2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】TRIGUN STAMPEDE〈トライガン・スタンピード〉

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 23:13:27.16 ID:bx2KerV4.net
なかったので立てました

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 23:58:47.50 ID:TQ/5BOpd.net
スレ立て乙

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:22:12.50 ID:ab4VIhvx.net
立てたのならこっちに書き込んだ方がいいかな

効果音がおかしいと言うか小さいと言うか軽いと言うか
足りないと言うかなんとも言えん状態なのなんなのだ?

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:26:23.30 ID:n5Xgyxzs.net
>>3
映画みたい?な効果音だよね

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:38:56.47 ID:iZ4kHO1+.net
せめて愚痴スレにしろよな
アンチにまではなってないし今後いいと思ったらいくらでも誉めるわ
とはいえそういう連中の愚痴もまとめてできるならまあいいか
旧作原作老害対立煽りどころか他作品まで貶めてスタンピードやオレンジ持ち上げてる連中にはノーコメントだし
そういうのや批判の批判しかしてない連中が残って何話すのかは興味あるわ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:44:50.47 ID:L3jw60N7.net
>>5
言いたかないがそういう語気の荒さが正にアンチスレ行けって言われてしまう所以だろう

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:46:40.59 ID:RoqlWUnP.net
>>4
音量バランスも悪い

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:50:44.12 ID:iZ4kHO1+.net
>>6
向こうじゃこんな怒りにまかせた口調で荒いことは書き込んでないしな
素直に移動してるところからも察してくれ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 00:54:04.64 ID:Bugrooun.net
>>3
テレビで違和感あってスピーカー設定変えられるなら試すと良いよ
自分の環境だと
テレビのスピーカー 通常・映画用設定→一部セリフが聞こえずBGMの音量もおかしい
テレビのスピーカー 音楽・スポーツ用設定→セリフは聞こえる たまにBGMに違和感
ハイレゾヘッドホン→きれいに聞こえる

劇場先行で音響の批判見かけなかったしテレビ用の変換でミスってるのか・・・?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 01:09:42.70 ID:UgDySduW.net
劇場だとそもそもの音量がデカいだろうしなんとも言えんな
ロベルトの声テレビじゃ全然聞こえんのにタブレットの配信だと聞こえるわもったいない

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 01:24:20.18 ID:zCCXgjtx.net
期待はしてるが疑問もある人はどこに行けばいいんだろ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 01:35:11.64 ID:UgDySduW.net
ひとまずここで疑問を吐き出しながら期待に応えた時にどうすればいいか考えたらいいんじゃね
今の本スレは何を書いても餌にされそうだし
もし1000いってもこの調子ならここもアンチスレじゃなくて別の形で利用できたらいいんだけど
3話はアクションシーンも派手そうだしこれからナイブズもウルフウッドも出てくるし空気も変わるだろうけどな

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 01:40:14.34 ID:QSh5JEKd.net
2話まで観たけど何時もの海外アニメって感じで微妙
原作は連載読んでたはずだけど殆ど記憶には無いけど

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 08:26:13.24 ID:rpJXuku0.net
どうせ同じ親と子ゆえに見逃す話をやるならあのエピソードの要素が入ったものも見たかった
自分の子供が権力者の息子に殺されたから復讐するやつ
最序盤でしかもネブラスカ親子に役があてがわれるような話ではないが

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 08:48:42.51 ID:zCCXgjtx.net
本スレで出ていた疑問だが向こうでレスするとアレなんでこっちで
やたら画面をグルグル回したりカメラをシームレスにスライドさせたりでCGアピールしてる件
間延びするし素直にカメラをパパっと切り替えて見せた方が良かったなと

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 09:46:48.34 ID:sNkjI5ZH.net
映像は綺麗だしよく動くとは思うけど演出的にいいかって言われたら分からん
「すごい」とか「面白い」とかじゃなくて「頑張ってる」って感想
CGアニメって先入観がいい方にも悪い方にも評価を動かしてる感じはある

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 10:02:42.33 ID:zCCXgjtx.net
特に気になるのはギャグシーンかな
ギャグで掛け合いをしているときは間やテンポが大事なんだけど
グイーンとカメラが動いて視点が変わるのがそれを崩してる
そういう細かいズレが積み重なってもったり感が出ているかなと

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 10:59:52.02 ID:ab4VIhvx.net
>>15
町結構作り込んでるっぽいから
カメラ回転とかで誤魔化さないで背景で
もっと映して魅せてくれればいいのにな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 11:25:29.56 ID:zCCXgjtx.net
テンポについてはトーク番組やお笑い番組、ギャグアニメを想像してもらえれば
そこで聞き手がカメラにインしながら「・・・違うだろ!」ってツッコんだらどうなるか
フルCGでアニメをやる気ならそういったシーンが課題になるわな

>>18
手書きにはない画作りで注目を集める狙いは悪くないけどねぇ
実写なら簡単に出来る画なんで言うほどインパクトが出ないんよね
レンズ効果、魚眼や広角みたいな効果だってCGなら比較的やりやすいでしょ
コメディタッチな場面の画を作るのにいくらでも手はあると思うんだけどな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 13:04:59.61 ID:l2+2ErBS.net
2話は話の持っていき方にかなり不安になった
原作のシーンや台詞をそれっぽく改変して継ぎ合わせた結果歪になるなら原作要素ない方がましだ
3話まで見た試写会組の評判はいいようだから次で手のひら返させてくれ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 13:14:12.79 ID:SPGruVIg.net
どうせアニメには肯定的評価しかしない原作者への忖度だろ >試写会感想

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 15:33:34.34 ID:ab4VIhvx.net
ヴァッシュが逃げて追い詰められた場所の高台に
何であの二人が追い付いていたのとか
エンストした車の中からゴフセフが音もなく出てて
不意打ちができたのかとか
足がなくなったのにどうやって短時間で町まで戻ったとか
そういうのが気になってしまうのだ

あれで車が壊れてないなら親子が町に戻らないと
考えられるのはやべーのだ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 19:10:54.42 ID:9wSZnBNm.net
またトークショーやりたいって言ってたからトライガンらしさとは何だと思ってるのかとか新しく作るスタンピードの芯は何かとか
具体的にどこを目指してどういうものを作り上げたかったのかって話を聞きたいわ
CGの手法論とかより作品の軸にしてるものを知りたいのよ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 19:39:17.72 ID:V0MrOhck.net
そこまでトライガンファンてわけではなく昔好きだったなくらいだけど…
保険屋の女2人で組んでたのが良かったからなんでおっさん&子供っぽい見た目で顔の雰囲気も変わっちゃった新人記者メリルになってるの?と不可思議な気分にはなってる

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 19:41:53.60 ID:V0MrOhck.net
アメコミっぽくアースが違うからと言われたらそれまでだけど

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 19:53:47.85 ID:HgpmwOyw.net
原作者の全肯定を盾に使う奴らもいるけど、言っちゃなんだけど内藤泰弘自身ももう色々老いてるからな
血界B2B後半のグダグダ展開&省力作画はもうこれを描きたいって熱がないように思えた

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 20:48:40.87 ID:crz8DEfR.net
血界戦線の掲載誌は血界戦線とD.Gray-manで客引きしてる雑誌だからしゃーない
両輪のはずのD.Gray-manがページ減らしまくり休載しまくりだからね…。
血界戦線はなるべく原稿落とすなみたいな指令が出てるかもしれないし出てないかもしれない

ヒラコー広江礼威木多康昭らへんがTwitterおじさんになってることを思うとnightowおじは漫画描いて載っけてるだけようやっとるんや…😭

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 20:49:05.99 ID:Zj6j/lWC.net
>>22
ああ、俺の他にも気になってる人いた!
冒頭、酒場で3人が銃で武装した村人に包囲される→ヴァッシュ1人でCG劇場→ゴール地点で
メリルとオッサンが涼しい顔で助け船
この流れで、酒場→ゴールの間のメリル達の描写が一切ないんだよな。テレポートしたのか
レベルで。冒頭シーンから続くならヴァッシュの顔馴染み・協力者として村人に
捕まると思うんだが。別々に逃げたならそのシーンを入れればいい。
2話冒頭にしてシーンの繋ぎが適当過ぎると思った。長文でスマン。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 21:14:39.04 ID:I35IxCdF.net
試写会行ってきたけど別に作者に忖度した訳はない
すげえもやもやはしたけど
一応褒めた
ツイッターの空気に忖度したわ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/17(火) 21:22:52.43 ID:T7jI8jon.net
>>24
おっさん死んで交代説は出てるね。とはいえただでさえ女っ気少ないのに
事前特番ではメリルを活躍させたいからこういう立ち位置のキャラを作ったとか言ってなかったか?
デマったら悪い

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 02:25:53.49 ID:psRwWPY7.net
サウンドバー入れてるけど音はあんま違和感ないな
日本映画みたいなボソボソカチャカチャドカーン!!!!設定なんじゃね

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 05:35:04.72 ID:zi8OzjPW.net
作者も血界は結構落胆してたと思うよ
2回目の兄メカの発表があんな控え目だったし

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 08:44:20.04 ID:JOxOvdL0.net
ヒラコーみたいに原作通りやれや!っていう気合が足りなかったんだな
TV版のHELLSINGはTRIGUN以上に原型がなかったせいもあるがw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 10:19:38.66 ID:l9IkQfTZ.net
これ観てるとエウレカセブン思い出すよ
続編でファンを裏切る感じが

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 10:58:09.81 ID:n/q1At2h.net
原作知らないほうが楽しめたかもわからんな
でも初見の知り合いは
やりたいことが分かるんだけど…演出がクドい
と言っていた
テンポが犠牲になってるとは俺も思う
湿った部分はもう少しあっさりさせた方がいい
ここいいシーンでしょ
っていうのが透けて見えるようでは過剰演出なんだよね

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 11:22:51.95 ID:gwQSb+lD.net
別に制作会社が無能だとか監督がダメだとか言いたい訳ではないんだけどね
なんか噛み合ってない気がしてもどかしいっつーかなんつーか

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 11:38:16.07 ID:n/q1At2h.net
勿体ないとか惜しいの類だな
やりたいことに合わせてキャラクターの性格や大きさまで変えるのはいいけど
それがちゃんと機能しているのか?という感覚がうっすらある

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 11:48:48.77 ID:4Qj4M9tR.net
なるべく新しい一つの作品として見ようとはしてるけど原作補正がなければ悪役が癖が強くて面白いことしか残らない気もする
ネオンみたいな自分の哲学をもった悪党も好きだからそういうタイプも見たい
けどこの世界でバド・ラド団が出るとなると銃を見逃したまま人を吊るすわけ分からん集団になるからな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 11:49:29.99 ID:gwQSb+lD.net
素晴らしい食材と素晴らしい料理人が揃っていると思うんよ
ただ和の食材に欧米風の調理を無理やりしているというか
あるいは逆にジャンク的な味が魅力の飲食店が懐石料理を出すというか
いや紙ナプキンしてフォークとナイフで食べるもんじゃないんだわ、とか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 12:00:06.94 .net
残念ながら料理人の腕前は良くない。
内容は面白げなのに、CGレベルが低すぎてツッコミが追い付かないのが問題なんだから
手描きでやってたら別の評価出来たかもなぁ
他にもCGアニメやってるけど、どれも酷い。
日本はまだCGアニメ作れるレベルに無い

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 12:19:23.91 ID:/prs5y10.net
手描きだったらもうちょっと町の人の描写なんとかできたのかね
ごくごく一部の人間しか動かないから余計薄く見える
その分ゴツい武装は得意だと思うからリニューアルされたEGマインやナインライブス戦は楽しみにしてるけど

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 12:22:28.98 .net
手描きの場合、小説や漫画と同じで見る側の想像力で補えるからね
CGは視聴者側の想像の余地を奪うので
徹底的に全てを描き切らないといけないんだが、それが出来ていないのが問題

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 13:00:07.80 ID:n/q1At2h.net
フィフスムーンとかロストジュライとかはCGの方が得意分野なんだろうけどね
バトル漫画特有のヒリついた空気感を演出するのは苦手だろうな
このトンガってないヴァッシュが
キレて悪魔のような表情を浮かべるシーンとかあるんだろうか…

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 16:46:17.27 ID:oTdCv+/s.net
キャラデザもヴァッシュの髪型は許せるけどメリルはないな
原作の雰囲気が微塵も感じられないし、だったら新キャラでええやんってなる
所々に原作への理解度が少ない会社だよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 17:31:09.11 ID:fHsMHlyF.net
メリルとは立ち位置が真逆と言っていい女性にしてオリキャラおっさんの添え物にしてしまうぐらいなら最初からオリキャラ記者コンビにしろよと思う
それならメリミリは今回いないんだなでまだ整理がついた

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 18:12:24.15 ID:QjTSBI8k.net
中身かわんないからこっちでやろう

TRIGUN STAMPEDE〈トライガン・スタンピード〉3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1673942314/

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 18:21:02.74 ID:HaGe8M3p.net
>>46
ここんとこの本スレの住人層から見たら十分アンチ意見でしょ
本スレが荒れないのが一番よ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 18:55:54.74 ID:LthYZ1B0.net
もう本スレもほぼ不満しか書かれてないよw
わざわざ分ける必要あったのかと

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 18:58:15.99 ID:e/tS0lGq.net
じゃあそのうちこっちが本スレ化するだろ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 19:36:25.62 ID:1LRp5pD5.net
2話のアバンが1話とほぼ同じ大墜落だったので録画ミスかと思った
新規映像作れなかったならスタジオ体力無さ過ぎ
懸賞金600億$$が600万になったのは、面白さは原作の1万分の1になりますという制作の
予告懺悔なのかと思えてきたレベル

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 19:36:44.39 ID:Uv6p3pmW.net
少なくとも昨日の前スレの様子を見てるとまだ煽り屋がいる可能性もあるしもう少し避難するわ
ここからアニメも盛り上がって荒らしも内心の不満も吹っ飛ばしてくれ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 20:57:21.96 ID:JOxOvdL0.net
まだどこかしら期待してるんだけど不安なんだよね
ナイブズのことをナイとか原作にない愛称で呼んだり
ウルフウッドはヘアスタイルが違うヴァッシュの事を
トンガリとは呼ばないんだろうなぁとか

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 21:38:04.54 ID:JDwsCpow.net
キャラデザ随分違うことは今でも不満だが不安視していたCGは割と出来が良かった
それだけに脚本が残念だ
それとご自慢のCG技術を見せつけたいのかメリハリもなくやたらに動かしている所が気になる
脚本の細かいもやもやとイライラが多くてこれをひっくり返すような展開になって欲しいけど期待できそうにない

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 21:38:19.54 ID:3ITjPFs5.net
アンチという程でもないがせっかくなので気になること吐き出そう
やはりヴァッシュの見せ方が解釈違いすぎる
OPや話の隙間で暗い過去匂わせまくりでくどい
最初はひたすらのお人好しとそれによるハチャメチャだけで引き込んでほしかった
原作はだからこそ過去話が明らかになるギャップで更に魅力になってたと思う
慌てふためいて銃弾をせびって解決するのダサすぎる
大袈裟で無駄なモーション多くて何がやりたいのかわからん
終始葛藤も薄く態度変わりすぎなおばさんマスターいけ好かん
原作愛で観てるけど3話で本当に離れるかもしれん

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 22:19:27.10 ID:99SIdkkL.net
新しいヴァッシュ像とかじゃなくこの監督の解像度だと元からこうなのではと思ってる
宝石の国でも複雑なところのあるキャラたちを悪い意味でわかりやすくしすぎてた

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 22:48:17.41 ID:9CSVJjQe.net
脚本の雑さは本当にしんどい
まさかナイブズも出るような大きな局面を迎える3話を前にして一番の心配事が
「プラントの件は最終的にどうするつもりだったのか、頼むから少しでもフォローをくれ」になるとは思わなかった
提示した単語、イベント、コンセプトに関しての描写が浅すぎるって言えばいいのか?
土台に信念がなく表面的な描写をするから齟齬が出るというか、上手く言語化できないけどとにかくもやもやする部分が多い

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 22:52:37.92 ID:iADED0g5.net
プラントが大事なのに奪い合いしてる雰囲気がないよな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 22:58:39.93 .net
実際あんなに簡単に持ち出せるんだから大して貴重じゃないんだろ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/18(水) 23:12:17.58 ID:rLx2qPVY.net
最初からプラントの設定を開示したり、ロベルトの説教や汚い水からシビアな世界を演出したいのかと思いきや
結局あんな簡単に仲直りして酒を浪費出来るような世界ならヴァッシュの悩みもロベルトの説教も陳腐になりそう
シビアさと騒がしさとしたたかさが同居した世界は原作が作り上げたものでスタンピードはまだ何も成してないぞ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 02:04:26.14 ID:ZWIegtJM.net
幼少期双子やメリルもだけど現ナイブズのデザインも相当慣れない
Twitterの立ち絵が外人にペンギンって言われてて草

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 02:09:28.50 ID:06YIDCn4.net
あの幼少期双子東リべに出てきそうだなと思った
ナイブズがやたらねっとり喋るとこなんかも含め

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 08:54:52.80 ID:1/BbRSm/.net
内藤作品のケレン味や空気感や台詞回しの妙を削ぎ落としてまで表現したかった監督のクリエイター性って何だろうな
よっぽど代わりの柱となる自身の表現が確立されてなきゃ厳しいと思うぞそういうの

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 10:07:01.48 ID:LQG0Zu16.net
血界1期と同じで賞賛されることしか興味ない感じ
原作通りじゃ監督の功績にならないから

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 10:33:26.32 ID:P9LaWgX1.net
そもそも監督が最初からリブートで企画持ち込んだって話だもんな
よほど上手くやらないと原作ファンは喜ぶどころか反発するのは目に見えてた

オリジナルベースで最後までやってないから同じことをやってもつまらないなんて話にはならないし寧ろ望まれてた
トライガンの名を使うならファンが付いてくるのは当然なのにな

あとなんでこんなにフレームレート低いの?ウマ娘のCMなんかはヌルヌル動いてるからテレビの限界じゃないだろうし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 10:35:48.55 ID:0O1Re+9z.net
血界1期はそれなりに面白かったからなぁ
連載中で完結していない作品ならオリジナル展開があってもいいんだけどね
リブートが功績になるのかね
同人作品がいくら良くても所詮は他人の作品を利用しているだけだぞ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 15:17:33.06 .net
血界、見たはずなのに主題歌しか覚えてない・・・

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 15:53:07.64 ID:6pSs0ga6.net
>>64
いや逆じゃなかったっけ?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:18:43.11 ID:EmVR0d7C.net
まずリブートの話があって前々から宝石の国の演出家に何かの機会で監督をやらせてみたいって思ってたから依頼したって流れだったような
逆に持ち込みかけるような熱意のある人ならまた別のものができてたかもな
原作者にシナリオの作り方の極意を教えてもらったっていうからコミュニケーションとって作ってるなら信頼できるかもなって思ってたけど
インタビューでええと何言われたっけ?って反応をしてたのには震えたわ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:21:47.58 ID:6pSs0ga6.net
最初は旧作のリメイクの監督の話かと思って断ろうとしていて
そうじゃなくてリブートなんだけど、って話で考え直したんだよね

だから力不足でリブート作として出来が微妙だって意見については分かるが
原作を壊して好き放題やってる!って意見はどうかなって思う

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:26:26.05 ID:6pSs0ga6.net
武井プロデューサーと武藤監督がごっちゃになってるのかね
https://www.famitsu.com/news/202211/26282635.html
> 和氣
> 僕はといえば、もともとは武藤監督 がほかの作品でやっていた演出のおもしろさを
> 武井プロデューサーにお伝えしていまして、それが合致して、
> 「武藤さんに新しい『トライガン』の監督をやってもらいましょう」という話になったんです。
>
> 内藤
> 和氣さんの中では、「武藤さんを監督にして、何かいっしょに作れないかな? どんな企画がいいのかな?」とずっと考えていて、
> そこへ『TRIGUN STAMPEDE』の企画が舞い込んできたような順番なんですよね?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:37:14.55 ID:EmVR0d7C.net
話を聞いたときに「宝石の国の演出とトライガンって合うか?」って感覚はあったし
期待してるならもっとしがらみのない似合いの舞台を監督デビューに用意すればよかったのにな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:42:24.39 ID:6pSs0ga6.net
旧アニメの黒田監督はそこらへん噛み合ってたんだよな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:44:45.49 ID:ZbI8dcfY.net
こういうアニメはフレームレートぬるぬるにすると逆に変になるはず

>>72
黒田は脚本…

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 17:17:06.79 ID:0O1Re+9z.net
監督デビューだから伸び伸びとやらせてあげたくて
あまり口出しすると良くないと思ったんだろうな
ヘイトを溜める原作ファンはただのお荷物や老害扱いになるんだろう
もう少し良かったなと思えるような所を見せてほしい

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 18:56:06.05 ID:jtBSQWqc.net
>>63
あっちはファンもアンチも熱量凄かったけどこっちはわざわざアンチスレわけた意味がわからん冷めっぷり

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 19:04:51.38 .net
あんだけ無駄だからやめろって言ったのにどうしてもアンチスレが必要だったんだろう。
結果は、コレだ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 19:04:53.25 ID:LQG0Zu16.net
>>75
川村元気とのステマ力の差かなあ…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 19:08:43.36 ID:qaAkWFBL.net
宝石の国は動きの硬さや違和感も人間じゃないという設定のおかげで逆に雰囲気出ていてよかった部分あると思う
登場人物以外のモブ作らなくていいし
トライガンを題材にするためにシンプルなキャラデザや設定に変えるのは本末転倒
好きな作品が自己満の犠牲になるのは残念と言うしかない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 19:59:15.29 ID:F7sXyneB.net
アンチスレのが流れ早いぐらいだから分けたのは正解だったと思うよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:03:06.23 .net
勢いのないアニメでアンチスレ作ると、
本スレは必死になって自演して健常な話題書いてスレ伸ばそうとするから宗教がかるんだよな
宗教の臭いに敏感な人はそれを察知して去っていき、どんどん信仰度が高まるという

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:08:39.93 ID:lNW2yQvk.net
うわ、、、ID隠しまでこっち来てんのかよ最悪

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:21:26.91 ID:TIMz+5Sl.net
一応名義はアンチスレだからええやん

初見のためにネタバレすんなって話には別物の新作とはいえ一理あるし
割れ窓理論もあるし愚痴ばっか言うのもよかねえよなってことでアンチレベルではないけどここに来てるけど
結局本スレも原作に絡めた話でしかスレを進められないのを見ると
やっぱ序盤とはいえまだ単独で語れる程のものはないよなこの作品と微妙な気持ちになる
一応ちゃんと面白かったらこのスレは卒業するって気構えではいる

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:29:20.91 ID:TbEzt5Uy.net
もう文句いうやついないし「老害」お断りスレも1レスもつかずに落ちたし本スレに統合しようよ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:36:31.43 ID:TIMz+5Sl.net
焦って今動かなくてもあと2日で流れが変わるだろ
それがいい方にか悪い方にかは分からんけど

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:36:39.36 ID:KdZs3V7h.net
>>82
流石に3話からは面白くなるのを期待している

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 20:47:54.45 ID:lNW2yQvk.net
>>83
あの10代20代スレとかいう頭悪いルール違反スレ立てたのお前か?
そんなんだから年齢煽り効いてるwwwとか言われんだぞ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:01:09.15 ID:SOyk1N0L.net
老害連呼くん寂しくてこっちに来ちゃったの?自分で作った理想郷に籠もってなよ


結局このアニメは誰に見せたかったの?って話
トライガンの名前が付いてるのに原作からは設定だけの借り物みたいな状態
なのにいきなりマキシマムで明かされるような情報も最初に出して新規も??
海外で受けたのは原作というよりも旧アニメ

オレンジ信者向けなのかな?Twitterだのでもオレンジだからみたいなのを散見する

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:09:41.70 ID:TIMz+5Sl.net
万一3話が駄目でもウルフウッドが出るまでは判断は保留にしておきたいけど
今作の比重がメリルの活躍やナイブズとの対決に寄るなら原作並みの描写はないだろうしな
ウルフウッドやパニッシャーのフォーマットは好きだから楽しく見られる部分は増えそうではあるが

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:19:23.07 .net
ネタバレしても構わんのだけど、そのウルフウッドとかいうのは何が面白くて期待高めてんの?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:22:40.37 ID:YO3TRaVt.net
結局全何クールになるかまだ公表されてない?
Pが何クールか答えたがらないって、自尊心の高過ぎる面倒な人なのか
どうせ1か2かしか無いんだから。勝算が見えたら2期決定のお知らせだろうけど
2話で既に残念ルートに入ったぞ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:29:10.19 ID:ciqz+f8t.net
>>89
個人の感想でいいなら
武器が派手。戦い方がギリギリで泥臭い
殺らなきゃ殺られるの現実主義者だからこいつ視点で見たヴァッシュの人間離れした不殺の徹底の異様さが読者視点からも際立つ
ラストバトルがとにかく良かった
でもこれは原作の描写の偏りによるもんもあると思うし
今作ではその分メリルやナイブズが目立って面白くなるならそれはそれで楽しみといったところ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:36:56.50 .net
武器が派手、っていう時点で期待高まるな。
まだまだ挽回の余地、あるじゃん?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:38:52.32 ID:ivON91My.net
その派手な武器が
2つだったり
3つだったりしたら
もっとカッコいいじゃん?
原作通りだったら確実に出てたんだぜ…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:40:07.72 ID:SOyk1N0L.net
ウルフウッドのバックグラウンド説明をちゃんとやると12話じゃ足りないかと
そもそもリヴィオまでやるの?って話にもなるし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:41:30.98 ID:1zZokuSq.net
>>92
ロケット武器がレーザーになってたりとその辺の不安はあるけどな
原作のは殴ってよしぶっぱなしてよしの厨二心溢れる名武器だぞ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:42:38.43 ID:TxzUymRN.net
1クールでナイブズと決着つけないと、2期はもう無いよ
ウルフウッドなんて本来なら1話目で出さないと

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 21:44:17.32 .net
アマプラでは堂々とシーズン1って明記されてるから、2期は確実にあるだろう

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 22:01:30.62 ID:TxzUymRN.net
2期やって欲しければDVDたくさん買ってあげるといいぞ
それとアマプラはどの作品でもシーズン1て付く

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 22:02:47.16 .net
なにー!?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 22:30:58.22 ID:Nx8cuYd/.net
>>90
いちおうBDは全3巻だけど、話数は言えないとのことなので
多分タイトル変えて分割2クールかなと思う
1でシメるならゆったり進行すぎる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 22:40:34.47 ID:N1eAXhnF.net
残り十話で少なくともウルフウッドと出会って過去編やって
ガンホーガンズ5人とレガート倒してナイブズとの決着をつけるのをやることにやるもんな
1クールだとしたら遊びがなさすぎる
2クールだとしても話のテンポはもっと良なってほしくはあるが

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 22:52:28.57 ID:YO3TRaVt.net
>>100
分割2クールなら別に恥ずかしくないよな。普通に発表すればいいのに
ただ監督とデザイナーは変えて欲しい。血界も通った道だ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 00:01:16.25 ID:SiCpjPev.net
ゴフセフに馬鳥殴らせないで荷物掴ませたのは
実は良い奴ってやる為だったんかね?
2話最後のシーンやりたいが為に

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 02:19:33.38 ID:wgTqxKwh.net
ガンホーガンズ大半リストラしたとしてもヴァッシュとナイブズの決着までやるのに1クールしかないならこんなのんびりやってらんないだろうし最低でも2クールはやるでしょ
それにしたってネブラスカの話すらこのモヤモヤっぷりじゃ先が思いやられるな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 05:31:48.70 ID:FBpJ3sKK.net
原作トライガンは凄い漫画だと思うしアニメーションも気合い入ってるのに、
それに放映前から海外に向けて売り込んでるらしいのに

なんでこれ全然面白く無いんだ?
原作漫画ではそこそこ感情移入してた主人公が何考えてるのかもう分からないよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 07:17:51.30 ID:wgTqxKwh.net
原作理解が浅い上に無駄な改変多すぎ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 07:27:24.34 ID:mcZZH7tC.net
プロデューサーとディレクターと監督と脚本家を拳銃と少しの金を持たせてアフリカのスラム街あたりに置いて
半年後くらいに回収して作らせたら良いもの作りそう
まあ作れない状態になってることの方が多いだろうが

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 09:27:19.60 ID:3DXVZQwU.net
本作のヴァッシュを宝石の国のフォスに置き換えたらしっくり来る気がした
作風の問題なのかねー

