2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】チェンソーマン 19鋸目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f72-y/EB [211.128.212.154]):2022/10/29(土) 11:39:06.88 ID:3AdVeXQz0.net
!extend::vvvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://chainsawman.dog/
公式Twitter:https://twitter.com/CHAINSAWMAN_PR
公式グッズTwitter:https://twitter.com/CSM_GOODS
公式Instagram:https://www.instagram.com/chainsawman_pr/
公式YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PLkeYLxPsEZEAtScqrie-zIdAxpWwXkqIA
原作公式:https://www.shonenjump.com/j/rensai/chainsaw.html
既刊リスト:https://www.shueisha.co.jp/books/search/search.html?titleauthor=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
Web連載:https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156650024834

◆前スレ
【アニメ】チェンソーマン 17鋸目(実質18)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666865012/

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-r5KW [106.146.48.183]):2022/10/29(土) 11:43:43.60 ID:/MXshzdMa.net
◆スタッフ
原 作:藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監 督:中山 竜      脚 本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:杉山和隆
悪魔デザイン:押山清高
チーフ演出:中園真登    アクションディレクター:吉原達矢
美術監督:竹田悠介     色彩設計:中野尚美
撮影監修:宮原洋平     音 楽:牛尾憲輔
制 作:MAPPA

◆主題歌
OP:「KICK BACK」米津玄師:https://smej.lnk.to/KICKBACK
ED:毎話別バージョン 楽曲・アーティスト詳細はコチラ⇒https://chainsawman.dog/music/
「CHAINSAW BLOOD」Vaundy
「残機」ずっと真夜中でいいのに。
「ちゅ、多様性。」ano
「ファイトソング」Eve
「Deep down」Aimer
「大脳的なランデブー」Kanaria
「インザバックルーム」syudou
「バイオレンス」女王蜂
「first death」TK from 凛として時雨
「錠剤」TOOBOE
「DOGLAND」PEOPLE 1
「刃渡り2億センチ」マキシマム ザ ホルモン

◆プロダクト情報
Blu-ray&DVD『チェンソーマン』全4巻(本編12話収録)
https://chainsawman.dog/bddvd/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-r5KW [106.146.48.183]):2022/10/29(土) 11:44:21.46 ID:/MXshzdMa.net
◆キャスト
デンジ:戸谷菊之介     ポチタ:井澤詩織
マキマ:楠木ともり     早川アキ:坂田将吾
パワー:ファイルーズあい  姫野:伊瀬茉莉也
コベニ:高橋花林      荒井ヒロカズ:八代 拓
岸辺:津田健次郎      天使の悪魔:内田真礼
サメの魔人:花江夏樹    暴力の魔人:内田夕夜
蜘蛛の悪魔:後藤沙緒里   沢渡アカネ:大地 葉
サムライソード:濱野大輝

◆放送情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:2022年10月11日より毎週火曜 24:00
長崎放送:10月21日より毎週金曜 25:15
新潟放送:10月21日より毎週金曜 26:15
テレビユー福島:10月27日より毎週木曜 25:28
テレビユー山形:10月28日より毎週金曜 25:55
鹿児島テレビ:11月3日より毎週木曜 26:00
AT-X:10月12日より毎週水曜 21:30
アニマックス:10月29日より毎週土曜 21:00

◆配信情報
Prime Video:10月11日より毎週火曜 25:00(見放題最速)
ABEMA,GYAO!,ニコニコチャンネル,ネットもテレ東:10月12日より毎週水曜 25:00以降順次(最新話1週間無料配信)
ABEMAプレミアム,Disney+,dTV,dアニメストア,dアニメストアニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,FOD,Hulu,J:COMオンデマンドメガパック,milplus,Netflix,Paravi,SPOOX,TELASA,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメカ,アニメタイムズ,アニメ放題,auスマートパスプレミアム,バンダイチャンネル,ひかりTV,ふらっと動画,DMM動画,GYAO!ストア,HAPPY!動画,J:COMオンデマンド,music.jp,クランクイン!ビデオ,ニコニコチャンネル,ビデオマーケット,ムービーフルplus:10月12日より毎週水曜 25:00以降順次

◆関連スレ
[週間少年漫画]https://kizuna.5ch.net/wcomic/ ⇐"【藤本タツキ】チェンソーマン"で検索
[アニキャラ個別]
【チェンソーマン】マキマはおっぱいかわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1665878543/
【チェンソーマン】パワーちゃんはおっぱいかわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1665902918/
【チェンソーマン】アキはクールかわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1665902977/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0329-Oc+2 [58.3.37.5]):2022/10/29(土) 11:58:49.29 ID:1zgq9rYV0.net
>>1
もう叩く頻度も減って諦めに入った。
二度とこの監督に作って欲しくないと願うだけ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-Buz2 [106.154.144.48]):2022/10/29(土) 12:00:43.57 ID:W8Vxs51Ja.net
◆関連スレ
[週間少年漫画]https://kizuna.5ch.net/wcomic/ ⇐"【藤本タツキ】チェンソーマン"で検索
[アニキャラ個別]
【チェンソーマン】マキマはおっぱいかわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1665878543/
【チェンソーマン】パワーちゃんはおっぱいかわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1665902918/
【チェンソーマン】アキはクールかわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1665902977/
【チェンソーマン】デンジはチェンソーマンかっこいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1666686807/
【チェンソーマン】ポチタは犬かわいい https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1666619155/
[アニメ]
チェンソーマンはCGアクションが原作に負けてる糞アニメ(※アンチスレ)https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665618234/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-Buz2 [106.154.144.48]):2022/10/29(土) 12:00:52.39 ID:W8Vxs51Ja.net
◆NG推奨IP

専用ブラウザ(>>1にリンク有)所有者は以下を正規表現でNG-Nameに設定してください。

\[163.49.|\[133.106.|\[114.169.203.|\[118.241.249.

◆荒らし通報先

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★45
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1666237251/
★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★30
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1661567545/
〓規制議論板専用荒らし報告代行スレ6〓
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1664694916/

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr27-dJQS [126.33.73.167]):2022/10/29(土) 12:04:37.76 ID:m9VK9rxLr.net
未来最高!

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-r5KW [106.146.48.183]):2022/10/29(土) 12:14:33.93 ID:/MXshzdMa.net
>>1

いつの間にかスレ数でうる星抜いてたんだな

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d63b-9H0H [153.186.133.232]):2022/10/29(土) 12:16:09.22 ID:41uKWAtO0.net
この監督のアニメ経歴見たけど、演出とかそっちに集中してくれれば問題ないって人だった
監督として我を出すより、裏方で回ってた方が有能な人だわ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:21:26.13 ID:Tr9tbwpud.net
>>9
人間できることと望まれることとやりたいこととバラバラなのがむずかしいね
可愛い女の子キャラのギャグもサイヤ人による格闘バトルも興味なくてただメカを描いていたかった鳥山明という男に読者の読みたくなるものを描かせたマシリトは天才編集者

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:22:25.53 ID:LMiNM4Wk0.net
27 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ab-7/KZ [125.11.164.165]) 2022/10/28(金) 14:18:44.61 ID:3yuVF5gv0
日経エンタテインメントの監督インタビュー

・生活の中で生まれないようなギャグ顔(アセアセ表現やガーンの顔線)は全部NG排除。

・いわゆるアニメを作りたくない。アキバ系や萌えなどのサブカルチャーのなかで固定化された概念に頼らない表現をしたかった。

・タツキが映画好きとのことなので写実的なものや映画的なもののエッセンスを取り入れられればそれが作品のためになるという確信があった。個人のわがままでは無い。

・マンガ的なものはマンガで楽しめばいいと考えており、映像だからこそできるある種チャレンジングなことに挑戦したい。どういう映像がムーブメントを起こすのかプロジェクトの一環として積極的に関与したいと考えた。

・監督が曲入れをするタイミングは実写映画を作る時に近く、アニメ的なカルチャーは目指していない。「ここでこう流れるだろう」というわかりやすさは無いが、新しいことに挑戦した作品なのでオープンマインドで受け入れて欲しい。

要約すると、初監督作だがアニメじゃなくて映画みたいな事がしたい、マンガっぽいのは要らないから映像の実験的な表現をする、あとタツキの映画好きに関して「とのこと」と表現する程度にしか原作に触れてない(憶測ではあるが多分元々チェンソーマン読者だった訳では無い)

こんなことしたらそら緩急なくてテンション低いしBGM静かで眠たくなるチェンソーマンになるわ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:23:17.73 ID:mCa0LT4x0.net
単独出資だからアニメの全責任はMAPPAにあるな
集英社は口出し出来ないけど単行本売れればノーリスクハイリターンで丸儲け

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:23:39.43 ID:UUOHqZqH0.net
お前らが文句ばっかり言うから中山監督リプ欄閉鎖しちゃったじゃねえか

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:24:34.09 ID:qK9SFlYfa.net
いわゆるアニメな作品に今後関わるときどういうスタンスで臨むのこの監督?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:25:24.23 ID:mCa0LT4x0.net
>>13
むしろTwitterやめておけと・・・

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:25:40.98 ID:jt0NrEBb0.net
お茶として楽しめよお前ら

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:27:00.39 ID:Tr9tbwpud.net
>>14
やっかいな粘着アンチのいない作品を選ぼう、てやるよ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:27:30.29 ID:w8kK4XNMa.net
水道水で薄めたコーラでしょ。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:28:18.75 ID:MrJCddum0.net
>>13
お前らがそう仕向けたんだろうがw

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:28:46.84 ID:w8kK4XNMa.net
>>13
あらま、お可哀想。

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:28:54.96 ID:8fuhpLnoM.net
>>12
オタクくん想像力無いんだろうけど今コミックスがめっちゃ売れてるからグッズだって売れるしマッパも中山監督も大儲けだよ?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:29:27.09 ID:fDnLVnerM.net
アニメで1番デンジっぽくて良いなと感じたのは本編じゃなくてオープニングなんだよな
3話で60分以上掛けて描写した本編よりも僅か90秒のオープニングの方がデンジのキャラを表現出来ている
監督は何がしたいんだろうか

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:29:29.92 ID:41uKWAtO0.net
>>14
監督以前の経歴見たら、そこそこ優秀なんだけどね
むしろここまで有能なのに、アニメを嫌ってたって話に驚いたぐらい

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:29:40.34 ID:jt0NrEBb0.net
今こうやって昔のチェンソーマンを楽しめているのも中山監督のおかげじゃん
水道水で薄めたコーラでも二部よりは面白いんだが?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:30:03.46 ID:MrJCddum0.net
お前らいじめで他人を追い詰めて楽しいか?

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:30:03.53 ID:ISV65Z9Fa.net
コーラ2割お茶8割って感じかな
そのままコーラとして出せばよかったのに監督がお茶で薄めた

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:30:59.38 ID:mCa0LT4x0.net
無知なテテンは知らないんだろうけど、コミックスいくら売れてもMAPPAにも中山監督にも一切お金入らないんですよ・・

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:31:11.82 ID:MrJCddum0.net
ほとんどが妄想に基づく叩きでここまでやって楽しかったか?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:31:30.16 ID:jt0NrEBb0.net
>>26
コーラ成分はOP・EDだな
なぜ・・・

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:31:39.34 ID:1z51QoAfa.net
>>9
漫画をまんまトレースすれば優れた映像作品になりそうだからそれを期待されてたんじゃねーかな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:31:56.70 ID:jt0NrEBb0.net
>>29
逆になぜお茶にコーラという異物を混入させたのか気になる

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:32:48.76 ID:Wo6mt8Bj0.net
モンスターエナジーだと思って飲んでみたらチルアウトだったみたいなもんだろ
エナジードリンク飲んだことないやつには違いわからんよな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:32:54.43 ID:w8kK4XNMa.net
>>24
制服強強剣大好きよ!σ(゚∀゚ )オレ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:34:37.08 ID:MrJCddum0.net
>>30
なるわけないだろ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:34:47.46 ID:mCa0LT4x0.net
レッドブルだと思って飲んだらドクターペッパーだったみたいな・・・

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:35:20.35 ID:HQL6Gssfa.net
>>34
原作アンチなのか?

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:35:24.34 ID:ISV65Z9Fa.net
結局いわゆる意識高い系って一般受けしないしかといって原作信者にはキレられてるし誰向けなのこれ海外向け?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:35:31.37 ID:8fuhpLnoM.net
>>27
だからオタクくん想像力なさすぎー!
コミックスもグッズなんだからコミックス買った人の何割かはキャラグッズも買うよね?
そしたらマッパも中山監督の大儲けじゃん

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:36:17.70 ID:tjvGXDeTH.net
なんか原作の勢いが無いよな
絶対に胸もむんだ!みたいな気概がデンジから感じられんわ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:36:18.21 ID:d52N4fR80.net
作り直しチェンソーマン のクラファン誰か開いて

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:36:47.67 ID:w8kK4XNMa.net
>>37
まだ海外ウケはわからんなぁ。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:36:50.61 ID:ISV65Z9Fa.net
>>40
クラファンも失敗例しか知らないんだが…

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:38:19.38 ID:lmQlTvQ/0.net
PVOPED見る限り多くの人が望んでたであろうチェンソーマン作れる下地はあったはずだと思うんだよ
最初っから作れない会社ならまだ諦めもつくんだけど特に3話のEDみたいな理想型に近いアニメ見せられるとなあ……作れないんじゃ無くてあえて作らなかったのかなあって思えて本当に勿体ないなあって思う

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:38:39.93 ID:d52N4fR80.net
製作委員会は正義だったのだ
MAPPA一社でやっちゃったからこんな結果になったんだと思う

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:38:40.69 ID:kdQUQtKDM.net
単行本のポチタアイキャッチを挟まないのは謎
グッズの売上に影響出そう

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:38:41.71 ID:41uKWAtO0.net
中山竜の経歴
■ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(劇場/2017) アクション作画監督(共同)

■FRAME ARMS GIRL【フレームアームズ・ガール】(TV/2017) 原画 OP(#8~)
8:バーゼラルド、轟雷の順番で出てくるカットのLOを担当(ご本人のTwitterより)

■エロマンガ先生(TV/2017) 原画 11話
11:勇者マサムネの紗霧の必殺技のシーン(憶測)

■ゲーマーズ!-GAMERS-(TV/2017夏) 絵コンテ・演出・アクション作画監督・原画・第二原画・動画 OP
OP:景太がゴーレムへ剣でトドメを刺す所(ご本人のTwitterより憶測)
■劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(劇場/2017) 原画
冒頭のカメックスvsゲンガー&フシギバナ戦(ご本人のTwitterより)
■ブラッククローバー(TV/2017〜) 絵コンテ・演出・作画監督・原画 ED 原画 OP6 37話 84話 151話
ED:一人原画
■Fate/Apocrypha(TV/2017) 原画 21話
■劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ(劇場/2018) アニメーションユニット
■りゅうおうのおしごと!(TV/2018) 絵コンテ・演出・原画 OP
■League of Legends(Web/2019) 原画
■盾の勇者の成り上がり(TV/2019) 脚本・絵コンテ・演出・原画 16話
■Eve「レーゾンデートル」(MV/2019) 原画
■Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(TV/2019) 絵コンテ・演出・アクション作画監督・原画 16話 第二原画 18話
■呪術廻戦(TV/2020~2021) 絵コンテ 19話 演出 19話 原画 1話 第二原画 OP1
OP1:ノンテロップ映像
■SELECTION PROJECT(TV/2021) 原画 OP
■劇場版 呪術廻戦 0(劇場/2021) 原画

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:38:48.38 ID:w8kK4XNMa.net
>>43
ンだな。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:38:55.23 ID:MrJCddum0.net
>>36
漫画のコマの再現だけでは映像作品は成立しないと言ってるだけだ
漫画には漫画の魅力がある
漫画の魅力そのままでなければいけないのなら漫画を読むしかない

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:39:01.22 ID:8fuhpLnoM.net
むしろラーメン二郎を出せブヒ!!って言ってるオタクくんが原作理解してないよね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:39:38.26 ID:5LKsbOkJM.net
数少ないクラファン成功者がMappaだという

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:40:59.78 ID:d52N4fR80.net
製作委員会がないおかけでMAPPAが暴走しちまった…
お前らのせいだからな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:41:03.67 ID:Tr9tbwpud.net
ラベルはチェンソーマンなんすよ
お茶だのコーラだの勝手に想像して勝手に失望してるのなんなんすかね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:41:17.91 ID:MrJCddum0.net
>>23
アニメを嫌ってるなんて話してない
なんで意訳で勝手に妄想広げてんだこの馬鹿

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:42:02.67 ID:UFnB+u3CM.net
>>27
自己満アニメ作った報いじゃん

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:42:10.65 ID:MrJCddum0.net
>>51
ということにしたいんだよな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:42:49.30 ID:41uKWAtO0.net
>>48
ジョジョは成功してたのになぁ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:43:47.28 ID:MrJCddum0.net
>>56
ジョジョはそもそも説明台詞だらけの作品だ
全く質感が違う

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:44:10.23 ID:une7FBcIa.net
いわゆるアニメな作品が大成功している中で逆張りして爆死してやがんの

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:44:57.07 ID:MrJCddum0.net
>>58
いわゆるアニメな作品ってのは萌えアニメとかであってそれはそもそもチェンソーマンの原作からして外れてるんだが?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:47:21.85 ID:XElR1XFDp.net
爆死してる(嘘)

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:47:24.00 ID:MrJCddum0.net
このチェンソーマンより売れてるチェンソーマンのようなアニメがあるのかい?

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:48:17.53 ID:Tr9tbwpud.net
何をもって爆死なんだ
なにか数字とかでてるの

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:50:18.45 ID:8XoSV6uc0.net
EDの刃渡り2億センチメートルめっちゃ好きなんだが

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:50:36.33 ID:8fuhpLnoM.net
コミックスが今月だけで200万も伸びたからありえないくらい売れてるよ
中山監督すげーわ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:50:56.10 ID:MrJCddum0.net
女の子が主人公で百合のアニメがチェンソーマンより売れたとして、それはチェンソーマンの作り方でどうにかできることなのかい?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:51:17.26 ID:lhI6ptwN0.net
アマゾンなど各配信サイトでアニメだけじゃない総合で週間2位

1位のスパイがグロとかないファミリー向けであることを考えたら、これ以上ない成績だよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:51:17.42 ID:41uKWAtO0.net
>>64
部数かい

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:51:50.80 ID:scDFgxU40.net
売上とかは爆死とかにはならないんだろうけど、期待したものほどではないって感じになりそう
アニメと一緒

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:53:58.57 ID:kTMfdNsSd.net
本編でもOPEDのような解釈を表現できていたらとんでもない神アニメになっていただろうな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:54:53.00 ID:41uKWAtO0.net
監督より米津玄師の方が原作理解してるのは間違いないな
マジで好感度上がる

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:55:32.68 ID:Wo6mt8Bj0.net
実際MAPPAとしては大誤算だろうね
原作人気のお陰で配信は見られてるからそれで良いではなかなか済まない荒れ方だよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:55:52.88 ID:MrJCddum0.net
>>69
OPEDは原作にないんだが?w

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:56:36.54 ID:8fuhpLnoM.net
>>67
悔しそう

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:56:40.89 ID:MrJCddum0.net
>>71
おまえらが「荒らしてる」んだろうがボケw
なに他人事みたいにしようとしてんだ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:56:53.21 ID:A7MeodLrM.net
  |   |    / / ∥   ∥ ハ 、 ヽ   、   |
  |   |    /√ヽ|′   /  F"ヾ\ 、 ヾ ヾ  |
  |    |    /=ミミ、|   /  /f"二ニマヾ\ ヽ il  |
  | /ヽ|    /(チ)ヾ  /  / "´((チ)~,f\ヾ/ ̄Y
  | / )|   /ー--┤  / / ヾー--‐"   } ム |
  | { 〈 |  ∥   i! / /           l 、  i!
  | ヽ |  ∥   i! / /          ├  j
  |   | ∥    | { /` ´          /__ /l
  |   | i!|、/|  | ├vvvvy.r- 、     /`   |
  |  _,┴‐‐' └--{∨iiiiiiiiiiiiiiiiiリiiii}   /     |
  レ′       `ヽ⌒~⌒、iiシ  /      |
-/            \r‐"  / |      |
∥   な  言  は    ヽ__ /  |___    |
i!                }     | _ ヽ   |/三\
i!     い  っ  ?      i!   _./   i! / 三三三\
ii!                 ∥, - "       ヾ ̄ヾ辷三三ニ、
il    が   て       /f"/ヽ         \   ` ̄ ̄ヽ
ニ、              /三三三ヽ      / ヽ
ニ\. ?            /三三三;" \    /   ヾ,,
ニ三个、_     __ /三三三/   ヾ/      ; ; ;
三三|   ̄ ̄ ̄    ヾ三三ニ/

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:56:55.43 ID:w8kK4XNMa.net
似たような騒動あった惡の華は
結局どういう評価になったんだろ?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:57:16.44 ID:8XoSV6uc0.net
OPとEDはほんま完璧やなこのアニメ
何回聞いても飽きないわ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:57:23.86 ID:MrJCddum0.net
似てねえよw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:57:44.09 ID:lmQlTvQ/0.net
>>66
ネトフリでも「今日のTV番組TOP10」で1位取ってる

中山竜監督は成功者扱いになるんじゃないかな
続編が作られるとして今後もこんな感じの演出は続きそう

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:57:50.83 ID:2PfxOu2/0.net
土曜になると配信サイトではってひろゆきみたいなこと言いだす出会いが増えるのほんま草
一昔前のスクリプト荒らしの外国人バイトかよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:57:53.76 ID:une7FBcIa.net
アニメの反響で急に200万なんて刷れないしそのうちの実売なんぼよ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:58:23.03 ID:tjvGXDeTH.net
これからも原作改変あるだろうし
エンドレス8とかも微妙になりそう
次の公安襲撃も微妙になるのは用意に想像できる

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:58:50.18 ID:MrJCddum0.net
そりゃ作品として魅力あるんだから当然だ

お前らは監督が何言ったとかどうでもいいことで悪意向けて失敗してほしくて荒らしてるだけだってことを自覚しろよなw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:59:04.22 ID:8fuhpLnoM.net
アニメの反響で急に200万増えたのに悔しいね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:59:34.21 ID:8XoSV6uc0.net
努力!未来!A BEAUTIFUL STAR!

