2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うちの師匠はしっぽがない 1

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 21:30:46.11 ID:UsFcxdW80.net
>>508
俺もそんな印象だな
久々に落語心中が観たくなってきた

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 23:10:32.64 ID:bUBt7iSwd.net
まだ落語家になってないし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/08(土) 23:10:34.44 ID:hocjlOen0.net
今週もまめだ可愛かったけど
猫チェイスシーンはちょっと長過ぎたかな…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 00:31:04.89 ID:GRkLbgaX0.net
まぁぽんぽこっぽいの序盤だけだと思うけどね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 01:25:31.22 ID:073HJxAf0.net
Eテレが買い取って放映した方がいいアニメだな
すべてが合格点を満たしているがヲタアニメとは
違う

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 02:47:06.86 ID:uEiuXk5J0.net
まめ子対ニャンコはFF7オマージュかな?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 02:50:53.58 ID:EmqMaeGDr.net
モブたぬきがまめだやまめだ父を変人呼ばわりしてたけど変狸じゃないのか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 03:13:05.10 ID:d8wLBg9CM.net
>>515 どっちかってと有頂天家族

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 03:50:12.49 ID:o2ZQw7a4a.net
これはM・A・Oと山村響の評価があがる
師匠役の響は歌の実力もあるし落語家話術もある

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 04:11:27.83 ID:gkAkohx1M.net
その割には師匠の落語
一人二役が出来てなかったけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06ab-m5/5):[ここ壊れてます] .net
うん、出来てないね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFea-kSKn):[ここ壊れてます] .net
山村は芸歴も10年以上あって演技の幅も広いタイプなんだけどな
落語じゃなくて声優をやってしまってる感じ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-qMqX):[ここ壊れてます] .net
いや二人に聞こえたよ
そしてまめだがどんどん可愛くなってきた
扇子で音出して真似するとこ最高に可愛い

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 08:13:16.97 ID:nTxeMG1A0.net
原作だと次はらくだまでちゃんとした落語シーン無かったように思うけど3話とか尺稼ぎに前座噺を長めにするのかな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 11:50:45.22 ID:KKLZp+Qs0.net
マメダって聞くとなぜかコメダを連想してしまう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 12:14:58.92 ID:HQLrory2p.net
まめだってお母さんいないの?うらら迷路帖みたいに何か重要な秘密があったりするんだろうか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-8iUR):[ここ壊れてます] .net
熟女の風呂シーンよりもたぬきのニンゲン姿の風呂シーンをサービスしてくれよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a33b-hycX):[ここ壊れてます] .net
でも正体はタヌキですよ?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca74-kHT+):[ここ壊れてます] .net
シナリオも作画も音楽も全体的に無難にまとまってるアニメではある
ただ、面白いと思うところが、このアニメならではってのが感じられる部分が全くない

無味無臭アニメ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>531
たぶん後々あるよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a33b-hycX):[ここ壊れてます] .net
>>533
山村響ファンだけが楽しめるアニメだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ def6-u4z7):[ここ壊れてます] .net
>>533
まぁ尖ってる部分はないけど安心して見られる。
自分的にはこういうのは貴重。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0337-ppTc):[ここ壊れてます] .net
本物の落語家にやらせても落語シーン以外は酷いことになるだけ
この役でどっちかの本職を取るなら声優でしょ
落語はアニメの1つの要素に過ぎず本物の落語見たいなら寄席行けばいい
声優に本物の落語家並みの落語されたら落語家も立つ瀬がないよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ed0-ehet):[ここ壊れてます] .net
>>473
ライオンがおるから難波橋やね
毎回噺の内容に関連した場所が出るんかなと思ってたけど
今回の崇徳院の舞台は高津宮なんであまり関係ないみたい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
>>530
母は病弱でもう亡くなったあとだけどそこらへん詳しくはまだ語られてないね
とうちゃんとはあの世で会えたけどそこにかあちゃんはいなかったのも不思議ではあるし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
まめだがおもらししたあとで師匠と一緒に人間フォームのままで温泉に入る場面があるけど
地獄八景編の導入に繋がる場面だしどう考えてもアニメはそこまで話が進まないはず

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-8iUR):[ここ壊れてます] .net
ツンデレ師匠だな
化け方の練習だけは1から教えてくれるとか
優しすぎるだろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd6-Vu0s):[ここ壊れてます] .net
この後どんどん甘々になります

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
新人戦の前にはみっちりてとりあしとり落語叩き込んでたしな…

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bf6-tXc8):[ここ壊れてます] .net
解説の最後の、鏡が割れても~はちょっと面白かった
こういう言葉遊びは好き

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-5paU):[ここ壊れてます] .net
まめちゃんちょっとこの絵の女の子に化けてくれない?(ペコリーヌのイラスト) ‥む、胸がない!

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
新人戦開示前に約束してた優勝のご褒美をはやくたのむー

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 20:13:43.46 ID:VAsdff3T0.net
崇徳院のサゲはよく判らん
多分そんなにいい出来ではない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 20:30:06.97 ID:bTlDojNs0.net
有頂天家族3期はここですか?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 21:04:27.26 ID:e9mhpOgQ0.net
1話ラストであのまま大阪にUターンしたのかと思いきや一旦帰宅したのは草

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 21:13:42.75 ID:C+m4u+1j0.net
残念だけと有頂天家族には遠く及ばない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 21:21:41.67 ID:31nF8MaF0.net
>>546
なにこれ、原作のネタバレ?
この板って原作ネタバレってOKなのか。
原作を知らないなら来ないほうが良いのかな。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 22:58:22.22 ID:UQ+vNDX60.net
個人的なマナー感覚だとネタバレ無しが基本と思うけどどこにも書いてない

スレの>>1にネタバレ禁止って書いたところでネタバレする奴はするし、注意してもやめないことがほとんど

原作あるアニメは残念だけど5ちゃんのスレに近寄らないのが賢明

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 23:03:55.64 ID:VAsdff3T0.net
速度が速ければ多少のネタバレはそのまま流れていくけど、
ここは遅い上にネタバレしたがる輩が粘着しているので、
避けたい人は読まない方がいい

ネタバレが問題になるような作品とも思えないけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 23:08:58.00 ID:31nF8MaF0.net
>>552,553
なるほど、サンクス。
ネタバレは気にしないようにするわ。
他にこの作品を語る場所はなさそうだしw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 23:11:24.81 ID:YAK4FyXGa.net
>>547
サゲなんてただの飾りです
おまいらにはそれがわからんのです

実際のところ、崇徳院は米朝のも枝雀のも解説のサゲまでやってない気がする

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/09(日) 23:33:40.49 ID:+DgbOS4T0.net
崇徳院は途中の町中を「瀬を早み~」って大声で叫びながら歩くところをいかにアホっぽく演れるかが肝だしな
そういう意味ではMAOの方が落語に合ってないか?と思った

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 00:37:06.32 ID:a3uLU1Yi0.net
>>533
なんか一昔前のNHK教育でやってそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 05:26:46.35 ID:v6vmoZ4Hd.net
BSで二話みたけど一話より楽しめた
今期の癒やし枠だな
落語部分はこの感じなら少なくしても良さそうだと思った

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
>>551
アニメはそこまで話は進まんから大丈夫

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f62-kHT+):[ここ壊れてます] .net
息をするようにネタバレするなこのガイジ
(ワッチョイ 4ecb-Z7q7)

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-1O/N):[ここ壊れてます] .net
師匠は声優ふたり体制にした方がよかったんじゃね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM86-yNJY):[ここ壊れてます] .net
それはそれで違和感あるような

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f2f-KGOZ):[ここ壊れてます] .net
師匠が狸らしいが
今のところ一度も狸姿見てないけど
今後出てくるのかね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-M13Z):[ここ壊れてます] .net
あの芸名でなぜ狸だと思ったし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 068a-37Vs):[ここ壊れてます] .net
re:狐狸s

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ deaa-kEV8):[ここ壊れてます] .net
俺は空飛ぶ船みて正体は天狗だと見抜いたね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-L4k5):[ここ壊れてます] .net
2話も安定してたけど師匠の落語シーンはやっぱ微妙やね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-HxhN):[ここ壊れてます] .net
師匠の正体は俺

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-1O/N):[ここ壊れてます] .net
本屋で見かけたときは現代舞台で師匠は人間だと思ってました……
まあ大正時代に女が師匠やるなら化け狐ぐらいじゃないと無理よな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b43-Fkne):[ここ壊れてます] .net
>>567
漫画の落語ページは適当に流し読みしている部分なことに気がついた
アニメだとフルに聞かされるのがきついわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 068a-37Vs):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/S36J0ak.jpg
漫画ではこんなんだしな

内容はどうでもよくて、なんか落語やってる程度の描写

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b43-Fkne):[ここ壊れてます] .net
原作再現はいいんだけどメディアの違いをもう少し考えるべきだったかもね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>571
でも漫画の方が落語してるように見える(よくある現象)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM86-EKDc):[ここ壊れてます] .net
話はよくわからんがたぬかわだけで見ている

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-AwTx):[ここ壊れてます] .net
>>571
絵柄かわいい

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ac0-kEV8):[ここ壊れてます] .net
>>571
その次のページ
https://i.imgur.com/ULsaFsK.jpeg
とりあえず遊山船は「陽ぉ気なことーっ」のところで印象づければいいという原作のスタンスは間違ってない

無料の五話まで読んだけど、原作者は細かく説明しないスタイルなだけでけっこう落語や昔の大坂には詳しいと思う

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-1O/N):[ここ壊れてます] .net
ちりとてちん面白かったな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>576
正直ハメモノと印象的なシーンの強調で勢いで引き付けるのかなぁと思ってた 弟子入りまでサクッと行くのかなと(願望)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a6e-qDek):[ここ壊れてます] .net
アバンだけ見て有頂天家族とじょしらくがよぎった

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
見返してたらEDの素朴な感じが好きになってきた

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM86-6drP):[ここ壊れてます] .net
落語も分からない素人がニートに多いな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6355-gnO3):[ここ壊れてます] .net
漫画て便利なメディアだよなあてなるアニメだわ…

