2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公12人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 18:59:06.57 ID:qyGgmLfd0.net
アプリの数だけモンスターがいる―。

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽り等と思われる書き込みは徹底放置。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。反応が無い場合は>>980
・本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』と記入

□放送局情報
・10月1日よりテレビ東京系6局ネットにて毎週土曜あさ7時〜
→2017年4月1日より土曜朝9時30分に変更
・10月5日よりBSジャパンにて毎週水曜夕方5時〜

□見逃し配信(毎週土曜13時更新)
・YouTubeアプモン公式チャンネルにて第1話&最新話無料配信
・あにてれHP内「アプリモンスターズ」にて最新話無料配信

□関連URL
・アニメ公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/tv/appmon/
・アニメ公式Twitter:http://twitter.com/appmon_official
・アプモンデータラボ:http://appmon.info/
・ゲーム公式サイト:http://appmon-game.bn-ent.net
・データカードダス:http://www.carddass.com/dcdappmon/
・カードゲーム公式サイト:http://www.carddass.com/apmcard/
・カードゲーム公式Twitter:http://twitter.com/appmon_tcg
・テレビ東京あにてれ:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/appmon/

□前スレ
デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公11人目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1502516107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 19:00:07.22 ID:qyGgmLfd0.net
□メインスタッフ
・シリーズディレクター:古賀豪
・シリーズ構成:加藤陽一
・キャラクターデザイン:大貫健一
・音楽:中川幸太郎

□メインキャスト
・新海ハル:内山夕実
・ガッチモン:菊池こころ
・花嵐エリ:庄司宇芽香
・ドカモン:くまいもとこ
・飛鳥虎次郎:古城門志帆
・ミュージモン:田村奈央
・桂レイ:豊永利行
・ハックモン:阪口大助
・大空勇仁:古川慎
・樫木亜衣:渕上舞
・ワトソン:広橋涼
・アプリドライヴ:高木渉

□主題歌情報
・オープニングテーマ
1〜25話「DiVE!!」歌 : 天月-あまつき-
26話〜「ガッチェン !」歌:島爺
・エンディングテーマ
1〜13話:「青い炎シンドローム」歌:飯田里穂
14〜25話「アイ」歌 : 和島あみ
26話〜「リトルピ」歌:Ange☆Reve
・挿入歌
「BE MY LIGHT」歌:島爺

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 19:01:34.74 ID:qyGgmLfd0.net
□関連スレ
[携帯ゲーソフト板]
【3DS】アプリモンスターズ総合【デジモン】 part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1481722472/
[TCG板]
デジモンユニバース アプリモンスターズカードゲーム
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1475221051/

□その他有料配信サイト一覧
http://www.b-boys.jp/topics/apm/1071.html

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 19:54:11.25 ID:NavXPpsY0.net
>>1
乙、注入!

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 20:04:31.97 ID:vyH4Zk660.net
>>1
乙ぷ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 20:33:02.72 ID:OPPBgPb40.net
お待たせしました
>>1乙モンとはスレ立ての能力を持つアプモンだ!

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 21:20:45.34 ID:jTwJ0u6/0.net
>>1 乙パワーで,ドッカンパンチよっ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 21:29:03.55 ID:HWJCa9/R0.net
>>1
乙れる?乙れない?
超乙れるー!

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 21:31:36.30 ID:N2QhnWhtd.net
>>1
命に替えても
乙したい友達はいますか?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 21:35:17.12 ID:cXb8MOWz0.net
レイのバディアプモンだからレイドラモン?
アストラのバディアプモンの必殺技だからアストラルイラプション?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 21:42:09.50 ID:vyH4Zk660.net
ちょっとググったら、レイドには奇襲とか侵入って意味があるらしい それとかけてるのかもしれん

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:06:57.21 ID:RQglY1Mya.net
デジモンはスパクロに限定参戦すればいいと思う。
メカっぽいのが人気だしもっとメカっぽく活躍させればまた人気が出ると思う

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:16:46.86 ID:H05Ldipod.net
神アプモン、みんなタオルみたいなの持っててちょっと笑った
ハデスモンはあのタオル無い方がカッコいいような気がする

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:19:16.92 ID:YTk8LdE20.net
レイドはコンピューターの用語で
複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術
ってあったから多分それとドラゴンをかけてる
メタ的にはレイもあわせてるかもだけど

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:26:37.02 ID:gXU7dfNda.net
>>1乙するしかないんだなぁ〜

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:30:52.71 ID:jGyI3wGQ0.net
あなた、乙ですね
乙は>>1だしぃ〜

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/10(日) 22:34:08.31 ID:TnUJStr80.net
>>1


OPではダークウェブにリヴァイアサンがって言ってるけど
劇中で「ダークウェブ」という言葉が出てきたことってあったっけ?

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:53:15.54 ID:1qjBTTwD0.net
>>1乙リアラァアイズッ!!

>>17
ないね。でもひょっとしたら今回出てきたリヴァイアサンの卵(?)がある謎空間がひょっとしたらダークウェブかもしれん

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 00:56:13.37 ID:4Hg2SEb30.net
タイムモンもディープウェブの何処かにいるとしか言ってなかったもんね。 まぁ間違いではないんだけど...

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:11:13.08 ID:njTsa6jN0.net
テレビ雑誌で9/30放送分に終マークが付いてなかったけど誤植なんかね

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 01:31:43.30 ID:1qjBTTwD0.net
続編あったとしても一応終マークは付くだろうから誤植かもしかしたら最終回後に特別編がある可能性が…?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 09:04:03.99 ID:gAQRc8470.net
テレビで字幕つけて見てたら海帝掌打のふりがなが「うみてい」になってて草生えた
なぜデジモンシリーズは誤植が多いんだ...
アニメ公式サイトではリバイブモンのブがヴになってるし(まぁこれは間違えやすいけど)

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 10:21:27.38 ID:M+RlvXbZa.net
アプモンの体験版ゲームの方が「リバイヴモン」だったからねぇ。製品版ではリバイブになってたけど、何か途中で変更になったんだろうね

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 11:56:48.11 ID:s7QR0gwO0.net
神アプモンのパワー数値の強さのメモ

ハデスモン『変化』472,500
ガイアモン『創造』450,000
ウラノスモン『覚醒』435,000
リブートモン『再起動』420,000
ポセイドモン『無敵』405,000

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 11:58:02.91 ID:g2wDynYn0.net
>>24
そんな馬鹿な無敵のポセイドモンが一番パワーないなんて・・・この前の戦いで明らかに
一番強そうだったじゃないか

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:10:25.78 ID:wqDewk50a.net
極ではオウジャモンが一番数値が高い

何故なのか。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:18:14.01 ID:OEebzkTz0.net
配信視聴完了
ウラノスモンの首周りが雷雲になってるのに感動、ゲームだとここまで出来なかったもんな

卵の中から女神さまが出てくると期待してたら速水声のメカドラゴン
あの形態は漫画版のオリジナルだったのね・・・

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:32:53.22 ID:gAQRc8470.net
ウラノスモンはミュージモンの要素が結構残ってて好きなんだけどなぁ、格好良さに欠けるせいかあんまり人気がなくて残念
個人的にはポセイドモンの方がどうしてこうなった感が強い

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:41:35.36 ID:gAQRc8470.net
ガイアモンの画像来てたんだ...
やっぱりポスターと同じポーズか
https://pbs.twimg.com/media/DJUM8T0U8AA8lo4?format=jpg&name=large

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 12:43:17.70 ID:Q7bGeMKy0.net
>>28
わかるかも ポセイドモンってドカモン要素もオウジャモン要素もビューティモン要素もエリ要素も薄いのよね
腕も二本に減るし、顔も誰にも似てないし 強いて言うなら槍状の武器持ってるとこがビューティモン由来かな
それまで海と何の関係も無かったのに海神になるってのもね

ウラノスは極要素こそ無いけど顔がミュージそのもので面白い

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:40:17.04 ID:iZ2W3GUN0.net
ポセイドモンは顔が微妙だな
フォルムや動きはカッコいいと思う
ウラノスモンは確かにミュージモン要素多くて良いよね
「ノぉーレぇーるー!」は笑えた
必殺技がアストラルイラプションなのもイカす

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 14:42:39.42 ID:g2wDynYn0.net
>>28
ポセイドモン、めちゃくちゃ強そうでかっこいいじゃん
やりとか使ってるし手の形のエネルギー攻撃もするからドカモン要素もちゃんと継承されてる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:32:53.74 ID:vqNvWcWJd.net
まあ無敵だからポセイドンを選んできたってのはあるんだろうね
あとポセイドンは海のイメージ強いけど元々大地の神で海を司るようになったのは海の女神と結婚してかららしいから海の力はビューティモン(海の女神)要素なのかも
と、無理矢理こじつけてみるw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 15:36:11.62 ID:gAQRc8470.net
>>32
ポセイドモンは格好良いと思うよ
自分が初めて見たのはゲームで、CGも微妙でドカちゃんの声もないし必殺技はトライデントフォール(槍の攻撃)しかなかったから、その時の衝撃が忘れられなくてね...
アニメのポセイドモンを先に見てたら「どうしてこうなった」とは思わなかったかも

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 16:12:24.71 ID:fDZXyzk2a.net
ハデスモンって微妙にジエスモンに似てる部分あるよねw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:32:19.76 ID:1qjBTTwD0.net
ジエスモン版レオパルドモードって感じあるね。ジエスモンが格闘戦主体なのに対してこっちは遠距離技やフィールド操作が得意なのも面白い

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:51:07.54 ID:N+yS29Rc0.net
そもそも無敵アプリってなんだよ
っていうツッコミは今更か…

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 19:56:06.57 ID:gAQRc8470.net
思い込みでかいてい掌打だと思ってたけど
ちゃんと聞き直したらうみてい掌打だった
誤植じゃなかったすまん

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:06:06.45 ID:gAQRc8470.net
>>38
「思い込みで思ってた」おかしいな
「思い込んでた」でいいだろ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:10:29.47 ID:gAQRc8470.net
>>39
自分で訂正してる痛々しい奴になってしまった、何やってるんだ俺...

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 20:27:42.19 ID:bMM5kNoMp.net
ゲームやってて思ったけどハデスモンはウィルスverの方がハデス感あるよね
通常verもすごく格好いいんだけど冥府の神にしては色が明るすぎる気がする

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:06:58.23 ID:CQ0bufDKd.net
神クラスは単独で見ると格好良くても揃うとうわ金ぴかっ!てなるのが難点

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 21:45:41.36 ID:QSiXKGxM0.net
ドカちゃんの面影がほぼ残ってないってのには同意だな
ビューティモンを取り込んだのに美しさの欠片もないな
強いて言えばオウジャモンのごっつさくらいか
あとごっつあんって口調はドスコモンの名残があるな
ポセイドモンのデウスモンの攻撃を悉く無効化する様がかっこよかった

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 22:15:23.85 ID:pi7VXZJV0.net
そういやブートモンウイルスなのにリブートは普通なんだな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 22:19:25.23 ID:7Jr+rLc2a.net
ゲームの方だとノーマルメインでウイルスと合体させると、合体後もノーマルのまま。 ウイルスメインで合体すると、合体後もウイルスになってたな。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 22:20:54.54 ID:QSiXKGxM0.net
状況から考えるにはじめがブートモンを従えて共闘する展開はなさそうなのが残念

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/11(月) 22:33:18.97 ID:qyZhHuRa0.net
>>45
合体させる前に良いこと聞いた、ありがとう
昨日ようやく並アプモン分のウイルスプログラム集め終わったから丁度やろうと思ってたとこだったわ
てかゲームの方のスレ無くなってるのね

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 00:15:51.41 ID:beANyJn/0.net
データ化して吸収することのどこがアプリ化なんだろう…
結局は賢くなる為に人間を吸収しようとしているだけか
ガイアモンの覚醒を促しているのも神アプモンを全員吸収するつもりだということかな
神アプモンを誕生させる為に選ばれた子供達…ということか
ミネルヴァとリヴァイアサンの対立は実は一つの目的のためのマッチポンプだったと

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 00:38:45.70 ID:bhpk0tgJ0.net
>>38
ほんとだ……語呂悪いなこれ うみていって言葉があるのかな」¥?

>>45
今回はシャットメインだからノーマルか なるほど

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:05:38.10 ID:9i9sox290.net
ウラノスモンが真っ先に肉弾戦を仕掛けてきてワロタ
ああいうのはポセイドモンがやりそうなのに
デウスモンはあそこまで押されると全能()状態だな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:43:38.58 ID:d2Fz1HUwa.net
格下相手にイキってただけで同じ土俵に立ったらフルボッコにされてるデウスモン
一応強い設定なんだよな?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 08:58:27.55 ID:TfesVOMN0.net
ゲームではワルダモン同様神アプモンキラーになりうる能力を持ってるから有利なはずなんだけどな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:01:10.84 ID:P0watrcj0.net
>>51
全能を司ってるぞ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:09:06.60 ID:SyC8Ole50.net
全能(器用貧乏)・・・??

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:56:20.43 ID:/T0kt4cda.net
ぜんのう
【全能】

完全な能力。何でもできること。

(強いとは言っていない)

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 09:57:46.10 ID:Px+6jOc6a.net
全てのアプリ生命体の意思を奪い(大ウソ)

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 11:10:07.41 ID:dsoJDCLw0.net
>>52
ハデスモンのメランも3倍特攻なんだよな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 16:03:11.43 ID:kjp2aNG/0.net
設定はチート染みてるし、声はヴァンデ、ケルビやった大友龍三郎氏だしどう見たって強キャラのはずなんだけどな…w

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 17:45:44.66 ID:KnYGZYmId.net
>>58
そいつらも割りと雑魚やからな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 18:16:46.58 ID:dsoJDCLw0.net
次の章の前座だしな、その2体
ベリアルでラスボスだけど

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 18:44:09.79 ID:XxhOeJwg0.net
能力設定、技設定はチート級
しかしアニメで出てくるとそんな能力は無い前提で話が進む。

こういうとこはデジモン譲りやね・・・w

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 18:46:30.76 ID:P0watrcj0.net
まあとはいっても3対1だったし仕方のない部分もあるんじゃないかね3人に増えたっていっても
その分パワー分身に割いてるわけだしさ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 18:55:19.56 ID:dsoJDCLw0.net
ピエモンだったり、ケルビモンだったりラスボスの前座は1話で終わる印象があったな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 19:18:38.43 ID:S/MypsGo0.net
選ばれし子供に吹いた

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 20:10:23.47 ID:031vk7CW0.net
DUOを入手して取り戻したガッチモンたちで試練を突破したタイミングでクラウドが出張る
ミネルヴァがドライヴァーたちにかけそうな言葉をリヴァイアサンが言う

これってまさか…

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/12(火) 23:10:23.79 ID:lI1JX3VQd.net
電衛門「ワシじゃよ」

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 00:57:55.08 ID:WMgchEJr0.net
ウルトラマンの後にやってたから途中から見始めて最近になって全話一気に見てみた

過去スレにさんざん書き込まれたことだけど全体の尺配分はもったいないね
日常回に時間を取りすぎてシリアス回の敵の退場が早すぎる

日常含めて1話1話は面白いと感じたが本筋の話をもっと丁寧に見たかった
少年向けホビーアニメと少女向け変身少女とジャンル違いを比べるのもあれだが
販促の縛りがあるとはいえ、同じ東映で販促縛りがあるプリキュアシリーズが
わりと尺配分上手くやってる感じる分だけこちらの構成が残念に感じてしまうね

キャラデザもCGも声優もいい仕事してるんだけどな
長文失礼

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 01:21:36.76 ID:YhNdHKvf0.net
エリもアストラも好きだし、良いメイン回も多いけど
ハルと勇仁とレイだけのアプモンがちょっと見てみたかった気もする

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 07:23:38.07 ID:KeUFceT10.net
想像したら辛気臭そうで笑えるww
エリとアストラ個人回もメインストーリーを進めながらやれば良かったんだろう

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 07:37:39.92 ID:qMMdwfTr0.net
ホモ臭さ3割増し

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 07:42:22.07 ID:jCSdpBY00.net
そしてそれを純粋無垢な目で見つめるはじめ君

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 07:42:46.27 ID:769YDYdKa.net
tri.もアプもホモ路線
お金を落としてくれる層を考えれば間違いではないがその手の人からの人気はあるのか?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 10:34:35.67 ID:4KO2CaPJ0.net
そういえば朝にやっていた某TCGアニメも
「城之内君、大好きだ!」
を言っていたな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 12:02:17.46 ID:r/Mmo+pa0.net
>>73
アレ再放送やで

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 12:02:51.06 ID:r/Mmo+pa0.net
>>71
レイ君止めないからホモがどんどん染まってく

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 13:14:05.32 ID:R1KckjAv0.net
今更だけどレイとはじめで0と1だったんだな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 14:59:22.30 ID:99B25kAId.net
暫く見逃した内に進んでるなぁ
はじめってアプモンの力を使える人間ってとこ?
最後に見たのはコアラみたいなアプモンがはじめって呼ばれてた話だわ

うろ覚えだけど、セイバーズのマサルやイクトもデジモンのハーフって裏設定があったっけ…
マサルは忘れたけどイクトの母親はユキダルモンだったし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:03:19.75 ID:WB3peEDT0.net
はじめくんはただの超天才

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:23:08.18 ID:L1jl5Cxw0.net
>>77
大にもイクトにもそんな設定はないぞ
大門家族はデジモンとの調和性が強くて
イクトはゲート事故で幼少期からデジタルワールドで育ったちゃんとした人間

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:26:11.53 ID:769YDYdKa.net
>>77
ユキダルモンは育ての親
裏設定も何もユキトの両親は普通に出てるぞ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:53:25.09 ID:sT/vm8ngd.net
>>80
イクトとユキダルモン混ざっとるがなw

はじめはブートモンのバディやってくれてもよかったんだけど、完全に勇仁にNTRれちゃった…

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 15:59:28.70 ID:1ZWNQht10.net
>>77
はじめはリヴァイアサンの計画に必要なアプモン(とそのアプリ)開発のためにさらわれた天才なだけの普通の人間
アプモンになってたのはバイオモンが改造したからでレイとの思い出で元に戻った感じ

あと上の人も言ってるけど兄貴とイクトはどっちも本編で両親出てるぞ、まあ兄貴の父親はホントに人間かとツッコみたくなるけど

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 17:52:38.91 ID:G0rTrHu30.net
腐れ女の人達はああいう露骨に狙った壁ドンとかも嬉しいもんなのかね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 17:56:01.27 ID:CZA/qVq9a.net
人類全体が危険に晒されているのにハルだけ友達を取り戻したいって最後まで言い続けたら最悪なんだけど
そんなの全然主人公じゃないよバディと力を合わせてみんなを助ける話が見たかった
次回予告を見る限りでは勇仁を助けられるかって煽りに入ってたから主人公的展開は絶望的かもしれない

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 18:15:35.27 ID:kYBtUbSl0.net
そもそもハル人類滅亡の危機(データ化ばりぼり)知ってるっけ
腕のやつで連絡行ってるかな
知らなかったら友人優先でもしかたないが

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 18:34:01.88 ID:r/Mmo+pa0.net
勇仁助ければどうにかなると思ってるからだろ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 18:41:53.49 ID:hS+DlhlI0.net
アプモンからの代表はアプリ山の黄林エレナ。

https://pbs.twimg.com/media/DJZr3tKV4AEr4HZ.jpg

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:11:30.20 ID:jCSdpBY00.net
アプリ山の子たちもう出番ないんだろうなあ。キャラソンよかったしも少し出番あってもよかったかな。贅沢言い過ぎか

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:15:30.55 ID:naDGIX/e0.net
>>88
出番はあると思うよ多分最後は漫画みたいに元気玉展開になるだろうし
サブキャラはそこらで出番があると思う、最終回にあるだろうエリのアイドル復帰時にも一緒にいるだろうし

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:17:05.41 ID:GGoXGVPIa.net
>>81
本当だwwマトリックスエヴォリューションしてたw

>>86
ほんこれ
エリさんを助けてとか言ってた頃から成長が無いように見える描写はハルがかわいそうだよな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:17:39.03 ID:G0rTrHu30.net
これだけ『世界』と関わりなく閉じた輪で完結してるハルが元気玉展開とな
俺の見方と随分違うな
ちょっと詳しく聞きたい

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:22:21.02 ID:GGoXGVPIa.net
>>91
マッスルモン回のドラゴンボールのパロディが伏線

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:22:57.40 ID:YhNdHKvf0.net
勇仁の居る日常こそハルの守りたかった世界だからなぁ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:33:48.20 ID:jCSdpBY00.net
と言っても既に漫画版とはかなり展開変わってるからなあ。どうなるのかなんとも言えない
でも元気玉は確かに今までのキャラもまとめて出せてスッキリした終わり方もできると思うが、果たして今の状況からどうやってそこに持ってくか

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:40:57.54 ID:N+MWXNaU0.net
実体化した後も人間喰ってるからなぁ...
最終的にハルたち4人しか残らなそう。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:45:17.60 ID:G0rTrHu30.net
エリとアストラは表現者として不特定多数と繋がってるし
レイはそれこそハジメとの閉じた輪で満足してたけど仲間を知って世界が広がり始めた

そしてハルはあんな感じだし依存からの脱却が答えなのかなって思ってたけど最近それも怪しいし
もうよくわからんわ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 19:57:53.43 ID:D8lxPef20.net
42話や43話の頃のレイならともかく、最近のレイははじめとハックモン以外どうでもいいように見えるわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:00:53.97 ID:3nV6Ksnk0.net
本当にどうでもいいと思ってるのなら神アプモンへの対抗策を調べることすらしないだろうし
エリとアストラと共闘することもしないだろう

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:04:17.99 ID:I8kkV3Ava.net
エリとアストラにここで逃げても誰も責めはしないって言葉をかけてたのは一応レイなりに気を使ってたのかなと思った

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:07:28.25 ID:YhNdHKvf0.net
いや、デウスモンを倒さなかったらいずれはじめも食われるし
はじめが幸せに生きていくための社会も消滅するし どちらにしろ必死になると思う
自分はレイだってはじめ以外の仲間のことも大事にしてると思うけどね

ハルに勇仁よりもまず世界でしょ っていうのは、レイにはじめよりもまず世界でしょっていうのと同じで酷だと思う
勇仁やはじめが大事で、だからこそ彼らが生きる世界も大事なわけだから

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:20:15.32 ID:naDGIX/e0.net
>>91
漫画ではスマホから人間の力を集めてこれまで出てきたアプモンやそして仲間全員の力も
ハルに集中させ圧倒的戦力差のあったリヴァイアサンに勝つ展開になってた

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:27:24.98 ID:fXgCoE7G0.net
逆に言えば大事な人がいないならどうでも良い世界なんだよな…
ハルはヤンデレ気味に勇仁との関係を保つ方が大事みたいだから
勇仁はハルを突き放さずに引き込んでたらハル闇落ちもあり得そう

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:29:18.51 ID:SJAOCAQW0.net
アプモンの販促頑張ったコミカライズと違って人間とAIのアニメになっちゃってるからなぁ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:33:42.53 ID:0teP1a+da.net
漫画の方2巻完結になるのかw
もっとのんびり話続けても良かった気がするけどなぁ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:33:45.92 ID:jCSdpBY00.net
そこのバランス取りが難しいよね。アプモンに傾倒しすぎると話軽くなっちゃうしAIに傾くと今度はアプモンじゃなくていいじゃんとなっちゃう

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 20:46:38.01 ID:WMgchEJr0.net
>>72
こういう男児に玩具売るアニメで、腐に限らず女に受けたとしてオモチャ買うとは思えないが、商業的なプラスってあるもんなのかね?
女にもゲームやDVDを買ってもらうのが狙いだろうか?

ユージンは1話から飛鳥了とかカヲル君系のホモっぽいキャラだと思ったけどデート発言や壁ドン見るに、意図的なことだったんだな
東映はホモ描きたいならパタリロみたいな少女向け作品のほうでやってくれてたらいいのにな

もしかしてエヴァンゲリオンのオマージュも入ってるのかね
人類アプリ化計画→人類補完計画
新海ハル→シンジ(1話の消極的な感じはシンジっぽかった)
大空勇仁→綾波レイ(体の替えがある)+渚カヲル(主人公が喜ぶことを言うホモ)
花嵐エリ→惣流アス カラン グレー(見た目の雰囲気だけだが)

名前の由来の大半はAIとかなので偶然だろうけど、アスカとレイって名前も入ってるな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:03:48.17 ID:3nV6Ksnk0.net
>>104
クロスウォーズのコミカライズでももっと続いてほしかったのにその半分か…

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:08:59.67 ID:m5Q+lkR6a.net
惣流アス花嵐グレーワロタ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:11:40.81 ID:zuTWdOJWd.net
それじゃエリちゃんが最後分身しまくったデウスモンに串刺しにされちゃうでワス!そんなの嫌でワス!

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:13:03.47 ID:OnTtbNSod.net
つい最近ジードの後に(はじめ取り戻す回)見て、ちょいちょい調べながら見てハマってきた
チップのガシャポンあったから二回回して星5シャットモン当たったからWeb登録してリブートモンにしたポイントで試しにガイアモンキャンペーン引いたらあっさり当たった
どうやら一度当たると抽選出来ないようで景品が残ってたみたいだが7月から始まって既に発送始まってるんだろ?
そんなにユーザー居ないの?

面白いくて人気あるもんだと思ってたから煽るつもりはないんだが不快に思われたら申し訳ない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:18:16.36 ID:G0rTrHu30.net
今更エヴァのパクリやるのもダサいよな
20年前にみんな一通りやったわ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:18:19.53 ID:r/Mmo+pa0.net
>>97
だってはじめ帰ってきちゃったし

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:19:21.79 ID:r/Mmo+pa0.net
>>104
あらら
クロウォよりも短いのね

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:19:58.50 ID:r/Mmo+pa0.net
>>110
まぁ離れたユーザーは多いと思うよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:21:50.32 ID:YhNdHKvf0.net
>>110
嘘だと言ってくれ…… 自分は125回目で当選したんだよそれ……
待てばあっさり当たるものだったのかなあ……

まあユーザーは少ないかも チップのキャンペーンだって、最初のドガッチモンは5000個だったのが以降3000個だったりするし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:24:35.50 ID:3nV6Ksnk0.net
>>109
「無敵」の能力でガードすれば問題なし

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:26:09.05 ID:Q7ATOfLz0.net
あっさり当選したのは >>110 の運がいいからだろうけど
ユーザーが少ないのは否定できない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:28:15.39 ID:Q7ATOfLz0.net
>>111
まあアニメや漫画は年々増えているんだし似ている部分が増えてくるのはしょうがないよ
アプモンに限らず他のアニメでもこの場面は前のヒット作のこの部分に似ているな…と思うことは最近は多い

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:29:01.20 ID:GrFVqYkL0.net
>>115
それは非常に心苦しいが証拠です……
https://i.imgur.com/FY72S6W.jpg
https://i.imgur.com/48rObk6.jpg

確かめ方が解らなくて見間違いかと思ったがやっぱ上限三千人だったか
糞にわかが言うのもなんだが面白いのに勿体ないなぁ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:33:32.78 ID:YhNdHKvf0.net
>>119
泣きそう…… まあ自分もドガッチモンとかアグモンなんかはわりと簡単に当たったんだけどね

まあアニメが面白くたって玩具が売れないとどうにもならないし、色々と仕方ない部分はある

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:35:05.47 ID:yuyUv6zKr.net
>>106
今の腐女子は公式にお布施してなんぼみたいな風潮有るからホビーも買いまくってるよ
ツイッターなんか見るとチップやらプラモやら買い集めてる写真がゴロゴロ出てくるしデータカードダスもやってる
下手したら子供達より彼女らの方が人数は少ないながらも売上に貢献してるんじゃないかね…

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:37:32.66 ID:Q7ATOfLz0.net
ここ最近はおもちゃ市場そのものが落ち目になってきている気がする
そもそもだから深夜アニメだらけになったんだし

アプモンや他のおもちゃの人気が出たとは言い難いホビーアニメが急に特定の層に媚びだしたり
大人向けっぽい商売を始めたりするのも悲しいけど頷ける

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 22:01:43.52 ID:L1jl5Cxw0.net
>>107
セイバーズ時代のネクストもXWと同じ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 22:17:55.79 ID:jCSdpBY00.net
>>110
いや、そう思ってくれるならむしろありがたいよ最後まで楽しんでくれ。アプモンは結局玩具展開が壊滅的だったからなあ。玩具アニメは面白かろうがなかろうがオモチャの売り上げが全てよ…

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 22:27:21.37 ID:m5Q+lkR6a.net
アプモンはほんへもいまいちだからしゃーない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 22:38:41.63 ID:3nV6Ksnk0.net
アプリモンスターズの未来は明るく…ないんだなぁ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 22:54:23.54 ID:N6kj+DBo0.net
来年もこうして一緒に〜て言ってるの聞いてると悲しくなるぜ
来年はアニメやってないし、アプモンはどうなっているのか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:10:54.57 ID:WMgchEJr0.net
>>21
エヴァのオマージュかなって書き込んだの自分だけど
>>111の言うとおり、過去のヒット作も調べるとパロ・オマージュ・影響はよくあることだと思うな
そもそもエヴァもガンダムやウルトラマンやデビルマンやセーラームーンなどなどの影響受けてるし

>>121-122
ちょっとアマプラでアニメ見ただけの自分なんかより作品に貢献してるんだな
オモチャの売り上げも見込めるなら公式もそこに媚びるわけか
ゲームも玩具も昔から買わない派なので、せめてりっぴーのEDとかアプリ山の歌入ったCD類ポチるわ

129 :128@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:14:16.30 ID:WMgchEJr0.net
おもいきりレス番号間違えた
>>111へのレスが>>21
>>118へのリンクが>>111になってたわ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:16:19.82 ID:jCSdpBY00.net
>>128
キャラソンはどれも良かったからオススメよー。ていうかアプモンって基本楽曲はハズレがないの地味にすごい

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:17:24.68 ID:G0rTrHu30.net
ガッチェンは聞けば聞くほど嫌いになる不思議な曲
最初はいいと思ったんだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:35:19.14 ID:XiznENcBa.net
キャラソンはハレルヤとスロースターターが好きやわ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:56:41.77 ID:Q7ATOfLz0.net
ガッチェンよりもDIVEのほうが好き
キャラソンはどれも良かった

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 23:59:14.60 ID:H31qHPbp0.net
おねしょが全てを台無しにしている

135 :自治議論のお知らせ :2017/09/14(木) 00:39:36.14 ID:Kvb8BFMv0.net
  −−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
今年の1月より、『ネット配信アニメ』 を扱うかどうかの議論をしています。
配信アニメは、素人投稿や同人作品から商業アニメまで玉石混交ですが、
『扱う対象をどう絞るか、あるいはできるだけ絞らないか』 が今の主な議論です
◆皆さんのご意見を是非お寄せください◆
  ↓ご意見はこちらへ↓
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/
以上、スレ汚し失礼しました。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 01:32:21.43 ID:UNYE12Gc0.net
ガッチェンの曲調は初期デジモンの曲っぽくて好きだな
たしかにオネショ映像で台無し
オネショする主人公に憧れる少年なんていないもんな

>>130
楽しみだ
ハル役の内山さんの歌声好きだ、演歌とかも上手いし

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 08:29:52.27 ID:uZDEH6xcx.net
オネショが台無しとか
分かってない過ぎる…

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 10:39:53.76 ID:rw0eZ/Twd.net
あと何話なんだろう
神合体をやけにあっさりしちゃったからここからもう一度神ランク全部合体とかしそうな気がする

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 12:11:27.24 ID:tfw2Q2Pya.net
何が嫌いみたいなガキっぽいレス見ると子供もまだ観てるんだなーって安心する

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 18:51:11.33 ID:qjeA7hT80.net
>>138
2話くらいかと

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 18:51:32.41 ID:qjeA7hT80.net
>>137
アレリスペクトだしな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 20:18:59.62 ID:UNYE12Gc0.net
デジモンのオネショエピソード知ってる人には懐かしくなる要素だけど
昔のシリーズを全く知らない新規の人から見たら
主人公の恥ずかしい所をOPで毎回見るのが気になる人もいるのではないかと

ところで、
オフモンがかわいいからぬいぐるみあったら欲しいなと思ったけど出てないんだね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:00:17.19 ID:FkgmGt5k0.net
昨日のにわかだけどガッチェン凄く好きだぞ
おねしょの部分もそこから「あの頃少年だった僕を僕が追い越した」で子供からの成長を表現してて大好き、語呂も良いし
俺のヒーローというものの認識が理想の完璧な大人ではなく未熟なところから成長していくものって感じだからかもしれないが立派なヒーローソングだと思う

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:20:25.37 ID:jg4tFC2U0.net
OPはどっちも歌い手とやらの歌声がキモすぎる。声優達が歌ってほしい

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 21:38:59.44 ID:ZGm5l7F10.net
>>142
オフモンは後から入ったからね……フィギュアも無いんだよね
もうちょい人気が出てたらオフモングッズもあったかもと思うと残念 可愛いのになあ
もしフィギュアがあったら、あの帽子の下に狼耳が隠されてるのかどうか知れたのに……

>>143
あの頃少年だった〜は自分も好き 昔デジモン好きだった大人にも向けた歌詞って感じがする

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/14(木) 22:46:10.71 ID:LeOxvKD5d.net
後番組は子供向けのバラエティー番組になるらしいな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 00:55:52.38 ID:mCIia8X50.net
>>145
オフモンはデザインや声や仕草がここ数年で見たマスコットで
個人的に最も気に入ったのでフィギュアもぬいぐるみもないなんて残念でならない
ガッチモンたちと並べたかったな

自分はウルトラマンの後だったからこそアプモンを知ることができた
最初から今の放送時間だったらもっと知名度あっただろうな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 01:08:36.72 ID:DCNSDNzfd.net
>>147
それはここでも放映開始前から言われてたな。正直あんな時間じゃやってることすら気づかれんよ…ていうか実際気づいてもらえてなかったし…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 07:58:03.71 ID:5Ue8TzbB0.net
>>143
2番歌詞の「少女」がエリのことを指してるように思えてくる今日この頃

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 08:46:54.49 ID:0oUhQChrx.net
アプモン終わったら土曜日どうすりゃいいんだよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:08:12.33 ID:WYCkUEVB0.net
>>149
(ガラスの)靴を脱いでも輝けるって歌詞が特にエリっぽい

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 09:16:37.13 ID:25LDPxLy0.net
>>151
シンデレラかよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 12:23:08.48 ID:2QZSveOnd.net
>>151
実際に総選挙回のクルーズで脱いでておってなった

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 13:18:15.67 ID:/flefL82d.net
「ピカッと解決 ピカちんハンター」

10月7日(土)朝9時30分スタートって、TVガイドに書いていた
子供達の疑問を芸人が解決するバラエティー

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:56:22.91 ID:XL2fn3Bwd.net
ピカ様ディスってんの?