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:59:37.02 ID:98Bkkc790.net
チェンソーマンって元々脚本自体は大した事なくて台詞回しとかコマ割りみたいな演出面で受けてた漫画のような気がするわ
その演出を全て取っ払って改変したら当然批判も出てくるだろうなあと

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 12:59:49.11 ID:m9VK9rxLr.net
新刊出たんだからそれくらい売れるだろw

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:00:05.04 ID:Tr9tbwpud.net
>>81
おめえのいってる爆死の根拠を先に言えよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:00:05.29 ID:mqwke0u4M.net
>>70
米津は米津側からの逆オファーらしいし元々原作ファンなんじゃないかと

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:00:05.89 ID:MrJCddum0.net
>>82
そうそう、気に入らない奴の作ったものは失敗してほしくて「そうなってほしい」んだよなw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:00:51.11 ID:MrJCddum0.net
アニメチェンソーマンが失敗することを願ってやまないやつがアンチスレに行かないで本スレに居座って他人を自分に同調させようとしてるのが現状です

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:01:12.37 ID:+da0anhv0.net
>>76
惡の華はあれはあれで面白かった
飛田展男の演技なんかも最高だった

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:01:14.09 ID:8XoSV6uc0.net
田中宏紀氏の戦闘シーンはめちゃカッコよかったし、もう戦闘シーンだけ全力でやってくれたらいいよ
会話シーンは進撃ファイナルで慣れてるし

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:03:20.48 ID:MrJCddum0.net
>>86
それじゃ「漫画という形態じゃないのが気に入らない」って言ってるだけになるわバカがw

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:03:37.72 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>76
あれはもう絵が見たい原作ファンを最初から追い出してるからな。あそこまでやれば原作がーとか言われないよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:04:17.46 ID:lJsTWNF40.net
OPとかEDの方が原作理解度高いの笑う
チェンソーマンはしっとりしただけの漫画じゃなくてバカ要素もスプラッタ要素もマシマシなんだぞ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:04:29.04 ID:ZS0H0JVLp.net
>>86
原作は演出も評価されてたけどそれだけだとマニア受けでしかなかったよ
後半になって脚本の良さが認知されてから爆発的に人気が出た

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:04:57.92 ID:1zgq9rYV0.net
もう失敗確定だしソニーと監督の金儲けとオナニーさっさと終わって欲しいわ 原作だけで幸せだった。大好きな原作のアニメを見ないって選択肢はさすがにないし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:05:05.01 ID:8fuhpLnoM.net
>>87
新刊出たときで1600万、アニメやって1800万
中山監督の実写的な演出で新規ファンを獲得することに大成功したと言えるね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:05:16.68 ID:MrJCddum0.net
>>93
戦闘シーンも会話シーンも全力でやってるし動と静で両者とも魅力的に作ってる
アンチのバカの一つ覚えのワードの緩急があってメリハリがあってテンポを変えてなあw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:05:37.36 ID:41uKWAtO0.net
そこらへんのなろうアニメを実写っぽい演出で作るってのは斬新かもなw

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:05:46.67 ID:Qqd78csf0.net
批判が多いうちは良いと思うよ。見るのが苦痛で批判する人居なくなったら素直に結果を受け止めて改善してほしい。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:06:27.61 ID:MrJCddum0.net
>>98
はいはい、だからそういうのはアンチスレでずっと言ってりゃいいだろうw
原作信者専用のアンチスレもあるんだからさw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:06:38.35 ID:lJsTWNF40.net
>>95
いやいやいや、普通に放送中は原作の絵でやれやと非難囂々だったわ

あと無駄に日常描写に尺を取りまくった挙句、最後の方打ち切り漫画みたいに中途半端なところで終わらせてたから内容としてもゴミだったぞ惡の華のアニメは...

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:07:19.74 ID:MrJCddum0.net
>>102
アンチスレ全然盛り上がってねってことは批判がすくねえってことだよw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:07:51.38 ID:tjvGXDeTH.net
>>86
アニメ化するならそこが一番難儀なポイントだとは言われてた気がするわ
MAPPAは見事に失敗した

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:08:40.03 ID:MrJCddum0.net
批判が多くて好意的な意見が少ないならアンチスレが伸びて本スレが廃れる
それだけの話だろ?w
本スレが伸びてアンチスレが廃れてるってことは少数のクソアンチが本スレで暴れてるだけと解釈していいですw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:08:57.40 ID:MrJCddum0.net
>>106
失敗してほしいんだよねw

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:09:51.74 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>104
最初はネタにされてたけど後半は絵で見る層はいなくなって評価の声も多かったと思ってたが記憶違いか、すまん。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:11:21.95 ID:K8acAvTi0.net
この出来で批判ってもうそいつのセンスがイカれてるとしか思えない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:12:13.97 ID:vbl8+Lbzd.net
また人格否定ですか…

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:13:15.64 ID:Wo6mt8Bj0.net
前半はどうしても話がつまらんからな
ただ現状がこんな演出だと後半の話が面白くなるところも間延びした演出になって作画が良くて話も面白いけどフックがない作品になりそうだな
監督がディレクションしきれていればの話だけど

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:13:49.48 ID:MrJCddum0.net
人格否定をしようとしてるのは監督がどうとかプロデューサーがどうとか言ってるやつなw

てめえが人格攻撃されなきゃわからねえ馬鹿には返してやりゃ良いのさw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:14:31.52 ID:QD69YV+g0.net
3話で力尽きてなくて心配
大人の観賞に耐えられるアニメってなかなかないから頑張って欲しい

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:15:21.12 ID:vbl8+Lbzd.net
掴みの3話まででこれでは後半確変とか望み薄ですよ……

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:16:25.49 ID:Tr9tbwpud.net
>>109
最初のインパクトで拒絶と脱落を大量に生んで、中盤残ったやつらで「これはこれで癖になる。なかなかいいじゃないか」と評価はできてたけど結局オチなかったので失望させられた
アニメのための手法じゃなく、手法のためのアニメとして確定したのがラストだったね
チェンソーマンはそうならないようラストまでいのる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:16:36.67 ID:ZS0H0JVLp.net
原作は湿っぽいドラマパートとデンジの馬鹿バトルのギャップが面白い作品だと思ってたから湿っぽさそのものを否定する奴が思いのほか多くて驚いてるわ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:17:07.36 ID:jt0NrEBb0.net
アンチスレだと原作アンチもごちゃ混ぜで話合わないから結局ここで愚痴るのがちょうどいいってやつが大半なんじゃないの?
てかさ、なんだかんだ3話まで楽しんでんじゃねえかっていうねwwお前らなんだかんだ見ちゃうんだから中山さんに感謝しろよwほんとに絶望してたら見るのやめるからwww

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:17:44.82 ID:MrJCddum0.net
>>117
アンチは文句言うこと自体が目的になってるからな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:18:22.25 ID:m9VK9rxLr.net
>>99
名前は売れるからね
アニメ観て、もしくは話題になってるから原作買うのは間違いない
んで
漫画の方が面白いじゃんとなってしまうのも仕方ない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:18:45.23 ID:MrJCddum0.net
>>118
そんなもんアンチ同士でも違いはあるだろうよ
悪意しかないやつらの中に入って「これは違うんじゃないか?」と思えるならお前もアンチから解脱できるかもしれん
良いから行ってこい

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:18:45.27 ID:jt0NrEBb0.net
>>97
後半早川家路線でエモ系になってから話題になったからね
胸揉みたいとかゲロとかでキワモノ扱いでしたし

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:18:48.80 ID:UUOHqZqH0.net
いやそれはマジで緩急の無さが賛否両論になってるだけでダウナーな表現はめっちゃ良い
原作が馬鹿馬鹿しいノリしかないと思ってる奴いる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:19:29.59 ID:ZS0H0JVLp.net
>>118
アンチスレ覗いてみたけどアニメ叩きに混じって原作アンチとアニメすら見てなさそうな覇権候補アンチが入り混じってて確かにあそこはあそこでカオスだな
アニメサロンに愚痴スレ的なの立てるか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:19:48.08 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>115
いや望みはある
前半力入れすぎて後半監督が全然仕事出来てなければ各話数演出がOPEDのように良い感じにしてくれる
ただ声はもう全部収録してるだろうし演技は諦めないとね。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:19:50.83 ID:jt0NrEBb0.net
>>121
俺はアンチじゃないんですけど

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:20:54.08 ID:Tr9tbwpud.net
チェンソーマンジャンプ連載中はあんま前のほうではなかったよね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:21:08.71 ID:UUOHqZqH0.net
そいつはアンチにも信者にも噛み付く狂犬だから...

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:21:22.21 ID:MrJCddum0.net
>>125
なにいってんだおまえ
そもそもコンテは1・2・3話で全部違うんだが?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:21:35.76 ID:+4RId1Ol0.net
後半多少は演出的にも会う部分はあるとおもうけど結構場面場面でメリハリが強い作品だからな
一本調子だと盛り上がりにかけるかも

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:21:48.78 ID:tjvGXDeTH.net
ジャンプじゃ雑魚だぞ
量産系のラブコメ以下や

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:22:19.67 ID:MrJCddum0.net
会話と戦闘シーンでメリハリあるけどw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:22:35.55 ID:4TFZZjvoa.net
チェンソーマン一期で区切る理由がなろうアニメとはな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:22:49.39 ID:8XoSV6uc0.net
個人的にストーリーは鬼滅より好き

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:23:14.50 ID:8fuhpLnoM.net
>>120
「アニメつまんねぇ!よっしゃ漫画買うか!!」ってなるのか
オタクくんの世界観面白すぎる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:23:40.55 ID:1z51QoAfa.net
>>125
手抜きを望まれる監督ってスゲーなw
と思ったけど、もしかしてわりと居るのかしら?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:24:31.37 ID:+4RId1Ol0.net
>>132
そんな極端な場面の違いじゃなくて会話中でもテンションがかなり違う
深く考えるキャラが少ないからな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:24:31.53 ID:Wo6mt8Bj0.net
呪術も五条の素顔が出るまで打ち切りコースで下の方だったしな。チェンソーの場合はどこが転機っていう明確なキャラや場面が無いからじわじわ批判の声も減っていくかこのまま続くかのどっちかだろうな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:25:08.08 ID:m9VK9rxLr.net
>>135
アニメいいじゃん→原作おもすれー!
このパターンはあるだろ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:25:20.51 ID:8XoSV6uc0.net
え、、MAPPAクソなろうアニメ作るの?
ふざけんなよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:25:30.86 ID:KvayJ2ND0.net
>>70
>>89
そんなら曲の時点で
バウやホルモンの方がいいと言われるような仕事すんなよ、って思うけどな……

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:26:05.37 ID:41uKWAtO0.net
>>138
いや、それ以前の話から人気だったよ
宿儺の領域展開やってた話から

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:26:48.99 ID:8XoSV6uc0.net
MAPPAはなろうなんか作んなよ
スタジオの格が落ちるわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:27:24.23 ID:jt0NrEBb0.net
お茶とかコーラとか言ってわちゃわちゃしてるの楽しいけどね
中山さんには頭上がんねえわ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:27:29.43 ID:MrJCddum0.net
>>139
普通のやつは漫画には漫画の魅力がありアニメにはアニメにしかない魅力があると思うだけだ
おめえみたいにはならんw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:27:36.97 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>136
ぶっちゃけ各スタッフはめちゃくちゃ優秀だしね
原作ファン的にズレてて足引っ張ってるのは監督だけだから相当珍しいパターンだと思うよ
かなり変な演出してるから演出方針をいくら説明してもスタッフには理解しきれないと思う

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:27:39.61 ID:Tr9tbwpud.net
チェンソーマンはジャンプのころから幅広い支持あつめてた漫画じゃなくて少数のごっつい好きなやつらに支えられてた印象
そういう好き好きすぎるファンがアニメを「こんなん漫画とちがう!(あたりまえ)」って否定してるように思うんだけど

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:28:32.86 ID:MrJCddum0.net
>>146
コンテは1・2・3話で全部違うんですがw

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:28:41.29 ID:+4RId1Ol0.net
俺はなろうをまともに作れる方が力あると思うけど
あの駄文を同かっこよく見せるか上手く矛盾を感じさせずに話し進めるのとかかなり難しいぞ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:28:45.90 ID:41uKWAtO0.net
>>147
ジョジョのファンみたいなもんだよね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:30:16.66 ID:8XoSV6uc0.net
なろうなんかJCかディオメディアあたりに作らせとけばいいんだよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:30:53.80 ID:jt0NrEBb0.net
ジョジョのアニメってファンキレてたの?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:33:18.02 ID:8fuhpLnoM.net
ジャンプを好んで読む弱者男性は少数だけど実際のところは大勢の女に支えられてたんだよ(アニメ化前からコミックスは大ヒットしていたので)
それを知らない弱者男性が何でボクの好きなラーメン二郎が出てこないブヒ!?って駄々こねてるんだね

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:33:23.99 ID:41uKWAtO0.net
>>152
いや、似てるだけ
原作至上主義ってところがね
ジョジョアニメはそれにちゃんと応えたから好評だった。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:33:24.33 ID:JZV2JI1z0.net
監督が批判意見受け付けずとか完全にAUTOやん
自ら自己満オナニーしてますって言ってるようなもん
しっかしよくまあこんな度量のないバカチビ起用したなあ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:33:27.44 ID:ahfOVkIJ0.net
この作品なんでこんな批判されてるのかわからんわ、さみだれレベルならともかく

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:34:25.96 ID:3FDO3bhsa.net
>>152
ジョジョファンはクオリティ糞でも絶賛するらしい
承りならキレそうだが

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:34:35.98 ID:SJHFmDjTd.net
ジョジョは漫画の書き文字をそのままアニメにも描くという斬新な手法も使い原作の雰囲気を比較的高く再現し好評

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:35:35.52 ID:2u++qVWqp.net
>>138
今は過去の掲載順まとめサイトあるから
調べれば一発やぞ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:35:35.53 ID:MrJCddum0.net
>>156
一部のアンチが原作を錦の御旗にして原作厨のフリして暴れてる状況です
他人を自分に同調させたいのでアンチスレには絶対に行きません
あなたを汚染して仲間にするのが目的です

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:35:44.77 ID:jt0NrEBb0.net
>>154
なるほど
でもアレ別に信者でもなんでもない身からすると漫画に色ついただけというか漫画読めば良いじゃんって思っちゃった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:36:04.15 ID:+4RId1Ol0.net
ジョジョアニメはだいぶ原作に寄せてたでしょ
好意的だったと思うけど

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:36:11.41 ID:3FDO3bhsa.net
>>154
1部2部クオリティ糞でも絶賛してたと言ってたやついたぞ?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:36:31.94 ID:MrJCddum0.net
>>158
売れてはいないけどね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:37:18.25 ID:41uKWAtO0.net
>>163
声優の演技力が凄かったからな。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:37:44.45 ID:Wo6mt8Bj0.net
ジョジョのアニメは一回OVAと劇場で失敗してるから紙芝居気味だったテレビアニメの一部でも大目に見られてた。
三部から全体的なクオリティがかなり向上した感じやね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:37:53.30 ID:4TFZZjvoa.net
ジョジョは上手くやってたよな
チェンソーみたいに不安になるとか引っかかるとこはなかった
アニメを作ってないんだよな、チェンソーは

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:38:34.93 ID:MrJCddum0.net
ジョジョは元々絵面では何もわからず説明台詞で丁寧に説明する作風だからそのままアニメにしても成立するだけです

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:38:40.37 ID:NlnN2S32a.net
>>160
原作読んだことないがふつーに出来が悪いと思うよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:38:56.02 ID:jt0NrEBb0.net
アニメ化っていうからアニメかと思ったら実写化だった
これだな
ティザーPVの時点でそんな感じだから詐欺というほどでもない 
今更なんかキレてる奴がいる
こんな感じ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:38:59.95 ID:MrJCddum0.net
ジョジョこそアニメを作ってない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:39:19.88 ID:1z51QoAfa.net
>>167
1期は作画も尺もかなりの制約がありそうなのにちゃんと作った印象

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:39:30.78 ID:MrJCddum0.net
>>169
お前誰だよボケw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:39:34.09 ID:+4RId1Ol0.net
俺は原作から変えるならオリジナルやれよと思うけどな
人の設定で自分流でやるならなろうと変わらんし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:39:58.61 ID:jt0NrEBb0.net
原作では思わなくてもアニメだと説明台詞が気になるね
チェンソーって比較的説明台詞少ない気がしたけどそれでも
めちゃくちゃ説明しまくってた鬼滅とかアニメでどうなってたんだろw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:40:03.61 ID:Tr9tbwpud.net
>>174
進撃の巨人とか評価ひくいかんじ?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:40:04.24 ID:8XoSV6uc0.net
チェンソーは叩かれすぎだと思うけどな
期待が大きかったんかね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:40:19.58 ID:41uKWAtO0.net
>>171
作ってたぞ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:40:42.36 ID:co3mP3F0a.net
>>174
進撃の巨人実写版の肯定派?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:40:46.76 ID:nvDLqGovM.net
>>156
鬼滅や呪術みたいな作品の様にハードルを上げまくって観たからだよ
これだけ金を掛けてるなら原作ファンは100点のアニメが観れると期待していたら実際は70点のアニメだった
原作未読やそもそも期待して無い人が観たら普通に良いアニメなのは間違いない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:40:56.15 ID:8fuhpLnoM.net
オタク向けに作ってないんだよ
ジョジョとか何ぃ!〇〇が〇〇してるぞ!!!ってオタクの機嫌取るために説明セリフ全部やるからギャグだったじゃん

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:41:07.58 ID:8XoSV6uc0.net
>>174
それ一番ダメなやつだろw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:41:20.84 ID:+4RId1Ol0.net
スマンが進撃は見てない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:41:42.42 ID:MrJCddum0.net
いやアンチの声がでかいだけだよ
アンチスレは全然人いないからねw
わざわざ本スレでアンチ発言してアフィにアンチ発言をまとめさせてエコーチェンバーさせてるだけw

まともなとこなら普通にアンチは少数派ですw

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:41:49.86 ID:41uKWAtO0.net
>>180
そもそも呪術が大成功した会社だしね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:41:57.80 ID:MrJCddum0.net
>>178
アニメになってないつってんだよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:42:52.21 ID:co3mP3F0a.net
アンチが沸くほど人気作品

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:08.99 ID:JZV2JI1z0.net
WIT版進撃の巨人が見られると思っていたら実写版進撃の巨人が出てきた感じだなww

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:21.24 ID:41uKWAtO0.net
>>186
なってたんですけどw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:24.60 ID:UUOHqZqH0.net
うーんこれはソウルレス
https://i.imgur.com/ZGwN1rh.jpg

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:28.88 ID:fFihPHkh0.net
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新チェンソーマン』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:32.43 ID:1jejW20/0.net
>>180
鬼滅呪術と比べても劣ってるとも思わないな
てかむしろこっちの方が好き

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:34.33 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>159
調べてもやっぱりどこがポイントか微妙に判断しかねるな
ノーベル賞かサムライソードかって感じで
呪術はやっぱり五条の素顔出たとこが明確な転機だっった。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:35.20 ID:MrJCddum0.net
エコーチェンバー現象とは、自分と似た意見や思想を持った人々が集まる場にて、自分の意見や思想が肯定されることで、それらが正解であるかのごとく勘違いする、又は価値観の似た者同士で交流・共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅する現象。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:43:52.16 ID:koppGEx30.net
ジョジョは色々上手くやってたと思うけど個人的には3部はイマイチだったな
あれは逆に原作そのままやりすぎてだるかった
チェンソーマンは構成はいいからあとはテンションとかテンポのメリハリ付けるだけでだいぶ違うと思う

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:44:07.94 ID:8XoSV6uc0.net
>>180
鬼滅呪術級を期待するのがおかしいんだよな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:44:54.69 ID:lmQlTvQ/0.net
>>190
あーなんか4chanで言われてたなそれ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:45:05.42 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>174
オリジナルでやっても誰も見てくれないしね
監督にはちょうどいい踏み台なんだろ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:45:05.49 ID:8fuhpLnoM.net
鬼滅は顔面アップで気持ち悪い演技しとけばいいから低予算で済んでいいよな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:45:21.91 ID:jt0NrEBb0.net
鬼滅呪術とかいうけど、どう見ても鬼滅、呪術の24話+映画+(12話?)とチェンソー3話を比べてるよなww

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:45:46.54 ID:4TFZZjvoa.net
呪術の監督と湊かなえの対談読んでみ
チェンソーマンやってほしかったって絶対思うから

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:46:03.33 ID:1zgq9rYV0.net
昨日君の名は。みたけど新海や細田に憧れたのかな?
ならまず自分のアイデアでやれ!
他人の人気作でやるなんて卑しすぎるわ
それ使っても細田新海の足元にも及ばないし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:46:33.06 ID:Tr9tbwpud.net
>>192
わしも不満がないわけではないがアニメのしっとりしたパートのふいんきは原作既読のうでいいものだといいたいところ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:46:34.11 ID:jt0NrEBb0.net
進撃1期の1〜3話の熱量と比べてうーん…ならわかるけど、鬼滅呪術の1〜3話って何がそんなに凄かったの?w

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:47:01.52 ID:1z51QoAfa.net
>>202
ゲド戦記には並べてる気はする

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:47:09.14 ID:Iuefl7kP0.net
たまの『電車かもしれない』とかEDで使ってくれないかな
ああいう楽曲の方が世界観にあってる気がする

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:47:25.23 ID:8fuhpLnoM.net
>>201
紙芝居みたいな作画はちょっと無理だわ
深夜アニメ大好きな人はあれでいいんだろうけど

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:47:25.69 ID:MrJCddum0.net
>>191
それ鳥山明な
>>202
全然作風違うのに何言ってんだお前
とりあえず理解できないから貶そうというおめえが卑しすぎなんだよボケ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:47:46.79 ID:KvayJ2ND0.net
>>150
でもジョジョはアニメに関しては
まさに1、2部で解釈合致の手本見せて成功させたパターンだがな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:47:56.40 ID:UUOHqZqH0.net
電車かもしれない大好きだがそれはサブカルに寄せすぎ〜

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:48:15.41 ID:8XoSV6uc0.net
>>199
まあ鬼滅はアップ使いすぎよな
あと説明させすぎ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:48:24.24 ID:41uKWAtO0.net
>>199
そのアニメが全映画でトップになったんですよねww

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:48:32.64 ID:JZV2JI1z0.net
まあMAPPA自身がこれだけ大々的に宣伝しといてコケた後「期待するのがおかしいんだよねー」とか言われてもなw
https://shibukichi.net/2022/09/28/chainsaw-man/

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:49:34.02 ID:qSzbupzAa.net
>>204
呪術は1話から戦闘シーン手書きだった、鬼滅は雪のシーンと戦闘シーンがすごかった、進撃は巨人の絶望感とBGMがよかった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:49:43.29 ID:8fuhpLnoM.net
>>212
トップになっても主題歌LiSAとかしか使えないんでしょ?
かわいそ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:49:59.84 ID:MrJCddum0.net
>>211
そういうのが良い奴がこれのアンチやってんだろw
持ち出すのがジョジョじゃなあw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:10.32 ID:+da0anhv0.net
なんでもっと作品を褒めるエコーチェインバー現象が発生しないんだよー
お前らもっとチェンソー褒めろよ
ポチタ可愛いだろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:22.09 ID:tjvGXDeTH.net
>>175
蝙蝠戦は結構気になったな
蝙蝠さんが解説員になってたしチェンソー引っ込める件も台詞カットでいいだろと思った

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:33.70 ID:+GawbD3Tp.net
写実的な雰囲気を監督の暴走オナニーみたいに思い込んでる人いるけどCUT読んでないんか
タツキと直接話してそういう話で意気投合したからこの方針に決まったって言ってるがな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:34.95 ID:mCa0LT4x0.net
>>205
興行収入で殴られるぞ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:39.66 ID:1zgq9rYV0.net
>>209
ジョジョは声優選びからアニオリの補足だとか
その時点から違うわ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:49.52 ID:41uKWAtO0.net
>>215
それしか反論出来ないって可哀想

