2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】

1 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:17:07.15 ID:P0XbHecu.net
■このスレの目的■
このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で補足説明)


■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが何度も議論されてきました。

これまでの自治スレの議論では、主に次の3つの案が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする(ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする(ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける(ルール修正はしない)

■主要なルール変更点■
◇賛成案
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

◇不扱案
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 配信アニメ作品は扱いません

■提案の詳細■
 ・賛成案: 提案趣旨 >>3、案全文+現行との対比+HTML、>>4,6,8-9
 ・不扱案: 提案趣旨 ↑ 、案全文+現行との対比+HTML、>>5,7,10-11

■その他■
現行ルール全文 >>12、これまで議論してきたスレ >>13、直近の削除人のコメント >>14

2 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:17:39.23 ID:P0XbHecu.net
■このスレの目的 補足■

このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。

これまでの自治スレの議論から、賛成案と不扱案の提案、現行維持の意見がでており
これらをベースに、参加者が相互に議論できればと思います。

この議論では、賛成案と不扱案への修正要望も出ると思いますが、
両案とも、これまで長期間の議論を通して基本的な考え方や方針ができており、
それに沿わない要望の採用は困難になると予想されますが、
議論の当事者は「よりよいルール作り」を第一に議論していただければと思います。

最終的には、ここでの議論を通して1つの案に1本化できればベストですが、
調整がつかない場合は、投票でアニメ板としての方針を決めることになると思います。

アニメ板としての方針が決まり、ルールの変更が必要となれば、
運営にローカルルールの変更を申請する予定です。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:18:26.94 ID:P0XbHecu.net
■賛成案:提案趣旨■
最近のネット配信専用アニメでは、「planetarian」や「月曜日のたわわ」など、
テレビアニメと変わらない品質の作品が、テレビアニメ同様に決まった日時に
定期的に配信されています。

また、現行ルールが作られたのは2004年(Youtubeが開設されるより前)ですが、
今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信アニメか、
という違いは、どんどん意識されなくなっているように思います。

このような状況や考えから、今後も増えるであろうネット配信アニメを
テレビアニメと同様にアニメ板で正式に扱えればと思い、提案いたします。


■不扱案:提案趣旨■
アニメ板は、現在放送中のテレビアニメ作品について扱う板であるにもかかわらず
それに該当しない作品、とりわけ配信アニメ作品のスレ立てが散見されます。
そのため、この板では配信アニメ作品は扱わないとルールに明記します。


■現状維持:意見をいくつか■
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/664
 WEBアニメはどうせ削除されないから、このまま継続が一番マシかもな。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/682
 下手なバイアスがかかるなら現状維持で良い。配信アニメも消される様子ないしな

4 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:18:57.70 ID:P0XbHecu.net
■賛成案:案全文■

実況厳禁!実況は各実況板で
レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況にあたります

現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

●作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます
 ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の1週間前を目安に
 ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ
 ○海外アニメは海外アニメ漫画へ
●キャラスレはアニメキャラへ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ ccさくら/声優総合/声優個人
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ

◆違法配信の話題は禁止!

5 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:19:22.15 ID:P0XbHecu.net
■不扱案:案全文■

実況厳禁!実況は各実況板で。
レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります

現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
配信アニメ作品は扱いません

●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
 〇先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
 〇新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に
 〇放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
●その他の作品は以下の板で
 〇放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 〇本放送終了後のテレビアニメと公開後のOVAなどはアニメ2へ
 〇終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 〇劇場版アニメはアニメ映画へ
 〇海外アニメは海外アニメ漫画へ
●キャラスレはアニキャラ総合・アニキャラ個別へ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 〇ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 〇旧シャア専用/エヴァ/ccさくら/声優総合/声優個人
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ

6 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:19:47.17 ID:P0XbHecu.net
<現行冒頭部分> ■賛成案:現行との対比■(以下、〓で注釈:13か所)
実況厳禁!実況は各実況板で。
レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります
★サーバー負荷軽減のため専用ブラウザの使用を推奨  〓この行削除〓
現在放送中のテレビアニメ作品について扱います

<賛成の修正案>
実況厳禁!実況は各実況板で  〓文末の「。」を削除〓
レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況にあたります 〓関係なく→よらず、事柄を→事を、書き込む→書込む〓

現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)  〓作品について→作品を、他追加〓
※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る 〓この行追加〓

