2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカダンス #2 (ワッチョイ有り)

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 05:21:48.88 ID:50sxgFRQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

生きる世界は自分が決める
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2020年7月8日(水)より放送開始
AT-X:7月8日(水)から        毎週水曜日 23:30〜
[リピート放送]             毎週(金) 15:30:/毎週(日) 21:30:/毎週(火) 7:30〜
TOKYO MX:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:05〜
テレビ愛知:7月8日(水)から    毎週水曜日 26:35〜
KBS京都:7月8日(水)から     毎週水曜日 25:05〜
サンテレビ:7月8日(水)から    毎週水曜日 25:30〜
BS11:7月9日(木)から       毎週木曜日 23:00〜
・ABEMAにて7月8日(水)24:00より地上波先行・先行配信開始!
ABEMA:7月8日(水)から      毎週水曜日 24:00〜
dアニメストア:7月11日(土)から 毎週土曜日 24:30〜
その他サイトでも7月13日(月)24:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:http://decadence-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/decadence_anime/

◇前スレ
デカダンス #1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593649058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:47:22.05 ID:50sxgFRQ0.net
>>225
魔女は人間ってやつじゃろ
同じじゃね?

システム的にはゆゆゆの散華が好きだな
どう組み込めるかは分からんが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:51:14.47 ID:8Iaa9r8h0.net
この 「超巨大娯楽施設デカダンス」 がどうやってビジネスとして成立してるんだかサッパリ分からん
サイボーグは運営会社の所有物らしいが、じゃあ娯楽施設に金を払って遊んでるのは一体誰?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:52:44.27 ID:iknCToGw0.net
>>226
最糞アニメ筆頭は異常生物見聞録だよ。
ほぼ確定だろ。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:54:33.04 ID:r2BkXOBwp.net
>>227
うんだからその線はなさそうかなって

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:54:38.48 ID:50sxgFRQ0.net
デカメロンのデカとデカのデカは一緒なんだろうか

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:55:25.72 ID:FRXu4I3r0.net
>>228
オキソンは資源っぽいからソリッドクエイク社の儲けはそっちの売却益じゃないか?
地球外?の一般プレイヤーがプレイの過程で収集したのをデカダンスに貯蔵してるし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:56:20.25 ID:Yif69LwL0.net
デカは10だから
10層構造の世界と見た
サイボーグのさらに上もどんどん出てくる

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 052c-R8z5):2020/07/16(木) 21:57:59 ID:e6mDDMhI0.net
まどマギシステムてなんでつか?(´・ω・`)

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9db0-tl9/):2020/07/16(木) 22:00:23 ID:qpkp3YJ20.net
「デカダンス」とは「退廃的で虚無的な風潮や生活習慣のこと」
https://biz.trans-suite.jp/35508#i-2

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b192-R8z5):2020/07/16(木) 22:02:13 ID:ii+eIoLl0.net
ナツメがカブラギの本来の姿見たらかわいいとかいうんだろうか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 959b-hHzd):2020/07/16(木) 22:08:18 ID:8Iaa9r8h0.net
>>232
娯楽施設デカダンス内のサイボーグがいくらオキソン使ったところで、サイボーグ自体が会社の所有物だから会社の利益にはならないよね
娯楽施設デカダンス外のサイボーグが使うオキソンの売り上げがソリッドクエイク者の収入だとしたら、娯楽施設デカダンスの存在意義は?
施設で動き回ってるサイボーグや人間を、その更に外側から見るのが娯楽だとしたら、人間がアリの動きを観察するようなもんかな
アリを観察させてやる、アリの観察面白いぞ〜! て言われて金払うヤツそんなに多いとも思えんのだが

