2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 5冊

1 ::2019/10/19(Sat) 12:00:07 ID:/BIWBfzHa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて3行にする

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数
□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 3冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570637170/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 4冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1571036539/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2019/10/19(Sat) 12:05:37 ID:/BIWBfzHa.net
□関連サイト
公式サイト:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove

□スタッフ
原作:『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(TOブックス刊)
著者:香月美夜/イラスト:椎名 優          監督:本郷みつる
副監督:川崎芳樹                     シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:柳田義明、海谷敏久     総作画監督:柳田義明、海谷敏久、遠藤江美子
プロップデザイン:ヒラタリョウ              美術監督:木下了香
美術設定:天田俊貴                   色彩設計:一瀬美代子
撮影監督:北村直樹                   編集:長坂智樹
音響監督:渡辺 淳                    音響効果:倉橋裕宗
音響制作:JTB Next Creation              音楽:未知瑠
音楽制作:フライングドッグ

□キャスト
マイン:井口裕香                     フェルディナンド:速水 奨
トゥーリ:中島 愛                      エーファ:折笠富美子
ギュンター:小山剛志                  ルッツ:田村睦心
ベンノ:子安武人                     オットー:日野 聡
マルク:前野智昭                     フリーダ:内田 彩
グスタフ:中 博史

□OP/ED
オープニングテーマ「真っ白」/諸星すみれ
エンディングテーマ「髪飾りの天使」/中島 愛
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 ::2019/10/19(Sat) 12:06:04 ID:/BIWBfzHa.net
□DVD/Blu-ray
・DVD Vol.1/第一章〜第三章 2019/10/.18 発売
・DVD Vol.2/第四章〜第六章 2019/11/08 発売
・DVD Vol.3/第七章〜第九章 2019/11/29 発売
・DVD Vol.4/第十章〜第十二章 2019/12/20 発売
・DVD Vol.5/第十三章〜第十四章 2019/12/27 発売
・Blu-ray BOX 兵士の娘 新しい生活〜決着 2019/12/27 発売

□CD
・オープニングテーマ「真っ白」/諸星すみれ 2019/10/30 発売
・エンディングテーマ「髪飾りの天使」/中島 愛 2019/11/06 発売

□関連ページ
【書籍特設サイト】
http://www.tobooks.jp/booklove/

【Web小説】 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syo setu.com/n4830bu/

【コミカライズ】 本好きの下剋上【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

□関連スレ
【文芸書籍サロン】 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 701冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570679170/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 12:06:59.27 ID:/BIWBfzHa.net
□よくある質問(アニメ)
Q. 元のマインの魂はどうなったの?
A. ネタをバレしてでも気になるなら↓を読んでみて
 https://i.imgur.com/zEt7Yzw.png (ふぁんぶっくの Q&A より引用)

Q. 和紙とかできないの?
A. 貴族はお高い羊皮紙、平民は板に書く。これからに期待

Q. ずいぶん建築技術進んでますね
A. 家や道路や街の壁や神殿などは、元々は領主の貴重な魔術で作られてるので頑丈
  平民の家は上の方向に建て増していくので高層になってる

Q. 街中は汚物だらけなの?
A. 平民街はそう。くさい。これからに期待

Q. 下剋上はするの?
A. 作品を通して下剋上はするのでお楽しみに!(これ以上はネタがバレます…)

Q. なんか放送されてない部分の話がされてる…(´・ω・`)
A. アニメは >>1 にあるとおり、1週間早く放送されるところがあります。
  あとアニメより先のネタがバレる話は程々に。それ以上の話題は原作の文芸書籍スレへ

※以上、順次適当に更新
※その他気になったことは原作やふぁんぶっくの Q&A を読んでみてね

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 12:07:02.70 ID:FC70NNCH0.net
なぜかAmazonであんまし人気がない今作の問題点は
単純な話だからかな
雰囲気アニメ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 12:08:45.39 ID:/BIWBfzHa.net
Q. お金の種類、通貨の価値ってどのくらい?
A. https://i.imgur.com/JMQ4fE3.jpg (コミック 第一部 4 より引用)
  https://ncode.syo setu.com/n4099cd/6/ (設定等まとめ > お金まとめ)

7 ::2019/10/19(Sat) 12:26:20 ID:NWplkgqBM.net
>>5
スレ立て早々ウケるwww

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 12:38:32.67 ID:z4a/dwmHM.net
精神乗っ取りじゃないという意見もあるけど、

『マインの記憶を探ってみよう!』
『本当に弱いなこの体…』

とか他人の身体を取り憑いた悪霊みたいなこと言ってる

面白いな、これ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 13:18:56.83 ID:rOGb7RNn0.net
シャミ子に取り付いたリリスさんか

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 13:45:17.31 ID:8zBXOBmzM.net
>>8
マジレスすると本人が最初勘違いしてるからな

11 ::2019/10/19(Sat) 13:53:39 ID:+YBuGMF30.net
単品はDVDしかなくBlu-rayはBOXのみ
そして様子見する余裕もなくポンポンでる
イベチケもない
初見はなかなか手出しずらいだろ
昨日アキバいったらソフマップぐらいしか置いて無かったけど・・・

12 ::2019/10/19(Sat) 13:55:16 ID:/BIWBfzHa.net
>>10
前スレが埋まる前に書き込みに来るぐらい熱心なファンだから当然知ってるだろ

13 ::2019/10/19(Sat) 13:55:42 ID:+YBuGMF30.net
>>10
最初っていうか最後までだからな
作者がQ&Aで答えなかったら読者も知る事は無かった

14 ::2019/10/19(Sat) 13:56:37 ID:4tgRHD5y0.net
NG推奨アフィ
(ドコグロ MMea-MhDy)

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff8-uHRg):2019/10/19(Sat) 14:11:05 ID:+YBuGMF30.net
ぶっちゃけ乗っ取りもただの読者には否定する権利無いよな
あるのはファンブック買った人くらいで

16 ::2019/10/19(Sat) 14:11:36 ID:L6mCnRiK0.net
トゥーリがマインに感化されて綺麗になっていくのがすき
純朴な中世少女を現代文化パワーで変革してしまう背徳感
https://i.imgur.com/vkAsSFN.jpg

17 ::2019/10/19(Sat) 14:13:03 ID:mmQzbWZgd.net
>>1好きの乙

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 14:18:54.98 ID:zAaV8F3M0.net
いつになったら戦うんだろう・・・?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 14:20:32.17 ID:9BVUu20dM.net
マインが麗乃を乗っ取ってるの?

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 14:34:38.93 ID:mn9ZZ3W50.net
>>18
物作りしたり、紙作りたいって状況なのに何と戦うんだ?
マインは体の弱さや、病気と戦うので精いっぱいだよ

21 ::2019/10/19(Sat) 14:48:47 ID:LzRQbvdb0.net
>>20
父さんが本性を現したオットーとコリンナの奪い合いをするよ

22 ::2019/10/19(Sat) 14:50:53 ID:F5B9KhEJ0.net
>>18
マインは常に精神的に戦ってるぞ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-9dva):2019/10/19(Sat) 14:52:53 ID:GFpsp3i6a.net
>>22
確かに1話から「負けるもんか」と言っているしな

24 ::2019/10/19(Sat) 15:02:01 ID:xAS/Ejo20.net
普通の五歳児だったら既に負けてるしな

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1690-U7Hu):2019/10/19(Sat) 15:25:33 ID:NZbfg5GF0.net
>>1-24
DOD2を0.01秒でクリアする方法

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1690-U7Hu):2019/10/19(Sat) 15:25:58 ID:NZbfg5GF0.net
北朝鮮は兵長以下を大粛清するべきだ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1690-U7Hu):2019/10/19(Sat) 15:26:12 ID:NZbfg5GF0.net
中国は下士官を大粛清するべきだ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1690-U7Hu):2019/10/19(Sat) 15:26:26 ID:NZbfg5GF0.net
露西亜は中佐以下少尉以上を大粛清するべきだ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1690-U7Hu):2019/10/19(Sat) 15:26:48 ID:NZbfg5GF0.net
亜米利加は大将以下を銃殺刑にするべきだ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:30:53.88 ID:r42yTdwE0.net
マインが作ったシャンプーを貴族に売り出せば
羊皮紙買うお金稼げるんじゃない?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:35:31.64 ID:NZbfg5GF0.net
>>30
独逸は将校と下士官以下を銃殺刑にするべきだ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:35:53.46 ID:NZbfg5GF0.net
韓国は兵長以下と将校を粛清するべきだ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:36:10.62 ID:NZbfg5GF0.net
独逸は下士官以下と将校を粛清するべきだ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:36:12.52 ID:jNpcndzba.net
>>30
どうやって売りに行くの?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:36:31.98 ID:7ok3eenTa.net
それどこの魔王様だよ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:36:39.49 ID:NZbfg5GF0.net
伊太利は下士官以下を銃殺刑にして中立国にするべきだ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:36:54.54 ID:NZbfg5GF0.net
>>34-35
2035年、ワープ機能が実用化する

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:38:17.03 ID:GFpsp3i6a.net
>>30
平民が貴族に簡単に会える世界では無さそう
仲介役が必要だね

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:47:16.77 ID:mn9ZZ3W50.net
>>30
貴族への伝手が無い(有っても対貴族の作法を知らないので不敬罪で死ぬな)
簡易チャンリンシャンは中盤活躍するので待ちなされ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:48:36.83 ID:CgybzbMN0.net
なろうでは珍しいくらい身分制度がきっちりと適用されてる話だからなあ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:52:08.66 ID:ybyIzgAa0.net
羊皮紙と言う名の人皮・・・ヒェ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 15:57:29.02 ID:3mUanoKJK.net
ナザリック地下大墳墓に帰りなさい

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:03:51.54 ID:H9bZ01w4r.net
>>41
魔力吸い込ませてぱーんって爆発させて人が死ぬお話だよ
石化した人間を魔力源として砕いて使うお話だよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:05:07.19 ID:H9bZ01w4r.net
>>18
16期くらいで戦うよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:12:58.70 ID:AnvZMRjTK.net
>>30
家族を人質に取ってシャンプーの作り方を聞き出したら家族を始末してあとは家畜小屋へゴー

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:13:03.68 ID:o1s8tf8F0.net
いきなりうんこくさい平民が会わせろ言って会ってくれる貴族がいると思うか・・・?
なろうじゃないんだぞ・・・

47 ::2019/10/19(Sat) 16:15:01 ID:LzRQbvdb0.net
>>46
なろうなんだよなぁ

48 ::2019/10/19(Sat) 16:19:53 ID:JKCIs/uB0.net
王子様がそのへんをウロウロ歩いてたりするはずがありません
といつかバッサリ切って捨てた原作者好き

49 ::2019/10/19(Sat) 16:24:16 ID:LzRQbvdb0.net
王子様とかいるの?

50 ::2019/10/19(Sat) 16:26:13 ID:byVpRIFmd.net
そりゃ王国ならいるだろ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:29:46.18 ID:JKCIs/uB0.net
>>49
そりゃまあ貴族がいるんだから
領主さまって存在は3話ででてるね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:30:03.46 ID:L5nT9MZAM.net
ワンちゃん王女かもしれんだろ?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:32:15.58 ID:xAS/Ejo20.net
>>49
この表紙に王子様いるよ
https://tobooks.shop-pro.jp/?pid=140887815 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:32:20.59 ID:mn9ZZ3W50.net
本好き読破して、厳しい身分制度が頭に残っていると
他のなろう読んた時に違和感がでるよね
王様が護衛も無く出歩いたり、毒見もせずに庶民の食堂で飲んでたり、お姫様が一人で着替えてたり

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:33:47.13 ID:AnvZMRjTK.net
リアルであれば本業が自動車の修理工の本物の国王いるけど
本好き世界はリアル世界より狭そうだしな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:40:26.43 ID:btYz1+8pd.net
爵が20人ぐらいの感じ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:40:57.16 ID:LzRQbvdb0.net
マインが道端で倒れてた時に颯爽と現れた王子様がお城に連れ帰って色々と質問した結果なんて凄いんだ!って感激して求婚してくるようなテンプレみたいな展開はありますか?

>>53
神官長って呼ばれてた人って王子様なの?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 16:43:19.02 ID:btYz1+8pd.net
>>57
右上のや

59 ::2019/10/19(Sat) 16:44:40 ID:CgybzbMN0.net
この都市の場合、平民と貴族の居住区は1話で出たあの外壁と同じ感じで区切られてるし、貴族は平民を人として
見てないことも多くて邪魔なら消してしまえばいい(殺すですらない)って感覚も割と普通、もちろんお咎めは一切なし
貴族側から許可を得られない限りは平民が貴族と直接話すことも許されず、側仕えを介してのやり取りになる

地方の方だと平民と接する機会が増えてもうちょいマイルドになるけど、それでも身分差は厳しい

60 ::2019/10/19(Sat) 16:45:11 ID:LzRQbvdb0.net
>>58
王子様扱いちっさ!!
これ結婚しないパターンですわ

61 ::2019/10/19(Sat) 16:47:36 ID:LzRQbvdb0.net
>>59
なにその格差社会
下剋上とか無理じゃね

62 ::2019/10/19(Sat) 16:50:13 ID:JpHqxBMQ0.net
領主様が魔術で建てた建物を蹴った集団が出たとき、町ごと処刑されそうになったこともあったっけ

63 ::2019/10/19(Sat) 16:52:45 ID:/BIWBfzHa.net
蹴ったどころではなく鍬とか装備して中の人間拐おうとしたガチ襲撃だからあの世界じゃ当然よ

64 ::2019/10/19(Sat) 16:53:02 ID:RGMBbHuTr.net
>>57
それに答えると壮絶なネタバレになるな

65 ::2019/10/19(Sat) 17:06:25 ID:xAS/Ejo20.net
>>61
なんでコリンナの名前知ってるんだ?
>>21

66 ::2019/10/19(Sat) 17:11:07 ID:mn9ZZ3W50.net
>>65
そいつのワッチョイがNG登録されているから
以前も暴れてた荒らしだと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:12:34.32 ID:xAS/Ejo20.net
>>66
なるほど
ネタバレ誘導で質問してるのか

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:12:52.17 ID:LzRQbvdb0.net
>>65
漫画に出てた

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:13:25.39 ID:o1s8tf8F0.net
なんか誘導質問してるなーって思ったらなるほどーです

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:14:14.49 ID:/eacpJed0.net
ようやくエアチェックした
これは中の人的に本を10万ちょい冊程頭に詰め込みすぎた反動で本に飢えている話って事で良いのかな?

71 ::2019/10/19(Sat) 17:16:42 ID:wJIqzbthM.net
あ、こいつ、原作知ってて質問してんなーって結構露骨に分かるんだよなぁ

72 ::2019/10/19(Sat) 17:18:07 ID:LzRQbvdb0.net
10万冊云々ってよりたぶん現代人がスマホいじれなくて苛つく感じ
ただの中毒

73 ::2019/10/19(Sat) 17:19:30 ID:xAS/Ejo20.net
主人公が司書を目指すというとGOODアフタヌーン連載の「図書館の大魔術師」という漫画が面白い
これと同じく魔法ありきで文明は発達してないのに、識字率はめっちゃ高くて図書館が凄い権力持ってて司書は憧れの職業という世界
こっちとは違う方向で設定がよく練られていて楽しい

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:26:46.07 ID:S64Kk8W30.net
>>70
ttp://j3.ruru2.net/ruru1571473575583.jpg

75 ::2019/10/19(Sat) 17:30:17 ID:LzRQbvdb0.net
>>74
好き

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:32:55.32 ID:NZbfg5GF0.net
>>38-75
2088年、タイムワープ実用化する

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:33:27.67 ID:NZbfg5GF0.net
2059年凄いことになる

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:33:45.39 ID:NZbfg5GF0.net
2159年パラレルワールドへの移動が実用化

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:34:20.83 ID:NZbfg5GF0.net
2248年異世界への移動も可能に

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:34:42.07 ID:NZbfg5GF0.net
2355年異世界のパラレルワールドすら移動可能に

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:41:24.32 ID:/OWqw2sA0.net
新たなNG対象がよくわかるね
あぼーん推奨

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:46:34.06 ID:/BIWBfzHa.net
>>70
「本を読んでる間は2日間位は食べなくても平気」とか図書館の閉館時間過ぎても気付かずに閉じ込められる位の活字中毒者が異世界に転生した話です

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 17:56:05.81 ID:6sL8/ZQk0.net
>>54
庶民の食堂なら毒味要らないだろ
宮廷みたいな場所こそ危ない

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:04:32.99 ID:P+V2qs9Ca.net
>>83
貴族なら何処だろうと毒味をして警戒するべき
ついでに言うなら、庶民の食堂に入る事もNGってことだろ(威厳が無くなる)

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:05:11.35 ID:cm8O3puRa.net
>>1
スレ建て大変結構

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:07:52.75 ID:i9t5fDIlM.net
>>13>>10
作品の中で表現してほしいなぁ…

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:09:28.41 ID:xAS/Ejo20.net
>>84
さすがに貴族だとわかる格好で護衛もなく庶民の食堂に入るなんてのはなろうでも滅多にねーよw
ぱっと思い当たるのは金貨8万枚とかくまクマくらいだけど、作者もわかっててやってるし
あるとすれぼお忍びだろうから威厳とか関係ない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:09:36.00 ID:6sL8/ZQk0.net
>>84
逆だよ
王様みたいのが庶民の食堂使うなら、それは政治的効果を狙ったものだよ

アメリカ大統領がいきなりアイス屋に突撃するようなもの

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:11:15.77 ID:H9bZ01w4r.net
>>86
上書きコピー批判されたから「ち、ちげーし!」とか言ってただけかなって

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:13:19.57 ID:GFpsp3i6a.net
まあ威厳じゃなく目を盗んで毒薬垂らされるのは監視のある王宮より庶民の店の方がやりやすいだろうね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:16:11.49 ID:6sL8/ZQk0.net
>>90
逆だろ
たくさんの使用人が出入りする王宮の方が危ない
前々から予約でも入れない限り、いきなり庶民の店に来る王様の料理に毒盛る隙なんて無いだろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:19:01.64 ID:VBp6XYlc0.net
王様毒殺するとかなったらそもそも監視してる人間は信用出来るのかって話に
なるしね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:21:57.42 ID:GFpsp3i6a.net
>>91
いや、たくさんいるってことは常に相互監視しているってことだよ
情報が漏れて王様が外出することが伝わっている、という前提なら相互監視のある王宮より忙しい庶民の店の方が危ない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:28:30.84 ID:6sL8/ZQk0.net
>>93
従業員10人の会社と1000人の会社
前近代的な設備と組織で部外者が侵入しやすいのは後者

あと「突撃!庶民の食堂」と毎日やってる自宅(宮廷)の食事で毒殺計画しやすいのも後者だ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:29:30.43 ID:TlmWrrpr0.net
基本街中で周辺の地理とかイメージしたいので世界地図とは言わないけど周辺国マップ早めに出してアニメ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:30:25.67 ID:IomhBX+K0.net
印刷技術できてもコンテンツが問題よな
自分以外の作家を増やすとなったらめっちゃ時間掛かりそう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:32:00.71 ID:6sL8/ZQk0.net
>>96
宗教関係の書籍なんて大量出版したら前近代の社会なら政治問題にもなるしな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:34:18.80 ID:GFpsp3i6a.net
>>94
いや1000人が料理してるのならともかくその中の10人、20人
しかもその10人、20人を監視する人もいる
更に付け加えて毒味役がいたら益々ハードル上がるよ
で、これを庶民の店に求めるの?

しかしながらスレ違いだなぁ
…スレ違いだよね?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:35:04.11 ID:IwAunhNv0.net
>>54
リアルにはお忍びでフーゾクでクレジットカード支払をしようとして怪しまれて確認が入った王様とか(スウェーデンの現国王)とか、
イギリスの王子(禿)のお妃が旅行先で羽目外してトップレスで泳いでるところをパパラッチに撮られたり、
昔の日本だと、徳川吉宗が若い時分に余った子供だったので和歌山城に立ち入り禁止だったり、
古事記に、山菜取りに来ている娘をナンパする雄略天皇の話が載ってたりするから、さほど驚かない。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:35:54.58 ID:O8OxVuUnF.net
>>96
大量印刷できると権力者が飛びつくから
コンテンツに困る事は無いと思う

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:35:59.89 ID:VBp6XYlc0.net
>>98
なんで戦ってるのかさっぱり理解できない

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:37:00.70 ID:6sL8/ZQk0.net
>>98
庶民の食堂でいきなり突撃するなら、王様がどの皿に手をつけるかも不明だろ

王宮で毒見役を買収したり、毒見を回避できる方法を工夫する計画的犯行の方が現実的

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:38:30.36 ID:CgybzbMN0.net
貴族の毒味云々の概念は普通に後の方で出てくるので、生暖かく見ている

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:38:48.56 ID:6sL8/ZQk0.net
>>99
日本で拘束された正男も

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:40:05.87 ID:VBp6XYlc0.net
マインは毒殺しなくても勝手に死にそう(偏見)

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:41:24.29 ID:GFpsp3i6a.net
>>102
いや、3番テーブルにいて、この料理は3番テーブルに、というのが分かるならその料理に毒薬入れたらいいんじゃないかな

ねぇ、これスレチだと思うけどまだやるならあまり使ってないIPスレ行かない?
それかアホラシイからもうお互い引いて止めるか
ちなみに止める方に一票

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:42:50.41 ID:6sL8/ZQk0.net
>>106
その料理を王が食べるとは限らないし、どれだけ食うかも不明

じゃあこれで終わり

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:43:01.50 ID:GFpsp3i6a.net
>>103
スレチじゃないの?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:44:05.95 ID:CgybzbMN0.net
>>108
アニメの範囲では完全にスレチだよ
レス数がどっちか10超えたらNGに放り込むつもりでいたw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:45:29.77 ID:6sL8/ZQk0.net
主人公がメンヘラぽくてちょっと怖いよな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:47:22.49 ID:+YBuGMF30.net
>>95
バレ含むのであんま詳しく見ないように
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/ff008c304b5539edb0a470ecdc8d5e23.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/7c606b1612ea3912235912939889b681.jpg

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:48:21.69 ID:JmGr8EsG0.net
>>94
スレ違いもいいところだが

>従業員10人の会社と1000人の会社
侵入だけでいいなら後者だけれど、「食事に毒を入れる」場合だからね

> あと「突撃!庶民の食堂」と毎日やってる自宅(宮廷)の食事で毒殺計画しやすいのも後者だ
「対象が毒殺を警戒されている要人である」という条件でなら、前者のほうが圧倒的に楽でしょ
無作為に/事前連絡などなしに選んだところだから安全だ、と錯覚させて
所謂マジシャンズセレクトで罠のある所に誘導すればいいんだから
罠の方も、対象はいつものものを作っているつもりで実は、という仕掛けをすれば
警戒をすり抜けられる可能性はそれなりに高いし

両方共同じレベルの事前チェックを行う、という前提でも前者の方が見落としの可能性は少し高いだろう

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 18:50:50.92 ID:/BIWBfzHa.net
【文芸書籍サロン】 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 701冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570679170/

魔法とかもあるし常識も違うのでアニメ範囲超える本好き世界での話題はこちらでどうぞ
「わたしの常識、ここの非常識」

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-9dva):2019/10/19(Sat) 18:52:52 ID:GFpsp3i6a.net
しかしまあニコニコのコミックの知識しかないけど、俺tueeeが無いのが新鮮

115 ::2019/10/19(Sat) 18:53:53 ID:TlmWrrpr0.net
>>111
おおお 森が近いw そして水辺の近くか
冬の食糧足りるのかと思ってたけど水上輸送できるから越冬平気なんだな
ありがと

116 ::2019/10/19(Sat) 18:55:37 ID:satj2yqv0.net
>>54
別にファンタジー世界なら毒についてはそれほどでもない
毒を無効化する装備品とか治癒回復魔法とか充実してるし

117 ::2019/10/19(Sat) 18:57:23 ID:/KR8e//40.net
子供は4歳くらいが一番可愛いな。このまま成長しないで欲しい

118 ::2019/10/19(Sat) 19:04:44 ID:OGOliy1ld.net
2期が期待できるかどうか、そこが問題だ
1話の展開と原作の売れ行き考えれば大転けさえしなければ2期の話はあってもおかしくないとは思ってるが
こればっかりは同期のアニメのラインナップとかも影響するよなぁ

119 ::2019/10/19(Sat) 19:06:12 ID:ybyIzgAa0.net
城壁で囲むには街の規模あってない気がする

120 ::2019/10/19(Sat) 19:07:06 ID:IwAunhNv0.net
>>106
清国の皇帝は行幸しては街の有力者の接待を受けてたけれど、
町人は回るテーブルに大皿に盛った料理、取り皿も給仕がシャッフルシャッフルで
「毒なんか仕込んでませんよ」のアピール。

121 ::2019/10/19(Sat) 19:07:50 ID:I6p1KkltM.net
>>117
おまわりさんこの人です

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:10:46.02 ID:satj2yqv0.net
>>118
最終回で二期決定ドンのパターンワンチャン

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:12:22.92 ID:7EELjw1Ga.net
>>115
ルッツたちが森に行くと言ってたとおり子供の足でも行ける距離である
街を横断でも縦断でも(普通に健康な)子供が歩いて2時間はかからない程度の広さ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:15:28.11 ID:+YBuGMF30.net
>>119
マイン達が住んでるのは城下町みたいなもので
>>111の右がマイン達が住む領の全体図、左が全国図

世界地図は恐らく公開はしないと思う

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:31:14.31 ID:6sL8/ZQk0.net
設定はあんまり見せびらかすもんじゃないよな
本編では描かれてませんが実はこんな裏がーとかいうの萎えるから

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:42:43.47 ID:AbWSFL46K.net
お父さんの部下がオットーさんて紛らわしいと思ったら、お父さんの前で
「頼りにしてますオットーさん」「オットーさん大好き!」
言わせるためかw
そしてお父さんが機嫌悪くしてオットーさんにパワハラするわけだな。
これ今後の天丼ネタなの?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 19:52:51.75 ID:zQVVJgtO0.net
僕等のこの孤独を「一瞬と永遠」と名付けよう
少女達と無敵の人による秘密の儀式

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://t.ly/AvdDK

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:15:18.00 ID:c31naJ2VM.net
>>125
このアニメの原作ファンにそんなこと言うだけ無駄

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:17:17.83 ID:uhArJjWZ0.net
これ魔法とかあるの?
魔法必要?