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060f-2A6/):[ここ壊れてます] .net
狐師匠は落語はもちろん下手だし関西弁も下手でクールキャラもしっくりこないからきついわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ def6-u4z7):[ここ壊れてます] .net
狐師匠、そんなに悪い?
あんま違和感なかったけど
落語や関西弁は知らないからなんとも言えんが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caa0-ZDf4):[ここ壊れてます] .net
関西弁はイントネーションが似非関西弁ではないけどネイティブでもないって感じた
福岡出身なんだね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd6-Vu0s):[ここ壊れてます] .net
指導の露の紫師匠の遊山船聞いたことあるけどほぼまんまだったような

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c365-zauZ):[ここ壊れてます] .net
落語がつまらんな
適当に聞き流せば楽しめるアニメだな

前に見た落語アニメで関智一、石田彰、山寺宏一の演技は良かったな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-h5at):[ここ壊れてます] .net
たぬまおの可愛さが100%

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e74-qDek):[ここ壊れてます] .net
そのうち間違ってハンターさんとかライドオンだぜとか言い出さないかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8c-zauZ):[ここ壊れてます] .net
たぬきが化かすことをみんなが信じてた時代とか理由づけはされてるけど
やっぱ人間に化けるタヌキとか言葉をしゃべるタヌキを目撃してのリアクションは気になる
タヌキパートの絵見てると作画諸々何か子供の頃に見た子供向けアニメを思い出す

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFea-kSKn):[ここ壊れてます] .net
>>586
俺も演技指導役の人の落語を聞いたけど、師匠の演技はそれをうまく真似てる、というかそのまんまかなぁ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-h5at):[ここ壊れてます] .net
俺の祖母はキツネ(狐火)に騙されて、気付いたら山んなかにいたって

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM86-6drP):[ここ壊れてます] .net
せつこ、それただの痴呆症や・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa56-jiHW):[ここ壊れてます] .net
落語題材はアニメじゃ鬼門だし落語心中みたくガチで作り込むかじょしらくみたく完全スルーかしか方法ないと思ってるけど、この作品はどうにも中途半端だなぁ
上で貼られた原作だとテンポよくすっ飛ばす形式みたいだし、アニメで長々演技&解説してるのは微妙としか言えない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:19:05.94 ID:AFtJuqcha.net
師匠と豆狸のキャラは良いのでキャラ萌え中心でパッパと話進めた方が絶対面白い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:19:10.24 ID:pwR2LGxl0.net
榎木の落語ちょっと見てみたい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:22:31.15 ID:vhbYH+Yf0.net
円楽師匠とか弟子じゃない人も落語家のこと師匠って言ってるけど
弟子入りしてもいないのに師匠師匠って呼ぶのに何か違和感

あと弟子入りするのはバレバレとはいえ、2話のタイトルに
話の最後の弟子入り認められたセリフを持ってくるのはどうなんだろと思た

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:24:33.07 ID:TwCBi/Dp0.net
正体が狸とバレたらまずいというより、悪さをした狸だからバレたらまずいみたいな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:34:35.14 ID:KS8JY3am0.net
しゃべるタヌキがししょーししょー言ってて
後日弟子が増えてたら2話最後のシーンを見た周りの人がタヌキを弟子にしたのに気づくのでは?
秘密なのかバレててもかまわないのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:35:16.03 ID:P5octJU50.net
>>576
アニメよか漫画の方が迫力あって見応えありそう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:35:45.77 ID:ZjKinMpv0.net
>>594
落語解説、自分は今まで知らなかった落語を知れて良かったなぁと思ったけど。
まぁ人によるというのは分かる。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:40:03.92 ID:vhbYH+Yf0.net
>>599
そういや、偽金の件で思い切りタヌキが化けてたこと知られてるのに
まんま同じ容姿に化けて堂々と歩いてていいのか?って思った

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 19:40:35.86 ID:siYkgkB00.net
この作者オリキャラ他の絵師にNTRされてるけどどう思ってるんだろう公認なんだろうか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 20:10:58.96 ID:9itkF4y0a.net
>>597
まあ門外漢でも師匠と呼ぶのは普通だしな

昔は師匠は今考えるよりずっとカジュアルなもの
習い事するのはポピュラーな娯楽で、お茶お花端唄義太夫三味線あくびと、色んな師匠が町の中にも寄席にもいっぱいいた
師匠だからすごく偉い、ということはない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 20:35:50.18 ID:vhbYH+Yf0.net
>>604
そこじゃなくてあいつ呼ばわりしてたとこから
落語家になる、待ってろ師匠!になるのが唐突すぎるって話な

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 20:54:41.82 ID:ZVYDxVAK0.net
>>601
落語解説自体は否定しないけどそこに尺使うなら尚更本編ではサラッと流してほしいなと思う

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:07:52.86 ID:TwCBi/Dp0.net
田舎の仔だぬきがどのくらい人間社会のこと分かってるんだろうな
とか言ってはいけないんだけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:09:36.69 ID:Huo2tPky0.net
解説は上方落語協会とかが入れてくれとねじ込んだんじゃないかな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:42:50.31 ID:ltCU9A/40.net
今まで見た落語アニメの中で一番おもんないな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 21:46:50.06 ID:Huo2tPky0.net
自称落語好きのマウントが次から次へと

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 22:02:30.32 ID:P5octJU50.net
>>605
涙流してたのも良く分からんかったな
お父さんと師匠を重ねたんかな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 22:14:47.94 ID:Cs2zzCwJ0.net
>>556
ふらが大事なんだよな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 22:17:23.18 ID:zPmjHHN0M.net
>>612 枝雀の計算づくの崇徳院も是非聞いとくれ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 22:51:44.12 ID:HJ1tysYS0.net
>>609
でも今期の落語アニメの中では一番だぞ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 22:58:06.87 ID:4vjWi7ZYa.net
心中は辛気臭いし、じょしらくはそもそも落語ですらない

あんなのを持ち上げる奴は頭がぬか漬けになってるわ

こっちの方がぜったいに面白い

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 23:00:04.15 ID:Huo2tPky0.net
たぬきアニメの中でも一二を争う

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 23:10:58.99 ID:ZjKinMpv0.net
>>616
1位は平成狸合戦ぽんぽこ、だから2位だな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 23:33:59.61 ID:G6KgqEezr.net
>>617
盾の勇者を忘れないで?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 23:47:45.25 ID:Cs2zzCwJ0.net
>>617
ワンピースも

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/10(月) 23:56:45.81 ID:caWuUobJ0.net
落語って小難しい題材なのにやってるのは子供向けみたいな追いかけっことかでなんかちぐはぐなアニメだな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:11:00.06 ID:fE5YeVBI0.net
>>140
定義理解してねぇ脳腐れゴミ害虫がデタラメほざくなしね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:11:11.59 ID:fE5YeVBI0.net
>>142
害虫が群れんなしね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:11:31.07 ID:fE5YeVBI0.net
>>164
定義理解してねぇ腐れ害虫詩ね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:11:58.03 ID:fE5YeVBI0.net
>>169

>>189
定義理解してねぇゴミカスしね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:12:24.23 ID:fE5YeVBI0.net
>>250
捏造してんじゃねぇゴミカス害虫くたばれ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:12:44.99 ID:fE5YeVBI0.net
>>255
定義理解してもねぇ言葉使うなデタラメほざくなゴミしね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:13:09.43 ID:fE5YeVBI0.net
>>262

>>261
捏造害虫しねくたばれどこが百合だハゲ定義理解してもねぇ言葉使うなデタラメほざくな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:13:32.69 ID:fE5YeVBI0.net
>>323
捏造害虫しねくたばれ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:13:55.52 ID:fE5YeVBI0.net
>>378
害虫くたばれ定義理解してもねぇボケしね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 01:14:31.34 ID:fE5YeVBI0.net
>>474
定義理解してねぇゴミくたばれ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-O9y3):[ここ壊れてます] .net
MAOさんセリフ量多いなー。さすがだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM93-3fXN):[ここ壊れてます] .net
師匠は落語家にしては声が通ってない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM86-6drP):[ここ壊れてます] .net
定義を説明してみろ、定義厨
「緊 張 の 緩 和 と サ ゲ の 四 分 類」

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a59-6p3B):[ここ壊れてます] .net
MAO相変わらず作品運がないなあ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 06:05:08.60 ID:xsaRTy570.net
>>498
解説はどうせ2、3分やろ?どうでもいい
たりないなら

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 06:05:27.59 ID:xsaRTy570.net
途中で登校しちまったあ

CMを削ればいい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-u+3d):[ここ壊れてます] .net
2話見たけど1話に比べたらだいぶ落語らしく感じたな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a8c-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>637
1話は酷かった
2話は割と悪くなかった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 12:36:11.89 ID:Nt88jWIIM.net
3話からは登場人物増えてお話がころころ動き出すんで1~2話とはまた違ったお楽しみだぞ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:01:28.35 ID:ixM1NuSk0.net
アニメからだが
米朝落語好きやけど
設定エエやんか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:27:39.65 ID:pVa5+r7br.net
今回紹介されてた落語の面白味の部分がイマイチ分からんかった
誰か解説してくれ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 13:55:16.44 ID:SrAcoSGs0.net
サゲは別に面白みではない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 14:26:12.15 ID:wGSG8RqT0.net
>>616
一位 ポンポコ
二位 ドラえもん(猫)
三位以下 ワンピ(トナカイ)、盾(タヌキ警察からの審議有り)、水星ガンダム
補欠 ヤンマガとツイッターにショートアニメ化予備軍二匹

トップ5に入るかも怪しいぞ?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 14:32:35.19 ID:wDWd2UEc0.net
MAO中々やるなとは思うが来週見たいとは思わないな
落語は少し前の石田のが圧巻だった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:05:33.77 ID:Hi59n5nM0.net
落語心中で言ったら、石田より山寺の演ったキャラの方が合いそうな演目が続いてるからな
漫画だとクールビューティキャラの師匠が演ってもまったく違和感ないけどアニメだと難易度が高くなる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 16:17:35.28 ID:hHm3nztg0.net
>>641
今回の落語「崇徳院」は以前から噺家の間でも噺の設定や
途中の展開は良いのにサゲがダメとよく言われていた

若旦那と娘の恋愛の行末と熊五郎と相手の店の出入り業者との
報奨金の行方にちゃんと決着を付けた上で気の利いたサゲに
持っていけたら完璧だったんだけどただの地口(ダジャレ)で
終わってる(しかもまだ話が途中)

