.75 ID:h5SmxrHu0.net
>>210
この作品では戻る時は過去に旅立った同じ時間に帰還する構造になってるらしい
1999年で何をやったのかは謎

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:39:40.79 ID:rPJHm6mOd.net
雨色のプロトコルもそうだが15話とかで終わるアニメあってもよかったんじゃね?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:42:45.54 ID:+9a8Yhpg0.net
くっついて良かったね!
良エンドじゃん

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:43:27.60 ID:/zh5JRh40.net
>>207
今回の歴史改変前から未來の守の手紙があるならドラナイ4パターンの構造が一番しっくり来ると思う
マルレーネを味方につけるまで歴史を変え続けるのがドラナイ4でコノハに理想のゲーム作らせるまで歴史を変え続けるのがこれって感じで
勿論その出来には雲泥の差があるが

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:46:19.62 ID:dRJu03dj0.net
分岐点が発生した時点から先の未来にしか跳べないって設定は説明済み
1999年の時点で守が知ってたとすると変わっていくことは仕方ないと
冷えたあきらめモードだった
コノハが消えたあと何かを決意したように走り出す守
この時点で気持ちの熱量が上がって分岐が起きた
(じゃないと振り返って何の演出だったかまるで
意味不明)
コノハが跳んだのが分岐が起こるほんのチョイ前なら矛盾しない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:46:28.13 ID:isMu1pW6a.net
しかしストーリーもだが映像はさらに毎回チンカスだったなあ
もう少し視聴して得した気持ちになれるレベルに作ってこいよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:52:02.40 ID:C15FGaIv0.net
>>208
そうだね5話の守君の話し方を見返すと、入れ替わりで会ってるような話し方
1999/05/28 Win版 こみっくパーティ
1999/06/04 Win版 Kanon
なので1週間位しか居なかったぽい
当の守君は半信半疑だったんだろうなと思うけど。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:52:35.70 ID:VubBFa4C0.net
>>205
若木センセエはそもそもリアリティラインの制御が上手い作家じゃないからしゃーないね
神のみみたいなコメディが向いてる人

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:54:31.29 ID:7Kl0zmEr0.net
誰か5話の手紙と結末を上手く繋いでくれ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:54:59.55 ID:F6Sxe5wi0.net
>>218
本当につまらないと思ってたんなら、こんなところに来て文句言わないわな。
スレすら見ないわ。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:55:18.13 ID:hhn0M2O/0.net
令和のでじこがヒットしてる世界線って時点で、俺たち現代の秋葉と大違いだし、
どんな奇跡が働いても絶対にありもしないルートなのほんと草

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:55:33.14 ID:wNAoR7u90.net
木ノ葉が2023に戻ってブルーベル店長の人妻冥途喫茶が他の店舗との抗争に木ノ葉が巻き込まれて行く話しでもよかったわ
と思うくらい不完全燃焼やわw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:57:23.04 ID:bX8ypp5t0.net
で、結局エコーって誰なん?
宇宙人👽???

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 04:59:19.37 ID:VubBFa4C0.net
>>225
そもそも特定の星に居住してる生命体なんだろうか??
もっと抽象的な存在だと思うわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:00:51.43 ID:bX8ypp5t0.net
いくらなんでも真っ白で背景の作画カロリー低過ぎ。
最終回が超低カロリーって万策ちょっと手前だったのか?
なんかよく分からんがモヤる…

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:02:25.32 ID:/zh5JRh40.net
超常的な存在が何らかの目的の為に歴史の改変や干渉を続けるってのは萩尾望徒の銀の三角っぽくはある
勿論こちらはこのアニメと違って奥深い超名作だが

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:02:31.01 ID:bX8ypp5t0.net
>>226
抽象的な生命体?が創造力ではなく想像力って…
うーん、考えるのやめようかしら…

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:08:34.03 ID:VubBFa4C0.net
>>228
コネがすべてのアニメ業界に文句いってもしゃあないけどさ
雑破業と高橋っていう、オタク何でも屋さんに頼むよりもうちょいSF得意な作家と原案練ってから出して欲しかったな

若木のプロットまんまとか面白くなりようがないんよ
森瀬脚本回は普通に面白かったけど

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-igEY):2023/12/28(木) 05:10:23.38 ID:T4CSYIIu0.net
6話の予告全部暗記するぐらいには好き

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 736c-R7Sp):2023/12/28(木) 05:11:44.70 ID:dRJu03dj0.net
>>221
簡単な解決方法
今度、私が消えたらこの手紙を読んでと言って守に経緯を書いた手紙を渡しておく
ソフトの現物はその手紙に隠し場所が書いてある

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff85-wqsj):2023/12/28(木) 05:21:34.78 ID:wNAoR7u90.net
木ノ葉がエコーにあなたは誰って聞いたのに軽く流して答えなかった時この脚本家は何も考えてないんやなって思ったわ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f72-jpCf):2023/12/28(木) 05:22:51.47 ID:/zh5JRh40.net
>>230
若木や製作陣に足らないのはSFよりは人間を深く描写してそれを元に物語の動機やロジックを構築するという普遍的な創作の能力だと思う
上に挙げたドラナイ4ならループを断つ条件はエトがナターシャへの恋心を捨ててマルレーネへの愛を貫くこととハッキリ描かれてるし銀の三角なら不可避の事象を潜り抜けてミューパントーにエロキュスのメロディを聞かせることで宇宙の崩壊を防ぐとか、物語における現状課題と目的達成の条件がちゃんと描かれている
このアニメだと水槽プカプカをコノハが見ることが私の~に行き着く為の必須条件ということになるらしいがその因果関係がデタラメで全く話にならん

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-LQ1T):2023/12/28(木) 05:23:00.65 ID:t9v3bRX6a.net
今月放映分、別の結末で差し替えた真作作れよと思う

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73aa-6TTo):2023/12/28(木) 05:30:31.03 ID:ntpV9Hx30.net
こみパで戻った後の出来事をまったく描かないのは怠慢だよな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43cc-fzG/):2023/12/28(木) 05:31:13.32 ID:VubBFa4C0.net
>>234
そういう壮大な話は1クールでは無理じゃね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:31:28.30 ID:uo+GqCSV0.net
Windowsの無い世界になったのか秋葉

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:31:29.88 ID:C15FGaIv0.net
最終話でコノハがアキバに戻って見上げるとこ
2作目の、わたしの大切なもののヒロインが看板になってて、
さらに超光速次世代PC、PC98ZXシリーズの看板もあるな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:33:44.41 ID:ziLkKW980.net
辛辣で草
https://twitter.com/Marimo_B/status/1740084835178393913
(deleted an unsolicited ad)

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:38:37.98 ID:zZvLu++50.net
考察する必要すらないクソアニメ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:42:12.74 ID:H7Y4cqQn0.net
SF通り越したな…UFOて…

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:47:52.99 ID:VubBFa4C0.net
>>240
こういう懐古おじさんの話は無視していいと思う

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:48:43.92 ID:MYkFM06v0.net
糞アニメ過ぎてヤバいなwwwwww
原作者はSF作りたいなら君の名は見て勉強しなよ…

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:53:33.31 ID:hhn0M2O/0.net
>>243
懐古にしかウケない作風で、懐古おじさんおばさんが作ってて、実際に懐古おじさん達しか見てないアニメなのに、

都合が悪いときだけ懐古おじさんは無視!とか言えたもんじゃないだろ…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:53:58.42 ID:v8VY973g0.net
冬夜ってなんか重要なキャラかと思ったらマジでただのオタクだったとは

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:57:06.28 ID:Joub0aSs0.net
pc98zx
98NXの新型だから
まもるの98ではないな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 05:58:35.30 ID:vJfZptRu0.net
忘れる覚えてるの話って2023年の部分だけでしょ?
1999年までの制作活動はそもそも忘れる範囲じゃないし
1999年~最後の2023年までは手紙の指示で完全にそれ念頭に置いた過ごし方してたんだろうから忘れようが無いだろ
何であんな感動してんだか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:03:09.16 ID:wNAoR7u90.net
>>247
98ZXそんなものが存在したのか

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f306-g3RS):2023/12/28(木) 06:10:35.87 ID:hPORmfxt0.net
最後の世界ではコノハはなんの仕事をそれまでやってたことになってるんだ?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd47-Rhwi):2023/12/28(木) 06:14:19.45 ID:qHoQqSsdd.net
>>249
最後に2023年に帰った時の秋葉看板

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-OKnD):2023/12/28(木) 06:14:54.85 ID:gvBbovIaa.net
>>243
同意
生産性ないもんな
ウザイだけで

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fcc-RmXS):2023/12/28(木) 06:15:02.92 ID:zZvLu++50.net
エロゲや秋葉原利用すんな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0He7-qcQB):2023/12/28(木) 06:16:24.43 ID:rxdI4sbeH.net
実は社長に一々覚えられてないかっただけ普通に人妻喫茶に………

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fcc-RmXS):2023/12/28(木) 06:17:05.68 ID:zZvLu++50.net
>>245
あなたの言ってる事に間違いはないけど
このアニメに感動はあったか?
そんなものはない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fa6-Pmpz):2023/12/28(木) 06:17:22.81 ID:o5Zp2o2I0.net
思ったよりはまとまった感あったけど、
やっぱ過程を間引いて都合のいい結果だけ
繋げてぶん投げた感じだな

謎BBAの正体とか
最後のソフトの開発期間は結局どんだけかかったのか
シナリオは覆面のアイデアかコノハなのか
ラストワルツの対抗ソフトは目パチ口パクしかしない
そこらのエロゲっぽいけどそれがどうウケて
どうゲーム業界が変化したかとか
1999年の守にはどんな困難があってなにをしたのか
トウヤのその後はどうなったかとか
ゲームにあるっていうエネルギーとは何だったのかとか
エコーの正体はとか

あと、最後はとうとう98無しで開発したな
そこはこだわり無くしちゃっていいのってのも

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-jKG+):2023/12/28(木) 06:18:33.06 ID:XiYy2H7c0.net
熱意とか想像力とか雰囲気だけ
ちゃんと話を構成してないから最後までぐだぐだ
良かったのはAIに任せずアルコールソフトの面々を集結されたくらいでラストはぶん投げ
もう2度と若木が関わった作品には触れない
野崎まどと同レベルの特級呪物

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fcc-RmXS):2023/12/28(木) 06:19:54.25 ID:zZvLu++50.net
若木の作品とか読んだ事無いけど
面白いの?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-6A1t):2023/12/28(木) 06:21:02.42 ID:uo+GqCSV0.net
回顧おじさんから駄目だしされスマホ世代の連中にも受けない
つまり爆死じゃね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:22:26.07 ID:gvBbovIaa.net
>>257
最終話まで乙
馬鹿な奴だな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:22:45.16 ID:FIuHjupx0.net
伏線みたいの色々あったけど、結局伏線回収みたいのはなんにもないまま終わったな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:25:37.65 ID:zZvLu++50.net
ツイッターで褒め称えてる奴
お前らどこを見てるんだよ
古賀葵とかどうでもいいわ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:26:32.87 ID:hhn0M2O/0.net
普通の人→観た作品の感想を言う

信者→感想を言った人を馬鹿と言う

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:26:47.37 ID:o5Zp2o2I0.net
創作者の思い通りになるお話の世界で
都合のいい結果なんていくらでもでっち上げられるけど
それが説得力を持ちうるためには都合のいい結果を
実現するためのプロセスが充実してる必要があるんだな
ところがコイツはそれがすっぽり抜け落ちてるから
いい気なもんだって話で終わってるっていう

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:30:27.41 ID:o5Zp2o2I0.net
ここで庇ってるやつが不満を言った人間に
内容を説明できずバカだの老害だのお決まりの罵倒しか言えないのも
都合のいい結果をつなぎ合わせただけで
プロセスがなくスッカスカだから、説明しようがないっていう
なによりの証明だろうね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:30:41.98 ID:ZyRD7lHs0.net
PC98、16bit、謎のエコー達(AI?)とおばあちゃん、タイムリープ、懐古エロゲ、美少女ゲーム?
どれもこれも上手く繋がらず無理矢理話をまとめた同人アニメって思いましたまる

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:31:50.75 ID:Pmmvy6cz0.net
32ビットで終わってキリがいいな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:32:28.93 ID:+OQhxR8ea.net
私が見たのはシーンがなくても不思議ではないトゥルーではなく個別ルートの展開だと思います。
それなのにHシーンがスキップされるという致命的な不具合が発生しています。
修正パッチをよろしくお願いします。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:34:38.31 ID:zZvLu++50.net
若木はエロゲとか好きじゃ無いだろ
舐めてるとしか思えない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:36:46.42 ID:AVAznxvD0.net
20代前半以下の人でこのアニメ見た人居るの?
昔のギャルゲ興味ある人居るの?
どこに向けてるんだよマジ
この10年くらいラブコメギャルゲよりもスマホのギャル育てゲーでしょ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:38:31.39 ID:gvBbovIaa.net
太古のエロゲに釣られただけの童貞おっさん共が最終話まで見てキレてるの笑える

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:38:36.04 ID:ng1p103o0.net
コノハがエコーのこと前にどこかであったようなって言ってたけど
どこで会ってたの?
それがわからずモヤモヤするから誰か教えろ!

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:39:01.92 ID:Pmmvy6cz0.net
アニメの冒頭でいってたろ
エロゲー業界は下火なんだよ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:39:49.03 ID:AVAznxvD0.net
古臭いテキスト止め絵ギャルゲアドベンチャーの魅力を物語で出せよ
ギャルゲ自体ほとんど出てきてないからわけがわかんないよ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:43:01.72 ID:ntpV9Hx30.net
見てないアニメのスレにわざわざ来るやつのほうが笑える

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:45:33.04 ID:zZvLu++50.net
7話か8話で原画師がエロゲを作る事が恥ずかしい
とか言い出したときに呆れたな、お前コミケに出た事無いだろう

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:48:38.96 ID:gvBbovIaa.net
最終話まで見なくても糞エンドってわかるだろ常考
普通は信者しか残らん
ここが異常者の巣窟なんだよ
雰囲気良ければそれで良し

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:49:17.28 ID:PVj3sQYQr.net
若木氏らしい、YU-NOリスペクト作品だなぁ、と思ったらドラゴンナイト4っぽいって意見もあるのね
どちらも甲乙付け難い程好きだけど

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:50:25.19 ID:GuPme0E30.net
美少女ゲームのウンチクをひたすら語るだけのアニメでよかったものを…

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:53:27.66 ID:wNAoR7u90.net
>>278
どちらにも足元にも及ばん
むしろ引合にだすこと比べること自体が失礼オマージュにもなってないな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:54:57.07 ID:zZvLu++50.net
最近12月にエロゲで最後にすごい作品が出たんだが
それをやってみろ、敢えてどれとは言わない
こんなクソアニメはすぐ忘れるから

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:55:25.91 ID:hhn0M2O/0.net
デ・ジ・キャラット何度も出すならリスペクトして宇宙人のエコーは目からビームとか出しとけよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:56:19.86 ID:L/A5vPdq0.net
超光速次世代PC PC-98ZX 守くんやったね
https://i.imgur.com/HAKF2PV.jpg

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:57:40.43 ID:+OQhxR8ea.net
>>272
明言ははされないがエコー3と声優が同じおばあちゃんとか、他色々に化けてたり
お店とかの背景でニアミスしたりしたっぽい
遠回りというのはこやつらが仕込んだと思われるエロゲタイムリープによる繰り返しのことだろう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:58:04.71 ID:Joub0aSs0.net
>>256
8タワー98はあったが

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:58:49.40 ID:hhhw9LVy0.net
どういうことだったんだ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 06:58:50.78 ID:C15FGaIv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bwmYPsrVtUc
公式のまとめ動画で評価は良いけどね。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:00:58.66 ID:wNAoR7u90.net
>>283
殿様商売ボッタクリのNEC製でなければなんでもいいわ
むしろ守が98zx作った世界線か

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:04:02.58 ID:j1+4WePz0.net
最高の最終話だった
世界線を合わせると言う新しい概念で終わったし
エコーの伏線回収も含めてここまで斬新なアニメは後世でも評価されるべき

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:04:58.06 ID:/zh5JRh40.net
>>237
1クールでも余裕で作れるしこのアニメも一応やろうとはしている
名作を作る可能性があるけど何かが欠けていて作れないコノハ
それを埋めてコノハを名作に導くためのエピソードが水槽、それだけの話
何を言ってるのかわからんかもしれんし辻褄がさっぱりあってないが今回の内容を整理するとそういうことになる筈

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:05:24.22 ID:Joub0aSs0.net
>>283
NX系列にしか見えん
なので守くんやってない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:11:52.33 ID:zZvLu++50.net
>>289
こういう奴らがこれからの最大の敵なのかも知れない
面白くない作品を面白いと言ってる人達
新島の信者みたいな奴ら

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:14:14.09 ID:viY+TG3F0.net
老害キモオタジジイなんて死んだら死んだだけ世の中のためになるような社会のゴミだからな
このアニメがやってる間にどれだけの老害キモオタジジイが寿命で死んで世の中が良くなったのか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:16:58.46 ID:4e+b/SD80.net
>>20が放送直後に書き込んでるスレ住人の一人に粘着してるジャニーみたいなキモ過ぎるゲイ野郎ってだけだな
こいつが晒したIDを見たが5レス程度連投してるだけで変態レスはしていなかった
コノハ好きと守×コノハ好きは大勢いるんだから結末が良くて鼻息が荒くなろうが変態だ何だ言ってる方がエアプの基地外

なお>>20は他のスレでも暴れてる常習荒らしなので有志による通報よろ
http://hissi.org/read.php/anime/20231228/bGo3OFVqZUgw.html

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:18:04.51 ID:zZvLu++50.net
若木の商売が上手いのは分かる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:21:27.32 ID:j1+4WePz0.net
>>292
具体的な反論すら出来ずに人を叩く事しか出来ない奴にだけは言われたくない
世界線を合わせて終わるというのは今までの作品にはなかった事だし
新しい発想を叩くやつらが一番やばい

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:24:18.24 ID:rPJHm6mOd.net
太古のエロゲー釣って欲しかったけど、急にシュタゲ展開にして萎えたわ
最終回は惰性でみたけどまぁそうなるよねって感じかな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:25:13.04 ID:2x0hc2Cc0.net
おばあちゃんの正体が謎のままなんだが

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:25:26.48 ID:kS80UN1Pa.net
新島はコイカケは面白かったろ
コンセプト詐欺みたいなもんだから売り方は悪かったが

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:25:44.05 ID:zZvLu++50.net
>>296
あなたはこの作品を今年中には忘れますよ
気にしなくていい

憎しみに囚われてはいけない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:26:31.45 ID:VTFNvh2p0.net
>>293
君もね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:27:05.70 ID:kS80UN1Pa.net
>>281
いもかのかな?
俺はまだ途中だけど結構面白い

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:28:08.62 ID:zZvLu++50.net
>>302
なにも言えないけど面白いなら良いと思うよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:32:01.14 ID:hhn0M2O/0.net
>>296
世界を合わせて終わるアニメなら既にあるよ

遊戯王アークファイブって言う悪名高いアニメだけど…(笑)

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:32:48.18 ID:rz0op1Pi0.net
あのあと守くんとコノハはエッチしたんかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:33:02.47 ID:TUgrWWPY0.net
わたしの大切なものの主人公キャラ名ななこだったよね

カクテルソフトでななこと言えばきゃんきゃんバニープルミエール エクストラのシナリオの春菜ななこさんが思い浮かぶけれど本作と関係あるのかな?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:33:22.18 ID:+OQhxR8ea.net
>>298
声優からしても普通にエコーだと思うよ
なんでもありな存在なようで因果がねじれてるけど
最終回のコノハのエロゲに触れてその状態のコノハに会うためにタイムリープを仕込んだ形だろう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:34:38.43 ID:MBIK34yP0.net
エンドカードで竹井正樹、横田 守、好実昭博等がいなかったのは残念

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:35:20.30 ID:TUgrWWPY0.net
>>228
まだぼったくりだとか誤解してるバカがいるんだな
2、30年も使える品質を無視するな!

