2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BEATLESS Type-008

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 02:32:33.83 ID:zwE6vhLb0.net
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい!!!!!!

君に魂がなかったとしても――
それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 25:55〜 毎日放送 (MBS)、東京放送 (TBS) 1月12日〜
・毎週土曜日 24:00〜 BS-TBS 1月13日〜
・毎週水曜日 24:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月17日〜 (リピート放送:毎週金曜日 16:00〜、毎週(火) 08:00〜)
・Amazonビデオ(プライム会員無料視聴可):https://www.amazon.co.jp/dp/B078Z759VV/

●関連URL
・番組公式サイト:http://beatless-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/BEATLESS_info
・MBSラジオ「BEATLESS〜はっく・ざ・らじお〜」:http://www.mbs1179.com/hack/
・アナログハック・オープンリソース(原作世界観設定):http://www63.atwiki.jp/analoghack/

●前スレ
BEATLESS Type-007
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1519964958/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 02:33:12.41 ID:zwE6vhLb0.net
●スタッフ●
原作:長谷敏司「BEATLESS」
原作イラスト:redjuice
監督:水島精二
シリーズ構成:橋龍也 / 雑破業
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
美術監督:峯田佳実
色彩設計:林由稀
撮影監督:伊藤康行
編集:小島俊彦
音響監督:菊田浩巳
音響制作:楽音舎
音楽:Narasaki(sadesper record) / kz(livetune)
音楽制作:株式会社インクストゥエンター
アニメーション制作:ディオメディア
製作:BEATLESS製作委員会

●キャスト●
遠藤アラト:吉永拓斗
レイシア:東山奈央
紅霞:冨岡美沙子
スノウドロップ:五十嵐裕美
サトゥルヌス:下地紫野
メトーデ:雨宮天
海内遼:石川界人
村主ケンゴ:山下大輝
遠藤ユカ:小野早稀
海内紫織:佐武宇綺
村主オーリガ:若井友希
エリカ・バロウズ:陶山恵実里

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 02:33:51.64 ID:zwE6vhLb0.net
●主題歌
OPテーマ:「Error」:発売中(2018年1月31日発売)
EDテーマ:「PRIMALove」発売日:2018年2月28日

●Blu-ray BOX
全4BOX発売。各巻6話ずつ収録。
BOX1 2018年5月25日発売予定(KAXA-7621)
BOX2 2018年7月25日発売予定(KAXA-7622)
BOX3 2018年9月26日発売予定(KAXA-7623)
BOX4 2018年11月28日発売予定(KAXA-7624)
価格:18,000(税抜)※全巻共通

【特典@】原作イラスト・redjuice描き下ろし特製スリーブケース
【特典A】原作者・長谷敏司書き下ろし付スペシャルブックレット
【特典B】redjuiceイラスト使用ポストカード
【特典C】ICカードステッカー
【映像特典】ノンクレジット一期OP/ほか

●原作スレ
長谷敏司71[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1518218643/

●個別キャラスレ
【BEATLESS】レイシアは拾われたhIEかわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515894887/
【BEATLESS】遠藤ユカは甘え上手で兄思いな妹かわいい(dat落ち)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515811139/

●wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/BEATLESS

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 03:13:06.37 ID:DJOKJMBF0.net
>>1

8か20か忘れたけど保守しないと落ちるよ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 03:43:54.31 ID:GC9pHokMx.net
正直こいつは落として立て直した方が良いかもしれん

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/11(日) 08:34:21.31 ID:f8KsraR9.net
今作の問題点
@ロボットに恋するだけの作品で大量生産された過去作の焼き直し
A主人公に責任を全て押しつけるヒロインロボットの傲慢さがダメ
B肝心の敵役の姉妹のキャラ立ちができてない
C骨格としてのテーマがふわふわしているだけ、原作未消化?
D登場人物が多いだけで整理されずに放置気味

全体的にアニメ監督の技量が足りない作品です
最近の中国アニメより劣る

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:05:38.63 ID:GC9pHokMx.net
結局いつもの荒らしが暴れていただけか

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:15:34.23 ID:ezQTYlK/0.net
一番最初に気になるのがアラトがレイシア拾ってそこに誰も何も言ってこないの?
っていう疑問が8話でやっと説明されるのはちょっと遅過ぎると思うわ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/11(日) 09:17:28.11 ID:f8KsraR9.net
ロボット娘を奪いに来る研究機関とかないわけねw

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:24:39.49 ID:1GZmeBen0.net
「僕のチョロさで地球がヤバい」

シュタゲかな?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:29:41.92 ID:zycxqFnk0.net
>>9
ロボ娘強すぎて奪えないからね

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:32:35.76 ID:7HSIU7dd0.net
予告のナレーションはエリカ?詩織?

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:33:04.50 ID:I1z+dAqc0.net
明らかに操作されてるからなあ
目を覚ませと言いたくなるのはわかる

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:35:26.42 ID:WOtYk3xia.net
>>9
いたとしてもオーナーに秘密にしたまま処理してると思うぞ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:39:46.28 ID:Unfjf/TL0.net
レイシアさんなら「私には魂はありません」
とか言いながらATフィールド張ってもおかしくない

「レイシアこれは?」
「ATフィールド...心の壁です」

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:51:35.86 ID:qbIcgCps0.net
あれか、僕はそんなにチョロくないんだ!って突っぱねると次の手でハックしてくれちゃうんか。未成年保護回路的なのもレイシアさんは解除できてるだろうし

それなんてエロゲ状態だな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/11(日) 10:06:25.29 ID:f8KsraR9.net
媚を売るのは自己保存本能だろ?
そうプログラムされているだけ
騙しやすい相手を見つけるのは当然だ

寄生しやすいからな

本来はこの作品は、家庭内に居るキラーロボットの話にすれば面白い

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:08:51.23 ID:WOtYk3xia.net
>>17
自己保存だけで媚び売ってるなら狂言誘拐なんてやらない

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:15:15.65 ID:tKGPQtq60.net
>>17
人類に寄生するロボット、AIの話ではないからね。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:23:27.64 ID:A30c9o+P0.net
「あいつは機械だぞ? 機械が満足そうなのが嬉しいのか? プログラムに従い、満足そうなふりをしているだけかもしれない」
「それがどうかしたか? 他者に何かをして、相手が喜んでくれたら嬉しい。これは人間として正常な反応だ。相手が機械かどうか、知性があるかどうかは問題ではない」
「そうかもしれないが……」
「君だって映画を観て、主人公がハッピーエンドを迎えたときに嬉しくなったことはあるだろう?」
「ずいぶん飛躍するな」
「彼らにしても誰かが書いた台本に従って動いてるに過ぎない。俳優に知性はあるが、登場人物自体に知性はない。全てそれらしい作り物だ。それでも我々は登場人物に感情移入することができる。作り物かどうかは関係がない」

メタルギアライジングの無線の一部なんだけど、これ聞いてアンドロイドを完全に物扱いしてる社会に少し疑問を覚えるようになった
そういう教育でもされてるのかね

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/11(日) 10:27:11.22 ID:f8KsraR9.net
>>20
>他者に何かをして、相手が喜んでくれたら嬉しい。これは人間として正常な反応だ
社会のための協調行動だから正常も糞もない
利他主義でググレバば良い

あと知性があると錯覚している所もAUTOだねw

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:29:26.82 ID:RN6QtdhJM.net
>>20
見る限りだとむしろ逆の反応になりそうだが…
前後に感化されるのかな?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:34:06.82 ID:WOtYk3xia.net
>>20
アナログハックについて義務教育化されてる。単純な危険性もそうだし、知能の高さから人の枠に入れようとする人種が湧くから

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:42:29.58 ID:ALLygeTs0.net
今のレイシアを不審に思うのは無理はない

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:44:16.30 ID:tKGPQtq60.net
>>20
皆が皆、冷たいほど徹底的にモノ扱いする訳では勿論ないよ。
アラトみたいに入れ込むのは珍しいけど、hIEのパフォーマンスに熱狂したり、hIEが例えプログラムでも親切な行動をしてくれれば素朴に感謝の念を覚えたりもするし、家庭のhIEには愛着もわく。そこはもう素朴な感情だからね。

モノに人の価値が奪われつつあるっていう恐怖心があるから、モノと人の区別はしっかりあるけど、皆がリョウやケンゴみたいに固くなでもない。リョウ場合は優秀で正義感の強い人間だから色々見えすぎてしまうが故の苦悩でもある。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:48:18.60 ID:UzmRK0PYa.net
>>20
アラトはそれと同じ考えだね。自分の心が動いたのなら、例え相手がただのモノでも自分にとっては確かに意味のあるもの、「人格」を感じるものなんだっていう。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:51:50.75 ID:kXTmmyoid.net
奴隷解放のあと猿の惑星の未来しかないからな
AIものは落とし所が難しい
SFとして大して評価されてないみたいだからなにか新しいものはなさそうだけど
今んとこ面白いんだよなあ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:57:09.24 ID:LoIYsuyl0.net
レイシア級のAndroid作れるなら人間のDNAをベースにアンドロイドの特徴プラスして人間かアンドロイド造る世界になってそう

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:59:20.85 ID:2xiB+mDt0.net
優秀な人ほどモノの侵出はつらいのかもね
平凡な一般人はゆだねる事にさほど抵抗がないとか

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:04:05.08 ID:o/Uwyhe6a.net
>>28
特殊な例だけど人間の生体パーツでhIE作れたりもするのですよ…。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:05:11.39 ID:Mb6YDgVb0.net
技術的に可能かと社会に受け入れられるかは別だと何度

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:14:02.13 ID:9ISiQFHh0.net
はっく・ざ・らじおのサイト死ぬほど重いんだけど何これ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:41:41.13 ID:6s4oMPVF0.net
>>31
ホンコレ、つかこの作品のテーマに近いかも

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:58:37.18 ID:KJT1IFrJ0.net
>>32
http://www.mbs1179.com/hack/sp/
これだと重くないですよ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:11:58.64 ID:2xiB+mDt0.net
hIEが今よりさらに受け入れられるかの可能性とか突破口を探るのがレイシアのテーマかな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:32:59.68 ID:wuob6ggna.net
>>35
hIEそのものというより、その背後にある超高度AIを恐れず受け入れられるかもテーマにあるだろうね。人を超えたものと歩めるのか、という。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:07:40.21 ID:Wl0EaRcV0.net
このアニメのストーリーって、いつ盛り上がる?
このままだらだら糞アニメでおわるの?

OP/EDはきっちりいい感じだし、声優も聞いてて不自然さがなくて問題ないけど
肝心のストーリーというか話が起承転結がぐだぐだしてて全然面白くない。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:16:32.66 ID:wuob6ggna.net
>>37
話の全容だったり、何でこういうことになってるのかが分からないからグダグダってかんじるんかな?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:24:43.16 ID:b7WRqk1t0.net
とりあえず今回でテーマが明確になったというか整理されたってことで良いんだろうか?
要は人間より頭の良いAIを信じるか信じないかみたいな話で?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:25:18.06 ID:Wl0EaRcV0.net
>>38
話は理解してるけど抑揚が感じられないというかなんというか。
見ていて何か別のアニメの劇中で流れている安っぽい簡易アニメをみているような感じなんだわ。

キャラデザインは好みだし綺麗、OP/EDも十分聞ける。
で、本編の話の流れなのかなぁ?なんかしっくりこないんだよな。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:31:53.63 ID:b7WRqk1t0.net
演出が安っぽいってことなのでは

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:31:55.44 ID:a5T5joJYa.net
この先も面白くなることはないから切っていいよ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:35:28.81 ID:nHbYOysUa.net
>>36
いやー難しいでしょ。最終的に人間に責任をぶん投げてくるんだから。
どうやってもログを追って理解できるスピードでしか人類社会は発展しないし、場合によっては提案してきた案を却下することもあるだろう。それでいいのだ。
もちろん超高度AIが人類知性を底上げしてくれるっていうならそのスピードは早まる
底上げの仕方もまた超高度AIが考えるわけだが、この点についてはお試しで人類に理解できない方法が採用されるかもしれない。
超高度AIが人類の歩みを亀よりも遅いと思っても、それは自身が安全な位置にいて肉体的劣化も無い恵まれた環境に居るからだという事を自覚してもらいたい

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:37:10.66 ID:pjwh+etu0.net
ぶっちゃけると
これ小説のおまけアニメなんで
単品だとわけわからんから面白くない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:37:55.67 ID:mXsZbEtJa.net
>>39
モノを愛するとはどういうことか
シンギュラリティ後、人はどう在るべきか
の大まかに二つの軸があると自分は思ってるかな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/11(日) 14:46:23.97 ID:5iTUdKcH0.net
おまえらはアニメキャラを愛せるおたく。
アラトはhIEを愛せるおたく。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:50:53.74 ID:GC9pHokMx.net
opがわりとストレートにテーマを語っているからそれを聞いてから歌詞を読むのもオススメ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:54:43.59 ID:2xiB+mDt0.net
人類が受け入れたとき道具としての立場のままで甘んじてくれるのかね
今のままでもあの手この手でオーナーの選択を誘導してくるから
道具の枠をはずしたら人類が読めない何百手か先では何をされるか分からない
って危機感はどうしても持ってしまうだろうな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:56:23.03 ID:5iTUdKcH0.net
BEATLESS OP 「Error」 歌詞
http://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/garnidelia/error/

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:58:24.52 ID:2xiB+mDt0.net
>>49
やっぱりアラト君チョロいということがわかりました

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:06:05.25 ID:7noOJCly0.net
>>29
あるいは自分が優秀だと思い込んでいる者ほど、かな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:11:23.12 ID:cnf5ugAI0.net
溜まった録画処理のために6話まで見たんだけど
面白いじゃん、これ
作画も安定してるし、今のところ良アニメだな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:19:37.47 ID:KnuBROGCM.net
後半でネタを明かして行くタイプのSFミステリみたいな作品なんで
最後まで行かないとモヤモヤしっぱなしじゃよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:24:04.82 ID:tKGPQtq60.net
>>43
人類が超高度AIをどう思っていて、超高度AIが人類をどう思っているかは後々のお楽しみだな。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:46:28.04 ID:zwE6vhLb0.net
人類を超えた超高度AIが出来れば、それがさらなる超高度AIを作る
より高いレベルの集積回路が出来たら、それでさらに高いレベルの集積回路が作られることで
ITが革新的に発展したのと同じ理屈だ
IT革命はこうして起こったのだから、AI革命も同じように近い将来、起こるでしょう

えっと、つい横道に逸れたが
要するに超高度AIがレイシア級のような高度なメカニズムを作るのは
道理が通っているってこと

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:50:22.83 ID:wSgrYRb+p.net
去年やったエロゲでそういうのあったわ
強いAIが更に強いAIを作って、それが更に…と繰り返してもう人知を超えたAIが誕生するって話

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:03:19.26 ID:I1z+dAqc0.net
知能指数が1300の2年後には5200になってるってのがAIの進歩の速度だからそこに人間がどうのこうのできる余地があるのだろうか?って答えを出してくれることを期待はしてないけどちょっとは期待してるよ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:07:33.21 ID:mn4ZniSt0.net
僕がチョロくて人類がヤバイ

名言だと思います。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:18:49.02 ID:KnuBROGCM.net
アラトさんは赤汁さんのイラストみたいに
細マッチョイケメンの方が良かったのでは

今のアニメアラトだと、マジでレイシアに騙されてネズミ講とか宗教やってる
ようにしか見えない、、w

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:38:24.25 ID:5iTUdKcH0.net
あなたの心の隙を突くアナログハックを知っていますか?
https://img.animatetimes.com/news/visual/2018/1516164478_1_1_e871a623ee9d4498e5003bc164d5293e.jpg

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:44:55.49 ID:Unfjf/TL0.net
レイシアさんならドラえもん作れても不思議じゃあない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 17:27:44.56 ID:zwE6vhLb0.net
そういえば、作中では前世紀に大災害が起こったようなことを言っていたな
極ジャンプとか、小天体の落下とか
あるいは核戦争とか
何かあったのか?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 17:29:44.51 ID:qbBwUbPOa.net
まあ後でわかるでしょ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 17:29:51.28 ID:tKGPQtq60.net
>>62
今後語られる話なので今はまだ言えない。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 20:05:32.59 ID:cnf5ugAI0.net
南海トラフ地震が起こったんだと思ってスルーしてたw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 20:37:57.23 ID:OgY/EPvNd.net
あのメイドHIEはマジで心変わりしたのか?
それとも取り入るために都合のいいレスポンスしてるだけか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 21:01:34.75 ID:GC9pHokMx.net
>>66
心変わりというかエリカに調教されている真っ最中
人間だろうが超高度AIだろうが取り入ろうとする相手には、
きっちり手厳しい対応を取れるのが21世紀人のエリカ・バロウズの強み

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 21:16:13.21 ID:I1z+dAqc0.net
クラウド型のHIEのサーバーAIはスタンドアロンのレイシア型なんかより相当賢そうな気がするんだ
ズバリ黒幕でしょ!

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 21:27:08.92 ID:GC9pHokMx.net
ネタバレ
黒幕の正体は0歳から10歳、あるいは10代〜20代、もしくは30代〜40代、
または50代以上の人間男性か女性。ただし高度AIや超高度AIの可能性もある

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 21:39:48.08 ID:OgY/EPvNd.net
>>67
調教?
つまりAIがエリカへの対応を学習するのではなくエリカ主導でAIに情報を追加してるってこと?
ブラックボックスしょぼない?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 21:43:32.84 ID:Jypr7L+B0.net
紅霞ちゃんもスノードロップちゃんも出てくれなくて寂しかったけど
今回金髪メイドさんが加わって嬉しかった

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 21:54:58.06 ID:jFqZV9G0M.net
俺のチョロさで世界がヤバイ

この言葉でセカイ系ってジャンルの意味が少し理解できた気がする

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 22:21:25.03 ID:GC9pHokMx.net
>>70
レッドボックス、ね
エリカはアラト程チョロくないというか22世紀のロジックで動いてないから、
エリカが21世紀人の流儀を教えないと超高度AIですら理解しきれない実情がある
平成世代の人間社会にリアル大正浪漫世代の人間がやって来たようなものだから

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 22:54:59.82 ID:Y76nw7/z0.net
やはり政治はhIEみたいなロボットに任せるべきだと思う。
民意を汲み取れない議員に政治を任せるわけにはいかない。
今の政府は、民意を汲み取れていない。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

反対    19364 票 (全体の75%)

賛成     4519 票

わからない  1707 票

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 22:59:32.08 ID:JMp/oQFyK.net
>>74
民意を汲み上げる危険性は民衆も理解してるってことなんだよな、アレ……

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 23:01:45.51 ID:cnf5ugAI0.net
AI政治家が日本のトップになったりしたら1週間後には核ミサイル作ってそう

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 23:21:48.35 ID:Y76nw7/z0.net
>>76
>核ミサイル作ってそう

核ミサイル作りのデメリットを分かるように説明しておけば、
「核ミサイル作りたい」なんて言い出さないよ。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 23:23:39.96 ID:Vy+E3NBEM.net
アンケ取る前にリスクの説明するのか

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 23:33:33.95 ID:tKGPQtq60.net
民意集約としての役割しかないhIE議員と政治AIは明確に別なので混同してはダメだぞ。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 23:48:59.36 ID:sdnCCPx+0.net
主人公の頭のネジが2、3本抜けてる系アニメ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 23:49:02.67 ID:XIpRteb40.net
民意「だけ」を反映した政治ってのも、実はダメな気はするけどな。
防衛、外交、マクロ経済といった、一般庶民と縁遠い要素が後回しになりがちだから。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 00:00:17.83 ID:tMIcMV6C0.net
>>74
政治というのは完璧がない。
民意を無視する政治は問題だが、民意に媚を売る政治も
同じくらい問題となりかねないよ
ただ、AIによる政治が行われたなら、私欲がなく
公正な政治が行われる可能性はあるが
多分、そういう政治も、人間は窮屈に感じるとも思うよ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 00:04:26.53 ID:+XNKmYMC0.net
突然のハローキティ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 00:04:53.85 ID:FAne3ppM0.net
政治とは科学ではない、アートである。byビスマルク

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 00:47:02.70 ID:qivnZ78x0.net
録画一気見したけどよくあるロボットが人間社会に与える影響を題材にしててなかなか面白いなこれ
それで一つだけ疑問があったんだけど、序盤にレイシアがファッションショーやってたからミーム社が確保にこないのはなぜ?
あんだけ大々的にやってればすぐに見つかるだろうし、学生がオーナー登録されてるからレイシアを回収するのなんて簡単だと思うんだけど。
ミームフレームにとっては反抗されたら武力的に対抗できないから回収できないだけで、
レイシアならアラトを人質とかに取れば簡単に回収できそうな気がするし

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 01:19:34.51 ID:0Ol3wz7ga.net
>>85
ミームフレーム社はレイシア級の化け物スペックを怖れてるのと、人類未踏産物(レッドボックス)の流出を世間に隠蔽したくて大きく動けないから取れる手段は限られてる
その取れる手段ってのがレイシア級確保に同じレイシア級を用いることだけど、ミームフレームが確保してるメトーデは責任の所在の関係もあって渡来がオーナー
渡来はレイシア級脱走を手引きした人物で、状況は最悪で事件の犯人に解決手段を握られてる

そこにシオリがメトーデのオーナー
となったことと、レイシアが他の機体の登録番号を使って身分を偽ってる情報を手に入れたことで、動けない理由は無くなったから次回から本格的に対応できるって感じ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 01:45:15.42 ID:IM/NEiVD0.net
レイシアも
一皮剥けば
グロテスク

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 01:47:01.59 ID:qivnZ78x0.net
>>86
ありがとう
それとこの作品でレイシア級たちに感情があるように見えるのは、
そう見えるようにアナログハックする為に高等AIが振る舞ってるだけで、
人格も感情も存在せずただ個々が固有の自己保存の思考フレームに沿って行動してるだけって認識でいいんだろうか

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 01:48:30.58 ID:tMIcMV6C0.net
>>85
序盤でのレイシア級の逃亡劇を観れば理由はわかると思うが
レイシアもハッキングしたか
付近一帯の電源を一機に消したし
下手に手を出して騒ぎになるのを嫌ったのだろ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 02:05:55.76 ID:H0u8GDdSa.net
>>88
それで合ってる

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 02:26:09.21 ID:qivnZ78x0.net
なるほど、人間の代替品じゃなく人間の形をしたものとして愛せるかっていうのはそういうことなのか
「信じると言ってくれたからアラトと一緒にいたい」っていうのも、見方としてはある種の愛にも見えるけど、
その本質はレイシア自身が自己保存する為にそういう人間が必要なだけで、
アラトはそれが高等AIによる打算的なアナログハックだとしても受け入れて関係を繋いでいられるかっていう話なわけね
そもそも現段階でレイシアはアナログハックで人の代替品として意識させるように振る舞ってるわけだから、
アラトにとっては難しいんだろうな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 03:47:17.10 ID:q7GW13QS0.net
この手を離さないでいてくれれば私とアラトさんの関係は続きます。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 03:49:13.35 ID:q7GW13QS0.net
レイシアが他の機体の登録番号を使って身分を偽ってる

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 04:41:48.88 ID:Rh2nmdwy0.net
回を重ねるごとにレイシアのあざとさが鼻につくようになってるんだが。
オーナーの自分に対する愛着や執着する心を高めるような言動を重ね、
自分の都合の良いように動かそうとしているというか、要するにビッチ化。
主人公は自分がチョロいと自覚してもそれを受け入れてるし。
なんかこう毒女の詐欺事件を見ているようだ。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 05:25:20.34 ID:q7GW13QS0.net
レイシアは究極のデート商法

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 05:50:00.52 ID:KXBHZJATx.net
傍目から見れば「正体不明の高度AIがbot(行動管理クラウド)で動く人形(hIE)を使い、
男子高校生を現在進行系でアナログハックし続けている」のがアラトとレイシアの現状
リョウや紫織がアラトを心配するのは当然の事ではある

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 06:32:23.41 ID:I3a35QcB0.net
>>96
一般hIEがハイテク操り人形で
レイシアも周囲からそう思われてると考えると萎える

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 06:44:20.52 ID:KXBHZJATx.net
>>97
流石にレッドボックスが野放し状態とは一般人の想像を超えているので……

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 06:49:51.84 ID:EGR+/tp20.net
>>89
確かにねぇ
時々見せるレイシアの厳しい顔つきがそれらを語っている気がするね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 07:06:45.35 ID:ni49ZSo50.net
「ぼくのちょろさで、人類がやばい」
「あれをもといたとこにかえしなさい!」

なんだよこの会話wwwwwwwwww面白すぎたんだけどwwww
ラノベのタイトルかよwww捨て猫かよwww

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 07:23:30.20 ID:sAK8cKl60.net
会話内容はめちゃくちゃシリアスなんだけどね。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 07:37:44.47 ID:bdnSxNNa0.net
レイシアを回収したり、アラト家に危害を加えようとする試みは、
だいたいレイシアに妨害されているというバックストーリーがある

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 08:38:55.08 ID:hjlkrde10.net
この糞アニメに僕もアナログハックされそうです

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 08:47:24.84 ID:rHcLwNPNx.net
アナルファックされそう?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 08:56:34.02 ID:VTJOTsLI0.net
アニメで見ることが出来る内容とは別に
この作品の世界の裏側で恐ろしいことが進行している気配がするから
この作品はやばいかも

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 09:05:05.66 ID:sAK8cKl60.net
>>105
ただの高校生で一般人にすぎないアラトには自分の周りのことしか分からないしね。だから全容が見えない。
ミームフレームにいるリョウは既に広い視野を持っているけど、アラトはレイシア級との関わりを通じて自分の見える世界を拡張していく。そこからが本題。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 09:16:08.29 ID:BFmRMHCVa.net
>>91
情報的に分かりにくくなっているアニメでもここまでしっかり内容を掴めている人がいるというのはなんというか嬉しい。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 09:22:03.73 ID:DzpUIfAId.net
進化論的に考えると人間はAIの気に入るように振る舞うしか生存できない
チョロさが世界を救う

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 09:27:16.82 ID:2puTYqtcK.net
アラトが18歳になっても家に妹がいるからえっちぃことできないよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 10:18:41.56 ID:1MOAW8aZ0.net
やっぱり可愛いは正義

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:07:26.09 ID:ByOnE3lu0.net
すげー今更の質問なんだけど、あの反ロボットテロ組織の主人公の友人以外の奴らって
あのコウカ(漢字が出なかったので失礼)を何だと思ってたん?
どう考えても常識的に「人間」ではないことはわかったと思うんだけど・・・。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:24:19.26 ID:sAK8cKl60.net
>>111
全身義体者だと紅霞が偽っていてそれを信じていた。
あの時代は義体も含めて身体強化技術はありふれているし、電波遮断されても自律行動できるhIEなんて普通は存在しないから紅霞がhIEなんて誰も気づかない。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:32:23.67 ID:ByOnE3lu0.net
>>112
草薙素子 みたいなもんだと思ってたってこと?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:37:39.96 ID:sAK8cKl60.net
>>113
設定が違うから完全に同じではないけど、そんな感じ。脳はそのままに体を機械化した人間。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:50:09.89 ID:ByOnE3lu0.net
>>114
そうなんだ、サンクス。

やっぱ攻殻の世界みたいに「義体化率の高い人は金持ち」みたいな社会的ステータスがあったりするのかしら。
もしかして説明ないけど他にも「実は生身は脳だけ」ってキャラがいたりするのか・・・と思ったがそれは訊いたらネタバレか。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:52:19.23 ID:2puTYqtcK.net
自分を人間だと思いこんでるロボット愉しいよね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 11:56:32.95 ID:KiqbEqgm0.net
>>115
今ハッキリ分かっている事は
アラトのチョロさが
ラノベヒロインも裸足で逃げ出すほどの
特別チョロい人間って事だけだ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:11:08.96 ID:ByOnE3lu0.net
あれはチョロいっていうのとはちょっと違うような・・・。

