2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】BANANA FISH #06

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/09/02(日) 22:12:13.62 ID:URLVVKm10.net
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

・アニメ未放送分のネタバレ厳禁。
・アンチ禁止。批判・文句に偏らなければ、気になる点の考察などはOK。
・荒らし、煽り、アンチは徹底放置。NG推奨。荒らしに構う人も荒らしです。
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

ニューヨーク。
並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。
ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が
死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。
時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。

【放送・配信情報】
2018年7月5日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から放送開始 ほか各局でも放送
Amazon Prime Videoにて日本・海外独占配信
日本では毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定

【関連サイト】
公式サイト:http://bananafish.tv/
公式Twitter:https://twitter.com/bananafish_tv
公式Instagram:https://www.instagram.com/bananagram_a/

前スレ
【ワッチョイ】BANANA FISH #05
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1531029527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/25(火) 17:49:54.74 ID:xrEYABHq0.net
原作読まないで見たんだけどビバップみたいな終わり方だな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/25(火) 21:25:18.21 ID:LVMg+ba60.net
えっビバップの終わりってそうなの…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/26(水) 02:21:18.07 ID:jgd68GQz0.net
>>382
ブランカは最初からアッシュことを考えて
行動していたよ アッシュにとっての
幸せを見極めるまでに時間がかかったけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/26(水) 15:30:27.42 ID:VrJS0uC3d.net
作り手としてはこういう終わり方がカッコイイんだろうけど見てる方からしたら普通にハッピーエンドのが良いよな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/26(水) 15:45:04.02 ID:g977EaWna.net
>>392
そうなんだろうけど結局まもりきれず死んじゃうわけだしさ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/26(水) 15:52:40.31 ID:IcgiXqkY0.net
>>393
それは人それぞれじゃないか
ハッピーエンドで良かったとその時は思っても
あのラストじゃなければここまで突き刺さるものはなかったと思う
あの結末だからアッシュの生がより際立つように思う

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/26(水) 17:49:33.31 ID:sE92I9qY0.net
傷痕を残していくよな良くも悪くも

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/26(水) 19:34:37.52 ID:J6mT8VuE0.net
ブランカはアッシュにとっての幸福が何かはわかってたけど
それを認めるのに時間がかかったのだと思ってたよ
憎んで覇者になるより愛して滅ぶ道を〜って原作だと
あいつの命がけの選択をどうか認めてやってもらえませんかと続くから
ブランカ自身がそうだったのかと

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 14:24:45.01 ID:SBW/3W2P0.net
だからってディノの元で死の商人兼愛人で過ごせってのは、かなりどうかと今でも思うわ
まぁブランカが断ったら今度はフォックスに依頼してたんだろうけど、
あそこで全面降伏させて連れ戻した結果が養子縁組で、そのせいでアッシュはされなくていいレイプまでされたんだから
500ドルといわずに慰謝料代わりにタダ働きせいやとかなる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 16:16:21.95 ID:yoWFzZAJ0.net
ブランカ的には教え子時代の延長のつもりだったんだろう

ま、ぶっちゃけ長期連載の方向性の定まらなさを感じるキャラw
アニメ化で端折ったり圧縮されたことでわかりやすくなったキャラだと思う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/02(水) 01:49:33.00 ID:Wq1OnlWW0.net
アニメロサマーライブの放送を見ちゃったから、
アッシュに姉さんがいて、フリフリのアイドル衣装で歌って踊ってるのを想像してしまったw
アッシュの中の人はイケメンなチビで姉さん大好きなシスコン野郎みたいね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/03(木) 14:32:24.33 ID:lHNioacI0.net
>>390
逆だな
ビバップの終わりがこれっぽい
あっちは色々無理がある感じだが

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/03(木) 14:38:08.25 ID:1QGoD1Pg0.net
ブランカとユーシスは方向性が定まらないというか
どうにでも転ばせられるようなキャラって感じかも、意図が謎なところがあるけど
作者自身も明確な意図を持って動かせてなかったんじゃないかというか
でも、終わってから最初から見直したらこういうつもりだったのかと収まってはいる みたいな…
その辺りアニメでは方向性がわかりやいキャラになってたと思う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/03(木) 14:40:03.45 ID:lHNioacI0.net
ブランカは原作だと初登場時
「またこの手の冷酷系の敵役か」って感じだったからなあ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/07(月) 15:17:53.80 ID:lzFrLslDx.net
んー最高でした、キャンディバー以外、あれそうとうキモかったな
結局現代に置き換えましたって日付の数字を今にしてバイクと車のデザイン今にしてスマホ持たせて9.11って喋らせるとかそんくらいであとはまんま原作のままやん?気付いてないだけかもわからんけど
キャラが全員立ってて良かった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/07(月) 18:44:52.50 ID:2d4Cq0vR0.net
キャンディバーは視聴継続するかマジで考えたわw