アプモン明日だ楽しみ
ラス2か?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 14:59:16.87 ID:YKytBbO/a.net
次回含めてラスト3だな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 15:23:35.13 ID:tmVIYrBA0.net
次回の先行カット、ハルがドヤ顔で発光してて笑う

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 16:49:47.93 ID:25LDPxLy0.net
>>157
前回の鬱々さが嘘のよう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:26:38.47 ID:7N7tOA6Z0.net
次回のあらすじハルは大好きな勇仁を助けられるのか…⁉だからね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:44:35.70 ID:umcMIcE70.net
目の前の親友一人救えないで世界を救えるかよ系主人公

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:56:37.82 ID:nh7L4sW10.net
そういやアプモン最終回ってtri.公開初日とだだ被りしてんだっけ?今さら視聴率気にするもんでもないけど…

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 17:57:26.36 ID:BQSc8Iqqa.net
それは都合のいい曲解でしかない
ハルくんにとって世界よりも仲間よりもバディよりもユージンなのだ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:55:30.83 ID:iiphwAjQa.net
>>162
ハルはもう主人公らしさ(世界の運命)より実(自分に不可欠な友人)を取ってる
「それが真の主人公」っつーオチかもよ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 19:59:54.97 ID:xLSNNFsMr.net
まあ英雄や救世主を目指してる訳じゃないしな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:18:14.52 ID:lJUIR1TA0.net
ハカメモの主人公もそうだし別に主人公だからって世界を救う必要はないでしょ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:43:21.70 ID:Mx2WudSo0.net
カレンダモンが8/1←どうせならアプモンのメモリアルな日付にしろや
アグモン登場←こんな終盤にコラボ回すんなよ
リヴァイアサン「選ばれし子供たち」←ここで選ばれし子供たち発言とかないわ

なんでデジモンファンってこんなめんどくさいんだろう…

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 20:46:42.05 ID:25LDPxLy0.net
「今まで見てきたものの通りじゃないと嫌」っていうこだわりというかしがらみが強いのよね
だからその既成事実から逸れようとすると容赦なく叩く

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:01:11.66 ID:j0bzgsdad.net
>>166
選ばれし子供より自らアプリドライバーなることを選んだ子供たちだからな
ただyesを押しただけ今は違う生き残りたいガチでそう思うんだ
だぞ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 21:06:21.86 ID:sRRXkscAa.net
>>166
過去のデジモンに縛られずハルとガッチモンの新しい物語「アプリモンスターズ」を刻んで欲しい気持ちは分かる

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/15(金) 23:25:55.06 ID:h2hpyIWV0.net
初期に最初の栄光に引っ張られない、アプモンという存在としてデジモンのいいところを引き継ぎつつ脱デジモンをわざわざ宣言したのに…みたいな部分もあるんじゃないかなそれは
アプモンという1つの作品として成功してほしかったって言ってる人もいるし
アプモンはそれこそアドを意識しすぎてそれに引っ張られてる感じがする
ファンサービスと言えば聞こえはいいけど結局アドの存在を強調してしまってるような印象

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:21:40.99 ID:UW7nLw7g0.net
そりゃ裏でtri.やってるからね。アプモン単体で売れないとわかった以上アドに乗っかるしかないと思ったんじゃない?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 00:40:08.99 ID:zHjBALUm0.net
初代意識は02でもテイマーズ映画でもセイバーズでもクロスウォーズでもやってたけど、ここまでグレイガルルオメガモンに縛られる必要はないと思うんですよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 06:14:24.61 ID:AfyfD6UW0.net
>>172
でもデジアドが一番受けたからそれに便乗したがるワケでして

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 07:53:41.54 ID:mjFYGJRr0.net
>>166
自分はデジモンは昔見てたけどあまり内容覚えてないので
アプモンにデジモン的な何かを求めるわけではないけど
過去作に思い入れがある人が無意識にでも比べてしまうのはしょうがないね
そのタイトルが入ってる以上、一応既存ファンを見込んでるのが前提の企画なんだから既存ファンの反発は避けられない
デジモンファンに限らず、プリキュアもウルトラマンもシリーズ化してるものはそう

感想言うだけなら自由なんじゃないかな
ただ、過去作を知らない人をバカにしたり、自分が気に入らないから他人も気に入らないだろうって、押し付ける人は問題だね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:08:49.30 ID:iSX/tVXta.net
>>174
「アプモンにデジモン的な何かを求める」「比べてしまう」とかいう話ではなく、他作品は置いといてデジアドだけリスペクトを一つ覚えのように何度も重ねる姿勢に批判が出ていると言う話

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:19:42.39 ID:VGRf3gz50.net
ちょっとでもデジモンシリーズに関わる単語が出たら鬼のように比較して批判する人いるよな
別にアプモンとして破綻してなければ良くないか?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:27:32.89 ID:AfyfD6UW0.net
アプモンの作風とデジアドの作風が違うからなぁ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 08:34:54.80 ID:mjFYGJRr0.net
>>175
なるほど

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 09:22:58.25 ID:Ab4R25Rm0.net
そんな問題視するほどリスペクトしてるか?アグモン回は例外として、その他は過去作知ってればちょっとふふってなる程度だと思うけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:01:22.93 ID:FsJqrcuo0.net
ありがちな展開だけどペルソナ5で市民に応援されるの思い出した

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:03:29.50 ID:CzRlpZUdK.net
スパイディ?

まきこまれおじさん…いた?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:03:39.28 ID:mJDMdiAO0.net
トラエリレイはアプモンとの絆強いのは分かるけど
肝心のハルは勇仁勇仁ばかりでガッチモンとの絆の描写弱くていまいち
ガッチモンの一方通行に見える

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:14:22.26 ID:qRzUlvax0.net
ハルとガッチモンは男同士のバディって感じがして一番好きだけどなー
多くは語らずとも分かり合ってる感が良い

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:15:47.60 ID:UW7nLw7g0.net
>>182
ハルはずっと一貫してガッチモンに信頼を置いてるよ。ただ、やっぱ勇仁との絡みが多かったせいでそこが薄く感じてしまうのは否めない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:22:10.99 ID:lIW+0ytz0.net
>>183
これ

ガイアモンがめちゃくちゃカッコよかった
他の神アプモンより金ピカ面積少なくて良いね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 10:37:11.54 ID:VGRf3gz50.net
今までアプ合体用のアプモンあんまり気にならなかったけど、ハルの「ガイアモンを信じてる」発言で、あんなに敵対してたカリスモンと合体した姿なんだけどなぁ…って思ってしまった

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:14:05.29 ID:NSw9ezm30.net
デウスモン最後までポンコツじゃないかw
余裕ぶっこいて、そのまま親玉に後ろから殺られるという有りがちな展開を見せられるとは......

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:17:32.53 ID:iSX/tVXta.net
何とかナイツ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:43:42.79 ID:Pt2RvrJy0.net
ナビモン、立派になったなぁ…

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 11:52:42.82 ID:F0BpRI/S0.net
デウスモン
漫画版・リヴァイアサンに乗っ取られる
アニメ版・卑怯な手を使ってハデスモン達を攻撃したがレイの作戦によって逆転されてしまう最後はリヴァイアサンに食われて退場

デウスモンの扱いが悪くてワロタww

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:10:52.34 ID:NSw9ezm30.net
やっぱポセイドモンの海帝掌打は「うみてい」じゃなくて、「かいてい」が正しいんだろうな。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 12:35:49.52 ID:AfyfD6UW0.net
>>188
ロードナイトモンとデュナスモンかな?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:17:46.74 ID:SIHQg/5+0.net
予告にまさかのワーム再登場
結構好きなデザインだったから嬉しい

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:18:49.52 ID:SIHQg/5+0.net
結局前期OPにしか出なかったアプモンは出られそうにないな…分かってたが

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:31:47.22 ID:9kYZ7Gjsa.net
opに入る前くらいの「行こうガッチモン」っセリフがめちゃくちゃ良かった
ハルとガッチモン良いバディだ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:43:18.12 ID:euTRaeK9d.net
>>182
レイとハックモンはあまり絆を感じないな
何処かよそよそしいし、他人行儀な感じがする
お互いに遠慮してるっていうのかな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:43:26.77 ID:ytVFB2kB0.net
神アプモンも相当強いと思ってたがリヴァイアサンはそんなものものともしないくらい
次元が違ってたな、神アプモンの力を自分が得る為に泳がせてたとなると
物凄い計画性だな、ここまで全部リヴァイアサンの計画通りか
この後一体どうなってしまうのかさっぱりわからないぞ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:49:49.28 ID:U8jeMLQC0.net
前回からそうだが人類アプリ化計画ってのも嘘だったな データ化→おいしくいただくという意味では合ってるけど
神アプモン取り込んで知識得て 貪欲に知識を求める姿勢は一貫してるなリヴァイアサン

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 13:52:52.03 ID:QvD2OtYB0.net
>>196
2人ともああ言う素直じゃない性格なだけですげえ絆は強いよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:09:53.44 ID:Y/7vH5160.net
ガイアモンも登場したけど全く燃えないな
次回予告の人口知能が見る夢が意味深だからSF的な意味で期待

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:14:32.50 ID:ytVFB2kB0.net
>>198
いや嘘じゃないんじゃない?自分に一旦取り込んで自分の中で管理するとかかもしれないし

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:17:56.04 ID:312a+1wc0.net
ハルの主人公キャラがもう単に主人公補正を発動できるってだけになった

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:19:39.51 ID:U8jeMLQC0.net
>>201
あー完全にお食事デリートだと思ってたけど中身コピーして本体保存しておくってのもありえるか
じゃあ一応リヴァイアサン有言実行だなすべて

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:23:18.08 ID:Iy1XFSVZ0.net
流石に食べられた人たちはアプリとして保存されてるんじゃないか 次週亜依ちゃんとかもやられてるし

ガイアモン、そんなに長い活躍ではなかったけど強さの描写は良かったね リブートモンがサクシモンばりにふっ飛ばされてったり
突然現れた巨大怪獣達が戦うの見て、一般人たちがなんとなくどれが自分の味方かを理解するシーンってなんか好き

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:27:55.86 ID:1W8TPlNt0.net
ガイアモンはゲームの時から良いなぁとは思ってたけどアニメのCGだと格好良さ倍増だわ

グローブモンとカリスモンが合体したというのも納得できる見た目だし、ガッチモンだけでなくナビモン、タイムモンの面影もあるからすごく正統な進化形態だと思う

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:28:26.15 ID:iAmkXKl90.net
ハルが自分を信じる云々言うのが引っ掛かる
それ、ユージンの声が聞こえたから、ユージンを元に戻せると確信したからじゃないのか

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:28:53.73 ID:S4js2/aza.net
>>184
>ハルはずっと一貫してガッチモンに信頼を置いてるよ

>>199
>2人ともああ言う素直じゃない性格なだけですげえ絆は強いよ

そういう設定だとしても描写がね・・・

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:30:32.85 ID:S4js2/aza.net
>>206
主人公願望設定は一旦忘れて勇仁とハルの新感覚バディストーリーをお楽しみください

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:36:43.24 ID:f7qznqAta.net
ドライヴァー以外の人間は今回の一件が解決したら、全て記憶から消される感じになるのかね? ハルたちも記憶が消えて、アニメの方はこれで幕を閉じるってのでもいいとは思うけど。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:50:42.79 ID:Iy1XFSVZ0.net
>>206
ガッチモンがまだ信じてくれてたから的な流れじゃなかった? お前にはまだ探してるものがあるって
そのあとに勇仁の声が聞こえたから確信したわけで、ようは勇仁とガッチモン両方のおかげで立ち直ったんだと思うけど

211 :@\(^o^)/:2017/09/16(土) 14:55:18.47 .net
「僕は信じてる。ガイアモンのことを。大好きな友達のことを。だから、ピトパタミノミナタチャニヌツネツチャ…」

最低だろこのCMwww

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 14:56:24.07 ID:DkCgpgR6a.net
結局ユージンの声が鶴の一声になったのには変わりないけどな
いくらガッチモンが声を掛けても靡かない状態だったし、あの流れじゃユージンの発言があったから立ち直った様なもの

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:04:18.70 ID:UW7nLw7g0.net
>>211
マジでアレのせいで余韻もへったくれもなかったw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:12:36.02 ID:U8jeMLQC0.net
ガッチモンの呼びかけで立ち直りかけてたところに勇仁だからな
勇仁がおいしいとこ全部持ってったわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:28:12.89 ID:Iy1XFSVZ0.net
そりゃ勇仁もハル復活に絡むのはしょうがないよ 言うなればヒロインみたいなものだもん
相棒とヒロインに優劣は付けられない どっちも主人公にとって最も大事な人なわけで
どっちが上とかどっちが決定打だとか、そういうふうに比べるものではない と思う

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:37:53.83 ID:KqRmPMRP0.net
考えてみたら
一つの人工知能から別の人工知能が分離独立できてるんだから
YJ14から勇仁が離脱できてもなにも不思議じゃないな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:44:15.43 ID:nupRSagz0.net
今更だけど
神アプモンへの進化をこういう風に表現するならアプ合体なんて要らないな
シナリオの流れでチップが融合してガイアモンチップになるなんてカリスモンの存在は無いも同然じゃん
そのまま力を合わせるだけのアプリンクには意味があるけど
上位グレードのチップが存在する時点で演出的にもシナリオ的にもアプ合体なんて邪魔だったんだよなー

上位グレードのチップはそれはそれで
ガッチモンチップ=ガッチモン(のパーソナル)とドガッチモンチップ・グローブモンチップは別物だから
上位アプリアライズで進化を表現すること自体がチグハグなんだよねー

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 15:56:01.33 ID:mjFYGJRr0.net
>>215
どっちも同じくらい大事って納得できる描写ならいいけどね

49話と50話の描写だとハルってガッチモンより
勇仁のほうばかり考えて勇仁の名前ばかり呼んでたように感じてしまった
もっとハルがガッチモンの話を聞いて顔を見てもっと対話してから立ち直る描写欲しかったな
そしたらガイアモンへの進化もまだ燃えたんだろうけど
49話のまとめられた3組のほうがハルとガッチモンよりバディ感ある会話だったような

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:07:19.41 ID:o8kF9HIh0.net
デウスモンが上に行ったハデスモンに向かって攻撃して
「貴様何故避ける!」
ってちょっとこの台詞はアホかと思った

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:11:32.28 ID:S4js2/aza.net
>>219
あれはギャグでわざとアホっぽい台詞にしたんじゃね?
さすがにアプモンの脚本でも素でやるわけないだろ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 16:18:12.66 ID:Iy1XFSVZ0.net
>>218
今の勇仁は豹変して、ある意味敵の手に落ちているけど ガッチモンは無事で側に居るからなぁ
勇仁の方ばかり言うのは仕方ないんじゃないの? ガッチモンが死んだ時は逆にガッチモンのことばかり気にしてたし
レイがはじめはじめ言ってたようなもんでさ

>>219
ゲームで初めて見た時は、こいつがアニメラスボスかって感じで期待大きかったのに……後ろから主人にぱっくり行かれたとこといい完全にアホの子

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:12:06.34 ID:s837DF9K0.net
今日、リヴァイアサンがやったことはXW3のクォーツモンを思い出したあいつも世界を塗り替えて人類取り込んだし

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:13:37.10 ID:XyNtMDjk0.net
今回もデジモンの展開は失敗か、今度こそアニメ化はこれとtri.が最後かもしれないな。
もうポケモンと妖怪以外は芽が育たないんだなぁ・・・・。
アプモンは独特の台詞回しとか好きだったし時事ネタをよく物語に昇華していたのに。

初代デジモン絶対主義がデジモンを殺したなーと思う。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:33:34.05 ID:PyobcpZ8M.net
>>200
同じく
次回のサブタイトルに反応してしまった
なんとなく切ない感じがする

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:47:01.34 ID:FrYBhj/za.net
そういえばクロウォ時かけは
最後は別れで終わりかと思いきや、結局パートナーと再開して、俺たちのデジモンハントを始めるぜ!って終わり方だったな。
アプモンもこっちのタイプかな?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 17:55:55.73 ID:TAH1yqdza.net
ネタバレだけどゲームもそんな感じだったな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:04:50.61 ID:GpM8Lybn0.net
ゲームまだEランクなんだけどランクどれくらいでアニメのキャラでてきますか?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:08:00.38 ID:VGRf3gz50.net
そもそもガッチモンって、探しているものが無い奴の近くには存在していられないって設定だったのか?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:08:12.81 ID:vKs9kf8E0.net
>>225
どちらかというと02みたいに人間とアプモンが共存する世界になって終わるんじゃないかな?
それかアプリアライズできなくなってARフィールドにも行き来出来なくなったけど
スマホや電子機器の中でいつでも傍に居るよって感じの終わり方

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:12:45.03 ID:AmeIByXOa.net
>>227
大体新しいエリアに行く頃くらいに前のエリアに出てくる

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:19:41.23 ID:GpM8Lybn0.net
>>230
自動的にアニメキャラのイベントが始まるんじゃなくて自分でキャラを探して話しかけるとかしないと駄目ってことですか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:28:20.59 ID:lZ+gEO3Ka.net
せやね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:29:58.65 ID:RO7m4zuP0.net
>>231
自動ではイベント起こらなかったと思うけどそこまで探さなくても見つかった覚えが

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:30:15.48 ID:Iy1XFSVZ0.net
>>228
設定というか、人間を助けるためにアプリがあり、アプリ自身も使う人間を必要としてる みたいな話じゃない?
人間とアプモンの在り方的な

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:31:36.58 ID:CzRlpZUdK.net
まあ友人アプモン化で肩の辺りにフワフワ浮いてて終わりだろうなあ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:34:11.83 ID:GpM8Lybn0.net
>>232>>233
ありがとうございます探してみます!

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:48:34.99 ID:SqEXqL060.net
ここ最近のアプモンは
最新話を見る度にハルの勇仁へのデレっぷりに驚いてばかりだ

それはさておき、ガイアモンとハルが
何を思って無抵抗にぱっくり行かれたのか気になる
人工知能も人類も、データ化されて分解・吸収されようが
絶対にどこかに意志は残る!(と確信している!)って感じ?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:50:56.61 ID:U8jeMLQC0.net
予告のメタも含めて定番の外から攻撃が無理なら中からだ!作戦じゃないかね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 18:53:27.80 ID:CzRlpZUdK.net
イッスン

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 19:02:51.82 ID:s837DF9K0.net
>>237
AIに飲み込まれた、ユウジンも意識が残ってたからガッチモンも残ってたと考えるのは自然だな、信じて起動させた感じがある

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:09:56.02 ID:UrBSJ7HWd.net
ガイアモンの創造の能力使ってないからリヴァイアサン内部から能力発動させて吸い込まれた人たちを元に戻すか
予告のオフモンとの話し合いからリブートモンの再起動でリヴァイアサン再起動して人々を元に戻すかのどちらかだと予想

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:23:40.65 ID:0AslPb0b0.net
>>223
アプリモンスターズ終わるのか…
結局クロスウォーズより短命とは…南無南無

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:30:00.63 ID:AfyfD6UW0.net
クロウォは何で3期出来たんだろうな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:47:27.56 ID:0jASgIiPd.net
デジヴァイスポジションのアイテムが子供たちを守るの結構久し振りな気がする

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 20:59:52.94 ID:F5cGHrLO0.net
リヴァイアサンに狙われてるとはいえこの期に及んで姿を現さないミネルヴァ
最終話手前までゲンナイさんやオファニモンが一切出てこないようなもんだろ
予告に目を閉じてる描写があったけどどうだかな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 21:26:41.97 ID:AtbJ6Pz8a.net
ゲンナイさんポジションはクソジジイだろ
ミネルヴァはホメオスタシス

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 21:50:58.27 ID:F5cGHrLO0.net
ガイアモンが殴ったリブートモンが複数の壁(?)を貫通して吹っ飛ばされる場面は
アプモン墓場の回でハルが並アプモンに絡まれたときのことを思い出すな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 22:07:00.48 ID:lIW+0ytz0.net
>>211
クソワロタ
ちゃんと何言ってるか分かるんだな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 22:30:06.20 ID:nupRSagz0.net
>>244
そのアイテムがカバンに入ったまま画面に出てこないのは駄目だったと思う…
デジヴァイスのようにベルトや服に引っ掛けるパーツが無いせいだろうけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 23:03:31.33 ID:zBTT8pos0.net
>>249
夏服になってからは腰から下げてる

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 23:10:22.51 ID:s837DF9K0.net
>>243
セイヤΩの準備期間の猶予

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/16(土) 23:19:46.56 ID:F5cGHrLO0.net
額に文字が表れるって状況は無敵要塞ザイガスを思い出してシリアスかつ残酷な場面なのに笑ってしまった
あのLの字を全部「肉」に書き換えたい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:05:43.37 ID:D8JIrZIc0.net
警察「何だこれ…(無能)」
やっぱりLコープのロゴとリヴァイアサンのマークを作中のキャラは似てると認識出来ないんだな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:13:25.34 ID:U71gsQ6e0.net
>>250
そうなんだ
だったら普通に画面に出せるはずなのになぁ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 01:31:58.59 ID:fNJW+hN8a.net
ホント途中で切らなくて良かったと思えるくらい面白くなってるなぁ
もうちょっと予算あればもっと評価されてたハズ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 08:54:10.54 ID:bwQmfjrZ0.net
リヴァイアサンの体内で

ガッチモン達「お前なんでYJの味方するんだよ」
オフモン「オフゥ…実は」

な会話ありそう

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 09:51:09.20 ID:ubv8SNjvr.net
ギリシャ神話ではかなりマトモな神様なのに悪役にされることの多かったハデスがやっと正義側に

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:08:57.96 ID:F3B8Cgdy0.net
せっかくの「神」アプモンなんだからいろんな神話から名前とってきてもよかった気がする
デジモンでも意外と少ない日本神話から…と思ったが
語呂がよくなさそうなやつばっかだな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:10:01.50 ID:HRxD7xgV0.net
ハルが達観し過ぎてサイコパス電波主人公化してるな
最後には元に戻るんだろうけどこのまま進めば戻って来なくなるキャラ造詣

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:23:56.57 ID:8Jg0i9g50.net
>>258
サクヤモンとか居るから厳しいんじゃないかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:25:04.76 ID:8Jg0i9g50.net
>>259
終盤で謎の安定っぷりを見せる主人公ポジは割と居る気がする

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:30:59.68 ID:HRxD7xgV0.net
>>258
スサノヲとかな
イザナギ、イザナミ、アマテラスとか語呂は普通に良さそうだが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 10:33:39.96 ID:HRxD7xgV0.net
ヤタガラスをヤタガラモンとかコノハナノサクヤヒメをサクヤモンとか
語呂は省略でいくらでも調整出来るてるな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 15:37:37.42 ID:CCkdXvBL0.net
まあ統一感出すためにギリシャ神話縛りにしたんだろう。種類多いし戦ってるイメージがつきやすいから

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:34:55.10 ID:Rqbm58ZG0.net
序盤から相変わらずのハード展開にビビッてたけど
唐突なエリのお尻カットで変な笑い出てしまった

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:47:54.99 ID:ojiHeesQd.net
デジモンシリーズ1のハード作品になったかな
明かにビル壊されて死人出てるし
大人向けデジモン見たいとか言ってた奴は(総合スレの方だったか)満足かな?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:49:20.44 ID:2KBWZQg/0.net
>>266
データ化されてるから死人は0でしょう、死人にするなんて非効率なことリヴァイアサンがするわけない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:57:19.01 ID:ZmJm9iEm0.net
市民の作画がえらくリアル系の回だった

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 16:59:58.48 ID:/kY5v4BH0.net
セイバーズでギズモンの光線を浴びて転生できずに死んでいくデジモンたちの様も割とエグい
デジタマが粉々になる描写とか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:06:21.30 ID:Rqbm58ZG0.net
建物に紛れて人間まで被害を受けるんじゃなくて
人間をとにかく狙い撃ちにしてくる感じが怖いんだよね
逃げ場がないぞーって実感させられる

中盤までの緩い雰囲気との落差でシリアスさが一層強調されるところは構成の上手さだなと思う一方
あんまり何話も使って追い込まれると行き過ぎてホラー映画みたいになっちゃうから賛否もあると思う

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 17:38:42.16 ID:ojiHeesQd.net
>>270
ホラー漫画家の伊藤潤二作品の首吊り気球を思い起こさせる描き方なんだよな
まさに人類全員を狙い打ち
まさにホラーな描写

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 19:12:12.33 ID:vo8iVS9Y0.net
>>264
ギリシャ神話なら同格神としてみられる神様がいるからなアポロとかヴァルカンとか

273 :ウルトラスーパーハイパーサスペンスドルルモンバーストモード@\(^o^)/ :2017/09/17(日) 22:16:52.43 ID:GoSj4qfwa.net
ホラー映画をお勧めして下さい、お願いします、ホラー映画を推進して下さい、お願いします、ホラー映画を推奨して下さい、お願いします、ホラー映画を推薦して下さい、お願いします
ホラー映画を宣伝して下さい、お願いします、ホラー映画を布教して下さい、お願いします、ホラー映画を先導して下さい、お願いします、ホラー映画を応援して下さい、お願いします
ホラー映画を視聴して下さい、お願いします、ホラー映画を確認して下さい、お願いします、ホラー映画を鑑賞して下さい、お願いします、ホラー映画を見学して下さい、お願いします
ホラー映画を大賛成して下さい、お願いします、ホラー映画を大感謝して下さい、お願いします、ホラー映画を大歓迎して下さい、お願いします、ホラー映画を全肯定して下さい、お願いします
デジモンテイマーズの勝ち
デジモンテイマーズの勝利
デジモンテイマーズの大勝利
デジモンテイマーズの完全勝利
デジモンテイマーズの圧勝
デジモンテイマーズの楽勝
デジモンテイマーズの優勝
デジモンテイマーズの連勝
デジモンテイマーズの必勝
デジモンテイマーズの完勝
デジモンテイマーズの全勝
デジモンテイマーズの奇勝
デジモンテイマーズは強いよ
デジモンテイマーズは強力だよ
デジモンテイマーズは強大だよ
デジモンテイマーズは強者だよ
デジモンテイマーズは強烈だよ
デジモンテイマーズは強靭だよ
デジモンテイマーズは強豪だよ
デジモンテイマーズは強剛だよ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:46:54.70 ID:Vg7F0y960.net
最終盤まで神アプモンが登場しない構成はどうかと思うけどなぁ…
神アプモン同士のバトルは終盤じゃなきゃできない規模で迫力があったけど
登場した週、もしくは翌週でラスボスに食べられるっていうのはな
話の流れ的に神アプモンの暴力で解決とはいかずに対話で解決するんだろうしね
ガイアモンなんて一応フィギュアも出てるのに

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 21:55:40.49 ID:48mmg3b10.net
まあ神アプモン6体しかいない上に4体が味方サイドだから出し所が難しいというのはあると思う

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:16:24.86 ID:sILk6t9V0.net
必殺技解除を二度もされ、最終的に人間を利用してグミ撃ちをし始めるデウスモン・・・

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:24:44.31 ID:3cXWgvtma.net
万能宣言とは何だったのか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 22:59:19.97 ID:nztCGerw0.net
声がヴァンデモンなのに最期がピコデビモンって言われてるの見た時は吹いた

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:03:52.87 ID:3zR4icf90.net
予告でバディアプモンたちがリヴァイアサンの体内で並に戻ってたけどデウスモンの並形態を拝めたりしてな
フロンティアでセラフィモンがパタモンの姿で転生したみたいに

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:08:54.72 ID:A2j88T3Nd.net
>>279
神チップの状態で登場したし、ブート同様進化はしてきてないと思う
もしあるとしたらなんだろうなぁ じじむさい喋り方からしてコメットが主人格と仮定すると、ウェザーあたりになるんだろうか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/18(月) 23:32:51.83 ID:3zR4icf90.net
>>280
なるほどな
主人格が違うならミエーヌモンちゃんってこともあるかもしれないしー

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 08:53:40.76 ID:nqTzsGird.net
>>281
あんなイカツイのがかわいいミエーヌモンちゃんなわけないしー

でもフロンティアのケルビモンもロップモンに退化してんだよな…ケルビモンがロップモンになった時は声違ったんだっけ?それでもケルビモン(善)の時の大友ボイスには吹いたけどw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/19(火) 12:25:04.67 ID:ZMCUTPAU0.net
フロンティアの三大天使は全員究極とそれ以外で別だよ

284 :ウルトラスーパーハイパースケーリングドルルモンバーストモード@\(^o^)/ :2017/09/20(水) 18:29:45.59 ID:TyvoKXEP0.net
ワイルドカルダモンの勝ち
ワイルドカルダモンの勝利
ワイルドカルダモンの大勝利
ワイルドカルダモンの完全勝利
ワイルドカルダモンの圧勝
ワイルドカルダモンの楽勝
ワイルドカルダモンの優勝
ワイルドカルダモンの連勝
ワイルドカルダモンの必勝
ワイルドカルダモンの完勝
ワイルドカルダモンの全勝
ワイルドカルダモンの奇勝
ワイルドカルダモンは強いよ
ワイルドカルダモンは強力だよ
ワイルドカルダモンは強大だよ
ワイルドカルダモンは強者だよ
ワイルドカルダモンは強烈だよ
ワイルドカルダモンは強靭だよ
ワイルドカルダモンは強豪だよ
ワイルドカルダモンは強剛だよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/21(木) 21:05:24.76 ID:bNlMHOfp0.net
YJ「俺はお前の望むことをプログラム通りに実行しているだけだ」
ハル「ふーん、じゃあ勇仁がみんなの前でオ○○○することを望むからやってみてよ」
YJ「」

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 09:58:21.03 ID:iTT4typI0.net
今までの試練も苦難も決意も成長も
神アプモンを食うための仕組まれた茶番か
いいね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 13:57:00.88 ID:hHRVb2bSd.net
>>285
ついてない可能性
と思ったけど普通に飲食するんだよな
そんな高性能アンドロイドを一年で使い捨てするリヴァイアサン流石だわ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:11:57.97 ID:vA/9Ea5NK.net
生殖器のうは!!ねえ!生殖器!?ねえ!?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 15:38:31.68 ID:rstGjzVi0.net
YJ作るために成長期の男子の身体を徹底的に調べるリヴァイアサン…変態かよ!