未完成で中途半端な噺なので面白みはサゲではなく熊五郎が
「瀬をはやみ~」と叫びながら娘を捜してるといろんな珍事に
遭遇するところかと

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 17:19:47.13 ID:a08lW24f0.net
1話の噺の途中で退席したオバサンなんだったんだ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 17:24:14.51 ID:wDWd2UEc0.net
>>647
町で迷惑かけてるタヌキを見つけたぞって
町内の連中に言いふらしに行ったんだろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 19:10:41.63 ID:oLbtmt3H0.net
>>641
瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末にあはむとぞ思ふ

恋煩いのとこは分かっただろ?
男女それぞれの家が人を使って相手を探していて、ついに床屋で出くわす
見つけたら褒美があるから、どっちも自分の手柄にしたい
それでケンカになって床屋の鏡を割ってしまう。これには床屋さんブチギレ
オチは上の俳句の下の句をいじった「われても末に買わむとぞ思ふ」
「割れたけど買うからいいっしょ」と床屋さんをなだめる言葉が発端の俳句に還るっていうダジャレ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-l+Bf):[ここ壊れてます] .net
師匠の目キラキラしてて草まあ原作2巻までしか読んでないから最近の方は知らんけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-jF6a):[ここ壊れてます] .net
遊山船もそうだけどキャラ同士の会話のノリを楽しむタイプの噺でサゲの意味を丁寧に解説しても仕方ないと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 068a-37Vs):[ここ壊れてます] .net
原作もサゲの解説なんかしてないんだよな
解説コーナーはアニオリ
みなさん上方落語に興味持って下さいねという、企画意図そのもの

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-+Sp5):[ここ壊れてます] .net
最後のサゲを重視している落語しかなかったら落語家なんていらなくね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>651
落語好きはそんなことばかり言うけどさ
「これってどういうオチなんだ?」って質問にまで「オチは重要ではないから」とだけ回答して
それが何になるんだと自分なんかは思うけどね

まあこんなの各自ググればそれでいい気もするがw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdea-M13Z):[ここ壊れてます] .net
でもサゲが全くない系の噺は聞いた後にもやっとする(黄金餅とか)

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 21:21:06.07 ID:hHm3nztg0.net
枝雀の崇徳院は本来のサゲをカットして熊五郎が娘の関係者と
出会った時点(目的が達成された時点)で「これで一対の夫婦が
出来ました。めでたしめでたし」で幕引きだったな
まああれが一番安牌というか綺麗な終わり方かな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 21:51:38.21 ID:777i/Ia50.net
まめだも真似してたのはサゲの部分じゃないだろ
なんとなく楽しい雰囲気を感じられてたらそれでいいんだよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 22:38:25.77 ID:Hi59n5nM0.net
なんかいろいろ江戸落語に引きずられすぎな気がするね
上方落語は神社の空き地とか途中で客が自由に離れられるような場所でやってたから途中が派手で面白い噺が多い
江戸落語は幕府の取締りとか多くて座敷など屋内でやってたから途中退席が少なくサゲまでじっくり聞かせることが多い
アニメ作ってる人は江戸落語の要領でやりゃいいやと思ってそう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/11(火) 23:29:16.63 ID:oLbtmt3H0.net
アニメで途中が楽しいかというとうーん・・・だな
たぶん「瀬をはやみ」あたりはそれこそ吉本新喜劇のバカ騒ぎくらいの感覚でみて
オチで「うまいこというじゃねえか」ってニヤリとして帰るくらいのノリだろうけどなぁ
ちょっと澄ました感じのキツネ師匠向きの話じゃないんだろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 03:58:47.62 ID:jIJZOgtE0.net
そんなことよりこれだけうまく記号化されたキャラデザで早速作画が乱れるってどういうことだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
もうちょっと原作よりの絵柄にしてほしかったとは思うの

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 09:24:51.74 ID:3FRvSKXZa.net
師匠はキツネなの?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 09:44:03.33 ID:Zbclvzzx0.net
文狐師匠

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 10:20:50.12 ID:MqbffRIiM.net
原作の落語シーンをチラッと見たけど
漫画の方が落語してる感が伝わってくるな
やはりアニメで落語を描くのは難しい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 10:51:42.29 ID:12CjHn6Za.net
NHKで落語やりながら、画面はその内容のミニドラマ、というのを前にやってたけど、ぜんぜんつまらなかった
落語は声優じゃなくて名人と言える人がやって、ドラマは一流の俳優揃えてたのに

落語バックの内容見せは、どんなやり方してもダメだわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 11:20:41.27 ID:DSULXZiQa.net
口の両端に指を入れて左右に引っ張って
“文狐師匠”って言ってみて

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 12:38:11.20 ID:8TU4W1B8M.net
七度狐も落語がネタ元なのね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 13:11:42.26 ID:fLdDLSLe0.net
落語の話わからんから笑いどころのオチでなんで笑ってるのかわからん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 13:21:48.30 ID:fLdDLSLe0.net
自己解決
でも落語の中でよくわからんのは致命的なんじゃ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 15:02:19.10 ID:sojDSKEZ0.net
落語心中は声優の演技だけじゃなくキャラの身振り手振りもちゃんと落語出来てたからな
マジでやろうと思ったらそこまで力入れないと魅力は出ないと思うわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 15:09:43.17 ID:MhAUeHfoa.net
>>665
おれは面白かったが
内容が分かりやすかったし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 17:22:44.67 ID:x3zIMymDa.net
だからこれは落語アニメではなくて
令和狸合戦ぽんぽこ なんでしょ
舞台が大阪の寄席なだけで

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 17:23:42.87 ID:nTt53aGz0.net
絵のかわいさとか百合要素楽しむ分には落語はアクセサリー程度だよな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 17:36:12.86 ID:Zbclvzzx0.net
大正だぞ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 17:43:38.94 ID:GOVH6qLj0.net
オラは今期これそこそこメインなんやが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 17:45:45.69 ID:34Ol20iG0.net
このアニメどこかで見た気がすると思ったらこれじゃん
https://youtu.be/_iAS5LDik2s
この絵で作ってほしかった…

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 17:54:37.64 ID:exgPFvRma.net
>>664
そら漫画だと落語の一人二役を自分の頭の中で演じ分けるけど
アニメだと声優が演じ分ける必要がある
声優の演じ分けが自分の脳内より劣っていれば落語らしく聞こえなくなるのは道理

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 20:48:59.09 ID:ElzW38do0.net
>>667
ちがう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/12(水) 21:15:21.63 ID:FVVSzWDk0.net
タヌキの落語はやく

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-Dcp4):[ここ壊れてます] .net
>>673
百合じゃねぇよゴミカス害虫しねくたばれ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a4a-l7xh):[ここ壊れてます] .net
>>679
たぬさいかな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-HxhN):[ここ壊れてます] .net
たぬきのきんたま八畳敷
たぬきのびらびら四畳半

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 04:03:50.59 ID:M0cD+nFQd.net
原作でもやってないから最終回にやりそう>まめだ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ecb-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
漫画は普通に百合だし新刊も百合度高かった
電子特装版のおまけも百合

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b52-dXhz):[ここ壊れてます] .net
え?百合なんか?やめよかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd6-Vu0s):[ここ壊れてます] .net
女同士がいちゃいちゃするカットがちょっとでもあるなら許せないなら向いてないかも

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
師弟愛って感じだしまぁそんなに身構えなくても

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-v4bm):[ここ壊れてます] .net
まめだって人間でいうと14くらい?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-v4bm):[ここ壊れてます] .net
>>676
おもろいやん

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-IBRq):[ここ壊れてます] .net
うちの師匠は前しっぽある

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 10:57:55.86 ID:G0kHAKG10.net
>>687
オッケーどすな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 12:19:18.61 ID:bYA7cS5fr.net
夜ふかしもそうだけど面白くても話題にならないのは5ちゃんがズレてるから

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 12:23:07.59 ID:za66zx5q0.net
>>684

>>685
定義理解してもねぇゴミがデタラメほざくなしね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 12:29:48.43 ID:B3dOWpeOM.net
百合でありがたい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 12:34:09.00 ID:YbuM7Lea0.net
師匠のお風呂シーンあったね
このアニメって円盤は全話入りで3万円コース?
ちょっと高いかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 13:32:14.30 ID:G0kHAKG10.net
>>693
なんやと?喧嘩売っとんのか?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 14:10:54.74 ID:Wg3S+d7CM.net
>>685
CMでイケメンが三連単してるからここからティーンズラブに突入する可能性は大いにある

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 14:25:43.10 ID:za66zx5q0.net
>
>>697
害虫に触んな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/13(木) 14:58:23.58 ID:WQT1V7HJM.net
イケメンでなぜか(?)思い出したが尻初登場(回想)はどうするんだろう
キャラ紹介で色々ぶっちゃけた後だけど原作のままやるのかな…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-HxhN):[ここ壊れてます] .net
漫画は絵柄が半分以上だもんな

アニメ絵に落とし込まれるのは仕方ないとは言え、それで出来が悪いと言われるのは理不尽極まりない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-l+Bf):[ここ壊れてます] .net
声は完璧だけど顔が…原作のアンニュイな感じのが良かった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-CxIr):[ここ壊れてます] .net
今のところ矢三郎<<<<<まめだ<<<スレッタくらいの序列だな
まめだちゃん矢三郎越え成るかはたまたスレッタに敗北するかというのが個人的な見所だな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-6drP):[ここ壊れてます] .net
不等号逆じゃね?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-CxIr):[ここ壊れてます] .net
ありがとう逆だったwww

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b9-j3+2):[ここ壊れてます] .net
ちょっと邪道というかスタンダードから外れたタイプをイロモノっていうのは
落語の寄席に出てくる落語家以外の芸人のことが語源なの?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-Z31o):[ここ壊れてます] .net
ここにもLynnさんがいたw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ac0-kEV8):[ここ壊れてます] .net
>>705
そうだよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ab-kHT+):[ここ壊れてます] .net
三枚起請って原作の18話みたいだけどもしかして途中大幅に飛ばされたのかな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-xRit):[ここ壊れてます] .net
ちなみにこの作品は百合姫に出張連載されたりしてるよ
どういう意味か分かるよね?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-y5HG):[ここ壊れてます] .net
>>708
原作無料終わっちゃったから細かく確認できないけど、三話でもチラッと廓噺をやるシーンあるよ
色街に入ってく個所だけだから演目まではわかんない
けんげしゃ茶屋かなーと思ったけど三枚起請だったかーみたいな共通の部分