現代化は服装とスマホを使う以外本当に意味なかったなあ
逆に今こそ携帯電話でもメールでもいいから使え!なシーンが発生してしまった
警備もザルすぎたし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/08(火) 03:57:53.08 ID:ia4KeFD1a.net
キャンディーバーはキモいのがキモなんだろ
と思ってる
いや本当キモかったw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/09(水) 22:16:35.40 ID:tEJQVTyd0.net
>>405
若い視聴者が混乱するから現代設定にした〜って言い訳もあったそうだけど
英二がアッシュの行方を捜すのに「なんでスマホ使わないの?」と今時の子は混乱したと聞いて本末転倒

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:13:52.75 ID:2RAul57k0.net
【無料配信】アニメの門生放送「新年早々、アニメ『BANANA FISH』を振り返ろう!」
01/11(金) 開演:21:30
/lv317834958

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 10:18:17.01 ID:NPkSLvX+a.net
今見終わったんだがアッシュって最後死んだのか?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 11:02:29.59 ID:VKsKgKHza.net
>>409
残念ながら死にました

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 12:03:41.82 ID:21ZXfFOba.net
サンクス
生きてるかと思ったわ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 12:41:27.61 ID:W+Wk1nMIa.net
あれでどうして生きてると思えるのか。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 12:57:49.59 ID:21ZXfFOba.net
ナイフで刺されただけだし今まで撃たれても刺されても死ななかったから
病院に行かず図書館で本読んでし声かけた女の人が「寝てる」って言ってたから

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 13:00:39.37 ID:VKsKgKHza.net
後日談の漫画がなかったら生死不明かなって言えるけど後日談で死亡確定してるんだよね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 13:06:57.88 ID:lOlWJ9lEa.net
今まであれだけ撃たれまくって生きてたのにナイフで刺された位で…根性見せろやぁっ!
とはやっぱ思うよ
刺され所が悪かったんだろうけどさ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 13:37:13.92 ID:PJRyu+9fx.net
漫画だと刺されて撃ち返した後、お互いもう助からねぇみたいなやり取りあったよな、たしか
削られちゃったな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 13:38:22.87 ID:PJRyu+9fx.net
つーか刺されてそのままスヤスヤ寝ちゃったらしぬわなw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 13:51:37.19 ID:a6PIdLyAa.net
司書のお姉さん気付かないぐらい出血少ないしなぁ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 15:13:22.36 ID:3kFegALx0.net
刺されたらおとなしく動かずその場で携帯で救急車呼ぶべきだった
現代化したんだろ!なんのためだよ!!
でも一番電話して!!って思ったのはブランカがジョンとシャオを止め埠頭に行くとき

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 15:27:18.23 ID:JSp+6EIb0.net
現代設定の弊害って本当にあるよなぁ
古い作品のアニメ化はあるけど、「スマホ持ったらカッコイイから」とか何も考えずに見切り発車すると
放送終わった後でも指摘される

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 16:23:36.09 ID:BaWkKVI+a.net
まあな刺されたときとっとと救急車をその場で呼べよ!って思っちゃうよな
今は電波届かないところも減ったし

>>417
そう言えば交通事故で出血ドバーしたときしつこく救急隊に声かけられたっけ
意識保てって事なのかなーって何となく察したけど正直面倒くさいって思うくらいダルかった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 17:39:58.25 ID:D17b+Zj7K.net
>>421
ホントそう思ったわ。すぐ病院運べば現代医療で絶対助かったはず。
と言うか現代設定にしなくても十分に楽しめただろうし魅力的な作品で
あることが伝わらないとは思えないんだよな。矛盾ばかりが目立った気がする。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 19:26:59.93 ID:W+Wk1nMIa.net
>>413
最終回で刺されりゃ死ぬに決まっとろう。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 19:55:53.10 ID:3kFegALx0.net
海外の人のプロットガードが無くなった(これまで何があってもぴんぴんしてたのに)
って感想は笑ったw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 22:20:56.99 ID:Y2nZksvm0.net
急所を外して刺されたり撃たれたりして、もう助からないけど苦しみながらしばらく生きてるっていう状況は
周りに誰もいなくて助けも呼べない、例えば監禁されてるとか孤島に置き去りとか車もない山の中とかそういう場所でこそ生きる設定だよな

原作のアッシュは生に執着しなかったのと、静かに落ち着ける場所でこの上ない幸福をもたらせてくれる手紙を読みたかった
=それが死に繋がったって感じだけど、現代ならだいたいの場所でスマホは通じるし
現代医学はちょっとくらい深いやばい怪我でもほぼ助かるだろ
心臓一突きとか頭ふっ飛ばされたならともかく
取り敢えず図書館まで移動できたわけだし