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:50:52.57 ID:co3mP3F0a.net
>>192
それな
呪術も鬼滅もつまらない作品だし
チェンソーの方がマシ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:51:05.08 ID:Ssw6Qu120.net
監督叩いてる人はアニメまともに見てなさそう

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:51:05.39 ID:Lm/ZdK030.net
なんか結構不思議な感覚
アニメ観てる間は「おーすげー」って思うし批判は批判で「まあ確かにな…」と納得できる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:51:13.46 ID:8fuhpLnoM.net
>>222
効いてて草

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:51:23.79 ID:MrJCddum0.net
>>217
そりゃアンチが頑なにアンチスレには行かないで、周りを汚染することに拘ってるから

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:52:16.18 ID:+da0anhv0.net
>>225
批判がアンチスレに行かないのはこのバランスのせいだなww

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:52:31.53 ID:41uKWAtO0.net
>>226
で? チェンソーは鬼滅に何で勝てるの?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:52:45.24 ID:UUOHqZqH0.net
良いところも沢山あることはみんな分かってるからな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:52:51.26 ID:trg4xDkfa.net
このスレ荒れすぎて見てて疲れる
平和な水星スレが羨ましい

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:53:28.73 ID:JZV2JI1z0.net
クソアニメスレのテンプレ化してきたなあw
アンチ意見とアンチ意見に対するアンチ意見で埋め尽くされまともに内容褒めてる奴皆無🤣🤣

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:53:36.58 ID:m9VK9rxLr.net
>>145
まあ普通はそうだよな
色がついて声がついて動きがあるアニメより漫画がいいなんてことは普通は無い

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:53:44.85 ID:co3mP3F0a.net
>>220
チェンソーは映画化すれば 50億はいくよ 自社制作で自社製作ならば粗利はゲドの10倍

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:54:07.45 ID:MrJCddum0.net
>>232
アンチをちゃんと追い出さないとそうなる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:54:07.55 ID:8fuhpLnoM.net
>>229
アーティスト数?あと作画

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:54:18.19 ID:trg4xDkfa.net
中山監督はあくまで新人だから、あまり期待してもなぁって
鬼滅の外崎や進撃の荒木はアニメ的演出のベテランだったからそりゃ手堅く作るだろうって
中山監督は経験が浅いから色々手探りなんだと思うよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:54:29.60 ID:NlnN2S32a.net
>>199
それでも人気も売り上げも出てるからね。
元からのファンも新規も評価してるし。
チェーンソーマンもそうであればいいですな。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:54:30.50 ID:Zt3wD2M4p.net
モンストのデンジの声めちゃくちゃ良かったんだけど
アニメと全然違うのって監督の指示?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:54:56.98 ID:Tr9tbwpud.net
>>225
知識がふえるほど過去の自分の名作と比較しがちそういう人間の言葉はひびくし正しさがある
でもアニメは経験であり楽しむのはお前なのだ
お前が旨いなら他の人間がまずいということの正しさなんて関係ないのだ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:55:05.21 ID:41uKWAtO0.net
>>239
そうだぞ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:55:17.49 ID:4TFZZjvoa.net
b9とテテンをNGすりゃいいだけよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:55:22.68 ID:MrJCddum0.net
>>239
アニメ3話であれくらい叫んでるがな
安物スピーカーでみないでイヤホンでもつけろよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:55:33.09 ID:lmQlTvQ/0.net
アンチとファンで単純に二分できるほど徹底的にクソな出来でも無ければ良い出来でも無くないかこのアニメ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:55:44.66 ID:8fuhpLnoM.net
>>238
人気も売上も上でも一流アーティストは鬼滅の曲やってくれないよ?
だっせーもんw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:17.21 ID:trg4xDkfa.net
メディアとかアフィが鬼滅呪術チェンソー!みたいな感じで持ち上げたのも悪いよ
もともとニッチな作品だったろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:17.97 ID:41uKWAtO0.net
>>245
アーティスト自慢は草

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:23.97 ID:+4RId1Ol0.net
鬼滅は対象年齢低いだろうし説明過多なのはちゃんと見る層を考えての事だろ
漫画は絵が荒すぎてわかりにくかったし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:28.47 ID:d52N4fR80.net
ワシが昔このスレで言った通り、真っ裸のアナニーアニメになっちまったな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:32.36 ID:MrJCddum0.net
ああ、常駐アンチは俺をNGにしなよw

後から来る人らにここクソアンチが自演して何度も同じこと言って支配しようとしてるスレだとわかればいいだけだからなw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:35.34 ID:Tr9tbwpud.net
>>233
小説はあらゆるメディアより下なの?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:56:39.82 ID:Wo6mt8Bj0.net
良いところが作画と色彩だけなのが終わってるわ
ワクワクドキドキするアニメが見たいのであって作画と色味なんかある程度崩れてなければそれででええ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:57:13.62 ID:MrJCddum0.net
どっちみちアフィはアンチ意見だけでまとめるんだからw

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:57:34.06 ID:tjvGXDeTH.net
まぁ普通だよな凡作
秀逸なのはOPとEDだけや

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:57:34.99 ID:jt0NrEBb0.net
>>214
他の漫画には甘いなwその基準ならチェンソー1話もクリアしてるだろw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:57:41.06 ID:8fuhpLnoM.net
>>247
だよな
鬼滅は3流アニソン歌手だけどそっちの方がいいもんな!
悔しくねーし!

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:57:52.44 ID:+da0anhv0.net
スレはこのままでいいじゃん
ある意味尖っててチェンソーマンしてるわ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:58:24.57 ID:41uKWAtO0.net
>>256
それがトップクラスで売れたのは悔しいね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:58:25.51 ID:MrJCddum0.net
>>252
演出や構図もいいですよw

叩きたくて見てるおめえがワクワクドキドキすることなんかねえよw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:58:32.51 ID:UUOHqZqH0.net
本当にb9とテテンはそんなに狂信的に中山監督好きならほしい物リスト買ってやれよ、31万のペンタブと14万の4kテレビな
俺は否定派なのにマジでリポビタンD買ったぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:58:44.81 ID:98Bkkc790.net
タツキはこのスレを肴に酒飲んでるよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:59:05.94 ID:trg4xDkfa.net
>>248
鬼滅、最初は30代40代のおばちゃんに人気だったんだぞ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:59:32.16 ID:JY4Tg+3Tp.net
売上や人気の話ならチェンソーマンは十分に大成功のラインだからそっちで叩くのは厳しくないか

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 13:59:56.91 ID:NlnN2S32a.net
>>245
何が一流のアーチストなのかは知らんが、無名でも何でもアニメ作品として評価された方の勝ちw
まぁ一流のアーチスト様連れてきてもこの体たらくは壮大なギャグにしか見えないw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:00:02.10 ID:4TFZZjvoa.net
>>255
クリアしてないんだよなあ
バトルで引くのはCGごまかすためだし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:00:28.45 ID:MrJCddum0.net
>>260
俺は他人を同調させようとするクソアンチが嫌いなんだよ

誰が好きとかねえよ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:00:32.69 ID:m9VK9rxLr.net
>>251
そんなことないよ
それぞれいいとこがある

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:01:16.00 ID:trg4xDkfa.net
>>263
比較対象が鬼滅や呪術だから荒れるんだよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:02:21.51 ID:jt0NrEBb0.net
>>218
流し読んでたどうでも良い説明をいちいち説明されると気が散るんだなって思ったw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:03:29.50 ID:uIYCbdYy0.net
モンストも別にそこまで良くないような…
一瞬だけだし笑い方に少し無理を感じるし

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:04:15.42 ID:jt0NrEBb0.net
お前ら文句ばっか言いやがってよお!最後地の雨が降ってきて血塗れのワイシャツとかカッコよかっただろうが!!!

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:04:29.26 ID:Ssw6Qu120.net
OPのデンジとパワーの踊り面白すぎとかさぁ…そういう話で盛り上がろうよ
監督叩いても意味なくない?
どうしてもアニメ許せないなら漫画死ぬまで読んでなよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:04:31.16 ID:JY27hCZJp.net
チェンソーってどこ目指してんの?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:04:32.89 ID:mCa0LT4x0.net
>>234
ゲドの興行収入は84億

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:04:35.75 ID:uIYCbdYy0.net
>>261
氷ビールかな?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:05:30.49 ID:8fuhpLnoM.net
モンストコラボとかダサいからやめてほしかった
ああいうのはガンダムにやらせろよ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:05:48.64 ID:jt0NrEBb0.net
>>272
ほんそれ
なんだかんだ楽しんでんじゃねえかと

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:06:03.44 ID:MrJCddum0.net
アンチスレに行こうとしないアンチってのは自分が盛り上がれないことに盛り上がれてる奴に嫉妬して邪魔しようとしてくるんでどうしたってこいつら追い出さなきゃまともな話はできない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:06:07.37 ID:IrAf1FQd0.net
>>234
>>274


280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:06:19.92 ID:trg4xDkfa.net
>>276
ガンダムは人気ないからコラボ無理っしょ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:07:16.84 ID:41uKWAtO0.net
>>280
そのうちやるだろうよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:07:25.37 ID:UUOHqZqH0.net
OPとEDは100点っすよ
てか本編も作画鬼良いし良いところも沢山あるよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:08:18.71 ID:co3mP3F0a.net
>>274
ゲドの制作費は?
ゲドの製作会社は?
どう考えてもチェンソーマン
50億でもゲドの10倍の利益な

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:08:43.30 ID:JZV2JI1z0.net
中山監督ぅ~~🤣🤣
リプ欄そんな効いたんすか🤣🤣🤣

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:08:44.27 ID:+da0anhv0.net
>>261
ぜひ漫画の参考にしていただければ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:09:36.79 ID:41uKWAtO0.net
>>276
お前の大嫌いなドラゴンボールがモンストとコラボしてないビックタイトルになってるがな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:10:15.28 ID:qEV8zge1a.net
日本人と韓国人は文句を言うけどそれ以外の国の連中は何も言わずにさっさと去っていくって感じになってんな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:10:19.10 ID:vbl8+Lbzd.net
マッパがなろう……?
経営厳しいんか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:10:23.30 ID:IrAf1FQd0.net
>>283
ゲドの制作費22億だから普通に計算したら50億の興行収入じゃ10倍にはならんぞ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:11:37.58 ID:41uKWAtO0.net
>>288
よく分からん 誰得のアニオリを作るよりはマシじゃね?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:11:48.09 ID:jt0NrEBb0.net
まだ一揉みもしてねえんだよ!でカメラが引いたのはコウモリも引いてるよってシュールな笑いやろうとしたんだよな?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:11:58.56 ID:Lm/ZdK030.net
>>271
あそこの残心かっこよくて好き

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:12:16.86 ID:UUOHqZqH0.net
ただ放送中にブロックするのは悪手だからやめといた方がいい、アンチが無駄に増える

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:12:38.44 ID:JZV2JI1z0.net
お前らが愛したチェンソーマンは死んだんや
あの3話見れば今後どんな神展開が来ようともスカる事は誰でも分かる
諦めて今後はクソアニメとしてネタ枠で楽しむんや🤣🤣

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:13:02.66 ID:jt0NrEBb0.net
>>292
ああいうのどんどん盛ってほしいね
ギャグはもう良いから…( ;∀;)

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:13:02.70 ID:MrJCddum0.net
>>293
アンチだからブロックされてんだろうがよw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:13:05.20 ID:NlnN2S32a.net
>>290
アンチを増殖させる原作レイプなら誰得のアニオリのがマシ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:13:34.98 ID:vbl8+Lbzd.net
クソアニメソムリエが来ないように電気柵設置しとかないと……

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:13:39.57 ID:1zgq9rYV0.net
普通に今の盛り上がりで50億もいくわけないだろ
間違いなく五等分以下だろ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:13:41.28 ID:+4RId1Ol0.net
なろうは海外人気高いんだよ
最低レベルのクオリティでもアマプラでも順位高いし

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:14:01.43 ID:MrJCddum0.net
アンチを増殖させてるのは火付けして回ってるおめえだろボケw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:14:02.65 ID:Wo6mt8Bj0.net
構図やテンポの演出は監督の息切れでどうにかなるかもしれんけど
セリフ演技だけはどうにもならんのが辛いところやね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:14:37.04 ID:jt0NrEBb0.net
呆れて叩くこともないってさ、早く失せろよ
なんだかんだ見てんじゃねえよwwwwxxxxx

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:14:49.69 ID:vbl8+Lbzd.net
>>300
海外というか中国じゃないのあれ
そしてむこうでもそろそろ飽きられる頃合い
全部一緒だからな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:14:58.79 ID:MrJCddum0.net
原作読んでないやつが原作レイプって言ってるの何でですかあ?w

169 返信:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-1jgo [106.146.45.127])[] 投稿日:2022/10/29(土) 13:38:40.37 ID:NlnN2S32a [1/4]
>>160
原作読んだことないがふつーに出来が悪いと思うよ

297 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-1jgo [106.146.45.127])[] 投稿日:2022/10/29(土) 14:13:05.20 ID:NlnN2S32a [4/4]
>>290
アンチを増殖させる原作レイプなら誰得のアニオリのがマシ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:15:46.98 ID:jt0NrEBb0.net
>>305
扇動してるアンチだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:16:00.76 ID:pFgy4Jcgp.net
>>305
ワロタ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:16:00.78 ID:MrJCddum0.net
>>302
だから演出は1・2・3話で担当違うんですが?w

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:16:46.98 ID:8fuhpLnoM.net
>>286
氷河期世代にしか人気ないから当たり前じゃん

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:17:28.62 ID:41uKWAtO0.net
海外人気を誇るなら、映画やって、向こうでも100億近く稼げるぐらいの強さを見せてほしいよな
ドラゴンボールも鬼滅もそれを証明したし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:19:54.19 ID:vbl8+Lbzd.net
海外人気を考慮して元男でレズの黒人オリキャラ追加あるな
作画は実写で

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:20:03.69 ID:jt0NrEBb0.net
(ワッチョイ d63b-9H0H [153.186.133.232])ID:41uKWAtO0

こいつ売上とか人気の話しかしねえんだけど
何が目的で居座ってんの?
せめて漫画家アニメの作品の内容メインで話せよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:20:05.76 ID:4/2bY6yFp.net
視聴者が期待していたのは大盛りのとんこつチャーシュー麺だったのに、MAPPAが出してきたのはラーメンでありながらラーメンではないと主張する意識高い系ラーメン
↓こういうやつ
https://kyotopi.jp/articles/G7jF4.amp

何をどう間違えればこんなアニメができるんだ?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:20:30.30 ID:4zr8IRfna.net
モンストのデンジめちゃくちゃ上手いじゃん…なんなん…

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:20:57.91 ID:MrJCddum0.net
いやそもそも原作が大盛りのとんこつチャーシュー麺じゃないだろw

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:21:13.34 ID:8fuhpLnoM.net
>>313
チェンソーファンはラーメンを求めてないってことだね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:21:53.51 ID:Tr9tbwpud.net
>>313
アニメのたとえ話でラーメン出すならリンクいらんだろう
私怨がみえて気持ち悪いよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:22:24.16 ID:AgYyeR2ba.net
製作委員会方式じゃないから変なしがらみや忖度が無くて良作になる
と思ってたけど駄目な方向に進んでも身内の批判はし辛いし誰も止める人が居ないまま突き進む…と言う可能性もあるって事なんだよなあ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:23:03.55 ID:4/2bY6yFp.net
ちなみにこのお店結構おいしいよ。客のニーズにあってないだけだ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:23:11.73 ID:JZV2JI1z0.net
どのみちクソアニメなんだから意識高い系で吹っ切れて黒人パワーやガチムチマキマ君とのポリコレアニメ化すりゃ良かったのに

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:23:29.54 ID:vbl8+Lbzd.net
ラーメンマンか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:23:34.09 ID:IrAf1FQd0.net
モンスト聞いたわ
まさかあのデンジの小学生みたいなうおぇええええええwwみたいな叫び声も監督の好みだったんか?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:23:59.22 ID:qEV8zge1a.net
>>234
呪術国内170億 海外100億
鬼滅国内404億 海外118億以上

チェンソーマンは特に海外人気高かったから国内150億 海外150億くらい狙ってると思うぞ
もうその1/3も難しい気がするけど・・・それでも出資を受けずに作ってんだろうからボロ儲けだろう
MAPPAがうまいのはアニメ作りじゃなくて商売だけだな
こんな会社が日本を背負う看板会社なんかになったら目も当てられんよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:24:58.54 ID:Win8bbmIM.net
>>313
勝手に代弁してんじゃねーよバーカ。
間違ってるのはお前の認知だろが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:25:04.50 ID:DyeKGwAg0.net
原作知らんけどアニメ1話でつまらんかったけど3話の鬼娘の可愛さに惚れたわ原作2巻まで読んだらマジで乳揉んでるしがっちり俺のハートも掴まれたわ
呪術には一銭も落としたくないがこの作品には散財する覚悟がある

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:25:21.75 ID:l2cOlBwRp.net
監督の解釈がズレてるというより原作からして解釈一致してないから叩きの声が大きく見えるのかもしれないと思うようになった
原作ファンでもファイアパンチからのファンとチェンソー序盤からのファンとレゼ編以降からのファンで解釈分かれてそう
どれが優れてるとかでなしに

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:25:39.50 ID:jt0NrEBb0.net
>>326
そうそれ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:25:42.03 ID:MrJCddum0.net
>>323
MAPPAに親でも殺されたんか?w

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:26:00.48 ID:rRLi8MhT0.net
3rd EDの「身体に ほらエンジン 刃渡り2億センチ」の部分が
何かのCM曲みたいなんだけど思い出せなくてモヤモヤする。
キダタローとか小林亜星っぽい。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:26:12.42 ID:3FDO3bhsa.net
>>325
>>1
読んだ?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:26:24.28 ID:4/2bY6yFp.net
>>318
ハリウッド映画なんかは試写会やって反応がダメ臭かったら作り直しとか平気でやるけど、アニメ会社は資本が無いから一発勝負なんだよな
ただやっぱ作り直してほしい出来だよなあ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:27:18.21 ID:3FDO3bhsa.net
>>329
ホルモンでもしょっちゅう使ってる気がする

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:27:34.18 ID:le5NTgwra.net
>>326
ファイパンきらいうんこ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:27:44.29 ID:Tr9tbwpud.net
>>318
考え方が逆
製作委員会方式だと出資者みんなの機嫌そこねられないから冒険的な作風じゃなく無難でつまらなくなる
制作が好きかって個性をおしだしたいからこその自社制作
最初から大衆向けにはならない可能性はたかい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:27:57.23 ID:rnttbKY40.net
完全にアニメの出来で呪術に敗北したな
なぜあんなのに力入れてチェンソーは手を抜いたのか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:28:00.69 ID:jt0NrEBb0.net
チェンソーはバカ漫画じゃないんです!
チェンソーはバカ漫画なんです!
チェンソーはバカ漫画じゃないんです!
チェンソーはバカ漫画なんです!

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:28:38.47 ID:NlnN2S32a.net
>>305
原作読んでないよ。一般論を言っただけ。
ここ見てたらアンチになってる原作ファン多い
じゃない。ただそれだけ。
スパイファミリーはアニメ見て原作も読んだけどチェーンソーマンは読む気にならない。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:29:13.12 ID:IrAf1FQd0.net
>>318
放映時期に対して色々と発表遅かったのも気になっている
独占できるゆえの社内政治でもあったか?と
こういう監督がいたとしておかしいだろいきなりこのタイトル任せるのは

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:29:27.25 ID:lJsTWNF40.net
>>334
スポンサーの機嫌を伺わなくていいのはいいけど
出来は作り手の資質次第なんだなあって思ったわ、当然なんだけどさ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:29:43.74 ID:2VUXVZkXd.net
>>323
鬼滅は中国本土公開なしでそれだからチェンソーマンは中国本土で公開できれば50億程度は余裕だろうな
商売は上手だねMAPPA
アニメーターの使い捨て方は海外でも有名だけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:30:26.25 ID:MrJCddum0.net
>>337
そうか、じゃあお前がここにいる理由は全くないな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:30:29.29 ID:4/2bY6yFp.net
>>334
ひと昔のOVA作品が近いかもな。散々個性を押し出したけど大衆どころか原作ファンの評判も悪く打ち切りとかよくある話
おいら宇宙の炭鉱夫とか?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:31:17.87 ID:+4RId1Ol0.net
冒険的って監督のオナニーってことだろ?
制作委員会でもいろんな作風はあるよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:31:21.52 ID:2VUXVZkXd.net
>>335
チェンソーは力は入れまくってると思うぞ
力入れる方向が完全に滑ってるだけで

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:31:21.98 ID:jt0NrEBb0.net
>>337
自分の目で判断する気ないのに原作レイプとか批評家気取ってんじゃねえよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:32:09.75 ID:NlnN2S32a.net
>>341
2話切りしたからそうだね。
一応アニメ見たから書いてみただけ。
周りが見えない狂信者が面白かったので。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:32:33.60 ID:MrJCddum0.net
>>346
そうか、じゃあさよなら

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:33:18.31 ID:jt0NrEBb0.net
ここにいる「アンチになってる原作ファン」に見える奴の何割が本当の原作ファンなんだろうな…
こういう一部の意見を全てに見て一般論とか抜かす奴ばっかってことだわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:33:41.63 ID:MrJCddum0.net
切ったアニメのスレにわざわざ書き込みに行く神経は全く理解できないなw
アンチだって一応見続けてるという理由付けをしてスレに居座るもんだw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:34:11.45 ID:NlnN2S32a.net
>>345
チェーンソーマンスレ眺めたらそう映るでしょw
アニメの出来が悪いのは確かめたから原作まで追う必要はない。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:34:28.55 ID:jt0NrEBb0.net
切ったアニメのスレに悪口書く←わかる
原作読んでないのに原作レイプと言う←失せろ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:34:58.11 ID:MrJCddum0.net
>>350
スレを追う必要もない
さようなら

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:35:50.78 ID:8fuhpLnoM.net
オタクくんって自己顕示欲が歪んでるかはどうだ!このボクちゃんが見なくなったんだぞ!ってわざわざ言うの幼稚で笑う

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:35:54.52 ID:Tr9tbwpud.net
>>346
3話で微妙って意見は増えたと思うけど原作未読で2話切りってめずらしいわねェ
それまでは原作の場面ごとのイメージと違うって意見が多かったように思うけどな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:36:38.03 ID:jt0NrEBb0.net
>>350
意味がわからない
さよなら

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:37:59.98 ID:rRLi8MhT0.net
>>340
チェンソーマンって中国で配信許されてんの?
支配の悪魔習近平が統べる国なのに。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:39:12.01 ID:m9VK9rxLr.net
>>289
チェンソーマン制作費3億だろ?
コスパはゲドの比じゃ無いな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:39:22.09 ID:jt0NrEBb0.net
原作ファン「原作レイプ!」←はいはい
原作未読「原作レイプ!」←・・・?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:39:58.91 ID:4TFZZjvoa.net
>>357
そんなはっきりした数字出るかねw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:39:59.73 ID:EToasYfK0.net
作者公認の名誉チェ信メンゴ先生も水星の魔女にお熱だからな。やはり原作ファンとしては、アニメは期待値以下の出来だったんだろう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:40:08.96 ID:2VUXVZkXd.net
>>356
敵をアメリカにしとけば配信許可も公開許可も出るんじゃね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:40:27.37 ID:NlnN2S32a.net
>>354
原作知らないから比較しようがない。
1話のバトルシーンに面白みがなく、作品導入の2話見て面白さを感じなかった。だから切った。
3話は否定的な感想が多のは知ってる。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:40:39.30 ID:m9VK9rxLr.net
>>359

制作費はハッキリしてるだろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:41:07.65 ID:IrAf1FQd0.net
>>357
10倍どこいっちゃった?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:41:23.51 ID:IHncXJSza.net
もう今日のわんこよろしくポチタだけ描いてろよ…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:41:47.13 ID:qEV8zge1a.net
>>328
親殺されたくらいじゃガタガタ言わねーよ
MAPPAには親よりも大事なチェンソーマン殺されたんだぞ!
黙ってられっか!