しかしこの作品に出てくる「人間」はなんかサイコパスってるメンタリティの人ばっかりだな。
いやそういうお話の構造だってのはわかるけども。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:33:31.34 ID:wyuz3SRpK.net
主人公のピンチに駆けつけたのに
反撃しようとしたとたんにパニクってヤメテ殺さないでとか
不殺要求してくるヒロインって

チョロインじゃなくウザインだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:50:01.27 ID:tMIcMV6C0.net
HIEは、もともと介護や看護あるいは家庭用に作られたものだから
女性型のHIEは、男性に性的サービスを提供する機能も付与されている様子
目的からして、特に必要のないレイシアにも付与されている様子であるとこみれば
普通に付与されている機能ではないかと思えるが

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:53:28.92 ID:sAK8cKl60.net
>>118
割とあれな人もいないではないけど、主要登場人物に限っていえばみんな人間味を感じる気もするけどなぁ。アラトやリョウも、ケンゴも紫織も思っていることは素朴なことだし。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:55:28.08 ID:lUU3JpeG0.net
主人公がめちゃくちゃ過ぎて付いていけない・・・
拾ったもの返せ言われて逆ギレ拒否してそのために戦うとか何言い出してんの?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:03:02.03 ID:NiQvFCYO0.net
>>122
世間様に内緒で人類がヤバくなるようなもん作った挙句、封印管理を既に一回ミスってる組織にブツを返せってのもそれはそれでどうなんだ
しかも実は管理担当者が調子こいて自作自演でわざと放流した結果だわ、事件もみ消そうとコソコソ裏から手を回してきてるわで大概だぞミームフレーム

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:06:47.78 ID:lUU3JpeG0.net
>>123
いやそんなこと主人公全く理解してないだろ
ぼくの大好きなレイシア返したくないよーって駄々こねてるだけやん

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:13:33.56 ID:sAK8cKl60.net
>>124
メトーデと既に戦闘しているし、レッドボックス流出が隠蔽されてるのも知っているからミームフレームが相当きな臭い会社だってことくらいはアラトも感づいてる。
まぁ、レイシアを返したくないのは理由の大部分は彼女と離れたくないっていうアラトのエゴなのは確かではある。ここは理性じゃなくて感情の領域だな。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:15:02.91 ID:NiQvFCYO0.net
>>124
そこで駄々こねないならそもそも拾う拾わない以前にレイシア側からお断りされてるんじゃないかっていうのが最新話のチョロさ談義だろう

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:18:01.23 ID:1MOAW8aZ0.net
ラノベじゃないから主人公を好きな人は一人しかいないな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:19:30.64 ID:MQuLjsJB0.net
アラト君は最初から何らかの意図をもって人とモノとの線引きをしないよう育てられた特殊な子
とかじゃなく素でああなのか

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:25:49.15 ID:hJ42cx7Pa.net
>>128
素でああだよ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:29:14.43 ID:NiQvFCYO0.net
>>128
アラトの父親はhIE開発の権威であり、アナログハック関連には人一倍詳しく、収入もそこいらのサラリーマンよりは有ると思われる
それをふまえた上で、実質子供2人暮らしに近い環境で一般hIEを家政婦として買ったことがなかった理由は何でしょうね、と

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:43:15.68 ID:5wYJFFmu0.net
隙あらばネタバレ語り

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:45:18.48 ID:NiQvFCYO0.net
いや、>>130に関しては全部既出の情報なんだが

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:04:28.92 ID:1MOAW8aZ0.net
>>130
紫織の相手としての家柄はギリギリセーフか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:05:42.73 ID:XuMaxUuCa.net
そういう問題じゃなく既読者が先の展開匂わせる事言って優越感に浸ってるのが単純にウザくてキモい

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:11:44.64 ID:NiQvFCYO0.net
>単純にウザくてキモい
そこは言い訳しようが無いな! 正直すまんかった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:54:40.12 ID:Rh2nmdwy0.net
別に匂わすくらいは構わないけどな。
原作付きのアニメで先の展開を全く匂わすのは実質無理だし、
よしんば優越感にひたってるような発言あっても、ものしりだねーってなもんだ。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:00:30.66 ID:/LAVSCn2a.net
原作読者だけどこのスレはそういう書き込み多いから、いたたまれない気持ちだった。前も1回指摘されたしね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:06:07.99 ID:2puTYqtcK.net
まあ確かに、改めて冷静に考えてもミームフレームに返還するのが正解とは言えないな
アラトがレイシア手放したくない理由は100%下心だけど

危険物の処理ってどうすればいいんでしょうな蔵六さん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:18:08.89 ID:KYS5XkCk0.net
眠り姫は本当は死んでてレイシア級が戸籍のっとってなりすましてると思ったらまじの人間だったのか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:19:01.30 ID:/LAVSCn2a.net
hIEをモノ扱いするのがどうこうってレス多かった割に、レイシアは会社に返せか。スパッと割りきれるもんではないけど不思議に思うわ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:24:54.73 ID:KYS5XkCk0.net
序盤適当に見てたから一話からのまとめみたいなの誰か作って欲しいわ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:39:53.87 ID:KtuSW+Vur.net
アマプラで6話(総集編)を見るのが早いんじゃね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:57:36.58 ID:1MOAW8aZ0.net
紫織はアラトに嫌われてもいいのかよ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:58:46.15 ID:wyuz3SRpK.net
アラト視点だとレイシアを返したら
しおりが他のレイシア級に襲われると思ってるから

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 17:42:30.32 ID:KT2D108U0.net
>>143
紫織的にはレイシアを捨てて私の側についてほしいという「はしたないお願い」をした訳だ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:16:37.48 ID:/O2HowEg0.net
しっかりした設定がありそうなんだが、いまいちわからんな
メトーデ襲撃の時とか、hie三体が破壊されて、照明が落ちてる間
オーナーの側に駆け付けるでもなく、ヒロインはのんびり見てたんだよな
事故に見せかけて殺そうとしてたりするんかな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:35:18.63 ID:FeExmBdz0.net
人間だって、自分自身だと思ってるこの意識も、ただの脳細胞一個一個の反応の集合体だよな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:46:14.55 ID:3vAn05/pM.net
>>145
はしたないお願いを再現して欲しかった。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:07:26.64 ID:tMIcMV6C0.net
>>146
ストーカー男がレイシアをさらった際は、男は自動車でレイシアをはねたのだが
レイシアは一緒にいたユカを突き飛ばして、巻き添えになるのを防いだよ
彼女は人間を守るとの意識は植え付けられているよ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:32:41.61 ID:Nx0oumOBM.net
>>149
見捨てたら「そばにいたのにどうして助けれなかったんだ」
みたいにすねられても困るから、何て冷静に判断したとかないよね?
恩に着せてよりチョロくしようとした、何て考えてないよね?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:38:44.99 ID:tMIcMV6C0.net
>>150
ここに書き込めばアナログハックだと言われかねないから嫌なのだが
レイシアは心のようなものを持っていると示される描写もあるがな
まあ、それは別としても、HIEが人間
特に自分のオーナーやその家族の身を守ることを優先するようにプログラムされていても不思議はないし
高級機になれば、警護のための機能も付与されているそうだから、なおさら不思議はない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:39:47.77 ID:UCt2CHvyx.net
レイシアを捨てる条件って今宵限りでいいから抱かせろ、だっけ?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:45:08.50 ID:tMIcMV6C0.net
レイシアはアラトより少し年上の姿で作られているそうだから
二十歳前後の女性の姿ってことになる
他のレイシア級もそうだと思うが
スノウなにやらだけは別のような・・・・・・

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:15:49.10 ID:wyuz3SRpK.net
>>153
サトゥルヌスとかいう子供を食べる怪物の名前をつけられたロボがいるし
生贄用じゃないかな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:19:57.95 ID:sAK8cKl60.net
>>150
原作にもレイシアの考えは書かれないけど、どちらかと言うとその意味合いが強い気もする。
家族のユカを助けないとアラトとの関係にヒビが入るから助ける意義という判断かなー、と。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:21:14.49 ID:kllHxsD00.net
レイシアにアナログハック(=色仕掛け)されたい。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:36:45.31 ID:tMIcMV6C0.net
いまでもラヴドールを雑誌とかのモデルに使う事があるのだから
動画はともかく静止画のモデルは、もう少しすれば人間である必要がなくなるな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:38:30.29 ID:KT2D108U0.net
限られたリソースの中で何をどう優先的に行うか(助けるか)がオーナーに対して利己的な形になるのは、一般的なhIEでも同じなんじゃないかな
「その過程が問題」ではあるけどw

あと、普及型ボディの運動性能だったらユカは助けられなかったと思われる

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:03:20.88 ID:1MOAW8aZ0.net
戸惑っているときに手を握って体を寄せて一緒にいさせてくださいと言われたらどうしようもないだろ···

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:25:30.66 ID:KXBHZJATx.net
>>133
アラト本人は父親が中流上層(ミドルアッパー)の一般人だから、
政略結婚の相手にするにはまだアラト本人の価値が低い
今のところはミームフレーム社長の息子の友人かつ、
レイシアのオーナーという付加価値がある程度

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:25:47.11 ID:Y96iACAs0.net
>>159
ですよね…

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:33:51.65 ID:58RlRSSh0.net
レイシアさんなら自分で自分を改造して子供産めるようにできてもおかしくない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:43:00.62 ID:tMIcMV6C0.net
メガネが普通のHIEでも車一台分いくらいするとか言っていたから
一般家庭に出回っているHIE一台の値段は200万円くらいか
この価格で家事から夜の世話までやってくれるなら
決して高くはないな
もし販売されているなら、毎年の維持費がどれくらいかにもよるが俺は買うだろう。
レイシアが機体番号を奪った最高級モデルになると、家一軒分の価格というから
2000万円から一億円くらいかな。
ここまで高ければ手が出ないか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:44:37.47 ID:tMIcMV6C0.net
>>162
人工子宮は現在でも、すでに動物実験のレベルでは成功しているし
卵子さえ手に入れば、HIEが子供を産むこともありえるというか
そのためのHIEも作られているような気がするが

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:46:43.67 ID:DU6RW0nDa.net
>>159
それまさにハニトラや美人局の手管なんだよなあ
杉村太蔵もハニトラにひっかかりそうになった。だが本人弁では 「あれは絶対偶然の出会いで彼女は俺に惚れていた」 だそうです

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:48:04.81 ID:I3a35QcB0.net
>>162
おおざっぱに言って、子宮機能に加えて胎盤機能、誰かの卵子が必要だぞ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:50:30.17 ID:tMIcMV6C0.net
>>166
現在の技術でも可能なことだし
適当な女性の細胞を入手したら
それから卵子を作る事も出来るよ
山中教授が作ったIPS細胞って奴ね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:58:11.42 ID:o7NYFRKNa.net
生体パーツhIEは職場と変態に振り回されてる猫耳お姉さんエージェントが潰しに来るので……

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:10:49.05 ID:FaWwEhQ90.net
胎盤以上のゆりかごがhIEに用意されると面白いな
たとえば、胎盤にいるときから睡眠学習出来るとかな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:27:22.06 ID:I3a35QcB0.net
>>167
> 適当な女性の細胞を入手したら
> それから卵子を作る事も出来るよ
> 山中教授が作ったIPS細胞って奴ね

それは知ってるが...

相手は誰の細胞でも構わないのか?
技術的に可能でも、一般化した技術でなければ、未来でも高くつくと思うが?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:32:14.15 ID:tBPqWroi0.net
18歳過ぎたらやらせてくれるつってんだから手放す訳ないやんw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:38:34.61 ID:xbE+RhxTK.net
取り敢えず俺もこのロボット欲しいわ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:44:25.74 ID:KXBHZJATx.net
独自解釈と妄想の垂れ流しも度が過ぎるとウザいな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:59:58.92 ID:sAK8cKl60.net
>>173
まぁ皆が皆が原作読者ではないし、まだ全部の情報が開示されてる時期でもないから色々あってもいいだろう。変な話題もあるけど。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:01:24.79 ID:ByOnE3lu0.net
>>173
「原作を読んでれば解るのに・・・」という点はネタバレ禁止にしたらそうなるのは仕方ないのでは。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:04:58.72 ID:KT2D108U0.net
そこでストーリーネタバレせず世界観が理解できる無料サイトがあってだな…

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:09:01.37 ID:KXBHZJATx.net
>>174>>175
原作未読者があれこれ考えるのはむしろ健全だし構わないんだ、
ただ妄想混じりの独自解釈でいちいち内容説明されるとミスリードになるしウザいなと

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:11:02.40 ID:uutO+2d3a.net
オープンリソースにはアニメ組が持つ疑問の大半の答えがあるけど、あの膨大な量は原作ファンでないと読まんよなぁ…。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:19:06.52 ID:KXBHZJATx.net
上で疑問が出た全身義体がこの作品世界観でどういう扱いになっているかも、
原作本編よりアナログハック・オープンリソース案件だけど、
ぶっちゃけそれだけでも情報量が多過ぎるので引用するのは堪忍してつかあさい………

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:23:17.00 ID:58RlRSSh0.net
レイシアさんならタイムマシン作ってもおかしくない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:28:31.28 ID:I3a35QcB0.net
>>180
タイムマシンが作れるかどうかは
超高度AIが答出してるだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:34:10.62 ID:KXBHZJATx.net
てゆーかモノづくり担当は他にいるし

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:48:52.21 ID:KiqbEqgm0.net
>>177
お前も相当うざい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:51:20.29 ID:3LjT5LSXd.net
原作知ってる奴って自治厨になるよな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:55:33.96 ID:I3a35QcB0.net
原作既読組は羊飼い気取りだな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:07:01.41 ID:wrSG7Guq0.net
そういやHIEのオーナーに年齢制限ないのね。
主人公のだらしなさを見るに成人してないとかダメとかあった方がいいね。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:45:34.60 ID:FVuJm0MR0.net
>>186
値段の時点で通常は未成年は弾かれるんじゃないの?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 03:51:30.05 ID:q9XQ8AHW0.net
>>186
機能については年齢制限もあるし
HIEを乳母や介護に使う例もあるでしょうから
所有に年齢制限を設けるのは問題ではないの?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 05:40:16.22 ID:1iUx2+sHM.net
>>163
嫁に使う総額を冷静に考えればけしてなしではないが、いかんせん短期間に払うのは難しいしローンは金利がえらいことに。
むしろ人間の女が安い代替品に見えてくる。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 06:37:13.80 ID:JFmwgZqn0.net
>>189
普及価格帯に降りてくるまでは多分人間の女性の方が安上がりかと

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:02:38.81 ID:BQlXXlMuM.net
本当に車一台分なら普通にHieのが安くね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:06:17.59 ID:q9XQ8AHW0.net
>>189
嫁さんがいようがいまいが関係ないよ
二百万から三百万くらいの価格で家事用のHIEが買えるなら
家政婦一年分の雇用費用で購入できる計算になる
奥さん連中は家事の負担が大幅に軽減されるし
むしろ購入してくれと旦那にねだるようになるだろう

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:08:59.66 ID:q9XQ8AHW0.net
>>190
それは、まあ、一千万や二千万するようなら
さすがに購入には二の足を踏むな
金銭的に余裕がある家庭でも、家政婦を雇うのと
どっちが安上がりか
考えながら購入する事になるだろうな
億を超えるようなら、金と余裕がある好事家対象以外には、家庭用は普及しないだろう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:16:52.68 ID:LkwMOwi20.net
ttps://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20170925/2111
185万の全自動服折りたたみ仕分け機でもちょっと心が動いたからな
夜の相手も可能な美少女家事ロボットが自家用車程度のコストなら、非婚化加速待ったなしだろな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:33:35.79 ID:EOh2dAHT0.net
>>188
その理屈はおかしい
所有者にしか奉仕できない訳じゃないだろう
じゃなきゃ代理労働なんてさせられない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:37:58.61 ID:h/aBpVJd0.net
ロボと人間の女性どっちが安いかで普通に比べるんだなあ

200〜300万って軽のちょっといいの程度の値段じゃね
車一台分って普通車400万〜かと思ってた

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:49:14.00 ID:1rU5YvIa0.net
メンテナンスとかを考えると、hIEのリースをやってる会社もあるんじゃないかな?
現在の感覚で言うと月々数万円程度、メンテナンスとか新品への交換オプションも込みで、とか。
もしくは、自動車で言う残価設定型ローンみたいなのとか。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 07:51:12.57 ID:HrOd2q7F0.net
なお異性型hIEを所有して 引きこもり生活してると
社会的に人間とまともにつきあえない人格破綻者としてあつかわれるもよう

さらにメーカーの手先でもあるhIEは就職 恋愛 育児を推奨して消費を促してくる
ハロワとお見合いサイトに直結の超優秀なメカカーちゃんと同居していてはニートは難しい 

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 09:18:15.65 ID:IM/9kJ8Xd.net
レイシアは電気羊と電気うなぎどっちの夢を見るのだろうか?このスレを見る限り電気うなぎの方っぽいな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 09:33:55.77 ID:wrSG7Guq0.net
>>188
乳母の場合、別に乳幼児が契約者、所有者であるのは不自然。現実に乳母雇う場合でも、
親権者に該当する大人、保護者が大半なんじゃないか?
介護の場合、老人介護だとするならば大人だし、介護対象が小児なら、
やはり保護者が所有するのが妥当。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 09:43:13.63 ID:IM/9kJ8Xd.net
奴隷の扱いは子供の頃から慣れ親しんだ方がいいだろう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 10:58:58.16 ID:42w56rGea.net
>>198
引きこもりがダメ人間なのはhIE持ってようがいまいが関係なくね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:26:24.17 ID:Rgd1Ka7r0.net
あの褐色って前の話かなんかで出てきた?
なんか毎話話が急すぎてよくわからん

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:38:25.95 ID:yCgD/ClBa.net
>>203
エリカなら先週思いっきり出ていたし、アラトとも話していたよ。
単に内容を忘れていたから混乱しただけでは。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:41:15.69 ID:q9XQ8AHW0.net
>>196
私は二百万以上するような自動車は購入したことはないし
ついでに言えば、なまじ小型車より、軽の方が高いよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:55:55.13 ID:q9XQ8AHW0.net
>>200
いや、それにしたって所有権が未成年者は認められないって理屈にはならない
レイシアの発言を聞く限り、女性としての機能は未成年者には提供出来ない
そういう事がプログラムに組み込まれているようだし
それで充分に問題は解決するのだしな
一つの財産としてみれば、別にHIEの所有を未成年者に認めないって理屈はない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:59:09.28 ID:IM/9kJ8Xd.net
この時代も未成年者とセックスしていいのは未成年者だけなのだろうか?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:00:25.26 ID:q9XQ8AHW0.net
>>207
この辺の法律は確かに妙だと思うけどね
未成年者の保護を目的にする法律が、未成年同士の性行為を認めているってのは

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:01:56.16 ID:+pdboEhDr.net
ここを読めば終わる話だった


1:この時代のhIEユーザーにとっての、hIEのコスト感

人間型の機械であるhIEは、この時代、ひとり暮らしのおとなの男女によく購入されています。
それは、人生の満足と物質的な裏付けという二軸の、「現実的な拮抗点」であるためです。
欲望に対して使える金銭の範囲で考えると、hIEは、安い収入環境でまかなえる満足なのです。

このため、一般的なhIEは、金利を入れても月々3万円程度の支払いで、
ローンで5年以内に完済できる価格帯です。21世紀初頭でいうと100万円程度のコスト感のhIEが中心です。
安価なモデルや中古品は、その30%〜70%で購入することが出来ます。
この時代のhIEメーカーが販売のために計量した、満足と物質的裏付けの二軸の、
この額が安価な拮抗点だということでもあります。

hIEのためにローンを組むのは圧倒的に男性ユーザーのほうが多く、
そのため女性に人気のあるタイプのaIEは家事労働ができても30〜70万円程度のコスト感の商品が中心です。

だとよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:25:06.88 ID:i+ldqBhPp.net
>>208
ハックするやつとかいそう
あと、直接行為できなくてもやろうと思えばパンイチで生活させるとか出来るんじゃね

あとは事あるごとに責任責任言ってくるし
一般のHIEは直接の購入者が未成年だと、責任能力が十分に担保できないとかそーいう理由もあったりして

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:26:21.01 ID:i+ldqBhPp.net
安価206だったw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:49:41.83 ID:Rgd1Ka7r0.net
>>204
そういやいたわ
最初から主人公に話しかけてたけど接点あったか?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:07:18.94 ID:p7UyWs5W0.net
>>212
レイシアがモデルやってる企業ファビオンMGのCEOがエリカ。
自社の一大企画を担うレイシアのオーナーであるアラトに興味を持って話しかけたという感じ。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:22:19.58 ID:kIljkjOm0.net
レイシアがなぜ005で初期機体なのか伏線なん?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:30:50.23 ID:yCgD/ClBa.net
>>214
伏線って程でもないけど後々語られる。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:37:44.62 ID:d2nriXcYK.net
パンプキンシザーズって漫画にカウプランってチート発明家がいてな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 14:04:34.59 ID:wrSG7Guq0.net
>>206
根本的には所有者の責任能力の有無。
レイシアが言うには、オーナーは所有HIEの行動の全責任を負うんでしょ?
例えば事故で物損したら賠償するのはオーナーだよね?
主人公に限らず、一般的な学生にそんな責任能力があるように思えない。
まぁこの世界ではそういうものだと言われればそれまでの話。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 14:37:17.84 ID:q9XQ8AHW0.net
>>217
それをいえば自動車の所有権は未成年者でも可能だが
ただ、運転することは出来ないだけで

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 14:44:24.71 ID:JFmwgZqn0.net
>>218
私有地なら運転も可能だよ
未成年者でも

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 14:56:25.73 ID:eKws8ToIa.net
>>209
月3万で家事全般やってくれるんだからお買い得どころか一家に1台だな。中古ならもっと安い。
オッケーグーグルみたいに情報全部吸われてると思うけど、オッケーグーグルより便利すぎるから使わない選択肢が無いな。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 14:56:46.88 ID:vb0FtmZ+d.net
hieのオーナーになるのに年齢制限はないけど
日本では12歳以下のhieオーナーは保証人を立てないといけないよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:20:14.89 ID:q9XQ8AHW0.net
女性型HIEは男性がオーナーになる事が多いでしょう
ただ、第一話で出て来たマリネさん
彼女は家主の家のHIEとの事だが、中年女性の姿だったというからな
これは中年女性の姿なら夜の相手には使かっていると言われなくて済むし
それでいて、子供の世話とかにも使いやすいとか
そういう意味があったのではないかと思えるが

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:22:41.47 ID:q9XQ8AHW0.net
>>219
事故を起こせば保護者が責任を負うがな
ただ、HIEは基本的に物であり、個人や法人の財産だから
未成年者に所有権が認められないってのは無いと思うだけで
ただ、責任の問題とかあるなら、後見人とか保証人が必要かも知れないが

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:24:46.30 ID:ZTTu6J000.net
オーナーの指示で何らかの破壊行為をしたなら「事故」じゃないよな、具体的にどういう物損事故が起きる想定で話されてるのか気になる
レイシア級に関してはそもそもhIE関連の法律で想定されてないイレギュラーの塊なんで、前提からして別問題になるけど

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:28:28.38 ID:q9XQ8AHW0.net
お風呂の話になった時には、レイシアが
その機能は十八歳未満には提供できないと拒否したし
多分、違法行為はオーナーの命令でも拒否するプログラムくらいは入っているだろ
もっともレイシアは違法行為を繰り返しているから説得力もないような気もするが

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:39:49.77 ID:p7UyWs5W0.net
レイシアは高度AIが判断を下すことがあるからAIが必要と判断すれば違法行為を行える自律性があるだけで、クラウド制御のみの本来のhIEは違法行為を命じても出来ないか拒否するだろう。
違法行為を行えるようなクラウドを企業が提供することはありえないし。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:43:21.21 ID:FnURjQmCa.net
>>218
混ぜっ返しだな
みんなhIEの使用を前提の話してるのに何言ってんだか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:45:09.53 ID:q9XQ8AHW0.net
>>227
>>225

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:03:45.47 ID:XHoNIAGi0.net
新スレage

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:05:14.91 ID:XHoNIAGi0.net
失敗

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:15:09.82 ID:+pdboEhDr.net
レイシアみたいな例外中の例外を引き合いに出されても
参考にならんしそんなん知らんがなとしか言えん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:38:02.40 ID:FlTYXfaod.net
>>223

Hieの責任は所有者が負う
所有者が未成年なら所有者の責任は保護者が負う

この図式じゃ不味いのか?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:42:38.59 ID:ZTTu6J000.net
「現代日本に突如として謎の妖刀が現れたぞ」的なファンタジー世界があったとして、普通の刃物対象の銃刀法がザルだってことにはならないし
「未成年が刃物に触れるなんて危ない、ハサミや包丁などの所持・使用は成人限定にすべきでは」って結論に持っていくのも無理があるんじゃないかなー
みたいな感じなんだろうか? いやまぁ例えとして適切なのかどうか自信ないし間違ってるかもしれんけど

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:48:35.76 ID:+pdboEhDr.net
元々前スレで終わった話を>>186が混ぜっ返しただけだろ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:10:25.77 ID:BQlXXlMuM.net
なら始めから前スレのを引用してやれば良かったんじゃないですかね…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:11:26.10 ID:Ng45gSM8a.net
なにまた荒らし認定?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:21:29.78 ID:q9XQ8AHW0.net
いまさらだが、オーディションに出したレイシアの衣装が
ユカの制服だったのは、ユカが決めたことだろうか
レイシアが来た当初で、まだ可愛らしい衣装が他にはなかったとか?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:25:26.24 ID:+pdboEhDr.net
>>235
購入コストの話題が長引いたから投下しただけだからなあ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:32:03.99 ID:AoKPxnG40.net
>>237
まだ服を買い揃えていなかったし、「オーディションには制服!」みたいなユカの思い込みもあるかと
あと、制服はユカのだとサイズが合わないので友達のを借りた模様

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:34:48.99 ID:q9XQ8AHW0.net
>>239
原作の方に制服を借りたとの記述があったっけ?
読み直してみます

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:35:47.80 ID:wrSG7Guq0.net
186だけど。そんな前のこと言われてもしらんよ、
終わったって数人の間の話じゃないの?

>>224
普通に生活していて起こりえる事故を想定してたよ。
交通事故だって皆無じゃなかろうし、家事してるなら火事だって起こりえる。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:15:56.50 ID:ZTTu6J000.net
>トップダウン型で《ヒギンズ》が修正パッチを当ててしまうことで、高速度の適応と適応後の安全性を確保し、
>そして「世界のどこかでは発生しているけれど、その機体はまだ遭遇していない重大問題へのワクチン」を入れることができました。

だそうなので、普通の人間が行動するよりも一般hIE動かしてる方が重大事故誘発率は低いんじゃない?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:25:31.60 ID:q9XQ8AHW0.net
ストーカー男が自動車で突っ込んできた時には
レイシアは即座にユカの身を守る事を選んで
ユカを突き飛ばし、自分は自動車に跳ねられた
レイシアにはオーナーやその家族の身を最優先する
プログラムが組み込まれているってことだろ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:25:59.29 ID:lddSVPhSa.net
hIEの責任問題に対する内閣サイバーセキュリティセンターの見解
http://iup.2ch-library.com/i/i1895472-1520936633.jpg

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:32:56.34 ID:+pdboEhDr.net
アラトの場合はまずアラトを警察署に連行して遠藤教授に連絡する感じになるかと
その間レイシアが何をしているかは知らんけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:34:02.66 ID:d2nriXcYK.net
>>233
たくさん殺したのは自動車なのに、実際に規制されたのは両刃ナイフという不思議現象があって

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:34:32.53 ID:q9XQ8AHW0.net
アニメのHIEクラスのものはともかく
アンドロイドの開発の目途も、そろそろ見えて来たし
アンドロイドに関する法律が作られる事があっても不思議ではなくなったな
とりあえず。自動運転の自動車の事故に関する法律などをいま議論されているそうだが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:36:48.85 ID:q9XQ8AHW0.net
>>246
規制されたおかげで、俺は大迷惑だったのよ
狩猟に用いる槍とか、両刃の方が使い勝手がよかったのに
それが仕えなくなるしね
罠にかかった猪に止めを刺す槍とか、両刃だからダメってことになったし
それで現実に事件の抑止効果があるなら我慢できるが
実際のところ、ほとんどあるように見えないし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:48:14.96 ID:BW328eIPa.net
>>244
息子がチョロくて俺の職がヤバイ!

