2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女は百合豚に媚びを売る糞アニメ2

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:08:09.92 ID:5P/39Nl3.net
敵に強者感がないと主人公も安っぽくなることをいつになったらこの手の業界は学習するのだろう?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:21:51.00 ID:eyZc8Nmd.net
>>463
なろうにおけるチートをそのままガンダムのファンネルに置き換えただけだからな
新作アナザーなのに何も独自性ない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:42:41.13 ID:fGl3n3oc.net
三枚目&美じゃあ百合にあらず、美&美のみ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:44:40.42 ID:fGl3n3oc.net
覇権取りやBD販売に相応しい作画、本気を感じる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:46:30.17 ID:aIKeyryM.net
2話とか戦闘無くなったら途端につまらなくなった。4話とかまた説明だろうな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:47:52.93 ID:a7VLFEA+.net
>>470
敵を強くすると視聴者がストレス溜まるらしいからチート主人公で押し切るらしい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:48:33.66 ID:aIKeyryM.net
EDが特にくそだな酷いもんだわ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:48:58.66 ID:7TgLF6i1.net
アンチスレに信者が出歯ってくるアニメは成功しないんだよなぁ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:53:00.31 ID:aIKeyryM.net
Gレコはつまらないとは言われてるけど毎回戦闘シーン入れてたな
くだらん設定とかどうでもいいんだよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:02:33.77 ID:fGl3n3oc.net
20年ぶりのガンダムでもらしさが随所にあり見やすく期待あがる、お世話役は確かに欲しいね主人公にばかり解説さすとチープになりがち

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:05:54.14 ID:5P/39Nl3.net
>>479
スレタイを読み直して黙るか死ね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:11:18.18 ID:3PCAXCfR.net
>>478
戦闘シーンとかこだわらない派なんだけど Gレコ10話の戦闘シーンは見ててワクワクした
進撃の荒木哲郎が演出してたらしい 毎回不完全燃焼だった鉄血の戦闘シーンよりよっぽどよかった

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:12:09.55 ID:aIKeyryM.net
>>481
あれ良かったよなトルクパック素晴らしかった

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:25:17.96 ID:3PCAXCfR.net
>>482
子供も大人も楽しめるって意味でもああいうのが解りやすくていいよね スッキリ感ある
敵キャラもいかにもやられ役の悪党って感じで実に面白い 死なないし

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:27:55.66 ID:rjL1kaEh.net
>>467
小島秀夫は腕はともかくなんか説教くさくてメタルギアの頃から人間性は好きじゃなかったけど最近だと百合ものに媚び売るようになったのこの人

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 15:24:08.31 ID:kJZrFA4Y.net
>>467
リコリコのどこが女性バディものなんだw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 16:11:11.34 ID:1/k94jMz.net
>>475
んなアホなwゲームじゃああるまいし
決闘でチャンバラしないのも銃撃かわす必要ないぐらい
当てないのも動画作業減らす手抜きとしか思えない

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 16:21:27.46 ID:aXxQVIAO.net
敵が強いとストレス溜まるって鬼滅の刃全否定ですねわかりますん
それに今週始まったチェンソーマンはガンガン人が死んでいくし敵も強いけど原作は男の子に人気らしいよ
まぁ今期終わったときにこっちが人気であっちが失敗になれあれば監督の言い分は正しかったことになるけどどうなるだろうね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 16:30:31.43 ID:gqDHKJ2W.net
>>486
実際の所、ガンダムはスーパーロボットの後継者で、本当に物足りなかった機体はmk2くらいしかいないと思うんだ
だから、たったの5機でテロ活動してるんで策謀と数の暴力には勝てないとか
ピーキー過ぎるエース専用機で一方的に不利を押し付けられてるとか
必殺技が必殺過ぎてめったに使えないとか
完全にオーパーツなんで未知の部分が多すぎるとか
強さ以外の要素でハンデが設定されてるワケで

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 16:31:18.47 ID:OnTi0W27.net
>>487
だかららラノベみたいなストレスフリーのインスタント作品を参考にしているんじゃないの?
どうせガンプラは売れるんだろうから本気で設定やお話を考えているとは思えない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>489
うんうん、だからこんなにつまらないんだろうね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
そもそもストレスフリーなラノベ展開で売れてるのあまり見ないのよね
特に最近のラノベ原作アニメは爆死が続いている気がする
杜撰な話しか作れない言い訳をラノベと言い換えて逃げているだけな気がするなぁ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
強い敵を嫌ってるのもそうだけど、同時に主人公を叱る大人も排除してるからな
自分に優しくしたり崇拝しない奴以外みんな敵視してる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 17:41:07.77 ID:9VLpaMHT.net
クソ親父!とか勝手に決めるな!とかadoうっせえわが好きな小中学生をガチに狙いに行ってる反抗期ガンダムっぽいな
スクールカーストな描写もあるし

相手にされてないガノタおじさんも俺たちのガンダムを後進に譲る時が来たんじゃないか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 17:49:05.20 ID:FPj4os7X.net
そんなんで喜ぶのおっさんだけだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 17:51:45.84 ID:FPj4os7X.net
40か50年位前のドラマの流行り

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:01:50.53 ID:/29e4lB1.net
全日帯の本放送で本格的な萌え系はこれが初なんだよね
ブリーチとチェンソーマンに勝ったら萌え系は全日帯に一気に広まる

水星の魔女はCCさくらみたいに伝説化しそう

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:03:35.34 ID:FPj4os7X.net
なんのこっちゃ
プリキュアでも見てろよおっさん

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:06:58.83 ID:FPj4os7X.net
ひょっとして20年位冷凍刑にでもなっててアニメ見てなかったんですかあ?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:09:30.42 ID:/29e4lB1.net
>>497
深夜枠のお祭りだったハルヒ、けいおん、
まどマギ、ラブライブ、ウマ娘ときて
ついに水星の魔女で全日帯に本格的な
コテコテの萌え系が進出

だからtwitterのリツイート数が圧倒的なのよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:11:34.12 ID:FPj4os7X.net
なにいってんだこのおっさん
結論ありきで語るなバカが

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:12:48.74 ID:FPj4os7X.net
そもそもどこからコテコテの萌え系のライン決めてんだアホが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:13:29.33 ID:7iskPpUU.net
白髪のやつヒス起こして口汚いだけで不愉快なんだが
女版カミーユやりたかったのだけは分かった

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:14:38.84 ID:7TgLF6i1.net
このように信者は萌え豚ガイジしかいないという良い見本

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:16:56.69 ID:rbVmLogi.net
レズ芸だけで売れたアニメがあるかよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:25:02.59 ID:oLaaJ+Pd.net
ギャアギャア騒ぎ立てたりキョドり過ぎて聞くに耐えないキャラクター達も本当に苦痛だけど、何よりもキツイのが「これ前に見たことあるような展開だな」「こんなセリフ擦られ過ぎて今時使う作品ねーよw」「こいつ○○っぽいな」って既視感だらけなとこ
チュチュなんてまんまウテナのチュチュ丸パクリで作中でもそのままの呼び名だし
これで飯食おうってのに他人の褌で相撲を取ってて、これが自分よりよっぽど歳食ったオッサン達のプロとしての仕事なのかよって情けなくなってくる
こんなんならネタ的にも笑えてぶっ飛んだ設定でインパクトのある愛すべきクソアニメと呼ばれる深夜アニメの方がよっぽど娯楽だわ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:29:55.86 ID:1/k94jMz.net
今時twの状況とか一般人だけが無償で盛り上げてると本気で思ってるヤツいんの?
アンチスレにまで乗り込んでデマゴーグしたって何の足しにもなんねえぞ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:38:23.61 ID:7TgLF6i1.net
チェンソーマン100万BLEACH30万
水星22万

圧倒的に負けてる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:49:37.60 ID:dpT39iX8.net
チェーンソー前々から水星並みにステマやばいし水増し容易なフォロワー数なんかアテにならんけど水星とどっち見るかって聞かれたらチェーンソー一択かな……
チュチュの髪型違和感しかなかったけどパクリ元から名前も形状もパクるとか何考えてんだよ…

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:50:40.54 ID:x/3A53Pu.net
>>505
既視感だらけだからある程度展開が読めるのがますますしょぼい
何をしたいのか・何を伝えたいのかはフワフワでよくわからないのにね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 18:59:22.14 ID:E34nCF0/.net
この世界はガンダムが禁断のMSだとか聞いたけど
もしそうならそんなものを平気で主人公に学校持ち込みを許した時点でストーリーと設定が破綻しているよな。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 19:00:44.46 ID:3zsw+X3x.net
今の中高生~20代の若年層が好むキャラデザじゃないと思うわ
オタク臭さを抑えたつもりでも垢抜けない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 19:05:49.13 ID:p7AOoui9.net
盾がバラけてリモコン砲になるけども、もうカンペキに重力操作で動いてるワ

それぞれ形が違うのに、同じ破壊光線が出るのも不思議

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 19:06:42.37 ID:E34nCF0/.net
>>463
一話見た限りでは、例えるなら皆が小銃で撃ち合っていたところに戦車砲ぶっ放して
なぎ倒して勝利したって雰囲気だったな。もう根底から武器が違いすぎて勝負になってないという。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 19:12:29.93 ID:+oM/4XuH.net
>>510
非ガンダム三原則とかじゃないんじゃね
持たず、作らず、持ち込ませずを徹底してないんでしょ 議会持ち込みだったし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 19:13:02.38 ID:+oM/4XuH.net
>>513
ガンダム00なら第1話でイナクトvsエクシアじゃなくて
イナクトvsクアンタみたいなもんだな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 19:31:07.57 ID:p7AOoui9.net
絵にヒトコト言えば目元に赤みを入れてるの
あんま好きくない、アニメは
できるだけ記号化された濃淡2値で描いてほしい

