2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 92

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:43:35.62 ID:ZbqY9JEw0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 91
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617712353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:44:13.18 ID:ZbqY9JEw0.net
◆スタッフ
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(集英社「週刊少年ジャンプ」)
原作:三条陸 漫画:稲田浩司
監修:堀井雄二
シリーズディレクター:唐澤和也
シリーズ構成:千葉克彦
キャラクターデザイン:宮本絵美子
美術:藤井綾香(スタジオパブロ)
音楽:林ゆうき
色彩設計:森綾
アニメーション制作:東映アニメーション

◇キャスト
ダイ:種ア敦美       ポップ:豊永利行
マァム:小松未可子    レオナ:早見沙織
アバン:櫻井孝宏      ブラス:緒方賢一
ゴメちゃん:降幡 愛    アポロ:阪口周平
マリン:安野希世乃    エイミ:石川由依
マトリフ:山路和弘     メルル:小原好美
ハドラー:関 智一     クロコダイン:前野智昭
ヒュンケル:梶 裕貴    フレイザード:奈良 徹
ミストバーン:子安武人  ザボエラ:岩田光央
バラン:速水 奨      バーン:土師孝也
キルバーン:吉野裕行
◆主題歌
OP主題歌:「生きるをする」マカロニえんぴつ
ED主題歌:「アカシ」XIIX

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:44:23.33 ID:Pq6PUL3yd.net
早く

ワニ「ドルオーラで来い、バラン!(クイックイッ」

がみたい

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:46:58.57 ID:ZbqY9JEw0.net
☆関連動画
「ダイ好きTV」配信中!
「ダイ」愛あふれるみんなで盛り上がるゆる〜いトーク番組
YouTube Vジャンプチャンネルにて
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie
ダイ好きTV #8から毎週土曜朝10時〜1か月間配信)

ダイ好きTV #1 youtu.be/LnxQEcnCbKQ
ダイ好きTV #2 youtu.be/_YHptT_IKrk
ダイ好きTV #3 youtu.be/1whFsrgNCDA
ダイ好きTV #4 youtu.be/cKM7RKhuBkQ
ダイ好きTV #5 youtu.be/yaZOi78WiRI
ダイ好きTV #6 youtu.be/NUM7i1RzIVg
ダイ好きTV #7 youtu.be/xFtwyN2P5aw
ダイ好きTV #13 youtu.be/iIik6wYorSU ※2021/04/13まで
ダイ好きTV #14 youtu.be/BLW4jWbtEOk ※2021/04/20まで
ダイ好きTV #15 youtu.be/0b6dzXWDMCU ※2021/04/27まで
ダイ好きTV #16 youtu.be/pM-pY6hvuCU
ダイ好きTV #17 youtu.be/l7BgkDEs46U


スクエニTGS 2020 Onlineダイの大冒険秋の特別生放送 youtu.be/BIT6WPPE2Fo?t=16786

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:47:10.63 ID:4sT7ygZIM.net
>>1

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:48:12.72 ID:ZbqY9JEw0.net
◆関連漫画
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王」
原作:三条陸、漫画:芝田優作
勇者アバンの若き日の冒険が今始まる!!
Vジャンプ2020年12月特大号(2020年10月21日(水)発売)より連載開始!!
Vジャンプ http://vjump.shueisha.co.jp/index.html
◆関連スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (ネタバレ無し)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1602294887/
ダイの大冒険 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1578462491/
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ282
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1616219777/
【クロブレ】DQ ダイの大冒険 クロスブレイド Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1617791262/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王2【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1613921556/
ドラクエ ダイの大冒険 魂の絆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1617666269/

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:48:24.00 ID:4X9brFkr0.net
バランの血でポップが強くなった描写なくね?
調子いいから見張りに行くってのは結局強がりだったし
ダイがポップのテレパシーをちょっと受け取れるようになったくらいだが
その後その設定は消失してる

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:48:33.09 ID:/IrkDfcY0.net
ポップはオリハルコンをブラックロッドで砕いたことなんて1度も無いぞ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:49:05.28 ID:PporJKiQ0.net
>>1乙ケンディストール

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:50:16.08 ID:ZbqY9JEw0.net
直近の情報

4月
01日 オーロラリフレクションマスク https://www.dqdai-official.com/articles/3166
?日 ペーパーシアター https://www.dqdai-official.com/articles/2462
02日 新装彩録版16巻〜17巻
02日から キャラポップストア アトレ秋葉原店 https://www.dqdai-official.com/articles/2793
05日 魂の絆 クローズドβテスト募集締切(12:00) ※Androidのみ
07日 魂の絆 クローズドβテスト(16日まで) ※Androidのみ
10日10:00まで あにてれプレゼント応募
10日まで第26話放送記念RTキャンペーン
11日まで アニメハーフアニバーサリー #みんなでアバンストラッシュ
16日 香水 https://www.dqdai-official.com/articles/3137
30日 新装彩録版18巻〜20巻

Q.旧アニメはなんで打ち切られたの?
A.当時のTBSがバラエティ番組を強化したくて当時の番組を大量に終わらせたからです。
 旧アニメ自体は商業的に好調で、放送期間の延長も計画されていましたが、土壇場でそれがなかったことになったため打ち切りエンドになってしまいました

Q.新アニメは最後までやるの?
A.最後までやる予定ですが、さすがに大爆死してしまうと分かりません
 テレビ局はアニメ関連ではかなり信頼のおけるテレビ東京であるため、旧アニメと同じ轍は踏まないと見て良いと思います。

第27話 陸戦騎ラーハルト…4/10
第28話 ダイの秘密…4/17

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:50:18.05 ID:FqYDH0JR0.net
直近の情報


4月
?日 ペーパーシアター https://www.dqdai-official.com/articles/2462
02日 新装彩録版16巻〜17巻
02日から キャラポップストア アトレ秋葉原店 https://www.dqdai-official.com/articles/2793
05日 魂の絆 クローズドβテスト募集締切(12:00) ※Androidのみ
07日 魂の絆 クローズドβテスト(16日まで) ※Androidのみ
10日10:00まで あにてれプレゼント応募
10日まで第26話放送記念RTキャンペーン
11日まで アニメハーフアニバーサリー #みんなでアバンストラッシュ
30日 新装彩録版18巻〜20巻


Q.旧アニメはなんで打ち切られたの?
A.当時のTBSがバラエティ番組を強化したくて当時の番組を大量に終わらせたからです。
 旧アニメ自体は商業的に好調で、放送期間の延長も計画されていましたが、土壇場でそれがなかったことになったため打ち切りエンドになってしまいました

Q.新アニメは最後までやるの?
A.最後までやる予定ですが、さすがに大爆死してしまうと分かりません
 テレビ局はアニメ関連ではかなり信頼のおけるテレビ東京であるため、旧アニメと同じ轍は踏まないと見て良いと思います。

第28話 ダイの秘密…4/17
第29話 バランの り…4/24
第30話 ポップの覚悟…5/1
第31話 父と子の戦い…5/8

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:50:36.87 ID:FqYDH0JR0.net
すまん被った

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:51:34.08 ID:sFBy+te2d.net
頭脳面でポップがヒュンケルに勝つだろうなあ
ポップは自分と相手の弱さも強さも熟知して数手先まで読んで攻撃するし

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:52:35.57 ID:4sT7ygZIM.net
収束ギラあるやん
あれ、死亡する前は出来なかってことやろ

あとポップの食らったライトニングバスターってのは、
イオナズンじゃなくて、イオを内部でやるグロ技だよw
原理は分からんがそういう必殺技

15 :魂の絆プレイ中 :2021/04/10(土) 10:53:28.02 ID:pGKh5hB2x.net
>>1
スト乙ッシュ

>>10, >>11
直近の情報


4月
25日まで ニセ勇者一行のポスターをプレゼント!フォロー&RTキャンペーン開催!

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:53:41.81 ID:Ch/qUNCE0.net
終盤のポップでもヒュンケルより弱いだろうけど戦ったらポップが勝つ可能性もそこそこあるというくらいだと思う

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:54:03.01 ID:7qTyH+Ae0.net
>>14
もともとはギガデインってそういう呪文だったんやで
いつの間にか雷の上位呪文になってた

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:54:16.39 ID:BlvRTMsF0.net
>>7
魔香気の効き目が薄かったのも描写的にそうと解釈せざるを得ないが

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:54:42.92 ID:VSKL+1Bw0.net
>>16
ヒュンケルは今のポップに勝つのは俺でも困難みたいな事を言ってたな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:54:48.46 ID:JQyC/LDO0.net
ラーハルトつえええ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:54:48.87 ID:B2yUktVk0.net
前スレの1000に魔◯シリーズにはメドローア効かないよねって書いてあるけどメドローアは防げんだろ
あらゆる攻撃が通用せず防御面において魔◯シリーズの上位互換に当たる凍れる時の秘法の対策として生み出された呪文だし

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:54:49.65 ID:MC44wp4i0.net
建て乙
ピサロの設定調べてたら、ある日突然世界征服を思い立った一般魔族とか言う設定出てきて驚いた
元から魔界の王族だと思ってたわ
まぁハドラーとかも一から旗揚げしてそうだけど

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:55:03.99 ID:2bSr1K5U0.net
本来攻撃呪文は至近距離で撃つもんじゃないからな
イオ系なんて本来は全体攻撃だからなおさら
ゼロ距離で撃たれるとかなり効くんだろうな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:55:20.75 ID:K87K0J1U0.net
80年代と何も変わってねえ作画レベルと演出技法と撮影技術で今の時代にリメイクする必要あんのかよ? 東映は馬鹿か?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:55:26.42 ID:pGKh5hB2x.net
>>アニメ公式
キャラ紹介のダイを早く直してくれよ
もう1週間放置じゃんよw

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:55:30.80 ID:BlvRTMsF0.net
たとえヒュンケルにメドローアぶち当ててもヒュンケルは指一本でも残ったら死なないから

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:55:42.61 ID:TQwujbBw0.net
改めて見直すともうこのあたりからヒュンケルがポップ大好き兄さんで笑ってしまう

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:55:55.62 ID:7qTyH+Ae0.net
>>21
いや普通に反射されますしお寿司

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:56:14.52 ID:lWW7KWEl0.net
放送後のダイ好きTVの尺がどんどん増えてる気がする

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:56:28.01 ID:MC44wp4i0.net
カイザーフェニックスはダメージ通るから
耐久上限があるんだろうな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:56:28.86 ID:YeXlzjaf0.net
>>21
個人的にはFF6のアルテマみたいなもんだと思ってる
まああれはリフレク(マホカンタ)も無効化するが

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:56:36.07 ID:vGAoccOUd.net
ライトニングバスター食らっても即死せずにベホマ使う余裕があるくらいだしな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:56:44.42 ID:4X9brFkr0.net
>>14
収束ギラは
バランの血のおかげなのか
ドラゴン3匹とガルダンディー倒したからレベルアップしたのかはハッキリ描かれてない

少なくともポップは戦いを終えるたびにガンガンレベルが上がってる
ラストバトルではダイに次いで高いレベル51だからな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:57:48.10 ID:yrvhNqmSr.net
メドローア跳ね返すのに火の鳥で壊れる鏡

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:58:05.96 ID:bgfKpUlJ0.net
ダメだ
何度テンプレを見ても「バランの り」で吹くwww

>>7
一応単行本13巻(バラン編終了直後)のキアリーの呪文解説コーナーで
「ザボエラの毒は超強力だからポップが竜の血で強くなってなかったら
いくらキアリーをかけても間に合わなかったかも」ってくだりがあるから
作中では推測レベルだけど作者の公式設定ではあるんだろう

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:58:09.27 ID:4sT7ygZIM.net
ヒュンケルは力量に見合わないことを
ポップが一人でやってるのを見て
「こいつも俺と同じになったかっ…?」と
妙な親近感を覚えたのかもしれん

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:58:34.75 ID:vGAoccOUd.net
>>21
魔法が効かないオリハルコンでも普通にメドローアで消滅するんだから
下位互換の鎧の魔剣や魔槍じゃ普通に消滅だろうな

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 10:58:46.01 ID:2bSr1K5U0.net
>>22
旗上げ魔族だからこそエビルプリーストみたいな奴が部下に混ざってるとも言えるな
世界征服も人間からロザリーを守るための方便にすぎなかった説もあるぐらいだ
それならエビルプリーストが「あんな私情で部下を使うような奴は支配者になる資格ない。オレがなる」
となるのも理解できる

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:00:09.77 ID:xXR5dKTAa.net
回想でこのシーンやるのかと思ってたのに
http://imgur.com/fJN8E5u.jpg

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:00:23.72 ID:Ijky93wfd.net
ファミコン版のエビルプリーストはピサロを真の支配者にさせる為にロザリーを消したんだけど
今はどっちのエビルプリーストが主流なんだろうか

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:01:17.24 ID:VSKL+1Bw0.net
>>38
デスパレスでもロザリーの件で文句言ってるザコがいたよな、あれはエビプリ派に違いない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:01:38.92 ID:HGfQklFA0.net
せめてイオラで殺してやれw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:02:02.46 ID:bgfKpUlJ0.net
>>28
魔剣の金属がメドローアを反射するなんて設定はどこにもないぞ
マホプラウスを跳ね返したヒムのオリハルコンボディだってメドローアは防げないんだから
魔剣の金属で防げるわけがないでしょ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:02:02.55 ID:7qTyH+Ae0.net
>>40
リメイクの小悪党化はやめてほしかったわw
ただの勧善懲悪話になって安っぽくなった

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:03:52.80 ID:VSKL+1Bw0.net
>>28
お寿司もクソも鎧の魔剣や魔槍は一部の呪文やブレスを無効化できるだけで
シャハルの鏡みたいな反射機能は備わっていないよ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:03:56.61 ID:7qTyH+Ae0.net
>>43
呪文を無効化ってのはあの金属の特性じゃないだろ
マホステみたいなもんだとしたらどんな呪文でもきかんよ
実際マホカンタで反射する仕様なんだから

その編は実際あいまいなんだよなダイ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:04:32.83 ID:B2yUktVk0.net
>>40
リメイクが主流になってるよ
ライバルズとかピサロ呼び捨てだし
ピサロの味方として召喚した場合にはピサロ様、大変ですぞ!ロザリー様が!と白々しい台詞を言う

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:04:36.24 ID:4sT7ygZIM.net
イオラはまだ使えないのでは?
メラ、ヒャド、ギラ(ヒュンケル戦)、そしてようやくイオ

メラ系だけ突き抜けてるのは、やっぱポップの性格と
アバンが「成長遅い」と言っていたから、
苦手方面は鍛錬しなかったんだろう

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:05:17.04 ID:vGAoccOUd.net
マスタードラゴンとかいう20年もトロッコから降りられなかった糞無能

しかも魔王を倒したご褒美は、
シンシアが生き返った「という夢を見せただけ(堀井談)」

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:05:24.50 ID:xRz7zMuO0.net
>>44
同意
ピサロを崇拝するあまりにピサロの恋人を殺すという発想が
完全に狂ってて素晴らしかったのになあ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:05:34.80 ID:7qTyH+Ae0.net
その編→その辺

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:06:00.25 ID:2bSr1K5U0.net
ヒュンケルはポップが1人で奮闘している様子を見て他の仲間は?
バランと交戦しているのか?
しかしいくら配下とはいえ3人相手にポップ1人だけとは分配がおかしくないか?
とか最初はいろいろ思っただろうな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:06:39.90 ID:OCcv0dqf0.net
>>39
以前から面識あるのに竜騎衆の事を「聞いたことがある」なんてクロコダイルの人情はどこへいってしまったのだ!

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:07:24.95 ID:vGAoccOUd.net
>>42
MPがもうなくてイオしか撃てなかったんやろ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:08:29.79 ID:VynMwbYz0.net
>>48
おいおい
アニメの範囲でもヒャドは初期からヒャダルコまで使えてギラ系はベギラマまで使えてるだろう

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:08:51.99 ID:lWW7KWEl0.net
リメ4は完全な蛇足で当時から2chのFFFDQ板は荒れ捲ってた
というかリメDQ4はロザリーの蘇生に世界中の花を使う必要があるのに
シンシアだけEDで奇跡が起きて復活するのが矛盾
なのでシンシアの復活は幻説が板

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:09:25.03 ID:VynMwbYz0.net
>>48
ああ、ごめん、イオ系が初登場って意味かスマヌ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:09:43.59 ID:anbnT83P0.net
ポップのイオラ初出は鬼岩城戦かな
魔法力が無くてイオだったのかなとも思ったけど9巻の巻末パラメータにイオまでしかないな
つーかそもそもイオラだと直接敵に触れるような使い方はないな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:10:04.42 ID:4sT7ygZIM.net
>>55
だから推測する覚え順
ヒャダルコも「詰めが甘い」とアバンが指摘
あれでメラより先にヒャドを覚えてたとは考えにくい

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:10:38.14 ID:2bSr1K5U0.net
蛇足説のある6章の功績は6章エンドのシンシアは生き返っているということぐらいだな
5章エンドは幻も有りと思ってる

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:11:17.62 ID:zMJwNJ+C0.net
今回えらく間を取ってるというかテンポがゆっくりしてたな
前回のおさらいとか倒れてる二人を写したりとかセリフも今までは早口気味だったのに逆にゆったり喋ってるし

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:11:36.81 ID:bgfKpUlJ0.net
>>46
魔剣や魔槍の金属は電撃呪文は防げてないんだが
マホステみたいに呪文をかき消せるなら電撃呪文だって通じないだろ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:12:05.04 ID:45A+GSKhd.net
ポップはダイみたいな規格外の成長するやつとずっと一緒だったせいで
自分自身も桁外れの天才なことに気付いてないんだよな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:12:45.78 ID:2bSr1K5U0.net
原作でも用途ではイオ系は敵がたくさん居る時の魔法だからな
敵サイドは辺り一面吹っ飛ばしてやるというノリでイオナズン使うけど

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:14:47.59 ID:Ch/qUNCE0.net
>>64
作中でイオナズンを使ったのはハドラー以外にいたっけ?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:14:58.78 ID:KRpC0+CI0.net
トド:前座
鳥男:二ツ目
ラーくん:真打ち
こんな感じが否めないんだがなんでコイツら任命したんだ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:15:12.32 ID:4sT7ygZIM.net
大人の事情は分からんけど、
前スレで指摘してた人が居て、尺もらえたんじゃない?w

そうだとしたら嬉しいけどね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:15:44.00 ID:2bSr1K5U0.net
>>63
ヒュンケルみたいな天才ともマァムのことで心理的に競ってるところもあったからな
自信が持てないから「アイツの方がマァムにふさわしい」と思ってしまうところもあった
ヒュンケルはヒュンケルで「一度闇堕ちした自分よりも一途に正義を邁進したポップがふさわしい」と
思ってるようだけど

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:15:48.54 ID:EzUC/k6Ba.net
魔剣や魔槍の鎧、バランには魔法が効かないなら効かないんじゃないの?
効いたら嘘になるじゃん

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:16:10.03 ID:KRpC0+CI0.net
>>61
そろそろペース落とすのかも
原作過ぎたらペース落としたい的な

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:16:29.97 ID:KRpC0+CI0.net
原作じゃなくて旧アニメ版

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:17:09.40 ID:Ijky93wfd.net
ポップはマァムを悲しませない為にもヒュンケルには死んでほしくないと思ってるからな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:18:45.03 ID:Nan7iW2RM.net
>>65
いないんでない?イオナズン級のイオラとか技見たいな言い回しはあったけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:19:32.95 ID:Ch/qUNCE0.net
竜闘気は呪文無効ではなく呪文耐性が高いという性質のように思える

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:19:36.10 ID:anbnT83P0.net
>>65
いないな
イオラでイオナズン級の威力という誰基準の話だか分からない描写は多くあるけど

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:19:59.03 ID:LopKwSKAa.net
はよクソすぎるop ed変えてくれ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:21:26.18 ID:4X9brFkr0.net
>>37
だよな
多分メドローアの弱点はマホカンタかマホカンタの能力のある道具のみ
とはいえ跳ね返されてもメドローアで相殺できるからMPのバカ高いポップなら弱点と言えるほどでもないような気はする

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:21:46.88 ID:0KmfuDqea.net
>>61
明らかに引き伸ばしを感じた。

まあ
「放送開始後に思ったより好評だったため
最終回までの放送回数を増やせることが決まったのが
この27話を作っているときくらいだった」

とかだったら嬉しいんだけど。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:23:15.40 ID:y3nt4LOz0.net
今回はあからさまな捨て回だったな

テンポも遅くてイマイチだった
やはり4話分進めるか
何処かを削って5話のほうが満足感がある

令和時代に、戦闘中にだらだら話すぎたり
間がありすぎるのやはり違和感
演出のトレンドも変わるんだな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:24:27.86 ID:anbnT83P0.net
魔法力の絶対量によって威力が変わるのがダイ大の世界だが
イオナズン級のイオラって本人がイオナズンを使ったと仮定した時の威力じゃ話がおかしいよな
イオナズン使えてたらその威力はイオラより強いに決まってるし
じゃあ誰と比べてんだよって話になる

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:24:33.95 ID:Fu0ok6lyp.net
毎週メルルの可愛さが際立つな
原作のグレイはなんだったのかw
もはやマァムに勝ち目なしか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:24:58.46 ID:sXhQae6T0.net
トリにはマホトラ羽って言うアイデンティティーがあるけど
トドはホント何もかもが誰かの劣化
竜奇襲最弱はどう考えてもトド

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:26:21.16 ID:VSKL+1Bw0.net
>>70
それ最後まで言い続けるつもりか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:26:37.75 ID:0KmfuDqea.net
2軍ヒロインが1軍ヒロインを喰ってる感。
普通にメルルがかわいい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:26:50.02 ID:4sT7ygZIM.net
イオナズンは獄炎編の切り札みたいになると思われ、

新旧勇者のアバストと対決した
極大呪文もイオナズンしかない

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:26:58.85 ID:xRz7zMuO0.net
>>81
今回のリメイクの最良ポイントの中の一つだと思ってるわ 素晴らしい
この点だけは原作を超えたといっても異論は出まい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:27:05.64 ID:H7tFne7ud.net
演出が本当にダメ
タメや間ではなくてあからさまな引き延ばし
ガルダンディーを撃破するポップのシーンなんてもっとカットを積んで貯めて印象的に見せなきゃダメでしょ
ヒュンケル対ラーハルトもスピード感皆無だし
絵がキレイなだけにもったいない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:27:26.44 ID:Ch/qUNCE0.net
>>80
作中でヒュンケルが見たことがあるイオナズンはハドラーが使った物しかないから
作中描写で判断する限りハドラーが使ったイオナズンということになるかと思う

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:28:18.20 ID:2bSr1K5U0.net
トドはブレスにたいして「涼しげだ」をやられると本当に雑魚だけど
氷耐性ないと強敵だろう
竜騎衆で範囲攻撃を持っているのがこいつぐらいだし

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:28:25.86 ID:UqL1Ifmbd.net
>>38
エビルプリースト=スタースクリーム

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:29:00.72 ID:bgfKpUlJ0.net
>>77
いや流石に跳ね返された呪文を防御するために最大MPの3〜4割とか持っていかれたら
キツイと思うぞ
実際バーン戦でも「ちくしょう2発分の魔法力を使っちまった・・・もうメドローアはうてねぇ・・・」
ってガックリきてたし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:29:04.83 ID:VSKL+1Bw0.net
>>87
槍からビーム撃ってるようにしか見えん攻撃もちょっとな
あとコールドブレスの中で鎧化してるのはもうちょっと分かりやすくしても良かったんじゃないかと

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:31:02.61 ID:anbnT83P0.net
>>88
真バーンもポップに対して言ってるんだよな
「その爆裂呪文(イオラ)がイオナズン級の威力を持ってるとしよう」
これもハドラーと比べてたら草

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:31:18.14 ID:CF8+mAhn0.net
>>87
前回の回想も含んでいたし省エネ回なんだろうね

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:31:18.82 ID:Ch/qUNCE0.net
>>91
相殺できるのはメドローアをもう一発撃てるMPが残ってることが条件だしね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:31:36.35 ID:2bSr1K5U0.net
マァムの消化不良気味な描きぶりに対して
メルルはきっちり描き切った感があるから
メルルの方が魅力的に感じちゃうんだよな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:32:36.00 ID:hRf02+Xj0.net
ヒュンケルの見た目アップの為に鎧の魔剣はここで役目を終えた