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:37:15.18 ID:ng1p103o0.net
>>284
なるほどね
そこら辺作中で説明しないとダメだと思いますよ?
声優が同じだからって普通の人は気づかないわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:37:19.10 ID:j1+4WePz0.net
>>304
世界を合わせるのと
世界線を合わせるのは違うけどな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:40:45.49 ID:viY+TG3F0.net
>>301
老害キモオタジジイが死んだら死んだだけ世の中のためになるような社会のゴミなの否定しないの草
自分が社会から邪魔者扱いされてるゴミって自覚は一応あるんだな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:41:30.61 ID:KxABVU340.net
竹井正樹とか今いくつやねん

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:42:46.83 ID:qIuIEFqn0.net
現実では業界は壊滅状態だしそのうちAIにとって変わられる
クリエイター達が見る悲しい夢の話だった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:43:46.73 ID:/zh5JRh40.net
このアニメがゴミなのは確かだけどババアがエコーとかラストの99年丸カットとかはそこまでおかしな話ではない
普通なら今回で犬がババアに変わるところとか出すと思うがそういうのもカットするのは映画だと割とある

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:45:34.11 ID:TUgrWWPY0.net
>>212
最終話は脚本高橋龍也だけど本気で言ってるんじゃないよねw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:47:12.53 ID:+OQhxR8ea.net
>>310
時間がかかったとか言ってるあの辺の説明から察してくれってことだと思うよ
ある種の超越者だろうから、その辺の思惑を深みを出すために説明せずに終わるのは物語として珍しくはない
この作品でうまくいってるか、エロゲをテーマにした作品ですべきことだったかはさておき

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:47:40.32 ID:XiYy2H7c0.net
いやー明日にはこの作品の事忘れますけどね
円盤1巻買った人可哀想だなって感情は残る

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:55:51.32 ID:X9kp5fKs0.net
最後の世界線では冬夜ちゃんコノハと一緒に
ゲーム作れるんかな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:57:22.40 ID:MWTdRolx0.net
トークイベント目当てで円盤買ってごめんね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 07:59:24.34 ID:WMzc92qm0.net
脳に全くストーリーが入ってこなかったわ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:04:29.82 ID:b0iuqL2U0.net
ガバガバ設定でもハッピーエンドなら
まぁいいか、と納得してしまう

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:05:48.47 ID:b0iuqL2U0.net
怪作だけど、カルトな人気が出たりして

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:06:11.80 ID:leAsQB0h0.net
>>322
だよな
それが普通

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:10:12.24 ID:hPORmfxt0.net
最終回の後で守くんとコノハちゃんはゲーム作りと子作りをしたの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:12:41.20 ID:7gBib4dp0.net
セリフで(2023年に)戻ってきた、って言ってるから間違いはないんだけど
コミパで99年に戻ってからのくだりが、ゲームopで一掃されてるのね。
ここ飛躍があるので、ラストで守が、20年維持するのは〜のくだりが初見???だった
綺麗にまとめたけど、よくある投げて終わり感もあったね

ラストのビルは改変後2023年、会ってるのも2023年の守

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:13:29.09 ID:l5oPrBm00.net
コノハとマモルのキャラは凄い良かったと思う
最後の「一緒にゲーム作らないか?」は実質プロポーズでしょ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:14:44.00 ID:leAsQB0h0.net
守とコノハのラスト見たいがために最後まで見た

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:16:15.09 ID:hPORmfxt0.net
>>327
ほんとは子作りするくせにって思ったよ
エロゲなんだから子作りシーンまでやってほしい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:19:28.99 ID:oChVy9yv0.net
99年なんかイちゃったら大人守るくんと大人の関係なれなかったもんね
コノハちゃん無事守るクンのメスになってめでたしかー

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:22:25.90 ID:/zh5JRh40.net
設定も描写も説明もゴミ過ぎでご覧の仕上がりだが「コノハに足りないのは熱量」「前半でそれを徐々に獲得」「本物の熱量は体験からしか生まれない」「ラストワルツは熱量でなくアイデアで売れた」「改変後の世界の体験でコノハが熱量を獲得」という具合に軸を明確に定めれば本編と同じ流れで各話で数分程度台詞を変えるだけでも大分マシな仕上がりになったと思う
色々問題あるが8話で体験なくてもOKとか言わせたのは致命的ミス

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:23:14.50 ID:VnvXq1fwM.net
>>314
現実にはエロゲ業界もアキバももう元には戻らんのだなぁ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:24:10.67 ID:TUgrWWPY0.net
エンドクレジット見たらデジキャラットの絵は

令和のデ・ジ・キャラット キャラクターデザインの渡辺敦子本人だった

https://youtu.be/DNYyeOsvzb8

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:36:50.57 ID:ioh/45wc0.net
最後警察に電話してたけど
あれは自首したのか?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:38:46.47 ID:CPVDcQb70.net
最後の現代の冬夜ちゃんも出すべきだったよな
マモルの会社にいるとか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:38:58.72 ID:OVtmR9P10.net
一話でブルーベルの社長の顔を見せなかったのは、俺たちにあれが守君だと思わせるミスリードだったのかな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:43:42.89 ID:HFySoDaz0.net
11、12話は丸ごと無駄な話だったな
アルコールソフトのメンバーや冬夜とゲーム制作する話で、本当に作りたいゲームの対するコノハの熱量を見せてくれた方がよかった

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:46:04.04 ID:CPVDcQb70.net
ブルーベルにも社長にも何の思い入れも無かったんだなコノハ
まあ社長は社長で手堅くやってるのか?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:49:42.40 ID:bX8ypp5t0.net
冬夜ちゃんってひょっとして必要なかった?
あの約束は結局果たされず終いか。

エコーにまるまる2話も割いて、「エコー?誰それ(笑)」
状態で終わらせるって、いくらなんでもwww

プログラムのソースコードを解析して、
一度も参照されない関数や
一度も設定されない変数を見つけたときような
なんともイヤな気持ちになるな。

ちゃんとした大人がチェックしなかったんだろうか。
それとも中学生くらいの知性のしかない残念な大人が
集まって作ったのかな?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:52:38.26 ID:EvyLBg0Y0.net
こんなのよりNOT LIVESアニメ化して欲しいんだが…

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:52:40.83 ID:moBSLHXO0.net
1巻の箱クソデカ過ぎ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:52:58.03 ID:+B3cZLjgp.net
大ピンチもエコーが助けてくれて何とかなりました
しかしエコーが何者かよく分かりません
第一話のお婆ちゃんもエコーだろうけどよく分かりません
正体説明するくらいなら出来た気するけどなあ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:54:00.90 ID:hJzR9aEor.net
デウス・エクス・マキナ登場からのぶっ飛ばしエンド
秋葉原を作り変えると決めた回からこの終わり方はねーわ
一気に駄作になった

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:54:32.93 ID:hJzR9aEor.net
>>22
これ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:54:37.65 ID:sdQ/BDK50.net
原作のまま見たかった

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:57:03.41 ID:CPVDcQb70.net
第一話の大昔のエロゲ出したとこがピークだったな
そこそこ話題にはなってたのになあ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 08:57:45.97 ID:/zh5JRh40.net
エコーが何かわからんならクラーク読んどけ
あんなのSF界では半世紀以上昔からとうに使い古されてるカビの生えたテンプレだから

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:02:17.25 ID:H0Sob/HR0.net
良い感じに誤魔化して終わらせたなw
タイムリープのことバラしてたけど
アルコールソフトのメンバーだったら絶望するだろ
未来で売れた作品をパクって成功したんだから
まぁ、クリエイターじゃないから成功すれば何でも良いかw
で、どう修正するかと思ったら
今度は未来で作った作品を過去に持ち込むとはw
ラストワルツよりマイルドにして未来に影響するの抑えたのかな?
アルコールソフトのメンバー達が2度も人生台無しにされて可哀想だわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:04:09.96 ID:j1+4WePz0.net
>>348
台無しにはなってないんだよな
成功してアメリカで活躍してるのはそのままだしな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:08:22.73 ID:0cGyvjKy0.net
今までタイムスリップするたびに記憶失ってたの?
コノハの記憶はずっと残ってたと思ったんだが

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:08:27.78 ID:sdQ/BDK50.net
どうしても制作の関係で現代作品の名前や現代っ子出さなければ打としても
コノハが務める会社にかおりやメイ子がいて
昔はこうやってたんだよ〜て90年代の話を交えながらでよかったのでは?
SF要素がすべて要らない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:10:04.21 ID:CPVDcQb70.net
何気にブルーベルの社長の顔出し初だな
あの訳分からん話するコノハにちゃんと説明するなんて人の良い社長だこと

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:12:29.88 ID:WMzc92qm0.net
アメリカに行く=成功ってところがアメリカ横断ウルトラクイズ世代と言うか何と言うか…苦笑

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:13:56.48 ID:sdQ/BDK50.net
設定に突っ込んだら負けってのはエロゲあるあるだなw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:14:49.18 ID:OVtmR9P10.net
>>352
一話でもコノハのとりとめのないゲーム企画を何十分も聞いてくれるし、定時で帰れる職場だし、
いい社長だよな。人妻好きが謎だが

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:15:53.56 ID:eyMbRg750.net
アルコールソフト1強になるとまずいからアルコールソフト以外から対抗ソフトを出すって話だったのに
結局アルコールソフトメンバー勢揃いで作ってアルコールソフトから発売したら本末転倒じゃないか
同時期にこんなすごいソフト2本同時発売とか神すぎて他のエロゲ会社完全に潰れるだろw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:17:07.40 ID:6zTYJYnN0.net
>>189
サターンは「64bit級」だろいいかげんにしろ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:17:14.40 ID:0cGyvjKy0.net
>>339
守君が愛していたPC98もなくなり変わってほしくないと言っていた電気街は美少女の街になり

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:17:43.59 ID:61dcTx+Ed.net
タイムリープものは時系列について行けなくなって最後はいつも?になっちゃう
ちゃんと追えてるひとどんな脳みそしてんの?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:19:27.26 ID:OCdH1VER0.net
かおさん、アラ50になっても若々しい

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:19:44.70 ID:zGTIeGB60.net
>>356
トーヤちゃんのとこから出すんじゃないの?そういう描写はないけど

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:20:12.01 ID:Kq6lCkF6r.net
20年場所を守り続けるとか意外と純愛者のエロげだったなこのアニメ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:21:24.60 ID:6zTYJYnN0.net
>>356
作ったのがアルコールソフトの人たちってだけで、発売は別のところでやったんだろ。
各担当名義も別名義で。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:23:09.87 ID:Kq6lCkF6r.net
ブルーベルが守ってきた
人妻モノの歴史が吹っ飛んでないか?これ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:23:51.36 ID:zZvLu++50.net
若木民喜って結婚の漫画とかドラマとかで
随分とおしゃれなんだな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:25:36.87 ID:XiYy2H7c0.net
>>356
ちゃんと作中で説明する必要があるけど
1作目がコノハが体験した神ゲームの焼き直しに対して2作目が本当に作りたいゲーム+アルコールソフト面々の経験値の合作だから作者的にいい勝負が出来ると思ったんじゃないか

個人的はコノハの家族 両親がどうなったのか気になった

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:26:47.91 ID:iILR5vwy0.net
>>364
それはマモルとコノハが受け継いでいくよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:26:58.18 ID:WMzc92qm0.net
>>364
人妻物なんてゴミだし、作ってる奴らもカスだし消えて当然

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:28:47.12 ID:0cGyvjKy0.net
>>356
コミパ発売日はKanon発売より前だから当然ラストワルツよりも前だしラストワルツ発売はなくなったんじゃないの?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:30:39.36 ID:NLyViDdF0.net
ブルーベル側から見たら神絵師になりたい野心家に歴史改変されてバッドエンドルート中なんだよな…

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:30:48.45 ID:b0iuqL2U0.net
>>329
全然関係ないけど、グランディアの終わり方好き
このあとめちゃくちゃセックスした、ってヤツ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:31:02.85 ID:2tTWa+0Sd.net
>>369
さすがそれはちゃんと見てないとしか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:31:30.29 ID:tVdmUg050.net
まもるくん「大丈夫だ。宇宙ドラえもんが宇宙熱量で解決してくれる」

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:35:04.31 ID:CPVDcQb70.net
そういえば今のタイムリープ理論てドラえもん理論じゃないんだと
色んな世界線が出来るドラゴンボール理論なんだと
まあそれじゃお話作り辛いけどね

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:39:14.18 ID:eEQOlRl40.net
13話で他のアニメの1クールより1話多いのに、「後1話足りない・・」と思わせる終わり方。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:40:54.23 ID:chxJVX9X0.net
こんな内容で人間の想像力が~とか言われてもAIに期待しようとしか思えなかったなw
後半ひどすぎる

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:41:57.03 ID:IoYCV7/d0.net
【悲報】このはちゃん人妻喫茶で働いてる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:41:59.44 ID:CPVDcQb70.net
みんなでラストワルツ作ってるとこまでは面白かった
そこからの現代編はちょっとなあ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:42:26.24 ID:CPVDcQb70.net
人妻喫茶で働いてるのは冬夜ちゃん

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:47:39.81 ID:ALyvtig2d.net
>>356
アルコールソフト以外に販売委託するって話だったんじゃないかな
そして守君なら2023年も国内で頑張ってる冬夜の会社を選ぶ可能性は高い

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:48:35.82 ID:z6VeoC450.net
コノハがタイムトラベラーだとみんなに話すシーンは流石にいれろよ
マジむかつくんだが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:49:26.61 ID:XjdXSKLU0.net
このはをタイムリープさせた張本人がおばあちゃんに化けたエコーだった事しか分からんな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:49:51.24 ID:anuOQIgXM.net
幼な妻プレイとかメニューがあるんやろなあ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:50:15.04 ID:JGTyvQKP0.net
人妻喫茶でコノハが付いたら俺は怒るよ、悪いけど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:52:26.59 ID:dCjhaEIZ0.net
ロリ人妻ってことでひとつ😉

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:53:06.60 ID:ALyvtig2d.net
>>382
エコーはコノハが作ったゲームが存在する未来から来た
そこに世界を誘導するために干渉した真犯人とも言える

逆に本来の歴史の流れを捻じ曲げた因子がいて、それを修正するために動いていたのかもしれない

つまりブルーベル社長が実は時間犯罪者

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:54:47.49 ID:eMU18BzJ0.net
元の秋葉に戻ったけど、アルコールソフトのスタッフはアメリカに行った。
これだと、Fateなどがアメリカ風の絵柄になるのは変らない気がする。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:56:58.64 ID:0cGyvjKy0.net
コノハが作ったゲームはパッケージ真っ白で発売しないとエコーがサインお願いできない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:59:00.27 ID:0cGyvjKy0.net
>>386
ブルーベルが人妻モノ作ってたのは営業的理由じゃなく社長が人妻好きだったからでブルーベル社長もまた熱を持っていたひとりだったのだ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 09:59:59.27 ID:afXwnuzW0.net
>>387
逆に米ではじるすが発売されるような世界に変わったのでは?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 10:01:03.20 ID:GKdb4OHqr.net
あのパッケージは中箱じゃないの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 10:01:28.97 ID:6zTYJYnN0.net
>>386
それは思った。エコーが手にしたゲームを作った秋里コノハという存在が消えたのが現在の秋葉原。
という事はエコーの知る時空から、現在の秋葉原に変えた何らかのカウンターパートがあるはず。
終盤をもう少し詳しくしてくれたらゲームならそっち観点の続編が作れるというような構成で面白かったのにと。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 10:02:36.44 ID:6zTYJYnN0.net
そして実は秋里コノハ自体、本来は1999年の特異点みたいな存在だったのかもしれない。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fe6-3M3c):2023/12/28(木) 10:10:03.22 ID:ks4hzY/60.net
ひぐらしといい爺さん達の同窓会になるアニメの末路はいつもこうだな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe9-4J72):2023/12/28(木) 10:16:14.97 ID:4v6rgARu0.net
これは、保管する 16bitセンセーション ピース がくるか?(ホリミアのように)

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fe0-rEmY):2023/12/28(木) 10:19:02.18 ID:z6VeoC450.net
手紙渡したせいで守の行動がなんやねんコイツとしか思えん
ちゃんと考えろよなぁ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-6TTo):2023/12/28(木) 10:25:13.18 ID:2tTWa+0Sd.net
1999守がこみパコノハと出会ってから別れるところまでは見たかったな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-x2Sm):2023/12/28(木) 10:25:43.67 ID:qypgz3Sz0.net
コノハとマモル君の結婚EDを示唆する最終回であった

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfcd-x2Sm):2023/12/28(木) 10:26:15.36 ID:Y3WPOq5o0.net
仲間にタイムリープ話したってのにはちょっと首を傾げた
今の裕福な暮らしや生活がなくなる可能性もあるのにマモル以外が協力するのだろうか?
今の生活を守りたい人は本気にしなかったのかもしれんが

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6358-VoBq):2023/12/28(木) 10:32:01.12 ID:Zngm9Alo0.net
コノハが守と冬夜の子どもとか言ってた奴wwwwwwwww

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 337f-mMnN):2023/12/28(木) 10:32:01.92 ID:j+1IeWms0.net
このちゃんが1999年に行って歴史を再改変するのちゃんと観たかったわ……SF要素なくてよかったな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43f6-x2Sm):2023/12/28(木) 10:33:02.45 ID:ioh/45wc0.net
>>400
そんな深い脚本ではなかったw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-HPgU):2023/12/28(木) 10:35:10.67 ID:bc5Gywrf0.net
>>370
コノハにキュアグレースから一言


「自分さえよければいいの!?」

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ab-fcCK):2023/12/28(木) 10:38:50.39 ID:wMZ+Ieu/0.net
新2023年守くんがゲーム会社として自社ビル丸ごと買って維持しているくらいの金持ちだから、コノハの未来は守くんについて行けば明るいな😀ラストワルツも私の大切なものも爆売れしたんやな😆

