2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将国のアルタイル 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:35:01.65 ID:pNPWnF7a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

犬鷲使いの少年将軍(パシャ)、乱世に挑む!
二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送局 7/7より順次放送開始
金 曜 26:25- TBS、MBS
    上記放送終了後、Amazonプライムにて配信
土 曜 24:30- BS-TBS
水 曜 25:20- 新潟放送 ※1週遅れ

●関連サイト
公式サイト:http://project-altair.com/
公式twitter:https://twitter.com/pj_altair
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/altair/
用語集・相関図・マップ:http://project-altair.com/story/

●前スレ
将国のアルタイル 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505044780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 14:27:06.61 ID:wQ3tk4jL0.net
そもそもマフムートはかなり戦闘力低い
作中でもしょっちゅう負けてるし
個人的な武力はもとより戦術も戦略もガバガバ

逆にカリルは百戦錬磨
過去の対バルトライン戦争でも武勲をたて
戦後を導いて経済成長させてきた実績がある

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 15:18:38.47 ID:DNJmb+gN0.net
将国のage

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 16:41:37.27 ID:1N/QuliQa.net
>>711
四将国篇までは戦略レベルでどうこうする立場にいないしわからんけど、戦術ガバガバならこの話成り立たないよ。
四将国篇で暗殺計画頓挫したのは味方なはずの将軍会議から密告者が出たせいだし。
そもそも凄く強いわけではないが弱くもないことは、今までの描写から明らかなわけで。赤蛇さんは一応そこそこ強い設定だし、グララットは作品上位に食い込む実力者。
まあ勿論色んな部分が発展途上ではあるけど。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 16:54:43.85 ID:+Tf8b7XG0.net
史上最年少で将軍になった少年が無能ならだいたいの大人が無能になってまう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 17:58:57.91 ID:xE7/GoZN0.net
将軍て100人もいるんだな
言葉の印象だともっと少ないと思ってた
マフムートがすごいのはすごいけどそこまでチートでもないんだな
国政の経験積んでるて言ってたから官僚みたいなもん?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:14:14.48 ID:OJIrHNKJ0.net
>>710
あるよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:33:41.56 ID:q2oLnM4Jd.net
>>715
最初は作者もそこまで考えてなくて
単に「12歳でハーバードを卒業!」程度のキャラ付けだった模様

途中で有能な担当がやって来て、きちんと設定していく中で
苦し紛れに「いやー将軍と言っても100人もいますから〜」
って後付した設定だねどう見ても

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:40:21.89 ID:IWJbJb6K0.net
>>711
別に戦闘力低くはないぞ?
ランキングに並んでる奴らが化物なだけで
全登場人物トップ30位内なら十分強いほう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:40:35.34 ID:ghZOcZ+/0.net
>>693
トルキエには大規模な海軍はないのだから、
サロスに攻め込むのはやっぱり難しいんじゃないか?

>>706
経済的に痛手を与えれば、
軍事的行動を起こさせなくできるって考えなのでは?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:41:34.22 ID:Tqd86Paqd.net
>>715
ごくごく大雑把な理解としては
ヒラ将軍が国会議員兼高級官僚
13人の将軍が国務大臣兼知事
大将軍が大統領
ぐらいにイメージしとけばいい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:46:11.69 ID:CRPS0Mr30.net
いや、それだと原作1話から何十人もいる将軍と辻褄が合わなくなるから後付けなのは100という数字だけで元から将軍は何人もいた、という結論にこのスレではなった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:51:23.88 ID:q2oLnM4Jd.net
>>721
アニメ組は信者がしつこく貼り付けてた後付の組織図しか見てないんじゃないかな

実は原作一巻には全然違う組織図が出てるんだよ
そこでは千人隊長の上に立つ将軍は13人しかいない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:57:59.72 ID:Tqd86Paqd.net
>>722
そうだねどうみても13人しかいないね
https://i.imgur.com/LVcRutC.jpg

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 18:59:38.46 ID:rJl/MIEm0.net
「ごくり・・・え?」
「処刑は終わりました」

