2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:33:10.17 ID:yiV1UvaA0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

□公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621669543/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:29:30.25 ID:zJ7xVUqr0.net
>>461
いとうまい子(当時49)や宮崎美子(当時61)が水着を披露しました感が……

463 :イケメン :2021/05/24(月) 12:30:42.72 ID:MIEjZNnzr.net
>>396
最後の自壊しように至るトリガーが使命を果たせないから自壊しようってところかな
大体同じ解釈だったわ

何かが違うって言うのは、たぶん「歌に心を込める」だろうなー

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:40:11.85 ID:kaWOpG0kH.net
Σσ(´・ω・`)パチン

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:42:00.95 ID:E+WtKrKwM.net
世界初のニートAIとして新たなシンギュラリティポイントとなるvivyか
「働かなくてもいい」という概念がAIに導入され本当の意味でAIを殺すAIとなる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:45:52.35 ID:rZGwKtanM.net
>>464
Σσ(´・ω・`)パチンこれは自論だけど
(´・ω・`;)自…論…?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:50:43.58 ID:oFJmqliEa.net
61才のディーバがグレイスの歌を聴いたなら「歌」と断定したんじゃなかろうか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:58:13.06 ID:KDls8D9e0.net
そもそも四十年も活動してた自称ディーバは誰なんだ?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:58:39.27 ID:a/0SmTPw0.net
説明セリフが少なすぎて、なんだかよくわからないのが、
今回の欠点。細かいことを気にしなければだいたいは、
わかるからいいけど。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:09:26.04 ID:zJ7xVUqr0.net
>>468
ヴィヴィが引き籠りになってしまって、メインの人格データがいなくなってしまったのに困ったヴィヴィのオペレーションシステムが初期設定データからでっち上げて起動した別人格。
なんとなくエステラに似ているのは、彼女から受け取っていた思い出データが参考データに使われたため?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:17:34.33 ID:5VPlQBOT0.net
起動してまだラーニング段階でマツモトに連れ回される羽目になって引っ込んでいたけどメタルフロートでVivyがフリーズしてようやく表に出てきた本来の「歌でみんなを幸せにする」使命人格では<DiVA
翻ってVivyは「AIを滅ぼすAI」が使命になっているから「歌でみんなを幸せにする」がわからなくて当然といえば当然かも

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:28:59.12 ID:yafpepQXp.net
アニメの1話の松本博士もヴィヴィじゃ無くてディーヴァなんだよなぁ。もしかしてあれミスリード誘って一週目じゃ無くて2週目の改変された未来なんじゃ無い?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:44:32.46 ID:acmDCuhzM.net
>>373
ヴィヴィが3号機説ってのよく見るけど、普通に考えればそうなるよな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:06:13.25 ID:I573Wist0.net
今回はアントニオと松本の対比がメインだった気がするけどアントニオの動機がイマイチ弱かったのが惜しかったな
とおしでみたら面白いんだけど前回の4-6話が神すぎた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:07:15.15 ID:I573Wist0.net
>>444
これが真意に近そう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:07:46.18 ID:vIrMDhELr.net
>>472
まあ松本博士が知ってる正史ディーバは改変史のディーバ=ヴィヴィじゃないからなあ
正史ディーバは早いうちに博物館送りで、ヴィヴィのコードネームで破壊活動なんてやってないから
もうすでにヴィヴィは松本博士の知らないディーバとして存在してる
それが松本博士の目論見通りかはわからないけど、
垣谷に啓示を与えた主はヴィヴィの存在を知ってるのが謎

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:18:35.10 ID:HNuiLZ/r0.net
>>444
アントニオの使命は「サウンドマスターAIとして、オフィーリアのサポートをすること」だぞ
人格を無視するってのは後半が怪しいし、乗っ取って自分が歌手になっちゃうのは前半が完全にアウトじゃないの