●作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます  〓作品ごと→作品毎、それぞれ1つ→各1つ〓
 ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止) 〓先行放送(BS等)→先行放送、1作品1つ→1作品1つ〓
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の1週間前を目安に  〓一週間→1週間〓
 ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ 〓放送終了後→放送終了後又は最終話配信日後〓
●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ  〓終了後のテレビアニメ→終了後の作品〓
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ 〓5年→5年〓
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ
 ○海外アニメは海外アニメ漫画へ
●キャラスレはアニメキャラへ   〓アニキャラ総合→アニメキャラ、アニキャラ個別を削除〓
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ ccさくら/声優総合/声優個人
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ
◆違法配信の話題は禁止!  〓この行追加〓

7 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:20:10.39 ID:P0XbHecu.net
■不扱案:現行との対比■(以下、〓で注釈:4か所)
<現行冒頭部分>
実況厳禁!実況は各実況板で。
レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります
★サーバー負荷軽減のため専用ブラウザの使用を推奨  〓この行削除〓
現在放送中のテレビアニメ作品について扱います

<不扱の修正案>
実況厳禁!実況は各実況板で。
レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります

現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
配信アニメ作品は扱いません          〓この行追加〓

●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
 〇先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう 〓作品名を入れ→作品名を1つだけ入れ〓
 〇新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に
 〇放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
●その他の作品は以下の板で
 〇放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 〇本放送終了後のテレビアニメと公開後のOVAなどはアニメ2へ  〓OVAは→OVAなどは〓
 〇終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 〇劇場版アニメはアニメ映画へ
 〇海外アニメは海外アニメ漫画へ
●キャラスレはアニキャラ総合・アニキャラ個別へ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 〇ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 〇旧シャア専用/エヴァ/ccさくら/声優総合/声優個人
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ

8 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:20:28.71 ID:P0XbHecu.net
■賛成案:HTML(容量2,020Bytes/制限2,048Bytes)(1/2)■
<h1><span style="color:red">実況厳禁!実況は<a href="http://info.2ch.net/?curid=2864">各実況板</a>で</span></h1>
<h2><span style="background-color:pink">レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況にあたります</span></h2>
<h3>現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)</h3>
<p>※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る</p>
<ul><li>作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます
<ul><li>先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)</li>
<li>スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう</li>
<li>新作のスレ立ては放送開始の1週間前を目安に</li>
<li>放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ</li></ul></li>
<li>その他の作品は以下の板で
<ul><li>放送・公開予定の新作は<a href="http://2ch.net/anime3">アニメ新作情報</a>へ</li>
<li>本放送終了後の作品と公開後のOVAは<a href="http://2ch.net/anime2">アニメ2</a>へ</li>
<li>終了後5年以上の作品は<a href="http://2ch.net/ranimeh">懐アニ平成</a>・<a href="http://2ch.net/ranime">懐アニ昭和</a>へ</li>
<li>劇場版アニメは<a href="http://2ch.net/animovie">アニメ映画</a>へ</li>
<li>海外アニメは<a href="http://2ch.net/cartoon">海外アニメ漫画</a>へ</li></ul></li>
<li>キャラスレは<a href="http://2ch.net/anichara">アニメキャラ</a>へ</li>
<li>その他の話題は<a href="http://2ch.net/asaloon">アニメサロン</a>へ</li>

9 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:20:44.44 ID:P0XbHecu.net
■賛成案:HTML(2/2)■
<li>アニメ関連板
<ul><li>ガンダム最新作は<a href="http://2ch.net/shar">新シャア専用</a>でも扱っています</li>
<li><a href="http://2ch.net/x3">旧シャア専用</a>/<a href="http://2ch.net/eva">エヴァ</a>/<a
href="http://2ch.net/sakura">ccさくら</a>/<a href="http://2ch.net/voice">声優総合</a>/<a href="http://2ch.net/voiceactor">声優個人</a></li></ul></li>
<li>質問は<a href="http://dig.2ch.net/?Bbs=anime&keywords=%E8%B3%AA%E5%95%8F+%E9%9B%91%E8%AB%87">質問・雑談</a>へ</li>
<li>自治議論は<a href="http://dig.2ch.net/?Bbs=anime&keywords=%E8%87%AA%E6%B2%BB">自治スレ</a>へ</li></ul>
<p>◆違法配信の話題は禁止!</p>

