2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将国のアルタイル 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:35:01.65 ID:pNPWnF7a0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

犬鷲使いの少年将軍(パシャ)、乱世に挑む!
二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送局 7/7より順次放送開始
金 曜 26:25- TBS、MBS
    上記放送終了後、Amazonプライムにて配信
土 曜 24:30- BS-TBS
水 曜 25:20- 新潟放送 ※1週遅れ

●関連サイト
公式サイト:http://project-altair.com/
公式twitter:https://twitter.com/pj_altair
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/altair/
用語集・相関図・マップ:http://project-altair.com/story/

●前スレ
将国のアルタイル 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505044780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:00:46.13 ID:LIAq2QEt0.net
戦いで疑問があるのだけど、
ムズラク歩兵は前列だけが戦っている状況で後列は後ろとか横とかを注意しないものなのだろうか?
騎兵が後ろから攻めてくるってのはトルキエの戦術として一般的みたいだし

また最後に銃で止めって意味あったのか?
岩で包囲した後なら弓とか油とかで火責めすれば必要なかったんじゃ?
バラバンが先頭で突っ込んできている時に銃で集中攻撃したほうが犠牲も少なく楽に倒せたと思うのだけど

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:11:51.77 ID:xPjxeP9Xa.net
>>121
銃は遠距離からの攻撃で生きる武器で、更にこの時代の銃は連発出来ない。突進してくる相手の真正面から撃ってたら次弾装填する前に蹂躙される。
だから昔は三段撃ちしてたわけだけど、77しか数無いし有利に戦える戦場にマフムートが誘い込んだ。
盾があるから弓は効かない。油ぶっかけからの火矢なら効果ありそうだけど、直接体に掛からないならやっぱり効果は減衰するんじゃないか?
銃は貫通力は弓矢より遥かに上だから、バラバンが盾使ってくるの見越してあの場で銃にしたんだろう。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:11:53.49 ID:Jd0TmNwt0.net
>>108
ほう、興味深いな
男から見るとこの差し替えは普通に正しい判断なんだが

ここまでの(男から見ると)無能描写もあって、
いきなりこれだとマフムートがヒステリー女にしか見えないぞ

冷徹な計算と、感情に任せての八つ当たりは違うで

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:19:03.33 ID:Jd0TmNwt0.net
>>108
三国志の曹操なんかは、理性的で優れた戦略家であるっていう大前提があるから
冷酷な行為も魅力的に見えるんよ

マフムートに108をやらせるなら、まず理性的でちゃんと仕事ができるってところを見せてからでないと単なるヒス女や

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:23:57.06 ID:HCLUjhWSd.net
・逃げる敵をすれ違いざま切り捨てる
・逃げる味方をすれ違いざま切り捨てる

どっちかつーと物語的に意味のあるカットは下のほうだな、このあとバラバンが檄飛ばして軍立て直すんだし話の転換点になってる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:25:12.66 ID:a/aEmKep0.net
援軍こないと駄目!ってのがまず間違いなんだよ
これ繰り返してるけどまず2万人で5000の城を落とすのは無理
野戦で戦うのとは全く違うんだから

投石機やトンネルで城壁を破壊しようにも時間がかかる
トルキエに自国を落とされる以上、そんな時間はない(兵站線を失うので補給が持つ分けない
かといって梯子やラムによる力攻めが出来るほどの戦力をもってない

つまりクルチュはただ篭城して普通に戦ってるだけで勝てる
食べるもののない敵軍は早々に壊滅する

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:30:07.02 ID:HCLUjhWSd.net
主要都市陥とすっつってるけど戻ってきたときに倒しきれなきゃ地方都市なりどっか逃げて拠点化すると思うぞ
そして泥沼の内戦

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:32:34.80 ID:LIAq2QEt0.net
>>127
地方都市では二万を超える兵を長期間養える備蓄がないと思う