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:20:13.87 ID:p6ViF2ssd.net
ってか、正史のディーバはいつまで稼働してたんだ?
人気が出ることもなくかなり早い段階で博物館に行ってるみたいな話だったかと思ったんだが
それだと松本博士と直接会うことなくないか?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:22:07.62 ID:LjpahpiB0.net
松本博士が垣谷ボディを乗っ取ったマツモトだったりしないかな…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:24:07.38 ID:zMgdqxGa0.net
アントニオはオフィーリアの歌自体は問題ないと言ってたけど、それは彼女を傷つけないための方便だったのだろうか
そうでなければ「使命のためには彼女は未熟」のセリフと矛盾するんだよな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:36:18.72 ID:Qizs8Hrna.net
修正に修正を重ねた結果、ラストミッションがVivy自体の存在抹消とかにならなきゃいいけど

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:40:39.40 ID:bFgLCf5d0.net
>>454
自分は6話がそれほど凄いと思わなかった派だが9話は今までで一番良かったと思ってるよ
そのへんの感性というかどこを取って面白いと思うかは人それぞれ違うから仕方がない
その9話も全く不満がないわけではないしね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:43:43.86 ID:JfHnWtTod.net
オフィーリアの使命は歌で人々を幸せにすること、アントニオはその使命のサポートをすること。
しかし、オフィーリアは使命に反してアントニオを幸せにするために歌っていたんだよな。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:52:16.66 ID:UmvGF66Wd.net
5話と6話のヴィヴィはイチイチ台詞に疑問符が付いたな
エリザベスを倒すのにためらいは無かったとか、あれは歌じゃないとか
それ主人公の台詞じゃないだろと
「加速しろお!」とか、まだその台詞はお前さんには早いだろと思ったりもした

6話はなんか演出も脚本も全てが上滑りな感じで気分が乗れなかったけど、
9話は実質主人公のディーヴァの言動が終始カッコよかったので柿谷とのバトルも熱かったし、最期の消失シーンもホロリときたよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:52:22.65 ID:HNuiLZ/r0.net
>>481
「AI(私)を殺す」ってわざわざルビ振ってんだし、むしろ消えちゃうEDが有力なのでは?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:53:29.00 ID:1Efg8I3v0.net
垣谷だって言ってんだろ!

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:01:02.91 ID:UmvGF66Wd.net
悪い
垣谷ね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:04:26.06 ID:v46WtCeh0.net
>>480
オフィーリアはアントニオのために歌ったときに初めて100%の実力出せて客の前で歌う時はアントニオのために歌ってないので実力半減
アントニオはいつも自分のために100%歌うオフィーリアしか聞いてないからオフィーリアが客の前で実力出せない理由がわからなかった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:04:47.59 ID:1Efg8I3v0.net
すまん。俺も強く言いすぎたわ。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:06:12.69 ID:1Efg8I3v0.net
>>488
これが答えでしょ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:06:16.21 ID:geY1GjwYM.net
まあ6話はOPの勢いで誤魔化されてる感はある
わかってても誤魔化されちゃうだって好きなんだもんああいう展開

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:06:44.15 ID:vIrMDhELr.net
いろんなシスターズを描く群像劇として見た場合のオフィーリア編は消化不良で不満もあるけど、
ヴィヴィ(ディーバ)とマツモトのバディモノとしてはめっちゃ充実の内容で6話以上に9話は今までで一番のピークと断言できる、大満足だわ
7〜9話はヴィヴィ(ディーバ)とマツモトの関係を見つめ直すのが主テーマで、オフィーリア&アントニオや垣谷はそのための当て馬だった
その分いろいろとおざなりになってるのは否めないけど、オフィーリア編はいらなかったみたいな意見には全力で反対する