30年も経てば医学は凄まじく進歩してる

図書館の誰も気づかない程度のジワジワした出血だったら、現代なら助かる
30年前だから助からない可能性があったかもしれないという最終回だった
時代をいじった歪みはあまりにも大きい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 22:42:44.16 ID:MHhCrNoy0.net
>>425
同意
海外のファンの間では、アッシュはわざと死を選んだ、で定着しちゃってるね
原作を読んでも急所を外したとわざわざ書いてあるから余計に確信が深まるみたい
現代設定じゃなくても急所外してなきゃ助かるかも、ていうのが普通の感想だよね
図書館での静かな死を描きたいために理屈を曲げたのはわかるけど、とんでもない誤解につながってるという‥

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:31:14.21 ID:40NEiBS4a.net
救急車呼んで来るの待ちながら手紙読むとかでも良かったような気がするんだけど原作のシーンそのまま使いたかったのなら最初っから設定変えるなよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:43:16.93 ID:O1S1cIDS0.net
>>426
海外は、「アッシュが自ら死を選んだ」
って解釈が公式だと
デマを書き込んだ奴が居たんだよ
誤解かワザとかは知らんけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:30:56.90 ID:p2wj4FI10.net
>>425
現代でも急所じゃなくてもヤバい箇所刺されてたら助からないこと多いよ
出血多量とか、死ぬまで行かなくても脳に酸素渡らなくて脳死状態になる
アッシュの場合急所じゃなくても致命傷だったわけで、自分で死に場所を選びたかったんだろ
セリフカットだから余計誤解を生む結果になってるのは仕方ないけど
獣が死を悟って人知れずどこか行ってしまうのと同じで騒いで救急車呼んでとか
そんな描写物語として野暮すぎる

>>428
なんか思い込みでデマ広めた人がいたみたいだね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:43:52.99 ID:vaimAeAua.net
最後寝てるんじゃなくて死んだんならみずから死を選んだ以外に結論ないだろ
何が間違ってるの?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:57:12.12 ID:p2wj4FI10.net
>>430
ラオに刺された時点で助からないことを悟ってた、だから無駄に足掻かず図書館に戻った
あがかなかったという意味ではその時点で生を手放したとも言えるけど
助からないとわかってたのだから自死ということはならないでしょ
アニメは原作にあるラオのお互い助からないってセリフがカットされてるから
死を選んだみたいに思ってる人が多そうだけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:07:26.13 ID:drKnZuum0.net
>>429
肝臓じゃないかって言われてたっけ?>刺された箇所
大量出血してヤバいんだよね
その出血が表現されてないから誤解されるわけだけど…

>>428
いくら思い込みでも、説得力があると判断されたから
それがまかり通っちゃってるんだよね
文化の違いとしか言いようがないわ
武士の切腹を「自殺」と捉えちゃう外国人も多いからな〜
運命を静かに受け入れることも、「諦め」と感じて憤る人も多いし
「最後まで生きようとするのが勇気だろ」みたいな

あと海外のデマに関しては他にも、最終回は45分になって
光の庭が放送されるとか
番外編が全部OVA化されるとか、
アッシュが死なないバージョンのエンディングが出るとか
根拠も無くはしゃぎ回ってるのが結構いて引いた

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:32:13.67 ID:C+hVFKpU0.net
武士の切腹は自殺でしょ
メンタリティが違うってことで自死とか自刃、自害とか色々言い方あるけど
他殺か自殺かっていったら自殺だよね
もちろん自分で死を選んだわけじゃなくて、お沙汰が下されて社会的な責任を死をもって受け入れたり(この場合死刑に近い)、戦の降伏の意味だったり名誉を守る為だったりと中身は色々あるけどさ

アニメしか見てないけど、アッシュの最後の行動をどう取るかはある程度幅があっていいと思うんだけどな
見てる人の死生観とかと関係するんだし
原作がこうで作者がこうって言ってるからこの解釈以外ありえない!他はデマ!ってなんかすごい作品理解を狭めているような気がします‥‥

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:10:20.42 ID:rU5a9FPsx.net
>>423


435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:20:48.42 ID:IrVWY36W0.net
まぁ原作のときからよく出る疑問だよね
急所じゃないけど致命傷、けど死に至るまでは長かった
…でつまりどういうこと?って
夏にフィギュア選手が太股刺されて亡くなったけど、大量出血でみる間にズボンが膨らんだとか見たし
漫画だからどういうことと言ってもそういうことだ!で終わりだけども

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:41:38.30 ID:quRIbnBz0.net
テンくんが刺された太股付け根には太い動脈が二本も走ってる
よりによってそこを切られたんで一瞬で大出血になり助からなかった
素人が相手殺すならここしかないってところをやられたんだよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 12:45:41.13 ID:z/RvukrCM.net
>>433
海外ではアッシュが自ら死を選んだと作者が言ってたとか
原作には書かれてたみたいな言い方してる人がいたからその断定はさすがにデマになるなと思った