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:37:19.44 ID:HCLUjhWSd.net
>>128
いずれ瓦解はするだろうがその前に略奪やら起こるだろうしマフ君的には最悪、帝国的には国力削れて万々歳やな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:40:39.04 ID:Jd0TmNwt0.net
>>129
ISISの支配地域みたいになるんだな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 10:43:47.41 ID:LIAq2QEt0.net
とはいえ、ムズラクの兵はトルキエ内では強いみたいだから、
それを殲滅するのはもったいないような
元々、帝国とたたかうために四将国の兵とかを当てにしているんだし

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:00:54.27 ID:FqiqaZbb0.net
数の優位をわざわざ捨てる。
同数の会戦で負ける。
隘路におびき寄せられる。
剣と弓の時代でも贔屓目に見ても凡将じゃぁ?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:02:54.16 ID:v8KKl22X0.net
>>88
どこがキショいのかわからん

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:08:46.05 ID:VF6wt0Ied.net
拠点にもどらなくてもクルチュ落としてクルチュの各都市を占領、一ヶ月程度クルチュを拠点にしとけば季節は秋になるとこだから食料問題もじきに解決
しかもこいつら遊牧民のあれだから家畜とかでも構わないしキャラバンを襲ってもいい

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:15:45.31 ID:YAQDMsCEd.net
>>113
なんで連合拒否した国から援軍が来るんだよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:19:38.17 ID:YAQDMsCEd.net
>>123
なんで戦場での斬り合いの戦いにヒステリーあるんだよw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:21:12.08 ID:wNd7dIt/0.net
いや原作で3将国軍には帝国の援軍はあるとマフムート考えてるから、籠城で粘って本国落とされても3将国には帝国の援軍があるからクルチュ落としは継続だ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:21:47.20 ID:YAQDMsCEd.net
>>126
>トルキエに自国を落とされる以上

なんでトルキエは相手を一瞬で落とせる計算なんだよw
自国の残存兵力が籠城したらトルキエだって一瞬で落とせないだろ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 11:52:30.00 ID:LIAq2QEt0.net
>>134
各地に兵力を分散すれば各個撃破されるだけでは?

>>138
防衛戦力ほとんどなしでクルチェに来たんじゃなかったっけ?
そのうえ、トルキエが攻めてくるって思ってないから防衛体制が整う前に奇襲だろうし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:03:10.36 ID:HCLUjhWSd.net
そもそもクルチュにも籠城の備えなんてないからな?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:13:21.39 ID:1rUXyRQV0.net
そもそもバラバン含め今回の戦いの主要人物にほとんど実戦経験ないんだよな
マフの村が滅んでムズラク先王が戦死した対帝国戦以降は戦争ないし
兵率いて戦ったことあるの王兵長くらいじゃね?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:19:32.56 ID:+alhEBfzd.net
>>137
三国志で得た知識によると
本拠地を落とされて流浪のホームレス集団になった軍隊からは逃亡兵が相次いで
王の親衛隊くらいしか残らないんだぜ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:33:45.67 ID:U18ybtt60.net
>>123
男一般じゃなくて123という個人の考えでしょ
そういう話し方してると主語を大きくしないと自信持てない人か自他の区別がまだつかない年齢みたいに見えるよ

123は原作未読だろうからアニメのマフムートの人物像と108の原作の行動を繋げて考えたんだろうけど原作とアニメのマフムートは別人と考えたほうがいい、アニメはマフムートの人物像全体を熱血気味のお花畑くんに改変してるから
そもそも原作未読の人が作り手の性別および改変箇所に言及すると当然論理破綻に陥るからそこについては沈黙したほうがいいよ
この辺は原作もアニメもそれぞれ粗が目立つので厳しい指摘があって当然だしむしろそれを読みたくてここにきてるんだけどあなたのレスは前提のずれやバイアスが激しい上にあまりに感情的でね

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:35:24.11 ID:Jx8GjnqK0.net
>>142
何度も本拠を失った劉備すげえな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:50:22.78 ID:+alhEBfzd.net
>>143
キノの旅を見るんだ
昔のアニメだけどこの10月からまた新シリーズをやる