711 :720 (ワッチョイ 2bab-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>710
レスありがとう。原作が飛ばされたとは限らないのか
アニメ12話で原作をすべてやるのは無理だから、原作の三話をメインに三枚起請の話を混ぜたのかもしれない

原作のサブタイだけならここで確認できるみたいだ
https://comic-days.com/episode/3270375685392432355

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-nrpK):[ここ壊れてます] .net
覇権アニメにはなれないが
プロ野球に例えるならば打率.280本塁打20本ぐらい
打つ6番バッターのようなアニメだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb62-7iBv):[ここ壊れてます] .net
最近のプロ野球は打低だからその成績なら余裕でクリンナップ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef98-2yG4):[ここ壊れてます] .net
>>712
その成績だせるやつリーグに十人もおらんぞ

3話みたけど師匠優しすぎじゃありゃせんか
ジャンプでやってる落語漫画はすぐ破門してくるのに

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-5NP4):[ここ壊れてます] .net
談春と志らくの差だろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
○○食べたいーのとこ好き あまりにも雑食

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-Ae16):[ここ壊れてます] .net
うちの師匠はチンポがない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f74-uI8J):[ここ壊れてます] .net
>>712
今期アニメで6番になれたら問題ない
ほんとになれるかは疑問だが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef98-2yG4):[ここ壊れてます] .net
ガンダム
チェンソー
スパイ
ヒロアカ
ブルーロック
うる星やつら
ゴールデンカムイ
アイドリッシュセブン

6番どころかベンチ入りできるかも怪しいんですけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
しららちゃんのパンパンと叩きつける音気持ちよかったで

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-nrpK):[ここ壊れてます] .net
むしろ地味だけどバントがうまくて守備もうまい打率2割6分、ホームラン5本レベルの巨人川相
みたいな2番バッターアニメ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
もっと小糸ちゃん押しだして

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-qutc):[ここ壊れてます] .net
代打の髪様 川藤でええんでわ?

春団治やし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f68-WdpF):[ここ壊れてます] .net
まめだの父親って行方不明ってことでいいのか?
そのうち再登場する?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-h7FX):[ここ壊れてます] .net
3話で一番上手かったのはお囃子さんの歌やな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-nrpK):[ここ壊れてます] .net
>>723
北村とか弘田とか佐野とかを目指しましょう
バース(スパイファミリー)、掛布(うる星やつら)には
なれませんので

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4a-Er3Z):[ここ壊れてます] .net
>>724
アニメでは今どうなってるか言及されてないから宙ぶらりんでいいよ
行方不明かどうかも話されてない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-a1zi):[ここ壊れてます] .net
ミミズやネズミを食べたいと叫ぶ新時代ヒロインの誕生や!…破門は嫌!

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-WdpF):[ここ壊れてます] .net
思ったより落語のカットが長かった
毎回そこそこの長さで入れるルールでアニメ作ってるのかな

>>722
小糸さんがまめだをもてあそぶ話が原作にあるけど、アニメでやるかどうかは不明

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
PVにあったからもふもふシーンは確定やね
アニメは新人戦までは進まないだろうから小糸さんの貴重なお風呂シーンは見られないかぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b32-YUgo):[ここ壊れてます] .net
師匠の関西弁が気持ちよすぎる

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b74-EISY):[ここ壊れてます] .net
落語が全く笑えないんだが。
面白くないとか下手、って事ではなく、関西弁(?)だし、知らん単語が一杯で、
何を喋っているのか全く聞き取れないので…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-0MNx):[ここ壊れてます] .net
今日の落はカラスがいなくなて、朝静かになって良かった、ってこと?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b74-EISY):[ここ壊れてます] .net
ところで、これの省略形って「しっぽな」らしいけど、
しっぽな、っつーと、どーしてもこれ
https://i.imgur.com/NOXkgJZ.gif
を思い出してしまう…w

って、殆ど誰も知らんか…(汗)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b32-YUgo):[ここ壊れてます] .net
>>732
現代語&標準語でテロップ入れてもおそらく笑いのツボわからんと思うわ

なまじ日本語なので理解できないというフラストレーションになるんだろう
舞とか三味線みたいな伝統芸みたいなものだと思って感じてればいいよ

じょしらくみたいな落語を舞台設定の飾りとしか扱ってない作品じゃなく、
きちんと監修入れてわかる者にわかればいいと振り切ってる感じ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
まだ見てないけど三枚起請か

現代で言えばパロディギャグみたいな感じ・・・かな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-WdpF):[ここ壊れてます] .net
まあ元になった都々逸知らなきゃサゲがなんで面白いのかわかりにくいだろうな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-M9tq):[ここ壊れてます] .net
よく知らん裏方の話はやはり観たかった
ここから前座に立てるまで頑張る弟子の成長物語になりそうだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx0f-6jqw):[ここ壊れてます] .net
>>734
シッポナは、アッコちゃんのよき相談相手だったな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
青髪ショートがめっちゃツボやねん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-y5HG):[ここ壊れてます] .net
>>737
面白いっつか高杉晋作のファンかどうかだな
最近は朝に寝てられないほどカラス鳴くことも少なくなったから実感わきにくいし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-M9tq):[ここ壊れてます] .net
高杉晋作のオリジナルとされてんだよなあれ
本当なら意外な風流人

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-py2g):[ここ壊れてます] .net
これもうお母さんと娘じゃん

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-Vy6i):[ここ壊れてます] .net
>>743
それがええんじゃ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-e5nY):[ここ壊れてます] .net
なんか今回登場したキャラが近代日本という作品舞台にそぐわない風体だったのは気になった
狸と狐が登場する作品だから別にいいだろと言われそうだが
そういう部分もあってどうにもこれまで見てきた落語扱った作品と比べると作りの甘さを感じる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-M9tq):[ここ壊れてます] .net
辛気臭い世界観じゃなくて安心したけどな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
関東大震災のあとの大阪は栄えに栄えたそうな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-qBw+):[ここ壊れてます] .net
>>745
考証をおろそかにした結果のミスなら「甘い」って思うけど
作品として選択したキャラ絵のスタイルがあって
それに沿ったデザインだと感じるから甘いとは思わんなあ

自分の好みに合わないってだけじゃない?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-avZt):[ここ壊れてます] .net
>>734
原作絵は大して可愛くないな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f52-kZAc):[ここ壊れてます] .net
このアニメほっとするな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-gBql):[ここ壊れてます] .net
>>742
騎兵隊を組織したものの武士以外の人が意見すると
「農民のくせに口を出すな!」と怒鳴りつけたり、まあ人格的にはプライドお化けなお方よ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx0f-6jqw):[ここ壊れてます] .net
諸君!
鉄風雷火の限りを尽くし、三千世界の鴉を殺す嵐の様な闘争を望むか?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fc7-z5+J):[ここ壊れてます] .net
上方と江戸ではパンツの色の派閥もあるんでしょうか!?まめだちゃんは何色のパンツ派でしょうか??

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ba3-7iBv):[ここ壊れてます] .net
お囃子ってあれ長谷川育美が歌ってたの?
あれはやっぱプロの人?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-5NP4):[ここ壊れてます] .net
>>753
大正はみんなノーパン

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-nrpK):[ここ壊れてます] .net
>>743
しっかりした姉とドジな妹に見える

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ba3-7iBv):[ここ壊れてます] .net
まめだはパンツどころか何回も全裸シーンあるだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
ノーパンといっても下着がなかったわけじゃないぞ!
普通に当時の下着を履いていた

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-qutc):[ここ壊れてます] .net
>>754
歌ってたら中佐尊敬します。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-CauF):[ここ壊れてます] .net
たぬきの人間姿は同性から見ても可愛い部類に入る位の持ち主か
そりゃ師匠も甘やかすわな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef9c-7iBv):[ここ壊れてます] .net
落語パートがつまらない上に長いわ
ぶっちゃけ落語の内容とかマジでどうでもいいからカットしてもっとキャラクターとかお話でなんとかして

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db42-EISY):[ここ壊れてます] .net
たぬきなんだから、謎の光なんかいらんのに…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb2f-I7eX):[ここ壊れてます] .net
師匠が狐か狸か知らんけど
本来の姿見せることあるの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-7iBv):[ここ壊れてます] .net
2話ガチクソだったけど、3話やっぱ面白かったわー
2話が糞すぎ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-OY3l):[ここ壊れてます] .net
寄席に若い人しかいないのが不自然だな
萌え漫画だから仕方ないのかもしれんが
トリとか普通笑点にでるようなじいさんがやるもんじゃないのか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b8c-jvcJ):[ここ壊れてます] .net
寄席って、中で帽子被っててもよいの?
男がみんな帽子被ってる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):[ここ壊れてます] .net
>>763
詳しいことは言えんけど後々お楽しみに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-lMqP):[ここ壊れてます] .net
>>766
ひと昔前では帽子は室内では脱ぐのがマナー、ということが常識でした

大正は一昔前じゃないしなあ、どうなんだろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb20-uTXV):[ここ壊れてます] .net
原作ではずいぶん後の方に出てくる>文狐師匠の本来の姿

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-w9bA):[ここ壊れてます] .net
二昔前は、人前で冠や烏帽子を取るのは大変恥ずかしい事とされていました(今年の大河くらい昔)。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
原作でも3話からはするすると面白くなってきたからあとは普通に見られるんじゃないかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM0f-FGyv):[ここ壊れてます] .net
裏方話とかキャラ可愛いとかは楽しめるけど落語部分はちょっとな~
3話にして聞き流しモードに入ってしまった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):[ここ壊れてます] .net
>>766
俺も気になった
何か意図があるのかね