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 09:30:18.42 ID:3DXVZQwU.net
逆か、本作のヴァッシュを見た目あっちの世界にして宝石の国に置いたら違和感ないなって感じ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 11:33:11.84 ID:l6/2tZyY.net
>>105
ヴァッシュに感情移入できるの地味にすげーな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 11:59:10.25 ID:kvc8lGKG.net
移民船時代にコールドスリープしてる人達の顔と名前が一致するくらい把握してて
パペットマスターの正体が子供の頃にあったエミリオだってわかったり、久々に会ったブラドを一目で当てたり出来るくらい特徴を掴んでて
シップで言われた通り周りの人間がみんな身内みたいなもんって言われたら殺さないというか殺せない・助けたい理由は理解できると思う

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 13:02:13.78 ID:WloqOpKx.net
ウルフウッド出てこないとヴァッシュの綺麗事とのバランスが取れないんだよな
ただでさえ新ヴァッシュは最初から真面目くさい言い方をするし…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 13:12:02.54 ID:WloqOpKx.net
メリルに戦わないのはダサいとか言わせたのもなんか違うしな…

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 13:18:12.43 ID:7wVRuXid.net
1話で卑怯という言葉はって説教した後にこれだとくどいよな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 14:08:34.19 ID:s06bGUn5.net
>>113
原作のメリルみたいにせめて戦いながら生きてきた人が言うならまだしも
恵まれてて戦ったこともなさそうな理想主義者が絵空事を押し付けてるエグい構図なんだよな
凶悪犯に追われてたり町の人総勢で銃を向けられたりってそんな逃げたらダサい状況か?
戦わなきゃいけないときに銃を抜かないって状況でもないしあのシーンで言わせるのは正解だったのか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 14:19:03.00 ID:s06bGUn5.net
批判するなら「逃げること」じゃなくて「こんな世界で銃も使わずに逃げ切れると思っている」甘さじゃないかと思えてきた
まあ分からんわ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 16:40:01.62 ID:TFT2o29G.net
なんかこう全体的にゆらゆらしてて気持ち悪いというか
CGアニメにしても動きの省略や静止とかがなくて常にマントか髪を揺らしまくってたり
動きを見せたいがために行動の間がおかしいように見えるときがあった
一話でヴァッシュの脱出からやたら宇宙船が破片かわしたりとかもそうだし
あと真面目一辺倒でギャグ薄いわ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 19:35:42.87 ID:IZKhLHdZ.net
こんだけテンポが悪いのって倍速視聴世代に迎合しようとした説ワンチャンある?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 21:41:23.40 ID:lgzxWAa8.net
全部3DCGでやる気だろうから、ギャグ絵突っ込んで中和も出来ないしな…
1話の逆さ吊りと弾くれが脚本の精一杯の笑いだとしたら、この先の道行きが苦行
ウルフウッドに作劇もアクションも背負わせ過ぎ
デスペラード撃ちだけは何が何でも絶対やらせそう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 22:12:05.72 ID:Rie6uK2l.net
ヴァッシュのコミカルとシリアスのバランスのおかしさとか見るにあらゆる感情がごちゃ混ぜになった灰色の心みたいな繊細な表現は期待できそうにない
トライガンってトンチキガンアクションよりむしろそこが要だと思うんだけど

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 23:55:47.55 ID:WPTGLFUT.net
>>86

これよほど悔しかったんだろうな・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/20(金) 23:59:51.65 ID:9lnCOv6O.net
>>94
メインPVの中にリヴィオらしき奴はいたな
明らかにダブルファングだろう武器を持ってた…戦ってるのはヴァッシュだったが
まぁ3話で出るらしいマイン、エレンディラ、ナインライヴズがキャラ紹介見るにかなり別物だがさ
リヴィオも設定かなり変わってるかもしれんが…流石にラズロはいると思うけどさ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 02:14:27.67 ID:/hv9aepR.net
>>122
YouTubeで事前イベントのトークをみたけど
設定資料をスライドで流してるときにその男の絵の横にリヴィオって書かれてたような気がする
ネタバレになるからとすぐ次に流してたから見間違えかもしれないが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 07:44:53.62 ID:bGNZqEq3.net
ダブルファングからの
トリップオブデスが
少年マンガ的な字幕で出ることは…ないだろうな
あれカッコよかったのにな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 10:12:00.01 ID:vCpv0hhO.net
普通にセリフじゃなかったっけか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 13:34:01.57 ID:Ci8QEIkK.net
なるほど
でも戦う相手がな…
https://i.imgur.com/hJUKohW.jpg

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 14:20:21.17 ID:052x7+8e.net
回想のパニッシャー1本の時の髪型だとかどっかで見たな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 15:35:18.69 ID:6dbL22cY.net
この解像度だとアニメの方はわからんが
漫画だと一本目もらった時点で髪伸ばして後ろで結んでた

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 18:16:27.30 ID:1WoJobPU.net
原作のエレンディラ戦でラズロがただ厄介な奴ってだけじゃなかったって分かるところが好きだったから
スタンピードでただの浅いヒャッハーキャラで終わるくらいなら個人的には設定丸々無くしてもいい
そういう使い方をされても仕方ないキャラだとは理解してはいる

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 19:43:31.71 ID:xYIQ+UmH.net
エレンディラが幼女になってるから、リヴィラズvsエレンディラがあるかどうかもわからんのよね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 19:43:41.89 ID:xYIQ+UmH.net
幼女じゃなくて少年だったわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 22:53:32.95 ID:WLsFxTc3.net
えぐるわよっ?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 23:33:02.08 ID:obb9hrT8.net
なんだかヴァッシュが全然凄くないな…ガンホーでも割とあっさり殺せそう
ガンホーもまだEGマインしか出てないとは言えショボくね?
ただの記者にあっさり接近されて組み付かれだし…原作だと殺気だけで一般人動かなくなるレベルだよな
EGマインは原作でも作者が複雑なデザインにしたせいで描くの面倒になって即退場したとはいえ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 23:40:05.97 ID:ei4dkAHI.net
ナイブズは頑張ってるなと思ったけどEGマインの決着それでええんか?
もうちょっと見所あってよかったろ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 00:08:34.65 ID:cL2l4+N2.net
映像の迫力で視聴者引き付けたいんだろうけど主人公であるヴァッシュが終始空気過ぎて
最初からヴァッシュに対する思い入れがないと辛くないかなこれ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 00:12:07.39 ID:vc8gXJLk.net
2話かけてヴァッシュの魅力をしっかりと描かないと3話では感情移入出来ないわ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 00:31:24.45 ID:EZfAzEZZ.net
ネブラスカ親子はたった一話であれだけ惜しまれるキャラになったというのに主人公の描写の薄さよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 00:32:16.53 ID:k8gtUdjS.net
ヴァッシュにわからせたいとか説教したいのが滲み出ている

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 00:38:00.39 ID:0mQ3eunI.net
>>135
というか全体的にトライガンファンなら察してくれるよね?な甘えが見える
原作ファン振り落とすような改変しまくるくせに

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 01:46:16.40 ID:pXPeRJ0j.net
あの町は広いのか狭いのかよくわからん
キャラの動きしてるのなんとかならんのだ?

というか段々天気が悪くなってくって演出的にも
美味しいネタをやらずに青空で終わってた前回から
時間経過も無しに変化させてるとか…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 02:02:35.26 ID:MIAbHXNV.net
ロストジュライ前に町一個崩壊させたら衝撃が薄れないか?と思ったけど崩壊する町の描写を入れないから被害の規模か分からんな
そういう見たいところを見せないところあるよね
ナイブズがすごいことやってる感じは出てるけど具体性を伴わない
それにこれだけ生き証人がいてヴァッシュとナイブズを混同してるわけでもないのにナイブズ一味の手配はかからないんだろうなー

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 04:09:25.17 ID:Jz3nLGyy.net
ここはもう用無しかな
短い命だったがお疲れ様

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 04:22:47.34 ID:TlAlR/fa.net
さもしい勝利宣言してる暇あったら本スレ盛り上げてやれよ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 04:35:24.26 ID:ztcKkagy.net
3話でイベント詰め込みすぎて町のオバサンの主張がコロコロ変わりまくってね…
ヴァッシュは町の恩人! 手を出すな! →プラント直らないからやっぱお前捕まえて金もらうわ →また助けてもらったね! 問題は全然してないがとにかく飲もう! →お前のせいだ! 二度とくるな! とかさ
てか二度と来るなも何もプラントなくなった時点であの町捨てる以外ないだろう

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 08:07:51.21 ID:AuqvuUak.net
流石に今回の件について記事を書いたり書こうとしてヴァッシュに止められる様子とか出てくるよな
それか最悪冒頭のラジオでニュースとして流れるとか
今のところ記者成分が都合のいい時だけ生えてくる設定でしかないしこの特ダネに対してノーリアクションはないよな?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 09:39:19.87 ID:k8gtUdjS.net
ヴァッシュは人類にもいい人はいるから一律で全滅させるのやめてと連座制否定してるのに
おばさんは兄がテロリストなら弟も罪あるだろってバリバリ連座制思想だからあーあって感じ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 09:47:21.72 ID:K85OBwtu.net
マキシマム6巻の石投げられる話を既にここでやってる感じするね
あのエピソードで保険屋離脱だったよね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 09:58:04.14 ID:xAi60qrg.net
>>146
テロリストの弟だから許さんって言ってるのではなく
弟だからテロリストの兄貴がやってきて街を破壊されたと思ってる
ヴァッシュのことを疫病神だと思ってるってこと

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:08:47.60 ID:i/Vviojj.net
3Dだから大変なのはわかるけど
プラント2基保有してるんならもっとデカい街にしてほしかったし
そこをナイヴズに徹底的に破壊して欲しかった
ちっちゃい村に出張ってイキるナイヴズってなんかアレじゃん

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:11:01.81 ID:i91DGRp4.net
>>148
ストーカーされる被害者が悪いって言ってるのと同じだぞそれ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:18:34.69 ID:MQQhf7+L.net
まあ八つ当たりなんだろうなってのは分かるよ
でも住人のスタンスを一人にしか喋らせないのはおかしいと思うわ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:24:12.23 ID:xAi60qrg.net
>>150
その巻き添え食らって大勢が死に住処を奪われ子供も死にかけとなれば逆恨みもする
という人間の心の弱さを描いてるのさ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:28:36.61 ID:xmbcG1su.net
あと本スレのヴァッシュが銃弾外した話
原作だとヴァッシュは敵に怪我させたら焦ってその場で応急処置していくタイプだからただの威嚇って解釈はできる
ただそれは原作ありきの解釈だからスタンピードだけだとただ外したようにも見えて凄腕感がない

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:33:35.02 ID:i91DGRp4.net
>>152
恩人→賞金目当てに売ろうとする→恩人→疫病神とコロコロスタンス変わりすぎなのがなあ
別の街や人に分ければ賞金目当て→恩人と恩人→疫病神でそれぞれ成り立つのに

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:40:06.08 ID:V4aTfSRD.net
すぐ掌返す人間はやはりクソだなヴァッシュ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:43:17.32 ID:xmbcG1su.net
>>154
子供の生活を思う母親と和解でとりあえず宴会をする酒道楽って食い合わがせ悪いとずっと思ってる

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:47:08.90 ID:RIcFdDTK.net
脚本の矛盾とか演出不足で3話も全然スッキリしなかった
ヴァッシュがナイブズのピアノを聞いて「逃げろ」って騒ぐけど、初見だとただのBGM
だし。「何でだよナイ」ってヴァッシュがナイブズの真意を理解してないのも違和感
マインの攻撃とナイブズ登場が一緒になって、どっちも盛り上がりきらない
文句は多いが「ヴァッシュが銃を抜けばどうにかなる」ってトライガンの基本展開を
やらないのが一番キツい。人型災害って神フレーズが死んでる

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 10:54:37.66 ID:V4aTfSRD.net
原作だとどうにかはなるけど…くらいだぞヴァッシュの銃
基本的に犠牲者が出る前提の話
ガントレットみたいに無関係のやつを巻き込みたくないガンホーがいる時くらいだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 11:16:41.35 ID:RIcFdDTK.net
単純にヴァッシュの発砲シーンが少な過ぎるのか
あの銃を撃つとナイブズに気付かれる、みたいなオリジナル設定があるみたいだな

3話、本スレで評判いいな。アンt…愚痴スレあって良かった。俺には合わなかったわ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 13:33:14.34 ID:gRguAhVJ.net
すでにでんでん現象に入ってるだけ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 13:37:20.11 ID:xTVvU9a2.net
でんでん現象(今期でも最上位の勢い)

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 13:56:42.93 ID:gRguAhVJ.net
なお本スレの寂れっぷり

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 14:04:02.05 .net
グログロなドクターオクトパスで一気に人引き込んだけど、スレ2つあるからゆっくりと書けて良い。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 14:04:58.78 ID:9Nj64nzB.net
勢いって何の話だ?
5chの内も外もまるで勢いがある気はしないが

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 14:11:43.95 ID:Rd0x9cEZ.net
一応昨日はトレンド入りしたし
今の時代トレンドすら入れないとキツい

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 14:44:59.23 ID:pXPeRJ0j.net
ぶっちゃけ急いでいたからとは理解はできるけども
逃げろだけであそこの住人が逃げるわけがないし
で自分で逃げろ言った後なのに助けを求めてるって
アイツ何がしたいんだ?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 15:40:08.78 ID:vTIpR5fn.net
ナイブズも声ボソボソ勢なのキツい

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 18:35:11.80 ID:TSQtssS+.net
急所外して撃ったり天井を撃ち落として攻略したりおもちゃの銃で早打ちしてビビらせるとかきっちりガンマンしてたのに
凄みが全然ないのが残念だ
あとおばさんに色々と代弁者的な行動やらせすぎてストーリーのためのロボットみたいで可哀想

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:04:09.04 ID:Mni5mOiT.net
今更だけど、ヴァッシュがナイブスをナイって呼ぶの気色悪いな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:05:12.80 ID:p4a0vvj+.net
わかる 気色悪ッてなる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:22:46.08 ID:TSQtssS+.net
ナイ呼びって原作では数回だけ出たっけ?レムかもしれんが
文脈も分かりづらいしやめて欲しいな
決別した(今更?)次からなくならんかとは思うが

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:29:31.96 ID:/qSZaZ0x.net
映像はすごいけどストーリー構成がダメな感じ
やけに遠景の絵が多いのは最近の流行りなのか

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:37:31.43 ID:ra1LcUVr.net
映像声優オリジナル展開は気にしないけどストーリー世界観作風は重視するから今のところ合う気がしない

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:46:19.09 ID:QOvaXxxf.net
>>172
アップにするとCGの粗が目立つから
それを目につかないように遠景にして誤魔化してるんだと思う

原作も平成トライガンも見たことない新規だけどそんな自分でもこの令和トライガンはつまんない
話がつまんなすぎその割にすごいCGやってますって感じで無駄に動かすのを見せられてる印象しかない
多分全体の脚本構成に由来する難点だろうと言うことは分かるので
原作や旧作のファンは気の毒だ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:58:03.86 ID:gRguAhVJ.net
>>171
原作ではそもそもあんな愛称自体存在しない
母親代わりのレムもずっと普通に呼んでる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 19:58:37.65 ID:vc8gXJLk.net
脚本家がワンパンマン2期の人の時点で話の構成力がないんだろうなあと思ってだけれども
あまりにもキャラの行動の理屈やら心情描写が甘すぎる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:01:54.62 ID:TSQtssS+.net
>>175
どこかで微粒子レベルで存在した気がしたんだけど記憶違いかなぁ
なんにせよ現行のヴァッシュが使うのはキモイな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:09:26.55 ID:tgV2ffhQ.net
>>177
その微粒子に尋ねたいけど「ナイ」なの?「ナイン」なの?
英語圏の愛称のつけ方の法則は分からないけど微妙に座りが悪く思える
あとナイブズ→ナイヴズの変更も海外を見据えてなのかよく分からん

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:12:35.54 ID:TSQtssS+.net
>>178
いやほんとに微粒子レベルだから申し訳ないんだがね
今軽く原作の過去編あたりパラパラ見ても見つけられんかったし
とりあえず思ってたのは「ナイ」だね

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:14:00.83 ID:cDgviFM7.net
原作知らないんだけど主人公が街から出ていこうとしてまた戻ってきたり
変じゃないかと思う

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:19:23.61 ID:jq5EQENM.net
>>179
いやいやありがとう
あだ名としてどっちで呼んでるのか分からないほど聞き馴染みがないのが余計に違和感強くしてたんで

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:31:22.96 ID:pXPeRJ0j.net
町の高低差がかなりある筈なのに
簡単に登り降りしちゃうから違和感だし
苦労して降りた先に子供が隠れてるわ
それが都合よく巻き込まれて助けられずに一人落ちるわ

ギャグかな?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 21:02:35.73 ID:VwBcPFt7.net
やっぱシナリオに難ありだよな
これって誰がシナリオ考えるの?監督?脚本?ストーリー原案?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 21:41:52.92 ID:pXPeRJ0j.net
そういや子供落とす所はミリィがいたら
起こせない事だからおっさんに変えたから
やろうって作られたシーンって事だよな…

いやまぁミリィでも非力設定にするだけかもしれんが

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 21:42:02.28 ID:RIcFdDTK.net
脚本もおかしいけど、まず「こういうCGシーン入れたい」って映像プランが先にありそう
それに合わせて話を書いてるからアクションシーンがやたら間延びしてるし
町や人の位置関係が不自然になるのでは

マインに銃突きつけて「いい加減にしろ」って凄んでる場合じゃねえよ、撃て

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 22:02:17.33 ID:gRguAhVJ.net
>>183
オリジナリティ出したいってインタビューでも語ってる監督じゃないの
ずっとオリジナル作品やりたかったのに出来なくて今作が監督デビューだから無駄な気合入れてそう

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 22:02:19.93 ID:wGYVpEdC.net
CGメインの会社が集大成を作ろうぜってトライガンに白羽の矢を立てて始まったからCGが主役になっちゃうんだろうな
ヴァッシュの髪型や服のデザイン等諸々ずっと出ずっぱりだと処理が面倒くさそうなの避けてる感がある

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 22:08:14.02 ID:i/Vviojj.net
>>185
そういやマインの鳥籠普通にスカスカだから
取り敢えず両手あたり撃って無力化させてもいいんだよな
せっかく22口径なんだし

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 22:14:55.83 ID:pXPeRJ0j.net
>>188
最初のも威嚇射撃?にする必要があったかって話でもあるわな
というか人が死んでるって言うのにわざわざポーズ決めて
外すの気持ち悪すぎて辛いわ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 22:21:45.98 ID:+up86qi1.net
1話の銃弾投げ、2話の逃亡補助、3話のフラッシュ突撃
メリルを活躍させたいと言っていた意は汲むけど、それでヴァッシュの見せ場が削られてたら本末転倒じゃね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 23:00:52.57 ID:CpTPBVmo.net
その活躍させたいメリルからデリンジャーとりあげてただのうるさいヒロインにしてるあたり
手抜きをそう言い訳してるだけでは?って疑ってしまう

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 23:27:00.31 ID:i/Vviojj.net
原作ではマインが装備展開させる間もなく抜き打ちして完勝してたから余計になあという思いはある
マインはマインで何故か勝ち名乗り上げてオッサンとメリルに負けて今度はしっかり死ぬという
まあ今の段階で判断はできんからうまく消化してほしいというか
今回のヴァッシュは最初から強くないってことに説得力を持たせてほしい

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 06:10:03.40 ID:ZpO4oAXF.net
ストーリー原案「ヴァッシュの銃が原作の45口径だと威力高すぎて不殺に向かないので22口径にしました」
これがリアルめくらってやつか…

https://twitter.com/TakeOxi/status/1614353123933581312?s=20&t=r0ctCf_Q96q04nsy_7gNXw
(deleted an unsolicited ad)

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 06:11:07.86 ID:ZpO4oAXF.net
あの世界観に小賢しい理屈持ち込んでドヤってんの逆に頭悪いだろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 06:16:21.49 ID:ZpO4oAXF.net
この口径じゃゴフセフのパンチにジャックポット!は無理ってことであのシーン削ったんか?
でもその代わりキックで逸らしますってそれもうゴフセフがしょぼいことになるだろ
なんつーかなぁ…

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 07:04:39.62 ID:v4QS9iov.net
初期のナイヴズってヴァッシュに人間ってクソだわ価値ないわって見限らせて
味方に取り入れるのが目的だったよな、自分で暴れて原因作ったら意味無いだろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 09:40:23.94 ID:bVYEYhDL.net
ヴァッシュに意図的に人間を撃たせてない感じはする
原作でも人体に着弾させること自体あんまりないけど

ナイ呼びはもしかして本名がナイブズじゃないのか?と思う
違和感しかないが…

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 10:14:07.60 ID:Ude4/QrH.net
よく分からんウジウジヴァッシュ
小さい街でどう見ても脅威じゃない町人を殺して街を崩壊させるナイさん
なぜこんな小物に

良くも悪くも人類からは底が見えない存在として頑張って描いてた原作者の頑張りが台無しやん

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 10:19:51.34 ID:HbrMglKf.net
わりと原作から高笑いと虐殺はするイメージだな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 11:49:14.58 ID:zNBkfdQn.net
ヴァッシュの信条と戦い方って結び付いてるから戦闘シーンが薄いとそれだけキャラも薄くなるんだよな
本当にアクションを物語の一部ではなくアクションとして見せることしか考えてない感じがする

あと今作のヴァッシュって不殺の信条持ちじゃなくてただの平和主義者なんじゃないか?と公式を見に行ったけど一応不殺扱いなんだな
というかキャラ紹介の
>全員を救う信念が強すぎるあまり、町が破壊されることもしばしば
って設定何?わけわからん、怖…

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 13:16:39.32 ID:AWOyD/QL.net
原作の最初のほう見てきたがそっちだと不殺が鼻につく感じはしないな
殺さずに相手を止める、ってところが鮮やかに描かれてるからか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 13:37:18.67 ID:So5ZHmei.net
間抜けを装いながらも抜け目ないところが描かれてるからかな
一話放送時にヴァッシュが弾切れ把握してないなんてありえないとファンから口々に言われたのもそういう認識があるからだと思う
なんなら撃たずに騒ぎを収めたあと実は弾切れててヒヤヒヤだったとメリルたちに笑って明かすのが自分の中のヴァッシュ像

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 13:42:31.88 ID:4BOGwUUe.net
旧作は全米ライフル協会みたいな主張もあったな
この状況はフェアじゃないって
相手は銃保っているのに市民は銃が無い的なやつ
マーロウ回だったかな
住民を逃がそうとする俺的皆殺しタイムは
昨今の銃乱射事件に配慮して無しになった感もある

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 13:45:15.87 ID:4BOGwUUe.net
マーロンだったw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 13:51:33.23 ID:So5ZHmei.net
マッドハウス版映画での酒場に荒くれ者が集結して一触即発だったときにこっそり全員の弾抜いて回ってたとかそうはならんやろと笑いながらもらしいシーンだったし
ドタバタみっともなく逃げながら撃ってる弾がちゃんとピンポイントで全弾当たってるとかも好きだった

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 13:58:38.74 ID:fmFXvHjC.net
ツッコミどころはあれどバカバカしかったりハッタリ効いてるのがいいんだよな
そういう意味じゃスタンピード一話の決闘にクラスター爆弾持ち込むノリは好きだったわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 14:01:30.13 ID:4BOGwUUe.net
相手の銃に噛んでたガム詰めたりな
シティーハンターみたいに銃だけ撃ち落とすとか
旧アニメにあったりよくある演出は敢えて避けてる気はした
工夫するならもうちょっとがんばれよと

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 14:10:55.16 ID:So5ZHmei.net
>>206
あそこの流れは自分もおっ?と期待した
その後のいつまでも落ちてこない爆弾や弾切れな上にノープランで泣き喚くヴァッシュや小さい岩砕いたら全部当たりましたーな解決法で盛大に落胆した

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 14:16:35.76 ID:oLzCI2oH.net
>>202
銃撃とうとしたら弾切れでしたってのは旧アニメ1話でもあった…というかそれのオマージュだと言われてるな
ただあっちはその後逃げ回りながら敵を無力化して弾を奪ったりしてたが
誰か弾くださ~いとか泣きわめくよりはまだそっちのがヴァッシュらしいとは思うけど

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 14:41:14.18 ID:YOsmJdRu.net
>>105
旧作アニメは一話でバッシュのキャラ掘り下げてたけど
これは設定しか説明してない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 14:49:30.09 ID:YOsmJdRu.net
ワイはオレンジがどういう会社かしらん
その上でいう

つまらん

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 14:57:02.55 ID:rMypEL31.net
DEEP SPACE PLANET FUTURE GUN ACTIONが見たいだけなんだけど希望薄そうね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 15:10:55.44 ID:oLzCI2oH.net
ヴァッシュが今の所ひたすらにメソメソウジウジしてる印象しかないのがなぁ
そりゃあ原作ヴァッシュも落ち込んだり暗くなる時がないとは言わないが
デタラメな凄腕ガンマンだと思わされたり痛快な部分がまったくない
爆弾で人をふっ飛ばしたマインは原作者モネヴ戦の悪魔って言われるくらいの迫力見せて良かったんじゃ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 15:28:47.99 ID:uXEZ+COU.net
旧作では銃ないけど服の下から指だけでシルエット作って銃があるとハッタリかましてたのがかっこよかった
原作では銃つきつけられて焦るけどチューインガムを撃鉄に挟んでて結局撃たれないようにしてたってのが華麗だった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 16:28:20.43 ID:AWOyD/QL.net
ヴァッシュが左翼とか性善説とか言われてて大分小さくなったなーと
その方が世の中が良くなるとかそんな考えでやってないからなあのトンガリ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 17:46:40.21 ID:113yEeTg.net
150年の歩みで培った
ナイブズの知覚の外での抜き撃ちとか微塵も感じないしょぼさ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 17:48:13.75 ID:AWOyD/QL.net
たぶん150年とか経ってない時点でのお話なんだろうね
精神も技術も未熟なのはそれでだと思うよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 18:21:01.20 ID:Gk07SK4g.net
そういうの含めてスケールも魅力もダウンしたよな
これで150年といかずとも100年超えとか人並外れた時間が経ってたらいよいよ未熟なりの面白さとか言ってられないし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 18:31:22.71 ID:qjrS1kfp.net
>>213
眼の前で住人吹っ飛んだときは確かにもっとなんかこう
凄んでほしかったというか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 19:04:52.21 ID:44NC34Hd.net
往年のリメイク物にありがちだが作り手側のスタッフが皆小粒な感じ
初代の破天荒さや大胆さ野心みたいなもんで溢れてた作品がこじんまりしちゃってる
トライガンみたいな作品こそパワーと荒々しさが必要なのに
あと今堀さんのBGMは砂の星に最高にハマってたなあ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 19:19:06.66 ID:qFihZh4/.net
>>193
サイボーグとか、そもそも人間離れした荒くれ者が多いノーマンズランドじゃ、破壊力的に45口径くらいじゃないとお話にならないと思うわけだが、要するにこれからも敵をショボくしますってこと?
つーか田舎でも調達しやすいように22口径って、あの世界観的にプラントから極端に離れだコミュニティなんぞ成り立ちゃしねぇだろ。
原作じゃ隠れ里があったが、移民船が原型を留めてるから、ロストテクノロジーを多く保有してて自活可能だった。
リアリティの追求ズレてんなぁ。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 19:48:35.90 ID:bNwtFe1u.net
>>217
でもそれだと終盤ヴァッシュが歩き続けた150年が身を結んでのプラントたちの人間への歩み寄りって展開が出来ないよな
メリルやウルフウッドがいるから数十年時間飛ばすとかも出来ないし
そもそもプラントの人間体部分ないしその辺全部すっ飛ばしてドンパチに終始しちゃうんだとしたらそれもうトライガンじゃないな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 19:58:01.56 ID:2+uFkEnJ.net
>>222
公式の用語集だと生体動力炉ではあるらしいから一応意志の疎通とかそういう話はできるだろう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 20:18:19.04 ID:qjrS1kfp.net
>>221
https://youtu.be/lvk5H9foyi0
22口径だとこういうのがそもそも出来ないのがなあ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 20:36:14.75 ID:fj8XGZcB.net
>>193
不殺掲げた主人公が拳じゃどうにもならないあらゆる力量差を45口径使って凌いでたのに不殺に向いてるかどうかとかいう誰でも考えつくけどまあガンアクションの派手さを選んで初期の段階で捨てるだろうなっていうショボいリアリティの為に主人公の装備貧相にしたの?
口径に見合うだけのゴツい銃っていう絵面の説得力まで捨ててるのマジで創作のセンスない