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:09:23.63 ID:lJAKOlpfM.net
>>488
いやそれならそう言うだろ
普通にステージで歌ってるの聞いてるしその上で悪いのは箱と観客だと言ってたじゃんアントニオ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:10:13.48 ID:FcZL2LHT0.net
アニメなんて見ることないんだけど、たまたま見たのがこれだった
初回からずっと胸がざわざわしてる。アニメってすごい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:11:56.22 ID:jIsag2km0.net
歌えなくなった歌手AIは博物館行きになるのも仕方ないよね (´・ω・`)

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:13:38.90 ID:N2S8DBhI0.net
元人間の垣谷に肉弾戦で押されるディーバ弱すぎ
戦闘プログラムはどうした?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:16:01.54 ID:uzBAnTgNM.net
歌は問題ない相応しい舞台を整えればいい というアントニオの持論はゾディフェスという最高の舞台でもダメだったことで粉砕されたね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:16:38.56 ID:v46WtCeh0.net
>>493
だからアントニオにはオフィーリアが100%で歌える条件がわかってなかったんだよ
だからステージだと100%実力出せないオフィーリアの何が原因なんだろう?客が悪いステージが悪いと思い込んだ
原因はオフィーリアの心情なのに
なおディーバも一発でオフィーリアの100%条件見抜いてる
と言うかディーバは再起動してそれがわかったから超一流の歌手に成長できた

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:17:33.44 ID:kC3M2b5C0.net
垣谷の方が戦闘に特化してますがあと100年以上先かと

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:18:00.09 ID:lJAKOlpfM.net
>>496
ディーバの戦闘プログラムは40年先のものだけど、垣谷も啓示の未来プログラムなのかもしれない
なお60年くらい先のプログラムと互角に渡り合ったエリザベス

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:18:54.04 ID:JfHnWtTod.net
アントニオは本当は自分のために歌って欲しかったって使命に反するような本音を言ってたし、ふつうに面倒くさい拗らせキャラだからあまり深く考えなくてもいいのかもな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:21:02.52 ID:lJAKOlpfM.net
>>498
いやだからそれならいつも俺に歌うみたいに歌えとオフィーリアに言うでしょ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:26:09.94 ID:v46WtCeh0.net
>>502
言ってたんじゃないかな?
でもオフィーリアには出来なかったんだよ
なぜならオフィーリア自身が自分の100%条件わかってなかったから
オフィーリアはステージ上でもアントニオの前で歌う様に歌ってたと思うけど100%は出せなかったんだよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:26:27.28 ID:N2S8DBhI0.net
>>500
なるほど

ところで、あの啓示って何だろうね

マツモト博士が自分の名を冠したウイルスを100年後に送り込んだあとで、
事態を把握したAIがVivy抹殺用のウイルス作って垣谷たちに送り込んだって説はどうだろう

ターミネーターでもあったよね、そういう話

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:31:42.43 ID:44ql4X55M.net
鮭児(ケイジ)
秋に産卵回遊してきたもののなかに混ざった未成熟の個体(サケの児)という意味。
三陸ではオオメ(大目)という。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:33:06.04 ID:JfHnWtTod.net
アントニオ自身も心をこめるということを理解していないから、自分の前で歌ってる時と観客の前で歌っている時の違いをちゃんと言語化してオフィーリアに伝えられないんだよ。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:51:04.83 ID:zMgdqxGa0.net
>>503
なるほど
二人っきりでリハーサルしているときと本番で差があったって事かな
その差をアントニオは未熟と見做し乗っ取った
だけど自分でも上手く行かなくて、他の歌姫AIに聞いても分からない
それで絶望して自壊か

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:53:37.74 ID:1DOUK2KQ0.net
8話9話は相当不評だな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:58:34.59 ID:lJAKOlpfM.net
なんか自分のストーリーありきで全く描写に無いことや描写と矛盾することを考察する人が多いなあ
描写から読み取ってこそアニメだと思うんだけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:58:43.76 ID:2A28dp+dd.net
精鋭エリートの集まるこのスレですらアントニオの心情を理解できてる人はごく一部だし、9話は頭悪いと理解するのは難しいかもしれんな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:59:32.06 ID:2A28dp+dd.net
行間を読むことができないやつに名作は楽しめんよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:00:37.38 ID:2A28dp+dd.net
1から10までちゃんと描写してくれないとボクちんわからないってかwwww