損得で無感情に人を殺すのと
激情にまみれてヒステリックに人を殺すのとは
全く別物だと言うことが、
女性にも多少は理解できるのではないかと思う

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:53:26.68 ID:+alhEBfzd.net
>>144
中国では人は地面からいくらでも生えてくるから

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:54:39.44 ID:uGy+bsKt0.net
ヒステリーもなにもマフムートは必要あればバンバン人殺すし自分は地獄行きだってとっくに覚悟済み

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 12:57:31.71 ID:VF6wt0Ied.net
>>139
えーとクルチュを拠点にした後の話なんだが…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:04:13.03 ID:LIAq2QEt0.net
>>148
クルチェの王都を占拠した後にほかの都市を占拠しようとするなら王都に防衛戦力を残さないわけにはいかないだろ?
そうして分割されたところでトルキエの兵が攻めてきたらってことだけど
トルキエはバラバンが各地を占拠しつくまで静観するとは思えいないのだけど

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:05:47.34 ID:I9967Aww0.net
ザガノスだって2万の兵と正面切って戦争はやりたくなかったからこんな策組んだんだし、クルチュが持ちこたえられなかったらかなり困ってたはずよな
案外マフ君のこと買ってるぽいのな、わりと全面的に信頼おけるレベルで

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:06:30.43 ID:VF6wt0Ied.net
普通3将国の戦後処理も終わらないならトルキエも3将国には軍を置いとかなきゃならんのだが…
なぜトルキエは一瞬で国を制圧し一瞬で3将国を完全な属国にし、一瞬でクルチュまで攻めてくることができるんだ?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:06:53.22 ID:+alhEBfzd.net
>>147
そこだよ!
感情的に人を殺してるから「覚悟」なんて言葉が出てくるんだよ

これまた女性には理解できない概念なんだが
「責任」て言う概念と密接に関係する

目の前で「責任とってよ!」ってわめく女性を想像してみな?
自分が彼女に対して何ができるか
「地獄に落ちる覚悟で『堕ろせ』って言う」
なんて言葉がいかに空虚かちょっとは分かるのでは?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:09:33.51 ID:wNd7dIt/0.net
>>152
あんたが責任取ってよ!と騒いでる女にしか見えないぞw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:13:42.47 ID:+alhEBfzd.net
>>153
実際どう?
曹操は人を殺すのに何か重大な「覚悟」をしてたんだろうか

俺は、天下を治めるために単に必要な仕事をこなしてただけだと思う

逆にわざわざ天下ふぶって覚悟を表明してた信長って
結構ヒステリックだよね


同様に、源頼朝は冷徹な曹操タイプ
源義経は感情的な信長と同じタイプ

だと思うわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:13:42.80 ID:LIAq2QEt0.net
>>153
トルキエのほうが兵数が多いのだから、
3将国を攻めつづける部隊とクルチェを攻める部隊ぐらいいるだろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:21:45.02 ID:VF6wt0Ied.net
>>155
焦ってアンカミスでもしたのか?
その間の帝国への備えはどうすんの?バラバンらを殲滅するには3将国に1万ずつ、バラバン2万に対して3〜4万派遣
でバラバンら君主が生きてんなら帝国もそのクルチュに援軍を派遣することになるわけだが…

というかこれスップ Sd03-UiZL、ワッチョイ cb38-NphX同じやつか

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:27:07.34 ID:+alhEBfzd.net
>>156
ん?cb38の方ってレス番で言うとどこ?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:30:07.71 ID:+alhEBfzd.net
155か
別人だよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:32:51.68 ID:LIAq2QEt0.net
>>155
>>153→151
だね

