2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 38機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:45:44.57 ID:dDaK9CcQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
ネタバレ厳禁。ネタバレに繋がる質問にはバレスレ・原作スレへ誘導。
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 37機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505530519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:48:04.45 ID:dDaK9CcQ0.net
◎スタッフ
原作:天酒之瓢          原作イラスト:黒銀
監督:山本裕介          シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、木村 暢   キャラクターデザイン:桂憲一郎
総作画監督:桂憲一郎、福永智子、山田裕子
エフェクト作画監督:梅田貴嗣  シルエットナイトデザイン:黒銀
メカニックデザイン:天神英貴  コンセプトデザイン:宮武一貴、岸田隆宏
プロップデザイン:入江 篤    美術監督:益田健太
美術設定:藤井一志        色彩設計:藤木由香里
2Dデザイン:荒木宏文       CGディレクター:井野元英二
3DCG:オレンジ           撮影監督:佐藤 洋
編集:内田 恵            音響監督:明田川 仁
音楽:甲田雅人           アニメーション制作:エイトビット
製作:ナイツ&マジック製作委員会

◎キャスト
エルネスティ(エル):高橋李依 アーキッド(キッド):菅原慎介 アデルトルート(アディ):大橋彩香
エドガー:内匠靖明        ディートリヒ:興津和幸     ヘルヴィ:伊藤 静
バトソン:藤原夏海        ダーヴィド:伊丸岡篤      ラウリ:池田 勝
マティアス:天神英貴      セレスティナ:大原さやか   ステファニア:千本木彩花
倉田 翼:阪口大助
アンブロシウス:菅生隆之 クヌート:土師孝也    ヨアキム:木下浩之
ノーラ:加隈亜衣       エムリス:小野大輔    リオタムス:相馬康一
ガイスカ:麦人        オルヴァー:松岡禎丞  キトリー:潘 恵子
エレオノーラ:田村ゆかり  イサドラ:朝井彩加    マルティナ:田中敦子
アウクスティ:堀 秀行
カルリトス:綿貫竜之介  クリストバル:千葉進歩  カタリーナ:櫻井浩美
ドロテオ:稲田 徹     グスターボ:松風雅也   ケルヒルト:井上喜久子
オラシオ:中村悠一

★☆★

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:48:54.39 ID:dDaK9CcQ0.net
◎主題歌 8/2発売
OPテーマ「Hello!My World!!」fhána
EDテーマ「ユー&アイ」大橋彩香

◎関連スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ1 【ナイツ&マジック】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1501549394/
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1503794821/

【ナイツ&マジック】エルネスティはロボットは男のロマン可愛い4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1504684889/
【ナイツ&マジック】アデルトルートはエル君大好きかわいい
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1499057871/

☆★

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:51:42.89 ID:8hJ+k6zx0.net
>>1
おつなのです

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:52:10.78 ID:U5RWuP9I0.net
もうテンプレ終った?1乙なのよ。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:52:23.77 ID:TqD3eiVt0.net
>>1
乙リタルティシュー

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:53:27.31 ID:dDaK9CcQ0.net
コピペミスって>>1に★☆付けるの忘れた

次立てる時は


◎前スレ
ナイツ&マジック 38機目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505720744/

★☆


これでオナシャス

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:53:28.04 ID:TqD3eiVt0.net
前スレ1000でエル×オラの濃厚なヤオイ本が出るって書き込みたかった…!

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:54:34.30 ID:RMsuzjY60.net
エル君がオラついているヤオイ本ですと?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:54:42.68 ID:NxR5aNAx0.net
>>1乙デッドカノン

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:54:54.57 ID:8hJ+k6zx0.net
>>8
阻止デキて良かったわ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:55:37.59 ID:BAc45p390.net
1000で祈願しなくても腐ってる人たちが出しそうな気がしないでもない

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:56:09.43 ID:TqD3eiVt0.net
>>11
おまえー!おまえが……おまえー!!

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:56:59.55 ID:dDaK9CcQ0.net
というか確実にふたなり、TSは出るだろうし、となると相手はまあお察し

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 16:57:45.74 ID:ErT4Iph+0.net
>>1

また偽スレ立てたの居るな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:04:28.02 ID:NxR5aNAx0.net
愛機と共に爆発四散する>>13であった

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:04:49.39 ID:RlK4tUlg0.net
>>1

ちょうどいま配信見てきたけどあれ、コジャーソ飛龍戦艦に乗っちゃうの? だいじょうぶ?

いやスパロボ的参戦考えたら美味しいけどさ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:04:57.76 ID:JQdp8mo10.net
ああ、エルきゅんがついに画面にも侵略開始しよったんか

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:05:23.26 ID:1j6yIWH00.net
>>1
乙ドリンブル

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:10:50.52 ID:hpNVZl410.net
そして>>13はエーテライトになったのである・・・(ー人ー)

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:14:57.86 ID:kYZ7r4IB0.net
>>1乙乙
>>15
ワッチョイなし、IDまで消してスレ立て誘導とか悪意しか感じない
よそでも見るけど汚物のような荒らしだわ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:15:35.77 ID:R/XtDcw20.net
>>1

前スレでエーテルリアクターを徒人が作れないはずって言ってた人がいたけど
徒人に出来ないのはミスリルの加工でライフソングの構築じゃないからエーテルリアクター自体は作れるよ
ミスリルを用いずに作るからシルエットナイトより大きなサイズのエーテルリアクターになっちゃうからシルエットナイトに載らないけど

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:21:32.86 ID:7oR0Yqfpa.net
ライフソング自体も基本的に里から外には出ないような代物じゃないのかね
ありふれたものだったら女王の滅びの唄がライフソングに似ている!?でエルフの関与に行き着かない気もするんだけど

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:24:39.70 ID:1j6yIWH00.net
にしても、竜心炉の触媒結晶が超デカイわな
それともオラシオの秘匿技術で小さい物を複数使用?

どっちにしても予定通り暴走爆発?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:34:09.85 ID:U5RWuP9I0.net
特別にお願いしてアルブの里の人に作ってもらった限定品なんだろう。
別に用途が限られてるだけだし、普通の材料で何とかなったんじゃない。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:35:13.18 ID:qmNVkoILp.net
ライフソング自体もエルですら処理速度落としてギリギリだったから不可能じゃ?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:35:45.62 ID:GNH71+vn0.net
既存の炉に外付けでなんかしたんかねえ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:38:19.31 ID:TqD3eiVt0.net
オラシオがエル式リアクタ作成方知ったら憤死するか腹抱えて大爆笑するか

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:38:58.45 ID:U5RWuP9I0.net
>>28
というか、あの二人直接出会ったら意気投合して共同製作を開始するかもしれん。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:40:13.29 ID:GNH71+vn0.net
これで?
https://i.imgur.com/IVQyTXy.png

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:42:23.00 ID:U5RWuP9I0.net
>>30
直接話し合えたら実はお互いの利害は損なわない関係だと気づけるからな。案外上手く行くものよ。
そもそも、二人が組んだらお互いの利益自体は一致するからな…

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:44:06.18 ID:kKuIxGvu0.net
洋食のねこ屋で出会うエル君とオラシオ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:44:29.25 ID:TqD3eiVt0.net
>>30
エルがオラシオの才能に目をつけて自分の素性明かして現代知識やらなんやら教えこんでどえらいの作ってほしい

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:46:21.72 ID:U5RWuP9I0.net
オラシオ自体、ジャロウデクが軍事利用して好き勝ってやってるのを黙認するぐらいの度量はあるし、エル君はエル君で他人の技術に嫉妬するタイプじゃない・・・
となるとオラシオがエル君のロボットに飛行技術を組み込んで空を制覇することについて、別段異を唱える理由が見当たらない。

つまり、この二人で合わせてしまうと危険が危ない!?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:51:38.27 ID:DIUmJ8PH0.net
リアクター関連はアルヴの里の人がどこの里も同じ考え方・方針かどうかにもよりそうよね
あと次回でエルオラ対面するんだろうけど生身でなんかねえ
突っ込んだ後ギアで内部破壊→レビテーター前で邂逅、とかそんなのかしらん

今後もし人類共通の敵が現れたら嫌々でもタッグを組む的なのはありそうに感じるw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:54:40.77 ID:M33cZKIbd.net
>>30
ヴァルキリーを作れば何の問題もないな
ゼータのような可変機でも良いだろうし

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:56:06.94 ID:kKuIxGvu0.net
>>36
だからオラシオの声がアルト君だったんだw

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 17:57:12.26 ID:aoKYiEW2M.net
すごく下らないストーリーだけど
なんか見たくなる、そんなアニメ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:03:43.48 ID:EpVZvpyda.net
>>38
くだらなくはない、昔の子供だった頃のロマンがそこにある

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:03:52.27 ID:R/XtDcw20.net
>>26
ライフソングだけならともかく、ミスリルの加工をしながらミスリル加工の魔法を使う上に
それをシルエットギアを操りながらやったんだからめちゃくちゃ難しかったんだと思うんだ

実際にリアルな作業に置き換えたら、例えば一つのイラストもののハンコを掘るような作業と仮定して ← (ライフソング)
彫刻刀で掘れるからって手動でドリルをぐるぐる回しながら先端を当てて同じ精度で書くのは無理だし ← (エーテル加工魔法)
更に両手にマジックハンドを持って手の代わりに作業させて精密に仕上げるとかもうエルじゃないと ← (シルエットギア搭乗)

>>23
挑戦者自体はいっぱいいたんだからオラシオの一族なら過去に挑戦したりして秘伝で伝わっててもおかしくない気はする

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:12:35.35 ID:OSaesVqQ0.net
最初のエーテルリアクタの皿のサイズがオラシオが今回持ち込んだのよりむしろ小さいぐらいに見えるし
ライフソングだけ覚えて帰ったけど実現できなかったのをでかい船用なら別にミスリルがなくても作れる!ということで作った可能性

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:13:37.52 ID:fWaRkvnEM.net
>>39
いやストーリーは下らないでしょw
でも何だか見てしまう
例えるなら水槽の金魚を眺めてしまう感覚

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:17:42.25 ID:j/1/Q5ZyK.net
VF(メサイアかデュランダル)、MS(フラッグかブレイヴかフェニーチェ)、エール・シュヴァリアーとcv中村なら他にもあるけどメインクラスならこっからじゃん?

可変機とかだと好みでなぁ…とか書きながら浮かんできた好きな機体がどいつもリアル系は可変機以外

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:20:06.65 ID:EpVZvpyda.net
>>42
ガキの頃ロボットアニメに夢中になってプラモ買いまくってた人間からすると燃えるしニヤニヤシーン多いしで楽しめる作りになってるんだけどなあ…

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:21:51.59 ID:G3nSyN5k0.net
>>39
>>42
喧嘩売るのも買うのもやめなされ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:22:21.60 ID:1j6yIWH00.net
>>40
なんか最初2行がおかしい…

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:51:50.86 ID:VLHYsby10.net
>>24
竜血炉の詳細は原作でも出ちゃいませんよ?w

>>31
一致しないですがw
空がどうのこうのではなく「船」が制するか「ロボット」が制するかの「主役」の取り合いなんですよ。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 18:57:57.31 ID:U5RWuP9I0.net
>>47
ヴィーヴィルなんてもう船なのかロボなのかわかったもんじゃないじゃん。
たまたま二人は対立すべき部署に配置されてるから衝突しあってるのであって、協力できる立ち位置になればお互い技術の研鑽のための協力は惜しまないタイプだろうよ。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:01:40.42 ID:VLHYsby10.net
で技術を吸収したら、その先の道は別ルートですぜw

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:01:56.85 ID:E3lios110.net
斑鳩を落とすとか何だかんだでメガネ結構やるじゃないの

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:09:45.58 ID:hZc9Wtj30.net
煙幕のなかにわざわざ突っ込んでく意味がわからんけどな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:10:49.09 ID:GNH71+vn0.net
せっかく背後取ってまた取り付けそうだったからね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:15:42.03 ID:qp0ZC4lr0.net
煙幕の外でもたついてたら魔力回復されるじゃん

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:17:12.46 ID:dXAY/KjO0.net
異世界スマホ見てから見ると
ナイツマがいかにいいアニメがわかるよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:19:54.66 ID:0Bnk3WbY0.net
まぁスマホとは音楽の方向性が違うわな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 19:20:15.38 ID:YCgOxbhT0.net
>>43
MSならフルアーマーかアトラスがいいです

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:00:19.28 ID:uxa2XY1r0.net
オラシオさん生還できるのかな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:01:14.78 ID:veTLW0of0.net
>>54
タイトルで拒否反応出たから見てないし内容も知らんのだけど
そんなに酷いの?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:01:29.63 ID:VLHYsby10.net
気がついたら艦内からいなくなっているのが目に浮かぶw

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:02:58.64 ID:veTLW0of0.net
オラ塩、現場に行くとは言ったけどヴィーヴィルに乗るとは言ってない件

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:03:05.68 ID:qp0ZC4lr0.net
>>58
ニコニコのコメント付きで1話見てみるとええよ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:04:23.57 ID:veTLW0of0.net
>>61
1話で判るレベルかよw
もうその時点でお察しだけど後で見てみるサンクス

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:04:49.90 ID:q7ZQGkJM0.net
>>60
いや、艦橋に乗ってたでしょw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:06:38.11 ID:veTLW0of0.net
ん?
あれの艦橋で確定だったっけ?
これも見直す必要有りか・・・

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:07:24.09 ID:pwZiH26Y0.net
>>57
2期やる気はないですアピールでさっくり殺したりしてな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:07:28.30 ID:uxa2XY1r0.net
>>62
「懲役24分」てコメントが印象に残ってる

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:08:29.62 ID:uxa2XY1r0.net
>>65
まあ最悪双子の弟でも出しゃ軌道修正可能だけどな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:10:24.34 ID:q7ZQGkJM0.net
>>67
ロックオンかよ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:11:32.16 ID:ErT4Iph+0.net
>>58
ギャグとしてみるならそれなりに

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:12:01.54 ID:veTLW0of0.net
>>63
見直したら思いっきり乗ってたわw
わりーわりーw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:21:51.18 ID:dXAY/KjO0.net
>>58
ナイツマのダイジェストなんか可愛いもんだぜ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:26:42.43 ID:hZc9Wtj30.net
ttps://i.imgur.com/mV85AHX.jpg

すっかりロボットモノ小ネタ集やの

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:28:36.78 ID:hZc9Wtj30.net
ttps://i.imgur.com/PEGKsHE.jpg
ttps://i.imgur.com/60DLqPT.jpg

ラーフフィストでサイコミュ攻撃やってもよかったのよ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:28:43.62 ID:ewUpdvMi0.net
スマホ太郎はなろうテンプレの金字塔として有効
→テンプレ系の作品の企画が立っても「スマホ」とどう違うの?で撥ねられる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:32:37.11 ID:ewUpdvMi0.net
金字塔じゃなく試金石か

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:34:35.02 ID:ewUpdvMi0.net
ナイツマはロボットサイコー!!!でテンプレを逸脱している作品

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:35:48.07 ID:GNH71+vn0.net
>>76
かなり初期のなろう作品だから
テンプレ作った側なんだけどね…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:38:41.53 ID:lSKcS2Gf0.net
>>22
解説ありがとう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:38:47.47 ID:tSu/Wm6G0.net
いわゆるロボットアニメ的なテンプレートからは外れてるせいでアニメがダイジェストだけどなw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:40:32.78 ID:GNH71+vn0.net
>>73
杖持ってオールレンジ攻撃とかいいかもね

銃装剣持たせて飛べるかな?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:45:18.64 ID:t5k2ZOaK0.net
ダイジェストはイカルガ出るまでが長いせい

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:45:22.09 ID:veTLW0of0.net
異世界スマホ1話見てきたけど普通に見れてしまった俺の感性は狂ってるのだろうか・・・

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:49:47.79 ID:veTLW0of0.net
>>72
その画像だけだとガンダムゲーで覚醒使った場面にも見えるな
一瞬サイタマッハかとw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:53:00.72 ID:U5RWuP9I0.net
>>82
鑑賞に堪えたのか、それとも神作品と思ったかで普通なのか狂っているのかは変わると思うが。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:53:20.66 ID:hZc9Wtj30.net
ttps://i.imgur.com/HCKK234.jpg

ソーテッドカノン四本フル装備だなあ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:54:44.06 ID:hZc9Wtj30.net
あ、よく見たら背中のは違うか背景か

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:55:14.62 ID:qp0ZC4lr0.net
あのインコム手、本来は相手に突き刺して中で爆炎魔法を起動するエグい攻撃なんだよね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:57:57.75 ID:pwZiH26Y0.net
>>77
連載開始が2010年で倉田さんの第一声が00のガンプラやからな…
時代を感じるわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:58:32.45 ID:f3DbWS+x0.net
副腕はインコム仕込んでいるのにティラントーの鈍器受け止めるとか恐ろしい強度だな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 20:59:27.18 ID:KfmNCk4Md.net
前スレ>>917>>907>>910>>911>>878
>>850>>848>>844>>764>>767
捏造死ね 捏造捏造くたばれ捏造捏造くたばれ
捏造死ねくたばれ捏造捏造死ね死ね捏造捏造くたばれ死ね捏造死ね捏造捏造死ね捏造死ね死ね捏造捏造死ねくたばれ捏造死ね死ね捏造死ね
死ね捏造 死ねくたばれ 捏造くたばれ 死ね
捏造捏造 くたばれ 死ね 捏造捏造くたばれ捏造 捏造死ね死ね捏造 捏造捏造死ね捏造死ね
死ね 死ね捏造捏造くたばれ 捏造死ね捏造捏造 死ね捏造捏造死ね捏造捏造捏造死ねくたばれ
捏造捏造くたばれ死ね捏造死ね
捏造くたばれ死ね捏造 捏造くたばれ死ね捏造
くたばれ死ね捏造捏造くたばれ捏造死ね捏造死ね 死ね捏造死ね死ね捏造 捏造くたばれ死ね
捏造くたばれ死ね捏造死ね捏造死ね捏造死ね
くたばれ 捏造くたばれ 死ね捏造死ね死ね捏造
捏造捏造死ね捏造捏造死ね死ね捏造 捏造死ね捏造死ね捏造くたばれ死ね 死ね捏造捏造死ね
捏造捏造死ね捏造死ね 捏造くたばれ捏造死ね死ね 捏造くたばれ 死ね捏造 死ね 捏造くたばれ 捏造死ね 捏造捏造くたばれ死ね捏造死ね 捏造くたばれ捏造死ね死ね捏造くたばれ死ね
捏造死ね捏造捏造くたばれ捏造死ね捏造 死ねくたばれ捏造捏造死ね捏造 死ねくたばれ 捏造死ね 捏造 捏造くたばれ捏造捏造死ね捏造死ね 捏造 死ね 死ね捏造くたばれ捏造捏造死ね

捏造死ね捏造死ね捏造死ねくたばれ死ねくたばれ死ね捏造くたばれ捏造死ね捏造捏造くたばれ死ね捏造死ね死ね捏造 死ね 捏造死ね捏造くたばれ捏造くたばれ捏造死ね死ね 捏造 死ね
死ね 死ね 捏造捏造くたばれ 死ね捏造くたばれ 死ね捏造 捏造捏造死ねくたばれ
捏造死ね捏造くたばれ捏造くたばれ死ね死ね捏造死ね 死ね捏造くたばれ死ね捏造死ね死ね捏造捏造くたばれ捏造くたばれ死ね捏造捏造死ね くたばれ捏造捏造死ね死ね捏造捏造死ね死ね
捏造 死ね 捏造捏造くたばれ 死ね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:02:50.67 ID:eSMscLkO0.net
強化魔法パないっす

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:09:00.39 ID:veTLW0of0.net
>>84
度を越えたご都合は有れど余りにもさらっと進むから不快感とか感じる事もなく
ストーリーを気にしたら悶絶ものなんだろうけど気にする気にもならない
まるで、けいおん!を見てるかのような空気感覚で見れてしまったよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:10:05.93 ID:iwwy4AtM0.net
ソーテッドカノンは正しい使い方をしてもらえるだろうか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:10:20.52 ID:VLHYsby10.net
>>89
イカルガにどんだけ強化魔法がかかっているか、ということでもある

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:16:50.93 ID:xiP4pvSf0.net
>>58
ギャグ四コマ漫画が嫌いじゃないなら観れるかも

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:20:04.43 ID:xiP4pvSf0.net
>>92
ギャグ4コマ漫画だから途中で飽きるかも
俺は9話あたりで飽きてきた

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:22:38.39 ID:HFT/Vk2x0.net
>>94
最終的なリアクター出力は兎も角
触媒結晶自体が100機分ぐらいのポテンシャルがあるしな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:24:29.83 ID:qp0ZC4lr0.net
というか公式の機体紹介ページではカノン4本握ってるのに実際は2本以上持たなくて悲しい

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:25:00.38 ID:UrI/UFW3M.net
>>27
ヴィーヴィルはウェブか書籍か忘れたけどエーテルリアクターをシルエットナイト毎直付けで沢山積んでるって記述があったよ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:25:10.54 ID:GNH71+vn0.net
普段から4本持ってほしかったなあ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:25:56.07 ID:GNH71+vn0.net
>>99
竜血炉の方ね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:41:00.40 ID:FL3dOeww0.net
いよいよらいしゅうさいしゅうわか・・・筋鳥してきた・・・(´・ω・`)

