2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/21(月) 18:36:22.14 ID:1O4LFUZLx.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください

【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524548291/
旧アニメスレ: 銀河英雄伝説 第145頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/
原作スレ: 田中芳樹総合117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524838160/
■前スレ: 【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525568065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:41:02.24 ID:maQn3J8s0.net
>>795
今は予約制を採ってる
ある程度落ち着いたら予約なしでも入れるようにするらしいけど、今も予約取りづらいってこともない感じ

>>796
指パッチン2回でちゃんとコーヒー2杯出てきた
ちなみに1杯は少なめだったから1人でも飲み切れる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/02(土) 22:47:15.32 ID:hO4MJvZb0.net
理解あるカフェだなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 02:17:00.94 ID:9qp0HX7Y0.net
>>791
それいいね 店員さんウェイトレスさん同盟軍兵員風にリニューアルw
元キャラ似のイケメンアッテンボローとかポプランコスプレ店員とかいたら常連なるファンいそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 15:30:13.76 ID:w7LtbZ1v0.net
はい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 15:32:27.46 ID:eKDMz7np0.net
マリーカのチョコレートアイスクリーム

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 16:01:03.15 ID:PHZCtS4V0.net
>>799
ありがとう。予約制なのか


オフレッサー上級大将特製フリカッセとかあるのかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 16:23:28.67 ID:nT+xcCa20.net
>>804
当日キャンセルあれば入れる事もあると聞いたからひとまず電話してみても良いかも
まあそこまで予約困難な状況では無いから予約するのが無難
フリカッセはないがオルタンスさんのビーフシチューはある

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 16:27:05.60 ID:eFt9bEjo0.net
隣に「海鷲」とか作って便乗する奴はいないか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 16:43:03.88 ID:PHZCtS4V0.net
>>805
なるほど
近く行くとき予約して行ってみようかなぁ


「三月兎亭」が中野に
「海鷲」が大阪に
「ODIN」が恵比寿と銀座に
そして「イゼルローンフォートレス」が上野に

銀英伝関連で縁のあるお店は他にもあるのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:11:24.48 ID:dcNxbQt90.net
海鷲が大阪でイゼルローンが上野なんだから
三月兎亭は東北に作るべきだ、という言説を以前目にしたが、既に存在していたのかw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:13:45.01 ID:eFt9bEjo0.net
じゃあそろそろ本命の「フレデリカ・キッチン」を

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:14:11.56 ID:uy+r8qoVa.net
>>809
やめろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:15:03.81 ID:32Sj6pcc0.net
ハンバーガーやサンドイッチやブリトーやトルティーヤやシベリアがメイインメニューかな。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:15:55.12 ID:2BHMdP9ad.net
>>809
メニューを見て「挟むものばかりだね」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:16:29.89 ID:eFt9bEjo0.net
「気が触れたデリカ」として話題に

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:21:51.27 ID:32Sj6pcc0.net
ああだから今作のフレデリカは巨乳になったのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:43:22.31 ID:Tk5olPjVd.net
ビーアンドハニーはないんですか?
できればいかがわしいお店でお願いします

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:44:51.39 ID:UhOIC2Ka0.net
>>804
そのフリカッセ、肉は何使うんだろう…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:47:15.23 ID:73iqPYUp0.net
>>774
核物理にご縁がないとそんな風に思われるのですかね?
対消滅の結果、残るのは光子と中間子とニュートリノしか無いので、中間子の寿命の範囲外まで影響及ぼすのは放射エネルギーしか存在しませんよ
逆に言うと、中間子が崩壊する数十ナノ秒の範囲内(光速度で数十フィート)は、如何なる物質も存続しえません
近くに物質が在っても確実にプラズマ化しますので、防御力場で弾けます
なお、戦列艦の主戦兵器である機動時空爆雷は、原理的には単純にスケールダウンされた無人艦艇の至近起爆です

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 17:50:59.96 ID:32Sj6pcc0.net
>>817
作画的な意味ではないかなw
劇場版の頃は艦船のダメージ描写には細かく設定があって船が沈むという表現に見合った描写を心がけてて良かった。

