2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:29:35.47 ID:ZNXECuTi.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559275749/
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:30:06.00 ID:ZNXECuTi.net
〇STAFF
原作:吉岡 剛(ファミ通文庫「賢者の孫」/ KADOKAWA刊)
キャラクター原案:菊池政治、緒方俊輔    監督:田村正文
シリーズ構成:?橋龍也             キャラクターデザイン:澤入祐樹
美術監督:三宅昌和                色彩設計:重冨英里
撮影監督:佐藤 敦                 編集:瀧川三智
音響監督:土屋雅紀                音響制作:グロービジョン
音楽:大谷 幸                    音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:SILVER LINK.       製作:賢孫製作委員会

〇CAST
シン=ウォルフォード:小林裕介           アウグスト=フォン=アールスハイド:小松昌平
シシリー=フォン=クロード:本泉莉奈      マリア=フォン=メッシーナ:若井友希
マーリン=ウォルフォード:屋良有作        メリダ=ボーウェン:高島雅羅
アリス=コーナー:久保田未夢           リン=ヒューズ:山口愛
トール=フォン=フレーゲル:志田有彩      ユーリ=カールトン:長妻樹里
ユリウス=フォン=リッテンハイム:河本啓佑   トニー=フレイド:小林千晃
マーク=ビーン:葉山翔太              オリビア=ストーン:佐藤沙耶
メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや    ミランダ=フォーレス:吉七味。
オリバー=シュトローム:森川智之

〇OP/ED主題歌
OP: OPテーマ:i☆Ris「アルティメット☆MAGIC」
ED: EDテーマ:吉七味。「圧倒的 Vivid Days」

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:30:24.87 ID:ZNXECuTi.net
〇キャラスレ
【賢者の孫】シシリー=フォン=クロードは聖女かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1555522352/
【賢者の孫】マリア=フォン=メッシーナは戦乙女かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1555618635/
【賢者の孫】リン=ヒューズは暴走眼鏡かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1557231193/
【賢者の孫】アリス=コーナーは小柄かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1558079410/
【賢者の孫】ユーリ=カールトンはおっぱいかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1558621636/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:31:12.82 ID:ZNXECuTi.net
〇過去スレ
01 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1545306028/
02 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1552228360/
03 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554749438/
04 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555146338/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555687712/
06 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556176136/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556524159/
08 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556959420/
09 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557473869/
10 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557944133/
11 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558153520/
12 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558493138/
13 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558775364/
14 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559275749/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:38:43.60 ID:N5K1G03Q.net
シン「ナメプしながら両腕切り落としたんで次は首を落とすわwwwww」


 一旦離れると、全身に炎の弾丸によるダメージを受け、左腕を肘の上から切断されたカートが姿を現した。
「ガアァァァァ!! ウォルフォード! キサマ! キサマァァァァァァ!!!」
 その時、俺は違和感を感じた。
 ウォルフォード? 俺の名前を呼んだ? 意識が残っているのか?
「コロス!コロシテヤルゾ!ウォルフォードォォォ!!」
 そう叫びながら火の塊を打ち出した。
「クッ!」
 魔法障壁を張り、火の塊を阻止する。
「うわっちゃ!」
 くそ! 魔法を防げても熱は防げないな! 顔熱っつ!
「こんの!」
 あまりにも熱いので水の刃を打ち出す。
 ザシュザシュザシュッ!!
 打ち出した水の刃はカートを切りつけて行く。
「オノレ……おのれオノレおのれヲノレヲノレヲノレェェェ!」
バイブレーションソードと水の刃に切られていくカート。残った右腕も半ば切れかけていた。
「こんな……」
 こんなものか?
 血まみれのカートを見ながらそう思った。
 確かに狼や熊、一番手強いと思った虎や獅子の魔物より強いのは間違いない。しかし……。
 ドオォォォォンッッ!!!
 爆発魔法をカートに浴びせると、傷付いていた右腕も千切れ飛んだ。
「やっぱり……コイツ、大した事無いぞ?」
 魔人化したカートと戦いながら感じた違和感。
 弱すぎる。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:44:56.99 ID:N5K1G03Q.net
>>999
>その状況を把握仕切れてない兵士とかならともかく、学校の奴らが喝采の声上げてるのは怖いよ
学校の奴らが喝采の声上げてるシーンなんて無いから

( - - )せやろか?

「な! シシリー! 避難して無かったのか!?」
「シン君! 大丈夫ですか!? 怪我はしてませんか!?」

 シシリーが俺の体をペタペタ触りながらそう訊ねてくる。
 オーグ達もやって来たのでオーグに聞く。

「お前ら……避難して無かったのか?」
「あ、ああ……グラウンドは出たんだがな、すぐに凄い音がしたから……振り向いて見たら……」

 そこで言葉を切り、カートを見た。

「……お前が魔人を圧倒し始めていてな……呆気に取られて見ている内に……そのまま倒してしまったんだ……」

 周りを見てみると、皆微妙な顔をしていた。

「それにしても……今でも信じられないわ。カートが魔人化した時はもう駄目かと思ったのに……」
「自分も死を覚悟しました」
「ウォルフォード君、凄かった」
「そうだよね! 何あれ? 魔法も凄かったけど、剣で魔人の腕をスッパリ切り落としちゃったよね!」
「あれは見事な剣筋で御座った。騎士養成士官学院でも首席を狙えるのでは御座らんか?」
「そうだね。あれ程綺麗な剣筋は父や兄でも見た事無いねえ」
「ウォルフォード君ってぇ、やっぱり凄い人?」

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:50:17.82 ID:xydXgj3E.net
喝采の声あげてないな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:50:42.75 ID:pmLFykUo.net
>>1

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:56:24.80 ID:N5K1G03Q.net
>>1乙 褒美としてカートの生首をやろう

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:57:57.34 ID:Q5G2rOxP.net
>>7
『うおおおおおお!!』
『シン!』『シン!』『シン!』

あれれー?喝采してるねぇ?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:59:43.17 ID:N5K1G03Q.net
>>10
シン「もう本当にやめて! 騒ぎ立てられるのも大概だけど、あの程度の魔人を討伐した位で騒がれるのはもっとキツイ!」

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:01:03.74 ID:XdP8qqdI.net
>>10
喝采の声をあげたって地の文がないかぎり喝采したと認めないんでしょうなろう脳だもの

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:06:13.18 ID:YuTpv6RL.net
>>1
カートの件は作者がお約束を踏襲してない部分が多すぎるんだよねえ
孫はカートが魔人化したと断定したけれど
魔人がカバネみたいにうじゃうじゃいて先例を腐るほど見ていたり、
風貌が明らかに変わるとかなら分かるんだが、いまいちそうでもないのでモヤッとする

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:09:42.13 ID:uXYQvNoA.net
カート君かわいそうもカート君の死そっちのけで孫よいしょしているのがおかしいも
どっちも物理的な整合性や話が飛びすぎてたり前後で理解ができんとかではないから
仮に話すとしてもアンチスレで話す内容だろう
ルールもモラルもない奴がこのスレでイキったところでカート君ファン乙としか言えん

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:10:18.45 ID:ZBb6G0fT.net
作者の足りない頭の中でしか話が繋がってないからこうなる

信者は妄想で設定を付け足すし、逆に書いてある事を書いてないと言い張ったりするからもうくっちゃくちゃよ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:10:39.58 ID:tvZOnd9D.net
>>12
微妙な顔してる人が喝采?

ないわー

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:12:49.83 ID:9aajZDxd.net
>>11
これはあまりにもアレすぎるわな
だからこそアニメでも改変されたんだろうが

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:14:09.32 ID:uXYQvNoA.net
そういや>>10はアニメだと衛兵しか言ってなかった認識だな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:14:39.76 ID:9aajZDxd.net
>>14
カート君のファンなんていないと思うよ
ただ作者の都合であまりにも気の毒な扱いされたキャラなので不憫がられてるのと、孫という作品の問題点を浮き彫りにしてるキャラだから注目されているだけで

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:15:21.49 ID:LCubCc6J.net
この世界が実はミノフスキー粒子溢れるあの世界で、かつ孫がニュータイプって設定ならあり得る流れだね

テロテロテロリン!
孫「ハッ!このプレッシャーは、魔人!?」

テロテロテロリン!
孫「ハッ、これは自爆!?」

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:16:54.25 ID:xydXgj3E.net
>>15
>信者は妄想で設定を付け足すし、逆に書いてある事を書いてないと言い張ったりするからもうくっちゃくちゃよ

学園内だから王子殺しても一般人殺したのと同じ罪とか
洗脳されてたから恩赦とか
妄想で設定を付け足してたのは
どなた?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:18:25.51 ID:LCubCc6J.net
>>21
それのどこが設定付け足してんのハクチー連発くん

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:19:22.87 ID:N5K1G03Q.net
>>12
シン「喝采せよ!」

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:19:29.59 ID:CsNFZzl+.net
人殺したらしばらくやべえとか罪悪悪感みたいなの絶対あるだろうに全く何もなかったようにケロッとしてるのが怖いわ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:19:53.73 ID:xydXgj3E.net
>>19
気の毒?
となりのクラスの男女を殺すつもりで炎弾撃ったひとが?

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:20:45.37 ID:uXYQvNoA.net
>>19
結局はアンチスレで話せ案件だわな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:21:14.48 ID:9aajZDxd.net
>>21
洗脳されてたなら情状酌量あるんじゃね?ってのが妄想設定だというなら
その前提にある「王子殺そうとしたら死刑だろ」も、どこにそんな設定出てきたんだ?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:21:34.25 ID:5dPJCNng.net
>>24
ギャグ漫画ではよくあるな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:21:55.77 ID:xydXgj3E.net
>>22
だって、原作にもアニメにも無い設定だろ?
ハクチーくんが加えたの?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:24:35.24 ID:YuTpv6RL.net
>>25
でもそれ洗脳中の行為ですよね?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:25:34.52 ID:N5K1G03Q.net
>>28
( - - )おいおい何いってんだよ、賢者の孫がギャグマンガなわけないだろ
賢者の孫は壮大でシリアスで偉大なハイファンタジーマンガなんだよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:25:37.36 ID:tvZOnd9D.net
>>27
それは前近代の実例からの根拠ある類推でしょう

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:26:30.75 ID:uXYQvNoA.net
杜撰なアンチ内容書いて信者でもない人に総突っ込みさせてそれを信者扱いするって・・・
これって賛否両論に持っていきたい信者の高度な情報戦なのか?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:27:56.17 ID:xydXgj3E.net
>>30
心神耗弱でなきゃ死刑になるよね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:28:24.55 ID:ZBb6G0fT.net
>>34
その設定は妄想から作ったの?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:29:55.56 ID:N5K1G03Q.net
>>33
( - - )ちょっと前まで賛否両論状態だったけど最近はかなり評判がいいな!

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:32:17.09 ID:xydXgj3E.net
洗脳洗脳って言うけど、先生はもともと人の持ってた負の感情や黒い欲望につけ込んで煽ってるだけだからなあ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:32:36.18 ID:r+Vc0OPP.net
もう最終回も近いってのに未だにカートくんの話で盛り上がってるのほんま笑う
このアニメどんだけ他に語ることないんだよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:33:40.33 ID:LzcMQSRB.net
なんかweb版ベースで話してる人と、漫画版ベースで、アニメ版ベースで話す人とがごっちゃになってません?
全部描写違うから永遠に相容れませんて
ここアニメ板だからアニメ中心でwebと漫画は参考にして話するものだと思ってたけど違うの?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:33:50.65 ID:9aajZDxd.net
>>32
前近代に「王族も平民も一緒に学んで権力行使禁止」なんて学校あるわけないだろ?
いわゆる現代的な倫理観や平等などの芸念タップリ取り入れてる異世界ファンタジーなら司法もある程度現代に近くないとおかしいだろ
それに「他人を洗脳する魔法」がある世界で、洗脳された奴が普通に罪に問われるって、何故そんな司法になってるかのほうが不思議だろ
魔法がある世界なら、魔法に対する法律がある程度納得できる法がある形にしないと変なことになる
むしろ魔人がヤバいんだから「魔人になった奴は人間と見なさない」ぐらいの法律がある方がまだ自然

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:34:44.36 ID:YuTpv6RL.net
>>37
負の感情持ってない人間がいないとでも?
プリキュアは毎週負の感情煽られて一般人が敵にさせられてるけど
それで一般人ごと殺して幼女が納得するとでも?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:34:46.58 ID:r+Vc0OPP.net
>>37
それを洗脳と呼ぶのでは?

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:36:06.64 ID:xydXgj3E.net
>>35
いや、洗脳と騒がれた某宗教団体の例

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:37:26.70 ID:ZBb6G0fT.net
元から流れがおかしいのに魔法弾いたりする余計なシーン入れたり
元から足りない描写をもっと削ったせいで余計にくっちゃくちゃになったのがカート

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:46:51.56 ID:hFqPsrdi.net
孫のカート殺しに対する態度が一貫されてないのが悪い
ちょっと悔やんでる描写入れたかと思えば次の瞬間にはモブに万歳三唱されてギャグ顔になったり
特に抵抗もなく普通に勲章受け取ったりして気にしてないのかと思えば黒幕のバイザー先生を前にして思い出したかのようにキレるし
悔やんでるなら悔やんでる、気にしてないなら気にしてないで心情をはっきりさせてほしい
その場その場で(作者から見て)格好よく映る振る舞いに都合よく切り替えてる人形にしか見えないんだよ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:47:27.53 ID:xydXgj3E.net
>>44
魔法はじく設定加えないと「ゲートで拉致れ」が不可能と言いづらくなるからね

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:50:39.17 ID:xydXgj3E.net
>>45
>・・・かと思えば黒幕のバイザー先生を前にして思い出したかのようにキレるし

それは「シシリーが危ない目にあった元凶はお前かよ!」で、より合理的に説明がつく

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:59:45.99 ID:N5K1G03Q.net
>>45
WEB原作だと一貫してるからアニメの改変の影響やね

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:08:40.51 ID:9aajZDxd.net
>>48
かといって「いやー、殺したけど特に何も感じないわー」だともっと叩かれたと思う
改変するならカートをもっと放っておけば国が亡ぶヤバい化物と分かるような事を描いて
殺して英雄扱いされることに正当性を得られるような改変をすべきだった

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:11:09.27 ID:FlBSE1Yl.net
なろう系アニメは改変されても作者は文句言えないだろ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:13:22.11 ID:YuTpv6RL.net
ていうか勲章受ける必要ある?
あれのせいで孫の人でなし感が強まったんだが
名声も権威も既に腐るほど持ち合わせてるじゃないですか

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:31:30.50 ID:uXYQvNoA.net
スマホもそうだけどどこかに組したくはない自由な位置ではいたいが名誉は形としてほしいという
全通して承認欲求の塊みたいな話なのだから作者にとっては必要不可欠なのだろう

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:34:11.84 ID:1zbBEdaE.net
>>5
首チョンパだけだと思ってたのに腕もチョンパしてたのかよ…
血まみれにして大した事ない弱すぎると見下して…
孫の方が悪役じゃん

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:40:48.17 ID:YuTpv6RL.net
アニメで腕チョンパ改変したなら首チョンパも改変してやれよ
腹切られて「ぐふぅ……」でいいじゃんね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:44:10.00 ID:uXYQvNoA.net
そっちのほうが鬼畜やないかーい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:58:01.05 ID:N5K1G03Q.net
>>53
原作孫はキルバーンだからな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1865050.jpg

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:00:38.81 ID:lZHbXGpx.net
もう魔人カートの蒸し返し話はアンチスレでやるか個別キャラスレでも立ててやってくれって感じ
カート=フォン=リッツバーグは洗脳捨て駒かわいそう、とかさ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:03:31.76 ID:jdDnifVQ.net
魔人カートの話してるのは暇人ニートなので優しくしてあげて

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:19:13.71 ID:gvL8CQk2.net
原作のずさんな設定と粗、制作から捨てられたアニメ、絵が下手な漫画版
この話題しかないが

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:25:20.31 ID:e1p5bYKw.net
なろうアニメ界に燦然と輝くvtuberコラボの件を忘れてるぜ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:31:05.36 ID:b1Kd5Hur.net
カートのあとに魔人にされた人達ってカートとは別の魔法で魔人にされたの?
洗脳にしては増えるの早すぎな気がしなくもない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:33:48.69 ID:uXYQvNoA.net
そもそも意図的に魔獣が増えているとやっているけど
魔人と比較にならん数だからな1頭1頭魔獣化させるとか無理だろ
スライムのオーク難民総名付けぐらい無理がある

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:07:01.16 ID:9aajZDxd.net
>>59
話の進みが遅い内容が薄いで、ストーリーについて話すことが少ないんだよな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:10:10.17 ID:N5K1G03Q.net
>>62
( - - )流石の俺も(名前を決めるのが)大変だったからな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1865105.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865106.jpg

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:20:17.65 ID:uXYQvNoA.net
受刑者かな?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:34:57.24 ID:MtiHXHnv.net
>>61
仰々しく洗脳と呼ぶ程のことはしてないんだろ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:40:12.31 ID:N5K1G03Q.net
現状あの世界には魔人が50人も居るからな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:45:06.19 ID:Lg1TdEJ1.net
カート戦の孫(と取り巻き)の判断がいちいち腑に落ちないのは
全知全能の作者の知識とキャラの持ってる知識を切り離して考えていないなろう作者にありがちなミスだろう
だからどいつもこいつもあれは魔人だと確信し、元に戻せないと確信し、殺すしかなかった孫に非はないと確信する。一瞬でな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:58:44.54 ID:C3dKqXWj.net
>>68
腑に落ちないと言い募る意味がわからない
映像的にどう見ても魔物(人)化の特徴が描かれていたし
元に戻す時間的余裕なんかあるように描かれてなかったし
彼が大量殺人を犯すのを止めるのに殺す以外の方法がないとも納得できる演出だった
よくできた作品だなんて思わないけど、経緯が納得できない理由がとんとわからない

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:02:24.65 ID:1ArpcxzR.net
>>69
漫画の方がまともだったよ。
魔人の魔力を中和させようと試みたり、魔力が膨れあがった時も原作自爆の表現じゃなく、強力な攻撃と想定して対処。
さらに暴走の危険性も危惧して障壁もつくるまでやってる。
原作が残念なのは仕方ないとして、アニメもここまでやれば良かったのかもね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:03:17.92 ID:b3odETCf.net
普通の落とし所としては、孫がカートのタゲ取っといて必死に人間に戻そうとするけど出来なくて、横から事情通の第三者がトドメさす展開よね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:28:52.09 ID:m+hbRv9Z.net
>>71
それだと孫ageにならないからだめです。悔しいけど仕方ないんだ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:37:33.79 ID:hM46PUwF.net
さす孫できないもんな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:39:12.96 ID:gjMVP4Ny.net
一番やばいのはカートくんの首ちょんぱした後に
はじめて人を殺したのに何も感じない、それどころかこの高揚感はなんだろうつってたところ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:49:04.16 ID:b1Kd5Hur.net
世間知らずでも前世の法治国家の記憶あるなら人間殺しちゃった時の罪悪感ってかなりあると思うけどまわりに流されてすぐに忘れてる感じだから結構怖いよな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:19:32.06 ID:XdP8qqdI.net
原作まで見ないアンチを煙にまける 「アニメが改悪 原作はマトモ」じゃなくて 「アニメも原作も正しい」を使ったのが間違いだったな
漫画版の改良は無視するし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:58:44.27 ID:N5K1G03Q.net
>>76
WEB原作も漫画も全部ネット無料公開しているから
それで煙に巻けるやつなんか居ないんだぞ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:01:19.24 ID:kFsMUt3E.net
こんな内容活字だけで見るとか拷問だろw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:09:28.41 ID:eY+xBQ6G.net
元々バカみたいな話をバカみたいに楽しんでる人に
バカみたいな話だからダメだ!と議論を吹っかけたって
話が噛み合うはずがない

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:12:52.57 ID:9aajZDxd.net
>>70
それなら十分理解できるな
少なくとも「舐めプのくせに戻そうと努力もしなかった」
「なぜ魔力の流れだけで自爆と判断できたか」と言った辺りの雑さによる違和感は解消される

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:18:19.54 ID:eY+xBQ6G.net
>>71
その手の不殺主人公は今よりもっと叩かれるだろう
悪即斬がトレンド

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:23:33.97 ID:OBJSDFf+.net
>>81
なろうとかいう狭い世界のトレンドとか知らんがな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:30:38.02 ID:9aajZDxd.net
>>82
不殺主人公は優柔不断に見えるから上手くやらないと叩かれやすいってのは事実だと思う
無論逆張りであっさり殺しますにしたらいいって訳じゃない、不快なキチガイになるだけだし
いずれにしても、その辺り納得できるかは複合的な要因で決まるからこれだって決め手は無いけど
主人公の背景とそれに伴う精神性の描写、世界観の設定は特に重要だと感じる
つまりここでも「転生」が邪魔になってる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:37:50.05 ID:OBJSDFf+.net
思えば転生主人公が主のなろう世界で悪即斬主人公が横行するのもおかしな話だよな。逆だろ普通

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:49:33.27 ID:JzJ4jDtX.net
スライムは平和主義っぽいのにな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:51:40.66 ID:z8GRCAYk.net
>>84
敵も転生するから殺しても悩まなくて良いとか斜め下の擁護は見たね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:52:01.96 ID:iWquID84.net
そもそも作者に社会常識がない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:09:39.95 ID:e1p5bYKw.net
自分が一度死んだことにすら何にも感じてない主人公ばかりだし

また死んだらどうなるのか、次は転生できないかも、事故でポックリ逝くなんてもう御免だ、とか死に怯える事さえないんだから、他人の命なんて……ねえ?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:24:53.75 ID:+9bXPcOu.net
>>88
転生したことで死に対する恐怖心が薄れたんじゃね?
「あーどうせまた転生できるし」みたいな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:25:18.06 ID:pUcOD331.net
法律さえ許せば大義と武器で人を殺せる人はかなりいると思うよ
ネットで追い込んだ相手が自殺しても後悔する人なんていないしね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:28:36.60 ID:JzJ4jDtX.net
ネットで間接的に殺すのと直接手にかけるは違う気がする
もし戦争で自衛隊やアメリカ軍に任せるのと自分も参加してとかだと戦争賛成でも意識違うし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:29:25.41 ID:N5K1G03Q.net
>>86
ナイツマのエルくんがどうしてそんな簡単に人を殺せるのか聞かれた時に
どうせ生まれ変わるからって答えたやつやね

https://dotup.org/uploda/dotup.org1865271.jpg

鉄血のミカが超話題になってたのであんまり話題にならなかったロボアニメ主人公

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:31:51.25 ID:WnAFqGye.net
ナイツマは知らんが無条件で輪廻転生が約束されてる世界ばかりでもあるまい

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:34:34.06 ID:dZynMxD3.net
殺人を魂の解放だとか言ってるヤバい敵キャラと同じジャネーカ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:35:17.22 ID:+9bXPcOu.net
>>92
あらかわいい
主人公かな?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:35:50.95 ID:46r8oW3E.net
「どうせ生まれ変わるから殺しても大丈夫っしょw」ってなんか序盤で主人公にやられる小悪党みたいな考え方だな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:40:10.85 ID:N5K1G03Q.net
>>96
鉄血ガンダムのミカは全ての人間を「殺していい奴」と「殺しちゃ駄目な奴」の
2種類に分けて前者は草むしりするみたいに淡々と殺しまくってたから

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:41:25.65 ID:U4vsF9Gn.net
>>97
正義と悪との識別完了〜♪
俺は炎の転校生

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:48:40.92 ID:N5K1G03Q.net
鉄血ガンダムのミカもオルガ団長と同じように惨めな死に方だったなあ
モブみたいな小物の敵に討ち取られて高らかと首を掲げられるガンダム主人公w

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:54:41.41 ID:pkLsRY9+.net
>>85
アニメ化された範囲ではな
あれも読者の好みに迎合して、人間バンバン殺すようになる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:57:43.30 ID:hM46PUwF.net
>>83
不殺キャラとか優柔不断なキャラが叩かれるのって殺さなかったことで結果的に災禍を招くパターンがあるからだよな
現実でも平清盛が頼朝を生かしてやらかした例があったりするし

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:58:14.05 ID:pkLsRY9+.net
>>99
なお富野小説版のアムロ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:08:47.41 ID:N5K1G03Q.net
たまにはバナージみたいに「撃てませーん」って言うなろう主人公が出てきてもええんやで

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:18:07.30 ID:pkLsRY9+.net
>>103
それを書いた福井晴敏は、例の映画騒ぎで今や親軍左翼の急先鋒扱いされてるな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:24:14.03 ID:DtBhFBhT.net
>>92
あの主人公は本当に自分の趣味以外の所にこだわりがないから、
「死ぬときは死ぬんだからしょうがないでしょ」とか言われても納得できたな。
幼馴染二人が死んでも泣かないんじゃなかろうか。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:35:14.69 ID:EfS/pVQb.net
じいちゃんばあちゃんの学生時代はシンとシシリーよりもラブラブだったんだろうか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:44:22.13 ID:7fY6SwKv.net
>>106
ばあちゃんツンデレっぽいからそこまでイチャコラしてないかもしれん

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:46:35.14 ID:U4vsF9Gn.net
>>106
http://shop.r10s.jp/book/cabinet/0160/9784041080160.jpg
知り合った当初はケンカばかりしてたよ
爺ちゃんは授業をサボるちょい悪生徒で、婆ちゃんは生真面目な委員長タイプ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:09:46.81 ID:gvL8CQk2.net
>>92
せっかくのオレンジ制作ロボCGだったけどあまり面白くなかったし仕方ない

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:14:53.46 ID:9aajZDxd.net
>>101
だからこそ「殺さなかったこと」で事態が好転する、あるいはそれに付け込もうとしても失敗するみたいな展開にしないといけない
そういう展開にすると主人公が間抜けに見えてしまうから
前者はジョジョのブチャラティや花京院、後者は悟空とフリーザみたいな感じだな
ご都合主義に見えないように設定やりくりする必要はあるが

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:20:46.75 ID:+9bXPcOu.net
>>108
表紙だけ見ると絵ぇ上手そうだけどどうなん?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:21:41.77 ID:up+P3T1I.net
このメリダのだらしない口凄い嫌い

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:28:37.70 ID:NZ8EyF+B.net
どしたの皆?(キリッ
(ドヤァ顔120%wwwww)

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:29:36.87 ID:NZ8EyF+B.net
俺また何かやっちゃいましたか?www
(ドヤァ顔120%wwwwww)

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:30:40.98 ID:NZ8EyF+B.net
イキリオタクのオナニーw。
「賢者の孫w。」

※超ウケるんですけどwwwww

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:30:55.95 ID:l+Z//ko7.net
それは俺の魔法が弱過ぎるって事だよな?
(ドヤ顔)

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:31:07.17 ID:iO2g8DRD.net
>>92
糞アニメだったけどバンダイからロボット魂で玩具発売されたり割と優遇されてたな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:31:51.23 ID:sGCVrq/G.net
>>71
それをやられるくらいなら、主人公が自ら手を汚すような展開のほうが遥かにマシ。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:43:08.42 ID:YuTpv6RL.net
>>118
なんで主人公に無駄に殺人の十字架背負わせた方がマシなのか分からんのだが
幽白の幽介は神谷を殺した方がよかったの?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:54:37.62 ID:VosolSAJ.net
おぃぃ提供w

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:54:52.52 ID:YrivGGz1.net
【超朗報】シンとシシリーお互いの両親公認のもと無事婚約!