人間台風って通称も街は壊滅するけど死者はゼロっていうヴァッシュの不殺と実力と破天荒さを併せて表現したコミカルさとインパクトを備えたいい通称だと思ってたんだけど序盤も序盤から人が死んでるからただただ普通に迷惑な疫病神っていうネガティブな印象しか持てないっていう
何でこんなシナリオ構成にしたんだろマジで

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 21:10:28.05 ID:4eC6H6ua.net
弾丸1発でクラスター爆弾全部処理や謎物質爆弾や大量の謎ナイフで街崩壊とかやってるのにリアリティってなんだろうな
トライガン読んだのに銃で人間撃つ事しか考えてないリアリティ追求するセンス俺とは合わん

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 21:17:46.46 ID:M6IbLTET.net
リアリティ追及したら150年間不殺とか無理でね
綺麗事の主人公補正でご都合主義じゃなきゃそんなこと現実には無理だべ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 21:24:36.28 ID:OlWqU22I.net
主人公や敵の能力についてはどんどん盛ってビックリ人間ショーやってもらっていいけど
周囲を取り巻く環境や突き付けられる難題についてはシビアでご都合主義であってほしくないという願望

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 22:39:25.46 ID:nieRcWDI.net
今更だが、ロストジュライもフィフスムーンも通ってないだろう現状で、なぜヴァッシュの髪黒いの?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 22:43:58.16 ID:VVxTn85Q.net
黒髪化設定は使わないんでしょ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 23:03:45.10 ID:nieRcWDI.net
>>230
目玉であるはずの、ヴァッシュのガンアクションは少ない。
キャラクターも原型をとどめないヤツばかり。
あげく設定も無視って、トライガンである必要ないだろ。
制作何考えてんだろな。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 00:22:21.75 ID:SuhnTC/b.net
やっとみたけどナイナイうるせえな4文字しかない名前略すな
あと貧乏村からプラント一基くすねるのに全力出しててクソダサい
そして誰も守れてねえヴァッシュあんまりにも口だけ男過ぎる
あと立ち向かう女性達いれたかったんだろうけど相手最悪すぎるだろ
逃げてた記者組は無傷なのに

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 03:01:17.58 ID:wMH0aCzi.net
何でヴァッシュがナイブズと対峙して何も出来ず人を守れない展開なんてやっちゃうかね
ご都合主義といわれてもでかい被害が出るときやナイブズが暴れるとき原作だとヴァッシュはその場にいないから言い訳も立つのにさ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 03:03:35.16 ID:wMH0aCzi.net
だからこそジュライとフィフス・ムーンのことが本人にも読者にも強烈な印象残すのに

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 07:41:14.20 ID:QgAi3j8W.net
舞台がジェネオラだからフィフスムーンの代わりのイベントなんじゃね
今回は月は無事かもな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 09:56:46.22 ID:tBV3fQrv.net
~~前だから未熟なのかも、~~という演出かも、って好意的解釈で補完しないといけない現状が意図的に描けてないんだろうなって感じる

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 10:06:25.09 ID:f+V3NqDP.net
現状キャラと設定を中途半端に持ってきただけだから原作の良さに繋がってないんだよね
これは前日譚、将来的に原作の良さになるから我慢しろって言われてもそれなら最初から魅力あふれる原作の通りにやれって話にしかならない

結局これって暴れてるのはオレンジってアニメスタジオの信者だと思うよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 10:23:46.47 ID:ATXUfMDr.net
信者認定しても変な流れにしかならんからなぁ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 10:26:04.56 ID:Fg0PWtUZ.net
ディズニーの劇場アニメが不甲斐ないからこれに期待してる人は多そう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 10:35:56.03 ID:f+V3NqDP.net
原作付きのアニメで原作ファンを老害扱いする以上に変な流れになるのかな?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 10:40:53.66 ID:ATXUfMDr.net
成長(成立?)する過程を描こうってのは面白い試みだと思うんだけどなぁ
現状だとその試みと登場人物の魅力の結びつきが弱い感じはある

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 11:16:05.32 ID:34Ullg+E.net
原作から9割別物にするにしても打ち出してるキャラの設定とシナリオでの行動が噛み合ってないんだよね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 12:17:15.20 ID:OyMMXYWO.net
1話でもそうだったが撃つ前に無駄にポーズ決めて
無駄に時間使うだけの演出やめろと…
結果出せない決めポーズとかパチンコの演出かなんかかな?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 13:27:17.69 ID:Eq/D4Fss.net
3話まできてまだキャラにイマイチ愛着が湧かない
原作とキャラが違うとか関係なくインパクトがなんか無い
もっとこう愛着が持てる何かが欲しい
キャラから信念みたいなのを感じないからこう感じるんだろうか

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 13:57:45.64 ID:GX0yDxBn.net
自爆したネブラスカ息子や憲兵?の方が身張って守った感あるもんな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:01:49.93 ID:xeme5WWL.net
制作者が不殺やラブアンドピース心底馬鹿にしてるんだろうな…としか伝わってこないから
原作終わり頃のプラントが人類と生きていきたくなる人類のいいところや思い出が無くて
プラントさん達ナイヴズに反抗してくれなさそうだよねーって感じ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:10:42.89 ID:V2bjsO5X.net
上で話題にされてたが、ヴァッシュの銃が22口径になったのはリアリティを追求しての事だったのね…
ゴブセフが小型化したのもワイヤーパンチがジャンプキックでそらせるレベルになったのも、家くらいでかい人間の超高速ワイヤーパンチを同じ所に全弾当ててそらす、なんてリアリティないからって事なのかしら
その割にいつまでたっても落ちてこないクラスター爆弾だの、22口径を一発打ち込んで砕いた岩で全部破壊なんて描写してるが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:24:40.71 ID:6ZACVBxq.net
キャラクターの感情のブレが少なく見えるから愛着わかんのかな
子供の手を放してしまって不甲斐なさに一人でこっそり泣いてるメリルとか
村人殺されて鬼のような顔で怒るヴァッシュの描写とかあれば良かったのかね
そういうのはもう古臭いのかもしれないがちょっと薄すぎ浅すぎかも

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:25:59.19 ID:tBV3fQrv.net
腕ごと切り落とされたくらいじゃないと罪悪感でせめて子供の傍につくくらいするよな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:39:30.22 ID:I6R18R6G.net
モブにしろレギュラーにしろノーマンズランドじゃなくてヘルサレムズロットの人間って感じがする

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:48:13.24 ID:ATXUfMDr.net
やりたいことが致命的に破綻してるわけではないんよね
むしろ原作からそんなに飛躍しない範疇でやってる
近年のリバイバル作品群を振り返ればとんでもないのも結構あるしな
ただ、それをやるにしては色々物足りないというだけ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:51:14.80 ID:RV4nC7aR.net
モブが死んでも新しいのを畑から収穫して
つれてくればいいのだろう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 14:58:14.79 ID:1l9VuhS5.net
>>250
これ
でもまあでっかいねえちゃん呼びがポリコレ的にNG
キキキみたいな極端な奇形体型ヴィランも身体障碍者を連想させてNG
尖った表現は忌避されて無難なところにおさめるしかない時代だもんな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 15:18:05.72 ID:xeme5WWL.net
>>250
薄情なのが多い街だからレオみたいな人情系が映えるんだけど人情系不在だと本当に寒々しいな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 16:16:30.90 ID:xvZMr1TZ.net
東京魔人学園のアニメを見たときと同じ感情を今抱えている

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 16:23:53.54 ID:2tQJt1nl.net
このスレ姥捨山見てるみたいで悲しくなる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 16:27:47.59 .net
そもそも姥捨て山から骨を拾ってきてCG化したのが、このアニメやぞ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 16:33:51.51 ID:ZTdJGAzA.net
やっぱり演出や動きがクドくてストーリーやキャラの感情に集中できない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 16:41:16.96 ID:OyMMXYWO.net
取った動きに意味があるならまだしも
尺稼ぎにしかなってないからなぁ…
キャラ付けの面ではマイナスにしかなってないわで

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 18:07:33.47 ID:O/X5xUnj.net
次回予告の場面が地下洞窟っぽい場所なのが不安
だからレーザーに変更したのかもしれんが、崩落の心配をしながらパニッシャーなんて見たかないぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 18:58:58.86 ID:OyMMXYWO.net
地味にヤバイの記者二人が後を追いかける流れで
ほとんど変わらないタイミングで追い付かれてるから
アイツ身体能力も普通なんじゃ…
崩落するシーンも抱えずに引っ張って逃げてるし

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 19:22:06.74 ID:DP2EtJ/Z.net
メリルとヴァッシュは欠損出来ないのは分かるから
煮ても焼いてもいいオリキャラのおっさんを欠損させて仕事の大変さや悲惨さを表現せえや

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 19:30:28.87 ID:Y4XlbDdm.net
グロいグロいと言われてるけど原作のレガートがエグいことしてるから単に腕もがれたくらいじゃ盛り上がりも落ち込みもできない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 22:43:21.01 ID:CpYOdJui.net
>>260
レーザーにしたのはまたリアリティ追求マンが「この構造じゃ弾数ろくにないだろ」とか言いだしたのでは

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/24(火) 23:33:14.81 ID:Bt6bwu+b.net
リアリティなんてのはイングランド国教会の地下にカトリックのカタコンベがあるとか意味不明レベルじゃなければ
キマる見せ場作ってハッタリ効かせてほしいんだわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 00:38:12.31 ID:Xi7/DCXs.net
創作におけるリアリティとはこの物語の中ではこれはアリだと思わせる説得力であって現実のリアルじゃない
創作ならではの大きな嘘を突き通すためにディテールを詰めていくのであって
リアルに縛られて物語としての壮大な嘘を捨てて小さくまとまるのは愚かなことだ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 15:13:07.45 ID:nmeLTqL6.net
https://twitter.com/oksmsin/status/1616807266572992512?t=MJo6JcKsLdJyiH_gBT4Ftg&s=19
自分でこういうこと言っちゃう人って本当にダサいと思う
周到ならって何を準備して何に考えをめぐらすつもりなのか知らんけど
つーかコイツこういう語り多すぎてキッツいわマジで
(deleted an unsolicited ad)

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 15:48:15.60 ID:+PsrExiJ.net
>>267
街全体がプラント泥棒と酒楽しく飲める呑気で陽気なやつらなんだから個人の性格の問題じゃ無いと思うが

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 16:08:45.03 ID:psEN8Poq.net
スタッフや創作者はあんまり作品に対して雄弁であってほしくない、てのは俺の我儘ではあるが…
観なきゃいいだけなんだが、オキシタケヒコの裏話とかは興味深いんだけど、
自分語りがキツいとうわってなっちゃうのは俺もだな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 17:35:48.76 ID:3/Tj942g.net
こういうのはだいたいその場その場で思い付いたこと
言ってるだけだから後々矛盾塊になるんだよな…
インタビューする度に発言が変わったり内容と噛み合ってなかったり

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 17:43:43.24 ID:RZTyaPMB.net
じーさん連中は知らんだろうけど
今はネットストーカーとかガチで捕まるから程々にしとけよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 17:47:54.29 ID:Hj75vYgA.net
気に入らない意見に反論するでもなくじーさん連呼するのが日課なのが今の若者なのか
そらひろゆきが児童誌デビューもするわな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 17:49:42.92 .net
昔は2chの蔑称といったらパヨクが定番だったが、時代が進んで老害が蔑称に置き換わっているだけ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 17:52:29.60 ID:Kz+NWTcU.net
わざわざこっちに来ることないのに、本スレで楽しく放送内容を語り合ってなよ
こっちもそちらに干渉しないし行っちゃった奴が居るなら謝るからさ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 17:54:54.49 ID:+T9cZW8r.net
せっかく分割したのにわざわざ煽りにくる池沼凄いな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:00:54.99 ID:4xLMRLeX.net
否定意見はこっちで書いて
賛同意見はあっちで書いてる
使い分けろし

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:11:32.98 ID:Xi7/DCXs.net
スタッフが公開垢でスタッフが作品について書いてることを元に書いてるだけでネットストーカーとか
賛同意見以外どこにも書くなと言うなら公開すんなやとしか言いようがない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:15:29.08 ID:VXCRVHl6.net
公式のぬり絵企画のターゲットがどういう層なのか分からん
元が壮大なイラストとかならともかくスーパーの企画レベルの単純さだしなあ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:16:52.72 ID:Y1JjyLIB.net
ミリィがいないのポリコレ配慮とか言うけどポリコレ配慮するなら
ふわふわしたでっかい姉ちゃんが戦闘できるくらい自立してる方が今の時代ぽいんだよな
ポリコレ配慮しろとかは思わんが女が足引っ張ると基本受けない世の中じゃん
原作の小柄な女性が導く方が時代先取りしてたのになんでベテランおっさんという古いセンスになったのか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:22:29.18 ID:4dB4hqY6.net
じーさん言ってるのが30代40代のおっさんだったりしてな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:30:39.37 ID:NjqVNM8m.net
ぶっちゃけSF西部劇なんて題材自体今時流行らんし…
おっさんであることも原作も悪くはないけど

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:39:03.02 ID:P+aJ7gst.net
>>267
どうせナイヴズ来たら何やっても終わりやんけって言ったらどう言う反応をするのか気になる

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:40:01.06 ID:HgPMp4Xr.net
ポリコレかあ
原作古いのに今見ると女の描写についてかなり先見的やったんやな
旧アニはベッドで男を待ちゴーカンピンチで足を引っ張るお荷物装置だが

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 18:49:16.13 ID:r9cW8D1n.net
まぁ原作に思い入れが全く無いメンツが作ってるのはよく分かる
ネブラスカのパンチの軌道をずらせない豆鉄砲とか義手丸出しの腕とかトンガって無い髪型とか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 19:09:32.74 .net
別に原作に思い入れが無くても構わんのだよな、面白いか、出来がずば抜けて良いか、であれば。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 19:13:40.06 ID:dEZ5VyDH.net
>>283
旧アニは時代がそういうもんだったからと原作が途中だったからで説明がつくが
完結後かつ今の時代だともっとやりようはあったんじゃないかと思う
後輩枠にされたメリルも含めて

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 19:14:13.69 ID:eQNwZw99.net
ポリコレ棒かぁ
まぁダイナーでサンデーとか
ミルフィーユとか頼んで
濃厚なミルクくれてやんよゲヘヘ…
のセクハラはNGなんだろうなw

俺は作画は文句ないんだけど
メッセージ性がクドいのが不満だな
小学生でも分かるような言い回しが鼻につく
匂わせ方があざとすぎるというか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 19:18:37.69 ID:4xLMRLeX.net
>>286
昔は昔で今は今だよね
昔が時代的にそれでいいなら今も時代的にこれでいいよねってなるな
昔と今を比較すること自体が不毛なのよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 19:28:59.91 ID:1m3x3PCD.net
結局今これが面白いかどうかって話だしな
今のところ令和ならでは監督ならではって良さが見えてこないし脚本がいまいちだけど
刺さる人には刺さるだろうしそれは否定しないけどランキングは下の方ってのが客観的な評価だと思う

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 19:40:07.38 .net
トライガンじゃなかったら誰も知らないアニメで終わってただろうからね・・・。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 20:19:36.59 ID:QyN61mVD.net
今期で比較されそうなのはジャンル的に近いニーアオートマタか、あっちはコロナで放送中止になったけど

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 20:26:44.68 ID:P+aJ7gst.net
なんというか22口径だからこそできることを描いてほしいよな
原作だとヴァッシュの45ロングコルトだろうがパニッシャーの50口径マシンガンだろうが撃つべきときに撃つべきところを撃ってそれで解決してきたんだから
メリルミリィにしても然り、今回そこを敢えて変えてきた意味を納得させてほしい

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 20:30:43.52 ID:psEN8Poq.net
バドラド団員撃っちゃうシーンとかわりと重要なファクターだと思うんだがそもそも連中と関わるのかどうか
バドラド団自体はあるみたいだけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 20:48:17.77 ID:3/Tj942g.net
あれはもう自分の事をヴァッシュ・ザ・スタンピードだと
思っている別人って思うことにするのだ

銃をクルクルさせたのは住人が死んだのを見て実は興奮してたのか
獲物を見つけて嬉しくなってついやっちゃったのかどっちなのだ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 21:26:26.13 ID:mYs7VOas.net
雑なアニメ化で原作汚されるよりこれくらい別物なほうが安心できる
が、別物としても面白くない
もっとわかりやすい展開にしてくれないとキャラに愛着湧かないし、その段階で3話みたいな展開やられても興ざめ

しかし原作に忠実なアニメが見たいという声が多いのは謎だ
アニメで表現しやすい部分は旧アニメが至高だから作り直す必要ないし
マキシマムは忠実にアニメ化しても絶対にガッカリすることになる
あれは漫画だからこその戦闘描写、心理描写が良いんだ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 21:30:12.67 ID:2267kD8o.net
トライガンの名前使ったつまらないアニメでしかないよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 22:22:17.55 ID:N4W/s2wA.net
今となってはキャスト総入れ替えで本当に良かった

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 22:23:24.58 ID:N4W/s2wA.net
>>295
こんな下手くそなオリジナリティ()しか出せないならとりあえず原作再現してくれた方がなんぼかマシ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 22:48:44.75 ID:P+aJ7gst.net
今更だけどマッドハウス劇場版も観てみた
よくもああ無印トライガンっぽく仕上げたものだと感心する
でもあれ興行収入7000万くらいなんだなプライムビデオは星4.5の高評価なのに

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/25(水) 22:54:08.08 ID:VlCrczXu.net
そもそもが大人気作品ってわけでもないから…

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 05:05:57.37 ID:g4EYrzPM.net
現状なんかCGで凝った映像作ろうとしてんだなとしか思えん
いくら凄腕ガンマンだろうとそれがスッキリ活用されてる場面なんもねえ内から曇らせても新規で入る視聴者的にわけわかんねーだけだろ
現状クラスター爆弾吹き飛ばしたくらいで
弾切れにオタオタしてバカ親子止めきれずナイブズにキャンキャンわめくだけで街も守れなかったクソガキじゃないですか

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 06:35:51.27 ID:+ez+bko9.net
不殺主人公の理想系から典型的駄目パターンにしちゃったな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 06:45:23.92 ID:UIk0TblA.net
日本のアニメCGはいつまで経っても質が上がらんな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 09:36:05.37 ID:mhQfKaTG.net
>>299
市内10館前後映画館あるのに公開してる劇場がなかったのでBlu-ray待ちした記憶

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 12:01:38.20 ID:EjlWK2Iy.net
作らないと成長しないからどんどんやってほしいが自分の好きな作品を練習台にされるのは嫌なんだよなあ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 15:00:11.84 .net
高品質なCGは金の力技だから海外に勝てるわけがないんだが、
逆にローポリのvtuberみたいな方向では日本最先端なのだよな。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 18:17:01.58 ID:2bxwAexJ.net
3話のナイブズって住人殺して街まで壊滅させたのに何で生き残りを許してるんだ?
皆殺しにするかプラントだけ回収して殺し合わせるのがしっくりくると言うかマヌケ感が凄い

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 18:23:03.42 ID:5WOrWkEe.net
ほっといても死ぬ虫ケラだから邪魔やなー程度で生死にすら興味がないらしい
腕だけ切り落としていくのも何か意味あるらしいけどどこかで読める?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 19:54:36.62 ID:5VlrW0rE.net
>>305
スタンピードをオレンジの集大成にするとか言ってるからとにかく映像技術に全振りなんだろうなぁと思う
集大成なら他人の褌借りないでオリジナルでやれよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 20:28:09.91 ID:ePqTZmHg.net
CGアニメは伸びしろしかないからな、本気の作品が見れるのはまだ10年は先になるでしょ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 20:33:23.08 ID:ybrECIFn.net
技術は伸びても結局使う人間のセンスが追いついてなきゃ作品じゃなくてただの技術自慢映像にしかならんのよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 20:36:35.64 ID:0pBiVh16.net
キャラの動作とかは出来てるとしても
話の動かし方・魅せ方がダメなら…

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 21:50:20.05 ID:trXRUAlT.net
放送前に「試写会勢が絶賛してる!文句は観てから言え」って書き込みがあったから
P推薦の新人監督が稀代の俊才という可能性を信じて3話まで見たが
第一弾PV公開後と同じ気持ちだ…
やはりスタジオが原作の魅力をまるで理解も表現も出来ていない…

オリジナルだと海外展開難しいから「トライガンだと都合がいい」のチョイスなんだよな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 22:05:33.80 .net
日本の本気レベルがドラえもんとかだもんなぁ。
どーやっても伸びしろは無く、あれが限界点。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 00:29:30.83 ID:U1T0atWv.net
あんなこと言われてなんで笑ってられるんですかって流れも
ナイブズ食い止めるために超必死で頑張ったとかならともかく
ナイナイ叫んでるだけでビビってただけのバッシュが非難されたところで笑ってても単にムカつくだけでは………?
それは一生懸命やって相応の結果を出したけど届かない命もあった~ってときでは

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 02:06:26.59 ID:dlo8+n1m.net
原作ネタを半端に使うくせに使い所がおかしすぎてこいつら何もわかってねえってなるね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 03:21:03.67 ID:sGxh/pW0.net
俺が一番トライガンをわかっている((キリッ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 08:09:44.25 ID:dO8Lss8j.net
>>315
つか顔も映さず悲壮感たっぷりに無言で去っていって
追いかけて文句言ってる奴が顔を見たら笑顔って…
演出が致命的におかしいだろとw
ベルセルクの伯爵編のラストと真逆で、見られないところでほくそ笑んでたらキチガイだよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 08:13:12.02 ID:ZB7qBa1p.net
>>317
若者に大人気なアニメの本スレをもっと盛り上げてやれよネットストーカーくん

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 09:39:48.05 ID:3MkAMOSq.net
なんで笑えるんですかは原作にもあった流れだけど
あんな貼り付けたような笑顔じゃないだけまだスタンピードヴァッシュは正常に見えるな
ちゃんと辛そうな顔ができるヴァッシュってのはだいぶ原作から離れてる
ロストジュライで限界が来て壊れるのかな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 10:48:39.43 ID:PuTyUaAU.net
元が泥臭い漫画だからなぁCGと相性悪いよ、虚無は表現できても痛みの表現は難しい
CG的映像表現で頑張るほどエヴァ的何かって言うような表現しかできない
そんな話だったっけにしかね

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 11:26:22.32 ID:yfWtDYcn.net
汚したり崩したりってCGだと難しそうだけどどうなんだろう

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 13:03:48.53 ID:VDeQ6hkE.net
キャラや背景を汚すのは難しくないし方法も色々ある
崩すのはポリに干渉するのでちょっと手間かかるが普通にできる
画面やモデルを泥臭くしたいと思えばいくらでもやれるので
これがオレンジの絵作りなんじゃないかなあ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 13:06:28.08 ID:N2kDWdJf.net
>>319
わかったよ
キリッとカッコつけて気持ちよくなってる
トライガンわかってねえなくん

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 13:08:34.92 ID:v66oopss.net
汚すのはいけるけど崩すのが難しそう

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 13:15:45.93 ID:9t2QoiZS.net
旧アニメの1話みたいに
銃で少しずつ建物や家具が木屑になって削れていくような絵は苦手だろうな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 15:51:29.54 ID:TOk7g6Q8.net
他の会社だとCGじゃ難しいところは素直に手描きにするんだけどね
CG屋のこだわりのせいで半端な映像になるんじゃ本末転倒

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:02:00.93 ID:yfWtDYcn.net
まあ予算の関係もあるんかね
手書きとどっちが安いんだろう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:03:31.91 ID:x3a+Ltgw.net
こだわりていうか工数の問題じゃね
手書きとCG部分馴染ませるコンポジ作業楽とかないし

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:11:18.21 ID:S9EAAllq.net
旧アニメくらいのクオリティでいいなら手書きアニメの方が安いだろうな
VTuberの個人依頼モデルが一体30万とか100万の世界らしいし人件費が高そう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:13:25.00 ID:TOk7g6Q8.net
クソ低予算が見え見えのベルセルクでも見せ場の表情とかは手描きにしてたのにな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:17:24.80 .net
表情はちゃんとアニメっぽいの形成するの大変だからね。
予算無いなら変にリアルに寄せないでローポリで通す選択もあった気がするな。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:24:59.19 ID:jQT8m8zY.net
まぁ実際凄腕ガンマンでも何でも無い偽物のバッシュだからな
こんな弱っちい奴がナイブスを倒せる筈も無い

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 16:32:28.12 ID:P2qttDoZ.net
>>333
「お前が今から相手するのはただのガンマン。そしてお前はそのただのガンマンの前にひれ伏す」ってセリフ好きだったけど
今回のヴァッシュ本当にただの半端なガンマンだから困る

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 17:04:35.53 ID:Tq00YCPc.net
拳銃のアクションは映えないから(映えさせることが出来ないから)体術に振ってんのかなって印象
そういう印象を覆すようなガンアクションを見せてほしいわ。じゃないと心証悪いんで

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 17:30:12.41 ID:3MkAMOSq.net
原作もどっちかっつーと体術のがメインだからねえ
尖翼の後は特に
レオノフ戦とかだと途中まではけっこうバカスカ撃ってたが

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 18:25:12.14 ID:9t2QoiZS.net
ガン=カタだな
あれは良いものだ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 19:31:42.40 ID:wZdQVcX6.net
前半の面白いSFガンアクションと
後半のナイブスとの確執とかのシリアスの話の二段編成で
今回は後半だけに絞ったんだろ
でもヴァッシュのキャラがドラマに食われて全く活かせない

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 20:20:00.49 ID:4TaHlMsI.net
原作再現を重視してないからこそEGマイン戦はキッチリやってほしかった
装着シーンはかっこよかったし同情の余地もない悪党だしちゃんとしたバトルくるかと思ったら心底ガッカリした
原作でカマセだったからって言われても知らんわこんな時だけ原作を言い訳に使うなとしか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 02:29:14.57 ID:3kkQNylO.net
目の前で人が死んですぐだってのにわざわざ
拳銃回ししてぶっぱなしたの考えると
町破壊されてアイツが困惑してたのって
楽しみにしてたことを潰されたからなんじゃね?
じわじわと住民が弱ってくのを眺めて
ほくそ笑んでたのに一気に壊されてっていう…

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 14:26:06.03 ID:coj7JVp/.net
手のひらくるくるしたいんだけど何話まで待てばいいのこれ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 15:16:25.29 ID:fWHAOyA/.net
オレンジって二次創作と距離近い?
同人と距離近い公式苦手だから別の意味で脱落しそう

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 17:56:39.56 ID:wb9N820C.net
宝石の国でも距離近いし公式垢が二次創作みたいなノリするから一部ファンから顰蹙買ってた

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 18:05:32.23 ID:ksX9sf6y.net
なんでウルフウッドだけ特別扱いで祭してんだ?
スタッフ絵がモロ同人女かその層向けの絵柄でうわちゃ~って感じ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 18:12:55.45 ID:EA6ncH36.net
嘘かと思ったら本当に祭りやってた

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 18:17:59.76 ID:4FFv3dVB.net
公式が年代感じるヘタレ絵を垂れ流すのきっちい

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 18:34:28.88 ID:hoOBrEvF.net
>>344
だ、第二幕記念だから!