アニメでのラオのセリフカットは単に尺の関係だってインタビューでは言ってたけど
カットしたことで自死の解釈というより、アッシュの生死が原作よりボヤカされる解釈を期待してるふうだった

生死の解釈はともかく、原作でラオにわざわざ助からないというセリフ言わせてるのは
作者が自死とさせたくなかったからだと思う
それに自死だと光の庭で英二が言うセリフの意味合いも変わってくるから、まぁ残念な解釈だなと思うよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 13:29:35.10 ID:drKnZuum0.net
>>433
言葉足らずだった
切腹は事象だけ見れば「自殺」だけど、現代人が考える「自殺」とは全く意識が違うよね
ということが言いたかった

あなたは切腹の文化的背景を知ってるから
「自分で死を選んだわけじゃなくて…」という説明がちゃんとできてるけど
異文化への理解不足から、「愚かで野蛮な自己破壊行為」と非難する外国人もいるってこと
BFも同じような誤解に基づく非難があったから心が痛んだ
(最後に自ら死を選ぶなんてがっかりした、とか虐待を受けた子供の弱さの表れだ、とか)
それまで描かれてきたアッシュのキャラクターも物語のメッセージも
全て歪められてしまうレベルの酷い誤解だと思う

もちろん人それぞれに解釈はあっていいと思うけど、
作者が言いたいことを無視して勝手に解釈していいとも思わない
作者の意図をなるべく汲み取って見ることも必要でしょう

アニメだと色々端折られまくってるから、より誤解が生じやすいみたいで
最終回直後は「アッシュ死んでないのに死んだ死んだって言うのはおかしい」と
言ってる人もいてびっくりしたけど、アニメしか見てなければそうなるよなと思った
とりあえず一度、原作を読んでみてほしい
その上での結論なら、それはそれでいいと思う

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 13:46:53.46 ID:ZDJp+r+ua.net
そもそも急所外したのに助からないっていう表現はどうなのよって思う
急所外れてるなら普通に助かりそうだもの
周りが気付かないレベルの出血量みたいだしなぁ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 14:37:58.70 ID:p2wj4FI10.net
出血量云々はフィクションだし仕方ないのでは
ああいったシーンに持って行きたかったゆえの表現と言ってしまうと味気ないけど

急所は心臓とか脳とか即死レベルだけど致命傷は出血多量とかそういうイメージかな
即死ではないけどほぼ助からない箇所を刺されたということでしょ
アッシュは人体の構造も教育されてよく知ってるから助かる助からないは判断できたはず

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 14:57:02.10 ID:Bx650Tn2K.net
死に至るまでの致命傷じゃなかったけど、お互い助からない。(原作では読者に
互いがいずれ死ぬ事を解らせるよう、このセリフを言わせてる)ラオがわざわざ
急所を外したのは、自分が刺した理由をアッシュに伝えたかったから?(即死だと
それが不可能)そして作者は、生に対して執着の無いアッシュに図書館に戻って
英二の手紙を最後まで読ませて一瞬の幸せの中で息耐えさせた、と言う最後に
したんだと思ってたんだけど、未だに自分の解釈にあまり自信が持てない。
ただ、アッシュがあの手紙をもうちょっと早く読んで、英二のアッシュに対する
想いが伝わっていればアッシュも自身の生き方や生死感に対する考え方も
変わったかもしれないかな…と思う。何故なら彼は英二から守りたいと思う程の
強い愛情を持って必要とされている、僕(英二)がいる限り決して孤独ではない、
野生に生きるヒョウとは違うと再び語りかけていて、実際に手紙を最後まで
読む前に走り出してる…。何れにしても自分にとっては未だに悲劇としか
受け取れない最後だったな。長文ごめんなさい。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 15:37:39.11 ID:L92WeGBbM.net
>>441
ラオがわざと急所を外したはないと思う
原作者スレでも書いたことあるけどラオは本質的には悪い人間ではない
シンを守りたくてアッシュを襲うけどこの行為が卑怯で卑劣なことをわかってる
同じくアッシュもラオに対して急所を外した
アッシュはラオから聞くまでもなくなぜラオが自分を襲ったのか瞬時に理解したから
お互い心理的なためらいがあり、だから「お互い様だろ…」と言う

アッシュはあの手紙を読んで英二の愛情の大きさに気づいて
二度と会わないと決めたことを覆して走り出した…でもラオ(運命)に阻まれた
でもあの手紙(英二)がいなければ運命を変えられると信じ切ることもなくどこかで人生を終えたと思うので
アッシュ自身にとっては運命は変えられるという英二の言葉はそのとおりになったんだなと思う

