2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供8人目

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 01:07:34.73 ID:e7PVA2v60.net
初代デジモンアドベンチャーのシリーズディレクターを努めた角銅さんは、「どのキャラクターも平等に描くようにしています。バトルや登場回数も同じように、背景も偏りがないように描いています。」と語っていた。
実際そのとおりで、どのキャラクターにも主人公回があった。
ヤマトとタケルの両親の離婚問題、光子郎の両親が実の両親ではない物語、ソラの実家は華道の家元問題、挙げていったらきりがない。
だからこそどのキャラクターにも感情移入出来た。

けど:は「太一を取り巻く物語」って感じで、他のキャラクは何一つ感情移入出来る要素がない・・・。
草陰からいきなり出て来たピヨモン、気が付いたらいつの間にか合流してたテントモン、少し前から王国を築いてたミミとパルモン。
この過程を全てカットしてるから、バードラモンやパルモンに進化しても「ふーん...」だし、その肝心の進化バンクも手抜きだし...
と言うか2話の時点で究極体に進化してる時点で今更成熟期に進化してもね。
今回のアグモンにだけ用意されてる特殊進化バングだってそう。派手に作ってくれるのは嬉しいんだよ?でもアグモンだけやたら力入れて他のキャラを蔑ろにするぐらいならそこそこのクオリティで全キャラ分作ってほしかった。
ただキャラデザと作画だけは好きだから見続けるけど、初代が好きな自分としては複雑だわ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 01:12:33.97 ID:e7PVA2v60.net
>>607
ごめん記憶違いかも
放送休止前最後の放送から再放送見ずにそのまま4話見てるから記憶がだいぶ前のものだ..

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/13(月) 04:51:01 ID:JowXylgB0.net
>>608
角銅が平等に描いてくれてたからクロウォとかアプモンに至るまでそれぞれのキャラらしく,だけどお揃いなバンクが用意出来てたんだもんな
やっぱ冨岡といい監督さんといい分かってないわ
デジモンは赤ポジ優遇じゃないんだって事

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/13(月) 04:52:45 ID:JowXylgB0.net
ってか東映自体がバンクは全員にあって当然って感じだもんな
プリキュアにしろ戦隊,ライダーにしろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 05:39:19.31 ID:MokWXfUC0.net
太一って元々前へ前へ出しゃばるタイプじゃなくて複数人の集団に入ったときに周りのバランスを見ながら必要に応じてリーダーシップを発揮するタイプっていうだけだから、完全無欠唯一無二の主人公像を一人で背負わされるのは荷が重いと思う
周りの子供たちが個性的で魅力的であればあるほど太一の個性も輝く。逆に周りがみんな没個性的で太一の引き立て役にしかならないのなら太一は輝けない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 08:01:33.10 ID:RMTYE6tH0.net
他のキャラクターどころか太一も感情移入なんかできないわ
何考えてんのかわかんないし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/13(月) 08:03:51 ID:JowXylgB0.net
>>612
ミミは個性が見えて良かったが他の子達はチョット個性が薄いからなぁ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 09:26:26.01 ID:iQeBOqMpa.net
>>610
それで思いっきり失敗したフロンティアを(あれは玩具販促も失敗が強いが)忘れてしまったんだろうかね……

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:00:20.06 ID:JowXylgB0.net
>>615
フロンティアは輝二よりも終盤の方が問題でしょ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:15:53.84 ID:iQeBOqMpa.net
>>616
まぁそうなんだけどさ

よく考えなくてもビーストスピリットの揃うタイミングの遅さおかしい説

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:17:36.47 ID:TUP2qezPd.net
:始まったあたりから暇な時間を見つけて無印見直してて、ついさっき最終話見終わった。
パルモンが転びミミの帽子が飛んでButterfly流れた時泣いてしまったわ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:28:57.31 ID:0/LTZU83a.net
>>617
子ども達が成長期デジモンみたいに扱われててビーストスピリットが完全体みたいに扱われちゃってるからなぁ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:48:06.26 ID:k2/ikskc0.net
>>617
Hu→成熟、B→完全、W、ハイパー
エンシェント→究極
だが的がはじめから完全体とかインフレもおかしい作品だったな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:53:29.52 ID:aHetZsyf0.net
:じゃ物足りなくて、俺も最近無印見直してる
メタルグレイモン辺りの話を見てて思ったがやっぱ太一が魅力的だわ

自分のせいで暗黒進化させてしまったコロモンのことを、そのあとものすごく気遣ってるし
この世界で死んだら本当に死ぬんだという恐怖で体が動かず、空を救えなかったことで涙を流していた
そしてそれらの壁を乗り越える本当の勇気

:の太一とか泣くことあるんだろうか…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 10:54:56.03 ID:n12Y+0DZd.net
完全体進化回では突然ヘタリだしたりするんだろ多分

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 11:00:17.54 ID:k2/ikskc0.net
>>621
全作品?、よくも悪くも1人仮想現実(ゲーム)と思ってたやつがいたよね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spdd-b2Fx [126.33.28.61]):2020/07/13(月) 11:22:43 ID:gy+HtcdFp.net
デジモンに限らず鋼メンタルの主人公キャラでヒットした作品ってほとんど見たことない気がするわ
冷静なキャラが主人公の人気作品でもどこか感情表現みたいなものが濃く表現されてるものだし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa75-Zhu+ [182.251.243.37]):2020/07/13(月) 12:16:15 ID:xYftY+o1a.net
慎重勇者とか俺つえーかと思ったらそこまでの経緯があれだからこうなるわなって納得できた

スペック高いからって猪突猛進は駄目なんだなって…

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/13(月) 12:23:26 ID:k2/ikskc0.net
>>625
基本的な太郎と言われる方々はチートをもらって頭にのってるのがメインだからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/13(月) 12:29:57 ID:k2/ikskc0.net
紋章ゲット後の太一に関してはほぼノーヒントで行き当たりばったりしかできなかったことが主な原因だから猪突猛進とは違うような

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 12:35:56.01 ID:xYftY+o1a.net
太一はノーヒントでとりあえず同種対決中に進化だー進化するんだー言うしかできなかったからまぁ、それに鋼メンタル主人公ってわけじゃないし

今の太一はなんか子供らしくないから好かん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 12:40:59.80 ID:x0/RcNJ/a.net
tri.の名シーン人気投票始まったぞ(ボソッ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 12:48:54.46 ID:7but3IZe0.net
2章のミミ「(インペリアルドラモンを)思いっきり殺っちゃえー!!」が無いですねぇ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 12:53:03.80 ID:k2/ikskc0.net
今の子供って、こんなに醒めてるものなの?って思ってしまう作品

逆に元々の方は等身大

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 12:54:25.29 ID:xYftY+o1a.net
ミミの話でトゲモンやたらアクティブな動きしてたけどあんな早いやつだったっけ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 12:59:41.55 ID:juc1hDSj0.net
棘門思ったより小さかったな
あれの頭からお花咲いて進化出来るんだろうか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 13:02:34.18 ID:k2/ikskc0.net
>>632
無印はそこまで動かなくていいバトルが多かったからそういう印象がついたのかと

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa75-b2Fx [182.251.221.61]):2020/07/13(月) 13:11:47 ID:x0/RcNJ/a.net
>>630
タケル「一乗寺?アイツ、また…」もなかなか強い

あとはヒカリの「メイクーモンを殺さないで!救う方法を考えて!」からのホーリードラモン参戦入れたい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-FSRK [118.11.72.199]):2020/07/13(月) 13:14:55 ID:9DTwx+Zl0.net
>>606
サウンドバードモン探すそぶりすら見せないとか
ひとつの視点でしかものが見れないのもアニメとして質がひくい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 14:27:17.58 ID:JowXylgB0.net
マーシフルモードとかいうオメガモン界の黒歴史について

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 15:07:25.08 ID:jkZM2OPza.net
X抗体だってズワルトだってalterだって蛇足だから...

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2acb-sHns [219.96.5.131]):2020/07/13(月) 15:23:15 ID:NuolnKHn0.net
デザインは散々だけどオメガモンに頼らずちゃんと別枠での強化体だった絆2体はわりと評価してる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 15:36:01.99 ID:n12Y+0DZd.net
普通にオメガモンで締めて貰った方が嬉しかったわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 15:41:01.70 ID:mTOQM1pV0.net
最終エオスモン然り絆形態然り
究極体のピンからキリの幅がどんどん広がってるし、いい加減公式も1つ上の枠をちゃんと作った方がいいんじゃないのかね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 15:43:52.94 ID:40pRjsur0.net
マーシフルの更に上位みたいなの出たとしてもな・・・
落としどころとしては各々の新しい進化形態というのは良かったと思うよ
オメガモンの戦闘シーンもちゃんと尺も取られてて気合も入ってたしな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa92-kYYI [111.239.191.43]):2020/07/13(月) 15:59:18 ID:M6w7uNDia.net
>>624>>631
寧ろメンタル雑魚化なtriの方が鼻につく
triはアドファンが見に行ったお陰で興行はミニシアターの割に良かったけど
その見に行ったファンからボロクソだから
:で方向性変えて冷静、鋼鉄メンタルにする方向性は妥当だと思う

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-ghYe [1.75.209.251]):2020/07/13(月) 16:19:13 ID:n12Y+0DZd.net
別にマーシフルの上とかはいらない
普通のオメガモンにみんなの気持ち乗って若干光ってるみたいな感じの奴で決着が一番熱かったと思う

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa75-sHns [182.251.157.230]):2020/07/13(月) 16:21:51 ID:VG2JNsc6a.net
せっかくの新作映画で20年間第1線で活躍してるオメガモンが決めてもなぁ
正直ラスエボで1番期待してたのは新しい最強モンスターだったわ
絆のデザインがアレだったからズコーで終わっちゃったけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:28:50.55 ID:jkZM2OPza.net
>>644
俺もそんなんでよかった
というかオメガ出さないでほしかった

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:32:07.00 ID:/nggLn+Nd.net
というか絆とかいうネーミングが最高にダサい
じゃあ太一とヤマト以外の絆形態に至れない10人にはデジモンとの絆無いんかい!ってなるわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:36:38.78 ID:NuolnKHn0.net
あのタイミングでオメガモン出したってことは:も終盤にオメガモン噛ませに新しい究極体モンスター出すんかね
今度は普通にかっこいいデジモンにして欲しいな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:39:23.49 ID:vfZYInD3a.net
等身大キャラ造形を勘違いした結果がフロンティアとtriだな

フロンティアとtriはしょうもないことで子供達の揉めごとが目立つ、自分がしっかりしてれば回避出来た問題もある

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:39:27.69 ID:n12Y+0DZd.net
オグドモンvs絆8体とかやりそう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:47:33.93 ID:mzpzDpT20.net
>>643
triがクソなのはキャラの性格じゃなくてストーリー構成だから

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 16:51:38.57 ID:magMjpAq0.net
究極体に加えてオメガモン、絆進化まで入れたらいよいよ各進化先の出番が偏る
2年やるなら別だが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 17:33:10.39 ID:Bvm6cFpw0.net
すっかり初代信者の動物園になっちまったな
わんわん泣いてぎゃーぎゃー騒いで子供かお前らは
幼稚園かここは?w

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 17:39:13.33 ID:/nggLn+Nd.net
動物園なのか幼稚園なのか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 17:41:15.45 ID:hfM8hsnta.net
ラスエボ自体は面白くてありがたいけど最後の絆デジモンはダサいんだよな…
パロットモン戦とオメガモンはめちゃくちゃかっこいいんだけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 17:42:43.42 ID:6joC4IGoa.net
>>651
性格設定も問題
豆腐メンタル化、ウジウジ、サイコパスだから

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 17:58:49.80 ID:mRMeg/X9d.net
新作がゴミ過ぎるのを信者のせいにしないように

