2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 7

449 :1 :2018/01/28(日) 02:04:58.89 ID:eG5AyOss.net
>>448 (つづき)
私はこれまでに何度も書いてきましたが、
提案内容や提案趣旨への質問に答えることは、提案者としての責任だと考えており、
提案をしておきながら、質問をされれば「答えたくない」は提案者の責任の放棄であり
自治議論において、このような前例を作ることは許されないことだと考えます。

これらの考えの元、11月末より話し合いを終えるまで工程を進めないこととしてきましたが
昨今の状況を見るに、議論なくただ工程を引き延ばすことは議論を間延びさせるだけで
「配信アニメ議論」に良い影響を与えていないように思います

しかし、このまま投票に移ることは、
 ・B案の懸念に対し、提案者の見解が明確に確認できていない
  (議論によっては、何らかの修正が必要になる可能性もある)
 ・自治議論で、「答えたくない」で済ませる前例を作るべきではない
これら2点から私にはできません。

私の価値観においてはこれら2点は許容できない事ですが、実際はそうでないのかもしれません
もしかしたら、B案提案者は私以外の相手であれば、話し合いに応じるのかもしれません
また、私が発言しなくなることで、ロムっていた人たちが発言するようになるかもしれません
今の状況が少しでも前に進む事を願い、私は進行役を降りることにしました。

最後に私からのお願いですが、A案を廃案にするのか存続させるのかは
一週間ほどの話し合いの期間(というか猶予期間)をもって決めてほしいと思います
>>5案とするか、>>333案とするかも)

それでは、これまで長期間の私の議事進行にご協力くださり、本当にありがとうございました
良い自治議論が行われることを願っています。

総レス数 653
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200