130 ::2019/10/19(Sat) 20:20:30 ID:Im7OX0yW0.net
アニメ見た。
フェルの声が悪役で笑った。

131 ::2019/10/19(Sat) 20:24:57 ID:satj2yqv0.net
>>129
地味な魔法なら早期に出てくる
攻撃とかじゃなく生活系に分類されるやつ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:31:09.03 ID:OGOliy1ld.net
>>128
どのアニメでもある話だけど原作スレでも止めとけって声がたまに上がっても突っ走るバカは後をたたないしな
面倒な奴ほど多方面で叫びたがる

133 ::2019/10/19(Sat) 20:35:02 ID:c31naJ2VM.net
>>129
他人の心を盗み見ることはできるみたい

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:37:33.70 ID:cm8O3puRa.net
特定の誰に向けた話ではないけど、
>>4 の一番下は読んでいてほしいところだな

放送された部分を補完する程度でさ…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:38:41.76 ID:/BIWBfzHa.net
基本的には重罪を犯した犯罪者に使用する記憶を見る魔術具で領主の許可が無いと使えないけどね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:39:33.34 ID:OGOliy1ld.net
>>129
ドラゴンボールにおける気
そう思っとけば多分そこまで間違いないかな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:44:09.99 ID:JVCVAgVRp.net
>>136
かなり違うと思うw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:44:22.90 ID:/KR8e//40.net
>>135
そしてFBI心理捜査官的に、極悪犯罪者の快楽を理解してしまい・・・

139 ::2019/10/19(Sat) 20:49:31 ID:c31naJ2VM.net
>>135
いきなりかよ >>134

140 ::2019/10/19(Sat) 20:50:13 ID:OGOliy1ld.net
>>137
そうか?
一般生活には何の必要もなく一部の人においてはほぼ必須
その他もろもろ考えてもそこまでずれてるとは思わないんだが

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:53:50.19 ID:OGOliy1ld.net
>>139
本人が>>113を書いてるくらいだし…まぁほら、基準は人それぞれなんだろう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:54:30.98 ID:/BIWBfzHa.net
一話に出てるからセーフ
以後気を付ける
https://i.imgur.com/6nUwLky.jpg

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 20:56:46.72 ID:Ypp6251e0.net
1期の範囲じゃ魔法はあるよってぐらいでいい
2期があればからんでくる

144 ::2019/10/19(Sat) 20:58:48 ID:CgybzbMN0.net
この世界特有の野菜の表現がどうなるのかが気になっている

145 ::2019/10/19(Sat) 20:59:34 ID:7EELjw1Ga.net
1話冒頭からあのシーンなのは魔法はありますよっていう

146 ::2019/10/19(Sat) 20:59:47 ID:PhlVI2NR0.net
トゥーリが可愛すぎてヤバい

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:09:08.72 ID:+YBuGMF30.net
そもそもテンプレの建物に関して書いてあるしな魔術

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:09:15.62 ID:4tgRHD5y0.net
奇跡も魔法も、あるんだよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:12:00.33 ID:cm8O3puRa.net
>>141
そうね、皆さん悪気はないんだよね、たぶん、おそらく

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:14:30.04 ID:cm8O3puRa.net
>>147
そういやアニメで出てくるのはもう少し先か・・・

>>4 の建築技術云々については、最近作者さんの回答があったし、そっちに差し替えても良かったかもね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:20:44.86 ID:OGOliy1ld.net
>>149
それに魔術具って1話ではっきり言ってるしな、この程度まで全部文句いってたら流石にきり無いぞ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:45:52.35 ID:IwAunhNv0.net
>>144
×か/かみたいなのか?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 21:48:21.11 ID:7EELjw1Ga.net
>>152
ちゃうねん……っていうかそれ系の野菜っていう表現もだいぶ懐かしい気がするw

154 ::2019/10/19(Sat) 21:55:41 ID:IwAunhNv0.net
>>153
そういう本が無ければ自分で作ってしまえって話らしいので

155 ::2019/10/19(Sat) 22:26:10 ID:CgybzbMN0.net
魔法もパルゥもある世界の野菜
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1973778.jpg

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 22:40:13.61 ID:W+aIXltLa.net
どうして和紙を最初に思い付かないの?
日本人でしょ?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 22:40:56.17 ID:H9bZ01w4r.net
>>156
お前和紙作れんの?すげーな
牛乳パックじゃだめだからな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 22:42:43.93 ID:+YBuGMF30.net
>>156
知ってるからこそ大変そうなの知ってるから
よく分からないけど出来そうな方に走る

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 22:43:05.90 ID:A1DpIu2z0.net
>>156
まず原料の木をどこから調達するんだ?
マインは森にいくこともまず無理

160 ::2019/10/19(Sat) 22:43:47 ID:VBp6XYlc0.net
>>156
木札じゃダメなんですか?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 22:48:06.99 ID:IVF9K7oH0.net
この作品はイキリ司書太郎とか呼ばれてんの?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 22:53:48.24 ID:LA/MbhN20.net
アニメはクッソつまらない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:00:34.80 ID:jQfetlRH0.net
前スレ見たけど
クレしんの本郷と言えば伝説級なのに
無能呼ばわりする人もいるのか…


もっとも俺は原派だが

164 ::2019/10/19(Sat) 23:05:25 ID:JVCVAgVRp.net
>>156
君、頭悪いね

165 ::2019/10/19(Sat) 23:08:18 ID:VBp6XYlc0.net
>>161
クソまみれ貧困太郎って呼ばれてるよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:14:01.27 ID:4tgRHD5y0.net
>>160
木札もダメだがそれものちのちやる

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:14:45.83 ID:/KR8e//40.net
>>159
紙作りに使えるかは知らんけど家の中に薪があったぞ

168 ::2019/10/19(Sat) 23:17:51 ID:ba7cWdhVd.net
オットーさんがマリンの貞操を狙ってる怪しい人にしか見えない

169 ::2019/10/19(Sat) 23:21:14 ID:cm8O3puRa.net
人は自分の常識で人を見るからな

170 ::2019/10/19(Sat) 23:21:28 ID:o1s8tf8F0.net
マリンって誰やねん

171 ::2019/10/19(Sat) 23:22:45 ID:4tgRHD5y0.net
夢を見る島

172 ::2019/10/19(Sat) 23:23:33 ID:cm8O3puRa.net
バレットの娘さんかな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b84-k5BT):2019/10/19(Sat) 23:25:20 ID:L5asv8Ja0.net
>>156
楮(こうぞ)、みつまた、雁皮(がんぴ)なんかと同じ木があるか分からない
良い水がいる
繊維取り出すのは凄い力仕事
はいやり直し

174 ::2019/10/19(Sat) 23:25:42 ID:CgybzbMN0.net
夢島リメイクは面白いけどクレーンの物理演算判定でコロンと落ちる処理は許さないよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:31:27.17 ID:IXjzREOH0.net
>>167
インクがないよ

紙作りにいかないってアニメの感想で書いてる人がいるけどそのうちマインが自分で紙作りの困難さについて語る
あの家は極貧で余計なものは一切買えない家だと思っておけばいい

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:37:15.03 ID:Lxi5TzNs0.net
荒らしも多いけどスレの伸び具合的に結構人気があると言えるかな

177 ::2019/10/19(Sat) 23:41:32 ID:7EELjw1Ga.net
>>156
紙漉きに使える道具が西洋中世風異世界の一般家庭にあるんですか?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b84-k5BT):2019/10/19(Sat) 23:45:01 ID:L5asv8Ja0.net
紙は確かに難易度が高いけど
あれ程の家を作る木造技術なら鉋があればそれこそ経木が作れるのにね
大工の家に行けば多分焚き付けか下手すると焼却処分されてるやつを
貰えると思うんだよね
もしかしたら水に濡らして繊維がクロスするように並べて叩けば紙みたいなものが
出来るかも知れないし

179 ::2019/10/19(Sat) 23:46:01 ID:r42yTdwE0.net
紙がないからトイレした後は手で拭くらしいけど
手で拭くことでちょっとした傷口から菌が入って病気になることも多かったのかな?

180 ::2019/10/19(Sat) 23:46:38 ID:ba7cWdhVd.net
>>176
ロリ少女が主人公という絶対的なアドバンテージがあるからな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:49:21.48 ID:d/rLZg6/d.net
>>160
木札に書き込むインクがない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/19(土) 23:52:11.45 ID:cm8O3puRa.net
>>178
幼稚園児に
「紙が作りたいので資材をください!」「設備をください!」「力仕事も任せます!」「制作期間は数週間〜数か月です!」
と言われて見返りも求めずに手伝えるような人を探すって現代でも難しそう

183 ::2019/10/19(Sat) 23:53:45 ID:4tgRHD5y0.net
>>178
ルッツの家に行けば恐らくそういうのはある
トイレットペーパーの代わりになってるだろうけど

184 ::2019/10/20(Sun) 00:02:41 ID:OTpEBHh10.net
公式の神官長の紹介、濃いネタバレしか書いてねぇw
http://booklove-anime.jp/character/
ついでにPVも
https://www.youtube.com/watch?v=gkVcaP1z8g4

185 ::2019/10/20(Sun) 00:04:01 ID:uKnyAAvvK.net
>>178
薪もただじゃないすよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:25:10.51 ID:A4gKLoN9M.net
>>181
それはどんな紙でも同じでは?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:25:49.70 ID:A4gKLoN9M.net
粘土板からスタート

188 ::2019/10/20(Sun) 00:31:34 ID:8ZC3P9Sz0.net
>>186
パピルス作ってた時は気付かなかったんだろうな
粘土板ならインクいらんな

189 ::2019/10/20(Sun) 00:32:47 ID:+mNa/0cbp.net
トゥーリPVの激怒マイン怖可愛い

190 ::2019/10/20(Sun) 00:37:21 ID:zjUZ3D8u0.net
まず字を覚えないと何も始まらないから正しく段階を踏んでるとように思える

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 00:40:51.47 ID:+mNa/0cbp.net
オットーさん、字を教えた時点ですでにマインの異常性に気づいてるんだよな
未読で気づいて指摘できる人はさすがにいないか

192 ::2019/10/20(Sun) 01:05:51 ID:sJodigCL0.net
意外と、これ右肩上がりで面白くなっていくパターンじゃね
原作未読だが、気になってコミカライズ7巻まで買ってしまった

193 ::2019/10/20(Sun) 01:07:21 ID:m83qkG0J0.net
1話良くなかったけど2話目以降はいい感じかな

194 ::2019/10/20(Sun) 01:11:02 ID:qS7zEjkpa.net
>>192
俺みたいに "漫画の続きが気になって、Web小説を読み始めちゃう呪い" にかかるといい!

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:25:44.82 ID:+mNa/0cbp.net
>>192
第三部は面白いけど、(第二部終わるまで)読むなよ!
絶対、読むなよ!

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:29:12.34 ID:fss8Q8V20.net
本のために暴走する地雷さんはやっぱ可愛いな
大した目標もなくて流される主人公より明確な目標がある方が見ていて応援できる

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:29:31.79 ID:WPoF01N/0.net
公式のフリーダの紹介の友達は嘘では?w
しかし公式紹介文すごいネタバレしてるな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:31:28.64 ID:uKnyAAvvK.net
そういえばリゼロに出てくる行商人もオットーって名前だな
街であった子に惚れて足を洗って定職に就くとこも同じだわ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:32:45.74 ID:RvW2u2ls0.net
>>197
互いの心情はどうあれ、表面上は友達としか言いようがないからなw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:35:47.86 ID:WpQ6hTo1a.net
お母さんに教えてもらったから数字読めます←これはまだ分かる
だから四則計算ができます←この時点で大半の人はマインの異常性に気付くだろう

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:37:53.68 ID:geTwbV+Y0.net
>>156
手漉きの伝統和紙でもない限り、今は輸入パルプも使ってるから原料はいいとして
ネリ(トロロアオイの根っこを潰してできるネバネバ)がないのが痛いな
薄くて丈夫な紙にはならないと思う
木枠に布を張って、原料を水に溶かしたものを溜めて漉けば形にはなると思うけど
分厚いハガキのような武骨な紙になる可能性が高いかな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:38:27.94 ID:RvW2u2ls0.net
正確には学のある人なら気付く、だな
学がないとなんかすごいくらいで止まるし、そもそもすごいことなのかどうかもわからないことすらある

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:39:54.71 ID:qS7zEjkpa.net
>>196
主人公「今生はスローライフしよう^^」

何故か冒険者になって周りの人に頼られて強敵や悪徳貴族や商人を倒して世直ししたりします。

みたいなのは多いね…。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:43:05.31 ID:uKnyAAvvK.net
>>199
フリーダの方は親友だと思ってるし……

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:44:55.83 ID:Ha3sdee90.net
>>192
いっそのことweb原作を一気に読んでしまって
そのあとアニメを見るのもあり

麗乃常識と本好き世界の常識が違いすぎるから、それを知った上で見るのも楽しいと思う
具体的には「お貴族さまめー!」と言っていた貴族がどんな生活してるのかとか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:45:31.48 ID:+mNa/0cbp.net
>>200
その前、教えてもいないのに石筆を普通に持って書き始めた時点でおかしいとオットーさんは気づいた

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:47:16.44 ID:hL7acZIj0.net
>>160
カマボコはあの世界にもあるのか?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:48:34.96 ID:+mNa/0cbp.net
>>207
鍋に閉じ込めると勝手にすり身になってくれる魚はいる

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:48:37.35 ID:hL7acZIj0.net
>>173
柳や桑やイヌビワなんかでも作れるよ。
難儀なのが糊の方。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:55:54.57 ID:hL7acZIj0.net
>>203
アニマルに囲まれて暮らしたいからペットショップ始めよう、準備の金は冒険者ギルドのクエストで稼ぐ。
魔獣殺しと呼ばれて頼りにされる。
お姫様、ギルド長、最強パーティーのリーダー、オークの親分、吸血鬼等々、片っ端から倒してる。

……というようなのが今期やってるよな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 01:56:13.66 ID:H38mMJjI0.net
羊皮紙ねだる時点でおかしいと気付くわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 02:00:50.04 ID:bsSYyRIj0.net
パルゥっていう世にも奇妙な木があるとすでに登場しているのに
地球上の木が生息していると思うのかという気もする

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 02:01:10.67 ID:qS7zEjkpa.net
子供の宝物ボックスなんて おかしい のばっかりだぞ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 02:07:46.63 ID:Ha3sdee90.net
>>212
その辺も地球の常識だよね

○○したら△△になるはずだよねってのが通用しない
その辺、よく作り込まれてる作品だと思う

215 ::2019/10/20(Sun) 02:14:50 ID:qS7zEjkpa.net
カラーインク作りとか絶対楽しいと思う

216 ::2019/10/20(Sun) 02:21:16 ID:hL7acZIj0.net
>>212
あったとしても、まるで意識に上らない雑草の扱いとか、用途が全く違うとか、ありそうだよな。
現実でも、文化圏が違うと、こっちでは厄介な雑草、あっちではわざわざ植えて育てる野菜、そっちでは花壇に植える花で食べない、とかいうようなもの多々あるし。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 02:45:17.72 ID:Ha3sdee90.net
お母ちゃんがマインのレース編みを見て
すぐにトレースするシーン好きw

218 ::2019/10/20(Sun) 02:57:14 ID:5lqrVj/Jd.net
とうさん、素敵!
こうかはばつぐんだ!

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 03:00:22.23 ID:rguzpcdj0.net
>>156
またお前か
>>162
なら二度と来んなよ

220 ::2019/10/20(Sun) 03:01:16 ID:5lqrVj/Jd.net
3話みたけど、1話より作画良くなっないか?普通逆だろ

221 ::2019/10/20(Sun) 03:01:50 ID:U1yRDUjE0.net
おかんアートの花ってあんなのだったのか
思ってたのと全然違うw
もっとレースレースしてる花かと思ってたわ
まあよく考えたら手編みじゃ無理かw

222 ::2019/10/20(Sun) 03:03:34 ID:RvW2u2ls0.net
1話は書籍の限定版DVDに入れなきゃいけないから余裕なかったんじゃないかって推測もあるが真実は不明

223 ::2019/10/20(Sun) 03:16:56 ID:gCVU2OVz0.net
キャラ紹介PVで一部の最後らへんのシーンとか普通に出てくるし全話完成してるんじゃね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 05:01:04.73 ID:yrPeSI7D0.net
放送ギリギリで作ってたらこういう円盤発売スケジュールにはならんと思うが

間に合わなくてこないだやったばっかのを再放送ってのは1〜2年前ならちょっとしたニュースだったのに最近はああまたかって感じ
わりと余裕のあるスケジュールで作った結果こなれてきたってんならエエこっちゃないの?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 05:08:27.83 ID:OTpEBHh10.net
神官長の紹介もはや2部用のものだよなw
オーコメ聞いてるとあれ?2部の収録やって?思っちゃうところあるし
神官長のワード数とか・・・

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 05:37:54.18 ID:A5E1ftf/d.net
1話のネタバレ部分で神官長の出番はg…とか言ってたから5話に出るんじゃないかな
そうなら2部もやるはず

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 06:32:23.66 ID:5lqrVj/Jd.net
一話冒頭で本作ってたみたいだけどこんなペースじゃ本どころか紙つくるので12話掛かるやん

228 ::2019/10/20(日) 07:13:10 ID:N8HMdcGAK.net
>>220
それ普通なのか?
年単位でアニメ放送してた時代は5話くらいやれば
作画安定してきたな、みたいな感じだと思ったが
全13話で作品数濫造するなら1話目に力入るよな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 07:43:37.84 ID:8nfNw6f20.net
なんか冬ごもりしてるマイン一家をデーン人が襲ってきそうで怖い

230 ::2019/10/20(日) 08:04:27 ID:yBljj8uea.net
>>217
元々太いかぎ針はあったから基本的な編み方はほぼ同じだったんだろう
でも細い糸を編んでるの編み図なしで見てトレースは結構すごいと思う

231 ::2019/10/20(日) 08:14:32 ID:GAXf63th0.net
>>230
マインの実演見てるから、ある程度何やってるかは把握

・・・出来るもんなのか心得がないのでさっぱり分からん

232 ::2019/10/20(日) 08:26:55 ID:n7iHG71B0.net
>>225
ドラマCD用に先の話の収録は何度かやってる。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 08:29:34.53 ID:WN0iIwrrK.net
>>210
ケモナーマスクさんギャグアニメ枠だし……

234 ::2019/10/20(日) 09:02:43 ID:kIo+aBSLd.net
>>178
じゃあ聞くが、子供に突然色々ほしいって言われてお前つくってあげるか?
当人は歩くのも大変な虚弱な子だぞ?

235 ::2019/10/20(日) 09:16:12 ID:JcxqgoRJ0.net
オットーは勝手にボビー・オロゴンみたいなイメージだったが全然違った

236 ::2019/10/20(日) 09:21:15 ID:GAXf63th0.net
>>235
なぜそんなイメージをw

237 ::2019/10/20(日) 09:27:29 ID:RGqwlpHe0.net
>>196
ナイツマでもロボットのために暴走するエルくんかわいいなと見ていた
エルくん一途なアディもかわいかった

238 ::2019/10/20(日) 09:44:25 ID:6wqwA5220.net
>>235
それじゃベンノは許さんだろww

239 ::2019/10/20(日) 09:57:37 ID:kIo+aBSLd.net
>>235
流石にそれはおかしいだろw

240 ::2019/10/20(日) 10:11:47 ID:4+VFjvBG0.net
アニメ始まるまで漫画版とか見てなかったけど
ベンノさんはもっとおっさんのイメージだった

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 10:22:56.68 ID:omcv5Gyi0.net
ベンノは〇〇の初恋の相手でもあるしこんなもんだろうと思う
独身だけど諦められている年齢ではなく結婚しろと周りから迫られる歳

242 ::2019/10/20(日) 10:29:41 ID:4+VFjvBG0.net
まあ、それがそもそも疑問だったからな。〇〇が好きになるタイプならそうなるのか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9612-V+wO):2019/10/20(日) 10:45:47 ID:jewTJZaY0.net
貴族がいる世界で平民が出版社、書店として成功、豪商とかいわれる身分になるのって下克上なの?(

244 ::2019/10/20(日) 10:49:11 ID:uKnyAAvvK.net
>>229
デーン人を撃退するのがお父さんの仕事では?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 10:50:09.65 ID:fkhAkkwm0.net
漫画でも中韓アニメみたいなデフォルメキャラ出まくるの?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 11:04:48.26 ID:RrW1HAz60.net
ベンノさんはヒストリエのフィリッポスのイメージだった。挿絵見てひっくり返った

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 11:23:39.38 ID:3GUPgClXr.net
>>243
逆に考えるんだ。
タイトルを元に今後のストーリー展開を予想すればいい。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 11:59:26.24 ID:WCLxwYjvr.net
>>243
>>67

249 ::2019/10/20(日) 12:04:42 ID:yBljj8uea.net
>>246
挿絵見てあれぇ!?って思ったけど
よく読むと挿絵の方が初出の描写と合ってた!という二度ビックリ

それよりもギルド長に髪がある!という方が衝撃だった(ハゲとは一言も書いてないのに)

250 ::2019/10/20(日) 12:05:59 ID:8ZC3P9Sz0.net
俺はベンノさんこんなイメージだった
https://i.gyazo.com/7b7e1e12b84fe5374821585dfe79dfb7.png

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 12:33:02.74 ID:CWw+Vgws0.net
ベンノさんこんなイメージだった
https://i.ytimg.com/vi/5yDIKbiRwLo/hqdefault.jpg

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 12:33:10.32 ID:h9w6RM6x0.net
この世界に司書なんて職業はなさそうだけど
それもマインが作るの?