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:41:30.90 ID:oOpQxQ7c0.net
>>96
サザエさんだってギャグ4コマ漫画なんですよ?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:42:58.31 ID:G3nSyN5k0.net
スマホはギャグでやってない部分まで笑えるけどな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:04:56.80 ID:33sEIajn0.net
オラシオとエル君は会わせたら化学反応起きそうね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:15:46.00 ID:z088wBeN0.net
ブッピガンボリュームダウン
OPで毎回笑わせてくるのはやめろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:21:14.06 ID:dXAY/KjO0.net
最終回で油断していると
OP無→終盤クライマックスでバックにOP曲→画面右下に歌っている連中がワイプで入る&SEが大ボリューム
とかくるかもしれん

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:50:37.30 ID:bRJwT6MW0.net
使用前


http://cho-animedia.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/NM_01_01_WEB_.jpg
 
 

 
 
使用後
 
http://blog-imgs-114.fc2.com/y/a/r/yarakan/170917-2254410539-1440x810.jpg
 
 
 
 
いったいこの子にナニがあったのだろうか・・・?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:51:42.37 ID:GNH71+vn0.net
ロボキチサイドに堕ちたんだ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:54:15.12 ID:iwwy4AtM0.net
>>108
やらカス死ね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:14:43.59 ID:ASXPgeCp0.net
主人公が絶対負けないアニメだから何も心配する事は無いな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:28:05.66 ID:xiP4pvSf0.net
>>103
サザエさんと違ってスマフォは元々が4コマじゃないけどね

つかサザエさんも飽きて観てないw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:30:46.51 ID:ASXPgeCp0.net
そう言えばこのアニメって途中で飽きたり疲れたりしなかったなw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:32:13.24 ID:3VvNAp530.net
サザエさんもふつうのコマ割の劇画風活劇漫画だったら飽きないのかもしれない

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:34:21.62 ID:ASXPgeCp0.net
空飛ぶ船にワイヤーとか、他のアニメじゃ許されないけど
このアニメだと全然おkなのが凄い

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:45:29.93 ID:oOpQxQ7c0.net
>>108
大人になるって悲しいことなの…

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:50:58.73 ID:G3nSyN5k0.net
エル「(イカルガ乗りながら)トイボックスより、ずっとはやい!!」

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:08:57.85 ID:zsTVwA/WC.net
このすば見たいに突っ込み役がいないとなんか物足りない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:09:59.05 ID:pjIYnafaM.net
エルなんとかの分際でデストロイドを愚弄するとは
飛竜に蒸し焼きにされてしまえ
ジャロウデクがんばれ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:11:10.21 ID:D6kddlUU0.net
>>47
オラシオは研究資金確保の為に手っ取り早く軍事利用しただけで、飛行戦艦で幻晶騎士を駆逐しようなんて思ってないし、
エルネスティは戦闘はロボットが主役であるべきと考えてるけど、空飛ぶ船自体は否定してないから、お互い協力関係になることもできるんだよね

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:20:25.38 ID:sr5iDidbp.net
>>118
心の中でみんなやってる
地位があるから心の中で思ってもみんなやらない
そういうのを描写してくれればかなり違うと思うんだが全てカットされてる

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:23:29.51 ID:S+c4YK300.net
このすば2期のOVAでめぐみんが巨大ゴーレム欲しい!言ってたな
どう観てもまんまエルくんでしたw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:24:53.56 ID:sjY+C6Sja.net
>>122
しかし声優さんの演技はちゃんと別人に聞こえたな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:27:10.57 ID:3/WxxZdM0.net
来週は姫様が突然歌って戦争終結か?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 00:30:08.78 ID:tHz+z2630.net
空の覇権はレビテートシップ。そのためには手段は問わない。 オラシオ
ロボをないがしろにする大鑑巨砲主義死すべし。ロボットこそが中心でなければ。 エルネスティ。

どこに歩み寄りの余地があるのかな、

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:05:15.30 ID:Ho2hAVwj0.net
オラシオ推しの人は脳内補完の達人なんだろうな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:06:01.31 ID:evrTJr390.net
空の世界はレビテートシップが 大地はロボットが 海原は魔獣が治めよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:07:51.02 ID:xsQbLVlo0.net
しかしエムリス王子が銀凰騎士団のメンバーとしてすっかり溶け込んでるなぁ
出陣宣言の後、エルくんに助力されっぱなしの侘びを言う姫様に
「こいつを甘やかすな。後でどんな無理難題を吹っ掛けてくるかわからん」とツッコミ入れたりw

まぁ異世界スマホみたいに、王家の人がパーティーにいると出先での渉外担当として
一番効果があるしw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:09:39.33 ID:d/iy7WE90.net
オラシオって空の覇権取れれば良くて、レビテートシップ自体に思い入れ無いんじゃないの

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:13:41.52 ID:sr5iDidbp.net
そもそも自由に飛べればいい
空の覇権とか言い出したのはアニオリ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:16:05.64 ID:HmgysLmD0.net
>>125
空を飛ぶときは飛行形態で
戦う時はロボットに変形するのを二人で作れば

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:19:54.42 ID:sr5iDidbp.net
空を飛ぶ技術を持って実際に形を作るためにジャロウデクに売り込んだが
ジャロウデクがそれを使って戦争を始めてしまった
だから早く戦争終わらねぇかなぁとか言いながら技術屋やってる
だから既読組からしたら共存出来そうな気はするんだよ
アニメのオラシオでは無理そうな気がするけど

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:20:29.23 ID:wqXBT68p0.net
>>125
空母運用をすればよろし

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:21:40.21 ID:Ho2hAVwj0.net
既読組だが逃げてっちゃうやつと共存はムリでしょ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:24:06.79 ID:wqXBT68p0.net
>>132
何その赤い翼
つっても「そーらを自由にー飛ーびたいなー」が叶ったらそりゃ真っ先に軍事転用を考えますわな
実際俺らだってそうしたんだし

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 01:26:04.58 ID:OnEJ0/kP0.net
>>134
そこは原作のオラシオの言う通り居ても意味がないし運命を共にする意味も無いから別にいいと思うんだが
アニメのオラシオみたいにクリストバルを謀殺する様な事はしてないし

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 02:45:59.40 ID:dJBwaA/C0.net
ヘルヴィのおっぱいだけが楽しみです

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:13:39.90 ID:w9GYYpUO0.net
マナ消費が問題なら『マナタンク』を積んだ幻晶騎士はないのかな?
マナ尽きかけた時マナタンク用幻晶騎士に駆け込んでマナを補給してまた戦闘に入るとか
原作小説版読んでないから知らないけど原作ではそういうマナ補給用幻晶騎士って発明されてないのかな?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:46:26.37 ID:BVGNJlYW0.net
作る意味がない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 05:49:23.31 ID:vmxVEPea0.net
>>138
原作では機体間で魔力を受け渡しする描写自体はない・・・が・・・たぶんやる事は出来るのがWEB、および8巻で出るであろう○○○イカルガで証明されてる

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:01:55.46 ID:mlOIslLIa.net
アディ「エル君、新しいマナだよ!!」
エル「マナが満タン、イカルガ!!」

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 06:02:31.81 ID:8YyJvXYOa.net
轟天号だか富士弐號だか

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:01:15.33 ID:GAWGFdj+a.net
先代国王を艦長に…

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:11:33.97 ID:x7/h1Mji0.net
「マナが足りない、少しだけ足りない!」

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:20:17.53 ID:2m4eKBOQ0.net
>>138
リアクターは永久機関、単に消費が出力を一時的に上回るだけ
後ろに下がっていればそのうち回復するのに、わざわざ補給用の機体のために貴重なリアクターを割くのは非合理

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:22:37.12 ID:2m4eKBOQ0.net
>>138
それに他機体に供給できるだけのマナを確保するならクリスタルプレートを大量に積まなきゃいけないから
着膨れたノロマが出来上がって戦場のお荷物になる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:26:01.56 ID:dxdKWp2n0.net
銀線入りワイヤーの性能が上がってかなり遠距離伸ばせるようになったらマナタン軸にして進む…みたいな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:28:03.13 ID:boM53Lm20.net
いや蓄魔力器の開発をしろよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:35:41.40 ID:AIndUg1I0.net
もう蓄魔力式装甲を開発してるし、他にエーテライトも登場ずみ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:36:08.43 ID:HDm1FmjEK.net
筋肉や装甲に蓄魔力の機能があるからな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:39:57.97 ID:AkVP8/Rp0.net
クシェ国の機体に筑蓄魔式装甲ガン積みしていたような
大規模改装している時間も資材も無いからだと思うが

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:40:01.12 ID:dxdKWp2n0.net
ティシューとリアクタの根本的な改良してほし…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:43:33.05 ID:Ho2hAVwj0.net
エルくん専用ヘルヴィのマナタンク・・・

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 07:57:22.01 ID:A9FnEeqAa.net
ティッシュはラッセ先輩と錬金屋の皆様が日々改良を続けてるだろうし…
リアクターはエル君がアルヴとの約束を破って自動生産体制でも作らない限りどうしようもない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:08:07.67 ID:c6febBMgM.net
ブラッドグレイルって初心に帰って生き物の血液を使用してるのかと思ったら違うのか。
対応エーテル濃度調整型なんだよな。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:13:34.43 ID:boM53Lm20.net
>>149-151
マナ垂れ流しは改善されたの?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:13:59.57 ID:s0BelVU80.net
オマケの腕は何度見てもギャグだな
タイムボカンのメカみたいだわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:29:08.23 ID:RhsOVs4jd.net
>>120
仮にオラシオがフレメヴィーラに亡命したとして、エルきゅんとライバル関係になって、国家予算の浪費が激しそうだ。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:32:37.98 ID:AkVP8/Rp0.net
>>156
多分改善はされてないよ、リアクターで生成された分を貯める上限上げるだけのユニットだった筈

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:54:34.35 ID:9AmGb7N1M.net
>>158
技術革新はリターンも大きいだろう

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:00:02.77 ID:8tpSll8n0.net
オラシオがぁ、しゃべるたびにぃ思ってしまうぅ〜
彼には超絶美少女の妹がいるに違いない、
今日も「さすがお兄様です」と言ってるに違いない、と
最近中村とはやみんがセットになってしまったorz

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:02:23.51 ID:MdqN7LUIa.net
あの姫様には正直イラっとくるんですが

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:04:28.42 ID:FZs94D0X0.net
ビービルはどったんばったん大騒ぎな挙動しているけど中の人たちは良く吹っ飛ばされないな。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:05:49.02 ID:9AmGb7N1M.net
コジャーソの家の秘匿技術とやらも、地球人を前世に持つ先祖が作ったのかも知れない

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:07:39.83 ID:9AmGb7N1M.net
>>163
あの巨体が一回転するだけで、ものすごいGがかかってる
多分考えたら負け

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:08:52.93 ID:MdqN7LUIa.net
主人公は大天才のわりには、異次元的な発明が無い気がする

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:10:46.41 ID:FZs94D0X0.net
そういやエルには憧れのロボットはないのかね?
ガンダムとかパトレイバーとかエヴァとかリリカルなのはとかグレンラガンとか、
そういうデザインのを作りたいとかないのだろうか?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:10:53.06 ID:Ho2hAVwj0.net
エルくんは努力家で天災なだけでそ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:12:55.28 ID:AIndUg1I0.net
>>156
意図が分からん…マナ垂れ流しって何?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:14:18.32 ID:BVGNJlYW0.net
>>166
あそこの世界ではだいぶ頭のおかしいことしてるからな?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:16:56.41 ID:rieEGC3T0.net
12話で飛竜戦艦が特殊砲弾使ったりイカルガと撃ち合ったシーン、あそこなんで改変したんだろう?
原作通り敗走する飛竜追っかけて高高度まで上がって、純エーテルの宇宙に気付くくだり好きだったのに・・・
イメージとは言え、OPでも飛んでたからやると思ってただけに残念。
最終話ではなぜかオラシオも飛竜に乗りたいって言い出すし、こりゃアニオリEDかな?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:19:07.16 ID:HHcAmPX90.net
>>166
別に主人公は大天才じゃないだろ
前世と今世どちらも自分の趣味のために努力しただけの話
それが常人とは違う耽溺したと言われるぐらいだっただけ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:31:42.86 ID:KMHRGq3Na.net
>>166
発想が異次元の常識に基づいているだけで、エル君自身はどちらかと言えば堅実な効率主義者だからな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:33:24.21 ID:dxdKWp2n0.net
元は凄腕SEですらないしなぁ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:34:27.47 ID:MdqN7LUIa.net
>>172
3ヶ月であの連中の知識を全部吸収する奴が天才と言わずどうすんだよと

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:35:41.49 ID:MdqN7LUIa.net
何かここの連中とは別のアニメを見てる気分になってきたわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:36:13.19 ID:84Dh+L1W0.net
>>167
原作者もだがロボット物全般的に好きであって作品単体にこだわる様子はないな。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:39:52.59 ID:FEG2RkmxM.net
>>172
天才的プログラマーであり、その派生としての天才的魔法使いでもある
ロボ開発の発想は、前世の記憶だけども

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:40:28.80 ID:sJkPpHrW0.net
>>171
時間かかるからだろ
上昇する魔竜を追いかけるシーンや、雲海の上に出て感動的なシーン挟んだり
エルくんがハァハァする不調の理由について考える時間で4分の1は消費してしまう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:44:09.61 ID:AIndUg1I0.net
★作者が登場を抑制していると思われる技術(もの)★
化石燃料(石炭、石油、天然ガス)
化石燃料を使用する原動機類
回転機械(風車、水車、原動機、工作機械類)
機械部品(歯車、ネジ)→単純な回転軸はあるらしい(馬車車軸、幻晶騎士関節、リール類)
電気系の部材、部品(ワイヤー除く
鍛造以外の金属加工技術(切削、鋳造、プレス)
火薬類
銃砲類

これが合っているなら
特殊砲弾…ロケット弾っぽいのでギリOK?、しかし「砲弾」という語はNG
煙幕用粉末…火薬の様でグレー?、魔獣、錬金術由来ならOK

あと
防塵フィルター…ナイツマ世界の技術で製作不可?出来ても目詰まり必至

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:44:57.14 ID:RXwSW+zJM.net
>>179
台詞で説明させれば数秒で済むけど

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:47:06.26 ID:rieEGC3T0.net
>>179
なるほど、ここでも尺の都合なのか・・・本当残念だわ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:48:27.21 ID:sJkPpHrW0.net
>>180
防塵は魔法使って遠心力で選り分けりゃ良いんじゃねダイソン

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:48:50.51 ID:dxdKWp2n0.net
エルのキチガイ努力描写がはしょられてるからしゃーない、切り替えていこう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:50:51.30 ID:Ho2hAVwj0.net
エルくんがハァハァするところはじっくりやってもらいたいですね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:51:57.48 ID:cBqWS/5P0.net
どうでもいいけどステファニアさんが
見れないのは悲しい、最終回位は出してくれよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:53:31.13 ID:dxdKWp2n0.net
>>186
もうここまできたら完全アニオリエピでやってほしいわ、無駄な期待せずにすむし

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:53:49.10 ID:Eivkc9tEM.net
努力家が真価を発揮するのは時間が無尽蔵にある場合
天才が真価を発揮するのは時間が殆ど無い場合
さてエル君の場合はどちらかな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:56:31.56 ID:AIndUg1I0.net
エルネスティは大人の意識を持ったまま、幼児期をやり直してるからな
どちらもに当てはまらん様な気がする

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:57:04.43 ID:cBqWS/5P0.net
>>187
劇場版に期待してみる
SAOも魔法科高校も出たからな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 09:57:32.99 ID:2fvJISivd.net
>>165
シルエットナイト側で人間を保護するために複数の魔法を掛けいるんじゃなかったの?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:02:29.34 ID:AkVP8/Rp0.net
エル君は努力家系じゃなかったっけ?
「ほんもののろぼっと」の存在を知りそれに乗れる可能性が有るから手札の全てを使って今の実力付けたわけだし

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:04:16.00 ID:dxdKWp2n0.net
>>192
アニツマだけ見てるやつには絶対わからないよなぁ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:05:46.86 ID:MdqN7LUIa.net
努力と根性で3ヶ月で耳長連中の知識を全部吸収しきれたらすげーな
寝ずに全力で本を読むだけでも年単位になりそうだわ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:08:44.58 ID:AIndUg1I0.net
本来、徒人には寿命の関係で無理という事になってるからな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:09:50.17 ID:AkVP8/Rp0.net
何で極論にするんだろう?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:10:23.39 ID:sJkPpHrW0.net
エルくん最大の能力は効率化
めっちゃやたら長い魔術式もエルくんにかかればコンパクトで覚えやすく圧縮

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:15:21.82 ID:D6kddlUU0.net
魔術の演算で脳が常人より発達してそう

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:18:57.40 ID:HHcAmPX90.net
>>194
魔法と法則が似ているコンピュータのプラグラムを知っていることが
1番のアドバンテージだろ
もちろん本人のやる気が桁違いということもある
人間好きなもののためなら寝食を惜しんで積極的に頑張れるから

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:19:35.50 ID:HHcAmPX90.net
プログラムね、プラグラムってなんだ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:21:08.35 ID:dxdKWp2n0.net
プラスチック製魔剣グラム?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:22:18.19 ID:RsnAtohK0.net
接続式衝角(プラグ・ラム)

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:33:38.13 ID:KMHRGq3Na.net
>>180
シルエットギアの時点でワイヤーの巻き上げ機を実装してるから
回転機械ボツはないな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:36:28.06 ID:p5ySDOXW0.net
>>198
脳が発達した分だけ二次性徴が遅れてるわけか・・・

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:36:58.37 ID:Ho2hAVwj0.net
>>201
魔剣グラムは、おいくらで売れたのかしら

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 10:41:19.81 ID:RsnAtohK0.net
グラム700円でいかがです

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:54:35.76 ID:YXnhCh8+p.net
>>161
あんなお兄様嫌だわ(・ω・)

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 11:57:48.07 ID:I3BiSCR50.net
賭ケグルイで対決してたなぁ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:01:17.92 ID:3TxLx0Dl0.net
>>180
エル君はロボットが無用になるような技術は広めないよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:04:40.51 ID:NGoaw4aV0.net
さっきエル君のキャラスレ行ったけども思ったよりも閑散としていた・・・昨日は放送翌日だったのに・・・

もうエルロスが始まったのかな?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:05:24.16 ID:A1vrTUMv0.net
ふと思ったんだけど
ロボはロボットの略なのはわかるんだけど
メカって何の略なのかな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:06:37.79 ID:xKVGviDFK.net
>>174
それは流石に観直せ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:06:44.46 ID:Hq7VScPwM.net
>>211
メカ沢

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:07:31.25 ID:RsnAtohK0.net
Mechanic

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:07:55.84 ID:rieEGC3T0.net
>>211
メカニカル
英語で機械仕掛けの意味

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:08:00.40 ID:WQwia6H0a.net
>>210
ショタ要素薄れてきたからな
可愛いんだけどショタじゃないて感じが
むしろキチ具合が目立ってきてキャラ萌え派には辛いとこだろう…
逆にシナリオは最高潮だがな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:10:32.82 ID:xKVGviDFK.net
>>188
アルファポリスの人気作に、どんな技能でも1時間以内に習得する人より努力する以外なんの能力もないとある主人公が……

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:10:58.11 ID:G+uU+tMad.net
>>180
魔法と異世界で全て解決

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:14:29.97 ID:2fvJISivd.net
>>217
マギクラフトマイスターは知識転写で簡単に覚えられるぞ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:15:38.67 ID:A1vrTUMv0.net
なるほどそういう考えがあったか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:22:11.86 ID:Y6eGSh3C0.net
エル君に種付けしたい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:25:23.73 ID:NP+KXzGmd.net
>>161
空にこだわりを持っているから、きっと勝ち気な歌姫と国民的アイドルとも親しいかも

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:25:55.48 ID:fdOIPOWP0.net
>>212
ラノベの元ネタの方な

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:44:07.98 ID:o/3aBBJXp.net
>>180
硝石と硫黄の混合した煙を出す特殊煙幕って
黒鉛をまいて火をつける未来しか見えないぞ。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:50:34.90 ID:2fvJISivd.net
>>224
アニメの改悪だよね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:58:06.57 ID:xKVGviDFK.net
>>219
それチートじゃん

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:11:02.04 ID:BOh6hY2Ka.net
>>225
まさか次の話でそういう展開が…

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:31:52.57 ID:HKG9RRzWa.net
ケルヒルトさんは何処かの元お転婆姫様かなんかで国の滅亡、やさぐれて傭兵稼業、もしかしたら御家復興のチャンス!あゝ夢半ばで命散らすって感じ?ですか

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 13:46:34.08 ID:Tv+kvIUU0.net
>>224
特殊砲弾には金属粉まで混ぜてあるから、あんがいあの世界では火薬の反応が起きないのかもしれん

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:21:00.69 ID:Z+XYRZ4qr.net
>>228
小国領土の姫さんが不祥事で取り潰され、下民に身も心もボロボロにされ、復讐心と再興で傭兵になったんだろ。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:30:36.20 ID:sTX/JdSyK.net
隠密のお姉さんもっと活躍してくれないかな
ヘマして敵に捕まっちゃったり(活躍とは)

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:35:52.60 ID:Y6eGSh3C0.net
隻眼お姉さんと姉ショタ展開まだですか

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 14:40:46.84 ID:i3z+o97np.net
隻眼お姉さんは末期のセリフと共に散っただろ!

