2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将国のアルタイル 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:35:01.65 ID:pNPWnF7a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

犬鷲使いの少年将軍(パシャ)、乱世に挑む!
二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送局 7/7より順次放送開始
金 曜 26:25- TBS、MBS
    上記放送終了後、Amazonプライムにて配信
土 曜 24:30- BS-TBS
水 曜 25:20- 新潟放送 ※1週遅れ

●関連サイト
公式サイト:http://project-altair.com/
公式twitter:https://twitter.com/pj_altair
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/altair/
用語集・相関図・マップ:http://project-altair.com/story/

●前スレ
将国のアルタイル 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505044780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:20:37.88 ID:GyGXSgEN0.net
>>452
>>438の書きっぷりがムカついたもんでな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:20:43.26 ID:85MwbJTy0.net
今週のNG推奨:ワッチョイ da04-qWqy

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:22:15.70 ID:gQYjlR9+0.net
>>453
>>448が答えだろ

ハンニバルの意思の元に統一された指揮系統をもち
それまで散々荒らしまわっていたいわば百戦錬磨の連中が
事前の約束事に従って攻撃を仕掛ける側に回る難易度と

バラバンの思いつきで突如ぶち上げられ指揮系統さえ曖昧な三カ国連合軍が
初戦において敵の出してきた攻撃に対処するために臨機応変に対応する連携の難易度が同じだと思ってるの?

ちょっと想像力も常識もなさすぎるわ
テレビゲームじゃないんだからw

これが答え
混成部隊だから同じだ!の指摘は間違いにすぎん

>>455
無知なのはお前が悪いんだよなあ
学べてよかったな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:22:33.28 ID:GyGXSgEN0.net
>>454
まあ素人をいじめても仕方ないので、追及はやめるが

とにかくあなたの描いた>>438は間違ってる

> 各部隊で意思と意味を統一して音に慣らして何度も訓練しないと成り立たない

この部分が変なんだよ
混成部隊を率いて勝ったハンニバルという実例があるんだから

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:23:23.76 ID:gQYjlR9+0.net
>>458
ハンニバルの意思の元に統一された指揮系統をもち
それまで散々荒らしまわっていたいわば百戦錬磨の連中が
事前の約束事に従って攻撃を仕掛ける側に回る難易度と

バラバンの思いつきで突如ぶち上げられ指揮系統さえ曖昧な三カ国連合軍が
初戦において敵の出してきた攻撃に対処するために臨機応変に対応する連携の難易度が同じだと思ってるの?

素人はお前だよね
というか無知

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:23:39.01 ID:4FoLxbF4F.net
すげーどうでもいいところで堂々巡りしててワロタ
しかも片方がバカだからどうしようもない

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:24:41.37 ID:Bkfh4u5t0.net
>>446
> 各部隊で意思と意味を統一して音に慣らして何度も訓練しないと成り立たない
これは実際そうだぞ

あの戦いでのハンニバルの指揮による包囲殲滅戦術は、今回バラバンが鼻で笑った「教科書通りの戦法」そのもの
指揮による軍の挙動自体はシンプル
それでもハンニバルが天才と言われたのは
「超短期間で、混成部隊にシンプルな動きであれ統率のとれた動きが出来るように指導して統制してのけた
その驚異的な指揮力」
これが奇跡に等しい。とされる点だから。それほどに混成部隊の統率は難しい

バラバンがハンニバル並の稀代の天才だったら、混成部隊をあっさり掌握することも出来ただろうな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:25:57.88 ID:gQYjlR9+0.net
カルタゴ軍
ハンニバルの指揮下で意思統一され、それまでも荒らしまわっていた百戦錬磨の精鋭
なおかつ最初に定められた攻撃をなぞるだけの側

作中の連合軍
3人のスルタンの指揮下で意思統一されておらず初戦、そもそも直前に急造されている
事前に定められていない防御を臨機応変に行う側


これで理解できたかな?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:28:40.38 ID:gQYjlR9+0.net
ほら早くレスしてほらほらw
煽っといてその程度か?
恥ずかしすぎるだろ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:29:52.38 ID:Bkfh4u5t0.net
ついでに書けば、スルタンの混成軍はたった数日に編成と言うか寄せ集められた連中だから、
超短期間どころじゃない
ハンニバル並と俺が書いたが、ハンニバルを軽く超越する超天才軍師でもない限り
急造の混成部隊の指揮なんて困難。と書くべきか