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 18:05:38.84 ID:Bvm6cFpw0.net
>>657
ゴミを叩き続けるゴミってだけじゃん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/13(月) 18:52:03 ID:k2/ikskc0.net
年齢が責任になるって話は間違ってないが10年以上離して復刻させたタイトルでやる話だったことが問題だな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/13(月) 19:02:31 ID:JowXylgB0.net
新作ゴミ問題はスタッフのせいなので

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 19:05:28.28 ID:roy/x9A10.net
白石が女役で潘が男役ってなんか珍しいな
白石の方が潘よりショタ役多いのに

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 19:20:54.84 ID:40pRjsur0.net
tri.はもう大人だから・・・といって新入りに犠牲を払わせる後味の悪い終わり方だったのが一番良くなかったわ
序盤から明らかに02を意識した要素を絡めた割に結局本人たちはシルエットのみでしか出てこないとか
重要ポジっぽく登場したアルファモンが特にこれと言って大した役割もなかったりとか
学祭の出し物ごときでウジウジして尺も長ったらしかったりとか
脚本の雑さとも言うべき部分は色々気になったけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa92-kYYI [111.239.191.76]):2020/07/13(月) 19:27:50 ID:6joC4IGoa.net
犠牲を払わせる後味の悪い終わり方は:みたいな作風じゃないと合わないな
:みたいな冷静、達観したキャラじゃないと駄目だな
triは豆腐メンタル、ウジウジだから重い話とミスマッチ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 19:58:17.88 ID:9DTwx+Zl0.net
洗脳されて暴れてるキャラの洗脳解いてやるなんて物語の常識だろ
なんでそんなことも考えられてないのかこのアニメは
新太一は仲間デジモン以外は死んでもどうでもいい存在と思ってるんだね

初代だって黒い歯車抜いてやってたじゃん
リブートなのに原作見てないのかこの脚本家達

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:00:43.34 ID:6joC4IGoa.net
初代も敵デジモンは普通に倒してね?
歯車はあくまで操られてるデジモン救済

:で洗脳解くのはないのは単に元から悪いデジモンってオチだろう
メタ的に

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d16-EkWM [60.154.71.117 [上級国民]]):2020/07/13(月) 20:10:27 ID:Td5WdZlZ0.net
タスクモンはオーガモンたちに操られる描写あったし歯車と同じじゃね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/13(月) 20:13:50 ID:k2/ikskc0.net
葬ったのは今のところ敵意むき出しのスナイモン、シーラモン、ドクグモンだけかな?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:21:57.80 ID:40pRjsur0.net
敵デジモンを躊躇なく倒す辺りは別に変でもないわ
襲い来るバカでかいモンスターに対して撃退するにしても手心を加えてやろうとか考えてる方が不自然

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:31:48.76 ID:9DTwx+Zl0.net
サウンドバードモンに洗脳されてると分かってるのに躊躇無く倒すのは不自然じゃないのか…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:32:14.52 ID:MokWXfUC0.net
初代も02のように執拗な不殺を徹底していたわけではないけど原則的には操られているデジモンをそのまま倒したりはしていないよ
デビモン、エテモン、ナノモン、ヴァンデモンとその部下、ダークマスターズとその部下、アポカリモンなど
誰かに操られているわけではなく、進んで悪事を働き子供たちや世界に直接害を成そうとする連中に関しては倒す以外に方法がないのでやるべきことをやったという話

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:47:01.50 ID:40pRjsur0.net
状況に対する慣れとか味方の戦力が充実してるとかでもないのに初めから手加減して当たり前とか
まぁそんな強くてニューゲーム状態ならオメガモン1~3話の冷静沈着振りも納得だわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:52:05.47 ID:n12Y+0DZd.net
お前らもう1話でアルゴモン直接ぶっ殺しまくってたの忘れたのかよ
今作の太一さんはなんか悪そうだなって思ったら即殺しにいくぞ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:54:43.77 ID:9DTwx+Zl0.net
別に手加減とか問題じゃない倫理観が問題じゃないか
しかも洗脳された背景も知ってるわけで

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 20:59:22.83 ID:7but3IZe0.net
今までは常に近くにサウンドバードモンがいたのに、今回それが無かったのも1つの問題だな。襲ってきたデジモンが操作されてるかされてないかの確認もいちいちしてる暇なさそうだし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:00:09.86 ID:9DTwx+Zl0.net
>>672
アルゴモンは倒さなきゃならないパターンだから…
なんか悪い意味で決断早いよな新太一

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:04:15.81 ID:MokWXfUC0.net
>>675
アルゴモンは結果から言えば倒さなきゃいけない部類のやつだったんだけど、まだデジモンの何たるかもよく分かっていない、何の葛藤も苦悩も感じようのない頃の太一に処理させたのが問題よな
よもやデジモンが生き物であると認識して後々自身の行動を悔いるカイザーパターンでもやる予定じゃあるまいし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:06:45.78 ID:9DTwx+Zl0.net
この戸惑いの無さが暗黒進化のトリガーになると思いたい
何も考えてなかったら雑でしかない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:12:54.70 ID:mzpzDpT20.net
「デジモンだって生きてるのよ!」とデジモンカイザーに言い放った子供がいたらしい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:33:12.01 ID:yUnJfcVx0.net
初代太一
Vテイマー太一
新太一

同じ年齢でどいつも違いすぎィ!

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:39:54.04 ID:reKSpp130.net
自分も散々今作にボロクソ言ってるけどさ
アルゴモン殺した件についてまで突っ込むのは正直おかしくね?
そいつが原因でミサイルが現実世界に落ちて家族も友人も死ぬ状況で葛藤も糞もないじゃろ
しかも最初は大人しかった訳でもなく即襲ってきた相手

デビモンやエテモンと戦うときや倒した時葛藤や後悔してた初代の子供達いたか?いなかっただろ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:52:27.26 ID:JowXylgB0.net
これ同調圧力が怖くなりそうだしやっぱり敵と間違えて殺しかける回あるかも

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:53:42.89 ID:40pRjsur0.net
デジタルワールドに来て間もないのに襲ってくる敵を前にして倫理観から葛藤する子供たちとか意味わからんからな
何か知らんけどいきなり進化したオメガモンの肩に乗って何やら超然とした雰囲気醸し出してた太一、ヤマトよりも不可解

ただ旧作における黒い歯車をサウンドバードモンに置き換えた形かと思いきや
6話ではギミックとしてのサウンドバードモンが描かれてなかったのはちょっと気になった

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0de2-PvGM [118.241.61.175]):2020/07/13(月) 21:54:52 ID:MokWXfUC0.net
>>680
アルゴモンが危険なデジモンで殺す以外に選択肢が無かったことは同意するよ
問題なのは太一がアグモンと出会ってから一番最初に遭遇する敵がアルゴモンみたいに殺さないといけないような害悪だったというところ
デジモンの生き物である側面、良いデジモン悪いデジモン、操られているか否かetc...そういう事を経験した上でアルゴモンと戦うのならば、どう倒そうと問題はなかった

結局のところはオメガモンの活躍を見せたいが為に、無印で一連の冒険の後に戦う事になるはずのディアボロモン相当のデジモンを1話目から投入してしまったというところに帰結するんだよね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 21:57:01.30 ID:N9H/ipsEd.net
>>680
いや幼年期な
ネット空間に飛ばされていきなりアグモンとアルゴモンが戦い始めてわけわからん状況で自分が襲われてるわけでもないのにあのサイズの生き物躊躇なくぶっ殺せるのがヤベェって話よ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:02:05.55 ID:K+ccQfh90.net
別にいいかな
馴染みのある動物じゃなくて明らかにモンスター、化け物の類と思えば
順応性高すぎではあるけどとっさに倒すべきと考えることにはそこまで違和感ない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:09:30.04 ID:YiWQWgFy0.net
すでに遭遇時点で解析で妹が乗った電車の暴走とミサイル発車の原因だと聞かされてるんだからそりゃ容赦なく倒すだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:13:03.95 ID:76Lrhyv/d.net
>>686
順番的には光子郎が説明しようとする→ちょっと待ってぶっ殺してくる!→原因そいつらなんで倒して下さい!だぞ
わかってたとしても殺した後全く何も感じた様子もなく余裕で会話始めるの怖いけどな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:15:43.68 ID:76Lrhyv/d.net
あと関係ないけどミサイルは成熟期倒した後

689 :玉井コト:2020/07/13(月) 22:30:24.42 ID:6oinnko3B
そろそろ新キャラクターとエンディング後編希望だぞ
望月芽心とメイクーモン登場後の検討を祈ることを宣言するさ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:18:08.02 ID:1s48/w+pa.net
>>683
他だとガルルキャノンで数万体の敵をぶっとばしたり丘ぶっとばしたりグレイソードで包囲攻撃弾き返したり斬撃飛ばして島半壊させたりインパクトのあるシーン多かったから今回のオメガは魅せ方かなり地味な気がする…

てか淡々と出すよりやっぱりドラマとかもちゃんとやりつつ終盤の激しい戦いで出すデジモンだわ… 

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:38:32.17 ID:9DTwx+Zl0.net
>>682
洗脳の理屈がわかってるのに根元を叩かないのはおかしいんだよストーリーとして
今回は洗脳されてるんだからと戸惑いが出ないのもヤバい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:42:44.51 ID:reKSpp130.net
>>684
言うて幼年期って言っても何も知らない太一からしたら紛れもない化け物だしなぁ
緑の大量にいる襲ってくる化け物と自分の名前を呼んで「戦う」って言った化け物
どっちの味方するかっていったら黄色の化け物じゃろ
言ってしまえば幼年期だろうが襲ってくる時点で初代のクワガーモンと大差ない

そもそもそんな異常な事態で怯えないのはおかしいって話なら同意
この点に関しては1話の時点で皆言ってるしね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:42:55.79 ID:eNc03quxa.net
無印のアンドロモンみたいに普段めちゃめちゃ良いデジモンが襲ってこないと、今作の太一たちには操られてるかどうかの違和感すらも感じない訳か

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:45:48.69 ID:reKSpp130.net
>>693
操られて襲ってきてるって言われても以前の状態描写されてないし洗脳溶けても逃げてくだけだからな

初代みたいに喋る系のデジモンならまだここら辺描写出来るんだろうけど今回の敵はそうじゃないしなぁ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 22:51:38.12 ID:gtkSMIL4d.net
>>692
味方するとかどうかじゃなくてナチュラルに殺せるのがヤバいんだって
巨大な敵に襲われて必死に抵抗してたら流れで殺したとかじゃなくて「あ、アグモン襲われてるわ」くらいのリアクションで明確に殺意を持って攻撃できる感性がおかしいって話
普通の感覚なら引っぺがして終わりだし殺すにしても興奮してたり必死感だしたりしないと怖いわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa75-I3eP [182.251.126.168]):2020/07/13(月) 22:57:07 ID:A16S6ATSa.net
旧アドで子供たちに否があったのはシードラモンくらいだな

