2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔女の旅々は作者がそこまで考えていない練習小説糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:10:35.48 ID:E1luW7cd.net
考察系アンチスレです。
みんないろいろ考察したり心理を補完しようとしてたりするけど、
「作者、そこまで考えてない」の一言に帰結するよね。

白石定規は『キノの旅』を読み、
小説家になって旅をする夢を抱く。
GA文庫大賞に落選し、あとは他のAmazonで個人出版して
一人前になるだけなのに、どこからも買い手がない。
遂に怪しげな「VIPスレ」に宣伝をすることにする。

公式
https://majotabi.jp/
「魔女のラジ々〜配信するのは、そう、私イレイナです!〜」
https://www.onsen.ag/program/majotabi

前スレ
魔女の旅々は作者がそこまで考えていない練習小説糞アニメ2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603662421/

テンプレは >>2-12 あたり

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:11:03.53 ID:E1luW7cd.net
Q.「なろう」原作ですか?
A.Amazon Kindle初出の自費出版が原作です

Q.Amazonレビューに「習作?」と書かれていますが
A.練習作品のことです

Q.Amazonレビューに「表紙絵だけかわいいキノの旅劣化版」と書かれていますが
A.「役に立った」ボタンを押してあげてください

Q.よくある「異世界の文化水準を低くして現代知識で優越感」ですか?
A.いいえ、「己を高くして優越感」です

Q.「また俺なにかやっちまいました?」系ですか?
A.それに至っていません

Q.イキリ俺最強エログロハーレム暴力虐殺系ですか?
A.半分くらい当たりです

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:11:52.49 ID:E1luW7cd.net
Q.どんなお話ですか?
A.Amazon自費出版でランキング上位だったのを出版社の編集者が大幅修正して、商業書籍として売り出したもののアニメです

Q.そうじゃなくて、作中の物語は
A.作者が美談だと思って考えた小話の詰め合わせです

Q.小話ごとに関連性はあるの?
A.ぶつ切り投げっぱなしジャーマン

Q.起承転結は? 始めと終わりを先に考えるんじゃないの?
A.プロットを考えていたらこうはならないと思います

Q.見どころは?
A.あればいいですね

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:12:44.20 ID:E1luW7cd.net
Q.スカートで飛行! パンチラ期待していいですか?
A.原作者が禁止しています

Q.百合はないんですか?
A.お楽しみに

Q.こんなご時世だから、世界を旅できるアニメはいいですね!
A.作中ずっと中世ヨーロッパですよ。世界はもっと広いので

Q.かなりの距離を移動したはずなのに、中世ヨーロッパの建物・服装ばかりなのは?
A.広大なヨーロッパなんですよきっと

Q.どういう旅ですか? 観光? 旅行? 放浪?
A.風景や町並みを鑑賞せずに、人に干渉します。先生、うまいこと言っちゃいましたかね

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:13:31.43 ID:E1luW7cd.net
Q.ふつう、国境には山・河・関所があると思うんですが
A.作者はそこまで考えていないと思います

Q.試験を史上最年少合格した天才と言っているのに、他国の魔女が知らないのはおかしくない?
A.原作者が後付けで「最年少合格は故郷の国限定で名前が知られるほど凄い事ではない」「魔女の資格に興味無い強者も普通にいる」ことにした

Q.じゃあ、「魔女」というだけでは凄くないんじゃないの?
A.読者に矛盾を指摘される作品ですから

Q.危険な魔女がいるのに「魔女凄い!」だけで、恐怖する国・人が全く出てこないのは?
A.不自然ですね

Q.魔女になる利点に対する制約・義務って何があるの?
A.ありません。多大な迷惑かける魔女が多すぎる世界です

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:14:16.84 ID:E1luW7cd.net
Q.他の矛盾点は?
A.「旅人になりたい!」 →「目的のない旅をしています」→「旅人なので先を急がないといけない」

Q.この世界で魔女はどういう立ち位置ですか?
A.作品の設定説明が不十分なのでわかりません

Q.主人公を一言で言うと?
A.空飛ぶ破壊兵器

Q.魔法は悪く無いと思うけど
A.人・ドラゴン・建物を攻撃することは善でしょうか

Q.主人公の性格は?
A.サイコパス、作者の操り人形

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:15:26.38 ID:E1luW7cd.net
Q.主人公の愛称・通称は?
A.「イキリナ」

Q.主人公、謙虚さがないし上から目線すぎない?
A.原作者が一生懸命考えたんですよ

Q.主人公の魅力を教えてください
A.あるといいですね

Q.主人公の語りがあるからわかりやすいと思う
A.語っているのは自己虚栄ですが

Q.よくある原作書籍宣伝アニメですか?
A.製作委員会の幹事会社に原作出版社は入っていますが、漫画版出版社は入っていません

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:16:41.66 ID:E1luW7cd.net
Q.世界観や設定情報はどこでわかりますか?
A.
https://twitter.com/jojojojougi/status/1317098864537530368

Q.原作者のtwitterチェックしたほうがいいでしょうか?
A.作中設定矛盾の言い訳が聞けると思います

Q.窃盗したのに、謝罪もせずに平気な顔で習っているの、なんかもやもやするんですが
A.そう思うのが自然な良心だと思います

Q.寝床・睡眠・排便・洗濯の描写がないんですが
A.

Q.食料確保はどうなっていますか?
A.

Q.お金はどうしてるの?
A.人を騙してお金を取っています
https://imgur.com/dypaZD9.jpg
(deleted an unsolicited ad)

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:18:30.75 ID:E1luW7cd.net
Q.Windows XPって何?
A.第三話の背景

Q.中世風に見えるのに、インフラが現代的なのは?
A.(       )自由記入

Q.そこに人がいたのなら間違いなく誰もが振り返り、ため息をこぼしてしまうほどの美しさを兼ね備えたそれは一体、何でしょう。
A.そう、作画です

Q.1週間分ほどの宿泊代を肩代わりしてくれたのに、お礼も言わないのは?
A.そう、イレイナです!

Q.人が困ったり死んだりしても傍観しているのは?
A.そう、イレイナです!

Q.主人公の言動が鼻につくんですが
A.原作者は「クズ&カワイイ」をうたっているようです
https://i.imgur.com/Bnk2Z1J.jpg

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:19:59.89 ID:E1luW7cd.net
Q.「そう、私です!」すべってますよね
A.原作者が一生懸命考えた文句ですよ

Q.総じて説明不足な気がしますが
A.未完成作文が世に出てしまったんです

Q.打ち切り寸前だったって本当ですか?
A.本当です。小説第3巻

Q.内容が悪いのになぜ打ち切らなかったの?
A.GAノベル発足当初からの作品なので援助保護が手厚いんです

Q.「VIP板で立てたスレッド」って何ですか?
A.自費出版が売れなくて原作者が宣伝していたんです

Q.出ている声優さんは有名ですか?
A.有名で見た目が良くて人気の声優さんばかりですよ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:22:12.16 ID:E1luW7cd.net
Q.有名な声優さんが多いようですが、イベントなどは期待できますか
A.売る円盤があれば優先申込券があるでしょうね

Q.原作者27歳って若さあふれる将来期待できるんじゃないですか!
A.原作が2014年で、商業化が2016年ですよ

Q.じゃあ、21歳のときまでに書いたということ?
A.社会経験が浅いし文芸作品を購読するお金がない世代だということがわかります

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 06:24:30.88 ID:E1luW7cd.net
Q.作中では何年もたっているようだけど、主人公の年齢を明示しないのは?
A.原作者が自分より年上になるのが嫌だったからです

Q.「”白石定規” "経歴"」でググっても何もないんですが。作家養成講座2年とかそういうの
A.そりゃあ、ないものはありませんよ

Q.「信者」って何ですか?
A.好き嫌い主観で物事を判断する人のこと

Q.ここアンチスレですよね? 「イレイナ憎し!」じゃないの?
A.設定の詰め方、構成、技術・技法の制作品質を考察しています

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 07:34:36.29 ID:UgdbVjcq.net
主人公が嫌われる時点でOUT

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 07:39:57.64 ID:4P2weFd1.net
それは乙です!

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 09:36:23.12 ID:cRCj1s35.net
主人公嫌われてる良作もあるよな
何故かあにこれ80点もあるスクールデイズ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 10:26:39.17 ID:+eN/piiq.net
キノと同じ臭いがする

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 10:38:10.71 ID:zKA7fl1Z.net
スクイズは主人公が最終的にザマァされるからね

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 10:41:02.05 ID:mOykzkO5.net
>>1乙をするのは誰でしょう
そう、私です!

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 16:13:48.13 ID:sVjYpW9A.net
>>16
まるで違う
少なくともイレイナはいい匂いするだろ
仄かな甘い香り

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 20:39:56.20 ID:vUBSztVl.net
練習であのデキならリリエールの祈りが期待できるのも納得

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 21:11:00.46 ID:4P2weFd1.net
シャチバトのc2cなのかw

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 23:00:10.91 ID:ndaYqSXH.net
録画してたのまとめて見たけどリアルタイムで見とけばよかった
すげーアンチスレ向きの突っ込みどころ満載なアニメだったんだな
なんであの花燃やそうとかしないんだろ?なんで原因が分かってるのに人集められ放題なんだろう
なんで王女のところの国民周りに助けを求めなかったんだろ他国だっていずれ脅威になるとか思わなかったんだろうか
誰もあの国行ってなくて滅んで最初に訪れたのが主人公だったのだろうか

わかってるかんがえるだけむだなんでしょ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 23:23:38.33 ID:OLYfQDJV.net
>>22
理由は簡単です
才能がないだけ
別に放置しても良いし見捨てても良いし
そのほうが面白くなる
単でもね、作者に文才がないのですよ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 23:44:15.78 ID:OnCJtX/F.net
したい話の流れの為だけにキャラ動かしたりするから色々変なとこが出てくる

まあみてな、この先絶対花畑や奴隷の件で特に関心持たなかった
たかが旅人(信者談)な主人公が
なんでこの件には妙に首突っ込むわけ?て感じの話がわんさかでてくるからよ!

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:31:13.71 ID:PKemb94K.net
魔女の旅々 第5話「王立セレステリア」
本渡楓「ここから遠く離れた国で、その名を王立セレステリアといいました。」
ニコ動コメント「国の名前が王立っておかしくない?」「国の頭に王立がつくん?」

【王立】王や王族が設立したもの。
【王】国を支配する人。
【国・邦】一つの政府に治められている地域。
(ハイブリッド新辞林)

普通、作られるものは作り手より小さい
国の地域の範囲が決まる→王が決まる→王が施設を作る→「王立図書館」

新聞社なら校閲部門で引っかかる

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:45:00.40 ID:nOrDNp4m.net
>>25
○○帝国とか○○王国だよなwwww
マジで小学生かよ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 00:52:07.05 ID:5AWd6Puz.net
>>25
いくら私立文系マスコミでも初稿で書いてくる低能はいない
この作者はF欄ではないかな?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 01:21:34.96 ID:FdodB1RQ.net
ひょっとして王立セレステリア学園って言いたかったのか?っていろんな人と打ち合わせする度にいちいち確認されてそう

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 02:17:45.91 ID:nOrDNp4m.net
>>28
いや普通に学校の事だとみんな思うだろ。
てかあれナレがおかしいだけだよな?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 02:41:42.71 ID:c3W1aYqA.net
作者、都市国家しらなかったりして

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 03:15:27.97 ID:eAayaHDg.net
矛盾させない為かもしれんが時間の流れが分からん

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 03:30:40.90 ID:zRrqS1wJ.net
>>30
そんな教養があると思うのか?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 04:35:03.67 ID:91pDEA9G.net
スクイズいいよ続編のサマーデイズもいいよ
この作品の代わりにアニメにしてもいいんじゃないかってくらい

クロスデイズは・・・

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 07:03:51.43 ID:PKemb94K.net
>>29
何度も5話のアバンを見返したけど、初見で「学校」の要素はわからんわ
原作からこうなのか 編集者も見逃したのか アニメだけなのか

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 07:52:10.60 ID:a/bC7+A5.net
>>25
宇宙地下秘密とか新銀行東京とか首都大学東京と同じセンス

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 07:59:47.39 ID:LdEi4OQj.net
作者公認で信者も魅力の一つとしているクズ要素の筆頭である詐欺行為がもしもアニメで行われなかったら
アニメ側からさすがに倫理的にアウトと却下されたとみていいのだろうか
尺が足りなかっただけだろと返されそうだがあれ以上にクズアピ出来るエピソードないよね

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 09:00:11.82 ID:PKemb94K.net
>>4 のソースってこれ?

――アニメスタッフとはどのようなやりとりをしましたか?
白石 「下着は絶対に見せないでください」ということのみ、お願いさせていただきました。幅広い年齢層の方たちに見ていただきたいと思っている作品ですので、レンジは広く保ちたいなと。こちらからお伝えした大きな要望はそれくらいです。アニメスタッフのみなさんと顔合わせさせていただいたときは、人生最高潮に緊張しましたね……(笑)。
https://webnewtype.com/report/article/244120/

「パンツ」とは言ってないな
ブラジャー、Tシャツ、スリップ、キャミソール、ベビードール、洗濯干しの男児の少年パンツ、ふんどし、これも一応下着やねんけど
排泄、着替え、洗濯、入浴、睡眠など基本生活描写がない理由はこれか

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 09:36:17.12 ID:uNAXkfoG.net
だめだ
どうしてもクマと比べると見劣りする
あっちの方が人間ができてる
クマなのに

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 09:53:32.13 ID:F3o3oAgb.net
5話アバンの広場とセレステリアの広場の雰囲気が大差ないな
セレステリアは半年以上も前に訪れた遠い国のはずなのにアバンの今居る国と変わらない
旅する意味ある?

セレステリアに着くなりいきなり不法侵入、こいつ前回の4話でも不法侵入してたぞ
そして制止されたら魔女の肩書で黙らせようとするのが現代の上級国民と同じ、イレイナ俗物すぎだろwww

で、空中で生徒たちに囲まれ「何がなんだか分かりませんが」こんなことをイレイナに言わせてしまう作者の頭の悪さよ
(あ、不法侵入した事かしら?)くらいはイレイナに気づかせてやれよ
おかげでイレイナは優秀ではなく、自分の不正は認めないわがままキャラになってるじゃん

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:00:17.93 ID:MSxH8lCs.net
たぶん、最終回で、いままでの話は15歳ぐらいのイレイナが、ニケの旅に憧れて書いた空想の話だったんだよ!というオチなんだよ。
で、先生にダメ出しされ、完

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:27:36.13 ID:y1slw3Eg.net
なんでイレイナって自画自賛、上から目線がデフォなんだろ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:34:00.71 ID:gPhYfxpD.net
>>41
作者の姿勢

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:45:10.09 ID:sHTfdzQI.net
>>38
くまクマは脚本のせいでめちゃくちゃにされたからね
・時系列順に話を展開しなかったから初見バイバイ状態
・展開も雑すぎて原作ファンも不満が溜まり、着替えシーンくらいしか評価されてない
・4話時点で「原作読まずに箇条書きで内容確認してるだけでは?」と雑に話を展開してつまんないって言われ視聴切り宣言が相次ぐ

脚本家が頑張り過ぎてイレイナのクズっぷりやサイコパスっぷりがマイルドにならなかった魔女と真逆の存在がくま

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:46:57.62 ID:sHTfdzQI.net
ちょっと抜けてた
「原作読まずに箇条書きで内容確認してるだけでは?」と思われても仕方がないくらい雑に話を展開
だね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:48:37.91 ID:ujTCWvIc.net
クズの痛い子が旅先で失敗や成功を繰り返して成長していく話なら分かるんだけどそんな描き方じゃないよな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 10:51:47.25 ID:skp8i2Od.net
>>45
美貌と知性と魔術の才能溢れる誰もが羨み称える少女が成功を繰り返しながらその威光を諸国に知らしめて回る物語です

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:01:17.38 ID:rKenoUyO.net
>>46
なおほぼ全て失敗でそれらをなかったことにする模様

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:07:25.47 ID:/Bd7kHJe.net
くま花子の方が見ていてモヤモヤしない
イキリ魔女は何考えてるかわからん中途半端なクズでモヤモヤする

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:12:13.29 ID:/fECgTVf.net
先生の話を髪いじりながら聞くとか幼稚な奴やな
しかも旅しながら小説書いてたって話に食いつかないの意味分からん

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:17:59.13 ID:F3o3oAgb.net
>>49
それ思ったわ
先生の旅の話にまったく興味なしの反応は異常すぎる
脳に問題でもあるんじゃないか

この作者はイレイナの人物描写が本当にヘタクソ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:26:33.53 ID:skp8i2Od.net
最初から自分の食指が動かないことには一切無関心という所は一貫してるよ
だから良いというものでも無いけど

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:26:59.09 ID:hlZRs+0P.net
クマは人間が出来てるって言っても
すべて神にもらった装備の力使ってるだけでイキってる
嫌なことはしないのは同じかなりのクズ
イレイナさんは一応自分のMP消費?しないと
魔法使えないしまあやりたくないことは
やらないのはわからないでもないクズ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:41:03.54 ID:/fECgTVf.net
もしかしたら他人に興味持つことを負けみたいに考えてるのかもな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:44:08.03 ID:skp8i2Od.net
>>53
こじらせたネット民みたいだな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:50:55.03 ID:2xN8roqK.net
現地の人に興味もないし、風景にも興味もない
なんのために旅してるんだコイツ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:54:28.11 ID:uNAXkfoG.net
>>52
それだと擁護にならないか?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 11:55:18.75 ID:9Ulra60M.net
昔読んだ冒険譚に憧れて〜という話だがその冒険譚とやらがどういう内容なのか
サッパリ触れられないから全然こっちには伝わって来ないんだよなぁ
ニケの冒険譚とやらもクズ女の話で、イレイナのクズムーヴはその模倣なのか

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:05:39.39 ID:KbxaruM4.net
5話見たけど興味あることと無いことのへの対応差が凄まじい
ADHDなのかなって思った
そうです。私です。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:11:55.48 ID:F3o3oAgb.net
先生が話してたのは「旅」の話
イレイナが好きなのも「旅」なんだから先生の旅の話に興味を示さないのは変

イレイナは自閉症で他者への共感が欠落してるのかもな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:21:31.45 ID:/fECgTVf.net
自分はいいね欲しいけど他人には絶対いいね付けないのがイレイナさん

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:25:43.75 ID:5Yaqg7kO.net
>>53
他人との関わり合いが持てないコミュ障が支持しているのかな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:26:28.85 ID:F3o3oAgb.net
ニケの冒険譚のニケがイレイナの母親という事か
そしてニケの教え子がフラン先生

母親のニケの性格もイレイナと似たようなものだろ
そう考えるとニケの冒険譚の内容は今のイレイナがやってるような事が書かれてたんだろうな

イレイナ自身は気づいてないけど母親の真似をしてるわけだ
人の不幸を見るのが大好きな母娘

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:35:53.31 ID:8fwioV0N.net
>>57
ニケの冒険譚に憧れてって動機なんだからその道程を辿るくらいのことしてもよさそうだし、
辿らないまでも冒険譚に出てきた場所に行ってみたいってなるのは普通の心理だけど
先生の冒険譚にまったく無関心だし、イレイナは感情が欠落してる障害があるのかもね
他にも楽しかった感動したって話がほぼなく、一貫して某が不幸な目にあってたwww
出会った某に起こった不幸はこういう自業自得だったwwwなどは克明に書き散らして
ある意味災厄をもたらす存在として語られてきた魔女らしい魔女と言えるのかもね

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:37:31.26 ID:rvAvTOR6.net
連続で暗い話した後に旅楽しいですされても他人の不幸が好きなの?だし、時系列は3,4話のが後とかいう話も見るしカオス
本当に3,4話の時系列が5話より後だとペラい話が更にペラペラになって笑うわ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 12:41:01.01 ID:skp8i2Od.net
擁護じゃないけどアニメスタッフが無能過ぎて余計に印象悪くしてるよな
わざとかもしれないけど

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 13:13:42.40 ID:0oEUMVeW.net
3〜4話が5話より時系列後なんだとしたら益々意味不明な構成だな
原作がウンコってのとは別にアニメはアニメで色々問題が多い気がする

>>65
スタッフがイレイナ嫌いでわざと印象悪くなる様に作ってるのかって邪推してしまう

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 13:38:43.64 ID:FdodB1RQ.net
普通ならカットする話だし(じゃあ何を入れるんだ?ってのは置いといて)フォローどころか逆に印象が悪くなるような追加シーンを入れてるからな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:03:40.16 ID:9Ulra60M.net
奴隷女のエピソードのバカ息子を少年から青年に変えた(らしい)のは本当に謎
少年だったらまだ「まぁ子どもって変な思い込みするからねぇ」と思えたかもしれないがアニメだと完全なるサイコさん

「あの子いつも暗い顔しとるなぁ…せや!赤の他人の幸せ盗撮画像集あげたら喜ぶやろ!」
恐怖しか感じないだろこんなの

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:08:17.09 ID:91pDEA9G.net
少年だと魔法見習いが表現しにくいからだろ
少年の年齢にもよるが子供すぎると魔法使えるのも不自然だし絶望のかけら
集めるのもできるとは思えんし
コミックの逆張りかもしれんしそれこそコメンタリーやスタッフインタビューないと
わかるまいよ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:08:30.29 ID:lXQUKknS.net
正直この作者なら他のほのぼの系とは違う!みたいな変なこだわりで3、4話入れるように要求してもおかしくないしなぁ
まあ、そんな所までいくと邪推か

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:19:17.44 ID:O7Oud6Wo.net
4話まで見たけど、主人公はその国で起こる悲劇をただ眺めるだけで終わる上、
傲慢な性格が話の面白さに全く繋がらないのが問題だと思う

つーか植物人間や奴隷少女は無関心だったのに、雪国の魔女はなぜか関わろうとしてたけど、
あいつのスタンスどうなってんだよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:24:09.44 ID:uNAXkfoG.net
いや
奴隷少女についてはむしろ中途半端なかかわり方をして破滅に追い込んでる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:26:07.44 ID:FdodB1RQ.net
>>68
なんか息子まで色目を使ってくるようになったとかそら瓶関係なく死ぬわって言う

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:40:04.56 ID:nOrDNp4m.net
>>69
あの少年はあくまでアイディア出すだけで、魔法で瓶に幸せ集めるのはイレイナがすればよかったんじゃない?
結局主人公の手を汚させないようにしてるのがよけい叩かれる要因になってる。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 14:54:53.24 ID:91pDEA9G.net
>>74
そんなことしてわたしにメリットありますか?
でやるとは思えんな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 15:34:24.09 ID:gPhYfxpD.net
>>50
興味ないのでしょう

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 15:50:52.56 ID:MnQyudyL.net
イレイナを持ち上げることが大好きだなって思う

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 15:51:09.07 ID:nOrDNp4m.net
今回ので視聴者はニナ=母親なの丸わかりなのにまったく気づいてないイレイナさんて池沼なの?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 15:57:49.08 ID:cQINTtQE.net
魔法の使いすぎで阿呆になるという設定はどうかね。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 15:59:46.94 ID:cQINTtQE.net
魔法の使い手でなく、脱法の使い手であった。

魔女の運ぶものは違法なハーブなのであの花畑でも語られてはいないがブーケ一つで銀貨1,000枚を袖に隠したらしい。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 16:25:29.25 ID:lXQUKknS.net
>>75
旅ものであの性格は致命傷過ぎるな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 16:30:05.14 ID:jpTgeTQj.net
旅人な自分大好き!で風景が映ってない自撮りばっかの自意識過剰タレントみたいな事か

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 16:38:29.75 ID:3yx7cESn.net
「わたしもこんな旅日記が書きたい」から旅にでるんで、旅での人とのふれあいや見聞による新しい発見には興味がないんだろうな。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:08:19.55 ID:w7l7iidA.net
別にそういう旅する事だけに憧れてるキャラってならそれでもいいけど作者絶対それ意図してないよね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:11:04.29 ID:RT7dfhxo.net
いざ旅に出て平和な故郷とは違う変わった国を見ても見下して馬鹿にしてるしな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:23:35.79 ID:gUQJvv9f.net
主人公が多少傲慢だったり何かしら倫理観が狂っててもそれが物語の面白さに貢献してれば良いけど
こいつの場合単に上から目線の勘違い女でしか無くてそれが話に何の貢献もしてないので文字通りゴミ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:32:54.55 ID:RfofWArE.net
5話は最初の不法侵入以外は良かった
特に落ちのない話だけど

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:35:00.19 ID:RfofWArE.net
作者男だと思ってたけど
女は爆乳キャラいないし
男は妙に細いし
作者女だな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:39:03.56 ID:1WOBNjaG.net
主人公が傍から見てると全く興味なさそうにしてるのに
信者にとって5話は先生と再会して
ニケの旅のルーツを辿る激熱展開らしいから世の中よくわからないな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:47:15.24 ID:RT7dfhxo.net
>>88
男だぞ
爆乳はいないがイレイナ以外の女キャラは巨乳が多い

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:48:38.42 ID:gUQJvv9f.net
あんまり作者の性別関係無いだろとは思ってるけどひねくれた男っぽい印象はある

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:50:19.37 ID:idTwhgF8.net
>>88
いやあ男でしょ
下手するとなりすまし癖ありレスバ癖あり
女性作品ってのは魔王城とか鬼滅とかあのへん

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:50:45.22 ID:GrU/gRf6.net
フラワーシャワーに
なんの意味があったのか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:55:33.87 ID:n072rVFP.net
とりあえず天才とか才女がたくさん出てくるからちゃんとそれっぽく書いてあげてほしい

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 17:58:00.29 ID:uNAXkfoG.net
魔王城って女性作家だったのか
あれこそ男性が書いたっぽいのに

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 18:00:27.75 ID:idTwhgF8.net
天才ってのがわかってる感じ無い
5話も教える教わるを描きたかったのかも知れないがじゃれて遊んでただけだし
秀才って感じでも無いし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 18:02:08.98 ID:F3o3oAgb.net
>>93
花で不幸になった3話の国を思い出しなさい!あなたならあの国を救えたでしょ?
と先生からイレイナへのメッセージだったのではw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 19:32:40.58 ID:CbZ2bFi9.net
>>93
見方が違う
フラワーシャワーがやりたかったからむりやり話を繋げてるだけ
もちろんフラワーシャワーに何の意味もない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 20:59:36.54 ID:lkUXmkSl.net
しかし旅ものでこんな糞主人公据えるとか斬新すぎるぜ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 21:36:48.58 ID:k+Tt3+wU.net
そらねぇ、アニメなんざ基本
可愛さだけしかみてないのが大半やし

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 21:55:18.87 ID:E5UJtAhs.net
https://akiba-souken.com/vote/v_3435/

だね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:03:52.56 ID:idTwhgF8.net
まえせつに1票ずつ投票されてる時点でなにも信用できない

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:11:26.37 ID:cJxZuqG1.net
イレイナの立ち位置はさて置き、3、4話の残酷童話は私にはかなり面白かったがそれ故5話のどっかで見たようなありきたりな話が陳腐の極みに見えた
一体作者は何をしたいのか、読者は相当戸惑うだろうな
5話みたいなのが続くようならギブ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:26:59.45 ID:o85VE4nM.net
>>102
まえせつって何
半島言葉か何かかな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:40:12.64 ID:PKemb94K.net
一話からおかしいと思ったこと
自称「旅人」

ふつう、他人から見て「あれは旅人だ」「旅行者が爆買いしている」と言う
自分からは「旅をしているんです」と言う

これも文才なのかなあ…
「私、勇者です」「私、強者なんです」「私、貧乏人なので」と言っているのと同じ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:45:16.04 ID:/oMMMXMv.net
この作品はアニメとしてキャラデザ、作画、演技、音楽どれもしっかりして良くできていると思うよ
なのでアニメーション作品としては良作だと思う
物語にしても一話完結型であることと、話の内容が悲劇だったり理不尽だったりするのもそう言うものもアリだ

ただひとつだけ、この物語の主人公の性格が酷過ぎて、それ故に共感も得られずむしろ不快感の方が際立つので
そのためにどう頑張っても 「 商品としては売れる見込みがない 」 作品だなって思った