尚旧OVAの末期には普通に光球になって沈む模様。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:09:23.92 ID:5cCUtjrm0.net
キルヒアイス特番見たけど
顔見てもイメージ崩れない声優って
なかなかいないから凄いね
地声もあんま変わらないし
早く復帰出来ると良いけど
劇場版は無理そうなのかな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:33:28.79 ID:EEX4RvWAd.net
>>816
若いお客様と太ったお客様は大歓迎です

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 20:39:39.97 ID:5YjsRQyJ0.net
入店前には(ry

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 21:18:05.23 ID:32Sj6pcc0.net
注文が多いなぁ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:45:57.39 ID:Lng9Yxx20.net
特番の新旧キルヒアイス対談で旧作は出番のあるところまで見たとか言っててワロタ
ネタバレやんけw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:46:07.82 ID:iCc3SlSb0.net
同盟軍の出兵会議がどんな演出になるか楽しみだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 22:51:12.17 ID:uLbf/0/m0.net
VR会議とかになるんかね

同盟議会て各星系から選出された議員が実際ハイネセンに集うシステムなのかなあ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/03(日) 23:24:03.96 ID:iCc3SlSb0.net
前作はハイネセン以外の惑星の描写がエル・ファシル以外ほとんどなかった
首都星以外の星系を蔑ろにしているのは帝国も同盟も同じ?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 09:11:13.08 ID:+LBMjPsTp.net
>>823
きっとノイエの12話までの分って意味だろう。
詮索無用。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 12:58:14.33 ID:LLGfd/dM0.net
半ば要塞化された密室で行われている部分は変えないんじゃないだろうか
原作記述だと会議室に至るセキュリティに関してはイゼルローンより厳重と思われる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 16:52:22.76 ID:HTzLDwLa0.net
>>713
原作には旗艦の名前とか書かれていないものが多かったんで石黒版アニメ制作の時に
名前をつけたとか言ってた気がする

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:07:51.55 ID:HTzLDwLa0.net
>>753
民主主義が腐敗しきってて人々は政治を他人任せにしてしまい
民主集中制に近い形態になってしまっているのかもな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:31:01.15 ID:TzkFiA2/0.net
>>817
能書きはもういんだよ。

難癖つけといてどれ見ろって言わなかったお前の負け
俺が見た奴は確実に作画モヤシだったから。

光球ポンを正当化するための能書きなら要らん
物理法則を設定で無視されたって
そういう独りよがりな画はつまらんだけ
簡単に爆散する、船の重量が無視されるのは論外。

今回の銀英伝はアニメ史上随一の
艦隊戦って言ったら異を唱えるから
どれ程のことかと思ったけど口ほどにもない。

ちなみに2番目はどんだけ吹かしても
びくりとも動かないのに内部は惨劇になってたシドニアな。
3番目はヤマトだけど、あんだけ固かったら
実弾でダメージは受けるはずがない。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 17:34:07.38 ID:Nb3izTEE0.net
原作じゃ船の形はそのまま残っても、
中性子弾で中の人が全滅とか言う描写の方が多かった印象。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:03:57.25 ID:rqKLPuS00.net
ゲスババアとホワンちゃんはどんなビジュアルになるのかなあ
議長はヨッブの色変えた2Pキャラでいいや

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:17:25.38 ID:GsxeGKY30.net
>>831
卿の能書きも随分と長いな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:22:15.92 ID:3EqdNUGXp.net
>艦の最後
旧作だと、最初の頃はオレンジ色からの爆発起こすだったけど
あれ、何か理由あったかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:33:58.62 ID:GsxeGKY30.net
>>835
当たったビームのエネルギーで内部が破壊されてから爆発するので弾着即爆発という演出はやめましょうという初期のルール。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:49:33.59 ID:HmkK6GOp0.net
今更だが帝国側の登場人物の名前が第二次大戦のドイツ軍人風なのが気になる
海外の人権団体からクレームこなきゃ良いが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:52:51.71 ID:GsxeGKY30.net
>>837
安心しろ、そういう気持ちが起きなくなるほどの爆笑ネーミングセンスらしいからw

