2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/04/19(金) 21:11:19.82 ID:x30Zld0c0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※
※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>943が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと ←超重要 (草爺引用禁止)
--------------------------------------------------------------------

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554173413/l50

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 16:11:46.17 ID:+B25tOTJp.net
>>885
そうは言っても
肯定している意見が心底そう思っているのか疑わしいんだよね。

本当に客観的に、他の良作と言われるアニメと比べてみても
なんとデタラメな事か!

旧作オマージュは良いがシチュエーションが全く違うと
セリフの意味が全く違ってくるとか
デザインもコバ抜きに考えても
他の作品で発表されている物の流用って
手抜きとかパクリの類だし
リメイクでキャラやストーリーが旧作準拠なのに
メカだけ旧デザイン無視して自分オリジナルをねじ込んでくるのはおかしいとか

普通に見てたらとてもじゃないが肯定出来るほど頭悪く無いんだよなあ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 16:35:18.27 ID:eXBORJoe0.net
>>899
だから、「良いところを探せ」と言っているのに・・・
良いところを見つけられない人が
良いリメイクができるわけがない


もしもアナタノ言う通りならもう作るのやめろ、リメイクすんな
>>もしも作り手さんならばね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 16:49:37.39 ID:PkQ4LfcF0.net
>899さんのレスは>>885さんへのレスで
あくまで2202の作品に対する評価で
>900さんの>>898へのレスじゃないと思うよ

>900さんは2202スタッフにオリジナルヤマトを鑑賞しなおして
オリジナルヤマトの「良い処を捜せ」と主張されたんだよね?

だから>899->900さんも共に2202スタッフにダメ出ししてるんだよね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 17:07:19.83 ID:eXBORJoe0.net
>>901
それは失礼しました
勘違いして申し訳ない

ご指摘ありがとうございました

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 17:11:00.35 ID:PkQ4LfcF0.net
>>890
俺も激しく同意です

2202はヤマトじゃない
理由は簡単で完全に【ヤマト愛が欠落している】から

要は
2199がPS2「暗黒星団三部作」までを含む旧ヤマトとその元ネタで作られでいる
例えばヤマトの元ネタであるWWU海戦や松本零士さん作品などが引用されている

対する
2202は半分以上が旧ヤマトとその元ネタ以外の、他の作品から横流しされている

例えばメカの多くが「飛ぶ理由」など他で既に展開されたメカの横流し
例えば物語の多くが他の作品のギャラクティカ、マクロス、スタトレ、イデオンなどの横流し

つまりヤマトなのにヤマトに関係ない、または【ヤマトを否定する】作品からの横流し
例えばダニロボ(二式)などは、これまでのヤマトなら絶対に扱わない
なにせ武蔵(2202の銀河)もダニロボ(2202の二式)も、西崎義展さんが否定したメカのハズ
そういうヤマトにそぐわないメカを平然と出す段階で【ヤマト愛が欠落している】よね

出渕監督の方がロボアニメで有名なのに、2199はダニロボの様なメカは一切、登場しない
ガミロイドは旧ヤマトにあったし、アナライザーの補助メカは世界観を壊さない
旧作の敵に登場する人が乗るロボ兵器も三脚や馬型の様に人型を模倣していない
こういう部分がヤマトの世界観を壊さない大事な『お約束』何だと思う

それを無視した2202がヤマトである可能性は限りなくゼロなんだよなあ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 17:30:34.20 ID:aadO8DYP0.net
ヤマト愛がなくてもヤマトは作れるし多くの人が劇場に見に来て円盤を買ってくれる
それがヤマトだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 17:37:41.52 ID:3Ez2sZ7kK.net
2199のスレが無いのが問題なんじゃ?
自分は2199より2202の方がヤマトらしいと思うけど。
そうじゃない人は2199スレを立てて、そちらで2199を褒め称えた方がよいかと。
2202の作品の話ができないじゃん、出渕ヤマトこそヤマトみたいな話をこのスレでされたらさ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 17:51:14.16 ID:aadO8DYP0.net
2202のどの部分がどれだけヤマトらしい作品か寺田(仮)君並みに力説してみてはいかが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 18:04:22.86 ID:keqEMJNBK.net
とんでも駄作だったな
軍人やらせたくない古代についていくのが嫌になるデスラー
山本はな敬礼しながら死んでいくから格好いいんだよ!
これの監督と脚本はヤマト好きじゃないだろw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 18:17:04.90 ID:qH8wszLOK.net
>>905
アニメ映画板検索したら方舟のスレあったんで最初の方だけ読んだけどやっぱり叩かれていたのね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 18:21:07.00 ID:eXBORJoe0.net
予告次第で一章は映画館に行くけど
その後はTV録画で済ます
俺がもしもプロデューサーなら
一本完結のホンモノの映画で勝負賭ける
続くかどうかはその結果次第