事象だけで見ると悲劇でしかないけど、アッシュの視点では
そうではないことを読者は知ってるわけでそこが物語の妙だなと思う

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 17:15:16.76 ID:xJlmv/h70.net
さっきワッチョイなしのスレにも書いたけど、前にreddit のスレ(アッシュ自殺説に唯一疑問を唱えてくれてる英語の投稿)教えてくれた人どうもありがとう‥どっちのスレか判らなくなって
遅すぎで意味ないけど、ようやく賛同コメ書き込んできた
なんかちょうどここでタイムリーな話題になってるね
この問題、考えれば考えるほど究極の設定ミスに思えてきた
急所を外したのと助からないって言葉が根本的に矛盾してるから、自死じゃないという根拠がない
だから、向こうの考察厨の人が、助けを呼ばず死を選んだ理由として虐待とか生い立ちの色々による自尊心の欠如がどうたらとかもっともらしく書かれると説得力ありすぎてw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 17:19:58.37 ID:hTdsKQRba.net
なんなんだよこの長文キチガイ
生きる気なかったんならみずから死を選んだのと同義だし
切腹も自殺の一種だろ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 17:34:46.54 ID:34LV0Cy7a.net
>>444
ん?何人?
日本人でその解釈だと相当頭おかしいよ?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 17:45:02.54 ID:aNMXTPZp0.net
解釈って言葉が多く使われだすようになってから煩わしいことが増えたネ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 17:58:26.36 ID:hTdsKQRba.net
変な奴だなぁと思ったら
お前ほんとに日本人? とか言っちゃうタイプ(ネトウヨ)か
どうりでって感じw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 19:05:09.90 ID:34LV0Cy7a.net
ネトウヨじゃなくて普通に日本文化に疎い外人オタクかアホなのかどっちかなのかな?と
まあアホの方みたいからレスはいらんよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 19:14:23.81 ID:nPDE1sMB0.net
あれはあれで綺麗な最終回だしアッシュらしい死に様だとは思うけど
リアタイで原作読んだ時も、先ず歩き方が変とかいくら服で隠しても歩いた後に血の跡がつくんじゃないかとか
昼間のニューヨークならそれなりに人通りもあるだろうし、周りに無関心でも忙しくても様子が変だと気づく人もいるんじゃないかと思った
英二が棒高跳びで塀を超えて腕を怪我した時も血がダラダラで周りの人が不審そうに見てたしさ

上手く隠しても死ぬほどの出血してたら、図書館なんてほぼ紙の匂いしかしないわけだし
(使用者の体臭はあるかもしれないけど)血の匂いって結構きついよ
しかも死に至る大量出血だったら服に吸わせてもわかる
ドクドクと出血して周りが大騒ぎしてる中で事切れるより、眠ってると思われて静かに眠るように死んだという風にしたかったんだろうけど
やっぱり不自然さは否めない
まあ漫画に対してリアルさは求めちゃいけないんだけどさ

あの最終回は最終回で好きなんだけどね
ただアニメが現代に時代変更しちゃったせいで『現代なら助かったんじゃないのか?』という気持ちになるのはどうしようもない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 19:30:47.34 ID:2n2iAi3Jx.net
わかるわ〜

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 21:09:40.58 ID:6sWGNniux.net
リアタイで読んだとか、おっさんかババアってことじゃないですかー
もーやめてくださいよ冗談きついっすよー

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 21:14:04.37 ID:LiaAbUWfa.net
お前もすぐそうなるから安心しとけ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 00:12:36.63 ID:/eZW+hMz0.net
>>439
急所外れてる=即死ではない
でも致命傷って事だと思う

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 01:40:54.91 ID:UeJJ179Z0.net
>>443
遅くなりましたがそのスレお教えした者です
ワッチョイなしスレも見ました
何とredditにコメントされたんですね!
スレ主の反応含め見て来ました GJ!GJ!
自分の言いたかったこともほぼカバーされてました
こちらこそホントありがたいです

この内容で新たにスレを立てるよう提案されてるけど
考察厨を向こうに回して英語で議論するのはかなり厳しいですよね〜
多勢に無勢だわ、言葉のハンデを負ってるわで
日本でもアニメオンリーだと上のような様子だしw

ただ、もしスレ立て実現するようであれば、教えてください
自分も援護射撃はできると思います
(まずはアカウント作るところからの話になっちゃうけど…)

児童虐待とか、性的被害については、日本よりも反応がずっと強くて
アッシュのキャラとしての見方がちょっと違うと感じますね
アッシュが自分を卑下したり謙遜したりするのが
日本人にはそれほどではなくても、外国人から見ると過剰というか異常に見えるようで
「自尊心が無さ過ぎる、虐待のせいだ」という発想になってしまうのかと

ただアッシュはアメリカ人なんだけど、日本人が日本人の発想で
日本人に向けて描いたキャラだから…メンドクサイw
終了後20年も経って本物のアメリカ人に語られるようになるとは思わなんだw