253 ::2019/10/20(日) 12:34:21 ID:ruT2dfnp0.net
>>252
本なんて持ってるのは貴族さまくらい
てことで司書という職業が存在しているかどうかマインもまだ知らない

254 ::2019/10/20(日) 12:35:39 ID:ABH00FMV0.net
「被支配者層は余計な知識をつけんでよろしい」
と結果的にではなく意図的に文字の普及を止めてるなら
下手なことすると処刑されるな。

255 ::2019/10/20(日) 12:36:26 ID:/yGRZhJjM.net
>>252
>>30

うーん

256 ::2019/10/20(日) 12:37:16 ID:zFhCOpnE0.net
こういう転生モノは珍しいね
楽しんで見てるわ

257 ::2019/10/20(日) 12:41:05 ID:nQ4tK500M.net
ベンノと神官長声合ってね〜
神官長20歳ちょっとだろ
選んだやつ原作読んでないんじゃね

258 ::2019/10/20(日) 12:42:44 ID:ABH00FMV0.net
速水さんだって十代二十代の頃があるんだぞw

259 ::2019/10/20(日) 12:44:35 ID:uKnyAAvvK.net
>>252
あるよ
宝物を管理する人材は必要でしょ

260 ::2019/10/20(日) 12:46:00 ID:nQ4tK500M.net
>>245
一切でない

261 ::2019/10/20(日) 12:50:50 ID:65dyl6B00.net
>>260
通称「ウルトラマイン」がいるだろ

262 ::2019/10/20(日) 12:59:04 ID:5Lsg6CVz0.net
>>252
アニメ6シーズン目とかができれば判明するかもね

263 ::2019/10/20(日) 13:02:52 ID:rguzpcdj0.net
>>256
今までずっと何かと戦ってたからやっと戦わない系が始まった感じ

264 ::2019/10/20(日) 13:06:33 ID:rguzpcdj0.net
ベンノ役は貴重
もうずっとハイテンションな敵キャラばっかりだったから主人公を長期に渡ってサポートする常識人という涼介以来の普通の役が見られる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:07:59.32 ID:5Lsg6CVz0.net
>>263
つ下剋上

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:08:12.24 ID:f+mAnxiyr.net
鉄の棒に雷落として強力磁石を自作
銅板ぶっ叩いて発電機作成
塩水を間仕切り作って電気流して水酸化ナトリウムをゲット
雑草を水酸化ナトリウムで煮込んでほぐして乾燥させれば紙の爆誕
唆るぜこれは

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:08:34.88 ID:LkQpfb2U0.net
一話で「あれ?」ってなったけど、
二話三話ときて安定してる
マインの心の叫びをデフォルメシーンにするアイデアは良いね
そしてルッツきゅんが可愛い
年相応のお姉ちゃんなトゥーリも可愛い

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:18:15.39 ID:8ZC3P9Sz0.net
>>266
うるせえハゲ
腐食液(笑)かけるぞ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:19:23.75 ID:fkhAkkwm0.net
>>260
あれ個人的には要らないなぁ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:19:57.52 ID:5Lsg6CVz0.net
>>266
磁石作ったら次は磁石を球体関節にしてゴーレム作るだろjk

271 ::2019/10/20(日) 13:20:15 ID:zFhCOpnE0.net
まさにマインクラフト(ドヤァ)

272 ::2019/10/20(日) 13:20:20 ID:AwLs+tXw0.net
ディフォルメじゃなくモノローグで言わせたら角が立ちまくるからな
慣れが必要だけど良い判断だとは思う

273 ::2019/10/20(日) 13:25:51 ID:8ZC3P9Sz0.net
>>269
常に張りつめてるアニメでもないんだしいいだろ
ドリフターズだってやってる演出だ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:27:54.05 ID:lUaryAsO0.net
>>245
コミックの中で描かれるディフォルメはとても可愛い
知りたければ無料で読めるので確認するヨロシ

http://seiga.nicovideo.jp/comic/18228?track=verticalwatch_epinfo1

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:34:31.00 ID:N8HMdcGAK.net
真面目な表情だが内心はバカなことを考えてる
ってシーンがいずれ出てくる(かもしれない)
その演出のためにデフォルメキャラが必要

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:34:44.23 ID:n7iHG71B0.net
>>245
ねんどろいどぐらいのデフォルメ表現なら沢山ある。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:34:50.55 ID:ruT2dfnp0.net
>>267
3話まで見て1話が一番微妙だったなという感想になっちゃうからなあ
3話が一番面白く次が2話だな今のところ
たぶん4話は内容からして2話程度ではないかと予想している

278 ::2019/10/20(日) 13:37:10 ID:hL7acZIj0.net
>>257
おまぃさんの人選だとどの声優あてるん?

279 ::2019/10/20(日) 13:52:27 ID:vGQEdV1a0.net
原作でもよく言われるのが、商人が出てから本番だからね
キービジュから期待値が低かったけど
2、3話の出来がそこそこ良くて嬉しい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:53:21.50 ID:fss8Q8V20.net
ドラマCDの櫻井だと若すぎるがアニメの速水だと老けすぎて感じる悩ましさ
地雷さんは沢城より井口のほうがしっくりくるな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:53:25.47 ID:wgOy4pHWM.net
>>278
中田譲治

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 13:55:22.66 ID:Qliz+Va8M.net
ショット・ウェポンの卵か

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 14:04:55.34 ID:65dyl6B00.net
>>280
「いやっふぅ!」とか「しょんぼりへにょん」とか「のぉおおお!」とか「あうちっ!」とか「これでよし」とかしっくりくるな

284 ::2019/10/20(日) 14:08:35 ID:ujDhwovkp.net
漫画から入ったが、ベンノさんは最初から子安で想像してた
神官長は、言われるほど悪くないというかすぐ慣れた

285 ::2019/10/20(日) 14:09:07 ID:hL7acZIj0.net
マインもうちょっとおとなしめの声でもよかったような、というような気がせんでもない

286 ::2019/10/20(日) 14:18:09 ID:fss8Q8V20.net
本のことになるとかなり暴走するし>>283みたいな言動も多いからな
今の井口のテンションでいい派

287 ::2019/10/20(日) 14:24:02 ID:ujDhwovkp.net
井口でインデックスを思い出す奴は多いが沢城でダリアンを思い出す奴が少ないのはなんか寂しい

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 14:26:12.11 ID:EKhjtwZH0.net
井口がベストとは言わんが沢城よりは適役だな。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 14:27:57.09 ID:5Lsg6CVz0.net
うんjこ!うんこっ!神官長のうんこ!ってセリフもあるしな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 14:28:50.66 ID:mAY3rjrD0.net
一部有名声優以外で中の人でアニメ見てる奴すくねーから

291 ::2019/10/20(日) 14:29:31 ID:6wqwA5220.net
>>286
俺もだな。
いやっふぅ!した後に散々叱られるイメージ。

292 ::2019/10/20(日) 14:30:14 ID:fss8Q8V20.net
沢城ならミントさんや真紅が好きなんだが最近はその手の役やらないからなあ

293 ::2019/10/20(日) 14:31:49 ID:1ohmVq1w0.net
始まる前はどうだろうって思ってたけど、慣れてくると結構いいアニメ化のように感じてきた
PVを見ると製作も安定してて落としたりしなさそうで安心できるし

294 ::2019/10/20(日) 14:41:50 ID:5lqrVj/Jd.net
世間じゃもう4話やってんのかよ

295 ::2019/10/20(日) 14:43:58 ID:UxLwKCXlM.net
有料だから1週早い

296 ::2019/10/20(日) 14:45:48 ID:GAXf63th0.net
>>292
ノゲラのいづなとかロリ系もまだまだやれそうではあるが
マインに関しては井口の方が合うな

297 ::2019/10/20(日) 14:46:23 ID:fuNrecAVa.net
DVD一巻のオーディオコメンタリーで
速水さんがこんなに喋る役久しぶりって言ってたから2部まではやるんだろうな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 14:51:15.55 ID:lUaryAsO0.net
正直に言うとキービジュアルがよろしくなかった
一話目はまだ二話目以降の見た目の変化のための演出だとしても
もっとデザインを上手く描かれたものならここまで最初酷評されてなかったと思う

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 14:53:30.13 ID:65dyl6B00.net
酷いキービジュアルというととらドラとかこのすばなんかの例もあるが、なんでこういう事が起こるのか

300 ::2019/10/20(日) 15:36:53 ID:PaqedcQ50.net
システム的に後々作画が良くなっていく意図とは全く別な意味で作画が死んでる所はどうにかしてほしいと思うけどな

301 ::2019/10/20(日) 15:37:20 ID:65IlFA1Fd.net
改めて1話見直すと、麗乃の死因は原作準拠のつもりっぽい
つまり本だけじゃなくて本棚込みで下敷きになってる
マインはあの時点で、生きることを放棄してるっぽい

302 ::2019/10/20(日) 15:58:35 ID:T1gn+vr40.net
>>301
まあ仕方ない
熱い、苦しいだけなら早く楽になりたいよな
抗う気力がなければ5歳までよく生き残れたってくらいだ

303 ::2019/10/20(日) 16:26:44 ID:uKnyAAvvK.net
ラルフが悪仲間使ってトゥーリを強引に自分の物にしたけど工房の親方の娘と婚約したので責任を取って腹の子ごとルッツにむりやり押し付けて欲しい

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 16:46:07.61 ID:S/6yIDbV0.net
漫画1巻を見直して確認したけど、元マインの精神消滅してる描写あるし
これって「マインの記憶を引き継いだ麗乃」だから乗っ取りと言われても仕方なくね?
テイルズ オブ ジ アビスで例えると「ルークの記憶を引き継いだアッシュ」
一々指摘されるのが面倒だから乗っ取りじゃないって事にしたいんだろうけどw

305 ::2019/10/20(日) 16:58:34 ID:lUaryAsO0.net
人格に主を置くか、魂に主を置くかの違いかな?
多重人格者でその中の一つの人格だけしか出なくなったらそれはその他の人格から肉体を乗っ取ったのかという感じ?
でも魂も肉体も変わらずそのものなので本人には変わりないってことだね

306 ::2019/10/20(日) 17:00:13 ID:uBAHQxlN0.net
乗っ取りではなく入れ替わりが正解だろ
魂が空っぽになったところに入っちゃったみたいな

でも記憶は大人でも精神年齢は見た目に近いという
元々がガキなのか肉体年齢に引っ張られるのかわからんが

オカルト話ではあるけど、現実で前世の記憶もってるって話で
その子供が大人みたいに振る舞うってことはなく
記憶だけあって正確や行動は子供だっていうから、そういうパターンかね?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:01:04.96 ID:65dyl6B00.net
まだやってんのかよ

308 ::2019/10/20(日) 17:05:11 ID:Ti5VQJ5j0.net
本の挿絵がそんな絵的に映えるタイプじゃないからキャラデザ頑張ってもどうにもならん
でも極端に女性向けに振ってない絵柄は強みでもある

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:07:23.56 ID:fss8Q8V20.net
1部2部漫画の鈴華絵が一番好きだけどあのまま動かすのは難しいしな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:10:04.76 ID:lUaryAsO0.net
個人体には多重人格の入れ替わりに近いと思っている
辛い現実逃避の際に別人格を作り上げてそちらに押し付けて逃げ込むっていう症状のやつね
それで前世の記憶が新しい人格形成の際に核として使われているみたいな?

311 ::2019/10/20(日) 17:13:02 ID:6wqwA5220.net
原作スレでやってくれよ
(´△`)ウンザリ

312 ::2019/10/20(日) 17:24:24 ID:5lqrVj/Jd.net
とうさん、素敵!
と身をくねらせておべっかをつかうマインにやられたのは俺だけではあるまい

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:27:29.21 ID:dWPbgoJX0.net
作者がのっとりではない生まれ変わり
と言ってる時点で終了FA
蒸し返すのは全部無視

314 ::2019/10/20(日) 17:33:51 ID:PZvvJ9Ajr.net
ずーーーっと乗っ取りだの生まれ変わりだのやってるな
それそんなに重要か?

315 ::2019/10/20(日) 17:39:18 ID:RvW2u2ls0.net
転生か憑依か入れ替わりかってのは、作者の転生だっていう公式解答が全て
テンプレにも記載済みなのでもう相手にする必要はなし

316 ::2019/10/20(日) 17:43:21 ID:65dyl6B00.net
>>314
よっぽど後ろめたい生き方してるんだろ
だから「人格乗っ取りを許さない正義感溢れる俺」を主張したいか、生まれ変わりとかに対する執着がすごい

317 ::2019/10/20(日) 17:43:52 ID:rguzpcdj0.net
>>304
お前みたいに毎日毎日同じレスするバカがいるからなwww

318 ::2019/10/20(日) 17:45:45 ID:H38mMJjI0.net
結論が欲しいワケではなくて架空設定をいろんな解釈で埋めること自体が楽しいんだろ

319 ::2019/10/20(日) 17:46:04 ID:A97fehHE0.net
マジレスすると作品通して設定やキャラクターの行動に破綻がほぼ無いので辛うじて噛みつき易い部分に群がっているだけ
アンチスレとか延々と同じ話題をループさせてるからな

320 ::2019/10/20(日) 17:46:45 ID:rguzpcdj0.net
>>298
酷評も何もお前みたいなゴミクズは何をやろうが文句垂れるだろw
個人的にはと前置きすればいいと勘違いしてるゴミクズがw

321 ::2019/10/20(日) 17:47:53 ID:rguzpcdj0.net
>>314
キチガイにとっては重要らしい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:53:18.54 ID:rguzpcdj0.net
>>318
乗っ取り連呼してるキチガイは乗っ取りという結論が欲しいんであって設定の考察は関係ないぞw
乗っ取りという結論にしようとして毎回否定されるから定期的に同じレスをして粘着するまさにキチガイw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 17:54:05.52 ID:fss8Q8V20.net
前世の記憶を取り戻す前の旧マインとかほぼ出番ないし正直どうでもいい

324 ::2019/10/20(日) 17:54:56 ID:5Lsg6CVz0.net
基地外は治らないからね。
傷のついたアナログレコードみたいに永遠に同じことを繰り返す。

325 ::2019/10/20(日) 17:55:31 ID:lUaryAsO0.net
どうにかして乗っ取り系にして元のマイン可哀想ってことにしたいらしいね

326 ::2019/10/20(日) 18:08:28 ID:H38mMJjI0.net
なんなら紙が破れる音で新旧マインの人格が入れ替わる設定にすればどちらのファンも納得できたろうに

327 ::2019/10/20(日) 18:08:47 ID:xeGSv6U5a.net
俺に中じゃ
「マインは死んだ」って事になってる
そこに主人公が入って脳細胞は記憶してるからそれ読んでるだけ
なにも主人公の所為で死んだわけでなし
可哀想もなにもない

328 ::2019/10/20(日) 18:07:54 ID:xeGSv6U5a.net
俺の中じゃ
「マインは死んだ」って事になってるけどな
そこに主人公が入って
脳細胞は記憶してるからそれ読んでるだけ
別に主人公の所為で死んだわけじゃなし
可哀想もクソもない

329 ::2019/10/20(日) 18:10:47 ID:xeGSv6U5a.net
あれ?書き込みエラーでリロードしても出なかったから書き直したら
書き込まれてるでやんの…
スレ汚し失礼

330 ::2019/10/20(日) 18:21:41 ID:8xvDKgs10.net
>>328
死んだにしても誰に殺されたわけでなくしいていえば病に殺された
寿命といえば寿命だしかわいそうといってもどうしようもない
それよりも今現在だって当時と何一つ状況は変わっておらず綱渡りの命なのは違いない

331 ::2019/10/20(日) 18:24:49 ID:EyU/DEtbF.net
乗っ取りじゃなくて交代、継承だろ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 18:29:27.93 ID:PaqedcQ50.net
融合でもいいよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 18:30:09.98 ID:CWw+Vgws0.net
マインの行動が元大学生にしては幼い感じがするから
人格の統合かな

334 ::2019/10/20(日) 18:38:21 ID:8Xi5Cq+ud.net
マインが好きだった男子に発情してるから統合だろ

335 ::2019/10/20(日) 18:39:22 ID:1ohmVq1w0.net
身体に引っ張られる部分もあるんじゃない?
記憶はあっても脳は幼児だし

336 ::2019/10/20(日) 18:41:39 ID:S/6yIDbV0.net
脳が幼児なら計算無理でしょ

337 ::2019/10/20(日) 18:42:15 ID:EyU/DEtbF.net
統合だな

338 ::2019/10/20(日) 18:46:50 ID:hL7acZIj0.net
>>292
声も演技も劣化してるから、無理だろ

339 ::2019/10/20(日) 18:48:56 ID:xeGSv6U5a.net
統合なら元人格が弱すぎるやろ
記憶ぐらいしか使ってないやんけ
その記憶すら怪しいし
「私は階段使うと疲れる」
って認識すら消え失せてんだぞ

340 ::2019/10/20(日) 18:52:32 ID:vBOFGbKZd.net
5才児の人格が強いわけ無いじゃん
自我確立して数年だぞ

341 ::2019/10/20(日) 18:54:35 ID:5pLRoxNGa.net
>>339
そりゃ麗乃の記憶が蘇るまえのマインはベッドからほとんど出てこない生活だったからじゃね?

臨死体験以降、魔力に馴染んで(麗乃の精神力のお陰で魔力圧縮が上手になった)その分やや健康体になって、自由に動き回れるようにもなった訳だし。

342 ::2019/10/20(日) 18:59:32 ID:JnyemXVRp.net
後々父親似な事判明するからね

343 ::2019/10/20(日) 19:06:34 ID:ujDhwovkp.net
もう相手にするなよ

344 ::2019/10/20(日) 19:42:02 ID:h9w6RM6x0.net
5歳児が「マインの髪っていい匂いだね」って
キザったらしいこと言うだろうか?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 19:46:25.67 ID:vBOFGbKZd.net
事実を言っただけ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 19:50:08.38 ID:d6LH3C7Q0.net
女性作者だからね
あんな王子様みたいなこと言う5歳児ありえません

347 ::2019/10/20(日) 19:51:07 ID:RvW2u2ls0.net
7歳の洗礼式まで人として扱われないけど労働力としては扱われるから、そういう意味じゃ
現代よりずっと早熟ってのもあるよね
洗礼式迎えたらそれぞれが職業見習いになって働き始めるし

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 20:11:47.74 ID:pSG4O3eEa.net
周りが臭い中で良い臭いがしたら無邪気な子供ならむしろ何も気にせず言うだろ
5才児相手にキザとか王子様とか何を考えているのか
麗乃さんと同レベルの残念さだわ

349 ::2019/10/20(日) 20:15:42 ID:d6LH3C7Q0.net
マインも良い匂いだ(髪をひと房手に取って)
それに、髪結ったら顔がよく見えて可愛くなったな(爽やかな微笑みと共に)

どこにこんな5歳児が居るんだよ。常識的に考えろよ

350 ::2019/10/20(日) 20:16:38 ID:VsTT7G0k0.net
>>339
二つの人格が残るのを統合とは言わん

351 ::2019/10/20(日) 20:17:36 ID:VsTT7G0k0.net
>>349
はなまる幼稚園の3歳児よりマシだろ

352 ::2019/10/20(日) 20:18:37 ID:ujDhwovkp.net
失笑もののアホ理論出してまで女性作家をこき下ろしたい奴w

353 ::2019/10/20(日) 20:22:12 ID:RvW2u2ls0.net
そもそも現代日本の幼稚園児と同じと考えてる時点でお察し

354 ::2019/10/20(日) 20:24:38 ID:pSG4O3eEa.net
>>349
異世界人相手に現代日本の一個人の常識語り出してて草

355 ::2019/10/20(日) 20:28:56 ID:wgOy4pHWM.net
>>349
クズのお前とじゃ天地の差だなwww

356 ::2019/10/20(日) 20:29:24 ID:/PuFejh60.net
>>349
女性の口説き文句を意識した上で発言する5歳児、がいるかと言われたらめったにいないだろう
5歳児がこういう発言をすることがあるか、と言われたらそりゃありえるだろう

357 ::2019/10/20(日) 20:29:31 ID:/vy0tZfg0.net
貧乏で本が手に入らないという家計的ハンデに加え、病弱ですぐ熱を出す身体的ハンデまで
他の異世界転生モノは俺ツエー主人公ばかりなのになぜここまで試練を

358 ::2019/10/20(日) 20:57:10 ID:OTpEBHh10.net
ぶっちゃけおしゃれよりも本の虫だった喪女が
幼いとはいえ金髪碧眼イケメンに面と向かって言われたらクルものがあるやろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 21:08:37.81 ID:ujDhwovkp.net
俺は子供の頃の記憶がかなりはっきり残ってるんだが、5歳くらいの時のことを思い出すと年上の子供って手足が短くて頭でかいのに自分より大きいから、着ぐるみみたいで気持ち悪いw
転生とか若返りするとそんな感じなんだろうと思ったことはある

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 21:09:43.32 ID:lUaryAsO0.net
立場を逆にして自分が言われたらどうなるかを考えてみよう
五歳の金髪の可愛い幼女が息がかかるほどに顔を近づけて「良い匂いがするね」と言って微笑んでくる

361 ::2019/10/20(日) 21:10:17 ID:EEsjnch9a.net
これはでも結局どうなるんだろう?
自分で紙作ってなんか書いて自分で読んで
超大満足?

362 ::2019/10/20(日) 21:14:06 ID:yBljj8uea.net
>>361
あなたも続きが読みたい病にかかるんだ!

363 ::2019/10/20(日) 21:27:00 ID:OTpEBHh10.net
まとめのとこにあった作者コメント

【2015年 02月19日 活動報告返答】
マインの夢がどこのどんな景色なのかは、他の誰も知る由がないので、これから先は出て来ません。
マインの祖父母はすでに亡くなっています。トゥーリは会った記憶がうっすらとあるけれど、マインは全く覚えていません。
家族にとってマインの奇行はギュンター譲りなのです。
マインの気質はギュンターとそっくりなのです。
家族内ではよく似ていると評判です。(範囲、狭!)
家族ラブなところも、マインは自覚していませんが、周囲から見るとそっくりです。
ご近所ではマインの奇行を実際に知っている人が少ないですが、「ギュンターの子だから」で大体が済みます。(笑)


>前マインはエーファ母さんに熱出しる間の夢の中の話してた…って事は生まれ変わり?
 まぁ、そんな感じです。
 麗乃と今のマインは同じようでいて別人ですね。
 環境が人を作ると私は思っているので、全く同じではいられないと思っています。
 その中でも変わらない物がありますけれどね。

364 ::2019/10/20(日) 21:36:37 ID:TDXN98NG0.net
>>357
魔法で治るから

365 ::2019/10/20(日) 21:37:46 ID:5lqrVj/Jd.net
俺が小学生のときなんて、うんこちんこ言いながら鼻水たらしてのに
この世界の子供ときたら

366 ::2019/10/20(日) 21:41:12 ID:OTpEBHh10.net
>>364
まともになったの本編小説の最新刊やないかいw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 21:54:12.71 ID:8ZC3P9Sz0.net
小学生低学年の時はTVかなんかで覚えたプロポーズしまくって婚約者が5~6人いたぞ
子供の頃ってそういうの無邪気にやっちゃわない?