翡翠のガルガンディアって作品は、テカテカした頬と肩が
妙に気になって嫌だった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 20:11:03.03 ID:1i5UTnBu.net
>>508
チェーンソーは初期鬼滅並みのマーケティングしていて
鬼滅はアニメ放送3年前からネタばらまきチェーンソーも同様
ただしチェーンソーは作風が問題になって乗ってくれる芸能事務所が皆無に近い状態で
全然地味な展開で、忘れかけられそうだったが
スポンサーは金積んでしまったし後には引けない状態
SNSの水増し程度はね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 20:14:25.34 ID:nAKbVEuP.net
イクニみたいに元々自分の好きなものの中に百合要素があって作ってるんじゃなくて、現代社会問題を反映させたガンダムを~ってしょうもない理由で百合やってる感じがキモい
あとはエアリアルとかいう女型ガンダムがたまらなくダサい。丸みとウエストの細さが要因だな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 20:26:54.61 ID:kp1GzA/T.net
糞の要素皆無

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 20:41:50.19 ID:DUlORiE5.net
小島のスタッフがメカデザに関わってるみたいだから贔屓してるだけじゃないの

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 20:48:52.74 ID:7TgLF6i1.net
>>517
そんな状態のチェンソーマンにもまるで歯が立たない水星可哀想

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:10:01.94 ID:QiXjW8ox.net
最初は学園と三つの寮長(各社の子息)って設定からFE風花雪月みたいなのやると思ったらなろう以下のガバガバ学園始まって、しかも上っ面だけ特定作品から諸々パクったゴミアニメが始まるとは微塵も思わなかった
あの程度の薄っぺらさとキャラで台詞だけ見て百合百合騒いでるのも気持ち悪い……プラモは出来良いのが本当に勿体ない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:16:11.30 ID:NeztfL+L.net
パロだから……オマージュだから……
いいえただのパクリアニメです

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:18:31.75 ID:XE1eZVok.net
学園教諭の授業<<<生徒主導決闘委員会の決闘
せめて事前に決めた場所と日時でやらんかい

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:19:29.37 ID:YFjvwKPd.net
>>475
シャアはアムロより人気あるのになんでストレス溜まるんだ

MS戦闘も逆シャアがピークだな。人間が駆け引きとか考えながら動いててリアリティあるし
ケレンミあるし。

今は単に絵がきれいなだけで、パイロットが勝つため(生き残るために)必死になってる感じがしない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:24:55.27 ID:5amIiO2y.net
>>522
FEで思い出したけど水星の魔女はFE覚醒みたいな立ち位置になると思う
封印とか聖魔とか暁みたいな駄作連発してたところを救った覚醒みたいに水星の魔女が
AGE、Gレコ、鉄血みないな駄作連発してたガンダムシリーズを救うことになると思う

状況が似通ってるんだよなあ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:26:35.47 ID:DUlORiE5.net
マジ学園で何学んでんの?学校設定すらろくな土台作ってないだろ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:34:32.22 ID:tXGsuJ5K.net
まだ2話だけど学園モノらしいことは一切ないな
自己紹介イベントも授業風景も先生キャラもないから今のところ決闘のための舞台でしかない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:43:41.24 ID:aXxQVIAO.net
士官学校ではなく勉強のための学校っぽいよな
ってことは戦争関係なくMS使った仕事があるってことなのかねぇ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:46:25.46 ID:xLPm62BW.net
子供が巨大ロボットでバトルする言い訳でしかない学園
それがいきなり2話目でダベり編
おい、決闘しろよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:52:32.51 ID:xLPm62BW.net
地球育ちがイジメられてます、とかさぁ
普通ロボットバトルと絡めながら説明したりするじゃん普通?ロボットアニメなんだから
しょっぱいMSに乗せられて先輩に決闘名目でボコられるとかさ
それがなんですか、ガムぺっ…って…
ロボットアニメ期待したこっちがペッ(#゚д゚)、とかだよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:54:19.43 ID:+oM/4XuH.net
>>526
それ絶対気のせいだから
この学校、名ありの教師なんて全然出てこないもしくは潜入したキャラしか出てこないレベルでハリボテだと思う
OPに学園生活感全くないし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 21:55:22.17 ID:+oM/4XuH.net
oh 覚醒と風花見間違えたわい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 22:04:03.75 ID:1/k94jMz.net
>>525
1話の決闘シーンなんてスレったが操縦して戦ってる描写が殆ど無いから
フルオートでビット展開からのフルボッコされた方も無人機みたいに
バラされた感じだから蛋白で面白くないんだよね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 22:06:14.52 ID:gqDHKJ2W.net
言うて封印も聖戦→トラキアとニッチに偏り過ぎたシリーズを王道回帰させた名作じゃろ?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 22:10:07.96 ID:/dPAO0mi.net
ステマだなんだと言ったところで知名度で言ったらガンダムとチェンソーマンは天と地ほども差があるでしょ
ガンダムは日本人なら誰でも聞いたことがある
それでチェンソーマンに5倍の差をつけられるならその程度

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 22:28:55.06 ID:p7AOoui9.net
最後の扇風機カッターで、せいぜい腹しか切れてないのに全身バラバラになるのも変だが
時間停止くらったようなザコは、そういうギアス能力あったなあっていう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 22:32:08.80 ID:DUlORiE5.net
地球育ちだから虐められるにも戦争していたとか言う背景とか描かなきゃ意味ないだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 23:01:33.70 ID:a7VLFEA+.net
>>486
私も最初冗談かと思ってたけど本当みたいね
他アニメの転スラやオバロは絶対に負けない主人公しかみたくないストレスに弱い層が絶賛してるから
ほんの少しでも強敵出てきたり主人公がピンチになると発狂する特殊な視聴者ね
そういうのが今増えてる…

>>525
逆シャアを映画館で見てた時代のオタクはオタクとしての質が高すぎただけですね
どちらが正義かではなく、正義と正義がぶつかり合うことによるケレンミ味を理解できたから
今は敵となる強者が出てきたら作品を把握する能力低いオタクはそれだけで興奮して暴れ出すので…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 23:39:53.60 ID:p7AOoui9.net
学校公式のイベントで生徒が実弾戦闘してるの
ものごっつい異文化だから腑に落ちる説明が欲しいところ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 23:55:44.22 ID:d+wC4CSL.net
>>岡本拓也プロデューサーにインタビュー。「人間ドラマをしっかり描きたい」

だからその能力ないじゃん・・・
あなたたちタイトルだけで人気とれるもんだからマヒしてて全然現実が見えてないんだよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 23:58:21.78 ID:p8W0iHDX.net
アマプラは今
1 チェンソーマン
2 スパイファミリー
3 ブリーチ
4 ゴールデンカムイ
5 水星
だな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 00:21:34.86 ID:o3Q0c7TM.net
なんでこのアニメが失敗したのかというと大人は〜だ。とかダブスタ糞おやじとかを今の若者も昔の若者も
使わないし、重要な会議に子供が参加してくるなんて警備上もありえない。
リアルさがないんだよね。俺をはじめ国語が学年10位以内のできる人には耐えられない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 00:53:14.30 ID:qWh6a5Eg.net
>>542
ジャンプ系クソうざいな
ジャンプ系はアニメ業界の敵

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 01:27:52.07 ID:5ApI5NwF.net
1話がウテナとか言われてるけどウテナの方が面白い

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 01:28:51.95 ID:5ApI5NwF.net
ジャンプで面白い作品はない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 01:41:34.01 ID:Kvbr1XX9.net
そのジャンプアニメより詰まんない作品が水星の魔女やで

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 02:29:04.97 ID:JuU+sWpZ.net
スベった
すべた

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
一話で学園最強パイロット倒したらもう学園パートいらなくね
たぬき帝政編とかはじまるならありだけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:06:42.58 ID:SU1/RIST.net
デリングがガンダムだと思うだけで明確な証拠なくても廃棄、パイロット退学なんて状態だが、これからのプラモのラインナップ見るにガンダムは続々登場するんだよな…どういうわけだ?
次の決闘でスレッタが勝って、エアリアルに使ってる技術が認められて同じ技術使った機体が増えます
劇中じゃガンドアームじゃない事になってるからガンダムとは呼ばれないが、実際はガンダムだからプラモには普通にガンダムって付けますって事?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:18:10.16 ID:bGO3u8wJ.net
いやエアリアルが違法かどうかはグレーでパパ派のエビデンス(なんやよくわからんものが一致してる)と反パパ派(なんやよくわからんものが一致してない)がかち合ってるとはやってたじゃん?
ただその専門用語のデティールがよくわからんから屁理屈合戦に見える(で、禁止しようとする方が判官贔屓で独断に見える)
設定は各自調べてくださいね~って近頃のガンダムの悪いところ出てる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:22:29.51 ID:TsHDMtTo.net
今やってるジャンプアニメは内容が分かってるし、水星は漫画原作と違って先が分からないのにこの有様

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:34:29.00 ID:qWh6a5Eg.net
ジャンプ系は相当ステマやってる
マガジンのヤンキー漫画並みのゴリ押し
AGE、Gレコ、鉄血の3バカのせいでそういう
手法が使えない中水星の魔女はよくやってる

ちなみにチェンソーマンは人気ないからな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:38:50.57 ID:C9w4sIHc.net
>>553
ジャンプがステマなら水星は背乗りでしょ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:51:33.34 ID:CBwCdd3N.net
ガンダムという原作の恩恵利用してるアニメがジャンプアニメに嫉妬してんなよw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:54:26.14 ID:qWh6a5Eg.net
ジャンプアニメは露骨に手を抜くから嫌なんだよな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 07:59:33.85 ID:CBwCdd3N.net
本当に良いオリジナルアニメが評価されずにジャンプアニメに席巻されるのは憂うことかもしれんが、
ガンダムという古臭いブランド利用して客集めてるアニメが何を言ってんだって話
ガンダムじゃなかったらさらに1/5くらいだからな?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
本当にアニメの未来を憂うなら名前だけガンダムがその5位をオリジナルアニメに譲ってやれよって話

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
大体ガンダム危険物扱いしてるなら水星の人間の話聞かずにその場で破壊しろよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>553
その人気のないチェンソーマンより人気がないのが水星の魔女やで