>>904
2202の成績は単なる期待値
俺もそうだったが
※もう次はねーよ※
ある程度金に余裕のある中年が
何となく買っただけ
不満もちつつ、ラストまで見て評価...
心底ガッカリした←いまここ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 18:26:27.36 ID:hQfsUzke0.net
シド・ミード展開催記念トークイベント 「YAMATO2520プロダクションノート」
2019/05/06(月) 開演:13:00
https://live.nicovideo.jp/gate/lv319841182

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 18:46:57.55 ID:qH8wszLOK.net
アニメ映画板のスレ読んだら
方舟のスケールがでかかったから彗星もサイズを10倍くらいにしないとな
と書いていた予言者がw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 19:40:59.13 ID:FxR3gco3a.net
>>892
1:第二次世界大戦前の世界観を宇宙で表現
2:松本零士設定
3:宮武メカ
4:松本が描く未来都市
5:金田アクション
6:石黒演出
7:武田信玄風、沖田艦長
8:喧嘩屋、ギザ男、古代進
9:天才科学者、真田さん
10:万能、島
11:不死身の女、森雪
12:気弱の相原
13:お笑い担当、佐渡、アナライザー
14:天才、デスラー
15:漢の男、藤堂長官
16:どんな男もいちころ、真田澪

結論:PSヤマト最強伝説

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 21:27:14.44 ID:pSID6kDh0.net
13話波動砲はシーンはいいのにヤマトの全形が二式の噴射に隠れてしまって糞。
AIと人間の対決話は松本さんらしくていいのに、アンドロメダじゃなく銀河なので糞。
恰好いいシーンをなんで台無しにするのか。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 21:48:43.27 ID:A8RXLoKMd.net
PS版はヤマトに非ず
アレは松本ゲームのひとつ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 21:58:45.61 ID:SaK0nljH0.net
2202は話がバラバラ感があるよな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 22:03:58.43 ID:aadO8DYP0.net
羽原、小林、福井がそれぞれの趣味を優先して詰め込んだからイベントが並んでるだけという感じだね
羽原や小林は情報量が多いからと自画自賛しているけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 22:36:37.27 ID:crTRR6+Fa.net
まともな連続話しをつくったことのないようなやつらだろ?朝ドラでも見て勉強し直したほうがいいんじゃね?w

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 23:02:47.42 ID:KOmP8bYa0.net
俺は2202はヤマトですらないと思ったが評価する奴もいるんだなあ
でも俺は2202許さんよ
せめて2199の設定受け継いで作品作れや
気持ち悪いメカもヘンテコなすお話もノーサンキュー
続編作る前に2202リブートしてくれ本当

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 23:47:54.02 ID:3Ez2sZ7kK.net
自分的には2202の方がヤマト感があったなぁ。
一つは謎と恐怖ね。
2199だとガミラス人が娘の映像を見る優しいパパだったり、人間臭くて謎も恐怖もなかったし。
ガミラスのスタンスも従属か戦争かの領土拡大政策で異星人感が弱かった。
その点、2202はガトランティス人に降伏や退却の概念が無かったり、サーベラーが特別な存在である理由が当初明かされなかったり。
謎や異星人感があった。
あとキーマンが敵か味方か謎で、ガミラスのスタンスも不明な部分があり、緊張感があった。
あまり生温いとヤマトじゃないし、その点2202はヤマトらしさがあったと思う。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/05(日) 23:58:17.42 ID:mAPYka4bH.net
にわかに湧き出てきた2202擁護論者
なんだか気持ち悪いんですが…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 00:13:24.15 ID:rCwrpwFj0.net
擁護論者に噛み付かないと生きていけない否定論者も気持ち悪いんですが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 00:33:20.89 ID:rHC4fOZd0.net
第二章まで、ボロボロになっても特攻してくる所や降伏の概念が無かった所は怖くて良かったよ。
旧作のシーンを再現していたし、このまま劇場に見に行こうと思ったよ。
でも第三章から話の方がボロボロになったよ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 01:28:08.80 ID:kcN55xDc0.net
250万隻で一気に白けた
カラクルム25隻と空母を含む機動部隊で十分
エネルギー補給のために人工太陽に集まった所を波動砲で撃ち抜いて逃げる位でよかった