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:55:10.37 ID:zik7fIFK.net
もうメイの声が飛び抜けすぎてるわ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:55:20.63 ID:9aajZDxd.net
>>119
あれは「殺すしかなかった」って覚悟決めた後、こんな奴の命を背負い込むことは無いって生存させる展開にしたわけだからな
主人公がグズグズした挙句、他人が手を汚す展開では主人公が情けなく見える
普通に苦労してカートを人間に戻して、先生の情報を聞き出した後仲間に加わる展開ってのが無難な線じゃないかと思う

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:56:43.52 ID:YrivGGz1.net
シシリーちゃん可愛過ぎてドキドキするよ
ほんとそれ
婚約初夜を迎えたというのにまだ結婚しないとか
今後シシリーちゃんNTRか死亡フラグ立つんじゃないか不安になるぜ・・・

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:57:37.56 ID:YrivGGz1.net
メイちゃんの棒声クセになりそうでたまらん!!
空を飛んでメイちゃんのパンツ見せてくれないかな〜

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:57:54.21 ID:U4vsF9Gn.net
>>111
本編は絵が荒い

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:58:56.75 ID:YrivGGz1.net
新コスチュームでも女の子の胸元を見せるのを忘れないとはさすが分かってるな
素晴らしいぞ特に谷間無し無乳のアリスちゃん可愛い!!

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:59:17.67 ID:U4vsF9Gn.net
>>125
後々、飛ぶ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira160020.jpg

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:00:00.36 ID:rmnbbknc.net
シンとシシリーちゃんは婚約したんだから子作りしてもいいよね
いつするのかな?部のメンバーで既に経験してるペア居るって話だし

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:00:46.37 ID:11MOIBFL.net
シシリーの母親もちょっと棒だな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:01:24.67 ID:cZx0wLi6.net
>>129
先生との決着が付くまでは駄目だと婆ちゃんに止められる
シシリー孕んだら戦場に出られなくなって戦力が一人分ダウンになるから

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:03:05.92 ID:k6ZeV0Bx.net
>>128
ツルペタ三国同盟かい!!
ただ、その中でメイちゃんだけ将来大きくなる説あるんだよな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:07:41.95 ID:cZx0wLi6.net
>>132
前回、シンがメイに初めて会ったときの感想は原作だと
「将来有望そうな美少女」
だったからなーw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:15:13.62 ID:T5DfkWee.net
https://i.imgur.com/Fn11hNc.jpg

おぱい

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:15:34.81 ID:k6ZeV0Bx.net
>>131
それじゃ仕方ないね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:16:57.48 ID:r9qY92L9.net
>>131
役に立たないから要らないでしょ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:16:58.74 ID:ZzFQJT3u.net
比較的好意的な書き込みの多いニコ動で罵詈雑言のコメントだらけになってた
さすがというかなんというか……

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:21:22.32 ID:cZx0wLi6.net
>>136
シンから人体構造を教わって、シンに勝るとも劣らない治癒術を使いこなすようになるので
世界でナンバー2の高レベル治癒魔法師になっている

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:26:35.49 ID:fY0o7BCT.net
>>126
そうなのか残念

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:27:33.17 ID:r9qY92L9.net
>>138
人体構造習ってないよ
魔獣の解剖はしたけど

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:30:05.38 ID:iYrNQBCz.net
>>137
なろうアニメじゃよくあること
スマホとか覇王も「は?」で埋めつくされてたし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:31:48.73 ID:nFw6YgRh.net
反重力はSFの定番だが、それ以外の反○力は、わずかにウルトラセブンのエメリウム光線が、熱線と反磁力線に使い分けるってくらいだな
反強い力で原子崩壊くらいやれよ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:32:03.15 ID:GGqkfdJd.net
何でただのサラリーマンが人体の構造を熟知してんだろうな?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:32:22.74 ID:c9pgVE2q.net
異世界に転性してアリスちゃんとキャッキャウフフしたい

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:32:27.19 ID:9gQUUfIX.net
>>137
百錬三郎ほどではないさ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:33:51.78 ID:cZx0wLi6.net
放送終わったらパチンコやパチスロになるんだろーなー

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:34:52.14 ID:Lt0FCXhs.net
あれ?親への挨拶ってこんなんだっけ?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:34:54.34 ID:Xy8VRGDy.net
最強の孫に汚点も黒歴史も一切ない
何故なら産まれたときから最強ですから
思うがまま望むがまま全て順風満帆
それが最強の孫

メイは声優としての才能は皆無
二度とアフレコなんてしようとするな断われ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:35:43.34 ID:Xy8VRGDy.net
恋愛も最強に決まってるだろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:37:21.28 ID:EsLXD1BN.net
ホームラン級のクソアニメやな孫

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:39:22.96 ID:OL2lePM0.net
今日も張り合ってたが結局アリスちゃんとメガネはどっちがお〇ぱい大きいんや?
OPのお〇ぱいの大きさ順に並んでるところではアリスちゃんが無理やり順番入れ替えてるが

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:40:42.28 ID:i4UgwxcL.net
>>146
そしてパチマネーで2期やな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:42:56.21 ID:uT33zXY5.net
シシリーの母でも十分オッケーなんだが・・・

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:43:39.91 ID:Xy8VRGDy.net
>>150
なんでや?
最強の孫なのだから壁とか限界とかトラウマとか乗り越えるような演出あったら最強じゃなくなるでしょ
挫折も敗北も失恋も最強の前では無縁

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:44:21.79 ID:vVKgP9MK.net
面白かったけどあんまり話が進んでいないみたいな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:45:52.96 ID:eXA/RmrA.net
シシリーの母ちゃんの方が好み

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:47:57.22 ID:LEF/hSR5.net
メイはあれが公式の声だと思うと
原作や漫画を読むときに微妙な気分になるな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:47:58.66 ID:Lt0FCXhs.net
隣の国では大惨事になってんのにほんと緊張感ないな
孫も爺もとっとと軍事に駆り出せよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:49:38.26 ID:PMxAACc/.net
ご都合主義の展開でイライラしてきた

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:51:10.38 ID:OL2lePM0.net
シシリーちゃんとアリスちゃんさえ可愛ければストーリーは別にそれほどでも

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:52:02.89 ID:YML7a9FP.net
糸電話を作ったことで、婆ちゃん凝ってたけれど、何て言ってたの?
遠くに声を届ける魔法は  
の後がよく聞こえなかった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:52:19.47 ID:9gQUUfIX.net
今回はそれほどツッコミどころがなかったから伸びないな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:54:12.90 ID:Xy8VRGDy.net
順風満帆思うがまま良い方向に進むのが嫌な奴ってなんなの?
HAPPYENDなBoysBe嫌いなタイプか昼ドラのドロドロ三角関係近親相姦好きな変態虚淵か

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:54:29.06 ID:EsLXD1BN.net
おまえら乳さえありゃ崇めるからまじチョレーわ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:57:42.50 ID:BY4hj8Gs.net
Sクラスの魔法SUGEEEをスルーして「準備運動はこんなもんでいいかな」にイラっときしたwww

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:03:31.43 ID:LmcewdyX.net
>>163
ボロボロになりながらも何とか五体満足で最終決戦から生還したニヒルな男主人公を
運良く誰にも穢されなかった清純派ヒロインが涙ながらに出迎えてラブラブハッピーエンド
…みたいなオチなら、俺も好みではあるが。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:03:36.02 ID:Lt0FCXhs.net
>>163
いくら主人公でも破竹の勢いで成功し続けると見てる方は鼻につくもんだよ
ハリウッドの脚本術にも書いてある

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:04:22.84 ID:vVKgP9MK.net
制服に透明の処置を施したって言ってた気がするけど
服だけ透明になって人間は素っ裸なんてことはないよね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:04:50.20 ID:j0lwjb7h.net
電話のない世界でもしもしにツッコミが無いのに違和感ありまくり。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:12:45.84 ID:eYGqzKgQ.net
>>163
リアルなら何事も滞りなく進むに越したことはないが、
エンタメでそれやられても平坦なだけで面白い話にはならないだろう

仮に全てが上手くいく話をやるとするなら、
成功に至るまでの苦労だの試行錯誤だのの過程を描くしないと見世物にならない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:21:00.82 ID:BY4hj8Gs.net
シシリーの両親呼び出しの場面が改善されてたなw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:33:48.23 ID:YML7a9FP.net
>>164
少なくとも3人ひり出して且つ15年経過しているのに、あの美貌。子爵夫人たまんねえ。

逆に、娘のお見合いに出てきてはダメな母親っているよね。
部分部分は似てるのに、劣化し過ぎでオークだかオーガだかになりかけてるようなの。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:38:22.01 ID:xt3HULHe.net
今回は一段と背筋がムズムズした

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:49:15.07 ID:eYGqzKgQ.net
>>173
最新話はまだ見てないけどその感覚はよぉーくわかる

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:51:39.82 ID:z9/J+o7z.net
>>171
そもそも原作からして呼び出したんじゃなくて迎えに行ってる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:21:05.14 ID:N4HTJR9V.net
メイの下手さが相変わらず悲劇、口に綿入れてるとしか思えない
これ収録現場で笑われてるわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:22:31.53 ID:KJRKfzJI.net
メイは棒では無いが滑舌は悪いと思う
ただ今は幼女なのでわざとそうしてる可能性も

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:29:09.04 ID:9gQUUfIX.net
そういや、このスレで孫四郎はシシリーの両親を呼びつけて交際を報告したとか何とかいう書込みがあったな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:29:42.46 ID:aoLKbZS8.net
この世界って魔法文化の他に医療とかそういうのはどうなってるの?
魔法で治す感じ?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:32:18.73 ID:x77ZM1Gb.net
茶番の上に茶番をやっているから
もうお腹一杯だよね
信者は大食いなんだろう

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:41:05.42 ID:r9qY92L9.net
>>179
魔法の才能を見いだされた猟師の息子が魔術学園に特待生として入学して、貴族出の学友たちの嫌がらせに耐えながらも解剖の知識から治癒魔法を革新させたよ

っていうことはないから安心だな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:42:39.22 ID:29kO7LYL.net
シシリー「すごく大きいです」

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:44:47.69 ID:k7djZwl9.net
シシリー可愛いからあとはもうなんでもいい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:50:59.82 ID:dU0Wz6u0.net
ここんとこずっとやってるお話は
仲間がバタバタぐちゃぐちゃと死んでいく前フリとしてのぬるい展開だろ?
進撃みたいな死ぬ為に用意されたキャラ達ではなく
デビルマンみたいにみんな死んでいく様な

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:53:12.25 ID:r9qY92L9.net
>バタバタぐちゃぐちゃ仲間が死んでいく
それメガネ幹部視点では?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:09:39.69 ID:aTpTpyO5.net
魔人達がどんどんチートになってくシンとゆかいな仲間達に立ち向かう話だよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:24:55.23 ID:GGqkfdJd.net
モブは仲間じゃ無いから一人も死なないよ?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:29:45.82 ID:S5dlFcxN.net
人間やめさせることで力を与えてんのに人間やめなくても強くなれるんだから敵さんも商売上がったりだよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 03:42:13.72 ID:aTpTpyO5.net
このアニメ何がしたいの?
婚約の話に時間割く必要あんのか?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:10:45.65 ID:l9q73fZR.net
髪型のせいで駄女神にしか見えなくなった

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:18:02.55 ID:/KwLSJGx.net
相手の顔以外好きなところ無いんかこいつら

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 04:32:09.53 ID:nPui8jRS.net
もうあとセックスぐらいしかやることなくなったな…

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 05:53:55.37 ID:blt7ohoX.net
死亡フラグはしっかり立ったけどこのアニメは無双して終わりそう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:11:28.07 ID:KLWj0CDx.net
なんでわざわざ血がつながってない事を告げに行ったのか?相続権がない?相続するような物が何かあるのか?ともやもやした

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:34:01.80 ID:Xy8VRGDy.net
>>170
そんの見て楽しいんか?
V字グラフなんていらねーんだよ
右肩上がりのグラフだけでいいんだよ
アニメなのだから

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:45:25.79 ID:KCLlt0qH.net
>>195
こんな子がなろう系ブームの元凶なんだね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 06:52:17.37 ID:P8c7hAel.net
>>169
>電話のない世界でもしもしにツッコミが無いのに違和感ありまくり。

「もしもし。この辺に旅の宿をする家はありませんか」 (森鴎外『山椒大夫』)

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:02:42.13 ID:23hR8IhX.net
スマホ太郎・・くそくそいいつつ最後まで楽しくみれた

デスマ次郎・・くそくそだったけど一応最後まで見た

スライム・・・・・なんだかんだで最後まで見た

孫・・・・・・・・・・途中脱落

うーんさすがにつまらんな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:13:08.12 ID:cZx0wLi6.net
>>188
なろう版では目下、先生のメガネ幹部の手下たちがその思いを口にしながら
孫のクラスメイトたちに殺されまくってる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:14:10.86 ID:9gQUUfIX.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

孫はデスマよりはおもしろいし、笑える

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:21:59.02 ID:cZx0wLi6.net
>>192
するけど、今回のアニメではその話まで進まないだろうな
シンとシシリーの初セックスは原作本8巻のラストだけど、マンガ版ですら
まだそこまで進んでない

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:25:18.34 ID:geRtrcEq.net
>>195
それはその通りだが、これ全く上がってないんだよ
だから内容が無いとか言われる
目標に達する過程への困難が描かれてこそ「上がる」からな
LV99の勇者がスライム一匹倒すの見てそのたびに感動できるか?
これは上がったと言えないだろ、困難が無いのでグラフの上がり幅が極小なんだよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:27:04.69 ID:G59oiJu8.net
こういうのは心分の4コマ漫画程度に楽しめれば十分
作画が荒いのも愛嬌
単に気楽に見れればいい

二回見るもんじゃないが

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:42:43.20 ID:QTUGZN9s.net
>>202
魔人「スライム扱いかよ……シンは避けて他の雑魚を襲うわ」

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:49:06.62 ID:23hR8IhX.net
なろうアニメて30〜40のおっさんがメイン視聴者だろ?
その割に少年マンガレベルの倫理規制がはいってしまうから
つまらなく感じるんだろう

なろうよりノクターンノベルズの倫理規定のをアニメ化したほうが
よっぽど流行ると思うけどな
僧侶枠みたいなのがあるんだからアニメでできるはずだし

ノクターンノベルズの異世界ものをアニメ化したほうが円盤も売れると思うけどなあ
なかなかしないね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:50:55.33 ID:Xy8VRGDy.net
>>202
困難とかーww昭和脳ww

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:52:39.25 ID:23hR8IhX.net
なろう系の 中身おっさんが主人公だけど、見た目若返り、SEXなしをアニメ化するより

ノクターンノベルズ系の 中身も外見もおっさん SEXしまくり

のをアニメ化したほうが円盤売れると思うけどなあ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:52:43.12 ID:Xy8VRGDy.net
>>202
今の子供はチートして初見からLVMAXで楽しむんだよ
そしてプレイヤーに攻撃力して遊ぶのがデフォルト
わざわざ無駄な時間掛けてLV上げなんてしないのよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:53:58.41 ID:kFLAiLA0.net
>>208
こういう安易な思考こそ正に昭和脳w

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:54:11.80 ID:QTUGZN9s.net
>>205
なろうのメイン層は10代だぞ
プリキュアみたいに大きいお友達もついているが

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 07:57:08.02 ID:23hR8IhX.net
>>210
10代は円盤買わないだろ

だから30〜40代のおっさんメインの
ノクターンノベルズ系をアニメ化したほうが良いと思う

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:00:56.07 ID:23hR8IhX.net
なろう系       中身おっさん 外見10代 SEXなし

ノクターンノベル系 中身おっさん  外見おっさん SEXがむしろメイン

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:11:16.88 ID:KCLlt0qH.net
ノクターンは性描写okで勘違いされやすいけど、結局7割は糞主人公age描写だからな
孫のビーチバレーシーンが置き換わってる程度で後は変わらんよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:17:26.66 ID:9gQUUfIX.net
なろうにも黙れドン太郎があるんだが

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:22:36.93 ID:QTUGZN9s.net
>>213
官能小説で挫折とか主人公sageからの成り上がりとか書かれても困るんだよなあ
なろうが官能小説からセックスシーン抜いただけというのは同意だが

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:45:13.46 ID:FqsC4ejJ.net
まだ見てないけど最新話は
シシリー親に実の子じゃないんですと賢者が告げる
からの
私たちを見くびらないください!の奴かな
めっちゃ恥ずかしい内容だわ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:50:08.17 ID:vVKgP9MK.net
>>216
本当なら賢者と導師ではなく、シンの両親が説明すべきことだったかもね
一体シンの両親はどこへ行ったのか
それとも死んでいる設定だったっけ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:51:03.10 ID:qoX8gury.net
>>198
ワイも全くいっしょやわw
他3つはなんだかんだ見れるくらいの面白さはあるんだが、孫はマジできつい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:56:23.53 ID:9gQUUfIX.net
デスマ次郎の方がきつかったわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 08:56:55.98 ID:/M8Md8GD.net
>>217
ぜんぜん見とらん読んどらんのか
これがアンチの実態・・・

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:14:32.29 ID:3iIw0AbC.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎   ←諸説には魔王三郎、盾三郎も
孫四郎

次は
ありふれ五郎?
チート五郎?

どっちなんや!!!
ハーレムならありふれ、主人公の見た目や能力ならチートっぽくてな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:15:47.40 ID:LNQoCnvG.net
キムチ
サムゲタン
ケンチャマゴ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:21:54.84 ID:QTUGZN9s.net
>>221
チート魔術師は能力的には「肉体強化」一本でいくスタイルだから

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:27:58.76 ID:Xy8VRGDy.net
市尻親「養子だろうが今の神君の立場や地位は変わらないし問題ない

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 09:55:28.65 ID:geRtrcEq.net
>>223
自分だけ特別な能力で超強いなら、それで「イキる、他の魔法使いをsageまくる」
「周囲喜び組だらけ」があるなら十分太郎枠だと思う
ありふれに関しては正直太郎枠にさえ入れたくない、他の作品に失礼だから

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:09:46.26 ID:Uxfsi/ul.net
>>220
開始数分からゴミ作品判断余裕の出来なのに軽く流した説明が頭に残るはずもないから仕方ない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:15:55.12 ID:QTUGZN9s.net
チート魔術師はイキるのとsageるのと喜び組ばかりなんだが
「超強い」だけ当てはまらないんだよね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:28:49.18 ID:q1ciG/4N.net
>>220
アンチはもっと熱心だから多分ただのマウント取りたい賑やかしだよあなたが相手する様なもんじゃない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 10:38:53.07 ID:QTUGZN9s.net
>>228
アンチは一番熱心な信者だからね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:04:42.50 ID:NOQsYpHm.net
賢者の孫が盛大に逃走
ヒロインの両親を呼びつけせいさいにしやるというシーンを主人公自ら出向くと改変
声優やアニメーターがクソすぎて拒否したのが原因と思われる

これってどのシーンの事?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:14:01.92 ID:BY4hj8Gs.net
イチャイチャと訓練でどんだけ尺使うんだよ。そらツマラン言われるわw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:15:13.49 ID:vVKgP9MK.net
>>220
二ヶ月も前の情報を逐一全部覚えているわけないだろ
それとも煽りたいだけなのか?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:22:38.84 ID:Xy8VRGDy.net
ゴミゴミ言いながら見てるやつwwwwwwwwwwwwwww
無理しないで切ってもええやでwwwwwwww

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:24:39.18 ID:cWhnPjZn.net
>>233
ゴミを貶して皆でせせら笑うのが楽しいから嫌です😁

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:27:25.60 ID:k7djZwl9.net
クソアニメをクソアニメと笑うのがこのアニメの1番の楽しみ方だろ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:28:25.40 ID:Xy8VRGDy.net
自分は低評価なのに1位の孫が
悔しい!悔しい!悔しい!
だがそれでいい

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:33:46.38 ID:2qFwj1eh.net
フォン が多過ぎる

というかこの時代、ファンタジーなのにフォンが付くのは笑える

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:38:51.39 ID:r9qY92L9.net
>>215
主人公のオナニーシーンがあるからノクタに掲載してる冒険物もある

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:45:41.80 ID:JCJnAuJK.net
盾の主人公もアニメでは原作よりもマイルドに改変されているし両親の下りは他の制作スタッフでも改変されていた可能性が高そう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:48:04.20 ID:z9/J+o7z.net
>>232
小学生でももっと設定把握できるぞ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:54:58.81 ID:q1ciG/4N.net
>>232
何故ジジババの所に居たのか重要な所だと思うが?
見てておかしいなと思うなら先に調べろ目の前にあるそれはなんだ?5ちゃんやるだけのものでは無かろうか?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:55:33.92 ID:kNNaDO67.net
>>240
能力的にそれ以下なのか
元々なにも知らないのに嘘をついてるか
二択ですな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:55:46.33 ID:giAeTFKu.net
話が理解できない残念知能でとにかくマウントとりに参加したい孫の取りまきみたいな奴が孫のアンチしてる皮肉

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 11:59:44.79 ID:QTUGZN9s.net
孫の何が駄目なのかよくわからないんだよな

主人公が倫理的に問題のあるキャラクターだから?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:02:58.32 ID:geRtrcEq.net
で、こういう奴が出るとこれ幸いに「アンチ全員はそう!内容知らずに叩いてる!」と持っていこうとするまでがテンプレ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:03:18.01 ID:giAeTFKu.net
何がダメかと言われれば芯が無いのがダメ
常に状況に流されてるだけでキャラクターが見えてこない
倫理感なんか正直どうでもいい
復讐でカートくんや帝国滅茶苦茶にしてる魔人先生に孫ほど嫌悪感を感じないのは復讐という目的がはっきりしてるから

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:05:57.77 ID:z9/J+o7z.net
話理解して叩いてるアンチが実際いないからな
WEB版なんていう下書きの下書きレベルのもの読んだだけで原作組気取る芸風しかないし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:07:52.95 ID:kBLH4onj.net
既に爺婆と同レベルな勲章もらって新たな英雄?だっけ?って状態なのに
賢者の孫だから結婚とか言うあの2人は自意識過剰なのか?下界に疎すぎなのか?
よくある小話を詰め込んではいるけどそこに至るまでの経緯がガタガタだから
その展開自体が現状に合っていない見ていて「は?」っていう言葉しか出ない
今までの経緯を考えずその時その時閃きだけでものを書いてる鳥頭脚本

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:08:25.32 ID:r9qY92L9.net
シシリーの人を見る目がないとこかな…
自分の婚約者が社会的成功者なだけでは満足できず、まるで人格者であるかのような発言を繰り返すし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:18:36.43 ID:geRtrcEq.net
>>246
とにかく「動機」が薄いだな、結果としてどのキャラも何をやりたいのか分からず、話自体の方向性もわからない
良くストーリーが無いとか言われる日常系などでも「作品のテーマ」と「キャラは何をやりたいか」は非常にはっきりしている
ただ、倫理というか動機はある程度心情的に受け入れられるものである必要があると思う
殺人とか泥棒とか道理に背く行動であっても「正当性がある」と感じられる事は必要なんじゃないかと思う、復讐もそう
孫はその辺りも少しズレている

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:26:34.31 ID:+P01bjtd.net
>>237
フォン付けときゃ貴族っぽく見えるだろという安直なネーミング
名前にドイツっぽさを感じさせない奴も多いが

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:31:35.23 ID:GvaXGFu7.net
>>250
シュトロハイムを燃え尽きさせたのが原因だな
そのせいで物語の芯がなくなって部下も奔走してグダってる
魔人側に人類への明確な敵意が無いもんだから主人公側も動かしにくくなっている

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 12:34:22.83 ID:GvaXGFu7.net
奔走というより迷走か

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:12:53.90 ID:vVKgP9MK.net
>>240
そういう話じゃない
お前馬鹿だろ

>>241
調べるだけの価値があるかどうかはお前じゃなく俺が決めること
お前馬鹿だろ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:21:28.84 ID:uQQSHwSX.net
賢者の孫が終わったら異世界チート魔術やありふれた職業で世界最強やらの賢孫亜種アニメが来月からあるもんなあ
もう賢孫楽しめる人じゃないと新アニメ無理だろう

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:24:10.23 ID:oQ6dyZ+h.net
>>244
この作品のゴールが見えない
残り数話しかないのに俺達の戦いはこれからだEND目指してるとしか思えない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:28:14.85 ID:lSzIoPQP.net
というかお話が進まなさすぎでは?
アニメしか知らんし他の媒体追うつもりもないけど今までのお話ひたすら孫が規格外なことして驚かれるばっかりじゃん
正直孫と取り巻きのクソみたいな茶番より敵側の謀事の方が色々動いてて面白いわ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:35:49.61 ID:BO+xqyQa.net
俺をお婿さんにもらってください

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:42:22.73 ID:/0gUR0Mf.net
>>246
「シン」って名前のキャラなのに芯がなくブレブレっていうのが作者なりの皮肉なら見直す

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 13:45:54.60 ID:9yfdHgXi.net
あちこちでかなり手抜きしてるせいか、キャラデザは安定してるね

まぁ安定してると言っても、元々低クオリティだから総崩れしてないって意味だけどね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:02:51.81 ID:/iO/e4hp.net
これの漫画ってほんとに売れてるの?
頭お花畑の腐女子がシン様〜言うて買ってるのか?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:04:03.16 ID:bgHRFVDQ.net
初回発行部数が多いだけで売れてないよ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:07:44.82 ID:QTUGZN9s.net
>>256
( - - )多分これで終わり

帝国倒してやる気なくなったゴーグル先生の元から武闘派の魔人が離反する
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865788.jpg

離反した魔人勢力が同盟国スイード王国に侵攻
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865789.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865790.jpg

スイード攻防戦、離反した魔人のボスがラスボス
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865791.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865792.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865793.jpg

こいつら倒して終わり!閉廷!