368 ::2019/10/20(日) 22:38:16 ID:uKnyAAvvK.net
>>367
ラルフみたいな女遊びの激しいやつが、トゥーリに手を出さないはずはないな

369 ::2019/10/20(日) 22:43:09 ID:WN0iIwrrK.net
>>328
言い張るだけならタダだけど他のスレ民にドヤることじゃないな
前世記憶がはっきりする前から記憶の断片が漏れ漏れで
以前から意味不明の言葉(日本語)を喋ってなのが後から発覚するから

370 ::2019/10/20(日) 23:14:02 ID:yGIKhVwB0.net
>>341
熱い苦しいトゥーリずるいくらいしか考えることなかったからな

371 ::2019/10/20(日) 23:15:16 ID:Ha3sdee90.net
今後で厄介なのは麗乃自身がマインを乗っ取ってると思い込んでるのはあるな
この辺は地の文でも明かされて無い部分だから、作者のコメントや何かしらで調べてなければ勘違いするのは当然かと

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:18:22.82 ID:LaI2B7au0.net
遅レス失礼
>>182
俺が想定してるのは木材加工の時出るゴミで設備なんか自分お家に有るモノでいいし
遊ぶ時間にコツコツやればいいだけなんだが?
>>183
なるほど情報ありがとう
>>234
俺なら鉋クズ下さいって子供が居たら普通にあげるけどな
下手すりゃ仕事場の端で出来たそばから燃やしてるかもしれないし

そういやパン屋とか粉挽きの掃除した埃を貰って煮込めば糊になるかもな
掃除は下働きの子供の仕事だろうから子供のネットワークで
ついでに糸屋とか干し草の倉庫の埃も貰って混ぜて藁半紙モドキ出来ないかなぁ

373 ::2019/10/20(日) 23:21:15 ID:CQ2c/i730.net
>>361
どこの世界にもいつの時代にも妄想好きな人はいる。
生活に追われる庶民には無理だが、割りと暇な宮中家人とかは特にね。
日本の平安時代の貴族にも紫式部とかいたしw


そして類は友を呼び、サロンには仲間が集まる、と。

374 ::2019/10/20(日) 23:28:51 ID:ujDhwovkp.net
>>372
3話で冬になってるわけだが、マインは下手したら家から出るだけで死ぬw
とにかく暖かくなるのを待て

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:31:13.78 ID:fss8Q8V20.net
下手に動くとすぐ死にかねないからな
OPはイメージ映像とはいえ見ていて心配になる

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:37:06.88 ID:ujDhwovkp.net
毎年冬になると周りの大人にモコモコになるまで着せまくられてる挿絵が可愛い
書籍第三部3巻の表紙とか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:37:31.58 ID:uKnyAAvvK.net
>>372
木材加工のときに出る端材だって決して無駄しない時代背景でしょ
欲しいなら有料

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/20(日) 23:38:00.57 ID:RvW2u2ls0.net
OP初見だと、そんな距離を走ったら死ぬぞって不安になるし、父さんも母さんももう少しゆっくり歩かないとマインが死ぬぞって思ったわw

379 ::2019/10/20(日) 23:40:15 ID:RvW2u2ls0.net
木なんて近くの森に行けば手に入る
だが当然人手がかかるし、それを担当するのは子どもたちで持てる量も限られてる
集合住宅の上まで持って上がるのも一苦労
だからこそ手間を惜しんで他人から手に入れるなら、代価無しとはいかない

380 ::2019/10/20(日) 23:50:52 ID:GAXf63th0.net
おが屑やかんな屑みたいなもんでも緩衝材やら燃料の資材だしな

381 ::2019/10/21(月) 00:09:45 ID:JycumAi7d.net
タイトルだけ見て、こんな食えない資格ないのに必死になるひといるんだなと思って
本編を見てびっくりした。

382 ::2019/10/21(月) 00:21:28 ID:Tg0htCfJ0.net
現代の間隔で
手に入れられるはず(キリッ
とかやられてもなあ

383 ::2019/10/21(月) 00:32:36 ID:wu9WrRu0p.net
これ、他の異世界ものに比べて何でもかんでも手間暇かかりまくるからな
工事とか人材育成とか、これ読んだ後に転スラ読むと「テンペストの魔物すげえw」と思ってしまうw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 00:36:26.85 ID:RCQOV7220.net
>>373
更級日記の人だろ。
父親のチバラギの田舎転勤についって暇で仕方ない、物語読みたい、続き物が断片的に送られてくるのが辛い、一気に読みたいから仏様に祈る、祈る仏様が無いからわざわざ作ってもらった。
そののち、伯母に源氏物語一そろい貰ったら、引きこもって読みまくる、縁談?なにそれ?本読むから忙しい、お妃に召されるても行かねーよ(意訳)
みたいなこと書き残してるし。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 00:37:25.64 ID:vcU107aj0.net
>>383
そりゃ魔物は凄いだろ
本好きの世界ならみんなお貴族様でもおかしくない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 00:46:47.59 ID:8O7fw3kv0.net
材料を調達すれば何でも作ってしまう発明家が居たけど別の異世界に行ってしまった

387 ::2019/10/21(月) 01:00:49 ID:5dSGe0mSK.net
>>382
貧しい中世家庭に生まれ変わったと言いながら、絵本の10冊ぐらいあるはずとか言い出す娘も居ますし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 01:18:18.93 ID:JUiyf/K20.net
>>384
その父親もかなり残念な人だったみたいだな
高名な先祖(道真公)の作品に、子孫だからと勝手に加筆したり

389 ::2019/10/21(月) 01:22:33 ID:EaoXlLMI0.net
>>376
そういや冬関連の描写アニメじゃごっそり削られてるな
冬支度の話とか
後に繋がる重要イベント以外はごっそりカットして先を急ぎすぎだな

390 ::2019/10/21(月) 01:29:40 ID:llv3HmsX0.net
>>389
あんな細かい描写までアニメでやろうとしたら商業ベース無視して
石油王とかがポケットマネーで作らせないとムリなレベル

391 ::2019/10/21(月) 01:31:55 ID:Tg0htCfJ0.net
>>387
まあ現状が認識できてなかったんだろうな
文字がないって分かってからも部屋ん中ひっかきまわして探すくらいに

>>389
既読組からしたらバッサリカットしすぎって思うけど
原作未読だといつになったら紙作るん?て言ってる人もいるし難しいなあ

392 ::2019/10/21(月) 01:53:29 ID:wu9WrRu0p.net
まあ、未読組もさすがに主人公がずっと五歳のままだとは思ってないだろうw

393 ::2019/10/21(月) 02:23:57 ID:SLDmyfVJ0.net
本が高価という話だけどその当時の服の値段ってもっと高価だよね
ドレス一式は金貨10枚以上とかいってたアニメもあったので現在だと100万円以上って感覚なのかな?って思って検索したら・・・
720万円とかいう値段がヒットしてびっくりだわ
簡単な服でも買うとなると10万円以上か・・・
これみたいに自分で縫えば半分くらいになるのかな?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 02:30:46.66 ID:ScqR/ZgK0.net
重要な部分まで端折って12話以下のアニメ化と比べたら、14話貰えてる時点で割りと御の字なのだ

>>393
貴族のは平民とはまず素材から何から別物だしなー
そして平民の場合、着れなくなるまで継ぎ接ぎして限界になったら雑巾にというのが前提となる質

395 ::2019/10/21(月) 02:45:36 ID:m0UHASuy0.net
>>393
これ、マインの目標は「本が読みたい」だから本づくりがメインだけど、割合からしたら服飾関係の話の方が多いかもしれないw
マインの行動範囲が広がるにつれてイヤというほど服飾ネタ出てくるぞ

396 ::2019/10/21(月) 02:50:19 ID:5TeFoBuO0.net
>>393
マインたち貧民の服がつぎはぎだらけで荒いのに
OPにもっとマシな衣装で登場してる人たちいるだろう。1話冒頭の2人の衣装とか
わりと服装見てるだけでもどの層にいる人なのかよくわかるぞこのアニメ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 04:23:33 ID:uhPHbX5ca.net
>>393
糸を作るのも手作業、
布を作るのも手作業、
布を染めるのも手作業、
当然そこから服を作ったり縫ったりしていくのも全部手作業、

と考えると10万だと安い安い

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 169b-1Pls):2019/10/21(月) 04:34:53 ID:o2zAzBUk0.net
最近はユニクロだの産業が超革命してるから比較的安価だがいわゆる中世で服はめがっさ高いぞ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:04:12.97 ID:mOa2CDii0.net
平民の服装は母親が作るか、中古屋で買ってくるのが基本だからな(金持ち以外)

ただ、糸紬や機織りして仕立てまでするのは正直凄い
現代人だと雑巾も作れない母親とか多いのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:22:01.71 ID:X4DT6i6RK.net
>>375
家族を追い抜く勢いでトテテテッっと小走りしてクルクルとターンするの見ると
あの直後に動悸・息切れでゼーハーしながら座り込んでそうだよね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:29:25.97 ID:ScqR/ZgK0.net
マンガのいやっふぅマリオジャンプの低さとか見てるとなあw

美人の条件が裁縫上手ってのは、やっぱ暮らしに密接に関連してるよなあ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 05:37:20.52 ID:X4DT6i6RK.net
>>383
特にドワーフ職人のスチームパンクな超技術と
不眠不休で疲れ知らずの猪人(ハイオーク)族の組み合わせがチートじみてるからな
都市造りの後は友好を結んだ地域との街道整備もリムルテンペスト側が無償で請け負う
まあ、配下に複数の人外種族が集まってるようなところと比べちゃダメだ

こっちは基本性能が高い人々(お貴族)が壁の内側に隠ってて
下々の暮らしに無関心な文化形態してんだからさ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-axul):2019/10/21(月) 05:47:40 ID:X1Xn8Znp0.net
>>383
>>402
単にバトルものとバトル無し系の作品の違いであってスライムも戦わないならじっくり工程を説明しながらやると思うぞ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6e-llwv):2019/10/21(月) 05:59:30 ID:X4DT6i6RK.net
>>397
これもし
京友禅や江戸小紋、大島紬みたいな和服の伝統染色技術を再現しようとする
染色職人(いわゆる染め屋)が転生してきたらどんな苦労が展開してただろうか

まず染めた後に流水に晒して染料を落とすために
渓流の有る土地に引っ越すところからスタートかな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 06:04:56.06 ID:0FuzmOt20.net
>>393
紙売れば金貨ザクザクの時代に何万もクソもないだろ
そもそも現代の貨幣とのレートが成立しない

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e52-S3Tg):2019/10/21(月) 07:01:41 ID:DKDXRvk40.net
この世界、魔物とかいないのですか?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 07:18:47.54 ID:AvkWLLaiF.net
いるっちゃいるがアニメじゃ植物系しか出ないと思う

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:10:18.76 ID:QSlZBpMr0.net
そいやこれなろうなのに
まだステータス表示もないですね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e38-V+wO):2019/10/21(月) 09:23:00 ID:0FuzmOt20.net
>>408
ステータス表示があるっておかしくない?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff8-uHRg):2019/10/21(月) 09:37:01 ID:zlajyuoN0.net
>>407
一応ルッツたちが日常的に狩って日々の糧にしてる
マインは関わらないのでアニメではやらないだろうけど

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 09:50:55.87 ID:dzZ2V+Q80.net
>>404
平民間でも結構身分制度社会だから、生まれによって難易度段違いだろうなあ・・・

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b0-X1i/):2019/10/21(月) 09:53:22 ID:JUiyf/K20.net
>>410
子供に日常的に狩られる魔物って一体…

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e7-r0zP):2019/10/21(月) 10:08:22 ID:llv3HmsX0.net
>>404
染色産業はあるから新技術に理解のある親方見つけて
見習いになるとこからだな
業種ごとの組合とかあってけっこう面倒だったりもするし

水は子供も行ける町の外の森の川がきれいだからおk
まあ、どの道マインと同じ虚弱ならそこが最大のネックなんだがw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:10:24.06 ID:llv3HmsX0.net
>>412
野生のウサギとか山猫レベルから巨大怪獣までいろいろ取り揃えております

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-7/n2):2019/10/21(月) 10:11:08 ID:PglszGnYa.net
>>412
スライム(ドラクエの)を狩るのとドラゴン狩るのとはそら魔物狩るのでも違うからな
スライム並に弱いのを罠使って狩る感じ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1609-S3Tg):2019/10/21(月) 10:11:54 ID:SvFp8svS0.net
>>409
魔法で強さを可視化したものだからおかしくないぞ
今作には何の関係もないがw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff8-uHRg):2019/10/21(月) 10:22:14 ID:zlajyuoN0.net
でも人型とか人間言語しゃべる系の「魔物」はいないよな
魔物じゃね?って思える怪しいのはいるけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 10:32:42 ID:uhPHbX5ca.net
>>417
それって作品によっては「魔族」だな
そしてこの作品では……イエ、ナンデモアリマセン

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 10:44:15.73 ID:hAYL9KGEa.net
うふふん

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b70b-+Ifn):2019/10/21(月) 10:44:59 ID:JST29L3X0.net
>>412
ウサギとかやで

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:00:26.48 ID:9Fq2dk1j0.net
トレーラーに登場してる地面からうにょうにょ生えてくるやつも植物系の魔物だよね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:16:08.62 ID:llv3HmsX0.net
パルゥの木もだな、無害有益なタイプ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:18:02.35 ID:59LCCN4/d.net
おいしい実のなるパルゥも
魔物の一種(魔木)やで

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bf8-YegH):2019/10/21(月) 11:21:18 ID:dzZ2V+Q80.net
MAGIで!?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saef-Swg3):2019/10/21(月) 11:23:40 ID:yVVCg1tqa.net
貴重なのは分かるが
市場の小売にあるくらいだから
なんとかなるんじゃなかろうか?
紙も行政書類には使われとるし
まぁまぁの普及率と言って良いような気はする

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:26:44.65 ID:+/q9jjLN0.net
戦闘力が完全に魔力量と比例する設定だから
何気に今どき珍しいドラゴンボールタイプの王道バトル作品でもあると思ってるんだけど
そっち方面で宣伝しとけばもうちょっと見る人いたんだと思うんだよな

小説もアニメも正直宣伝というかマーケティングは失敗してると俺は思う

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:28:03.63 ID:frmLAxesM.net
主人公も半分魔物だろw
前世の記憶があるとか普通じゃないわw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:30:00.29 ID:wLDhV2BP0.net
>>426
戦闘スタイルはドラゴンボールと真反対だろ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:36:22.71 ID:v2X9gncOd.net
>>425
問題は平民ってことだけだな、結局それにつきる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:37:56.07 ID:v2X9gncOd.net
>>424
あんな氷の木が不通の木であってたまるか
俺は挿し絵であれを見るまで外見は木だと思ってた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 11:55:04 ID:RCQOV7220.net
>>397
産業革命の機械紡績・自動織機、化学染料の普及で、で大量生産されるまで、衣類はすんげえ高価だったんだよ。

工場制手工業段階の機屋で、既に糸がある状態から、専業の織子が朝から夕方までかかって2尺も織れない。
和服だと、1着=1反=30尺だから、3日で2尺織るとして、45日分。祭事やら物忌やらやたら多い前近代だから、ざっくり、1着分の布を織るのに2ヶ月だ。
単純計算で、糸から布にするだけで、2ヶ月分の生活費以上のものがかかる。

ラプンツェルとか眠れる森の美女とかで領主のお城でお姫様が糸繰りしてたりする場面が出てきたり、本邦で伝統的に皇居で皇后様やら皇太子妃様やらが
養蚕してたりするのも、上級層ですら衣類を作るための労働力として駆り出されていたからだよ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 11:57:26 ID:RCQOV7220.net
>>6
金銀銅の交換比率が固定なのか?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 11:58:44.94 ID:RCQOV7220.net
>>422
手が冷たくて沢山獲れない
といいながら、湯たんぽ担いでいく知恵も無い。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 12:13:02 ID:RCQOV7220.net
>>399
前近代は衣類を作る労働力が不足していて、手の空いている人は総出で、糸繰・機織りだよ。
鶴の恩返しとか、天女の羽衣とかみたいに、一人やもめの男所帯にも織機や糸繰器が常備されてるんだよ。

産業革命以降、人口が急増するのも、衣類のために取られてた手間が育児に向けられる余裕ができたからだし。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:19:37.35 ID:llv3HmsX0.net
>>433
そりゃまあ、木の下でたき火しながら交代でやってるし
ただでさえ荷物の多い森での採集に重くて高価であろう
陶器製の壊れ物もってくアホはいないと思うが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2e8-S3Tg):2019/10/21(月) 12:22:03 ID:9Fq2dk1j0.net
湯たんぽすぐ冷えそう
それにあれは別に温かさでとれてる訳ではなかったような
というネタバレは原作を読んでくれ2期があればアニメになるやもしれん

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 12:29:31 ID:uhPHbX5ca.net
>>431
時間かかるだろうなあ、とは思っていたけど、そんなにかかるのね…

そりゃ鶴も機織りで恩返ししたくなるわけだわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:36:59.05 ID:X4DT6i6RK.net
近代の合金製の湯たんぽ思い浮かべてんじゃないの
あるいは最近の耐熱プラスチック製みたいな使い勝手の良いの
江戸時代のとか釉薬で耐水性を付けた陶器しか無かったんに
重いし落としたら割れるし大変だわ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 12:38:57 ID:RCQOV7220.net
>>435
革袋に湯を詰めてコートで巻いて抱いて持ってって、帰路は中の湯を捨てて革袋を凹ませてコートは着て帰る
とか。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 12:40:50 ID:ShAB88d8d.net
下で焼石焼いて皮とロープで上に運べば楽勝

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 12:42:21 ID:RCQOV7220.net
>>438
中に液体が入ってる実を取りに行くんだろう。
穴こじあけて、液体を取る。
耳かきの大きなような道具で穴の中から油のとれる果肉を削り出す
残った殻に栓を付ける
とかいうのは無理か?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 12:43:17 ID:ShAB88d8d.net
つかファンタジーにリアリティー求めすぎ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e7-r0zP):2019/10/21(月) 12:43:44 ID:llv3HmsX0.net
>>439
分からんやっちゃな、火焚きながらやってるのに
何でそこまで湯にこだわる必要がある

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 12:46:13 ID:ScqR/ZgK0.net
お湯の温かさ自体は容器の保温性がないとそんなに長持ちしないし、スタートダッシュが重要なパルゥ取りで
行きからそんな重い荷物抱えてる余裕なんてなさそう
焚き火するんだから鍋でお湯沸かせばってのも、鍋が重いとか、雪から沸かさなきゃいけないとかで
結局焚き火だけが一番楽って感じなんじゃないかな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-GDtP):2019/10/21(月) 12:47:16 ID:mOa2CDii0.net
レス番が飛び飛びだから、湯たんぽとか何の話かと思ったら
そいつ荒らしだぞ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-Igzi):2019/10/21(月) 12:47:25 ID:3tuJO14Md.net
てか、ほぼ魔法必要ないこういう話にまで、魔物や魔法を設定するのはどうかと思う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79b-pxK7):2019/10/21(月) 12:49:21 ID:88qqq5+z0.net
この世界って冒険者とかギルドとかあるの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 12:50:45 ID:ScqR/ZgK0.net
これはアニメでも垣間見える貧民の思考なんだけど、簡単にAできるんだから手間をかけてまで
Bをする必要なんてない、あるいはもったいない、ってのが根強くあるからね
焚き火という最低限必要なもので十分だしそれ以上は求めない
お湯を沸かす提案をされても、わざわざやるには手間だしもったいないってなると思う

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 12:51:19 ID:ScqR/ZgK0.net
>>447
冒険者はいない
商業系のギルドはある

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 12:53:04 ID:ScqR/ZgK0.net
>>446
>>1にもあるように、魔法が世界観に密接に関わってるので必要性はあるんだ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 12:53:04 ID:uhPHbX5ca.net
「晴れたね! さぁ、パルゥ取りに行くよ〜!」

「わ〜! 寒く無いようにお湯沸かして持って行くから1時間待って!」

「(時間かかると取れる数も減っちゃうし、お湯なんて冷めちゃうし、向こうでたき火もするのに変なの)
 わかった!先行ってるね!」

ってなりそう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 12:59:01.31 ID:3tuJO14Md.net
>>450
設定したの作者でしょ
この話は魔法なくてもできるでしょってこと
パルゥの木だってただの植物でいいし、貴族だって絶対王政の貴族で何の不都合もない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 13:02:15 ID:ScqR/ZgK0.net
>>452
今の時点ではそう思うかもしれないが、それだとまるで別の話になるんだ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e7-r0zP):2019/10/21(月) 13:04:10 ID:llv3HmsX0.net
>>452
作者がこういうの書きたくて書いて、読者が付いてアニメ化されるくらいの
人気作になったんだからこれでいいんだよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e38-V+wO):2019/10/21(月) 13:05:09 ID:0FuzmOt20.net
パルゥは読者を突然ファンタジーの世界に落とさないための布石みたいなもんでしょ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 13:06:08 ID:ScqR/ZgK0.net
そういやwebでもパルゥが最初の魔法要素だったか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 13:06:21 ID:uhPHbX5ca.net
>>453
そんなに難しい話してるわけじゃないし、
ネタバレできないスレで深い設定の話までいちいち考えなくてもいいと思う

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-c9YX):2019/10/21(月) 13:06:36 ID:m0UHASuy0.net
この世界にはウサギによく似たシュミルという魔獣がいて、平民にとっては蛋白源、貴族にとっては愛玩動物
シュミルを狩って解体してる時に男の子が「これ、マインに似てね?」と言い出してトゥーリが「解体出来なくなるからそういうこと言わないで!」と激怒したり、色々な人がマインを「シュミルっぽい」と思ってる
多分マインも肉食ってるはずなんどけど、かなり後になるまでマインはシュミルの存在を知らないというか、生きてる本物のシュミルを一度も見てない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-Igzi):2019/10/21(月) 13:07:03 ID:3tuJO14Md.net
いやー、物作りの話なのに魔法が存在する世界だって言うから、なんかなろう自体にそういう縛りでもあるんじゃないかと思って

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2e8-S3Tg):2019/10/21(月) 13:09:17 ID:khW7XoC50.net
>>452
パルゥにはまだまだ設定があったはず

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f2d-m4qD):2019/10/21(月) 13:32:16 ID:JnqRrFOB0.net
>>459
そんなトンチンカンな発想する頭で言われてもw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 13:45:06.93 ID:fYajKDx6M.net
>>459
魔法が有っても無くても
物作りは無くならないから

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-FVSl):2019/10/21(月) 14:03:07 ID:9FIjRKn5a.net
俺も、2話まで見た感想では
ここまで地味にじっくりやるなら
半端なファンタジー要素は無い方が良いと思う

ま、今後この印象を果たして覆せるかどうか
お手並み拝見と行こうか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5b-hzLX):2019/10/21(月) 14:04:17 ID:5dSGe0mSK.net
>>433
湯たんぽが高価だし冷めるやろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 14:17:51.47 ID:JST29L3X0.net
今回のアニメ化の範囲だとファンタジー要素は最後の最後まで必要ないね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 14:21:21.32 ID:0FuzmOt20.net
平民編ではそも魔法使える人も魔法に触れる機会もそれこそパルゥくらいだからな
あーあと契約書とか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 14:21:22.31 ID:PglszGnYa.net
なんで話の序盤も序盤のところだけ見て「この設定いらない」と言えるのか分からない
多分そういう人の思ってるような話にはならないよこれ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 14:31:27.85 ID:iHAows3ja.net
でも魔法があったら産業に影響あるよなぁ
そんなん言い出したら別にドラクエの世界も
メラでお湯沸かしたりはしてないけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 14:34:27.34 ID:m0UHASuy0.net
原作付きアニメの序盤で下手な憶測書いて外れてたら信者に笑われるというリスクを冒してでもマウント取りたいんだろう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 14:50:22.24 ID:X4DT6i6RK.net
魔法の加工品や魔法を使った文化生活の恩恵は
壁の内側に引き隠ってるお貴族が占有してて
お貴族以外の貧民には縁遠いっていう設定なんだよ
高度な工作技術が壁の外側に降りて来ない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5b-hzLX):2019/10/21(月) 14:54:30 ID:5dSGe0mSK.net
>>468
めちゃくちゃ影響あるよ
魔法がないと人間生きていけないし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3a3-1jLk):2019/10/21(月) 14:57:26 ID:cUOK3rPI0.net
まあ、魔法についてはネタバレ要素を含んでくるからな
ただ、この世界は魔法によって成り立ってる

その魔法も、よくあるなろうのテンプレMMO魔法じゃなくて
ハリーポッターとか、ファンタジー小説にみられるリアリティのある魔法なんだよね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 15:00:30.81 ID:9FIjRKn5a.net
>>470
その設定に必然性が有って今後の展開に生きてくるなら
余計な邪推の声も自然と治まるよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 15:01:36.44 ID:ShAB88d8d.net
めんどくさいお父さんをヨイショするなんて
マイン様マジ聖女

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e38-V+wO):2019/10/21(月) 15:04:16 ID:0FuzmOt20.net
>>473
3部をお楽しみにな!