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 01:48:02.65 ID:UGbw1l580.net
古代はヘタレ、加藤は裏切り、それ以外のクルーは空気でヤマトらしいかねぇ・・・

2202でキャラ立ちしてたのって大帝とキーマン、桂木、山南くらいじゃね?
それで宇宙戦艦ヤマトの物語だというのは無理あるわ


もしも2202の総集編を作るならキーマン視点か山南視点でしか作れないだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 01:56:41.24 ID:2bIGq46kK.net
大穴でテレサ視点

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 02:48:20.59 ID:rHC4fOZd0.net
>>923
原案では数十隻で波動砲も撃たずに逃げる途中で犠牲者が出る話だったと聞いてる。
絶対そっちの方が良かった。
「なんで撃たねえんだ、波動砲をよ!」の台詞と、10話の斎藤との喧嘩はその名残だと推測。
電影クロスゲージ明度100とかアホ。フィフスエレメントのマイナス5000度くらいアホ。

>>924
土方艦長なんて終盤まで空気だった。ありえない。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 03:52:37.12 ID:pJK9cNq2a.net
>>919
謎と恐怖?w
あんなゴミを面白いと思って作ったのかという謎と、恐怖というより生理的な気持ちの悪さだな。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 05:42:01.90 ID:/35Jlioc0.net
個人的なヤマトらしさを定義するなら
大義を果たす意志と、愛するものを守るために死ねることかな

そういう意味ではさらばでの各キャラの最期は脳裏に焼き付いてるし
帰艦後の加藤の安らかな顔は象徴的だった


2202の大帝も愛愛いってるならサーベラーを大事にしてやれよ、と
ほかにも生きている雪を道連れにする古代とかデタラメがひどかったね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 05:43:39.17 ID:vVJ7e3xa0.net
オリジナルの一作目にしたってヤマト乗組員の離反者は出たからなぁ…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 05:46:05.55 ID:vVJ7e3xa0.net
加藤の安らかな死に顔は2であってさらばではないと思う、さらばの加藤は力尽きていた死に顔だった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 05:54:29.65 ID:MIx5DXle0.net
さらばと2の演出がごっちゃ混ぜになってる人が散見されるなぁ…さらばにしたって超巨大戦艦が満身創痍のヤマトをあざ笑うかのように無視して地球へ矛先向けた場面がすっぽり抜けてる人居たもんな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 06:19:04.28 ID:2bIGq46kK.net
>>928
滅びの方舟を止めようと一人残った古代はらしかったな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 06:51:22.19 ID:OgaTmFbi0.net
>>920
続かないと生活に困る人もいるんだろう
ボイジャーエンタテインメント株式会社の方々には切実な話

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 07:55:35.45 ID:qZPy9cLp0.net
>>903
>それを無視した2202がヤマトである可能性は限りなくゼロなんだよなあ

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 08:27:08.90 ID:bWSLc/IT0.net
2202は飛ぶ理由の映像化であってヤマトでは無いだろ
2199の続編ですら無い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 08:39:22.74 ID:MaLagvkR0.net
>>935
表紙みたが
レーダーここから来てるのか。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 08:42:50.12 ID:QUDBKWXJ0.net
>>935
俺の個人的感想だが、もしアンドロ空母とかが「飛ぶ理由」で先に発表されてなかったら、
単純に「明らかにバランスが悪い、アホが考えた空母w」としか思わんかっただろう

