2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将国のアルタイル 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/30(木) 22:57:18.60 ID:LEZ2AJCa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

犬鷲使いの少年将軍(パシャ)、乱世に挑む!
二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送局 7/7より順次放送開始
金 曜 26:25- TBS、MBS
    上記放送終了後、Amazonプライムにて配信
土 曜 24:30- BS-TBS
水 曜 25:20- 新潟放送 ※1週遅れ

●関連サイト
公式サイト:http://project-altair.com/
公式twitter:https://twitter.com/pj_altair
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/altair/
用語集・相関図・マップ:http://project-altair.com/story/

●前スレ
将国のアルタイル 7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1508662743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/30(木) 23:17:48.57 ID:c0Ja1DHF0.net
●スタッフ
原  作:カトウコトノ(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監  督:古橋一浩       シリーズ構成:高木 登
副 監督:いがりたかし     キャラデザ・総作画監督:菅野利之
美術設定:成田偉保 (KUSANAGI)  美術監督:小倉一男 (KUSANAGI)
プロップデザイン:新妻大輔   アクション作監:神谷智大
色彩設計:佐々木梓       撮影監督:大山佳久
編  集:廣瀬清志 (editz)   3Dディレクター:石神亮一
音響監督:木村絵理子      音  楽:川普@龍
アニメーション制作:MAPPA    製  作:将国のアルタイル製作委員会

●キャスト(等幅で正常に見られる)崩れる場合は→https://i.imgur.com/ywCT3PL.png
マフムート:村瀬 歩    ルチオ:小野大輔     ルイ:津田健次郎
 ザガノス:古川 慎    ブレガ:山路和弘  グララット:櫻井孝宏
 キュロス:KENN   バラバン:中井和哉  レレデリク:小林ゆう
 アビリガ:諏訪部順一 バヤジット:内山昂輝  カテリーナ:能登麻美子
スレイマン:小西克幸   アイシェ:茅野愛衣  カサンドラ:伊藤 静
  カリル:緒方賢一   オルハン:島武M長  エルバッハ:下野 紘
            イスマイル:岡本信彦    ピノー:小山力也
                        カルバハル:平川大輔
                        ココシュカ:伊瀬茉莉也

イブラヒム:佐藤拓也  ゴルドバルト11世:斧アツシ       ニキ:白石涼子
  シャラ:日笠陽子    アポロドロス:谷 昌樹  ワン・イーシン:中 博史
  大将軍:黒田崇矢 コンスタンティノス:興津和幸  ジグモンド3世:速水 奨
コルベール:濱野大輝     チェチリア:折笠富美子   マルギット:潘めぐみ
 エレノア:行成とあ      サルジャ:川田紳司   ゲルトルード:木村珠莉

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/11/30(木) 23:19:07.55 ID:c0Ja1DHF0.net
●主題歌
OP1:『螺旋のユメ』シド 発売中
ED1:『たいようの哀悼歌(エレジー)』Flower 発売中
OP2:『赫色 -akairo-』CIVILIAN 11/8発売
ED2:『Windy』CHEMISTRY 11/15発売

●関連スレ
xxx 将国のアルタイル 第10州 xxx カトウコトノ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1509286108/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 01:17:34.24 ID:NixPpZvF0.net
>>1-3
スレ立てテンプレ乙

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 07:25:17.30 ID:+OVeNosw0.net
>>1-3乙は鷲が育てた

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 08:13:23.60 ID:/E55KKjoa.net
スレ立ての将軍乙

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 10:20:26.07 ID:oqRVXblk0.net
■過去スレ
01 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499414588/
02 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500528591/
03 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1503385911/
04 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505044780/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1506764101/
06 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1507960031/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1508662743/
08 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1510395409/

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 17:15:38.26 ID:/Hkh9aEo0.net
スレ初age

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 18:57:12.98 ID:lTLHPToc0.net
>>1乙手乙手乙手!