制作したアニメ会社と頑張って演技している声優さんたちにはすごく可哀想だと思うよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:47:23.56 ID:w91c/JAx.net
>>105
まあ、東京とかでマスコミからマイク向けられたら
「福岡から観光に来てます」
「フランスからビジネスで東京に来てます」
とかはいうかな
「観光客です」とは言わないみたいな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:59:32.95 ID:91pDEA9G.net
私勇者もつわものも貧乏人も使うでしょ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:07:39.83 ID:PKemb94K.net
>>67
アニメスタッフは、主人公のサイコパスさを引き立てようとしてオリジナルカットを入れてると思う
監督はわかっているはず
https://pbs.twimg.com/media/ElvVLwOU4AEDH3v.jpg
画像は作者のツイッター

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:14:22.02 ID:ujTCWvIc.net
次に行く国や出会う人に期待に胸膨らませるイレイナで5話は締めたけど
2〜4話で描かれた旅では基本無関心でその辺に興味なさそうだったのでノリで適当なこと言わせているように見える

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:15:48.36 ID:PKemb94K.net
https://twitter.com/jojojojougi
この人、仕事中にツイッターしすぎじゃないの?
他人のツイートをリツイートする行為が多すぎる
リツイートするということは、フォロワーを見たり検索したりしてる

業界人は、1日に2,3くらいの頻度で、価値のある奥の深い内容が多いのに
この子(男)は薄い内容で画面を埋め尽くされる
アニメや小説の広報は別にあるのに勝手に情報を教えたり
ネットリテラシもない、コンプライアンスも違反
(deleted an unsolicited ad)

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:22:24.39 ID:PKemb94K.net
>>104
『まえせつ!』
今期の最糞アニメ争いの一つ
今期作品名すらチェックしてないのによくアンチスレに来れますね
紀伊半島でも能登半島でもありませんよ
アンチスレで他人の意見を否定・非難しない

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:24:35.96 ID:2xN8roqK.net
スピード違反、不法侵入、詐欺、殺人幇助の魔女

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:26:42.01 ID:9Ulra60M.net
4話だかで何処から来たのかと問われて遠い果てから来た旅人だと自称してたのは違和感凄かった
地名なり国名なり言えよ…

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:38:48.22 ID:0oEUMVeW.net
>>111
めちゃくちゃエゴサRTしまくってて草生える
まあクリエイター側がエゴサRTしまくるの別にこの人に限った話では無いけど

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:45:31.76 ID:a/5RvXU8.net
でもラノベ板原作スレ立ては誰もやらずに終息しそう。幾つかの荒らし先だけ利用して

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:47:50.16 ID:wSKo1KTq.net
>>103
奴隷も感情で国滅ぼす女もありきたりには変わらんだろ
特に奴隷は登場人物の挙動が定型的過ぎる
それでも125話の凡さよりマシだと思うのは同様だけどね

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:54:48.11 ID:0+g/wt8c.net
5話で切り
ここから面白くなることは絶対にない
次はもっと早く見切りをつけられるように頑張らないとな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:09:59.11 ID:Nwmg3i2q.net
考察用に最後まで観る予定

職業・肩書き「旅人」
なろうで「冒険者」というのに似てる おかしい
「あと30日以内に〇〇を6つ集めて××に行かないといけないんです。△△を助けるために」
これならわかる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:13:15.83 ID:VXMSPOIb.net
憧れの本の主人公みたいに魔法で人助けしたいんです!とかでもいいけど
本人がどういう旅にしたいのかよく分からんのよな
このアニメでニケは縁の下の戦犯だと思う

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:22:15.02 ID:XeyKfUZT.net
ぶっちゃけ3〜4話みたいな回この先アニメで来る可能性あるの?
何かイキリナが詐欺働いて荒稼ぎしてる描写があるってのは見たが

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:30:39.30 ID:PjE9QAL0.net
概ねキノの旅と同じだよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:35:07.81 ID:FzU2Njue.net
一話二話まではただの夢みる乙女だったのに
三話からいきなり現実に絶望したすれた主人公に中身が入れ替わってるからやりたい話によって主人公の性格を変えてるからそら目的とかあるわけないわ
主人公の全部があやふやでその場その場で中身が変わるんだもん

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:49:59.96 ID:skc15nCS.net
魔王城のニコ厨臭さは確かに女味あったな
得心がいった

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 00:51:18.87 ID:EGBFNGGe.net
この作者は専業?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 01:31:58.10 ID:PO2OCujx.net
ニケっていうかイレイナママも過去編あるけど、まあアウトロー側のろくな人間ではない
それと結婚した親父もそうだろうし、その弟子もどこかズレている
それらの娘が学校とかもない環境でまともな人間に育つかっていったら、

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 01:34:33.08 ID:PO2OCujx.net
途中送信
それらの娘が学校とかもない環境で、まともな人間に育つかっていったら、あんなもんじゃないかという感じはする

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 01:37:40.79 ID:JLu2oUvq.net
>>106
概ね同意だか脚本演出はよくない
元の素材もん悪かったとしてもアニメとして一貫性が足りないように思う

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 01:38:43.41 ID:JLu2oUvq.net
>>112
まえせつもやっぱり評判良くないのか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 02:59:08.56 ID:Nwmg3i2q.net
>>129
あっちは、プロの人が集まって作ったけど
ナンヤコレ みたいな

>>128
それなら、原作者抜きにオリジナルアニメ作ったほうがいいですよ先輩

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 03:32:28.31 ID:FkAsA/Qu.net
>>121
公式アプリのマンガupで読める範囲しか知らないけど鬱回ストックはあるね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 05:17:40.18 ID:I5BjP/vc.net
>>105
イレイナは自他の区別が曖昧なアレなんだよ
作者はそれを端的に的確に表している
そう、イレイナは発達障害なのです

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 05:18:23.75 ID:I5BjP/vc.net
>>103
話の方向性は良いが質が低すぎる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 05:27:30.25 ID:XeyKfUZT.net
>>131
鬱回「ストック」ってなる位弾あるっぽいの笑う
仮に最終話奇跡的に綺麗に締めたとしてもロクな評価にならなさそう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 05:40:32.41 ID:uB5Zv3zO.net
鬱回って言ってるけど、作者やファンの言ってる鬱回ってのは普通のアニメの展開でいう鬱回とは違う気がする。

チャー研の博士とか、ザンボットの人間爆弾とかガンダムのミハルとか。最大限努力したけど回避できずに落ち込むとかそういうのが鬱展開で、別にイレイナが回避努力したわけでもなく、その展開をよしとするなら鬱でもなんでもないよな。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 05:42:00.82 ID:uB5Zv3zO.net
AKIRAで建物に多くの人が潰されたり街が廃墟と化しても鬱展開ではないような。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 05:57:12.52 ID:XeyKfUZT.net
まあ鬱と言うか単に嫌な話ってだけよね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 06:09:55.92 ID:7JIOxRw/.net
>>125
ラノベで専業なんて果たして何人いるやら

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 06:38:03.48 ID:4WLIWFTT.net
鬱どころかびっくりにすらなれてない、要は視聴者の心動かせてないよね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 06:45:15.61 ID:jZUAA5En.net
魔法は色々出来るけどイレイナは万能じゃないって信者は言ってるしその設定事態は凄くいいものだと思う
でも描写不足のせいで万能の魔女にしか見えないし
そのせいでイレイナが万能だけど気まぐれで人を見捨てるキャラになってしまってる気がする

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 06:48:46.06 ID:jZUAA5En.net
あとtwitterでは完全に
なろうになれた脳内お花畑な視聴者がハッピーエンドじゃなかったら批判してるって流れになってるぽいな
そうじゃないんだけどなあ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 06:49:02.80 ID:UkUtFTIH.net
イレイナはボスキャラにしか許されない時間巻き戻しが使えますからね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 07:42:31.98 ID:zEHX1J/h.net
パヨクの韓国に文句いうやつはネトウヨだけ作戦と
同じ現象が起こってるのだ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 07:52:14.72 ID:uB5Zv3zO.net
水の入ったピッチャーは普通、ピッチャーを持ってくる。もしくはワゴンに乗せてくる。ピッチャーをトレーに乗せて運ぶと水が暴れたときに落とすから。そういう細かい部分が人生経験や知識のなさでどんどん削がれていく。
ピッチャーを落とすためにトレーに乗せたんだろうなというシナリオの浅さが目立つわけ。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 08:10:46.85 ID:sSfcRPNu.net
イレイナはクズってのは作者が意図的に造形してて作中でもそういう風に書かれてるしアンチでもなんでもないことだからな
これを擁護するのはむしろ凶悪な逆張りアンチ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 08:40:51.97 ID:efgb6p4A.net
「クズだから可愛い!」と言ってる信者が多いね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 08:58:57.83 ID:wRL2groM.net
漫画の改変に文句言ったり、パンチラ禁止だの二次創作禁止だの、実力は無いのに無駄にクソみたいなプライドだけはある作者
たぶんアニメ脚本にも「原作通りで」みたいな注文つけてるんだろうなあ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 09:39:54.86 ID:gyHDRqYl.net
作者は、可憐な容姿とは対照的なモノローグの俗っぽさを指してクズと呼んだんだろうけど、ここでも散々指摘されたような行動が既にクズ(こっちはおそらく意図していない)だから逆効果でしかない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 10:09:10.78 ID:FZ1QY0dO.net
こんな叩かれ方するなんて絶対に思ってなかったのに自分の下らないプライド守るためにそういう設定だから...て言い訳してるのがダサい
イレイナだってこんなクズクズ言われるなんて絶対思ってなかったわ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 10:51:58.05 ID:FkAsA/Qu.net
二次創作も禁止なの?ならエロ同人で話題になったりするパターンもないわけか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 10:59:29.40 ID:cj6kJ7Fr.net
いつの間にか教える立場になってて笑った

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 11:16:59.98 ID:GPcIHYBV.net
誰がこんなクズ作品で二次創作なんかするか
クマかスライムでやるわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 11:50:50.21 ID:s8CcNhSG.net
>>141
なろうにないわけじゃないのにな、ワナビと呼ばれて即淘汰されるだけで

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 12:07:33.19 ID:efgb6p4A.net
>>152
蛸壺屋「出番のようだな」

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 12:46:17.85 ID:XeyKfUZT.net
えっイレイナちょこちょこ二次イラストあって作者もTwitterでエゴサRTしてるのに二次創作禁止なの…

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 13:08:55.39 ID:s+s2efjq.net
いやぁクズでしょ
立場を利用して学生にベタベタ触る
油断した相手のベッドに潜り込む
こうしたことを「我慢せず」やっていいってロジックだもん

上級なら我慢しなくていい=上級じゃないので我慢しなきゃならん
鬱屈の裏返し

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 13:12:32.05 ID:s+s2efjq.net
だいたい百合もなぁ
「ラムネ買うだけ」「頭に撫でるだけ」
これで30分ポエムポエムするから良いのであって
ノータイムで生徒にベタベタ触ったりベッドに潜り込むとかさぁ
ルパンじゃないんだから

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 13:26:57.62 ID:uB5Zv3zO.net
百合というより現実社会にいる結婚離婚繰り返すクソレズに近いよな。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 13:42:23.13 ID:zEHX1J/h.net
(´ºωº`) ºωº`) ブルブル
 / つ  ⊂ \
下種イナさん下種過ぎて怖いよう・・・
災厄をもたらされちゃうよう

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 14:46:01.82 ID:xo1Ln0Lw.net
>>141
むしろ下手ななろうよりもなろう臭いんだけどねぇこのアニメ
自分だけは安全圏にいながら現地人にイキリ散らし、他人を見殺しにしてリアリストぶってる所が特に

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 16:19:05.25 ID:FsggIN+d.net
ようつべで擁護勢に絡まれてます
3話の話はやはりクズが手を出さなくてもいずれはああなっていただとか
人間としてはクズのやってる事が正解だとか
正直目を疑うばかりです……

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 16:48:13.18 ID:efgb6p4A.net
>>161
奴隷に関してはまぁたしかにいずれは同じ結果になってたな
批判されてるのは問題じゃないけど

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 16:50:09.02 ID:xqo1EhW6.net
イレイナがクズっての事実だからな
それを認めないやつは信者ですらない荒らし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:01:19.03 ID:FsggIN+d.net
詐欺行為についても当たり前のように肯定してましたからね……主人公も被害者になることあるんだからやってもいい的な理屈で。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:22:18.23 ID:3s8oJO5c.net
>>161
奴隷が合法なら村長を罰することは無理だし、法的なことをイレイナがどうこうするのは不可能
イレイナが出会った時には作者の言った通り確かに「詰んでいた」んだろう

息子もいずれは瓶の中身を見せてニノを絶望させてたんだろうけど
今回は息子の背中を押してそれを早めたのがイレイナなのに知らんぷりだから批判されてるんだよな
漫画のように焦った顔でもさせてれば大分印象違ったのに

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:29:37.87 ID:WLRjEiVO.net
>>165
奴隷合法でも完全犯罪とかなんでもできるのがなろうじゃないのかね?
結局前提はどうでもいいのになにもしようとしない
またはそれになにも感じてないというのが問題でしょ?

アンチしてる分には変わらんが信者に近いとこあるよその論法

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:30:47.19 ID:efgb6p4A.net
>>162
訂正
批判されてる問題はそこじゃないけど

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:32:10.00 ID:FsggIN+d.net
>>165
一宿こそしてませんが一飯は頂いているわけで(しかも少なめにしろと文句を言いながらもペロリと平らげる)それに対する礼がもしあのアドバイスなのだとしたら……うーんこの
その結末も知りたくありませんって……
マジで何様この主人公は……

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:32:21.46 ID:efgb6p4A.net
>>165のどの辺が信者に近いのか

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:40:07.02 ID:WLRjEiVO.net
>>169
信者は奴隷合法だから奴隷がどうなろうとしょうがないという
実際は不法侵入とかのちのちの違法行為あるのにもだ
そういう点だよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:13:23.53 ID:GPcIHYBV.net
奴隷が合法かどうかとかじゃなく
イナイレが破滅を早めたのが問題になってるのでは?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:16:11.55 ID:Lt5Kx4Ic.net
キノとかだったら、実は奴隷側が親子をコントロールしてたとか、幸せ映像を見せられて滅多刺しにするとか、
実は案外仲良くてこの生活に満足してたとか一捻りすると思う

結局話がつまらないだけだな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:46:55.53 ID:2TZNyFPp.net
>>172
キノっぽいな
キノなら話だけ聞いて何も関与せず、エルメスは瓶開けた後の結末(奴隷に絶望を与える可能性)を察するけど滞在中は何も言わず、出発した後に結末の可能性(>>172)をいくつか話して後は読者の想像に任せて終わるパターンか
旅旅も相方がいればまだ良かったかもな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:57:04.67 ID:NPSn13H4.net
そもそもとってつけた奴隷制度が結局主人公の逃げ道にしかなってないのよ。
そういう世界の暗部も描く、なんて事はないんだろ?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 19:31:20.74 ID:JDl8y8IQ.net
前例が自殺したからって今回の奴隷が自殺するわけじゃない。そんなに人って単純なのかよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 19:40:37.35 ID:WLRjEiVO.net
アンチ?信者?

前例も自殺って言ってたか?ナイフが示してただけだろ
心中かもしれんしそこはわからんでしょ
奴隷ちゃんの方はどうなるかわからないがいいことにはならないだろうという話でしょ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 19:48:52.17 ID:4sYUgc/o.net
漫画版ではきっちり割腹してたぞ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 19:50:52.45 ID:2TZNyFPp.net
一応、息子があの奴隷救うとかあの瓶のおかげで奴隷が希望を取り戻したとか可能性は無くはないけど
魔女の旅々という作品としてああいう終わらせ方したのにその後(どういう形であれ)ハッピーエンドになる可能性を期待するのは流石に無理が‥‥

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:09:21.17 ID:HX/k6Rl4.net
法律とか主人公が律儀に守る必要ないだろフィクションなんだから後付けご都合設定でどうとでもなる
問題なのはバッドエンドにしろグッドエンドにしろ物語として面白くないというところだろ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:17:43.84 ID:WLRjEiVO.net
法律とか言い出せば旅行者が許されるかどうかも怪しいんだけどな
疫病とか犯罪対策で鎖国みたいなとこもあるはずなのに
だからもともと法律守る前提なんてイレイナにはない

で制約もないから面白い話にするのは難しいだろう

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:22:10.20 ID:SbMNzIMt.net
物語のオチを思い出さないか、思い出すのは相当後にすれば、ある程度しょうがないってなるかもしれないけど、自惚れまくりで一応天才設定のイキリナじゃどっちにしても「助けろよ」ってなるか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:24:49.24 ID:2TZNyFPp.net
イレイナに助ける義理は無いにしても帰り際に思い出したならせめて奴隷を大事に思ってた息子に忠告なりアドバイスくらいしてやれよって話だよな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:27:57.75 ID:ReO0J/wH.net
信者の言い分だと、奴隷は合法だからイレイナは手出しできなかった?

ところが不法侵入はやってるんだよ
イレイナは法なんて気にしてない
信者の擁護など糞の役にも立たん

作者の話し作りが下手なだけ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:29:05.33 ID:4sYUgc/o.net
魔女にあらずんば人にあらずなので
人間扱いしてないという意味では村長と同じ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:40:41.20 ID:1uc9yzts.net
https://anige.horigiri.net/wp-content/uploads/img/1603617209010.jpg
「多くの出会いと別れが少女を成長させてゆく」
…は?どうすんのこれ…

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:51:00.90 ID:0uawGIL1.net
OPとEDの歌詞も内容と合ってない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:57:55.60 ID:X2Q0uAQ4.net
立ち入り禁止区域にも「もし見つかってもそんな看板見てませんすみませんって言えばいっか!」って侵入する魔女様だし
魔法の知識は豊富でも人として常識が欠落してる所が多々ある

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 20:59:42.20 ID:X2Q0uAQ4.net
>>182
本当にそれに尽きる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 21:03:46.19 ID:WAZjT7Ia.net
学園の生徒でも関係者でもないのに不法侵入かなぁ?いいや入っちゃえw→100歩譲ってまだ分かる
バレたら「私魔女ですけど?」と当然のように押し通ろうとしたのは流石に笑ったわw
関係者ですよ?って顔して誤魔化そうとかじゃなく魔女と申告すれば許されると思ってたよなあれ
自分は偉大な人物でどんな理不尽や規則違反もまかり通る上級国民と自己評価してるんだろうな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 21:06:58.40 ID:NPSn13H4.net
>>185
これ少女の成長物語なのか(愕然)

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 21:10:02.00 ID:n1Y/9I7r.net
魔王様なら奴隷ちゃん連れ出して助けてくれるけど、所詮魔女よ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 21:25:10.71 ID:dxgY9C/F.net
>>185
捏造力にあふれた見出しだねぇ
加えて「世界でいちばん!」って何が言いたいのか本気で分からない

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 21:29:58.72 ID:2TZNyFPp.net
>>192
イレイナ様のことに決まってるだろ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 22:44:58.74 ID:JDl8y8IQ.net
アリスリーゼ様のほうが100倍いい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 23:02:17.24 ID:WLRjEiVO.net
回復術士とかいうクソアニメも今季やってればなあ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 23:07:39.13 ID:zEHX1J/h.net
下級国民は自己中魔女イレイザー様の冒険譚を彩るだけの餌

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 23:22:35.63 ID:s8CcNhSG.net
>>174
主人公のための舞台装置でその社会でどういう位置づけかわかんない奴隷制度ってまさになろうだよな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 01:16:51.98 ID:XLtzhNVz.net
>>190
謝ることも改めることも出来ない人間が成長できるわけないよなぁ…
というかワクワク?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 01:24:19.52 ID:Dd2lKbRo.net
こんな糞ラノベ
アニメ化すんなよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 01:51:20.89 ID:pF+6haqF.net
若い魔女が珍しくて〜みたいなセリフあったけど、国レベルでの最年少合格が14歳で、魔女見習い期間はまちまち、現在18〜19だから、この位ならそんな珍しくないんじゃない?
サヤ姉妹とかいるし、あいつらが早い合格とか別に言われてない
たった5話の間で、物語の唯一といっていいほどの世界設定にすら矛盾が生じちゃってる

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 02:00:25.45 ID:0/GfuL5p.net
宅配人や大道芸人を育てる王立学校…

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 03:50:18.94 ID:h751Z8Zv.net
>>199
これが全て

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 07:19:16.33 ID:oEnNpnts.net
普段のイレイナ
「旅人です」「旅人なんですよ」「旅人ですからー」

不法侵入などで注意されると
「ああん!あたし魔女なんですけど!上級国民なんですけどー!」

普段から「魔女」と名乗れよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 07:49:27.22 ID:sK+OMOKr.net
提灯記事
『魔女の旅々』が面白い理由をネタバレ解説【評価レビュー】
https://anichoice.com/majotabi-interesting/

面白い理由を一つも書いてない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 07:50:38.37 ID:zYqAR8t3.net
>>203
都合の良く旅人と魔女を使い分けてる節があって余計ウンコってなるな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 07:56:27.46 ID:sK+OMOKr.net
作者曰く、「魔女の旅」だと他の作品とかぶるから「魔女の旅々」にした。
でも、外国語に変えるとどれも同じ。「魔女之旅」「巫师之旅」「巫婆游记」「女巫的旅行」「Wandering Witch」

「魔女の旅々」公式
【翻訳版】GAノベル『魔女の旅々』1巻英語版の口絵をちらっと公開!
【灰の魔女】は英語版では【Ashen Witch】って綴るんですね。なんかカッコいいぞ〜!!
全世界に旅立ってゆく、Miss ELAINAをよろしくお願いいたします。
なお、英語版はYen Press社より1月下旬頃発売予定です。
https://twitter.com/majotabi_pr/status/1204261466414518272

外国語=カッコイイ という認識…
(deleted an unsolicited ad)

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 07:59:28.71 ID:OI75G13D.net
>>204
魅力的なキャラクタと書いている

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:00:24.43 ID:sK+OMOKr.net
Wandering Witch: The Journey of Elaina, Vol. 1 (light novel) (Wandering Witch: The Journey of Elaina (light novel)) (English Edition) Kindle版

5つ星のうち2.0 残念紀行
2020年1月29日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
前提は面白く聞こえた-放浪魔女が世界を旅する。
残念ながら、魔女エライナのためのキャラクター開発はゼロです。
我々は私たちにいくつかの歴史を与えるが、あまりキャラクターやモチベーションを与える彼女についての章を得る前に、私たちは本の中途半端です。
あなたがほとんど終わっているのは、彼女が放浪していることがわかります。
なぜなら、彼女が小さい頃、放浪魔女の本を読んで、それが彼女になりたかったことだと判断したからです。
彼女と彼女がかわいいという事実は、私たちが彼女について学ぶことすべてについてです。
エライナよりもキャラクター展開が多いと思われる数章に登場するマッスルマンというキャラクターがいる。
http://o.5ch.net/1qkif.png

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:09:41.02 ID:iZcuBdMO.net
>>205
あの世界は魔女って存在が水戸黄門の印籠的な役割を担ってるんだろう
あの服装と箒で魔女と察することの出来ない間抜けにバッジを見せつけてひれ伏せさせるのが好きなんだよきっと

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:18:33.31 ID:BftpjYy3.net
>>204
この記事、こんなしょうもない不幸てんこ盛り作品にしては破格の待遇だよな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:19:32.04 ID:iZcuBdMO.net
>>208
翻訳雑すぎやろ…w

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:28:18.62 ID:XLtzhNVz.net
>>209
ひれ伏せさせただけで逃げて行く水戸黄門さん…w

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:29:55.99 ID:4FzCyQWe.net
エライナって無駄に偉そうな態度でついたニックネームみたいになってる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 09:13:48.97 ID:h751Z8Zv.net
>>212
黄門さんは大抵はちゃんと幕府に報告してその後の処理させてる
懲らしめた後に色々言ってるだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 09:31:53.87 ID:Mt9hIKmy.net
魔法学校に行った回はとうとう唯一の売りの胸糞展開すらない虚無だったんだが…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 10:31:01.62 ID:y2+N7PLn.net
イレイナ「寄ってらっしゃい見てらっしゃい、魔女芝居の時間だヨ」

闇芝居おじさん「子供達に楽しく愉快な怪異譚を話す優しく麗しいおじさんは誰でしょう?そう私です。」

イレイナ
おじさん
「あれ?もしかして私達、入れ換わってるぅー」

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 11:15:59.28 ID:GxlgowbN.net
>>211
これは機械翻訳だよ。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 12:03:23.49 ID:jsL1jKSB.net
話の出来は一話完結アニメの中だと低予算実験作糞アニメの18if以下かもしれんな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 12:18:30.57 ID:nfOd2DfQ.net
エライナさんが本来やるべきであろうことをクマ子さんが全部やっているという笑えない話

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 13:47:27.13 ID:Z7qHenTb.net
キノと違って内容がクソなのは事実だからな
だからキャラ個性で売るしかない

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 13:51:31.44 ID:Jw4zoYc9.net
打ち切りから復活してからはほとんどが絵師頼りのキャラ萌え路線だからね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 13:56:36.98 ID:pF+6haqF.net
どちらかというと、やれやれ+ハーレムの典型的なろう路線って感じ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:05:56.52 ID:Am0OI54N.net
なろうとは違うって思ってるのは頭のおかしい作者だけだしな
誰が見ても量産なろうの、しかも出来が悪い部類

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:26:26.83 ID:Jw4zoYc9.net
出来は置いておくとして
個人的に3、4巻までは独自性はあったと思う
アムネシア以降はなろう全開だなぁって感じ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:35:55.84 ID:Dd2lKbRo.net
打ち切り復活後か
編集からテコ入れ入ったのてそのあたりからなんかな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:46:35.76 ID:PGkeSVou.net
>>220
そのキャラ個性もなあ…
傲慢故に首を突っ込んだり、国の法律無視したり話を盛り上げてくれるわけでもないし、ただ性格が悪いだけ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:47:39.40 ID:4H9v4hmb.net
アムネシアは話のアイデア自体は悪くないと思ったけど、それ故に話の流れに作者の力量が出ちゃったなあって思った
特に解決編の陳腐さがかなり残念
誰も彼もがアホになって、子供騙し以下の流れで終わっていった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:54:30.34 ID:zYqAR8t3.net
某お兄様みたく強烈な個性で何もかも解決しちゃって物語を牽引する程の傲慢さでも無く、かと言ってお人好しで人好きがする訳でも無いのこの手の話で一番ダメなパターン

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:21:46.25 ID:nAZAKPYP.net
ガキっぽさはあるが熊花子の方が100倍マシな主人公だった

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:30:40.87 ID:Z7qHenTb.net
むしろ性格最悪にすれば個性が出るんだが
最終的にシリアルキライナになって闇落ち

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:55:16.10 ID:BMX67e8z.net
イキリナのクズさ、なろうとかで真っ先に主人公にやられる序盤に出てきそうな三下悪役みたいなセコさなのが余計しょうもないんだよな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 16:15:38.00 ID:ZsODVjoI.net
了見が狭く器が小さいのが最大の難点
クズはクズでも三下って言葉がぴったりな主人公

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 21:26:38.10 ID:Dd2lKbRo.net
私そんなことに興味なぞありませんピュー
&それ私にメリットあんの?
旅物主人公がこれとか思い切りすぎだろっていう

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 21:41:26.82 ID:CCR+twij.net
>>182
義理はなくても寝覚めが悪くならないのかと思うね
だいたいにして、ご本に書いてあることをなぞるだけってあの3話の2本、何の意味があったんだ
せめてイレイナ自身の旅をさせてやってほしいね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 21:47:02.28 ID:YWZHbLko.net
>>234
前にしてきた旅思い起こすとかそういう場面があるのならいいが
もう忘れたとかいうんでしょたぶん。
思い出作る旅でなくてどうするの?と思うわな

まあそうでないなら後味悪い話をわざわざ入れる意味ないから
いい話だけにすればいいのにと思うよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 21:57:17.21 ID:pF+6haqF.net
旅を思い返すっていうか、旅をしてきた自分と向き合うようなところはあるな
どこで誰に会って何したかじゃなくて、ただ自分だけを思い返すようなの
つまり他人には本当に興味が無い

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 22:44:08.69 ID:sLVqc4lA.net
旅が好きな自分が好き

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 00:37:55.80 ID:sWxEoYgp.net
言われてるほどクズかな?自分の利益を重視しつつ巻き込まれないような距離感で、空気読めなかったり自分勝手なところもあるけど穴掘りは手伝う
信者の擁護にあるように身の回りにいる一般人レベル、それを作品のキャラクターとして見たいかは別として