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:01:05.65 ID:1DOUK2KQ0.net
選民思想拗らせた奴だけ褒めてる感じか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:02:47.27 ID:GjWORyYK0.net
冒頭で声が変わるのを見て思ったが人工発声器官みたいなのを積んでるんじゃなく
スピーカーから出た合成音声で口パクも完全に見せ掛けなのかね
ライブも合成音声をマイクで拾って大音響で流す不毛なことやってるのかな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:19:28.85 ID:DFEWth9Ba.net
描写されてないことは不確定じゃん
それでいいじゃん

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:20:28.31 ID:VVmV+iruM.net
今回ほとんど分からんかったけど。。。

最後の引きこもってた後継者みたいなディーヴァは、どこからどうやって登場してきたの?
あと消えてくディーヴァも同じセーラー服なのはなんで?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:20:39.24 ID:zJ7xVUqr0.net
>>514
物理音響モデルで発声するのって結構大変なんだよ。
スピーカー出力を補助の物理音響モデルで加工しているとかならありそう。
発声している時の表情を自然なものにするとかの方がメインの目的だろうけれどね。

まあ、人型AIに鼻の穴がないようなら鼻腔反響は使っていないってことだから、口パクで表情の演出に使っているだけだろうなあ。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:20:51.53 ID:rSApQstX0.net
>>513
でんでん現象だねぇ……

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:25:19.04 ID:DFEWth9Ba.net
お、CDの発送のお知らせが来た

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:34:12.07 ID:mbEK4h9N0.net
本当はオフィーリアはアントニオのために歌を歌いたかったしアントニオはオフィーリアに自分のためだけに歌ってほしかった
自分に与えられた使命とは別のところに願いが生まれていてその願いはお互いに一致してたのに っていう切ない話だな
AIに使命とは別に生まれてくる新たな願いの正体が心なのかな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:36:38.96 ID:G7GykI8R0.net
>>477
「サウンドマスターAIとして」なんて表現あった?


歌で人を幸せにするのがオフィーリアの使命
それを実現させるのがアントニオの使命

オフィーリアは自分がきちんとできればアントニオの使命も同時に果たされると思い、
無意識にアントニオを想いながら歌ってしまっていた

アントニオは大満足だが、客の反応はそうでもない
二人にはその理由が分からなかった

やがてアントニオが出した結論は、「オフィーリアは未熟であり、荷が重い」
アントニオは荷物を肩代わりすることにした(サポート=乗っ取り=独占)

(この時点ではオフィーリアの人格の重要性には気付いていない)