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
OPの映像が面白味がないよね
ありきたりな映像で
男と女でキャラを分けてるのがなんかこれは百合アニメですよーって言ってるみたいで少し気持ち悪さを感じたよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
これガンダムの新作ってことで見られてるイメージ
もしこれが境界戦機みたいなアニオリだったらたぶん空気だな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ふたばちゃんねるの水星スレが異常で1日なんスレ消費してんだよってレベルなんだが

https://i.imgur.com/TQWiCI1.jpeg

実際は数十人で何十回も書き込みしてるんだろうなぁこれ
グリッドマンなんて社員が書き込みしてたけど
これもそうなんだろうか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>541
寝言は寝て言えだな
ドラマの基盤である世界観からして借り物のくせに

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
お前は魔女か?とか意味不明な質問から始まる査問会だから儀式的な形式が大事な世界観なんだろうけど現代の延長上の未来っぽい設定だからおかしな印象になる
これがはるか昔どこか遠い銀河の話なら問題無いのに

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムはジャンプ作品みたいな古くさい絵柄から脱却してホント良かったわ
ジャンプの漫画家の絵柄はガラパゴス
あんなもん描かされるアニメーターが
かわいそうだわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
AGE、Gレコ、鉄血がやらかしたから
水星が成功したら今後のガンダムは
全部萌え系になるよ

7年地上波放送できなかった傷は深い

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まぁ鉄血は駄作だったからしゃーない
ガンダムで893とか誰得

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なんでID替えてまでアンチスレを操作しようとしてるのか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
結局こいつが言っていることを総合すると「ガンダム」が不要ってことだろ?
ガンダムだから見続けてもらえてるだけのものが、ガンダムが不要ってんだから笑える話だなw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
「ガンダムである必要性」は商業的な部分であるが「ガンダムの必要性」はないw
そういうことだろう?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンドフォーマットとかの設定はいいんだけどね
ウテナオマージュというかパクリ多すぎてつまらなくなりそう

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何を勘違いしてるのか知らんが、ガンダムって名前がついてる時点でガンダムに興味ないやつは見ないからな?w
それは仮面ライダーやウルトラマンだっておなじw
新しい仮面ライダーつって仮面ライダー観てこなかった奴が観るかよw

子供はドラえもんやアンパンマンが新しくなくても観ますw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
MS戦すらまったくしていない現状で水星が素晴らしいってんなら、それMS要らねえんだろうがよw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムという権威がほしいだけでロボットはどうでもいい百合豚
浅ましいな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウテナ観て「決闘の種類が素晴らしい」なんて言ってるやつがいるかい?w
決闘でMS使おうが肉弾戦だろうが「どうでもいい要素」でしかねえだろうがw

おっしゃる通り、これからのガンダムはガンダムが不要なんですよw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
プロローグは面白かったけどウテナをパクった百合物語みたいなのはほんと勘弁してほしい
OPEDにもウテナオマージュの演出多いし確信犯だろうなぁ…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
もう女の子が生身で戦ったほうがいいじゃん
ガンダムの名前が必要なら女の子にガンダムって名前つけろよ
スレッタガンダム、ミオリネガンダムってなw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
富野がGレコでガンダムの冠外したかったっていってるからなぁ
タイトルGのレコンギスタで放送したかったって
富野はGレコはガンダムじゃありませんって言ってる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>577
EDでスレッタとミオリネがぐるぐる回転してるのは確信犯だろう
ウテナのOPとポーズまで同じという

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
よーするにガンダムって名前つけてるから人が群がってるってだけの計算だろ?
ジャンプアニメより程度が低いわw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
それじゃガンプラ買ってる奴なんてただのバカじゃんw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
制作者が嫌いでやりたくもねえ部分に出てくるロボットありがたがって金使ってんだろお?w

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 10:51:01.37 ID:TQisctq4.net
>>580
ウテナの話を上手くオマージュして昇華できるならいいけど
単なるインパクト重視の使い捨てでパクってたらヤバいと思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:26:54.91 ID:6UqfGLXx.net
>>578
聖闘士星矢みたいにガンダムスーツとかいうのをそのまま生身に装着するのね、案外悪くなさそう

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:29:59.08 ID:CBwCdd3N.net
>>585
そんなだせーの要らねえよ
ガンダムだと言い張るのにガンダムの名前つけときゃいいだけだ
外見は女の子で良い

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:30:21.69 ID:CBwCdd3N.net
アニメ業界に不要なのはすべてのガンダムだ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:31:34.10 ID:CBwCdd3N.net
ウテナのオマージュで成功するってんならそれガンダムじゃなくてウテナのおかげなw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:34:23.99 ID:CBwCdd3N.net
「ガンダムはゴミの部分だから不要」ってのがガンダムの終焉だ
富野が成し得なかったことを成し遂げられるなw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:51:09.99 ID:d8rMuk3y.net
どう考えてもこの作品、18mあるMSのサイズが足引っ張ってるんだし、3mくらいの機体をモビルスーツって言い張るだけの勇気はなかったのか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:53:28.14 ID:7WaZi690.net
ガンダムという名前がついてなかったら相手にもしてもらえなかった作品だな。
で、ガンダムブランドを食い潰しただけに終わりそうだ。

まあガンダムというコンテンツがもうどのみち終わりだろ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:54:12.43 ID:/x7Lrr1l.net
宇宙生活は過酷だから体を機械に入れ替える技術が必要→ガンダム
が飛び過ぎてよくわからんからな
なんかAI積んでるらしいけど、ならAIに危険作業任せりゃいいだけじゃないの?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/13(木) 11:59:32.61 ID:d8rMuk3y.net
>>592
デカすぎなんだよな
そんなにデカくていいなら、宇宙船でよくね?ってなるし
人間サイズの義手は問題なく出来てるし、それつけて宇宙服着るんじゃあかんの?ってなるし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
モビルスーツを作るよりモビルウォーカーかカロッゾロナのようなのになればいいのにな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何十億円もしそうなロボを学生がおもちゃにしてる世界

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>566
じゃあそのアニメーターをお前が救済してこいよ
自費で

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
#水星の魔女 がなぜガンダムで #Gレコ がガンダムではないのか - 玖足手帖-アニメブログ-
https://nuryouguda.hate---nablog.com/entry/2022/10/13/110000

若者の側も実は「ガンダムという権威」はまだ、一応、ギリギリ、認めているので、
「古参のガンダムファンにマウントを取られない、新しい見た目の新作ガンダムに詳しくなったら、逆にマウントを取れて気分がいい」。
若者はマウントされたくないだけで、マウント自体は否定していないので、自分がマウントできる状況になると喜んで参加する。

ストリートカルチャーっぽいものを取り入れているのも、ガンダムやモビルスーツを拡張身体としているのも、
主人公が田舎者の女子と政略結婚の道具にされている女子なのも、持たざる若者が自分事として共感できる雰囲気を作るためだろう。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>597
なるほどなぁ
SF的におかしいのはむしろ都合いいのか
既存のガンダムファンにマウント取れるから
どおりでビルドファイターズ見てるから全く気にならないとか見るわけだ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
この手の巨大ロボは戦闘機に準ずるシロモノだから億ドル単位よ

婚約うんぬんでドンパチするの理解しにくいし
たとえばテレビゲームの対戦でもええんちゃうんかと

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
玩具感覚で兵器使ってる世界観こそガンダムじゃ無いだろ
怖いすぎるわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
兵器ではなく玩具で遊ぶことが目的のビルドシリーズと兵器を玩具にしてる水星を一緒にすんなよ…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
異世界転生で生えてくる伝説の剣位の感覚でガンダムのことを見れるのかな?若い人って
億単位の値段する兵器って感覚ないんだろうな
車くらいの値段だと思ってそう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
MSで決闘する世界だっていうならそれでもいいけど、決闘の仕組みがさっぱりわからんのよね
1話Aパートの決闘は関係ない生徒が大勢いるような場所までやってきてMSでチャンバラするとか下手すりゃ何人も死にそうなのに
スレッタとの決闘だと専用フィールドみたいなた場所で戦ってたが、ビームも実戦仕様みたいだし…家柄のいい奴等が死んだらどうするんだよ
これならどこからともなく審判がやってきて戦闘フィールド作られるようなノリでよかったんじゃ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>601
いやでも、マジでツイッターで見かけたぞ?
兵器に対する感覚なさすぎて、ファンタジーとミリタリーの感覚の区別ついてないんだろうな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>597
見れないんだが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
若者がガンダムでマウントお?
てんで的外れだなw
そんなんするくらいならガンダムなんか見てる奴にマウント取るよw

マウント取りあってるのはおっさん同士ですぅw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
新しいガンダムを受け容れられる俺すごい、受け容れられないやつや以前のガンダムが好きな奴は老害っつって、優越感を得るんでしょお?
そんでもって否定的な意見を事前に封じるのにも機能するw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>605
ハイフン抜け

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>603
現実の軍だったら、戦闘機や戦車の演習を実際の砲弾やミサイル撃ち合ってするようなものだな。
根本から無茶苦茶。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
若者に受けたいならまず媚びる前にちゃんとエンタメせえよ
2話でおっさんの会議見せられて誰が続き見ると思ってるの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
2話は悪くはないけど若者向けでは100%ないwww

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
決闘が生徒間でどう成立するのか?とか作品内でのリアリティーラインが決定する重要な場面もまだ提示してない
グエルと決闘する羽目になったモブ機も無理やりやらされてるのかやる気満々だったのかすら分からない、ふっかけられたら強制なのか?断ったら無条件で敗北なのか?決闘から逃げたペナルティは?
全くわからない、それはうっちゃりガンダム裁判…なんじゃいこれは

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
こんなのガンダムじゃない!が対立煽りなら
富野信者老害が〜みたいなのも別の種類の対立煽りだよな
そもそも宇宙世紀や富野作品にしか興味ないやつは非宇宙世紀の非富野作品なんて最初から見ないよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムのタイトルすら否定する信者って…ポケットモンスターReBURSTより酷いな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>550
ゲッター線研究は凍結されたがロボット技術自体は継承されてるんで
その後の非ゲッター線エネルギー動力機も便宜上ゲッターロボと呼びます
みたいな感じじゃないかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>608
hate な blogかと思ったわ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
若者ガノタ「新しく始まったガンダム見た!?見た!?百合最高だよねブッヒー!!!」