10 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:22:11.81 ID:P0XbHecu.net
■不扱案:HTML(2,031B 1/2)■
<p><span style="color:red;font-size:200%">実況厳禁!実況は<a href="http://info.2ch.net/?curid=2864">各実況板</a>で。</span><br>
<strong style="font-size:125%;background-color:pink">レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります</strong></p>
<p><strong>現在放送中のテレビアニメ作品について扱います</strong><br>
配信アニメ作品は扱いません</p>
<ul><li>作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
<ul><li>先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)</li>
<li>スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう</li>
<li>新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に</li>
<li>放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ</li></ul></li>
<li>その他の作品は以下の板で
<ul><li>放送・公開予定の新作は<a href="http://2ch.net/anime3">アニメ新作情報</a>へ</li>
<li>本放送終了後のテレビアニメと公開後のOVAなどは<a href="http://2ch.net/anime2">アニメ2</a>へ</li>
<li>終了後5年以上の作品は<a href="http://2ch.net/ranimeh">懐アニ平成</a>・<a href="http://2ch.net/ranime">懐アニ昭和</a>へ</li>
<li>劇場版アニメは<a href="http://2ch.net/animovie">アニメ映画</a>へ</li>
<li>海外アニメは<a href="http://2ch.net/cartoon">海外アニメ漫画</a>へ</li></ul></li>
<li>キャラスレは<a href="http://2ch.net/anichara">アニキャラ総合</a>・<a href="http://2ch.net/anichara2">アニキャラ個別</a>へ</li>
<li>その他の話題は<a href="http://2ch.net/asaloon">アニメサロン</a>へ</li>

11 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:22:33.44 ID:P0XbHecu.net
■不扱案:HTML(2/2)■
<li>アニメ関連板
<ul><li>ガンダム最新作は<a href="http://2ch.net/shar">新シャア専用</a>でも扱っています</li>
<li><a href="http://2ch.net/x3">旧シャア専用</a>/<a href="http://2ch.net/eva">エヴァ</a>/<a
href="http://2ch.net/sakura">ccさくら</a>/<a href="http://2ch.net/voice">声優総合</a>/<a href="http://2ch.net/voiceactor">声優個人</a></li></ul></li>
<li>質問は<a href="http://dig.2ch.net/?Bbs=anime&keywords=%E8%B3%AA%E5%95%8F+%E9%9B%91%E8%AB%87">質問・雑談</a>へ</li>
<li>自治議論は<a href="http://dig.2ch.net/?Bbs=anime&keywords=%E8%87%AA%E6%B2%BB">自治スレ</a>へ</li></ul>

12 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:22:56.15 ID:P0XbHecu.net
■現行ルール全文■(http://shiba.2ch.net/anime/

実況厳禁!実況は各実況板で。
レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります

★サーバー負荷軽減のため専用ブラウザの使用を推奨

現在放送中のテレビアニメ作品について扱います

●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
 ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に
 ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ

●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後のテレビアニメと公開後のOVAはアニメ2へ
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ
 ○海外アニメは海外アニメ漫画へ

●キャラスレはアニキャラ総合・アニキャラ個別へ
●その他の話題はアニメサロンへ

●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ ccさくら/声優総合/声優個人

●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ

13 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:23:18.25 ID:P0XbHecu.net
■これまで議論してきたスレ■

◇賛成案の主な議論:
 ★アニメ板 自治スレ★ 62
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456958141/276- (発端)
 ★アニメ板 自治スレ★ 63【SLIP有】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/ (賛成案の原型)
 ★アニメ板 自治スレ★ 64【SLIP有】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485185920/

◇不扱案の主な議論:
 ★アニメ板 自治スレ★ 62
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456960189/866- (不扱案の原型)
 ★アニメ板 自治スレ★ 63
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/
 ★アニメ板 自治スレ★ 64
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/

14 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:23:41.38 ID:P0XbHecu.net
■直近の削除人のコメント■

「アニメ2板」でスレ立てされたネット配信アニメ(planetarian)について
削除依頼が出され、削除人は自治議論中を理由に判断を保留にしている。

運営【削除整理】“anime2:アニメ2[スレッド削除]”
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1405301551/144,151
144 名前:ふみふみ[sage] 投稿日:2016/07/15(金) 12:28:47.00 HOST:pdf84fcf5
 > 削除対象アドレス:
 > http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1468552931/
 > 削除理由・詳細・その他:
 > LR違反
 > 放送中のアニメはアニメ2ではない

151 名前:けっさくじょうなまがし ★[sage] 投稿日:2016/07/17(日) 15:44:54.15 ID:???0
 > 144
 > なんか議論中みたいなんで様子見で
 > # 個人的には板違いだと思いますが
 > # 該当作品はTVアニメでもOVAでもないようなので

15 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:25:10.11 ID:P0XbHecu.net
テンプレは以上です。

>>1 目的、経緯、主要なルール変更点
>>2 目的補足
提案の詳細
 ・賛成案: 提案趣旨 >>3、案全文+現行との対比+HTML、>>4,6,8-9
 ・不扱案: 提案趣旨 ↑ 、案全文+現行との対比+HTML、>>5,7,10-11
>>12 現行ルール全文
>>13-14 これまで議論してきたスレ、直近の削除人のコメント

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:07:30.59 ID:uD/z6PP6.net
>>1
お疲れさまです。