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 15:06:14.21 ID:UN+uW0Lur.net
どこまでアニメ化するの?
ハンネ様は出るの?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 15:06:16.00 ID:wLDhV2BP0.net
平民はこの世で一番うまいものも不味いものも塩って徳川家康と英勝院のエピみたいなもんだよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e361-HAen):2019/10/21(月) 15:15:26 ID:u8WVb8s+0.net
原作第4部の主人公以外の視点から書かれた閑話にある
(主人公は最後まで知らない、というか最後までパルゥの木を見ていない)が
パルゥを取るのは仮に湯たんぽを持って行けても多分そんなに早くならない
温石とかも、持って行くと登れないか、登るまでに魔法的に冷める可能性もある

なお、ネタバレになるが、庶民が手に入る道具を使ってパルゥを最速で取るなら
おんぶ紐を持ってきて、マインを背中にくくりつけて木に登るのが正解w

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-7/n2):2019/10/21(月) 15:18:30 ID:PglszGnYa.net
>>478
主人公を道具扱いwww

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5b-hzLX):2019/10/21(月) 15:21:38 ID:5dSGe0mSK.net
>>479
貴族なら普通普通

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 15:28:50.67 ID:m0UHASuy0.net
パルゥにしろタウの実にしろ、貴族が興味示してないからな
フェルディナンドあたりが目をつけたら色々と解明されて面倒なことになったかも

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 15:29:28.21 ID:v2X9gncOd.net
>>441
パルゥは絞りかすも家畜の餌とかに使われてるので全部取れるに越したことはない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 15:36:18 ID:v2X9gncOd.net
パルゥは一言で言うなら
主人公であるマインが身近に自分の常識にはなかった不思議な植物が有るって知る
言うなればチュートリアルだから
話の構成上あった方が読者がその後着いていきやすくなる

こういう設定が要らないんじゃない?って小さな事を最初にちりばめて置くのは結構大事だと俺は思うな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b70b-S3Tg):2019/10/21(月) 15:48:23 ID:JST29L3X0.net
>>478
もしかしてパルゥの枝って体温で溶かしてるんじゃなくて
魔力で干渉すると溶ける木だったのか・・・?
確か近づくと熱を吸収して火が消えるんだよね?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e361-HAen):2019/10/21(月) 15:54:46 ID:u8WVb8s+0.net
>>479
一応、「庶民でも手に入る道具」はおんぶ紐の方でマインじゃないからね(棒

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/21(月) 15:54:55 ID:Kf910Yy0p.net
ん?
また未読を装ったネタバレ誘導?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-GDtP):2019/10/21(月) 16:02:08 ID:mOa2CDii0.net
>>484
SS読みに行くか、原作スレ行け

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:12:16.52 ID:R82dqTtk0.net
>>483
そこだよね
地球ではありえない野菜とかも世界観を構成するものとして読者にこういう世界だよって説明する役割がある
だから無駄ではない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:26:46.87 ID:mg+wpP2D0.net
一般民は魔法使えない。
一般民は魔法と無縁。

庶民の生活に魔法が利用される機会はまずない。
覚えておこうw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:39:04.70 ID:m0UHASuy0.net
下町と農村、直轄地とそれ以外の意識の違いなんかも面白いけど、マインがそういうの知るまで長いからなー

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:39:09.38 ID:IV1nMqfD0.net
昔話になるけど桃太郎が鬼ヶ島から持って帰る財宝の中にも反物が有ったりするし布は貴重よね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:39:35.25 ID:qpmJzjOD0.net
まぁ、「魔法がある世界」と「だれもが魔法の恩恵を享受できる世界」はイコールじゃないわな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b70b-+Ifn):2019/10/21(月) 16:41:27 ID:JST29L3X0.net
現代でも手織の絹の反物とか十分高いぞ
機械織りでも良い値段するけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-iRVk):2019/10/21(月) 16:43:06 ID:OaJoMMml0.net
卵の繋ぎがあってもおから(パルゥ)ではホットケーキ作れないだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:44:41.76 ID:cD+dOP79M.net
魔王はいつ出てくるのだろうか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 16:45:13.99 ID:wLDhV2BP0.net
>>494
クックパッドで検索してみ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-c9YX):2019/10/21(月) 16:49:23 ID:m0UHASuy0.net
>>493
現代で高いのは理由が全く違うよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e7-r0zP):2019/10/21(月) 16:51:40 ID:llv3HmsX0.net
>>495
とっくに出てます

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:06:29.31 ID:v2X9gncOd.net
>>488
逆にこういう事がなくていきなり大きな事を組み込むと読者が置いていかれるしな
最初から設定はしてたのに後付けにも見えてくるし
世界観に読者や主人公が馴染むイベントは大事

でも一方で尺が決まってるアニメからするとまどろっこしいと感じる人が出るのも事実だから難しいわな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 17:08:27 ID:v2X9gncOd.net
>>484
原作スレいけ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 17:10:21 ID:uhPHbX5ca.net
>>498
ギュンター「娘のためなら魔王も倒せるかもしれない」

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-iRVk):2019/10/21(月) 17:13:28 ID:OaJoMMml0.net
>>496
ふっくら作るのに小麦粉やHM混ぜてるな
パルケーキにも小麦粉混ぜてるかもしれない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:16:40.88 ID:uhPHbX5ca.net
パルゥの絞りかす == 地球のおから と認識するのが間違い


不思議な木になった不思議な実から取れた不思議な絞りかす、なので、何が起こってもおかしくない。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:18:12.76 ID:ShAB88d8d.net
姉に髪飾りを作って差し上げるなんて
マイン様マジ聖女

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:19:44.62 ID:OaJoMMml0.net
>>503
多肢蟹

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-c9YX):2019/10/21(月) 17:23:29 ID:m0UHASuy0.net
>>503
大抵の人はおからをまともに見たことないだろうし仕方ない
パルゥの絞りかすはなんか繊維多くてふわふわしてそうだが、おからは水に戻してすり潰した大豆をさらに煮て絞ったものだからもっとポロポロ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:28:19.27 ID:opr0R0DK0.net
シャンプー髪につけるときに「ティモテ〜ティモテ〜」ってやらないからダメなんだよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:28:24.31 ID:JST29L3X0.net
おから見たことないってどういうことだよ・・・

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 126d-AVsh):2019/10/21(月) 17:30:24 ID:C+bOiRiO0.net
中世以下の文化レベルなのに
木造5階建てが所狭しと並んでいる世界ってわけわかめ

そもそもあの5階建て必要なのか?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e7-r0zP):2019/10/21(月) 17:32:40 ID:llv3HmsX0.net
>>509
古代からあるようなもんがあって何がおかしいのかわけわかめ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:33:04.02 ID:uhPHbX5ca.net
>>506
そういった意味だと、パルゥの絞りかすは適当に砕いて手作業で油分とっただけなので、
栄養とかも含めまだまだ残ってるだろうなあ

だからこそ取引されるわけだけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:35:40.55 ID:uhPHbX5ca.net
>>509
中世以下の文化レベルなのに、高層木造建築の技術とか大衆浴場があるとかおかしいよな、古代ローマ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:36:29.51 ID:aeBx+RLs0.net
アジア圏の建築様式しか知らないんじゃね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:36:43.71 ID:ShAB88d8d.net
>>509
平民区とはいえ一応壁内なので土地は高いんだよ
壁外の農村区なら平屋でいいだろうが

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:38:11.56 ID:JST29L3X0.net
建て増しされてるって事は領主の想定より平民住んでるって事だよね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:38:59.40 ID:uB3M2g/d0.net
なんか話題が分からんなぁと思ったらMXが最速ではないんか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 17:42:52 ID:v2X9gncOd.net
>>509
中世にも5ー6階の建物はあると作者が質問者を撃墜云々…

ぶっちゃけ地震対策しないでいいなら高層にするの自体はそこまで難しくない
過重の問題だけだしな
後あの建物全て2階くらいまでは絶対に壊れないので大丈夫

>>516
珍しいことにwowowプライムが最速

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 17:44:29 ID:uhPHbX5ca.net
>>516
dアニメストア快適

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e7-r0zP):2019/10/21(月) 17:47:33 ID:llv3HmsX0.net
>>517
あの世界には地殻変動による地震とか無いのかもな

むしろ地下の大鯰が暴れる可能性の方がありえる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-c9YX):2019/10/21(月) 17:50:06 ID:m0UHASuy0.net
>>515
最初に街作った頃は、住民増えたらそれに合わせて領主が増築する想定だったんだろうな、と

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 17:52:31.39 ID:v2X9gncOd.net
トゥーリまじ大天使
こんなこといっちゃあれだけど明らかに常識とか色々可笑しくなったマイン相手でも優しいし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bf8-YegH):2019/10/21(月) 17:54:42 ID:dzZ2V+Q80.net
>>521
第3話は大天使回だったな
第4話も大期待

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 18:01:37 ID:ShAB88d8d.net
前世の知識を家族にひけらかすのは危険だと思うの

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 18:05:21 ID:v2X9gncOd.net
>>523
マインの一番の幸運は家族に恵まれた事
これは絶対に間違いない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 18:11:23 ID:ShAB88d8d.net
変でも生きててくれれば良い!
とかいうお父さんマジ子煩悩

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3284-SKm1):2019/10/21(月) 18:15:18 ID:UuPOBA6j0.net
もう円盤1巻が出てるんだなはえー

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-c9YX):2019/10/21(月) 18:22:54 ID:m0UHASuy0.net
>>524
一つでも歯車狂ったら大変なことになってた中の、一番最初だからなー

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 18:34:39.64 ID:X4DT6i6RK.net
>>515
下の方の石造りの階までが領主の都市計画による正式な建築
その上に載ってる木造の階層が住民による自主的な建て増し

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 18:37:34.56 ID:iLdV9mi10.net
>>515
領地と言うか町の規模についてははるか先のネタバレで分かるので知りたければ原作スレか
原作を読むことをお勧め
ここではこれ以上の答えは出せない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 18:38:57.48 ID:JUiyf/K20.net
上層ほど家賃が安いとかあるの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 18:39:37.35 ID:JuY08Ervd.net
>>30
金貨8万枚みたいな展開か
あっちは反則仕入れ放題だけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 18:42:02 ID:ShAB88d8d.net
一階は臭すぎて住めない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-ZWq7):2019/10/21(月) 18:43:16 ID:R9KDCJ1/0.net
あの街は火事で一発消滅だよね。魔法で防火機能付与してるのかしら

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 18:45:03 ID:uhPHbX5ca.net
妄想は自由ですが・・・

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-QpB1):2019/10/21(月) 18:48:00 ID:JuY08Ervd.net
この作品、転生モノとしては反則的チートが少なめで好きだな。
それどころか体弱いとか大変
異世界での苦労を乗り越えつつ頑張れと応援したい。原作読んでないからこの先はしらんけど

娘は、主人公弱すぎ!スカッとしない!二頭身マインキモッとか言ってるが、俺はそれ全部好きなんだ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232f-qWBw):2019/10/21(月) 18:48:24 ID:pCU6Pnow0.net
>>530
そう
井戸遠くて不便だから高い方が安い

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-7/n2):2019/10/21(月) 18:52:21 ID:PglszGnYa.net
>>509
中世の木組みの家がパリに現存してる件
ttps://4travel.jp/travelogue/10125012

下の階が石造りなのも一緒
ていうかまあリアルの中世とも別物なんだけどこの世界

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1265-DAfS):2019/10/21(月) 18:53:46 ID:a/7h2gLe0.net
>>512
中世以下じゃないよ西洋史に単純な進歩史感は通用しない
むしろ現代ではルネサンス頃に喧伝された「中世は古代ローマの素晴らしい文化が失われていた暗黒時代」っていう中世感が単純過ぎるって言われてる(ってくらいヨーロッパ中世<古代ってのは一般認識)

>>530
そういう話だったんじゃなかったかな(自信なし)
うんこドバーつながりの近世パリなんかでもそうだったんじゃなかったか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/21(月) 18:55:04 ID:Kf910Yy0p.net
異世界ものなのに「中世ヨーロッパでは(キリッ」とか言ってる奴らの知識はウンコ止まりって事だな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-iRVk):2019/10/21(月) 18:56:04 ID:OaJoMMml0.net
上層階から透過されたうんちの物理エネルギー過ごそう
1Fの飛び散り酷そう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 18:59:32.86 ID:uhPHbX5ca.net
ウンコヴィッケルン!(ドヴァー

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 19:10:23.40 ID:iLdV9mi10.net
エレベーターがないため上り下りが大変な高層階の方が不便なので家賃やらは安くなります

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 19:11:03.52 ID:f+1iWG95M.net
各家庭に暖炉があるみたいね
木造高層集合住宅で、怖いな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 19:19:08 ID:ShAB88d8d.net
EDトゥーリの唄じゃん
今気付いたわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b0-I3Zc):2019/10/21(月) 19:19:22 ID:JUiyf/K20.net
>>536
>>538
>>542
?
病弱の子供を抱えて、なおかつ不便な5階に住んでるのは、家賃が安いからだろうとは思った

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MMd3-H5/+):2019/10/21(月) 19:28:23 ID:B/VOa+Q/M.net
5回だては古代ローマにあったって作者が言ってる
作品設定では2階以下は領主の魔法で石だが

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e361-HAen):2019/10/21(月) 19:33:16 ID:u8WVb8s+0.net
>>535
臭くて貧乏で小汚くて不便な異世界に我慢できない人間には無理だわな、この作品w

第三部まで行けばかなり華やかになるんだが、そこにたどり着くには最低でも3クール必要だし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 19:40:16.64 ID:JuY08Ervd.net
>>547
だなあ、今の子供たちに最強チート系が持て囃されるのはちょっと複雑だわ。
最強系でもあとからそれなりに苦労するスライムとか賢者の孫とかは好きだが

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 19:40:32.42 ID:gV1r8Ht90.net
キャラが苦労しないと面白くないしこれくらいのバランスでいいぞ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-iRVk):2019/10/21(月) 19:46:59 ID:OaJoMMml0.net
うんこ臭い下層階のが家賃高い地獄のような住居

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-iTdV):2019/10/21(月) 19:48:35 ID:ShAB88d8d.net
窓から跳ねっ返りが…

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/21(月) 19:51:36 ID:Kf910Yy0p.net
マインに匹敵するハードモードといえば、前世の記憶が蘇った時は親を失ってスラム街に放り出された六歳児で、たまたま誘拐されそうなお姫様を助けたら護衛任務に失敗した騎士に
「子供がそんなに強いのはおかしいっ!」と言いがかりつけられて拷問されて疑いが晴れたと思ったら恩着せがましく貴族の学校に放り込まれて差別され続け、他の貴族の子の失態をごまかすために濡れ衣着せられて国を飛び出す羽目になる「精霊幻想記」の主人公くらいだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 20:01:43.17 ID:X1Xn8Znp0.net
>>548
最強チートなんか大昔からそうなんだが
思い出補正で昔は良かったと勘違いしてるだけ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 20:03:47.93 ID:X1Xn8Znp0.net
>>543
タワマンも大して変わらんよ
今自分が生きてる時代が最良と思い込みたい補正がかかってるだけ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 20:09:40.65 ID:X1Xn8Znp0.net
>>503
柚子の絞りカスを食わないのと同じだな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 20:13:32.45 ID:JUiyf/K20.net
>>553
そういや旗本退屈男のコンセプトは「サディスティックな程強い」だったな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-axul):2019/10/21(月) 20:22:44 ID:X1Xn8Znp0.net
>>473
数話しか進んでない時点で余計な邪推してる張本人のお前が言っても何の説得力も無いがw
最終回まであれは要らないこれは要らないといい続ける人間だよお前みたいなのはw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-94NO):2019/10/21(月) 20:24:54 ID:bBP0DBkPM.net
悟空も亀仙人のかめはめ波を一目見ただけで再現してたしな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e361-HAen):2019/10/21(月) 20:37:07 ID:u8WVb8s+0.net
強いのは一向に構わんけど、
「そこにどれだけ、どうやって説得力をもたせるか」
が重要だよな

最近の作品ではその辺に安直さがひどくなっているのは間違いないだろう
昔だって酷いのは多いが、昔だと相手にされなかったようなお粗末で安直なものが
わりと堂々と通ってしまっているのが、最近の作品はダメだと言われる理由じゃないかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 20:38:56.31 ID:5dSGe0mSK.net
>>501
無駄死にするだけだから諦めなさい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-++v9):2019/10/21(月) 20:43:53 ID:z/AsyxI80.net
>>198
コリンナが死に戻りしそうだなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM42-94NO):2019/10/21(月) 20:45:10 ID:bBP0DBkPM.net
>>559
おっとブリーチの悪口はそこまでだ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 20:49:19 ID:RCQOV7220.net
>>512
技術レベルはローマ衰退期〜中世の頭に大幅に後退。
ローマ時代のピークまで回復するのが16世紀。
ローマに無くて中世にもたらされた新技術は火薬と鉄砲くらいで、ロクなものがない。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 20:50:26 ID:RCQOV7220.net
>>535
天スラは手足もあらゆる感覚も無かったぞ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5b-hzLX):2019/10/21(月) 20:53:16 ID:5dSGe0mSK.net
>>512
メソポタミアではすでに肉や野菜で出汁取ってたって

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 20:54:18 ID:RCQOV7220.net
>>198
でも番頭さんはセバスチャンじゃないんだよね?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d7-bUnI):2019/10/21(月) 20:56:45 ID:EaoXlLMI0.net
>>559
この小説の真のチートは強い以上に
チートレベルの莫大な知識の方が強烈だけどな
現世で一体どんなスーパー超人だったんだって位に知識あるからなw
しかもその知識の大半が読書関係ないと言う謎設定

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM32-MhDy):2019/10/21(月) 20:57:22 ID:nBdffOazM.net
>>554
さすがに木造高層集合住宅で暖炉は、よほど近所の家族を監視しないと怖い

火の不始末があればイチコロ
相互監視しあう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM32-MhDy):2019/10/21(月) 20:58:55 ID:nBdffOazM.net
>>567
ダイナマイトを持ち込んで、ノーベル賞を設立するといいな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/21(月) 21:08:16 ID:Kf910Yy0p.net
>>564
で、蜘蛛子の話が出るとドヤ顔で余計なネタバレする奴が来るまでがワンセット

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/21(月) 21:08:19 ID:RCQOV7220.net
>>569
少なくとも必要なもの、硫酸、硝酸、グリセリン

硫酸が得られれば、割かし簡単に硝酸も得られるけど、硫酸作るの大変だよ。
グリセリンも、石鹸の副産物として得られるけれど、純度を上げる生成方がこれも大ごと。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 21:10:47.14 ID:Ln3uh3gP0.net
爆薬って…
下層民がお貴族様にガチで戦争吹っ掛けて戦える手段を持ち込むもんじゃないw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e38-V+wO):2019/10/21(月) 21:15:45 ID:0FuzmOt20.net
>>568
古代の木造建築なんかは火事やら倒壊ならどんどんおこせ。新築になって家賃取れるからっていうスタンス
上層階は井戸が遠い他に構造上部屋が狭くなるから家賃が安い

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d636-bYiM):2019/10/21(月) 21:15:57 ID:8O7fw3kv0.net
スマホ太郎なみの情報量かよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/21(月) 21:16:50 ID:Kf910Yy0p.net
>>563
中世ヨーロッパ拷問展見て思ったのは「ネジって便利だけどろくでもねぇな」だったなー

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5b-hzLX):2019/10/21(月) 21:18:17 ID:5dSGe0mSK.net
>>572
爆薬開発しても即死魔法あるしの

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 22:03:31 ID:v2X9gncOd.net
>>574
大丈夫だ、Dr.stoneほどぶっとんでない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-YegH):2019/10/21(月) 22:05:09 ID:uhPHbX5ca.net
>>575
「切り落とすぞ」
「すりつぶすわよ」
「ねじり切っちゃうわよ」

のネジですね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3n7G):2019/10/21(月) 22:30:45 ID:eOWhlow00.net
>>572
お貴族様は割りと近代兵器でも勝てないくらい強いかもしれない
物量で勝負とか、放射能を防げるかとかはわからないが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03e8-S3Tg):2019/10/21(月) 22:37:54 ID:8+Q658Dv0.net
>>572
そもそも戦う意味なくね?
よくある虐げられた平民が貴族をぶっつぶす系は成り立たない世界観

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/21(月) 22:41:31 ID:Kf910Yy0p.net
距離があるだけでそれほど虐げられてないというか、無関心なんだよなー

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 22:45:49 ID:v2X9gncOd.net
まだアニメで登場してないお貴族様の話をここでされてもな…

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM2f-MhDy):2019/10/21(月) 22:46:20 ID:zEs6CqI6M.net
蒸気機関で産業革命が、手軽に出来そう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK5b-hzLX):2019/10/21(月) 22:46:40 ID:5dSGe0mSK.net
まあ貴族が平民に関心持つときはだいたい無意識に虐げて来ますけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/21(月) 22:47:00 ID:ScqR/ZgK0.net
日常生活自体には関係してこないけど貴族がいないと平民は飢えて死ぬからな、ガチで

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3n7G):2019/10/21(月) 22:52:52 ID:eOWhlow00.net
>>582
まあそうなんだが、貴族のことを知らなくてみる本好きと
貴族の事を知って見る本好きは全然別世界だから
話が噛み合わなさすぎて貴族関連はあんまり聞くのも答えるのも良くないかもね

これ以上は神官長にネタバレが過ぎると怒られそう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 22:56:49.36 ID:eOWhlow00.net
日本語バグった
すまない、まあそうなんだがってなんだw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6e-llwv):2019/10/21(月) 23:04:06 ID:X4DT6i6RK.net
>>556
「ッパっ天下御免の向こう傷……」

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa0-17AH):2019/10/21(月) 23:04:21 ID:Tv4b14jV0.net
本好きなだけでのしあがり過ぎだろ、なろうあるあるの連載続ける為に規模が膨れ上がった系か…第一部がピークだね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/21(月) 23:06:59 ID:v2X9gncOd.net
>>586
別に貴族云々を語ること全てがおかしいと言う気はないよ?
例えば質問への回答から答えるケースとかまでやれネタバレだなんて言い出したら聞くなって話になるし

ただなぁ、実は~とか、本当は~とかそういう系統のレスしかしない人が出てくるのはなぁ、原作ありの常とも言えるけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:13:17.23 ID:8+Q658Dv0.net
>>589
なお原作者が書きたかったというか元々考えてたのは第3部からだと聞いた気がする

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:14:40.38 ID:v2X9gncOd.net
そういえば、本好きとある意味関係ないかもなんだが
窓から排泄物巻き散らかすのって中世で実際にあったのは知ってるけど

あれってこんな6階とか7階の建物でやった場合下の階の窓とか大丈夫なんだろうか
いや、もっと言うとタイミングが合えば……

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:33:31.37 ID:ZNOL0KIg0.net
>>553
まあ宇宙戦艦ヤマトの波動砲とか
マジンガーZのブレストファイアーとか
必殺技系はみんなチートか。
でもせめてなんか苦労してほしいと思ったり
赤胴鈴之助的に

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:35:11.76 ID:ZNOL0KIg0.net
>>564
>>548
まあ、強くなる前にもそこそこ修行してるか。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:44:27.93 ID:v2X9gncOd.net
>>593
デメリットとか修行とかな
力ぶっぱなして 俺なにかやっちゃいました?
は場合によっては有りだと思うけど基本的に行動への責任がな…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:49:21.86 ID:u8WVb8s+0.net
>>593
苦労するかどうか、ともちょっと違うんだよな。多分

例えば生産系のはなしでも、
wikipediaレベルの知識をお披露目されて知識があってすぐ出来ました
と言われると当然説得力がない
本人は苦労してなくても、これこれのつてで人を動員して手間をかけたら出来ました
と言われると、それだけ手間をかけたら出来ても不思議はない、と感じる

実際にやったらどうよ、という問題とは別に、
読者が感じる難易度と作中で描かれる手間暇のバランスで、ウソっぽさが決まる
バランスの取り方が手抜きだと、あるいは、どう見てもありえないバランスだと
なんだよこの安っぽいチート、と思われることになるんだよね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3721-QpB1):2019/10/21(月) 23:54:10 ID:ZNOL0KIg0.net
>>595
うん、それが面白いことはある
実際賢者の孫なんか前半そればっかりなんだが、これには前半含め不快感ない。爽快なんだよな。
能力は平均値とかもまあ悪くない

>>596
結局バランスなのかな
実は好みでないものをチート系理由にしてるだけなのか?とも思えてきたe

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:57:35.86 ID:u8WVb8s+0.net
>>595
孫は「なぜそれが出来るのか」という背景に関しては一応固めているので
まあ、たいがいなチートではあるんだが、ありえない描写ではないんだよね
一部のとんでも技術は置いといてw