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f04-rEmY):2023/12/28(木) 10:39:57.71 ID:0cGyvjKy0.net
>>403
コノハだって20年前以上昔のクソ古い絵柄しか描けないロートル絵師スタートなので

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3d9-xVxR):2023/12/28(木) 10:40:29.39 ID:viY+TG3F0.net
>>402
深くないよ
まともな脳みそしてたらあんな露骨なのなんてミスリードなんて最初からわかってた
そんなバカみたいな妄想信じてたのは時代遅れの馬鹿老害キモオタだけ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff8-tA6W):2023/12/28(木) 10:49:05.35 ID:CXm0dGDm0.net
>>399
起点をどう変えたところでそれぞれの個人は自分が最善と考える選択をして人生を積み重ねていくもんなんだよ
コノハが歴史上のどこかで何かしたからといってその歴史の流れの中でどう生きるかの決定権は私たちにある
コノハが新しいゲームを出したら私たちが本来の人生を失うなんて考え、おこがましいって言うんだ

という考え方がこのアニメでの歴史改変肯定の理屈だからまったく問題ない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 10:58:18.06 ID:ZGBcKvMz0.net
予約録画の管理してたらこれがもう終了してることに気づいた
へ?は?
全く話終わってないよな?俺は何を見せられたんだ?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:01:33.32 ID:GpAvq3PY0.net
>>399
別なゲーム作っても裕福な暮らしが無くなるわけではないと思うよ
そもそもコノハがラストワルツを作ってくれなければアルコールソフト潰れてたんだから文句言えないでしょ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:02:36.72 ID:mBhoC+3Jd.net
私だけでせうか?
他のアニメより一話多いはずなのに
逆に一話足りていないような駆け足なイメージなのは

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:03:47.07 ID:4c7hyOic0.net
コノハちゃんがいずれ女盛りになった頃守君はちゃんと勃つのかな?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:10:21.36 ID:GKdb4OHqr.net
一番知りたいのは最初の2023年で守は何をしているかだな
ゲームにはとっくに飽きて仮想通貨システムでも考案してるんだろうか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:11:17.80 ID:7Kl0zmEr0.net
SFもドラマもお仕事要素も全体的に浅いけど、まぁこの作品らしい感じ
キャラはみんな良かった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:12:09.35 ID:s8YVrXfU0.net
>>393
諸悪の根源か

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:12:11.90 ID:iILR5vwy0.net
最後の世界線で街頭のハイテクビジョンに冬夜ちゃん出せばよかったのに
これじゃあブルーベルで働いてる可能性もあるってことじゃん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:14:11.87 ID:hhn0M2O/0.net
こんなこと言いたかないけど、家庭用の超ド級AAAタイトルの傑作ゲームが毎年のようにどんどん世に出てきても、世の中に革命なんざ特に起きてねぇんだから、
たかが数人で作れるエロゲー1つで世界がどうのこうのってプロットからもう無理あったとしか思えない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:15:07.98 ID:svj6o3oyM.net
>>412
NECに入社してそのままレノボに

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:15:34.02 ID:N+DXxLzn0.net
良く出来た、本

だよねぇ
昭和臭い、ところもw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:15:48.56 ID:jia/Na4y0.net
>>98
元々は12話だった

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:17:01.81 ID:YPUoBgA20.net
>>416
それ10話の時にも散々突っ込まれてるから別に気後れせず堂々と突っ込んでいいぞ
戻す過程もデタラメだしな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:18:24.33 ID:n6jy6C1X0.net
面白かったけど謎組織とのどうでもいい尺をキンクリしたらもっといいの出来たんじゃないの?って思った

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:18:44.71 ID:N+DXxLzn0.net
今風?だと

全部を90分で、映画化
だとかの方が、良かったのかもね

知らんけどw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:18:56.62 ID:8c+9bPel0.net
宇宙人がでてきたあたりから話がめちゃくちゃになった気がする。つまらんアニメでした

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:20:29.04 ID:h5SmxrHu0.net
>>256
CDROM1枚のゲーム動画が入るわけない
音声ですらマトモに入れられる補償もないんだよ
口パクだけですら頑張ってる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:21:12.45 ID:mBhoC+3Jd.net
65535良い曲だと思うんだが 評判悪いのはしょこたんが歌っているからなのか?
これが堀江由衣や川澄綾子が歌っていたらみんな大賛辞なのか?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:21:58.20 ID:N+DXxLzn0.net
>>256
キーワード

昭和
ぶん投げwww

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:23:28.53 ID:uoClQXiC0.net
👧🎙
むきあってもカイワシチャくれなーい
らぶっかーちゃーわーいーんざもねだー
あの頃のファンミがいとおしくてー

😭何これ…この歌我慢して見なきゃいけないの…?

😭😭😭あっあっあっ 歌我慢してまで見たのにクソアニメだった
😭😭😭😭😭時間返して😭😭😭😭😭

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:23:43.85 ID:hJzR9aEor.net
>>425
そうだよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:24:52.70 ID:7C1QUlkw0.net
>>425
奥井雅美でもいいしKOTOKOでもいいよ
みんな大絶賛してたと思うよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:24:56.48 ID:lc3+upo40.net
誰だよ!マモとコノハが最後にセックスするって嘘ついた奴!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:25:14.81 ID:7C1QUlkw0.net
中川翔子は悪くない
中川翔子を連れてきたやつがこのアニメの戦犯

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:25:50.66 ID:N+DXxLzn0.net
>>428
例えば、まだ御存命な
堀江美都子にオファーだと

逆路線?になったりw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:26:03.23 ID:h5SmxrHu0.net
>>319
ストーカーに刺されて死んでなければ山田を呼ぶはず

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:26:40.27 ID:JGTyvQKP0.net
>>425
はい

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:28:41.29 ID:N+DXxLzn0.net
>>431
森口博子、だったら

どうでしょう?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:28:46.47 ID:ECfVaaFZ0.net
OP中川翔子にしなきゃこのアニメ作れなかったとしよう
仮に

それでも劇中で流すな馬鹿

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:28:47.18 ID:TKRDygqRp.net
物足りないシュタゲを見せられてるようだった。
まあ、完走おつかれ。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:29:13.20 ID:ECfVaaFZ0.net
>>435
全然いいね
YouTubeチャンネル見てるか?今も歌えるぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:29:35.85 ID:h5SmxrHu0.net
>>334
そうだろけど、あの世界の歴史は以降数ヶ月で消滅するから
ワイドショーで騒がれてるうちに消えるし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:29:40.22 ID:yMyAh9vd0.net
中川翔子だけは無理

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:30:05.10 ID:N+DXxLzn0.net
>>438
堀江美都子

だったら、どうでしょう?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:30:23.07 ID:/ggIU6pl0.net
AI推進派とかAI使ってるやつからすれば自分の好きなAIイラストを否定された形だし気にくわないだろうな
話は綺麗にまとまってマモコノエンドが見られたから満足かな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:31:01.90 ID:yMyAh9vd0.net
>>441
中川翔子よりは遥かにいいね
障害者のフリして文章書いてるのか本当に障害者なのか知らないけど普通の文体にしたほうがいいよ
出来るなら

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:31:36.87 ID:sdQ/BDK50.net
まあこれが理解できない奴は創造と想像力にかけるっていいたんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:33:00.18 ID:h5SmxrHu0.net
>>348
2回目のラストワルツはかなり劣化したのが最大の要因だろうね
10億は稼げたけど世界を変えるまでのパワーはなかった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:33:15.59 ID:gnirp5kr0.net
今思うと冬夜をあの外人の役回りにすれば良かった気がする。漫画版にあるメイ子を嫉妬する感情をコノハに持っていって、99年にタイムリープし一緒にゲームを作り冬夜を良い方向へ持って行く流れでも良かったような。
いや、冬夜があまりにも気の毒すぎて。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:33:58.67 ID:TUgrWWPY0.net
>>256
守は98キーボード使ってるから98も活用してプログラムしているんだろう
シナリオやイラスト作成はAT系作成でも

>>424
1999年だとハードディスクは必須で(Windowsだから当たり前)複数のCD-ROMからハードディスクにインストールするゲームがあった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:34:08.64 ID:N+DXxLzn0.net
私は、オサーンなので
翔子のオトーチャンも知ってる世代なので
ヘイトは無いのだけど

>>440
いったい何が、貴方をイライラさせるの?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:35:31.03 ID:+MjjojTk0.net
高齢障害者はハマるアニメだったか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:36:52.04 ID:oe/vPa0V0.net
>>425
特別いい曲でもないからな
歌詞読んでもふーんで済んじゃうし
ティアムーンみたいにとんがった電波っぽさもない
いまは当代のトップアーティストが
アニメの主題歌歌ってるし
オタク特化でも優位に立てないなら
そんななかでは埋もれるできだわ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:36:53.54 ID:4v6rgARu0.net
>>425
主題歌は人選ミスだよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:37:23.61 ID:h5SmxrHu0.net
>>374
その方が作者が楽だからな
異世界転生ばかりで見てる奴がそっちしか知らなくなってしまった
上書き歴史だと作者の力量が試される
何をやっても絶対に矛盾発生するから

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:37:45.43 ID:svj6o3oyM.net
>>448
有名人なの

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:38:15.86 ID:N+DXxLzn0.net
>>447
98マニア
マモル君

ってプロットが、良く出来きたと思う
実は、ストーリーの軸だった

みたいなw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:38:15.91 ID:T07PCYNgd.net
コノハのサイン
https://i.imgur.com/Ex5ypTu.jpg

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:38:52.65 ID:JGTyvQKP0.net
中川なんぞより高田由美の方が百万倍マシ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:38:53.79 ID:N+DXxLzn0.net
>>453
あんまりw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:41:29.71 ID:/ggIU6pl0.net
クソなろうや無条件で自分を好きなってくれるヒロインアニメばかり見てる層だと
脳が劣化して理解力が足りなさ過ぎてダメかもね

エコー関連は創作に対しての熱量が大切という話だし必要だった
AIイラストは安易作れるけど熱量を感じないが売れるが結局熱量を感じないから面白くないという話

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:42:13.17 ID:svj6o3oyM.net
>>457
ぐぐった!
パパはNECアベニューというレコード会社にいた人なんやな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:42:54.44 ID:sdQ/BDK50.net
そもそもエコーとかSF要素がいらない
コノハもいらない

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:44:26.30 ID:JGTyvQKP0.net
中川を嫌いになったきっかけはこれだな
https://www.excite.co.jp/news/article/Menscyzo_201408_post_8211/

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:45:29.87 ID:N+DXxLzn0.net
>>458
どやいうと

プロットが、ゴッリゴリの
昭和、臭くね?w

令和で

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:45:48.02 ID:oe/vPa0V0.net
>>458
それでじゃあコノハたちにはあるのかって言えば
特別扱いされたポーズだけで内容がわからんのだから
「お話のすじでは熱があることになってる」
の域を出ないわけよ

そもそもゲーム開発に熱入れてる体にしたいんだったら
素行調査とかは人任せにして開発現場でバリバリやってる
ところをもっと入れるべきだったよ
実感としてピンとこないことこの上ない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:46:07.96 ID:T07PCYNgd.net
成長した仲間達
https://i.imgur.com/7JywGvV.jpg
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/ORaAYyK.jpg

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:46:57.56 ID:h5SmxrHu0.net
異世界転生ばかり見てて考える力を失ってバカになった奴等が
SF要素を理解できなくてSFは要らないと言ってるだけ

はじめからお仕事アニメじゃなかったんだよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:47:00.62 ID:N+DXxLzn0.net
>>463
てれび
漫画

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:47:38.98 ID:N+DXxLzn0.net
>>465
すこし
不思議

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:47:58.19 ID:ks4hzY/60.net
クソアニメの擁護は決まって「お前らの理解力ガー」

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:49:40.89 ID:N+DXxLzn0.net
>>468
貴方の

イライラしたとこや
不満は

どこ?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:49:58.30 ID:n6jy6C1X0.net
>>465
実際今SF作品全然やらなくなったし、水星の魔女スレとか見てるとオタクのSF的観点から見る能力ってのは明らかに下がっていると感じるね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:50:12.85 ID:oe/vPa0V0.net
そういえば、とうとうアルコールソフトのみんなにも
正体明かしちゃったねみたいなこと言ってたけど、
最初にアルコールソフトに駆け込んだときから
タイムリープで未来から来たってバラしてるんだから
いまさらな話だよなあ
そのうえでまったく歳とってない姿見せたら
本当だったんだって言われなくても察するだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:50:15.21 ID:/ggIU6pl0.net
もう一話使って戻ってからのゲーム作り展開も見たいとは思うけど
既にラストワルツで未来のゲーム作り展開は出しちゃってるし冗長になりそう

でも過去マモルの反応やトウヤ救済の一面として見てみたかったのはあるかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:50:27.41 ID:GpAvq3PY0.net
>>464
コノハのこと全然変わってないと言っていたが店長以外あんたらもあまり変わってないよねw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:50:55.68 ID:mlWII2pZ0.net
コノハもサインもかわいいからいいんだよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:51:09.39 ID:qIuIEFqn0.net
本筋がゲーム作りじゃないんだから
あくまでフリ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:51:56.15 ID:N+DXxLzn0.net
>>471
基本的に
『設定』(リアル)が

雑い、昭和w

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:53:42.88 ID:h5SmxrHu0.net
>>470
作中で説明された事しか理解できない
この作品では説明しても基本のSF知識がないから明後日の方に思い違いしてる奴多数だったけど

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:54:38.32 ID:TUgrWWPY0.net
>>454
影の主人公は98だな

ケータイで例えれば98DOSはガラケー時代 Windowsはスマホ時代のようなもの
ガラケーはくだらないなくても良いものだったとはならない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:55:15.20 ID:5O3zd36I0.net
人妻喫茶草
守オジサン大勝利羨ましいぜ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:55:52.21 ID:N+DXxLzn0.net
>>477
イライラ
他者否定

は、良くないと思いますです
ゆるーい、昭和の感性でw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:56:30.03 ID:VE+BRT/DH.net
一時期噂されたメリーバッドエンドじゃなく良かった
こういうアニメはハッピーエンドでいい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:56:57.72 ID:oe/vPa0V0.net
創作に熱量が必要なんて常識以前のあたりまえを
あやしい宇宙人に言われたらありがたがるのも
アホかって思う
いまさら教わったり感心したりするほどのことじゃないよ
そんなの想像力がない宇宙人のほうが
創作に関しては人類より低レベルってだけ
なにを深いテーマみたいに思いたがってるのか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:58:59.06 ID:/ggIU6pl0.net
受け手側の知能の低下で「その時見た物しか理解できない」やつが多すぎるんよ
それまでの文脈からその先の展開を想像する力がない

それにAIイラストを否定されたことで顔真っ赤にしてる奴らもいるし
許容量と理解力の少ない奴ほど受け入れられなくてつまんないと思うんだろうな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:59:00.54 ID:Hvxa/mO3d.net
結局コノハはゲーム作りよりマモルと一緒に居たいという答え?
でマモルは98の為に日本に残ったと?
アルコールソフトは海外に移転したままなんだよね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 11:59:36.76 ID:qRYDlnVM0.net
いちいち他作品ディスるのはお行儀が悪いですね
俺がディスるのは11話と12話だけだぜ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:02:24.40 ID:/ggIU6pl0.net
それまでが過去のゲーム作りの話だったから11話12話は未来のゲーム作りの話として必要だった
その未来のゲーム作りでAIイラストを否定されたことを受け入れられない奴もいるのがね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:02:30.91 ID:oe/vPa0V0.net
創作に熱量がいるなんてのは
幸福な人生にはまず健康であることが大事だって
言われるくらいあたりまえすぎる
だから、不満をいわれたらそこがわかってないよ
なんて言い訳はハナから破綻してるのよ
そんな最低条件は当然満たしたうえで
同業者や過去の自分と競っていかに上回るかが
創作者の日常だろう、言われるたびに思ってたわアホかって

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:03:10.13 ID:7Kl0zmEr0.net
まぁ惜しい作品だった
最後の駆け足具合見るにシリ構がやらかした感あるわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:03:52.26 ID:N+DXxLzn0.net
ゆるーい
てれび漫画
すこし不思議

な昭和的で、良かった作品だと
思うのだけどなぁ

今風?では、無いのかな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:04:20.64 ID:lrsW4u6R0.net
UFO出してのデウス・エクス・マキナってのが
80年代の人達にとっては一体どんだけ見てきたんだってレベルの使い古されたネタ過ぎてな…
物書きを自称する奴がコレを使えば、どんなアホでも話を締められるという
終盤になってから程度の低さを疑われる様なもんを見せるなと

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:04:41.05 ID:Hm7Wlt2U0.net
熱量云々の話するなら現代でも美少女コンテンツは生きてるからな
死んだのはエロゲだけで

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:05:13.73 ID:CXm0dGDm0.net
コノハとおじマモルくんがいい感じで終わったけど、俺はコノハ腹ぼてエンドでもよかったんだけどな
SF方向がいろいろすっ飛ばして察してエンドなんだから、せめて恋愛方向はエロゲ扱ってるアニメらしくオチをつけてくれと思わなくもない
てか客観的には数十年にわたる物語なのに登場キャラが誰も結婚とか子どもとかに話を広げられなかったのはアナザーストーリーとはいえ原作に配慮してのことなんだろうな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:05:38.30 ID:D+YGq+ePa.net
シナリオの閉め方に賛否両論あるけどコノハちゃんのかわいさだけは誰も否定できない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:05:40.63 ID:oe/vPa0V0.net
むしろことさらに熱が熱がってこだわるってことは
アニメ作ってる側にもうあんま熱量がないのかなとすら
勘繰ってしまう

懸命に創作活動に勤しんでたらそんなもんは
自然についてくるもんだろうよ?
意識する必要なんかあるかい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:06:07.10 ID:fmP5Mzzz0.net
SFを理解できない層が増えたとかSFを見る者のレベルが低下したとか言われても単純に求めてなかっただけなんだが…
求めてないのにお出しされてもな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:07:55.88 ID:N+DXxLzn0.net
>>494
なるほど、、、

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:09:56.07 ID:sdQ/BDK50.net
あー僕の想像力不足でお話が理解できなかったよー

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:10:00.23 ID:/ggIU6pl0.net
熱量云々はAIを使うようになって人の熱量をAIが吸収してしまいその熱が冷めてしまったという話だよ
エコーもいってみればAIみたいなものだしだからこそAIの自動化によって失われた熱の重要性を再認識することになった