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 00:42:47.39 ID:sWxEoYgp.net
クズカワイイと評されるようなもんじゃないよ、個性として確立されてないと言うか
このすばのアクアだったり、さばげぶだったり、ガヴリール等等
クズカワイイならそれぐらいのキャラクター性は欲しい
ツッコミ役もいない、作中ではクズ扱いされないし、本人に自覚もない
ヒールでもない、ピカレスクでもない、只の気まぐれな傍観者ポジション
というわけで>>149に一票

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 02:30:45.57 ID:MqjAkg4a.net
詐欺もやるから一般人のそれとはちと逸脱してるかも
万引き女子高生lvかな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 03:43:11.35 ID:HFp6QvUN.net
評されると言うか作者が自称してるのがな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 05:03:24.84 ID:Wx+8F0Pf.net
意図的クズにしてる部分もあるけど
多くは心理描写が下手すぎてキチガイになってるだけ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 06:23:56.00 ID:UwtWKFCo.net
>>228
魅力がないよな、俺はまったく主人公感情移入出来ないもんw
他のキャラにも感情移入出来ないんだからどうしようもねえよ

見た目可愛いという奴いるらしいが?性格知って行けば往くほど到底可愛いとも思わないんでなw

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 06:37:48.22 ID:XN6g2k2N.net
>>238-239
そんな分析しなくてもみんなそれはわかっていて批判するダシとしてクズと称してるだけだと思うよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 07:15:54.24 ID:OQJZs7eY.net
典型的なろう作品であるクマ子やスライム太郎の足元にも及ばない自称非なろう作品

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 07:21:34.48 ID:sWxEoYgp.net
最初のプロット段階からクズのキャラクターで生み出したようにはどうしても思えないよ
せいぜい自由奔放やマイペースを意識したぐらいじゃね?
実際原作で初期から他の登場人物にクズ扱いされてんの?
そうじゃないなら作者と読者の認識がズレてて後付けされた設定に思えてしまうわ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 07:29:36.65 ID:3zi1D5sP.net
イレイナは最初からクズキャラとして描かれてる!なんて思ってる人いるの?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 09:19:34.27 ID:GvNSjScM.net
>>246
読んでないけど他の登場人物にクズ扱いされてないどころかどんどん(同性には)崇められる
ようになっていくって話らしいぞ
視聴者読者視点でクズに見える人間なのにそういう立ち位置ってことは
クズキャラ宣言は作者の他者からの評価に対する見苦しい言い訳に過ぎないんだろうよ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 09:25:18.29 ID:QCcODnjO.net
なんか、この作者は色々とモノを知らなすぎる感じ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 09:35:53.03 ID:sH2I0tDr.net
ちょっと深い感じにしようとしたけど薄っぺらくなってるように思える
全体的にもう一捻り欲しいね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 09:43:54.39 ID:l7RhnNp9.net
Twitterで拾ったものです
これほんとに原作で書かれてるの?
https://imgur.com/gallery/tS9kcy1

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 09:57:49.13 ID:Y4SwkMgM.net
>>147-155
ググっても出てこないけどなあ
「”魔女の旅々” ”二次創作禁止”」
「”魔女の旅々” 漫画 改変 許可 白石定規」

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 10:00:13.27 ID:3aPLdZJX.net
中高生が書きました、なら(中高生に失礼だが)あーねってなる小説

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 10:00:13.70 ID:Y4SwkMgM.net
>>10 のソース
2014/11/07
kindleでラノベ出したんだけど質問ある?
https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415360885/

↑こういうのって、普通は「元政務官だけど質問ある?」とかじゃないの

【お話について】
アニメ第3話Aパートの『花のように可憐な彼女』は自費出版から姿を変え続けているお話です。元々ぼくが自費出版で書いてた時は、花束を持ったままの入国を拒まれたイレイナさんが花束を燃やして終わりでした
https://twitter.com/jojojojougi/status/1317101659223326726
原作の出来は悪かったもよう
(deleted an unsolicited ad)

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 10:41:25.59 ID:Y4SwkMgM.net
白石定規@魔女の旅々15巻12月15日頃!
エゴサRTで大変恐縮ですが魔女の旅々はAbemaTVやAmazonプライム、Netflixなどなど様々な配信サイトで公開予定ですー!
公式サイトにリスト載ってますハリネズミ
https://twitter.com/jojojojougi/status/1304372866763251712

作文もぼんやりしてるうえに社会人としても脳がぼんやりしすぎやろこの子 子供ぽいし 絵文字の使い方が女子ぽくないし
恥の意識がないところは、どこかのサイコパスほうき乗りに似てる……
自活できてるの? 不動産契約とか役所の手続きとか そっちのほうが心配
(deleted an unsolicited ad)

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 10:52:52.74 ID:owH0N7dv.net
私は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが私の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 11:42:05.48 ID:InswCSSm.net
>>253
底辺大卒だろ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 11:47:07.29 ID:Y4SwkMgM.net
>>257 >>253
卒業したかはわからんけど
大学に入ってすぐ何作品か書いたものらしいから
19か20歳くらいじゃないでしょうか

あと2歳若かったら「高校生デビュー」だったのに

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 11:55:16.06 ID:Y4SwkMgM.net
本スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603306774/
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd1-+0RP)2020/10/22(木) 06:46:46.73ID:z0mQ03nGM
前スレ>>933さん
叩くアホがいたので念のため

著作物の一部を転載しても、出典元を©︎魔女の旅旅○巻と書き添えておけば
「引用」で合法だから問題無いですよ

__________________________________

白石定規twitterを見ると
アニメ映像を勝手にキャプチャしたり公式サイトから勝手に取ってきたのを引用表記なしに貼りまくってる
自作なら引用表記はいらんのやけど
この人、何か作ったことある?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:08:05.49 ID:Y4SwkMgM.net
作者は「校了」の現場と意味をわかっとらんな?
版上の文字一つたりとも動かしません なのに

本スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603306774/
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM76-UT7h)2020/10/22(木) 07:33:44.32ID:DgtDcblpM
https://imgur.com/ocswDEx.jpg
https://imgur.com/i97DhEw.jpg
https://imgur.com/41BGyen.png
https://imgur.com/gMargfU.png
編集が関わってこの文章力なうえにツイッターで設定やらいろいろ補足
これは実質未完成だろ商業作品レベルじゃないのでは?
http://o.5ch.net/1ql44.png

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:22:37.63 ID:TZM1Tvcs.net
知らないほうが幸せはあるが
瓶の中に閉じこもっているほうが幸せはないだろ
どう見ても奴隷ちゃんは幸せそうじゃなかった当たり前だが
あとやっぱ魔法使うとMPは消耗する設定なんだな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:34:59.24 ID:WhRL8Tv2.net
この魔法は万能ではないっての本当にこだわるよね
時間操作、時間旅行、国中の洗脳、重力操作、まだまだあるがどう考えてもなんでも出来るし
5話みたいに話の都合で急にショボくなったりするから、単なるご都合設定以外の何物でもない
前もあったけど、なろうの万能魔法とは違うってプライドがあるのかな?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:39:42.65 ID:Wx+8F0Pf.net
万能ではないが制限はないので実質万能

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:43:09.28 ID:fejy6DjL.net
>>261
ていうか奴隷ちゃんは別に「幸せ」を知らないから不幸なんじゃなくて虐待されてるから不幸なのであって根本的に話がズレてる気が

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:49:10.36 ID:NY+3N+hB.net
盾の勇者のラフタリア見てれば大体そこらわかるよね
生まれた時から奴隷じゃないもんで幸せ知らないわけじゃない
虐待とか状況のせいで幸せ感じられないし癒されることもないというのがね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:50:08.90 ID:45ExSMwZ.net
>>260
ブローチなくしたときがわからない?
ぶつかったときに無くしたってのはわかってたのとちがうのか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 12:59:49.26 ID:7QzEL/gd.net
>>262
何ができるかの制限ありの魔法じゃなくて基本的なんでもありの万能で話の都合に合わせていきなりできない事が後から生えてくるとかそれこそなろうの魔法でありがちな設定なのにな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 13:11:30.19 ID:Y4SwkMgM.net
大百科規制の理由これか

596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-3XbD)2020/10/22(木) 20:19:59.13ID:XjryeSGb0
>>585
でもこのスレはマシだぞ
ニコニコ大百科の方は原作者に凸するマジモンの基地外がいるからなぁ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 13:12:46.62 ID:Y4SwkMgM.net
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 026c-tXsu)2020/10/22(木) 12:26:51.65ID:CFCmReru0
そういえばこれなんで上田麗奈がOP歌ってるんだ?

178風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 822c-Kbrf)2020/10/22(木) 12:33:52.92ID:nIDsVgIw0
>>167
上田麗奈をプロデュースしてるランティスの臼倉竜太郎がアニメの音楽プロデューサーだから

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 13:29:18.23 ID:OQJZs7eY.net
かりにも万能でないならないなりに
人に利益を与えるために最大限の努力をしろよ
孤児院を助けたりまでしろとは言わねえから

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 13:47:27.89 ID:Y4SwkMgM.net
一つ常識人ぽい要素を見つけたゾ

181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 817c-dack)2020/10/22(木) 12:37:55.39ID:Otu8TB7g0
ホウキで飛べるなら
街の壁なんて楽々乗り越えられるのに
門番を通るのは
結界が張られているから?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 13:47:38.35 ID:Co0vamHu.net
現代社会にしたらこんな感じかね

FA「どなたかお医者様はいらっしゃいますか?急病人が出て危険な状態なんです!」
イ「私医者ですが」(※免許は持ってるが職業医師はやってない)
FA「お医者様!どうかこちらのお客様を診ていただけますか?」
イ「いやです。私に何の得があるんですか?」

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 13:59:25.16 ID:SN8GKpan.net
大半の人はちゃんと門を潜るんだろうがその気になれば城壁の上から不法侵入し放題だよな
防護魔法かかってるのではと返ってきそうだけど
原作では触れられてないし作者もそこらは何も考えてなさそう
そういう魔法が使える有能な魔法使いがいない国なら完全に詰みか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 14:14:53.69 ID:NY+3N+hB.net
>>272
本来急病人いるというのなら探してる理由はあわかるはず
診察治療しないなら出てくるなって感じ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 14:28:03.36 ID:AszFg+oE.net
>>274
エライナは「私魔女ですが」の後に(ドヤァ)を付ける為に名乗り出るタイプ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 14:57:46.23 ID:7QzEL/gd.net
>>273
というか防御魔法的なのがあったら普通に破壊して通りそう

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 15:26:22.24 ID:GK/FGppO.net
イキるか、(関わった人間が)死ぬかの旅を続けるイキリナの上級国民自己満放浪アニメ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 15:31:30.91 ID:kqY9cZ05.net
もっと単純な国にしたらよかったのにな。

「ここは大食い大会で有名な国ね!魔法の力で優勝よ!」とか。

「ここは可愛い女の子だけの国ね!私老後はここに住むー!」みたいな。

どこにいっても同じような街並だったり言語だったり…国を跨ぐというより、そこらへん散歩してるようだ。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 16:01:08.95 ID:Y4SwkMgM.net
>>273
>>作者もそこらは何も考えてなさそう

スレタイ回収いただきました(^^

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 16:03:42.11 ID:Y4SwkMgM.net
>>278
なんというわかりやすいコメディ脚本
そういうのでいいんだよ そういうので
作者は見習ってほしい

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 16:21:40.15 ID:JeC9Papt.net
 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)

みたいな雑さを感じる

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 16:54:22.53 ID:FjJfB6lm.net
ぼちぼちラスト2行だけで通じると思いますよ&同意

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 17:11:27.40 ID:fwdZTXxZ.net
>>259
自作でも駄目

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 17:13:56.83 ID:fwdZTXxZ.net
>>271
風が強いからだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 17:15:45.39 ID:fwdZTXxZ.net
>>278
それは幼児向け作品
高卒にはちょうど良いね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 17:25:34.44 ID:egPu9JMx.net
>>278
そんな感じの単純な設定を寓話に落とし込んだのがキノだな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 17:36:43.14 ID:fwdZTXxZ.net
>>286
そんなしょぼい話なのか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 17:57:36.31 ID:VnqqQXiW.net
https://i.imgur.com/khBtoaH.jpg
イキリ魔女にわからせてやったよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 18:42:42.90 ID:NY+3N+hB.net
>>288
よろこんでるじゃん

pixivとかエロ画像多いけど絵師が仕事欲しくて
描いてる場合多いから人気とは限らない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 19:05:50.59 ID:3zi1D5sP.net
まぁキャラデザだけ見たらたしかに可愛いからな
自己顕示欲の塊な内面知ると憎たらしくなるけど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 20:27:05.10 ID:4v/9pyym.net
魔女の旅々は度々アンチが湧くクソアニメ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 20:33:18.45 ID:WhRL8Tv2.net
ここで突っ込まれていることの大半は話の流れを変えずとも、イレイナを漫画版のちゃんと感情表してるキャラにしたら解決する気がする

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 20:37:49.71 ID:3zi1D5sP.net
漫画版ちらっと読んだけどやっぱり偉そう感は拭えなかったけどな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 21:11:47.37 ID:/aa4c6w4.net
漫画の私はヘイト高かったけどアニメの私はかわいいし作画も綺麗だし
人気出るんだろうなー、困っちゃうなー、と思っていた時期が私にもありました

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 21:30:22.02 ID:fuxlTm8M.net
最初から敬語でも丁寧語でもない
マナー講師がいう慇懃無礼な態度のどのへんが解決になるのか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 21:41:10.27 ID:sWxEoYgp.net
おいこら(ワッチョイ 5e28-t1Nk) ID:45ExSMwZ0
勝手に人のレスを本スレに貼るなよ
叩かせてスレ伸ばしたい信者なのか、馬鹿なアンチなのか知らんけど
住み分けしてるんだから、せめて他人の書き込みの引用とわかるようにしろクズ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:15:11.01 ID:gYY03kdb.net
イキリナの人を不快にさせる感じはトンボ鉛筆の佐藤さんに似てる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:19:00.23 ID:T3N23d/L.net
衛兵に本音を聞いて改心させるのかと思ったら普通に武器壊して終わった・・・
王様がどうして改心したのかさっぱりわからんし魔力以外価値なしと言われて
追放された魔女も普通によりを戻すしどいつもこいつも心理描写おかしいよ
マジで何なんすかこれ?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:28:48.63 ID:f45WpRim.net
村長には何もしなかったのに国王には暴力振るうんかーい!

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:31:08.81 ID:TkXnDuNu.net
話はありがちだから展開的にはこんなもんだろって感じだけど
本音しか言わない部下は王様とどう付き合ってたのかね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:31:19.43 ID:RDPzC53F.net
>>267
人間を巨大怪獣化する魔法とかほんまポーンと出てきて
記憶喪失もたしか魔法の副作用なんだよな
これをお話として出してくる神経がよく分からなかった
何でもありっていうか何でも魔法にしときゃいいいやみたいな
こういう魔法だからこういう代償、みたいに直観できる理論もないし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:39:16.47 ID:WhRL8Tv2.net
今回わかりやすい国の全景が出たけど、やっぱちっちゃいなあ
市レベルかと思ったが、テーマパークレベルだった

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:39:55.10 ID:lqKet63F.net
6話なんで介入しまくってんだよ傍観者じゃなかったのかよ
イキリ魔女が偽善振りかざしてるようで不快だし、あともう一捻りあると思ったら何もなくて唖然たわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:40:14.66 ID:BEIvEMA4.net
わざわざハンマーを召喚してクソダサソード壊したのに嗤ってしまった
落とし穴作る時もわざわざスコップを召喚して物理的に土掘ってたしホントあの世界の魔法はガバガバ
あとサヤと鞘を掛けてたのを見るにあの世界で話されてる言語は日本語なのか?文字はハングルっぽいけど

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:45:50.65 ID:MqjAkg4a.net
5話以降のイレイナは編集もとい第3者の手も加わってるらしいから
キャラがちと変わっちゃってるのかもなあ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:52:53.59 ID:NY+3N+hB.net
ハングルには見えんだろよくあるアルファベットの崩しだぞ
他のアニメでもあるじゃんか

もうこうなると3話4話やった意味ないだろ作者のお気に入りかあれは
まあまだまだ胸糞あるというがそれがでてくるかどうかだな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 22:56:03.20 ID:WhRL8Tv2.net
前回のセレステリアまで原作1巻の話
そして1巻は編集が大幅に直したとはいえ、ベースが自費出版のやつだった
6話から2巻の話で、ここからは1から編集の元で書いただろうから結構変わってる

こういう魔法や魔女のせいでおかしな国って感じの話が増え、イレイナも首を突っ込みことが多くなった
あと犯罪を普通に犯すお前が言うのかって言いたくなる、上から目線説教が増えた

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:11:39.61 ID:MqjAkg4a.net
なろう味増し増しやなw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:14:20.93 ID:f45WpRim.net
イレイナの意見と王の意見のどっちが正しいかなんて究極的には分からないよね
今回イレイナは自分と異なる意見は暴力を振るってでも変えさせるというすごい怖いことをやってる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:30:43.26 ID:WhRL8Tv2.net
原作含むこの物語全てに言える事なんだけど、おかしな国やおかしな地域っていう舞台を作り上げるために
王も民も魔女もみんなが、とてつもない愚者になってるんだよな

毒花畑放置の花の国や復讐に燃えるミラロゼ放ったらかしの民なき国もそうだったし
とにかく、こうはならないだろって舞台があまりに不自然に用意されてる話ばかり
先天的にそういう風習があるからって話なら問題ないが、たいていは後天的な問題だなら、まったく動かない周りの人間の魂の入ってなさが怖い

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:33:04.95 ID:HFp6QvUN.net
何か慌ててテコ入れしたのかって位イレイナは介入するわ百合増し増しになるわで別物感が酷かったが取り敢えずサヤもイレイナと割と同類って感じで気持ち悪かった

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:36:06.37 ID:fuxlTm8M.net
>>309
あれは虚言癖のたぐいが必死に自己正当化しちゃったやつ
七原くんあたりの脳ミソと同じ
ぐぐったら劣等感ってのが出てきちゃうのな

なんか可哀相なんで叩く気になれないし議論してもしょうがない
もちろん大人の社会で通用するような理屈じゃない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:46:09.98 ID:7QzEL/gd.net
ほんとなんで村長は殴らなかったんだろうな?、まぁあの空気読めないバカ息子に主人が変わるだけで結局は死なれるか刺されるかしてただろうけど

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:48:39.61 ID:2/ggPGjd.net
平然と王城に殴りこみはするのに片田舎の村長には手出しできない謎モラル

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:55:38.22 ID:Y4SwkMgM.net
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMe6-HdyG)2020/10/22(木) 10:23:10.15ID:g6sG0L9jM
この作品自体が雑草サラダみたいなもんだろ
これをありがたがって食ってるやつは今まで何食ってたんだよw

114風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa8a-B6QP)2020/10/22(木) 10:49:25.31ID:BPGmueLda
キノの旅に憧れて深い話やろうとしたら不快話になったアニメってこれ?

139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1d7-Kbrf)2020/10/22(木) 11:53:47.35ID:Al+x969y0
カネのニオイしかしねえなあ。内容で勝負しろよホント。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 23:58:00.41 ID:HFp6QvUN.net
1話完結の短編って言えば聞こえは良いけど単に話毎の脈絡が無さすぎてキャラに一貫性が無く見える

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:04:26.07 ID:iaP0UNnd.net
魔法統括協会って試験をやったりして魔女称号制度を定めている組織なのに
その魔女特権をこれでもかって使ってるイレイナが、謎の組織とか言っちゃうのはどういう事なの?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:17:56.12 ID:UoubFZAe.net
>>142
3次元空間と時間を想像したのは神なのに イレイナが時間を戻せるのはおかしいよね
それなら自分自身の老化阻止もできるのに

「時間」じゃなくて「物理を戻す」なのでは
時間は全宇宙共通 作者はわかってないでしょ
素人小説作者らは異世界でも老化前提だから、生きているうちに好き放題やる物語しか書かない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:21:29.52 ID:LUiiil5C.net
コイントスとかその日の気分でやるかやらないか決めるキャラにすれば良かったね
まあ作者が何も考えてないのはよく分かったが映像化する前にちょっとはプロット練れよ
登場人物全員素人か

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:22:46.78 ID:UoubFZAe.net
「イレイナ」
ラテン文字表記「Elaina」
ローマ字読み「エライナ」=偉いな

ああ、作者の名づけ方、わかったわ……

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:25:37.61 ID:iaP0UNnd.net
>>318
イレイナは確か作中でロリ化してるぞ
あと他者の命と有害物質垂れ流しという条件ありで不老の魔女もいる
後付けでなんでもありだよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:29:14.15 ID:wjOQlHzG.net
剣がなくなったからと言って王と魔女の関係が元通りになることはないだろう

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:29:32.62 ID:X+iuHjxE.net
>>314
純粋に報酬が貰える依頼には何にでも応じるキャラなら良かったのにな
エイヘミア@佐藤利奈に正式な依頼請けて報酬貰ってたっけ?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:32:28.68 ID:6wnQrv3o.net
お手伝いしてもらったらご褒美渡さないとダメってなにその子どものお使いみたいなルール
プレゼント渡す為の嘘であって欲しいレベルの頭の悪さ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:33:17.29 ID:2TbaFfnv.net
武器の破片が花に代わってたけどあれ何?ただやってみたかっただけ?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:37:13.47 ID:jEG/jK57.net
骨組みとなる基礎部分すら色々辻褄合わないとこ多いから
どうしてもこう、モヤっとした何かが付きまとう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:39:23.26 ID:UoubFZAe.net
キャラクター
https://ga.sbcr.jp/sp/tabitabi/chara.html
美少女しかいない
男が書いたのがすぐわかった

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:41:29.45 ID:Jxfu0vdw.net
>>327
モロにダンデライオンの櫻田茜みたいなのいて笑った

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:41:56.01 ID:iaP0UNnd.net
>>327
全員イレイナの現地妻でしょ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:44:24.70 ID:WKPknXyu.net
んー。世界観に奥行きがない。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:44:37.17 ID:nfKneJdx.net
これは確実に編集の手入ってますわ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:52:31.38 ID:3E1p6d7I.net
>>311
あとは水着回とか
メイド服で働く羽目になる回か

今回はコメディ回したかったんだろう
主役が真面目に話してる傍でサブキャラとモブがドタバタやってるシーンとか
テンポ悪い上にそこのオチが百合ネタってのもどうかと思うが

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:55:57.34 ID:WKPknXyu.net
3話とほのぼの回、どっちが捨て回なのかわからんな。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:59:47.17 ID:NRlLOnA6.net
賛美してるのがキャラ萌えの百合豚だけ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:06:25.55 ID:6wnQrv3o.net
魔法に対して異様に鈍感なのが違和感
魔女のくせに魔法に対する興味関心0

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:07:24.65 ID:YmLCnFpG.net
シリーズ構成が致命的なミスしてるだろこれ。
三話いらなかったし、4話の内容は後回しで良かった。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:11:54.92 ID:laYwrHdi.net
6話感想
・嘘は人間関係を円やかにする←独特な表現だなあ
・剣はペンより強し、剣は真実で嘘は鞘は作者が気持ち良く文章書いてそう
・バラバラの文章で衛兵突破の件で王が許可を出したのか?の問いにサヤが口頭で嘘ついてない?
・相変わらずの魔法の強力さと代償に感じる魔法の万能ぶり

個人的にはお説教で即時解決するより嘘がつけなくなったことで起きた、意外性のある出来事が見たかった
タイトルを沈黙の国にして全員筆談にして、実は王様が国民を正直者にしようとした結果というネタばらし方式とか
それじゃますますキノっぽいか

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:29:43.43 ID:5WvtvyYN.net
>>337
よくある古典的な表現だよ
作者独自の視点がまるでない
この作者は人真似だけ
同人で十分

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:30:38.65 ID:5WvtvyYN.net
>>320
そこまで考えていない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:33:19.59 ID:5WvtvyYN.net
>>306
自分で作った話は表面的で失敗
編集が付くと薄っぺらくて失敗

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:35:40.28 ID:laYwrHdi.net
>>338
円滑の円だからそりゃそうか
ラノベ文体にたまに紛れこんだ違和感と、恥ずかしながらそういうものに長いこと触れてないのが原因だわ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:39:13.48 ID:UoubFZAe.net
>>339
ちょっと調べてみたよ

偉いな→Elaina 英語はエレイナ/フランス語はエレーヌ(Hélène)/イレイナ?/イレーヌ/イレーン/イレイン/エレーン/エレイン ギリシャ神話「絶世の美女」ヘレネー(Helenē)
腐乱・(異性の申し込みを)振らん→フラン Fran スペイン語で(flan)「カスタードプリン」 フランセス(Frances)フランチェスコ=「フランク人の」の愛称 
(元の)鞘(に収まる)→サヤ Saya インドネシア語(マレー語を基に作った)で「私」 フィリピン語(タガログ語)で「幸せ」
(そんなの)知ーら(ない)→Sheila シーラ/シェイラ/シーリア アイルランド語で「盲目」

アムネシア(Amnesia)英語で「健忘症」「記憶喪失症」「記憶障碍」
アヴィリア(Avilia)はありません アヴィラならある(Avila)ドイツ語で「望ましい・島・水」
ニケ(Nike)ギリシャ神話「勝利の女神」 ナイキ(Nike)「米陸軍の対空迎撃用誘導弾」

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 01:44:25.90 ID:iaP0UNnd.net
多分この中で意味まで考えてるのはアムネシアだけじゃない?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 02:14:32.48 ID:2TbaFfnv.net
王様玉座しかない薄暗い部屋で剣もって突っ立っててワロス

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 02:38:08.38 ID:vZGKnxz1.net
なんであれ嘘は駄目だ
詐欺っていうれっきとした犯罪

王様にマウント取るのも駄目だし警察や警護に刃向かうのも駄目だぞ

同じ理屈を喚き散らかしてるのはネットで目撃できるし似たことを言うニコ生主はいるけど見てて悲しくなる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 03:26:39.71 ID:Jxfu0vdw.net
国王に対する説教、原作で詐欺働いて荒稼ぎしてるイキリナが言うと見苦しい自己正当化にしか見えないな

あとイキリナにベタ惚れのサヤ、イキリナ同様他の人間に対する態度がぞんざい極まりなくて
クソ主人公に惚れさせると周りのキャラも連鎖的にクソ化するのかってなる

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 06:11:33.65 ID:6wnQrv3o.net
こういう話やりたいなら王様自身がこれまで優しい嘘に守られてきたことと
魔法によってそれが暴かれて後悔してることを示さないとダメだと思うが
そういうの一切無しでイレイナ様の有難いお説教で万事解決ってのがホント薄っぺらい

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 07:08:10.55 ID:nN2zpOaN.net
なんか嘘を無くすとか、クラスで一番バカな奴が一晩かけて考えたネタって感じ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 07:08:56.33 ID:lgD6erKc.net
剣振り回して魔力が出て行くんならそのうち魔法の効果が切れるんじゃ?
(いなかったけど)家臣の進言も聞かず通りすがりの小娘に説得される王様って…

この作品の世界はチラっと出て来た地図と違って城郭に囲まれた小さい街が「国」で
それ以外の殆どは無政府地帯みたいに見える
地図は陸続きで国境線もあるのに国から出てもそこは隣の国じゃないって不思議

サヤって子はずいぶん短期間で魔女様になったんだな
もしかしてエライナさん以上の天才?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 07:20:21.12 ID:laYwrHdi.net
陸続きだけど離れ小島みたいな印象だな
各国は独立状態で生活は国内で完結していて、魔女が行き来する以外の交流が見えないというか
原作にはこれから二国間の国境争いエピソードでもあるのかもしれないけど
あれだけ攻撃用途の魔法があるなら、戦争や人間に害をなす魔物がそれなりに出てきそうなんだが
力のある魔女はそういう役目はないのかな?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 07:22:13.87 ID:jEG/jK57.net
4話で飯食わせて貰った後の
ミラロゼの手伝い要請を
それ私が得する事あるのですかあ?て跳ね除けた子とはまるで
別人のようになってるのがもうね

お前の頭の中ほんまどーなってんねんと

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 07:52:18.54 ID:laYwrHdi.net
https://i.imgur.com/GS6aKLt.jpg
明らかにオーパーツ
いや魔法で半透明ビニールつくれるのかもしれないけどさあ
どっちかと言えばアニメスタッフのミス?原作でジップロック云々とは流石に書いてないだろうし

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 08:23:39.26 ID:lgD6erKc.net
ナーロッパは水まわりとか照明とか女性の服や下着やヘアケアスキンケアとか
何故か部分的に現代相当の技術レベルあるでしょ
とは言えジップロックは初めて見たw