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:08:13.04 ID:YML7a9FP.net
貴族って、恋愛と結婚は別物、結婚まではやりたい放題、シクって孕んだときには寺に押し付ける、ってなものじゃないのかよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:09:30.64 ID:RnkTM3hb.net
>>263
グロ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:10:14.70 ID:VQp0edRi.net
スライムガイジ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:14:51.04 ID:hUJm/r/O.net
あんまり深夜アニメという感じがしないね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:16:06.27 ID:QTUGZN9s.net
( - - )ちなみに俺はアニオリでスイード王国の魔人勢力が増強される可能性は高いと見ている

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:18:07.38 ID:veyRtXzQ.net
ギャグアニメだし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:18:23.22 ID:T3JpR+qZ.net
週刊連載漫画をアニメ化して原作に追いついたから仕方なくキャラをゆっくり喋らせて2分で終わる話を20分保たせてるとかならまだ理解できなくもないんだが
この作品はストックかなり先まで有るはずだろ?
何で一言つづ区切るような喋り方してんの
まさか、アニメ作るのめんどくさいから尺を無駄に稼いでるんじゃあるまいな
それは流石に内容とか作画とか以前の問題だろ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:20:15.52 ID:QTUGZN9s.net
>>270
( - - )ストックはかなり有るし、2期もありえるな!

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:27:01.46 ID:z9/J+o7z.net
>>264
偏見がひどすぎる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:40:11.23 ID:Fm6FlP57.net
妹上達しててワロタw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:43:04.15 ID:QTUGZN9s.net
>>265
( - - )賢者孫ってグロシーン山盛りの作品やで

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:44:44.43 ID:owwV/fxp.net
メイン以外のどうでもいいキャラが不幸のオンパレードで笑える

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:44:59.28 ID:Lt0FCXhs.net
今回の話しする必要あった?
あと孫たちが遊び呆けてるのに唐突に先生側の重いシーン挟まれると
孫たちの無責任っぷりが浮き彫りになってしまわないかい?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:50:14.80 ID:z9/J+o7z.net
そもそもなんの責任があるというのかと

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:53:34.42 ID:7YNdV8NH.net
スマートフォンが出てこないとツマラナイな・・・

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 14:56:02.38 ID:Lt0FCXhs.net
魔人倒せそうな力あるのにほっといて訓練という体で遊んでたらそら無責任と言われるだろう
軍属じゃないとかそんなん理由にならん
大いなる力には大いなる責任がってやつだ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:00:06.29 ID:vVKgP9MK.net
>>263
> https://dotup.org/uploda/dotup.org1865792.jpg

左下にピンク色のうさぎの絵

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:03:02.63 ID:z9/J+o7z.net
>>279
大いなる責任の意味を勘違いしすぎだろ
いくら力があろうが独断で突撃して状況引っ掻き回すことを責任を取るとは言わんぞ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:03:28.73 ID:QTUGZN9s.net
>>280
( - - )ニヤニヤ(スライムスマイル)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1865813.png

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:09:02.98 ID:Lt0FCXhs.net
>>281
だから何もしないってか?ハッ
人が死んでんねんで。いざこざなんて知ったことかって現場に直行すんのが主人公の役割だろうが

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:10:01.91 ID:Za59YQ4x.net
>>247
アニメ板のスレで批判するなら原作読むのが必須みたいに語るとかバカなのこいつ?
自分は漫画で知ったクチだが、アニメで初めて孫を知った人の大半は、こんなゴミ見せられて原作に金出そうなんて思う訳がない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:12:30.05 ID:z9/J+o7z.net
>>283
目の前で人が死んでるならともかく他所の国まで突っ込んでいく主人公なんていない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:16:31.81 ID:z9/J+o7z.net
>>284
原作読んでないのに原作知った気になるなって話なんだけどアスペかな?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:17:10.62 ID:EsSaio5x.net
孫は他国まで突っ込んでいく動機を与えられてないからね
まさにそこが作品がふわふわしてる理由である

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:19:30.87 ID:EkPVB3RQ.net
>>277
メタ的な言い方すれば物語の主人公としての責任
物語上で進行している問題に「俺関係ないし〜」なんて態度では、この主人公なんのために居るんだ?主人公がやらなくてもいい問題なら、そもそも起こす必要がない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:20:11.46 ID:cx1LapXp.net
>>285
あれ?主人公って世界の平穏を願ってるんじゃなかった?
魔獣ならともかく、魔人が勢力つけたらヤバいってなるでしょ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:24:01.80 ID:OK9iBw29.net
>>101
今期だと盾のビッチか
早速食いもんに毒入れ始めて笑った

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:24:04.39 ID:2j6r9HWA.net
主人公として存在する以上はなんか解決せよってこと?
どんな状況においても?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:25:17.88 ID:bgHRFVDQ.net
今日も信者は元気だなぁ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:34:01.69 ID:LmcewdyX.net
得体の知れない強大な敵集団と戦うため、はやる気持ちを我慢しながら訓練など綿密な準備を密かに進めて
「これなら後顧の憂いなく敵に対抗できそうだ!」と確信できてからヒーロー達が満を持して出撃するという
物語の展開は、元々かなり昔からあった。
その準備をまだ15歳の少年少女たちにやらせている段階と言える「賢者の孫」アニメの現状は、
本来もっと素直に感動できるよう表現できる余地があっただろうに…と思えるだけに残念でならない。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:36:03.87 ID:cx1LapXp.net
>>291
なにかしら力をもつならその適正に合わせた物語があるんだと思ってたが。
何もしない主人公って読んでて楽しいのかね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:41:45.95 ID:DgpO2YA5.net
漫画村の孫

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:42:11.10 ID:QTUGZN9s.net
>>283
>人が死んでんねんで。いざこざなんて知ったことかって現場に直行すんのが主人公の役割だろうが

「また俺なんかやっちゃいました?^^」

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:43:59.03 ID:OK9iBw29.net
お義父さんを僕にください!
シン君…!
みたいな提供にわろた

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:46:59.16 ID:IqdcRIMd.net
政治的な話だと、隣国とは言え救援養成も届いてないのに主人公が介入したら、隣国は救えても周辺国からは混乱に乗じた軍事介入取られて戦争の火種になるからね
主人公の理由付けとしては、危ないから行くよりももう一歩強めの理由が視聴者的にはほしい人は多いって話だね
その辺は先に伏線張っておくのが物語だしねぇ

例えば現場に居合わせたとか、学院に留学生の友人がいてちょうど現場近くに帰省中とか
原作読んでないからどうなってるのかわからないが

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:51:46.85 ID:hmSH/Z7y.net
賢者の孫悟空

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:54:10.77 ID:z9/J+o7z.net
>>289
どこに魔人がいるのかの情報もないのにひとりでうろついても時間の無駄でしかないだろ
だから身近な連中を有事の際に魔人と戦える領域に引き上げようとしてるわけで

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:57:32.68 ID:z9/J+o7z.net
>>293
余地もなにもそうとしか読めないのを話を理解する気のないアンチが
主人公ひとりで敵の国に突っ込ませてなんとかさせろと馬鹿なこと言ってるだけだし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 15:58:43.74 ID:QTUGZN9s.net
( - - )今度はとっとと魔人領に攻め込めか、そんなに孫に俺TUEEEして欲しいの?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:02:23.47 ID:lSzIoPQP.net
当たり前だよなぁ?
何事にも苦戦しない余裕の孫様は勿体ぶらずにさっさと魔人を根こそぎ滅ぼせよとは思う
物語引き伸ばしのためにくだらん三文芝居を続けるのはやめろって感じ
そして俺なんかやっちゃいました?で、取り巻きがあの魔人たちを単騎で壊滅!?さす孫!でEND

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:03:03.46 ID:Lt0FCXhs.net
平然と通信機出てきたけどもちろん国に技術提供したんだよな?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:08:00.62 ID:Za59YQ4x.net
>>286
スレに書き込まれる様々な不満や批判はアニメを見た上でのものであって、お前が大好きな小説に対する不満じゃねえんだよ阿呆
それを原作組気取るとか知った気になってるとか、原作を引き合いに出さなきゃ擁護も出来ない信者ってマジ頭おかしい連中ばっかだな
そんなに原作原作囀るなら自分で別にスレ立てして他の信者と仲良く引っ越せよ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:10:26.95 ID:Q81R+Trd.net
森での訓練シーンだが人里離れた森の奥とはいえ、魔物って一人一体あてがえるほど結構ありふれているのかね
魔物ってもっと破壊衝動の権化かと思ってたが、森中死骸だらけでもなければなぎ倒されてる木も特にない
たくさんいれば怪獣大戦争くらい起こりそうだが、なんつうかいたって普通の森
ただ記録上一件しかないから勘違いされてるだけで魔人も理性があるのが普通なのかもなぁ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:13:35.40 ID:Q81R+Trd.net
一言忘れてた失礼
まじで魔物魔人の研究者って一人もいないのか?この世界研究職が存在しないのか?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:20:35.27 ID:Xw/0AhMf.net
どんどん糞みたいな話になってきたんだけど
何がしたいんだ?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:24:23.78 ID:EkPVB3RQ.net
>>300
その戦える領域に引き上げようとしてやってるのが温泉旅行だからふざけてんのかよってなってるわけで
物語として、そういうユルい合宿やるなら魔人がまだ行動起こしてない段階、あるいは合宿終了と共に今まさに行動起こした時って感じでやるべきだろう
でないと非常事態なのにそれに気が付いていない、パニック映画で問題進行してるのに気付かずはしゃいでるエサ担当の奴みたいに見える

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:28:46.28 ID:OK9iBw29.net
この作者はとりあえず気持ち良さそうな場面を繋いでダレさせないように、くらいしか考えてなさそう
色んなリアリティ方面のツッコミはナンセンスに過ぎる

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:29:02.73 ID:r9qY92L9.net
>>257
帝国民が虐殺されてる横で、いちゃいちゃの日常が展開されるだけって原作レビューにあったよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:31:41.28 ID:r9qY92L9.net
>>285
アイアンマンの悪口はやめろ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:32:09.96 ID:T56UeK0H.net
魔人の危機に対する主人公や国の対応手がさすがに緊張感なさすぎるわ
一匹で国滅ぼしかけたのがいまや湯水のようにうじゃうじゃ沸いてんだろ?
普通にこの世の終わりじゃん。誰も自覚してないけど

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:37:20.84 ID:r9qY92L9.net
>>300
偉大な賢者に育てられた前世チート孫ですら15年掛かった力がたったの数週間で身につくのか?

魔人化技術ってただのゴミじゃない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 16:53:53.02 ID:GpPUJCOh.net
>>263
違法DL乙

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:02:06.41 ID:79KRmNNR.net
スライムガイジ最低だな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:07:08.50 ID:lSzIoPQP.net
改心する前のアイアンマンが孫そのものなんだよなぁ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:08:36.07 ID:cx1LapXp.net
>>314
魔力制御やイメージだけで魔法障壁?が数日でレベルアップしたからできるのかもね。
ただそれだと主人公が凄いんじゃなく、この世界の魔法に関しての知識が低くなっている事になるけど

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:09:12.07 ID:tW6AQNy8.net
>>314
天下無敵の主人公様が編み出した崇高な技術だけが唯一無二の絶対正義でそれ以外のものは産廃のゴミクズ
なろうではよくあることだよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:25:31.13 ID:EY6ijNl5.net
430 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2019/06/06(木) 17:24:55.00 ID:EY6ijNl5
メイ役の雛乃木まや伝説

・5年前にココナラ(500円で声を売るサイト)デビュー。
・ココナラの自己紹介文などでやたら「プロ」「プロ女性声優」を強調。私ageな商品ページで依頼数を稼ぐ
・実力はお察し
・あちこちで「ココナラ年間ランキング一位!!」と宣伝して回った。そんなランキングはない。嘘松。
・アラフォー
・5年前の時点で、本人認証済のランサーズ(免許証の提示等が必要。本人認証すると本当の年齢が表示されてしまう)で、30代前半女性と表示されていた
・2chでそのことを書かれて、本人認証を慌てて取り消した

・その後Vtuberとしてデビュー

・メイ役、下手すぎて炎上 ←イマココ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:32:02.78 ID:aoLKbZS8.net
 孫って知識だけが特異なだけで身体能力とか魔力の多さとかの説明は付かないんだよな
だから知識さえ教えれば孫以上の力持つ奴が出てきてもおかしくないと思うんだけど
特に知識なんか魔法だけに限らず様々な事に応用できて文化レベル上がるだろうに

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:37:20.15 ID:PKHUyFBa.net
オリビアちゃんはマークが声かけるまで魔物にかなり怯えていたな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:52:54.19 ID:cZx0wLi6.net
>>263
sが付いていると見れなくなった( - - )
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865788.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865789.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865790.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865791.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865792.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865793.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1865813.png

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 17:54:41.24 ID:bgHRFVDQ.net
ごく普通のサラリーマンの知識を持ってるだけ



医学、化学、科学、機械学、電子工学、車の構造等に精通。
中でも医学は内臓の構造や組成まで完璧に理解している。
国で最も賢いとされた者から見ても驚愕する程に天才的な頭脳を持ち、頭の回転が早い

デザインセンスは特筆すべきものがあり、特に女性の服のデザイン能力が高く、縫製能力もプロ級。

片手間に訓練するだけで国最強の剣士になれる程に運動神経が良く、身体能力自体も国で最も高いと言って良い程。

誰よりも優しいと讃えられる、高貴な精神を持ち合わせており、どんな相手でも好感を抱く程に人間性が出来上がっている。

なお、元の世界とは言語体系からして全く違う言語を完璧にマスターしている。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:17:39.39 ID:LmcewdyX.net
今ニコニコで無料配信中の第7話では、シンたち究極魔法研究会が合宿を始めている。

その前に例えば現騎士団総長ドミニクや魔法師団長ルーパーあたりに「戦闘訓練も大事だが
実際に戦うのは我々オトナの仕事。学生は今の情勢下でも、よく学びよく遊ぶ事こそが本分。
魔人討伐の実績がある賢者の孫であっても例外ではない!」って感じの厳しい説教をさせておけば、
その後の展開の説得力や印象が向上したのでは?そういった一工夫が、もう少し欲しかったかも。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:19:02.14 ID:ONBH2Stl.net
>>304
こういう世界観の通信方法って魔法を使ったテレパシー的なものだと思ってました

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:22:15.91 ID:cZx0wLi6.net
>片手間に訓練するだけで国最強の剣士になれる程に運動神経が良く

爺ちゃんの魔法/婆ちゃんの魔道具作り/剣聖ミッシェルの剣術
シンの幼少期の訓練時間はそれぞれ何時間ずつだったんだろう・・・
ジャッキー・チェンはその年齢の頃、全寮制(といっても全生徒が大部屋でザコ寝だが)の京劇の学校で
睡眠時間が1日5時間、食事時間以外はカンフーと曲芸と歌のレッスンばかりに明け暮れる生活だったが

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:29:11.93 ID:LmcewdyX.net
>>324
シンが剣士として国家最強レベルなのは、剣聖(前騎士団総長)ミッシェルから何年も厳しく鍛えられてきたため。
それはアニメ第1話でも明示されている。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:29:59.18 ID:akf3t0Kx.net
単身では勝てないと知ってるから、だと思ったが
本当は孫一人で勝てるのか? 原作しらんけど
それなら、魔人どもを一人だけで潰してもいいかもね

魔人がいます。この世の終わり
それなら、力を付けよう、準備をしようというのもべつに普通のような気がするが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:34:53.88 ID:F1uLDsBU.net
鍛えられただけで国家最上位に余裕で位置できることにまず疑問を持たないのかな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:36:18.07 ID:cZx0wLi6.net
>>329
幹部魔人たちに複数で掛かってこられたら孫でもキビシイ
おまけに敵ボスは、技を放つために魔力を集めている所に腕を振っただけで霧散させる
魔力キャンセラー的な技も持ってるし

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:40:33.12 ID:7lE7xm9w.net
>>323
グロ中尉

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:44:21.30 ID:/WYBq9+U.net
ちょっと鍛えただけであんだけ強くなれるなら
軍をグロス単位で鍛えろや

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:44:40.07 ID:F1uLDsBU.net
>>323
絵自体は下手じゃないのにキャラのポージングがフィギュアで試して模写したみたいな固さのせいで不快感がすごい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:45:39.55 ID:W5hf7BBz.net
ああ、シンの目の前でシシリーちゃんレイプして欲しいなー

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:45:44.58 ID:EkPVB3RQ.net
流れ自体は普通でも、それに付随する肉付けが重要でそれ次第で面白くもつまらなくもなる
悪い魔王がいます、それを倒すために勇者が立ち上がります、倒してハッピーエンドってシナリオでも
ドラクエとRPGツクールのサンプルシナリオでは、作り込みやストーリーの見せ方が全然違うので全く別の次元の作品になる
孫はそのあたりの肉付けがすごくイビツで、繋がりがおかしかったり適当だったりする

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:48:10.10 ID:oQ6dyZ+h.net
>>261
女はこんなオトボケた感じのイキり方してる男は好かんだろ
人間としての魅力皆無やし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:56:45.54 ID:r9qY92L9.net
アイアンマンは躁鬱アル中のパワハラ浮気マンでもくそモテる気がする

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 18:58:31.56 ID:/ZgKhpUU.net
>>328
おっさんはそんな暇あるなら王国の騎士を鍛えてやれよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:03:26.16 ID:cZx0wLi6.net
>>339
その王国の騎士を指導する仕事を引退してプーになったから
幼少のシンを鍛えるヒマが出来たんですよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:06:05.21 ID:GvYpsmf3.net
あの年なら息子の1人もいそうなのに・・・
あのおっさん孫鍛えるだけに存在してて他に全く設定なさそう

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:10:35.29 ID:JPVcJZ16.net
>>340
引退後の暇潰しにちょっと剣教えただけの教えたガキがあんだけ強くなるんなら
おっさんが現役時代に鍛えたであろう王国軍はさぞ猛者揃いなんやろなあ……

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:13:20.96 ID:oQ6dyZ+h.net
>>338
1作目から女性記者と寝てたしな
パートナーのポッツも完全に馴れてて朝に女とトニーの家で鉢合わせしても涼しい顔してて好きだわ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:24:31.43 ID:cZx0wLi6.net
爺と婆の若い頃を描いた外伝マンガが
ちょうど今、新婚直後の爺婆と小学時代のおっさん(泣き虫)が出会う話

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:47:26.13 ID:aoLKbZS8.net
子供の頃から前世の記憶あって人格形成済みなのに爺さんや婆さんとその周りのお偉いさんの話してる会話内容聞いてても身分とか何も知らなかったとか無理あるけど
そもそもどの段階で前世の記憶に目覚めてたんだろ?
生まれたときからとある日突然元の人格に割り込んだとかなら全然話違ってくるしな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:50:16.89 ID:bgHRFVDQ.net
>>328
ジジイから魔法を
ババァから付与を
それぞれ1日の殆どを費やす程にみっちりと仕込まれ、その合間にたまに剣の訓練をした(これははっきり明言されている)だけで国家最強剣士になっている訳だが、それがどういう事か分かってるかな?