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 19:03:13.18 ID:ElJifLUu0.net
放送日age

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 19:06:07.08 ID:Bcxk0tvvM.net
いまんとこ順調すぎるね
みんな反帝国になってるし

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 20:10:50.25 ID:uLcQk9e40.net
結果だけを見るとそうだけど、過程を見ると帝国のしかけたことにはめられたりしてるからなあ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 20:28:13.74 ID:sD4gOTX0p.net
スコグリオは占領されたしカンパーナは壊滅させられてるしな

>>1


14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 20:51:03.69 ID:TM7DxAlK0.net
ライン地方の人も判定同盟に参加したらいいのに

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 20:55:09.44 ID:U5J42pUza.net
>>14
レレデリクは嫁として有や無やとかを判定するの?

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 21:34:20.81 ID:TM7DxAlK0.net
>>15
そうそう
ゴンファロニエレは本当に狡猾なのか?
ゲルトルードはきのこ派なのか?
アイシェのしゃべり方はありなのか?
とかそういう判定を……じゃねーよ
反帝同盟の誤変換だよ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 21:47:27.49 ID:Bcxk0tvvM.net
このアニメ観てると銀英伝も観たくなってくるねしかし

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/01(金) 22:38:04.81 ID:yei84WMd0.net
アイシェたんはオルハンの嫁

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 02:40:09.96 ID:x/ky3DMF0.net
作画が完全にお亡くなりになったぞ 覚悟して見ないとショック受けるレベル
全シーン崩壊ダイナミックコードレベル

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 02:58:58.42 ID:X0WuzJFxM.net
>>19
作画より酷い海戦の扱い

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:01:02.23 ID://7y4KoH0.net
アクションが全部紙芝居だな
崩壊してるのは作画というより制作現場なのだろう。。。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:01:49.60 ID:Xr3kE2VLp.net
流石にダイナミックは他の追随を許さないから比べるのはなんか違う

海戦カットは分かってたけど
コマごとに顔が変化するデブとスライドモブ兵の作画は気になった

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:03:15.27 ID:Xr3kE2VLp.net
来週の為の温存だと思うぞ
頼むぞ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:06:41.48 ID:QSftewkz0.net
鎖国してた国の王様とカリルの部下の人、キャラデザ被ってない?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:11:01.42 ID:IpEpxYjb0.net
>>23
残念ながら予告に山猫ちゃんが出てたので
逃避行→決着までやるのはほぼ確定
となると合戦シーンもAパートで適当に流されそう

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:12:54.03 ID:IpEpxYjb0.net
しかしアマデオの首吊りシーンだけやったのは一体誰向けなんだ?
アニメしか見てない人は意味わかんないし
原作読者はあそこだけやられても評価しようもないだろ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:33:30.55 ID:8JKcyumH0.net
ルチオとドナッテロが握手してたんだけど何が起こったん?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:35:35.61 ID:X0WuzJFxM.net
>>26
そういやドナテッロって海戦以外に何か役割あったっけ…?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:43:38.10 ID:LJKJk4/r0.net
この作品いっつも大軍が近くに居ても気付いてない気がする
この世界には斥候とかいないんだな

と思ったら夜なのに相手の数が即わかる凄さ
斥候が凄い優秀だな
ならなんで接近した時に報告しなかったんだ・・・

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:49:56.74 ID:GJBCW1Ul0.net
>>1


31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 03:58:53.06 ID:ujwdQmtY0.net
>>27
つるされてた人はドナッテロの国の名門一家の天才船乗りアマデオ
彼は帝国につき海域封鎖を手伝ってた為に海域封鎖を解きたいヴェネディック艦隊と戦った
いろいろあって戦ってる最中にドナッテロの艦隊がやってきてヴェネディック艦隊を援護する
そんなこんなで帝国海軍は敗北しアマデオは捕縛され吊るし首にされドナッテロは反帝国同盟に
改めて加入を表明してルチオを握手する

なおアマデオの天才的な操船技術は原作でご覧ください

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 04:34:50.66 ID:mglBAH8V0.net
このところ毎回の合戦シーンだから力尽きちまったか