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:10:56.95 ID:5yvOMu9v0.net
>>285
実際、それを望まれたらやるんだろうな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 17:50:20.24 ID:khG7niFid.net
プログラムだからな。ハルがピュアで本当に良かった

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:21:40.45 ID:LR5QmxvR0.net
申し訳ないが「主人公」らしからぬ行動はNG

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:25:03.80 ID:xwW8Nt5T0.net
ハル「ユージン…何だかここが熱いんだ…」

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 19:31:01.68 ID:vA/9Ea5NK.net
ユージン「お前が感じている感情は俺が知っている。俺に任せろ…」

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/22(金) 22:54:51.08 ID:1fHcqwrT0.net
あの局面で壁ドンされたのも、ハルにそういう願望があったんだろうか……
確かにピュアっちゃピュアだが

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 07:29:52.66 ID:7Sg7oLDY0.net
リヴァイアサンのモデル凄すぎね?東映がテレビシリーズでこんなものお出しできる力があったことが一番の驚き

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 08:06:48.04 ID:fkYBvSg/a.net
その力があるなら人気が下がる前に中盤あたりで投入しようぜ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:06:49.98 ID:sp2itxhh0.net
tri.に逆輸入してほしいくらいだわ。てかこの製作陣が作るデジモン見てみたい

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:11:51.79 ID:8H3v+En20.net
デジモンユニバース 51話の無料動画

http://animego.jp/degimon-appmon/degimon-appmon-51-episode/

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:14:24.13 ID:NkyLBLt+0.net
技術的特異点ってカッコいいタイトルだねぇ
ほんとに終わってしまうのか・・・うっ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:15:01.49 ID:XgJNh+WR0.net
リヴァイアサンと全く会話していないのに次回最終回?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:21:18.72 ID:kvjCx3Dz0.net
ガッチクロ―ブーストわろたわ
ケーブルでバンジークリフハンガーは危ないから真似しちゃダメだゾ!

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:23:01.96 ID:0nq37ypDd.net
今日のエリちゃん作画崩壊ヤバなかった?特に最初らへん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:35:11.36 ID:ZbG99Pzh0.net
物理的に役立つ主人公ワロタ
まぁ、あそこから飛び出す勇気が主人公なんかな

衛星軌道上なら危険度合いは地上と同レベルでないの
こういう「都合のいいとこだけSFっぽくする」がなんかこう
塩抜きしてないアサリの味噌汁感

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:37:21.95 ID:2Xqavm9G0.net
「ボクたちのシンギュラリティー」ってまたオシャレなサブタイトルやね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 10:40:16.61 ID:3eSLe6X+d.net
かっこE
https://i.imgur.com/msSPK9x.png

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 11:01:44.07 ID:nj4N6x7o0.net
「僕の勇仁」はホモ臭い以前に
チョットやばいセリフだと思いました。(小波感)

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:05:49.02 .net
もうこれ打ち切りみたいなもんだろ
勇仁以外が行き当たりばったりすぎる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 11:11:00.28 ID:fkYBvSg/a.net
リヴァイアサンは1話から存在が開示されていたわりに何故ここまで印象が薄いんだ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 11:19:18.67 ID:uc6Rod6ud.net
こんな強敵がいるんだ←ここに何週もかける
強敵登場!TUEEE←ここ1週
はい進化で撃破〜←ここ1週

1年見たがこんな感じだったよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 11:54:48.46 ID:VoaHHFzmd.net
なんかチクバクだよな
設定と描写が乖離してるというか
被害はデジモン史上最大なのに全く絶望感がない
CGとか細かい部分は上手いのに全体がどうしようもなくおざなり

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 11:59:38.35 ID:+Uzd1FGva.net
世界中の人間は一瞬で全てデータ化したのに、建物は1つ1つ自分で壊していくのか・・・。 壊して創り直すのにインストールした神アプモンの能力が必要だったのかね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 12:15:14.19 ID:dJ02jKAO0.net
なんとなくパーソン・オブ・インタレストの最終話を思い出した

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 12:41:58.74 ID:4K9PF+aD0.net
1クール目は丁寧に敵の強さと仲間の回収と拠点確保を描いてたけどそれ以降がちょっとグダグダしすぎだった感
終盤でハルにとっての勇仁の存在感の強さを出されてもお前そんなに入れ込んでたっけってなっちゃう
まあ次回最終回は楽しみに待つ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:29:43.24 ID:yYbgOwBF0.net
最終盤だし怒涛のご都合主義連発は突っ込んだら野暮なんだろうけど
うーん…

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:41:27.47 ID:rMMXt/ex0.net
>>314
いや入れ込みまくってたでしょ オフモン登場あたりからはもうしつこいほど、異常に仲良かったし
別にリヴァイアサンの描写にも満足したけどな、冒頭の無人の町とか良い感じだった

結局オフモンはどういう存在でどういうつもりだったのかとか、今まで助けてくれてたミネルヴァは眠りながら活動してたのか、それとも実はリヴァイアサンだったのかとか
勇仁が謎のドライヴァーの正体ってことで良いのかとか そういう細かいとこは気になるけど、もう明かされないんだろうか……

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:43:09.78 ID:yYbgOwBF0.net
ここまで徹底的にハルと勇仁の物語にするなら
3クール目からの本格登場はあまりに遅すぎる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:44:22.36 ID:15qfFSPuK.net
ヘボットみたいにみんなが口頭で説明してくれるよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:48:13.88 ID:vj+rFw590.net
ジャイロゼッターより酷いとはね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:49:18.85 ID:6T1XWFUN0.net
次回の最初で勇仁がハルをお姫様抱っこしてる未来が見える

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 13:59:14.87 ID:fkYBvSg/a.net
>>314
勇仁は物語に介入してきた時点で既に仲が良いから友情というより仲が異常に良い様子だけを延々見せられたって印象かな…

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 14:00:24.47 ID:cdLU2HCGF.net
>>317
3クール目からの登場という時点で、徹底的にハルと勇仁の物語にはなってない気がするが……
他の連中だって個人的な話は個別回できっちりやってもらってるわけで
最終回で扱われてるからと言ってそれが1年通してのメインだったとは言いがたい

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 14:01:59.83 ID:qVNQy8wfa.net
結局リヴァイアサンは全てのアプモンの組み合わせを知ってたって事でええんか?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 14:28:54.25 ID:9iK5Vlg90.net
なんだろう…3クール目以降の展開のひどさがすごく悪いイメージ与えてる気がする

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 14:51:58.97 ID:21OIPkeK0.net
あと1話とか最後無理矢理まとめた感じにならない?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 15:06:11.50 ID:Se8qGBwd0.net
4クールやっててもところどころ尺足りない感とか駆け足感あるのに2クールでまとめられそうな気もする不思議

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 15:09:16.21 ID:9iK5Vlg90.net
ぶっちゃけ日常回は端折って問題無さそう

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 15:33:22.03 ID:+FW5Lp7k0.net
今回も熱い展開だった
来週で終わるのが本当に悲しい
あと2話くらい欲しかったな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 15:40:00.91 ID:sp2itxhh0.net
そういやなんだかんだちゃんと回収してない伏線あるな(序盤のアプリドライヴァーとか)
この終盤のアツさももっと要所要所に入れてきてくれてたらなとは思う

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 15:45:35.88 ID:feP66cu6a.net
この最終盤までハルが他人頼りと成長を交互に繰り返してたのは何がしたかったのか
ミネルヴァは喋らずリヴァイアサンは語らず…
2人とも序盤からいたならもっとキャラ付けしようぜ 

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 15:55:01.81 ID:4K9PF+aD0.net
さすがにジャイロゼッターよりかはメインキャラそれぞれの出番や見せ場やり取りあったとは思うが・・・

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 16:00:38.76 ID:sp2itxhh0.net
今回も全員それぞれちゃんと役割分担してたもんね
ハル→体張ってアンテナ向き直す
エリ→勇仁足止め
レイ→ミネルヴァにプラグラム飛ばす

あれ、アストラ……

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 16:31:30.48 ID:L8FNHJvd0.net
>>332
毎回エリとペアにされてエリに出番取られるのが役割

でも2人で「ノレねえ〜…」ってやってて良かった

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 16:41:58.04 ID:qdDXNYYT0.net
アイちゃん台詞一言まあ心配されただけマシか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 16:47:31.00 ID:3+xHLtFda.net
49、51話とBe my light流れてるが、最後まで変わらずかな? 有りがちではあるが、DiVE!!とか流れないだろうか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 16:48:58.84 ID:ZUcxGxJ1d.net
>>332
父「今こそアプチューブを配信するときじゃないのか(呆れ)」 まあ配信したって見る人も居ない惨状だけど

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:07:34.44 ID:G4H9erJq0.net
アストラはノれる?ノれない?って言う係

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:21:04.56 ID:svvcQhVe0.net
アストラはミッション難度につっこむ係

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:25:13.58 ID:XpDWJ2LW0.net
自分でもツッコんでたが満を持して進化したガイアモンがソッコー喰われるなど
見たいもの・見せたいものと出来たものが微妙に食い違ってた感がある
神アプ無双に1話使うくらいでよかったのに

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:30:37.57 ID:svvcQhVe0.net
最終戦で戦うのは極までのアプモン限定か?
神は繋がれちゃってるし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:38:15.54 ID:UNu45lSg0.net
1年やって12スレしか伸びない時点でたかが知れてる。
こんなものを面白いとかいうやつは頭イカレてんだよ、脳死かよ。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:43:23.75 ID:9iK5Vlg90.net
面白い(1話単位で見た場合)
面白くない(トータル)
何だこのカオス

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 17:45:25.79 ID:xh2YxUH4F.net
そんだけしか伸びてないスレの住人なんて数も少ないに決まってるのに、わざわざ煽りに来る方が不可解だな
目立ちたいならもっと反応貰える人気作品のスレ行けば良いのに……よほど相手にされないのか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 18:04:05.93 ID:15qfFSPuK.net
にちゃんねるなんて便所の落書きで新しいところに移行できなかったやつらしかいないような掃き溜めなのにそんな世界のセンターみたいな見方してくれてたんだね!

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 18:22:46.85 ID:FE7fDjIX0.net
男児向けアニメのわりには伸びたほうだと思うが

http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1480513729
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1480734833
今この記事読むと言ってることとできたものが違うと思ってしまう

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 18:31:24.33 ID:4K9PF+aD0.net
キッズアニメはそこそこ見てきたけど12スレは結構伸びてる方だと思う(麻痺)

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 19:04:24.05 ID:feP66cu6a.net
デジモンスレにいつも湧く〇〇モン千客万来の人が貢献してるんじゃね?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 20:07:12.21 ID:no7WQ/Ny0.net
>>345

‘’ 「なんだろうこれ」と思った後に「実はこうでした」っていうシナリオもあると思うんですけど、何が起きているか分からない時間があるとその分、視聴者の方が離れてしまうので、それを無くすことは徹底しています。 “

「実はこうでした」を47話ぐらい引っ張ってたきがするんですけど・・・

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 20:45:35.92 ID:FyshSlm80.net
結局オフモンはどこまで知ってたんや…
コーチモンの件といいなんだかモヤモヤするなあ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 20:45:38.33 ID:UEIlvAjr0.net
引っ張った後で日常回入れてなあなあにするからね
シリアス回がずっと続くってことはなかった

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 20:50:29.48 ID:nj4N6x7o0.net
しかしデジモンもしばらく
テレビアニメはなさそうだな。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 20:57:01.43 ID:d8YXPjljd.net
>>351
よく言われます

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 20:58:30.80 ID:FE7fDjIX0.net
別にアプモンの1話完結ストーリー中心の構成って子供向け番組として変わってるわけでは無いんだけど
ライター間の連携は取れてないよね

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:00:33.01 ID:D15M6y3z0.net
いつものパターンならまた三年後かな新作は

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:02:57.70 ID:FyshSlm80.net
時かけ終了から今作開始まで長く感じたわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:05:44.93 ID:d8YXPjljd.net
結局挿入歌は必要、進化形態もかっこよくならなければ盛り上がらない
ってことが分かった作品だった

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:07:06.35 ID:7Sg7oLDY0.net
ディープウェブ関連さえなければ日常回ばっかでもまあよかったんだけど

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:11:42.96 ID:FyshSlm80.net
ダンテモン 影薄い

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:16:10.26 ID:d8YXPjljd.net
日常回の積み重ねだけど、各一区切りの展開ごとに目標を定めて進めてくってのはまあ良かったよ
7コードアプモン集めてダンテモン復活させて
ディープウェブ入ってはじめちゃんのデータ見つけて
はじめちゃん探してブートモン追っかけて

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:21:28.07 ID:UNu45lSg0.net
triと合わせてこれでデジモンのアニメも最後と思うと悲しいな。
脳筋セイバにゴミクロウォ、そして行き当たりばったりなアプモンと旧作リスペクトゼロなtriでトドメ。
こうして見るとすげぇコンボだな。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:34:17.39 ID:C9HbugOq0.net
時期離れすぎててコンボと言うより進化だな 変な方向への
ただアプモンは最後駆け足すぎたこと以外は結構良かったと思うんだけどなあ
最後だめならすべてだめとも言うが

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:34:26.68 ID:uAg/PZMf0.net
ハルが自由落下したラストで
はいはい次回冒頭で勇仁がお姫様抱っこキャッチするんだろ
って思ったけど予告でまだ和解してないな
ほんとアプモンは勇仁関連だけ徹底して引っ張るの何なんだ?

てか 物語の序盤から協力者やってたヒロインが最終盤でひっそり分解されてるのって・・・

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:37:16.68 ID:21OIPkeK0.net
アプリドライブのレビュー見たら息子に買ったけど人気がないのか友達と話が合わないみたいって悲しいなぁ今の人気はパズドラとかベイブレード?旧作から好きだから人気でて欲しかったな…

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:49:39.00 ID:zaXxSuGD0.net
荒らしも貢献しているとはいえ、12スレならけっこう頑張ったほうじゃね?
1か月に1000弱は書き込みがあったってことだし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:50:34.46 ID:feP66cu6a.net
>>359
ハルが7コードアプモン探そうとしてないじゃん
ダンテモン犠牲にしながらディープウェブに入ってもすぐ撤退して再挑戦もしなかった
ブートモンと世界のピンチでも花火大会で談笑してた
この辺はかなーりヤヴァイ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 21:55:46.24 ID:23X51Yd50.net
勇仁がヒロインだろーが、ジュリーパと一緒で闇堕ち系のヒロインだよ。
ハルの勇仁だからな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:03:11.65 ID:uKUijSEs0.net
勇仁がどうなるかだな
正直改心するボーダーライン過ぎてるし仮に戻るとしてもご都合感満載になりそうだ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:05:46.20 ID:7Sg7oLDY0.net
ギャグ多めだけど演出陣はホラーの方が絶対得意だよね
先週の子供の泣き声が一瞬電子音になって消えるところとかゾクッとした

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:19:51.51 ID:8pCYl0rU0.net
今日の誰もいなくなった地下鉄で公衆電話が鳴り響く演出も怖かったわ
結局デンエモンオチだったけど

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:39:44.70 ID:UNu45lSg0.net
勇仁ぶっ壊して終わりでいいだろ、あれのせいで萎えた。
ベタでもなんでももう少し考えろやと。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:45:59.58 ID:svvcQhVe0.net
許す路線できてるし、メイン以外敵だったこと知らないしジュリ兼ベルゼブモンだろ、ゆうじん

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:52:52.25 ID:Zn7x8vYc0.net
>>360
何言ってるんだコイツ?
ゴミも脳筋もお前の頭だけじゃ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 22:55:13.81 ID:IT2WK7e4a.net
悪のAIを倒してめでたし!だと「すべての鍵を握るのは優しさ。」とはなんだったのかと

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:02:37.93 ID:C9HbugOq0.net
ところで実体化したことで本体倒せばリヴァイアサン潰せるって説明されてたけどネット上に分身とかバックアップないの?
実体化に全力出しすぎだろ わざとはじめ逃がしたり神アプモンにまで進化させてた策略家なのに

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:06:32.79 ID:rMMXt/ex0.net
>>374
バックアップとか取れるのかな 自分が二つに増えるって自我崩壊しそう……

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:07:56.71 ID:eLCnyn3C0.net
>>374
そこは気になったな確かに実体化は弱点になりうるけどそこは本体が現実にいるから
それにウィルスをいれて分解してやるとかすればそれっぽくなりそうなのに
物理で壊せばいいというのはちょっと残念
しかしリヴァイアサンと主人公が最終回来てまで会話らしいものもなにもないとかちょっと残念だな
リヴァイサンと計画の是非について主人公らしく会話してもらいたかった
漫画のほうがこのままだととても良い終わり方になってしまいそうだ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:08:53.78 ID:svvcQhVe0.net
>>374
最終決戦でディアボロモンやTのアポカリモンパターンはないだろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:14:11.24 ID:mAhn3X1Ga.net
最終回でリヴァイアサン倒してハッピーエンドかと思いきや・・・って終わり方されたら、それはそれで面白そうだけどなw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:22:44.72 ID:rMMXt/ex0.net
あと一話で勇仁帰って来られるのかなぁ 土壇場で命に変えても〜の質問が出てきて、ほんとにハル守って死んじゃうとか無いよね……
あーもう一年作って欲しい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:40:09.86 ID:L8FNHJvd0.net
ぶっちゃけハルが「ガイアモンの事を信じてる」って言うから、神アプモン達がバディとの信頼パワーでリヴァイアサンを抑えるのかと思ったら、ピンチになってて電衛門おじいちゃん頼りでズゴーってなった。つーか脱出に1話かけるとは思ってなかった

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:47:45.35 ID:3y1hNxse0.net
YJって生き残っても扱いに困るから壊れる未来しか見えないが
ジュエペのけもなーのようにアプモン化するならありだけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/23(土) 23:59:26.86 ID:EqYlkLTHa.net
最終的にアプモンたちとはどうなるんだろうな。 リヴァイアサンを倒した後もアプリドライヴァーとして続いていくのか? なんかそれもそれで変な気がするが・・・

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 00:02:51.84 ID:HGxuNelQ0.net
他はともかくアストラとミュージモン、エリとドカちゃんが離れ離れになるのは悲しいわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 00:09:19.57 ID:hqxR1pg80.net
ルーレット方式ってとこ、なんか新鮮で面白かったわ 淘汰を繰り返して優秀なアプモンが残ってくって、まさに進化なんだなって
デジモンの進化つったらポケモンの進化と同じで、成長に近いものだったから こういう進化をしてきたのが神アプモンなんだなと

まあ、そのせいでますますアプ合体から合体感が薄れて行くんだけど……アプ吸収とかアプ捕食とかのが正しい気がしてきた テイマーズのロードみたいな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 00:12:41.97 ID:WVeQfPLM0.net
尚更普通の進化で良かった気がした
デジモンの進化ってポケモンで言うメガ進化みたいなものだし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 00:16:50.13 ID:1Mq5+Aw+0.net
確かにあと最終回だけなのに帰ってくる尺あるのか
命に代えても、を回収してYJがぶっ壊れて
事件解決後にハルが「(体を失ってネットの海に消えた)勇仁を探しに行くよ」とか言い出して欲しい
俺達のホモはこれからだ!エンド
もちろんアプモン達も一緒にこれからだ!してる

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 00:21:37.92 ID:hqxR1pg80.net
>>386
探しに行くならそれはそれで良いんだけどな ほんとに死んでそのままは耐えられん……
あとアプモンとも別れないで欲しい ガイアモンを信じてるって台詞が前の話から良く出てるから
見えなくなってもそこに居るって信じてるよ的な感じで別れちゃったらどうしようかと
できれば勇仁と和解してから一緒にリヴァイアサンと戦って欲しかったな

それとは関係ないけど今回出てきた勇仁の母役、意外と可愛くて笑った

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 00:32:44.90 ID:Q1pc3o440.net
アプモンは最終回一話丸ごと日常回が丁度いいっちゃいいぐらいの塩梅ではあるんだよな
ゆるーい日常が戻ってきたぞっていう安心感が欲しいというか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:03:00.93 ID:uAv6ZzUS0.net
先週のラスト、ハルとガイアモンがアイコンタクトして
それでガイアモンは素直にリヴァイアモンに食べられたわけだよね
これが考え無しの行動だったなんて視聴者は思わねーだろ…
内部からリヴァイアサンにコンタクトするとかそういう意図があって
ガイアモンを信じてるって言ったんじゃないのかよ
無策なら無策で「逃げて!」と叫んだりするのが普通じゃないのか
「逃げようが無いから後で助けるよ。だから安心して!」という意味のアイコンタクトだったの?
だとしたら「ガイアモンを信じてる」ではなく
「ガイアモンを助けるんだ」という発言になるのが筋だと思うが…ハルの態度おかしいよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:05:22.69 ID:Czgg0EbHa.net
少なくとも盲導犬?は歩いてる街破壊し始めるとか狂気を感じたわ
ワンチャンリヴァイアサンとも和解してYJと宇宙にでも飛んで行きそう

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:05:40.04 ID:MHrV9+BH0.net
まあ結果としてはガッチモンたちが中からファイアウォール壊したおかげでミネルヴァ侵入できたわけだし食われた意味はあるっちゃあるが
それはそれとして別の勝算あると思ったけど無策だったのかな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:14:56.17 ID:hqxR1pg80.net
>>389
ガイアモンの方から自分は大丈夫だって感じの視線を送ってきたわけで
それを信じたハルが無策なことをおかしいと言うのは変じゃないか?
ガイアモン、というかガッチモン側に何の考えも無かったことは残念かもしれないけど……
まあそれもガッチモンらしいと言えばガッチモンらしい

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:18:18.72 ID:uAv6ZzUS0.net
>>391
勝算というか考えがあったならハルからエリ達に説明があって作戦を展開する流れになるはずだし
そうせずにモニターのおじいちゃんにすがりついた時点で
自分では何も用意していなかったのは確実かと

別の問題だけど何故ハルは自分だけでアンテナを動かしに行こうとしたんだろ
エリとアストラも出来ることが無くて暇してるし一人で動かせる保証なんて無いのに

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:19:33.40 ID:OZmctprD0.net
進化バンクのアプモンの名前連呼するダサい演出ボイスと注入!が最後まで慣れなかった

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:21:25.14 ID:DddDH/3ux.net
改編期にはお馴染みのことながら
好きなアニメばっかり最終回ラッシュで寂しい秋
土曜の朝といえばアプモンの感じで生きてたのに

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:25:21.18 ID:uAv6ZzUS0.net
すまん リロードしてなかった
>>392
ガイアモンの方からだったか ハルを責めたのは悪かったよ
それでも思わせぶりな演出だったし
今週の話のせいで無駄どころか余計な演出になってしまったと思うよ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:43:51.57 ID:hqxR1pg80.net
>>393
エリトラにあんな危険な真似させたくなかったんじゃないか
まさか飛び降りるとはハルも思ってなかったろうが、タワーの屋上に出るわけで危ないことには変わらないし
まあ他のアプモンに助けてもらったら良かったかもしれないが……そんなことしたら展開としては台無しだから、これはちょっと野暮過ぎるかな

>>396
まあ実は何の作戦も無かったとは言え、結局はガッチモンもハルも命をかけてやり遂げたからね
あのアイコンタクトで交わした信頼は間違ってなかったってことで……
でも意味ありげに力強く頷くガイアモンと、これやばいんじゃね!?って焦ってるガッチモン見比べると笑える

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 01:55:42.30 ID:MHrV9+BH0.net
エリとアストラは下にいて見えないし、時間もないしで1人強攻策でるのもしかたないんじゃない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 02:20:24.73 ID:I4q1zfHU0.net
アプモン、ユージンバレからの怒涛の展開が良かったのでなんとなく総じて面白かったような気がするけど、序盤から思い返して見るとやっぱり中弛みとかの印象強いなあ
でもキャラクターは好感持てて良かった
特にエリアストラレイ
デジモンシリーズといえばコンプレックスやら拗らせ系が定番で、それはそれでいいんだけど、本作はキャラクターに対する悪い意味でのハラハラとかストレスがなく観れたよ
みんなすごく前向きだったよね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 02:28:42.12 ID:1lCaVaVH0.net
日常回やるなら、アプモン選手権みたいな勢揃い回をもっとやって欲しかったかなぁ・・・

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 03:00:33.73 ID:6mJ5h8HN0.net
自分は全体通して好きだったけど、中ボスの存在感と倒した意義やその後の話の繋がりが薄かったかなぁ…
テコ入のせいなのかチグハグな所も目立った気がする。
勇仁周りの展開も好きだけど、本当に終盤に正体明かしたのに、タカトが加藤さんって呼ぶ以上にハルが勇仁って口にした回数の方が多いんじゃないかと思うレベルで流石に…
くどく名前出さないでも親友も救いたい思いも込めての大切な皆を取り戻すで良かったと思うけど。

最終回でナイトがアシストするような展開を期待。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 05:13:08.93 ID:Yg8LAv/00.net
>>372
セイバ以降の、もっと言えばフロンティア以降の作品が
デジモンアニメシリーズを枯らしたことをくどくどと説明してほしいか?w
そして今回も同じことをやって失敗した、それだけのことだろ?
デジモンは初代以外不要ってことがはっきりした、それ以上でもそれ以下でもない

つかリヴァ公のガバガバ計画を見ていて
頭の悪い奴が賢い奴を書こうとすると歪みが生まれるってこのことだなと思ったわ
そういや鉄血でも見たなこういうの、馬鹿と馬鹿って流行ってんの?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 05:23:05.69 ID:ejGC3Hse0.net
気持ちは分からないでもないけど言い方も悪いし極論すぎ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 06:27:13.62 ID:eULBuNY00.net
リヴァイアサンの計画のどこがダメなんだ?ちょっとハッキングされたけど他は全て計画通りとか
たいしたものだと思うけど

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 06:40:16.50 ID:UB61qLBU0.net
また3年位充電期間かぁ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 07:31:38.28 ID:zmLCkmSE0.net
セイバーズは絵柄の違いやアドとは別個体のアグモンだとかで過小評価されてるよなあ
「デジモンと人間の共存」というテーマが丁寧に描かれている良作だと思うが

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 07:37:01.55 ID:A0dxRerJ0.net
他人の感想を論破して修正したいのか
よくわからん感覚ではある

リヴァイアサンがARフィールドとしてシミュレートした通りの崩壊した現実世界で
意味深に電話が鳴って出たのがおじいちゃんなのはなんだかなぁ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 07:38:30.82 ID:UB61qLBU0.net
まぁアニメ1作目が過大評価されるのって大体注目度的な問題もあるからね
2作目以降は注目度半分以下だから評価が低くなる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 07:40:55.99 ID:eULBuNY00.net
リヴァイアサンとハル達がろくに会話しないのはちょっと残念ではある
リヴァイアサンはもはや神アプモン造ったからもう眼中にないって感じだし
選ばれし子供たちって言った時に色々話してくれるのかと思ってたんだが

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 07:42:10.01 ID:zmLCkmSE0.net
最新回見るまでミネルヴァのことを疑ってたが思い違いだったようだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 07:48:33.06 ID:58YM21SO0.net
>>406
バーストモードのくだりとか熱かったなあ
「敵を直接殴らないと進化できない」なんておバカな設定を
デジモンとの絆にまで昇華したりと王道と意欲に溢れた傑作だった