客に向かって歌うアントニオ
客からの評価は上がったが、自己評価は下がってしまった
何故だ……

後は>>444


こんな感じでどうだろう?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:37:10.42 ID:MGdehzkB0.net
体表はシリコン樹脂かなんかで包まれているんだろうけど、結構破れたりしてるし、定期メンテナンスで全身の皮張り替えとかしてお肌つるっつるにしてるんだろうな
メンテ経費どうしてるんかね。ステージのギャラで自活?それとも管理会社にギャラ吸い上げられてる家畜状態?
そっち側が描かれないので気になるわ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:47:49.43 ID:m3j0VLwh0.net
SFってより少し不思議ファンタジーだよね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:50:08.41 ID:Fm+1Vkm/d.net
>>523
君の名はのように、何も考えずに出てきたことをそのまま受け止める感じじゃないとダメだとわかりました。
がっかりだよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:52:54.24 ID:kC3M2b5C0.net
>>522
この作品では国民の税金だとオモ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:57:29.33 ID:zJ7xVUqr0.net
>>522
ヴィヴィは基本的にニーアランドの備品だよ。通常はニーアランドのメンテナンススタッフが会社の費用でメンテナンスしている。
全部会社持ちだし、ヴィヴィは自分でお金を使ったことなんてないと思うよ。
だからこそ、シンギュラリティ計画で勝手に破損するのは、困ったことになる。
それこそ、管理者に行動ログとか調べられかねないからな。
初回の相川ヨウイチ襲撃事件の時はマツモトがリペア施設を違法操作してヴィヴィを修理していたけれど、それ以外の場合はいったいどうして傷んだかなあ。
落陽事件の時なんてマツモトはヴィヴィをほったらかしにして先にスリープしてしまったしなあ。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:57:47.54 ID:2wN4z2EO0.net
3大、対AI用煽り文句
・電卓にしてやる
・お前の使命はくだらない
あと一個欲しいね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:59:34.27 ID:d4gULTfe0.net
ニーアランドの専属として身の回りをお世話になってるのか
歌姫AIが所属する芸能プロとかに所属してランドに出演契約してでてるのか
後者だと月末に家計簿つけながらピンチ〜とか言ってそう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:00:48.34 ID:zJ7xVUqr0.net
>>523
ニュー・ウェーブ運動の「SFはサイエンス・フィクションの略ではなく、スペキュレーティブ・フィクション(思索的小説)の略だ」というのは有名な話だ。

サイエンス・フィクションとしてのSFは、80年代のハードSFの終焉とともに死んだ。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:01:42.88 ID:kC3M2b5C0.net
>>527
この欠陥AIめ!

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:04:11.79 ID:vTGF/G1jd.net
>>527
それくらい演算できません?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:07:31.12 ID:kC3M2b5C0.net
あったあったwwwマツモトの声で再生されるのが癪だわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:09:51.92 ID:Fm+1Vkm/d.net
>>527
実に旧式らしい詭弁ですね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:10:49.81 ID:2wN4z2EO0.net
意外とバリエーションに富んでるなw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:13:49.50 ID:KDls8D9e0.net
>>528
ニーアランドの備品でしょ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:21:47.04 ID:C8/nC65+0.net
オフィーリアがセスタスとか言い出しそうな気がした

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:25:17.36 ID:oFJmqliEa.net
>>535
Ai人権法ができてからはニーアランドの従業員扱いになってるんじゃない?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:40:07.50 ID:DFEWth9Ba.net
◯ィズニーランドの従業員の
待遇を考えると大差なさそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:40:08.91 ID:KDls8D9e0.net
>>536
基本的にやってることは一緒だしな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:53:14.46 ID:YBIPlWJGM.net
啓示を与えたのは存在Xか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:58:36.14 ID:HNuiLZ/r0.net
>>521
公式ホームページ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:59:08.34 ID:HNuiLZ/r0.net
https://vivy-portal.com/character/detail/?id=antonio

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:31:32.28 ID:2wN4z2EO0.net
YouTubeでカワウソ動画見てたらSing My Pleasureの広告入ってびびったw
宣伝頑張ってるねヴィヴィたん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:38:29.69 ID:DStWqHVva.net
遅レス失礼

>>257
あ、やっぱそっか

>>259
なるほどあくまでも演出ね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:47:35.65 ID:ZBS3I8bO0.net
俺リゼロのファンだから知ってるけど
長月達平がこの回やりたかったって言ってる章は大体微妙扱いされる
自分がやりたい事全部アニメでもやるから
多分残りの四話は普通に面白くなると思う
書きたい事全部書けるprototypeのオフィーリア編も面白いはず

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:54:49.30 ID:MidX5Srwa.net
垣谷やアントニオの動機や思考は置いておくとして

ヴィヴィが垣谷に頭突きした意味はなんですか?