失ってから初めて気づくっていうよくある話を知らない理解できていないと余計に受け入れられないかもね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:11:04.16 ID:qRYDlnVM0.net
少なくとも9話までは概ね好評だったんだから
ここまで不評な意見が目立つようになったのは、これまでの流れをぶった斬ってジャンル変更レベルの展開かました上に
その変更した先の展開がシンプルに出来が悪くてチープだったからだろう
受け手側の想像力の問題やらレベルの問題にすり替えてんじゃねーよっていう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:11:15.22 ID:sdQ/BDK50.net
だからなんで原作ままやらなかったんだよ
多くは90年代のアキバやエロゲ論がみたかったんだよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:14:09.58 ID:bc5Gywrf0.net
>>442
つじつま合わせて見せたようなだけで全然まとまってないよ
だからこれだけ紛糾してる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:14:14.17 ID:sdQ/BDK50.net
るろうに剣心がアニメなると思ったら
脚本家が現代人の視点が足りないからと言って現代人がタイムスリップしてきて
剣心とうおおおおおした話にされたと言ってもいいほど原作無視してるレベル
これならそもそも完全なオリジナル作品として出したほうがいい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:14:29.33 ID:GGesdyXZ0.net
原作3巻はコミケのみなので注意
https://i.imgur.com/ZrZElQm.jpg

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:15:14.72 ID:N+DXxLzn0.net
>>498
エコー ワンツー

も、最終回や『締め』に向けた「ネタ振り」みたいな

知らんけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:16:20.84 ID:N+DXxLzn0.net
>>500
そうなんだ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:17:22.87 ID:/ggIU6pl0.net
SFだからじゃなくてゲーム作りがテーマと考えるとまるっと理解できると思うんだけどね
過去の自分の手で作るからこその熱量 未来のAIが作るから自分の熱がこもりきらない熱量

出来が悪いって感じてること自体が許容量や理解力低下の証左だよ
エコーとの過去で熱量の話をして未来(現代)のゲーム作りでは熱量が足りないというテーマ

UFO関連はアニメのけれんみとしてアリだろし既にタイムリープかましてる時点で受け入れられるし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:17:54.67 ID:nKvGP0Tg0.net
戻ってきた2023年の秋葉原に「わたしの大切なもの」看板があるけど、20年以上流行ってるのか?
あれのおかげでまだ発売前の1999年ではないと分かったけれども

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:18:30.08 ID:LGHbJ/QMH.net
第一話のお婆ちゃんはあのエコー達が変身した姿なの?
それとも別な何か?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:18:30.95 ID:sdQ/BDK50.net
たいしてゲーム作りもしてねえじゃん

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:18:45.20 ID:/ggIU6pl0.net
>>501
それなら何がどうまとまっていないのか説明してよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:19:10.55 ID:N+DXxLzn0.net
>>507
戻って出したタイトル

だと思う

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:20:01.05 ID:N+DXxLzn0.net
>>508
少し

不思議

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:20:08.45 ID:sdQ/BDK50.net
もっと言うとコノハは悪くない世界が間違ってるエンドだよね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:20:08.95 ID:0cGyvjKy0.net
>>506
ゲーム作りがテーマのSFでしょ?
なんでSFとゲーム作りが排他なんだ?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:21:09.27 ID:eyMbRg750.net
10〜12話の話なんか1話で十分まとめられたからな
ここで長々と無駄遣いしたせいで最終話がダイジェスト&一部展開カットになっちゃってるのは
あきらかにペース配分間違えちゃった感しか無いわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:21:42.81 ID:qRYDlnVM0.net
AI云々のくだりもわざわざ言われんでも大多数は作り手の言いたいこと、なんなら流行り乗っかってやろうって下心までわかっとるわなw
それをどういうふうに出せば最大公約数の視聴者にスッと受け入れてもらえるのかっていう、
作劇上のアプローチが下手クソだから受け入れられないだけの話

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:21:47.09 ID:0cGyvjKy0.net
>>507
2023年にもダイの大冒険の看板あるし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:22:48.80 ID:7Kl0zmEr0.net
最終話あたりの出来で文句なしだったら逆に理解力に乏しい事に気づいた方がいいな
なぜ異論が出てるのか理解できなてない人が数人チラホラ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:23:12.45 ID:N+DXxLzn0.net
>>515
例えば、Gガンダムは

会話に対話したら、30分で
終わるw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:24:00.03 ID:lrsW4u6R0.net
せめてこの原作使ってSFやるなら
全ての事象をエロゲを引用して語らなきゃダメよ
異世界おじさんが会話に一々セガサターンを絡める様に、意思疎通が困難なレベルで
それは出来ないじゃなくて何が何でもやるべきだったんだよ
だってそれが物書きの熱量ってもんだろ、情熱とも言う
熱を語るくせに話し手の熱量はちっとも感じられんのよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:25:55.05 ID:OvhGsoDk0.net
ID:/ggIU6pl0
コイツみたいな逆張りマウントマンたまにいるよな
底辺ゆえのコンプレックス丸出し

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:27:16.79 ID:oe/vPa0V0.net
宇宙人の言うことを金科玉条に思うこと自体が
ナンセンスなんだよ
作品に熱入れろだの魂込めろだのわかりきったことで
ことクリエイティブ面では人類よりはるか下の宇宙人が
隣の芝生が青く見えて大げさに褒め称えてるだけ
そんなのこっちはもっててあたりまえなんだから
想像力の欠落したクリエイティブ能力劣等生命体が
当を得てない発言してるってだけのことさ

少なくともこちらから教えてやることはあっても
創作分野で教わることはないね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:28:44.38 ID:/ggIU6pl0.net
コノハというクッションを挟んでその時代のゲーム作りをやっていた訳だけど
未来編になってから不満が続出したってことはAIを使ったゲームを受け入れられないってことでもあるんでしょう

俺もAIのみを使ったゲームは好きじゃないけどマモルがその辺に触れていたからすんなり見ることができたし
新しい物を受け入れらないおっさんほど否定的な感想になるのかなとは思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:29:11.91 ID:N+DXxLzn0.net
>>523
なるほど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:30:17.58 ID:sdQ/BDK50.net
もう単純につまらなかったよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:30:19.61 ID:bc5Gywrf0.net
>>523
的外れすぎて草

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:31:36.30 ID:N+DXxLzn0.net
否定派

も、容認するのが
ゆるーい

昭和感性w

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:31:56.48 ID:XZm7lnqY0.net
最終話見たけどあんまり面白くなかったな
つーか最初から懐かし雑談してただけでアニメは面白く無かった
スレの16bit過ぎ辺りまで全部読んでたけど9割以上雑談だった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:33:26.19 ID:N+DXxLzn0.net
>>528
実況スレ(例えば、関ロ)辺りの話では?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:35:25.88 ID:/ggIU6pl0.net
Xでの感想見てると一・二割くらいが恐らくここの層と同じ感想を持ってると思う
でも八・九割は好意的に受け入れられてるしそういうことなんだろ

そもそもが過去の懐古の話だし一部の未来を受け入れらない懐古のおっさんや
懐古話自体を好きじゃなければ面白くないだろうね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:35:26.47 ID:T07PCYNgd.net
でかい
https://i.imgur.com/JZHa1Nm.jpg

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:38:11.57 ID:h5SmxrHu0.net
>>482
あしたのジョーとか名作劇場とかライダーとかヤマトとかを見たら
この時代にこの異常な熱量でつくられた とか一目瞭然だ

泥臭くててもそこは視聴者に伝わるのよ

今はスマートなりすぎて視聴者に熱が伝わらないのよ

ハイジとか宮崎とか高畑とか富野などの天才が心血注いで制作したからの名作だからな
高画質でリバイバルしても空気で終わるね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:38:38.08 ID:GGesdyXZ0.net
>>528
まあ懐かしい話で来て面白かったよ
なかなかそういうスレないからね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:39:29.99 ID:S8lQpVDc0.net
元の作品がエロゲ界隈の裏話するもので
それをちょい弄っておファンタジーにしましたってのがこれなんだろう
しっかり決着つければ評価はできたけどあやふやにした点が多すぎた

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:40:16.07 ID:KfYyv9Df0.net
Twitterでマモコノの二次創作めっちゃ増えてて草
今から冬コミでコピー本出すとか言ってるサークルも居るし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:41:22.13 ID:qRYDlnVM0.net
>>523
仮に10話以降にAIでゲーム制作してなくても、不評なのはかわんねえよ
お前は新しいものを受け入れられないおっさんどころか人の話をまったく理解できないおっさんじゃねーか
旗色悪くなったからって勝手に多数派気取ってんじゃねーぞw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:44:08.09 ID:h5SmxrHu0.net
アニメでもCGだと視聴者は熱量を感じる事はなね
ある意味誰でもできる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:44:59.98 ID:/ggIU6pl0.net
おばあちゃんやエコー関連はXでもあったけど
AIあるはそれに準ずる自動化の何かがが主流になって完全に熱を失った存在であり
そこから考えられるAIの未来展開やUFOという超常存在から未来人や宇宙人の可能性を下地にして
熱を求めた未来人または宇宙人が熱を持つコノハに目を付けた

とか考察する余地があるんだけど数年前と比べて今の受け手側は謎は全て開示しないとクソアニメみたになってるから厄介だね
だからここでその謎を理解しようとする理解力や想像力が足りないっていう受け手側に対しての皮肉が込められていたりしてね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:46:53.32 ID:N+DXxLzn0.net
>>530
オサーン

こそが、ヘイトしてる
みたいな?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:47:26.04 ID:y9N2my020.net
タイムリープの鍵である大量のエロゲ
まさか途中で殆ど燃えるとは思わんかった
路線変更でもあったのか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:48:25.93 ID:N+DXxLzn0.net
>>534
怒ってる?

ご不満、でしたか?
私はナカノヒトじゃ無いけど

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:48:58.74 ID:TKRDygqRp.net
アキバ、エロゲ、宇宙人、UFO、タイムリープ、
美味しいとこのつまみ食いで
色々詰め込み過ぎなんだよなぁ、、、

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:50:45.68 ID:N+DXxLzn0.net
>>542
良く出来た本

だったと、思うけどなぁ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:51:09.25 ID:1HXNRSMW0.net
>>520
自分はggIU6pl0の説、面白いなって思うよ
このスレの雰囲気意見と違うからって否定する方が単細胞だ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:52:06.60 ID:N+DXxLzn0.net
>>520
異世界 おじさん

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:52:26.44 ID:S8lQpVDc0.net
この変なのスクリプトかなんかか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:53:06.52 ID:iILR5vwy0.net
>>430
あのあとしたぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:53:18.49 ID:eyMbRg750.net
最終話のこの駆け足感は極黒のブリュンヒルデを思い出すわ
尺の使い方が致命的に下手くそ
今後この監督制作のアニメは要注意だと心に刻んでおくわ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:54:22.62 ID:N+DXxLzn0.net
80年代なら早川文庫
90年代ならテレビ漫画

後者、みたいな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:54:45.97 ID:1HXNRSMW0.net
>>537
CGアニメはどんどん技量あがってて手書きじゃ無理な表現でてきてるぞ
やっぱAIやCGについてけないおっさん達の愚痴ではないの?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:54:54.38 ID:h5SmxrHu0.net
>>540
まさに考える力をなくした典型
ゲームが消える→未来の歴史が変わって、そのゲームが発売されなくなったの示唆

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:56:25.82 ID:S8lQpVDc0.net
監督のせいか?
終盤は中身が不足してるからカットしたのではなく元々おざなりエンドだったのではなかろうか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:57:01.15 ID:h5SmxrHu0.net
>>550
だから評価する点がそこじゃないんだよ

つかそれを理解できないとこのアニメで言いたいことわからんだろうな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:57:07.69 ID:1HXNRSMW0.net
>>548
>心に刻んでおくわ
毎期見るコピペだなw自分の言葉ないのかねえw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:58:20.44 ID:N+DXxLzn0.net
エコー
ワンツー

が、許せいないのかねぇ?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 12:59:16.40 ID:1HXNRSMW0.net
>>553
いやCGに熱量を感じない、って言葉に反応しただけよ
んなことはないってね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:00:10.07 ID:vlivNEvD0.net
まあ、このアニメの作画や画面作りのクオリティからは熱量を感じることはできなかったな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:00:55.75 ID:h5SmxrHu0.net
>>550
例えば
技術のない高校野球が何で人気が出たと思ってる?

CGで頑張っても「カネかかってる」としか思わんから一般視聴者に刺さらんし最新が最強で使い捨てで過去作品は残らん

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:01:41.85 ID:b0iuqL2U0.net
>>548
あれも酷かった
その後気になって原作読んだら
もっとアカンかった

でもパラレルパラダイス単行本
買ってる、アレ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:02:39.68 ID:vlivNEvD0.net
分不相応に強気な円盤の売り方には熱量を感じないこともないが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:03:37.57 ID:h5SmxrHu0.net
>>556
残念ながらCGは単純にかけたコストに比例する
誰でもできるから
そこに熱量は関係ない

SIROBAKOの名作劇場回にはならん

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:03:52.92 ID:N+DXxLzn0.net
>>557
ラジオドラマ

みたいな、セリフ劇
だったり

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:04:37.17 ID:XZm7lnqY0.net
今年は面白かったのは「もういっぽん」と「スキップとローファー」
だけだった おかげでユーネクストで映画ばかり見てて
マイナー邦画にも結構いい作品があることを知れた1年だった
雑談に付き合ってくれたお前らありがとうな
ちょっと早いがよいお年を

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:05:03.89 ID:xN78UxKOM.net
>>500
多くは、の根拠は?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:05:13.10 ID:/ggIU6pl0.net
そもそもエコー関連省くとタイムリープ自体がなんだったのかという考察の余地がほぼなくなるのがね
エコーという存在のお陰でタイムリープはエコー関連なんだなと考察する余地が生まれるんだけど
そこの余白を考えることをできないと意味不明で理解できずになんだこれっていう感想になりやすいんだと思う

おばあちゃんはあのエコーたちとは別のエコー存在で二人と一匹のエコーのためにコノハに目を付けた
その結果コノハが熱量の高いゲームを作り出し二人と一匹のエコーが救われた
別々のエコーだと思った理由はマモルのというかタイムスリップには関係していなさそうな展開だったからかな
っていう想像をしても面白いよねっていうこと

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:06:22.92 ID:Hm7Wlt2U0.net
コノハが捨てたものはブルーベルで手に入れたものはアルコールソフトで
コノハの本当の願いは一緒にエロゲを作る気の合う仲間がほしいだったんだよな
熱量とか創造力とかいうより環境とモチベの問題だったっていう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:06:39.97 ID:0cGyvjKy0.net
>>558
SFを理解できない視聴者とかCGから熱量を感じられない視聴者とか
視聴者のレベル低下が激しいね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:06:49.71 ID:N+DXxLzn0.net
>>563
貴方は、いったい何を訴えたいの?

レスポンス貰う(可能性)で
自分が生きている証明、を確認したい

みたいな?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:08:37.64 ID:N+DXxLzn0.net
>>567
少し
不思議

な世界

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:10:45.17 ID:9QOK7FU20.net
エコーって結局なにだったの?宇宙人?
エコーシリーズではエコー2が一番存在感あったな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:12:05.00 ID:N+DXxLzn0.net
なんか、

イライラ
してる人が

多いね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:14:54.45 ID:0cGyvjKy0.net
>>566
ブルーベルでコノハが作りたい美少女ゲームを作れなかったのは時流が美少女ゲームを求めてないせいであって制作環境のせいではないから
美少女ゲームが求められている時代にタイムリープしない限り美少女ゲーム作成はできなかった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:15:15.64 ID:/ggIU6pl0.net
>>565
一部はエコー関連省いてゲーム作りやPC関連の話だけをして欲しかったんだと思うんだけど
その時代の美少女ゲーム作りがテーマなら現代のAIは外せない内容だろうし
AIを使ったその先の未来を映すには悪くない展開だったと思うよ

もう一つのルートとしては順当にその時代のゲーム作り方法で作っていって
現代編でアルコールソフトのメンバーと再会してちゃんとした使い方でAIを使って美少女ゲームを作って
現代でコノハの夢を実現させるっていうところかなぁ

トウヤ救済もできそうなんだけどアニメとしての意外性を求めた場合は今回のルートになるんだろうね
一部は意外性なんていらないから「こういうのでいいんだよ」を求めてるっぽいけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:18:09.45 ID:N+DXxLzn0.net
>>573
ゆるーく
雑い

『昭和感性』で、お気楽にw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:19:10.89 ID:XiYy2H7c0.net
>>507
これで?となって見直したけどラストは2023年の世界なのか
てっきり1999年で今からソフト発売するんだと思ってた
あのゲームシーンの1カットだけで1999年の守に会って持っていったゲーム販売して世界を変えて戻って来たと

分かりにくううぅぅぅう
途中出て来た社長は若い頃だと思った
10代でもあんな人居るし
後 守の年齢が全然分からん
何がしたかったのか更に分からなくなってきた

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:20:30.34 ID:WMzc92qm0.net
作者も自分がみんなで一緒にワイワイ作業したいだけっていう事に気づいてなくて
美少女ゲームなんて本当はどうでもよくて、仲間が欲しいパリピなんだよ本質的には
ファッションオタクなんだよな、エロゲを評価する俺、お菓子を食う俺、カッコイイって言う
だから内容も伴ってないし薄いから感動もしない、根本的な事も理解してない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:21:15.07 ID:N+DXxLzn0.net
>>576
マモル君が



578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:23:00.51 ID:MF60tjxr0.net
9話あたりのワクワクを返してほしい
冬夜ちゃんの扱い酷すぎんか?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:24:35.20 ID:zGTIeGB60.net
去年あたりから何かを創作するにあたってAIとの関係性ってのは作者は整理しておかなきゃならない重要事項になってるのよ
エヴァやサイコパスに出てくるAIは近未来的な想像上の産物だったわけだけど
ここ数年で急激に創作行為に対する脅威になってきてるからね
見てる側の俺達も理論武装しなくてはならなくなってきてるのよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:24:48.97 ID:CXm0dGDm0.net
巷じゃ1000年以上生きたBBAにぞっこんのイケメン勇者の話がウケてるようだ
年の差カップルの時代が来てるんだよコノハ!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:25:55.71 ID:N+DXxLzn0.net
>>579
ザンボット3な、
ガイゾック

とか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:26:48.27 ID:0cGyvjKy0.net
>>578
男って単純な生き物ですね…ウフフ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:29:27.20 ID:eyMbRg750.net
>>582
そのセリフもアニメだけ見たら完全に意味不明で無駄な展開になってるんだよね
どうして冬夜がイメチェンしたのか謎のままだし
せっかくゲーム一緒に作る約束したのに約束が果たされなかったしで話の構成が致命的に下手

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:31:10.38 ID:Blw1Zita0.net
>>580
話は受けてるけど、あのbbaと結婚したい奴はいないぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:31:32.31 ID:N+DXxLzn0.net
>>583
駆け足