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:42:11.61 ID:4TFZZjvoa.net
>>366
ソースは?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:43:44.75 ID:m9VK9rxLr.net
>>364
俺は10倍の話した奴じゃないけど
例えば総売上20億だった場合
ゲドは3億マイナス
チェンソーは17億プラスだろ?
映画の場合は制作費の3倍稼がないと赤字らしいけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:43:49.23 ID:4TFZZjvoa.net
社運を懸けて三億ってフツーすぎない?
ソースが欲しいな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:44:35.70 ID:NlnN2S32a.net
>>358
一般論として書いたと説明したよね?
失せろとかアンチたかの罵詈雑言はあるが。誰からもそれを覆す反論ないのがその証拠。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:45:31.97 ID:jt0NrEBb0.net
>>370
一般論?誰が定義したの?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:45:50.71 ID:m9VK9rxLr.net
>>369
普通のアニメいくらで作ってるか知ってるの?おせーて

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:46:45.53 ID:MrJCddum0.net
>>366
チェンソーマンは死んでねえ
漫画が絶対ってんなら漫画を読めばいい
いつからアニメチェンソーマンがおまえのもんになったんだ?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:47:02.19 ID:8fuhpLnoM.net
チェンソーマンが大ヒットしたのが悔しくて架空の予算計算してるの草

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:47:33.28 ID:qEV8zge1a.net
アニメ1話の制作費は1500万〜3000万ってのを見て3000万弱×12で推定したんじゃないの?
映画やるんだとしたら映画制作費3億は流石にないやろw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:47:50.03 ID:MrJCddum0.net
3話は映像的な面白みがあるので何度も観てる
これを悪いと思うやつは残念だなあ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:48:06.44 ID:Wo6mt8Bj0.net
予算はクオリティと意気込み的に1話4000万は下らないだろうな
ちなみに昨今のハイクオリティアニメで1話3000~3500万程度ね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:48:14.78 ID:IrAf1FQd0.net
>>368
10倍の話した奴に突っこんでるレスに当事者でもなく10倍の話も関係ないレスされても困るぞ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:48:16.07 ID:m9VK9rxLr.net
>>375
鬼滅で5億って言われてるな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:49:30.82 ID:Tr9tbwpud.net
>>370
なんの反論が必要なの?
そもそもアンチは増えてなくて原作原理主義のうんこまんが文句つけてるだけじゃない?
反論してみて?
反論の必要ないだろ?
そういうことよ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:49:51.74 ID:m9VK9rxLr.net
>>378
利益10倍は有りそうな話だなーって

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:50:44.67 ID:jt0NrEBb0.net
一々レスに返信する時間あるなら漫画読んで原作レイプなのか自分の目で確かめてレスしてほうが有意義だよなあ
人の意見で戦って楽しいですかw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:51:41.02 ID:IrAf1FQd0.net
>>375
いやどう考えても50億は興行収入の話なんだし何でテレビ放映版の話数で計算してることになってるんだよw
言いたいことはさておきググればすぐ分かることを雰囲気で10倍計算は青天井見すぎって話だわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:52:13.74 ID:IrAf1FQd0.net
>>381
ありえそうも何もゲドの興行収入はとっくに答え出て確定してるのに20億で仮定する意味がないしつまりあり得ない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:54:47.26 ID:m9VK9rxLr.net
>>384
ジブリの制作費は普通のアニメの数倍なんで
もしチェンソーマンが100億でも稼いだらって話

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 14:57:14.25 ID:IrAf1FQd0.net
>>385
いやだから50億仮定した奴に突っ込んでるんで…それならそいつにチェンソーは100億だって話をふるべきでは?
とりあえずジブリより制作費安いからMAPPA的には多少のヒットでも黒がでかいって話したいんだろうけど
気持ちが高まりすぎて10倍!もしゲドが20億だったら!とか意味の分からん盛り方する必要ないよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:01:38.36 ID:m9VK9rxLr.net
>>386
スルーできない人なのねw
ジブリファンなの?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:02:38.15 ID:A7MeodLrM.net
       、_、
     >/ ̄ "<       ―――  、
    l{ l{      "< / / ̄ ̄ 7 /
    l{ l{       / ̄ ̄ ̄  -/ /     / }
    l{ l{             _ ノヽ   V " <    ̄l|
     >> _   /      l 、::::ノl        "< ||
          >≧ノ、__ ノ   ―            ミ|
         丶 V. : .V. ヽ                 }l
        l {: : : : ―‐}                 l|
          八 、: :/.::::::ノ                  / |
              ̄ ̄             /    /ノ|
          \               l (     〈" ノ
            / \    \    l  \   }l
            ( _ / ̄ ̄ ―\   :.  )   l
                    ノ   ノ  (_ ノ
                    / /
                  ― "

70

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:02:47.59 ID:IrAf1FQd0.net
>>387
あらら言い返せなくなった自分をスルー対象としたブーメランを兼ねた論点挿げ替え乙
的外れなレスへの突っこみに的外れなレス重ねちゃったよね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:03:54.01 ID:ZHu61MuFp.net
>>388
かわいいw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:04:16.60 ID:+da0anhv0.net
>>388
なにこれかわいい

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:04:50.67 ID:m9VK9rxLr.net
>>389
言い返すも何も
そもそも横からすいませんでした
違う相手にカロリー使うのもったいないでしょ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:05:04.90 ID:S/wjxsA8a.net
>>380
うんこまんとかいいから、このアニメが原作レイプではないことを教えて。どこそこのシーンは原作にない独自の演出が素晴らしいとか原作の良さをうまく引き出してるとか誰も
語らない。アンチは比較画像挙げたりとか具体的に指摘してるのは見かけるけど。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:05:07.53 ID:8dQyJv0I0.net
モンストのデンジ超いいじゃん
正直岡本がハマり役とは思わないから戸谷で良かったと思うんだけど本編どうしてこうなった
まじで指導やめろ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:06:11.15 ID:IrAf1FQd0.net
>>392
言い返すも何もなのにずっとあーでもないこーでもない続けて逃げ場塞がれてからスルーしろよジブリファンとか吠えちゃうんだなあ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:07:37.28 ID:MrJCddum0.net
>>393
お前が前スレ見てねえだけだろ
アンチが何回も同じ画像を貼るからスルーされてるだけだ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:08:29.04 ID:MrJCddum0.net
>>394
3話の叫びで同じように声張ってんだろ
安物スピーカーで聞くくらいならイヤホン使え

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:08:46.51 ID:TfMU7BTQp.net
>>394
癖の無い岡本って感じで完璧だったよな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:10:54.02 ID:m9VK9rxLr.net
>>395
うん途中からだったんで今お前のレス辿ったんだけど
何言ってるのかわからなかったわ

鬼滅の映画が制作費5億って言われてるからチェンソーがその半分でも売れれば利益率はかなりいいよねって言いたいだけだったので
もう言いたいことは言った

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:10:54.97 ID:MrJCddum0.net
戦闘シーンでは別に声も演出も抑えてないのになんか全部そうしてることにしようとしてるよなアンチ君は

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:14:26.85 ID:pLKHIK/Va.net
>>396
そうやって人格否定しか反証が出ないから原作レイプって推論は間違ってないなと思ってるよ。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:14:32.65 ID:IrAf1FQd0.net
>>399
確定してるデータに基づいて10倍はあり得ないというだけのドシンプルな突っこみをしただけの流れが意味分からんって相当だなおいw
でもゲド戦記が20億だったらあり得るじゃん?とかいう謎の不必要な仮定を添えた返しの方がよほど意味分からんわ
ジブリファン認定してきたことといいファンは元データを無視してでも他作品と比較してこんなにもこっちの作品はすごいんだとやる人間のことだと思っているんだろうか

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:16:13.41 ID:m9VK9rxLr.net
>>402
別に10倍に拘ることないじゃん
言葉のアヤだろw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:17:03.89 ID:IrAf1FQd0.net
ゲームの音声は台詞も少なくて使われるシーンも限られてるからデフォルメの印象高くなるのは確かだけどこれそういう問題じゃないわな
そもそもチェンソー本編聴いてこの声優にあの演技ができると思ってなかったんでディレクションのせいでだいぶ損してるのが分かったわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:18:17.95 ID:m9VK9rxLr.net
>>402
チェンソーマンのアニメ面白いよな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:19:35.79 ID:MrJCddum0.net
>>401
ハイじゃあもう1回言います

効果線は動きで表現してるし、汗はアニメの方でも描かれている
映像作品として普通の消化をしている
実写的演出というのは別にアニメと克ち合ってるわけではない
アニメは映像作品だからな
作画効率によってアニメのほうには縛りが大きくなるだけだ

言い争いのシーンがコミカルなシーンであることは、構図で誘導してる
二人に焦点を当てずにマキマの尻を映してた構図な
あれによって視聴者は二人がマキマや視聴者にとってどうでもいい言い争いをしてると自然に誘導される
あそこはむしろ秀逸だ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:20:12.45 ID:Tr9tbwpud.net
>>401
レイプだって思ってるやつにそうじゃないってどう否定するの?
それはそう思ってるやつの感想だろ?
原作しらないやつがそうだそうじゃないってどう判定してるの
その判断になんの意味があるの

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:21:28.89 ID:IrAf1FQd0.net
>>403
流石に数字に拘るなってのは何で数字(売上)の話してるのか分からないレベル
チェンソーを盛り立てる方向性なら嘘でも誇張でも他作品の収入操作でも何でもすればいい
その気持ちいい盛り上がりを現実突きつけて邪魔するなってことかね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:21:58.81 ID:MrJCddum0.net
>>404
三話で普通に叫んでますが?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:22:09.24 ID:IrAf1FQd0.net
あと60.119.186.140は全員一律でNGしとけ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:23:41.56 ID:MrJCddum0.net
自分がすればいいだけだろ
まだしてないの?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:23:44.92 ID:K27wD3n80.net
監督の検閲が入らないゲーム音声であれはワザとやってるんすよ…アピールする新人可哀想

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:24:24.74 ID:MrJCddum0.net
反論できないからみんなにNGしてもらいたいんですかあ?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:25:33.66 ID:m9VK9rxLr.net
>>408
いまもう一回辿ったけど
そもそもゲドよりは上だろっていう冗談だろ出だしはw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:25:40.17 ID:MrJCddum0.net
みんなに同意されるだけで気持ちよくアンチレスしたいので反論してくる奴をNGしてくださーいw
ってそれアンチスレ行ったら一発で解決する話じゃないですかw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:26:41.69 ID:UUOHqZqH0.net
もう応援スレ誰か作れよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:27:23.54 ID:MrJCddum0.net
3話の最後の叫びのシーンはモンストより抑えてると思うんですか?
なんでそう言わないんですか?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:28:29.77 ID:MrJCddum0.net
>>416
アンチスレ使えばいいじゃんw
なんでアンチスレは行きたくないの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:28:51.91 ID:IrAf1FQd0.net
>>414
ゲドよりは上見えても「50億でもゲドの10倍の利益な」は言い過ぎよな
これで終わればいいのに何をあの手この手で食い下がってくるんだ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:29:23.66 ID:MrJCddum0.net
本スレしかアフィまとめに使わないからですか?w

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:30:26.91 ID:MrJCddum0.net
まとめでは俺の書き込みはごっそり拾わないからそれにレスがあると困るからNGさせたいんだよねw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:31:30.21 ID:CLpFUDsda.net
b9は中身の話一切しないからこのスレには要らない
自主的に消えてくれるのが一番ありがたい

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:31:31.77 ID:G2a5/ZPlp.net
序盤クライマックスのサムライソード編でもコケたらいよいよヤバいな
映画でレゼ編作れられなくなるかもしれん

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:32:01.12 ID:m9VK9rxLr.net
>>419
ああ
本人はそれで終わったのに
俺がチャチャ入れちゃったかw
では改めて
横からすいませんでしたー

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:33:15.10 ID:MrJCddum0.net
アンチスレに行かず本スレでやる

アンチ書き込みだけを拾ってまとめる

チェンソーマンアニメは批判噴出!って記事にする

こういことでしょお?wだからアンチスレ行きたくないんでしょお?w

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:33:15.23 ID:IrAf1FQd0.net
>>424
横から感情論で無茶苦茶言った挙句の果てに正論言ってるだけの相手を他作品のファンの感情論扱いしてすみませんでしたー


427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:34:44.76 ID:MrJCddum0.net
>>422
原作見てなくて原作レイプって言った君まだ残ってスレを自分の物にしようとしてんの?w

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:35:03.15 ID:Tr9tbwpud.net
>>422
きみは原作見たの?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:35:51.50 ID:su58DFXFa.net
水星の魔女もしょーもない出来だけど叩かれないね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:36:32.19 ID:8fuhpLnoM.net
ガンダムは低所得弱者男性しか見てないからでしょ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:37:09.00 ID:MrJCddum0.net
>>429
アンチスレと住み分けしてアンチスレ伸びてるからねw

ところで3話見ないで切って原作見ないで原作レイプっていてた君はまだここにいるのかい?w

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:38:51.64 ID:MrJCddum0.net
お前昨日のsa11だろ?w
まさか原作も観ず三話も観ずにアンチやってたんだ?w
水星が好きだからチェンソーマンを潰したいと思ってるのかな?w

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:39:18.22 ID:w8kK4XNMa.net
>>92
確かに衝撃はあったね。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:40:33.09 ID:m9VK9rxLr.net
>>426
ジブリファンて言われるのそんなに屈辱なの?なんで?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:40:43.46 ID:kTMfdNsSd.net
レスバ厨だらけでほとんどレス見えないなこのスレ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:41:06.55 ID:3dpQGkRV0.net
>>13
どうするんやマジで?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:41:16.08 ID:MAP6/9Pba.net
>>431
アニメのアンチスレある?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:41:42.56 ID:uv4KzSBtd.net
>>424
お前の負け

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:41:53.28 ID:Qqd78csf0.net
中山流のチェンソーマンおもんないねん。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:42:35.92 ID:Ssw6Qu120.net
デンジがコウモリに吹き飛ばされて壁に叩きつけられたり
路上を滑っていくシーンはCG良かったかな
叩いてる人はそういうところ見てないでしょ?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:42:42.15 ID:rZ5FYSW7a.net
水星の魔女もツイッターのサジェストにつまらないって出てくるじゃん
チェンソーマンの微妙より酷くない?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:42:57.26 ID:uv4KzSBtd.net
>>334
原作モノの場合その原作に少なからず知識や思い入れある人間が出資するワケだからいいモノが出来る確率は上がるんじゃないか?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:43:06.17 ID:MAP6/9Pba.net
愚痴るにしてもダイレクトアタックはやめとこうよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:43:45.33 ID:WbcrL0RVM.net
>>441
あっちは歴史が長いだけあって宇宙世紀原理主義者がいるからなぁ…

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:43:56.49 ID:m9VK9rxLr.net
>>438
うん俺が悪かった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:44:54.42 ID:IrAf1FQd0.net
>>434
普通にググれば分かるだけの事実持ち出した反論に対するファン扱いは理不尽だから
ファンどうこう以前に他作品の数字勝手にいじってまで自分の好きな作品ageるのは悪質

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:45:35.56 ID:8fuhpLnoM.net
ガンダム擁護するみたいだけど詰まらないって出てくるのは普通じゃん
面白い!ってツイートは集まらないんだし
お前らインターネット素人かよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:45:47.47 ID:m9VK9rxLr.net
>>446
いやなんかそこ拘ってるみたいに読めたからw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:46:03.93 ID:uv4KzSBtd.net
>>445
今回はちょっとダサかったな
次頑張ろうや

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:46:11.96 ID:GnOZ2Vd/0.net
>>441
ガンダムの主人公がタヌキ少女ならたとえ面白くても受け付けない人がいるのはわかる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:46:40.51 ID:IrAf1FQd0.net
>>448
拘ってるってフレーズ多用してこっちの問題に挿げ替えてるみたいだけどお前の話運びや認定芸がめちゃくちゃなだけやぞ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:47:06.32 ID:w8kK4XNMa.net
>>95
チェンソーマンはその辺中途半端かもな。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:47:31.79 ID:TgO0OJSFa.net
水星もチェンソーもポケモンの視聴率1.7より低いらしい
どっちも失敗やん

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:48:35.22 ID:MrJCddum0.net
>>437
水星にもチェンソーマンにもスパイファミリーにもうる星にもアンチスレはありますよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:49:15.66 ID:JKQO9b0c0.net
MAPPA中山は是非チェンソーマンの円盤売上3万超え叩き出してアンチ共を黙らせてくれ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:49:18.63 ID:TgO0OJSFa.net
スパイファミリー視聴率2.6か
進撃くらいかな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:50:30.69 ID:m9VK9rxLr.net
>>449
うん次頑張るわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:52:11.41 ID:m9VK9rxLr.net
>>451
まあでもジブリもいいよね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:52:58.45 ID:pJm5rr5Ed.net
中山竜ツイッターのコメント欄閉じてて草
失敗したの認めちゃったねぇ…

そんな激弱メンタルなら最初から監督業引き受けんなよ無能wwww

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:53:13.96 ID:SJHFmDjTd.net
>>441
つまらないってのはストーリーの話だから完結済み原作付のチェンソーマンには無縁の話よ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:53:30.29 ID:IrAf1FQd0.net
>>458
ゲド戦記はゴミだけどな
他人にまでダサイ言われても諦め悪いの最高に頭悪いね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:54:11.29 ID:uv4KzSBtd.net
これ以上監督名指しで叩くと人命に関わるからやめたほうがいい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:56:45.62 ID:MAP6/9Pba.net
>>454
アンチじゃないが
狂信者がいるよりはマシだから助かったわ
ここであってるよな?
チェンソーマンはCGアクションが原作に負けてる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665618234/

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:57:21.25 ID:IrAf1FQd0.net
>>462
ほんとだ
こんな原作支持の声でかくてアニメ化前に売れてる作品を自分の作家性出すのに利用してたらこうなるの火を見るより明らかだったろうに…
鬼滅の監督も呪術の監督もそんな我を感じさせず違う形で自分の力量発揮して評価につながったのに何も見てこなかったのかな
今ざっとリプ見ると暴言とかっていうより割と真摯な訴えも多いのに聞く耳はなさそう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:57:24.86 ID:87ZSZ+DtM.net
中山監督フォローしてないし一回もいいねしてないのにタイムライン出てきてうるさいからミュートしたわ
出しゃばってくるのも2流感すごい

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:57:26.64 ID:pJm5rr5Ed.net
>>462
チェンソーマン原作ファンの人命はいいんか?
アニメの出来にショックで今頃生活に支障きたしてる人は無視か?おお?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:59:02.45 ID:MrJCddum0.net
>>463
ああ行っとけ
そこならなにを言っても反論されることはない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:59:10.65 ID:toGmRjOwr.net
op,edに参加している人達はベストを尽くして盛りあげようとしてくれるのにお粗末な出来で足でまといな本編くんは生き恥さらして恥ずかしくないの?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:59:41.58 ID:MrJCddum0.net
>>465
それtwitterがやってるだけやろがw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:59:50.92 ID:8fuhpLnoM.net
>>468
そこは中山監督関係ないんだもん!!って駄々こねるんだオタクくんw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:59:53.75 ID:pJm5rr5Ed.net
中山も中山擁護も
チェンソーマンは呪術、鬼滅になりえたジャンプの人気作ってのまず理解しろよ

一番文句言いたいのは潰された集英社だろうよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 15:59:58.60 ID:w8kK4XNMa.net
>>459
作品で評価して貰う無いからね。
結局は。
Twitterなんか必要ない。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:00:55.20 ID:MrJCddum0.net
>>464
アホか
てめえらで火付けして人格攻撃した結果なのになに言ってんだw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:00:55.81 ID:8fuhpLnoM.net
>>471
チェンソーマンって中山監督のお陰で大ヒットしてるのに突然どうした?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:02:20.89 ID:pJm5rr5Ed.net
>>474
円盤も配信も爆死じゃねぇか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:02:38.41 ID:MrJCddum0.net
さんざんあることないことで個人攻撃した結果リプ閉じたら「真摯な訴えもあるのに!」とかふざけんなバーカw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:02:45.80 ID:4LhdmLa50.net
77レスて

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:03:16.07 ID:3dpQGkRV0.net
マッパていっつも攻撃されてんな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:03:40.75 ID:8fuhpLnoM.net
>>475
今わかるのってコミックスの数字くらじゃね?
それも大ヒットしてるし配信も強いじゃん
オタクくん駄々こねても現実は変わらないよ!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:03:46.56 ID:MrJCddum0.net
>>477
自分が標的にならないためにID変えるクソ野郎じゃないことに感謝してくれなw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:05:46.46 ID:4LhdmLa50.net
ゾンビのときは評判悪い回あっても脚本家が叩かれるだけで
監督や会社は特に叩かれてなかったなあ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:06:32.85 ID:w8kK4XNMa.net
なんとなく、ちむどんどん、が頭に浮かんだw
この騒動あったの知ってる?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:06:45.01 ID:Wo6mt8Bj0.net
集英社としてはアニメ化するだけで漫画が売れるからそれで良いんだろうけどこの流れは内心複雑だろうなw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:08:06.33 ID:8fuhpLnoM.net
>>483
ま、漫画が売れてるけど内心複雑なんだろ!!(イライラ…!!





