2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 7

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 03:39:27.94 ID:BmwxcdQ9.net
>>295
設定変更に関して、「今まで通り活動してる鯔のみなさま」なんて存在しないんだが?お前の目は節穴か?

297 :1 :2018/01/17(水) 04:23:19.84 ID:n7QuIPG7.net
>>296
たしかに、ローカルルール申請の処理は、2014/04/29を最後に止まっているようですが
 http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1334309939/454
運営から正式に、「処理を停止した」、「申請を当面、受け付けない」、などのアナウンスが無い以上は
板自治が独自に、「ローカルルール修正に関する議論や投票はやらない」、などの宣言はできないように私は思いますよ

基本的に、板自治ではLR変更について議論する自由があるでしょうし、その流れで投票も行われるでしょうから
これを制限(あるいは禁止)することは、運営からのお達しでもない限り、私はできないように思いますがいかがでしょうか?

もっとも、「投票して変更申請したのに、いつまでたっても変更されないのでは板で混乱が生じる」
などの意見があるようなら、投票の際に、その旨を説明しておけばいいようには思いますね

298 :1 :2018/01/17(水) 04:24:40.33 ID:n7QuIPG7.net
>>268
>>281にて3点ほど考え方についての質問をしています。
今は、賛成案が板に与える影響について、お互いの見解を確認し合っている段階だと思いますが
(「CDTVやみんなのうた」、「法人偽装」などのやり取りも含めて)
一応、どのような想定(と懸念)で賛成案を提案したかを記録しておけば、
ルール変更後に、想定と違う事態が発生しようとも、その後の議論に活かせるように私は思います

281の質問は心情的に答えたくない点があるかもですが、上のような考えもあり、
この話し合いを通して、お互いの見解を出しあえればと思いますがいかがでしょうか
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

・A案(5)とB案(6)の話し合い関連:
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/135-136,138-139
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/143,148,157,163
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/188,195,213
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/226,240,268,281,298 ←★追加

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 06:49:34.84 ID:hq84nHKI.net
>>298
なんだまたB案ガー
法人ガーやりたいのか?
しつこすぎてワロタ

>ルール変更後に、想定と違う事態が発生しようとも、その後の議論に活かせるように私は思います
ちなみにTVアニメの定義を最初はお前はどう解釈してたんだよ
そこはブレるなよ

ドラマだろ?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 06:50:54.59 ID:hq84nHKI.net
>>295
>名称、運営会社など変更がありましたが、鯔のみなさまには今まで通りでお願いいたします。
ACEは動かないぞ
何年も見てる

だから板の設定変更すら動いて無い
LRも動かないよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 06:53:07.46 ID:gcGBhNGi.net
>>294
株式会社サンセットが制作したものではないのに、自主制作アニメに
制作:株式会社サンセット
と書けばアウトだろうね
サンライズが制作した作品ではないのに
制作:サンライズ
もアウト
でも
制作:サンセット
だとどうだろう
筆名として許容されると思うし
法人だと断定できないが、法人でないとも断定できないから
5ちゃん的にA案修正案でも削除依頼できないのでは

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 06:53:40.03 ID:hq84nHKI.net
>>294
>また、二次創作に対しては、公式は「ファン活動」だから黙認している面があるため、
ルール的にはアウトだろ?
ユーチューブの違法アニメもアウトだ
しかしクールジャパンの元になった
外人向けのPV扱い
ニコニコも違法動画が多いよね?
あんたはそれを全て削除依頼できると思うのか?

アニメ板も同じだよ
ルールを変えれば意識も変わる
あんたのコントロール通りにはならない

だからWEBアニメ反対!

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 06:54:52.65 ID:hq84nHKI.net
>>293
>日本のアダルトアニメ一覧
なるほど、ならアダルトアニメも扱えるんだな◆OPvnwmVcJYxEの新しいLR案ならば
扱う事にするよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:08:54.47 ID:m7Yof328.net
>>303
成人向けコンテンツは、すでに専用のがある。
自分でも、ただの言いがかりだって知っててやってるでしょ。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:11:48.10 ID:hq84nHKI.net
>>304
あれ?SF板あるよね?SF扱えるよね?全てのSFアニメをSF板に移動するのか?
変だよね?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:12:25.40 ID:gcGBhNGi.net
>>293
Wikipediaは5ちゃんのルールを構成する要素ではありません
「アニメ」は元々「アニメーション」の略であるが
特にテレビアニメを指す意味で使われることもある

前者の解釈では、「アニメ作品」はアニメーションの手法で作られた
作品全般(バラエティー等も含む)
後者の解釈では、「アニメ作品」はテレビアニメとそれに準じる
作品(バラエティー等は含まない)
だろう

ルールに「アニメ作品」を扱うと書いてあれば
アニメの手法で作られたバラエティーが含まれるという解釈に無理はない
バラエティーは含まないという解釈を否定はしないが
5ちゃん的に「アニメ作品」と書いてあるから、では
アニメバラエティー作品を削除依頼する根拠にはならないと思う

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:13:02.40 ID:hq84nHKI.net
いいかゲーム板があってもそこではアニメ作品としてのスレは立てられない

重要

アニメパートの話が出来ないわけよ

ゲーム内のアニメの作品ごとの話をアニメ板で扱っても良いんじゃないの?
なんか反論あるの?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:15:33.69 ID:hq84nHKI.net
>>304
それに携帯動画板あるよね?
アンドロイドで見られる作品は扱うでいいのね?
YOUTUBE板あるから月曜日のたわわもアニメ板で扱わなくていいよね?
配信アニメはアニメ2板で扱えるんだからアニメ板で扱わなくていいよね?

え?アニメ板で扱える理由を教えて下さいよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:19:47.32 ID:RxqI0oOO.net
根拠にWikipediaを(一度ならず何度も)引用してくるあたり、
頭悪いなあといつも思う。>>1

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 07:24:01.92 ID:hq84nHKI.net
それにPINK板って5chとは直接関係ないのだろ?
PINK板に移動させるのは
したらばでスレ立てろくらいに暴論だろ思うね

アダルトアニメを扱うべきだ!
アダルトアニメ賛成!

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 11:41:41.62 ID:QHvPJCBf.net
>>298
↑が立てそうな削除依頼できないけど需要が皆無なスレが
この板で現在語られているようなアニメのスレよりも盛況になっているとしたら
もうまともな住人は板から去った後なので終わっている
普通に語られているアニメのスレが盛況なら
ゴミスレがどんなに保守されようが板への影響はあまり無い

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 12:28:35.24 ID:BePFOq2T.net
>>310
5chは全年齢対象だからエロは禁止

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/17(水) 21:14:10.32 ID:hq84nHKI.net
>>312
ゲームでR12とかあるんじゃないの?そしたらスレを立てられないんですか?
アダルトはダメと言うが深夜アニメじゃ濃厚なキスシーンをOPで流すポルノ百合アニメが放送中です

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 00:23:22.22 ID:C7Kjpfqb.net
深夜アニメのキスシーンはエロじゃない
日本の地上波テレビで流せるものは全て全年齢対象
だから5chのエロ禁止ルールとぶつからない

315 :1 :2018/01/18(木) 01:47:31.26 ID:MdygxQqS.net
>>301
> 制作:サンセット> だとどうだろう> 筆名として許容されると思うし
それなら「法人偽装」の話にはならないし、(公式ホームページでも)法人と確認できないのであれば
A案での対象作品にもならないと考えますよ

> 法人だと断定できないが、法人でないとも断定できないから
> 5ちゃん的にA案修正案でも削除依頼できないのでは
同じような議論を一年前にやりましたね。(お年寄り感謝セール!70歳以上は3割引き)

要件は「法人であること」ですから、法人であることが確認できなければ対象とすることはできず
例えばこれは、「70歳以上は3割引きセール」において年齢確認ができなければ割引を受けられないのと同様
「○○であることが確認できなかった」ことを理由に判断することは、世間でも広く一般に行われている・・・
私はこのように考えており、削除申請は可能だと考えていますね。
(もっとも、削除するか否かは削除人に委ねられていますが、この考え方に妥当性はあると思いますよ)

・「お年寄り感謝セール!70歳以上は3割引き」関連
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/375,386,392
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/411,414,419,422
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/444,452
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/454,462,464,468,471-472

316 :1 :2018/01/18(木) 02:10:11.16 ID:MdygxQqS.net
>>306 (>>309もかな)
> Wikipediaは5ちゃんのルールを構成する要素ではありません
293で書いた通り、『「アニメ作品」であっても、バラエティーや歌番組を含めない』事例の1つとして
私の主張は、私だけが行っているわけではなく、他でもされておりそれなりに客観性があるのでは、
との趣旨で挙げたものであり、ルールの構成要素や(主張が正しいとする)根拠にしているわけじゃないですよ
(もちろん、wikiの私が引用した部分に誤りがあれば、いつでも指摘していただければと思います)

逆に、答えて頂ければと思いますが・・・・
> ルールに「アニメ作品」を扱うと書いてあれば
> アニメの手法で作られたバラエティーが含まれるという解釈に無理はない
これに対して>>221っぽく、『という解釈はさすがにムリがあるな』、って突っ込めば、
ムリがあるのか否か、つまり客観性があるのかどうかを説明する必要が出てくるように思いますが
この主張がきみの頭の中だけではない、客観的であり広く世間でも通用する、ことをどのように説明していただけますか?

317 :1 :2018/01/18(木) 02:53:39.84 ID:MdygxQqS.net
>>311
> この板で現在語られているようなアニメのスレよりも盛況になっているとしたら
> もうまともな住人は板から去った後なので終わっている
この考え方について考えてみましたが・・・・

例えば、カジノ解禁の法案を提案する人に対して、ギャンブル依存症への懸念が出されたとき
提案者の人から、
「○○で対策をする予定ですが、それにもかかわらず、入場者の○割が依存症になるようなら
 日本にはカジノは向かなかったということ(なので諦めてください)」
さすがにこのような説明はできないように思います。

新法を提案する以上は、少なくとも「○○対策で防げる」、「問題ないレベルに抑えられる」、
などの見通しが必要であり、この見通しがなければ提案してはいけないように思いますよ
(勿論、その見通しの根拠も重要ですが、それ以前の、提案する前提として)

> 普通に語られているアニメのスレが盛況なら
> ゴミスレがどんなに保守されようが板への影響はあまり無い
◆「これはプロの作品だとオレは思う!」で削除申請できないスレがポンポン立てられても、同じ考えでしょうか?

同じような質問になり申し訳ないですが、
上の◆と、>>281の◇1(あるいは>>188の◆3)についての見解を頂ければと思います
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

・A案(5)とB案(6)の話し合い関連:
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/135-136,138-139
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/143,148,157,163
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/188,195,213
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/226,240,268
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/281,298,311,317 ←★追加

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 03:47:16.39 ID:izE/ew1C.net
こんなスレでいくら議論ごっこしたって社会復帰はできないんやで?ニートのコテハン君

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 03:53:04.55 ID:C7Kjpfqb.net
マルメリハはニートかも知れないけど、進行役は働いてるぞ
だって平日は深夜しか現れないもの
働いてるとしても、ダラダラと会議して何も決められない無能だろうけど

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 07:03:26.80 ID:pd/BCDeG.net
>>319
俺は平日は働いてるよ
深夜までレスしてるのは◆OPvnwmVcJYxEだろうがw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 07:04:42.12 ID:pd/BCDeG.net
>>317
>削除申請できないスレがポンポン立てられても
別にいいんじゃないの?
今でも
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1516198853/

LR違反のスレが野放しだし
君はこれを削除依頼できないよね?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 07:10:46.64 ID:pd/BCDeG.net
>>314
TVで放送したものが倫理規定の上で放送したのだからポルノじゃない
でも配信の場合は違うよね?
同じ内容でもエロじゃない?
昔は「くりいむレモン」で未成年の裸を出して近親相姦の話をした
ポルノだ
倫理は常に変化する
百合でキスシーンがあるOPとか数十年前なら十分にポルノ作品だよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 07:14:22.39 ID:pd/BCDeG.net
ちなみに俺のポルノの定義は性欲をかきたてる内容が本筋の場合だな
今期の百合アニメはあれはポルノだよ
そのためだけに作成された作品だ
本来ならば百合系の専門誌に掲載される作品

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 07:18:55.54 ID:pd/BCDeG.net
どっちにしろ ◆OPvnwmVcJYxE が議論をする限りは投票はできないよ
賛成案の奴らはなんとかしたいならリコールしとけ
いやマジでw

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 08:23:00.90 ID:3xmnG25l.net
もともと申請に投票は必ずしも必須ではなかったし、投票するにしてもIPなんてなくても普通に通っていた
(一部の人がIP投票を既成事実化しようと動いていたようだがな)
それに加えて今の体制では、そもそも申請自体が放置され、無意味となる可能性が高い

今IP投票を焦る意味は何?そんなに自治スレ住人のIP集めたいの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 08:58:41.96 ID:vqaNfcgD.net
>>315
世間一般の話ではなく5ちゃんの削除ルールの話をしている
5ちゃんの削除ルールは「迷ったら消さない」だから
投稿動画に「制作:サンセット」と書いてあり
株式会社サンセットや有限会社サンセットが実在するなら
削除人は動画の作者が実在するサンセット社とは異なるとの確証が得られなければ
削除依頼したとしてもスルーされる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 13:01:46.90 ID:C7Kjpfqb.net
>>320
お前は時間に拘らず毎日レスしまくりだろ
進行役は深夜にしか現れない
夜遅くまでレスしてたとしても、議論好きのニートなら起きてる時間ずっと張り付いてなきゃおかしい
議論好きで平日働いてる人なら、仕事中は張り付きたくても貼り付けないから、いない理由になる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/18(木) 22:52:42.85 ID:NDd/3/an.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/454
70歳以上3割引の例はココで一刀両断されてるようにしか見えない