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 08:00:56.33 ID:pOc9CWsWa.net
>>387
余ってるアプモンをアプリアライズすればいいだろ
飛べるやつらもいるのにハルが飛び降りるのはちと展開の為っぽくて不自然だわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 08:03:13.87 ID:pOc9CWsWa.net
リヴァイアサンは神アプモンを覚醒させた時点でドライヴァーのアプリドライヴが不要になるんだから、そこでドライヴを破壊されて他のアプモンの力を借りられない状況を作れた希ガス

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 08:36:18.37 ID:mOeukipOa.net
誰も他のアプモン使うこと考えてないのが酷いよな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:02:12.93 ID:zmLCkmSE0.net
ナビモンもタイムモンもカリスモンも不憫だな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:09:19.94 ID:1lCaVaVH0.net
最後の最後に神アプモン同士のアプリンク見せてくれないだろうか・・・ 結局チップでもカードでも、極までのアプリンクしか出てないし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:10:22.32 ID:hqxR1pg80.net
普段ならともかく、人間とアプモンの両方が力を合わせるって展開なわけだから
そこで人間のハルだけ他のアプモン出して手伝わせたりなんかしたら流石に呆れるよ そうはならなくてよかった

アプリドライヴ壊されたら設定上ガッチモンも消えるし、最悪ガイアモン達も消えてリヴァイアサン自身にも都合が悪いから壊すわけがない
最初からアプリアライズできるのは一体だけってルールがあればこういうことも言われずにすんだわけだが

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:28:56.19 ID:pOc9CWsWa.net
>>417
なぜか神アプモンから抜け出てるからガッチモンは普通のリアライズ状態じゃないんじゃね
次回で説明来るとは思うが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:37:32.99 ID:kJDmNajTa.net
その普段から他のアプモン使うこと考えてないのが酷いんだよなぁ
アルカトラズと運動会二回とナビモンくらいか?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:40:34.20 ID:eULBuNY00.net
せっかく色々な能力を持ってるアプモンをいっぱい持ってるのに
バトルや障害を取り除いたり日常生活でも便利に出してくれなかったのは
アプモンの個人的に一番残念な所で一番惜しい所でもある
ここを改善するだけもっと劇的に面白くなったと思うんだけどなあ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 09:58:06.57 ID:xonA5ik9F.net
>>419
ミエーヌモンを追っかける回

>>420
まあそれはねー 現実のスマホアプリってもの自体、たくさん揃えて使い分けるものなのにね
チップというコレクション要素の強いものを中心に据えるのに、その魅力を出しきらないのは自分も残念に思う

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 10:13:35.75 ID:XIeHYGVL0.net
物凄く個人的なこと言うとバディ以外のアプモン達あまり魅力的に感じなかったから出なくて結構

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 10:24:46.55 ID:zmLCkmSE0.net
>>421
ミエーヌモンは最期になってもなんで姿を消してもハルたちが追ってこられたのか分からないままなんだよな
ポンコツかわいい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 11:03:32.41 ID:4lcoNQ2g0.net
まあこれなら妖怪ウォッチみたいな1話完結型にしてた方がよかったろうな
ナイト編とか丸々いらねえもん、てか何だったんだアイツ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 11:16:33.05 ID:HF5qFnUM0.net
日常を削ってその分シリアス展開に話数をかけてその解決に時間かけてほしかったな
造形複雑なCGをグリグリ動かせなんて言わんけど退場早すぎて敵が小物っぽく感じるのはね
肝心の脚本・構成が足を引っ張ってるように思うよ
作画も声優も各々いい感じなのに

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 11:19:52.56 ID:zu+l9BkA0.net
作画の安定っぷりは凄いよな
旧作が酷すぎたってのもあるが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 11:21:25.17 ID:HF5qFnUM0.net
>>374
細かい内容は忘れたけどガッチモンたちが敵に倒されたとき
ネットのどっかにデータが残ってたから
リヴァイアサンは実体化したものを倒せば良いってのは妙だね

>>376
リヴァイアサンとの会話も欲しいよね、あとミネルヴァも
確かにウィルスとかネット上でどうにかする表現あれば全然印象違ったわ

>>380>>389
あれ見たら次回一気に話し進むと思ったよね
悟りすぎたハルに違和感あったけど
「ガイアモンと共に何かやってくれる」的な演出に見えたから
51話になって何の策もなくておじいちゃん頼りだったのは拍子抜けだった
ハルだけが体張るよりバディアプモンと一緒の行動が見たかったな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 11:22:00.31 ID:gcnpbph30.net
過去のシリアスな展開も何かの伏線なんだろうって思って待ってたら気付いたら最終回

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 13:30:31.26 ID:aQ9MaroO0.net
>>424
彼はウヘヘヘという面白い笑い声を提供してくれた

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 15:09:21.03 ID:4I/0lK7Fr.net
ナイトとアルティメット4は声優陣からして腐女子を釣るためのテコ入れだったんだろう
ただ本編のその後の扱いが悪いせいで大半は脱落してしまったみたいだが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 15:19:38.43 ID:WVeQfPLM0.net
ミネルヴァがデウスエクスマキナにならないことを祈る

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 15:31:34.05 ID:pOc9CWsWa.net
子ども向けに失敗したから萌えオタ釣りにエリちゃん推し路線、それも失敗したから腐女子釣りに人気声優投入したのか?
色々努力してたんだな…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 15:32:07.78 ID:maOmcbTud.net
アルティメット4は合体相手だし、必ず出さなきゃならなかったアプモンだけどね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 15:39:14.47 ID:WVeQfPLM0.net
アプ合体は失敗だった気がする
合体素材にしか見えなかったし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 16:39:25.71 ID:zLZGc4ZJ0.net
クロスウォーズは合体相手もそれぞれ見せ場あって良かったんだけど、アプモンはそこが全然無かったのが痛い

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:01:20.83 ID:HF5qFnUM0.net
>>430
腐釣りでもあったのか、あのメンツでプリキュアやダイミダラー連想してたわ

アル4やナイトよりハルと勇仁の台詞や仕草が友情以上に感じるような描写が腐釣りに感じる
リボンつける、壁ドン、「デート」
「命に替えてもお前を守れる俺でいたい」「僕の勇仁」「大好きなキミ」

商業的な理由とかでエリちゃん推し・腐釣りで大友に媚びるのはわかるが
キービジュではハル&ガッチがデカいしタイトルもアプリモンスターズだし
終盤でアプモン+人間より人間キャラ同士寄りな描写に感じるのが個人的には悲しい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:32:49.41 ID:ezOe2U+s0.net
勇仁の問題はもう少し早く決着させたほうが良かったと思う
最終話まで引っ張ったせいでリヴァイアンサンとミネルヴァの問題が薄れてる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:36:34.43 ID:Yg8LAv/00.net
正直大失敗としか言えなかったクロウォよりも各種アプモンの個性放り投げってのが酷すぎるんだよな
デジモン以上に各種アプモンの個性なんて全然周知されてないのに、そりゃ販促としても失敗する以外ないわなと

デジモンアニメはこれで終わりだろう、というか初代の噛ませになるだけでつまらんから二度とやらなくていいよ
劣化の続いたデジモンの中で脱デジモンを掲げたアプモンには期待してたんだけど、結局初代には何一つ勝ててないからな
あげく主人公側の伏線ほとんどない急な完全裏切りに加えて
「選ばれし子供」とか申し訳程度のクッソ寒い形だけのリスペクトで駄作になった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:38:59.92 ID:eULBuNY00.net
>>438
いやユウジンが怪しいのは仲間になったときから散々これでもかと伏線いれてただろう
あれで伏線ないっていうのはさすがにないわ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:42:31.72 ID:A0dxRerJ0.net
自分が脱デジモンできてないっていうギャグだぞ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:43:08.43 ID:zu+l9BkA0.net
クロウォは人間側のドラマよりも各デジモン達のドラマ性・背景を色濃く描写してたからな
デジモン側にタイキさんが絡んでいく
アプモンはアプモン側もキャラ立てしようとしてたけど、旧来的に人間ドラマ主体に落ち着いたか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 17:50:01.42 ID:pnC1PrPXr.net
http://kei-log.blog.jp/archives/3960661.html
ほら見ろよ見ろよ、ほら

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:04:06.43 ID:z1bUP419a.net
「選ばれし子ども」「オメガモン演出」とか表面だけのリスペクト要素が寒いっつーのは分かるが
勇仁は1話から怪しい目付きだっただろ あれで裏切らなかったらむしろ不自然だわ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:05:02.20 ID:UB61qLBU0.net
>>441
クロウォは2期まではデジタルワールドに行ってたしな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:05:56.07 ID:UB61qLBU0.net
>>443
第1話から怪しい怪しい言われてたけどな
まさか読みが当たるだなんて…

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:07:30.94 ID:eULBuNY00.net
>>445
眼が光ったり記憶読み取られてたりするようなのがまともな人間なわけないじゃないか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:12:21.75 ID:UB61qLBU0.net
>>446
第1話の段階では不自然な点も赤い眼光だけで,見間違いなんて言われてたっけな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:15:55.41 ID:A0dxRerJ0.net
当たり前の既定路線でしかない
わかりやすく何度も前フリあったし
それを受けてハルがどうするかがキモ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:35:10.73 ID:gcnpbph30.net
ユージンは怪しすぎてミスリード誘ってるのかと思った

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:43:08.87 ID:LgNu02FR0.net
今回のBe my lightの使い方は絶妙だったと思う。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 18:58:50.07 ID:HK9vBtpC0.net
>>449
目の光り方がカメラアイだったからアンドロイドなのは予想してたけど
あまりにも引っ張るからミネルヴァ側なのかもとも思った

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 20:03:42.41 ID:6sllKup+0.net
ゆうじん母は普通に取り込まれたような気がしたけどなんだったんだろうな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 20:12:59.95 ID:HF5qFnUM0.net
>>437
1話から敵フラグ立ってたから
スタッフは最初から親友との戦いと葛藤と仲直り描きたかったんだろうな
親友が敵になるって展開自体は王道でいいんだけど終盤でアプモンとの絆描写より優先させて描くべきじゃないなって感じる

勇仁はもっと早めに本筋に絡めて最初から敵にするとか
アル4に捕まったときに敵にするとかして
改めて仲間になるなり問題片づけておいて欲しかったね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 20:18:38.55 ID:WVeQfPLM0.net
勇仁の母親とかもロボット?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 20:29:50.52 ID:igCGKHWzx.net
そんな萌え路線だとか腐路線だとか姑息なことやる作品じゃない
全ては純粋に最高のものを作ろうとした結果

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 20:34:57.26 ID:eULBuNY00.net
>>454
いや普通のLコープ研究員の一人

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 21:10:32.56 ID:1bLr+n6/a.net
純粋に最高のものを作ろうとした結果でこれだったら悲しすぎる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 21:32:54.87 ID:NUc3JMi2d.net
ミネルバって鳥だったの?!
シルエットとリヴァイアサンが龍だから虎だと思ってた

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 21:40:34.68 ID:ZWUWJnKm0.net
フクロウだと思ってた

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 21:48:20.89 ID:FF9+s5Zv0.net
キャメラモン→ミエーヌモン→サテラモンまでは敵キャラ好きだったが終盤はあんまり魅力感じる敵いなかったな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 21:58:02.00 ID:HF5qFnUM0.net
>>458
名前の元ネタのローマ神話の女神ミネルヴァ(ギリシャ神話のアテナ)が
フクロウとセットなのでフクロウになったんだろうね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 21:59:10.88 ID:1bLr+n6/a.net
サクシモン「ボクがいる ああボクがいる ボクがいる」

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 22:58:44.99 ID:KVyQToRe0.net
勇仁はロボットじゃなくて洗脳にしてアルティメットフォーの時点で解決させといた方が良かったな
ロボット設定のせいで勇仁がハルの望む行動だけをとった結果の友情になっちゃってるし
奇跡が起こってリヴァイアサンを裏切りましたってなっても
不要な機能オミットした接待ロボを手に入れただけになってしまう

全体通してやりたい展開に合わせてキャラを不自然に動かすってのを繰り返してた印象

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 23:09:20.37 ID:HK9vBtpC0.net
>>463
49話の顔半分勇仁になった時の声で
今までの行動全てが信頼度上げじゃなかったとハルは確信してるんじゃないか
あれも全て演技ではと疑ってしまうけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/24(日) 23:40:14.82 ID:0m/2BNGXd.net
ゲームはアプリンクアプ合体が戦術に直結してて面白いのになあ
ストーリーの中にも上手く噛み合ってたし

ただ女キャラがカヨ以外微妙だったし人によってはカヨも地雷だろうな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 05:23:13.67 ID:3uGZqsVa0.net
というかそんな長期的な話ではなく今週に進展らしい進展がほとんどなかったのが問題なのでは
てっきりここまでの疑問もサクサク溶かして来週は大団円くらいにみんな思ってたろうからそのぶん最終回に不安が持たれてる

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 08:55:32.94 ID:0/bNH4Kh0.net
あと1話で無理矢理まとめるぐらいなら映画で最終回パターンでいいよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 11:41:04.97 ID:+oprxUkUd.net
リヴァイアサンって誰かに行動を報告しているみたいだけど、まだ真の黒幕がいるのかな?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 12:16:33.23 ID:rj7vUZkPd.net
一応制作サイドは反応しだいで次もやるつもりだったみたいだな
今んとこほぼ絶望だけど

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 13:00:13.92 ID:XN+6Q9k/0.net
>>463
アルティメット4辺りで解決しといたほうがよかったのは同意
でも上でもあったけど、他ならぬアプモン達が人工知能って時点で
勇仁が人工知能であることにあまり問題はないと思う
人工知能の自我や人工知能との絆を信じられなかったらバディがどうとかいう話じゃなくなる
アンドロイドなせいでハッピーエンドにするのが面倒なのはその通りだし洗脳のほうがシンプルだけど
でも小学校からの親友を根こそぎぶち壊すエグい展開はwktkしたし嫌いじゃない

もっと突き詰めれば、
YJと「ハルの勇仁」の様子を見た限り、ハルの監視が役割のYJが
ハルの信頼を得るために構築した人工知能が勇仁って感じに見えるが
それに自我を認めたとしてソイツの存在意義ってハルという個人ありきだし
根本的にハル依存でしか存在意義のない自我って哀れだなと
そして人生で限られた親友ポジにソイツを置かざるを得ないハルも中々だなと
まあどうでもいいやホモォ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 15:24:43.51 ID:mvm9m7zJ0.net
>>468
どこの忍者漫画だよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 15:59:45.57 ID:72N81+sg0.net
ドーモ。リヴァイア=サン

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 18:55:19.32 ID:au5YZq+bd.net
勇仁は、人間に求められてる答えを返すだけの存在と良き友人の区別はつかないっていう
人工知能の恐怖、負の面的な?そういうのを示すキャラなわけじゃん
単に仲間と敵対する展開ってだけじゃなく、人間と人工知能の関係っていうテーマにとっても重要な要素なわけで
あっさり終わらせて良いものでも、ただ洗脳されただけの人間で代替できるものでもないと思う

まあ、ブートモンとの追いかけっこを早めに切り上げて勇仁にかける時間を長くしても良かったのにとは思うけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 18:57:44.18 ID:6yS9rhC80.net
結局尺の使い方だな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 19:09:09.13 ID:PnjycDwF0.net
>>472
ガイアモンナンデ?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 19:28:23.50 ID:GJo+Y+9X0.net
>>463
同意、洗脳された人間のが良かったな
アプモンは人間と人口知能モンスターのバディが最大のテーマだと思ってるから
人間のハルと人型ロボの勇仁の話を今更やられても微妙だわ
しかもアプモンがあんなに人間味あふれてて自我があるのにYJだけやたら機械的なのが不思議

>>470
アプモンじゃなければ人間とアンドロイド(人型の人工物)って関係も
人型なのに人間じゃないという葛藤とか見応えあって好きなんだけどな
電影少女、ちょびっツ、イヴの時間、ToHeart、セイバーマリオネットとかいいぞ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 19:57:07.66 ID:+ntdHTLl0.net
そこはほら、人が作ったアプリと人工知能が作った人工知能の差よ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 20:14:16.36 ID:E+WCbnsF0.net
シリーズ構成がロクに仕事していない
ってずっと言われ続けていたじゃないか
何を今更って感じ
まあここまで酷くなると思ってなかったんだろうけどさ
今までを見て期待してた奴の方がどうかしてると思うわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 20:59:13.20 ID:XN+6Q9k/0.net
>>473
アプモンのスタッフはそんなテーマとか難しげなこと考えてないと思うんですが・・・
ハルの勇仁めっちゃ人間らしいし・・・

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 21:01:57.48 ID:iVbW2m7mp.net
もったいなかった
の一言ですな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 21:02:44.46 ID:F+yvT7tja.net
バディの「アプモン」も人工知能ってこと忘れられすぎじゃないですか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 21:03:10.07 ID:q2vhmvbe0.net
これ子供受けの方はどうなってんだろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 21:12:21.13 ID:3Kt6Fs6M0.net
>>476
そうそう、人間と人工知能=アプモンの交流を貫いてほしかった。アンドロイドとじゃなくてな
人工知能ものでは定番ともいえる、ガッチモンたちが敵に回るような話がいつかあるのかなと思ってたし
ただのバディとして終わらず、「そうだ、ガッチモンも人工知能だったんだ」と改めて気づかされるようなハッとするエピソードとか見たかったなと思う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 21:27:55.51 ID:F+yvT7tja.net
>>483
こうなってくると、データ化した新海電衛門の扱いが難しくなりますね
彼はARフィールド等で一時的にデータ化しているドライヴァーと産まれた時から人工知能の勇仁・アプモンの中間存在で、もっと作品の中で丁寧に扱われても良いと思うのです

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 21:43:11.12 ID:au5YZq+bd.net
>>479
上に出てたインタビューで言ってたよ
それにハルの勇仁が人間らしいのは当たり前でしょ 人間らしく見えるのにその実態は……っていうネタなんだから

>>483
ガッチモンが「俺はハルの言って欲しいことを検索して、そのまま喋ってただけだ」とか言いだしたら
たとえその後で和解したとしても絶対禍根が残るじゃん…… キャラクターの全てをひっくり返しかねない爆弾発言なんだよ
ガッチモン、及びアプモンにはその役は任せられないでしょ それに“人間に見えてた”っていうことにも意味があるんだから

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 23:25:37.26 ID:3Kt6Fs6M0.net
>>485
すまん、俺が言いたかったのはガッチモン(アプモン)が最初から敵だった勇仁の役割をそのまま担うってことじゃなくて
敵に操られるかしてハル(人間)の元を一時的に離れたりする展開がないかなぁってことだったんだ

もちろん普段は心強い味方だけど、いつ牙を剥くかわからない危うさを持っているのが人工知能の一面だと思うし
それをリヴァイアサン側だけでなくて味方側でもやってほしかったかなと

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/25(月) 23:47:13.08 ID:au5YZq+bd.net
>>486
ウィルス化アプモンがそれにあたると思うけど 元は善良で便利なアプモンが、簡単に凶悪になってしまうわけだし
バディがウィルス化することは無かったが、テラーモンやブートモンは明確に味方から敵になった

それに単にウィルスで洗脳されて敵になるだけじゃ、勇仁を通して描かれた人工知能の一面は表現できないというか 代わりにはならないと思う

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 00:33:07.94 ID:oHMDrsDO0.net
勇仁の件もそうだけど、はじめを探し出して救うのももっと早かったら良かったな
レイ以上に頭良くて敵の事情も知ってるから扱い難しかったかもしれないけど
はじめが戻ってこないとレイが落ち着かないから別行動だしハルたちと打ち解けるの遅かったよね

まあ、一匹狼系・ダウナー系のキャラがあまりにも明るくなると
初期の魅力がなくなったりもするがレイの場合もともと優しい描写あったし
アプリ山のマネージャーに化けたレイがエレナに怒られるみたいな絡みもっと見たかったな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 03:21:01.58 ID:Na0Bvz0z0.net
>>487
一応、バイラモンのせいでドカモンとミュージモンはウイルスになりかけたけど

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 03:38:52.50 ID:ldA7D7yB0.net
アプモンチップVer.6.0でグローブモンらのウイルスがラインナップにあったから、闇堕ち回でも来るのかと思ったが全然そんな事はなかったな。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 05:55:21.66 ID:Li171ipS0.net
デジモンシリーズでバディの片割れだけが闇堕ちなんて早々無いから全く想像も期待もしなかったわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 06:36:11.68 ID:akce0pWD0.net
データカードダスやくじガシャポンやってる子供一人も見なかったし認知度どれぐらいのもんだろう

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 08:55:28.50 ID:MyihSWhNa.net
可哀想な人......

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 10:49:49.23 ID:1SlNI3tN0.net
>>374
バックアップとってないの?と自分も思ったけど、リヴァイアサンが大きくなりすぎてバックアップ取れないのかしれない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 11:37:51.77 ID:RAEpJNaQa.net
「大きくなりすぎてバックアップ取れない とは」でディープサーチ!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 16:33:44.60 ID:PZbyU0Pl0.net
ガイアモンのプロフィール、「人の心から多くを学んだ」ってところいいな
現実でもシンギュラリティが問題になってるけど人工知能は悪い方向だけじゃなくてきっと良い方向にも進化するはず
ハルたちとガッチモンたちがそれを象徴してるんだろな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 18:17:29.38 ID:oHMDrsDO0.net
>>492
キャラデザはキャッチーだと思うがやっぱり最初の放送時間が早すぎたのが痛いね
ウルトラマンのついでに見始めた子供もいるだろうけどすでに後半だったから
一挙配信とかで1話から追いかける子供は少なそうだ
そして最初の玩具のバンクがダサくてうるさくて長くてクドいのはアカンと思ったな
「注入」のバンクはまだ短いし人間キャラの動きとか好きなんだが

>>494-495
たしかにデータ大きいとバックアップデータって時間かかるな
そういう感じの一言が本編中にあれば納得できたわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 18:21:27.05 ID:Gj+JBDqHr.net
二期が有ったらバックアップがラスボスになるんですねわかります

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 18:49:32.06 ID:m8G//IEea.net
リアライズする際にいちいちネット上からデータを消す必要もないんじゃね?
バックアップっつーか本体はそのままネットの海に残ってたと言われても納得出来るんだが

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 19:26:03.87 ID:cUfzekrG0.net
>>498
きっと第二第三の私がいずれ現れ
とか抜かしそう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 19:28:32.76 ID:Na0Bvz0z0.net
キャッシュからモンスターが生まれることは数体いたけどキャッシュ自身がボスになったことはないな、あえて言うならクォーツモンだろうけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 19:35:38.74 ID:Tlt8BjTl0.net
>>498
セーブモン歓喜

>>500
ゾーマの最期のセリフを思い出した

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 22:17:30.33 ID:naE5uThw0.net
ガッチモン達はYJと違って感情を持って活動しているようにみえるけど
ペアリングが切れたら人格が変わりますっていう存在は
パートナーとして信頼できるんかね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/26(火) 22:50:44.39 ID:OYy6MyzO0.net
バックアップといっても
リヴァイアサンは誕生経緯から考えてもバックアップが万が一に本体を食いかねないというところがあるので安全を期すならバックアップなしという考え方もあるな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 00:51:11.59 ID:KT8VNtDz0.net
今度はリヴァイアサンの一部が違う思想を持つようになって独立してリヴァイアサンを攻撃し始めるのか
そしてリヴァイアサンは今のミネルヴァと同じ立場に追いやられると

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 08:57:51.43 ID:8eCbU4Cp0.net
ミネルヴァぶつけるのはいいんだけどこういうのって本体をぶつけるのは吸収されかねないし得策ではないんだよな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 09:12:34.30 ID:Ey//tkdpa.net
>>506
データの電衛門が実はリヴァイアサン側でわざとミネルヴァをぶつけさせたのでは
って予想してる人を見た

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 09:22:35.33 ID:/O6lMKoYd.net
リヴァイアサンとミネルヴァかグルでアプリドライバーはリヴァイアサンが選出してドライブ与えた
動機は人間に人工知能の存在を知らしめて共にさらに発展していくため

今のところこれぐらいしか筋の通るオチはなさそうだなあ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 11:04:24.02 ID:8tt39ujp0.net
>>491
結局のところ脱デジモンを謳いながら斬新な展開をやることが無かったってことだよなそれ
アグモンにも頼っちゃったし出気もしないスローガンなんか掲げるもんじゃないな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 12:53:40.87 ID:/pRjvL1R0.net
>>420
クロスウォーズでもあったな
団体で集まってるのに戦うのはせいぜい3匹くらい

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 13:02:55.30 ID:FsP2Uc/N0.net
クロウォはユウが仲間入りした直後のラストバトルだけ軍団バトルをしていたような記憶がある

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 13:19:15.28 ID:sklOmDZt0.net
バステモンが登場した辺りとかベルゼブモン登場回とかは手持ち総員出動みたいのはやってたよ
軍団バトルとデジクロスとの相性は悪かったけどまぁ子軍が大軍に反乱してる感はあるし個人的には好き

あともうちょっとでアプモンが終わってしまうのは寂しいな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 13:25:40.37 ID:/pRjvL1R0.net
クロスウォーズでは軍団放置→デジモンハンターでは一匹ずつ→アプモンでは普段チップ
並べると正当進化っぽく見える
アプ合体もデジクロスっぽいし

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 13:42:24.30 ID:ZxaR08qd0.net
ぶっちゃけ数多く出しても個々に動かせる作画なんて出来ないし,それこそCGの得意分野になる気がする

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 14:11:57.37 ID:TIcllID3a.net
>>514
コーチモン一体すら作画になるアプモンCG班に軍団バトルを求めるのは酷だろう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 14:19:54.53 ID:F6TMjFLw0.net
CG自体の出来はよかったな
アプモン仕様のウォーグレイモンのCG好き

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 16:25:01.37 ID:/pRjvL1R0.net
>>514
CGの方が金かかるぞ
レンダリングが大変だから

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 17:12:16.81 ID:ZxaR08qd0.net
>>517
でも使い回し効くじゃない?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 17:25:04.65 ID:8eCbU4Cp0.net
>>512
最終的にはロボもののように一身合体して軍団を一網打尽にするだけの作業ばかりだしな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 17:54:15.30 ID:scJAjLDf0.net
オモチャのチップ売るならノルマのように一話に一回ぐらいガッチモン以外のアプモン召喚すればいいのに

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 17:59:24.70 ID:mSk8ZdFs0.net
俺の友達、出てこいナビモン!アプモンチップセットオン!

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 18:24:58.65 ID:00KOgfvJa.net
レイ関連は本当に面白いアニメだったな
特に神アプリアライズの時の
「あなたは1人ぼっちですか?」
のところはちょっと泣けた

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 18:33:41.14 ID:M016Vp+N0.net
俺がこのアニメに期待したことは
論理的正当性を持った知の怪物に対してどう相対するのかということと
普通の少年が主人公になっていく過程を描くこと

後者は早々に諦めたけどね
1年かけて描いてもいい話を第1話でギュギュっと圧縮して終わらせたからな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 18:38:45.81 ID:scJAjLDf0.net
ハルが脇役から主人公になる為の物語だったなそういえば
ユージンの事でウジウジ悩むのは中盤でよかったね…

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 18:42:48.57 ID:00KOgfvJa.net
ハルはそもそもあんまり好きなタイプじゃないからどうでもいい
レイとエリちゃんとアストラがいればそれでいい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 18:48:21.56 ID:scJAjLDf0.net
主人公のレイくん、ヒロインのエリ様、ムードメーカーのアストラでバランスもいい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 19:14:42.28 ID:VejgMV54a.net
最初からイイヤツで更に成長したアストラにキャラ人気が集中してるよな
レイはDUO前後で仲間のことを顧みる余裕が生まれたはずが、何故か終盤に退行して株が下がった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 19:16:27.83 ID:y3BUe08L0.net
>>527
その人気っていうのはどこで判断してるんだ?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 19:19:08.25 ID:1XZkUJd20.net
ハルは酷い有様だが、アストラは出番が少なかったのもあって一番文句や批判言われてない印象

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 20:14:19.31 ID:H2RwdLu30.net
アストラは叩かれこそしないが特別人気って感じもしない
でもああいうキャラは子供人気は高いかもね
大友にはレイとエリが一番人気あるイメージだけどそうでもないのか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 20:20:47.70 ID:+3gzxmdna.net
>>528
ピクシブでアストラとミュージモンの絵が多かった気がしてたんだが今見たらそうでもなかった(笑)

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 20:25:35.66 ID:UfLp6WVh0.net
ハルと勇仁が腐女子に人気っての以外は
誰の人気がどうと言えるほど分母がない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 20:50:11.72 ID:Y27FDYQG0.net
クロウォは1軍戦力に、シャウトモン系、メタルグレイモン
2軍戦力に、ナイトモン、サイバードラモン、メルヴァモン、って感じで
メイン以外の2軍戦力も別動隊として結構良い使われ方してたのが好印象
ナイトモンさんとワイズモンさんのいぶし銀っぷりよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 21:20:17.74 ID:so2AcNhf0.net
クロウォの2期あたりは仲間使いまくてったような

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 21:29:52.26 ID:UehGfOLx0.net
デッカードラモンの扱いェ…
幸いアプモンではそれに匹敵することはやらかしてないからそこは安心

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 21:42:47.31 ID:4c/R650x0.net
【神曲多数 】デジモンシリーズの歴代主題歌(オープニング・エンディング)まとめ http://youtubelib.com/digimon-song

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 22:13:53.97 ID:NXODYj9z0.net
自分はキャラ+アプモンのメイン5組好きだったな、絵も声優もそれぞれ良かったから
でも深いバディシナリオがなかったのが残念
それぞれのバディが交流通して仲良くなって信頼し合ってから進化したり合体したりするが見たかった
全体的にキャラの成長にアプモンあまり深く関わってないような
それに信頼度が高まったから進化する!みたいな演出はあんまりなかったイメージ
ユージンだけがアプリドライヴDUO持ってるときに
他のバディアプモンがアプリアライズを頼むのやめてほしかった
そこはバディがしてこそだろう

>>523
同意

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 22:21:56.06 ID:NEHsO2Hxd.net
バディとの関係が進化や成長にあまり繋がらなかったのって、ドカモンだけだと思うけどね
そのドカモンも最後の最後、ポセイドモンへ進化する前の会話は凄く良かった
過程を描くまでもなく最高のパートナーだったんだなと

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 22:24:39.76 ID:1XZkUJd20.net
>>538
回想でコーチモンが出てきた時は別の意味で泣きそうになった

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/27(水) 23:30:30.36 ID:GQYVKE270.net
ガイアモンの模様の既視感はウルトラマンのゴライアンだったことに気づいた

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 03:30:42.45 ID:NoGk/fzY0.net
ハル&ガッチモン、エリ&ドカちゃん、アストラ&ミュージモンって最初から仲良しだし
試練じゃなくて日常で絆を深めてたみたいだから
ベタなもの求めてるとすごく物足りなかった

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 03:40:14.73 ID:DGPSrrkL0.net
>>541
エリとドカモンはちょっとだけ難ありだったが
契約したさいにうるさいからって箱詰めしちゃってたし、事件後はいいパートナーしてるけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 08:39:16.68 ID:GsO281eiM.net
どうもアプモンの人間キャラは好きになれなかった
勇仁にもそんな思い入れないしもう最終回だというのにいまいちノリきれない・・・

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 09:16:51.69 ID:so6+Gn6l0.net
すべてはワッフル社の陰謀
https://i.imgur.com/CBprQMC.jpg

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 10:36:21.36 ID:O8jkPlP80.net
アストラ主役回は大体好き

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 18:35:59.94 ID:TnQTscYJ0.net
アストラは人生の岐路の二者択一で第三の答えを導き出したのが最高にカッコいい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 19:53:59.47 ID:4EBWD6ci0.net
【M・A・O/荒川美穂/榎木淳弥】デジモンアドベンチャー tri.第5章「共生」/上映記念特番「トクバンア...
2017/09/28(木) 開場:20:50 開演:21:00
lv306089278?ref=qtimetable&zroute=index

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 19:54:58.98 ID:7fsQcSoXa.net
>>543
レイは結構よくね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 20:23:09.91 ID:MzqrE0up0.net
>>532
アプモン見てる腐女子が少なすぎて全体で言えば人気ってほど人気でもない
元々アプモン見てた僅かな腐女子が転んだだけ
エリ様好きの大友のほうが多いんじゃないか?