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 18:56:09.75 ID:PYjGTIgt.net
>>344
これで盛り上がらないとキツいだろうな

新作はとんでもない爆死しそう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 18:58:17.63 ID:FD375rkv.net
宝石のときダイヤちゃん祭り!とかやってた馬鹿の一つ覚えだなオレンジ
あれも主役そっちのけでアニオリシーン増やしたり変な媚び仕草増やしたりでむしろ勘弁してほしかった

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 19:06:12.60 ID:/PrmZr/B.net
予告に出ただけで名前がトレンド入りしたくらいだから盛り上がりはするだろう
とはいえ完全に腐向けアニメの仕草だな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 19:46:06.48 ID:a87RlzJq.net
これ盛り上がるんならまあ一つの手だが滑ったらめちゃくちゃ寒いんじゃ…
ウルフウッド好きだから居た堪れないんだが

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 19:49:47.16 ID:x88AZY+U.net
正直公式の距離感が気持ち悪い
特定のキャラだけにこういうのは引くし
色々改変して挙句リストラしたキャラまでいるのによくやるわ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:00:01.01 ID:hoOBrEvF.net
マイン様祭りはしてもらえなかったからな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:11:45.40 ID:oaXCwqo/.net
おっウルフウッドやんけ
…うわっ気色わるっ
腐向け加工されとるやんけ
さらに気色わるっ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:27:37.03 ID:YUOIOMmZ.net
祭りやるならまず主役でやれよ…

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:28:41.30 ID:Qym75Fav.net
自分腐だけどこれは引く

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:34:03.84 ID:Wa5LbNS3.net
原画ではアゴ出てるおっさん風だけどCGは優男にしか見えんのだが

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:40:34.97 ID:6mhk+YxX.net
というかスタッフにこんな絵描かせる暇があるならもっとクオリティアップに時間かけろよ
こんなことされたら逆に所詮片手間で作ってるアニメかと思ってしまうわ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:42:40.05 ID:FHP6RYR8.net
祭にorangeモデラーの絵があったけどあの人が担当かね
絵柄に引っ張られて若く見えるのかも
っていうかそもそも無精髭がないからこれから生える?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 21:20:40.40 ID:LqUYeI/6.net
こんな優男のウルフウッドじゃ簀巻きにされなさそう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 21:58:54.28 ID:Vqg4pE7V.net
祭りはしんどいわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 22:16:00.28 ID:J833PVML.net
>>359
CGだと不自然になるからツルツルのままなのでは

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 22:35:24.41 ID:/Wix42F6.net
ツイッターの見てきたけど
せめてセリフくらいエセ関西弁にしとけ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 22:39:39.21 ID:N1hUMzpJ.net
なんでこう見た目もポーズもカマっぽいんだろ

https://twitter.com/trigun_anime/status/1619304727556296704?s=46&t=QPC5O7INav8RWJ2Y1N7E9Q
(deleted an unsolicited ad)

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 22:55:00.36 ID:WCde7R1a.net
>>364
リプで足首の違和感に突っ込まれてて吹いた

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 23:27:42.68 ID:q16FEZnL.net
ウルフウッドがそこらのチンピラみたいになっとる

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 23:41:28.15 ID:LsVKZ9Iz.net
旧アニメを知らないから比較はできないけど明るさや軽快さはないな。ねちっこくてダウナーな感じ
スタンピードウルフウッドはただのチンピラキャラっぽいからこれで合ってるんだろう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 00:21:42.14 ID:K6ttZ5nb.net
ウルフウッドはなんで今回裸足に革靴?にしたんだよ
足首など晒さんでいい

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 00:35:08.77 ID:Qt9RmmM5.net
最初の寸劇も辛かったが前回あの終わり方させたのに
記者と同行してるの見て真顔になったのは自分だけでいいよ…

マジで理解できんのだ…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 00:43:04.35 ID:Q56mhzUL.net
ヴァッシュはうじうじなよなよ
ウルフウッドはチンピラ
メリルはわーきゃー
渋いおっさん

とにかく単純化しないと描けないのかな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 00:46:26.04 ID:TPJqPjhy.net
パニッシャーは良かったけどウルフウッドが解釈違いだ
原作からこんな性格だったら好きになってなかったな
スタンピード版のキャラ全部そうだけど

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 01:07:21.43 ID:mzvUh+FW.net
おっさんはパニッシャーはやはり機関砲の方が良かった派

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 01:11:41.73 ID:Xah4a8QN.net
あの子供がザジだって知ってたなら全てを知った上で飴を渡して笑っていいって言ったんだよな
なんなら全部信頼を得るための茶番なんだよな
なけなしの金を子供と三人で分けるところ好きだったんだけどこう改変されるか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 01:13:04.54 ID:VMuYaIAQ.net
これは無理だわ、もう付き合ってられんさようなら

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 01:20:07.44 ID:Qt9RmmM5.net
とりあえずその場その場でキャラの
身体能力を都合良く上下させるなよ…
はぐれるために離れるのを追い付けたら
話にならんから
ぼけーっと突っ立ったせるしかないんだろうが
そんなことにならんように話組み立てろよ…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 01:36:46.91 ID:5T+5hopm.net
>>364
まず足首の素肌を見せて足の細さを強調してることと
足首の向きがおかしいので内股に見えるので女っぽくなる
髪型がおかっぱなのに加えて頭に比べて肩幅も狭いので
総合的になよっとしたポーズの女に見えるデザインだが
見てる方はキャラの性別男だと分かってるからオカマっぽく見える

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 01:43:50.76 ID:MfyJRZCU.net
>>372
呑もうぜ同輩
しかしパニッシャーでヌシのどてっ腹に穴を空けるシーン
銃弾が当たったところの肉が弾け飛んで穴が空くんじゃなくてくり抜かれたような形になるのは何か違和感あるな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 02:08:04.25 ID:5Kr8FRTJ.net
>>375
二話の追いかけっこでも似たことやってたよな
追われてるヴァッシュがかなりの距離を飛んだり跳ねたりで移動したのにメリルとおっさんがちょうどよく先回りして助けるという謎演出
明らかに連れなのに誰一人こいつら捕まえとこうと思わないあたり身体能力だけじゃなく知能も都合よく上下する

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 02:10:16.23 ID:5Kr8FRTJ.net
あまりに雑すぎるから双方必死になりすぎて一周した結果あの二人がいたのかもと巻き戻して見たけどそんなことはなかった
ていうかホントこの似非ディズニー挙動気持ち悪いな
キャラのルックは日本アニメだから違和感すごい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 02:15:09.29 ID:5Kr8FRTJ.net
原作と別物にした似非ディズニーCGアニメって意味で聖闘士星矢レジェンド・オブ・サンクチュアリ思い出す

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 10:13:26.96 ID:wqanTiNt.net
ヴァッシュが男性性=暴力を自ら封じ込めて
インポになったのはナイブズの殺戮が原因なのは
わかるが、ナイブズをどう描くかが肝やな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 10:18:10.97 ID:T+NqweGf.net
言うほどトンガリか?とにかく全てが雑だな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 11:30:12.59 ID:fDC2/jwf.net
無理に原作と同じ呼称使って原作ファンに色目使うならヴァッシュの髪型もうちょいどうにかしとけと

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 11:31:04.90 ID:fDC2/jwf.net
流石に実況でもトンガリ…?って困惑強かったぞ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 11:48:44.54 ID:wlGZ7xbn.net
ウルフウッドが出て来て3話までの不完全燃焼よりはマシになったと思ったら
子供が消えた!行く手には丁度人数分の横穴が4つ!って昔のゲームみたい(偏見)な
シナリオで脱力した
あと改めてみたらキャラの赤鼻、野暮ったいからやめて欲しい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 11:51:31.77 ID:W4ce+4SC.net
そういやそこ一番のツッコミ所なのに原作者も何も言わないな
かつて作画崩壊でデカくなった雷泥なんかにも軽くツッコミ入れてたくらいだったのに
髪型変えるならあだ名変えるべきだし呼ばせるならお得意のCG頑張って作れよ
オリジナルのトライガンをって言うくせに原作既読に頼りすぎで仕事が雑で筋がチグハグなまま
見てる方がきっとこうだからって優しく補完しないと話になってないなんてプロじゃないだろ
トライガンを初監督の箔付兼練習台になんてしないで欲しかった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 12:08:19.61 ID:ygwJZbXe.net
髪型変えたのにあだ名そのままとかマジですか…
ミリィ消したりなんも考えてないんだねこのスタッフ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 12:26:58.42 ID:nv0kqiWI.net
>>383
これには激しく同意
トンガリ使うならなんで髪型あれにしたの?と制作スタッフに聞きたい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 12:34:08.86 ID:QkYIa4p7.net
あの世界の標準がわからんな
ヴァッシュは何もしないから何が凄いのかわからんのもあるけど、虫のヌシを瞬殺できる奴をすんなり受け入れる記者2人
せめて十字架は「なるほど、機関銃だったのか」じゃなく、「なるほど、ロストテクノロジーだったのか」とかにすれば異常性が伝わるんだが

あと今更だが、OPから辛気臭いとこれから最新話見ようって最初の気分も暗くさせられる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 12:51:01.09 ID:1KtwFVCj.net
ウルフウッドだけ転生実は原作記憶持ち

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 13:08:11.17 ID:VVDBv3dg.net
完全に原作とは別物だって示すためにキャラデザやら葬儀屋やら記者やら変えてるのかと思ってたけど
トンガってるわけでもないのにトンガリ呼びして原作の象徴丸まま持ってくるとかわけ分からんわ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 13:14:22.02 ID:NlBxYX2u.net
再構成なら再構成でしっかりしてほしいんだよな
トンガリ言うならあの髪型何なんだよ
あの髪型変更になんの意味があるんだよ
あれでトンガリ言うの頭おかしいだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 13:19:21.98 ID:gO4EcNfy.net
何かヴァッシュが女々しいし活躍しないのって「主役ではあるが物語の構造上ヒロインでもある」ってことに関係あんのかな
トライガン読んでてヴァッシュをヒロインだって思ってるのなんて腐女子ぐらいしかいないだろ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 13:20:09.93 ID:1KtwFVCj.net
トンガってないトンガリの呼び方に期待してたのにがっかりだよ
そこでヘタるならトンガらせておけよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 15:16:54.27 ID:wqanTiNt.net
>>393
ヒロインというか、性的不能だと思う
銃で人が殺せないんだから
ナイブズの暴力に対する反動で
そこにテーマらしきものがあるような気がするんだが
今のところよく分からん

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 15:24:26.35 ID:Qt9RmmM5.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 15:43:53.91 ID:CJkFb0rL.net
>>393
宝石の国の主人公がウジウジして空回りする性格だったから引っ張られていると思う

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 15:59:34.65 ID:lHfk8ZaB.net
>>376
的確
足首見せんでいい。違和感が気になる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:21:49.80 ID:GDEKtGrA.net
祭の絵のほとんどが素人か腐かな?ってレベルと傾向だったんで色々察した

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:27:54.64 ID:OkqdglRX.net
おっさんがデリンジャー使いだった事でメリルに受け継がれて最後にミリィ登場とかいう予想多くて草
そりゃミリィいないのいまだに悲しいけどそんな誰でも予想つく展開の何が面白いんだ
でも逆にその展開にしないとただメリルから追い剥ぎしてオリキャラに与えた事になるのが辛い
ノーマンズランドで二十数年生きてきた筈のメリルが世界観説明&他ageの為の叱られ無知性丸腰舞台装置に改悪された挙げ句ポッと出のやれやれオリキャラに有難いぶし銀な説教されながらシンボルである武器を賜りますってか?
頼むから二次創作でやれ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:29:27.87 ID:8vi0WfXU.net
普通あの髪型見てトンガリとか言うか?
どう見てもカリアゲとかだろ
ホントここのスタッフはバカ揃いだな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:37:28.89 ID:iL540mA1.net
馬鹿なのに毎話劇場レベルのすごい映像作っちゃってホントすいませんね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:39:24.47 ID:o/gJSE6S.net
>>400
ヴァッシュについてもメリルは2話で、ウルフウッドは4話でハッとするけどおっさんは最初から色々見抜いてそうってことらしいしな
前本スレで「同じ目をした女二人よりおっさんの方がバランスがいい」って話があったけど
現実主義者キャラは二人もパーティにいらんし底抜けに明るいミリィの方がまだ空気も明るくなってよかったと思うわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:41:47.59 ID:CJkFb0rL.net
>>401
トゲトゲかな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 16:45:26.30 ID:BvO6C+Fb.net
オリキャラのおっさんがヴァッシュに偉そうに毒だのなんだの説教してるくせに
音も立てずになんの解決の糸口すら残さず行方不明になるのは脚本の破綻以外のなにものでもない

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 17:07:56.26 ID:bwi+0hJO.net
>>402
CG作ってるチームじゃなくて演出考えたりシリーズ構成やキャラクターデザインしてる馬鹿が批判されてることも理解できない馬鹿が持ち上げてるのか
納得

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 17:11:16.13 .net
CGも酷いんだけどね・・・。
海外のCGアニメ見たことが無い人にありがちな浅い浅い審美眼。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 17:25:48.34 ID:SJyTlQWO.net
>>405
お花畑ラブピーガンマン批判できる賢い()オレカッケーがしたいだけの浅い考えとしか言えないんだよね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 18:06:35.44 ID:zTloXtFu.net
ウルフウッドは、ビーストだと分かってるなら、あんなこと言わんやろ。

取り入るために平気で、善人面するって
原作の間逆になってるやん

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 18:35:15.14 ID:mcg/V5WB.net
4話まで見たけどクソナードみたいな見た目のヴァッシュはきついな
たまにあるCG派手に動かしたいだけのふいんきアニメの印象しかない
原作知らん人は楽しめるかも知れんがヴァッシュの見た目があそこまで変わってると知ってる人ほど楽しめない方が多いだろうな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 18:35:40.74 ID:Up/j6lyu.net
ヴァッシュの長命設定ないのかもしれんし無能も無能だけど
役立たずのおっさんにくせえことさんざん言わせてるだけの構成もキツいもんだな…………

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 18:55:41.06 ID:mreKsVkH.net
前のアニメ化の時は掲載誌休刊で出版社ごと変えて原作再出発してアニメも原作ほとんどない中アニオリでもそれなりに高評価で終わったのに
このご時世に原作再現じゃなくてオリジナルぶっ込んでくるところがほんとすごいよな
まさに原作レイプ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:01:05.83 ID:039FwBD+.net
ヴァッシュはあのあからさまな義手を隠そうともしてないデザインの時点で何かなぁとは思ってた
蓋を開ければそんなのはホントに瑣末に感じる駄作だった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:02:52.47 ID:yf0qit04.net
これが原作のプロモーションになるかというと、全くならなさそう

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:16:04.87 ID:XCBhIvRC.net
オリキャラいないから原作見ないとか言い出すステマ臭いやつがいないだけマシかもしれないが内藤ファンに何の得もないな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:30:04.60 ID:CIawdJWr.net
原作ファンも納得の作品だ若者に人気だととにかく連呼してるのはステマに入らないのか…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:33:22.46 ID:XCBhIvRC.net
>>416
それも嘘も100回言えば本当になる系のステマだとは思う

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:40:52.15 ID:Oee2gja4.net
原作はもう終わってるし今描いてるのも他誌だしな
全巻セットの印税や原作使用料が行ってくれるのはありがたいけど

原作のままアニメ化が駄目っていうんならもうアニメには期待しないことにするよ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:41:03.40 .net
「若者に人気」とかいうディープステート的な幻想はなんなのだろうか?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:43:51.87 ID:pPpuGg9e.net
「トライガン」でSNS検索して賛同してる垢が若い層だからじゃね
文句言ってるのは若くない層

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:50:12.72 .net
つまりそれは、「若者が洗脳しやすいバカである鴨葱」ってことか。
けっこう残忍な商売だな・・・。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:52:29.32 ID:+DnhPJA9.net
統計とってんのかって指摘したいけどそれ以前に見てる絶対数が少ないのではってのはNG?
同じく古い原作のリメイクでもスプリガンとかはネトフリ限定なのに連日話題になっててランキングも上位だったけどこれは各配信サイトでも大したことないし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:54:05.29 ID:b8XSyKZm.net
支持してる連中まで叩き出したら終わりやぞ
作品のアンチをしろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:54:44.84 ID:+DnhPJA9.net
公式垢の反応数も言うほど多くなければもう四話も放送したのに本スレもアンチスレもスカスカ
tiktokでは人気なんだっけ?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:58:38.57 ID:+DnhPJA9.net
>>423
…と作品の批判を一切しない人がのたまう不思議

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 19:59:34.53 ID:Oee2gja4.net
これだけ魔改造しても原作知識が必要なアニメなのに原作通りにしない
原作を知らないほうが好評ってそれこそ声優ファンか京アニみたいな製作社ファンでしかないかと

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 20:19:30.75 ID:yEEUkYe5.net
ウルフウッドのビーム見て乾いた笑い出たわ
新アニメではビーム程度なら十字架型機関銃を持ち歩いてる一般葬儀屋が持ってても不思議じゃない=ロストテクノロジーじゃないって事なんか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 20:30:41.99 .net
十字架からビーム=エヴァQ冒頭シーンで丸パクリってのはさすがに「若い男」も呆れるんじゃあないか?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 20:47:00.10 ID:PDtbq3q/.net
変態銃の撃ち合いが売りのひとつの話だったのに
それがまるでないのが不満かな
光学兵器もちょっと

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 20:58:09.22 ID:r80jYZFz.net
旧アニや原作と比較してる人は見返してみるといいよ
粗いところや微妙なところも結構ある

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 21:00:00.95 ID:ynLqreWY.net
原作は知らないけど今回は面白くなかったわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 21:02:43.12 ID:pPpuGg9e.net
ヴァッシュの困り眉憂い顔に萌えてるスタッフがおるんやなというのはわかる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 21:55:35.10 ID:mcg/V5WB.net
単純に悪名高かった邦画のマンガ実写化でさえ今は原作準拠に合わせる方向に行っていて
それが評価につながっているのに昔の邦画実写化ばりに原作無視展開が嫌がられてるのが
理解出来ない人がいるんだなあと、令和だぞ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:04:25.53 ID:7DFe5PJh.net
アニオリ路線は一度やったんだからファンとしては久々のリメイクは原作準拠路線を望む声が多いってそんなにわからん話かねぇ
元々マキシマムをアニメ化してくれとずーっと言われてたのに

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:08:42.59 ID:Qt9RmmM5.net
光線銃でしたって事よりも無駄に
カメラをぐるぐるしてるのがね…
労力使って燃えない展開と言うか
あれ記者二人に当たる可能性あるのに
誰も脚本に突っ込まんかったの?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:11:00.10 ID:cRZOveho.net
>>435
あのビームが記者二人に当たったらと思ったけど何か説明あったっけ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:11:43.32 ID:Up/j6lyu.net
旧作の粗いところや微妙なところ以前に弾がねえとあたふたしたりカマセ全開のバカ親子相手に時間かけまくって
EGマイン戦でも記者に助けてもらうとかイマイチ活躍しないヴァッシュのせいでまずスカッとしないし
そもそも有能なのかすら分からない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:15:27.59 ID:Wec3cODq.net
ワムズ葬ったあと普通にメリルとか生きてたのは謎だった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:22:38.68 ID:Qt9RmmM5.net
>>436
一応グルだったから閉じ込めてた場所知ってたって事にしても
大きさ考えたら迂闊なことできんだろうにな
潰れて死ぬ可能性だってあるわけで

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:36:55.18 ID:XLvpkUrp.net
何の説明も無しに現れて合流してたな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 22:48:44.68 ID:SKmJqU03.net
助け出すシーンも考えてたけど尺の都合でカットしたんだろうね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 23:22:56.70 ID:xCYdlBSy.net
尺足りないからパニッシャー無駄にぐるぐるしてるところとか切り詰めればいいのに
冴えないアクション優先してるからそうなるんだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 00:14:12.77 ID:9/GvJ1uu.net
オレンジはやたらカメラぐるぐるさせたがるからねぇ
ハッキリ言って見辛い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 01:01:23.58 ID:bQLTBc41.net
正直巨大な生物に丸飲みにされたとか言う
どう料理しても面白い展開が作れそうな状況で
ほぼ会話しただけで終わるってすげーのだ

中にいる寄生虫に襲われながら逃げ続けて
出口を探すみたいなのは無理だったのだ?
まぁビーム撃てば解決って時点で会話してるのとか
全部無駄な時間でしかないんだけども

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 01:12:42.74 ID:jE6GYWT3.net
先週ヴァッシュは一人荒野に旅立っていったのに
今回冒頭からメリル達と同行してたのは一体…

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 01:16:16.91 ID:JA6TEIX6.net
あの記者2人
一つの街を一瞬で壊滅させられるのを目の前にしても通常モード
虫に飲み込まれても特に慌てたりもしない

あの世界ではそういうのが普通なんですかね
普通の目線がわからんからヴァッシュやその他の異常性がわからんのですが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 01:24:48.45 ID:kbDlKDwZ.net
やっぱり舞台はノーマンズランドなんじゃなくてヘルサレムズロットなんだな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 05:19:59.06 ID:XSaqMIiU.net
メリル探してウダウダしたけど結局見つからないとか安全確保出来てない状態で最後にぶっ放すなら
最初から撃ってればよかったんじゃないですかね
ザジザ・ビーストが顔出す意味もないし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 07:45:56.92 ID:Q/bEA8OR.net
なんかヴァッシュをカッコよく活躍させちゃいけないみたいな縛りでもあるのかってくらい活躍しないな
これじゃ本当にただの疫病神やん

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 07:56:39.28 ID:dQFauVgi.net
今回のヴァッシュは銃弾で砕いた岩の破片の方向を自在にコントロールできるから、原作旧アニのヴァッシュより銃の腕は凄いと思われる
恐らくこんな銃の使い方できるのはこのヴァッシュかギャグ漫画にいそうな雑なキャラだけ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 08:04:33.61 ID:Fr4Xx10I.net
>>447
血界2期の方のスタッフなら旧作アニメもやってたしオレンジより上手く映像化しそう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 09:49:52.22 ID:kiEzefZB.net
>>450
「そういうこと」にしてあげるなんて優しいね
「そういうこと」にしたいんだろうなってのは分かるけど、そうしてあげるには勢いもハッタリも面白さも足りんのよ
せいぜい拳大の石だし22口径だしあの範囲なら誘爆したって方がまだ納得いくし
最初に当たった分も操ったんだ!って思うよりはまぐれじゃね?って感覚が勝つし
原作ならこいつなら出来るかもって実績があるけどそこはリセットして評価してるし
今作のヴァッシュは自分で言ってるように「雑なキャラ」にしか見えないんだよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 10:15:30.58 ID:n/yuWy3o.net
CGは作れるがアニメ作りは超ド下手くそな会社だな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:18:49.86 ID:kemfDGDg.net
脚本の人からトンガリアンサーきたな
>全然とんがってないじゃんというご意見もあるかと存じますが、でもトンガリはトンガリだからトンガリなのであって、それ以外想像できなかったのでトンガリなのです。まあここはひとつ「トンガった生き方やな」みたいなことで。

・だったらキャラデザを原作通りじゃなくともフンワリにしなければよかったんじゃね?
・トンガリはトンガリだからトンガリとか言うけど今回ほぼ全キャラアイデンティティ壊されてんだけど
・ ウルフウッドとヴァッシュはあの時点でほとんど会話してないよな?
今作のウルフウッドは4話でハッとするらしいけど、それって目を見れば云々やもう一回ワムズに向かったりするシーンがあってだよな?
原作のウルフウッドは初対面で見透かしてたけど今回はその役回りはおっさんだよな?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:30:28.20 ID:9KCrMhcO.net
>>454
ははは…
笑うしかねぇ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:31:45.49 ID:Ah4hejlS.net
面白い理由は出てこないけど面白くない理由はどんどん出てくるのホント草

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:37:49.47 ID:5H5wYSxZ.net
いい改変が思い付かなかったってことなんだろうけど
散々デザインやら設定やら変えたのに原作の主人公のシンボル由来のあだ名だけ掠めとるって何のための再構築だよ
最初デザイン出たときに「トンガってないトンガリなんて」って初報から多くの脱落者を出したのに
そういう意見を理解し覚悟した上での再構築だと少なくとも信じようとしてたのにこんな…マジでダセえ…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:44:30.84 ID:JxjjiAnr.net
原作アリの作品で映像化でやってはいけない事のオンパレードを見てるようだなぁ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:45:37.87 ID:Z1EpDezr.net
オリジナルで攻めるくせに中途半端に擦り寄ってる頼ってるのがなんか嫌

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 16:58:10.12 ID:5H5wYSxZ.net
うろ覚えだけどトライガンのエッセンスを抽出だか何だか言ってたけど
色んな要素を削って削って残ったそのトライガンを構成する上で欠かせないエッセンスの中には形骸化したトンガリ呼びが入ってんだな
本当に表面上だけなんだな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 17:00:50.81 ID:bnnChtj+.net
今回の脚本家はヴァッシュに全く興味がないんだろうな
だから別に何もとんがってなくてもトンガリって呼ばれてることに違和感さえ感じず
視聴者に言われてから初めて気がついてつまんねえ言い訳をすると
この一件でスタンピは原作や旧アニメ版のファンを切り捨てて新規のファンを掴みに行くって発想ですらない
別の理由があって再構築を口実にグッチャグチャにしてるだけってはっきりした
このとんがってないのにあだ名トンガリは新規視聴者が一番困惑してるもん

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 17:25:05.85 ID:QXvaGMWS.net
とんがってないトンガリについてはまさかの何も考えてないオチかよ…
しかしTwitterで言い訳しだすの早いなぁ
こら遠からず原作者を盾にするわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 17:29:26.43 ID:5H5wYSxZ.net
しかもその言い訳すら簡単にボロが出るという…
そりゃツッコミどころだらけの脚本になるよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 18:01:27.40 ID:I+yILW1z.net
ごちゃごちゃした原作にオリキャラ入れて一本筋の通ったアニメにした天才監督スゴーイって
どっかで見たようなステマする予定だったんだろうな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 18:47:36.44 ID:bQLTBc41.net
スタッフのヨイショしつつ俺は悪くねぇ合戦が始まるのだ?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:26:49.70 ID:h/3L2qod.net
ちょっとごろ悪いけどフンワリって呼んどいて
後々の戦い方や展開とかで「フンワリなん見かけかい!」からのお前は中身はとんがってるからトンガリやな
とかで良かったのでは
そのほうが認めた感あるし

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:31:23.88 ID:9KLgbAxQ.net
いや全然繋がらないだろw
普通に考えて馬鹿じゃないの?としか思わないよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:39:06.36 ID:qBzLSTiB.net
身内で褒め合うくせにどこかイマイチなんだよな
パニッシャー抱えてどうこうとかCGやコンテどうこう言うより
基本をきちんとやって欲しい
脚本の雑さで大人が作った感じがしないし若さをいうには勢いや突き抜けもなくこじんまりしてるし中途半端なまま終わりそう
どんでん返しが欲しいけど来るかな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:39:49.65 ID:gc0DRdOb.net
自分でも説明できないような改編しなきゃいいのにな
改編するのが目的になってりゃ世話ない
せっかく完結してる作品なんだから、もうちょっと丁寧に作ってくれよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:40:43.69 ID:OctiRi+n.net
初対面のやつにとんがってないのにトンガリって言ってくる不思議ちゃんムーブするウルフウッドも馬鹿じゃないのって思うよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:52:01.72 ID:N6s094R9.net
普段なら設定が細かいところまで練られてる作品は好きだしキャラや世界観の小話は興味深く聞くけど
悪いけどこの体たらくじゃ「神は細部に宿る」が冗談にしか聞こえないわ
何語っても「でもトンガリ呼びの理由や他のあだ名は考えてなかったんですよね?」ってちらつくわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:58:35.58 ID:VWLiuGIn.net
2年かけて放送落として尺足りないのも頭悪すぎて酷かったけど
5年かけてツッコミどころ満載なのも負けず劣らず酷い

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:01:11.74 ID:2rJYcITT.net
作品の外ですら言い訳できてない現状よりはマシじゃないの

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:03:22.07 ID:17Y3b1Ue.net
ああ…まぁまぁとんがってるなと思ったらそういう事情だったのかな
収録が2年前に終わってるくらい話は早期に出来上がってたから
企画途中で髪型の変更とかあったりした?