とりあえず、賛成に一票。

詳しい意見は今までSLIPありの自治スレで議論してきた中で既に表明済みなので、これ以上言える事は特にありません。

なので、しばらくは様子見させていただきます。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:42:23.76 ID:t2uJWGMa.net
既出

誘導

【自治】議論スレ WEBアニメをアニメ板で扱う件
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/

糞スレばっかり立てるな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:37:30.02 ID:uD/z6PP6.net
>>17
そこは誰の同意も無しに勝手に立てられたIDなしスレなのでパス

19 :@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:15:18.86 .net
>>18
それでは誘導して放置願いますの文言を入れるなり、削除依頼出すなりした方が
板住民のためにはいいかと思います。
似たようなスレが立つとどっちが本家だ元祖だと混同すると思います。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:31:55.39 ID:uD/z6PP6.net
スレタイに【自治スレ連絡済】ってわざわざ入ってるし、
スレ立て自体のために自治スレで何日もかけて話し合われたのに、今更混同するも何もないだろ。

それでも必要って言うなら、今から誘導でもしとくか。

21 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:44:57.63 ID:P0XbHecu.net
>>17>>19
>>18で書かれている通り、そちらは事前に何の議論もなしに勝手に立てられたスレです。
削除依頼はスレ立ての翌日に出されたようです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1447898243/167

しかし、すでに124レスまで伸びており、今後、削除されることもないように思うので
これから板への告知や誘導を通して、板住民が混乱しないようにしたいと思います。

22 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:46:47.51 ID:P0XbHecu.net
書き忘れてました
>>20 誘導、ありがとうございます。

23 :自治議論のお知らせ ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:14:15.30 ID:P0XbHecu.net
各スレへの告知の文章ですが、こんな感じですかね

  −−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
昨今増えている 『ネット配信アニメ』 を扱うか否かの議論をしています。
アニメ板で正式に扱うのが良いのか否か、みなさんのご意見をお寄せください。
  ↓ご意見はこちらへ↓
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/1
以上、スレ汚し失礼しました。


あと告知では、名前欄にトリップと「自治議論のお知らせ」を入れた方がいいか
告知先は、とりあえず勢いのトップ10のスレにしてみようと思います。

以上、とくに問題がないなら、22時くらいからやってみようと思います

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:40:00.69 ID:uD/z6PP6.net
>>23
名前欄に「自治議論のお知らせ」とトリップは必ず入れたほうがいいと思います。
というか、入れないと絶対マズイ。

それと、一応マルチコピペ扱いになるので、規制とかに引っ掛からないよう、内容を変えるとか、
時間を置いて複数回に分けてやるとか、色々うまくやったほうがいいと思います。

25 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:15:02.34 ID:P0XbHecu.net
>>24
了解です。

とりあえず、運営や自治スレを除く次の10スレに告知します。

アイカツスターズ! アンチスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484057395/
【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ243【AV】 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485420975/
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 250滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485426148/
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦15年 【転属願い解読者に感謝!】 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485252036/
小林さんちのメイドラゴン 6竜目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485358965/
けものフレンズ 4匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485304220/
今期アニメ総合スレ 984 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485397706/
今期No1糞アニメを決めよう part108【2017冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484983598/
BanG Dream!(バンドリ!) Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485222382/
ACCA13区監察課 3区 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485245343/

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:23:33.37 ID:gKHiY5qM.net
単なるマルチポストでは?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:40:02.77 ID:m7ySLjWo.net
板自治に必要な目的なら問題ない

28 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:50:49.52 ID:P0XbHecu.net
>>26
アニメ板のローカルルール変更に関わる重要な会議と思っています。
どうかご理解ください。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:13:12.35 ID:2xoyqyhV.net
>>1 乙。この板で「公式配信」取扱賛成。

30 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:32:07.11 ID:P0XbHecu.net
なんとか10件の告知が終わりました。(正味、1時間ほどか)
オイコラがいつ出るかとヒヤヒヤしながら文言を少しずつ変えて告知するのは
思っていたより大変ですね。

スレの勢いトップ10に告知しましたが、今、告知したスレを見ると
あっという間に流されているのが殆どか・・・
(そんな中、>>29のように意見を書き込んでもらえるのは嬉しいですね)

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:36:37.69 ID:Y95FGP+v.net
取り扱いをすると何か不都合でも起きるの?
特に何もないなら扱えばいいと思うけど

32 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:42:39.83 ID:P0XbHecu.net
>>31
これまでの議論では、同人作品や素人投稿のスレが立つのでは!?
との懸念の声もありましたが、ローカルルールに、