長文すいませんが続く

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 01:43:11.29 ID:UeJJ179Z0.net
続き

「アッシュ自殺説」へのカウンターとしてあと一つ付け加えるなら、
「光の庭」のシンの独白で
アッシュが死ぬまでの「長い長い時間」の翻訳がマズい
「long long hours」にされちゃってて
これだと、出血したまま何時間もボーとしてたことになってしまう

さすがにそれは無いでしょ、図書館の人だって気づくはず
長くてせいぜい小一時間程度じゃないのかと
この場合、文字通り「長い」んじゃなくて、
深い傷の痛みや出血による苦しみの時間だったので
とんでもなく長く感じただろう、という相対的な話だと思うんだけど

こういう微妙な食い違いが、誤解を増長してるんだよーと
この気持ちをどこへぶつけたらいいんだ…
やっぱヘボ英語で特攻するしかないのか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 07:13:31.84 ID:e7oJbqTf0.net
自分もアッシュの自尊心のなさは虐待のせいだと思ってるけど
アッシュも月龍も過去の体験から強烈に自己否定してるキャラかと
アッシュは男娼上がりの自分
月龍は母親殺しと同じ血が流れる自分

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 11:21:42.07 ID:TjJqZav50.net
>>455
>深い傷の痛みや出血による苦しみの時間だったので
>とんでもなく長く感じただろう、という相対的な話だと思うんだけど

まさに苦痛って3分が永遠に感じるとかっていうあれ

アッシュのメンタリティはまさに日本人好みだから海外での理解がズレるのは仕方ないかもね
言葉で説明しない、察する、一匹狼で一人で解決する孤高の存在、全てにおいて完璧だけど心の弱さを抱えてる…
ただ自尊心がないのはそのとおりだけど、虐待のせいだけではないよね
アッシュは容姿も頭脳も利用するしレイプさえわざとされる
クズどもに軽蔑されたって痛くも痒くもねえってセリフがあったけど

フォックスが出てきた辺りで過去の性的トラウマをクローズアップしたから印象が偏ってるけど、
アッシュは基本的に踏みにじられても何クソで反抗して自由のために強く生きてきた人生
オーサーのように野心のある性格なら良かったのかもしれないけど
アッシュの本質は自分に備わってる才能なんかいらないくて
本当は英二のようになりたかったというのがただただ切ない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 13:38:37.60 ID:/eZW+hMz0.net
>>457
英二の様になりたかったアッシュ
本当に切ないよね
でもBANANA FISHの物語の厳しさは
アッシュの死によってアッシュが憧れ
何に変えても守りたかった無垢な英二は失れ
一方で「運命から守りたい」と綴った英二の手紙が、アッシュの運命=死へのトリガーとなる
このやるせなさよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 13:47:19.68 ID:o06uNCyK0.net
>>454、455
どうもありがとうございます
スレ主さんが新スレ勧めてくれた時なるほどとは思ったのですが、正直コメ書いただけでHPゼロになったのでもう無理かなという感じでしたw
時間が取れない、英作文超苦手、そもそも日本語でも作文するのめちゃ遅い(5ちゃんの書き込みとかもすごく時間かかるw)という三重苦
でも、やはり時間かかってもやるべきかなと勇気が出てきました
ご指摘の件もその通りですね!「長い長い時間」の訳がそんなことになってたとは
BFの英訳版は昔全巻揃えてたけど、随分前に手離しちゃったんですよねー翻訳で色々意味が変わってしまうのは、作者のインタビューなんかでも同じですね
あと他の人の意見で、「ほんの少しの助かるチャンスよりは、死んでもいいからまず英二の手紙を読む方を優先した」(こういう意見は日本でもあった気がする)ってのも頷けなくはない
でも、これが死を選んだとイコールかというと違う気がするし
色々考えると自信無くなってきて、じつはあのエンディングってそんなに良くないんじゃないかという気もしてきましたw
いつになるか全然わかりませんがスレ立てできる日が来たら、その時はお知らせしますね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 15:36:54.58 ID:P+5hP3EgK.net
>>458
トリガー…自分もその場合読んだ時、あれはさすがに残酷過ぎだよ〜って思って
同時に凄い落ち込んだわ。後々英二はその事で自分を責めるんだよね。本人の
立場に立って考えると例えようもないくらいやり場のなさが込み上げてくる…。
物語としては何年経っても人の心や記憶に残る良い作品であることは間違いないと
思うけど、やっぱり本音を言うとアッシュには生きて欲しかった。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:00:08.31 ID:kFsD9iVW0.net
redditに混じるくらいの英語力はあるけど
アッシュの行動が日本人的なだけに論争には限度がある
まるめた表現が「自殺」でも自分は別に違和感は観じない
てか、ここに長文投下するほどの話かね?と思うよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:07:35.02 ID:SeYZZ/820.net
長文でも内容によりけりというか、ここはお前のツイッターじゃないってのはあるな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:31:15.66 ID:MrjyqsmJM.net
>>461
>>462
ここ超過疎ってたスレだし
気に入らないならスルーでどうぞ
自分のしたい話を振るならともかく
他人にケチつけるばかりで
そういう自分のくだらないレスが
有意義だとでも思うのか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:35:20.33 ID:zUm/ghMW0.net
海外まで強制しにいかなくてもって感じ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:42:21.32 ID:3DzCoVd9x.net
まぁ正直長いかな
5行くらいでよろ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:54:11.31 ID:e7oJbqTf0.net
ま、そりゃ読む義務があるんでなし長いのは読みたくなきゃ飛ばしゃいいさ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:54:17.88 ID:odhglgUqM.net
>>465
5行w なんだそのマイルール