太一が自白してるし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-FSRK [118.11.72.199]):2020/07/13(月) 23:05:05 ID:9DTwx+Zl0.net
>>694
以前の描写わからんでも喋らんでもティロモンのように洗脳解いて逃がしてやれば良いんだよ
タネモンとタスクモンと和解した風にもできただろ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/13(月) 23:07:05 ID:k2/ikskc0.net
初期ver5のデジモンって初代から不遇な扱い受けてるよな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0de2-PvGM [118.241.61.175]):2020/07/13(月) 23:07:38 ID:MokWXfUC0.net
>>692
たとえ相手が幼年期だろうと、身の危険を感じれば戦って倒すという判断をする事は別におかしくはないと思うけど、
そうすると今度は捕食しようと執拗に襲ってくるスナイモンや、溺れたら命の危険がある状況で筏を転覆させようとしてくるシーラモンは殺さずに見逃してあげるの?ってなって判断力や倫理観に一貫性を感じられない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/13(月) 23:19:56.51 ID:q6QYLZLfM.net
新旧ともに安定してるのは光子郎の可愛さくらいかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d7-VKw/ [110.133.44.59]):2020/07/13(月) 23:37:53 ID:K+ccQfh90.net
>>699
さすがに難癖だわ
撃退できればそれ以上追い詰めてまで絶対殺すマンなわけないだろ
そもそも敵に攻撃した結果、撃退で終わるのか消滅するのかの条件が曖昧
これは無印も同じ
無印だって戦う相手には躊躇なく必殺技かましてた
その結果、極悪デジモンは消滅するしそうでなければ撃退で終わり
この辺は言い方悪いけどご都合な脚本のさじ加減だったと思う
でもそれでいいと思う
02で悩み出した方が鬱陶しかったしなんで今更って感じだった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d7-VKw/ [110.133.44.59]):2020/07/13(月) 23:41:03 ID:K+ccQfh90.net
書いてて思ったけど、無印にもこういう批判があって、その結果02で不殺悩みの展開になったんだとしたら、はっきり言って迷惑

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45f5-/RkM [180.52.88.41]):2020/07/13(月) 23:41:08 ID:reKSpp130.net
>>695
いやいや
襲ってくる化け物相手するなら敵意ないとおかしいでしょ
それに対して化け物が死のうが消えようが葛藤なんてしないでしょってこと

ひっぺがして終わりって話ならそもそもアルゴモンに掴みかからないって話からすることになる
そしてその点に関しては自分も怯えないのはおかしいって同意してる

要はアルゴモン殺したことに対する葛藤ないことに文句言うのはおかしいって思うってだけ

>>699
見逃すも何も最終的に倒してるけどな…
無印の頃からそうだけど洗脳系以外のガチで襲ってくるデジモンには割りと容赦ないし(ヌメとかのギャグ系は除外)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-ghYe [1.75.236.28]):2020/07/14(火) 00:00:22 ID:EK5kROpZd.net
>>703
敵意じゃなくて殺意な
殺さなきゃ次の瞬間誰かが死んでるって状況でもなきゃ化け物だろうがなんだろうがあれくらい大きな生き物自分の手で殺すのは普通抵抗あるだろ

ないの…?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:08:33.27 ID:qF/xU7A/0.net
>>704
幼年期って単語に弱いイメージ持ちすぎじゃない?

あんなサイズで牙むき出しの化け物がいきなり襲いかかってきてる状況だぞ?
要は野犬よりやべー存在が沢山襲ってきてる
なんでこんな状況で化け物に対して情けや抵抗がわくんだ?
普通なら全力で逃げるし撃退するからそんな余裕ないだろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:10:37.00 ID:ytzm61oo0.net
クワガーモンとか無差別通り魔だしな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:18:35.91 ID:EK5kROpZd.net
>>705
いや成長期でも成熟期でも関係ないって
お前が言うみたいに野良犬よりヤベー奴だって認識してヤバいヤバい!って必死になって殺してるとかなら理解できるけど実際は冷静に「あ、アグモン襲われてるから殺すわ」ってなるから怖いって言ってんじゃん
なんで作中描写も俺のレスも無視した条件で語るんだよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:19:17.62 ID:LYSo3CTOa.net
パルモンのミ゛ミ゛〜を待ち望んでた
あのコンビだけで毎週みる価値ある

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:36:14.06 ID:LYSo3CTOa.net
太一は一話から違和感消えないしもう今さらかな

今週は空がバードラモンの足に乗ってて自分に当たりそうな敵の攻撃笑顔でさらりとかわしたのが戦闘慣れした強者みたいでええ…って思った

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 00:43:44.36 ID:qF/xU7A/0.net
>>707
だから太一の行動(逃げずに掴みかかって攻撃)がおかしい点に関しては>>692でも>>703でも同意してるって書いてる
その上で敵対するなら敵に「殺意(敵意)」を持つのはおかしくはないって話

自分がさっきから言ってるのは「アルゴモン殺したことに関して葛藤ないのは変」って意見に対する反論
>>705のレスも貴方の「生き物殺すことに抵抗あるだろ」に対する反論
何も無視はしてないよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 01:04:18.72 ID:EK5kROpZd.net
>>710
だからそこで殺意はおかしいだろって
おかしくない理由として危機的状況だからそんな余裕はないって挙げてるけどどう見ても余裕なんだよ
他にいくらでも選択できる状況で普通に障害を排除する方法として初手で迷いなく殺すことを選んでるのが怖い

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 01:21:56.51 ID:glidDxHYM.net
>>710
面倒くせぇからさっさとNG入れてしまえ
おれはもう入れた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7656-Uizl [113.41.130.36]):2020/07/14(火) 02:17:10 ID:V9Rvk/7/0.net
今回は今までで一番良かった
ミミの心理がよく描けていたしかわいいし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 03:05:23.44 ID:aCqcxeL/0.net
「電撃進化!カブテリモン」で無印に寄せてるなぁと思ってたら、次回のは「吠えろ!イッカクモン」で笑ってしまうほどモロだった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 269b-mXGD [153.220.162.116]):2020/07/14(火) 07:05:07 ID:6mj3jBza0.net
妙に達観した感のある子供たちの描写を非難する一方で殺意むき出しの怪物相手にも手心加えるくらいが当然とか言い出してるんだよな・・・
流石にクレーマー気質が過ぎるぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0de2-PvGM [118.241.61.175]):2020/07/14(火) 07:45:42 ID:KELHCg7f0.net
その二つは別に矛盾していないと思うけど…

達観しすぎて非現実への適応能力が高すぎるのも、知的生命体を殺す事に何の躊躇もせず疑問にも思わないのも、現代日本で暮らしていた普通の小学生像として違和感しかないよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/14(火) 07:49:57 ID:r9CYXN960.net
戦うことにいちいち理由を聞く必要はないとは思うけどね
タネモンの件だって腹を空かせたモンスターを殺しちゃうと見るとむごいけどタネモン達を守るため致し方なしって理屈だし
ただサウンドバードモンを仕留めないのはチョットなぁと思ったけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c92c-mXGD [106.159.70.149]):2020/07/14(火) 08:11:24 ID:04jEixYV0.net
黒い歯車やイービルリングはデジモンの体にくっ付いてるから洗脳を解くにはとりあえずデジモンを攻撃する他ないという状況だった
今作はサウンドバードモンが遠方から操ってるから、そっちを倒すのが操られたデジモンと戦うより手っ取り早いんだけど、
毎回サウンドバードモンだけを狙うとなると怪獣バトルが成立せず絵映えしなくなってしまうというジレンマがある
はっきり言って、これは今作の失敗点の一つだと思う

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa18-aBAp [123.198.86.41]):2020/07/14(火) 08:11:29 ID:ncQiCLsi0.net
東映側のPがクロウォと同じせいか集団戦多かったりタイキが達観してて物分かりよかったりする点とかクロウォと似通ってるのは気のせいだろうか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 08:24:44.46 ID:ytzm61oo0.net
サウンドバードモンは雑魚でも
デ・リーパーやギズモンシリーズみたく明確にヤバイやつ認識できたからこその敵扱いだな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 09:00:19.54 ID:6mj3jBza0.net
妙に達観してる感のある子供たち像を受け入れてるなら襲ってくるモンスターに対しても可哀想だから初めから手加減を考えろという言い方も成立するけど
あたふたしてるくらいの方が自然だという論調で言うなら敵の事情を勘案する余裕なんて無いでしょ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa92-kYYI [111.239.191.184]):2020/07/14(火) 09:37:30 ID:WUSTId5Aa.net
洗脳以外で悪者のデジモンに手加減しろって言ってるやつ頭沸いてんのか
初代だって悪者のデジモンに手加減しないしそれが正しい反応

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 09:49:09.98 ID:qF/xU7A/0.net
>>721
まぁでも太一が即迎撃行動起こして怖いっていう点は理解できるから…(何故かずっと伝わってくれないけど)

んでも無印の頃から太一って実なそういうあるんだよな
あいつクワガーやシェルにも突撃かますんだぜ?(クワガーは止められて未遂)
ふっちゃけ「普通の小学生像」なんて初代子供達でも丈先輩くらいなもん

それでも今作より無印の方が自然に見えるのはやっぱ反応の違いだろうなって
結局のところ達観しすぎてる点が問題なんだろうなぁ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-ghYe [1.75.199.91]):2020/07/14(火) 10:04:52 ID:SoFxpnIed.net
>>723
なぜかずっと理解されないってそりゃ俺はアルゴモンをアグモンから剥がそうとする事自体は勇気の紋章を持った主人公の描写としては自然だと感じてるからそこは同意すると言われても何に?って感じ
ちょっとは恐がれよとは思うけど結局危険を顧みずにアグモンを助けるべき
アルゴモン剥がした時点でもうアグモンは自由になってるのにそこから当たり前のように殺してるのがおかしい
そこはもう勇気とか関係なくただ殺しに抵抗を感じていないって描写になるから

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 269b-mXGD [153.220.162.116]):2020/07/14(火) 10:05:30 ID:6mj3jBza0.net
非常食の残りを確認したりとか
何人かが無いものねだりをしたりとか
人間世界の異変はもとより本人たちも危機的状況だということを視聴者にも認識させるような演出が少ないってのはあるかな
一方で目的・行動指針が明確に存在する点も旧作との相違点だね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:10:00.12 ID:WUSTId5Aa.net
>>724
>アルゴモン剥がした時点でもうアグモンは自由になってるのにそこから当たり前のように殺してるのがおかしい
>そこはもう勇気とか関係なくただ殺しに抵抗を感じていないって描写になるから
こういう考えが可笑しいんだよ
アグモンが自由になっても相手は無抵抗じゃないし危険だし、相手を倒そうとするのは当然だろボケ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:16:44.12 ID:ytzm61oo0.net
アルゴモン一族は又聞きでもすでに迷惑かけていく存在って認識されてるところがあるからな(ウォーゲ風にした時点で伝われって認識にしたかったかどうか)

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:22:33.94 ID:ytzm61oo0.net
初代みたいにただ迷惑をかけるだけの汚物種、パンプゴツみたいな改心の余地ありの敵が出ればまた見方も変わってくるだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-ghYe [1.75.199.91]):2020/07/14(火) 10:34:20 ID:SoFxpnIed.net
思った以上に描写の積み重ね軽視してる人多いのかな?
過去作で悪いデジモン殺すのに違和感がないのはそれまで戦いを重ねてきたからみたいなこと全然考えてない
このアニメもいきなり長年の相棒みたいな雰囲気で盛り上げようとして滑ってたけど同じような感覚で作ってるんだろうな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d7-VKw/ [110.133.44.59]):2020/07/14(火) 10:40:43 ID:Q0cj/zNO0.net
そもそもそんなに言うほどアルゴモン殺しにかかってたっけ?と思って見返したけど、太一がしたことはアルゴモンぶん回して放り投げただけだな
遠くに飛ばされたアルゴモンが空中で離散しただけ
どっかぶつかったわけでもないのにこれで離散してる原理は不明w
離散の現象がまず通常の生物じゃないから、太一にしてみれば生き物を殺した感覚なんてないだろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45f5-/RkM [180.52.88.41]):2020/07/14(火) 10:40:48 ID:qF/xU7A/0.net
>>724
色々言いたいことはあるが剥がした後どうすんの?
本編みたいに投げ飛ばすことは殺しにいってることになるからダメなんだよね?