関係ないけどググってみると、西洋文化では逆に女性は観劇中でも帽子を脱がなくて良いそうな

寄席、帽子でググってみると、寄席で帽子を取らないおばあちゃんに注意したおじさんのブログなどが出てくるが
おばあちゃんが正しいんやな

これは知ってる人も多いと思うが、男性が儀礼的に帽子を脱ぐのは、甲冑のヘルメットを上げて自分が敵でないことを証明した名残

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
今回のこそ解説要るだろ
何を言ってるのか全然わからなかったぞ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-WdpF):[ここ壊れてます] .net
三枚起請の方の話なら、普通に読解力と想像力があるなら、遊女が客に口約束で大量の起請書いてたのに開き直ったんだなくらいまではわかるレベルの説明は噺の中でされてた(朝寝ってどういうことだ?とかはあると思う)
一から十まで説明されないと理解できないなら、同じ噺をまたやる時にでも解説があると思うのでそこまで待とう。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-Vy6i):[ここ壊れてます] .net
>>775
そもそも聞き取れなかったわ。
基礎知識がないからだろうな。
まぁ話の本筋には関係ないから聞き流したけど。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-y5HG):[ここ壊れてます] .net
三枚起請はタイガー&ドラゴン見るのがいちばんわかりやすいけどアマプラにはないな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
どうしても「それの何が面白いんだ?」みたいな部分が出てくるのはしょうがないと思う
手玉に取られて裏でボロカス言われていた男たちの滑稽さとか、
開き直る遊女の無茶苦茶さとか
それでも遊女の仕事の過酷さを何となく察してしまって
痛快とは思わないまでもほんの少し同情を掻き立てるところとか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-CauF):[ここ壊れてます] .net
師匠はキツネでしょ
OP見る限り九尾の狐っぽいけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
カラスが死ぬとどういう不都合があるんだ?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-y5HG):[ここ壊れてます] .net
起請文についてはちょうど大河ドラマで説明してたなあ
熊野神社の神鳥のカラスが書かれた紙に、自分の指の血で判を押して誓う
つまりカラスは保証人みたいなもんだから約束が破られると死ぬ
んで約束を破った本人も神罰が下って血を吐いて死ぬ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>780
かわいそうにお前のせいでカラスが死ぬんだ!という口論上の追及
困るとかではない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb75-j76h):[ここ壊れてます] .net
>>770
二十四の瞳、読まないと。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
本人も死ぬならカラス関係なく全力で避けないと

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-OY3l):[ここ壊れてます] .net
落語部分はつまらんと言うより何言ってるのかマジで分からん
でもまあそれ以外の部分は普通に面白い。師匠かわいい

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-r30Q):[ここ壊れてます] .net
>>773
じゃあまんさんは敵意マシマシなんやな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bab-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>778
でも三枚起請はオチがいまだによく分からないんだ。三千世界の都々逸は知っているけど、「朝寝がしたい」の部分がなぜ面白いのか分からない
寝床と並んでオレの中では2大オチの意味がよく分からない落語だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>787
ここでそうくるか的な面白さなんだろうな
パロディってそういうもんじゃないだろうか

遊女にとって朝は寝る時間だからやかましいカラスへのヘイトも溜まってる
っていう当時のもろもろの納得感・共通認識があっての笑いなんだろう
知らんけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-O2JP):[ここ壊れてます] .net
>>778
>「それの何が面白いんだ?」
まあ本編で師匠がやってた部分はいわゆる「聞かせどころ」じゃないんだよね
前半だったら三馬鹿のやり取り
後半だったら追及にまず一人だけで対峙して
残り二人の悪口を言わせる件とかだろうけど全部カットしているし

>>787
あそこはそれ自体で笑わせるっていうか
「烏が(お前のせいで殺されて)気の毒だろ?」っていう追求に
「(死ねば朝静かになるから)朝寝が出来る!」って居直って見せるっていう
そう居直られたら三馬鹿もう何も言えないよねっていうところで
アホな男どもがぎゃふんとなったのを笑うオチ
五人廻しとかと似たパターンよ

あと寝床は志ん生のがめちゃくちゃで面白いよw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-lMqP):[ここ壊れてます] .net
文狐師匠が可愛いだけのアニメ(゚Д゚)視聴継続

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bc7-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
はぁ?豆狸だって可愛いだろうが!

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-py2g):[ここ壊れてます] .net
コップ入りミミズを与えられる嫌がらせをまめだに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-7iBv):[ここ壊れてます] .net
寄席の喋りがいまいち

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f52-kZAc):[ここ壊れてます] .net
そのよーきなことー♪ そのよーきなことー♪

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bc7-gMf2):[ここ壊れてます] .net
落語は無駄に当時に忠実だから同じ日本語のはずなのに通じないもどかしさがあるってTwitterで言われていたな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-qy9j):[ここ壊れてます] .net
言葉の意味は分からんが兎に角凄い自信だw 解説せんとみり今週落語の中身解説せんと笑い所すら分からんし・・

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-5NP4):[ここ壊れてます] .net
言葉の意味まで通じないと言われると厳しい
平安のころならともかく、たかが百年前だし、そもそも上方落語は米朝師匠が戦後再編集したものだし

大阪も大大阪どころか地方の一都市に過ぎなくなったし、これも時代の流れなんかねえ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef9c-7iBv):[ここ壊れてます] .net
そもそも落語をガッツリやろうとするのが間違い
漫画家としては既存の落語をそのまんま書けばいいだけだから話作るのがクッソ楽なんだろうけど
見させられてる側からしたらつまらないしそもそもただただ意味がわからないだけ
落語心中だって落語パートはおまけみたいなもんで物語のほうがメインだし
漫画家が楽な方に走った結果やね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bab-QzPR):[ここ壊れてます] .net
漫画は落語の部分を大ゴマでザッと流す程度なんだよな
ホントはただのキャラ萌え日常漫画なんだけど
アニメでガッツリ落語やるもんだからこうなっちゃう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bab-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>798
何だかものすごい暴論が出たな
甲子園を目指す野球スポコン物で試合の場面をガッツリやろうとするのが間違い
美少女アイドル物でコンサートの場面をガッツリやろうとするのが間違い
君が言っているのはこういうことでしょ

遊山船は江戸の落語に似たような噺がないようだし、普段聞く機会もないからぜひ全部聞きたかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-w9bA):[ここ壊れてます] .net
でも実際、将棋漫画とか囲碁漫画とか対局がっつりやらないし盤面も描かない奴わりとあるよね。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
女性があっちこっちの男に気を持たせて・・・なんて話は落語以外でも見る
いっそガッツリそれでシナリオを組んでしまうのも手なのかもしれない
原作はそんなのじゃないらしいし、演じ分けるような落語の精神もそこにはないけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-Vy6i):[ここ壊れてます] .net
>>800
視聴者、読者がそれについていけるか、楽しめるかってのが問題やね。
楽しめる人は良いが、楽しめない人は文句言うだろう。
どっちが良い悪い、というよりその作品がどの客層向けかの違いかな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-M5DG):[ここ壊れてます] .net
所詮アニメでは落語の面白さを再現することは出来ないんだから
落語シーンに長く尺をとるのは悪手だわな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-gBql):[ここ壊れてます] .net
( ゚д゚)ハッ!
まさかこの担当編集って、久米田に落語作品を描けとしつこく言って、じょしらくの原案だけ担当させたという編集と同じ人なのでは?????

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-O2JP):[ここ壊れてます] .net
>>798
>見させられてる側からしたらつまらないしそもそもただただ意味がわからないだけ
意味がわからない、は半分ぐらいは見る側の知識と教養の問題だから
流石に全部作者のせいにしてはいかん

あと、出てくる落語は、ただあるものを書けばいいって思ってるかもしれないけど
落語って結構流派によって話の内容や演出が違うし
時代によっても変遷がある
その辺の選択とか考証とかで結局そう気楽な仕事にはならない筈
なんも考えないでやると「当時はそのサゲかたはやってなかった!」とか
「その噺はまだ現行の形になってない」とか「そもそも存在してない」とか
落語ヲタにボコボコにされるからね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bf6-w9bA):[ここ壊れてます] .net
>>787
BSじゃ放送まだなんで作中どこまで説明があったか知らんけど、
まず起請文ってのは要するに神聖なゲッシュみたいなもんで、
この神聖なる誓約を破ると聖地熊野で神様のお使いであるカラスが命を落とすとされてる
で、当時の遊女はそれを客との駆け引きのときにスナック感覚で乱発してる、って前提があるのよ
川柳に「熊野では今日落ちたと埋めてやり」ってのがあるけど、これもそのネタ

誓約を軽く扱うと神罰が下るぞ→被るの私じゃねーしww神仏とかムカつくからむしろ乱発してとばっちり食らわしたるwww

と言ってるの

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MM7f-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
さあ男どもよ挟まれ。女どもも挟まれ。寄ってたかって挟まり合って挟まりミルフィーユを形成するのだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-PT7q):[ここ壊れてます] .net
最後のお新香食べたいが落語のオチみたいにキレイにキマった回だったな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb62-7iBv):[ここ壊れてます] .net
まめだ器用だな
味に文句言われながらも人間の食事を1人でちゃんと作れたり、着物の畳み方をちょろっと経験しただけで本職から褒められたり

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-JS2a):[ここ壊れてます] .net
>>805
らしいが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
漫画の方はファンタジー色強くなりすぎてきた感じがしてもう師匠やまめだが
狐だろうが狸だろうがどうでもいい小さいことな気がしてくる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdbf-WdpF):[ここ壊れてます] .net
>>790-791
まあ一番かわいいのはしららちゃんなんですけどね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-MvSL):[ここ壊れてます] .net
なんかやたら三枚起請に反応してる人いるけど、今回重要なのは東の旅なんだよな
Cパートでも説明してるし
小拍子と張り扇がもっと上手くないと伝わらないなとは思ったけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):[ここ壊れてます] .net
Cパートで落語解説をやるのは、それがこのアニメを楽しむ上で不要な情報だからよ?
なぜ何ナデシコの科学設定とか、鬼滅のナイショ話とかと同じ

落語オタさんたちは少し落ち着こうw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-7iBv):[ここ壊れてます] .net
じょしらくみたいに女の子の可愛さを楽しみいただくためじゃまにならない程度の差し障りのないキャラ落語を
お楽しみいただくアニメだと開き直ればいいのに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
しららの前座は次回ちゃんと説明付きでもっかいやるだろうからさ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-7iBv):[ここ壊れてます] .net
作中でも落語家になるには長年修業が必要と語られてるのに修行してない人間が作ってるんだから仕方ない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
めんどくさ・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb75-UP86):[ここ壊れてます] .net
しららが3点セットについて説明してくれたのになんでCパートでもう一回やるんや……
席亭とかも今回見てたら大体分かるやろ
落語の解説ないんかいって思ったけど>>807でよく分かったわ
師匠と薄い緑の着物あんま似合ってない
あと意外と早く師匠デレたな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>820
作中で説明があったのに同じことを2度説明するのは意味不明だよな
Cパートの解説作成は外部に委託してて解説作った人は本編の脚本を知らないのではないだろうかと妄想