まあこの作品なら視聴者の疑問は何でも魔法のおかげってことで解決出来ちゃうからなあ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 08:25:14.14 ID:gWzmP+CA.net
急な方針転換だけ視聴者に伝わって、内容的にはひねりもくそもないよなー
ほんと主人公からして継ぎ接ぎとは

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 08:34:40.38 ID:m/6D+gfL.net
国王「様」だと?ふざけんじゃねえよお前!国王「陛下」だろぉ!?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 08:37:31.77 ID:jh5qtYuu.net
知恵遅れの統治者諭してめでたしめでたし 
薄っぺらい設定には子供のお遊戯劇みたいなお話がお似合いだね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 08:41:58.88 ID:D8OT0Nu9.net
相変わらずの説教系なろうで草

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 09:08:15.89 ID:nN2zpOaN.net
たびたび杖をピッて相手に向けるけどさ、カッコいいと思ってんのかねアレ
魔法で国すら傾く世界でアレは、銃口を突き付けるってレベルじゃない恫喝だよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 09:23:31.12 ID:ci2gs4kQ.net
国王ちょろすぎだろ小娘に説教されたぐらいで折れてんじゃねえよ
クズのくせに偉そうに説教するんじゃねえよイキリ魔女
てか始めから堂々と説教しに行けよ武力行使する必要無いだろ
あとイキリ魔女は傍観者のはずだろ介入すんなよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 10:00:59.00 ID:JRq2Dnxx.net
嘘をつけなくしても、あんな国にはならんだろ
強制的に本音を喋らせる国ではないんだからさ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 10:14:14.59 ID:1PRnfhqs.net
まあ糞アニメですから何でもアリなんでしょ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 10:54:33.16 ID:tROL8HmM.net
ギャグアニメ化してきたおかげで設定のアラがどーでもよくなってきた。
最初からこれで良かったんじゃね。
3話絶賛してた人はこんな話で満足してるのか疑問だけど

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 11:02:19.47 ID:1XqepG6n.net
イレイナは魔女至上主義者なので4~6話のお仲間の魔女が絡む案件だと割と協力的なんだろう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 11:03:06.10 ID:gUGkzK7/.net
国の政策が気に入らないから王宮に乗り込んで暴力を振るうとかまんまテロリストじゃん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 11:06:55.62 ID:S+DllHpj.net
嘘を禁止するとか魔法万能過ぎ

というより、ちょっと捻れば嘘を真実だと信じこんだ人間が広めて騒動が起きるとか色々と話が広がりそうなのに、短絡的に元通りにして終わりにするあたりがクソのクソたる由縁よなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 11:09:42.91 ID:b922m92Z.net
急に結婚だのどうこう言われても
たいした積み重ねもないまま百合とか言われましても

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 11:32:57.09 ID:1XqepG6n.net
今回は特殊な国が舞台だったのでキノっぽさが強かったけど
ウソが禁止された国で原因取り除いてハッピーエンドってひねりの欠片もなかったな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 12:18:37.75 ID:cA+mUQ/U.net
作者も猿真似してるからつまらんと思ってるだろうな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:04:17.61 ID:S+DllHpj.net
打ち切り話が持ち上がったならさっさと打ち切っとけば良かったんだよこんなもん

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:14:13.88 ID:PLWcCV41.net
狙いすぎ

https://i.imgur.com/bwCYYDK.jpg

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:27:54.78 ID:7pxlM32a.net
イレイナ「実は私は男です」
原作から何で変えたんだろ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:30:04.69 ID:m1BRwedB.net
アニメスタッフは余計な事しすぎだ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:37:15.12 ID:SRV637uu.net
録画見たがあの国王は何で自分の国を嘘のつけない国にしようと思ったんだ?
今回の話の根幹であるそこが全然説明されてないのでモヤモヤ感が凄い

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:50:43.75 ID:laYwrHdi.net
アンチでも流石に流し見が過ぎる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:55:07.51 ID:I/Pc52Zk.net
>>370
女性器じゃん

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:57:03.03 ID:SRV637uu.net
自分の周りは嘘つきばっかだから!とか言ってたような気がするが
具体的にその嘘で王や国に何が起こったのかの説明はなかったと思ったが

王が妻子に裏切られたとか信頼してた大臣が裏であくどいことやってたとか
そういう理由でもないと嘘をつけなくしようとした動機がわからんのよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 13:58:45.74 ID:6wnQrv3o.net
4話と同じで「そういうネタで話を書いてみたかったから」ってだけでしょ
まともな想像力があったら、じゃあ何故嘘を忌避するようになったかのエピソードを挿入したり
実際に嘘がつかない世界になってどう感じたかを描写してストーリーに肉付けするんだろうけど
その辺がスッカスカの、貧相なお話

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:00:35.00 ID:SIP785ga.net
上部分が不自然すぎるんだよな
スタッフの暴走か…?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:06:00.72 ID:7kKNSZbp.net
やっぱイキリ魔女は最後死ぬんでしょ
え?違うの?そうか、つまらんなぁ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:06:05.93 ID:YX3Tk23g.net
イレイナの国王と関係ないふわっといした一般的?な説教で改心する国王
この話なら武器を壊されて怒り狂った国王が魔女を追放するけど国は元通り
いつか国王のも心変わりする日が来るでしょうで終わったほうが自然

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:11:15.27 ID:laYwrHdi.net
>>376
目的じゃなくて根本的原因かすまんな
でもそういう深い部分は期待しないほうがいいと個人的には思う
本スレに深い!俺にはわかる!みたいな濃い信者もいるけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:14:43.25 ID:laYwrHdi.net
卑猥パンはパンツを見せないでと言われたアニメスタッフが、「パンならええやろ!」と某矢吹風ファンサービスを企んだ結果にちがいない(迷推理)

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:20:42.23 ID:1DEVKXL0.net
>>370
うへぇ…さすがにこれはキモいわ
そんなにパンツかけなかったこと恨んでるのか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:27:21.20 ID:zvaRTTdk.net
嘘の掘り下げが浅すぎるせいで、バカな王を懲らしめただけという単純な話だった

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:31:06.95 ID:S+DllHpj.net
>>379
抑えるものがない故に各地の魔女が好き勝手やりまくった結果、魔女は危険な存在だと認識した民衆が魔封じの道具を頼りに魔女狩りを始める
傍観者だったエライナも捕まり「私はなにもしていない!」と訴えるも、力を持ちながら幾多の罪を放置したことを断罪され絶望の中で火炙りにされる

そんな旅旅が、私は見たい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:36:16.40 ID:JRq2Dnxx.net
国民が嘘をつけないようにして、と国王から頼まれてそんな魔法を長い年月かけて研究開発する必要もなく簡単に使えてしまう魔女って凄いな

4話の王女も国の皆に料理人をどこかの王族だと信じこませる魔法を使えばよかったのにね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 14:54:58.36 ID:YX3Tk23g.net
拷問を受けながら真顔でエンディングを歌うのですね。わかりますん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 15:19:06.62 ID:WKPknXyu.net
>370
酷すぎワロ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 15:34:57.27 ID:M2bUVyId.net
嘘をつけない系は大抵の場合は逆に嘘を信じ込ませるための手段に使われるからな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 15:34:58.55 ID:SRV637uu.net
>>386
でもその代償に魔力と声を失った
で、そこまでして魔法完成させたら貴様は能無しだからと王宮を追放された

ここまでされてまだあの王に仕えようとするあの宮廷魔女は一体何なんだろう
王もあの魔女もおかしすぎてわけわからん

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 15:43:03.48 ID:YX3Tk23g.net
>>353
魔法でハンカチを覆うものを作るならもっとスマートで効果の高いものを作るだろ
魔法で何でも作り出すのは可能だけど現代の便利グッズをそのまま出してくるのはほんと頭悪いと思う

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 16:28:05.31 ID:1vi4MqIn.net
西洋風の青果店を「八百屋」と書いちゃう作者だし、ジップロックに代わる発想も浮かばなかったんだろw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 17:38:38.72 ID:6wnQrv3o.net
ジップロックはアニオリらしいが
キッショいパンと言い本当にアニメスタッフはこの作品が嫌いなようだね
隙あらば改悪

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 17:44:32.74 ID:S+KJHnN2.net
ジップロックもだけど毎回どっかで見たような西欧〜中欧風の景観ばっかなロケーションとか何かセンスの無いアニメだなとなる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 17:46:08.45 ID:KAin+rJ3.net
もはや魔法が

話の都合と
ご都合展開と
主人公補正と
作者が世界観と歴史的背景と時系列と登場人物の心理と行動との整合性と主人公の行動の動機付けを考えてないことを

覆い隠すための被せ物にしかなってないな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 17:53:15.66 ID:D8OT0Nu9.net
原作がダメすぎるからいかに客の興味引けるかって方法で選定してるからむしろ有能でしょ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 18:10:09.94 ID:gUGkzK7/.net
パンは少しでも異国感を出そうと日本人に馴染みのないパンをどっかから見つけてきたんだろうからあんまり突っ込んでやるな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 18:10:12.31 ID:YmLCnFpG.net
くまベアーとか100万とか見てたらみんな孤児の子とか奴隷の子らの境遇に憤って無関係だからといって放置せずになんらかの救う手立て考えてるよな
やっぱこの糞魔女さんの行動はおかしいわ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 18:31:31.00 ID:WKPknXyu.net
おま○こパンはちょっと担当者呼び出しレベルじゃね?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 18:31:55.81 ID:WKPknXyu.net
おめこパン

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 18:36:08.14 ID:D8OT0Nu9.net
おこめパンみたい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 18:49:29.40 ID:PMWRK0WS.net
パンは作者にパンチラ封印させられたアニメスタッフの腹いせかな
だってこのアニメって円盤売るとしたらビジュアルしかセールスポイントないじゃん
パンチラあったらきっと何枚か売上げ上乗せ出来ただろうに可哀想

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:21:32.95 ID:z8VnO8U7.net
パンがスタッフの独断なら原作者マジで怒ってそう
しかもあれ古いパンだったし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:23:51.37 ID:dHtBCjSu.net
思いっきり馬鹿にしてるな…真面目にやってられないんだろうなスタッフも

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:34:32.80 ID:MihZhxaI.net
作者、パンチラNGにするぐらいだからなあ
しかも売れ残り

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:37:31.12 ID:gmoGJdzb.net
おまんパンいやらしく舐め舐めして食べたいなあ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:44:20.52 ID:WKPknXyu.net
パンチラNGだからメコチラしたったでーwww

ってイキってんだろうな。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:45:18.75 ID:WKPknXyu.net
来週、だれかスタッフの名前消えてたら犯人w

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 19:53:22.63 ID:MihZhxaI.net
あのパンこそ作者にツイッター解説してほしい

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 21:24:05.42 ID:BJFLbY1u.net
ってかこの手の作者に力なんてないだろ
これで制作サイドの誰かが干されたら原作者何者だって話になる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 21:46:29.51 ID:6wnQrv3o.net
確か提供画面もあのパンだったしスタッフ全員ノリノリでやってそう

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 21:47:32.40 ID:ofjsvZSM.net
>>370
いのちのきのみじゃん

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 22:10:50.19 ID:/mm23cyy.net
嘘には悪い嘘もいい嘘もあるから、みんなバカ正直にならずに楽に生きようよ
って、な〜〜〜んのひねりもない糞つまんないオチでした
こんなのこそ短くAパートで収めろよ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 00:32:16.58 ID:+Fcg887L.net
>>365
小学生が考えそうな設定だ
良くある古典的な話だし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 01:48:52.51 ID:DMt69kmJ.net
このスレはクソみたいな脚本をこうすればいいとか物語構成の重要な部分は何かとか見れるので大変楽しく参考になっている人がいます。
そうです。私です。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 01:56:08.58 ID:eZYJoNnT.net
>>393
在日高卒では?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 01:56:40.50 ID:fAvZUbvK.net
>>415
やりたいことの部分がスッカスカなのが根源的な問題だからそこは自分で考えろよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 02:16:20.45 ID:Uawop9gw.net
私は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが私の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

イレイナのメンタルをよく示してそうなあのレス思い出した

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 02:42:19.55 ID:OQOk5fyN.net
イレイナさん誕生日おめでとうー!
https://twitter.com/jojojojougi/status/1317120785480179713
自分が創作した設定を自分で祝って信者が拡散いいねするおかしい図式

「きょうは新開発したパンを売ってからちょうど1年だね」ならわかる
仮に「5ちゃんねるのキャラクターゴチャンを今創作した。はい誕生日おめでとうー!」おかしかろう
(deleted an unsolicited ad)

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 03:01:23.30 ID:OQOk5fyN.net
>>413
「嘘」=悪 なのに、いい嘘もくそもないよほんと
真実を伝えずに人を騙してるんだよ
嘘を隠すためにさらに嘘をつく
人間関係がうまくいくはずがない

作者こそ善悪の区別がつかないのでは
ちょっと自閉スペクトラム症ぽいんだよね 発達障碍の一分類
twitterの言動が子供っぽいのもそれで説明がつくし 訪問介護士・看護師さんからも聞いたし
日本語文法がおかしいのは言語障碍ではないけどようわからん
一番おかしいのは健康なプロが集まっている出版社 なぜ商業化した

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 03:19:29.55 ID:wGEMNk9d.net
いやー無理だわ王様が一言いい国になっただろって発言すれば絶対に否定的な意見が返ってくるはずだが
そいつを許すにしても罰するにしても他の奴にも絶対に聞くだろ
なんで今まで何事もなく過ごせているのか・・?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 04:04:33.82 ID:OQOk5fyN.net
第6話 まとめ考察
冒頭「ようこそ!クソみたいな国に!」 笑うてもうたw 空耳「嘘みたいな国」かと思うたけど?
主人公が鏡に向かって「私はとても美しい! 口が勝手に動いて真実を」を作者が言わせてた あーね
「あまりのつまらなさに驚愕」?

紙に書き文字は、カタカナやラテン文字の改変 アマダレは改変すらしてない
https://pbs.twimg.com/media/EmJPA3mVkAA6_1t.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmJPHXiVkAE4Vi7.jpg
「胸はないけど結構かわいい」兵士に言わせてるけど、作者の心の声
https://pbs.twimg.com/media/EmJQ14YVgAAhzcD.jpg

作中で奇妙なものの静止画が数秒 >>370-409 これがパンだとわかったのはここの書き込みを見てから
地上波の提供画にも入れてきてるよ
https://pbs.twimg.com/media/EmJNWQQUcAEWsbd.jpg
音声ほとんど聞き取れず映像をちら見してただけやけど、何の話かさっぱりわからん パン?
いや、ズームもパンもなく固定画やったけどな…

後半はよくあるマホー撃ち合い殺し合いだった
「指を絡ませてください」五段動詞の使役形 編集者が直したところかな

1話から思うけど、帽子のつばは設計設定ミスやと思う 人と接触できひんがな 室内でも脱がへんし
https://pbs.twimg.com/media/EmJR_RPU0AI87uH.jpg
http://o.5ch.net/1qm4p.png

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 05:16:28.43 ID:HDwrWbwO.net
そもそも説教臭いだけでも嫌われると思うのだが
その主張が歪んでたり誤りやガバガバだと不快だし皮肉になってないな

やりかた次第では王様ざまぁ痛快だ、になってたんだろうけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 06:26:29.28 ID:3lkNoQFd.net
マジでイレイナはどの立場で国王に説教してんだよってなった
今後こう言うのが増えるんだとすると最後まで不快なのは変わらなさそうだな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 07:34:46.03 ID:b6K/94Mj.net
と言うかそもそもキノにこれに似たエピソードなかった?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 08:37:52.63 ID:HDwrWbwO.net
いっぱいあるけどこんな雑というか間違いはやらかさないなぁ
王の剣と戦って勝てばいいというものじゃない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 08:40:03.89 ID:HDwrWbwO.net
というか説教する立場でもないかなぁ
おとなしく説教を受けて学んで“成長”しないとダメじゃないかなあとは思うが
それが嫌だからこの作劇なんだろうなあ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 08:58:37.75 ID:iu8XWP/r.net
作画の綺麗さとシリアス展開から期待しすぎただけだな
なろう産の出来が悪い類までハードルを下げて、ギャグアニメとして視聴すれば設定の雑さは気にならないし、不快感もマシになるよ
信者が面倒くさいからアンチスレでツッコミ入れながら楽しく完走目指すわw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 08:58:50.94 ID:2xFQ/+aZ.net
>>422
4枚目の食べ物?が卑猥な形してるのはわざと?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 09:31:51.50 ID:qJ+bik4J.net
>>428
ギャグ作品舐め過ぎ
計算して作られているから面白いんだよ
穴だらけで物語の体をなしていない魔女旅の落書きと一緒にするな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 09:56:47.74 ID:3QnZEKWu.net
短編集ってエピソードごとに関連性無いし短い話で山場まで持って行けるから楽なんだけどな
主人公に一貫性が無くて各話に山場が無いと短編集でもゴミにできる良い例として面白いな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 10:58:03.13 ID:t981uB6t.net
>>420
>運気向上のためと言いながら、 そ の 辺 で 拾 っ て き た 石 こ ろ を 押 し 付 け た り、
 運命の 人 と巡 り 会 わ せ る た め に 画 策 したリ。

そんな 素 敵 な 商 売 を数日続けた結果、私の財布には   大量の金貨が    押し込められました。

サイコパスにとって、ウソはいいことだゾ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 12:04:11.38 ID:7oE9NLo+.net
サイコじゃなくて立場を思いっきり悪用した性質の悪い詐欺師じゃん

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 13:08:01.64 ID:uW7mkGsT.net
このアニメはクソアニメですね
やべ、正直者の魔法で本当の事言っちゃった

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 13:12:03.55 ID:IxZTV6PL.net
私は性格が歪みまくっています←これギャグでやってんだろうけど
これまでの展開とサイコパスっぷりからすると全く笑えん

ジップロックでこの世界の文明レベルが益々わからなくなった

宮廷魔女や王宮の門番まで国王様連呼してるのは流石にまずいでしょ
本スレの馬鹿信者さん達は違和感無いのかな?

なんか色々雑な回だったし薄っぺらい説教も相まって今までで一番きつかったわ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 13:56:01.52 ID:J5MAsxAw.net
このアニメは作画の良さとキャラの可愛さだけ愛でてればいいとファンが言ってのけるんだからすげーわ
物語の中身についてあれこれ話して「これおかしくね?」というだけでアンチ扱いだもんな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 14:02:08.53 ID:3lkNoQFd.net
話がお粗末過ぎてキャラデザと作画の良さが完全に無駄遣いにしかなってないのが
一度打ち切りになってる様な駄作をわざわざ復活させてアニメ化までしてるの本当にリソースの無駄以外何物でも無い

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 15:27:57.60 ID:6rZpU+vd.net
キノも理屈や整合性がガバガバなのを「寓話」って言葉で誤魔化してたけど
これはさらに酷いな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 15:28:37.00 ID:VseoKCED.net
関係ないくせに武力を盾に的はずれな説教ってなろう系の胸糞要素の代表例だな、というか村の時に村長殴ったらなろう系になるじゃんって信者は言ってたのにやっちゃったよ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 15:38:48.76 ID:wzn0kZyC.net
>>438
まあこっちのイキリ魔女はすぐ打ち切られそうになるくらいだからな…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 15:46:05.52 ID:AEPmCsXU.net
仮に作者がなにやら深い話をやろうとしているのだとしたら
「女の子が可愛ければそれでいい!」というのはむしろ侮辱じゃないのかね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 16:08:34.22 ID:bgCJ+JKq.net
キャラの見た目の可愛さは、作者は何の関係もないしなあ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 16:28:36.64 ID:wNRfTMrj.net
国民が嘘をつけない国を魔法で作れてしまうのが魔女

イレイナは3話の国に危険な花に近づかないよう魔法をかけてあげればよかったのに

イレイナは3話の村長の家に奴隷を虐待しないよう魔法をかけてあげればよかったのに

4話の王女は国に料理人との結婚が歓迎される魔法をかければよかったのに

5話のセリステリアは不法侵入できないように魔法かけておけばいいのに

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 16:44:27.38 ID:9b2A3n3X.net
魔女がいなくなればこの世界は平和になるのでは?
すべての魔女を生まれる前に消し去りたい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 17:01:21.09 ID:mvBb/U3g.net
>>439
人より優れた力を持ち称賛される立ち位置だが責任のある役割は忌避
気に入った女だけに手を貸したり助けたり気に入らない奴は王様だろうと懲らしめる
まんまなろう主人公

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 17:26:33.97 ID:csJmYowk.net
嘘が言えない国で今までと対して変わらない言動の主人公はほんと屑なんだなぁって思う
そしてその主人公に嘘の内容で説教される国王とドヤる主人公の構図は皮肉が利いてる

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 17:43:32.27 ID:m1xro50E.net
>>446
良くある話
何かの作品を写したんだり

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:13:03.43 ID:JD5II5q4.net
打ち切り寸前ならパクリで炎上しても宣伝になるしなw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:20:23.97 ID:3lkNoQFd.net
こんな屑主人公でもファンアートとか描かれてるの本編より寓話っぽい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:23:15.17 ID:424LDuoz.net
下手クソなわからせ絵ばかりでpixivみてらんない。そういう頭緩めの層がこの作品の購買層なのはわかるんだけど。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:24:18.39 ID:b6K/94Mj.net
むしろこの作品理解してるいい連中じゃん

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:28:34.00 ID:lK4KWKZK.net
イレイナの嫌がられ方はキュルルの嫌がられ方に似ている

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:31:35.54 ID:VpO4Kymo.net
>>444
最終回はそれだろ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:31:42.27 ID:424LDuoz.net
アムールトラの一件は似てるな。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 18:33:06.32 ID:VpO4Kymo.net
>>441
深い話にしようとして失敗しているからな
高卒にはそれを理解できないらしいけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 19:18:31.27 ID:t981uB6t.net
>>443
> イレイナは3話の国に危険な花に近づかないよう魔法をかけてあげればよかったのに
> イレイナは3話の村長の家に奴隷を虐待しないよう魔法をかけてあげればよかったのに
> 4話の王女は国に料理人との結婚が歓迎される魔法をかければよかったのに

イ●イ●「それをすることでわたしに何か得があるんですか?」

> 5話のセリステリアは不法侵入できないように魔法かけておけばいいのに

イ●イ●「まさか白昼堂々不法侵入する魔女様がいるとは思ってもいないでしょうね。それをやってのける勇敢な魔女は誰でしょう?そう、わたしですwww」

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 19:45:51.36 ID:JD5II5q4.net
エライナは奴隷の女に何か恨みでもあったの?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 19:52:01.02 ID:sPuKBafh.net
奴隷の女に恨みはないでしょ
話の中で性奴隷ちゃんのこと色々かわいそうな感じで見てたと思うよ
でも助けない
これが問題で最初から性奴隷ちゃんに奉仕させるような態度でそのまま立ち去れば
ただのクソ魔女で終わった話だよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 20:04:32.18 ID:JD5II5q4.net
ろくな結果にならないの判ってながら渡すように勧めてそのまま立ち去るとか、奴隷女をわざわざいたぶってるだけじゃん

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 20:04:40.48 ID:1J7Lb7Mr.net
変わったのは打ち切り復活した3巻より後かと思ったけど、こうしてアニメで見るとこの辺りからだいぶなろうっぽいな…

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 20:05:42.96 ID:n9qK7OtJ.net
>>441
他にこの練習小説になにか見所があるとでも?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 20:38:03.66 ID:lPdC5/Db.net
努力してる描写がなく「昔からこんなに努力しました」とモノローグで言わせるだけで
「イレイナは努力型の天才!なろう主とは違う!」って言ってもらえるんだからお手軽だね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 21:17:32.63 ID:q3krrSX2.net
>>425
コロッセオでうっかりという手筈で流れた銃弾が被弾し顔が破裂
ポップコーンのように歯が飛んだ王様の息子は一体誰でしょう?
そう、シズさんです

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 21:47:04.63 ID:3lkNoQFd.net
>>460
イレイナの性格はそのままにより積極介入させる様になった分むしろ悪化してないかとなる

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 22:08:51.66 ID:mTwvV2vq.net
本スレに1日中張り付いて50レスもしてる奴なんなんだ
そんなにハマる何かかがこのアニメにはあるのか?
病的だろあれ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 22:09:46.78 ID:mTwvV2vq.net
>>460
信者曰く百合が増えただけでさほど変わってないって聞いたが

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 23:46:34.68 ID:dTLObNLy.net
魔女の旅々の作者がキノの旅読んで小説家目指したってソースどこ?知ってる人いたら教えてください

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/08(日) 23:55:12.68 ID:SgoIaU/+.net
個人的にはキノも大概だけど逆にキノ読んでたらこんな話にならないでしょもう少し捻る

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 00:10:00.28 ID:xq51Mjb4.net
もう開き直って
そうです私ですと
知りたくもありませんを
決め台詞にして毎回いうようにしたらいい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 00:24:56.08 ID:683bWi72.net
「私です」も「わたしです^o^」のブーム君AAのパクリでは

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 00:33:44.49 ID:JTgX7uET.net
知りたくねえ!関わりたくねえ!得あんのかよお!
なスタンスな子だったのに第3者の手が加わったことにより
よっしゃー首つっこむでえ!魔法で無双して女とチュッチュや!ついでに説教もするでえ!
なキャラに変貌してしまった。。。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 00:43:16.88 ID:683bWi72.net
剣折ったら自論の負けを認める脱衣麻雀のような展開も意味不明
自論対決なら剣が有効な内に回りの兵士達にでも是非を問わせれば良い

欲望にまみれた暴君じゃなく正義感ゆえに間違った設定なんだから

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 00:55:51.07 ID:EtLXQiN7.net
寓話が描きたいのだろうけど、
エピソードのテーマがストレート過ぎて幼児向けの絵本の内容だな
作者は古典作品が好きそうだが、現代の娯楽作家としては捻りが無さ過ぎる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 02:27:41.59 ID:MZ8pJ46N.net
結局イレイナSUGEEEしたいだけなので物凄く幼児的なんだよな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 02:29:24.54 ID:cXTuF8yN.net
いくら作者が未熟な頃の話だったとか、編集の手が入ったとかいっても、話の度にイレイナのキャラが違いすぎて違和感がすごい
毎朝の占いとかで、今日の行動指針を決めているみたいな設定があった方がまだ自然だぞ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 06:29:22.92 ID:cr8e+LUb.net
>>471
でもそれが読者にウケて続刊に続刊を重ねて今の地位に至るわけであり

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 06:32:47.06 ID:MUdMsfH4.net
>>466
4巻以降百合増ガチレズ投入1話完結から中編増えてキャラの心理描写増えて内容もよりライトな感じになったと俺は感じたななんか一区切りついた5巻で読むのやめたあとイレイナのデザイン変わった(衣替え)

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 07:14:49.77 ID:11/LiglW.net
キノの旅に正直者の国とか嘘をつけない国とか絶対あるでしょ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 07:46:31.57 ID:oQbcU0ra.net
北斗の拳にも暴力のない村があったしな。

村長がラオウに殴られるやつ。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 07:46:52.15 ID:pKQ96qsj.net
>>478
そっちの方が断然面白そう……

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 07:52:56.14 ID:JF/VEI8o.net
暑いって言ったら負けな
これの対策が黙ること程つまらないものはない
要するに生まれながらにして設定が死んでいる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 08:16:15.42 ID:KZoVvYcE.net
>>476
でも○○万部突破はいっさい公表されないんだよな
アニメ化作品の中でも相当原作売れてないって意見見たことあるし、ランキングデータ上でも売れてるとはとても言えない
切りやすい短編方式だし、高いし、最初の数巻買ってイメージと違うと感じて、それ以降買わない人が多いんじゃないだろうか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 08:35:42.16 ID:0B0lCpkg.net
>>478
そんな単純な設定がおかしい
思考実験をそのままモノガタリノ設定にする浅はかな作者とそれを理解できない多数の高卒信者の存在がおかしい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 13:33:54.23 ID:I5iaw4CU.net
と言うかキノ1話の人の痛みが分かる国でしょ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 13:46:46.77 ID:w/S9Urye.net
焼きたてかどうか尋ねたとき、おばちゃんは「うん」て言ってたのに不味かったのは何故なんだ?
あと家臣と本音で付き合いたいなら王宮内だけを正直者にすれば、声無くさないで済んだのに
どうせ王宮外や王の前以外なら愚痴も言うだろう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 15:42:52.75 ID:nNYv7G7t.net
>>485
「美味しい」とは言ってない(不味い、とも言わない)から「嘘はついてない」。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 15:48:03.99 ID:sTEqHC6k.net
Q、なぜイレイナの箒は喋らないんですか?