な尺度に定義は、個人
の主観で、誰にも共有

出来ない、っていう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:31:40.65 ID:sdQ/BDK50.net
理解できない奴は
想像力不足
エコーよりw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:33:33.56 ID:vbw1Z7Mq0.net
>>582
二十数年後に男性CEOにわからせられる冬夜ちゃん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:33:34.59 ID:N+DXxLzn0.net
>>586
哲学、みたいな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:35:13.97 ID:sdQ/BDK50.net
想像力がー言った脚本家が
視聴者がどう感じるか?の想像力が
足りていない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:37:42.32 ID:N+DXxLzn0.net
>>589
貴方の
主観は否定しませんが

具体的(文字)で、お願いします

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:37:51.19 ID:VX9ej/ba0.net
素晴らしい最終回だった
ぶっちゃけ泣けた

途中はどうでもいいんだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:37:52.38 ID:aKkm8JBQ0.net
ぶっ飛んだ話自体は何も悪くない
それを説得させるだけの力がアニメ会社になかった
いろいろ稚拙だったな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:38:11.89 ID:LQZr2qGl0.net
まあ百歩譲ってSF要素入れてもいいとして
熱も無い下郎如きが薄っぺらな言葉で熱を語るなと
日々エロゲの将来を真剣に考え憂い、死ぬ間際まで病床でエロゲの創作活動や修正作業等をやってたという故•菅野ひろゆき氏達に失礼だろ
あれを「熱量」と言うんだよ

まあ今期アニメのミギダリあたりと比べちゃいけないんだろうけどな
ショボい内容でも徹頭徹尾筋を通せばここまで文句は言われんよ
出来もしない事やらんで原作通りにやってりゃ良かったものを

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:39:54.43 ID:sdQ/BDK50.net
>>590
想像できませんか?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:40:07.25 ID:N+DXxLzn0.net
>>592
ぶっ飛んだ
雑い

昭和w

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:41:27.64 ID:N+DXxLzn0.net
>>594
言葉
言語化

説明
出来ないのですね

分かりました
貴方を理解しました

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:42:13.31 ID:qRYDlnVM0.net
この8bitで動いてそうなレスボットみたいなはなんなの

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:42:40.70 ID:sdQ/BDK50.net
言葉にしないと理解できないことが
想像力不足としたのはそちらではw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:42:46.59 ID:N+DXxLzn0.net
>>597
1ビットでw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:43:47.38 ID:N+DXxLzn0.net
>>598
バビル2世やエスパー魔美みたいな、お前w

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:44:26.16 ID:N+DXxLzn0.net
あるいは

麻原彰晃

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:45:18.11 ID:N+DXxLzn0.net
橋下徹、とか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:46:12.80 ID:NtSqJvHg0.net
>>583
ウケることに快感を覚えてカンタンなことだと甘く見てしまった末
大社長にはなったけど犯罪に手を染めてしまうという
そういう流れになってたよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:46:57.67 ID:s8YVrXfU0.net
>>550
日本で最初のCGアニメ(技術的や予算の関係で数秒が本編に挿入された)を観た者としては、ここまで進歩するとは思わなかったなぁ
ハードの値段が下がったのが大きな要因だとは思うが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:47:21.66 ID:0cGyvjKy0.net
見返したら現代アキバにPC98-ZXって看板があったw
過去改変の結果98は生き残ったんやな。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:50:12.08 ID:z6VeoC450.net
なんでゲーム作るのに98使わなかったのに98いきのこっとるんじゃい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:51:09.72 ID:s8YVrXfU0.net
キューハチゼクロス ライダーみたい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:51:58.79 ID:1HXNRSMW0.net
>>604
ね?そう思うわ

OPはいい曲なんだが中川が下手で最後も気持ちがあがらなかった
エロゲソングは歌唱力ある人ばかりなんだから中川よりもっと良い歌手いたでしょ!
残念よ本当曲や歌詞は最高に良い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:52:35.42 ID:NtSqJvHg0.net
>>425
いい歌かなぁ おんなじフレーズの繰り返しで(しかもサビが)難しいよあの歌
よほど自分の「声」持ってる歌手じゃないと、ただ寿限無寿限無朗読してるだけみたいになっちゃう
歌ってみるとわかるけど

初音ミクにひたすら言葉並べさせる(それこそ寿限無寿限無)みたいな
ボカロPらしい作風だとは思った
そこをしょこたんさん、ミクみたいに歌ってて、この歌のミッションは果たしてるんじゃないか…(曲の良し悪しはともかく)

チップチューンとかPC98エロゲのFM音源を意識したような伴奏も、
そこに気付いてもらえずに、単にチープだと思われてしまってたのも何度も見たな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:53:28.58 ID:2WXljUCV0.net
宇宙人が全部解決してくれましたは雑すぎる
コノハのインチキで成り上がったアルコールソフトはそのままで
消えたゲームや人選狂った人らへのフォローはないのか?
なんでコノハが特別な存在なのかも全然説得力がない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:53:36.67 ID:N+DXxLzn0.net
>>606
98マニアの、マモル君が
資材投じて、倉庫に大量

コノハに教えて貰った
マルチタスクと協業で

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:54:16.36 ID:N+DXxLzn0.net
>>610
キーワード

昭和

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:55:43.40 ID:rqkpfiPv0.net
良い話風に終わったけど冬夜ちゃん関連が全く回収されなくて悲しい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:56:44.79 ID:NtSqJvHg0.net
>>561
こういう「誰でもできる」(俺でもできる)(だから俺はリスペクトしないね、単なる機械任せの単純作業だろ)
みたいな誤解って、
3DCG演出に限らず、いろんなジャンルに対してあるよね今

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:56:49.00 ID:N+DXxLzn0.net
>>613
豚箱入り

な、尺に絵が
欲しかった?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:58:36.48 ID:BkrZtsq20.net
CGアニメは凄いレベル上がってるけど
なんか質感というかそういうのが無理って人は多いでしょ
単に好みの問題

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 13:58:54.44 ID:riIiUwoj0.net
1999年に行ったはずなのに2023年ぽい秋葉原だったから
自分が見落としたかどうか何度も見返したわ
大事な所カットするならちゃんと描写しろよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:00:14.63 ID:1HXNRSMW0.net
>>609
ああボカロ意識してんのか
でも中川よりエロゲソング歌手の方が上手く歌えた筈
なんでゆかりもない中川なんて担当させたんかな
オタクが営業なだけってバレて好感度最悪じゃんか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:00:40.82 ID:XiYy2H7c0.net
デジコタワーが秋葉に出来た世界ってアルコールソフト社員や山田はどうなったんだ?
つーか守が19歳と付き合ったら今流行りの竿おじさんになるじゃないか
薄い本出るのか?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:03:45.68 ID:qRYDlnVM0.net
CGがだれにでもできるってのはいかにも自分で何も生み出したことがない人間らしい発言だなあと思うけど
まあそれはどうでもいいな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:04:11.56 ID:VX9ej/ba0.net
中川下手か?
十分だと思うけど

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:04:11.77 ID:1HXNRSMW0.net
>>616
CGに熱はない、は嘘じゃんって話よ
>>617
いやわかるだろうに
映像の読解力ない奴が本当増えたよな映画とかみないんかね?
説明を一から十までしてほしいなら鬼滅でも見てなよ
炭治郎が全部説明してくれてるからw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:04:49.70 ID:EgwzeDF80.net
ほかに歌手がいっぱいいる中で、なんで中川翔子なのか、という意見

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:06:20.59 ID:BkrZtsq20.net
>>622
あぁなるほど
熱量はあるわな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:06:41.35 ID:N+DXxLzn0.net
>>623
例えば

キングレコードが、制作に入っていたら
蒼井翔太

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:08:01.91 ID:WmCHIELB0.net
歌はうまく、オタクモノに詳しく、ファンも多く
今回のOPには最適であったからであろう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:11:18.09 ID:CkzyuACh0.net
結構前のスレで正解のカドの話があったが
結構正解のカドだったかな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:14:00.95 ID:XiYy2H7c0.net
>>622
いや本当に普通に鬼滅見るわ
この回に限って言えばソードマスターヤマト以下やぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:14:45.37 ID:SI2E1FAYr.net
後2、3話あれば綺麗に纏まったのかな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:15:41.22 ID:riIiUwoj0.net
>>622
じゃあ1999年にコノハが何をして来たか説明してみろよエスパー

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:16:55.15 ID:chxJVX9X0.net
>>610
正論言っても誰も聞いてくれないよ
BTTFでも同じこと指摘してた父親役の出演者が次作から外された

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:17:18.24 ID:6Xpwo9KO0.net
あえて謎設定を多く残すことで設定資料集などの関連グッズで儲けるつもりだろ、汚い実に汚い

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:18:45.24 ID:KwibcrLZM.net
原作からアニメ化する「熱量」は、
9話当たりがピークで13話に伸ばす程に
「熱量」がもう残って無かったと言える。
当然、BD売上にも影響する。

今後原作続編が新たに盛り上がれば
2期もありうるが、今の最終回から
原作者に新たな「熱量」が残っているとは思えないな。
普通ならもう見切りを付けて、
別物に取り掛かるだろう。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:20:06.66 ID:XiYy2H7c0.net
中川の歌唱方法がボカロ意識してるのは明白
抑揚無く歌ってるから素人っぽく聞こえるけどね
人選も無難だと思うよ 桃井だったら良かったけど程度に知名度が有って秋葉系となると
後はAKBかももクロ位しか居ない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:21:04.79 ID:CkzyuACh0.net
逆算的な物語の作り方考えると
第一話あたりであの悪役外人出しててほしかったね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:21:18.77 ID:TUgrWWPY0.net
ラピュタのパズーもトトロのさつきもなぜパズーやさつきでなければいけないのか説明はないな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:22:35.46 ID:wMZ+Ieu/0.net
冬夜ちゃんは原作と同じく悪役としてしか価値がなく、正義のアルコールソフトと対極にあるという若木の鉄の意志が感じられ、コノハとの約束も果たせず犯罪者として裁かれるのがただただ不憫でなりませんでした😢

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:26:39.20 ID:7Kl0zmEr0.net
50レスしてるAIおって草

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:27:50.31 ID:CkzyuACh0.net
AIがあるね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:29:42.08 ID:qRYDlnVM0.net
コノハは背景の描写が足りてないだけじゃないかな
もうちょっとだけでいいからバックボーンをみせてくれたほうがより好きになれたのにね
それだけに11話と12話みたいな喜ばれない展開に長々と尺を使ってるのがなんで?って気持ちになるんだわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:33:32.30 ID:0cGyvjKy0.net
コノハについてはエコーが「わたしの大切なもの」のファンだった以上の説明が必要かな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:36:19.75 ID:h5SmxrHu0.net
>>614
そこは最低限必要なスキルとそれを習得するコストの兼ね合い

今のSGはそこのハードルは低くなってる
そのかわり出来上がりの品質は担保される
少なくても手書きよりコストは低い
CGはかけたカネの量に左右されるというだけ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:36:20.88 ID:N+DXxLzn0.net
>>638
ワタシハ

ロボット

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:39:16.77 ID:eyMbRg750.net
>>641
親や家族の描写が一切無し、頼ろうともしない
19歳にしては異常にエロゲに詳しすぎる
そもそも若い少女がエロゲ趣味なのが不自然すぎる
この辺からコノハが人間ではない説が初期からあったわけだが
結局ただの描写不足で何の伏線でもなかったのが拍子抜けって感じかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:40:16.87 ID:qRYDlnVM0.net
コノハは主人公である理由よりも、キャラの掘り下げのほうが欲しかったな
iPadを修理してくれた守くんにパパの面影をちょっとだけ感じて意識するきっかけになったり(適当)とか
ウザくならない程度にちょっとした人間味を増すエピソードをもっと挟めたと思うんだが

細かい掘り下げがまったくなかったからエコーシリーズと勘違いされても仕方ないぐらい宇宙人っぽいw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:40:41.62 ID:6zTYJYnN0.net
16bitは行間を読め描写が多かったのは確かだし、描写においての尺の取り方や重点の置き方ももう少しやり様があった感じを受けるのも確か。
どっちにしても各個人が自分の受け取った感覚で評価するしかないわけで、他人の評価に擁護であれ非難であれおかしいというのは烏滸がましい気がするよ。
個人的には12話のあそこから、エコーの割り込みの仕方以外は上手くまとめたと思うし、終わりが良かったと感じるから及第点ではあるけど、クソって感じる人も傑作って感じる人もいるだろう。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:41:33.86 ID:N+DXxLzn0.net
>>645
尺?が、限られている

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:44:07.82 ID:CkzyuACh0.net
>>640
フリーレンが露骨だったけど
近年初動でどう話題にさせるかがそのアニメの話題性に直結してると考えられていると見ると
第一話でしかコノハの元の世界はほぼ扱えないのも合わせて
いちばん大事な時期にそれをやるかの選択だったかもね
第一話ラストでタイムトラベルした気配ではっきりさせずで続くって展開とかもありだと思った
本アニメは特に一話は状況をはっきりさせるのが早かったな
そういう戦略を感じた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:45:41.53 ID:N+DXxLzn0.net
>>646
原作?無視?

(知らんけど)
で怒ってる

人の主観も、否定は
したくない、な

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 14:49:31.45 ID:h5SmxrHu0.net
>>620
誰でもできるというか上手く書くのと比較してハードルの高さだ

こんな事まで言わんとわからんのか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f4-EAv3):2023/12/28(木) 14:52:24.85 ID:qRYDlnVM0.net
>>650
でもキミCGで一本スジの通った映像作品作ったことないでしょ?
レス見たら一発でわかるよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff96-4J72):2023/12/28(木) 14:53:31.23 ID:4v6rgARu0.net
最終回みてBD買うのを見送った

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 637e-Z+/q):2023/12/28(木) 14:53:41.77 ID:N+DXxLzn0.net
>>650
イライラに
他者否定は

精神衛生上、良くない
ですよw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f89-RJWK):2023/12/28(木) 14:54:54.80 ID:s8YVrXfU0.net
>>638
AIが止まらない…おや誰か来たようだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ab-fcCK):2023/12/28(木) 14:56:32.93 ID:wMZ+Ieu/0.net
コノハの知ってるアキバに戻ってきたってセリフのところで、ビルのてっぺんにでっかい看板に天使ななこらしきキャラが描かれている。私の大切なものが歴史を変える名作に至ったので間違いないよな?アルコールソフトのみんなで作ったので、たぶんアルコールソフトで販売したと思っている。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 14:57:50.67 ID:Td0VPJiD0.net
ああ…終わらせ方上手かったな…
いいアニメだった…
監督の名前、覚えておこう…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 637e-Z+/q):2023/12/28(木) 14:58:07.48 ID:N+DXxLzn0.net
>>654
A rtificial
I ntelligenc

人が実現するさまざまな知覚や知性を
人工的に再現するもの

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf99-hEBs):2023/12/28(木) 15:00:12.69 ID:6zTYJYnN0.net
>>654
貴方は知りスギた。クリエーターではナクテモ、多少の想像力はアル事デショウ。
あなたもこのCIに接続させてイタダキマスヨ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:00:40.04 ID:Td0VPJiD0.net
ラスト、コノハがマモルに飛びつく場面、
1話で初めてコノハとマモルが出会った場面と同じ構図になってて
うわぁ…そうきたか…!と思った

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3cc-gKgz):2023/12/28(木) 15:01:18.58 ID:CkzyuACh0.net
テイコウハムイミダ
ワレワレトドウカセヨ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f04-rEmY):2023/12/28(木) 15:01:20.29 ID:0cGyvjKy0.net
>>655
当人たちにとっては自分の作った覚えもないソフトを自分の会社で売ることになるのだが

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 637e-Z+/q):2023/12/28(木) 15:02:40.04 ID:N+DXxLzn0.net
>>659
50代のマモル君だと

腰や背中に、大ダメージw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fc7-1ybv):2023/12/28(木) 15:03:03.28 ID:MWTdRolx0.net
ソフマップのトークイベント申し込んだけど会場のキャパ的に抽選当たるかなあ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:03:14.42 ID:Td0VPJiD0.net
これ本当の主人公はマモルだよな
初恋の女を20年待った男の物語
やられたよ、シルバーという名のスタジオにやられちまったよ…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM9f-2QOW):2023/12/28(木) 15:04:25.97 ID:PVS/aaWlM.net
EDピクリとも動かなくて草
もう作画勢も途中からやる気なくしたんかね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fcb-pDLy):2023/12/28(木) 15:05:09.07 ID:eyMbRg750.net
ラストのエンドカードがいとうのいぢなのも残念だったな
この人90年代は活躍してないし、2000年以降のエロゲ原画でもヒット作は皆無だし
締めに出てくるにはふさわしくないわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43ab-x2Sm):2023/12/28(木) 15:08:13.05 ID:NxoyHAaj0.net
サウンドの奴と絵師トリオは水槽に浸かってんのかw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3aa-2QOW):2023/12/28(木) 15:08:40.38 ID:yW+YBciZ0.net
はめふら以来の大失速アニメとして今後語り継がれていきそう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f87-Nd14):2023/12/28(木) 15:08:45.91 ID:RNmULVPp0.net
一話は覇権オーラあったのに

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-WocN):2023/12/28(木) 15:08:46.93 ID:fxES7ALP0.net
なんだこれ
当時ハタチ前後だったオッサンノスタルジーが刺激され前半で期待高まり終盤放り投げ、なんかイイ感じなフリで終わった
ふざけんな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 15:09:24.79 ID:3JqhcKuT0.net
>>664
初恋

だった、のだろうかねぇ
それも深堀、出来そう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3aa-x2Sm):2023/12/28(木) 15:13:20.36 ID:yW+YBciZ0.net
16bitといいウマ娘といい今期の覇権候補達は本当にやってくれたよ・・・悪い意味で

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43cb-dsFJ):2023/12/28(木) 15:13:41.32 ID:zaqvz3Sl0.net
>>664
姉であり同級生であり娘だぞ
自分でも何言ってっかわかんねーけど

あえて固定するなら年下の姉
自分でも何言ってっかわかんねーけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fcf-wIMX):2023/12/28(木) 15:14:53.35 ID:A7BScvtY0.net
ラストの、コノハを笑顔で迎え入れるまもるくん、よかったね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 337a-ApCv):2023/12/28(木) 15:15:20.30 ID:FpwYnnO/0.net
>>627
まさに正解のカドの本筋がBLだったように、守主人公なおねショタ初恋モノだったな
SFとか勘違いしてると失速扱いしだすと

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:16:51.31 ID:Td0VPJiD0.net
7話のアバンでコネクトを流したのは本当の主人公が別にいることの暗示だった
まどマギも本当の主人公はほむらだからな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3346-2KZ9):2023/12/28(木) 15:18:12.31 ID:DBj8pXD50.net
ついにスレタイが32bitに
64bitは無理だが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:18:27.78 ID:Td0VPJiD0.net
キキララめっちゃ背伸びてたな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8GBS):2023/12/28(木) 15:19:06.45 ID:PihZQjdzd.net
>>648
季節アニメのセオリーを利用した気になって戦略だなんだ言ったところで
作品本体の出来が悪くて魅力が無ければ人気は取れないことがよくわかった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 339e-x2Sm):2023/12/28(木) 15:19:55.79 ID:aHizaP6o0.net
適当に作っても最終回にキャラ泣かせたら感動するでしょ的な雑な作り方もうやめない?