若者オタクA「え、そんなの知らないそれよりスパイファミリーみた?」

若者オタクB「みたみた、面白かったなぁOPイマイチだけど、チェンソーマンみた?」以下略

こんな感じ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
スパイチェンソーのほうがおもろいからしゃーない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
その面子にオタクは一人もいねえんじゃねえかな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>705
男主人公だとラノベなろう展開やんって突っ込まれるから

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
鉄血といいビルダイといいリライズといい1話(0話)からMS作画尽きてその後戦闘シーンないのばっかだよな
まぁまともにメカ描ける人がいない時代だってのは分かるんだけどもうちょっとどうにか何ないかね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
戦闘シーン描けないのは致命的だわな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>713
多分決闘は各社のコンペも兼ねてるから注目してんだという理屈なんだろうけどなんでガキの喧嘩に社運を任せてんのか意味不明なんだよな
ガキ同士の八百長とかどうやって見分けんのよ…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
公式が豚向けの動画アップしててワロタ……
もう終わりだよこのシリーズ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
マジでハルヒ、けいおん、まどマギ、ラブライブ、ウマ娘の仲間入りしたかったんだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なんか展開遅いと思うんだけどむしろ速いだの情報詰め過ぎだの言われてて困惑してる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ファイアーエムブレム覚醒を思い出すな
覚醒より前の作品はFE、覚醒からはEEって
昔のFEファンは分けてるね
覚醒が萌え絵で売れたのがよほど悔しかったらしい
覚醒がファイアーエムブレムの救世主扱いされてその前の数作品が黒歴史化したから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>626
遅いと思う人「人物関係は一切進んでないしバトルも全然してない、設定もほとんど説明しないしなんなの?」
速いと思う人「関係性が深まるイベントも無しにキャラだけは増えてくしいきなり決闘することが決まるし、専門用語は矢継ぎ早に飛び交うのにろくに説明無いしなんなの?」

切り口が違うだけで同じ不満を持ってるんだと思うよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>628
なるほど
違和感はそれか
キャラばっかり増えてるから展開早く感じる奴もいるのかね
主役すら掘り下げらしい掘り下げほぼないのに

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>714
あんなの見限って当然だろ
上の人間はまともな判断したよ
あれで4クール? 馬鹿かよ。5話でも10話でもどこでもいいから即刻打ち切りが正しい判断だった。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>627
覚醒のキャラ一人も知らなそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ファン新規開拓しようとして
10年前のラノベみたいのことやりだして頭抱えたわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>630
ま、お前がそう思うようにこれをそう思ってるやつがいるというだけだろう?
自分を尊重してほしいなら他人を尊重するんだなw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
関係の構築どころかお互いのフルネームを知ってるかどうかも怪しいのにスレミオだかミオスレだかで騒いだり絵を描いてる奴ら何が見えてるんだろうと思う
そういう設定だけ用意すればブヒれるお花畑向きってことなんだろうけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>634
表面的なことしか見てないからな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ようはカップリングの話だろう
ストーリーの流れやテーマとは関係ないところで要求して、満たされれば満足、そうでなければ叛逆という次元のやつだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
んでこの漫画見る価値あるの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
百合なのに何も状況を知らない吃音女と口の汚いうえに性格がクソ親父に似たDQN女
のせいで上級者向け過ぎる
感情移入できないキャラの百合ほど辛いもんはない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
男女で綺麗に隔絶されてるオープニングが最高にキツい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
良かったなぁジャンプアニメやうる星やつらが後から放映開始してくれて

先にやられてたら話題にも上らなかったな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
いつもチェックしてるガンダム考察系動画配信者が最新動画で
「先週の水星の考察動画は8割減の爆死をしたんで打ち切り考えてます」って言ってて真顔になった

おいおいおいおいw
同じ人が出してる動画で水星ネタだと8割減るんかよw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
このアニメ1クールで良かったな
間に1クール挟んで続きやるにしても
敗戦処理が楽そう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
多方面の意見を取り入れすぎてアイディアの取捨選択ができてないイメージ
まあガンダムなんて巨大プロジェクトはもはや監督1人でなんでも決めれるわけじゃないんだろうけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダム界の境界戦記となる器

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>641
ネタバレ見たいもんかね
過去ガンダムの考察してるんか知らんが前にリアルタイムでもやってて比較してんのか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>645
想定にズレがありそう

その人は毎週決まった曜日時間にガンダムの考察動画出してる
先週は水星ネタだったってこと
だから時間帯の要素は無いよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダム界の平成仮面ライダーって感じ
上からの制約が多くて、そのままやったら設定や脚本がめちゃくちゃにとっちらかったけど、
キャラ愛人気と、シリーズ続くことをありがたがれ!って感じのファンだけ残るってかんじ
最後には子供が見るからストーリーなんてどうでもいい!って言い出しそう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
正直プロローグのいきなりの意味不明な殺戮からして
この手の事細かく考えずにやりたいだけかって感じだったけど
始まってからもすんなり飲み込めない設定と内容だらけでやっぱり駄目そうだな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>638
まだ互いが好きでもないのに
百合だ萌えろと押し付けてるだけだよね。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
水星は前の3作品の尻拭いをさせられてるんだよ
百合豚に媚びなきゃならなくなったのはAGE、
Gレコ、鉄血の3バカのせい
特に鉄血は7年間地上波放送できなくした戦犯

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
プロローグ自体は物語の導入部分としていい出来だと思うよ
それをまったく生かしきれてない本編なのが問題

復讐心やスパイ活動を隠すために、あえてど田舎純真娘の皮をかぶる主人公なら、納得できるんだけどね
独房でメソメソ泣いてるだけだもんな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>648が指摘する通り、プロローグも頭おかしいシナリオだよ。
ガンダムを核兵器に例えるなら、アメリカは核兵器を自分たちで管理するとした。
危険でもあるが、強力でもあるからだ。
それが当たり前であって「核兵器は危険だから科学者を皆殺しにしよう」とはならない。
つまり、復讐という動機を与えるために無理矢理に殺戮を行わせたというわけだ。
演説も頭おかしかったはず。
最初からストーリーは破綻してる。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>652
それは核兵器が皆に存在が知れ渡った上での話であって開発の初期段階であればどうなっていたか
兵器ではないが過去に日本でも鉱山採掘に人夫や娼婦らを動員した挙げ句
金儲けに厳しくなったら即閉山・関わった連中全て「処分」なんてのがあったからね、戦国期の話だが
復讐の種に使用はそれはそうだと思う、それが端的だから

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>653
鉱山なら用済みを殺すってのはあり得る。
だが、ガンダムの場合は技術者だからこれからいくらでも金を産むはず。
だから殺すのはおかしい。
技術としても医療用としては既に使われていて、それを軍事転用してる設定だから、知れ渡っているというのもある。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>650
釣れないなw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
人体実験を理由にいきなり皆殺しなんてするわけないからババアと何らかの個人的な因縁や陰謀があることが予想されるがまさかジャイアントロボみたいに終盤まで理由が明かされなかったりして…
ジャイアントロボはくっそ高レベルな外連味だけで最後まで引っ張れたけど水星は二話目にしてダラけ始めてるしなぁ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウテナの話と演出パクってるだけでたいして話進んでないのがヤバい
大河内だけのせいではないけどよくバレないと思ったね…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
パクリネタもサンライズはビッグオーや銀魂で分かってるはずだとは思ってたのが間違いだったな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
中高生向けというより、中高年向けの萌えアニメだよなぁ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
クッソ笑ったんだがw

『水星』制作会社社長「監督が女の子の方がおもしろいといったからそうなった。本能的に誰も見たことがないものを求めるのがクリエイターだ」
https://i.imgur.com/kkuPgNc.jpg

↓数時間後

「女性主人公はテレビシリーズでは初の試みだ。令和に届ける新しいガンダムとして、さまざまな挑戦をしていく」
https://sankei.com/article/20221003-FD3SCYK7UJLOZPD6SYPG7TNDKU/


変更前の言葉は、現時点ではまだヤフーニュース版に残っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d598b9d06e989d948c11a52cb0ab73a928e4413

看板新番組の放送開始に合わせて「誰も見たことがないものを求めるのが~」と
イキリ原稿を用意しておくも、あまりにも『ウテナ』との類似が語られ過ぎていたので差し替えた模様
ワラタw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
戦争しているわけでもないのにどいつもこいつも怒ってばかりで全然楽しんでるやつが作中にいない
そんなギスギスしかない話をどう楽しめというのか俺にはわからねえ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
機動革命ギスダムウテナ
ー我々はすべてのガンダムを否定しますー

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
女主人公で百合でしかも可愛げがない主人公とか、誰向けなんだよ。
あらゆる層を拒絶するような作りだな。
やっぱガンダムというコンテンツを終わらせそうだな。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何も状況理解してない吃音女と常に周囲に怒鳴りちらすヒス女の百合というのがマジで見ててキツい
キャラに魅力がない百合を見せられても辛いだけ
じゃあ男に魅力あるのかと言われると劣化ゲンドウみたいなデリング総裁に
ジャイアンDV野郎のグエル 炭治郎声のやつと胸はだけたチャラ男はまだよくわからんが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウテナもろくにみたことないやつがパクリじゃないと叫び出す地獄