逃がしてあげるの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:42:38.89 ID:6mj3jBza0.net
初めから不殺ありきの方が違和感あるだろ
それこそそもそもデジモンって何なの?みたいなところも含めて積み重ねあってこそ躊躇することにも説得力が出てくるわけで

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:49:40.31 ID:SoFxpnIed.net
>>730
ぶん回してぶつけて殺してただろ
>>731
ぶん投げたあと逃げるでいい
消滅のした後のリアクションから殺したことに全く何も感じてないから殺す気でやったって描写だとわかる
>>732
普通は相手を想って殺せないんじゃなくて自分が生き物を殺すってことに抵抗あるでしょ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:53:49.15 ID:ytzm61oo0.net
雑魚をボーリング感覚で倒すのは原理は不明だが使われる手ではある

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/14(火) 10:57:36 ID:r9CYXN960.net
>>723
太一たちは思考が極端だからなぁ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/14(火) 10:58:22 ID:r9CYXN960.net
アルゴモンぶん投げるのはNGはチョット理不尽じゃない?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/14(火) 10:59:05 ID:ytzm61oo0.net
>>735
サバイバルを強いられたら極端にもなるさ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 10:59:50.69 ID:6mj3jBza0.net
彼我の戦力差も判然としない中で必死で戦ってるデジモンたちの後ろで子供たちが
可哀想だからやり過ぎないように細心の注意を払えよ!!みたいなことを言ったり考えたりするのが当たり前だと本気で思ってるのかね・・・?

なんかサバンナのコピペ思い出した

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:00:15.35 ID:Q0cj/zNO0.net
>>733
ぶつけて殺した場面どこ?
見逃してるならもう一回見てくる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:00:55.58 ID:r9CYXN960.net
>>737
そうなんだよなぁ
だから自分的には今作の子供たちが極端になるのは仕方ないと思ってる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:01:09.02 ID:ytzm61oo0.net
>>736
ディア逆のクラモンの影響かな?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:01:57.58 ID:r9CYXN960.net
>>738
殺さない様に捕縛しろとか軍人でも気を使うやつだぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:02:08.14 ID:SoFxpnIed.net
>>736
投げるのはいい
投げて死んだ描写にしてそのあとアグモンとナイスプレイって感じの目配せしてるからヤバい
>>739
アグモンからアルゴモン剥がす→剥がしたアルゴモンを周りのアルゴモンにぶつける→投げるじゃなかったか?記憶違いならすまない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:02:38.96 ID:SDTPR4lG0.net
>>717
>>718
デジモンを殺す殺さないかはさじ加減だから
タスクモンを倒して行動不能にしてからサウンドバードモンを始末すればいいだけだと思う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:03:19.21 ID:qF/xU7A/0.net
>>733
それって結局太一がアルゴ殺した(消えた)ことに対して葛藤も抵抗もないのが怖いって話だよね?
それに対してずっと「自分を襲ってきた化け物にそんな感情わかない」って言ってるんだけど理解できてる?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:04:49.61 ID:r9CYXN960.net
>>743
つまり生身の人間は戦闘に参加するなと?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:05:34.36 ID:quHkUjzDa.net
>>745
説明を受けたところで自分達は生きてる生物だって実感が初期なんてないわけだからな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:06:13.73 ID:r9CYXN960.net
>>745
それ防衛本能じゃねえの?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:07:17.54 ID:r9CYXN960.net
まぁアグモン1体じゃ時間がかかるから手を貸したとも見て取れるが

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:07:41.22 ID:SoFxpnIed.net
>>745
理解できてるぞ
ただ俺はあそこまで余裕ならそこでそんな感情沸くだろって言ってるだけで
>>746
少なくとも普通に生きてきた小学生がいきなりバスケットボール大の生き物を躊躇無く殺して平然としてるのは描写としておかしいと思ってる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:10:02.99 ID:r9CYXN960.net
>>750
そこが「ゲーム感覚」なんだろ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:11:23.10 ID:6mj3jBza0.net
正体不明の敵が原因で自分や家族の命が危険だってのに手加減だのなんだの
お花畑というかサイコパスというか
そこに共感はないだろうな
アルゴモン幼年期をアグモンと蹴散らした時点で殺したという認識から葛藤まみれなんてなってたらマジで不自然やぞ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:11:51.91 ID:r9CYXN960.net
そもそも話的には一刻も早くヒカリとお母さんを助ける為に太一は動いていた訳だ
迷ってる暇なんてないと思うけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:12:04.47 ID:qF/xU7A/0.net
>>747
「幼年期は弱いデジモン」
「アグは成長期でアルゴは幼年期だからアグは余裕なはず」
「デジモンは意志疎通出来る生き物」
視聴者側からしたらこの程度の知識あるけど太一からしたらアルゴなんてただの化け物だからなぁ…

襲ってきた化け物倒した後に後悔する人間とか聖人でしかしない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:16:11.26 ID:r9CYXN960.net
とりあえず銃をもたせても撃てない奴だってことは分かった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:20:43.20 ID:6mj3jBza0.net
不殺マンってぼくらのウォーゲームもそんなモヤモヤした感覚で観てたんだろうか
あれなんて後半になるにつれて徐々に拡大していく実害はさておき初っ端から殺すしかない!みたいなノリだったけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:23:12.10 ID:r9CYXN960.net
ディア逆とかウォゲとか超短絡的だったもんな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:27:27.69 ID:SoFxpnIed.net
>>752
だからそういうのはちゃんと見てから言えって
あの時点でアルゴモンはただの襲ってきた謎の生き物でしかないから家族とかなんも関係ない
>>756
それこそ経験の積み重ねだろ
倒すべき敵は倒さないとって感覚を本編の冒険で培ってるから違和感がない
3話でオメガモン出して盛り上がると思ってたスタッフと同レベルの発想

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:30:25.41 ID:qF/xU7A/0.net
>>756
飯食ってくるケラ相手に不意討ち必殺技からのグレイとカブテリだからな
殺意MAXで話し合う気もさらさらなくて笑うんだ

でも昨日も言われてたけど無印の頃から子供達って洗脳系以外の敵対デジモンには割りと容赦ないからね仕方ないね
ミミちゃんが心折れてそこら辺は悩んだりしたけどさ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:33:56.91 ID:6mj3jBza0.net
ネット上に謎のデジモンが現れた!→よくわからんけど殺すしかない!だぞ
子供たちの経験からくる判断なんてどこにも描写されてない
あれは許容出来て今作のはNGというのは論理的に破綻してる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:39:09.81 ID:SDTPR4lG0.net
アルゴモンは襲ってきた害虫潰した程度だろ
現実世界の生物とかけ離れたゲームの雑魚キャラみたいなものを倒して後悔するか?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:46:05.86 ID:WUSTId5Aa.net
不殺ありきで考えるから駄目なんだよ
ウォーゲームだって経験とか関係なしにヤバい敵だと認識してるから倒そうとしたんだし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:46:51.34 ID:r9CYXN960.net
>>725
そうか?
少なくとも3話からの東京ブラックアウトは結構描写されてる気がするが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:47:24.81 ID:r9CYXN960.net
不殺ありきとかポケモンじゃねえんだから

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:49:11.57 ID:WUSTId5Aa.net
>>764
そのポケモンみたいな考えを押し付けるやつがおかしんだよな
襲ってくるデジモンを殺すのはおかしいとか
太一やパートナーからしたら害獣だし、洗脳系以外の害獣には殺意持ってるしそれが正常な反応

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:51:29.32 ID:WUSTId5Aa.net
>でも昨日も言われてたけど無印の頃から子供達って洗脳系以外の敵対デジモンには割りと容赦ないからね仕方ないね
>ミミちゃんが心折れてそこら辺は悩んだりしたけどさ
その悩みだってあくまで味方や自分達ありきで、味方や自分達が傷つくことが許せなかったわけで
悪いデジモンには容赦したわけじゃないしその気持ちは皆持ってたしそれが正常
決して不殺ありきで悩んだわけじゃない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:52:14.12 ID:r9CYXN960.net
>>765
だな
フィクションだって言うのに平和的すぎる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:53:32.24 ID:ytzm61oo0.net
>>762
ゲンナイ(老人データ)の指示もあのときはあったからな
情報も素性以外は十分だった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:55:41.53 ID:WUSTId5Aa.net
それこそ02の終盤か後半で洗脳系やダークタワーデジモン以外の敵デジモンを倒した時に京や伊織がおかしいんだよn
無印にあった戦いに否定的なシーンも02のと違って味方や自分の安否ありきのものだったしそれがまともな反応

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 11:56:45.31 ID:WUSTId5Aa.net
それこそ02の終盤か後半で洗脳系やダークタワーデジモン以外の敵デジモンを倒した時に京や伊織の反応の方がおかしいんだよな
無印にあった戦いに否定的なシーンも02のと違って味方や自分の安否ありきのものだったしそれがまともな反応

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:02:16.08 ID:WUSTId5Aa.net
連投スマン

初代に限らず他シリーズでも洗脳以外で自分や仲間を襲ってくるデジモンには殺意むき出しが基本だったよな
すぐデジタマになるのもあったけどたまたまそういうデジモンシステムってだけでキャラの意志ではない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:05:52.35 ID:gacmves80.net
古参信者と初代原理主義信者気持ち悪いな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:09:42.55 ID:r9CYXN960.net
そもそもデジタルワールドって生存競争が激しい世界って設定だからね
殺らねば殺られる世界を表現する以上本能的に無意識に殺してるってのもあっておかしくはない
ただアニメシリーズは防衛的な部分が少しおかしいってのはあるけども

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-ghYe [1.75.199.91]):2020/07/14(火) 12:11:26 ID:SoFxpnIed.net
ついさっきまで普通に暮らしていた小学生がいきなり化け物であれなんで殺すことになんも思わないのがリアルなキャラ描写に見えてるだなほんとびっくりだわ
飛び降りなきゃ死ぬから即飛び降りる判断したシーンとかも飛び降りなきゃ死ぬんだから普通だろ?とか思うのか?
視聴者の大半がそういう風に納得するならそういう描写で正解なんだろうけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:18:09.50 ID:ytzm61oo0.net
太一が倒す倒さないはともかく
幼年期でも集団でアグモンを圧倒できてたのが1つめのポイントだとおもうんだが(これも現状データがない太一には関係ない話)

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:21:12.89 ID:SDTPR4lG0.net
アルゴモンだってデータを食べてただけで悪意は無かったのかも知れない
太一に襲ったのもじゃれあいだったのかもしれない
敵意悪意関係無しに現実世界に悪影響を与えた時点で倒さなければいけない害獣になったから倒したんだよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:21:21.27 ID:qF/xU7A/0.net
だからアルゴモン幼年期を殺して後悔するような生き物としてそもそも皆見てないんだって
襲ってくる化け物でしかない

根本から君と他の人たちの認識が違うことをまず理解してほしい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:24:48.72 ID:6mj3jBza0.net
そもそも殺したと認識するに足るだけの積み重ねがないよな
ズレ倒してる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:37:16.20 ID:SDTPR4lG0.net
>>772
初代は割り切ってるから
アルゴモン不殺は初代信者じゃねーから

末尾dさ
お前は虫も殺せないような性格なだけ
もう自分ルールの殻から抜け出せよ
勇気MAXのあの太一なら普通だし違和感は無いじゃんキャラクターとして
自分と同じ考えじゃないと認めないとかアニメ向いてないんじゃないかと言いたくなるよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:40:04.35 ID:r9CYXN960.net
そもそも第6話でタスクモンって死んだんですか?
トリモゲは消えたから死んだとみなして良さそうだけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-FSRK [118.11.72.199]):2020/07/14(火) 12:46:43 ID:SDTPR4lG0.net
>>780
生きてたら最後のところでワンカットでも描くんじゃねーかな
生きてることにして欲しいが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/14(火) 12:47:23 ID:ytzm61oo0.net
タスクモンはみた感じ無効化しただけだな

