2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 148

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 18:56:33.72 ID:lZBqop2cM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 147
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1631965875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 18:57:07.54 ID:lZBqop2cM.net
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie

◆関連スレ

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ287
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1632037111/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王4【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1627960832/

◆今後のサブタイ

第50話 我ら獣王遊撃隊 9/25
第51話 アバン流究極奥義 10/2
第52話 父子竜出陣 10/9
第53話 ハドラーの挑戦 10/16

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 21:53:08.40 ID:TnwHi1paM.net
僕が僕を愛しぬくこと〜 ←???

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 22:47:39.59 ID:vDHLC+9k0.net
>>1
おつ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 22:50:34.39 ID:nQvXRKhp0.net
>>3
自分自身を信じ抜けってのを変な表現で言ってみたとか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 22:54:47.03 ID:a9VqvI9Vr.net
マカロニえんぴつのopどうしてここまで叩かれてるの…

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 22:58:34.09 ID:2upxLozR0.net
歌詞がダイの大冒険大して読んでないこと丸わかりな上に日本語すら間違ってるからだろ
おかしなこと言ってる?

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:00:44.27 ID:G4SlYdJGM.net
粘着し続けるのも異常だがな
いい大人ならあんま好きじゃないなあと思っても
今の子供に見てすきになってもらえたらいいな〜とかそっちの方に意識がいくよね
ふつう

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:14:50.06 ID:rt6MVADwa.net
>>7
何度も出てると思うがマカロニえんぴつのはっとりさんだけはスタッフも認めた
保管用と通常用買ってて単行本何巻にどの台詞があるか言えるガチのダイ大マニアだから
読んで無いのはありえない。スタッフが認めたからOPだけでなくEDも依頼したんだろう。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:18:03.08 ID:J34qAC9q0.net
毎回壊レコのように同じこと言ってるだけだしそろそろ変わるんだからいい加減成仏しなよ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:19:23.35 ID:CCF+CMRa0.net
というかOPだEDだってそこまで重要か?

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:20:23.79 ID:Z6jHuVNz0.net
ハットリはインタビューで一般向けとはいえポップのことをライバル関係と表現したから
マカロニのことは一切信用していない

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:22:36.45 ID:FdDyIgYu0.net
何でアマプラの読み込み画面?偽勇者一味なんだよ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:23:44.96 ID:Vx/WXGM70.net
未だにケチつけてる奴は今後も延々と続けそうなのがまた
新になったら流石に成仏して欲しい

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:24:22.62 ID:Z6jHuVNz0.net
>>11
EDはまだしもOPはとんでもなく重要だな
この曲すごい!とOPやEDを聞きたいがために毎週見始めるような層だって必ず存在する
ジョジョ1部の歌はアニソンとしてとても愛があって力強くて物凄く独特で印象的に仕上がっていた
一度か二度聞いたら忘れられない

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:26:48.13 ID:Arlc5/jD0.net
>>7
日本語おかしいなんて言ったらそんな歌昔から腐るほどあるだろ
J-POPがミリオンヒット連発してた90年代なんて歌詞おかしい曲だらけだわ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:28:24.18 ID:2upxLozR0.net
>>16
例えばどれ?

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:30:55.85 ID:jbf9V5Vw0.net
まぁOP EDは良いに越した事はないけど
好きでも嫌いでも、通しでまとめて見る場合は早送りで飛ばしてるなぁ…
内容さえ良ければ良いからそこまで気にならない。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:31:39.09 ID:qHsKXnKA0.net
>>6
マカロニえんぴつが叩かれてると言うよりも
あれを選んだスタッフの資質の問題でしょうね
このスレで擁護してる奴らが「るろうに剣心」のOPを例に出してたけど
あれもアニメとしてはイマイチな出来だったし
そういうセンスが問われてるんでしょうね

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:32:58.87 ID:JJvxFv1w0.net
>>16
そしてその時代のアニメってそばかすはじめJ-POPが普通にアニソンに適用されてたな
今の時代のアニソン歌手は原作隅から隅まで読み回してオタの反感買わないようにしなきゃいけないなんて大変ね
1/3の純情な感情なんて今アニソンに使われたら大炎上するんかなw

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:36:31.38 ID:Z6jHuVNz0.net
>>19
「こいつらなら任せても大丈夫そうやな!」って託した結果なんか微妙な歌が出てきても
一度依頼して契約しちゃったんだから断れないやろ
ガチャと一緒だよ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:38:56.40 ID:a9VqvI9Vr.net
なんかごめん あんま歌詞とかちゃんと聴いてなくて
いきなりサビから入るのとタイトル出てくるとこのメロディーが好きだから結構気に入ってるんだ
流れたら土曜日だなあダイ大始まるなあって思う

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:39:49.91 ID:jWmv8sNC0.net
>>21
d7-はいつもの奴だぞ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:40:34.74 ID:Arlc5/jD0.net
>>17
俺は当時中学〜大学生くらいでB'zとかミスチルとか好きだったけど正直歌詞については
日本語として考えたらおかしいものだらけだったじゃん

・果てしない闇の向こうにどうやって手伸ばすんだよ?
・夢に向かい交差点渡るって交差点の向こうに夢があんのかよ?
・運命が僕を掴んで辺りが霞んでくとか物理的にありえねーんだけど?

マカロニOPの「燻るのはちゃんと燃えたからだ」に文句言ってるのも↑これと同じだろ
冷静に日本語の意味考えだしたらJ-POPなんか聴いてられんよw

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:42:19.65 ID:2upxLozR0.net
>>24
それ全部タダの比喩表現じゃん
わざと崩してるのと、ただ日本語間違ってるの違いも分からないレベルなの?

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:43:04.06 ID:UWFc1i580.net
>>11
後世に残る名作は、OPやEDと共に語られるからなぁ
君の思い描くジャンプ原作の名作アニメを思い浮かべてごらん?
必ず名曲のOPが思い浮かぶだろ?

ダイの大冒険の「僕が僕を愛し抜くこと〜♪」が後世で思い出されるのか

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:44:13.45 ID:dl1V7sv10.net
昔の適当にアニメ作ってた時にまぐれ当たりした曲もってきてマカロニえんぴつも適当でいいんだは違うけどな
アニメの地位がクソみたいに低い時代と今の真面目に作れば巨額リターン得られる時代を比較されても
そもそも元の歌手の格が違いすぎるし単体で曲聞いていいってわけでもないしな

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:45:39.89 ID:FdDyIgYu0.net
予告すげえ
親衛隊の結果を映像音声共に上手く消してる

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:46:29.28 ID:Arlc5/jD0.net
>>20
全くだ

>>25
「燻るのはちゃんと燃えたからだ」も同じ比喩表現じゃねーか
難癖付けるのにも限度があるわw

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:48:51.79 ID:qHsKXnKA0.net
>>23
気になってしょうがないんだな
そういうのをチェックしてる時点で自己紹介してるも同然だぞ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:49:05.35 ID:2upxLozR0.net
>>29
それ比喩表現じゃないよ
やつまぱ日本語すらわかってないのか

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:49:35.52 ID:JJvxFv1w0.net
>>26
君みたいなおっさんは思い出されないかもしれんが今見てる子供らは思い出すと思うよ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:49:54.52 ID:vDHLC+9k0.net
>>28
メドローアによって終結した

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:50:27.50 ID:Arlc5/jD0.net
>>31
なら具体的かつ論理的に説明してもらおうか?
お前の言う「わざと崩した比喩表現」と「ただの間違った日本語」の違いをな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:51:50.62 ID:lgbJ+6Po0.net
ハドラー親衛騎団 VS 魔王軍六団長

ヒムは昇格後、アルビナスは最初から本気
ヒュンケル、クロコダインは六団長時代の戦力、バランは竜魔人化禁止、ミストバーンは闇の衣脱ぐの当然禁止

これなら割と接戦では?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 23:57:37.80 ID:cTvoHRUbM.net
>>35
親衛騎団はそれほど戦力差がないが
軍団長のレベル格差が物凄いからな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:02:13.44 ID:KcrqCkIp0.net
ヒュンケルがシグマあたりと互角に渡り合って
クロコ、ザボエラ、フレイザードまとめてとフェンブレン1人
ミストをヒムがボコボコにしてバラン戦に加勢にいこうとするのを
ブロックとアルビナスがバラン相手に時間をみんなが来るまで稼ぐと
まぁいい勝負なんじゃないか

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:03:36.39 ID:BIshozI80.net
>>35
フレイザードとザボエラにはオリハルコンの敵にダメージを与える手段が無くクロコダインも多分無理だろう
バランが昇格ヒムとアルビナス、ミストバーンが二人、ヒュンケルが一人相手するくらいでどうか?
軍団長側が厳しいと思う

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:04:51.06 ID:XAhPsmUod.net
>>35
バラン、ミスト、ヒュンケルの3人だけで勝てそう。残りは応援団?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:07:48.29 ID:mQykFm1O0.net
>>35
バランが本気だせばアルビナスとヒム以外はほぼ瞬殺できると思うけど、他はミスト以外にまともにやりあえそうなのヒュンケルでギリギリくらいだしなぁ
実質5VS3よね

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:08:57.44 ID:qlCzX2Y/r.net
通常バランで超魔ハドラーの首切れるから
昇格ヒムでも少し怪しいな
他の連中も闘魔滅砕陣で封じられたら厳しそう
ザボエラは超魔ゾンビ使えるならワニと壁役くらいは

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:10:01.99 ID:KcrqCkIp0.net
軍団長に都合の良い采配にしてみよう
クロコが今回のパーティ戦みたいに力でシグマをいなして時間を稼いで
ザボエラがマヌーサとかでブロックを翻弄して
ミストがヒムから逃げ回ってフェンブレンを捕まえて
バランがヒムを真っ向から討ち取って
ヒュンケルなら展開アルビナスでもワンチャン、少なくとも不死身の暗黒闘気でバランが加勢に来るまで時間稼ぎはできる

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:36:22.47 ID:cxPgU8do0.net
ミストバーンは光の闘気持ちのヒム以外倒せないからバランがヒム押さえちゃえばそれだけで
勝ち目ないしバランもギガブレイク使えば全員紙同然だから正直この二人だけでもきつい
ヒュンケルは一応倒せる火力はあるしクロコダインもタンクと牽制+補助は出来るからな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:39:19.82 ID:SszCISyc0.net
フレイザードvsオリハルコン兵とかいうコアを叩けない同士の不毛な戦い
性能的にフレイザードのジリ貧かね
ノヴァ理論で誰か凍らせてヒュンケル辺りに砕かせる連携が見れたらカッコイイ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 00:58:02.61 ID:HHVOeDdb0.net
Σ「能力だけなら我々が勝っているんが
戦いなれてるのかなかなか粘る・・・・・」


アルビナスがまだレベルの低いヒュンケルにあまり本気を出さなかったり、ダイの剣が抜けない縛りもありますしねえ・・

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 01:02:06.96 ID:Aq5QW1y80.net
フレイザードはイオ系ならコアごと破壊できそう

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 01:02:59.18 ID:I8IXRy+e0.net
>>39
軍団長時代のヒュンケルってそんなに強くないだろ
グランドクルスも空の技もないし

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 01:18:24.85 ID:S/eIKtcr0.net
>>35
あんな純朴そのものみたいな生まれたての赤ちゃんどもなんかザボエラの策略でイチコロなんだが?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 01:32:01.46 ID:Cy3TWbLm0.net
>>20
1/3の〜って銀魂でネタにされてたな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 02:18:21.36 ID:FMnt6UBn0.net
子供の頃はハドラーかっけえって思ってたけど力の9割ぐらい貰い物やんけ
ザボエラ可哀想

51 :今更だがメモ :2021/09/22(水) 02:35:12.30 ID:X2tB0hKZM.net
「ダイの大冒険」第49話、5対5のパーティーバトル開幕!迫力の作画に「もはや映画」と絶賛の嵐 | ABEMA TIMES 2021/09/21 16:54
https://times.abema.tv/articles/-/10000694

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」自分に近いタイプの魔王軍キャラクターは?「魔王軍適性診断」が公開 | Gamer 2021/09/21 13:52
https://www.gamer.ne.jp/news/202109210022/
前夜番組に声優居ないとか

ジャンプフェスタ'22
https://www.jumpfesta.com/
ステージイベントあるのにトップにイラスト無いとか酷すぎw


歌手には疎いのでダイ三EDのグループについてよく知らない

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 02:59:27.27 ID:jW9w+ZDj0.net
マカロニえんぴつヤダヤダおじいちゃんは時代についてこれてないだけだから無視してるのが吉
カワイソウダナーでスルーするのが正しい

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 03:13:30.21 ID:r82G96Vk0.net
>>30
そうやって反応するのが「いつもの奴」である事の何よりの証拠
言ったそばから自己紹介してくれるとは分かりやすくて助かる

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 03:44:49.03 ID:PTTliPGD0.net
メドローアがポップの顔のドアップで終わって悲しすぎたわw
予算出なかったんか?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 04:52:08.47 ID:Pgw/TjYp0.net
「我ら獣王遊撃隊」ってチウのセリフにチラッと出るけどいいチョイス

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 05:22:52.13 ID:HHVOeDdb0.net
バドラーたちがダイたちに勝てば後はザコばかり
地上をバーンさまからいただきやりたい放題だな

女もたくさん抱いて、美味いものも食える。もはやこれは天国だ。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 05:43:11.59 ID:pFvv2KV40.net
>>51
新ED担当のハンブレッダーズの他の曲をサブスクで聞いてみたけど
前スレで言われてたようにマカロニと同系統の曲調と声質だな
新OPの向井太一も含めてマカロニ同様に20代後半だしXIIXみたいにリアタイ世代じゃ無いから少し心配

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 05:51:25.88 ID:AnvbM5fs0.net
マカロニえんぴつの曲
次で最後か寂しいな、毎週聴いてたから不思議な気分だ
向井太一さんの曲も楽しみだ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 05:58:31.68 ID:pFvv2KV40.net
>>58
アーカイブではカットされてるけど、感謝祭の30話オーコメによると
今のOPの冒頭のハドラー&軍団長登場シーンで一瞬だけはぐれメタルが登場するらしいが
過去スレで話題になった事あったっけ?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:08:50.48 ID:w1BWoehv0.net
>>35
フレイザードには氷炎結界呪法があるやん
まず結界の外に徒歩で出てから2つの塔を外側から破壊しに行かなくてはならないから相当厄介

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:19:59.60 ID:jW9w+ZDj0.net
>>54
メドローア初お披露目だったのに迫力がなかったよなあ
これで子供達がちゃんと真似してくれるのか心配だ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:36:19.32 ID:BIshozI80.net
>>50
超魔生物については大きな代償を支払ってるからまあ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:41:08.12 ID:VkkAH9xR0.net
>>50
いうて仮に生物兵器の技術を盗んだとして、それを再現できる奴ってそうはいないだろ

基礎的な化学力と魔力があるのは凄いことなんだよ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:41:13.03 ID:YZpVvKb7p.net
貰い物の力=カッコ悪いとかなるのもなろう脳の一種ではなかろうか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:49:21.25 ID:BIshozI80.net
貰い物の力だからどうこう言い出したらダイの2つ目の紋章も貰い物だからな
ハドラーは魔軍司令時代にバーンにパワーアップさせてもらった時の方が貰い物の力でイキってたな
それも元々の強さがあっての話だけど

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:50:42.45 ID:H55S1/jM0.net
脚本はこのまま千葉と隈沢の二人だけなのか?二年目から参加の人とか居るのかな?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:53:41.75 ID:pFvv2KV40.net
>>66
最終回だけでも三条さんに書いて欲しい(´・ω・`)

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 06:54:06.80 ID:pFvv2KV40.net
間違えてキモい顔文字使ってしまった、すまん

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 07:05:53.78 ID:PuNBDF2oa.net
>>61
原作の見開きドン!に比べると残念だったよね
なんか流れで言ってしまった感じ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 07:08:58.15 ID:aJV3iJ22d.net
ブロックくんのパワーフレームがあれば船も持ち上がる。
さらに投げれるとか凄い

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 07:28:30.28 ID:KcrqCkIp0.net
>>47
軍団長時代のヒュンケルの方が今より強いぞ
剣技は圧倒的だし暗黒の闘気で不死身だし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 07:31:42.82 ID:m9xVogxg0.net
>>52
スレ最初で歌詞に難癖つけてた誰かさんは比喩表現と間違った日本語の違いも答えられずに
結局だんまり決め込んだな
その後シレっと別の話題に混ざってたのには笑ったがw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 07:49:18.07 ID:KcrqCkIp0.net
>>72
構われなかったのがよほど悔しかったみたいだけど
日本語も分からない人に1から日本語講座とかする気が起きなかったんだ
ごめんね

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 07:55:54.25 ID:m9xVogxg0.net
>>73
J-POPの歌詞に日本語がおかしいって因縁つけてる時点で
お前にマトモな説明なんかできないのは分かってる
いちいち見栄張らんでいいよw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:12:56.47 ID:w1BWoehv0.net
>>50
アバンを倒した時の肉体(バーン様からの貰い物)
ベギラゴンと新たな肉体(バーン様からの褒美)
超魔生物(ザボエラの尽力)
体内の黒の核晶(バーン様の陰謀)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:20:05.72 ID:iydoU4EV0.net
歌詞に「日本語ガー」とかイチャモンつけるガイジって少年漫画に物理学持ち出してドヤ顔で否定してるガイジと同じ匂いがする
昔のアニソンで言えば微笑みの爆弾とか大体意味不明な歌詞だが名曲だしタッチの星屑ロンリネスってなんやねん

まあ別に今のOPは好きでも嫌いでもないが「君よ〜立て〜」流すよりはマシだろうな
新OPが名曲ならいいと思うよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:26:43.97 ID:m9xVogxg0.net
>>76
まあ生身の人間が道具なしに空飛んで手から炎やビームを出すこの手のファンタジー漫画で
物理学どうこうってのは無粋っちゃ無粋だが・・・

でも黒の核晶のタイムリミットはアニメではもう少し長く改変してもいいと思うw
典型的な「ナメック星爆発まであと5分」状態だからなー

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:35:07.65 ID:p7tr9GJG0.net
1乙ブローム
魔王軍適正、三流魔王だった…orz

一番イヤな奴引いてるやんけ!
何で魔王軍でも中間管理職やらなあかんねん

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:35:41.53 ID:IbNx4Hjl0.net
ダイ大のアニソンとして求められていたもの
・勇猛さ
・泥臭さ
・切なさ
・キャラクターや技に関わる歌詞

ダイ大のアニソンとして求められていなかったもの
・オサレ感
・やんわり感
・なんかよく伝わらない表現

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:39:22.08 ID:KcrqCkIp0.net
ヒムだったわ
色んなキャラの解説とかだし方が見たいなー
シグマ出したいのにぜんぜん出んw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:41:40.71 ID:p7tr9GJG0.net
>>51
俺も何回も見てる、CG使ってんだ、
このパーティーバトルは凄い迫力だった
あれの再現は、今週回まで待ってて
わざわざ予告で意図的に省いたんだから

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:49:03.74 ID:tEpd2+KRa.net
というかマカロニえんぴつの楽曲みんなあんな感じやん
完全に人選ミスでしょこれ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 08:57:13.61 ID:e6INtN0z0.net
評価が高かった今年のクレヨンしんちゃん映画のEDも
マカロニえんぴつ担当だったけど、こちらは曲も大好評だった

映画の内容が青春コメディ路線なので、
やっぱり青春ものでハマる曲調なんでしょう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 09:45:20.44 ID:uTsYHzbZ0.net
もうすぐOP変わるから叩き納めしとんのか

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 09:46:20.41 ID:LQfWAFUdp.net
むしろ貰い物パワーでイキるのをかっこいいと思うのがなろう脳じゃないのか
ハドラーも頑張ってアバンに倒される程度の魔王になったんだろうけどそれ以降ろくな努力の描写も無いし、キャラの乱高下が激しかったり色々とペラくてどこにかっこよさを見出せばいいのか分からん

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 09:52:34.32 ID:IuCYyYisd.net
OPの「燻るのはちゃんと燃えたからだ」って歌詞もおかしい
ちゃんと燃えてないから燻るって言うんじゃないの?
「燻るのはちゃんと燃えてからだ」って歌詞なら納得出来たんだが

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 09:55:20.38 ID:fORgvtAfa.net
リスク覚悟で肉体改造を申し出るのは強くなるための努力だろ
修行だけが努力ではないのよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 09:57:23.31 ID:Pgw/TjYp0.net
ダイバランが飛び立った後のノヴァしおらしすぎておもろ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 09:59:22.73 ID:p7tr9GJG0.net
アバンの使徒の成長が早過ぎるからね
同じ修行だと、魔王軍側は追いつけない

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:01:29.35 ID:Aq5QW1y80.net
>>86
ついったーでその歌詞が論理的って言ってるのがいて、論理的て何だろうなと考えてしまったわw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:18:16.67 ID:e6INtN0z0.net
>>85
原作未読で今後の展開を知らない人なら、ハドラーについては
この後震えるシーンのつるべ打ちなのでまあ観ててくれとしか言えない

哀愁の中間管理職がよくぞここまで…という感

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:26:14.83 ID:wP5yvuS5r.net
>>86
どこかのダブスタ野郎の言葉を借りるなら単なる比喩だろ
上でも書いたけどJ-POPで歌詞の日本語としての意味に突っ込むなんて無粋もいいとこだわ
昔から若者が好んで聴く曲なんてそんなので溢れ返ってんだから

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:27:27.45 ID:GJJtzGYw0.net
ハドラーの修行してるとこ見たかったんか?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:29:49.84 ID:r82G96Vk0.net
>>84
叩き納めてw
色々拗らせるとそこまでできるんだな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:31:30.99 ID:OBia1PMHM.net
>>89
魔族はわざわざ修行などしなくても人間より強いと思っているのだろうな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:35:05.27 ID:BIshozI80.net
>>95
平均的には魔族が人間より強いのは正しいだろうけどバーンも含め修行してきた魔族もいるだろうな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:35:20.86 ID:KcrqCkIp0.net
バーンとかロンベルクとか修行の鬼だぞ
魔王ハドラーも努力家だったろうよ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:40:00.02 ID:BIshozI80.net
個人的にはハドラーは魔王になるまでロンベルク以上に努力してきたイメージ
師匠がいたのかどうかどれくらい修行したのかわからないが
人間よりずっと寿命が長いのに生まれて10年足らずで剣を極めたロンベルクこそ天才と思える

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 10:43:18.20 ID:r82G96Vk0.net
培養槽に浸かって強化されたっていいじゃないか
貰い物じゃなくてハドラーだって色々失った上で得た力なんだしさ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:06:11.25 ID:DPl8Eyd4r.net
敵側が修行するのって確かにあんまないな
ドーピングやら吸収・合体やらで強くなるのが多いと思う

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:07:43.00 ID:DPl8Eyd4r.net
>>78
自分もやってみたら三流だった
まあ、誰なら当たりなのかという問題はあるけど
まだ親衛騎団の方が良かったかな…

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:11:44.96 ID:fORgvtAfa.net
>>100
復活のフリーザ様とか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:15:31.07 ID:adP3QdT1p.net
>>98
ハドラーは肉体や魔力の強さは他力で底上げされてるけど、魔剣ヒュンケルとほぼ互角の近接戦できる技術とアバンストラッシュと真っ向勝負できる威力のイオナズンが元々あるしね

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:33:25.46 ID:r82G96Vk0.net
>>100
人間側も素質によって個人差はあるが新しい呪文を覚えるために契約の儀式さえ済ませれば呪文によってはその場で使えるからな
努力して得た力こそが正義で、努力しないで得た力は紛い物ってのは考えが偏りすぎだわ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:42:17.17 ID:POD81Jim0.net
いや、だからハドラーも努力してるだろ
ポップもダイヤの9の時にそう言ってる
努力=修行の考えに偏りすぎだぞ
武器探しも修行も肉体改造もアバン討伐のご褒美も全てを強くなる努力よ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 11:55:01.25 ID:e6INtN0z0.net
悟空もゆっくり修行してる時間が無さ過ぎるという事で、超神水という毒の水を飲んで
一晩苦しみ続けた果てに覚醒するって話があったな
修行というか試練にも色々ある

ハドラーも短期間で強くなるために巨大な代償を払ったし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:10:42.18 ID:Su6x6hnxa.net
超魔になった経緯はまあいいとして剣技はどうしたんだろうな
MMORPG風にいうとハドラーって殴りプリーストみたいなスタイルだったろ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:21:43.23 ID:DYMJ+bJtM.net
基本的にブレる悪役は好きじゃない
最後にダイやポップに意地というか男気を見せたのはカッコよかったが
色々と残念なキャラだった

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:22:13.99 ID:1o78UXaB0.net
実力出しきれないことやメンタル不安定だったのって全部アレのせいだろ
生来のハドラーはかなり成長性ありそうだからな
やっぱバーン様ってさげまんだわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:24:35.11 ID:KcrqCkIp0.net
むしろバーンのおかげでハドラーはあれだけ成長したんだぞ
本来のハドラーなんてクロコダインとどっこいどっこい

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:30:14.06 ID:Wclusq1qd.net
>>59
いい機会なので
デルムリン島出だし集合のダイの横辺りの派手なトサカのペンギン(?)が未だわからない
7以降のやつなの以外しかわからない名前なんていうの?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:30:48.99 ID:e6INtN0z0.net
バルジ島戦前にベギラゴンを習得させてもらって、俺はギラ系を極めたぞ!
と言ってポップ相手にイキってる姿なんて、バランが観たら鼻で笑うレベルだしなw

あの鼻たれ魔王がよくぞここまで成長したものだ 

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:30:53.12 ID:shS2AN9vM.net
バルトスの剣技と!
ザムザの研究と!
親衛騎団の忠誠心を一つにして
超魔爆炎破!