だが「飛ぶ理由」で発表したものを持ち出したから「おうテメーの二次創作をアニメ本編に
逆輸入すんのやめーや」という気持ちが上乗せされて、2202が大嫌いになったわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 08:54:06.29 ID:MaLagvkR0.net
>>937
そういう事か。公私混同したものを
小林某など知らぬヤマトファンは金を払った挙句、あんな汚い物を見せつけられたわけだ。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 08:55:29.03 ID:rCwrpwFj0.net
こうやって都合の悪いレスは一切無視してひたすら荒らしを繰り返します
非常に悪質な荒らし しかも再三のコテつけろ要請も無視し続ける

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:07:11.51 ID:vLcjFPqKp.net
>>864
大ヤマトスレに行けばいい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:18:06.61 ID:m677VsdLK.net
>>928
大帝は戦闘用人工生命体で、人間性としてはやはり何か欠けてるんでない?
古代と雪についてはあれはあれで、らしいかなぁと。
命を投げ出して古代を守ろうとする雪というのは、旧作から見てきた姿だし。
今作だと、序盤でヤマトに乗艦させまいとする古代に雪は怒っているし。
お互いの気持ちを分かり合えたのがあの場面かと。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:19:16.94 ID:PbFvzKeCa.net
否定派に噛み付く擁護派も同じだと知れよ
俺は感想を言ってるだけであって擁護派のことなんざ知った事では無いわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:25:13.01 ID:vLcjFPqKp.net
>>928
古代は驚きと同時に一瞬嬉しい顔をした
記憶が戻り自分を忘れたはずの雪が行動を理解してくれていた
ミルの時もそう
強く結びついていた愛は決して運命を離さない
あなたの人生には無かった事なら理解は難しいだろうね
2202はダラダラと子供がおとなになったものには理解できにくい
福井の趣味だけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:27:43.81 ID:vLcjFPqKp.net
>>930
だよね
ごっちゃになっているのはどっちなんだと
この程度も覚えていないならヤマトファンじゃなあ

ガンダムで福井に恨みを持った者が執拗に粘着しに来ている輩なんだと
アンチイコールガンダム君は今の時代もあるんだね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:31:57.98 ID:vLcjFPqKp.net
>>938
エスパーすすむ君の名前が古代すすむ
女性キャラは使い回し
メーターも使い回し
言い切ればすべて使い回しが松本零士
だからみんな漫画を見てヤマトの作者が松本零士と勘違いした歴史

ヤマトは西崎が作ったのに
https://i.imgur.com/4soVQ01.jpg

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 09:52:12.69 ID:in6K4VTA0.net
>>945
本人の文章?「ヤマト」を作ったのは私ですが、って…
まちがってはいないけど西崎氏の力だけでは成し得なかった。
そこは一言あってしかるべきだろう。利権絡み、いやらしいな。

小林某と対比するのはどうかと思うよ。あなたの好きなヤマトも
松本氏が関わっていなければ存在しなかった。

947 :230 :2019/05/06(月) 10:15:09.20 ID:iZilfLQ80.net
>>928
> 個人的なヤマトらしさを定義するなら
> 大義を果たす意志と、愛するものを守るために死ねることかな
>
> そういう意味ではさらばでの各キャラの最期は脳裏に焼き付いてるし
> 帰艦後の加藤の安らかな顔は象徴的だった

いや、アンタ、それ個人的なヤマトらしさの定義じゃなくて、さらばらしさの定義だよ。
完全にさらばに毒されたさらば脳だよ。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 10:26:34.36 ID:4Q5ioSL50.net
>>945
なに出鱈目こいてんだよ
西崎義展さんは
松本零士さんにも共同著作者として著作権があると認めている
http://www.newyamato.com/reconciliation.htm
良く観ろ
貴方が出した資料の時は松本零士さんと西崎義展さんは
仲たがいしていないし、上の和解文書は貴方の資料よりも
ず〜っとあとだ、つまり貴方の情報は出鱈目が酷すぎる