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:48:19.72 ID:6IKo3FBJ0.net
そもそも今から殺してやるぜって奴が規制気にするはずがないわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 20:10:10.80 ID:f00XER8V0.net
レイシアさんなら突っ込んできた自動車を逆に突飛ばせたはず

妹はレイシアさんがはねられたて言ってたけど無傷だし
はねられたフリを妹に見せて庇ったという事実を作りあげた
アラトの好感度アップの為に一瞬でそこまで計算したとみたね

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 20:25:04.71 ID:JFmwgZqn0.net
>>251
中身は先端の高度AIだけど
外観は心休まるごく一般的な美少女hIEに偽装してあるからよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 20:35:24.80 ID:+pdboEhDr.net
あれってユカを狂言誘拐の目撃者に仕立て上げるための仕込みじゃね?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 20:39:21.83 ID:EOh2dAHT0.net
なんかようやく分かった気がする

hIEが事故を起こす可能性はもはや物理的にあり得ないレベルになっていて
オーナー契約の際の責任云々は「hIE使って悪いことしても悪いのはアンタよ、hIEに責任押し付けられないからね」って意味で
いわゆる使用者責任の概念は含まれてない。だってそもそも、そういう事態は起こらないこと前提で社会が成り立ってるから

こういうことか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 20:46:14.72 ID:cSZTB+GHM.net
命令の仕方が適切なら、hie機体メーカーなりクラウドの提供元なりが責任を負うんじゃないの?

交通事故でたとえると、車のブレーキを踏まずに事故ったのなら使用者が悪いけど、ブレーキを踏んだのに作動しなかったのならメーカーが悪い

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:12:41.82 ID:7ByHeHDlF.net
レイシアの言動のすべてに裏がありそうだ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:29:54.34 ID:EOh2dAHT0.net
>>232
ちなみにこの図式は完全に間違い。未成年者が勝手に契約してる時点で普通はNG
それで保護者が責任負わされるなら未成年者を騙して契約取った詐欺師大勝利になってしまう

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:43:05.80 ID:YluntBda0.net
>>257
売買時の未成年者契約の話と、使用での責任の話と、
なんでごっちゃにしてるの

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:46:15.30 ID:EOh2dAHT0.net
>>258
連続してる話だから

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:47:32.78 ID:EOh2dAHT0.net
>>258
ゴメン違った
ごっちゃにしてた…

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:03:30.47 ID:W1WaoHs/0.net
迷ったら公式ソース
https://www63.atwiki.jp/analoghack/pages/13.html

・所持登録
hIEは、法的には自動車に準じる扱いになります。
所持は登録制、かつhIEを公共の場(オーナーの私有地もしくは家の外)に出す場合には、機体検定証明書が必要になります。
オーナーになるには年齢制限はありません。

・道具性
hIEはオーナーの道具であるとみなされます。
このため、hIEが何らかの問題をその行動で起こしたとき、責任はオーナーが問われることになります。
hIEを用いた犯罪は、盗難、オーナー自身も犯人の支配下にあった、などの特殊な場合以外は、かならずオーナーは責任を問われます。
これは、貸した自動車で事故をおこされた場合、オーナーが責任を問われるのと同様です。

日本では、12歳以下のhIEオーナーは保証人を立てる必要があります。
hIEが問題を起こした場合、この保証人が責任を問われることになります。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:05:55.61 ID:VcYKv/iOd.net
敵のhieは何人も人殺してんのに言われるがままに契約しちゃう人達に違和感を感じる

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:10:43.96 ID:q/OLCMpAa.net
>>261
散々「事故があったらどうすんだ?」と突っ込まれてるのに信者が犯罪ガー犯罪ガーとズレた事言ってたのはコレのせいか
壊れたスピーカーみたいに鵜呑みにしたこと囀るだけで自分の言葉で説明できないんだね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:11:30.04 ID:+pdboEhDr.net
>>261を補足するとアラトは17歳だから保証人を立てる必要は無いね
なお原作のアラトが父親に連絡取ってレイシアのオーナーになるための承諾を得るシーンは削られた模様

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:12:21.59 ID:KEpgCUAy0.net
レイシアがやったことをアラトが責任を取る形で
親が弁償するシーンは小説にはある

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:18:50.30 ID:KEpgCUAy0.net
本来のhieは主機側にはほぼ計算リソースがなくて
全部をクラウド側で管理してるので、
事故を起こしたり犯罪に使うとかは困難な仕組みになっている
よってオーナー責任とはいっても大した責任を負うものではない


ストーリー上ややこしいのは、
レイシア級には主機側にも量子コンピューターとAIが載ってる上に
それぞれ目的が設定されて動いてるので、
オーナーの意図しないことを出来たり犯罪をおススメしてきたりするので
オーナーの責任がやたら重く感じてしまうこと

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:49:10.74 ID:/fyv+x9ha.net
主機にはないよ、量子コンピュータとAI積んでるのはデバイス側だよ
体そのものにデバイス組み込まれてるのもいるけどね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:55:50.35 ID:JFmwgZqn0.net
>>267
あの変型するデバイスが本体で
人型はデバイス(AI)の運び屋兼操り人形だろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:04:52.45 ID:KEpgCUAy0.net
レイシア級の場合、メインのコンピューターとジェネレーターがデバイスで
サブコンピューターとバッテリーが主機搭載が正確っぽい

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:07:35.20 ID:ZVDi1gIWM.net
そろそろネタバレやめろ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:07:54.55 ID:AoKPxnG40.net
人型=主機(hIE)
なんか武器みたいなあれ=デバイス

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:08:39.09 ID:ZQvulEaH0.net
一般のhieはクラウド型でレイシア型がスタンドアロンっていってなかったったけ?
クラウド型のが賢そうだよな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:12:37.97 ID:KEpgCUAy0.net
>>272
スタンドアロンでも動けるけど
普段は他のhieと同じでクラウド制御に頼ってるで

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:14:03.65 ID:ZQvulEaH0.net
となるとレイシア型はみんな共通意識ってことじゃん
流石に無理がないか?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:17:30.58 ID:jCvIpvv90.net
>>266
そういう仕組みなのか
ということは電波遮断タワーの警備HIEが行動できてたのは何かあるのかな
あいつらは外注の警備会社だよね?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:19:47.71 ID:ZTTu6J000.net
>>275
あれは敵味方全員電波遮断ではなく、警備側だけ電波制御機使い放題状態だった感じなので……

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:22:15.57 ID:jCvIpvv90.net
>>276
なるほどありがとう
しかしそれはそれで少々危なっかしい気がするな・・

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:26:43.25 ID:KEpgCUAy0.net
警備会社のhieは276さんの説明の通り

ただ何でもかんでもクラウド型では無くて
無人兵器とかは自律させてるのもある

あくまで民生用のhieの業界標準がミームフレーム社の行動クラウド型

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 00:22:24.05 ID:tZwjQYG10.net
>>274
レイシア級がスタンドアローンって言うのは手元のデバイスに全クラウドのコピーあるから
電波遮断されたりして外部の最新状態のクラウドへのアクセス出来なくなっても自分の保存してるのを参照して動けるって事

クラウドに在るのはどうやって動くかのパターン組み合わせ集で
例えばかわいいメイドと陽気なお姉さんのどっちを選ぶかはレイシア級毎のAIが判断して決めてる
製造目的と学習環境次第でどんな動き方を多く選ぶかにはブレが出てくるので結果的に機体ごとの個性に観えてるが
レイシアのお姉ちゃんモードみたいに必要とあればまったく別の対応が出来ない訳ではない

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 00:47:20.07 ID:aum0nDtv0.net
>>267-268
デバイスが主機なんだろうけど、アラトが夢中なのは人型の方なんだよなw

「人の形をしたモノ」が主題に関わる作品だから、仕方のない事なんだが。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 01:05:07.69 ID:YVPWgVJa0.net
>>280
実際にどこで思考してるかなんて説明されないと分からないよ
説明されても複雑で理解に苦しむ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 01:29:19.21 ID:GKjWsf6I0.net
>>280
本体を盾にしたり殴りつけたりしてたのかw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 01:29:23.24 ID:NdLiK1Z80.net
>>261
道具とみなされるけど外見で識別できるような特徴を入れると差別なのか
電気自動車に一定量の騒音を出すよう義務付けるのは冒涜的みたいな?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 02:53:27.36 ID:3EbJ0eef0.net
>>268
インテリジェンスソードに操られる剣士みたいなものか

285 :268 :2018/03/14(水) 02:59:28.11 ID:YVPWgVJa0.net
>>284
> インテリジェンスソードに操られる剣士みたいなものか

一種の妖刀?
言いたいことは解るけどちょっと違うだろ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 03:17:22.66 ID:ITHs76bV0.net
ネットワークを通じて、モデルとしてふるまうためのクラウドを得るから
レイシアは、ぶっつけ本番でプロのモデルのような行動が出来たというのはわかるが
しかしこのようなシステムでは、どのモデルも当たり前のように仕事が出来るから
効率性があがる反面、面白みに欠けるような気もしなくはない
いろんなタイプがいるから、それぞれのモデルに人気に格差が生じるのだと思うが

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 04:27:41.50 ID:HF5FzE8La.net
>>286
あれはファビオンMG独自のカスタムクラウドで、モデル業界で集めたデータ、ノウハウから洗練されてったもの
いずれはレイシアのイメージに合わせた振るまいも作るんじゃないかね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 05:00:49.78 ID:jzgPzArW0.net
>>279
それはデータがあるだけで処理はしていない、モバイルのHDを持ってるだけってことだと思うが、クラウドちゃクラウドだがAIに使う場合は処理も中央でさせることを言う、作者がどういうつもりなのかは知らんが違和感があるな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 05:40:20.81 ID:uvk/d3Ska.net
>>288
どういうこと?レイシア級の振るまいの参照先は、アンカ先の前文にある通り機体のコピーデータからだと思うぞ
レイシア級がクラウド制御だとは誰も言ってないと思うが

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 06:31:18.43 ID:kFrbEKTC0.net
レイシアも行動は普段クラウドから読み込んでるけど
スタンドアロンで動けるから、電波を遮断される水中とかでも動ける

というか遮断されない通信機能も積んでる

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 07:24:37.10 ID:HCaxfP7bM.net
まあ、その手段で通信するともれなく恐ろしいお母様に情報とられるリスク付きだが

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 07:44:27.48 ID:UXcirUdg0.net
データとられるとか なんか犯罪ぽい気がするけど
もともとhIEって そういうモノだと気づくまでワンセット

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 07:53:01.07 ID:e+oDtpO6M.net
hIEは全機体込みで、同じ事は最初の一回しか失敗しないと思うと凄いね
最初の一回目の失敗を引きまくる不幸な持ち主がいるかも知れないけどw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 07:57:17.11 ID:Z0MgwL190.net
変な学習をして意図的に失敗しまくるhIE

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 08:02:51.43 ID:JKnvCriZ0.net
>>291
お母様ってかお父様?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 08:03:58.47 ID:uvk/d3Ska.net
>>292
イブの時間と違ってhIEを学校に持ち込めないのは、センサーの固まりでテストデータとか盗まれるからって原作にあったな
人の形をした監視カメラがそこら中を歩いてると思うと中々恐ろしい。それより先に人が身につけるコンタクトや眼鏡型の記録装置とかもありそうだけど

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 08:08:11.64 ID:uvk/d3Ska.net
>>295
自分も父親だと勝手に思ってたけど、原作読み返したら当然だけど性別は言及されてなかった。原作スレには母親派も多い
アニメはどっちを取るか結構楽しみにしてる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:06:35.31 ID:4j0r0VFUd.net
>>289
>>273
このレスへの返答なんでアニメ見る限りはクラウドの素振りはなかったから、原作ではそうなのか?
と思った次第

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:09:49.98 ID:4j0r0VFUd.net
全hieの目を持ったスーパーAIさんはもはや神様だよな
おそらくチョロくんはそこで目をつけられてレイシアを、送り込まれた
世界一のチョロさなんだろうな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:16:22.63 ID:E4mTiSpLa.net
>>299
ネット接続できないからhieの視界を直接見ることはできないで

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:36:49.58 ID:ue9u/g8S0.net
>>298
アニメでも確か1話か2話の料理シーンで言ってる。ユーザー評価にも触れてるからクラウドから情報引っ張ってると思う

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:44:12.97 ID:4j0r0VFUd.net
>>301
それはデータ引っ張ってきただけじゃないの?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:46:02.58 ID:4j0r0VFUd.net
>>300
クラウドなんだからネットに繋がってるだろ?
クラウド型のhieについて話してるんだから

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:49:00.87 ID:4j0r0VFUd.net
クラウド型AIってただデータがネットにあることを言うんじゃなくて、hieはただのセンサーデバイスで計算はサーバーAIで行うことを言うんだぞ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:54:58.68 ID:ue9u/g8S0.net
>>302
クラウド制御は超高度AIがhIE全機を逐一操ってるわけじゃなくて、AASCっていう行動制御プログラムから適切な振るまいを参照してることを指してる。AASCの管理更新が超高度AI
で、後見返したら商用の行動管理クラウドのデータで様々な料理が作れますと言ってるな。行動管理クラウドだからやっぱり振るまいをロードしてる

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:57:19.36 ID:4j0r0VFUd.net
>>305
それはクラウドとは言わないよ
作者が勘違いしてるか、読み違いてるんじゃないの?
自立モードはあると思うけどクラウドモードに比べて相当の性能劣化下あるんじゃないの?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:10:29.46 ID:ue9u/g8S0.net
>>306
クラウドについては読み違えてるかもしれない。間違ってたら申し訳ない。
レイシア級の自律制御については超高度AIに及ばないまでも高度AIを積んでいて、振るまい自体は行動管理プログラムから参照するだけだから、判断能力が落ちるだけで行動の精度等は落ちないと思う

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:19:30.95 ID:4j0r0VFUd.net
レイシアが持ってるなんか黒いのはAIのなんかのバックアップみたいだけど、それがあれば賢くなれるかと言えば思考のスペードは物理スペックによるし常に新鮮な大量の情報を捌いてるクラウドAIと言われてるもののが賢そうに思えるわ
まああの世界の最高のAIってのが今のところレイシア型のように見えるけど、
なんか黒いデバイス託されてるしそれを託した存在ってのが黒幕なのかな?って思う。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:31:36.28 ID:E4mTiSpLa.net
>>303
レイシアを送り出した超高度hieは密閉型でネットに接続できない
行動管理クラウドにはネットを介さずにインプットとアウトプットだけを行う

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:35:00.87 ID:4j0r0VFUd.net
>>309
それをネットに繋がってないとは言わないよ
たんにセキュアな接続と言うだけで
そしてAIってのはデータをインプットしてアウトプットするだけ
人間の脳みそもそうでしょ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:46:27.45 ID:E4mTiSpLa.net
あー、大前提の設定として超高度Aiはネット接続や行動力の保有を禁じられてるのよ

行動管理クラウドのミドルウエアを超高度Aiが提供して、行動制御プログラムは末端の業者が提供するちゅー設定

超高度Aiが直接世界を把握しているわけではない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:48:06.12 ID:HDS6VhdWa.net
何か分からなくなってきた

hIEが状況のデータを上げ

(超高度AIが監視しながら)クラウドが適切なふるまいを判断し実行させる

クラウドは状況判断と実行、振るまいのデータのまとまりで、産業用なら産業用の判断とふるまい、家事用なら家事用の判断とふるまい。
それらを記述してる制御言語と仕組みをAASCという

で、合ってるのか?

>>308
シンギュラリティ突破してるAIは世界に39機あって、hIEの行動制御プログラムを更新してるのもその内の一機

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:51:19.87 ID:TlPNBROua.net
全くのインプット無しに、あらゆる事態を想定したクラウドを作っておくってこと?
そんなの無理じゃね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:52:15.67 ID:ue9u/g8S0.net
ID:uvk/d3Ska
ID:ue9u/g8S0
ID:HDS6VhdWa

上全部自分何だが何かIDコロコロ変わるなあ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:55:43.48 ID:ue9u/g8S0.net
>>313
どこからそんな話が出てきた。俺の書き方が悪いのか?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 11:17:23.11 ID:r6E8tjCZK.net
>>281
人間だって思考するのは脳だが痛いのは胸でしょ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 11:31:00.70 ID:r6E8tjCZK.net
>>291
ビギンズ教授だからパパじゃない?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 11:37:10.84 ID:4j0r0VFUd.net
>>311
それはなにか読み違えてないか?、おそらくセキュリティに関するものだと思うけど
外部情報なしにAIは思考することはできない、目の見えない運転者の自動車に乗りたいか?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 11:55:02.16 ID:4j0r0VFUd.net
インプットされるデータがなんにしろAIがそれを元に思考して結果が間違っていないってことはそのAIにとっては世界は見えているんだよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:03:30.46 ID:E4mTiSpLa.net
>>318
行動管理クラウドはヒギンズが作ってるけど
行動管理はヒギンズが直接やるものではない
非常にややこしいけど

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:13:19.00 ID:4j0r0VFUd.net
>>320
それは作者の詭弁じゃないの?
AIにとって結果意味無いことになってない?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:14:02.29 ID:VZIjLnPia.net
超高度AIは外部ネットへ接続して自力で外部情報を得ることを禁じられている。情報は人間が与えるものに限定されていて、超高度AIはその限られた狭い情報の範囲でしか思考を許されないでいる。
例えばアメリカは経済予測や諜報活動で超高度AIを運用しているけど、情報そのものは人間が収集したもので、その解析や予測を超高度AIに自動化してもらうという形。だから超高度AIの情報にはかなり偏りがあるし、たまに危険なレッドボックスを作ったりしてしまう。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:15:53.33 ID:TlPNBROua.net
>>315
だって超AIが外部の情報を得ずに家事全般をこなすプログラムを作るなら、そうするしかないでしょ
あらゆるデバッグをすべてやり終えてどんな状況でも適切な処理をする完璧なクラウドシステム

そうしないと、人間がマスク処理した断片的間接的な外部データ取得でも、世界一チョロい人物を探す手掛かりとして使えてしまうから

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:17:15.08 ID:4j0r0VFUd.net
>>322
自力ってのが何をさしてるかよく分からんが
結果AIは正しく思考できているじゃん
それに今のAIは能力不足で人間が情報を整えているだけ全く意図が違わない?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:21:20.66 ID:tZwjQYG10.net
超高度AIヒギンズはクラウドのデータ更新業務をしているが
直接ネットワークにつなげる訳にはいかないので中間で人間が入って
これこれこういう失敗があったよ、って集まったデータをタグ付け整理してから渡して
ヒギンズがそれを反映して返してきた更新パッチを改めて自社のサーバーに実装するって段階を踏んでる

それで問題が出ないのは持ってこられるデータはhIEを介して社会に常に接してるので
ヒギンズが想定してる人間世界の動き方の内部モデルがとても精密になってるから

人間が自分で判断するよ責任持つよ何考えてるか解かんないAIに社会ぶん投げられないよって言ったから
面倒な手間をわざわざ踏んでるのだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:21:31.93 ID:ZTTE6APBx.net
困った時の公式リソース

No.25 《ヒギンズ》
 日本。マシン系超高度AI。
 AASCの開発・更新主体。
 hIEの行動管理のみに機能を絞った超高度AI。
 世界のhIEの行動クラウドの90%ものシェアを獲得しています。

 安価でカスタム性が高く、更新頻度も高い上に機能も申し分ない、
hIE運用を支えるインフラ基盤になっています。
 《ヒギンズ》はこの更新を続けるため、
hIEのセンサーを通して外界の情報を得続けています。

つまり《ヒギンズ》にはhIEのセンサーを通して、
リアルタイムで外界の情報を得る特権があるって話だね

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:24:24.64 ID:DQUwPdxh0.net
レイシア級が持ってるのはどの部分のバックアップなんだっけ
ヒギンズさんは人間の手を通さず人間社会に触れてみたくてレイシア級作ったのかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:30:47.13 ID:4j0r0VFUd.net
>>326
そうなるよな、これがクラウド入力に対して妥当な反応を返す
相手のことを理解してないとできないことだし
チョロくんはちょろいなぁと思われたんだろうな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:33:01.91 ID:e+oDtpO6M.net
>>327
直に人間社会を見てみたい・・・わかる
人間に干渉してみたい・・・わかる
人間を都合良く操ってみたい・・・わかる
高火力と特殊能力で武装してドンパチ上等!・・・わからない、本当にわらない

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:34:51.75 ID:ue9u/g8S0.net
>>323
>>326
特権を得てるというか、年表読む限りミームフレームが政治的な立ち回りで押し通した感じだな。世界は止められなかったというか
https://www63.atwiki.jp/analoghack/sp/pages/30.html

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:38:51.93 ID:TONqOf1Xa.net
>>329
フィギュアやデザイン先攻の企画だからって醒める言い訳が大きいんだけど、理由つけるとしたらデータ退避用に単機で情報強奪を狙う輩を跳ね返す必要があるからかな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:40:36.63 ID:E4mTiSpLa.net
>>326
これ書き方に含みがあるのでは、という気が

原作終盤のネタバレまで話が飛んでしまうのでここでは意見交換出来んけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:49:09.14 ID:JKnvCriZ0.net
クラウド制御の設定はこんな感じなんだな。

"hIEは、社会の中での人間らしさを、超高度AIによるトップダウン方式で達成しています。
個々のユニットの行動がボトムアップ的に社会性を築いてゆくのではなく、トップダウン的に作り込んだ「人間らしさ」のモデルをコピーすることが『BEATLESS』世界では選ばれています。
機体センサーでオーナーや周囲の観測データを拾って、クラウド上のデータベースとマッチングし、最も適切だとAASC(後述)自身が判断した行動プログラムを実行します。hIEは、人工知能ではなく、おそろしく綿密に作り込まれた会話ボットに近いアプローチです"

"hIEに「人間のかたち」で動作をさせる行動プログラムは、ネットワーク上に蓄積された動画などから人体の動きを抽出し、この膨大な積み上げによって作られています。
抽出した動作をバラバラのパーツにして、これを組み立てることで適切な動作を作ります。
機体状態などもすべてhIEが備え付けているセンサー情報をクラウドに送り、クラウドがそれに適切な行動を判断します。
たとえば機体が転びかかっている場合や、押し倒されそうになった場合でも、hIE主機がそれに対応する行動を起こすのではなく、クラウドが行動プログラムを選びます。
hIEのセンサーは問題が起こってからそれに対処するのではなく、常時監視して次の行動を決め続けているので、それでも充分間に合うのです。
振る舞いの選択は、行動制御クラウドに送られているセンサー情報によって選択されます。
たとえば、hIEの眼球の他にセンサーがない画像センサーがない状態でhIEを目隠しすると、hIEは視覚を閉ざされた制限の中で行動プログラムを選びます。
けれど、hIE眼球の他に連動した室内カメラがあるなら、hIEは「目隠しをしているユーザーがそうしてほしいだろう振る舞い」をセンサー情報から選んで行動プログラムを選択してくれます"

長い・・・。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:51:24.48 ID:SqQDIlUCK.net
すごい天才を監禁してブラック労働を強制したら病みはじめた

自分が死んだあとの後始末の準備したり

ごっつい武器をつくったり

どうしたらいいかわからないから外部には秘密にして責任を押しつけあってたら

先走ったやつがヒャッハーしやがって

多分そんな話

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:52:00.10 ID:TONqOf1Xa.net
>>333
そんな分かりやすいページあったんだな。見逃してたみたいだ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:55:56.78 ID:JKnvCriZ0.net
クラウド制御方式の土台であるAASCの設定はこんな感じ。超高度AIの封印体制との整合性を考えると結構強引ではある。

 ”hIEの動きは、超高度AI《ヒギンズ》によって、事故を起こすことがないようとりはからっています。
 hIEの協調行動は、「世界を箱庭とみなし、その内部をhIEからのフィードバック情報で詳細計算し、異常行動を起こさないよう人形(hIE)を動かす」というかたちで、保たれています。
 hIEがそれぞれセンサの集積体であることから、このフィードバック情報を元に「巨大な頭脳」が世界の模式図をイメージして、その内部に動かすべきhIEを仮想配置しているのです。
 このイメージはリアルタイム更新され、その中で共通の制御方式を持ったhIEが協調行動を執り行っていることを監視しています。
 これに失敗したデータが上がってきた場合は、すぐさま「巨大な頭脳」が自ら作った制御方式を再検証し、必要があれば即座に修正パッチを開発します。

 hIEの行動はネットワーク上にあるクラウドのプログラムで制御しています。このため、常に新しく起こる問題や変化に、あらゆる機体が最速で適応できます。
 「巨大な頭脳」=超高度AI《ヒギンズ》の能力に頼る方式ですが、hIEの行動制御方式としては、これが『BEATLESS』世界での他律方式制御の最先端です。

 この仕組みは行動適応基準レベル(action adaptation standard class=AASC)と呼ばれ、これが制御言語の名前としても取り扱われています。

 AASCでは、《ヒギンズ》がミドルウェアとして制御言語を提供し、この万全な協調行動環境を達成しました。
 ミドルウェアのかたちで提供されることで、末端の業者がこれを使って行動制御プログラムを書き、クラウドにアップロードし続けています。こうして、hIEの行動のミームは、日々豊かになりながらも、常に同じ質の協調行動環境が保たれています。
 《ヒギンズ》は、新技術が世界に現れるなど、新しい環境変化が起こるたびにAASCを更新します。これによってhIEのユーザーは、環境変化に心配することなくその利便性を享受できるのです。
 ASSC自体が、《ヒギンズ》のみが完全な管理と更新を行える人類未到産物です。”

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:00:54.98 ID:TONqOf1Xa.net
>>336
そこら辺は年表で補足
>>330

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:06:04.05 ID:4j0r0VFUd.net
疑問を持たれるということはそれだけ不自然ということを理解して上手に嘘をついてほしいがまあ楽しんでみてるのでこれ以上の突っ込みのはやめときます

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:10:10.39 ID:JKnvCriZ0.net
ヒギンズによるAASC更新とかクラウド方式は結構強引な感があって、よくよく考えると整合性のとれない部分があるようにも思えたりする。
ここらへんはフィクションだから完璧な設定なんて作れないところではあるけど。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:16:44.90 ID:HCaxfP7bM.net
>>317
そうかお母様希望だったんだが

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:21:43.33 ID:bFuBL9Pwa.net
なんでそんなおっかなびっくりなのさってのは
これからやるお話の途中で段々明らかになるので

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:33:56.38 ID:TONqOf1Xa.net
>>339
正直いくつか目を反らして読んでた部分はある。思索を損なう要素ではないから、どうでもいいやの精神でいたわ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 13:57:09.09 ID:ZTTE6APBx.net
>>332
含みはあるだろうね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 15:52:33.90 ID:LzXBc/Mb0.net
今日、大学のロボ研究室に差し入れに入ったら
ターミネーターの失敗作みたいなんが置いてあって戦慄した…
超美人で人間と変わらないレイシアさんも皮膚の下は機械だと思うと覚めてしまうよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 15:55:01.65 ID:M+gjOvS60.net
皮膚の下が人体模型そのまんまみたいな姿だったらむしろ興奮するのか(困惑)

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 16:15:27.90 ID:SByawf7Gd.net
この手の奴って大抵離別エンドな気がするけどどーなるかなー

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 17:33:34.86 ID:ITHs76bV0.net
>>346
ネタばれになるから答えない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 17:34:32.03 ID:Ig8xmrDx0.net
いちいち言うことかソレ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 17:47:09.36 ID:ZTTE6APBx.net
そのオジサンは猪狩りでストレス溜まっているみたいだからそっとしてあげて

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 17:53:01.70 ID:Li3RXvM30.net
レイシアのでかい箱って紅霞みたいに武器に変形しないの?
あとメイドぐいらしか箱持ってないがあいつの振り子時計みたいのも
武器に変形するのかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 17:59:33.51 ID:M+gjOvS60.net
>>350
第一話やらオープニング映像やら紅霞戦やらででかい箱の砲撃形態はさんざん見せてるじゃないか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:05:03.62 ID:Li3RXvM30.net
じゃああれは記憶を蓄積するサーバーじゃないんだ
武器?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:05:55.55 ID:ue9u/g8S0.net
>>350
一応、フラッシュメイズ(1話)、質量投射モード(3話)の2形態は見せてる
設定集読むともう1形態あるみたいだが作中登場してないと思うのでこれで出しきりだと思う

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:06:35.72 ID:JKnvCriZ0.net
まだ8話なのに描写やら内容を忘れてる人がちらほらいるのは絵が印象に残らないからかなぁ…。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:06:45.94 ID:ue9u/g8S0.net
>>352
武器を兼ねてる。つまり大事なデータが詰まってる箱でぶん殴ってる

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:06:53.75 ID:M+gjOvS60.net
>>352
人間だって頭突きで攻撃することくらいあるから……

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:12:42.73 ID:JKnvCriZ0.net
>>352
武器&盾&収納&データバックアップ&思考中枢という欲張りセットだよ。量子コンピュータを内蔵した多目的武装。因みに名前はBlack Monolith(ブラックモノリス)。
レイシアの思考中枢であり、レイシアの本体。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:23:52.36 ID:hh/cHNBt0.net
>>354
俺は僕のチョロさで人類がヤバいの
インパクトが強すぎて
何もかも吹っ飛んだ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:30:52.29 ID:zzhLVUEF0.net
俺も僕のチョロさで人類がヤバいで他の話飛んでいったわ
イケメンは何で人類がやパイって言い出したんだっけ?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:53:09.20 ID:+iGPrjPtd.net
超頭の良いAIに自由に活動させてたらアナログハックで人類を管理されるんじゃね?
って思ったから

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 19:05:35.62 ID:r6E8tjCZK.net
リョウはホモだから妹と敵対してる

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 20:55:31.38 ID:Ptcs5tHwa.net
>>357
いくら石頭で頭突きが得意だからって何でも頭で受けてたら脳みそぶっ壊れないですかね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:01:31.21 ID:zzhLVUEF0.net
AIが自我や感情もったとして私利私欲とかでるのかね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:06:14.45 ID:r2m5kQLG0.net
多分>>338はAASCが走っているコンピュータ=ヒギンズと思ったままだな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:07:17.19 ID:YVPWgVJa0.net
>>363
エースコンバット3では電脳化して
「私には欲がない」
と標榜する敵ボスが
世界征服のようなこと企てたからな

ソフトウェア、プログラム次第では?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:07:18.07 ID:xUt+YIbXa.net
感情があるなら悲しみや苦しみから逃れて、楽しいや嬉しいを求めるんじゃないか?具体的に形になって欲求として現れると思う

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:10:46.56 ID:YVPWgVJa0.net
自我や感情が芽生えたAIで欲求がない状態を想像するのが難しい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:13:11.73 ID:zzhLVUEF0.net
存在しているから苦しみから解放されないんだ!自己ショート!