本好きのように、前提となる社会的慣習のズレと違って、孫の場合
出力やら技術やらの、実行に移す前にちょっと調べれば(調べるまでもなく)
すぐに判る事ばかりワンパターンにやらかすので頭が悪く見えるけどな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/21(月) 23:59:36.63 ID:8+Q658Dv0.net
>>592
みんな表側に捨ててると思ってるけど実際は建物の横とか裏側で捨ててんじゃないかなあと思うんだよな
さすがに表通りにバッシャーンはなかろうとは思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 00:07:04.12 ID:pQHVTU560.net
またまた遅レス失礼なんかスマホが規制喰らってるんだ
>>374
いやパピルス作ろうとする前や春に粘土板かなんか作るならって思ってさ
>>377
>端材だって決して無駄しない時代背景でしょ
でも鉋クズの利用法っていっても焚き付けは多分各家庭がオキ(灰に埋めて保存した火の付いた炭)
作ってるだろうからそれに薪の端っこ削って焼べればタダだし
家畜の敷物にするには量が足りないと思うし
風呂はないから入浴剤代わりにもならないし
炭団はなんか存在してないみたいついでに危ないし
良いのが思い付かないんだが?
なので多分出来た端から燃やしてる可能性もあるのでタダかかなり安いと思うよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/22(火) 00:11:50 ID:b7JQ5wwsd.net
>>599
でも中世のトイレ事情いま調べてみたら…普通に投げる前にこれから捨てるぞー!っていって捨ててたらしい
道の端には10cmほどの高さの汚物が有るのは良くある光景で上からの対策として傘が使われてたとか割りと本気ですごい情報が多かった
古代ローマは水洗トイレ使ってたのになぜここまで悪化したのやら

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e361-HAen):2019/10/22(火) 00:13:34 ID:uJr6CHQ90.net
>>597
バランスを崩す場合は「驚きとツッコミ」を適切な形で入れればいいんだよね

悟空がカメハメ波を初見で使えたのを例に取ると
周りがその難易度について語っているところで、初見で使ってみせる
で、周りが、才能があるとは思っていたがまさかこれほどとは、という驚きとツッコミを見せる事で
悟空の素質と天禀は、このぐらいすごいんだと読者も納得して受け入れられる

これはチートだなんだとは言われないでしょ
使われるものさしもわりと常識的だし

終盤次から次へと登場する超サイヤ人も、ベジータが
一体どうなっているんだ、超サイヤ人のバーゲンセールだな
と冷静に突っ込むので、あれでギリギリ世界のバランスが保たれる
あのセリフがないと、
読者がどうなってるんだよこの世界、設定がテキトー過ぎるだろ
とツッコミを入れることになるので、そうなると作品の評価がガタ落ちになる

無茶なインフレはやらないに越したことはないんだけど、
どこまでが世界の常識としてありえるもので、どこからが異常なのか
主人公がどのぐらい逸脱した存在なのか、を、読者に飲み込めるさじ加減で提示するのが肝だね

本好きはわりとそのへんのうまい作品だと思う

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 00:28:33.52 ID:B8nt8KliK.net
>>600
量が足りないのにできた端から燃やすのはなんで?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 00:30:43.80 ID:vu7BPcB00.net
>>601
「ウォーター」つって捨ててたのは聞いたことあるんだけどな
表通りにも捨ててたのかよ…きたねえ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2716-es6w):2019/10/22(火) 00:36:47 ID:Eq1+GRY00.net
だから、ペストが大流行して、同時のヨーロッパの1/4が死んだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b8-BV4E):2019/10/22(火) 00:37:03 ID:8qcPdyzA0.net
ベルサイユのくそ
https://www.youtube.com/watch?v=XqSWztd54YQ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/22(火) 00:39:44 ID:tEQ8LM+k0.net
>>601
わりとガチで当時のキリスト教の影響
ローマのあたりは言ってみりゃ科学が発達してたんだけど、後に広がって覇権握ってたキリスト教は
宗教的観念からそれを弾圧してて、下水道とかの技術も消え去った

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-Nocg):2019/10/22(火) 00:40:32 ID:b7JQ5wwsd.net
>>604
投げ捨てて、道の中央に窪みがあってそこに押し込んでたらしい、行き着く先は当然生活の基盤である川…
なので道の真ん中は板で橋渡し
人糞でも食べてくれる万能家畜豚を使って掃除するも豚も結局糞をする

そらペスト菌も繁殖するよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 00:50:20.66 ID:GNasNfp/a.net
異世界転生なのに主人公にストレージとか魔法とかないのかな。
虚弱体質で無双もできそうにないし、普通に本つくるだけ?
でもまあ雰囲気が楽しいから今期のいちおしなんだよな。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/22(火) 00:54:17 ID:IEztCnsS0.net
>>583
シリンダー作れるの?
大砲を作って試行錯誤で何百年もかかって加工技術や素材の強度やらを把握して、ようやっとこ出来たものなのに。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b8-BV4E):2019/10/22(火) 00:56:23 ID:8qcPdyzA0.net
>>609
3部あたりからホグワーツ編が始まるよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 00:58:20.70 ID:H2H15Ba/0.net
俺TUEE的なストーリーでもいいけどステータスやストレージみたいなのは苦手
本好きはゲーム世界じゃないのもいいよな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-1P7U):2019/10/22(火) 01:03:36 ID:gVRQE7ISa.net
>>601
マントとかシルクハットとかヒールの高い靴とか窓から投げ捨てられた汚物を避ける為にあったなんてテレビかなんかで見たな

イタリアじゃ新年に古い家具やら便器やら窓から投げ捨てるって行事があったみたいだし
窓から外に出すってのに何か意味合いでもあったのかもね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-c9YX):2019/10/22(火) 01:07:02 ID:+DQpzbuKp.net
>>612
神様が北欧やギリシャ神話の流用じゃないのもいいな
作中キャラも覚えるのに苦労してるが、わかってくると一気に楽しくなるw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 01:14:57.52 ID:jwHphb6E0.net
とりあえず作中の描写からすると裏路地のほうに投げ捨てているらしきことは分かる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 01:30:14.55 ID:lKUYUbuua.net
amazonで第三章が見れん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 01:43:13.88 ID:Y3X7j6I00.net
>>610
蒸気機関でシリンダー削ってそれを使ってさらに精度のいい蒸気機関のシリンダー削って・・・の繰り返しをしたらしいな
こどもの頃に科学読み物でそういうのあった気がする

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 02:00:13.34 ID:Eq1+GRY00.net
>>614
神話自体がそれだけで面白いんだよな〜
普通にどこかにありそうな神話だし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-S3Tg):2019/10/22(火) 04:23:44 ID:tEQ8LM+k0.net
今後どんな展開になるのかは、声優インタビューで具体的エピソード抜きで触れられてるので
気になる人は読むといいよ
https://animageplus.jp/articles/detail/28203

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 06:04:32.16 ID:45CZqsmfM.net
>>602
悟空の件は今やったら普通にチート言われて終わりだぞ
チートという言葉すら使われんどころかネットすら無い時代にリアルでそんな指摘したらバカ扱いされて終わりだから誰も言わないだけ
単なる時代と作品の規模の問題

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 06:58:44.92 ID:LydMJKqt0.net
>>608
江戸なんて下水道の概念あったのにコレラ流行った位だしな
そりゃ窓から投げ捨てるとかあかんわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:03:41.84 ID:sFlo510J0.net
未だにウンコの話しててわろた
それしか話題ないんか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:06:27.56 ID:MWQruv2i0.net
そりゃ今武蔵小杉うんこまみれだからな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:20:16.40 ID:Fwt9EqSG0.net
行き着く先はうんこだけだ・・・

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:37:24.41 ID:h9Vv18wVF.net
それだけアニメの内容が無いんだよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:44:31.68 ID:GybptX270.net
ンコ投げるのじゃ良いとして
尻は何で拭いてるん?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 07:50:27.15 ID:CcLHYJgwM.net
>>626
スライム

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 08:22:17.71 ID:Mbs2z3ch0.net
>>626
葉っぱで拭いてその葉っぱはゴミ箱に入れて後で捨てる、とか?
ちなみに原作は全く読んでない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 08:32:50.76 ID:DyCo35pm0.net
>>626
おててで拭いて水洗いのインド式

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 08:36:44.59 ID:ZRDSwh0SM.net
水を5階まで運ぶ手間考えたら有り得ない
葉っぱで拭いて後で纏めて捨てる形式じゃね
昔はそうだったから
布地で拭くのも下まで行って洗濯する手間あるし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 08:43:10.53 ID:Y3X7j6I00.net
日本だとフキの葉っぱが良いそうだな・・・使用したことはないけど
「拭き」からそのまんまの名前だそうな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 09:09:26.06 ID:IEztCnsS0.net
>>601
水洗というか、山の横掘って地下水掘りあてて、街まで暗渠で通してきて、
ダダ流し。

水汲み場からダダ流しで排水溝に流れていくので、ゴミもウンコも排水溝にポイ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 09:30:15.61 ID:8qcPdyzA0.net
やんごとなき姫君たちのトイレ (角川文庫)
https://bookmeter.com/books/516190

この本によると
上流階級=麻、メリノ・ウール
ブルジョワ=糸くず
貧乏人=木の葉、小石

試し読みの範囲でも結構読み応えあるよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 09:50:38.33 ID:IEztCnsS0.net
>>617
その最初のシリンダーがよく滑って爆発しないために、大砲作る技術の蓄積が要ったんだよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 10:16:35.69 ID:Bf68s7Hrd.net
原作は漫画でも面白いけどバトル要素無い作品だからアニメ化して動くといまいち面白くないな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 10:22:56.20 ID:GybptX270.net
マインはじめ家族みんな痔餅だと!?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 10:23:59.62 ID:ml7KVdXZM.net
良くある貴族社会の話だと平民は髪の毛肩まで
貴族は長く伸ばす
とかあるけどこの作品はそゆのないのね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 10:28:00.66 ID:BwO5zDIF0.net
大鎌持ったシュミルを早く見たいです ぷひー

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 12:14:22.00 ID:9isv01gEM.net
>>635
お前何しにここへ来てんのwww

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 12:15:02.63 ID:9isv01gEM.net
>>637
貴族はヅラだが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 12:35:59.23 ID:Cp5yeRNl0.net
>>637
年齢によって髪型や服装の長さとかが変わるのはあるね
あと生足は厳禁だそうな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:04:25.12 ID:YVZvrMXz0.net
>>634
ベルセルク放送中に「ガッツが大砲使ってるのに軍隊が鉄砲使わないのはおかしい!」とか言って笑い者になってる奴がいたが、習わないことに関する認識ってそんなもんかもしれない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:25:00.80 ID:h2lqzfBf0.net
異世界転生って
転生させた者が能力を与えて何か魔王を倒せとか役割を与えることが多いけど
この作品にはそれがないんだね
何故この世界に転生したか今後理由がわかったりするの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:27:29.11 ID:M+jIaDrya.net
異世界転生ものだけど、俺ツエーしてないし、
マイルちゃんが可愛いから今後も楽しみ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:33:00.80 ID:xIAwer66M.net
>>643
ネタバレ誘導のつもりか?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 13:57:00.73 ID:/u8SFYqE0.net
久々に単行本の方のプロローグ読んだら思ってたより生前クズでワロタw
TV進行中の今の方がまだましだわw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 14:37:18.19 ID:M+jIaDrya.net
あんなに良い子なのに、前世はクズなのか・・・
ちょっとショックだわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 14:40:44.82 ID:YVZvrMXz0.net
頭悪い流れだなw↑

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 14:59:53.93 ID:aw8LrCRT0.net
どうせ臭いものに対して臭いって感じたら屑とかそういうやつだろ
この作品下町が臭いって話30回は出ると思うぞ
臭いもんは臭いだろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 15:28:06.81 ID:JtZuxeYi0.net
どうやら死んだと思って転生したら
周囲がどんなに汚かろうとまったく顔なじみのない人間が家族面してようと
聖人のごとく文句も言わず品行方正にしてなければクズと言われるらしい

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 15:46:33.51 ID:YVZvrMXz0.net
そのアホは生前の話してるみたいだぞw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 16:07:20.09 ID:IEztCnsS0.net
>>644
後から俺ツエー隠しパラメーターが発覚したり、
そもそも、へなちょこ弱い理由がチートパラメーターの副作用とか用法誤りだったりとか
そういう萎えストーリーだったら怒る

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 16:39:25.19 ID:b7JQ5wwsd.net
>>652
後のことを今考えてどうする
そんなのは現実の生活だけで十分だ……

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 17:03:52.21 ID:YVZvrMXz0.net
>>652
知ってて書いてるなら怒る

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 17:11:41.73 ID:Ex6wOJDh0.net
>>652
ネタバレ乙

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 17:13:10.34 ID:gF7/Unpw0.net
「本などというものが好きだなんていう奴は異常者でありクズ」というお考えの持ち主なんでしょう
私にはとても信じがたいことだが日本人の約三割は三行以上の日本語が読み解けないらしいんでそういう人なのかもしれん

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 17:15:40.32 ID:i/SQQkTdM.net
>>644
マイルは俺つえーしてるが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 17:22:27.02 ID:Mbs2z3ch0.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  > のうきんのスパイがいるぞ殺せ!!!<
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ  >>644
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:01:34.17 ID:uUDWnc7Wd.net
草w

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:09:59.71 ID:GANKH/JlF.net
>>656
情報のつまみ食いの典型
それは日本のみならず、世界中で見られる現象だと、当該書籍で種明かししている

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:16:02.08 ID:h2lqzfBf0.net
あの町にはマインみたいに病弱な子って他の家にもいるの?
不衛生だから病弱な子ってすぐに伝染病にかかって死にそうな環境ってイメージがあるね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:16:39.95 ID:aWZj2rs+0.net
中世の出生率ググればいいよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:17:25.82 ID:pW4gz6Gcd.net
だいたい死んでる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:20:13.50 ID:kVpvz5PtM.net
死亡率高いよ
うんこ撒き散らしてんだぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:20:32.73 ID:YVZvrMXz0.net
>>661
というかマインの兄弟は三人死んでる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:20:55.50 ID:Ex6wOJDh0.net
>>660
その当該書籍が民明書房のなんて本か書かないと説得力ないよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:25:55.34 ID:YVZvrMXz0.net
>>664
ギルド登録して最初の大仕事が疫病発生しそうな汲取槽の掃除だったなろう主人公を思い出した

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:29:52.26 ID:Zz4QTffx0.net
>>661
病弱な子はすぐ死ぬか治療もせず放っておくしかない
ご近所がなんであの家はマイン捨てないんだろう
て不思議に思ってるくらいギュンター家はマインのために金使ってる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:34:35.09 ID:gF7/Unpw0.net
>>660
その本自体は読んでないんだけど「それでも日本はOECD加盟国(≒先進国)のトップクラス」ってオチだって聞いたんすが
どっちにしろ日本語のスレでそこんとこだけつまむことの不都合が私にゃわからんのですがひょっとしてあなたが(以下略)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:39:18.96 ID:aWZj2rs+0.net
不衛生で子供も死にやすいけど母親も死ぬ確立高いだろうに5人も作ろうとした絶倫夫妻

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:48:07.79 ID:kVpvz5PtM.net
>>665
5人も産んでたのかよあのかーちゃん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:49:04.23 ID:uUDWnc7Wd.net
うんこまみれの下剋上
〜漏らさない為には手段を選んでいられません〜

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:54:15.20 ID:ZPXsZfIDp.net
>>671
この後、マインには妹が二人と弟が三人と兄が四人増える

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 18:57:39.45 ID:GANKH/JlF.net
>>666
実在する本だぞ
『もっと言ってはいけない』
https://www.shinchosha.co.jp/book/610799/
>>669
もっと大嘘をついてたことを白状して何がしたいの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 19:17:04.40 ID:LKXi41VR0.net
ネタバレ。



本が好きすぎてマインちゃんが紙を操作できる紙使いに進化します。


倉田先生は今期はこれ見てるんだろうな…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 19:21:08.33 ID:uUDWnc7Wd.net
それなんてROD?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 19:34:39.67 ID:IEztCnsS0.net
>>655
テンプレなのかよ。
がっかり

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 19:50:34.82 ID:patUWKTUr.net
マイン父種馬かよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:06:35.84 ID:xU9fCN8K0.net
ようやく1〜3話一気見したけど異世界系の現代知識を活かして的な展開を見事にカタルシスに結びつけてて
本当に清々しい作品だった
当然のことだがラノベもなろう系もバトルものは数あるジャンルの一つに過ぎないんだよね

だけどMAL見てきたらどうやら海外では配信やってないみたいだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:07:49.80 ID:xU9fCN8K0.net
昔に比べて今のアニメは決定的に家族揃って視聴できる作品数が激減してる
これはやっぱりマズいんだよね
ジャンルが偏りすぎるのはその文化にとって良いことはひとつも無いからな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:10:51.41 ID:+Y1DQuDux.net
>>678
避妊無いんだしそれぐらいふつうだろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:11:32.85 ID:uUDWnc7Wd.net
>>680
君はこの作品を世界名作劇場か何かと勘違いしているようだな
信じられないだろうが歴としたなろう系魔法バトルものだよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:12:25.92 ID:xU9fCN8K0.net
>>682
この異世界って魔法存在するの?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:12:56.22 ID:xU9fCN8K0.net
なんだ荒らしかよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:15:38.30 ID:pW4gz6Gcd.net
1話冒頭で魔術使ってたじゃん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:21:29.59 ID:Mbs2z3ch0.net
あのボロ屋で5人も種付するほどだから毎晩盛っててマインとかトゥーリとか普通に目撃してそうだなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:37:04.66 ID:b7JQ5wwsd.net
>>683
普通に楽しんでるんだろうから心配なんだろうけど
とりあえずあんまり気にせず見て良いよ

こんなこといっちゃあれだが、先を不安に見るのやめていったらみるアニメなんか今のご時世ないし…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:40:31.55 ID:IEztCnsS0.net
>>678
娯楽少なそうだし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:42:28.66 ID:hJejC09Y0.net
>>678
大正生まれの我が父は九人兄弟である。死亡率の高かった昔はいっぱい産むのが当たり前だったのだ。
故に我が一族は従妹含め全員集まると百人を超えてしまう……

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:48:32.85 ID:b7JQ5wwsd.net
>>689
俺のじいさんは11人兄弟だったな…ばあちゃんは7人兄弟だった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:50:46.75 ID:Ex6wOJDh0.net
>>689

古希乙

おじいちゃんもう寝る時間ですよ。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 20:52:48.56 ID:Ex6wOJDh0.net
>>674
橘令かよ

一次資料を当たれとは言わんが、せめて専門家の書いた本を参照してくれ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:13:38.03 ID:Y9TOe8oQ0.net
髪がサラサラ艶やかになるだけでも、あの世界なら
奥さんモテモテになるのではなかろうか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:14:04.87 ID:aO9ZFgnaa.net
>>644
私、マイルは平均値の子だって言ったよね!

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:16:47.02 ID:tEQ8LM+k0.net
参るね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:20:47.35 ID:aO9ZFgnaa.net
>>689
わしらの若いころは流産やら子供の突然死なんて当たり前じゃったからのう…

だから子供が無事に育つ節目を喜び祈るために七五三などの祭事やら、
この世界なら洗礼式なんてものがあるんじゃろうしのう…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:23:43.75 ID:8qcPdyzA0.net
>>644
見分け方は切れるとヤバい地雷がマイン
切れるとヤバい地雷がマイル

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:34:53.33 ID:Ex6wOJDh0.net
それは同じだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:36:20.06 ID:/QdKljlQ0.net
マインスイーパー

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:36:31.36 ID:/u8SFYqE0.net
エーファとギュンターの第1子 前01年以前 流産
エーファとギュンターの第2子 前01年以前 病死か事故死 1年持たなかった
エーファとギュンターの第5子 00〜05年 病死か事故死 冬を超えられなかった
エーファとギュンターの第6子 00〜05年 流産

0がマインが生まれた年

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:38:46.52 ID:Ex6wOJDh0.net
>>697
ひょっとして
|いつも切れててヤバい地雷がマイン
|切れるとヤバい地雷がマイル
と書きたかった?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:39:47.40 ID:uUDWnc7Wd.net
マインは家族と本のことじゃないとキレないよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:40:01.99 ID:/u8SFYqE0.net
切れるとヤバいくて制御不能な地雷がマイン
切れるとヤバいが一応制御が効く地雷がマイル

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:43:25.65 ID:aO9ZFgnaa.net
能力が平均値じゃなくて参っちゃってるのがマイル

本好きすぎて本に関することで地雷を踏むとキレるのがマイン

と向こうに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:55:35.71 ID:ZPXsZfIDp.net
そもそもマイルは偽名で本名はアデルだったはず
で、前世が海里(みさと)でペンネームがミアマ・サトデイル

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 21:56:00.61 ID:wY2aHuhO0.net
性的な目で見れるのがマイル
性的な目で見ちゃいけないのがマイン

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:00:03.85 ID:/u8SFYqE0.net
原作ではマイルは仲間と幼女、ネタで胸で切れるって感じだけど
アニメだと胸にしか切れてないなw
ついでに元祖胸で切れる(挿絵ではそれなりに大きい)主人公の最新刊の文庫今日買って来たわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:02:09.85 ID:tEQ8LM+k0.net
まあマインによくある薄い本的な行為しようとしたら問答無用で死ぬ事に疑いないからな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:03:02.55 ID:aWZj2rs+0.net
マイルって誰やねんタイヤネン

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:03:32.68 ID:uUDWnc7Wd.net
神官長の薬だと言えば何でも飲みそうだが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:13:21.54 ID:/u8SFYqE0.net
>>710
本人で考案しておいて飲んだら毒薬だと判断するような激マズ薬でも嫌な顔して飲むよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:21:56.64 ID:bKXAGUZT0.net
ゆかち

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:26:19.78 ID:SfHmaIZb0.net
原作読んでないけどアニメのトントン拍子すぎるところは
端折りに端折ってるんだろうなと

なんとなく察してしまう

アニメと同時進行で原作や漫画を読むと一番楽しめるんだろうな
読み始めるの、まだ間に合うかな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:33:34.48 ID:/u8SFYqE0.net
>>713
なろうなら10話程度だから全然間に合う
生前のを読みたいって言うなら単行本の方読まないとだけど
それでもプロローグは4ページくらい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:36:56.14 ID:aO9ZFgnaa.net
>>709
芋食って寝ろ(´・ω・`)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:39:06.12 ID:7ZKAXEsVd.net
そういえば綺麗な幼女戦記と言えなくもない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:39:29.68 ID:d0gFYHNG0.net
確かに原作消化してから見てる勢が一番楽しんでる感ある

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:41:17.00 ID:tEQ8LM+k0.net
>>713
今なら電子書籍でこんなのやってるから、1巻なら漫画も小説も無料で読めるぞ!
ttps://bookwalker.jp/select/190/

ついでに先の部の1巻ももらっておけば、万一ハマった時にお得ってわけよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:41:18.36 ID:7ZKAXEsVd.net
原作読んでからアニメ見たら、こんな話だっけ?ってなって新鮮

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:43:10.06 ID:D1ESd6ca0.net
コミック一巻読んで、原作一巻読んで、アニメ見て
それから細部を原作と付き合わせながらそれぞれみるという楽しみ方

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:45:17.01 ID:tEQ8LM+k0.net
なおキャンペーン期間はあと2日ほどなので、とりあえずもらっておく感じでもいいと思うよ!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:45:39.51 ID:aO9ZFgnaa.net
>>718
2部の1巻は無料じゃないじゃない!バカバカ!

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:51:24.28 ID:tEQ8LM+k0.net
チッ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:55:27.03 ID:aO9ZFgnaa.net
ふんぬぅ!