>>156
>バラバン2万に対して3〜4万派遣
クルチェの王都攻めで数は減っているし各個撃破だからもっと少なくてもいい
そもそもトルキエの最大兵力は不明だから動員数が最大50万とか100万とかできる可能性もあるわけで
帝国の援軍も街道がつながっていない以上は砦の街以外からは大軍は攻められないんじゃなかったっけ?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:34:26.88 ID:U18ybtt60.net
>>145
こっちが言ってるのは、マフムートを「激情にまみれてヒステリックに殺す」人間とみなす読み取りそのものがおかしいってことだよ
原作のマフムートは冷徹な行動を取る分感情では動かない
アニメのマフムートはより感情的で行動は平和主義っぽくなってる
あなたはこの両者を混ぜこぜにした上にバイアスのかかった感情的な考え方をしてるから一連の発言同士が矛盾していってるし、そもそもそれぞれの発言の内容にも筋が通ってない
さっきは原作を知らないから自分が変なことを言ってるのに気づいてないのかと思って最大限に優しい言い方をしたけど言われてもまだわからないのならまず勉強しな
あなたはまだ他の作品や女性とか作品の外側のことを持ち出して考察に応用できるだけの思考力も、人と議論する力も備えていない
まずちゃんとゼロから作品を見て考える力をつけて、自分に言われたことを冷静に受け止められるようになりなよ
それができない限り人からまともに相手にされるようにはならない

変な奴にかまって申し訳なかった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:37:49.66 ID:+alhEBfzd.net
>>160
アニメスレだからアニメ準拠で話すのは当然では

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:39:23.51 ID:Sfiur458a.net
>>160
突然ヒステリー起こしててわらた

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:40:26.39 ID:wNd7dIt/0.net
>>154
天下布武が覚悟…
>>155
俺にいわれてもな…w
しかも連続アンカもらったから言うが大トルキエはバラバンらの二万含めて約10万くらいの兵力だぞ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:42:56.60 ID:Nny5Jk9kd.net
>>161
だったら、作品自体が悪いみたいって言ってるように思われる言い方するなって話よ。

ここは少し違和感が

原作だとこれこれこうなってて、アニメの改変だと違和感があるかもね

本当にこれだけで完結する話だし、お互いに意見を封殺される筋合いはないよね。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:44:42.06 ID:+alhEBfzd.net
>>163
メールのシグネチャに
「ストップ!温暖化!」
っていちいち入れてたようなもんだぞ

信長って感情的で女性っぽいんだよな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:45:39.53 ID:jF6ifje40.net
漫画買うお金もないのかな
12話まで見てここまで楽しんでるのに

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:47:24.09 ID:P7vpiXkbM.net
あーもうスップ Sd03-UiZLこいつは当初からいるいかれたアホ何だから構うなよな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:48:28.97 ID:v8KKl22X0.net
>>152
あんまり女性の友人がいないのか
性別でフィルターかけて決めつけすぎじゃないか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:48:32.78 ID:+alhEBfzd.net
>>167
オイコラミネオも誰かのサブ回線みたいで
散発的に同じような書き込みで出てくるよなw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:55:32.22 ID:RTS8eL9ba.net
いい加減原作買って読んで漫画スレでも行って
作者の作った原作も読まずにそこからの派生のアニメだけみて女作者女作者ピーピーうるさい

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:57:38.23 ID:UuMqmsVad.net
>>139
防衛力が無くても数倍差では落とせないんだろ?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:58:07.89 ID:VF6wt0Ied.net
>>150
ザガノスとマフムートは互いの理解者みたいにはなるしな

トルキエの最大動員が100万とか言い出す様なさ本編みてないやつと言い争ってわるかった

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:01:50.08 ID:UuMqmsVad.net
>>150
ザガノスさん、小賢しい割に策略は穴だらけなんだよ・・・

アニメでも1話の大臣謀殺の挑発で開戦してたら、裏で4将国に裏切られて負けてただろうし
2話3話でも異民族の軍団登場で終わってたし
今回も・・・

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:10:30.06 ID:uO81UIID0.net
>>173
ルイ大臣も策謀の結構雑だよね
お子様のマフくんに予定を狂わせられる程度には

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:10:31.60 ID:k4uDbIyI0.net
ザガノスって情報網を敷くほど慎重なのに作戦は結構雑だよね
まあクラックが軒並みやられたせいということにしておこう