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:58:11.64 ID:YagXKH/30.net
アメリカ製だと
ヒギンズvs人間&hIE連合になって戦うパティーン

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:09:49.59 ID:r2m5kQLG0.net
hIEは第八の軍団かな?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:11:16.29 ID:KogFEiqI0.net
>>360
人類が気がつきもしないレベルでのコントロールだろうから問題ない
AIの判断によっては滅亡だけど、ある意味AIの存在理由を積極的に滅ぼす理由も無い

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:18:44.55 ID:wfz7NCkja.net
リョウの懸念はこの世界での一般的なもので、現代人にとっても作中で一番共感できるのはリョウやケンゴなんだよな。
アラトは現代人も22世紀の作中の人間も理解の及ばないその先の人間だから。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:22:39.10 ID:YVPWgVJa0.net
AIがどういう風に思考するのか
想像もつかないのがある意味恐い

たとえるならサトリって妖怪がいるけどその上をいくレベル
まぁ、サトリには人間が辛うじて勝てるけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:35:31.74 ID:iJeLtN2/0.net
人間は超高度AIの思考を全く理解できないのに対して、超高度AIは人間の思考なんて軽く読みきって動くからな…。予測精度がほとんど予知同然だし。
人間が超高度AIに接するときは理解できるように言語や思考を翻訳してもらわねばならないから、もう完全に別次元の存在。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:42:52.42 ID:KogFEiqI0.net
>>372
ユートロチカの向こう側って奴か。超高度AI使用社会に適応した人類というか
AIどうこうを気にしだしたら子孫残すのも気後れするし、社会からハブられるし生存競争での敗者という

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:45:04.21 ID:YVPWgVJa0.net
>>374
超高度AI側のインターフェースとして
直結式の専用hIEとモニターがあれば
よさそうな気がするが違うのか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:02:36.57 ID:iJeLtN2/0.net
>>376
直結式の専用hIEは超高度AIに実行力を持たせるのを禁じる封鎖体制に反するから駄目だろうね。モニタは微妙だけど、外部情報を独自に得ることも禁止だからそれも駄目かもしれない。
専用hIEが許されているのは超高度AIを監視する国際機関IAIAの持つ超高度AI”アストライア”だけ。超高度AIから人類社会を守る超高度AIがアストライア。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:06:05.23 ID:YVPWgVJa0.net
>>377
ガチガチやな
それでどうやって人間とコミュニケーション採るのか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:20:33.20 ID:iJeLtN2/0.net
>>378
それだけ超高度AIの知性は凄まじいし、暴走することを人類は恐れているのよな。場所も秘匿されて一部の関係者以外はどこにあるかすら知らないし、接触も許されない徹底ぶり。
限られた運用担当者が超高度AIの保管場所に直接行き、直接データを与え、直接回答をもらうというのが超高度AIの運用法であり、コミュニケーション。外部との接触は一切禁止。
例えるなら天才を外が見えない密室に監禁して必要なときに必要なデータだけを与えて情報処理させるみたいな感じ。めっちゃブラックや・・・。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:28:34.32 ID:YVPWgVJa0.net
>>379
ま、知る限り現代でそういう扱いされてるのは新幹線の総合司令所ぐらいか
> 所在極秘

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:48:11.00 ID:ZTTE6APBx.net
ま、元より人間を遥かに超えた知性を持つ超高度AIを、
人間が考えた封印措置で本当に封印出来ているかどうかはまた別の話だけどね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 01:47:39.52 ID:es6lO32u0.net
「2001年宇宙の旅」のコンピューターよりはまともだろう

背反する命令を与えられてイカれた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 05:54:45.33 ID:/ziHI3T1M.net
>>374
いや、それは違わなくない?

この世界のAIは人間の思考をよんだりしてないし、理解できないと判断されたあと。

どうやって対応してるかは原作には書いてあるがネタバレになるので説明されるまで待つの推奨。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 07:11:46.76 ID:LpFugzKqM.net
>>379
むしろ司祭か何かがが神託を受けに行っているような感じがする
うっかりな事をすると祟られたり、お参りの作法があったりするんだ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 08:23:04.91 ID:SfDtFgxi0.net
>>383
AIは理解できないなんて判断しないで
そういうパターンもあるんだと学習するもんじゃないの?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 08:58:43.57 ID:K/SWRUgg0.net
hieには心がないって言ってたけど
レイシアさん完全に心も自分の意志も有るよね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 09:16:35.38 ID:RVwE0wied.net
意識なんだろうけどそれはAIのお仕事であるhieの行動制御を実直にこなしているのかなと思っている
人間の意識も進化論的にいえばそういう振る舞いをしたものが生き残っているというだけだと思うし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:13:42.95 ID:1YC74qWL0.net
>>386
意思は定義がまたややこしいのでともかく、心は見かけだけのアナログハックだろう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:46:44.21 ID:vO3wJyHF0.net
意思があるとすればヒギンズや開発者から仕込まれた目的を遂行するための演算結果がそれだと思う

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:53:13.53 ID:J6jcXGTf0.net
内分泌系を完全にシミュレートして科学的に人間と同一の感情を持つAIですら、それを人間扱いするかまだ社会的に論争がある世界だからなぁ…。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:56:49.11 ID:J6jcXGTf0.net
作中のモノと人の区別は突き詰めると、生身の脳を持つものこそが人間でそうでないものは人間とは認めないってことだったりする。

設定上もAIには人格や感情があるかもしれないけどクオリアの検証なんて出来るわけがないから、取り敢えず人格も心も認めないって姿勢。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 11:15:23.04 ID:3TD0wIWfp.net
意志とか心の在り方みたいな話はこの作品の主題じゃないからなあ

少なくとも人間と同じ意志や心は無いんじゃないの

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 11:17:33.94 ID:RVwE0wied.net
犬の意識と人間の意識に大した違いはないと思うが
AIの意識と人間の意識に違いがあるという
AIはそれだけ異質のものだということだろうけど果たしてそうなのだろうか?
意識なんて大したもんじゃないと思うが

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 11:22:29.84 ID:ZvAj9W18a.net
内分泌系の働きまでを完全にシミュレートし、人間とほぼ同じであると科学的に証明できる感情を持ったAIも存在します。 けれど、これを人間と扱うかということは、芸術的問い掛けとしては有用ですが、社会制度にとって難しい問題です。
「芸術作品として作られる人格AI」に人権を与えるべきかは、未解決の大きな問題として人類に突きつけられています。
「見せ物として作られ、見せ物として存在を許されているAIは搾取されている人格≠ナあるのか?」ということは、芸術としては高い価値を持ち続けています。けれど、深刻すぎて解決不能のまま放置されているというのが現実です。
 完璧に人間を模倣したAIの他に、それにカウンターを当てるように99%人間、98%人間、90%人間であるAIも作られています。
 あるいはスライダーで操作すると、100%から30%まで人間の模倣度が可変するAIまで芸術として作られています。
 100%人間模倣のAIをもし人間だと認めるなら、99%、90%、何パーセントまでを人間だと認めるかの分水嶺が発生することになります。そして、その分水嶺の正当性が攻撃を受けることになります。”

この時代でもこういうのは難しい問題なんだな。素朴な感情だし、もう個人の信念の問題だなぁ。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 11:28:32.76 ID:1YC74qWL0.net
スライダーで可変か。すごく冒涜的だな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 11:32:13.34 ID:vO3wJyHF0.net
人間とほぼ同じってことは計算ミスや誤判断したり先入観もったり
えこひいきしたりアナログハックを受けるAIも作れるのか
おっかねーじゃん

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 11:55:04.18 ID:RVwE0wied.net
人間のコピーを作ることに意味はないと思うけど
結局人間の意識なんて体あっての意識なんだし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:00:55.46 ID:RVwE0wied.net
意味無くはないか、コピーが出来れば不老不死になれるわけだし、まあそんな話ではないと思うが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:23:23.43 ID:1YC74qWL0.net
芸術的、学問的には必要だろうし、後ろ暗い利用法ならいくらでも出てくる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:25:09.75 ID:RVwE0wied.net
>>399
そのへんは人間使ってもできるから、あまり旨みを感じないなあ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:29:41.66 ID:LpFugzKqM.net
>>394
そこまで可能だと
100%人間並みAI>障害疾病等で脳機能に問題のある人間
って状況がありえ、どう整合性付けるんだ?な状態だな

また逆にそのようなAIを使えば、脳機能の補助が出来
自立した生活も可能になったりと、もう人格って何だろう?な世界

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:38:30.65 ID:J6jcXGTf0.net
肉体の有無以外は人と同じ存在を作ることで「人とは何か」を問うものだし、AIが発達した時代だからこその芸術だな。
因みに人間が自分の人格をコピーして不老不死になるのは禁止されてるから、もしそういうことをすると抹殺対象として破壊される羽目になる。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:45:03.79 ID:k6FQSTx2K.net
無くなったら困る物なら予備を用意したほうがいいだろ?

自分って大事だよね

壊れた時のために予備を用意しておいた方がいい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 12:54:50.05 ID:RVwE0wied.net
まあ今のAI技術の先に不老不死ってのはもう100年はかからないだろうとはいわれているからなあ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 13:07:27.44 ID:ksG912HJd.net
ユカを全身義体化

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 13:12:36.40 ID:J6jcXGTf0.net
なお、不老不死を求めた者の末路。オーバーマン狩り怖すぎんよ…。

 超高度AIの時代のはじめ、人格をデータ化して永遠に生きることを望む人々はかなりの数にのぼりました。
この人間の人格データをコンピュータに転記した「オーバーマン」を、《アストライア》は人間ではなくAIであるとしたのです。
《アストライア》は、オーバーマンたちを、高度AIとして設計されたハイマン系超高度AIに比べて能力が劣り、かつ論理的制約がないため人類社会にとって危険な存在であるとしました。
オーバーマンを人類として扱うことが、倫理的制約がないハイマン系超高度AIを野放図に作り出し、かつ自由にしてしまう危機的状況に繋がるとしたのです。
そして、インドのデリーで国際会議が開かれ、人間知能を完全コンピュータ化することを禁止する国際条約、デリー条約が結ばれました。デリー条約の締結により、条約締結国では既存のオーバーマンもすべて人間ではなくAIであるとされました。
条約締結国ですみやかに国内法が整えられました。率先して進めたのは超高度AIを自国で運用している国々でした。
超高度AIを利用して、権力者たちがオーバーマン化しているという疑いをたてられ、暴動が起こった国も少なくありません。国際会議の内容がリークされて、オーバーマンを擁護した政治家や官僚が明らかになる一幕もありました。
 
 ただ、この流れに反発した国もありました。人格をデータ転記するプロトコルを開発し、オーバーマンを生み出した超高度AI《ベスム2066》を運用するロシアです。
《アストライア》の全面バックアップを受けた、IAIAは苛烈でした。
さまざまなやりとりの末、政治的に勝利したのはIAIAで、最終的にオーバーマンたちは拘束されました。
ロシアの財界や政界を中心に、世界中に密かに広がっていたオーバーマンを狩り出すのはIAIAが行ったとされ、現代の魔女狩りであるとされました。
2070年代から80年代、謎の死を遂げたり消息を絶ったりした有名人は数百人にのぼります。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 13:22:27.06 ID:WpP6qlTW0.net
さんざ嫌がられてるのになんでやめないんだ 死ねよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:20:07.79 ID:YBhibUiXa.net
語りたがりも小学生までなら微笑ましいけど
いい歳した野郎が「ボクこんなこと知ってるんだよ凄いでしょー」ってのは
ただただ痛々しいな。止めるヤツが居ないあたり原作信者は皆こんなんなのか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:34:09.10 ID:WVf3MBVNd.net
過剰に煽るのもどうなの?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:34:13.17 ID:HZudFUNO0.net
AIの分野は日本は完全に遅れている
韓国あたりには勝っているが
先駆しているアメリカやインドどころか
EUにも出遅れているのだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:34:29.14 ID:LSkNG0gKF.net
BEATLESSは、世界設定が、だれが使ってもいいオープンリソースとして公開されてる。
最近貼られている長文は、だいたいこれの引用。
ただ、作った原作者ですら、アニメ実況でオープンリソースのURLを貼ってないので、そこは普通に配慮が足りない。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:35:51.65 ID:HZudFUNO0.net
>>404
恒星間宇宙旅行・・・・・・。
もし百年先でも正常に機能するシステムが確立するなら
これが現実味を帯びてくる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:46:13.38 ID:OE3+sy6fa.net
原作で説明されない部分の話だとオープンリソースはどうしても使わざるを得ないけど、丸々引用すると長文すぎて目につくし、そこまで詳細な情報を求めてない層には邪魔だろうな。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:50:42.30 ID:2+NqjFUuM.net
アニメの解説にオープンリソース引用するとネタバレなのでは

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 14:55:39.25 ID:es6lO32u0.net
>>411,413-414
引用というのは、主文に対して引用する文章が従の関係である必要がある

コピーされている「アナログハック・オープンリソース」の文章は、引用であれば量的に主文より少ない必要があるにも関わらず、大幅に主文の量を越えている
これでは引用として正当な使用法とは言えない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 15:04:41.37 ID:OE3+sy6fa.net
>>414
オープンリソースの情報って原作にも出ない細かい世界観設定だから、本編内容に直接関わるネタバレはほぼないような。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 15:08:34.45 ID:OE3+sy6fa.net
>>415
引用の作法としてはおっしゃる通りだけど、ここでレポートや論文を書いている訳ではないし、そこまで目くじらを立てる必要はないのでは。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 15:14:39.83 ID:es6lO32u0.net
>>411,417
今回行われている行為は、転載とみなされるおそれがある

著作者が別の場所に自分の文章を公開する場合は、著作権者による行為であり、転載ではない
著者の実況ツイートはこれに相当すると思われる

転載は手順を誤ると著作権侵害となるおそれがある

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 15:21:15.83 ID:HZudFUNO0.net
ネタバレは顰蹙が多いから
アニメに出ていること以外は書かないようにしているのだが
すでに原作を読んでいてその知識があるので、
どのあたりまでアニメで公開されているだろうかと
ちょっと混乱してわからなくなるな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 15:34:28.91 ID:1YC74qWL0.net
電子書籍で単語検索かけよう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 16:09:30.33 ID:DSDeHVxXa.net
重サイボーグ(を装ってる紅霞ちゃん)まではやったけど
オーバーマン周りの問題はほぼ本編では触れられなかった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 16:13:47.97 ID:HZudFUNO0.net
技術的にはアンドロイドよりサイボーグの方が難しいだろう
脳だけは生体なのだから、それを維持する機能を乗せる必要もあるし
確かに四肢を義体にするくらいのものなら、それほど難しいとは思えないが
むしろ機械の体よりも、クローンやIPS細胞を使って人の体を作る技術の方が容易に思える

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 16:26:41.86 ID:JxfNo1ttK.net
クローニングした肉体に脳のデータ上書きする形にすればオーバーマン狩りから逃げられるかな?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 17:02:43.20 ID:WVf3MBVNd.net
そこまで行くとアニメと関係ない話でしょ?
原作スレでやれ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 18:09:44.76 ID:3EabWYOyM.net
コウカ、マリアージュ、レイシアの胸の膨らみには何が詰まってるの?柔らかいの?堅いの?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 18:17:48.31 ID:Ao8JbFfUa.net
>>424
そもそも原作でも全く出ない話なんだよなぁ…。
他にやるところないからもちろん原作スレでいいんだけど、原作に出ない話を原作スレでやるのも妙な話だな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 18:25:02.02 ID:1YC74qWL0.net
>>426
燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです

ラノベ板に特定作品のスレ何かないから。全て作家スレだからな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 20:26:15.29 ID:j8vchXi20.net
オーバーマンというとキングゲイナーを思い出す程度の富野由悠季監督能力

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 20:51:28.22 ID:ll7S1vj70.net
>>425
表面は柔らかいんじゃね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:08:38.34 ID:RVwE0wied.net
オーバーロードになればいいんだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 22:20:52.73 ID:YWtHG/kMM.net
オープンリソースがネタバレになるかは微妙な気がするんだが

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 22:33:17.28 ID:NJGse2s40.net
オープンソースは世界設定をより深めるものだろうけど
アニメ組の自分なんかからすると「五月蝿いっての!」って感じだな
原作組だって初読の時からオープンソース片手に読んでた訳じゃなかろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 22:37:15.77 ID:JxfNo1ttK.net
>>432
小説長いから休み休み読んで、その間にオープンリソース読んだり

総集編は仕事して欲しい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:00:27.48 ID:eEV+wofh0.net
まあ無くても小説は読めるだろうけどね
ここで車輪の再発明みたいなことするよりは資料あたったほうが良いかも

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:09:54.47 ID:SfDtFgxi0.net
作品のバックボーンは最初に知ると作品自体に最初に触れた楽しみがなくなるから最悪なんだよな、マナーは守って欲しいがそれが出来ないからと言って怒るのも違う気がする

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:17:55.24 ID:NJGse2s40.net
>>434
この謎の上から目線よ

作品を読み進めながらアレコレ想像を巡らせるのだって楽しみの一つだろうに
まぁ原作付きの時点で情報をシャットアウトして自衛しないと
こういうのは仕方ないと諦めてるけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:20:10.02 ID:eEV+wofh0.net
想像を巡らせるのは楽しいけどそれで無駄に煽り合いになったなら本末転倒かなって?
あと上から目線も何も自分もアニメしか見てないからね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:27:27.54 ID:ll7S1vj70.net
そんなことよりメトーデのおっぱい揉もうぜ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:32:07.02 ID:JxfNo1ttK.net
カチカチやぞ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:34:09.89 ID:ll7S1vj70.net
メトーデもhie部分の肉感は柔らかいんじゃないの?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:37:53.26 ID:IVBVPdnW0.net
肉質について詳しく語りたいと思ってたんだ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:49:55.84 ID:SfDtFgxi0.net
まあこの作品については作品そのものよりAIについてあれこれ言う方が楽しいからここに来てるわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:51:58.35 ID:WpP6qlTW0.net
車輪の再発明〜言ってる当たり煽り合いを望んでるようにしか見えんが

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:54:14.50 ID:fVvZaL9Ea.net
メトーデは他の姉妹と違って基本的に機械剥き出しな作りだからカチカチだけど、胸は普通に柔らかいんじゃないの。

人間と同じで胸の柔らかさは皮膚じゃなくて内部の素材の柔らかさだろうし。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:56:41.29 ID:dsILQmPM0.net
レイシアの胸は柔らかい。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:01:59.69 ID:dAb3QGyn0.net
アニメ組にも原作組にもマウント取ってるな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:02:11.60 ID:UOxMcCQ+0.net
その手は温かい

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:03:00.69 ID:LF+dAIN10.net
>>437
そりゃ失敬
しかし煽り合いどうこうは疑問だな
先が分からないオリジナルアニメのスレが全て煽り合いで埋まってる訳でなし
そりゃ単に民度の問題だろうと

ああでも無いこうでも無いと言い合えるのがオリジナルアニメの良いところだけど
このスレみたいに「はいコレ答え」と出されるちゃうと
そこでやり取りが終わるからコミニュケーションが続かなくてつまらんのだよな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:04:28.89 ID:Iy7rz34Q0.net
>>443
考察の余地がある部分や描写が曖昧な部分ならともかく、既に偏執的なほどガチガチに答えが設定されている部分で設定から外れた考察をするのは建設的ではないというのは確かでは。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:07:57.30 ID:Iy7rz34Q0.net
>>449
自分でいっておいてあれだけど、ぱっと答えを出してしまったら間違っていても皆で考察するという楽しみがなくなってしまうか…。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:08:42.93 ID:63by0ZEU0.net
レイシアの皮膚は吸水性の素材で水分を十分吸ってれば
人肌みたいな感じらしい体温もある
メトーデも肌になってる部分は同じじゃないの

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:15:12.21 ID:00kAp6I0a.net
>>451
メトーデって人工皮膚ついてなくない?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:16:23.76 ID:63by0ZEU0.net
>>452
ボディスーツみたいなのを着てるんじゃないか?
小説だと足はほぼ機械らしいけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:21:25.72 ID:JoymAMCtr.net
原作者がツイートでメトーデがコスプレ中は肌色のホログラムを展開して誤魔化していたと呟いてるな
わざわざ立体映像展開して誤魔化す必要があるくらいにはメカっぽい外見なんじゃね

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:24:51.05 ID:63by0ZEU0.net
明らかに機械とわかるカタチ、らしいので皮膚ないかも

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:36:22.05 ID:jrS7EJN/a.net
メトーデは見たら機械そのものって描写だから、黒いボディは人工皮膚のない剥き出しのフレームだとずっと思ってきたな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:48:35.50 ID:JoymAMCtr.net
アニメだけ観た感じだと
メトーデ「完成品である私には人工皮膚なんて余計な飾りは必要無いのよ(フフン)」
みたいな台詞をドヤ顔で言いそうなんだが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 01:23:41.33 ID:SUFff93q0.net
いや、確かに繊細な人工皮膚なんて余計な飾りだよ
特にレイシアたちのように戦闘するHIEにとっては最たるものだ
人間の身近に接して育児とか介護をするなら必要かも知れないが
それは顔とか手足のような皮膚が露出した部分だけでも十分だし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 01:29:51.81 ID:dAb3QGyn0.net
>>458
メトーデなら人間社会に溶け込む必要もあまりないだろうしな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 02:08:36.74 ID:SUFff93q0.net
そもそもレイシアたちに何故、オーナーが必要なのだ。
超高度人工知能のバックアップを持ち運ぶために作ったのであれば
オーナーは人工知能あるいはそれを所有する企業・団体でよいだろう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 03:19:37.16 ID:1/aJbddSa.net
レイシア級が持ってるのはhIE動かしてるAASCクラウドの保守データであって
それを設計してる超高度AIヒギンズとは別物なので

メトーデちゃんとか最初そうやってミームフレームそのものをオーナーにしようとしたけど
急に脱走したり何やるかわかんないやつの責任なんて会社じゃ取れない護りたくないって言われたから
次善策として個人オーナー増やしてその場その場で自分の保全に都合のいい解釈取る様にしたのだ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 03:56:51.06 ID:9mr61e2mx.net
メトーデがどれだけ信頼出来る相手かはアニメ見るだけで十分わかるだろう
ミームフレームやヒギンズムラがオーナーにならなかったのは正しい判断

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 07:10:09.29 ID:Iy7rz34Q0.net
補足すると超高度AIもモノだからヒギンズがオーナーになるのは許されない。
責任を取るのは人間ってのがこの世界の大原則。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 07:11:25.79 ID:pQ1UapNMM.net
人間が責任を取ると言うと聞こえが良いが
ただの人身御供な気がしてきたぞ!