ついでに、相手の太鼓や笛による指揮を分析して、それを模倣して敵軍の指揮系統をぐちゃぐちゃにする
って言う作戦も存在するくらいで、そんだけ太鼓や笛、旗による合図って言うのは特徴がある
でないと自軍の兵が混乱するからな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:30:33.12 ID:Bkfh4u5t0.net
>>463
わざわざ煽るでない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:31:16.93 ID:gQYjlR9+0.net
五分たってもレスがないんで逃げたのかな
まあ無知なら無知なりに謙虚にしたほうがいいよ今後は

あんま恥かきたくないでしょ?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:41:47.45 ID:svftqkls0.net
ん? もうおわり?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 07:10:52.60 ID:CsnM2IJOa.net
>>438はどう見ても煽ってないよな
自意識過剰すぎておかしいと思うよ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 08:53:08.28 ID:GY3Y54XJa.net
おつかれさまでした

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 09:00:09.14 ID:3OWyRQEx0.net
非武装の弟を焼き殺そうとし奴が大軍で寡兵を磨り潰すのを不名誉とするかね?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 09:50:54.14 ID:fqA+9kFba.net
プライドの問題じゃないかな。
基本的にしなきゃならないことより、やりたい事優先させる奴だし。
だからバヤジットに弓引かれたわけで。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 11:16:33.64 ID:QViBSM0dd.net
公式の戦闘と非公式の討伐(?)で違うとか

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 12:52:21.93 ID:h4u8OIW00.net
>>438
木いちごじいちゃん「またわしの作戦がパクられた気がする!!」

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 12:59:01.12 ID:HrAIwr0Rd.net
実際どっちなの?

録画を消しちゃったんだけど
確かにマフムートは、中央を突破されそうになって
左翼部隊に回り込めって指示を出してたような?

言われてみると確かにカンネーの戦いそのままな気がしてきた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 13:39:28.90 ID:HrAIwr0Rd.net
初期陣形も、マフムートの方はハンニバル陣営と同じV字型だったような

画像が上がってないかとググってみたらこんなページが
http://blog.livedoor.jp/death6coin/archives/51410214.html

2010年の時点で既にカンネーと同じだと言われてた
やっぱりカンネーがそのまんま元ネタなんだな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 15:03:43.61 ID:uIOglCxe0.net
ルイの構想がいまいちよくわかんないわ
既に支配下に置いた地域の維持管理も大変っぽいのに
トルキエとか文化圏が違う(しかも強い)のを取り込んだりしたら収拾つかなくなりそう
反乱が起きれば流通にも響いて商業都市のアガリも減りそうだし。(商人は図太いので頑張るかもだけど)
砂漠の国だけど、ベタにどこかにでかい穀倉地帯でもあってそれ狙ってるとかなのかな?
帝国の皇帝はルイのやってることほんとにOKなんだろーか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 15:57:01.91 ID:HrAIwr0Rd.net
>>476
キャラの思惑はどうとでも後付けできるから
あまり考察しても意味ないよね

バフムートのシャリオスみたいに
散々独走したあげく最終回間際に突然
「ん?バフムートを復活させたいんじゃなくて、倒したいんだが?」
って言われたり・・・

ルイが突然「戦争のない平和な世界を作るためにやって来たんだ!!」って言い出したとしても、
読者は「はあ、そうですか」と言うしかなくね?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 16:36:32.87 ID:qlN1RbXR0.net
>>476
バルトライン帝国=ローマ帝国と考えると、最終的にはトルキエ圏を支配下へおく事よりも
むしろ地中海もどきのセントロ海を制覇してその莫大な通商権をことごとく確保するのが
帝国にとっての最大の目的ではないかと推察する