タイトルからして銀河かまど伝説なのは伊達ではないのだw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:53:18.22 ID:ASHPRh+hF.net
あれはドイツじゃなくてポーランド風ね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:54:55.83 ID:rqKLPuS00.net
デスラー「配慮が足りないよなww」

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 18:57:09.57 ID:cZWSRA3G0.net
ストライクウィッチーズがスルーされてるあたり無問題じゃね?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 19:36:10.02 ID:yw2xvruSa.net
ローマ式敬礼でもしてたらクレームものだったろうが
そんなことはなかったぜw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:42:01.40 ID:qbOT9ymt0.net
次回予告先行かっと見る限り、今週の話は自由惑星同盟とフェザーンの暗躍が中心になるのかな?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:50:55.12 ID:cZWSRA3G0.net
フェザーンの露助どもの影が薄いからなあ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:53:15.04 ID:GsxeGKY30.net
だってほんとにまだ影が薄いんだもんフェザーンは。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 20:59:42.99 ID:cZWSRA3G0.net
アスターテ後のルビンスキーの出番を削っているのが痛い
第三勢力トップとしての見識やしたたかさ、存在感をアピールするところなのに

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:14:01.66 ID:vgn2bVFE0.net
アスターテ後のルビンスキーってヤンのことを調べろくらいしかやってないが。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 21:15:16.39 ID:Irkzl5lhx.net
教祖様元気?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 22:21:15.76 ID:6pLZyu840.net
せっかくワッチョイあるんだから長文書く奴は見たくないから利用させてもらっている…ククw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/04(月) 22:32:03.06 ID:plbBQT9Z0.net
アスターテ直後のおハゲ様は説明受ける前に
ラインハルトのもくろみを看破して
補佐官驚かせたり大物感がすごかった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 02:29:37.00 ID:wOlL9yBH0.net
>>850
帝国が勝ったという情報が先にあっての分析だから、倍の同盟軍に包囲されかかってたことを考慮すると、可能性としか各個撃破戦法くらいしか思いつかないとかそんなんだった気がするが

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 02:38:09.61 ID:FcQL1nz00.net
なにこれダゴン?芸の無い奴らやなw
と小馬鹿にしてたな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 08:33:41.42 ID:m6I1g77T0.net
それでも黒狐が切れ者でこれからどんな活躍をするのかと期待させられたわけよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 10:41:55.44 ID:1IvIW/dk0.net
>>844
これまでほとんどフェザーンのこと描かれてないもんな
旧作では当初からルビンスキーをチラ見せしてたけど今作は8話でやっとだもん

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 14:09:17.51 ID:wOlL9yBH0.net
>>854
旧作のリアルタイム実況中継はやりすぎだと思うが、
かといってアスターテ会戦終わってから、またフェザーンでアスターテ会戦の分析やるってのもアニメしたらテンポ悪いし、どういう形にするのが一番なんだろうな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 14:16:01.93 ID:m89v5dJC0.net
アスターテ会戦の様子を宇宙双眼鏡で見たボルテックが

「ひーひひひ! これは面白いことになった!

早速ルビンスキー様に報告じゃ!フェザーンに戻るぞ!」

とかすればいいんじゃないの

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 15:16:12.02 ID:MfYX8DU9d.net
アスターテ会戦帝国サイド
アスターテ会戦同盟サイド
アスターテ会戦フェザーン反省会
全部やるのはさすがに……

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 17:23:18.34 ID:x/PLR4gT0.net
フェザーンに居ながらアスターテ会戦実況できたんだよね
流石になぁ…アレは