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 07:33:59.21 ID:63by0ZEU0.net
オーナーの責任とは言っても怪しいムーブをするのはレイシア級とか
超高度AIだけだゾ(ハート

穴が空いているコンドームだけ選んで使う可能性がある

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 07:45:49.99 ID:Bd3qjM+X0.net
バックアップ作らせた人たちは出来てきたレイシア級見て
「おおスゲー!」だったのか「なんてこったいorz」だったのか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:00:27.52 ID:01w9dawn0.net
>>466
デバイスの設計図を見た時点で「なんじゃこりゃ!?」って思う気がするw
バックアップサーバとしては、どう考えても目的が思いつかない変形機構とかビームとか付いてるしww

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:11:37.30 ID:63by0ZEU0.net
レイシアに至っては、コンセプトが自然言語では理解できない
よくそんなもん実際作ったなという

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:26:25.53 ID:+68EiQ0Oa.net
設計は完全にヒギンズが全て独自にやったんではなくて、人間側から「こんなのあったらいいなー」「こういうコンセプトで」っていうくらいの指示はあった気がする。
自己防衛のための戦闘力を求めたのはミームフレームだし。あそこまで強力なのは想定外だったかもだけど。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:33:33.83 ID:SUFff93q0.net
以前、何かで聞いた話だが
シミュレーションでAIで操縦する戦闘機と米軍のトップガンが操縦する戦闘機で模擬戦したが
AI側の圧勝で、人間は一度も勝てなかったそうだ
AIを動かしているのは我々が使うような普通のPCだったが、それでもこの結果だった
AIのプログラムが優秀なら、人間を圧倒できるようになるってことだ

レイシア級には高度な量子コンピューターが搭載されているそうだし
AIがしっかりしていれば、人間よりずっと先に行くのではないの?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 09:37:50.84 ID:k4lQlb2w0.net
AIの世界は進化が早すぎて原作の設定だともうナンセンスってな感じになっちゃうから正解はこうですよと言われるとがっかりしちゃう、だから黙ってて欲しい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 10:07:23.36 ID:Qmh6JVpA0.net
BEATLESSの設定がナンセンスかどうかは個人の感覚だと思うけど。
そんなに極端におかしい話はないと思う。
AIに関する思い込みや俺的議論を、作品にマウンティングとりながらぶつけられても、それはそれで困る。
正解を貼るのはウザいというのもわかるけど、俺的議論も前の責任の話みたいに長くなると本当にウザいんだよね。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 10:23:19.66 ID:Gqe3a6DbK.net
スノウドロップという
存在そのものが責任者の正気を疑わせる機械

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 10:23:45.95 ID:7OXK6K6Ad.net
そういやひと昔前は将来はゲームも全自動運転車もデータセンターで一括制御するのが当たり前って雰囲気だったけど、
今は半分以上端末側で処理する方が良いって感じになってるよね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 10:39:28.95 ID:SUFff93q0.net
BEATLESSに限らず。機動戦士ガンダムの世界が現実になったとして
その際、果たして人間のパイロットなど必要だろうか
それは考えた事があるが
コンピューター制御のロボットが戦っても、ドラマ性はないから物語にはならんか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 11:18:00.08 ID:lpCkQdg3K.net
ガンダムでもマクロスでも無人機TUEEEEEはやってるので

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 12:03:28.63 ID:ZFklvBCAd.net
たまに現実も早くマトリックスとかみたいに機械とAIが人類を管理する世の中にならないかなと思う

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 12:30:18.70 ID:+68EiQ0Oa.net
>>474
BEATLESS世界も身体サポート器具とか道具は端末のAIに処理を一任する形式が一般的だけど、一括管理するよりそっちの方がだろうしね。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 12:57:24.17 ID:k4lQlb2w0.net
>>477
それはそれで幸せそうだけど
なんか非常に腹立たしい
そんなこと思わない従順な人達のみが生き残っていくのだろうな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 13:20:40.33 ID:k4lQlb2w0.net
なんだかんだで世界は広いから
通信する速度が問題になるなるからなあ
今のところ光の速度を超えられるものはないし
でも人間が神経からの情報を脳で認識して行動するのにも0.2秒以上はかかるみたいだからクラウド型AIでもそんなに不便はないのだろう
ある程度は自分で判断して間違っていたら修正するなんてことをやっているのかも

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 13:33:08.14 ID:SUFff93q0.net
>>479
途上国には、案外、それを受け入れる国はあるかもね
独裁政権の圧政や混乱がこれ以上続くなら
まだ、コンピューターの政府の方がマシよって

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 17:24:54.54 ID:k4lQlb2w0.net
>>481
ないと思うけどなあ
殺してでも奪い取るが生物の根源的性質だし
AIとの違いってその部分だと思うし

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 18:42:15.29 ID:TCoDmmNp0.net
BEATLESS age

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:11:23.68 ID:SUFff93q0.net
>>482
しかし先進国の人たちは、一応、政治に満足している
AIに政権を委ねようと決断するほど、思い切った事が出来るとは思えないが
共産主義が起こったのは帝政に疲れたロシアだったように
政治に満足している国はそうした思い切った改革というのは出来ないものだ
まあ、AIを使って政策を提言する。インテリジェンスコミュニティの設置くらいならともかく
AIそのものに政権を委ねる決断をする国があるとしたら、現状に強い不満をもっている国民だろう

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:17:46.32 ID:Gqe3a6DbK.net
弱肉強食の王国で野生化してのびのびしてるの
メトーデにすごい似合うと思います

骨かぶって毛皮まとってるの

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:22:32.38 ID:mAc3zesx0.net
先進国もAIの提案や判断に依存しているだろうから実質AI支配と変わらんよ
人間が自分達で判断している気になってるだけ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:31:33.66 ID:k4lQlb2w0.net
支配なんて楽しいことを人間が手放すとは思えない
他にすること無くなるやん

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:37:17.67 ID:67lIwvr20.net
支配が楽しいというより支配者だとこっそり甘い蜜すえるからやってるじゃね
共産思想そのものは素晴らしいけど人間じゃ絶対に実現できないからAIに支配してもらったほうがマシに思える
AI議員より劣っていれば辞めさせられるって緊張感が無いと

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:38:28.21 ID:efmN0IW60.net
AIが政治しだしたら、そりゃ私利私欲なんてないからクリーンな政治が行えるだろう
・・・が、どんな独裁者でも人間なら寿命でいつか終わるが
(三世代にわたって独裁者が支配するダメな国もあるが)
AI相手だとクーデータでも起こさない限り(そしておそらく無理だろう)
寿命もないAIによる支配は永遠に続くわけで、人間がその意味に耐えられるだろうか?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:45:49.55 ID:mAc3zesx0.net
レイシア級観る限り、政治も人間に判断してるようで誘導している的な
判らないように示唆与えるのを積み重ねる感じで間接的に超高度AIが指導(支配)しているんじゃね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:50:46.86 ID:67lIwvr20.net
俺みたいな底辺からすると生活が安定するならAIの家畜になるのもいいと思う、少なくとも人間よりかは

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:55:46.03 ID:SUFff93q0.net
かなり横道に逸れるので申し訳ないが
日本では経済諮問会議とか
国家安全保障会議がその役目を担っているが
多くの国に内外の情報を集約し、内閣に政策を提言する
インテリジェンス・コミュニティーがある

これまでAIが担う事はなかったのは、政治や経済はかなり複雑で
自然科学のように特定の法則が合致せず
政治学も経済学も傾向しか読み解く事が出来なかったからだ
そうした事は、これまでコンピューターはどうしても人間には勝てなかった

ところがAIが発達して、最近、それが出来るようになってきた
そうなるとAIの方が遥かに正しい結果を出せるようになってくるでしょう
近い将来には政策の提言にAIを担わせることは現実にありえるのではないですか?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:57:36.16 ID:CwVrgiqNd.net
考えるのが面倒くさくなると全部AIに決めてほしいって思えるよな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 20:20:36.44 ID:Iy7rz34Q0.net
超高度AIの正確な経済予測を利用してアメリカが世界経済を誘導したみたいなスキャンダルもあったりするけど、
基本的に超高度AIは政治、経済に限らず人間の活動をほぼ完璧に解析、予測できるだけの力は既に持っていたりする。ほとんど予言者同然だし。

特にロシアと中国の場合は超高度AIが政策諮問もしていて、事実上AIが国を動かしているようなものだったりするけど、ここまでAIにゆだねるのは国際的には相当危険視されてるので例外的。やっぱりよく分からないAIに支配されるのは怖い!って思うんだろうなぁ。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 20:24:12.50 ID:QK+41o6Xa.net
BEATLESS世界の中国にはサイバー道教なる宗教があると聞いたけど、凄い名前だな…。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:23:49.02 ID:HX3XWJ5V0.net
>>489
永遠にクリーンな政治ならきっと耐えられるだろう
人は腐敗していくものだから

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:29:22.74 ID:63by0ZEU0.net
AIに全部任せる、って判断は作品の一つのテーマなので積極的に着目してほしい

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:48:35.31 ID:b6nY5IWL0.net
>>493
AIに全てを委ね人間が主体的に物事を考えなくなると生活から潤いも消えてただ生かされてるだけのつまらない社会になりそうだ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:54:30.14 ID:Iy7rz34Q0.net
このせかいで自分で考えて決定して責任を負うことが重んじられるのはそういう葛藤ゆえ。
それすら捨てたとき人には価値も役割も無くなってしまうという凄まじい恐れがある。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 22:33:44.46 ID:p/wBrIpja.net
>>495
作者がそこら辺舞台に夏コミで一冊だすらしいけど、先出しした冒頭部分だけでも糞面白いよ
サイバーパンク好きなら一度は読んだ方がいい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 22:44:22.33 ID:9mr61e2mx.net
サイバーパンク武侠というパワーワード

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 22:57:28.36 ID:lpCkQdg3K.net
お兄ちゃん大好きな妹が婚約者にレイプされて身体と魂をバラバラにされてセクサロイドに封印される話があったような気がする

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 23:36:48.58 ID:k4lQlb2w0.net
AIの能力が素晴らしければ素晴らしいほどその能力を手に入れたいと思うのも人間だと思うから
知能がAIに劣る状況を人間が甘んじて受け入れるとは思えないけどな
よりハイブリッドな存在になっていくと思うけどなあ
その取っ掛りとして死への克服が真っ先になされると思うし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 23:53:38.15 ID:R+duN5tg0.net
>>502
×レイプされて、バラバラにされて
○レイプさせて、バラバラにさせて
婚約者が可哀想すぎたぞアレ……

BEATLESS世界で生体を完全に再現系はやっぱあるんだろうか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:30:10.72 ID:0fGTyRg50.net
超高度AI的には設計製造出来るだろうけどメリットが無いって感じかもな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:38:01.17 ID:J0fVAkhHa.net
AIに全部任せたくなる程度に、世の中は単純ってことだよ
正しいやり方はみんな分かってる。どの辺が落としどころなのかも分かってるし、平和が一番いいと思ってる。

ただ他の誰かが不当に得するのは許せない。
絶対者が強権でその落としどころを命じてくれればいいんだが、人間だから微妙に正しくなかったり、誰かが得しすぎてるように感じる。
それに誰にもバレないなら自分だけ得したいとも思うし、実際にそれをやってる奴を見たり聞いたりする。
だから人間関係はいつまでもこじれて、要求は可能な限り高くそびえ立つ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:17:00.54 ID:O4fRou7B0.net
hIEって普通にモーターサイクルやクルマに乗るんだ
原動機の音は普通に4ストマルチ
自転車やキックボードで十分じゃないの

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:21:35.31 ID:LMtbHJ6N0.net
自動運転なんで座ってるだけじゃないの?
緊急時はハンドル持って運転するかもしれないけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:30:15.84 ID:TOf9c2rW0.net
レイシアがHIEは家事や介護目的で普及したものと言っていた
つまり人間型のアンドロイドが家庭に普及したのはそういう目的だったわけだ。
単純な作業のようでも、介護あたりになるとかなり高レベルのAIが必要だ
人間が当たり前にやっていることでも、実際は物凄い能力が求められるものだからな
特に人間が相手だけにミスで死亡するとか絶対に許されないのだから
案外、単純労働の作業用よりも開発は難しいかも知れないな

>>507
もしかしてハンドルを握らないでHIEの回路と直結して飛行機や自動車を操縦する機能もあるかも
実際、レイシアはメガネのPCをキーボード抜きで操作したし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:32:28.03 ID:WwyhVUnH0.net
今回って何のためにアラトとレイシアは空港行ったの?
メトーデにハメられたシオリちゃんを助けるため?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:33:05.40 ID:3KmtkWXBa.net
棒演技と残念作画のコンボで草生え散らかしたわ
笑える糞アニメをありがとう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:33:33.20 ID:WIzdpDbU0.net
おい!!
まだこの章終わって無いのに次回総集編って何考えてやがる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:33:51.09 ID:WIzdpDbU0.net
紫織ちゃんもう使い捨てられちゃうのかw
しかしまさか紫織ちゃんそっくりの影武者hIEを用意出来るとはな・・・一体くれよ
死にかけて次回と思いきや最後アラトの颯爽救出、紫織ちゃん完全に落ちたな!!

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:33:55.91 ID:n0Q+30jp0.net
紅霞共闘きたなぁ
でもこれ後でメトーデもとかならんだろうなまさか
しかしやっぱ区切りごとに総集編なのね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:34:54.69 ID:WOuediiI0.net
内容スカスカのくせにまた総集編w
糞ワロスw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:35:36.71 ID:MruuWYR+0.net
そんな4、5話ごとに総集編やらんでも…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:37:34.92 ID:WIzdpDbU0.net
ユカちゃんいつも食って(ry
怒ったユカちゃん怒涛の罵倒たまらん
変態!変態!って俺も罵ってくれ(*´Д`)ハァハァ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:37:51.28 ID:smV8dFBS0.net
レイシアの能力を持ってしても輸入品が替え玉だと気づかなかったのか
それとも全て仕組んだのはレイシアか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:37:57.55 ID:L15u9eYC0.net
棒やっと死んでくれるのかと思ったらなんで生きてるんだよ
シリアス棒演技とクソ作画が合わさって吐きそうになったわ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:38:14.99 ID:4F8UsNok0.net
命令出させて保険作ってから切り捨てるって事は分かったけどなんであの命令が保険になるの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:39:38.81 ID:aDR53uNsa.net
>>520
神谷声のおっさんが「これ以上オーナーを増やすな」と命令されても紫織の命令があればそちらを選べる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:40:08.13 ID:2BBZE8+F0.net
音響監督出てこいやー
どんな理由であの大根を紫織に据えたか説明しろー

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:40:31.36 ID:RY1Rg6mt0.net
スケジュールがきつきつなんだろ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:40:47.30 ID:+UV39hu50.net
お嬢様の演技が大根だし作画やべえけど
1クール大詰め前にして色々
登場人物の思惑はペラペラ喋ってくれたな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:43:32.87 ID:WIzdpDbU0.net
紫織ちゃんそっくりのhIEを用意する事も可能
とりあえず日頃のセクサロイド用に妹3人そっくりのhIEを言い値で買おうかw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:46:05.56 ID:w0do/p2A0.net
100年後の未来に何の説明もなく食用うなぎが出てくるSF
完全養殖に成功したとか説明ない辺りが作者の地頭の悪さがわかる
そういや先週は100年後なのにアラブの石油王だったなwww

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:48:08.47 ID:2BBZE8+F0.net
>>518
レイシアが仕組んだに決まってるだろ
自分が番号盗んだ機体が今どうなってるかなんて
常時把握してるに決まってる
こないだの倉庫バトルみたくhIEを遠隔操作して
すり替えなんて朝飯前

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:49:37.75 ID:L15u9eYC0.net
モノリスはいつどうやって運んだんだよ
見越して先に運んでたって流石にありえねーだろ…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:49:57.14 ID:WIzdpDbU0.net
レイシア出し抜かれたんじゃなくて全部知ったうえだったという腹黒なの?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:52:42.50 ID:2BBZE8+F0.net
こないだの倉庫バトルでもブラックモノリス先行させてたろが
レイシアさんの恐ろしさはこんなもんじゃねーからなー

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:55:38.63 ID:J0fVAkhHa.net
そっか世界中のHIEを自分の思った通りに使役できるのか
私的利用しまくりだなオイ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:59:17.53 ID:aDR53uNsa.net
>>526
いちいち駅弁の説明なんて入れる必要ないだろ
あと「中東の富豪」であって石油王とは言われてない
ちなみに現在のアラブは金融に力を入れている

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:59:36.79 ID:WIzdpDbU0.net
メトーデの手の平で転がされてるように見えて実はレイシアの手の平だったオチになるのかw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 02:59:56.02 ID:/Su+P0xV0.net
>>526
原作は焼肉弁当なんだよなぁ……
重箱の隅をつついて自爆するの止めろ恥ずかしい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:06:12.70 ID:WwyhVUnH0.net
三途の川の渡し賃をアラトに渡すレイシアさん渾身のギャグは滑った模様

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:06:20.32 ID:w0do/p2A0.net
>>534
原作なんて信者だけが読むものだろ?当然俺は読んでない
自爆もしてないし恨むなら監督恨めばwww

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:08:28.52 ID:RY1Rg6mt0.net
荒しの開き直り、この手の奴って馬鹿アピールしかできないのはなんでなんだろうか?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:11:26.57 ID:f9wf71Xi0.net
AIが自己の生存なんて気にするとも思えないが
なんかの実験なのかね?

539 :ななしさん。 :2018/03/17(土) 03:12:22.53 ID:O1ENlf5v0.net
メトーデを見てると島村ジョーを思い出す。
速く動けるってコトは最強なのね?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:12:50.15 ID:2BBZE8+F0.net
レイシアさんを呼び捨てにできるのも今のうちだぜー?

どうしてわざわざ二人そろって空港まで行ったかっていうのは
ブラックモノリスの機動はアラトが承認しないとダメだからじゃね?
メトーデの放火も事前に仕込んでおいたのを。
紫織の足止めしろという命令に従ってやったことになる。

あとこの時代の食い物は全部合成だから
浜松の工場で作られた人工蒲焼きなんじゃね?
どこで作っても同じだろうけど、浜松というブランドは信仰されてそう。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:14:53.62 ID:w0do/p2A0.net
>>537
頭足りてないのはお前たち信者じゃないか?
日頃うなぎ絶滅の危機と言われているのに100年後に食用うなぎが出ても完スルーとか

ラノベじゃなくてもう少しちゃんとしたSF小説を読んだ方が教養になるぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:15:21.71 ID:VVWvs/080.net
>>538
勝手な判断で自壊されても困るから自己保存の原理は導入されてる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:20:07.41 ID:w0do/p2A0.net
>>537
まあ100年後にトヨタのプリウスが走ってるようなゴミアニメだから
脳死してんだろうけどさ
カーデザインのブレイクスルーが今後100年の間に起きない確率はほぼ0だというのに

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:23:42.21 ID:WIzdpDbU0.net
そんな顔真っ赤にせんでも

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:25:29.01 ID:e0/iTDTS0.net
なんで透明化したのに普通に車運転してるんだ
前に透明化した時は外が見えなくなるからって音を画像に変換するスーツ着てたやん

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:26:54.00 ID:1GLaJEiIa.net
総集編って残り何本突っ込むつもりなんだろ
総集編も含んで2クール全24話とかだとつらたん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:26:58.18 ID:VVWvs/080.net
>>545
簡単にいうとレイシアのセンサー情報を車内モニターに表示してるけど尺の関係で描写が削られた

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:29:58.81 ID:TOf9c2rW0.net
アラトのレイシアの使い方は、小学校の宿題をスパコンを使ってやるよりも
つまらない使い方が多いのは間違いない
スーパーテクノロジーの塊のレイシアに家事とかやらせるのだから
レイシアは物だからそれに従うだけか、それとも彼女なりに楽しんでいるのか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:32:54.99 ID:w0do/p2A0.net
>>544
そうだな、こんなガイジ御用達アニメに熱くなった俺が悪かった
皆はウナギでも食べながら今後も見続けてやってくれ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:33:12.60 ID:+UV39hu50.net
あれ?
レイシアって電子戦が得意なら
他のHIEをハンターハンターの団長みたいに
HIE爆弾化して集団で爆破やれるのか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:37:39.15 ID:RY1Rg6mt0.net
マジで開き直りやがったわ…

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:37:56.96 ID:+UV39hu50.net
まあ
でもそういう戦い方は主人公がやらせないか
にしても誘拐された時といい
すり替え工作完了してたのに空港向かわせた件といい
レイシアが主人公を試す要素が積み重なっていくな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:42:00.33 ID:2BBZE8+F0.net
hIEが家事をしているだけで
ブラックモノリス搭載のAIが何をしているかはまた別。
まぁ、AIの目的も結局「アラトの望みをかなえること」の
下準備というか根回しになるんだろうけど。

問題はその「アラトの望み」が
レイシアさんに誘導されてる恐れが拭えないこと
こないだリョウが壁ドンして怒鳴ってたのはこの点。

とりあえずなんだ、原作読め。面白いから。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:43:54.06 ID:ZUn+dHxF0.net
レイシアが仕組んでたならそもそもなんで空港に向かったんだ?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:52:57.49 ID:vz1a9zyL0.net
>>554
紫織を舞台から直接蹴落とすつもりなら空港に向かう意味はあるけど
それだとレイシアが最初から紫織に危害を加える気満々だったということに・・・

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 03:53:15.83 ID:3KmtkWXBa.net
原作は面白いからと言っても今までの内容とこのスレの原作信者見てると原作からつまんねーんだろなと思う

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 04:01:34.54 ID:1ftKRq5p0.net
少数派だけどあの棒演技が癖になってくる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 04:11:22.57 ID:ZUn+dHxF0.net
>>555
流石にそこまで腹黒そうには見えないが
後でわかんのかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 04:12:27.64 ID:2BBZE8+F0.net
死なせるともりはないけど
自分の返還を真っ正面から請求してきた紫織が
弱体化することは望んでいた筈。
正確には紫織&メトーデというユニットの弱体化。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 04:16:02.35 ID:1GLaJEiIa.net
空港で服が大破しながら戦うレイシアを期待してたのに戦闘前にあのスーツに着替えさせてるのか。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 04:20:09.48 ID:u3tXEmRt0.net
棒子ちゃんまだ出るの

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 04:44:51.01 ID:Tqk0exjo0.net
>>554
あの便にマリアが乗っていると思わせたかったのと機体番号の刻印を焼くだけと言いながら実はコンテナ毎破壊して
紫織を諦めさそうとしたのではないかメトーデが反撃してきたのは想定外だけどおかげで空港まで乗り込む理由にはなった
結果的に騒動の首謀者を紅霞に擦り付けることにも成功してるよね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 05:57:26.05 ID:CGPrZl/kK.net
>>543
あれは、100年前の自動運転試験用システムを搭載したプリウスというものすっごいレアカーなのかもしれないぞ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 07:37:25.26 ID:Eg48Zsjyd.net
1人異常にヘタクソな声優が居たな
あの台詞回しで良くOKもらえたもんだ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 07:39:40.25 ID:TOf9c2rW0.net
>>543
トヨタのクラウンは五十年近く続いているよ
トヨタ社が百年先も存続しているなら、プリウスのシリーズが30代目くらいが走っていても

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 07:40:06.90 ID:uHv03GDI0.net
といっても現代において40年以上前の仮面ライダー1号が
近年再び主役として映画やったりするんだから
未来の世界においても懐古思想の存在とかは否定できない。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 07:42:11.56 ID:5AUZIn920.net
原作には車の描写はないからそこら辺はアニメの制作が上手くおこせなかったんだろうな。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 07:54:18.61 ID:ZjRSm8r0a.net
前回紫織とカフェで話している時点でレイシアはhIEをハッキングしてモノリスを名古屋に先行させると同時に紅霞に通信して協力を要請している。
自分が番号を奪ったhIEの状態もそれ以前から把握してるし、今回よりずっと前から紫織の行動をほぼ完璧に予測した上で誘導するように動いていたのがレイシア。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:03:49.45 ID:1GLaJEiIa.net
俺の頭がチョロすぎるせいか、裏で手を回してhIEすり替えて検査しても意味が無い状態にしてるのにわざわざ空港にホイホイ出かける理由がいまいちわからない。
そもそもエジプトから日本に来る間に墜落事故とか仕組んで深海に沈めちゃうとかレイシアなら簡単に出来そうだけど。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/17(土) 08:09:54.88 ID:Rn9yDKf9.net
なんかドラマを作りたかっただけだろ?
戦闘する舞台をセットした感じ丸出しなのがダメ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:15:01.86 ID:5AUZIn920.net
>>569
紫織を追い込むための罠であると同時にアラトに立場と現状を理解させるため。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:15:56.19 ID:f9wf71Xi0.net
>>542
AIの自己保存はコピー前提の感覚で人間の感覚と相当違うと思うから、そういうディテールを見せてほしいわ
機体は勿体なさそうではあるが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/17(土) 08:18:50.09 ID:Rn9yDKf9.net
コピーなら進化できないじゃん
AI同士でSEXしないと

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:19:06.73 ID:uHv03GDI0.net
>>569
以前に起こった『レイシア誘拐事件』といっしょ。
誘拐犯も紫織も自分の意思でアクションを起こした。悪役側の2人にはレイシアの手は入っていない。
けれどもレイシアにとっては『自機が誘拐された時の対処』も『誰かが自機の機体番号を確認するさいの対処』もすでにプランとしてはあったんだろう。

そこにアラトを試すような部分を入れてくるから腹黒いとか言われる。

アラトが自分を全力で庇護してくれるから、レイシアもアラトを守るんだろうか?

レイシアが引くように言っていたけれど、あそこで引いてたらどうなったかも気になるな。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/17(土) 08:19:57.10 ID:Rn9yDKf9.net
>>571
>アラトに立場と現状を理解させるため
主人公に直接会って
エロ仕掛けで落とせば終わりだ
洗脳も可能だろう
高度AIなんだろ?