「カリアゲ」だとばかり思ってた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:05:21.16 ID:17Y3b1Ue.net
とりあえず岡嶋からtwitter取り上げとけ
作品のためを思って言ってる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:09:46.52 ID:ofVj+PFp.net
>>472
作品名も出さないでそうだそうだと同意の声が来るのを待ってちらちら目配せしてるのいい加減キモイよ
本当はスタンピードには興味ないんだろ?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:10:54.80 ID:ofVj+PFp.net
それはそうとトンガリ呼びのめちゃくちゃさにウルフウッドループ説とか出ててもう草も生えない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:11:23.26 ID:N6s094R9.net
大量の設定資料を持ってきたとかいうのも設定だけ無駄に作り込んでるけど活かされない中学生のノートみたいなもんで
モブのバックストーリーとかが大半で本当の意味でトライガンのための設定ってそんなにないんじゃないかって思えてきた

>>474
本当にトンガリはトンガリでそれ以外ないって信念を持って作られてたなら変えないだろうし
理由があって途中で変えたならそれこそ今回その話をするんじゃないか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:15:42.31 ID:VWLiuGIn.net
先行上映で言ってたたくさん考察してますとはなんだったのか…
イメージボードに雲がある時点で気づけばよかった

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:18:53.87 ID:17Y3b1Ue.net
雲は原作にもあるで

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:23:36.15 ID:CpGqnr/H.net
ガンアクションやりたいけどオリジナルだと金集まらんからトライガンに白羽の矢を立てたと言われても驚かない体たらくだな

最近リコリコみたいな完全オリジナルのガンアクションで覇権取ったアニメあるんだからオリジナルガンアクションがダメなんて少しも無いだろうに

映像はいいんだからオリジナルで勝負すればよかったのに原作レイプして原作ファンに不評とかダメさだけはあるよな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:27:31.21 ID:VWLiuGIn.net
>>480
最終話のアレは地球からのプラントが増えた影響だと思ってた

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:28:23.51 ID:O1+npDvP.net
オリジナルは実績ないとお金集まらないよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:32:38.01 ID:17Y3b1Ue.net
>>482
いろんなとこに雲描かれてるで
主成分が水じゃないのかもしれんしとりあえず描いとくかくらいで描かれてる可能性もある

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:32:40.68 ID:N6s094R9.net
>>481
「ガンアクションをやりたい」じゃなくて「人形の国の演出家に監督をやらせたい」とこにトライガンの企画がきたって話だったような
つまりガンアクションすらモチベではない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:33:36.48 ID:VWLiuGIn.net
>>480
昔の香港というか押井の攻殻チックな雲たっぷりで雨降りそうなジュライのコンセプトアートのことね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:42:15.16 ID:Ns7r5MtR.net
ヴァッシュはヒーローでありヒロインでもあるって脚本の人が何を言いたいのかわからない
ヒロインに女性性の主人公である事と主人公にとってのヒロインである事以外の意味ってある?
ヴァッシュ以外は主人公になりえないし「眼差しと欲望を集め、思惑を投影される主役キャラ」はヒロインとは違くね

あと真に大事なのは三話とかド級の見所を作るとか言ってるがウルフウッド登場とパニッシャースゲェ以外のシナリオ的に唸るような見せ場あったか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:52:55.18 ID:kMEhiIYU.net
ヴァッシュとウルフウッドはホモだしな、ある意味どちらもヒロイン

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:54:24.82 ID:9KLgbAxQ.net
この話の展開的に制作側的には1~3話でヴァッシュの魅力が伝わったと思ってるんじゃないかな?
4話ってテコ入れのタイミングだしね

一話はリニューアルの人員再配置でなんだこれって混乱してる時に
雑な脚本と憲兵の技術力の高さに持っていかれてそんな物微塵も伝わっては居ないんだが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 20:55:22.25 ID:xrrBHJBQ.net
チェンソーマンと同じ
製作の糞どもガンアクションじゃなくて明らかに自分らの何かやりたいことがあって(上に言われてるがディズニー人形劇)
そういう原作無視(何を言おうがこれが現実)で作ってるから糞アニメになる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:00:48.02 ID:bnEe4PgU.net
原作者が原作にない台詞なのにウルフウッドが言いそうとアニオリを絶賛してるのに?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:01:04.08 ID:KEHlnaob.net
原作無視って言うより都合のいい部分だけ「原作はこうだった」とすがってるから原作の脛かじりだな
自立してないのにでかい面

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:04:55.71 ID:O1+npDvP.net
>>485
宝石の国
エモエモなアニメ
https://youtu.be/C9MuI4gfyiA

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:05:15.07 ID:KEHlnaob.net
>>491
そら原作の同じような立ち役割やニュアンスの台詞を拝借してるからな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:09:18.15 ID:GgWKzEpK.net
半分終わるけど次スレもうたてんなよ。本スレと統合で

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:11:23.53 ID:KEHlnaob.net
まあ整合性をとってないからか
ほぼおばちゃんとしか絡んでないのに「あの人達は優しかったんだ」って言って不自然になったり
相手をザジにしたからウルフウッドの人間性というより信用を得るための茶番色が強くなってるけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:14:59.85 ID:9KLgbAxQ.net
原作者を人柄に甘えて盾にするの止めなって
血界戦線の一期ですら褒めた人なんだから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:22:55.22 ID:Fr4Xx10I.net
>>497
原作者は数多のツッコミどころも漫画のネタにするからいいのかもしれないがファンはつらいよな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:50:13.07 ID:BI+SywI8.net
>>487
ヴァッシュが女々しいと言いたいんじゃないの
なんか全体的にその辺の価値観が古い人が作ってる感じだし

>>496
狭いよね人間関係が
モブ含めよくもわるくも色んな人がいて彼らとの関わりも重要だと思うんだけどおばちゃんやロベルトに何でも代弁させすぎ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 21:56:28.42 ID:Ecpl2Pa3.net
原作者の「自分の本領は漫画。アニメ制作はアニメのプロに任せます」という
度量の広さと光のオタクの分別とクリエイターコミュ力は嫌いじゃない

嫌なのはそこでホイホイ挙手する実力の伴わないオリジナルやりたいマンなんだよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:06:05.50 ID:ifKcRL/5.net
映像が綺麗なだけの同人誌を読まされてる気分なんだよな
悪いけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:13:57.60 .net
いや、問題はその映像がダメなところなんだって・・・。
ピクサーとは言わないけど、最低限プリキュアEDくらいは超えてほしい。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:16:04.02 ID:M4cUAGzU.net
映像すごいとか劇場版レベルとかよく言われてるけど正直ピンと来ない
「CGアニメにしては」って枕詞ついてない?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:16:08.98 ID:L+3ePKON.net
>>491
そもそも原作通りのセリフなんてほぼないのにキャラが言いそうなセリフってその他セリフはいまいちって言ってるようなものじゃん

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:21:58.52 ID:YmbX8bRK.net
>>487
適当に解釈に挑戦すると
・まずそのツイートの前提にあった主人公と主役の違い。
主人公は「物語を動かす役、視点人物、読者の感情移入先」などの役割を持つのに対し主役は「物語の中心人物」
・古い人間だからヒロインというものの姿や役割を「狙われるトロフィー」「世界を動かす鍵であるがゆえ受け身で周囲に振り回される」に固定化している

そんな感じでヴァッシュはヒロイックではあるけど
メリルやウルフウッドや一般市民の目を通して描かれたりナイブズに狙われたりするから構造上のヒロインって言ったりしてるのかととりあえず

というか好きな人はこういう考察はしないのかよ
リツイートで誰か理解できる人解説してないかと見てみたけどまあ反応は公式からお墨付きもらって大喜びのお察しだったし
ちなみに「意図してないけど結果としてこういうことがいえるよね」ってことと
「最初からそのつもりでフィルターをかけて作る」のでは出来るものは大違いだと思うし
ぶっちゃけ色々気持ち悪いので本スレではこの話に参加したくない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:24:09.78 ID:M4cUAGzU.net
血界一期もアニオリええ加減にせーよ11話を削ればハローワールド前後編で収まっただろとか文句あるけど
これと並べて味噌もクソも同じみたいな物言いは流石に雑かなと思う

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:28:30.91 ID:Fr4Xx10I.net
>>506
背景は綺麗なんだけど霧に包まれてるはずのヘルサレムズロットがわりと晴れてるのには頭抱えたぞ
あとカトリックとプロテスタント、スコットランドとアイルランドの区別がついてなさげだった

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:38:23.04 ID:J1+WvWAn.net
もう血界アンチスレでも立ててそっちでやったら?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:44:17.27 ID:6xAXiRQo.net
絵がきれいなだけの打ち切り漫画みたいなつまらなさ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 22:59:27.60 ID:hN1dpG6h.net
血界一期はEDが流行ってトライガン知らない年代に作者も有名になったとかあるけど
今回はそれ望めるかも怪しいかなって

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 00:51:52.97 ID:ly00nE3f.net
CG的には良い方なんだ?
砂漠のシーンセル画かよって感じの背景に人重ねただけに見えたが
3人くらい立ってる紙人形劇だと思ったわ
重量感が無い

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 01:37:44.77 .net
良い方じゃねーよ・・・。
ゲームで言えばポケモンレベル。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 03:58:31.71 ID:gxyKzjJj.net
このCGは凄くないよ派
そもそもCGが受け付けない派
脚本がクソだよ派
原作改変が許せない派

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 04:32:50.61 ID:/dIL7S5G.net
ポケモンレベルは流石に無知すぎて草
ジャギにテクスチャにポリ数からして違うやん

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 05:17:03.99 ID:cZA/VmI2.net
クソCGでも原作を尊重してたベルセルクの方がずっといい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 08:04:07.42 ID:EZ29U/yk.net
監督脚本構成全般キャラデザにスタッフのノリがクソだよ派

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 08:32:43.00 ID:FPrn6t6x.net
改変された本編、スタッフの発言、視聴者から出てくる文句までクソ感全てに既視感を感じるのでオリジナリティーを発揮したところがわからない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 11:53:31.64 ID:w8utwMOI.net
スタンピードはもはやどうなろうといいけどヒロイン発言を原作に持ち込む層は作ってくれるなよ頼むから
原作と別の次元ならまあ最悪好き勝手やっても原作はノーダメだしって思ってたけど
こんないちスタッフの発言で原作のヴァッシュまで変な色つけられて汚される可能性が出るとは

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 12:14:09.39 ID:268PTxbW.net
そもそもよお
自分の表現が他者にどう受け取られるかっていう客観性とか
自分の中での独自の解釈を他者に正しく伝えられるかとか
自分の選んだ表現が文脈の中でどういう役割を果たすのかとか
そういう諸々の視点が欠如してるからこの脚本なんじゃねえのってのがあの呟き一つでよく出てる気がする

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 12:26:34.16 .net
ポケモンの知識がゲームボーイで止まってる奴いるな・・・。
そんなんだからこのレベルのCGでも凄いとか思っちゃうんだが
PS5のゲームでもいいから最新のCG見てからトライガン見直してみたほうがいい。
ポケモンに見えるから。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 12:34:55.28 ID:qDWnZjpJ.net
今見始めた
ダミだこりあー
知能指数を極限まで下げたオナニーCGアニメ
なんでも説明しちゃう脚本ほんとにクソ
声優に罪はない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 12:46:42.61 ID:eFK+tKnh.net
展開すべてが都合良く進められてるから
盛り上がるに懲り上がれんのよな
車に跳ねられるのはぶつかりにいってる
って事でまだ説明できるけども
普通に運転されてたら対処されてるわ
そもそも怪我させて向かうのが飲み込むのに
適してる場所だったとか…

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 12:48:15.94 ID:eOydjlRw.net
>>206
>>208
わかる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 12:52:21.02 ID:2M+6mVOD.net
>>520
は?お前ポケモン舐めてんじゃねーぞ
プレステファンだなお前

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:15:15.42 ID:AzcTlX7d.net
松岡禎丞が直前の特番で言ってた

「1回でいいから見て下さい。本当に、見たらなんていうんですかねもう…TRIGUNだよこれっていう。本当にトライガンがそこにあるので、なんかこうある種、難しい気持ちを持ってる方こそ見て下さい。あと今回初めてトライガンに触れるよっていう方ぜひ見て下さい。」

初めてトライガンに触れる人が見ても頭にハテナが出まくる会話とかキャラの設定にしてるからな、松岡も立場的に言わなきゃいけないんだろうが、不憫だよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:19:38.79 ID:2M+6mVOD.net
【悲報】無職プレステファンボーイ、ポケモン爆売れでイライラ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:21:27.69 .net
やっぱポケモンキッズはゲームボーイで時間止まってんだなw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:22:27.25 ID:2M+6mVOD.net
>>527
ねえプレステ5って今スイッチの何%くらい売れてんの?w

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:26:55.24 ID:/dIL7S5G.net
ムービーモデルとプレイアブルモデルの違いもわからんのにポケモンがPS5が
とか言われてもその程度の知識も見分けもつかんくせに?となってしまうな(
叩きたいあまりによく知らんことまで知ったかぶりして無知晒すのは恥すわー
なんか安っぽく見えるCGねでええやん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:30:14.12 .net
こんな場末にスレに妊娠がw
数字でしか世界を計れない、審美眼を持たないゲームボーイキッズじゃあ、
そりゃあトライガンのCG見たら現実世界と見間違ってしまうのも無理はないわな。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:30:18.03 ID:j86+J9Gl.net
CGといえばFFバイオ!なんであんな風にできないんだ?!
みたいなフォトリアルと比較してる変なのもいるしな
実写とセルアニメ比較するくらいトンチンカンなんだが爺だし仕方ねえ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:30:51.71 ID:Z7LpNMew.net
というかヒロイン発言した方の脚本、他にどんな仕事してんだと思ったらほとんどBL絡みじゃねえか…?
どんな地獄だ…助けてくれ…

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:36:24.87 ID:Lu1RNKlC.net
まだ話数は秘密みたいな事言ってたらしいが、1クールで終わりなら設定や物語を大きく改変するのもわからなくはない
だが、それ変える意味あったか? て思うようなのばかりだな今の所
ウルフウッドが牧師から葬儀屋とかさ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:37:37.82 ID:/dIL7S5G.net
は?きも
悲劇のヒロインヴァッシュ内股足首ウルフウッドにスタッフお絵描き祭り
なんか全体的に腐臭いなとは思ってたけどマジ気のせいではなかったんか…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:39:36.75 ID:8i6ZvdRy.net
>>531
フォトリアルゲーは美意識が死んでるからな
今の洋ゲーはバカみたいなデータ量使ってババアの皺や毛穴を作り込みました!とか全く意味のないことやってるのばっか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:40:52.13 ID:KY/3QNXv.net
昔渡来銃で腐やってたババアだけどここにいるくらいには今のやつは受け入れがたいわ
ストーリー滑るしそもそも見た目が無理

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:42:34.85 ID:cXN7kr2J.net
腐は全然食い付いてないから安心しろ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:43:41.24 .net
FFとかバイオっていう時点で知識が古い。
ゲームボーイキッズが背伸びしてみてもその程度の審美眼なのよな。
そらトライガンにびっくりしちゃうよw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:44:27.08 ID:8i6ZvdRy.net
ポケモンのグラがショボいっていくら叩いたところで
グロババア主役にした洋ゲーはますます売れなくなってポケモンとの差が開いていく一方
フォトリアルの道は破滅の道でしかないんだよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:44:48.39 ID:Ape08sA6.net
方向性としてはギルティギアの方に近い感じ
やっぱアングルによってクレイアニメみたいに形変化してんのかね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:45:13.94 ID:owiuK4wO.net
ID消しには触らなくていいよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:46:24.41 ID:msGk4A9F.net
素人がイキってて恥の展覧会やのう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:46:38.95 ID:goG80d+V.net
>>532
えぇ…
この不快感がなんなのか良くわかった気がするわ
オリジナルで作ってそこでやれよと言いたいけど
世界観やら設定やらが固まってる作品で全然理解度ないんだから0から世界観作る能力なんてないわな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:47:21.51 ID:8i6ZvdRy.net
>>538
プレステファンボーイってマジでアーロイオカズにしてんの?w

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:48:24.23 ID:Q9qPVmpB.net
>>540
カメラと連動してオートで変型するシステム組んでるみたい
宝石の国の記事

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:51:44.77 ID:Lu1RNKlC.net
ろくすっぽ役に立たない口だけの理想主義者みたくなってるナヨナヨしたヴァッシュ、口も態度も悪いチンピラヤクザみたいなウルフウッド、しっかり者の先輩キャラから空回りな後輩キャラになってるメリル
ここまで原作とキャラ変える原作付きって意味あるのか? いっそマーズから六神合体ゴッドマーズくらい変えたならまだともかく

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:52:16.30 ID:dHTsJLuf.net
よしながふみとかもいるしそういう傾向の作品とかそれを好きな人全体を否定するわけではない
トライガンが腐が好みやすいのもまあ仕方ないなと思うしその層に向けて宣伝するのもギリ理解する
だけどそういう作品じゃないのに基本設計に思想を盛り込んだりあまつさえそうと分かるようなことを表に出すんじゃないよ…

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:55:08.69 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1594345344229220353/pu/vid/1280x720/3Yz_5QXIIO6I3g3V.mp4
トライガンのCGが素晴らしいと感動するポケモンキッズのレベル

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1583182147132788773/pu/vid/1280x720/qQoNeThAlVBQClJV.mp4
CGアニメつったらこれくらいのゲーム用グラは軽く超えてて当然だよなぁ?と思うのが普通

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 13:55:59.86 ID:Ape08sA6.net
フォトリアルのトライガンは別に観たくはないかな…

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:00:25.17 ID:EqaD76sg.net
3Dモデルの出来やシェーダーなんてOverwatch程度でいいよ、現状FPS低すぎてカクカクキツイ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:01:47.89 ID:YEL1Daxq.net
>>548
フォトリアルの悪いところ全部わかる動画ありがとう
フォトリアルって美意識も想像力もないんだよな
ただ莫大な時間とコストかけて現実と同じものを目指しました、それだけ
その結果生まれるのが汚らしい街やそこにひしめくブサイクのオッサンにババアじゃ
ポケモンの魅力溢れる冒険の世界に太刀打ちできるわけねーよなぁ!?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:02:37.40 ID:Ape08sA6.net
ウラナリゲハ民はしゃぎすぎだぞ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:04:58.93 ID:Q9qPVmpB.net
FPSは24フルフレームでモーションつけてるはずだからカクカクじゃなかろう
多くの人がデズニーと感じるのはFPS高すぎてぬるぬるすぎるからだし
普通の人間では不可能な大きな動きや素早い動きを人力でつけるときの動き
あれをカクカクと言ってるんだろうか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:11:20.50 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1594345344229220353/pu/vid/1280x720/3Yz_5QXIIO6I3g3V.mp4
時間もコストもかけてないトライガンのCGがこのレベル

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1583182147132788773/pu/vid/1280x720/qQoNeThAlVBQClJV.mp4
ディズニーやピクサーのCGアニメ見てる人は普段こういうレベルのCGを見ている

っていう話であってね、トライガンをフォトリアルにしろとかいう話じゃなく、レベルの話。
トライガンのCGは時間もコストもかかってないポケモンレベル。
プリキュアやエヴァンゲリオンのCG見てる層には酷いものにしか見えないっていう審美眼の話だ。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:11:25.96 ID:Ape08sA6.net
比較対象がゲームだからだと思う
60以上で動くものを基準にしてる

トゥーンっぽいグラが60とかでなめらかに動くと逆に嘘っぽくなるかな
アニメをフレーム間補完編集した時みたいになる

コマを落とす、みたいな表現を
オレンジがどれくらいできるんだろうな
原作基準のヴァッシュに期待するのは1話の杉田にしたみたいな超人アクションなんだが

終盤のウルフウッドとラズロ、ヴァッシュとレガートみたいな
目で追えないレベルの高速戦闘を観たくてマキシマムの映像化を切望してたのだが…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:12:17.72 ID:YEL1Daxq.net
120FPS、240FPSでゲーム作れば面白くなるんですか?って話
じゃあ現実はどうかというとPS5のゲーム全部合わせてもSVの売上に足元にも及ばないw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:14:35.24 .net
売り上げの話にする?
トライガンは水星やボッチザ・ロックの売り上げの足元にも及んで無いようだけど?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:15:53.69 ID:Kx29XFpA.net
まだ円盤発売してないのに売り上げとか草

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:17:16.79 ID:Ape08sA6.net
ガンホーガンズの14
音界の覇者 ボッチ・ザ・ロック

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:18:21.26 .net
円盤じゃなくて市場規模の話にする?
スパイファミリーは官庁とのコラボにまで売り上げ逃してるけど、トライガンは?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:20:36.92 ID:Kx29XFpA.net
まあこのアニメのOPEDは誰も知らんアーティスト使ってて酷いと思うよ
言わずと知れたAngela使ってる陰陽師なんたらの方がその点では遥かに格上
知名度無いなら素人と同じだし

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:21:41.33 ID:7MyUXcov.net
スタンピードを面白いって絶賛してる人らは悪いことは言わないから
アニメも実写にも限らず映画でもドラマでもアニメでも3〜40本良いのも悪いのも織り交ぜて見てから
本当に面白いと感じるか考えて欲しいわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:21:44.44 .net
OPEDはYouTubeで再生数として数字が出ちゃうから残酷よな。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:23:12.44 ID:tJnNgbZv.net
極論から極論に行ってもなぁ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:23:39.12 ID:Kx29XFpA.net
再生数とかの数字がオープンになっていく流れは
知名度ゼロの雑魚アーティストがプロの肩書きだけで威張れなくなるから歓迎すべきだわ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:25:36.35 ID:tJnNgbZv.net
OPEDのタイアップとか知らんのだろうか
ロボットアニメで玩具が売れなくて良いって言ってるようなもんだけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:25:52.77 ID:EqaD76sg.net
海外でちゃんと成功してるのかな?
Redditのエピソード評価数がどんどん落ちてて盛り返すというか維持出来たのが三話目だけなんだよね
残りがでんでん現象起こしてるから平均は上がるだろうけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:27:58.13 ID:Ape08sA6.net
MALは安定してる感じやな
先の不安が拭いたいので話数は明言してほしい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:29:02.07 ID:Kx29XFpA.net
主題歌はカラオケで歌いたくなる歌入れないとダメだよ
ぼっちもリコリコも水星もそこはぬかってない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:32:22.68 ID:EqaD76sg.net
MALも数値見るとRedditと同じ傾向かと
https://myanimelist.net/anime/52093/Trigun_Stampede/episode

1:2,132 votes
2:1,102 votes
3:1,006 votes
4: 513 votes

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:33:46.64 .net
今日現在の再生数

https://youtu.be/mxYqXOL5uLk
トライガンOP 456,309 回視聴

https://youtu.be/cHcMHceZEuk
おにまいOP 1,766,881 回視聴

https://youtu.be/Yd8kUoB72xU
ぼっちざろっくOP 4,046,400 回視聴

https://youtu.be/aU8ruUe7UlE
水星OP 2,969,778 回視聴

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:34:17.07 ID:cZA/VmI2.net
>>532
ナイブズをナイとか呼ばせるのキモいなと思ってたらマジでそういう案件かよ
ヒロイン呼びもいよいよ気持ち悪くなった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:34:41.39 ID:cZA/VmI2.net
ヴァッシュがヒロインでもあるって発言ね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:37:16.72 ID:Hn/nM9z6.net
影響がある人がSDGs的にヒーローだのヒロインだのの発言はアウトなんでね?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:38:08.16 ID:Ape08sA6.net
饒舌なクリエイターは百害しかないので岡嶋は早急に黙らせるべきかな
自作についてはインタで聞かれたことに答えればええねん

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:38:34.82 ID:Kx29XFpA.net
>>571
こんなんしょうがないよ
誰も知らんにいちゃんだかオッサンだかがだら〜っと歌ってるの聞いて
カラオケで歌ったり「歌ってみた」動画上げたくなる?ならないでしょって話
その点水星は天下の夜遊びだもんな、本当に抜かりがないよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:39:54.26 ID:7MyUXcov.net
このクソキモいスタッフ共の発信見てると
原作の男2人女2人だと男女それぞれ綺麗にくっついてしまうと思って
男3人女1人だと女いざとなればハブれるし男同士のくっつけ方にバラエティでるしで変更してきたまであるな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:40:15.58 ID:Dr+Bt2Bw.net
OPEDはちゃんと知名度のあるアーティスト使う
無いなら無いでせめて歌いたくなるキャッチーな歌歌わせること
ここ蔑ろにすると誰も知らんフォトリアルゲーばっかのPS5と一緒になっちゃうw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:44:17.51 ID:Q9qPVmpB.net
「ヴァッシュはヒーローだが、お話の構造上ヒロインでもある」という話もしました。眼差しと欲望を集め、思惑を投影される主役キャラ」
だそうな
うーんこの人からはTwitter取り上げた方がいいのでは
いつか失言して燃えそうだけどファン数の規模が小さいから大丈夫か

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:46:43.01 ID:OZsWaaoP.net
原作者の描いた新ヴァッシュは格好良かったよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 14:53:47.43 ID:eFK+tKnh.net
モブ用意できないから日常会話的なシーンも作れず
あの世界の状況を見せて語れないんだよな
子供の視点は大事なのにほとんど喋らずに終わったしなぁ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 15:17:38.35 ID:+zSvLX0I.net
やりたいこと見せたいことから逆算して作ってるんかな
誰がどういう考えで何が出来て出来ないのか、がわからないから行動の説得力がない
一度は吐き出された虫にまた飲み込まれに行くのもそう
助けたいにしてもどうするつもりだったん?っていう

説得力あるキャラと言えるのは4話で初登場のウルフウッドくらいって・・・

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 15:40:31.60 ID:0kvUwV/1.net
もともとインチキくさい西部劇みたいな世界観と
ヴァッシュを中心とする人間関係が微妙なバランスで成立してたのが面白かったと思ってたけど
今作はいまのところイマイチだな

あととりあえず無駄に銃弾が飛び交うのもなくて
やたら死人が出るし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 15:59:55.91 ID:068qOGWs.net
未来への切符は真っ黒だし
投げたサイコロの出目は最悪だし
仮にここから巻き返してもここまでで離れた人は戻ってこないんだよなあ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 16:05:34.42 ID:djAPaT78.net
>>579
昨日長文で必死こいて好意的に解釈しようとしたけどさあ
主人公と主役の違いはわかる、ヴァッシュが主役だってのもわかる
けどそこにヒロインって概念を持ち込むのはヒロインって役割に何らかの偏見(仮)がないとできないんだよね
とりあえず昨日は「古い意味でのヒロインの受け身な役割と主役の役割を同一視してる」って仮定したけど
考えたくなかったけど、腐そのものと言わずとも腐に理解があったら話はもっと簡単なんだよね
「眼差しと欲望を集め、思惑を投影される主役キャラ」の前に「男達からの」って付ければいいだけだから

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 16:19:55.42 ID:/y3u6imy.net
ヒロイン云々のツイートの後段も今となってはいわゆる主人公愛されとか好きなオタクの典型だなって

「メリルは2話で、ウルフウッドは4話でハッとする。ロベルト先輩はなんか最初から色々見抜いてそう」

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 16:29:57.19 ID:/y3u6imy.net
元々トライガンがそっち方面の人気あるのは理解してるけどそれは副次的なものであって作品そのものは偏りのない作風だったと思ってたので、スタンピードは狙い過ぎというかやっぱ2次創作だなって

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 16:33:06.13 ID:r5hNYuyB.net
カッコつけた言い回ししてわかりにくくしてるけど
要はスタンピードのヴァッシュはウジウジひ弱で役立たずな総愛されヒロインてことだろ
モロ腐同人誌だよ
ただそれよりもこの脚本の固定ツイのが気になるな
原作をカードみたいに入れ替えて足りない話は追加するって
連載中の原作ならまだ分かるけど完結してる原作に対して未完成品て言ってるようで印象がすごく悪い

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 16:45:16.48 ID:aZ51qHe9.net
足元に大量のタバコ転がって結構な時間メリル捜索に使ってるのを表現して
一転してウルフウッドがパニッシャービームしてすぐに虫倒す流れはちょっと俺には理解できない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 16:46:29.07 ID:yre63bWB.net
改変しまくった話四話もやって内容スカスカなのに隠しきれないカプ語りとドヤ顔で作劇論長文で書けるの無敵すぎる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 18:02:08.36 ID:eFK+tKnh.net
虫操ってるのが居るって理解された時点で
倒せるものを倒さずグダグダと時間稼ぎしてた奴とか
何があっても自分だけは死なないって強さと自信が有るか
そいつと繋がってて攻撃されないで済むからだよな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 18:25:50.00 ID:Dr+Bt2Bw.net
フォトリアルで作り直さないならもうおしまいだよ、このアニメ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:08:22.85 ID:9O5hSion.net
>>548
トライガンにそこまでのリアルさは求めとらん

原作からして「リアル?何それ美味しいの?」という世界観の、現実味からはかけ離れた漫画なんで

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:10:23.14 ID:FPrn6t6x.net
原作者がシナリオノータッチ宣言したら見えてる地雷なんだと改めてわかった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:11:26.57 .net
だから、フォトなリアルさを求めるんじゃなくて、
今のトライガンCGを素晴らしいとか言ってる奴がポケモンレベルだって、話。
最新のCGがどんなもんか見たこと無いからポケモンレベルで凄いとか言っちゃうのが痛々しいんよ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:12:12.61 ID:Dr+Bt2Bw.net
>>593
フォトリアルゲーが廃れた理由はまさにそれだからな
誰も娯楽にリアルとか写実性なんて求めてない
リアルからかけ離れた世界を友達や親子で冒険できるからこそポケモンが爆売れしてる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:12:50.04 ID:9BYJSKB3.net
まったく愛されてないよな。ネブラスカもヴァッシュを称える役かと思ったら消えたし
記者もなんで一緒にいるのか分からん

