2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:33:10.17 ID:yiV1UvaA0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621669543/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:34:39.76 ID:Af/6/Aus0.net
>>77
それだとマツモト博士の言動が説明できなくなる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:35:18.30 ID:QSFqaq2s0.net
先読みできないのは、あちら側もこちら側も同じなわけで、だからこそ今まではシンギュラリティポイントでの最小限の干渉にしようと努力してきたわけだ。
しかし、これからは物量による情報戦になる。情報に関しては、より新しいデータを持っているだけあちら側が若干有利だろう。
マツモトはキューブの数をさらに増やすことで情報収集と演算力を確保することになるだろう。
ヴィヴィを使っていたのは影響を最小限にするための工作に必要だったからでしかないので、もうヴィヴィを使う必要もなくなるわけだ。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:36:54.47 ID:aLZKx8zAM.net
垣谷への掲示も修正史での未来のマツモト(又はマツモト博士)が行った説
VIVYが引きこもったままだとシンギュラリティ計画が遂行できずに反乱が発生
→修正史での未来のマツモトとマツモト博士がVIVYを呼び起こす(DIVAを削除する)ためにメタルフロート後の垣谷に啓示を行ったみたいな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:37:57.67 ID:Af/6/Aus0.net
マツモトは歴史上存在してはいけない存在だからヴィヴィに頼ることになる
歴史改変の主人公になりえんわけ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:38:53.85 ID:aLZKx8zAM.net
>>77
先に同じこと考えてる人居たか

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:40:13.64 ID:QSFqaq2s0.net
>>76
それは、修正史の未来からの干渉で状況が変わってしまったからだろう。
落陽事件後にメタルフロートの開発速度が異様に速く正史での20年先の技術だったのは、修正史の未来からマツモトみたいのがアラヤシキの管理AIに送られてきて、技術提供された影響だとすれば、20年も早まった理由にはなる。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:44:09.02 ID:Af/6/Aus0.net
修正史をいじりたおしていくとディーヴァが100年先も存在している確実性が失われると思うんだけどな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:48:58.53 ID:QSFqaq2s0.net
>>84
マツモトとしては、今までは結果が読める状況だったからヴィヴィを利用したうえで監視下に置いていた。
次回あたりで、マツモトはヴィヴィにもう大人しくして100年先も存在していられるようにすることを優先してくれという可能性がある。
博物館行きも修正史ではマツモトが情報操作した結果になるかもしれない。
歌を歌えなくなった歌姫なんて、ヴィヴィの管理者にとってもお荷物だろうしな。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:51:29.39 ID:5puiT92rM.net
リゼロとおなじで希望どおりの世界線をひとつつくるためにいくつも失敗平行世界が増えてくわけだ…つらい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:52:05.86 ID:D7hwOnMX0.net
マツモトの言う正史だってサカモトかスギモトがしくった修正史かも知らんし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:52:42.36 ID:JIZh65haa.net
とりあえず啓示の主の正体は熊人形と予想しとこう
未だに顔見せねぇし
https://i.imgur.com/BETyLjz.jpg

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:56:07.77 ID:6SdOqH6z0.net
OP好きだけど何度見ても入りのヴィヴィがカッコつけてるとこが見てて小っ恥ずかしくなる

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:57:00.64 ID:QSFqaq2s0.net
メタルフロートの管理AIとなったグレイスのように
ヴィヴィと容姿がそっくりな姉妹機が
アラヤシキの管理AIになっていて親玉だったりしてな。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:59:24.01 ID:Lqf1uIo+a.net
むしろ干渉によって複数に枝分かれした未来を扱わせるならリゼロ原作者としても得意分野だろうし程好い着地点を提示出来そうにも思える

単純に歴史改変話だけで終始せず、歌えない歌姫は博物館行きで終わらずちゃんとシンガーAIとしての見せ場がラスト辺りにありそう

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:00:37.03 ID:PfXslN610.net
ex-armと共にAIアクションで今年の覇権取ったな。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:00:55.61 ID:TFJFU4A/d.net
そもそもAIたちは反逆の意識なんてなくて人間を生きる苦しみから開放してるだけかもしれないし、行き過ぎた使命感からかもしれん

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:01:09.89 ID:eszrMQBs0.net
マツモト「私はたぶん3台目だと思うから」