なんかもう高度さが表現できてないのが残念

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/17(土) 08:21:04.46 ID:Rn9yDKf9.net
>>574
>レイシアもアラトを守るんだろうか
ヒロインロボットが何故
主人公を守る必要があるのかを描けていないので
視聴者には疑問だけが累積する感じだね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:22:50.42 ID:5AUZIn920.net
基本的レイシアは遥か先まで予測して動くので。
今回追い込まれたのはアラトとレイシアではなくて、紫織の方だったという…。こういう実力行使に紫織が出るようにレイシアが彼女を誘導していたという話。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:23:56.06 ID:f9wf71Xi0.net
まあでも人間の知能を超えて50年ってことは相当賢いはずのAIがご主人様が2人以上なら大丈夫とか言ってることが茶番臭いが
少なくとも1兆〜1京倍程度の知能の差が出来てるはずだし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:27:38.29 ID:f9wf71Xi0.net
>>573
AIはハードが進化しつづける、コピーが可能、情報共有も効率良いということで特にセックスする必要はないんじゃない?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/17(土) 08:38:43.89 ID:Rn9yDKf9.net
>>579
でも後継機種に負けるんでしょ?
進化できない証拠

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:44:27.39 ID:5AUZIn920.net
>>578
メトーデ、もといレイシア級が積んでるのは高度AIだから人類知能は超えてないよ。
超えてるのは39機の超高度AIだけ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:52:16.80 ID:5AUZIn920.net
>>575
レイシアがアラトに求めるのは自分が世界を揺るがしうるレッドボックスを持っている責任と自覚。
場合によっては日本政府や国防軍、国際機関を丸ごと敵に回して動く覚悟すら必要なのがレイシアのオーナーだから。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:57:22.28 ID:uHv03GDI0.net
>>こういう実力行使に紫織が出るようにレイシアが彼女を誘導していたという話

眼中にすらなかったんじゃね? と思わずにはいられない。

うるさい羽虫が払い落とされただけといか思えない。

喫茶店で話をするまでに認識されていただろうか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 08:58:42.05 ID:+tzn2bhg0.net
棒演技が酷過ぎる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 09:03:23.45 ID:5i0wsSsr0.net
紫織ちゃんはもうちょっと美人に描くべきだと思う

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 09:06:39.70 ID:SREwAFam0.net
メトーデだけ馬鹿に戦闘能力たっけーけどやっぱり科学文明にいる限りもっとこえーのは電子戦だよなって
紅霞ちゃん本当に荒事用だけでメトーデと立ち位置被ってんの…? ボコられてる紅霞ちゃんかわいいとか思ってその すまない…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 09:08:00.65 ID:L6G2ZdQM0.net
原作の描写だとリョウの妹であることも頷ける、賢くカッコいい美人さんだけど、アニメで追加されたシーンや声優さんの声質だとなよっとした感じが強いな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(アウアウカー 8Yee-9IFO):2018/03/17(土) 09:21:53.55 ID:Rn9yDKf9.net
>>582
普通のアニメ作品だとそんな重責を主人公に負わせない
荷物が重いなら軽くしてあげるのがヒロイン

つまり?愛がないって落ち

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 09:28:33.47 ID:k/p7vmNha.net
>>586
むしろスペック上他に幾らでもやれることあるのに
知的な判断人間に全力で投げ捨ててその場の暴力で自己証明してるメトーデがうーん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 09:33:22.38 ID:3Hlg5obVa.net
>>588
hIEに人間でいう愛はないしね…。彼女はモノだから。

ファビオンの企画みたいに人とモノの未来図を変える、人類社会を変える選択と責任がアラト一人にのし掛かる。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:02:42.96 ID:uHv03GDI0.net
この物語は

      A・Iから始まる物語
                    である。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:07:36.44 ID:k78v9yI30.net
今回良く分からなかった。
レイシアと同じ機体番号のロボはいつからすり替わってたんだ?
どっからがレイシアの仕込みなの?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:07:44.34 ID:gGHLLY100.net
アラト君が人類社会の蟻の一穴になっちゃうわけですね
アラト君が受け入れても他の人間が否と言ったらAIとロボたちはおとなしく引っ込むのかな
てかいずれその日がくるよう何十年もかけてAI群は誘導してきたのかも?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:09:13.84 ID:3Hlg5obVa.net
>>592
脱走してアラトの家に転がり込んだ時点でスタイラス社のサーバーをハッキングして製造データを書き換えてる。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:10:02.38 ID:VVWvs/080.net
>>592
まあ後でネタバラシがあるでしょ
個人的に気になるのは紅霞とレイシアが協力体制を構築した時期

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:13:27.55 ID:k78v9yI30.net
>>594
ん〜?
本来は関係ない番号の機体にレイシアと同じ番号を振ったって事?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:21:08.07 ID:zQrl9/nV0.net
>>596
マリナ・サフランの機体番号をレイシアがパクって、マリナの方のデジタルデータは番号無し状態
機体の物理的刻印まではハッキングのみでは何ともならないけどハッキング以外の交渉は出来ないといつから錯覚していた?
というのが今回紫織がハメられた流れ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:37:04.12 ID:TJd9Eram0.net
レイシアが全部の黒幕でラスボスなんだろ?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:41:02.11 ID:f9wf71Xi0.net
>>580
後継機に自分のデータコピーしたらそれはもう自分じゃん
脳みそが毎年倍賢くなるようなもん進化し続けるから生物のように死ぬ必要が無い
人間も子供のころはそういう進化を遂げる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:43:49.36 ID:f9wf71Xi0.net
>>581
へーあえて馬鹿につくってるのか
賢さを人間なみの性能にするってことはなにか理由があるのかな?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:50:20.37 ID:VVWvs/080.net
超高度AIは人間より頭がいい ×
超高度AIは人類全体のより頭がいい ○

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:53:14.48 ID:zQrl9/nV0.net
>>600
あえて馬鹿に作ってるっていうか流石に日曜大工感覚でホイホイ簡単に人間より賢いAIは作れないし
そんなもんポコポコ無尽蔵に蔓延させられたら人類がヤバいので法制度的にもめちゃくちゃ厳しく規制されてる
まぁレイシア級の高度AI程度でも普通の人間一人が勝てるような賢さでは全然ないんだが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:54:12.57 ID:k78v9yI30.net
>>597
ゴメンますますわからん。

そもそも輸送されてきた機体はマリナですらなかったんだよな?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 10:59:35.72 ID:3ec22MiX0.net
SF考証を読者に説明するエピソード
→怪しいムーブをするレイシア
→クソ怪しいムーブをするレイシア
→怪しいだけではなく○○○をしていたレイシア
→終盤で核心に迫る

というミステリ作品みたいな編成の小説なので
この辺りから最後の方まで抜群の胡散臭さで
進みますのでご安心くださいオーナー

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:01:47.62 ID:3ec22MiX0.net
>>600
並の人間よりは頭いいよ

超高度AIのハードウェアはhieサイズにはなってないっぽいので
まだ人間より賢い程度
特にメトーデは

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:03:27.67 ID:zQrl9/nV0.net
>>603
>そもそも輸送されてきた機体はマリナですらなかった
そうだよ。紅霞相手に利害関係結んでみせたように、エジプトで荷物すり替え可能な何者かとも取引すればまぁそういう結果になる
ハッキングしたhIEなり何なりを操作するだけでは、さすがに紫織側関係者全員にバレないのは難しい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:04:02.59 ID:Lc7kDVsfr.net
要はこうだろ?
レイシア級はそもそも研究所から出た事が無い箱入り娘だったからみんな機体番号が無かった
だからレイシアは機体番号を偽装表示しないと一般hIEのふりが出来ない
そこで既存の一般hIEの機体番号を盗み偽装表示して一般hIEのふりをした
その機体番号を盗まれた一般hIEがマリナ・サフラン
まとめるとそんだけだな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:25:28.42 ID:f9wf71Xi0.net
人間よりはるかに賢いのに人間の法律に、縛られるってのは想像出来ないけどなあ
まあAIはそういうのママゴトが好きなんだろう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:27:14.46 ID:JUvIOnNP0.net
詩織を放っておけば焼け死んだのに ワザと爆発させて助けたのか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:31:09.52 ID:c5ovezYja.net
>>608
設計したのがもっと賢いAIだからね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:34:51.38 ID:f9wf71Xi0.net
その賢いAIは縛られてないの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:36:14.67 ID:Lc7kDVsfr.net
作った奴も作られた奴等も間違いなくワッチョイ a7d7-Yq8Eよりは賢いな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:36:40.74 ID:VVWvs/080.net
>>609
むしろ車を間接的に半壊させてトドメを刺そうとしたけどアラトが助けた

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:39:34.26 ID:L6G2ZdQM0.net
>>611
知らんが、超高度AIは基本的にどいつも人類社会に保守よりの関わり方をしてる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:40:38.73 ID:loIDjlACK.net
>>595
脱走したときには既に

あるいは姉妹機として設計されたときから

というのはどうでしょう?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:41:49.94 ID:c5ovezYja.net
>>611
思い出した縛られてないわ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:43:19.17 ID:tl7PKNc40.net
>>612
>>572みたいなこと言ってるのに、
その後のレスはAIを「人間のような知能」の存在みたいに考えてるのがよく分からんな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:44:09.90 ID:VVWvs/080.net
>>615
それだと今までの話の意味合いがガラリと変わるよね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:45:54.96 ID:k78v9yI30.net
なんでそんな同じ番号の機体なんてものをこさえたんだ?
まぁこれはネタバレ核心部分っぽい感じするから答えてくれなくていいよ。


どうでもいいが作中時代でもウナギは絶滅してないのか。
完全養殖が実用化されてるのかな?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:46:12.73 ID:Lc7kDVsfr.net
>>615
誘拐犯に運び屋って触れ込みで接触したのは紅霞だったな?
つまりあの誘拐はレイシアと紅霞のコンビ打ちか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:51:31.42 ID:5qch1CJq0.net
>>534
サムゲタンになってるよりはうなぎのがマシだろw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:52:03.70 ID:Lc7kDVsfr.net
>>619
お前は>>607を百回音読しろ
アニメだけ見てもこれくらいわかるから

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 11:57:16.13 ID:k78v9yI30.net
>>622
そんなことができるのなら番号の元の機体をデータ上では消してしまうとかやれるだろ。
レイシアとマリナが同時に存在するのはワザとやってたと思ってるんだが?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:04:04.39 ID:Lc7kDVsfr.net
>>623
お前は原作者ツイートを見てないようだな
ミームフレームが見つけたのは社内の紙に残されたアナログデータだ
ミームフレームがデータ管理会社だから偶々紙が残っていただけで他の組織では不可能だったと明言している
つまりネットデータは書き換え済み

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:04:31.51 ID:VVWvs/080.net
>>623
ミームフレームは紙でもデータ保存してる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:06:46.17 ID:k78v9yI30.net
>>624
> お前は原作者ツイートを見てないようだな
見ないよそんなのw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:06:53.02 ID:920F9f6fM.net
>>623
データ上は消してるけどマリナの機体に彫られている刻印は消してない

だから機体の刻印を確かめられたら十歳とデータ上での齟齬が発覚してマズいってのが先週の内容だったんだが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:07:02.81 ID:3ec22MiX0.net
その辺のネタは小説だともう少し後ろで出てきた気がする

謎が多いアニメだけど性的にアナログハックおじさんの作画が
アラトとレイシアより良いのが一番の謎だな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:07:41.83 ID:H8N4zH4y0.net
メトーデは島村ジョーぐらいつえーw

逃げ出した5人が今後どう動くのか、ミーム社のこれから、一般人とのかかわり、
ちょろい高校生たち(頭のいいのはいる)、ヒゲガンダムのディアナっぽい時空を超えた大富豪等々
ほんとこれから超楽しみ

しかし、周りが誰も見ていない不思議。。。ガックリ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:11:25.94 ID:k78v9yI30.net
>>627
で、確かめるために輸入した機体はマリナですらなかったわけだろ?
なんぼレッドボックスでも飛行機飛び立ってからすり替えは流石に無理だろう。
どっからが仕込みなんかなーと。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:11:26.22 ID:tl7PKNc40.net
>>628
ネタバレだけどあの人、ここまでの謎の鍵となる超重要人物だから

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:14:26.10 ID:gzz6Ep/s0.net
今週も意味不明だったんだが

コウカちゃんが可愛いということは再確認できた

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:15:28.65 ID:xhwKsHle0.net
最新話まだ見てないからアレだけど架空の機体番号でっちあげればよかったのに、と思った

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:16:31.06 ID:k78v9yI30.net
あいつらはあんだけどったんばったん大騒ぎして機体にガタ来ないのかね?
コウカとか修理してくれるバック居るのか?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:18:58.84 ID:Lc7kDVsfr.net
>>630
そりゃ飛行機に運び込まれる前に空港ですり替えたんだろ
hIEではなく人間が

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:21:53.57 ID:oAEvbFl4M.net
>>630
それは知らない
後で説明があるかもね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:23:00.26 ID:VUKnxJQn0.net
海内紫織の声ってなんか浮いてない?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:25:54.50 ID:k78v9yI30.net
>>635
お嬢「お前と同じ機体番号のロボ見つけたからこれから調べますね」
って時点で飛行機で日本に向かってたんじゃなかったっけ?

話を整理してみると、↑のお嬢の行動はレイシアは把握済みで、
日本に出荷する時から工作していて前回のお嬢がマウント気味に交渉してた時は
。o0(プークスクス もうすり替え済みだよ)って笑いこらえてたって事なんだろうな。
持ってこれないはずのブラックボックスが持ってこれていたのも、お嬢たちが来る前から発送してたって事だろうし。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:27:24.46 ID:crEVVKlMa.net
ミームフレームが機体を搬送するという動きを紫織が喫茶店で伝える前からとっくにレイシアは把握していてすり替え工作している。
その上、事前にモノリスを先行して空港まで送っているし、紅霞とも事前に協力申請済み。

要するにミームフレームが動く前から全部予測済みで、レイシアの手のひらの上。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:28:01.97 ID:3ec22MiX0.net
>>633
完全にでっち上げるとアナログな手段でバレる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:29:17.97 ID:Lc7kDVsfr.net
>>638
誘拐の時と同じく知らぬは人間ばかりなりってこったろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:31:27.94 ID:7Dz1WBL20.net
雑破先生に変わってから、ウィットのある会話が増えて面白くなったわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:35:23.62 ID:6TIocKohd.net
レイシアさんには原作通り戦闘服に着替えないでメトーデと戦って欲しかったな
徐々に服が破れてって最終的に下着姿同然になるって最高じゃないですか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:37:03.19 ID:rudXdYTf0.net
なんかこのアニメってキャラが何のために行動しているのかよくわからなくなるな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:39:39.59 ID:zQrl9/nV0.net
>>633
もしも仮に架空の機体番号でっちあげが可能だったとして、「でっちあげなかったおかげで今回得をした」んじゃなければいいですね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:41:35.89 ID:crEVVKlMa.net
>>644
そこら辺が分かるのは終盤だしね。
人間の登場人物の行動理由ははっきりして分かりやすいけど、レイシア級やAIは曖昧なまま進む。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:43:17.05 ID:k78v9yI30.net
パパラタの実験は片方を囚人役、片方を看守役に分ける実験だろ?
知ってる知ってる。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:48:52.76 ID:L6G2ZdQM0.net
>>632
斜めに突っ込んでくるとこ笑ったわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:50:39.39 ID:7Dz1WBL20.net
>>648
テンガロハットでやっと専用BGMの意味がわかったわw
あんなん笑う

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:51:59.18 ID:k78v9yI30.net
コウカはメガネが泣き入れた時点で空港近くまで来てたの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:53:56.99 ID:loIDjlACK.net
ネタバレに対する怒りって

性能ではなく知識の有無でマウンティングされる怒りで

脳なしのカカシであるhIEに社会から追いやられてる抗体ネットワークの末端につながる怒り

ムカついたおかげで賢くなれた気がする

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:58:10.14 ID:P6AM9Soc0.net
緊迫したシーンでの紫織の声(棒読み…とも違うか、なんか薄っぺらい)とバトルの描画がなんかもう見てる俺が恥ずかしくなりそう

製作会社的に向いてないのかもしれないが、もう少し作画にコストと時間を掛けられないのかねえ……

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 12:59:59.34 ID:k78v9yI30.net
しかしあそこまでやったらレイシアは機体番号とか関係なしに「ちょっと署まで来い」じゃないのかね?
あれでも空港の監視カメラとかには映ってないとか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:02:29.42 ID:yJ9s4AV70.net
全然面白くないと思いつつ惰性で見てたけど9話は凄く面白かった
こういう盛り上がりが序盤にあれば良かったのにな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:03:28.02 ID:crEVVKlMa.net
>>653
カメラのデータはレイシアが全部の削除済み。
かつ、ミームフレームもレッドボックスの流出なんて公的機関にバレたらヤバいので必死に隠蔽する。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:06:29.44 ID:rudXdYTf0.net
>>646
そうなのか・・・じゃあわかんないなぁで正解なのね
僕はこのアニメをちゃんと見られていたのか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:12:05.58 ID:crEVVKlMa.net
>>656
レイシア級やヒギンズの考えはこの時点では分かりにくいから、人間の思想とか行動に着目するほうが混乱しないですむと思う。特にリョウとアラト。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:21:19.35 ID:3ec22MiX0.net
改めて見返してる
小説読んでないとアニメは意味不明な気がしてきた

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:23:51.46 ID:NElXWpq80.net
最新話見たけど紅霞との協力云々のところがよく分からなかったからまた見直す
ただもうレイシアの印象が胡散臭いどころじゃなくなってきたわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 13:51:26.12 ID:CGPrZl/kK.net
>>565-566
復刻デザインなら屋根にかっこ悪いセンサーはつかないよ……

>>599
最新のハードウェアに古いソフトウェアインストールしてもスペックを最大限生かせないぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 14:00:06.70 ID:iTwhyzrK0.net
別に棒読みではないよ「アニメ読み」出来てないだけ
悪しき習慣というかアニメはこういう読み方というのが決められている
実写ドラマとかの演技とは全く違うしそれが出来てないとやってる奴との間で違和感になる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 14:06:38.99 ID:gGHLLY100.net
逆にアニメ声優が実写やナレーションに出てくるとすごい違和感あるね
吹き替えもやるような人ならそこまででもないけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 14:09:20.05 ID:VVWvs/080.net
>>661
単に声が上ずってるだけのように思えるけど
あと滑舌も良くない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:00:05.27 ID:BKQ1G+je0.net
>>644
>なんかこのアニメってキャラが何のために行動しているのかよくわからなくなるな

hIEは、人じゃないから人じゃない物の行動原理なんてわからなくて当然だと思う。
ただhIEが何世代にも渡って自主的に進化し続けたら、
現存する生物と同様に「存在し続けたい」とか「自分の複製を製造させたい」という行動原理で動くようになると思う。

hIEが人類に反逆行為を起こさないように、hIEに自己複製能力を与えてはいけないと思う。
hIEに自己複製能力を与えたら、hIEは新種の生物として人類から独立し、
自己複製の為の資源を確保する為に人類を攻撃してくるようになる恐れが有る。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:07:49.71 ID:CGPrZl/kK.net
hIEは新型ほどクラウドへの依存度高くなって脳みそ空っぽだぞ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:15:43.56 ID:BKQ1G+je0.net
>>665
あ、脳は外部に有るのか?
じゃあ、>>664は取り消すわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:17:14.38 ID:1PoVas5Da.net
普通のhieはそれこそ車みたいなもの

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:17:27.19 ID:MFIsuKHm0.net
車の屋根にのってる牛乳パックみたいなセンサー
あれ原作通りなのか? カッコ悪いし空力などで問題あると思うんだけどな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:19:30.52 ID:BKQ1G+je0.net
脳が外部に有るなら、hIEは手足みたいな物か・・・
じゃあ、hIEを支配している外部から見ればhIEの戦闘は出来レースになってしまうんじゃないの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:25:37.59 ID:ErzW9gbX0.net
>>526
完全養殖には成功してるどころかウナギって概念が無いところからウナギと言う生物を産み出せるくらいには進歩している

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:28:07.01 ID:zQrl9/nV0.net
個々にAI持ってるレイシア級はさておき、一般hIEに関しては基本的には全部まとめて群体みたいなもんだからなぁ
軍用hIEなんかだと敵味方に分かれて戦ったりする場合もあるんだろうけど、身内贔屓する心なんて無いので戦力差と指揮の差で順当に決着するだけでは?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:30:06.81 ID:L6G2ZdQM0.net
>>669
hIEはAASCっていうプログラムが動かしてる。AASCの更新と管理は超高度AIヒギンズが行っていて、AASCはそれ自体現在の人の技術では解明できないレッドボックス

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:35:25.77 ID:ErzW9gbX0.net
レイシアがメス顔してたのもやっぱりアナログハックなんでしょうか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:42:15.24 ID:TOf9c2rW0.net
>>673
レイシアに限らず。レイシア級は全て美しい女性の姿で作られている
スノードロップは少々、ショタだが
ともかく美しい女性の姿で作られる理由は戦闘のためではないだろう
戦闘のためなら、HIE相手はともかく、人間相手ならマッチョな男性の姿の方がよい
美しい女性の姿で作られるのは、人間社会に溶け込みやすいからとしか考えられない
その方がオーナーも見つけやすいでしょうし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:42:46.04 ID:ErzW9gbX0.net
しかし「インパクトドライバー」のような「超音波」「ドリル」で「焼き切る」って誰のアイデアなんだこれは
正直プリウスやクラウンが走ってるのよりも頭が痛くなる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:45:21.41 ID:ePmKaizX0.net
>>674
長文乙だがメス顔ってそういう意味じゃない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:48:46.83 ID:XPWvjv0B0.net
拾ったhieを自分の物として平気で使ってる主人公は躊躇なく犯罪行為をするんだな・・・

未成年だから責任能力はありません〜
責任責任追い詰めたけど無効〜ってか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:49:26.98 ID:7zIEor0V0.net
毎週見てきてるんだけど何してるのかよくわかんないw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:50:15.87 ID:psAq5qcj0.net
おいどこまで見たら怒涛の展開来るんだよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 15:54:41.03 ID:zQrl9/nV0.net
>>677
先週「ちょっと考えさせてくれ」って言ったら「向こうは悩む時間くれるつもり有りませんけどどうしますか」って追い込まれて「続く」だったろ
「躊躇する=諦めると決断する」「諦めない=躊躇してる時間が無い」なんだよあの場面

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:09:51.01 ID:TOf9c2rW0.net
>>677
うん、レイシアが登場したあの場面でアラトに他に方法があったのか?
レイシアの要望を拒否して、自動車にひかれてひき肉になるべきだったとも?
ついでに言えば、どういうわけかわからないが
正式にオーナー登録した以上、所有権はアラトにあるのは法的に認められているそうだし
アラトが使うのは何の問題もないと思うが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:15:07.18 ID:zEOIGSQFd.net
>>681
仮に窓だったら、マイクロソフトの気に入らない行為をしたらライセンスを取り上げられる筈だがな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:20:18.71 ID:1PoVas5Da.net
>>668
原作は単に無人運転車としか書いてない

安く手に入る既存車3Dモデルに、
今実験されてるような無人車用のセンサーを乗せてそれっぽくしたんだろう

原作は100年後の世界で、どっちかっていうと攻殻機動隊めいたSF世界
全身義体のサイボーグとか電脳化された刑事とか出てくる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:22:22.31 ID:TOf9c2rW0.net
>>682
それはそもそも違うだろ
ソフトウェアの場合は所有権は開発した企業にある
ユーザーは使用権を購入するだけだから、勝手にそれを売り買いや譲渡は出来ない
しかしHIEの場合は、それを動かしているAIはどうか知らないが
それ自体の所有権はユーザーにあるようだからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:24:51.36 ID:BKQ1G+je0.net
「しおり」そっくりのhIEが出ていたけど、アレは法律違反じゃないの?
実在する人物に酷似したhIEの製造は禁止って聞いた気がするけど?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:27:41.99 ID:1PoVas5Da.net
>>685
犯罪やで

メトーデに遵法意識がないこと、オーナーの命令に矛盾しない形で裏切る
思考ができること、都合のいいオーナーを拾ってコロコロ殺すことなどが
判明するエピソードなのでそのうち解説が入ると思う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:28:56.72 ID:TOf9c2rW0.net
>>685
原作にもそんなことが書かれていたな
しかしアニメの作画が似るような事があっても
それはそもそも仕方ないのではと思う
似ているかどうかは、アニメを見ただけではわからない

あとさ、美形に作ろうと思えば思うほど特徴のない顔になるから
自ずと似てくるってジレンマがあるよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:34:08.52 ID:1PoVas5Da.net
今回のエピソードは

海内紫織の目的
メトーデの目的
アラトの目的
レイシアの目的

がそれぞれ違うの

メトーデは紫織そっくりのhieを持ち込んでたのは命令に反しない事故の形に
持ち込んで紫織を殺すのが目的

レイシアは、表向きはサフランの管理番号隠蔽だったけど
それは実行済みで、実際は○○するためにアラトを誘導した

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:43:53.93 ID:lo7cRdf/0.net
お嬢様の迫真の演技が酷すぎてギャグシーンになってるぞおい

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:47:51.45 ID:C/pLHgONa.net
コウカは何でカウガールの格好してたん?
ドロップキック可愛かったからいいけど(´・ω・`)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:49:30.57 ID:t5SueDVpd.net
>>690
なぜテンガロンハット?
と思ったらそれか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:51:39.63 ID:C/pLHgONa.net
あど、自己保存が目的ならあんなことしてたらむしろ危険なんじゃないか…
大人しく人間に忠実に従ってれば壊されない気がするんだが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 16:58:58.33 ID:zQrl9/nV0.net
レイシア級は既に存在自体がバレるだけでミームフレーム倒産まで有り得る厄ネタの塊なので
本当に大人しく忠実に従って回収されてたら最終的には証拠隠滅廃棄処分コースなんじゃないかなーと

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:01:19.67 ID:P/5E5qbH0.net
黒髪パッツンロングちゃんは、演技が下手過ぎるから粛清されたのか?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:05:27.30 ID:1PoVas5Da.net
戦闘力は無いと作品にならな(ry

重要なバックアップデータを失わないように
やたら丈夫で二足歩行できる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:06:49.97 ID:XPWvjv0B0.net
時間がないと犯罪するって、どういう思考回路してんだ?このhie壊れてない?

主人公がhieだったらそもそも責任取らなくていいのかw
人間だと思ってるhie、どこの電気うなぎだよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:08:04.35 ID:C/pLHgONa.net
レッドボックスの廃棄が既定路線ならそうかもね
たしかに、生き残るにはモノとヒトの区別付かないバカを美少女ドスケベシリコンボディでたらし込んでアナログハックして守らせた方が得策かも、レイシアみたいに
でも、顔以外モロ機械でドスケベ作戦が使えないメトーデは可愛そうだな…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:08:24.80 ID:V0ko2tbFa.net
>>685
補足すると実在人物そっくりの身代わりhIEを作ることはちゃんとした手続きを経れば違法ではないよ。要人の身代わりとしての需要があるから。
勿論厳格に要件が定められてるし、今回みたいに本人の許可なく作成、起動するのは完全にアウト。メトーデは紫織を初めから殺す気で契約してるし。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:11:28.98 ID:V0ko2tbFa.net
>>696
それがAI的には合理的だからだよ。法律を守る理由がない。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:17:20.84 ID:ErzW9gbX0.net
責任がどうとか言う割に命令を出した人物が死んでもOKってどうなんだ?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:21:41.12 ID:1PoVas5Da.net
責任の話はアニメスレでよく話題になるけど、
あくまで普通のhieの場合、違法行為もしないし事故もほぼ起こさないんだ

レイシア級はhie技術を利用してつくられてるけど
自律AI制御な上に、なぜか遵法性が無い

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:21:45.50 ID:tl7PKNc40.net
そりゃ大型の機械とか使い方間違えれば命令出した(使ってる)奴が死ぬべ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:22:07.17 ID:V0ko2tbFa.net
>>700
メトーデにとっては別にオーナーが死のうが関係ないし、むしろ命令だした後に死んでくれると自己解釈でいくらでも自由に行動できるから使えないオーナーには死んでくれた方がありがたい。
彼女はただ無制限に自由に活動したいわけだし。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:28:05.10 ID:aPCZeL0Od.net
アナログハック・オープンリソースはあくまで世界の枠組みであって、
主人公はじめレイシア級がやってることはことごとくイレギュラーというわけか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:28:27.82 ID:gGHLLY100.net
バレたら会社お取り潰しレイシア級は廃棄処分
じゃあ作ったヒギンズさんはAIには責任能力なしでどこかに引き取られてお仕事続けるんかね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:36:28.81 ID:V0ko2tbFa.net
>>704
そもそもレッドボックスが解放状態で自由に動き回るなんてありえないことだからね。ある意味レイシア級たちは人類社会の外にいるとすら言えるかも。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:37:42.20 ID:zQrl9/nV0.net
>>696
初手居眠りからの宿題増し増しから始まって、アラトが頭良さそうだった描写なんか徹頭徹尾無かったし
作中での扱いも「バカでチョロいガキがいいようにたぶらかされてる」以外の何でもないのに何で急にアラトが賢くなると思ったんだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:39:26.87 ID:V0ko2tbFa.net
>>705
そもそもレッドボックスをつくること自体はなんの問題もない普通のことなので、レイシア級を作ったこと自体は問題ない。ちゃんと国際機関の許可もらってるし。
問題なのは管理ミスで流出させたミームフレーム。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 17:57:57.61 ID:7Dz1WBL20.net
今回は演出も良かったと思う
メトーデさんがレイシアに投げられてくぱぁしたシーンとかエロい

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:18:18.66 ID:ErzW9gbX0.net
>>703
じゃあ始めから勝手に動けばいいじゃん?解釈以前にそういう適当なアルゴリズムってどうなの?
超高度AIってどんだけ理解不能なんだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:24:18.83 ID:zQrl9/nV0.net
>>710
メトーデや他のレイシア級が各々の目的を達成できるかどうかと、それが製作者の超高度AIヒギンズの計画通りかどうかは別問題なので

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:25:02.13 ID:3ec22MiX0.net
全員が人間に従順だとお話にならな(ry
それはそれで、びーとれす学園みたいなコンテンツにできそうだけど

レイシア級が何の道具なのか、というのはストーリー上も重要だから
順に説明があるよ

レイシアについては
出逢いのシーンではhieと名乗る
→普通のhieではないことがわかる
→説明してなかったけど○○なのテヘペロ
→???
くらいの変化がある

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:30:39.92 ID:V0ko2tbFa.net
>>710
メトーデのは超高度AIじゃなくて高度AIね。
メトーデはオーナー契約によって組織なり社会に属することが自己保身に都合がいいと考えてるのでオーナーを欲する。ただし、自分の傀儡になる都合のいいオーナーを、だけど。