 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

これを加えることで、その懸念を払しょくできたのではと思っています。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:43:30.30 ID:WvjgCbAH.net
あつかえばいいんじゃないの?OVAとかでも「アニメ2」で扱ってたんだし

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:53:27.43 ID:VLhsvbyl.net
テレビは単なるアニメの配信手段であって、そこにネットによる配信という手段が加わったというふうに見るのが妥当かなあ

35 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:54:29.03 ID:P0XbHecu.net
昨今、ネットでテレビアニメを配信する会社が多数出てきていますが、
それらの会員になっている人たちにとっては、
見ているアニメがテレビアニメなのか、ネット配信専用なのかの違いは
あまり意識されなくなってきているように思いますね

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:14:57.35 ID:tUgcmQMV.net
今このアニメ板のスレの圧縮ボーダーが500スレでスレ数が約380前後立ってる印象ですので
単純に120スレ分の余裕はあると思います。

また重複スレなどで名前を出して申し訳ないですが昨夏に終了したマクロスΔやクロムクロ
などのスレだけでも本スレはアニメ2板に移動していますがアニメ板に合計で10個以上スレが
残っていたり
また雑談系の板(自治として公認かどうかはともかく)も10個以上常時立っているようなので
アニメ板にアニメとしてWEBで無料配信(誰でも見れる)している且つ違法の物でないなら
容量の観点から現時点ではWEBアニメのスレ立てはここの板でも問題ないと思います。

ただ個人的にLR的にグレーなアニメなども出てくるでしょうからそこは自治の方々の見解に
お任せしたいと思います。 無責任でスミマセン…

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:55:00.79 ID:1OjuXQfq.net
>>17-21
わかりました 了解です
こっちが本スレなんですね

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:58:27.70 ID:1OjuXQfq.net
私は、ショートアニメ板を作るうんぬんスレ住民でした
分割は反対の立場です
WEBアニメもどうするかを聞いています

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:59:41.42 ID:1OjuXQfq.net
アニメの配信形態がテレビかネットかの違いだけなので
WEBアニメもこの板で扱って良いと思うのですが

そうなると、劇場アニメはなぜ板が分けられているのか
というツッコミが入ります

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:15:50.91 ID:SUBzQxJ2.net
配信アニメはすべて扱って欲しいです。
過去の作品も同じで

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:41:50.87 ID:0bvm+I0W.net
劇場アニメは、いわゆる連続して複数回に分割され、定期的に配信するアニメとは違いがあると思うんだよね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:32:58.42 ID:k8dmQqsy.net
テレビアニメ:放送局から電波に乗せて送信
配信アニメ:配信チャンネルから回線に乗せて送信
OVA:映像ソフトをパッケージもしくはDLで販売し、再生機器で視聴
映画:映像フィルムを劇場へ配給し公開

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:40:12.81 ID:K70erNtU.net
映画はすでに住み分けができてるんだから、今更論じる必要もないでしょう。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:28:40.85 ID:XCoqTab0.net
アニメ板が分割される前の自治での議論では、板が放送中の勢いのあるスレの極端な人気で大量に連続してスレ立てされすぎて、過去作で勢いは無いが根強い人気のがログ落ちするのをどうにかしたいって話が中心だったよな

運営から今の形で分けられた時に、だからこそ放送中の板になったんだし
アニメ板の方こそ、実況板に準じた勢いの激しさで板が落ちるのに他が巻き込まれないための隔離板ってな意味合いがある
実際に鯖負担が大きすぎる板だって運営が勝手に分割したし
劇場アニメやOVAはそこまで話題が集中しないって前提でテレビアニメとは別扱いにしてるんでしょ

配信アニメでも配信後に同時書き込みが伸びて鯖負担が大きい作品のはアニメ板じゃないと不味いのはテレビ放送と同じでしょう
決まった日時に定期的に配信されるって表現だと、見終わって書き込みたくなる時刻が同時になるかどうか?が問題なのが分からない表現で困るが
ニコ生やabemaなどはテレビ放送と同じにココ扱い
一週間など再生期間内なら自由な時間で見れるのは映画やOVAと同じ
ってネット視聴だろうが同時性の有無で分けるのが道理じゃね?