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:32:11.24 ID:aJV3iJ22d.net
ハドラー「バーンさま!約束通り地上はいただきます!」

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:36:26.43 ID:f9zM6wsj0.net
地上破壊はバランはもちろんクロコダインも反対しそうだよなあ
地上のモンスター絶滅するし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:39:03.01 ID:GJJtzGYw0.net
>>114
バーン「よかろう、約束通り地上はお前の物だハドラーよ(1週間くらいは爆破するの待ってやるか(´ー`)y-∼)」

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:40:02.70 ID:j2HcdY/jd.net
ジャンプで死に様がカッコ良かった敵キャラというと、ハドラーとラオウがまず思い浮かぶ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:41:21.03 ID:P0qLt9cm0.net
ハドラーはなぜあんなに地上に拘っていたんだろう?
原作でその辺の説明って無かったよね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:45:28.52 ID:6DKg48ez0.net
そもそも勇者に拘る必要が…
昔のように魔王城に縛られる立場でもないのだから勇者のいない国を襲えばいいだけ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 12:56:00.71 ID:SOEqH2Ihr.net
そもそもハドラーの魔界での勢力図って?
バーンとヴェルザー、ボルクスの事知ってた?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 13:03:46.77 ID:BIshozI80.net
>>115
所詮はお遊びの魔王軍だからな
地上破壊する寸前くらいで切り捨てるつもりだったと思う

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 13:42:54.40 ID:MNKlujXeH.net
ボルクスってなに?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 13:44:46.97 ID:Pgw/TjYp0.net
ボリクスの間違いなの見りゃ分かるでしょ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 13:59:24.24 ID:BIshozI80.net
>>114
バーン「くれてやる。粉々になり、宇宙のチリとなった地上をな。ハハハハハ!」

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 14:04:29.64 ID:YZpVvKb7p.net
借り物だろうがなんだろうが勝ちたきゃ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 14:06:46.09 ID:YZpVvKb7p.net
すまん飛んだ
勝ちたきゃ借りられるもん借りとくべきやろ
変な所でプライド抱えて死んだら取り返しつかんやろ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 14:12:10.29 ID:MNKlujXeH.net
>>123
一コマしか登場しないやつなんか覚えてないわボケェ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 14:13:34.09 ID:KcrqCkIp0.net
2コマ登場しましたが…

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 14:27:49.58 ID:Pgw/TjYp0.net
>>127
ごめん

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 15:12:10.69 ID:r2kh71/jd.net
深夜の再放送来週で終わりで草

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 15:21:17.09 ID:jMod0zbZa.net
>>109
魔界の神とか言いながら
本当に忠誠を誓ってる部下は数人だし…

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 15:24:05.65 ID:GJJtzGYw0.net
>>120
魔界ではざっこだから
俺つえーできる地上にやってきた

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:04:03.25 ID:l+2ajwTTM.net
当時のジャンプでそのまま魔界編やってたら
???「バーン?ああ、B級魔族にそんな名前あったな」てな展開しか思い浮かばない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:04:16.63 ID:Pgw/TjYp0.net
原作3,4話=アニメ1話で丁度いいのに、ドラゴンボールとかよく中断せず並走しきったなぁ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:16:52.24 ID:GAbbBp3pd.net
ラリホーマは54か55話かな?
朝から箱でティッシュ使っちまうな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:19:34.47 ID:RjWNZgGEa.net
>>133
ダイが双竜紋封印状態なら幽白ほどインフレはしない形で描いてくれそうではあるけどね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2597108.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2597109.jpg

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:21:25.46 ID:wEJXOe4ta.net
紋章BOXの予約終わってた。予約したやつおる?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:27:12.27 ID:Pgw/TjYp0.net
ラーハルトが復活したのはそういうことだったのか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:34:40.13 ID:Pgw/TjYp0.net
クロコダインがボラホーンの跡継いでて草

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:36:00.95 ID:KlrWjRQfr.net
第3の敵が聖母竜が言ってた邪悪な存在?
でも自称魔界の神バーン(ヴェルザーも)がスルーしてんだよね?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 16:45:05.29 ID:3MVUvAf1M.net
まったくの余談だが、山路さん来春の朝ドラに出るのか

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:04:42.12 ID:3MVUvAf1M.net
ドラクエ憧れの「賢者」が実はザコ!?『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』で“肩すかし”な4人のイマイチ賢者とは | ふたまん 津田まさき 2021/09/22
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120999?page=1

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:10:41.55 ID:f9zM6wsj0.net
>>136
竜魔人化もしくは黒のコアの爆発の影響で弱体化
理由はつけられそうだな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:46:26.50 ID:JETfe9GN0.net
前の主人公より弱いくせに大口叩いておいて真っ先に敵と戦ってボコられるノヴァはなかなか爽快だった
こういうの他にもあった気がする、と思ったらDBのミスターサタンに似てるんだ
もちろんノヴァとミスターサタンじゃ強さのレベルが全然違うが
この二人どっちの方が登場早い? 大体同じくらいじゃないか?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:49:29.46 ID:y7gvu/eEa.net
超人の戦いに一般人が割り込んでくる
ミスターサタンみたいなキャラはなかなかおらんぞ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:50:07.79 ID:w1BWoehv0.net
>>133
ヴェルザーとバーン様で魔界を2分していたという設定なので魔界においては実は下の方の実力だったというのは無理だなあ
野心を持たぬ者でバーン以上の力の持ち主がいたっていうのなら分かるけども

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:50:40.67 ID:xp/yDP4nM.net
新エンディングはハンブレッダーズの「名前」

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:51:11.05 ID:xp/yDP4nM.net
そーす
https://dengekionline.com/articles/96784/

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:55:37.27 ID:ReUd40XX0.net
クソダサOPはずっと変わらんのか?
ぼくがぼくを〜を開幕聞かされるの辛い

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 17:59:56.64 ID:sVyWJnBQa.net
10月から新OPに変わるよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 18:03:46.70 ID:eCQHu8OzM.net
>>149みたいなくぐりもしないアホって10/2の放送直前までいそうだなw

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 18:12:39.15 ID:POD81Jim0.net
>>145
強いて言えばトリコの小松?
割り込んでる訳じゃなくむしろヒロインだが

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 18:16:26.36 ID:VkkAH9xR0.net
せめてEDぐらいはオッサン向けのアーティストにしてほしかった

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 18:38:20.78 ID:KcrqCkIp0.net
オッサンじゃなくて若い子供向けに作ってるんですが

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 18:48:06.27 ID:IwwQsl51M.net
子供にドラクエすきになってもらおうとスクエニが頑張ってんやぞ
おっさんならせめて金落とそうな
こういうのに限って金落とさないで文句だけは言ってるんだよな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 19:33:30.08 ID:2H/N6z7G0.net
>>146
バーン以上かどうかはわからんけど強者はいっぱいいそうだよな
魔界も広いらしいし
ロンベルクみたいな野良魔族とかいるんじゃね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 19:36:51.42 ID:BIshozI80.net
後付設定ならロンベルク級でもバーン以上でも出せるけど今のところバーンが史上最強でロンベルクも魔界最強剣士と言われてるからな
個人的には魔王ハドラーは魔界ではただの強豪くらいだったんじゃないかと思ってる

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 19:52:19.28 ID:famrBGlE0.net
ザボエラにほかの親族がいる設定生やすだけでだいぶ強キャラ増やせそうやな・・・

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 19:56:10.73 ID:by+gpiz/0.net
>>158
ザムザが可愛そうだからやめてくれ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:00:46.37 ID:U4rDh5dHd.net
>>157
魔軍司令時代のハドラーは並くらい、超魔ハドラーでかなり上位くらいかな
魔界でも真竜の闘い起こせるレベルはそうはいないだろうし

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:03:36.99 ID:Pu8ADAL8d.net
今回は久々にまともな戦闘だったな
クロコダイルは最初から本気出せw
マァムは無駄にエロくてイライラする

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:07:18.00 ID:GJJtzGYw0.net
>>160
ダイvsハドラーレベルで真竜の戦いがやっと起こったということは魔界のウェルザーvsボリクスも同じくらい強いんだろうな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:12:52.94 ID:hZ5WakhPM.net
バランは実はめっちゃ強いのでは?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:13:06.42 ID:cOeqZtNz0.net
>>137
予約しなかったな、大きい設定資料集だったからね
竜の紋章BOXは。俺はガイドブックの方を予約するよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:13:13.14 ID:HHVOeDdb0.net
バーンさまの真の目的はドラクエビルダーズごっこだから

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:16:31.26 ID:FIWWMLt+0.net
>>154
基本的には前番組のウルトラマンと同じ年代のキッズ層がメインで視るアニメだからな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:36:48.19 ID:pFvv2KV40.net
>>137
チェスの330万円よりはずっと安いが9900円も設定資料集の割に高い気がしたから予約しなかった
ファンブックは1100円だし買う予定

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:37:48.93 ID:Pgw/TjYp0.net
OPのダイとバランのシルエットがスライドするところもうすぐ絵が見れるだろうから楽しみ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:41:57.76 ID:cxPgU8do0.net
>>163
ガチのバランに勝てるのダイとバーンくらいだし。ミストバーンは借り物だから除外

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:50:45.90 ID:jW9w+ZDj0.net
フェニックスウイングでドルオーラははじけるのかな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:52:04.55 ID:pFvv2KV40.net
>>170
マホカンタでもはじけないんだし無理じゃね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:54:14.62 ID:pFvv2KV40.net
でも光魔の杖は実質闘気技のドルオーラも防いでたよな…

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:57:10.19 ID:BIshozI80.net
フェニックスウィングは物理防御力もあるからある程度防げるかもしれない
でも片手でドルオーラを防ぎきれるかはわからないな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 20:59:49.16 ID:pFvv2KV40.net
もしかしたら光魔の杖は闘気技も防げるのかもしれない
つまりグランドクルスや激烈掌とかも防げるって事か

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:01:32.36 ID:mIV3C3cg0.net
>>137
予約したよ
まあ受注生産ということは商売にはならないマニアックな内容なんだろうけどね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:02:50.31 ID:Ye4H2h2Xd.net
>>174
獣王激烈掌は防ぐまでもなく足止めにもならんのよ…

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:03:42.38 ID:BIshozI80.net
>>174
ドルオーラを防げるのにそれらを防げないとは思えないな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:03:48.90 ID:pFvv2KV40.net
>>176
おっさん…まあ三条さん曰く普通の闘気だからしょうがないか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:28:10.79 ID:IbNx4Hjl0.net
なんなんこれ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2097.png
考え始めると不安や疑いが湧く→うん、あるある
頭の中に矛盾うする考え→???
いや具体的になんなん…

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:29:42.17 ID:Pgw/TjYp0.net
>>179
こわ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:32:34.36 ID:m9xVogxg0.net
>>171
フェニックスウイングは掌撃を超高速でくり出してその衝撃波か何かで
呪文を弾くもので、マホカンタ的なバリアを纏ってそれで弾くわけではないから
ひょっとしたらドルオーラも弾けるかもしれない

ただドルオーラは描写を見る限りでは竜闘気をある程度の時間放射し続けるから、
初撃を弾けてもその後続けて飛んでくる竜闘気の奔流の直撃食らいそうだけど
マァムが拳圧で滝の流れを一瞬止めてもすぐにドドドってもとに戻る感じで

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:34:19.19 ID:mQykFm1O0.net
ドルオーラとメドローア、正面からぶち当たればどっち勝つかな?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:38:00.91 ID:CB710f+ap.net
ドルオーラは魔法を吸収したり反射する機能がないのでなんでも問答無用で消滅させるメドローアじゃない?
魔界の炎も消したし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:39:05.60 ID:JNg6KC2Vd.net
>>182
それは流石にメドローアだろいよ、破壊と消滅で術の特性も大きく違うし
ただしワンチャン、ドルオーラの力の向きによってはメドローアが反れる可能性はあるかもしれない
真正面からじゃそれも無理だと思うけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:41:28.32 ID:pFvv2KV40.net
>>179
この質問で「はい」を選んだらどのキャラになったのか気になるなw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:42:53.79 ID:r82G96Vk0.net
>>152
トリコの小松はバトル以外で活躍できるし、他ができない事をできるポジションだからノヴァとかと同ジャンルではないかな

あと上の話だけどつかそもそもミスターサタンとノヴァも一緒にするのもどうなのかと思うわ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:42:56.03 ID:Pgw/TjYp0.net
チウ〜

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:45:41.92 ID:BIshozI80.net
>>179
作中で誰の思考をイメージしてるのかな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:50:00.88 ID:m9xVogxg0.net
>>183
竜闘気には呪文や魔法力を弾く特性があるんだが

>>184
竜闘気そのものが魔法力を弾くという特性があるから出力勝負じゃないの?
ドルオーラで放たれた竜闘気の防御力をメドローアが上回ればメドローアの勝ち、
そうでなければメドローアがドルオーラに弾かれて負け、とかそんな感じだと思うが

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:53:04.14 ID:CB710f+ap.net
え? 竜闘気の魔法を弾くって魔法を反射するとかいう話だったの?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:54:44.53 ID:pFvv2KV40.net
>>144
https://www.jajanken.net/sakuhins/rDgnK6GwjGによると
ノヴァ初登場回と悟飯が完全体セルに舐めプする回が同じだしミスターサタンの方がずっと先

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:56:22.05 ID:ds4w0d0/0.net
竜闘気とメドローアがかち合った場面って一回もないのか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:59:34.01 ID:2H/N6z7G0.net
竜闘気って鎧みたいなもんだろ
魔法でも貫かれればダメージ受けるし
メドローアなんか食らったら普通に消滅するだろ
現にカイザーフェニックスでダメージ受けてるし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 21:59:41.17 ID:BIshozI80.net
メドローアはかなり特殊な呪文だからドルオーラとぶつかって単純に出力勝負になるかは疑問だけど
メドローアも竜闘気を消滅させることができるかは確かに不明と言えば不明なんだよね
個人的には多分メドローアが勝つと思うけどドルオーラ勝ちの可能性もあると思う

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:07:46.32 ID:awd9BkDRd.net
>>189
個人的にメドローアの対消滅エネルギーが果たしてドルオーラの特性で防ぎきれるのかが疑問かな
その理屈だと身に纏う竜闘気の量によってはメドローア直撃してもノーダメージもあり得るってことになるけど、アストロンすら貫くメドローアだし
まあその辺は結局作者にしか分からんよな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:08:56.73 ID:awd9BkDRd.net
アプリでレスしたからか、何故かID変わってるけど>>184です

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:11:53.17 ID:Pgw/TjYp0.net
バーン「説得し、味方に引き入れるのには苦労したのだがな」
あれ?これひょっとしてアルキードがバランをしつこく迫害したのって…

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:12:50.23 ID:SUv3sybwM.net
竜闘気は色んな使い方ができて攻撃にも防御にも応用できる
バランが最初に使った防御膜は魔法力そのものを弾くというより防御フィールドの強さが攻撃を上回る場合はダメージ受けずに防げるというものだろう
メドローアに関しては物質すべてを消失させるから当然仮面ミストに当てることでバーンの身体ごと消失させることができる
>>184の人が言ってる通りドルオーラが物凄い威力の破壊だとすると、メドローアは消失させるエネルギーだから、メドローアがドルオーラごと掻き消して消失させるんじゃないかと思ってる。
メドローアは物質を削り取るから、ジョジョのザ・ハンドみたいな感じをイメージしてる。

つか、こういうのを教えて三条先生でやってくれよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:15:46.61 ID:a0/XJve7p.net
>>7
歌詞がダイ大リスペクトで大地・海・空まで出てきて、声優も絶賛するアカシをダジャレとか言って叩く韻も理解できないガイジジイがおるんや😭

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:16:51.09 ID:Ix56o0Gla.net
メドローアが凍れる時の秘法にも効くなら
竜闘気も消し飛ぶとは思うね
つか、禁呪法扱いされてもおかしくないわ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:19:11.43 ID:a0/XJve7p.net
>>17
小室哲哉作詞曲全般
小室みつこに作詞して貰うべきだった

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:24:49.50 ID:mQykFm1O0.net
なるほど、何となくここの意見だとメドローア有利っぽいね
流石にダイとポップが撃ち合うところは想像したくないし、バランとポップが撃ち合うシーンとかは見てみたかったな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:29:53.74 ID:gSY9Mq9Ua.net
ハンブレッダーズが作る次期EDの「名前」はダイ大リスペクトで
原作サブタイの「その人の名は?」のエピソードから取ってる可能性を言われてるな。
絵コンテが動きのない静かな感じらしいし、もしそうなら良い曲になるかも。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 22:36:19.94 ID:xCU9896Ur.net
何でも消滅させるという触れ込みの割に
魔法関係の法則には結構従ってるみたいだし
竜闘気がそれなりに魔法力を散らせるなら意外と可能性あるのかもね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:04:56.11 ID:X1GGPXF30.net
ぶっちゃけメドローアって使えるのマトリフとポップだけだからってだけで
余裕で禁呪法認定されてもおかしくないやろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:06:52.63 ID:POD81Jim0.net
禁呪法の定義が外道過ぎるからって理由だから単に威力が高い、負担が大きいというだけでは禁呪法にはならない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:08:43.63 ID:2H/N6z7G0.net
禁呪に近いと言われてるフィンガーフレアボムズよりメドローアは体に優しいしな
それに弱点もあるしな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:09:02.52 ID:X1GGPXF30.net
単に威力が高いというか高すぎるのは外道だと思うわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:43:55.77 ID:B7yRbOJL0.net
威力が高いってだけでは禁呪にならんよ
なにその思いやり禁呪ってなる

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 00:06:33.30 ID:BQNjHCfg0.net
>>161
ブロックに激烈掌は効かないのかな?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 00:59:54.09 ID:F9AdMANv0.net
ウロタトモカーオクラスだと禁呪になる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 01:01:47.32 ID:bI0Q9627d.net
>>204
あくまで魔法防御が、ぐーんと上がるだけで物理法則無視できるメドローアは無理だろ
反射かもしくは軌道を変えるかすれば防げるが正面から打ち勝つにはこっちもメドローア放つしかない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 02:15:44.51 ID:BQNjHCfg0.net
ミストバーン相手にはダイよりポップの方が勝ち目があるという

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 03:32:02.36 ID:mjXIro/v0.net
>>161
悪質タックルしてたし本気だろう。単純な力勝負ではブロックが圧倒だ。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 04:42:00.34 ID:BQNjHCfg0.net
まぁでも、ブロックは物理攻撃しかできないけど
オッサンは闘気技とかブレスとか色々特技を持ってるから…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 04:43:14.33 ID:XRo9fOcO0.net
そもそも同一人物でも実力が上振れたり、下振れたりするわけだが(´・ω・`)
悟空なんかは油断してるときは銃でもダメージ受けるぞ(´・ω・`)

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 04:45:05.78 ID:XRo9fOcO0.net
チェスじゃないが、カードゲームで言うと
初手に神引きしたら、相手が誰であろうと勝てる感じかな(´・ω・`)

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 04:55:06.55 ID:veVRE1Sf0.net
竜の騎士が典型>上下の幅
人間の呪文程度で死ぬレベルだし、
ヘルズクロー貫かれたら瀕死だし、

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 05:17:04.04 ID:5dpjJQ//0.net
>>203
次のEDが半年間だとして、今のペースだと28巻ラスト辺りまで行きそうだから
ミナカトールは余裕で超えるな

>>218
真バーンも油断してたらレオナのパプニカのナイフで傷付けられるしな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 05:28:44.23 ID:QQBFLLbz0.net
>>193
竜魔人バランでさえメガンテだとダメージ受けるようだし、アストロン未満の魔防しかないんだよね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 05:39:30.26 ID:XRo9fOcO0.net
オンラインゲームで言うと
攻撃力に全振りして、防御力は紙にしたほうが
チームとしては役立つとかだろうかね(´・ω・`)  

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 06:02:19.43 ID:EYb8TSIX0.net
>>220
メガンテは「生命力を爆発力に変える」だから物理攻撃じゃないの
確か原作DQだとメガンテにマホカンタ通じないよね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 06:09:26.26 ID:EkcxHGlk0.net
この作品は〇〇はあらゆる呪文をはじく(だが例外はある)
という説明が多いがメドローアに関しては
この呪文は同じ呪文をぶつけなければ相殺できない
と言い切っているのでドルオーラでも相殺できない
だからこそ話が進んでもメドローアを防御するという展開にはならず反射のみ有効になっている

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:00:54.82 ID:EnXYk5CQ0.net
メドローアはロマンがあるね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:08:11.27 ID:4uYVLUmT0.net
>>223
マトリフはドルオーラの存在そもそもしらんだろうけどまあ言うとおりなんだろうな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:08:26.79 ID:6RP4I9CE0.net
>>6
俺は現OP好きだぞ。詞がポップに寄り過ぎだと思うけど、作ってる人のポップ愛だな。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:11:59.14 ID:6RP4I9CE0.net
>>28
ウチの子供がメドローアの結果をしつこく俺に聞いてくる。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:15:18.44 ID:FvJflTBr0.net
>>211
あの芸術的爆発呪文なら禁呪になっても仕方ないわな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:18:08.84 ID:guOBJ3zG0.net
歴史あるドラクエ関連作品で、30年以上前の作品であるダイの大冒険のOP曲としては
マカロニはオッサンに知名度0の若者限定のバンドで、軽すぎる音楽でドラクエの雰囲気に合わない。
だから叩かれる。

これが最近のジャンプ漫画のOPだったら絶賛されてると思うが、オッサン世代の作品では拒絶されるということ。
るろうに剣心も、若者しか読まない漫画で、若者から絶大な人気のあったジュディマリだから叩かれなかった。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:29:01.76 ID:EnXYk5CQ0.net
おじいちゃんしつこい…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:30:46.34 ID:5dpjJQ//0.net
>>229
だから>>153の意見も一理あるんだよな
実現はしないと思うが

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:35:58.77 ID:IdG872dJ0.net
本当にいい歳したおっさんなら分別というものが備わってるはずなんだけどな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:41:03.35 ID:guOBJ3zG0.net
俺だってリアルでマカロニOPの感想を聞かれれば絶賛するよ?
オッサンが中心の匿名掲示板だから本音を言ってるだけだぞ?