でも現実には海軍が強大きな力を持ってるベネチアもどきのヴェネディックもいて
陸軍に比べまだ海軍力が今いち劣るバルトライン帝国海軍もおいそれと手は出せない状況
なので手っ取り早く屈服させられそうなトルキエ圏からという感じじゃないのかな

バルトライン帝国的にトルキスタンを併合、支配することで得られる具体的なメリット=利益を考えると
無論、広大な土地や商業的な利益もあるだろうけど、他にも「人材」=奴隷=労働力という側面もあるのではないかと思う
戦争に勝てばそれらがタダ同然にしかも何万人単位で一挙に入手できることになるわけで
それらのうち職人などの今後も使えそうな者は除いて大多数を奴隷化→ 帝国の労働力として各地での建設などに使役
→ 替えはいくらでもいるので使えなくなったら無駄な手間をかけずそのままポイ捨て
→ 各地での事業が終わって順次使い道のなくなった奴隷たちは粛清、もしくは奴隷商人たちに売って金に換えて追い払う

→ 奴隷化によって 人のいなくなって余った土地は接収して配下諸侯に分け与える

リアルに考えると大体こんな感じじゃないの
トルキスタン人にとっては人の土地を勝手にと思うかもしれないが帝国側にとっても
そういうお前たちも所詮よそからやってきて住民を追い払って土地を勝手に接収して土着した遊牧民だろと言い返される可能性
現代に比べ圧倒的に生産性の低かった中世は人口に比べ末端まで満足できる食料が行き渡っていなかっただけに
しょせん土地や食べ物は「奪い合い」みたいな感覚が根底にはあるんじゃないのかな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 16:39:21.36 ID:7Voj5/NyM.net
>>476
そしたらさらに東を侵略するんだろ
被支配者の不満を戦争で解決することで帝国というものは際限なく拡大していくものとか言ってたじゃん

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 17:00:02.18 ID:qlN1RbXR0.net
元来、元が遊牧民のトルキス側がヨーロッパ的農耕文化を土壌とするバルトライン帝国側に明らかに勝っている点は
なんといっても遊牧民なだけに騎馬の扱いに尽きると思う
おそらく騎馬隊どうしのぶつかり合いになるとバルトライン騎馬隊はどうやってもトルキス騎馬隊には適わないように思う
だから本来トルキス側としては帝国に対する数的劣勢を最大の長所である騎馬隊の機動力を駆使して補うべきだと思う・・・わけだけど、
あいにくこの局面で火縄銃が登場してしまったのが痛い、痛すぎる

これは一見、トルキスタン勝利のきっかけになったように見えて、
じつのところトルキスタン側の最大の長所がなくなってしまったに等しいわけで、これはむしろトルキス側にとっての悪材料
いかに精強な騎馬隊といえど、バルトライン側に金に物を言わせ火縄銃を揃えられてしまったらもう一環の終わりでは
下手するとというかかなりの確率でトルキス騎馬隊は、武田騎馬隊と同じような末路を追うことになる可能性が高いように思える
この圧倒的に不利になってしまった状況をどうやって克服していくのか興味あるところ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 17:10:40.27 ID:MTnH+K3pp.net
マフくんペロペロとかであふれてるかと思ったら
長文で兵法を語り合うスレだったでござる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 17:11:21.18 ID:HrAIwr0Rd.net
>>480
いつもの人なのか分からんけど
考察の「根拠」を入れた方が面白いと思うんだが
せめて俺が上のレスで入れてる程度に

ぶしつけな話、正直その程度の「感想」なら誰でも書けるわけで

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 17:15:40.83 ID:m5TjbSrSa.net
金に物を言わせそろえる火縄銃はどこにあるんだよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 17:18:48.63 ID:qlN1RbXR0.net
>>482
自分はいつもの人じゃないよ
昨日からにここへやってきたばかりの、具体的に言うとID:rbtzhYJV0の方だよ

火縄銃の登場によって帝国側に数的不利を強いられるトルキス側の最大の長所を
一瞬にして失ってしまったも同然なことは誰゛かみてもそうだと思うが
圧倒的少数の遊牧民に蹂躙され屈服した金しかり
世界最大の版図を広げたモンゴルにしても少数で多を制圧できた要因こそが
まさに馬の扱い=騎馬隊の精強さにこそあったわけだから