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 04:42:02.18 ID:IpEpxYjb0.net
先週だけ妙に安定してただけで2クール目入ってから基本的に作画は低空飛行だよ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 05:52:33.53 ID:5N/DX2FP0.net
羊逃してたオッサンの肩に貼り付いてる狐?の毛皮が気になって
集中できねえ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 05:53:39.59 ID:WX+G/frx0.net
>>19
失礼な
ダイナミックは人の顔「だけ」は言う程崩れないんだぞ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 06:01:01.81 ID:Xr3kE2VLp.net
>>34
あれは狼なんやで
二つ名も名前も狼推しの狼のクルトパシャや
遠吠えでそれが作戦に生かされてるのも見所やで…

遠吠えからのアフメットのアイッ!アイッ!アイッ!アイッ!はわろてしまったわ
よく知らんけど実際もあんな感じなのかね

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 06:22:41.44 ID:IpEpxYjb0.net
アニメ版クルトは本人の顔もだけどところどころ狼の顔がとろけて優しい犬みたいになってるのが笑える

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 06:25:51.66 ID:I7i2VSPFM.net
アニマル大作戦回
イスカンダルチートだわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 06:36:50.87 ID:Xr3kE2VLp.net
月夜の行軍シーン、雰囲気も音楽もすごくええなぁと思ってたら
マフくんの左後ろのクルト将軍が絶妙にとろけてるのに気付いて気になって仕方なくなった

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 07:55:54.77 ID:j9CXQTcH0.net
ヴェネディックの勝利報告に嵐が発生したから一か月かかったっているけど、
陸路で伝令を送るとかもダメだったのか?
また、羊をあんなに簡単に操つり暴走するのを止めることもできないのなら、
前回の敗戦後に羊を逃がすぐらいできたんじゃ?
あと、包囲の戦力がごっそりいなくなったのだからシエロは包囲を突破するいい機会じゃないの?
特にマフムートはシエロの食料が底をついているのは知っているのだから、
まずは大軍をつり出した後に包囲する帝国を攻撃して倒し食料の羊を運び入れればいいのに

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:07:04.67 ID:EM4F8nhR0.net
福山潤と沢城みゆきが主人公&ヒロイン役とあって
PS4の配信動画での視聴だが、
「アサシンクリードオリジンズ」のように大局的な戦争状況下にあっての世界観でありつつも、
主人公が実際に指揮を執るのではなく、自由に動ける状態での戦争への介入が
本作がとるべき正解ルートだったかもしれん

当然ゲームと漫画・アニメでは物語の設計思想も異なるが参考にすべき点はあるとみた
とまれ今更いってもしゃーないのだが

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:21:46.56 ID:RrtCBRrf0.net
海戦案の定カットされたなあ、期待してなかったけど
アマデオ原作だとかっこいいシーン結構あるのに扱いが残念すぎる

クルト将軍の狼の毛皮、一緒に見てた家族が「なんかギャグ漫画日和に出てきそう…」って言ってた
今回もカット祭りだったけど、最後の会戦が始まる前の盛り上がりはちょっと鳥肌立った
そしてブリジッタちゃん次回出てくるの楽しみ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:29:54.46 ID:o8INgl5C0.net
>>40
シエロは帝国に封鎖されてて情報遮断されてるし、帝国はヴェネティックが勝利しましたなんて陸の反帝国同盟に言われたって信じない
しかも一か月の嵐だったからピノーらが帝国の船を見ていないもおかしい話ではない
シエロはほぼ民兵で、城門を塞いでいる帝国兵に勝てる見込みが薄い
帝国の本隊を釣り出してもシエロに残っている帝国兵と戦わなければいけないし、その間に戻ってきた本隊に挟み撃ちになる可能性が高い
羊については、羊だけが食料じゃないし、トルキエの羊を全て帝国が奪取したという報告もないし、いくらかは逃がしてるでしょ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:45:21.79 ID:j9CXQTcH0.net
>>43
情報は遮断されてないと思うけど?
だってシエロからヴェネディックに救援要請を出せているわけだし
マフムートだって鷲を使って情報を伝えているし