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:32:59.92 ID:sXhQae6T0.net
爺バーンが「儂のメラはメラゾーマ級じゃ」みたいなこと言ったのが全部悪い

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:33:30.66 ID:KRpC0+CI0.net
一撃必殺の技がちゃんと一撃必殺してたな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:33:31.90 ID:CF8+mAhn0.net
>>96
べつにマァムが消化不良とは思わないが
メルルがかわいくなったのはその通り

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:33:31.98 ID:Ch/qUNCE0.net
>>93
そちらに関しては(当時のポップはイオナズンを使えないが)ポップの魔法力で使った場合のイオナズンと思ってた

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:33:39.64 ID:F+ZA3TxZa.net
まあダイが剣だから見た目のブラッシュアップついでに変えさせられなんだろうな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:33:48.96 ID:4sT7ygZIM.net
あ、そうだね。今回だけか?
前回のお浚いをやったの。今まで駆け足だったから
つまり「察してください」てわけか
「好評なので、尺伸ばしまーす」だったらいいけどなー

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:33:57.81 ID:KRpC0+CI0.net
>>83
東映名物寝かし戦法だから

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:34:51.31 ID:H7tFne7ud.net
>>92
ヒュンケルが斬撃が速くて閃光にしか見えないって言っているのにラーハルトはビームを撃っていたからねw
アクションの組み立てが雑なんだよ
ゴールドブレスの中のヒュンケルもシルエットでアムドを匂わすカットを入れるべき
必要な見せ方をすっぽかして省エネに徹した話数にしか見えない

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:35:10.67 ID:anbnT83P0.net
>>101
いやだから使えてたらイオラより強いやん?
ポップがイオナズン使えないのには同意だけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:35:45.73 ID:Ch/qUNCE0.net
>>98
いや、それはバーンは自分のメラはポップのメラゾーマより威力が大きいと客観的に見て明確な事実を言っただけ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:36:05.10 ID:Nan7iW2RM.net
>>98
あの爺さん超実力主義だからそんなこと言わないんじゃね?
メラに負けたポップにがっかりしてたし

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:36:14.94 ID:KRpC0+CI0.net
>>97
剣はダイと被るからー…んじゃあ槍にしよう!
こうだぞ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:37:05.20 ID:OD6PpYGaa.net
要は一般的なイオナズン(140前後のダメージ)と比肩するイオラって事なんだろうけど、
そもそもこの世界だと使い手の魔力で威力が上下するから一般的な基準もクソもなくない?みたいな話か

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:37:09.90 ID:CF8+mAhn0.net
>>109
あとあの魔剣の作画が大変らしい

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:37:43.92 ID:anbnT83P0.net
>>110
その通りや

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:38:17.40 ID:Nan7iW2RM.net
>>97
顔面の露出は増えたけど、壊れなくなったから肌の露出は減ったと言う…

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:38:37.81 ID:4sT7ygZIM.net
戦国時代もそうだが、射程距離の長い槍の方が剣より強いのねw
特にパレス戦でやった雑魚掃討は剣より槍の方が全然いい

武将とか上の人なら接近戦だけ
気を付ければばいいので別だろうけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:40:09.70 ID:O/Pi/L2j0.net
>>96
もうメルルやエイミやアルビナス(レオナも?)が「好きな人のために自分に何ができるか」ってとこまで考えて具体的な行動に移してる段階なのに
マァムだけ「そもそも恋愛ってよく分からない」っていう、スタートラインの後ろでフラフラしてる状態だからな

恋愛面で他ヒロイン達と比較するととんでもなく周回遅れしちゃってるから読者からはおめー何してんの?って思われるのも無理ない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:40:10.05 ID:PEBMyz8H0.net
ED見るともう例の大破邪呪文までこのままかって位先急いだ演出だな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:40:19.38 ID:4X9brFkr0.net
>>91
でもこの描写がある前は
マホカンタで反射されるかされないかわからない敵には一切撃てないことになってたからさ
万が一マホカンタされても相殺という手段が使えるのはデカイ
マトリフの言い分では跳ね返されたら全滅ってことだったから「相殺できるのかよかっけー!」ってテンション上がったわ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:41:24.32 ID:CF8+mAhn0.net
>>110
この世界にはイオナズンの使い手が少ないからハドラー基準でいいト思うが
ハドラーは高度な呪文を使うわりには
ベギラゴンでマトリフに押し負けるしベギラマでポップに押し負けるので
同じ呪文なら弱い方の部類に入る

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:43:12.56 ID:4X9brFkr0.net
>>118
魔法専門職をちゃんと強く描いてくれるのいいよな
マトリフのベキラゴン楽しみだ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:43:14.46 ID:O/Pi/L2j0.net
>>113
フェチに言わせると魔槍はぴっちりした黒タイトスカートとその下からチラ見えする尻から太股にかけてのラインが最高なんだそうだ
個人的には魔槍は魔剣と比べると顔も腕も脚も露出しすぎて慎みってもんが無いので魅力は魔剣より数段落ちる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:43:57.56 ID:4sT7ygZIM.net
ハドラーは全てのステイタスが10点満点中8〜9で
オールラウンダー魔王やぞ。ある意味アバンにピッタリの宿敵

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:44:12.98 ID:7YsOiA4Hd.net
ラーハルトの声、意外としっくりきてる。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:44:20.43 ID:ZbqY9JEw0.net
>>15
ラッキーくじっていうの忘れてた
https://www.segaluckykujionline.net/kuji/dainodaibouken

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:44:37.06 ID:4X9brFkr0.net
魔剣のフルアーマーカッコよかったのに残念
魔槍はなんかダサくてなー

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:45:37.98 ID:sXhQae6T0.net
魔法の基礎スペック+α(使用者のレベル)で多少威力が上がる程度なら良かったんだけど
下級魔法+αで上級魔法超える火力叩き出すから色々おかしなことになる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:46:03.04 ID:OCcv0dqf0.net
マァムは活躍する時間がもうなかったな
ミストマァムが最後の活躍になってしまった

ヒムがいなければアルビナスの技で脱出くらいやったかも

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:46:10.98 ID:EzUC/k6Ba.net
EDは冒頭のみんなは倒れたか心が折れたようにしか見えないんだけど何とかならんか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:46:27.39 ID:6eV/KfHP0.net
まあ鳥とアザラシはバランにも生き返り期待されてなかったしねw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:47:46.92 ID:FqYDH0JR0.net
>>15 >>123
次スレのテンプレ纏める人が大変そうだなw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:50:50.05 ID:lin6yz9LM.net
>>125
そんなダイ大の設定を本家が取り入れたのは驚きだった。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:51:12.44 ID:Ch/qUNCE0.net
>>125
バーンのメラがポップのメラゾーマより威力が大きいのはバーンの強さを見せるインパクトという意味では成功だったとは思うけどね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:52:14.00 ID:4sT7ygZIM.net
下級魔法で上級超えたのって
老バーンしかおらんやんけ
最終ポップでさえ、全魔力込めたイオラが
「イオナズン級かも?」てレベル

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:54:49.46 ID:EzUC/k6Ba.net
ガルガンデーはどう考えても蘇生できそうにはないと思うけどボラホーンはワンチャンあると思うんだけどなあ
トドマンそこまで精神的に歪んでるとも思えんのだがなあ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:55:45.11 ID:VSKL+1Bw0.net
>>98
ポップがメラゾーマと勘違いして、バーンはそれをメラだと訂正しただけ
別にバーン自身が余のメラはメラゾーマ級などとは言ってないよ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:55:52.90 ID:lin6yz9LM.net
例の同人誌がスタッフの心に響けばワンチャン

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:56:27.47 ID:B2yUktVk0.net
竜の血といえばポップはすぐ生き返ったのにラーハルトは何故あそこまで時間かかったのか?
精神力の違い?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:56:29.15 ID:oq127aq80.net
ヒュンケルとラーハルトのリーチがおかしくて笑った
どう見ても剣とか槍が伸びてるよね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:57:48.14 ID:T9weGMT0a.net
ラーハルトは闘気はあまり使わないらしいけど真空波は使うらしいからそんな感じなんじゃない

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:58:07.46 ID:zMJwNJ+C0.net
ヒュンケルが手も足も出ないとかラーハルトだけ強すぎる
バランがハドラーより強いのはわかるけど部下まで魔軍司令より強いのかい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:58:49.70 ID:anbnT83P0.net
>>136
損傷の激しさじゃないか?ポップは心臓が止まっただけだが
ラーハルトはグランドクルスにより激しくダメージを負っていて蘇生するまでの治癒に時間が掛かったんじゃないかな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:59:11.56 ID:4sT7ygZIM.net
死後からの経過時間が影響してそう>竜の血

三日経てば腐った死体になるし、
そこからは竜の血でも蘇生不可能

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:59:15.87 ID:qmVGfoG10.net
>>81
言って原作初期のあの目も不思議な占い師って感じで結構好きだけどな
名前の由来が「目がウルウルしてるから」だしw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:59:38.34 ID:FqYDH0JR0.net
>>61 >>79
前スレでさんざん既出だが
前回を原作3話分にして今回を4話分にすれば
前回カットされたシーンも入れられるし丁度良かったな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 11:59:53.55 ID:SCYY9Lbmp.net
>>136
ポップは死後すぐ与えられた、ゴメの奇蹟、レオナのザオラルと付加要素があったからじゃない?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:01:49.54 ID:MC44wp4i0.net
ハドラーは魔法使うために完全超魔化したのに
極大魔法が牽制で魔炎気と剣使った方が強いからな
実はそんなに魔法得意じゃないんじゃないか
というか、魔力ザボエラ以下なのに
そのザボエラがオリハルコンにダメージを与えられない(それが普通なんだが)だし・・・

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:02:06.86 ID:sYiA5A560.net
>>11
4/24のバランのり

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:02:16.64 ID:pQD/F1y+0.net
どこの馬の骨→どこのどいつ
ボラホーンの牙が両方砕ける
そしてしつこいくらいの死体晒しw

それにしても上半身は裸になったのに下半身の鎧の頑丈さwww

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:02:21.20 ID:anbnT83P0.net
ボラホーンとか顔と胴体に2つ穴が開いた状態で死んだけども
もし強い精神力を持っていたならば全部それらが塞がって生き返るって事だからな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:04:49.29 ID:ChbKqoOHd.net
バランさあ
ラーハルト以外の部下いる?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:05:03.33 ID:4sT7ygZIM.net
仮面ミスト「超魔は、呪文が使えぬなら欠陥戦士」

タイマンなら剣だろうけど、
多対1を想定するなら超魔ゴン、超魔ズンは必要

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:05:06.13 ID:pQD/F1y+0.net
>>21
バーンのカイザーフェニックスに耐えられないことから
鎧のシリーズは呪文に対してのデバフ効果が高いだけで無効化はできない。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:06:08.89 ID:KRpC0+CI0.net
>>111
あの人いっつも作画コスト気にしてんな…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:06:22.71 ID:ov9Djxdv0.net
ドラゴンに乗った竜騎衆は軍団長に匹敵する。

ラーハルトは乗ったら軍団長レベルに弱体化してるってかなり納得したわ。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:06:32.29 ID:lin6yz9LM.net
双竜紋覚醒後のダイから竜の血を

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:07:08.09 ID:FqYDH0JR0.net
>>146
来週の次回予告では正しいサブタイが分かると思う
>>147
馬の骨はコンプラ違反だったのか何処のどいつに変わってたな
下半身が露にならないのはDBとかのバトル漫画のお約束だからw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:07:24.57 ID:RrGJC9/Sd.net
ラーハルトはなんで鎧だけ攻撃してヒュンケルの体に傷一つつけないの?
ホモなの?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:08:15.12 ID:SCYY9Lbmp.net
>>147
悟空の道着とかでもよく言われてるけどさ、真面目に考えれば敵からの被弾率が上半身の方が高いからそうなるでしょ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:09:02.15 ID:4X9brFkr0.net
>>132
ポップがザオリク級のベホマ?を使ったってのと
イオラがイオナズン級っぽいってのと
レオナが自分のヒャダルコとポップのヒャダルコじゃ威力が全然違うのよ!って言ってたから
ポップの魔法はワンランク上の威力があるっぽくね?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:09:14.91 ID:4sT7ygZIM.net
ダイが既に言ってた
「俺の血を飲ませれば皆、死なずに済むのになー」

ワニさん「ガーン」

て、ショック受けてた

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:10:56.09 ID:oq127aq80.net
ヒュンケルすぐ上半身裸になるからな
腐女子へのサービスか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:11:57.75 ID:FqYDH0JR0.net
>>159
クロコダインがダイのアバンストラッシュ食らって仮死状態になってる時
バランの血を飲ませてればパワーアップしてたのにな

いくら同僚とはいえバランにそこまでする義理は無い?w

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:12:44.79 ID:aU05r2BD0.net
バランの過去は旧作の最終回でも先取りして描写はあったから打ち切りが決まってもそこだけはやりたかったってスタッフの維持を感じる

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:13:40.09 ID:4sT7ygZIM.net
>>158
ベホマの上級がザオリクか、という論点はさておき

地上一に与えられる称号・大魔道士でさえ
全力込めてワンランク上かも?て程度なんやろ本来は、
老バーンの超魔力が桁違い

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:14:10.71 ID:P6oWYhDca.net
いちおう礼だけは言っとくぜ
言ってない件

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:15:59.04 ID:anbnT83P0.net
真バーン戦ではポップもヒュンケルの真似してたな
そういえば扉絵がアバンの使徒全員(マァム含む)上半身裸の回がなかったか

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:16:06.55 ID:F4Ox2Ff4r.net
口押さえながらヒュンケルに向かって行くボラのダサさに噴いてしまったw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:17:39.55 ID:SCYY9Lbmp.net
前から思ってたけど原作の時は笑ってたりしてるとこが無表情のままってこと多いな
ヒュンケルがボラホーンの腕力馬鹿にしたりラーハルトが所詮は人間だったかと吐き捨てたとことか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:20:25.61 ID:anbnT83P0.net
>>161
蘇生液よりは蘇生率上がりそうだな
まあわざわざ蘇生液から出して飲ませるのも面倒ですし
メタ的には竜の血設定はまだなかったんだろうけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:20:42.38 ID:45A+GSKhd.net
死んだ親衛騎団にもバランは全員に血を飲ませたらしいけど
生き返ったのはラーハルトだけだし
適性ないと血の効果も低いんじゃね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:22:11.77 ID:CF8+mAhn0.net
>>133
ソアラにも竜の血は飲ませているはずだが蘇生できていない
強靭な精神力をもったものだけが生き返るらしいが
おそらくごく少数なのでボラホーン程度では蘇生しない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:23:03.72 ID:zMpWxuv/0.net
ラーハルトはドラゴンに乗らなくても六大団長レベルだけど逆にドラゴンに乗ったらこっからどこまで強くなるんだ?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:23:24.01 ID:HjRskeH6d.net
ポップはバランの血だけでなく、ゴメスの奇跡の力効果もあるんじゃね

死んだ状態から呪文撃てたのは間違いなくゴメスの力だろうし

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:23:56.00 ID:ym5Xhr/n0.net
今週はずいぶん省力化した話だったな
あんだけ駆け足で来たのは何だったのかってレベルで
バラン編あと4話ってところか?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:25:42.08 ID:ym5Xhr/n0.net
ああ、テンプレにあるのか
のりw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:26:06.98 ID:4sT7ygZIM.net
ゴメスってチウと仲良かったあいつか
ロモスに寄ったり、最後にちょっと出番あったね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:26:10.74 ID:yrvhNqmSr.net
ボラホーンパンチのSE軽すぎで草
強弱以前に拳ぶつけてる音じゃねー

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:26:50.54 ID:HjRskeH6d.net
>>175
そっちじゃねえw

ゴールデン
メタル
スライム

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:27:19.56 ID:oq127aq80.net
ボラホーンだけ見せ場一切なしで即退場だから悲惨だな
クロコダインの半分の腕力とか煽られてるし

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:28:19.00 ID:c5D743HN0.net
>>103
尺が貰えたなら3話ペースでもラストまでいける
目処がついたのかな
具体的には来年9月までから来年末に延びたぐらいとか
あるいは旧アニで到達出来なかった
コミック11巻に無事突入したので一息つけたか

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:28:37.16 ID:bgfKpUlJ0.net
>>177
名前間違ってんのはワザとか?w

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:28:46.01 ID:CF8+mAhn0.net
>>173
バラン編に入ってからというもの異様に気合が入りすぎてたんで
一旦休憩入りますって感じじゃね
ギガブレイクもベタンも竜闘気も作画にカロリー使いすぎてたしな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:29:45.11 ID:A7nI7jLLd.net
>>158
本家ゲームと他作作品だとその辺りどうなの?
有名な『余のメラ』とか
レベルやステータスじゃなくて「ランク式」のサガ系がそんな印象
術じゃないけどボスが基本技でコッチの超必4桁とか(アレはサガ系だから内部数値どーのって聞いた事あるがまあスレ違いなのでこの辺りで)

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:30:00.90 ID:pQD/F1y+0.net
>>173
前回のポップがいたぶられるシーン
しつこいくらいのガルダンディー&ボラホーンの死体晒しw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:30:02.59 ID:zMpWxuv/0.net
上司の過去を勝手に話すとかまずくね?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:30:04.67 ID:aqKlWZJNd.net
>>178
でも同人誌すら作られるなぜか人気者のボラホーン

https://livedoor.blogimg.jp/karamato-gblj3r3l/imgs/9/d/9dac43cd.jpg

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:30:49.24 ID:F4Ox2Ff4r.net
5月いっぱいまではバラン編やるだろう
どうせ竜魔人化してからはチンタラ進めるんだろうし

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:31:35.30 ID:CF8+mAhn0.net
そういやチウを一発KOしたハゲのヒゲがゴメスだった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:32:20.21 ID:F4Ox2Ff4r.net
>>184
そのせいでバランを刺激しちゃうんだからなw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:32:31.86 ID:VynMwbYz0.net
ロモスの決勝連中の中だと別格に出番の多いゴメスさんですよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:32:48.77 ID:aqKlWZJNd.net
>>182
1〜7まで呪文の威力はほぼ固定ダメージ
8以降はそれまで死にステだった「かしこさ」の数値で呪文の威力が変動

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:32:52.11 ID:6jfknfLW0.net
間が間が爺がごちゃごちゃ言ってるが、自分は今までのペースで不満ないなと思った

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:34:22.89 ID:4sT7ygZIM.net
>>179
アニメ界、放送界の大人の事情は分からんが、
もしそうなら、さりげなく教えてくれたらいいね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:34:24.98 ID:anbnT83P0.net
過去話しても倒す(死ぬ)から問題ないと思ったんじゃね
実際は返り討ちに遭い聞いたことをバランに告げ口されたけどな
ラーハルトめ余計なことを喋りやがってと怒っただろうけど我が子同然だから竜の血は与える優しいバラン

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:34:51.20 ID:462nf/4T0.net
>>115
その「女キャラは恋愛してなきゃいけない」みたいな流れがそもそも変じゃね?
恋愛ってしようと思ってするもんじゃないから
告白の返事を保留したのが賛否あるのはわかるが、マァムが恋愛してないのを悪いみたいな言い方はなんかすげえ違和感あるわ
別に無理にしなくていいだろそんなもん本人の好きなタイミングで自由にやれやっていう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:35:18.96 ID:oq127aq80.net
ドラクエってかしこさとかうんのよさとか死にステ多いんだよなあ
HP力身の守りが高けりゃ強キャラって雑な調整

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:35:41.27 ID:aqKlWZJNd.net
ボラホーン雑魚みたいに言われてるが
相性が悪すぎたせいもあるよな
マヒャド級のブレスだけでも本来ならかなり厄介だし

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:36:28.82 ID:KRpC0+CI0.net
>>184
ヒュンケル初登場時のクロコダインも「奴は女には手を出さん」とか言ってたし割とアウティングしまくるよなこの魔王軍…

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:36:28.89 ID:B2yUktVk0.net
かしこさが死にステって何年時止まってんだ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:36:45.52 ID:462nf/4T0.net
そもそもマァム消化不良か?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:37:02.68 ID:FqYDH0JR0.net
>>87
それまではスロー再生みたいなペースだったのに
ガルダンディーのへのイオのシーンだけ先週のペースになってて違和感あったな
>>194
ずるぼん&マリン「その通り」

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:37:18.64 ID:lin6yz9LM.net
大魔王クラスの魔力でマヒャド、イオナズン、ベギラゴンとかやったらFFの召喚魔法みたくなるんだろうな。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:37:22.21 ID:xRz7zMuO0.net
>>160
ここの人たち、よく勘違いしてる人が多いが
「腐女子」というのは男×男のカップリングが好きな女子オタの総称であって、
美形キャラが好きな人は腐女子とは言わない

美少女キャラが好きなだけの男オタは百合オタとは言わんでしょ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:38:18.06 ID:CF8+mAhn0.net
>>196
ザコではないが軍団長レベルではあるまい
あの連中は魔王軍の軍団長を過小評価している

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:38:26.21 ID:KoLSxHuz0.net
今回すごいゆったりしてたな
ボラホーンにくわらせたヒュンケルキックとか全然痛そうに見えなかった

あと、タイマンでハドラーに勝ってるのに
今更その配下にボコボコにされるとかヒュンケル弱くなった?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:38:55.62 ID:462nf/4T0.net
あと好きな人のために頑張ってる女キャラは本人がそれを好きでやってるだけのことだし、別にマァムがそれに倣わないといけない理由もない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:39:15.82 ID:RrGJC9/Sd.net
少なくともボラホーンがフレイザードに勝てる未来は見えない
ヒュンケルの言葉が本当ならクロコダインにも勝てないし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:39:54.32 ID:aqKlWZJNd.net
海戦騎を陸で戦わせたのがそもそも間違い

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:39:54.82 ID:zMpWxuv/0.net
ボラホーンはドラゴンに乗ってないから
ドラゴンに乗ってたらもっと強いから

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:40:44.91 ID:CF8+mAhn0.net
>>204
今回はヒュンケルの方が舐めプしてた

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:41:00.02 ID:oq127aq80.net
>>198
過去のドラクエの話だよ
かしこさがようやく呪文の威力に反映されるようになったのが
2004年の8からって遅すぎだろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:41:17.41 ID:o/w+Zr8G0.net
>>172
ロモス武術大会のレスラーが浮かんだ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:41:36.86 ID:lin6yz9LM.net
原作者構想ではボラホーンの次の海戦騎はバリバリの陸派なんだけど

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:41:38.67 ID:4s52Nwmgd.net
>>208
ボラホーンの乗ってきたガメゴンロードはマホカンタ使えるから
本来ならポップキラーになりえたんだよな

だからこそ早々に退場させられたけどw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:43:09.62 ID:NRi72FY5d.net
今回はいわゆる捨て回だろ。年間ローテ回すために微妙スタッフに回してる
今後各方面で引用されそうな重要回は今のところ捨ててない印象

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:43:15.99 ID:bgfKpUlJ0.net
>>204
そもそもラーハルトはハドラーの配下というわけじゃないし、それを抜きにしても
上司より強い部下なんてこの漫画じゃ当たり前すぎて何とも思わん

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:45:00.16 ID:TVEsY/b1H.net
ラーハルトだけ強すぎって言うけどガルボラもそれぞれのホームグラウンドならもっと本領発揮出来た可能性はあるんだよな
ガルダンディが空飛びながらスカイドラゴンと連携して攻撃したらトベルーラ使えない奴はほぼ詰みだし
ボラホーンも氷付け戦法が通じる相手なら普通に脅威だし
水中ならもっと素早く動けた可能性もある

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:45:41.40 ID:GFi1VGq0d.net
>>205
ここのスレの人って、その辺のマァムの不当な叩きもそうなんだけど
言う事がナチュラルに女性差別的で、男の俺から観ても不快に感じるわ
だから老害ってよく言われるんだよなあ