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:11:35.90 ID:LIAq2QEt0.net
>>171
数倍差で落とせないってのは最低限防衛施設を生かせる人数とその態勢が整っていたらならじゃないのか?
少なくともトルキエは5日で3将国の主要都市全部占拠できる想定だし

>>172
イスマイルがトルキエとクルチェで3将国を正面から叩き潰したほうがいいって発言しているから、
帝国のほうを警戒しながらでもまず負けないぐらい兵数差があると考えたのだけど
5万や10万じゃあ帝国方面に戦力残したら圧勝はできないだろ?
そこから5〜10倍ぐらいって考えたのだけどそんなに的外れか?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:12:13.40 ID:Nny5Jk9kd.net
>>173
穴だらけとまでは思わんけど、ザガノスって割と見落としするよね。
でもこの作品のキャラって、割と人間らしい凡ミスするの多いし、そこら辺は現実らしさがあって良い。
面白い面白くないは別にして、戦記ものだと敵にも味方にも千里眼と予知能力でも付いてるのかよと思うこと結構あるし。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:12:26.69 ID:FqiqaZbb0.net
ザガノスやスレイマンから勧誘するのではなく、
向こうから「クラックにして」って言ってくるとか諜報網の存在や元締めが誰かとバレているとかどうなの?w

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:17:44.42 ID:uO81UIID0.net
>>178
耳役は水の社に勤めてる人だから水の社の神官が知っていてもおかしくないと思うんだが

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:21:58.79 ID:Nny5Jk9kd.net
>>150
マフムートもザガノスも、お互いに全く気は合わないだろうけど、能力はかなり買ってるよね。
ザガノスがマフムートを切り捨てる用意があるのは本心だろうけど、期待してなかったら、無茶振りしたりしないだろうし。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:24:03.43 ID:LIAq2QEt0.net
>>178
さすがにザガノスが密偵網を持っているってのは詳細は知らなくてもトルキエの上層部は知っているんじゃないのか?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:34:01.11 ID:O7MFU+hp0.net
>>178
あのシーンアニオリだしなぁ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:39:19.53 ID:SU/YQ19Ta.net
>>168
将国関係のスレにちょいちょい出没してはこの作品は女性作者だから駄目!ってやってる人だからさわっちゃ駄目。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:42:03.46 ID:SU/YQ19Ta.net
現実で穴の無い精緻な策を、完全に人の動きを掌握して実行した例ってあるの?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:44:51.88 ID:Sfiur458a.net
>>183
しかし反論しようと思うと筋はちゃんと通ってるんだよな
女女連呼するから気に触るだけで

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:59:25.17 ID:P7vpiXkbM.net
>>184
無いだろうな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:21:03.56 ID:52CyPzF7d.net
あんだけ馬鹿なら籠城してりゃもっと楽に勝てたろ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:22:09.89 ID:M/A24j2e0.net
>>184
ノルマンディー上陸作戦と、それに付随して実行されたフォーティテテュード作戦

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BD%9C%E6%88%A6

パッと見ると退屈な解説が続くんだけど、ちゃんと内容を理解するとめちゃくちゃ熱いよ

中心的な働きをしたスペイン人の二重スパイ、フアン・プホル・ガルシアは、
見事にドイツを騙し切って、イギリスから勲章を貰うとともに、
ヒトラーからも勲章を貰ったと言うただ一人の人

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:24:26.33 ID:FSGEdupBp.net
5話くらいから録画だけして溜めてたんだけど、やっと消費した
段々面白くなるタイプの話だと思ったのは間違ってなかったな、最初が微妙すぎたけど
作画の不安定さと演出の古臭さが昔の夕方アニメみたいで割とすき
で、最新話は最後一体なんだったんだ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:31:12.38 ID:M/A24j2e0.net
>>188
この作戦ではイギリスでは
「連合軍はカレーに上陸する」と言う嘘の情報を流し、
それに信ぴょう性を持たせるため、全く必要のなかったカレーへの爆撃まで行った

当時フランスにはイギリスに協力して情報網を構成していたレジスタンスが
多数いたんだが、彼らの中にはドイツのスパイも潜入していたため、
この爆撃はレジスタンスにも全く知らされず彼らの多くも巻き添えで死亡した