485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:08:24.75 ID:5trZ7eJIp.net
いろんな方位から叩かれても欲しいものリスト公開するメンタルあるから平気さ
監督は日和らずもう最後まで攻めてほしい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:09:32.32 ID:jt0NrEBb0.net
>>485
デビルハンター合格だな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:11:11.21 ID:fDnLVnerM.net
監督も原作の雰囲気変えてまで自分の好きな様にやってたら批判される事くらい理解してなかったのかな
改変して叩かれるのが嫌なら原作ありじゃなくてオリジナル作品でやれよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:12:32.73 ID:MrJCddum0.net
原作の雰囲気は変えてねえよボケ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:12:41.46 ID:4LhdmLa50.net
たぶんもう2期なり映画なりつくってんじゃね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:12:42.72 ID:Ssw6Qu120.net
監督叩いてるアンチの目的がわかんない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:13:01.42 ID:MrJCddum0.net
てめえが火付けする理由付けのために適当に原作に反した異教徒にしてるだけだろうがw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:13:20.04 ID:HVpiNVQgM.net
レゼ編から監督代わってくれたらまだ許せる
残念だが1期の範囲の好きなシーンには犠牲になってもらう

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:13:32.92 ID:8fuhpLnoM.net
>>487
え、別にオタクくんに叩かれるのは想定内でしょ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:14:14.30 ID:Lm/ZdK030.net
MAPPAといえば2019年版どろろは途中作画崩回があったのと後半脚本がグダってしまったがアクションはどのエピソードでも良かったな
個人的には好きな作品だ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:15:37.86 ID:Tr9tbwpud.net
>>471
そんな日本が支配したから韓国は世界一の国になれてないみたいな事を言われても
存在しない別の未来は理想的ですなあ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:15:49.66 ID:MrJCddum0.net
監督がリプ閉じたってアンチは正義の勝利としか思ってねえよw
正義マンってのはそういうもんだw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:17:22.47 ID:FtPZfHSCa.net
評価よりも売れないのが問題になるけど売れてんの?
配信覇権主題歌売上グッズ円盤売上見込んで金のなる木に集まって来てるんだからさあ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:18:17.64 ID:+ofLxi2Hd.net
失敗したのは仕方ないから反面教師にするしかないでしょ
集英社は。でも次のたまはサカモトぐらいしかないな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:18:27.98 ID:hvzulC7Q0.net
>>483
売れてなくね?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:19:07.25 ID:IrAf1FQd0.net
>>498
消されたマッシュル

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:19:15.64 ID:8fuhpLnoM.net
漫画が大ヒットしてますね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:19:18.49 ID:MrJCddum0.net
何が失敗したんだ?
クソアンチに人身攻撃されたのが失敗なのかい?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:19:18.66 ID:4LhdmLa50.net
レゼ編とかもうえいがてきえんしゅつにしたいようなイベントが
みっしりつまってるからきっと全編ジェネリックヴィルヌーヴみたいななにかにされる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:19:57.18 ID:4LhdmLa50.net
次は怪8だろう

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:20:06.84 ID:MrJCddum0.net
てめえらの人格がクソゴミなのは監督の責任ではない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:20:13.19 ID:8fuhpLnoM.net
ふたばとか好きでしょw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:22:30.31 ID:FI3kkwQD0.net
タツキ先生の作品をアニメ化が間違いだったんだ
そうだそうだ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:23:47.54 ID:hvzulC7Q0.net
最近だと着せ恋がアニメ化前300万部(9巻くらい)、アニメ終了時に600万部超えてた
チェンソーマンの規模ならもうちょっと上乗せしないと厳しい数字だ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:24:07.00 ID:UUOHqZqH0.net
まあそもそもタツキ作品ってアニメ化死ぬほどむずいだろうからな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:24:31.07 ID:oFcli/lA0.net
別に失敗はしてないような
宣伝と展開の割にってとこでは
新刊売り上げみるに休養中にファンが一定数離れた感はあるけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:25:17.45 ID:MrJCddum0.net
失敗してるんじゃなくて失敗させるために攻撃するつもりなんだよアンチ君はw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:25:32.86 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>499
流石にアニメ化しないよりは売れるよ
大抵の漫画が一番売れるのはアニメ化が決まった時やな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:27:39.91 ID:MrJCddum0.net
このクソアンチどもは現実に火付けしても不思議じゃねえわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:27:45.32 ID:oCphJd1pp.net
前半は原作自体つまらないとかいう意見もいるけど大丈夫か?
一番リスクなく人気取れるとこなのに
原作否定までしてアニメ擁護とかそういうお仕事なんか?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:28:04.65 ID:lv8coV42a.net
>>489
普通は放送開始頃に6話か7話を制作している

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:28:17.24 ID:8fuhpLnoM.net
>>510
え、めっちゃコミックス売れてるけど

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:32:00.19 ID:Ho7aByqk0.net
>>514
実際序盤はそんな注目作ではなかったで
少しずつ延びてった感じ
だから序盤の筋肉の悪魔カットしたんと思うよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:32:00.54 ID:oCphJd1pp.net
マキマのことよく言われてるけどマキマは解釈難しいキャラクターだしやむ無しな気もする
それよりデンジとパワーっていう最高にクセ強で魅力的なキャラクターをあそこまで無味無臭にできるのはスゲーと思う

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:33:08.70 ID:MrJCddum0.net
お前が攻撃したいがために無味無臭ってことにしてるだけだろカス野郎

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:33:56.76 ID:90tRazbop.net
漫画のアニメ化作品で監督の作家性なんて誰も見たくないんだよな。それでもやるんなら、 旧ハガレンやジョジョOVAやみなみけ二期くらいはっちゃければいい。原作ファンは非難轟々だろうが新たなファン層を切り開けるかもしれない
でもチェンソーマンのアニメはどうなんだろうな。原作の盛り上がりを抑制しているだけで、新たに何かをつけ加えるということがない。マイナスしかしてない。こんなのはコラージュの類であり、作家性以前の問題なんじゃないか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:35:03.58 ID:MrJCddum0.net
作家性なんか出してねえよあほか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:35:38.20 ID:HVpiNVQgM.net
原作も本格的に盛り上がったのサムライソードあたりだったな
永久機関とか面白いところちょくちょくあったけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:35:56.31 ID:90tRazbop.net
スタッフは自分たちの作家性を押し出そうとしているが、実際にはたいして創造的でもないから悲惨なことになっている

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:36:21.31 ID:w8kK4XNMa.net
>>509
op.edのアニメは原作の世界観にわりといい線いってるけどな。本編出来てないけど。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:39:01.35 ID:MrJCddum0.net
>>523
ということにしたいんだよな、おまえが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:39:54.91 ID:MrJCddum0.net
>>524
どの辺が?
本編は違ってOPEDはそうだというのはどの辺で判断してるのか詳しく言ってみろよw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:40:23.10 ID:Tr9tbwpud.net
>>520
きみはそう思うことは否定しないけど俺はアニメの感じいいな、て思ったから明らかな失敗ではないと思うよ
残念ながら俺はアニメ新規のチェンソーマンファンではないのでファンを増やしたことにはならないんだろうが

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:40:38.51 ID:lv8coV42a.net
>>520
原作より一般ウケしそうなデキ
特に外人に人気出るわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:41:18.94 ID:MrJCddum0.net
OPEDは原作にはないぞ?w
バカの一つ覚えでOPEDは本編より原作寄りみたいなこと言ってるけど具体的に説明して見ろよw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:41:53.46 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>520
これだよな
実写実写と言ってる割にカメラは全然動かないしキャラとの距離は近いしただのアニメなんだよ
その上テンポや構図まで作り込めてないしダラダラ間延びした出来の悪いアニメでしかない
絵と色彩だけは拘り感じてとても良いけどね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:42:41.27 ID:MrJCddum0.net
>>530
ただのアニメならなにを批判しているんですかあ?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:43:03.61 ID:oFcli/lA0.net
基本原作があるものってここがアニメでどう表現されるのかなーで期待して見るからなぁ
動きと声がついたらあれ?な場合もあるけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:43:23.09 ID:90tRazbop.net
デジタル作画の技術は日進月歩で、美麗な作画は以前ほど難しくなくなっている。ジェネリック新海誠と揶揄される作品群が大量生産されているのはその一例。作画レベルの底上げが進むんだから、演出やストーリーなどそれ以外の場所で勝負しなきゃいけない。でもチェンソーマンのアニメは作画が良いだけなので、10年後、20年後には他の美麗な作品群に埋もれ、ふりかえられなくなるだろう
MAPPAがどれだけ作画に自信があるか知らないが、これからの時代、それは大した武器にはならないんだよ。演出や物語をもっと大切にしてくれ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:43:37.04 ID:hvzulC7Q0.net
実写映画の監督なりやってるなら分かるけど、TVアニメの監督が映画が好きなので映画っぽく作ってみました

はかなりやばいぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:43:59.35 ID:fwUuqCwi0.net
仮にデンジとマキマが岡本や坂本でもこの監督なら微妙な演技になってそうだし出なくて正解だったな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:44:35.56 ID:MrJCddum0.net
>>534
映画っぽく作ってみたなんて発言はしてないんだが?

なんで自分の中の妄想を前提にして「かなりやばい」とか言ってんですか
かなりやばいのはお前の頭だろw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:45:24.86 ID:Gf3fI3+jp.net
>>190
このクソおもしろくて印象的なかけあいをなんでもない1シーンに仕上げたアニメ化手腕マジですごい
マキマの不気味さが少し印象なくらいだった
そう考えたらアレか?マキマ推しアニメなのか?
最高の理解者・保護者から厄介ファンになるのがいいんだけど最初から厄介ファンが透けて見えるのもわざとなんだろうな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:45:25.47 ID:MrJCddum0.net
>>535
お前の脳内の配役じゃなかったのが気に入らないからアンチしてるっていうくっそしょーもない理由ですかw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:46:12.08 ID:MrJCddum0.net
>>537
なんでもない1シーンという風に見えるくらいおまえがまったく観てないってだけだな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:46:31.47 ID:90tRazbop.net
作画技術に過剰に依存してるアニメ会社は滅ぶ。これはもう間違いない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:47:01.09 ID:MrJCddum0.net
みんなで攻撃してると自分がすげー才能あって見極めてるとか思いこんじゃえるんですかねえw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:48:03.25 ID:MrJCddum0.net
>>540
作画技術って演出や構図も入ってるんですよw

それが凄い高いってのは感じてるんだねw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:48:15.15 ID:hvzulC7Q0.net
>>536
してるけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:49:05.96 ID:MrJCddum0.net
>>543
その発言もってきなw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:49:31.55 ID:Gf3fI3+jp.net
>>202
これわかる
映画だ邦画だとか言われてるけど色遣い背景とかの雰囲気からも新海細田あたりのムーヴメント感じる
B級エンタメ感でウケたチェンソーマンとは正直相性悪いと思う
シリアスシーンとコミカルシーン全部同じテンションとかヤバすぎ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:49:35.64 ID:fDnLVnerM.net
結局オリジナル作品以外は監督の我を出した処で良い事なんて無いんだよ
映画100億以上売上げた鬼滅や呪術の監督の名前なんて知名度は視聴した1%も居ない
中山監督はセンスもないのに好き放題やってアニメチェンソーマンを終わらせてしまった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:50:01.05 ID:MrJCddum0.net
お前は着せ恋でも見てろよw
どっちみちチェンソーマンなんて好きじゃねえだろw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:50:44.00 ID:MrJCddum0.net
>>545
同じテンションじゃねえだろバカ
もう一回よく観て観ろよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:50:44.68 ID:hvzulC7Q0.net
>>544
https://i.imgur.com/
qUNqDxX.jpg

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:51:02.78 ID:8fuhpLnoM.net
>>546
じゃあなんでチェンソーマンは大ヒットしてるの?
全部中山監督の功績だよ??

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:51:12.79 ID:MrJCddum0.net
>>546
「終わってほしい」んだよなw
自分の好きなアニメのためにw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:52:23.40 ID:FKB2ebie0.net
要はですね、中山ちゃんがセンスあってしっかり作ってればこんな叩かれることもなかったわけで
MAPPAの人選ミスというしかありませんな
そもそもMAPPA自体進撃でやらかした前科があるから今回も絶対やらかすだろうと俺は思ってました

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:52:26.25 ID:MrJCddum0.net
>>549
エッセンスを取り入れればとしか言ってないんだが?w
映画っぽく作りましたってどこで言ってますかあ?w

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:52:41.96 ID:m9VK9rxLr.net
>>546
ワンピースも100億だってね
でもできに不満言ってる人もけっこういるよね
鬼滅は400億で不満はあんまり聞かないし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:53:30.97 ID:MrJCddum0.net
>>552
お前が叩かなきゃ叩かれることはねえよバーカw
てめえで火付けしておいてなに責任転嫁してんだよw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:53:31.70 ID:90tRazbop.net
人気漫画のアニメ化って本来は博打なんだなということを思い出したわ。最近は成功続きだったから油断していた。はあ...まさに惨事だな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:54:32.29 ID:91GnKFmba.net
タツキさんがなんでファンが嫌いって言ってるか分かったわ
ファンを装うアンチとかアドバイス厨の嫌儲が集ってるんだな
アジア人以外がアヘ顔するのは人種差別!とか言ってる連中ト同じだな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:54:42.78 ID:MrJCddum0.net
いじめっこ「俺の言うとおりにしとけばいじめられなかったんだよ!」>>552

ほんとクソ野郎だなw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:55:06.07 ID:FKB2ebie0.net
>>556
絶望だよな
何が悲しくてあんな意識高い系ラーメンみたいなのを見せられにゃならんのか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:55:46.39 ID:MrJCddum0.net
>>559
お前原作は意識低いと思ってんの?w

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:55:55.55 ID:FI3kkwQD0.net
キャラが死んでるッ!!

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:56:15.22 ID:3YYGY2PB0.net
マキマは上田麗奈でもよかったなあ
ハサウェイのギギ見て、あ、このマキマもあり!って思った
何より上手いしね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:56:32.33 ID:jt0NrEBb0.net
漫画一巻が発売された時のレビューとか意識高いラーメン系を扱うかのようなレビューだらけだったんだけどなw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:56:43.28 ID:Tr9tbwpud.net
>>557
ええ…なんでアニメの話でアへ顔とか人種差別とかいってんの
ミソとクソの区別ぐらいはつけよう?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:56:57.54 ID:MrJCddum0.net
マキマは今の声で合ってるよ
お前の脳内配役とあってないだけだ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:57:23.21 ID:4oWfo+kXa.net
二郎が食べたかったのに高級塩ラーメン出されたみたいな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:57:33.53 ID:Gf3fI3+jp.net
>>254
めっちゃ個性的で全世代人気は無理でも一部には神アニメとして崇拝されるルートも夢じゃない原作やったんやけどな
本編が凡作、OPEDが神レベルってのも褒めるべきか悲しむべきか……
なんで本編でOPEDの良さが発揮できんのや

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:57:57.42 ID:MrJCddum0.net
>>566
チェンソーマンは元々二郎じゃないんだが?w

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:58:08.45 ID:1z51QoAfa.net
>>537
もしかしたら
トゲの吹き出しに長台詞が書かれていたら早口でまくしたてている
という漫画の表現方法を知らない人なのかもしれない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:58:11.64 ID:jt0NrEBb0.net
黙って高級塩ラーメン食えよw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:58:49.99 ID:MrJCddum0.net
>>567
本編になくてOPEDにはある良さを具体的に言ってみろよw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:59:05.43 ID:FKB2ebie0.net
>>566
そそ
ジャンクフード食いたかったのにね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:59:19.16 ID:jt0NrEBb0.net
高級塩ラーメンやお茶として黙って食えって言ってんだろうが!!!!!!

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:59:33.81 ID:4oWfo+kXa.net
>>562
それだと系統的に今の声と変わらんやん
その系統を突き詰めると花澤になる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 16:59:55.94 ID:MrJCddum0.net
>>572
チェンソーマンは元々ジャンクフードじゃないんだが?w
お前原作なんか好きじゃねえだろw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:00:44.85 ID:FKB2ebie0.net
俺は悲しい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:01:16.94 ID:MrJCddum0.net
>>576
俺は楽しい

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:01:35.86 ID:T3pyZOjU0.net
別に逆張りしたいわけじゃないけど
原作の味がどうのとかアニメから見てる視聴者からしたら
割とどうでもいいと思うんだよね
そんなに原作好きなら原作だけ見てればいいわけだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:01:46.99 ID:91GnKFmba.net
>>562
上しゃまだと優しすぎる
人間ぽさ出るから向いてない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:01:48.34 ID:s6O5c4d2p.net
アニメ擁護派は鬼滅叩かないと生きていけないの?
いちいち鬼滅の話出るのがよくわからん
呪術は会社同じだしまだ分かるんだけど
ジャンプ括りで語るならチェンソーマンは悲惨なことになるだけやろ
原作比較で1話〜3話までの内容比較したら面白いポイント結構ある方やぞ、チェンソーマン
アニメ比較で1話〜3話比較したらかなり微妙な出来になってしまったが
でもOP ED限定の勝負ならめっちゃいい線行くと思う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:01:57.64 ID:MrJCddum0.net
どんだけ自己顕示欲と承認欲求の塊なんだよ
知るかてめえの悲しみなんざw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:03:22.64 ID:jt0NrEBb0.net
いつまで塩ラーメン屋に二郎出せって言い続けるんだよ
他の二郎行くか黙って塩ラーメン食えよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:03:32.78 ID:MrJCddum0.net
>>580
おまえいちいちID変えて何回も同じこと言ってんなや
はよ具体的にOPEDのどの辺が原作に近いのか言ってみろよw
お前が気に入るか気に入らないかの話でしかねえだろバカがw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:04:36.75 ID:UjXdP1650.net
話題になっていたんで1話と2話をアマプラで見たんだけど
この作品はGS美神のオマージュか何かかね?
色んな面でそれを感じさせる
マキマって名前もミカミをもじった感じだし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:05:24.22 ID:d52N4fR80.net
マジでこんなのチェンソーマンじゃない
俺、MAPPAに手紙書くわ
作り直してくれって

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:05:32.85 ID:SWV6Ye3Kd.net
ここからマッパも修正テコ入れしてくるだろ
単独出資してるのにこのままじゃ流石にまずい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:06:11.45 ID:FKB2ebie0.net
>>578
まあさ、アニメ化するってことは原作にはない要素が追加されてより良いものになるのがファンからしたら理想なわけでしょ
そこで監督が変な味付けしてファンからそっぽ向かれるようなものを出してきたらそりゃないでしょとも言いたくなるわけよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:06:22.02 ID:MrJCddum0.net
>>585
はいはい手紙書いてくださいね
ここはお前の日記帳じゃねえぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:06:46.64 ID:jt0NrEBb0.net
>>585
自分で金出して思った通りのやつ作らせろよw
なんで他力本願なんだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:06:53.79 ID:4LhdmLa50.net
修正っていってもさあ
現状の麺とこだわりのスープだけのものに
海苔を一枚乗せるくらいしかできないでしょもう

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:06:57.19 ID:MrJCddum0.net
>>587
お前がそっぽ向きたいんだろ
はやくそっぽ向けよw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:07:11.24 ID:u9+cUxvW0.net
116/588レスとか狂気の沙汰だな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:06.53 ID:MrJCddum0.net
>>592
ID変えて俺並みにレスしてるアンチもおるぞw

良かったな、俺はIDは変えない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:15.98 ID:nN8dgb6p0.net
>>590
余計なものカットするのなら出来るんじゃねーかな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:20.86 ID:3YYGY2PB0.net
>>579
じゃあやっぱり坂本真綾とか能登麻美子みたいな鉄板の方がいいか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:41.17 ID:MrJCddum0.net
>>594
お前をカットすることになるなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:47.94 ID:4LhdmLa50.net
なんか2日で300レスとかしてたキチガイもいたようだから
まだまだ雑魚レベル

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:50.10 ID:FKB2ebie0.net
>>590
しゃーない
全部残飯にして犬に食わせよう
誰かが一からやり直すのを待つしかない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:08:51.71 ID:nN8dgb6p0.net
>>595
その二人ならサンタクロースがいい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:09:02.74 ID:MrJCddum0.net
>>595
そんなババアよりともりのほうがいいよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:09:21.71 ID:+da0anhv0.net
ラーメンで一番重要なトッピングは海苔

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:09:24.67 ID:giVCqa1Va.net
MAPPA叩かれやすいけど、昔のGONZOとかもっと酷かったけどな
原作破壊当たり前だし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:09:57.66 ID:FKB2ebie0.net
おれはメンマ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:10:56.68 ID:Tr9tbwpud.net
チャーシューに決まってるよ
ないと店に声掛けるのはチャーシューだけ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:11:42.86 ID:4LhdmLa50.net
俺はネギさえ乗ってればまあ許すけどそういう話をするスレではない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:12:27.34 ID:3YYGY2PB0.net
タツキのイメージを尊重するとマキマは能登麻美子なんだよな
だから、ともりはやっぱり違う
能登だと長い期間やるとなると年齢的な難しさがあるから結局早見沙織で良かったじゃん、となる
なんで普通のキャスティングできないのかね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:12:30.91 ID:k69t+Hhy0.net
あれだけ宣伝したのに、アニメ放送開始当初のスパイファミリーに勢い負けそうになってるのほんまに草
スパイファミリーの方が、既刊数少ないのに漫画の発行部数の勢いも負けそうになってる
チェンソーの理想的な売り方は、宣伝少ないのに実力で大ヒットなのに
宣伝過多で売れないのが、そこはかとなくダサいよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:13:19.04 ID:giVCqa1Va.net
で、鬼滅呪術って1期のとき視聴率どれくらいだったの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:13:59.14 ID:MrJCddum0.net
いや、ともりがベストだ
もうともりしか考えられん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:14:18.54 ID:FKB2ebie0.net
チェンソーマンはそれらと比べるとファン層が若干違うから道をちょっとでも外すと信者が暴れまわっちゃうからな
そういう意味でファンの原作に対するこだわりが弱いほうが成功しやすいんじゃないかな
鬼滅とか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:14:48.35 ID:AUBhASH70.net
モンストの演技のデンジの声でアニメ見たかった…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:14:59.17 ID:MrJCddum0.net
>>607
あのさあ?
スパイファミリーに勝てると思ってる?
どんな出来だろうとチェンソーマンではスパイファミリーは無理です

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:15:38.91 ID:MrJCddum0.net
>>611
3話で観れます

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:15:49.47 ID:3YYGY2PB0.net
タツキがマキマは弁天がモデルって言ったたから漫画は能登の声で再生してた
これがもう笑っちゃうくらいピッタリ
だから、急にともりのあの声になると違和感しかないんだわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:17:39.66 ID:T3pyZOjU0.net
俺のイメージでは声優はコレジャナイとか
どうでもいいしやっぱ文句言いたいだけの奴が多すぎる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:18:10.36 ID:Q4YkfRAJ0.net
うえしゃまもアリって言ってた奴が、ともりは駄目で能登がいいって矛盾してるんだよな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:18:15.22 ID:k69t+Hhy0.net
>>612

まあ、実際そうだったんだろうな
アニメ化によって原作でごまかされてた、ダメなところがさらに露呈した感じがするんだよな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:18:20.84 ID:Tr9tbwpud.net
別にチェンソーマンが世界一宣伝に金かけて世界で一番売れなくてもおもしろければどうでもいいなあ
語れる人が多いとうれしいけど

マキマの声はいまんとこチェンソーマンのキャストでいちばんいいわ
若い声で落ち着いてるのが不思議な圧を生んでる
落ち着いた声のベテランとはまた違うディレクションによるものだろうな
ヨッ監督さいこう!