旧エナジオに掲載された和解文書で
総設定・デザイン・美術は松本零士さんに著作権があり
西崎義展さんは制作・監督としてそれらを無条件で利用できる

つまり西崎義展さんは和解文書の中で制作・監督に過ぎないことを
確りと書いている

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 10:32:56.73 ID:4Q5ioSL50.net
>>945
つまり宇宙戦艦ヤマトの総設定・デザイン・美術は松本零士さんの著作権物なんだよ
だからスターシステムとして松本零士さんの作品に古代進が登場しても問題ない
現在進行中の原作:松本零士さん、漫画:嶋星光壱さんの
キャプテンハーロック次元航海に藤堂長官や真田技師長や真田澪が登場しても
だれも文句を言えないのは、そもそもが松本零士さんの創造物だからだ

対する2202で小林誠がやってることは単なる乗っ取りに過ぎない
ヤマトは小林誠の創造物じゃないのだから、ヤマトの為に新にデザインを起こしたなら判るが
「飛ぶ理由」のデザインを横流しするなど言語道断、プロとしてあるまじき行為だよ

そういうのを批判するのはヤマトファンとして当然だと思うけどね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 10:45:15.78 ID:4Q5ioSL50.net
>>945
ついでに加えると
復活篇の時に武蔵(2202の銀河)とダニロボ(同二式)は
西崎義展さんが否定して登場しなかったデザインだと聞く
それを西崎さんが亡くなられた後のDC版で羽原が小林に
武蔵を1カットだけ出させたのは、まあ目くじらを立てない

だが2220という、松本零士さんをリスペクトした2199の続編で
それまでのヤマトの『お約束』をガチ無視して登場し
しかもコスモタイガーUを運搬機に貶めたダニロボの存在や
ヤマトを差し置いて「ヤマトを継ぐもの、その名は銀河」や
「飛ぶ理由」のヤマトのデザインを横流しした第二次改装など
これらは全てヤマトファンなら激怒して否定しなければいけない

まさにヤマトを他のデザインで乗っ取るに等しく
西崎義展さんも松本零士さんもバカにされたに等しいんだ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 11:01:30.92 ID:qZPy9cLp0.net
新しいヤマト(2199-2202)にも寄生するなよ、松本零士に寄生するテラダニはw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 11:02:04.20 ID:Hom4F4did.net
松本信者は大ヤマトスレへお帰りください

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 11:11:51.99 ID:ROaezZ7d0.net
ttps://yamato.fandom.com/ja/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%9B%B6%E5%A3%AB#cite_note-court-4
>松本側が原作と主張した『電光オズマ』『光速エスパー』、『ヤマト』の「創作ノート」、そして『冒険王』連載の漫画『宇宙戦艦ヤマト』のいずれも原作ではないと否定され

よっぽどこれらを原作と主張した松本側の方が嫌らしいと思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 11:12:46.06 ID:l0+FrFFs0.net
>>945
>>943踏んでるからアニメ2板に次スレよろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 11:44:02.04 ID:in6K4VTA0.net
>>953
これだけ見ると松本氏もたいがいだが、だからと言って
西崎氏の株が上がるわけでもなく。どっちもどっちだな。

だけどヤマト初作の作品価値にはなんら影響しない。
その意味ではまったくどーでもいい話だし、ごく一般の
作品ファンにとっては知りたくもなかった話だな。

訴訟問題をグダグダ蒸し返すヤツ多いけど、本当に
この人たちヤマトファンなのかと思う。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 11:53:36.16 ID:m677VsdLK.net
権利関係は、作品見る上では関係ないし。
だから何?としか思わないねぇ。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 12:13:27.43 ID:6iz85cEq0.net
ワンピースの海賊船ゴーイングメリー号から次の船への移行は見事だった