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b192-W/bt):2020/07/16(木) 22:17:22 ID:50sxgFRQ0.net
>>237
お前デカダンス・サイボーグ言いたいだけだろ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71fa-YsWi):2020/07/16(木) 22:19:19 ID:UOI7AXWU0.net
次元レイヤーの多層化はおのずと上下構造を強いる
「正解するカド」や「涼宮ハルヒの消失」のように「次元の低いほうが(つまり制限があるほうが)アイデアで切り開く素地がある」という、上位存在から見た下位存在の賛歌になりがち
(オチとしては上位存在による譲歩)
そうではなくて、宇宙人による侵略(宇宙人が地球人と同次元の存在と仮定)の結果こうなったのであれば島宇宙同士の支配被支配の関係なのでパワーバランスが逆転することもあり得る

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b192-R8z5):2020/07/16(木) 22:20:57 ID:ii+eIoLl0.net
トップランカーが賭けの対象になって金か利権みたいなのが動いてるのかな
競馬とか競輪みたいなかんじで

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b192-W/bt):2020/07/16(木) 22:22:45 ID:50sxgFRQ0.net
>>239
カドと同じだったら史上最悪の糞アニメだわ。今年ワースト確定
カドも途中まで面白かったんだよ
まさかバトルものになるとは

嫌な名前ださんでくれ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-Ro5i):2020/07/16(木) 22:24:57 ID:RbvwXXkra.net
カブラギたちを操ってる上位存在とか出てくると話が複雑になりすぎてやだなあ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMea-kKeb):2020/07/16(木) 22:26:45 ID:JRJaAo/eM.net
正解するカド。。
頭痛がしてきた

カドもバビロンも舞台のスケールのデカさと序盤数話だけは面白い。
中盤から迷走し、後半は視聴者に作家が中指立ててくる作品。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 757d-Bn54):2020/07/16(木) 22:27:45 ID:SUfySASK0.net
情報一切無しで初見の時トリガーのアニメか?いやだけどなんか違うよなと思ったらやっぱり違ったけど好きな描き方だ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:38:52.99 ID:Am0lEyo30.net
企業所有のAIみたいな連中がプレイヤーで、
生身の人間をアバターとして使ってリアルに殺し合いゲームをやってるってことか?

あのプレイヤーの挙動を視聴体感する客がいるとかなら、
銃夢のモーターボールまんまだな。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:41:04.72 ID:Ke9KmV+i0.net
お前らアバターに課金してないからハゲとんのやな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:45:00.34 ID:SUfySASK0.net
でも人類を保護する気はあるみたいだしよくわからんね
高度なAIに人類を守ってもらえるように人間が仕向けてるようにも思える

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:48:20.45 ID:qpkp3YJ20.net
>>245
アバターはアバター
人間はデカダンス内に生息する絶滅危惧種
ゲームの内容はガドル狩り

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:53:04.75 ID:8Iaa9r8h0.net
>>240
そういう話ならストーリーとして成立しない訳でもないけど、だとすればクソみたいなサイボーグっていらないよね
オレ的には何かカッコイイ設定作ってみましたーってだけな気がする、クズアニメにありがちなヤツ


>>238
デカダンスとかサイボーグとか言うとどう楽しめるんだ? そのワザおせーておせーてw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:57:51.10 ID:M2nWQ6bU0.net
「かの力」と「ギア」の使い分けってちゃんと意識されているのだろうか。
ナツメ父たちが襲われたときは「ギアが助けに来た!」って言っているけど正しくは「かの力」なのではないかと感じる。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:03:53.12 ID:Am0lEyo30.net
痛みに酔った奴がリミッター解除やるとか言ってたが、
あのプレイヤー連中は基本的に痛みとか知らないのかね?

それで未知の刺激・快楽としての痛みを求めると。
確かに退廃的な世界だわ。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:06:30.15 ID:2LOiRErw0.net
そこに本当にヤバい連中が出てくるんじゃね
文字通り絶滅させるようなのが

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:07:16.57 ID:zjThpjYk0.net
>>170
最終回でアンドロイドが初めて見た夢墜ちだったら、、、
360度回って噛み認定する

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:09:25.53 ID:50sxgFRQ0.net
分かった
全て理解した

ナツメ以外は全部嘘
死んだお父さんもデカダンスもサイボーグもガドルもアバターも鏑木なんかも全部嘘
ナツメの為だけに作られたセット
その中でナツメの人生がずっと撮影されてTVにショーとして放送されてる
実は人間はちゃんと生きてて、それを見て楽しんでるんだよ