落とし穴に落ちたやつや気絶したやつに追い討ちをかける描写はない(バードラモンが落っことして衝突させたやつがどうなったかはわからんが)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-ghYe [1.75.199.91]):2020/07/14(火) 12:49:01 ID:SoFxpnIed.net
>>779
あの太一がそういうことするのは違和感ないよ
ただ勇気とかではなくヤバいやつだってだけ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:50:26.23 ID:Q0cj/zNO0.net
>>774
少年漫画の第一話でも襲ってきた化け物退治したらあーよかったってなるぞ
てか「殺す」って強い言葉で考えすぎ
太一がやってるのはあくまで防衛・撃退行為を逸脱してなくて、その上でアルゴモンが消滅したとしてもその消滅の仕方がファンタジーだから
「オレ…生き物殺しちまったのか…」とはならんやろ

ちなみに、剥がしたアルゴモンを他のアルゴモンにぶつけてはいるけどぶつけられたアルゴモンがどうなったかの描写はなかった

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 12:50:48.74 ID:r9CYXN960.net
>>781
どうせ今描かなくても最後の最後に平和になったデジタルワールドのシーンでチラッと出てくるとかだってありえるしな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa75-Lgzn [182.251.251.39]):2020/07/14(火) 12:54:15 ID:t8K1hiF2a.net
スナイモンとシーラモンも確実に消滅したような描写はないけど、その次の回のドクグモンだけはメガフレイムで明らかに爆散してるやつが何体かいたな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-FSRK [118.11.72.199]):2020/07/14(火) 12:56:09 ID:SDTPR4lG0.net
>>782
サウンドバードモン忘れたりタスクモンの安否不明とかちょっと雑すぎない?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45f5-/RkM [180.52.88.41]):2020/07/14(火) 12:58:59 ID:qF/xU7A/0.net
敵デジモンに対する描写が足りないのは気になるよな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/14(火) 12:59:38 ID:ytzm61oo0.net
>>787
今回のサウンドバードモンは裏でしか出てないから操られてたかどうかなんて様子が変って言ってたことだけで終わってたな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf8-caaZ [59.128.169.98]):2020/07/14(火) 13:00:07 ID:r9CYXN960.net
>>787
だって明らかに尺不足ですやん
冒頭であった太一達の空腹問題も迷子問題も描写なかったし
ミミが旅立つところもセリフで片付けてたし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 269b-mXGD [153.220.162.116]):2020/07/14(火) 13:00:23 ID:6mj3jBza0.net
まぁ大群で襲ってきた敵デジモンの安否なんていちいち描かんでしょ
事前に交流があったデジモンが色々あって敵対したとかでもない限り

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/14(火) 13:02:08 ID:ytzm61oo0.net
タスクモンに限っては洗脳有り無し関係なく撃退方面で動いてたってことくらいだな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac1-9u/Y [106.128.70.151]):2020/07/14(火) 13:04:46 ID:ahgr6Y8/a.net
積み重ねた前作終盤持ち出して今作序盤を擁護するとか頭痛くなる
スタッフもこんな感じで前作でやったからとすっ飛ばしてるからこんな出来なんだろう

後、少年漫画の一話に出てくるし悪役なんてそれこそ倒されるべき悪として自ら悪事を働きなんなら自分で悪事をベラベラ喋るし
短いながらもそういう積み重ねた上で倒されてるのに
読んだこと無いのかな?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/14(火) 13:06:57 ID:ytzm61oo0.net
デジモンアニメって答えを次の世代で変化させつつ残す傾向が初期からあったからな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-FSRK [118.11.72.199]):2020/07/14(火) 13:09:24 ID:SDTPR4lG0.net
>>790
サウンドバードモンなんて最後に出てきたの燃やせばいいだけだし尺使うとは思えん
ミミが旅立つところにタネモンの後ろにタスクモンがあのカボチャみたいなの食べてるのを描けばいいだけじゃないか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:12:29.52 ID:b48NhTCvM.net
暴れてるの02ガイジだろ
デジモンをほとんど殺してないとかいうどうでもいいとこ持ち上げても失敗作な事には変わりないから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:12:40.71 ID:SoFxpnIed.net
>>784
そういう少年漫画って大抵は主人公が戦う覚悟を決める描写があるだろ
守る相手がいて殺さないとこっちが死ぬとか
太一はそんな切迫した状況でもないのにフラットなテンションで殺しに行ってる
あの描き方だと自分に害をなす者は殺して当然っていう考えを普段から持ってる小学生っていう頭のおかしいやつにしか映らない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:15:06.51 ID:Y9MkQgIIa.net
果物問題が解決したということは
タスクモンは死んだと最初に思った
あとは逃走や飼い慣らしぐらいだけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:16:30.96 ID:6mj3jBza0.net
パッと見フラットなテンションなのに殺意はありきなのな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:21:59.24 ID:r9CYXN960.net
>>798
普通に草食ってるシーンがあったくらいだし襲ってたのが逆に信じられないよな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:29:35.27 ID:SoFxpnIed.net
>>799
そりゃ殺そうと思って殺してるから死んだことにも何も感じてないんだろ
殺すつもり無くて死んであのフラットさなら余計怖いわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa75-Lgzn [182.251.251.37]):2020/07/14(火) 13:38:10 ID:6B3EBPSRa.net
普段は大人しくて良いデジモンなのにどうして!?って奴が今のところいないんだな。凶暴性のあるデジモンを操るのは当然っちゃ当然なんだけど、もっと意外なデジモンに襲わせるとかは無いんだろうか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:43:52.09 ID:ytzm61oo0.net
ワクチンなのに破壊衝動持ち、ウイルスなのに善って属性と反転してるやつがいるからな

スナイモンはその前例持ち出し

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:46:53.68 ID:6mj3jBza0.net
ここまで曲解されるとは作り手側も想定外だろうな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 13:52:57.12 ID:SDTPR4lG0.net
タスクモンは食い意地はってるだけで凶暴性は皆無だからな
ほのぼの草食ってるし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 14:00:36.42 ID:DT6HehkXa.net
タスクモンは初代のヴァンデモンの支配下のときはともかく
今回は自然の摂理だからな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d16-EkWM [60.154.71.117 [上級国民]]):2020/07/14(火) 14:07:39 ID:NL6Nk87S0.net
無印のヴァンデモン軍団のタスクモンとスナイモンのコンビは成熟期の癖に1対1なら完全体ともやりあえる強さだったな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 14:25:23.22 ID:KELHCg7f0.net
>>718
というかデジモンを止める為に洗脳器具ではなく別の洗脳デジモンを倒すという仕組み自体が殺伐としすぎだよ
視聴者はアルゴモンやサウンドバードモンが黒いデジタマから出てきた邪悪な存在だっていうのを確認しているけど、太一たちはそれを知らないからそいつらを倒す意義とか正当性とか分からないままただ邪魔をするから殺すっていう心の安らぎを感じさせない仕様になってしまっている

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 14:37:51.27 ID:SoFxpnIed.net
>>804
この作品作ってる側からしたら視聴者の反応は悉く想定外だろうな実際
オメガモン出せば盛り上がると思ってただろうし出会って数時間で最終話付近並の信頼感出しても自然に受け入れられると思ってただろうしバンクや挿入歌がないこと不満に思う奴がいることも想定外だっただろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aad7-I3eP [125.9.173.101]):2020/07/14(火) 14:43:26 ID:ytzm61oo0.net
>>809
新規リピーターがほしいのにみんなみない上に古参が雰囲気悪くしてる状況自体が予想外としかいえないだろうな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 14:50:37.54 ID:6mj3jBza0.net
ズレてる上に頑なとかそりゃ雰囲気悪くなるわな
今作の太一はシリアルキラー地味てるとか言ってるけど
極端すぎて流石に誰からも共感得られてない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-FSRK [118.11.72.199]):2020/07/14(火) 14:55:35 ID:SDTPR4lG0.net
これだけ雑な作りじゃそりゃ不満が出る
開幕ウォーゲームとか新規に向けた作りじゃないし斜め上すぎて懐古も喜ばないという愚策

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45f5-/RkM [180.52.88.41]):2020/07/14(火) 15:05:23 ID:qF/xU7A/0.net
丈先輩がどうか年長としての責任をしっかりと果たそうと気が弱いながらも頑張れる子供でありますように

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 15:23:21.50 ID:cGwo4Z6K0.net
いうて02でも不殺で苦悩してたのはアクィラモン回とデーモンの手下だか位のもので
後は別にダークタワーモンスターとかゲートから帰宅とかで別にそこまでウジついてた記憶は無いぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 15:25:10.98 ID:KELHCg7f0.net
>>811
さすがに自分と意見が違うからって反論してくる奴全員ズレてて共感されないクレーマー扱いとか草も生えませんわ

あなたは制作側の人間なの?であればこんなに一人で必死に擁護しまくるのも理解できるし、不当と思う意見に反論する権利もあると思うけど、
一視聴者なのだとしたら自分の考えだけが正解であとの意見は全部クレーム!とか独善的にも程があるぞ。視聴者同士の個人的な感想に正解も不正解もねえよ!

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spdd-IYsc [126.33.38.155]):2020/07/14(火) 15:28:58 ID:m9tWGBKHp.net
>>796
このブーイモ>>712で NGいれてしまえ、おれはもう入れた って書き込んでた癖に結局自分から反応してて草

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 15:59:21.64 ID:6mj3jBza0.net
俺の書き込みを見て一人で擁護しまくってるとか言われても文盲かよとしか
感性がズレてる以上に論点のズレは余計にキツいわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 16:00:20.79 ID:ytzm61oo0.net
>>813
ミミのわがままな部分はタネモンの国を守る程度に押さえられたし
丈の気弱な部分もそうなるのかな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 17:55:45.83 ID:bcHfwA4w0.net
「その男、城戸丈」ってサブタイトル無駄にかっこいいな
一体どれだけ頼りがいのある男なんだ…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd4a-4Zs8 [49.98.167.112]):2020/07/14(火) 18:53:37 ID:H6EScJeQd.net
丈さんはなんか残念なイメージあるけど初代改めて見直すと結構頼りになる男だったわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 19:30:14.17 ID:O3qQuJE4a.net
:の太一はVテイマの太一を参考にしてるからある意味:のは原作通りなんだよな

元々Vテイマとアニメ初代の太一は同じに考えられてたのに、アニメは良くも悪くも低年齢も意識したり独立して別物になった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 19:41:08.22 ID:twdKmX8wd.net
Vテイマーのタイチはあんな面白味のない虚無野郎じゃないが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 19:49:21.52 ID:w0IK7IQKM.net
>>816
02は糞だよ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd2a-PvGM [1.75.229.188]):2020/07/14(火) 19:52:42 ID:u4/9VQGZd.net
Vテイマーに頼らず独自路線でキャラ作りをして人気を確立した無印太一
そんな無印太一と差別化して2020年版の新たな太一像を生み出そうって作品で太一のキャラ作りに関してはVテイマーを参考にします!
って端から無印に勝てる要素ないじゃん…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 19:54:01.39 ID:O3qQuJE4a.net
>>822
方向性自体は似てね?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 20:29:58.63 ID:r9CYXN960.net
方向性一緒だけどバトル中に喋らないのがなぁ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa92-kYYI [111.239.190.254]):2020/07/14(火) 20:54:51 ID:G+WIKeSRa.net
あと何度も言ってるけど2週目説は、子供達に1週目の記憶がない時点で否定されてるな
単に:ではこういう路線ってだけだな

:の太一はVテイマの太一のような方向性を目指したらしいけど太一以外の既存キャラもそれに合わせて変えてるだけだと思ってる
もし太一以外のあのメンバーもVテイマーに出すとしたらこういうキャラにするという感じの

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 21:20:55.55 ID:OpHNq92qd.net
ぶっちゃけそんなに面白くないVテイマー参考にする意味がわからない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 21:23:57.00 ID:/FLks+TA0.net
デジナビ第三回 2020年07月17日20時〜
ttps://digimon.net/anime_video/diginavi/
アニメ最新情報、グッズ情報、番組最後に特別なお知らせ有り