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:16:49.44 ID:HbYJUMqG0.net
アニメがすごく面白いので原作本買った
3巻までは面白く読み進んだけど、4巻の戦争編になったら途端にダラダラしてつまらなくなった
アニメはダイジェストと言われてるけど上手く省略してたんだな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:18:27.57 ID:SuEkJGtM0.net
エル君の括約筋の活躍にご期待下さい。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:19:08.63 ID:Y6eGSh3C0.net
ラノベはトントン拍子で進んでくれた方が楽しめるよな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:24:38.74 ID:sULP10Y2a.net
>>233
まだだ、まだ死んだ描写はない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:30:03.96 ID:0l0XoqhHK.net
なーに宇宙にヘルメット浮いてて生きてた人いたし

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:30:04.99 ID:DHlNxEM80.net
>>234
開発パートが本編で戦闘パートはオマケだからしょうが無い

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:30:25.43 ID:56Kn3HqQa.net
>>237
やっぱ原作みたいに末期までちゃんと描いておけば…

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 15:32:19.68 ID:sULP10Y2a.net
>>234
原作ファンにも思うところあるだろうが、アニメのダイジェストはかなりテンポよくてむしろ初見向きなんだよな
とにかく飽きることがない、中身が濃い、時間経つのが早い、次がワクワクする

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:16:17.43 ID:ebuvDAzQ0.net
とりあえず最初に出てきた魔獣みたいなやつはどうなったんだなんで人間同士の争いみたいになってんの

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:18:13.48 ID:4LGy51GIp.net
お前は何を見てたんだ?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:20:36.80 ID:Y6eGSh3C0.net
何も見えなくて草

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:29:06.67 ID:Ulb35jil0.net
>>228
貴族の令嬢だったが婚約者に近づいた馬の骨貴族の令嬢に嫉妬し、
教科書を使えなくしたり階段から突き落としたりと学園内でいじめていたのが発覚してしまい、
卒業式のセレモニーで公衆の面前で婚約破棄され家も没落してしまった。


というなろうの悪役令嬢テンプレなことがあったのではと…(オイ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:30:43.03 ID:Ulb35jil0.net
>>238
あの人、カーボンコピー人間疑惑がなかったっけか?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:38:41.81 ID:p5ySDOXW0.net
>>245
その後なろう主人公が憑依して真っ当な社交性を身に付けたり
会計知識で社会的に無双を始めればワンチャンあったのにな・・・

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:39:59.87 ID:HjC/pIo00.net
>>229
>金属粉
もしかするとアルミやマグネシウムみたいな激しく燃える奴かも知れん。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:49:46.47 ID:2fvJISivd.net
>>248
発展している世界なら金属を無理矢理強化しなくても
自壊しないレベルの強度が出せる金属が作れるよね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:54:27.43 ID:Y9GMIziK0.net
>>249
金属粉を作れるなら治金がすごく発達してるはずって根拠はなんだ?
治金じゃなくて生成技術の方になるとおもうが

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:58:15.21 ID:fdOIPOWP0.net
錬金の情報がもっと出てればなぁ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 16:59:05.50 ID:C6tIeSGkM.net
>>192
天才が努力した結果
天才でなくてはここまで来れないし
努力しなくてもここまで来れない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:00:36.27 ID:SuEkJGtM0.net
魔法を封じ込めて一定時間後に爆発する装置を作り
金属粉じゃなくて粒サイズにして榴弾作ったら効きそう
徹甲弾で貫通させてもダメージでないかもしれん

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:01:06.47 ID:eEddnUpVM.net
>>234
4、5巻はちょっとテンポ悪かったな
6巻からまた面白くなるよ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:09:20.65 ID:Y9GMIziK0.net
>>253
・魔法を封じ込めて一定時間後に爆発する装置を作り
まずこれが可能かどうかだよね 時限装置を作れるのか?
そもそもできたとしてコスパ合うのか?ってのもあるな
マギウスエンジンやリアクター使い捨てとかあの世界じゃ最悪のコスパになるし

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:16:10.60 ID:Ulb35jil0.net
>>253
魔法というかマナの保持すらほとんどできないあの世界でそれはむちゃぶりにしかなりませんって

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:17:05.64 ID:iZvkFdBs0.net
>>255
魔法を封じて離れたところで遅延発動は魔法の原理的に無理のようだが
容器に封じて炎の魔法で飛ばしたものが
容器が溶けたところで中身が燃焼と言う遅延手段は使える

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:37:59.27 ID:x4AkvHesa.net
硝酸と硫黄だけですぐに実用レベルの火薬が出来ると思ってるヤツ多いな
中国は400年くらい苦労したらしいのに

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:39:00.05 ID:sJkPpHrW0.net
どうせならミッシレジャベリン真似して有線で煙幕弾飛ばせば
技術の奪い合いってことで原作無視設定を作らなくてもよかったのに

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:41:39.77 ID:Y9GMIziK0.net
>>258
蒸気機関や戦車のうわべの知識あればそれら作れるだろうと言っちゃう人がいるのと同じようなもんさ
基礎の基礎が分かってても結果にたどり着くのにどれだけかかるかってのが軽視されるのは火葬戦記とか
現代知識利用の異世界or過去世界転移や転生でのお約束でもある故

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:44:28.96 ID:Ulb35jil0.net
>>259
アレの誘導関係って訓練必須だし(銀鳳関係以外のクシェペリカの騎士では1基しか誘導できてない)
誘導用に補佐しているであろうマギウスエンジンのプログラミングはおそらくエルネスティ謹製・・・

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:49:26.87 ID:UVoS8GTF0.net
ノイマン型コンピューターの歴史よか作品世界の中の術式の歴史のが遥かに長そうなのになあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:52:30.41 ID:4mvHQLJU0.net
チャールズ・バベッジが考案した差分機関は当時の工業技術では製造出来なかった
日の目を見るのは産業革命を経て機械式ミシンが発展してからのお話
概念を形にするのは難しいよねって話

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 17:56:08.24 ID:1edIe3suM.net
ヴィーヴィルの特殊砲弾て普通に弾頭を撃ち出して空中で炸裂させてるけどんなこと出来るんかね
アニオリにしたぶん作者の世界観と離れて現実世界基準の考えでやってるみたいで違和感あるんだが・・・

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:01:46.29 ID:Y9GMIziK0.net
>>262
その存在の歴史が長ければ発展し続けられるなら現実の方の人類ももっと発展してないとおかしいってことになるしな
電気なんて火薬よりはるかに前に利用させてたのに急発展したのはここ100年だし
さらにいえば現代の発展の早さは各種技術も同時に発展しててそれの複合作用と
ある程度公開された競争を強いられかつそれが許容させる世界ゆえだしな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:01:54.55 ID:UVoS8GTF0.net
>>263
と言ってもシルエットナイトの制御系って100年以上前からあるんじゃなかったっけ?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:03:07.37 ID:UVoS8GTF0.net
>>265
通信発達してないから横方向の知識交換無さすぎなんだろうなとは思ってるw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:05:03.71 ID:sJkPpHrW0.net
>>261
誘導する必要ないじゃん
上に飛ばして爆発させるだけなんだから

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:10:20.81 ID:iZvkFdBs0.net
>>264
急に異質すぎてオラシオ前世の記憶持ちに改変されてる可能性あるんじゃってほどアニオリだな
まずジェットを理解したのも違和感あるぞ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:10:23.59 ID:GXXJF0RXa.net
>>264
上でも出てる炎魔法と融解による遅延信管とか、あとはミッシレジャベリンの機構の応用で銀線が届く内に炸裂させる有線起爆とか
いくつか方法は思い付くし、オラシオもこれらの元を目撃してるから模倣するのは無理ではないかなとは思う

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:15:14.53 ID:d/iy7WE90.net
30年前にはなかった機器で溢れている現代を生きていると
技術が進歩しない時代を想像するのは難しいだろ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:15:21.12 ID:2m4eKBOQ0.net
>>264
×作者の世界観
◯俺が思うナイツマの世界観

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:16:32.03 ID:RhsOVs4jd.net
2期があれば、中村繋がりで竹達、花澤、早見あたりが出演することだろう。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:20:37.04 ID:Y9GMIziK0.net
>>267
意識の差もあるんだろうな
オラシオが変わり物って言うのは一族の秘術を持ちだしてる点にもかかってるのだろうし
技術を公開し周知させて利権を生むって考え自体がわりと近代の思想だしな
それ以前は、秘術そのものが利権として一族とか組織とかで抱え込んで終わりってパターンになるし

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:26:55.53 ID:At4ZvkLP0.net
>>273
恐ろしいことにweb版と書籍版を突き合わせてもその三人に担当してもらえるほど女性キャラがでてこない・・・

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:33:19.49 ID:2m4eKBOQ0.net
>>275
パールちゃんがおるやろ(サイズから目を逸らしながら)

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:35:14.94 ID:25umsL/60.net
>>275
WEBの方なら新女キャラがデカいのと小さいのと2人居るから、余った一人は某修羅の村の女村人やってもらえば・・・

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:36:43.87 ID:GXXJF0RXa.net
>>277
小さい方2期に頑張って出すとしても後半も後半になるんじゃないですかね…

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:36:54.89 ID:G+uU+tMad.net
発射してしばらくして発動する照明弾はスルーされる模様

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:37:56.82 ID:OnEJ0/kP0.net
あれグスタがやったみたいに魔法でやってるみたいだからもういい
と思ってたのに煙幕弾だもんなぁ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:40:39.21 ID:d/iy7WE90.net
ヴィーヴィル作った天才が手遊びで作った煙幕弾という事で良いだろ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:41:05.46 ID:/nzIbz8g0.net
>>254
ロボ出ないし、あまりワクワクしなかったなあ。
ロボが出ないからむしろキッドと第二王子の動きが気になるわ。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:41:44.12 ID:25umsL/60.net
煙幕弾はファンタジーでもよく有るからまあ良いんだけど
火薬入り煙幕でマギジェット封殺やった時点で二期は無いと確信した

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:45:19.68 ID:OnEJ0/kP0.net
というかオラシオが飛龍乗ってる時点でもうやる気ないでしょ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:56:15.29 ID:sJkPpHrW0.net
まあ戦争編に入ってからやりたい放題だしね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:56:52.16 ID:5FHc14q40.net
3Dでロボットが動くアニメなんだから、ロボの挙動を見せるのが主目的
モノローグなどで羽織ったシーンが気になるなら原作本を読もうってことだろ
メディアの違いを理解してるアニメ製作スタッフは有能だよ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 18:57:23.04 ID:At4ZvkLP0.net
コジャーソ卿は飛竜落っことして殺しても死なない気がしますが。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:00:11.82 ID:2m4eKBOQ0.net
作者が厳密に設定してるわけでもないのに改悪だ、世界観無視だと叫ぶエセ信者たち

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:00:39.83 ID:ZV4GnIx20.net
>>287
エルくんが元来た世界へ転生するのかな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:00:52.57 ID:p5ySDOXW0.net
原作からアニメへ全要素を落とし込むなんて無理だから、アニメ向きの要素を優先するのは仕方ない
もっとも自分は原作未読だから、その選択が妥当だったか否かは判断出来かねるけどな!

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:01:06.32 ID:sULP10Y2a.net
すごく面白い展開になってると思うよ初見としてはね

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:02:07.39 ID:ddUD24aR0.net
秋葉原駅の広告にデッドマンゾソード載ってるな
カッコいいわ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:03:19.65 ID:sXkbTk7np.net
とはいえ美味しいとこだけアニメでってのならPVでいい気もするというか、実際ナイツマはこれっきりのPV的な作りなんだろうな
アルペジオはアニオリ改変やって続編もやったのはすごいっちゃすごい

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:03:35.38 ID:25umsL/60.net
>>287
どことなくDr.ウエスト風だし普通に生き残りそうよね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:12:36.12 ID:JGYsjW0X0.net
原作の照明弾なんて法弾の中に金属粉と金属容器があるんですがその
それ作れるんなら煙幕弾も出来るでしょ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:24:11.59 ID:+NBJjOWR0.net
これまで尺が足りないから〜制作の都合が〜CGでは難しいから〜と
必死に物わかりのいい子を演じてきた原作厨もそろそろ我慢の限界かw
ちょっと揺さぶるだけで不満が噴出

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:24:47.15 ID:3wWci37Fd.net
>>294

どうやって逃げるのかが気になる。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:25:57.04 ID:RhsOVs4jd.net
プラモがバカ売れすれば、あるいは2期があるかもと、期待していた時代が俺にもありました。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:26:42.37 ID:JGYsjW0X0.net
2期無理やろ
ロボ物としてどうなのって状況が長いし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:30:41.39 ID:4LGy51GIp.net
6巻はともかく7巻がかなり厳しいな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:31:26.94 ID:JGYsjW0X0.net
>>296
正しい意味での原作厨やな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:36:45.62 ID:d/iy7WE90.net
第二中隊によるシムシティをアニオリでねっちょり描写すれば・・・

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:36:58.77 ID:WKo0JQdU0.net
まあ大体観始めたら判るけど、二期やる気ないですってのは最初に教えてくれてもいいよねw

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:37:15.06 ID:25umsL/60.net
>>299
開発話が長いというか基本的にエルを中心とした暴走開発集団の話がメインだから仕方がないね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:38:07.33 ID:RsnAtohK0.net
元々ロボが作りたいメンバーが見つけた作品、て感じなので2期はやらないだろう。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:38:35.55 ID:JGYsjW0X0.net
>>300
出てきたのロボと言いがたいゲテモノだからな…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:40:55.50 ID:2m4eKBOQ0.net
>>306
だがそれがイイ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:46:43.74 ID:HDm1FmjEK.net
6、7と次の8で出る機体はアニメで見てみたいが
現状の予想売り上げからみると2期は厳しいだろうな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:51:02.00 ID:oy8gV4um0.net
シルフィアーネは黒鉄にしてはよくできた幻晶騎士だよな
ガレキで出たりしないかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:53:06.37 ID:vgdk0QT90.net
>>308
小説の方はかなりウレタンみたいよ。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:54:30.28 ID:Ho2hAVwj0.net
円盤の売り上げは大切なのです

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:56:02.07 ID:sjslKEN7d.net
>>258
別に実用レベルの爆発しなくても不完全燃焼で乗員が驚く程度でも十分だと思うが。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:56:23.13 ID:HDm1FmjEK.net
アニメが売れないならアニメをもう一度とはならんからね
2期が欲しければ円盤を買うしかないんだよね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:56:46.58 ID:I3BiSCR50.net
スポンサーがプラモ屋さんならプラモの売上が大事

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:57:29.73 ID:Xe6nbVlJd.net
13話で5巻までやる時点で2期ないだろうことは明らかななわけで

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 19:58:24.49 ID:mF9mTfr/0.net
ROBO魂の2騎以外 プラモ含めて立体化の予定はどうなってるんでしょ?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:00:29.46 ID:fdOIPOWP0.net
フィギュア売りたいならそれらが出るエピソード重点的にやった方がよかったんじゃ…

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:02:42.46 ID:d/iy7WE90.net
イカルガ出ないエピソードを延々やってもアニメ的に映えないから(暴言)

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:03:14.40 ID:Ho2hAVwj0.net
>>315
円盤は全3巻なのですけど?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:03:21.76 ID:mF9mTfr/0.net
斑鳩とツェンあたりは需要あると思うけどねー

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:03:41.70 ID:JGYsjW0X0.net
ん?シルダネリャク攻略時の旗持ち何だこれ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:04:06.20 ID:Ho2hAVwj0.net
書籍と円盤を間違えた>>315すまぬ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:05:37.04 ID:IuKNwlTl0.net
>>320
ツェンいいね、人馬型のロボは貴重だ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:06:36.46 ID:RsnAtohK0.net
書籍しか売れなかったのならアニメ二期をする必要は無い。なぜならアニメ化した分を再放送すれば宣伝になるから。
プラモが売れても二期は無い。なぜなら目だった新機体がないから・・・

円盤が売れても二期は怪しい、なぜならロボ戦闘が少ないから…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:09:38.24 ID:OnEJ0/kP0.net
原作はロボがメインではあるけど
アニメは完全にロボだけにクローズアップしたからもう2期は作れないな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:12:06.60 ID:Ho2hAVwj0.net
まだOVAと劇場版なら・・・

長い目で見るなら・・・

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:13:09.53 ID:IuKNwlTl0.net
>>262
術式の進化の果てが現状なのじゃないか
ノイマン型コンピュータだってすでに頭打ちしてきてるわけだし
黎明期は日進月歩で性能向上するけどあとは技術革新起きるまでマイナーチェンジをくり返すだけで下手すれば劣化してく

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:13:25.19 ID:JGYsjW0X0.net
1冊で映画1本とかどうだろ(夢物語)

2巻が鬼門すぎる

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:17:00.58 ID:At4ZvkLP0.net
原作7巻はわくわく動物ランドだからなあ
レギュラー陣の出番すらまともにないという正に魔境・・・

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:28:17.03 ID:4LGy51GIp.net
>>321
そう、それ俺も気になったんだよね
レーヴァンティアかな?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:29:41.30 ID:Ho2hAVwj0.net
>>329
どったんばったん大騒ぎにすればいけるかも(ヲイ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:31:27.60 ID:JGYsjW0X0.net
魔獣フレンズ

修羅しか生き残れないじゃねーか!

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:32:22.42 ID:fdOIPOWP0.net
三度スターさんが頑張ってくれるって、大丈夫大丈夫

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:33:20.34 ID:At4ZvkLP0.net
君はお肉の美味しいフレンズなんだね!

正にこの世は焼肉定食!強ければ喰らい弱ければ食らう!

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:36:54.80 ID:lBW+1wFO0.net
次回はあれだろどらごんとソードマンたおして
其の次はえんでぃんぐ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:37:12.64 ID:pD/i383la.net
>>306
なお書籍にて普通にメカメカしいロボになった模様

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:40:36.35 ID:JGYsjW0X0.net
>>330
なんやろなこの旗持ち
https://i.imgur.com/z49P7hx.jpg

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:47:10.86 ID:iqgBlN1ra.net
ロボの出ないナイツマ=レムの出ないリゼロ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:47:25.91 ID:OnEJ0/kP0.net
公式のカルディトーレをクシェペルカカラーに塗っただけに見える
レーヴァンティアですらない可能性ある

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:50:18.81 ID:JGYsjW0X0.net
カルディトーレかなあ
頭の形が違う用に見えるけども
https://i.imgur.com/p2kZ2xz.png

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:50:21.91 ID:lmnYJGkXM.net
>>337
顔はカルディトーレっぽいな
となるとカラーリング見るにやっぱレーヴァンティアか?あいつカルディトーレの仕様踏襲してるし

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:50:53.85 ID:sULP10Y2a.net
とするとやはりエルくんは龍の暴走を命がけで止め、また現代世界に転生するのだろうか?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:51:27.95 ID:JGYsjW0X0.net
よく見たら頭もちゃんとカルディトーレだわ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 20:52:13.38 ID:lmnYJGkXM.net
あらカルディトーレか・・・

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:12:42.85 ID:At4ZvkLP0.net
まあデッドコピーでも最新鋭機だもんな・・・

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:12:50.28 ID:jNUUg40Ba.net
>>342
アニメで生涯の友って言い切っちゃったアディと原作では婚約しちゃったから
辻褄を合わせる為にアニメではエル君お別れエンドにしてくる可能性はあるかもねぇ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:12:53.49 ID:sJkPpHrW0.net
最終回は竜血炉が暴走して宇宙まで出てエルくんが戻ってこれないってなってジェットが迎えに行くんだろ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:14:33.23 ID:Q0I545/SK.net
最終回のタイトルがタイトルだけに不穏な気配は感じる

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:14:49.05 ID:JGYsjW0X0.net
剣馬鹿はカルディトーレなら好んで乗りそう
思う存分剣だらけにしそう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:14:51.03 ID:OnEJ0/kP0.net
>>345
それはそれでひどい話だ
設計図まるまる渡した事になる

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:15:25.13 ID:JGYsjW0X0.net
大旦那の許可は取ってますから

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:23:09.44 ID:I3BiSCR50.net
>>346
生涯の友はキッドにかかってるから…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:26:43.51 ID:AkVP8/Rp0.net
今のクシェペルカにシルエットナイトの生産出来たっけ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:27:50.95 ID:JGYsjW0X0.net
優秀な仲買人が素材を仕入れてきますから

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:30:22.69 ID:RsnAtohK0.net
>>346
友であり恋人でもあり妻でもあることに何か問題があろうか?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:35:00.79 ID:Ho2hAVwj0.net
ジルバヴェール=ツェンちゃんx2+偶に斑鳩
ヴィーヴィル=アンキュローサ+フィギュアヘッドx13+竜血炉

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:38:51.36 ID:yjY7p1f60.net
>>346
あれはあくまで他国の方に対する方便だから…

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:48:08.99 ID:0l0XoqhHK.net
オラシオさん、空飛ぶ研究さえできればフレ国に引き抜けるのでは?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:57:33.43 ID:FZs94D0X0.net
>>358
鬼神の飛び方はもう見て分かってコピーもできるみたいだし、
逆にエルやフレメビーラは現物を鹵獲してもエーテルをディルドに成型する技術はパクれないようだし、
現状では引き抜ける餌がないだろう。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 21:58:47.81 ID:JGYsjW0X0.net
>>359
あれ鉱物資源なんで

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:06:25.87 ID:zsTVwA/WC.net
フレメビーラはゴミとして処理してたんだっけ?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:07:18.47 ID:zsTVwA/WC.net
オリハルト鉱石みたいだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:08:47.80 ID:JGYsjW0X0.net
放ったらかしてたら勝手に気化して消失してるからな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:10:30.54 ID:f2MWc/TX0.net
>>361
フレメヴィーラだけではなく、おそらくはジャロウデク以外のすべての国が掘り出しても捨ててた
なぜなら、大気に触れたが最後、だんだん揮発するような感じで消えて行ってしまう(気体?に戻ってしまう)から。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:11:37.84 ID:JGYsjW0X0.net
むしろなんでエーテルの塊だって分かったんだろな
気化したの吸ったら魔力増えるのわかったんかね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:11:43.97 ID:2m4eKBOQ0.net
エーテライトは掘り出して空気に触れさせるとだんだんとエーテルになって空気に溶けてしまう
だから掘り出し損の鉱物だと思われてた

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:13:17.37 ID:2m4eKBOQ0.net
>>365
人間だって空気中のエーテルをマナに変えて魔法使ってるんやで

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:15:54.13 ID:oy8gV4um0.net
そーいや原作でもエーテルサプライヤの詳細って設定されていないが、温めるとかすると揮発が早まったりするのだろうか?