あのお話もワンピースだから通る感動でアレをヤマトでは出来ないだろうけど
それでも感動涙あり笑いあり、辻褄もちゃんとついてて
よく出来てるわワンピース。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 12:30:20.33 ID:OgaTmFbi0.net
>>956
なんでこんなに出来がひどいんだ?って思った時に
ネットなどで確認して事実を知ればいいだけだよね
原作者死んで焼き鳥屋が権利を持って松本嫌いの仲のいい無能モデラーと一緒に
いい加減に作ったからこうなったなんて見るまでは知る必要もない内情
内容気に入った人は知らなくてもいい話
でもネットには(ここもそうだけど)自分の都合にいい様に事実を改ざんしようとする
大嘘つきがいるから気をつけないとw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:01:48.74 ID:t3wPDpWDd.net
自称本当のヤマトファン(松本零士原理主義者)がヤマトスレを荒らしてるからな。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:09:08.06 ID:OgaTmFbi0.net
>>959
そうそう
ヤマトは故・西崎と松本双方揃ってのヤマトだから
どっちかに偏って肩入れしている奴は要注意だね
それとその西崎が既に死んでしまった事実も忘れちゃダメ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:11:41.27 ID:LYcG6aeH0.net
松本零士色 40%
スタジオぬえ宮武色 40%
エヴァ+北斗の拳及び他の作品 10%
監督色 10%

でリメイク完成

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:14:01.88 ID:rHC4fOZd0.net
ミルのシーンは良かったし、賛否両論あるけどラストは言いたい事は分かったし、
2202は惜しい所いっぱいある。
でも二式甲冑も銀河も最終決戦兵装も無理。
こんなヤマト、認められるかよ!

スタッフの事情なんて本当なら裏方の話で、受け手にとってエンタメには言い訳も事情も本来なら関係ない。
SNSで2202を普通に、絵まで描く人とか楽しんでる人にまでアンチ扱いして水を差す人がいなければね。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:22:02.95 ID:OgaTmFbi0.net
ただ好きでみてるライトな奴は放っとけ
もしヤマト好きを公言したら懇々と説教な
若いファンは正しい方向に導くのも我ら古参ヤマトファンの使命だ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:28:26.44 ID:rHC4fOZd0.net
水を差す人って、2202に関わったスタッフの事な。
知らなくていい話なのに、知らせてる人がいたらどうにもならんでしょ。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:29:46.64 ID:OgaTmFbi0.net
ところで2520のイベントになんで小林マコリン来んの?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:36:00.56 ID:LYcG6aeH0.net
2202 分析

福井色 40%
小林誠色 30%
富野作品及び他の作品 15%
松本零士色 10%
2199色 5%

ガンダムUCや福井のハーロック
小林の漫画が好きな層には好評なんじゃね?
ある意味 養子の乗っ取り作品

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:39:45.90 ID:t3wPDpWDd.net
>>965
シド・ミード=ヒゲガンダム、故に2520が黒歴史なんじゃねw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:42:50.70 ID:4Q5ioSL50.net
もともと2199は西崎義展さんが最後に承認したヤマトで大筋は西崎義展さんの承認済み
たしか3つ注文がありユリーシャと森雪を同一人物はダメという話はあったけど
もともとオリジナルのヤマトはクローンは認めていてガミラス親衛隊やイメージライフが登場する
そして森雪がユリーシャのクローンがダメなんて話はなくて森雪とユリーシャが別人なら問題ない
だからアニメの方でも森雪がユリーシャのクローンだと確りとほのめかしている
「もうひとりの私」と森雪がユリーシャのクローンであることを含みを持たせている
だから2199公式コミカライズもそれを継承して描いき公式から承認されて
正式に公式で掲載されたにも関わらず、その内容にイチャモンをつけて
潰した野郎が2202副監督である以上、2199という西崎義展さんが承認した作品に圧力をかけた
そいういう他のヤマトとヤマトファンの楽しみを奪った2202副監督を擁護したらヤマトファンじゃないね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:43:38.78 ID:4Q5ioSL50.net
>>967
ちなみに俺はヤマト2520はファンなので好き

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:44:08.07 ID:m677VsdLK.net
まだやってるw
旧作自体、色々な人のアイディアや個性を取り込んで作られてるのにねぇ。
作品を味わうことそっちのけで、本当か嘘か分からない裏事情ばかり気にするのがファンとは思えないわ。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:50:16.57 ID:LYcG6aeH0.net
>>968
2199の森雪は
西崎の森雪ではない
銀河鉄道物語に繋がる森雪
なので不死身人間だの解釈もありえる