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e65-Lgzn [103.26.154.154]):2020/07/14(火) 21:26:01 ID:aCqcxeL/0.net
8話の攻城戦とやらでVテイマー太一みたいな頭脳プレイを少しは見せてくれるのかな?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM21-yC8j [202.214.167.182]):2020/07/14(火) 21:36:12 ID:jwlVgzaNM.net
Vテイマーとか言ってるのはキモいガチ勢だけだろ
普通のやつは読んだ事も無ければそもそも知らないし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 22:21:21.76 ID:SDTPR4lG0.net
城攻めってデビモン城だよな
タケルピックアップしてデビモン倒すんだろうか
その後間髪入れずにメタグレだしノルマ消化感がエグすぎるな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/14(火) 23:06:20.91 ID:qF/xU7A/0.net
>>820
子供のころは頼りなくて情けないイメージが強かったけど少し大きくなって見直すと丈先輩ってあの子供達の中で一番常識あるんだよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ad0-/mXF [101.142.29.247]):2020/07/14(火) 23:59:12 ID:w820bUfq0.net
なんか普通に面白くなってきたと思ったけどお前らの評価は相変わらずか
ミミちゃんキャラ違いすぎるし王国も作っちゃって今後見せ場なさそうだけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 03:09:19.06 ID:tvTPNj4x0.net
そりゃここに居座るのは思い出補正激しい人が多いからでしょ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 04:38:38.43 ID:adBp3a3w0.net
そりゃ無印世代に媚びる気満々な割に中身が伴ってなけりゃそっぽ向かれて当然

…なんだけどそっぽ向かずに悪態をつきながらもしぶとく視聴を続けてしまう懐古という名の病

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 06:08:23.47 ID:am6pa0VH0.net
まぁ目まぐるしいようであんまり動きのない感じもあった3話までとは違って話動き出してるし
戦闘シーンのクオリティが維持されるならそこだけでも観ておこうかなとはなるし
モブデジモンも定番処を押さえつつマイナー処も拾ってる辺りは割と期待してるわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 06:20:16.72 ID:adBp3a3w0.net
新たな世界観やストーリー展開、敵デジモンの動かし方とか結構見れるところは多いんだよなぁ
これで無印の子供たちとパートナーデジモンさえ使い回さなければなぁ…
と言うのが懐古厨としての個人的な感想
この水準なら完全新規キャラ使ってデジモンアドベンチャー作っても普通に受け入れられたんじゃないの?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 07:17:20.20 ID:5V1cOTYO0.net
新規キャラ使っちゃうと更にみてもらえなくなる可能性がある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 10:08:26.91 ID:HRdZ7rQ+0.net
大人になってから見直すとすごい良いやつなんだよな丈、ワーガルルモン進化回とかズドモン進化回とか
子供の頃は気付かなかったが他人のために自分の身を省みず助けようとする姿勢は素直にすごい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 10:31:18.57 ID:qxClZo99d.net
トイレットペーパー投げ捨てるとこ好き

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05a0-hHzd [114.159.171.243]):2020/07/15(水) 11:05:13 ID:MILVyh9O0.net
大人になってから良さに気づくよな丈
イッカクモン進化回もそうだったが年長者ということもあって責任感が強い
上で出たそれぞれの進化回も自分が何とかしなければと思っている

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 11:25:30.93 ID:5V1cOTYO0.net
丈とかいう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 11:26:03.27 ID:5V1cOTYO0.net
丈って頭脳派の割に無茶するよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 11:26:15.40 ID:5V1cOTYO0.net
842はミス

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/15(水) 11:32:34.50 ID:Y3cX/zKXo
http://i.imgur.com/D1uNRNm.jpg
共産党チャイナを許さない!!

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3d7-I006 [125.9.173.101]):2020/07/15(水) 11:44:22 ID:np6bzS9B0.net
丈は太一とヤマトの正論に答えを出せないだけあって両方のことをできる素質が

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 12:02:11.80 ID:5V1cOTYO0.net
太刀川グループの元ネタは三菱なのか日立なのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 12:04:29.95 ID:np6bzS9B0.net
>>844
1つ上の最年長だからな
空以外じゃ割りと難易度高い人とペアになりがちだったし
ヤマト、空、ミミ、タケル

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 12:10:35.66 ID:np6bzS9B0.net
>>849
ミミは考えてみたら純真発動後だから厄介な子は抜け出してたな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb8f-cKUH [111.168.32.208]):2020/07/15(水) 12:42:25 ID:Gw4p5nxm0.net
この作品、真剣に観る程不満が出てくるから、作業しながら垂れ流すのをお勧めする。
初代デジモン声優の声を聴いて満足する程度がこのアニメの楽しみかただ。

なお内容は頭に入ってこないが、大した内容でもないみたいなので今のところ問題はなしと判断。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dd7-xMWO [110.133.44.59]):2020/07/15(水) 13:21:03 ID:BRK896wJ0.net
>>849
難易度高いの1/2の確率でワロタ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 13:41:12.77 ID:adBp3a3w0.net
>>849
丈のすごいところは、8人の中では僕が一番年上なんだから!って言って年長者の責務を果たそうとするけど、実は家庭の中では自分が一番年少だってところだよね
普段やり慣れていない事でも、やらなければならない状況になればちゃんとやり遂げようと努力するんだぜ、マジで誠実なやつだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 15:36:20.63 ID:Jh43u0Q50.net
>>838
新たな世界観やストーリー展開って無印をを雑にした展開しか見れないんだが
古代戦争やらミッション形式なんてどうでもいいしデジモンの扱い雑だし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 15:59:10.53 ID:5V1cOTYO0.net
>>853
旧作だと確か兄がいるんだっけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:00:18.02 ID:5V1cOTYO0.net
無印も雑さは大概だと思うが

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:11:49.24 ID:TudFoNeR0.net
兄二人?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa59-Dww0 [182.250.243.18]):2020/07/15(水) 16:19:31 ID:+IU2RY1Ta.net
正統派二枚目のヤマトが見れるかもしれないって意味では:は新鮮だと思う

米村脚本以外のキリハや、漫画版のキリハみたいに「クールに見えて熱い」を格好いい意味で使われるかもしれない

旧作のヤマトは良くも悪くも軽さもあったし
当然成長した02、tri、ラスエボもクール系にありがちなシリアスさは足りなかった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3d7-I006 [125.9.173.101]):2020/07/15(水) 16:23:29 ID:np6bzS9B0.net
3人兄弟で1人は本編にも出てたな
丈の家族

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:33:53.55 ID:xNy1Kde4a.net
セイバのトーマも崩れた時あったがそれでもヤマトよりは正統派に見えた

あと比較するのもどうかと思ったけどヤマトは家庭ネタにしても同シリーズに養子の光子郎もいたし
しかも後のシリーズのガチで重いキャラもいたから
そいつ等を見てたらヤマトの悩みなんて屁みたいなもんで不幸とは言えない
小学生で家事をやるのは凄いと思うけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:38:02.64 ID:EPeQWrDla.net
キリハと:丈は声優同じだからどうかわってくるか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:38:04.03 ID:+IU2RY1Ta.net
ヤマトがある程度軽くなれるのは境遇の差もあると思う
>>860のいう他の重い環境のキャラみたいに自制とか我慢とかする必要ないから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:40:08.16 ID:WaPrJ3zAM.net
そういえば新作やってるの思い出してこれ見てるんだけど無印デジアドのリメイク的なifものってこと?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:40:58.35 ID:xNy1Kde4a.net
兄妹ネタにしても同シリーズで自分のせいで自分の兄妹を殺しかけたという責任感に追われた太一と比べたら
ヤマトのタケル絡みの悩みは屁みたいなもんだったな
:では設定変わってるかもしれないけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:46:17.24 ID:np6bzS9B0.net
>>864
タケルとヤマトはデジアドでは離婚していても同じ東京育ちに対して
アド:では距離的にも離ればなれにされてしまってるな
東京と島根

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:51:51.32 ID:oqGSRpc/0.net
島根が実家だとしてそこに子供連れて帰るのは母親のイメージなんだが、ヤマト家族の別れ方は無印と少し違うんだろうか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 16:56:46.72 ID:Jh43u0Q50.net
そもそもヤマトは六話中マトモに出たのが二回だけっていう
しかもクールっぽいだけで何も分からない始末
キャラ人気だけはあるんだからどんどん出せよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 18:02:59.79 ID:41m9odrb0.net
正直ヤマトはダークマスターズ編での印象が悪すぎて困る
今作でそっち方面に近い性格になってなければいいんだけど

焼き肉食いてぇ!とか言ったり風呂場で太一と一緒に丈のタオルとったりするようなヤマトの方が好きなんだよなぁ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-KYmq [126.194.246.83]):2020/07/15(水) 19:26:52 ID:bap63imor.net
>>859
02には二人目いたね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-KYmq [126.194.246.83]):2020/07/15(水) 19:28:11 ID:bap63imor.net
>>866
ばーちゃんが島根だったよね

871 :玉井コト:2020/07/15(水) 19:49:56.02 ID:dAntAQLgF
>>859
城戸シン、城戸シュウは丈のお兄さん2人居るぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/15(水) 20:18:39.80 ID:vBXDvkUVd.net
デジヴァイスガチャミミちゃんカラー欲しくて回したら5回中3回丈先輩で泣いた
あとの二つはヤマトタケル兄弟だった
1回300円って結構高いよな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 09:24:10.52 ID:XgXslFE40.net
無印の太一が帰ってきて時間の流れが現実世界と違うのがわかる回ってほんとよくできてたよな
なんかあっさりわかりすぎていやだわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 09:36:09.64 ID:VK3kKReha.net
序盤からなんでもかんでも説明するのは時代なのかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 09:42:16.67 ID:AiyiZD9m0.net
まぁ72時間しかないのに取りあえずの目的地までだけでも山をいくつも超えなきゃいけないような距離感だったしな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 10:10:04.15 ID:6uvjjgU00.net
ついに視聴率にランクインする
番組名 放送局 放送日 放送開始-分数 番組平均世帯視聴率(%) 番組平均個人視聴率(%)※
サザエさん フジテレビ 20/7/12(日) 18:30-30 8.7 6.0
名探偵コナン 日本テレビ 20/7/11(土) 18:00-30 7.7 4.3
ちびまる子ちゃん フジテレビ 20/7/12(日) 18:00-30 6.0 3.8
ハクション大魔王2020 日本テレビ 20/7/11(土) 17:30-30 4.5 2.3
ワンピース フジテレビ 20/7/12(日) 9:30-30 4.5 2.3
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 20/7/11(土) 16:30-30 3.8 2.0
ドラえもん テレビ朝日 20/7/11(土) 17:00-30 3.8 2.0
アニメおしりたんてい NHKEテレ 20/7/11(土) 9:00-20 3.6 2.2
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 20/7/11(土) 8:35-25 3.1 1.9
ヒーリングっど・プリキュア テレビ朝日 20/7/12(日) 8:30-30 2.9 1.8
デジモンアドベンチャー: フジテレビ 20/7/12(日) 9:00-30 2.9 1.5