真の「冷徹な組織の原理」って言うのはまあこう言うことだろうな

目の前のザコの首をためらいもなく切ったからどうこうって話じゃないのよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:59:09.26 ID:5VwSSso2a.net
>>152
この人何言ってるか本当にわからないんだけど理解できてる人いるの?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:59:23.15 ID:wNd7dIt/0.net
>>189
だんだんとってのもあるけど基本的にこういうのはまとめて見る方が面白いってのもある

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:06:11.85 ID:7KcfwlkR0.net
蓋を開けてみると鉄砲なくても楽勝ムードだったけど、鉄砲に釣られて味方についたイスマイルはこの使われ方想定してたんかいな…

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:07:39.12 ID:FSGEdupBp.net
>>192
最初らへんはあんまりだったぞ展開雑いしマフムートにいらっとするしBGMうるさいし
こういう冒険物原作は最初大体つまらんが後々面白くなってアニメ化多いからな、過去もこんな感じのがあった
ずっと鳴ってた違和感BGM直ったのが大きいな
あとゲスト声優いつも豪華すぎて無駄遣いワロタ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:11:09.85 ID:1rUXyRQV0.net
>>193
あんな舐めプまでしてくれるのはさすがに予想以上だったからだいぶ楽にはなったなw
ただ鉄砲ないと勝っても討ち漏らす可能性も上がってたからな
この戦いは大将首だけが目的と言ってもいいくらいの特殊条件が付いてるし

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:43:30.92 ID:evmqlXrRa.net
>>188
それはそれで興味あるし時間ある時に読むけど、情報機器が殆ど無い中世でそこまで緻密な作戦行動に可能なんかな?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 17:06:18.83 ID:jKol1Hyi0.net
美形を基準に作った軍隊でよくあそこまでやれたよな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 17:09:54.16 ID:LIAq2QEt0.net
能力がある中からさらに美形を選んだだけじゃないのかな?
少なくとも巡回とかで各地を回る行軍を完遂できる程度の身体能力はないと困るし
それに民衆に見せるためでもあるのだから動きがブサイクなら意味ないだろうし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 17:38:05.42 ID:VF6wt0Ied.net
>>197
美形っつっても若い連中だけじゃないからなー
普通にヒゲ生やしたおっさん連中もいる
近衛は多分若い連中だけだろうけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 18:47:00.27 ID:I9967Aww0.net
>>195
まあさすがにナメプしなかったときの手順も一応考えてただろうねw
実際は一番楽なパターンが来た、と

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 19:52:16.42 ID:eMkVFZya0.net
バヤジット一人を前に出せば
バラバンは一騎討ちに応じたのかな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:31:10.22 ID:M+YJOPPT0.net
推しがことごとく死んでいくんだけど、サルなんとかさんは本当に半分にされたの?
実は助かってるの? 来週くらいには分かるの?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:32:56.69 ID:HCLUjhWSd.net
>>202
なんでその人推したし

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:43:33.00 ID:M+YJOPPT0.net
自信家っぽいのにいかにも失敗しそうなのが可愛いというか和むというか…
コンスタンなんとかとかバラバンとか…

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:58:19.40 ID:wNd7dIt/0.net
この後一切でないぞ…水門の人は

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:06:41.06 ID:M+YJOPPT0.net
ああ…察し

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:14:03.46 ID:O7MFU+hp0.net
>>204
この作品じゃ死亡フラグはきっちり回収されるからな…

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:19:04.04 ID:6KW98YLhd.net
死体出演もなければ
墓も信仰(宗教)の都合上ないし
名前も話題も出ないお人だっけ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:25:18.27 ID:FUhoppg0d.net
>>201
逆に全兵力上げた可能性もあるんじゃないか?バヤジットとの一騎討ちなんては
格下の雑魚と思ってるマフムートを相手にしてるからナメプしただけだし
まあ格下の雑魚に負けてそのうえ、「自分が主役だと思ってたか?お前なんざ相手にしてねーよバーカ(意訳)」とマフムートに煽られてぶち切れってのが改変されてたからわかりにくくなってるけど