教えた人物が国家最強剣士だからとか関係無いぞ。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 19:58:01.19 ID:cZx0wLi6.net
>>345
アンタの疑問はweb版(なろう版)でもいいから原作ラノベ読めば
ほぼ判明するんだけどさ・・・

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:05:32.27 ID:F1uLDsBU.net
アンチか?
障害者が書いた原作なんか読んだら萎えて熱が冷めるだろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:15:53.27 ID:JPVcJZ16.net
>>346
欲張りすぎなんだよな
せめてどれか一個に絞ってほしいわ
お兄様ですら通常魔法は使えないという縛りが一応は存在したのに孫はマジで何でも出来すぎてつまらん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:20:31.44 ID:cZx0wLi6.net
>>343
まさかエンドゲームで殉職するとは思わなかった
しかしアベンジャーズってX-メンや宇宙忍者ゴームズw(F4)は関わらないんだな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:20:47.59 ID:v21py1Kh.net
最初は10段階評価で9くらいあったけど今は3くらい
学園恋愛ものがみたいんじゃないんだよなー

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:35:04.01 ID:N5jKCbJC.net
>>349
司馬は近接用に偉い師匠から忍術習ってるが部活で格闘技やってる奴と魔法抜きで戦って追い詰められるからね(その後で魔法有りの実戦では通用しないと糞マウントかますけど)

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:41:47.09 ID:F1uLDsBU.net
お兄様はこれと比べたらまとも
ふざけたことでもキャラは真面目に取り組むけど孫は真面目な場面でもふざけてる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:44:57.86 ID:wtvcqAEz.net
孫スゲー→イチャイチャ→おふざけ

基本この繰り返し

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:49:08.61 ID:8NtLqOgU.net
森林や山破壊する環境汚染野郎は魔人よりたち悪いな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 20:51:48.31 ID:3HBOCD25.net
チャラチャラ部活動で世界救っちゃう
どうだ僕ちゃんスゴいでしょう
でいいんだよ
その持ち味でアニメ化に漕ぎ着けるまで人気出てるんだから
嫌なら見なきゃいい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:00:40.34 ID:gRBrvioB.net
後追いのアニメ化作品なんて要は残り物やろ?夏が恐ろしいな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:01:04.05 ID:aoLKbZS8.net
>>345
さすお兄はアニメみて原作読みたくなったけど巻数で挫折感したけど
これはアニメみても原作読みたいとは思わんからな〜
そのアニメも二度観るほどでもないし

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:01:44.63 ID:aoLKbZS8.net
>>347だった

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:03:29.25 ID:lSzIoPQP.net
孫様は転生しただけでアホみたいな素養を獲得できたんです!とかだったら説得力もクソもないしそれはないだろう
つまり孫と同じく剣聖に鍛えられた連中は無双の軍団できなきゃ不自然
どこ行ったの?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:12:05.11 ID:Lt0FCXhs.net
そもそも魔法って銃や大砲みたいなもんじゃん
剣しか使えない騎士団とか廃業待ったなしだと思うんだが

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:19:36.24 ID:2o6/QI04.net
シシリーのおっぱいはそれなりに魅力的ではあるが
ここまでの試練ゼロのストーリーを経て孫と結ばれても特に感慨はないな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:40:59.28 ID:g2s0d9Yc.net
今週は先週より薄味風味やったね。
雑破業先生も真面目に仕事した感じ。

まぁ、さらっと観れてええんだけど。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:43:32.47 ID:Kv0aaD+W.net
頭空っぽで見れるのがおれつえーなのにこれ見ていて疲れるくらい

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:50:33.21 ID:2lcwDUwD.net
前から言われてるけど青髪って孫が力を失ったら速攻で他の男に乗り換えそうに思えてしまう
だって今まで明示された惚れた理由がマジで強いぐらいしかないんだもの

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:51:32.05 ID:wtvcqAEz.net
>>361
あのメンバーが異常なだけであって普通の魔法は火炎瓶程度だよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:52:49.47 ID:c5p0W8Ve.net
自分はアンチではない普通に見てるぞ
だがこれだけは言わせてくれ
チチリー

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:55:49.38 ID:cZx0wLi6.net
>>367
https://i.imgur.com/fePHYMQ.jpg
原作挿絵師「オッパリーと呼んでもいいくらいです」

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:57:54.62 ID:2o6/QI04.net
孫は誰よりも世界の平和を願っている優しい人でそんなところに好感を持っているらしいぞ
帝国が大変なのにきゃっきゃうふふして気にするそぶりはないが

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 21:58:17.06 ID:11MOIBFL.net
なんか不快感があると思ったら
シンって格闘技強い設定のくせに体格が貧弱なんだよ
貧相と言ってもいい
乳リーの体格がゴージャスなのと釣り合わない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:00:06.06 ID:59F9GRlO.net
お遊びで強くなる孫と取り巻き達にさくっと殺られる魔人さん達の姿をお楽しみください

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:00:59.51 ID:wtvcqAEz.net
身体強化してるから強いだけであって魔法抜きじゃ腕力ないで

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:01:59.85 ID:11MOIBFL.net
魔人たちは真面目に悪事を働いてたくさん人を殺してるのに
おふざけ合宿で調子に乗ってはしゃいで色ボケしてる孫御一行様

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:02:38.11 ID:11MOIBFL.net
身体強化って設定クソやな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:03:15.48 ID:2j6r9HWA.net
地位や名誉や力で人選ばないの

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:10:17.21 ID:EkPVB3RQ.net
>>375
もちろんそれも当人の魅力の一つだけど、それだけで人選ぶ奴は浅ましく見えるだろ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:14:00.86 ID:JPVcJZ16.net
>>373
だから相対的に魔人たちの方がまだ魅力的に映るんだよな
曲がりなりにも自分の目的のために真剣に取り組んでるわけだし
もはや入学当初の目標である一般常識を身に付けることすら放棄して何の目的も無いままイキリマウントに勤しむ孫とは大違い

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:16:02.12 ID:r9qY92L9.net
>>349
魔人を人間に戻せないから出来ないことあるだろ
だから理性の有無に関わらず皆殺しにするでしょ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:18:37.36 ID:Lt0FCXhs.net
そういや最新話で
「シンとは実は血のつながりがないので」
「血のつながりなんて関係ないですよ!」
つってメリット目当てでシン君選んだわけじゃないみたいな雰囲気になってたけど
実の孫じゃないことのデメリットが結局提示されなかったから「?」ってなった

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:23:30.87 ID:2o6/QI04.net
孫の超人的な能力、魔人を倒した英雄であること、賢者一家とのコネのどれも血縁なくても関係ないからな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:25:39.43 ID:Lt0FCXhs.net
>>378
やりたいけどできないのなら完全無欠じゃないってのもうなずけるけど
シンたちは魔人を直そうっていうつもりがさらさらない薄情者軍団だからその反論はどうかな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:29:57.47 ID:df3TUkLl.net
部活動ついでに始末されるのが魔人達だからな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:31:17.33 ID:gcl9v/Yo.net
誰も口にしないだけで「治すより殺す方が後腐れなくて楽」って思ってそうな世界
作者も含めて

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 22:51:57.31 ID:xynFhYK5.net
カップルに何の魅力も感じない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:03:51.57 ID:JPVcJZ16.net
孫と尻にこれといった恋愛エピソードが皆無だからな
お互い一目惚れして流れでくっついただけだし
まあリアルっちゃリアルかも知れんけど創作物の主役としては薄っぺらくて魅力は感じないな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:11:00.09 ID:lSzIoPQP.net
青髪もそうだけどこの物語の登場人物って孫を補強するパーツ以上の価値を与えられてないんだよね
独立した人格を持つキャラじゃなくて孫がいないと成り立たない連中しかいない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:12:12.05 ID:EKlm2MeX.net
アニメ化してガッカリな出来であっても原作読むときに
キャラの声が脳内再生できるようになるメリットがあるんだけど
今回はそれすらマイナスに働くんだよな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:17:09.76 ID:2o6/QI04.net
原作や漫画と違って乳揺れを映像で表現出来るのは強み

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:20:13.91 ID:oQ6dyZ+h.net
>>387
殆ど新人のせいか記憶に残らない声ばかりだ
Vtuber担当のキャラは悪い意味で記憶に残るが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:20:31.56 ID:pmE8gsWY.net
TVアニメ「賢者の孫」OP主題歌

i☆Ris / 「アルティメット☆MAGIC」-Music Video-
https://youtu.be/3PblQhyRoF4
 

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:33:34.69 ID:FOlgJa9A.net
画像結構グロいけどオバロとかグロいしてんすらも2期のところグロいらしいしグロいの入れないと死んじゃう病気dでも患ってんの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:38:47.07 ID:PgBHCiA7.net
「わ、わたふぃ、やってみたいでふゅ」wwww

【悲報】メイのスピンオフ絶望的wwwww

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:40:26.66 ID:9gQUUfIX.net
そもそも孫四郎の円盤売上がスマホ太郎に及ばない可能性が高いからなぁ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:44:47.63 ID:GB2eNMbG.net
別のところで壊滅が始まってるっていうのにイチャイチャしててええんか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:45:23.89 ID:2o6/QI04.net
蹂躙されているのは所詮他国だから多少はねの精神

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:45:47.02 ID:Y5PzpiD1.net
よくこんなのアニメ化しようと思ったなw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:47:24.55 ID:eYGqzKgQ.net
できないことがないor少ないってだけで仲間の存在意義を奪ってるのよな
戦闘面じゃなくても炊事洗濯ができないとかでもいい
だからといって別に仲間の家事シーンがあっても面白くはならないだろうが

つか非常識という欠点がありながら、
誰かがフォローするわけでもなくage役・驚き役にしかなってないのがな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:48:58.89 ID:FOlgJa9A.net
正直、孫いれば他のやついらないんじゃね感はあるな

まあアゲ要員としては大事かな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:50:38.05 ID:RSdDMk8c.net
こだわりもなく思い付きをだらだらとよくこんなどうでも良い話を続けられるな。
首チョンパしていたころまでは期待していたんだけどな。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:54:57.25 ID:PgBHCiA7.net
はい… スゴく… 大きいです……

言いたかっただけやろこれ。原作にもあったの?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:55:13.98 ID:EkPVB3RQ.net
>>398
age要因にしても青と王子だけで事足りるからな
キャラ毎にage方に違いがあるとかでも無いし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 23:57:28.99 ID:9gQUUfIX.net
周りの太鼓もちが多すぎるってのはあるな
あとからSクラスに来た二人はハッキリ言っていらんだろ
そいつらのもってた属性は他の奴がもってたことにしておいても何の問題もない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:00:29.87 ID:ps2hO27H.net
やったねシシリーちゃん両親公認のもとシンと婚約したよ!!
こりゃもう結婚式待たずとも一線越えちゃっていいじゃん避妊さえすればな〜
付き合い始めた若い男女なら普通そうなるもんだから是非頼むぞ(*´Д`)ハァハァ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:00:37.55 ID:IHiYJYS0.net
飛行魔法で劣等生を重ねたのは俺だけじゃないはず
完全パクリだろうな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:01:48.94 ID:ic6rAzA0.net
よくもまあこんな適当な話詰め込み続けられるわw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:02:00.87 ID:XO2TEIMF.net
キャラに魅力がないのがね。
主役が無双するならするでやりようがあったような。
あと、何となく全体に漂う胸糞悪い臭が。
要約するなら、全然面白くない。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:02:31.85 ID:08fgQKwF.net
単純につまらないだけじゃなく何か作者の描きたいものと読者の求めてる物がずれてる感じがする、こういう時は大体作者が女だったりするんだが

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:03:29.15 ID:ChySmFX4.net
>>404
飛行魔法が出てくるのなんて、別に劣等生だけじゃないやん。しかも、敵の方が先に使った魔法だし

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:03:36.79 ID:sqLh0JK1.net
ねぇなんで改変すんの?
数少ない楽しみにしてたシーンなのに
https://i.imgur.com/noNUGyW.jpg

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:03:47.25 ID:Q3sVHjJp.net
>>402
鍛冶屋の奴は孫の面白ギミック剣作るのに多少役に立ってたけどもう一人の女の方はいる意味全然無いな
まあそれ言ったら孫の取り巻き全員いる意味無いんだけど

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:03:52.85 ID:ps2hO27H.net
新コスでも女子の胸元をはだけさせるシコリティ分かってるな
なんかもう狙ってるとしか思えない
以前は制服にシンの魔法付与させるのを断ったマリアも今はすんなり受け入れてるね
何のフラグでも無かったか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:03:59.64 ID:mD9+7FGt.net
メイちゃんがヤバすぎるw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:04:25.83 ID:aEg5rtu5.net
そういや某所のアンケでは今のところ2桁差がついてるな
どっちが多いかは言わずもがな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:05:50.62 ID:wW5Euac5.net
このすばのフィギュアは出来が良いの多いが孫はフィギュアとかまず出ないだろうな
もしくは出ると発表した後に製作中止の発表が

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:06:40.02 ID:H8jIVQ0U.net
この馬鹿みたいな話を文章で読んでる奴の頭は一体どうなってるんだ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:06:48.49 ID:vZFfDreZ.net
>>392
主役回の時は
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira160020.jpg
イクサー3のキューティー鈴木(OVA)→深雪さなえ(ドラマCD)みたいに
プロの声優にキャスティングを変えよう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:07:32.77 ID:6C6KG1QD.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:08:31.95 ID:ic6rAzA0.net
なろうにはこれより下があるのか?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:08:58.31 ID:J0NYx5bL.net
はじめてきたけどなんで本スレがアンチスレみたいになってんの?(´・ω・`)

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:09:48.07 ID:vZFfDreZ.net
>>403
結婚式前に避妊済みで一線越えるけど
誕生日パーティー(年末)の夜
http://i.imgur.com/fePHYMQ.jpg
作品時間ではいま現在は夏休み中だからあと4ヶ月後か

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:10:10.97 ID:wW5Euac5.net
そもそもアラフォーで声優の真似事やってるオバサンに女児キャラの声やらせるのが間違ってる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:12:20.06 ID:6C6KG1QD.net
>>419
太郎系のスレはどれもこんな感じになってただろ
百錬はもっとすごかった

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:12:30.84 ID:vZFfDreZ.net
>>410
もう一人の女はメンバーで最も庶民感覚の強い子なので、
そんな子が孫に巻き込まれて尋常な庶民じゃなくなっていくのがポイント

あと原作では孫へのツッコミが一番厳しい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:12:30.94 ID:H8jIVQ0U.net
ちょっと待ってほしいんだけど若い二人じゃないよね?
孫の中身って汚いオッサンだよね?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:14:15.55 ID:vZFfDreZ.net
シシリー母の声優がエマ中尉でしたか

シシリーの声優ともどもエロ演技を披露してますなw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:15:30.78 ID:HgZ2m+7i.net
次の太郎系はありふれ五郎なのかチート五郎なのか

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:15:50.32 ID:IHiYJYS0.net
チート五郎追加だな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:17:13.54 ID:6C6KG1QD.net
夏はなろうアニメが4つ予定されているから兄弟が2人以上同時に誕生するかもと期待大だわ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:17:50.81 ID:ps2hO27H.net
シシリーちゃんがスケベ服で寝てるのは絶対誘ってるよあれ
性知識も一応あるんだろうな(*´Д`)ハァハァ
アリスちゃんやメイちゃんはそういうのに興味あるのか気になるわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:18:40.83 ID:ps2hO27H.net
なろう全てが太郎では無いけどね
転スラやお兄様やこのすばやリゼロは違う

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:19:11.47 ID:sqLh0JK1.net
シシリーのママかなり下手くそに聞こえたけどベテランなのか
というか見た目若いのにババ臭過ぎるのがアレなのか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:19:53.87 ID:sqLh0JK1.net
2年くらい前から五郎はありふれって言われてるから

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:21:45.03 ID:zmAViaSL.net
そういやこの世界鍛治が盛んだよな
つまりフイゴやら多々良場なんかは普通に存在する筈だな。
もしそういう物が存在しなかったとしても、火の仕組みを理解してて金属が融解する温度まで火力を上げるような魔法が発達していなきゃおかしい訳だ。

孫「くうきをおくりこむとひがつよくなるんだ!」
一同「すっごーい!どうしてそんなことかんがえつくの!てんさい!てんさい!」

これ何で?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:22:14.63 ID:ps2hO27H.net
三郎も百錬か魔王か盾で意見が分かれる
大半は百錬だけど百錬はなろうじゃないという意見有り

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:23:21.86 ID:vZFfDreZ.net
>>431
オマエ麻宮騎亜に殺されっぞw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:25:15.81 ID:H8jIVQ0U.net
>>430
転スラw
リゼロw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:28:56.77 ID:VDVtMAMs.net
>>429
王子の愛人から英雄の正妻だぜ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:30:01.09 ID:izvX96bd.net
シシリーの母親はzzのリィナの岡本麻弥か
ベテラン声優でも普段深夜アニメであまり見ないがこれも作者か誰かの指名なのだろうか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:30:05.49 ID:aEg5rtu5.net
この世界では正妻と書いてダッチワイフと読むまであるな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:31:28.73 ID:3ZaCEsGh.net
ライオンかわいそう、なにもしてないのに

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:35:06.00 ID:VDVtMAMs.net
>>433
鉄は土の精霊の導きで手に入れてはいけないし、
熱を火の精霊に生み出して貰っては駄目だし、風の精霊の助力で火力を強くするとかもってのほか
焼き入れに水の精霊を使うとか絶対禁止だからな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:38:47.32 ID:aEg5rtu5.net
この程度の世界観の描写じゃ土星の輪でスケートやってても驚かないわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:40:37.53 ID:ps2hO27H.net
シシリーちゃんの母親はタッチの夏子ちゃんやブッシュベイビーのジャッキーの人か
いまだ健在とは凄いな
婿入りして親子丼が食べたい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:42:59.38 ID:wW5Euac5.net
そもそも何故なろうの異世界物は揃いも揃ってドラクエ風の中世ヨーロッパ風の世界に転生してしまうのか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:46:11.74 ID:/4hzd/j6.net
さすが今期ナンバーワンの糞アニメ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:47:04.08 ID:RSuf1ZOu.net
>>248
王様直々に政治利用しない宣言。その場限りの褒賞やら一代限りの栄典(勲章)は与えても、爵位や領地はやらん、と宣言されてるのと同じ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:48:44.50 ID:VDVtMAMs.net
>>444
精霊の力を借りてオリハルコンの剣を鍛える話がドラクエにはある

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:49:18.51 ID:sMhleBxk.net
鉄の融点は1538度
つまり炉の中はこれよりも遥かに高い温度を長時間保っている

シンの青い火は可燃性ガスを燃やした事象の模倣による火なので約1500度程度と思われる。

魔法を使わずに鍛治を成し遂げていた場合
この温度の炎を生む技術を既に有しているという事なので、火の勢いの上げ方は一般的に知られている事になる。
特に工房出身者ならば尚更知っていなければおかしい。
「イメージで魔法が完成する」という設定なので、工房の者からすぐにでも高名な炎魔法使いが排出される筈である。

逆に魔法を使っていた場合、工房の魔法使いはシンよりも遥かに強力な炎魔法を、シンよりも長時間安定して使えるという事である。
そこまで強力な炎魔法を使えるのならば、既に全国的に有名になっている筈(英雄視されるシン、マーリンよりも強力な魔法を使えるので)。
そうすると、シンの魔法を見て驚くシーンの辻褄が合わなくなってしまう。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:50:23.84 ID:xdPU9cIP.net
声優ってド下手がアニメに紛れ込んでる事どう思ってるんだろうな

昔あったカラオケのアフレコを素人がやってみたレベル

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 00:52:31.21 ID:aEg5rtu5.net
>>448
鉄の融点が低いって線もなくはないかと
あるいは鉄と呼ばれるFeではない何か
まぁそれならそれでもっと矛盾が出てくるかも知れんが……

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:00:42.00 ID:5oANNpoM.net
>>450
鉄の融点が低い、もしくはオリジナル金属を使っていたのなら、作中の一般的な炎魔法で簡単に溶けるという事になる

が、そんな描写は一つも見当たらない...

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:01:10.78 ID:wW5Euac5.net
>>447
王者の剣のバギクロス威力微妙なんだよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:03:24.90 ID:VDVtMAMs.net
>>450
エクスチェンジソードって粗大ゴミが、一般兵最強の剣の世界だからなあ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:03:50.74 ID:vZFfDreZ.net
>>443
エマニエル夫人の吹替えエロ演技は
プリキュアやる前に僧侶枠でエロ演技を披露した本泉莉奈の母親役を演じるに足る技量

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:06:43.33 ID:VDVtMAMs.net
>>452
そもそも攻撃魔法全般が不遇なんや

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:07:12.22 ID:aEg5rtu5.net
絶対折れない魔法の剣とか、ばかでかい大剣(鈍器)とかのほうがまだ説得力あるよな
なんだよ震動剣って

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:08:53.35 ID:kODcpBge.net
婚約したら指輪を渡すって文化があの世界にも普通にあったんだな
シシリーが疑問に思ってないってことは

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:13:34.74 ID:J0NYx5bL.net
太郎系てなんでつか?(´・ω・`)

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:16:48.61 ID:S5FD9fk2.net
冠婚葬祭も同じなら常識なくても大して困らんな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:16:51.09 ID:EfSuOUZl.net
最新話で出てきた豪邸もこのすばのコピペでスタッフとことんやる気ねーな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:21:27.81 ID:62B782Cy.net
>>446
爺婆にも爵位もなければ領地もないだろ?意味が分からん

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:25:29.81 ID:dJzgjZvh.net
前回で俺たちにめっちゃぶったたたかれたのが相当ショックだったのか棒読み姫割とまともになってて草。素人でも本気でやればあれぐらいできるだから最初からやれよな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:30:49.28 ID:sQIPOydW.net
>>411
原作の挿し絵を担当してる絵師の菊池政治は
エロゲ原画家としてプロ絵師として20年選手のベテラン
エロゲってもアクションADV(シューティング要素強)だけど
…なのでデザインにエロい記号を盛り込むのは習い癖みたいなもん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:31:34.35 ID:E8BSqQ3R.net
>>439
公式設定上は三世代目の正ヒロインなのに正妻どころかダッチワイフにもなれず
徹頭徹尾ヒロインの座を三世代目主人公の上官から譲ってもらえずモブ同然の立ち位置で
最終話ラストシーンの主役一族の肖像画の中にも一人だけ入れてもらえなかった
機動戦士ガンダムAGEのウェンディに謝罪しろ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:37:16.46 ID:wpcIkFOq.net
朝一で顔合わせとかいくらなんでもねーよw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:40:48.95 ID:VDVtMAMs.net
>>461
領地とか爵位なんて義務ばっかりで面倒くさいだけじゃん
王都に使用人付きのでかい屋敷を使ってないのに何十年も維持できる金持ちだし

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:46:00.22 ID:sQIPOydW.net
>>458
あんまり普及もしてない太郎系やら太郎枠やらを
やたらネタとして推してる連中が居る
主に なろう産ノベル原作をやたら下に下にsageようとする連中で
何が面白いのか分からんがとにかく叩くために叩くのが大好き
盾勇者や転スラがわりと売れてしまったので今は孫賢者を狙い撃ちしてる
一緒に叩かないやつを信者ってレッテル貼りして
さも自分たちが主流ってことにしようとする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 01:47:19.04 ID:dJzgjZvh.net
>>467
本当はアニメ大好きのくせにくだらない連中だよなw普通の一般人は自分の嫌いなものにかける時間なんてねーんだよ気持ち悪い

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:14:08.79 ID:khq76aNS.net
災害レベルの魔獣を何匹も野放しにしてるのはどうなんだろうと思ったけどちょっとしたクレーターできるくらいの幻で倒せる災害レベルって名前負けしてないか
そして飛行魔法
さすおにみたいに発動条件が難しい説明されたあとならわかるけど属性的な風の魔法もあってイメージで発動しか説明されてない魔法なのに今まで誰もできなかったっておかしすぎないか?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:15:48.31 ID:khq76aNS.net
それとあの糸電話がよくわからんけどあれってどこが魔法道具なの?
糸は垂れてるし糸部分手で押さえてるし糸電話としても機能しない気もするけどそこは作画の問題なんか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:20:41.73 ID:LIGTiO9k.net
野放しの前に数多過ぎじゃね?
災害級ってんだから村くらい簡単に壊滅させられる魔獣なんだろ
それがひとつの森の中にダース単位でいるって、下手すりゃ普通の熊より数多いぞ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:20:46.06 ID:sQIPOydW.net
>>468
というか
何故ああも執拗に なろう出身原作をバカにし続けるのかと
きっかけのイセスマがネタの宝庫だったのは確かだが
自分がさも有能な編集者か評論家かのように
それなりに売れてる商業作品をドヤりながらダメ出しする神経が分からん

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:27:32.44 ID:zqGTKQzx.net
>>471
シンやじいちゃんが住んでた場所が災害級とかにも踏破不可能なくらい
僻地なんじゃね?w

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:28:45.03 ID:VDVtMAMs.net
>>468
そもそも普通の一般人は深夜アニメとか観ないんじゃない?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:30:04.21 ID:mUVpO7bC.net
青髪、清純そうな顔して策士やのぅ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:30:05.51 ID:H0X31lfq.net
つまんねえゴミをみんなで突っ込んでせせら笑うのが楽しいだけやで
まあ上等な趣味でないのは自覚してるけどそんな楽しみ方があってもええやろ
公式もふざけまくってて炎上商法狙ってる節あるしな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:47:37.61 ID:B8s4FDMD.net
あんだけ魔物いたら魔物同士が怪獣大戦争になって森がめちゃくちゃになってもいいのになぁと思う
魔物化って単に体質変わって気性が荒くなって子供産めなくなるだけなんじゃなかろうか
人里近くに出たら困るけど森奥に分け入ってまで殺すものでもない
要するに可哀想

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 02:58:42.77 ID:S5FD9fk2.net
>>472
それ別になろうに限った話じゃなくね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 03:00:25.54 ID:aEg5rtu5.net
この作品に限っては見かける度にこき下ろすくらいでちょうどいい
世に出て来てはいけない作品

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 04:03:28.41 ID:fu96Joov.net
原作とアニメではシシリーの両親を訪ねていき、漫画版では呼び出したのか
呼び出す方がこのアニメのアホさがより強調されて良かったような気もする

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 04:18:36.25 ID:PwBWZ/rs.net
アリスちゃんとメイちゃんがかわいいだけで十分だ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 04:24:41.63 ID:dJzgjZvh.net
>>481
はいです!