数時間後
「ぐえー・・・バタリ」
「か・ら・の、遅効性猛毒、希望が絶望へと切り替わる、この恐怖の鮮度」

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:05:31.85 ID:q2oLnM4Jd.net
>>723
いやちゃんと組織図があるんだから
そんな縄な解説もない一コマを切り取ってあーだこーだ言われてもね

つーかあんたが「最初から設定は変わってない!」
ってずっと言い張ってる人だね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:08:55.35 ID:q2oLnM4Jd.net
>>724
生かす意味ないよな
別にどうしても息子を王様にしなくちゃいけない決まりもないし

素直に殺した方が良かったよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:11:34.49 ID:yEx/qKZU0.net
バンバラバンバンバン

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:13:10.87 ID:Tqd86Paqd.net
>>725
あーあなたがずっと最初の無能編集が交代してから云々言ってる人か
別に俺はずっと設定変わってないとも言ってないよ?
第一話からどうみても13人どころじゃない数の将軍が将軍会議に召集されてるよねって言いたいだけで

あなたが大好きな組織図
https://i.imgur.com/8DNzJ11.jpg

第一話・初の将軍会議シーンhttps://i.imgur.com/lDB38F6.jpg

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:13:27.99 ID:qgEsrN1Da.net
スルタン・バラバンの語呂良かったよな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:16:06.94 ID:q2oLnM4Jd.net
>>728
俺は単にこのスレで
「後から来た有能な編集が設定を全部考えた」
って話を聞いただけよ

俺がずっと言ってるのは
「一巻にもちゃんと組織図は載っていて、それは後のものとは違う」
って言う事実だけ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:17:52.92 ID:yEx/qKZU0.net
ラバンバ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:19:39.10 ID:pDevuW3B0.net
13人と100人に上下分けたことで
後々多種多様な将軍出るのも自然になったのはよかったと思う

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:29:53.11 ID:ghZOcZ+/0.net
>>726
息子は生きている限り王様にしなくちゃいけない決まりはあるぞ?
ほかに王位を継げる血統はいないか親トルキエよりではないのだろうし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:30:57.87 ID:OJIrHNKJ0.net
ランバダ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:31:25.09 ID:rI4XpFWka.net
>>728
国会レベルなら大臣1人に秘書官的な人が4〜5人つくのが普通だから
会議自体はこんなもんでは
サポートが大臣と並んで座っているのは、今と違ってマイクや音響がないからでしょ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:32:54.12 ID:ThfpG9ZDa.net
鷲が活躍してたな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 19:33:24.48 ID:rJl/MIEm0.net
>>726
ホントは俺、逆考えたけどね
「生かす意味」はとりま置いといて、そうするなら仲間内で打ち合わせしとけと

姉ちゃんスゲー悪者にみえてちょっとかわいそうだった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:08:41.93 ID:wy73OOwnd.net
>>730
ちなみに編集者が変わったというのはデマ
奥付見ればわかるが1巻から19巻まで同じ人

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:22:56.58 ID:QKYx6iooa.net
>>717
編集変わってないみたいな話もあったけど?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:33:40.64 ID:QKYx6iooa.net
元々長期連載になるかどうかは最初決まってないから、設定の細かい所まで詰めてないことは珍しくない。
組織図なんかも短期連載で終わってたら出番あんまなかっただろうし。
四将国まで終わった時点でこりゃいよいよ長期だねってなって、じゃあ内部の細かい設定も詰めましょうってなっただけの話じゃない?
最初は出番もないし役割も決まってない名無しの将軍は省いて、会議のなかで決定権を持つ十三人の将軍(位置的に内閣)だけ書いとくかってなっただけだと思う。

そもそも将軍十三人しかいなかったらマフムートのポジションが意味不明になるし、いくらなんでも序盤の会議に関係ない奴いすぎってなる。
将軍しか参加出来ないって言われてるのに。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:35:45.17 ID:yoNO6hyCd.net
>>735
むしろ13人しかいないなら後ろに秘書官一人で集まった方が良いレベルだろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:36:52.36 ID:QKYx6iooa.net
元々長期連載になるかどうかは最初決まってないから、設定の細かい所まで詰めてないことは珍しくない。
組織図なんかも短期連載で終わってたら出番あんまなかっただろうし。
四将国まで終わった時点でこりゃいよいよ長期だねってなって、じゃあ内部の細かい設定も詰めましょうってなっただけの話じゃない?