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:18:35.93 ID:Ssw6Qu120.net
声豚ってなんでこんなに気持ち悪いの…?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:21:24.45 ID:xt3Jt2R6a.net
1(二)俺に死ねと言っているのかよ
2(遊)世界はなぜ僕を追い詰めるのか
3(一)チンポしゃぶった口から出る音を俺に聞かせたのか
4(左)耳に精子がかかる
5(三)こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった
6(右)近くの心療内科に行ったら急性ストレスによる適応障害って診断された
7(中)今後誰かが同じ過ちをしない為にも、ここは徹底的に叩くのが正解
8(捕)完全に娼婦の声になってる
9(投)処女膜から声が出ていない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:21:51.44 ID:IrAf1FQd0.net
>>620
これちんぽのこと考えすぎじゃない?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:21:58.93 ID:8XoSV6uc0.net
声豚が押す声優って花澤香菜とか早見沙織とか沢城みゆきとか坂本真綾みたいな全部同じ演技のヘタクソばっかなのが笑える

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:22:07.29 ID:Q4YkfRAJ0.net
演出云々とか演技が下手で批判するのはよくわかるけど、
声が合わないっていつまで言ってんだよって話だわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:23:03.05 ID:FKB2ebie0.net
正直声はどうでもいい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:23:23.10 ID:Eqr9nt630.net
下手くそな演技されると声が合わないのが余計に際立つわね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:23:25.30 ID:8XoSV6uc0.net
>>610
そもそも鬼滅なんて原作ヘッタクソだしアニメ化前は売れてすらいなくて信者とか皆無だったからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:23:53.19 ID:IrAf1FQd0.net
最初はマキマの声の好み云々言うくらいだったのがいざ蓋あけたら声の合う合わないどころじゃないからな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:23:59.91 ID:b/CkNotv0.net
マキマの声はピッタリだと思う

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:24:14.38 ID:WbcrL0RVM.net
>>625
なおベテラン声優の公式コメント
マジでどうなるのかな
https://i.imgur.com/zvjOOhj.jpg

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:24:21.39 ID:8XoSV6uc0.net
声が合わないって主観でしかないからな 
俺的にはマキマもデンジもイメージとピッタリだったし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:25:07.39 ID:Q4YkfRAJ0.net
>>627
想定してなかった部分が炎上してる感じだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:26:14.04 ID:kYRX02lb0.net
>>406
その良さが見てる人に伝わるといいね。
圧倒的に伝わってなさそうだしこの作品の魅力に繋がってないようだけど。
チェーンソーマンファンはそんな処に面白さを見出す人が少ないようです。
実写映画の俳優さんライクな縁起、引き中心のカメラ演出、マンガ的な表情表現を極力排除したチェーンソーマンの言う作品を原作ファンのアナタは見たかったのでしょうか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:26:20.91 ID:Ssw6Qu120.net
>>622
挙げてる声優を過剰に推してる人って…なんとなく理解できた

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:26:43.81 ID:8XoSV6uc0.net
進撃のリヴァイとかも最初は声合ってないとかでめちゃくちゃ叩かれてたからな
売れてからアンチ消えたけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:27:00.79 ID:MrJCddum0.net
難癖のレベルだから想定するわけないだろw
実際3話でツッコミ入れられてるの2カットくらいだぞw
他のアニメがそんなんで叩かれるかよw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:27:26.88 ID:Ylmv1KaH0.net
デンジは合うとかじゃなくて純粋に下手
いくら練習しても本読みができないタイプの人種
コムケイみたいな奴を採用しやがってからに

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:28:22.44 ID:kTMfdNsSd.net
声が合うも合わないも両方主観だから片方だけ言うなっていうのは変じゃね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:28:26.48 ID:FKB2ebie0.net
>>636
ヘタでも演技のやり方によってはいくらでもごまかせるんだよな
ただその演技指導が抑制された芝居というハードル高いの要求してきたから声優にとっては不幸なことになったという

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:28:32.73 ID:8XoSV6uc0.net
宮﨑駿もアニメ声の声優だと自然な演技ができないから俳優使ったんだよ
新海や細田もこれ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:29:33.54 ID:8XoSV6uc0.net
>>636
下手ってどこがよ
あの声優は等身大の人間感が出てていいよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:29:47.85 ID:Q4YkfRAJ0.net
>>637
これに関しては慣れろという他ない
下手なら話は別だけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:30:25.99 ID:WbcrL0RVM.net
コメディ担当のコベニちゃんがどうなるのか不安なんだが
ただの泣き虫でかわいそうな境遇の内気な女の子にならなきゃいいが

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:31:23.52 ID:IrAf1FQd0.net
>>636
類を見ないくらい下手なのは分かるよ
でも多少粗があってもちゃんとテイク繰り返して演技させればそれなりの音声にはなることがモンストで証明されてしまったからな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:31:38.54 ID:YAk9jtqA0.net
>>639
ただ単にタイアップになるからと、ある程度演出力ある監督は素人を使いがちなのと同じ理由や。黒澤明も晩年は素人使いまくってた。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:32:01.91 ID:3ZvPWaJba.net
声優合わないって言うけど、じゃあ誰ならよかったの?っていう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:32:42.64 ID:YAk9jtqA0.net
>>634
腐女子にウケて腐海の波に押し流されていったな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:32:52.76 ID:+ofLxi2Hd.net
マキマにあんなロボットみたいな演技は求めてなかったな
綾波レイじゃないんだから
普通に底知れないお姉さんで良かった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:33:21.52 ID:YAk9jtqA0.net
>>645
やめとけ、大概声オタのひとりよがりなキャスティング話しか集まらんぞ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:34:10.07 ID:m9VK9rxLr.net
アニメから入ったらなんの違和感も無いな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:34:12.10 ID:3ZvPWaJba.net
声優のキャスティングって原作者は関与してないの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:34:13.03 ID:MrJCddum0.net
いや普通にともりは底知れない感じかつ包容力のある声だしとるやん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:34:57.29 ID:+ofLxi2Hd.net
>>645
多数決で決めたみたいなみんなが思う声でいいんだよ
鬼滅とかあ、宮野だ。で宮野でてきて大盛り上がりよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:35:18.97 ID:IrAf1FQd0.net
>>645
でもマキマさんがあんな甘ったるいささやきボイスのキャラで想像してたやつは少数派なんじゃないか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:35:52.99 ID:YAk9jtqA0.net
>>652
いやつまんねーよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:36:26.61 ID:jt0NrEBb0.net
声どうこうのまえにマキマさんの髪色解釈違いなんだよね
漫画は白黒だから気になんなかったけど
原作の真っ赤な色もずっとマキマさんは茶色だろうが!!ってツッコミながら読んでた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:36:36.80 ID:lmQlTvQ/0.net
モンストのデンジ今聞いたけどメッチャ良いじゃんアニメの方の演技しか聞いたこと無かったから驚いたわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:36:41.13 ID:+ofLxi2Hd.net
>>654
つまんないとかない、そういうのがいいならオリジナルでやれや

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:36:49.80 ID:3ZvPWaJba.net
声のトーン抑えてって言う演技指導らしいけど、戦闘シーンやギャグでは普通にデンジや敵も声張り上げてるし叩かれるほどでもないだろって思う
静と動のシーンがはっきり分かれてて、抑揚つくからいいと思うけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:37:06.67 ID:u9+cUxvW0.net
声優はいつも同じようなキャスティングじゃつまんないと思うよ
むしろディレクションの方向の問題でしょ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:38:27.50 ID:jt0NrEBb0.net
コロナ禍で枠が減って新人声優がなんたらってニュース見たしいつメンみたいにしなかったのは普通にいいと思うし
マキマの声なんかマキマの髪色に比べたら些細な問題だし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:38:42.62 ID:3ZvPWaJba.net
楠木ともり、ラブライブでは可愛らしい声出してたけどチェンソーでは底知れないけど落ち着いた大人の女性感ちゃんと出せてて凄いと思ったけどな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:38:51.52 ID:KzCN073O0.net
誰がなっても結局ディレクションで微妙になるよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:39:44.17 ID:+ofLxi2Hd.net
>>659
だからそういうのはオリジナルでやれ
大ヒット作で冒険する意味がない
ゴリ押し以外に

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:39:56.31 ID:MrJCddum0.net
演技にも別に不満は感じない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:40:12.45 ID:m9VK9rxLr.net
今3話まで見直したけど
悪いとこ一つも無かったぞ
俺的に

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:40:20.68 ID:YAk9jtqA0.net
>>657
いや意味不明なんだが…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:40:22.23 ID:hvzulC7Q0.net
日本人も外人も同時に叩くとか珍しいよな
大抵はどっちかにはウケるんだけどな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:40:25.30 ID:FKB2ebie0.net
声優を叩くのは良くないと思う
本人オーダーに従っただけみたいだし
監督よ監督
中山ちゃんはすこし反省してほしいな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:41:20.70 ID:8XoSV6uc0.net
ていうか林編集によるとアニメは全話タツキ監修もとで制作されてるらしいから、落ち着いた演技とか実写的な演出もタツキの好みなんじゃないかと思うんだが
原作者と監督は基本的に相談しながらアニメ作ってくらしいし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:41:41.75 ID:zB+WOlfGr.net
日本からも海外からも同時に叩かれるチェンソーのアニメ本当に凄いわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:41:43.64 ID:FKB2ebie0.net
>>665
いいと思う
叩くだけがファンじゃないしね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:43:06.48 ID:MrJCddum0.net
何周もするとより魅力的なところがわかる
観ないで頭の中で悪いように想像するより実際に目で観て耳で聴きなさいよ
魅力がないのではない
君らが魅力に気づけてないんだ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:43:36.82 ID:MrJCddum0.net
>>667
海外で別に評価下がってないが?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:43:37.25 ID:YAk9jtqA0.net
>>667
そんなこたあないだろ、強いて言えばアニメ化前にも関わらず、海外の単行本の売上いいから最初から海外でも原作の信者がいたのが原因じゃない?大抵ジャンプ漫画ってアニメ化で原作が海外で売れだすのがいつもやしな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:44:28.09 ID:orX8v1Lya.net
誰が悪いとか犯人探しすること自体がナンセンスで、原作の内容からしてアニメ化するのが難しい作品だから、スタッフやクリエイター側も苦労してるんだろうなぁと思うよもちろん声優も
鬼滅とかと違って王道の作風じゃないから漫画のまんまにアニメ化しても凡庸だろうし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:45:08.52 ID:nlJ5Hcj2p.net
つまんなかったです
正直アニメに向いてないなと思いました。戦闘シーンがダサい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:45:25.98 ID:jt0NrEBb0.net
ブルーロック見るぜ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:45:36.12 ID:orX8v1Lya.net
楠木ともりのマキマは自然と声に引き込まれてく不思議な声質

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:46:06.53 ID:orX8v1Lya.net
>>670
海外から叩かれてるか?
ユーチューブとか評価サイトでも高評価じゃね?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:46:18.92 ID:MrJCddum0.net
まあどこにもアンチはいるだろうが、アンチが本スレに居座って本流になろうとしてるのは日本だけですね
それも5ちゃんだけですが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:46:53.94 ID:YAk9jtqA0.net
>>679
どうせ世界のゴミどもが集まる4ちゃんの話だろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:47:28.96 ID:orX8v1Lya.net
>>652
個人的には宮野とか梶とかそういう声優はお腹いっぱいですって感じ
特段うまいとも思わないし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:47:41.74 ID:W8xp5QeIa.net
不滅のあなたへのヒサメとマキマが同じ声優なのに素直に驚いたよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:47:42.40 ID:nvDLqGovM.net
https://youtube.com/shorts/QIKEGGNQnK4?feature=share

この台詞聴くとやっぱり中山監督の演技指導は失敗しているとしか思えない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:47:55.88 ID:FKB2ebie0.net
同じ原作付きだけどほぼオリジナルのサイバーパンクはうまくいってたので原作つきというイージーゲームをうまくこなせなかったのは単なる怠慢です

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:48:42.07 ID:+ofLxi2Hd.net
>>682
お前はそうでも世間は違う
だから売れてる おわり

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:50:03.64 ID:pJm5rr5Ed.net
>>550
大ヒットしてないが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:52:19.34 ID:MrJCddum0.net
>>684
一話の同じセリフもそれくらい声張ってるよw
もう一回見直してみろよw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:53:12.84 ID:hD294cl5p.net
週替わりEDで振り切ってるんやろうが呪術散歩みたいなお遊びコーナーないのもつまんねーよな
今日のポチタ見たかった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:53:23.42 ID:5I2HyxUf0.net
鬼滅とか呪術は原作の良いところをブーストかけて
アニメでさらに面白くしてたんだけど
チェンソーはそれがない
「悪くない」って褒め言葉じゃないだろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:53:38.11 ID:XB65bUmD0.net
シャツ越しの胸のライン
原画さんは凄いです
毎回楽しみ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:53:51.77 ID:orX8v1Lya.net
WITに捨てられた進撃は、その原作人気の高さと厄介な内容からプロデューサーが必死に頼み込んでもほとんどのアニメ会社に引き継ぎを断られ、面白そうだからやってみようかって手を挙げたMAPPAに拾われたことで最後までアニメ化できたけど、拾った時点で叩かれるのは確定してたようなもの
チェンソーも同じでMAPPAは批判を覚悟で引き受けたと思うから、逆に偉いと思うけどな
挑戦しないよりは難しい原作でも挑戦した方がクリエイターのスキル向上に繋がるわけだし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:54:18.62 ID:MrJCddum0.net
なんで見直して確認するってことをしないんだろうこの人たちは

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:54:52.22 ID:pJm5rr5Ed.net
デンジの声はモンストコラボのやつはかなり良い
YouTubeに上がってるから聴いてみるといい
やはり戦犯は監督の「抑えめの演技」の要求が原因だろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:54:58.67 ID:8fuhpLnoM.net
>>687
大ヒットしてるよ!

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:55:12.90 ID:m9VK9rxLr.net
>>690
日本語では褒め言葉なんですよ
難しいですね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:56:12.62 ID:YAk9jtqA0.net
>>687
Googleトレンドでチェンソーマンとヒロアカ・鬼滅・呪術・スパイで比較してみると、ここ1ヶ月では頭ひとつ抜けて人気を集めてるな。鬼滅の知名度と比べるとまだまだだけど
https://i.imgur.com/ZDYMvZy.jpg

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:56:15.94 ID:MrJCddum0.net
>>694
だから一話の同じセリフを見直せよw
同じくらい声張ってるしアヒャヒャのとこも変わらねえよw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:56:49.99 ID:MrJCddum0.net
なんで脳内で勝手に矮小化してそれを真実かのように吹聴するんだこのクソアンチども

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:56:56.25 ID:Y8YWZXIZd.net
チェンソーマン原作は相当好きな上で、
俺、コウモリの悪魔戦は原作ではシラーっと読んでたけど
アニメのアクションはくっっっそ出来よくて最高だったわ

あれは、今回MAPPAが意図した作りが全部噛み合ってる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:57:05.07 ID:Ylmv1KaH0.net
海外は海外で声優が別にいるから日本ほど酷くは無かったりするんだわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:57:24.14 ID:u9+cUxvW0.net
>>697
それは単純に話題作が新しく始まったからなだけだ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:58:19.36 ID:8XoSV6uc0.net
MAPPAは他とは違うことをやろう、独自性を出そうってスタジオだから叩かれやすいんだろうな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:58:31.68 ID:YAk9jtqA0.net
>>702
スパイも話題作だったけど別にチェンソーマン超えてないな?なんでやろか?🤔

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:58:46.18 ID:qvzy7fWEr.net
監督や作画が悪くても現作がいいと観れる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:59:47.70 ID:8XoSV6uc0.net
>>697
呪術の全盛期はぶち抜いてるみたいね
興味はすごく持たれてるのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 17:59:54.92 ID:Ylmv1KaH0.net
MAPPAは進撃の巨人がゴミだったからその流れでチェンソーもゴミだったって感じかな俺的には
大きな作画崩壊とかはないけどゴミアニメを作る会社っていうイメージ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:00:20.96 ID:IrAf1FQd0.net
>>692
チェンソーマンは進撃のように断られ尽くした作品でもなければ普通にやれば別にアニメ化が難しい作品でもないのでそれらを理由に偉い(笑)は全然まったく成立しない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:00:23.32 ID:qvzy7fWEr.net
>>703
低品質でよく叩かれてるスタジオだね、電通系列なら納得でしょ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:00:49.47 ID:FKB2ebie0.net
>>707
同感
韋駄天みたいなあんま大したことない原作をやればいいと思う

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:01:24.70 ID:Y8YWZXIZd.net
まぁ一部から熱狂的人気がある押井攻殻機動隊とか、ジョジョOVAとかって
現代でやったらこのチェンソーマンの百倍叩かれるだろうからな

現代のネット時代だとめっきりアニメでそういう挑戦減ったから、現代で実験して評価する層はついてくるかって興味はあるわ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:01:37.58 ID:5I2HyxUf0.net
>>707
NAZと同レベルか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:01:43.22 ID:m9VK9rxLr.net
スパイファミリーは家族揃って観れるのがポイント

オッパイおっぱい言って血がドバドバ出るアニメとは別次元

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:02:47.06 ID:YAk9jtqA0.net
>>711
原作信者ってめんどくさいよな、押井の攻殻も原作者は名作と認めてるけど、未だにアンチいるしな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:03:21.41 ID:Tr9tbwpud.net
>>711
昔とくらべると挑戦とか製作陣の出す色気としてはだいぶ抑え目よね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:03:33.59 ID:tRQ1ugJZa.net
>>709
低品質ではないよ
作画力はかなり高い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:03:40.28 ID:FKB2ebie0.net
押井守とかは時代もあるけど結局残ったからな
アニメ見てこの業界入ったような二番煎じ野郎が独自色出すとか言っても所詮猿真似にしかならない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:03:52.79 ID:m9VK9rxLr.net
>>714
押井は高橋留美子にブチ切れられてたろw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:06:08.79 ID:tRQ1ugJZa.net
>>711
色んなことに挑戦したい若いクリエイターにとっては息苦しい時代になったなぁって思う
少子高齢社会で視聴者側も高齢になってきたからか、保守的になって新しいものや独創性あるものを受け入れにくくなってるのかもね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:06:29.97 ID:YAk9jtqA0.net
>>718
でも押井がいたからうる星やつら売れたしなあ、高橋留美子の初のヒット作やし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:06:43.08 ID:5I2HyxUf0.net
>>717
押井守も演出上がりのコンテマンだからな
絵描きの中山とは畑が違う

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:07:36.84 ID:UUOHqZqH0.net
中山のパワークソ上手かったよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:07:38.60 ID:1Yhzz0x7r.net
>>719
何言ってんねん
他人の作品でやらなきゃいいだけだろ
他人の褌でしか出来ないことをするな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:07:54.46 ID:AwOLAeVoM.net
MAPPAのチェンソーマンは押井の攻殻と同列視される様なものじゃない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:08:01.91 ID:u9+cUxvW0.net
>>704
直前にやたら持ち上げられてたから、絶対ヤバい、すげーの始まるって
原作未読勢が一気に調べ始めた感じだからじゃない?
逆にスパイファミリーは山は高くなくても持続力なかなかだと思うよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:08:54.88 ID:Eqr9nt630.net
MAPPAってなんでBGMの使い方も選曲もセンス無いんだろうな
盛り上げるなら1番頑張れよBGMは

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:09:48.07 ID:YAk9jtqA0.net
>>725
そうは言ってもスパイも呪術もアニメ化前から人気作だったぞ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:09:54.23 ID:tRQ1ugJZa.net
>>723
昔は原作付きアニメでも、監督やアニメ会社の色を出した作品がたくさんあったのよ
叩かれたものもあったけど、原作よりいいねって評価されたものもたくさんあった

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:10:05.32 ID:m9VK9rxLr.net
>>720
まあ俺は押井版好きだけど
高橋留美子は打率10割と言っていいヒットメーカーだから
押井で無くても売れたと思うよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:10:50.98 ID:UUOHqZqH0.net
戦闘BGMの謎の小ささは気になったな
劇伴かっこいいんだから戦闘の時くらいもっと爆音にすれば良いのに

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:11:50.85 ID:YAk9jtqA0.net
>>729
でも初打席が押井なんだし…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:12:48.67 ID:5I2HyxUf0.net
>>729
当時の高橋はただの新人ギャグ作家だよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:13:18.44 ID:8XoSV6uc0.net
アニメは原作の通りに作れって風潮が強くなったのって、鬼滅からだよね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:13:34.07 ID:m9VK9rxLr.net
>>732
うる星やつらはすでにヒットしてたが?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:13:39.93 ID:3Rfu+qNI0.net
経験不足とかじゃなくて指摘部分が全部「あえてやってます」だからこの監督救えないんだよな
あえてそんなことやっちゃうこと自体が経験不足とも言えるけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:13:47.25 ID:Ho7aByqk0.net
うる星やつらはちょうどリメイクもやっててタイムリーだけどホント日本のアニメにおいては功罪ありすぎる作品だね
ラムちゃんやらキャラ人気軸にすえたいわゆる萌えアニメの萌芽よね
原作をいじってアニメで改変するのはどこまで許されるんだ?てのもいわれがちな作品

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:14:05.71 ID:fJiLxC700.net
>>733
GONZOが好き放題焼け野原にしたから

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:14:29.54 ID:YAk9jtqA0.net
>>733
進撃の巨人からだと思お。あの頃漫画は目立ったヒット作なかったしそれも大きかった。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:14:50.35 ID:m9VK9rxLr.net
>>733
いいアニオリなら今でも認められてるよね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:15:11.71 ID:8XoSV6uc0.net
>>737
GONZOはマジで叩かれてたからなぁ、ぼくらのの監督の原作嫌い発言とかね
今じゃ考えられない時代だったわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:15:45.55 ID:Ho7aByqk0.net
>>732
うる星のアニメ始まったころにはめぞん一刻はじまってる
どのみち人気は不動

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:16:39.21 ID:8XoSV6uc0.net
>>738
進撃1期は結構原作改変してるぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:16:57.51 ID:+4RId1Ol0.net
鬼滅より前からだよ
小説系の作品はことごとく監督オナニーで消費されて原作ファンは激おこ
原作通りにアニメ化する監督が評価されたP4のアニメとかあのへんだと思う

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:17:06.88 ID:FKB2ebie0.net
>>740
中山ってぼくらのの監督みたいだよね
自我が強いけど教養ないから結果出せないところもそっくり

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:17:25.88 ID:u9+cUxvW0.net
>>727
今は原作勢が不満あげてるけど、事前にもりあがったのは、原作勢がすげー持ち上げたから何じゃないの?