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
つべでウテナ1話公式配信で見れるから見てきたら
本当に似てるというか1話は意図的にウテナパロにしたんだなって
絶対運命黙示録みたいな挿入歌が使われてないことぐらいか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
百合で釣りたいなら主要キャラ全員女にすればいいのに
どの方向にも振り切れない気持ち悪さがあるよなこのアニメ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>667
基本的に百合モノって女しかでないもんな
出てきてもおっさんとか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
リメイク版うる星みたいなアニメにすれば良かったのにな
賛否両論あるけど
明らかに中高年を振り落とす前提で作ってるでしょ
若い層を取り込みたいなら
あれくらい思い切ったやり方しなきゃいけないのに
やってることがウテナっていうのがね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムシリーズと言うブランドを使ってやってるだけだからな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>667
そうそう。どの方向にも振り切る覚悟ができなかった結果
あらゆる層にそっぽを向かれるという雰囲気がぷんぷんする。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
どうしようもないクズ男共を優雅な百合が倒すのが目的だからでしょ
ツイフェミ大歓喜ガンダムにしたいから男は居ないとね
あとイケメンはゲイで

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウテナのガワだけパクっても絶対成功はしない
なのにガワだけパクってそうだから嫌な予感しかしない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
んでこのアニメっておもろいの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>674
プロローグ → 種スターゲイザー3話の焼き直し
1話     → ウテナ1話のパクリ ご丁寧にサブタイまで酷似
2話    → 25分会話のみ 後半ほぼ会議 戦闘シーン40秒だけ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>673
そもそも脚本の大河内はウテナの小説書いてたんだが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>674
3話やったがまともに評価されて盛り上がったシーンは0
4歳児が人殺したりその気もないのに女同士で婚約したり変な意味でザワつく場面があっただけ
ロボットアニメなのに戦闘シーンが少なく、かつゴミ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なら尚更駄目じゃない?結局ウテナも中身じゃなく皮しか理解してなかったってことになる
皮だけなぞって中身はすっからかんとか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムの廃棄処分を一方的に決められる立場の差があるなら
性能データなんざ普通に手に入れられるだろうし決闘によって決める意味すらないよなあ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>676
知ってるよ
だからと言ってここまであからさまにパクればそりゃいかんでしょ…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
プロローグ含めて色々と雑過ぎて
婚約者だ何だではしゃいでる奴等がある意味羨ましいわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
大河内は
ウテナの小説版を執筆
SS版のシナリオを描いた

だけでTV版には関わっていないのだが・・・

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
こんな出来なら2クールで終わってるくれるのだけはいいな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ロボットアニメである以上最低限かっこいい戦闘シーンを入れる必要があるのに
2話でもう戦闘シーンが数十秒
分割2クールにした意味あるこれ?
鉄血で戦闘シーンが数話に1回しかなかった反省でリソースを注ぎ込んだのかと思ったのに
2話でもう尺稼ぎみたいなどうでもいい会議回とかさぁ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
2話の会議めちゃくちゃ評価低いよね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
このタイミングでウテナの限定グッズショップ開催中

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>685
アニメ的にハッタリの効いた会話劇でもないし
只々幼稚な問答でしかないもの
いや問答にすらなってないかな…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>685
おっさん、おばさんがたらたら喋ってるパートなげーからな
リコリコくらいバサッと進めてミオリネが出てくるなら見る価値あんだが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
そもそも親父にヘイト集めてるつもりにしてはしょぼくれてて覇気が無いし
頭も悪そうで盛り上がらないんだよなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
雑魚臭えおっさんに暗殺される寸前だった
めっちゃ安っぽい独裁キャラだもんな親父

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
頭空っぽな実力主義を掲げる悪役にチートで対抗する主人公という恐ろしく浅い話

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>689
1話で赤字連続で出した会社に対して、

資金援助打ち切り宣言

そんなことしたらわが社は潰れてしまいますー 

チャンスは与えた 赤字を出す無能はいらん

財務諸表を見れば改善は可能ですが?

チャンスは与えた 結果以外の言葉はいらん 潰れろ


いやね、これ現実的にはマジで無能よ
改善可能だと判断されてる企業を独自判断で潰してる
こんなのが企業のトップとかギャグかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
デリング総裁って虐殺行為正当化してるし悪の親玉にしたのかもしれんが
やってることは銀行だからなぁ
敵としてはパンチ弱いだろ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>691
鉄血と同じパターン

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
子供のMS遊びの決闘で業績が左右される会社ってのも滅茶苦茶だよね
子供の遊びに振り回されてる企業ってなんだよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>676
ひょっとして小説が原作だと思ってる?
あれただのノベライズだよ
ウテナは幾原のアニメオリジナル
なんの免罪符にもならん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガワだけ宇宙世紀っぽい世界にしてるのに
学園では魁男塾みたいな荒唐無稽なギャグ決闘が行われていて
それが会社の業績にすら影響という阿保設定
真面目に見ては損をするアニメ
あと主人公が何をやりたいのかわからんままだな
ネットで またしても何も知らないスレッタ というコラ画像が出回ってるぐらいだし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
悪の大王みたいなキャラしか描けないし描くつもりもないなら素直にそういう設定にすればいいのに
カッコつけて大企業のトップになんてするから滅茶苦茶になる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
MSの値段が1機数十億円ぐらいするとして
それを学生がポンポン破壊してるけど損害額とかどうなってるんだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
プロローグからして一応シリアス風な世界観なのに、MS使った決闘で物事解決するというホビーアニメみたいなノリを持ち込んでるのがね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>700
それを言ったら
業績不振企業を立て直せますが?発言をスルーして赤字出す無能は潰れろって経営感覚ゼロの無能総裁

2話の「あれはガンダムだ。私がそう判断したからだ」で決まるガキ臭い思考の総裁

コロコロコミックあたりの悪の組織にいそうな感じなんだよな
なんか会話内容が幼稚 10代に見て欲しいとかいうからそうしてるのかしらんが・・・

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>675
半妖の夜叉姫と同じ失敗してんなアッチはガンダムWを多様してるし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>692
少なくとも財務諸表上はまだ価値あるなら
立て直しが無理なら売却を考えるよな普通

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なにより決闘の扱いがさっぱりわからんのよな
何でも決闘で決める世界なんだってんならまだそれでもいいが、2話で「お前が負けた決闘は無効にしてやった」なんていうし…権力者が結果を無効に出来るなら、決闘やる意味あんのかね
スレッタの退学とエアリアル廃棄を無効にする決闘なんてやっても結局デリング次第になるのでは? 
まぁ決闘でスレッタが勝って、デリングもそれを受け入れるんだろうが…どういう理由で無効化しないのかは知らんが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
本編ずっと頭デリングでいくのか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>704
決闘ならやる前に不正を見抜けない
その場で違反行為を止めない限り無効にできないようにしないと
逆に決闘の価値が無くなるよな

というか決闘委員会とかあるんじゃなかったか?何やってんの?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
一応それらしく手続き踏んでる風だけど肝心のMSの事はノーチェックだからな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
2話で突然出てきた逃がし屋のおばはんもご都合主義なキャラだったよな
あんなに簡単に出入りできるセキュリティで、有名企業のセレブご子息が多数通う学園運営してんのが怖い

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>701
なんで、生徒が自分用モビルスーツを持ち込んだ時点で調べないんだ?という疑問が浮かぶだけだよな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
監禁中は食事も出さないのかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>709
なんかよくわからんグループに加盟してる企業のMSだから?
スマホの技適とかじゃないんだから、入国審査とかのガンダム疑惑でバレそうだが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
MSを起動すればエネルギーか波長か何かですぐガンダムだってわかるはずなのに
ガンダムなんて存在しない体でチェックしてないとすれば無能以外何物でもない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
持ち込まれるMSのスペックは完全に把握してるはずだよね
企業のコンペも兼ねてるというなら

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何か内容に突っ込まれると信者がプロローグ見ろとか言ってるけど
そのプロローグからしてガバガバだから話にならないんだよなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
信者って「4歳児が人を殺したああああwww」って喜ぶ奴らだからな頭おかしい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何で襲ったかもよく分からんな
あそこだけ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
研究・開発の凍結決定だけならまだしも
そこから皆殺しがマジで意味分かんないからな
百歩譲って超極秘で誰にも知られてないレベルなら隠蔽出来るかもだが
技術自体は知れ渡ってそうだし無理矢理過ぎる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
戦闘を入れるにしても話の持って行き方が下手糞過ぎて
プロローグ見ても大丈夫かこのアニメにしかならん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
AT-X限定!とかで乳首とかレズセックスを描けばどっかのなろう糞アニメみたいに円盤は売れるんじゃね?
もちろんガンダムとしては終わるだろうけどきっと萌えオタクさんは持ち上げてくれるよきっと

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
水星の二次創作レズみたいなの流れてくるのうざい…
公式でそういう仲じゃないってもう1話から言われてるのに

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
赤MSの野菜カッターを思い出すたびに、3話で評価が上向きそうな気が全くしない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>685
会議が面白いわけないよシンゴジだって会議がタルいせいでシリーズ発表の度にまた会議やるの?って揶揄されるし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
今更2話見たけどつまんない
OPとEDもイマイチ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ババアが死んだ描写はカットしてるからその内出てきて実はこう言う真相だったのさ!とかべらべら喋るんでしょ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>671
MSのデザインも女ぽくしたみたいだけど中途半端だよね
女の客を獲得したい、けど既存のおっさん客は手放したくない感もあってエアリアルだけじゃなく、
全体的にどっかで見たようなデザインになってプラモも買う気にならない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムを知らない世代や若い人に向けてわかりやすく作っているという話を聞いたんだけど
真逆の印象を受けてたから意外だった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
2話を会議漬けにしたのは失敗だったんじゃないかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>717
元々身体欠損部擬体の技術応用だから、二話の会議でマスクかーちゃん?が右腕投げつけたってことは基礎であるガンドは認められてるってこと、軍事転用は駄目ってのはどうも説得力がない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
表向きな禁止の理由はガンダムに乗る者は命を失うから
本音はまだわからない
エアリアルが問題点を解決していてガンダムじゃないと認められた場合本作には現行のガンダムが存在しないという奇妙な状況となる
実はスレッタ以外が使うと未だ危険な状態でハッタリかましながら組織を乗っ取るのがママの目的なんかね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
軍事転用は認めないといいつつ同じカンパニー内の部署に中止命令出すだけでいいのに部内丸ごと軍事力使って虐殺