そういう世界

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:18:27.44 ID:V17KhqJF0.net
俺の一番のお気に入りのゲームがバグで最低のゴミになってしまったから、バグは不要というかあってはならない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:27:33.30 ID:nwm51n3D0.net
>>58
うるさいお前なんかロボットだ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:28:43.38 ID:FkFkCeFV0.net
最終的に管理人倒して外に出て人間もあのかわいい生き物も自由になるんかな?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:29:16.36 ID:qpkp3YJ20.net
>>170
ランカーは運営側のゲーマーだよ
一般ゲーマーも勿論いる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:32:35.18 ID:pXfa7kjnK.net
夢落ちだけはやめて保水

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:33:35.85 ID:1peHBjHZ0.net
>>171
可愛いもそうだし、基本外国人てパリピ成分強いから大勢でギャーギャー騒げる単純なもの好むから、それに合わせると日本のアニメの良さが消える気がする。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:36:47.10 ID:hij9dndi0.net
個人的にイド以来に続きが気になるオリジナル

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:37:21.56 ID:hPGjeih30.net
ナツメチップがない?ってことは、ナツメにSD絵というかポプテピピックみたいなキャラは無いの?あの空間には入れないのかな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:38:30.57 ID:iEoUUP7D0.net
>>250
かの力が組織名で
ギアは組織に所属してる者の呼び名とかなんじゃね?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:40:11.05 ID:Ce8RqWuuH.net
>>251
ニンテンドーウォーという有名なことばが…

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:45:28.38 ID:O6EjhRR10.net
>>240
えー
ゼーレみたいなカジノ室と仮面着けた参加者でてきたら萎える

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:48:10.21 ID:nQvzKqqua.net
>>262
ナツメとか絶滅危惧種の人間達はあの世界が箱庭であることを知らないまま生きてるからサイボーグとは違う

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:49:46.53 ID:fIWghexV0.net
これを最後まで引っ張らずにここでバラして視点をひっくり返したのは良いな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b192-W/bt):2020/07/16(木) 23:51:19 ID:50sxgFRQ0.net
>>265
俺は四天王とか出てきてくれたら嬉しい

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 612c-YsWi):2020/07/16(木) 23:52:42 ID:FRXu4I3r0.net
>>262
あのポプテピピック空間にはそもそも地球人類はアクセス出来ないんじゃないか
地球を舞台にガドル狩りゲームをプレイしてる地球外エイリアン様用のゲームロビーみたいなもんだし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0141-PDgx):2020/07/16(木) 23:59:28 ID:2JoVlWLr0.net
レディ・プレイヤーみたいな構造は必要だったん?
「僕はカブラギでいく!」w

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 00:15:21.05 ID:cfQxaVqb0.net
驚きもせず呆れたというか静かに冷えた
2話にして先が不安になる作りだがこの先でうまくこの設定使えるのかねぇ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 00:22:59.91 ID:/mC1oN/E0.net
これって地球は宇宙人(?でも日本語使ってるからなー)に侵略されてて、宇宙人のテーマパーク化
してるんだけど、人類はそれに全く気付いていないって話かな?人間は突然現れた怪獣に滅ぼされたと思ってるだけで。
あ、ダリフラとへボットを混ぜたのは新しい・・かも

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 00:35:27.78 ID:bhczh7zrM.net
>>271
なんで二次裏とここに同じ書き込みしてるの?
時間的にここで書き込んだあとに過疎の二次裏デカダンススレにコピペしてるよね?
https://i.imgur.com/TNzGVnN.jpg

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 00:39:58.54 ID:R4NMjpAs0.net
>>272
気付いてないけど〜された、されている、だったってのはアリエールだな
やはり最終回で朽ち果てた自由の女神が出てきて「ここは地球だったのか・・・」ってオチになると思う