しかし2202の森雪は
西崎森雪で2199とまったく別人
養子が拘った部分であろう
2199の森雪は山本玲に変貌したかも知れない
出渕キャラとして

>>970
作品を評価するのはファンや視聴者で
関係者で制作サイドではないと思うよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 13:54:42.80 ID:m677VsdLK.net
>>968
オリジナルでなく派生作品だよ、小説版ヤマト。
イメージライフはガトランティス人の造形に使われてるから、小説版のファンは嬉しいんでない?>2202

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:00:46.11 ID:4Q5ioSL50.net
>>970
まさに仰せの通り
その様なファンの多様性を否定して破壊したのが糞野郎がまさに2202副監督さまなんだよ

あいつは2199公式コミカライズで森雪がユリーシャのクローンだと描かれた
そのシーンの削除を要求して2199公式コミカライズに圧力をかけて潰し
それを自分のツイートで自慢げに話してるよ

そもそもアニメでは森雪はユリーシャのクローンだと含みを持たされて描かれた
だからユリーシャには森雪の居場所が判るという特殊な演出があり
最後にユリーシャが森雪に向けて「もう一人の私」と呟くシーンが生まれる

だけど出渕監督はそれを、必ずしもそう受け取らなくても良いように、曖昧にアニメでは描いた
2199公式コミカライズは逆に、アニメが曖昧にした部分を明確にすることで
物語の多重性をアニメとコミカライズで楽しめる様に展開したんだ

まさにオリジナルのヤマトの時の様にアニメ、小説、コミックと一粒で3倍美味しいの再現だよ

だから>>971さんの様に解釈しても良い
その様な多様な解釈の中の一つとしてコミカライズがあるにも関わらず
2199と制作委員会が違うのに、2202の副監督が版元を説得して2199公式コミカライズを潰した
それをツイートで自慢してるんだから、2202副監督を擁護する奴は
ヤマトファンじゃネエよなあ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:01:29.80 ID:Q4fuhR2lp.net
https://i.imgur.com/ZtnbWSU.jpg
前半も出しとくね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:01:31.88 ID:1e3xECOE0.net
2202を味わうのは「そっちのけ」ではなく、不必要、かつ不可能と判断しております

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:03:07.87 ID:Q4fuhR2lp.net
>>954
今あるスレも消化してからかな?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:06:33.53 ID:t3wPDpWDd.net
>>968
オーバーテクノロジー満載のガトランティスでさえクローンで直ぐに生産出来るのサーベラー一人だけでズォーダーも幼生体から成長させないといけないのに、森雪が1年ちょいで成体になるユリーシャのクローンだったら地球のバイオテクノロジー凄すぎになるだろwww

そんな森雪クローンというアホ設定は切り捨てて当然だろ。
2199コミカライズ再開するときはその話はなかったことにするんじゃね?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:08:17.29 ID:Q4fuhR2lp.net
>>973
何度も言うが福井の話に支障が出るから
あんたは石津やひお漫画がアニメ本編より大事と言いながらちょいちょい都合が良すぎだよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:12:39.64 ID:Q4fuhR2lp.net
大体権利者が最後にやめさせようと判断したのが何故に小林のせい?
小林は相談を受けてまずいっす、って言っただけだろ
寺田氏も確か知恵袋で同じ間違いを主張していたよな
自称アニメライターと寺田氏と長文翁は知り合いか同一人物だな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:17:42.97 ID:1e3xECOE0.net
福井の話に支障をきたす奴っていうなら
やっぱり小林が悪いじゃねーかw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:24:04.82 ID:m677VsdLK.net
>>973
旧作では森雪は地球人のご両親の子だし。
クローンでは旧作を蔑ろにし過ぎでしょう。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:26:12.48 ID:Q4fuhR2lp.net
>>981
出渕と相談してOKが出たからいいそうだ
さすると一番の悪は出渕になる
あれもオタクの総本山だから寺田氏が信望するのも当たり前か

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:29:31.00 ID:4Q5ioSL50.net
>>977
なにいうてんねん
ガトランティスは独自の技術を持たない設定だったろうに
対するガミラス親衛隊はクローン兵だし
地球もクローン技術で失われた四肢や臓器の一部を補ったろう
アニメでも沖田艦長の症状を遅らす為に臓器のクローン培養してたろうに