そしてもちろん、スタッフが自由に選曲できるほど甘くないことも知ってるぞ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:46:04.25 ID:EnXYk5CQ0.net
>>232
おっさんじゃなくておじいちゃんなんだよ
団塊の世代は空気読めなくて自己中なおじいちゃんばっかりだからなあ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:48:43.73 ID:5dpjJQ//0.net
>>233
えー…俺はリアルでも叩くけどなw
話し相手が絶賛したとしても

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 07:56:31.49 ID:LDdonk4R0.net
>>227
演出見たら聞くまでもなくポップのメドローアの勝ちなのになんで聞くの?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 08:10:44.34 ID:ozyKMKk6d.net
申し訳ない、リアルでダイ大オープニングの話題になれば原作愛を感じないと俺は言う
まあ中年同士リアルでそんな話はしないねせよ、だ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 08:28:54.96 ID:C6QTEMfza.net
>>227
何歳か知らんけど発達の疑いあるぞそれ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 08:37:43.95 ID:6RP4I9CE0.net
>>236
倒したの?逃げたの?って聞いてくるから喋りたい。
予告も「メドローアで終結した」とボカしてるから上手いね。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 08:43:40.43 ID:M83i56iC0.net
>>236
物語上あれで本当に全員倒せたのか疑問に思うのは無理ないだろう
自分も昔ジャンプで見たときポップの「勝った」というシーンまで見ても本当に全滅させたとは思わなかった

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 08:44:26.18 ID:PIN5lNZ60.net
>>229
申し訳ないけど例え30年前の原作といえど
このアニメのターゲットはあくまで新しいドラクエ層を発掘するべく小さい子供向けなんだ。そのために朝枠使って放映してる
昔のドラクエ感とやらを全面に押し出したりすると君らはホルホルするかもしれんが子供や新規組はポカンとしてとっつきにくくなるだけかもしれんよ
オールドファン向けに深夜でひっそりやるってんなら君の道理も分かるんだがね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 08:46:30.09 ID:ksJIvByVM.net
俺らおっさんの言い分なんてどうでもいいのさ、

何故そこまでOPに拘るのか分からん、
ちびっ子に不評じゃないなら何でもよい、
別にマカロニのままでもよい

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 09:26:40.54 ID:LDdonk4R0.net
>>239
逃げた案は無かった
なるほど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 09:56:47.25 ID:nkFvJKSa0.net
>>243
アルビナス「もうかわせない」
が無かったな
次回の冒頭にあるかもしれんが

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 09:58:34.38 ID:AOk8cLTs0.net
アカシは好き
マカエンのはメロディー好きだが歌詞が嫌い
それだけ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 10:02:27.22 ID:XRo9fOcO0.net
シュガーランドとビターステップがものすごいブームになったよね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 10:03:09.02 ID:CVBnwiYn0.net
そばかすとか当時から死ぬほど叩かれたミスマッチOPだったろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 10:20:41.40 ID:EnXYk5CQ0.net
今回のをまた見たけどメドローアの迫力のなさがやっぱりヤバいな…
演出家の人は新人なのか?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:02:44.54 ID:nkFvJKSa0.net
当時ネットが普及していたらジュディマリファンとるろ剣ファンで
大ゲンカになってたな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:03:44.16 ID:fsK5fNCG0.net
とか何とか言って、またこの話を(意図的に)蒸し返してやろうと企む人

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:11:16.94 ID:LO8enUJO0.net
おれも今のOPは、メロディーだけのら嫌いじゃないが、「僕が僕を愛する」というフレーズが吐き気するほど嫌い
こんな自己愛に満ちた、自分を甘やかすようなフレーズはダイ大には全く合わない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:17:37.84 ID:EnXYk5CQ0.net
ポップは自己評価が低すぎるのが難点だからあってると思う
世の中には自分を自分で好きになれないやつもいるんやで

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:20:10.40 ID:C6QTEMfza.net
どこへ向かう旅も意味不明。徹頭徹尾打倒バーンのはずだが
なんかそれっぽいこと言っとけば間抜けな聴衆が勝手にこじつけてくれると思ってるのが透けて見える

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:20:22.84 ID:qGGR2OBEd.net
敵味方通して1番ポップを評価してないのがポップ自身だからな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:21:24.72 ID:LDdonk4R0.net
ダイが人間として生きるのか竜の騎士として生きるのかの旅だろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:23:06.46 ID:t3/q6VIP0.net
>>226
ポップをイメージした曲が嫌だったな、ダイ派の俺としては。
OPは前半 序盤のだらしないポップ 後半 中盤以降のカッコいいポップ
EDは母親想いのポップ
OPの映像と音楽が違和感を感じるのは当然だ。噛み合っていない
マカロニOPはイマイチで評価しないしむしろスタッフはせめて
ダイをイメージした曲をマカロニに依頼してほしかったな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:26:59.36 ID:nkFvJKSa0.net
最終的に地上を去るのかどうかまでが旅だ
お前(バーン)を倒すでめでたしめでたしで終わらないのがダイ大

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:29:36.44 ID:nkFvJKSa0.net
結局ポップに寄りすぎているのが良くない要因だな
主人公はポップだろ的な考えがあるとおかしくなる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:36:37.48 ID:fsK5fNCG0.net
三条さんの発言「ダイとポップとのダブル主役で〜」がFAでいいでしょ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:41:49.75 ID:IdG872dJ0.net
ダイには旧作OPがあるしな

261 :256 :2021/09/23(木) 11:45:14.99 ID:t3/q6VIP0.net
原作者の三条さんも余計な事を言わないでほしかった
ポップ主人公説って。それにマカロニに主人公ダイの曲を
作っていれば評価も変わっていたと思うよ、本当にww

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:46:53.45 ID:QQBFLLbz0.net
ポップが主人公の回はラクだったって単行本にすら書いてるのに今さらなに言ってんだコイツ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:47:30.79 ID:msgoG3JUx.net
久しぶりに旧ダイ大みたら、音楽のせいかもだけどコレジャナイ感を強く感じた
多分、新ダイ大に慣れたからそう感じるんだろう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:51:51.41 ID:fsK5fNCG0.net
>>263
その他にも、30年の月日の重みや技術革新の凄さというのを実感するのよね>旧アニメ版
あくまであれは思い出補正込みで楽しめる

新アニメ版はキャラデザ・編集・エフェクトとやっぱ洗練されてるわ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:54:28.02 ID:EnXYk5CQ0.net
なんかポップアンチが暴れてるなw

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:57:06.68 ID:LDdonk4R0.net
主人公と主人公の回はまるで違うぞ
アルビナスが主人公の回だってある

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:03:59.77 ID:Q5/i4lmZ0.net
超魔ハドラーにダイがやられそうになってポップが助けるところで思ったけど、ポップが踏み出すカットが一瞬入ったじゃん?
これからも何か驚かせる展開はその前に予告するのかな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:14:48.08 ID:pb0cLz0Dp.net
>>259
マンコバ否定原理主義者が少数おるからなあ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:16:11.90 ID:IdG872dJ0.net
先週の回もアルビナスが針出してるカット差し込まれてたな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:17:30.04 ID:pb0cLz0Dp.net
サブリミナルでキルバーンが喋ってるはずなのにピロロが口動かしてるシーンとかも出るかもよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:20:51.44 ID:Q5/i4lmZ0.net
>>269
>>270
アニメ内ネタバレつらみ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:36:41.66 ID:RZaGTTi4d.net
>>185
誇りと勝利で葛藤するクロコダインか
騎士道を持ちながら正義を憎んでいたヒュンケルだと思う

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:37:51.55 ID:dgoidgQfM.net
>>261
説じゃなくW主人公ってハッキリ言ってたじゃん
歌詞をダイに合わしてもアンタが納得する歌詞にしてくれる保証も無かろうに
ポップをライバルっつってんだぞw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:42:27.52 ID:YqNTVUx80.net
49話までオリジナルストーリーなしで忠実に原作をアニメ化されてますか?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:43:56.58 ID:6RP4I9CE0.net
>>248
マトリフからのメドローア伝授回は、謎エネルギースパーク感が際立ってて良く表現出来ていたんだけどねえ。
今回の3D的な動きまくりの戦闘描画に全振りしてたのかな。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:45:13.38 ID:iwNnxAJ1d.net
>>274
問題ありそうなセリフは多少変わってるかな?

「男女は関係ねぇ!」

「誰だろーが関係ねぇ!」

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:47:40.14 ID:7/7y4GeM0.net
メドローア習得回の消滅エネルギー作った後雪の結晶みたいなのが舞ってる演出凄い好きだったんだけど今回の見る感じあの回限定っぽくて悲しい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:48:32.72 ID:M83i56iC0.net
>>274
バーンに最後通告を受けた後のハドラーとザボエラのやり取りとか武術大会前のマァムとか
細かい部分でアニメオリジナルのシーンはある

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:50:39.35 ID:dgoidgQfM.net
余程幼くない限り子供でも男女の違いなんてとっくに分かってるのにな
そこはまあ子供に気を使ってじゃなく
特殊な女の団体さんに配慮した結果何だろうが

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:53:07.60 ID:tlwEIk9g0.net
OPがポップの歌詞だったとか寝言は寝ていえ
あの歌味方の誰にも当てはまってないから

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:53:08.22 ID:YqNTVUx80.net
>>276
表現、言葉狩りでの言い回し変更なら
物語の大幅な付け足しや改編でなければ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:57:31.33 ID:YqNTVUx80.net
>>278
やっちゃってるのかー残念

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 12:57:38.58 ID:Q5/i4lmZ0.net
>>274
序盤が駆け足気味

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 13:00:51.51 ID:2ixGLwT60.net
アニオリ部分は基本三条先生に確認してから入れてる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 13:02:42.00 ID:IdG872dJ0.net
見もせずに残念とか自分で見て判断する頭もないのか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 13:29:21.22 ID:3u15W+2G0.net
>>284
これだよな
原作愛強いスタッフが三条先生に確認しないわけないのにね
改変を否定してる人間は三条先生までディスってるのに気づいてない

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 13:33:21.43 ID:Q5/i4lmZ0.net
そこまで言わんでも

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 13:46:34.45 ID:M83i56iC0.net
ザボエラ関係のアニオリがわりと多めな気がする

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 13:48:20.88 ID:5dpjJQ//0.net
>>279
↓のようなニュースもあったしな。ダイ大も原作通りにやってたら基地外団体に抗議されてたかも

「性的」と指摘、フェミニスト議連に抗議署名4万件 Vチューバー動画削除 ★6 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632343978/

>>284
アニオリ部分に限らず、脚本は三条さんが全部チェックしてるって感謝祭の46話オーコメでスタッフが言ってたぞ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:02:16.58 ID:L/C22Mwu0.net
あくまで本筋の補足みたいなもんだから大して気にならん
星を破壊できたり雌雄同体の卵生宇宙人が自動車免許取りに行くぶっ飛んだアニオリよりはマシ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:03:33.58 ID:5hJQHpS/a.net
過去の話から原作の三条さんはダイ大アニメスタッフと密に連携してて
ノリノリでアニオリや脚本のチェックどころか
追加のアイデアも三条さんからの提案が多いって言われてたぞ。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:03:45.19 ID:tlwEIk9g0.net
フレイザードじゃなくてアポロのセリフが当時の価値観で見ても変だった
仮にも賢者なんだからしょうもないこと言ってんじゃねーよってな
アポロを改変したらフレイザードもそれに合わせたセリフになるよね
それでフェミフェミ言ってるやつキモすぎる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:05:51.23 ID:4uYVLUmT0.net
>>291
そうなんだ
アニメに関しては丸投げしてる原作者も多いって聞くけど三条先生は積極的に関わるタイプなのか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:10:27.50 ID:0BKs9Y7QM.net
>>292
勝つのが好きなんだよォ!

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:16:00.02 ID:EnXYk5CQ0.net
今のところ最適なアニオリしかないから三条先生の確認をとってると聞いて納得
しかもそのアニオリも押し付けがましくないんだよな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:20:33.82 ID:M83i56iC0.net
アポロのセリフはそれに対して(悪役だからこそのセリフにせよ)フレイザードが突っ込んでるからな
昔は聖闘士星矢でも男塾でも戦いでも女を特別視したりする所はあった

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:21:02.91 ID:hXuUDXnt0.net
>>292
いやフェミ配慮は間違いねえだろ
可愛い顔だの女関係だけ排除して男のはそのままがザラなんだから
実際キチ団体なのは周知だし目付けられんようにするの悪いって言ってんじゃないぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:21:13.33 ID:5dpjJQ//0.net
>>293
まあダイ大原作一話当たり二時間くらいで書いてたらしいし
速筆だから余裕あるんだろうな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:22:04.70 ID:RPLazkcBd.net
三条先生自身がアニメの脚本家だったりするからな
デジモンのシリーズ構成・脚本とかもやっていたはず

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:24:11.41 ID:5dpjJQ//0.net
>>299
特撮の脚本もやってるらしい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:26:08.33 ID:M83i56iC0.net
原作レイプと言われた5期ゲゲゲの鬼太郎にも関わっていたな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:26:33.35 ID:5hJQHpS/a.net
>>297
フェミ配慮というより世界配信で出来るだけ世界中の子供に見て欲しいからと言う意向から
そのレーティング関係と言う話だ。フェミに配慮しないとクレーム来る国もあるから
世界配信だとその配慮が必要。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:29:49.03 ID:5dpjJQ//0.net
>>302
46話の修行中のマァムの衣装もかなり揉めたとオーコメで言ってたな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:34:57.30 ID:FvJflTBr0.net
>>236
そりゃあまりにも呆気なさ過ぎるからだろ


>>250
結局これが全てだな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:35:35.88 ID:4cDfUAGOM.net
故水木先生はアニメは好きにやっていいよ、のスタンスだし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:44:01.96 ID:RPLazkcBd.net
>>304>>236
メドローアで敵がやられる瞬間(消滅していくさま)が無いからだろ
ブロックが地中に押し込めるシーンを入れるわけにはいかねぇしな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:45:52.89 ID:nkFvJKSa0.net
>>290
自動車免許証はあそこまでやり切れば神という高評価だぞ
アニオリ否定派が多い中で評判がいいのが現実

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 14:56:30.76 ID:OHOXX/0HM.net
>>248
ググったら2006年から監督やってるみたいだしベテランだと思う
まあ60代でもイマイチな出来が多い演出もいるし
因みに53話も担当するらしい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 15:03:29.74 ID:L/C22Mwu0.net
主語を大きくしたがる奴は話にならんな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 16:09:29.45 ID:Q5/i4lmZ0.net
新必殺技をノヴァに試し撃ちするダイ、実は初対面で侮辱されたことを根に持ってそう

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 16:18:34.86 ID:M83i56iC0.net
>>310
一番気にして無さそうだったのにな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 17:41:36.94 ID:wTT/81zB0.net
>>289
青少年なんちゃらとかもそうだけど主張に論理的根拠や科学的根拠無い事ばっかりだし
自分たち(の抗議)が企業や社会を動かせるっていう優越感でやってそう

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 18:19:25.58 ID:KO9cCeGPr.net
>>101
ワシはフェンブレンだった…

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 18:30:00.50 ID:BmV7DEuJ0.net
消極的な回答ばっかでザボエラになりそうだなと思ったらミストで嬉しかった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 18:51:43.45 ID:guOBJ3zG0.net
>>313
自分のことを「ワシ」と呼ぶ、、って質問にイエスと答えた?

そうなるとザボエラとの二択になるらしい

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 18:54:59.51 ID:pb0cLz0Dp.net
>>294
ポップよりカツのが好きなんだよおォ!(CV難波圭一)

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 19:01:58.28 ID:5dpjJQ//0.net
>>315
そんな質問は無かったのにザボエラになったんだがw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 19:11:40.93 ID:Xabcb+xn0.net
ハドラー様に仇なすダニはしんじゃえ〜!ニードルサウザンド♪

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 19:20:10.23 ID:ZAHwtxW8d.net
今のところアニオリのキャラは無いな。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 19:21:11.91 ID:mSlV5tJda.net
バーンぽい回答を狙っていったらバーンになった

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 19:21:12.66 ID:/nnCfk+z0.net
マカロニのOPは >>252>>255 の意味で受け取ってるな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 19:25:19.23 ID:BVC3rFYq0.net
下向きな回答で進めたらハドラー様になったけど公式的にもそんな認識なのね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:33:58.17 ID:8TGiNjMA0.net
あ、俺解っちゃった。
キルバーンでア○ンだろ?自爆したと見せて実は生きててバーンの側近としてスパイ的に潜り込んでる設定だな?
ポップを真面目に殺そうとしたのも、ミストの面前だったから演技的にやったんだろ?ダイ達絶体絶命の最終決戦時に仮面を外して「そこまでだ!大魔王!」ってどんでん返し
これだろ?まじダイ冒あちーわ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:40:54.71 ID:k1D0E9/90.net
>>323
よくわかったな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:43:55.70 ID:LDdonk4R0.net
寒い既読者の釣り

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:48:42.21 ID:5dpjJQ//0.net
>>323
ダイ冒って略称使ってる人なんて初めて見たわ

気になってググったら87件あったw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:49:29.77 ID:8TGiNjMA0.net
いや、フツーに初見なんだけど
次回予告ずーっとアバン先生の声じゃん。あのまま死にっぱは無いだろ。
戦闘中でもユーモアとお茶ら気を忘れない所もキャラも似てる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:53:00.10 ID:8YvnrNiL0.net
キルバーン…キルァバーン…キルアバン

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:55:52.04 ID:CRrPBwsNa.net
>>323
ていうかそれ旧版アニメのアバンとキルの担当声優で割と早くからバレてたぞ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:57:36.00 ID:XZw3aD6Na.net
今週はバランがチウ助けて引きか、ゴメがフェンブレン凹ませて引きかのどちらだろうか?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 21:57:39.07 ID:Q5/i4lmZ0.net
30年前アニメ打ち切り見てた人らが作ってるかと思うと既にアツい

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:02:47.11 ID:5dpjJQ//0.net
>>330
引きが強くて個人的にも見たいのは前者だけど、それだとカットが多くなりそうだし複雑だな…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:06:23.52 ID:Q5/i4lmZ0.net
>>330
ゴメまでで原作4話、ウギャアまで行くと4.5話
4.5話だとちょっと早回しになるけど会話メインだからあり
ウギャア引きの場合その次の回を実力的に不服かねまで行くなら3.5話になるからちょうどいい

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:16:17.56 ID:3u15W+2G0.net
バランここから超格好いい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:17:21.96 ID:XZw3aD6Na.net
原作だとチウがなぶられるシーン結構痛々しかったが、その辺の表現も多少はマイルドになるのかな?
ただこのシーンは痛々しさがないとチウの勇ましさやフェンブレンの残虐さ、見かねたバランの加勢が引き立たないからね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:19:56.23 ID:EnXYk5CQ0.net
>>334
そうか?
個人的にはクロコダインとヒュンケルに八つ当たりするところ超カッコ悪いと思う

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:22:47.47 ID:Q5/i4lmZ0.net
>>335
今までセリフは端折っても殴り方を減らしたことはあんまなかったからやると思う

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:24:13.33 ID:xfcOx0nW0.net
いままでも血と傷の表現控えめだからその辺はマイルドになるんじゃない?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:24:59.28 ID:G3k1vght0.net
クリリンはフリーザに腹刺された時、引き伸ばしで何度もゆすられて酷い事になったけど、新ダイ大はそんな風にはならないだろうな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:27:30.20 ID:Q5/i4lmZ0.net
しかしまあ「我ら獣王遊撃隊」だからゴメで引くのも無くはない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:27:55.33 ID:3u15W+2G0.net
>>336
うーん、そこはクロコダインが手を差し伸べた時に安易に馴れ合わないバランがバランらしくていいと思ったけどねえ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:29:26.16 ID:Q5/i4lmZ0.net
>>341
冗談ではなーい!✊

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:34:12.66 ID:pb0cLz0Dp.net
>>323
声優が旧作では同じだったからな
割と伏線だったよな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:36:52.85 ID:Q5/i4lmZ0.net
53話がハドラーの挑戦だからその前の回でハドラー登場まで持っていこうとするとこれも原作4話回になるからパーティーバトルから4話回が4回続くことになる
後半の会話増に備えてるのかな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:46:13.47 ID:XZw3aD6Na.net
バラン自体親衛騎団には危うくやられそうになってるからな
アルビナスやフェンブレンとかダイやヒュンケルいなきゃ致命傷負ってたろうし、意外と脆さや油断がこの辺で見られてはいるね
その分人間味が出て来てくるんだけどね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 22:58:04.99 ID:guOBJ3zG0.net
アルビナスは不意打ちだからともかく、フェンブレンには割とガチでピンチに陥ったからなw

あの息子に助けられる場面は、情けないよで逞しくもある

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:03:21.39 ID:7ekSz1Hw0.net
あの時点のバランは義理の息子失ってるからな

読み返すとラーハルトは精神的に荒んでいるバランを少なからず痛ましく感じてはいたようだ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:15:09.54 ID:FvJflTBr0.net
>>339
あれガキの頃でも何回ゆっさゆっさ揺さぶるんだよ
って言いながら見てたわw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:16:04.55 ID:vErt3iwG0.net
>>345
バーンとかバランは自分の実力に絶対の自信あるから格下相手だと油断してること結構あるし
相手の実力を低く想定してたり予想超える攻撃でダメージ受けてること結構あるからな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:16:40.81 ID:XZw3aD6Na.net
それ以外にもあの魔宮の門を1人で砕こうとしてたり、その後のハドラーを舐めプで倒そうとしてダイに咎められたり、何かと冷静さや思慮深さを欠いてたりするよな
帳尻合わせる様に竜魔人で無双させて弱体、無能化は避けてる印象あるけど

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:17:28.06 ID:L4piD6QF0.net
水中戦なんて慣れてないだろうししゃーない。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:20:58.95 ID:H+0hEhPpr.net
他はともかく門を本当に壊せないか試してみてやるというのはあの時のバランの立場なら間違った判断とは言えないと思う

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:23:49.42 ID:FYF9BU/e0.net
クロコダインにギガブレ耐えられてブチ切れてたし相当プライドが高いんやろ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:29:47.85 ID:BVC3rFYq0.net
門自体は一人でも竜魔人あるし砕くのはやれそう
結局余力が無くなっちゃうけど

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:30:50.91 ID:FYF9BU/e0.net
ホルキンスの時も人間相如きに少しでも本気出したくないから紋章閃に切り替えたんやろうし
竜の騎士様の矜持ってやつやね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:31:11.76 ID:looRE0aQ0.net
ヒュンケルの親父ってなんで殴られただけで死ぬの? その前にアンデッドは倒されてもすぐ復活するって言ってなかった?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:36:44.85 ID:9VMinwEb0.net
あの門は竜の騎士でも一人では壊せないのかもしれないが
漫画では二人がかりであっさり壊して当然の結果と言われたから実際どれくらい頑丈なのかよくわからなかったな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:39:36.75 ID:9VMinwEb0.net
>>356
バルトスとは違うモンスターだけどヒュンケルが粉々にでも砕かなければ前進をやめないと言っていたな
多少砕かれたくらいなら復活するにしても粉々というのは言葉の綾である程度以上砕けば滅びるんだろう

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:42:24.29 ID:vErt3iwG0.net
>>354
バランさんプライド高い過ぎるから言っちゃ駄目なんだろけどギガディンで
ほかの出入口あっさり作れたから別にあの門壊す必要も通る必要ないんだけどね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:46:13.07 ID:BQNjHCfg0.net
不意さえ突ければ格下でもバランを倒せる可能性はあるのか

クロコダインの焼け付く息でマヒするバラン
ザボエラの神経毒で動けなくなるバラン

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:48:51.30 ID:3u15W+2G0.net
>>357
規格外の強さをもったNo1とNo2が力を合わせれば余裕やろ
それにしても今からあの門をイエースとか言って簡単に開けちゃうあの人が楽しみだわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:49:22.13 ID:XZw3aD6Na.net
しかし先週みたいな半端なCGとか使われると萎えるから余り使わないで欲しいな
戦闘シーンだとポリゴンチックになるから余計にチープに見える
作画の枚数節約だろうけどこれなら止め絵とかで誤魔化す方がまだ自然かも

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:51:52.76 ID:Q5/i4lmZ0.net
>>362
集団戦でクオリティ落ちたんだとしたら人数さえ少なければ大丈夫だろう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:52:35.11 ID:bYvU41CV0.net
>>360
なんやかんやザボエラは不意打ちすれば超魔ハドラー止められるくらいの魔力あるしな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:56:24.82 ID:FYF9BU/e0.net
父の命を奪ったのはハドラーってなってるので殴られたの原因で死んだだろうけどあのあとハドラーは魔力を蓄えるために眠りについたから
どっちにしろ生き延びられなかったなアンデッド系は魔王の魔力がないと生きられない
現に地上のモンスターから邪気がなくなった訳だしハドラーが生存しているのに魔力の影響は途絶えてる状態

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:08:53.95 ID:6Ro3rDM8p.net
>>361
世界一かっこいいアバカム楽しみ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:17:08.79 ID:dw74Ig7Gd.net
ポップのメドローアって術・技人気投票じゃアバンストラッシュ抜いて1位になったんだっけ?
これドラゴンボールに例えるとかめはめ波をファイナルフラッシュが抜いた感じか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:21:07.40 ID:rrmFOB75a.net
>>367
レベル差があっても効くってとこで気円斬の方が喩えとして適当かと

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:22:44.07 ID:b+0GGgp60.net
アニメのセルにクリリンの気円斬がクリティカルヒットして斬れないのおかしいやろと当時なったな、なんだったんだあれ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:28:06.55 ID:FYUdONLY0.net
アニオリではあるけど刃物でも相手が硬すぎると切れないわけで気を含めたセルの防御力がそれだけ高いということだろうと思った

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:37:56.56 ID:Lh7qg0I5p.net
>>369
ナッパよけろー!から始まる気円斬伝説
フリーザもフリーザの身体を切断したし、当たりさえすれば。操気弾とは違うのだよ!