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 04:53:30.48 ID:rNuoOLCe.net
おかしい、孫を見てたはずなのに気付いたら結婚してた…
これだから2次元の孫は糞なんだよ
やっぱ孫はリアル(現実)に限る

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 05:16:30.49 ID:+KbKaR10.net
>>472
普通に酷すぎる、つまらないと感じる人がそれだけ多いからだろ
ゲームだろうが漫画だろうが駄作は本スレがアンチスレ状態になるのはままある
売れてるから叩くなとかバカの言い分だろ、ゲームなど特に売り上げやDL数に反して批判だらけなどままある

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 05:38:29.85 ID:hYCDglH4.net
似たようなシーンの繰り返しで、少しも面白く感じないな
恋愛も、もう2,3章進んでお互い助け合ったり積み上げてからしてくれれば
もうちょっと感情が生まれそうだが、取って付けた恋愛見せられてもうーんだわ
原作知らんが、先の展開に必要だから結婚ぱっぱと済ませてる感

>>409
>>https://i.imgur.com/noNUGyW.jpg
これ改変すんなよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 05:48:03.39 ID:MG+z/ya3.net
さすがに糸電話で凄い凄いは無いな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 05:56:07.22 ID:L6Mrr2Mu.net
>>420
もしかして一線越えたことまで喜び組に報告してるわけじゃないよね?
そんなことまで情報共有しないと気が済まないわけじゃないよね?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 05:56:33.59 ID:wPMn8UW+.net
>>380
それ初対面の人には何の意味になくね?いきなり魔法ぶちかまして「ね(はーと)」とかやるか?
それよりジジババの孫って方がインパクトでかいと思うが
大体ただ単に力が強いだけじゃこんなくそガキ悪党かも知らんだろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:04:24.51 ID:62B782Cy.net
>>466
この説明で血縁の孫と養子の孫で違いが出るの?
まったく意味が分からん
会話にすらならんのだけどこいつなんなん?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:17:45.70 ID:Hbu0gLT6.net
>>436
なろうテンプレと違うキリッの謳い文句に引っ掛かって自分の頭で考えてないの丸出しだよなw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:19:20.60 ID:QRg5+5M0.net
>>472みたいなのがマジで本音で本気で言ってるからヤバイんだよね
ずっとカップラーメンばっか喰ってる事に気付かいまま、なぜそれを批判されてるかもはや理解出来てないくらいマズい
なろうやラノベ界隈だけで盛り上がってイキって騒いでるだけ
そのレベルしか知らない連中が喚いてるだけ
ところがいざ映像化で一般の目に晒されると
それがとんでもなくヒドイ劣悪低層なモノだと判断されてるだけ
テレビは世に知られる最もパイがでかいメディアなのは今も一緒
出てきたものが糞だと普通に当たり前に糞って言われるだけ
それだけ
それがラノベだけ読んでるなろうに浸かってる低知性偏差値45以下には理解できず
アンチアンチ騒ぐっていつものパターン
糞は糞、孫はうんこ
最初っからギャグ狙いでアニメ化した聖剣使いの禁呪詠唱みたいにすればまだマシだけど
これ普通にそのまま作ってるから余計ヒドく見えるのよ
3行以上だけど低能信者達は読める?
無理なら自覚しないと

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:46:50.19 ID:aEg5rtu5.net
むしろ売れれば売れるほど批判されるまである
突っ込まずにはいられないほど酷い出来ってこった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:47:28.19 ID:joytaDZ8.net
まあ、なろうに限らず、嫌いなキャラが活躍したり、話の主軸になったりするとゴリ押しがーゴリ押しがーって言い出す奴いるよな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 06:53:03.16 ID:COOgAc0W.net
初の顔合わせで婚約までいくと、婆ちゃんのお前ら俺らの孫だからシンとの婚約オッケーしたんだろ?ってのは納得感がある
むしろ、父リーの娘を守ってくれる人物だからとかのほうが全く説得力がなくて白けたわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:01:50.58 ID:ScIwK5WU.net
バーチャル声優中の人変えたら?あれ声優ゆーたらダメレベル

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:09:26.33 ID:+KbKaR10.net
>>493
ただ、その声が無視できないほどになるかどうかはそのキャラがどれだけ受け手から嫌われているかどうかによると思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:10:19.17 ID:vZFfDreZ.net
>>462
今の時期、アフレコはもう最終回まで録り終わっているのは知っているうえで
書いたネタだよね・・・?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:26:12.50 ID:DGuTCJbl.net
シシリーの声が本音を言ってない感じで人間味が薄くて苦手だ
上田麗奈に通じる心を感じない空虚感がある

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:31:59.95 ID:6C6KG1QD.net
相手の両親を呼びつけて交際の報告からの婚約は草w

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 07:59:07.78 ID:v8FtgmKm.net
ちらっと賢者2人見えているけどこれって本当なら孫と尻の親全員集めた前での交際宣言ジャネーノ?
まぁデバガメして賢者のほうは知っているけど漫画の描き方が悪いだけじゃね?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:08:52.96 ID:+KbKaR10.net
>>499
そりゃ仕方ない、何しろ賢者様の孫で王族にもコネあって魔人倒した英雄サマだぞ
何の権力も力もないトロフィー女の親なぞ塵芥も同然だろう
むしろそんな女の付属品同然の奴にもちゃんと挨拶してやってんだぞ礼儀正しいだろ有難く思えよ、ってな感じだろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:30:40.05 ID:wt0+dtJp.net
三女を差し出して英雄一家と関係を持てるわけだからな
合宿先に呼び出されたり、朝から押しかけられたりくらいは気にしないよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 08:38:29.96 ID:sQIPOydW.net
>>476
公式がふざけてっていうか監督が「ギャグに寄せます」言ってたから
ただコメディ色を前に出した広報なだけで
別に炎上商法を狙ってるわけでもないだろうよ……

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:44:39.69 ID:MRV4OC2o.net
賢者爺婆が太鼓持ち達に友達になってくれてありがとう
って言うのと
孫が賢者爺婆に感謝の意を述べる
の何回やるんだよ

丁寧な作画で孫と尻の婚約話感動的に描いてもこいつらのストーリーがお互い顔と胸に一目惚れしたこと以外全くないから全然感動できないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:45:22.25 ID:L/erDfM+.net
ギャグシーンでキャラが白ハゲになるのつまらんしだっせぇな

これが「ギャグに寄せます!」キリッ!の成果か?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:48:10.41 ID:XSyQRDG/.net
色恋沙汰の取っ掛かりは大概顔や身体だろう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:50:55.90 ID:XM7kuxsJ.net
シシリーってちょっとオッパイ触られただけで感じすぎじゃね?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:53:45.59 ID:MRV4OC2o.net
処女でも皆乳首だけでイくと思ってんじゃね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:55:10.54 ID:250uIaMS.net
ばあちゃんの水着でむらむらした

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 09:57:48.99 ID:tm3sxgQF.net
孫の場合は取っ掛かりどころか全て容姿によるものでしょ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:03:19.15 ID:OrVU1IK9.net
ダメだつまらなすぎる
なろう読んでPVあったのって業者がやってたんじゃないのかっていう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:07:32.16 ID:paBj8P++.net
孫は青髪の容姿に
青髪は孫の力に惹かれた
なんて夢のない話なんだ…

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:11:13.28 ID:laeiyUnF.net
取っ掛かりとしてはいいんだけどまじで取っ掛かりしかないからなあ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:13:38.54 ID:bDxLIOPr.net
知ってる声優が3人くらいしかいないアニメ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:14:12.56 ID:9x1W9Szd.net
青髪以外の女の子たちの方が魅力的だよね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:42:05.65 ID:v8FtgmKm.net
バイブ剣ってシンが使いやすいのが刃が薄くて軽い剣だけど刃が薄いとすぐ壊れるで考案されたものだろ?
モブ1号が剣を使うにしても流れがちとおかしくねーか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:51:45.33 ID:vdIrTxAi.net
>>515
他も正直あざとイエローしか魅力ない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 10:54:58.76 ID:atzUgEgL.net
>>516
替え刃のボックスとかあって装備してりゃぱっと見で気づくはずなのに、これから災害級の魔獣戦いに行くのに使うまで仲間の装備すら確認してなかった連中だぞ
思考能力があると思うのか?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:03:42.98 ID:v8FtgmKm.net
武器は収納BOX魔法で格納してるんじゃね?
部活入るための試験で足きりに使ってたし全員使えるだろ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:05:09.70 ID:NNEI9sJk.net
単に魔法強化なら孫や爺さん婆さんが教えるのはわかるけど魔人相手の実戦ならそれこそ剣士のおっさんとかになぜ協力してもらわない
魔法強化したら運動能力もあがって魔獣にもついていけますって都合良すぎて魔人化より効率的だよな
敵側も普通に兵士育てればよくね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:09:12.97 ID:le3fyOTj.net
なんとなくチート臭がしてたんで録画だけしてずっと見なかったんだけど、考え直して昨日までのぶん一気見した。
エピローグの社畜が死んで日本人記憶の転生のくだりっていらなくね?
普通にファンタジー世界の世間知らずリア充チートでいいじゃん。
元社畜の異世界転生って、最近流行りの死ぬ前に最期に見たい夢なの?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:22:34.73 ID:atzUgEgL.net
>>521
それはなろうの時期的に現代から転生して現代知識使って無双するのが流行ってた頃に出てきた作品で、賢者の孫もそうだから前提として入れておいたんじゃない?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:24:43.86 ID:atzUgEgL.net
でもあのタイミングで入れて何か盛り上がったり感動したりするものでもないか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:24:47.74 ID:gcqTVFQC.net
>>519
収納魔法とか空間いじる様な魔法が普通にあるのにゲートはイメージ云々で難しいとかすごく不自然な気がする
あれどういうイメージで使ってるんだ?そこに鞄があるとか想像したらできるのか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:38:21.04 ID:v8FtgmKm.net
私にもわからん

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:44:49.41 ID:dMWKzdf8.net
>>521
あくまで現代の技術や思想があって異世界でチートしてるって設定だからな
ただそこがスマホ太郎級に適当で取って付けたただのスクリプトすらない妄想チート

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:46:46.91 ID:L/erDfM+.net
>>524
紙を折ると二点の距離が縮まるだろ?
つまりそれがゲートさ

うんぜんぜんわからん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:54:30.77 ID:rTY81Ia1.net
電マと反重力と糸電話(笑)とゲートはこの物語に登場させるべきではなかった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:57:05.70 ID:VDVtMAMs.net
振動機能のない剣もあるよ
ただのゴミだけど帝国兵相手に無双できるよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 11:59:31.78 ID:v8FtgmKm.net
この世界に鋳造技術はないのか?
収納する魔法はあるわ切れ味凄くする魔法があるのに出した答えが付け替え刃ってw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:03:58.39 ID:9y7Y3kqr.net
バイブ剣のバイブ機能を活用すればシシリーも楽しめるんじゃないかな? ( -_・)?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:09:32.81 ID:uZJZZtX+.net
ここまではモテモテの主人公&ヒロインと物分りの良すぎる大人達と友達同士で俺ツエーばかりなんだけど、いつになったら挫折や困難が描かれるの?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:15:07.49 ID:/GT2n7zT.net
>>524
空間の隙間に棚があり棚から出し入れするイメージで手を突き出すと物体が消えたり洗われたり

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:18:49.87 ID:DGuTCJbl.net
メイの棒演技を聞くたびに制作陣が作品を大事に思ってない感が伝わってきてイラっとくるな・・・
せめてもうちょっと端役で使えなかったのかよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:21:26.81 ID:le3fyOTj.net
敵キャラの魔人集団のザコ臭半端ないんだけど、死にかけるような困難はあっても、なんとなく解決して誰も死なないんだろうなってのは伝わる。
魔人はどや顔で死亡フラグの発言多いのに、学園側に死亡フラグ発言しそうな奴いたら止めてるもの。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:27:58.61 ID:LUVDSdBl.net
魔法、魔道具は賢者にも導師にも優ってそうだけど
剣技については剣聖に優ってるのかな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:32:09.34 ID:v8FtgmKm.net
メイ役の声優もこれ拷問やろ
棒以前に役に合ってなさすぎだわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:39:32.37 ID:gQ4jXJs6.net
こんな原作に力を入れる理由って何?
他の作品も制作してて数撃ちゃ当たる作戦の中でもやるだけ無駄な作品なのに

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:42:29.94 ID:izvX96bd.net
>>534
Vチューバーの名有りキャラでの起用は委員会のお偉いさんの指示で現場はそれを強制させられたのだろうな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:44:09.40 ID:9y7Y3kqr.net
シンみたいな来世が待ってるなら俺も早目に見切りをつけようかな・・・

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:47:29.69 ID:7FJJW1h7.net
シンが新たな魔法を習得する度に周囲のアホさが浮き彫りになるという。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:51:23.62 ID:v8FtgmKm.net
スポンサーからVoutuber使え。ちょい役はNGな!の指示だけど
こんな棒使い道がねぇで余った役に無理やりねじ込んだってところだろう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:54:20.42 ID:VDVtMAMs.net


544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:56:34.36 ID:dJzgjZvh.net
>>534
〜です!って聞くたびにイライラするからな。ちゃんとした声優なら喋るたび癒されるはずだったのに

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:57:22.66 ID:M6ulrYsp.net
いやーほんとつまんねえなこれ
なんで見てるんだろ俺

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:57:30.07 ID:sBCqKTEJ.net
音響監督が頭かかえる姿が目に浮かぶ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:58:33.37 ID:dJzgjZvh.net
ハチャメチャだっていいじゃない♪よくねぇわボケ!

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 12:59:30.37 ID:VDVtMAMs.net
最近のデジタル技術なら音声の修正もできると思うが

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:01:43.60 ID:M6ulrYsp.net
あと何話で終わるの?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:05:53.34 ID:0n1Pjfvu.net
>>527
ゲートって猫型ロボットの秘密道具をイメージしてたんだと思ってたわ
ギャグならそれくらいで良いのに紙が何だって?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:19:37.64 ID:atzUgEgL.net
>>539
スポンサーってかエイベックスの意向だよ
SHOWROOMってとこでエイベックスが協賛のバーチャル限定イベントで採用されたのが今回もふたりだから
バーチャルに限定していなければ片方は声優経験ありか声優の卵が採用されてたかも知れないけどね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:21:35.52 ID:vtWktJPs.net
>>550作者のドラえもんファンアピールだぞ
https://i.imgur.com/vyxAlLD.jpg

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:27:17.99 ID:hYCDglH4.net
金出してるところが音楽関係なら原作やアニメの内容よりも
歌イイ、声イイ、vtuberイイ、CDほしい、ライブ行きたい!が重要なんでしょ
アイドル声優の原石を発掘。演技・・・ン?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:29:41.82 ID:u5TAit1k.net
なろう全般に言えることだけど
ヒロインがどいつもししおどしみたいに一生うなずくだけだからさっぱり萌えねえ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:34:17.21 ID:FH/ACSlU.net
>>551
株主総会の招集通知が届いてたから質問状を出すか
孫の放送が開始から株価がどんどん下がってるけど何で?ってw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:36:21.85 ID:4LLNqjLy.net
これ、専用機は3期から出るのかな?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:39:54.41 ID:0n1Pjfvu.net
>>552
ドラえもんでそんなのやってたんだ
ただ結局理論説明になってないから普通にどこでもドアイメージするとか
空飛ぶなら体浮くイメージとかそういうので事足りそうな気がするんだけどな〜

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:47:58.31 ID:atzUgEgL.net
>>555
エイベックスの株が下がり調子になったのは去年の10月に一時上がった後からで、10以前の値を下回ったのは今年1月頃からだね
エイベックスにとってアニメ関連主要事業ではあっても主力ではないから、株価下落の主要要因にはなり得ないよ
突っ込むなら全体でなく、アニメ部門に絞った方がいいんでない?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 13:54:58.01 ID:RSuf1ZOu.net
>>280
どういうこと?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 14:31:58.25 ID:FH/ACSlU.net
>>558
それな、縦割りだからまたスル―されるのがオチだと思うんよw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 14:32:36.00 ID:Td0b84Nu.net
新人声優の育成ならまだ納得できるが声優ですらないVtuber使って何がしたいんだこれ
そいつらの動画に低評価付けにいってるけど登録者も再生数も低いしマイナスにしかなってないと思うんじゃが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 14:46:32.41 ID:atzUgEgL.net
SHOWROOMとか17Liveでの活動が主のようだから、Youtubeは動画置き場程度にしかつかってないだろ
エイベックスに不評の声が届いて、二度と同じようなことをしないことを祈るだけだな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:00:19.85 ID:gQ4jXJs6.net
Vtuberって養成所とか演劇落ちがなるもんじゃないのか?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:12:24.24 ID:RSuf1ZOu.net
>>561
流行りに乗ってみた、他も始めたからこっちもニ三ツバつけておこう、みたいなところか。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:15:11.01 ID:7khIKc7Y.net
>>563
必ずそういう人ってわけでもない
全く一般人から売れなかったが経験豊富な人、まったく業界違いの人までいろいろいる
オーディションでVTuberになる人もいるけど、演技のうまさで選ばれるわけじゃないからね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:19:23.91 ID:sQIPOydW.net
>>527
それと全く同じ説明を旧ヤマトがワープ航法の説明で図解使ってやって
当時見てた子供達が普通に納得してたわけだが
理解力が70年代の小学生以下だと告白してる気分はどうだね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:27:26.65 ID:XwrcTpJr.net
アニメごときで影響与えると本気で思ってるやついるんだなw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:28:47.30 ID:NNEI9sJk.net
子供だから(それもネットとかない時代)なにも考えずに納得しただけの気がするけど566は純粋なんだね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:30:49.44 ID:gQ4jXJs6.net
なろう小説大好きになれる素質持ちなんて発達障害しかいないんだから当たり前
言われたことしかできない無能だし言われなきゃ何もできない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:39:03.60 ID:pShHrTwj.net
メイの声若干カスれてるのが…流石にちょっと…ねぇ?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:49:49.53 ID:AyPx/1/t.net
カスれてるというか、地声が低い女性が無理に高音を出そうとしてるからああなる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:57:45.80 ID:atzUgEgL.net
メイ役の人が女騎士の方やってたら下手でも違和感は少なかったかもな
役入れ替えるとメイが死ぬけど

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 15:59:05.78 ID:f3jKgGw/.net
シシリー両親のキャストと薬師寺さあや両親のキャストが完全に一致してるんだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:10:04.46 ID:AyPx/1/t.net
>>572
フィアンセと入れ替えればまだマシだったかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:18:15.30 ID:E8fMvKIY.net
気持ち悪いアニメだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:35:24.08 ID:6jOzsnLz.net
ミランダとメイはアニメの声が今後、唯一絶対の公式ボイスになるのがキツイなw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:36:04.78 ID:MQbZ5z/D.net
>>566
何が当時見ていた子供達だよ笑わせんな
当時見ていたお前が納得したってだけだろ
40過ぎてこんなクソアニメを必死に擁護するキモいオッサンだと告白してる気分はどうかね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:40:06.28 ID:ldGGe2tj.net
例のぶいちゅーばーの動画観てみたけどフガフガ喋ってて素で滑舌悪いな
しかも更新頻度低くて意識なさすぎだし人気もないしどういう経緯で採用されたんだか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:42:48.05 ID:RqtjvNnL.net
>>576
外伝をOVA(爆死確定)で出してくれれば話のネタにはなるんじゃないか。
その頃には孫?なにそれ状態なんだろうけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:49:57.36 ID:AyPx/1/t.net
>>566
今の若者は、物事を抽象化できないんだよ
観念的に理解する事ができず、一から十まで筋道を立てて説明されないと
理解したと思えないんだよ
SFが衰退したのも、この辺に原因がある

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:56:20.77 ID:o1G756l7.net
自分が若者でないかのような論調が恐ろしいんだが
まさかマジでおっさんなの?おっさんが孫を見てあれこれ言ってるのか?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:58:07.59 ID:gEO6/vEH.net
>>579
その頃には黙れドン太郎とマサツグ様もアニメ化してそう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 16:58:48.72 ID:AyPx/1/t.net
もちろん全ての若者がそうではないし、年代以外にも
精神病を原因として抽象化できないという可能性もある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:00:57.84 ID:3qkCwzID.net
馬鹿野郎
彼女の両親に挨拶するのにあの言いぐさはないわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:07:53.21 ID:ZFaUsCnV.net
>>566
まずこれはSFでは無いよな
小学生以下の会話能力の無さを露呈した気分はどうかね

そして「現代の知識を使って魔法の国で活躍する」お話だ。インチキワープの紙折り理論のどこが現代の知識なんだ?
幼稚園児以下の理解力ですと告白してる気分はどうかね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:08:53.47 ID:V/3GjQEq.net
このスレ加齢臭がしますね…w

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:10:09.65 ID:qDBCNxDg.net
>>581
なろうはおっさんが一番見てるんじゃなかったっけ?だからまぁ……
若い人はまとめサイトやらなんやらの影響で馬鹿にしてるイメージだわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:28:10.32 ID:+SN9MWxl.net
シシリー両親シンと全く絡みないのに一端の理解者ヅラしてて笑った
あとばあちゃんじいちゃんにいちいち感謝するの何なん?ラッパーかよw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:29:01.36 ID:3NPstzAX.net
久々に見たらまだ合宿編やっててワロタ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:34:25.16 ID:MQbZ5z/D.net
dアニメストアの人気投票だと30〜70代全てで賢者の孫は一位だな
いい年した大人が矛盾や穴だらけの作品を思考放棄して絶賛擁護してると思うと情けなくなる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:49:10.06 ID:3zQrFHsF.net
なろう系が出てくる以前から、日本のローファンタジーアニメは
おバカな内容が多かったよな
スレイヤーズとかゼロの使い魔とか
ハイファンタジーやダークファンタジーというジャンルが
日本のサブカル界に入ってくるに従って、ジャパニーズローファンタジーが
次第にバカにされるようになった
なろう系にそういうローファンタジーが多く、おじさん世代にウケてるのも
そういう背景があるのかも知れんね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:54:58.37 ID:3zQrFHsF.net
>>590
矛盾に気付かないマヌケではなく、矛盾ぐらいでゴチャゴチャ言うなよ
というおおらかな人なんだよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:01:50.41 ID:dadQ2jwU.net
文句多いみたいだけど原作知らない俺は楽しんで観てるけどなぁ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:15:21.97 ID:B8s4FDMD.net
8話でチャラ男が使ってた剣、鍛冶屋で作ったゴテゴテ剣ちゃうやんけって思ったら
レバーっぽいもの付いてて改良版ぽかった、アニメ製作陣も頑張ってるなあw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:16:22.57 ID:B8s4FDMD.net
9話だったわ失礼

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:17:16.92 ID:pTozk2Rd.net
今週は見ててきつかったからほとんどとばしちゃった

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:20:07.00 ID:fCr6GH4D.net
やっぱ主人公側にこれといった目的がないのがあかんのでは
先生に操られて死ぬ役をカートじゃなくてシシリーにでもやらせればよかったんや

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:20:54.32 ID:LUVDSdBl.net
しかしこれ、現代科学知識持って異世界に転生、常識知らず、最強の魔法使い、
学生生活、ダブルヒロイン、魔獣や魔人、人工的魔獣魔人と
パーツパーツは良いと思うんだがどうだろう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:24:45.82 ID:A0lJSdLk.net
>>598
演出が糞
王子の妹の声含め制作者のやる気が感じられん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:28:45.57 ID:vZFfDreZ.net
>>514
黄色髪のチビ女の声優はラブライブ3代目のメンバーだから
数年後の大晦日に紅白に出て歌うかも知れない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:35:35.88 ID:vZFfDreZ.net
>>579
外伝の主要キャラ(メイ姫のお供の男女二人)を人気声優にやらせれば・・・
OVA出る頃にはアリスの声優もラブライブ効果で人気上がっているだろうし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:38:12.94 ID:vZFfDreZ.net
>>599
でも音楽だけは大物を連れてきたんだよな
大谷 幸といえば平成ガメラ三部作や金子修介ゴジラで名スコア出してる御仁なのに

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:38:37.71 ID:gcqTVFQC.net
>>591
そういったものが面白かったからって素人が真似して描いたものをさらに劣化させたのが今のなろうとかこれなんだろ
ジャンルの問題とかにして誤魔化すなよ、ファンタジー云々とか単純に出来が悪い

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:40:15.03 ID:wt0+dtJp.net
>>598
前世の記憶を使った俺TUEEと田舎育ちで非常識な孫が繰り広げるコメディって食い合わせが悪すぎる
社会人経験あるのにその程度の常識、判断力がないのかよと思ってしまうからな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:43:16.10 ID:UcopFtOG.net
声優が酷すぎて話が頭に入らない
近年稀に見る酷さ
ここまで棒だらけのアニメ逆に見たことないわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:52:34.69 ID:wW5Euac5.net
>>552
藤子先生はやっぱ違うな
ふわっとした説明ではあるが分かりやすい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:56:27.32 ID:VDVtMAMs.net
>>588
まともな親でも涙を呑んで孫に娘を嫁に出す気はする

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:59:38.29 ID:vZFfDreZ.net
>>536
孫は手製の超音波振動剣に頼っているところがあるからな
剣聖おっさんは原作で普通の剣で災害級の魔獣を斬りまくっている

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:00:32.36 ID:sqLh0JK1.net
>>590
これ観てる高齢者は孫がジジババにありがとうって言うシーンでガチで感動して泣いてるんだろうか
なんか悲しくなる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:03:17.16 ID:6C6KG1QD.net
百錬三郎も音楽は結構よかったよな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:10:44.45 ID:gcqTVFQC.net
>>606
このぐらいのイメージで良いなら「目的地とここが繋がる」でゲート魔法できなきゃおかしいと思うけどな
酸素と水素のイメージもそうだけど、空間が歪んでいる状態とか普通イメージできないんだから

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:13:52.34 ID:Zw0yHrab.net
お互い一目ぼれで恋愛の過程もなく即婚約
ヒロインと結ばれても全然盛り上がらねーな
そもそもシシリーって主役の女ってだけで後は何にもないキャラが薄すぎで魅力全くない
ただのハーレム要員と言われたスマホのヒロイン達の方がまだマシってレベル

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:16:39.94 ID:u06ilyON.net
>>612
結局お互い見た目だけってことでいいのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:21:40.38 ID:RSuf1ZOu.net
>>581
きょうび若い衆はアニメなんぞ見ねーよ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:25:06.84 ID:oDudTbk/.net
>>552
別に藤子先生が思いついた訳じゃ無くてワープ航法のアイデアとしては古典なんだけどな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:26:59.66 ID:S5FD9fk2.net
セカイ系の流れからファンタジーのヒロインは世界の核心に触れる役どころが多いのにな