まあほんとに、このスレ最近まで見捨てられてて
再利用品みたいなもんだろ
ちょっと長文で賑わい出したら
ケチつけるって何だそれって思ったんだ

皆好きなように使ったらいいよ
更年期おばさんは他人が何言っても
気に入らないんだからw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:00:58.86 ID:e7oJbqTf0.net
以前(もう10年以上前だけど)と比べて作品に対する多様な意見ってのが出しにくくなったな〜とは感じるね
古い作品だからか長年自分の中で積み上げてきた解釈考察がその人の中でガッチリ根付いてる感じ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:01:11.38 ID:Qbq4HsOza.net
いつも思うんだけどバナナフィッシュのスレってなんでどこもこんな殺伐としてるの?
他のアニメスレに比べてちょっと異質だわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:06:18.35 ID:zUm/ghMW0.net
その解釈、地雷です!な人が多いからカナ〜

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:14:16.07 ID:xjqnUnYDa.net
>>465
そこは三行で
だろw

自分は長いから最初読み飛ばしたけど読んでみたら結構真面目に書いてるし荒しじゃないから気に入らない人は読み飛ばせばいいだけしゃないか?

>>469
もっと殺伐としてるところもあるけどな
ここはむしろ昔から好きな根強いファンが多いなと思う

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:29:55.49 ID:TjJqZav50.net
>>469
異質って言うけど他スレだって一律スレの雰囲気が同じってこともないでしょ
BFはエンタメだけどシリアス、ああいう終わり方だし説明的じゃないから考察もわきやすい
条件も違うのだしそもそも過疎ってたんだから好きに使えばいいじゃん

今はアッシュが自殺したって海外で言われてるのをあれこれ言い合ってたわけで
アニメだけの人はそう見えるからそう解釈したいってことなのかな
原作込み(番外編も)だとアッシュが生きることを諦めたとするのは作者の本意ではないと思うんだよね
出血量がとか現実的に考えると無理のある描写なのはわかるけど
どうしても図書館でアッシュの最期を迎えさせたかったんだろうなと思う

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:32:24.58 ID:/eZW+hMz0.net
>>460
同意
やっぱり生きてて欲しかったよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:36:03.95 ID:3DzCoVd9x.net
>>469
ベトナム帰りで暖かい空気ってのもどうかしてるぜ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:50:29.39 ID:3DzCoVd9x.net
いまだに思うんだが、自分の孤独を癒すために他者を利用するなみたいなセリフあったじゃん
あれって厳しすぎやしないかい?ちょっと疑問

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:57:41.40 ID:e7oJbqTf0.net
相手を危険な目に合わせるからでないの
ブランカは自分に感情というものを芽生えさせてくれたナターシャと離れたくなくて結局守り切れなかったから

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:21:50.93 ID:NsfzmF+VM.net
>>472
>アニメだけの人はそう見えるからそう解釈したい
これ理解に苦しむんだわ
アッシュが自殺ってことにしたい人って
「アッシュは結局のところ自分から死を選んだ腰抜けだ」
ってことにされて満足なんだろうか?
じゃあそれまでの話は何だったんだと思うだろ普通

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:46:19.86 ID:AxxkRBjg0.net
そこ不思議だよねぇ
アッシュを苦しめたゴルツィネもフォックスも死んで、英二も無事に帰国する
二度と会わなくても友人であることは変わらないとアッシュ自身も言っている
(というか、現代設定だからスマホ一つあればいつでも連絡可能…)
そんなアッシュが自殺する動機は何だと解釈してるんだろう

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 01:14:36.52 ID:3Hov08Mh0.net
>>478
そこはアニメ組の方の考察聞いてみたいね
煽り抜きで、興味ある