羊はほとんど逃がしてないだろ
だって帝国兵のほうが先に食料が尽きるって話だったのに、
一か月たってシエロが先に食料が尽きたのに羊は大量に残っているし
それもトルキエ遠征軍より帝国兵のほうが多いのにだよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:48:16.34 ID:bWfpfoOB0.net
おっぱい将軍の目は髪に隠したままで良くない?
気になって素直にムラムラできないぞ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 08:56:22.97 ID:Vke5Hl6gd.net
いくら海が荒れてたとは言えセントロの勝利報告が届かないのはおかしいし(そもそもヴェネディックの連中はどうやって食いつないでたのって話になる)
一ヶ月トルキエ本国やクオーレが補給隊出さない理由もないし
歯向かう敵は容赦なく潰してきたバルトラインが壊滅状態の敵を前に持久戦ってのも変だし

ま、このへんは本当に後の展開のためのご都合主義だよ
そこはファンタジーだと思おう

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 09:06:40.32 ID:Y347qyoZ0.net
これイスカンダルが主役じゃね?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 09:08:24.86 ID:39tEL33q0.net
リゾラーニのドゥーチェってえびふりゃーじゃなかったけ?
あれ処刑されてるの誰だ?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 09:30:05.57 ID:uA4O4IKA0.net
>>46
ヴェネディック勝利の報はマフムート達には伝わってるが、嵐で食料が届かないから民には信じてもらえない
トルキエやクォーレはシエロへの陸路を帝国に封鎖されて食料を届けられない
バルトラインも食料たんまりゲットしたから、わざわざシエロに攻城戦仕掛けるより持久戦の方が損害が少なくて良い

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 09:35:51.53 ID:uA4O4IKA0.net
>>48
アマデオっていうリゾラーニ艦隊の指揮官
海戦面白いので原作読んでください

ドナテッロにはルチオからお前ら負けるから手を組もうぜって手紙が事前に行ってて、
リゾラーニが劣勢になったのを見てアマデオを裏切った
ついでに国内のライバルであるアマデオの家を潰せたからWin-Winって感じ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 09:38:17.35 ID:j9CXQTcH0.net
>>49
陸路がダメっていうのならシエロの港も港からシエロまでの道も帝国軍に封鎖されているし、
ヴェネディックは陸戦は不得意みたいだから嵐がなくても食料って運び込めなかったんじゃ?
港付近にヴェネディックの艦隊が見えれば食料が運び込めなくても援軍が来たことだけは信じてもらえたって感じなのかな?
だが、どのみち食糧不足でシエロが先に根を上げるのはかわりなさそう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 09:48:07.76 ID:uA4O4IKA0.net
>>51
シエロの街が海に面してるから正式な港じゃなくても荷揚げ可能な所はあるんじゃない?
原作にも描かれてないから何とも言えないけど
あとマフ君は崖から飛び降りてたけど、あれはアニオリシーンだからあてにならないし

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:00:45.86 ID:j9CXQTcH0.net
シエロって山の上にある都だし荷揚げ可能な場所って少なくとも容易にはできないと思う
帝国に艦隊があれば荷物の運搬時を狙って攻撃すればいいわけだし

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:03:07.19 ID:iDLHvMdE0.net
イスカンダル頭良すぎだろw

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:14:26.15 ID:LiIz9rda0.net
トルキエが連れてる羊はトルキエ軍が食いつなぐための糧食で、別にシエロにあげるためのものじゃないでしょ。
軍は大所帯な上、空腹で倒れそうな兵では戦争出来ないから、普通は拠点になってるとことかから買い上げるか略奪する。特に今回は大遠征なわけだし。
それを家畜連れてくるスタイルのトルキエは自給自足が出来るって話であって、シエロのための援助はヴェネディックが引き受けてたってことじゃない?
大荷物の場合陸路より海路のが圧倒的に早いし。
でもヴェネディックの食糧届けるためにはマフムートが勝って道空けなきゃならん。そこまで住民の我慢が利かなかった+ギリギリの状況で疑心暗鬼になってる中で信じられるほどヴェネディックが信頼されてなかった。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:27:09.45 ID:HEM1mXxt0.net
死ぬほど嫌いな日本のエロゲーの違法海賊版でオナニーするチャイニーズどものキチガイ性癖っぷりには負ける