たしか宗教国が聖女として祀り上げるからシシリー渡せと要求してたけど、王子が孫核ミサイルのスイッチちらつかせて黙らせちゃったし

何かしら仕事を与えるならシュトロームが魔人は子孫が残せない事を嘆いて燃え尽き症候群してたが、シシリーが何かしらその辺の鍵になってシュトロームに拉致られるとかかね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:29:13.64 ID:GDFJIRZy.net
劇中って孫が学校はいってからどれくらいたってるの?
めっちゃ短期間でモブクラスメートが強くなってるけどこれって孫以上の才能何じゃないのか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:29:22.15 ID:6C6KG1QD.net
孫四郎は笑える
それでいいじゃないか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:40:02.54 ID:vZFfDreZ.net
>>617
今回のアニメ第9話は夏休みの最中
二学期になる前に全員がゲートの術が出来るようになる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:50:40.13 ID:wUzT078T.net
精神と時の部屋にでも入ったんだろう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:21:31.56 ID:3qkCwzID.net
最初の方は面白かったのになあ
働く魔王様より盛り下がり方が早いわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:21:33.15 ID:GSfY6IMy.net
何かこのスレ見てると微笑ましくなる
こんな事でこんなに必死になれるんだなぁ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:29:06.17 ID:+hqBU+nZ.net
基本みんな自分の主張は曲げたくない熱い心の持ち主だからな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:49:33.66 ID:A0lJSdLk.net
盾スレ覗いたらレスもおもしろかった
孫スレ惨敗
188 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf3-Mqew) sage 2019/06/06(木) 18:25:12.69 ID:3v7OyLOJM
>>136
途中まで一緒だから嘘つこうとしてるように見える。
なんか知ってるゲームにでも置き換えて見ればいいよ。

例えばクラウド(FF7)、スコール(FF8)、ティーダ(FF10)がいたとして、
3人共「魔法はファイア等がある。回復薬はポーション。ぶんどるというスキルは…etc」
クラウド「強くなるにはレベルと良い武器だ。良い武器の条件はマテリアがたくさん付けられる武器。ボスモンスターから良い武器がドロップするぞ」
他2人「モンスターから武器ドロップするわけないだろ。それにそんな石ころ何の価値あるんだ」
スコール「武器より強くなるには召喚獣をジャクションすることだ。ジャクションで魔法を各ステータスに装備すればレベルは飾りだ」
クラウド「召喚獣を装備とかwwマテリアで使うものだろ」ティーダ「そもそも召喚獣とか召喚士しか使えないし」
ティーダ「強くなるにはスフィア盤をたくさん進めることっす。そもそもレベルってなんですか?」
他2人「なんだよその石版。そんなので強くなるわけないじゃん」

口調は適当だが三勇者の主張はこんな感じだぞ。
そしてこの世界は上の例ならマテリア、ジャクション、スフィア盤が加算乗算されて適用される世界。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:58:41.65 ID:sQIPOydW.net
>>615
スタートレック(無印)でも似た説明だったしな
むしろこの分かりやすい定番の説明で
なんだこの説明はとかドヤって上げ足取りしてるのが居るのがね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 20:58:46.87 ID:Hbu0gLT6.net
>>607
孫に逆らったらどうなるか分からんからな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:03:12.93 ID:3qkCwzID.net
娘さんとつきあうことになりましたから承認しろ
馬鹿かこいつ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:04:33.38 ID:A0lJSdLk.net
>>607
孫に娘を差し出す

近親相姦物ですか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:05:42.54 ID:5BPOuY5i.net
今の若者はストレスフリーな話じゃないと嫌だと聞くが
ここまで物語になんの障害もないアニメ初めて見た

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:05:48.00 ID:d5eWsBKc.net
>>552
仙術の縮地って
凄いSF的な発想だったんだな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:07:22.90 ID:vZFfDreZ.net
>>625
スタートレックのワープ航法は>>552のやり方じゃないんだけどね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:13:41.57 ID:wW5Euac5.net
>>629
主人公が少しでも挫折したり誰かに負けたりすると自分の事のように感じてもう読まねえよ!ってなる繊細な若者が多すぎる
上司に怒られたら泣き出すタイプだ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:13:46.44 ID:wt0+dtJp.net
ここまで波乱がないと逆にストレスを感じる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:21:11.97 ID:A0lJSdLk.net
>>632
それならスマホ太郎は大ヒットで
2期3期と続いている道理で

太郎太郎と揶揄される事も無いはず

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:23:33.81 ID:H+NAbWmV.net
もう誰もカートくんのことを覚えちゃいねぇ…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:24:59.69 ID:uYl3h69U.net
スマホは良かったよ
もっとスマホに依存すればいいのにって不満もあったけど
どのヒロイン達も可愛くて其々キャラ立ってた

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:28:08.42 ID:wt0+dtJp.net
スマホ>スライム>孫

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:28:37.43 ID:UnMiF/u7.net
どうしても転生前いい年こいたおっさんで記憶があるのにシンの言動してる辺りまともに見れない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:37:52.94 ID:9MI0he+j.net
やっぱこの作者凄いわ

だってその辺の普通の作家だったら、こういう展開したいなら
・田舎から単身で都に上ってきた平凡な主人公が、「賢者の孫」という肩書だけで過大評価され、そのことに苦しんでいた
みたいなベタな描写しちゃうわけじゃん?
そんで「本当の孫じゃないんです!」「見くびるな、我々は君の娘への誠実さを評価したんだ」とね

でもこの作品は違う
・普通に賢者も付いてきて豪邸に同居
・国王や他の有力者ともガキの頃から親戚付き合い
・王子のマブダチ
・既に国民的英雄
・世界最強の能力者
これで「本当の孫じゃない俺に価値なんかないよな・・・(謙遜)」とかやっちゃう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:38:34.03 ID:u5TAit1k.net
>>632
何度も言ってるけどこういうの支持してるのは若者じゃなくてオッサンだってば
若者は若者ゆえ挫折経験が少ないから身につまされることも少ないんだよ。オッサンと違って

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:41:57.03 ID:+1tY5Fj4.net
>>640
それってさまことしやかに事実であるかの様にやたらと吹聴されてるけどなんかソースあんの?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:45:08.01 ID:uYl3h69U.net
うちの小2娘は楽しんで見てるよこれ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:49:39.35 ID:u5TAit1k.net
>>641
Dアニメだと孫は30代以上の視聴者に特に人気らしいな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:49:55.78 ID:Hbu0gLT6.net
>>641
信者自身が今季見てるアニメで30代40代の得票数一位だってドヤッてたし現実分かってる大人にこそ孫は受けるんだとも言ってたがな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:53:35.10 ID:gcqTVFQC.net
>>644
現実分かってる大人じゃなくて、現実に疲れた大人だと思うけどな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 21:59:55.64 ID:n1dHrj6B.net
すげーつまらんw
正気を疑うデキ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:06:40.87 ID:sqLh0JK1.net
>>642
ちゃんと教育しなさい

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:08:33.68 ID:tm3sxgQF.net
そもそもdアニメを学生が見るか?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:12:37.69 ID:wW5Euac5.net
学生はアニメ見るよりパズドラやらモンストやらアプリゲーやるのに忙しいイメージ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:12:51.39 ID:yInSHEz7.net
おのろけばかりでつまらなくなってきた
見るのやめる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:13:06.77 ID:wJJMjnmF.net
おっさんはガンダムから努力成長とか見飽きてんだよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:15:13.47 ID:9TBKn2ZD.net
dアニメストアという限られた中ではあるが人気総合NO.1は事実である
今季最高のアニメである事は証明されているといえよう

30代以上の現実に失敗した視聴者多いのも間違いないだろうか
こんな人生だったらいいなという気持ちの悪いオッサンの願望を見事に反映した作品なのだろう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:17:03.71 ID:az21sF2U.net
>>448
合同訓練のときに水素と酸素を高濃度で圧縮してるから
酸水素炎だとすると2400〜2700℃になる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:43:31.82 ID:EoEc8r9E.net
>>588
Web版の無料で読める原作を読むとシンとシシリーの両親とは
これまでも何度も対面しているようだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 22:43:50.28 ID:aEg5rtu5.net
>>632
>自分のことのように感じて
こういう感覚って現実と虚構の区別がつかないって事とイコールなんかな
そうなるとホラー映画だとかバイオだとか見れなそうだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:00:21.76 ID:zrnS9Bd1.net
>>653
ガスバーナーだな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:02:43.91 ID:vfK8xJwl.net
>>652
いや怖いもの見たさで見てる層もいると思うよ
話題のクソアニメはチェックしときたいじゃん

>>632
娘に見せるのやめなよ…絶対人格ゆがむから

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:03:36.98 ID:u5TAit1k.net
>>655
登場人物の恐怖や喜怒哀楽を自分のことのように感受することがないってそっちの方が障害っぽいけどな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:07:49.08 ID:lQ+vq8kC.net
シシリーの胸ばっか見てんなこの主人公

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:12:25.09 ID:aEg5rtu5.net
>>658
虚構はあくまでも虚構で、アニメや映画でいくら泣いても生活には何ら影響ないだろう
次の日のテンションが多少下がることがあるかどうかという程度

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:20:07.30 ID:VdAOQS1j.net
>>657百錬の作者は娘に百錬のアニメ見せてたらしく虐待かよって言われてた

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:23:37.27 ID:u5TAit1k.net
>>660
人間にはミラーニューロンっていう他者のことを自分のことのように感じる、
つまり他者に共感する細胞があってだな
当たり前だけど人間なんて他者との共存で繁栄してきたわけだから
そのうえで他者に共感する能力はどうしても不可欠だったって話だまあ後は自分で調べてくれ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:29:05.58 ID:aEg5rtu5.net
>>662
俺が言いたいのは、自我が未発達ゆえにそうなってんじゃないかと疑ってるわけよ
自我の境界線が曖昧なままなんじゃないかと

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:30:20.14 ID:gcqTVFQC.net
キャラに自己投影することと、キャラに対して共感を持つ事はまた違うしな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:30:52.30 ID:sqLh0JK1.net
>>661
娘に無職だと思われてたって言ってて草生えた

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:35:33.96 ID:vZFfDreZ.net
>>665
ぢたま某の妻から娘たちへ:
「お父さんが漫画家だって他人に言うんじゃないよ?恥かくのはアンタたちなんだからね!」

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:45:31.06 ID:GDFJIRZy.net
ワープ理論についてあってるとかあってないか以前に孫がいた現実世界の技術として確立されてない(描写されてないだけで原作では孫の前世世界は何処でもドアとか普通に使われてたとかないよね)物のイメージで魔法が発動や強化するってのがおかしくないかって思うんだが

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:56:37.57 ID:5oANNpoM.net
>>667
そりゃシンきゅぅぅぁん///が天才だからだよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:58:20.56 ID:uYl3h69U.net
>>667
技術として確立されてなくても理論として確立されてればいいんじゃね?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:59:16.80 ID:rTY81Ia1.net
>>669
じゃあそのワープ理論説明して
何の力でどういう法則でどうワープしてるの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 23:59:56.46 ID:aEg5rtu5.net
>>667
この世界は孫の夢でしたって言われたほうがまだ納得できるかもな
夢の中だと脳の一部が寝てるせいか、荒唐無稽なことでも自分じゃ気づか(け)ない

朝起きて夢の内容を覚えてるうちに思い返してみるとマジでぐちゃぐちゃだからな
なんつうか夢で直接得た印象と起きてから事実として振り返ったときの印象が一致しない感じ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:06:01.88 ID:jNp+XxCL.net
マジで電マとブーツと絶対防御とワープと糸電話と冷蔵庫とサスペンションと医療魔法とキャワイイ〜服を作れるデザイン能力はこの話に無い方が良かったな
これがあるせいでくっちゃくちゃになる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:06:38.75 ID:4dV5nQi+.net
>>639
分かったお前は売れない

>>649
ふっ(笑)

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:09:19.17 ID:wIrYocAG.net
>>667
孫の世界の魔法は術者の意識に作用する(術者の心に反応する)

>自分の『イメージ』した現象がそのまま魔法として発動する。
>ただ、その『イメージ』をする事が難しく、普通魔法を習うとなると、目の前で魔法を使ってもらい、
>そのイメージを具現化させやすくする為に詠唱をする事が多いらしい。
>なので皆似たり寄ったりな魔法を使うらしい。
>俺はといえば、元々サブカルチャーが氾濫し創造力は世界の斜め上を行く元日本人だ。
>アニメやマンガで魔法としてのイメージがしやすかったので、これまで詠唱を使った事は無い。

どうやら孫の世界には無かった現象であっても、(異世界の記憶を持つ)術者が
それをイメージすれば魔力は反応して作用が起こるようだ
魔道具に、孫の世界の言語じゃなくて漢字で付与魔法を書き込んでも作用するのも同じ原理かも

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:09:51.73 ID:JuzUMA0Y.net
>>669
それなら「空気中に無数に存在している風の精霊の力を借りて飛ぶ」とか「人間の体内にある気の力でエネルギー弾を放つ」とかでも同じだろ
創作であってもそういう理屈が存在すると仮定してでOKって事になるから

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:14:28.33 ID:wTJ3z/4R.net
イメージが重要ってことなら、例えば反陽子ビーム(反陽子をぶつけて陽子を消滅させて対象を消す)なんてのもできるわけだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:14:58.60 ID:roFgsdna.net
古代人はうなぎは泥から生まれると考えていた
空気中にはなんらかの目に見えない粒子が存在しそれが反応を起こして火や風が起こると考えていた
これらは実際だと間違った理論だが孫世界のガバガバな魔法法則だとそんなイメージでも魔法を行使できてしまうわけだ
うーんこの

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:15:28.31 ID:j3jwr3a+.net
へーじゃあ魔人は全員爆散して死ねってイメージすれば世界は平和になるのか

何でやらないの?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:18:26.74 ID:2qVOiW58.net
>>673
学生さん的にこのアニメどうよ?
ふっ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:21:43.04 ID:wIrYocAG.net
>>676
できるんじゃね?
孫は原作で魔人先生への必殺技のテストとして、洋上沖に出て全力全開の魔法を空に放って
曇り空の雲を全て蒸発させたことがある

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:25:02.36 ID:ZxmW5Sgr.net
イメージが難しい言うてもイメージなんて誰もがやってることだしな
例えば子供でも大人になったらこんな人になりたいとかそういうのがあれば魔法でその人になれるって事だよね
孫だけが特別できるってのはやっぱりおかしいよな
というか漫画やゲームの魔法より本物の魔法みた方がイメージ強くのこるだろうし戦争もある世界ならそれこそ破壊力の追究もするだろうし色々設定として粗があるな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:31:01.04 ID:wIrYocAG.net
>>681
>魔法でその人になれる
孫の世界の魔法は現象を起こすくらいで、
喰い物などの物体を作り出すとか
ぴえろ魔法少女のように肉体を成長・変身させるような魔法は起こせないようだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:34:04.60 ID:LSVaw/sW.net
>>678
孫が英雄になれないから

あと主人公のイメージが悪くなる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:41:21.50 ID:wTJ3z/4R.net
>>678
相手を破裂させるって結構あるよな
>>682
反物質は作れんのか
その辺にある物質を利用するなら、レーザーはできるってことだな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:46:31.43 ID:Fuf0g6u+.net
>>684
物を使わずともつおいひかりをいめぇじしただけで高密度破壊光線撃てるってシンちゃん言ってたぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:51:52.45 ID:h5O/u1mu.net
キャラを下手に有能にし過ぎると
何故あのときあれをやらなかったって後になって問い詰められて
逆に無能になってしまうってばっちゃが言ってた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:56:29.40 ID:my3XrZCk.net
有能は企業勤めではなくフリーランスとして様々なところに派遣されるべきかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 00:58:31.89 ID:65ffi41w.net
シシリーちゃんとはよ子作り耐久セックスしろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:02:56.91 ID:7x7jCy//.net
>>685
そこまで行くともはや空想具現化だよね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:04:45.85 ID:jP0KX5Ww.net
アマプラで一気見している最中なんだけどvtuber?がEDで謎のダンスを披露した所で
ブチ切れてしまったよ キチガイになりそう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:08:26.70 ID:yyV3YzN9.net
8話みた
キッツイな…
スマホのハーレムは微笑ましく見れたのにこれはどうも…

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:13:37.93 ID:2qVOiW58.net
>>690
もっと酷い声のキャラが出るぞ
ご期待ください

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:18:29.90 ID:blcKFfrN.net
ヤベー声優使いすぎだろ
草も生えない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:20:32.92 ID:GRBsYjmk.net
擁護というか同情みたいなもんだが、
上がキャスティングしている以上、演者にはどうにもならん問題のような

あと、役作りしようにも情報が少な過ぎて演じづらいだろうな
演技の経験がある人ならそれまでの貯金でなんとなくでもやれなくはないんだろうけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:23:24.40 ID:Fuf0g6u+.net
現代科学を持ち込むとか何とか言いながらエセSFを使っちゃうという大恥

SF大好き主人公がSFっぽい効果を出せる魔法だけ使えるとかいう設定なら面白かったかもな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:32:43.53 ID:ZxmW5Sgr.net
肉体を成長、変身は無理でも身体強化はできるの?
孫が最強なのは良いけどそれと張り合える存在が人外以外でいないのはホントに致命的な気がするな
まだその若さで王国1の魔導師達と匹敵するくらいにして徐々にレベルアップさせる余地を遺していればまだ話として色々できたのに最初から負けなしの最強がさらに強くなっても
どの辺が?って感じだわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:35:40.66 ID:j3jwr3a+.net
実は魔法を使わなくても最強だぞ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:37:00.98 ID:N6bf9RRR.net
先生の浮遊魔法ってどんなイメージで浮いてるんだろう私気になります
王子がフラグを知ってたり、転移魔法が物語にあったりと、それなりの創作レベルのある世界なのに
イメージできないとはこれいかに

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:49:17.26 ID:Ny1iKKlg.net
身体強化こそどんなイメージで強くしてるんだ
五メートルの肉食獣相手に圧勝とか、超人ハルクかよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 01:57:53.80 ID:nC8ua2oP.net
同時に魔法使えないって聞いてたんだけど、浮く魔法と風?で移動する魔法どう使い分けてんの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 02:35:33.97 ID:3GRctPlD.net
とうとう三倍速で見るようになってしまった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 02:56:46.91 ID:2G03ZItN.net
俺は孫パートは基本倍速で流して魔人パートだけ普通に見るようにしてる
孫軍団の話はマジで不快感ヤバすぎて見れたもんじゃないけど魔人の話はまだ出来の悪い量産型ラノベアニメくらいには見られるし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 03:14:37.58 ID:XqcZocVm.net
>>701
遅すぎだろ
8倍で見ろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 03:24:10.69 ID:xrfJBGZy.net
以前、このすばの家とシンの家がそっくりって話があったが、
それに加えて、クロード領主館と王都のクロード邸の2軒も同じな件

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 03:27:30.79 ID:2qVOiW58.net
アメリカには鹿の密猟で刑務所にブチ込まれた受刑者にディズニー映画のバンビを100回見せる刑罰が存在している
日本でも結婚詐欺やDVで捕まった受刑者に孫を100回見せれば更正する可能性があるかもだ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 03:43:36.01 ID:mCVZemKQ.net
こんなアニメというか物語は見たことないわ
主人公がまったく苦労しないんだよなぁ
全てを持っているし
周りもみんな優しいし味方だし
このまま普通に敵を倒してハッピーエンドしかないじゃんて感じなんだけど、こんなに悪意のない話をアニメ化するまでにしたのは凄いなぁと思う
誰かが死ぬとか、主人公を落とす展開なんて想像できないけどしたらしたで今までの前振りに脱帽するわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 03:51:49.47 ID:DKJkrYLy.net
こんな物語はずーーっと昔からあるぞ?ひと昔前はトンデモ小説で区切られてたし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 03:57:15.44 ID:xrfJBGZy.net
>704
このすばの家
https://i.imgur.com/ImNyRhp.png

シンの家
https://i.imgur.com/e20YvH0.png

クロード領 領主館
https://i.imgur.com/W3pefH0.png

王都のクロード子爵邸
https://i.imgur.com/Qh9XypW.png

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 04:26:57.69 ID:N6bf9RRR.net
この世界の人はイメージ力が無いからね
おうちのデザインも同じ物しか作れないんだよ多分

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 04:29:10.89 ID:2qVOiW58.net
>>708
ワラタ
同じ建築士の手によるものかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 05:15:09.06 ID:DgE0yWaT.net
センスの欠片もないアニメだな
原作は知らんけど演出全て寒い

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 05:55:16.09 ID:C8wwpFHv.net
寝る前にシシリー見てたら久々に夢精しちゃったよ (^o^)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 06:32:55.02 ID:JuzUMA0Y.net
イメージに関してはその場しのぎで設定変えていった結果じゃないかと思う
最初は単にイメージで、アニメやゲーム見てたのでイメージ豊富ってので行こうとしたけど
その程度の作り物でいいならリアルの火とか見て培った明確なイメージに勝てるわけないとか突っ込まれたとか
ゲートもできなきゃおかしいだろって事で急遽過程のイメージがどうって事にして
更に孫回りだけ特別桁違いに強くするため魔力制御がって設定を追加して・・・

結局、孫だけ特別をやるために後付けで周囲にできない理由を無理に追加した結果
魔法周りと異世界人の知能がおかしい事になっているのではないかと

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 07:14:11.78 ID:3yszOGNK.net
>>708
洋館というフリー素材なんじゃないか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 07:23:11.31 ID:29YSPBdV.net
相変わらずくだらない内容だなぁ
何を見せたいのかさっぱりわからん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 07:31:40.48 ID:wIrYocAG.net
作者は完結まで書くとは言ったが、落としどころが掴みづらい

ヒイロの陰謀はシュトローム先生との決着後に発露するのか、
それとも決戦直前で動き出してまたラルフのように孫の足を引っ張ることになるのか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 07:40:59.67 ID:K1oGJjpP.net
>>708
背景の木も同じ形をしているな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 07:42:48.04 ID:nhZtlGxf.net
>>716
ヒイロは先生との戦争が終わって暫くしてから起きるかもしれないよね。
例えば、シン君とシシリーちゃんの子供が出来た時とかね。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 08:04:19.77 ID:XnBVTQMa.net
原作4コマなんじゃないってぐらい適当に繋ぎ合わせただけだなこれ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 08:08:03.36 ID:WBrJasPu.net
イメージでOKなら孫は悟りでも開けば世界丸ごと平和になるんちゃうか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 08:21:15.70 ID:u/kV9Wox.net
>>718
ヒイロの何か「やらかし」が元でヒトと魔人に共通の敵ができて両者和解の道へ・・・とかもあるかも

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 08:28:50.92 ID:XnBVTQMa.net
>>718
>>721
勝手にアニメスレで関係ない話するアスペ共

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 08:33:40.96 ID:Qmf3cpcd.net
恋にバトルにイージーモード もはや敵に同情するわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 09:27:54.69 ID:yO8ISY8A.net
強くなるまでの過程が適当すぎるんだよな
どんな苦労や困難があったかを見たい訳であってさ
バレーやってたら強くなっちゃいましたってなんだそりゃだよな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 09:29:29.16 ID:NfZKiJSz.net
重力とか知らない方が自由な発想で空飛べそうだけどな。
魔法あるんだし、

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 09:37:17.34 ID:7zyJrAjt.net
>>725
設定上、科学の概念が無いから
日本人が常識として持っている力という考え方も無い かもしれない

というか、重力自体結構最近の発見だし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 09:41:36.95 ID:NfZKiJSz.net
映画フィルムがある時代ですら鳥人間コンテストみたいな方法で飛ぼうとしてた奴はいるわけだし、
魔法がある世界ならあんな方法飛べちゃえる気がする。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:11:48.28 ID:K6QXw06E.net
>>713
設定変えたというより加えたって感じかねぇ
最初から世界観や設定を細かく組んだ上で
ストーリー作りをしてるようには思えない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:18:37.71 ID:K6QXw06E.net
>>727
多分物理法則を無視した魔法は使えないんだと思う
こっちの世界で機械を使えば出来る事を
あっちの世界では魔法を使ってやっていて、
こっちの世界で機械が無くとも理論さえ確立されてれば
あっちの世界では魔法を使う事で可能になってる
あっちではゲートというワープが実現出来てるから
魔法でタイムスリップも可能なんじゃ無いだろうか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:25:48.37 ID:AEI5da+v.net
みんなの好きなカートが主役の二次創作を書きました
よかったら読んでみてください

http://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~23617

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:28:28.86 ID:7zyJrAjt.net
その頃だと、量子力学とか相対性理論が完成する時期と大体一緒

の割に、飛行機は圧倒的に遅いというか、そのぐらいの時期
気球だともっと前だけど、それでも18世紀ぐらい?