仮に男キャラが
「おれ、恋愛ってよくわかねーんだ」って言って曖昧な態度とったとしたら
何も疑問持たないクセして

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:45:46.15 ID:4s52Nwmgd.net
>>216
実際、ヒュンケルが助けに来なかったら
ポップはボコられて終わったくらい強いからな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:46:36.54 ID:KRpC0+CI0.net
東映名物舐めプ寝かし脚本のクソ展開コンボ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:47:07.00 ID:CF8+mAhn0.net
>>215
ハドラーもヒュンケルの首をダラダラしゃべりながら落とそうとかせずに
遠距離からもう一発ベギラゴン撃ってりゃ確実に勝ってた
とことんツメが甘い魔軍司令

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:47:09.26 ID:5FkhSbPe0.net
原作通りだと思ったけど、原作通りにすると漫画なら気にならないけどアニメなら気になってしまう演出だったな
スピード敵相手に技の前後にあまりにも棒立ちで会話入れるのと
ヒュンケルの脱ぎっぷりが色と動きつけるとあまりにも露骨すぎる

これはアニメに合う演出にしても良かったと思う

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:47:42.78 ID:Nan7iW2RM.net
今回くらい少し休まないと、次のバラン戦でスタッフが倒れてしまう…

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:47:44.70 ID:YHVmAgLVM.net
エンディングのタイトル名は何ですか?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:49:03.65 ID:PporJKiQ0.net
>>185
今思えば何でこんなの流行ったんだろうって思うw
ケモナー達の闇は深い

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:49:35.08 ID:4sT7ygZIM.net
司令ハドラーより強いですから>ラーハルト

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:51:06.12 ID:KoLSxHuz0.net
ガルダンディーとボラホーンの死体、何回だすんだよって思ったのは俺だけじゃなさそうだな
たぶん来週もでてくるんだろうな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:52:11.71 ID:OCcv0dqf0.net
最終話の予告も「大冒険は続く」なんだろうか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:52:31.06 ID:0KmfuDqea.net
>>226
俺も感じた。尺延ばしの一環だろうね。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:54:42.31 ID:4sT7ygZIM.net
>>221
なるほど。
原作に忠実にやろうとするともっさりするのか、難しいね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:55:46.85 ID:4X9brFkr0.net
というか単にシリーズ構成の奴が下手くそなんじゃね?
前回のほうに今回の間延び分の尺を回せばちょうどよかったと思う

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:55:50.64 ID:c5D743HN0.net
>>217
マァム叩きとマカロニ叩きはここのトレンドだからな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:55:52.51 ID:1/bIBapu0.net
軍団長クラスの実力なはずなのにイオ一発でやられる鳥さん弱すぎやろ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:57:32.98 ID:2bSr1K5U0.net
マァムはアバンから直接手ほどきを受けた使徒だし
恋愛面ではっきりしなくても戦闘能力で大活躍すれば問題ないキャラだよ
問題はその戦闘でポップやヒュンケルのような活躍ができてないこと

アリーナみたいな「私は愛よりも気合だ!」で会心の一撃で無双すれば
女性キャラでも魅力的なんだけどな
もちろん弱いけど愛がたっぷりあるなら嫁候補3人の中で最弱でもアイテム供給で不利でも
愛で多くの(プレーヤーの)主人公の正妻ポジションのビアンカみたいに人気者にもなれるけど

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:57:37.66 ID:BMRnGy3W0.net
ブラッディースクライドで既に瀕死だったからな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:58:58.98 ID:O/Pi/L2j0.net
>>221
原作通りに脱がされること自体は作画の省力化とかあるから別に構わんなあ
というか聖闘士星矢のダメージ描写もこんなもんだから違和感なかった

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:59:39.49 ID:6jfknfLW0.net
>>233
一応ザムザ戦はマァムが活躍しなければダイポップともに勝ち目なかったから、あれは活躍したと言っていいんじゃないかと

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 12:59:53.03 ID:m8DSAJUz0.net
作画力尽きてて草

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:00:08.67 ID:0Suhtiiua.net
最終決戦前のステータス

ダイ→55
ポップ(転職あり)→51
マァム(転職あり)→39
レオナ→30
ヒュンケル→47

ヒュンケル、なぜレベル低いんだ?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:00:47.05 ID:4sT7ygZIM.net
マァムの方は叩きと言うより心配

黒タイツで、今の美少女メルルに勝てんやろ…
お色気は格好良さにも繋がる、
あれ、パンツじゃなくアンダースコートってことに
しときゃフェミさんの出番なしで解決なのにな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:01:22.48 ID:NX/WS6gH0.net
ガルダンディ仕留めるのはヒュンケルがやるべきだったな
トベルーラとイオでルーラ1回分くらいのMPあっただろう
竜騎衆倒したらダイのもとに急いで戻れたろうに
わざわざポップの見せ場用意してあげるあたり、ほんまヒュンケルは弟弟子好き過ぎるやろう

あと何でバランは何でのっしのっしと森の中歩いとんねん
城までルーラで直行せいや

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:01:37.94 ID:xRz7zMuO0.net
今回は作画じゃなくて演出だろ
絵は別に崩れてるわけじゃない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:02:23.88 ID:mst5kkcFp.net
>>238
無駄にパーティ離脱回数多いから・・・

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:03:04.17 ID:0Suhtiiua.net
>>238 追加
クロコダイン→34
(バラン戦後)

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:03:34.87 ID:FqYDH0JR0.net
>>237
ED見たら原画の人数が明らかに少なかったな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:04:05.46 ID:O/Pi/L2j0.net
>>239
レオタードに聖衣装着してる女聖闘士とかは気にならんけど、何でかマァムの生足パンチラは昔から妙な違和感がある
上半身きっちり着込んでるせいかな…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:04:16.60 ID:xRz7zMuO0.net
>>231
まあ女性差別発言で叩かれる役員やら議員の爺と
さほど年齢も感性も変わらない人が書いてんだろうなあと思うわ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:04:29.50 ID:c5D743HN0.net
>>240
細かいようだが
バランは城にはまだ行ってないから

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:05:39.32 ID:4sT7ygZIM.net
バランは、紋章のチカラで感知しながら歩いてるし
城なんて行ったことないからルーラじゃ無理やぞw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:05:53.67 ID:oq127aq80.net
>>233
マァムも普通に人気あるだろ
何かここだとやたら人気ない扱いされるけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:06:12.71 ID:NX/WS6gH0.net
>>239
せめてナウシカっぽいタイツにするとかな
流石に黒はダサい

大分先の話になるけど魔甲を装着した時のパンツ丸出しみたいな姿があんまかっこよくないので、あそこを改善して欲しい
裾はまくし上げないでそのままにしておいて欲しい

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:06:32.50 ID:Ch/qUNCE0.net
>>238
ザムザ戦など経験していない戦いがある分経験値が少ない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:07:07.56 ID:O/Pi/L2j0.net
>>233
活躍度で半端ならせめて恋愛面はお友達でいましょうとかであってもキチッと片付けてくれりゃスッキリするんだが、その辺も中途半端に済ませたからな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:07:42.68 ID:Bua8loUp0.net
今回は作画が崩れたというかアニメによくある中休み回って感じだろう
予算やスケジュールの調整でこういう手抜きっぽくなる回がどうしても1度や2度は出てくる
深夜アニメだとストーリー進行を無視した水着回や温泉回にしてごまかしたりする

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:08:56.81 ID:t31Xpgco0.net
魔界編まで行けてたらはっきりしたんじゃないの
ポップマァムメルルの3人旅してるっぽいから何度修羅場になったか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:09:03.96 ID:VynMwbYz0.net
槍とアニメは相性が悪いと思った
特にラーハルトみたいに槍なのに速いって無理があるわ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:09:41.04 ID:F4Ox2Ff4r.net
>>240
身も蓋もないこと言うと尺の調整だろw
記憶喪失まではかなり駆け足でやってたのは後半をじっくりやる為

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:10:52.83 ID:4sT7ygZIM.net
>>253
そうね。そういう事で納得しとく
ガル・ボラ回は別にそれでいいし

しかし、マァムの魔甲拳はどうすんやろ、やっぱ不安しかないw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:11:00.72 ID:6jfknfLW0.net
>>250
魔甲拳アムドした時の髪型がただでさえクソダサいのに加えてタイツ足されたら、もうね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:11:05.83 ID:xRz7zMuO0.net
>>254
しかもお互いがお互いをどう思ってるのかまで全部知り尽くしてる3人というね…
ポップは両手に花どころか地獄だな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:12:51.05 ID:lin6yz9LM.net
ポップはなんとなく武器屋継いでそう

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:12:55.61 ID:4sT7ygZIM.net
マァム「あたしはダサさを極めるわ!慈愛の精神でね」

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:13:17.80 ID:Tb+sZsS3d.net
>>248
バランは正確にダイの居場所わかるわけじゃないなら、
ダイ連れてルーラで逃げまくればいくらでも時間稼ぎは出来たんだよな
ルーラで追ってこれない場所もあるだろうし

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:14:14.06 ID:0KmfuDqea.net
まあバランのギガブレイクの描写等は素晴らしかったからね。
毎回そんな神回ばかりではスタッフが死にそう。

余は寛大な男なので、9話ワニや25話あたりのバラン描写の素晴らしい功績は忘れておらん。
今後に期待。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:14:58.48 ID:oq127aq80.net
ラーハルトの喋り方が時代劇みたいで違和感ある
やたら大仰と言うか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:15:09.99 ID:YeXlzjaf0.net
ラーハルトって魔王軍で野球チーム作ったら間違い無くピッチャーだな、強肩過ぎる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:15:44.54 ID:Tb+sZsS3d.net
>>264
銀魂のヅラだからな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:15:50.37 ID:c97Joskea.net
>>81
普通に立っているときのメルルのかわいさは異常
妙にスタイルよく見えるし

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:15:54.59 ID:4sT7ygZIM.net
>>262
ネタバレになるから言えないけど、
その最終手段は最後に…ね
ここは名シーンなのではぐらかしとく

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:16:51.46 ID:CagbVFCYx.net
この話数の演出は過去の話数も微妙だからなぁ
この先の名シーンがある話数には関わって欲しくないな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:17:03.13 ID:Ox3eCQ+7d.net
ジョジョみたいな処刑用BGM欲しいな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:17:06.29 ID:YeXlzjaf0.net
>>263
色の塗り間違えとか発生したら指を折っていく感じかな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:17:36.64 ID:lin6yz9LM.net
>>262
たぶん青森県津軽郡今別町に逃げても追ってくるぞ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:17:47.04 ID:c5D743HN0.net
>>262
逃げまくれば無関係の街や村が
片っ端から焦土になるだけだ
ガルダンディーは嬉しいだろうなw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:19:19.24 ID:4sT7ygZIM.net
バラン「俺は進み続ける…敵を駆逐してディーノを手に入れるまでっ…!」

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:19:20.88 ID:FqYDH0JR0.net
>>253 >>269
総作監が過去スレで手抜きが多いと叩かれてた香川久で
演出が完成版ストラッシュ回が期待外れだと過去スレで炎上してた角銅博之だったけど
その2人の組み合わせの上に>>244の件で残念な出来になったんだろうか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:20:24.18 ID:c5D743HN0.net
>>264
原作から時代劇調だろ
ソアラを奥方さまと呼んでるし

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:21:14.82 ID:4sT7ygZIM.net
人間のことわざにやたら詳しいしな>ラーハルト
ディーノに再開したときも、時代劇の部下みたいやん

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:21:28.46 ID:YeXlzjaf0.net
>>270
BGMもそうだけど、これだっていう効果音もあんま無いよね
アバンのしるしをアストロン中の二人にかける時の
カラン(金属音)は別の意味で印象的だったけどw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:22:32.50 ID:2bSr1K5U0.net
たしかにこの作品自体が時代劇だな
現代社会のモノがある世界じゃないし

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:24:14.93 ID:pQD/F1y+0.net
>>240
ダイ大のルーラは目的地のイメージ化が必要。
テラン城に行ったことが無ければ近くまでは行けても移動するしかないだろ。
ポップもマトリフの洞窟のイメージが掴めなかったころには
神殿までルーラで移動して徒歩で移動している。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:24:55.20 ID:F4Ox2Ff4r.net
>>277
そら知ってるでしょ
片親は人間だし

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:26:01.14 ID:VSKL+1Bw0.net
>>177
紛らわしい略称を使うからいちいち説明する手間が出てくるんだぞw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:26:34.33 ID:pQD/F1y+0.net
>>277
『男子三日会わざれば刮目して見よ』のクロコダインさんェ…

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:27:34.73 ID:zMJwNJ+C0.net
>>262
紋章の共鳴で居場所はわかる
ルーラで追えなくてもドラゴン使えば大抵の場所は行けるし無駄な犠牲が出るだけだから結局待ち構えて戦うしかない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:28:18.82 ID:fMCfpZrLd.net
>>270
ジョジョみたいな処刑用BGMって使い所ないだろ
この作品の処刑用BGMは敵を倒してスカッとするんじゃなくて
竜の騎士の使命と悲しみを含んでるから方向性が違う

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:29:31.36 ID:6jfknfLW0.net
>>177
その略称あんたしか使ってないぞw
https://i.imgur.com/YFRmQAB.jpg

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:30:46.24 ID:FqYDH0JR0.net
>>286
スト2のザンギエフに似てるw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:31:49.27 ID:OCcv0dqf0.net
まん防っていうしま甲拳でいいな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:32:47.93 ID:KwSyVwiAd.net
>>284
バランも追いかける過程で無駄な犠牲は出さないんじゃねえの
余計な消耗したところで戦うと不覚を取る可能性もあるから
前回はわざわざ一旦帰ったんだし

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:34:15.05 ID:1tmROSDyd.net
>>286
ザンギエフじゃんw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:34:19.93 ID:VSKL+1Bw0.net
>>287
まあ時期的にザンギがモデルなのは明白だわな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:34:44.43 ID:DsjtBweGd.net
>>287
当時、格ゲーブームだったからな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:36:06.12 ID:Z1usUdAE0.net
>>210
仲間になるモンスターってかしこさ20以上ないと言うこときないよ、たしか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:36:23.30 ID:fMCfpZrLd.net
ラーバはスタンハンセンかな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:36:49.07 ID:4sT7ygZIM.net
じゃあ、窮鼠クルクル拳は、ブランカのローリングアタックか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:41:17.58 ID:UppmE1JT0.net
ボラホーン「我ら魔王軍を裏切り勇者に寝返ったという」
このセリフ改変してくれてたな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:41:21.72 ID:DsjtBweGd.net
>>295
回転しながらケツアタックだし
ダイビングピーチボンバーじゃね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:41:52.49 ID:pQD/F1y+0.net
>>286
マァムとブロキーナは超人レベルだとしても
怪力無双の戦士ラーバ
鞭の使い手スタングル
魔法使いフォブスター
狩人ヒルト
騎士バロリア
剣や魔法主流の中で格闘一つで勝ち残ってきたゴメスってよく考えたら半端ないなw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:43:21.89 ID:VSKL+1Bw0.net
>>298
だから終盤まで目立てたわけだな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:45:58.02 ID:rHhRZ7QR0.net
そうかラーハルトは人間とのハーフだから魔族なのに魔法が使えないのか。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:46:30.08 ID:zMpWxuv/0.net
フォブスターは数少ないルーラの使い手やぞ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:46:47.20 ID:DsjtBweGd.net
すーぱー以降のザンギエフは、フェニックスウィングで飛び道具かき消すからな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:47:20.50 ID:c5D743HN0.net
>>296
そういや先週竜騎衆呼んだシーンで
「魔王軍内での地位も確固たるものとなろう」
というバランのセリフもカットしてたな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:49:01.67 ID:Ch/qUNCE0.net
>>300
呪文がさほど得意ではないと言っていたから逆に言えば少しは使えるのではないか?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:49:54.49 ID:xRz7zMuO0.net
>>301
武道会参加組の中でも特に有能だったなあフォブスター

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:50:41.43 ID:4sT7ygZIM.net
スト2で偽証罪に引っかかる発言してる人が居るな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:51:06.18 ID:FGIPI7Qs0.net
ラーハルトのスピード感を出すためにもうちょい尺は短く取って欲しかったな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:51:11.28 ID:2oKuep1PM.net
>>304
逆にラーハルトが少しだけ使える呪文は何なんだろう?ニフラムとかボミオとか?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:51:31.72 ID:oq127aq80.net
格闘大会の参加者が全員で戦えばボラホーンに勝てるかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:52:42.51 ID:0KmfuDqea.net
まさかのスト2つながりw
プロレスキャラがザンギそっくりの件は当時も思ったけど、チウのローリングアタックは
まったく意識したことがなかった。そういえばマァムも春麗っぽいしなw。

作者が格ゲー好きならダイ大もいつか格ゲー化してほしい。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:52:48.60 ID:Ryv9LpATd.net
>>308
ピオリムとバイキルトじゃねえの

戦士系で使えたら一番強いのはこれだし

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:53:10.70 ID:4sT7ygZIM.net
確定なのは飛べルーラとルーラか>ラーハルト

攻撃、回復呪文は使えない模様

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:53:39.67 ID:PXNmYkyE0.net
小学生の息子が鎧を脱がせて裸にしてるだけじゃんって言ってた
たしかにそうだなって思った

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:53:43.13 ID:0KmfuDqea.net
ザンギのフェニックスウイングワロタ。物は言いようかw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:55:06.97 ID:977Dd/Aqd.net
>>313
腐女子需要がある技なんだろうな

少なくともクロコダインとボラホーンのケモホモ本よりは

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:56:35.79 ID:4sT7ygZIM.net
ああ、思い出した
ザンギの飛び道具消しって、
オーラハンドのあれか!
偽証罪扱いしてすまぬw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:56:46.75 ID:OCcv0dqf0.net
鎧がすごいんじゃなくて人物がすごいことにするには裸になるしかない

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:57:59.45 ID:c5D743HN0.net
>>310
ダイ大の格ゲーは当時から欲しかったわw
スーファミの頃周りでも言われてた

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:57:59.76 ID:jcz5XsEQd.net
>>308
ルーラだろ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:59:16.14 ID:4sT7ygZIM.net
予告編で半裸ヒュンケルが
ラーハルトの攻撃を避け続けるのは
聖闘士星矢みたいだった、白鳥の舞を踊ってたか

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:01:28.56 ID:4X9brFkr0.net
>>262
逃げても追ってくるからしゃーない
味方がいない以上どこかで終わるし

一番最善はテランじゃなくて三賢者や兵を増員できるパプニカでの籠城戦だろうがレオナはその策を取らなかった
やっぱり自国を巻き込みたくなかったのかね

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:02:18.37 ID:oq127aq80.net
>>317
何ならヒュンケルは半裸状態の方が強いからな
ゾンビモードに突入してるのかも

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:04:19.91 ID:lin6yz9LM.net
アニオリでバランとソアラがダイの素を作ってる場面希望

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:05:17.66 ID:XFPIoEgXd.net
>>321
マトリフが留守だったのは痛いよな

確か王宮に相談事で呼ばれてただけだから
時間稼ぎしてれば帰ってきた可能性はあるけど

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:06:49.33 ID:14+dHjKea.net
>>308
ヒュンケルの鎧に対する発言だから攻撃呪文でしょ
メラとかギラとか
補助系や回復系使えたら作中で使ってるんじゃね?って思うけど
単にカットされているだけかも

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:07:32.74 ID:Nan7iW2RM.net
>>324
確かカール王国の宝物庫あさりに行ってるぞ。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:07:34.03 ID:c5D743HN0.net
>>321
パプニカは不死騎団にやられて復興途上だからな
もしバラン迎え討ってたら今度こそ完全に滅亡してたろうな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:07:41.72 ID:4sT7ygZIM.net
フォルケンもそこまで考慮して、
レオナの申し出を了解したと見られる
王家の大人同士の会話だろな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:07:44.75 ID:YeXlzjaf0.net
>>313
全然怪我してないじゃん!
って言いたいんだろうね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:07:48.82 ID:1qPytyMNd.net
作者も鎧の魔剣はヒュンケルの表情描きにくいつってたから、
毎回、すぐに壊れるんだろうな

だから、新コス(鎧の魔槍)は兜無くして、
変な髪止めみたいなやつだけのデザインにしたらしいし

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:09:16.12 ID:mNKMU4o80.net
ヒュンケルこそ武闘家になるべきだったと思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:09:32.62 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>308
ピオリムは使えると思ってる。
でないとあの超高速の説明がつかない

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:09:34.71 ID:W9locDtR0.net
車田が面倒臭くてすぐクロス破壊したのと同じ理由だな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:12:09.70 ID:4X9brFkr0.net
>>328
巻き込まれるテランの民はたまったもんじゃないけどな

そう考えると王もクリフト顔の兵士もメルルもナバラも覚悟が極まりすぎてる…テラン民すごい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:15:49.76 ID:4sT7ygZIM.net
ドラゴンの騎士を神々と祀ってる国だからな
人口も少なく戦場にするのはやむを得ない感

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:17:38.37 ID:uG+FK+bWd.net
マトリフがいればメドローアでバラン一行を殺れた可能性は高いよな
逃げ場のない狭い洞窟かどっかに誘い込んで

バランは竜闘気の対呪文防御に自信あるのか
ポップのベタンとか初見の呪文でもあえて食らう傾向あるし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:17:54.69 ID:xpWKl4A70.net
>>332
最近のDQにはMAXまで鍛えると素早さ800くらいまで行くキャラもいる
ラーハルトもそういう事だろ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:18:52.04 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>337
ダイ大当時の設定はドラクエ3までの世界観だからそれはない

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:20:41.77 ID:cPtwLyBqp.net

ポップ
「俺はマァムが好きなんだよぉぉぉぉー」
外野
「うぉーポップよく言ったーーーー」


ポップ
「俺はマァムが好きなんだよぉぉぉぉー」
外野
「いやメルルだろ。バカじゃねこいつwww」

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:22:06.51 ID:uG+FK+bWd.net
最終戦時のダイのステータスですらこれだしな

<つよさ>
ちから  :158
すばやさ :188
たいりょく:223
かしこさ :95
うんのよさ:142
最大HP :462
最大MP :166
攻撃力  :308
守備力  :126

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:22:29.70 ID:4X9brFkr0.net
>>336
そうかこの時点でマトリフはメドローア使えたんだ
師匠まじチートじゃねえか
かっけえええ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:25:53.86 ID:uG+FK+bWd.net
>>341
チート過ぎて、留守ということになったんやろな……

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:26:41.54 ID:4sT7ygZIM.net
>>339
ヤバいよヤバいよw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:27:57.42 ID:kLAKqiLqa.net
回によって、尺や台詞の間とかバラッバラッやなw
台詞の言い回しそのものが違うやん

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:29:18.57 ID:Mv9Y8oJG0.net
前回は許容範囲だったけど、流石に今回は作画が落ちすぎじゃね
止め絵のシーンは顔や体が歪んでるし、アクションシーンも枚数が足りない以前に構図が不自然でギコチない
深夜アニメでプリキュアより下は流石に辛いわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:32:01.25 ID:c5D743HN0.net
>>338
読み切り時点で
魔界のモンスターとして4の敵も出てるからそれはない
獣王遊撃隊なんてどうみても5ネタだし
大魔宮はモデルは天空城だろうよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:32:50.22 ID:4X9brFkr0.net
バランたちに勝てる可能性はダイ以外にいないと思ってたけど

ポップの奇襲ベタンで足止めからの
師匠の奇襲メドローアで瞬殺できた可能性があるんだな
この師弟ヤバすぎて草

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:34:07.03 ID:4sT7ygZIM.net
バーンパレスの元ネタはラピュタだと思ってた
ピラァ・オブ・バーンもそっくり

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:34:10.52 ID:VSKL+1Bw0.net
>>345
深夜アニメ?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:35:53.03 ID:9zR4X0mJ0.net
>>346
基本は3の世界観で、天空の魔物を魔界の強力な代物という未知の存在として扱っている

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:35:53.75 ID:04yrsSSc0.net
あぁんボラホーン様が死んだ!