329 :1 :2018/01/19(金) 00:54:05.34 ID:Zdx7H0Pu.net
>>328
> http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/454
> 70歳以上3割引の例はココで一刀両断されてるようにしか見えない
これは私の書いた>>315へのレスですよね。

そのレス番454に対して、私はレス番462で反論していますので、
 (http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/462
レス番462でおかしな点、不合理な点などがありましたら、指摘いただければと思います。

・「お年寄り感謝セール!70歳以上は3割引き」関連(315より抜粋)
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/454,462,464,468,471-472
※315で、サーバをrosieとしていましたが、一般ブラウザで開かないため、shibaに変更しました

330 :1 :2018/01/19(金) 01:20:15.32 ID:Zdx7H0Pu.net
>>326
> 削除人は動画の作者が実在するサンセット社とは異なるとの確証が得られなければ
> 削除依頼したとしてもスルーされる
それを決めるのは、あくまでも削除人であって、
きみが『スルーされる』、と断定できることではないと思いますよ

それに、削除人が「迷う」かどうかについても、
なぜきみが「迷うに決まってる」、と前提にできるのかもちょっと不思議ですね

> 世間一般の話ではなく5ちゃんの削除ルールの話をしている
5ちゃんとは言え、削除人の判断のベースの殆どは世間一般の常識だと私は思いますよ
(勿論、「私企業が運営する掲示板」に対する世間の捉え方、も含めて)

その判断のベースに立ったうえで、
 当の削除人が「迷ったら」消さない、←ここで「5ちゃんルール」が適用される
こういうことだと私は理解していますから、
「ここは5ちゃんだから世間一般の例を出しても通用しない」、のような考え方は極端過ぎるように思いますね

331 :1 :2018/01/19(金) 01:53:00.05 ID:Zdx7H0Pu.net
>>325
> もともと申請に投票は必ずしも必須ではなかったし、
今は、賛成案A、B、不扱い案、現状維持、の4つの考え方が出されていますが
アニメ板としてどれを選ぶかを、投票以外で決める方法が見当たらない、という現実がありますよね
(何度か、まとめるための議論もやりましたが、まとまらずに不調に終わりましたし)

> 投票するにしてもIPなんてなくても普通に通っていた
「fusianasan」(ホストの表示)を使った投票も、昔からあったように思いますが・・・・

> それに加えて今の体制では、そもそも申請自体が放置され、無意味となる可能性が高い
これについては、>>297で私の考えを書いていますので、反論があればレスを頂ければと思います。

> 今IP投票を焦る意味は何?そんなに自治スレ住人のIP集めたいの?
今投票をするのは、一年余り続けてきた議論からの流れであり、議論の結論を出すのが目的ですね

・今はLR申請が処理されてないから、議論や投票はやめた方がいい?
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/290-291,295-297
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/325,331

332 :1 :2018/01/19(金) 02:13:31.62 ID:Zdx7H0Pu.net
>>311
「A案(>>5)とB案(>>6)の話し合い」にご協力いただけていることに感謝しています

>>317にて、2点の質問をしていますので見解を頂ければと思います。
特に、◆3については、この話し合いの本筋だと思いますのでご協力いただければと思います
(311の人以外でも、B案の提案者の人や賛同者の人はレスをしていただければと思います)

なお、対等な話し合いですから、A案に対しても同様に質問していただければと思います。

・A案(5)とB案(6)の話し合い関連:
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/135-136,138-139
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/143,148,157,163
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/188,195,213
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/226,240
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/268,281,298
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/311,317,332 ←★追加

333 :1 :2018/01/19(金) 02:49:01.07 ID:Zdx7H0Pu.net
A案(>>5)に対し、「法人偽装による二次創作でのスレ立て」への懸念(>>285あたり)が出され
二次創作対策、法人偽装対策、の2つの変更を考えましたが(>>274)、
「法人偽装=違法行為をしてまで二次創作を投稿する」ことの合理性に疑問が出た(>>294)ため
法人偽装対策のみの変更を考えたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−

<A案(5)>
※配信の対象は、予定が公表された新作(同人作品を除く)とし
 法人による制作(or製作)、又は動画配信サービス(動画投稿サイトを除く)により提供される作品に限ります
    ↓
※配信の対象は、予定が公表された新作(同人作品を除く)とし
 動画配信サービス(投稿サイトを除く)による作品
 又は法人により制作(or製作)される作品(投稿サイトとは別の公式サイトから確認できる)に限ります
−−−−−−−−−−−−−

◆このA案の修正案について、何か意見があればレスを頂ければと思います。
申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

・「偽装法人による二次創作でのスレ立て」関連
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/221,232,235
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/246,274,276
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/285,294
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/301,315,326,330,333

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 06:46:49.79 ID:iSEtEwZJ.net
>>327
俺は土日しか昼間は書いてないぞチェックしてみれば判るよ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 06:48:03.37 ID:iSEtEwZJ.net
>>328
問題は削除の件だよね?
LRを決めるのは削除のために◆OPvnwmVcJYxE が騒いでる
でも今は
削除が動かん
つまり無意味

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 06:52:38.07 ID:iSEtEwZJ.net
>>333
配信の対象ガーを延々とLRに含めるのか?
もう無意味

ちなみに最近は俺はニコニコでバーチャルYoutuberのMADを見るのが楽しい
「バーチャルYoutuber達がサイコパスと化したようです」

これ面白いから見ろ

バーチャルYoutuberの動きやまとめを見てると、TV番組の出演者を
置き換え可能になると予想している

近い未来に、バーチャルキャラだらけのTV番組が放送されまくるかも?
その時にアニメ板はどうなるのだろうか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 06:55:15.85 ID:iSEtEwZJ.net
>>330
>ここは5ちゃんだから世間一般の例を出しても通用しない
運営が世間一般の例を出しても通用しない

そこをまず理解しないとダメ、運用の人間の「認知」の問題なんだよ
荒れていても平気
変なスレが立っても平気
だからこそ楽しめるのが5ch

ルールでガチガチの掲示板で楽しいのか?◆OPvnwmVcJYxE
俺は楽しくないね

サンリオ男子はけっこう面白いわ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 07:43:57.96 ID:ybSte6p8.net
>>329
反論どころか恥の上塗りのようなぶった切られ方されてんじゃん
454までの間にも相当説明してくれてんのに分からないんじゃ俺には手の施しようがねーわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 12:23:53.99 ID:Fax7pFE7.net
B案との議論ができなくなって何も進まなくなってからですらちょこちょこ変えるくらいなんだから
事前にがっちり決めてしまおうというA案の方針自体に無理があると思った

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 17:14:39.13 ID:gZKt4d5B.net
だからB案を吸収合併しようだなんて不合理なんだよ
合併した後また更にコロコロ変えるんじゃ、B案を踏み躙るのと同じ
それなら何のために人集めて提案を募ったのか

A案に俺ツエーさせるためのやられ役用意してるんじゃないんだぞ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/19(金) 23:23:02.49 ID:D4FzLrAN.net
5ちゃんは(記者キャップ制の板を除き)
 自由にスレッドを立てられる
 ルール違反のスレッドをみつけたら報告して削除人の判断を待つ
という仕組みで
ルールに違反していることを証明するのが困難なルールは守られないおそれがある

と指摘しても >>1 はWikipediaや世間一般の例やらごり押しするだけで
聞く耳もたないからなあ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 06:53:19.30 ID:IrIm/M2r.net
TVアニメだからTVアニメを扱う
WEBで見られる配信アニメを扱うなら問答無用になんでも扱う

判りやすいし判断も間違わない

アニメ板をなんでもアニメ板にしたいならB案に賛成すれば良い
今のままのTVアニメだけ扱いたいなら反対すれば良い

343 :1 :2018/01/20(土) 07:39:07.95 ID:P0P0MGAN.net
>>341
前半については、次の行、
 > ルールに違反していることを証明するのが困難なルールは守られないおそれがある
これを、「守られない→削除されない」とすれば、おおむね私と同じ考え方ですし
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/472
私が>>330で書いたこととも、方向性は違わないように思いますね
(削除ではなく、利用者がルールを守れるかどうかは、証明ウンヌンよりも、解釈の幅の影響が大きいでしょうね)

一方で、>>326の人や>>315のリンク先の人、>>338の人などは、
 ・5ちゃんはルールは特別(世間の常識を持ち出しても無意味)
 ・A案では削除人は(必ず?)迷う、(必ず?)スルーする
 ・削除に際しては「ないことの証明」や「立証責任」がともなう
このような、前提のもとにレスされているようなので、話がなかなかかみ合わないですね
(削除GLのどこを見れば、そのような一方的な解釈ができるのか、私は不思議ですが)

・スレ削除には、「ないことの証明」や「立証責任」が必要!?関連
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/315,326,330
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/328,329,338,341,343

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 07:53:05.75 ID:IrIm/M2r.net
>>343
迷ったらスルーだから削除されないって話だろ?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 07:56:56.43 ID:IrIm/M2r.net
ちなみに
今期アニメ総合スレ 1367
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1515029094/

これは★持ちがスレストしても住人が暴れ出して結局はスレ削除はできていない
配信アニメも同じだろう
俺がMAD作品のスレを立てても、法人作品を利用していると書けば
削除人は判断を迷うだろうな

コラージュ系の写真も芸術か違法作品なのか裁判もあった
MAD作品は明らかに法人作品を再利用している
制作元は法人だから扱えるよね?

346 :1 :2018/01/20(土) 07:58:03.65 ID:P0P0MGAN.net
>>339
議論を通して、提案内容の不備が指摘されれば、その不備を修正する・・・・・
このプロセスはいたって普通のものだと私は思いますがいかがでしょうか?

> 事前にがっちり決めてしまおうというA案の方針自体に無理があると思った
明らかに不必要と思えることまで決めることは問題だと思いますが、
予期できる事態で、影響の程度もそれなりにあると判断できるなら、
それへの対処を検討することは必要だと私は思いますがいかがでしょうか?

>>340
> だからB案を吸収合併しようだなんて不合理なんだよ
お互いに合理性が確認出来た場合に一本化すればいいわけで、
一方的に、「一本化を強要する」、ことはないとは、これまでに何度も書いた通りですね

> 合併した後また更にコロコロ変えるんじゃ、B案を踏み躙るのと同じ
不備の指摘を受け、その指摘の合理性を検討したうえで変更を考えるわけであって、
何の必然性もなく、勝手気ままにコロコロ変えるようなことはしていないと思いますよ

> それなら何のために人集めて提案を募ったのか
不備の指摘を受け、その指摘に合理性があれば無視するわけにはいかないと思いますが・・・

347 :1 :2018/01/20(土) 08:01:02.23 ID:P0P0MGAN.net
>>333の繰り返しになりますが、
A案(>>5)の法人偽装対策の変更を検討しています。
−−−−−−−−−−−−−

<A案(5)>
※配信の対象は、予定が公表された新作(同人作品を除く)とし
 法人による制作(or製作)、又は動画配信サービス(動画投稿サイトを除く)により提供される作品に限ります
    ↓
※配信の対象は、予定が公表された新作(同人作品を除く)とし
 動画配信サービス(投稿サイトを除く)による作品
 又は法人により制作(or製作)される作品(投稿サイトとは別の公式サイトから確認できる)に限ります
−−−−−−−−−−−−−

◆このA案の修正案について、何か意見があればレスを頂ければと思います。

・「偽装法人による二次創作でのスレ立て」関連
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/221,232,235
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/246,274,276
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/285,294
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/301,315,326,330,333

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 08:01:31.22 ID:IrIm/M2r.net
>>346
俺が提案してA案もどんどん変化しているよね?
いろいろ考えても常識なんてすぐ変化してしまう
たった一年でTVアニメからアニメをなんでも扱う案に変化してしまう
LRを詰める意味はあるのでしょうか?