こっちの世界でも、結構苦労している

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:36:51.28 ID:JuzUMA0Y.net
>>726
重力の発生理由を証明できたのが近世であって「ものが下に落ちる」という重力の概念自体は紀元前からあるだろ

>>729
あの世界で鳥が飛べている以上「羽で羽ばたいて飛ぶ」はあの世界の物理と一致しているわけで
それだとその「過程のイメージ」で空飛べる奴が全くいないのは逆になぜだ?ってなる
飛ぼうと考えたやつが居なかったぐらいしかないけど、いくらなんでも不自然だろう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:43:07.85 ID:7zyJrAjt.net
>>732
>重力の発生理由を証明できたのが近世であって「ものが下に落ちる」という重力の概念自体は紀元前からあるだろ
知らんがな
設定が作者の自由である以上 んなこと知らん

もっとも、ジェットブーツって 空飛んでね? とかなら思うがw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:43:13.08 ID:KwqHK2bg.net
現実ではアリストテレスが4大元素論の時点で一定の法則性を定めてたし
重力という名称は無くともそれを解釈してはいたんだぞ
あの世界がそういう下地もなしにエセ中世社会を形成してるとすればご都合にもほどがあるよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:45:09.62 ID:GRBsYjmk.net
イメージすること自体は飛ぶ生き物を見たことがあれば可能だな
鳥や虫がいない世界なら別だが

ただ現実にヒトが生身で飛べないのと同じように、
体重と体型の問題を何らかの形でクリアしないと実際には飛べないな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:45:53.95 ID:Su7Y5XNM.net
>>724
大昔の40話位あるならそれも良いが1クールでそれとか空戦魔導士になりたいか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:49:49.15 ID:JuzUMA0Y.net
>>735
しかしそれならゲートや収納はどうなるんだよって話になる
空間を曲げるとかの問題どうやってクリアしてんの
結局のところ「反重力なんて適当なイメージでも飛べるのに、あの世界飛べる奴がろくにいない」ってのにどうやっても無理が生じる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:49:56.19 ID:jL0nuUq+.net
アニメ自体がダメだからかメイ役あんま気にならんけどな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:51:31.47 ID:4qlqKjwT.net
イメージだからね!
空を飛ぶイメージより、首が飛ぶイメージの方が簡単だからね!
カート君は犠牲になったのだ…

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:52:17.56 ID:OZ4rsrVo.net
>>736
区切り有る話が書けない原作の責任だろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 10:55:40.53 ID:GRBsYjmk.net
>>737
せ、せやな

物理法則を中途半端に適用してるからこういうことになるんだろうな
まぁ完全に物理法則を無視するなら、何か他の設定が必要になってくる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:04:49.58 ID:AmOcVHPc.net
>>736
一般人主人公が訓練していっぱしに戦える兵士になるまでの話を一話で描き切ったアニメが今期にあるんだよなあ
訓練描写も時折ギャグを交えつつも真剣に取り組んでてなかなか前に進めない主人公の葛藤もちゃんと描いてたし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:17:48.03 ID:txvvdxL2.net
館の形気付かなくて、画像見て笑ったわw
後、シシリーの動きが周到過ぎて怖いわ これ絶対中身腹黒か、腹黒だと誤解させるだろ
せっかく婚約までするならデート回とかやったらいいのに なかったよね?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:18:57.31 ID:txvvdxL2.net
シシリーもママンもおっぱいアピールし過ぎだし

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:26:08.42 ID:7zyJrAjt.net
>>744
このアニメいろいろダメダメなんだけど
おっぱい強調しすぎ

後の聖女様がキャバクラ嬢のかっこうとか

>>740
なろうでアニメは意識せんだろ
どう考えても、そこは監督が悪い
で、原作に忠実かというとそうでもないし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:34:27.05 ID:lsQbNOMl.net
青色って孫が死んだらセッコみたいにいきなり暴言吐きまくりそう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:48:15.34 ID:NfZKiJSz.net
あの国の貴族と結婚するとなると、
軍事的政治的中立とか言ってられなくなるんじゃね?
どーあっても肩入れするだろ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 11:48:41.12 ID:z3rtTPSZ.net
護身アクセサリーや特注戦闘服をほいほいくれる仲なのだからユリウスだって自分の剣に超音波振動付与ぐらい頼めば気軽にやってくれるのではないのだろうか
ところで交換剣開発の端緒は小遣い制限のために薄刃剣を大人買いできないからだったと思うがこれだけ配りまくれる金持っていてばーちゃんの常識的な金銭感覚方針とはなんだったのか
まあみんなの身体サイズを内緒で調べ上げたことに比べれば些末なコトだけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:05:36.44 ID:BT7GYsC+.net
「みんな逃げろ」
「俺達は邪魔か?」
「邪魔だ。」
「りょーかい。しゃーないほらみんな行くぞ」
「嫌!嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ!シンきゅぅぅぅぅぅうん!嫌ぁぁぁぁ!駄目ぇぇぇぇぇ!!!嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ」

このシーンほんとあのブスうざい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:07:28.99 ID:c63tkYQC.net
>>747
気づいてしまったか
ネタバレするけど実は尻は王子の愛人で孫を骨抜きにして意のままに操るためのハニトラ要員なんだよ
当然両親もグルだからあの挨拶シーン自体何の意味もない茶番劇ってわけ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:08:04.42 ID:JuzUMA0Y.net
>>746
暴言は吐かなくても「ああ、そんな奴いたね」ぐらいの反応にはなりそうな性格してるよな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:10:33.55 ID:Fuf0g6u+.net
常識を学びに行く筈だったけど
今までに学園で学んだ常識って何?
どう見てもルール無視の孫無双してる様にしか見えませんけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:15:35.53 ID:TdDQXd5A.net
破壊魔法使う→もしかして世界を一瞬で壊せる?→できるよ。開発中→危ないからやめろ→えー…何で?

孫頭悪過ぎだろアラフォーの癖に

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:16:16.65 ID:IVEKvZKY.net
パワー系ガイジとしての常識は身に付けつつあるから成功だぞ
何されるか分からないから喜び組全員が孫肯定してるのがその証拠

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:52:23.91 ID:LK0TUnHV.net
孫は王家とのコネ持ち、本人も人外級の強さだからな
逆らうと身の危険はおろか家まで危ないし媚を売っておくのが無難よ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 12:53:40.31 ID:NfZKiJSz.net
>>750
最初からそういう仕込みだった、ってのは無いだろうが、
これからはそういう風に国から要請されそうではある。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 13:26:54.67 ID:Wyq3/HvG.net
そもそも孫の軍事利用ダメな理由からして雑な自制してるだけで特に何かあるわけでもないし
孫の力を利用して何の外交問題になるのか全く分からんし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 13:28:54.52 ID:40r2CqUM.net
まだキスで能力封印してるお兄さまの方が…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 13:32:58.49 ID:lsQbNOMl.net
>>757普通なら核兵器扱いな孫を脅威と判断した周辺国が連合を組んで侵攻したり経済制裁するけど孫一人で余裕で殲滅できるから自重する意味がない
それに加えて孫の取り巻きも一人で軍隊レベルだから周辺国は孫様の顔色を伺いひれ伏すしかない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 13:40:14.84 ID:947zP8Kz.net
(いやそれってすごいだろ…)と孫を褒めた奴らが
しばらくすると同じことができるようになっている

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:30:58.70 ID:6Yg983cZ.net
>>752
買い物するのに必要な貨幣レートぐらいは身に付いたんじゃないか?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:38:41.75 ID:KwqHK2bg.net
孫くん常識を身につけるどころかどんどん増長してるよね
中身が世間知らずのクソガキのままじゃん
賢者(笑)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:42:45.41 ID:947zP8Kz.net
>>762
あんなヨイショする取り巻きとだけ一緒にいるんじゃなあ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:51:53.95 ID:nuk9OkcX.net
頭が中二レベルの所に現代人が転移すれば増長するっしょw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:55:08.56 ID:IVEKvZKY.net
その転移した現代人は発達障害抱えてるんだが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:57:30.67 ID:JuzUMA0Y.net
>>762
魔法にしても自分の非常識さをあの世界の「常識」にしていってる
孫のやることは非常識だけど常に賞賛されるべきみたいな世界観だから、そりゃそうなる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:00:02.71 ID:Wyq3/HvG.net
孫様が苦労しなくていいよう貴族の作法すらろくに無い素敵世界やからな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:04:21.30 ID:GRBsYjmk.net
これ実は全員悪人ってやつなんじゃね
誰一人として孫のためになることをやってない
優しさの欠片もない甘いだけの世界

いや、ある意味地獄もとい牢獄なのかなこれは
抜け出せるきっかけが一切与えられないという意味で

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:10:31.69 ID:kVwNZo5S.net
こんな驚くってことはまさか賢者様言われてる爺さんは浮くことできないんすかね?w
今まで誰もそんなことしようとも考えなかったのか?
石浮かせただけであの驚きようって入学試験で無から石飛ばしてた魔法のがよっぽど凄いだろw
いくらなんでもヨイショしすぎだわw
もうシンがチンコ出しただけでも仲間が万歳三唱してくれそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:12:58.28 ID:my3XrZCk.net
女性が脱ぐだけで男はボッキスルヨ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:49:12.40 ID:8Tp7I5Ac.net
>>746
火垂るの墓にそんなシーンあったか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:54:19.00 ID:VaLB64l/.net
>>760
まあ、まがりなりにも王族が通うようなレベルの学校の生徒達だしな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:06:14.69 ID:Fuf0g6u+.net
>>761
どれだけの貯金があるのか分からない、自分の道具はどの程度の値段が適正なのか分からない、買い物は常に周囲からビビられる程の爆買いをする、その辺の管理はほぼ王子を筆頭に喜び組に任せっきり

全然身に付いてませんな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:09:35.35 ID:LSVaw/sW.net
>>757
世界最強の某国のみが弾道核ミサイルを配備しており、それを即座に使用できる状況

もはや顔色を窺いながら土下座外交するしかない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:12:57.87 ID:TdDQXd5A.net
王族に不意に話しかけたら殺される様な世界でタメ口で話しかけちゃうとか
何かしらのフレーズをプロポーズの言葉と知らずに言っちゃうとか
あるジェスチャーが決闘の申し込みと知らずにカート相手にそれやっちゃうとか
そういう世間知らずの話を見たかったです

こんな学習能力の無いただの障害者の話は見たくなかったです

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:19:46.55 ID:C8wwpFHv.net
全ての登場人物に魅力を感じません

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:20:27.88 ID:2qVOiW58.net
>>775
和平交渉のつもりで白旗掲げたら、相手にとっては白旗は宣戦布告の合図の意味で、全面戦争突入とかな
そして精神世界ENDへ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:25:17.71 ID:LK0TUnHV.net
社会人経験があるのにこの様だからな
大人といっても内面は幼稚なところがあると言っても限度がある

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:27:54.53 ID:KwqHK2bg.net
孫はレゾンデートルを持ち合わせてないんだよね
彼が何かする時って究極魔法使いの合宿やポンコツブレード開発のようにいっつも周りの動きに流されてるだけで確固たる自分の意思で動いたりはしないし
結局のところ何がしたいんだこいつって感じ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:36:28.78 ID:Iwm4HTTj.net
>>775
いい加減、こういう話だと学習して見るの止めろよ
学習能力のない視聴者だぜ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:46:30.06 ID:jm5OCN1L.net
>>779
異世界の土人共に力を見せつけてドヤりたい
孫にあるのはたったそれだけのシンプルな考えだよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:55:02.48 ID:2qVOiW58.net
たまには地球よりずっと文明レベルの高いハイテクな異世界に転生しようとは思わないんだろうか
何故ヨーロッパ風世界にばかり飛んでしまうのか
なろう七不思議の一つだ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:56:05.31 ID:Fuf0g6u+.net
そんな世界は作者の頭が追いつかないからね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:57:29.74 ID:LSVaw/sW.net
現実世界で俺を評価しなかった無能ども
見る目がある異世界人たちは俺を最高に評価しているぜ、ざまーみろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 16:59:07.27 ID:2qVOiW58.net
まあ>>781の言ってるように未開文明人に対して地球の知識で主人公をドヤらせたい為でFAなんだろうとは思う
でも孫の場合は取り外し可能な剣とかでドヤるのがな…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:35:49.20 ID:yyV3YzN9.net
>>708
ワロ
モデルハウスかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:40:46.30 ID:OZ4rsrVo.net
>>780
そんな話を純粋に楽しんでる視聴者の方がヤバい奴だろ……

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:41:57.71 ID:2qVOiW58.net
円盤1巻は1000枚行くのか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:46:54.93 ID:yyV3YzN9.net
シシリーがあざとすぎるな
マインみたいに裏切ったら面白そう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:49:06.87 ID:GZxUnljs.net
反重力で空を飛ぶのはSFの定番だが、反電磁気力で分子をバラバラにするというのは未だかって見たことがない
ウルトラセブンの「反磁力線」がひょっとしてそれかってくらい
科学知識を流用するなら、それくらいはやらんと

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:52:43.48 ID:7rbA33wI.net
重水素を圧縮するイメージ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:53:28.08 ID:sSLfdWRL.net
>>789
シシリーは純粋過ぎて逆に裏があるように見えてしまう

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 17:58:48.10 ID:QoQwSRYj.net
>>782
ハイテクな異世界にというのはすでにあるし
パターン破りの変化球もいろいろ試行錯誤してるな
読むほうが飽きてきてるし目先変えてと

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:01:00.33 ID:owtgLEzQ.net
>>782
未来の人間からみたらただの原始人やん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:08:30.81 ID:EVo0kqYj.net
>>782
スタローンのデモリションマンはなかなか痛快な話だった
ヒーローはまずはタフガイじゃないとね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:12:59.11 ID:txvvdxL2.net
>>792
でも普通純粋なら付き合い出した翌日の朝から両親に挨拶に行こうとか言うんですかね…
中世の価値観だから?転移できるとは言え合宿中に抜け出して挨拶ってまともな奴にはできないよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:18:39.66 ID:IVEKvZKY.net
発達障害が書いた作品のキャラの心情なんか読めるわけがない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:22:10.93 ID:2qVOiW58.net
>>795
それスタローン演じる刑事が未来で目覚める話だっけか?
トイレに貝が2枚置いてあって「あれ結局何に使うんだ?」って最後まで聞いてて笑った記憶があるわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:24:35.90 ID:yyV3YzN9.net
>>792
キャラの造形がベタすぎというか狙いすぎてると思う

作者の理想の女の子像なのだろうか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:00:31.64 ID:mbsUS4vx.net
戦闘でも恋愛でも障害なんて何にもないひたすら平坦で退屈なストーリー
葛藤も苦悩も存在せず敷かれたレールをまっすぐ歩いてるだけでみんなから手放しで称賛される幼稚な主人公

煽りとかじゃなくマジで聞きたいんだけどファンはこの作品のどの辺りを楽しんでるの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:23:32.55 ID:y+dzTN1/.net
ファンだからすべて見ておかないといけない義務なんだろう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:24:58.42 ID:6+LKVQL9.net
>>800
自分で説明してるじゃん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:26:08.61 ID:g6+CZ6Ba.net
>>798
それそれ
無菌世界の脆さを描いた話でもあるよね
科学の発展と法の厳罰化によって人間は平和を得たけど、科学と法が通用しないただの暴力を想定できなくなっていたという

孫の世界も、もっと魔法に依存しすぎたが故の歪な常識を非常識な孫が正すという形ならあるいは……

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:37:54.91 ID:5gd25Bzn.net
ストーリーがどうとか言う奴に限って最後まで真っ先に視聴するんだよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:44:14.59 ID:LK0TUnHV.net
本編のストーリーはもういいからシシリーのNTRや凌辱本に期待がかかる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 19:56:27.79 ID:G+NyTs2m.net
寝取られ嫌いだけどこのアニメの寝取られ本だけはゲラゲラ笑いながら読める自信あるわ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 20:26:29.31 ID:947zP8Kz.net
シシリーに人格があるように感じない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 20:33:23.45 ID:LK0TUnHV.net
有能なイケメンを狙ってぶりっ子して媚を売ったり、家族や家の使用人とか周囲を巻き込んで外堀を埋めようとするしたたかな子だぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 20:34:04.91 ID:tyjqtKuG.net
姉のササラーとかススルーが聖人だからバランスは取れてる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 20:49:57.34 ID:INKTqeY9.net
むしろ孫四郎がカートくんからシシリーをNTRったまである

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 20:54:55.65 ID:KwqHK2bg.net
動くダッチワイフ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:00:34.58 ID:947zP8Kz.net
これ作者は男だろうけど絶対彼女いないと思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:11:30.61 ID:r+wKyizL.net
>>812
シシリーがいかにもDTが理想とする女性とシュチュエーションだもんな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:11:55.23 ID:TEmDPPQL.net
>>771
それ節子やない。ジョジョのセッコや

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:12:29.03 ID:y+dzTN1/.net
そういう人向けに描いてるからむしろ需要ある
リアルに似せて人気出るわけがない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:14:21.87 ID:GZCD4Lev.net
コミカライズのシシリーは独占欲と嫉妬心を前面に出して描かれてるけどアニメだと純粋にオナホって感じ

817 :名無しですよ、名無し!:2019/06/08(土) 21:14:28.44 .net
ゆっけしリゼロと比べると演技やる気なさすぎない?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:59:59.78 ID:5riE4oEU.net
主人公に野心も必死さも無いし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 22:01:02.14 ID:gDASUIvS.net
>>390
>>390

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 22:03:57.54 ID:t60xftkP.net
>>817
言ってやるなよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 22:09:02.65 ID:C8wwpFHv.net
シシリーおっぱい感じ過ぎやろ
多分やけど、あれ自分で弄っとるで

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 22:19:27.82 ID:7rbA33wI.net
>>809
二人ともアニメにはまだ出てないな。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 23:37:47.13 ID:7faXCAxf.net
>>812
彼女のいない男の気持ちになって書くんやで

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 23:46:59.68 ID:7faXCAxf.net
>>790
分子バラバラではないけど似たような手は「具象化しりとり」で使われてる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 23:52:39.79 ID:7faXCAxf.net
魔法科高校でもやってたか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 00:00:08.58 ID:Qw04uVa6.net
棒の声優が混じってるのはマ○ラ営業でねじ込んだのか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 00:03:39.18 ID:VOMXrJ3Y.net
酷いのは声優だけじゃないぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 00:15:03.21 ID:a/EOrnmt.net
演出にセンスのかけらもない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 00:24:50.43 ID:CVRnKOHv.net
>>824
ノゲノラか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 00:59:55.14 ID:4nIvZH3H.net
>>790
分子結合分解での破壊光線的な奴ってのは古典SFの奴なんよ
だから今はあまり使われてない

ぺりーろーだんとか
最近映画化もされたエンダーのゲームで敵母星ふっとばすのに使われたアレとかやね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 01:40:26.98 ID:AzHyL8sa.net
これ転生要素要らないよな?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 01:51:56.88 ID:TqF+tHeb.net
発行部数300万だっけ?実売がどのくらいあるのか知らんけど
それでも相当な人数脳死患者がいるってことよな
病人扱いされないヒトの形をした革袋が平気な顔して町中を歩き回ってると思うと本当に怖い

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 02:26:18.57 ID:aP7BXKhT.net
これが九巻まで出てるのに驚きだけどやはり 挿絵の力が大き過ぎ何じゃなかろうか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 04:40:11.73 ID:2G65NsvI.net
>>210
>>211
お前らが言うなよ底辺おっさん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 04:41:38.40 ID:IgrtKSoH.net
>>832
お前の事だろおっさん

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 05:47:30.61 ID:3ybaVUnC.net
ユーリちゃんとシシリーママとボインボイン3Pセックスしたい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 06:26:59.25 ID:ts7F3/zz.net
円盤の売上が全てを物語る
まあ2期はないな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 06:36:26.77 ID:k4BJI93t.net
>>837
売り上げなんて所詮はある程度の目安でしかない
あまり売れなくても評価高い作品もあるし、売れててもボロクソ言われる作品もある
300枚くらいしか売れなかろうが1万枚売れようが今語られている孫の評価には何の影響もない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 07:04:52.01 ID:oLlzkeRK.net
今は円盤より再生数じゃけぇ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:18:23.24 ID:Kc9Ck5Za.net
>>838
そりゃそうだろ売れたって(あり得ないがw)孫は評価できるとこ皆無だしな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:22:31.51 ID:vVquKDaS.net
原作者と信者が共に発達障害ってところは評価できるぞ
こいつらにパン作らせよう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:33:17.31 ID:Kc9Ck5Za.net
転生要素いらないし、なんなら孫がいらない
仲間たちが賢者に魔法教わる方が面白いと思う
孫がいることで物語が平坦になってる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:39:04.00 ID:TqF+tHeb.net
賢者の孫じゃなくて
賢者の孫弟子にしたほうがちっとはマシな作品になるかもな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:47:24.07 ID:oLlzkeRK.net
あー元爺の賢者が目が覚めたら美少女になっててワシかわいい的なのでいいよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:48:40.37 ID:FylL/+qj.net
王子や尻以外の孫のクラスメートの声優
名前がついてる役貰ってるけどほぼ存在がモブキャラと同じくらいの扱いしかされてない気がするけど役に愛着もててるんだろうか?
抜き打ちで自分の役名フルネームいえる人いなかったりして

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 08:58:14.36 ID:1ILVBDpb.net
さす孫のみの単純な演技でいい、台詞数も多くない、ベテラン(屋良、森川)の演技を近くで見れる
モブ役に取ってはローリスクハイリターンな現場だな モチベは上がらんが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:05:11.79 ID:DXIC9IXD.net
さくらひろしと野原ひろしだもんなぁ
国民的お父さんじゃん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:09:54.14 ID:TqF+tHeb.net
こんだけ動きがないと役柄をつかむだけでも大変だろうな
テンプレ演技でごまかすくらいしか
素人に至ってはそれすらままならんだろうな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:13:25.66 ID:8CbpRipe.net
>>826
出続けてる方の棒は40手前のBBAだぞ…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:23:57.39 ID:ZeVt7TwD.net
>>844
それおもしろい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:29:15.78 ID:6D2L2auY.net
>>844
元爺より元婆の方がいいかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:37:46.15 ID:mcaVwQ7O.net
なろう系で見たの転すらと盾、オバロしかないんだけど、他のアニメと比べたら孫はどのくらいの人気なの?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 09:54:29.42 ID:b5vMbfUu.net
王子妹は企画だから下手くそでもわかるが
王子婚約者の棒は枕でもして仕事をとったのかねって疑われるぐらい下手くそだな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:10:18.26 ID:MgVxpcxS.net
シシリー、純粋娘に見えて、めっちゃ計算高いよな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:19:25.58 ID:BbnONu3u.net
とりあえず主人公の言うことを聞いてたら
全員、世界最強の軍人になるってすごいな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:27:34.36 ID:6D2L2auY.net
>>853
今回のは妹も婚約者もあんまり気にならなかったわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:44:06.31 ID:YV71e5oM.net
アリス=コーナーちゃんだけは俺のものな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:50:56.86 ID:3cb4kEYD.net
孫の取り巻きだと名前は分からんがメガネっ娘が一番好み

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:51:50.17 ID:s61Xt/b3.net
ブヒれるわー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:54:51.99 ID:UupEYpy3.net
クソクソ言ってるけど、なんか慣れて面白くなってきたわw
作画いいから普通にキャラ可愛いんだよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:56:05.57 ID:N9nsIIhE.net
作画は中の下って感じじゃね?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 10:58:06.52 ID:3cb4kEYD.net
高品質ではないが内容が良ければ気にならん程度のそこそこ品質かな
なお内容は良くない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 11:02:43.64 ID:McPGpMTP.net
>>857
>>858
共通項があるからか今後この二人はよくつるむようになる
http://uproda.2ch-library.com/1012221aMR/lib1012221.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira160020.jpg

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 11:32:24.61 ID:W14LHSUf.net
>>863
おっさんの発想すぎて悲しいね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:01:00.06 ID:qOOZCG59.net
…OPでも競ってたな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:13:02.01 ID:kmaAQsc1.net
OPって着ている服を破り捨てて全裸で大空をパラグライダー的な滑空してる孫しか印象に残らない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:15:51.74 ID:YjbZ1nHz.net
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット
   
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 link1     
(iPhoneユーザーはweb版を利用 link2 )     
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ  
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
    
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます   
https://i.imgur.com/m0kxXiD.jpg  
   
    

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:50:13.57 ID:yDnjADMO.net
仮にも英雄のくせに本命にしかモテてないから
女共が血みどろの争いを繰り広げることもないのね
異世界って本当に都合いいのな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:52:58.18 ID:lHXoRteV.net
魔人と戦って死ぬ覚悟だったのが戦わずに済んだから兵士たちは孫を万歳したんだよな?
その割りに、魔人と戦えって無茶な命令に大喜びかつ余裕綽々のクラスメートたちって反応おかしくね
なんで普通にバカンスしてるの
死に物狂いの特訓しなくていいの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:53:10.94 ID:rWymLweN.net
誰がこんなクソアニメを望んでるの?
こんなアニメより異世界かるてっとの方が面白いよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:56:00.32 ID:6D2L2auY.net
>>868
それは最初からシシリーと赤がつゆ払いになってたからじゃね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:01:18.45 ID:1aHy5ViG.net
かるってとは無理だわ
一つ一つならいいけど世界観違うものをごちゃ混ぜにしてる時点で受け付けない
全然ジャンルの違う料理を全部鍋にぶち込まれて食わされてる気分

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:03:11.23 ID:1aHy5ViG.net
>>868
だからといってハーレムになったらそれはそれで文句言うんだろ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:09:28.53 ID:KtCYyU+q.net
>>852
スマホ太郎を見なきゃ、基本に帰れ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:18:44.83 ID:+XP6wvwq.net
>>869
あのバカンス実は原作ではもっと後の話なんよ
他国で魔人たちを討伐して王都で有名になりすぎて外も出歩けないから
休暇も兼ねて武士口調のやつの領地のリゾート地へ避難したって話
アニメだとそこまでいかないから前倒しで水着回入れたんだと思う
そもそも青髪の実家は温泉街であってリゾート地じゃないしな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:20:22.51 ID:XE4CGjJM.net
ござるって支援型なんだ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:34:13.17 ID:+XP6wvwq.net
いや、ござるは近接タイプで放出系が苦手
今回は遠距離攻撃で仕留めるタイプの魔獣だったから加わってた
俺も違和感感じたけどあれは説明不足だな
支援系ではなく放出系攻撃が苦手なタイプばかりと言うべき