最初は出番もないし役割も決まってない名無しの将軍は省いて、会議でメインとなる十三人の将軍(位置的に内閣)だけ書いとくかってなっただけだと思う。
実際戦場で隊を指揮するのは将軍だけど、指令を下しているのは十三人の将軍だし。

そもそも将軍十三人しかいなかったらマフムートのポジションが意味不明になるし、いくらなんでも序盤の会議に関係ない奴いすぎってなる。
将軍しか参加出来ないって言われてるのに。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:37:19.33 ID:QKYx6iooa.net
何か二重になってた(´・ω・`)

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:55:53.85 ID:+Tf8b7XG0.net
>>737
打ち合わせしないことでマフ君の手柄を強調して弟くんから感謝と忠誠を引き出すマフ君の計算

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 22:06:02.11 ID:cm0v92er0.net
新OPどんな映像になるんだろう
本編のダイジェスト版からは進化しててほしいんだが…
曲はCM動画見た限りじゃよさげなんで期待してる
EDは1クール目が原作模写だったから違う方向で来てほしいなぁ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 22:31:20.47 ID:NsB67hg8a.net
シドの変なOPわりとスルメでうけるわ
録画で毎回飛ばしてたのに最近一応聞いておくか...って思う

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 00:59:56.74 ID:nkezXbWQ0.net
そもそも原作を連載してる雑誌自体、連載当初はいつ休刊/廃刊になってもおかしくない情勢だったしな。前編集長も暴行で逮捕されたりしたし。
それにまさかZの方が落ちてシリウスが残るとは思わんかった。今はラノベ部と提携して安定したみたいだが……昔は色んなところからの移籍やタイアップ読み切りとかで寄せ鍋、ってかごった煮状態の誌面で本当ひどかった。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 05:36:30.13 ID:MdXWplSw0.net
殺さないならあの芝居いらなかった
バラバンとバヤジットはただの兄弟愛を超えてホモ臭かった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 07:48:20.29 ID:BO63y8SSa.net
>>718
3位〜103位までオルケスタが埋めちゃうから…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 08:56:39.71 ID:hK9Mnv/F0.net
>>748
なんにでもホモホモ言うのは嫌いなんだけどさ
アイツらは普通にホモなんじゃないの?少なくとも精神的にはラブラブだったんだろうなと

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 09:46:16.01 ID:3GKN1Ly30.net
>>496
アメリカがフィリピンの原住民殺してた時、拳銃で何発も撃たれてるのに死なない敵がいたから、殺傷力の高い大口径拳銃が開発されたんだよな。
そうして生まれたのがガバメント

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 11:30:24.96 ID:JLO/ELHFK.net
マフムートパシャよりアルスラーン戦記のが面白いな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 11:36:08.60 ID:F/hNdoKGp.net
他作品の名前出して比較するのはどのスレでも基本NGだよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 13:06:49.11 ID:xj8mE4lcF.net
ラブというよりは、信頼し合っていた、バヤジットは兄をカッコいいと(恋愛的にでなく尊敬的に)思っていた敬愛、バラバンは弟に家族としての愛を持っていた、だと自分は感じたよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 13:25:46.37 ID:hBV+pz4e0.net
自分も家族愛、兄弟愛にしか見えなかったな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 13:39:56.39 ID:hd6jkAGla.net
バラバンはホモだけど弟には欲情してないって解釈でええんじゃないかな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 13:57:11.09 ID:J40xvWZwa.net
バラバンが美顔家という設定が余計に拍車をかけるけど、現実でいい付き合いが過去にあったら、少なくともホモだホモだと決めつけることはないだろう
自分は最初に、日本人じゃこうはならないけど外国人ならねと思ったトルコ人は友情に厚いと聞いたし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 15:28:00.20 ID:LY4AS77c0.net
アルタイルage