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
Cパートはアニオリだしな
本編でわかりにくい部分を補完するなんてアクロバットなことは素人にはできない
単に要約して繰り返すだけ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-+XU4):[ここ壊れてます] .net
>>804
落語心中の落語はそれなりに見れたんだけどな
声優の技量の問題ではなく演出の問題が大きいかなと思う

落語心中は落語パートも映像的には喋ってる落語家の身振り手振りや表情がちゃんと描かれていて話術で落語を聞かせてる
これは落語パートになると落語内の人物がのっぺらぼうで出てきて、そこに説明のように淡々と喋りが乗ってるだけ
あんまり落語を見てる感じがしない

上の方のレスにも少しあったけど、このアニメで落語指導してる本職の落語家さんがそもそもあんまり上手くない…
タヌキ可愛いし落語パート以外は好きな雰囲気のアニメなんだけどなぁ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb9-7iBv):[ここ壊れてます] .net
寄席パートはおあとがよろしいようでのみにしたじょしらくというアニメもあるぞ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b4e-vxK0):[ここ壊れてます] .net
露の紫?
米朝一門とかじゃないんだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM8f-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
膝隠しは一部地域では金隠しと言うらしい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b32-YUgo):[ここ壊れてます] .net
落語の内容はよくわからんが師匠がかっこよくてかわいい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-M5DG):[ここ壊れてます] .net
>>826
金隠しって和式便器の前に付いてるやつの事かと思ってた

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-OY3l):[ここ壊れてます] .net
まめだの喋り方に何か既視感があると思ったら
うる星やつらのO島タヌキだった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):[ここ壊れてます] .net
>>798
なんでそこで漫画家のせいなんだよ どうせ読んでもないくせに アニメまんま原作でやってると思ってんのか
扱い方は落語心中と大して変わらんわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-qBw+):[ここ壊れてます] .net
まあまあ原作者もこう言ってるので

https://twitter.com/tnsk/status/1581542825979613184
しっぽなは落語を楽しむ他に大きく括るとまめだと師匠の甘々を見守る漫画だから…
(deleted an unsolicited ad)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-w9bA):[ここ壊れてます] .net
しっぽなって略すんだ。
なんか百歩蛇みたいな不穏な響きだな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
うちしっぽ!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f2f-7iBv):[ここ壊れてます] .net
うちの師匠はちんぽがない!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
っていうか、しっぽはあるだろ
暫定的に消しているだけで
それとも違う意味のしっぽなのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
未熟な自分と違って師匠は完璧にしっぽも消してるって意味じゃないの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):[ここ壊れてます] .net
>>831
みんな分かってるのに、数名の落語ファンが長文で暴れてるのよね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/ufr9ZIL.png
より端的にはこっちだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-r30Q):[ここ壊れてます] .net
流石に一般商業誌だから作者もpixivでガチエロ描かないのかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f68-WdpF):[ここ壊れてます] .net
黒幕はやっぱり父親なの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-a1zi):[ここ壊れてます] .net
小糸が通りかかったとき文狐師匠がいたのに師匠言葉も交わさなかったのがなんか悲しい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef62-7iBv):[ここ壊れてます] .net
頭ごなしに「見習いは雑用でこき使われるのが当たり前なんだよ」の一言で済ませないのは好感持てるな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bab-QzPR):[ここ壊れてます] .net
>>838
本気で落語やるつもりはないってことだよね
野球漫画に例えると、フライ取れなかった野手が可愛くころんで、監督がニッコリ笑うみたいな
漫画としちゃそれで良いんだろうけど、落語好きな人が反抗的になる気持ちも分かる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-5NP4):[ここ壊れてます] .net
落語好きも基本はお笑い好きなはずだから、そんなことでめくじら立てないよ

俺は枝雀も小痴楽もオズワルドもおぎやはぎも長崎ライチも好き

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-h7FX):[ここ壊れてます] .net
本気ねぇ ホントはただのキャラ萌え日常漫画って言ってる人はどこまで読んだのやら
無料お試しだけかな?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-lMqP):[ここ壊れてます] .net
>>838
愛玩動物に落語もやらせてるだけで本気で弟子を育てる気はないんだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-Vy6i):[ここ壊れてます] .net
この漫画、アニメに本気の落語の修行を期待してる人ってどれだけいるのか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-5NP4):[ここ壊れてます] .net
そもそも落語の修行と言っても、松鶴一統なんか師匠に稽古つけてもらってる人いないだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMbf-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
落語をガンダムに置き換えても成立しそう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab3b-lMqP):[ここ壊れてます] .net
今、令和版「花より男子」こと水星の魔性の女の話しましたか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-YUgo):[ここ壊れてます] .net
早く濃厚な百合が見たい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb98-2yG4):[ここ壊れてます] .net
このタヌキってカプ相手的なの出てくるんか?師匠とはラブラブせんだろうし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-JS2a):[ここ壊れてます] .net
落語なんか変だ思ったが
二人分?の演技できないからか
同じやつが話してるみたい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-TyQf):[ここ壊れてます] .net
落語である必要性があまりないね
落語で化かすと言ってはいるが、他の職業でも適当に理由づけしてしまえば成り立つストーリー展開

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-qutc):[ここ壊れてます] .net
落語に全く興味無かった人がちょっと気になるだけでも大成功やない?

自分も笑点の大喜利くらいしか見たこと無かったけど、1度見てみたいって思ったよ?
落語をね。

法善寺横丁も見てみたいかな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-l5ZE):[ここ壊れてます] .net
山手線は結構アニメの広告あるけどこれもあった、ほのかに百合を漂わせてて好き

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-kZAc):[ここ壊れてます] .net
やつが来るぞ・・・

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-r30Q):[ここ壊れてます] .net
なーんか静かですねぇ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db52-Fk7V):[ここ壊れてます] .net
主人公にも落語にも興味が湧かないのがつらい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp0f-uQQK):[ここ壊れてます] .net
落語作品じゃなくて百合作品だったか…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
落語に限らず、何か特殊な趣味を扱った作品をやると、
ニワカガチ勢がわらわらと集まってきて的外れな指摘をするというのは毎度のこと
いい意味でのでんでん現象が起きることは判っていたので最初だけ我慢すればいい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbf6-ZEbz):[ここ壊れてます] .net
>>860

>>856
捏造害虫しねつってんだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-o5B/):[ここ壊れてます] .net
文狐師匠とまめだだけじゃなく圓紫師匠と圓雨、一二三師匠と三ん生のカップリングも公式なわけだし萌えまくりだわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-FGyv):[ここ壊れてます] .net
ニワカとかガチ勢じゃなくて原作で落語自体を重要視してないっぽいのにアニメではやたら尺取って丁寧にやってるからうーん?となってる訳で

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-Vy6i):[ここ壊れてます] .net
落語やらないと尺が足りないとか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-B5qe):[ここ壊れてます] .net
2話良かった上方落語の解説はためになったし落語のシーンも慣れたら大丈夫ぽいヒロインはタヌキの時のがかわいいわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-0ogI):[ここ壊れてます] .net
覇権だな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-EMpt):[ここ壊れてます] .net
>>866
わかる声可愛いし
タヌキ姿で橋の欄干歩いてるの萌えた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップー Sdbf-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
>>787
ここのサイト参照(作中の三枚起請の落語の解説もあり)

約束を破れば血を吐き死んで地獄に堕ちる!八咫烏の「熊野牛王神符」、天罰が怖すぎる
https://intojapanwaraku.com/culture/157456/

熊野誓詞=昔の約束を守らせる紙。背けば血を吐いて死ぬ、って言い伝えあり。
「三千世界の烏を殺し ぬしと朝寝がしてみたい」=高杉晋作が作ったとされる有名な都都逸(三味線で歌う即興の詩)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-m9uN):[ここ壊れてます] .net
外人にどう説明するんだろと思ったが
むしろ天国と地獄に借用書の話なら外人の方が共感するかもな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-TyQf):[ここ壊れてます] .net
3話観た
落語シーンは完全劇中劇にしちゃった方がいいな
そういうことが出来るのが映像作品の大きなメリットでもあるし
落語を演じてる落語家を演じるのはちょっと無理がある

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcb-DGuq):[ここ壊れてます] .net
今回の落語はよく分からなかったので調べてみたが意味分かっても「朝寝がしたい」のオチで笑えるほどではなかった

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f74-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>820
3話みた
3点セットは師匠が説明してくれたから落語本体をかいつまんで解説するか
もしくは裏方の仕事の劇中にでてこない細かい部分を教えてくれたら嬉しかったなあ
寄席興行小屋の営業の仕方とか、一日の流れとか、イロモノの種類とか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f74-7iBv):[ここ壊れてます] .net
ただ前々ちょっと気になったのは
俺は建築のプロじゃないけど、
https://i.imgur.com/4Oi0FCk.jpg
大正の時代にはこれなかったんじゃね?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM4f-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
うちの師匠のしっぽをオラァ!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b93-gBql):[ここ壊れてます] .net
あんまりわかってないんだけど
タヌキはメスなの?(重要)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-TyQf):[ここ壊れてます] .net
>>872
要点は「神の使いの烏が死のうが知ったことか」の身勝手さ
それを「烏が死ねば朝寝ができる」と、神の使いより朝寝を優先する表現で身勝手さを強調してる
それを聞いた客の正しい反応は「酷いやっちゃなぁwwww」

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
でも本人も死ぬんでしょ?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-tFy0):[ここ壊れてます] .net
>>876
金玉八畳敷は持ってなかった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-lMqP):[ここ壊れてます] .net
>>853
確かに
一人二役系のYoutuberでも声色変えたり明らかに口調変えたりしてる人が多い印象
山村響のそれは「朗読」って感じ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bf6-w9bA):[ここ壊れてます] .net
>>878
25人まではセーフというルールがある(と、遊女たちが勝手に言いだした)

古い信仰が残っていつつも、でもあんなの迷信でしょ?という意識がもうはっきりと存在してる時代のお話よ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0faa-y5HG):[ここ壊れてます] .net
実は師匠よりも金髪の前座の娘のほうが上手いと思った