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 00:54:43.53 ID:kFW+UR1E0.net
オープニングにずっとアバンがいたりエンディングの最後でゴメちゃんにハッとする場面だったり伏線ってほどではない細かい演出かもしれないけど凝ってて好き
10月からのOPとEDの映像も楽しみだぜ

しかし再アニメ化はホント感謝しかないな!星ドラの市村が一役買ったって話がマジなら評価爆上がりだわ星ドラやってた頃は何じゃこいつって感じだったけど

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 01:00:12.02 ID:6hiQ8euR0.net
>>354
門を砕かなくても適当に近くの壁ぶっ壊していけばいい

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 01:07:40.86 ID:nfUEhCs60.net
バランは玄関諦めて窓から入るような真似はしない

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 01:47:44.81 ID:LkE7Fw3B0.net
>>341
バランらしいといえばバランらしい

クロコダインは殺されかけても過去を気にしない男のなかの男で
バランは過去をいつまでもネチネチ引きずってるプライドだけ高い粘着質のドクオヤ
ってイメージだからな

ポップらに一言謝れって何度思ったことか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 01:50:35.74 ID:145RoHGR0.net
>>371
ブウの身体も切断したし瞬間移動気円斬は恐るべき技だ!

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 02:10:21.48 ID:BctYhmj7a.net
超3より強い悪ブウでも普通のビームマシンガンで貫通したりするからなぁ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 02:23:56.09 ID:pgEm5tMG0.net
マホカンタのないドラゴンボールの世界ならブウも消滅させられるメドローアは最強だな。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 02:33:56.11 ID:ok0r8NR/a.net
バランとかいう折らせるのが大変なツンデレ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 03:14:08.24 ID:nfUEhCs60.net
金曜日だからもう明日か

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 03:24:54.99 ID:X9Ls06iQ0.net
鬼岩城がナンチャラ山脈にある頃、ルーラ使えなそうなクロコやヒュンケルはガルーダや徒歩で集まったりロモスパプニカ行ってたのか
まあルーラ使える部下貸してもらえそうだけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 03:45:08.73 ID:X9Ls06iQ0.net
鬼岩城偵察回、飲水や飯とかの最低限の荷物も無しに徒歩でたどり着き更にヒュンケルは何百kmも足跡追うのか
化け物か

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 05:34:26.99 ID:Sb6BOpom0.net
>>369
原作サイドとアニメスタッフのコミュニケーション不足ということなんだろうね
ドラゴンボールだとサイヤ人編でピッコロが悟飯に修行をつけてる時
悟空が乗ってきた宇宙船をアニオリで破壊しているが
後にその宇宙船で悟空がナメック星に行くという事態が発生しているし
ダイ大だと旧作でキルバーンの声がアバンとの兼ね役になったことで三条さんが焦ったという話もある

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 05:38:30.27 ID:p7kw9vsx0.net
ハドラーもキメラの翼使ったしルーラ無くても行き来できるでしょ
よく考えたら黒の核晶を凍らす時、誰もキメラの翼持って無かったんかいな?
レオナかフローラが撤退は無いとか言って回収破棄したんかね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 05:42:15.38 ID:I2c3xHxHd.net
>>371
フリーザはファントム・レイザーがあれば
悟空に勝てたかもしれないのに

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 06:02:41.62 ID:Etn++D140.net
>>359 >>373
バーンが結界張ってるはずなんだけど呪文は通すのかな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 06:11:54.22 ID:u/dLnnHy0.net
昔は色々な作品のアニメで原作に追いつかないようアニオリをたくさん入れてたからな
アニオリシーンも多く作者も原作連載中で忙しいから全て原作者にチェックしてもらうわけにはいかなかっただろう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 06:35:01.02 ID:u/dLnnHy0.net
>>384
本作だと人間の間では希少なのかもしれない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 06:37:52.94 ID:Etn++D140.net
>>388
獄炎も含めて魔王軍しかキメラの翼を使ってないしな
これも教えて三条先生で取り上げて欲しい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 07:18:08.59 ID:2hiy2U6I0.net
良く分からんがキメラって、割と強いんじゃないの?
三賢者クラスでも中々狩れないと見られる

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 07:20:06.55 ID:CAeFWRj60.net
そりゃキメラの翼がたくさんあるようなら馬車いらん船いらんってなるだろうし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 07:20:55.35 ID:jL9nwkJyM.net
>>359
内側から薄そうなとこ穿つのは簡単でも
外からでかい岩山のどこ掘ったら辿り着けるのか分かったらエスパーやんけ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 07:24:32.30 ID:2hiy2U6I0.net
羽の生えたモンスターを殺すって結構難しい
ゲームと違って、ヤバそうなら逃げるだろうし
撃退は出来ても倒せる・・・かな?

チウは一匹倒せたけどw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 07:27:51.08 ID:jL9nwkJyM.net
あの世界は基本防衛線だからキメラ狩りにいくぞーとか無いだろうし
魔物が組織化してるからあの山にはキメラが沢山住んでるとかも無いかもしれない
だから安定した調達は難しそう

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 07:47:53.15 ID:I2c3xHxHd.net
実はヒドラより堅いマリべえ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 08:51:14.62 ID:pf+nUaT/0.net
ドラクエ4コマで、商人軍団が雷神の剣といかづちの杖で
キメラを乱獲しまくったから絶滅したって話があったな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 09:07:14.12 ID:dtOpCsoFM.net
>>396
人間は最低だぞっ…!

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 09:33:30.08 ID:nfUEhCs60.net
栗本最低だな
https://i.imgur.com/u5BrIm4.jpg

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 09:59:22.63 ID:qyRmj6jz0.net
>>383
キン肉マンのゆでみたくアニメスタッフに完全に好きなようにやらせてる人もいるんじゃないのか
一方で北斗の拳の武論尊やるろ剣の和月みたく気に入らなきゃ口出しする人もいるしな
そういやアニメ版のベジータの初期カラーには鳥山明も口出ししたって話を聞いた事があるな
まあただの視聴者が古いアニメのちょっとした矛盾点をあげつらって
まるでそれを落ち度のようにコミュニケーション不足がどうとかと深読みしても仕方ないだろう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 10:18:09.82 ID:L5jxfI/A0.net
昔のように連載と同時並行でアニメ制作やってれば原作者に確認なんて無理だって
原作者も超多忙だし、アニメ制作スケジュールもキツキツ。

せっかく考えたアニオリを逐一原作者に確認する暇ないし、万が一否定されたらアニメ放送が飛ぶ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 10:21:45.40 ID:VIC9if/Z0.net
人間も自然の一部だからな
人間に適応できない生物は淘汰されるってだけの話

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 10:26:26.75 ID:2hiy2U6I0.net
バーン様っぽい人間が来てるね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 10:31:24.54 ID:U57y2CQI0.net
人間なんて植物の奴隷になって繁殖を助けてる従属者でしかない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 11:02:05.75 ID:YK1Yo7BNa.net
Dr.ストーンで見た

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 11:07:53.94 ID:n8GInNUjd.net
そろそろ東方不敗きそうな流れ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 11:51:12.06 ID:VIC9if/Z0.net
例えば人間が地球を滅ぼしたところで全宇宙からしてみればなんでもないしな
結局自然どうこう言うけど人間にとっての自然が壊れて困るのは人間ってだけよ

種が消えて困るのも人間

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 11:56:42.26 ID:yHlftR+x0.net
>>403
黙れ植物人間

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:00:27.31 ID:u/dLnnHy0.net
>>406
何となく横山光輝先生のマーズを思い出した

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:07:34.78 ID:b+0GGgp60.net
人間は最低だぞ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:25:25.37 ID:rMZ8Fh5Td.net
バランって姫様と駆け落ちすれば必ず追っ手がかかるって考えられなかったんだろうか
ソアラも一国の姫として生まれたからにはどうしてもそれなりの責任というものが生まれるだろうに自己中で感情のままに動いて何やってんだか
事情を知らないアルキードの市民にして見たらよくわからんうちにドルオーラで蒸発させられてたまったもんじゃないだろうな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:26:34.52 ID:1bJNkVhDa.net
>>379
だからラーハルトまでツンデレに…

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:33:59.18 ID:pf+nUaT/0.net
>>410
バランは神様みたいなもんなので、人間と思考回路が違うのはわかるが
母ちゃんはねえ・・・・ 『愛に殉じた』と言えば聞こえは良いんだが
軽はずみな行動多すぎだわな

ただ、その箱入り娘ぶり、軽はずみっぷりも含めてリアルといえばリアル

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:35:28.66 ID:yHlftR+x0.net
追手があろうがなかろうが、妊婦や新生児を連れて逃避行なんてできるはずないので

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:44:05.48 ID:b+0GGgp60.net
メタ的に言えばバランがは自分の実力を見せれば簡単に引き下がらせることできただろう
俺の強さは本当はこれくらいだぞ、それでも追うのか?と

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:50:11.14 ID:rMZ8Fh5Td.net
子供の頃はバランもソアラも可哀想って感想しかなかったが
大人になるとお前らの自業自得やんけとしか思えないしバランにニンゲン嫌いーっ!って八つ当たりされたアルキード、リンガイア、カールの国民可哀想としか思えん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:51:36.48 ID:+hKQOk/q0.net
>>291
原作者チェックは初期のダイ好きTVか特番だった覚えがあるが
追加アイデアの話は知らないからソース教えてくれ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:56:57.06 ID:L5jxfI/A0.net
バランも設定上は、成人するまで人間に育てられたわけだから
育ての親とか一緒に育った友人がいてもおかしくはないんだよな

そんな奴が「人間全てを虐殺する」ってなるには、あのエピソードでは弱い
まぁ少年漫画の限界というメタ視点で言えばそれまでだけど。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:58:01.44 ID:2hiy2U6I0.net
追加アイデアというアニオリだな
殆ど三条先生から注文は出ないらしい

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 12:58:29.49 ID:L5jxfI/A0.net
大人になってから読み直すと、子供のころと比べ評価がマイナスに逆転する筆頭がバラン

逆に評価がプラスになる筆頭がクロコダイン

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:05:41.60 ID:u/dLnnHy0.net
竜の騎士はマザードラゴンが産み落とした地の人間が神の子として育てるということだから
普通の育ての親とか友人とかがいたかは分からないけどね
育てた人間たちが神の子と思ってくれるというのも都合いいけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:24:17.47 ID:rMZ8Fh5Td.net
バランの考えは変えられん、大人とはそういうものだのセリフがキャストとかに何故か絶賛されてたけど
クロコダインの男の価値とはどれだけ過去のこだわりを捨てられるかによって決まると思っているという台詞の方が遥かにかっこいいと思う

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:26:26.66 ID:b7dCE6fc0.net
このアニメ、キャラクターを象徴するテーマ曲とかあまりない?
紋章ダイと大魔王バーンぐらいしか覚えてない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:29:21.57 ID:U57y2CQI0.net
ほとんどのキャラありますが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:33:55.24 ID:b7dCE6fc0.net
そうだっけ 全然覚えてない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:41:47.22 ID:db7l6cnga.net
>>421
君も大人になれば判るよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:48:24.42 ID:3Iy33Z70d.net
「考え」ではなくて「生き方」だから。ここ大事なとこ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:49:20.86 ID:9P2GQ7DN0.net
クロゴダインも昔の武人魂を変えられなかったと捉えることも出来る
バランも結局は考えを変えたとも受け取れる
言葉に単純に従っているかいないかではないよね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:53:36.03 ID:db7l6cnga.net
クロコダインも妻を人間に殺されていたら
ダイの仲間にはならなかったよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:56:14.51 ID:2hiy2U6I0.net
アルキードを同罪と無理矢理考えても‥
超竜軍団長として二つの大国を滅ぼしてしまった罪は消えない
ワニはロモスをまだ滅ぼしてなかったからな

その違いもある
ヒュンケルみたいにこちら側に来れれば…
でも竜の騎士はプライド高いからねえ

結局、生き方は変えられないかと

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:57:18.20 ID:pf+nUaT/0.net
>>421
その二つの台詞は対になってるから、どちらが良いとか悪いとかじゃないな
どちらも言ってることは正解

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 13:58:51.32 ID:u/dLnnHy0.net
少なくとも作中描写を見る限りクロコダインは元々人間を見下してはいても恨んでいたわけではないからな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:14:53.86 ID:q3rq86Dsa.net
ヒュンケルだって
育ての親を殺したのはアバンでなくハドラーだった!
というウルトラCがあったからこそ仲間になったわけだし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:18:35.34 ID:YK1Yo7BNa.net
行方不明の息子が見付からずトボトボしてたら変な過激思想家の勧誘にホイホイ付いていった挙げ句やっと見つけた息子を無理矢理勧誘するバラン

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:22:12.43 ID:2hiy2U6I0.net
ヒュンケルの真の親を殺したか
子を置いて逃げたのか知らんが、
ハドラー侵攻で生き別れたんだから、
ハドラーが殺したと拡大解釈しても大筋間違いない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:24:58.27 ID:u/dLnnHy0.net
生みの親より育ての親というけどヒュンケルが生みの親を気にしている描写はほぼ無いからな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:29:26.46 ID:nfUEhCs60.net
>>423
えー全然気付かんかった
チウはやたら覚えてるけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:32:21.96 ID:nfUEhCs60.net
クロコダインと再開して速攻で許す(堪える?)ロモス王好き

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:45:57.47 ID:rMZ8Fh5Td.net
>>428
えっ?
そんな言及あったっけ?
ソースよろしく

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:46:47.30 ID:Fy9GkWGap.net
ロモスの人たちって王様筆頭にみんないい人多いなー大陸から離れてる島国だからかデルムリン島に派遣された人たちも馴染んでて楽しそう

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:49:49.20 ID:nfUEhCs60.net
ヒュンケルを許すレオナも大概やばい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:51:58.43 ID:07rHAvvBp.net
「死ぬまで戦え(意訳)」は果たして許しているのだろうか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 14:57:38.49 ID:nfUEhCs60.net
>>441
怖い話やめろ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:08:17.19 ID:U57y2CQI0.net
「前を向いて生きて幸せになりなさい(意訳)」は果たして許しているのだろうか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:12:13.79 ID:+hKQOk/q0.net
>>441
慈悲だぞ
https://pbs.twimg.com/media/EIpg4b7XYAAogt7.png

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:14:37.69 ID:2hiy2U6I0.net
赦すチカラのある人間、
それがない魔族の対比、
ダイ達全てを倒したとして、
アルビナスの懇願は
バーン様に恐らく届かない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:15:29.38 ID:L5jxfI/A0.net
>>439
普通だったら島流しみたいで絶望すると思うけど、
名誉と捉えてモンスターと楽しんでるから偉いわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:17:25.13 ID:L5jxfI/A0.net
>>432
あれ本当に偶然そうなったというだけで、
アバンがバルトス消滅前提でハドラーを倒した事実は変わらんからなw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:23:20.26 ID:JwMweP5lM.net
ふと、思ったんだが、アルビナスのモデルは小林幸子なのかなぁ?
何か似てる気がする

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:26:19.23 ID:U57y2CQI0.net
>>445
バーンはハドラーの失態を何度も許してあげてるぞ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:40:46.68 ID:srrpTa9p0.net
戦争で制圧目的のために殺すのと殺しが目的で殺すのでは後戻りできる範囲が違うから
クロコダインとヒュンケルが許されてバランが許されないのはまぁ当然

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:55:01.61 ID:fG/iRukG0.net
>>447
ヒュンケルのリアクションからみて
心ある魔物だと認識して見逃そうとした
消滅が避けられない事を知って自分の事を引き受けたって時点で憎む理由が消えてるっぽいけどな
読者やアバンからすると大勢の人間の為にバルトスが死んでヒュンケルが不幸になる選択をした事と
遺児の事を引き受けはしたけどメンタルケアでミスって2年で川ポチャさせた事に変わりはないけどな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 16:00:32.88 ID:sBOIztSEa.net
人間を根絶するといいながら女を手にかけたくはないが
女子供を含む街虐殺はまぁよいなバランさん

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 16:19:04.18 ID:b+0GGgp60.net
>>449
あくまでバーンの盤上の駒として有用で利用価値があるから生き返らせただけで慈悲はないと思う

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 16:36:42.08 ID:9P2GQ7DN0.net
>>444
命ある限り小宇宙は無限に高められるって言ってるだけなんだよなあ
これが許されなくて生命の剣や心を燃やせが許されるのがよくわからん

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 16:46:58.99 ID:nfUEhCs60.net
>>448
やめーや

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 16:51:22.57 ID:Lh7qg0I5p.net
>>449
許す振りして、核爆弾クラスの危険物埋め込んでいざとなれば地上もろとも吹き飛ばす気だったやろがい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 16:56:42.93 ID:2erheCq20.net
アルビナスにちんこ立ってしかたない
俺の性癖はどこで歪んでしまったんだろう…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 17:17:25.90 ID:G0aJPkliM.net
まだ御開帳もしてないのに?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 17:21:39.57 ID:Ms7sQGmkd.net
バーンは自分の意見を変えることはないからな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 17:27:13.51 ID:G0aJPkliM.net
ヨノケッテイニヘンコウハナーイ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 17:54:17.22 ID:d0j9FM5nr.net
>>438
原作にはそういうのを示唆する描写は一切ないな
>>428の妄想だろう

>>439
そもそもロモスがある陸地自体がラインリバーっていう大陸であって島国ではないよ
あの世界にあった8つの国は全て大陸

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:00:05.40 ID:+mvW+UP+0.net
たらればの話だから妄想っていうか単なるif話じゃないの

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:09:41.63 ID:G9WMlbMI0.net
ダイ大世界地図は日本がモデルだからな
本州以外の北海道四国九州を島と言わないのと同じ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:15:18.27 ID:+hKQOk/q0.net
>>454
一般読者はそんなのもちろんわかってて
このシーンだけ見ると鬼畜女神にしか見えないってネタなだけだぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:18:36.57 ID:2hiy2U6I0.net
まあ、あのアテナの画像を
ワタミ社長に代えてみれば分かるべw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:24:49.27 ID:TGxtEzU20.net
>>459
バーンも黒のコアを全部凍らせたときは人間の絆凄いなとさすがに意見変えてたよ
まあ凄いと思っても地上を滅ぼす計画の変更はしないけどさ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:28:40.15 ID:d+8wKJ7+a.net
>>432
納得してる父ちゃんはともかく、一緒に世話してくれた他のモンスター達が皆殺しにされてる事実はどうでもいいのかと突っ込みたくなるが
その辺突っ込んだらヒュンケルがどう逆立ちしてもダイ達の味方にならんから敢えてスルーした感じかな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:31:37.46 ID:nfUEhCs60.net
ああ^〜もう明日だ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:35:59.99 ID:3b4R1icYM.net
>>440
感情論無視すれば絶大な力持ってるしアバンの使徒だし赦すことで戦力になるならその方がええやん
三国志とかでもよくあること

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:39:42.89 ID:G0aJPkliM.net
処刑まで望んだのにまさかのお許しだからなw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 18:50:39.01 ID:6LmzV8N50.net
ヒュンケルはアバンに対して親の仇としての憎悪と
二人目の親と師としての感謝とかが複雑に絡み合ってたから
そんなに割り切って敵とか味方になったわけじゃないし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:37:58.73 ID:KkKUyw+Bd.net
ダイ大好きTVって8〜36って視聴出来ないの?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:41:48.43 ID:n8GInNUjd.net
光と闇が両方そなわり最強に見える
って言葉はヒュンケルのためにあると思う

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:43:12.02 ID:2erheCq20.net
>>472
私もポップメガンテの時の二人が泣きそうなダイ好きTVをもう一度見たい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:43:34.94 ID:MMc1HDxf0.net
ヒュンケルとレオナって絵面的にはいいよな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:44:24.57 ID:+hKQOk/q0.net
>>473
https://pbs.twimg.com/media/EzI_kaKVIAINNz0.png
https://pbs.twimg.com/media/EzI_kwpVUAcBjS0.png

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:47:35.59 ID:BKsXTy0Oa.net
>>476
さすがフロントさん

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:50:25.36 ID:D18RI0Q+0.net
トンズラが得意だったのはごく初期だけでしょ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:55:40.31 ID:b+0GGgp60.net
>>472
古いのがどんどん消されちゃってるから気になるところはできるだけリアタイに近いところで観るしかないね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 19:55:45.54 ID:srrpTa9p0.net
ルーラ覚えた今の方が得意だぞ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 20:06:29.92 ID:L5jxfI/A0.net
>>478
最初のころ、かなりの間ね!

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 20:40:42.20 ID:grbHlAfKa.net
大魔王からも逃げようとしてたけどな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 20:43:03.81 ID:b+0GGgp60.net
パーティ全体のこと考えての戦略的撤退と臆病がゆえの逃げは違うけどな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 20:45:38.73 ID:RT8atjOXM.net
ハドラーの黒の核晶が爆ぜた直後もルーラで逃げるかって言ってたしな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 20:57:18.76 ID:CAeFWRj60.net
いうて本当に逃げ出し野郎だったのクロコダイン戦だけでしょ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:09:40.23 ID:vo/3QGwr0.net
>>457
アルビナスがアバンの使徒に凌辱されるエロ同人はいったいいつになったら出るのか
ずっと待ってるんだが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:14:15.83 ID:gLSlUvx20.net
クロコダイン遭遇戦でダイ追いて逃げた(とはいっても、ダイはダイで別途うまく逃げられるようちゃんと願ってた)のと、クロコダイン襲撃で、他の仲間が自ら死地に飛び込む中、その踏ん切りがなかなかできなかったくらいか
一般人だとしたら、これでも責めるのは酷レベルだな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:41:20.72 ID:LkE7Fw3B0.net
強敵からの逃げだし→クソ最低。ぶん殴る!
兄弟弟子の抹殺→膝枕べホイミ

マァムさんさあ……

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:44:52.26 ID:5DF1mcGna.net
イケメンに弱いマァムさん
母は顔より人柄だったのにな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:45:29.82 ID:CAeFWRj60.net
ロカも充分イケメンだろ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:46:20.89 ID:Etn++D140.net
>>490
芝田版は同意だけど稲田版はそうでもないと思う

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 21:58:24.75 ID:b7dCE6fc0.net
>>486
オリハルコンボディをか…?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:03:01.27 ID:yHlftR+x0.net
>>492
たぶん本人の中だけでは、自分のヘタレた海綿体でも、
気持ち(オーラ)次第で伝説の金属よりも堅くなり得るみたくカブれちゃったノヴァ予備軍

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:06:32.25 ID:Q1PeakUM0.net
金属アレルギーだからアルビナスはちょっと無理

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:12:26.33 ID:K87mMvBRa.net
ちんちんにドラゴニックオーラを集中させれば
オリハルコンも貫ける!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:15:43.51 ID:CJ6ZhJNba.net
レオナマァムは定期的に飲みに行ってそうなんだけどそれ以外は酒場で飲んでるイメージがない
…あ,クロコダインとバダックとロンさんや偽勇者御一行も一応あるか

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:26:33.34 ID:yHlftR+x0.net
単純に女の飲み会知らんだけじゃね
つーか単純に飲み食いするだけならともかく、
年頃の女だけで飲み会やってベロベロに酔っ払って、
ガールズトーク暴露しまくった挙げ句に酔いつぶれて、
翌朝まで無事でいられる国なんて現代地球社会でもそうそうないぞ
日本ですらよほど幸運に見まわれなきゃムリ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:35:23.57 ID:3Iy33Z70d.net
>>497
エロ漫画の読みすぎじゃね?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:39:45.42 ID:6Ro3rDM8p.net
>>496が言ってることと>>497はたぶんずれてる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 22:47:26.87 ID:eaXdvwqq0.net
14歳と16歳で飲み会・・・

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 23:20:48.70 ID:/caeMkAw0.net
繧「繝ォ繧ウ繝シ繝ォ螂ス縺阪◎縺縺ェ縺ョ縺」縺ヲ繝ュ繝ウ縺ィ繧ク繝」繝ウ繧ッ縺ィ繝舌シ繝ウ讒倥¥繧峨>シ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 23:47:08.71 ID:eS1CulpSr.net
酒好きそうなのってロンとジャンクとバーン様くらい?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 23:51:41.07 ID:b+0GGgp60.net
好きかどうかは知らんけどレオナはがっつり飲んでたな
あとクロコダインにバダックさん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:03:13.47 ID:n5KXRyPa0.net
連載時期から考証すると大人は皆蟒蛇だろ
レオナみたいに未成年も飲んでいたり

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:11:46.77 ID:bqOO7bOF0.net
>>488
膝枕くらいダイとポップもしてもらったことあるよ
https://i.imgur.com/G670s6a.jpg