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 15:52:59.92 ID:vNKfW4vJa.net
イスラム圏の人は普通に男同士で手繋いだりするらしいよ。家族愛も強いしね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 17:21:43.67 ID:LOxrBIJcd.net
>>759
ググったらマジだった
女性が表に出ないから男同士でこうなるのかね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 17:22:09.94 ID:KRUQ3vIW0.net
トルコにもホモはいるよね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 17:22:59.98 ID:4r1n0fOD0.net
今回の内乱で一番大事なのは、イケメンがたくさん死んだこと

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 18:11:58.54 ID:gue4donC0.net
そういえばアイシェはあからさまにバラバン嫌ってそうだったな
そりゃイケメン蒐集家で獲物をいたぶるのが好きな伯父さんだろうけどバヤジットとの扱いの差すごいなと思った
小さい頃は3人であんなに幸せそうにしてたのにやっぱり母を傀儡にしたのが許せなかったのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 19:23:59.56 ID:BQe7bQQF0.net
>>763
バヤジットと同じく独立しても滅びるだけって悟っているからだろう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 19:38:43.77 ID:EsYh0rp70.net
>>763
母親を傀儡にしたことに良い感情は持ってないだろうけど
アイシェはその辺達観してそうな気もする 為政者としてそういう手を用いることもあるだろうぐらいに
バヤジット叔父様との態度が違うのは仕方ねぇよ 恋しちゃってるんだから
頑張れオルハン 見込みは多分ない訳でもない、筈

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 19:45:29.98 ID:BQe7bQQF0.net
>>765
内乱が終わった後でも、いずれそっちの国に行くって話してなかった?
だから、結婚はオルハンとするんじゃないの?
バヤジットより愛情を持ってもらえるかという話だとちょっと難しいかもしれないけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 19:55:39.72 ID:rE8ZIIvLd.net
アイシェたんせめてバヤジットのとこに嫁がせてやれよー

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 19:59:15.47 ID:2fpgswMCa.net
>>766
結婚はオルハンとするけど恋愛的な意味でちゃんと好きになってもらえるかって話でしょ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 20:01:06.24 ID:EsYh0rp70.net
>>766
アイシェが嫁ぐのはオルハンだってことは分かってるよ
ほらオルハンは将姫が叔父様に片思いしてる事を知ってしまったからさ
あの後将姫に好きになってもらえないじゃなくて、将姫が幸せになれないって泣いてたオルハンは良い奴だ
バヤジットと同じように愛してはもらえないかもしれないがまた違う形でいい夫婦になれるんじゃないかな、オルハンとアイシェは

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 20:05:02.92 ID:rE8ZIIvLd.net
しかしそうなるとバヤジットおじさまの嫁問題が深刻

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 20:12:57.54 ID:S3o2V4nLM.net
http://project-altair.com/assets/img/story/14/01.jpg
http://project-altair.com/assets/img/story/14/02.jpg
http://project-altair.com/assets/img/story/14/05.jpg

次回女性陣

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 20:26:18.74 ID:Js+DGFwS0.net
>>768
オルハンからの下手なラブレターを大事に箱にしまって見返すくらいにはなるけどな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 21:16:09.19 ID:zpfYmmcI0.net
>>772
マジかよ良かったなオルハン

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 21:53:22.67 ID:rE8ZIIvLd.net
新しいばばあとかブスはいいから可愛いシャラたそ出してくれや

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 21:57:41.89 ID:edmfRI0F0.net
13話見て疑問だったんだけど、バラバンの首掲げて戻ってくるのって原作でもマフムートなの?
バヤジットが用意した銃兵でバヤジットがバラバン討ち取ったのに何でお前が手柄面やねんと思ったんだけど