>>273
それだけデカダンに注目して楽しんでるって事だよ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 00:42:25.66 ID:/95JMbVX0.net
ちょっと立ちションしようとしただけでエラーコード411でZAP!されちゃうとか人類お先真っ暗ですわ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a0-hHzd):2020/07/17(金) 01:00:17 ID:VhVGQvgl0.net
>>272
サイボーグは元人間って公式に出てるぞ

でも子孫残せるようには見えんし、今いるサイボーグはAI的な奴なのかもしれんが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-laHW):2020/07/17(金) 01:07:48 ID:ReTcCvaPa.net
デカダンってほぼ略す意味の無い略し方だな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM0e-3XjN):2020/07/17(金) 01:21:41 ID:SuOYVK/MM.net
>>273
いろんなところで活動してる人がやつがいるっぽいからほっとき

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d12-fQw/):2020/07/17(金) 01:22:54 ID:CsHpNuiC0.net
>元々は人体の一部を機械化した人間だったが、徐々に範囲が全身機械化へ流れていき、呼び名のサイボーグだけが残った。長い歴史の中で初期のサイボーグとは別の存在になっている。

だから劇中のサイボーグは、生まれた時からロボットぽいけどな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b0-m8oD):2020/07/17(金) 01:23:08 ID:Q54kNCZT0.net
なんとなくナツメの人気出そうだけど、ストーリー次第かな。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 612c-YsWi):2020/07/17(金) 01:30:13 ID:/95JMbVX0.net
ガドルが展開してるゾーンと同じっぽいフィールドを地球軌道上に停泊した宇宙船が大陸規模で展開してたのは気になるな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad0-hHzd):2020/07/17(金) 01:34:44 ID:JBCoia8g0.net
>>279
サイボーグが現在では機械生命体って事は高度に進化したAIみたいなもんだと思うけど脳(コアみたいなもの)を取り出されるシーンあったからデータだけの存在ってことはなさそう
あれが仮想空間の中のイメージ映像なのか物理的に個体があってそこから何か取り出されてるのかは分からんね
コアみたいなもんは個々のAIの個性となる物なのかな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 959b-hHzd):2020/07/17(金) 01:35:30 ID:6VVi+pDy0.net
最終回は、設定拗らせに拗らせて視聴者も編集も訳分かんなくなり手の打ちようなくなるエンドに決まりだな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d12-8kmd):2020/07/17(金) 01:46:51 ID:CsHpNuiC0.net
>>282
パーソナルが残っていたら、身体を入れ替えても人格は変わらず
スクラップにする意味がないし
コアには記憶みたいなものは無いんじゃなかろうか
「貴重な資源」だから回収する、ってセリフだったかな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6930-R8z5):2020/07/17(金) 01:51:49 ID:ewncyreD0.net
2話で意表を突かれて戸惑ったけど
1話の世界観のままだとおそらく平凡な内容に感じて
設定や演出にあれくらい遊び心がある方が面白みがあっていいかも
もちろん満足のいくストーリーの構築が出来ていてこそだけど

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-YxBL):2020/07/17(金) 01:56:13 ID:p/gpC1Obd.net
1話みたいなアニメなんて腐るほどあるならな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 02:16:55.64 ID:JBCoia8g0.net
>>284
その貴重な資源と言われてた物にだけ記憶や個性を書きこめるのかもしれないということね
外部のデータと自我を分ける隔離BOXみたいなイメージ
そういう入れ物がないと映画herのAIやGITSの素子みたいになっちゃうだろうし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 02:19:11.40 ID:9Q2UZifTM.net
面白いだの予想裏切られたから視聴継続決定だの抜かすから2話見たけど視聴切り決定

オマエラ、この話思いついて脚本書かせてアニメ化したクズが
この後風呂敷たためると思うか?

絶対にダリフラ以下のゴミになってクソの中のクソを見せられるんだぞ?