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 17:57:50.37 ID:sOEL6y9g0.net
>>483
外伝読んでち

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 18:11:18.86 ID:uIOglCxe0.net
>>478
あートルキエの商業都市というより、最終的に地中海周りかー
食料もふんだんに得られそうだしね
んで大量奴隷化か、納得
そういえばトルキエも侵略者だったんだっけ。まー確かにどこも奪い奪われな世界よね

>>479
にしても横に手を広げれば広げるほどさらに統率するの困難になってその先に行けるのかなと思ってた
あの人なんだか危うげだし皇帝は同意見なのかなって

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 18:28:11.92 ID:uIOglCxe0.net
>>480
銃出さなくても十分面白そうなのにね
でも、以前スレで銃はすぐ消えるようなこと書かれてたから
もうあんまり出番ないのかもよ

>>481
マフくんもいいけど海の若そうな元首も可愛かった

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 18:30:47.94 ID:h4u8OIW00.net
>>481
マフくんは鷲が育てられた

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 19:02:50.43 ID:l8GyIb0A0.net
スルタンがマフムートの尻を追い回して満足するほどの広さが戦場となったあの平地にあったようには見えなかった
どうみても直ぐに城壁にいきついてしまい歩兵四千が全滅するまでの間騎馬が走り続ける距離も時間もとれなさそう
木の枝箒のあげる砂埃を間欠にしながらそのまま峡谷へと誘い込み倒すとしたほうがいいんじゃないかな
キュロスの驚き演技はつまらないしいらなかった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 19:03:12.88 ID:WnaHQM3T0.net
アルタイルage

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 20:04:06.56 ID:fgNIEZ2N0.net
>>489
海洋国家育ちのキュロスが馬に不慣れだということにしたかったのかもしれないが
わざわざアニオリで入れるほどのメリットは全く解らなかったな

1クール目も明日で終わりか
ということはそろそろキービジュも変わるかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 20:30:58.06 ID:6kJWGruha.net
オープニング映像もう少し何とかなりますように…
1995年くらいのあんまり出来が良くないアニメのオープニングっぽくて…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 21:47:37.65 ID:gQYjlR9+0.net
ルイの最終的な構想はアメリカ型の戦争経済だろう
つまり戦争による領土拡大や奴隷・植民地獲得は副次的なもので
戦争そのものに公共事業・経済政策としての面を持たせている
それは十数年前にトルキエに敗北していながら特に問題が起きてない様子からも窺える
(アメリカもベトナムで敗戦したが特に問題が起きなかったようなもの)

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:51:15.92 ID:h4u8OIW00.net
>>493
アメリカはベトナム戦争敗戦後に日本から押し付けられたボートピープル受け入れで苦慮したり
ベトナム帰りの兵隊たちのPTSD問題とか反戦平和のお花畑急増で国内情勢揺れてたぞ
今現在問題になってるポリコレ問題の基礎が作られた時代でもある

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 00:20:24.86 ID:05Xwkjoh0.net
先週のやっと見たけどバラバンの生命力スゲーなwww

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 02:55:46.08 ID:/oDmXeDR0.net
リアルの戦争でも10発以上打たれたのに自力で走って逃げてきた兵士とかいるしバラバンもいけるいける

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 05:44:04.15 ID:8Ht+Xf2e0.net
>>487
自分も当初そう思っていたけどこの作品思っていた以上に長い目で書かれている伏線があるから現時点でおかしく思ったことや不必要なやつが後々回収されたりする
(作戦、軍事的にというより漫画の構成的にという意味だから穴という意味では全然疑問は残るけど)

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 06:55:34.21 ID:oBBBOnm60.net
>>487
アントニオ・ルチオ(37歳)若いといえば若い

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 12:29:58.53 ID:uz5ORR+20.net
カテリーナ 能登麻美子
エルバッハ 下野紘
カルバハル 平川大輔
カサンドラ 伊藤静
ピノー 小山力也、
ココシュカ 伊瀬茉莉也
ニキ 白石涼子
ワン・イーシン 中博史
ジグモンド3世 速水奨
マルギット 潘めぐみ
ゲルトルード 木村珠莉