あとちょっと上の話だけど、
自分はアッシュに自尊心が無いと言われるのがちょっとね
実はしっくり来なくって、もやっとしてる
あれは一周回って
非常に自尊心が高い人の行動のような気もするんだよなあ
マックスや仲間の為に武器を捨てて投降するとか
プライド無い奴ならできないよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 01:32:28.98 ID:EbzWtLBG0.net
単純に最後のアッシュって致命傷に見えないのよね
だから死ぬまでに時間かかるのになんで治療しなかったのって思う
あの出血量だと意識失うまでに結構な時間かかると思うよ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 01:52:27.00 ID:rye93HsWM.net
>>480
治療すれば助かるなら、
アッシュは「治療しないで死ぬ」
と決心したことになるけど
その理由は?
なんで死にたかったの?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 01:54:06.49 ID:nIsx44Vp0.net
>>478
英二の手紙を読んで
自分が求めていたもの全てが満たされたから
幸福感の絶頂で「今なら死んでも良い」と思ったとか何とか
そういう解釈なら見た事があるよ
自分は全然賛同出来ないけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:26:46.95 ID:KHZKSXLj0.net
>>479
自分のことを把握してそれを最大限利用していく様は決して自尊心が低いと思えないけど
結局英二といることで自分の本質が見え隠れするから、そこで自己否定感につながるのかなと思う
でもあそこまで悲惨な過去でも死にたいと思ったことはないとか、
法律なんてクソ食らえと牙をむいて戦う精神だとか、そういうところは清廉な精神と同じく
アッシュの魅力だと思う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:32:42.47 ID:KHZKSXLj0.net
>>480
いや、出血量はそこはフィクションの表現ということで納得しようよ
リアルに考えてしまうとそれまでの戦闘もアッシュさっきまで車椅子だったのにめっちゃ動いてるとか
脇腹負傷してるのにエレベーターでドースン博士持ち上げるなんて無理とか色々あるんだしw

>>482
同じく全然納得できない解釈だなー
だって手紙読んで決心してたことがぶっ飛んで思わず会いに駆け出してしまったわけで
願わくばもう一度英二に会いたかったと思う
そもそも刺された時点では手紙も最後まで読んでないし、今なら死んでも良いとは?ってなる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:00:47.67 ID:FEL29ZkLd.net
海外勢についてなら、アッシュは英二が完璧に安全でいられるために死を選んだみたいな解釈が支持を得てる
いずれ英二は必ずアッシュに会いにくるだろうし、大きな敵は片付いたにせよ、思わぬところで昔の因果が巡って危険に巻き込むかもしれない
英二の手紙を読んで希望が生まれて思わず走り出しだけど、ラオに刺されたことでその事実を思い知らされて、助けを呼ばず出血死を選んだ
最後、これで英二は永遠に安全になったと確信して幸せに死んだ、みたいな
全然違うと思うけど、それなりに筋が通ってる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:42:20.21 ID:mMd5nSO7M.net
>>485
筋は通るけどこじつけ感すごいね
ラオに刺されるまでもなく危険な目に遭わせないために二度と会わないと決めたわけで
英二の思い(手紙)はその決断を越えて求めるものにつながった
それがやっぱダメだと自ら諦めて自分を消す方向に・・・って
それまでのアッシュの生き方を否定してる気がするんだが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:03:51.62 ID:Fkb3EcMLM.net
ドラニキとかどういう解釈なんだろうなー
彼はアメリカンじゃないから
また違った見方をしてると思うが
聞いてみたいな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 14:04:02.37 ID:KHZKSXLj0.net
>>485
自殺ありきで考えて辻褄を合わせるならって感じだね
アッシュは英二のためなら命も投げ出せるけど
別に英二のために生きてたわけじゃないし
英二の安全のために死を選ぶってんなアホなって思ってしまう
それなら街のダニに戻るって選択とか何だったんだって思うし
間接的じゃなく英二のせいで死んでしまったことになる

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 14:46:45.47 ID:t1HRGQC6K.net
>>484
アッシュが言ったお互い助からないってセリフから、それならば最後まで
英二の手紙を息耐える前に読もうと思ったからじゃないのかな?その前に
刺された時点でアッシュは未来の見えない可能性を全て閉ざして現実を
受け止めてしまった気がする。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 16:13:22.60 ID:KHZKSXLj0.net
>>489
つまり助からないと悟っての行動だったということだよね?

未来の見えない可能性を全て閉ざしたっていうのはよくわからないけど
運命は変えられると言った英二の言葉は信じられたと思う
たぶんアッシュは初めに英二に君は豹じゃない、運命は変えられるって言われたときは
そうだなって返事したけど信じてなかった
でも孤独に死んでいくと思ってた豹(=運命)が決して孤独ではなかったことを知った
だからこそ最期のあの良い夢を見るような表情になった

アッシュは刺されて助からないという現実は受け止めたけど
もし助かったなら諦めてた英二と生きる未来も模索したんじゃないかなと思う

総レス数 674
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200