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 22:59:50.46 ID:7ZKAXEsVd.net
パルぅの汁をチョット飲む?と言われて全部飲むマイン様マジ聖女

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:00:48.36 ID:ZPXsZfIDp.net
>>722
二部の漫画は冒頭2話までと最新2話が無料だぞ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:06:57.08 ID:ZPXsZfIDp.net
第二部漫画一話44ページの「スポン」は何度見ても笑う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:09:09.08 ID:tEQ8LM+k0.net
アニメしか見てない人が3部マンガ最新話見たらどう思うんだろう
間すっ飛ばしすぎてるのでオススメはできないがw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:14:21.23 ID:2bimkisU0.net
なに、巨大ロボにでも変身するのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:18:57.23 ID:ZPXsZfIDp.net
>>729
巨大ロボは出ないがウサギ型の戦闘ロボを作ったりはする

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:25:01.94 ID:aO9ZFgnaa.net
>>728
俺が本好きに入ったのはニコニコ漫画の第三部からなんだけど、
最初は悪役令嬢ものかな? くらいの想像だったから、割と大丈夫そうだぞ。

第三部 2話のコメントに 「祝福テロキタ━━(゚∀゚)━━!!」 ってあって、
「祝福テロって何だよww」 って興味持って第一部から漫画読み直し始めて、気付いたら小説完読してた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:25:59.57 ID:vNMrfGwTM.net
>>730
ネタバレまがいはやめとこうか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:27:30.25 ID:6xSOt/rR0.net
オススメするなら全く読まないか、いっそのこと完結まで読むかのどちらかよね
原作読んでアニメがつまらなくなる作品ではないと思う

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:30:18.98 ID:dPyM2m3e0.net
アニメでなろう読み始めたけど作者はセミプロなのかな素人ぽくないね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:30:58.66 ID:7ZKAXEsVd.net
素人にしては設定が緻密だと思った

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:37:31.36 ID:8qcPdyzA0.net
>>734
たしかエッセー書いてる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:41:51.01 ID:/u8SFYqE0.net
ただの素人があの分量をマジで毎日更新できるとは思えないしな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:44:05.60 ID:mRW/IadNd.net
DVD93枚だってさ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:45:10.68 ID:mRW/IadNd.net
93枚ってどうなの?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:50:22.09 ID:fPn6R6qp0.net
よく観測できたな級
そもそも円盤の大体は「全部見てから買いたい派」が多いと思うから放送なうで買う奴は原作好きな人ぐらいだろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:50:50.48 ID:uJr6CHQ90.net
>>725
原作では二口ぐらいしか飲んでないはずなんだけどなあw
全部ぺろっと飲んじゃうのはあかんやろ

寒い中、朝から頑張って3つしか取れない実の、一つから取れた分全部飲むとか鬼畜の所業ww

全部飲んじゃダメよ、というセリフを省略して尺を稼ぐためなのかしらんけど、あれはダメwwww

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:51:55.50 ID:/u8SFYqE0.net
そもそもあんま刷ってないだろ
アキバ行っても祖父マップぐらいしか置いて無かったし
DVDのみだからな、券がついてるわけじゃないし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:53:22.34 ID:uJr6CHQ90.net
>>730
四足でいいなら、巨大ロボと言えなくもないサイズのものもw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:53:46.66 ID:7ZKAXEsVd.net
>>741
やっぱそうだったか
トゥーリ泣かすレベルの鬼畜の所業を笑顔でやってるしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/22(火) 23:59:45.92 ID:ZPXsZfIDp.net
飛んで行った実がどこに落ちるかとか、誰も検証してないっぽいんだよな
なってた木とかが見当たらないのに地面にたくさん落ちてる実とかもあるし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:05:33.56 ID:ZgUV4nMia.net
>>745
パルゥの実は飛んで行ったあと、縮んで○ウの実になります



うそです

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:05:52.62 ID:0/0u99oBd.net
>>741
まぁあの後当たり前に継続してたし
マインが飲んだ後の方が明らかに多かったから
多分ちょっとだけ注いだんだとおもうよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:06:32.29 ID:KHYuIJiw0.net
>>745
パルゥのことなら落ちた実拾えば楽じゃんて考えはあったみたいだぞ
まったく美味しくない実になってたはずだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:07:52.07 ID:VImbPu9a0.net
この挿絵やキャラデザはなんとかならんかったのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:10:13.47 ID:JFtWQDi70.net
書籍のCMのほうで挿し絵のまま動いててちょっと感動した

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:10:22.52 ID:ZgUV4nMia.net
>>747
俺もそう思った

合理的だよね。言い聞かせたりしなくていいし、量は同じでも注がれた分全部飲めた方が満足感あるし
兄弟たくさんの子とか井戸端会議で聞いたんだろうか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:18:07.79 ID:0/0u99oBd.net
>>751
でも今見直してみたら増えてなかった

いや単純にマインが飲んだ量は4秒くらい器に注いでて、その後の会話の最中は1個で20秒くらい注いでたのに作画のカロリーオフの関係で
話してる間全く増えてなかったわw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:24:24.34 ID:xeeT9gxYd.net
見直したら2個目も同じ量じゃねぇか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:24:41.67 ID:ZgUV4nMia.net
>>752
それじゃだめじゃん(´・ω・`)

まあルッツがマイン宅に交換しに来るところとかもいろいろおかしい回ではあった。
ルッツ宅で作らないと、帰ったあとでルッツが作っても兄弟に取り上げられそう…。バターもなくなったし

尺管理大変なんだろうけどさ……

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:27:07.05 ID:xeeT9gxYd.net
パルゥの汁全部飲まれても怒らないトゥーリマジ天使

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:29:46.06 ID:0/0u99oBd.net
>>753
量は増えてないが注いでる時間がまるで違う
マインが飲んだ後のは5倍以上出っぱなし…なのに液量は増えない
液位が増えるくらいはむしろ表情とかより簡単だろうにw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:34:19.24 ID:gJ07Eu5W0.net
単純に味見で飲みすぎてる感ある

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:34:30.00 ID:xeeT9gxYd.net
いやまぁアニメの都合として少量先に飲ませたって解釈でいいんだけど
4コマのネタとしては最高だよね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:36:33.89 ID:/hZTaRhip.net
書籍のおまけの4コマ、あまり上手くないんだけど時々爆笑する

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:37:26.35 ID:CFQD382i0.net
>>752
作画のカロリーオフの問題ではなくて

パルゥの実に熱した枝で穴を開ける

汁を注ぐ

器の汁を全部飲む

次のパルゥの実に枝で穴を

というシーンの流れ/切り替えなので、一つ目の汁を全部飲んだようにしか見えない

次の実に穴を開けるシーンがなくて、手に持っている実から器に汁を注ぐという順なら
飲んでもいい分だけ器に注いだ、という解釈が可能なんだけどねえ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:41:13.08 ID:JFtWQDi70.net
発売の早さからして円盤で修正されるシーンとかほとんどないのかな
まぁ買わないんだけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:41:31.08 ID:xeeT9gxYd.net
やはりマイン様は幼き頃より鬼畜であったか…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:47:25.28 ID:0/0u99oBd.net
>>760
2個目を注ぎはじめてすぐの段階でマインが飲んだ量とほぼ同じ量になってて
そこから会話の間ずっと注ぎ続けても器の中のパルゥの液が全く増えないことから考えられるのは
マインが飲んだあの量が1個からとれる量で2個目のはほんとは0からあの量に増えるのが正しい

もしくは
マインが飲んだ量はたいした量じゃなくてあそこから増えるのが正しいか…

まぁでも、どちらにしてもたらいサイズの器に1cm程度でも入ってりゃ結構な量だから飲みすぎなのは間違いないんだがw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:48:14.18 ID:gXTnlbd50.net
>>704
おとぎ話で仲間に読み聞かせて続きをせがまれるのがマイルで

おとぎ話で発禁くらうのがマインやで

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:50:06.09 ID:/hZTaRhip.net
乗っ取り厨並にゲスいな
同じ奴らか?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 00:59:43.88 ID:xeeT9gxYd.net
>>765
この程度楽しめないとはまだまだ作品への愛が足りないと存じます

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:02:12.99 ID:1jOAKTYS0.net
マイン「私、能力は平均値でって言ったよね!」

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:07:48.34 ID:Sal3hBMH0.net
>>739
◆TVアニメ1巻売上ワーストランキング(数字が出た範囲)

*,*58 七星のスバル
*,*76 火ノ丸相撲
*,*78 つくもがみ貸します
*,*92 3D彼女
*,*93 本好きの下剋上 ←ここ★(歴代ワースト5)
*,*97 笑ゥセールスマン, BAKUMATSU
*,*98 サークレット・プリンセス
*,107 炎炎ノ消防隊
*,112 Room Mate, 女子かう生
*,113 ソラとウミのアイダ
*,134 エルドライブ【elDLIVE】
*,136 エガオノダイカ
*,138 BACK STREET GIRLS-ゴクドルズ-
*,146 刻刻
*,151 消滅都市

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:11:25.92 ID:ZgUV4nMia.net
>>768
よくわからんが、そのランキングってDVDだけのやつなん?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:14:05.97 ID:0/0u99oBd.net
まぁ、トゥーリが怒ってないんだからあれはトゥーリが納得してるんだから良いんだよ、うん
暇だったので何となく 円盤での修正は無いんだろうなーすぐ発売だし

https://dotup.org/uploda/dotup.org1976710.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org1976708.gif

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:16:38.03 ID:9WhYrZAj0.net
>>769
BD含めての数のはず
BOXはどう含めてるかわからないから最終的に本好きはどう入るのかわからん

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:21:39.56 ID:YkSwgNMo0.net
>>771
そもそもBlu-rayの単品は無くBOXのみ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:25:04.83 ID:ZgUV4nMia.net
>>770
だまし絵みたいになってるなw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:29:37.42 ID:6Aly+cmX0.net
あの出来ならワースト五位でも驚かないかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:36:20.98 ID:FprN9Zu60.net
2話以降良くなってるとはいえ1話のつかみが良かったとは言い難いこと
出るの早くて安いとはいえBD買う勢が二重購入するかというと……となること
まあしゃーないなって

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:39:50.10 ID:xeeT9gxYd.net
神官長の作画はもっと気合い入れるべきだったなぁ
逆転裁判の検事みたいなの想像してたのに

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 01:58:50.51 ID:gJ07Eu5W0.net
ジワ売れタイプじゃないんかな?
何とか2期3期と繋げていってけばワンチャン

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 02:09:46.18 ID:JFtWQDi70.net
原作ファンで円盤買う層はBD-BOX待ちな気はする
3話までしか放送されてないし、初見の人がやっぱり買おうってなるには早すぎるんじゃね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 02:20:28.89 ID:gJ07Eu5W0.net
公式でマインのレシピ試してるみたいね
モノづくり系アニメはマネしたらいいのに
TVアニメ「本好きの下剋上」公式
@anime_booklove
·
10月21日
🕯キャンドル作ってみたB🌈

鍋に貯めた油に
紐を垂らして油を紐につけます👀

油が乾いたら、
もう一度紐を垂らします✨✨

これを紐が油で太くなるまで
何度も何度も繰り返します💦

果たしてキャンドルは完成したのか⁉
結果は来週発表します🎊✨
https://i.gyazo.com/1cd2ffb87272911c6f7754fc2b2e07de.png

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 02:23:35.53 ID:xeeT9gxYd.net
>>779
ずいぶん余裕あるんだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 02:33:28.36 ID:2u2yWTRH0.net
toのHPから買うのは含まれてない予感

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 02:39:01.91 ID:FprN9Zu60.net
BDBOXはTOオンラインショップ一人勝ちな内容だし、原作から追っててBDまで買う層はこっちに行くかな
売上数はやっぱまともに表に出なそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 02:56:41.83 ID:t/ecaBVl0.net
>>779
シャンプーは失敗するからできないw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e38-V+wO):2019/10/23(水) 03:09:36 ID:gJ07Eu5W0.net
>>783
シャンプーは使うとこ見せれんから無理やな
塩入れんのどう失敗するのか知らんが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 03:30:30.47 ID:ZgUV4nMia.net
>>782
だよねぇ(´・ω・`)

でも特典除けば、amazon だと 7000円くらい安いんだよなー…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウオー Saea-S3Tg):2019/10/23(水) 05:10:44 ID:fDFOzrZWa.net
ヨーロッパの紙が
麻や木綿のボロ布の繊維を叩いて伸ばしてほぐして作られていたのを作者が知らなかっただけっていう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 05:42:40.60 ID:FprN9Zu60.net
仮に作者が知っていたとしても物語的に採用はしないんじゃないかな
紙を作ろうと紆余曲折を経るところから話が転がるんだし、作者が知ってること≠マインが知ってることってのもある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 06:00:32.92 ID:KnZo+txm0.net
絶対おもんないだろと思ってみたけど意外に面白かった
あのFLASHばりのアニメーションも手抜きにも思えるが可愛いわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 06:20:00.70 ID:e5v19UHV0.net
そもそもマインはボロ布すら自由に手に入らないし叩ける体力もないからな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 06:31:27.66 ID:1XdRLhCV0.net
>>786
それお前が今さっき調べた事じゃんw
何自分は知ってましたアピールしてんのw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM42-94NO):2019/10/23(水) 06:42:09 ID:96QCp9ZlM.net
>>728
ジョナサンとラグビーやってるディオが時を止める能力を発動してるのを見た感じ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブモー MMce-4uHD):2019/10/23(水) 06:42:11 ID:i6noHjLRM.net
2話入ってからおもしろくなった…とは思うんだけど
これもとのマインの人生乗っ取った形だよね
マインが可哀想だし別人をマインだと思って接している家族たちが不憫でならないんだが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/23(水) 06:45:20 ID:0QLGqRW30.net
>>755
怒ったらショックで寝込む。死んでしまうかもしれん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d612-FOpr):2019/10/23(水) 06:47:48 ID:FprN9Zu60.net
>>792
上で何度も言われてる繰り返しの話だが、前世の記憶が戻っただけ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 06:51:01.42 ID:1XdRLhCV0.net
>>792
毎日毎日同じレス繰り返してるお前の壊れた脳味噌が不憫でならない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 07:24:29.99 ID:l8qVdiS1d.net
ボロ布から紙作ってもストーリー的に面白くならないと思う

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 07:32:38.63 ID:0QLGqRW30.net
布が貴重品だからなあ。
しかも、風呂滅多に入らん奴らが着っぱなしで洗濯とかしてないような布、臭くていやだよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 07:35:31.23 ID:1CXJdBs8a.net
風呂くらい毎日入って欲しい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 07:37:07.55 ID:l8qVdiS1d.net
毎日風呂に入る文化なんて相当レアだぞ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 07:53:16.26 ID:mq20Lh3zM.net
身体は拭くだけだし髪もお湯が桶一杯
欧州のように湿度が低ければこれおk

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d7-GDtP):2019/10/23(水) 08:05:03 ID:0QLGqRW30.net
出かけるのが億劫なほど雪が積もる、
川が滔滔と流れてて鬱蒼とした森が町にすぐ隣接している、
で湿度が低いのかよ?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 08:27:11.28 ID:TNqa368C0.net
東京は湿気が多いべちゃべちゃ雪
豪雪地帯は湿気の少ないぱらぱら粉雪って聞いた事あるけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b70b-+Ifn):2019/10/23(水) 08:50:54 ID:iHmrDWfg0.net
言うてもこの世界の気候は魔法的な力によるものが大きいからなぁ
湿度についての描写は無かったと思うけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:06:02.09 ID:qUIMY9eu0.net
ベースは中世ヨーロッパだから、その文化に則ってるんだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:14:22.96 ID:JiyZSBsha.net
毎日5階まで150〜200lの水を汲んで上がり
薪を費やして沸かして風呂に入れとな?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:18:10.39 ID:1CXJdBs8a.net
シャワーで良いじゃん。湯船に入る必要はないよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:22:56.80 ID:w4B0MEZ7p.net
パンがないならみたいなこと言うな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:25:14.51 ID:1CXJdBs8a.net
シャワーなら少量の水で済むでしょ
なんかの皮とかに細かい穴を開けて水を入れれば良いだけだし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:30:15.72 ID:tB7BPuY00.net
屋内に排水管だってなさそうだし
家の外に囲い作ってシャワー小屋作るくらいだな

でも水浴びしなくても死にはしない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:32:29.76 ID:TNqa368C0.net
普通にマイン死ぬんじゃない?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:38:38.25 ID:FprN9Zu60.net
そもそも、衛生観念がまるで違うしそんな(貧民視点で)無駄な水の使い方するわけがない
マインが毎日体を拭くためのお湯を欲しがることに対して、当初のトゥーリは無駄と言いきってるのだ(原作)

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:39:20.19 ID:0QLGqRW30.net
土塁で囲った街の石造りの高楼に住んでたローマ時代の都市も、
囲いは無くて平屋の長屋に住んでた江戸も、
大半の住居には浴室無かったけれど、
街のあちこちに湯浴場が設けてありましたよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:45:27.17 ID:FprN9Zu60.net
昔に街を設計した領主がそんな物を設けてないからなあ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:46:59.27 ID:wj6gaNxDd.net
寒冷地だしサウナ文化は有っても良いような気がするが
風呂は文化としてないのだから無くてもおかしくはないだろ
実際ヨーロッパはローマが滅びてからはずっと入浴文化の無い地域が殆どなんだし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:48:21.80 ID:TNqa368C0.net
マジレスすると平民そこまで大事にされてない
貧民と富豪は別世界

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:49:45.99 ID:argVH/VGM.net
井口裕香が主人公役の時点で覇権確定のアニメだよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 09:50:09.94 ID:wj6gaNxDd.net
よく考えたら平民にそんなに大量に湯を毎日沸かせる余力がねーわな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 10:03:11.41 ID:ZgUV4nMia.net
一回自分でやってみることを想像してみてほしいわな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fe8-S3Tg):2019/10/23(水) 10:26:23 ID:bNWzB7zy0.net
桶とはいえそれがいっぱいになるまで1階から5階まで何度も水を運ぶ
運んだ水を鍋で適温まで温める
これだけというがすごい労力だぞそりゃ無駄だって言われるさ
温めるために薪だって余計に使ってるわけだから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 10:32:09.36 ID:ZgUV4nMia.net
>>814
潤沢な奴隷・下働き制度がないとまず無理ぽいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 10:58:01.19 ID:wWxp8bUUd.net
>>775
まぁだって

買うにしてもセットで色々ついてくるBD一択だろこれは

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:05:32.63 ID:0QLGqRW30.net
>>819
風呂好きの日本人も各戸に風呂がついてるのが当たりまえになるのは、昭和40年代半ばくらいだよ。
オイルショックのちょい前くらい。

だから、風呂の需要があったとして、桶で水を5階まで運ぶ発想の前に、井戸の近くの建物の1階に、銭湯なり、貸浴室なりの
方が先に発達するだろう。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:07:39.88 ID:4zK6uyllK.net
>>820
トゥーリは便利だな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:17:12.10 ID:KnZo+txm0.net
江戸の町って井戸端で行水して銭湯なんて一週間に一度くらいだったんじゃないの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:18:45.36 ID:R4PVwpLg0.net
3話見ようと思ったらまだだった
プライムうっかりdストア登録しそうになるからこえーわw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:23:06.70 ID:iHmrDWfg0.net
>>824
江戸のお方は1日に2〜4回ほど銭湯に行っていたそうです。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:31:44.91 ID:MV41MKND0.net
>>826
んなことないよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:37:43.97 ID:KnZo+txm0.net
いやちゃんと調べに行ったら同じこと書いてた
https://www.google.co.jp/amp/s/edo-g.com/blog/2015/11/ofuro.html/amp

江戸と比べるのが間違ってたな室町時代とか戦国時代の一般の農民層とかだな
たしか武田信玄は蒸し風呂が好きだったらしいけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:38:06.53 ID:F6mUgQQP0.net
そう考えると一瞬で温泉作った超人高校生ってやっぱ凄いんやね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:43:21.47 ID:HCezvfRbd.net
江戸時代の湯屋っていったら確か湯の入れ換えは数日に一度
一番盛況だった時代は少なめの熱い湯だったから常にやや汚れてて浸かるんじゃなく文字通り汚れを洗い流しに来る場所で
客の少ない時代はいわゆるサウナで客寄せもかねて背中を流す(性的サービス込み)人がいる場所だったはず…

何より江戸時代の銭湯は基本混浴だったわけで頻繁にはいる男が多くても何らおかしくはないだろうな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:43:44.67 ID:rvWl2zRfp.net
まず風呂入って綺麗さっぱりて感覚
掃除してすっきり衛生的て感覚養う必要がある

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:43:49.69 ID:KnZo+txm0.net
ドクターストーン面白いねー
なろう扱いされてるけどあれなろうか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 11:45:20.02 ID:HCezvfRbd.net
確か…混浴じゃなくなってからもしばらくは板で簡易的にしきられてるだけで丸見えだったんじゃなかったっけか
湯の温度が高いからイメージ的にはアニメに鉄壁の湯気だろうけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK1f-hzLX):2019/10/23(水) 11:59:54 ID:4zK6uyllK.net
>>832
ちゃんと石は監修ついてるのだが
とにかくいい加減ななろうと一緒にする人たちは問題あるね

具を綺麗に切ってるからコンソメが濁らない、とか言い出す意味分からん料理物がなろう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:05:03.31 ID:wj6gaNxDd.net
なろうでも卵白使うだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:08:18.89 ID:HCezvfRbd.net
>>834
なろう作品の本好きのアニスレでなろう叩かなくても…
素人投稿サイトなんだから明らかな異物を世間に垂れ流してるのは出版社……
今の1位なんかツール使用明らかなのに書籍化だしな
まぁ電子書籍が売れれば紙が多少売れなくても儲けがとれるからこのスタンスなんだろうけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:17:56.63 ID:l1TT7xdcM.net
>>812
この作品の街とは何の関係もないな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:19:18.40 ID:HCezvfRbd.net
まぁ無いんだから何でないんだときかれても無いものはないしな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:20:36.01 ID:l1TT7xdcM.net
>>834
例えが下手くそすぎでワロタw
お前はセンス無いんだから無理に何かに例えようとすんなw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:21:46.45 ID:OMTkRkdwM.net
DVD全く売れてないみたいだけど
放映前に買う訳無いし売り方おかしいだろ
かと言って原作信者向けの特典も付いてない
放映のし方も有料が先でテレビは週間遅れだからこの時代SNSで話題も乗りにくい
全て売りかたにデバフかかってる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:25:32.66 ID:ZgUV4nMia.net
DVD買わないけどBDは買うよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:26:24.92 ID:l1TT7xdcM.net
かと言って売らなきゃ売ってないと言われるんだから単なる売ってますアピールだぞ
本命はBOXなんだから

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:27:17.25 ID:R4PVwpLg0.net
DVD自体の売り方もおかしいんだよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:28:51.77 ID:bNWzB7zy0.net
DVDはお子様向けアニメの扱いだと思ってる
原作ファンとかは特典つきのBDを買う

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:31:36.28 ID:9wzPpWHf0.net
>>840
あの絵でお察し。
無職のPV見て愕然としたわ、あれくらいやって欲しかった。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:32:09.63 ID:F6mUgQQP0.net
特典の方がメインだったりするもんな
そう考えるとアイドルの握手券抱き合わせ商法と一緒やな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:32:12.63 ID:5MiFBjxhp.net
>>792
毎日ご苦労さまです。
今日はアニメ組のフリなんですね。よくわかります。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:35:02.09 ID:ZgUV4nMia.net
>>844
特典のコメンタリー目当てに DVD 買ってる人がいたけど、
そういうひとって BD も買うだろうし、両方買うのってばやっぱ奇特だよね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:35:34.27 ID:l1TT7xdcM.net
>>845

久々に絵がどうとか言うキモオタが来たか
キモオタ向けの絵柄じゃなくて残念だったなwww

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:39:22.51 ID:x2te1BeJp.net
キモオタ向けでも子供向けですらないだろ

エンドカード参加メンバーがメンバーだけに何やってんだ感

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:46:12.65 ID:KnZo+txm0.net
そうだななろうの中でなろう批判はまずったな
でもなろうの中でも豆知識系というか下剋上はおもしろい
アニメも日朝っぽい感じで可愛らしくていい