A、それだと益々キノの旅とそっくりになってしまうからです

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 18:03:17.16 ID:BCWR0w52.net
>>487
なんかイレイナに化けてレズプレイに走るらしいw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 18:10:35.44 ID:B5sAOMjM.net
美味しい不味いではなく
Q.これ焼きたてですか?
A.うん
って受け答えだったはず

予想だとただ黙ってうなずくシーンに声を入れてしまったのだろう
ただあの中に数個だけ焼き立てが混じっていてもうんと答えられるので都合よく脳内保管した

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 18:46:08.98 ID:w/S9Urye.net
>>489
嘘の文章書けないのに頷くのはOKとかガバッてるなあ
てっきり看板に焼きたてとあったのに焼きたてじゃなくて、文章で嘘をつく方法に気づく伏線がアニメ化で歪んだのかと思ったんだが

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 18:50:50.13 ID:w/S9Urye.net
看板に「焼きたて」

イレイナ「これください」

イレイナ食べる「(焼きたてじゃない?)」

これでいいはずなのに、焼きたてか尋ねる台詞は原作になかったんじゃないかと

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 18:53:20.77 ID:B5sAOMjM.net
後の展開考えるとそれが1番納得できる流れだよね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 19:30:56.11 ID:F/HILYXN.net
見返してきたけど「うん」じゃなくて「んー」
イエスの返事をしたのでなく頷いてうめき声を上げただけだからセーフっぽい?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 20:06:02.34 ID:w/S9Urye.net
アウトだよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 20:16:08.08 ID:Es+7sdnP.net
「焼きたてとは焼いてから何分以内を指す」というような定義がないから1日経ってようが嘘とも言い切れない
そもそもヨーロッパではパンは硬い(その分日本のパンよりずっと日持ちする)のが当たり前らしいがそれはさておき
私は美しいとか清らかな心というのも主観評価だし基準もないから嘘もホントもないよな

といった街でのくだりにオチがある訳でも王宮に入る伏線になってる訳でもないというのがまたね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 20:49:30.92 ID:X5lkI49b.net
本人が嘘と思ってるかどうかが定義かな
パンも答えてるつもりないなら一応嘘じゃない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 20:55:49.33 ID:uB4uEZFs.net
>>480
キノの旅に嘘つきの国ならあるよ
圧政に耐えかねたレジスタンスが王族をテロで殺したのだけど
レジスタンスの主要メンバーの人がお忍びで恋仲になった王女が乗った馬車を
知らずに爆弾で殺してしまった話で
馬車の中の死体確認をしたらまさかの王女様で
恋仲だったレジスタンスの一員は心が壊れた
それから殺したはずの毎日王女を待ち続けるようになった
見かねたレジスタンス仲間が嘘をついて希望を持たせるんだけど
実は傍らで世話をしていた介助の人が王女で
恋仲だったレジスタンスの人は気づいていた
でも正気だと悟られたら王女をまた殺さなくてはいけないかもしれなくて
気が狂ったと思われてでも嘘をつき続けているっていう話

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 21:05:17.19 ID:zlNMTHnU.net
キノの第一話がまさに嘘をつけない国の話だったような

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:21:31.80 ID:UUWNoYcP.net
>>473
俺もそう思う
ただ1話は良かったような気がする
あとはイレイナが可愛い

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:30:02.50 ID:X5lkI49b.net
>>499
1話すごく良かったのが視聴のキッカケだったな
2話から辻褄合わないというか1話が異質だったと後から解ったし母親もおかしいんだと知って更にガッカリ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:36:24.68 ID:I5iaw4CU.net
ええ・・・1話が良いとかマジでいってんの? 魔女に必要な教養を教えもせず雑用を押し付け、なのに全部こなしたら実力行使
これで挫折を味合わせるためにやったとかじゃあそれなんの挫折なんだよって話
作者やりたい事とキャラの考えと視点がブレまくってるいつも通りの内容じゃん

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:37:44.89 ID:UUWNoYcP.net
>>500
2話以降から冷めちゃうよな
そうじゃなかったら原作も買ったのに……

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:40:13.33 ID:EjY5C/06.net
1話から師匠がイレイナを引き受けた経緯が失笑ものだったな
まあそんなことどうでもいいくらい2話以降がひどい有様になって
そして3,4話でとどめ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:40:56.41 ID:UUWNoYcP.net
>>501
確かにそういう部分は目立ってたが
魔女になりたいって思ってるイレイナちゃんが可愛かったし作画が良かったから

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:41:36.85 ID:9lFtS0HB.net
>>501
ぶっちゃけ1話は「マシな」部類だと思う
というか結局挫折は教えられてないわけだよなあれ…

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:47:18.82 ID:d6i8iAhu.net
百合要素マジでいらんだろ
今までは話の詳細や流れに首を傾げる程度だったけど今回のでキツくなったわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:48:26.90 ID:I5iaw4CU.net
マシもなにも詳しくストーリーに踏み込んでしまったせいでキャラと作者の頭の悪さがより際立った(=より言い訳出来ない)のが1話なんだが
しかもこれプラスいつも通りの説教まで仕込まれていて救えない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:50:58.10 ID:X5lkI49b.net
>>501
そりゃ1話だから戦闘みたいな派手さは必要だと思ったし
普通の魔女が引き受けられないくらい規格外の天才主人公なのかと受け取ったし
金で引き受ける先生にも事情が用意されてるかと考えたし
人格はこれから成長してく話だと思ったんだよ

作画が綺麗だから気合入ってる作品かと思ったのにまさかそんな布石ですらなかったとは…

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:54:08.67 ID:I5iaw4CU.net
草、結局ただの妄想で何がすごく良かったか答えられてないじゃん
信者は本スレ帰れば?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:54:40.58 ID:PTlBqXBA.net
俺も1話はよくなかったと思うな
筋が通ってない話だった
でも他のほうをよりひどいと感じるのも分からんでもない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:57:01.83 ID:UUWNoYcP.net
すまん本スレ荒れすぎて
こっちがアンチスレなん忘れてたわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:57:40.27 ID:DQ/5HP2a.net
次は壁の話とぶどうのやつか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:58:55.71 ID:UvTXq7vz.net
アクションものじゃないのに1話で戦闘しちゃったから
魔法をそれ基準で見てしまって足引っ張りまくり

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:59:10.84 ID:X5lkI49b.net
>>509
はあ?
普通に2話から残念、1話から成長してないし同一人物か?って感想言っただけで本スレ追い出されたのに今度はこっちかよ勘弁してくれ
アニメスレなんで原作履修して1話見てないんだわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 22:59:13.10 ID:I5iaw4CU.net
本スレ荒れてアンチスレに人が来るって言うのもこの手の作品じゃありがちな反転現象起きてんね・・・

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 23:02:12.49 ID:X5lkI49b.net
だから>>1に考察系アンチスレって付いたんだろ
何もかも噛み付くなよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 23:06:53.60 ID:I5iaw4CU.net
>>514
論理的で納得する内容であればアンチスレであっても(アンチスレだからこそ)肯定的でも普通に受け入れられると思うが、内容に触れず自身の期待感を元に語られてもアンチスレじゃ通用せんでしょって話
内容を考察しようよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 23:17:31.68 ID:X5lkI49b.net
>>517
いや1話ってこれからを期待させて視聴を継続させる必要があるからアニメの構成として良かったって話だよ
内容は今なら矛盾点を感じるけど1話の時点ではフラットな視点で見てるし比べるものがない
知らない作品をわざわざアンチ視点で見始めることもない
提示された世界観を受け入れて足りない点は後から補われるのが話の構成としては普通だからそれを期待する
どうやら後付けの過去編を1話にしたらしいって知ったのも後からだしな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 23:25:11.32 ID:BCWR0w52.net
アンチスレの方がまともな作品論・考察や論評がなされている

恒例アニメスレあるある

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 23:45:46.70 ID:JTgX7uET.net
多分本スレの(ワッチョイ d912-JFJf)に絡まれたんでしょ
あれ1人でものすごい数レスしてるし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 00:32:44.49 ID:bCYa+ZNl.net
原作通りにやったら花畑と奴隷が終わってから、1話にあたる過去編の修行の話やって、それから王女、師匠と再会って流れだからな
そっちの方が作品の方向がわけわからなくなるから、1話を過去編にしたのは仕方ないこととも言える

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 05:14:42.85 ID:96zPLGXW.net
普通に生きてたら嘘なんてそんなにつかないだろ

嘘つけなくなったから隣のおっちゃんに「かつらですよね?」と言うわけでもなし
嘘つけるからって「ふさふさですね!」とも言わない
人はデリケートな問題には最初から触れないし、発言しない
だから嘘がつけようが嘘がつけなくなろうが変わらないんだよ

詐欺みたいな人を騙す嘘がつけなくなる分あの国は良い国になってないとおかしい
あんな住人同士がギクシャクする国にはならないよ

国王が正しくイレイナが間違ってる
作者の頭が悪すぎ、想像力なさすぎ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 05:32:21.46 ID:9YdtdvcM.net
みんな嘘はそれなりについて生きているだろうけど
大抵人が嘘を付く場合ってすでに場の空気は悪いからね
失敗等何かをごまかしたい人をなだめたい都合よく動かしたい等々

そもそも嘘がつけないとわかっているならその縛りの中どう行動するのが良いか考え努力する
悪い奴らはそれを逆手にとって悪用するだろうし要領いいやつ腹黒い奴はぼろは出さない
最初は混乱するだろうが結局制限があろうがなかろうが生活は変わらないと思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 06:28:23.22 ID:N6XIaEKv.net
詐欺が出来なくなった詐欺師は強盗に鞍替えするなw
まあ頭の悪い作者には頭の悪いキャラ・話しか作れないという良い見本のような作品

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 07:19:16.49 ID:jpkq10lQ.net
作者の頭が悪い
結局これが全ての原因

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 07:57:37.27 ID:0DpvGjZ8.net
>>521
話題性って意味でもアニメ制作側が分かってやっているっぽいんだよね、だってあの1〜2話やってないとまず誰も見ないでしょって言う

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 09:43:46.49 ID:6f6/Acnk.net
>>526
1話は掴みだから敢えてあのエピソードを最初に持ってきたのは解る
魔女の説明があって戦闘で目を引いて1話完結で初見向け
でも続き見てみたら特に魔女の設定どうでも良さそうだしアクションシーンが売りのアニメでもないし成長譚でもない
結果1話詐欺みたいになった
アニメスタッフが優秀なのかと思ったら3話は明らかに演出不足だったり漫画版?の方が上手いこと改良加えてるっぽくてそうでもないんだなと
作画班は頑張ってるだけに脚本演出が残念

原作アンチも居付いてるけど原作に関しては読んでないから何とも言えない
アニメ化した限りはアニメの中で上手いことできないもんかと思う
ストーリーの大筋が元々ダメなようだから作者はせめて口出しせず黙ってろとしか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 11:34:14.57 ID:8Jf1x/B4.net
初見時の話してるのに
>>507
>詳しくストーリーに踏み込んでしまった
>いつも通りの説教
とか元々内容知ってる前提で攻撃してる原作からのアンチも想像力ない信者と同じことしてると思う
作者叩きたいだけの人は原作スレで事足りると思うんだけど原作のアンチスレないの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 11:40:11.09 ID:36jz9VzE.net
これ内容が無いからつまらないんだな
キノは内容があるから面白かった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 12:54:28.62 ID:VlvQ8HuD.net
今回の内容で物語を作るなら
正直者の町→町中嘘まみれ→タネ明かし→落ち
こういう流れを期待するはず
起承転結の起結しかないから内容が無い

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 13:33:53.33 ID:HdiLG2Yd.net
俺はもう逆で期待してる
色々ひっかきまわして
その後どうなったか知りたくもありません
って去っていく展開

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 13:38:12.86 ID:0DpvGjZ8.net
>>528
ストーリーに踏み込んだ(=キャラクターに触れた)事によってより内容の糞さが言い逃れ出来ない、しかもそのガバに説教プラスって話だから知ってる云々関係なく通る話
と言うかその意見、初見時に思った空想を元に語っている部分にぶっ刺さってるよね、だってその時点で知らないんだから

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 13:49:08.04 ID:0DpvGjZ8.net
>>518
そうなる(かもしれない)とか不確定な情報ではなくて1話時点で内容が糞って事を言っている
アニメの構成って言うなら綺麗な作画と激しい戦闘、さらに大泣きするって言う耳目を集められるインパクトはあったけど結局それどまり
キャラクターの考えの向きがてんで的外れで、この杜撰さで今後何を期待できるんだって言うのが俺の想像
今でなくても1話切り出来る要素は十分そろってる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:04:13.58 ID:vWacRShp.net
まぁどれだけ円盤が売れるか楽しみだわ
口だけガチの信者で金は払わない浅い信者ばかりなのか
金もちゃんと払う信者なのか
円盤の時代でも売れる作品はちゃんと売れてるからな
言い訳にはならん
今期は飛び抜けた作品が多いわけでもないしトップ3には入る人気だろこれ
本スレは感想サイトでも配信サイトでも人気だし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:24:31.09 ID:U+V2scQC.net
>>533
1話の時点でキャラの考えとやらが解るほど掘り下げて表現されてた?
感想を空想って物語見るのに向いてなくない?
無理するなよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:37:11.18 ID:gzVHma5Z.net
現代の作品なら軸になるストーリーや展開があった上で、個々のエピソードで寓話的な教訓を遠回しに示唆するように作るけど、
この作品はなんのフックもなく視聴者が考える余地を与えないくらいにストレート
主人公のモノローグのやたら説明くさいですます口調も含めて本当に絵本レベル

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:38:35.56 ID:0DpvGjZ8.net
>>535
>>501
つまり踏み込んだから的外れ、作者の技量の低さが目立つって事だな
あとここで言う空想って期待感を元に語ってもある程度裏付けないとただの妄想だよって意味

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:41:38.76 ID:gzVHma5Z.net
>>529
内容が無いなら無いなりに作りようがあったのだろうけど、
この作品は個々のエピソードのテーマがはっきりある上に、それがとても薄いから煮ても焼いても食えなくなってる
いっそのこと、原作エピソードを無視してアニメ制作がキャラと世界観だけ借りてオリジナルの展開にした方がマシだと思う
アニメの脚本家の方がよほど上手くまとめてくれるだろう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:45:08.91 ID:U+V2scQC.net
>>537
お前は初見の感想に対して「詳しく」や「いつも通り」や「より」って他話と比べる言葉使ってるから突っ込まれてんだ
意図的に外してとぼけてるのか?
初見にそこまでの情報ないんだよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:47:20.95 ID:0DpvGjZ8.net
>>539
>>532
それ抜きでも通るって話はすでにしたぞ、初見時で十分糞って気付ける

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:51:34.69 ID:U+V2scQC.net
>>540
はい論破ァ!ってやってるつもりなのか
話噛み合ってねぇ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:57:09.30 ID:0DpvGjZ8.net
>>538
内容がない割りにイキり、胸糞(脚本レベルで)とかマイナス要素がデカすぎるんだよね・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 14:59:34.32 ID:e/4RaJEz.net
同じく作者が天然でも、愛されるのが彼岸島
人を不快にさせるのが魔女の旅々

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 15:13:19.38 ID:8UOxIIvh.net
>>534
今期は百合アニメ多いからあてにしてた百合豚がどのくらい食い付いてくれるかが肝だろうか
原作信者がどのくらい居るのか知らんが大した数じゃないだろうと予想

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 15:20:08.53 ID:HdiLG2Yd.net
安易なアニメ化は大失敗で
製作も痛い目見るってなってくるといいな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 15:38:12.18 ID:6yJZUUy2.net
配信は好評らしいし二期の可能性あるんかな
純粋に嫌な気持ちとどんどんなろうハーレム化して行く様子に
視聴者がどんな反応をするのか見てみたいという気持ちが両方ある

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 15:45:01.01 ID:5cHywJ8h.net
>>545
ならないよ残念ながら
ネット小説のアニメ化って信者が必ず見てくれるから手堅い商売なんだわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 16:40:27.91 ID:0S5iENwP.net
信者が多いっていっても、肝心の原作が何部いってるか発表できない、アニメ化作品ワーストレベルの売り上げだって話もあるからよくわからないな
コミカライズの展開がスライム300年とかと比べて明らかに遅れているし、魔女旅はあくまでつなぎって感じもする

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 17:43:07.88 ID:i+RWBUKo.net
アニメのせいにする信者はたいてい害悪
原作はわるくないもん!アニメのせいだもん!

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 17:58:18.88 ID:dZfzOa2V.net
まとめサイトでこのアニメについて
自分は本当に面白いものを解ってると思ってる中学生あたりが好きそう
って言われててなるほどと思った

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:12:56.18 ID:AGIiGBsR.net
>>550
作画やイレイナのキャラデザではなく内容を絶賛してる層ほど学生が多いイメージ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:17:55.07 ID:N/8Cimer.net
>>546
ネット小説系は最初から二期がセットになってるイメージ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:21:33.10 ID:v3GizPJ/.net
珍しい作品を面白い作品と勘違いしてる奴は多そう
クソアニメでも肯定しとけば通っぽく見られると思ってる奴も多そう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:34:43.61 ID:aSzs2zY5.net
>>548 他の旅物作品スレを荒らした挙げ句、原作スレが立つ様子は皆無

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:35:54.30 ID:4XsET64D.net
同じ魔法使いアニメならまほよめの方が世界観や設定も練り込まれてて好き
最初このクソアニメ見た時まほよめと同じことを期待してたんだろうな……

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:42:09.28 ID:PaStVfum.net
もはや別作品ってぐらい改悪を重ねてかわいそうな作品はいくらでもあるから
原作信者を安易に害悪と決めることはしないけどこの作品には該当しない気がする
原作と漫画の良いとこ取りをしつつ中身の薄い部分をがっつり手を加えられたら良い作品になれたと思う
まぁそこまでしたら別作品って言われそうだけどね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:49:27.93 ID:0DpvGjZ8.net
聞く話によるとむしろ原作(小説)寄りになっているっぽいんだよな・・・

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:52:24.17 ID:PaStVfum.net
漫画で改善されていた部分が全然取り入れられてないということはスレ見ているとわかる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 18:53:34.24 ID:4XsET64D.net
炎上がーと1番騒いでいるのが信者な時点でね……ほんと

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 19:03:11.55 ID:wDf/iMV3.net
ラノベではなく、カテゴリーとしては小学校3年程度児童向けなのかな。絵本を卒業したくらいの字の少ない読みやすい本と言えるが国語的な間違いが多いのでそこら辺を親御さんと一緒に読み下していくといいかもしれません。

書評

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 19:24:15.21 ID:7VTC7JWN.net
>>551
底辺層のという前提をお忘れなく

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 19:28:26.25 ID:PaStVfum.net
深夜アニメに底辺も上級もないだろう
お高くとまれば面白くなるのか?
まぁ作者はそういう考えっぽいのが透けて見えるけどな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 19:40:48.16 ID:i+RWBUKo.net
虚言癖の原因は主に「劣等感」
あーもしかして…という回だったわけで

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 20:19:43.82 ID:YjhqZqEZ.net
信者がキノの旅に似てない!ってよくキレてるの見たけど作者自身が影響受けてるって言ってんじゃん

https://mobile.twitter.com/jojojojougi/status/941997348510502913

また後ろから撃たれてて草
(deleted an unsolicited ad)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 20:27:00.79 ID:4XsET64D.net
>>564
どこまでも盲目的で素敵な信者たちですよねw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 20:30:02.58 ID:HaDFNeBA.net
作者が勝手に言ってるだけ理論

0596 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d912-JFJf) 2020/11/10 19:25:30
>>594
一応マジレスすると
この人たぶん自分では全く本音言わない
正直者の国みたいな話作ることでもわかると思うけど
キノはどうせ言われると思っての予防線だと思う
ID:SJQJEHNt0

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 20:41:12.62 ID:bCYa+ZNl.net
個人的には進んでいくうちに、ハーレムになっていくことよりも
イレイナの子供騙しすぎるアイデアを、アホの登場人物が賢いと持ち上げる展開になろうっぽさを感じた
正直者の国で少し出たけど、それ以外にも尾行されていたのでマネキン置いておいたら見事に騙せましたとか
そんなので作者はイレイナを賢い設定にしようとしてるからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 20:54:22.37 ID:WzvHwRa7.net
>>566
性根の腐ったクズ発言の時もいたなこういうの
本音じゃないとかそのまま受けとるのはおかしいとか
作者こと嫌いなのかあくまで自分の中で都合よく改変した魔女旅やイレイナが好きなのか…

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 21:07:38.79 ID:AGCh4Hu4.net
>>567
アムネシアの件といいマネキンといい作戦がアホすぎて笑えたわ
悪の組織も最高位の魔女様が出るまでもないアホしか出てこないし
他を下げることでしか表現できないなら賢いキャラにしなければよかったのに

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 21:11:21.22 ID:AGCh4Hu4.net
信者やアンチでも信者でもない普通の読者は
イレイナが作者が思い描く賢い少女に見えてるのか気になる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 22:33:09.86 ID:PtRxbO35.net
キノは一般小説で通用する話をラノベに落とし込んだ作品
これはそのキノの表面だけ拝借した何か

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 22:52:46.16 ID:9UJ0MSUO.net
駄作には大概キチガイ信者がいる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 23:09:14.02 ID:aSzs2zY5.net
>>571 純文学レーベル挿絵なしなら実写化されててもおかしくないキノ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/10(火) 23:10:22.66 ID:pn5E5E7E.net
信者でもアンチでもないが賢くは見えないぞ
見た目と声は可愛いけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 06:38:25.71 ID:R4K21w6T.net
イレイナ叩いてる人もいるけど
まずブレブレでキャラとして成立してないからただ出来の悪い話の舞台装置に見える
賢いとかクズだとか論ずるにも値しない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 06:42:58.41 ID:KSZjPQdD.net
原作者とイレイナのどっちに文句言えというんや?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 07:18:54.30 ID:o5StVMMf.net
こんなもんを拾い上げたGA文庫の編集者に文句言うべき

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 07:40:43.66 ID:4WSdQj0x.net
狂暴な狂信者がごく少数いる(おそらく今期No1)って点では間違ってない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 08:01:06.72 ID:7aHQ3nMK.net
信者もやべーがこのコテ化してるやつみたいにやべー粘着アンチも飼ってる作品らしいのは解った
無味無臭だけど何かを狂わせる作品なんだな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 08:18:00.25 ID:3oRXXAMN.net
魔女が杖を向けた時点で殺人未遂は成立するよな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 08:26:04.27 ID:U2fHLlCr.net
魔法で国が滅ぶんだから核のスイッチ持って脅してるようなもんだなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 09:49:46.18 ID:H5OZzTmX.net
何も必要のある展開で起承転結に終始しろとは言わないが
傍観者状態から唐突に関わりイキりちらしてすぐ傍観者に戻るという、ぶっちゃけそれいる?展開がつまりなろう系のそれなんだよな、アニメ3話では特に顕著

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 10:39:23.12 ID:S8e/nku8.net
>>572
昔マンキンの公式ファンサイトで少しでも難色示すと
記憶がなくなって暴言はいたりする人がいたり
イキリ口調でレスついてきたけどそういうこと・・・

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 11:13:32.82 ID:Vo+mhPYp.net
キノは面白いのにこの差はなんなのか
なんかワクワクしねー

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 11:41:18.06 ID:KSZjPQdD.net
キノもおもしろいというほどではないよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 12:03:00.41 ID:Vo+mhPYp.net
まあ特別面白くはないが
魔女が30点ならキノは70点だな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 12:11:05.70 ID:T4IO4nIE.net
6話までが円盤1巻に収録されるわけだけど見事な糞回揃いで買う人いんのかな
それとも円盤は諦めて配信に力を入れる気なんだろうか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 12:37:18.16 ID:xF0zv0+I.net
1話で別れた先生と5話で再会
2話で別れた弟子と6話で再会

構成考えた奴馬鹿なの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 12:47:03.95 ID:7NJVmg8b.net
>>567
作者は底辺私文だろ
精一杯考えた設定に文句言ってやるなよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 13:05:17.53 ID:YNQ49wAz.net
見習い魔女の成長物語の方がよかっただろうに

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 13:06:41.63 ID:4c1Nl6Cq.net
>>544
登場人物の言動が異常すぎて肩入れできないので取ってつけた百合は無理
18禁わからせ需要のみありそう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 13:45:49.58 ID:rh0x0GXG.net
冷静にイレイナの言動って旅人は旅人でも現地の人や慣習に敬意を払わない勘違い観光客のそれなんだが
普通の創作だとそう言うのって必ず痛い目見てる(最悪死ぬ)んだけどこの作品の場合何故かイレイナの行動と発言こそ正しいってなるのがウンコ過ぎる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 13:59:33.19 ID:1waHc94K.net
百合があると聞いて6話だけ視たけどキャラの言葉遣いや話し方の稚拙さがすげえ気に障るな
ファンタジーの割に現代的な表現多いのも馬鹿っぽいしお前らよくこんなん視れるよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 14:28:22.12 ID:ReRyHZZa.net
>>593
作者の低能ぶりを楽しむ作品です

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 14:35:57.90 ID:iPQvjYxn.net
>>593
ペロッ…これは青酸カリ!なネタも出てきます
現代人主人公なら気にならないが異世界だと…ねえ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 15:44:15.35 ID:8AUjG1nS.net
>>595
ワロタ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 16:59:26.58 ID:5aDIcNIs.net
>>352
現実の現代プラスチック文明を象徴するようなもんをポンと出してきたりするし‥

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 20:39:20.38 ID:UcqC3642.net
無から物体を生成出来る魔女様たちのおかげで何を出しても言い訳出来ちゃうんだよなあ
前回剣を壊した大ハンマーだって何も正しい製造工程を経て作られた訳ではなく頭で想像しただけで
ポンと出現させられるんだからあの世界に存在しない物だって想像力があれば作れてしまう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 20:40:34.37 ID:QtvOTZIA.net
ひょっとしなくてもあの世界のモンスターって魔女の魔法由来で発生した奴しか居なかったりするのか?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 21:08:32.53 ID:i5M9VmgT.net
作者「世界設定?なにそれ?」

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 21:25:04.26 ID:poJwqAvY.net
魔女という称号が特定の国でチヤホヤされるだけのものにしかなってないな
魔女に興味無い実力者がいるって話も当たり前だし、むしろそういう人のが多そう

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 22:10:45.20 ID:iL+eGjTG.net
>>352
アニメスタッフのミスだろうけど、それを引き起こした遠因は原作の世界設定の曖昧さだろうな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/11(水) 23:55:12.84 ID:K7ZmS6pM.net
中国や日本のことわざが跋扈してそうな世界観だし
言葉の謂れとなったものが存在してないとかもありそう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 00:41:57.60 ID:WIa1gx5w.net
パン魔女もそうだったけど嘘の王様も身内の問題を何故か国単位まで拡大させる意味不明さがある
作者が話の都合で○○の国としたいんだろうけど、心理面をまったく計算してないから登場キャラがキチガイになってる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 00:53:16.38 ID:oDILWuMJ.net
サブスク系アニメは今後こういう駄作増えていく気がする。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 01:23:51.23 ID:0iRZDI+u.net
>>604
計算できないんだよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 05:22:02.36 ID:2VY3Gp8a.net
駄作を忠実にアニメ化したら当然駄作になったということか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 09:04:25.68 ID:LkmgqM0e.net
原作のままだと箸にも棒にもかからない駄作なもんで、アニメスタッフはせめて話題になるクソアニメにしようと奮闘してる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 09:08:51.24 ID:r6Pokj7j.net
信者ヤバいな別所でちょっとどこそこが面白くないって言ったらクソが来ただのやらおんだの言われたわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 11:07:38.83 ID:A1adZ5an.net
この世界の魔法学校を卒業したらウーバーイーツ配達員になるって本スレに書かれてて笑った

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 11:57:53.95 ID:mXjqXB05.net
ワナビからしたら嫉妬の対象なんだろうけど、こんなgm作品でもアニメ化されると思えば頑張れる気がしないか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 12:04:42.96 ID:PcmZNqpr.net
今のラノベ作家に一番重要な要素はツラの皮の厚さか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 12:23:12.82 ID:WIa1gx5w.net
>>611
ワナビが見たら作品の出来はどうでもよくてコネや営業が大事って考えるだろうな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 12:28:46.92 ID:RKvfqpdn.net
スライム倒して300年かと思って見たら違ってたわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 12:38:36.12 ID:6d0MP6P7.net
>>610
あの学校はエリート養成機関ではなくて、かろうじて魔法が使えるレベルの人間を多少マシにするためにあるものだって意見が一番納得出来た