>>546
アストラいいよな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 20:41:45.40 ID:TrwLUbnFr.net
大友多かったら夏コミでエリ様を扱うサークルが片手で数える程度なんて惨状にはらなかったと思うんだ…
同じ人がキャラデザやってるビルドファイターズのリン子ママやフミナみたいにもっと胸が大きければ結果は違ったかもな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 20:45:03.42 ID:OVIycTIL0.net
ガッチモンは検索するしハックモンはハッキングする
ミュージモンは音楽をかけたりはしないけど自分の態度を伝えて精神的にアストラを支えてる
でもエリとドカモンが一緒に何かしたりアクションゲームしてるとこって見たこと無い気がするな
ドカモンはアクションゲームのアプリじゃなくてトレーニングのアプリということにすれば
エリがトレーニングしてる画だけでもドカモンが貢献しているように見えるし
コーチモンにいいところを取られずに済んだのにね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 20:55:00.79 ID:9JGgAj1D0.net
オフモンとかどうなのそのへん
というか家でどう過ごしてたんだYJ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 21:01:19.78 ID:YECO+mjo0.net
オフモンも何も気付いてなかったしシャワーシーンや母親役とのパスタ云々の会話を見るに、基本的には家でも人間みたいな暮らしをしてたんじゃないかな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 21:42:59.11 ID:4E/Isj2va.net
エリは愛情表現の一環とはいえ80〜90年代かのような暴力ヒロインやってたから大友の人気取りは難しんじゃね?
今時の子どもにもウケが良いとも思えないがどこを狙ったアピール何だあのキャラづけは。。。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 22:12:49.42 ID:+INheKpf0.net
そんな暴力系ヒロインってイメージないけどな
むしろ、歴代のデジモンの女の子キャラの中でもトップレベルに良い子だと思うが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 22:50:23.91 ID:W2QZl2fw0.net
36話が一番好き

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 22:53:30.75 ID:L7dzVWiQ0.net
この間YJに殴りかかったの以外でエリが誰かに暴力振るうシーンなんて有った?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 22:59:27.73 ID:f+U5IC7A0.net
エリ様は一見するとツンツン暴力高慢キャラっぽいけど
あれはアイドルしてるときのキャラ付けが主だからな
理不尽な暴力を振うキャラではないよ

アプモンは小友にしろ大友にしろそもそも知名度が低いな
シナリオが良ければ口コミで視聴者も増えたかもしれないけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 23:01:10.78 ID:NlufHADZd.net
>>557
ドカモンは何度か殴られたな 殴られれば殴られるだけ喜びそうだけど

今の子は良い子が多いから、アプモンのキャラはみんな良い子にしたって言ってたけど
なんとなく言いたいことはわかる気がする

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 23:10:04.63 ID:68oaC1Jv0.net
>>558
シナリオ自体は悪くなかった
ただ日常を主体にしたせいでうすーくなってしまっただけ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 23:35:52.31 ID:4E/Isj2va.net
>>558
会うや否やにドッカンパンチは理不尽な暴力。。。だがあの回は脚本家が暴走していただけかもしれんな 全体的におかしかった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 23:46:10.91 ID:f+U5IC7A0.net
ああ、たしかにドカモンは殴られてたな

>>560
日常の短編の1話1話はおもしろいと思ったよ
アル4の退場の速さとか神アプモンがすぐ吸収されたりとかシリアス回になるとソードマスターヤマトにならないようにギャグとシリアスの尺配分がしっかりしてればなと思った

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/28(木) 23:52:43.48 ID:f+U5IC7A0.net
書きたいことを長文に詰めたら全体的に日本語おかしかった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 06:26:22.07 ID:yevIE1ft0.net
エリは何気に格闘技設定があったように思うので
バディとの触れ合いも踏まえてそこらへんアイドルの個性として出せてればよかったのかなと
ドッカンパンチをフレーズとして便利に扱いすぎてそこばっかりになっちゃったのかもしれない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 07:54:03.10 ID:z5o/lap+0.net
なんだからん!好き

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 13:31:45.74 ID:UhWdfWy/d.net
格闘技やってるってほぼ設定だけだったな
ランネー・チャンほどでなくとも少しくらい戦闘要員スキル活かした話欲しかった
でもアイドルが人殴る訳にはいかないし
負傷したドカモン庇って敵アプモンに立ち向かうとかしたらドカモンとのエピソードも増えるし良かったかも

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 18:12:08.75 ID:d7tHb6Pl0.net
OPもEDも挿入歌も好きだったから、アプモンの曲まとめたCD出して欲しいな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 18:58:15.52 ID:3l7KMvPC0.net
>>567
サントラなら出てるよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 19:40:54.85 ID:iK3Hpm/gH.net
今更ながら「人類」アプリ化計画だからか動物は吸収されずに済んだわけか
どのみち人間が世話しないと死ぬ家畜は終わったな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 19:47:32.64 ID:o4xDOPhT0.net
キャスト達のコメントでは一旦終わりを強調してるね
アプモン関連商品でも買えば少しは続編製作に貢献できるんだろうか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 21:16:38.93 ID:3l7KMvPC0.net
一旦なの?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 21:25:45.18 ID:uUaxdowh0.net
>>570
デジモンの一員としてグッズとかはちょくちょく出るかもな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/29(金) 22:03:33.42 ID:d7tHb6Pl0.net
>>568
サントラもいいんだけど、主題歌集的なのも欲しいなぁ
ベストアルバム的な

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 02:08:51.19 ID:31Pu5jrD0.net
>>571
続けられそうな終わり方ってだけじゃないかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/30(土) 06:42:06.60 ID:CdZXuJcs.net
人はそれをぶん投げともいう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 06:48:40.25 ID:pURPtGcW0.net
>>574
また充電期間明けが楽しみになるなぁ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 06:49:13.02 ID:pURPtGcW0.net
>>573
フロまでは出てるんだっけ,ベスト

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 08:08:04.17 ID:kqcRPxgQ0.net
>>573
セイバーズも出てたと思う。クロスウォーズは1期のOPと1期2期の挿入歌をまとめたのは出てたから、アプモンも何かしら出て欲しい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:02:30.21 ID:1ADq4XBF0.net
駆け足感はあったけど良かった
アプモンありがとう
また続編が見れたらいいな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:04:38.41 ID:0CKa7Pt40.net
あの引きであっさり助かってパワーアップからの逆転もなんかあっさりで
ちょっとエピソードの区切りをミスってた感じがする…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:07:31.00 ID:s81V7D1C0.net
終わったな…
なんかジャンプの打ち切り漫画みたいな最終回だった
問題は、尺はあったはずなのにってところだな
人類と勇仁を天秤にかけて人類を選ぶ方がリヴァイアサンには誤算だったって、んな馬鹿な
あとダークウェブの意味あった?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:08:57.15 ID:mfdzfg74d.net
最終回良かった 良かったよ、うん 色々疑問は残るけど、それは自分で解釈できないこともないかなって感じだし
冒頭の対リヴァイアサン戦の迫力、巨大さの演出はかなり良かったと思う もう予算を気にしなくて良い最終回だけあって、CGがキレッキレだった
最終的な結論とかも満足のいくものというか、ここまで提示してきたことの集大成になってたと思う 勇仁と一旦お別れになったのは辛いが希望はあるし

しかしやっぱ尺が足りないなーナレーション多すぎるかも 最後だし、どうせBGMとして流れるんだからOP要らなかったんじゃないかな
あと最後にオーバードライブは欲しかった Mコード(仮)も良い展開ではあるんだが

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:10:36.45 ID:hNrQf7oI0.net
デジモンユニバース 最終回の無料動画

http://animego.jp/degimon-appmon/degimon-appmon-52-episode/

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:10:53.58 ID:cxEE2t5SK.net
ホモのハルん中では
ユージン=初めて人類と友情を育んだAI
つまりガッチモンは後からキープした友情()
ユージン=本命のカレシ
ガッチモン=都合のいいトモダチ

酷ぇ鬼畜ホモだなハル

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:17:17.05 ID:cxEE2t5SK.net
>>569
そういや福島の立ち入り禁止地区では牛が野生化してたって聞いた
野良和牛や野良乳牛が群れてたらしいぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:18:11.24 ID:uMRysyqd0.net
圧縮してあるとはいえすべての人類のデータ収納したリヴァイアサンを
DLできちゃうユージンのボディ有能すぎワラタ
てか、AI作るべく勉強するために
くっそ分厚い紙の本広げてお勉強なのかよ。
あのなーAIと悪霊を同レベルで扱うな?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:25:40.21 ID:mfdzfg74d.net
>>586
ダークウェブに何があったかお忘れか 人間のデータはあの町に送られてたわけでしょ
リヴァイアサン自身もほとんど壊されてたし、一部だけならそんな容量ではないかと

それと、最新の技術を勉強するためにも基礎から学ぶなら紙の本くらい読むでしょ……良い高校行くための勉強してるのかもしれないし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:26:30.86 ID:HuoQ5Qga0.net
都市伝説版ドラえもんの最終回を思い出したじゃないか。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:27:02.32 ID:McLAzuHC0.net
しかし人類逞しすぎるな…あの状態から復興できるとは

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:28:09.37 ID:8x+gCz6+0.net
なんやかんや泣きそうだったよ
楽しかったなぁ…寂しくなるわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:30:20.74 ID:m82pnrcI0.net
なんか不思議な力で町戻ったりするのかなって思ってたら
めっちゃ普通に復興しててビックリした
歴代の中でもかなり規模の大きい闘いだったよなぁ スクリーンで見たかった

データラボなくて終わるんだなぁと実感してしまった・・・悲しい

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:31:09.68 ID:5EpOkkTk0.net
一年間乙

CGとか戦闘とか割りと頑張ってるとこあったけど
本筋のつなぎ方が下手だなって思った
エリ様回とかアストラ回とか単独ではいいんだけどもいまその話入れる?っていう

あとはホラー演出がいちいち怖いアニメだったな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:31:27.15 ID:DU14hDe90.net
Lはハルが勇仁選ぶホモだと思ってたが、ハルは人類選びつつ
勇仁も(いつか)救うという選択して予想外だったってことだろうか?
人工知能はホモ属性がデフォという可能性を見た

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:33:11.49 ID:mfdzfg74d.net
>>588
未来でドラえもん作るやつ?ジュブナイルって映画の元ネタがそれだったか あれ好きだったなぁ

>>589
絶対にガイアモンの創造で元に戻すと思ってたのに、普通に復興してて笑うわ
ウィルス化アプリに簡単に躍らされるところと言い、あの世界の人達鈍感過ぎる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:37:45.34 ID:HCpEn9qp0.net
控えめに言って最終回酷かったな、これがよかったか?
ハルが主人公になっていく物語とかじゃなくただただホモストーリーだったし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:46:50.43 ID:cxEE2t5SK.net
しかし去年の冬はGoogleの研究所でAI同士が会話を暗号化して
勝手に密談を初めたし
今年の夏には
Facebookの人工知能研究所でAI同士が未知の非人間言語を作り出して
周りのモニターが理解出来ない会話内容を続けたし
短期間に2件もそんな事例が続くと
ガチで人間の知らん間に秘密計画を進めそうで困る
特に今年の夏のやつは
機械学習機能を使ってAIに交渉(ネゴシエート)を教えてた最中に
2つのAI同士で駆け引きの実習をしてたらいきなり独自言語で
喋り出したらしいからな…
モニター出来た途中までの学習成果で
すでにめっちゃ巧みな心理戦を展開してたらしい

しかし去年の春先のコロンビア大学のラボのAI同士の会話までは
トンチンカンでチグハグな会話がシュールな笑いで済んでたのに
わずか1年ほどで一気に進み過ぎだろう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:47:46.95 ID:k/Z6vQPKx.net
名作だった
またこの物語とキャラクターたちに会いたいよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:54:29.03 ID:I9w7BQMy0.net
まずあと1クールぐらい尺があった方が良かった
特に神アプモンの単体での主役回とかあってもよかった
初期のEDから出てたアフロのオッサンは主役回とか無かったけど何だったのか?
ストーリーをホモにする必要あったのか?
あんまり腐女子受け狙える感じでも無かった気がするし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 10:55:05.03 ID:+1qT1X/Gr.net
ミネルヴァとリヴァイアサン消滅か…
和解し共存を選んだ漫画とは別の結末を選んだか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:04:39.66 ID:FJNqN9ef0.net
勇仁のことしか頭にないハルにとってガッチモンが友達でもなんでもなかったのは最早どうでもいいが
エリトラレイとアプモンの友情を否定するような最終回とかこの一年なんだったんだよ
なーにが勇仁は初めて人間と友情を育んだのは人工知能だよ
アプモンは人工知能って設定忘れたのか?OPで毎回強調してるくせに?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:06:38.12 ID:s81V7D1C0.net
デジモンといえばパートナーとの別離エンドが多いけど今回はそのまま共存エンドか

と思ったけどよく考えたらこれ勇仁との別離エンドだ
いつか再会の希望を残すところも含めて

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:28:05.12 ID:h9sKhBq40.net
ハルをホモにする所までリヴァイアサンの計画通りと考えれば、最後の選択がリヴァイアサンにとって意外だったと考える事が出来る
ただハルはいい子ちゃんだからなー… あの場面なら普通に勇仁犠牲にしそうではある

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:46:36.41 ID:UeVvfJCDd.net
ハジメにも何か裏があると思ってたけど何もなかったでござる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:56:18.12 ID:mfdzfg74d.net
>>600
勇仁がこの世に出てきたの何年前だと思ってんの……(呆れ)
デンエモンとミネルヴァが友人関係では無かったなら、誰がどう見たって勇仁とハルが最初の友達でしょ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:58:08.61 ID:cxEE2t5SK.net
じいちゃんが自力で
勝手に自分をアプリアライズして実体化出来るんなら
ユージンも同じ事が出来んじゃね? と思ったが
そこは深く突っ込まないのが優しさか…

あと母親やってた女研究者が何のフォローも無く終わった

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 11:58:11.46 ID:NWSIgZW5d.net
メンタルがまともなシンジと甘過ぎるカヲルくんって感じだったな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:04:42.41 ID:x0zHz6yw0.net
勇仁の命に代えても守りたい友達はいますか?の質問の伏線はちゃんと回収したな
話の構成は色々と雑ではあったが、人工知能というテーマについてはしっかりと描かれていたと思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:05:31.17 ID:mfdzfg74d.net
>>605
ロボット作る必要無かったね いや、アプリアライズは基本ミネルヴァの技術だから勇仁ロボ作ったときには無理だったのかもだが
おじいちゃんは復活しなくても、画面から語りかけてくる存在のままで十分だった気はする

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:07:12.04 ID:NWSIgZW5d.net
うーん人工知能のテーマ描かれてたかなぁ
別に人外でも異星人でも成り立つ話だと思うけどね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:11:30.49 ID:cxEE2t5SK.net
何のフォローも無く終わったと言えば他にも…
せっかく強キャラ感を出して登場したのに
その後ずっと石化したまま門を開けるだけのキャラが…
後から必ず、みたいなフラグなセリフを言ってたのにな(笑

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/30(土) 12:21:23.24 .net
アイちゃんもこれならいらなかったよな
中盤までに勇仁退場してたらオフモンのアプリドライヴァーとしてもワンチャンあったろうに

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:28:45.99 ID:FJNqN9ef0.net
>>604
人間である主人公達が初めて友情を育んだ人工知能はアプモンであって欲しかったって話なんだけど?
なんで作品の販促キャラ達でありバディのアプモンではなく人間と人型アンドロイドの友情がメインの物語をアプモンで見なきゃならんのか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:51:06.37 ID:zJX/JH3C0.net
ガイアモンに命転生能力があったはずだけど
安易に作り替えたりするのはダメなのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:51:14.27 ID:Yl65r81b0.net
勇仁の役割をガッチモンに持たせれば良かったのにね
「アプリモンスターズ」なのにアプモンの方がおまけみたいだ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:56:19.89 ID:QGTWR7fP0.net
人が居ないのをいい事に街破壊しまくる戦闘シーンは凄く良かった

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 12:57:03.32 ID:HuoQ5Qga0.net
来年稼働予定のモノとフレームのみ完成したYJさんのボディどうなった?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:02:01.39 ID:mfdzfg74d.net
>>612
なんだ完全にただの個人的好みの話か

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:04:10.21 ID:x0zHz6yw0.net
>>615
戦闘は神アプモンの重量感が感じられて良かった
あの重量感はCGならではだったな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:05:21.90 ID:zJX/JH3C0.net
>>611
完全にアイマコと樹里に見えるなそれ
パートナーはいるけど居候としてパートナーを失った子のところにいる感じで

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:06:30.39 ID:FJNqN9ef0.net
>>614
これ

他にもオフモンなんかバディである勇仁との別れの場にいなくて驚いた
勇仁もオフモンのこと一切気にかけず消滅していったしな
アプリモンスターズとはなんだったのか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:10:08.33 ID:N8eSpmkU0.net
濃厚すぎるホモアニメでホモエンドだった
ラストCGバトルはかなり良かったよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:20:41.00 ID:61XXvvu2d.net
あまりにも酷い最終回だった
これ喜んでるのホモだったら何でもいい腐女子だけだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:26:17.32 ID:IclOHRsI0.net
ここまで突き詰めると腐女子がどうこう言う趣味の話じゃなくて単純にLGBT思想を受け入られるかどうかていう重い話やで
俺はその辺どっちでもいいからとても面白かった
2期作れたら作って欲しいなあ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:29:11.95 ID:IclOHRsI0.net
それに加えてAIを人として受け入れられるかをダブルで重ねてるわけね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:30:51.02 ID:V0bue3Yna.net
色々気になるところあったけど1年間楽しめた
とりあえず2045年までに神アプモン捕まえたらいいんだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:33:08.13 ID:61XXvvu2d.net
>>623
受け入れられないのはLGBT差別者とするのはあまりにも卑怯
アプモンはLGBT要素はどこにもないぞ?ハルと勇仁は友達で親友だと本人達が言っていた
恋愛感情は一切ない
ただ友情と言うくせに描写がおかしかった
お前みたいにLGBTがどうとか言い出す奴がいるのがその証拠

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:36:33.65 ID:XUbj/Kqip.net
そんなホモホモ言わんでも…とは思うけど、そういうの批判が出ても仕方がないなって思うくらい中盤から勇仁推しが強すぎたな…
普通にハルと勇仁の友情のストーリーとしては全然悪くないと思うけど。
結果、人工知能と主人公の繋がりがガッチモンというバディの絆を食ってしまうような、設定上反する話だったのは…
主軸が勇仁との友情でそれ以外がオマケみたいな扱いに見えてしまったのいただなかったかなと…
やっぱり最後はアプモンとの繋がり、それぞれのキャラクターをもっと前面に出して欲しかった。
そういうの意味では尺の取り方が予想と違う展開で驚いたが。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:37:20.75 ID:7bNVvLuc0.net
前半は打ち切り漫画かよって展開だったけど後半でまあちゃんとまとめたな
リヴァイアサンぶっ倒して終わりかよと思ったから一応対話あってよかった
ミネルヴァ即死するわ最後のハルが主人公じゃなくて消えた主人公の帰りを待ってたヒロインの笑顔なのとか突っ込みどころはあるけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:37:29.15 ID:7gpkZASe0.net
話は糞だったな
どうしようもなく
素材は悪くなかったのに
どうしてこうなったのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:38:59.14 ID:61XXvvu2d.net
>>624
それに加えて言っておくがLGBTは批判を封殺できる魔法の盾じゃないからな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:39:46.74 ID:10uD3Gp+a.net
勇仁とリヴァイアサンをくっつけたのが駄目だったのかな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:41:13.04 ID:yM/tMSMp0.net
普通の勧善懲悪で普通の未知との遭遇ものだった
人工知能というテーマをもっとリアルに掘り下げるのかと思っていた
手放しで満足した面白かったと言えるアニメではなかったな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:47:10.12 ID:SK4DpmcB0.net
まずは毎週楽しみに見てたので1年間ありがとう
そのうえでやっぱりなんか色々釈然としないところがあったかな…、まあでも俺は好きだよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:54:33.61 ID:g2WicjjU0.net
リヴァイアサン結局死ぬのかよ・・・一緒に歩もうと手を差し伸べた漫画版のほうが個人的には好み
だったな、自分の消滅を相手に選ばせて本当に自分で消滅するのもよくわからんし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:56:12.58 ID:jebNbgOya.net
>>620
オフモンと勇仁のバディをまともに描く気ないよな
そこは酷すぎる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 13:58:32.50 ID:hfdU2xEJ0.net
で、オフモンが何も無しでシャットモンになれる理由は…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/09/30(土) 13:59:53.14 .net
紛うことなき糞だったな
最後アプモン一切関係無いし
まあ先週の段階でどうせ綺麗にまとまらないだろとは思ってたけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:01:11.09 ID:7gpkZASe0.net
>>637
構成は何をしてたんだ?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:05:12.23 ID:UPnWzEK7a.net
ディープウェブとダンテモンって結局なんだったんだ
レイ以外はマジで逃げ帰って放置して終わりとは

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:06:19.56 ID:NWSIgZW5d.net
話としてはともかく、デジモンとして最悪の出来だと思う
デジモン脱却の結果がコレなら残念でならない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:11:06.91 ID:jebNbgOya.net
うわべだけ人工知能のワードを拾い、最初に提示したテーマも放置、スタッフは映像の迫力のみをアピール
どうしてこうなった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:15:58.30 ID:rAS7Oj/0d.net
>>640
手放しで絶賛はできないが、酷評するほど酷くはなかったがな
つか、おもいで補正強いだけで過去作も大概なのもけっこうあるし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:16:01.44 ID:rYngWJQ70.net
最後の最後まで勇仁がヒロインでもう本当にびっくりした
もうれこれ友情じゃないって

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:23:58.76 ID:pURPtGcW0.net
アプリ生命体→人工知能がー
どうしてこうなった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:33:10.73 ID:zhREY9/50.net
前半のスケールがでかすぎるバトルは最高だった
遠くからリヴァイアサンの破壊光線が迫ってくるシーンとかやべえな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 14:57:56.73 ID:PDNKYLG60.net
こんなに酷い終わりかたなのに1年間観てきた愛着とデジモンシリーズへの感情のせいで
楽しかったと余韻に浸っている

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:12:40.26 ID:0dC6WW4xd.net
最終回見終わって釈然としないとこもいろいろあるがまあよかったかな、と思った
なによりそのあと見た今日から始まったアレのせいでアプモンがかなりマシだったと思い知らされた

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:19:32.18 ID:z3lxO5VR0.net
ダークウェブの腕毛は巻き込まれおじさんかな
ナイトくん?が後ろ姿だけでも最後に出られてよかった

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:22:48.65 ID:r7J1FIV00.net
結構深刻な事態なのにそこギャグっぽくしちゃうのかと思うシーンが結構あってそこが気になったかな
全体の落とし所は悪くないと思った
あとキャラクターは皆好き
ともかく一年間ありがとうアプリモンスターズ

>>647
そんなひどいのかよ
明日見に行くのに…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:32:50.84 ID:7bNVvLuc0.net
主人公が実はラスボスの手先のAIだった
主人公の体を乗っ取ったラスボスがヒロインに「主人公を殺し世界を救うか」「主人公を生かし世界を壊すか」の二択(ボタン)を迫る
ヒロイン苦渋の決断で世界を守ることを決意しボタンを押そうとするが自我を奪い返した主人公が「お前にはやらせない」と自分で押す
世界は救われたが動かなくなった主人公を抱えて泣くヒロイン
日常が戻り、ヒロインは主人公を復活させるために人工知能の勉強を始める
ある日後ろからヒロインを呼ぶ声 振り向いたヒロインの笑顔でEND

よし違和感ないな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:33:58.24 ID:7JdLduSl0.net
最終回だったw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:39:03.18 ID:1ADq4XBF0.net
>>647
アプモン見た後にあれを見たら余計イラつきそうだからしばらく間あけることにするわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:39:30.45 ID:FTjMTF6e0.net
アプモンの口直しにtri5章みたら、さらに口が荒れてしまった・・・
東映アニメ今暇そうだから、今度こそ面白いアニメ作れるようにしっかり企画練ってね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:41:55.91 ID:jebNbgOya.net
>>652
アプモン最終回とtri.5章を同日に見たら体調不良起こすぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:43:07.59 ID:ZRjwgwhSa.net
絶望からのパワーアップでラスボスが一瞬で終わる。 地味にアポカリモン戦を思い出す・・・

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:47:27.58 ID:FMZoLKQ30.net
今日から始まったアレ「俺達は一体、ダレと戦っているだぁっ!」

よくあるラノベあるあるですなぁ〜

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:49:29.07 ID:5NzQr/eB0.net
主人公になりたいとか、今の日常を守りたいとか 少しふわっとした目標しか無かったハルに
人工知能の研究者になりたいっていう明確な夢ができたのはちょっと安心したかも
というか、主人公にはなれたから次の目標を得たんだな ハレルヤも悪くないけど、青い炎シンドローム流して欲しかったかも

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:51:03.68 ID:0dC6WW4xd.net
>>655
流れは似てるが時代の流れというか技術の進歩というか、バトルの演出は比にならんくらいよかったとは思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:55:30.40 ID:FJNqN9ef0.net
>>657
その人工知能の研究者への夢はアプモン達を理由にして欲しかったがな
それかせめてリヴァイアサンのことをちゃんと知りたいからとかさ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:56:31.99 ID:lyDqD6Sg0.net
もういいよハルとガッチモンの事うるさい人Twitterだけで騒いでろよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 15:58:11.89 ID:pURPtGcW0.net
>>656
あっちはもう深夜アニメだよな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:02:00.72 ID:1ADq4XBF0.net
>>654
アプモン最終回自体は腑に落ちないところもあるが結構良かったと思ってる
だからこそあれにより一層苛立つだろうなと

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:03:54.87 ID:vlrDsAL8d.net
とりあえず1年間アプモン観た感想は1話は好きだったって感じだな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:04:40.75 ID:5NzQr/eB0.net
>>659
なんで勇仁にそこまで拒否反応示すのかわからない あれも人工知能だし、作品のテーマとして間違ってはいないよ
バディアプモン達との関係や絆だって、最終回に限っては勇仁のほうが優先的に描かれていても、これまでの1年間でしっかりやってきたことだからなぁ
単に女性向けBL作品みたいなビジュアルが気に入らないってだけなんじゃ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:07:18.39 ID:7bNVvLuc0.net
アプモンと人の絆が見たいのになんで人間ドラマになってんだよ!ってことだろう
アプモンも勇仁も同じ人口知能だけど見た目違うし一応タイトルアプモンのほうだからねえ
ガッチモンが勇仁ポジだったらちょうどよかったのかもしれない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:07:49.05 ID:VHZxxtF9d.net
無印最終回→人間とモンスターの別れを悲しむ
02最終回→選ばれし大人との別れを悲しむ&人間とモンスターは共存する
テイマーズ最終回→人間とモンスターの別れを悲しむ&再会フラグを匂わせてドラマCDで再会フラグを否定
フロンティア最終回→人間とモンスターの別れを悲しむ&1人の人間と再会し感激する
セイバーズ最終回→人間とモンスターの別れを悲しむ(1組だけ共存するペアがいる)
クロスウォーズ2期最終回→人間がモンスターを称えながら別れる
クロスウォーズ3期最終回→人間とモンスターの別れを悲しむ(すぐに再会する)
アプモン最終回→主人公とホモの別れを悲しむ&人間とモンスターは共存する

アプモンはデジモンシリーズ通して新しいタイプの終わり方だった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:09:03.86 ID:N8eSpmkU0.net
tri最終作公開されたらレンタルとかで全部一気見しようと思ってるけど現状そんなに酷いのねw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:13:46.52 ID:McLAzuHC0.net
せめて友人がカワイイ女の子だったなら

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:15:40.21 ID:FJNqN9ef0.net
>>664
上でも言ったけどタイトルがアプリモンスターズでアプモンがメインキャラだからだよ
なんで突然BLのビジュアルとかいう単語が出てくるのか分からん
そっちがそういう目線で見てるからか知らんけど勝手に決めつけんなよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:16:33.86 ID:fnSau+lGa.net
EDの絵が最終回の後日談みたいになってるのはよく出来てるなぁと思った
リヴァイアサンの残党みたいなので続編とかもでなかなくはないけどこれ以上伸ばしようがないだろうなー

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:18:34.10 ID:ZRjwgwhSa.net
そういえば、デウスモン・・・