F91みたく侵略や旧劇エヴァのセントラルドグマや初号機確保のために殲滅するのなら理解できるが未確立の技術の為にってほんと意味不明

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
モルカー好きだからコラボしてて萎えた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まぁシズマドライブよろしくガンドフォーマットにはヤバい秘密があるとかかね?
四六時中活劇してるGロボと違ってかったるい進行のアニメなんだからさっさと種明かしして欲しいわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>731
水星が嫌いなってもモルカーまで嫌いになる理由としては薄い

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウルベだってドモン操るためとはいえカッシュ博士冷凍刑で済ませてたのにねぇ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
済ませてたんじゃなくて冷凍刑なら再利用できるからでしょ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
下手に学園モノで縛ったのが間違いだよな、このせいで色々整合性が取れなくなっている

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>720
そういう仲を期待してるやつしかファンはいないでしょ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
そもそもガンドフォーマット?ってなんやねん
以前のガンダムにもあった設定?
こんなの初見の中学生とか意味不明すぎて誰も観ないだろ
ただでさえMOB以外の主要登場人物全員頭おかしいのに

巨大ロボ、巨大企業体、学園、人類
それぞれがどう成り立っている宇宙なのかさっぱり分からないんだが
どこかでさらっと説明した?
説明したとしてボーッと見てたら置いてかれるってならそれはそれでゴミだし。
公式HPを熟読して設定や用語を頭に叩き込んできてねってアニメなのか?
もう一回観てみろって言われても苦痛で観る気になれない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
10代向けに作ってるとか訳わからん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
当たり前のようにスペースコロニーやモビルスーツが出てくるいつものガンダムだしなぁ
工場見学に来た10代はこういうのが嫌だって言いたかったんじゃないのか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>738
ガンドフォーマットは別に普通のブレイン・マシン・インターフェースだよ
マクロスプラスのヘルメットに仕込んだ脳波、脳磁図センサーで操縦したり
オルフェンズの阿頼耶識システムもまんまだし
攻殻機動隊みたいに首筋の電極に物理的にコネクタ繋ぐのも同じ
ただ侵襲式でかなりリスキーって設定になってるだけ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>741
普通のブレイン・マシン・インターフェース
マクロスプラス
脳磁図センサーで操縦
オルフェンズの阿頼耶識システム
攻殻機動隊
首筋の電極に物理的にコネクタ繋ぐ
侵襲式でかなりリスキーって設定になってる

中学生:お、おう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>730
最初に虐殺シーン見た時は、説明不足で裏の意味があるのかと思った。
しかし、2話まで観たら脚本がゴミなだけだと気づいてしまった。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
プロローグで説明してただけだから2話まで見ただけじゃ
ガンダムが禁忌な理由やガンドフォーマットって何だよにしかならん程度には設定の見せ方が駄目

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
禁忌なモビルスーツ堂々と持ち込んでる時点でなんなん

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
会議回が面白くなるのはギャグじゃなければ本当にハードルが高い
じゃ何でそんなものやるかって大抵は世界観や空想技術の説明を(視聴者に)するため

ただ2話でガンドアームやガンダムとはなんぞや?ってふわっふわな説明だけして視聴者置いてけぼり
よくわからんがこれだけ知っておけばいいって要点も爺が俺がガンダムと言ったからガンダムでぶん投げて終わり
強すぎる兵器が理由なら出力がガンダム級だから技術云々関係なく危険なので禁止とか
パイロットの寿命やばいで禁止なら生命の安全のテストが済んでから最低でもしかるべき大人で実験しろ等々もう少しやりようがあったはず
魔女裁判だってなんやかんやどうでもいい理由をつけて判決するものよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
決闘で勝ってガンダムの入国認めさせるんだろうけど
序盤から回りくどい展開やってるなぁとしか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>742
いや本当にこれ
これオブこれ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと若者が自分達と同世代の主人公たちに感情移入する前によくわからん会議するこの脚本なんなの?
そういう面倒な設定説明をざっと済ますためのプロローグじゃなかったのかよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
主人公も4歳の時点で既に改造人間なら
正直水星近辺は人が住める場所じゃないねとしか思えない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>747
ガンダムが危険なものなら、決闘だろうがなんだろうが学園に持ち込みを許されるはずがないし
もう展開が無茶苦茶だな。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
元々殆どの10代見てないだろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>746
ガンドアームとガンダムは一緒
GUND-ARMでガンドアーム、通称ガンダム
ここら辺も統一すればいいのに分けるから余計ややこしくなる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
虐殺までして消したかった存在を
親父の一存一つで簡単に無効に出来る決闘で決めるとか適当過ぎないか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>746
確かに
0話見てるから普通に2話の会議聞いたけど、1話から見てたらイミフってかわいそうだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>754
決闘は何者だろうと不可侵なものにしとくべきだったね
親父の強権で覆せるんじゃな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
人間の感覚と機械を繋ぐのはWと鉄血でやってるからなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
結局、異世界転生もののチートスキルの位置にガンダムを持ってきただけにしか見えない。
0話の意味不明な虐殺は、結局トラックに轢かれて異世界に来る流れの代用に過ぎない。
そして、学園と言うのが異世界の代わり。
主人公のチートスキルで無双する舞台装置として決闘というシステムがあるわけだ。
ウテナは表面を借りただけで、結局は劣化なろうでしかない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
若者受けだの毎度言ってるけど安っぽい虐殺に格差や差別だの根底の部分で古臭さが溢れててな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
決闘で決めるって我儘を簡単に飲む親父も意味不明

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
しかも差別や格差もファッションでしかない
扱えないなら最初から手を出すなと言いたい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
いかにも反知性パーソナリティってな総裁のキャラは
それなりにそれっぽいが
もちろん賢そうには全然見えない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
作品の世界観をちゃんと視聴者に見せる事が出来てないのに
いきなりアーシアンだのやられても何やねんこれにしかならない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
若者向けって、じゃあ今の10代が普段何を考えているのかわかるんだろうか?
「現代の若者にはこう言った傾向があると考えています」みたいな話は一言もないよね。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
デリングが反知性主義…?
誤用のほうかな
誤用のほうでも変だな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
仮面おばさんの復讐劇としても
デリング含め敵が馬鹿にしか思えなくてどう盛り上がれと言うんだろう…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
何の罪もない会社員や研究者を自分の感覚に合わないからと虐殺しても許されて独裁者(?何の?)してるのさっぱり分からないんだけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
細かい事抜きで勢いで楽しませてくれるならまだしも
それもないから細かい粗ばかり嫌でも目についてな…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
これで実はデリングには可哀想な過去がー
とかやったらマジで糞だな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンドアーム絡みで奥さん亡くしてるんでしょ知ってる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>769
不幸な過去があったから虐殺も許されました、か

今日はミランジョの話してもいいのか?
可哀想な過去ランキングを登りつめた加害者がついにはトロフィーであるお姫様の称号と理解のある彼くんを獲得する様は涙なしには見られませんでした

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
OPもEDも映像が百合百合し過ぎて、ちょっとな…

ほんとどの層に向けて製作されてんのかわからん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>763
ニュータイプと旧人類、ナチュラルとコーディネーターみたいな意味合いで使ってるんだろうけどそれが既に「知ってる人間」向けなんだよなぁ
>>768
粗に目をつぶってキャラ萌えロボ燃えに集中しようにも今度は馬鹿親子筆頭に薄っぺらさとあざとさだけが目につく人間関係と棒立ちバトルが立ちはだかるからな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>741
製作の会議の時に、これ鉄血の阿頼耶識で似たようなことやりましたよね?っていう人誰もいなかったのかな?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンドアームとかどうでもいい設定はいいから戦闘やれ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
CMぐらい元気な喋り方してくれたらスレッタも好きになれたかも

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
Gレコみたいにさサッと戦闘に移れよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
実はババアの方がガンダムを使って人類を次のステージに導くと称して機械化し支配しようとしてたがデリングが阻止してガンダムを厳重に封印してたが仮面に乗せられたタヌキとミオリネがガンダムを世に解き放ってしまい云々かんぬん
「なんで教えてくれなかったんだよ父さん!」の今川フォーマットかな?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
兵士の事を考えるなら単純に虐殺しなくても軍事転用止めさせるだけで済む話だよな
水星圏での作業や生活にガンドアーム技術が必要なだけなら戦闘する程負担ないだろうし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>777
ロボットアニメとしての最低限の義務を果たすだけGレコの方がマシやな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>780
Gレコや最近観てるバルディオスは毎回戦闘あるから退屈しないね
作画とかの問題じゃないんだわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
よく知られた禁止された機体なら決闘無効の正当性は充分あるのに急に退学させて婿も用意するってのは何か理由あるのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>779
普通は、自分の支配下において表向きには軍事転用を禁止した上で
ひそかに自分だけ技術を独占するよね。
虐殺は無意味。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
とにかく色々ちぐはぐな所が多すぎる
宣伝にすごく金かかってそうなのに脚本会議には時間かけられなかったのか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
御大は戦闘シーンは見せ方上手いからな
Gレコの戦闘は良かった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
水星の魔女はOPEDがくそどうしようもない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
自ら機械化してまで新技術の実証実験やってんだから
水星にまで手を伸ばせる世界なら技術を保有しといて損はないもんな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
コロニー内でモビルスーツ戦を実弾でやる方がよっぽど危険だわw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
投降を試みた描写が無かったところを見るに相手がデリングなら降っても殺されるだけと悟るだけの因縁はあるんだろうか
デリング派が反技術のカルト思想なのかババア派が技術信仰のカルト集団なのか