時間を無駄にするな

アマプラとかネットフリックス入ってるならセーラームーンRの劇場版でも見ておけ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 02:19:54.45 ID:/95JMbVX0.net
1話冒頭でナツメのパパが拾ってたメダル?のマークってソリッドクエイク社のマークだよね
カブラギのサイボーグ尻のオキソン注入口にも同じマークがある

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 02:40:25.19 ID:tgx/HpKK0.net
話の主軸は親を亡くしてつっぱしる少女と罪を背負った男の交流の物語だろうし
あの辺の設定は無闇に広げず味付けとして活かせれば
十分まとまりのある面白いものになりうると思うよ
奇をてらうことばっかしたらめちゃくちゃに破綻しそうだけど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b0-m8oD):2020/07/17(金) 02:45:38 ID:Q54kNCZT0.net
主人公がハードボイルドなのに、本体の見た目がアレってのは斬新だな。ナツメよりカブラギ人気の方が上がるかも。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 03:06:05.58 ID:mmelVgsza.net
意味がわからんのは
システムから死んだとして認知されない子が
配属されて給料も出てるってことだ
システムから弾かれてるのにどうしてシステムに組み込まれてると
父親が何をしたのかは明らかになるのだろうか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 03:44:23.71 ID:SeGdvURh0.net
>>292
タンカー達はチップで管理されて常に監視されていても、禁止言動行動を抽出、報告、処理されてるだけでそれ以外はスルー
だから禁止されてる事以外、タンカー達の営みに関与していないとかどうよ

自由意思もあるようだし、完全制御化ならナツミは処理されてないとおかしいしな
またはソリッド社の敵やライバル企業の手が入ってるとか?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 05:11:23.24 ID:bVzbLeCi0.net
>>272
自分もそれだと思った
地球は知らない間に侵略されて娯楽施設に変貌
人間はリアルゲームのNPCポジションとして家畜か奴隷のように徹底的に管理されてる
娯楽施設は仮の姿で実は貴重な資源であるオキシンを狙った宇宙人の侵略とかかな?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 06:00:18.84 ID:yQehD9hr0.net
ロボットは貧富の差がある社会なのか
金持ちロボットは超巨大企業を運営して高額報酬をもらいつオキソンを買ってスクラップまでの時間を更新実質不老不死
超巨大企業のトップランカーは高額報酬をもらいつつオキソンを狩ってスクラップまでの時間を更新ランカーの間は実質不老不死順位が下がったらスクラップ寿命有限
ガドル狩りが下手でトップランカーになれない給料の安い貧乏ロボットはオキソンが買えなくなってスクラップ寿命有限
チート使ったらスクラップ転職の自由があるかは不明
一般企業のロボットはオキソン買える金が無くなったらスクラップ寿命有限
金払ってデカダンスのプレイヤーになって遊ぶチートしても客だからスクラップにならない
スクラップにされるとオキソンを抽出されて残りは地上に捨てられる
適度にスクラップがでる仕組みにしてロボット人口調節オキソンが供給不足供給過多にならないようにして
オキソン価格を調節経済を回しシステムを維持している

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 06:04:25.57 ID:/d42A5iL0.net
組長は年いくつなんだろ
サイボーグになってからすごい年齢になってそう
いやサイボーグだからもう年とらないのか
ナツメとは共犯者的な関係になるのか疑似親子的になるのか関係性が気になるなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 06:36:24.27 ID:bpUuHPmXK.net
>>292
さすがに地球人側の管理台帳には載ってるだろ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:24:17.67 ID:t6AsMm9JM.net
カブラギが「飽きた」「つまらない」「もういらない」みたいなコメントされてるシーンがあったけど戦う様子がどこかに実況中継されていて順位予想みたいな賭け事もされているんだろうか
サイボーグは元は人間ってことは9割の絶滅したとされてる方の人間を企業がサイボーグ化して変えのきくギアとして働かせてるとか?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:26:28.48 ID:rxnu1MCj0.net
プレイヤーは全員強制労働ってことなんかね
それ実況して楽しんでる連中が本当の客?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:44:22.02 ID:D9rKl0Pld.net
カブラキたちが、AIなのか、機械化人なのか、セレブラントなのかによって展開が変わってくるな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:57:59.87 ID:/d42A5iL0.net
デカダンスは人間が外の世界に気づいてサイボーグに勝って人がどこまで進化できるかの実験場でプレイヤーでゲームマスターだと思ってるサイボーグ自身も知らない上位存在がいたりしてなぁ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 08:05:17.57 ID:AMj82p5EM.net
1話のカブラギの戦闘シーンが何が起こってるのか訳が分からなくて作画がいいだけの製作者のオ◯ニーかよと萎えてたけど
2話で事情がわかった後にもう一回見るとすげーたぎるな
制作側の狙い通りなんだろうなと思うとちょっと悔しいw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 08:20:53.43 ID:9Q2UZifTM.net
それよりも、この監督と制作会社が今後も干されないで生きていける言い訳を考えてやれ