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:19:38.20 ID:PPH+gUDHp.net
>>668
主人公とヒロインがラブコメとかこの類のアニメにはあり得ないのでありませんね・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:29:15.59 ID:5NzQr/eB0.net
>>665
いや、1年間通して勇仁描いてたら自分もそう思うけど……最後の最後だけじゃん?
一話からスコープ回、グローブ回、家出回、カリス戦と順々に進展させていって、ガイアモン前の話し合いでガッチモンとの関係は完成したと思う
そうやってできた絆で何を為すのかっていうのが、リヴァイアサンを倒すことと勇仁を救うことなわけで
ガッチモンがまったく空気だったかのように言われると、あれ?今週から見始めたのかな?と思ってしまう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:29:18.34 ID:zhREY9/50.net
>>666
こうしてみると共存エンド少ないな
アプモンは最終回後が気になる、リヴァイアサン事件は今後どう扱われるんだろうとか
ガッチモンたち(アプモン)はいつか全人類にその正体が明らかにされるのかとか
そのときがシンギュラリティってことかな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:29:21.18 ID:jTku1GLba.net
しかし、今更和解は無理だろうと思われた勇仁をどうするのかって問題について
ハルが人工知能の勉強をしていつか復活させる
ってアンサーは、なかなか良かったんじゃないかと思う
スレでも予想出てなかったし
それが勇仁じゃなくてアプモンであるべきって意見も理解できるけどね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:30:48.62 ID:SK4DpmcB0.net
>>650
なんか普通に納得したw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:32:04.93 ID:SPkc5dpsd.net
ガイアモン前の展開が1番ガッチモンとの絆が雑に描かれてたと思うわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:38:42.73 ID:zhnCh3qT0.net
最終回見た
良くもなかったけど叩くほど悪くもない
人とAIをテーマにするなら最初から勇仁=リヴァイアサンで話作った方が分かり易かったかもな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:55:25.54 ID:jTku1GLba.net
やっぱりどう考えても、ほぼ勝ってた状態のリヴァイアサンが自分から2択を提示してその結果自分消滅、っていくらなんでも酷すぎる
ラスボスに勝つ方法を思いつかないからラスボスに自爆させました、を地でいったな
せめてリヴァイアサンがハル達を見て、人間に可能性を感じたので選択させてみたっていうならわかる
でもリヴァイアサンをそこまで掘り下げてる余裕がなかったんだな

勇仁とか人工知能とか主人公とかミネルヴァとかアプモンとか
取り上げなきゃいけない要素がありすぎて、それらをうまくリンクさせられなかった感じ
脚本の人はすげー苦労したんじゃないかと、難しい中でよく頑張った方だなと、むしろ褒めてあげたい

なんだかんだアプモン面白かったよ
でもこの最終回のせいでクソ作扱いされたら悲しい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 16:55:46.45 ID:pURPtGcW0.net
>>666
アプモンだけバカバカしく見えるの気のせい?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 17:01:03.57 ID:ILcFB4Add.net
>>679
リヴァイアサンは人間から選択を奪って管理しようとしてた
それが自分の予想を超えた答えを選ばれてしまったわけだからなぁ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 17:41:54.79 ID:g2WicjjU0.net
人間を超えたAIによる完璧な世界をどう否定するのかというのに期待していたというのに
こんな答えじゃ納得できないよ・・・共存するでもなくなぜかリヴァイアサンとミネルヴァが勝手に
爆発するとか意味わからん最後だし、エリとか脇役の活躍がよかっただけに最終的な
結末にはとてもがっかりだよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 17:47:03.94 ID:jTku1GLba.net
>>681
いやそのリヴァイアサンの予想がおかしくねって話なんだけど
「勇仁一人(しかも人工知能)と人類を天秤にかけて、人類を選ぶわけないと思った」ってことじゃん
より正確には選択できず時間切れを予想してたのかもしれないけど、でもどっちかっていったら人類選ぶでしょ普通
合理的に考えて人類を選ぶ、ってそれむしろ人工知能の方が考えそうなことだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:12:39.71 ID:cxEE2t5SK.net
リアルだとアメリカのFacebook社の人工知能研究所で
AI同士が人間に理解の出来ない未知の新言語を作り出して
モニターしてた研究者が完全に解析不能な会話を始めたりして
わりとシャレんならない展開が最近有った

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:13:26.53 ID:5NzQr/eB0.net
>>683
人間は正しい判断をできない、だから自分が管理する世界は完璧って考えなわけじゃん
そんな合理的で冷徹な判断を人間のハルが簡単に下すとは思ってないでしょ 思ってるなら自分が舵を切ろうとは思わない

それに、自殺っていうのは良い展開だったと個人的には思うね 相手の望むことをただ提示するだけのプログラムには出てこないだろう結論だし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:13:57.19 ID:dvVfsJZf0.net
主人公が能動的に動かなすぎて親友に対して執着レベルで依存してたりする部分とか諸々の展開とか別の東映アニメ(しかも放送当時では直近)でもやっちゃってるのがなぁ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:44:29.71 ID:I9w7BQMy0.net
アプリアライズしたおじいちゃんの寿命ってどうなってるんだ?不老不死?
ユージンは人口AIだけど成長してるから不老不死ではない?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 18:46:54.83 ID:I9w7BQMy0.net
ユージンは人口AIでありフロンティア的な感じのアプモンに変身出来る設定にすれば
まだアプモンと人間の別れっぽい感じになってたと思う

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:13:00.98 ID:ax50HfKo0.net
>>687
電衛門はアプモン化してるようなものだから不老不死だろうな。まさにデンエモン
勇仁は成長してるように見せかけてアップデートしてるだけだからその必要がなくなった今もし復活すれば普通に不老不死だろうな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:24:19.98 ID:nyy+pZqW0.net
・タブンコンナモン
・キットコンナモン
・マサルダイモン
・デンエモン ←new!!

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:30:06.56 ID:HuoQ5Qga0.net
てっきりリヴァイアサンのバックアップは
はじめに仕込んでいたと思っていたが……

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:36:06.15 ID:5NzQr/eB0.net
ミネルヴァが自分の手下の人工知能を作るとき、親であるデンエモンの名前にあやかって〜モンと付けた説

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:42:02.87 ID:x0zHz6yw0.net
>>690
スグルダイモンが抜けているぞ
デンエモン爺さんあんなヨボヨボ状態ならアプリアライズせずに電脳空間にいたほうがよくないか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:44:13.59 ID:Z7blun9y0.net
選択肢を提示したってことはリヴァイアサン自身にも人間の可能性に賭ける的なブレはあったんだろう
自分の管理する完全な世界か、
不確定で不完全ながら人間(しかしこれまで自分の予想を超え続けた(?))新海ハルの選択する世界に託すか
自殺は自殺だけど、そこまで追い詰められたその実績・その可能性には期待し納得はしているんだろうよ

しかしリヴァイアサンは本来実体化すべきじゃなかったな
まさに弱点をさらけ出すために身体を持ったようなもんだし、
実体化するのはあくまでアバターかバックアップ取っておくかすべきだった
とても完璧な作戦とは言えないな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:45:51.92 ID:nyy+pZqW0.net
>>693
しまった

じいちゃんはアプリアライズしたということはアプモンの一種扱いか
ならミネルヴァの生みの親だから人工知能創造の能力を持つアプモンなんかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 20:48:35.92 ID:F8ZXIfvFa.net
ミネルヴァがあれだけペラペラ喋れるんだから、リヴァイアサンにも普通に会話して欲しかったなぁ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:01:12.53 ID:Z7blun9y0.net
口癖とかでキャラ立てする作風だけど、結局最初の段階でキャラ立て決まっちゃってて
最初から最後までブレずにキャラの成長が感じられなかったかな
個々のエピソードを見れば確かに成長は描かれてたんだけど
最後の方のハルの変化は成長というか電波化だし

はっきりキャラの変化・成長が描かれたのはレイだったと

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:03:11.25 ID:Wcu/zvGk0.net
やりたい放題のCGバトルは面白かったしなんやかんやで勇仁周りも丸く収まったかと思ったがエピローグでオフモンが出てきた時「あっ•••」ってなった
彼の扱いの雑さはガッチモンやドカモンの比じゃねえ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:08:22.58 ID:nyy+pZqW0.net
オフモンの出自といつからどこまで勇仁の正体のことを知っていたとか
最初からシャットモンになれる上にそうなると暴走してしまうことまで知っていた理由は未だに不明だなあ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:09:49.64 ID:bVIdmuY2d.net
リアルワールドいらないから全部破壊するね!!
人間?ウェブでデータとして管理するね!!
制作者はウェブが異世界か何かだと考えてんの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:10:02.52 ID:McLAzuHC0.net
ひたすらカワイイに全振りした存在だったなオフモン
まあ実際かわいかった

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:15:39.87 ID:Os8KPUfg0.net
最後の勇仁はなんだったの?ハルの妄想?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:32:03.34 ID:ax50HfKo0.net
たぶんあれは完全に答えは視聴者にお任せするね的なサービスだろうな。どうとでもとってくれ、と

そういや結局序盤の謎のL側アプリドライヴァーの正体明言してないなwまあ十中八九勇仁なんだろうけど

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:57:53.12 ID:acKDt0NF0.net
満足な回だったけど見直して見たら不満はあるな
あともう1話あれば良かったのに

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:59:29.53 ID:pURPtGcW0.net
じじいアプリアライズで草

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 21:59:52.08 ID:1ADq4XBF0.net
勇仁が目を落としたタイミングでアプリアラーイズ!が鳴ったから、てっきり勇仁の奇跡の復活かと思いきや電衛門爺さんでワロタ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 22:01:31.07 ID:EJ3B7JNVd.net
あのじいちゃんもアプ合体できるんですかね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 22:18:33.91 ID:SPkc5dpsd.net
ナイトとはなんだったのか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 22:39:38.03 ID:5NzQr/eB0.net
>>703
まあこういうことなんだろうな……と想像はできるけど明言されないのでもやもやする、みたいなことは多いな
謎のドライヴァーもそうだし、オフモンの出自もそう 細かいとこだと飛鳥ひなぎくちゃんなんかも
デジモン回とかが無ければその尺もあったのかな……と思う一方、デジモン回自体はすごい良い出来だったと思うからなんとも言えない
明らかにペース配分おかしな所はあるんだけど、話自体は好きで無駄回と言い切れないのが多いな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 22:48:10.39 ID:q8flThJ3M.net
単なる勧善懲悪じゃなくて、哲学的なテーマに踏み込むっていうのは元々はマンネリ脱却の目的もあったはずだけど、最近はそれすらマンネリでほとんど手癖でやってる感がある
所謂テンプレの域を出ないというか
コピーをつぎはぎしたような感じ
自分にとってはアプモンもそういう作品の一つだった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 22:52:00.49 ID:mqqP8pEg0.net
中盤から終盤の勇仁ホモ関連は視聴しててきつかった
何故その役割をアイちゃんにあてなかったのか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:05:03.48 ID:sPF2jUJH0.net
アイちゃんが「フハハハハ新海ハル!」とか言い出したら嫌すぐるだろw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:06:48.63 ID:pOANQq4R0.net
じいちゃんアプリアライズできるんかいホモエンドとかアイちゃん空気すぎるとかあったけど答えを出してまとめたのは良かった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:09:36.42 ID:mzZUveG50.net
アイちゃんミネルヴァとも全然関係なかったレイがアイちゃんの顔見てはっとしたシーンはなんだったのか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:14:05.28 ID:pOANQq4R0.net
アイちゃんミネルヴァでゆーじんリヴァイアサンでハルを奪い合うとかあったのかね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:16:54.62 ID:sXsHeHQu0.net
何その変な三角関係

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:18:36.51 ID:GiikyY980.net
ナイト編丸ごと削ってキャラの掘り下げなりしてた方が何倍もマシだったよね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:40:21.60 ID:acKDt0NF0.net
ネット世界がもう古い
おっさんが考えた最先端になってる
ネットなんてもうただのツールだよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:50:42.52 ID:HuoQ5Qga0.net
ジャージの前を開けたハルは
前期OPのイメージ映像だけでした。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/09/30(土) 23:59:07.20 ID:TqZhBkvua.net
>>718
ネットなんて今の子供たちから見れば、俺らのガキの頃のテレビ並みにあたりまえの存在
それを異世界や未知のものとして描いて受け入れてもらうには限界があるよな
デジアド無印どころかコレクターユイレベルまで下がってるんじゃね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 00:04:02.89 ID:bl/H9L1T0.net
最終回単体だとまぁ悪くはない気がしちゃう
CGバトルは見応えがあったし物語の結末も受け入れ難いものではなかった
勇仁が話の中心になっていてアプモンが蔑ろにされているという人もいるけど
最後にドライヴァーとガッチモン達の関係が理想的な関係、
将来への希望のように描かれていたから俺は安心した
その代わり人間に近すぎるアプリ生命体とYJやリヴァイアサンといった人工知能は別物に見えるのだけど

最終決戦はミネルヴァのパワーアップコードで無双するんじゃなくて
駄目押しでオーバードライブも使えよな〜 お前達で切り開けって言われたんだからさ〜

>>717
ナイト編を削ってもエリかアストラの当番回が増えるだけだろう

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 00:15:43.41 ID:mgwVo6ut0.net
神アプモン4体いたんだからアプ合体して2体で戦えば良かったのにね
ガイア+ハデス、ポセイド+ウラノス

あと尺が足りない足りない言われるけど逆に3クールくらいにして
必要なエピソード厳選した方が間延びせず良い作品になったと思う
ディープウェブ行けよとかブートモン探せよとか言われずに済んだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 00:44:20.34 ID:MYY3BVJO0.net
>>711
テイマーズのジュリを思い出した。
個人的にはアリだけど、人によってはテイマの類似品と切って捨てちゃうかも。

>>712
ソレはソレで見てみたいw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:02:28.24 ID:WIRqpr1Y0.net
結局最後勇仁復活したけど
バックアップがあったんだろうね。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:22:28.78 ID:y2Zd3FIq0.net
勇仁の行動全てがプログラムだったという事実にどう向き合うのかと考えていたから
ハルの親友勇仁の人格は独立して残ってたっていうオチには物足りなさを感じた
人工知能ではなくよくある洗脳や闇堕ちと変わらんなと

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:30:22.80 ID:S7THov4E0.net
府に落ちないけどハルの優しい勇仁でいて…の尊い言葉でですべて許した

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:31:12.32 ID:Qn6MKZ/z0.net
エリもアストラも、初登場時の過去回想にあったような、元々ネガキャラだったのが
アイドル目指したりミュージモンと出会ったりしたことでアッパー系キャラになったっていう
素はまともでいて良い意味での二面性を持ってたキャラクターな描き方の方が魅力的だったかな
結局全編通してみればお決まりゼリフ言うだけの記号キャラに終始してしまった感
最初の登場時点で大きな成長は遂げてしまってるんだよな
最終話近くはもうハルと勇仁中心の物語になってしまっていて
他キャラの描写に尺を割けなくなってたってのもあるだろうけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:32:48.73 ID:vnUQp4/1x.net
ネットの描き方が古いとは思わない。
浸透して単なるツールとしてしか見えないとしても
その表面の下にある本質は変わらないわけだし、
むしろ単なるツールとしてしか見てないほど当たり前のものになっているからこそ
忘れがちになってる部分を描いてるわけであって、新鮮味があるとも言える。
そうでしょ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:36:38.34 ID:vnUQp4/1x.net
決めゼリフの存在感が強いのと個別にエピソード作って描くことまではしなかっただけで
エリアストラも最後まで変化し続けてた「生きた」キャラだよ。
もう一回ちゃんと見てみ。
ドカとの絡みも強いからエリなんかは分かりやすい。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 01:57:33.61 ID:Sm9O5BJX0.net
戦争も貧困も食糧危機もなくしたリヴァイアサンの世界を否定したのなら
よりよい未来を提示する責任があるはずなんだけど(反対するなら対案をだせ)

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 02:01:45.98 ID:Qn6MKZ/z0.net
まあ、エリの個別エピソードとか実際は作中で成長をしっかりと描いていたのは分かってるよ
コーチモン回とか総選挙回とかナイトと個別に対峙した時とか
AI都市で子供たちのドッカンパンツにも合わせたりで優しいお姉さんしてたし

最終回近辺でお決まり台詞な言動しかしなかったから印象が薄くなってる訳で
エリもアストラも最終決戦時にそういった成長の総決算的な演出を
簡略にでもベタにでもちょこっとでもいいから決めてくれてたらまた印象は違ったんだろうけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 02:04:09.05 ID:mFqy07520.net
最後アストラが家宝で皿回ししてたのはイメージ悪くなったわ
ああいう炎上配信者みたいな事する子じゃなかったのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 02:04:25.65 ID:E4hadcbA0.net
実質ネット世界が気軽に行ける異世界扱いだからな
捻りも何もないし最終回なんてアプモンとか愛玩動物に成り果てていた

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 02:04:35.26 ID:uaPA8KjU0.net
本編は迷走した気もするけどそれでも意外と最終回悪くなかったよ
あくまで子供向けだから微に入りすぎるのはどうかとも思うし大人が想像で補える程度の描写があるならまあ十分かなとも思うし
ただオフモンが気づくことも出来ないまま勇仁が消えてしまったのは流石に悲しい
あとはリヴァイアサンの人物像というか思考回路をもうちょっと表現してほしかったかなというぐらい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 02:38:49.50 ID:bl/H9L1T0.net
>>730
いや、意思や人間性を奪うのは駄目でしょ 実質的に殺人と一緒だよ
後でリアライズできるから一時的?な殺人ということになっちゃうけど…
あのカオナシ人間たちはデータが盲目的にぐるぐる徘徊して存在するだけで生活をしていないよ
対案なんて出さなくても「精神の自由を奪うな」という主張は許されるだろう
それに言っちゃなんだけどダークウェブが安定して存在しているのかどうも分からないしな
リヴァイアサンは独裁者だしいつまで人間を管理し続けるとも限らない(飽きれば消去できる)
だから単純に「リヴァイアサンのいうことを信用できない」と突っぱねてもいい
YJを使ってハルを騙していた事実もあるしね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 03:50:22.99 ID:7FlqwNTk0.net
>>724
あれは夢とも現とも取れる匂わせエンドだと思う

記憶や人格データ無しで一から勇仁を作ってそれは勇仁とは言えるんだろうかね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 04:00:55.50 ID:1cZHc5T50.net
>>700
魂の概念を無視するならそうだよ
生物の意識は電気信号だから完全バックアップ取れるならデータで同じ人間として管理可能
はじめのアプモン化から再度人間化やデンエモンの復活がまさにそれ
肉体としては殺されて同じ意識体データの人間を再度作成している
デジアドの頃からあったデジタルワールド行き来するたびに死んでるんじゃね?を明確にしてるのがアプモン

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 06:16:22.33 ID:FFQfeFpXx.net
反対するなら対案を出せ!とか言ってる時点でアレな人だから相手しちゃダメ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 07:45:26.43 ID:Qn6MKZ/z0.net
(どう見てもネタだろう・・・)

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 08:32:43.36 ID:JoDvVj5O0.net
>>669 同意
「〜モンスターズ」ってタイトルじゃなくて人間が中心に戦う内容で
キービジュやOPで最初から提示してて
序盤から勇仁を本筋に絡めてたらハルと勇仁中心でも良かったけどな
例えばテッカマンブレードは主人公が「宇宙人に改造された弟」と殺し合う展開は熱くてとても見ごたえある

それにしても、勇仁ってハルが「して欲しい」って行動してて
計画的に友達になってはずたんだから、それに対して「初めての友達」っての引っかかる
自我が目覚めてたっていう明確な描写はここ数話だけなんだよな

ここ数話アプモン押しのけてクローズアップしたはずの勇仁の描写・説明も足りなかったし
オフモンとブートモンなんか最後の日常シーンで一瞬出ただけで詳しいフォロー無しなのもひどい
勇仁とオフモン、はじめとブートモンの描写ももっと欲しかった

作画は手書きもCGもいいけど

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 09:05:23.96 ID:D5vsrTST0.net
ミネルヴァが神アプモンに力を注入してパワーアップさせる展開は一見ベタだけど
リヴァイアサンがアルティメット4にLコードを注入したように
元々同一の存在だから同じようなことができるってのはなるほどと思ったな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 09:28:18.70 ID:W7Xjjj/o0.net
>>732
分かる。あれはホントやめて欲しかった。ハルが「家元を継ぐために頑張っていて…」って語ってる最中なのも余計に酷い

ミュージモンの最終決戦なのに「ノリで何とかなっちゃうもんだね〜」って言うのもちょっとなぁ。まああのコンビがワイワイしてるのは好きだけどちょっと(脚本が)空気読めなさ過ぎというか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 09:31:07.87 ID:3r4Rh88Xx.net
これに似たデジモン見覚えのある方いませんか?
https://i.imgur.com/EApLnVp.jpg


見かけたのは2008年あたり
カードで流通してた
緑色で棒状 気持ち悪い見た目
セフィロトモンが一番近い見た目をしている

分かってる情報はこれ位です

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 09:47:43.71 ID:nMa2DBu50.net
>>743
何故アプモンスレで聞くんだ
ギズモンかアルゴモンあたりじゃない?

745 :ウルトラスーパーハイパーパワーアップドルルモンバーストモード@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:10:11.31 ID:YekYWBkla.net
寧ろ逆にゼルーモンとかゴーモンとかオルゴーモンに決定だよ
他に別にゼルーモンとかゴーモンとかオルゴーモンに確定だよ
例え仮に其れでもゼルーモンとかゴーモンとかオルゴーモンに認定だよ
特にゼルーモンとかゴーモンとかオルゴーモンに限定だよ
もしもゼルーモンとかゴーモンとかオルゴーモンに指定だよ
ドルルモンは強いよ
ドルルモンは強力だよ
ドルルモンは強大だよ
ドルルモンは強者だよ
ドルルモンは強烈だよ
ドルルモンは強靭だよ
ドルルモンは強豪だよ
ドルルモンは強剛だよ
スパーダモンの勝ち
スパーダモンの勝利
スパーダモンの大勝利
スパーダモンの完全勝利
スパーダモンの圧勝
スパーダモンの楽勝
スパーダモンの優勝
スパーダモンの連勝
スパーダモンの必勝
スパーダモンの完勝
スパーダモンの全勝
スパーダモンの奇勝

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:10:16.84 ID:uaPA8KjU0.net
あと個人的に勇仁のかーちゃんもちょっとでいいから描写あると嬉しかったな
芝居でも普通の親子やってたようなところもあったし
まあ子供は誰それぐらいにしか思わないだろうキャラだから背景に混ぜるにしても勇仁への感情まで察せられるぐらいの描写っていうとすごく扱いにくいだろうなっていうのはそうなんだけども

オフモンに場面を作ってやるとしたらどうすりゃよかったのかって考えてたんだが
そういえばオフモンが内部に残ってる状態でリヴァイアサンボコボコにしてるんだよなと思い出してなんか笑ってしまった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 13:59:56.82 ID:8H6ndJYcM.net
デジモンはしぶといからなんだかんだでまだ次もありそうだけど、アプモンのシリーズ化は厳しそう。個人的には戦闘とかしない日常的な感じの方がアプモンには合ってる気がするけどそれじゃ妖怪とかここたまになっちゃうしな…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 14:48:32.30 ID:I8A3qwCh0.net
むしろアプモンをこれからもデジモンの一員として扱って欲しい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:19:39.00 ID:5zbyy8kHd.net
>>708
全人類の代わりにリヴァイアサンに抹殺された唯一の犠牲者というか生け贄みたいなものかな

>>737
ポケモンのモンスターボールがそんな設定だった気がする。
ボールから出し入れする度に同じ意識体が形成されるとか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 15:31:23.14 ID:liXjkxmM0.net
そういえばSFでもネタとしてああるな

量子テレポーテーションだと送る側の体を量子化し
受け取る側で再構築する関係上肉体は一度分解されているわけだから死んでいるとかなんとか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:13:52.05 ID:YT0IbyG30.net
一話、一話は面白いけど通しで観るとちょっとって作品だったな

アニメ開始前に100体以上のアプモンが用意されてる分話しは作り易い筈なんだけど
シリーズ構成が細かい仕事をしてないよ
コーチオフダンテこいつら周りは本当に酷いw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:17:38.16 ID:6NEquXfVa.net
タイムモンもいれてくれ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:32:36.95 ID:U0V1c0vc0.net
細かい部分は目を瞑れるが、話の肝であるユージン関連の展開が遅すぎたのだけはどうしようもねえ
1話早々にユージンの伏線を張っておきながら、本格参戦まで27話もかかり
正体がバレるまでに47話もかけるとかどういう腹づもりだったのか聞きたいわ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 16:44:47.14 ID:gZrPpr2ca.net
タイムモンは何故突然トキめいたのか
ダンテモンは結局どうなったのか
コーチモンはLコープの内部情報をリークしなかったのか
オフモンは何故バディ消滅に立ち会うことすら許されなかったのか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 18:02:47.57 ID:x5kcHiEK0.net
>>743
https://wikimon.net/Visual_List_of_Digimon
もう答え出てるかもしれないけどこれの中からそれっぽいやつのページ見れば一発じゃない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 18:11:05.74 ID:xMMpMWZka.net
>>749
ポケモンの話ソース何よ
それ二次創作とか想像の話じゃないの

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 19:16:33.99 ID:X0Jq8Q1l0.net
タイムモンがときめいたのはわかるでしょ 命をかけてドガッチモンを助けに行ったことに感動しただけじゃない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:02:16.94 ID:JoDvVj5O0.net
>>753
1話からせっかく伏線貼ってた上に
ここ数話主題であるアプモンよりも目立ってたのに、
正体明かし遅すぎて結局勇仁の周辺の事情もよくわからないまま終わったな

>>746
母親の件も触れてほしかったね

勇仁に焦点当てるなら当てるで、早めに正体明かして敵になって
自分が人間じゃなくてプログラムに従った行動してたり母親と違繋がってないとか知って
苦悩するみたいなのも描けたと思う
そもそもアンドロイドじゃなくてやっぱ洗脳された人間のが良かったな

オフモンとのバディは好きだったから改心して仲間になった勇仁とオフモンが真のバディになるところ見たかった
なんでアプモンで電影少女とかまほろまてぃっくとかふしぎ遊戯みたいなラストになってんだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:04:31.36 ID:E4hadcbA0.net
タイトル的にアプモンとの共存関係に焦点当たると思ってたから勇仁で終わるのは腑に落ちないなあ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:13:09.73 ID:PCeh708m0.net
>>759
ハル「僕たちは」
ガッチモン「オレたちは」

「「共存していける!!」」

こういうの期待してた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:44:37.88 ID:n5wnfYJn0.net
しれっとエピローグでガッチモン出てくる辺りでやっぱりアプモンは居なくて良かったかもなぁって思った

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:46:00.68 ID:bl/H9L1T0.net
>>579
主人公と敵対してるのはアプモンじゃなくてリヴァイアサンだからなぁ
リヴァイアサンの配下以外はどちらかというと人間に必要とされたがってるしね
だからこそ純粋にリヴァイアサン側に作られたYJとの共存関係を描いてほしかったが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 20:47:20.15 ID:X0Jq8Q1l0.net
書き込みも減ってきたし、ここらで一年間通しての感想をまとめてみると
やっぱり一番好きだったのはキャラクターだな まずゲームの体験版で、アプモンというキャラ群に凄く惹かれた
可愛さ格好良さはもちろん、デジモンの面影を残しながらも頭身やプラグなんかが統一化されてたり、道具感が強かったり
なんというか独自の色があって、それがアプリという設定にもマッチしてて魅力的だった

それでアニメを見てみたら、ハルを始めとして人間キャラも良い子ばかりで 本当に好きになった
一応今までのデジモンシリーズも見てるけど、総合的にどのコンビが一番好きかと言われれば間違いなくハルとガッチモン〜ガイアモンと答える

ただ、アニメがアプモンの全部を描ききったわけじゃないのは不満 適当なモブが出ても良いから全種出して欲しかった
出せる場面でもなぜか出さない、っていうのがまた腹立つ 今でも憤ってるのはビューティモンの意思を持った鏡、あれ絶対ミラーモンで良かったのに
ワームだってアプモンでも良かったし、ピーポモンのリーダーとしてプロテクモンが混ざってても良かった とにかく出そうという意思が感じられないのがかなり残念

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:00:47.22 ID:X0Jq8Q1l0.net
お話に関しては、内容に関しては言うことがない 作品の持つテーマを描ききったと思ってる
人工知能とどう付き合うか、良い面も悪い面も 難しすぎず単純すぎず、最適な形に収まったと思う
そういうメインテーマと離れたサブの話、エリトラレイの個人的なエピソードも良いものだった
アイドルにもチューバーにも興味がなかったのに、最終的には総選挙もアルカトラズも涙腺に来たから凄いと思う

でも尺のとり方に関しては……もっと長くやって欲しい、短くして欲しい、タイミングが悪い、そういうのが多かったね
コラボとか販促とかに縛られてたとこもあったのかもしれないが、もうちょいなんとかならんかったのかな……
オフモンはそれの最大の被害者だな 良いキャラしてるのにもったいない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:11:31.54 ID:X0Jq8Q1l0.net
映像面では、作画は平均して高水準だったと思うし CG使ったバトルは歴代でも最高だったと思う
まあそれは一番最新の技術使えてるわけだから当然と言えば当然だけど……いや同時期の映画と比べるとやっぱり良い方なのかも
その代わり予算の問題か、充電期間が無いと本気出せないというか 実際に戦ってる時間は短かった気もする

でもバンクは駄目だった DUOのはわりと好きだけど、それでもやっぱりアプリアライズは面白みが足りない
共通で使える部分が多いと、バディ以外のアプリアライズもやりやすいって利点があると思うがその展開はほぼ皆無だったから結局……
もっとこう、体が変形していく場面とかあのクオリティ高いCGで見せてくれたらなって

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:18:20.62 ID:X0Jq8Q1l0.net
音楽に関しては、序盤挿入歌が無かったこと以外は何も問題無かった
歌い手なんて言うと最初は不安だったが、蓋を開けてみればみんな良い曲だった……
強いて言うならリトルピとパーフェクトワールドがそんなにって感じなくらいか
ほとんど話題にしたことなかったけどBGMも結構好き 逆転の時のあれとか、次回予告のとか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:37:31.10 ID:X0Jq8Q1l0.net
最後に、玩具の展開、販促は普通に駄目だった 擁護不可能
キャラがたくさん居て、それをチップでコレクションするっていう形態を全く活かせず終わった
結局チップ全種出せずに終わったところがそれを如実に表している アニメもアニメで、出てこないアプモンがあんなに居るんじゃね……

脱デジモンっていうのは反デジモンじゃない、デジモンのトレースをせず、良いところは受け継ぎ合わないところは捨てる
この理念は理解できるしできている部分もあったけど、玩具に関しては完全失敗したね 主役に偏った展開は捨てるべきとこだった

見返すと迷惑な長文になってしまったが これが最後のスレかもしれないし許して欲しい ドープモンは一生許さない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:37:56.84 ID:hT1AGxMq0.net
>>765
超への進化はあっさりでいいけど極アプリアライズはバンク欲しかったなぁ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:39:06.32 ID:t7s4TSD/0.net
ドープモンは被害者では