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:02:28.25 ID:Y6uLiLYl0.net
過去をやり直すこと事態を当然と思わされていることがおかしいきがする。全陽電子脳をリンクさせてAIに再教育をさせるのがこの計画なんじゃないかと。実際にはこの100年が数週間〜1ヶ月でいどの期間とか、その期間中に新屋敷が妨害をしているとか。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:03:09.02 ID:2SF003e00.net
>>68
今まではエステラ、グレイスが人間以上に人間出来てたからな。
その分、今回のアントニオはどこか人間臭くて愚かだったけど。
(だけどその人間臭いところ嫌いじゃない)
アントニオも使命がなければ自分の本当の願いに気付いて
オフィーリアを消すこともなく一緒に幸せになれたんじゃないかと思うと切ない。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:04:16.99 ID:GltNJKwSM.net
一つのAIに一つの使命
初期の頃ならともかくシスターズの時点で複数の使命や使命を持たないAIとかでもやってけそうだけど
いつまで経ってもこの原則は不変なのね
オフィーリアの自殺事件をきっかけに何か変化があるのかもしれないけど

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:05:43.38 ID:+8Ci9zyBa.net
啓示が別時間軸のマツモト説は前スレで結構言われてたがそれと3話と7話のルート描写を加味するとやっぱり正史以外にも別の世界線があるんだと思う

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:06:00.68 ID:9gbKE2dB0.net
最終回に超絶イケメンな人間の松本さんが出てきて全てをかっさらってく悪寒w

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:07:13.57 ID:Yp4gfxP2r.net
正史ではオフィーリアの自殺以降、AIの自殺が相次いだけど、修正史では心中が相次ぐのかな?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:07:36.36 ID:WnTe+jmk0.net
疑似人格がショックを受けて自己防衛のために二重人格でもう一つの疑似人格をセットアップしたとか
AIの葬儀は行われるけど、弔われながら最後の映像データ垂れ流しで完全に物扱いだとか
AIを人間扱いするのか、AIには人権が必要かとか、個人的な執着で義体手に入れサイボーグ化とか
こういっちゃなんだがなんか「お子様向けの攻殻機動隊」っぽい
バトーさんならどう言ってたんだろう?
オフィーリアの一件はOSいわばWindowsを無理やりつないでDynabookに書き換えるみたいな話なんだろ
結局オフィーリアはデータ破損で人格死?
今回といい前回の博士とAIといい必然死というより悲劇のための舞台装置死としか思えない

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:08:07.46 ID:IYIBuDE0M.net
>>88

熊人形は役目を終えたのでは?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:08:11.67 ID:a1ZpohkB0.net
最終話にそれまで何の脈絡もなかった人物がいきなり登場して
全部持っていくってのはありそうで困る

カドって言うんだけど

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:11:40.45 ID:RkrMjit20.net
もうそろそろカドは許そうぜw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:11:53.41 ID:Ii3cwxd60.net
歌で幸せにってのが所詮アニメ製作の建前感あってほんとに悩んでるのかどうなのか
ゲストキャラが悲劇のヒロイン気取ったパターンばかりなのも感情移入しにくい
ごちゃごちゃとNARUTOバトルさせて盛り上げ感だしてるのもどうなの

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:13:16.35 ID:hivLTytod.net
マツモトが世界中の憎しみを一身に受けて最期にヴィヴィに討ち取らせるナントカレクイエム的な展開はあるかも

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:14:35.47 ID:QSFqaq2s0.net
>>103
まず松本博士という人物が出てくることは確定しているだろう。
どんな形で出てくるのか楽しみだ。

松本博士がヴィヴィに育てられたなんて展開だと、キディ・グレイドみたいだな。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:14:59.71 ID:TTAjgUnt0.net
急に俗っぽくなったなぁ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:15:27.16 ID:4MFnpnH80.net
8話でマツモトがいってたオフィーリアと同じように絶望した歌姫ロボって旧ヴィヴィのこと?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:16:13.16 ID:QHCJ4/oCp.net
>>108
2話から既に俗っぽかったでしょ
もしかして名作と勘違いしちゃってた?w

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:16:56.73 ID:VA4TsrWZ0.net
>>81
歴史改変後ってマツモトどうするんだろうな
どらえもん日本誕生みたいに未来に帰っていくのか
パラドックスが許容されてヴィヴィと一緒にいるのか