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:17:01.94 ID:Dr+Bt2Bw.net
>>595
いくらCGが凄くても汚い街や醜いオッサンオバハンじゃ世界で爆売れポケモンの足元にも及ばないって
PS5が証明してくれたもんな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:21:20.21 ID:+zSvLX0I.net
記者ならまずジェネオラロック壊滅の真相を記事にしろ
ドタバタで保留してたヴァッシュへの取材もやったのか?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:21:55.42 .net
ポケモンキッズはCGの凄さがフォトリアリスティックだと思ってるようだが、そうじゃない。
ピクサーやディズニーがそうであるように、凄いCGってのはリアルじゃなくてもしっかり作りこまれてるものを指す。
例えば背景のモブがそれぞれ人格を持って動いていたり、主人公が歩いても足が地面を滑ったりしない所等だ。
そういう基本的な凄さを知らないポケモンキッズはあんなトライガンのCGでびっくりしたりする。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:27:00.11 ID:CyPzFW4/.net
欧米性はカートゥーンにしても無駄にグロくて可愛くないデザインのキャラばかり押し出してくるよな
デフォルメしてるのに無駄に毛穴ブツブツさせたりして気持ち悪い
欧米はとにかく美意識がない。幼い頃からポケモンやマリオに接してきた日本人に美意識のないコンテンツは受け入れられない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:27:03.19 ID:gZF6b8op.net
>>591
自信のあるやつは普通に同席してるだけの人間のこと無視してあんな場所に長居せずに虫倒して脱出すると思うから敵と通じてる一択ですかね………
ましてや後々中に囚われた二人のことを考えずビームぶっ放してるからなおさら
スパイとしてみても行動原理に怪しさや不明点が出るって何なんだよウルフウッド
こんなんでよく手持ちのカードとか言えるなこのシナリオ
カードに書かれてる数字読めてねーだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:31:19.49 ID:ex0b4jqa.net
このアニメはCGがダメだからダメとかいう次元の話じゃないから
CGはスゲーっていってる人らですら文句が出まくるシナリオだの設定だのの練り不足が1番の問題部分だから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:31:42.66 .net
欧米のCGじゃなくてさぁ、プリキュアとかエヴァンゲリオン、ショートピースみたいな日本製の優れたCGを見ろっての。
何時まで3Dドラえもんとか3Dルパンレベルなんだ、美意識が。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:35:15.96 ID:EqaD76sg.net
大人ならそろそろゲハ拗らせるの止めようぜ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:35:37.36 ID:9O5hSion.net
>>595
CGのレベルがどうたらみたいな話はカケラも興味ねえ俺からしたら
どうでもいい寝言をタラタラ垂れ流されても暇なんだなお前くらいしか思えんよ
このアニメ見ててCGのクオリティ重視してる奴の方が少数だろ
シナリオの出来を問題視してる奴のが多くね

フォトなリアルさを求めるとかいう話をしたいわけじゃないなら
フォトリアルの画像貼ってんじゃねえ。意味ねえだろが

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:37:22.63 ID:vs9KH0dr.net
なんでわけわからんことで喧嘩しとるんだ?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:37:28.68 ID:CyPzFW4/.net
>>604
ブレワイのグラフィックからは頑なに目を背けるファンボーイ君w

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:41:18.47 .net
ブレワイとかいう原神の足元にも及べない糞グラがどうしたって?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:42:18.52 ID:CyPzFW4/.net
原神とか物理エンジン使ってない時点でゴミのガチャゲーやん

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:42:51.71 .net
>フォトなリアルさを求めるとかいう話をしたいわけじゃないなら
>フォトリアルの画像貼ってんじゃねえ。意味ねえだろが
視点の違いを説明するのに示したまで。
古いんだよ、トライガンのCGでびっくりしてる層の美意識が、ゲームボーイレベルで止まったまま。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:43:15.76 ID:0kSb3Xge.net
ゲハ論争はよそでやれガイジども

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:46:22.10 ID:CyPzFW4/.net
ゴミゴミ汚ねえ世界のリアルを追求したフォトリアルより
ゲームボーイのポケモンのドット画面の方がデザインとして機能的で洗練されてるよね
ドット絵は今でもジャンルとして愛好されてるけど今のフォトリアルゲーは10年経つ前に滅びそう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:46:37.17 ID:FPrn6t6x.net
なんで無能な奴に限ってオリキャラアニオリ再構成やりたがるんだクソが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:48:20.31 .net
PS5の物理エンジンと比較していいの?
https://youtu.be/uzt0b_yAbmg
やっぱ時代は8Kでゲーム動かないとなw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:51:19.28 ID:CyPzFW4/.net
>>615
質感に統一感ゼロで草
こんなアートディレクションが不在のゲーム持ち上げて美意識がどうとか抜かしてるのか、PSキッズはw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:52:33.73 ID:9O5hSion.net
>>611
CGの美意識がどーのって話自体がどうでもいいわw

何故なら、たとえこのアニメのCGがお前が絶賛する出来だろうが
シナリオはそのままだったらやっぱり叩かれてるだろうからだ
アニメにおけるCGの重要性はそんなもんでしかないんだ

その程度の事なのにお前の美意識を垂れ流されても 知るかボケ くらいしか思えんわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:52:35.85 ID:YoQLhQ8/.net
ジョジョとかブリーチみたいに完結後のアドバンテージ活かして齟齬が出る部分削るとかときには補完要素を入れてあとはアニメならではの演出をすればそれでいいんだけどなぁ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:54:07.00 ID:Ngk60BlD.net
オリジナルストーリーなのは良いけど
設定は変えずにやれ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:55:40.87 ID:EZ29U/yk.net
CGでお人形遊びするのにトライガンがちょうど良かったんだろうな
原作も海外で受けてるし
ただ実力が無いのか無駄なオリジナリティ拗らせてるのか
原作のデザインは使わずトンガリ頭ですらないのにトンガリ呼びさせてるアホではある
できないならやるなよ
実力が追いついてないのにトライガンを弄らないで欲しい
もしできるのにやらないのであればオリジナル病拗らせただけのクソってだけだな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:57:11.41 .net
>こんなアートディレクションが不在のゲーム
これがなぁ、妊娠大好き売り上げ40億ドルなんよねw
どう?
40億ドル。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:59:54.21 ID:9O5hSion.net
>>620
マインの髪型をとんがらせてたのにヴァッシュの髪型はとんがらせられねえの?とは思ったな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 19:59:59.59 ID:CyPzFW4/.net
>>621
ほとんど広告費で消えてそう
いかにもコケそうなアニメ化決定でさらに金ドブ確定してるし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:01:42.27 ID:qDWnZjpJ.net
1話切り
元のトライガンが恋しくなってそっちを見直してる
無能が高度なツール使っても良いモノはつくれない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:07:32.91 ID:9O5hSion.net
オリジナルやるにしてもせめて多くの原作既読者に コレはコレで良し と思わせるものにしてくれないとね 

それか、いっそ同じ雑誌に掲載してたヘルシングOVAみたいに
徹底的に原作再現したアニメを作っておけよと思うわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:10:33.85 ID:XRIwnYdB.net
この監督、原作そのままなら引き受けなかったとまで言ってる勘違いクリエイターだからなぁ
未経験のくせして何様なんだか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:17:45.95 ID:EGCGcb4R.net
録画見た。ウルフウッド何でこんなガラ悪なったん?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:17:50.75 .net
>いかにもコケそうなアニメ化決定でさらに
https://youtu.be/V07G0_PE2CE
これか!
もうヤバいなこれ、砂漠しかないトライガンのCG見た後だと目が潰れるくらい眩い!
これが世界のレベルだよなぁ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:20:35.39 ID:Zzy919KT.net
https://www.famitsu.com/news/amp/202211/26282635.php

武藤「演出論……なんでしょうか。それはシナリオでもあると思うんですよね。シナリオ段階でアクションシーンが感情の動かないものになっていたときは、やりとりの順番を組み替えたりして、絵コンテの段階で感情が動く構成に変えたりしますね。

 あと個人的には、派手に殴ったり蹴ったり斬り合ったりしなくても、アニメの場合はただキャラクターが急いで走っているだけでも、アクションとしてエモーションを伝えられるものだと思っているので“なるべく戦わない”ようにしています。

 と言うと「『トライガン』なのに」と感じるかもしれないんですけど、本当に必要なときだけ銃を抜いて撃つ、剣を握って斬るというのがいいんじゃないかなと、以前から思っていました」

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:34:43.48 ID:oXPCWQYm.net
放送前は誰も注目してなかったのに単純に出来の悪さやツイートのヤバさから今やヘイトを槍玉に挙げられる筆頭の脚本がホンモノすぎる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:35:25.89 ID:eFK+tKnh.net
なら1話の決闘も弾切れ先にばらして(気付かれて)
逃げ回ってる無様な姿を見て調子に乗って近付いたところを
返り討ちにするとかすりゃ撃たなくて済んだんじゃねーのだ?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:38:29.45 ID:EZ29U/yk.net
内藤作品で派手なドンパチやらないとか何言ってんだレベル
オリジナルでオシャレな邦画もどきでも作ってればいいのに

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:51:21.43 ID:0kvUwV/1.net
少しの動きでも何かを思わせたい、伝えたいみたいな話をどうにかするのが演出だと思うが
根本的にそこが弱い気がする

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:52:31.78 ID:9O5hSion.net
何だろう、このコメントから某ノコギリ男のドラゴン監督と似た匂いがする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 20:53:51.64 ID:l9zmtj2i.net
パニッシャービームも勿体ぶらずに最初っからぶっぱなしておけば良かったんじゃないの
普通あんなのに食われたらおしまいだから、逃げられなかったらまずぶっぱなすしかないだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 21:11:17.29 ID:j5ibW+Tt.net
>>635
信用せずに隠してたのを、信用して助けるために手の内晒す
ってのは相手の信頼を得るプロットでそれ自体は普通だと思うよ
敵側とグルだったことも示されてた訳で

ヴァッシュの方は何がしたいのかイミフだが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 21:14:50.96 ID:Mmgdf/xQ.net
チェンソーマンは見せ場の神作画とか、アーティストの理解力高いOP・EDとか
褒める所もあったけどさ

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなんだが、EDタイトルは「星屑α」じゃ駄目だったんですかね
監督は宝石の国と間違えてないか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 21:30:51.77 ID:3otwKuuH.net
>>636
そういやヴァッシュって今回は発砲してないのか
前回ナイヴズに16発撃ち込んだのを除くと4話で計3発?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 21:36:54.76 ID:l9zmtj2i.net
>>636
ワムズに食われても無事で、死なないことも分かりきってないとあの出し惜しみは出来ないから
信用されるためのプロセスとしては穴があるようなそんなモヤモヤが

まあ気にしすぎだね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 21:45:31.31 ID:3otwKuuH.net
それにしてもあのザジが擬態する為とはいえ涙をこらえてウルウルしたり抱きついたりしてるの何か笑える

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 21:49:02.35 ID:kx8AH2i3.net
>>639
食われても他の連中も別に全然平気な様子だったからあの世界ではああいう態度が普通で常識だったのかも?

なんでこんな風に描写・設定提示の拙さを視聴者が汲んでやらなきゃならないんだ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 22:09:30.00 ID:hO7FNasP.net
ワムズの中でヴァッシュに抱きついたのはなんの意味があったん
その後すぐ正体明かしたし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 22:26:11.59 ID:gZF6b8op.net
>>636
信用以前に虫の中でモタモタしてたら普通死ぬもんだと思うんだけどな
危機感なくタバコ吸ってダラダラしてヴァッシュの再突入だの無駄な回り道してないで
虫解体で信頼得るほうが手間も時間もかからんわ
なんのアピールがしたいんだよあのウルフウッドは
シチュエーションの作り方含めておかしいだろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 22:43:27.54 ID:eQ3kOtxy.net
>>577
色々起こった後で言っても信用ないけど
個人的にはミリィハブの時点でそういう方向かと思ったんだよ
旧アニでウルフウッドとああなったから(原作完結してなかったのでいい悪いは置いておく)
まあ原作通りに作ってればくっつかないんだけどな!!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/31(火) 22:49:11.29 ID:4gBgcgk1.net
>>636
信用得たいなら気のいいあんちゃんを演じて虫攻撃してればなんの問題もない話だよなぁこれ………ザジと繋がりあるなら尚更
今回でウルフウッドの複雑な心情を描こうとして回りくどいことをして
ヴァッシュは無茶をしても成果を出せないバカでしかなくて
逆にすげえ間抜けばかりのプロットになってない?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 08:33:50.28 ID:J7+KlhLE.net
ウルフウッドのヴァッシュ理解者ポジをオリキャラおっさんが奪い取ったからウルフウッドがひとでなしに見えるんだわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 13:40:27.99 ID:yzNCMzdk.net
あれは所見はどう思うんだろうな
敵方と通じているのを登場回にやるのは
もはや味方になるフラグが立っているとも言える…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 13:49:41.29 ID:pUzFfGYf.net
>>647
せっかく仲間候補が出てきたのに裏切ってるからズコーッてなったよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 15:14:23.57 ID:393HbauM.net
期待してたけど素直に楽しめる時はこなさそうだ残念ながら

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 22:25:29.90 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618129829764956160/pu/vid/1280x720/8EWxQVL7ZxvLk5MM.mp4
マント揺らしながらの銃撃戦、こういうのが見たかったんだよな、本当は

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 03:23:00.63 ID:ufK1qoCZ.net
トライガンのヒロインは?と聞かれたらほぼ全ての人がメリルと答えるだろうに
そのメリル役の声優さんの前で「ヴァッシュはヒロイン」って言えるのすげえな
この人にとってメリルは何なんだよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 03:32:54.16 ID:Gi+rB2Fp.net
ガンアクション減らし過ぎて西部劇の世界観である意味も無いな
トラブルを銃で解決して来た凄腕ガンマンの片鱗も無いし
そもそもの腕が悪いからガンスミスの件も極悪改変されそうだなぁ
グレネードが無いパニッシャービームとかもう動かないアクションになるのが確定して悲惨な事にしかならんね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 04:55:03.61 ID:jE82TtDL.net
>>651
姫って意味でヒロインという言葉使ってるの本当にキツい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 05:20:36.04 ID:vFi/Fc97.net
この分じゃレガートのナイブズへの信仰もただの同性愛にされそう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 06:25:29.11 ID:8w77SLck.net
気色悪っ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 06:47:06.09 ID:JUCszd5F.net
そう、気付いたらここは大阪だった…
懐かしいなラジオCDネタじゃん?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 07:18:22.13 ID:zDvGr29x.net
>>651
メリルがヒロインと言われると首を傾げてしまう
最初期はそのつもりだったけどそうなれなかった感

あえて言うならレムなのかな、と思うけど
基本ヒロインは不在の作品だと思うよ
ヒロインの定義にもよるけれど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 07:20:10.53 ID:ZWBRGnWj.net
宝石の国が意識高い系BLの人に大人気だからね、、
特にオレンジのアニメが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 07:50:00.14 ID:oQwxnK4W.net
トンガリ(とんがって無い)

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:07:13.73 ID:NqsTobHw.net
今回はメリルがヒロインになれてると思うけどなぁ
まあ御腐人たちの中ではウルフウッドとバッシュしか頭になさそうだけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:09:58.03 ID:++4UO5lQ.net
>>657
メリル、レム、不在は分かるけどヴァッシュはねーわ。マジでない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:38:40.48 ID:iv/7kt7/.net
>>660
御腐人どころかスタンピードの脚本家が直々にヴァッシュはヒーロー兼ヒロインって言ったからもう終わりだよ
メリルはよく活躍してると思うけど主役じゃなくて主人公的な立ち位置のつもりなのかもな。好意的に捉えるとだけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:47:50.13 ID:NqsTobHw.net
今のところ偏らず皆活躍してると思うけどどうだろうね
ヴァッシュは昔苦労しすぎたからもうヒロインでもいいよって思う

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:50:59.39 ID:1Jg84jql.net
ザジのキャラデザとか見てると
私のザジきゅんかわいい…どゅふどゅふっていいながら作ってそう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:51:21.62 ID:JUCszd5F.net
今はヒロインもスタントアクションをする時代だからなぁ
ミラ・ジョヴォヴィッチみたいな?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 09:05:07.42 ID:o57Ibm83.net
>>663
昔苦労したキャラは皆ヒロインでいいのか?
ならウルフウッドもレガートもヒロインでおかしくないなクソッタレ
個人が勝手に思ってる分にはまあ自由だけど公式、しかも腐に明るい人間が人の作品でそれやったらいかんだろ
面白ければまだ許せた可能性もあるがヴァッシュの影は薄いわつまらんわところどころキモいわで最悪でしかない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 09:09:11.36 ID:1Jg84jql.net
>>666
本当にな
とてつもなくぐうの音も出ないほど面白ければ多分許せるかと思うのに
設定改変もキャラ描写も何もかもが面白い方向に繋がってるとはとても思えない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 09:10:47.66 ID:zDvGr29x.net
ヒロインという言葉の定義次第ではある
こうやって解釈がブレる言葉を、作品内以外で本屋が使うべきではないと思うんだが
まず明確な定義づけが必要なものだからな

ヒーロー…物語の本筋に対して能動的存在、問題を解決する者、勝利を求めるもの
ヒロイン…物語の本筋に対して受動的存在、問題の渦中にいるもの、勝者に与えられるトロフィー

上でもちょっと触れてる人いたけど
こういう古の作品的な観点である、と強引に解釈すればわからなくもない
トロフィーの内容は人間に絶望するヴァッシュであったり、
600億(万)の賞金であったり、復讐の完遂であったり、
ヴァッシュという存在に何かを求める者は多く、相関図の中心にある
能動と受動、双方の側面を持っているキャラと考えれば、ヒーローでありヒロインと帰結できなくはないが……


スタンピードという作品自体の評価は終わるまで保留するつもりではあるが
俺はこの岡嶋というライターは好きになれそうにない…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 10:44:23.48 ID:70CgEei/.net
本来叩かれなかったかもしれない発言がここまで言われるのって
ヴァッシュの活躍努力信念に見られるヒーロー的な部分の薄さやらミリィ削除やナイ呼びなどの設定変更とか
祭や多くBL系の作品に関わってきた人の作家起用など
ヒロインという認識、ターゲット層が作品の方向性や持ち味を歪めてやしないかって疑念が生まれるようなことが起こってるからじゃないかと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:01:50.42 ID:jbFh2W0K.net
完全にヴァッシュと宝石の国の主人公
外見はちがくても雰囲気や中性的な感じが同じ
ヴァッシュはヒロインとかいう基地外理論がわかる

この制作会社アウトだわ、宝石の国の続編みたいなの作りたかったんだろこれ
中山竜級のやばいことやってる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:07:19.64 ID:qIBdGEN5.net
原作者が言ってもないのに男をヒロインとか定義すんのがおかしい

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:09:51.48 ID:CslCocmL.net
確かに今作のヴァッシュはヒロインぽく弱々しく描かれてるな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:11:49.40 ID:1Jg84jql.net
観たいトライガンはこれじゃない
これに尽きる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:12:08.44 ID:LRGxpXs8.net
四話でこんな調子だからなあ
個人的にはトンガリ呼称の違和感が後まで引きずりそう
シナリオや演出が良くても、そこの違和感だけで台無しみたいな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:12:14.25 ID:FsD2VUUc.net
やめてくれや!寒気するわっ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:35:22.75 ID:eotLP3ZA.net
宝石でちょーっと人気出たからって偉っそうにry

ウェストスラングのセリフの使いやすさ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:37:59.97 ID:fF4emegp.net
というか今の段階でスタッフがそういう類の発言しちゃうって視聴者の受け取り方を限定する枷にしかならない軽率の極みだろ
スタンピード単体で見れば実は俺は結構楽しめてるけどそれはそれとしてその脚本家は糞だと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 11:38:46.78 ID:u8ViSoL9.net
ウルフウッドに説教されて顔を赤くするヴァッシュを見たい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 12:38:27.65 ID:jTONts24.net
スタッフ関係者がツイッターでお気持ち表明するの嫌いだわ
せめてインタビューなら公式発言として批判も出来るけど
個人の立場で変な解釈押し付けてくんな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 12:40:09.40 ID:vpOtX/+O.net
それまでマジでなんとも思ってなかったのに
ウルフウッド祭りで披露されたスタッフの絵が
腐全開の二次創作の絵柄で偏見抱くようになってしもたのはある

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 12:44:16.77 ID:WsLX0EsO.net
今出してる制作陣のツイートは円盤にするときに特典冊子にでもすればよかったんだよ
制作秘話とかなんとか言って
放映中にリアタイでつぶやくことじゃねーわ
二次創作の原稿修羅場のもくり実況か

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 13:03:15.82 ID:hCcZF9m6.net
ある意味知れてよかったよ
おかしな展開に自分の理解が足りないのかと悩みながら好意的な見方をしようと苦しまなくて済む
トライガンって名前がついてる以上最後までは追うけど、少なくとも脚本の一人がこうって分かったからもう期待もせずに済む
そう思うようになった決定的なきっかけはどっちかと言うとトンガリ釈明の方だけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 13:40:59.65 ID:mrAKyKHT.net
【悲報】チェンソーマン、円盤売上が大爆死したせいでOPを担当した米津のMVのコメ欄まで荒らされる事態にj

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 15:25:12.08 ID:UUD++SRv.net
作品に自信があるなら、最後まで見てくれって言えばいいだけじゃないのかね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 15:42:14.96 ID:lktHJyVl.net
原作を知っていれば知っているほど不幸になるアニメとはたまげたなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 16:40:16.83 ID:BVJj/iGp.net
>>663
きっっっしょ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 18:02:10.56 ID:tO54wSzK.net
>>684
思ったより反応が芳しくないからポロポロ余計なこと言ってんのか
ヴァッシュかわいい〜とはしゃいでる層の反応見て調子に乗ってるのか区別がつかん

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 18:20:54.42 ID:Hr1ZHWzT.net
おっさんを特別感ださせようとしてんのかおっさんだけスタンピード呼びも最高に気色悪い

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 18:40:16.05 ID:XVT50iw0.net
ヴァッシュにしろウルフウッドにしろネブラスカ親子の一件にしても軽くてあっさりしてる
原作や前のアニメにしても話に重さみたいなのがあったんだが
CGで派手に見えてもケレン味や溜めなどがなくて軽いんだよな
13話でGUNG-HO-GUNS全員倒して最後までいきそうなペース
分割2期なら26話だった前のアニメ並だから出会って速攻でパニッシャー披露はない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 18:46:45.28 ID:wC3NnTjk.net
>>688
これまでの戦闘で全然暴走してないから何でスタンピード呼びにこだわるのかよくわからない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:30:58.01 ID:/fTfaIEl.net
まずスタンピードの異名がつく意味がわからないからね賞金がつく理由も

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:31:11.86 ID:ZtwgxpSY.net
>>688
裏切って死ぬウルフウッドより最期まで裏切らない(予定)のオリキャラの方がいいよねって萌えてそう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:33:49.18 ID:zDvGr29x.net
ウルフウッドって裏切ったことあったけ
ヴァッシュがナイブズに負けて捕まった後のことか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:38:39.02 ID:ZtwgxpSY.net
>>693
最初から案内役だったんやってコイン渡すとこから
制作側としてはザジと内通してるの最初から見せたりしてるから裏切ってるって解釈なんやろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:38:41.11 ID:Qz/uqtQJ.net
>>688
夢小説でも作ってるつもりなんじゃねーのかマジで

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:42:19.38 ID:zDvGr29x.net
>>694
ちょっとよくわからんごめん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:44:53.06 ID:/fTfaIEl.net
旧漫画だと最後にヴァッシュナイブズ両方にドン引きして終わったけどマキシマムからは正式に相棒に
なってるからね。たぶん人気も考慮して内通設定ごまかしたんじゃないか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:54:51.18 ID:zDvGr29x.net
最初はヴァッシュとナイブズ潰し合わせて共倒れ狙いだったってことでいいんだよな
多分シップ編くらいからだいぶヴァッシュ側に肩入れしてて方舟で完全にナイブズ裏切ったけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 19:55:33.69 ID:A9/iPZA4.net
原作だとどこまでかはわからんけどヴァッシュとナイブズを潰し合わせようと考えてたからそこの話かと思った
>裏切り

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 20:10:12.98 ID:wC3NnTjk.net
現状のふんわりヘアーのヘタレだとどう頑張ってもナイブズに勝てないから原作の思惑になる理由がないから
一体どう裏切りを処理するのか見物ですね()

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 20:16:47.91 ID:zDvGr29x.net
どっちかっつーともともと敵方だったけど裏切ってヴァッシュについたって解釈してたな
無印の時点でレガート(ナイブズ)側だとは読者に提示されるし
人によって解釈はブレるんだな…混ぜっ返してすまなかった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 22:04:57.24 ID:Rvr7uQXt.net
なんだかナヨってるし
銃は小口径になるし
ガンアクション削りまくってるし
ナイブズをナイ呼びとかどうもおかしいと思ったらBL路線か
まぁ極一部の方々にはウケるんじゃないっスかね
正常な人々には見向きもされないだろうけど

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 22:33:53.88 ID:txOOmL1M.net
なんにせよ
あのトライガンから派生した物語なんだから出来るだけ応援したい気持ちがある けども
制作側のダシにして欲しくないし利用して欲しくないし踏み台にして欲しくない
丁度良く好き勝手に使えそうなコンテンツがあったからリブートしたって結果になって欲しくない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 22:49:09.20 ID:beQgxsMY.net
>>702
ウルフウッドをニコ呼びしたら完璧な作品になれる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 22:53:18.76 ID:txOOmL1M.net
>>704
じゃあもうヴァッシュはヴァッて呼ぼうぜ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 22:59:34.81 ID:E8SE4PmO.net
原作に忠実にって流れの完全に逆を行っていてしかも外してるのがな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:00:00.07 ID:oQwxnK4W.net
ウルフウッドの大火力レーザーが周囲に受け入れられてる時点で
そういう基準の世界にしないといけないんだよな
一話で保安官が薬莢に当てる腕前あったりと
後先考えずに見せようとしてる感じがキツイ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:01:29.38 .net
昔はみんなバッシュって呼んでたのに・・・。
ローズヴェルトやマガリャンイスみたいな違和感を感じる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:05:19.62 ID:txOOmL1M.net
>>707
それはそうなのよね
俺たちはパニッシャーがトンデモ武器だと知ってるからいいけど
一介の葬儀屋が超大形ワムズ一撃で細切れにして怪訝な目を向けないやつがいるわけねえだろっていう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:13:47.71 ID:P8N/NQeT.net
1番怪しんでるおっさんが夜に抜け出してるウルフウッドの後をつけないという
逆に意味のわからん行動するの意味わからん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:38:17.40 ID:tNperkt5.net
ミカエルの眼が光学兵器使うんならリヴィオ・ラズロも使うのか?
至近距離でミサイル撃つシーンどうするんだろ?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:44:28.82 ID:/fTfaIEl.net
せる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:46:03.36 ID:/fTfaIEl.net
ああごめん

セル対ゴハンみたいな感じになるね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 23:51:15.88 ID:GwKE6++s.net
>>710
あのシーン唐突すぎて直前に一緒に行動する様なこと言ってたが
やめたのかとわからなくなって頭がおかしくなりそうだわ…

いや実際どうなってるんだあれ?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 00:21:33.23 ID:KuUXg18G.net
>>711
パニッシャーは実弾だからウルフウッドが序盤ボコボコにされても回復薬で無理矢理なんとかしてますで通したけどビームだとそれも出来ないよな
壊れたパニッシャーから露出した弾帯をラズロに巻き付けて起爆とかも…

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 00:28:27.88 ID:Eas+Xsrn.net
普通にパニッシャービームの撃ち合いじゃラズロもウルフウッドも両方ともバラバラになって終了なんだが
そこは律儀に実弾の撃ち合いにでもするのかねぇここのバカスタッフは