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 10:53:47.26 ID:G0Tp/Bpt0.net
>>26
あれでタヌキとキツネの暗闘ははとりあえずアニメの範囲内では終わったんだろうなぁとは思ったがまさか単行本2冊分端折ってたとは思えなんだよw

シエロ後の展開は知らないがまた世界巡業クラック巡りすんのかね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 11:08:10.53 ID:ujwdQmtY0.net
>>40
前回は大将首を取られて羊に構う余裕もなくトルキエ軍はてんでちりじりに逃げだした
今回はマフくんが逃げて生き延びた連中を集め歩いてルメリアナと連絡を取って必要な人員と
物資の補充を頼んでようやく完遂した作戦

マフくんが羊をつれてシエロにいかなかったのは羊ありきの作戦だったから
帝国軍を満月の日に戦場となる盆地へ誘導するのにココシュカに羊の出現ポイントを予測させ
なくてはいけなかったので戻ることが出来なかった

マフくん唯一の誤算はヴェネディックの援軍がガチで海の荒れで遅れてしまったことだ
ヴェネディック勝利と嵐で動けないのは伝書鳩でシエロへ届いている筈がポイニキア戦の時に
軍事を学んでるマフくんですら屁理屈だと思うような理屈で結果的に同盟破りをした
そのせいでシエロの軍事ド素人に「来ないんじゃないの?」と疑われて内乱を起こされた
内乱が成功してシエロが帝国に下ればトルキエの対帝国戦略自体が崩壊するのでアビリガや
キュロスたちの頑張りが重要になってくる

シエロは包囲を突破しようとしなかったのは籠城戦は籠城した側が門を開けたら負けだから
アニメでは割愛されてるけど現在シエロ守備軍で戦えるのは糸目が連れてきた傭兵200人程度だよ
シエロ民兵は不安のあまりディレクトルの首をもって投降する気まんまんの奴らだ
下手に撃って出たら民兵に投降されてしまいだ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 11:36:07.75 ID:1sjyJLGnM.net
作画崩壊は置いといても海戦、羊奪還の描写がお粗末すぎるな
作戦で相手をさらに超えるって演出だけでこの作品見る人が満足するかは甚だ謎だな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 12:12:36.71 ID:6CaGaYCC0.net
マフくんの肛門のシワにこびりついたウンコ舐め取りたい

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 12:16:52.30 ID:fcwFUhYd0.net
ここからマハムート無双が始まってちょうど終わる感じか
短い尺で14巻まで終わらせるとなると端折るのも仕方ない
海戦から帝国軍主力殲滅まで1クールかけられたら良かったんだろうけど

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 12:41:53.20 ID:yjFzmA+40.net
上手くすれば2期があるな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 12:56:42.00 ID:mW0WBCbS0.net
>>62
無理だろ…

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 12:56:51.90 ID:jgjQs8eFa.net
作画
鎖帷子の質感がまったくない
クルト将軍は子どもの狼を仕止めて自慢げに首に巻いてるのか?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 13:27:17.70 ID:2yVNRwbd0.net
見返してたらアマデオというのが子供のように見えるのが気になった
イスカンダルは多分脳にチップでも埋め込まれてる
ディレクトルが不憫なのではよ助けてくれ
作画酷いのに可愛い将軍のおっぱい揺れはしっかり描かれてた

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 13:36:51.61 ID:Dg5SbuedM.net
>>65
アマデオは子供だよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 13:43:32.42 ID:eY6gxY8l0.net
ドーリアのおっさんは寝返ったのか?
それとも最初から埋伏の計だったのか?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 13:50:09.32 ID:55qXLwfqa.net
ドーリアはどっちにもつけるようにしといて最終的にヴェネディックとったのでは