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 18:43:19.79 ID:6ttXVYFvM.net
実況見逃して
「明日ーって言ったじゃん!」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 18:50:27.74 ID:tajG2QhB0.net
ガトランチス戦もLIVE中継だったよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 18:53:32.90 ID:m89v5dJC0.net
実は古来より合戦に野次馬は付き物だったのだw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 19:11:35.15 ID:ly60Y9WLp.net
>>858
実況と言っても実際の戦場での戦闘が終わった頃
漸く戦闘開始の映像が出てくる位じゃないの?
タイムラグ的に(ハナホジ)。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 21:40:54.70 ID:Qkwn47A7d.net
>>831
能書き言うならそもそも原作序章からして、
「亜空間跳躍」や「慣性制御」が実用化されて早千年というのを無視してもなぁ
この手の“ブラックボックスという意味で言う”魔法の効力は、設定の匙加減一つだからぬ
古典に範をとるなら、宇宙戦艦の見かけの慣性質量が真空と同等になっても全く問題ないワケで
石黒版でも艦艇の荷役を人力でやってた話もあったし、この辺りを突っ込むのは一介のエンドユーザーには荷が重いのよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:25:51.89 ID:6jQNzY8B0.net
9話見終わった
むろん必要な回だったんだが、まさかこれで1話使うとはなぁ

フレデリカの私服、なんだよあれ
と思ったが、父親とのディナーなんだから、そんな気合が入ったのを着てるわけないか
しかし、原作でもいきなり「ユリアン」呼ばわりだっけ

ルビンスキーのパートは、なかなか大人っぽくて緊張感があったのは良い

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:29:22.15 ID:ygJnCfmy0.net
原作じゃユリアン坊やだからなw
ドミニクいいわ〜。色っぽいけど聡明な感じが出てる。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 22:43:38.51 ID:wOlL9yBH0.net
ルビンスキーの大ボス感がヤベェwww

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 23:11:25.88 ID:O8/L+NMGx.net
む、猊下の正体見たり!

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 23:34:59.05 ID:hAzaz1vC0.net
ジェシカはノイエの方が圧倒的に好きだな
不安と戦いながら必死に踏ん張ってる感じが
演説も凛々しかった
旧作の妙にベタついたメロドラマもどきを続けて見たあとだと余計にそう思う
こっちのジェシカの演説はヒステリーっぽく聞こえた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 23:52:39.65 ID:B4zLgx2e0.net
結婚云々のシーンで二人そろってナイフがしゃん、フレデリカのナイフ裁きが乱雑に、それをユリアンが興味深く見る、というのをなぜ改変するかなぁ・・・。一番ニヤニヤするシーンなのに。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 23:56:39.15 ID:WBi/I9eEd.net
>>869
えっ、ナイフかしゃん!の場面なかったの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/05(火) 23:57:34.51 ID:B4zLgx2e0.net
>>870
代わるシーンはあったけど・・・。ご覧になってください。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 00:00:01.34 ID:xPEodaYE0.net
>>869
今回はいろんな場面転換とかあったし、流れ的にああなるのもしょうがないんじゃないの
むしろ、そのやりとりカットされたのかと思ったもの、最初
ホワン・ルイ議員も無しかよッ、ってなったし、今回はフェイントに引っかかることが多かった

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 00:00:39.16 ID:6FY5d+azd.net
>>871
了解。
俺は週末に録画を視る派なんで、楽しみにしときます(*´∀`)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 00:04:30.51 ID:ixBXmeYk0.net
>>872
流れ的にそうなるのは納得できる・・できるけど、やっぱりニヤニヤしたかったw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 02:15:09.76 ID:jeM/ixPi0.net
>>866
なんかこのルビンスキーなら天下取りそうだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 02:17:34.00 ID:u9ghIAWx0.net
ルビンスキーって初登場?
前にも見た気がするのだが気のせいか…
あとフェザーン自治領ってどこだ

フレデリカとフラグが立って同盟側に肩入れしてしまいそうだからそろそろラインハルトの活躍を観たいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 02:27:10.04 ID:Fx+OA8FT0.net
ジェシカ、なかなか良かった
中の人、よくやった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 03:15:08.02 ID:F9KMvZGi0.net
オレも9話でこのパートに全部使うと思わなかったから意外だったな、悪くなかったけどね。これだとTVはアムリッツア開戦前で終わりそう。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 03:57:34.05 ID:uiwLWMDY0.net
ジェシカ上手かったね。
最初は大丈夫かこれって堅さがジャンロベールの話にから熱が入る