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:12:57.73 ID:ptAkZyxp0.net
>>505
マァムビッチかよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:16:53.65 ID:/mufI75G0.net
>>505
普通、そうそう簡単に膝枕なんてしてやらんのになw

三条と稲田、どっちの趣味や?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:18:59.58 ID:bqOO7bOF0.net
>>506
パーティーのおふくろさんだからね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:26:07.35 ID:ES4LWNFN0.net
>>506
レイラの娘だぞ
これくらいは当たり前よ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 01:05:25.84 ID:u7fyiXG40.net
マァムビッチ定期…マジ定期

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 01:05:25.99 ID:rblKtP4k0.net
>>483
臆病なのも重要だよ
某国際的狙撃者が「10%の才能と20%の努力……そして、30%の臆病さ… 残る40%は…“運”だろう…な…」と言ってた
才能、努力、臆病さ、運、ポップは全部持ってる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 01:29:41.49 ID:gSpqMyQ3r.net
ポップなんよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 06:25:39.20 ID:1BhMRsat0.net
>>510
最近では母親も大概だったもセットになっている

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 06:35:06.76 ID:1BhMRsat0.net
>>421
バランのそのセリフの真意が読めないあなたの読解力不足と思うぞ
バランが何を思ってそのセリフを言ったのかヒュンケルは理解していた

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 06:43:55.39 ID:oVsWC9Ko0.net
>>514
でも行動にうつせてない時点でダメ
洞窟の中でヒッキーしてる子供部屋おじさん
反省だけなら猿でもできる

クロコダインさんを見習え

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 06:46:51.11 ID:EeUJo1zk0.net
完全に行動に移したんだが
アホか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 06:49:53.44 ID:oVsWC9Ko0.net
>>516
今の時点でどこがうつしてんの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 07:03:40.13 ID:EeUJo1zk0.net
誰も今と言ってないのに

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 07:17:25.31 ID:oVsWC9Ko0.net
>>518
俺は洞窟って書いてんだから現時点の話をしてんだよ
俺の書き込みに噛み付いたんならそれを読み取って噛み付けよ
アホか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 07:38:39.92 ID:iR/HSCnZd.net
ヒムって8個あるどのコマが選ばれてもヒムになってたんじゃないの?
1/8で助かったみたいなこと言ってたけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 07:41:45.81 ID:Au5SeSTQ0.net
力も性格も似たものになるかも知れないけど別個体だと思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 07:56:46.34 ID:/mufI75G0.net
親ガチャ問題があるから、ヒムの台詞カットだな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 07:58:58.75 ID:ga98l5af0.net
アム、クム、セム、トム、ナム、ヒム、ラム、ワムの8人兄弟だよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:02:16.40 ID:gmwUrJNkp.net
>>520
ヒム1〜ヒム8の素があってどれが選択されるかで、似て非なるヒムが誕生する。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:07:36.83 ID:/mufI75G0.net
まぁ、ハドラーの禁呪法の魂が素材なんだから、オリハルコン種類は関係ないわな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:08:08.93 ID:EeUJo1zk0.net
どっちとも言えんだろ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:17:10.28 ID:imgNnKVs0.net
>>513
これも全て勇者アバン外伝を描いてる奴の仕業なんだ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:17:36.52 ID:gfQR2WSEa.net
つっても元々あの駒しか残ってなかったんだろ
なんで一種類ずつバーン様が残してたのか知らんけど
残りはマキシマムに全部あげたってのも太っ腹過ぎるし

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:22:34.07 ID:EeUJo1zk0.net
逆だぞ
全部もっていたマキシマムから1個ずつハドラーにあげたんだぞ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:36:33.83 ID:imgNnKVs0.net
いよいよ放送だな
緊張してきた

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:38:17.75 ID:n5KXRyPa0.net
ハドラー親衛騎団も全滅したし誰がチウを攻撃しているんだろうな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:39:59.50 ID:zqbxahtA0.net
ハドラーの禁呪法で作った親衛騎団が姿形はマキシマム集団と一緒ということは
誰が作っても外見は同じということだよな
まあメタ的に言えば分かりやすいように同じにしただけだろうけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:40:27.66 ID:/mufI75G0.net
>>531
どうせ、また調子こいて獣王の笛を死の大地で使って、ヤベェ魔物を呼び寄せたんやろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:41:27.27 ID:EeUJo1zk0.net
>>531
ハドラーだろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:42:52.62 ID:jydjkkfq0.net
>>531
吾輩の事をお忘れか?
チェスが出てきたので、鋭いちびっ子なら、
ハドラー親衛騎団以外の駒に注目が行くはず
クイーン以外は複数の駒あったっけ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:46:12.22 ID:imgNnKVs0.net
ダイ大世界でマキシマムだけは能力の数値化というスカウター能力を備えてるんだよな
スゥゥパァースキャァアーンすれば相手の体の状態まで丸裸という、なろう系定番の鑑定能力まである

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:50:13.18 ID:Au5SeSTQ0.net
マキシマム自身は元から自分の意志を持ったモンスターだけど
配下のオリハルコン戦士は元はチェスの駒なのがどういう理由で人型になって戦えるのかね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:51:11.74 ID:jg/tcFSH0.net
HPの測定センサー壊れてますよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:51:17.85 ID:n+9NILGn0.net
キングの能力じゃね?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 08:56:46.78 ID:/mufI75G0.net
ダイの世界にはHPだけじゃなくて闘気っていうパラメータあるのを知らなかったのが敗因だよな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:02:40.85 ID:zqbxahtA0.net
親衛騎団と同じ姿形なんだから誰かの禁呪法じゃないと説明がつかない
でも自分の意志を持ってないガラクタじゃんってなるけどそこは術者の思い通りに設定できるんじゃないかな
マキシマムの指示で動くので恐らくマキシマムが術者だと思うけど意志は指示を出すのにむしろ邪魔だから持たせなかったとかね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:04:16.04 ID:2/CWixaD0.net
マキシマムさん、盛大な出オチ悪役&ネタ枠だからハッちゃけた演技を期待してる
声優さんの発表くる時が楽しみだ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:04:59.25 ID:jg/tcFSH0.net
硬い金属が動いてる時点で理解の仕方を変えられないものか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:06:45.64 ID:ZydOlKgxa.net
先週のみてるけどメドローアだけ攻撃力やばいなw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:07:21.53 ID:zqbxahtA0.net
マキシマムが雑魚だから生まれた兵隊達に意志を持たせられなかったというのはないね
アバンに倒されて復活した後の初期ハドラーでちゃんと意志を持ったフレイザードが生まれてるから

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:07:48.23 ID:e2CfV820M.net
マキシマムの自前の能力として無機物をコマに変えて操れるとかはどうかね
まったく自立行動しないから禁呪法生命体とはちょっと違うし
姿が親衛騎団と完全に一緒なのはまあメタ的な話として

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:12:41.01 ID:iR/HSCnZd.net
>>531
グリズリー3体だろう。
これは苦戦必至だ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:15:47.70 ID:YlRGHHrT0.net
>>542
マキシマムは大御所の無駄遣いをやってほしいわw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:16:02.12 ID:UOExNh6c0.net
>>544
ラストまで第一線の究極魔法なだけある
たとえ実際はあんま直撃できなくても敵に常に一手を警戒させられるという圧がある
打ち手がまた状況を動かすためにほいほい捨て身になるタイプだし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:25:06.08 ID:zqbxahtA0.net
うーん確かに禁呪法というよりはキングの能力という方が筋が通るか
ゴロアがバーン様の魔力で魔力炉を制御できる程の超重力を生み出せる能力を持つモンスターに変化した訳だし
同じくリビングピースのマキシマムをバーン様の魔力で今の姿に変えた時に駒を人体化して操れる能力が備わったとしてもおかしくないな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:26:33.32 ID:Ex6PhMjN0.net
アルビナスは喜久子姉さんあたりかと思ったらまさかのゆかりんとは
だいぶ思い切ったな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:28:43.73 ID:jpjnT4Jw0.net
>>505
マァムの太腿よりしなだれかかってるポップの方に無意識のセクシーさを感じてしまった
死にたい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:32:12.36 ID:F8poqlU7a.net
>>551
0歳児の魔法少女だしな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:36:18.60 ID:jydjkkfq0.net
メドローアの再現は無か残念

アルビナス「皆、散りっ!」
ポップ「…遅いっ!メドローア!」
アルビナス「も、もう駄目だっ・・避けれないっ!」

これは欲しかった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:36:27.70 ID:oVsWC9Ko0.net
あっさりメドローア確定
今週もメドローア迫力描写についてなんの補完もなし
必死に演出家達を擁護してた奴らどんな顔してんだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:38:01.59 ID:g613ynWv0.net
マジかよ
やっぱ叩かれて当然だったな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:38:49.66 ID:jydjkkfq0.net
無けりゃ無いで残念だが別にいいさ
お、マリベえ来たね!

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:40:19.73 ID:/mufI75G0.net
>>551
アバンの使徒が21世紀になってからの活躍した人で
魔王軍がダイ連載当時から活躍した世代のベテランって感じ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:40:49.99 ID:agW2MOyTr.net
マキシマムはもう脳内で玄田哲章で聞こえるわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:41:26.61 ID:1BhMRsat0.net
ダイ「それじゃあこの前と同じだろ」
ポップに進歩が無いのを指摘する台詞を入れたのはいいね
原作はなかったはず

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:41:32.10 ID:oVsWC9Ko0.net
あのメドローアでは子供達は真似しない
ガッカリ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:42:07.03 ID:TJcAMlHNa.net
マキシマムは自分の中ではぶるわぁぁぁぁって人の声で確定してる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:43:31.84 ID:/mufI75G0.net
空烈斬のほうが完成版アバンストラッシュよりも演出がよかったり
メドローアよりも獣王激烈衝のほうが演出がよかったり、

なんで微妙に期待してるところと違うところで力入れるの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:46:27.90 ID:XdM68nxTM.net
ガンバっぽいな>チウ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:48:06.79 ID:5w/XmCOra.net
疲れはてたガルーダワロタw
酷使しすぎなんだよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:49:32.63 ID:XdM68nxTM.net
アキーム、ガルーダ、ノヴァの鼻水w

いいギャグ回だ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:50:18.63 ID:o6mXpAwW0.net
>>564
実際影響は受けてるんじゃね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:52:23.09 ID:0bttGVyg0.net
モデルは4コマ漫画の怪傑おおねずみらしいね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:54:45.49 ID:XdM68nxTM.net
良い回だった
アキーム隊長、出番あって良かった
メドローアに関しちゃまだ見せ場あるので、
初回を抑え気味にしたと解釈しとく(まだメラ系の方が強い)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:55:07.54 ID:1BhMRsat0.net
>>563
おっさんの心必殺技はそこぐらいしか見せ場がないから当たり前だろ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:55:28.96 ID:YlRGHHrT0.net
>>559
>>562
やっぱこの2人かなぁw
マキシマムが誰になるか楽しみだわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:55:39.49 ID:+9IXBSrOa.net
しわしわピカチュウならぬしわしわガルーダ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:55:47.07 ID:7SwNuGEe0.net
チウ最高だわ
今回の回で評価覆ると良いなぁ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:56:05.71 ID:YlRGHHrT0.net
>>568
マジかw
栗本凄いじゃん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:57:11.60 ID:XdM68nxTM.net
ああ、そっか。
原作はメドローアが段々小さくなったけど、
アニメでは段々と大きくなるのかな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:58:41.04 ID:YlRGHHrT0.net
メドローアは結局あっさりのままだったかぁ
まあ今回冒頭までは黙ってるつもりだったが残念な結果になったな
早速アホ共がイキり始めてるし面倒な事にならなきゃいいが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:59:03.33 ID:1BhMRsat0.net
アニメ化されてからチウはそんな低評価というわけでもないとは思うけどね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:59:32.19 ID:kxN5hFRh0.net
半分えぐれたブロック見て気になったのだが……ネタバレになるけどブロックって着ぐるみで、本当は中に人が入ってるんじゃなかったっけ……

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:59:42.40 ID:vyY6QDuX0.net
フェンブレムが実はゲスでしたはワロタ
やっぱりハドラーの分身だな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 09:59:54.88 ID:1MSNKCJy0.net
アニメで見るとフェンブレン確かに魔王ハドラー味が強い

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:00:14.49 ID:+3iPwtw00.net
もうちょいマイルドな描写に変更してされるかと思ってたけど原作通りだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:00:20.81 ID:pZVWJwrG0.net
>>578
本来なら将棋の飛車と同じで機動力は最強だからな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:00:32.97 ID:jydjkkfq0.net
>>578
はて?そんな設定なかったアルよ?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:02.69 ID:YlRGHHrT0.net
>>578
都合の悪い事は忘れよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:15.56 ID:jg/tcFSH0.net
>>578
中の人などいない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:30.22 ID:imgNnKVs0.net
マリべえが影のヒロインになった回

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:32.92 ID:t5/zudqwM.net
ダイ冒険(2020) 主要キャラ登場テーブル [50話まで] ※ダイ、未登場キャラは除く
キャラ名   .... 話数
ポップ      2〜50
マァム       6〜21, (25)※ダイ回想, (30)※ポップ回想, (33)※ザボエラ化け, 34〜42, 44〜50
レオナ     . 1, 2, (10)※ダイ回想, 14〜18, 20〜34, 38〜42, 44〜48, 50
アバン     . 2〜5, (6)※ポップ回想, (7)※マァム、レイラ回想, (9)※ポップ回想, (11)※ダイ、ヒュンケル回想, (13)※ヒュンケル回想,
          (16)※マトリフ回想, (18)※ヒュンケル、ポップ回想, (19)※ダイ回想, (25)※ダイ回想, (28)※ラーハルト回想
          (30)※ダイ、ポップ回想, (33)※ダイ、ポップ、ヒュンケル回想, (40)※ミストバーン、ヒュンケル回想, (46)※ポップ回想, (47)※ダイ回想
ブラス      1〜10, (25)※ダイ回想, 38
ゴメちゃん    1〜18, 20〜42, 44〜48, 50
ハドラー    . 1, 4〜6, 8, 10, 12, 13, 16〜18, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想, 21, 24, 25, (28)※ラーハルト回想,
           29, 32, 33, 37, 38, 超魔生物(*)42〜46, (50)※幻影
クロコダイン . 6〜11, 17, 19〜21, 24〜34, 38〜42, 44〜49
ヒュンケル  . 10〜13, 17, 19〜21, 23, 24, (25)※ダイ回想, 27〜34, 40〜42, 44, 46〜49
フレイザード  . 10, 13〜20, (32)※バーン回想, (46)※マトリフ、ポップ回想
ミストバーン   1, 10, (11)※ヒュンケル回想, (12)※ハドラー回想, 13, 16〜18, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想,
          20, 21, 24, 25, 32, 38〜45
ザボエラ     7〜10, 12, 13, 16〜21, 24, 25, 29, 32, 33, 37, 38, 42〜46
バラン    ... 1, 10, 13, 16, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想, 20, 21, 23〜27, (28)※ラーハルト回想, 29〜32,
          (33)※ダイ回想, (34)※ポップ, ヒュンケル回想, 46, 47, 50
バーン   ...... 1, 4, 5, 10, (12)※ハドラー回想, (19)※クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード回想, 24, 32, 老正体(*)44〜46
キルバーン ... 1, 21, 23〜25, 32, 38, 42〜47
ピロロ      21, 24, 32, 38, 43, 44, 47
でろりん    . 1, 8〜10, 39

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:43.39 ID:t5/zudqwM.net
キャラ名   .... 話数
ずるぼん    . 1, 8〜10, 39
へろへろ   ... 1, 8〜10, 39
まぞっほ     1, 8〜10, 39
ロモス王     1, 8〜10, 34〜42, 44
テムジン     1, 2
バロン     . 1, 2
ミーナ      6, 7, 16
レイラ     ....7, 16
ロカ         (7)※レイラ回想
フローラ ..     (5)※アバン回想
ネルソン     10
バルトス  ...... (11, 13, 18)※ヒュンケル回想
モルグ       11〜13
バダック     11, 12, 14〜18, 20〜22, (25)※ダイ回想, 34, 39〜42, 47
アポロ         14〜16, 20〜22, 34, 38, 41, 42, 46, 47
マリン     .. 14〜16 21, 22, 34, 38, 41, 42, 44, 46, 47, 50
エイミ   .     14〜16, 20〜22, 34, 38, 41, 42, 44, 46〜48
マトリフ        15, 16, (17)※ポップ回想, (19)※ダイ回想, 20〜22, (25)※ダイ回想, 33, 34, (40)※ポップ回想, (44)※ポップ回想 ,46, (48)※ポップ回想
メルル       22〜33, (34)※ポップ回想, 38〜42, 47, 48, 50
ナバラ       22〜30, 33
ソアラ         1, (24)※バラン回想, (26)※バラン回想, (28)※ラーハルト回想 (30, 31)※バラン回想
ラーハルト     25〜29
ガルダンディー  25〜27, 29
ボラホーン     25〜29
テラン王       26, 31, 38〜42, 44
ヴェルザー    (28)※ラーハルト回想
ブロキーナ    34,(35, 36)※ゴーストくん, (37)※マァム回想, ゴーストくん, 38
チウ        34〜42, 44〜48, 50
ザムザ      34〜37, (43)※ダイ回想
ジャンク     38〜42

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:53.27 ID:+9IXBSrOa.net
バラン「うわぁマチェーテで襲われた人の動画みたいになってる……」
チウ「それ助からなくないですか……?」

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:53.68 ID:t5/zudqwM.net
キャラ名   .... 話数
スティーヌ    38, 39, 41
ロン・ベルク   38〜42, 47, (49)※ダイ回想
ベンガーナ王  39〜42, 44
バウスン     39〜42, 44, 47, 48
アキーム      39〜42, 44, 47, 50
ヒム        45〜50
アルビナス    45〜50
シグマ      45〜50
フェンブレン   45〜50
ブロック     45〜50
ノヴァ      47〜50

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:01:56.32 ID:oVsWC9Ko0.net
>>563
クロコダインに見せ場を作るのはまだわかる
でもマァムのスピード戦闘をやたら尺割くわ枚数増やすわの意味がわからん
マァムは今後まだ見せ場があるし必殺技のお披露目もじっくりやってもらったんだからここでは尺割かなくていいだろ
アニメーターは女を描きたがるらしいからその弊害が出たんかね

ツイッターのトレンドはかなりの宣伝効果あるのに注目されてたメドローア初披露に力を入れなかったのはガチでアホとしか思えん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:02:17.09 ID:imgNnKVs0.net
>>565
社長に心酔して無理を続ける正しい社畜の姿

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:02:42.85 ID:n5KXRyPa0.net
次回チウとヒュンケル死す!
無刀陣スタンバイ!

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:02:48.33 ID:kRfvtfbN0.net
フェンブレンの頬、もともとああいう形なんで
凹んだ様が判りにくいなw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:02:54.95 ID:1BhMRsat0.net
フェンブレンは仲間内では空気読んで行動しているのは
できた性格しているとも言える

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:03:05.39 ID:+9IXBSrOa.net
獣王は一番頑張る人の称号か?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:03:42.44 ID:Ix3m5KFP0.net
メドローアよりゴメちゃん特効の方が力入ってたね。そこじゃねーんだわ。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:04:31.18 ID:+9IXBSrOa.net
裏切りそうな声三銃士を連れてきたよ
速水奨 櫻井孝宏 遊佐浩二

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:04:59.00 ID:1BhMRsat0.net
ゴメちゃんも正体知った上でとなるとああいった演出になるよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:05:21.72 ID:jg/tcFSH0.net
ハドラーが武人として一皮剥けたなんて無責任な噂、誰が広めたんだろう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:05:24.12 ID:+3iPwtw00.net
武人として一皮剥けたというのはウソだったのか
いやそれお前らが勝手に言ってるだけじゃねえかw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:05:56.82 ID:qV4Y3dkr0.net
>>578
中の人はキャスリング発動時に精製される!知らんけど

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:06:14.41 ID:Au5SeSTQ0.net
ヒムは以前バーンのことを大魔王と様付けしなかったけど
フェンブレンは大魔王についての口のきき方が丁寧だな
ある意味魔軍司令時代のハドラーの性格が反映されてるかもw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:06:30.58 ID:k+0d79Xca.net
チウの作画素晴らしかったな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:07:37.63 ID:IFWwE8+R0.net
マキシマムの声優は大御所で演じてほしいな

銀河万丈、玄田、稲田徹ww

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:07:39.39 ID:1BhMRsat0.net
フェンブレンが「ワシは残酷なのだ」と言っていたがヒムもけっこう残酷ではあるな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:08:18.93 ID:5n6rLpW40.net
みんなの手当てが先だろ!(原作)
それじゃこの前と同じだろ!(アニメ)

あの反省の無さには流石にダイのツッコミも改変せざるを得なかったか
こんなザマで「同じミスは二度としないのがモットー」とか調子よすぎる
ポップって基本チキンなくせにやたら短気で好戦的なのはあの父親の影響なんかね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:08:41.99 ID:pZVWJwrG0.net
>>605
もういないけど俺の脳内変換では内海ボイスだったな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:09:11.90 ID:7SwNuGEe0.net
>>604
普段いきがってる奴がカッコいい所を魅せるシーンが好きなんだよなぁ…
後の超魔ザボエラ戦のノヴァも楽しみだわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:09:26.37 ID:+9IXBSrOa.net
残酷の業界では「いえいえ私なんて……」と謙遜しあってるかもしれん
アニオタの世界でも日に2時間程度のアニメ視聴はアニオタにはいらんとかあるだろ?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:09:44.69 ID:jydjkkfq0.net
モンスター側も地上消滅反対だろうし、
人間側に加勢する理由はある

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:10:19.24 ID:1BhMRsat0.net
あの後追っかけようとする醜態でメドローアの演出以前の問題だよ
反省のない奴はあんな演出で充分だ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:10:28.12 ID:if0kmdYra.net
ハドラーって親衛騎団何人相手位なら勝てるんだろうか
オリハルコン斬れる剣さえ有れば言うほど強敵でも無かったりするし余裕でいけそうでもあるし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:11:36.05 ID:pZVWJwrG0.net
メドローアは原作の見開きの再現だけはきっちりやって欲しかったな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:11:44.88 ID:imgNnKVs0.net
>>610
今の時代の最新の残酷業界では、ひぐらしナタ子やスクール腹裂き子なんてもうヌルいくらいかもしれないな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:12:31.95 ID:jydjkkfq0.net
マァムは完全に母ちゃんポジやな
誰に対してもそうなのが良く分かる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:12:32.23 ID:3Nbi5yTc0.net
うーむ・・・やっぱメドローアはあっさりで確定しちゃったか
原作だと後の見せ場はシグマ戦くらいだけどあそこは大迫力のメドローアって感じのシーンじゃないから
華々しく登場させるなら今回のサババ戦以外になかったと思うんだがつくづく残念だ

まあでもそれ以外はよかったわ
ガルーダさんがぐったりして休んでるのとかダイがポップを「この前と一緒だろ」って引き留めるのとかは
なかなかいいアニオリ改変だと思った

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:14:08.85 ID:x3WcPsqi0.net
ゴメちゃんラディッツ戦の孫悟飯だろ…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:14:21.82 ID:1BhMRsat0.net
やっぱマァムは聖母ムーブよりも
「自分なんか・・・」とウジウジしてる奴に発破かけてるのが似合うな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:14:56.70 ID:kRfvtfbN0.net
>>617
重傷者と並んで居るくらいだから
単に重いの運んで疲れたってわけでもないのかな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:15:39.33 ID:axMzqH9M0.net
>>607
でもダイに言われて即座に切り替えられてるから少しずつ変わっていってるよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:16:08.10 ID:WWMfIQUH0.net
原作未読か既読かで、今回のゴメちゃんのシーンやキルバーン登場シーン全ての見方が変わるな
未読の人はアニメ終わったらこれらのシーンを見返して欲しい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:17:14.58 ID:835paj2Ad.net
>>578
キン肉マンの超人みたく中から更に大きい奴が出てくるかもな(ビッグThe武道)

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:18:23.04 ID:jpjnT4Jw0.net
この戦いのノヴァって、ベギラゴン級のニードルサウザンドを全身に食らっておきながら
・メドローア反射を結果的にだが防ぐ
・残り少ない闘気振り絞ってポップやダイを援護

