2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女は百合豚に媚びを売る糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/10(月) 01:22:02.05 ID:kkYECSs7.net
アンチスレで御座います

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女は糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664702550/
(deleted an unsolicited ad)

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 21:20:12.63 ID:WV/XIFRQ.net
ジャンプアニメはアニメ業界の抵抗勢力で本来はガンダムみたいなオリジナルアニメを応援しなきゃなんだけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 21:22:02.90 ID:WV/XIFRQ.net
さすがに深夜アニメの萌豚むけの絵を全日帯に出したのはまずいよ
全日帯のアニメが萌えだらけになったらガンダムのせいにされるぞ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 21:25:25.84 ID:DWhEAr2J.net
ウテナ1話やopと比較されてるまとめサイトあるけど
ここまで露骨にオマージュというかパクリに近いアニメも珍しいな
所々同じならわかるけど1話のガンダム周り以外の脚本ほぼウテナじゃない?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 21:30:00.99 ID:t5TJcbSU.net
ガンダムタイプ
種:連合やアストレイから派生した高級試作機
00:GNドライブ搭載高性能機(1期後半まで)
AGE:伝説のモビルスーツ
Gレコ:Gセルフ以外は特別な存在でもなく機体の一つ程度の扱い
鉄血:旧大戦時に運用された高性能機 対MA機
水星:阿頼耶識もどきのファンネルぴゅんぴゅん

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 21:40:42.30 ID:8BDYGLoE.net
別に隠す気もないんだろうけど

インタビューで「新しさ」を熱く語ってたのに
もう古典の枠に入れてもいいウテナが手本とか困惑するわな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 21:58:01.10 ID:rATClmck.net
ウテナ1話視てきたけどGガンよりブッ飛んでんじゃん凡愚な演出家がパクるにゃ荷が重いわ
学園モノで決闘して花嫁奪って百合とか色物要素まとめて詰め込んでも容易に面白くなるワケがない
1話は物珍しさで話題なったんだろうけど2話とかソレ小説でやってろよアニメじゃ退屈すぎる内容

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:01:04.60 ID:DWhEAr2J.net
>>385
ウテナは放送当時インパクト強すぎて盛り上がり半端なかったよ
脚本だけでなく演出と音楽もキレッキレだった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:05:18.90 ID:wln9vCI3.net
あれ、竜そばの細田も参加したたからな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:26:24.79 ID:i47uMu5m.net
https://i.imgur.com/NF0y3rk.jpg
https://i.imgur.com/kG4y93J.jpg
https://i.imgur.com/Tf4GNig.jpg
https://i.imgur.com/1W9CDMW.jpg
https://i.imgur.com/Z4SjGyd.jpg
https://i.imgur.com/vH0A7GS.jpg

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:28:58.03 ID:rDr4byfQ.net
>>385
Gガンの今川もウテナの幾原も天才だよ
特にウテナは当時のエヴァに唯一
対抗できた作品

本当に今の製作陣でウテナレベルの
ガンダム出せたら余裕の覇権だよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:34:54.21 ID:DWhEAr2J.net
ありえないとは思うけど、単にウテナのガワだけパクって踏み台にしたら炎上どころでは済まんと思うよ
1話のプロットがほほウテナなのに

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:42:15.24 ID:cxA8Kcz+.net
https://www.youtube.com/watch?v=bYIeiV6LDs0
https://www.youtube.com/watch?v=aU8ruUe7UlE
OPの時点でセンスの差が出ちゃってるのがね…
水星は小綺麗なんだけど世界観やキャラ一人一人の印象が薄い
見直して気づいたけどプリズマイリヤ1期OPもところどころパクってないか?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:45:41.14 ID:AyFzljcL.net
ウテナは最初何だこれってなるけど続きが気になる展開でドンドン魅力が増えて面白くなっていくんだよなあ
このガンダムは別に続きとかマジでどうでもいい