349 :1 :2018/01/20(土) 08:06:48.16 ID:P0P0MGAN.net
>>311
>>332の繰り返しになりますが、>>317にて、2点の質問をしていますので見解を頂ければと思います。
特に、◆3については、この話し合いの本筋だと思いますのでご協力いただければと思います
(311の人以外でも、B案の提案者の人や賛同者の人はレスをしていただければと思います)

この話し合いは、次のステップに進むための重要なものとの認識ですので、
ぜひとも、引き続き話し合いへのご協力を頂きたいと思います。

なお、対等な話し合いですから、A案に対しても同様に質問していただければと思います。

・A案(>>5)とB案(>>6)の話し合い関連:
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/135-136,138-139
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/143,148,157,163
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/188,195,213
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/226,240
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/268,281,298
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/311,317,332

申し訳ないですが、一旦、この辺で失礼します。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 08:06:56.25 ID:w/Oo9Z5n.net
配信アニメを扱う=アニメはなんでも扱う、と曲解している人が約1名いるのか。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 08:09:39.19 ID:IrIm/M2r.net
>>350
今はTVアニメではなく、アニメを扱うLRに変更するからな
アニメなら映画だろうがOVAだろうが当然扱える
なんかWIKIにはアダルトアニメも該当するそうだから(棒)
もちろん扱う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 08:10:38.72 ID:IrIm/M2r.net
>>349
つまりB案ガーをあと一年くらい続けるのか?
まぁやって見せてくれ
時間の浪費の無意味さを味合わせてくれ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 08:11:46.23 ID:3QbZVwCO.net
「テレビアニメ作品とテレビアニメに準じるネット配信アニメを扱います」
これでいいよ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 10:38:37.03 ID:CLRBkNMp.net
>>343
誰も言ってない(必ず?)まで付けて更に恥を塗り重ねるとか、どんだけ頭イカレてんだよ
マルメとは別方向のトンチキ大王でも目指してんのか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 11:27:32.87 ID:IrIm/M2r.net
>>353
TVアニメ=ドラマを扱うならそれで十分だよ
それで配信アニメを扱える

俺の案なら3日で決まって今頃は配信アニメのスレを立てられたね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 12:08:26.82 ID:HG2YGA6L.net
合理性なんてずっと無いから一本化なんかありえないし、そのための話し合いも不要
ただ、最終的に投票でどちらかを選ぶという事に関して合意がなされれば、それで十分

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 13:07:22.74 ID:eaLVz47h.net
設定変更人不在なのわかりきってるのに
そこを無視して自治に普段寄り付かない板住民呼び込んでまで投票させるべきじゃないよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 15:59:29.08 ID:zN9tzlCq.net
>>317
敢えて書かんと分からんのか

前からの方には繰り返し削除依頼できないなら仕方ないと返答する

でマルメリハがゴミスレをたくさん立ててそれが溜まったとしても
通常のアニメスレが盛況なうちは大きな影響は無いと言っておく


このスレだって意固地になった貴方に失望または呆れて
ちゃんと議論していた人が滅多にレスしなくなるまでは
マルメリハのレスは大して相手にされずにいたでしょ

主題に合った使い方をする方が多いうちはまともに使われる

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 17:05:35.25 ID:yIo39Tfu.net
>>357
住民のIPを集めるのが目的だからね、仕方ないね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 18:03:25.91 ID:HG2YGA6L.net
IPなんて運営は見放題なのに何言ってんだコイツ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 19:06:04.70 ID:IrIm/M2r.net
一ヶ月かけて立派な法人案が出来たんだからそれを申請すればいいじゃん
失望するような奴に進行役をまかせた賛成案派がアホなだけ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 19:50:01.31 ID:FiZhZbMR.net
>>360
「運営はIP見放題だから◆OPvnwmVcJYxEに板住民のIP収集されても文句言うな」って言うの?
暴論だなおい。ひでーわ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 20:04:02.80 ID:IrIm/M2r.net
◆OPvnwmVcJYxEは案内系の★持ちじゃないのか
なんとなくそう感じる
やたらと5chに詳しいし
検索等が手慣れてる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 20:33:36.30 ID:FiZhZbMR.net
変更人の過去の言質も他の奴に指摘されたものを流用してるだけだし
こいつ自身は全く詳しくない。
それに万が一★持ちだとしても案内人や一般削除人クラスの運営ボランティアはIP見れない。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 21:36:54.86 ID:HG2YGA6L.net
投票は別の板でやるんだから、そこでIP出しても、ここの発言とは紐づかないよ
それに、投票を仕切る人間もIP出すんだから、進行役だけが紐づけられる形でIP出す事になるだけだ

第一、IPそのものが回線業者からの借り物に過ぎず、個人情報ですらないし

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 22:06:00.74 ID:IrIm/M2r.net
IDだけでいいよ
予約投票すれば終わる

@IDを出したまま、予約とレスする
A投票日時に、そのIDで賛成か反対と書く

これで終わり

IDが切り替わったら無効

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 22:36:52.82 ID:HG2YGA6L.net
削除整理板はIP出てるけど、そこを使う事もできない奴に物事決められたくないな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 22:42:40.27 ID:IrIm/M2r.net
>>367
じゃあ今からコマンドでIPを出したままアニメ板で活動してくれ
Ip出しても平気なんだろ
どんどん出せ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 23:01:40.11 ID:HG2YGA6L.net
投票する時くらいIP出せばいいってだけの話でしょ
それすらできないんじゃ信頼性が無いって事

それにここはIP出ないスレだ
わざわざ目立つ事はしない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 23:02:52.86 ID:IrIm/M2r.net
IPを出すと何か信憑性でも出るんだ?意味がわからんぞ
IDで十分だろう
通常の投票ですら自分の実名を書いては投票しない
IPを出す必要は無い

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 23:05:42.09 ID:HG2YGA6L.net
これが俺のレスね
IPも出てる
ttp://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1516340231/891

IPいつも出せ出せ五月蠅い厨には分からんだろうが、
俺は名無しなんだよ
名無しは名前欄が空欄なのが当たり前で、ゴチャゴチャしたコマンドとか入れたくないの
それは名無しじゃなくコテハンになる

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 23:07:24.78 ID:HG2YGA6L.net
>>370
IPを出したくない、IDで十分だって言ってる奴はIP出せない理由でもあるのか?
と怪しく見える
そういう良からぬ事を考えてそうな人間に投票されるのは嫌だ
板のルールを変えるかどうかを決めるのだから、疚しい所の無い堂々とした綺麗な人間にだけ投票してほしい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 23:11:10.80 ID:HG2YGA6L.net
俺はさっき自分のIPを紐付けられる形で出したけど、ここまでする必要なんか無いんだよ
別の板(投票所)で、IDも変わってる状態で投票するんだから、こことは紐づかない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 06:35:49.29 ID:qRMl5oXH.net
IP厨って本当クズだわ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 07:16:26.80 ID:5SGS4ZWb.net
>>372
IPを出す必然性が無いからね
IPを出すと正しい判断にでもなるのか?
なると思うなら今出せ

じゃないと説得力が無いよね?

376 :1 :2018/01/21(日) 10:20:11.02 ID:60SBREQF.net
さて、現在、>>280の予定の
 <9.「A案(5)とB案(6)の話し合い」 (目安は 〜1/20土)>
を行っていますが、話し合いの途中ですので、目安を今日(1/21日)一杯まで延長することとします

>>358
> 敢えて書かんと分からんのか
「察しあう」よりも、お互いに考えていることは文字にした方が正しく伝わると思いますよ

まず、>>188の◆3の質問とその回答についてですが・・・・
> ◆3.「アマチュアを除く」ことについては、当時は思いつかなかった単語である
>  「動画投稿サイトを除く」が、「ハッキリ誰にでも分かる」かつ「実効性がある」と思いますが
>  この点についての見解を頂ければと思います。
    ↓
> 前からの方には繰り返し削除依頼できないなら仕方ないと返答する

ちょっと、私の質問と返答が噛み合ってないように見えるのですが・・・・・
申し訳ないですが、もう少し説明していただければと思います。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 10:37:35.81 ID:5SGS4ZWb.net
>>376
>話し合いの途中ですので、目安を今日(1/21日)一杯まで延長することとします
何ヶ月延長するのか先に予約しとけw

378 :1 :2018/01/21(日) 10:58:56.92 ID:60SBREQF.net
>>358 (>>376つづき)

次に、>>317での質問◆とその回答については・・・
> > 普通に語られているアニメのスレが盛況なら
> > ゴミスレがどんなに保守されようが板への影響はあまり無い
> ◆「これはプロの作品だとオレは思う!」で削除申請できないスレがポンポン立てられても、同じ考えでしょうか?
     ↓
> マルメリハがゴミスレをたくさん立ててそれが溜まったとしても
> 通常のアニメスレが盛況なうちは大きな影響は無いと言っておく
これは、ゴミスレが一般的な利用者の目に入ることはないから、板(の利用者)に影響が出る事態にはならない、
という趣旨でしょうかね・・・・、 そうであれば趣旨は分かります

しかし、「低いハードル」で、「削除申請できないゴミスレ」をポンポン立てる人が現れ、
さらに、それを保守するような書き込みが続けられるなら、それまで目に見えなかったものが、
◆一気に噴出する事態(スレの圧縮)の到来が懸念されますが、それについての見解はいかがでしょうか?

> 主題に合った使い方をする方が多いうちはまともに使われる
>>317でカジノの例を出したように、上手くいく状態を前提にルール変更を考えるわけにはいかないように思いますよ。

申し訳ないですが、一旦、この辺で失礼します

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 11:27:24.87 ID:kvoaZdt+.net
>>374
俺は自分がIP出してみろって言われたから出したし、問題無い理由だってキチンと説明した
なのにクズとか厨とか感情的なレッテル貼られるのは心外だわ
そうやって逃げるのはズルイ

>>375
IPは>>371の引用レスでもう出したのに、今度は「今出せ」とか条件サラッと変えてんじゃねーよ
説得力はもう出したぞ
今だろうが今じゃなかろうが、同じ日の近い時間帯に同じ板のスレで出したのを引用したんだから、
それで十分だろ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 12:49:13.77 ID:5SGS4ZWb.net
>>379
IPを出す事で投票に有効性があると言うならば
発言も同じ

これは昔の商用ネットの実名性の話なんだよ
実名を出さない奴は、信用できないと言われていた
実際はネット上に実名を出す危険性は今になれば判るよね

IPも同じ
辿ることが出来ないと言うがハッキングの対象にもなりえる
我々が出来きないのだから、クラッカーにも出来ないなんて理屈は無い

投票ならIDのみで十分だ
IPを出す理由は1つもない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:03:49.27 ID:kvoaZdt+.net
IDだけで投票しても結果が真実だとは信じられない
せめて投票の時くらいはIPを出さないと
不扱案だってIP出して投票したのだから
これは住民として投票結果を信用できるかという問題だ
ここに意見書くだけならIPなしでもいいけど

IP拒絶したり運営が悪い事してるかのような陰謀論を撒く怪しい人達に物事を決められたくない
住民として当然の感情

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:17:22.47 ID:5SGS4ZWb.net
>>381
だからそれは実名制の時も言われていた
実名を出さない奴は信用できません

なら俺たちのこの話合いは信用できないのか?
もしかしたら自演だから議論は無効か?他人から見れば判らないよね?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:18:32.87 ID:5SGS4ZWb.net
それにもしIPを出さない奴は信用できないと言うならば
◆OPvnwmVcJYxEにIP出させろ
IPも出さない奴が進行役とか信じられるのか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 13:46:42.04 ID:hWb7raUw.net
ふとテレビドラマ板ではネット配信ドラマがどういう扱いになってるか見てみたけど
ネット配信かどうかなんて気にしてる人はいないし特に問題なく扱われてるみたいね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 14:39:03.34 ID:kvoaZdt+.net
>>383
もちろんそのつもりだが
当然の事として、投票所のスレは進行役が立てるだろ
スレ立ての時にもしIP隠してたら、俺は進行役を見限るよ
マジで

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 17:09:17.77 ID:hdIyDWkG.net
普段から常にIPと実名を出していない人なんて信用できませんね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:49:14.35 ID:5SGS4ZWb.net
>>385
IPを今出していない進行役をなんで信じられるんですか?(棒)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 19:50:47.50 ID:5SGS4ZWb.net
>>384
だってあっちは、ドラマなんだからブレるわけがない
こっちはアニメドラマ板じゃないんだかさ

ドラマしか扱いませんとLRを変更するなら配信アニメを扱っていいよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/21(日) 23:15:46.71 ID:kvoaZdt+.net
>>386-367
それを言い出したら、そういうお前らだって信用できない事になるぞ

「投票の時にIPを出してないのが信用できない」
と書いただけのを
「常にIP出してないのが信用できない」
と都合よく切り取るから、お前達にブーメランとなって返ってくる

投票の時だけでもIPを出せば、その投票結果を信じる
としとこう

投票以外の話はしていないので、言っても無い事についてストローマン的な反論はしないように

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 06:51:53.18 ID:UryI+WQE.net
>>389
お前の根拠はIPな筈だろ?
IPを出してない◆OPvnwmVcJYxEをなぜ信用する?

投票の時にはIP出します

反論にもなってないよね
前提条件として、信用できる人間を進行役にしないのか?