45 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:47:33.04 ID:4UTJ7Sll.net
>>37
ご理解いただけて良かったです

>>39
> そうなると、劇場アニメはなぜ板が分けられているのか
> というツッコミが入ります
今のルールができる前(2007年3月以前)は、劇場アニメはアニメ2板でしたが
劇場アニメ板ができてそちらに移動したようですね。
(アニメ2板ができる前は、劇場アニメもOVAもアニメ板でした)

「なぜ板が分けられているのか」?
当時は劇場アニメの需要が多かったんですかね
(私もよく分かりません)

46 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:57:36.32 ID:4UTJ7Sll.net
>>44
> ってネット視聴だろうが同時性の有無で分けるのが道理じゃね?
前に自治の議論でもその話が出ていましたが、
厳密に「同時性」だけで判断したのであれば、再放送も含まれたと思いますが
(実際に当時もその話が出ていた)
現状、再放送はアニメ2であることから、
「分けやすさ」なども考慮されているように私は思います

47 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:19:38.38 ID:4UTJ7Sll.net
昨日に引き続き、アニメ板の勢いトップ10(>>25とその後継スレを除く)にこれから告知します

ガヴリールドロップアウト 8 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485425099/
リトルウィッチアカデミア 12 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485516590/
この素晴らしい世界に祝福を! 冒険者88人目 (c)2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485456010/
ドラゴンボール超★279 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485482314/
セイレン 3夏 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485202510/
魔法つかいプリキュア! ++MAHO GIRLS PRECURE!++ 104 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485181819/
亜人ちゃんは語りたい 6人目©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485065948/
うらら迷路帖 五番占 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485414265/
【スクスト】スクールガールストライカーズ Animation Channel 7 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484929018/
プリパラ マイチケ 197 枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485141990/

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:24:12.68 ID:tUgcmQMV.net
>>47
ご苦労様です。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:40:26.13 ID:dQM2s5+g.net
ガヴリールスレからきますた
賛成です劇場アニメは通常のテレビやネットで放送されるものとは毛色が違うので現在のままでいいですがネット配信アニメも増加するなかでネット配信だから別スレと言うのはおかしいと思うし是非変えてもらいたいところです

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:43:14.62 ID:5A85Y/gG.net
アニメはすべてネットで見る時代でしょう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:43:58.95 ID:T3Fci0K0.net
別にテレビ配信だろうと、ネット配信だろうと同等に扱えばいいと思うけど?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:52:56.33 ID:hDo8ugFw.net
家にテレビ無いからネツト配信が無くなればアニメ卒業かな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:53:34.93 ID:k6yvoZ4D.net
スレ立て数の制限があるのにあれもこれもと一つの板に詰め込むべきではない
荒らしとしては一つの板に集中したほうが荒らし甲斐もあるだろうがね、むしろリスク分散したほうがいいと思うよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:56:31.21 ID:og/5iYN3.net
再放送ではない現行クールの配信アニメなら一緒で良いんじゃないの

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:01:25.32 ID:p/ad7pG0.net
今、ネット配信アニメはどこで扱ってるの?

>>36の認識で間違っていないなら問題ない気はするが
人を選ぶ作品の勢いの無いスレが落ちやすくなる懸念はある
人を選ぶ作品の勢いの無いスレの人を呼んでこないと何とも言えない
人を選ぶ作品の勢いの無いスレに語る価値が無いとは言えないしな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:11:37.42 ID:XCoqTab0.net
>>46
再放送は新規性が無いから、すでに見てる人が大量に書き込む事は考えにくい、
って鯖を落とす危険性が無いから隔離されないで良いような
同時性&新規性のあるアニメが鯖負担が大きすぎる可能性があるからアニメ板
電波だろうがネットだろうが同じ
同時性が無い=生のないアニメなら媒体問わず新規でもアニメ板に隔離されない
新規性が無い=再放送など初見な人が少ない作品なら同時性があってもアニメ板に隔離されない
で、鯖負担をかけかねない作品の隔離板なんだって分類でなら分かりやすいような

57 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:17:26.04 ID:4UTJ7Sll.net
>>36
> アニメ板にアニメとしてWEBで無料配信(誰でも見れる)している且つ違法の物でないなら
今提案している賛成案では次のように考えています。

 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

違法性作品の排除については、「制作又は製作に法人を含む作品に限る」とすることで
会社などの法人による自主規制に期待しようと考えています。

また、無料配信(誰でも見れる)について、
今の案では有料か無料かで制限するようには考えてないですね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:21:09.12 ID:tUgcmQMV.net
>>57
分かりました。
有料だったらOVAと同じような扱いかなと勝手に思っただけなので流してください。

59 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:26:27.45 ID:4UTJ7Sll.net
>>56
> 再放送は新規性が無いから、すでに見てる人が大量に書き込む事は考えにくい
再放送で人気が出たアニメってあったように思いますから、
一概には言えないように思いますね

> 鯖負担をかけかねない作品の隔離板なんだって分類でなら分かりやすいような
当時の意見の中に「書き込み頻度で分ければい」などもあったように思いますが
現実的な分けやすい方法に落ち着いたように私は思います