こするんじゃないよな、な?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:16:05.53 ID:fdOIPOWP0.net
マナの増減って自覚できたっけ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:16:22.19 ID:zsTVwA/WC.net
>>368
あるわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:20:23.39 ID:zsTVwA/WC.net
原油がそうだな
くそうずとか言われてたのに

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:23:35.08 ID:OnEJ0/kP0.net
>>369
体内のマナが少なくなると全身が疲れて息が上がる症状は出る
エーテル過剰でも過呼吸みたいになる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:28:49.70 ID:fdOIPOWP0.net
>>372
0or100じゃなくて50が60に増えたくらいじゃ分からないよな確か

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:33:56.52 ID:OnEJ0/kP0.net
せやな 描写ないし
逆に言えば高空まで行かないとエーテルがエーテルリアクタ(人体の心臓)に毒だったと思い出すこともなかった

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:40:55.39 ID:fdOIPOWP0.net
エーテル過多で倒れる人が出て原因調べたらエーテル石だったってとこかなぁ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:42:27.10 ID:bWw5IXkZ0.net
>>347
「君はどこに落ちたい?」

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:43:22.99 ID:JGYsjW0X0.net
エーテル過剰って分かるのならマナの量が体感で知覚出来てるわけだし
それで炉にエーテル送る装置が考案されてないってのがね

ってかエーテル過剰による体調不良も知られてないし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:46:04.59 ID:OnEJ0/kP0.net
でもジャロウデクでも性質を理解してるのはオラシオ以下開発班くらいだと思う
ドロテオが自分で知ってたら1戦目でオラシオの助言で助かったとは思わない筈だし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 22:46:56.55 ID:fdOIPOWP0.net
エーテル摂取量=マナ精製量じゃない…よな?なんか自信なくなってきたわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:00:46.31 ID:jQBIS2zg0.net
エル君ジェットエンジンの知識は無かったようだな。
あそこは咳き込んだ瞬間にスロットル全閉で
自由落下からのエアスタート。

昔、なんと〜と叫んだのは薄味の嫌いな男だったが。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:01:23.73 ID:RsnAtohK0.net
そももそも3000mやそこらじゃ体感できないレベルの濃度分布なんだろ。飛行機の高度ぐらいまで飛んでようやく実感できるぐらいの。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:09:05.79 ID:sJkPpHrW0.net
雲海の上に出てエーテル濃度が二倍になってこんな濃いの凄いってエルくんハァハァして落ちてったんだよな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:12:43.54 ID:ZdjjNPgh0.net
いよいよこんばんほうえいか・・・禁超してきた・・・(´・ω・`)

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:18:05.52 ID:zsTVwA/WC.net
>>380
エアインテーク詰まってんだから再始動出来ないだろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:23:00.08 ID:jQBIS2zg0.net
>>384
そこまで強烈な濃度だったら
不時着のときに減速出来ずに死ぬよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:27:03.36 ID:IaXUsMNE0.net
これはSFじゃなくてファンタジーなんだから細かいことは気にしないで楽しんでるw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:27:33.69 ID:lmnYJGkXM.net
>>385
不時着どころか思いっきりそのまま墜落してたけどな
なお無傷の模様

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:29:45.59 ID:xsQbLVlo0.net
>>142
左右にウイングが無かったから壱号でしょ

二号は左右にウイングがあるマイティ号がモデルだし

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:33:05.26 ID:jQBIS2zg0.net
>>386
まあ、エル君はあの姿なのに
相当な脳筋だから面白いんだけどね。
まあ言ったら、アメリカ人みたいな感じ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:37:39.87 ID:fnAWnrua0.net
ねんどろいど
https://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12311901277.html

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:39:02.12 ID:zsTVwA/WC.net
>>385
でも斑鳩だぞ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:40:00.60 ID:xsQbLVlo0.net
>>231
ノーラはアディよりも、主人公と共に戦うヒロインとして活躍している気がする
30分あとのチーム白鳩よりもしっかりとスパイしているしw

何より中の人がブレパンのひかりちゃんというのが良い

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:44:27.16 ID:bWw5IXkZ0.net
>>380
タービンブレードのあるターボジェットじゃないんです。
しかもマギジェットがやられたのは爆発を担当してる魔術紋章だし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:49:16.45 ID:jQBIS2zg0.net
>>393
吹かしたら余分に吸い込むのは変わらないよ。
落下時ちゃんと減速してたし、
って無知なら黙っとけよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 23:51:49.30 ID:zsTVwA/WC.net
>>393
ラムジェットに近いな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:06:22.05 ID:XFZlB8dp0.net
>>394
だからマギジェット吹かすだけで内部損傷増えちゃうんですよ、アレ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:13:42.02 ID:MqVD3Pv80.net
スラスタの構造図まで出して説明してたのに理解できてないのか
てかいつもの人?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:16:02.43 ID:iz2MzfYO0.net
劇中で説明されてんのに現実の技術と混同して噛みついてる時点で断定して良いと思う

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:21:42.73 ID:F7X4iyYi0.net
>>365
エーテライトの近くで人間が魔法つかったら暴走したりしたのかもしれぬ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:27:23.96 ID:8HBI1qbw0.net
いつもの人ってなんだよ?
スロットルを絞って落下して煙幕を抜ければ
被害を最小限に抑えられたって言ったらアンチ認定なわけ?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:29:32.61 ID:pcYZuIi60.net
あれは火山灰みたいなもんだな
あれつまると完全停止するんだよな
そして東宝に出てきた轟天号か

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:36:15.57 ID:0vHg8a1P0.net
とりあえず置いときますね。
https://i.imgur.com/EAV3ltP.jpg
https://i.imgur.com/LIr5V2g.jpg
https://i.imgur.com/9g1QFfC.jpg
https://i.imgur.com/zd1D74Y.jpg

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:36:40.79 ID:XofJMM9K0.net
>>400
それだけ書いときゃ良いのに無知だのなんだのと余計な事言うからだよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:40:11.82 ID:XFZlB8dp0.net
>>400
エルネスティがやってるのが実質ソレですがな。

見た感じでは落下時に減速できてませんし、絞る前に損傷してますなアレ。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:40:25.27 ID:tkirOGCEr.net
>>402
ヘルヴィさん今幾つ?
中世基準なら適齢期きてない?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:40:38.23 ID:8HBI1qbw0.net
>>403
無知なくせにアンカ付けて下らんレスしてきた奴に言えよ
図解してようがなんだろうが
スロットルを絞るだけでエアフローは下がる。
ウンコが落ちてる場所で深呼吸して、『くさいです』とか言ってる奴を見てどう思うんだ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:42:03.25 ID:R321H4Vs0.net
>>405
多分20超えてる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:44:13.85 ID:+/cAuHJ30.net
エルくんがドラゴン型攻撃機を否定する理由が
あくまでロボットのロマンなのが実にイイ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:46:15.18 ID:XofJMM9K0.net
>>406
頭に血を登らせたら負けだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:47:12.38 ID:XFZlB8dp0.net
>>407
銀鳳騎士団ができた時点で高等部卒業、クシェペルカ出張がそろそろ2年・・・
成人15歳のあの国では立派に行き(ゲフンゲフン

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:47:32.03 ID:MqVD3Pv80.net
>>406
マギウスジェットスラスタの場合異常が出てからでは遅いんですよ
停めたところで中の紋章が傷ついてたらダメなの、わからないかな?w

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:49:43.78 ID:8HBI1qbw0.net
>>411
馬鹿は黙っとけよ。
アニメ見てないのか?
炎が消えたのはいつだ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:49:55.18 ID:XofJMM9K0.net
ヘルヴィはエドガーとフラグ立ってるっぽいから予約済みで良いんじゃね?
そんな事より何度も言われてるディータイチョ・・・

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:51:22.22 ID:XofJMM9K0.net
はぁ・・・
二人NGで良いや・・・

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:52:01.34 ID:8HBI1qbw0.net
>>413
30歳の壁を越え、魔法使いになるのです

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:53:55.66 ID:tkirOGCEr.net
>>413
15才で成人扱いならもうやってるだろ。
結婚観が違うのか。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:55:28.87 ID:MqVD3Pv80.net
┐-_-┌

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:56:48.76 ID:foEP1MBpd.net
>>397
エルが開発した物の形状はあれで合ってるの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 00:58:37.20 ID:4N5XIsyy0.net
>>413
ノーラちゃんといい雰囲気になりそう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:02:49.70 ID:XFZlB8dp0.net
>>418
トイボックスやカダルトアに積む前の試作段階/出力実験ではあんな感じの構造だったとは思うのですが、
実際に積んでるのはどんな形なんでしょうなあ?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:08:41.82 ID:XofJMM9K0.net
>>416
いまいち意図が解らんので反応に困るんだけど・・・
ヤる事ヤってるって話なら作者に聞かないと解らんし
そもそも結婚観とあんま関係・・・処女信仰とか有るかも知れんから無いことも無いか
どのみち俺らじゃ解らんな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:09:26.23 ID:zUaLLSF9C.net
エドガー先輩、あんなでっかい声で王女の居場所ばらしちゃいかんがなw
あれ無線じゃないんだから。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:11:21.07 ID:pcYZuIi60.net
てかエルくんは中3くらいの15歳で卒業だよね?
でエルくんが中1〜2の13〜14歳くらいにヘルヴィは高二くらいの16〜17くらい?
後、今の時点でエルくん何歳なの?
あれから三カ月とか結構詳しく言ってるから加算していけばいいんだろうけどめんどいw
原作組でもアニメ組でも良いから詳しく誰か教えてくれ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:11:23.81 ID:tkirOGCEr.net
そういや通信系は革新しないんだな。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:13:50.49 ID:XFZlB8dp0.net
>>422
女王は国王機に乗ってるから問題ない。

あれ思いっきり目立ちますからのう(存在を世間にアピールするための機体ですから)

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:17:14.83 ID:zUaLLSF9C.net
ディー先輩は優しいな
シルエットナイトだけ潰したぞ
エルくんやエドガー先輩みたいにとどめささにゃ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:20:43.57 ID:R321H4Vs0.net
ティラントーが鬼神兵団に乱獲されるところは無線有っても面白そうと思った

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:21:11.92 ID:zUaLLSF9C.net
あれ、公式に轟天号の画像がないぞ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:22:04.89 ID:9bX0pCaVK.net
鬼神兵団……、字は違えど懐かしい響き

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:25:41.34 ID:OCQrXUCS0.net
>>426
ディー先輩が優しいって言うより、グゥエラリンデが既に満身創痍で緩慢な動きだったのと
剣バカが執着せずにさっさと脱出した好判断のタイミングが合致しただけだと思うの

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:26:16.80 ID:VAdDXKrzK.net
>>190

SAOは2クールで原作4冊分
魔法科高校は2クールで原作6冊分
これは1クールで原作5冊分


どう考えても無謀すぎる。

やり逃げする気満々だし、
ましてや劇場版なんてやる気無いだろうな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:27:37.73 ID:zUaLLSF9C.net
>>430
戦闘中の会話が面白かった

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:30:29.92 ID:R321H4Vs0.net
圧縮率で酷いのだと1クールで6冊分もあったな
1クール2冊でもページ数だけで6冊分のもあるがこっちはいい圧縮だったが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:32:35.51 ID:R321H4Vs0.net
タイマンの時は通信方式が音声のみってのもあってそれはそれでいいからある意味悩む

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:36:10.91 ID:xV6j7iuOM.net
>>353
エーテルリアクターとマギウスエンジンがあって鍛冶師さえいれば学生にだって作れるから

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:38:18.96 ID:zUaLLSF9C.net
あ、公式のメカのページ、バグが直っている

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:39:21.26 ID:j8WwchK50.net
>>431
まぁヒーロー文庫初のアニメだから
2期とかは気にせず足掛かりとしてだれない作りにしたのかも
ナイツマ自体1クールで区切りがいい場所って言うと難しいしなぁ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:41:35.62 ID:9bX0pCaVK.net
まあ内容次第だからな
他にも1クール原作5巻分ってあるしね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:42:05.95 ID:R321H4Vs0.net
べへモス戦の後辺りで切れなくもないが俺タタエンドになるし
御前試合の後でも斑鳩の件が出てくるしな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 01:49:34.10 ID:hl7FRx+n0.net
角川商法(アニメは原作本の売り上げを伸ばすための販促PV。原作本さえ売れればOK)
に倣ったのなら、アニメは今回だけでオシマイだろうね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:44:42.91 ID:rS1Rz8Zkr.net
>>238
あれ予備ヘルメットと言い訳されてた気が

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:49:40.70 ID:R321H4Vs0.net
>>441
最終的にそのメットは抹消されました(続編内の描写で言い訳不能な状態になっていたが)

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:56:07.37 ID:IBZ66nzOd.net
>>435
マギウスエンジン要らなかった気が

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:56:43.30 ID:IBZ66nzOd.net
>>435
あ、すまん
シルエットギアと勘違いした

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 02:58:27.06 ID:IBZ66nzOd.net
>>425
女王機を作ってた事と、女王が操縦できる事に驚いた

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 03:02:34.47 ID:R321H4Vs0.net
女王機建造そのものは不思議ではないと思う
シンボルとして居るだけなら既存機体のガワ換装でいいだろうし
…操縦できたのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 04:33:41.63 ID:BQNM1YA70.net
女王様は歩かせることも出来ないんで狭いコクピットを無理やり副座式にして操縦はイサドラに任せてる、という設定だったはず
ただアニメでわざわざ新規に副座コクピットを作るかというと疑問だが、ツェンちゃんのだとスペースのサイズ以前に乗り方が違うし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 04:34:53.96 ID:2bzZCJYM0.net
台車にポーズつけて乗せて運ぶんじゃダメなのか?w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 04:40:03.48 ID:X01Qt+T5p.net
お姫様抱っこしながらじゃ駄目なん

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 04:44:45.09 ID:RWg06XI00.net
>>446
書籍ではエレオノーラ女王は一切操縦出来ず、イサドラが操縦してる
(エレオノーラは増設されたサブシートに座ってる)
イサドラも戦闘は無理なレベルなので、脳筋エムリスが直護衛に就いている
(だからブラストハウリングせずに剣で戦ってる/いつでも敵に即対応する為)

マルティナ公爵妃が娘のイサドラにシルエットナイトの基本的な操縦法を叩き込んでいたのが、フレ国流養育法なのか、アンブロシウス先王の血筋なのか…w

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 04:51:20.14 ID:CEMJne+V0.net
>>447
ベヘモス戦時のグゥエールでも、エル君とディーが乗ってたでしょ
そこまで狭い訳じゃ無いよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 05:12:09.19 ID:bQH4bkwH0.net
敵の姫様にイタズラしたいです、性的な

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 05:47:11.91 ID:RL9f0V+g0.net
>>431
まぁアニメ楽しめてるから良しとする

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 05:49:30.30 ID:BGEf1bQv0.net
>>451
正直結晶騎士のサイズで二人乗れるスペースっていいんだろうかと思う
10メートル以下のロボットのコックピットってわりと狭いイメージ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 05:54:33.42 ID:6hoRT7ZVa.net
女児二人だしな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:07:24.36 ID:2bzZCJYM0.net
コックピットが狭くて副座式、
ピコン!
女王「操縦は騎士様がお願いします」

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:07:33.03 ID:oe1rhrFp0.net
>>431
電撃系は手堅いわな…最近、尺と構成で下手打っててるのが多すぎる
無理とは思うが、劇場版でベヘモス戦を見てみたいな…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:08:14.95 ID:wnCWrzFl0.net
>>451
原作未読派だったけど文庫を買って読み始めたがサバイバル用品を積み込んであったのを放り出してディー先輩を入れた事になってた

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:15:51.80 ID:F7X4iyYi0.net
>>458
つまりはサバイバル用品を最初から積まなきゃいけるわけだ
女王がサバイバルしなきゃいけなくなったら色んな意味で終わってるからいいんじゃない?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:31:56.82 ID:foEP1MBpd.net
>>456
女王が本気で戦場に出たら鬼神と般若が暴れる地獄絵図

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 06:56:07.85 ID:3sjK0DqpK.net
ベヘモスハートを金獅子に積めば、ブラストハウリング撃ち放題なんじゃ…

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:04:43.70 ID:F7X4iyYi0.net
イカルガが全力全開でぶっ放せばプラストハウリング以上の火力を出せると思われ
オーバーキルになるから使わないだけで

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:13:13.66 ID:F7X4iyYi0.net
あるいはエル君がパワーよりスピードを好むからかもしれないけど

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:25:55.31 ID:lIvDlD1s0.net
ドワーフって若いうちからヒゲがモジャモジャあるもんだと思ってた

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:39:26.15 ID:+eAXdXfs0.net
相手が敵機の正式名称知らない描写がいいヴィーヴィルとドレイク、イカルガと鬼神とか。
なぜかお互いがお互いに知らないはずの相手機の正式名称をすぐに共有してたりする作品もあるし。

まあ、なぜかメガネ卿がマギウスジェットスラスターの名称を知っていたのかはアレだったが。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:42:47.39 ID:xLDJACyp0.net
>>457
同じ 2〜3冊で1クール構成だと、何処で終わることになるんだろう?
トイボやツェンは登場できなさそうなのは察するけど

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:45:43.58 ID:VZPqREPo0.net
シルエットナイトの操縦席は、長距離運送用トラックの仮眠用寝台付き運転席のイメージね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:45:44.54 ID:R321H4Vs0.net
>>464
親方は剃っているらしいがバトソンは生えてすらいない感じだったな
今のバトソンって初登場時の親方くらいの年の筈だし

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:47:18.10 ID:VZPqREPo0.net
原作やweb版の描写だと、エルネスティが1/60置き物の話を持ち込んだ時点で
バトソンもひげもしゃもしゃな感じ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 07:55:53.83 ID:3sjK0DqpK.net
ドワ子も、もじゃもじゃ…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:02:14.29 ID:oe1rhrFp0.net
>>466
マーケティング的にイカルガ出したいというのはあるやろうから
イカルガ無双のアニオリで締めるのがno badやろね。

大西域戦争編は原作がイマイチやし…どっちにしても
現状の構成・脚本作家の力では良い結果は期待出来んけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:04:08.28 ID:R321H4Vs0.net
>>470
下はもじゃもじゃ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:06:10.35 ID:vQ0DjIsPa.net
構成は上手いと思うけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:07:02.55 ID:zpRZT3Sva.net
ドワーフなら女がヒゲモジャでもおかしくないしなぁ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:08:37.44 ID:R321H4Vs0.net
>>474
近年のドワーフ娘って合法ロリ化してなかったっけ?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:10:52.14 ID:vQ0DjIsPa.net
ドワ子も髭剃ってんのかな…

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:11:01.72 ID:zpRZT3Sva.net
>>475
元ネタのドワーフならって言いたかった、紛らわしくてすまんな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:11:54.44 ID:OiHXI+qQK.net
>>466
ラストバトルがクイーン戦で最後の最後でイカルガ完成で終わりが最適なんじゃないかな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:13:33.88 ID:2bzZCJYM0.net
イカルガにはロボの美学として自爆装置はついてるんですよね?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:15:27.98 ID:oe1rhrFp0.net
>>473
1クールに最適化出来て無いと思うが…

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:17:30.40 ID:terp7JKgM.net
>>466
イカルガが3巻だし丁度では
まあ出て終わりになるけど

ドワーフの元の設定では10歳にもなればモジャらしい
あと名前は必ず濁音で始まる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:21:41.74 ID:w3cUmCqZd.net
実は、分割2期

という寝言はよせ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:25:52.70 ID:OiHXI+qQK.net
>>462
ジェットスラスターに出力を振ってるので自由に撃てない
高出力の法撃を撃つ場合はジェット未使用時に限る
アニメも高出力でぶっぱなしている9話と12話のどちらも飛んでない時なので
この辺りの設定は同じなんじゃないかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:28:02.42 ID:lNBfs1wAp.net
分割二期はまさに寝言だなw
斑鳩の見せ場欲しい話は、1話丸々ヴィーヴル編イカルガダイジェストで、2話から正式に始まるようなFSSみたいな感じだったらどうなんだろうな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:28:05.09 ID:1R4M7ocK0.net
斑鳩が乗って船にドワ子ちゃんいたな
もっと出して喋らせろよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:42:39.74 ID:Usczf1Bk0.net
>>464
書籍の親方はモジャモジャよ(2巻イラスト)
アニメ版の親方はコミック版準拠
バトソンは何故か書籍でも薄い(6巻イラスト)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:45:28.66 ID:8anHXE6Fd.net
>>480
イカルガ出て終わりじゃあまりに「俺たちの戦いはこれからだ」エンドになりそう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:46:11.04 ID:HsIKy3rzM.net
>>481
今時そんな二期前提でのペースには出来るわけがない
今のアニメは原作や関連商品が売れてなんぼだし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:48:14.43 ID:zpRZT3Sva.net
バトルに固執したからこうなったんかなぁ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:50:40.22 ID:Usczf1Bk0.net
ボルテスVとかザンボット3とかボトムズとかエルドランシリーズみたいな作品はもう作られないんだろうな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:53:08.90 ID:zpRZT3Sva.net
エルに振り回されながらもエルに毒される周りの面々も見たかったなぁ…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:53:43.82 ID:oe1rhrFp0.net
>>487
そんな事書いてないけど…471を読んだか?
構成って原作の短縮リライトに留まらない仕事やと思う。
理想は原作より良くなる事、あくまで理想やが…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 08:55:11.14 ID:1R4M7ocK0.net
>>490
作って欲しいな
スーパーロボットこそアニメの華だ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:00:40.18 ID:vNItQqO2a.net
>>490
当然ダイミダラーは見てたんだろうな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:02:14.03 ID:VZPqREPo0.net
>>493
ボルテスVはベルサイユのばらと銀英伝のスタッフで絵だけ作り直してほしいね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:04:11.66 ID:vNItQqO2a.net
>>495
懐かしいなあ
ど貴族物語

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:07:49.60 ID:1wTwbXn90.net
すごくどうでもいい
スレを使い分けられないゴミクズを呼び寄せるだけだから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:12:46.04 ID:vNItQqO2a.net
あからさまな
レイズナーやF91のパロやっといて今更遅いわ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:15:26.69 ID:F7X4iyYi0.net
>>483
いや知ってるけど
誰もジェット噴かしながら撃つなんて言ってないでしょ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:15:51.42 ID:hsiKY3rh0.net
銀河神風ジンライガーはどうなったんだ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:17:42.93 ID:VZPqREPo0.net
レイズナーのオマージュ目指してるんなら
危機に陥っていきなりイカルガが勝手に動き始めて狂暴になり
驚愕するエルにイカルガのコンソールから「ワガナハベヘモス・・・」・・・・くらいしてほしい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:22:12.66 ID:F7X4iyYi0.net
>>491
本で読めば十分なところまでわざわざアニメにしてほしいとは贅沢なことを仰る

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:25:18.17 ID:Z/q6fJi10.net
高高度から滑空または自由落下しながら撃てばいいのだ
直後に自機そのものが運動エネルギー弾としてドスンと落っこちて、と
エンストして塔の上に落っこちたときの衝撃、あれ見てて勿体無かった
ちょうど真上って大抵の飛行物は死角だし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:35:18.62 ID:frt8C4ec0.net
>>490
長浜アニメはムリだよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:37:48.29 ID:frt8C4ec0.net
>>496
ザンバジルがザンジバルで逃げる♪

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:39:37.52 ID:BGEf1bQv0.net
合体ロボはスーパー戦隊シリーズさえあれば十分だからな
合体ロボはギミックを凝らして合体し必殺技を放つのが重要であって動いて戦う部分はついで

もはやアニメの範疇外

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:40:21.36 ID:0vHg8a1P0.net
>>449
エレオノーラ女王を操縦席で
お姫様抱っこしていれば良いよね
騎士様が

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:41:05.42 ID:0+sIL/RM0.net
>>479
それはマッドサイエンストの美学であってロボットマニアの美学じゃないです

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:43:09.73 ID:0+sIL/RM0.net
>>505
「サンバジルのおじちゃん帰ってきておくれよ〜」

貴様、アウシタンだな、そうに違いあるまい!