これで自力で立ち上がれって、マァムは不死身の兄弟子見すぎて感覚麻痺してんじゃねえのか
まあその後マァムも我が身でアルビナスの攻撃喰らって威力を思い知ったわけだけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:18:44.79 ID:jg/tcFSH0.net
>>622
5ちゃんみたいなおっさんコミュニティに若い子いるなんて妄想はしないほうがいいよ?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:19:25.72 ID:jydjkkfq0.net
メドローアは「遅いっ!」からの
アルビナスのセリフがあれば良かった
声優さんは良いのに、あそこを削ったのは残念
先週に全て詰めるのは無理なので
今週のアルビナス回想で期待してた

でもまあ、過ぎたことはしょうがない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:19:31.28 ID:Au5SeSTQ0.net
>>617
ダイヤの7からの脱出も

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:20:19.26 ID:WWMfIQUH0.net
>>625
若い子なんて誰も言ってないんじゃねーか
おっさんが全員原作既読者なわけないだろうに

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:20:31.01 ID:+9IXBSrOa.net
>>624
女の人は他人の痛みに極端に鈍感な人も多いからな
生理がこの世でいちばんの苦痛って思ってるタイプとか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:21:08.01 ID:5eYAJNR40.net
>>579
仲間にはかなり気を遣ってるし、強敵二人に単独で挑む気概もあるから
そこまで悪印象はないけどね。ハドラーも最後感謝してるくらいだしね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:21:55.16 ID:835paj2Ad.net
プロ野球珍プレー好プレー集で毎回ボールが股関に当たるシーンで「男にしかわからない痛み!」とかやるよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:22:56.59 ID:7SwNuGEed.net
>>624
マヒャド反射で全身凍結も有るぞ。

初対面のイキりで嫌悪感丸出しに見えた。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:23:12.23 ID:pZVWJwrG0.net
バランの噛ませだからフェンブレンさん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:23:36.81 ID:imgNnKVs0.net
>>630
普段は空気読んで仲間たちに合わせてる大人だし、残酷言ってもちょっとネズミをいたぶっただけだしな
なろう系主人公ならみんなやってることでしかない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:23:45.21 ID:/mufI75G0.net
>>624
あれがヒュンケルだったら膝枕&ベホマやってたと思うと許せんなぁ

人類のために戦った勇者相手にあの態度は

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:24:06.82 ID:zywMSctoa.net
>>624
結果オーライの反射発見とオーラ投げナイフで二回も命救ってるからなぁ
その分ノヴァも命救われてるけど
強い剣有ればオーラ纏わせて普通に斬れるようにならないもんだろうか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:25:49.03 ID:oVsWC9Ko0.net
今週ダイ大関連はトレンドに上がってない?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:26:20.06 ID:imgNnKVs0.net
>>631
分厚い肉がついてるわけじゃない股間なんか蹴られたら、女も滅茶苦茶痛いんだけどな
俺は詳しいんだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:27:41.05 ID:1BhMRsat0.net
いい気になってた鼻柱を叩き折られたという意味では
ベンガーナ王もノヴァも似た感じになってるな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:27:47.64 ID:vyY6QDuX0.net
>>637
あがるとしたらチウだろうけど二文字だからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:28:27.30 ID:YlRGHHrT0.net
>>614
ホントこれなぁ

>>616
とはいえノヴァだって何だかんだでそれなりに役には立ってたんだからあそこまで言わなくてもと思わなくもない
いじけて座り込んでる様を情け無く思うのは分かるけどさ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:29:30.58 ID:kRfvtfbN0.net
>>638
股間というかあくまでキンタマが痛いって事だから
やっぱ男性特有の苦痛なんじゃね?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:32:35.00 ID:pZVWJwrG0.net
金玉(睾丸)は筋肉や骨に守られていない無防備な内臓
ってバキで言ってた

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:32:39.74 ID:7SwNuGEed.net
キルの血で錆びたけどフェンブレンの
顔面を刺すのには支障が無かったか。
ハドラーの首>親衛騎団のボディなんだな。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:33:37.97 ID:jydjkkfq0.net
>>641
余力ある奴はあれでいいのw
マァムはゴメスに回復呪文してたし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:33:41.98 ID:2/CWixaD0.net
>>637
 「ブロック」で上がってるぞ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:35:42.14 ID:YNVnC7/I0.net
フェンブレンのあそこ元々反ってるからそこまで凹んでるように見えねえ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:36:35.97 ID:YlRGHHrT0.net
>>644
キルバーンの血が付いたのは刀身の方であって切っ先ではない、顔面にぶっ刺す分には別段問題は無いと思うが

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:36:59.41 ID:2/CWixaD0.net
ヘバってるガルーダくん、反則級に可愛かった
原作じゃ3人運んできたのを最後に出番が無いので嬉しかったよ
https://i.imgur.com/KGJ7ujS.jpg

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:37:04.73 ID:RKRhJXJL0.net
やっぱメドローア補完なしだったか・・・
新アニメになってもメドローア修行編が2番目の人気で原作じゃ1番人気技で
別にそんな結果がなくてもダイに次ぐ主役の最強技初披露があんなんで良かったのかと
まだ連載当事人気1位技になったり本家逆輸入したりする事も分からなかった時点での原作の演出よりも下回ってるのはアカンやろ
ドラクエ11とかでメドローアの名前だけ知ってるような層のアニメ新規組に「これがメドローアの本家本元だぞ」て言えるシーンじゃんか
人気だからと過剰に演出しろとは言わんせめて原作ぐらいの演出見たかったわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:38:27.49 ID:YlRGHHrT0.net
>>649
おそらく水が入っているであろう桶が置いてあるのがまたw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:38:43.02 ID:zqbxahtA0.net
切るのと突くのでは違うんじゃないかキルバーン切断を回想する描写を見ると切っ先はマグマを浴びてないし
そこは作者が上手いわな切る描写をハドラー戦まで伏せておいた訳だ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:39:10.78 ID:/mufI75G0.net
>>649
まぁ、鳥類はこんな休み方しないけどね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:39:47.51 ID:aoTpmYtz0.net
>>649
飛べるような体型には見えないゆるキャラ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:40:01.02 ID:IvFpYslPa.net
メドローアの構図は原作の方が迫力あったけどエフェクトとか予算の関係かもしれんと諦めた
悪い所ばかり注目して荒んでいくより長期にわたってちゃんと作ってくれる事に感謝した方が良いよ
不自然な短期アニメ枠しか確保されずにグチャグチャになる作品も少なくないのだから

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:40:29.02 ID:hc0bMovdM.net
メドローアだけは演出家がアホとしか思えん 他で尺や枚数使ってるだけに

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:41:08.44 ID:imgNnKVs0.net
そういやガルダンディーってガルーダっぽい名前だな
あいつもガルーダだったのかな?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:41:15.45 ID:2/CWixaD0.net
>>641
マァムが怒ってるポイントは、戦闘の活躍というよりも
出撃前の時からずっと、サババの人たちの事ではなく
勇者のメンツだのプライドだのという事ばっかり気にして、
一人でイキったりしょげてたりしてるから、いい加減にしろ!っていう点よ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:41:41.34 ID:+i8Fmwh40.net
原作のように正面からメドローア見せるのはアニメだと難しいのかね?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:42:44.75 ID:/mufI75G0.net
>>656
これなぁ

他が良かっただけに「何でよりにもよってメドローアの演出がダメなん!?」って感じ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:42:53.94 ID:XlVxx43Cd.net
今回はかなりよかった
チウの最後の魅せ場だったがまりべえゴメちゃんもよかったし
フェンブレンの色合いも

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:46:53.80 ID:jydjkkfq0.net
構図をいじる癖は前からある。何故かは分からない

ダイのバランに対する戦意表現するシーンで、
「勇者の武器は…誰にでも立ち向かっていく勇気だっ…!」も
稲田先生が書いた構図を変えて「?」になった、

でもまさか、メドローアで同じことをやるとは思わなんだw
それでもアルビナスの、あの心情セリフがあるだけでも違ってたろう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:47:54.24 ID:2/CWixaD0.net
フェンブレンがあの顔なので喋ってる時に口パクしないので
今回良い感じに省エネ出来たよなあと思ったw

ダイがポップを引き留める時の台詞
「みんなの手当てが先だろ!」→「それじゃこの前と同じだろ!」
に変更したのは良い改変

「みんなの手当てをしないと」をマァムに言わせたのもgood

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:48:48.65 ID:oVsWC9Ko0.net
原作でわざわざメドローア練習シーンで全容を見せなかったのはここでは溜めて初披露時の迫力をマシマシにするためだった
結果見開きメドローアの迫力があまりに素晴らしくて人気必殺技1位にまでなった

アニメで初披露時の迫力をあっさりめにするならもうメドローア練習シーンで全容を見せれば良かったのに
アニメ初見の人はメドローアがどんな技でどんな迫力なのかあんなのじゃよくわからんだろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:49:36.26 ID:iXu08G3s0.net
このアニメ原作の作画や構図部分はリスペクトしてない感じか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:49:42.66 ID:t5/zudqwM.net
>>624
マァムの態度が酷いのは分かりきっているが、だからこそダイやポップがフォローしてやれよとも思った

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:49:58.53 ID:1BhMRsat0.net
>>658
原作でもみんな出撃のための準備をサババでしているのに1人別のところに居ると
指摘していたからね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:52:28.22 ID:axMzqH9M0.net
>>658
これな
同じような扱いされてもポップより素直になるのが早くて基本はお坊ちゃんなのが分かるのもいい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:52:47.58 ID:jydjkkfq0.net
ノヴァ「真に崇められる勇者は1人で十分だっ!」

こんなイキっといてぼろ負けした奴でっせw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:53:48.98 ID:MqPb9mky0.net
力が無くても決して折れないチウとの対比もあるし、あれは良いシーンだったと思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:55:13.93 ID:vyY6QDuX0.net
メドローアで岩石が削れていくシーンは動画の作画枚数消費しそうだから仕方がない
ダイ大アニメは同じ東映アニメーションのワンピースくらい制作費と作画人数が居るわけではないから
力入れるところと抜くところの調整や運転センスが肝になってくる
メドローアは岩山が削れた結果だけ どーん!みたいに見せるメドローア修行時みたいな演出で節約できるかな?とか思ったら視聴者の反応が悪く失敗しただけ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:56:30.18 ID:1BhMRsat0.net
チウも最初は過信していてゴメちゃんに完敗して
自身のどうしようもない致命的な弱点を知ったときはさすがにしょげていたけど
それでも有事の際は立ち上がるからな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:57:14.99 ID:QaBb/w6C0.net
というかノヴァは実際余力あったわけだし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:57:49.79 ID:jydjkkfq0.net
>>671
作画に詳しい人、サンクス

今回を見てもチウ大活躍だし
ダイスタッフは有能なので、
余裕で修正してくるでしょう、
メドローアは次もある

今回のギャグ回、面白かったぜ
特にアキーム隊長は良いキャラw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 10:58:05.00 ID:3Nbi5yTc0.net
構図は原作通りでなくても全然構わないんだけどね
でも修行回の方がデビュー戦より迫力あるってのは残念

とりあえず今週は4.2話分で181話目の真ん中まで消化か
折り返し点を越えていよいよ残り話数の方が少ない領域に突入したんだな・・・

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:00:13.13 ID:t5/zudqwM.net
今回最後にバランをはっきり映してくれたのは良かった
たしか原作ではチウがバランの影を見ながら気絶していたな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:00:34.95 ID:/mufI75G0.net
>>671
パーティーバトルのCGに力を入れるか
メドローアの演出に力を入れるか

前者を選んだってわけか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:02:30.30 ID:o6mXpAwW0.net
アニメだと声でもろバレだしなバラン

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:03:13.05 ID:jydjkkfq0.net
メドローアはまだ見せ場あるし、
今回の反応を見て…てとこ
修行回で放ったのはマトリフの完成版、
対するポップはまだ手をヤケドする

パーティーバトルは、ワニ最後の見せ場なので、
ここにチカラを入れるのは良く分かる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:07:23.15 ID:e2CfV820M.net
アルビナスがヒュンケルに対して私も強いですよとか言ってたけど相手魔法無効やぞ
逃げ回りながら毒針しかできんのだぞ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:10:08.69 ID:+L/0myHfa.net
>>680
初見か?
アルビナスは普通に殴る蹴るも出来るぞ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:11:01.41 ID:7lyFU/Kl0.net
>>669
ベジータと何が違うんや

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:11:02.95 ID:jydjkkfq0.net
アルビナスに展開されると厳しい
ベギラゴン連発でマァム、ワニ、ポップ脂肪
ヒュンケルがクイーン足止めは正解
ダイの剣抜けないと勝負にならん
どっちも余力を残した戦いだった
戦力暴こうとしたらとんでもない魔法使いが居て大収穫

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:11:35.27 ID:EeUJo1zk0.net
そもそも毒針で十分だろ
当たり所悪ければ一撃死だぞ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:12:06.79 ID:e2CfV820M.net
メドローア実戦初披露は肩透かしだったけどまあ割り切るしかない
メドローア撃つシーンって見せ場が多いから毎回ガチ作画で尺取るのもくどいと思うんだわ。しょせん親衛騎団顔見せ戦だしのちのちのために溜めておくと思おう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:12:40.79 ID:e2CfV820M.net
>>681
少しでも戦力を暴いて帰ろうとか言っといて自分の戦力全暴露してったら笑うわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:18:52.89 ID:oVsWC9Ko0.net
ワニに尺と作画を割くのはいい
ダメとか言ってるやついなくね?

現実はマァムのパンツと太ももにばっかり力入れてるからガッカリ感が半端ないんだよ
スタッフのえろ描きたい欲にメドローアは負けたんだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:19:31.19 ID:1BhMRsat0.net
この戦いで暴かれたのは「シャハルの鏡」の存在と「メドローア」なんだよな
後のポップVSシグマのための前哨戦になった感がある

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:20:21.71 ID:t3piBH4i0.net
作中屈指の残酷なシーンだけどまあよく放送した
BGMの使い方とか演出とか気になるところも若干あったけど概ね満足

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:20:24.80 ID:jg/tcFSH0.net
シャハルの鏡が本体と全く同じ色なのは残念

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:21:25.78 ID:jydjkkfq0.net
マァムの体術もザムザの時から
グリグリ動いて素晴らしかったので俺は満足
前も言ったことあるけど、武闘家は華あるよ
ダイやヒュンケルも、時には素手で戦うくらいに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:21:37.63 ID:3Nbi5yTc0.net
そういや前回のタイトルが「パーティーバトル開始」だったけど結局1回ちょいで終わっちゃったな
原作みたく「激突!パーティーバトル」とかの方がタイトルと中身が合ってた気がする

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:22:08.23 ID:aW3whfyh0.net
カイザーフェニックスがどうなるか楽しみ
絵コンテ見る限り良さそうだったけど
ここから先は怒涛の展開だしOPED変えるのにもちょうどいいタイミングだったんだな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:27:03.27 ID:K7Wm1QfG0.net
ネズミいらないわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:27:14.65 ID:jydjkkfq0.net
アルビナスの撤退指示は適格
あのまま、第二ラウンドやってたら

ヒム  片腕
シグマ 片腕 シャハルなし
フェンブレン ほぼ無傷
アルビナス ほぼ無傷
ブロック   戦闘不能

展開したらダイの剣来る
メドローア判明で撤退はベスト

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:28:41.91 ID:3Nbi5yTc0.net
>>695
シャハルの鏡拾って残った方の腕に装着し直してたぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:29:54.90 ID:jydjkkfq0.net
>>696
一応、ダイ陣営の方にまだあったので>シャハル
あのスピードなら、取り返すのも余裕かもしれんが

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:30:58.16 ID:agW2MOyTr.net
てか倒れるブロック支えてやれよ嫌われてんのかw
ひょっとしてヒムシグマ片腕、フェンブレンだと切れちゃうアルビナス手がないから無理だったのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:31:30.57 ID:2/CWixaD0.net
>>693
ここからはバラン説得→竜の騎士父子出撃→バランvsハドラー
→黒の核晶爆発→バラン死亡→バーン戦第1ラウンド→ハドラーvsバーン→ブロック死亡
と、ざっと書いただけでも見せ場のつるべ打ちだからな

バラン編に匹敵する怒涛の展開

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:38:30.03 ID:KxbTQhQ1a.net
ゴメちゃんアタックが、本来メドローアに欲しかったレベルの迫力出しててワロタ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:39:02.73 ID:3Nbi5yTc0.net
>>697
その第2ラウンドが始まる前にシグマがその持ち前のスピードで取り返してたでしょ
今日のアニメの冒頭4分過ぎくらいのとこでやってた場面だよ

「おっし、気を取り直して今度こそ決めたるぜ!!」
「そうはいかぬよ」
「シグマ・・・!?」
どかーん(腕爆発)

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:39:05.77 ID:oaFN2J10a.net
ヒュンケルといえど毒針で急所を刺されたら死んでしまうだろう(´・ω・`)

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:39:52.86 ID:Au5SeSTQ0.net
>>684
ドラクエのどくばりは命中率低いからな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:42:01.48 ID:xndDHffma.net
>>702
いえ、HP1残りますよ?
ちょっと考えれば解ることではないですか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:42:33.42 ID:qiwn41fsd.net
フェンブレンの声て古川登志夫に似てるな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:43:53.73 ID:ldRTJWCtd.net
>>699
本来ならポップが退場して
最終決戦の場面だったからな。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:47:26.68 ID:1BhMRsat0.net
>>702
その急所ってどこなんだよ
急所と思われる胸をハドラーが貫いた上にメラゾーマを流し込んでも死ななかったぞ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:49:16.13 ID:Au5SeSTQ0.net
>>707
首を斬られて生きていられる生物はいないとアバン先生が言ってた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:51:31.82 ID:5eYAJNR40.net
ヒュンケルとか首でも狩らんと死ぬ気がしない。ハドラーの胸刺しメラゾーマとか
心臓含む臓器やばいことになってそうなのに少し休んだら回復なしで戦闘続行だし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:53:42.92 ID:jg/tcFSH0.net
>>709
デュラハンになってさらに戦闘力が増加しそう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:55:48.26 ID:w0Zfwlcg0.net
次回はクロコダインの涙までいくかな?
自分の浅ましい考えを恥じて涙するおっさんほんと好き

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:57:00.10 ID:ldRTJWCtd.net
毒針はザキの効かない相手に無効。
つまりバダックも即死に出来ない。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 11:58:36.89 ID:3Nbi5yTc0.net
原作だと親衛騎団が引き上げる時ルーラで4人飛んでいくように描かれていたのが
アニメだと3人になってたな
ブロックが戦闘不能になって仲間に連れて帰ってもらったからか

シグマが担ぎ上げる描写といいホント細かいところちょくちょく改変してんなw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:01:34.40 ID:n5+ny/sG0.net
チウ優遇されすぎ問題

https://i.imgur.com/COLnVki.jpg

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:02:56.08 ID:HpQ+x+fQd.net
あれ?ゴメちゃんがオリハルコン硬度になって体当たりって、あんな感じで何の前触れもなかったんだっけ?
チウが「アイツより強い体がほしい」的な祈りをしてなかったっけか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:03:16.35 ID:Zww5qb/G0.net
してない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:03:38.90 ID:XlVxx43Cd.net
>>275
所々戦闘シーンがポリゴン?みたいなスマホゲーっぽい顔になるのなんでなん?
普通に手書きのヤツで繋げばいいのに違和感

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:04:28.90 ID:e2CfV820M.net
チウはうぜえなこいつって思われるところまでが役目だから。これ以降のポップにやらせられないミスを背負わせるために生まれてる
最初からマスコットとして作ったならもっと造形が違った

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:07:24.12 ID:zcWitfPRd.net
ワシは残酷なのだといいながら輪は乱さないビショップさん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:09:01.61 ID:3Nbi5yTc0.net
>>715
してないよ
終盤でゴメちゃんの正体が明かされた時にチウのモノローグで「ぼくの時はフェンブレンのように
強い身体が欲しいと願った」ってあるけど、原作の該当シーンではそんな描写は一切ない

まあ「こんなの痛くないぞ」ってやせ我慢してる時にそう思ってても不思議じゃないけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:13:01.11 ID:gfQR2WSEa.net
>>719
仲間割れしてもしょうがないからな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:14:03.52 ID:oaFN2J10a.net
フェンブレンさんの見せ場も終わったか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:17:32.85 ID:/mufI75G0.net
>>722
なんでワシの見せ場を忘れる奴が、世の中にこんなに・・・いやがるんだ・・・

気に・・・入らねぇ・・・!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:18:01.50 ID:iR/HSCnZd.net
マリべえのスクルトがあれば

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:18:18.69 ID:jx9px3WY0.net
メドローアの結果

1回目:試し撃ち
プラスのエネルギーの方が少し強いがなんとか習得

2回目:失敗
ノヴァの先走りにより不発になるがその結果全滅はま逃れた

3回目:失敗
ブロックの後ろ半身を半壊させたがクリーンヒットにはならず←今ここ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:20:01.29 ID:gfQR2WSEa.net
メドローアの直撃=死だから扱いが難しいんだろうな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:20:10.31 ID:XlVxx43Cd.net
>>367
どちらかといえば気功砲かな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:23:29.78 ID:8A87gkCla.net
>>720
でもこれチウが硬くなるんじゃなくてゴメが硬くなっても願いを叶えた事にならんよな
やっぱ「部下は隊長を守るもの」というチウの命令(願い)に応えたんだと思うわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:24:46.91 ID:rZdJ8gTJa.net
バランが助けたのがチウじゃなくてソアラ似の美女だったら抱いて二人目の子供を身篭らせたのかな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:25:50.57 ID:gfQR2WSEa.net
死の大地にいるソアラ似の美女とか強そう

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:27:31.55 ID:aZ4U8g730.net
>>595
ハドラーの
猛々しい武人の気質→ヒム
魔王時代の冷静冷徹な判断力→アルビナス
最近目覚めた高潔な精神→シグマ・ブロック
魔軍司令時代に培った組織の和を第一とする中間管理職魂→フェンブレン
しっかり受け継がれているな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:27:46.18 ID:8A87gkCla.net
強さ自体は中堅ぐらいで最初は困惑するバランをバカにしてボコるけど最後はバランを守る為に身を犠牲にして死ぬパターンだわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:30:49.98 ID:jg/tcFSH0.net
>>731
生き汚さ→ヒム
諦めの良さ→シグマ
ルール違反→ブロック
女々しさ→アルビナス

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:32:14.90 ID:/mufI75G0.net
でも、おまいらだって禁呪法で女性のキャラを創造するとしたら

自分を愛する設定にするやろ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:33:56.08 ID:w0Zfwlcg0.net
>>723
自分より強い奴がいっぱいいて気に入らねぇってのが人間臭くて好き
ただの悪役で終わらんのよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:40:28.46 ID:Au5SeSTQ0.net
「思ったより頑丈な体をしてやがる」という口調が本来の性格を表してるように思えるな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:42:22.19 ID:2/CWixaD0.net
>>735
「自分より強い奴がいっぱいいて気に入らねぇ」というのが、
井の中の蛙で魔王をやってた後に、アバンにバーンやバラン、ミストバーンといった
自分より強い奴が山ほど出てきたハドラーの心境そのもので
やっぱり昔のハドラーの内面なんだなあと思った

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:43:01.70 ID:0bttGVyg0.net
>>734
そんな都合よく設定できるならフレイザードだって素直な子になってたよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:46:13.97 ID:84R/od1Rd.net
創造主に似るが内面なら許す
外面は欠片も似てほしくない
さぞ異性を外見でしか判断しないクソビッチに育つだろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:47:16.86 ID:PlfNqbFz0.net
いよいよ来週は新OPとエンディングか
映像が楽しみだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 12:50:57.46 ID:MqPb9mky0.net
>>734
これしっかり定義せずに設定したら自分のお母さんみたいなのが生まれてくるパターンだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:01:18.38 ID:Cjgelv0c0.net
ヒムの名前の由来って燃えるお兄さんのシリアス編に出て来た一個の原子でできてるからどんな攻撃も効かない奴だよね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:13:47.88 ID:LNp4vez80.net
オープニングのバーン様は結局シルエット取らなかったな何か意味あんのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:21:00.39 ID:eQt0E9bp0.net
新OPのキービジュアルはすでに発表住でそれはいいとして
マァムがすでに鎧化マァムだったって事
黒タイツはともかく問題は下半身がブルマなのか気になるところ
OPEDも誰が歌うか歌うか発表されているが聞いてみないと
クライマックスに向かう曲なんだから腹に声出してうたってほしいな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:21:38.56 ID:8qDDiIHid.net
>>633
でものちに格下やろwwってイキッてたら殺されかける口髭おじさん、ダイは油断しなかったのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:26:29.02 ID:lpBy/yZ6d.net
>>743
ダイとバランの背中合わせも

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:28:58.10 ID:bqVw8Nw5d.net
チウから言われた
(ボクを隊長とあがめて戦うのだ。命をかけて戦うのだぞ)
この回想がないのが残念だったけど良い回だった
それとヒム達の修理依頼をした時、かすり傷のアルビナスにも気をかけるハドラーが良かった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:30:57.49 ID:LxuPyoU+M.net
野戦病院みたいなシーンあったが、ガルーダ疲れてるだけで無事だったじゃん
ワニはそれで飛んで行けよ専用乗り物なんだから

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:32:14.03 ID:Au5SeSTQ0.net
バーンのシルエットは単に視聴者に隠すだけでなく暗闇から睨んでいる恐ろしさを表す演出ではないかと思ってる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:35:28.66 ID:LxuPyoU+M.net
>>698
退却する時はシグマが片腕で担いでたから支えられなくはないんだろうけどなw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:37:28.81 ID:sE8c2mzcd.net
>>731
シグマの淡々と飄々とした性格はどこか宿敵アバンに
影響を受けている気がする。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:41:07.83 ID:2/CWixaD0.net
>>748
>ワニはそれで飛んで行けよ専用乗り物なんだから

…君、サイコパスって言われない?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:48:03.26 ID:lpBy/yZ6d.net
ゴメちゃんの正体はロモスでダイを
覚醒させた時には決まってたのかな?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:49:39.37 ID:b9T9HiW70.net
正直メドローアを中途半端に決めたポップよりチウの方が格好良かった

あとチウを切り刻むフェンブレンがガンダムXの「白がいいんだよッ!」のデマー少尉と被って見えた
遊佐浩二の原点回帰っぽくて素敵

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:52:15.03 ID:9Tu7rxh3M.net
超魔生物様からのありがたい御言葉
「大魔王様の御前をつまらぬ戦士の血で汚してはならぬ。」

なお、モンスターは人間じゃないので良しとする

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:55:00.76 ID:b9T9HiW70.net
>>676
>>678
なるほどアニメだと声でモロバレになるのを逆手に取った良改編

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:55:24.94 ID:XTaTEVwHx.net
先週に引き続き今週も面白かったな!
もう50話ってのが信じられないw
しかも外れ話数無し!(ラーハルト初戦除く)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:56:19.52 ID:9Tu7rxh3M.net
ラーハルト初戦って何がよくなかったんだっけ?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:59:37.62 ID:IFoH897I0.net
>>753
1話の時点から決まってたでしょ
キルバーンやミストバーンの名前や正体に関してもそうだし
初期から滅茶苦茶設定作り込んで伏線張り巡らせてる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 13:59:40.71 ID:XTaTEVwHx.net
>>758
27話だな
間延び、アクションショボい、謎ビームw
次話数が良かっただけにあの話数だけが唯一不満だわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:01:42.82 ID:IBbmYyrl0.net
>>760
俺もダイ大新アニメで最悪の回だと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:02:52.62 ID:rZdJ8gTJa.net
この辺りの話を本誌で読んでいた頃なぜかドラクエ5じゃなくてFF5のBGMを聴きながらだったのが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:07:41.99 ID:2/CWixaD0.net
てす

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:15:11.31 ID:e2CfV820M.net
>>761
同感
ダラダラ間延び会話からのビームからのヌルヌル腰振り回避はもう逆に笑える

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:17:16.15 ID:UJFKLJGjd.net
ガルーダ君の最後の登場が更新されたぞやったね!