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:04:51.33 ID:zk3dWlLX.net
>>613
コミカライズまで行った異世界物の作者は出版関係者とよくゴルフ行っていたと聞いた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:09:13.20 ID:T+gmO9Fh.net
>>615
F欄私立文系ということか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:10:15.88 ID:T+gmO9Fh.net
>>612
そらそうだろ
人真似をものともせず
馬鹿丸出しを恥と思わぬ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:25:15.42 ID:JPaHLxsQ.net
>>467
影響を受けた作品に「儚い羊たちの祝宴」、「<古典部>シリーズ」、「333のテッペン」、「キノの旅」、「平安残酷物語」を挙げている[6]。
2020年10月22日閲覧。
URLあったけど本人が削除してる
https://t witter.com/joj ojojougi/status/910238423243407360
「キノの旅」これは削除されてない
https://t witter.com/jojojoj ougi/status/941997348510502913

https://ツイログ.総合サービス.com/
https://twtr.satoru.net/
h ttps://archive.org/

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:25:33.93 ID:JPaHLxsQ.net
気がついたら!!!!
母の日がとっくに過ぎていたので!!!!
ここで唐突に全然関係ない画像を貼り付けておきます
魔女の旅々7巻は7月発売予定なのでよろしくお願いします!!!!
以上!!!!!!!!
白石定規でした
https://twitter.com/jojojojougi/status/995942299728138240

今日が旅の日らしいので無作為に魔女の旅々の画像を貼り付けときます
ドラマCDとコミカライズもよろしくね! #魔女の旅々
https://twitter.com/jojojojougi/status/996593791619354624

自作表記も引用表記もなく許可許諾もなく人の作品を勝手に貼りまくる
@責任能力無し
A善悪の区別がつかない
B精神医学的診断(DSM-5)では良心や共感性のない人格→サイコパス・精神病質者・反社会性人格障碍

そりゃあ作中主人公がサイコパスなになりますわ 
創造物は創造者の能力を超えることはできないから
会社や学校でも問題が多かったと思う
親や我々が善悪を教えても理解できんはず
本人は生まれた時から障碍だから悪くない
悪いのはこんな人まで利用して金儲けする出版社
(deleted an unsolicited ad)

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:38:15.17 ID:qkr9KzMw.net
今年は強欲で始まり灰で終わる感じ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:43:22.39 ID:kuvS1SdG.net
7話のあらすじ見たけど今回も碌でも無さそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 13:52:26.83 ID:6d0MP6P7.net
原作でも屈指のどうでもいい話の2本立てだな
これ選ぶくらいだったら獣人のやつとか、ゾンビとか他にもあるはずなんだけど、スタッフのチョイスはよくわからない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 16:16:07.46 ID:oDILWuMJ.net
3話の村長がまさかの再登場して「やあ、お嬢さんお久しぶり!これから替えの奴隷を買うところなんだ!」みたいな展開があったらアホだけどみんな納得すると思う。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 16:17:04.81 ID:oDILWuMJ.net
魔女っこは今年はドロヘドロあったし、相対で見るとこの作品は無かったことにできる。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 17:06:23.92 ID:gTTZiYzc.net
>>623
恐らくサヤの登場枠を増やしたかったのと
ニケについてもやりたかったんだろう
ブドウは萌えも入れとくか!って判断かな?
時計塔、切り裂き魔、最終話を抜いてもまだエリーゼは可能性ある
というか来なかったらあまりにも話の選択センスがない…

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 18:40:29.77 ID:14vGnW5n.net
百合は要らん
旅をしろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 18:45:28.49 ID:LcI76asa.net
本当にイレイナかわいいと、わからせしか言われてないよな
そもそもわからせと言っても、イレイナはどんなに少なく見積もっても18後半〜19くらい
サヤの見習い期間がわからないけど、20代の可能性のが高い

現在27歳らしい作者が自分の年齢を超えるのが嫌だから、現状の年齢は曖昧にしてるって言ってるくらいだし
作者の中ではもうそれなりの年齢だろうな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 19:07:54.21 ID:kuvS1SdG.net
GAの編集部公式がイレイナのブローチ型のアクセサリー画像をツイートしてその後何故か消してるけどあれ何だったんだ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 19:35:35.01 ID:Dy1IhTQu.net
>>628
一応最新刊では成人女性とはっきり書かれてるらしい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 20:07:34.28 ID:2thMJaA5.net
マジかよ
中学生くらいの年齢だと思ってた

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 20:53:58.81 ID:uXYsuOvg.net
どの話もキノ旅の劣化版だなwww

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 21:07:13.24 ID:kuvS1SdG.net
あの世界の成人の定義にもよるけど成人しててあの思考と言動って完全に痛々し過ぎるだろ……

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 21:24:56.71 ID:Sh2pdQ4A.net
胸くそ悪いガキだと思ってみてたけど成人だったのか
成人というのが20歳以上を指すならあの手の世界観だとリアルの20歳のガキと違ってかなりの大人だと周りからもみられてそうだがあれなのか・・・
くまの方はこっち基準の15歳のガギだからあの程度は全然余裕で許容範囲だけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 21:39:13.68 ID:JnAyUOD7.net
人との出会いで成長とかはとにかくないからイレイナの印象は一切改善しない
読者に好意的に読んでもらう前提の代物をアニメ化

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 21:49:03.10 ID:hWmELd8O.net
>>634
アニメの範囲ならまだ20歳未満ではある
とは言っても18〜19だろうけど

既刊中3、4回しか再会してないと言われてるサヤだけど
2年未満でそれだけ遭遇してるのは旅人という設定的にどうなのか…
仮にイレイナの半ストーカーだとしても依頼で頻ぱんにあちこち世界を飛び回ってるわけだし違和感がすごい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 21:50:29.16 ID:6d0MP6P7.net
アニメの範囲ではギリギリ10代かも
10巻までのどこかでは成人してるって見たことあるな
確かどこかで10代後半の美少女とか言ってたから、その時点では19歳でも間違ってはいない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 22:06:40.92 ID:istKsRob.net
イレイナが作者とダブって見えるかな。
ニケの物語がキノ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 22:18:28.11 ID:ZVpzvakL.net
サヤ嫌いなのは俺だけか?
不快感しかない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 22:24:24.22 ID:Sh2pdQ4A.net
アニメだとまだ10代なのね
10代で旅に出て広い世界をいろいろ見てきたのに20代になってもあのまま変わらないのなら一生変わらないかもな
旅とか冒険もので主人公の成長物語要素が一切なしは難しいから珍しい作者の力量がもろに出ちゃう奴じゃん

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 23:08:54.90 ID:WIa1gx5w.net
サヤだけじゃなくてまともな主要人物がいないからなんか好きになれない
物語の都合で動かされてるせいかどのキャラも何かが壊れてるし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 00:01:50.20 ID:44NAToBu.net
サヤは単純にノリが気持ち悪いのもあるけどイレイナのあの言動を無条件で賛美してるせいでイレイナと同レベルかそれ以上の異常者にしか見えないよね
この先イレイナに惚れる女キャラが増えるんだとするとゾンビ物みたいだなってなる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 00:19:12.27 ID:rv74t4yf.net
おまけに声もきつい
声優素人か

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 00:33:47.74 ID:gNrmF7aC.net
ユーフォの主人公には合ってたけどやはりあまりうまくないよねこの人

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 06:40:14.78 ID:4axMHOyv.net
>>644
地で喋ってるだけだね
キャラに合わせた演技はしてない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 06:57:09.28 ID:UpQcMXtt.net
赤城みりあや犬吠埼樹みたいなロリボイスは結構好きだな……

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 13:07:20.30 ID:iU3dRtQG.net
どうでもいいキャラのどうでもいい話なんで声に関してもどうでもいいが
そもサヤに限らず個々のキャラクター自体がつまらん作り話のために作ったキャラクター感が
ありありと出てるから冷めた目でしか見れない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 14:38:02.23 ID:HNIgl6mW.net
依頼とはいえ王宮に侵入して国王に反逆起こすとか協会の方に了承得てからじゃなくていいの?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 15:00:28.08 ID:XzShK8p5.net
キノより円盤売れそう?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 15:17:07.14 ID:FNgVsb5r.net
>>649
今までやった6話までが1巻だぞ
あの内容で売れると思うか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 15:44:46.14 ID:GHiTjepN.net
このスレのだいたいのレスにはスレタイがそのまま返答になるな

作者がそこまで考えていないw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 16:45:06.14 ID:5lTDyhRs.net
今夜の放送分がまた2話構成なんだが
2話にしたり1話にしたりはっきりしない構成だな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 17:10:50.99 ID:SQ1yCcot.net
この内容で1話にしてみろ、恐ろしく間延びするぞ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 17:26:02.58 ID:2j1qWCpS.net
今まで中身スカスカだったのに2話構成にして大丈夫か?
作者が覚醒でもしていない限り今まで以上に酷い事になりそうなのじゃが?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 17:32:12.76 ID:WnP9+QcY.net
3話も虚無話2本立てだったしアレと同じ様な感じじゃないの

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 17:36:04.03 ID:2j1qWCpS.net
今後ユリ構成にシフトするって原作読者が言ってたけど
中身のない2部構成にユリ要素までぶち込むんでしょ?
絶望しかないのだけど?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 18:20:38.04 ID:QQ+C4fj0.net
>>327
萌えソシャゲ並に美少女キャラばかりどんどん追加しつつの百合展開とかどんだけ薄っぺらくなるんだ
キャラ少ない今迄でさえろくに掘り下げ出来てないってのに

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 18:29:17.04 ID:XMOt/M//.net
性奴隷和菓子の声はあってただろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 18:53:12.76 ID:B/ttnzHT.net
せっかく魔法使いの国があって、魔法使いは仕事を楽しくやってるっていうなら
魔法を活かした魔術産業にでもつなげて、樹脂素材の開発だとか
機械開発の発展だとか、いろいろ考えられるのに
作者ときたらせいぜい運送屋とか路上パフォーマンスくらいしか考えられなくて
なんか逆にかわいそうに思えた

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 19:09:55.56 ID:XMOt/M//.net
そんなの考え始めたら魔法なんてばかばかしいと気づくだろ
実現無理だし妄想すればキリがない
宇宙征服とか時間を操って歴史変えるとか際限ないよ魔法は

作者が何も考えずに魔法という舞台装置使ったのが問題で大道芸してるかそんなに重要じゃない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 19:50:11.67 ID:TC0Ctwoh.net
>>659
作者の知能が残念なのは今さらでは?
底辺私立文系でしょ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 19:54:02.52 ID:oEDev4Vc.net
時間を止めたり逆転させたり、無機物に人の姿や声を与えることができ、
変身したりさせたりすることも可能で、人物紹介によると天候も操ることができる魔女もいるとか

なのに落とし物は魔法で探せませんはさすがに設定がガバガバすぎやしませんかね……
仮にも天才少女なら大切なブローチ貰った時点で万が一に備え何らかの魔法かけておくのが普通では

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 20:09:01.23 ID:utxfzdBn.net
アイディア優先で世界観の設定もキャラの心情も何も考えてないから欠陥だらけ
しかも、その優先してるアイディアも目新しい訳ではないから特に面白くもない
映像以外本当にゴミ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 20:11:59.41 ID:2j1qWCpS.net
先生が魔法で木に家を生やして去っていくときに消えてた演出を見たときは色々期待したのだけどね
どうしてこうなった・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 20:22:32.29 ID:B/ttnzHT.net
>>660
だからその舞台装置で何も考えずに設定した結果として
設定盛り込めてないっていう点に関して憐れんでるんだけど何かおかしいこと言った?
魔法の限界に際限ないというか現在進行形で魔法科高校っていう見本あるんだし
むしろその際限ない部分を加速させていけば
文才はともかくとしてもう少しやれるよね?っていうことが言いたかったんだけど
アンチスレだからとにかく難癖つけるのもわかるけど
アンチなりに俺は生産的に考えればよかったんじゃね?って言いたかっただけだよ

>>661
知能がどうとか知らないけど俺も底辺文系の経済学部出身だよ
そんなの言い訳にならんでしょう
それに今更今更の観点で言うなら1スレから似たような話ループしているし
アンチの俺らもどうなの?って思うから何かアンチになるのも生産的じゃないな
魔女旅は初回期待して生産的なものを含めてアンチしてたけどちょっと考え改めるわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 20:38:01.37 ID:XMOt/M//.net
>>665
そこまで思ってるなら本スレで気持ちぶつけるのがいいぞ

俺はこの作者の才能で魔法を定義つけられないから
あきらめろという意味で書いた
特におかしいこと言ったからではない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 20:42:21.46 ID:2j1qWCpS.net
ってかサヤって魔法試験になかなか受からないひいき目に見ても平凡な魔法使いじゃないの?
生きている人間の時間を止めたりハンカチを密閉するオーパーツを所持していたりと
各魔法使いの扱いが杜撰過ぎる仕事にしてもそう何も考えていないというより単に知識が無いからあれしか書けない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 21:10:10.80 ID:suXww+p+.net
>>667
実はそれなりに強い魔法使いだったってアニメで言われてなかったっけ?
少なくとも原作ではそう書かれてたかな
あの年齢で魔女になったから多分サヤもあの世界では天才の部類だろう、魔法に関してのみなら

魔法使いどころか最高位の魔女の扱いすら杜撰すぎて
そんなもん魔女に頼まんでも…って依頼を解決する話がわんさか出てくるぞ
複雑な依頼内容を思い付けないのかもしれんね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 22:44:40.82 ID:V0pohbdq.net
今回は虚無話2本立てだったな
そんなに挿れる必要ある話だったか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 22:49:52.13 ID:XMOt/M//.net
普通ぽい話だったな3話と4話いらなかったんじゃ・・・

もしかすると話題性があるように胸糞話入れてたのかもしれんね
そうすると信者ざまあだな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 23:15:05.02 ID:SQ1yCcot.net
なんか本スレに居づらくなったただのファンこっち来てるよね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 23:26:53.57 ID:Tkg7rA62.net
最後、村長とローズマリー落ちペラくないですか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 23:30:09.48 ID:EFEHOCzQ.net
壁の方の話はどう解釈しろと…

ぶどうのほうはこれまでの話の中で実は一番まともかもしれない
起承転結がある体だったから(このアニメでは快挙)
細部に立ち入るともちろんひどいんだけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/13(金) 23:39:26.16 ID:2j1qWCpS.net
この作者は誰かを対立させてギスギスさせないと話が作れないのか?
平和ENDな落ちだけで今までより幾分ましだが引き出しが無いに等しい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 00:36:48.15 ID:gK+9PvlN.net
魔女の糞々

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 01:46:03.73 ID:r9nJlN/E.net
なんもかもが雑
イレイナに死ね死ね言わせてるあたりも品がない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 03:10:09.68 ID:GjRwGU/2.net
まだ見てないけどめちゃくちゃ空虚な回だったっぽいな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 03:13:25.87 ID:XPQtmBEx.net
原作側かアニメ側なのか知らんが死ねって言わせたがるのなんなんだろうな
イレイナ踏むとこなんてこのっこのっ!でいいような気がするが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 04:40:28.32 ID:VRiOPzlC.net
今度の話はどれだけつまらないんだろうと、変な期待で目が離せねえ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 05:28:26.20 ID:6xhpVyEs.net
土地の位置関係を表現するのに左右は無いだろ
どんだけ頭が悪いんだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 06:14:27.34 ID:olcG3sab.net
7話なんか子供向けアニメ見せられてる気分だった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 07:05:06.91 ID:5I2yn8a0.net
嘘の話から対象年齢下がってるよね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 08:04:14.06 ID:NfOZw2pA.net
なんかけもフレ2を感じた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 08:23:35.09 ID:jfg8mw2B.net
まとまりがないアニメ作品ですな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 08:41:34.11 ID:r9nJlN/E.net
写真撮るカメラ?が出てきたのは草
もうナーロッパですらないやろ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 08:52:52.76 ID:CDiuCfeA.net
3,4話と7話と色々な話もできますよってこと?
どこかの街行くたびに精神年齢コロコロ変わるからイレイナの印象が残らないんだよな
その話に出るモブと同じ程度

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 09:33:44.22 ID:kcGxlWH9.net
冒頭の旅の魔女が役人と会話するシーン
何故、急に敬語からタメ口に変わった?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 10:01:21.33 ID:zKNxvoAx.net
>>687
>>204
>●イレイナ…敬語や毒舌など様々な一面を見せてくれる主人公。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 10:45:19.20 ID:nUzCGsiU.net
壁の“右”側と“左”側に、“こっち”の村に“あっち”の村…
流石にギャグでやってんだろうけどハイセンスすぎて笑えませんわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 12:07:17.76 ID:Sq1YNXK9.net
>>648
バイト君にそんな判断力はありません

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 12:07:57.29 ID:Sq1YNXK9.net
>>651
それは違う
そこまで考える能力がないんだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 12:34:27.73 ID:GjRwGU/2.net
https://webnewtype.com/report/article/247238/

アニメ版監督のインタビュー
途中でイレイナが腹黒とかお金に汚いキャラみたく言ってるけど
あいつの問題はそう言う事じゃなくて基本差別主義&サイコパスとしか思えない言動だと思うんだが
あとサジェストにメスガキだのわからせだの出てくるのって愛されてるのか???

それと9話は胸糞回確定っぽい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 12:42:49.10 ID:Sq1YNXK9.net
>>689
よくある話
古典的な話
いつもの剽窃話

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 12:47:25.21 ID:2J81/eBO.net
胸糞って言っても胸糞ですらないしなぁ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 12:53:29.44 ID:nUzCGsiU.net
シリアスでも胸糞でもよいけど毎回シナリオが筋が通ってないからう〜ん??てなるんだよ
今回ならどっちも根本的な敵対理由は放置でなんとなくスッキリしたから仲良くなりましたーってアホか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 13:20:59.82 ID:IXEEGlTn.net
昨日の話は一言でいえば空っぽだった
話は雑だし出てくるキャラはみんな言動の端々からクズさが滲んでるし
ギャグのつもりかもしれん部分も滑ってて寒いし

あとおなじような話を2話やる必要なくね?
まさか話のストックがないわけじゃないよな?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 13:43:32.84 ID:lK25e9gS.net
相変わらず世界の広さとか全然ピンと来ない
町(○○県××町ではなく○○町1丁目の方の町)みたいなちょっと高い所から見渡せる広さの「国」
方角の概念が無く「右左」「あっち・こっち」(地図が読めない女がいるっていうけどその類?)
何処にあるのか分からんけど魔女協会に依頼(通信手段は?)すれば手ぶらみたいな軽装ですぐ来れる距離?

しかも依頼内容が魔法全然関係ないのに魔女協会に頼むって…
基本的に登場人物がバカばっか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 14:53:04.95 ID:nUzCGsiU.net
そういや4話でも遠い遠い果てから来た旅人だとか言ってた
ポエマーかよと思ったが距離や方角の前概念が無い白痴キャラだったのか…

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 15:07:16.47 ID:6emq2sff.net
3話までみたけど1話が最終回でよかったと思う
それ以降キノの知識が邪魔して全く面白くないしテンプレすぎる
魔法使いの設定が皆無だし、紛失物を魔法で探さないし
召使が奴隷のテンプレとか登場した瞬間わかるレベルで今期のキングスレイドといい勝負

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 15:08:09.87 ID:2J81/eBO.net
でもファンはなろう系とは違うと思ってるんだよね・・・

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 15:58:53.61 ID:W8V+wU4B.net
797 名前:名無しに夢中![sage] 投稿日:2020/11/13(金) 22:46:33.71 ID:8qbnI5Rb [5/9]
印刷技術すごくね(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i021006888815874811288.jpg

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 16:05:57.11 ID:6emq2sff.net
それにしてもここまでも見事なテンプレは久しぶりだな
>>2-12 さえみれば作品にかかわる必要ないし原作より面白い

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 16:35:54.02 ID:E860VNlP.net
>>700
>>699の言うようなとこもそうでどこの国に行こうと言葉が通じて人種も文明も同じな舞台は思いっきりナーロッパだし
そういうところ一切説明無しに既知のものとして話を始めてる時点でなろうと同類だよね
信者は何が違うと言いたいんだろう?まさか格上だとでも言いたいのかな?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 16:52:02.26 ID:IXEEGlTn.net
>>701
ジップロックがある世界だから写真や印刷技術もすごいんだろう
写真機はどう見ても古臭そうなやつだったが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 17:00:07.94 ID:gK+9PvlN.net
スマホ太郎とかもそうだったけどアニメ化するにはあまりにも稚拙
アニメ業界の闇を感じる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 17:03:50.70 ID:+Kyy6qf1.net
スマホ太郎の方が旅してる感はあった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 17:14:07.30 ID:uz+eAkXk.net
>>699
キングスレイドの観光回のが旅してる感はあった気がする

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 17:59:12.99 ID:2J81/eBO.net
スマホ太郎の毒ワイン探偵回がずっと続いてるような感じ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 18:59:38.63 ID:CMIZVsmN.net
未だに3話をなろう好きなメンタル弱い奴やほのぼのアニメと思い込んだ層が叩いてるだけって言い張ってる人はさすがに狂信者すぎやしないか
鬱や胸糞は嫌いじゃないけど内容が酷すぎたって散々言われてるのに
漫画に沿ってやればそんなに荒れなかったと思うのになあ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 19:08:34.07 ID:ZG1yPFvE.net
コミカライズの漫画家は
売れないと自分が困るからな
面白くしようとがんばってる
アニメは下手に面白くして原作販促すると
原作へのクレームがこわいからこれでいいのかも

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 19:57:38.92 ID:4MVnwqRZ.net
>>663
これ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 20:25:05.02 ID:yVLNp8o+.net
>>711
完全に同意なんだが的確な指摘過ぎてこれ言っちゃうともう何も言うことがなくなってしまうw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 21:29:08.61 ID:NfOZw2pA.net
そもそも原作がダントツで酷いんだけどな
詳しく心理描写してるからイレイナのクズさがエゲツナイ
だから信者は原作見ろとは絶対言えない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 21:36:40.99 ID:Sq1YNXK9.net
>>663
アイデアというが昔からある寓話をなぞっているだけだぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/14(土) 23:35:39.42 ID:JNzcDzGL.net
寓話にベンツ持ち込んで煽り運転かましてるのと変わらない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 00:12:08.20 ID:1VUQrfN5.net
知り合いが今期は魔女の旅々が一番良い!って言うから、内容には一切触れず作画だけ褒めといたわ
空綺麗だよねって

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 01:52:11.24 ID:2G1RqnT6.net
しょうもないギャグでずっとやってりゃいいのよ
どうせゴミなんだから

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 03:51:47.95 ID:ocD8Ju1M.net
空綺麗だよねは流石に草

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 05:04:10.21 ID:M7n6ikXn.net
まあでもTwitter見ててもイレイナのファンアートとかちょこちょこ流れてきて
あんな性格ゴミ以下の差別主義者どこに惹かれる要素あるんだって思うけどみんな気にならないんだろうか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 05:46:22.34 ID:7lnpWlFM.net
自分をタレント売りしたいレイヤーが、コス元の内容まで詳しくないみたいな感じでは

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 06:18:49.44 ID:b5NU0FRf.net
まあ喋らない絵だけならそれなりに美少女だとは思うけど
見た目が飛び抜けてってわけでもないかなぁ
性格のおかしさが話題性の面で多少上乗せされてる程度かなと

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 06:47:23.28 ID:q7T2EmCK.net
このショーはそれ自体と矛盾し始めている。

第3話(最も物議を醸すもの)では、エライナは彼女の周りで起こったことを何も気にせず、彼女ののんきな性格を保ちました。彼女を擁護した多くの人々(私もその一人でした)は、エライナは母親との約束を守り、トラブルに巻き込まれず、危険になる可能性のあるものから安全な距離を保ったと言いました。どういうわけか、エライナはこのエピソードで彼女とは何の関係もない国を救っています。これは、彼女が第3話で行ったこととは正反対です。

魔女の旅々が私たちに何を伝えたいのか、もうわかりません。彼らはランダムなエピソードをリリースし、彼ら自身の理想を破壊しているだけです。


海外でも喧々諤々じゃねえか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 07:35:25.56 ID:UFXRAvyS.net
>>715
わろた
煽って挙げ句事故ってるw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 10:05:21.49 ID:z9Xwc1v6.net
クズにもファンは付くんだよな
ホリエモンとかいう真正のクズにも数百万狂信者が付いてる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 11:11:19.54 ID:4RgBg0aP.net
なんか思いついたけど、そこから連想と言うか創造力の限界に達してそれっぽい感じでぶん投げるって言ういつものが、特に7話は分かりやすかったと思う
あとやっぱ思うんだけどこの作者描きたい本質はなろう系だよね、魔女って言う便利アイテム使えば事態がどうなろうと決着っぽく見せられるわけだし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 11:14:48.89 ID:/h1l1/xQ.net
それなりに可愛い見た目で中身はクズだからわからせ系の需要はあるのかな
まっとうに応援するような見方は厳しい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 12:10:36.48 ID:h21LM/il.net
ネタにマジレスだが
ワイン造りを冒涜しすぎで不快だった
あとイレイナさんいなくてもどうでもいいな
相変わらず

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 12:29:54.95 ID:tI4ntBKD.net
ジップロックとか印刷とか技術は発達してる割に魔法はアナログだよな
落とし穴掘るのにスコップ召喚したり、クソダサソード壊すのにハンマー召喚したり

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 12:38:01.65 ID:mQWZqPhp.net
フィギュアと抱き枕でグッズ展開してるけど肝心の内容がつまらんから厳しいかもな
あのグラスリップだってキャラデザは悪くなかったわけやし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 12:38:13.18 ID:cr6JePGY.net
>>728
想像力の限界なんだよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 13:01:24.70 ID:y1L4R8i2.net
>>727
ワイン作りもどうかと思ったがブドウがその辺に勝手に生えてそれをもぎ取ってワイン作ってるならまだしも
農家が丹精込めて育て収穫したであろう農作物を人に投げつけるのが伝統になるとか発想がすごくおかしい

もう一つの方もわざわざ他人のナイフを硬い壁に突き立てて文字を書くっていうのも人としてどうなの?って思ったよ
そして自分の持ち物でそんなことされても何も言わない役人を見て分かった(過去のエピソードも含めて)
作者は他人の気持ちとか全然分からない分かろうとも思わない人なんだろうな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 13:07:56.91 ID:LKf316Ip.net
7話はざっくり言えば壁の街の話もブドウ畑の村の話も「対立してた双方が和解した」ってのは同じなんだが
問題は壁の街もブドウの村もそこに住んでる大衆がどんな気持ちで対立しててどんな思いで和解したのかが
馬鹿な愚行でチャラになってなあなあで済ませて全然伝わってこないとこだ

この作品、色々な国を旅して回る話なのにどの話もその国の大衆描くのがあまりにもお粗末すぎる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 13:08:23.66 ID:mfVqZxnb.net
依頼を受けたのはサヤなんだから国王に立ち向かうのはサヤであるべきでは
サヤでは敵わなかった、新米故に緊張して本来の実力が発揮できそうになかった、というのならイレイナが出張るのも納得いくけど
サヤも自分の仕事だから国王の相手は自分が、くらい言った方が…
これじゃ王宮に入るのも含めてイレイナTUEEEでしかないじゃん…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 13:14:41.80 ID:cr6JePGY.net
>>732
昔からある寓話にかいていないからな
ないものを真似ることはできない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 13:20:26.06 ID:luO2FMxs.net
アイドルが腋で握ったおにぎりをオタクが食う話思い出して気持ち悪くなった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 13:41:37.02 ID:M7n6ikXn.net
>>732
作者のツイート見てると旅人を何だと思ってるんだってなるが物凄く他者に対して無関心なんだなと言うのは伝わる

https://twitter.com/jojojojougi/status/1327300941058506759?s=21
(deleted an unsolicited ad)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 14:27:00.72 ID:JH9ivQAW.net
>>735
それは食いたい鴨試練

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 15:28:29.47 ID:cr6JePGY.net
>>731
過去の逸話をただ剽窃しているだけなので物語を書けないんだよ
ただそれだけの無能