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 12:32:56.45 ID:9NnuFeSCd.net
ココシュカまで出るならチェロまでいくのか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 12:39:03.66 ID:UjuCzQjBa.net
>>496
イラク戦争の銃撃戦の米軍兵士の頭部カメラ見たけど
めっちゃ撃たれまくってたけど結構叫んだり動けてた
脳内麻薬すごいな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 13:23:51.24 ID:MbUh0AWx0.net
>>499
能登に御前とはまた無駄に豪華な配役を

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 14:10:50.70 ID:dZq4YWF7d.net
>>501
人間ってすげー頑丈なんだよな
頭を至近距離から撃たれても生きてることがある

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 14:39:09.75 ID:C88G9h7+0.net
脳天から鉄杭が貫通して生きてた人とかいたなぁ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 15:08:46.16 ID:oHvcdo6Ja.net
結局半端なとこで終わるのか…
アニメの宿命か

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 15:54:37.00 ID:Gh/FncvFa.net
1クールで7巻までやったんだからもう1クールで14巻までやるんでしょ?
弔い合戦完了やってチェロ獲得でひと段落つくし…巻きに巻くけど

いやそんなまさかキャスト発表されていないだけで海戦削るだなんてそんな…ねえ…?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 17:47:27.97 ID:Qb9ZI1Gs0.net
>>506
削るんじゃない?マフムートでてこないし作画たいへんだろうし

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 21:04:08.51 ID:0WLSBmwp0.net
海戦削るのはさすがににありえねえだろ・・・・
ダイジェストで済ませるよ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 21:22:10.81 ID:pTG5CG8h0.net
海戦はもうOVAに期待するしか…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 21:30:19.06 ID:s98bJiYIa.net
スレイマンのときみたいな止め絵で済ますかな?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 22:30:38.76 ID:rKHy4nJ40.net
アマデオ削るとか嘘だろ!?
と思ったけどムズラクの毒殺未遂〜船舶信号もカットだったしな…
マフムートと外れたところで展開される話はやらない可能性が高そう 勿体ねぇな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 00:18:28.70 ID:cE1iYNtR0.net
アニメの方初めて見たけどアニメのポイニキア編おもろかった

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 03:06:09.22 ID:TMnkW88AF.net
いいねぇ
面白いじゃないの

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 03:47:52.19 ID:K+adSbqE0.net
将国のアルタイル 13話の無料動画

http://animego.jp/project-altair/project-altair-13-episode/

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 05:49:36.15 ID:JckFF8iYM.net
予告ニキだよな?
今までずっとマフムートが予告担当だったのに
今回限りでまたマフムート担当に戻るのかそれとも2クール目はニキ担当なのか色んなキャラ持ち回り担当なのか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 05:54:05.86 ID:abZtpRIF0.net
>>515
持ち回りかもね これからすげぇキャラ増えるし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 07:02:45.30 ID:19fQ3eEG0.net
アイシェたんはよく頑張ったよね…(´;ω;`)ウッ…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 07:47:02.84 ID:Tex9mWDn0.net
将国のアルタイルage

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 07:55:11.22 ID:mB14Mzi50.net
鉄砲燃やしちゃったのはどっかとのそういう約束だったのかね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 08:03:02.15 ID:PrTgcYMD0.net
BGMが過剰でうるさくね?
常に鳴らしっぱなしやめろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 08:41:10.16 ID:Qj8Lh7Vrr.net
>>520
テレビの音消せば?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 09:02:06.70 ID:6O07zBYz0.net
今回面白かった
ファトマ生かすのもトルキエのこと考えてだしええな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 09:12:40.50 ID:UjtKAAaY0.net
全軍攻めてきた時の対策はあの布陣ではバラバンを早期討伐しかなかったのか
バラバンが本陣でどっしり構えていたらどうするつもりだったのだろう?