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:36:39.78 ID:FqYDH0JR0.net
>>351
マジレスするとまだ死んでない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:37:00.68 ID:kLAKqiLqa.net
今週は、色々なんだか変な間とか曲のタイミング、作画とか妙に笑える
なんだか異次元じみてるようにすら感じる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:39:55.51 ID:hI7V+VraM.net
>>351
そんな腐女子はいねえよ!……いないよね?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:43:19.49 ID:6jfknfLW0.net
>>339
リアルこれになる予感しかない
マァムの魅力増さないとやべえぞ
タイツとかやってる場合じゃねえ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:47:28.83 ID:cDbTvaQf0.net
マァムに関してはエロが無くなってる分原作より当たりがキツくなるのは分かってたよ
他の女キャラが可愛くなってる分余計に
俺らはまだ原作のエロサービスを知ってる分まだマシに思える方なのかもしれん
ここには少ないが新規や子供で見てる男子がいたらどう思うんだろうな後半のマァム

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:48:25.15 ID:uG+FK+bWd.net
>>351
>>185でも読んでろw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:48:38.60 ID:462nf/4T0.net
https://twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1380694982663626753

このまぞっほイケメンやな
(deleted an unsolicited ad)

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:51:58.35 ID:oq127aq80.net
>>347
ボラホーンガルダンディーは殺せても
バランラーハルトは普通に回避するだろ
そんでその後二人ともやられる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:52:24.30 ID:cjy1/ZKe0.net
鎧の魔○シリーズって変形ギミックが格好いいのと自己修復がすごいだけで鎧としての性能は低いよな
装甲の隙間から普通に魔法通るし、すぐ切れたり穴空いたりするし

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:57:03.44 ID:4X9brFkr0.net
>>359
ベタンまともに食らって竜の下敷きになって数秒あっまから奇襲メドローアならワンチャンあるかもだぞw

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:58:23.56 ID:9zR4X0mJ0.net
>>356
ぶっちゃけ、今でこそ終わりよければそれで良し感あるものの、強力杉る技出して
即座にそれが腐った典型例だから
メタ的に見ても何とも微妙っていう

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:58:45.59 ID:bgfKpUlJ0.net
>>324
マトリフはダイが竜の騎士だと知った皆がその運命の重さに傷つくのを危惧して
ちょっとでも力づけてやろうと思ってアバンの書を探しに出かけたんだよ
王宮に相談事に呼ばれたわけじゃない

>>347
メドローアが竜闘気ではじかれて効かない可能性もあるな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:59:04.95 ID:z4p1n6WC0.net
ザムザ戦や老バーン戦で一瞬だけマァムが切り札感あったじゃないか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:59:41.12 ID:uG+FK+bWd.net
>>359
バランが鼻水垂らして必死こいてメドローアから逃げ姿とかイメージできない

いつものように涼しい顔仁王立ちしたま耐えてみせようとして
そのまま光の中に消えていくんじゃないかな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:01:53.38 ID:zMpWxuv/0.net
バーンでもメドローアだけはマホカンタを使わないと防げないんだよな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:02:07.18 ID:UtnNXm6Ld.net
>>364
ロト紋の方の武道家はなんかドラゴンボールっぽい技たくさん使うから派手だけど
マァムの戦いは基本的に地味であんま派手さがないしな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:02:34.51 ID:6jfknfLW0.net
>>363
竜闘気は一定以上のダメージの攻撃は貫くから普通にダメージ受けるどころじゃ済まないと思う

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:04:31.72 ID:HHvrmq+sd.net
>>366
一応、フェニックスウィングでメドローア弾き飛ばしてる(ミストの方でだけど)

でもバランには無理だろうしな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:04:46.99 ID:E9X81C6g0.net
ラーハルトの槍って、釣り竿みたいに伸びるんだなw
知らんかったわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:06:40.17 ID:Bk/n2mRo0.net
作画は手間かけられなかったんだろうが声優が馬鹿みたいに力入ってたね。
edの歌詞は23巻〜25巻あたりを意識しているのかな。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:11:38.96 ID:oq127aq80.net
バランがマホカンタ使えるかは不明だがガメゴンロードはマホカンタ使えるから
メドローアも反射されたりして

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:16:24.66 ID:z4p1n6WC0.net
ポップはメドローアじゃないとバランを倒せないが
バランはポップを倒す方法はいくらでもある

ポップ最強説はこの視点が抜けている

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:17:37.80 ID:xpWKl4A70.net
>>338
3までという縛りで考えなきゃならん理由が無い

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:17:56.75 ID:6jfknfLW0.net
まあそうだね。
バランはメドローア出される前に仕留めるだろう
ドラゴンの騎士の遺伝子でメドローアのヤバさも見抜くだろうし

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:17:58.92 ID:z4p1n6WC0.net
まぁ、ベタンとの連携という前提ならいけるかもな
ただ、仮にポップと一緒にマトリフがいたら
魔道士2人だけという陣形に異様さを感じて最初から警戒しそう

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:18:10.47 ID:ZDX4/LY50.net
ボラホーンに悲しい過去のところやった?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:18:50.13 ID:+ehK/cFL0.net
ボラホーンとがるダンディ弱すぎて草

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:19:03.09 ID:zMJwNJ+C0.net
>>300
逆でしょ
本来なら呪文の使えない戦士職なのに得意じゃないだけで少しは使えるのは魔族の血のおかげじゃないかな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:19:21.79 ID:BlvRTMsF0.net
30年かけて2chで強さ議論された結果バランは老バーン級
最終ポップはアバンやキルバーンの下でマァム如きと大差なしと結論付けられている

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:19:51.54 ID:zMpWxuv/0.net
せや、クロコダインのおっさんを前衛にしておっさんが敵を足止めしてる所をメドローアしたら大概のやつには勝てるやろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:20:27.84 ID:/IrkDfcY0.net
バランが老バーン級は無いわ
少し落ちるでしょ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:20:34.82 ID:anbnT83P0.net
クロコダインの半分の力でも楽々放り投げられるガメゴンロード
ということは同程度の力のヒュンケルもできるんだよな
まあ溶岩に浸かった状態で3人載せた大岩を遠投したぐらいだしな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:21:31.03 ID:9zR4X0mJ0.net
>>382
作品のメタ的事情とか作中キャラの台詞とか一切合切無視して数人が何か適当言ってるだけなんで

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:22:54.09 ID:9zR4X0mJ0.net
>>375
ぶっちゃけ、超魔ハドラーの心身の変化見抜けないわ、遥か格下の金属人形相手に油断して危うく死にかけるわ
バランはバランでハドラーやバーンのことを笑えない慢心の悪癖があるから
舐めてかかってあっさり死ぬ可能性も割とある

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:22:54.67 ID:z4p1n6WC0.net
双竜紋ダイに善戦できるから
実際はよっぽど舐めプしてないと竜魔人バランでも勝てないと思う
そもそもバーンも十中八九自分が勝つけど万に一つのリスクを恐れてる感じだった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:23:24.53 ID:E9X81C6g0.net
役割が違うものを比較しても意味ないと思うんだが

ドラクエVで魔法使いと戦士を比較してもね
パーティで戦う前提なんだからさ
逆にFFの赤魔導士みたいのはパーティでは中途半端で役割薄いし

バランのギガブレイクもデイン系魔法が効かない相手なら、威力は物理特価のクロコダインの快心撃より下かもしれん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:23:28.26 ID:/IrkDfcY0.net
作品無視して強さ議論って…
それただの妄想じゃん

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:24:24.24 ID:z4p1n6WC0.net
>>387
一応、竜闘気なしなら
クロコダインは武器の鍔迫り合いで通常形態バランと互角っぽい場面がないでもない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:25:08.79 ID:oq127aq80.net
ここのああすればいいこうすれば勝てるってのも実質妄想だし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:25:13.54 ID:Bk/n2mRo0.net
>>382
バーン自身、超魔ハドラーや単竜ダイでも余に近いレベルと言っているから竜魔人バランも老バーン級じゃない?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:25:27.78 ID:zMJwNJ+C0.net
>>340
レオナがポップよりちからが強かったりヒュンケルがダイよりかしこくなかったりとなんの参考にもならんよそのデータ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:25:38.80 ID:B2yUktVk0.net
あの強さ議論スレは同じランク帯でも左にいるほど強いから老バーンの方が竜魔人バランより強いことにはなってるぞ
復活アバンが思ったより高くて意外だけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:25:39.53 ID:/IrkDfcY0.net
>>391
んな事一言も言ってないぞ
適当言うなよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:26:44.83 ID:9zR4X0mJ0.net
>>391
近いと言うのがどの程度近いかって話でしかない
バランとクロコダインは同じ軍団長で同格の存在だぞ。とか言う表現は別に間違いではない

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:26:52.98 ID:zMpWxuv/0.net
武芸百般のアバン先生ならどたまカナヅチでも十二分に戦えるの?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:26:55.14 ID:uhM1uxIJa.net
ダイ世界の問題としてバーン以上の力を持つダイがバランみたくひねくれちゃったら抑止力がない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:28:15.64 ID:9zR4X0mJ0.net
>>392
実際、岩と金属の中間という恐ろしい硬さのバーンパレスの石材にパプニカのナイフを
軽々と突きたてながら、ナイフ一本だけで絶壁をよじ登る

という恐るべき身体能力のゴリラ怪人だが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:30:01.91 ID:E9X81C6g0.net
>>398
金属の腕輪をつけたまま、湖面から底まで泳いで往復できるパワー、肺活量。並の姫じゃない!

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:30:08.74 ID:/vSlc6hwd.net
>>392
昔のDQ3の頃の賢者って僧侶より力が強かったからね
今は魔法使いと僧侶の中間くらいになってるけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:31:43.29 ID:uhM1uxIJa.net
そんなレオナにもしも竜闘気付けたらバランを超えるかもしれない化け物に

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:33:48.57 ID:bgfKpUlJ0.net
>>391
双竜紋になる前のダイをそう評価した場面ってあったっけ?
ちょっと思い出せないが

>>394
超魔ハドラーについては一応そう言ってる
初めてバーンがハドラーに素顔を見せた時に「余の狙い通りお前は殻を破った・・・
今や余の力に限りなく近いレベルまで達したといえるだろう」って
まあ個人的には単なるリップサービスだと思うけどね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:34:01.65 ID:Iw75J3OB0.net
レオナは力強いし
ダイは頭いいだろ
もしかして勉強だけが頭いいと思ってる?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:34:10.49 ID:YeXlzjaf0.net
>>354
ただ割とイケボ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:34:12.79 ID:zMJwNJ+C0.net
>>373
これだよな
ヒュンケルとの比較でもそうだけどやたらポップの戦闘力を過大評価してるやつが多い

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:34:42.22 ID:aDeys97V0.net
ヒュンケル 「俺の仲間にはお前の倍は腕力の強い奴がいるぞ」

クロコダイン 「(ふふ、ヒュンケルこやつめ)」

ポップ 「(マァムのことか)」
ダイ 「(マァム怒るだろうな)」

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:38:38.59 ID:VSKL+1Bw0.net
>>406
ワロタw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:39:22.89 ID:Dq2DyQLw0.net
見終わった。ラーは強いなあ。他二人は地形適応が陸戦に向いてなかったんかな?
アムド武器はいいのう。星矢とかのこういうノリ好き

頼むからメガンテで引いて予告ネタバレはやめてね? ね?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:39:35.29 ID:m616Zu0fM.net
>>380
あれ、途中でアバン優遇やり過ぎて人が居なくなったんやで?
最終的に「復活アバンはラーハルト、ヒムと互角!」とか言い出してた

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:40:23.71 ID:zMJwNJ+C0.net
>>403
戦闘での機転とかだとしてもダイがヒュンケルよりかしこさ上ってのは違和感ある

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:40:28.38 ID:Bk/n2mRo0.net
>>373
最終ポップ+ブラックロッドで戦場次第ではバランに勝てなくはないだろうが、基本ミストバーンを足止め出来る位の白兵力がないと一瞬でやられちゃいそう。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:41:57.16 ID:45zrpN570.net
なんか今回すごいテンポ悪くなかった?
ダイ大アニメで初めてテンポ悪いなぁと思ったわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:43:54.67 ID:FqYDH0JR0.net
>>412
放送終了直後から何度も言われてるし俺も完全に同意

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:43:58.10 ID:Bk/n2mRo0.net
新EDのレオナかわいいな。
若返ったバーンがハメハメしたがるのは分かるわ。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:44:10.93 ID:anbnT83P0.net
シグマに苦戦したポップがバランに勝てるとは思えんが
魔法使いのタイマンって相当分が悪いだろ肉体的には普通の人間と大して変わらんのだし

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:45:20.32 ID:YeXlzjaf0.net
>>408
宇宙スペースナンバーワン♪
宇宙適正B

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:45:24.51 ID:Y9xRUt19d.net
ポップの一番の強さは、単純な戦闘力ではなく、自分の弱さを誰より熟知してるからこその
強者を相手にしたときに誰よりも創意工夫を考える点だからな

アバン先生からすら「私以上の切れ者ならもういる」とまで言わしめるほどだし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:46:12.31 ID:m616Zu0fM.net
>>412
先週駆け足だった分を回してほしかったな、とは思う

何でか分からんけど大人の事情かな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:47:47.28 ID:BlvRTMsF0.net
>>418
ポップが殺される直前まで陰でこっそり見てたヒュンケルが全部悪い

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:47:47.65 ID:zMpWxuv/0.net
>>417
その発言だけどアバン先生は弟子に甘いから過大評価してる可能性あるよね
マトリフ師匠もメドローア取得したらポップに甘くなって評価しちゃってるし
公平な立場のキャラによる評価がほしい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:47:55.15 ID:45zrpN570.net
>>413
何度も言われてたのねw
これぞ長期アニメって感じのテンポの悪さだったな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:50:12.10 ID:Bk/n2mRo0.net
>>410
戦闘での機転を言い出したら双竜紋以降のダイがやばい数値になるでしょ。
天地魔闘の構えの弱点を一瞬で分析できるダイとポップはトップクラスのかしこさ。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:51:06.12 ID:j2d2aXFz0.net
>>417
弟子の成長に一番驚いてるのがきっとアバン先生だよな

ほんの3か月前までガーゴイルにも後れを取るハナタレ小僧だったのに
今や大魔王相手に後を全部任せられるだけの男になるなんて

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:51:42.29 ID:aDeys97V0.net
ポップ おっさんは置いてきた、悪いけどこの戦いにはついて来れそうにない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:51:46.69 ID:m616Zu0fM.net
ラーハルト「初めてお前を尊敬したっ…!」
昇格ヒム「この機転の早さこそがアバンの使徒よっ…!」

あと、ポップはキルの評価が一番正確、
キルはバラン暗殺に、老バーンが勅命出してるほどの男

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:51:58.90 ID:j2d2aXFz0.net
>>420
公平なキルバーンからすら「勇者パーティで真っ先に死んでほしい人間」とまで言われてるで

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:52:09.85 ID:oq127aq80.net
レオナのステータスだとクロコダインの半分以上は力あるから
ボラホーンより怪力と言うことに

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:52:12.96 ID:FqYDH0JR0.net
もし来週も原作3話分ならポップが全然登場しない事になるから
ダイ好きTVというメタ的な事情で4話分行くかな?

まあ原作の29巻以降に相当する回はダイもポップも登場しない回が結構あるだろうし
関係ないかもしれんが

>>421
子供の頃に見てたジャンプアニメ思い出したわw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:54:04.10 ID:Y9xRUt19d.net
キルがダイヤの9で殺したかった本命がポップというのも驚きだったな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:54:39.42 ID:rInwJpEf0.net
ちょっと前に見た旧版がこのくらいのテンポだった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:55:03.28 ID:z4p1n6WC0.net
竜の騎士は人間の心・魔族の魔力・竜の力を組み合わせた存在だけど
さすがに魔族の肉体再生能力は持っていないのかな

あとバーンって片腕になっても一瞬で元に戻るんだよな
こんなところでも他の魔族とは出来が違うのか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:55:17.28 ID:fCpqkByXd.net
肺活量と言えばボラホーンでしょ
何分もノーブレスで吹雪を吐き続けるとかどうなってるの
吐きながら吸える身体の作りなのかな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:55:31.50 ID:zMpWxuv/0.net
>>425
その直後にラーハルトはポップをお前ごとき言うてるで

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:56:08.39 ID:m616Zu0fM.net
ダイ、ヒュンケルではキルトラップ防げない
アバン抜きのメンツでは、確かにポップしか居なかった

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:56:42.49 ID:StSog+Twr.net
>>420
個人的にはアバンのセリフは全くの嘘でもないだろうけど仲間を激励するためのリップサービスを含んでると思う

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:56:56.32 ID:YeXlzjaf0.net
>>432
赤ちゃんみたい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:57:33.57 ID:oq127aq80.net
そのポップでもキルバーンのトラップ一つであっさり死にかけるくらいだからな
早く死んでほしいのは事実だけど
殺そうと思えば簡単に殺せるって感じ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:57:46.11 ID:anbnT83P0.net
冒頭が先週の終わりと被ってたのも冗長感を増してたな
ガルダンディーとボラホーンを出番を少しでも伸ばそうとしたんじゃなかろうか
死体も何度も映してたし

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:58:25.22 ID:nHabGCl60.net
>>412
この後のバラン戦は中盤最大の盛り上がりだから、この辺で総集編挿んででも全力注いでほしいな〜、と思ってた。
(次のアニメ化なんてほぼないだろうしね)

そしたら露骨にスローテンポ&ローコスト作画の今回の27話が来た。

多分これが休憩回みたいなもんで、バラン戦に全力を注ぐために、予算を節約してるんだと信じようぜ。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:58:44.00 ID:aDeys97V0.net
>>434
ダイはなんとでもなるけどな
ヒュンケルも溶岩浸かってもちょっと火傷したくらいだから暑さには耐性がある

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:59:07.46 ID:qbJ9emxFp.net
>>345
お前は何の番組を見てるんだい?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 15:59:24.53 ID:m616Zu0fM.net
>>433
「ダイ様への献身で負けるわけにいかんっ…!」やろ

あの場面、無謀すぎる玉砕の突進が功を奏して、
天地魔闘から生き永らえさせたのかね

はじめの一歩のカウンター封じもそうだった
前に行く事で逆にダメージを散らす

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:00:26.21 ID:FqYDH0JR0.net
>>431
肉体再生能力は無いかもしれんが、戦わなければ体力は回復するらしい
バランがそんなこと言ってたし
アバン復帰直後はヘロヘロだったダイが走ってるうちに元気になっててレオナが驚いてた

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:00:47.18 ID:z4p1n6WC0.net
鳥やトドがディーノ様に傅くところが想像できない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:01:46.07 ID:bgfKpUlJ0.net
>>425
昇格ヒムがポップの頭の回転の早さをほめるシーンなんてなかったと思うぞ
真ミストバーン戦での「立ち直りの早い奴だ・・・このしぶとさが何ともアバンの使徒よ」
ってのと勘違いしてない?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:01:55.15 ID:Bk/n2mRo0.net
序盤に前回と同じシーンを出して、CMの後もアムドシーンを繰り返していたのは違和感。
全巻を少ないクールに収めるために今まで無駄を端折っていたのに今回だけ変だった。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:02:18.55 ID:ByLQ9+TUd.net
カイザーフェニックスを指先だけで解体したり
終盤のポップはもうバーンがビビるくらいバケモノの領域に入ってたな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:03:43.89 ID:m616Zu0fM.net
>>445
そこは勘違いした、頭は褒めてないけど
「危なかった、とんでもない魔法使いが居るな」と言ってるので
敵への評価としては十分では?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:06:03.86 ID:zMJwNJ+C0.net
>>429
作中でも言ってるけど、ポップ以外は魔法力に長けてないメンバーばかりで魔力発動のキルトラップに対応できないからだね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:06:37.10 ID:z4p1n6WC0.net
元魔王軍幹部のブラス爺さんでも使えないメラゾーマを早期習得したり
あらゆるものを消滅させる極大消滅呪文を使ったり
大魔王の最強魔法を分解したりするただの臆病で弱っちい人間さ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:06:45.92 ID:917sKLC/0.net
ボラホーンはバランに敬意を持ってそうだし
人間を特別憎んでるとかそういうわけじゃないから
仮に生き返ったら遺言に従ってダイの配下になってくれる可能性はありそう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:07:54.96 ID:YeXlzjaf0.net
>>438
確かに、割と長めにこのパターン使ったの初めてな気がする

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:09:35.06 ID:qbJ9emxFp.net
>>112
おそらく魔法力に差があってもある程度までは目立って威力に差がつかないんだけど、一定の値を超えてくると差が歴然としてくるって話だと思っていたわ

足し算ではなく累乗の増え方

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:11:28.03 ID:9zR4X0mJ0.net
>>446
次回作画に気合入れてるから、次回と竜魔人戦にリソースを割く為の省エネ戦法

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:12:20.90 ID:c04W66KPd.net
30年待ったからな。
バラン戦全力でやってくれるなら、ここから1ヶ月くらいお休みでも許せるわ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:12:29.44 ID:2rRapLEH0.net
トベルーラとルーラで遠距離回避と位置取りしつつ敵に合わせた魔法撃つだけでポップは大抵の敵に勝てると思う
ちょっと卑怯っぽい戦法になるから漫画じゃ書けなかっただけ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:12:31.25 ID:oq127aq80.net
終盤はちょっとポップ上げすぎ感があった
その反面マァムは殆ど役に立たなくなってアルビナス戦以降は良い所なしだし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:13:37.59 ID:BlvRTMsF0.net
キルバーンにトドメさしたのはマァムだが?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:15:20.76 ID:4X9brFkr0.net
>>376
そこはクールな大魔道士マトリフ師匠だからこそ
はじめから姿を表すことはないと思う

でももし姿を表してたとしてもポップをヒヨッコと見下してベタンをまるっと受けてた4人だからなあ
100歳近いご老人にどこまで警戒するか…

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:16:40.21 ID:Nan7iW2RM.net
バラン戦を全力でやると、比例してクロコが酷い目に合うと言う…

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:17:45.36 ID:m616Zu0fM.net
魔王軍幹部を討ち取ったのは4人だけ>ダイ、ヒュンケル、マァム、ワニ

アバンもかな?人形だったが

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:17:52.32 ID:ziCcPfP+0.net
>>460
楽しみすぎるぜ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:18:15.78 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>458
ピロロな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:21:17.87 ID:4X9brFkr0.net
バランのおかげで作画が良いクロコダイン…

でもぶっちゃけバランはこの間超作画貰ったから
今度はポップのアレに金をかけて欲しい
ポップのアレは恐らくTLでトレンド取るだろうし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:24:13.19 ID:ByLQ9+TUd.net
またクロコダインの

「ドルオーラで来い、バラン!(クイックイッ」

が事実上、最後の見せ場だからなあ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:25:30.22 ID:FqYDH0JR0.net
>>465
過去スレでも同じレスを見た気がするw
ボケてるのかマジなのか…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:25:45.06 ID:Sf//Gb+00.net
なんかゆったりっていうけどむしろこれが普通じゃないの?
未アニメ化区域になったんだしむしろじっくり原作部分はちゃんと全部アニメ化してほしいわ
カットとか駆け足なしで

>>204
ぶっちゃけバラン、ミストバーン>>>ラーハルト>>ヒュンケル≧ハドラーだぞ
配下なんてただの肩書
ってかラーハルトはバランのであってハドラーの配下ですらないけど

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:26:47.85 ID:xhDQHJtb0.net
ドルオーラではワニさん、星になるぞ
しかも何故、ドルオーラを知っている?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:27:56.49 ID:fTBQ0CCMd.net
ワニさんならドルオーラでも1発くらいならなんとか耐えるかも

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:29:46.35 ID:VdoG0tNE0.net
バラン「バ、バカなっ!!? ドルオーラをブレスで掻き消しただと!?」

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:30:25.23 ID:Ox3eCQ+7d.net
快進撃でドルオーラ相殺できるだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:30:26.91 ID:nhXAqbfu0.net
今週の感想
・OPの絵が変わっているというので見てみたけど、後半らへんから変わっている
 超魔生物のカラーリングってあんな感じやったんやなーって思った(最初は、アニメオリジナルキャラ?と勘違い)
・魔界の金属は、剣と槍部分意外は、モロイのであろうか?
 そして、ヒュンケルが避けた兜をどうやったら、真っ二つなのか未だに謎である
・ボラホーンがコールドブレス!!と叫ぶのは、いらんかったような気がする
 解説者のラーハルトがおったし

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:32:02.60 ID:oq127aq80.net
今週これだけスローペースなら
前回ガルダンディーが町燃やすシーンも余裕で入れられたのでは…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:33:18.02 ID:z4p1n6WC0.net
超竜軍団はヒドラでもそれまでの軍団長と同じか少し上ぐらいの強さがある

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:34:06.79 ID:Sf//Gb+00.net
そういやOPでノヴァとフローラが出てるとこの黒髪長髪って誰?
ロンベルク?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:34:26.44 ID:0ztUV9i80.net
>>472
ボラホーンがゲロビー厶しながら長々喋ってるのは笑える

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:34:56.85 ID:fTBQ0CCMd.net
>魔界の金属は、剣と槍部分意外は、モロイのであろうか?