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:49:05.14 ID:rDr4byfQ.net
水星の魔女はウテナを超えるのは無理だとして同格まで行けると思う?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:50:27.48 ID:Vh+aWs8d.net
>>391
大沼さんへのリスペクトと言う名のパクリ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:58:37.63 ID:xrpNN+5x.net
真面目な話し
大河内一楼は、富野がカプコンから引っ張り出してきた天才だってキングゲイナーのIVでほざいていたけど
このままだと最大の失敗人材になりかねないよな
作品丸パクリは禁忌だろ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:59:34.42 ID:AcvYBQfc.net
これのプロデューサーてビルドダイバーズ リライズの人と同じ
リライズでは変にフレディとかいう獣人を推していて気持ち悪かった
今回もキャラクター原案にもケモ耳ばかり描いている人を採用している
スレッタの太眉もPの趣味なんじゃないの?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:02:16.12 ID:JGs2p1ZI.net
そもそも理屈っぽい設定が醍醐味のガンダムと寓話的なウテナじゃ食い合わせ悪すぎでしょ…

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:05:58.59 ID:xrpNN+5x.net
>>396
そーいや、周りのスタッフはビルドの多いけど
大張、今回はノータッチの辺りでお察しだったよなぁ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:08:14.72 ID:rATClmck.net
>>393
そもそもジャンルが違うんだから肥えるも糞も無いだろう?
少なくともキャラの魅力とか舞台装置や演出の奇抜さは遥かに
及ばないだろうけど流石に画質ぐらいは勝てるんじゃないの

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:12:49.66 ID:f4dkEXtG.net
本スレがアンチと化していて草

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:13:48.15 ID:i5IwvykH.net
キャラモチーフは全部鳥らしいけどね
ミオリネがインコというのはまぁ納得
親父の支配下の鳥籠みたいな学園の中にいる鳥ってことなんだろう
ただスレッタがたぬきたぬき言われすぎて何の鳥かわからん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:22:32.80 ID:8BDYGLoE.net
ホントのところ印象に残ってるの、主人公がラスボスに処女食われてプギャー
ってとこぐらいで、そんな大したシロモノだった気はしない

学生が刃物ふりまわす方便が、芝居の上では成立していた感あるなしが大きく違う
とは思う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:32:52.76 ID:b+nFew0V.net
焼き直し作品の癖に全く新しい作者みたいにインタビュー受けてんの何

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:33:33.43 ID:b+nFew0V.net
全く新しい作品ね↑

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:49:03.15 ID:i5IwvykH.net
2話でエランがスレッタに定食差し入れして
スレッタが泣いて食べるところは
千と千尋のハクのシーンのパロデイってネットで言われてるな

もしかしてこの小林監督ってパロディしかやれない作風?
庵野が凄かったのはパロディにしたうえでそこにプラスアルファを入れてたことだが
ただ真似ただけだと劣化にしかならんぞ
なんでトップがエヴァがパクリだらけなのに社会現象起こせたかよく考えてくれ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 23:54:43.75 ID:i5IwvykH.net
そういえばエヴァは10代が見ると斬新だ すげー なんだこのアニメってなったけど
30~40代が見ると ウルトラマンじゃねーかとか市川崑の金田一耕助だろとか
パロネタがバレバレで庵野は苦笑してたという
水星の場合マジでおっさん連中が百合だウテナだって騒いでる印象が強い

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 00:11:02.70 ID:cIsa/Bse.net
学園出てパイロットになるとか学生ながらパイロットやってるとか
過去に放映されたアニメ作品見た方が面白いんだけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 00:16:02.43 ID:v+YDyaKO.net
ウテナオマージュを叩くのは筋違いだと思う。
ただの劣化コピーなのを叩くべき。
若い視聴者はウテナ知らないんだから、それでも楽しめなきゃいけないのに、決闘とか意味不明な設定にしか見えない。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 00:16:17.72 ID:uXbMEVT2.net
2話まで見て正直内容は期待出来そうにない感じがするから
今騒いでる百合厨が冷めてきた頃が正念場だろうなこのアニメ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 00:49:37.83 ID:7s7B2+Lg.net
これ以上のサプライズはない模様
あとは淡々と処理してくだけかな、残り11話しかないし1クール終了まで

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 01:21:37.43 ID:bqHIalhH.net
若い子向け作るよ!→百合!ウテナ!

なぜなのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
当時ウテナとナデシコが抜けてたが、どちらも
アニヲタ物の域を出れなかった徒花やった

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ナデシコはSFアニメとしてはトップクラス
ウテナは脚本演出がキレてる怪作(百合ではない
持ち上げられてたエヴァはパチスロ効果高いエンタメ

別に水星の魔女がウテナをオマージュするのはいいけど面白くしてくれとは思う
シェイクスピアのテンペストなぞるならスレッタはバナージのようになるだけよ?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
あの見栄え悪いパイスーは何なんだよ
ビール腹じゃんギャグかよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
オマージュって言えばなんとかなると思ってる風潮あるけど 
事前にでも後か知らんけど
たとえば何かしらの方法でさ、これはウテナのオマージュですとか、もしもそういうのが一言もないままで行く気なら 
もうそれって少なくとも俺的な感覚でいったら限りなくクロにちかいグレーの盗作(パクリ)としか思わないな。
あらためてウテナも観たけど少なくとももはや言い訳できない程度には類似性を感じた。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
1話だけ比較するとほほウテナだからね…
キャラ設定、場所、演出全部似てるし
オマージュってさりげなく似てるくらいが限界でそれ以上ならパクリかなぁ?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 02:52:55.19 ID:p7AOoui9.net
いけないのは複製であって、マネるのは自由というか
手本にされるのは最大の勲章と言ってもいい

エバゲリのスゴさは、山ほどマネた作品あることが一番の証明

当然だがマネたら新味は弱くなるけど、そのデメリットを
自己責任で負うだけ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 02:56:28.01 ID:a7VLFEA+.net
「決闘で花嫁を決める」
「その花嫁は植物の世話をしている」
「横暴なイケメンが彼女に暴力を振るう」
「それが許せなくて入学初日の主人公が決闘を申し込む」
「その気は無いのに勝って花嫁ちゃんとエンゲージしちゃう」
「美男美女揃いの生徒会的な連中に目を付けられる」

1話でこれだけ似てるよ?
Youtubeでウテナ1話ぱ無料公開してるし比較すれば誰でもわかるからw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 04:03:31.64 ID:hLYpGsfg.net
>>415
ポケモンのスタンドバイミーオマージュとか公式で言わなくてもスタンドバイミー知ってる人はみんな分かってるし、水星のウテナも明らかに分かるようにつくってるから個人的にはオマージュの範囲かなって思う。
OP最後の向かい合って寝てるシーンとかウテナ知らない人でも見たことあるシーンだし

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 04:30:09.36 ID:1+KUNL+e.net
>>418
典型的な箇条書きマジックじゃん
なんのアニメでも作れるわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 04:59:46.25 ID:gqDHKJ2W.net
毎回後半パートで大袈裟過ぎる決戦のバトルフィールドがせり上がって来るとか
絶対運命黙示録キメてからの世界を革命する力をとか
疾走するモンスターマシンのボンネットに跨りドヤ顔でカメラに迫る上着はだけたカイチョーとか
そこまで演出がぶっ飛んでなければウテナではないからな
上辺の設定が似てるだけならただのウテナっぽいガンダムでしかないんで
まだウテナファンが怒るレベルでもないと言うか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
生身で戦うウテナすらそれくらいぶっ飛んだ演出を入れてトンデモ設定を通していたのに
巨大人型ロボット兵器が学校で大真面目に決闘してるアニメがあるらしい

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ラストにMSが腕やら外して回転斬りしたけど全くワクワクしないな
何というかロボの魅せ方にセンスがあまり無い感じ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
サーベルを横に振り回してるだけにしか見えないのに、相手のMSが縦横にバラバラになってるのはさすがに手抜き演出すぎね? とは思った

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>420
他に同じ内容のアニメなくない?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
決闘学園なんてアリエナイ設定をあるように見せたければ中途半端は駄目なんよ
実習中にただモビルスーツが乱入してくるだけだから事故を心配されるのであって校舎やグラウンドが闘技場に変形するくらいやれば「あーそういう世界観ね」と多くの視聴者は理解するだろう

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>379
そのステレオタイプな男性嫌悪こそが古くさいわな
田嶋とか上野みたいな昭和生まれのフェミおばあさんの思想