もうその手法バカにしか通用しないんだって・・・

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H07-qcQB):2023/12/28(木) 15:20:52.38 ID:wR9VmTGwH.net
会社と共に童貞も守ったんかな?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f72-jpCf):2023/12/28(木) 15:24:03.24 ID:/zh5JRh40.net
>>631
BTTFの場合もそういう指摘はあるが一方で歴史改変に関する観客の違和感を最小限に留めるような配慮が最大限なされている
配慮もフォロー無しのこのクソアニメと一緒にされたら困る

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:25:15.16 ID:Td0VPJiD0.net
エコーズが助けてくれたとき真っ白な世界に行ったけどブラッシュアップライフの死んだときみたいだったなw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf26-ah8i):2023/12/28(木) 15:25:30.00 ID:grRSakEq0.net
時間モノらしい鮮やかなカタルシスが欲しかったな最後

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:26:42.01 ID:Td0VPJiD0.net
コノハのサイン、古賀ちゃんが描いたんだ
かわいいサインだった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8GBS):2023/12/28(木) 15:27:52.51 ID:PihZQjdzd.net
>>538
妄想はやってる本人は楽しくても、それを聞かされる他人にはウザいだけっってことを自覚した方がいい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3cc-gKgz):2023/12/28(木) 15:28:02.56 ID:CkzyuACh0.net
>>679
少なくとも5話ぐらいまでは右肩上がりな感じあったから
戦略はあったとして、成功しとったよな
個人的には楽しめたよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f11-ah8i):2023/12/28(木) 15:29:02.34 ID:vlivNEvD0.net
>>672
ウマ娘のほうが作画に圧倒的な熱量があったのは間違いない
16bitはシルバーの元請に任せたところから作画に熱量は期待できなかった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 15:31:19.81 ID:Td0VPJiD0.net
ヘリで助けに来るのパト1のラストみたいだなw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fcf-wIMX):2023/12/28(木) 15:32:18.48 ID:A7BScvtY0.net
>>685
あれグッズ化して欲しい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3aa-x2Sm):2023/12/28(木) 15:32:24.69 ID:yW+YBciZ0.net
>>688
ウマは作画だけはパーフェクトだったよな
その1点だけで見続けた
16bitは作画もどんどん破綻したけど最後の引きの強さに期待して見てた
結果、絵も話も最悪、EDまさかのオール1枚絵という悲惨さ・・・

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 15:34:23.01 ID:3JqhcKuT0.net
馬 マンセー
コノハ 叩き

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a362-HDhI):2023/12/28(木) 15:34:45.48 ID:fvVckpBM0.net
先週はトンデモ展開かと思ったけど、割と綺麗にまとめたな。
ブルーベルの社長は歴史が変わって良かったのかどうなのか笑

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f1-fVlU):2023/12/28(木) 15:34:52.75 ID:TUgrWWPY0.net
まだEDがエロゲーオマージュだと理解してないやつおる?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 330d-jKG+):2023/12/28(木) 15:35:13.21 ID:3ePf2/Fn0.net
>>655
そこ 一切不明
上で鬼滅がーと暴れている人が居たが
鬼滅に例えると刀鍛冶の里編丸々省略したようなもの
それでも話は通じるけど映像化して欲しかった部分だよなぁ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 15:35:41.38 ID:3JqhcKuT0.net
昭和風の
テレビ漫画

なのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f1-fVlU):2023/12/28(木) 15:36:04.87 ID:TUgrWWPY0.net
パロディやオマージュが説明なしに散りばめられてるから元ネタ知らないと手抜きに見えるのか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:37:09.96 ID:3JqhcKuT0.net
>>693
人妻
喫茶

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:37:37.66 ID:Td0VPJiD0.net
山田がちょっと寂しいポジションで終わっちゃったな
山田が警察に電話したのは自主の意味だからしばらくは刑務所、もしくは執行猶予付き判決が出るまでしばらく拘留されるから
釈放されてからコノハが迎えに行くと予想する
その後、一緒にゲームを作るだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:38:11.40 ID:musc7XFj0.net
このオープニング曲しょこたんより上手く歌えた人がいる気がする
なんかしょこたんには合ってない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:38:41.50 ID:3JqhcKuT0.net
>>697
ゆるーい

昭和
SF

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:40:37.37 ID:PihZQjdzd.net
>>494
よく「黄金時代」ってのは振り返って後から気づく物とは言うけど
熱量もそんなもんだよ
創作の当事者はそんな物は意識しないで必死こいたからこそ結果を出せたので
それを前に出して熱量熱量とアピールしてる時点で、それはもう創作と関係のない熱量ごっこ、ファッション熱量
作り手がその事に気付かず熱量推ししだした時点でテーマは破綻してると思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:40:54.18 ID:3JqhcKuT0.net
濃ゆいSFも、昭和でもあったけど

テレビ漫画
の方が多かった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:41:39.41 ID:Td0VPJiD0.net
お互いのことを覚えているか試すのは君の名はのパクリだろw
さすがにこれはアウトw.

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:42:16.90 ID:8peDkHZt0.net
最後にOP流れたけど、あそこをコノハに歌わせたら評価あがった
案の定あいつの声でげんなりしたわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:42:22.71 ID:PihZQjdzd.net
>>687
戦略の意味がわかってなくないか?
最終的に負けてたらそれ全部戦略ミスだから

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:42:50.74 ID:3JqhcKuT0.net
>>702
例えば

戦闘メカザブングルって、
どう評価します?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:44:02.40 ID:FBbs2tbI0.net
いやーラスト1話でどうなることかと思ってたけど望んでる方向の終わりだったからまあ満足だわ
過去の描写もなかったりどっから販売したのかも不明なダイジェストだったけどw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:44:28.70 ID:3ePf2/Fn0.net
>>699
ラストの世界には警察に自首した山田は居ないと思うんですけど何か情報ありましたっけ? 
有ったらすいません何より分かりにくいので

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:44:40.99 ID:3JqhcKuT0.net
繰り返しになるけど

良く出来た、本
だと思うけどなぁ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:44:45.99 ID:0cGyvjKy0.net
>>694
どのへんがエロゲオマージュなん?エロゲなら100本以上やってると思うけど1枚の背景絵にEDクレジットってゲームは殆どなかったと思うが・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:45:48.41 ID:Td0VPJiD0.net
エコー1があなたの作るゲームはこういうゲームですの場面、
星のエフェクトがトリガーエフェクトのパクリだけど
トリガーに吉成弟がいてシルバーに吉成兄がいるから
弟のものは兄のものだからこれはセーフとする

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:46:39.73 ID:musc7XFj0.net
エンディング曲は至高

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:48:35.33 ID:/zh5JRh40.net
熱量なんてどうせTENET辺りから時間移動とエントロピーの関係を仕入れてよく理解できないままパクって入れてみた程度のもんだろう
大して考えちゃいない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:50:20.37 ID:3JqhcKuT0.net
熱量

なんてキーワードは、
そこまで追求されたキーワードでも無かったり

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:53:38.73 ID:6zTYJYnN0.net
>>713
編曲者の中沢伴行さんも古賀さんの歌良いって言ってたな。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:53:53.77 ID:4wFg5StU0.net
>>661
熱量があるから多分覚えてるんだろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 15:55:36.95 ID:Td0VPJiD0.net
ヘリの作画、沖浦に頼んで欲しかったな…ムリかw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:07:14.30 ID:Td0VPJiD0.net
キャストに真田アサミがいるアニメ見るのローゼンメイデン2013以来10年ぶりだわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:13:43.70 ID:Td0VPJiD0.net
マモルの「一緒にゲームを作らないか?」はプロポーズの意味を込めてあることにコノハが気づくのはまだ先の話…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:13:48.30 ID:26Fj/GPT0.net
昭和生まれの爺さんには丁度いい塩梅のクソアニメだったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:15:41.36 ID:k1qizbQv0.net
美味いぞぉ〜(違う
https://i.imgur.com/9P6zNpi.png
何か凄い違う気がする
https://i.imgur.com/s557Bxe.png

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:16:43.11 ID:7sPPmd/s0.net
>>706
>>679
これお前が言ってるんだがw
戦略と作品の出来は別なんじゃねえのお前の中で

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:17:18.75 ID:wR9VmTGwH.net
>>720
まだ19とかそこらのコノハに弟感覚とおっさんとくっつけ酷だよな………

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:19:44.64 ID:bLn0F3DMH.net
おねショタがロリおっさんで終わるというオチは評価できる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:20:13.05 ID:3JqhcKuT0.net
わたしの、

大切なモノ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:20:43.05 ID:GpAvq3PY0.net
マモルは子供に九八って名前付けたいだろうな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:26:35.58 ID:AVAznxvD0.net
>>338
社長はあれで良かった部分もあったけど、
かわいそうなおっさんプログラマー達はどうなったんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:31:04.67 ID:3JqhcKuT0.net
最初
コノハ「一緒に、ゲーム作ろう!!」

最後
マモル「一緒に、ゲーム作ろう!!」

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:34:12.50 ID:3ePf2/Fn0.net
今期の1クール作品で完走出来たのコレとウマだけなんだがどっちも。。。
毎クール世間の評価抜きにして好みの作品あったんだがなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 16:35:10.18 ID:3JqhcKuT0.net
>>730
どこが、ご不満

ですか?

732 :sage :2023/12/28(木) 16:39:12.52 ID:eyMbRg750.net
10〜12話の内容は明らかに冗長だった
話の主題が逸れてるしそんなに長々と尺を使う必要性は全く無かった
若木か監督どっちの主張かは分からないが「ポリコレは糞!」「AIなんか人間以下!AI利用は悪!」って話をどうしても強調して伝えたかったようにしか見えない…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8GBS):2023/12/28(木) 16:41:18.81 ID:PihZQjdzd.net
>>714
果たして考えてないのは「熱量」だけの事だろうか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 16:42:17.81 ID:Td0VPJiD0.net
OP曲の歌詞の縦縞なLOVEはマモルの愛のことだったんだね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73ea-nZGJ):2023/12/28(木) 16:48:58.41 ID:zGTIeGB60.net
ゲーム(暗喩)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c383-gKgz):2023/12/28(木) 16:49:23.06 ID:7sPPmd/s0.net
>>732
奇を衒い気味でインパクト重視で
その推論というか過程にケチが結構つくのよね
ライトには意外なパラレルワールド像、そしてハッピーエンドでほっこりしたで楽しめるんだろうし
興味を持ったものの深いツッコミには耐えられそうにない仕様というか
まあ進撃の巨人がやっぱすげえって話なのだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f1-fVlU):2023/12/28(木) 16:53:07.73 ID:TUgrWWPY0.net
>>711
完全エンドではなく分岐の一つのエンドの場合こういうのが多い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 16:55:01.58 ID:3JqhcKuT0.net
>>736
昭和の

テレビ漫画

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f72-jpCf):2023/12/28(木) 16:55:39.11 ID:/zh5JRh40.net
>>733
勿論他のこともロクに考えちゃいないぞ
第2話時点でこんなにデタラメすぎる内容を意図せずやるわけないからきっと何か意味があるんだろうと思ってたが結局作者がアホなだけだったという
まあ中盤でもう確信してたけどな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 16:56:51.31 ID:3JqhcKuT0.net
すこし

ふしぎ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f04-rEmY):2023/12/28(木) 17:00:29.05 ID:0cGyvjKy0.net
>>737
なるほど理解した。
これはTrue Endじゃないよってことか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f1-fVlU):2023/12/28(木) 17:05:10.35 ID:TUgrWWPY0.net
>>741
Another layerのエンドだからな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3b8-5AJ1):2023/12/28(木) 17:07:19.39 ID:InguzfIi0.net
>>713
edは良いな
opは中川が下手なのではなく曲自体が音痴に聞こえる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4320-pDLy):2023/12/28(木) 17:10:09.53 ID:5TTPoftH0.net
最後はゲームの箱を空けて99年に戻ってコノハが作ったゲームを発表
その後に2023年に帰って来たってことだよね
99年に戻った時の描写がないから一瞬「?」ってなったわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53b9-/sl4):2023/12/28(木) 17:10:31.59 ID:k1qizbQv0.net
最後は9801VMが締めたのね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 17:11:30.32 ID:3JqhcKuT0.net
絵が無く
ラジオドラマでも、成り立つ

台詞回し(セリフ劇)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8CD2):2023/12/28(木) 17:19:54.53 ID:mBhoC+3Jd.net
なるほどねえ 中川翔子が不評なのはあのOPが声に特徴があるKOTOKOや片霧烈火や理多みたいなアーティストこそ歌うべきなのに
特に声の特徴がない中川翔子が歌うから不評なのか
あまつさえ歌だけでなく声優までやるのも怒りを買うと

このイベントではいつもの歌唱力なんだけどな
https://youtu.be/QDkgyXwzQdo?si=ubqqIjGvP3mbP1ey

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e4-ZAxA):2023/12/28(木) 17:21:40.55 ID:KSazI0jD0.net
1話のゲーム屋のババアをうまく使えば二期作れるな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fb7-y73S):2023/12/28(木) 17:22:40.23 ID:BkrZtsq20.net
>>747
そう?
生歌だからか調整できてなくてそっちの方がヘタクソに聞こえちゃうな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 435c-gKgz):2023/12/28(木) 17:24:37.44 ID:m70yRWCS0.net
>>748
ヒロインの一人だろうしな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d338-hMre):2023/12/28(木) 17:25:34.73 ID:dZkqT8u50.net
男は老けてるのに、何で女たちは30年経っても変わってないんや

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf99-hEBs):2023/12/28(木) 17:25:50.40 ID:6zTYJYnN0.net
エコー3だしな。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf15-oCs7):2023/12/28(木) 17:27:12.59 ID:Td0VPJiD0.net
おっさんのおっさんによるおっさんのための作品って今は少ないからな
映画でもドラマでも演劇でも女が喜ぶ作品を作れ!とお偉いさんから至上命令が下されて今の世の中は男のための作品がない
だからこのアニメは面白かったんだと思う、おっさんに向けた作品だったから…
女や若造にはつまらなかっただろうな

昔は男のための映画がいっぱいあったんだけどなァ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfe2-x2Sm):2023/12/28(木) 17:34:47.42 ID:AVAznxvD0.net
>>681
98のフロッピー穴で初体験したよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-Wb4p):2023/12/28(木) 17:37:07.59 ID:OrAxcI/ua.net
>>6,7
全話見てる?どうしてそんな疑問が出てくるのか謎

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8GBS):2023/12/28(木) 17:37:55.83 ID:PihZQjdzd.net
>>753が老害ってやつか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a340-Gm5e):2023/12/28(木) 17:39:37.57 ID:KPuOPk3U0.net
恋愛にならないで良かったよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e34d-8Agv):2023/12/28(木) 17:40:42.40 ID:Zo9jvl/D0.net
>>747
そういえば声優としてなんかのキャラとしてこの作品に出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
もうテレビアニメの声優としては干されている

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ee-XaAH):2023/12/28(木) 17:41:45.98 ID:8ZRfNTtv0.net
熱量とか想像力とかセリフでそう言ってるだけで実際にそれらを持って実行したシーンがほぼダイジェストなのがなぁ
この作品セリフでそう言ってるだけっていう場面多くないか?

あとデバッグゾンビとか時折り入るつまらんギャグが話のテンポを悪くしてる
山田冬夜代表のクソデカテロップが一番面白かった

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 334b-FloO):2023/12/28(木) 17:42:47.38 ID:dQ6DP7dW0.net
>>281
バトルスキンパニックだよな
体力と羞恥心の2種類のライフを削り合って戦う
ラストワルツより画期的なすげーゲームだもんな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d338-hMre):2023/12/28(木) 17:44:16.05 ID:dZkqT8u50.net
30年以上も容姿が変わってなかったら、逆に本人とは思えんわ
何でアルコールソフトの連中、違和感なく受け入れてんだよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f378-pDLy):2023/12/28(木) 17:44:18.12 ID:6J2D6Ees0.net
最終回もちょろっと涙腺に来る感じで良かった
今期の大穴と呼べる佳作だったな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f59-Z+/q):2023/12/28(木) 17:44:41.68 ID:3JqhcKuT0.net
>>759


では無く『熱量』って漢字2文字に
執着して叩いてる人ばっかり

みたいな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43e2-hEBs):2023/12/28(木) 17:46:14.82 ID:WMzc92qm0.net
ポケモンのパロディみたいなエロゲが凄い面白いとは聞いたな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33c2-pDLy):2023/12/28(木) 17:46:23.46 ID:/ggIU6pl0.net
5話時点で既に未来マモルからの手紙を受け取っていた過去マモル描写があるっての見て驚かされた
確かにPCの上に手紙あるわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf99-hEBs):2023/12/28(木) 17:50:06.96 ID:6zTYJYnN0.net
>>756
何でもかんでも老害扱いするのは思考停止の阿呆にしか見えんから止めた方が良い。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfe2-x2Sm):2023/12/28(木) 17:52:58.46 ID:AVAznxvD0.net
>>748
何でも願いが叶うふしぎエロゲを売ってる
ふしぎエロゲ屋っていうアニメにすればウケるぞ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff52-wugK):2023/12/28(木) 17:54:49.54 ID:gJgIq1jJ0.net
コノハ最後まで「まもるくーん!」と「うぇえ!」しか言わなかったな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8GBS):2023/12/28(木) 17:56:59.02 ID:PihZQjdzd.net
>>766
なら問題ないね
レスの内容に相応の扱いなのでw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfe2-x2Sm):2023/12/28(木) 17:57:31.51 ID:AVAznxvD0.net
>>768
昔のエロゲのキャラみたい
アホすぎるし語彙少なすぎで、声も頭のてっぺんの隠された空気孔から出てるし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 334b-FloO):2023/12/28(木) 17:58:31.09 ID:dQ6DP7dW0.net
85年で犬が行方不明になってた数日間、たぶん婆さんになって
誰かになにかを渡したんだろうなあと思うけれども、考察する価値を見出せない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43e2-hEBs):2023/12/28(木) 18:00:12.73 ID:WMzc92qm0.net
今も面白いエロゲは出てるし、自分が知る気もなければやる気もないだけであって
己の勉強不足と、熱量のなさを昔は良かったって愚痴を言ってるだけのアニメ
クリエイターの態度としては最悪だと思うよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f68-TP/1):2023/12/28(木) 18:09:14.29 ID:QBaD4mtD0.net
>>768
あれ・・・勝手に脳内再生される・・

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f98-Rm4S):2023/12/28(木) 18:11:08.91 ID:zslIYMDl0.net
ミスドは許諾取って本物のお店描いてほしかった