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:18:40.77 ID:Q0IdMqy0a.net
>>741
僕が僕を愛し抜いた結果、カーチャンにケツ叩かれるんか…
そんな自称勇者どっかにいたような

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:19:36.82 ID:2/CWixaD0.net
逆に懐かしい気分になったなあ あの回
東映の伝統芸を新ダイ大で観るとは 

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:21:26.48 ID:jpjnT4Jw0.net
>>766
最後に兄弟子にケツ叩かれた偽勇者一行の魔法使いならいたな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:24:03.98 ID:9Tu7rxh3M.net
バーンパレスにも行けなかった凡鳥の記録更新とか別に…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:29:02.88 ID:2/CWixaD0.net
おっさんの巨体を持ち上げながら交戦して、ベギラマを吐いてサタンパピーのメラゾーマと拮抗してるんだぜ
相当レベル高いぞ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:36:04.45 ID:7zqyVmwqp.net
作画も手伝って面白いっちゃ面白いけどボーボボの方がまだ戦略とか能力バトルしてる気がするわ
ほぼ駆け引き無しのその場のノリ、勢い、ご都合主義で決めてる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:41:48.11 ID:EeUJo1zk0.net
ダイの大冒険にそんなもの期待してないぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:46:22.65 ID:OCfXWQ8K0.net
ヒムがロックオンに聞こえるわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:46:37.88 ID:RKRhJXJL0.net
まあ終盤は確かにご都合が過ぎるトコあるがゴメがアレだからなぁ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:46:40.85 ID:udGsGONor.net
この後ポップと遊撃隊を死の大地から帰すんだけど、2人はどうやって帰るつもりだったんだろう
海鳴閃で海を割きながら歩いて帰るつもりだったんだろうか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:51:11.64 ID:QaBb/w6C0.net
能力バトルしてる時代じゃなかったしな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:52:18.56 ID:hc0bMovdM.net
今ご都合だったらバーンパレス後の復活祭に奇跡の連続見たら即倒すっぞ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:54:11.93 ID:2/CWixaD0.net
あからさまな煽りには釣られない方が良い

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:54:53.54 ID:RKRhJXJL0.net
そう考えるとジョジョのスタンドバトルって絵はともかく時代は選ばんよな
十数年後のアニメでも人気あった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:57:05.20 ID:udGsGONor.net
親衛騎団は他は美しく散った感はあるんだけどフェンブレンだけがなあ…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 14:57:28.69 ID:+DkjoZuj0.net
以前、マトリフが
禁呪法は作った奴の精神的影響がモロにでる
権威にこりかたまってたころのハドラーが生み出したフレイザードはクズ野郎だったろ
って言ってたと思うけど、フェンブレンも同じぐらいクズなのですが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:00:10.26 ID:SXiSAkTJ0.net
人間も魔族もいきなり中身が変わるわけでは無い。
後でハドラー自身が自嘲してるよ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:01:19.13 ID:8A87gkCla.net
>>775
キメラの翼でも持ってたのかもしれんな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:02:28.28 ID:n+9NILGn0.net
昔のハドラーに竜の騎士相手に単身突っ込んでいくガッツとかないだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:02:31.47 ID:OCfXWQ8K0.net
以前のハドラーが親衛隊生み出してたら全員クズになってたと思う

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:02:40.70 ID:+DkjoZuj0.net
同じミスは二度としないのがモットー
のシーンは、ダイは「は?」って思ってただろう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:03:23.23 ID:udGsGONor.net
フレイはそれでもギャンブル基地害っぽいところが悪ながら一部の刹那的なファンを獲得できてたけどフェンブレンはな…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:06:49.70 ID:zqbxahtA0.net
>>775
ヒュンケルはエイミの告白の後に重傷で死の大地に行ってるからな
鎧のまま泳いだとは思えないしまあキメラの翼なんかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:10:13.96 ID:Au5SeSTQ0.net
ガルーダがどこかに待機していたりして

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:18:00.72 ID:jydjkkfq0.net
今日のチウ奮闘見たらフェンブレンは
クズに見えるが偵察隊を殺すのは当然

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:22:04.34 ID:WKIQ/lx7M.net
>>775
バルジの大渦の中で修行できるワニにその質問は愚問だし
人間、目的さえ確かなら鎧を着て海を渡れるもんだよ
鬼岩城と一緒にさまよう鎧軍団が海を渡っていたじゃないか
あれが答えだよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:28:59.53 ID:+DkjoZuj0.net
烈海王も海の上走ってたし、ヒュンケルも同じことぐらいできるだろう

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:33:30.21 ID:KxbTQhQ1a.net
>>777
アバンとラーハルトの復活、ヒュンケル結局死なない、とかは
連載当時から正直興ざめだった。

アバンは特に「ハァ?」だった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:39:36.04 ID:RKRhJXJL0.net
アバン復活は本スレでも定期的に話題になってきた事ではある
しかしこれがなきゃハドラーとの名シーンも見れないしな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:41:32.94 ID:jydjkkfq0.net
ワニに乗って海上を行くヒュンケルってシュールよね

エイミさんを格好良く振った後、死の大地へ行くため
手漕ぎボートで必死に海を渡るヒュンケル
それを見て、また惚れ直すエイミさん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:44:52.02 ID:UOExNh6c0.net
>>790
一撃で斬り伏せてたらまあそうなんだけどいたぶってたのがあかん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:45:01.56 ID:WKIQ/lx7M.net
アバンよりラーヒム復活の方が意味わからん

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:45:46.21 ID:MNMzol4c0.net
>>663
前と同じってやっぱアニオリだよな
いい意味で違和感あったけど(原作で見た覚えはないけどこっちの方がいいって意味で)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:45:50.76 ID:LrFSn/hqd.net
なんかトレンド入りしてるから見に来たけど
ヒュンダイって何?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:45:56.08 ID:KxbTQhQ1a.net
今日の回は、初見チビッ子が続き観たくて仕方がなくなる要素だらけだったな。
ゴメちゃん謎の力解放とか、バラン再登場で締めとか。

続き観たくなりすぎて悶え苦しむがいいフハハ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:47:52.45 ID:ptAkZyxp0.net
怪我人介抱してるシーンでガルーダが一緒に休んでて吹いたわww

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:49:16.77 ID:4r/OHW2od.net
バラン

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:49:44.01 ID:3Nbi5yTc0.net
>>798
アニオリだよ
原作だとダイのあそこのセリフは「みんなの手当が先だろ」
アニメではそのセリフはマァムになってダイにはこないだと同じだと言わせてる

自分も原作であそこ見た時「おいおい鬼岩城の時と同じミスやらかすつもりか?」
って感じてたから今回のは実にいい改変だと思う

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:52:58.91 ID:xCfpNPal0.net
ライデインストラッシュも真っ青だぜ

とかも原作で違和感ありまくりだったが、その辺の帳尻合わせを割と丁寧にやっている印象がある

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:53:07.63 ID:pVq6r96M0.net
>>799
韓国の自動車メーカーじゃね

でないとすれば、ヒュンケル(攻め)×クロコダイン(受け)の
ニッチな需要(ヒュンケル(攻め)×ダイ(受け)かもしれない)

ダイ大絡みの話題なら多分後者だと思うけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 15:58:48.20 ID:MNMzol4c0.net
>>804
子供の頃はどう考えてもライデインストラッシュの方が上だろ、こんな雑魚よりって思ってたけど
今見ると普通に空なし未完成ライデインストラッシュと同レベルでもおかしくなかったなって思ったので
ノヴァを雑魚だと思った人は違和感あるのかもしれん

あくまでインフレについてこれなかっただけで普通にヒュンケル戦時のダイぐらいの実力はあるんだよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:02:14.25 ID:xCfpNPal0.net
>>806
時期的にどう考えても竜闘気を込めた完成版ライデインストラッシュとの比較になるから
ライデインで代用したバランのギガブレイクもどき以上の技であり、ダイのギガブレイクもどきでも
即興の爆炎覇と相討ちになった直後にあの台詞
はっきり言って俺には滑ってるギャグにしか見えなかった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:03:59.25 ID:rL1uPNoL0.net
フェンブレンらが魔宮内にルーラで移動できるのは
原作だと魔宮内で生まれたから(中の景色を見知っているから?)だったけど、特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士という理由になっていたな
禁呪法で生まれたという意味もあるのかもしれんが。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:06:38.91 ID:vdZH66Htd.net
ノヴァは師匠もいなくて独学だけであそこまで強くなったんだから
才能はとんでもないレベルだったんだろう
ダイにも出来ないオーラで刃を形成するという芸当もできるし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:07:00.86 ID:q0hSC8Bb0.net
メドローアに続いてこのシーンがTVで見られる日が来るなんて…
俺の目からもメドローアが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:07:21.55 ID:YlRGHHrT0.net
>>714
画力w

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:10:08.05 ID:MNMzol4c0.net
>>807
あぁそうかライデインストラッシュってバラン戦でも使ってたっけ
ヒュンケル戦の方のイメージが強すぎてライデインストラッシュいわれたら自然とそっちになっちゃうわ

さすがにバラン戦のライデインストラッシュならノヴァのとは比較にならんな
ヒュンケル戦のライデインストラッシュならノヴァと同等でも今は違和感ないけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:15:22.24 ID:Au5SeSTQ0.net
>>808
それは気になったけど単に魔宮内で生まれたからという理由だとルーラでどこを通ってるかという話になるし
後でルーラでバーンから逃げようとして失敗した後のキルバーンのセリフに合わせたんだろうな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:21:51.79 ID:/p2JUOhb0.net
ルーラと言ってもいわゆる後々出てくるリリルーラのことじゃね
あっちは飛ぶというより瞬間移動ぽいし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:21:58.60 ID:pbCFTSW30.net
>>711
ポップが尻餅ついて驚くか
「地上最強のタッグじゃねーか」という所で終わりそう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:24:43.35 ID:LNp4vez80.net
別にルーラって壁があってもすり抜けられるという事かアバンも別空間から脱出してたしゲームだと頭打つけどw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:25:03.93 ID:Au5SeSTQ0.net
>>814
それだと魔宮の中に仲間がいるからならともかく中で生まれたかどうかとは関係ないだろ
キルバーンのセリフと今回の改変されたセリフと合わせて魔宮の周囲に結界が張られてるけど
特別な呪法をかけられてるから結界を通れるのだと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:30:08.44 ID:ZSoa2yoK0.net
今回フェンブレン消えたのリリルーラじゃないの

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:32:16.23 ID:FwuwgxLfd.net
>>816
あれはリリルーラでルーラとは別だしな
ルーラはあくまで高速移動なのに対して
リリルーラは異空間からでも出られるガチの瞬間移動だし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:34:33.17 ID:8A87gkCla.net
ルーラもリリルーラも両方使えてパスを持っていればどこかしらで通り抜けられる様になってるんだろ

産まれたかどうかなんてそこまで重要じゃない
そもそもハドラーもキルもミストもバーンパレスで産まれた訳じゃないんだから

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:35:37.12 ID:Au5SeSTQ0.net
原作でフェンブレンの魔宮の中で生まれたからというセリフがあった時にはまだ設定が固まってなかったのかもしれないが
呪法がかけられていればリリルーラでもルーラでも(呪文無しでも?)結界を通ることができて
呪法がかけられていなければいずれでも無理なのだろうと思ってる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:37:25.16 ID:QaBb/w6C0.net
リリルーラ自体が後付けの可能性もあるしな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:37:34.06 ID:b9T9HiW70.net
>>781
クズだけどあれで仲間思いな所もあるじゃん

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:38:12.10 ID:jydjkkfq0.net
ルーラが便利過ぎ、
あの子船でパプニカ目指すニセ勇者一行、
まぞっほは使えない、高等呪文。
マトリフクラスなら楽勝だけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:43:24.30 ID:02wqrV5c0.net
リリルーラってゲームで言うとリレミトみたいな感じなんだろうな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:44:13.64 ID:tPoI7EoP0.net
なんかメドローアよりゴメちゃんアタックのほうが強そうで草

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:44:26.28 ID:8A87gkCla.net
バシルーラされたキャラが次のターンに戻ってくる呪文だよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 16:51:39.83 ID:2/CWixaD0.net
そういえば、DQ3でバラモスがバシルーラ唱えてくるの地味にキツかったな
蘇生呪文で対処できる分、即死系呪文の方が遥かにマシw

バシルーラで飛ばされると戦闘終わらせない限り、仲間戻せないし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:01:50.55 ID:02wqrV5c0.net
バラモスはマホトーン あとラリホー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:04:45.43 ID:BW2xYVbF0.net
魔王軍適性診断フレイザードだった
たぶん回答がどっちつかずだったんだろう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:16:01.12 ID:t3piBH4i0.net
ザボエラだった
一番嫌な奴になったな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:21:54.46 ID:tAL4UJGU0.net
CV遊佐浩二はまた悪役かよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:23:01.46 ID:tAL4UJGU0.net
>>816
頭打つようになったの4からやで
これは3がモデルだから頭打たないのだろう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:23:51.19 ID:/mufI75G0.net
なんでチウの「隊長は皆を守るのが・・・」ってカットしたんだろ

コンプラ的にもありやろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:24:15.33 ID:zDS/UVfsa.net
遊佐の声のせいかフェンブレンには原作程の残虐さは感じなかったな
まあ昔勝手なイメージで中尾隆聖や塩屋浩三とかのいかにもな悪役声で脳内再生してたからってのもあるけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:31:34.83 ID:3Nbi5yTc0.net
>>816
ルーラは瞬間移動じゃなくて超高速で自動飛行して目的地へ移動する呪文だから
壁があったら普通に激突するはず
壁をすり抜けられるならそもそもキルトラップからルーラで脱出する時にメドローアで
炎を吹き飛ばす必要はないし

リリルーラの方は壁とかお構いなしのガチ瞬間移動だけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:36:57.63 ID:BoFJLf+T0.net
コア叩くのに空裂斬って必要あるの?
場所わかってるから技は何でもいいよね?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:43:15.92 ID:ZSoa2yoK0.net
なんでもいいよ
マァムとポップはそれで倒してたし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:49:54.02 ID:ptAkZyxp0.net
>>627
それ間違えるとか嘘だろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:50:22.19 ID:m1qczMD20.net
マリべえ可愛すぎへんか?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:53:26.73 ID:EeUJo1zk0.net
ラッキーナンバーの7だから1番強いと思って間違えたんだろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 17:59:13.31 ID:3Nbi5yTc0.net
>>627
レスついてたの気付かなかったわ

キルトラップからの脱出はメドローアを大迫力で見せる場面ではないと思う
原作でも大ゴマ使って迫力ある見せ方をしてた感じじゃなかったし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:08:41.91 ID:qbITg5av0.net
>>836
ノア登場時も天井ぶち壊したのはその場でルーラ唱えるためだったからね
まあ家出て唱えろクソ野郎って感じだけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:20:32.34 ID:St6Gd07va.net
>>816
よくある勘違いだけどそもそもバーンパレスは全部地中に埋まってるわけじゃない
バーンの顔見せも日光差してたやろ
つまり埋まってない箇所の結界をルーラですり抜けている

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:23:24.80 ID:eT0nt6sZd.net
ルーラはあくまで高速移動だから
ルーラ中に攻撃受けるリスクもあるしな
ポップも鎖で捕まったし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:27:32.09 ID:ciDBsnHMa.net
ルーラは適当な扱いで良いんだよ
厳密に考えるとキリがないから便利な移動魔法
深堀しても良いことはない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:29:02.76 ID:4r/OHW2od.net
バランは10月でおさらばか
最期のシーンまで作画は気合いを入れて欲しいな
でもすぐにダイ一行VSバーン、ハドラーVSバーンと連戦だからバランだけってのは無理か
とにかくキルバーン戦のような紙芝居だけはやめてくれ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:29:12.03 ID:jpjnT4Jw0.net
>>793
ラーハルトは竜の血によるポップ復活とかバランが息子として可愛がってた伏線もあったし復活してダイの味方に、てのは素直に納得したというかウオオまじか!あの強キャラが味方に!!って嬉しかった
アバン復活は弟子達の涙返せやと今でも微妙な気分になるがハドラーとのやり取りを見るとやっぱり感動するし複雑なところだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:30:15.34 ID:EeUJo1zk0.net
ルーラはトンネル効果の無い量子テレポーテーションだろ
リリルーラは完全なテレポーテーション
トベルーラは超音速移動
これで解決

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:41:29.26 ID:3Nbi5yTc0.net
>>843
そういやつい最近のシーンだったなw
あれもノヴァのイキリキャラを描写するためのスパイスってとこか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:45:05.30 ID:02wqrV5c0.net
ルーラ使うと空に飛んでいく描写があるのはゲームでもダイ大でも同じ
ゲームに関しては建物で使うと頭ぶつけるし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:53:17.76 ID:jD8UuwXB0.net
>>791
ジョジョ1部の黒騎士ブラフォード思い出したわ。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:53:20.75 ID:IBbmYyrl0.net
>>847
53話の演出は27話とかと同じ人なんで捨て回の可能性が高い

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 18:57:52.15 ID:/mufI75G0.net
>>843
船造りで、大工職人の人手不足のはずなのに、天井ブチ抜いて余計な手間必要になったからな

敵にも秘密基地が見つかりやすくなるし、悪天候になったら最悪だし、マジであの行動はキチガイ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:29:49.80 ID:7o2XmM710.net
>>835
原作からしてフェンブレンはそこまでひどい奴なイメージはないな
敵に対して冷酷なのは当然だし、協調性は高いし
他のメンバーに比べて性格悪いと自称してるけど嫌われてるわけでも浮いてるわけでもない
協調性なくて嫌われてる自覚がなく浮いてるザボエラさんと対照的

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:29:58.35 ID:1CatH8Ol0.net
本編であれだけ味方として頑張ってるのにOPEDで全く味方で描かれてるシーンのないクロコダイン・・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:31:58.40 ID:IBbmYyrl0.net
>>856
果たして来週からの新OP&EDに登場するんだろうか…

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:39:02.75 ID:7/QntfbY0.net
>>542
玄田哲章がいい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:41:10.26 ID:ZbPD5hK+0.net
そういえばOPって去年の放送開始から変わってないんだっけ?
あまり気にしてなかったけど旧ハンタのOPみたいな暗い雰囲気のOPに変わったらどうしようかと思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:45:52.12 ID:IBbmYyrl0.net
>>859
https://youtu.be/0r58CurRy-0?t=7978で新OPの一部が聞けるけど暗いとは思わんな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 19:46:45.04 ID:1CatH8Ol0.net
>>843
ノアって誰やねんノヴァの事か?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:16:20.41 ID:HOPyTGd00.net
歳食うとね、昔の何でもない台詞が妙に心に突き刺さる
まだ先だっけ?ミストがザボエラに語る「人生のツケというやつは、最も自分にとって苦しい時に必ず回ってくるものらしい」「たまには自分の手足を動かせ!」には見返して読むとゾッとするw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:19:49.30 ID:+DkjoZuj0.net
超魔ザムザですら圧倒したチウのパワーが通じないとは・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:21:02.85 ID:mi8yr5K1M.net
あーんチウが死んだ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:23:19.86 ID:9Rsk7sCL0.net
チウのパワーってトドと同じくらいだし・・

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:26:21.50 ID:rUWWrS2A0.net
仕事で見れなかったのでさっき録画でダイを見たけど
ガルーダがちょろっと出ててアニメスタッフの原作愛を感じる改変だった
メドローアは前回のあらすじで例のセリフを言うかなと思ってたら言わなくてちょっと残念。

チウの頑張りがかっこいいね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:28:11.03 ID:xaU1FTnsd.net
ガルーダ原作でも休んでるぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:28:51.36 ID:vMT25e7ba.net
ノヴァァァァァァァ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:31:44.54 ID:EeUJo1zk0.net
チウとボラホーンが同じだと思ってるステータス盲信バカまだいるのか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:40:15.63 ID:cB/vdi9D0.net
マリベェーかわいい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:42:16.22 ID:YlRGHHrT0.net
>>863
相手が全身刃物じゃ仕方ない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:42:29.48 ID:rUWWrS2A0.net
>>867
あれっ そうだったっけか?!
 程よく忘れちゃってたのかもしれない…

お恥ずかしい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:48:09.18 ID:1z9Xxb360.net
ダイの「それじゃ前と同じじゃないか」って台詞は
原作連載時読者も思ってたことだろうからあそこでポップにかける言葉としては正解だけどその結果その後のポップの「同じ失敗は〜」の台詞がかなり安っぽく感じたな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:50:43.81 ID:cB/vdi9D0.net
フェンブレン凹んでたけど左右と比べんと分からんよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:51:32.68 ID:gGDpssfB0.net
フェンブレン色んな意味で凹んでたから慰めてあげて

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:51:34.03 ID:P6lcPo0f0.net
ガルーダ休んでるシーン原作だと樽の桶じゃなくてバケツだな置いてあるの

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:53:08.70 ID:oVsWC9Ko0.net
>>845
あれトベルーラじゃないのか?
バランがルーラでテランのどこをイメージしたのかポップはわからんからルーラじゃ追えないじゃん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 20:53:44.27 ID:+3iPwtw00.net
メドローアに巻き込まれて消滅しちゃったベンガーナ兵とかいねえのかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:12:00.40 ID:xaU1FTnsd.net
フェンブレンの超合金ほしい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:14:37.10 ID:eCdmPbfC0.net
チウが最高にカッコイイ回
あと見所と言えば「それとも私が運んであげましょうか?」ギロリ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:16:25.48 ID:+DkjoZuj0.net
まりべえはフェンブレンに噛みついたせいで、口内炎になってるだろうな

スピンオフゲームで「チウのワンダーランド」とか企画で動いてたりしないかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:18:54.34 ID:rzRJIRC6r.net
チウもマリンスライムには勝てるんだな
スライムつむりなら無理やろなあ…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:18:56.27 ID:/mufI75G0.net
メドローアのシーンだけ鬼滅のスタッフに頼んで作りなおしてもらえねぇかなぁ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:20:52.21 ID:ewMjIfmcd.net
>>853
その演出やら作画監督の名前はどこで見られるの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:21:06.23 ID:gGDpssfB0.net
>>883
消滅の呼吸!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:21:45.85 ID:eCdmPbfC0.net
まだわからないのですが?
3つめは死人は口がきけないっ!