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:26:45.93 ID:1ti6jSOb.net
おススメ 学園もの アニメ ランキング TOP10 5位〜1位 アニラン王国
https://youtu.be/f_xv7oH62rY

61 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:28:33.87 ID:4UTJ7Sll.net
>>48>>58
どういたしまして。 了解です。

62 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:48:26.21 ID:4UTJ7Sll.net
>>36
> 今このアニメ板のスレの圧縮ボーダーが500スレでスレ数が約380前後立ってる印象ですので
アニメ板のスレの保持数は700と、以前、運営の人が書いていましたが、
「スレ保持数」と「圧縮ボーダーが500スレ」とはどのように関連するのでしょうか?
(よく分かってないので申し訳ないです)

【pastdat】新型DAT落ち装置●旧おせっかい Part.7
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1467034282/554
554 名前:LoveLiver ★[] 投稿日:2016/07/20(水) 23:01:08.67 ID:CAP_USER
 保持数は基本的に700だよ
 なんか昔この板にリストみたいなの貼られてた気がしたけど見つかんなかった

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1467034282/561
561 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2016/07/21(木) 06:15:52.75 ID:O6tbZC92
 これ以外は700と書いてある
 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455198109/531-532
  532: drunker ★ [] 2016/02/13(土) 06:41:14.52 ID:CAP_USER
  これスレ保持数
  違ってたら教えて、
  サーバ名 板名 正しい保持数

  531: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2016/02/13(土) 06:39:14.70 ID:6LpO3OfY
  if($bbs =~ /^live/) {$resNumMax = 20;}
  if($bbs eq 'live') {$resNumMax = 700;}
  if($bbs eq 'mmonews') {$resNumMax = 300;}
  if($bbs eq 'ogame') {$resNumMax = 300;}
   (以下省略)

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:23:18.14 ID:1OjuXQfq.net
「暇な俺にオススメアニメ教えて」スレみたいなルール違反単発糞スレを
即すぐ落とすことができれば
500スレは保てるんじゃないかな WEBアニメが増えても

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:25:52.32 ID:u7EHW/AZ.net
某スレから来ました
個人的には賛成に1票
TVでいう初回放送を初回配信日、最終回の放送を最終回の配信日と捉えれば
そんなに混乱することはないんじゃないかと安易に思っていたが実際は難しいのかな?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:29:57.41 ID:k8dmQqsy.net
>>64
賛成案だとこうあるから大丈夫だと思う。

> ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ

66 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:37:57.64 ID:4UTJ7Sll.net
>>64
> TVでいう初回放送を初回配信日、最終回の放送を最終回の配信日と捉えれば
私もそのように考えています。

「初回」が関連するのはスレ立て時期ですが、
テレビの場合も放送局によって多少前後しているので、同じように考えられると思ってます。
「最終回」については、アニメ2への移動時期に関連しますが、
おっしゃるように、「最終回の放送を最終回の配信日」と同様の考え方です

実際の文言は次の通り
>>12 ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
      ↓
>>4  ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:45:05.51 ID:u7EHW/AZ.net
>>65
わざわざありがとう
ルール的には個人的に問題ないと思うので後は鯖負荷とかスレ保持数とか
重複スレや削除依頼のスレの削除がちゃんと行われるかとか鯖の運用面の問題でしょうか

今のアニメ板にある重複スレとかをちゃんと消せばスレ保持数とかは余裕ができると思うな
本放送中に重複スレが立って放送終了後本スレはアニメ2板に移動したのに重複スレだけ残ってるケースが多いんじゃないかな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:57:30.09 ID:tnj3FRoF.net
>>4
> ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
とありますが、

先行放送はテレビ放送とネット配信のどちらかに限定されておらず、
地上波初放送は地上波(テレビ放送)のみに限定しているため、
ネットで配信された後に地上波で放送された場合、配信=先行放送、
地上波=本放送という扱いになるという理解でよろしいでしょうか。

また、逆に地上波で放送された後にネット配信される場合は、地上波=先行放送とはならず、
地上波=本放送、配信=再放送という扱いになるという理解でよろしいでしょうか。

69 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:01:58.63 ID:5JO1xpbx.net
>>68
おっしゃる通り、私はそのように考えています。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:05:16.72 ID:tnj3FRoF.net
>>69
ありがとうございます。

では、ネット配信アニメのスレを立てた後、同じ作品のテレビアニメが始まった場合、別にスレを立てるのはOKで、
逆に、テレビアニメのスレを立てた後、同じ作品がネット配信された場合、別にスレを立てるのは不可という事ですね。