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 10:24:57.21 ID:1E0AwOQY0.net
>>873
「夏休みだよ?夏休みなんだ!」
デジタルワールドに戻るべきか現実世界にとどまるべきかのあそこの葛藤ほんと好きだわ
母さんの声聞いて気持ちが揺らぐのがまたいい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 10:39:59.47 ID:q0nOYBW2d.net
>>876
感無量だな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QSP9 [59.128.169.98]):2020/07/16(Thu) 10:56:22 ID:Px56x6fd0.net
>>876
やっとポケモンに勝ったのか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 12:06:25.91 ID:tIszeP4k0.net
>>873
わかるわ。しかも前回までは普通に現実世界のニュースも見えていたのに急にゆっくりになったから時間のズレが!とか言い始めてもわかりにくいし
ネットワークの深度によって速度が変わるって説明も脚本上の都合すぎるというか、じゃあその理屈で言ったらネットワークの浅いところにずっといる光子郎は太一たちの何倍、何十倍もの時間をあの場所で過ごしている事になるわけでな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 12:13:00.25 ID:HxfhPiAMd.net
>>876
視聴率ランクインするとかさすが超人気アニメ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QSP9 [59.128.169.98]):2020/07/16(Thu) 13:06:44 ID:Px56x6fd0.net
コレで今まで視聴率が取れなかった理由が判明しちゃったな
まぁ来週また落ちるんじゃないかとは思うけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab9b-hHzd [153.220.162.116]):2020/07/16(Thu) 13:17:15 ID:AiyiZD9m0.net
無印の太一は中の人の上手さもあってか喜怒哀楽全ての感情に妙な説得力あったよな
懐古補正と言ってしまえばそれまでなんだけど
葛藤したりっていうある意味ネガティブなシーンが決して悪い意味でなく印象に残ってるというか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-fpGm [1.79.86.129]):2020/07/16(Thu) 13:20:51 ID:MSAzNprld.net
>>883
今太一やってる人も他の役見ると結構豊かに感情出せてるから声優さんのせいではないんだよな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:31:22.29 ID:+tkD3SwA0.net
>>879
裏を考えような

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:32:49.30 ID:Px56x6fd0.net
>>885
最近のライダー話進んでるの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:34:13.02 ID:LDzN/oWna.net
やっとランクインできたと思ったら鬼太郎よりはるかに低いんだな
ひでえなこれ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:35:51.57 ID:MSAzNprld.net
>>886
先週はずっとライバルだったキャラが改心して味方に付くかなり盛り上がり所の回だったな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:38:05.29 ID:+tkD3SwA0.net
>>8
裏がまる子とゼロワンじゃ話にならないと思った

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:40:35.28 ID:UbYP9N9da.net
裏が不評だから視聴率吸えるチャンスなのに全然ダメだな
裏のライダーの新作が始まったら鬼太郎以上に視聴率座れるだろこれ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:41:01.83 ID:Px56x6fd0.net
>>888
それ全然デジモンなんかと比べ物にならない位アツいやつじゃん
まぐれレベルでぬか喜びも良い所だわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:41:31.90 ID:AiyiZD9m0.net
今の太一もレントンとかボルトやってたみたいだし少年キャラとしては割と鉄板な感じもするな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:43:02.62 ID:Px56x6fd0.net
>>889
ご長寿と特撮じゃねぇ
そもそもライダーにデジモンじゃ勝てないと思ってたところだけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:44:03.58 ID:Px56x6fd0.net
>>892
今作太一割とハマってるよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:46:32.57 ID:FhBElPvB0.net
>>891
今までヘイトしか貯めてないキャラを糞みたいな理由で味方化だからとてもじゃないが良いって言えるもんじゃねえぞ…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:48:06.68 ID:+tkD3SwA0.net
>>893
ライダーの視聴率が最近分からないから何とも言えないんだよね
ただキッズ視聴率はデジモンよりライダーの方が高いと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:50:05.77 ID:+tkD3SwA0.net
>>895
すべての原因作っておいてどの面下げて味方になるんだよとは思った

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:54:08.06 ID:Px56x6fd0.net
>>895
そう言うのって結構頭使うのよね…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 13:57:56.64 ID:Px56x6fd0.net
>>896
3月末の時点で3.1%は十分強いのでは?
まぁステイホーム期間で視聴者自体の数が増えて来てるから多様化が進んできてるのではないかとも推察できるけども

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 14:02:52.03 ID:+tkD3SwA0.net
>>899
一応ゼロワンは最高視聴率タイとかも自粛中に取ってるから
前作のジオウよりは視聴率上げてるとは思われる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 14:04:10.65 ID:Px56x6fd0.net
>>900
じゃあやっぱりまぐれじゃん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-k3Qf [118.11.72.199]):2020/07/16(Thu) 14:21:54 ID:9s7+hWGL0.net
>>876
やっぱ前回デジモンたくさん出た成果だな
俺の予想は当たった(´・ω・`)b

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e9-azlz [203.188.215.45]):2020/07/16(Thu) 14:23:46 ID:+tkD3SwA0.net
ゼロワンって4%越えは今まで取ったことはないはず
ジオウは4%超えの回もあったけど平均視聴率はジオウより高い
まぁまぐれかは次しだいだよなぁ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 14:27:18.33 ID:+tkD3SwA0.net
>>903
間違えた
平均視聴率はジオウよりゼロワンの方が高い

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 14:37:15.41 ID:9s7+hWGL0.net
>>876
今年のプリキュアってガチでつまらないっぽいな盛り上がり無さすぎだし
てかおしりたんていはすごいなこどもの求心力ありすぎ

>>879
テレ東だからどうしても低いんだよ
フジみたいに全国網羅してないから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-k3Qf [118.11.72.199]):2020/07/16(Thu) 14:49:11 ID:9s7+hWGL0.net
>>883
脚本とアニメ演出の問題だと思う


>>890
お仕事五番勝負が叩かれてるけど別につまらないわけじゃないと思うなー
ヒューマギアの危険性の指摘は正しいしメタルクラスタの話とかレイドライザーとかのストーリー進めてるし
ライダーは人が多いからそれだけイナゴみたいなのが叩きで盛り上がってるというか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 14:56:45.28 ID:9s7+hWGL0.net
>>897
人間の悪意を集めた衛星打ち上げの件はどうしても故意だからな…
ヒューマギア暴れさせて兵器売るためとか言ってるし
人間の悪意は人間の自業自得みたいなこと言ってたけど普通に犯罪しな
デイブレイクでたくさん人が死んだだろうし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 15:02:36.41 ID:9s7+hWGL0.net
>>896
ライダーのメイン層って20以上じゃねーの
こども見てたら真下の戦隊がこんなに悲惨にならんだろ、しらんけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab9b-hHzd [153.220.162.116]):2020/07/16(Thu) 15:08:42 ID:AiyiZD9m0.net
特撮のメイン層って幼稚園くらいじゃないのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63e9-azlz [203.188.215.45]):2020/07/16(Thu) 15:20:56 ID:+tkD3SwA0.net
>>908
いやビルドの時のデータしかないけどキッズ視聴率10%超えることとかあったからメインはキッズだよ
戦隊は売上のこと言ってるなら海外の戦隊を販売する会社がハズブロになったからそのぶんがっぽり消えた

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 15:50:17.76 ID:hiSay7u/d.net
>>906
散々ヒューマギアの危険性を指摘されてるのにロクに対策しないで夢のマシンとか浮ついたこと言ってる主人公さんサイドに問題がある

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 15:59:20.78 ID:dm+lmsGr0.net
スレが進んでると思ったら…
お前らまとめてスレタイ読めないの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 16:01:35.50 ID:Zs3KMnmPa.net
デジモンよりゼロワンの方が盛り上がるのウケるわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 16:29:53.58 ID:9s7+hWGL0.net
>>911
暴言はかれたらすぐ暴走するのに良く売れてるよなヒューマギア
やめられないくらいそれだけ世間はヒューマギアだよりなのかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 16:44:16.18 ID:UKTP5AjNa.net
ここのスレ住人の9割は
8時ポケん家

8時半デュエルマスターズ

9時
デジモンorライダーorファンミラ(いずれか録画)

9時半
ワンピースorキラメイ
が行動パターンだから仕方ないね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 17:01:59.84 ID:Px56x6fd0.net
>>912
視聴率の話
>>876辺りから見てればどういうことかわかる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-fpGm [49.97.106.135]):2020/07/16(Thu) 17:28:59 ID:nFkB0Hz4d.net
今週は初めて高視聴率取れたし浮かれてもいいよね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1db7-KYmq [110.67.146.61]):2020/07/16(Thu) 17:44:32 ID:Mr6AgQ8k0.net
太一の声優はアイマスで知った

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QSP9 [59.128.169.98]):2020/07/16(Thu) 17:55:25 ID:Px56x6fd0.net
>>918
秋月涼か

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1db7-KYmq [110.67.146.61]):2020/07/16(Thu) 17:59:29 ID:Mr6AgQ8k0.net
>>919
そうだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e9-azlz [123.255.232.48]):2020/07/16(Thu) 18:17:17 ID:n0sP12tM0.net
>>917
良くて2.9%って考えると虚しくなる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dd7-xMWO [110.133.44.59]):2020/07/16(Thu) 18:26:44 ID:dm+lmsGr0.net
>>916
どう考えても逸脱してんだろ
頭沸いてんのか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QSP9 [59.128.169.98]):2020/07/16(Thu) 18:37:48 ID:Px56x6fd0.net
東映ヲタって特撮ヲタ多いからなぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e9-azlz [123.255.232.48]):2020/07/16(Thu) 18:50:39 ID:n0sP12tM0.net
>>885
むこうはまる子だしな

ゼロワンは不評な割にお仕事5番勝負で最高視聴率叩き出してるから謎
今のデジモンからしたらライダーは強敵かもね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:06:23.79 ID:vM3rvho2M.net
デュエマが2年前のままだったらジョー→光子郎っていう最高の1時間になったのになぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 21:29:40.00 ID:9s7+hWGL0.net
>>924
お仕事五番勝負はネットで不評にされてるだけだろ
ちゃんとこどもは見てるわけだし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM41-r9ei [210.138.176.116]):2020/07/16(Thu) 21:57:24 ID:MsSsntmiM.net
久し振りにウォーゲーム見て光子郎成分を補給するか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e9-azlz [123.255.232.48]):2020/07/16(Thu) 22:11:28 ID:n0sP12tM0.net
>>926
不評にされてるだけなんじゃなくて間違いなく不評だよ
まぁ不評なのはアンチの声がでかいからとかいうんだろうけど

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-k3Qf [118.11.72.199]):2020/07/16(Thu) 22:22:45 ID:9s7+hWGL0.net
てかこの週ワンピース4.5もあんのかよ
ワンピース待機勢のおこぼれ貰っただけかもしれない

でも結局
オメガモンに求心力が無いこと
最初から多人数で冒険しなかったことが視聴率につながらなかったことがわかったかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-k3Qf [118.11.72.199]):2020/07/16(Thu) 22:25:42 ID:9s7+hWGL0.net
>>928
だからアンチはイナゴみたいなのなんだよ
よってたかって叩くだけ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 22:41:03.72 ID:n0sP12tM0.net
>>930
ネットの評価がダメなら玩具売上くらいしか指標ないけどトイジャーナルでも前作割れって明言されてるからなぁ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:12:26.96 ID:PfypMAad0.net
>>905
いいこと考えた、おしりたんていとプリキュアやってる枠入れ替えたらどうかと思う
権利的に無理だろうけど

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/16(木) 23:53:29.89 ID:9s7+hWGL0.net
>>931
おもちゃは歴代メインに使ったジオウが強いの当たり前じゃん
視聴率はゼロワンが高いんだろ?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 01:02:50.30 ID:d79M4aym0.net
>>929
オメガに求心力つーかあんないきなり出されてもって話だし

ラスエボレベルでカッコいいなら話はまた変わってくるだろうけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d6c-k3Qf [118.11.72.199]):2020/07/17(金) 02:23:34 ID:byjaWdfH0.net
Twitterでオメガモンが一位とかまとめ記事でオメガモンが2話で登場で話題とか
このスレだってオメガモンでメチャクチャのびて見てる奴が多そうなのに圏外なんですよ…
ネットの意見当てにならねぇ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa59-06/S [182.251.251.14]):2020/07/17(金) 02:49:15 ID:KeSl8dLpa.net
アルゴモンのデザインもセイバ仕様、オメガモン出してタイトルも「ウォー・ゲーム」までしたのに入らなかったのホント草