ライデインストラッシュ食らったときも全裸になってたし
鎧の耐久力自体はそこそこなんだろうな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:35:10.88 ID:EdplA/z00.net
ラーハルトは戦闘の前にピオリム5回使っとるからな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:35:31.66 ID:VdoG0tNE0.net
背中で語る男ロンゲベルクだな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:36:02.01 ID:CoICC7z9a.net
ガルダンディーが町燃やすシーン入れるとバランがガルダンディーの残酷な仕打ちにニヤリとしなきゃいけないしな
わざわざ尺使ってバランの罪を増やす必要ないと思ったんじゃねえの

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:36:15.15 ID:Zr5yR3xu0.net
メガンテの引き

@バランに向かうダイにポップが割り込んで立ち塞がりED
Aバランに両指刺して、ま、まさかー!?でED
B呪文発動、ポップー!!とダイが叫んでED

個人的にはB希望だけどね。@だったらCM前にメガンテ唱えそうで微妙。Aは一番やってほしくない。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:37:00.05 ID:fTBQ0CCMd.net
ダイ大ってバイキルトやピオリムとか補助魔法がなぜか一切出てこないよな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:37:02.73 ID:Nan7iW2RM.net
>>475
外観見る限りロン・ベルク、ノヴァとの絡みもあるし確定じゃない?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:38:51.94 ID:Sf//Gb+00.net
>>482
アバンが序盤で隠れずに出てきてればその辺の出番もありそう
ポップがルーラ系以外攻撃一辺倒だからなぁ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:39:03.14 ID:z4p1n6WC0.net
>>482
覚えておくのだな…これがいてつくはどうだ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:39:42.22 ID:Goz/jIgsa.net
>>481
Bじゃないかな?
てかこの回だけ1時間スペシャルでやってほしい。
1週休みでもいいから。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:40:20.74 ID:/l9HF+qWd.net
ロン・ベルクといえば、ダイの剣を打つときに、
「今から俺とジャンクの二人で工房に入るから邪魔するな」つって
ポップの親父連れてったけど、その直前に
「人間ではオリハルコンは鍛えられない」つったのに、ポップの親父に何させる気なんだ?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:42:01.17 ID:TOA489F30.net
ボラホーン雑魚すぎてワロタ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:42:20.21 ID:VdoG0tNE0.net
火種の石炭とか水の用意とか雑用全般だろうな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:43:57.14 ID:jcz5XsEQd.net
>>482
漫画で使っても映えないからな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:44:29.96 ID:UppmE1JT0.net
>>465
https://i.imgur.com/37rn5ng.jpg


                       , .-‐======- .、
                   /,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
               r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
                 /ー'´/ .レ´  _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
              ,r/"⌒! レ'  /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll  i、
            y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' '   ヽ ヽ、_)   !!  .l
        _ , rr‐(    \' ' ' ' '  ,. ‐'   ヽ ' , ゙!!  !   !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l  l !`'‐、  ヽ .r ''"   |i   ノ ' , !!  !  !! ! レ' /  ノ─
"´ ̄    ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ ||  | .〃 ,i -─-'、イ
       ト 、. __!     .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
       ,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ     ^ヽ.  {. {   ) /'` ー--‐'1
       /   ,r'" ̄~`'‐ 、      Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン /       .{
      i   { ヽ、{  ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘      ),∨ ./       l
     i   (ゝー---一'´`´            ノ〃 ./        l
.     i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ       _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、.  l
`''‐ 、.._l l      ヽ`''‐ 、          _ /´/ /      l   !_,,. -‐'
     ! !     ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / /         l.  {
.    | |        ヽ、 l.L三三三二ニ!i. ‐''´,. ‐'´          |   !
ヽ、._,! |           ! ┌‐-----─┐  i´               |  ヽ、.__,.

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:44:39.20 ID:9zR4X0mJ0.net
>>482
闘気が実質バフ全掛けだし、魔法として出すとメタ的にもパワーバランス的にも
扱いにく杉て物語壊れかねんからな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:44:54.36 ID:Q0t37etWM.net
ジャンクは準備全般やろ
気心の知れた人が傍に居るとやり易い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:44:58.47 ID:rInwJpEf0.net
ノヴァはボラホーンとかよりは強いよな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:46:48.42 ID:z4p1n6WC0.net
>>494
何気に上位互換に近いんじゃないか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:47:31.97 ID:nHabGCl60.net
一方でやラリホーやアバカムといった、ある方面で活躍しそうな呪文はちゃんと存在するのであった
(あとはレムオルがあれば完璧か)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:48:33.91 ID:nhXAqbfu0.net
オリハルコン鍛えるときは、闘気使って鍛えてそうである

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:48:55.69 ID:YeqFyppr0.net
ヒュンケルのブラッディ―スクライドは外された以前に思いっきり明後日の方向に放ったようにしか見えなかった
ボラホーンに撃ったのも何か演出(特に音)がショボくて残念だった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:58:12.04 ID:4X9brFkr0.net
>>481
Bがいいな
んでそのまま特殊EDがあって欲しい
これまでのダイとポップの旅路をダイジェストで流して視聴者の涙腺を破壊するんだ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:58:15.77 ID:Q0t37etWM.net
軍団長には勝てないけどボラホーンには勝てる、

ノヴァの実力を評価するとこのくらいがちょうどいいかも
ただ、ザボエラはノヴァから逃げ回ってたけど

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:58:59.54 ID:HjE9ncklp.net
マァムは黒タイツより武闘着と同じ色の短パンでいいだろ
なんでスカートより露出少なくしてんだよw
今から短パンで描き直せwww

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:01:31.90 ID:YeXlzjaf0.net
>>487
ロン・ベルク「ジャンク、汗」
ジャンク「おう」

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:01:47.02 ID:oq127aq80.net
>>456
トベルーラ使いながら魔法連発だとコスパ悪いんじゃない
メドローアは集中力使いそうだから難しいだろうし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:01:54.70 ID:zMpWxuv/0.net
何でラーハルト、ハドラー、バーンと人型系魔族はロン毛が多いの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:02:22.45 ID:XhKhx620d.net
なぜヒュンケルは味方になってもブラッディスクライドという不吉な技名を変えないのか?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:03:41.27 ID:zMpWxuv/0.net
>>505
バダックさんに付けてもらう暇がなかったから

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:03:51.44 ID:nhXAqbfu0.net
>>498
そういえば
一撃必殺とか謳い文句だったのに
みんな、ピンピンで反撃してくるから困る

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:04:19.15 ID:VSKL+1Bw0.net
>>465
シグマの腕を捩じ切ったりザボエラ倒したりしてるだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:04:40.98 ID:Sf//Gb+00.net
ブラッディ
血なんて不吉じゃワイ
汗でどうじゃ

スウェットスクライド

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:04:55.42 ID:VSKL+1Bw0.net
>>466
言われてみると何かそんな気がしてきた
業者か何かなんだろうか、こいつは

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:05:12.59 ID:pQD/F1y+0.net
>>496
トラマナも存在し活躍していたぞw

スト2の大ヒットでRPG→格ゲーシフト多かったからな。
ザウロスナイトなんかいきなり武術大会していたしw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:08:35.27 ID:/l9HF+qWd.net
>>496
レムオルとか戦闘で使えたらチートすぎるからな
あとは覗きに便利だし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:11:29.22 ID:/l9HF+qWd.net
>>503
メドローア発動中は集中力入りそうだけど
撃ったあとは、直後にルーラして敵のは以後に回り込むとか
凄い器用なことしてんだよな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:12:13.52 ID:s0F5zya70.net
>>498
DBの音使えとかじゃないが、やっぱ効果音って重要だよな
あんな音だけで何してるか分かるアニメも無かった

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:13:00.15 ID:B6iq7L0E0.net
>>481
(´;ω;`)ウッ…
この回泣ける自信あるわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:16:38.18 ID:Ox3eCQ+7d.net
平行世界のオラオラ系のダイ

ダイ「マァムもうおまえパーティーから抜けろ」

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:18:31.81 ID:Sf//Gb+00.net
レムオルとか心眼あって目つぶってても感じられるダイ大だとそこまで有利じゃないと思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:20:46.37 ID:OCcv0dqf0.net
>>504
なまじ寿命が長いとダラダラ行きそびれる魔族が多い

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:21:01.38 ID:VSKL+1Bw0.net
実際マヌーサでさえ破られたからな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:22:29.59 ID:Q0t37etWM.net
マァムは必要な戦力だろに

ただ人気的な面で言うと色々とマズい、
賢者のレオナ、肩だしメルルに
お色気で負けてると話にならない
あのタイツ、子供には受けないと思うよw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:22:53.50 ID:HjE9ncklp.net
>>456
昔は戦闘が基本ターン制か格ゲーの延長でしかイメージ出来ていなかった
昔FGOアプリ版、今FGOアーケード
3D戦闘だとヒットアンドアウェイが基本戦闘になるから近接戦闘キャラは逆にキツくなる
と言ってもメドローアもモーションが大きいとまず当たらんがw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:25:04.17 ID:+s9Ucg4j0.net
スレ勢いあるなと思ったら案の定、
作画と引き伸ばしの話題だったか

まあしょうがないべ、いきなり新キャラ3体と
作画面倒臭そうな鎧のアクションシーンだから
工数多くて手数が足らんくなるのは

そらあポップの顔もこいつ誰やって顔にもなるわ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:27:30.19 ID:t1P1Gm6Md.net
>>504
ラーハルトは言うほどロン毛か?

一昔前のヤンキーみたいに、襟足だけ微妙に長い変な髪形だが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:27:53.45 ID:Sf//Gb+00.net
ってかなんで引き伸ばし扱いなの?むしろ今までが圧縮しすぎ、カットしすぎだっただけやろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:28:22.71 ID:KoLSxHuz0.net
力だけはヒュンケルのが上みたいなこといってたわりに
初激を片腕だけで防がれたり、
海波斬後のつばぜり合いでもとくに力勝ちしてるようには見えなかったのは
いろいろ戦闘描写がおかしくないか・・・?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:33:15.20 ID:sYiA5A560.net
>>524
この間まで「展開が早すぎる」「総集編かよ」みたいな声ばっかだったのにな
今度は引き延ばしとか言い出す始末
つくづく勝手だよなw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:34:33.87 ID:WLceS51fp.net
人間は最低だぞ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:35:06.38 ID:Ox3eCQ+7d.net
ほんと人間って最低な生き物だよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:35:11.86 ID:Sf//Gb+00.net
アニメ続けられる分には長く原作カットできるだけせずにアニオリもいれて原作最終回までやって欲しいわ
できるならアバン過去編も今連載してる奴とか読み切り部分とかも入れるぐらい多めに入れてもいいぐらいには思ってる

アニメ長く続いたほうがスマホやアーケードも長く続けられるだろうしな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:35:28.86 ID:t1P1Gm6Md.net
恥を知れ恥を

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:35:46.72 ID:nhXAqbfu0.net
ここのスレだったか
ヒュンケルが闘うと
せいんとせいやになってしまうからな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:36:25.58 ID:zMpWxuv/0.net
ザボエラとかフレイザードを見てると魔族もたいがい最低やろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:37:10.06 ID:Q0t37etWM.net
別に不満ないな
今後のための調整回として納得しております、
ボラ・ガル回は試す部分も色々あったろう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:37:32.03 ID:Sf//Gb+00.net
バランの事勝手な父親みたいに言ってる人多いし自分もそう思ってたけど
改めてバラン側の立場で考えてみたら邪悪な人間どもが息子を洗脳して
勇者などとはやしたて少年を最前線で戦わせてるって事になるよな

って思うと言うほど非難できないかもしれない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:38:41.95 ID:t1P1Gm6Md.net
ヒュンケルの鎧はもう敵の攻撃で砕かせるのも面倒だから
ケンシロウみたいに自分で鎧破壊して全裸になればいい

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:40:21.72 ID:+s9Ucg4j0.net
>>531
ユンケルとヤリの戦いは誠也みたいだよなあ
ネビラチェーンがあっさりやられたのが幻滅だけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:41:01.12 ID:t31Xpgco0.net
死体を2回見せることによって確実に死んだなと思わせる演出やぞ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:41:39.80 ID:oq127aq80.net
>>534
その少年に対して思い切り剣で斬りかかったり
記憶を強引に奪って赤ん坊みたいにしてる時点でダメだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:41:59.91 ID:xhDQHJtb0.net
言うても、バランも「私の部下になれっ…!」で
「共に人間を滅ぼすのだっ…!」なので、
フツーに戦わせようとしてますが

おぉ、我が最愛の息子ディーノよ…よく生きていた!って
泣きながら抱きしてたら一発で落ちちゃうかも、初手から間違えてる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:42:55.14 ID:t1P1Gm6Md.net
>>534
バランもコミュ障だからなあ
バランと同じ目に遭ったアバンやマトリフなんかは
面倒な事態になる前にとっとと王宮出ていっちゃったし
バランも処刑される前に夜逃げくらい出来たろうにな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:44:17.82 ID:Sf//Gb+00.net
>>538
邪悪な人間どもに洗脳されて戦わされてたんだから洗脳から解き放ってあげたんだよ
本当のダイは剣とか怖い心優しき少年なんだ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:44:49.06 ID:OCcv0dqf0.net
裸の魔槍か

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:45:00.32 ID:4X9brFkr0.net
>>534
子供の意見や意思を聞くこともせずに「うるさい!!親の言うことを聞け!!!!」ってDVしてる奴だぞ
挙句に付き合ってる友達が気に食わんから記憶を消して自分の思い通りにしようとしてる
しかも友達がダイは俺の友達だ!って言ったらうるさい黙れゴミ!って全員殺そうとしてくる

どこからどう見ても立派な毒親です

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:45:10.19 ID:zMpWxuv/0.net
しかしダイの根っこは魔物であるプラス爺ちゃんが育てたんやで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:46:24.83 ID:z4p1n6WC0.net
>>539
バラン「私と共に人間を滅ぼすのだ!」
ダイ「嫌だ!」

ヒュンケル「まず人の心で接してやるべきではないのか!」
バラン(せやな)

バラン「私は…お前の父さんなのだよ」

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:49:06.16 ID:xhDQHJtb0.net
>>545
ダイ「お前なんか、父さんなんかじゃない!」

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:49:17.59 ID:t1P1Gm6Md.net
ダイのバランのイメージこんなんやからな

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQIC0y6g59K1Xb-Z4FOQPQSf0B_WaAkwSpTJA&usqp=CAU

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:50:39.90 ID:VdoG0tNE0.net
>>537
SAWだよな死体が生き返るわけないもんな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:54:50.93 ID:OCcv0dqf0.net
仲間になってからも最初は背中合わせだし
OPのシルエットもどんどん変化するだろう

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:55:28.73 ID:nHabGCl60.net
ポップのこと話してる人が多いけど、ダイ大における数少ない本当のお別れも近づいている…


鎧の魔剣さんや


子供の頃はなんとも思わんかったけど、あいつらに意思があることがわかってから色々考えてしまったわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:57:02.64 ID:nhXAqbfu0.net
>>543
極端にココロがコロコロ変わるのも
メンヘラーともいえる
まぁ、ダイとやりあって
いろんな憑き物が落ちたからいいのでは?
一番被害受けたのは、ガルダンディとボラホーンのようなきもするが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:57:24.35 ID:Sf//Gb+00.net
魔剣や魔槍があるんだし鎧の魔斧だってさ、あってもいいのにさ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:57:49.29 ID:anbnT83P0.net
>>547
このシーン
リアル世界の漢字に相当するであろう字を碌に読めないダイが理知的という言葉を理解できたのが驚き

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:58:18.31 ID:JFXsCxQD0.net
>>548
SAWだよな、まさかあの死体がな…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:58:30.64 ID:Ox3eCQ+7d.net
親になったら子を思う親の気持ちってのがわかるようになるのかな…
親になれることはないんだけど…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:00:12.50 ID:aio55QRO0.net
オープニングに親衛隊出てるって事は1年で最後までやるつもりかな
このペースなら行けるか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:00:14.88 ID:Sf//Gb+00.net
親になってないけどラリホーマのシーンは子供の頃よりかなり心が動かされるようになった

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:01:44.56 ID:Sf//Gb+00.net
>>556
ってかザムザ編鬼岩城編はそんなながくないし親衛隊はそんな遠い話じゃないでしょ
親衛隊自体はそこまで遅い登場じゃないし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:02:18.11 ID:t1P1Gm6Md.net
こういう世間話とかするだなヒュンケルって
意外

https://img.animanch.com/2020/10/1603757755494.jpg

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:04:21.77 ID:ohe6RKtra.net
>>559
この剣クソ使いにくそうだけど結構好き

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:04:36.38 ID:nhXAqbfu0.net
鎧の魔剣や鎧の魔槍の帰還システムは、まさに呪われた装備並み
あれらを売って、時間経過すると帰ってくお利口さんと思うか
売っても捨てても帰ってくるねん!!と思うか
自由だ!!

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:05:33.61 ID:anbnT83P0.net
>>559
ポップは休んで寝てたからラーハルトの話は聞いておらずヒュンケルから聞いたことにしないと
ポップが知り得ないからな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:05:40.18 ID:sIC3vGSEd.net
>>560
鍔の棘が持ち手に刺さりそうよな
なんでこんなデザインに……

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:05:43.93 ID:kLAKqiLqa.net
早いよりは遅い方がいい、今週ぐらい程度だったら

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:05:53.13 ID:WLceS51fp.net
売るような奴には愛想を尽かす

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:06:42.30 ID:Sf//Gb+00.net
この適当に作った剣誰かに使わせればよかったのにw
アバンとかノヴァとか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:07:08.37 ID:oq127aq80.net
ジャンプの親父はクソ親率高い気がする

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:07:41.90 ID:Sf//Gb+00.net
そもそも今週みたいなのを引き伸ばしとか言ってる奴は本当の引き伸ばしという奴を知らんらしい
あらすじで何分も尺をとりみあってみあって気を溜めて終了的な

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:07:48.80 ID:j2d2aXFz0.net
弟弟子の前で饒舌になり自分の武器の由来の蘊蓄を垂れるヒュンケル

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:08:16.45 ID:JFXsCxQD0.net
>>561
どっかの村の村長の銅像みたいだな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:09:03.53 ID:tuZcFhv2d.net
ヒュンケルさん、つい先日まで鎧の魔剣の製作者の名前すら知らなかったのにな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:09:13.82 ID:kLAKqiLqa.net
>>563
真ん中が顔っぽいから、こいつの角やろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:09:20.33 ID:bu8fdWjt0.net
どんなにされても必ず戻ってくる機能って
優秀だけど呪いと紙一重っぽくていいよね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:09:25.76 ID:nhXAqbfu0.net
>>560
そりゃ、ロン・ベルクが片手間で作った作品やからのう
馬鹿な連中が使いにくいのに大金払って買っていくわ笑
という感じだったであろう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:12:17.62 ID:zXjsriiv0.net
敵やられるの早すぎるだろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:13:55.16 ID:tuZcFhv2d.net
これ、ポップの実家の武器屋のワゴンに雑に置かれてたけど、
ワンピのローグタウンの武器屋の三代鬼徹といい
店で一番強い武器をあえてワゴンセールにするのは武器屋のこだわりなの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:17:38.75 ID:e18RpPaU0.net
なんか作画ショボくなったなw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:18:34.31 ID:3W6iJFNb0.net
いつでもどこでも捨てても帰ってくる呪いの鎧の魔剣という解釈もOKという表現に笑った

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:20:27.74 ID:hI7V+VraM.net
ロン倒してダイのところに戻るまでに話したんじゃないの

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:20:37.50 ID:VSKL+1Bw0.net
>>524
いやあ、今回は明らかに冗長だったよ
いつもが駆け足なのもあって余計にそう感じたわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:20:56.74 ID:c5D743HN0.net
>>556
どんなに急いでも1年で最終回は不可能
最後まで4話ペースでも来年夏まで必要

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:21:03.01 ID:VSKL+1Bw0.net
>>526
俺は言ってないからな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:22:24.63 ID:TfwqPwAYM.net
引き延ばしとかいってるやつがいるってことは今日の話は「アバーン……(ギュインギュインギュイン)」で1話終わったのか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:23:10.42 ID:tuZcFhv2d.net
スタッフにボラホーン大好きなケモホモファンでもいたんだろう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:24:26.21 ID:c5D743HN0.net
>>577
敵もショボい奴だからふさわしいじ作画じゃんw
今月中に退場して2度と出てこないんだしw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:24:40.85 ID:VSKL+1Bw0.net
>>551
遊びで殺されたベンガーナの住人の方が気の毒な気がする

>>556
1年でできるわけないだろう…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:24:41.05 ID:oq127aq80.net
ラーハルトはスピードキャラなのに
全然スピード感なさそうな戦闘で脱力する

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:24:58.58 ID:nHabGCl60.net
逆に考えるんだ

(この後のクライマックスのために)予算を節約するなら、
ボラホーンさんが活躍する今話で手を抜くのがベストだと

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:25:02.11 ID:KoLSxHuz0.net
どんなにされても必ず戻ってくる機能といえば
ベルセルクのベルベットかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:25:55.28 ID:462nf/4T0.net
間がとられてない駆け足に比べりゃ今回ぐらいのペースがいいな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:27:19.93 ID:VSKL+1Bw0.net
>>568
あれはもう殿堂入りのレベルだから…w

>>575
文句は原作に言え

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:28:12.21 ID:t31Xpgco0.net
強化前の槍の魔装はちょっと地味よね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:29:16.31 ID:ii/LcDLh0.net
ラーハルト強すぎるだろ…
ハドラーに勝ったヒュンケルに圧勝かよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:29:59.12 ID:zXjsriiv0.net
がるダンディとボラホーンとは一体…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:30:27.36 ID:VSKL+1Bw0.net
そりゃハドラーごとき小物とか言えるわな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:31:16.81 ID:VynMwbYz0.net
真空の斧もロンベルク作だと勝手におもってたけど、違うのかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:32:03.40 ID:e18RpPaU0.net
>>594
ラーハルトどんな気持ちで竜騎衆()とか名乗ってんだろうなw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:32:56.12 ID:xhDQHJtb0.net
>>564
本当にそれな
展開早いと早くダイが終わってしまうので、俺は遅れた方が全然いい、
今日のは尺が伸びたからと信じたいw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:37:32.12 ID:zXjsriiv0.net
来週はもうラーハルトさんが雑魚化する展開か
味方インフレしすぎやろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:38:33.91 ID:MuOZ/ymwd.net
>>596
玉の部分以外はバーダックさんが作り直した真空の斧マーク2になっても
大して性能変わらない辺り、ロンベルク作にしてはショボいからな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:39:37.64 ID:+OvDCr+rM.net
ラーさん、最終局面でも地上最強と素顔ミストに言われとる

話変えるがベンガーナ住民は、
守ってもらったダイに対してあの態度だったので、
ガルダンディに殺されても、あんま同情できなかったりする

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:40:11.61 ID:Goz/jIgsa.net
せかせかあっさりにされるよりは、鈍重でもゆっくりやってもらったほうがまし。
でも普通の速度が一番なんよ。