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
オマージュいうなら作者が本当に大好きな作品の要素をパクった上で昇華させないといけないだろ
ただパクったならオリジナリティゼロの劣化コピーでしかない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
終盤にかけてシリアス混ぜ込もうとするなら
巨大企業グループのワンマン総裁が子供の結婚相手を巨大ロボの決闘で決めちゃうなんていうことがまかり通る
大人全員キチガイな世界との整合性とれよ?
地球や遠い宇宙にはまともな人類が暮らしてて、今出てるキャラ全員が実は出来損ないのAIとか、宇宙の電波でやられて脳味噌イカレちゃってるとか理屈つけろよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ウテナ見てないから、それ抜きでの感想なんだけど、主人公が転入生の場合、その世話係みたいなキャラがそばにひっついて、学園設定やキャラ紹介していくのが王道なんよね
結果的に視聴者に舞台設定を説明する
水星はそこが中途半端なまま、スレッタはいきなり独房だから、話が広がらん

素人が書いた脚本だよ、これ


次の3話見て、視聴継続か切るか判断するわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
非常識を視聴者に理解させるならトリコの小松みたいな常識枠、驚き役がいてもいい
現状お上りタヌキも常識枠とは言いがたいので何がこの世界の常識か非常識か分かりづらい
センス無い

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
萌豚、百合豚に媚びないように気をつかっているところは評価していいと思う
下手したらスレッタもミオリネも胸が強調された服装だったぞ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
キャラクターが浅い
どいつもこいつも何をしたいのかよく分からない
何となく水星の為ー何となく親父嫌いだから地球に行きたいー
メインキャラがこんな目標定ってないの何なんだよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>433
かわいいは正義
だから22.7万のずば抜けたフォロワーがいる

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
百合豚に媚ないように~は嘘だろ
擁護に乗り込んできたのかしらんが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まだ出会ったばかりなのにやたら湿度高くて違和感あるよね

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:06:32.49 ID:Dyxse0rE.net
百合厨用悪役令嬢テンプレだとはっきり女が好きだから男の婚約者は嫌だとか言い出してヒロインにベタベタしだすけど
ミオリネはそういうのないから違和感しか残らない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:11:31.07 ID:1/k94jMz.net
>>414
無駄にリアル感出して他作品と違いを見せ目立ちたい欲なのか
若年層狙うにしろ見栄えは大事だろうにキャラデザにも感じるが
視聴者を騙して気持ちよくさせる配慮が無いんだろうか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:21:44.26 ID:faUVt7to.net
>>423
分かる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:23:54.97 ID:7TgLF6i1.net
プロローグが違和感が半端ない
SF考証がしっかりしてると思えば承認されてた技術開発が否認された途端
殺戮が始まったりこんな企業体絶対成長しねーよ、ノーベル賞候補を開発が遅いからって殺していくようなもん

ガンドフォーマット開発してる側も全体主義すぎてなぁ
いくら将来の為とはいえ献体捧げすぎ
どっかの宗教団体かと思ったよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:24:20.49 ID:PQ3tSMGs.net
モビルスーツで決闘!こそAGEの絵柄でやれば良かったんだ
しばらく牧歌的なバトルと学園ドラマやってから段々悪の陰謀が絡んでくるとかアイアンリーガーやレッツ&ゴーとかでお馴染みの王道だろう
いきなりなんちゃって政治ドラマ見せられて決闘で決めようとかやられても…

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:28:14.67 ID:PQ3tSMGs.net
>>440
ダブスタパパを悪人に描いて人体実験ババアを善人に描いてるのは子供に人殺しさせる描写も加味して善悪逆転の伏線なのかと思ったがこのまま価値観ズレたままパパぶっ殺してスカッと復讐劇にしそうな悪い予感もある

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:29:57.69 ID:p8W0iHDX.net
>>441
岡田斗司夫がリアル寄りの絵でウテナやられると見ててしんどいし
って言ったのそれだな
AGEのイナイレなキッズアニメ絵で水星の設定なら違和感ないだろうし

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 08:39:35.70 ID:1/k94jMz.net
そういえば1話でサックとシャトル爆破で暗殺未遂されるぐらいスキ見せてたけど
殺せる好機が有ったならヤっとけば良いのに水魔てウテナと同じお馬鹿アニメなのか脚本家が馬鹿なのか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 09:07:30.43 ID:AJN0MSmg.net
僕たち(スタッフ)の好きなようにやりま~す
説明不足?そんなの、プロローグや小説各自で見といてね~
それくらいできるでしょ?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 09:27:08.95 ID:x/3A53Pu.net
ウテナ丸パクリすぎてさすがにまずいと思ったのか小手先で設定をいじった結果
人の持ち物を強奪私物化するDQNに意志薄弱な田舎娘が利用されるという胸糞な構図になったの本当に笑えない