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 14:11:36.04 ID:jgjQs8eFa.net
>>65
アマデオはマフムートと同い年だよ
ヤンチャが過ぎてドーリア(39〜40歳)、ルチオ(37〜38歳)のオッサンに絞められる

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 14:32:23.80 ID:yjFzmA+40.net
>>67
セントロにおける情勢が帝国優位になったらあっさり掌を返す

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 15:15:16.04 ID:yiT1fzHG0.net
話がダイジェストすぎてわけわからん
これ大分はしょってるの?
それとも原作からこんな感じなの?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 15:34:55.43 ID:DwGhqgv60.net
はしょりまくりよ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 15:39:40.84 ID:EM4F8nhR0.net
ダイジェスト感は原作自体が持つ属性だよ
個人的には行間やメリハリがなさすぎてしんどかった
漫画として面白い作品ではないと思う

前に前にと事柄を連ねていく少年漫画的作りよりも、
空間無視して心情を重ねていく少女漫画的作りでやるべき作品だったろね
人間の心がほとんど介在しない物語になってしまっている気がする

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 15:54:47.85 ID:pmr/hPys0.net
>>71
ものすごく端折ってるからぜひ原作読んで欲しい
特に海戦部分はアニメで丸ごとカットされたからね
未読の人は13巻だけでも見てほしいわ
アニメしか見てない人は訳分からんと思う
もっと丁寧に作ってほしかったよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 15:56:18.55 ID:8JKcyumH0.net
あの可愛いハイジに出てくるような羊を殺して食べるトルキエは野蛮 許すまじ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 16:00:24.46 ID:flOeKAWd0.net
初見だけど
なんか重要な話が省かれてる?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 16:11:01.94 ID:wDkMZOMf0.net
俺個人としては11巻も勧めたい
タウロ入り〜攻城戦あたりのやり取り面白いんよな

>>76
来週描かれるかもしれないけど今週無くて気になったのはピノー大将とマフ君の隠された因縁だな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 16:28:13.86 ID:e0ZlqoKxd.net
完璧美女のココシュカ様も野グソや野ションなのかな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 16:50:07.69 ID:/AmEcWKy0.net
敵軍が現れた瞬間に、「○○軍、その数5千!!」とか言ってるけど、どうやって数えてるの?
野鳥の会の方々が帯同してる??

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:08:00.33 ID:j9CXQTcH0.net
>>58
理由があったのはわかったけど、
ヴェネディックが予定通りに救援に来てた場合はどういう戦略だったんだろ?
トルキエ残存兵や周辺の援軍は一か月かけて集めたみたいだし
ヴェネディックだけで陸上で帝国と戦える戦力があるわけじゃないだろうし

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:09:35.99 ID:5QbkuzXv0.net
小山大将が予告してたから来週退場か?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:18:11.97 ID:j0BZtgZ60.net
包囲殲滅陣の完成であった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:28:37.33 ID:8JKcyumH0.net

ピノーの頭取ったらマフ君はビラクパシャに昇進するんちゃうの?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:29:58.62 ID:+Pu+qj19a.net
>>79
見た感じこのくらいなら大体何人っての覚えてんじゃない?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 17:58:15.83 ID:39tEL33q0.net
孤立無援で1ヶ月放置、
苦しいのは分かるが、それでも今日明日中にどうにかなる、って分けでもないだろう。
ヴェネディックがポイニキアに援軍を出して信頼を得ていれば、暴発するにしてももっと先になったはず。
キュロスは軽く嫌味いうくらいはしてもよかったんじゃないかな?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:03:51.78 ID:EM4F8nhR0.net
氷と炎の歌マジおすすめ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:07:09.40 ID:j9CXQTcH0.net
帝国の軍人の予想ではすでに食料は尽きている計算みたいだけど

考えてみたら、トルキエ遠征軍が来なかったほうが食料略奪されずに今頃帝国軍って撤退していたのか?
一応、帝国軍の後ろにトルキエ遠征軍がいたからシエルに力押しで攻めることができなかったって感じなのかな?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:12:05.37 ID:DHGm/RfTa.net
重装歩兵で海抜ゼロメートルの低湿地に進軍てどうなの