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 13:47:29.46 ID:4pppKT7I.net
>>873
クソな作品にハーレムが多いだけでハーレム自体が忌避されてるだけ
この作品はむしろハーレムになるくらいが自然なのに
無駄に真面目ぶってハーレム否定してるから輪をかけてあかんやつや

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:02:59.21 ID:gOpqSgZU.net
かるてっとの内容自体の評価はともかく、あれを見てるとキャラクターの個性って大事なんだなと思う

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:03:55.96 ID:yDnjADMO.net
>>873
別に言わんよ。面白くなるとも思わんけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:05:44.39 ID:gOpqSgZU.net
尻一人すら魅力的に描写できてない孫でハーレムなんかやってもドン太郎以下になるだけだぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:12:08.86 ID:gEOZ9FBn.net
魅力ねえよなあシシリー
俺の方がまだもっと魅力あるヒロイン書けそうな気がするよ
いや待てよ。そんなヒロイン書いちまったら孫様の魅力()が霞んじまうからあえてあんなふうにしたのかな
だとしたらどんだけ自己中だよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:18:12.96 ID:b/doY/Bo.net
青色の性格ってどんなの?って聞かれても答えれる人少なそう
腹黒や無味無臭、虚無、ダッチワイフって答えそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:26:41.79 ID:1aHy5ViG.net
シシリーは一見おしとやかに見えるけど付き合いだしてからすげー嫉妬深くなる
漫画版最新話なんかだと王子が愛人でもつくるか?ってからかっただけでシンにキレてるし
手を出さないだけで理不尽暴力系ヒロインとなんら変わらん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:28:19.31 ID:N9nsIIhE.net
青髪は負けヒロインつまり・・・

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 14:29:38.17 ID:gOpqSgZU.net
尻がかわいい女の子っていうのはまぁわかるんだけど
アニメの作画だと基本的に見た目はかわいい女の子しかいないもんだからそれすら微妙
何が残るというんだね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:03:22.24 ID:W14LHSUf.net
>>884
普通にキチガイ入ってるよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:28:51.97 ID:gEOZ9FBn.net
>>884
それ見たけどすげえ違和感あったな
浮気の可能性を提示されたら女の子は「ゴゴゴゴ」ってなるやろっていうのを
深く考えずにコピペしただけみたいな違和感

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:33:59.94 ID:AoVJXCZD.net
いや、なんのかんの言っても今までマゴは結局王子のいうこと聞いてるからな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:50:06.92 ID:1aHy5ViG.net
でも浮気してみるかって王子が言ってるだけでシンが賛同してるわけじゃないんだよな
シシリーそれキレる相手間違ってるだろって話になるわけよ
アリスがふざけてシンにしがみついた時なんかは普通にアリスにキレてたのに
話進むにつれてシシリーのヤンデレ度が増しててどんどん魅力下がってると思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:55:25.25 ID:m7lt0hdJ.net
焼き餅を焼く装置だな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:59:10.57 ID:gdavdZxQ.net
>>867
入れてみた 

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 15:59:57.19 ID:a5A9xmfk.net
>>884
このままでは孫家の財力や権力が高くなり過ぎるのは明白

愛人等で相続問題起こし、孫家のお家騒動を狙っているとは
さすが腹黒王子

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:00:57.85 ID:lHXoRteV.net
>>890
シシリーは王子の愛人なので王子には怒らないよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:01:35.11 ID:gEOZ9FBn.net
体張って孫に何かを差し出すとか
そういう尽くし要素がシシリー一個もないんだよな
だから嫉妬するのがなんかそもそもお門違いに見えちまう
孫はまだ指輪とか色々、まあキャバ嬢に入れあげてるオッサンみたいだけど差し出してるっちゃ差し出してるのに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:12:37.60 ID:MgVxpcxS.net
>>885
緑髪は電波

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:12:59.98 ID:1aHy5ViG.net
そういやなろう版の最新話で王子がこれはシンに与えられた力だって断言しちゃってるんだよな
基本的にシンが周囲に与えて周囲はシンマンセーになると……う〜ん、なろうのテンプレですな〜w

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:25:15.79 ID:oLlzkeRK.net
緑髪眼鏡ナースの恐怖

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:31:06.26 ID:3cb4kEYD.net
まあシシリーは婚約者なんだし他の女に手を出すのを嫌がるのは別にいいんじゃ
付き合ってもいないのに嫉妬して攻撃してくるラブコメヒロインよりはまだいいだろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:32:06.61 ID:oH8j01jF.net
>>897
なろうの中でも太郎系だけだけどな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:37:56.59 ID:MCBZVCWQ.net
>>899
強気で身勝手で嫉妬深い性格なら
その対応はそのキャラとしてはむしろ大正解だけどな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:38:48.35 ID:zPArK5Mc.net
スマホでは赤崎千夏もやる気なし
孫では小林裕介がやる気なし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:43:11.97 ID:bfLqrhYE.net
水球や石コロを的めがけてブチ当てる魔法があるのにシンが石を中二浮かせるとみなが驚く?
ああ加速移動減速停止の4工程が革新的なのですねアウゲスト兄さま

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:44:30.91 ID:kCAUNi7f.net
かるてっとの監督がラジオで究極のチートでバッと爆発して解決みたいなラノベは
無理でキャラが個々で立ってるものじゃないと叶わなかった企画で
4つはそのタイプだから成立したとか言ってた
ちょっとウロだけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 16:56:11.02 ID:kmaAQsc1.net
>>903
孫浮遊は重力をアレしてフワリするのが胆で重力は知られてない概念だから驚かれただけだし
浮かんでからの移動が風魔法でって理屈は全く理解できなかったけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 17:04:44.54 ID:14Rs94w4.net
>>891
焼き印かとおもた

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 17:14:51.32 ID:ZBYPm1e3.net
質量だけでなく運動量テンソルでも重力は発生する
回転するブラックホールの空間ひきづりをイメージしてんだったりして

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 17:35:48.67 ID:k4BJI93t.net
>>905
今までタンポポみたいに「軽くなって浮遊」に挑戦しようとした魔法使いはだれ一人いなかったのかよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 17:40:42.24 ID:6GbYE0Kx.net
>>905
自由に動けないんじゃ反重力というより無重力のイメージだよな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:18:57.21 ID:0Q3xUH5M.net
>>908
タンポポはそれ自体が軽くなってるわけじゃないだろう

熱気球もなさそうだし下手すりゃ「温かいものは上に行く」
ってことすら理解されてない世界観かもしれん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:22:30.50 ID:+rggIOyD.net
孫世界笑えないやつら多数じゃないか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:24:31.42 ID:7bk/tQJZ.net
ムササビみたいなコスチューム作って風魔法で飛ぼうとか考える人はいそうだけどな
そよ風程度なら入学試験のモブでも使えるわけだし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:26:02.33 ID:gOpqSgZU.net
イカロスなんて羽をロウで固めた翼で空を飛んだんだぞ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:27:35.59 ID:0Q3xUH5M.net
風魔法付与した魔道具背負うとか誰も考えなかったのかねえ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:35:21.95 ID:N9nsIIhE.net
そんな大出力の風魔法を使える人が居ないんじゃね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:35:25.80 ID:HhkX1hSb.net
>>870
それはない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:37:17.19 ID:N9nsIIhE.net
そもそも普通に背中から噴射しただけじゃその場で回転して頭打って死ぬ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:40:53.74 ID:TqF+tHeb.net
つか風魔法併用時に水平移動してたことに突っ込みたいわ
エイリアンモーターじゃあるまいし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:45:25.13 ID:7bk/tQJZ.net
自力飛行はできなくてもムササビみたいに数十メートルの滑空ぐらいはできそうだけどなぁ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:46:37.46 ID:8n8u5JmF.net
しかし本人ノリノリだけど、ここまでやっておいて軍事利用じゃないは無理あるだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:52:11.46 ID:N9nsIIhE.net
電磁力の魔法を習得したほうがはやいな
街中とかだとそっちのほうが自由に飛び跳ねられる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:54:01.37 ID:k4BJI93t.net
>>910
言い方が悪かったか、そういった「軽いものようになって浮かぶイメージ」で魔法使って飛ぼうとする奴がって事
少なくとも鳥の羽とか軽いものがちょっとした風で飛ぶ、浮かぶなんてのは誰でも気づくからな
反重力とかいうものよりは遥かにイメージしやすいだろう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 18:57:54.79 ID:N9nsIIhE.net
軽くなるってのは重さを理解すること
すなわち重力を知らないと無理だから重力知らないようなので無理かな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:03:05.64 ID:dUYzwhgS.net
大空に立ち上る煙集めれば雲の様に空に浮く!と思っちゃった
モンゴルフェ兄弟以下の知能の奴しかいない異世界ってなんなの…

ガラスのショーケースな宝飾品店はあるのに…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:05:08.49 ID:k4BJI93t.net
>>923
重い軽いを知っているのと重力について知ってるは別問題だろう
例えば「重いものは早く落ちる」ってのは間違いだけど
そういった「重さ」がどういうものかについての考えは遥か昔からあったわけで
イメージで良いなら「軽ければゆっくり落ちる!」でもいいはずなんだから

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:06:13.06 ID:gOpqSgZU.net
重力という言葉が成立する以前から物の重さと軽さに対して影響する力の概念はあったんだよなぁ
孫ワールドでは魔法発動のイメージ自体が理論として正しい必要もないわけだし、空を飛ぶ魔法は古代ギリシャ人程度の想像力があれば実践できるはず
あの世界は一体どれだけ未開なんだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:07:42.90 ID:hMC0vhfN.net
ここまででパッと名前を挙げられるキャラ
シンくん、シシリー、カート

王子の名前も覚えてないや

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:12:30.89 ID:grWGCMPX.net
実はここまでの話は文明を滅ぼす巨大生物に取り込まれたシンが見た夢で
クラスメート達はそれを倒すためにシシリーが中心になって旅をしてる

シンが街を一つ壊滅させた姿を見てシシリーが
「私シンを倒します、必ず倒します」って呟いて1期エンド

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:13:28.96 ID:N9nsIIhE.net
>>925
それ知ったところで重いものを軽くすることは無理じゃね?
なんで重いのかってことを理解しないと

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:14:32.83 ID:0Q3xUH5M.net
>>927
オーガだったかな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:23:26.86 ID:aP7BXKhT.net
重力云々で浮くのは分かるけど姿勢制御とかどうやってんだろ?
宇宙で無重力だからってフワフワして立ってられないだろうに
風で制御とは違うだろうし(風で制御できるならそもそも重力いらないわけだし)

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:23:31.80 ID:3GJesX+s.net
矛盾だらけのこのゴミストーリーの中でも矛盾が一番詰まったゴミアイテムそれがジェット(笑)ブーツ

・そもそも仕組みがジェット(断続的に液体や気体が噴出する事)じゃない
・そもそも反重力なんて存在しない
・仮にあるとして、足に強力な浮力を発生させるのなら、身体が逆さになって飛んで行くはず
・仮に重力を操るという力なら、全身の姿勢を保って滑る様に移動するのはおかしい
・姿勢制御に風の魔法を使うため、本来シン以外には使えない。ブーツを使いながら魔法で戦う事も不可能
・シン以外は魔道具の並列起動も不可能なので、これを使用しながら振動剣や防護服を同時起動は本来はできない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:23:51.30 ID:tJO4U7Lv.net
>>927
確かオークだったような

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:25:57.42 ID:N9nsIIhE.net
あと軽ければゆっくり落ちるってのも間違いだな
すべての物質は同じ速度で落下するわけで空気抵抗があるから落ちる速度が変わるだけ
そこら辺の理論解らないと魔法は成功しないんじゃね?

魔法は正しい方程式を組み上げないと発動しない
そんなのいらないというなら誰でも見ただけで使えちまう
ワープの魔法もそこを理解させるのに手間取ってたわけで

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:27:23.44 ID:7bk/tQJZ.net
性欲強そう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:27:50.45 ID:grWGCMPX.net
姫騎士との相性が良さそう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:32:36.40 ID:aP7BXKhT.net
孫程度の反重力とかワープ理論の理解でよいなら他の奴が別離論で考えててもおかしくないと思うけどな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:35:31.92 ID:aP7BXKhT.net
人という字は2人が支え合って造られてます
っていうこじつけ概念でも魔法に組み込んでタッグで発動させれば魔法力激アップの魔法道具作れるんかな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:35:48.41 ID:0Q3xUH5M.net
>>937
この例えで合ってるかわからんけど、それって
天動説のまま探査機をスイングバイさせようとしてるようなもんじゃね?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:40:29.68 ID:qCLkzw2K.net
漠然としたイメージじゃ駄目だからな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:41:31.83 ID:TqF+tHeb.net
>>938
どうせ孫理論だから片方のステ犠牲にして自分だけ強くなるんじゃね?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:51:21.68 ID:ts7F3/zz.net
ジェットブーツなんかよりBTE2のホバーボード作った方が早そうに見える

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 19:57:35.58 ID:W14LHSUf.net
>>940
孫おじはただの請負SEだろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:00:53.92 ID:grWGCMPX.net
ただの派遣seでも車の構造を完璧に知っているし反重力という未知の知識も持っているしこの世の誰よりも頭が良いしこの世の誰よりも他人思いな高貴な人間性持ってるし医術にも精通してるし人体構造は細胞レベルで理解してるんだよね

すごーい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:09:29.30 ID:hMC0vhfN.net
>>2
これを見てもどれが王子なのか分からんw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:09:53.67 ID:N9nsIIhE.net
>>938
なかなかの発想だな、ラノベならそれぐらいでさすが孫ってレベル

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:14:33.63 ID:k4BJI93t.net
>>934
>魔法は正しい方程式を組み上げないと発動しない

その場合SF、いわば作り話によるワープ理論や反重力が成功してるからおかしいんだよ
つまり結局のところ孫がいい加減な知識で成功しているにも関わらず、正しくないとって事になるからおかしい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:16:28.32 ID:o+NMTtFj.net
同級生を首チョンパ
事情も聞かずシュトローム先生を殺意全開で攻撃
好きな女に他の男が寄ってきただけで環境破壊

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:31:05.62 ID:N9nsIIhE.net
>>947
正しいと疑わず信じているうちは発動するみたいな感じじゃないかな?
自分の中で疑惑が生まれたら失敗するんじゃね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:47:37.33 ID:k4BJI93t.net
>>949
それなら科学的だとか正しい方程式がどうかとかが一切関係ないだろ
結局のところイメージがどうって設定のせいで、孫がやりたい魔法を「現代の科学」のイメージで構築しているというだけにすぎず
それを無理に孫のイメージが凄いという事にしているせいで、魔法周りの設定がメチャクチャになっている

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:00:56.11 ID:k4BJI93t.net
>>950踏んだので新スレ立てた、連投規制がウザい
賢者の孫 part.16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560080941/l50

<おいこら回避jfS).xf9~E(BZy4d{bi$>

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:07:43.04 ID:N9nsIIhE.net
正しければ失敗することないんだから必要だろ
この理屈だと戦闘中に間違い指摘されたら使えなくなるんだぜ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:08:56.01 ID:Z/NUcqne.net
妹キャラの声で欲情しとるのナ○ミ○んだけやな
究極の逸脱性癖でおられるw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:13:38.10 ID:CVRnKOHv.net
>>949
なぜ疑ったのです
信仰の薄い者よ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:13:46.46 ID:k4BJI93t.net
>>952
それだと実際に正しいかどうかじゃなく「俺は正しい!」って心の底から言い続けられる人間が強いことになる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:17:59.68 ID:0Q3xUH5M.net
>>955
それでも(作者が思ってる)物理法則を無視してたら発動しない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:26:30.42 ID:Ok3E4b7g.net
>>940
つまり孫は反重力の明確なイメージ持ってるわけか。孫SUGEEEEEEEE

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 21:30:27.70 ID:Ok3E4b7g.net
>>949
つまり孫はドラえもん理論を疑わずに信じている実年齢アラフォーってことか。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 22:08:39.21 ID:ts7F3/zz.net
今テレ朝で放送してるシンデレラの方がシシリーより良い女でワラタ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 22:50:28.10 ID:8CbpRipe.net
尻母はようやく念願叶ったって言ってたが出会ってどんだけたったんだっけ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 23:30:34.00 ID:McPGpMTP.net
>>960
第一話でマリアと街でゴロツキに絡まれていたのが年末の話で
今回の第9話が夏休みだから7ヶ月くらいか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 23:34:42.67 ID:CVRnKOHv.net
反重力で思い出すのは、平井和正原作桑田二郎絵の「エリート」で、
悪の博士が主人公の発明した反重力装置付きの強化スーツを奪って身に着け、ダイヤルを逆に回して、
「おお、これこそが反重力装置だ」「しかも反対にはたらいたな」
と言いながら、真顔で地面にめり込んでいくシーン

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 23:36:11.87 ID:oOddJNrm.net
婚約イベントって結構珍しいよな
木っ端の貴族の婚約式典に王様毎回行くのかしらw?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 23:38:01.53 ID:gOpqSgZU.net
なろうの長編だと結構あるけど
孫ほど高速でご成婚はなかなかない
婚約RTAかよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 23:42:24.79 ID:orepsk+4.net
>>963
まあ昔から付き合いのある英雄の孫様ですから

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:12:24.19 ID:D38M8Hi1.net
>>848
進撃の取材時ですら落書きコンテ撮りなのに
アフレコ時に動きがみえるアニメなんて今時あるの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:15:53.03 ID:D38M8Hi1.net
>>865
あれなんの席次か気になってたんだがそれだったのか

そこまで底が浅いとは思わなかった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:16:02.38 ID:UImLWbVa.net
ウルトラマンのゼットンの一兆度光線?とかドラえもんのタケコプターとか科学的に可能かどうか調べた書籍が昔あったけど
それにはことごとく不可能な理由が並べられてたのを思い出した
孫が使ってるとんでも理論ってそういう科学的にちゃんと調べたら否定される類のもの程度なんでしょ?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:28:14.90 ID:9UgCbDYv.net
>>968
あの本は執筆者が映像資料を観ただけの考察(つまり作品自体の設定を無視して)不可能って言ってるだけだから、参考以上の資料にしちゃ駄目だよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:29:33.21 ID:D38M8Hi1.net
>>926
ギリシャではそれの知識は科学者が独占して民間人は知らなかった
アジアでは科学者を人民の敵として処刑した国もある
この世界でも科学的に考えることはかつてタブーだったのかもしれない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:33:29.93 ID:ghz/3KIW.net
>>968
原作の一文:
>そもそも、俺は学生の時にそんなに科学が得意だった訳ではない。
>でも、今までイメージ通りに魔法は起動してきた。

>俺のなんちゃって科学知識でここまで絶大な威力が出せる魔法。
>禁断の武器も作ろうと思えば作れる。
>しかも、指向性という物理法則を無視した現象も起こせる。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:34:26.24 ID:D38M8Hi1.net
>>942
Back to The End ?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 00:44:44.33 ID:UImLWbVa.net
>>969
そうなんだ
図書館で借りてワクワクして読んでたのにな
>>971
それだったらもう理論的に合ってなくても小説家が考えた設定を納得レベルまで理解すれば何でも魔法に使えるって事なんか?
妄想力さえあれば前世の記憶関係ないな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 01:52:19.67 ID:8HG7oDEX.net
そもそも重力関係なく先生が浮いてる件

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 03:51:22.75 ID:fKe0ll8L.net
おまいら>>951乙してやれよ…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 04:03:58.86 ID:MhmS8bGA.net
>>951


>>966
あぁ悪い、言葉足らずだったわ
話もキャラもあまり動いてなくて情報量が少ない状態じゃやりづらかっただろうってことね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 05:53:42.89 ID:ZVXmG/OS.net
>>974
先生普段から浮いてるからイメージ余裕なんだろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 05:57:38.48 ID:xH+HI4/h.net
貴族って婚約したらHしても良いのかな?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 06:58:47.07 ID:+8JifrEP.net
>>971
これもうイメージがどうこうとかじゃなく単に孫に特別な力があるってだけじゃないか
そうじゃなく、その程度の事さえできなかったのは無理がありすぎる
肉の両面焼きレベル

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 07:08:03.13 ID:ghz/3KIW.net
>>973
前世の記憶が本編中で活かされている理由:
>>674参照

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 08:28:57.69 ID:K35O4jLZ.net
>>971
>そもそも、俺は学生の時にそんなに科学が得意だった訳ではない。

学生の時に科学が得意っていう表現になんか違和感感じるな
自分だけかもしれんけど、科学ってなんか包括的すぎるカンジがして
孫の言う科学って物理学や化学だよね、きっと

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 08:52:47.57 ID:+8JifrEP.net
>>980
これさ、現代のイメージが優れているじゃなくて異世界人が不自然なまでにド低脳であることを示す文だろ
何でイメージなのに魔法からしか学ばないんだよ水魔法なら滝、風なら台風、火でも鍛冶屋の炉でもいくらでもイメージできるものはあるだろ
仮に実際目で魔法で出しているのを目撃しなければいけないレベルなら孫がゲームやアニメ知識などで使えるのはおかしいし、後のゲート云々の設定とも矛盾してる
なぜここまでいいかげんな話にできるのか不思議なほど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 09:07:46.14 ID:jRlfxmHn.net
作者がその時のイメージだけで作話してるからです

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 10:46:57.82 ID:V4YoLXEy.net
>>982
当たり前だろ文明が中世レベルなんだから

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 10:50:29.56 ID:HJ2FcwFf.net
中世レベルの文明って本気で言ってんのか
お前の世界の中世ってどんだけ文明発展してんだよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:07:31.25 ID:ZVXmG/OS.net
何か自分の中で消化できなくて消化不良起こした人たちの集まりみたいだね
一回孫から離れようか?
そうしたら消化不良も治まるよきっと(笑)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:15:12.91 ID:MoYO4ruG.net
中世でも初期と後期では大きく違うし物理学なら中世からあるんだよな
重力や光や熱の学問が出てきたのも中世
水から酸素を作って酸素を物体として認識したり質量保存の法則あたりはルネサンス時代からだけど
錬金術みたいな科学もとになる概念のようなものは存在しててこの作品の化学知識はもの凄いいい加減
まぁそんなことまで突っ込む視聴者がなろうを支持するとも思えないからどうでもいい部分なのだろう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:18:52.89 ID:+8JifrEP.net
そもそも文化レベルと材料から思考する力、いわば知性は関係ない
張良、アリストテレス、ジャービル・ブン・ハイヤーン、古代に賢人はいくらでもいる
上でも書いたが、孫世界人は肉の両面焼きにも気づかないような頭してるんんだよ
〇の穴でも四角のブロック入れようとして苦労するニ歳児くらいの発想力しかない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:30:06.52 ID:mjamH3x+.net
火がなぜ燃えるのか誰も考えたりしない
そこまで考えて魔法に取り入れるシン君sugeeeな世界だからな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:37:00.28 ID:MoYO4ruG.net
火がどうすれば強く燃えるか?温度が上がるのか?を考えないなら
鉄の生成なんて出来ないしまして鋼なんて作れないわな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:38:03.97 ID:TKgAf7lk.net
そういえば多分なろう作品だろうけど箱をテーブルだかイスだかにしたら周りがとんでもなく驚くコピペが印象に残ってる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:39:22.88 ID:tv0+MIhY.net
>>991
あさりよしとうのマンガサイエンスで「これが椅子です」ってインプットしないと、
どんなに似た形のものでも椅子だと認識できないIAの話を思いだした。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:42:05.82 ID:CkeJnMnR.net
IAってなんかフランス語的な語順だな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 11:52:07.15 ID:+8JifrEP.net
>>990
なぜそうなるのか?を突き詰めるのは難しいが「こうすればこうなる」ってのはサルだって学習する
そして孫世界の魔法って設定上後者でいいのに誰もやっていないし、孫だけ前者知ってるぜでドヤろうとするから変な事になる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 12:00:06.68 ID:Ri6G5h//.net
Cパートで婚約指輪って太郎だな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 12:02:11.78 ID:MoYO4ruG.net
毎日のかまどに火を灯すレベルでも最初は火が付くように摩擦器具や火打石と燃えやすいもので種火を準備し
大きな薪に火が移るよう風を送る竹筒でフーフー息をかけるとか中世どころか太古、古典からありそうな技術

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 12:51:58.85 ID:HJ2FcwFf.net
頭の良し悪しは文明レベルに左右されない
これは正しい
でも、その文明レベルの常識や文化、宗教観に思考が左右されるから
後世から見てあり得ないくらいにアホな事を天才が真剣に言ってたりするのも事実なんだけどね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 13:04:07.69 ID:m7KBP3pe.net
鍛治が発達してるのにね
鋼鉄とか作れるのにね
なのに空気を送らないらしい
空に気付いたシンくんすっげー!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 13:13:35.09 ID:j3Jy+eGh.net
鍛治が発達してるのに火の温度と空気の関係に気付いてないは流石にあり得ないわなぁ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 13:20:58.58 ID:ps+7ffKa.net
1000ならアリスちゃんは俺の嫁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200