無職はなぁ…期待値が凄いし決まってから情報が出るまでも長かったしかかってるお金も人数も桁違いだろうから一緒にされてもって感じるわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:49:03.76 ID:wyEd3MTjM.net
普通にアニメは録画か配信見て原作買うぞ
普通そうだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:50:46.45 ID:wyEd3MTjM.net
ありふれ盾の続編決定でこれまでの円盤のみの評価の時代は終わった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:53:10.39 ID:4zK6uyllK.net
>>839
例えってどこのこと?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 12:55:49.24 ID:wyEd3MTjM.net
>>787
本好きな一般人がギリギリ知ってておかしくない範囲でストーリー作ってると思うぞたぶん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 13:16:51.31 ID:HCezvfRbd.net
>>853
まぁそもそもアニメって
アニメ後に原作の売り上げがどれだけ上がるかがかなり重要だしな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 13:20:06.10 ID:KXK5hTHn0.net
無職は反抗期のガキが喜びそうだとは思った

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 13:21:27.12 ID:KXK5hTHn0.net
>>854
例えはともかく、一作品持ち出して一括りに見下すような考えしてるのは愚かだと俺は思ったぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 13:27:59.44 ID:HCezvfRbd.net
>>855
ぶっちゃけ主人公はその気になれば作者が調べながら書けば専門知識知りすぎた天才になるのは簡単だしな
でもそれじゃやり過ぎになるから抑えないといけないとこはある

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 13:47:43.50 ID:KXK5hTHn0.net
>>859
「作者は自分より頭がいい人間を書くことはできない」という理屈をどこかで聞きかじってドヤ顔で書いてる奴は、だいたい作者よりはるかに頭悪そうだったりするし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 13:59:50.93 ID:HCezvfRbd.net
>>860
まぁそれもあながち嘘じゃないけど
個人的には頭が良いんじゃなく作者が思い付かないことをするキャラだな

描写も全部すっ飛ばしてもうやったっていう結果だけしか描写が要らない天才とか
自分が何日も悩んで思い付いたアイデアを直感で導き出す天才は書けても
自分が全く想像もつかないアイデアを思い付いて実行するキャラは書けないし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 14:20:57.99 ID:y4RaSxZu0.net
ミステリー作家は病院行った方がいいな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 14:30:03.04 ID:XsxjwxMHK.net
>>812
江戸の銭湯文化もだが
ローマのテルマエ文化が消失したのが痛いな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 14:43:54.48 ID:XsxjwxMHK.net
>>860
ゆうきまさみの果てしない物語 というエッセイ漫画が出展だな
ニュータイプコミックスで大判形の単行本になってる
ゆうきまさみととり・みきが二人で「こんな漫画はどうだろう」とか
遊びでアイディア出し有った時の一幕
推理漫画のアイディアを考えた時に
犯人の知能が描き手の頭の出来を超えられないので
自分たちじゃ「ミステリアスな天才少女とか無理じゃん」で終わった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 14:58:41.41 ID:KXK5hTHn0.net
>>864
いや、元ネタはどうでもいいからw
作家を見下したい奴はすぐ聞きかじりのネタに飛びついて自分が勝った気になるという例の一つってことね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK1f-hzLX):2019/10/23(水) 16:14:01 ID:4zK6uyllK.net
>>858
いい加減ななろう作品を一括りにしてるんであって、なろうを一括りにはしてないよ
してるなら本好きも一緒に批判してる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3785-iRVk):2019/10/23(水) 16:18:20 ID:1jOAKTYS0.net
別の国、地域では風呂好きの下克上がスピンオフされてる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 17:09:21.16 ID:6E9mBtsbM.net
>>850
ようキモオタwww

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 17:11:54.68 ID:6E9mBtsbM.net
>>851
無職の期待値が凄いとか何のギャグだよwww
アレは盾と同じくアニメには向いてない作品の筆頭じゃねぇかwww

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 17:14:00.42 ID:6E9mBtsbM.net
>>854
どの事を言われてるかすら気づかんバカwww

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 17:22:19.96 ID:WhFn/ZRQ0.net
なろうは読んでいても無職読んでない自分からすると
無職転生というだけで避けるレベルのタイトルだな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 17:34:40.67 ID:FrLY53KU0.net
>>869
PVすごかったぞ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 17:37:54.99 ID:8+m9rSh6r.net
あかん

【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/urisure/1571752542/650

メロンさんex@ご利用は紳士的に2019/10/22(火) 23:41ID:m9HHyZG+d
126 スモール
*94 ケムリ
*93 本好き

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:24:38.07 ID:BtKeLRXAa.net
>>873
本編終わってないから。
流石にまだ評価伸びる節あるから。
焦るな焦るな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:25:28.72 ID:xeeT9gxYd.net
原作売れるし余裕余裕

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:28:30.01 ID:FmBtYAWY0.net
原作ファンで円盤買う気ならBOX買うから
DVDの売り上げとか意味ないだろ
アンチが叩くネタにしてるだけだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:33:03.21 ID:TNqa368C0.net
この作画で画質気にするのもなって意味でDVDなんだが店頭入荷自体されてないぞ
アニメイトはBlu-ray一択らしい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:33:11.63 ID:1jOAKTYS0.net
今時DVD買う奴なんて底辺でしょ
12.27のBD買うのが普通

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:36:08.01 ID:5MiFBjxhp.net
だよな、それにまだ2話までしか見れてない人が多いのにね。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:37:24.98 ID:gJ07Eu5W0.net
>>873
むしろケムリクサがそんだけしか売れなかったことに違和感

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:38:16.33 ID:YkSwgNMo0.net
>>878
すまんBOX買うけど原作者のオーコメ気になって1巻だけ買ったわw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:39:44.20 ID:KXK5hTHn0.net
>>871
ほれ
絵師には恵まれた方かな
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:49:14.11 ID:c2iB79mBM.net
>>871
読む分にはいい
だがアニメには向いてない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:50:23.25 ID:c2iB79mBM.net
>>872
スライムと同じ運命を辿る未来しか見えない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:57:04.03 ID:4dqx0YVs0.net
無職はどいつもこいつも喜怒哀楽激しすぎ 躁鬱病人見てるみたいで疲れる
5歳でも落ち着いてるマインに癒やされる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 18:58:20.22 ID:fbeWzzRzd.net
本が無くて泣き出すマインもなかなかだと思う

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:03:43.62 ID:TNqa368C0.net
自age他sageみっともないよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:07:23.84 ID:gJ07Eu5W0.net
無職転生は一応最後まで読めた(この時点で偉大)
けどたしかお約束のイキリ&ハーレムだよな
受け付けない人は一定数いそう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:11:03.19 ID:XsxjwxMHK.net
>>875
いたずらに「このライトノベルがすごい!大賞」の文庫本部門を
2年連続で1位取ってるわけじゃないな
それなりに「本読みする層」に支持されてるってことだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:13:01.43 ID:XsxjwxMHK.net
>>884
スライムて転スラか? なら二期が確定してんだけど……

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:37:18.76 ID:yvO4nYKg0.net
OPの雑さどうにかしてほしいな
曲はとてもいい曲なのに手抜きすぎる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:44:34.49 ID:v8b+MZsu0.net
誰も何も言わないけど
マインの声が特徴あってすごいかわいいね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:46:27.20 ID:YkSwgNMo0.net
OPは確かに原作読んでるのか?感あるよなw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:49:06.40 ID:xYUsB34Zp.net
あ、wowwowは今日短編集で散々いじられたあの話かw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 19:56:07.95 ID:FprN9Zu60.net
個人的なOPの不満点は2つ
・マインの速度に合わせて歩いてやらないと死ぬぞ!
・マインは走るな死ぬぞ!

最初はマインに合わせてゆっくり歩き、抱っこで速歩きの方がらしかったよなーとか思う

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:00:27.48 ID:YkSwgNMo0.net
雪の中一人で歩いてるのは生涯ねぇよとツッコミ入れたわw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:04:24.47 ID:R4PVwpLg0.net
走ったら死ぬとかスペランカーかな?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:06:17.50 ID:gJ07Eu5W0.net
走ることくらいできるでしょ
すぐバテるだけで

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:06:26.69 ID:xYUsB34Zp.net
>>896
一人で歩くのは無いが、雪仕様のもこもこマインは可愛い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:06:56.48 ID:67Uxo41Bd.net
>>895
それ
2カット目は抱っこしてやれよと突っ込んだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:12:55.90 ID:xYUsB34Zp.net
>>898
漫画版で2、3メートルくらいでバテてて笑った

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:15:55.74 ID:ZgUV4nMia.net
>>895
たし蟹

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:16:14.52 ID:wj6gaNxDd.net
>>898
即倒れて雪に埋まる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:17:37.06 ID:FprN9Zu60.net
マインさん歓喜の全力ジャンプ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1977162.jpg

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:18:11.49 ID:GxUv22bM0.net
>>880
そりゃ二週も集計漏れたんだから
むしろ三週経っても売れてることに違和感を覚える

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:18:36.95 ID:ZgUV4nMia.net
>>904
渾身のジャンプ(3cm)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:26:35.01 ID:rc8iSQki0.net
妙に元気なマイン

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:35:36.26 ID:0QLGqRW30.net
>>851
ロボでドンパチ系→ナンセンス特撮 と、プリキュアとの間の、狭い期間でしかああいう無害系はやってなかったからなあ……

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:43:53.99 ID:KnZo+txm0.net
もう背伸びでいいレベル

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 20:47:09.21 ID:V19CdvuA0.net
どうせなら全速力で走るマインと早歩きで付いていく皆の絵が見たかった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 21:16:22.51 ID:CFQD382i0.net
>>895
先頭を歩いているけれど、どんどん遅れて列の最後になるマイン

ギュンターが抱っこして抱え上げて、そのまま小走りで先頭へ

で普通に良かったと思うのだがな

その場合でも最初どうやって先頭にいたのかという疑問が残るがw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 21:21:58.03 ID:WsEQNW4nd.net
>>904
すげぇ飛んでる!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:05:43.28 ID:CinRnkY60.net
一話見てみたんだけど
これ予算無いの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:15:58.61 ID:gJ07Eu5W0.net
まぁ黙って4話見ようぜ
予算あるなら

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:16:43.20 ID:y4RaSxZu0.net
一話冒頭の神官長だけはもっとイケメンにできなかったのかと

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:24:53.65 ID:F+62X7Pm0.net
>>913
2話目から作画がマシになる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:26:48.64 ID:e+5DAetn0.net
3話見た
トゥーリかわええええええええ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:35:05.98 ID:5qkzS+iy0.net
やっぱこういう現代知識活かすやつって主人公に専門知識がないと
現地人が馬鹿なだけになっちゃうんだな
鳥の餌で料理作った凄い!計算ができるなんて凄い!とか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:35:26.69 ID:gJ07Eu5W0.net
>>917
わかりみ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:36:37.65 ID:/xodQCq2x.net
お姉ちゃんは、素朴かつ素直で良い子だな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:36:42.83 ID:ANFeMCxJ0.net
EDのキャストって大抵メインキャラが最初に出るけど
このアニメのメインキャラってマインとその家族になるの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:37:44.13 ID:4zK6uyllK.net
>>871
このタイトルでよくもまあランキング1位取ったわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:43:59.83 ID:NKSpBbU30.net
朝は氷漬けで昼になると実を落として飛んでいく木ってどんな木だよw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:46:12.25 ID:UIBLuHb/0.net
いぐっちゃん声可愛いよな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:46:42.66 ID:XsxjwxMHK.net
>>918
「筆算(ひっさん)」が当たり前に出来るのはわりとレベル高いんだが……
日本だと小学校で早い段階で仕込まれるんで実感が無いかもだが
普通は会計士とかの専門技能

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:46:46.01 ID:gJ07Eu5W0.net
>>923
実を落として溶けるんじゃなかったか?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:47:30.01 ID:e5v19UHV0.net
>>918
実際今のマインの周辺にいるのはなんの教育も受けてない馬鹿だからな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:50:35.22 ID:eTZ0wGyOa.net
>>918
いや数字習ったばかりの5歳児が会計文書の桁数多い数字の計算ミス指摘するのは
普通にすごいというか異常だからな現代日本でも

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:54:27.98 ID:ANFeMCxJ0.net
この世界では平民は貴族様の生活の為に
ずっと貧しい生活で仕事をするのが運命づけられてるの?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:56:50.59 ID:i6+zccJ20.net
繊維を溶かした水を編み木ですくって乾燥させるだけで簡単に和紙もどきが作れるな
ただし耐久性低いしインクはにじみまくるが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:58:13.95 ID:xYUsB34Zp.net
>>929
平民の金持ちは下級貴族よりいい暮らししてる
このエーレンフェストという街は他領に比べて下町の整備が遅れてるせいで平民と貴族の距離が遠いというのはある

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 22:58:42.00 ID:gJ07Eu5W0.net
>>929
平民と貴族でできる仕事が根本的に違うから大店の旦那とか売れっ子の職人にはなれるけど金詰んでも貴族にはなれん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:01:27.97 ID:5qkzS+iy0.net
>>927
そういう作中のキャラ目線や設定の話じゃなくて作品としての話
これの原作がwebで連載されてたの結構昔っぽいから当時からのファンは気にならないんだろうけど
常識レベルの知識自慢で褒められるって今では揶揄されるタイプのなろうの典型だなって

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:05:11.29 ID:P6Dnq1kI0.net
へたに貴族に関わらず裕福な暮らししてる平民が一番勝ち組な平民かも

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:05:43.80 ID:mG5nI6CYa.net
>>923
踊るキノコとか危険なニンニクの臭いするラディッシュとか動いてるとこ見たかった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:07:45.16 ID:DK0SgRXja.net
>>933
褒められているというより、実は気持ち悪がられているというか、不審感というか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:08:23.71 ID:YkSwgNMo0.net
>>933
最終的にお母さんとやった習い事などを
家族やルッツの力を借りて作ってそれがきっかけで・・・
ってのが大事になってくるからな・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:08:31.27 ID:gJ07Eu5W0.net
>>933
そういわれましても古代〜中世に放り込まれて周囲の子供が四則演算・文字の読み書きバリバリ出来たらそれはそれでおかしくね?
とりあえずさわりだけでも褒めたらんと
お前がもしディスるなら主人公が異世界の言葉バリバリ喋れちゃってるところ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:08:31.73 ID:mG5nI6CYa.net
>>925
そういう意味では結構高度な事を子供の時に叩き込まれてるのね
識字率が高いってのも相当なんだろな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:08:37.16 ID:xYUsB34Zp.net
うわー、信者に鼻で笑われるタイプのなろうアンチだw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:08:55.04 ID:CzU6ztsT0.net
なんかいい家族で泣けてきた

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:10:04.44 ID:CzU6ztsT0.net
科学王国の文系版

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:10:06.09 ID:wj6gaNxDd.net
>>918
いや
計算できるって凄いんだぞ
マジで
アメリカの下層とかお釣りの計算出来ない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:10:19.51 ID:pnTjBHVG0.net
今見終わったけど異世界転生系とは思えないほど面白いな
このまったり感がたまらん
漫画版も買おうかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:10:25.45 ID:goXOsz3q0.net
先行カット見た感じ4話でやっとマインがなろう主人公の片鱗を見せるところだな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:12:42.38 ID:LJwzCLvi0.net
おとんにおねだりするマインが可愛いすぎる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:13:40.35 ID:i6+zccJ20.net
>>941
でもこういう時代だと子供は小さいうちから過酷労働や口減らし
親は病気や貧しさや早すぎる老化で幸せな家族の時間は短いのが悲しい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/23(水) 23:17:03.93 ID:P6Dnq1kI0.net
>>918
あのひっ算は江戸時代に発見された大発見じゃなかったかな
暗黒中世モデルならなくてもおかしくない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:00:21.63 ID:pBWG6mlM0.net
>>943
ブッシュJrなんて、英語を馬鹿にされるくらいなのに大統領。
下には下がいるんだよ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:25:08.63 ID:6jhd6UoO0.net
パピルス断念するのはいいね
トライ&エラーで何でも作っちゃうやべーアニメよりも好感持てる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:30:58.38 ID:EjrEIksDp.net
そろそろ四話か

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:32:02.57 ID:zNRSvb0F0.net
4歳くらいがやっぱ一番可愛い時期やな。親父の肩に乗る感じが良い
・・・時代背景によってはマインは魔女扱いで火あぶりコースかもな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:33:55.61 ID:EjrEIksDp.net
先行
ttps://dengekionline.com/articles/15764/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:36:57.72 ID:iTYs8jVmd.net
>>914
プライム実況人がいなくて寂しい…

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:40:06.21 ID:zNRSvb0F0.net
計算の時の数字は慎重に、この世界の数字でやったんだな
マインならうっかり現代数字で計算しそうなもんだけど

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:42:44.91 ID:EjrEIksDp.net
>>955
書籍の表紙見ると思いっきり漢字で「図書委員」と書いた腕章つけてるなw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:47:40.05 ID:koZFzIwf0.net
>>956
それ4部とかその辺りじゃね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:48:45.13 ID:koZFzIwf0.net
てかこれ950踏み逃げな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:49:32.25 ID:GqNvh31DK.net
>>950
それただのトライ&エラーのエラーですやん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:50:06.23 ID:+WzEUTofa.net
dアニメストアはよ(´・ω・`)

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:52:14.24 ID:+WzEUTofa.net
>>954
2話とか誰もいなかった(´・ω・`)

wowowって一回入ると解約しても電話かかってきてうるさいしオススメできんよなー

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:56:06.61 ID:EjrEIksDp.net
>>961
昔、ビッグコミックスピリッツの「気まぐれコンセプト」でやってたWOWOWタイアップ漫画は酷かったw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:58:18.90 ID:25Cubog60.net
>>955
今本編の「石版で筆算してる所」を止めて見てるんだけど、
書いてる数字が間違ってるような…35×19だよねこれ? (´・ω・`)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 00:59:52.46 ID:iTYs8jVmd.net
>>961
たしかレスも10もなかったな…
とりあえずダメもとでスレ立て行ってくるわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:00:52.82 ID:pvhOsJtLK.net
>>949
日本にも漢字が読めずに演説の原稿の漢字全てに
ひらがなでルビ振ってもらってた知事いたからな
国体の挨拶かなんかで他県の職員に見られて暴露されてんの

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:02:27.67 ID:iTYs8jVmd.net
すまんダメだった>>950もいないし
>>970たのんだ

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて3行にする

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数
□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 5冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1571454007/

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:08:14.54 ID:iTYs8jVmd.net
ちなみに4話エンドカードは
おかしな転生の漫画担当の人だった


https://i.imgur.com/V6iZVzx.jpg

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:27:54.41 ID:+WzEUTofa.net
970 じゃないけど建ててみようかな?
Q&A の建築のところ少し直したいし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:35:57.70 ID:+WzEUTofa.net
立ったけど連投規制に……(´・ω・`)

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 6冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1571848303/

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:38:07.09 ID:ploPO3hM0.net
乙、>>3貼ってくるか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:41:07.86 ID:ploPO3hM0.net
しまったおいこら出ちゃった、誰かテンプレ頼む

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:42:20.30 ID:koZFzIwf0.net
俺もテストがてら立てて失敗したわ続き張ったから969使ってくれ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:47:15.15 ID:qRp9HmZl0.net
立て乙
3話見たけど、アニメ用に改変してるせいか所々気になるね
カゴが上手くできた言い訳が、ゲルダ婆ちゃんカットで使えない
ルッツ達がパルゥの搾りかすを貰いに来たのに、パルゥケーキにして食べちゃうとか
ルッツが兄貴たちに搾取されている現状が分からない(伏線なのに)

脚本はもうちょっと漫画版を見習って欲しい

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:48:54.92 ID:+WzEUTofa.net
>>970-972
テンプレ追加ありがとう存じます

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:50:14.05 ID:HYhRJhIg0.net
4話のマインくっそ可愛いかった。ロリに目覚めそうになったわ、
あと画面切り替わってマラカス振ってるとこ、あれうまるだろw変なメガネつけたら間違いなくうまるだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:51:34.12 ID:+WzEUTofa.net
>>973
全くもって同意

何よりあれじゃあルッツのマインへの恩が少なくなるので、今後の説得力が心配…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 01:57:32.25 ID:9FjEcF5P0.net
トゥーリから変な人呼ばわりされる神官長ワロタ
4話のマインは見た目の可愛さはここまでで一番だったが、性格の悪さも一番だったな
あれって5歳児の性格と社会性に22歳女性の知識が移植されただけなのかね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:00:13.33 ID:pvhOsJtLK.net
>>975
この先も見ていけばいつかきっとロリに目覚めるぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:01:49.21 ID:koZFzIwf0.net
そういえばルッツに自分の名前の書き方教えたのも旅商人の話出たこの辺じゃなかったか?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3d7-A/Xe):2019/10/24(Thu) 02:17:30 ID:25Cubog60.net
>>978
MXだとこれでロリに目覚め
けものみちでケモナーに目覚め
アビスでショタに目覚め… (´・ω・`)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:26:03.16 ID:TWTdNCc40.net
初見で面白いと思えるから原作はどれだけ丁寧にやってるのか分かるな
たまに逆パターンあるけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:31:04.83 ID:n77v2D1+0.net
たまたまさっき第三部読み返してた
鳥の酒蒸しの話をする父さんに涙が…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:35:19.51 ID:+WzEUTofa.net
>>982
うん、気持ちはとてもわかるんだが、
第三部の話はさすがに書籍スレでお願いしますんw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:35:40.33 ID:zNRSvb0F0.net
このまま成長すると神童が一般人になるパターンになるな
現地人から見れば革命的発明を連発する超人ではあるけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:43:53.28 ID:+WzEUTofa.net
>>984
うむ
原作や漫画では最初に母さんとお買いものするときに自分で突っ込んでたりする
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org618062.jpg

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 02:56:23.99 ID:/rRYol/10.net
数学者のガウスも三歳のときに親の帳簿計算の間違いを指摘したってエピソードがあったな
ガウスも転生者だった?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 03:03:09.13 ID:25Cubog60.net
>>986
ガウスはそういうのを超越した何かだと思う
19の時、目が覚めたら「コンパスと定規だけで正十七角形を描く方法」を思いついちゃうような方ですんで…
ちなみに具体的な方法は↓これね (´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=tsTHLaj2udM

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-IJ3v):2019/10/24(Thu) 03:11:10 ID:+WzEUTofa.net
>>987
美しい

けどふと思いつくの意味わからんなw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3d7-A/Xe):2019/10/24(Thu) 03:35:28 ID:25Cubog60.net
>>988
実際には「作図可能である事の証明」を思いついたって話しで
具体的な書き方は他の人が後から見つけたらしいな
まあその「証明法」が朝っぱらに思いつく時点で頭おかしいんだけど (´;ω;`)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffcd-N8jz):2019/10/24(Thu) 03:47:25 ID:myY9Bb8z0.net
台詞一行でギャラをゲットしていく神官長

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9b-vgt/):2019/10/24(Thu) 03:53:34 ID:TWTdNCc40.net
爆発オチなんてサイテー!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e316-7ZVv):2019/10/24(Thu) 04:02:18 ID:n77v2D1+0.net
>>969
「御身に捧ぐは乙の欠片 祈りと感謝を捧げて 大いなる夫婦の御加護を賜わらん 新たな憩いの場をこの地に」

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e316-7ZVv):2019/10/24(Thu) 04:03:10 ID:n77v2D1+0.net
>>990
「台風一過」に見えた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf12-mjLV):2019/10/24(Thu) 04:10:12 ID:ploPO3hM0.net
\○/
  |
. <|
.  |     _(:3」∠)_

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 04:11:53.16 ID:nk/0f6jDd.net
1000なら神官長はイケメン鬼畜眼鏡

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c385-MdJ4):2019/10/24(Thu) 04:12:55 ID:qRp9HmZl0.net
>>994
上げる足を間違えてるし、横向きに土下座しない
ちゃんと練習しなさい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 04:46:20.78 ID:jO1O8yH/0.net
門に行く時の「あ゛」で笑った

パピルスは編むのではなく、濡れている繊維を並べた上に直角に繊維を並べて押さえつけて密着させるらしいが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 04:46:33.37 ID:x1t/ondp0.net
俺の立派な股間のブックをマインに見せてあげたい

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 05:03:22.30 ID:DC0Gqhn8r.net
勝ったなオットー
優れることが人を傷つけてしまうことがあるんだな
あら美少女〜

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/24(木) 05:19:53.66 ID:TWTdNCc40.net
>>1000ならマインちゃん病弱でも頑張る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200