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:43:16.58 ID:Usczf1Bk0.net
でもゲッター線エンジンとか縮退炉のオーバーロードはスパロボの華ではある

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:43:46.03 ID:1R4M7ocK0.net
>>506
あんなしょぼい合体シーンや必殺技じゃ何の満足も得られない
ロボのカッコよさはアニメが一番だ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:45:02.77 ID:Z/q6fJi10.net
女王様抱っこ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:45:09.48 ID:1R4M7ocK0.net
つうか実写のロボは仲に人が入ってんだからそもそもろくに動けないわな
そりゃ戦闘をついで扱いにせざるを得ないわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:46:52.73 ID:frt8C4ec0.net
>>509
アウシタンはどこにでもいるのだ!

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:47:40.45 ID:BGEf1bQv0.net
>>511
ならなぜ合体ロボットアニメは廃れた?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:51:28.25 ID:1R4M7ocK0.net
>>515
それを聞かれるたびに俺はおんなじ答えを何度も何度も言ってるけどな
合体ロボにしろ巨大ロボットアニメにしろ、それ自体が廃れたんじゃなくて
作られたものがつまらないかったんだよ
それだけだ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:54:57.44 ID:BGEf1bQv0.net
>>516
つまりどう足掻いても面白く出来ないということだろ
異世界から未知の演出とシナリオの知識を持ったショタが転生してくれないとどーにもならんぐらい廃れてるじゃないか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:55:51.02 ID:Usczf1Bk0.net
グレンラガンのように面白くて売れた合体ロボだってあるさ
でももう10年前なんだな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:57:10.54 ID:3sjK0DqpK.net
エル君ゾイドは認めてよー

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:57:58.77 ID:EhpVgSDt0.net
ロボとかなかなか受けないうえにバディコンプレックスだのアルジェヴォルンだのレガリアだの作って業界が自分から首絞めてったからなぁ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 09:59:44.65 ID:1R4M7ocK0.net
>>517
それは人材不足以外の何ものでもないわ
ロボットアニメってコンテンツが廃れたんじゃなくて作る側の能力の低下が原因だ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:01:17.04 ID:BGEf1bQv0.net
>>518
グレンラガンは面白い傑作アニメだが
あれはあくまで奥の手。合体ロボという側面で言えばアクエリオンのほうが上

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:01:36.03 ID:9IDDPywI0.net
今流行りの「ゲーム風中世ファンタジー世界転生」に乗っかったからアニメ化できたんだろうしなあ
我々のロボ熱が冷めないうちにロボット物の流行が再来することを願おう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:02:14.53 ID:R321H4Vs0.net
おもちゃ会社の支援受けられないのも大きいんじゃ?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:02:25.22 ID:ESrZdDfUa.net
>>502
むしろ原作の雑な消費が辛いよ俺は…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:05:21.55 ID:BGEf1bQv0.net
>>521
人材育成がままならないと言う事は衰退してるということだろ
仮に今はまだ可能性があるとしても将来的には廃れてるも同然

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:07:14.43 ID:Usczf1Bk0.net
厳密にはロボットじゃないけどヒロイック・エイジはかなり面白かったなー
あれって評判はどうだったんだろ?Amazonプライムビデオで観たんで当時の評判とかわからん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:11:10.87 ID:BGEf1bQv0.net
>>527
単純に言えばファフナーとは真逆な作品

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:12:35.84 ID:OkECw9G7d.net
>>492
すまない。
481にレスしたつもりだった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:20:03.36 ID:terp7JKgM.net
>>527
個人的には一番好きなアニメだな
評判は当時は概ね良かったと思うが中弛みしてる感もあった
ディアネイラ教きめえと言われたらぐうの音も出ない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:29:39.47 ID:OkECw9G7d.net
アニメオリジナルでシリーズものでなく2クールだったクロムクロが不発だったのがロボアニメにとっては痛かったなあ。
結構面白かったのに。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:33:39.44 ID:BGEf1bQv0.net
>>531
ぶっちゃけクロムクロがクロウと合体するまで戦闘が地味だからな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 10:57:35.23 ID:jknNKn46d.net
合体ロボはグラヴィオンが久しぶりに素晴らしかったな・・・以降は残念になる一方

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:00:29.14 ID:h6A+8Ak/0.net
>>527
アニメは録画で済ませる派の俺がDVD買ったくらい面白かった

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:01:48.34 ID:blV9ObI50.net
まあ今の日本では巨大ロボというと殆どガンダムになっちゃってるからなあ

今やってる巨大合体ロボアニメというとドライブヘッドくらいか
子供向けのロボアニメとしちゃ結構出来はいいよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:06:20.36 ID:EhpVgSDt0.net
勇者シリーズの昔から、ロボットもので子供をパイロットに据えるのは無理がある気がしてならない
専用の訓練とか受けてないケースがほとんどだし、子供だと深夜労働が禁止されてたり色々不都合が多いだろうに

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:09:20.47 ID:9IDDPywI0.net
「異世界ならば児福法も労基法も気にせず研究と実践に没頭できます!素晴らしいですね!」

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:09:55.41 ID:OiHXI+qQK.net
>>527
商業的には爆死

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:13:22.19 ID:Usczf1Bk0.net
>>537
銀凰は何年も休暇がないブラック職場

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:42:59.54 ID:terp7JKgM.net
大事なもの(団長)を失って初めて気づくのだ・・・既に大切なもの(休暇)を失っていたと言うことにな・・・

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:44:12.14 ID:gQIbLGgep.net
なにやってんだよ団長��

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:52:45.65 ID:BGEf1bQv0.net
若いうちの苦労は多々買えっていうだろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 11:55:29.88 ID:OiHXI+qQK.net
IT業界の人間の勤怠感覚は普通に狂っているからな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:03:40.78 ID:3sjK0DqpK.net
エル君居なくなったら再びシルエットナイト開発低迷期に入るのかな。まあシルエットギアとかエル君の残した技術でそこそこ発展していくんだろうけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:06:37.23 ID:6B1q8dUvM.net
アレだけ常識ブッ壊されたら妙なの作る奴も何人か出そうだけどな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:13:42.29 ID:zsaDO7do0.net
>>544
以前から思っていたんだがエルくんに弟子入りしたいってヤツがその内に登場しそうな気がする。
まあアニメ的には間に合わないが。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:21:16.69 ID:0cCcYS4y0.net
>>544
シルエットナイトは人型限定っていう固定観念がなくなったからそれなりに進化していくと思うよ
マンダラガンダム的なシルエットナイトが最先端な時代も来るかもしれない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:23:18.76 ID:6B1q8dUvM.net
マーメイドとかの試作型海産物幻晶騎士とか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:24:19.79 ID:3F8sRw8g0.net
そういうのは騎士団に入ってるんじゃね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:29:31.89 ID:9IDDPywI0.net
「安定性や機動性、投影面積を考えれば、人間よりも獣を模したほうが良いのでは・・・?」


          _人人人人人人人_
          > メカ生体ゾイド <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:30:39.02 ID:frt8C4ec0.net
>>546
一話から二人ほど弟子入りしてますけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:33:34.20 ID:lNBfs1wAp.net
エルくん事故で片腕無くした後にギア転用の義手でとんでもないことになっていく方向でも

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:34:22.93 ID:+CH4Idx+0.net
エル君騎士団員全員が弟子と言っても差し支えない状態

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:34:31.53 ID:M5nemgk2d.net
>>550
人の形から外れるほど操縦難易度が高くなるんで

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:37:33.00 ID:blV9ObI50.net
>>536
日本のアニメじゃ伝統的に巨大ロボに乗り込む主人公は少年か子供が多いんだよ
兜甲児も流竜馬もアムロレイも高校生位だし神勝平や竹尾ワッ太、大牙剣なんかは小学生だ
Vガンダムのウッソも12〜3歳位だし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:39:00.21 ID:cPw8UaX4d.net
騎士(パイロット兼魔導師)としての弟子はたくさんいるけど、
ロボット工学者としての弟子といえる存在はまだいないね。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:40:50.01 ID:frt8C4ec0.net
>>556
シルエットナイト開発で助言してたけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:46:57.81 ID:0+sIL/RM0.net
>>546
実はアニメ範囲外でも新弟子が・・・

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:48:25.46 ID:+CH4Idx+0.net
バトソンの事も覚えててあげて欲しいのです・・・

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:54:12.26 ID:a7l30fIQ0.net
>>161
お兄さまは墜落しました




堕落と墜落は似てる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:56:00.13 ID:frt8C4ec0.net
ゆうきまさみファンが多い・・・

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:56:52.30 ID:zsaDO7do0.net
>>551
でも一人はクシェに残っちゃいそうだしもう一人は嫁候補だろうからね〜( ̄▽ ̄)
エルくんのあらゆる行動に対して『流石です!師匠‼』だとか、師匠以上の超ロボオタみたいのが出て来ても不思議じゃなさそう。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:58:21.20 ID:frt8C4ec0.net
>>562
流石です!師匠・・・

アニメには出てこないけど居たりする

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 12:58:33.78 ID:k8aAnVwxa.net
ナイトに関してはエルはアドバイザーじゃないか?リアクタ作成方は教えられないし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:03:26.97 ID:0vHg8a1P0.net
>>550
AIか魂を吹き込む秘術を開発するのか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:03:42.96 ID:a7l30fIQ0.net
>>561
ナイス突っ込み

最終話、Heaven&Earthだったか?
アニオリで再転生…まさかね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:06:30.30 ID:7YnyBXmj0.net
個人的にはOPで宇宙いってるのがここでなにかしら関係あるのかな?って思ったりしてる

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:07:56.39 ID:BQNM1YA70.net
>>539
「何を言っているのですか、ロボを作って動かす、こんな楽しいことをやっているんですから仕事であると同時に休暇です!」

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:11:28.90 ID:a7l30fIQ0.net
>>536,555
主人公が少年だと感情移入させやすいからって
昨年怪獣映画をヒットさせた某監督の友人が言ってた

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:14:58.16 ID:vIgFV0Oya.net
>>555
ウッソの中の人が倉田

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:17:32.37 ID:kmwERJEf0.net
アディ「みんな聞いてー、ワタシ、この戦いが終わったらエルくんと結婚するんだ!!」

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:27:08.21 ID:EhpVgSDt0.net
>>563
ロボの師匠じゃないけどね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:44:05.48 ID:FTSaGHSA0.net
ガンオンファイト限定でフィールドデバフ射撃武器の射程減少とかしないかな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:47:21.86 ID:FTSaGHSA0.net
誤爆したすまぬ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 13:58:33.15 ID:k8aAnVwxa.net
>>567
ここまできたらガッツリアニオリで無茶苦茶やってほしいわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:05:26.66 ID:foEP1MBpd.net
>>575
飛竜の炉が暴走して全員地球に飛ばされるんですね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:13:47.63 ID:3sjK0DqpK.net
今度は現実世界でロボ作るぞEND

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:28:58.74 ID:v8bLtM2w0.net
エルくんは自分の開発設計の弟子より理解ある親方のようなメカニックが欲しいだろ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:29:06.98 ID:S9qIGS2DM.net
なんで最終話のタイトルがヘル&ヘブンじゃないんだよ
もっと他のロボットアニメをリスペクトしようぜ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:31:14.22 ID:Jtf9xV4r0.net
>>579
イイネをたくさん押したいw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:31:53.00 ID:MqVD3Pv80.net
既存ロボット物のパロディ連発されてもなあ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:34:40.31 ID:Zpg8inp50.net
面白くしようとした結果似るのは別にいいが
ロボ物だからパロったみたいなのが多いのが残念
あとheaven and earthて天国とか地球は関係ない意味なんだけど言っちゃダメな事?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:39:40.26 ID:CTpwxsDya.net
天と地とって意味だと思うが
あとパロディオマージュはどんどんやってくれ楽しい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:39:58.97 ID:4N5XIsyy0.net
>>560
うるさい!お前なんかロボットだ!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:55:58.22 ID:a7l30fIQ0.net
>>582-583
無用な詮索をしただけだ
気にするな

"地球"だったら"the earth"か?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 14:57:47.16 ID:k8aAnVwxa.net
なろうとラノベの話に繋がらないようにやってくれたら文句はないよもう…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:00:58.84 ID:3F8sRw8g0.net
そんなに悲観するもんでもないと思うけどな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:06:42.93 ID:M5nemgk2d.net
>>582
原作からしてオマージュまみれでは

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:08:41.83 ID:Usczf1Bk0.net
>>571
あーはいはい、おめでとう(棒

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:12:19.81 ID:hl7FRx+n0.net
>>490
ガキにロボ玩具を売る必要があるから、深夜アニメは無理だな
玩具の販売スケジュールの都合上2〜4クールは必要だし

今のアニメのロボ玩具というと、トランスフォーマーとトミカのやつくらいしか思いつかないが
こういったち変型ロボ玩具は今どきのガキンチョに人気あるんだろうか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:12:59.74 ID:a7l30fIQ0.net
>>571
エル「それ、死亡フラグなので禁句です」

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:14:54.22 ID:wDJjJxY40.net
身体を失ったアディがその意識だけでも寄り添いたいと泣く泣くエル君に頼み込むんで事切れるんだな。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:16:21.07 ID:hl7FRx+n0.net
>>521
ロボットのアクションシーンは作画枚数が必要だから、低予算じゃ作れないって
読売新聞の(福)記者も言ってたしなぁ
だから、今川の鉄人28号は全話とおして鉄人の戦闘シーンが少ない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:22:32.10 ID:hl7FRx+n0.net
>>579
そこまでやるには、シリーズ構成に荒川稔久を召還しないと

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:23:55.07 ID:hl7FRx+n0.net
>>585
ぼくらの

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:25:51.47 ID:juOpKRUBa.net
>>579
ただでさえ中村オラシオで濃いのに
勇者王出したらジャコバ様に地上界に追い出されるw

そういやオラシオの話し方って
ドラゴンボール超のザマスに似ているよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:40:10.09 ID:Z/q6fJi10.net
このエチェ公め!

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:43:49.44 ID:dFpfRwKL0.net
>>593
つまりゴッドマーズみたいな動かないロボでおまえらが許してくれれば2クール無理やりやって1クール目出オチだけで糞みたいな2クールをやってなんとか製作費捻出しなくても、
1クールのロボアニメももっと作れるわけか……

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:44:28.17 ID:SkFAcIu90.net
エンディングが何度見ても魔法少女っぽい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:46:31.03 ID:gVCMQAl00.net
>>593
似たようなことをスタドラ監督も言っていたな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:52:44.76 ID:hl7FRx+n0.net
>>598
ゴッドマーズへの合体は、事態収拾のための最後の切り札というべき大技みたいなもので
本編のほとんどは毎回、1号ロボのガイヤーが山下将仁アクション作画の連発で
活躍してましたが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 15:54:16.40 ID:S9qIGS2DM.net
>>594
スタッフなんてのは単なる目安だ!!後は勇気で補えばいい!!

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:13:25.73 ID:Z/q6fJi10.net
大艦巨砲主義を回避したいなら戦艦が作られ始めた初期段階で空母作って艦載機ブンブン飛ばすのが効果的か

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:27:35.26 ID:Usczf1Bk0.net
最終回でエルが使う戦法を艦載機使ってボコスカやれば戦艦なんて対地攻撃にしか役に立たなくなるからね
制空権の概念から6巻のアレの開発はロボ至上主義のエルにとって焦眉の急だった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:42:24.99 ID:5pbJEIhQ0.net
ガンダムも最終的にはダインスレイブだけでいいから
ロボットやMA開発するより武器開発した方がいい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:43:53.35 ID:wDJjJxY40.net
ダインスレイブさえあればなんとなかるモードは酷かったねぇ・・・

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:50:53.40 ID:VunJCuU60.net
ダインスレイブの製造とヒットマンの養成をすれば

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:52:35.65 ID:H6b/9tH/0.net
あれは魔法武器だ。物理的な色々な制約から解き放たれた夢の究極兵器。
撃ったら絶対命中する。距離関係ないw 命中したら絶対貫通する。場合に
よっては誘爆するw ナニコレと思い首ひねりながら見てたわ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:52:55.42 ID:ylmbLchx0.net
基本的にはあれ大物量戦仕掛ける体力がなきゃ運用できない兵器なのに、そこの演出が下手過ぎて実際にはただの鉄砲隊だもんなー

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:54:34.66 ID:k8aAnVwxa.net
エル「止まらないでくださいね…」

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 16:55:09.68 ID:H6b/9tH/0.net
あ、そういえば劇中唯一外したダインスレイブあったなw
なぜか鉄華団のブッパしたやつだったけど。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:06:13.69 ID:dFpfRwKL0.net
>>611
DieSlave、奴隷(宇宙ねずみ)は死ぬ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:08:52.87 ID:hsiKY3rh0.net
>>550
ゾイドは野生ゾイドから採ったゾイドコアを地球人が車両や航空機に載せて動力に使おうとしたけど
元の姿に近い体に載せないと動かなかったせいでしかたなく獣型なんだ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:12:25.48 ID:hl7FRx+n0.net
ゾイドというと、ヘルヴィの中の人の出世作の一つというイメージがある

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:12:57.07 ID:dAPd1kxLd.net
>>593
予算が必要だからガンダムオリジンやマジンガーなど高年齢層がお金を出すものが作られるんだろうな。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:19:17.42 ID:9r5vgnQo0.net
heaven and earthって言ったらファフナーだろ
立派なロボットアニメじゃないか(なおオレンジ)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:48:44.68 ID:qfIAjcgnd.net
ファフナー見てるときは面白かったけど、終わると結局何だったんだ? って印象の残るアニメだった

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 17:50:08.94 ID:wDJjJxY40.net
ファフナーはパニック映画のそれと同じ感じだな。アタフタしてるキャラと一緒にハラハラするのを楽しむ作品。
終ってみると何一つ解決しちゃあいねぇ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:01:29.16 ID:5B3/r5TRa.net
>>611
スレチやけどシノもわざわざ疫病神庇える位余裕あるしバエルも避けてるし最後の対地砲撃も1本しか命中してへんぞ
一応設定では腕利きが避けようと思えば普通に避けられる程度って事になってる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:03:27.96 ID:Usczf1Bk0.net
ヒロイック・エイジが最終的に受けなかったのって大団円だったせいなのか?
完全に問題が解決したせいで続編のOVAも映画も作ろうとしたら蛇足になる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:11:26.12 ID:OiHXI+qQK.net
>>620
大多数の人にとっては内容がつまらなかったからでしょ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:17:55.37 ID:MqVD3Pv80.net
SFだから