1、「全部ネットフリックスの担当者の意見で、ゲーム世界にログオンしてる主役で進撃の巨人をやれと言われました」

2、「全部電通が悪いんです」

2だと言ったら業界から消されるしなあ?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 08:27:31.01 ID:/jZmkwPx0.net
ニーア思い出した
スクラップまで175年とあったけど数百年単位でゲームやってるのか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 08:27:38.33 ID:Wynbakg10.net
>>263
ギアはカブラギ世界のあのサイボーグがメカダンス世界で素体を身にまとった人たち。
「かの力」はメカダンス内の戦闘集団を指し、全体の人数は明示されていないけど大部分はギアで構成され、
タンカーつまり絶滅危惧種の人類は200人ほど所属している、と作中では言われている。

我々的には「かの力」の大部分がギアなので「かの力」はほぼギアであると扱っても差し支えなさそうだが
機械メカダンスの外界に居るのは「かの力」なのだから、ナツメ父がなぜ「ギアが来た」みたいな表現をしたのか
些か私には不可解である。

「かの力」ほぼイコールギアではあるけど、ギアイコール「かの力」ではないことには注意しなければいけないかも。
「かの力」に所属していないカブラギみたいな立場のサイボーグも当然存在するだろうし、しっかり使い分けて欲しいところ。

専門用語がたくさんあるのに「かの力」だけ妙に違うのはなぜなのか。ここだけネーミングセンスがない。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 08:43:49.27 ID:pR4PAZNX0.net
ところで今のナツメって、カブラギが内緒で飼ってるペットのポジだよな?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 08:48:05.87 ID:Wynbakg10.net
どうでもいい妄想だけど。

デカダンスの秘密を知ってしまった人類はシステムに処理される存在。
サイボーグが人類をレイプして、相手に秘密をバラせば簡単に存在を消せると。
ナツメに秘密をバラしてもシステムに処理されないので、ナツメ相手にレイプはできないけどね。

そもそもサイボーグに性欲があるか不明だし、人類もゲーム「デカダンス」の娯楽施設の一部であるから、
当然ソリッドクエイク社から処刑されるだろうな。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:06:41.47 ID:rjndW58r0.net
まぁ切らずに見るかって程度で二話見始めたら

は?は?
になった。思惑通りになったんだろうな。悔しい。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:14:36.79 ID:dZoi80Jc0.net
>>306
いやカテゴリーは人間(タンカー)として扱われてる
なおカブラギの扱い方を見るにナツメはサイボーグ(ランカー)だったという感じ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:38:43.05 ID:pR4PAZNX0.net
>>309
ネタにマジレスはともかく、カブラギのナツメ観は、現時点では「存在しないことになってる奇妙な存在」以上のものではないだろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/17(金) 09:54:49.52 ID:PyI3FtMe.net
3話予告きてんね
https://i.imgur.com/aL9Lu9y.jpg
https://i.imgur.com/lJCdRXn.jpg

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:57:25.02 ID:6LgoDJoNa.net
>>250
 ギア
 →《ガドル》と戦う力を持った人々の総称。《かの力》という戦闘組織を形成し、《ガドル》と日々戦っている。

 かの力
 →《ギア》たちが組織する戦闘組織。《ガドル》と戦うことを目的とし、デカダンスを守っている。
  わずかではあるが、《タンカー》から組織に入った者もいる。