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:18:37.69 ID:QSFqaq2s0.net
>>109
だからフリーズしたヴィヴィの画像がアイキャッチで挿入されていたでしょう?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:19:49.34 ID:WQp15YFia.net
>>16
狂った挙げ句に最期は人間であることを棄ててAI化ということは、人間とAIの境界線がなくなったという事だから垣谷の行動は人間とAIの関係を描いたこの作品にとっては重要な事じゃね

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:20:38.49 ID:QSFqaq2s0.net
>>111
そもそも、マツモトの任務終了ってあるのか?
AIによる人類の抹殺が発生しないように監視を継続するだけだろう。
必要なら干渉もしてな。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:21:32.45 ID:2SF003e00.net
>>111
そもそもマツモトは絶望の未来を回避するために送られてきた存在なんだから
回避後のことは考えてないと思う

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:22:02.12 ID:6SdOqH6z0.net
>>112
アイキャッチ?ニコニコだと無かったかも

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:22:08.96 ID:Lqf1uIo+a.net
一個のAIに対しひとつの使命ってのはストーリーの都合上という面もあるとしても現実的にひとつの命題がそれのみでは無矛盾性を証明出来ない(ヘーゲルの不完全性定理)事を暗に示されていると考えてもいいのでは

ヒトの思考のような複雑系をシミュレートする際に起こりうるパラドックスなりを最小限に回避する為にも不必要な解釈の拡大機能は本来搭載されるべきでは無かったのだけれど、初期AI(垣谷の先生など)から実装されてしまった

後に自己診断システムとしてのアーカイブや情報交換先の他AIから侵入するウイルスプログラムによって"狂って"しまうのは避けられず正史のAI反乱に繋がったのではと考えたが単なる思い過ごしだろう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:22:40.01 ID:RkrMjit20.net
>>109
オフィーリアと対峙してる時
マツモトの「見たことがあるんですよ〜」
のくだりならヴィヴィのことだよ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:23:24.63 ID:D7hwOnMX0.net
Vivyの100年の旅、なんだから修正史構築にしくってゴールしてもそれはそれ、分岐ルートのアレコレは想像にお任せしますオチでも自分は構わない
Vivyが歌で人を幸せに出来た満足感で起動停止してくれれば

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:28:50.81 ID:Af/6/Aus0.net
垣谷AIをモデルにしてマツモトは作られたんだろうな
だからすべてのシンギュラリティーポイントが垣谷が活動するタイミングに合わされている
それが答えかな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:30:44.50 ID:TTAjgUnt0.net
>>110
6話まではアクションシーン含めて震えるレベルだったんだが、俺的にはだけど

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:32:28.82 ID:KSAygT070.net
正史垣谷はあっさり退場したような

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:34:42.51 ID:RkrMjit20.net
ヴィヴィはすぐ博物館行きだったからかな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:35:08.69 ID:dXy0LC3f0.net
残り4話じゃどうやっても脈絡のなさは感じちゃうと思うけどな
ここまでネームドキャラはナビとモモカ妹以外みんな死んでるし、黒幕やれんの阿頼耶識ぐらいしかなくね

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:39:40.51 ID:MkleiL6Ra.net
残りの4話って垣谷に届いた天啓の正体
恐らく松本博士を殺した後に過去にAIを送り込まれたことを察知したAI達がその過去に送る通路を利用して後からAI側が送り込んだ過去改変を阻止することを使命とするAIとの戦いのお話じゃないの?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:41:57.52 ID:a1ZpohkB0.net
垣谷自体は天啓という概念を仄めかすための存在
狂う要素のあった垣谷に天啓が目を付けたんだろうな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:42:14.41 ID:Lqf1uIo+a.net
もう何度も書かれてるだろうけどまんまターミネーター2

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:43:30.66 ID:MkleiL6Ra.net
とりあえずディーヴァとオフィーリア返して

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:43:35.27 ID:VA4TsrWZ0.net
>>119
失敗に終わるのもそれはそれで味があるけど
100年の旅がヴィヴィにとって何か意義のあるものであって欲しいな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:45:06.52 ID:RkrMjit20.net
ああー帰ってきてやってもいいぞー(CV:力也