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:22:28.54 ID:qfIAjcgnd.net
衛星軌道上から撃って当たる時点でMSの存在意義とは一体……って兵器だし

エル「殲滅しましょう」

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:27:58.72 ID:wDJjJxY40.net
辺り一帯を焦土にするような自爆作戦ならともかく、割とピンポイント攻撃だったからなあれ・・・

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:34:51.58 ID:9r5vgnQo0.net
ファフナーはまだ続編あるんで…
そもそも事態を解決するようなつもりでシナリオ作ってねーだろあいつら
なるべく細く長くコアファンから集金しようとしてる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:36:10.91 ID:9r5vgnQo0.net
ゴールド4「宇宙空間からの狙撃なら任せろ」(首ガシャン←)

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:42:41.65 ID:OiHXI+qQK.net
>>625
本人たちが納得してるなら良いんじゃない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:50:55.84 ID:xLDJACyp0.net
>>590
TVを視聴する時間が習い事や塾などで固定し難いライフスタイルになって
もはや、ねらい目は朝帯しかないんじゃないか? って感じ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:14:27.01 ID:7kmv0OWU0.net
ヒロイック・エイジは視聴者には好評だったけど
円盤買うかと聞かれると…
いい作品であっても売れる作品ではなかった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:26:17.10 ID:BGEf1bQv0.net
>>599
あのEDはどう見てもアディが結晶騎士を超えてエルくんの嫁になるための特訓風景だろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:28:23.26 ID:eKzojUQW0.net
なんかポジティブ化した姫様はゆかりんの声では違和感が残った
もう完全にネガティブ声優になっちゃったんだな・・・

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:33:41.12 ID:BGEf1bQv0.net
>>629
00年代前半が鬱アニメの嵐だったからな
少しでも明るい作品を作ろうと思ったら先にらき☆すたが大成していらん子になってしまったんや

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:39:06.30 ID:Jtf9xV4r0.net
>>620
大団円はいいだろ
俺はあの終わり方好きだぞ
問題は話が難しかったからじゃ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:39:10.23 ID:hl7FRx+n0.net
>>632
千葉と埼玉はらきすたと同じ日の放送だったしね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:39:44.23 ID:mnDDtIdF0.net
>>631
下手とかではないけど歳相応(キャラのね)の声ではないし性格変わり過ぎ感はあるかな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:41:19.33 ID:Jtf9xV4r0.net
>>620
大団円はいいだろ!
ヒロイックエイジは内容が難しかったんじゃね?
かなり面白かったけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:52:08.63 ID:VZPqREPo0.net
>>636
ヒロイックエイジの高次元生命体という設定なんだけど、今作ってる宇宙戦艦ヤマト2202のテレサの設定まんまなんで困惑してる
ま、元ネタは宇宙英雄ペリー・ローダンシリーズの「あれ」なんだけどね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 19:59:56.78 ID:8WMBH7bl0.net
OPのSEまた小さくなった?
最後のエルくんのセリフ、メガネクンニ似てたのはわざとかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:00:49.22 ID:hl7FRx+n0.net
ヴィーヴィルの周囲に埋め込まれて砲台代わりにされているシルエットナイトを見て
地球防衛軍テラホークスで、砲台係としてスペースホークの周囲に配置される
ゼロイドたちを思い出してしまった

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:01:52.26 ID:w3cUmCqZd.net
>>631
ちょっと頭冷やそうか...

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:02:45.86 ID:HZy3aw/m0.net
ヴィーヴィルってまだ改良できる部分あるんだよな
アンキュローサの炉を完全に内部に置くとか
これならアンキュローサ潰しても供給減ったりしないし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:03:47.32 ID:BGEf1bQv0.net
>>640
本人がそう思われるようなことやらかしてるから擁護のしようがないぞ
ゆかりんはほっちゃんに負けたんだよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:08:15.57 ID:eKzojUQW0.net
>>640
そのゆかりんなら一人で国を取り戻せるだろうな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:15:14.54 ID:XhKMH5sf0.net
>>637
高次元生命体なんてよくあるよくある仰山おる(新スタートレックでQを見ながら)

>>641
内部に入れちゃうと整備性が一気に悪化しますがよろしいかw
アンキュローサ1基のエーテルリアクター交換するのに胴体輪切りしなきゃならないとか。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:16:07.44 ID:HZy3aw/m0.net
>>644
あー…
でも弱点剥き出しよりは…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:23:00.94 ID:QJH3T2Q20.net
なぜ城に強力な砲を備えないのかw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:24:29.15 ID:VZPqREPo0.net
>>644
ああ、そいうえばスペース1999にもいましたねw なるほどなあ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:24:29.42 ID:XhKMH5sf0.net
索敵範囲が短いからなあ。連絡手段も原始的だし。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:26:19.80 ID:HZy3aw/m0.net
>>646
レスヴァントヴィードが現状それ
あと城に固定しなきゃならない砲って使いみちクッソ少ないぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:28:56.15 ID:BGEf1bQv0.net
大気中のエーテルを用いた電探ぐらい開発されていいと思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:29:29.65 ID:QJH3T2Q20.net
でも陣地防御する気一切ないよね、完全に巨大ロボに頼り切ってる
なんか謎のエネルギー砲みたいなのバカスカ作ってるんだから、固定砲台くらいすぐ出来るんじゃないのかと
プチモビの活用もされてないよね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:30:12.18 ID:HZy3aw/m0.net
エーテルの性質が集めると浮くぐらいしかわからんのでなんとも

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:30:31.42 ID:YLlYSAMw0.net
陣地なんて迂回すればいいだけですし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:30:40.42 ID:xV6j7iuOM.net
>>566
こっちに戻ってきたら
ロボを作れない、動かせない
で天国じゃなくて地獄のような

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:31:48.86 ID:l7WkMhXkd.net
飛空挺あったら要塞とか完全スルーが当たり前だよね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:31:59.02 ID:+/cAuHJ30.net
エルくんはマクロスは好きでもヤマトは嫌いなんだろな・・・・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:32:29.03 ID:QJH3T2Q20.net
>>649
あぁ、あれ移動砲台なん? なんかクッソ不細工でかわいそうなヤツ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:32:50.15 ID:WSUJUId+a.net
原作組も読めない最終回、どうなるのか楽しみであり怖くもある

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:33:39.76 ID:HZy3aw/m0.net
>>651
> 謎のエネルギー砲みたいなの
何さ
イカルガの銃装剣、金獅子のブラストハウリング、ヴィーヴィルのインシニレイトフレイムか
通常の炎弾でもかなりの火力なんだけどな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:34:07.40 ID:R321H4Vs0.net
>>656
スルー対象と思う、ロボがアナライザーだけだし巨大じゃないし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:35:11.15 ID:HZy3aw/m0.net
>>655
と言っても全部のティラントーが飛空船に乗るわけじゃないんで
地上で移動してる部隊のためには制圧しないと

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:35:25.81 ID:BGEf1bQv0.net
そもそも初代ヤマトを衰退させたのはロボットアニメといっても過言ではない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:39:50.48 ID:QJH3T2Q20.net
>>659
直訳すると焼却する炎?

私はね、ドワ子の大きな手でちんちんいじって欲しいんですよ!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:40:27.71 ID:EhpVgSDt0.net
>>657
既存の旧型に外付けの電池と副腕の追加砲台つけただけのやっつけ改造だからね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:43:29.64 ID:R321H4Vs0.net
>>657
フレメヴィーラみたいに機体の刷新に余裕がある訳じゃないしね
その場しのぎレベルでもいいからティラントーに対抗できるのが欲しかったりするし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:44:50.42 ID:WSUJUId+a.net
>>662
エルくんの次の転生先は富野だったか…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:46:08.08 ID:Usczf1Bk0.net
そういやアナライザーから後のマスコットロボットの系譜っていつの間にか廃れたよな
(光速エスパーの小鳥ロボットとかがあるからアナライザーを嚆矢とはできない?)

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:47:14.00 ID:hl7FRx+n0.net
>>662
ヤマトのTVシリーズ放送当時は永井ロボ全盛期でスルー状態
3年後に総集編の劇場版がヒットして、スターウォーズなどが宇宙船ブームを呼び
逆に濫作状態だったスパロボが廃れ始めるが
ガンダムの登場でリアルロボブームが席巻、宇宙船ブームは低迷する

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:49:08.84 ID:+3hv/wsI0.net
ループする世界はやめなされ…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:49:26.36 ID:dFpfRwKL0.net
>>662
御大のコミック版ダンガードAは扱い酷かったな
一回も戦わなかった戦闘ロボだから平和の象徴としてプロメテウスに置いて来た
要は一度も使われず投棄

御大とエル君は多分永遠に解りあえない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:51:20.67 ID:w3cUmCqZd.net
エルきゅんの活躍を見た高度文明惑星連合は、イレイザーを発動した。
しかし、イレイザーとはなんなのか、高度文明惑星連合もよくわかっていない。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:52:38.63 ID:hl7FRx+n0.net
>>667
それなりには出てきてるじゃない?
スクールガール・ストライカーズで釘宮声のルンバに変形するのがいたし
今のスター・ウォーズだと8の字型のロボが出てきたり

海賊戦隊ゴーカイジャーで姫様の声のオウムロボがいたなぁ・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:53:41.96 ID:w3cUmCqZd.net
ストフリを見たエルきゅん「そいつをよこせ〜」

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:54:25.62 ID:Usczf1Bk0.net
ガリアンのラスト展開の視聴者置いてけぼり感はハンパないw
俺がよく分からなかっただけかもしれん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:54:40.84 ID:BGEf1bQv0.net
>>666-668
そこまでいくとエルくんかなり艦艇を根に持ってそうで恐いな

>>670
昔はあれやこれや人間をメインに活躍させる作品も作ろうと頑張ったけどガーゼィの翼でさすがに諦めた感がある

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:58:36.79 ID:9bX0pCaVK.net
いろんな意味でエル君とソードマン、デットマンの出会いがなかったのは惜しい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 20:59:05.98 ID:Usczf1Bk0.net
>>674>>671へのレス

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:00:47.23 ID:MqVD3Pv80.net
>>664
電池装甲をリヤカーに載せて軽くなった機体で移動するの見たかったな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:00:49.92 ID:a7l30fIQ0.net
とりあえず原作を3巻まで買ってきた
エルくんの声が高橋李依のCVで脳内再生されるw

唐突だが、野口宇宙飛行士が幼少のみぎり、うちの小学校にいた時期があるんだが、
野口飛行士はヤマトのファンなんよw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:03:04.96 ID:BGEf1bQv0.net
>>674
ジョルディ王子の反応は正しい
マーダル陛下は子供に優しくない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:24:22.49 ID:frt8C4ec0.net
オラシオは三木眞一郎でやって欲しかったな(うそ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:26:49.54 ID:R321H4Vs0.net
エルとオラシオって古代とデスラーみたいな関係をイメージしてしまう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:54:55.74 ID:265Apj0x0.net
>>641
そもそも給排気が必須かつ、給排気機構が弱点なのがエーテルリアクタ動力の兵器全般の弱点な訳で
胴体内部に仕舞い込んだらヴィーヴィルの胴体に弱点になる大穴開けるハメになるし、集中防御できる訳でも無いのにワンパン即死のリスクが出てくるんじゃないかと
(ひょっとすると「そもそも一点に集約したら給排気能力が不足して取り込めるマナが減る」みたいなところで集約しなかったのかもしれないけど)

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 21:55:44.15 ID:u9v0atkV0.net
公式の動画ページがiPhoneだとみれん
次回更新されたらurl貼り付けよろしくです

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:04:03.20 ID:QJH3T2Q20.net
コレ見た直後にGAMERS!見たらなんか笑える

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:16:15.06 ID:I0vjK/IL0.net
>>660
オラシオ「だったら鉄腕アトムを読め!操縦者不要の自立型ロボットだぞ!ついでにスピンオフ作品のビギニングも…(ゲス顔)」

ただ、エル的に自立型は好みの範疇外だろうなぁ。鉄人28号みたいな遠隔操作もギリアウトそう。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:19:04.01 ID:HZy3aw/m0.net
>>683
単純に突貫工事だから幻晶騎士そのまま埋め込んでると思う
スラスタも後付だし伸びしろ大きそう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:19:07.28 ID:REmWOJbQ0.net
イカルガのコクピットって鍵盤でカチャカチャやるより2話の時みたいに
”直接”操作するの前提に設計したほうが効率的じゃないの?
ビジュアル的にも明確に異次元感でるし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:21:02.92 ID:HZy3aw/m0.net
>>688
それでも足りないからあのキーボード群です

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:22:06.70 ID:e9xYDHxP0.net
>>688
前世の倉田的には直接操作よりタイピングの方が早いんだよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:27:44.17 ID:j0ZNeR/w0.net
>>686
ガンダムXのビット兵器みたいにサポート型のシルエットナイトは作りそう
遠隔操作で部隊指揮ならエルくんできるんじゃないか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:28:20.98 ID:frt8C4ec0.net
>>688
アディ的にはそっちのほうが良いのかも・・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:30:52.70 ID:ODAogSWM0.net
>>691
エル君が無人兵器にロマンを感じるかどうか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:31:36.45 ID:HZy3aw/m0.net
ビットあるなら人型じゃなくてええやんとなったら根絶やしにしそう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:33:11.74 ID:265Apj0x0.net
>>688
脳で考えた操作を機体に流し込むルートを
フルコントロール系統=魔法系統の器官とキー・ペダル・レバー系統=四肢との二系統に求める事でより多くを伝達してるんでしょ

車線を追加するとか迂回路を利用するとかして単位時間当たりに通れる車の数を増やすようなもの

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:33:33.91 ID:0J8WhSho0.net
>>688 従来の制御機能に補助のマギウスエンジン山ほど積んでそれにキーボード合わせて用意してさらに直接制御加えて、ようやっと動く代物だよ。
おそらく銀剣不要、エル君以外がコクピットに納まっても、指一本動かせんので。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:34:39.32 ID:HZy3aw/m0.net
機能過多過ぎてエル君でも直接制御だけで動かしきれない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:35:34.52 ID:CSZvmSWf0.net
>>693
インコムもどき作ったくらいだからファンネルみたいなオールレンジ攻撃は興味ありそう
でもロボは人が乗って操縦することに意味を見出だしてそうだからGビットみたいのは美学に反するかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:42:09.99 ID:g20hGCGw0.net
エレガントな人と解りあえそうだよな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:48:00.24 ID:Zpg8inp50.net
それは思う

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:48:02.22 ID:BTZOwpHB0.net
>>699
ただエル君は敗者にはなりたくは無いだろう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:50:24.74 ID:a7l30fIQ0.net
>>686
ビギニング観たがゆうきまさみも関わってたな
人工知能もメカも発展途上であるが故の演出か
ロボットのデザインが垢抜けないところが萌えなかった…

登場人物に対しても萌え要素がいささか不足気味
みかこしが起用されてたのが個人的には救いか…

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:51:15.62 ID:OiHXI+qQK.net
>>698
人が搭乗しないロボットが主役のロボットアニメがいっぱいあるんだからそれはないだろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 22:53:14.93 ID:Zpg8inp50.net
トレーズは平和のために戦い続けることが正しいとしただけだから敗者になる事が目的ではないと思うんだけど
人の世界が平和になるために戦いに導く自分が正しくないと思ってるから敗者になって礎になるべきと思ってるだけで

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:04:56.45 ID:RaTx83KT0.net
>>703
アラレちゃんがいたらこの世界はギャク化するな
ガッチャンは敵シルエットナイトを食べるしオラシオは達は頭突きで月に飛ばされて
跳ね返って地上に戻ってくる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:05:58.39 ID:HZy3aw/m0.net
ギャグ化しない作品あんの?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:07:16.95 ID:wDJjJxY40.net
両さんやアラレちゃんが登場してギャグにならない作品は無いだろうな。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:07:50.39 ID:1R4M7ocK0.net
>>703
エルくんが感化されたのはガンダムだろ
アラレちゃんやジャイアントロボ見てロボットに憧れたわけじゃないから

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:08:08.32 ID:QJH3T2Q20.net
>>706
プリティ☆ベルなら上手く処理できると思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:13:35.21 ID:wDJjJxY40.net
むしろ自律稼働の兵器をぶったたくのが6〜8巻にあたるんじゃねのか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:14:29.75 ID:HZy3aw/m0.net
自立稼働というか遠隔操作?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:16:14.69 ID:xEyh3fWYp.net
まぁ無人兵器なのは同じやね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:17:03.05 ID:RaTx83KT0.net
>>706
ZZガンダムは喜劇風の悲劇だからね
ヤザンはティターンズが崩壊して連邦・エゥーゴも無能な人間の集まりに成り下がり
そこにネオ・ジオンが戦争を仕掛けてきたけど内部はバラバラで内紛が勃発

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:18:07.08 ID:lIvDlD1s0.net
画面タッチするよりキーボード叩いた方が早く入力できるタイプの人なんだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:20:39.23 ID:wDJjJxY40.net
>>713
ヤザンは今連載中の漫画の中ではイケメン度が上がったベテランパイロットになってティターンズ時代などを振り返ってたな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:27:25.18 ID:RaTx83KT0.net
>>715
ZZ以降のヤザンの経歴は不明な点が多いんだよね
名前を変えて出てきているから敵味方関係なしで戦場を渡り歩いていたんだろうね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:33:36.97 ID:F7X4iyYi0.net
>>701
ロボットの中で死んでもそれはそれで本望な人だから

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:34:37.34 ID:9VdPAY1o0.net
>>703
鉄人28号とか……?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:36:10.31 ID:dFpfRwKL0.net
>>708
エルくんの現代での年齢ってどのくらいだろ?
アラフォーでもΖΖとか逆シャアの世代
アラサーだとVがギリギリで大抵はWとかかな?
それより若いと2002年からの種か…

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:36:45.78 ID:xEyh3fWYp.net
>>719
web時点だと00

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:38:57.15 ID:RaTx83KT0.net
>>718
遊人の?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:40:57.46 ID:dFpfRwKL0.net
>>720
意外と若かったんだな……
ご愁傷さま…と言うべきかな?
来世をエンジョイしまくってるし、あんまりご愁傷さまではないかな?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:43:25.84 ID:HZy3aw/m0.net
死んで良かったとすら思ってそう
死んでも治らなかった病抱えて…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:44:39.04 ID:xEyh3fWYp.net
ぶっちゃけ自分はこの世界に生まれるために生きてきたと確信したって本文にあるからなw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:50:52.22 ID:RaTx83KT0.net
>>724
倉田さんがこの世界に転生した重要なセリフをクリストバル王子に言ったけど改悪されたよね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:53:36.42 ID:MyjSHSD4d.net
>>721
それ、南極28号だろ、って突っ込んだら負けな気がする
っつーわけで(以下ry

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 23:58:56.79 ID:RaTx83KT0.net
>>726
エルがシルエットナイトを見ながら校内写生を始めるんですね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 00:26:41.86 ID:0iG3Cdqp0.net
>>724
倉田氏の転生先がブリュンヒルド公国だったら産まれた瞬間憤死してしまうな・・・

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 00:45:46.32 ID:S8ylKvP9K.net
このスレ名前があがる作品やたら古いのが多いよな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 01:10:44.32 ID:2Unzd1ij0.net
>>729
そりゃあロボット物だからなぁ
最近もロボ物はあるけど、クロアンとかロボが主じゃ無い感じとかブブキとかアレ?って感じのだし、
二期がダイジェストになったホモいのとか、視聴者の裏をかくことだけを目標にして姫様に捨てられたアレとかだもん

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 02:57:29.60 ID:PqdHE0r00.net
スタンドもロボっぽいデザインだし時間止めるやつとか出てきてもいいかもしれない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 02:59:39.76 ID:4w8bKaWy0.net
一応ナイツマはその世界の法則に従って動いてるものばかりだから
異能持ってるやつは居ないよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 03:29:37.52 ID:AxsxJJdy0.net
戦いの中アディを失い怒り狂ったエルくんがジャロウデク王国を滅ぼし

戦争終結後ステファニアと地図つくりの旅に出てEND

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 03:33:07.97 ID:eTtEYHHw0.net
>>653
現代の電撃戦じゃないので移動能力、特に輜重問題がシャレにならん
要塞とかの拠点を残しておくと簡単に孤立、各個撃破させられる危険がある(とはいえ通信とかもないのでどっちもそこまで簡単じゃないが)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 04:05:02.58 ID:VI4bMoKK0.net
>>733
エルくんの正妻はアディだろ
…ぇぇっアディを失い…!?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 06:38:19.28 ID:nx9DQG2K0.net
>>733
刀語みたいだな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 06:44:27.39 ID:asKdp63ea.net
アディは倉田の元同僚だよ
一生ついて行くと言っていた

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 06:57:27.26 ID:AxsxJJdy0.net
>>735
「お話と珈琲をつくってあげて・・・・・お願いね」と在来線爆弾に身を投じるアディ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 07:17:19.85 ID:9zOvFSBN0.net
>>737
まさかあれが伏線だったとは……

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 07:58:14.01 ID:MCxkP3qsd.net
>>729
まあ最近ロボもののヒット作があまりないから…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 08:03:10.19 ID:im6crpn9a.net
>>737
オルター兄妹だけがエル君式にあっさり適合してる理由が説明出来てしまうからやめてくれ…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 08:05:23.00 ID:0iG3Cdqp0.net
>>740
このアニメも後世では同じように語られると思うとワクワクする