そしてお前の言い分だとIPを出さない奴は、荒らし扱いか?
おまえこそ5chから出て行くべき

信用できない人間が居る板を利用するな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 07:00:39.42 ID:T0s8reMK.net
俺はIP派ではないから書き込みの名前欄にIPが出ていることは重視しないが、仮にIP派の価値観に基づくなら、。

意味のある発言をするときは常にIPを出してないと説得力を失う
他スレで出しました〜、なんて通用しない
IPを出さずに投票の手続きを決めようとしてるこのスレなんて論外

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 10:34:00.22 ID:pRP4onnM.net
>>378
思考の底無し沼に人を巻き込むな
もう付き合ってられん

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 12:10:36.56 ID:si9U16K9.net
>>391
それはお前さんが言い出したルールだから、お前さん自身がIP出さないと説得力が無いぞ
意味のある書き込みという条件はお前さん以外誰も言い出してないのだから

投票の時にIPを出すという条件に対する反論でなければ、反論とはみなさない
話をずらさないように

ちなみに進行役も投票の時はIPを出している
不扱案の投票の時に
もちろん自分も

そして、他のスレでIPを出したが通用しないという論理には根拠が無い
同じ日に同じ板で、同じIDで書いたものであれば、同一人物という確証があるので、IPを出した事になる

ここで出さない理由も既に説明した
(名前欄を空白じゃない状態にし、自分だけIPを出すのはコテハンと同じで、名無しじゃなくなるから)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 12:17:55.89 ID:si9U16K9.net
名前欄に何か文字を入れないと書けない削除整理板のスレで、書き込むために名前を入れるのも、
IPが強制表示されるスレでIPを出す出さないという意図を一切持たずに名無しで書き込むのも、
コテハンではなく名無しとして書き込む事に変わりはない

しかし、IPが表示されないスレで自分からIPを表示するために名前欄に文字を入れるのは、
名無しでは無くコテハンで書き込む事になる

自分はコテハンではないので、このスレが強制IPにならない限り、自分からIPを出すつもりはない
しかし、投票所ではIP強制表示に従い、皆と同様に、一人の名無しとしてIPを出すつもりだ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 18:34:32.02 ID:1OKLQdsM.net
IP厨の言い訳はいつも同じだな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 01:16:11.13 ID:zs7OR8yg.net
いつも同じ?

じゃあ同じと言う過去の言い訳とやらを見せてくれよ

IPの出ないスレで自分だけ常時IP出し続けるのはコテハンになるのと一緒だろ
コテハンは嫌だから、それをやらないって言ってるだけだ
この理屈は自分が初めて唱えたものだと思う

お前は具体的な事を何も言わず、ただ適当にケチ付けてるだけじゃん
それは逃げであり、卑怯だ

IP反対厨こそいつも同じ理屈で逃げてるし、IP出してみろとしか言わないじゃん
それで封じ込められると思ったら大間違いだ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 03:56:00.25 ID:nnxteJ5j.net
投票にはIPが必要ないことがようわかるわ
詭弁長文オンパレード

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 04:31:28.78 ID:zs7OR8yg.net
具体的にどこが詭弁なのか指摘しろよ
反論できないからそうやってレッテル貼ってると思われても仕方ないぞ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 04:34:30.25 ID:zs7OR8yg.net
IP出す事が悪みたいな珍説を広めようとする荒らしは、具体的な事を言わずに印象操作に走るばかりだな
人の話をまるで聞かない
呆れる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 06:22:56.49 ID:w9ZqPMkm.net
>>398
俺は流れ的にIP厨がIPスレを立てるかと思ったが?

IPが悪なんて言ってないだろ?
ストローマン的な反論をしているのはIP厨ですね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 06:30:07.13 ID:w9ZqPMkm.net
>>393
>ちなみに進行役も投票の時はIPを出している
>不扱案の投票の時に
>もちろん自分も

【レス抽出】
対象スレ:アニメ板 ローカルルール変更投票スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
キーワード:◆OPvnwmVcJYxE
抽出レス数:0

居ないぞ?

ちなみに上のスレのどれがIP厨はのかIPを出してみてくれ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 06:59:54.80 ID:zs7OR8yg.net
>>401
コテ出さないで名無しで投票してるんだろう
だからコテで検索して出るわけがない

不扱案の投票前に本人が自治スレで「投票する」と宣言してたよ
お前さんもそのやり取りは見てたはずだ
忘れたのか?

ちなみにこれが俺の投票ね↓
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/vote/1503673807/13
後でIPスレに同じIDで書き込んで、そのリンクをここに貼るから、
プロバイダとか比較して同一人物かどうか確かめてみろ

ただ、進行役のはどれか分からん
不扱反対のうちのどれかだろ
本人に聞いてみてくれ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 07:04:09.40 ID:w9ZqPMkm.net
>>402
は?進行役のはどれか分からんってお前は「進行役も投票の時はIPを出している」と主張したんですがぁ?

>プロバイダとか比較して同一人物かどうか確かめてみろ
いやプロバイダが同一でも同一人物か判るわけないじゃん
大丈夫?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 07:05:45.72 ID:zs7OR8yg.net
これが俺のIP出した書き込みね↓
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1516618013/134

第3オクテットまで一致してるから分かりやすいと思う

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 07:10:54.89 ID:zs7OR8yg.net
>>403
IPが変わるのは仕方ないだろ
週一くらいの頻度で回線切れて、繋ぎ直しするんだから

プロバイダ同じなら同一人物と判断して差し支えないよ
だって俺と同じプロバイダの人なんて、IP出る場所でほぼ見掛けないもの

それに、トリップ検索だって完璧じゃない
共用トリップを数人で使ってたら、同一人物の証明にならないし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 07:14:44.63 ID:zs7OR8yg.net
これでも認めないって言うなら、そもそも証明も反証もできない事になるんだから、
疑問を差し挟んで否定するだけムダって事だ

見方を変えれば、投票所でIP出しても、ここの書き込みと紐づける事が困難だという証明になる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 14:05:10.95 ID:y+9RSwe8.net
もうこの荒らしはスルーで

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 16:52:10.10 ID:zs7OR8yg.net
>>407
単発で根拠も無く荒らし呼ばわりするお前みたいなのが荒らしだぞ
投票でIP出さないなんてケッタイな事進めようとするから異論を唱えてるだけだ

それに、IP出せと言われたから他のスレでの書き込みまで引っ張ってきたのに、
それでもボロクソに言われるのは納得がいかん

まともに反論できないなら、もう二度とふざけた事言うなよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 19:24:35.91 ID:y+9RSwe8.net
ほらIP出せないだろ?w

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 20:06:51.45 ID:JgsNjvRY.net
ID:y+9RSwe8
ただの煽り厨か

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 20:27:51.40 ID:tmVqSjn7.net
既に指摘されている論点について、無視したり過小評価している手合いがいるので、既出覚悟でもう一度書く

1. 「現在は、」投票以前にそもそも申請スレが機能していないので、したがって投票も無意味である
(補足:古い投票および申請は無視されることが多い)

2. 「過去には、」投票をせずに申請しても適用されたことが複数あった
(補足:Jim直訴、一個人の独断でスレ申請、等)
3. 「過去には、」IDのみやワッチョイのみの投票も行われており、申請が認められ適用された事例
→2.と3.からの自然な帰結として、IP投票はもともと全然必須ではなかった

4. 多重防止はIP投票の専売特許ではなく、ID投票でも投票予約等によって可能である

5. プロバイダが同じ票が複数あった場合、別人なのか多重回線契約なのかの判断は主観に頼らざるを得ない

などなど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 20:35:27.74 ID:rf5IW4cg.net
議論中にIPを出さない自称IP派の人は、出さない理由を色々理屈つけてるけど
結局ただの わがまま だよね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 21:12:56.44 ID:tmVqSjn7.net
Q1 同じプロバイダで複数票があったらどうするの?

A1 それぞれの人にもう一度書かせる→Q2 それってID予約投票と何が違うの?

A2 同一人物認定→Q3 他人の被りかもしれないよ?
大手プロバイダや大都市部ほど被りやすい
たとえばyahooBBなんて全国同一リモホ形式だよね
地域が判別できても、東京ocnや大阪eonetのアニメ板住人なんて何人もいる
しかし、多重投票かどうかの切り分けはどの規模のプロバイダでラインを引くの?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 21:18:20.53 ID:y+9RSwe8.net
定期的に勝手にIPが変わる奴なんか、そりゃあたまーにIP出したってほぼノーダメージだろうなw

実質固定IPだったり鯖立ててたり5ch以外にも見える形でIPログが残る奴の都合なんて考えちゃいないんだろう

たまたま自分が平気だからって他人にまで強要する奴、それを荒らしと呼んで何が悪い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 21:41:06.43 ID:JgsNjvRY.net
そんなレアケースの事なんか知るか
嫌なら投票しなきゃいいだけ

416 :マルメリハ :2018/01/24(水) 06:49:34.87 .net
IPだけで半年は議論できるな
でも飽きそうだから俺の方向性だけ書いとく

結論
 配信アニメは扱う
 TVで見られる配信アニメ(Hulu等)
4月からスレ立てを行う

理由
 TVに組み込まれた機能で見る
実写のドラマ系は普通に配信を扱っている

以上

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 06:52:18.26 ID:PmQyfIAv.net
>>405
もしIPにこだわるなら
@アニメ板を強制IP化
A作品スレもIPが出てる
B投票もIPが出る

以上で板住人であることを確認しつつ議論もIPを出したまま行う
その上にトリップもつけて議論

くらいを主張しないとねぇ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 06:55:48.10 ID:PmQyfIAv.net
そうだ配信アニメはスレタイに
【配信アニメ】とつけてスレを立てるよ

もし運営が判断を迷ったなら
@他の板は番組の配信も扱ってます
ATVの機能(ソフトウェア)を利用してLANを接続して見てます

今のLRの範囲内だな
◆OPvnwmVcJYxEはもう議論に疲れてるだろうし
投票までしても運営が動くとは限らない

自治スレでLRの範囲内で運用可能にしよう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 13:52:16.82 ID:OLtN2Gks.net
>>411
申請自体に意味が無いと申すなら、わざわざここに来なければいいし、投票にも参加しなくて結構
己以外の誰かが議論しようが投票しようが申請しようが、何の利害的な関わりも無いのだから、
ここでそうやって理屈捏ねる必要も無い
こんなスレなど気にせず、どうぞ他のスレで楽しい事だけしててください
ごきげんよう

>>417
投票でIP出すのは今までの慣習だから、わざわざそれを変えてまで投票でIP出さないようにするのが疚しいと思うのは自然な事でしょ
IP出す設定の板しか認めないとかいう主張とは全く次元の異なる意見なんだから、そこは理解して欲しいな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 13:55:48.75 ID:sHVtP2YA.net
配信アニメなんかいらねー

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 19:38:29.70 ID:WW0P7EaO.net
>投票でIP出すのは今までの慣習だから

そういうことにしたい人が一部にいるようですが、残念ながら違います

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 19:44:04.15 ID:OLtN2Gks.net
いや、慣習なんだが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 20:51:33.19 ID:eaqBfaZf.net
投票で節穴しなきゃいけない(しないと認められない)なんてことないんだが。
慣習というか思い込みじゃないの?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 22:11:36.73 ID:aNb/hDkY.net
>>418
糞スレ民と同じ発想だな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 01:27:10.09 ID:kFSnSTDj.net
>>422
お前だけだぞ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 02:08:07.55 ID:7d5iLSRh.net
後からそういう事にしても古参は騙せんぞ
SLIPとか導入されるずっと前から投票だけはIP出し(フシアナ)が基本

もしかして最萌を含めてるのなら話は別だけど
あれは投票所じゃなくアニメ板でやるものだから

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 06:45:16.46 ID:6B5SzfAx.net
>>419
>投票でIP出すのは今までの慣習
@運営が投票をすると設定が変わるのが慣習?
A投票はIPを出すのが慣習?

この2つの前提が連結しているなら納得するけどね
俺はIDのみでも予約投票だけで問題なしと考えてる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 06:46:51.05 ID:6B5SzfAx.net
>>426
>SLIPとか導入されるずっと前から投票だけはIP出し(フシアナ)が基本
それは単なる迷信
IP=正義と考える迷信
匿名掲示板だからIPを出すのがなんとなく正しいと思うだけ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 06:48:05.52 ID:6B5SzfAx.net
>>424
LR内で配信アニメを扱うのだから、後は運営判断だね
運営が「八木アンテナで受信しないTVアニメとか認めない」
と主張するなら面白いけど

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 06:55:02.62 ID:6B5SzfAx.net
◆OPvnwmVcJYxEにも書いとこう
議論は継続をしても特に問題はない
LRを変更しても問題はない
4月までに変更できなくても、LR内で扱える配信アニメを扱う
もしそれでも扱えない作品があるなら教えてくれよん

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 08:45:05.10 ID:Alm+BzMz.net
>>429
放送と配信の違いはわかってるよね
BS放送をパラボラアンテナで受信するのもケーブルテレビをSTBで受信するのも放送だけど
ネットで動画を見るのは放送ではない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 20:09:42.54 ID:E3G6Ctmv.net
>>426
古参とか言えばだまされるとでも思ってるの?
ネオ麦以前から2ch見てるけどIP投票がないとは言わんが主流だったことなどない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 20:25:54.03 ID:7d5iLSRh.net
>>432
俺もネオ麦以前から見てるけど、主流と言うか、当たり前だぞ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 22:46:35.86 ID:251bwrxA.net
>>433
「当たり前というのは思い込みでは?」という指摘に対して
「昔からいるが当たり前だぞ」というのは回答になってないでしょ
その根拠は何かある?

例えばIP出した投票でないことを理由に設定変更人★に却下された例はあるの?
ないよね?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 22:57:57.62 ID:6B5SzfAx.net
>>431
運営が「アンテナから受信しないアニメとか削除」と言うなら仕方が無いよ
でも常識的じゃないよね

436 :1 :2018/01/25(木) 23:56:23.02 ID:NJyC3mDt.net
はじめに、>>378(2018/01/21日)以来の書き込みとなり申し訳ありません。

大変遅れて申し訳ありませんが、>>392へ回答を・・・・・
392
 > 思考の底無し沼に人を巻き込むな

私は、「空理空論」に付き合わせているわけでも、「議論のための議論」を吹っ掛けているわけでも、
「到底起こり得ない」(あるいは極めて可能性が低い)と言い切れることについて
見解を求めているわけでもないと思っていますがいかがでしょうか?
(もし、「極めて可能性は低い」とお考えなら、そう考える理由と共にそれを書いていただければと思います)

> もう付き合ってられん
問題が無いとお考えなら明確にそう表明すればいいし、
問題があるとお考えなら、何か対応を考える必要がでてくるのではないでしょうか
答えにくい(答えたくない)質問かとは思いますが、それを避けていてはいけないように思いますがいかがでしょうか?