もともとヤマトシリーズではクローンは普通に使われていた技術だぞ

>>979
ハイ?最初に承認されたから公式に掲載されたんだぞ
それを2202副監督が説得して取り下げさせたなら
それは養子の判断だと言い切れるか?
ちがうだろうに、誰が圧力をかけたのか明白だろうが!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:30:54.18 ID:Q4fuhR2lp.net
仮にクローンで話が進んだ場合、土方との関係がズタボロに
伊東や星名の件もあるが
あの漫画は頭がおかしいやつが支持する漫画だな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:33:21.16 ID:4Q5ioSL50.net
>>982
まだ大嘘を書いている
むらかわ氏のブログや小林誠のツイートを読めば
もともと養子はあの話を承認していた
だから公式ウェブに掲載されたんだろうが

掲載された後で小林誠が版元(養子か?)を説得して取り下げさせたと
本人が自分のツイートで自慢げに書いているんだけど

そもそも2199アニメ本編が森雪がユリーシャのクローンの如く描いているだろうが!
もちろん明確にしていないけど、ユリーシャには森雪の居場所が何故か?判ったり
ユリーシャが「もうひとりの私」と呟いたり、森雪がユリーシャのクローンの如く演出をしている

そういうのは無視か?何を観てるんだ?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:34:12.91 ID:Q4fuhR2lp.net
>>983
誰に承認?
公式とは誰?

臓器のクローンなんて医療レベルの話をされても困りますな

独自の技術はもたないけどゼムリア、アケーリアスの装置は扱えます

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:35:12.18 ID:Q4fuhR2lp.net
>>985
あんたは吐いた唾を平気で飲み込むタイプだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:35:29.80 ID:1e3xECOE0.net
>>981
旧作を蔑ろにする奴も小林じゃん
あんたら相当小林嫌いなんだなw
俺もだけど

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:38:02.11 ID:4Q5ioSL50.net
>>986
2199制作委員会の承認を受けてから原稿を挙げてると
むらかわ氏が自分のブログで書いている
そして小林誠は自分のツイートで版元を説得したと書いている

さらにガミラス親衛隊がクローン兵なのは当初から描かれている
そして地球とガミラスの医療技術に差がある様には描かれてはいない

つまりお前が幾ら大嘘を吹聴しても、本人たちがちゃんと証言してるんだよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:39:16.36 ID:Q4fuhR2lp.net
>>985
全部地球で起きた事故で片付けられている
ジレル人の侵入とかちゃんと見ていないのかしら?

2199でこれだから2202なんて到底理解できていないなコイツ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:40:58.41 ID:Q4fuhR2lp.net
>>989
後から惨めになる嘘ばかりついて生きていたのしいの?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:42:37.85 ID:l0+FrFFs0.net
>>976
ワッチョイあるなしにこだわって乱立させた挙句
今度は消化名目に居座りか、最悪だな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:49:40.69 ID:Q4fuhR2lp.net
>>992
5ちゃんのルールに従えないなら出て行けば?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:50:48.47 ID:rHC4fOZd0.net
他のスレにワッチョイないのでアニメ2に立ててくる。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:51:13.01 ID:1e3xECOE0.net
>>990
真田「真相は依然藪の中」
片付いているようには見えませんでしたな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:51:54.53 ID:4Q5ioSL50.net
一般的なSF論だが、クローンが出来ないなんて話は現在のSFでは描かない
クローンは出来るけど【倫理】上の制限で人間をまるまるクローンしない
そういう制限を現在のSFは描く
これはクローン技術そのものが実用化されているからだ
つまり2199の地球で1年足らずで人間をまるまるクローンで生み出すのは可能だろう
そもそもガンダムのUCですら1年足らずで人間クローンを生み出してるだろ
ただし倫理上は問題があるので公には出来ないというのが一般的現代SFの解釈だよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 14:56:46.03 ID:4Q5ioSL50.net
>>993
何でお前が言うんだ?
ルール違反しているのはオマエだろうが
人が事実を述べてるのに対して嘘つき呼ばわり
だから反論してるんだろうが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/06(月) 15:03:22.68 ID:rHC4fOZd0.net
NGで立てられん。

>>1のどこが引っかかってる?

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200