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 06:44:17.95 ID:pjZW4DFo0.net
ロイヤル・サンフォード 柴田秀勝
コーネリアル・ウィンザー 滝沢久美子
ジョアン・レベロ 江川大輔
ホワン・ルイ 宇垣秀成
ドワイト・グリーンヒル 星野光昭
ドミニク・サン・ピエール 園崎未恵

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:28:38.15 ID:kdVDrQna0.net
>>880
ドミニクはFF12のアーシェの人だったのね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 07:57:38.49 ID:n4GC34Fk0.net
>>876
劇場版より後の話の原作で帝国主要キャラの掘り下げがどんどん追加されるけど
どれも生い立ちの解説とか少し過去の話だから一つぐらい前倒しで入れてもいいと思うな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 08:48:09.95 ID:Ka9L7YY50.net
>>878
出撃シーンでTV枠は終りって感じかね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:05:01.91 ID:uJx6kYV+p.net
>>876
ちょっとだけ出た。
もみ上げハゲで盛り上がった。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 09:44:37.29 ID:u6OItnz90.net
ジェシカ関連は「手ぶらのヤン」以外は断然DNTの方が良いな
石黒版だと姑息に見えすぎてラップが可哀想だったし
あとはこの先の出番がどう描かれるかだな
ドレス選んでるドミニクがちょっと可愛かった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:05:37.12 ID:Y5Vf2bcu0.net
ウィンザーのババアがなんかゴリラっぽかった
声もあまり嫌らしくなくてそこまでムカつかなかったのがちと残念

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 10:18:53.77 ID:5ixkI/Vpd.net
ジェシカの演説シーンは当選後ですよね?
演説→閣議で「市民は負担に耐えかねてる」→当選 のような組み立てのほうが効果的かな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 11:23:54.11 ID:rXTdyKqw6.net
>>876
帝国と同盟の間に存在するフェザーン回廊の中にある惑星
名目上は帝国の自治領だけども、実質的には独立していて同盟とも交流がある
ちなみにイゼルローン回廊とならんで帝国と同盟の航行不能宙域を乗り越える航路でもある

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 12:08:12.66 ID:Ib11HY4Ta.net
ウィンザーはヒラリーに若干似てるような気がしたな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:39:03.71 ID:e3FcctyF0.net
>>864
>原作でもいきなり「ユリアン」呼ばわりだっけ
原作だと、ヤンが二人に被保護者(ユリアン)を紹介
グリーンヒル大将が「なるほど、君が優等生のユリアン君か…」などと発言し
ヤンがユリアンに確認の会話をしたあと、
フレデリカが「ユリアン坊やは、この都市のちょっとした有名人ですよ」と引き取ってる。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:43:03.81 ID:mqZnb2c1M.net
「お酒が過ぎるとユリアンに言われませんでしたか」
「何だ君たちは連帯していたのか」
ってのもあったな(原作は失念)

面識なくてもヤン繋がりで連絡取ってた可能性

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:46:26.20 ID:e3FcctyF0.net
>>891
アムリッツアから脱出したあとの会話だな。
「私は歴史を学んだ」につながる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:47:28.95 ID:mqZnb2c1M.net
ああ、そんなに後だったか
的外れですまんかった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 13:55:24.81 ID:e3FcctyF0.net
今原作を調べた アムリッツア会戦直前だ この会話の直後両軍が激突する

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 14:40:43.05 ID:u9ghIAWx0.net
>>884
やっぱり
印象に残るデザインだしね

>>888
微妙な立ち位置なのを良いことに裏で色々企んでるわけか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 14:59:50.89 ID:xPEodaYE0.net
>>884
声を担当してる方は、ズォーダー大帝といい、ガンダムのジンネマンといい、ハゲかおでこが微妙なオッサンばっかりやってますなぁ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 17:10:03.90 ID:TDQ+Hu4J0.net
フレデリカは俺好みの某女優に似ているんだけど声が違うから違和感がある。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 17:10:05.09 ID:u6OItnz90.net
イベント昼夜当たってしまった
応募者少なかったのかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/06/06(水) 17:16:34.52 ID:Y5Vf2bcu0.net
今回のフレデリカ美人だったな
ユリアンが惚れるのもわかる

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200