旧を超えたらじっくりやる予定だった説、本当だったりしてw
あるいは初期の頃に「タメが足りん」とさんざん言われたから、改善しましたということか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:40:55.03 ID:TiLwuJcU0.net
ヒュンケルはバラン戦までの体力温存を考えてたけど来週から目の前の敵を倒すのに全力を出す戦法に変えるから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:44:02.53 ID:WWI/TMrN0.net
>>602
まあ、演出におけるタメのセンスの問題だろうな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:44:36.32 ID:KoLSxHuz0.net
・・・
最初からラーハルトが戦ってたらガルダンディーもボラホーンも死なずに死んだのでは・・・?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:46:02.96 ID:MuOZ/ymwd.net
やっぱヒュンケルみたいに姿は表さずに
物陰から「いきなりブラスク!」の方が成功率高いよな

ポップは竜騎衆の前に正々堂々名乗り出てからベタン撃ったのが間違い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:47:06.04 ID:+OvDCr+rM.net
ガルさん、やる気満々だったから止められん
そういえば、ボラは死んだガルさんを抱きかかえてたけど
あそこはアニオリか、だとしたら良い改変。この二人は友情あったかも

ラーハルトは雑魚扱いしてたけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:47:10.52 ID:c5D743HN0.net
>>601
ダイが守った連中と
ガルダンディにやられた連中は
別人かも知れんし一緒くたはさすがに酷いぞ
それじゃアルキード王と側近がクソなだけなのに
無関係の人間全てを敵視したバランと変わらん

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:47:20.63 ID:MuOZ/ymwd.net
>>605
二人を捨て石にしてヒュンケルの戦い方を観察してたんでしょ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:47:29.97 ID:4X9brFkr0.net
>>602
いやそれなら前回からゆっくりになってるはず
単にシリーズ構成や演出の人が下手なだけ&低予算の可能性が高い
それにしてももう少し演出でなんとかなったやろと思うほどの鈍重さだった
ヒュンケルもラーハルトのバトルスピードも喋りも遅すぎ
あと音楽のかかりかたも変
この演出の人は相当な高年齢なのかね
引き伸ばしばっかやってたドラゴンボール世代とか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:47:36.31 ID:fMCfpZrLd.net
>>606
どっちにしてもスカイドラゴンがいるから結果は変わらないと思うけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:48:21.32 ID:KRpC0+CI0.net
>>594
強さが良くわからないまますぐに退場するのほんと草

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:49:12.34 ID:KRpC0+CI0.net
>>610
どこもかしこも低予算だぞ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:49:21.82 ID:Sf//Gb+00.net
>>583
いや普通のアニメで普通に原作消費程度だぞ
今までが駆け足だっただけ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:49:57.12 ID:KRpC0+CI0.net
>>605
どの道闘うから順序は関係ないぞ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:49:58.36 ID:4X9brFkr0.net
>>613
それなら純粋にシリーズ構成と演出の人が下手なだけということに…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:50:04.11 ID:zMpWxuv/0.net
グランドクルスは十字でさえあれば武器を選ばない技だけど十字のポーズをして自分の肉体を媒介して放つことはできるのか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:50:31.73 ID:fMCfpZrLd.net
>>610
まあ旧作にも携わっていた大ベテランではある

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:51:15.30 ID:VdoG0tNE0.net
奇襲で相手に全力を出す暇も与えず瞬殺するのは
極めて合理的な判断だが、悲しいけどこれ少年誌なのよね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:51:24.28 ID:Sf//Gb+00.net
>>602
説というか旧作が途中で終わったアニメで最初からのって大体そんな感じだけどな
ハガレン、遊戯王、ハンターハンターとか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:52:25.14 ID:c5D743HN0.net
>>618
それが本当なら納得するわ
今日の回はなんかテンポ的に旧作っぽさを感じた

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:52:31.54 ID:sYiA5A560.net
旧作にも関わってた人が新作スタッフに入ってたんだ
凄いね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:53:15.23 ID:anbnT83P0.net
ラーハルトがまず俺が闘おうと言っても従うような性格の2人じゃないしな
特にガルダンディーはポップを楽に死なせようとしたら横取りするような奴だし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:53:48.86 ID:MuOZ/ymwd.net
>>617
出来るんじゃね?
ヒムとか腕をクロスさせて発射してたし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:54:07.25 ID:4X9brFkr0.net
>>618
ありがとう
なら推測当たりっぽいな
あの時代のアニメは引き伸ばし全盛期だから
今の演出とは全く違うんだよ
なんか全体的に古臭い演出で音楽のかかりかたもダサくてなんだこりゃってなってた

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:54:23.63 ID:+OvDCr+rM.net
ポップの場合は、自分の姿を敢えて現して、
相手を油断させる効果も、狙ってやってる節あり

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:54:37.50 ID:KRpC0+CI0.net
竜騎衆って完全に組織の闇だよなぁ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:55:09.71 ID:anbnT83P0.net
最初のバルジ島のグランドクルスもそうやね
腕を交差させただけ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:55:56.35 ID:KRpC0+CI0.net
>>616
東映は下手くそのクソジジイしか居ないからしゃーない
今までのやつだって結構端折って無難な感じにまとめた感が強いし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:57:34.99 ID:+OvDCr+rM.net
旧作にも関わってたスタッフさんだったのか、
色々言われて大変やなー、先ずその事実に感動する
30年前か…?いきなり打ち切られて、さぞかし無念やったろな

ここでの感想なんて、全然気にせんでええぞ
俺は駆け足より、ゆっくりやってもらった方が良いんだからw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:57:57.98 ID:7Au3yNDrM.net
今回のは確かにゆったり過ぎと感じたけど、今までよりちゃんとBGM使ってた気がするわ
まぁでもポップのイオとヒュンケルの決め台詞の所はもうちょっと演出効かせて欲しかったなぁ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:58:47.46 ID:Goz/jIgsa.net
旧作のベテランが手掛けてるなら
旧作の間延びした感じを入れ込む腕も超ベテランだね。納得。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:58:49.78 ID:fMCfpZrLd.net
>>629
クロコダイン対バランとか空烈斬の回の演出の人はすごくいい感じだと思う

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:59:08.87 ID:QxE4rNrH0.net
ダメだー、ラーハルトの声が銀魂のヅラにしか聞こえない!
ちくしよぉお

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:59:38.48 ID:FqYDH0JR0.net
>>625 >>630
因みに7・14・20話の演出もやってる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:00:03.35 ID:+OvDCr+rM.net
あ、作画さんに要望があるとすれば、
ポップのメドローアを初のお披露目の時は、
あの稲田先生が描かれた構図でやって欲しい>対親衛騎団

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:00:40.09 ID:oq127aq80.net
お前が戦いやがれ!とか微妙に仲間思いな発言が飛び出すガルダンディー

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:00:42.38 ID:LqubF3iv0.net
ヅラって呼んだら「ヅラではないラーハルトだ」と言いそう感はある

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:00:48.11 ID:t31Xpgco0.net
鎖受けからのグランドクルスとか
竜魔人からのドルオーラとか
色々と控えてるからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:01:04.22 ID:KRpC0+CI0.net
中の人ネタでヅラって言ったらなんと返すのかが見ものだけどそれが無いのが寂しい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:01:33.18 ID:KRpC0+CI0.net
>>638
ヅラではない!コレはウィックだ!

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:01:35.88 ID:4X9brFkr0.net
>>629
マジか
監督は頑張って能力の低い演出家は使わないようにしてください
それかワンパンマン一期のバトルとか見せて勉強させてやって
別会社だけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:01:50.63 ID:kLAKqiLqa.net
>>587
そういや、その場から消え去って見えるほど素早いはずなんだけど、
まるで虚像か幻術で消えるかのように、一切スピード感なかったなw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:02:20.28 ID:KoLSxHuz0.net
もう体力も魔法力が付きかけてるポップにわざわざ戦わせるのはすげースパルタだよな
ここから先は俺が相手だ、でよかったのでは・・・?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:02:32.13 ID:Goz/jIgsa.net
アバンのメガンテはあっさりしすぎてたから、ポップのには期待。
じっくりこってり入れ込む手腕を思う存分発揮してほしい。

でも演出にキレがないのはだめよ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:02:48.11 ID:zMpWxuv/0.net
>>624
でもヒムは金属生命体だから純粋な有機体ではどうなのかなあ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:04:14.78 ID:KRpC0+CI0.net
ポップ「んじゃさ,ラーはどう見るよこの状況」
ラーハルト「ラーではない!!ラーハルトだ!」
こうかな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:04:17.61 ID:4X9brFkr0.net
>>636
わかりみしかない
ベギラマもイオも原作の方が迫力があるんだから稲田さんの構図と白と黒の使い方すげえ

メドローアだけはなんとかしてくれ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:04:35.69 ID:fMCfpZrLd.net
>>635
20話といえば完成版アバンストラッシュが思ってたよりあっさりしてた印象だが
そのかわり後半のレオナ救出の場面の出来が良かった記憶がある
小松さんの演技が良かったのもあるがアクションよりしっとりした場面の方がいい演出する人だと思う

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:05:03.71 ID:KRpC0+CI0.net
>>644
これがマァムだったら交代してただろうな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:05:10.99 ID:anbnT83P0.net
まあポップに少しは華を持たせてあげないとね?
1人で特攻した挙げ句助けられて1人も倒せないとかあんまりじゃん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:05:22.86 ID:VdoG0tNE0.net
(美味しいとこ全部かっさらったら弟弟子に嫌われかねん
ここはポップのプライドに考慮して瀕死に追い込んだ鳥を取らせて・・・)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:06:25.86 ID:kLAKqiLqa.net
>>590
同意ではある
変な間や、同じシーンをもう一度流したり、普段見ないへんなとこはあったけど、それだけではなかった
台詞の速度や、会話のテンポすら違ってた

前者部分はともかく、後者部分については普段より雰囲気があった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:06:51.36 ID:zMpWxuv/0.net
あそこでポップがポカしてガルガンに返り討ちにあったらどうするつもりだったんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:08:46.21 ID:+OvDCr+rM.net
言うても、厄介なドラゴンを全部倒してますし>ポップ

鳥一匹 + 竜4匹

かなりの戦果では

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:08:49.17 ID:KRpC0+CI0.net
竜騎衆相手だととりあえずバトンタッチして戦って体力削りまくっておいてソシャゲのチュートリアル並みの難易度にまで引き下げてくれるのがヒュンケル
…って激甘じゃねーか!

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:09:47.86 ID:KRpC0+CI0.net
>>654
ポップはやらかさないという謎の信頼だから…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:09:57.72 ID:+OvDCr+rM.net
>>654
ヒュンケル「(ヤバかったら、またスクライドを、あの鳥に…)」

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:10:43.57 ID:anbnT83P0.net
危なかったらまた助けるんじゃないか
まあ横槍を入れるのは武士道精神に背くけどそもそも不意打ち食らわしてるしな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:11:05.14 ID:nhXAqbfu0.net
>>587
舐めプレイしておったら、一発逆転されたのよ
復活後は、ドラゴンの血のチートもあるし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:11:20.79 ID:KRpC0+CI0.net
ポップ「俺失敗しないんで」
ヒュンケル「でも初めて戦ったとき逃されてたじゃん?」

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:11:22.69 ID:oYpuE64Md.net
>>654
マトリフのスパルタに比べたらまだマシw
練習もなしでいきなり「メドローア相殺しろ」だもの

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:12:30.74 ID:VdoG0tNE0.net
ラーハルト「俺は槍で戦うが横槍は入れん!」

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:12:40.26 ID:zMpWxuv/0.net
贖罪もあるんだろうけどヒュンケルも存外甘いな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:13:55.17 ID:+OvDCr+rM.net
ラーハルトと再会したときに
甘さを指摘されてたからな>ヒュンケル

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:14:34.65 ID:Goz/jIgsa.net
シャーマンキングの新アニメは円盤の発売スケジュールが早々に発表されて
そのおかげで全52話ってわかったみたいだけど、ダイ大は全何話かについて
監督は「言えない」って言ってるんだよね。

ダイ大はやはり人気次第で放送できる話数が変化するタイプなのだろうか。
だとすれば今回の尺延ばしも希望が持てる。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:17:11.20 ID:+OvDCr+rM.net
なるほど、尺決まってなかったんだ‥原作なら話数分かるし、
いつでも打ち切られるような体制だったんか、でも逆を言うと
人気なら尺伸ばしてくれるって事で、それなら期待持てるね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:21:20.20 ID:oYpuE64Md.net
さすがに現段階でまだ残りの尺決まってないのはありえないだろう
急に延長と言われても人員確保できないし、逆に人員確保しといて「やっぱ無くなりました」で急遽リストラするわけにもいかないし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:25:48.67 ID:+OvDCr+rM.net
旧アニメの部分をやってみて、
それが好評だったら…て事では?
不評の場合は酷いルートになってたと思うがw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:26:38.19 ID:Goz/jIgsa.net
今年の1月時点での監督のコメント。
https://twitter.com/TheAnimeAwards/status/1352315027173343233

全何話かは秘密らしい。未定という意味か、ただの秘密ということなのか…。
(deleted an unsolicited ad)

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:26:48.44 ID:VynMwbYz0.net
ダイ好きTVで梶が「今週分は真冬の収録でした」と言ってたので、それくらいのスケジュールで動いてる
完走で最低2年予定で作り始めてるだろうから、人気を理由に伸ばせたとしても2年目に入ってからじゃないかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:26:59.17 ID:rjLBSsIh0.net
もう少しでポップの自爆を必死で止めようとするヒュンケルが見られるな
普段クールな態度をかなぐり捨てて叫ぶ演技がどうなるのか楽しみ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:32:11.85 ID:+OvDCr+rM.net
落ち着いてきたかな?では、貼るよ

今週のダイ好きテレビ
https://www.youtube.com/watch?v=l7BgkDEs46U

ニセ勇者 でろりんワロスw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:32:26.74 ID:dg1gIsp7a.net
旧アニメでアニメ化されてない部分に入ったんだが旧アニメ引き合いに出してボロクソに言う必要あんのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:34:06.66 ID:Goz/jIgsa.net
でろりんエイプリルフールネタをダイ好きTVで取り上げてくれたのは嬉しかった。
MC二人にもっといろいろ突っ込み入れてほしかったけど。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:48:16.61 ID:NFUovcC4a.net
英語版の字幕見てたらハーケンディストールの技名がサンダークロウとかいう全然違う名前に変わってて何でかと思ったけど
ハーケンがアウトだったってことか?
流石に過剰反応し過ぎじゃないだろうか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:52:32.37 ID:+OvDCr+rM.net
聖闘士星矢でそんな技あったな、
ヒュンケルに続き、ラーハルトも聖闘士星矢に仲間入りか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:55:17.94 ID:nhXAqbfu0.net
十文字切り!!にすればよかったのに

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:59:28.27 ID:2toJobm40.net
ワニの半分の力しかないトド・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:02:48.84 ID:I8ptorOg0.net
まあドラクエワールドだとちからのステよりもなにが装備できるかのほうが重要だけどな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:03:45.37 ID:z4p1n6WC0.net
海戦騎だからね
陸の戦いが苦手なのは仕方ない

水中でフェンブレンに勝てるかは疑問だが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:04:11.72 ID:Dq2DyQLw0.net
トドさん海中ではめちゃ強くてそれが陸上でも通じると過信しちゃったんだよきっと

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:04:19.69 ID:oYpuE64Md.net
ハーケンがなんでダメなん?
ナチスドイツのハーケンクロス(鉤十字)連想させるとか言わんよな?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:04:59.17 ID:I8ptorOg0.net
実際ハーケンに問題があったらハーゲンダッツも規制喰らうだろうしな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:05:03.79 ID:dg1gIsp7a.net
ハーケンクロイツな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:06:02.17 ID:Goz/jIgsa.net
トドさんが水中だと本領発揮できる説は成立しない。
なぜなら「わしの必勝法よ」とか言っているあの錨もコールドブレスも水中では使いづらそう
だからである。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:06:47.12 ID:EHEXHB4ad.net
>>282
必勝戦法の「凍てつく息吹で敵を凍らして破砕する」が海中では使えない時点で……

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:07:25.38 ID:tJ4+94Rx0.net
メラの理論値は無限大だがヒャドは最大でマイナス255度までしか下がらない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:07:53.30 ID:FqYDH0JR0.net
>>673
今回からコメントオフになってるけど前回荒らしでもいたのかな?
チャットの方は前回1人いたんでNGにしたけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:08:57.32 ID:nhXAqbfu0.net
>>683
ハリケーンにしとけばよかった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:09:18.30 ID:I8ptorOg0.net
>>688
-273℃じゃなくて?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:09:49.06 ID:EHEXHB4ad.net
マホカンタ使えるガメゴンロードを乗騎に選んでるあたりは
肉体派の弱点である魔法をカバーしようとしてて結構頭回るんじゃないかボラホーン

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:10:48.52 ID:x6m2OQy8d.net
>>688
半端だな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:11:09.02 ID:M1LNc6Df0.net
あれ?
もしかして記憶無いダイがゴメスに言った友達になってよってのは
最初に出会った時の願い事と同じセリフ?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:11:37.93 ID:/YiiSb1G0.net
ラーハルトってメガンテ一発で倒せるのかな?
振りほどく技術も無さそうだし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:11:49.21 ID:Dq2DyQLw0.net
海中では海中でまた別の戦術組み立てがあったかもしれないだろお!?
水中用MSが地上戦したら使えない武装もあるし機動性とかも下がるんだ!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:13:12.57 ID:FqYDH0JR0.net
>>694
だからゴメスだとザンギエフもどきの方を連想するからやめてくれw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:13:23.05 ID:qwgAjW4vd.net
メルルってアニメ化で一番得してるよな

アニメ
https://img.animanch.com/2021/04/1617692989992.jpg
原作
https://img.animanch.com/2021/04/1617693116408.jpg

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:13:28.63 ID:z4p1n6WC0.net
ボラホーンは単なる力自慢じゃなくて
普通なら致命傷でも復活するぐらいタフだし頭も回る方である

全部もろもろ含めて上位互換がいるだけで

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:13:54.63 ID:JFXsCxQD0.net
>>647
ポップ「大丈夫か!?ヅラーハルト!!」
ラーハルト「ヅラーハルトじゃない桂だ!!……あれ」

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:16:07.03 ID:qwgAjW4vd.net
>>699
これでまだ普通に生きてるくらいだしな
タフさだけならワニレベルはあるんじゃねえの?
https://img.animanch.com/2020/05/1589474052548.png

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:17:07.25 ID:+OvDCr+rM.net
>>689
だから躊躇して貼れんかった
空気良い時を見計らってやらんと
制作サイド側の人に迷惑かけると思ったから

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:18:02.95 ID:oq127aq80.net
このスレってメルル押しが凄くね
アニメ化でまあまあ可愛くなったがマァムよりかは劣るだろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:18:49.97 ID:WLceS51fp.net
名前もマトモに覚えられないのか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:19:28.65 ID:Goz/jIgsa.net
DMMで電子書籍100冊まで70%OFFとかやってるみたいだから
全巻買っちゃおうかな。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:19:32.33 ID:I8ptorOg0.net
>>699
本家で言うと、ボラホーンがテリーでクロコダインがドランゴみたいなもんだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:19:35.91 ID:+OvDCr+rM.net
>>698の原作ならマァム圧勝

マァムは黒タイツ縛り、
方やメルルは可愛くなって、肩出しオーケー

これはマズいですぜ旦那

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:19:54.78 ID:JFXsCxQD0.net
>>703
見た目も可愛くなったし

声優も割と好き…(小声)

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:24:08.58 ID:Eb8S4ECad.net
当時のジャンプの流行りはわからんけど
アニメのメルルは普通に今受けしそうな見た目になってるな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:24:11.18 ID:JFXsCxQD0.net
>>707
俺の予想ではマァムの黒タイツだが
あれ、割といいな
新たな扉が開けそう
とかいう人が増えると思ってる

パンチラの心配無いから大開脚とかいつでも見られそうだし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:24:43.60 ID:c5D743HN0.net
>>703
まあしばらくマァム不在だからな
来月後半から6月一杯は逆にマァム一色になるし
メルルは7月まで出ない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:24:57.71 ID:M1LNc6Df0.net
ここいらからキャラの強さに矛盾が生じてきている

ヒュンケルなんて当初は紋章使ってもないダイに負けた雑魚だったのに
これじゃベルダンディやボラホーンはどれだけの雑魚になるんだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:26:20.68 ID:yrvhNqmSr.net
原作の黒目メルルの方が好きです(小声)

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:26:42.77 ID:JFXsCxQD0.net
>>712
正義の闘気に目覚めてから急激にレベルアップした
とか勝手に思ってる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:27:22.88 ID:+OvDCr+rM.net
>>710
タイツフェチってやつ、俺らおっさん世代は多いかなw
アリーナの例もあるから分からんかもね、
俺はお色気≒格好良さ、と思ってるので、タイツでも好評ならいいなと思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:28:00.52 ID:Dq2DyQLw0.net
レオナ、マァム、メルルの合唱エンディング曲とか1クールぐらいならやってもええんやで?
3人とも歌上手いし。特にマァム。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:28:18.56 ID:TfwqPwAYM.net
>>712
普通に物語が進めばレベルアップして当然だが
最終決戦の前でミストバーンが説明してくれるから新規さんは楽しみに待っててね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:28:31.33 ID:Sf//Gb+00.net
>>712
ヒュンケルは事実を知って精神的に動揺してたし別に紋章なしダイより弱いわけじゃない
そもそもヒュンケルはハドラーより強いし別に海と空が弱いわけじゃない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:31:15.20 ID:FqYDH0JR0.net
(ワッチョイ 67f6-K9UR)はゴメスだのベルダンディだの
キャラの名前を覚える気0でひでえなw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:31:59.32 ID:+OvDCr+rM.net
ヒュンケル、ワニさんはマァムの精神攻撃食らって弱くなっとる

司令ハドラーは親の仇でもあるので、
あの時はまだ、負の感情が残ってたと思う
負の感情である敵討ちのために、正義の光を使った矛盾点は、
バーン様が気に入られる相反するエネルギーを
持ち合わせた究極戦士そのもの

つーか、ガル・ボラは単体では普通に、軍団長より弱いでしょう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:33:00.40 ID:zXjsriiv0.net
展開が早いな。ドラゴンボール見習えとは言わないが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:33:25.77 ID:M1LNc6Df0.net
>>227
銀河英雄伝説的に変更

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:33:57.27 ID:bgfKpUlJ0.net
>>719
ネタのつもりでワザとやってんじゃないの?
一度ならまだしも二度三度とワザとらしい名前ミスを繰り返されても
正直萎えるだけで面白くはないな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:34:31.74 ID:c5D743HN0.net
>>716
自分は使徒5人の合唱がいいと思う
出来ればこの道我が旅を今風にアレンジして
最終半年流してくれれば言う事無し

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:37:35.05 ID:Eb8S4ECad.net
>>724
原作曲は版権の関係で使えない
配信だと再生1回につき使用料が発生する方式らしく
Jasracに払う使用料がとんでもない額になるらしい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:37:37.23 ID:462nf/4T0.net
>>673
種崎さんってわりと挙動不審やな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:40:39.14 ID:M1LNc6Df0.net
>>720
軍団長より弱いという設定でもさすがにあれは弱すぎ

特にホラ吹き
パンチをヒュンケルに素手で楽々簡単に止められたのはちょっと酷すぎる
漫画の演出的にあそこでヒュンケルさんやっぱすげぇと読者に印象付けたかったんだろうけど

普通はもう少し善戦できるよね?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:40:56.53 ID:dg1gIsp7a.net
>>725
楽曲使用料そんな風に計算されるのかやべえな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:42:24.56 ID:JFXsCxQD0.net
>>716
普通にキャラソンの一曲や二曲欲しいな
クロコダインは喉やっちゃいそうだから歌わなくていいがw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:43:17.84 ID:6jfknfLW0.net
>>605
ラーハルトにそんな義理はないだろ
雑魚2匹も自信過剰なやつらだし、ラーハルトが先にやると言っても先行するようなやつらでしょ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:43:24.73 ID:c5D743HN0.net
>>725
そういう制約なら仕方ないな

そういえばソアラ役は誰だろうな
竜水晶みたいな大物かそれとも

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:43:33.46 ID:Eb8S4ECad.net
>>727
ヒュンケルに再登場補正かかってるシーンだからしょうがない

あそこで颯爽と登場して、いきなり前座で苦戦してたら
もうグダグダになるし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:46:08.11 ID:FqYDH0JR0.net
>>726
少なくとも去年のドラクエの日のイベントからほぼ毎回そうだぞw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:46:20.76 ID:z4p1n6WC0.net
ボラホーンの見せ場は一応まだ残っている

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:47:43.38 ID:yrvhNqmSr.net
鳥もトドもあの時点のポップが助力なしのタイマンでは全く歯が立たないんだからそこそこ強かったんだろう多分

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:48:41.49 ID:Sf//Gb+00.net
そもそも

バラン、ミストバーン>>>ヒュンケル>ハドラー>軍団長クラス

だから仕方ない
海空も海空でドラゴン付きなら軍団長クラスの力あるんじゃないの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:49:49.13 ID:+OvDCr+rM.net
>>727
ん?トド風情が、何で善戦できると思うのさ?
あいつ、ノヴァより弱いぞ多分

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:51:03.32 ID:UhVQfJEN0.net
>>713
わかる
というか新作アニメは全体的にみんな細くて幼く見える
個人的には原作位のムチムチ具合が好き

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:51:09.78 ID:fqkjOLRL0.net
ハーケンディストール格好良かった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:51:25.41 ID:73crHgSIa.net
>>732
後々バランの役に立つと思っていたなら自分が戦うし生かしておいても別に役に立つわけじゃないしここでやられるようじゃいらないと
でラーハルトは後者を思っていた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:51:56.71 ID:6jfknfLW0.net
>>673
コメントオフになってしまったのが悲しい…
好意的なコメントしか書いてないのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:56:36.40 ID:4X9brFkr0.net
本職は本職をやって欲しい派だから声優のキャラソンをエンディングとかにはしないで欲しい
歌はどうやっても本職には勝てんよ
逆に声優をアイドルとかがすると違和感だらけで聞いてられんからな
同じことだ

まあOPとかEDとかにせずにキャラソンとかならいいんじゃね?
好きな人だけ買えばいいし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:03:29.11 ID:FqYDH0JR0.net
>>741
>>689を書いた後で思い出したけど
そういえばたまにアニメに批判的な(誹謗中傷って程じゃない)コメントはあったな
MCの2人が見て気を悪くしないように配慮したんだろうか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:05:29.80 ID:nhXAqbfu0.net
>>701
そもそもブラッディスクライドは一撃必殺とかいいながら
ガルダンディさえも必殺してないから

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:05:38.63 ID:Sf//Gb+00.net
メイドインアビスのOPは声優のキャラソンではあるけど
世界観を表してるし滅茶苦茶いい曲だし
むしろアニメOPの中でもトップクラスの出来だと思うわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:05:55.52 ID:VogDDegQp.net
>>703
マァムの魅力が弱まってメルルの魅力が爆上げなんだよw
声も可愛いし
マァムは声も微妙だな
タイツがパンスト並みにエロければOKだが
スリットにタイツは江頭の派生になりかねんwww
スカートパンストはジャスティスなんだがな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:06:12.10 ID:VynMwbYz0.net
下野との契約絡みの可能性もあるで

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:08:09.84 ID:6jfknfLW0.net
>>705
ダイ大関連+アバン外伝よろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:10:05.05 ID:VSKL+1Bw0.net
>>599
無駄に睨み合ったり回想挟んだりするよりはマシ、さっさと進めてほしいわ

>>602
それはもういいって…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:10:29.46 ID:KoLSxHuz0.net
ポップ「心配なんてしてねぇよ、おまえ性格悪いけど腕のよさはピカ1だからな」
ヒュンケル「俺は・・・性格は悪くなどない」
ラーハルト(・・・えぇ?)