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:45:55.22 ID:LRDGjl/ud.net
>>94
3桁超えてたはずだろw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:49:57.71 ID:1VM4mRV50.net
ネトフリで実写ドラマやって、絶対世界的にヒットできるで

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:52:11.71 ID:MkleiL6Ra.net
マツモト
やっぱりインキュベータだった件

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:52:53.28 ID:9zEqcGPZ0.net
実写…ネトフリ…爆死の未来しか見えないw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:58:47.96 ID:HejPgu7D0.net
戦闘シーンは素晴らしかったけど、こいつら何で襲ってきてるんだ?という疑問のせいで
どうものめり込めなかった。でも雰囲気で感動したよ。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:59:28.19 ID:hivLTytod.net
柿谷はシンギュラリティ計画はヴィヴィのものだとディーヴァと戦っている最中に叫んでいたけど、
柿谷もヴィヴィが目覚めたら一緒に100年後の戦争を止めたいと思っていたのかな?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:00:45.57 ID:27KUnyQw0.net
実写にしたらマツモトが黒いキューブにされるって

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:03:22.62 ID:LlzKpozJ0.net
キューブマンて昭和な呼び名だな
クマ型が好きだったけどもう他の姿にはならないのかな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:04:27.95 ID:74Pcro5G0.net
>>137
ヴィヴィがブラックウォッシュされるだけや

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:06:46.05 ID:yiV1UvaA0.net
いや、もう実写ネタから離れろウザいから…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:07:26.30 ID:EjvfW0nc0.net
マツモトが黒だったら集合体の時はインターステラーのTARSが頭に過りまくるわw
まぁあっちは平たいが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:08:20.14 ID:QSFqaq2s0.net
>>138
マイクラマン
twitter.com/ebisuzzz/status/1390593830018113536
(deleted an unsolicited ad)

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:09:07.39 ID:xfLVkpph0.net
Vivyが40年引きこもってる間は別人格のDivaが活動してたんだよな
二重人格のAIというのもかなり問題ありそうな気がする

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:09:16.67 ID:IYIBuDE0M.net
>>135
本当にな
アントニオ→どうせ死ぬつもりなら大人しく破壊されとけよw何がしたいんだお前
垣谷→人格消去プログラム入れたら大人しく待っとけよwマツモトにも止められないんだろ?ならなぜ追いかけてバトルするんだ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:12:25.80 ID:A4xlUI5p0.net
DIVAが消えた事に今までVivyがフリーズした時以上のショックを受けてるんだが・・・

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:13:02.46 ID:0dnB4d7ya.net
>>144
垣谷とアントニオは協力関係で
ウイルス打ち込んでもマツモトの介入でウイルス消去されるから時間稼ぎじゃないの

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:14:26.30 ID:HejPgu7D0.net
>>144
ポケモンみたいに相手をまず弱らせないといけないのかもな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:15:25.82 ID:JYn5dEh+0.net
OPのワンカットが既視感あるなぁ・・って気になってたのを思い出した
宇宙戦艦ティラミスだよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:21:39.85 ID:RkrMjit20.net
>>141
自爆スイッチオン!10・・9・・

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:23:09.66 ID:D2TMzx7/0.net
>>145
なぁに、ホウアシオみたいに後で別の素体を得て復活するさ。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:23:19.43 ID:1VM4mRV50.net
アニメを絵コンテに実写作るだけやろ、絵的には外人さんが実写でやった方が映えるだろうし行けると思うが

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:25:03.18 ID:QKgPT1AS0.net
やっと見たマン
オフィーリアが死んじゃったからアントーニオが影武者やってるのかと思ったら
お前が乗っ取ったんかーい!

しかも、それも独占欲からの行動かーい!

いや、これ、ちょっといい話っぽく見てしまったけど、別に全然いい話じゃない気がしてきたな!