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f1-fVlU):2023/12/28(木) 18:18:46.40 ID:TUgrWWPY0.net
繁華街に聖地があると巡礼者で混雑し過ぎてまずいことになる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-Wb4p):2023/12/28(木) 18:20:31.90 ID:OrAxcI/ua.net
>>381
2話をみてごらん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-Wb4p):2023/12/28(木) 18:28:09.52 ID:OrAxcI/ua.net
>>429
これはアニメであってゲームじゃないし
監督は映画的な表現を何回もしてるじゃん
だから匂わすくらいでちょうどいいんだよ
明示したら野暮になる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3aa-FloO):2023/12/28(木) 18:34:08.77 ID:Hs931J260.net
批判も含めて個人の感想なんだから好きに言えばいいと思うけど
コノハが2023に戻ったことすら初見で理解できないのはさすがにヤヴァイと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4359-Beai):2023/12/28(木) 18:35:02.65 ID:LRigm4YY0.net
【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675453010/

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-Wb4p):2023/12/28(木) 18:42:59.48 ID:OrAxcI/ua.net
コノハのかばんの中にあったゲームが燃えたのは何だったんだろうな
どこかのレイヤーのマモルが使ったのかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-XnzH):2023/12/28(木) 18:44:50.59 ID:yMyAh9vd0.net
>>636
>>610
シータでなければいけない理由は王家の末裔だったから
パズーでなければいけない理由はかつてラピュタを見たことある父親の息子だったから

コノハでなければいけなかった理由は、ゲームへのたぐいまれなる熱量の高さ、か・・・
他にバイトとして過去の会社に潜り込める年齢の若さとかいろんな剪定基準はありそう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-Wb4p):2023/12/28(木) 18:45:40.30 ID:OrAxcI/ua.net
円盤ってチャプター選択画面無いのかな?
買った人どう?
うちの安物パナソニックがおかしいのか?
NECのプレイヤーなら選択画面が出るんだろうか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f04-rEmY):2023/12/28(木) 18:45:59.53 ID:0cGyvjKy0.net
>>772
だってみつみ美里の物語だし・・・

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfef-d9K8):2023/12/28(木) 18:49:12.04 ID:0a9QOqWs0.net
今年のコミケは大いに盛り上がりそうだな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe9-xjt7):2023/12/28(木) 18:49:36.54 ID:EgwzeDF80.net
半自伝的なものでもオチは作ってほしかった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2f-+oT4):2023/12/28(木) 18:51:29.86 ID:SNw4tWM70.net
>>784
なにかで盛り上がるの?
女性はゲゲゲで盛り上がってるらしいけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-Wb4p):2023/12/28(木) 18:54:54.89 ID:OrAxcI/ua.net
あれ?3話の再生が終わったらチャプター画面が出てきた
1回見ないと出ない仕組みなのか?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 736c-R7Sp):2023/12/28(木) 18:57:33.39 ID:dRJu03dj0.net
>>787
わからんけど
レンタルDVDだと全部見ないとトップ画面が出ないやつあるな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:03:20.01 ID:VDKT27VC0.net
アニメ自体がコノハか誰かの想像が具現化した仮想世界でエコーはAIが擬人化したものだと思ってたけど全然違かったぜ☆

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:06:24.40 ID:sgYZBmBea.net
マモルおじさんは20年もかけてコノハを支え続けた訳だけど
現在に帰ってきた若い彼女ができて
ハッピーエンドということなのかな?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:06:55.04 ID:aZlsZyUP0.net
まぁ落ち着いてこれでも見ろ・・・な?

https://www.pixiv.net/artworks/114536922

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:08:19.10 ID:t/OL2pB+0.net
ラストに中川の歌で萎えた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:22:38.62 ID:bc5Gywrf0.net
>>790
アラフィフと10代はきついわw
マモルも娘ぐらいの感覚だろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:23:12.04 ID:5yRtLs3/0.net
>>747
中川翔子が不評なのは歌唱力がどうとかの問題ではなく文化の簒奪者だからだ
リメンバーミーに登場する、曾祖父を殺して曲をパクりスターを気取ったエルネスト・デラクルス
中川翔子とはあのようなものだ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:24:42.02 ID:Zo9jvl/D0.net
最終回のEDは一枚絵だから脚本とキャストだけチェックして糞歌はスキップすればいいだろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:28:08.61 ID:q1uSR8Dz0.net
>>751
あの世界の女性陣は無意識のうちに波紋の呼吸をマスターしているのかもな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:28:57.21 ID:qWlRSVnp0.net
中川翔子じゃなかったらよかったな・・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:29:49.10 ID:c+pTyg9lM.net
この糞アニメどうすんのこれ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:31:39.18 ID:5MjBVU0O0.net
モモーイにすれば良かった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:33:10.48 ID:/o+2QV6t0.net
守君が未来に行ったところあたりからわけわかんなくなった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:33:28.92 ID:bc5Gywrf0.net
>>783
それ原作のメイ子な
323はこんなとんでもアニメにされてどう思ってるのか興味あるわw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:33:36.68 ID:2WXljUCV0.net
マモルって92年に10歳だから2023年は41歳?
コノハが19歳だからハライチよりヤバいじゃん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:34:33.26 ID:ZNg2p2ZK0.net
>>798
こういう単にちょっと荒れてると見ても居ないのにバカにしに来るアホいるよなw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:35:11.74 ID:bc5Gywrf0.net
>>802
違う、92年に15で99年にコノハと同じ19
つまり今46

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:35:43.62 ID:bc5Gywrf0.net
間違った
96年にコノハと同じ19

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:39:23.81 ID:4v6rgARu0.net
最終回にコノハの65536が聴きたかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:40:08.57 ID:4v6rgARu0.net
>>804
46ならまだ健康な子供作れる歳だな!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:41:13.08 ID:2WXljUCV0.net
>>804
46までコノハ待ってるのはなかなか痛いな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:41:43.66 ID:9QOK7FU20.net
ネタバレ

このはエコーを束ねる存在で宇宙の神
だからヒット作簡単に作れる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:45:32.02 ID:wR9VmTGwH.net
エロゲの追加ルートとして考えりゃいきなり時間遡行の概念出て来て
ポッと出の未来から来たヒロインとか糞ゲー化も良いとこだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:51:25.64 ID:9QOK7FU20.net
10話くらいから色々風呂敷広げてとっ散らかして終わったな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:52:58.71 ID:eyMbRg750.net
コノハ人外説は否定出来る要素無いからなぁ
メイ子もコノハは人間じゃなくて天使だと言ってるし
皆のエロゲにかける思いが生み出した妖精やら天使的存在とも取れる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 19:55:10.30 ID:GjkJe66W0.net
>>794
歌唱力は普通声質はダメ
簒奪の果てに地位を築いてるのが最悪

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:00:54.57 ID:aBXJ1KxR0.net
守とコノハは恋愛なのかゲーム作りの同士なのか微妙な関係だからな
両方とも特に愛の告白とかしてないし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:01:01.81 ID:bX8ypp5t0.net
>>806
それだと17ビット

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:03:38.57 ID:zaqvz3Sl0.net
>>801
制作の会議にも参加してたそうだしXで感想も書いてるよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:06:49.99 ID:3R7RmaUC0.net
チープなアニメやったなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:07:34.99 ID:Pmmvy6cz0.net
懐古厨ホイホイアニメだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:08:07.49 ID:4v6rgARu0.net
>>814
守くんの初恋だし、コノハも気があるから、これから付き合うADVのエロゲが出る!
実はそのソフトの宣伝でした!
の落ちでも良い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:10:10.15 ID:bX8ypp5t0.net
まあアニメそっちのけで386BSDの話してる方が楽しかったしな。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:10:16.78 ID:dRJu03dj0.net
いい感じで終わったけど守くんが、あの歳まで独身かどうかはわからない(外道)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:13:05.01 ID:QELVa4B40.net
んー、尻すぼみ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:14:41.76 ID:17m6HQf70.net
外人敵組織いらなかった
その分の尺を過去に戻って山田とゲーム作ってラストワルツに対抗するゲーム出す話でもやった方が良かっただろ
山田の扱いがあまりにも悪すぎる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:16:46.96 ID:AWX3nFwQ0.net
泣いた

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:21:46.90 ID:0cGyvjKy0.net
>>820
Linuxがどんどん有名になっていくのに98ユーザーであるがゆえにBSDを選択せざるを得なかった悲劇

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:25:30.51 ID:bMpayBCOa.net
ブルーレイに隠しコマンドとか隠しトラックとか無いのか疑ってしまうな
何かありそうではある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:25:52.05 ID:8ZRfNTtv0.net
何かあのババァがエコーってことになってるけどお前らが勝手に推測してるだけで確定じゃないよな?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:31:58.42 ID:H0Sob/HR0.net
どの世界でもアルコールソフトのメンバー全員が同じようにしか見えなかったのが駄目だわ
最初の世界で倒産したアルコールソフトのメンバーが
そのあとどんな生活をしてたのか見たかった
社長は路上生活者、守は98と一緒に引き籠りとか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:33:39.09 ID:u8mG9afX0.net
>>827
そりゃもちろん単なる憶測や
根拠はちょっと不思議な存在ってのと声優が同じってことくらい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:35:29.34 ID:NLyViDdF0.net
コノハ、守の恋愛否定派だから描写がなくて良かったわ
1992年で15歳なら現在46歳と19歳はちょっとキツイ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:37:14.65 ID:hhhw9LVy0.net
玉の輿やん

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:38:13.27 ID:kS80UN1Pa.net
98はどの世界線でも必ず滅ぶ運命にあるのかw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:38:42.97 ID:k1qizbQv0.net
古賀ちゃんがエロゲの声優とかどうなんだろう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:42:58.66 ID:jK1YAjGM0.net
コノハと再会するまで童貞守ってきたんだろうなぁ
泣けるわ…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:43:39.87 ID:XFlY6Nl00.net
恋愛感情ある派にもない派にも配慮したやさしいエンディングだった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:44:16.97 ID:/zh5JRh40.net
>>827
状況的にそれ以外の解釈は不可能だから事実上確定だろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:47:19.14 ID:TUgrWWPY0.net
エコーに描いたサインは古賀が描いたんだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:47:41.08 ID:SwJJGfzU0.net
コノハ「守くんのおち〇ちんコノハがゲームで塗ったやつより大きいね!」

コノハ「守くんのおち〇ちんコノハがゲームで塗ったやつよりちっさいね!」


どっちなんですかね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:50:12.35 ID:0a9QOqWs0.net
コノハが戻った世界のでじこの横の看板が98だったわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:53:45.33 ID:VX9ej/ba0.net
のいじ、普通になった

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:54:34.35 ID:AVlEUxjg0.net
話がよく分からなくなった
アキバの未来を元に戻すためにゲーム作って過去に行ったんじゃなかったのか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:56:54.42 ID:U6mO5Itt0.net
中盤くらいまでが好きだったな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:57:33.63 ID:AVAznxvD0.net
25年待ってる間にコノハのエロゲで慰められてたんかな
25年だったら相当闇落ちして色んな性癖のギャルゲやっておかしくなってそう
顔も変態メガネになってきてたし、やばいエロゲみたいな性癖を戻ってきたピチピチコノハにぶつけるんだろうな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 20:59:08.95 ID:zL/OhKjs0.net
>>843
そのエロゲ買うわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:00:35.22 ID:dQ6DP7dW0.net
これがエロゲーなら99年でお別れックスだろうな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:01:31.09 ID:AVAznxvD0.net
コノハも美少女好きとか言いつつ変態メガネおじさんが好きなんだろうな
それで男性向けコンテンツを不純な動機で遊んでたんだよ
そんでエロゲに興味なかった純粋少年を25年かけて変態おじさんに調教できて本望だろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:02:02.34 ID:TUgrWWPY0.net
若い守で受精して来るのか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:04:42.34 ID:0cGyvjKy0.net
好きだった名作エロゲの数々を自分のパクリ行為により消してしまったことを泣いて悔やんでいたのにそれを復活させるのは諦めたんだね
手紙の指示でコノハが消えた直後にラストワルツ発売中止させれば間に合ったかもしれないのに

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:05:44.02 ID:C8JvLTfG0.net
絶賛は出来ないけど、なんだかんだ楽しませてもらったわ
EDに載った協力の数の多さにも感謝してる
スタッフはあちこちに協力依頼したんだなと
断られた所も色々あるんだろうけど、やっぱり実名でアニメで沢山観れたのは意義あるし、嬉しかった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:11:13.08 ID:cSHSiOaZ0.net
トーヤちゃんはネオ2023年で死亡フラグビンビン丸やったけど、死んだの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:14:34.10 ID:AVAznxvD0.net
コノハのエロゲは純愛物で軽い奴にちょいエロ入ったような奴なんだろうな
そんで25年待つうちに変態エロゲに目覚めてハマリ過ぎて自我崩壊する毎に
コノハのちょいエロ純愛やりながら真人間に引き戻されて精神を保っていたんだろう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:25:13.40 ID:xli6yGMF0.net
>>841
99年に行ったよ
でもそこで99年のマモルに手紙渡したりとか
ゲームを発売に漕ぎつける所とかは省略された
んで23年にまた戻ったらアキバも元に戻ってて
マモルにも会えてEND

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:26:02.46 ID:S3548ia6p.net
いいなあマモルくん
あの歳であんな若い嫁貰って
20年以上浮気しなかったのかな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:28:08.61 ID:AVlEUxjg0.net
>>852
ありがとう
省略されてたのか
20年監視させる手紙の内容が知りたかった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:30:42.92 ID:y4zE559q0.net
コノハはマモルに会えてうれしかっただろうが
アノ少年が加齢臭を気にするオジサンという現状にどう思うのか

ところで山田はナゼに「アキバスタジアムで待つ」なんて言ったのか他に良い待ち場所はなかったのか
それにアレは何をやるスタジアムなのか屋根無しだと全く採算取れんだろう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:31:24.47 ID:jwp2B72W0.net
>>853
アラフィフでセックス覚えたての19歳に毎晩せがまれたら大変だよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:34:00.18 ID:zGTIeGB60.net
>>854
オレは知りたくないな
そこはこっちで想像するのが楽しいポイントなのではと思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:35:20.62 ID:CXm0dGDm0.net
オッサンホイホイアニメと言われ続けて最後が年の差彼女ゲットとか最高じゃないですか
文句も少なくないがこのハッピーエンドを見届けられて良かったとは思う

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:35:46.49 ID:/hprZH0L0.net
いいまとめ方に見えたけど、とうやちゃん完全に放置だったな
アキバで人妻喫茶とか更に可笑しい世界線はギャグだろうけどw
コノハが可愛いだけでも完走できたが、グッズは売れないだろうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:37:46.62 ID:INN+SZHA0.net
>>858
実にエロゲらしいエンディングだったわ
結構満足してる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:41:46.72 ID:GjkJe66W0.net
勝手にレトロゲームアニメだと思ってた層だけキレてる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:45:09.21 ID:TJhcd4fX0.net
1話から最終話までずっとヒロインを殴りたくなるアニメだった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:46:28.82 ID:w8daiJTD0.net
結果的にレトロゲーム撲滅エンドだしなぁw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:48:08.38 ID:azridTIG0.net
冬夜ちゃんも新しい2023年ではツインテミニスカ制服アラフィフ社長として
がんばってるんだろうなあ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:50:39.56 ID:S3548ia6p.net
ラストワルツも最終わたしの大切なもの
両方とも大ヒットしてあの現代があるとい認識でいいのか?
その後マモルが超頑張ったと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:55:06.71 ID:k1qizbQv0.net
結論:ドーナツ屋は昔も今も安泰

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:57:04.32 ID:InguzfIi0.net
>>847
冷凍保存と推測

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:58:19.54 ID:dQ6DP7dW0.net
タイムリープの帰還条件は「ゲームを完成させること」、
エコーの解釈で言うと「エネルギーを生み出した時」だと思ってたんだけど
完成されたゲームを持って行って売っただけでも帰ってこれたのかね
それともその後別のゲーム作って帰ってきたんだろうか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 21:58:24.04 ID:w8daiJTD0.net
古い社屋管理してるだけと見せかけて、
ラストワルツだけの時も版権ビジネスでウハウハぽかったのが二作目(?)もヒットしたらダブルでウハウハだったんじゃねか?w

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:00:26.90 ID:vkRWEeSY0.net
最初のお婆ちゃんがエコー関係ないならエコーの部分まるごと削って最後の99年のところちゃんとやれよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:00:46.58 ID:Je6NBGw60.net
https://imgur.com/53uvA8s.jpg
ちょっとハルウララっぽい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:02:39.10 ID:S3548ia6p.net
お婆ちゃんが出てこなかったのは俺も気になった
エコーとの関係も言及されてないし
犬エコーがゲームに食いついたから何か関係はあるのか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:03:33.29 ID:bMpayBCOa.net
人妻喫茶で市ヶ谷がウェイターとして働いてるに1000ペリカ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:06:34.31 ID:r0ZQGBU9H.net
>>869
2作目はアルコールソフトから出したら意味が無い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:08:44.49 ID:k1qizbQv0.net
過去の自分に宛てたメッセージで過去の自分がそれを信じて行動するってシュタゲっぽいな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:08:59.23 ID:/zh5JRh40.net
二作目のタイトルが世に出ると日本に美少女が残るというロジックも有耶無耶だからアルコールソフトから出しちゃいけない理由も特にないけどな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:15:11.56 ID:r0ZQGBU9H.net
そしたらまた戻って普通に2作目作ろうよで良かったわけで
わざわざ腰の痛いジジババ駆り出す必要も無かったぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:16:06.89 ID:ziLkKW980.net
>>861
クソスレ立ってるから
アンチスレに流用

16bitセンセーション ANOTHER LAYER (アンチ爺)アニメスレ1Byte
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701546952/

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:23:51.63 ID:ud9Vn5ea0.net
>>865
その辺の設定はガバガバすぎるから気にしたら負け
そもそもエロゲー一本で世界が変わる時点で茶番劇