>>445
プロローグや小説を見てもよくわからないんですがそれは…
最初にナレーションで簡単な世界説明でもあればよかったけど説明できるような事は考えてないんだろうな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 09:29:54.79 ID:p8W0iHDX.net
このアニメで唯一制作側が言ってる10代に向けた云々が刺さってるのは
OPがYOASOBIってことだけだな
ランキングで1位になってるし
内容は30~40代のウテナ見てた世代が騒いでるイメージしかない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 09:31:45.76 ID:9D7tG2A3.net
ブリーチとチェンソーマンには負けないでほしいわ

ジャンプアニメはアニメ業界の敵

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 09:34:33.60 ID:7TgLF6i1.net
>>448
勝てる要素がない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:05:49.06 ID:p8W0iHDX.net
分割2クールにしたのは戦闘シーンに作画リソースを注ぎ込むためだと思ってたよ
毎回戦闘しろよ・・・いちおうこれロボアニメだろうが
なんで2話でもう戦闘シーンが最後の40秒だけなんだ
鉄血が戦闘少ないのを解消するために2クールにしたと思ったら違った

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:07:52.23 ID:RwCUN/d9.net
種や鉄血も毎回戦闘なかったけど、2~3話くらいまでは連続でそれなりに戦闘してた印象あるな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:13:08.84 ID:p8W0iHDX.net
Gレコって失敗作ではあったけど
毎回派手でかっこいい戦闘シーン入れてたあたり
贅沢だったんだな・・・
グリモア百烈拳とかガイトラッシュのビームマントとかユグドラシルのテンダービームとかジャイオーンビッグアームとか
兎に角カッコよかったのになぁ
水星はあの野菜スライサーみたいなクルクルビームサーベルの時点で期待できない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:17:41.94 ID:KTE7X4ko.net
>>450
1年放送する戦隊ライダープリキュアだって2話っていったら販促真っ盛りで絶対と言っていいほど新キャラか新フォームが出てくるのに
その半分しか話数が無いガンダム様の2話はただ会議してるだけで戦闘はラスト40秒だけw
どーせガンプラだったら転売屋がなんでも買ってくれるんだから販促なんかどうでもいいってか?腐敗極まってるな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:34:32.11 ID:1/k94jMz.net
4クール枠もらっても尺無駄にするだけだろうし内容凝縮して2クールが理想的なんだけど
大して期待されず2クール枠しか貰えなかった水魔は全話終了後に1クールで充分な薄い
内容だったなという感想で溢れそうな予感

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:44:32.42 ID:xBvGTFX0.net
鉄血で作画リソース厳しかったのが堪えたのかファンネルビュンビュン、隠し腕クルクルスパスパだもんな
純粋にダサい
羮に懲りて膾を吹くってこのことかしら?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:58:06.98 ID:FPj4os7X.net
>>448
古いブランドを利用したオリジナルアニメがそれらに勝っても根本的な解決にならんと思うがな…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 10:58:36.44 ID:AJN0MSmg.net
女性主人公のガンダム最新作→ちょっと期待感、魔女というタイトルからして、無口ミステリアスな主人公かな?
プロローグ→ガンダムシリーズらしいシビアで泣ける始まり方だな
第1話→なんじゃこりゃ…決闘?学園内で?しかも百合エンド?日曜夕方枠で?
第2話→プロの脱出屋がラクラク侵入できる学園セキュリティに、いきなり戻ってくる娘 父親の独裁ぶりも見ててアホらしくなってくる
共感できるキャラが1人もおらん

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 11:06:17.70 ID:2mXkA5lj.net
宣伝媒体といいOPといい
まるでたぬきが活発キャラみたいな売りなんだが
今のところビクビク吃音ちゃんよな
早く活発にして学園動き回ってくれんと

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 11:14:43.23 ID:5P/39Nl3.net
>>457
バカ親父のいきなり皆殺しというところから不穏なものはあった>プロローグ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 11:50:17.66 ID:r/MA5q0w.net
>>458
友達になると急に距離詰めてくるタイプっぽい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 11:59:39.18 ID:/9gKuQXY.net
1話でヒロイン死んでたら評価したょ🤗