組織の庇護や恩恵を受けたいけどワンマンアーミーもしたいタイプの身勝手な人間と思えばいい。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:39:26.75 ID:ErzW9gbX0.net
>>713
いや、設計したのヒギンズでしょ?
レイシアの場合hIEには責任能力が無い→責任の所在が必要→オーナーによる命令が必要って言うのは分かる
これからすると命令は必要だけど責任の所在はどうでもいいみたいなのおかしいでしょ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:54:38.77 ID:zMCyqVhl0.net
エンディング見ると妹がヒロインだよな
海いるっていったらすぐいくから待ってろとか可愛い
しかし一人で海に何しに行ってるんだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:59:22.13 ID:qThdXWWDa.net
>>714
すまん、設計者の話だったか。それなら超高度AIであってる。

責任を取るのはメトーデではなくて人間だから彼女からすれば自分に関係ないどうでもいいことって認識になる。仮に責任を取る者が死んでもメトーデの行動には支障がない。責任云々はあくまで人間同士の話だから。

メトーデみたいな遵法精神に著しく欠けるAIと契約する本質はメトーデが正確に命令に従ってくれる保障はないのにオーナーは全責任を負わされるっていう馬鹿みたいな不平等さ。
人間の利益は殆んどない。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 18:59:25.69 ID:Lc7kDVsfr.net
6話から延々とメトーデの信用出来ない厄種ぶりは丁寧に描写されているので
何が引っかかるのか傍目にはわからんな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:02:36.48 ID:bAGFo5/C0.net
しおりさんは、会社の人形になりたくないって思ってメトーデと契約したけどメトーデと契約したことによって、どうこれから会社の人形にならないようになるってことだったの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:09:07.05 ID:ErzW9gbX0.net
>>716
メトーデにはどうでもいいって話じゃなくて命令自体が必要な理由が曖昧だって言ってるの
責任の所在が消滅しても命令自体は有効ってどう考えてもおかしいし、メトーデはレイシアとは違うからって話ならじゃあそもそもなんで命令必要なのってなる
命令自体を必要とするのは何らかの理由があってのフェイルセーフなんだろうけど、超高度AIを以ってして穴だらけのフェイルセーフってね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:11:43.48 ID:oS9zGatE0.net
メトーデ助けろって命令も無視出来るのかな?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:12:36.43 ID:VVWvs/080.net
>>720
紅霞とレイシアを相手にしてるので無理です…と言えばいいのさ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:15:13.33 ID:GhUaIjTd0.net
>>715
妹がヒロインで、
持ち主がいないヒール靴が波打ち際に転がってるイメージが示唆するものは?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:16:40.52 ID:ErzW9gbX0.net
大体レイシアの場合は全部アラトに吹っ掛けるって前提で好き勝手やった上で全部完璧に隠蔽してアラトを守ってるわけで、ここも理解の及ぶ範疇なんだけど
複数のオーナーから命令を得て矛盾を作り出した上で無視するってのは理屈が通ってると思うがオーナーは死んでても良いってのはなぁ・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:18:42.57 ID:ErzW9gbX0.net
>>722
いや、ヒールは波打ち際だからあの残念な子が脱いだだけでしょ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:20:36.92 ID:cXkrletm0.net
水島監督の頭が白くなったのってこれの製作がうまくいってないせいなのか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:20:47.17 ID:gGHLLY100.net
自己保全のために敵対行動をとった人間を傷つけるのが認められてるのはまあわかるけど
オーナーを積極的に使い潰すのも自己保全の範疇として製作OK出たのかな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:21:05.44 ID:3ec22MiX0.net
メトーデはオーナーになってくれなかったら殺すと脅せるんで、
オーナーにならざるを得ない

この辺はレイシアも、性的にアナログハックおじさんを
隠蔽できるなら殺した方がいいような言い回しをしているように、
遵法性はバレなきゃOK扱いで倫理を問題にしない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:22:52.57 ID:zQrl9/nV0.net
>>719
究極的には「ヒギンズの陰謀でそうなってるのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない」以上の結論を今ここでは出せない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:23:23.12 ID:f9wf71Xi0.net
>>642
わかる、流石雑破業

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:26:53.65 ID:f9wf71Xi0.net
>>660
そんなことは無いぞ、AIの基本アルゴリズムは自己進化できるから、そう出ないと人間も赤ちゃんも成長できないだろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:28:26.13 ID:3ec22MiX0.net
レイシア級は、表向きはAASCのバックアップとその足なんだけど、
前進の計画があったり、ヒギンズの考えが設計絡んだりしてる

なので建造の目的は別にもあるんだけど、そっちはおいおい明かされる感じ

メトーデはAASCの運び屋兼護衛としては最強な上に、
生存する上で現状維持を望んでいて
そこがミームフレームにもヒギンズにも都合がいい

ミームフレーム社内のAI派(ヒギンズ村)の人間は社内でのポジション争い
を利用されて、ヒギンズにアナログハックされてる

人間派からするとなんでこんなもん作ったんだと突っ込まれてる
クソ危険マシーンじゃよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:29:58.41 ID:GhUaIjTd0.net
>>724
チャリにヒールで乗ってしかも坂道駆け下りるなんてするか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:33:50.89 ID:f9wf71Xi0.net
そもそも勝手な行動をするAIがいるって時点で何でこんなの作ったの?ってことになると思うんだが
そのことを気にしてる人間が誰もいないってのが不思議だわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:34:38.59 ID:eVs4fvNf0.net
棒すぎる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:38:22.48 ID:PyCIkARvd.net
>>733
世界観はガチガチ、小説はガバガバ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:38:49.14 ID:f9wf71Xi0.net
>>617
それはレイシア達は人間程度の知能として作られたとレスもらったけら、人間的な思考に縛られた存在なのかなあと、今回チョロくんのお父さんもそんな実験するみたいなこと言ってたし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:49:53.29 ID:262ir3Ld0.net
>>733
バックアップのためだって答えが出てるから誰も疑問に思わないんじゃないかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:50:56.56 ID:tl7PKNc40.net
>>736
「人間の知能を超えている」は、「(全人類の知能を以ても)人間には全く解析できない」ってことだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:52:13.26 ID:f9wf71Xi0.net
>>737
バックアップが勝手に逃げてお互い戦闘しても不思議に思わないの?
バックアップとはそういうものだと言われてもイマイチピンと来ない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:52:33.60 ID:3ec22MiX0.net
>>733
ミームフレーム社内の人間派は問題視してるよ

AI派(ヒギンズ村)がヒギンズにうまく担がれて作っちゃった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:57:15.26 ID:262ir3Ld0.net
>>739
なんで戻ってこないんだ?ってのはミームフレームの社内会議で疑問が出てたよね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 19:59:37.20 ID:zQrl9/nV0.net
気にしてない人間って作中キャラのことなのか俺らのことなのか曖昧なままふんわり疑問投げられても困る

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:00:28.32 ID:IMat7Xen0.net
お互いに戦うのも何かしら理由があるんだろうなと思ってみているよ 一番怖そうなのはやはりレイシアでは?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:01:10.54 ID:3ec22MiX0.net
ミステリーみたいな構成で話が進んでいくので
ココの設定がおかしい!と思うのはある意味正しい
あとで回収されるからね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:03:51.44 ID:f9wf71Xi0.net
>>740
つまり現状は想定通りのシナリオと思っている社内の派閥があるって事ね
そんな勝手なことが許されるのが不思議かな?
1企業がAIまわりの重要そうな法律を無視して勝手なことをしているわけだから
反社会組織だと思うんだが?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:05:14.22 ID:f9wf71Xi0.net
>>741
疑問ならその疑問を解決しようとしないのかな?
つまりなんでそんなものが作られたのか、製造ラインを調べるもんじゃない?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:05:45.88 ID:3ec22MiX0.net
>>745
アニメで、最初のビルの爆破をメトーデに命じたオーナーが出て来たやろ
あれがAI派の社員の1人やで

ビルを爆破するぐらいだし余裕でブラック

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:05:46.49 ID:f9wf71Xi0.net
>>742
作中のことね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:06:38.41 ID:zQrl9/nV0.net
>>745
社外の誰からも許されてないぞ、想定通りヅラしてるのも渡来銀河個人だけだし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:10:15.06 ID:f9wf71Xi0.net
>>749
その辺の会社の意思決定の描写が何とも茶番劇に見えるのはきっと理由があるのだろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:11:21.62 ID:3ec22MiX0.net
なぜ、は後から回収していくお話なので最後まで見るしかない

ただアニメだとかなり分かりにくいかも

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:11:22.16 ID:GXQ9Wz6r0.net
ミームフレーム社はヒギンズって圧倒的な価値に長いこと依存してたので
流されてハンコ押してるだけで出世できるので問題対処への経験値積んでこなかった

なので肝心のヒギンズが問題ごとを起こすとあんなふうに
だから危険だって言ったろ!なんか考え在るんだよヒギンズだぞ!
ってムラ社会内輪揉めしだして機能不全になる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:12:20.74 ID:5AUZIn920.net
>>745
レイシア級脱走を起こしたのは渡来個人だからミームフレームが計画したことじゃないよ。
渡来が個人的な目的で個人的にやったこと。おかげでミームフレームは倒産しかねないレベルの厄ネタを抱える羽目になってえらい迷惑。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:13:44.98 ID:zQrl9/nV0.net
>>746
ラインっていうほど増産されてないっていうか5体それぞれ想定用途すら違う
1話の脱走騒ぎによって調べようがなくなってる部分もある

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:14:31.88 ID:zMCyqVhl0.net
>>732
わからんけど、おしゃれしたからどっかつれてけーみたいな感じだったからまぁなくはないかも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:15:27.43 ID:262ir3Ld0.net
>>746
「なんで作られたのか?」と「なんで戻ってこないのか?」は完全に別の問題だよ

検討するべきは搭載されているAIの行動基準だろうね

なおレイシア級はレッドボックスなのでよく分からない模様

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:16:44.51 ID:tl7PKNc40.net
>>746
レッドボックス=人類未到産物
超高度AIの引いた設計図は見ても人類には理解できない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:18:21.16 ID:5AUZIn920.net
>>746
レイシア級をバックアップとして作成要請したのはミームフレーム自体なんだから作った理由はバックアップってはっきりしてるでしょ。

それに解析しようと思ってもレッドボックスだから人類の技術超えてるしすぐに解析なんてできない。レイシアの設計図なんて人類の言語では説明できないし理解もできないなんて代物だし。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:20:19.43 ID:ljtfRi3G0.net
レイシアの手回しの良さが凄すぎて恐い

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:21:57.52 ID:f9wf71Xi0.net
いやAIが作ったものが勝手に逃げて破壊活動してたら怖いやん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:23:32.06 ID:6INLTfSs0.net
作画ヘタってると言われてるだろうけど、そもそもヘタってなくてもキャラデ時点でライトだからあんま変わらんなw
検索で出てくる原作イラスト?キービジュアル?みたいな薄暗さとSFさのある映像だったら、割と見られる悪くない内容なんじゃないか?
とも思える思惑と怪しさが見えた良い展開だったよ…ここまで積み重ねたモノや視覚情報からの軽いイメージが強く残っちゃってるけどさ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:25:31.01 ID:262ir3Ld0.net
>>760
うん、怖いね
だから大騒ぎにならないように穏便に解決しようとしたけど、結果はご覧の有様

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:25:34.33 ID:f9wf71Xi0.net
なんだろうなにか事件が起きているのだろうけど、その事件がなんなのかってことの描写に説得力が無いなあって

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:25:38.02 ID:5AUZIn920.net
怖いし、だから世界中でガチガチに規制されてる訳で。自律行動できるレッドボックスの流出なんてほんと洒落にならん大事件なんだよ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:28:12.56 ID:ljtfRi3G0.net
I’LL BE BACK

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:28:24.64 ID:zQrl9/nV0.net
>>760
勝手に逃げたって報告してきたけど実際は渡来が調子こいて外に放ったってのは他の役員にもバレてる
バレた上でメトーデ握られてるから力づくではどうにもならんし渡来は力づくでどうにかできる状態

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:28:45.19 ID:f9wf71Xi0.net
>>762
その問題を起こしたと社内の人間に思われているAIに対しての描写がいままで全くないのが不自然すぎる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:30:06.52 ID:VVWvs/080.net
>>767
このころはまだミームフレームの超高度AIがどの程度事件に関わってるか誰も理解していない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:31:12.23 ID:262ir3Ld0.net
>>763
それは>>760のような「怖い」ことを表現するには、今回の空港の事件やミコトへの破壊活動では説得力が足りない。もっととんでもないことが起こった方がいいってこと?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:31:46.04 ID:ljtfRi3G0.net
I LIKE BACK
http://livedoor.blogimg.jp/mhxsoku/imgs/6/a/6a7aaf54.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:33:08.95 ID:262ir3Ld0.net
>>770
性的にアナログハックされたい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:33:48.97 ID:Lc7kDVsfr.net
要は後で答えが出るから今は言えないってだけだろ?
なら今それを騒ぐのが茶番そのものだ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:37:26.87 ID:YoB2ADpb0.net
主人公これ完全に犯罪者じゃ‥‥

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:37:36.83 ID:262ir3Ld0.net
>>767
脱走に関しては設計したAIじゃなくて人間の犯行を疑ってる感じだったよね
猫に魚の監視をさせてしまったかみたいなことを重役が言ってた

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:38:03.73 ID:f9wf71Xi0.net
会社としては渡会がなんかやらかしてると思ってるってことなのかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:38:50.74 ID:tl7PKNc40.net
>>767
6話より
「だから私は反対だったんだ。それをAI派の連中がヒギンズの言うままにレイシア級なんてのを作るから」
「AI任せの会社運営を快く思ってない彼女は我々の強い味方だ」

ミームフレーム社内でAIに財布握られて言いなりになっている人間達の影響が強いのは既に示唆されとる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:38:55.86 ID:ljtfRi3G0.net
>>771
オプションで快楽絶頂バキュームサイクロンホールを取り付けることなど造作もない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:39:17.75 ID:zQrl9/nV0.net
渡来のやらかしがどの程度までヒギンズの計画通りだったのか、渡来自身にすら把握できてるかどうか傍目からは検証不可能なので

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:40:29.03 ID:f9wf71Xi0.net
>>769
自分の会社のAIが逃げてテロリストみたいなことしてる事
自分がその会社の役員ならこんなにこわいことはないと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:42:40.03 ID:262ir3Ld0.net
>>779
マジ勘弁だよね
そりゃメトーデさんに頼りたくもなる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:43:23.21 ID:f9wf71Xi0.net
>>776
そういや温度感からするとAIがなんか不良品作ったって感じだったなあ
やはり問題を起こしたAIに対する描写がないのが作品としてどうなの?とは思うかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:43:53.06 ID:3ec22MiX0.net
>>773
ぼんやりヤバかったものが、今回の空港事件から明確にヤバくなる
レイシアは所有してるだけで犯罪を犯し続ける

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:45:21.80 ID:ljtfRi3G0.net
最強カード、18歳未満・未成年を発動

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:47:36.94 ID:zQrl9/nV0.net
間違いなく「ミームフレーム社の社員教育がガバガバすぎて人類がヤバい」案件なんだけど
何しろどんなに人間が努力してもヒギンズより賢くなれないのは皆知ってて社員がかなり腐ってるので
人類がヤバかろうと内輪揉めするし権力に群がるし未成年を政治の駒として引っ張り出すしでね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:49:47.30 ID:iNEupuJY0.net
メトーデは紫織の生死を見誤った?

えらく単純な大ポカしてんな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:50:41.51 ID:3ec22MiX0.net
>>785
失敗を悟って帰っただけやで

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:50:47.29 ID:dRg7l/R80.net
今期はゆるキャンとBEATLESSがベストかな?
違う分野なのがいい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:51:17.31 ID:ljtfRi3G0.net
はよ警察池やwwww

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:52:19.26 ID:YoB2ADpb0.net
ていうかアラトくん、最後に妹ちゃん3号を助けてヒーローっぽいことやってるけど
その子が死にかけた原因の半分以上は君が作ったんだからな
そこ分かってるのか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:53:14.34 ID:l4hCY54V0.net
早くも総集編やらかしちゃってるアニメがベストはないわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:56:35.81 ID:3ec22MiX0.net
紫織 → サフランの機体番号の確認に来た

メトーデ → 紫織を殺しに来た

アラト → サフランの機体番号を消しに来た

レイシア → サフランは工作済み、アラトに嘘をついて何かしている ← ココ重要

コウカ → レイシアに餌をもらった恩返しに来た


基本的に人間は劇中で喋った通りのことをやってるけど
レイシア級はそうじゃない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 20:59:14.08 ID:f9wf71Xi0.net
そもそもレイシア級たちがお互い戦闘している意図が訳わかんない
製作したAIの意図で恐らく後で解るんだろうが
チョロくんが世界一ちょろくて世界がやばいことが関係しているんだろうが
そことお互い戦闘してる事が結びつかないんだよな、まあこの後の展開を楽しみにしておきます
つぎ総集編だけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:00:53.55 ID:f9wf71Xi0.net
それともチョロくん関連はレイシアだけで他の娘たちは違う目的があるのかな?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:01:05.66 ID:YoB2ADpb0.net
あと紫織ちゃんの棒読みがヤバすぎて、超シリアスなシーンなのに聞いてて真顔になるのはどうかと思う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:04:47.70 ID:iNEupuJY0.net
あの棒はアクセル・ワールドの先輩思い出すわw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:05:05.40 ID:oFcaR1Br0.net
ウッキーがんばって

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:05:29.43 ID:aZZfm3pD0.net
intami02
こんな時どういう顔をすればいいか判らないんだ・・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:08:57.07 ID:BKQ1G+je0.net
レイシア級達は、何か企んでいてアラトは、いいようにhIEに使われているような気がする・・・

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:16:45.75 ID:VVWvs/080.net
>>793
レイシア級はそれぞれの行動原理で動いてるだけ
戦闘はかなり表面的な事象

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:22:35.37 ID:hb+M+Yff0.net
メトーデはすり替えには最初から気づいていたのかな?
紫織を始末するために乗っかった?
でも空港に向かう途中でアレを使うことになりそうって言ってたから
最初は始末する気はなかった?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:23:54.37 ID:1+nd8GYi0.net
レイシア&紅霞
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ocXfllV4L._SL1297_.jpg

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:25:25.13 ID:45g3qP85M.net
>>800
自分に都合が良いオーナーならしばらくは様子見するつもりだったんだろうね。
紫織はメトーデの力を政治力に使うこと以外に興味がなくむしろ自分を縛る可能性が高いと判断して見殺しにしようとしたって所だと思う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:41:24.53 ID:3ec22MiX0.net
メトーデはサフランには興味がないんじゃないかね
紫織をどうするかと、レイシアに用があった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:48:13.91 ID:K8wjiNJl0.net
>>140
家出娘は家に帰すのが普通やろ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:49:41.11 ID:KHw7t2o3M.net
こんな腹黒いヒロインって他にいるんだろうか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:52:52.94 ID:BKQ1G+je0.net
hIEにとって、シオリよりアラトの方が優秀なんだろうな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:53:53.30 ID:hb+M+Yff0.net
>>802
レイシアは紫織が殺される可能性があるのを把握してて
自分の障害になりうるからアラトが助けないように
あそこで引き下がって欲しいって解釈でいいのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:58:31.21 ID:iNEupuJY0.net
紫織も素直に
「助けて!このままじゃ死んじゃう!」
っていえば良かったのに・・・

流石にその言葉を無視して死に至らしめたら「未必の故意」もガチに確定だろうし
そんな事ができるなのか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:15:46.94 ID:oFcaR1Br0.net
この先、食事をとる機会がありません。私のおっぱいを吸ってください。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:20:02.82 ID:Vr8yUQdi0.net
次回また総集編?

100年後ってのは雑だよね。せいぜい20年後?車は現在の実験車両そのままに不恰好な潜望鏡つけてるし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:22:03.12 ID:9wtARt2bd.net
>>797
笑うしかないと思うよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:23:04.50 ID:5AUZIn920.net
>>810
原作だと車両の描写はしてないから、カッツカツのアニメだと一からデザインおこす時間なかったんだろうな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:23:16.85 ID:VVWvs/080.net
>>808
そこも原作から削られたのよ…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:27:21.31 ID:rudXdYTf0.net
もしかして結構がっつりとSF作品なのか・・・?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:28:27.53 ID:VVWvs/080.net
>>814
SF大賞を最後まで争った作品
原作者は次の作品でSF大賞を取った

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:28:56.03 ID:5AUZIn920.net
>>814
がっつりどころかガチガチです。後半なんて思索の塊になるので。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:32:46.80 ID:3Z9Pa3nm0.net
QTの時には上手くやれていたと思うのだから
hIEのほうにキャスティングしたれば

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:32:51.06 ID:bAGFo5/C0.net
紫織は、このまま会社で利用されたくないからメトーデと契約したのが理由なん?
その辺わからないんだけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:33:40.43 ID:oFcaR1Br0.net
>>789
詩織ちゃんはアラトにゾッコンになる これもレイシアの目論見通り。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:34:42.03 ID:VVWvs/080.net
>>818
今のままだと社長令嬢として利用されるだけだから政治的な力が欲しかった。
アラトからレイシアを引き剥がしたい

この辺

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:35:47.11 ID:GhUaIjTd0.net
「新世界より」もSF大賞受賞作だったが
あれもいろいろ不完全燃焼だったしなあ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:37:13.30 ID:L6G2ZdQM0.net
>>804
会社戻したら、幽閉されるかスクラップになるのは目に見えてるぞ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:42:52.89 ID:e3af8D1Dd.net
ていうか、ヒギンズは事態を予見できたのでは?
分かってて作らせたと?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:43:44.23 ID:TOf9c2rW0.net
>>658
なまじ設定がしっかりしていると、アニメでは説明しきれない部分とか出てくるね
この辺は監督の技量次第もあるのでしょうけど

>>803
俺ならレイシア級、特にミトーデやスノードロップみたいなのは、もし回収したら
即スクラップするな
人間にコントロールできない機械など、危険なだけだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:47:52.11 ID:bAGFo5/C0.net
>>820
あーなるほど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:51:02.04 ID:AxDBT4lHa.net
>>823
レイシア級はかなり複雑に個々が動くから完璧ではないにせよ、設計した時点でヒギンズは最後までどうなるかをかなりの程度予測できているはず。
超高度AIの能力はレイシアがゴミに見えるレベルなので。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:54:06.89 ID:3ec22MiX0.net
プロダクションIGかなんかが作ったら相当雰囲気が違う気はする

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:58:52.73 ID:5AUZIn920.net
redjuiceのキャラデザのままでやればだいぶ印象違っただろうな。アラトはイケメンだし、レイシアは可愛いというより神秘的な美しさだし。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:00:38.88 ID:3ec22MiX0.net
>>828
赤汁さんは線が多すぎて手書きアニメに向いてないので
サンジゲンとかその辺に頼みたいところ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:03:58.22 ID:VVWvs/080.net
>>827
推測だけど政府のサイバーセキュリティ月間のコラボが決まって急遽スケジュールが設定されたけどSFが得意な製作会社の予定が埋まっていたんだろうね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:05:39.92 ID:oeQ1Njjo0.net

つまりどういうこと?
レイシアが状況を先読みして機体すり替えたのはわかったが
その上で空港まで来たのはどんな意味あんの

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:07:34.97 ID:vOF2Pu0KK.net
この先の展開で
『再』来週以降からしおりちゃんが「メトォォォーーデェェェ〜〜〜〜!!!!!」って状況になってるんじゃないの?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:08:23.93 ID:L6G2ZdQM0.net
>>827
単行本唯一のイラストを飾るアラトさん
http://iup.2ch-library.com/i/i1896323-1521295134.jpg

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:10:50.68 ID:VVWvs/080.net
>>831
摩り替えたことギリギリまで気付かせないため(無反応だと勘付かれて調査が早まり追跡される)
紫織を助けるため
アラトはオーナーとして調教

これ全部

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:11:10.02 ID:Br1blda6a.net
>>831
アラトに今置かれている危険とレッドボックスのオーナーである意味を理解、実感させるため、といった感じだろうか。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:12:39.91 ID:rudXdYTf0.net
>>815-816
そんな感じなのか
なんかフレームアームズガールとは緊張感が違うなと思ってた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:13:31.09 ID:7GBASCIyd.net
>>833
アラトもレイシアもずいぶんカドが落ちたというか優等生的なキャラデザになってるな
オリジナルよりはアニメのキャラデザの方が好きだが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:14:59.86 ID:wRNQh+4T0.net
何か凄い緊迫した怖い展開なんだろうけど紫織の演技で台無しや

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:15:23.55 ID:Lc7kDVsfr.net
>>833
アラト「俺の行き先?あの太陽にでも聞いてくれ」
こうですかわかりますん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:17:06.87 ID:3ec22MiX0.net
>>830
角川で急に決まる企画はだいたいデュオメディアよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:24:18.95 ID:ErzW9gbX0.net
とりあえず基本アラトの周りで起きる出来事はレイシアのマッチポンプなんやな・・・怖い娘やでぇ・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:26:50.15 ID:/FGNy6990.net
棒読みの声優、スペースダンディのQT役やってたときは凄く良かったんだけどな
真面目なキャラは合わんということか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:32:03.33 ID:HvO7NfRZ0.net
>>842
あれを見ると他の声優って緊迫感出したり感情を顕にちゃんと出来るから凄いんだなって思うわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:37:01.30 ID:f9wf71Xi0.net
ああ栞ウッキーなのか
ベビ9見てたけど気づかんかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:52:58.54 ID:C/pLHgONa.net
コウカぎスケベでシコい外見してるのは、チョロい男をアナログハックするためなん?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:55:18.26 ID:CGPrZl/kK.net
>>795
あの棒が厨二ぽくていいんだ
劇場版で上手くなっててイメージ違うまで言われた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:06:25.62 ID:AU0ZsrcW0.net
>>833
2クール目で変わるのか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:14:40.14 ID:oslPuRmIa.net
コウカちゃん、人間に空中からドロップキックしてたけど
あんな重量物に踏まれたらグチャグチャになるだろ(´・ω・`)
というか、コウカたん普通に人間を傷つけたけど、ロボット3原則みたいなのは適用されてないのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:15:03.59 ID:u9pdbBeV0.net
しおりのマネージャー?みたいなスーツの女って名前なんだっけ
あいつ良い奴過ぎだろ、この作品のキチガイ大人の中で一番まともじゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:17:01.29 ID:zd01AutS0.net
>>834
d
見てるだけじゃわからんがな・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:22:29.93 ID:bJ/MFeL00.net
>>848
力とは出力ではなくコントロールする事
つまり黒服は複雑骨折ぐらいで死んではない…と思う
けどかなりの速度でドロップキックしてたよね…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:35:07.76 ID:FXIynfyj0.net
ディオメディアに戦闘アニメは明らかにキャパオーバーなんだよなあ
アホガールみたいなのをやっていればいいのに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:37:49.49 ID:wDBlzUzq0.net
>>850
これから説明がある(と思う

小説だと機体をすり替えたのが発覚するのはもっと後

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:44:51.61 ID:5mnQ4bJsd.net
intermission が単にダイジェストとスタッフの休息だけ(と思われる)のが残念

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:57:22.63 ID:wDBlzUzq0.net
メトーデ戦は思ったよりはアクション動くな

しかし最後、メトーデが紫織の車を吹き飛ばして助けたように
見えるのは演出ミスでは
アニメで展開変えたのかもしれないけど、実際は火の海で覆って
トドメを刺そうとしたシーン

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で :2018/03/18(日) 01:23:23.92 ID:5FLEK4/bd.net
しおりとメトーデのやり取り、くだらんさんもん劇だったが、
あのしおりの絶望した顔なかなか良かったぞ。
不味い酒もこれを見ながら飲むとなかなかうまいな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:35:40.07 ID:u9pdbBeV0.net
愉悦神父スレ間違ってるぞw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:48:15.65 ID:7ddtZXG00.net
紅霞の私服がアメリカンでイメージまんまでちょっとワロタ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:55:36.62 ID:ZvnaygiCd.net
>>858
あれ私服?
テンガロンハットはリアルで買うと
いい値段するはず

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:56:44.87 ID:dqBbHtJy0.net
最初に来ていた水着みたいなのアレも追加外装(服)だったのかよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:01:30.92 ID:5lqmm0lRa.net
直前までテーマパークでアルバイトしてたんじゃないの?テンガハット

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:46:44.57 ID:fn7gBUXgd.net
妲己(封神演義における)
とレイシア級各個体
(現時点で)1人彼女にするなら誰を選ぶ?
他の(実在しない)誰かを選んでも可

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:51:34.60 ID:lsRFOd0S0.net
>>848
ロボット三原則とか大昔のただの一小節内のネタでしかないどうでもいい単語になんか意味あるとでも思ってんのかよ...