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp0f-uQQK):[ここ壊れてます] .net
>>874
心底どーでも良くてワロタw

https://johokukawara.com/media/rain-gutter-history.html

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
プラスチックはみんな戦後なので、木製や金属製でこんな加工ができないなら存在しない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-EMpt):[ここ壊れてます] .net
ブリキの雨樋だったってことかな
昭和元禄は戦前か戦後すぐにあるはずのない由美かおるのブリキ看板あったし背景班勉強してるだけ偉いやん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfc0-y5HG):[ここ壊れてます] .net
銅板ならカンカン叩きゃどんな形にでも加工できるし雨ざらしにしといたら青緑色になるよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-O2JP):[ここ壊れてます] .net
>>848
松鶴の所はどうか知らないけど
そもそも落語って師匠が手取り足取り教えたりしないものだからな
むかしながらの「稽古」って

・師匠が弟子の前でその噺を演じてみせる
・弟子はそれを覚えて師匠の前でやって見せる

だからなw 基本自分から先に話を覚えて
師匠の芸をちゃんと見ておかないとどうにもならない
だからまめだを寄席に連れて行くのは正しいっちゃ正しい

ただまめだがその落語の修行システム全然知らないからね…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FFbf-edMS):[ここ壊れてます] .net
落語ってそんなに声音は変えないぞ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
落語も朗読も声色使うのもあるし使わないのもある
声色に頼るのはレベルが低いという考えもあるしそうでない人もいる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f74-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>883
神社とかのあの張りだした木のパーツが雨避けだと知れたことはプラスだけど
実際の明治大正時代の写真が無くて否定にも肯定にもならない
で、結局史実にしろ、異世界大正世界にしろ
ああいう形と色の雨樋はあったのか、なかったのか振り出しにもどる

https://blog-imgs-76.fc2.com/m/o/s/mosu3/201502281526049a2.jpg
旧朝倉家住宅
精米業・朝倉虎治郎の住まいとして大正8年(1919)に建てられました。
右上にそれっぽいものが見えるけど
それが後付けなのか、当時のものなのか気になる

https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00670/
奈良町にぎわいの家の復元
左上に茶色のそれっぽいものが見えるけど、元の家にはあったのか気になる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-w9bA):[ここ壊れてます] .net
落語の声色は、蕎麦すする音とか物売りの声とか熱心に練習するんじゃないの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bab-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>890
以下は大正13年5月3日出願の実用新案だけど竪の雨樋の構造に関するものだ
こういう出願があるのだから、大正時代にも雨樋はかなり実用化されていたんだろう

実公大14-006872 「竪樋」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-T14-006872/719959B02D7CF42C304612B28151FECD4E704D9D0799C6E07E4893A67C135E97/22/ja

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):[ここ壊れてます] .net
まっすぐ下に降りとるがな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b69-h7FX):[ここ壊れてます] .net
今日はじめて1~3話まで見た!
めっちゃいいね!

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-M5DG):[ここ壊れてます] .net
このアニメ敗因は何だったのか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-w9bA):[ここ壊れてます] .net
もう反省会やるの? はやくね?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-TyQf):[ここ壊れてます] .net
化ない方がかわいい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b69-h7FX):[ここ壊れてます] .net
深夜じゃなくて夕方に放送すればいいのにね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb9-TtYF):[ここ壊れてます] .net
落語の内容は相変わらず全然わからないけど面白い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-JS2a):[ここ壊れてます] .net
>>884
プラはまえから在るよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-JS2a):[ここ壊れてます] .net
>>874
板金であったはず

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-pXoL):[ここ壊れてます] .net
>>874
明治時代からある
https://mag.japaaan.com/archives/39101/amp

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abaa-W2YX):[ここ壊れてます] .net
3話は上方落語の説明の回だったね
昭和元禄落語心中 でもほぼ同じシーンが出て来たのは、地味に嬉しい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fcb-o5B/):[ここ壊れてます] .net
次回予告だと4話で1巻ラストまで?
2話分を詰め込むならどこかしら省略されそうな予感が

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 09:11:25.54 ID:6zcWCFN90.net
>>900
あったらゼロ戦とかにばんばん使っとるわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 09:51:44.17 ID:Wa2r8UrWM.net
>>905
文系かな?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 09:57:10.23 ID:Wa2r8UrWM.net
>>905
ゼロ戦の風防はプラスチック(アクリル)ですよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:06:45.22 ID:9dwCe1bud.net
>>903
そういやそれやってたから落語解説がなかったんだな
しかし落語のネタも古いアニメと同じで
後世の客の慣れや飽きに対抗して試行錯誤されるまえの話だから
どこか牧歌的で腹抱えてわらうには
物足りなさがついて回るんだろう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:43:48.95 ID:Wa2r8UrWM.net
>>908
いや、それは単に落語シーンを表現するためにとしていかにもテンプレな落語を取り上げているからでは?
アニメ中二出てくる女児が見てるアニメといえばプリキュアっぽい何かが出てくるのと一緒

時代的には春團治とか三木助がいた頃でしょ?

むしろ落語界の権力闘争と、それにつけ込んだ吉本興行の買収攻勢で大荒れになる前夜あたりかな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 10:48:36.10 ID:Wa2r8UrWM.net
>>909
で結局上方は吉本が焼け野原にしちゃったので衰退した……

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:17:44.04 ID:CEjRpJe80.net
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1665783587/286

286 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 11:37:20
レス代行をよろしくお願いします。
【板名】アニメ
【スレッド名】うちの師匠はしっぽがない 1
【スレッドのURL】https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664194640
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
>>889
>落語も朗読も声色使うのもあるし使わないのもある
>声色に頼るのはレベルが低いという考えもあるしそうでない人もいる
理屈の上ではそうだが歴代の名人上手で声色を多用する人はほぼいないし
声優とか役者崩れが声色使ってキャラ分けし過ぎると
「おめえさんそれは落語じゃねえ。声色芝居だ」と指摘されるのも事実
あかね噺でもそういう場面あったでしょ

>>891
そういう技術面は基本個人練みたいよ
勿論聞けば大抵の師匠はコツを教えてくれるんだろうけど
先代小さんとかはめったに教えてくれなかったらしい
(基本、見て覚えろ。芸は盗むもの、っていうポリシーで)
まあ、そういう時はほかの師匠に聞きに行くという手もある。その辺は割と緩い

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:18:25.12 ID:LGz8DVDv0.net
>>889
>落語も朗読も声色使うのもあるし使わないのもある
>声色に頼るのはレベルが低いという考えもあるしそうでない人もいる
理屈の上ではそうだが歴代の名人上手で声色を多用する人はほぼいないし
声優とか役者崩れが声色使ってキャラ分けし過ぎると
「おめえさんそれは落語じゃねえ。声色芝居だ」と指摘されるのも事実
あかね噺でもそういう場面あったでしょ

>>891
そういう技術面は基本個人練みたいよ
勿論聞けば大抵の師匠はコツを教えてくれるんだろうけど
先代小さんとかはめったに教えてくれなかったらしい
(基本、見て覚えろ。芸は盗むもの、っていうポリシーで)
まあ、そういう時はほかの師匠に聞きに行くという手もある。その辺は割と緩い

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:21:06.87 ID:W2Q+/Kxg0.net
行間を味わうアニメだから文系にはムズかしかな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 12:37:59.66 ID:LGz8DVDv0.net
>>912 重複ごめんなさい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 14:08:44.34 ID:x8gBp8nY0.net
>>905
合成樹脂はプラスチックの意味だぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 14:26:51.31 ID:td8dDq2M0.net
意味でいうと可塑性の材料のことだけどな
アクリル以外にばんばん使っていた例は?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 14:59:43.46 ID:O63vjiZ30.net
何年か前、Youtubeに上がってる米朝師匠の落語を聞きまくってたが
第2話を見て、久しぶりに三枚起請を聞こうかと思ってYoutubeを探したが、
三枚起請どころか、ほとんど全ての落語が削除されてたな

映画やアニメの動画が削除されてたのに、落語だけ残ってる方が異常だったから
これはこれで正しい流れだと思うが、
今後、落語のために有料サービスに登録するようなことはないだろうな

なお、アニメ自体には落語よりかは興味があったので
月額440円のdアニメに登録してる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-0638):[ここ壊れてます] .net
プラスチック技術は軍事機密扱いで一般に広まるのは
戦後になってからとどっかで読んだ気がする

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-lMqP):[ここ壊れてます] .net
プラスチックとその類語を理解する |「プラスチック博士」秋元技術士事務所
https://ce-akimoto.com/archives/656

ガラス製品も「熱可塑性がある」

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-pXoL):[ここ壊れてます] .net
>>916
文系はセルロイドとか知らないですかね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 16:22:30.23 ID:8j94aIBAa.net
>>917
たいていの図書館には米朝のCDあると思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 16:23:29.93 ID:td8dDq2M0.net
そんなもんばんばん使ったら燃えるわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb20-uTXV):2022/10/18(火) 18:10:46.79 .net
襟カラーとかおもちゃとかにばんばん使われていたわけだが
あとフィルムもか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-lMqP):2022/10/18(火) 19:23:32.08 .net
横浜生まれのセルロイド 心が無いからセルロイド 名字も変えずに暮した部屋で 涙で瞳が青く染まった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-JS2a):2022/10/18(火) 22:17:23.57 .net
>>922
木だって火付ければ燃えるだろうに

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/18(火) 23:17:21.22 ID:thnLOLmv0.net
雨樋論争がストーリーと関係なさすぎて笑える

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 06:08:03.17 ID:weC/hy4Od.net
>>926
大正時代の風景描写も立派にストーリーの一部でしょう
それ言ったら落語論争だってストーリーとは無根茎ですよね

いやこのあとカネで上方芸能を支配しようとする吉本興業との戦いみたいな話になるなら別ですがw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM8f-uTXV):2022/10/19(水) 08:21:20.26 .net
考証とか細かく言い出したら女性落語家が四天王のうち半分いるとか有り得ないとか、狸や狐が人間に化けるわけねーだろとかになるので、この世界ではこうなんだなくらいに思っておけばよい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-o5B/):2022/10/19(水) 08:53:03.65 .net
ファンタジー要素が強まってきてるからもう狸とか狐が化けてるとかわりと小さいことなのよね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-IN7r):2022/10/19(水) 08:56:49.25 .net
>>902の写真を見ると雨どい自体は明治の貧乏そうな庶民の家にすら付いてるんですよね
左端の家
水平部分も竹には見えませんし、水を落とす部分もきちんと加工されてます
これ材質は何なんでしょうね?