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 08:45:30.14 ID:CA9DX6y9M.net
ロボットもあの機械竜と同じ大きさになるかと思ってたけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:01:27.04 ID:7blU78Id0.net
飛竜戦艦はある意味イカルガ以上のオーパーツなんで幻晶騎士の巨大化にはつながらない
幻晶騎士の制御プログラムの延長線上にないという点でツェンちゃんの下半身とおなじ特注品
オラシオの出身一族が設計したと思われるけど書籍ではまだ判明していない
9巻以降の楽しみの一つ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:15:22.16 ID:isrC98GX0.net
>>744
お前はオーパーツって言葉の意味も分かってないで使ってるのか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:15:40.72 ID:F1d/7FNsd.net
オラシオ異星人設定

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:15:51.06 ID:lKg+pFsq0.net
斑鳩といえばヒナまつりな訳だけど、斑鳩さんは未来に帰らず普通に結婚して家庭持ってフェードアウトして終了?
なんでも運転する斑鳩はイチイチセリフが厨臭すぎる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:16:33.59 ID:lKg+pFsq0.net
>>745
オーパーテクノロツだろ、知ってる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:21:37.00 ID:9vcbBRJrM.net
>>681
こういう、声優は○○が良かったってレスは
大抵テンプレ過ぎてつまらんよな
本人もレスの痛さを自覚してるから、「うそ」とか書いてるけど
全く隠せていない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:21:56.52 ID:F1d/7FNsd.net
>>747
アディと結婚して初夜に心臓発作で死亡、機甲界に転生する。

アディはエルきゅんの子供を身ごもり、祖母セレスティナと同じ銀髪の女の子を出産。その子は平凡な人生を送りましたとさ。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:24:34.79 ID:M38HKAS6a.net
>>746
スパロボだったらやりかねん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:30:56.39 ID:S8ylKvP9K.net
権利関係にバンダイがしっかり噛んでいるから何らかの形ではスパロボには出そうだよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:33:39.40 ID:7blU78Id0.net
>>745
その時代の技術傾向ではありえない鬼子
技術の系統樹から外れた物品
発掘品とかは条件には含まれないと思っている

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:37:49.18 ID:7blU78Id0.net
例えば今いきなり完全稼働する常温核融合炉が登場したりしたらオーパーツって考え

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:39:00.11 ID:M38HKAS6a.net
オーパーツ……プリン爆弾?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:47:40.33 ID:BKYHyHc0d.net
シルエットナイトがもうあの文明からしたらオーバーテクノロジーだしなあ
アルヴ人より凄い一族がいるのかもしれん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:48:54.60 ID:a0mJkSTo0.net
そんな独自定義持ちだされても<<オーパーツの定義
君の言う定義に合致するのはオーバーテクノロジーじゃないかね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:48:59.01 ID:e0FLZyjta.net
>>745
オラシオが必要な技術持ってドロンしちゃったからオーパーツで良いんじゃね
竜血炉有りの書籍以降ならなおさら

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 09:50:26.80 ID:yn+XUiv8M.net
秋葉の駅内の昭和通り口の方にきゃわゆいエルくんがおった

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:02:01.95 ID:M38HKAS6a.net
>>759
画像はよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:07:06.91 ID:y41axfvj0.net
オーパーツ
その時代のいかなる知識、技術をもってしても再現、再建、再生不可能な
超越した機能を持つ部品もしくは機械。

とワタクシは解釈シテマス。
ヴィーヴルはその時代の有り合わせの知識でちゃんと作った機体なので
オーパーツはありえない。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:25:57.61 ID:ZNhzQ5MZM.net
まぁ素直にググればいいんじゃないですかね・・・俺が思うオーパーツがオーパーツだじゃ話にならんし
Wikiをかじった部分だけ鵜呑みにするなら元は発掘品で掘り出された時代に見合わない物品のみを指してたが
今はどっかのおっさんが喚いて伝世品の事も指すようになった事になっている
つまりいきなり登場した超技術はオーパーツではないが
どっかの山奥の村にある古ぼけた蔵を開けてみたら置いてあったとかならオーパーツってことだな
あと別に機械を指すわけではなく工芸品とかもオーパーツになる
むしろ現代基準で言うと流石に過去の遺物に機械はないであろうことからオーパーツとして存在するかは怪しい
ナイツマ世界ならあるかもしれんね、1万年前の移籍の奥にシルエットナイトが奉られてたとかならオーパーツ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:29:53.44 ID:oEty5D6ZK.net
倉田オートパーツ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:35:22.70 ID:VcoKqUgw0.net
>>753 オーパーツ、”Out-of-Place Artifacts” ってのは、過去において推定される技術水準にまったくそぐわず、由縁も不明な発掘品・伝来品を指す言葉だよ。
オーパーツって日本語の単語は検索汚染されとるが、英単語の方で画像検索かけてみろ。
そちらの独自定義こそ、oo-partsが指す範囲から完全に外れてる。オーバーテクノロジーでいいんだよ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:38:20.78 ID:Tb40Z18c0.net
>>752
Vみたいなちゃんとしたスパロボで見たいけれどXΩとかに行きそうなんだよなぁ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:41:42.45 ID:M38HKAS6a.net
>>765
Vのスーパー系主役機のカクカクアニメーションはどうにかならんかったのかな…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 10:42:29.91 ID:dUbEhO/f0.net
平日の朝からおパンツ談議に花が咲く

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:09:29.94 ID:EiDkGC7V0.net
オラシオの一族の出自が異星というのも面白いね
それだと、彼の一族が、大陸の人々の中で、なにゆえに空を目指した唯一のグループなのかという説明にもなるし。
オラシオの暴走を見かねた一族のメンバーがエルネスティに協力を仰ぐために接触してくるという展開も面白い

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:23:40.77 ID:nX6lL3/r0.net
もうすでに既出かもしれんけどグウェール改の
脇から出てくるカッターみたいな光はどういう兵器なんだろ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:25:42.50 ID:FgBDk7xG0.net
しかし全体的に不思議なネーミングセンスだが、
どこの文化圏を参考にしているんだろう?
まれに エドガー とかオーソドックスなのも混じるのが余計不思議感が上がる。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:28:48.31 ID:VcoKqUgw0.net
エルネスティ・エチェバルリアはエルンスト・チェ・ゲバラからかなーと、なんとなく。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:52:38.47 ID:aNeMf7bFr.net
主人公が不殺で本当は戦いたくないけどロボット乗る設定の方がよかったな
ノリノリで社畜が人殺ししてるのを見ると萎える

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:57:51.53 ID:4ml47f530.net
>>768
そういやオラシオって一族の秘技を作り上げる為にジャロウデクに近付いたと聞いたけど、って事はコジャーソ一族ってジャロウデクの人間じゃない可能性があるワケだ。
もし他国から出奔しての、ともなると、オラシオはトンデモナイ売国行為してるかも・・・?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:59:11.61 ID:6n6hRz1Ld.net
不殺のほうが超萎えるんだが。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 11:59:29.34 ID:rDwCZqpF0.net
オラシオさんは自分の技術で空を飛べればいい人だから

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:03:20.85 ID:169M7Yb10.net
そ〜らを自由に飛びたいな〜

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:04:43.54 ID:FgBDk7xG0.net
地球人の感覚では空を自由に飛びたいなてのは人類普遍の願望だから、
あの一族以外は夢すら見なかった事の方が違和感。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:13:30.37 ID:DE96Omdkd.net
>>777
出来てなければその夢見てないってことになんのか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:15:43.98 ID:ZNhzQ5MZM.net
夢見ることと実現することは違うのでね
地球人だってちゃんと技術体系確立した上で空飛び始めたのはごく最近のことだし
それまで誰も夢すら抱かなかった訳でもあるまい
それを現代基準で違和感覚えられてもでって言うね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:16:48.34 ID:FgBDk7xG0.net
>>778
あいつらが空を目指した唯一のグループなんだろ?>>768

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:18:50.55 ID:lKg+pFsq0.net
潘恵子「電探と無線技術を確立した方がカツコバヤシ」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:19:42.03 ID:DE96Omdkd.net
>>780
空目指せば必ず飛べるってのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:20:48.25 ID:/f+6ssQH0.net
>>740
近年で面白かった、何度も見たのはシドニアとアルドノアかなー

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:24:00.92 ID:FgBDk7xG0.net
>>782
空を目指した唯一のグループってとこは、
あいつらのほかには目指したけど飛べなかったグループもない、って事だろう。
地球にはいっぱいいましたよ、空を目指して飛べなかった奴らが、

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:24:43.05 ID:F1d/7FNsd.net
自立稼働型シルエットナイトは、やがて、敵である魔獣と酷似した姿に変貌して行った。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:24:47.86 ID:lKg+pFsq0.net
大艦巨乳に入る以前に、謎の飛び道具を生み出してしまったという事で
無駄な二足歩行は非効率です。という方向に向かう事を危惧するべきじゃないですかね?
無線が登場すれば即戦車の時代到来ですよ
あとシルエットフォーミュラとかいうプチモビも、量産化すればそのまま戦闘用外骨格、しかも飛行能力というチート付き
飛行船みたいなのから投下すれば機械化空挺という夢の戦闘部隊

でもこれイチャモン付けてる訳じゃないからね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:25:08.84 ID:DE96Omdkd.net
>>784
そういう奴らも居るけど描かれてないって思わんのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:25:30.99 ID:/f+6ssQH0.net
ビルの屋上から傘さして飛び降りたらゆっくり降りれると信じて疑わなかったもんなー

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:27:42.05 ID:FgBDk7xG0.net
>>787
それなら「空を飛べた唯一のグループ」の一文だけで表現できる。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:28:35.07 ID:OUNucPYd0.net
>>785
最後にはAIの反乱でもやるの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:28:37.02 ID:hbVH8eSs0.net
>>783
スパロボに新規参入したのでクロスアンジュがあるな
姫様が小便漏らすくらいしか印象無いが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:30:45.11 ID:DE96Omdkd.net
>>789
いやそんなの要らんやろ…
最初の成功例みて他に目指さなかった奴居ないかってなる方がおかしいやろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:32:20.13 ID:lKg+pFsq0.net
>>790
1万年後に変動重力源と戦ってくれる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:34:07.39 ID:ZNhzQ5MZM.net
>>789
書いてないからそもそもそんな設定自体がないわけで勝手に決めつけて違和感覚えるのは勝手だけど
一般的にはそう言うのを曲解と呼ぶのでは無かろうか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:34:57.99 ID:SC72piQN0.net
>>772
不殺は某キラさんのせいで印象悪いからなぁ
更に揚げのじいさんが脳内彼女といちゃついたら浄化されて不殺になっちゃったせいでもうそれだけでロボヲタには拒否られるレベル

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:35:44.39 ID:DE96Omdkd.net
クリストバルは生かされようとしたよね

なお理由と結果

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:35:55.51 ID:7blU78Id0.net
>>769
カマサ(風の刃)と言ってるから普通にグゥエラリンデの背面武装

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:35:59.17 ID:/f+6ssQH0.net
空を目指す必然性がなかったら飛ぶ事を思い描いても目指そうとは思わないんじゃね
そんな余裕のある世界じゃなさそうだし
それとも空飛ぶ魔獣とかいるの?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:36:36.66 ID:FgBDk7xG0.net
>>792
成功例を見ただけならな。
「空を目指した唯一のグループ」って一文を読んだら話は別だよ。
まぁ>.768がどこまで原文に忠実なのかは知らんけど。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:37:15.95 ID:KfuvKiBpp.net
原作ではなんで不殺しないかの心境の説明とかセリフが有るんだが
アニメ化によるカットが原因

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:38:29.99 ID:OUNucPYd0.net
>>772
戦争でやらないとかあり得ないから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:39:16.82 ID:7blU78Id0.net
>>786
一行目の先頭の単語でネタレスかとスッ飛ばしかけたわwww

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:39:21.79 ID:FgBDk7xG0.net
>>794
>.768が原文に忠実であるという前提なら、
空を目指した唯一のグループってのは「空を目指し他グループは他には居ない」って書いてあるも同然なんだが?
これ現実じゃなくて作者が自由に設定できるフィクションだしね。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:40:37.03 ID:F1d/7FNsd.net
>>796
ロボを渡せば命までは取らないと言ったが、アレはウソだ!

と言って、エレオノーラに仇を打たせるため、生身でシルエットナイトの前に引きずり出したことだろう。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:41:10.88 ID:DE96Omdkd.net
戦場に出てて、不殺の理由じゃなく不殺しない理由とか語られても…
ってか来世があると信じてるからってのもかなりのこじつけでは

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:42:08.65 ID:7blU78Id0.net
>>798
>空飛ぶ魔獣
いるよ。第一話の最初で馬車襲って来てただろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:44:17.13 ID:WWgmMu7/M.net
空に上がらない理由どっかに無かったっけ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:44:35.73 ID:DE96Omdkd.net
空を目指した唯一の一族なんて原作にも書いてなかろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:45:06.45 ID:joZLe2Iy0.net
>>772
社畜だったのは17年以上前ソレも前世だからな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:45:13.52 ID:F1d/7FNsd.net
嫉妬深いアディをぶっころして、来世ではいい人に巡り会えるといいですね、というのがエルきゅん。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:47:32.07 ID:DE96Omdkd.net
正直戦場で殺す覚悟だのウジウジしてる方が萎える
ただでさえロボがあってテンション振りきってるのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:49:23.97 ID:SC72piQN0.net
>>804
仇もあるだろうけど、
一応旗頭の姫さんが敵の大将の首をはねるってのは大事だったかもね
別に自分の手で殺すわけじゃなくても殺すことに対して処刑の承認など出来るだけ大きな責任を負った方が良いだろうな
一度潰れた国だし、国主名乗るなら取り戻したっていう実績も要るし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:52:32.14 ID:vHRr/9ZYd.net
>>803
>>768は原作と関係ないよ。
原文は過去スレの誰かの妄想だったはず。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 12:53:23.69 ID:FgBDk7xG0.net
ならしょうがない。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:02:13.81 ID:VI4bMoKK0.net
>>738
何故に前半がレクリで後半がシンゴジ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:02:14.89 ID:R6JSAqvX0.net
スターレビテートシップ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 13:30:25.60 ID:Oe+ISAIi0.net
>>770
エチェバルリアはバスクによくある姓で「新家さん」だな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 14:12:36.71 ID:6NLh1Fcv0.net
>>797
そっか、教えてくれてありがとう
なんか「カ○○!」って叫んでるのは聞いたけど
魔法の名前だったのか。。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:25:52.09 ID:CDXNU7Nt0.net
なに?今日の賢者様はフライングマンか?



>>818
原作ではグゥエールぐらいしか装備してないのだがw
通常よく使われている火炎弾よりも射程がやや短く拡散しやすいという欠点がある。
その分至近では攻撃範囲が広いため近接攻撃仕様のグゥエール(とその系列)に搭載されている。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:29:48.99 ID:qWmHhoq00.net
漫画でもディー先輩はかっこいいな
https://comicawa.com/TitleDetail/00001-0000023519

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:29:50.58 ID:tICM7i6ga.net
>>818
テレスターレ強奪の遭遇戦時も使ってるよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:30:10.21 ID:CDXNU7Nt0.net
>>804
敵軍の王族というだけで交渉材料にも士気向上にも使える便利なカードですよ?
ホイホイ墓地に送るのはもったいないです。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:32:27.27 ID:HTV/2L5a0.net
銀線の敷設管理を行う電電公社でも設立したら儲かりそうだよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:36:22.21 ID:0iG3Cdqp0.net
倉田氏が鉄オタであったならばもしくは

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:38:18.33 ID:HTV/2L5a0.net
電電公社で鉄オタですか?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:43:26.80 ID:0iG3Cdqp0.net
すまん
電電公社なんて今日日聞かない言葉だから線路でも引いて電車走らせるのかと思った

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:44:32.93 ID:CDXNU7Nt0.net
国鉄時代は遠くになりにけり

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:47:09.69 ID:CDXNU7Nt0.net
そうか、NTTグループに替わったのって昭和60年(1985年)なのか・・
40年も前じゃそりゃ知らん人も多いはずやな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:51:55.79 ID:joZLe2Iy0.net
30年じゃね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 15:58:25.29 ID:CDXNU7Nt0.net
うっかり切り上げしちゃったよwwwwww



すいません、数え間違いました。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:00:21.50 ID:R6JSAqvX0.net
世界中に線路が敷かれた鉄道ロボアニメに

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:01:43.46 ID:0iG3Cdqp0.net
イカライナーとルガウイングへの分離機能を備えたイカルガUを出そう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:04:56.13 ID:HTV/2L5a0.net
ブラウ・ブロですね。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:09:42.91 ID:HTV/2L5a0.net
丈夫な銀線が大量生産出来たら公的機関や縄張り外縁の砦や出城まで複々々々線ぐらいの予備回線までも用意してしっかり敷設しておけば
取り敢えず何か有った時に話しが早くて良さそうだよね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:10:59.97 ID:SC72piQN0.net
ビビルに埋め込まれたロボには否定的だったけど、
あれは何個も砲台扱いで埋め込みだったのがアウトだったのかな?
それともコックピットとしても埋め込み自体ダメだのか?
埋め込みでもGアーマーやデンドロ、ミーティアみたいな脱着可能な強化パーツは許されるのか?
エル君はどこまでセーフなんだろう?
人馬が良いんだからガンタンクとかザクタンクみたいなのは大丈夫だろうけど、
マクロスのガウォークみたいな上半身の方が人型じゃないものは良いのだろうか?
エル君の基準はどこまでか一度整理して欲しい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:13:09.17 ID:0iG3Cdqp0.net
最初から木馬みたいに銃座と砲台だけあればなんも言わんかっただろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:13:22.57 ID:HTV/2L5a0.net
上半身だけでも人型でなけりゃ操作するのが難しいとか
ホンキの丸コピなので制御系をどうにかする時間が足りなかった
とか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:14:58.86 ID:HTV/2L5a0.net
実はコックピットから下をぶったぎって上半身嵌め込んだだけだったり

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:15:09.52 ID:ZNhzQ5MZM.net
銀線なんて引いてどうすんだ?
現状通信なんて出来ないぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:18:50.54 ID:HTV/2L5a0.net
>>839
ヤリの大雑把な制御はやってんだよね?
暗号の為の単純な信号くらいはいけそうじゃね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:26:12.44 ID:SC72piQN0.net
>>840
OFFとON(0と1)の最小数の信号から意味ある物に組むのってむしろ現実世界でのプログラマーの本領だからなぁ
ただエル君、それに興味を持つか持ったとしてロボに費やす時間を割くほどのものかというと疑問だけどね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:28:32.55 ID:UMx+VDr+0.net
てか銀線でも長くなると途中でマナが分解されるかもよ、エーテルの浸食分解作用がどこまでなのかわからんけど
銅線引いて雷撃魔法を応用した電信作ったほうが確実じゃね
人間のマナでも十分足りそうじゃん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:37:12.96 ID:ixFXLJZeM.net
プログラマーは、別に二進数を意識してプログラムを組んでるわけじゃ無いような

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 16:51:07.40 ID:mdTa7Egv0.net
ま、たかがミミズでもあんなカラフルな魔獣になる世界ですからな、どこで食いちぎられるか分かったものじゃ…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:06:54.27 ID:20FmpmGsM.net
>>844
そのための予備回線

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:09:33.81 ID:b3jfW6lW0.net
というかそこらじゅうに魔物はいるからなまだ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 17:11:29.76 ID:AxsxJJdy0.net
アディとステファニアも魔獣みたいなもんだし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:00:38.49 ID:lKg+pFsq0.net
エルネスティも上級魔獣じゃね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:11:23.94 ID:MWBHWRc70.net
グゥエラリンデは作中の専用機の中だとイカルガほどではないけどかなり変なカスタマイズされてるイメージ
というかデイ-タイチョはカッコいいよねうん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:16:13.88 ID:ykVYMv0m0.net
もしもだけどもエルくんが銀英伝に出たらどんなカンジのキャラとして出てくんだろうね?