ちなみに、おれはアニメ勢だけどそこまで言うほどのアニメには見えない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:17:41.48 ID:8XoSV6uc0.net
>>736
萌え系?アキバ系アニメブームの火付け役ってハルヒじゃないの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:18:04.37 ID:IrAf1FQd0.net
>>733
んなこたぁないそれはお前が鬼滅の印象強すぎるだけ
原作通りにってのは少なくともその10年くらい前からあった
旧ハガレンが節目くらいじゃないの
そもそも原作通りに作った方が受けがいいのにクリエイターの未来のためにもっと自由にやらせろってまんまそれつまらなくて売れない邦画界が愚痴ってることだぞ?
悔しければアニオリの予算とってくればいいと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:19:10.66 ID:mCa0LT4x0.net
今のMAPPAは最盛期ブイブイ言わせてたのGONZOに似てる
その後博打し過ぎて倒産したけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:19:17.65 ID:u9+cUxvW0.net
原作レ○プは昔からかなり嫌われてたよな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:19:30.04 ID:FKB2ebie0.net
>>746
萌えの概念自体は実はもっと昔からあったよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:19:42.32 ID:YAk9jtqA0.net
>>745
そんな原作勢の口コミに宣伝効果あるとは思えないんだが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:20:07.53 ID:H44mgGj5a.net
中山竜監督はツイッターやらない方が良かったと問う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:20:27.30 ID:u9+cUxvW0.net
>>750
萌が盛り上がったの、それこそデ・ジ・キャラットとかの頃だよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:20:42.46 ID:b/CkNotv0.net
>>733
90年代から思ってたぞ
好き勝手作られてたから諦めてただけ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:20:47.29 ID:YAk9jtqA0.net
>>742
改変って言ってもメディアの違いゆえだったりストーリーをスムーズにする為の改変やろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:21:24.93 ID:E//z5kWx0.net
中山監督にTwitterやらないほうが良かったと思うとか言っても
そもそも欲求承認強めなのはインタビュー記事見ても分かるから無理だろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:21:53.97 ID:m9VK9rxLr.net
>>752
それだよなあ
まあ宣伝目的もあるだろうけど
酷い裏目になった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:22:02.99 ID:H44mgGj5a.net
>>748
まあ海外意識してたりCGにこだわったりしてるところはGONZOに似てるかもね
MAPPAはマッドハウス系統らしいけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:22:19.75 ID:Ho7aByqk0.net
>>746
アキバ系アニメってくくりがよくわからんがハルヒより前にもナディアやらエバーやらオタクに人気の女の子はいたのよ
ただ劇中のヒロインという役割を外れてキャラクターとしての女の子の魅力にファンがつき始めたのはラムちゃんが大きな存在なのは間違いない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:22:32.06 ID:FKB2ebie0.net
>>756
その上無能ってやるせないな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:22:53.45 ID:u9+cUxvW0.net
>>751
そう思ってればいいんじゃん?
おれはアニメが良くてトレンドになってるとは思ってない
実際Twitter実況民もすでに1話から半減してる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:23:18.74 ID:SJHFmDjTd.net
ufoとて元々は原作付よりオリジナルで当てるのを目指しEDは必ずクレイアニメという残念な拘りを持つ会社だった
名を上げたのはそれを捨てた後
制作会社の拘りを通すのは難しい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:24:13.84 ID:H44mgGj5a.net
>>755
ネタバレになるからあんま言えんけど、物語の核心に当たる部分がカットされてるんだよ
具体的には進撃1話冒頭のいってらっしゃい、エレンって部分

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:24:27.77 ID:fDnLVnerM.net
>>756
批判意見はブロックして遂にコメまで閉じたからな
メンタル弱いなら初めから原作通り作れば良かったのに

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:24:35.04 ID:yWmpkNNxp.net
>>517
当時の人気順はそうだったけど、結構面白くない?
俺は最初からかなり気に入ってたし、コミックスで通しで何回読んでも面白いって思ってるんやけど世間的には序盤つまんねって感じなん?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:24:41.87 ID:YAk9jtqA0.net
>>734
サンデーの中で目立ってただけや

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:24:43.31 ID:E//z5kWx0.net
インタビューで一番格好悪いなぁと思うのは

挑戦するから大らかな気持ちで受け入れてください

って原作付きアニメで言うこと
それは流石に都合良すぎだろう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:24:49.41 ID:b/CkNotv0.net
MappaがGONZOに似てるとか言ってるやつはGONZOのアニメ見たら発狂しそう
正直改変具合が比べ物にならん

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:25:53.18 ID:Ylmv1KaH0.net
>>767
それが面白かったり原作を超える要素だったら良いんだよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:25:56.15 ID:jA4vLMEta.net
>>759
いわゆる学園萌えアニメブームの火付け役がハルヒだろうね
それ以前にも綾波とかいたけど、エヴァはSFだしな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:25:56.40 ID:FKB2ebie0.net
やりたいことがあるなら下積みしてからだよね
アニメーターがいきなり監督抜擢とかいうシンデレラストーリーは魅力的だけど現実は下のスタッフに支えられて辛うじて成り立っている状態
これがMAPPAじゃないしょぼい会社だったらもっと悲惨なことになってるよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:26:23.07 ID:YAk9jtqA0.net
>>761
それってあなたの感想ですよね?ほんとに口コミで盛り上がってたならそれ以前からトレンドのグラフ上がってるはずだが実際は急上昇だしな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:26:37.26 ID:5ZqCpMwx0.net
>>201
あれええよな
ホンマに原作読み込んでるんやなって

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:27:18.44 ID:m9VK9rxLr.net
>>766
サンデーの稼ぎ頭だったが

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:27:23.14 ID:jA4vLMEta.net
>>768
GONZOアニメに慣れてると多少原作改変されてても許せるよねw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:27:27.46 ID:u9+cUxvW0.net
>>772
そうだよ
だから時分はこう思うって書いてるじゃんか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:27:36.68 ID:YAk9jtqA0.net
>>774
アニメ化してからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:27:47.25 ID:Ho7aByqk0.net
>>765
ファンのかがみやで
もちろん面白いと思って胸をはって言えばいいよ
俺は正直夢バトル(アニメは次くらい?)あたりまで「はよ終われよ」思ってたからね
序盤のチェンソーマンも面白いと思うきみみたいなファンがいてくれたから漫画つづいてアニメにもなったんだし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:28:26.48 ID:K27wD3n80.net
胸揉みは耽美な感じになるのか…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:28:56.56 ID:m9VK9rxLr.net
>>777
ムキになって事実改変するなよw
うる星やつらは売れてたからアニメ化されたの

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:29:56.16 ID:YAk9jtqA0.net
>>776
居直り乙、わしはデータを出して分析してる、お前は何のソースも示さないただの感想

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:29:59.94 ID:FKB2ebie0.net
>>201
これ?
https://www.bungei.shueisha.co.jp/interview/jujutsutaidan1/

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:30:18.99 ID:jA4vLMEta.net
チェンソーってアニメ化前の売上としては鬼滅進撃より上だから、原作力は桁違いなんだよな
原作が凄すぎると逆にアニメ化しづらいってのはありそう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:30:21.87 ID:UUOHqZqH0.net
うるせえ黙ってオープンマインドで受け入れろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:30:28.30 ID:s5VpQrl50.net
>>767
確かにw
押井スタイルですね〜。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:31:05.74 ID:E//z5kWx0.net
まぁ監督は100%自分の好きにこのアニメ作ったろうし
その評価は素直に受け入れて欲しいね
別に批判だけでなく賞賛もあると思うし

ただこの監督
批判はまだ着いてこれなかったか、と切り捨てて
賞賛は着いて来れる人も出てきてるんだと纏めそう(笑)

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:31:08.90 ID:FKB2ebie0.net
>>784
ここは肥溜めだ
諦めてTwitter行くのがおすすめ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:31:10.96 ID:MrJCddum0.net
>>761
半減はしてねえよ
60%な
微妙に嘘つくなよなw

ちなみに呪術は4話時点で52%な

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:31:50.11 ID:MrJCddum0.net
>>786
それはお前の悪意的妄想な

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:32:20.65 ID:Ho7aByqk0.net
高橋留美子は最初から売れてたよ
うる星やつらでサンデー盛り返したしうる星やつらのアニメがはじまる前からうる星やつらと平行してめぞん一刻描いてる
めぞん一刻もアニメ化してるしアニメの前から爆売れてる
日本漫画界のレジェンドの1人や

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:33:43.64 ID:IrAf1FQd0.net
>>786
新人監督って言っても業界15年とかだろうしこんなことやって自分に批判が来るの理解してなかったとは言わせないわ
他人の作品使って荒れる挑戦しておきながら渋い意見は拒否とかやべー奴の匂いしかしない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:34:11.85 ID:MrJCddum0.net
>>791
なにが渋い意見だw

ただの人身攻撃のくせによw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:34:23.95 ID:s5VpQrl50.net
そうね。
好き放題作ったのなら
好き放題言われるのも受け入れないと。
それが道理ですよね。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:34:40.42 ID:MrJCddum0.net
やべーやつなのはアンチだろうがw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:34:51.06 ID:FKB2ebie0.net
>>791
だからアニメもクソになったんじゃろがい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:35:17.23 ID:MrJCddum0.net
>>793
好き放題言ったのなら好き放題されるのも受け入れろよw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:35:28.13 ID:s5VpQrl50.net
>>784
それは見る方の勝手だよ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:35:40.51 ID:MrJCddum0.net
>>795
ということにしたいんだよなw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:35:43.10 ID:UUOHqZqH0.net
放送中にリプ欄閉鎖批判意見ブロックは本当に悪手だからやめといた方がいい、無駄にヘイト集めやすくなる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:35:45.42 ID:YAk9jtqA0.net
>>780
アニメ化後に人気が広まったのは事実だしなあ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:36:02.73 ID:u9+cUxvW0.net
>>781
たしかにユーザー数は61%
でも平均ツイート数は1/3になってる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:36:05.65 ID:MrJCddum0.net
>>797
受け入れられないのに見るのかよw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:36:46.98 ID:o/rj3y7B0.net
モンストの声優まじでいいな
綺麗にジェネリック岡本できてるじゃん
何も指示されなかったらこれ出来てたのほんと

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:36:57.41 ID:FKB2ebie0.net
ただ企画自体は走り出してるからチェンソーマンアニメが再制作される可能性は低そう
MAPPAの手から離れない限りこのアニメには未来はない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:36:59.91 ID:u9+cUxvW0.net
>>801
あ、リプライ先間違った
>>788 ね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:37:02.65 ID:YAk9jtqA0.net
>>801
調べるの面倒だから貼れよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:37:33.15 ID:s5VpQrl50.net
オープニングは悪くないし
エンディングも面白いから
本編は早送りして観るのが良いかも!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:37:49.31 ID:98Bkkc790.net
姫野は小林ゆうで再生されてたけど伊瀬だったか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:37:51.83 ID:u9+cUxvW0.net
>>806
貼りたいんだけどURLいれるとエラーになって貼れない…

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:37:53.24 ID:FKB2ebie0.net
>>807
なんならカットするのもあり

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:38:12.27 ID:pJm5rr5Ed.net
>>701
そりゃ外国は外国で録ってるから中山の抑制要求は届かないからな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:38:57.58 ID:E//z5kWx0.net
32歳の新人監督だもんね
なんかこの監督、ゆたぼんと被ってしまうな

周りの大人にまともな人が一人でも居たら
こんなことになってなかったと思うし被害者でもあるよ
裏で煽ててラジコン操縦してる大人達にも責任はある

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:38:57.67 ID:m9VK9rxLr.net
>>800
そりゃ事実だろうが
前提が違うと言うとるの

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:39:03.91 ID:1UPDz+PJp.net
>>569
あーそういうこともあるのか
でも監督とかタツキ信者で大ファンなんやろ?
そんなことも知らずにチェンソーマン楽しめてるのかな?
聖書関連引用スゲーとか言って喜んでる浅い勘違い野郎とかなんかな。全然知らんけど、この監督のこと
自信家ワンマンぶりは伝わってくるからすごい経歴かと思ったら初監督なんやな
宮崎駿や庵野とかでもここまで偉そうなことなかなか言わないけどな。怒ってる時は違うけど
怒ってたのかな?インタビューとか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:39:12.17 ID:Ho7aByqk0.net
>>800
これが微妙な所よね高橋留美子もうる星やつらも漫画だけで売れてたのは間違いないんだけど、アニメが日本アニメ史的にターニングポイントになるぐらい売れたのも事実
ヤマトガンダムでアニメが中高生取り込み始めた所へのラムちゃんショックはものすごかったんよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:39:46.54 ID:UUOHqZqH0.net
癖の無い岡本信彦みたいなデンジにピッタリな素晴らしい演技出来るのに謎のディレクションで抑制されて棒扱いされてる可哀想すぎる声優、戸谷くん

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:40:30.01 ID:MrJCddum0.net
>>810
ノンクレジットのOPED動があるからそれ見てな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:40:56.32 ID:s5VpQrl50.net
>>802
サントラは嫌いじゃないからなぁ。
音楽だけ受け入れてます!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:41:24.52 ID:MrJCddum0.net
>>816
まだそれ言ってんのか

チェンソーマンに変身した後の叫ぶ時の声の張り方はモンストのと変わらんw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:41:51.37 ID:MrJCddum0.net
>>818
じゃあそれだけ聞いてろ
スレに居座って語る必要は何もないな
バイバイ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:42:18.58 ID:m9VK9rxLr.net
アマプラだとアバンやオープニングの画質が絶望的に悪いんだが
視聴が集中してんのかね?
You Tubeでオープニングとエンディング観てる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:42:27.02 ID:FKB2ebie0.net
MAPPAが悪い
この会社あれもこれもとアニメ化欲張って結局上手く作れたの呪術だけじゃん
しかもそれ作ったの外人の傭兵部隊っていう
本スタッフの腕はあまり良くないのか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:43:22.07 ID:UUOHqZqH0.net
中山監督はルックバック作らせたら素晴らしいの作ると思う

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:43:52.82 ID:FKB2ebie0.net
>>823
いいと思う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:44:45.11 ID:c2ksIn4B0.net
>>822
だから呪術とチェンソーマンのスタッフ同じだつってんだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:44:46.23 ID:4LhdmLa50.net
アレこそ実写でええのでは

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:45:52.10 ID:o/rj3y7B0.net
>>822
クレジット見たら分かるけどほとんど呪術とスタッフ変わらないんだよほんと上が悪い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:46:30.90 ID:fJiLxC700.net
>>823
絵梨やらせたら爆発シーンだけ引き絵の糞になるとかギャグかましそう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:46:30.89 ID:1UPDz+PJp.net
>>610
鬼滅とあえて比較するなら鬼滅アニメは原作を上手に補完して良さを引き出したから評価されたんやないかと思うで
チェンソーは原作を補完どころか味を薄めるようなマネしたから批判が出てると思う
ケレン味がすごいチェンソーマンからケレン味排除するって判断は理解できない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:47:16.64 ID:FKB2ebie0.net
>>825
>>827
お恥ずかしい
死んできます

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:47:51.15 ID:Tr9tbwpud.net
たたくならスタッフとか調べろよ
印象でくそもみそも一緒にしてるのはたたきたいが先行しまくってるだけだろ
アンチスレでやれよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:48:03.80 ID:s5VpQrl50.net
>>812
監督そんなに若いのか。
どんなキャリア積んだんだろう。
アニメ以外のこと全く知らないかも?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:48:43.95 ID:IrAf1FQd0.net
>>829
鬼滅も2期で入れたアニオリなんかは評判悪いから按配が大事なんだと思うわ
アニオリやるとああなっちゃうスタッフでもちゃんと入れるもんと削るもん判別する奴がしっかりしてれば形になる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:48:47.30 ID:E//z5kWx0.net
実写は派手な演出しない
実写はコミカルな演出しない
実写は抑揚ある演技しない

実写は実写でも本人のスコープ狭すぎるの本当可哀想

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:48:51.97 ID:MrJCddum0.net
自分の結論のためには事実すら捻じ曲げるのがアンチ
・演出担当は1・2・3話で違っていて実際に演出の特徴も多少変わっており監督が全部やってるわけではない
・戦闘シーンの叫ぶ時の声は抑制されておらずモンストの台詞のとこは一話でも同じくらい声を張っている
・映画っぽく作ったとか邦画っぽく作ったとかは監督は言っていない
・スタッフは呪術と共通してる者が多い

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:48:53.87 ID:qvzy7fWEr.net
MAPPA恒例の工作員でいつも荒れる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:49:25.37 ID:1UPDz+PJp.net
>>618
マキマ言われるほど悪くないけど序盤まではデンジの保護者としてもっと大人の優しさを感じさせて欲しいな
後半になったら今の感じでいいと思う。というかむしろ本当ピッタリなくらいハマると思う
今はミステリアスすぎだし怖すぎるよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:49:47.85 ID:mQjp/S9B0.net
鬼滅もテンポがーとか非難のほうが多かったよ
原作の人気と宣伝の差があるからあまり賑わってなかったけど
それが作画が凄い回があって話題になって
他に盛り上がってる的が無かったからイナゴが一斉に集まった結果史上最高レベルの波になった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:50:13.08 ID:MrJCddum0.net
>>834
監督は抑揚のある演技をさせないとは言っていないw
実際戦闘シーンでは声を張っており「抑揚がついている」のが事実だ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:50:22.90 ID:qGXs1JOV0.net
本編はお洒落な雰囲気アニメ作ろうとしてる感じ。抑揚おさえてジットリネットリ、邦画とかで観るような「どこかで見た感じ」にまとめようとしてる気がする。監督の個性出そうとしてる?割には、かえって凡庸でつまらなくなってる。

何度も言われてるだろうけどOPとかED3のが理解度や再現度や期待値高く仕上がってるよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:51:08.84 ID:YAk9jtqA0.net
>>829
鬼滅はアニメ化前に知ってた奴が少なかったのが大きいと思お、所詮300万部だし、そんな騒ぎ出す奴いなかっただろ。わしもabemaで一挙放送クッソやってた頃初めて見たし。チェンソーマンはアニメ化前に1500万部売ってて内海外発行部数が250万部だし。アニメ化前にこれだけ売れてりゃ原作信者の数も段違いだろ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:51:15.54 ID:FKB2ebie0.net
>>831
だってこれとあれとじゃ違うと思うじゃん
でも調べたけどパッと見同じなの瀬古とCGIディレクターくらいなんだけど同じスタッフって他に誰がいるん?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:52:06.53 ID:/MY8WzP90.net
MAPPA創業者で敏腕アニメプロデューサーだった丸山さんが今の社長を代表者に指名したんだ
上場企業じゃ無いし株式の100%は丸山さんが所有してるんだから誰の遠慮もない
丸山さんが信頼して代表者にしたんだから
きっと大塚社長はやり手なんだろうよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:52:21.49 ID:MrJCddum0.net
>>840
会話シーンの所作や構図が落ち着いているだけであって、戦闘シーンで抑えてはいない
だから「抑揚がついてない」「緩急がない」は全く事実に反する逆の評価だ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:52:38.41 ID:IrAf1FQd0.net
>>841
鬼滅がアニメ化前に認知度低かったのは事実だが
それでも原作とアニメでチェンソーほど方向性変えたと言える要素はないのでそれだけが理由じゃないだろう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:52:59.43 ID:MrJCddum0.net
なんでもう一回観直すなりして自分の言ってることと事実が合ってるかどうか確かめないんだこいつら

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:53:55.70 ID:m9VK9rxLr.net
チェンソーマンて原作と方向性そんなに変えたの?
観ててわからんのだが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:54:10.97 ID:IrAf1FQd0.net
素材は同じ質でも総仕上げが別人だと別物になるって3話で田中が証明したばかりだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:54:36.68 ID:qGXs1JOV0.net
攻殻機動隊とかオネアミスの翼とか、全体的にトーンが暗い数十年前の「名作」の構造や演出をそのまま借りてきてるようで、真新しさとか革新性を感じない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:54:41.95 ID:MrJCddum0.net
>>847
変えてない
変えたということにして叩こうとしている原作厨のフリをしたアンチが「そういうことしよう」としてる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:55:35.49 ID:IrAf1FQd0.net
>>847
映画パロ要素もあるテンション高めのB級エログロ少年漫画
大人の鑑賞を意識して映画そのものにしようとするダウナー系の陰鬱エロアニメ

これがそんなに違わないと思うならそうなんじゃないの?お前の中では

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:56:19.96 ID:FKB2ebie0.net
>>847
あれでしょ
方向性というかどれだけ上手なアニオリ入れるかということでしょ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:56:25.18 ID:qvzy7fWEr.net
第一話の出来がすごく悪かったそこが全て、進撃MAPPAの枝回は伝説級の酷さ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:56:25.96 ID:Tr9tbwpud.net
そもそもいいとか悪いは個人が感じるものでしかない
売れる売れないは結果でありいい悪いとは関係ないとは言わないが切り離すべき
きめつの映画は日本一売れたが、じゃあ作画は日本一なのか?連載途中の切り取ったストーリーが日本一の脚本なのか?演技は?音楽は?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:56:31.95 ID:o+6V22QVa.net
鬼滅って単語出すぎw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:56:53.28 ID:qGXs1JOV0.net
>>844
戦闘シーンが激しいのは当たり前やんけ
キャラの掛け合い(デンジとパワーの騙し合いからの殴り合いシーン)やコメディシーン(よろしくなあ!など)を、特に演出つけずにサラッと流してる辺りを言ってるんやで

つうか君レス数がキモいな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:57:14.05 ID:m9VK9rxLr.net
>>851
うん
俺のアニメ鑑賞レベルでは全くわからんから問題ない
おまいら凄いな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:57:17.80 ID:FKB2ebie0.net
>>856
NG入れとけ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:57:38.38 ID:l9EIN/oo0.net
進撃finalは原作終盤部分で盛り上がってるから
アニメも見ててめっちゃ引き込まれる
チェンソーは戦闘以外はお馬鹿な日常だから
盛り上がりにかけるんだわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:58:24.43 ID:MrJCddum0.net
>>857
そいつもわかってねえよw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:58:26.08 ID:UUOHqZqH0.net
bfはほんと凄い、中山アンチを煽ることに命掛けてる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:59:01.45 ID:FHMzz/Wh0.net
才能が無いくせにイキってるバカ監督
宮崎吾朗と同類の臭いがする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:59:33.35 ID:nI0W/gSLp.net
>>669
タツキはアニメに口出ししないポリシーがあるらしいからなぁ
そのうち我慢できなくなって鳥山明みたいになるんやないかと予想

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:59:39.03 ID:FKB2ebie0.net
早くアニメ終わんねぇかな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:59:54.52 ID:Tr9tbwpud.net
>>849
数十年前の構造や演出を「新しく感じない」のは年齢によるのでは?
チェンソーマンを見るのはそれらを見たことない世代が中心になると思います
そういう視聴者層に古かったり違う畑の手法を使ってみせることは無駄ではなくいいものの継承といえるのではないでしょうか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 18:59:59.79 ID:MrJCddum0.net
>>861
ただの個人攻撃のアンチだという自覚があるのか?w

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:00:11.22 ID:UUOHqZqH0.net
なんか中山監督ばっかり責められてるけどインタビュー読むとプロデューサーもおかしいんだよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:16.51 ID:FKB2ebie0.net
MAPPAが~
しか出てこん

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:25.39 ID:MrJCddum0.net
アンチっていうのは基本的に自分の悪意を原動力にしてるだけでまともに観ることができないから作り手の誰かを個人攻撃する方向に行くだけだよw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:33.21 ID:qGXs1JOV0.net
シーズン1が不評につき、レゼ編で監督変更、評判いいからシーズン2も続投、が1番望ましい展開