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 15:29:50.80 ID:cr6JePGY.net
>>736
無関心じゃないんだよね
剽窃しようとしても書いていないものから持ってくることができないだけ
まぁ中学生の感想文レベルだね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 15:30:26.19 ID:cr6JePGY.net
>>737
気持ち悪い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 17:14:17.10 ID:SRe1zAiy.net
大変申し訳ないがキノの旅と比較してしまうのと、アニメのすっからかん感が
よくわからん、OPはなんか雰囲気良いんだが

アニメって原作販促も兼ねてると俺は思ってるんだけど結構失敗してる気がする
作者のツイートここで知ったがそれを見てもさらに・・・(夏アニメでSAOの作者の綿密な解説ができてたから、この薄さは)

スレチになるがアニメの円盤ポスターや原作系アイテムが高額になってたりでちょっと背筋が凍った
まあイラストレーターさんの力なんだろうけど…(原作者ツイッターフォロー数とイラストレータツイッターフォロー数の絶対的な差が)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 18:41:32.86 ID:LeklNBE4.net
アニメ化決定って情報が出るだけで相当な原作ブーストかかるよ
今や円盤の売上なんか二の次

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 18:43:18.92 ID:uI8p3Rlu.net
>>725
それな。
たまたまイレイナが居合わせたので、

原因の剣を魔法で壊して →(作者がそこまで考えてないなにかが起こって) → 王様は改心しましたとさ
景品表示法違反が発覚して →(作者がそこまで考えてない何かが起こって) → 村長と葡萄踏み娘は結婚しましたとさ

書いてて思ったけどなんじゃこれ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 19:27:47.95 ID:p9vnUTUa.net
壁の落ちは情報を壁で遮ったのにまったく同じ発展をしたって情報遮断して同じになるわけがないし
ブドウ踏みは馬鹿でも気づくことをそのまま書いて作中で少し考えればわかると言えば許される内容じゃない
聞きかじりの話に過程の自分なりの肉付けや捻りを加えないから落ちがおかしくなったり内容が無いなんて言われる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 20:03:02.33 ID:WrSlsAHM.net
毎度あらぬ方向にオチつけたってことに作者が気づけない
そこまで考えていないどころか最低限すら考えてない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 20:11:23.73 ID:7XsaYac1.net
イレイナさんがなんかしようとして余計拗れて
そのまま去っていくほうが面白いんだけどな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 21:07:39.29 ID:eBUQ6fPS.net
単なるドタバタ劇作った方が無難じゃねーの。

よほどシナリオに自信でも無いならきららしてた方が。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 22:04:22.63 ID:CkI0Hx3I.net
この作者は創り手側じゃなくて消費者側の人間が他作品を継ぎ接ぎして創り手の真似事をしている
という印象しか受けないんだよなぁ
この作者独自の視点がないだとか自分なりの捻りを加えないだとかいう指摘はまさにそれ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 22:11:06.60 ID:eBUQ6fPS.net
あえて捻った神がかり的な展開としては「ろくな旅ができなかった未来のイレイナが書いたニケの冒険譚」を子供イレイナが読んでもろくでもなさに気がつかない無下ループ的な。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 22:29:47.61 ID:pW+orSiP.net
漫画版は暗い話ばっかりチョイスしてるから嫌いと原作勢が評してたけど
こんな出来損ないのギャグ回をコミカライズするとか罰ゲーム以外の何物でもないから
そりゃそうなるだろなぁ…と

なんか読んだこともない漫画版の評価が俺の中でうなぎ登りなのだけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 22:30:06.32 ID:LA7bocAr.net
身も蓋もないことを言うけどこんな駄作アニメ化すべきじゃなかったな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 22:35:29.58 ID:d4gysUbh.net
こういうの見る度アニメ化て一体何を基準にやってるんだろうて毎度思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 23:26:57.14 ID:M7n6ikXn.net
モリアーティ見てて思ったけど冷静にイレイナの言動ってアレで成敗されてる悪人貴族そのものっぽいけど
何故かイレイナは大正義なのモリアーティより狂気だなってなる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 00:16:44.39 ID:GN6EB5je.net
なんというか、ポッと浮かんだ平凡なワンアイディアを
全く熟考もせずにまんま話にしただけ
オチも甘いし、テーマ性も弱いし、エンターテイメント性もない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 00:46:33.35 ID:oeUSowu8.net
リテイクせずそのまま出してるような感じだよな
何回も見直してあれこれ直さんと

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 01:44:23.24 ID:oXN/S+/T.net
>>742
でも原作が何部突破とか一切明かされてないんだよな
同レーベルの他の作品はアニメ化するやつ含めて普通に発表してるのに

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 02:24:46.52 ID:1gf2GI4R.net
>>756
売れ過ぎたので他の作品に遠慮しているのでしょう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 02:30:05.22 ID:S9EPNMJT.net
一応全巻重版されたみたいな事は作者がTwitterで言ってたね
まあ売れてようが売れてまいがこの作品が問題だらけなのは変わらないんだが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 03:19:06.10 ID:0YlTxE83.net
発行部数(実売ではなく流通数)参考までに。2000年代の翻訳SF小説やサブカル時事ネタ単行本が初版5000部、今なら2000部。キノは各巻30万部

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 08:03:05.79 ID:Bqqvcmdm.net
本スレに度々原作のページが貼られていたけど文章が平坦で語彙も貧弱
まさに昔のvipの投稿SSレベルの駄文で無料でも読むの苦痛に感じそうだった

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 09:23:25.07 ID:8PKBnAB5.net
稚拙ながら高尚系作りたいんだと思ってたら萌え豚向けというかそれとも何か違う気持ち悪さだった
作ってる方もこの原作では無茶振りだと思ってるんじゃなかろうか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 10:07:02.66 ID:Jt7kSTqX.net
これこそ作画だけアニメだな
信者も作画のことしか言わない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 10:13:42.19 ID:QdpDhSm2.net
3話見た時は、魔女が何もしないこんな話を何故アニメ化した?もっとマシな話なかったの?と思ったものだが

7話を見たら中身がないうえ視聴者がツッコミさえやる気なくなるゴミみたいな話だった
3話はまだ視聴者がツッコミまくってただけマシだったんだな

3話で炎上商法やって注目度を上げたアニメスタッフは頑張ってるよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 10:48:41.03 ID:1gf2GI4R.net
>>762
言うほど可愛くもないでしょ
そこそこ可愛い程度

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 11:32:59.05 ID:bm+m337W.net
中身があるようで無いアニメ
中身について語る価値はほぼ無いだろ
キャラは変人ばかりでギャグ路線ならまだしもシリアス風な話されても反応に困る

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 11:48:06.48 ID:KHHU1BpC.net
パッケージは一見豪華そうだったけど
蓋を開けてみたら中身はスカスカだった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 11:59:09.08 ID:Vf7ip+kN.net
言うなればバードカフェのおせち

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 12:30:55.28 ID:cn7t31oX.net
魔女達が苛つくやつらばっかりなんだよな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 12:36:23.80 ID:Ziw+09FK.net
>>661
大学や学歴で人を判断しない
大学はあほな人が行くところ

もう設定や内容矛盾にいちいちツッコむ人も減ったな
考察も大元を調べれば判断つくし
作者のツイッターが男児そのものやしな >>620

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 12:36:51.26 ID:Ziw+09FK.net
作者のツイッター
https://twitter.com/jojojojougi/
イレイナの可愛い絵のRT だらけ
アニメ・小説の脚本について褒められたツイートが見当たらない
(deleted an unsolicited ad)

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 12:37:19.64 ID:Ziw+09FK.net
次スレタイ案
魔女の旅々は無能力作者の素人作文を販売した出版社の糞アニメ4
魔女の旅々は無能力作者素人作文販売出版社糞アニメ4
>>950

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 12:43:22.91 ID:KHHU1BpC.net
ここを改善すればよくなるというレベルをとうに超えてて
0からやりなおさないどうにもならないほど雑なんだよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 14:07:27.76 ID:OqzRg8su.net
小学生の絵日記程度の内容を原稿用紙数十枚に薄めたら出版してもらえるんだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 14:29:22.33 ID:7rRD7RGz.net
毒にも薬にもならない話が続くな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 14:49:27.16 ID:QxcGNXpq.net
どの話もどこか必ず話の流れやキャラの言動に「は?」「これおかしくね?」「どうしてこうなんの?」という疑問が付きまとう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 17:51:40.45 ID:Bqqvcmdm.net
魔女の旅々は深い話を書けずに不快話になった糞アニメ4

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 18:09:21.24 ID:Vf7ip+kN.net
あんまり若くして小銭稼いでしまうと大成できないのよく分かった。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 19:53:58.37 ID:ABwFrrtu.net
遅くても色々拗らせるだけだぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 20:30:39.51 ID:Vf7ip+kN.net
深夜テンションで書き上げてあとで見返したらそれほどでもない時の感じがする。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 20:49:06.99 ID:eL1FNdsm.net
次は3〜4話みたいな鬱回らしいぞ
稚拙な鬱回と稚拙なコメディどっちがましなのか悩ましい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 21:10:06.75 ID:n6Y3x4p8.net
そもそも感じ取れるだけ物がないから鬱ですらないぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 21:17:22.67 ID:QdpDhSm2.net
魔女の旅々の問題点はあの3話の2つも鬱回と呼べるレベルにも達してない事だよな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 21:27:35.01 ID:S9EPNMJT.net
鬱って言うかひたすらに何がしたかったのか分からない話だからね
作者本人は世の中を皮肉ったつもりが全然出来てないと言う皮肉

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 21:28:57.95 ID:dnLbVLM4.net
壁の話は修正不能
修正したら別物にしかならない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 23:03:49.96 ID:tppGdA+h.net
>>772
作者の読書歴と歴史地理心理の学習からやりなおさないとね・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 23:31:36.75 ID:g5jAZkFe.net
絵師に感謝しろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 23:33:27.56 ID:QdpDhSm2.net
壁の話は、イレイナの母親がやった事が2国間の壁を取り除いた…とやりたかっただけでそこに何も物語を作ってないからな

壁を削り取ってでも消したい恥ずかしい書き込みをしたキャラの話を中心に組み立てればマシになったんじゃね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 00:10:42.52 ID:MWYOaTHa.net
>>785
読書したことないだろうな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 01:43:09.66 ID:yj+Yj14y.net
マグマ地帯の村とか男子禁制の砂漠の街とか、ナーロッパ以外のバイオームには旅したりしないのか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 01:53:10.99 ID:MWYOaTHa.net
>>783
ある程度お積むが必要だからね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 02:00:09.45 ID:bcfkHrKp.net
見てみたけど取って付けたような悲劇にどうでもいい話しかなくてすごいわー
力持ってるだけの何もしない愚鈍とか敵側で倒される貴族とかならピッタリ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 03:11:28.29 ID:UsMXzAG0.net
7話漸く見たけど想像を絶する話の薄さで震えた
仲の悪い2つの場所がしょうもない経緯で仲直りするって話連続でやるのにどんだけの意味があるんだ…
イレイナが出しゃばらない分ムカつき度合いは低いけどその分主人公がいる意味が全く無いしマジで話作るの下手過ぎだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 08:50:26.31 ID:t0nDLwQe.net
>>789
作者にそのアイデア教えてやれよ
多分マジで思い付かないんだよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 13:24:20.96 ID:mBtzw42i.net
3-4話あたりで自然と見なくなった
なんとなく作風が合わない感じがした。絵もそこまで好みじゃないしな
冒頭の「その世界一の美人とは誰でしょう?そう、私です」とか寒かった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 14:15:57.03 ID:ZY01p3ZD.net
>>761
7話のふみふみされたいで高尚系ですらなくなって暇な授業中に書いた黒歴史ノートを見せて回ってるかのよう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 14:30:27.38 ID:ZY01p3ZD.net
ベルリンの壁こそ東西の喧嘩に見かねた魔女が巨大な壁を作ったとか魔法の力借りないと壁を壊せないとかシリアスにすればいいのに何で花畑の方をシリアスにしようと思ったのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 14:57:18.56 ID:N1khK4wi.net
壁が壊れて仲直り
ブドウ投げ合って仲直り

そうはならんやろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 15:49:35.40 ID:IIFZBsa/.net
壁を作る理由を理解してない
対立する理由を理解できてない
子供の理論

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 15:58:17.57 ID:apjp/uFa.net
一応見てたがサヤがうざすぎて見る気失せた
イレイナだけでもうざいのにうざいのを増やすな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 16:01:29.29 ID:MWYOaTHa.net
>>793
昔の寓話を真似ているだけだよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 16:02:05.73 ID:MWYOaTHa.net
>>797
お花畑脳

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:12:40.59 ID:bQvUJrFF.net
壁とブドウは嫌いじゃない
別に好きでもない虚無話だったけど嫌いだったこれまでの話よりはマシ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:23:16.54 ID:o5ihv+Ov.net
壁の話は作者東西ドイツの事もこう言う分断国家全般も何も分かってなさそうってなった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:30:30.57 ID:z+KljGLg.net
作者にオススメする本は?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:39:05.89 ID:2F8vqcBO.net
冲方丁のラノベの書き方講座

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:40:25.46 ID:IIFZBsa/.net
>>804
小学生の教科書
解決手段が「暴れて遊ぶだけ」とか「逃げる」だけなのかこの作者?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:54:50.14 ID:hGZ6UxsL.net
もうこうなりゃ「ニケの冒険譚」の方に期待するしかねぇなって思ってたら
今回あっさりカーチャンの手作り自費出版本(おまけに内容は冒険なんかしてねえの)だとわかってガッカリです

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 18:20:57.10 ID:MWYOaTHa.net
>>804
小学校課程からやり直し
せめて国立大学を卒業してもらいたい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 18:50:34.15 ID:ZY01p3ZD.net
東西で争ってたが巨大な壁ができ食糧資材の流通が止まって困る➡東西で壁を壊すために協力する程度は思い付く

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 19:10:22.40 ID:8pn1YC9g.net
そろそろ1話はマシとか「1話に騙された!俺は悪くない!」って勝手に告白してくるアンチのフリした馬鹿がわいてくる頃かなぁ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 19:32:57.65 ID:coul4P+G.net
壁つくったところで魔法でひとっ飛びだから作る意味ないしね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 19:41:07.03 ID:cCrD0Hok.net
>>811
だよなw
作者それ考えなかったのかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 19:49:24.26 ID:CM54ZegA.net
>>810 円盤1巻の売り上げ結果判明の頃でしょ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 20:04:45.19 ID:GTzbwf/8.net
なろう物って「すごい能力を得たからそれで世界を救ってみんなから讃えられる」とか、
最近だと「すごい能力あるけど世間から捨てられたから自分だけよければいいか」なのが、
これって「すごい能力が(世界的にはスルーされることもある程度だけど)元々あるけど別に世界を救う義務もないからわがままにやってます。」
ってのがすごいな(悪い意味で)
本来の意味のノブレスオブリージュとか、作者が聞いたら「なんで特権階級が好きでもない庶民のために働かないといけないの?」とか言い出しそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 20:23:05.76 ID:QJUNUhhW.net
あんまり現実の話をしたくないけど日本という国自体がそういうふうになってきているんだろうな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 20:50:05.31 ID:cCrD0Hok.net
>>814
憂国のモリアーティさんのターゲットになりそうだなイレイナw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 21:37:30.48 ID:NRC2gX5S.net
イレイナというキャラを語る上で避けられない詐欺行為をアニメで外されたら笑うな
尺が足りなかっただけと言われそうだが制作側としてはアウトだったのかね
原作や信者の解釈では喜んで詐欺はやるけど
お人好しで悪ぶってるだけの優しい子です!っていうワケわからんキャラだし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 21:43:01.22 ID:Q/UR0FGh.net
このスッカスカの作品()において
イレイナの存在感を出そうと必死になってる様と
イレイナの犯罪行為だけが今後の視聴の頼みの綱

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 22:21:18.03 ID:apjp/uFa.net
イレイナの本質が悪なのに悪エピソードカットは無能すぎる
悪役は悪だから面白い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 22:38:19.95 ID:o5ihv+Ov.net
>>816
実際言動としてはあっちでモリアーティ一行に成敗される悪役貴族側なんだよな我らがイレイナさんは
何故か大正義面してるけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 22:48:30.95 ID:netCNFJ0.net
>>797
そこはアニメだから許せても
キタキタオヤジをパクっちゃいかん
ぐるぐるは20年は余裕で昔のマンガだし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 23:45:10.54 ID:EgqrK5eo.net
なんか小さい頃から旅がしたい夢がある程、好奇心ありそうなのに本人の凄い冷めた性格や無関心なのか現地でコミュニケーションとっても「はぁ。。そういうものですか。。」見たいな感じで旅番組としては微妙。
魔女の日々にして

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 00:50:56.89 ID:yPH/n7O/.net
作者は他の魔女キャラでは魔女と百騎兵のメタリカが好きらしいが、イレイナのクズキャラはちょっと真似しようと思ったのかな?
あと○○の魔女ってのも含めて、いろいろ影響されてそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 02:19:38.85 ID:ooyXfQtV.net
原作が打ち切り復活ラノベだとかでアニメ1話を見た…が、酷かったのでここでうっぷんを晴らさせて。

主人公いきなり泣く。
は?
師「まず我慢しないことを覚えなさい」
は? 何度も「魔法教えろ」って言ってんじゃん。

オレ的解釈だと、学業優秀で自信家な主人公がなぜかゼミの教授陣から門前払いされ、やっと潜り込んだゼミでなぜか「我慢しないこと」を真っ先に教わり(そしておそらく『泣く』という処世術も学習し)、成績優で卒業して旅立つ、までがアニメ第1話だった。

この回丸々いらなくない?
主人公の成長物語なら、いきなり旅先のシーンで大事件でも良くないか?
この1話じゃあ次回も見たくなるほどこの主人公に魅力を感じない。

が、ここのテンプレはおもしろいなw
このスレに出会わせてくれて、魔女の旅々ありがとうw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 02:24:27.73 ID:Giue+v8j.net
>>822
そう考えるとイレイナとサヤのキャラ逆だろ感あるんだよな
イレイナのが人懐っこくて良くも悪くも色々首突っ込んでくるみたいな性格だったらまだ納得が行くというか

つか幼少時普通に好奇心旺盛な子供っぽかったのに成長して上から目線のやれやれ系女ってあまりに繋がらなくないか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 02:31:00.59 ID:aynKv4An.net
>>822
>>825
旅先での出会いや出来事に関心薄いもんな
子供の頃から旅が夢だった人の反応じゃない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 02:47:51.67 ID:nODwowuP.net
主人公に据えていいキャラではないな
四次元殺法コンビの王道が何故面白いか〜のAAコピペのまんまの例

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 03:16:45.99 ID:9uGbuxhp.net
>>826
作者最低でも修学旅行くらいはいってるよね?
その時もイキリナと同じような冷めた目で見て回ってたのですかね。
やっぱりどう贔屓目に見ても旅好きが綴ったお話じゃないんですよね……

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 03:31:33.02 ID:06gH316v.net
昔、世界旅行したことがあるんだけど、この話ってピースボートに乗る人の旅行感と似てる気がした。
国境手続きやカモられたりとか紛争地域だから気をつけろとか、煩わしい体験、世界は自分の全てと違うこと自体が旅の醍醐味みたいなところあると思うんだけど、100万とかポンと出して船旅して世界旅行した気になってるような。

どこへ行っても通じる通貨や言語や文化を共有してる時点で未知の旅ではなく、ちょっとそこら辺をお散歩したら昔の先生や友人にばったり会った。

みたいなつまんなさがある。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 03:41:07.50 ID:a6bqlmDY.net
キノコが嫌いな自分→1コ食べて終了
キノコが嫌いな弟子→山ほど食わす鬼畜の所業

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 04:25:31.71 ID:UpUXpy7R.net
>>829
そこらの散歩がつまらないわけではない
この作者が下手くそなだけ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 04:47:45.96 ID:1JKU5pPt.net
誰かさっさとイレイナちゃん分からせろや
俺はそれで満足できるんだからよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 04:54:30.66 ID:06gH316v.net
イレイナの旅した航路を文章から察するに、せいぜい群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉くらいをウロウロしてるに過ぎないと想像できる。

春日部から前橋を目指す旅路、羽生あたりでいつものように箒で飛んでたら弓で射られた。埼玉国ではこんなことはなかったのに、国境の殺伐とした感じ、群馬国と戦争してるのかしら?

みたいな。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 05:42:35.32 ID:VqtxguGE.net
なんでこんなのアニメにしたんだ
制作会社も頭おかしくなっちゃうだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 06:48:55.96 ID:WLLTOhWq.net
>>834
製作会社なんて私立文系の吹き溜まりだぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 07:02:13.83 ID:+IEKGpby.net
魔法使えば簡単に金稼げるだろうに詐偽で稼ぐ必要性も全く感じられない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 07:22:38.77 ID:9uGbuxhp.net
>>836
金に汚い=犯罪に手を染めるのに抵抗ない
というのが作者の中の常識なのかな?
そう思ってしまう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 07:46:17.84 ID:06gH316v.net
ある程度厳しさを持って作品作りした方が後々のためだぞって思うんだけど、粗製濫造するしか今を生き残る道のない人たちも多いんだろうな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 08:27:46.87 ID:8OKQd6dr.net
作者が頭ファシズムだからな
魔女という権力者は何しても許される

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 09:33:18.15 ID:etoADLpa.net
原作を知らないけど
サヤの妹って・・・サヤのもうひとつの人格なのかな
普段は「お兄ちゃん」の人格が出てるんだよね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 12:58:38.15 ID:wGggLpse.net
「糞レズの国…ですか…(汗」

サヤのネックレスぜったい邪悪なレズ魔法かかってるだろ
もちろんイレイナさんもカウンター魔法で防御してる
そのカウンターでサヤの糞レズがパワーアップするけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 18:39:59.26 ID:9uGbuxhp.net
死武専もこの世界ならデスサイズ作り放題やなとふと思った
ろくな奴いないから鬼神の魂にも事欠かなさそうだし(偏見)

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 21:09:47.45 ID:gtyTCusP.net
初めは旅々なんてタイトルだから旅をすることに話の主眼を置いてるのかと思ったけどそうじゃないんだな
ただエライナは旅人=起きるイベントのホストではなくゲストという立ち位置を貫かせる。そのための旅か
そこには明確な目的も使命も責任も義務も義理もないしっかり逃げ道が確保された主人公が語るお話の数々

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 22:54:07.13 ID:ZtWoPsMq.net
魔女の旅旅あらすじ
1話・・・異例な若さで魔女試験に合格したわたしはやっと得られた師匠にぶん殴られ、魔女と認めてもらいました。師匠が旅立って行きました。
2話・・・A:速効性麻薬の花畑がありました。B:奴隷には絶対に訪れない幸せを見せつけたら?どんな顔をするんでしょう?楽しみ♪
3話・・・サイコパス当たり屋にぶつかられて大怪我。魔女の証もパクられて最悪。そマジキチサイコパス女め!!
4話・・・不倫の末不倫相手に孕まされた王女様。何もかも失った末に身に着けた魔法で復讐。なんて素敵な人!
5話・・・魔法使いはどういう生活をしているのでしょう?そこの宅急便やウーバーイーツの配達人さん、大道芸人が主な就職先です!
6話・・・嘘が吐けない国。正直者が支配するこの国で、詐欺師イレイナは詐欺を働けず窮地に!元凶を破壊すべく王宮にカチコミ(テロ)!!
7話・・・A:壁が隔てる国。魔法使いに壁って全く意味が無いのになんで壁なんか作ったんでしょう?意味が解りません。いつの間にか壁が取り払われて仲良くなっていました。
     B:ワインのラベルに女の絵描いただけでそのワインは飛ぶように売れるのだそうです。
       どこかのラノベにかわいい女の子でラッピングしただけで売れるのと同じですね(笑)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 23:00:28.67 ID:VJdXjbhU.net
>>844
2話と3話逆じゃない?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 23:07:38.97 ID:aynKv4An.net
ワインの話は「中身に関係なくラベルに美少女を描いておけば売れる」という魔女の旅々への皮肉になってるんだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/18(水) 23:18:56.08 ID:AH4xSaBC.net
たぶん昔のアニメで世界旅しながら目的に向かうみたいな新しい土地で主人公巻き込まれ方。毎回一話エピソードだしイレイナが無関心でも問題ないんだろうな。旅アニメみたいなタイトルなのが詐欺。普通に「魔女イレイナ」で

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 00:07:56.52 ID:RMDG+cG1.net
旅どころか自分の家の近所を散歩した事すらなさそう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 00:22:51.05 ID:ZGxvIiY7.net
>>848
ガリバー旅行記

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 00:46:01.72 ID:0KrxDWvH.net
カラー写真を一瞬で連続で撮る技術とかここの世界観どうなってるんだ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 01:17:40.23 ID:qm9edroa.net
>>850
ジップロックもある事だし銀座にGATEでも出来てて異世界交流が盛んなんだよきっと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 02:00:48.74 ID:cVNyDoVA.net
>>835
私立文系言っても日芸とかもあるからな
Fランか専門学校出身が大半って感じ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 02:01:43.44 ID:sLkxrXHK.net
魔女の宅急便の原作みたいなあえてのテクノロジー考証おおらか狙いの可能性は……?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 02:03:41.73 ID:P4K4PRYf.net
>>853
あれはひとつの魔法の村で話が完結して疑問を抱かせないように出来てるだろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 02:04:10.64 ID:OQEFQaTz.net
どうでもいいが、酒飲める年齢なのに可憐な少女を自称するのはなかなかキツイと思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 02:15:41.03 ID:q/h7P4vz.net
15歳で魔女になって
2話で2年後くらいだったっけ
あの世界で酒は何歳からかわからんが
3、4年は旅してんのかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 03:57:11.63 ID:X2knBD+D.net
未成年の飲酒喫煙シーンにはBPOが睨み効かせてるからイレイナの非公式年齢はすでに20歳超えてます。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 04:06:42.19 ID:NA7uUMAT.net
8話の予告見たけど切り裂き魔ってまたしょうもなシリアス話かコレ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 10:27:55.75 ID:XUgQsW7R.net
無味になっちゃって叩くとこ少なくて視聴が辛いからここいらでド派手にかまして欲しいところではある

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 13:50:12.35 ID:GFCIdDB9.net
大昔のひょっこりひょうたん島(リメイク含め)の漂流のほうがまだまともな国に着く

・犬の国(そこのNo.2は全シリーズ通じて最強の敵)
・魔女の国(井上ひさしの死により未完)
・海賊の国(海賊四人組は敵キャラながら人気が出た)
・月(最後のエピソード。宇宙での対決)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 13:59:13.16 ID:noyKRI+W.net
絵師SSR引いたらイージーモードやな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 14:27:43.82 ID:ZGxvIiY7.net
>>860
NHKをバカにするなよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 14:48:10.73 ID:X2knBD+D.net
絵師、そんな上手いか?極端に手が小さい絵が数点あるからデッサン力は低いと思われる。
SSRと言われるような絵師ではないと思う。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 14:56:33.27 ID:ItiQsVt/.net
デザインはいいと思うよ
絵のうまさで言ったら並?中の下?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 15:08:40.14 ID:X2knBD+D.net
骨を理解してないので中の下。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 15:17:26.11 ID:ItiQsVt/.net
ほんとだ指がとんでもないな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 16:03:47.90 ID:849sr+a9.net
上手くはないが流行とかはわかっててハズレではない
まあ物語の出来が酷すぎるからそれと比べればよいって言われてるだけだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 16:16:54.24 ID:X2knBD+D.net
どうしても今年あった魔女ものとして、ドロヘドロと比べてしまうからな。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 17:38:59.49 ID:NA7uUMAT.net
原作絵に比べるとアニメのイレイナのキャラデザ憎々しさが増して見えるの気のせいだろうか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 17:40:20.28 ID:849sr+a9.net
アニメは動くからウザさ100倍よ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 17:57:08.23 ID:ZGxvIiY7.net
>>869
劣化している

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 20:38:04.15 ID:bqrXOU+O.net
アニキャラ個別の関係ないスレにイレイナの自己紹介ネタとかをちょっと改変して書き込むうざい信者が増えてきた気がする

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 21:13:55.35 ID:upDXg5/8.net
>>872
ニココメにもいるよね
最近鬼滅キッズよりもうざく感じてまともにニコ動楽しめなくなってきた

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 22:17:34.01 ID:tjW5698O.net
ここを探してた。言いたい事がだいたい書いてあってやっと少しスッキリした。

あのさ、師匠の趣味原稿ってカバンに入れてるの忘れてカバンごと古道具として売ったんだよね?
それを見つけた買い手だか第三者だかが勝手に出版したんだよね?
なんで挿絵が師匠に似てんの?師匠は自分で挿絵も描いておいたの?