ルイ大臣が7000削ったってドヤ顔していたけど内心めちゃめちゃ焦っていただろうなぁ
それぐらいなら砦の街とかを攻めてトルキエに警戒を持たれたりされないで、
四将国が秋まで反トルキエ体制でいたほうがもっと削れていたわけで

あとマフムートが75年の経済力って言っていたけど、
帝国は数百年でこの前にポイニキアも手に入れていたよね?
経済力がどのぐらいすごいのとかが全く分からない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 09:38:05.21 ID:v3Lm2feV0.net
「大トルキエへの反逆はすべて極刑」
四将国のスルタンは反逆したのか?
大トルキエ体制になるかどうかは彼らの主権みたいだし、
今回の出兵だってトルキエに対してのモノじゃないだろう。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 09:43:06.72 ID:S9zBWm9n0.net
>>519
アニメじゃカットされたけど、バヤジットがイスマイルと組むときに示した条件が戦後に東弓の破棄すること
イスマイルは東弓を売って大儲けしたかったけど、これ以上戦争に使って欲しくないバヤジットが譲らなかった
東弓を見た誰かがいつかは再現してしまうことを理解しつつも

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 09:49:40.69 ID:PU4R6RTi0.net
バラバンの舐めプ出陣は何かしら因縁作っておけばなぁ…。
ムズラク滞在時にマフムートとバラバンで例のチェス勝負やっていて、マフムート逃亡でお預けになっていた続きをあの野戦で戦ろうぜ!的な。
それなら盤上と同じように同数で出陣したのも、その指揮官としてノコノコ出てきたのも理由付け出来るなと考えてみた。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 10:18:06.77 ID:19fQ3eEG0.net
>>522
事実上ファトマの身柄は娘の婚約者であるオルハンが預かることになるから
悪者が彼女をもう一度反トルキエ活動に利用しようとしたり危害を加えようとしても
オルハンとヒゲ王兵長が守ってくれるだろうしいい落としどころだと思った

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 10:19:14.92 ID:U0x0HC6l0.net
協議したわりには周りの反応みると
ファトマのことマフムートが勝手にきめてない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 10:26:56.59 ID:UjtKAAaY0.net
イスマイルの父親が助けに来たことを疑問に思いつつも喜んでいたけど、
そもそもこの出兵は偽りの結婚式で暗殺して王座交代させるという情報を得たからだよね?
イスマイルが交代後の王座に座るってところまでは情報は得てなかったのか?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 10:39:38.91 ID:euCaa0/o0.net
>>529
水/門さんからバラバンへの密告情報だから、まずザガノスが将軍会議に
その情報を出さない限り伝わらん
そして密告を想定してるのにわざわざ余計な情報くれてやるわけも無く

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 11:32:02.83 ID:8uLylFuL0.net
前半パートでちょっと感動してしまった
ケマルだっけ
かわいかった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 11:34:46.30 ID:v3Lm2feV0.net
現スルタンの母を殺して弟を生かしておいたら禍根を残すのは分かるが、
弟も殺してアイシェをスルタンに据えたんじゃだめだったのか?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 11:51:45.99 ID:S9zBWm9n0.net
>>532
ケマルはトルキエの法で裁けないなら戦場で命を落としたことにして殺すとか方法はあるだろうけど、
マフムートはできる限り殺さなくて済む方法を選択したってだけのこと
あとアイシェも本心は母も殺したくないから弟まで殺されたら多少なり遺恨を残すことになるだろう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 11:55:06.37 ID:j4vrTgqox.net
これ似てるってハガレンの人のと比較されるけどこっちのが面白くなってきた

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 11:55:23.56 ID:euCaa0/o0.net
>>532
とりあえずすっきりするしダメではないけど、実際問題として具体的な罪状がないから
撤退のどさくさで死んだことにするとか適当な理由でっちあげてこっそり始末せにゃならん
将来的に真相が広まることがあれば対トルキエ感情の悪化に繋がる可能性もあるので
やはり若干無理筋であると言わざるをえない。
今回の筋書きなら弟が成長して、殺されて当然の所を助命された事をきちんと理解できるように
なれば逆に恩義と感じる事になることが期待できる。もちろんアイシェに対しても同様