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 00:38:24.23 ID:xCZJTIHr.net
そもそもウルフウッドとリヴィオ、ラズロの因縁自体残ってるかもわからんのでは…この改変ぶりじゃあさ
原作通りにウルフウッドとリヴィオ、ラズロが戦うとしても原作通りのバトルなんて望むべくもない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 00:38:36.37 ID:cnCvcub7.net
弾薬気にしない武器出してそれが普通に受け入れられてる世界観なら
それこそ低威力の非殺傷でガンガン使っていけば良いだけになるわな
というかなぜ使わないって話になりかねん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 00:50:16.67 ID:J3Xmr8hk.net
12話でウルフウッドのサイドストーリーやるのは無理だよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 01:05:40.32 ID:kA+/m3z7.net
劇場版みたいにプラントとかナイブズは出さないでSF西部劇としてこじんまりさせとけばよかったのでは

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 01:14:56.32 ID:0/tA6vpy.net
リヴィオとラズロの話はかなり長いから、
どっちかが単なる敵として出て来て終わりなんじゃないかなあ
またなんか変なツッコミや疑問残しそう

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 03:22:30.74 ID:4JsZi1OW.net
>>721
血界のブローディ&ハマーみたいな最初から仲のいいコンビとして出てきそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 03:27:37.34 ID:XDyveyd2.net
>>709
その只者じゃない葬儀屋とヴァッシュの二人から気づかれず人一人を隔離したワームと
連れ去られたことにす、気づかれない哀れなおっさん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 07:05:02.10 ID:8cbJBRUD.net
外から見たら盛大に動いているのに腹の中にいると揺れもしないワーム
飲み込んでる間は親切に動かずにいてくれたのかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 08:01:06.50 ID:VnR1U1KV.net
1話観た時コレジャナイ感払拭したくて旧作見直したのにウルフウッド初登場のコレジャナイ感(ry
あかんやん!おもんないやん!ピンチやん!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 08:35:27.71 ID:ydJczg1g.net
>>704-705

腐女子乙

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 09:11:04.56 ID:+5suZHMy.net
ウルフウッドもそのうちニコって呼ぶようになりそう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 09:25:49.94 ID:VnR1U1KV.net
>>727
>>675
CVヤングで再生されたわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 09:36:16.53 ID:nuBl56kF.net
あー楽しんでるっぽいやつがTwitterで目に入るたびむかつくわ
こっちは苦しみながら見てるのによ
もうしばらく離れようかな…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 09:41:19.51 ID:hBXwh5C9.net
流石にそれはちょっとこのアニメから離れた方がいいと思うw
自分も血界一期でレオよりオリキャラにフォーカスが当たり続けた時もういいやって離れたよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 09:48:33.93 ID:a334Y0w+.net
>>651
何かと思ったけどツイッター見てわかったわ
BLアニメなんだねw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 09:58:08.30 ID:VnR1U1KV.net
まだ文句言いながらこのスレ住人やってられるけど
>>729の気持ちも分かるわ
旧作原作とは別物の今作がTRIGUNだともてはやされるのは嫌だw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 10:03:47.59 ID:SKwExMF6.net
原作レイプされた別物がファンも認めたとか持ち上げられてるの見てらんないよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 10:07:40.79 ID:LrzDasjb.net
円盤の売上どうなるんだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 10:22:19.62 ID:VnR1U1KV.net
この機会に旧作もBlu-ray出してくれないかな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 10:24:07.57 ID:bSMFRdVq.net
旧作BDでたら、VHS、LD、DVD、と全制覇になるのか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 10:48:50.49 ID:hTFiOUHs.net
>>734
原作どおりにやって何が面白いんや
とスタッフがいきってたチェンソーが大爆死したしこれも同じ道辿ってくれたら少しは救われる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 11:09:53.69 ID:NyeQyRo4.net
ウルフウッドの4話で何だかんだ本スレも盛り返すかもなって思ってたけど結局あんま話題にならんかったな
あんな分かりやすくてまず失敗しようのない男の良いところを駄目にしてワムズ踊り食いチンピラにするって本当すげえわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 11:15:36.48 ID:S1V2jLyM.net
こんなアニメ作ったやつも有り難がってるやつも全員不幸になってほしいわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 11:18:03.30 ID:7dsJEhtd.net
言い過ぎだとは思うけど気持ちは分かる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 11:52:40.25 ID:Uv2offuO.net
原作寄りの話が見たい層にとっては、ちょっとという内容だからねえ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 12:10:43.05 ID:UTF3iX+y.net
かといってそれを補えるほどの新規ファンがつくほどの何かがあるのかっていうとないからこのお通夜ぶり

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 12:17:56.06 ID:oZOcg5WN.net
いいところがねえんだもの
テンポ悪くてCG見せようって魂胆が見え見えの固定カメラの前で無意味にゆらゆらしてるキャラ
苦悩ばかりを先に立てようとして無能なだけでいいところが何もないトンガリ(尖ってない)
説教臭さ全開で持論話すばっかりのウルフウッドにスタンピード呼称を絶対やめない上から目線の無能のおっさんに
掴みから失敗してるしそりゃ話題になんねーよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 13:02:15.40 ID:gRAz117J.net
4話まできてまったく主人公の考えかたとかセリフが印象に残らないからね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 13:05:07.28 ID:gRAz117J.net
モネブを生かす殺すで言い合いになるんだろうけど、大して活躍できてなかったら
なにもしてない外野の文句になってしまうからその辺は腕の見せ所だろう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 13:08:43.35 ID:X59J5gIc.net
>>743
どうせタイトルがスタンピードだからスタンピードって呼ばせる大事な役とかそんなんだろうしまずスタンピード呼びは続くだろうね
おっさんの台詞には色々役割持たせてますって言うけど頭でっかちなわりにやること浅くてつまらん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 14:12:38.18 ID:BXuyzV0C.net
キャラに魅力を全く感じないんだよなぁ
弾切れを忘れるガンマン、ビーム打つチンピラ、小煩いブスガキ、説教臭いおっさん
旧アニメと原作の色眼鏡が無ければ楽しめるのだろうか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 14:17:14.69 ID:Zh62qatM.net
冗談抜きでネブラスカ親子が1番キャラとしての魅力感じたわ
ヴァッシュとネブラスカ親子の3人旅の方がまだ面白そう
あとヴァッシュが喋らなさすぎ
無口なのは良いけどそれならもっと多くの行動を描くか心の声を喋らせなきゃ感情移入出来ない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 14:56:56.30 ID:wkGEPGoG.net
これまで原作通りの戦闘はないから
雷泥とかホーンフリークとかパペットマスターとかラズロとかしょぼい戦闘になるんだろうなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 15:30:02.55 ID:Lv52RCHx.net
巨大ロボにされたナインライブズとかなぁ
中に操縦者がいても何の驚きもないし何がしたいのやら

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 15:38:54.92 ID:iVd3jTGe.net
合体後の七英雄みたいなのが中に入ってたらちょっと面白いかもしれん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 20:05:12.59 ID:o0zGfRB9.net
ニコラスが倒したんだったか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 21:15:31.06 ID:iBmVc6xu.net
最後気絶してやられそうになったけどメリルとミリィがたまたま中の人の上に落ちてきて助かった

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 22:31:34.85 ID:LWsTNkUi.net
原作の電子書籍のキャンペーンがあるわけでもなく
原作の重版して書店でキャンペーンするわけでもなく
蔵出しや書き下ろしでアートワーク出すわけでもなく
本当に大丈夫なのって感じ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 22:45:44.04 ID:02ZLMQVa.net
一応原作のキャンペーンはやってるよ
https://twitter.com/YKOURS/status/1619884371628138496?cxt=HHwWgIDRwZyQ_vosAAAA
(deleted an unsolicited ad)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 22:52:06.00 ID:8cbJBRUD.net
コートがダボっとしてる上に中がトレーナーみたいでダサく感じる
リニューアルのタイミングでかっこよくするつもりなのかな
あるいはナイブズの格好も鑑みるにダボダボ好き狙い?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 23:10:15.24 ID:mwijUkTz.net
やっぱトンガリヘアーとちっさい丸メガネだよなぁ
防弾コートもしっかり閉めてるし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 23:18:55.84 ID:t1bNO6V+.net
>>756
ウルフウッドもダボっとした着こなしだしデザイナーの趣味では

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 23:23:34.20 .net
メガネがデカくなったのは、メガネを透過させない無表情をCGで行うため、なんだろうな。
ああいう漫画的記号の表情はCGでは不可能だから。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 23:49:10.82 ID:XDyveyd2.net
ファッションもそうだけどナイブズの刃物触手は原作の遠距離の高速斬撃に比べるとすごいダサいと思う

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/03(金) 23:57:28.46 ID:r/3ptOiO.net
ダボってるのは若者の流行りファッションだよ
ビッグシルエットとかオーバーサイズって呼ばれてる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 00:04:29.30 ID:IisFbopQ.net
トンガリ(全然尖ってない)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 00:08:15.39 ID:mMdvE4FB.net
>>760
ミリオンズ・ナイブズって名前のイメージそのままにしちゃうのダサいよな
あの細長くて強そうに見えない羽根でありえない範囲を切断できるのが不気味というか凄みがあった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 00:12:25.58 ID:PrsRVqkQ.net
>>762
生き方がトンガっとんやぞ(激寒)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 08:15:12.21 ID:rlN/LmqA.net
>>764
ヒェッ…www

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 08:33:32.79 ID:xPvqa3JQ.net
トライガン好きだったから見てるけど
感想はこっちのスレ寄りだなあ
アンソロジーコミックみたいな方が余程愛された話がある

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 09:34:01.53 ID:taC47ue/.net
今日もにわかどもがTLに跋扈するんだろうな
むかつくわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 10:26:45.59 ID:lONaILcI.net
TLの構築に失敗してる定期。イラつくようになったら流石にブロックや
それにTwitter上では別人格作って良いと思った部分しか触れないけど裏ではこういうとこ来てる人間もいるから

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 22:53:21.03 ID:JGq4Z2/B.net
今日も実況あらしくるんだろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 23:22:46.14 ID:JGq4Z2/B.net
予想どうり23時にあらされた。番組みてないやつがあらしてる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 23:43:31.15 ID:JioLUAXS.net
そもそもいま実況板はどのアニメも埋め荒らしがきてるよ
実況したきゃなんGかニコニコの番組実況だろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 23:45:11.72 ID:oISMoDAO.net
つーかここでぼやいてどうする
よくもわるくもそんな熱量ないの見りゃわかるだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 00:04:33.78 ID:5M3t+z4A.net
ありがとうトライガンだけでなくアニメ全体がやられてるんだね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 00:33:31.57 ID:eYt3TWBk.net
煙を出す演出の為に何もないところをわざわざ殴らせる
やった後に落下して欲しいから高台に上る
結局ビームのせいで全部時間の無駄なの凄いですね!

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 00:48:43.76 ID:LAnEyO7W.net
ガンホーガンズは全員ドクターが作った改造人間て事になったのかなこれ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 00:50:36.44 ID:5M3t+z4A.net
リヴィオ期待してる人いる?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 00:50:45.19 ID:5iwEjF8V.net
原作は行き当たりばったりで書かれてたところが大きいし
再アニメ化にあたって設定整理するのはいいことだと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:06:00.11 ID:e9/hdkUC.net
原作通り+オリジナル要素という血界戦線のような感じならよかったのに
トライガンである必要はない
トンガリじゃないのにトンガリと呼ぶのも意味不明

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:08:04.06 ID:rS+ubCRt.net
ヒロインはヒロインでもやられてばかりなのに口を開くと綺麗事ばかりで嫌われるタイプのヒロインで草

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:11:11.93 ID:eYt3TWBk.net
都合よく落ちてる写真は仕方ないにしても
もう少しボロボロにしておくとかですね…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:13:56.48 ID:8sLDs/bU.net
原作者直々の「トライガンは痛快であるべし」って言葉はどこいったんだろうな
今週で本当にただの暗くてつまらんアニメになったって感じがする

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:18:50.61 ID:8sLDs/bU.net
とりあえず今回で赤ん坊がある程度大きくなるまでの時間+人体実験の五年+村に帰って滅ぼされてから二十年は経過してることが判明したな
設定によってはドクターの方がよっぽど化け物じみた時間生きてそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:22:24.03 ID:eYt3TWBk.net
先週も言ったけど場面によって身体能力変えるなってーの
何で鉄柵?で立ち止まってんのよ?飛び越えられる脚力あるだろ…
ジャンプしたら撃ち落とされるからですか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:33:06.16 ID:mQq0ZN6m.net
宗教ラジオの声が旧アニメウルフウッドの声優なの悪趣味過ぎんだろ
ふざけてんのか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:43:36.10 ID:Vnd8d3s/.net
ラジオは司祭が語ってる体だから速水にしたんかなあ
何の作品でも公式の過去作ファンサービスってのはずれがちだ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:45:51.56 ID:Uy1r3pd7.net
>>777
描写がとっちらかってたら意味ないだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:47:54.44 ID:8sLDs/bU.net
本当に何にも考えてないんだろうね
設定こう変えるかーじゃあファンサでここに旧声優あてるかー牧師だったしちょうどいいよねーくらいな
それで意味合いが変わったり削ぎ落とされるものがあるのにそれっぽさだけで切り貼りする
とにかくこのアニメは文脈を考えることが出来てない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:50:39.27 ID:mQq0ZN6m.net
ウルフウッドの声でミカエルの眼の洗脳放送されるのつらすぎる
一部が予想してるようにもしマスターチャペルの声やったりしたらゲロ吐く

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 01:53:05.20 ID:qZHVd69w.net
血界戦線はメリルとミリィのぬいぐるみを言及せず置いとくくらいだった
ファンサなんてそんなもんでいいんだ
やっぱなんかちょっと制作側ずれてない?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:06:44.29 ID:ELEYlw1g.net
チャペル出ないっぽくない?
コンラッドがそのポジションにいる感じするけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:08:50.76 ID:8sLDs/bU.net
>>790
前回ザジが言ってたウルフウッドの味方殺しが誰を指すのかによるな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:10:51.13 ID:eYt3TWBk.net
しかしまぁよそ見して都合よく置かれていた死骸回避で
車止めてなかったら今回の話起きてない流れだよな…
思いでの場所があるから寄りたいと言い出してもおかしいわで

何で車移動メインにしたんだろうかな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:17:12.98 ID:8sLDs/bU.net
あと色々否定的なのでこっちでぼやくけど本スレ
パニッシャーのビームに生命力が必要なら前回あんだけバカスカビーム撃って巨大ワムズ一周するくらいの出力出したの無駄が過ぎるし相当疲弊してないとおかしくね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:20:14.21 ID:5M3t+z4A.net
バスとかになるとラジオ聞けないのもあるね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:23:21.43 ID:ELEYlw1g.net
原作でも車とかバイク移動のイメージある

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 02:26:02.84 ID:Uy1r3pd7.net
原作だと車乗ってるところは端折って徒歩かもう到着してる描写が多かったからな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 09:23:51.70 ID:Mnf1EefE.net
人体実験出てきてすごくFF7っぽかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 09:39:00.87 ID:WWdTBsY4.net
ウルフウッドがラズロになってヴァッシュに立ち塞がりそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 10:50:02.25 ID:3fjdap+B.net
デザイン改悪は始まる前からわかってたが、脚本がここまで下手くそだと思わなかった
何かある度にナイブズの仕業!?って世界観薄過ぎる。おじさんの怪談も寒い
5話は過去シーンの切り替えと演出もわかりにくいし(モネブの正体絡みで意図的
なんだろうが失敗してる)モネブの頭上に瓦礫落として大丈夫か!?って駆け寄る
ヴァッシュが理解不能の極みだった

3DCGで複数モブに演技させられないから、ヴァッシュが街の住人を守る為に戦う展開が
出来ない事もわかった。そして毎回無策で突っ込むオレンジヴァッシュはもうたくさんだ
今回でお別れ。お疲れさん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:11:44.28 ID:a7b/3Q91.net
ちょこちょこ出てきた「マキシマムは元から暗いよ」勢は正気なのか?
シリアスではあるけど暗いなんて欠片も思わなかったわ
それこそ原作者のセンスで成り立ってた凄いところだったと思うのに

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:36:01.03 ID:kmWroo1l.net
トライガンの大半を占めるマキシマムが暗かったら原作者はトライガンは痛快であるべしなんて言わないしなあ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:39:55.05 ID:4coiZz7y.net
マキシマム暗くないは無理があるかな…
敗北と失敗と喪失を重ね続けた先に青空があるから
道中はとにかく暗い
ウルフウッド死んだ後あたりから光が差し始める

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:44:08.77 ID:a7b/3Q91.net
そうか
俺は無理がないと思う

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:46:35.15 ID:nFzH4Tn+.net
受け取り方は人それぞれだからね。
ぼちぼち見るけど面白いと言ってる奴を否定したり
受け取り方を違うというのはよくないと思うよ
同様にここでつまらないとか面白くないという意見を否定してもいかん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:46:48.94 ID:D4AzMxto.net
暗さよりもとにかく湿度が高い
原作は暗くてもどこかドライだった
今作は全部が悲劇でしょ悲しいでしょって押し付けがましいクドさを感じる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:47:49.36 ID:ELEYlw1g.net
もうちょっと空元気を見せてくれとは思う
思うけどもう九龍城からずっと濁りっぱなしだったな…ジュライの記憶が蘇ったせいか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:50:43.67 ID:Mx5WshGy.net
明るいか暗いの対立軸で言うなら暗いと言われても仕方ない
シリアスか否かは別の対立軸だろう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:53:00.61 ID:LAnEyO7W.net
話の筋だけ見れば暗かったりキツい部分は多かったが、湿っぽかったりウジウジした雰囲気にはなってなかった印象はある
マキシマム6巻あたりが1番暗かったかなぁ、保険屋2人ともしばらくお別れになったし
辛くなっても行きずりの人間と酒のんで、「僕はこの日をしつこく思い出す」と前を向いたり、町人に石投げられても子供達が庇ってくれたりするのが原作
ヴァッシュが常にダウナーで力なく笑ってて、悲劇性ばかりが強調されてるのが新アニメてイメージあるな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:54:16.69 ID:47Dsf2wu.net
少なくとも逃げてばっかで人を救うことに能動的な前向きさがないヴァッシュでは痛快にはならんかな
殺したことに文句は言ってもウルフウッドが途中弾丸撃ち込んでることにノーリアクションなヴァッシュは違和感がある

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:54:29.73 ID:ELEYlw1g.net
2巻から10巻くらいまでずっとキツい感じ
そこから立ち直っていくよね
レガート撃った時の立ち直り早すぎじゃないかと思うけど
あそこでうじうじされても困るからな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 12:58:28.91 ID:T43NNYrg.net
ウルフウッド死んでから最終章で長期休載挟んで
終わり方の道筋が見えたんだと思う
あのあたりマジで限界だったっぽいから…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:03:19.11 ID:Ffpi6yJ6.net
無法者が跋扈してるけど住人はみんなタフみたいな世界観だったからなあ
ガンホーガンズ戦ではどうにも救えない命が出てくるのもあって暗くなりがちではある

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:18:11.42 ID:KDGQQ+FU.net
暗い以外に特徴がないのが問題な気がしてきた
原作って展開がシリアスであってもそれが全てではないじゃん
印象に残る台詞であったり、町の人や仲間の交流であったり、敵や武器のケレン味やバトルの必死さやいたるところにロマンがあった
今作はヴァッシュはウジウジしてるし会話はほぼないし褒めるにしても何にしても暗いとか鬱以外に言えることないのかって感じで
原作の暗さだけ取り上げて問題がないというのはずいぶんと恣意的なことだと思うよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:18:59.06 ID:eYt3TWBk.net
袋小路()に逃げ込むシーンはある意味面白くもあるな
急カーブした相手を追いかけるでけぇもんぶら下げた大男が
相手よりも綺麗に曲がって進入してくるとか芸術的なのだ

その後煙演出の為に反応速度がおじいちゃんになって
空振りさせられるのはかわいそうとも言えるな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:24:49.25 ID:NuozPZ54.net
原作途中で挫折してるんだけど一応光は見えるんか
読み進めてみるか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:39:22.48 ID:NuVFyAu/.net
作りたい画面が先にあって無理やりそれを繋いでるんだろうな
おかげで話の流れがボロボになる
視野の狭い意識高い系でよく見られる症状だ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:43:03.94 ID:5M3t+z4A.net
6巻みつかった。リヴィオ初登場(の前降り)やっぱりすごいな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 13:54:45.56 ID:LAnEyO7W.net
リヴィオ初登場といえば、ダブルファングとトリップオブデスのミスリード的に登場してリヴィオのかませとして死んだ二人組は結局何者だったんだろう
ドーピングでマッチョになる少年の方は名前すら出なかったし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 14:31:19.19 ID:E+F9PuBO.net
ヴァッシュを虐めたい曇らせたい憂い顔させて悲劇のヒロインにしたい
という意図はこれでもかと言うほど伝わってくるけどそれ以外の描写が浅くね
原作読んでる事が前提の駆け足ダイジェストというか初見バイバイな気がする
映像はすごい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 14:48:21.07 ID:DHkMO4Ep.net
>>818
ミスリード要員ってことを除けばただの腕自慢でしょ
作中で言われてた通り半端に才能あると本当にヤバい連中に出くわすっていう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 15:17:10.52 ID:pvQV7rjE.net
声変え過ぎだって。
何言ってんのか全然聞き取れんっての。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 15:52:26.58 ID:5M3t+z4A.net
ジョートゥースは150キロ以上てセリフで読者に「いやダブルファングでは?」て疑問を
もたせるためだけに名前つけといたんだろね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 16:13:49.62 ID:Bdp8qF4d.net
最新話見たけど効果音大きすぎるのか何喋ってるのかよく聞き取れない場面多かったな
字幕対応でよかった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 16:23:40.71 ID:4STEekzx.net
前作に比べて悲壮な鬱アニメっぽく
そしてCGにも違和感が凄くある
別のアニメ見てるみたいだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 16:33:33.75 ID:9OsBeoQH.net
>>813
すっきりする言語化ありがたい
マジでそれ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 16:34:12.16 ID:RLGXMSHS.net
今の所抵抗しない主人公を精神的に肉体的に痛めつけて
可哀想なところを見て楽しむ性癖胸糞アニメ
しかも義足疑惑まである
抵抗しないことを美談にしたいのか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 17:04:34.44 ID:3D+2TKCW.net
前の糞改変より酷くなるとは思わなかったyo

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 17:14:59.12 ID:kmWroo1l.net
やっぱ原作準拠なんかやる意味がないとか言ってアニオリやりたがる意識高い系監督はダメだな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 17:19:11.80 ID:m9ecmZPT.net
>>813
わりと楽しんでる身だがこれは分かるわ
自分は原作のその部分が好きだったからそれを増幅して見せられて嬉しいのであって
最初からそこに特化すると他の部分で刺さってた人たちがふるいにかけられてしまうというか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 17:26:19.85 ID:Vpn6c7sD.net
1話目コミカルやってバランスおかしくなってたから、脚本家そういうの苦手なんだろ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 17:42:17.20 ID:C6D9QikW.net
鬱展開!曇らせ!これこそトライガン!っていうコメント見るたびに俺の知ってるトライガンと違う…ってなる
原作は重い話ではあったけど清涼感があったというかもっと気持ちのいいドライさがあったと思うんだがなあ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 17:55:31.87 ID:uo5blik3.net
こう言っちゃ悪いが可哀想なのが可愛いリョナポルノという認識だよ
そこしか強調されてない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:00:44.91 ID:5M3t+z4A.net
二期あるんだろうか、12話までにナイブズが死に際にヴァッシュを頼むって言って消える話にならないだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:09:59.95 ID:NuozPZ54.net
こっちのヴァッシュは都市消滅も月に穴開けても無いんだろ
何をウジウジする要素あんの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:10:09.80 ID:eYt3TWBk.net
円盤の予約数とかが凄いことになるなら
スタッフが悦びながら打ち明けるんじゃね?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:10:43.97 ID:3ZBstmhV.net
5話の詰め込み具合見るとRTAコースなんでねえの
原作の印象的な要素を抽出してコンパクトに短くまとめるダイジェスト

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:38:17.83 ID:mumQmHsI.net
>>826
文句言わないだけならまだしも超人的なんで腕前も特に見せることなく身の丈に合わないむちゃしていざ黒幕に会うとナイナイ叫んでうろたえるんだもの
こんなやつが苦しんでるとか言われてもじゃあ鍛えて出直してこい以上の言葉がねえや

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:46:11.08 ID:eYt3TWBk.net
優しさを強調するのに記者二人を連れてくの狂気しか感じないわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 18:51:25.82 ID:uMQL2d6z.net
分かりやすい熱血な意味ではないけど熱さがほしい
人間台風的な部分でもヒーロー的な部分でも「ヴァッシュザスタンピードが来たぞ!」って実感できるシーンがない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:10:23.01 ID:NE6C1+FF.net
やっぱヴァッシュの描き方が大きいよ
ヘタレだし悲壮感出しすぎ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:24:27.37 ID:qJ8S3sRX.net
原作も旧アニメも見てなくて今回初見なんだがトライガンって爽快なガンアクションじゃあないんだな
主人公逃げ回ってウジウジしてるだけで…5話まで頑張って見たけど脱落

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:25:59.27 ID:gUVla5t0.net
最後の最後だけは爽快と言い切れるけどって感じの作品

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:50:10.50 ID:WCkp6hpy.net
もうなんか
格好良さそうなシチュを描くためだけの実験的アニメになってきたなあと

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:51:46.27 ID:E+F9PuBO.net
爽快なガンアクションは原作の時点でナイナイ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:55:42.94 ID:kVq+wa1h.net
アビスのガンジャ隊同様、辛いこといっぱいあったけど楽しかったことも沢山あったはずなんだけどね
本気で1クールで終わらせる気なんじゃ?と思えてきた

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:55:51.54 ID:lVFuDc4T.net
>>841
劇場版オススメ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 19:57:23.67 ID:fcaOHnDh.net
遥か遠くに見える町に車から降りた足で徒歩で向かう脚本気が狂っとる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 20:03:28.75 ID:i+sFj7Qu.net
まぁ5巻まで読んでダメなら向いてないと思うよ

中高生の頃に読んでたらもう少し違ったと思うけどね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 20:11:16.01 ID:eYt3TWBk.net
2話の時もあれだったが時間経過がどうなってるのか解らんのよな
今回回想シーンとか挟んで誤魔化してるけど
いきなり夕焼けになってて笑うしかなかったわ

きっと壮絶な銃撃戦があったんだろう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 20:12:01.80 ID:i+sFj7Qu.net
ごめん勘違いしてた上に変な改行まで…
新作5話までだったか
俺は原作知った上で5話まで見たけどツライわ
このヴァッシュは今の所魅力がない
原作を5巻まで見てほしいとは思うが鬱展開なのは確かだよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 20:28:34.61 ID:01Ad71gD.net
「銃で撃てば人は死ぬ
それでも銃をとらなければ銃には対抗できない
銃をとって人を殺さない
そのためには何でもしようと思った」

ってのがヴァッシュのモノローグにあるけど「銃をとって人を殺さない」ができてないんだよな
そこにヴァッシュの凄みや決意の固さが表れると思うし、ヴァッシュの強みはそこにあるのに
バトルを否定してるようだし今のところガンマンにした意義そのものがないよね
人を傷つけたくないから銃は撃ちませんっていうなら銃そのものを捨てろよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 21:04:28.10 ID:b1Xx71eM.net
>>851
今んとこ後ろ向きなんだよな
原作ヴァッシュはある意味そういう開き直りをしたから敢えて底抜けに明るく振る舞ってる
(底の底で壁を造ってるとガンスミスに指摘されるが)
スタンピードはまだ内向的だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 21:16:59.04 ID:K08eDBxg.net
>>851
「銃で撃てば人は死ぬ」は最終巻で反復されるけど
その後の「それでも銃を撃たなければ~は何巻に出てくるやつだっけ?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 22:00:51.29 ID:ELEYlw1g.net
>>853
それも14巻じゃね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 22:17:00.72 ID:Rsp57rqr.net
>>854
すまんサンクス 14巻のどしょっぱなにあったわ
そして10巻から読み返してボロボロ泣いてしまった

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 22:23:28.59 ID:mumQmHsI.net
なんとなく約束したけど街も救えなかったガキも救えなかったしそこまで強くもないしヴァッシュがウルフウッドに掴みかかる流れもほんと酷いし
パニッシャービームうつ前に無駄に回復するのもアレだし
これまさか面倒事はウルフウッドの薬ビームに任せて何もしないオチにでもなるんですかね
まず甘いからトラブルが起きるってのはヴァッシュが相手を殺せるくらいの力を持ってるってことから描写してくれないと困るんですよ
本当にウジウジしてるだけで大口叩いたゴミじゃないですかこのヴァッシュは