墨田区から川口市あたりも埋め立てからもう何百年経ってるけど
いまだに数センチ掘ればシルト層って言う水を含んだ砂の超軟弱地盤で、
現代日本ですらあそこの水害対策は諦めてるほどなのに

現役で水浸しになってるところで戦えるんかな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:13:44.94 ID:1lWBjLDCa.net
アニメが糞なのはアニメ化スタッフが低脳なせい?原作はまぁまぁみれそうなのに。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:14:12.44 ID:39tEL33q0.net
内側にマフ軍が居るなら包囲軍は矢を射かけられないな。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:28:09.15 ID:LiIz9rda0.net
>>89
原作のスレでは期待→嘆き→アニメなんてなかったみたいな流れです。既に切った人多数いる模様。
作画とか演出よりもカットシーンの選択の酷さと、カットして入れてくる改変とアニオリが酷すぎるという意見多数。
まあ有能でないことは確実かな。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:32:02.62 ID:j9CXQTcH0.net
ちょっとした時間で水が増量したらイカダで包囲できるって、
どんだけ周りを警戒してないって前提で行動しているんだよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:34:29.38 ID:86hBTb7jp.net
>>91
そりゃ原作に比べると残念な部分も少なく無いけど、そこまで叩いてる人はいねーべや

個人的にはMAPPAということで作画に期待してたのに
3作掛け持ちのせいか息切れ酷いのが一番残念だな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:35:06.08 ID:EM4F8nhR0.net
>>89
元よりダイジェスト進行で行間も余韻もあまりない作品なので
アニメーションの時間軸に合わせるべく内容を押し広げての発展が難しい
くわえてアニメーター殺しの「馬」が大量投入される原作とあっては多くを求めるのが酷

一番残念なのは色使い。
原作にあっての空気感がみじんもなくなっている

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:40:06.59 ID:86hBTb7jp.net
押し広げるのが難しいというなら下手にカットしなけりゃいいと思うの
行間少ない作品ではあるけど幕間のやり取りとかアニメで結構削られてるからね

騎兵戦は大変だろうなぁ
とはいえ最後の合戦くらいは作画にも期待したいけど

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:40:21.13 ID:8JKcyumH0.net
>>90
あの盾軍団に弓で挟撃せんのか?
俺がパシャなら弓で器

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:41:33.99 ID:yjFzmA+40.net
このくらいでアニメで駄作認定してたら、他所の酷い類の奴を見たら発狂するで

>>87
余り得策とも言い難いが、シエロ側も策が尽きてる可能性大な分、あの軍勢率いて撤退するくらいなら
攻め落とす選択肢も有る

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:47:16.87 ID:x671LRHh0.net
原作は最初の方つまらないからそこをじっくりやるわけにいかないし
2クールでキリがいいところと考えるとこのスピードになるのだろうか

キャラも戦闘シーンも多いからアニメ向きじゃないのになんでアニメ化したんだろ
せめて1クールで四将国までで終わっておけば良かったんじゃないか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:47:59.07 ID:j9CXQTcH0.net
>>96
それで勝てるのなら前回包囲されたときも勝てたんじゃないか?
一応、帝国の陣形は後ろから攻撃されると弱いって設定だけど、
前回カリルを包囲した後にそれを救出しようとする包囲外のトルキエ軍の攻撃を防ぎきっていた
なので、今回も外の敵を防ぎつつ内部のトルキエ軍を全滅させることは可能なんじゃないかなぁ
これで外から攻撃したから楽勝だったとかは本当にやめてほしいな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/12/02(土) 18:48:23.84 ID:jgjQs8eFa.net
原作読んでてもアバン海戦と雑な紙芝居過ぎて笑ってしまった
遥かに大きな損害云々はおっぱい唇ちゃんの台詞じゃなかった?なんでおっさんに言わせたんだろ

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200