政治的にもバヤジットが首掲げて戻ってきたほうが、スルタンたる兄を弑して自分がムズラクを押さえるっていう宣言にもなるだろうし
戦場に残ってるムズラクの人間吸収するにもバヤジットが表に出てたほうがよかったんじゃないか。
別にこの戦場にバヤジットがいること隠したかったわけじゃないよな?一番最初に整列してたし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 21:59:06.00 ID:wT4HbJt80.net
原作未読で見始めて最初の方はマフ君とチート鷲のコンビが小競り合い解決して回る話かと思ってた
どうするかなぁと思いながらダラダラ見てたけど外国人のお供がついてからだんだん面白くなってきて
最近はすごく面白くて次の展開が楽しみ
秋期はこういうのないから切らないでよかったわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:01:43.64 ID:lOFLqz81d.net
>>775
わらた
確かに

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:04:47.24 ID:EsYh0rp70.net
>>775
原作でもマフムートが掲げて戻って来る
バヤジットにはバラバン討った後も峡谷でブチャク軍とバルタ軍を狙撃する任務が残ってるからじゃないかね
東弓はルメリアナ大陸では未知の兵器だから誰でも扱えるものでもないだろうし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:30:40.40 ID:k1U8AM/7a.net
ウラドのロリは出てくるんだろな(´・ω・`)
アルタイルで一番可愛い子でしょあの子

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:31:56.37 ID:MxsPYrab0.net
兄弟はヤッてたんすか?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:34:05.92 ID:edmfRI0F0.net
>>778
ああ、峡谷の高所に陣取るのに移動の時間がかかるってことか
折角の戦争だったのにわかりやすい見せ場がないとバヤジットがこの後大変そうだなーと思ったけど
しょうがないか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:38:51.70 ID:GJ/JPGA10.net
>>779
二十歳でロリはねーだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:48:19.30 ID:EsYh0rp70.net
>>781
アニメでは二つ名変更になったがバヤジットは水の社殿を任されてる聖官で
東弓部隊も全員バヤジットと共に水の社殿に勤めてた僧兵みたいな人たちなんだよな
なのでバヤジットは最初から一定の支持は得ているとも言えると思う

>>779
20歳をロリ扱いとはロリのストライクゾーンが広い男だな
良い趣味してるぜ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:49:43.79 ID:T2ANZK2V0.net
>>783
ちっこいけど、元気あって外交頑張ってる
素直に好こだな(´・ω・`)

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:53:13.89 ID:MZ3Egs/n0.net
>>780
殺りますた

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:54:25.77 ID:T2ANZK2V0.net
後、アイシャは原作の方が可愛い

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 23:18:31.67 ID:iF3OjIl+0.net
20でロリならマフはショタだぜよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 01:12:21.83 ID:dikHxEqGa.net
あいしゃたんは本当はオジサンと結婚したかったらしいけど
この世界の法律だと血縁者同士の結婚ってどうなんだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 01:18:57.86 ID:v9GF7wOf0.net
>>788
バヤジットがあの年齢になった時点でもアイシェと結婚するんだろうと思ってた
ってことは法的には何ら問題無いんだろう
と言うか、そもそも近親云々は、政略的にメリットが欠片も無いから自ずと禁止してる意味合いが大きい

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 01:31:14.55 ID:YwD/ML4a0.net
あの髪の毛の粒々は飾りの真珠だと思ってたのになんか違かったな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 01:35:34.70 ID:3tVG76bt0.net
あれはバラかなんかの花弁を毎日かけてるんだと思ったけど
それにしては落下したりしないな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 06:37:17.65 ID:YS5j8pjI0.net
村瀬歩って普通に女性声優だと思ってたら男やないかい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 06:45:00.54 ID:G5LsfnVG0.net
>>792
次回のマフ一行女装時の演技が地味に楽しみ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 06:47:43.12 ID:zuC5gZBb0.net
>>789
結婚を家同士の結び付きととらえたら、自分ちと自分ちで結婚しても何の旨みもないからな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 07:07:31.01 ID:3G+rOmH2a.net
まるで女の声と評されたアビリガの女装がどうなるのか楽しみ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 08:49:40.00 ID:KlDP8J7Ca.net
マフォメットの声優さんおとこだったん?!!?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 09:00:17.56 ID:UE53jY1Wa.net
次回ニキちゃんか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:11:47.92 ID:DigvJi660.net
>>794
貧乏人はな
ハプスブルクやブルボンは近親婚だらけと言うのは常識レベルだと思うが
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプスブルク家