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:22:39.10 ID:OKfvnl8Q.net
人物描写も酷いけど戦闘も雑じゃね
学園で実弾兵器使ってるのも異常だし
勝ち方も飛び道具使って圧倒しただけじゃん
特に緊張感もスリルも感じなかったわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:28:21.85 ID:VU4EKPqp.net
確かにな…スレッタの腕が凄いとかエアリアル自体が規格外なMSというより、単にビット兵器のおかげって感じ
そりゃあそれも含めてエアリアルの性能といわれればそうだが、1話くらいビット抜きの戦闘力で圧倒的してもよかったんじゃ
2話見るに別に無線誘導兵器を使ったからガンダムと疑われたってわけじゃないようだし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:34:24.35 ID:FlSk1aE2.net
>>450
言うてプロローグも作画リソース抑えられるとこは抑えてる印象あるし、
制作側は会話劇に注力したいんじゃね

OPは名曲なのに映像がふわふわ(学生と親しか映ってないやん)、
2話で学校らしいとこ映す前にヘイト描写とか
正直ダメなんじゃないかなぁ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:37:02.60 ID:kJZrFA4Y.net
メインの2人を両方ともウザキャラにした理由を説明しろッ!!

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:41:29.84 ID:5wv3dt15.net
鉄血とかのように一発屋になりたいんだろ?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:52:24.23 ID:bnHAEKa0.net
小島秀夫氏、ガンダム『水星の魔女』視聴し驚き「ええ、学園もの?!」 感想語りファン「さすが目の付け所が違う」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2252526/full/

「プロローグ、ちゃんとガンダムしてた。ポリスノーツでも触れてた宇宙線被曝の問題も取り込んでてSFしてた。続けて1話観る。ええ、学園もの?!
今回の戦いは、“戦争”でも“革命”でも“解放”でもなく、“決闘”なのか」と驚いていた。

 これにファンは「宇宙線被曝とかさすが目の付け所が違うと言うか」「リコリコからの水星の魔女。
やはり時代は、女性バディもの」「小島監督がスレッタちゃんのシャツを着てイベントに現れる姿がっ!」「この気持ちわかるw」などと反応している。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:59:03.43 ID:atHbm15j.net
>>430
そういえば決闘どころか殴り合いが日常茶飯事なキルラキルでも世話係キャラを配置してたね
荒唐無稽に思えて意外とすんなり世界観に入っていけたな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 12:59:18.70 ID:q+B1DZmw.net
>>53
いうてクェスは特にガチなニュータイプで感受性が豊かな電波系(ララァやカミーユみたいな)な上に
父親がクズ過ぎてシャアに父性を求めてしまったんだろうなと
納得できる部分はあるからなぁ
毒親育ちという共通部分こそあれミオリネの言動はあんまり得心がいかないな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:08:09.92 ID:5P/39Nl3.net
敵に強者感がないと主人公も安っぽくなることをいつになったらこの手の業界は学習するのだろう?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:21:51.00 ID:eyZc8Nmd.net
>>463
なろうにおけるチートをそのままガンダムのファンネルに置き換えただけだからな
新作アナザーなのに何も独自性ない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:42:41.13 ID:fGl3n3oc.net
三枚目&美じゃあ百合にあらず、美&美のみ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:44:40.42 ID:fGl3n3oc.net
覇権取りやBD販売に相応しい作画、本気を感じる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:46:30.17 ID:aIKeyryM.net
2話とか戦闘無くなったら途端につまらなくなった。4話とかまた説明だろうな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:47:52.93 ID:a7VLFEA+.net
>>470
敵を強くすると視聴者がストレス溜まるらしいからチート主人公で押し切るらしい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:48:33.66 ID:aIKeyryM.net
EDが特にくそだな酷いもんだわ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:48:58.66 ID:7TgLF6i1.net
アンチスレに信者が出歯ってくるアニメは成功しないんだよなぁ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 13:53:00.31 ID:aIKeyryM.net
Gレコはつまらないとは言われてるけど毎回戦闘シーン入れてたな
くだらん設定とかどうでもいいんだよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:02:33.77 ID:fGl3n3oc.net
20年ぶりのガンダムでもらしさが随所にあり見やすく期待あがる、お世話役は確かに欲しいね主人公にばかり解説さすとチープになりがち

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 14:05:54.14 ID:5P/39Nl3.net
>>479
スレタイを読み直して黙るか死ね

総レス数 904
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200