鬼滅なら、こんな感じでギャグを挟んでくれただろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:13:48.92 ID:EdplA/z00.net
富岡さん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:14:18.85 ID:gk5Z0N1mM.net
昔ダイ大ごっこで「ハーケンディストール!」って叫んだら
「ん、派遣リストラ?」って言った女子が今の嫁なんだけど
今日アニメ見ながら覚えてるか?って聞いたら全然覚えてなかった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:14:24.29 ID:I8ptorOg0.net
>>750
アバン「ああそれ…すみません、嫌われている自覚が無かかったんですね。余計なことを言ってしまって申し訳ないです」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:14:56.34 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>557
結末知ってるから今読み返すと泣けてくる…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:15:17.61 ID:1zyP+PiNd.net
>>744
ブラッディスクライドは(不意打ち戦法もあって)命中率はかなり高いけど
殺傷率はいまいちだよな

トドとか完全に胴体貫通してこれでも死なないどころか
まだ戦えそうなこと言ってるし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:15:31.89 ID:EdplA/z00.net
旧のアニメはエロ満載なんだがなw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:16:40.52 ID:YALXhrOMd.net
富岡としのぶの声優がアバンとレオナなんだな
どうでもいいけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:16:45.64 ID:CF8+mAhn0.net
>>731
速水さんと年齢的に近く文句なしに若くいい声ということで
皆口裕子さんと予想してみるが
ここで予想された声優は当たったためしがないので多分ハズレだろうな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:16:59.60 ID:Qikkjx040.net
ソースわすれちゃったけどボラホーンとクロコダインって仲間じゃなかったっけ?
ヒュンケル殺しちゃったけどいいのか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:17:06.31 ID:1zyP+PiNd.net
マァムの魅力が減った分、マァムのおかんが
アバン外伝で対魔忍としてお色気担当してるしな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:17:34.21 ID:YALXhrOMd.net
>>759
それホモ同人誌だよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:19:51.19 ID:1zyP+PiNd.net
>>759
仲間どころか面識すらないぞ

検索かけると「クロコダイン ボラホーン」と出るのは
昔、この二人のケモホモが流行った名残やろな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:21:08.50 ID:VSKL+1Bw0.net
>>605
まずそいつらが死んで困る事ってある?
生かさなきゃならない必要もないよね

>>713
俺も初期はともかく終盤のメルルは普通にアリだと思うよ
目そのものを変えずに最初から終盤のに寄せてくれたら良かったのにな
バダックの髪型もそうだが変なアレンジするよな、今作のキャラデザ担当は

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:21:48.97 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>760
kwsk

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:22:59.62 ID:1zyP+PiNd.net
>>764
単行本買って読みなさい
https://anige.horigiri.net/wp-content/uploads/img/1615206754547.jpg

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:23:29.12 ID:4X9brFkr0.net
そういえばポップ役の豊永がデュラララのOPしてたの思い出して聞いてきた

声優としては上手いとは思うけどやっぱOPは本職のシアターブルックの方がいいや
キャラソンとしてならあり

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:25:23.35 ID:VSKL+1Bw0.net
>>719
普通にウケ狙いでしょ、分かりやすくて助かるから別にいいけどね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:26:09.32 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>765
盗賊→僧侶って何があったんだよw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:26:52.49 ID:CF8+mAhn0.net
>>763
メルルはかわいくなってるからあれでいいと思うが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:27:30.11 ID:mzMT9v4/a.net
>>752
これはダイ松

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:27:44.37 ID:xHAUFgk20.net
>>768
そらロカとアバンに調教されたんだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:28:27.92 ID:/IrkDfcY0.net
「子供の時の幼なじみと結婚したw」
とか
バレバレの嘘ついて恥ずかしくないのかね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:28:34.50 ID:I8ptorOg0.net
やり逃げダイナミックされたんだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:30:24.76 ID:VynMwbYz0.net
大学生でダイ大ごっこしてたんじゃないの?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:33:44.09 ID:j2d2aXFz0.net
>>768
本編見てもわかるように、マァムの故郷のネイル村は魔の森に真ん中の危険地帯

僧侶は戒律で刃物は持てないため、正体を隠し、
対魔忍として村を守っていたのである

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:35:18.74 ID:os+Fr/tU0.net
アバン重版かかったんじゃないの?
まだ高いんだけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:37:04.75 ID:Ox3eCQ+7d.net
>>775
なるほど。
ってレイラついてったら誰が村守るんだよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:38:01.77 ID:7IoeewCAd.net
僧侶のレイラが魔王軍四天王とやりあえるくらい前衛職としても強いとなると
剣技でもアバンに劣るし呪文も使えない戦士のロカカカの立場がなくなるんだよな
さらに武神ブロキーナが一時加入してくるし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:38:50.40 ID:Qikkjx040.net
なんかダイの大冒険の気分でロト紋読んだ時のような違和感を感じるわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:41:26.71 ID:Bk/n2mRo0.net
ダイ大ごっこするとしたら1990年前後で今30後半から40近いだろ。
その幼少期に派遣はなかったでしょう。
2000年入って小泉政権から派遣が増えたけど。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:42:12.35 ID:JFXsCxQD0.net
>>752
バラン「彼女にはもはや不要なモノを奪った」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:42:56.97 ID:Bk/n2mRo0.net
対魔忍ってエロゲっぽい表現だね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:45:53.56 ID:E9X81C6g0.net
>>778
タンク

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:49:36.61 ID:Zr5yR3xu0.net
対魔忍レイ◯

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:53:19.21 ID:VynMwbYz0.net
対魔忍って読んだ奴が勝手に言い始めただけで、作中だと出てこねーよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:54:47.82 ID:Aap5E5Kcd.net
ガルのベンガーナ焼き討ちカットは残念だが
ピロロの差し向けたドラゴン襲撃で警戒されて
いるところに攻撃してもガルなら返り討ちだろ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:57:32.36 ID:7IoeewCAd.net
ロカはこれから確変入って急成長しそうではあるんだよな
立ち位置がアバンパーティ版ポップって感じだし

アバンの才能と実力に引け目感じて自信なくしてるとことか
レイラにベタ惚れしてるの隠して意地張ってるとことか
マトリフを見捨てられなくてここ一番では勇気を見せるとことか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:58:19.42 ID:FqYDH0JR0.net
>>776
多分、作画が違う人だから初版少なめにしたんだろうけど大失敗だったな
在庫があれば買おうかなって思ってる程度の人は1ヶ月も経ったらどうでもよくなってるかも

>>778
本誌の方では正にそれに関する話が進行中

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:59:15.11 ID:FqYDH0JR0.net
>>787
あ、本誌読んでるのか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:02:41.91 ID:Bk/n2mRo0.net
25年越しで明らかになる設定とエピソード。長かった。

魔界編もやってくれんかなー…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:12:45.22 ID:jwljtUm90.net
陸戦騎ラーハルトなんだが、ガルダンディーに殺されかけるポップ→助けに入るヒュンケル が先週の最後の繰り返しだから
先週はルードふっ飛ばして「切り刻んでやる…!拾い集められねぇぐらいバラバラにな!!!」で終えてればちょうどよかったかも
それなら先週ガルダンディーのベンガーナ焼き討ちとかポップがマトリフのとこ行く→いねー!も描写できたろうに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:15:26.61 ID:/LSdpER+0.net
ラーハルトの攻撃アニメにすると本当にビームだななんか地味だった
ハーケンディストールで地面割るところはかっこよかったよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:29:55.27 ID:To62r9bz0.net
>>792
多分、次回予告見る限り今回の演出は余興でしょ
まあそれでやられる訳だから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:32:48.32 ID:bgfKpUlJ0.net
アバンストラッシュ初披露時が木の枝でショボかったようなもんかね

しかし来週はとうとうバランの過去が語られるのか
やっとこ1話冒頭のシーンのところまで来たかと思うと感慨深いな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:33:39.50 ID:To62r9bz0.net
さくがはんはちからをためている

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:33:54.68 ID:I8ptorOg0.net
たしか最初ダイが生まれた時バランは「トンヌラ」と名付けようとしたけどおかあちゃんが考えていた名前があるとディーノにしてくれたんだっけ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:35:12.14 ID:Bk/n2mRo0.net
槍で直接突きにいっているかと思っていたけど、真空波だったんだね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:37:20.18 ID:To62r9bz0.net
>>796
違いますね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:40:47.56 ID:h7Ci9RV40.net
>>796
バランが息子を人質に取られて死亡した時は涙無くしては見られなかった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:48:05.52 ID:z4p1n6WC0.net
ロカはハドラーに殺されるのかな
それだとハドラーへの憎悪がもっと強くないとおかしくね?ってもにょりそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:48:47.10 ID:TJEf9/1N0.net
竜騎衆て弱すぎねーか
ポップに瞬殺て…
あと元魔王軍側のはずのヒュンケルの実力が
まったく相手に知られてないのも
魔王軍て間抜けなのか思ってしまう。
ハドラーにも勝ってるのに…ね
まあハドラーの恥になるから伏せられたのかな?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:49:56.32 ID:SEp0iLPga.net
ガルダンディ「ぐえーイオナズン直撃は死ぬンゴ」
ポップ「今のはイオナズンではない…イオだ…!」

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:52:18.46 ID:PhMtmEo30.net
「メッタメタに〜」ってアドリブかなと思ったら原作漫画の時点であったのね
前回の心の友よみたいなセリフもだが、それでジャイアン繋がりのキャスティングが…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:52:29.48 ID:6jfknfLW0.net
>>796
トンヌラと名付けようとしたのはパパスやぞ
さっきドラクエ5やり始めたらちょうどその話になった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:53:01.21 ID:+3bKxt81d.net
今さら最新話見たんだけど…
竜騎衆最後の1人だけ強すぎない?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:54:50.63 ID:9GPCR+BuM.net
戦力値をバランを100とすると
ラーハルト70
ボラホーン10
ガルダンディー8
ルード5
ってくらい差がある

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:55:21.95 ID:n4P0J7OD0.net
今週どうしたんだ
使い回しして尺もったいねえと思ったら、逆に全体的に間延びしてたな
今まで間がないと言ってたがなんか違うんだよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:56:16.11 ID:j2d2aXFz0.net
>>800
生き返ったハドラーがあれだけアバン抹殺にこだわったのに、
ロカのことは全く触れない辺り、もう死んでるのを知ってるからじゃないかね

さもなくばロカはハドラー的に最後まで全く脅威とは認識しないレベルだったか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:58:24.45 ID:Z1usUdAE0.net
>>765
ワレメw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:58:47.92 ID:R007tOXg0.net
>>801
バラン直属の親衛隊みたいなもんだし、最後に集まったのもかなり前らしいから
魔王軍のことなんか知らんのだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:59:19.69 ID:tcz/2RbGr.net
マカロニえんぴつってヘイヘイヘイ出れるレベルだったのか
やるやん

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:59:34.04 ID:R007tOXg0.net
>>806
ガルダンディ マイナス8

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:59:36.38 ID:rInwJpEf0.net
ボラホーンは本気見せてないだけ
ネタバレだけどこの後復活してヒュンケルとポップを追い詰めるからな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:01:01.24 ID:R007tOXg0.net
>>809
タイツの線をそれっぽく見せる矢吹神がやりそうなテクニックですね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:06:42.83 ID:m8DSAJUz0.net
魔界の実力者はバーンがだいたいスカウトしたから後は絞りカスみたいなのしかいないのよ
ラーハルトはバラン自ら育てたから別なんだろうけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:09:50.12 ID:/ZiosuDua.net
マカロニえんぴつ知名度上がってきてるんだから
どうせならダイ大のOP曲やってくれたら良いのに。
OP曲TVで披露したの昨年末のCDTVライブだけだよな。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:11:36.01 ID:jwljtUm90.net
>>813
ただ正攻法で勝てないから卑怯な戦法に出ただけじゃねーか!なお粛清される模様

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:13:08.84 ID:L1oiORBq0.net
ガルダンディーもボラホーンもブラッディースクライドで死ななかったのにラーハルトはグランドクルス1発で退場か
回避キャラの例に漏れず防御力は皆無なんだろうな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:19:05.25 ID:MC44wp4i0.net
よくよく考えれば、鎧の方はほとんど無傷なのに
ラーハルトは一撃死とかHP低すぎない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:22:23.20 ID:Ch/qUNCE0.net
一応グランドクルスは直撃を受けた相手は全て死んでる技なんだよな
ドルオーラですら描写があった範囲では作中だれも殺せていないのに

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:23:38.60 ID:lSP29c1z0.net
>>819
相手が悪すぎただけだよなw
不死身のヒュンケルでなければ、今週で死んでたしね。

ヒュンケルもラーハルトも、お互いの技は一撃必殺だし。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:26:50.39 ID:FPzvylfJ0.net
>>807
なんか今回頑張って間をとって尺を稼ごうとしてたな
変にゆっくりになって違和感がすごい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:28:01.67 ID:OCcv0dqf0.net
ダンディなのにチンピラ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:28:26.93 ID:j2d2aXFz0.net
>>819
グランドクルスはある意味メガンテ技だから、これで倒せてないと終わるからしょうがない

あと、鎧が無傷なのも、もし粉々になってたらこの後のイベントで

ラーハルト「俺の鎧の魔槍、もらってくれないか?」
ヒュンケル「アムド!」
ラーハルト「ふっ、鎧の魔槍もお前のことが気に入ったようだ」
ヒュンケル「いや、全裸やん」

になっちゃうし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:37:03.62 ID:WODryovI0.net
原作のボラホーンはガルダンディーの遺体をお姫様抱っこしてたっけ?
最期は卑怯だったけど仲間思いなんだな
そしてクロコダインと二股かけた様に見えた俺は随分汚れちまったものだ…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:42:23.96 ID:c04W66KPd.net
最後までぶっ続けでアニメ化しようとしてるんだから、どっかで手抜きは必要だろう

ボラホーン様の活躍会がそれにふさわしいと判断されたのはわからなくもない

今回節約された予算はきっとこのあとのクライマックスに回されたのだ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:45:57.29 ID:EdplA/z00.net
ヒュンケルとラーハルトって何の旅に出たんや?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:46:50.85 ID:o2GpgxfE0.net
出番少ないソアラなんか無名の新人声優でいいやって発想でキャスティングされてそうな予感

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:48:14.32 ID:LC8xGc5A0.net
今まで端役以外無名の新人なんて使われてないのになに言ってんだか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:48:55.76 ID:+ehK/cFL0.net
トドマンと鳥は見せ場もないし作画も微妙だしマジで酷いw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:49:37.66 ID:WODryovI0.net
今回の画は今まで違ってボンヤリとした空気感が出てキャラの輪郭線も細くなってる気がする
動きや演出は注文付けたくなるが雰囲気はこの作画の方が好みだわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:50:47.87 ID:To62r9bz0.net
>>829
大きい声では言えんが、俺が声優目指してた時の同期が実は端役で出ていたw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:53:08.12 ID:jwljtUm90.net
>>827
ダイ探しの旅でしょ
>>828
言うてもあのバランの妻でありダイの母だからな、故人で出番少なくても棒声優は使わんでしょ
速水奨の相手役やぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:57:19.32 ID:kHprR/tD0.net
なんか26話から全体的な雰囲気感?フィルター?変わったよね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:57:54.26 ID:VynMwbYz0.net
サプライズでみ〜な来る可能性もワンチャン

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:58:05.68 ID:O/Pi/L2j0.net
>>787
グランドクルスの開発者が実はロカで、ロカの死因はグランドクルス全力放出したからだと今は勝手に思ってる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:00:00.03 ID:p3j9E/180.net
>>835
1人呼んじゃったら
えーこの人呼んであの人呼ばないのー?
に絶対なるから辞めてほしい
てか多分無いと思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:02:40.93 ID:3IRKsVHA0.net
ラーハルトくらいが竜騎衆に求められた強さの最低限の合格ラインだよな
他二人はマジで無いわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:06:22.01 ID:p3j9E/180.net
>>838
海と空には候補者が殆ど居なかったのかもね
県大会がいきなり決勝戦、的な

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:07:38.83 ID:qPm4l0Dv0.net
敵は穴が開くのに味方はやられても鎧が割れるだけ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:08:49.12 ID:p3j9E/180.net
イケメンという最強の防具を身に纏ってるからな!

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:11:27.88 ID:p3j9E/180.net
一国の姫という気品があり
バラン(速水奨)の妻であるソアラとなると
皆口裕子さん辺りになるのかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:13:54.91 ID:LMJHVfBn0.net
イオで死ぬガルダンディー
残りHP30以下だったのかw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:14:04.30 ID:n78Vq8n00.net
>>840
補正がなかったら、ヒュンケルの体は縦に真っ二つなわけだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:14:12.57 ID:iMKs6pPz0.net
ゼロ距離なら魔力ギリギリのイオでも強キャラ倒せるって何だかなあ
るろ剣の牙突が零式>助走有りっていうのと同じくらい違和感ある

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:18:40.87 ID:B2Ov89uBa.net
ゴーストくんとチウの声優は誰になるかなあ
個人的はプロキーナ師匠は千葉繁さんでチウは山口勝平だけど無理やろなあ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:23:30.24 ID:KHnIKtu10.net
>>836
それ最近自分も思ったわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:24:00.74 ID:uCyw3Zxu0.net
>>843
何かずっとこれ何回も見たけど
事前にブラッディースクライド食らってるし、ポップの魔法力なら一般的なイオよりも遥かに高いダメージ出せるだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:26:10.63 ID:Hv74LARU0.net
>>818
グランドクルスとブラッディースクライドじゃ威力がまるで違うから

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:27:14.42 ID:V6AwPbUX0.net
>>844
股間アーマーが破損しポロリして死亡…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:29:46.48 ID:hcSLSN+w0.net
偽勇者ですらイオラ使えるのに
今更イオで死ぬ敵て…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:31:06.25 ID:KHnIKtu10.net
>>822
ガルダンディとボラのご遺体カットが無駄に出てたね

ハーケンディストールの演出は、バーンプレスでのオリハルコン軍団への一撃と同じような感じで良いなぁと思ったわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:31:11.74 ID:V6AwPbUX0.net
かろうじて残っていた胴鎧が破損しているのに
股間アーマーの頑丈さw
ハーケンディストールの軌道なら破壊されてるだろw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:32:35.15 ID:uCyw3Zxu0.net
でろりんのイオラと今のポップのイオ、果たして強いのはどっちなんだろうかね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:32:44.62 ID:KHnIKtu10.net
>>845
牙突とかたかだか鉢金の兜すらブチ抜けないしな…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:34:48.62 ID:KHnIKtu10.net
>>851
ブラッディスクライドで、ヒットポイントゼロに近いから…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:35:03.54 ID:uusxqhYh0.net
>>837
あ、そういやここにも久川綾出せー出せー言ってたのがいたな
み〜なは話のネタとして、俺は種さんの二役にベットするぜ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:36:20.52 ID:n78Vq8n00.net
オリハルコンを豆腐のようにスパスパ切り刻むハーケンディストールを食らって、破壊されない下半身。。。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:36:51.77 ID:vWb/RX7rd.net
マキシマムのキングスキャンを見ると
ダイ大世界もHP制が採用されてるみたいだしな
残りHPが10とか20なら、そりゃイオでも死ぬ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:37:51.60 ID:qqNzwCSo0.net
「どんな時でも…それを…オレの最愛の竜を…よくもドブくせぇ人間どもなんかといっしょにしてくれたなァァッッ!!!」
と吠えまくったガルダンディーだが

それに対して竜騎衆に「トリとトドと半人間如きが人間様に歯向かうんじゃねぇよ」というタイプのキャラがいたらどうなっていたか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:40:28.84 ID:KpE1TBLFd.net
>>854
ポップのイオはイオナズン級と
大魔王バーン様の御墨付きだぞ。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:40:54.70 ID:KHnIKtu10.net
>>858
闘気のパワーだぞ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:41:16.76 ID:uusxqhYh0.net
>>860
今の時代だとはよろしくないのでセリフがカットされるな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:42:03.70 ID:3geV3gSY0.net
>>857
俺もそれかなと思う
種ちゃんが本来の女声で二役

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:45:33.73 ID:FexQ2AFW0.net
頑丈な鎧、闘気、厚い脂肪や筋肉、クロコのような硬い肌…
ダイ大世界の防御力を上げる手段をガルは何一つ持ってなくないかw
(羽毛はあるけど)