叔父と姪やいとこ同士(二重いとこの場合もあった)という血族結婚を数多く重ね、一族外に所領が継承される事態を防ごうとした。その結果、17世紀頃には誕生した子供の多くが障害を持っていたり、幼くして死亡するという事態が起こった[10]。

カール5世以降、下顎前突症(口を閉じているときの顎の形のことではなく、歯を見せたときに上の歯より下の歯が前にある)の人物が一族に多くなっており、
カール5世は不正咬合により食事は丸呑み状態であったことが伝えられている。

特にスペイン・ハプスブルク家ではカルロス2世のような虚弱体質・知的障害を併せ持った王位継承者を誕生させ、スペイン王位をブルボン家に渡すこととなった。
そのブルボン家も血族結婚を古くから重ねており、ブルボン家とハプスブルク家の間で頻繁に婚姻が行われるようになると、双方で夭折したり、成人に達しても身体に障害を持った人物が続出した。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:34:08.93 ID:i6ueUnYyd.net
>>798
ヨーロッパの王室だけがこんな悲惨な状況になったのは、実はキリスト教のせいなんだよな

キリスト教って一夫一婦制を是とする非常に特殊な教団で
王様と言えどハーレムが作れなかった

普通はそれこそイスラムの代名詞であるハーレムや、後宮、大奥という風に
後継者の育成や財産の保全を行う仕組みがある

アジアに比べてヨーロッパで王室の交代が頻繁に起こるのも
(形式だけとは言え)一夫一婦を厳守させるキリスト教のせいで
子孫が途絶えやすいからなんだよね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:41:08.59 ID:EaFRjX4Ia.net
へぇ博識ですね
それこのアニメに関係ある?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:41:46.55 ID:i6ueUnYyd.net
>>799
日本の根深い病となっている少子化も
景気がどうこうなんて言う表面的な理由じゃなくて

原因の一部分はこの一夫一婦制の浸透で、
昭和の頃までは当たり前だった妾や愛人を
男が持たなくなったからだよね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:45:26.69 ID:i6ueUnYyd.net
>>800
このアニメの設定だと、
(キリスト教のような特殊な宗教を信じていない限りは)
普通はハーレムがあるはずだから
近親婚はせずにトルキエやバトルラインから有力な出自の嫁を迎えるわな

作者の性別的にハーレム設定は心的抵抗があったのでは

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:49:14.91 ID:zOnteHkZ0.net
キリスト教に限らずギリシャ・ローマでも中国でも日本でも一夫一婦制だけどね。
側室はお手付きになる女官であって妻ではない。
キリスト教国で特殊なのは一夫一婦ではなく離婚が難しい事。
でもローマへのお布施次第でできなくはない。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 10:55:53.04 ID:t3n4EbPs0.net
>>794
そうでもないぞ
資産を分散させないで済むという点で大きなメリットがある

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 11:17:54.34 ID:zOnteHkZ0.net
TSUKIPRO の 篁志季:江口拓也 と
これの ザガノス:古川慎 の区別がつかねぇ…

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 11:22:45.69 ID:i6ueUnYyd.net
>>803
意味不明
離婚した天皇や将軍を挙げてくれ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 11:30:15.62 ID:zOnteHkZ0.net
>>806
やるかやらないか と やれるかやれないか は違う。
日本で離縁は宗教的な禁止はされてない。
禁止されてないうえでやるかやらないかは本人なりお家の裁量だ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 12:55:43.23 ID:+c/vAo+5a.net
ウズンだけ子沢山なのが謎

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 13:06:01.92 ID:BVt6H4uQd.net
てか極端だよな
現代の感覚だとムズラク兄弟くらいの人数がちょうど良さそうに見える
クルチュはあのボンボンしかいないのか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 13:31:34.14 ID:i6ueUnYyd.net
>>809
一夫一婦だと嫁次第になるからのう

もちろん旦那が原因の場合もあるけど
嫁の体質の影響の方が大きいよね

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200