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 22:27:42.65 ID:eYt3TWBk.net
時間経過考えると暗くなるまでの20~30分の間突っ立ってたって事で
記者二人が集まったからアピール始めたようにしか思えんのだ
暗転終わった時点で寄り添わせておかなかったのはやっぱ尺稼ぎなのだ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 22:41:57.87 ID:LAnEyO7W.net
今回ロロを殺した後のヴァッシュとウルフウッドのやり取りは原作の雷泥を殺した後のやり取りをここに持ってきたんだろうけどねぇ
原作はヴァッシュが雷泥を倒したが、後ろから襲おうとした雷泥をウルフウッドが殺すって流れだった
でも今回のはヴァッシュはただ呼びかけてただけで、横から見てると殺されそうにしか見えないからウルフウッドが殺したのに文句を言うって流れだからなぁ
原作のヴァッシュも甘ちゃんではあるが、新アニメはマジで口だけ男みたい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 23:45:31.41 ID:NuozPZ54.net
できもしねえ口約束すんな
そしてここまで主人公に銃抜かせないのはなんなの阿呆なの
結局後始末が全部ウルフウッドに回るだけじゃん
ヴァッシュは抜く時は躊躇せんだろトドメ刺さないだけで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 23:48:24.38 ID:2TgXKPgC.net
ここぞと言う時はバシッと撃つのに殺さず人を守るヴァッシュどこ…?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/05(日) 23:53:09.57 ID:PcQG4z3O.net
漫画モネブのイメージするヴァッシュがこのヴァッシュだな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 00:21:54.09 ID:8oVHXvop.net
このアニメ敗因は何だったのか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 00:29:17.33 ID:sjHIKTP7.net
脚本やろなあ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 00:31:34.24 ID:uEmVNPeR.net
トライガン名乗ったのにトライガンの魅力を全く出せていないとこ
リメイクだからーって言ってる人もいるけどこんだけ変えるならトライガン名乗らなくて良かったと思う

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 00:31:35.15 ID:vtC6k9je.net
そりゃやっぱりまずは説明不足やら謎行動をとらせるやらの脚本力の無さやろ
次に多くのモブキャラ達と触れ合うキャラが主人公なのにモブを出しにくい3DCGという相性の悪さ
大きくはこの2つちゃうんか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 00:44:06.24 ID:Xy2cKtk+.net
オレンジ的には宝石の国がウケたからひたすらしんどい路線に振ったのかもしれない
目立つファン層が地獄…しんどみ…初見の人気をつけて…ニチャアしてるのも同じだし

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 01:13:08.97 ID:dkJVAl2h.net
そりゃああんな真っ赤なロングコート着た主人公ならそいつをバサッとなびかせて
ジョン・ウーとかリベリオンみたいな派手なガンアクション期待しちゃうじゃん?
なんなの?ウジウジウジウジ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 05:28:30.89 ID:HXM9dF9v.net
ウルフウッドのビームが超火力なんで
荒事は全部これで解決だな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 06:53:18.27 ID:8qeQssKH.net
へっぽこ実験アニメかな…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 08:23:03.87 ID:UPCxwNg5.net
制作がドヤりたいポイントをストーリーという線で繋げてるだけにしか見えない
「変える」という決定事項有りきに見える
「変える」事の意味や意義が見えない。推し量ることは出来るが制作側の意思が感じられない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 09:31:11.12 ID:fM0XIt9C.net
見せたい絵面言わせたい台詞を無理矢理繋いでるから不自然だしクソアニメになるっていい加減学べよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 09:33:57.99 ID:PQ5yUKQm.net
パニッシャーまで無意味クルクルさせるとは思わなかった
どうせなら垂直に回せよ輪切りにしてんだから

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 09:43:18.77 ID:Swff9VoZ.net
3Dは回す表現に強いのが利点だし
3Dモデルに余程自信でもあったのか誇示してたのかもね
破綻してるところを見つけられるか?みたいな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 12:44:35.50 ID:h+tOaWmV.net
>>870
凄く腑に落ちた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 12:45:12.34 ID:h+tOaWmV.net
ごめん>>869の間違い

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 13:05:08.63 ID:EUTfudFn.net
不殺なら剣心みたいな描き方してくれたらいいのにと思う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 13:42:36.20 ID:n+swYgo6.net
同じような事したらつまらないと思って
敢えて戦わせないようにしてるんでしょ
それが余計につまらない展開になってるけどな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 13:58:11.06 ID:mriAKzje.net
ヴァッシュはヒロインの意味がよく分かる作品だな
もうなりふり構わず女に媚びたBLトライガンにしてしまえばいいと思うよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 14:00:11.60 ID:WtIzAv8z.net
クサイガンヤオインピードやぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 14:08:38.72 ID:UwnIL/8G.net
リヴィオとラズロも愛称で呼び合うのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 14:09:29.48 ID:mtW/4Lrx.net
カメラぐるぐるさせるためにも背景とかには気を付けてるっぽいのに
話の組み方がおかしくてそこらを台無しにしてるの勿体ないわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 15:13:16.90 ID:JM8XKUur.net
>>877
原作みたいな大口径で不殺とか無理があるとかって理屈でヴァッシュの銃の弾を22口径にしたみたいだからなぁ
不殺キャラなんだから人相手に無闇に撃ったらおかしい! みたいな変な拘りでもあるんじゃね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 15:16:33.42 ID:GxPXLj+9.net
今まで撃たなかった理由は全部説明つけられると思うけど
観る側としては撃つ状況を作劇として作って欲しいというところもあるかな
モネヴは原作だとヴァッシュがキレるところだから肩透かしなのもある
次回は流石に拳銃構えてるシーンあるから戦ってくれると思いたいが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 15:30:20.81 ID:sjHIKTP7.net
傷つくなら傷つくでモブ村人を庇って敵から壮絶リンチを食らってボロボロになるとか
戦わなくて済むための下準備や作戦を考えて無力化する頭脳戦を見せるとかしてほしい
なんかとにかく考えなしに西へ東へすたこら逃げてるイメージしかない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 17:54:37.22 ID:t0vy723y.net
ヒロインってのは何もしないくせに大口を叩いていざそれが実現できないまま失敗すると仲間に文句言ったりヘラヘラ薄ら笑ってるヤツのことなのか
百万歩譲ってそれならそれでいいよ
現状ナイブズ追って追いついたとこで何が出来んのよこいつ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 17:55:43.25 ID:t0vy723y.net
>>882
じゃあ武装撃って無力化でもしろよの一言に尽きるわなぁ……

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 18:27:41.56 ID:MQLEfCLA.net
>>886
原作のEGマインの早打ちとかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 18:50:19.15 ID:tw8n/z3x.net
狙われてるのは自分だって言う前に
記者は撃たれてるってのもギャグだよな
撃たれて隠れるってシーンは入れたかったんだろうけど
脚本は何も思わんかったのやらな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 18:58:18.54 ID:x0kDZpmL.net
魔人や悪党の非道に耐えて耐えて耐えて耐えて
耐えきれずにブチ切れてヌッコロしまくる展開にするんじゃないか
鬱ヴァッシュが躁になって例の唄歌いながら

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 19:01:24.53 ID:q7ngpe0k.net
脚本と構成三人いるみたいだな。統制がとれてないのかな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 19:04:40.86 ID:rpR+0JtS.net
原作だと耐えきれずブチ切れた結果ジュライが消えた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 20:02:04.00 ID:+uar9/PP.net
>>889
やっすい闇堕ち展開はやりそう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 20:26:43.44 ID:q7ngpe0k.net
つぎはリヴィオ殺してヴァッシュがちょっと文句いうだけかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 20:27:17.03 ID:b88t/YfL.net
コトブキヤの新作ヴァッシュ、ヘソチラか
悲しくなって来た

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 20:57:46.90 ID:kdmp6Zfu.net
ヴァッシュの髪型の時点で監督が何も考えてないことが分かる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 21:01:31.95 ID:QjKzmVt1.net
あんな見た目のヒーローに守られたくないっす

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 21:09:19.87 ID:JyNxhOUW.net
あんな髪型にしといて脳死でトンガリ呼ばせるので切れたね俺は
じゃあ変えんな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 21:31:30.85 ID:bMRjNy3q.net
髪型か呼び方のどっちか変えろよな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 22:23:49.43 ID:CPhRJ79i.net
呼び方についての言い訳ツイートの後反応検索しても
トンガリは概念なんだ…牧師との友情てえてえ…
って感じのツイートばかり目について嫌になった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 22:25:28.41 ID:CPhRJ79i.net
そういやなんで今回牧師から葬儀屋に変えたんだろ
巨大十字架型の武器でドンパチする自称牧師っていうトンチキなキャラからただの安い厨二キャラになっちゃってないか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 22:26:16.02 ID:q7ngpe0k.net
牧師?

キャラデザイン担当と脚本の連携が失敗したんだろうか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 22:58:38.53 ID:IElRP4h+.net
ヴァッシュ両足義足説があるらしいけどもしそうなら今回の鉄柵軽く飛び越えて欲しいよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 23:01:03.63 ID:x0kDZpmL.net
左手と両足に銃を仕込んでるからトライガン

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/06(月) 23:02:58.02 ID:sjHIKTP7.net
片手と両足欠損してるのは流石にちょっと引いてしまうかもしれん
原作通り身ぐるみ剥がされて兄貴に監禁されたら片腕しか残ってないダルマ状態だし…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 02:46:19.63 .net
次回は一体何がどこから出て行って戻るのか、それを予想するだけのギャグアニメになりつつあるな。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 05:55:09.35 ID:j3JsgqVx.net
ポニテだれだこれリヴィオか
うそやろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 07:42:02.37 ID:e6d8FYvb.net
チェンソーと一緒で制作側のオナニーで破壊されたな
口は達者だがオリジナルで勝負出来ない無能に任せるとこうなる典型

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 08:24:47.05 ID:pAkm2jRr.net
>>899
あーなんか分かった気がするわ
トンガリってプラカード持ってれば中身がシンナリでも喜べるようにトライガンってラベルを見てこれはトライガンだって喜んでるんだな
何をもってトライガンとするかは原作者が言った「痛快さ」以外は人それぞれだと思うけど
「これはトライガンだ」と言うわりにやたらとふわっとしてる人がいるから何処をトライガンだと思ってるのか不思議だったんだよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 08:32:07.91 ID:Gc4GVFWg.net
バドラド団出てきそうな回なのにリヴィオ?
パニッシャー撃ち合いしてても
ネオンのカンバンはちゃんと光るのかね?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 10:08:41.51 ID:rNS/oX1P.net
パニッシャーのマシンガンの口径も小さくなってるんじゃないかと思うわ
背中に数発入れたときの描写とか
後は音がカタタタタタでしょぼい
前アニメや映画だとガガガガガガだったんだよなぁ

個人的には黒いベルト外す描写なくていつの間にか外れてるのはマイナス
前アニメはバンクみたいに何回か使われててかっこよかったのに

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 10:10:57.24 ID:rNS/oX1P.net
パニッシャーの射撃はこれくらい威力あるからこそ
3丁で最大火力と言われたんだし
https://youtu.be/wf7HXnAX8aI

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 12:07:56.04 ID:ZEOJZd1G.net
設定や構成を変えたのは原作の設定が破綻しているから
話が暗いのは原作通り
銃の設定もリアルさにこだわって変えたって公式の声明あるのにかっこよければいいんだよ警察するな

擁護してる人たちが都合のいいところだけ原作のせいにするのみると本当に腹が立つ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 12:10:35.06 ID:Jmo34mPq.net
胸糞悪いよな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 12:51:28.58 ID:RAoJAfNH.net
トンガってないトンガリとあの適当な説明については?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 12:52:44.11 ID:KDPMyLaC.net
銃のリアルに拘ってる制作が1話目になんちゅうガンアクションやってるんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 12:57:14.22 ID:USYYX0HE.net
このアニメ楽しんでるやつなんてろくなもん摂取してこなかった知的障碍者だけでしょ。
原作レイプも甚だしい低予算3Dアニメなんて評価されるわけがない。
案の定出来も悪いしな。特別学級収容アニメだわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:00:36.59 ID:USYYX0HE.net
原作既読前提でありながら、伏せてるところが多すぎる。
1クールでまとめるつもりなら、本当に評価に値しない。
5話は単体では光るものがあったが、通してみせるものとしては出来が非常に悪い。
脚本というよりもシリーズ構成が非常に劣悪。
「何を楽しめばいいのか」を視聴者側に依存するなよ。

あと岡嶋心はクソ。Twitterやめろ。
はぁスッキリした。邪魔したな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:02:20.90 ID:HMsfo5n/.net
>>917
邪魔じゃないからもっとレスしていけ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:09:56.96 ID:USYYX0HE.net
>>918
不満というよりも不安が爆発した形になる
非常によくない言葉も使ってしまった、すまない、撤回させて欲しい
もう来なくていいような出来であることを期待する

頼むぜ…もう一度切符を

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:10:08.80 ID:EKHewXfZ.net
原作の読み込みが足りない
欧米ではウジウジ主人公ウケないし海外で評価されてた西部劇もビームで台無し
設定やキャラクターも雑に詰め込んでわけわからなくなってるのにセリフも聞き取れん

どうせラストの方で記者のオッサンが死んで娘の長身保険屋が出てくる
断言してもいい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:12:09.32 ID:EKHewXfZ.net
3.11以降の内藤マインドがどこにも見当たらない
宗教表現や少女のセックスアピールとか気持ち悪すぎてやってられん
Twitter見る限り原作者とろくに意思疎通もできてないんじゃないのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:23:40.86 ID:KdnadPr3.net
原作ガチ勢はふわっと勢が浅い原作サービス喜んでいるの見て
余計腹立つんだろうなあとは思う
ここで言われてたけど宗教ラジオはねえわ
あれ喜べるポイントか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:27:52.73 ID:0tx9ZGqs.net
そういえばミリィがいないから直感的にヴァッシュがヤベーの感づくキャラもいないのか
レガート初登場の回とか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:29:02.57 ID:QY12Jud5.net
>>922
血界一期もアニオリキャラがラブアンドピース馬鹿にしてたのを
トライガンだヴァッシュだと喜んでたのいたし全く理解できない感性の違いなんだと思ってる
とりあえず共通項があれば反射でオマージュって喜んでる感じ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:30:06.84 ID:KFguzfs6.net
ユーザ間の対立煽りみたいなんはあんまり好まず…

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:32:50.66 ID:KdnadPr3.net
そうだねごめん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:33:24.26 ID:W4PVf01/.net
原作の読みこみが甘い俺が一番トライガンをわかってる(キリッ
新アニメを喜ぶような理解の浅い奴はふわっと勢であり俺らはガチ勢(キリリッ

これは流石に笑
腹痛い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:39:06.92 ID:LrzbEcf2.net
あくまで作品そのものに対するアンチでありたいわな
好きな傾向や良いと思うツボが違うからってその人自体やコミュニティを否定する必要ないわ
浅い奴らとか言ってる奴らが一番トライガンの本質見失ってるし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:39:27.72 ID:KdnadPr3.net
適当なこと言ってすみませんでした

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:42:08.00 ID:sfx91y0L.net
ラブアンドピースやで

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:45:25.59 ID:65V6vghh.net
この悪夢いつまで続くんや
お願いだから1クールで終わってくれ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:52:46.12 ID:GsAbwVEE.net
個人的には尺の問題とかで
脚本にオリジナル展開があっても良いんだけど
主人公がただ流されている状態にしか見えない所がいちばん許せない
もう少し1人1人の命に対する熱さがあった筈なのに
(´・ω・`)こんな顔させて終わりにするんじゃねえ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:54:54.60 ID:rNS/oX1P.net
どう考えても1クールだろう
2クール使うようなペースではない

アニメ前作が2クールだからね
4話でラブ&ピースで5話でネブラスカ親子で6話がロストジュライ、9話でウルフウッド、12話でモネヴ登場のペース

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 13:59:40.71 ID:3+ks9be5.net
旧のロストジュライはアニオリ回じゃなかった?
ヴァッシュを恨んでるプラント技師が出てくる話だよね?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:03:14.13 ID:rNS/oX1P.net
スマソ、タイトルで間違えた

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:08:38.06 ID:8xNumvXS.net
普通の支持層を敵視するつもりはないが、>>912が言うようにアクロバット擁護のために原作を落とすことになってる一部のものが嫌
チェンソーマンの原作元からたいしたことない勢に似てる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:31:08.39 .net
チェンソーマンと違うのは作り直し署名運動が起きるほどメジャーじゃない所だけ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:31:13.50 ID:pl79/SOc.net
2話でみるのやめてるけど
そろそろでっかいねーちゃんでてきそう?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:36:07.45 ID:Rq/d83al.net
>>900
テロ牧師や保険屋さんみたいに原作の愛称となるものは全部変えていく方針かと思いきやトンガリはしょうもない理由でトンガリだもんなあ…
ロマン存在としての牧師とはいえ祈る心は痛切で本物なところは好きだったんだけどね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:43:16.78 ID:yF+mxXp5.net
そういや次スレは>>980くらいにする?
5話でこの状況だとまだまだ使いそうだし
こんなスレいらん本スレと合流しろって人が一時期いたから今のうちに聞いとく

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:44:05.26 ID:enN8ySTQ.net
このスレいらんっつってるのはID隠してるやつでしょ
980でいいと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:48:37.08 ID:CNi5aE6F.net
>>936
旧アニメをやたらと下げて新アニメ擁護するなもいるよな
旧アニメに非の打ち所がないなんて言わないがさ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:53:12.24 .net
ID無しへのヘイト強すぎw
ID無しが要らないって言ってるのはアンチスレ。
内容一緒だし勢い分散されてるし要らんわな。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:54:11.33 ID:Jmo34mPq.net
ID隠しながら要らないスレに来る頭うんち君がいるってマジ?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 14:55:00.19 ID:OiWMCHDo.net
旧アニヴァッシュもモネブに対して死ね…!とか言ってるしな
今見ると笑っちゃうけど笑って許せるのは俺が旧アニから入ったのとそれ以外の出来が概ね満足だったからかな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:04:55.12 ID:CNi5aE6F.net
怒りのままモネヴを殺そうするって流れ自体は原作通りではあったからなぁ
結局引き金を引けなかったのはどちらも同じだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:21:44.82 ID:BIcJkBfj.net
ヴァッシュが死ね言うんはやばいやろ
理解が浅いとかいうレベルちゃうやん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:23:21.46 ID:BIcJkBfj.net
新アニかと思ったら旧の話か
原作しか読んでなかったから見間違えたスマン

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:25:13.42 ID:z5himX5s.net
原作でもお前は死ねって言ってなかったかな
ナイブズを冥土に送るつもりで旅してるから
ライブ感による設定変更が起こったのよ
連載漫画ではよくあること、いつまで連載続くかもわからん雑誌だし
実際雑誌消えたしな

ほぼそのままアニメ化しても問題ないダイの大冒険がおかしいだけなんだ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:33:18.90 ID:JAsHYBho.net
>>949
無印版ヴァッシュはまだ不殺に振り切れてなかったとこあるよね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:35:52.10 ID:k12cy2xi.net
ヴァッシュはモネブを殺そうとして銃を頭に突きつけて結局出来なかった事ならあるな
原作ヴァッシュにも湧き上がる殺意はある

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:36:56.10 ID:PpsiqsBC.net
殺意や怒りや憎しみが人並みにあるから壊れちゃったキャラだからね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:39:15.20 ID:+XHfs6qr.net
沸き上がる殺意があるのはナイブズとのクズも救おうとしてないか問答でわかるが
死ね!と言葉にするのだけは絶対に避けて泣いてたイメージあるけどそうでもないんか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:39:19.88 ID:oDeQIWdo.net
原作も旧アニメも関係なく単純に何もしてないくせに綺麗事言ってキレる今作の主人公がうぜえ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:49:25.03 ID:JAsHYBho.net
>>953
人の生死を勝手に決めるな、とキレるのは一貫してるからな
死ね発言はあかん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 15:58:51.56 ID:CNi5aE6F.net
レガート初登場時の会話で「俺は奴(ナイブズ)を必ず冥土に送る、レムを殺した罪を償わせる!」みたいな事は言っていたな>ヴァッシュ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 16:10:27.10 ID:k12cy2xi.net
最初は仇を討つつもりで旅に出て
ナイブズとの決闘中に
レムの遺言を思い出してからの
あのオチだったんだろうね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 16:20:46.32 ID:CNi5aE6F.net
まぁ既に言われてるけど、トライガンも結構ライブ感で設定変えたり加えられたりしてるからねぇ
ウルフウッドとか強化手術の影響で歳をとるのが早くなっただけの10代みたいな設定が後半に出たが、途中までの描写だと普通に外見相応の人間だったからなぁ
メインの短編で子供の頃に世話してた赤ちゃんが10代後半くらいに成長して登場してたり、夢の中で孤児院の子供にウルフウッドのおじさんて呼ばれてたり
ガンホーガンズが13人になったのも作者の勘違いで12番が2人出てきたからだったな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 16:27:49.30 ID:zb0si3b1.net
遺言は聞こえてて忘れてたのかな
君がなんて言ってたのかわかったよって解釈をしてた

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 16:40:56.49 ID:WjCOcxNC.net
>>939
しょうもない理由でトンガリと言うよりは多分監督脚本シリーズ構成全員ヴァッシュに興味がなくて
どうでもよかったからトンガリってあだ名もそのまんま放置されただけだと思う
声の演技もずっとフワフワしてて全然個性が見えないから脚本読んでもキャラが分かんないぐらいフワフワしたまんまなんじゃないかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 16:45:53.11 ID:FX8N0m5s.net
>>959
俺はそう思ってた
思い出したってパターン
ああいうのはよくある演出だしな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:13:10.60 ID:rNS/oX1P.net
>>946
原作では描写ないけど
アニメだと街中でモネヴからの射撃から逃げる時に一般市民の避難とか意識してやってる上で
その後のモネヴの民間人巻き添え虐殺射撃があるから
「沢山人が死んだんだぞ!」からの「お前も死ね!」だった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:20:24.25 ID:W4PVf01/.net
お前のせいで沢山の人が死んだ!
だからお前も死ね!
すごく正常で普通の反応だ
そう言えたら割りきれたら楽だったしあそこまで異常にはならなかったんだろうな
でもそれはヴァッシュザスタンピードではないなあ…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:28:58.21 ID:7D5dI1EO.net
お前らがそうさせたんだろうがぁ!とか旧ヴァッシュは結構ストレートに感情を出す
あれも原作とはまた別人

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:34:00.11 ID:rNS/oX1P.net
助けようとしていた人達を目の前で女子供含めて虐殺されて
激昂して悪魔だと思わせるくらいの迫力で迫って圧倒して倒して頭に銃を突きつけて「死ね」と言った後モネヴの命乞い聞いて
自分が殺してしまったらレムが本当に死んでしまうから撃っちゃダメだよねって泣くんだよな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:35:01.44 ID:Uj6s7GHM.net
アニメ化したあたりの原作序盤のヴァッシュってわりと感情的じゃない?
路線変更といえばそれまでだけどマキシマムよりも喜怒哀楽がストレートで大声で激昂する場面もわりかしあった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:36:06.71 ID:Uj6s7GHM.net
まあ肝心なのは原作にしろ旧アニメにしろ感情の道筋はわかりやすかったってとこよ
スタンピードはこいつ何がしたいんだ感が強すぎ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:37:18.50 ID:7AyKQSZQ.net
原作至上だから旧アニメも新アニメも嫌いだわ
他のキャラはそうでもないのになぜかヴァッシュの性質がかなり違うんだよな
それだけ難しいキャラなんだろうけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:39:18.06 ID:T93ZLcjs.net
旧はわかりやすくヒーローとしてカリカチュアされてる感じ
よく言えば広く受けるように作ってあるんじゃないかな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:39:32.17 ID:t9jH9eoL.net
原作者が七転八倒してどうにか整合性を保ってヒーローとして成り立たせた存在だからな
それを別の人間が頑張ってもちょっとやそっとじゃ同じものは描けないと思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:43:31.93 ID:d+xEMYQE.net
脚本が変わればヴァッシュの行動も変わるので
なんかちがくね?ってなるんだよな
ヴァッシュならこうするだろうっていうイメージは人によって違うし
このスレだけでもかなり差があるな

これだけ言わせて
毎度毎度しょぼくれた憂い顔するのはやめてほしい…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:43:41.51 ID:Uj6s7GHM.net
個人的に旧アニメヴァッシュは女好きの面が強いところの方がよほど嫌なんだけど、
あれも娼婦を寝たふりで追い返したのをちょっと後悔したりサイクロプスに戦闘中セクハラする無印準拠だと思えばそこまで突飛な話でもないし…
何でライブ感と並走して作った旧版より完結から10年以上経ってから制作してるスタンピードがおかしなことになるんだか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:47:04.01 ID:9vLWgSg9.net
旧アニは最初アニメ7話分くらいしか話なくてプロットだけもらって良くここまで作れたなって感じやな
新アニは原作が完結してるのに何作ってんのって感じやな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:49:29.09 ID:NFyKU/du.net
旧アニメは未完状態でのアニメ化だし原作の延長線上にあるから荒いところがあっても甘くみてるところはある
今回は繋がりを断って一からやってるからヴァッシュがどうこう以前に質の悪い不殺主人公にしかなってない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 17:50:44.87 ID:TXKLcWjl.net
まだ一発も人体に命中させてないからな
スタンピードヴァッシュはガンマンではない
意図してそう描いてるんだろうけどフラストレーション溜める描き方になってるよな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:37:37.36 ID:1EH2QKyh.net
次はアンチお断りスレにしたからこっちは本スレと統合で
喧嘩になるような物言いはなしでよろしく


【アンチ】TRIGUN STAMPEDEトライガン・スタンピード【お断り】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1675762184/

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:40:45.07 .net
クソスレ立てんな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:41:06.05 ID:o4AiVNhG.net
意味がわからん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:42:09.53 ID:t9jH9eoL.net
え、大丈夫このひと

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:45:08.99 ID:R34TtoE0.net
本スレ含めとにかく荒らしたい一心の悪意が透けて見えるやつがいて辟易するわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:47:44.00 ID:R34TtoE0.net
う、面倒なタイミングで980踏んでしまった
上のルール違反のクソスレは無視して次スレ立ててくれば良いんかな?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:49:58.15 ID:o4AiVNhG.net
>>981
お願い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:51:42.11 ID:lDl0j92o.net
なんだこの荒らし
書き込まずに落としとけや

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 18:59:53.60 ID:R34TtoE0.net
【アンチスレ】TRIGUN STAMPEDE〈トライガン・スタンピード〉 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1675763799/
規制されてたから課金して立ててきた
地には平和を そして慈しみを……

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:02:28.21 ID:Ng+rVvQK.net
テスト

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:02:57.41 ID:Ng+rVvQK.net
次スレ書き込めない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:03:21.62 ID:lDl0j92o.net
おつ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:04:06.82 ID:65V6vghh.net


989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:05:33.87 ID:SY7MvBW/.net
やたらアンチ認定してスレ民追い出しにかかるほうに引っ越し願えばいいだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:07:41.14 ID:ApKGy6ck.net
言い合いになるから分けたのに統合とか意味不明で笑う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:09:18.30 ID:SY7MvBW/.net
976がのびずに散るか見届けよう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:12:03.64 ID:SY7MvBW/.net
言い合いてより数人のイチャモンに負けてアンチスレなんて立てちゃったんだろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:14:12.15 ID:ApKGy6ck.net
結果的には気兼ねなく愚痴書けるからそれはいいや

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:17:02.48 .net
そもそも、出来の悪いトライガンに対して、出来悪いよと指摘することは、アンチじゃ無い。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:17:16.57 ID:R8DeVMO9.net
乙です
対立煽り嵐は無視無視

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:17:43.53 ID:XFOh5llb.net
本スレは少しでもマイナスなことレスするとものすごい敵視されるからな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:18:11.94 ID:R34TtoE0.net
なぜかアンチスレの存在絶対認めないマンがいるみたいだが
1カ月待たずに1000埋まったんだから需要は明らかにあるでしょw
本スレで愚痴りたいからアンチスレではなく信者スレを立てようってのは無理筋では

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:20:42.30 ID:UxqBTE0j.net
別に敵視なんてないでしょ
叩ければ何でもいいアンチスレと違って
言う事が独善的だったり的外れなら当然ツッコミも返ってくるってだけ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:21:20.89 ID:W4PVf01/.net
うめー

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/07(火) 19:21:33.15 ID:W4PVf01/.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200