・A案(5)とB案(6)の話し合い関連:
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/135-136,138-139
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/143,148,157,163
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/188,195,213
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/226,240,268
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/281,298
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/311,317
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/358,376,378,392,436 ←★追加

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/25(木) 23:59:59.35 ID:6B5SzfAx.net
>>436
俺の予定は書いといたから
4月には配信アニメを扱う
LRが変更されなくても

438 :1 :2018/01/26(金) 00:55:16.56 ID:aYNPqH5u.net
>>411
> 1. 「現在は、」投票以前にそもそも申請スレが機能していないので、したがって投票も無意味である
投票は、LR変更議論の流れの中の最終段階として、結論を出す一つの手段に過ぎないと考えます
したがって、全体(LR議論〜投票)を無意味と主張するならまだ理解できますが、
部分(それも手段)だけを捉えて無意味と主張するのは、ちょっと理解し兼ねますので説明頂ければと思います

> (補足:古い投票および申請は無視されることが多い)
これはどういう意味で書かれているのでしょうか?

> 2. 「過去には、」投票をせずに申請しても適用されたことが複数あった
> (補足:Jim直訴、一個人の独断でスレ申請、等)
上(>>331)回答している通り、複数案から1つの案を選ぶ手段として
現在のところ、投票以外で決める方法が見当たらない、という現実がありますよね
(何度か、まとめるための議論もやりましたが、まとまらずに不調に終わりましたし)
投票の他に方法があれば、提案頂ければと思いますがいかがでしょうか?

・今はLR申請が処理されてないから、議論や投票はやめた方がいい?
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/270,272,290-291,295-297
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/325,331
 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513965601/357,411,419,438

439 :1 :2018/01/26(金) 01:33:15.65 ID:aYNPqH5u.net
>>411 (>>438つづき)
投票時のIP表示関連については、ここでまとめて書いておこうと思います。

> 3. 「過去には、」IDのみやワッチョイのみの投票も行われており、申請が認められ適用された事例
> →2.と3.からの自然な帰結として、IP投票はもともと全然必須ではなかった
まず、「投票」行為自体、運営が要求している「手続き」ではないですから、
その投票でIPを表示しようがしまいが、それが理由で申請に影響を与えることはないでしょうね
この点においては、きみの考えと同じだと思います。

ではなぜIPの表示を行うのか?
以前にまとめた投票要領(簡易版:注意事項)で書いた通り、
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505614008/401
◆注意事項 (以下、抜粋)
 ・公衆WiFi、VPN、プロキシ、海外、逆引きできないホストからの投票は無効です
 ・同じ会社や同じ学校からの投票は、明確に地域が別と分かる場合を除き1票だけ有効とします
  ただし、この場合で賛成と反対など、異なる票が含まれていた場合は全て無効とします
 ・著しく不正が疑われる場合は投票をやり直すことがあります
  (特定プロバイダの特定地域や特定会社のスマホからの投票で、票が偏っている等)

この辺りの判断(特には、VPNやプロキシ)で必要になるとの考えからですね。
この「注意事項」について、意見があればレスを頂ければと思います。

>>359> 住民のIPを集めるのが目的だからね、仕方ないね
このような一方的な決めつけに反論しても・・・とは思いますが、一応書いておきます
投票時にIP表示を要求する目的は上で書いている通りです

申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 04:23:20.33 ID:BzgPwtYF.net
>>439
なんか堅苦しい言葉で書いてるけど、要は主観やんそのルール

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 06:42:14.19 ID:d5olYvH+.net
>>438
>> (補足:古い投票および申請は無視されることが多い)

■ 板設定変更依頼スレッド20
https://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1516808379/

ここ見れば判る

残件とか言うけどほぼスルー

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 06:44:13.57 ID:d5olYvH+.net
>>439
>・同じ会社や同じ学校からの投票は、明確に地域が別と分かる場合を除き1票だけ有効とします
大都市で同じプロパイダ使ったらアウトじゃん
携帯を使えば台数分だけ投票できる
それで
偏ってるってw

賛成案が多かったらやり直しでもするんか?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 14:43:24.88 ID:IQ9ynbd0.net
数年対応されてないけど禁止されてないからやる!じゃなくて
時流に乗って良いタイミングで申請すべきだと思うの
そしてそれは今じゃない

数年後にLR設定変更再開されるとして、
既に過去ログに入って数年経過したようなルールがまともに対応されるわけないんだよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 18:53:14.51 ID:zROnLHu2.net
今はAbemaTVで新作アニメが普通にリアルタイム視聴できるから、地上波無しで配信オンリーでもアニメ板で扱うべき
既にそういう時流だ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 19:32:16.94 ID:8QuI+x1/.net
皆そう思ってるよ
反発してるのは不扱い案の提案者一人だけ >>170

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/27(土) 21:07:19.43 ID:XzB/RTJ0.net
なら、4月から扱うからな配信アニメ
TVで見られるもんだけね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 00:07:43.01 ID:0ey3PNtG.net
>>444
ここで今言われてるのはそういう話じゃないんだよなあ。

自治スレにいるなら運用情報板の動きとか見よう。
というか運用情報板見てなくても、文脈から理解できそうなものだと思うけど…。
今出しても変更されないんだよ。変更する人がいないから。
そこの時流。
だから今投票したり申請出したりすべきじゃないよねって言われてるの。

448 :1 :2018/01/28(日) 01:59:41.17 ID:eG5AyOss.net
さて、>>436にてB案賛同者の人(>>392)へ質問をしていましたが、
B案賛同者の人からもB案提案者の人からも、他の人からもレスがもらえていない状況です

これまで、A案に対して、或いは賛成案共通部分についての懸念は多数表明され
それらに対応してきた結果、共通部分は勿論、A案についても、
現実的に想定できる懸念に対しては、ほぼ対処できたように思っています。

一方で、B案について(特にプロ、アマをどう判断するかなど)は、
2017/09/16の回答を最後に、「同じ系列の質問にはもう答えるつもりはありません」と宣言され
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/933
それ以来アンタッチャブルとなり、私も敢えてその質問を避けてきたわけですが、
「削除申請できないスレがポンポン立てられる状況への懸念」(>>378)については、
やはりしっかり議論し、どのような見解の元、B案を投票にかけたのか
それを明確に記録しておく必要があると考えます

449 :1 :2018/01/28(日) 02:04:58.89 ID:eG5AyOss.net
>>448 (つづき)
私はこれまでに何度も書いてきましたが、
提案内容や提案趣旨への質問に答えることは、提案者としての責任だと考えており、
提案をしておきながら、質問をされれば「答えたくない」は提案者の責任の放棄であり
自治議論において、このような前例を作ることは許されないことだと考えます。

これらの考えの元、11月末より話し合いを終えるまで工程を進めないこととしてきましたが
昨今の状況を見るに、議論なくただ工程を引き延ばすことは議論を間延びさせるだけで
「配信アニメ議論」に良い影響を与えていないように思います

しかし、このまま投票に移ることは、
 ・B案の懸念に対し、提案者の見解が明確に確認できていない
  (議論によっては、何らかの修正が必要になる可能性もある)
 ・自治議論で、「答えたくない」で済ませる前例を作るべきではない
これら2点から私にはできません。

私の価値観においてはこれら2点は許容できない事ですが、実際はそうでないのかもしれません
もしかしたら、B案提案者は私以外の相手であれば、話し合いに応じるのかもしれません
また、私が発言しなくなることで、ロムっていた人たちが発言するようになるかもしれません
今の状況が少しでも前に進む事を願い、私は進行役を降りることにしました。

最後に私からのお願いですが、A案を廃案にするのか存続させるのかは
一週間ほどの話し合いの期間(というか猶予期間)をもって決めてほしいと思います
>>5案とするか、>>333案とするかも)

それでは、これまで長期間の私の議事進行にご協力くださり、本当にありがとうございました
良い自治議論が行われることを願っています。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 02:31:15.96 ID:chl19a+K.net
>>449
昨今の自治議論がグダグダになってしまう現状を鑑みて
戦術をきっちり完成させた後不退転の覚悟をしてここまで突っ走って来られたと思います

ここまで乙でした

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 03:56:23.91 ID:mSmgkRuS.net
何だこれ
さっさと投票すればいいだけなのに

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:15:37.90 ID:4CZTwvA0.net
>>449
正直ここまでこじれた原因はB案の人ではなくあなたにあると思っている。
448-449を見ても、B案の人の訴えは届いてないなという感じがする。

禁止されてないから自治スレで議論できたはずなのにわざわざこのスレを立てて
禁止されてないから予定日を超えても議論を続けて
禁止されてないから投げ出す

まあ最初からアレだったよね。お疲れ様。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:21:22.50 ID:nS22riKj.net
>>449
>最後に私からのお願いですが、A案を廃案にするのか存続させるのかは
>一週間ほどの話し合いの期間(というか猶予期間)をもって決めてほしいと思います
いやもっと長く話しても俺は構わんぞ
俺は1年が2年でも平気だ

でもゴールが見え無いと疲れちゃうからね
だから4月にはTVで見られる作品は扱う

それでも「○○のスレが立てられない!」困る
と言う人のためにLRを決めてもらってもまったく構わん

結論:好きに立てろ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:35:09.28 ID:mSmgkRuS.net
B案の懸念?
さんざん質問しといてまだあるのか?
質疑応答はもう終わったはずだろ
ゴールポスト動かすなよな

お疲れなんて言わないぞ
無責任

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 08:37:24.55 ID:nS22riKj.net
まぁまぁ許してやれよ
彼も社会奉仕をしたかったのだよ
まだ社会経験が未熟なのだろう
wikiを根拠にされるとワロタが

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 21:37:59.43 ID:Q+WuLgpo.net
>>448-449
これまじで言ってんの?
「自分は問題なかったのにB案が協力してくれないからやめまーす」ってか

たぶん人をまとめるより人に管理されながら働き蜂してる方が向いてるよ
もしくは結論出なくて責任を負うこともないディベートを延々と続けるサークル活動とか向いてると思う

向いてないまとめ役やめてよかったねさよなら

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 22:35:28.41 ID:mSmgkRuS.net
まとめ役のくせに、自分の哲学に固執し過ぎだわ

今の時点で投票する事に納得できなくても、そこを引っ込めて、他の人の意見を優先するのが進行役だろ
議長みたいなものだ

それなのに、この人と来たら、自分がリーダーシップのある首長にでもなったかのように進めようとする
だからまとめられないんだ

意見を推し進める党首の役割は俺みたいな他の参加者にさせとけばいいんだよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 22:36:14.57 ID:mSmgkRuS.net
進行役ならリーダーよりも調整役に徹しろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 22:41:21.63 ID:nS22riKj.net
まぁまぁそんなに怒るなよ
彼も善意で動いてたんだから許してやれよ
かわいそうだろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 23:02:07.64 ID:L3yL7raN.net
本当にかわいそうなのはLR改変荒らしに付き合って
無駄に時間を浪費した君達だ

荒らし以外の人達、お疲れ様

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 23:23:00.10 ID:mSmgkRuS.net
LR変更議論は荒らしじゃないぞ
現行ルールだって何年も前に議論して決めたものだからな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 01:05:09.75 ID:kugAMSKD.net
とりあえずB案にしてみて3ヶ月なり半年なり経って問題なく動いているならそれで良し
問題があるようならA案に変えるというのは
きついルールが問題発生しないので自由になるより自由だったが問題発生したのできつくなる方が理解はされやすかろう

勿論このやり方にも問題があるのは分かってる
試用期間が過ぎたとしてその時もう一度決め直すのか?それとも(問題があったら)A案に変更すると決めておくのか?
それらを今の時点で確約するのか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 03:35:51.11 ID:X3bIr1dE.net
まず投票で賛成多数かどうかを確認してからじゃないと

A案・B案・現状維持・不扱案の中から選んで貰う形で、最多得票のものに決める。

現状維持が多数の場合、現行ルールで3ヶ月様子見をした後、必要なら変更議論をやり直す。

A案ないしB案ないし不扱案が多数の場合、それで申請して受理されたら、3ヶ月様子見する。
問題無ければそのまま使い続け、問題あれば差し戻しの是非を問う投票をする。
差し戻しが多数なら変更前ルールに戻し、少数なら差し戻さないまま再変更のための議論を開始する。
差し戻した場合、さらに3ヶ月様子見をした後、必要なら再変更の議論を開始する。
再変更の議論では、採用されなかった案をたたき台にする。

申請が受理されない場合、なぜ受理されないのか運営に説明を求め、次の対応を決める。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 06:52:53.68 ID:8F5Dmxxw.net
>>463
俺は4月から配信アニメのスレを立てるけどな
TVで見られるから

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 06:54:38.05 ID:8F5Dmxxw.net
>申請が受理されない場合、なぜ受理されないのか運営に説明を求め、次の対応を決める。
イキリ厨レベルだぞ?