いや、俺的に昨今のニュースとリンクしているから

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:19:12.23 ID:mYmpQZ24a.net
>>835
エル君自身もイズモには普通に埋め込みロボ採用してるからそれ自体は良いんじゃね
色々突き詰めていくとMSじゃなきゃ嫌だMAは駄目だって区別が1番しっくり来そうな気がする

いやまあツェンドルグやシルフィアーネもMAみたいなもんな気もするけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:22:00.47 ID:pa+E8SYv0.net
>>835
足で歩かないものは駄目なんじゃね?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:25:37.66 ID:0RcJhsy7a.net
???「あんなの飾りです。」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:26:46.71 ID:AxsxJJdy0.net
>>850
異常変態性性欲者は軍板におかえりください

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:27:06.40 ID:4w8bKaWy0.net
>>850
ロボが居ないから生きる気力出ないんじゃね
人型なんてあっても宇宙用船外作業服くらいだ
銀英伝での研究開発者っていうとゼッフル粒子発明した研究者は研究内容持ち出そうとしたかなんかで死んでたな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:37:25.33 ID:2WgTESfK0.net
>>850
ただのロボヲタが普通に生きて死ぬだけじゃねーかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:38:06.74 ID:JWYwtpPL0.net
いい最終回でしたね!俺達のお祭りは終わらない!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:44:00.20 ID:7blU78Id0.net
>>843
機械制御系の仕事だと結構ビット操作が必要になる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:45:12.49 ID:24/Y2xOJ0.net
>>849
通常の背面武装の他に限定的とは言えマギジェットを装備して
さらにライトニングフレイルもおまけで付けたりでかなりピーキーな機体の筈なのに
見事使いこなしてる辺り既存の一般騎士から見たらディータイチョもかなり異常な部類な気がするわw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:46:23.35 ID:oEty5D6ZK.net
列車がシルエットナイトに変形・・・これだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 18:51:44.00 ID:DE96Omdkd.net
>>859
実際操作性悪化してます
アルディラッドはすごく素直に動くらしいけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:01:48.72 ID:MCxkP3qsd.net
>>831
マイトガインか。懐かしいな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:02:24.44 ID:UBOjzVtY0.net
>>848
決闘級魔獣?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:02:57.71 ID:1r83hVPLd.net
>>851
あのセリフはアニメの改悪でしょ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:06:16.51 ID:zjm7hL5Rd.net
エレオノーラがシンメトリカルドッキング?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:08:32.56 ID:24/Y2xOJ0.net
>>861
アルディラッドはフレキシブルコートを追加した以外
本体は外装を変えたカルディトーレそのままらしいからな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:12:05.61 ID:1r83hVPLd.net
>>861
盾を使わないことを前提にして装甲も厚くして筋肉も増やしているからね
アニメではカットされたけど第二中隊の持っている色々な武器は見たかった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:14:09.27 ID:jIxOFq610.net
>>859
原作でも使いこなすまで苦労したらしく、練習で何度となく壊して親方に怒られてる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:15:45.50 ID:jIxOFq610.net
>>860
宇宙一周の旅に戻ってくださいサスライガー

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:20:34.83 ID:1r83hVPLd.net
>>862
マイトガインエンドだとドリルが出てくることになるぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:21:07.08 ID:24/Y2xOJ0.net
>>868
知ってる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:24:30.54 ID:F1d/7FNsd.net
巨人用パワードスーツも必要だな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:28:13.05 ID:R90owGWu0.net
>>870
マイトガインエンドで重要なのはドリルじゃない
正ヒロインの存在そのものが勝利を呼ぶ女神と化す事だ
そうだろアディ!!

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:41:32.99 ID:F1d/7FNsd.net
エレオノーラ専用極太砲 レイジングハート

撃てるのは、ディバインバスターとスターライトブレイカーのみ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:51:41.25 ID:bbJn0P2/0.net
そんなこと言い出したらエル君がエクスプロージョンを打ち始めてしまうぞ。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:54:08.85 ID:AxsxJJdy0.net
>>875
日に一回だけだから良いのでわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 19:56:20.69 ID:eU6efx670.net
ベヘモスハートとクイーンズコロネットを
1日全力稼働させて溜めたマナ全て使う爆裂魔法か…

戦術級じゃなくて戦略級になりそう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:06:39.29 ID:YrFsZle70.net
イカルガの機体容量だと溜められないのでは

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:07:44.22 ID:eU6efx670.net
結晶筋肉どれくらい要るんだろうね?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:11:06.40 ID:MWBHWRc70.net
いずれドレイク級の魔獣を使ったエーテルリアクターにアップデートされるんだろうなw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:13:35.21 ID:SC72piQN0.net
金獅子が八割使うブッパしても20分で回復
つまり24時間で溜まるのは通常の二個リアクターでも
24×3×0.8=57.6
で金獅子57.6機分
亀と女王って通常の何倍だろ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:17:15.73 ID:DEM8WlWSC.net
銀虎のブッパも見たいもんだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:17:36.64 ID:4gs4bHIH0.net
亀が100倍で女王が50倍だとスレでは言われてるな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:17:54.78 ID:UpayvaM90.net
大雑把150倍とか聞いた記憶がw

>>876
原作だとレベルアップして2回撃てるように・・

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:18:47.83 ID:eU6efx670.net
それぞれ100倍と50倍と仮定して
あと金獅子は炉1個のはずだから
炉1個で25分かければ1機分回復しきれるとも仮定

8640機分になりました^q^

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:21:00.61 ID:T2Amcn2hd.net
>>810
捏造死ね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:22:37.60 ID:LAySLIqW0.net
100倍とよく書き込まれるけど、根拠が不明なんだよなあ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:22:47.24 ID:DEM8WlWSC.net
>>884
カズマとアクアがいれば何発でも連射出来る

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:24:59.92 ID:DEM8WlWSC.net
機関銃のようなエクスプロージョン

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:25:04.24 ID:AxsxJJdy0.net
>>884
まあドレインタッチがありますしね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:26:58.75 ID:AxsxJJdy0.net
>>888
アクアに群がる師団級魔獣の群れ♪

>>889
オラシオの再生が捻る♪

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:27:04.66 ID:t3L9+VBjF.net
>>888
福山と天さんに役を割り振らなくては

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:31:41.76 ID:eU6efx670.net
>>887
うん、自分でも仮定ガバガバだと思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:36:42.57 ID:S8ylKvP9K.net
>>892
6巻以降は女気が激減するからふるの難しそう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:38:43.27 ID:F1d/7FNsd.net
福山じゃなかった、福島だった。ま、こまけえこたぁ気にしない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:39:52.94 ID:eU6efx670.net
元から女っ気なんて希薄もいいとこだろ!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:42:08.50 ID:AxsxJJdy0.net
>>894
アディに大西と鹿屋を現界させれば良いのだ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:43:59.93 ID:MWBHWRc70.net
>>894
6巻以降は質量的には増えてる気はするな!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:44:38.58 ID:bbJn0P2/0.net
容積的には・・・でも野郎の方が多くないか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:46:58.20 ID:2WgTESfK0.net
一番の綺麗所はエルだから…(震え声)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:48:54.64 ID:GRtBfawI0.net
一期を見てれば二期にも無理矢理にでも女キャラを追加してくるのは目に見えている。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:48:58.09 ID:AxsxJJdy0.net
>>900
エルママ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:49:48.47 ID:S8ylKvP9K.net
EDのキャスト見てると円盤特典のイベチケって無理だよねって感じだよな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:49:51.04 ID:eU6efx670.net
>>901
でもドワ子は大変素晴らしいと思うの

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:50:54.87 ID:pa+E8SYv0.net
ドワ子かわいいよな
もっとエルくんと絡めるべき

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:54:13.10 ID:j0HW1ysp0.net
いよいよ今週さいしゅうかいほうえいか・・・菌朝してきた・・・(´・ω・`)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 20:55:05.49 ID:ykVYMv0m0.net
>>854-856
すまん、どーでもイイこと聞いちゃったな・・・

でもエルくんっぽい高橋李衣あたりは出てきそうだからね。ミッターマイアーの息子役とかで脱線スマン

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:12:37.47 ID:YrFsZle70.net
>>887
師団級魔獣に対してシュルエットナイト100機で討伐した場合は相打ちだったかな
300機あれば被害は最小限ならしいが
この辺りが100機の根拠なのかも

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:12:51.58 ID:LdgYegKqM.net
>>898
でも書籍版の絵は無駄に綺麗にというか人間キャラに寄せすぎてるせいで
特徴の歪さが際立って見てて不安な気分になるんだよな
あれを女の子だ可愛いとはとてもじゃないが言えない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:19:08.59 ID:LAySLIqW0.net
ガバ過ぎるだろ

> 師団級と称される魔獣は、その名の通り倒すためには一個師団規模(約300機)の幻晶騎士が必要とされる。
↑一般論

> 我が騎士団の100の騎士と相打ちでは意味がないのだぞ!
↑ヤントゥネン守護騎士団の団長の想定

どちらにせよ、100倍の根拠には薄弱すぎるとしか言いようがない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:20:58.34 ID:eU6efx670.net
>>910
1巻171ページに100体分を越すと言われてると記述されてた
もうちょい探してみる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:24:42.11 ID:bbJn0P2/0.net
100倍の戦力ではあろうが、100倍の出力であるかどうかはまた別の話だな。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:26:39.26 ID:oEty5D6ZK.net
ベヘモス相手とか300騎でも不安だな。勝てても結構な損害でそう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:27:18.59 ID:2WgTESfK0.net
>>911
聖人かな?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:29:31.36 ID:LAySLIqW0.net
航空機のキルレシオも20倍くらいに達するケースはあるけど
別に出力20倍でもないからな

ベヘモスなら300機相手でも蹂躙してくれそうな凄みはある
むしろ、雑兵も300人集めればエルくん級の凄腕が一人は混じるという事かな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:32:22.79 ID:vKZdtN3z0.net
今更ながらシルエットナイトのコクピットハッチの開き方嫌な開き方だな

917 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:53:17.38 ID:0K1Xq7u/0.net
ナイツマアニメのメカ設定資料集とか出ないかなぁ?
フルカラーで…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:05:16.51 ID:j35+eWNN0.net
通して見て思ったけどエルくん結構ロボヲタとしては狭量よな
ロボット対怪獣もあんま好きそうじゃないし戦艦にとってかわられるのも恐れてるし
なんかガンダム好きの懐古ファンに近そう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:06:30.30 ID:eU6efx670.net
めんどくさいタイプのロボオタ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:07:14.82 ID:vKZdtN3z0.net
ロボvs怪獣(巨大生物)モノってあなり見ない気がする

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:11:37.86 ID:DLfKpk+v0.net
ぱっと思い浮かぶのはエヴァとか00劇場版かな、ロボ対怪獣
ゴジラ対メカゴジラとかもあるなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:12:31.67 ID:7blU78Id0.net
>>920
うーん、ダイ・ガードとか実写版ジャイアントロボ
あとはパトレイバー

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:15:28.00 ID:vKZdtN3z0.net
>>922
パトレイバーは巨大生物出たには出たがそっち系じゃなかったり

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:17:19.43 ID:pa+E8SYv0.net
>>920
トップは宇宙怪獣が的だったな
あとは実写のパシフィックリム

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:19:54.01 ID:S8ylKvP9K.net
>>920
ゴーダンナーとか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:19:54.95 ID:DLfKpk+v0.net
廃棄物13号はロボットが日常に溶け込んだ世界の怪奇事件
って感じだったな

パトレイバーの世界は倉田氏の理想の世界だろうな
ただ実写版は認めない気がする

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:21:16.53 ID:6ELvdXcNr.net
>>920
漫画だけど、マテリアルパズルゼロクロイツっていう怪獣vsロボットというのがある

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:26:53.82 ID:4uyKOWt80.net
>>920
ライディーンとかコンV・グレンダイザー・バラタックなんかは怪獣といって差し支えない相手だった気がする

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:27:09.61 ID:GRtBfawI0.net
>>920
マクロスF

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:30:20.87 ID:vKZdtN3z0.net
>>929
マクロスは1作目の時点で巨大生物(巨人)だったな
しかしロボ物でロクに見ていないことを思い知るスレだな

931 :イカルガの中の人@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:33:24.92 ID:VI4bMoKK0.net
>>823-831
電電公社と日本国有鉄道をごっちゃにするな
特に>>824,826

鉄道ヲタの俺が言うんだから間違いない
うちの町には京阪神を連絡する新快速のねぐらがある

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:35:31.23 ID:KaPj4kFQa.net
ロボット×怪獣は特撮だとアイゼンボーグとか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:36:08.49 ID:akigIcKy0.net
>>770
フレメヴィーラは基本的にフィンランドかスウェーデン系の名前、
西側はスペイン系の名前をメインに使ってるって設定メモに書いてあった。

>>920
ゲッターロボのメカザウルスはサイボーグだけど形状的に怪獣と言えなくもない。
チェンゲのインベーダーも。
ライディーンの化石獣も間違いなくロボじゃないな。
マブラヴのBETAも一応怪獣に入るかね? 実態は有機作業機械だったけど。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:37:47.40 ID:LAySLIqW0.net
ロボは作画がしんどいと言うし、片側だけでも生物型にしたほうが作りやすいんだろうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:38:41.17 ID:j35+eWNN0.net
ゴジラ対メカゴジラはロボ対怪獣に含めていいのだろうか…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:40:28.45 ID:7blU78Id0.net
Blue Gender ってあったわそう言えば

937 :イカルガの中の人@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:43:11.49 ID:VI4bMoKK0.net
>>930
む…ゼントラーディ語か…

デカルチャー‼

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:46:49.62 ID:KaPj4kFQa.net
ダンバインも最初の戦闘シーンは対怪獣

939 :イカルガの中の人@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:52:38.84 ID:VI4bMoKK0.net
トップ…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:53:32.04 ID:bbQCpojC0.net
>>936
実は主人公もblueでした懐かしい
つか、ロボ成分有ったっけ?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 22:54:27.86 ID:S8ylKvP9K.net
>>938
ドラムロの戦闘の事なのはわかるが
ダンバインの初戦闘と言われるとトカマクが落とされる戦闘なんだよな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:02:00.47 ID:0iG3Cdqp0.net
昨今のつまらん人間ドラマでロボットの良さを殺すロボットアニメを見てると思う
エルくんのロボットを生かすために害になるものは叩き潰すという思想は
クリエイターがロボットを活躍させる上での指標であり、この先のニュージェレーションを導くためのものであると感じた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:06:01.41 ID:pa+E8SYv0.net
>>942
エルくんこのままだと大艦巨砲主義になるって言ってたけど
あれは間違いだな
戦艦は航空機に勝てない
航空機の時代が来て人型兵器の優良性が失われてしまうからと考えないと

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:10:10.28 ID:0iG3Cdqp0.net
>>943
イカルガ級の空中戦型結晶騎士の量産が可能になるならまだしも
イカルガ一機では現状において戦略兵器級のヴィーヴィルが量産された際にはどうしようもなくなるからでは?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:10:26.99 ID:H9JQvGsl0.net
>>918
5巻130p
イカルガの操縦席で、エルは総身を走る震えを感じていた。それは恐怖であるはずがない。
当然のように、『巨大兵器と戦う人型兵器』という構図に対する、狂喜であった。

きっとアーマードコアfaあたりが好きなんだろう

946 :イカルガの中の人@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:12:02.37 ID:VI4bMoKK0.net
こないだまでサンテレビで再放送してたボトムズを全話一通り観たが
あれは渋過ぎて俺には良さが今一つ理解出来なかった

近い方向性と思われる攻殻のOVAシリーズは好みだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:13:31.16 ID:eU6efx670.net
>>945
アニメでも強敵ってわかったときは楽しそうだったよね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:15:07.70 ID:LAySLIqW0.net
航空機優位の時代になったら、全ての航空戦力を撃墜できるレーザー兵器を作るだろうな
そういう狂気を感じる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:16:03.49 ID:0iG3Cdqp0.net
アーマードトルーパーは使い捨てにされる兵器と割り切られてるからな
節約し兵器を丁重に扱う戦争をしない今の日本じゃ難しい観点だな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:17:17.10 ID:eU6efx670.net
エル君は航空機の前に量産型飛行ロボ開発するから

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:19:56.97 ID:3sAl49qY0.net
次スレ立てオネスティ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:20:24.14 ID:eU6efx670.net
行ってくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:23:08.43 ID:eU6efx670.net
ナイツ&マジック 39機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506003691/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:24:43.04 ID:6ELvdXcNr.net
>>918
エル君は怪獣や巨大戦艦が嫌いなのではなくて「ロボットが人類の主力兵器である」事を持続させる事が目的
だからロボを倒しまくる怪獣や巨大戦艦を許さない
ロボ以外の強いのに目を付けられてロボが廃れて欲しくないから

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:25:15.24 ID:VI4bMoKK0.net
>>953
乙ネスティ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:25:51.51 ID:kwBFlBX00.net
ボトムズはワンマンアーミーとか量産型が主役とか、無骨なATのダサかっこよさとか
コミュ症主人公が段々人間性を取り戻してくとか、色んな戦争映画のオマージュ出しまくりとか
フックするところが多い名作だと思うが、今だとああいうのは無理だろうな。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:25:53.33 ID:R6JSAqvX0.net
>>953
乙&埋め

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:29:15.57 ID:SC72piQN0.net
>>954
つまりエル君の次の研究はミノ粉の開発だな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:30:43.60 ID:VI4bMoKK0.net
>>956
ボトムズでは量産形のロボットを多数使い捨て乗り換えるスタイルが強調されていたな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:51:32.37 ID:H9JQvGsl0.net
むせる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:53:23.95 ID:S8ylKvP9K.net
なんかロボットアニメ雑談スレみたくなってしまったな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:54:35.80 ID:eU6efx670.net
このスレ見てから初代ガンダム全部見てきたわ
Z見たいけどdアニメに無いからどうすっかなー

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:55:14.81 ID:akigIcKy0.net
ボトムズは確かに名作だと思うが、個人的に高橋リアルロボはレイズナー派だな。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:56:30.39 ID:VI4bMoKK0.net
>>958
ミノフスキー粒子が富野さんの好きな粒子なら、
エルくんの好きなそれは、さしずめエルンスキー粒子とでも言ったところか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:58:43.86 ID:DEM8WlWSC.net
ボトムズはATが高いところから飛び降りたときの膝の動きがすばらしい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 23:59:46.91 ID:H9JQvGsl0.net
コジマならぬクラタ粒子かもしれぬ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:03:58.53 ID:7z7Q25AyM.net
>948
対空レーザーが万能になれば
匍匐飛行する戦術機が…
ロボにも活躍する機会が出ましたよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:14:33.23 ID:5YslMqjn0.net
>>965
あの動作は面白いな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:16:50.24 ID:fd3RMISH0.net
ボトムズ二期はよ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:28:15.02 ID:ZQ7MQ6O90.net
>>967
アルドノア・ゼロで無双のレーザーロボがいたが、こいつを倒したのは戦艦の主砲だった…

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:47:11.50 ID:5YslMqjn0.net
>>672
超絶変形型お掃除ロボ
ムネーモシュネーMk.IIだっけ?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 00:49:31.91 ID:MksphWd70.net
>>964
エルネスキーでいいんじゃね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:02:50.81 ID:iEpR6h7t0.net
>>965
ティラントーにつかえば高高度が切り離せるのに…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:03:54.70 ID:vkac/TvT0.net
>>959
外伝OVAのメロウリンクに至っては生身の歩兵でロボット倒すまで行っちゃうからねぇ。
勿論生身の側はいつミンチになってもおかしくないベリハ〜ナイトメアだけど、故に燃える。

>>965
最初の設定では乗り降りしやすいようにって目的のみだった降着ポーズだけど、
演出の一人が「この機構、パラシュート降下兵のショックダンパーに使えない?」
ってアイディア出してああいう使い方もする様になったんだよね。
設定やギミックを使いこなす優秀な演出家やアイディアマンがいるとロボアニメは俄然面白くなる。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:08:13.70 ID:bnmXSNYH0.net
>>920
ガンパレード・マーチ。原作派にはアニメは(´・ω・`)だが、水準作という人もいる。
生物つか神様だがデモンベイン、こりゃアニメはいかんね。最低4クール要るとこ1クールだ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:20:15.32 ID:YQIqFEZV0.net
>>920
ゴジラVSメカゴジラ
ウルトラセブンVSキングジョー

特撮だとよくある
ウルトラマンは一応あれ巨大生物だし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:28:13.65 ID:vsFM1OQD0.net
>>920
戦隊物のロボは入りますか…?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:30:15.86 ID:oVoEOmf90.net
エヴァ以降は敵がモンスターのロボアニメ増えたよね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:39:29.23 ID:Nk22gPok0.net
そういえば凶悪顔な主人公機ってエヴァ以来か?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:39:34.22 ID:uITUyNLx0.net
ネウロイとか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:54:27.48 ID:MksphWd70.net
ダイガードなんかもある意味

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 01:56:14.38 ID:Nk22gPok0.net
あ、アニメじゃないけどディス・アストラナガン忘れてた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 02:04:27.64 ID:5YslMqjn0.net
>>979
エヴァを見馴れたせいか、昨今のアニメやSFのキャラデザの刺激が強いせいか、イカルガを見ても別段凶悪顔という印象を受けない(感覚が麻痺してる)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 03:09:27.08 ID:Fkzlr+oM0.net
>>962
バンダイチャンネルなら確実じゃないかと
BSでもやってるが途中だしな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 05:22:21.43 ID:2A+tlS0u0.net
>>982
ディ、ディバイン・ウォーズ・・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 05:57:54.13 ID:Ba6GDj+r0.net
>>953


987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 06:45:45.71 ID:AnLMREmK0.net
>>965
ナイツマにもシャドウラートの衝撃吸収多重関節って設定あったのにな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:07:15.19 ID:i2pUjKee0.net
2期くる?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:13:59.06 ID:QdLil4wT0.net
>>940
ニコニコとかにOP上がってるから見ればいい
あのOPはいいものだ!

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:21:41.28 ID:QdLil4wT0.net
そういや Blue Gender にも高橋監督が噛んでるせいかロボはまんまAT

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 07:27:27.73 ID:8CY7HEbHr.net
>>962
配信はOP・EDが権利関係でBGMになってるから萎える

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:13:14.02 ID:dsi5dAnp0.net
>>962
もうすぐアニマックスで始まるぞ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 08:43:51.33 ID:WE8XaVVXd.net
>>970
イナホきゅんのお陰だけどな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 09:01:15.81 ID:2A+tlS0u0.net
うめ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 09:38:16.11 ID:Ig14ogxK0.net
Blue Genderは主な舞台が韓国のソウル市なんだよなあ
あれさえなければなあ
フジがここぞとばかりに韓国ネタぶち込んでた時期だから仕方ないんだけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 09:38:37.33 ID:bnmXSNYH0.net
梅干し

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 09:48:30.98 ID:Db8upR6/H.net
うめー

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 10:00:50.38 ID:rBt02khKa.net
1000ならエル×オラ濃厚ヤオイ本が出る

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 10:04:22.72 ID:w6ITWlcR0.net
魔法の発動する条件とか自動エイムとかプログラムすればいいのに

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 10:06:05.61 ID:Ba6GDj+r0.net
次スレ
ナイツ&マジック 39機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506003691/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200