むしろファンタジーなのに大正家屋の雨どいまで細かく考証してるアニメスタッフさんがすごい

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-IN7r):2022/10/19(水) 09:04:57.83 .net
>>930
同サイトにある別の明治の町並みの一部を拡大してみるとこう
これは板金の雨どいですかね?
https://i.imgur.com/JZ82lxb.jpg

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp0f-uQQK):2022/10/19(水) 12:32:48.35 .net
古い時代の板金の雨樋なら(898さんも言及してるけど銅なんじゃねーの

そもそも発端となった>>874の絵が、実在する建物やその写真を参考にしたのなら銅でしょ(緑青の色してる)

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):2022/10/19(水) 12:59:53.75 .net
>>932
なるほど
なんせ銅は高いので庶民宅ならトタンかなと思いましたけど
元絵の表現は緑青かもしれませんね

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 13:36:20.39 ID:8yOQ9B8+0.net
このアニメ、表情がすごく良いよね。ほっこりする。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 17:08:14.38 ID:Oz2GeDiU0.net
文句は言うも何だかんだでいろんなことに気付き頑張ってる子って良いね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 17:21:55.69 ID:Oz2GeDiU0.net
今更WEB予告あるの知って見たけどたどたどしくて可愛い 次が楽しみ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 17:52:07.51 ID:cZR91HfP0.net
(4話Web予告みて) 次回は大阪弁(関西弁)警察が出没しそう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 17:53:39.23 ID:86eCJK5bM.net
たぬき可愛い

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 18:30:09.03 ID:g4ipk0+r0.net
最新話を見た
こんな事を言うホリエモンとそのフォロワーに見せたい回だったわ
https://i.imgur.com/WowbiDg.jpg

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 18:43:24.67 ID:Kj90mN/gM.net
>>939
現代社会では意味ないやろ
大正時代の日本では意味あったんや

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 20:20:53.15 ID:gPDzKF3vd.net
長時間落語ばっかりやったら客かてしんどなるわ、それな
漫才、三味線、切り絵…正直落語以外のほうが印象に残ってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 20:27:52.98 ID:yu29vvwX0.net
方言警察でいうと、しららがやばい
出身の設定は分かるが、ちゃんと方言練習して喋れるはずなのに…

いちびらんといて、みたいなセリフが変

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 20:49:33.77 ID:iA4S8Soc0.net
小拍子ってみぞの入っているだけの板かと思ったら割れてるのな、二本で一つのセットだ、まんまと化かされたわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 21:07:36.10 ID:hYr3khii0.net
市場のシーン削らずにやるのかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 22:51:10.33 ID:86eCJK5bM.net
スレ立てるね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 22:53:11.64 ID:86eCJK5bM.net
うちの師匠はしっぽがない 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666187491/
勢い的にスレ立てもうちょっと遅くても良さそうなので次は970にしておきました

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 23:36:04.76 ID:CSgzDUCe0.net
難波新地が火事で焼失して大正時代に飛田新地が出来たのね
作中でも触れるべき街の変化の一つ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/19(水) 23:40:04.17 ID:Oz2GeDiU0.net
>>946
おつだぬき

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 01:37:02.00 ID:f6y4zAGs0.net
落語を題材にしたアニメはそんなに数ないのに落語警察は厳しいのう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 01:38:46.20 ID:Mdzb9YpAa.net
そんなだから衰退するのだ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 02:56:11.60 ID:74i4a0rA0.net
脱いで詫びろや

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 08:33:09.91 ID:TjuB56hO0.net
淡路のタヌキなのに関西弁じゃないのな
まめだの関西弁が聞きたい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 10:26:55.47 ID:ubTI/EkTM.net
>>949
そんな中、講談社からじょしらくとしっぽと2本も来たのはひょっとして同じ担当編集がプッシュしてるのかしら?

嫌がる久米田康治に「落語の作品やりましょう!」としつこく迫ってじょしらくの原作だけ飲ませたという

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 10:29:44.12 ID:ubTI/EkTM.net
作家に挫折した文系崩れみたいな人は始末におえないからのう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 13:31:08.12 ID:9OL2+MWq0.net
原作見たら文孤と会った後に橋の下でおにぎり食べてたけどアニメはだんご?になってたな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 16:17:40.99 ID:H9LhBaGCd.net
そういや3話でミミズ食べたい言いながら1話でバッテラ食ってるのか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 16:24:25.44 ID:RekdMHKSa.net
錬金術師の子は虫食べられなかったけど、さすがまめださんだぜ!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 17:36:01.21 ID:2vutSqZR0.net
>>956
まぁおしんこ味噌汁ご飯に対しての文句だし雑食性で何でも食べるから故郷の食べたい物言っただけじゃないか?
バッテラは鯖乗ってるし満足感はありそう 土産その場で食うことで帰らないぞって決意表明でもあったし おしんこ食べたいも地味に歩み寄りの気持ち出ててほっこりした

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 17:42:02.92 ID:2vutSqZR0.net
どっちの方が腹ふくれるのって疑問もあるけどw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 18:02:17.66 ID:orGZnh/Na.net
ヒロインのケツの穴をこれほど見せるアニメは初めてだな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 18:54:19.94 ID:BUOExxgva.net
関西落語って、桂と笑福亭しか知らん。
他の一門あるん?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 19:07:51.60 ID:moA74aw80.net
一度絶滅しとるからな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 19:45:54.95 ID:ubTI/EkTM.net
上方落語の内部抗争と吉本興業についてざっとまとめると

幕末
桂、笑福亭、林家、立川の4派があった。一番勢いがあったのが桂

2代目桂文枝を争ったのが文都、文之助、文三、文團治の四天王

明治7年
文三が文枝を襲名

明治26年
負けた3名が笑福亭と組んで三友派を結成
(文之助は東京で活動していたが後から合流し、後に会長を務める)
この後、上方落語の特徴となるにぎやかで派手な芸風の三友派が、伝統的だが地味な桂を抑えて優勢となる
イロモノを積極的に取り入れたのも三友派

凄まじい抗争
アニメはこの辺りか?

大正11年
内部抗争の果てに吉本興業が上方お笑いのすべてを買う

以上

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 23:18:32.00 ID:chX8F8rg0.net
>>963
>凄まじい抗争
これは芸で競い合ったんか? それとも文字通りにドスやハジキでの戦争になったんか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/20(木) 23:29:43.31 ID:upqshT0L0.net
まさにシノギを削るという語源だな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/21(金) 00:31:48.99 ID:FkS5aH0Ya.net
ドスにシノギはないやろ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/21(金) 00:52:38.65 ID:7wjBg6N8M.net
>>964
カネ

始まりは吉本吉兵衛・せい夫婦が大阪市北区天神橋にあった「第二文芸館」を買収し、寄席経営を始めたことであった。

翌1913年1月には大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に吉本興行部が設立される。
1915年には傘下の端席のほとんどを「花と咲くか、月と陰るか、全てを賭けて」との思いから「花月」と改名し、花月派(無名落語家や一門に属さない落語家、色物などの諸派)を結成。

吉兵衛・せい夫妻は、桂派、三友派の二大勢力の争いが三友派の勝利にほぼ確定していた1921年に、非主流の浪花落語反対派と提携して勢力を伸ばし、のちに反対派を吸収。

そして翌年、三友派の象徴ともいえる寄席「紅梅亭」を買収して三友派も吸収。上方演芸界全体を掌握することになる。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/21(金) 01:27:35.26 ID:GACyTInna.net
そういえば落語家って吉本じゃなくて松竹芸能に所属してたり仲いい事が多いイメージ。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/21(金) 02:05:23.80 ID:D7+qv8o+a.net
江戸はほとんど個人事務所じゃないの

上方では松鶴一門は仁鶴だけが吉本で、あとは松竹
つうか保守本流の米朝一門は米朝事務所だし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/21(金) 02:08:04.08 ID:GACyTInna.net
米朝の嫁松竹の人じゃなかったっけ?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/10/21(金) 05:05:25.23 ID:uBfJoBQr0.net
三枝や文珍も吉本じゃないの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):2022/10/21(金) 10:25:26.55 ID:7wjBg6N8M.net
上演するハコを押さえられたら芸人は何もできないからのう
いきなり大道芸で食っていきますか?となる

吉本が大阪の演芸場を全部買っちゃったから、もう吉本にだけは逆らわないようにしないと大阪では活動できないのよね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):2022/10/21(金) 10:26:23.57 ID:7wjBg6N8M.net
>>972
あ、今はyoutubeが出来たか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8a-MUdf):2022/10/21(金) 11:05:37.61 ID:E7qDLhFV0.net
ネタ一つで何年でも食えるのにテレビやyoutubeで流れたら一瞬で終わり

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMbf-b//K):2022/10/21(金) 11:15:25.09 ID:7wjBg6N8M.net
>>974
紳助が言ってたが、ネタの面白い若手は全然怖くない。司会のできるやつが怖いと

結局テレビで成功する人は自分からネタ出しするタイプじゃなくて
社会に転がってるネタを当たり障りなくいじる、バラエティの司会者タイプになるんだよね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-m9uN):2022/10/21(金) 14:30:18.95 ID:4o49TRm70.net
このスレは進歩が無い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-h7FX):2022/10/21(金) 15:59:15.18 ID:nwUvL0dN0.net
文狐が可愛いけどどうぶつだからなあ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b02-o5B/):2022/10/21(金) 16:22:19.20 ID:mDu+KDlJ0.net
原作ではもうながいこと師匠のらくごがないからアニメで見られるのは新鮮なんじゃよ
読み返したら有馬小便が最後だった
4話待ち遠しいわぁ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:08:00.93 ID:y4VGnLqRM.net
そろそろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:08:38.67 ID:y4VGnLqRM.net
埋めてきますかね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:09:39.53 ID:y4VGnLqRM.net
1000が怖い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:14:16.82 ID:y4VGnLqRM.net
次スレが怖い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:15:55.01 ID:y4VGnLqRM.net
4話が怖い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:17:04.93 ID:y4VGnLqRM.net
次スレ誘導
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666187491/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:17:46.03 ID:y4VGnLqRM.net
うちの

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:18:01.59 ID:y4VGnLqRM.net
師匠は

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:18:13.12 ID:y4VGnLqRM.net
しっぽが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-cuBN):2022/10/21(金) 17:19:24.37 ID:y4VGnLqRM.net
せん

989 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 989
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200