んなもん運営の勝手だ
ユーザが○○してくれ、なんてお願いを全部を聞いてたら大混乱になる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 07:23:39.30 ID:iEgg5G2z.net
>>463
>なぜ受理されないのか運営に説明を求め
ダメダメ。平常時でもそんな凸したらアウトだからやめてね…。

そもそも今は年単位でローカルルールの申請が放置されてる状態。
受理される前提で動こうとするのが間違ってる。
対応する人がいない=説明を求める相手がいない。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 16:57:31.39 ID:X3bIr1dE.net
いや、凸ではなく、ただ教えてもらうだけ
それすらできないなら、申請却下された時点で何もできなくなる

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 16:59:32.56 ID:X3bIr1dE.net
他の板のケースだけど、申請が突っぱねられた際、キチンと理由の説明はあったよ
何が足りないのかが分かれば、足りない部分をリカバーできるでしょ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 19:57:30.48 ID:pML4XI9T.net
本気で変えるつもりがあるなら、まず申請スレに動きがあるまでしばらく議論止めた方がいいだろ
投票を急いでも流れて無駄になるだけだぞ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 20:02:07.41 ID:X3bIr1dE.net
議論止めたら、皆に忘れられて、また振り出しに戻るじゃん
それに一年以上も議論したのだから投票を「急ぐ」と言うのは筋違い
投票もしないで議論止めるのは、無投票で廃案扱いするのと同じだから、インチキになる

申請が受け付けられるかどうかとは別問題

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 20:17:48.95 ID:CyX/Rvv4.net
三年後にLR変更対応が再開されたとして、
四年前に一年間ぐだぐだと議論を続けた申請と投票を見て、
そんな昔の古い申請通すかな?

「当時とは状況が変わっているので、改めて議論してください」ってなるんじゃない?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 20:20:01.72 ID:nMQPdtmS.net
このスレ、まだやってたのか
言い出してから実行まで何年かかってるんだあほ
1人のコテハン仕切りは放っておいてアンケやって申請出せ

というか普通にWebアニメスレを早よ立てれるようにせれ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 20:23:24.76 ID:pML4XI9T.net
>>470
動いてないのに申請しても無情に流されるだけだよ
それこそ一年以上やった議論が無駄になるが、それでいいのか?

つうか、これまで一年以上一人のコテハンの自己満にひっかき回されたログを運営に持ってくの?
個人的には、申請が再び動き始めてから、改めて議論を仕切り直しした方がいいと思うけどねー

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 20:53:46.89 ID:X3bIr1dE.net
コテハンの自己満に引っ掻き回されたというのは事実に反するぞ
議論そのものは他の住人達によって始まったもので、その途中で一人が進行役になったに過ぎん
最初の段階からずっと見てた

自己満と言えるのは、投票を不自然に堰き止めてA案に拘ったあたりだけだ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 21:50:43.28 ID:8F5Dmxxw.net
>>472
まだ1年くらいだよw
4月にはTVで見られる配信アニメは扱う

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 23:51:19.59 ID:ETA//Up8.net
>>467
現実が見えてないね

却下なんてされないよ
誰も反応しないからね
ずっと放置されるだけ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 07:07:53.41 ID:3vWiW3dn.net
占術理論実践板 2018年板設定変更賛否投票所
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/vote/1516542802/

なんか投票してたね
IP出てないね
IP論者の言い分だとこれは無効でいいのね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 07:22:15.23 ID:3vWiW3dn.net
■ 板設定変更依頼スレッド20
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1516808379/3

なんか自治厨が暴れてるみたいね
よく判らんけど

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 08:44:21.89 ID:f1dtyjOV.net
6票で申請ワロタ
どこかの板の投票も似たような一桁投票でワロタけどなんだったかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 12:12:34.13 ID:jchCTtsS.net
IDだけでいきなり投票して賛成多数で申請→蹴られる
というやり取りを見た事がある

だから投票にはそれなりの手続きが必要
告知して1週間の猶予を設けたり、IP出して透明性を確保したり

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 12:13:26.19 ID:jchCTtsS.net
>>477
IPも出さないなんてインチキ臭いから無効でいいでしょ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 12:50:04.25 ID:GCb1yFOb.net
それはIPを出さなかったからではなく別の理由があるんでは?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 20:04:17.56 ID:X6Dy9vkh.net
>>480
それは「いきなり投票したから」だろ…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 06:50:06.39 ID:Ux07+WXV.net
占い板はまだ揉めてるね
少人数すぎて自演くさい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 07:13:01.69 ID:pN5FwtpE.net
言い出しっぺが自演で議論進めた後、駆け足でそのまま投票して賛成多数で申請して、蹴られた事例があるからね

キチンと長期間、大人数を集めてじっくり議論した上で、十分に告知して投票するのとは訳が違う
そして、アニメ板の配信アニメ議論は後者であり、誇っていいものだ

堂々と投票し、賛成多数なら胸を張って申請すればいい

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 07:16:08.88 ID:Ux07+WXV.net
別に今から投票してもいいよ
ただ6名とかそんな話になると恥ずかしくなるから注意してクレヨン

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 07:38:43.16 ID:pN5FwtpE.net
進行役の後任決める所からだろ常考

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 22:05:27.91 ID:Ux07+WXV.net
ワッチョイ自治スレに居る奴にやらせればいいだろ
彼は元から賛成派なんだから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 09:28:06.76 ID:y+l61btB.net
ネット配信アニメの扱いは全て廃案でいいよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 10:52:11.79 ID:5LDtDwwY.net
テレビドラマ板ではテレビ放送されていない配信ドラマも普通に扱ってる
ローカルルールを変えることにこだわらず自治スレ内で扱うかどうかを決めればいい

現状だと運営が動く可能性はほぼ無いし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:32:21.83 ID:vSTYP2y0.net
ひとまずこのスレのことは全て忘れよう。
たぶんそれがいい。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 20:00:23.43 ID:2ASez06O.net
お前だけ勝手に忘れてろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:05:56.68 ID:GabFexGy.net
>>490
ここはテレビドラマ板ではありません
配信アニメ賛成派の中で意見がまとまらないからって身勝手な解釈変更は
いただけない
LRを変えないのであれば今のLR
「現在放送中のテレビアニメ作品について扱います」
が有効だ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:22:16.12 ID:K6Ho6FFc.net
テレビ=テレビジョン

だからネット上の番組もテレビに含まれるね

テレ=遠くの
ビジョン=映像

テレビ電話と言うのもあるが、これは電話回線を使ったもの
つまり、テレビアニメとは、アニメ映像を遠くに映し出して鑑賞するものだ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 06:47:20.19 ID:P+hHZNZV.net
>>494
字義通りに解釈するなら動物なら
動く物になる
生物ですらなくなるね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 09:24:18.99 ID:PEz/pGF1.net
耳が遠い人どうしが補聴器付けて会話したら
電気使って会話してるから電話だなw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 09:48:28.91 ID:K6Ho6FFc.net
補聴器まで届いた音を増幅させてるだけだから違うぞ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:31:39.93 ID:KM2eT9eG.net
テレ-フォンじゃないけど電気的増幅会話だから電話だろw

>>448-449 から1週間以上過ぎたけどかわりに進行役をやるって人もいないし
廃案で議事終了でいいだろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 00:02:10.36 ID:m/c05p3V.net
現状維持派乙

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 00:41:51.69 ID:0xyMU+zP.net
>>499
反対案は投票で否決され
賛成案はまとまらなかった
結論は、現状維持しかないじゃん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 00:50:56.82 ID:Rw7uL4wq.net
現状維持って言っても二通りの解釈があるよね

・ローカルルールに書いてある通りテレビアニメだけを扱う
・実質的に配信アニメを扱っているからローカルルールを変更しなくても問題はない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 00:55:47.95 ID:m/c05p3V.net
次の進行役が決まるまで一時保留って考えは無いのか
これまで議論してきて大方煮詰まってるだから無かった事にするほうが変だ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:07:21.31 ID:VOZ2pNFA.net
今までやってきて終盤にきて配信も扱って良いと考える人が現れた事実は
これまでやってきた議論の成果の一つと見ることも出来
それは議論が生かされていると見ることも出来る

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:12:11.11 ID:m/c05p3V.net
急いで廃案宣言する必要は無いな
そうさせたがってる人って、このスレでの議論そのものを封印して葬り去りたい意図が丸見え

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:19:48.48 ID:VOZ2pNFA.net
廃案に対する受け取り方のずれのように見える
扱う扱わないの真っ向勝負に近かった状態からの変化があった以上
ここですぱっと打ち切ったところで無になるわけではない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:40:20.39 ID:m/c05p3V.net
このスレを封印しようと言い出してる人がいる以上、廃案したら全部無かった事になるだけだ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:47:08.16 ID:VOZ2pNFA.net
>>506
封印という語句はあなただけしか使っていない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:51:34.97 ID:m/c05p3V.net
>>491でそういう意味の事が言われてるけどな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:52:50.02 ID:VOZ2pNFA.net
>>508
> ひとまず

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 06:30:20.94 ID:odh+iUM4.net
いや配信アニメスレは立てるぞ
まずはどっかの有料放送に契約しないとなw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 08:32:50.82 ID:0xyMU+zP.net
廃案という結論を出しても議論したという事実まで消えるものではない

>>501
ローカルルールにテレビアニメ作品を扱うと書いてあるのだから
アニメ板ではテレビアニメ作品を扱う
ロー^カルルールの解釈は削除人判断が尊重される
例えば、ある時点まで様子見していたが、雑多な配信アニメスレが多数立って見過ごせなくなり
削除人がごっそり削除したならば。その削除人判断を尊重しなければならない
総合スレ民や糞アニメスレ民のような削除人叩きをしてはいけない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 08:36:44.07 ID:m/c05p3V.net
まだ議論中だぞ
勝手に結論出すな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 06:57:09.11 ID:6EpN2ARV.net
TVの機能を使って、配信アニメを見るんだから問題はない!!
つうか連投ってなんだよ馬鹿かよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 11:07:59.10 ID:HOdL/+Eu.net
>>512
1が降りてからは、まとめるための議論というより皆が好き勝手に自己の主張を書き込んでるだけ
すなわち1が賛成案を2案に絞り込んだのに今は「TVの機能を使って見られるアニメのスレを立てる」
とか、「そもそも議論は自治スレでやればよく議論専用スレ立てたのが間違い」のように
自己主張しあっている状況
誰も議論をまとめようとしない
この状況では、いったん廃案して現状維持しかないだろ
またLRを改訂してこの板で配信アニメを扱うという機運が高まればそのとき議論すればよい
本案を廃案、現状維持の結論を出しても今回議論した事実までは消えない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 06:42:02.85 ID:HlafyQPN.net
配信アニメに関しては散々
「もう配信アニメなんて普通に見られている
 それを認めないと時代遅れ」みたいな事を1年前に話をしてた
それなら別に配信アニメを立ててもレスはつきまくるよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 09:33:20.76 ID:5CoC4HkD.net
配信アニメを認めてないんじゃないでしょ
住み分けとしてOVAに準じてアニメ2向けだと言っている

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 09:37:39.48 ID:Nsy5bXCU.net
新作アニメでも旧作とごっちゃにされたり、放送してない扱いにされたり、サロンで総合スレ一本にまとめられたりするのは、認めてないのと同じ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 12:40:04.20 ID:5CoC4HkD.net
OVAは新作でもアニメ2
配信は放送でない 放送していないものを放送している扱いするほうがおかしい
アニメサロンはLRで作品スレとアンチスレを認めていない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 17:00:52.19 ID:Nsy5bXCU.net
ほらね
こういう差別は非常識だから、アニメ板でネット配信アニメも普通に認められるのが当然だよね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 19:57:02.41 ID:5CoC4HkD.net
テレビで放送していないものを放送中だと言い張るほうが非常識

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 20:56:44.60 ID:Nsy5bXCU.net
アニメはテレビだけのものではない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 07:00:58.01 ID:t91h4AZr.net
だから運営が「八木アンテナでゴーストがない放送はTVアニメじゃない」
とか言い出して削除するなら仕方が無いよ

でも常識は無いよね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 07:19:56.43 ID:k4wUF8go.net
テレビドラマ板で配信ドラマも扱っているという事実がある以上削除人も板違いであるという
判断はしないだろうね
それより何より不扱いにするのは誰も得しない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 07:43:58.98 ID:t91h4AZr.net
常識ってのは、歪みにもなる
信じてる事が間違っている(認識が変わる)のは、やはり不快

だから執拗「TVでない作品が嫌い!」
俺はこれはこれで認めても良いと思ってる
オタ系は些細な事でグチグチ言うのは普通だ

OVAはだめで配信はだめで、TV放送はOKと運営が認識するなら仕方が無い
説得なんぞ無理だよ
生理的な嫌悪感は説得できないから

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 09:24:03.27 ID:t91h4AZr.net
後ついでに書いとくけど
@再放送であってもTV放送で注目度があがる
A新規が見る事で続編も見たくなる
B開拓で続編もできる

と言う流れならば、再放送作品でも扱っても良いのでは?と思っている
ユーザも業界も両方が得をする

なのに5ch運営が疎外するとか困るよね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 14:07:31.56 ID:YnJgz8H0.net
差別でも疎外でもなく住み分け
アニメ板:現在放送中のテレビアニメ
アニメ2板:それ以外(OVA、5年以内の過去作・再放送)
と決まっている(過去に住人が話し合ってそう決めた)のだから
配信アニメはアニメ2に住み分ければいい
アニメ板で配信アニメを扱いたいなら住人で話し合って
ローカルルールを決め直せばいいが
話し合いがまとまらなかったのだから引き続き今のルールが有効

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 14:34:55.51 ID:iDoVYlvE.net
投票で決めればいいだけ

A案とB案と不扱と現状維持の4択で

そして、現行ルールは空文化して機能不全を起こしてるので、このままでは使い物にならない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 21:27:56.21 ID:t91h4AZr.net
投票じゃ無理だね
1年くらい議論してわかっただろ?
生理的に今のLRを死守しようとしている奴がいる
居る限りはLRの変更はできない

まぁ扱いたいスレを自主的に立てるしかないだろう
俺は上に書いたとおりに「TVで見られる」作品は扱う
配信スレは立てる
もし誰もレスがつかないなら

アニメ板では配信アニメは扱わないでいいよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 21:34:50.60 ID:YnJgz8H0.net
投票する前の投票にかける案を確定する段階で議論が紛糾したのに
この状況で投票したってダメだろうな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:06:38.09 ID:Fmp5nVVa.net
進行役が無理やり一本化しようとしただけだよ
元々2案のまま最終投票に持ち込むって話になってたはずなのに

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:58:59.71 ID:PY4O7XC5.net
それは嘘だよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:02:30.91 ID:r1U8ly8E.net
嘘じゃねーよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 01:09:29.66 ID:D+b+I3G8.net
とまあ、このように投票の前段階で議論が紛糾しているわけです

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 01:47:00.76 ID:eQMrvAty.net
引続き今のルールが有効だがその解釈も紛糾中

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:11:17.06 ID:mXx9Oui1.net
なんか根本の「TVアニメ」を入れた経緯が
TVアニメを扱いたいからじゃないのか?