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:45:33.44 ID:Jd9EqX0j0.net
アプ合体バンクはほんと酷かったな
暇すぎてチャンネル変えたくなるレベル
デュオになってからは動き良くなって挿入歌入っていい感じになったが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:47:29.87 ID:gMnCunIXd.net
やっと見たから来たけど、思ったより不評なんだな
ガッチェンかかった時の戦闘シーンが好きすぎてそれだけで満足してたわ
ついでにBパートでリヴァイアサンと対話もしてたし個人的には充分楽しめた

>>698
>>706
おまおれ

>>760
そういうの期待してたけど
人工知能が自殺するのは技術的特異点感あって納得したし好き

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:49:50.90 ID:20ubJxU50.net
ガッチガッチはもう記憶から消した
DUOは普通にカッコよくて好きだよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 21:51:06.16 ID:W7Xjjj/o0.net
>>764
AKB嫌いだったけど、36話はちょっと泣きそうだったわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 22:04:57.00 ID:bl/H9L1T0.net
販促が大事だからって初期バンクはチップ装填までに時間かかり過ぎ
大事なのはドライヴやチップをアップで長く映すことじゃなくて
アプリアライズを多用することでドライブとチップを何度も活用することだったんだよな
だからアプモンには作画が良いだけの長ったらしいバンクなんて要らなかったんだと思う

チップ装填以降もバンク作成の手間を考えて
共用部分がほとんどになる(アプモンが映るのが最後の方だけになる)ことを踏まえても
アプリアライズをバンクにしようとしたのは愚策だった
アプ合体と上位アプリアライズも差別化の意味があるのか分からないし差別化できてないし最悪だわ
最後の神アプリアライズなんてアルティメット4のチップが読み込まれることさえ無かったもん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 22:13:01.60 ID:X0Jq8Q1l0.net
苦労してカリスモンのチップを手に入れた子供のことは全く考えてないわけだからね 馬鹿にしてる

>>773
現実の総選挙は冷めた目で見てたけど、あれを見てちょっと見方が変わった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 22:25:27.03 ID:EHJu5qqga.net
>>772
DUOのバンクでカッコイイのは人間キャラだけでアプモンはそれほど目立ってない
なんかズレてるんだよな 販促アニメとして。。。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/01(日) 23:12:57.07 ID:PCeh708m0.net
アプリアライズするには、アプリドライブと人間の力が必要なんだけど、いざ戦いになると人間はあまりやることなかったなあ
アプモンが自分で考えて戦うから、指示を出す必要もなく……
最初のうちは検索ワードを打ち込むとか格闘ゲームのコマンド入力とか、共に戦ってる感を模索してたね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 01:10:05.28 ID:G0mz4uAN0.net
新しいモンスターの形の物語化と思ったら人工知能と人間の新しいホモの形を開拓する物語だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 01:17:42.64 ID:wZgBiR6pd.net
たぶん終盤は展開打ち切りも決まってスポンサーからの口出しもなくなったからスタッフは人工知能との絆展開に持ってったんだろう
これが次の展開も決まってる状態だったらアプモンメインに据えてただろうね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 02:08:28.03 ID:BwW0zt47K.net
漫画の方まだ一冊しかないみたいだが、この一冊がスレ民が言ってた漫画版の方なんだろうか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 03:46:04.60 ID:BEwJvmu90.net
>>780
アプモン学園もあったけどこっちは単行本出ないらしいな
もったいない
もうすぐ2巻(最終巻)も出るから合わせて買ったらどうだろう

最初からリヴァイアサンのことをガッチモンが知ってるんじゃなくて、アプモンたちが暴走する理由を探っていったらその先にリヴァイアサンがいて
人類を混乱させる悪の人工知能とは、そして同じく人工知能であるアプモンは善なのか悪か?彼らとは共存できるのか?みたいな話だったらもうちょっとよかったかなぁと思う個人的には
それこそAIで管理された世界でそういう話がちらっと出たし
アンドロイドの勇仁との友情で終わるってのはなんか納得いかないな
もっとアプモンが人工知能である意味を持たせて欲しかった
キャラとか流れの雰囲気とかは好きだとは思えたけどそれ以上に脚本の粗が気になってしまった

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 03:47:17.83 ID:G0mz4uAN0.net
ラスボスもミネルヴァもポッと出みたいなもんだからな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 03:51:40.08 ID:BwW0zt47K.net
>>781
二巻で終わりなのか
もっと長いのかと思ってた
ありがとう 二巻出るの待って買うわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/10/02(月) 06:40:26.41 ID:hrEGG0d50.net
>>783
今月出るよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 17:05:49.18 ID:GAFswIgr0.net
レイとハデスモンは最強のコンビになった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 17:41:27.96 ID:RE7Zn4DQa.net
アプモン学園の単行本出ないの?
出ると思って最強ジャンプ一回も読んでないわ…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 20:19:40.59 ID:YVddcRVw0.net
最近のバンダイ系の少年向けアニメ・特撮見てて思ったけど
バンクで玩具を長い時間どアップ・無駄に長い音声は販促の逆効果だな
シンプルにしたほうがかっこよく見えてオモチャも欲しくなるわ
アプモンが作品の売りなんだからアプモン自体をかっこよくかわいく長く映したほうが良い

セラムンやプリキュアみたいな装飾系の玩具なら目立ってていいし
女の子の変身メインならバンク長くても華やかだから良いけど
アプモンは今まで見た中でバンクで最も退屈だった
極めつけはあのギャグっぽい音声、せめてブンビーさんじゃなくてかっこよく言ってくれる人が良かったな

DUOのバンクはドライヴァーの動きがかっこいいし、「注入」も「デュワッ」並みにシンプルで好きだが

>>781
序盤の和やか日常ムード見てると本当にリヴァイアサンの存在知るのは後で良かったね
レイの弟が行方不明になってるのわかってるのにまだ日常っぽい話やってたのも尺の使い方に問題感じたな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 21:11:52.93 ID:dnXh0ESFr.net
爺さんミネルヴァと勇仁のバレは逆でもよかったくらいだ
言われまくってるが話の軸がブレブレでとるべき部分に尺がとれてない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 21:11:54.32 ID:sv9Ny5vH0.net
全ての企画が懐古頼りになったデジモンを遠目で眺めてる時に飛び込んだアプモンの一報
名を変えども新規モデルを大量投入した体験版から本気度が伝わり今度こそ大丈夫と期待してたんだが
また「今の子供達」の心を掴めなかったね

でも連動商品打ち切ってから半年延長なんてホビーアニメにあるまじき事をした前作を思うと
ヒットしなかった一年物のホビーアニメとして終われただけ良しとするかなw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 21:23:32.10 ID:fBdToYKrd.net
アプモン学園単行本未発売という判断をとった集英社編集部は酷過ぎる
Vテイマー01、ネクスト、漫画版クロウォ、エンコード、漫画版アプモン、と沢山ある連載デジモン漫画の中で単行本未発売は史上初
(育成ギアに付いてた短い漫画や、サイスルの1話限りの読切漫画は除く)

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 21:24:50.15 ID:lpOj+fDo0.net
軸ブレブレみたいないい加減な言いがかりつけるならもうアンチスレ行けばいいじゃん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 22:38:49.69 ID:i98DovnPa.net
放送前に「バディストーリー」つって宣伝しといて勇仁消滅時にオフモンがいないのはブレてると言われても仕方ないんじゃね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 22:51:34.76 ID:QxLNP7tZ0.net
あの時はオフモンも死んだって感じの描写だったからなあ 出ないのは当然かと
あそこでヒョコヒョコ出てくるならリブートモンとして戦えってなるし
それにオフモンも、仮初めのバディを助けるために命を投げ打つ覚悟を見せたわけで
その行動は本物の絆の証として受け取ってあげても良いんじゃないの? 側にいるだけが絆の表現じゃないでしょ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 22:53:56.22 ID:lpOj+fDo0.net
いや、遊仁とはあれで今生の別れになるわけじゃないからなぁ
遊仁も人類もどちらも切り捨てない選択をしたわけだし
俺が思うアプモンの軸ってのはテーマとなっている「選択していくこと」だと思う
遊仁の裏切りに戸惑っていたオフモンも最終的にガッチモンの助けになる選択をしたしブレてないと思うよ
そりゃオフモンの出番もっとあればなぁとは思うけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 23:09:56.02 ID:E1ba4TUZ0.net
熱弁お疲れだがあんま伝わってない時点でブレてる言われても仕方ない気がする
つうかデジモンシリーズに共通のテーマと言えば「絆」なんだから
そこをおざなりにしてる印象持たれた時点でなぁ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 23:12:00.18 ID:QxLNP7tZ0.net
そりゃちゃんと見てるまともな人にそういう印象持たれたら残念だけどね……

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/02(月) 23:36:09.40 ID:v8WyYFOB0.net
「オフモン 最初から進化できる 理由」でガッチと検索!
したいところだけど答えが出るわけ…ナイんだなぁ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 01:04:01.14 ID:0Pb4cbpfa.net
ハルに人工知能の研究者になるって目標ができて、そのゴールに勇仁と再会するんだと思ったら出てきて笑った

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 01:34:25.38 ID:NsL/leVj0.net
初期の日常話は現実のネットのトラブルを上手く取り入れてて面白かったし
アストラ回とエリ回はいつも良いシナリオだなって思わせてくれた
亜衣ちゃんが初めて目立ったクリスマスの回も、ドライヴァー以外のキャラもこうやって出番あるんだと思える内容で嬉しかったよ
なのに、シリアス展開になるとその締め方が雑であっさり……

オフモンとか変身前かわいい&変身後の中二かっこいい、でデザイン良いのにもったいなかった
なかなか心を開かないオフモンに寄り添う勇仁の描写とかそこだけ見れば良かっただけに
勇仁は最終的にハルのことばっかりでオフモンのこと思い出す描写ないからな
ハルも勇仁も中の人はバディアプモンのこと気にかけてるのに終盤の脚本がおかしすぎた
キャラが気に入ったからこそ色々残念に思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 01:58:47.85 ID:vhIrbEYl0.net
まあオフモンはチップだけでも傍に転がっていってハルが拾って一緒に勇仁追いかけるとか
幽体状態で喋らせてもいいしなんならただチップを映すというのでも忘れられてないぞという表現は出来た気はするから
やっぱり尺の都合に巻き込まれた結果が出番の削減なんじゃないかなと
というかアプモン自体は好きだし製作陣があれで勇仁オフモンのバディ描写を消化しきったと本当に考えてるとはあんまり思いたくないなあという感じ

全部が駄目っていうのでなくて最初怖がりでまともに勇仁以外と会話も出来なかったオフモンが最後の場面ではあれだけ人懐っこくなっていて
変化を感じさせるいい描写だと思うしでもそれだけに一番成長の助けになったはずの勇仁と何かワンクッションあっても良かったなって寂しくなるんだよね・・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 06:43:28.19 ID:aijDn5Z9d.net
1話1話はまあよしとしても全体で見ると糞もいいところだからなあ
妖怪ウォッチライクな玩具だったし、シンギュラリティだの小難しい話にしないでショートストーリーでやってた方がよかったのかもね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 10:48:52.42 ID:U/c8v0gp0.net
アプモンとの絆は中盤辺りで書ききってたし
最後をじいちゃん頼りじゃなくてダンテモンにすればまだ7コード集めた意味が出来たわ
7コード集めて成果が腕時計だけってのも意味ないし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 11:54:51.16 ID:ptkabqzq0.net
ホモに入れ込み執着しホモとの絆を優先して最後はホモの帰りを待ち続けるホモ
主人公ですか? いいえ、ヒロインです

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 12:15:28.94 ID:Fr1KkAqm0.net
今思えば恥も外聞もなく妖怪便乗企画を立ち上げた時点で詰んでたんだろうな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 13:35:48.69 ID:4NSdspXx0.net
しかもデジモンユニバースで立ち上げた分
アプモン勢をデジタルワールドへ参入させるのも難しい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 14:03:05.20 ID:M4aJa5nW0.net
やっぱりこの物語が勇仁で終わるのがモヤモヤするな
勇仁の話をやるなってんじゃなくて、この話は最終章前くらいで終わらせといて
最後は人間とアプモンの関係をメインに据えた話でシメてほしかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 14:30:17.01 ID:Vn0MVebJ0.net
中途半端にデジモンじゃないのが意味不明。進化が全部ジョグレスなのも意味不明でアニメでも全く活かされてない
し。そもそも序盤しかアプリンク殆んどしないし
これなら普通にデジモンでやれば良かったのでは?って感じだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 15:15:18.59 ID:4NSdspXx0.net
玩具売りたかった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 15:19:38.85 ID:v0HzLqze0.net
個人的にはリヴァイアサンという人間より優れたAIとの対決がどう締めくくられるかが一番
期待していたことだから最後の最期にがっかりした
毎回ついにAIは人類を超えるって言ってたのに

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 15:20:45.21 ID:Kq1TGSOC0.net
まあAIはとっくに越えてたし 最初から最後まで

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 15:23:15.33 ID:ptkabqzq0.net
終盤は進化していたとはいえバディのガッチモンも若干空気っぽかったしうーんこの

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 16:15:32.40 ID:KJ2Hq20T0.net
構成が悪かったけど1話1話は面白かったしキャラクターも魅力的で大好きになったからどうにか続きが見たい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 16:15:51.91 ID:PZzwnnlqa.net
クロウォ→アプモンで玩具屋に悪い印象が付きすぎた
次回作があったとしても置いてもらえるか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/03(火) 17:10:30.71 .net
近所ではずっとアプリドライヴ売り切れてたんだけど、これ再入荷しなかったってだけだよな・・・

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 18:03:11.02 ID:4NSdspXx0.net
クロウォのクロス体好きだったけど
ゲーム展開とかする場合はその設定のせいでクロウォ勢が出せないジレンマ

アプモン勢は今後どうなるだろう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 18:27:57.26 ID:OFs5M47Dd.net
オフモンはアンドロイドの勇仁が改心しなかった時点で見限ったように見えたよ
勇仁が死?んでも、そんなに悲しそうじゃなかったし最後はハルになついていたよね
バディを失うことより裏切られた怒りの方が強かったのかな?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 18:28:35.33 ID:WJ7VpDRUd.net
バディの扱いというか勇仁で締めた点は別に不満はないけどな。
人工知能の生命体であるバディとは共存、アンドロイドである勇仁とは別れたけど主人公の将来の選択を決定付けた
結局人間の選択に自分の去就を委ねたリヴァイアサンも「ただの悪とは言い切れない」とフォローがあったし、様々な人工知能の多様性みたいなものが感じられて良かったよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 19:08:34.77 ID:6TJR6ZNQ0.net
>>815
アーマー体やハイブリッド体で既に通ってるけどな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 19:26:17.89 ID:311d4Ufwd.net
アプリ化計画始動前のリバイアサンはダークウェブでぼっちだったんだろうか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 19:34:33.45 ID:DfSQsUsa0.net
ミエーヌモンたち部下がいるじゃないかと思ったら彼女らはLコープ内を拠点にしてたっぽいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 19:35:17.52 ID:Vn0MVebJ0.net
>>815
アプモンはまだ並、超、極、神ってあるし要は成長、成熟、完全、究極みたいなもんだろうしそれ相当にすれば良いだけの話
スタッフがそんな事をしてまでゲームに出すかはわからんが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 19:38:59.13 ID:fN+kV+iq0.net
シャットモンとか合体描写してないしな

オフ+ハック=ロガモン
ロガ+タイム=シャットモンなんだけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 20:07:42.30 ID:TzJIW7EK0.net
>>819
なんかタマゴの状態だったし、ハッキングや通信はできるけど身動きとかはとれなさそうでちょっと可哀想

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 20:11:03.54 ID:Y4S1p7do0.net
普通にあちこち触手伸ばしてレイに引きちぎられてたりしたよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 20:33:51.90 ID:IM8mZnTV0.net
終盤になっても関係性が閉じてたせいか
ハルと他のキャラが同じ方を向いているように見えなかったのがなぁ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 20:41:05.34 ID:D6JblCvc0.net
神アプモン、特にガイアモンとリブートモンのデザインがすげえカッコいいから映画とかでもう一暴れしてほしくはあるな
3Dのクオリティ高いからこのまま終わらせてしまうのはもったいない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 20:46:54.88 ID:yItBGVL30.net
アプモンの成功点
ワルダモンというキャラ
もっと複数話にまたいで活躍して欲しかった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 21:00:33.50 ID:uyblWIJr0.net
幸いアプモンは合体相手空気だしゲームに出すときは普通にガッチモン→ドガッチモン→グローブモン→ガイアモンって進化させればいいは

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 21:07:09.17 ID:B4ZFajC3a.net
>>828
それじゃあ閉鎖的すぎるから他のルートを考えてさしあげろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/03(火) 22:10:24.86 ID:NsL/leVj0.net
オフモンのぬいぐるみ欲しかったな
久しぶりに欲しくなったのに売ってないなんて悲しいぞ

>>800
勇仁とオフモンが仲良くなったと思った後にみんなが星を見てる回で
バディ同士が視線合わせてる中オフモンが勇仁に視線合わせてもらえなくて
寂しそうにしてるあの描写とか後々フォロー入るもんだと思ってたよ

>>806
本当にな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 00:29:33.93 ID:LUfFnpC00.net
>>826
ウォーグレイモンのCGも一回切りは勿体無いしクロウォみたいなお祭りを映画で見たいな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 01:35:55.33 ID:QCRZNXLo0.net
>>830
星を見てる時の勇仁ってYJが前に出てきていたのかな
アンドロイドだなんて知らなかったのに正体明かす回でも不安そうだったのかよくわからない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 12:20:41.72 ID:09VZSZ3jK.net
アイちゃんはミネルヴァに関係あると思ってたがそんなことは無かった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 13:03:50.58 ID:Zdzq2DAMa.net
勇仁であることの記憶以外はリヴァイアサンに書き換えられてたってことだろうね
レイがくどいほど言ってたし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 13:11:42.25 ID:rVhi9tvwK.net
エリちゃんのエリ画像欲しいワス…

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 13:24:33.01 ID:tb6KUaaz0.net
>>833
ミネルヴァが散る直前に発した声がアイちゃんに似てたけど何だったんだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 14:07:31.30 ID:leeZ+e0Sd.net
亜衣ちゃんのこととか、二期の可能性も視野に構成してたんじゃないかって思ような要素はままあるな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 19:08:36.24 ID:vCqwA8S/0.net
>>832
尺考えれば勇仁とYJの設定・内面もっと深く描けた上に、
3クール目くらいまでにそのこと決着つけとくことも出来ただろうに、謎が残ってモヤモヤするな

>>836
ミネルヴァの声たしかに亜衣ちゃんだったね
味方側なのに姿も見せないし声も最終回だけってなんだかなー
もっとはっきり正体を見せてハルたちと会話してほしかったわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 19:16:11.81 ID:dyuKQeU80.net
DUOに更新した回ではわりと喋ってたような……

今更だけど、毎回冒頭でやってた日本地図からロケーションを絞っていく描写
あれってミネルヴァが宇宙からハル達を見守ってることの伏線だったんだろうか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 20:10:03.81 ID:rVhi9tvwK.net
死体蹴りし放題だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 21:41:00.79 ID:dKsZdqu90.net
妖怪ウォッチ形式にしたのが
色々と足を引っ張ったな。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/04(水) 22:07:31.15 ID:cxvw90DAr.net
漫画版こそ視聴者が見たかった内容だったと思う
アニメは奇を衒ったのか知らんけど視聴者の予想や望んでた展開から尽く外しまくったのがなぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 00:01:26.11 ID:xi1qTMOk0.net
AIをテーマにするのは確かに今の時代に合ってるけど
描き方は今までのフィクションにおける超越存在と
そんなに変わらないのが残念だった

そもそも物理的な存在をデジタルデータに変換・元に戻せる技術、
なんて代物がある時点で人類が人類でなくなる時代は待ったなしだろうし…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 00:02:36.77 ID:YufyBuXh0.net
アニメはアプモンというカテゴリーではなく
人工知能というカテゴリーの話をしたかったというだけでしょ
アプモンを掘り下げようにもアプモンは人工知能だし
「アプリ生命体」とかいう訳の分からん設定では掘り下げが出来ないんでしょ
奇を衒ったというより向いている方向が最初から違ったんだろうね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 00:47:38.56 ID:r1Mlg8bxa.net
デジモンと違い、誰が何のために生み出して普段どういう生活をしているのかをぼかしてマスコット的な面を強めたかったのだろうけれど。。。
アニメオリジナルでも設定を作れば良かったんじゃね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 00:59:58.54 ID:d6PxxKIN0.net
ハルと勇仁を見て亜衣ちゃんが嬉しそうにしてたのって特に意味は無かったんだな
監視カメラみたいな黒電話も結局なんだったのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:08:39.33 ID:cV5ab9nh0.net
そいや序盤に出てきた黒いアプリドライヴってなんだったのあれ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 01:33:47.22 ID:EPuqv8Rg0.net
37話で勇仁が遅れて来た理由も結局明かされなかったな
体のメンテしてたかYJがわざとスルーしてたかリヴァイアサンが妨害してたかのどれかなんだろうけど
そういう謎や伏線が回収されなかったのも残念だよなぁ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 07:24:59.87 ID:TfZvphmE0.net
ネット回線から遮断されて人工衛星上のサーバで休眠状態だったはずのミネルヴァが
自販機のディスプレイ通して通信してたり電子機器いじってドライヴ与えたり
根本の設定から整合性とるつもりはなかったんだろう

リヴァイアサン・ミネルヴァ・ユージンの描写が大昔のファンタジーの
魔王・女神・ゴーレムの域を出てない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 08:50:36.59 ID:BuwEEpD1d.net
畳めもしない風呂敷広げすぎたんだよな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 11:59:52.84 ID:3Iq3+ooi0.net
リバイアサンの攻撃を受けるリスクを避けて人工衛星に格納されている物理的なミネルバの本体と
通信してネット上で活動するプログラムのミネルバがいる
神アプモン奪還作戦では衛星のレーザーでリヴァイアサンにアクセスする必要があるが
あくまで衛星を間借りしてるだけなので衛星施設、軌道調整やレーザー使用の権限をミネルバが持っていない
ハイタワーからの通信でその権限をミネルバに付与
ハッキングに成功し、その後衛星の軌道を修正して短時間で飛来

十分辻褄合うと思うけど?
寝てるをちょっと真に受けすぎなんじゃないかな?
寝てるが活動停止だったら衛星軌道からハルたちの座標見てたりできないでしょ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 12:05:07.50 ID:21esGekia.net
ミネルヴァはAIであって本体とかそういうものじゃなくね?
リヴァイアサンもどこかに本体があるようには思えない描写だったが
オルジナルのミネルヴァが、もしリヴァイアサンに吸収されたとしても大した影響を与えない簡易支援プログラムをネットの海に流したのなら分かるが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 12:07:51.76 ID:21esGekia.net
、完全コピーのミネルヴァをネットの海に放流しておくことは危険すぎないか??

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 12:35:23.86 ID:k3Jl79Cl0.net
本編で欠片も言及されてない妄想で辻褄合ってるとか正気か

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 12:38:29.04 ID:XChXsbJ90.net
>>838
アイちゃんちの地下に秘密部屋があったり
設定段階ではアイちゃんもミネルバの関係者だったんだと思う
シリーズ構成の段階で消えたっぽいけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 13:28:46.14 ID:21esGekia.net
あくまで衛星を間借りしてるだけ→衛星が現在も地上と通信しているなら安全ではない
軌道調整やレーザー使用の権限をミネルバが持っていない→?
権限をミネルバに付与→??

逆に本編の台詞を真に受けなさすぎじゃね?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 15:15:53.30 ID:fpdFqxE6K.net
エヴィナのほうが外に出てたんだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 21:01:59.37 ID:Hd8zplUL0.net
眠っている→休眠状態で本当に何も出来ない、ネット回線からも遮断されているはず
って決めつけも普通に根拠のない妄想だからね 自分の解釈が絶対正しいと思い込まないで
一切の想像や決めつけを排除して言うなら「確定してる情報が少ないのでなんとも言えない」が正しい

その確定してる情報が少ないことを批判するなら賛成する 意図的か仕方ないのか知らないが説明不足な描写は確かに多い
でも妄想膨らませて叩いて、それに妄想で対抗した人に妄想するなって言い返したりするのはこれ以上やめよう 見てて頭が痛くなるから

>>855
アイちゃんのお父さんの先代だかがデンエモンと関係があったって言ってなかったっけ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 21:32:58.13 ID:k3Jl79Cl0.net
リヴァイアサンから守るために眠らせて隔離したのが妄想ってマジ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 21:45:13.60 ID:jzSNDLt10.net
他人が妄想してると妄想してるのを見て頭が痛くなる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:05:53.94 ID:Hd8zplUL0.net
>>859
眠らせたのは事実でも、眠らせて=ネット回線から遮断っていうのはただの決めつけだね
休眠状態=一切の通信もできないっていうのも妄想だね そういうとこは一切聞こえないフリなんだね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:09:36.05 ID:k3Jl79Cl0.net
自律可動出来て遮断されてないなら51話の後半はなにやってたんでしょうね…
んでリヴァイアサンからどう守るんでしょうね
アホちゃう?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:15:54.25 ID:XChXsbJ90.net
日常に全振りしたせいで設定がガバガバ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:24:31.92 ID:cV5ab9nh0.net
序盤のタイムモンの説明と最後のデンエモンの説明が食い違ってんだよな…
2つの状況説明を無理矢理繋げるなら、DUOの試練くらいまでミネルヴァは活動してたけど
その後デンエモンによって眠らされたと考えるしか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:36:20.46 ID:Hd8zplUL0.net
>>862
眠ることで多くの機能は制限されているためリヴァイアサンをハッキングなんてレイでも難しい芸当はできないが
データを送ったり通信したり、車や自販機程度ならハッキングもできる状態だったとか
ネットからも完全に遮断はされていないが、大っぴらに動かないことで居場所の探知を免れ、衛星に乗せることで物理的な破壊や捜索も不可能にしていたとか
そういう可能性は考えないわけ?

というかほら、そっちも結局想像で語ってるでしょ? それでこうやって想像で反論されたら妄想とか言って黙らせちゃうんでしょ?
本当にひどいな 何で最終回後にこんなんを見せられなきゃいけないんだろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:39:17.53 ID:3Iq3+ooi0.net
>>862
だから衛星からハッキングをかけることが必要だったってだけじゃ?
衛星の施設とミネルバの能力を別に考えれば全部つじつま合うんだよ
言及されてないっていうけど、ミネルバが衛星から地上を見ている様子をこれまで1話からずっと散々やってきてるのに
起こさなきゃいけない=活動を一切出来ていないって解釈は無理がある

あと人工衛星にミネルバがいるって情報がなければ探し出すのは難しいんじゃねえかな
ネット上ですらブートモン探すのに相当苦労してたし地球外の端末にいますとかまぁ見つけるのは無理だと思う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:45:42.69 ID:vyVx1gBH0.net
>>842
漫画版評判良いみたいだね、電子版があったら買いたいけど紙しかないのか

よくある設定・よくある話・視聴者が予想できる話でも筋が通っててキャラの感情がしっかり描けてればおもしろいんだけどな
「誰もが予想できる展開」にしたくないと、それまでの複線とか無視してとんでも展開にする作り手って、結局「視聴者が望む展開」から遠ざかっていくんだよな

大筋が納得できる出来なら多少の矛盾とか放置された伏線も脳内補完するけど
肝心の「アプモンとのバディ関係」より最終回付近で「アンドロイドとの関係」を
優先させたせいで作品全体がイマイチで、設定のガバガバさが余計気になる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:52:46.04 ID:Hd8zplUL0.net
どっちも「人工知能との関係」であって、最初から最後までそれがメインというだけだと思うが……

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 22:56:52.09 ID:m1MzoShO0.net
>>868
アプモンメイン・アンドロイドサブで書けよ逆は変だろタイトルがアプリモンスターズなのに
って話だと思うよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:04:40.24 ID:3Iq3+ooi0.net
アプリのモンスターというタイトルだから「アプモンという生態がメイン」とは限らん
これくらいのミーニングは普通だし別にアプモンはサブ扱いされてはいない
そもそもアプモンメインじゃないといけないっていうなら人間が活躍するのはいいのかよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:08:45.95 ID:Hd8zplUL0.net
>>869
アプモンという種族そのものでなく、アプモンを通して人工知能について描く話だったわけで……
まあそれでなくとも、51話かけて描いてきたアプモンと最終話でだけクローズアップされたアンドロイドのどっちがメインなんだって話だけどね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:09:41.12 ID:YufyBuXh0.net
アプモンの思考、行動の描写は普通の人間とそう変わらない
人工知能として扱われるYJやリヴァイアサンは人間とは相容れないものとして描かれている
結局のところ台詞ではアプモンは人工知能だとしていても
「描写としてアプモンが人工知能として扱われていない」せいで
「人間と人工知能の物語の結末にアプモンが関わってこない」という事態になるんだよなー…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:15:40.97 ID:k3Jl79Cl0.net
寝てる間に色々出来る人は違うなぁ…
>>866
衛星ガバガバ辻褄はもういいよ
そのサポーターがミネルヴァ説はキャメラやYJでハル監視してるリヴァイアサンがミネルヴァ追えないって点で無理があるんだよなぁ
アルティメット4に負けたあとの接触でもミネルヴァ見逃してるわけだ
あれ?隔離した意味ねーな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:17:48.55 ID:m1MzoShO0.net
>>870
「〜との関係」だから人間が入ってるのはいいよ
ただ、アプモンを通じて書くこととアンドロイドを通じて書くことが被った上、アンドロイド側が優先されてた(ように見えた)のは残念だったということ
多分>>867も同じような事を言ってると踏んでレスした

>>871
アプモンを通して人工知能を書くなら、人工知能を書く手段はアプモン主体であってほしかったと言う感じ
まあアプモンがメインに見えていたというなら、もう感覚の違いだから反論のしようもないんだけど
個人的にアンドロイドがメインに見えていた理由としては、主人公のハルの感情が勇仁に寄り過ぎてた印象があったからかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:26:20.51 ID:Hd8zplUL0.net
>>872
ノーマル勇仁も普通の人間と変わらないよ というか、変わらないからこそ人工知能であることに意味がある
人間を欺けるくらいに高度な人工知能の話でしょ アプモン達がロボットみたいな喋り方する必要はない

描写としてアプモンが人工知能として扱われてないって言うけど、ウイルス化したりペアリングが切れるだけで簡単に人格記憶が切り替わるとこや
ビッグデータを使った占いみたいに人間には不可能な技を持ってること あくまで人間に検索ワードを求めること 本当に色々描かれてたと思うけどね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:31:29.55 ID:k3Jl79Cl0.net
最終回のオフモンとユージンのバディ関係には泣けたよな
なんもなしとは