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:25:42.85 ID:/zh5JRh40.net
現代で作って過去に持ってくのは発売タイミング合わせるため
それに意味があるかはともかく過去に戻ってアルコールソフトに二作目作らせる選択はハナからない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:26:18.42 ID:k1qizbQv0.net
守がラストワルツの販売数を絞って大ヒットさせない様にしたとか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:28:02.57 ID:TUgrWWPY0.net
聖書とかいうラノベで世界を変えた奴もいるけどな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:28:20.70 ID:w8daiJTD0.net
それはそれでプレミアつきまくりで更に(長期で)ヒットしそうだw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:36:52.37 ID:ud9Vn5ea0.net
結局は自分の都合のいいように世界を変えたはた迷惑な女の話よな
まかり間違えば悪役の所業だわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:38:10.95 ID:QELVa4B40.net
基本的な部分で判ってなかったけど、
コノハが2023年で作ったゲームを公開するのは、過去で作ったゲームの公開よりさらに前なんだな
自分のゲームを超える課題かと思ったら、未来テクノロジーを使った軽いジャブで十分だった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:45:30.52 ID:0cGyvjKy0.net
「ラストワルツ」の制作にはコノハが生き生きとして自分のやりたいことを詰め込んでるのが感じられたけど
1瞬で終わった「わたしの大切なもの」制作シーンには作品に対する熱を感じられないんだよなあ
エコーが「わたしの大切なもの」のファンだというからには「わたしの大切なもの」のほうが
「ラストワルツ」よりもエネルギー大きいと思うんだけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:48:02.54 ID:S3548ia6p.net
わたしの大切なものに出てきた美少女は
コノハがいつかゲームに出したいとか言ってた女の子でいいのか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:51:50.89 ID:QELVa4B40.net
エコーの世界線にはラストワルツは存在しないんだろう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:53:27.74 ID:ASWXSyzP0.net
最後、駆け足で終わった感じ
序盤中盤が面白かったかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:54:43.51 ID:XFlY6Nl00.net
これから秋クールには秋葉原舞台のオリジナルアニメやるのが恒例行事になればいいな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:55:08.55 ID:TUgrWWPY0.net
わたしの大切なものには世界を取り戻したいという切実な動機があるからなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 22:58:22.25 ID:xli6yGMF0.net
アラフィフで19歳彼女とか良いなあ(´・ω・`)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:00:46.48 ID:w8daiJTD0.net
でも高校くらいから知ってる見た目変わらない奴やで

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:02:45.47 ID:ReKPMTS4d.net
またね
https://i.imgur.com/1PcQM8a.jpg
https://i.imgur.com/EWMACIg.jpg
https://i.imgur.com/VOdKjew.jpg

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6e-GYdw):2023/12/28(木) 23:09:23.53 ID:X9kp5fKs0.net
>>657 あいとま で検索っ!
https://www.mangaz.com/series/detail/74911

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f369-NbWU):2023/12/28(木) 23:10:54.71 ID:QELVa4B40.net
コノハの最初の世界線にも「わたしの大切なもの」は存在しなくて、
エコーは全然違う世界線からコノハの世界線に干渉してきた
「わたしの大切なもの」が存在する世界線に移動するには、
コノハが何度か時間遡行し、一度アキバが崩壊する世界線を経由する必要があった
なんでそんな確率の低いことが成功したかというと、
エコー達は無数の分岐の先の「わたしの大切なもの」が存在する世界線から逆に辿ってきたから
何のことはない、神のみと同じ発想

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-KVz3):2023/12/28(木) 23:14:27.23 ID:e1sXQVNH0.net
ミスドからずっとお兄ちゃんを見守っていたんだもん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6e-GYdw):2023/12/28(木) 23:15:31.64 ID:X9kp5fKs0.net
>>770 頭のてっぺんの空気孔は草w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 637a-tA6W):2023/12/28(木) 23:16:25.88 ID:fBBFpKkk0.net
>>894
オッサンにこんな赤面笑顔見せられるコノハ、マジ天使

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-8GBS):2023/12/28(木) 23:20:01.77 ID:mCbROVSNd.net
>>770
鬼のように表現うまいな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f85-pDLy):2023/12/28(木) 23:21:32.30 ID:eyMbRg750.net
>>896
このアニメの世界設定ではよくある並行世界(世界線)ではないからその説は成り立たないよ
世界は一つで上書きされる方式だから書き換え前の世界ではエコーは存在しないって事になる
この矛盾を解消する為にはエコーはそもそもこの世界の住人ではなく1次元上の神的存在と定義するしかない
16ビットセンセーションの世界が仮想世界っぽいフラグがあったのもこの説なら納得できる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3394-ApCv):2023/12/28(木) 23:27:53.77 ID:FpwYnnO/0.net
>>847
守も心当たりあるから納得して責任取りますな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f20-5bsa):2023/12/28(木) 23:28:59.59 ID:/tWBCJmb0.net
第12話が要らなかった
13話は必要

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-KVz3):2023/12/28(木) 23:29:11.54 ID:e1sXQVNH0.net
そういやalchohol52%てフリーソフトあったよな
なんでこんな名前にしたんだろ
アルコールソフトは何か意味あるの?
実在の会社のパロディとか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf67-d9K8):2023/12/28(木) 23:30:13.37 ID:0a9QOqWs0.net
カクテル・ソフト

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b4-fVlU):2023/12/28(木) 23:30:33.31 ID:TUgrWWPY0.net
実在の元ネタがカクテルソフト

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3394-ApCv):2023/12/28(木) 23:31:39.08 ID:FpwYnnO/0.net
>>901
レイヤーレイヤー言ってきてたからな
この宇宙の住人にはレイヤーが重なってる上から見た世界しか見えてないが、
全部のレイヤーを同時に見えてるのがエコーだと

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6e-GYdw):2023/12/28(木) 23:33:04.05 ID:X9kp5fKs0.net
そう言えば今日最終話見てアマゾンでBD1巻ポチって夕方に届いた
その日のうちに着くもんだな意外

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfb0-FloO):2023/12/28(木) 23:33:37.08 ID:hhhw9LVy0.net
オカルト学院のほうがよかった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:35:34.32 ID:X9kp5fKs0.net
>>904 海外の会社だから関係ねーべそっちのは

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:35:59.38 ID:0cGyvjKy0.net
実在の人物をモデルにしてるのに遠慮なくオタサーの姫にしちゃうところがすき

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:40:00.29 ID:FTOcyGr00.net
12話以外は良かったわ
12話が本当許せん
11話12話をまとめて
13話を2話分の尺でやれば良かった
最終回はおおむね良かった

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:45:29.36 ID:D2dL9ZtM0.net
ぶっちゃけ2023年に来てから再度ゲーム作って99年に戻って再度23年に来て終わりで良かったよな
前話まるまるいらない。別にゲーム作るための動機としても生きてないし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/28(木) 23:58:21.81 ID:/tWBCJmb0.net
「人類補完計画」チックなシーンを入れてみたかった

これくらいの意図かもね12話

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:02:03.07 ID:BB8GBmMJ0.net
来年からなにを見ればいいんじゃ…
今年一番好きなアニメだったわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:07:14.27 ID:AejyBkeva.net
面白かったよ
いいアニメだった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:08:46.21 ID:I4Cyn+Xb0.net
うむうむ同意

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:09:48.72 ID:fJyinXcy0.net
古賀ちゃんが出る魔法少女にあこがれてを見ろ・・・とは勧められないのでw
SYNDUALITY NOIR の2期を見ると良い。1期が分かるまとめがYoutubeに上がってる。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:11:10.35 ID:kzEs00E80.net
ひよこソフトがだいぶひどいことになってんな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:12:06.05 ID:kGW1fE2W0.net
ここで1話見直すと面白いね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:12:50.18 ID:L/TkyoAi0.net
コノハと守くんで年の差婚か
コノハの性欲凄そうだけどついていけるのか?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:14:20.44 ID:OtAqmId70.net
ばあちゃんは・・・一体・・・なんだったんだ・・・

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:15:15.96 ID:b3/qf40w0.net
>>912
尺が決まってるので、どうしようも無い

逆に言うと、尺の制限を『逆利用』?して
毎回の「引き」?が、使えたわけで

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:16:34.56 ID:XuvRCcx90.net
>>921
コノハはムラムラしたら自分で絵描いて自家発電できるから大丈夫そう
なんならショタ守と自分のおねショタ妄想でも何でもできるし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:18:19.72 ID:XuvRCcx90.net
>>922
エコーをも越える高位存在
マクスウェルの悪魔

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:21:20.15 ID:El1aGo0D0.net
12話まで観れた。
髪の色的に、お母さんの若い時と会ってると思ってた。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:21:58.71 ID:j0Mu6Inl0.net
年末だから第九をやりたかったのか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:24:16.31 ID:bMAq1Raw0.net
エコー1とかただのエヴァの真似
ぶっちゃけ寒かった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:24:19.01 ID:NWAIXjzf0.net
エヴァンゲリモンとかまだすがってるのか
がっかり来た。

あとの話は大体予測できたし
全体的には面白かったかな。
オタクの兄者には物足りないんだろうけど。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:26:07.05 ID:NWAIXjzf0.net
キチガイデブオタクが一切出てこなかったのが不満。そこはリアルさがない。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:30:34.29 ID:Liu21ik7p.net
SF物かと思ったらラブストーリーだったか
何年経っても忘れないとは

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:35:09.54 ID:b3/qf40w0.net
>>931
お嫌い、ですか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:36:22.04 ID:thIxbcms0.net
>>922
まぁ単なる舞台装置で深い意味は無いって事でいんじゃないかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:39:58.67 ID:fJyinXcy0.net
売れる売れないは別にして、一般的な反応はおおむね良い感じだね。
返す返すも尺を少し弄ればなぁと個人的には感じるけど、終わりは良かったよ。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:40:05.21 ID:b3/qf40w0.net
>>922
エコーの
別形態

って想像や可能性も

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:42:57.09 ID:fJyinXcy0.net
これを聞いた後さらにみるとまたちょっと感動するw
https://youtu.be/MoNGJK9liFw?si=-y8ckJWRB1CWWUm0

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:42:58.60 ID:UjGM8BCf0.net
結局コノハと守は付き合わなかったんだな。
ビジネスパートナー止まりか。
恋愛関係になるものと思ってたよ。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:47:06.93 ID:OKj3CgZX0.net
>>934
いや良い感じか??
とてもそうは思えん
5chでネガキャンしてるようなのは無視して
純粋にツイの反応とか見てみても微妙だよ
5話くらいまではかなりの盛り上がりを見せてたのに

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:49:20.58 ID:CZWiKLLO0.net
>>938
ネガキャンしてるのオメーじゃん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:54:18.83 ID:OKj3CgZX0.net
>>939
俺は客観的に見てみんなの反応がどんなものか書いてるだけだよ
お前さんは客観的に評価できてないだけだよ
自分の感想を書くのは構わんけどそれが世間と同じだと思うな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 00:55:27.60 ID:thIxbcms0.net
まーネガキャンはしてねぇわな…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:05:06.54 ID:7qjVaqIc0.net
>>680同感だけど
スレ見てみるとその手法もまだ通用してんじゃないのw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:06:34.07 ID:KOvXMBAB0.net
>>780
ラストワルツ成功させるまでガチャ回した可能性

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:08:58.09 ID:W/pBuVRh0.net
>>922
エコー1でしょ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:08:58.83 ID:b3/qf40w0.net
>>938
ツイッターw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:10:12.44 ID:OKj3CgZX0.net
>>945
お前は5chが世界の全てなのかよ・・・

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:14:59.36 ID:b3/qf40w0.net
>>946
あったま悪そう、お前

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:16:03.57 ID:CZWiKLLO0.net
>>940
おめーの客観はオマエの主観
バカだろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:17:21.58 ID:4fQbG8lT0.net
>>948
ツイの客観だって言ってるやん

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:17:41.27 ID:thIxbcms0.net
自分の好きなアニメ批判されたらイライラするのはしゃーない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:18:43.06 ID:thIxbcms0.net
次スレってアニメ2に建てればいいのか?
建てられるかわからんけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:19:50.43 ID:WiOLUNRp0.net
はいお疲れ様、今見てたのは夢みたいなものよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:22:24.59 ID:CeRRiYEK0.net
見た
まあ面白かったけど中川翔子の歌がキッツいな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:25:01.64 ID:CeRRiYEK0.net
>>744
俺もそうなったわ

適当に見てたから覚えてないけど2023に戻る方法ってあったんだっけ?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:28:22.01 ID:4fQbG8lT0.net
>>951
そうだね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:29:35.07 ID:dHha8Nve0.net
>>954
任務(ゲームを作り上げる)を達成すれば帰れる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:30:09.73 ID:CNpJSobG0.net
過去の例だと、ゲームを完成させたら自動的に戻るように見えたけど、
別にそんなルールでもなくて、エコーの意図通りにミッション達成すれば戻るだけ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:31:43.33 ID:bVEKqtZCd.net
>>904
120%じゃなかったか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:32:41.87 ID:IiTC4NL90.net
フリーソフト版は半分なんだよあれ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:33:47.49 ID:thIxbcms0.net
16bitセンセーション ANOTHER LAYER Part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1703781122/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:35:20.27 ID:mAKTfE1P0.net
センセーションもあっちへ移動か


962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:36:00.21 ID:dHha8Nve0.net
>>904
元ネタは確実にカクテル・ソフト、Leafのメンバーは大体ここ出身
紫ソフトもここから独立してできたからいろいろ縁が深い
今は合併してF&Cになってる

因みに更に前の会社名は有限会社キララ
このキララからあのエルフが独立した

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:37:18.00 ID:qBSJ2uGK0.net
放送終わった後アニメ2にも行かずにこんなスレ立てて
どうすんのかねえと思ってたけど驚きの速さで埋まったなw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:37:43.68 ID:bVEKqtZCd.net
>>959
なるほど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:37:55.88 ID:4fQbG8lT0.net
>>963
このスレ建ったのは放送後じゃないぞ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:42:49.38 ID:CeRRiYEK0.net
甘露樹とかみつみってまだエロゲの原画描いてんの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:43:26.55 ID:CeRRiYEK0.net
>>956
ああそうかサンクス

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:44:06.15 ID:8L78stdb0.net
1999に戻ったと思ったら2023の話になってて意味不明だった
尺足りなくてカットしたのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:44:20.10 ID:5GcwaiV5d.net
>>940
ネガキャンかどうかを判断してるのはお前の主観なんだから結局都合の悪いものを全部主観でフィルタリングしてるだけだろ
頭悪すぎ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:46:55.61 ID:yH1RUr3k0.net
>>904
そのフリーソフトは、うちにある古いHDDにあった気がする(懐かしい)

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:49:15.35 ID:CZWiKLLO0.net
>>949
つチェリーピッキング

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:49:56.65 ID:4fQbG8lT0.net
>>969
フィルタリングなんざしてない
無作為に感想を拾って微妙な評価だったって言ってるだろ
そんなに世間が微妙な評価を下すのが我慢ならないのかよ
客観的の意味理解できてるか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:51:38.66 ID:4AF6FjrB0.net
Twitterの評判とか見てないんだけど実際のところどうなの?
微妙な評価ではなく普通に賞賛されてるの?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:52:56.09 ID:qBSJ2uGK0.net
>>965
ああ、全然950になってないうちに自分の気に入ったスレタイにしたいだけの奴が
勝手に建てたんだっけ
前スレ950の段階では放送終わってたな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:53:10.87 ID:CZWiKLLO0.net
>>972
こういうのが客観的って言うんだよ
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=16bit%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:53:29.70 ID:4AF6FjrB0.net
聞いておいてなんだけど自分で見てきたわ
まさしく"微妙"って感じだな・・・
信じられなくて暴れてる奴は自分で見てきてくればいいだろうに

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:55:35.69 ID:4fQbG8lT0.net
>>975
お前自分でこれ持ち出してきて大丈夫なのか・・・?
コレ見てどうやったら一般人の反応はだいぶいい感じなんて判断できんだよ・・・

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:57:40.30 ID:CZWiKLLO0.net
グラフも見られないとかやっぱりただのアンチじゃねえか…
どこが”客観的”なんだよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:58:30.50 ID:4fQbG8lT0.net
>>978
グラフ合ったんだ
たしかにコレ見ると概ね高評価だね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 01:59:27.09 ID:4AF6FjrB0.net
>>975
こういうのこそまさにチェリーポストなんじゃね?
今俺が見てきたTwitterの反応と全然違いすぎる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:01:02.85 ID:4fQbG8lT0.net
>>980
あーなるほどな
どうりで実際ツイ漁ったのと違うとは思ったわ
まぁあまり否定的には掲載できんもんなのかね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:03:16.29 ID:CNpJSobG0.net
https://filmarks.com/animes/4014/5434
3.5だな
まあ、そんなもんだろう

3を切るとかなり酷くて、4台なら相当いい
大抵の作品は3台で散らばってて、前半は厳しい、後半は高評価、みたいな感じになってる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:14:56.42 ID:7z6wr2M10.net
間違いなく今期で一番楽しみにしていたアニメではあった
ラスト近辺は不安もあったけどおおむね満足
エンドカードが往年のレジェンドばかりなのも楽しかったね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:30:42.93 ID:gHC8hlC50.net
終盤無茶苦茶なうえに最後のゲーム作りや1999年に帰ってからの話とか見たいところはすっとばされたが
コノハと守は気に入ったので二人が無事ハッピーエンドになったことは評価
冬夜は結局コノハとは大して親しくなれなかったし友達とか言われてもおいおいとは思う

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:41:19.00 ID:/1DFKgI8a.net
ゲームの主人公ななこはSOSを出したりするのかな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:42:24.16 ID:/1DFKgI8a.net
結局10億の時はあのキャラ使わずに温存してたんだな
最後の最後で自室の壁に貼ってあったあのキャラを使ったんだ
しかも声優自分で

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:43:22.59 ID:CNpJSobG0.net
うぐぅの歌う風の辿り着く場所が聞けるのが収穫

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:45:12.93 ID:D7qSoMwWF.net
ポジティブな終わりだったけどなんかしんみりしちゃったな
俺らのもう戻らないあの時や復権することのないカルチャーを思うとさ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 02:46:18.88 ID:yH1RUr3k0.net
>>985
空から少女が

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 03:23:38.33 ID:yH1RUr3k0.net
ぬるぽ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 03:39:43.15 ID:mAKTfE1P0.net
ガッ

さっさと埋めて移動しよう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 03:39:45.46 ID:PA40jCU40.net
>>990
ガッ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 04:28:14.20 ID:KY+kAZHn0.net
あのね商法?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/29(金) 04:56:33.70 ID:kzEs00E80.net
急に現世とはちょっと違うけど、ほぼ元の世界に戻ったのは手紙を持ったままこみぱで過去へ戻った時点で目標が達成されたことによってそのまま2023年になった可能性もある
ようは5話時点の守くんの言動はどこから突き動かされていた?もあったり。勿論、あとから来たコノハに動かされたのは間違いないが、エコーにも手紙にも動かされてるわけ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6329-iu72):2023/12/29(金) 05:51:05.11 ID:mROJXLT10.net
>>909
オカルト学院っぽいけど、
16bitの方が絵は好き

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-t6xv):2023/12/29(金) 05:51:33.32 ID:vrwoICxCd.net
元いた時間捨ててコミックパーティーの時間の住人で生きていくんか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-hU2P):2023/12/29(金) 05:53:59.49 ID:x57ey8Gn0.net
最後まで見て時間損したわ…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d39e-xVxR):2023/12/29(金) 06:00:12.61 ID:yQ6tD4/X0.net
PC98キモオタ死滅してて草

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b4-fVlU):2023/12/29(金) 06:02:43.19 ID:kGW1fE2W0.net
1000なら98復活!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b4-fVlU):2023/12/29(金) 06:03:28.54 ID:kGW1fE2W0.net
98はエミュレータでも動いてるしね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200