ならTVアニメっぽいものは入れていいと俺は解釈している
だから散々昨年は「TVアニメを抽出」しようといしていた

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 13:29:48.73 ID:zFvE7Qfl.net
テレビアニメと入ってるのは同時多発実況される恐れのあるものをこの板に隔離するためだよ

経緯からすれば、期間内であれば自分のタイミングで好きに視聴できる配信アニメは
この板に「隔離されなくていい」、アニメ2板に「立てていい」んだよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 13:32:15.29 ID:0pWMY57/.net
お前らテレビ嫌いなくせにアニメ好きとかいつも矛盾してるよな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 16:43:55.09 ID:BhSgGOCk.net
>>536
いっその事「実況OKのアニメ板」と「実況ダメのアニメ板」で良いと思う

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 17:12:06.95 ID:ovshjgvp.net
>>536
abemaは普通のテレビ放送と同じく自分の好きなタイミングで見れないから配信アニメ全てをそれは当てはめるのは間違い

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:29:46.25 ID:A80DqEJD.net
>>536
「新しい話を見終わった後に一斉にその回の感想が書き込まれる可能性のある新作」が隔離されたものであって、実況はついでに過ぎなかった。

その経緯で言うならば、決められた配信開始時間から、新しい回を見終わった後一斉にその話の感想が書き込まれる可能性があるものは、アニメ板に隔離した作品と同様。

放送だって録画視聴があるので自分のタイミングは理由にはならない。>>536

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 22:56:37.30 ID:QunNbM7I.net
>>540
ん?当時どのタイミングで鯖落ちてたか知ってる?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 00:44:43.28 ID:orBB5Lfk.net
鯖落ち防止の隔離とか言うなら、鯖強化された今は隔離の必要無いんだから、アニメとアニメ2を統合するという話になるはずだが

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 01:43:20.41 ID:FSBTK6oc.net
5ちゃんに板統合というしくみはないので廃止になる
アニメ板の自治でアニメ2板を廃止する議論はできない
とするとアニメ板を廃止するのか?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 02:22:51.38 ID:DLgEQ7cl.net
ああああ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 02:38:41.62 ID:PuyIoxHs.net
くっさ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 02:56:33.59 ID:30GR7NEU.net
これマジ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 03:18:56.85 ID:Bsk1+/AC.net
サバ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 03:27:36.85 ID:O8OyCE5x.net
お前がそうしろって

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 04:23:22.86 ID:p3MO8vsQ.net
すまん

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 04:35:08.81 ID:w7RjInED.net
しゃーなし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 06:48:17.58 ID:GXkKImqO.net
>>543
重複板と認識するなら削除でもかまわんぞ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 23:10:56.49 ID:n0znajpj.net
>>542
アニメ板廃止を提案するならもはやこのスレで扱う範囲を超えてる
自治スレに起案すべき
そうでないなら軽々に板統合と発言すべきでない
議論の混乱を招くだけだ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 01:22:02.54 ID:mn523kjM.net
皮肉が分からんのね
鯖落ち防止目的の隔離板だとほざいてる奴を揶揄してるだけなのに

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 06:27:38.37 ID:ocFA0GPG.net
皮肉だろうがなんだろうが議論の場では言ったことが全てであってだね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 06:41:06.04 ID:mn523kjM.net
言った事が全てなら、前段の部分が仮定の話に過ぎない事も読み取れと
板統合しろだなんて誰も主張してない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 06:45:59.03 ID:YDU8iVbm.net
アニメ板を閉鎖したいならスレを立てるぞ?
確かにアニメ板とアニメ2板の区別が俺でも判らん
1つにすべきだろう
アニメ板を削除せよ!

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 09:50:23.32 ID:0syu3Q6y.net
くだらない言い争いからマルメリハが勝手に議論スレを建てようとする

アニメ板自治スレのいつもの風景

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 11:34:51.46 ID:BcxIZMbX.net
>>553
>>536>>540も過去こういう風に分けられてそれに合わせるならという話なのに
何故揶揄するという発想になるのか分からない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 11:59:11.75 ID:mn523kjM.net
アニメ板は隔離板だという理屈は耳にタコができるくらい聞き飽きてるんだよ
それは「負荷軽減目的なら今は隔離の必要無くなったから隔離板要らないよね」って一言で論破できる程度のもの

それより、現在放送中のものとそうでないものを振り分ける事で分かりやすく整理する目的
としたほうが、ずっと筋が通っている

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 12:17:34.28 ID:BcxIZMbX.net
どちらもその目的で分けようと主張しているわけではないのに……

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 18:50:04.39 ID:2pmH4hZz.net
現在放送中のテレビアニメとそれ以外のものに振り分けるとすれば
配信アニメは(配信開始から5年以内)アニメ2でいいだろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 20:36:47.28 ID:mn523kjM.net
配信をアニメ板で扱わないのは不当なテレビチャンネル優遇だな
多チャンネル時代に逆行してる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 21:32:54.00 ID:2pmH4hZz.net
優遇ではないと何度言えば
過去の経緯は「隔離」
現状の認識は「住み分け」

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 22:41:02.89 ID:BcxIZMbX.net
その住み分けの区分を当時と同じようにしようというのが>>536>>540の書いている事だと思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 23:05:19.35 ID:2pmH4hZz.net
それならせめて配信アニメスレが1〜2日で埋まるようになってから提案してくれ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 23:45:33.69 ID:BcxIZMbX.net
この板のスレの全てが1〜2日で終わっているならその主張も考慮されるんじゃないかな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 00:22:04.32 ID:lBChiwts.net
>>541
毎週土曜午後六時半頃からの数時間が最も高負荷になっていたと記憶している。

つまりガンダムSEEDの放送直後からの数時間。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 06:44:44.25 ID:FDVmMEgi.net
>>566
必要条件と十分条件ってわかる?
今のローカルルールが制定された当時の考え方を踏襲するなら
すべてのテレビアニメスレが鯖に過大な負荷をかけると考えていたわけではない
新作テレビアニメスレは鯖に過大な負荷をかけるおそれがある一方で
そうでないものが鯖に過大な負荷をかけることは考えにくい、ということだ

現状は、当時の基準でも配信アニメスレが鯖に負荷をかける事態を懸念すべき状況にないので
現時点で配信アニメは「そうでないもの」のほうに分類できる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 06:48:20.54 ID:GZ+G4hNW.net
>>565
過疎作品はスレ立てダメつうとTVアニメでも立たなくなるからなぁ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 10:20:36.32 ID:8JEasI5j.net
すべての「現在放送中の新作テレビアニメ」スレが鯖落ちを招くといってるのではなく
「現在放送中の新作テレビアニメ」スレが鯖落ちを招くかもしれない一方
「現在放送中の新作テレビアニメ」以外のスレが鯖落ちを招くことは想定されない
ということ
現状の配信アニメスレは後者だろと

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 13:05:02.54 ID:h8U+B5Rk.net
誰も鯖落ちを問題にはしてないだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 13:24:35.24 ID:DV1M2977.net
過去にそれを問題にしてた人がいた

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 14:10:13.04 ID:ap/iBxxT.net
もう議論完全に堂々巡りで何も決まらんなこれ
何も決まりませんでした
現状維持でお開きでいいだろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 20:44:01.60 ID:l78zXSqz.net
今更配信アニメを不扱いにしろなんて無理筋だわ
どう見ても一人であがいてるだけなんだから放置しとけ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 23:11:08.17 ID:RtVOuC/e.net
今更もなにもplanetarianとかたわわとかがアニメ板を不法占拠しただけだな
ルールを守らないで不法占拠したほうが勝ち、的な発想はかの国のお方だけで十分

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 23:23:13.40 ID:gpe9GtaE.net
現状追認もルール変更も許されないならこの国は戦力持てませんが?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 06:47:26.35 ID:qnsj0/bo.net
>>573
TVで見られる配信アニメのスレは立てるけどね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 08:49:46.83 ID:YE7slHlL.net
>>576
ルールをどのように変更するかで配信アニメ賛成派の意見がまとまらないので
ルール変更ができない状況
ルール変更しないなら今のルールが引き続き有効
ルール変更しないかr俺様ルールが有効と言われても困る

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 08:51:32.83 ID:Mmuqr9H7.net
一本化ありきが間違い
2つの案は既にできてるので投票で競って決めればよい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 08:55:27.70 ID:YE7slHlL.net
>>1 が降りてから各自が俺様ルールを主張する人が多数で
2つの案(+反対案+現状維持)で投票しようという方向性になってない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 09:03:54.11 ID:Mmuqr9H7.net
1がいけなかったのは一本化に拘って投票を拒んだ事だろう
だったら基本的な路線は1を引き継いで、投票まで進めればそれで解決する事では

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 09:33:00.76 ID:YE7slHlL.net
1の最大の問題は、むしろ自分と違う意見を長文レスバトルで論破しようとしたことだと思うけどね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 06:50:41.48 ID:v/I8Aajx.net
◆OPvnwmVcJYxEは、正論であれば黙ると考えた事だな
正論であろうが感情的になればまとまらない
でも
アニメ板で配信アニメを扱う事に正論なんぞないけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:01:42.88 ID:Gi1m5WyS.net
その結果、1が降りた後に議論を引き継いでまとめようという動きより
一度は黙らされた住人がまた自論を語り始めたと

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:05:34.53 ID:v/I8Aajx.net
まとめる必要性がない
配信アニメの中でTVアニメフォーマット作品を選んでスレ立てすれば終わり
そんなもんLRで決めるような事じゃない
大体
削除人に判りやすくLRを作りましょうって筈なのに
明らかに「TVアニメではない」作品ですら、アニメを利用しているからOKだ
みたいな事を言い出す奴までいる

解釈が人によってばらけるなら、削除人の判断すら怪しくなる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 10:46:40.46 ID:BsShviYU.net
【自治】議論スレ WEBアニメをアニメ板で扱う件 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/

そもそも議論スレあったのに自分が立てるって言って
わかってて重複スレ立てるような奴だから>>1

進行役どころか最初から自治に関わっていいような奴じゃなかったよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 12:36:16.20 ID:/N2k+zji.net
>>586
それマルメリハが勝手に建てた奴だよ
ID無いから工作し放題だし議論スレとして無効だよ

そして、1が建てたスレは自治スレで何度も確認した上で立ててるし、
そもそも設定違いは重複ではない
何も悪い事などしてないよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 13:36:34.45 ID:ehqmf2Hh.net
>自治連絡済
>自治スレで何度も確認
ここでネタばらし。
自治スレで何度も反対されたうえで>>1が強行しただけという

★アニメ板 自治スレ★ 63 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/
 805 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2017/01/22(日) 16:29:13.26 ID:CIJHIRJd
 1つの板に雑談スレ(※自治スレ含む)は3スレまでとされてるってわかってんのかね?
 安易に議論スレ立てようとするなよ
 
 862 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2017/01/23(月) 22:51:58.41 ID:9tquc2vU
 板住人に対してスレッドの重複乱立はやめましょうという立場の自治スレが、SLIPが違うといえ既に2つの自治スレと
 1つの議論スレがあるのにさらにもう1つ議論スレを立てることの妥当性と
 仮にIDがある議論スレを立てて誘導したとしても必ずしもその誘導に応じず結果として議論が4スレに分散してしまう
 危険性があることを考えれば
 引き続き2つの自治スレで議論を続けるほうが次善の策だと言っている
 別にスレ立てに自治スレの承認は必須事項でもなんでもないから立てたいなら好きにしろとしか言えない
 