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:37.15 ID:1PHXhrWKM.net
>>867
瀬古って人ならインタビューでも間違った事言ってない気がする
そこまで分かっててなんでこうなったのって話だけどさ
https://i.imgur.com/70Otepw.jpg

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:49.57 ID:m9VK9rxLr.net
なんかさ
監督の言葉とかプロデューサーの言葉とか
一切見ないで真っ白の状態で観たら感想変わるんでないかい?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:49.51 ID:IrAf1FQd0.net
>>867
まあ新人監督が独断だけでここまで改悪できる訳じゃないだろうしな
こいつを監督に据えたMAPPAの上やプロデューサーの意図もあってこそ
なんか監督決まるまで揉め事でもあったんじゃないかと思ってるが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:01:52.21 ID:YAk9jtqA0.net
>>867
貼れよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:02:14.27 ID:o+6V22QVa.net
一人で150レスはあかんわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:02:47.16 ID:lmQlTvQ/0.net
ズレてるのは中山監督指名した、会社の中でも更に上の人たちも同じってことでいいんだよな
仮に2期作られるときに監督交代したとしてもまた似たような方向性の人になりそう

そういうわけでもし2期があるなら制作会社ごと変わることを望む

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:02:58.89 ID:/MY8WzP90.net
>>862
吾朗は才能ないの自覚してるで

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:02:59.88 ID:MrJCddum0.net
そもそも台詞を決めるのは脚本な

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:03:03.21 ID:nI0W/gSLp.net
>>685
あんな神アニメと比較したらかわいそうだからやめよ
作る姿勢とかも全然違うし
原作のCDPRとトリガーの制作過程とかリスペクトとポリシーがしっかりあって独りよがりでもないし無責任ななぁなぁでもない
すげープロフェッショナルを感じたよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:03:27.19 ID:MrJCddum0.net
>>875
IDかえて数人のフリして150レスするのは良いのかい?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:03:58.12 ID:fJiLxC700.net
金貰って引き受けちゃった以上プロとしては監督に責任ある
まあこれのPとDの力関係は知らんけど、インタビュー見る限り操り人形じゃなけりゃDが戦犯

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:04:20.22 ID:98Bkkc790.net
マキマ名前でデンジとパワーが言い合ってるシーンとかギャグシーンのはずなのにマジでギスギスしてて見てられんかった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:04:28.55 ID:FKB2ebie0.net
とりあえず今やってるの終わったら十年くらい放置しとけ
そしてアニメは終わり

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:04:29.02 ID:MrJCddum0.net
>>872
アンチは心が真っ黒な状態だから無理ですね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:04:50.59 ID:UUOHqZqH0.net
原作愛と熱量は感じるからこそなんでこうなった感が強い
https://i.imgur.com/45ijeZl.jpg

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:05:08.24 ID:o+6V22QVa.net
>>880
なぜ君がそこまでするのかわからんからさ
時間の無駄

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:05:09.17 ID:nI0W/gSLp.net
>>701
英語版のマキマ声優めっちゃ良かったよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:05:38.08 ID:nI0W/gSLp.net
>>703
でもドロヘドロや呪術は面白かったよ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:05:50.13 ID:MrJCddum0.net
>>882
それはちゃんと構図と演技でギャグシーンだと誘導してるのにお前がぎすぎすだと解釈してしまっただけだね
もう一度見直してみな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:06:09.10 ID:qGXs1JOV0.net
>>701
ヒロアカのセリフの臭みが海外では薄まってるようなもんだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:06:27.11 ID:MrJCddum0.net
>>886
ID変える手間ないだけだな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:06:29.43 ID:E//z5kWx0.net
実写映画を意識したような演出って
そもそもタツキは丸々ワンカットパクって描いてるだけに過ぎないよ………
本人が掲載後に直ぐ○○パクリましたと公言するから特に叩かれてないだけ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:06:36.37 ID:jt0NrEBb0.net
大塚社長(瀬下さんを指名)→瀬下P(中山さんを指名)→中山さんだからね 
目につくとこだけとりま叩くのは日本人あるある

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:06:56.22 ID:FKB2ebie0.net
>>885
メディアの違い
絵には絵の表現方法があってそれは何十年かけて色んな人が育ててきた
あくまで実写的なエッセンスを加えることはあっても実写丸パクリなものは良さをなくしちゃうからね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:07:34.82 ID:nI0W/gSLp.net
>>707
呪術ダメだった?
個人的にはドロヘドロ観てめっちゃ良かったからチェンソーマン作るってなった時神アニメ確定と思ったんだよね
ドロヘドロ作った人は今回関わってないのかな
あの人たちが作ったらとんでもなく神アニメになったと思う

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:07:36.18 ID:MrJCddum0.net
俺はねアニメチェンソーマンが好きだからこれだけレスできるんだよw
嫌いで何十レスとしてる奴のほうがよっぽどやべーですよw
俺は嫌いなアニメのスレになんか行かねえわw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:07:37.50 ID:m9VK9rxLr.net
>>892
それとわかるように描くのはオマージュなんだけどなw
謙虚なことで

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:07:54.96 ID:Wo6mt8Bj0.net
中山竜と瀬下恵介
この二人はしっかり覚えとけよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:08:26.67 ID:UUOHqZqH0.net
俺も本編見て安心したかったぜ中山監督...

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:08:29.68 ID:o+6V22QVa.net
名指しはやめとけよ
そういうのが許されなくなってんだから

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:09:16.38 ID:MrJCddum0.net
いやアンチは気に入らない奴を血祭りにあげるのが目的なんだよw
チェンソーマンなんて実際はどうだっていいのさw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:09:27.91 ID:jt0NrEBb0.net
>>900
じゃあ中山さん叩きもダメだろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:09:37.00 ID:FKB2ebie0.net
>>898
暗○リストのトップに躍り出たな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:10:01.39 ID:jt0NrEBb0.net
>>903
通報するわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:10:13.26 ID:Ssw6Qu120.net
監督叩きしてる人はアンチスレ行きなよ
なんで住み分けできないの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:10:16.01 ID:nI0W/gSLp.net
>>735
なんだっけ
先人はあえてやらなかった、王道がいいんだってAA
あれすげーハマるよね、今回

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:10:29.75 ID:MrJCddum0.net
>>903
それがおまえの本音だよなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:10:45.71 ID:Ho7aByqk0.net
作品に責任を負うのは監督だろうしそれはいつだってリスクもあることなんだろうがね
それは責任を負うものに何をしてもいい、ということではないからね
それもわからないのがアニメファンでもあるけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:11:04.55 ID:kTMfdNsSd.net
暗記リストか
なんの問題もないな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:11:20.28 ID:/MY8WzP90.net
>>876
制作会社はかわりまへんで
金主がMAPPA自身やから

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:11:30.52 ID:MrJCddum0.net
ファンじゃねえよw
誰かをいじめるのが楽しいだけだろw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:11:49.22 ID:4LhdmLa50.net
監督交代とかまずないでしょ
アキの金玉を賭けてもいい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:12:08.02 ID:UUOHqZqH0.net
ここはまあ厄介原作信者多いしそりゃ叩かれるだろうなって感じだけどTwitterの監督への批判ムードはちょっと意外だったな
Twitterは流石に殆ど賞賛ばっかりになるんだろうなと思ってた

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:12:11.33 ID:FKB2ebie0.net
>>912
もうないんだよなあ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:12:49.39 ID:/MY8WzP90.net
>>882
それ40レス目かな
同じことばかり書くな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:12:52.83 ID:nI0W/gSLp.net
>>749
アニメに限らず洋画邦画ゲーム漫画、なんでも原作レイフは嫌われるよ
原作に囚われず突き抜けた神作品も一部あるにはあるけど凡人や秀才程度が目指しても無理ゲーだよね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:12:59.80 ID:MrJCddum0.net
>>913
ここのやつらが監督に突してんだよw
別スレの11みて来いよw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:12:59.90 ID:Wo6mt8Bj0.net
とりあえず二人の今後の作品には要注意だな
Pの方は独立でもしようとしてるかもしれんけどな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:13:37.27 ID:m9VK9rxLr.net
>>917
迷惑だなあw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:14:00.51 ID:MrJCddum0.net
ここのアンチの言ってることなんて完全に正義マン状態だからなw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:14:30.16 ID:FHMzz/Wh0.net
ヘタクソな料理と同じで
温度管理が間違ってるのよ

揚げ物に例えるなら
高温でカラッとサクサクに揚げるべきところを、
低温で揚げてベッチョリした仕上がりになった、みたいな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:15:04.64 ID:o+6V22QVa.net
いやチェンソーじゃなきゃ
そこまでこの二人の名前を気にすることもなかっただろう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:15:20.01 ID:Ho7aByqk0.net
>>921
おまえさんの例えがピンボケだよ
なにいってるの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:16:50.04 ID:0Nim0e400.net
>>808
小林ゆうはパワーやろ 声質完璧すぎる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:16:53.89 ID:+4RId1Ol0.net
凸する怖い奴もいるが
普通は頑張ってくださいで薄まるものだがな
監督守るために>>917が頑張るべきだったんじゃないの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:16:55.01 ID:qvzy7fWEr.net
マキマの序盤の演出を見ると下手な監督だなわかってないなとは思う、それでも原作者はMAPPAに作って貰いたいんだろう、売れない名作より売れる駄作
アベのクールジャパン構想で税金投入して電通仕切りで中小アニメ会社を統合して大企業化し中抜き構造を構築、ろくでもない現実だ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:18:57.55 ID:m9VK9rxLr.net
>>926
たぶんお前作者の数倍わかってるよw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:19:32.93 ID:+4RId1Ol0.net
チェンソーのイメージはジャンクフードだな
鬼滅や呪術みたいな高級品じゃないんだ
ただジャンクでもうめえって食えばいいんだが・・・
半端にお上品にされて気軽感もなくなってしまった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:19:38.62 ID:qvzy7fWEr.net
>>920
こいつ工作員だろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:20:14.77 ID:MrJCddum0.net
>>925
頑張ったわけだが?
アンチスレに行けと至極当然のことを行った
そもそもここのアンチの意見は他のサイトや配信では全く主流の意見ではない
それでも居座ってエコーチェンバーをやってるわけだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:20:35.72 ID:Ho7aByqk0.net
>>926
おまえはもう少し外にでろ
自分の気に入らないものを電通のせいにするのは中学生でやめとけ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:21:07.72 ID:1tKZ8nS+p.net
>>778
ありがとやで
夢バトル発言は俺の中で神主人公確定したセリフやったからそこからさらにファンになったわ
キツネがぶりんちょもスゲーシビれた
何回か読んだら最初の味わいも変わると思うから良かったら試してみてちょ
現に俺も読み直す度にチェンソーマン好き具合が高まってるし
ちなみにアニメは0点とか思ってない。OP EDの映像やそれらの楽曲を世に出してくれただけでもありがたいよ
でも神アニメになると思ってた分色々言いたくはなる。作画スゴイと思うからなおさら

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:21:08.95 ID:Ssw6Qu120.net
アンチは住み分けできないのになんで偉そうなのかなぁ…
アニメの話全然してないし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:21:18.22 ID:m9VK9rxLr.net
むしろアンチはここに隔離されてればいいのに
他のSNSで迷惑かけるなよ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:21:28.23 ID:MrJCddum0.net
>>929
だとしたらなんだ?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:21:36.22 ID:/MY8WzP90.net
>>928
鬼滅はお子さまランチ
鬼滅高評価のお前はガキんちょ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:21:50.16 ID:4M2pthuOr.net
アニメアンチはアニメアンチスレに行けばいいのでは?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:22:28.30 ID:o+6V22QVa.net
アベガーが何をわかってんだよ
便乗すんな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:23:24.65 ID:UUOHqZqH0.net
うーんほんと地獄のスレだねえ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:24:29.93 ID:Tr9tbwpud.net
>>939
まさにチェンソーマンスレやで

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:24:46.11 ID:FKB2ebie0.net
さっさとアニメ終わらせないとこの流れは止まらないよ
それから仕切り直せ
会社変えて

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:26:56.32 ID:lmQlTvQ/0.net
こういう玉石混合の出来のアニメで単純なアンチってのも殆どいなくないか?別にここファンスレでも無いしさ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:26:56.59 ID:MrJCddum0.net
チェンソーマンが失敗で売れないと思ってるならそれでいいじゃん
安心して去ればいいじゃん
好きな奴で盛り上がらせとけばいいじゃん
何を恐れてんだよ?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:28:31.48 ID:lhI6ptwN0.net
>>942
アニメ板においてアンチスレと名のつかないものはファンスレだよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:29:22.70 ID:UUOHqZqH0.net
ここは基本厄介原作信者とそれを煽りたいアニメ信者を装った荒らししかいないからカオス
純粋なアニメ肯定派がもっと来るべき

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:29:34.73 ID:1tKZ8nS+p.net
>>834
ミニシアター系しか観てないくせに「映画とは〜」って語っちゃうイケ好かないヤツの匂いがする
俺ァ嫌いだな。バタリアンとか死霊の盆踊りとか笑って観る人のがいいなぁ
サダカヤとかOPで引用してるのにバカにしてそうな発言が気に食わない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:29:35.02 ID:qvzy7fWEr.net
作品の良さを消してでも老若男女に媚びて金儲けしたい感がすごいよねMAPPAは

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:30:44.90 ID:lmQlTvQ/0.net
>>944
そうなの?
それなら分かりにくいから次>>950からファンスレってつけたほうが分かりやすくないかな?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:30:49.67 ID:FHMzz/Wh0.net
ハガレンみたいに作り直すしかないな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:31:01.87 ID:0HMs5zJwa.net
もうちっと落ち着こうか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:31:17.93 ID:qGXs1JOV0.net
>>865
作り手のセンスや演出意図の話してんのに「受け手が悪い」という反論は最悪の選択やで。説得力も無ければ共感も得られない。反感呼ぶだけ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:31:41.81 ID:MrJCddum0.net
厄介なアンチもアンチスレで盛り上がってる分には何も言いに行かねえよ
自覚してアンチ同士で真面目に話すりゃ「ああ、こいつの言ってることは違うわ」とわかって冷静になれるだろうよ
なんでそうしないんだ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:32:59.29 ID:MrJCddum0.net
>>951
普通に観るのやめろよ
誰に強制されてんだよおめえはよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:34:49.35 ID:MrJCddum0.net
お前らがここに居座る目的ってのはようは自分が嫌いな物が好きな奴に嫌がらせしたいからだよなw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:35:36.56 ID:IrAf1FQd0.net
>>944
ざっと勢い順で他スレ見たらそのお前の言う基本から逸脱したスレが少なくないようだ
というか他作品ではほとんどの場合ここまで賛否別れてないだけじゃね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:36:16.85 ID:jt0NrEBb0.net
客観的に冷静に語るスレみたいなの欲しい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:36:34.08 ID:Tr9tbwpud.net
>>951
いや、あなたが悪いという話はしていないつもりよ
あなたにとって「古くさい」と価値のないものは他のものにはそうではない可能性はある
実写や昭和アニメで見慣れた演出を令和の若者に出すことは我々みたいなおじさんがみるのとは違う価値があるのだ、と思うのですわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:37:09.12 ID:YAk9jtqA0.net
>>948
今時この掲示板にそんなんもわかんねえ新規くるわけないがな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:37:22.17 ID:0HMs5zJwa.net
立てた

【アニメ】チェンソーマン 20鋸目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1667039658/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:37:47.17 ID:MrJCddum0.net
>>955
「賛否が分かれてる」のは「アンチスレが盛り上がってる」のであって、
アンチスレに行かずに本スレにアンチが居座る状態は賛否が分かれてるとは言いませんw
「否」をアピールしようとしてるだけですw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:38:32.71 ID:qvzy7fWEr.net
悪いものを悪いと見極めできるのがファンでありアンチではない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:39:28.24 ID:Tr9tbwpud.net
>>961
でもきみは悪いものは電通のせいにするじゃないか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:39:30.58 ID:FHMzz/Wh0.net
偽物が知名度を上げるのは許せないという心理は真っ当だろ

アメリカで在米韓国人の寿司屋が偽物の寿司を販売して繁盛してたら腹立つだろ
それと同じ感覚

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:39:55.91 ID:jt0NrEBb0.net
【煽り禁止】チェンソーマンについてまったり語るスレ【まったり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1667039952/

立ててみた使ってくれる人いたら俺とまったり話そう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:39:56.32 ID:1tKZ8nS+p.net
>>885
ほんまやな
映画意識するのが悪いとは思わないけどチェンソーマンと親和性高そうなタランティーノとかと真逆な感じの作りやってるから映画的演出って言われてもうーんって感じ
これならラブコメ映画大好きみたいな人にやらせた方が良かったんじゃないかくらいある
というかOPであれだけ名作からクソ映画まで引用してて、それらの片鱗が見えないってどゆこと?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:40:15.76 ID:MrJCddum0.net
>>961
アンチスレは叩きたい人のためのスレです

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:40:55.34 ID:0Nim0e400.net
ここまで悪手だらけのアニメももう中々ないだろうな
声優、監督、演出、放送前のハードルの上げ方
全部外してる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:41:15.56 ID:MrJCddum0.net
>>963
うん、どんな理由であれ叩きたい人のためのスレがアンチスレです

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:41:34.61 ID:o+6V22QVa.net
>>965
タツキに好きな映画聞いてパロディ詰め込んだだけだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:41:34.91 ID:lmQlTvQ/0.net
>>958
えー自分まさにそういう新規なんだけど……
というかファンと全肯定信者ってのも違うしさ、ファンであっても不満点あるのくらい当たり前じゃない?そりゃずーーーっと批判ばっかりしてる人は普通にアンチスレ行ってくれってのは同意だけども

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:41:48.37 ID:Tr9tbwpud.net
>>963
日本の中華料理屋や創作フレンチも文句つけてるの?単なる差別やら嫉妬に聞こえるけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:42:56.91 ID:MrJCddum0.net
批判が主流ならアンチスレが本スレ以上に伸びるだけです
叩きたい人が多いってことをアピールするためのスレがアンチスレです
本スレでアンチ発言をしたがるのはアフィサイトのまとめでアンチ意見でまとめたいという思惑に従ってるだけです

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:43:51.51 ID:4LhdmLa50.net
>>959
乙じゃ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:44:01.61 ID:dudx3oNZp.net
ファンとかアンチとか個人の属性の話はどっちでもいいんだよ
お互いストレス無く書き込めるように今のアニメを楽しんで見てる人が不快になるような書き込みはアンチスレで存分に吐き出してくれっていう道徳の話

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:44:10.12 ID:MrJCddum0.net
>>970
うん、だから不満点を言いたいときにはアンチスレに行けばいい

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:44:30.99 ID:qvzy7fWEr.net
>>962
悪の権化だからね、映画化やグッズ収入得たいのにもっと優しくく柔らかく作れって指示出てるだろ、オリンピックの開会式みたいに恥かいてるのに

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:44:31.42 ID:YAk9jtqA0.net
>>970
あ?わかるまで46億年ROMってろよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:46:49.88 ID:BwDj+yXIa.net
僕は楽しく見てます

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:47:04.83 ID:qvzy7fWEr.net
出来の悪い作品を絶賛するのが本スレではない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:48:15.73 ID:MrJCddum0.net
>>979
出来が悪いと思って叩きたい人のためにあるのがアンチスレです

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:48:40.59 ID:Wo6mt8Bj0.net
本スレはアニメについての話題で盛り上がるところや
盛り上がれば称賛でも批判でもどっちでもええ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:49:48.99 ID:MrJCddum0.net
どっちでもいいならアンチスレの必要はありません

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:50:08.68 ID:Tr9tbwpud.net
>>981
アンチスレは何のためにあるところなの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:50:26.09 ID:UUOHqZqH0.net
どこ見ても賛否両論なんだからここもそうなるのは当たり前なんだよなあ
アンチ煽りで174レス奴する荒らしの方が遥かに悪質

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:50:28.65 ID:/L6xL2szp.net
こっちは出来が良いと思って語りに来てんのに出来が良いか悪いかの議論()を延々見せられなきゃいけないんだぜ?
そりゃあ出来が悪いと思ってる奴が相応の場所に行けってなるだろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:51:29.92 ID:o+6V22QVa.net
>>985
気持ちはわかるけど
掲示板は気に入らない意見を締め出す場ではない
見たくないならNGしな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:52:25.82 ID:Wo6mt8Bj0.net
>>983
アンチスレはアンチがアンチ意見だけで盛り上がりたいところや
同様に称賛スレも称賛意見だけで盛り上がりたいやつが作ればええ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:52:47.84 ID:iwMczygB0.net
>>971
日本人はアメリカで中華料理店やフレンチを我が物顔で振る舞ってるの?チョンくん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:52:52.92 ID:MrJCddum0.net
>>984
だから賛否両論ってのはアンチスレがあることだろ?w
批判で盛り上がりたいならアンチスレで盛り上がればいいだけです
絶賛する奴なんかいねえよってんなら本スレが廃れるだけです
出来が悪いと思ってるならアンチスレを盛り上げることでそれを示せばいいだろう?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:53:28.66 ID:/L6xL2szp.net
>>986
締め出すんじゃなくて使い分けだよ
別にアンチスレに書き込んだら本スレに書き込んじゃいけないなんてルールも無いしウンコをトイレにしに行くのと一緒
不満意見をアンチスレに吐き出してこっちでは普通に書き込めばいいじゃない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:54:15.78 ID:Ssw6Qu120.net
アニメの内容で議論するなら批判意見もわかるけど
監督叩きは悪質なアンチ行為でしかないよね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:54:21.90 ID:qvzy7fWEr.net
アキバ冥土戦争のブッ飛び具合を見るとチェンソがお子様ランチに見えるのは事実
そりゃ残念がるだろう、原作潰しだもん

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:55:08.46 ID:Tr9tbwpud.net
>>988
フランスで日本ラーメンつって一杯三千円とか五千円とってるよ?
中国の料理で金稼いでるけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:55:10.44 ID:MrJCddum0.net
>>992
じゃあ冥途戦争のスレで楽しんできてください

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:55:11.93 ID:Wo6mt8Bj0.net
本スレを自治しようとする奴は大体ズレてる
荒れる要素がある時は荒れるのが本スレや

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:55:27.88 ID:qGXs1JOV0.net
>>953
観るのやめろ、てのも最悪の返答やな
バカの論理

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:55:56.32 ID:MrJCddum0.net
>>996
嫌なのに観てるんですか
頭悪いんですねw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:56:13.82 ID:s5VpQrl50.net
肯定的な書き込みもどんどん待ってるぞ!

俺は苦言を呈するけどw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:56:40.17 ID:iwMczygB0.net
>>993
でたラーメンを盗んでるニダ!
ラーメンは日本文化では?
大元の起源は中華なのを日本人は隠してるの?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/29(土) 19:56:41.10 ID:qvzy7fWEr.net
気に入らない意見を締め出す正義マンぶりが気持ち悪い人間の特徴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200