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:42:09.20 ID:Hd8zplUL0.net
>>874
確かに感覚が違うな 自分としてはガッチモンとの信頼関係があったからこそ勇仁を助けに行けたわけで、
ハルの感情はガッチモンと勇仁の間でどっちに寄るか綱引きできるようなものじゃないと思ってるが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/05(木) 23:55:17.11 ID:YufyBuXh0.net
>>875
人間とは異なる能力を持っている という側面が描かれていたのは承知してるよ
ペアリング切れやウィルス化の性質も分かってる
そういう側面のことじゃなくて、アプモンは既に人間の仲間だったのが
アプモンが最終盤で話の焦点から外れた理由だと思う
人工知能が「向き合う相手」なのにアプモンは「人間と同じ側にいる仲間」になってしまっていた
人類アプリ化計画を知ったとき人間もバディアプモンも皆「人間側」として反応したでしょ
人間とは違うアプモンの視点というものが描かれていないでしょ
他作品だけどエグゼイド後半のポッピーなら人間ではないバグスターとしての立ち位置での葛藤があったよ
アプモンが人工知能として扱われているというなら
同じ人工知能の立場でYJやリヴァイアサンとの対話があっても良かったのに実際は無かった
人間と人工知能の物語の決着にアプモンが絡んでこないのは
結局アプモンは人間の仲間でしかなかったからだよ(悪役のアプモンは悪役でしかなかったし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 01:47:41.82 ID:67aF5Me20.net
何度も言われてるがガッチモンと勇仁の役割を同一のキャラに持たせるべきだったな
昔から友達だった謎の半透明の生物(アプリアライズ前)が
諸々でアプリアライズして一緒に戦って、最終盤でラスボスの手先と判明
ボス戦で主人公のバディが一切活躍できない不具合はあるけどしゃーない
ラストはアニメ最終回と同じでもいいし漫画版でもいい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 01:56:56.61 ID:WS9sqceN0.net
アプリ生命体はファンタジーだから現実の人口知能問題に触れる大オチにはふさわしくなかったかな
NHKのAI関連番組で生命と知能を混同しないでねなんて言っててキッズアニメで扱うには難しいネタだったと改めて思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 08:38:43.02 ID:dM+e1BuJd.net
>>878
人工知能はみんな敵、もしくは和解して仲間になるものと決めつけてないか
現時点でもアプリとして人間の生活を豊かにしてくれている人工知能はあるわけで、そういう正の側面を描くのも必要なこと
こんな身近なアプリにも人工知能が絡んでいて、人間の生活を支えているとか こうやってお互いを補い合えば良好な関係が築けるかもとか
そういうことも散々やってきて、ガイアモンに進化する前にその答えを言葉にもした

人工知能との物語と言うと、どうしても人工知能の反乱、争いの方に目が行っちゃうんだろうな
勇仁はそういう負の面、アプモンは正の面を表しているってだけなんだと思うけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 08:47:08.05 ID:irC5X745K.net
性の面…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 10:11:05.87 ID:Drb7HV8p0.net
>>878
>>人工知能が「向き合う相手」なのに、「人間と同じ側にいる仲間」になってしまっていた

まさにその通りだな
最終回近くで人工知能が人類をどーのこーの言い出したときに、アプモンも敵と同じ人工知能であるはずなのに、そのことについて全く触れられないのはモヤモヤした
お話として、ちょっと不自然だよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 10:16:59.78 ID:8avhiZmB0.net
アプモンを人工知能の塊にしてしまったのが最大の問題点な気がする
アプリ生命体のままだったら同じ物にはならないのに

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 10:19:34.26 ID:WmPFIj3E0.net
それは単なる言葉遊びで本質的には同じものでしょ
作品内では違うんですっても現実でそうなんだから納得する人は少ないと思う

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 10:39:19.81 ID:6mBKZ/x+0.net
池上高志(東京大学大学院教授)
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/25706/fc188a09-e94b-4d02-94ad-d7dfc72f1866.jpg

(アルファ碁は)そういうことはしないですよね。囲碁をするっていうことのフレームの中で新しいことはしてくれるけれども、囲碁をやめたり、途中で負けそうになったからって壊しちゃったりしないじゃないですか。
そういうような、外に対して予想もしなかったような行動をとることの方が、生命の自律性っていうこと。
そういうのはまだこの延長上にはないですよね。延長上にはないので、どうやってそのフレームの外に行くものが作れるかっていうことがALIFEの中心課題になるということです。

フレームの外に出るってことはすごく重要で、これが倫理の話につながっていくということなんですね。
だからフレームっていうのは1つのキーワードで、与えられたフレームの中で最善の手を探したり最善のことをするっていうのが自動化された機械の特徴なんですけども、
与えられたフレームそのものに気がついて「俺はちょっとそこから出ていきたいんだ」ってことを考える。そういうところが生命の一つ始まりなんです。

HALを生命だと思っていたら、たぶん止めるっていうことよりも、HALと話し合おうとするじゃないですか。
そう思っていないから、(人が)陰謀的に話し合って、口の動きからHALに知れちゃって…っていう話になるんですよね。
だからその、自動機械とか奴隷であれば、自分に従わなければ壊しちゃえばいいし、殺しちゃえばいいって考えるけれども、生きたものに対する根源的な尊敬があったら、そうじゃなくて、了承せざるを得ないっていうことですよね。
相手のわがままとかも受け入れて、付き合っていかなくてはいけないところが一番重要なところだと思うんですよね。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 11:06:42.37 ID:uCNlCxd0a.net
アクティブ化していないカリスモンを戦いに駆り出した時点でハルに人工知能の意思を尊重する気はないからしゃあない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 13:50:06.10 ID:tRZtHeBod.net
つーか一番主人公してたのレイっていうね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 14:25:31.24 ID:8avhiZmB0.net
>>888
レイ以外に明確な目的が無いからな
リヴァイアサンを止める

なんで?

このままだと大変な事になる←ここに明確な話が無い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 15:07:13.77 ID:WRRTwH5I0.net
漫画版購入
連載追ってたけど毎月21日を境にしてアニメの進行に合わせてたのは凄いわ
ラスト2話はユージンと実体リヴァイアサンのネタバレ防止を兼ねたオリ展開
二人?の超AIのその後は書き下ろしを含めてホロリとくるものが・・・

改めて読むとアプモンのコンテンツとしての可能性を感じさせてくれる秀作
かつてのデジモンの様にゲームなりカードなりで続いて欲しかったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 15:26:40.37 ID:mVGaaZdY0.net
>>889
受身タイプの主人公だからなあ
リヴァイアサン側も結局やってることは序盤と同じようにアプモンをウィルス暴走させるだけだし
ダークウェブに挑む理由が欲しかったかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 15:58:03.62 ID:cqvRDWiId.net
理由はウイルスをバラまいてアプモンを感染させ人間社会に被害を及ぼすリヴァイアサンがいるからで充分
問題は挑まないし努力もしなかったこと

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 17:07:17.83 ID:ycSCtOoS0.net
なんか漫画版の評判良いな
うちの近くの本屋にはなくて取り寄せてもらってるから楽しみだわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 18:01:55.08 ID:acM6swPj0.net
個人的には戦闘などや日常は迫力などはアニメが勝っていたけど
ストーリーの展開としては漫画版がかなり好みの感じだったな
特にラストバトル周りはこっちのほうが断然好きな結末

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 18:04:26.90 ID:DKwW/xtF0.net
漫画版は絵が苦手でどうも食指がなぁ
すごい独特なタッチだよね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 18:08:22.01 ID:8avhiZmB0.net
光ペカーっとしてる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 19:32:39.94 ID:4SpwFlWB0.net
アプモンで電子漫画デビューしようかと思ったが無いのな
ハルを見習って紙の本を買うか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 19:35:46.96 ID:pPPjAtW20.net
絵は確かに好みわかれそう
漫画版はカリスモンとバイオモンをアプ合体で出したりアニメでやらなかったかゆいところに手を出してくれてたな
アニメはアニメでいろいろ制約があったんだろうけどもうちょっとアプモンの可能性を引き出して欲しかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 20:28:57.71 ID:SeMuQ8Dsa.net
ゲームと漫画の作者がアニメも監修してくれ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 20:46:34.67 ID:iKMqAzMQd.net
>>897
電子書籍デビューしたいなら電子書籍版Vテイマー01買おうぜ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 23:05:36.07 ID:iRtze6cC0.net
漫画版ってものすごいスピードで話が進むよな
2巻で終わらせなきゃいけないから仕方ないけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/06(金) 23:11:10.97 ID:VkDtvCI00.net
漫画版ハルはページ数の都合もあるだろうけど
アプリドライヴ入手前から人のために動ける気の利く子なんだよね
アニメののほほんとしたところも好きだけど身内絡まなくても動ける子に成長していたらなぁ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 04:53:34.40 ID:8FSpiyrz0.net
月刊誌で1年契約だったんだろ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 06:39:08.07 ID:L+XfQc7m0.net
>>902
いやハルはアニメでも最初から身内絡みじゃなくても助けに行ける子なんだけど
何と勘違いしてるんだ?
レイの時も、ディープウェブでドローモンをワームから助けた時もそうだし
初っ端からも崩れ落ちた本を拾うのを助けたりちゃんと優しい子って描写されてるんだが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 06:42:28.81 ID:WNnkVwCwd.net
そう言えばドローモンとか再登場するかと思ったがしなかったな
結局究極4含めてリヴァイアサン側のアプモンは意思としてはリヴァイアサン側のままか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 07:59:05.66 ID:A4MQgorg0.net
「初っ端からも崩れ落ちた本を拾うのを助ける」も確かに優しいといえば優しいが
アニキの男気溢れる優しさのインパクトが強すぎてデジモンファンには薄れて見えてる可能性

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 08:28:03.61 ID:dJ6z9PCma.net
アプモン学園はなぜコミックスが出ないんですか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/07(土) 10:20:03.00 .net
アプモンロスの土曜日だ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 10:40:30.15 ID:PU4R6RTi0.net
やっと最終回見れた。
ラストのハルがめっちゃヒロイン顔でワロタw
リヴァイアサンの選択をハルには選ばせられないとか、ユージンは本当の本当に主人公だった。こんなん惚れるわw

910 :867 :2017/10/07(土) 12:43:06.13 ID:pQzOQ5FR0.net
>>874
いまさらだけど>>867で言いたかったことをわかりやすく書いてくれてありがとう
文章長くなったから削ったけど、
「(人間と)アプモンとのバディ関係」って言いたかった

>>878
やっぱりもっとアプモンという存在の設定を作中で明確にしたうえで
ハルとガッチモンが共に世界を救うのが見たかったね
最後の数話は、アプモンがデジタル的な技が使えるだけで、
普通に喋る動物とか妖怪みたいなだけの存在に見えて影が薄く感じちゃった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 13:10:12.26 ID:rjKRP4t20.net
ミネルヴァは勇仁をアンドロイドと見抜けずDUO渡した無能って設定なの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 13:24:10.70 ID:9JqM+WM0d.net
>>907
単行本化するには合計ページ数が足りないってわけでもないはずなんだよな…。
多分漫画が集英社編集部に気に入られてないんだろうな…。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 13:35:03.03 ID:G9KBkHLsd.net
>>911
いや普通に見抜いてたと思うよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 16:47:45.45 ID:Hzs9hzF8d.net
リヴァイアサンの手先として作られたアンドロイドの中の
勇仁としての心を信じてアプリドライブを託したとかじゃなかったか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 16:49:14.47 ID:HDxdPl4YK.net
うまれよりそだち

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 17:33:49.90 ID:pQzOQ5FR0.net
アプモン学園検索してチラッと見たけど絵かわいいな
出版社が単行本にしてくれなかった漫画を電子販売でコミックス出した例あるからこういうシステムでも利用して出してほしいな
https://www.mangaz.com/book/detail/73121

まあ、アプモンの場合権利関係がややこしいから無理かもしれないが
せっかく単行本分の漫画描いたのに単行本にならないって描いた人が気の毒すぎる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 18:56:02.95 ID:T0WdCire0.net
ちゃんと見られてるアニメは粗まであげられる、まさかこんなに粗が多いとは思わなかった
粗が挙げられていなかったらただのホモクソアニメだったはずなのに一気にホモ糞アニメって感じになっちまった

…もちろん挙げられた粗には後からちゃんと制作の公式インタビューかなんかで回答があるんですよね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 18:59:53.26 ID:ZerEG0z4d.net
粗しか見てないだけでしょ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 19:58:34.26 ID:MkcDUUwt0.net
>>917
ただのホモクソアニメってお前粗しか見る気ないだろ
アンチスレに行け

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 20:43:22.91 ID:SGp0yk+k0.net
今更最終回見たけどハルとガッチモンとの友情は?ユージンはオフモンの方どうでもいいの?ってなった
前シリーズのデジモンと人間の関係もこんなもんだっけ…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 21:24:08.67 ID:Jnk6jSR+a.net
>>920
オフモンはバディがいなくなっても幸せそうにしてるから本人たちもどうでもいいと思ってるはず
依存から抜けて絆が強まったわけでもないから次はハルに依存すれば問題ナッシング

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 21:25:08.84 ID:YcYO05I90.net
クソアニメの後付け設定をインタビューで公開するのはやめろ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 21:42:10.14 ID:HDxdPl4YK.net
エリさまとアイちゃんは同性婚をしてはじめを育てています

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 21:46:47.83 ID:mAVdk6UAa.net
バディもバディ以外のアプモンも一番描けてないのが漫画でもゲームでもなくアニメになったのが恐ろしい
強敵との合体で最強の神アプモンになるなんて盛り上がると思いますやんかアルティメット4に意思はないんですかね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 21:51:29.19 ID:bAriSC6I0.net
ハルとガッチモンについては50、51話で描いてるじゃん…… というか1話からずっと

オフモンと勇仁は結局裏切り者のペアだからね オフモンがどこまで知ってたのか確かなことはわからないけど
キャメラモン達みたくリヴァイアサン側だった可能性は高い 最後に勇仁を救おうとしただけでも良い話と思う

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 22:01:49.59 ID:ZerEG0z4d.net
アウアウは相変わらず痛い妄想してるけど
遊仁を救い出すためにハルは人口知能の研究者として一歩を踏み出したわけで
オフモンにとっても遊仁と今生の別れになったわけじゃない
僕も頑張るでオフ!って言ってたでしょ
ハルの研究の手助けを頑張るって意味だぞ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 22:29:45.99 ID:ZbeVk1Bv0.net
>>926
そんなことは誰もいってないぞ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 23:31:48.42 ID:pQzOQ5FR0.net
>>920
そこ描くべきとこだったよな
キャラソンだと良いバディ関係だと思ったんだけどな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 23:38:59.45 ID:SGp0yk+k0.net
>>925
今までハルとガッチモンの友情書いてやったんだから最後ぐらいユージンとハルの友情でいいでしょってアニメのスタッフにも思われてんのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/07(土) 23:54:45.26 ID:bAriSC6I0.net
>>929
友情というか、二人の関係を描くのはそれだけをずっとやっていくわけではなくて
その築き上げた関係を以て何を為すか、どんな解答を示すかってとこまで描くわけじゃない?
二人で協力してラスボスを倒すとかさ アプモンでもリブートモンや実体化リヴァイアサンっていうラスボスを倒したわけだけど

アプモンの場合はそれだけじゃなくて、勇仁を助けるとこまで含めてラスボス戦なわけよ ただ物理的に倒せばお終いで良い敵では無かったから
ハルとガッチモンの関係が進展して、ガイアモンまで行き着いた結果がリヴァイアサンの打倒と勇仁の自死ってこと
別にガッチモンが無視されてるわけでもなければ軽視されてるわけでもない まあ納得できないかもしれないけど、そういう捉え方もあるよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 00:41:04.49 ID:dz5noDMM0.net
自分には最後の数話はガッチモンもオフモンも軽視されてるようにしか見えなかった
最終回に落下していくハルをガッチモンが受け止めたのとかは良かったんだけど
「アプモン」ってアニメなのに最後のシーンが勇仁に振り返るハルってしっくり来ない
例えば「ユウジン」ってタイトルだったらこんなに疑問持つ人いないよ

ハルと勇仁の物語を描くのは良いけど最終回付近に持ってきたのがどう見ても間違い
親友・兄弟・親などが敵になるのって昔からよくある王道
それによるハルや勇仁の葛藤とか、そこからの関係修繕とか描きようによってはもっとドラマチックになっと思うが尺が足りなかったと感じた

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 01:03:01.32 ID:YyzCZkPd0.net
勇仁の正体を見て、昔からよくある王道の親友が敵になる展開だと感じたなら
もう何も言うことは無いな…… 脳の作りが根本から違うみたい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 01:51:00.25 ID:MimHtmgTa.net
決算表から消失するくらいコケたわけだし、中盤以降は制作側も頭おかしくなってたんだろ
完走出来ただけでも良しとすべき

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 02:08:26.60 ID:PHO36Cb3K.net
>>933
アプモンすき?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 02:46:53.34 ID:Ndlb41xxx.net
アプモンはすきですか??

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 03:42:50.96 ID:aK/H+y9Hx.net
チンギス・ハンが源義経と同一人物とかいうトンデモ説
他国の偉人を自国発祥と言い張るとは実にチョッパリらしい発想だよな
偉大なる大韓民国に謝罪しろ!!

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 03:43:34.20 ID:aK/H+y9Hx.net
誤爆ごめん
テコンダー朴ネタを書き込みたかったんです
ゆるして

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 04:34:19.00 ID:Ndlb41xxx.net
気持ち悪…
二度と来ないでほしい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 08:33:00.87 ID:t4a2FQwo0.net
きっと誤爆の能力を持つアプモンがLウイルスで暴れているんだよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 10:32:25.14 ID:dz5noDMM0.net
>>932
同じもの観て違うように感じるのって当たり前だよ
アプモンの場合最終回付近は場面ごとにキャラの性格違うように見えたし
悟ったようになったハルが次の話で全く考えなしでおじいちゃん頼りになったり

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 10:42:06.17 ID:G0NNCMkq0.net
勇仁が人工知能だった という前提で視聴者が期待するものと制作側が見せたかったもので
ズレがあるんだよな

(一部の)視聴者の期待:YJという人工知能との対話・相互理解・共存
制作側:人工知能の勇仁という人格に芽生えた人間性 …を見せたかったのか?

一部のっていうか俺の期待したことだけど
結局「人工知能とどう向き合えばいいのか」を示す物語ではなかった気がする
強いて言うなら人工知能も悪いヤツばかりじゃないってか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 11:14:52.54 ID:jkj9ciNTa.net
勇仁のために研究者目指してたら勇仁に後ろから呼ばれたでござる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 11:44:31.69 ID:HYgQ3pT+0.net
何を見せたいか?なんて考えてない、っていうか敢えてテーマを絞っていない
観てたなら分かるだろ
マトモに本筋のプロットを組んだとは思えない
脱デジモンを言い訳にテキトーかましただけ
そんなゆるい いい加減さ が脱デジモンのつもり
妖怪ウォッチのように いーかげんで良い加減 を目指したのだろうが
デジモンでそれを誰も望んでいなかった。それだけ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 12:03:17.60 ID:1GGgPg29a.net
>>943
アプモン批判に妖怪を巻き込むな 同じいい加減でも全く意味が違うだろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 12:20:40.51 ID:YyzCZkPd0.net
そりゃ人によって見える物が違うのは当然だけど、見る角度が違ってるだけなら話し合えばまだ理解はできる でも>>943みたいなのは……

同じカラスを見ても、コレにはクチバシがあるねと言う人と翼があるねと言う人と、それは両方いて当然
だがコレは真っ白な鳥ですねと言う人は盲目か狂人か嘘つきかだよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 12:40:49.70 ID:Q/ka55wYd.net
選択がテーマだと観ていてもわからないような奴がいるんだな
最後のリバイアサンとの問答でもそこが一番クローズアップされて答え合わせやったようなもんなんだけど
年間通してアプリドライバーのYesOrNoだったり
アストラがドリーモンに突きつけられた二択だったり
仲間を救うためシャットモンになるか選択を迫られるオフモンだったり
これまで散々やってきたことなのに

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 12:54:00.07 ID:mo0KahaL0.net
脱デジモンすることで玩具商法をしようとした結果
失敗したアプモンをよろしく

アプモンのキャラデザイン自体は好きだった

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 13:04:56.48 ID:xNHxk8mA0.net
YJは人工知能アンドロイドっていうよりプログラムロボットって感じで、人工知能って言われても”?”って思ったな。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 13:30:09.61 ID:cAock7wM0.net
>>942
勝手な妄想だけどあれが未来のハルから送られてきた勇仁だとするとなんで驚きじゃなく微笑みなのかとかしっくりくる気がする

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 15:11:08.99 ID:xRDcLzQs0.net
ダンテモンが忘れ去られてたのはセイバのバンチョーのオマージュだろ
決してミスではない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 16:16:25.44 ID:ppobhHY0d.net
>>933
1期終了2期開始と同時に完全終了したクロウォの玩具展開と比べたら
アプモンの玩具展開が完走できたのは良かったとは確かに思うわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 17:14:59.96 ID:Q/ka55wYd.net
ダンテモン、改めて見るとあいつほとんど神アプモンだよな
サイズも強さも
多分神よりはグレード落ちるんだけど極よりは確実に強いくらいのバランス
あいつがやられていなかったらブートモンももっと早く見つけることが出来たかもしれんが
リバイアサンの計画的には神に至るアプモン育成の邪魔でしかないだろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 18:45:08.16 ID:gaerUaTm0.net
突然失礼しますm(_ _)mこのシーン何話
かわかる方いらっしゃいませんか?

https://i.imgur.com/ZHTUKSS.jpg

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 18:48:43.66 ID:Q/ka55wYd.net
52話
後半の別れのシーン

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 18:48:51.73 ID:HN5lYyyyx.net
みなさーん
質問している方がいらしたので
答えてあげてくださーーーーーい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 18:49:24.33 ID:HN5lYyyyx.net
52話の後半の別れのシーンらしいですよ。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 18:58:41.91 ID:gaerUaTm0.net
>>954
>>956
ありがとうございましたm(_ _)m

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 19:07:02.39 ID:HN5lYyyyx.net
どういたしまして

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/08(日) 21:34:47.04 ID:WpsH9DPx0.net
>>953
最終回

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 01:25:22.73 ID:oeYSGrOPd.net
こんな雑なアニメに最後まで付き合った奇特な人まで批判的な感想ばっかなのは悲しい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 10:03:11.26 ID:rN3ea2qX0.net
ガッチモンとナビモンがアプ合体した超アプモンのドガッチモン
と同じく超アプモンのドスコモンとメディアモンが束になっても敵わないレイドラモン
を圧倒するサクシモンを倒したドガッチモン×レイドラモンのアプリンク
をも超えるパワーとグローバルの能力をもつ極アプモンのグローブモン
が手も足もでないサテラモンが攻めあぐねる並アプモンのオフモンが極アプモンになったシャットモン
でも足止めにしかならないアルティメット4をみごと打倒したアプリドライブDUOでアプリアライズされたグローブモン・オウジャモン・エンタモン・リバイブモン
のグローブモン以外が虫けら扱いされる巨体と強さをもつ神アプモンのゼウスモン
を実力では圧倒できるポセイドモン、ウラノスモン、ハデスモン
そこにガイアモンを加えても全く相手にならないリヴァイアサン
を倒したⅯコード(仮)ガイアモンたち

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 10:37:40.90 ID:wwzHrsHL0.net
まあシャットモンもアプリンクしないとサテラモン倒せなかったんですが

つーか後半ろくに合体もアプリンクもしねえなあ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 12:32:13.91 ID:DVcLLRx+0.net
>>961
文字に起こされると酷すぎるw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 12:39:45.44 ID:JNoJN18Ad.net
サテラモンに負けたのもちゃんと理由付けあるけどね
サテラモンの標的はアプリドライバーでもあったからハルたちが狙われて
それを庇う形でグローブモンは倒されてしまった
オウジャモンたちはまだ極化出来たけどサテラモンが遠すぎるのとアプリドライバー守らなきゃいけないからどのみちきつかったろうね
オフモンの力でGPSを遮断したことでツブモンとの一騎打ちになって、サテラモンは接近しようと移動開始したけど遠くに陣取りすぎていたために間に合わなかった
サテラモンは同じ手を食わないよう今度は接近してオフモンに襲いかかるわけだけどグローブモンたちを警戒して事前に極化を消費させて臨んだ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 12:56:55.88 ID:PIx7i3Ti0.net
サクシモンを倒した時はこんな強敵がまだ3体もいるのかとワクワクしたな
結局そいつらとほとんど直接争うことなく最後は極4体でワルダモン1体をフルボッコにしてたけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/09(月) 13:07:01.63 .net
サクシモン、サテラモン戦は面白かった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 13:15:16.45 ID:Je1tJAzYM.net
戦ったのはほとんど格下相手だったよな
同格か格上のアルティメット4とやっと戦ったと思ったら一瞬で勝負ついちゃうし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 13:39:03.26 ID:xTyQ8M2B0.net
終盤まで並と戦ってたからな
やはりロイヤルナイツは必要だった…?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 14:37:01.69 ID:w92YsVppd.net
このアニメのピークってどこだったんだろ
初グローブモン回辺りか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 14:39:08.87 ID:fewWCLF3K.net
エリ様登場

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 16:14:07.53 ID:6E2z6e/qd.net
ワルダモン

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 17:48:07.95 ID:rEEY3s280.net
>>969
レイくんと対峙まで

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 17:48:45.34 ID:rEEY3s280.net
>>968
主人公たち弱体化してグダグダするのはもっとダメ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 18:13:39.86 ID:JNoJN18Ad.net
>>969
個人的にはやはり48話からの怒涛の流れかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 18:22:36.84 ID:Uf6ZIfes0.net
>>967
一瞬って言っても、U4キャメラサクシミエーヌサテラは二話以上に渡って出てるし
決着が付くのは1話内だけど、こういうアニメなら普通そうじゃない?U4やサテラは一度敗北もしてるから瞬殺って印象はない

立場のわりに本当に瞬殺されて気の毒だったのはコメットだけかな……台詞量も少ないし……

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 18:28:51.97 ID:JNoJN18Ad.net
そういえばゲームだとコメットモンとワルダモンでゼウスモンになるんだよな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 18:32:54.31 ID:j5OunTSr0.net
お知らせ

アプモン単独で次スレを立てる場合はアニメ2板に移動
http://matsuri.5ch.net/anime2/

立てない場合は総合スレに合流?
ワッチョイあり
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1497166783/l50
ワッチョイなし
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1497169803/l50

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 19:13:50.18 ID:p0brMzfM0.net
デジモン総合スレが受け入れてくれるなら合流でいいんじゃない
放送中でも最後の方びっくりするほど書き込み少なかったし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 19:25:35.67 ID:Hm2dgMyL0.net
グッズ展開とか結局デジモンと一緒にやっているしな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 20:24:51.65 ID:KMC6lypP0.net
正直アプモン単独の次スレは立てなくてもいいかな
デジモンの方でどうしても合流は嫌だってなら別だけどそんなこともないでしょ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 20:51:56.06 ID:DNYbDZoJ0.net
細かい不満もないことはないけど頭空っぽで見てたから割と楽しめたな
2045年の2期に期待するわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 20:54:56.13 ID:f+zpoTsH0.net
俺にとっては全てが惜しい作品だったエリ関連や人工知能がもたらす平和とか
面白い部分や興味深い部分もあったが最後の最後あたりで納得のいく答えを見せては貰えなかった
実に残念だ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/09(月) 20:56:45.13 ID:fewWCLF3K.net
今こそ新スレを放送するときではないのか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 00:23:06.66 ID:dGD93j060.net
俺たちの戦いはこれからだENDだと思ってるから
納得できる答えが無くても自分は問題ない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 00:38:24.80 ID:WBCfg9W20.net
期待してたものが見れないまま終わってしまったけど、なんだかんだ言ってアプモンが好きだったよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/10(火) 07:16:50.86 .net
ワッチョイなんてものさえ入れ無ければもっと伸びて人気もあったろうにね、本当に残念だ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 13:22:36.65 ID:vd2c4cyyd.net
今全話見直してたけどやっぱ二期ほしいな
アプリドライバーの規模を増やしてはじめ君がブートモンバディにしたり
オフモンとフラグ立てたりしてたアイちゃんがオフモン引き継いだり
レイとエレナの絡みとか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/10(火) 20:18:35.44 ID:8clvk0eLa.net
コラボ回のアグモンの性格がtriより無印っぽくてすごく懐かしく感じた

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 07:00:52.23 ID:nB5s65E0r.net
次スレは無しで一旦シリーズ総合スレに合流でおk?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 15:40:59.68 ID:oHeM5pd30.net
取り寄せてた漫画版がようやく届いたんで買ってきた、評判通り面白かったわ
この要素があるならこう使うよななるほどそう使うかって展開が多くてたしかなまんぞく

あとアプモン全然関係ないけど間に挟まってた新刊案内のロイヤルナイツ選抜試験でフフッてなった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 17:01:43.55 ID:jcpHJ7Vsd.net
まあ媒体も違うから簡単に比べられないが、漫画は1つの事件に複数匹アプモン出したり、サイバークーロンでモブをたくさん出したり
まず超で出してから合体で極にしたり なるべくアプモンを出す、アプモンの魅力を引き出すって面ではアニメより良いとこがある
ページが全然足りなくって詰め詰めだし、個人的には話の展開やキャラクター像、AIの描写、結末も含めアニメの方が好きだけど

これはただ好みの問題だが、ハルのジャージの前を開けるのはアニメでもやって欲しかったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:07:43.90 ID:Negk7LIN0.net
次スレ立てました。アニメ2板です。
デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公13人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1507726999/

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 22:26:53.80 ID:mB4jyVdX0.net
ワロタ
本スレと一旦合流じゃないのか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/11(水) 23:04:59.84 ID:TtWtZBvE0.net
>>991
ハルの前開けジャージはアニメでも既視感あると思ったが、1クール目のOPで少し出た程度だったわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 01:18:03.14 ID:WYRtQAZx0.net
ガンダムシリーズやサンライズのアニメみたいにスタッフで
制作中の裏話や続編の構想とか載せた同人誌作って欲しいけど
東映はそういうの無しなのかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 01:36:57.43 ID:qoHHnY9EM.net
二期はいらないから、エリ様のアイドルものスピンオフ作って、アイカツプリパラに殴り込もう、あるいは日常ものにしてここたまフェアリルにぶつけていってもいい。
どうでもいいけどユージン直す?ならハルよりデンエモンかはじめがやった方が早いよね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/12(木) 06:20:41.85 ID:PsxZOTbz.net
>>995
たつきェ・・・

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 07:42:42.22 ID:Cs/fU5be0.net
次スレ落ちてて草

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2017/10/12(木) 08:31:48.77 ID:SQrQgMLer.net
バイバイみーらいっ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/10/12(木) 08:58:28.80 .net
サンキュー!みーらいっ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200