顔の前で爆発なんて起こったら良くて失明だろうし、運が悪ければ死ぬんじゃね。
芝居道具の偽手榴弾が手元でポンと弾けただけで死んだ俳優さんも昔いたような…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:51:06.16 ID:z/69an/D0.net
>>861
多分最終決戦でのイオ系呪文とブラックロッドの二刀流のことを言ってるんだと思うが、
あの場ではバーンは「その爆烈呪文がイオナズン級の威力を持っていたとしよう」と
仮定してるだけでお墨付きなんて与えてないぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:53:26.47 ID:pP4bYcjF0.net
イオを近距離で食らわせたってのも意味があるようには思わないのかなー
残りMP少ない中で全体攻撃のイオを至近距離から爆発分を全て相手に食らわせてダメージ効率を高めたんだよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:54:01.83 ID:k1o09DcU0.net
メルルの「敵の数が減ったような…」って原作にあったっけ
DBZの「その頃カメハウスでは」みたいだなあとちょっと笑ってしまった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:56:42.31 ID:PNOpnYGU0.net
トドあんなに悪い顔してたかなぁ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:56:58.59 ID:cHelSm9HM.net
イオに関しては、ダイ大の世界では術者によって威力が増減することを忘れていまいか
ポップのイオが並の魔法使いの威力と同じだとでも?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:57:31.83 ID:65Trdw060.net
>>866
多分ネタで言ってるんだと思う
バーンのセリフが仮定の話であることに加えて今のポップとその時のポップは魔力が全然違うし
たしかその時の爆裂呪文がイオかイオラかも明言はされていなかったはず

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:58:01.60 ID:PNOpnYGU0.net
>>863
フレイザードさんがまた怒るなw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:00:17.00 ID:vWb/RX7rd.net
残HP関係ないとしても、顔面に手榴弾押し当てて炸裂されたら
そりゃタダじゃ済まないわな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:06:01.93 ID:MRW3sizB0.net
インパクトの瞬間に拳から魔法をぶち込めば威力は何倍にも膨れ上がる
大魔導士流格闘術誕生の瞬間である

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:07:49.43 ID:pP4bYcjF0.net
手榴弾投げて使われたか近接で使われたかって感じよな
本来はなって使うイオを工夫して威力を最大限にしたんだよMP少ないからメラゾーマとかベギラマはもう使えなかったし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:11:40.11 ID:z/69an/D0.net
>>868
「おかしいわ・・・なんだか邪悪なエネルギーの数が減ったみたいです」ってセリフはあるな

>>871
あの場面でイオを使うとも思えないから多分イオラかな?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:14:13.25 ID:ZHaM198S0.net
ギガブレイク一発でやられた時点のダイとラーハルトだとどっちが強いんだろう?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:14:18.09 ID:azIVYmAa0.net
漫画で見たときバラン編は鬱展開な感じで好きじゃなかったな
早く武術大会のとこ見たい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:14:47.19 ID:uCiiBSDR0.net
ダイとソアラが中の人が一緒だと妻の面影を見ている息子に「お前なんか父さんじゃない!ぶちのめしてやる!!」ってマジギレされた
バランのSAN値が心配になるレベル いやだからこそ竜魔人で暴走するんだろうけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:15:21.72 ID:YhS/5NEz0.net
ガルダンディがイオでくたばったのは、頭部に強い攻撃受けたから
ニワトリ〆る時と一緒

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:17:15.96 ID:PNOpnYGU0.net
そういや前のダイのアニメはこの辺で打ち切りだっけ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:18:40.37 ID:MRW3sizB0.net
首なし鶏マイク「ひ弱な鳥野郎め、恥を知れ恥を!」

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:21:17.06 ID:ZHaM198S0.net
ヒュンケルがラーハルトにやられた時って当時は絶望感すごかっただろうな
バランの部下でさえこんなに強いのかと

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:28:21.83 ID:z/69an/D0.net
>>881
旧作の打ち切りポイントは今の場面よりもうちょっと前、ダイが記憶喪失になるとこだね
原作と新作アニメでは普通に記憶喪失になってるけど、旧作ではバランの精神攻撃を
仲間の絆の力で耐え抜いて反撃してバランを撤退させる
んでダイが皆の友情パワーのおかげだよありがとう的な感じで仲間に礼を言った後に
これからも一緒に戦ってくれる?って問いかけて、それに仲間達が応えて俺たちの戦いは
これからだENDで終わる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:28:23.08 ID:azIVYmAa0.net
旧アニメはバランすぐ倒してたなw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:29:59.70 ID:pP4bYcjF0.net
紋章なしなら確実にラーハルトだな
紋章有でも勝てるかどうか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:30:01.10 ID:qPm4l0Dv0.net
>>843
口唐体内に撃ってるんじゃないの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:31:01.75 ID:MRW3sizB0.net
ガルダンディの死体見てたら鶏のから揚げ食べたくなってきた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:34:59.77 ID:n78Vq8n00.net
人間は最低だぞ…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:38:45.38 ID:ciTyn29l0.net
>>829
そういや越後屋さん今日いなかったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:39:29.38 ID:MRW3sizB0.net
予告のちょび髭バランは何というか違和感がスゴイな
やはり髭は威厳を出すための重要パーツですわ
リンカーン大統領にひげを生やすよう手紙を送った女の子は正しかったんだわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:41:17.28 ID:p3j9E/180.net
>>888
ローソンでがるだんでぃくんでも買ってきな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:41:48.75 ID:uCiiBSDR0.net
>>890
ガーゴイルとかあくまのめだまの出番がないからな…

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:42:51.06 ID:p3j9E/180.net
モブの人間やモンスター一切出なかった回ってあまり無いかもな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:45:15.22 ID:k1o09DcU0.net
>>876
あったのねありがとう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:00:32.24 ID:L9hBuft4a.net
ガルダンディってレベルが低くてバカだから助かったが実は強力な能力者じゃね?
最終パーティーにいたらバーン攻略にも普通に使える

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:02:29.87 ID:jVcyBU490.net
>>889
三賢者「おのれ!顔を焼くなど卑劣な!」

ダイ「鎧の隙間からさらけ出したその顔面にメラを叩き込んで焼いてやる!」
ポップ「鳥の顔面にありったけの魔力を込めたイオを叩き込んで焼き殺してやる!」

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:05:16.93 ID:D0MTk8Dda.net
強いよ
本気出す前の老バーンだったら、スタミナ低いから、余裕こいてる内に体力無くなってるって

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:06:39.38 ID:65Trdw060.net
ゲームだとボラホーンとガルダンディーは一人で出てくる敵なら大して怖くないが
ラーハルトと一緒に出てきたらこの二人もかなり鬱陶しい敵になると思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:18:00.76 ID:kxyKrviU0.net
>>891
若手だった頃のジョージ・ルーカスは、先輩のコッポラ監督から
現場は年配のスタッフやカメラマンが多くて、20代の監督はガキ扱いで舐められるから
貫禄つけるためにヒゲ生やしとけとアドバイスされたらしいw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:21:53.28 ID:4NNZQfJZ0.net
ソアラの声優もう出てる?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:23:55.36 ID:MRW3sizB0.net
>>900
やはり海外でヒゲはダンディズムの象徴なんだな
イスラムの世界ではヒゲが生えてない奴は男じゃないレベルの価値観らしいし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:26:39.76 ID:L9hBuft4a.net
ダンディといえばガルダンディ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:28:16.17 ID:0RsDe99J0.net
>>901
まだ発表されてない。竜騎衆やメルル、ナバラの時と一緒に公開できたのに
しなかったのは少し気になってる。

一部だとダイの人の兼役になるんじゃないかって予想はあったが来週のお楽しみ状態だな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:30:46.63 ID:zSm+fgP00.net
ソアラさんやっぱまだか
真綾か林原めぐみキボンヌ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:54:45.23 ID:oaD4utuH0.net
ボラホーンはもっと一瞬でやられて欲しかったか
しゃく余ってるからだろうけど時間かけ過ぎ
圧倒的雑魚感が弱まるじゃん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:56:22.77 ID:jVcyBU490.net
>>906
そもそも、ラーハルトはレベル35で他は34って設定だから、一応かけ離れた実力差のある雑魚
って訳でもないっていう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:57:21.93 ID:pP4bYcjF0.net
そもそもボラホーンはそんな雑魚じゃないし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:57:56.25 ID:qPm4l0Dv0.net
バランもこんな人材しかいなかったのか…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:00:32.82 ID:SlobAUtq0.net
ボラホーンは油断して、いきなりキバを斬られたのが失敗だったんだろな

あのキバを使った必殺技があったハズだ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:10:25.38 ID:MRW3sizB0.net
油断せずにボラホニックオーラで牙をガードしていれば・・・

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:10:25.65 ID:UroR+2MW0.net
バランの見る目あんまりないな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:11:48.12 ID:B2Ov89uBa.net
ガルガンディーもボラホーンもドラゴンに乗ったらもっと強かったんだよ
ラーハルトがドラゴンに乗ってたら今ごろヒュンケルは何もできないで穴だらけよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:31:11.43 ID:68b6wXeq0.net
ヒュンケルのHPを1に出来ない奴は雑魚だぞ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:46:20.65 ID:KpE1TBLFd.net
魔鎧と魔槍の製作者がロンベルク、
ラーハルトが原作で言ってた時は
本人が存命で、しかも登場するとは思わなかった。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:48:11.87 ID:qPm4l0Dv0.net
ドラクエのテーマ曲は使われないのかな?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:52:19.26 ID:KpE1TBLFd.net
呪文とブレス無効。ロンベルクの鎧を着た奴は、
はぐれメタル+キラーマジンガのチートだな。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 04:12:38.76 ID:DcvLJUZj0.net
ヒュンケル普通にやられてたのに予告で何もなかったかのように動いてたの笑うw
こいつはほんと不死身だな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 04:13:35.78 ID:DcvLJUZj0.net
ロンベルクはめっちゃかっこいいから好きだわ
星皇十字剣しびれる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 04:27:36.76 ID:0jco1AMla.net
魔族って長命だから歴史上の人物が存命ってよくあるんだろうな
伝説の魔族の剣士ヒュンケルも生きてたりして

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 04:27:49.32 ID:qPm4l0Dv0.net
魔界出身?なのにイギリス人みたいな名前やな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 04:45:44.79 ID:7MQDoHqoa.net
>>907
レベル以前に単純なキャラ格差じゃね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 04:55:57.73 ID:MRW3sizB0.net
イギリスは魔界だからしょうがないよね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:00:33.89 ID:4Igeo+TA0.net
まあ軍団長だって立場上は同列でも強さはバラバラだしな
メタ的に言えばラーハルトみたいなのが3人いたらダイ達勝てないじゃん
じゃあ3人も登場させるなよって言うかもしれないが1人とかだと絶望感を演出できないしな
実力は分からない段階では「こんな多勢じゃもう無理だ」って読者に思わせるのが狙いだろうし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:21:48.17 ID:B2Ov89uBa.net
ドラゴンに乗っていれば軍団長レベル
逆にドラゴンに乗っていなければどのレベルなんだ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:23:33.96 ID:h2AOPugS0.net
今期アニメ始まったから色々見てるけどやっぱりダイ大が断トツで面白いな
ロト紋もこのまま続けてアニメ化して欲しいわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:24:37.66 ID:pP4bYcjF0.net
蒼天のソウラとかもやって欲しいな
あと単純にナンバリングのアニメ化とかしないかなー

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:27:03.26 ID:9PzU0W2O0.net
>>904
桐谷華くるか…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:34:01.13 ID:dRwxrob9a.net
今週のラーハルトとヒュンケルの闘いテンポ悪いなと思って見てたけど原作通りなんだな。
原作とアニメのシーン並べて比較してくれてる動画あったので見たら、
ビックリするくらいコマレベルでセリフも一致するほどトレースされてたので、
絵に動きが無いのは除いて原作のテンポを重視する演出だとこうなるのかと納得してしまった。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:52:09.96 ID:MtdkWt440.net
>>929
終盤にいくほど戦闘中のお喋り多くなって最後らへんほとんどトークバトルになるから楽しみにしてな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:06:56.01 ID:PggVfROq0.net
>>928
それか沢澤砂羽かも
どっちにしろ知らなくてググった人が驚愕してしまうなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:26:19.16 ID:be54JVy0a.net
ラーハルト間違いなく今のハドラーより強いなw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:32:59.62 ID:ATDLIVu60.net
そもそもバランにしてからがバーンと戦える強さだからラーハルトみたいな部下も強かろう。やられた鳥とセイウチもかなり強かったとは思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:59:35.44 ID:SSyoGTAwa.net
揚げ足をとりたいのか理解力がないのか知らんけど毎回同じこと言ってるのがいるな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:07:48.40 ID:PggVfROq0.net
>>934
今回は「ガルダンディーとボラホーン弱過ぎ」「ラーハルト強過ぎ」のレスを100回は見た気がする
次回は「バランとソアラ批判」「アルキード王と側近批判」「ヴェルザー強さ議論」が話題のトップ3だと予想

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:07:54.91 ID:LMJHVfBn0.net
ハーケンディストール喰らっても真っ二つにならないヒュンケル
オリハルコン複数砕く威力なのにな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:30:50.11 ID:QZ9cx3TEd.net
しかも傷一つもない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:30:59.90 ID:8CV06+Hsp.net
アバンのしるしが硬過ぎる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:03:22.17 ID:NGWXTIsL0.net
ハーケンディストール受けた時の演出が
死にセリフ、スローモーション、悲しい音楽と
3拍子そろって覚醒以降のファイヤーエンブレムの味方死亡演出みたいだったな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:06:16.39 ID:SSyoGTAwa.net
>>939
ファイアーエムブレムな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:08:10.56 ID:/YQkygFCM.net
バランもラーハルト以外の雑魚を竜騎衆にするなんて見る目ねーな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:09:08.80 ID:mp5mzf060.net
ガルダンディーさんは許してやれ 不意打ちでブラッディースクライド食らってわりとやばい状態だったんだから
しかしルードと同じく口の中にイオ打ち込んで倒すとかポップはやさしいな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:10:47.38 ID:FnN92jqxd.net
OP変わるの映像だけ?歌かわらんの?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:17:54.00 ID:vWb/RX7rd.net
バランもまともに部下運用する気ないんでしょ
全員集まったのも10年ぶりとかみたいなこと言ってたし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:19:40.81 ID:z/69an/D0.net
>>942
これ同じこと言ってる奴何人かいるけど口の中にぶち込んでるようには見えんけど
どっちかってーと顔面じゃねーの??

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:21:41.05 ID:65Trdw060.net
>>944
数年ぶり、ね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:29:01.24 ID:4Akmllze0.net
>>939
あの悲しいBGMだけ妙にチープなのはなんなんだろう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:34:12.51 ID:MRW3sizB0.net
ヒュンケルの死ほどチープなものは無いからね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:36:22.27 ID:65Trdw060.net
>>945
今録画を見直してみたけど確かに顔面にイオを当ててるように見える
ただイオを撃つ瞬間はポップの手に隠れてガルダンディーの口がどうなっているかわかりにくいが
その直前にガルダンディーは口を開いた状態なのでイオの瞬間にも口を開いていたなら
イオを口の中に撃ち込んでるというのも間違っていないかもしれない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:37:01.14 ID:PggVfROq0.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:41:44.16 ID:zMCbk8BX0.net
>>944
ドラゴンの世話係なのかもしれない
ガルダンディーとか戦闘より飼育の才能ありそうだし
騎士にとって馬の世話は剣の手入れと同じぐらい重要

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:43:41.86 ID:PggVfROq0.net
次スレ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 93
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618097893/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:45:03.56 ID:MRW3sizB0.net
>>952
グランド乙ス!!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:53:43.78 ID:dynkgp5za.net
>>952


おいこら防止

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:55:37.37 ID:dynkgp5za.net
アニメで動いているラーハルト見てると感慨深い

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:55:42.40 ID:OI65pLC3r.net
>>942
なんだその悪役かサイコパスのようなセリフはw
まあ口の中だったならそれこそルードと同じく頭部ぶちまけないとな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:15:03.24 ID:KF8WnLDkM.net
それにしても牢屋に入れられるシーンは最高だな
何度見ても興奮する

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:16:48.02 ID:uCyw3Zxu0.net
>>899
呪文やアイテムで治せないHPやMPへのスリップダメージ(解除はパーティアタック?)は確かに厄介そう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:19:37.37 ID:uCyw3Zxu0.net
>>934
>>935
初見じゃあるまいしな、まとめか何かが目的かねぇ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:23:46.91 ID:LLsOZZPad.net
ラーハルトはチート、ヒュンケルはバグ
チートじゃバグには勝てんわな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:25:18.66 ID:MRW3sizB0.net
ゼロにならない不死身のバグズライフ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:32:25.58 ID:Ixwy1w/y0.net
戦闘シーンで肝心な所の描写がカット気味なのが気になる
ボラホーンを貫いたところも打ったと思ったら貫いてるし
ヒュンケルの仮面を取るところもそうだ
そこはしっかりと描写して欲しいわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:36:45.07 ID:oG/wB3va0.net
紋章発動時のBGMだけはいいと思うけどそれ以外は全然記憶に残らない空気BGMって印象
なおソシャゲでもアニメのBGMがそのまま使われてる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:40:57.73 ID:KpE1TBLFd.net
旧作打ち切りで未登場キャラ
竜騎衆3人、フォルケンはクリア。
次回は回想でアルキード王だな。
ソアラは台詞付きとしては初。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:41:01.97 ID:7Mlgj7A30.net
>>929
原作通りに忠実にアニメ化したら不評とか、
演出の人は古参で旧も関わった人なのに、酷い言われようだった
俺はゆっくりやってもらった方が良いんだけど、色々と難しさを感じた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:42:51.51 ID:PggVfROq0.net
>>962
原画5人+スタジオコスモとスタジオミュウの時点でお察し

>>964
ヴェルザーは次回で喋るのかどうか気になる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:43:31.20 ID:mp5mzf060.net
>>964
ソアラは一言二言だが一応回想で台詞あったぞ 声優は蘭だった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:44:23.14 ID:FkUGg7z20.net
>>185
はみ出してるぞ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:57:16.71 ID:z/69an/D0.net
>>963
「竜の騎士(竜の紋章発動時に流れるBGM)」「小さな勇者(キラーマシーンにベギラマを
ぶちかます時に流れたBGM)」「反撃(バルジ島でクロコダインが助けに来た時のBGM)」
の3つはめちゃくちゃ好き
特に竜の騎士はもう頭の中でフルでリフレインできるくらいサントラを聴き込んだわ

それ以外は確かにこれだ!!って思える曲は今のところないかな
まあサントラ買ったのも↑の3曲が目当てで他の曲はきっちり聴いてないってのもあるが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:59:34.75 ID:0AJor4IO0.net
ソアラは種ア敦美でいいよ。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:17:02.80 ID:FexQ2AFW0.net
>>962
ただの節約作画回。

バラン戦のクオリティ上げるためにどっかで予算節約しろって言われたら
ボラホーン戦を選ぶのも無理はない。

個人的には、いっそのこと休みや総集編にしてしまったほうが全体のクオリティ下げなくていいと思ってしまうが
それはそれで難しいんだろうな。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:27:21.96 ID:JEwLx/zw0.net
今回スレ見てから視聴したけど別に作画というか動きがないね
絵が崩れてるのかなと心配したんだけど
悪いのは演出
漫画のコマそのまま絵にしただけの適当っぷり
槍からビームも変だし
兜吹き飛ばしてドヤるシーンはカッコ悪すぎて心配になるぞ
こういうのも節約になるのかな?なんかセンスがないだけとも見れるけど

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:29:02.23 ID:XRCe3TuW0.net
槍からは衝撃波とか出してるんだろうけど
ビームとか槍自体が伸びてるように見えるな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:31:07.97 ID:xMJN2rnAr.net
原作でも謎ビーム、というかアニメだとやたら遠くから攻撃してるように観えるせいもあるな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:37:09.89 ID:L8wYv8isx.net
東映アニメの場合、各話演出の権限が強いから話数ごとにムラがあるんだよね
この話数演出は過去の話数も微妙だから、今後の名シーンがある話数やバリバリアクション話数はやって担当して欲しくないかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:40:51.19 ID:7Mlgj7A30.net
アニメの事は詳しくないけど、東映名物の調整回らしいです

そういう事なら納得
ガル・ボラなんて無理にチカラ入れなくていい回

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:41:25.15 ID:flrNBfUVd.net
ヒュンケルの兜が接着剤剥がれたみたいに割れてて草

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:41:57.71 ID:65Trdw060.net
ボラホーンがコールドブレスを使いながらワシの必勝戦法云々と言っているところは
漫画だと頭の中で考えていることだとわかるがアニメだとブレスを使いながら喋っているようにも見えてしまう

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:48:59.75 ID:UzXnl5Tsa.net
>>975
20話のときにも、7話もこの人じゃん!て叩いた記憶あるよ

個人的には7話や20話の時ほど不満は感じなかった
みんな、前話でさんざん尺や間がないことに不満たまってたから、それで余計に叩いてると思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:53:16.00 ID:UzXnl5Tsa.net
でも、今回は角銅さんが悪いんじゃないと思う
アニメの1話で原作何話分ストーリーを進めるか…全体の進行の問題

アニメ1話分の時間では足りない程の内容だと、キツキツ、早口、急ぎ足のお芝居
逆に、アニメ1話分の時間では余る程度の内容だと、当然余る
このへん放送話ごとにかなりムラがあるっていうかガタガタなのはずっと気になる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:54:40.94 ID:NGWXTIsL0.net
正直、ラーハルトの戦闘回は
ufoレベルのすごい殺陣を期待しておりました

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:01:02.51 ID:uusxqhYh0.net
あのビームみたいな槍攻撃は原作通りなんだけどね…アニメで迫力のある表現にするのが難しかったのはあるよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:03:36.45 ID:UzXnl5Tsa.net
実際、いい所もあった
間や尺がないと、どうしても台詞まで急ぎ足
持って回ったような言い回しや、含みを持った言い回しみたいな雰囲気がなくなる

今回は、石田さんがさすがのベテラン、台詞に空気感があるのは普段と随分違ってた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:03:43.46 ID:96W4Jrqz0.net
一話でどこまで原作の話を進めるかを予めきっちり決めてるんだろうな
んで実際アニメを作り始めると足りなかったり余ったりしてしまうけど、もう次の担当者も作っていってて変更できないとかなんじゃね?想像だけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:07:00.48 ID:UzXnl5Tsa.net
>>982
原作通りと言ってもなぁ…
だいたいの読者はすごい速い槍の攻撃を絵的にあぁ表現してるだけという解釈だと思うが
動画にした際、遠距離からビーム撃ってるとは思ってなかった人がほとんどだと思うよ
俺も思わない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:12:13.57 ID:QZ9cx3TEd.net
ラーハルトさんはヒュンケルの鎧だけ削りに行って何がしたいの?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:16:03.45 ID:NGWXTIsL0.net
鎧がヒュンケルの傷を肩代わりする魔界村とかエルシャダイシステムなんです

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:16:09.98 ID:7Mlgj7A30.net
>>983
俺もそれを言いたかったが空気的に自重
間がある方が全然良かった、やっぱ2〜3話にしてほしい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:20:11.97 ID:O/7SgMJx0.net
シリーズ構成の人がよく無いのかもなぁ
以前担当してたベイビーステップも微妙だった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:22:15.62 ID:uusxqhYh0.net
>>985
別にまるっきり擁護してるわけじゃなくてさ、率直にあれはイマイチだよ

ただ槍をただ振るうだけのシーンにそこまで作画コストをかけられないってのはわかるって言ってるだけね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:22:54.82 ID:uCyw3Zxu0.net
埋め

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:23:41.87 ID:LLsOZZPad.net
埋め騎衆

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:26:58.23 ID:PzWBhJscM.net
>>986
まず全裸にします

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:28:01.85 ID:0AJor4IO0.net
ホルキンス、ガルダンディー、ボラホーンなどモブ界で人気キャラがこのスレでは熱いな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:28:55.12 ID:xMJN2rnAr.net
>>994
全員死んだじゃねぇか…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:29:58.16 ID:dynkgp5za.net
この三人が合体して竜の騎士に負けない生物が

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:31:05.27 ID:PggVfROq0.net
>>994
今後はロモス武術大会の連中やアキーム推しが現れるんだろうか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:33:09.80 ID:p/gns5fzM.net
>>993
全裸にするならダイにしてくれ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:34:11.68 ID:7Mlgj7A30.net
>>994
ホルキンス「俺を色物と一緒にするな!英雄やぞ!」

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:34:34.47 ID:PggVfROq0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200