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 12:58:33.63 ID:/u6Ao97e0.net
イスマイルはちょっと信用するには怖い性格だが、大丈夫かね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 13:11:16.77 ID:FOJivXFW0.net
おお経済かあ、2クール目に入ってからいいわ
面白くなってきたね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 13:52:30.14 ID:9Bpfkyqe0.net
>>526
ただ何の意味も無く舐めプしてた訳じゃなく、こそこそ隠れてたと思った、
裏切ったことが一番許せない弟が堂々と最前線に出てきたからこそ
他の同盟軍の木端じゃなく自ら討とうと考えた

と言うでかいお前さんの言う因縁としてはこの上無くでかいものがあるがな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:01:51.47 ID:416EDvF+K.net
ここはアニメの感想言ったり、キャラの話をするスレじゃなく
アニメ関係なく俺の知識を聞けするスレなのな

マフムートが収まるとこ収まって良かった。ザガノスが結構ツンデレ
まだ庇護下に置いときたいのかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:16:18.71 ID:9Bpfkyqe0.net
>>539
軍事やらが絡む作品は大概そうなる。この程度の冷静さが保たれてるなら可愛いものよ



しかし、以前見た武人としての強さだのって一覧見た時にカリルの爺さんが異様に高い位置に居たのに吹いたが、
ザガノスさんはどの程度なんだそっちの方面は

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:26:14.55 ID:Tg2ElFJPd.net
ザガノスさんは段々デレてくるよ
強さはランク外っぽい
原作だともやしっ子と思われる描写がなくもないので多分そうなんだろう

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:27:16.81 ID:L+5uXv5zd.net
>>540
これな
ノッさん圏外・・・まあ、彼は最前線で剣を振るうタイプじゃないから・・・
https://i.imgur.com/tnGDDeC.jpg

原作に興味持ったら是非とも原作と公式ファンブック「将星の書」買ってくれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FY61B1/

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:32:03.44 ID:hC/98N9EM.net
>>540
ひょっとしたら次出る商人の女の子より弱い疑惑さえ…

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:46:57.69 ID:7YuheR/y0.net
密度高いし面白かった〜
7000削いだから今襲えば楽勝らしいけど、そもそも大トルキエの総戦力ってどのくらいなん
あと助かったとはいえ、小さい弟は成長して物事考えられるようになるまでは姉の事嫌いになりそうで不安
弟の政敵全てトルキエが排除(物理?)ってのもちょっと内政干渉過ぎて怖いな。仕方ないんだろうけど。
戦いの意義を〜の言葉は面白かったし最後の紫の人とのやりとりもとても良かった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 14:55:38.83 ID:7YuheR/y0.net
>>542
ランキングより、左端のQAが…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 15:36:19.06 ID:2GcwXJmA0.net
巨乳度ランキングも載ってるゾ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 15:42:59.95 ID:19fQ3eEG0.net
>>545
レレデリックさんのΠ乙は乳ビンタ攻撃用だから

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 16:21:34.79 ID:t2T2H7Su0.net
マフムートの深追いはしませんじゃなくて、
どうせ逃げるルート解ってるから落ち着いてからって判断が個人的に好き
逃げる敵の絡め方に定評があるマフムート

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 16:23:31.30 ID:wjkVt54B0.net
作画綺麗だったな
賭ケグルイ終わったし今後もこの水準保てるか期待
話も面白くなってきた

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 16:27:20.12 ID:HNhMzBaDF.net
神バハも終わったしな
だが牙狼といぬやしきもやらないとだから、あんまり変わらんだろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 16:34:18.29 ID:0gu6NGqF0.net
牙狼に全振りしてるんじゃ?ってレベルで差があったw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 17:24:35.27 ID:R4GysA6d0.net
>>544
大トルキエで約10万〜12万の間だから1割近く減かな
まあ数そのものより立て直しに多少時間くうところだろうな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 17:31:36.77 ID:odolpooga.net
>>541
毒なんて使うのは運動の出来なさそうなメガネだって最近聞いた

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 18:03:28.72 ID:ssvnBIA30.net
バラバンを打ち倒したあと銃兵部隊は敵退却経路の峡谷に移動して待ち伏せてたのか
一部兵は対岸に位置するために一度谷底まで下りまた上ってたのか大変だな

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200