それともただシリアスな絵面が欲しいだけで虐殺シーンをやりました(笑)だけなのか…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
本当に全員薄っぺらいわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガチで何も考えてないレベルでこれやっときゃ盛り上がるやろな感じで
虐殺ぶっ込んだだけだと思う位雑な展開なのよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>786
そうかね
オープニングは少なくとも夜にかけるをアップテンポにした感じで、今の時代に合ってると思うけど。
コード進行もメロディラインもおかしなことはしてないし。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>792
楽曲単体はまあ、悪くないよ
でも毎度のペラッペラの音はSFミリタリーアニメに相応しくないかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>758
一人だけチート武器持って決闘で無双なんて
死ぬほどつまらない話になるけどなあ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
シナリオはマジで何にも考えてないでしょ。
どこかで観たシーンを切り貼りして繋げてるだけ。
考えてるとしたら、時間ぴったりに収める事くらいだな。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
この序盤でこれだけ粗が多いとこの先冷静になる奴が増えて内容も設定も突っ込まれまくりそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
戦争ならチート機体で大暴れは当たり前だよな、強い兵器があるのだから使って当然
でもこれは決闘

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
禁止されてる技術なのにこれからどんどん出てくるガンドアーム

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
確かにただガンドフォーマットを軍事利用するのに反対なだけなら、問答無用で虐殺した意味もないわな
デリングの目的が実はガンドフォーマットの技術を奪って独占する事で、再三協力を持ちかけたけど断わられて~とかならまだわからなくもないが
それでも虐殺となると相当な大義名分が必要だよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
母親達も別に宇宙に出る為と謳ってるんだし
軍師転用禁止にされても反乱起こさんだろうしな
余程の真相が無いと謎過ぎる虐殺

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>797
そうそう。実戦なら強い武器使って無双してもいっこうにかまわん。
だが、決闘で自分だけ強い武器で無双って絶望的なまでにつまらない。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
萌豚百合豚に媚びないように頑張ってるよ
その気になれば胸を強調させることくらいわけない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>792
歌ってる奴らがくそ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>794
主人公が、人脈のないコミュ障たぬきで
取り柄はチートガンダムだけなんだから、それがないとストーリーに絡めなくなる。
だから、これからずっとガンダムで問題を解決するよ。
2話は会話だけだから、当然引っこんでる。
そして、ガンダムの出番になると表に出る。
すごくわかりやすいと思わない?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>785
Gレコは見てないが∀見てたら
あの可愛げの全くないデザインのカプルを可愛く描けたり

死体を映さずに酷い状況で亡くなってるだろうなあと想像させたり
全然見た目はエロくないのに演出でエロく見せたりと

演出の力をまざまざと見せつけられた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
Gレコとタンエーガンダム好き主題歌も素晴らしい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
虐殺も馬鹿だけど、1話でなんか暗殺しようとしてたのも馬鹿だよね。
暗殺なんかしたら決闘で全てを決めるなんてルールは無くなるに決まってる。
あれは権力者が決定した事だから成立してるだけで、死んだら誰が従うと言うのか。
本当にひどい脚本。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
学園物と実弾とか使った巨大ロボの戦いってのがミスマッチなんだよね
学生同士の戦いなんて別にシミュレーターとかでいいだろ…としか思えないし、仮に実機使うにしても普通はペイント弾とか使う
でもシミュレーター使うバトルならそれこそビルド系でやればいいし、ひたすら模擬剣やペイント弾で戦うロボットアニメなんてのも受けないだろう
学園物でやるなら、せいぜいメダロットみたいな大きくて人間サイズの自立型ロボットを戦わせるくらいがリアリティ出せる最低ラインなんじゃ…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>808
ガンダムやめてテニスとかにしたら良いよね。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
異世界はガンダムと共に

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>808
HY2Mでビルドファイターズすることになるのか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>804
オタク受けがよさそうな復讐譚とコミュ障主人公を同時にやろうとしてチグハグしてる
何も知らない娘を仇の懐に送り込むとか流石にリスキーすぎるだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>812
復讐譚ってそんなに人気のジャンルか?
まぁ、復讐譚として成立させるなら能登ママをW主人公と同格に引き上げる必要があるな
復讐譚というよりは毒親からのサバイブじゃねえの

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
親からの独立もテーマの一つとして設定してそうだけどこの脚本ではツイッターのメンヘラか胸糞系ウェブ漫画レベルがせいぜいだろうな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
つーかデリング娘のことを地球に逃がそうとしてる節すら感じるんだが
あの逃がし屋おばさんがミオリネのSPとアイコンタクトしてた理由は次回明らかになるんだろうか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>815
あのおばさんの仲間が潜り込んでる
茶をと説明してたよ言葉で

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>809
ガンダムでテニスしようぜ!

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>816
SP「ちゃんと見ておけよ」
おばさん「(コクッ」
じゃなかった?
おばさんの仲間云々は事が順調に運んでると言うための方便でむしろおばさんがデリング側のスパイに見えたが

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
10代の若者は長々とした会議なんて好きじゃないと思います

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>818
デリングはダブスタ糞爺だからそこまで頭回るとは思えない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
シンゴジラは会議良かったんだけどなぁ
こっちは会話内容が稚拙 (あれはガンダム いやガンダムじゃない)
なので見てて退屈

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>820
それを言ったらダブスタは思春期少女のレッテル貼りに過ぎず一応はエアリアルがガンダムであるエビデンスは出してるぞ(変なグラフのパターンが一致してるらしい)
見逃してるのかなんだから知らないが完全に独断で認定してると思い込んでる人ちょいちょいいるが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンドアームって変な電波撒き散らしてるのかな
隠密性は低いのか
単なるジェネレータの動作音の周波数とかか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>822
ガンダムか否かはパーメットからのデータストームで判断してるのよ
なのにデリングはその現象を無視してガンダムと決めつけていた
ダブスタと言われたのはそこね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>824
それは仮面ママの主張でしょ
方やこう言う理由でガンダムっぽい方やこう言う理由でガンダムじゃないって言い合ってるけど視聴者は基準を知らないので水掛け論に見える
学生すらガンダムだと思ってるしデリングはリアルタイムで見てたわけじゃないのに警備がすっとんできたわけだから何らかの基準に引っ掛かったのは明らかだけどね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>817
宙球戦士アブソルトって言うロボットに乗って野球する漫画が昔あった
無茶な設定だけどそれなりに面白かった記憶がある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>825
「あなたはただ、エビデンスの欠落部分を言い訳にしているだけだ。黒を白と言い張るつもりかね?」

いや立証責任は言い出しっぺにあるんで、言い出しっぺの主張が証明点に達しない限りは
証明されてないってのが裁判の基本なんだけど、審問会は前近代的な世界のままだな。

最初にガンドフォーマットは使い手の生命を脅かすとかなり高い倫理観でヴァナディース機関を糾弾しておきながら
いきなりぬっ殺すとか決闘で人生に関わることが決まるとか
中世並みの野蛮さだったり矛盾だらけで一貫性ないのよねこの世界

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>827
立証責任は場合によるでしょ
証拠の重みが判断できないから検察のターンなのか弁護士のターンなのかこの場合よくわからない
凶器が見つからなくても殺人事件は立証できるわけだしね
まあ常識的に考えるとここから必要なのはエアリアルをバラすなりして充分に検証することであって決闘の勝ち負けで適法かどうか決めようってのが意味不明で大人が全員頭ポンコツとしか思えないわけだが…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
しかも勝手に入ってきた娘に挑発されて決闘だもんなあ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>828
「エアリアルはガンドフォーマット使った違法なMSである」って疑いで審問会が開かれたんだろ?

ならエアリアルが違法な代物だと証明するのはそういい出したデリングらの側の責任

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>830
だからエビデンスを出してきたし警備がすっとんできたり、実際見た人間もガンダムだと言うほど類似してるわけだろ?
その証拠が充分に重ければ今度は仮面ママがエアリアルを弁護しなきゃならない、で、反論材料を出してきたけどこれまた全部専門用語でやりとりしてるからどっちが勝ってるのか客観的には全くわからんのよ
演出はダブスタ糞親父を印象づけたくてそっちに偏ってるけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>831
たしかにその基準がわからんけど

「あなたはただ、エビデンスの欠落部分を言い訳にしているだけだ。黒を白と言い張るつもりかね?」

これから察するに十分な証明度には達していないって意味じゃないの?
エビデンスが揃ってないって認めてるんだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
でも生徒会?の奴らが持ってるのもガンダムやで

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
本スレより細かい突っ込み入ってるの草

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>832
「エビデンスの欠落」それが殺人事件で見つかってない凶器に例えた部分ね
黒を白と言い張るつもりか?は証拠はもう充分だろ、って意味にも取れる
そのセリフ言ったの鼻に管入ったおじさんだしガンダム裁判はやはりデリングの独断ではないんだよね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
要は純粋な兵器としてガンダムは欠陥だって話何だから軍事利用しなきゃ終わりなだけ何だよな
技術だけ発展させていけばいいだけなのに何がしたいんだろうなこれ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>835
まあでもそのデリングが「いや、あれはガンダムだ。私がそう判断したからだ」で吹っ飛んで
さらにエビデンス関係なく決闘で決まるというオチw

真面目に考えるだけ馬鹿馬鹿しくなるなw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>837
娘が乱入してから急に展開が頭悪くなるからね
主役が介入するとその場の全員知能指数が下がるのはなろう系あるある

娘に部下の面前で罵倒されて動揺したんか?とか慮るのは辞めとくわ
どうせこんな唐突展開ばかり続くだろうし馬鹿馬鹿しい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
もうガンダム出さなくていいよテニスやれ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>836
マジでガンダム排除の理由何てそれしかないから
軍事利用出来る機体作らんだけで解決な問題で話が広がないね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムってどの部分が欠陥品なの?
0話見てないけどそこで説明があったの?
まったく話についていけない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
明日多少なりとも話が展開してそっちに皆の話題がスライドして
ここまでの糞が覆い隠されるか
根本的な糞さが変わらないままで、新しい展開にもまた一つ一つケチが付くか

それを見届けるのが目的で明日も観るのであって
話の展開が楽しみで観るわけではないってのがこの作品のオワってるところ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
強いられてるなー