どうしてこの2つ改変したりカットしてしもうたん?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:23:36.31 ID:XTaTEVwHx.net
ユーフォは無駄にグロかったりグニグニ動かすだけだからなぁ
適材適所を考えるとダイには合わないなぁ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:29:20.87 ID:bkUt+ltc0.net
ところでなんでのオリハルコンチェスって
普通の合金で作らなかったんだ?
中身がカラなら値段が更に安くなって
330万円どころか10000円以内で発売できるだろうに

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:46:25.83 ID:xaU1FTnsd.net
>>888
話題作りになる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:49:42.64 ID:H7WtIjiLa.net
この一撃の例は必ずシュルゥすきw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:50:27.42 ID:H7WtIjiLa.net
>>883
東映作画がいきなりufoになるのかw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:51:24.54 ID:gGDpssfB0.net
>>888
中身空じゃさすがになあ
とはいえ全銀製はやり過ぎだと思うが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:52:25.41 ID:EeUJo1zk0.net
上で言われてる話題のように
売上じゃないものに目的があるのかと

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:54:00.86 ID:KxbTQhQ1a.net
純金ゴメちゃんといい、ちょっとどうかしてるとしかw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 21:57:25.70 ID:xrRIHG6cM.net
神回じゃないか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 22:18:23.24 ID:lpBy/yZ6d.net
ハドラーが吐血する場面がアニオリで
出るかもな。原作ではヒムの回想だった。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 22:40:27.93 ID:bkUt+ltc0.net
みんな知っていると思うが、海外版の『ドラクエX』は
ダイの大冒険に影響されたのか、敵組織である『光の教団』が
チェスの駒に対応した名前となっている。

教祖イブールが『キング』。
主人公の母マーサの偽物が『クイーン』。
教団最強の魔道師であるゲマが『ビショッブ』。
ゲマの左右を守る馬頭の戦士ジャミが『ナイト』。
牛頭の戦士ゴンズが『ルーク』。
デモンズタワーで主人公と戦うオークLv20とキメーラLv35yが『ポーン』だ。

プレイヤーの多くは教祖イブールなんぞほとんど印象に残らず、
大僧正ゲマの方が遥かに強く印象に残っているだろう。
つまりビショップこそ最強。フェンブレンこそ至高

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 22:45:10.13 ID:68gGlJ+F0.net
チェスは欲しいと思わなかったけど
ダイの剣のペーパーナイフは欲しくて買ってしまったw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 22:51:04.82 ID:xaU1FTnsd.net
レオナのリターンバックが無難な台詞に変えられてたのは個人的に良かった
リターンバックってなんか玄人ぶってる感があったから

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 22:59:27.41 ID:qbITg5av0.net
チェスに関してはプラ製のチャチいやつで構わないから安価なもの欲しかった
あの駒で息子にチェス教えたかったぜ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:10:00.08 ID:+DkjoZuj0.net
ゴメちゃんは今後あの謎パワーによる突撃で
パーティ―のメインアタッカーになるのだろうか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:14:25.85 ID:EeUJo1zk0.net
>>901
ずっとわざとらしいけど
「私は見てませんよー!どうですかこのツッコミ具合!ネタバレしてください!」
っていう釣り?
それともネタバレして欲しいの?
毎回答えずに逃げてるけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:20:02.36 ID:Go4K5gxE0.net
オリハルコン戦士とやり合えるダイ一行は
もう全員鎧フレイザードぐらいなら楽勝で倒せる強さなのか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:25:50.04 ID:+DkjoZuj0.net
>>902
原作見てない人がスレにいるのってそんなに不自然?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:26:00.41 ID:8A87gkCla.net
>>903
あれメチャメチャ弱体化してるからなー
五指爆炎弾くらいは使えるのかね?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:27:09.25 ID:EeUJo1zk0.net
>>904
ネタバレされたくて仕方ないような不自然な存在を疑うのってそんなに不自然?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:28:45.60 ID:8A87gkCla.net
>>904
ネタバレ無しのスレに行きな
こっちは原作既読者専用だから

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:29:50.77 ID:/mufI75G0.net
>>903
所詮は意思のない人形よ・・・・・・状態だし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:32:45.17 ID:EeUJo1zk0.net
逆に考えるんだ鎧フレイザードがオリハルコン戦士並に強いんだ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:36:57.93 ID:8A87gkCla.net
>>909
メラ使い同士の誼でヒムと鎧ザードの戦闘がちょっと見たい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:37:25.93 ID:9t2TrcWZ0.net
フレイザードは空列斬を避けれなくておしまいだもん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:45:06.88 ID:5eYAJNR40.net
フレイザードはなんだかんだで最終ポップやマァムとかでも結構つらい気がする
オリハルコン軍団には火力低すぎて駄目だけど人間相手だと十分倒せる火力だし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:06:09.15 ID:Lvu5EZAA0.net
純銀ってそんなに高いもんだったっけ?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:10:59.38 ID:5a7d8Jp10.net
やはり竜王バリバリ隊のセルフオマージュ的なものであったか
掃除で増刊号時代のVジャンプが出て来たのでウン十年ぶりに読んだ
創刊号は星矢の最終回が載ってたんだよなあ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:14:19.31 ID:MF2Jh4oU0.net
若いもんはもう星矢の週ジャン打ち切り最終回が星空の見開きだったなんて信じてくれないだろうなあ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:20:52.76 ID:9ZO25JKH0.net
鎧ザードは弱いが素ザードは可能性の塊だったな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:22:50.72 ID:n9z1m1dY0.net
>>912
ポップならメドローアで一撃で倒せるだろう
マァムもラストの方ならダイみたいに闘気でコアの位置確認とかできそう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:23:06.95 ID:MP+GpmWM0.net
最終ポップやマァムなら普通にフレイザードに勝てると思うけどなぁ
六団長最弱だし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:27:37.91 ID:65JtVdEL0.net
コア見切れないから勝てないと言われたらそうかもしれない
鎧にはまず敗けないやろな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:27:42.54 ID:s5MTrFzG0.net
バランがチウ助けたとこまでやったか
顔映すんだな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:28:39.45 ID:MP+GpmWM0.net
バラン、ミストバーン>>ハドラー、ヒュンケル>>クロコダイン、ザボエラ>フレイザード
って感じ。ザボエラもガチればフレイザードに勝てるだろうしクロコダインといい勝負できると思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:29:22.72 ID:n9z1m1dY0.net
アニメは声でバレるしな あと予告もだが
てかオリハルコン片手で貫くバランはやっぱチートやな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:35:21.42 ID:NX8oWhFX0.net
>>919
フレイザードは核さえ破壊すれば勝てる。フレイザードの指示で爆弾岩が去った通り、
極大呪文級の広範囲魔法が使えれば問答無用で塵に出来るから、マァムは武神流にその手の技が無いにせよ
ポップなら行ける

>>903
初戦のバランがレベル45で魔軍司令ハドラーがレベル40、ラーハルトがレベル35とされる中で
鎧フレイザードはレベル40
何気に強いから、ヒュンケルはともかく全員が楽勝とはいかない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:40:24.07 ID:MF2Jh4oU0.net
魔軍司令ハドラーはミストさえいれば何度でもパワーアップしてリベンジできるからバランにも勝てたさ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:42:23.59 ID:n9z1m1dY0.net
ダイ達の成長がそれよりはるかに早いからな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:42:37.19 ID:9ZO25JKH0.net
ザボエラの呪文はかつて他の軍団長に評価され今でもクロコダインを少し怯ませるぐらいの威力はある
努力してれば超魔ゾンビや不意打ちに頼らなくてもクロコダインに勝てるぐらいは強かったんだろうな

それで上位勢についていけるか、出世に繋がるかはわからないが…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:43:27.86 ID:NX8oWhFX0.net
カタログスペックだけ羅列すれば本気出してギガブレイク繰り出す必要に迫られる程度に
善戦するくらいはある

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:43:38.74 ID:MF2Jh4oU0.net
何度もわざと死ねばよい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:45:56.04 ID:NX8oWhFX0.net
>>926
てか、実戦経験積まずに勘が培われてないからか雑魚扱いされてたものの、
魔法ではハドラーを上回るであろう時点でマトリフ級かと思われるから
絡め手込ならミストとバラン以外はどうにかなる

バランにしても、他の強敵相手に気が散ってるところに不意打ちで極大呪文かます
アルビナスみたいな真似をすれば倒すことも不可能ではない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:48:59.47 ID:bEDoLYaL0.net
倒しても何回も復活して来たらバランも別の手を考えるだろう
バラバラにされるような殺され方したら流石に復活できないんじゃないか?
知らんけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:52:40.55 ID:IenKVr430.net
何度も死んだらバーン様に見限られるだろ
バーン「もうコア爆発させようか」

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:54:53.25 ID:MF2Jh4oU0.net
まあ流石に2、3回死ねば勝てるんじゃない?そこまでの差は無いやろ。それにメンタルさえちゃんとしてれば本来もっと強いんだし。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 00:55:25.34 ID:ZnZzOpKGa.net
>>928
そのうちコナンの犯人みたいになるな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:04:04.89 ID:LSKcJZcb0.net
原作既読者専用スレだとか勝手に決めてる奴がいて草

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:04:20.11 ID:Bhco1xs+0.net
>>917
分裂するからコアが分からないし周りから四方八方攻撃来る状況でメドローアは
作れないと思うけど。メドローア作るときは隙だらけで前衛に大概時間稼いでもらってるし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:04:57.79 ID:NX8oWhFX0.net
>>935
ベタンを覚えた後はそれでコアごと一掃出来る

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:05:19.35 ID:9ZO25JKH0.net
ハドラー「まぁ相手が竜の騎士とはいえ大魔王様から最強の肉体貰ってるし優秀な軍団長も何人かいるし本気出せば普通に勝てるやろ…」

大魔王様がヒュンケル先行させ、敗北

ハドラー「ま、まぁちょっと想定外だけど今度こそ総攻撃で普通に勝てるやろ…」

ミストバーンとザボエラは手抜きで撤退
軍団長2人が敵に回り、子飼いのフレイザード戦死

バーン「全軍率いて敗北とかハドラー使えんな、バランがダイを味方に引き入れたら褒美として魔軍司令にするね」
ハドラー「え……」

バーン「お前のせいでバランまでいなくなったわ 次会うまでに勇者倒せてなかったら処刑ね」
ハドラー「」


こうしてみるとハドラーにとっては最初から逆風しかない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:10:33.20 ID:isOlT1y40.net
フレイザードの何がヤバイって、恐らく今生きてたらメドローア
パクり返してるだろうってところ。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:12:32.64 ID:5PcYH6Ymd.net
>>937
ダイの正体を隠蔽しなければ
ヒュンケルの先走りは却下された。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:14:16.62 ID:IenKVr430.net
フレイザードは結局両手で同時に扱えない可能性あるしな
バーン様も両手で違う呪文使ってるの見て驚いてたし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:14:27.29 ID:Lvu5EZAA0.net
今のバドラーがフレイザード2号とか作ったら強いんじゃね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:15:44.18 ID:bEDoLYaL0.net
ヒュンケルがバーンからダイ討伐の命令を貰ってしまったというのはあるけど
ハドラーもその前にダイが竜の騎士であることをバーンに報告しなかったという落ち度があるからな
バルジ島では保身のためにバランを遠ざけたしその前にヒュンケルがダイ討伐命令を貰わず他の軍団長と一緒に集まっても
やっぱり何か理由をつけてバランはダイとの戦いに参加させなかっただろうな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:18:45.77 ID:bEDoLYaL0.net
>>940
自分はハドラーがマトリフの同時2呪文を見た時には本当に驚いているみたいだったけど
バーンがポップの同時2呪文を見た時の反応は「思ったよりはやるな」というくらいのニュアンスに感じたな
それだけではフレイザードが同時2呪文ができる根拠にもできない根拠にもならないけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:33:09.78 ID:ldJYngGk0.net
フレイザードは禁呪法のおかげとはいえ普段から左右のバランス取りはできてるから、メドローアという呪文の存在さえ知ればすぐ習得できるかもよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:39:47.47 ID:ZeRNLGPM0.net
チウを置いて団員を逃せばと思ったが
通訳いないと話は通じないか…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:55:41.13 ID:F14hRNBbd.net
チウはいいキャラしてるわ
こいつみたいなキャラがいるとホッコリする

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 01:57:49.77 ID:pEthZaNdd.net
チウが逃げろって言ったらすぐチウを殺すか動けなくして3匹瞬殺でしょ
てか逃げようとしてバギで落とされてんだし
ゴメちゃんは死なないかもしれんが全滅は免れない
バランがいつから見てたのかは知らんがゴメちゃんアタックより後からじゃねえかなって思うので耐え続けたのは結果的に正解だったなと

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 02:02:01.18 ID:1S7sE2zm0.net
今見た
ゴメちゃんアタックの目つき原作は怖い目つきだったけど割とマイルドになったな
これでまた少し縮んだのかと思うと切なくなる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 02:08:28.71 ID:Lvu5EZAA0.net
>>945
クロコダインなら多分モンスターの言葉もわかるだろうけど
どっちにしろ逃げてもバギで落とされるでしょ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 03:38:11.15 ID:O1AlcW2N0.net
俺が禁呪法で手下を作っても
頭の悪いザボエラが生まれるだけだろうな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 04:12:58.14 ID:NfiHCFco0.net
オリハルコンって無敵の硬度なはずなのに親衛騎士団はアルビナスのかすり傷以外は重傷で欠損しまくり(ダイ達はほぼ無傷)
魔王軍からしたらなんでやねん事案だな
一番納得いかないであろう事はヒュンケルのオリハルコン製ですらない武器が親衛騎士団のオリハルコンを普通に砕いてるところ
本来だったらヒュンケルはオリハルコン砕けず何もできない戦力外になるはずなのに。このときからヒュンケルはすでにおかしい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:06:13.90 ID:IDClQtNb0.net
神話の時代から一度も破壊されたことない黄金聖衣だって壊れまくってるし・・・

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:18:19.39 ID:qwVXdoSc0.net
オ、オリハルコンを素手でえええ!?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:28:40.39 ID:alvVj8ls0.net
>>951
一応鎧の○○シリーズは地上ではオリハルコンの次に硬い金属で作られているそうだから頑張れば何とかいけるんじゃないのかな
ダイも鎧の魔剣の剣で真魔剛竜剣を折ったわけだしな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:30:08.41 ID:alvVj8ls0.net
>>953
ヒュンケルは何かもう、色々バグってるキャラなので仕方ないw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:35:07.93 ID:NNw9wwIw0.net
>>884
今月号のVジャン

>>950が次スレ立てる気ないみたいだから代わりに立てて来る

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:36:37.11 ID:bEDoLYaL0.net
素手で砕くまでやると人間としては行きすぎだけど言及が無くてもヒュンケルの武器には闘気が込められてるだろうからな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:37:01.03 ID:NNw9wwIw0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 149
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632602175/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:40:05.10 ID:MP+GpmWM0.net
オリハルコンの体の敵!?メラゾーマ複数分も効かないしどうせいっちゅーんじゃいって感じだったのに
普通にヒュンケルが頭貫いておっさんが腕ネジきっていつの間にか普通に傷つけられるイメージになったよな

メドローアはさすがに例外だとしても

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:43:31.86 ID:NNw9wwIw0.net
>>884
すまん訂正
最近のVジャンやアニメ誌には脚本と演出だけで作画監督は載ってない事が多いな
放送分ならEDとかダイ大のWikipediaに載ってるけど

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:46:51.84 ID:GCsLlU5o0.net
ヒュンケルがヒムの額をぶちぬいたのは同じ頭部を狙ったノヴァの攻撃の結果との対比だろう
闘気剣の必殺技でも全パワーを集中すれば傷つくことなく防がれるが無防備のところをカウンターで入れば単なる突きでも貫かれる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 05:50:14.88 ID:NNw9wwIw0.net
>>961
実際、ノヴァでも最初の不意打ちの闘気剣での攻撃ならヒムの体を傷付けられたしな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 06:19:01.78 ID:bEDoLYaL0.net
まあでも不意打ちとかでなく正面から戦って必殺技以外で親衛騎団を倒せるのは
勇者パーティではダイと覚醒後のヒュンケルくらいだとは思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 06:23:06.55 ID:TwmWdch0d.net
ヒムは頭狙ってくると読んだから
ノーザングランブレードに耐えられただけだしな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 06:24:39.46 ID:ZnZzOpKGa.net
ダイの剣が攻撃力150だからちから180もあればオリハルコンを砕くくらいできるはず

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 07:02:45.87 ID:NMH3QzNG0.net
>>937
仮にアバンを倒して世界征服が成功したとしても、15年後にバーンが侵略して終了なのもなw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 07:38:57.75 ID:HXgjkxZXd.net
>>609
誰かのために頑張ってるヤツを見るとグッと来る
そいつが本当は弱いのに勇気を振り絞ってたりすると涙腺ヤバい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 07:52:54.61 ID:OsBIyjMM0.net
>>964
あれあまりにもめちゃクソな大振り過ぎる技だもんな
あれを必殺技にするにはいくら防御なんかしようが関係ない、オリハルコンすら真っ正面から砕いたり消滅させるような
グランドクルスやメドローア並の絶対的な破壊力のある闘気くらい出せるようにならないと

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:21:45.20 ID:+PB+byoJa.net
>>951
闘気が最強だから
この時点ではまだオリハルコンってだけで箔がつくけど最終的には闘気をまとえない奴は攻防両面においてハリボテ
親衛騎団なんてその最たる例

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:25:55.14 ID:+PB+byoJa.net
>>937
実はハドラーは思い通りにならない歯痒さはあれどあいつらが身勝手なせいで俺が勝てないとかは一度も言ってない。ひねくれた読者しか言ってない
超魔以降は俺のせいだったとすら言う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:27:59.00 ID:+PB+byoJa.net
>>968
だから窮鼠ブンブン拳の上位互換とか言われるんだしなw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:29:48.70 ID:ne3m+ka/0.net
鬼滅を見たけど必殺技を丁寧にかっこよく描いてもらってていいよなあ
ダイ大だってよかったんだけどな
でも肝心のメドローアがアレでな……

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:35:15.85 ID:uDNnQRhFM.net
昨日の回見てても思うけどアルビナスってあんま統率力無いよね
ヒムに言うこと聞かせられないし
「フェンブレンがいませんね?」とか言ってるし

ハドラー不在時の指揮官代行とは思えないぐらい威厳が無い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:39:10.91 ID:4u3cxjxhM.net
ノヴァの戦歴を改めて考えると
リンガイア時代は魔影軍団が相手だがおそらくミストバーンとは戦ってない
オーザム遠征は氷炎魔団だけど、滅んだ後だからフレイザードとはニアミス
つまり雑魚に無双してきた経験しかない状態でいきなり親衛騎団

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:42:52.17 ID:4u3cxjxhM.net
>>973
アルビナスの言葉を借りれば役割の違う同じ駒ってだけで、あくまで使われる側だから指揮能力はないのかもな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:44:46.58 ID:ZnZzOpKGa.net
ノーザングランブンブン剣もトベルーラと併用できれば多少は使い道もあるかもしれん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:49:38.44 ID:NJEM8rs40.net
駒はハドラーの言う事は聞くけど、
クイーンは指揮を任せられただけなので

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:51:32.41 ID:gA06k6mR0.net
前回のメドローア期待してたら肩透かし食らって
今回のメドローアはさらに省略化されて草
完全にワザとあれでOK出てんだろうな
微妙にズレてんだよな 

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:53:38.69 ID:qwVXdoSc0.net
マリべえの守備力の高さは異常

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 08:59:37.83 ID:BogGIUcw0.net
まあポップには後に沢山見せ場があるし次に期待するしか
大体今週でやってくれる期待のさせ方する方がおかしい だったら先週の時点でおもっくそやってた筈
大多数の批判コメはダイ好きTVでもツイートでも他でも先週の時点で出つくしてる
今回は今回ともう切り替えて評価しねえとな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:07:10.94 ID:NJEM8rs40.net
アルビナスの(皆っ散りっ…!)からの
「ダメだッ…もう避けられない!」のセリフ
ポップの「…遅いっ!」は、スピード感あふれるとこだし、
尺も食わないので欲しかったとこだ

でもそんなの、制作陣が一番よく分かってたろう、
メドローアはまだ見せ場あるので
次に行かせてくれればOK

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:07:27.05 ID:Ev2BLUXJ0.net
ノヴァの演技が思ってたのとなんかちげ
もっと青臭い勢いのガキを期待してたのに
なんでちょっと逆ギレみたいな演技なんだ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:07:53.82 ID:AzRFMlqc0.net
>>975
役割の違う同じ駒だから!統率力がない訳じゃないから!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:09:00.49 ID:hJ/WT0/Dd.net
というか、未だにメドローアの事グダグダ言ってるの
5chのこのスレの(一部)人らだけでしょ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:13:06.49 ID:NJEM8rs40.net
確かにな。
乗った手前、いうのも何だが
メドローアは見せ場がまだあるし、
パーティーバトルはワニとマァムを
目立たせる手法は間違ってなかった
荒らしっぽい感じするね、休日はまだいいが、
これ(メドローア)で一週間持たせるの?w

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:14:20.76 ID:s5MTrFzG0.net
ケガ人を手当てしてる所にクロコダインのガルーダいたなw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:16:04.50 ID:bIuHCqUXM.net
まああんまり後にまで言いたくないが
前回メドローアもバラン編ラストのダイビュンビュンやラーハルト初戦みたいに
ピンポイントな評価としては残念ポイントとして後にまで残るだろうな
未だに言ってる人いるんだし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:20:37.43 ID:NJEM8rs40.net
詳しく言えんが、ノヴァに関しちゃこの後も
逆ギレっぽいシーンはあるよw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:24:07.29 ID:uDNnQRhFM.net
>>988
あー何かあったな
ロンベルクとの口論だっけ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:24:34.84 ID:KbyYKN+80.net
今回ばかりはTwitterでも不評意見多いよ
逆にラーハルト初戦とかはここでは色々言われるけどTwitterでそんなに言われてなかった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:25:29.14 ID:BogGIUcw0.net
あの謎ビームとかでもかw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:26:01.29 ID:FVdPFFzo0.net
>>984
Twitterでも言われてますが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:32:35.79 ID:NJEM8rs40.net
>>990
ツイではどういう意見がメインなの?
稲田先生構図とアルビナスのセリフは
入れてほしかったがそんな感じ?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:37:53.38 ID:KbyYKN+80.net
クロコダインの新技は活躍がここしかないから盛る→分かる
なのでメドローアの演出は削ってもいい→分からない
こういう事なんだよなあ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:40:12.12 ID:NJEM8rs40.net
リソースってわかるか?
限りあるのでどちらを優先するかという問題

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:41:00.94 ID:NNw9wwIw0.net
>>994
東映は作画枚数制限があるし
それを大幅にオーバーした31話は後で監督が上司に怒られたらしくて無茶が出来なくなったんだろうな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:42:53.82 ID:FVdPFFzo0.net
全部盛り上げよう→分かる
全部盛り上げようとしたら最後のメドローアで力尽きた→分かる
こういうことでしょ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:44:20.01 ID:NJEM8rs40.net
監督「今なら分かる…分かるぞ、お前(司令ハドラ)の気持ちがっ…!」

作画枚数オーバーしてしまった
31話監督の気持ち

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:46:32.22 ID:NNw9wwIw0.net
>>997
だから激烈掌に力入れるのはしょうがないとしても
その前のパーティーバトルは手抜いてメドローアの方に枚数使って欲しかった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 09:47:44.88 ID:NNw9wwIw0.net
もしかしたら31話のような神作画回はダイ竜魔人化まで見れないかもな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200