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:25:32.43 ID:89ufPWoO0.net
まあでも悪人じゃないよな・・・トルキエと4将国を対等に近い関係にしたいという理想自体は間違えてないんだし
今回の一件で4将国を従属させる関係が続くせいで、10年後20年後にバラバンのような人間がまた現れるのかもしれないし

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:29:04.60 ID:44TfqO+Ra.net
>>210
戦に関する決定権がないのはその通りだが、四将国はトルキエの経済的な庇護のもと発展したという事実を忘れてはいけない。
そうじゃないならそもそもバヤジットと袂を分かったはずがないし、その現実を認めたくないが故に民巻き込んで暴走したんだから指導者としては失格

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:31:00.43 ID:89ufPWoO0.net
>>211
それはそうだな
4将国の国民は、苦役を課せられてるとかじゃないし、そこが帝国と違う所だね
バラバンの決起もプライドの問題なんだろうな

なんか日本とアメリカの関係に似てる?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:34:34.08 ID:44TfqO+Ra.net
>>212
経済的な依存度はもっと上じゃないかな。貨幣の管理はそもそもトルキエがしてるわけだし。
まあ直売出来ればもっと儲かるのに、っていう点もあるだろうけど、イスマイルが言ってた通り通商路の安全含めて経済守ってきたわけだから。
なんか農協みたいだな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:36:46.64 ID:uryaciah0.net
水門さんはホント悪い人ではなかったんだよな
十三人の将軍ってことは統治能力は高かったんだろうし愛国心も本物だった
ただ自分にとって一番心地良いことだけを信じ続けてしまったのが運の尽き
副市長にも同じことが言えるけど

>>18
神経図太くなきゃヴェネディックの人間なんてやってられませんわw
キュロスとしてはキツイ話だろうけどな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:39:56.33 ID:wNd7dIt/0.net
水門の人の話じゃなくてバラバンの話か?
もともと帝国がせめてくるかも知れないからそれに備えて国をつくるぜ!→独立したいっつーから国をわけるから非常時は協力しろよ→実際攻めてきたから協力したぜ(親父死亡)→また攻めてきた→協力したくねぇ、これを利用して独立するぜってな話だろ?確か
>>214
理想主義者ってことで他国を巡らず成長しなかったマフで対比として描かれてるようなもんかとも思ったりした

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:49:01.70 ID:44TfqO+Ra.net
>>215
対比はあるだろうね。
旅に出る前の、友人だと言う理由で何の疑いもなくイブラヒムを信じたマフムート然り、副市長然り。
まあ水門さんは世間知らずの上、当初のマフムートよりお花畑で、しかも人を見る目も無かったわけだが…

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:52:09.40 ID:M+YJOPPT0.net
将国のすぐ右側の大陸とは交易ないの?(ただのステップ地帯とか?)
というか、将国の大陸南部・西部の海側の土地全てなんで獲得できてないんだろう
海側なんてむっちゃ欲しい所だろうに

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:53:46.62 ID:a/aEmKep0.net
砦の町やポイキニアで
散々「他人の人間性に期待して意思決定をしてはならない」って
学んできたのに
(砦の町じゃ降格、ポイニキアじゃ滅亡)
またもやバルバンのプライドwに期待して
5000人で2万人相手に野戦を挑むというアホっぷり

今回は降格どころか処刑されてもおかしくないだろ
トルキエ全体を危険に晒したんだから

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:54:54.03 ID:FUhoppg0d.net
世間しらずというかザガノスを見返すというか凹ましたいというかそういう対抗意識でもって自分の理想に縋ってるようにも見えた

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:56:53.01 ID:uryaciah0.net
>>217
おそらく再来週からそっちの大陸に渡ったりもするよ
トルキエ以南の国家群についても2クール目でちゃんと触れられる筈

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:57:57.79 ID:wNd7dIt/0.net
>>217
それはこれから先の話で出てくるから待ってるといい

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200