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 06:23:39.90 ID:9oEjq4UO0.net
ネットの意見ってぶっちゃけ技術を使っただけの井戸端会議ですしおすし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:06:03.49 ID:4c5EfHvR0.net
>>933
ディケイドからWのときは売上上がったんだけどなぁ
0.2%高いだけ
4%取れてない唯一のライダー

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:21:37.25 ID:4c5EfHvR0.net
そもそも子供にとって今のデジアドってどうなんだろうな
鬼太郎は人気あった気がするけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 07:51:07.03 ID:D+gHro9va.net
>>934
タイトルがウォーゲームってだけでオメガモンの進化が雑だし戦闘シーンも派手さ無いよな

てか1〜3話はアルゴモンしぶと過ぎて話進まない上に序盤で敵の初究極体、オメガモン初進化、東京攻撃とか盛り上がり要素を雑に使い潰してるのが…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f8-QSP9 [59.128.169.98]):2020/07/17(金) 08:58:40 ID:IPKP6+2c0.net
オメガモンは元々損な立ち回りしか出来ないのでテレビ向きじゃない
まぁコロアドは旧作と違って劇場版がないから出したんだろうけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dddd-fjuR [14.133.249.78]):2020/07/17(金) 09:00:49 ID:AEuWyOWz0.net
昔見てた層が今も一定の人数いてこの視聴率だから新規全然とりこめてないだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:11:18.81 ID:IPKP6+2c0.net
>>942
グッズ展開始めてはいるんだけど,まだまだよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:12:36.51 ID:IPKP6+2c0.net
>>939
面白みのないポケモンって所では
パクリかどうかなんて子供たちは気にしてないだろうし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 09:52:17.82 ID:E2CtMqmia.net
>>943
子供向けグッズであろうデジカもメーカー欠品するくらいには人気だったけど、増産されてからは定価割れてとかしてしるしなぁ
いかんせん封入率が子供向けじゃない気がする

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:42:24.71 ID:4lTnt0Al0.net
デジヴァイスをプレバン限定っていうのがやっぱ気になるよなあ。
しかも中身は20年前とほぼ変わんないんだろ多分

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 11:58:38.24 ID:IPKP6+2c0.net
>>946
究極体が増えたくらいかなぁってところ
あとはイルミネーション
こういうのこそ大友なんかより子供のほうが喜ぶんじゃないかと思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 12:05:09.61 ID:WdkOT5ZU0.net
子供用の靴下売り出したあたりその気はあるよね
一応2年で枠とってそうだけどな
2年も続けられるか知らんけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 12:28:56.72 ID:Ldg6PwaC0.net
一年って言ってなかったっけ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 12:58:46.51 ID:IPKP6+2c0.net
デジアド:は来年3月までの1年間

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 13:03:28.53 ID:+PvomZwdd.net
なんでプレバンなんだろな
やっぱ一般販売予定がコロナで数作れなくなったからプレバンでぼったくり価格で売ることにしたのかね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 13:06:06.73 ID:WdkOT5ZU0.net
>>949
>>950
:1年だけどその後新アニメやると思う
2年計画と予想しておる
なんなら:と世界観継続するかもしれないね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 13:51:03.56 ID:30erqEFY0.net
無印で取れないと分かったら次作はどうするつもりやろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 14:08:11.08 ID:HIoNOpz90.net
冒頭3話で懐古の心をガッチリつかんだる!ド派手なバトルで新規もゲットや!とか思ってたんだろうけど
いやぁ大滑りでしたね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 14:19:46.03 ID:vulYnoP80.net
まぁオメガモンの戦闘シーンはかっこよかったけど
古参ファンとしてはどうしてもディア逆や直近のラスエボが比較対象になっちゃうしな
オメガインフォースやオールデリートを描いてたっぽい辺りは評価したい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 14:27:34.13 ID:Ldg6PwaC0.net
>>952
視聴率悪いからDB新作やると思うんだよね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 14:28:47.34 ID:30erqEFY0.net
すまん 立てられんかった
>>960 よろしく

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 15:03:41.30 ID:Gp3IJTiMd.net
>>877
夏休みなんだよ!夏休みなんだ!って怒るとこええよな
クーラーの効いた部屋での現実逃避ほんと情緒ある

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3d7-I006 [125.9.173.101]):2020/07/17(金) 15:19:00 ID:+A1Pjays0.net
ロング予告見る限り丈もだいぶ変わってそう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b35-dDBt [49.250.84.155]):2020/07/17(金) 16:03:21 ID:WdkOT5ZU0.net
>>956
親子世代狙いを旧作から20年周期と考えてる節がある
超が大体GTから20年
:はアドベンチャーから20年
ちょっと早まったとしても次のドラゴンボールは改の15年後の2024年以降だとおもうなぁ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 17:13:41.00 ID:byjaWdfH0.net
ドラゴンボールはずーと売れてるんだから世代とか何周年だからとか当てはまらんだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 17:22:33.93 ID:WdkOT5ZU0.net
GT後の暗黒期知らんのか・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM41-r9ei [210.138.178.99]):2020/07/17(金) 17:58:31 ID:r7iTf7+BM.net
光子郎が2年見れるなら嬉しいけど02みたいな失敗作にはならないようにしてもらわないとなぁ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM41-r9ei [210.138.178.99]):2020/07/17(金) 18:01:34 ID:r7iTf7+BM.net
ダメだった
↓よろしく

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 18:14:16.36 ID:TTAWHpMGd.net
GT終わったの1997年だしせいぜい5,6年だろ
2000年代初頭にリバイバルブーム来てるし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 18:40:08.02 ID:+A1Pjays0.net
>>965
確かにそのときくらいにZのOVAがあったな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 18:59:27.14 ID:ZItNzimm0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594979927/l50

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 19:04:17.90 ID:IPKP6+2c0.net
>>953
スタッフが一新されてまた無印が始まる
>>967
おつー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 19:08:19.67 ID:rNEeLibEp.net
中学生太一主人公もあり得る

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 19:28:27.72 ID:Cs1FLnbra.net
デジモンでもディケイド的な主人公作れそうなもんだが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 19:33:44.75 ID:+o209hn90.net
>>970
それがクロスウォーズの二部主人公じゃないの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 19:54:09.61 ID:byjaWdfH0.net
リブートの初代だって低空飛行なのに
爆死確定みたいな歴代なんてやって誰が興味あるんだっていう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 19:55:47.14 ID:5Cs37nv5M.net
6年生になった光子郎を主人公にするべき

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 20:11:11.58 ID:BRWK3aOI0.net
トライみたいにヤリクリするしかないね
絆はネットでは評判は良いようだけど
売上はどうなんだろうね?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 20:45:06.33 ID:30erqEFY0.net
今後の展開情報の内容薄かったな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 21:00:00.21 ID:RCqunoRVa.net
謎は明らかになっていくと言ってるが
子供達のリアクションの薄さは謎の内に入っているのかどうか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 21:02:09.18 ID:aZ/RXq9v0.net
最後の最後にお出しされたのがゼヴォリューション無料公開ってあんまり嬉しくないね…
8月1日にホントに重大な発表は残してるのかも

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/17(金) 21:07:51.64 ID:yS/n7kXYM.net
一番心配なのは今期の光子郎に不幸設定が無い事だよなぁ…
最低でも養子な事知って悩んでる設定は欲しい氏出来ればもっと不幸な設定の方が可愛さが際立つのになぁ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b62-VZ+j [119.63.18.253]):2020/07/18(土) 01:25:58 ID:4HGAuoKM0.net
デジモンミュージックも1日に向けて何かあるって匂わせてたな

ラスエボかデジモンシリーズ関連のアルバムでも出るのか、:のOPEDが変わるとかかな?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1da0-hHzd [180.56.75.72]):2020/07/18(土) 10:29:24 ID:iSxqrx9h0.net
ガチファンの松澤アナは:を見てどう思ってるんだろうな…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/18(土) 19:10:00.24 ID:Wm/4m1uM0.net
良かったところは今のアニメ技術で進化バンクアニメと太一たちを見れたところ
あとはEDがI wishやkeep onより好みってこと
頑張った観てたけど他にいいところが見つからねぇ・・・・・

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0b-r9ei [163.49.209.208]):2020/07/18(土) 19:28:58 ID:f1m6VxedM.net
光子郎の服装がparkerになったのはかなりの改善点だろ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/18(土) 20:37:47.11 ID:sHLIVt6Td.net
テントモンの声は昔と同じ気がする
久々に見たけどグレイモンの進化シーンかっけえな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/18(土) 21:06:59.02 ID:sHLIVt6Td.net
太一の声キュアドリームの人か?旧版からそうだったのかはちょっと覚えてないけど
見るモチベ上がってきた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/18(土) 21:31:45.81 ID:OHOqHQ9/0.net
明日はナルトボルトが揃うぞ
だからどうしたという話だが・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/18(土) 21:35:45.08 ID:DFxcIFt90.net
明日は第7話「その男、城戸丈」の放送です!

海峡を渡ろうとする太一さんたちの行く手を、凶暴な敵デジモンが阻みます。

そんな中、新しい少年と出会いますが、なんだか頼りのない人のようで…


LINEで来たけど、下手に丈sage的な内容にならないといいな・・・

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-cKUH [1.75.232.64]):2020/07/18(土) 22:01:55 ID:Fsec27v8d.net
嬢sageは今に始まったことじゃない
無印はもちろんディア逆でも後輩からパシリにされてたし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b65-9cmR [103.26.154.154]):2020/07/18(土) 22:06:02 ID:7Rj3G7t00.net
現実世界と時間の進みが違うのは受験生の丈にとっては堪らんはずや

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 01:28:23.58 ID:k0FnNgUW0.net
その男、城戸丈!・吠えろ!イッカクモン

だからほんまこれ.....

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 01:31:59.50 ID:40F0XmwS0.net
もし例の事件が京都じゃなく東映で起こってたら今頃デジモンはどうなってた事だろうか

tri.があまりにアレ過ぎたせいでこっちのスタッフが焼けば良かったのにと思い
ラスエボが割と受けたって事にも今頃面白くしても遅えわとモヤモヤした気持ちが拭えない

ゼロワンの脚本が悲惨なことになってるのもデジモンのスタッフが横やり入れたせいじゃないだろうか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 01:42:34.52 ID:f24DlN320.net
>>990
だからそれ散々言われてるけど京アニ東映関係なしに人としてアウトだろって

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 01:50:40.65 ID:1bLXZeBL0.net
>>990
お前犯人と同じ思考の犯罪者予備軍だってわかってる?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 01:58:19.61 ID:Zj2ztR/Za.net
同じ様な事書いてる奴たまに見かけるが同じ人かな?
うんざり

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 02:14:14.94 ID:zpyL00IKa.net
IPかワッチョイの下半分でNGしとけ。それか通報

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 06:53:50.04 ID:x2Vt3uLBp.net
今の草尾毅が無印当時に出演していたバケモン役のキートン山田より歳上というのが信じられん

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 08:34:58.92 ID:O6e+L7T2p.net
>>990
本気でそう思ってるなら、一回病院行って相談した方がいいかもしれないよ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:19:09.18 ID:tb++5UFC0.net
何小って言ってた?むさしの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:27:00.87 ID:2E3hw7o10.net
今回メチャクチャ面白かったわ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:27:32.92 ID:xm2rKLi20.net
野沢さん、テンションが変わったな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:31:00.99 ID:2E3hw7o10.net
丈は良いキャラしてるよな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:36:39.24 ID:a/zqgba1a.net
なんか前回からすごく良くなってきてる気がする
特に今回はベストだった
なんというか和む終わり方だったなー

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:36:49.31 ID:XcsA50ca0.net
戦闘面も肉弾戦多めで映えてたな
肉弾戦中心の02成熟期デジモンでも見てみたい

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/07/19(日) 09:37:01.51 ID:Fnhgh4R/p.net
>>1003 なら02メンバー登場

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200