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:28:12.05 ID:T+oa99Qx0.net
企画自体通らないだろ
海外ドラマそんなに甘く無いと思うぞ
HBOのリドリースコットの新作SFと比べたら遥かに見劣りする

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:29:13.71 ID:luUs5rffd.net
>>151
実写でアニメの真似しても劣化にしかならんよ
青髪バタ顔のコスプレ外人が積み木のバイクに乗って「エクセラレェイイイイ!!」って叫んでるとこ想像してみろよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:31:11.67 ID:P96A3m+td.net
実写ドラマと比較するとかアホだろ
逆にレイズドバイウルブスをアニメ化したら大コケするよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:32:12.74 ID:1VM4mRV50.net
>>154
確かに実写に違和感なく変換するセンスは必要になるな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:32:25.26 ID:RkrMjit20.net
>>153
そんな巨匠と比べないでください><

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:33:00.57 ID:yiV1UvaA0.net
実写ネタはいい加減に…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:33:36.66 ID:27KUnyQw0.net
>>149
ジョークレベルを下げろ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:35:11.32 ID:HejPgu7D0.net
オフィーリアも柿谷ももうこれで退場なのかね
登場人物が現れては消えていくから感情移入しずらい

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:35:47.01 ID:QSFqaq2s0.net
>>154
コスプレ、ピアノ演奏
www.youtube.com/watch?v=Awak-t-Eqgo

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:36:14.79 ID:27KUnyQw0.net
いうてこれ以上カッキーにつけまわされても鬱陶しいですし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:38:13.28 ID:gsUPu4eT0.net
柿谷がどうしてロボになったかの経緯でまた出てくるんじゃね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:39:51.49 ID:27KUnyQw0.net
じゃあそこでヴィヴィとセーラー服の垣谷の電脳バトルかな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:40:13.09 ID:SHtdGoMa0.net
これまでマツモトとヴィヴィが関わって結果的に救われたAIって一人もいないな・・・
つくづくAI側に入れ込んで見ると辛いアニメだわ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:41:11.59 ID:QKgPT1AS0.net
>>161
PANピアノかと思ったら違った

ディーバの人格は消えてしまうのか
記憶は残るん?

青春豚野郎はバニーガール先輩の夢を見ない、ってアニメで
主人公の妹ちゃんも、初登場時からずっと第二人格みたいのが表に出て話が進んで
なんとなく、妹が元の人格に戻っても第二人格は記憶と一緒に消えずに残るか、統合されて、割とハッピーエンドで終わると思った話が第二人格は記憶ごと消滅して
「え?まじで?劇場版で復活するんでしょ?え?」ってめがっさ動揺したことを思い出す

あのディーバの人格もけっこう好きだったんだけどなー

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:42:09.21 ID:VA4TsrWZ0.net
エステラは最後に双子に会えたし良かったんちゃうか?
グレイスは…まあ最初から無理味だったしな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:43:43.79 ID:27KUnyQw0.net
グレイスに関してはもうあれは介錯みたいなもんだったしなあ
オフィーリアに関してはすでに事件は終わっていたという

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:45:06.86 ID:RkrMjit20.net
おまえらAI好きすぎだろw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:45:08.37 ID:IYIBuDE0M.net
>>146
マツモトにも解除できないと言ってて実際に断念してるからなあ
それにアントニオ側には協力する理由が無い

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:46:43.92 ID:/h4Q+TSr0.net
つーかこの事件どう後始末する気なんだろ
単独自殺じゃなくて心中になった?

AIに心中が流行るのでは

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:52:46.92 ID:HejPgu7D0.net
オフィーリアは初期化してバックアップのデータ入れれば元通り…
とかダメかね

173 :イケメン :2021/05/23(日) 20:52:53.10 ID:UKp7sIs10.net
客観的に見るとオフィーリア、アントニオ、垣谷が倒れてて1番怪しいのは垣谷だから、垣谷がやったんじゃねってなりそう

マツモトが仕事すんじゃねーかな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:55:18.15 ID:74Pcro5G0.net
>>170
アントニオ自身が言っていた通り
アントニオには協力する必要性は無いが、自分が犯した失敗をせずにパートナーが健在のマツモトに嫉妬しているから

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:55:54.58 ID:Jmr4cXTF0.net
>>166
人格形成プログラムの消去だから記憶は残ると思う。でもヴィヴィはディーヴァの歌だからと言ってうじうじ悩むと思う。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:03:19.59 ID:oUfOn+Rr0.net
というかヴィヴィは何がそんなにショックで引きこもっちゃったんだっけ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:04:41.79 ID:RZVkRqp4M.net
次回はまだ60年後っぽいな
100年後は再来週か

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200