公式の用語解説通り、ナツメのパパ達にとって
 ギア=戦士
 かの力=ガドル狩りの戦闘組織
って認識だから「ギア(戦士)が助けに来たー!」って言っただけじゃね
その台詞はそんなに引っ掛からなくていいと思うけどなぁ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 10:05:29.28 ID:gHw8OzmK0.net
1話見た感想。さっぱり分からん
2話見て、そういう設定なんだと理解する
ナツメの親父さん死んだことになってるけど、意外と生きていそうな気もしてきた
最終的には人類の反撃とかあればいいな〜

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 10:18:43.40 ID:NJGaS0Gt0.net
>>311
SSSS.

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 10:34:30.08 ID:/d42A5iL0.net
あのタンカーでの人間の歴史ってどれぐらいあるんだろ
最初の人間はどうやってつれてきたんだろ
記憶操作とかして嘘の記憶を上書きしたのかな
現状の打開よりも前日談が知りたいなぁもっと昔に人類とサイボーグのおっきな戦争があったのかな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 10:47:17.52 ID:RQCBtF660.net
>>306
いずれ好きという感情が芽生えるんだろうな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:12:22.27 ID:oH8YJCQD0.net
ネトゲなのに掃除とか嫌すぎる😷

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:25:41.63 ID:TTvVrp/H0.net
リアル人間世界をおもちゃ(娯楽施設)にしてる
だけからネトゲとは違うな。
掃除もすればトイレにも行くわ。

まあ、後でただの娯楽施設ではないことが
分かるんだろうが。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:27:13.77 ID:yK2mRSdkM.net
このアニメは視聴者を置いて何処に行くんだ
情報過多で駄作としてディラックの海に沈んどけ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:32:34.40 ID:m0s2GfrBK.net
>>312
ナツメ父もあの飛行できる機材で飛んで行ったから、かの力所属 だから「ギアが助けに来た」という台詞になる訳だなナルホド

ところが第一話冒頭でナツメ父はサイボーグの残骸を見つけてしまった ↓以外妄想
ナツメが父の後を継いでサイボーグについて調べて行き、カブラギがサイボーグという秘密に辿りついて二人の対峙という構図になったりして…そして仲違いしながらこの世界の未来を変えるとか?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:33:18.52 ID:TTvVrp/H0.net
>>285
2話でこんなネタバレ!?
いきなり話し変わったな!
と思ったけど、改めて1話見直すと

・冒頭、地上で壊れたサイボーグ発見
・途中、カブラギ視点が一瞬ゲーム画面に
・最後、サイボーグ世界登場

とヒントいっぱいあったけど、繋げて
考えられなかった。

あるある設定盛り盛りの情報量の多さで処理
しきれなかったからだけど、狙ってやったのかな。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:42:45.38 ID:TWQsvlKnM.net
1話見直すか…

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:46:50.30 ID:m0s2GfrBK.net
1話はドアに挟まれるナツメが良い味出してる 大事な事なので複数回

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:47:51.47 ID:JeHsmCnoa.net
パーツパーツは既存の物なのに集め方や並べ方で独自性を出しているあたり
パッチワークやモザイクアートみたいな作りだな
ウエストワールドやアバターの要素も摘まみ方が細かいから
単なる剽窃とは違う物になってる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:47:58.23 ID:kZA1CmHe0.net
えらい早くネタバレ来たから
見返しが1話で間に合うw
個人的には、まとめサイトで振り返ったりした

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 12:11:33.16 ID:TTvVrp/H0.net
>>324
1話はあれに似てる・・これに似てる・・
と思って見てたけど、人間界が殺戮の遊び場に
されてるというエゲツない設定って何かで
あったっけ。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 12:12:50.41 ID:Wynbakg10.net
>>305
セリフは「ギアたちだ」だった。

別にギアでも差し障りないし、細かい部分だとは思うんだけどね。

誇張的に言うと「自衛隊だ」を「日本人だ」とは普通は言わないよな、って言うこと。

総レス数 1004
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200