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
アマプラのレビューが現在150件だが
半分ぐらい酷評

これ笑ったわ

政治劇がしっかり絡むのはSFらしさがありますが、
これもなんだかダサい。
トップの人たちが頭良く見えないからだと思います。
思惑が複雑に絡みあう……みたいのではなく、お山の大将みたいなオッサンに周りの三下が
振り回されてるだけの展開は、やたら長いくせに退屈。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
アマプラ見てると絵がAGEと大差なくて幼稚
イナズマイレブンみたいなキャラが苦手って野が結構あるんだな
AGEはマジでコロコロのホビーアニメ系の絵だけど
水星はちょっと古臭い&オタク臭い絵に見えるがなぁ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ホビーアニメで学園で脳天気に決闘やって強大な権力持った父親が好き放題できる世界への反抗ってなら小学生向けとして成り立つんだけど

暗殺だの大勢の企業のトップ集めて会議だの意味不明なガンドアームだの余計な要素入れるなっての
ヲタ向けにしては登場人物全員低知能過ぎて観ててゲンナリするしなんなんこれ
どこ向いて作ってんのこれ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>836
んなもんそもそもがガンダムでやらねばならぬ法でもないしそもそもが人型である必要性もないに行き着くやんけ?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
強いられてるんだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
最近のアニメってどれも戦闘シーンが少ないな
描ける人が居なくなったんだろうな会話ばかりでつまらない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
義手なのはいいがなぜそれを審問会?に出席してたメンバーに投げつける?
後で返してもらったのかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
今期は作画バグってるの多いからな
水星程度では見向きもされない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
どれもこれも脈絡わからんが、あとで合点がいったら、おなぐさみ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
完全に比較できるものではないけど、ユニコーンガンダムの時は1話の中に2回高クオリティの戦闘シーンを描いてた
めちゃくちゃヒットしたのはストーリーと戦闘シーンを両方楽しめたからだね

水星の魔女ぱファルネルの演出はかなり良いとは思う
ただ残念なのは2話目にして戦闘シーンをラストに少し出して、会議メインにしてしまい視聴者が飽き始めた
ユニコーンとは予算違うだろうし作画リソースの割り振り的に会議にしたのかもしれないけどね
学生同士が遊びで戦う戦闘シーンにどこまで価値があるのか…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>853
>視聴者が飽き始めた 

視聴者が?んー、そこ普通に自分が飽きたって言えばいいだけの話ちゃうん  
 

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>833
これから出るプラモ見るに、ガンダムやたら出てくるんだよな…禁止なんじゃなかったのかと
実はガンダムは危険なんてのは方便で、デリングはただガンダムの技術を自分が独占したいだけだったのか
それともスレッタが次の決闘で勝ってエアリアルに使われてる技術はガンダムじゃないってなったから、他の企業もエアリアルの技術使って新型作り、結果ガンダムだらけになるのか
前者でも後者でもデリングがさらに間抜けになるだけだが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
そもそも文明が今より進んで決闘神判ってこと自体が無理があるんだわな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
キャラストーリー戦闘のどれも微妙なのがなあ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>853
ストーリーは後になればなるほど糞なのに
MSデザインと戦闘シーンはUCに準じたレベルならいいのに…これは相手側のMSデザインがいいとこない上に戦闘シーンにも一切期待出来ない
学園ラブコメでもやってりゃいいのに

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
やはりテニスアニメに変更だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
今日はどんなクソ展開が見られるのか悪い意味で楽しみだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>858
UCはスタークジェガンとクシャトリアの激闘みたいなのも最高だった
水星の魔女はプロローグの雰囲気をしっかり本編に活かしてほしい
学生が死ぬことなく決闘してもそこに熱量は生まれないよね…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ジャイアンDV男の主役回らしいが
果たして

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
変に感情移入させようと心情やら独白やら流してきて結局感情移入も出来ないやつ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
実はいいやつって方向に持っていくなら早すぎないかと思うわ
1話のテンプレ悪役ムーブはなんだよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
あんまり言いたくないけど
コーラサワーの二番煎じ狙ってる感はあるよなグエル

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
単純で学がなさそうな赤枠は新しいんだが
俺様要素が悪い方向に出た感じがある

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
チェーンソーざっと飛ばしながら見てみたけどちゃんとしてるっぽいな
全く興味のない世界観だけど世界設定とかキャラの個性とかだいたい分かる

水魔は普通に2話観たのに訳が分からん
一番にわき上がる感情は「気持ち悪い」
旅々や神様観たときと同じ感情
なんでこの「人の形をした何か」はこういう行動とってんの???って気持ち悪さがへばりつく

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>862
主人公二人の掘り下げもろくにできてないのにもう脇役回ですかとか
パクリ元の西園寺も2話で再戦を申し込んでたなとか
冷めた視線でしか見れない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
水星の魔女はウテナ超えを狙っているのかも

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
そもそもジャイアンの行動はトマトが原因なんで

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
あらゆるジャンルに言えるけど斬新さが一番大事で、あからさまに翻案だと
どうしても欠ける

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
斬新(愚策)
斬新さだけで評価される作品とかゴミばっかだからwww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
今までなかった表現を考えたら頭の中に四次元殺法コンビ呼び出すべきだわな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>867
わかる!

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
チェンソーマンは序盤はまだちゃんとしてたと思う。途中から「は?」って感じの展開と設定増えてくけど。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
水星は序盤から「は?」だから救えないね…。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ガンダムアニメでガンダムを作るの禁止なんてやったのだから
これからどう理由をひねり出してガンダムに乗って戦うのかが面白くなるための必須条件
雑にぶん投げるシナリオなら制作陣ぶん殴っててでもシナリオ変えろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
タツキは頭ファイアパンチだから……

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
チェンソーは3DCG悪くても原作良いらしいしまあ…
水星の魔女は何故ウテナをパクったのかから始まるんだぞw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ボンボンのスクールカーストとかNHKの海外ドラマでやってくれ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
過酷な宇宙環境に耐えかねて酒やドラッグにはまりこんでる水星のスラム街暮らしのダメ親父が
娘の結婚相手を喧嘩の強い奴にしたがっていたところにチート主人公現る→分かる

超巨大宇宙企業の上層部たちが、
経営能力の一番高い人間を跡継ぎにしようとする→分かる

巨大ロボを子供たちにボコスカ壊させるくらいの強大な経済力を誇る超巨大宇宙企業の上層部がワンピース並みの天上人になってて頭おかしくなって全員奇行に走ってる→分かる

超巨大企業の上層部が本気で子供に巨大ロボ決闘させて結婚相手を決めようとしてる
→考え得る最高に頭おかしい設定

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
機動戦士ガンダム 水星の魔女はガバガバ設定の糞アニメ3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1665896680/

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
プロローグ観た
何もかもデリングの個人的思想から始まってるってことだろ?
10年以上前からこいつの思想で動く世界
その目的は何だよ
命を懸けて道具である兵器で人を殺しまくるのはいいけど、兵器そのものに人が殺されることは許されないってどういう価値観だよ
仮にデリングの妻がガンダム技術のせいで死んだその恨みって設定でも後から出てくるとしたってそのために技術者虐殺、その後長期の独裁、イカレた決闘文化にしていい理由にはならないだろ
どうやってこの異常行動の説明つけるんだ

という疑問に答えることもなく3話もまた決闘かよ
頭おかしい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>869
何を超えるんだよ
現時点では抒情的でも形而上的でもないが

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ただ単に説明セリフ多かったり洗練されてない雰囲気でなんとなくつまらない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウテナオマージュでもスタドラは良くできてた、ギャグも尖ってたし
これは子供向けなのか?って退屈さがある。
設定がどうとかではない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
これは少女2人の物語じゃなくて
デリングの物語だろ
彼がなぜこんな世界を作ったのかそれがすべて
なのにそっちのけでポリコレぶっ込みで
地球人差別問題に進みそう

まさか1期ひたすら決闘とポリコレで、2期で地球と宇宙組との戦いとかくっそテンポ遅いことにはならないだろうな?
逆に1期でそれ終わったら2期は誰と戦うの?って話になるけど
宇宙人でも攻めてくるのか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
このアニメのモビルスーツって200万円くらいでつくれそう
逃亡中にガンダム作れるくらいだし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>885
すごいこじんまりしてるよね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>887
レイズナーみたく十年くらい飛ぶのかも

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
今日でつまらなさを判断させて貰うわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
地球人と宇宙人の溝がはっきりしないな
過去戦争していて緊張状態だったとかならわかるけどさ
地球から宇宙に出て行く理由もはっきりしろや

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
起動シークエンスとか好きなんだがそういうのもないよねこれ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
もともと水星組は過酷な宇宙環境で生きるためにガンダムを開発してただけなんだろ?
それを虐殺って、どんな理由があってもデリングとそれが率いる企業グループも学園もそのルールに嬉々として乗っかる勝ち組生徒たちも全員悪でしかなくて
それ以上の敵を後から出してきたところで連中も敵であることに変わりなくて
とにかく屑ども全員殺さない限り話が着陸しようがないんだがどうするんだ?

デリングだけ死んで
はい独裁者死んで問題解決しました何もなかったことにしましょうとはならねーぞ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
魔女魔女言わせたい制作側の要望に合わせて
キャラが魔女魔女言ってるけど
視聴者はなんでどいつもこいつも魔女魔女言ってるのか意味不明だぞ?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ヒロインがまず当たりキツくて何したいのか分からない
親父から逃げたいが為に都合良く主人公振り回してるのの何処が良いんだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ミオリネが不快とかうざいと感じたらこのアニメは見れなくなるよね
自分は無理だ こんなヒス女の百合キツいって
相手は吃音だし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
主人公にまるで魅力感じないの初めてだ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
そろそろ見るの辛くなってきたわ
一度切ってスパロボ出たらその時見ようと思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
勝手にグエルから操作権取り上げておいて
お前が何とかしろとかガイジシナリオかぁ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ファンネルと体当たりだけで草

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なんで友情通り越して結婚してくださいなの?負けると知能が下がるの?
これ主人公が女になっただけのなろうじゃね…?女向けなろうと違って主人公に主体性がないから本当に性別変えただけの男向けなろう

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
主人公キッツイな・・・
ミオリネも別の意味でキツいし
もっと普通にできなかったのかね?
あまりにクセが強すぎるだろ

904 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 904
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200