伝説の魔女のカバンとかって評価はなに?中古で買った時の話じゃなかったの?
売る時なの?師匠が自分の事だと気付いてなかっただけ、とかそういう事?
それって、あちこち旅してまわってるのに本人特定されるくらい伝説級だったって事?

ごめん意味わかんないよ、もう消したから確認出来ないし、誰か教えてたもれ…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 22:43:14.54 ID:849sr+a9.net
落ち着け
このスレのタイトルにだいたいの答えは書いてあるぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 22:49:59.64 ID:NA7uUMAT.net
フィギュアの予約サイトのツイートだけど

https://twitter.com/7_netshopping/status/1329409092150984704?s=21

「お金に目がないけど根は優しい」ってこいつそんなキャラか???
そもそもアニメだと金が絡む話ってほぼほぼ出てない気がするんだが
(deleted an unsolicited ad)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 23:36:08.75 ID:X2knBD+D.net
見るからにつまんなそうだから原作もアニメも見てないんだろ。まあ、フィギュアの出来は素晴らしいな。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 01:12:24.63 ID:QdZWYkqa.net
根は優しい(根腐れを起こして無いとは言ってない)

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 03:24:26.82 ID:6zAxn4/z.net
アニメを見て感じてた不満の大半がこのスレの存在のおかげで的確に解決した

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 04:59:22.41 ID:nQMU75+p.net
基本的に金に汚くてやさしい奴なんていないと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 04:59:52.22 ID:nQMU75+p.net
>>869
あんな綺麗な絵で動かせるわけないしな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 05:00:54.31 ID:nQMU75+p.net
>>863
今の上手い下手、魅力のあるなしって単純にデッサン力じゃないからなぁ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 05:59:06.33 ID:FcJsgAFc.net
キャラいいだけで、中身は普通にけものフレンズ2なみにヤバい

信者も盲目

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 06:02:11.20 ID:Su7Jdsu7.net
パンツの見えないフィギュアは需要少ないよ
また馬鹿作者が余計な口出ししたのかな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 07:27:24.00 ID:0Fs2Pqsz.net
詐欺はやってるけど相手の人生壊すほど搾り取ってるわけではないから可愛いもので
報酬を受け取らず寄付したりすることもあるから
盲目信者からしたらクズじゃないしモテるのも納得な心優しい魔女らしいです

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 07:52:31.22 ID:mMNyk0VV.net
金に困ったら他人を騙して金を巻き上げたりしますが
気分次第では正当な依頼の報酬を寄付する事もあります

うんサイコパスだわ
寄付される側も詐欺する奴がくれた金なんて手放しで喜べないだろうに

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 08:45:18.79 ID:0wkvQJdU.net
>>885
原作既読組の大半+作者がクズだって言ってるのに一部の盲目が頑なに認めないんだよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 09:04:05.76 ID:GaHAIXZk.net
自分が何も知らず持ち込んだ花のせいで大量の人間が死んでるけど
助けもしないしその後責任も感じてなさそうに楽しく過ごしてる程度に根は優しいのか
どういうことだってばよ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 09:04:52.39 ID:HezxbCCd.net
ならばピカレスクかというと別にヘイトを買ってるわけでもないから始末悪い。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 10:32:32.63 ID:in+MQECl.net
作品内容はご都合じゃないけど作者が書く内容がご都合すぎてなあ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 10:43:06.87 ID:yDtx7RoW.net
>>888
エライナの言うことを聞かなかったり邪険に扱った奴は片っ端から地獄行き
花を奪って燃やすとか万死に値する

という作者の意思表示

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 12:22:44.69 ID:nkQdTzlv.net
イレイナはナチズムだからな
民族至上主義で魔女仲間以外はどうでもいい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 13:22:39.49 ID:WL33aHk/.net
>>887
雇われでは?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 13:57:53.58 ID:ytJSeCJJ.net
>>887
クズい所もあるけど優しい面もあるし両方ひっくるめてイレイナが好きだよ、というなら純粋なファンなんだなって思うんだけどね
詐欺行為すら軽く騙してるだけだし別にいいじゃんと肯定してるのはどうかと思うわ
特にイレイナはその気になれば働き口に困らない魔女なわけだし大半の国で引く手数多でしょ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 17:02:36.46 ID:nkQdTzlv.net
イレイナのクズさを否定するようなやつは信者じゃない
クズ萌えってジャンルだからなこれ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 20:15:53.99 ID:Zx7KmXiy.net
エライナは例えば邪神ちゃんみたいにクズな部分がキャラの魅力に繋がってはいないと思うけどなぁ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 20:29:16.87 ID:y6+ITFRR.net
どうやらやらおんがこのアニメ叩いてるようで
飛び火したり叩きが変な方向に行かないといいなあ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 21:28:55.60 ID:5Vn7qEdP.net
魔女旅アンチ=やらチル
なんてレッテル貼り増えたらやだなぁ……

あなたの目にはもうイレイナの悪行しか目に入らないの?ってレベルでイレイナの善行を視野に入れてないよね
イレイナに救われた人だって大勢いるよ涙流して感謝の意を伝えた人だっている
俺はそういうイレイナを知ってるからあたかも救いようのないクズとして吹聴して回る輩には異を唱えたくなるってだけ

以前ようつべで信者に絡まれた時のコメ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 22:32:49.41 ID:b3WyXagf.net
最新話もレズや異常者任せのオチ(落とせてるとは言っていない)でストーリーは語るレベルにない
ほんとよくアニメ化したな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:00:20.98 ID:MAA1XCe8.net
最新話あれで解決なの?という出来だな
なんで人形が町にたくさんあって住民が人形持ち歩いてるという理由もわからんし
普通なら人形が黒幕というようなオチつけそうなものだが

3話までのイレイナなら切り裂き魔の話聞いて「わたしはなにもしりません」で
町から去るんじゃないのかよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:04:10.31 ID:0ASPBO9+.net
予想されてたけどし、しょうもねえ……って感じの話だったな
しかしイレイナ他人の不幸にはとことん無関心なのに自分が少しでも不利益被ると絶対に許さないのマジでモリアーティで成敗される側の悪役貴族みたいな性格なんだよな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:04:35.92 ID:WsiRFSbf.net
凄いね。なんていうか最早お話の体裁すら取れてない稚拙さ
なんでこんな落書きみたいなもんアニメ化しようと思ったのか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:11:49.45 ID:nkQdTzlv.net
イレイナからクズを取ったら何も残らない
個性出すなら徹底的なクズにすべき
そうすれば伊藤誠みたく話題になる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:13:50.29 ID:SkV8E9GR.net
サスペンスとしてはお粗末
コメディとしてもつまんない
なに?このスッカスカな話

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:16:03.69 ID:b/tESoF8.net
信者てまあどのアニメでもそうだけど結構無茶苦茶な擁護するからね
故に信者なんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:24:51.95 ID:2m3koKXN.net
なんていうか、絵さえキレイならこのレベルのゴミを賞賛する人間が出るんだなって
ちょっと人間の意識の違いに驚くね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:34:11.04 ID:+pWHuoA2.net
稚拙すぎて反応に困るわ
作者はこんなんで読者は喜ぶと思ってるのか…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:34:14.88 ID:0ASPBO9+.net
>>903
誠は最終的に成敗されるけどイレイナは普通に良い目見てるのがなあ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:38:48.62 ID:JN7J1ypB.net
>>898
二次元のキャラをここまで必死に擁護しないといけないとはw
糞作品とクズヒロインの信者は大変だな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:44:29.47 ID:UW8IoA+5.net
女主人公で百合百合しとけば評価しちゃう連中がいるせいでこんなものが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:48:05.11 ID:JN7J1ypB.net
切られた髪を元に戻せるのなら

2話の失くしたペンダントを魔法で胸に戻せよ

3話の花でゾンビになった国も元に戻してやれよ
村長の家も奴隷の居なかった時に戻してやれ

4話の父親を怪物にした頭のおかしい王女のせいで殺された国民たちも元に戻してやれよ

6話の国も嘘のつけない魔法がかかる前に戻せばいいだろ

7話の壁も元に戻してやれ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:48:31.12 ID:0ASPBO9+.net
百合にしても何も考えずにイレイナと片っ端から懇ろにするせいで薄っぺらいし
むしろカスのイレイナに惹かれる他のキャラが悉く異常者にしか見えないの悪循環

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:59:17.29 ID:e9vgOt+m.net
お粗末極まりないというかよくこれでリテイクしようと思わないな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/20(金) 23:59:50.23 ID:9cOqgtZ4.net
人形作者魔女のがキャラは立ってたな
でも正体魔女とか動機出すだけ出してそれだけだね

オクも寄付ならどうやって人形魔女は生計立ててたんだ
どうやって気づかれずに部屋に侵入し髪を切って隠された人形も見つけられたのか
魔女だから自分の作った人形通して景色見られるとかあって遂行できてたとかあってもいい
人形魔女も人形愛自体はないから既に作った人形の髪付け替えて発表できるんだな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:02:20.63 ID:dKZbnC9/.net
罪ない兄妹に取り憑く毒花や奴隷少女を虐待する村長はスルーしようとたかが自分の髪の毛切った相手には殺意剥き出しになるイレイナちゃん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:05:34.59 ID:/GQHVu+h.net
まじこれホントにスレタイがピッタリすぎてもうほんと…
何も言えねえ…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:09:19.57 ID:amg+a4r3.net
そういえば最初のいつものアレで、イレイナは自分のこと美女って呼んでたよね
原作だと同じ巻での自分語りでは一貫して少女だから、わざわざ変えたってことは前回の酒の話を境に成人したって解釈をアニメではしてるのかね?
変えてくる可能性もあるけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:09:31.22 ID:I0s1babc.net
もうストーリーをどうのこうと無理は言わないからせめて1話ずつのお話をきちんと畳むくらいはしてほしい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:15:18.87 ID:/GQHVu+h.net
作者は一体どんな物語を見てきたのか心配してしまうレベル

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:19:06.67 ID:bWN+T3Hn.net
しかしまあ
あんな聞き取り調査してるすぐ近くで食事する?
しかも面倒な事にかかわらないハズのイレイナが

作者は自分のキャラの性格さえ把握してない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:27:42.71 ID:d9+vO6aC.net
何も考えてないってのが話の構成や設定やキャラとか細かいことだけじゃなくて
何のための話か誰のための話か何を伝えたいのかも何も考えてない気がする
せいぜい編集に言われて無理矢理百合要素を加えたくらいに見える

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:32:32.78 ID:1KH7LQwg.net
アニメやライトノベルがドールより高尚な趣味とでも思ってんのかね?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:39:34.25 ID:MgfGOPCd.net
>>922
無知で無関心で偏見しかないって意味ではイレイナそのものなんだろうなこの作者

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:57:00.98 ID:1hS7vHh2.net
犯人の理由が愉悦系ただやりたかっただけって中身が無さ過ぎだろ
この作品全体に言えるけど都合のいい操り人形ばかり

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 00:59:08.23 ID:ptZVzQyM.net
くまクマ熊ベアーはアニメで改悪してるという理由で主に監督が叩かれてるのとは対照的に、原作に忠実にアニメが作られてる魔女の度々は作者が叩かれてるのが印象的だな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 02:10:46.74 ID:Bq2JLCdU.net
そもそも髪を切り取るんだったら「切り裂き」魔じゃない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 02:21:45.19 ID:9/Mbddv0.net
キノのパクり部分に関しても百合部分にしても、商品でっちあげるために安易にツギハギしてるってだけでなんも作者の真剣な姿勢が見えないんだよな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 02:35:37.43 ID:MgfGOPCd.net
旅って言う割に毎回似た様なナーロッパ景観しか出てこないし
旅人じゃなくて適当な何でも屋設定でも良かっただろってなる
そうすればイレイナの性格もまだ納得が行くと言うか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 02:46:53.63 ID:Pt95Ln4K.net
つくづく幅広い層向けではないと思うんだが
俺だけか?深夜アニメのノリ多すぎだろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 03:58:39.41 ID:aizLeROE.net
コンテ切ってるのが稲垣監督だったね
監督の仕事ないのかな

前回に引き続き着せ替えイレイナさんの回
しかし登場から怪しい人形屋がそのままってひねりのないオチね
イレイナさんを魔女って知っていたらやらなかったのかな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 05:43:09.85 ID:RApZN/Rz.net
魔法がストーリーに及ぼす影響が大きいほど、シリアス展開よりなほどつまらんな
そういう意味では今回より前回が良かった
魔法の万能ぶりがシリアスと相性よくない
今回は髪の毛切られたけど魔法で元に戻るのに死刑希望のキレ具合に若干白けたわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 05:53:46.79 ID:RApZN/Rz.net
魔法が強い魔女設定がどうも邪魔くさく感じる時がある
過去回の魔法の代償もストーリーの都合上の役割が強すぎる
前もって記憶を失うことがわかっててメモで記憶は戻るとか、魔力を失って喋れなくても剣破壊で戻るとか
代償と呼ぶには軽すぎてシリアスにそぐわない
喋れなくなるのも手書きの文章で嘘をつけない制限を突破するためだよな?口頭だと衛兵に止められるから
そういうのが隠せないにしても、見えすぎると冷めるよね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 07:27:38.26 ID:/IrXKjft.net
なんの捻りもねぇ
子供向けという言葉はあるけど、これは幼稚向け

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 07:40:50.74 ID:jeybiZtc.net
あれだけの大仰な人形好きの国が何の説明もされないんやな
キノでは無理にでも帳尻合わせてた国の設定もこの物語ではしないんね
そして各エピが驚く程に内容薄くて若い女の旅の日記だから別にこんなものだと言いたいのか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 08:50:51.78 ID:c7uRFAqA.net
普通なんか考えるよね
昔天才的な人形職人がいてーとか林業が盛んで木端を使って作り始めたのがきっかけでーとか何でも良いけど
「人形が特産品です」で説明終了とか想像力が死んでるとしか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 08:54:37.52 ID:kPssV+ty.net
>>933
仮にこの脚本で少年誌に連載できるか?って視点から言うとどこに持ち込んでも無理
幼稚向けは?ってなってもあまりに変質者要素が強すぎてキモ過ぎて無理
結局対象は作者と同じヘンタイ性癖のお風呂の水でラーメン作るだのケツフトモモオッパイパンツ萌え〜って言ってる輩向けだけだよね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 09:40:48.89 ID:+vOgIZ+m.net
サヤの師匠が大衆に切り裂き魔の話してる時のイレイナクズすぎない?
元々関わる気なんかないのにわざわざ目の前のベンチでランチ食べ始めて
パン食いながらアホ面でへーとか物騒ですねーとか言って高みの見物
話が終わったら大変そうですねーでさっさと去ろうとする
いつもはまぁ笑えるクズだがこの時は全く笑えないクズだったわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 09:44:31.12 ID:nd8UFLCK.net
キャバ嬢みてえだな。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 09:58:32.62 ID:c7uRFAqA.net
個人的には人形虐待の方がキツかった…
別にメルヘン趣味でもないが人の形をしたものをああいう扱いするのは生理的に無理

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 10:28:13.21 ID:KltIKaRr.net
作者も編集もレベル低すぎるわこれ商業レベルじゃないだろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 10:38:26.93 ID:6ahE3D5b.net
商業レベルに達してないゴミでも「アニメ化」という魔法をかけるとそこそこ売れて採算ベースに乗っちゃう

HJ文庫とかが得意とするビジネスモデルだね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 10:40:00.17 ID:KltIKaRr.net
しっかし本スレはいつ見てもID真っ赤っかなやつが何人もいて怖いわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 10:42:39.39 ID:/GQHVu+h.net
これを見た奴がこういうのでいいのかとまた似たような低レベルなもの書くと思うと恐ろしいな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 10:56:15.13 ID:KltIKaRr.net
>>943
そもそも作者がキノ好きで…ってのがな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 12:17:22.85 ID:MgfGOPCd.net
>>939
人形なのをエクスキューズにしてたけどまあ普通に悪趣味だなとなった
ギャグのつもりなんだろう死刑連呼と相俟ってマジで悪役にしか見えなかったわ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 12:22:35.67 ID:EWRfVH5+.net
こんなんでも豚共がブヒブヒ群がってるからな
回復術士がアニメ化するのも納得

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 12:23:01.37 ID:ByvVoGKM.net
>>943
悪貨は良貨を駆逐するってやつだね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 12:23:12.18 ID:bWN+T3Hn.net
イレイナは自分の髪を寄付して困ってる人達を助けたと考えればいいのにね

あの変態魔女の寄付がなくなった施設は困るぞ
もっと穏便に解決しろよ
今後髪は寄付に賛同してもらった人から切る事にして他人に迷惑かけずボランティア活動を続ける魔法をあの変態魔女にかければいいだろ

国民皆殺しにした4話の王女は放置してるどころか手伝ったのに、ボランティア活動してる変態魔女は他人の髪を切ったっだけなのに自分が被害にあったから死刑を望むとか
イレイナ俗物すぎだろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 12:27:32.70 ID:4ZQoeHHh.net
>>941
ツイッターでバズったらすぐ連載したり
メディアミックスしたり使い捨てつうか
昔から乱発多いね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 12:46:29.29 ID:MgfGOPCd.net
https://webnewtype.com/report/article/247361/

シリーズ構成のインタビュー
9話はこれまでで一番暗い話っつってるので多分また3〜4話以来のアレ回っぽい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 13:18:15.76 ID:Q3G1GChz.net
詐欺の話を入れなかったのは、お前が言える立場じゃないだろ感が増すので入れなくて正解だったかもしれない
9話はどうせラベンダーの魔女が時かけるやつだろうが、これも原作だと民なき国と同じで悲しい話風にしただけの背景と動機が意味不明、そうはならないだろって話だから、多少いじった方がいいな

あと10、11話のメインキャラ全員にスポットが当たる続く話って原作になかったと思うが
まさかここからアムネシアはやらないだろうからアニオリかな?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 13:39:13.93 ID:8g5TPlNY.net
アニオリにしろ原作から持ってくるにしろ
もしも主要キャラ全員対面するような話だとさすがに再会しすぎやんってツッコミ入りそう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 13:56:45.30 ID:16muWVfz.net
小学生レベルの文章で売れたのは絵のおかげ?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 14:03:08.18 ID:cAbBfKDg.net
台詞で全部説明しちゃうパターン多すぎ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 15:00:34.66 ID:fZLxQ0aZ.net
確かに世界観の構築が浅い感じがするな。
まぁ、馬鹿になって色々な矛盾を無視してみるアニメだ。
アクセルワールドとかも変な点が有ったぞ、「親の子は一人しかいない」みたいな
あんな設定だったらいつか「そして誰も居なくなった」展開になるわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 15:15:32.22 ID:V3mzRltP.net
9話が暗い話ってのは言われてるけど、3-4話は暗い話じゃなくてお話未満のナニカだったろと
まず暗い話として成立したものが出てくるのかどうか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 16:10:32.83 ID:/GQHVu+h.net
ハッピーでもバッドでもいい
まずは面白さを出せ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 16:26:56.98 ID:6P+eHt8M.net
>>955
隠し子が沢山いるんだろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 16:30:56.08 ID:to1gmtGI.net
もしここからアニオリ回やるなら普通に楽しみなんだけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 16:51:47.49 ID:jh2wMeAu.net
魔法が何でもあり過ぎでわーすごいなんて感想は全くなくてただ呆れるだけの要素にしかなってないのがすごい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 17:07:09.36 ID:nd8UFLCK.net
鬱展開って11話でわからされて12話で出産するとかしか考えられないんじゃが。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 18:18:10.60 ID:3EyMuPWa.net
犯人が自ら名乗り出てくるし魔法使って捕えただけでなんのオチもなかったな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 18:27:00.93 ID:bWN+T3Hn.net
魔女旅は話作るの下手だな

今回の事件は髪を切られた被害者たちの証言で現場から人形が消えてるのが分かってる
こんな事件魔法がなくても普通の警官や探偵だけで人形の入手先を手がかりに闇オークションやあの人形屋にたどり着くし
魔法が使えればその後嘘つけなくして自白させたり簡単に解決できる

それなのに協会から来た魔女は無能すぎ
イレイナを活躍させるために協会魔女に解決させるわけにはいかないからそうなる

イレイナが魔法を使えるんだから話を作るなら普通の警官や探偵では解決できない事件にしないと魔女の良さなんて出ないよ
それに魔法が被るから協会の魔女はいらない
捜査役は普通の警官でよかった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 18:30:29.58 ID:FdmD1V5a.net
今回の話はギャグなのか真面目に見ればいいのか反応に困る
ショートカットイレイナの見た目は可愛くても中身はクズだからなあ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 18:46:37.68 ID:4CPGcJbZ.net
今回はオークションが始まるまではまともだったと思う
オークション以降の悪ふざけみたいなノリがなければよかったのに

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 18:55:54.56 ID:/GQHVu+h.net
ギャグでもミステリーでもなく台所にゴキブリ出たから潰した程度の話だ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 19:34:32.06 ID:SDcuABVy.net
毎回特に冒頭でよくイレイナがボソボソ独り言喋ってるけどまさか原作では地の文じゃないよな?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 20:57:25.84 ID:c89ZRSW/.net
魔女旅は悪ふざけなノリが多いよ
日常回や徹頭徹尾ギャグ回なら気にならんが
そんなノリの敵を倒してイレイナさん強い賢い展開も結構あるからなあ
下手したら弱くとも敵がちゃんと真面目に悪として書かれてるなろう系よりも残念な気がする

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 21:12:56.25 ID:x0Sdplgw.net
なんで見てんねんw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 21:40:10.79 ID:bMCKkOHU.net
たびたびなんて造語作ってる時点でお察し

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 21:42:28.73 ID:FdmD1V5a.net
アニメ放送前は面白いって前評判よかったんで正直がっかり
アニメスタッフの責任はあまりなくて原作からヤバいのは伝わってくるよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 21:56:44.51 ID:Lc6uK9IN.net
魔法で何ができて何ができないのか決まってないのかこれ
決まってないと全てがご都合になるんだが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 21:59:50.01 ID:dKZbnC9/.net
>>971
コミカライズの人のなんとか「作品」として成立させようとしている頑張りっぷりを見てたらアニメスタッフの悪趣味ぶりも鼻につくよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 22:04:49.19 ID:/GQHVu+h.net
その漫画家がやるようなことを作家と編集でやるもんなのだがね
それともリテイクしてこれだった場合元がどんだけうんちなんだろうな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 22:51:32.28 ID:c7uRFAqA.net
コミカライズは暗い話ばかりチョイスしてると文句つけてる信者いたけど
そりゃ一本のお話として成立させるにはそうせざるを得ないよなぁ…と
暗い話もアレな出来だけどストーリーの整合性をドブに捨ててるギャグ回よりは未だマシ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 23:01:56.85 ID:njoj3fIi.net
コミカライズやアニメ化に文句言ってる信者は恥をしれ

「こんな原作のマンガを描いてもらい感謝します」
「こんな原作をアニメ化していただきありがとうございます」

と頭を下げないとマンガやアニメの関係者に失礼だぞ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/21(土) 23:16:45.39 ID:f994cwsN.net
宿に侵入して起こさず髪の毛バッサリ切るって魔法でも使ったん?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 05:21:42.44 ID:jRg2J4bB.net
もしそう言う人がいたなら〜こうなるであろう〜みたいに、深く考えてラグピーのようにパスを繰り返してきて数百年と作られた魔女像というのが一応あるわけじゃない。
それが、魔女宅であれベルセルクであれこのずばであれ踏まえた上で作者の味付けがうまくいってるんだけど、平成ライダーの如く濃い味つけされた寒い魔女たくさん出されてもか

「ああ、創作者の黒歴史ノートか」みたいな感想しかない。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 06:29:58.01 ID:KkNMV+8g.net
>>973
アニメ制作者は薄い話を腐心してまともな話にすることは諦めてたんだろう
話が多少練った程度では到底面白くなりようもないレベルならせめて見てくれだけは良くして
そこだけに食い付くブヒブヒ勢に期待しようという方向に舵を切った
イレイナのキャラスレの伸びを見るにそれは成功したと見ていいだろう

漫画は眺めるだけじゃなくて読むものでもあるから大変な苦労だろうなぁ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 06:43:27.91 ID:CbCHAyEO.net
>>978
この作品にはやたら「○○の魔女」というのが出てくるけど
魔女という概念の表層だけを借りたやっすいバーゲンセールにしかなってなくて
正直不快感しかないね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 08:36:43.01 ID:CNsa3Uw0.net
○○の魔女は作者の好きなキャラとか見るに魔女と百騎兵に影響されてる可能性がある

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 09:16:54.67 ID:jRg2J4bB.net
メタリカ様はクソっぽい魔女なだけでかわいいぞ。
クソ魔女ではない。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 10:03:19.37 ID:0me04Tqk.net
スレ立てしてくる
スレタイはそのままで良いよな?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 13:11:09.92 ID:AE9txA86.net
>>898
最後の段落からして
結局作品そのものじゃなくて「解ってる俺」が好きなんじゃないか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 13:35:21.08 ID:IMjx19Rv.net
魔女設定なのに髪切りの犯人をつきとめるのに魔法を使うわけでもない

剣をハンマーで叩き折った時もそうだけど
派手に戦闘やって勝たせるオレツエーのためだけの魔法になってて馬鹿みたい

オープニングとエンディングは良さげな雰囲気だしてるけど
中の本編はそんな雰囲気ブチ壊し
出来の悪いなろうそのもの

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 13:55:23.37 ID:oJvlMcU8.net
魔女とは
1 ヨーロッパの俗信で、悪霊と交わって魔力を得た女性。その超自然的能力により、人間に対して悪事を働き教会に対して害を与えると考えられた。ウイッチ。
2 悪魔のような女。また、男性の心を惑わす、あやしい魅力をもつ女性。
3 普通の人にはない、特別にすぐれた能力をもつ女性。「東洋の魔女」

悪事を働く悪魔の様な普通じゃない女
それが私です

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 15:23:10.08 ID:gpGB6Tp2.net
これだけこの作品嫌いな人いて安心したわ
ツイッター見たらハッシュタグで魔女の旅はいいぞとか
ゴミみたいなのあったから不安だった

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 16:39:36.85 ID:pOgYZB27.net
>>985
作者の知能が低いみたいに言うなよ
低能が精一杯頑張っているんだからさ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 17:35:52.07 ID:2/xtos/4.net
仮にも自分の髪が使われてる人形の頭を平気で踏みつけるのおかしいだろ
挙句に踏みつけた髪を自分の頭に吸収してるし汚いだろ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 18:00:04.96 ID:2/xtos/4.net
立てる宣言した人が立ててなかったから代わりに次スレ立てました
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1606035472/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 18:32:30.03 ID:zTiYW+6y.net
「髪は女の命!髪を切るなんて女の敵!!」
自分の髪ブチブチィィ床に落としてフミツケ–
うーんこれはサイコパス

>>990
乙です

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 19:11:52.07 ID:32B0BpmT.net
>>990


しかし折り返し地点過ぎてどんどん虚無度合いが上がってくの凄いな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 19:14:40.13 ID:pOgYZB27.net
>>992
作者は今何を思うか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 03:50:50.89 ID:lsg6ORqZ.net
本当に作者がさしたる考えもなく書いてるのがよく分かる
敢えてこのアニメの長所を挙げれば見てる方も何も考えずにぼーっとしてられる事くらいだな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 04:28:38.78 ID:dLgHI2em.net
>>994
その状態でも作者の欠点が気になるな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 10:19:55.40 ID:Ni19aX60.net
このアニメの長所
やっぱりキノの旅って面白いんだなぁと再認識させてくれること

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 11:53:54.36 ID:FCb5z9Tm.net
このアニメ直後のD4DJがめちゃくちゃ良いアニメに見えるも追加で

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 12:34:26.91 ID:LBhs5grL.net
長所ね
低能の生産者が頑張るとゴミを撒き散らす結果になるという教訓を教えてくれるところ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 12:40:54.91 ID:I5n6YZrt.net
こんなクソアニメをクソミソに叩く割に毎週見てしまうツンデレな人たちは誰でしょう?そう・・お前らです!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 12:50:02.22 ID:3jO4+0qn.net
1000ならイレイナ犯す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200