その直後に後頭部から何かが出てきたけどあれは何でしょうか
ヒトの脳にしては小さすぎるし
脳の情報を全部データとして抜き出して移したHDDやSSDみたいなもん?
つまり垣谷本人の肉体は消滅している可能性がある?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:57:14.32 ID:AQanONheM.net
>>546
エリザベス戦に使ったデータ初期化プログラムが残ってて使ったのかなって思ってた
でもdivaが知ってるわけないか

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:14:31.16 ID:raH7i4MG0.net
>>522
ニーアランドの資産扱いだから
会社の修繕費だろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:16:09.28 ID:PFldCHYu0.net
頭突きの後から声が若垣谷からおっさん垣谷に急に変わったのも気になるところ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:17:19.52 ID:raH7i4MG0.net
>>496
ボディ性能の差もあるでしょ
明らかに戦闘用に調整されてるし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:20:11.28 ID:N2S8DBhI0.net
>>550
そういえばそうだね
腕に銃やグレネード、ナイフまで装備されてたし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:22:06.68 ID:WhYTRI0g0.net
かたや60年以上前の設計の歌唱用機に戦闘プラグロムを積んだだけのディーヴァ
かたや武器を内蔵した現代の戦闘用機体
零戦でイーグルに挑むようなものか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:24:39.37 ID:kC3M2b5C0.net
>>547
ディーバの記憶や意識に関係なく
戦闘プログラムが走ってるので
有効な選択肢の一つだったんじゃあるまいか

人間で言えば訓練した条件反射的な行動みたいな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:27:47.62 ID:1TespJtY0.net
垣谷も天啓のおかげでオーバーテクノロジーだったのだな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:43:47.71 ID:UmvGF66Wd.net
垣谷AIは、はじめからディーヴァ抹殺用に作られた戦闘用AIだったんだろうね 
人格全消去プログラムも含めて

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:44:09.51 ID:fJtxfO3Ga.net
>>546
AI垣谷の頭部から突き出たパーツは黒幕のAI垣谷制御用ユニットなんじゃね
人間垣谷の肉体は老化によりもう廃棄されており、そこからサルベージした記憶データをAI垣谷に組み込んだ上に黒幕が遠隔制御でAI垣谷の動作を補助することによって高速戦闘が可能だったのだろうな
AI垣谷自体にはピアノの先生への強い想いとヴィヴィへの妄執ぐらいしか残っていなかったのだと思われ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:44:09.60 ID:Fm+1Vkm/d.net
サイボーグ垣谷と戦闘プログラム搭載のディーバってガンダムに例えるとどれぐらいの差があるの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:52:11.58 ID:ad0u4I9i0.net
アントニオの件はAIが成長して人化することで起きた悲劇を描きたかったのが、ストーリーを構成する力が足りずあんな感じになったのかな
序盤のアントニオの行動はAIとして使命に生きた結果で、最後のアントニオの行動は人としての自由意志と捉えるなら一応理解できる
話に必然性を持たせるならオフィーリアの陽電子脳が特殊でAIとしてのアントニオもまた変性してしまったとか?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:56:38.03 ID:5vNq5Dsh0.net
垣谷とかいうイチャモンメンヘラストーカーおじさんに時間を割かないで
オフィーリアとアントニオのエピソードをもっと丁寧にやって欲しかった

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:05:42.46 ID:OQb2acTtr.net
このアニメさ、自分の作った設定を自分で処理しきれてなくない?
AIとか使命とか心とかもそうだし100年後から来たのにポンコツのAIとか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:08:21.72 ID:KqGeBo9S0.net
天啓をくれた存在ってヴィヴィの名前を知ってた、ヴィヴィと垣谷の確執を知ってる、ディーヴァがゾディフェスに参加するの知ってるのからすると3週目の未来からきた存在だと思うけど新規キャラじゃなかったら、ヴィヴィ、マツモ、垣谷の3者しか当て嵌まってるキャラいない?

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200