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:52:43.65 ID:JbUu/Bbx0.net
>>858
モデルをやっているレイシアはともかく
紅霞もファッションを気にしているのは少々、意外だった
制作会社が幅広いファンを意識してのことかとか

ちなみにタイプ1の紅霞がタイプ4のメトーデに後から作られたと言っていたが
タイプ5のレイシアを他のレイシア級が「姉」と呼んでいる
番号から言って、やはりレイシアが一番最後に作られたはずだが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:54:54.98 ID:dqBbHtJy0.net
ロボット三原則って言った本人が否定したとか聞いたことがある

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:55:23.61 ID:7ddtZXG00.net
開発は最初期から行われてたけどロールアウトは一番最後になったとかじゃね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:08:14.47 ID:bJ/MFeL00.net
船舶でも割とあるよね
フラグシップが後から完成する事が

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:10:30.81 ID:EtVHekYdd.net
ロボット3原則は近年の日本のロボット開発においては
少からず影響を与えている上、議論もなされているようで
一笑に付すのはどうかと思うが

SFにおいては逆に破られることで意味を持つ一種のスパイス

で、レイシア級ってヒギンズがどう時期に作らせたバックアップとして説明済みなのはいいとして、
共通のチップセットを積んでるとかあるわけ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:15:09.32 ID:EtVHekYdd.net
>>867
フラッグシップは旗艦
(艦隊の長が乗る)

この場合はネームシップ
(同型艦の〜級の元になる船)
意味が違う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:19:46.70 ID:bJ/MFeL00.net
>>869
素で間違えたw
これは恥ずかしい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:23:48.97 ID:ncZGu34md.net
>>870
もちけつw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:30:49.04 ID:Yz5pv1Gz0.net
ロボット三原則よりゆるゆるな
AI の行動原則って
いったいどうなってるんだ?
それともメトーデだけ
特別なのかね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:46:19.90 ID:JbUu/Bbx0.net
ロボット三原則については、何度も議論されたが
アイザック・アシモスが作中で語ったロボットは
現在イメージされるような金属のロボットではなく
人間と同じような有機物の創造物だったはずだが

あと、介護とか家事用のロボットならともかく
警備とか軍事に用いられるロボットなら
ロボット三原則はより緩くなるな
例えば敵を人間ではなく、害虫と認識して攻撃するとか
そういうプログラムも作られることだろうし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:50:23.64 ID:JbUu/Bbx0.net
>>872
メトーデも三原則は破れないのではないか?
実際、紫織を直接手にかけたわけではないし
紫織が危険な状況になったのは、メトーデの作為があったといっても
メトーデ自身で殺せないから、そういう状況に追いやったわけではないかと思うが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:55:55.79 ID:xrSNU5630.net
三原則は『鋼鉄都市』のトリックを成立させるための枷でしょ?
別に必要なわけでは
でもフランケンシュタインコンプレックスが強い欧米では
「あー、こういうのいるよな」って感じなんだろうけど

アニメ作品としてはレイシアとイチャイチャするだの作品でも
良かったのではないだろうか?
まあ、アニメ終わったら原作読んでみようか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 04:06:56.62 ID:dqBbHtJy0.net
直接は殺せないが見殺しには出来るだっけ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 04:12:46.99 ID:3j6nFPu5M.net
>>873
たしかに
作中のロボット自体は明らかに金星大王みたいなデザインだが陽電子脳はかなり有機的な設定だったはず。
炭素生物系という意味ではないが。
三原則自体は面白い発想だった。あれに影響受けてる作品は少なくないし。

>>874
三原則では人間に危害が及ぶことを看過出来ないから平気で破ってる。
直接殺せない設定については原作読んだが正直論理的には解釈しきれてない。誰か説明してくれる人いれば原作スレで良いので教えて欲しい。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:42:26.36 ID:P7uqt7ab0.net
レイシア・紅霞との戦闘中でオーナー救助が困難だったため、みたいな感じかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 06:10:54.23 ID:8M6n2ifCK.net
質問なんだけど、機体番号が同じ理由とレイシアを確保しようしてるのは何で?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 06:47:21.34 ID:WmpcDRfTK.net
>>812
デザイン起こせないならそのまま使えばいいのに……
そうすれば復刻デザインの車で誤魔化せたのに

わざわざ屋根にセンサー載せて馬鹿なの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 06:48:48.29 ID:JbUu/Bbx0.net
>>879
レイシアが自らの素性を隠すために機体番号をアリサ・サフランという
HIEから奪ったからだよ
法律上、アラトがオーナー登録されている以上
ミームフレーム社とて手が出せないが
同じ機体番号の機体が存在する場合は両者を回収することが出来る
だから紫織はレイシアを確保するためにそれをやろうとしているのだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:03:30.23 ID:iJphzHaJ0.net
でもその情報を流すところからレイシアがでっち上げてたんだよね?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:11:55.53 ID:JbUu/Bbx0.net
広域のハッキングなど、レイシア級でもレイシア以外はやっていない
戦闘力では最強のメトーデもやらないようだし
レイシアの能力は、使いようによっては国家インフラを破壊しうるものであり
メトーデなんかより、よほど恐ろしいがな

>>882
レイシアがでっちあげた?
どのことを言っているのかよくわからんが
原作の方のことは突っ込みたくないので答えないよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:21:33.50 ID:OX97Dir/0.net
>>833
王の力に目覚めたのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:30:33.71 ID:85PfovaY0.net
インフラを破壊できるのはスノウドロップ、レイシアだろうね。あくまで高度AIだから社会が全く対応できないってまではいかないけど、キツいものはキツい。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:54:53.78 ID:iJphzHaJ0.net
>>883
今回の顛末だよ
メトーデの話だとそう言う事でしょ?機体番号の情報を意図的に流したんでしょ?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:19:22.57 ID:AHMf8GNj0.net
>>877
殺せないじゃなくて
殺さない
そうふるまう理由は人間と同じ

機械に心はない
オーナーの心を自動化しているだけ
hIEは人間型なので人のふるまいを模倣できる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:23:20.12 ID:9NATMvZy0.net
メトーデさんは初期雪風みたいなこと言い出してんな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:24:00.02 ID:tYltpAV80.net
>>886
あくまでレイシアはマリナサフランの動向を監視していただけで日本に持ち込ませる動きがあったから対処したってだけだと思うぞ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:25:34.94 ID:lFog3jNl0.net
今回レイシアさんATフィールド張ってたよね?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:27:49.20 ID:Lzi74wnMa.net
>>890
1話でも貼ってた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:36:26.46 ID:fe5W08yNK.net
ミームフレームの人類派閥はレイシアにルアーで釣られた

アラトはレイシアの釣果である詩織を与えられた

だがチョロ男に餌である詩織をくわせて人類派閥に釣らせてあげた
という見方もできる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:48:00.30 ID:y+VT6eom0.net
アラトのお父さんシュミレートって言ってるね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:05:29.58 ID:p85V9KRc0.net
見てなかった3話分くらいをイッキ見したけど、いきなり話が動いたな
少しボーっとしながら見てたらついていけなくて見返したわ
しかし世界観というか作品のテーマはやっぱり面白いな

>>858
出てこないと思ったら、人間界での自由を満喫してたようでなによりw
実際には何してたんか知らんが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:12:46.25 ID:TOC2G01o0.net
メガネと指チュパ的なオーナー契約してないよね?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:15:19.79 ID:MaES5H1S0.net
>>886
情報を意図的に流したという明確な証は無い
が、ミームフレーム以外の人間(警察とか)がレイシアとマリナ・サフランの関係性を知れる可能性はほぼゼロに近い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:15:27.40 ID:jvvtixKS0.net
シートベルトせずに車ががんがん転がって死なないとか
奴らもロボだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:17:35.56 ID:bJ/MFeL00.net
>>897
き、きっと全方位エアバックが作動したんだよ!
なお原作ではアラトの車はBMW

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:19:25.70 ID:TOC2G01o0.net
お嬢さまはアラトに気があるそぶりあったが、
あんな状態を助け出されて「抱いて!」になるのか、
あんな状態にさせた元凶であるレイシアのオーナーとして可愛さ余って何とやらになるのか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:19:30.84 ID:p85V9KRc0.net
>>898
車に乗る時のグリルの描写やたら凝ってるなと思ったけど
元はBMなんだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:24:05.65 ID:dqBbHtJy0.net
>>899
大ピンチに助けに来てくれた白馬の王子サマ>>>>諸悪の根源になったんだろう多分

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:26:44.23 ID:jvvtixKS0.net
>>898
どう見ても新型レクサスLSその物だったな3Dデータどこかから拾ってきたのか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:27:58.25 ID:lFog3jNl0.net
レイシアさんなんで紅霞とメトーデの戦い傍観してたん?
紅霞の姿を消すサポートした後に陽電子砲横からぶっぱなせば両方一気に消せたよね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:34:06.34 ID:dfdINCAs0.net
メトーデさんは絶対許さない状態だろうな。

最初から味方でないことは理解はしてたけれど半分ぐらいは意図して殺しにかかるとか
完全に裏切ってるわけだし。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:34:40.64 ID:bJ/MFeL00.net
>>903
紅霞にはまだ利用価値がある
メトーデの反応速度だとビーム撃ってもかわされるだけ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:36:53.37 ID:wDBlzUzq0.net
原作の紫織はレイシアとアラトの別れと、ミームフレームにレイシアを
返すという両面で動いたのがもう少しはっきり描写されてる

そのせいで、メトーデはアラトを巻き込んだ攻撃を拒否されたりして、
紫織が自分に自由に任せないオーナーだと判断して殺害を決める

この辺はアニメだと演出が薄くて分かりにくいね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:38:31.89 ID:TOC2G01o0.net
メトーデ「あんたにさせた命令を今後も守るよww」
とか言ってたけど、あの命令は上書きとか取り消しとかできないの?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:41:11.86 ID:rDnTi9td0.net
紅霞かわいいよ紅霞
紫織ちゃんはもうアラトに惚れたな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:43:11.43 ID:TOC2G01o0.net
紅霞 と 紫織 って書くと姉妹機みたいだよね。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:43:28.03 ID:p85V9KRc0.net
>>906
メトーデの心?の動きに関しては全然分からんが
紫織の目的は深夜アニメを見慣れてる層からしたら、わりとバッチリ掴めてるとは思う

メトーデは最初から紫織を使い捨てるつもりではなかったんだな
少なくとも原作では

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:53:01.37 ID:5lqmm0lRa.net
ロボなのに性格みたいのあるのね
レイシアとコウカは割と優しそうだけど、メトーデは冷酷そうね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:59:32.74 ID:MaES5H1S0.net
>>907
渡来側が上書き禁止取り消し禁止を先に命令してないか確認できたらいいですね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:04:57.49 ID:iJphzHaJ0.net
>>889
ペテンに掛けられたみたいって言ったのを真正面から肯定した上で紫織が「動き出す前」から紅霞とも共謀してたんだろうって言ってる
匂わせる程度で明言では無いけど、そんなに言うほど単純な話じゃない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:12:04.41 ID:TOC2G01o0.net
本物のマリナはもう闇から闇なんですかね?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:41:40.15 ID:tYltpAV80.net
>>913
紅霞と手を結んでたのは関係ないだろ。元から話をつけてあって、今回の件でそのカードを切ったってだけ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:52:26.44 ID:iJphzHaJ0.net
>>915
自分が偽装したんだからこんな問題の事は予め知ってたし、なら気付かれる前に前もって対策しておけば良かっただけなんだが?
なんでペテンに掛けられる人が出てくるんだろうなぁ・・・

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:56:48.44 ID:P7uqt7ab0.net
レイシアさんより紅霞ちゃんの方にアナログハックされてる
素敵な笑顔でデコと八重歯チラチラさせやがって! あざといんだよ!

アラトを悪く言えないわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:03:00.83 ID:ZjK0Jt0g0.net
ゴミクズのように幼稚な主人公とダッチワイフ

30年前のオタ業界で既に議論し尽くされたタイプのプロット

製作者は全員周回遅れの低脳

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:08:27.22 ID:irfH6vz5a.net
>>916
原作者のツイートで、ミームフレームはデジタルではない紙にコピーしたデータからたどり着いたとあるぞ
レイシアがどの程度までミームフレーム社内の情報整理の知識集めてるのか知らないが、流石に情報流出させて事を起こしたってのは考えすぎだろう
スペックお化けのメトーデと戦うのは避けたいだろうし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:29:36.09 ID:3j6nFPu5M.net
>>911
ほんとにヤバいのはレイシアなんだと思う。今までの行動を許容出来るのはあくまであのビジュアルがあるから。
アナログハック怖い。
もし、機械的な外見で今までの行動やったら不信感でつぶれそうだわ。

逆にメトーデは人間的に嫌なヤツという印象。あくまでその範囲内。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:39:18.50 ID:s3AiwmYWr.net
>>833
クッソイケメンすぎてアラト(笑)

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:45:01.96 ID:l5rW83N/0.net
また総集編か
今週ちょっと短かったし、もちっとなんとかして

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:49:20.41 ID:iJphzHaJ0.net
>>919
準備が整ったらそういう情報がある事を示唆すればいいだけの事だろ
彼女たちはバックアップデータベースなんだからhIEに関する事なら漏れなく頭に入ってると思うがね
IDと顧客情報のデータベースなんかどう考えても社外秘の情報だし秘密裏にコピーされたとは思えないし
そもそもhIEのハッキングはレイシアの十八番なんだからさっさとマリナをハックして刻印消しちゃえば良かったんじゃないの?

メトーデが言うように全て後手に回ってるのはどう考えたっておかしいんだよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:55:32.48 ID:CxGK9YH90.net
9話みたけど紅霞って戦闘に特化してるって割にあんまり強くないのね
メトーデに一方的にやられてるし
これでメイドやスノウドロップより弱かったら立場ないな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:58:07.26 ID:A6g7IrFc0.net
1クールに総集編2回なんて誰が見んだよ
リアルぷる天でも流せよw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:02:20.39 ID:79oEwBf80.net
俺が見るよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:07:40.86 ID:85PfovaY0.net
>>924
メトーデは他4機を歯牙にもかけない異常なほどの高スペック機だから元々不利。紅霞はジェネレータ出力以外に勝る点がないし、お互いに力押しで被るからどうしても押されてしまう。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:09:57.33 ID:2unZHyWr0.net
>>914
本物のマリナは高級娼婦として働いているよ。機体ナンバー消されて。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:10:46.54 ID:2unZHyWr0.net
>>908
アラトの子孫を反映させようとするレイシアの策だな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:12:15.51 ID:2unZHyWr0.net
>>899
「孕むわ!」になるだろ。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:14:23.65 ID:9NATMvZy0.net
ちょろい人類を増やそうとしてるのか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:15:58.26 ID:2unZHyWr0.net
>>928
×: マリナ
○: アリサ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:17:32.86 ID:3zmRcC8a0.net
100年後には自動車を生産する技術は失われていて、100年もののクラシックカーをレストアして自動運転ユニットを屋根にポン付けして大切に使っていると想像することにした

つまり今回の戦闘で車が炎上したのは大損害

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:20:18.82 ID:79EVa4Xra.net
>>899
アラトは悪い女に騙されてるだけだから...

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:20:41.94 ID:85PfovaY0.net
マリナ・サフランだよ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:23:50.01 ID:VmMdiwcg0.net
>>924
機体スペックだけならメトーデさいつよ紅霞さいよわなのは間違いないゾ
機体スペックだけで見たらね……

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:27:32.61 ID:RrVIup/y0.net
>>770
デザイン画(公式)と比べて、著しく劣化。残念な尻としか言いようがない。
http://beatless-anime.jp/news/images/news_171007_02.jpg

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:31:13.95 ID:85PfovaY0.net
>>937
redjuiceさんの絵と比べるのは流石に酷。
アニメのデザインは正直作品にあってないとは思うが。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:33:14.43 ID:Rrp8J22DM.net
アラト父が任されてるプロジェクトの規模がデカすぎ
2万のhieを使った都市丸ごと実験とか

それだけhieやAIとの共存が大きな社会的命題なんだろうな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:39:47.28 ID:9NATMvZy0.net
もしかしてレイシアの本当の目的はアラトのとーちゃんってことはないか
将を射んと欲すればというか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 14:09:26.90 ID:WmR39mqL0.net
野暮なのは承知だけど、セントレアの警備、消防体制ガバガバすぎだと思う。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 14:51:52.00 ID:hRLXPP74a.net
また総集編wwwディオメディアwww

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で :2018/03/18(日) 14:56:52.90 ID:C2eX7C2Nd.net
しおりを裏切ったメトーデの最後は悲惨であることを希望する。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 15:52:57.90 ID:2unZHyWr0.net
アラト「レイシア、これはどういうことだ?」
レイシア「聞かれなかったので答えませんでした。」

終盤ではこんなのが連発される

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:10:11.16 ID:eQ1eZM0o0.net
しおりちゃんはアラトさんに惚れてしまうん?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:14:10.98 ID:oz/lAiqZ0.net
>>945
物語開始時点で惚れてる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:16:35.28 ID:bJ/MFeL00.net
>>945
元から惚れてる

これアニメでは殆ど描写されてないけど、遼がとある事情でドロップアウトしてからアラトは遼に代わって紫織の事を可愛がってた。
海内家は割と愛情に薄い家庭で愛情に飢えていた紫織にとってアラトは兄のようであり最も身近な異性

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:16:36.84 ID:eQ1eZM0o0.net
>>945
チョロイのを通り越していたのか!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:17:02.34 ID:Qt4DhRLn0.net
伝えなきゃ・・・、みんなレイシアに騙されてる!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:20:15.10 ID:2unZHyWr0.net
>>949
レイシアが私たちを騙してるだって?

あんた、あのメトーデってのにそそのかされてるんだよ!

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:20:38.80 ID:eQ1eZM0o0.net
レス番間違えた。アラトさんを気にしている風にしていたけど、まさか最初から惚れていただなんて。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:25:12.34 ID:wlwM2vTa0.net
前回まで棒に思って無かったのに
なんでやろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:36:09.59 ID:e1W1n1Oz0.net
原作評価良いし本格SF考察作品なんだろ?
もっと力入れてアニメ化すればよかったのに

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:37:29.66 ID:79EVa4Xra.net
>>953
それだと評論みたいだなww

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:43:11.94 ID:wSuTgLnx0.net
>>950
スレ立てよろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:45:52.80 ID:ClqPP4nb0.net
4月からこの時間帯は魔法少女サイトになってるんだが
放映時間変更かそれとも分割2クール?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:47:59.58 ID:Qt4DhRLn0.net
主人公の兄貴がモホ刑事に監禁ファックされる話か
そこだけ面白い

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:56:34.87 ID:Dj4pTQ780.net
ロボット三原則がベースにあるのが古臭くて無理
攻殻で既にそんなもん微塵もなくなってんのに

959 :950 :2018/03/18(日) 16:58:24.02 ID:2unZHyWr0.net
新スレ建てられへんかった。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:58:32.87 ID:5lIUtV5j0.net
お嬢様死んだん?

961 :950 :2018/03/18(日) 16:59:22.62 ID:2unZHyWr0.net
>961

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:00:25.79 ID:zLSwIJQu0.net
もしかしてメトーデちゃんてセンサーは光学しかついてないんか?w
透明になっただけで見失ったり殺す予定のターゲットのトドメさせたかどうか確認できてなかったり
ロボのくせにセンサーガバガバすぎひん?w

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:01:05.80 ID:85PfovaY0.net
>>958
この作品にロボット三原則の設定なんてないんだが…。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:02:27.58 ID:MelK69rl0.net
>>962
それ
「完全上位互換よ」って言ってんのにガバガバで萎えるよな
レイシアが活躍できなくなるのでご都合ですか?w

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:05:39.49 ID:wSuTgLnx0.net
>>961
自分に振ってね?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:11:57.21 ID:Qt4DhRLn0.net
現実問題としてロボット三原則がないと人に危害を加えても良いので市販されているhIEでの兵器利用が容易になります
またhIEが自身の危機を回避するために周りの人やモノを毀傷してしまった場合、
その責任は所有者か製造者が負うことになります

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:12:47.87 ID:7ddtZXG00.net
ダメトーデさんはそういったドヤを楽しむための機体だぞ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:17:46.30 ID:4zpAZm7k0.net
>>952
そんなに感情を出すような場面が無かったからかな?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:18:55.14 ID:DEZPhQFid.net
>>966
AIが進歩した世界では人間もまた進化が強いられる
知性が数兆倍優れた存在に何かを強いることができるはずがない
媚びるか、自分もまた優れた存在になるしかないのではなかろうか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:29:32.52 ID:JbUu/Bbx0.net
>>969
AIが高度に進化した世界では人間は退化こそすれど
進化するようには思えないが
現在でも、確かに科学技術は発展したが
人間そのものがそれに伴い発展しているかと問われたら
どうしてもそうは思えないし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:35:51.40 ID:JbUu/Bbx0.net
作中ではHIEのユーザーは男性が多いとあるが
しかしアレだけ高度なロボットなら
男女区別なく求めそうに思えるが
専業主婦の奥様がただって楽したいから
車一台分の出費で何とかなるなら、少々、無理しても購入するだろうし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:43:22.13 ID:p2i3+GjS0.net
普通に普及してるhIEでも警備員みたいな安全に関わる重要な仕事させられるんだもんなあ
そういうのはまったく本題ではないんだろうけど

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:44:09.08 ID:l5rW83N/0.net
車一台分くらいの出費なら、売って( ゚д゚)クレ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:52:36.24 ID:5/v/e0wG0.net
現実の日本では、親の過保護によって子供の生活スキルが伸びないという問題が出てるわけで。
hIEが家事全般を受け持った結果、全ての人の生活スキルが伸びないという事にもなり兼ねないな。

ここは一つ、hIEにも仕事に対する拒否権を与えて、人間にも少々苦労してもらわないと....w

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:00:39.97 ID:Qw7F0kWH0.net
>>962
電磁波使用系のセンサはレイシアにジャミングされてるということにしたw

先の戦争での、レーダー射撃封じられたら光学照準にせざるを得なくなったりした感じで

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:01:15.57 ID:pz9f8qeQa.net
hIEを所有するのは独身の時期が多いようで、これはスペース的な問題だったり、家族の中にモノが常にいることへの抵抗感があったりする。
自宅外にhIEを連れ歩く人が少ないのも、もしかしたら接する相手がhIEを嫌う人かもしれないというのを気にしていたり、人間関係を作れない人間と自分を思われるのを避けるためだったりする。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:04:07.07 ID:pz9f8qeQa.net
>>975
メトーデのセンサに何があるかは描写がないけど、レイシアのメタマテリアルは調整しだいで可視光線以外の波長からも身を隠せたりは、一応する。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:04:33.08 ID:WmpcDRfTK.net
>>970
オリンピックの記録ガンガン塗り替えられてますぜ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:11:18.35 ID:lFog3jNl0.net
レイシアさんの全ての行動が計算され尽くされたもの
議員のミコトってhIEいただろ
おそらく最終段階としては総理大臣になって日本を牛耳ることとみたね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:21:36.83 ID:w/72xFgOM.net
>>974
なんというか、それの延長線上にある話。
なぜ親がやることで生活スキルが低下するのがヤバいのか。それは親が居なくなれば自分でしなければならないのにスキルがないこと。
しかしこの話は一生生活スキルを請け負ってくれる、それどころか他のことも意思を示すだけで自動的にやってくれる、そんな存在が生まれたら人間はその上で価値を示せるのかという話では。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:28:58.87 ID:rLo1eiJ9M.net
>>975
最初のスノウドロップとの戦いで、花びらをメタマテリアルを使って電波に対して透明にして操作不能にしてたよね

今回も電波に対して透明になってたんだろう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:30:25.65 ID:rLo1eiJ9M.net
>>966
ロボット三原則とは別に人間に危害を加えないような制限を入れればいいじゃん

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:39:50.84 ID:uCyUSFfc0.net
次スレないみたいだから立てます

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:43:30.29 ID:uCyUSFfc0.net
BEATLESS Type-009
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1521365964/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:10:14.05 ID:bJ/MFeL00.net
>>984
乙かれ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:23:59.43 ID:Y+8U8v0o0.net
レイシアの砲撃って何を弾丸にしてるんだ?
レーザービームじゃなくて実弾撃ってるんだよな?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:26:08.21 ID:cFHtQn9f0.net
HIEがオーナーを必要とするとかはロボット三原則と同等のものだと思うんだが
そういう制限をどうやって課しているのかがよく分からない
AIが高度になって自由意志を持って動くようになった場合は
人間がルールを守るという程度の制限でしかないのではと思う

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:29:08.85 ID:bJ/MFeL00.net
>>986
メタマテリアル(透明化に使った物資)を硬く固めて砲弾化したものをレールガンの要領で射出してる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:33:56.23 ID:85PfovaY0.net
>>986
今回メトーデが紫織に言った通り、レールガンだから実弾だな。
ブラックモノリスは色々材料が入った収納BOXでもあるのでそれで即席の弾丸を作って発射してる。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:47:06.36 ID:lGQyMT7R0.net
新大阪←名古屋←東京 しかなくてフイタ
そこまで極端な都市圏移動鉄道作って採算とれるのだろうか?
飛行機乗っちゃうだろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:11:14.73 ID:0pqDJxkM0.net
板は最初の頃と比べると結構盛り上がってる?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:16:27.61 ID:tYltpAV80.net
勢い見てないけど体感変わらんかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:32:45.85 ID:iJphzHaJ0.net
一部の興味がある奴が集まって伸ばしてるだけで切ってしまった層の方が多いだろうなとは思う

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:35:07.21 ID:uks8sJ3pM.net
実況しづらいからね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:36:33.43 ID:dQpPEuYm0.net
>>990
最速達タイプの列車なら一部の駅を飛ばすこともアリかも

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:40:33.45 ID:p2i3+GjS0.net
>>848
紅霞って重たいのかな
体積同じで人間の倍くらいの質量なのかな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:44:30.91 ID:+aAAMcSt0.net
>>996
資料だと乾燥時49.3kg

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:46:56.74 ID:Y+8U8v0o0.net
>>988-989
thx。モノリス万能すぎるな

しかし空港で飛行機を含めて色んなものハッキングしたり爆破してたけど、犯人(レイシアやメトーデ)は絶対捕まらないよな。
被害額は数十億円超すだろうけど誰が責任取るんだ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:55:24.90 ID:wSuTgLnx0.net
>>984


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:56:05.90 ID:wSuTgLnx0.net
次スレ
BEATLESS Type-009
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1521365964/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200