 866 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2017/01/24(火) 00:14:35.76 ID:QzHFbDJP
 だからさ、自治スレ自ら率先してその原則を踏み外すのかってことよ
 
 871 名前: ◆OPvnwmVcJYxE [] 投稿日:2017/01/24(火) 00:54:35.67 ID:hxWKR5Bd
 >>863までのやりとりでほぼ双方の意見は出尽くしたように思いますが・・・
 
★アニメ板 自治スレ★ 64 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/
 24 名前: ◆OPvnwmVcJYxE [] 投稿日:2017/01/26(木) 01:30:59.27 ID:P0XbHecu
 配信アニメの議論スレを立てました。
 
 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:38:23.81 ID:ZCpfs5Dq.net
>>587
ID無いと議論に負けるんだ
正論で勝てないのかw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 00:24:25.14 ID:wAd3pQpf.net
>>585
お前アニメ板で配信アニメを扱うことに正論なんぞないって言ったよな?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 00:29:40.32 ID:gM9986dr.net
相手を言い負かす事が目的になってしまっている人は
議論が長くなれば得てして当初の主張からずれたり矛盾したりするものだがIDが無ければバレないから
その相手をする側はいつまでも為にする議論に付き合わされることになるだろう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 00:48:55.06 ID:NMWeyrkO.net
>>588
お前が執拗に反対してただけじゃないの?
反対してない人もいたし、視点の違いでしかないよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 01:25:26.79 ID:LulUYaxj.net
>>592
で、出たーww「反対する奴は全部一人の自演」決付奴wwwww

その思考しちゃう人は匿名掲示板向いてないと思うよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 01:29:06.01 ID:wAd3pQpf.net
このスレに複数ID使ってる奴が少なくとも一人はいるのははっきりしてるんでなあ…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 04:09:06.78 ID:o19BCBHM.net
>>594
具体的にどれ?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 04:39:58.48 ID:NMWeyrkO.net
>>593
てか、反対してた奴って不扱案をすすめてた奴だよ
自治スレでヌシ面してた

しかもそいつは最終的に「勝手にしろ」と言って折れた

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 06:50:24.29 ID:Slk3gjRm.net
>>590
でも配信アニメをTVで見られるからなぁ
TVアニメだよね(棒)

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 06:53:22.50 ID:Slk3gjRm.net
>>591
実名を出して私生活を丸出しにして売名している奴の言う事は従うのか?
相手が黙るまで質問を続ける理由を考えてみよう

なんべんもなんべんも深く深く考えてみろ

今の自分の常識が本当に正しいのか?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 16:58:50.71 ID:MP0zDGk1.net
ネット配信は、それ用の板があるんだからソコ行けよ

携帯動画
http://mao.5ch.net/mstreaming/

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 20:37:04.62 ID:YFZcHSYw.net
携帯動画?

俺はPCで動画見てるんだが

関係無い板持ち出さないように!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 21:55:03.60 ID:V4dcGvGN.net
>>596
え、俺もスレ立てるなって言ったけどその「すすめてた奴」じゃないよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 22:51:00.24 ID:YFZcHSYw.net
じゃあお前はただの空気だったんだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 22:59:53.37 ID:XeHoZz8J.net
>>599
俺もスレ立てしたが過疎って無理

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 23:03:09.52 ID:YFZcHSYw.net
何が悲しくて、好きなアニメを虫眼鏡が必要なくらいチンケな携帯画面と貧弱なモバイル回線なんかで見るんだw
PCと固定回線があれば、HD画質で綺麗な配信アニメ見られるのに

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 23:06:43.29 ID:M3YTo0vU.net
>>599
NHKのアニメをアニメ板で扱ってないならそれも通るかもしれんがな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 23:57:12.53 ID:gP3mkvEd.net
つべ板、ネフリ板、フールー板もあるから
仮にアニメ板で扱うとしてもAbema独占アニメだけでいいな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 23:59:27.80 ID:XeHoZz8J.net
TVで見られる作品は全部立てる予定だ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/22(木) 01:25:20.96 ID:Bety4K+f.net
>>604
そんなCM前にあったな
DoCoMoだったか
テレビで観る事できるよってやつ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/22(木) 06:51:51.40 ID:oPJJYwsG.net
携帯しかもってない若い奴が居るんだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 03:51:33.42 ID:3eGAAbMP.net
b beginning of B 其A
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1520082224/

テレビアニメじゃないな
こういう強行突破みたいなやり方はいただけないなあ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 08:32:42.24 ID:l//QYIon.net
【サンリオ】アグレッシブ烈子 Part1
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1519736480/

配信アニメだよ
それもTVでは再放送

問題はこれを板住人が認めるかだけ
認める人が多いならLR変更だな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 12:23:13.48 ID:3eGAAbMP.net
>>611
スレッド保持数に余裕がなくなって
既にdat落ちが数回発生しているようだし
意図的な板違いスレ立ては迷惑行為だよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 13:00:58.22 ID:+pvy3uUG.net
同じ作品のスレ乱立して保守しまくってるのよりマシだわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 13:06:29.96 ID:c9VPEn4Q.net
>>612
https://iiidx2ch.net/subject/anime/pastdat/#delta-dsc
少なくともこの1ヶ月間は圧縮によるdat落ちは発生してない

1000超えずに落ちてるのは30日間レスがない or 8レス以下の過疎スレなので
必要ないスレが落ちてるだけです

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 13:40:36.23 ID:A62Fqnwo.net
ネトフリアニメはわざわざ賛否両論あって板圧縮も起こりそうなアニメ板に立てなくても
ネトフリ板に立てればいいんだよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 13:42:17.68 ID:A62Fqnwo.net
>>613
どっちもどっち
スレ乱立させて保守するのも確信犯的故意的な板違いスレ立てるのも荒らし

617 :支那媚び抗日やらハゲ=在日支那男 支那媚び抗日やらチル=嫌儲土人:2018/03/04(日) 13:48:52.30 ID:/H4zVt/t.net
死ぬほど憎い日本のエロゲーをストーキングして違法字幕版作って自慰する変態コソ泥チンクども。下半身親日ポルノ乞食のコソ泥チンク

618 :支那媚び抗日やらハゲ=在日支那男 支那媚び抗日やらチル=嫌儲土人:2018/03/04(日) 13:49:16.91 ID:/H4zVt/t.net
嫌いな日本のポルノをゴキブリの様に集まって盗み読んで情けなくシコシコ、ポルノ乞食コソ泥チンク
下半身親日ポルノ乞食コソ泥チンク

619 :支那媚び抗日やらハゲ=在日支那男 支那媚び抗日やらチル=嫌儲土人:2018/03/04(日) 14:04:34.80 ID:/H4zVt/t.net
死ぬほど憎い日本のエロ漫画をストーキングして違法字幕版作って自慰する変態コソ泥チンクども。下半身親日ポルノ乞食のコソ泥チンク

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 16:40:27.72 ID:l//QYIon.net
自衛隊アニメとかまだスレ落ちてないからな
いつまで残るんだよw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 16:49:53.60 ID:KHA7djNh.net
ややこしいからアニメは全部こっちでいいだろ

622 :支那媚び抗日やらハゲ=在日チンク 支那媚び抗日やらチル=嫌儲土人:2018/03/04(日) 16:54:21.48 ID:mIAoowKL.net
支那媚び抗日やらハゲ=在日チンク 支那媚び抗日やらチル=嫌儲土人

「君の名は」の日本の取り分、利益

韓国>>>>>>>>>>支 那

巨大割れ市場()支 那 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 18:39:08.72 ID:3eGAAbMP.net
>>621
アニメ板は現在放送中のアニメ作品板であり
アニメなんでも板ではない
板趣旨破壊は断固反対

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 19:04:55.34 ID:+pvy3uUG.net
アニメに貴賤なし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/04(日) 20:20:44.02 ID:Jx2uZJn2.net
終了作品のスレが200超えているのに現在やっている作品のスレを拒むのはなー

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 00:35:52.64 ID:nnZEoI5J.net
>>625
それはまた別の問題
放送が終わった作品のスレはさっさと使い切るか、または放置して落とせばいいものを
保守的に維持するのはマナー違反だと思う
ただ明らかな保守ではなくアニメネタを書き込んでいるならルール違反とまではいえない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 01:58:03.88 ID:nnZEoI5J.net
板圧縮かかったな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 06:42:11.43 ID:JsodIp4u.net
BBS_SLIP=vvvv 導入議論スレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1519126911/194

194 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 22:18:28.56 ID:N3ojZkPj0
まあとりあえずいえることは、アニメ板は>>1-2案導入の決定が適切ってこと
というわけでJIMさんplease

anime

SETTING.TXT
https://rosie.5ch.net/anime/SETTING.TXT

before
BBS_SLIP=
BBS_USE_VIPQ2=2

after
BBS_SLIP=vvvv
BBS_USE_VIPQ2=0


勝手に決定とか騒いでるぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/15(木) 14:09:10.59 ID:hWlQ4coW.net
皆そんなに暇じゃないから、毎日書き込む人のペースに合わせて急ぐ必要も無い
ゆっくり議論すればいい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/16(金) 06:49:14.73 ID:5c4LEhyR.net
IPを入れようと必死だよ

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1519126911/253

乱立がヒドイからIP入れろとか
意味はわからん

SLIP違いのスレ違いスレだろうが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 10:29:26.76 ID:PsrtAupn.net
廃案でええやん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/19(月) 04:46:35.17 ID:v31ZLPDr.net
反対派乙

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 12:34:26.08 ID:92SjI/nM.net
現在723スレ中723番目のスレ バトルガール ハイスクール 2017/06〜

スレ数余裕過ぎ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/30(金) 07:09:23.33 ID:Ti33Gs1G.net
 ちゃんと終わらせておこう。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは提案者が逃亡したため無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/30(金) 07:18:07.52 ID:w9enBosa.net
            再 開

って書き込まれるまでがワンセットなんだっけ?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/30(金) 07:50:07.88 ID:ZP019gp9.net
じゃあ再開で

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/31(土) 12:06:34.37 ID:iMZcE2in.net
TV全局終わったけど配信だけ残ってるのはアニメ2落ちでいいだろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/31(土) 18:03:21.13 ID:MgEtypSG.net
あっても最速とは半月くらいの差だし
スレごとの判断に任せていいんじゃないの

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/01(日) 00:19:34.84 ID:F7MzU8Zw.net
それについては「衛星放送に準ずる」でいいんじゃないか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 00:57:34.78 ID:f1JtzgLb.net
>>639
何日遅れまで「衛星放送に準ずる」のかあいまいだな
作品と配信サイトによってはテレビ放送から数か月遅れで配信されることもあり
いつまでもアニメ板に居座る口実にされる
原則は >>637

ローカルルールで明文化できなかった以上
あとはケースバイケースで判断するしかない
どうせ削除依頼しても運営スルーだし

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 06:41:12.52 ID:xrshjNVf.net
>>640
LRの文言からテレビアニメを取り除く
そして
新作アニメのみにする
それで終わる

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 07:21:07.31 ID:f1JtzgLb.net
>>641
じゃあそれでLR全文書き下ろして、もうここは放棄されたと思ってる人も多いので
改めて自治スレで起案して、多数の賛同を得て運営に提案してくれ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 11:58:40.10 ID:lXmoLM4+.net
>>634
コテハン1の人 投げたのか
早よネット配信許可のLRをアンケして投下してさっさと載せれ
何年やってるんだここ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 12:48:13.47 ID:WbQ3b4ap.net
>>643
>>448-449

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:54:10.06 ID:YE0pPIBk.net
まずは進行させたいなら、誰かトリップつけて進行役を宣言だろうな
ただ運営はLR等は今は書き換える体制じゃない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:04:32.54 ID:Py0h0qNv.net
進行役は何で投げたのかもイミフ過ぎる
B案の人は「さっさと投票で決めろ」と言う姿勢なのに、それを無視してあくまで「すり合わせによる一本化」に拘っただけだよね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 07:06:34.92 ID:Wp/yq17T.net
一年やって「配信の中からTVアニメ作品の抽出」に失敗したからだよ
できるわけがないカテゴリ論で議論したからしくじった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 03:26:02.76 ID:056vcSyV.net
たぶん、
進行役やめよっかな?(チラッ)→そんな、やめないで!続けて!あなたじゃないとだめなんです!
って流れを予定してたのに誰も引き留めてくれなかったとか
そんなとこだと思うよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 01:31:44.15 ID:vSHkK7+/.net
だから2ch体制の時にさっさと投票してさっさと申請していればよかったんだ

そのチャンスはあったのに5chに変わるまでだらだらと議論を続けた>>1のせいで
機会を逸した

>>1は猛省して二度と議論の場に出てこないでほしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 02:13:12.86 ID:6pPZISLv.net
言っとくが議論がダラダラ続いたのは1じゃなくてマルメリハのせいだぞ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 06:56:29.64 ID:X5owoh43.net
俺は一ヶ月くらいで申請して通ると思ってたのに
あのアホ伸ばしやがって
全部台無しだよ!

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:31:11.54 ID:Bq6V7SiE.net
進行が議論続行にGo出してたんだから進行の責任だろうなあ
その辺の舵取りこそが進行の役目でしょ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 18:50:02.11 ID:R0efTkvC.net
マルメリちゃんは雑音出してただけだぞ

さっさと2案で投票せず、一本化で押し通そうとした進行役が悪い

総レス数 653
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200