71 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:12:11.12 ID:5JO1xpbx.net
>>70
これもその通りです。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:03:48.34 ID:AyUlygwS.net
>>70
なにそれw
統一しろよ。
そもそもテレビアニメ配信アニメ区別する必要あるの?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:24:08.34 ID:pfJ7TT6b.net
ウェブと民放の放送でスレを分ける意味はなんなんですか?
ご新規さんが混乱するだけだと思いますよ

74 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:24:57.81 ID:5JO1xpbx.net
>>72-73
>>68-70で説明されているのは、現行ルールで言えばこの部分、

 ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

つまり、
  「地上波初放送」では、地上波放送に合わせてスレが立つでしょうが、
  地上波にとってネタばれとなる、先行放送を見ている人は、
  地上波とは別に(立てたければ)「立てることが『可能です』」 って意味です

そして、現行の 「先行放送(BS等)」 に 「配信」 をそのまま含めたのが修正案↓です。
 > 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、→『放送に配信を含む』←)
 >  ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

以上より、
> そもそもテレビアニメ配信アニメ区別する必要あるの?
> ウェブと民放の放送でスレを分ける意味はなんなんですか?
地上波スレと先行放送スレを分けるのは、主に地上波スレでのネタバレを防ぐ意味があります

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:02:08.09 ID:PwIwrZBD.net
>>74
自分も疑問に思ってたのですが理解しました。
注釈等でスレ分けの目的についての文言を追加されると理解されやすいと思います

76 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:20:55.50 ID:5JO1xpbx.net
>>75
理解してもらえて良かったです。

> 注釈等でスレ分けの目的についての文言を追加されると理解されやすいと思います
おっしゃる通りです。 私もその考えに大賛成なのですが、
運営の方針として、「ローカルルールの文字数は2KB程度」との基準が出ており、
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1461217732/169
 169 名前:Jack ★[] 投稿日:2016/04/30(土) 01:05:49.65 ID:???0
  長々しいのもなんなので、特に理由が無い限りは2KB程度ですかねぇ

今の賛成案(>>8-9)は 2,020Bytes (2KB=2,048Bytes) であり、
残念ながら注釈を加えるのは厳しいですね。
(ご存知かもしれませんが、半角文字は1字で1Byte、全角文字は1字で2Bytesとなります)

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:26:12.99 ID:TV6+fszV.net
>>72-74
WEB配信が先行で、のちにテレビアニメ化決定 の場合
「100%パスカル先生」のスレが立ってるので実験台にしてみてはどうでしょうか

個人的にはWEBとTVと同作品を分ける意味はないかと思います

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:33:01.46 ID:c55n+1Rv.net
>>76
>特に理由が無い限りは2KB程度ですかねぇ
明確な理由があるので多少オーバーしてでも明文化しても良いのでは?
と無責任ながら思ったり

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:38:19.44 ID:TV6+fszV.net
>>77 の WEB配信が先行 というのは
同じ内容の配信をネット配信が早く放送した、というのではなく
まったく別の内容をWEBが先に配信して、スレが建ったという意味です

100%パスカル先生 の場合は、WEBで2話までショートアニメが配信され
数カ月後に新規にテレビアニメが決定したという感じです

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:55:31.49 ID:Ehq147Va.net
最近数年の間、現行のLRが適用され先行放送(BS等)と地上波初放送で住み分けられたスレって何かありました?
> ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

81 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:05:36.96 ID:5JO1xpbx.net
>>74 訂正
> つまり、
>   「地上波初放送」では、地上波放送に合わせてスレが立つでしょうが、
>   地上波にとってネタばれとなる、先行放送を見ている人は、
>   地上波とは別に(立てたければ)「立てることが『可能です』」 って意味です
これは時系列的におかしいですね。(申し訳ないです)

つまり、
 先行放送に合わせてスレが立つでしょうが、
 地上波初放送が始まれば、地上波の人にとってそれはネタバレスレとなるため
 先行放送とは別に、(立てたければ)「立てることが『可能です』」 って意味です
  (これは一番人数が多いであろう地上波の人への優遇措置でしょうかね)

82 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:32:54.45 ID:5JO1xpbx.net
>>79
> 同じ内容の配信をネット配信が早く放送した、というのではなく
> まったく別の内容をWEBが先に配信して、スレが建ったという意味です
先行放送と地上波初でまったく別内容なのであれば、
それはいわゆる「先行放送」とは異なり、別の作品と考えるのがよいと思いますよ

> 100%パスカル先生 の場合は、WEBで2話までショートアニメが配信され
> 数カ月後に新規にテレビアニメが決定したという感じです
ローカルルールに従えば、
2話の配信が終わった段階のスレが、アニメ板での最後のスレとなり、
そのスレが1000まで行けば次はアニメ2板で立てることになりますよね

仮に、その最後のスレが数か月後も終了していなければ、
(ルール上は)TV用の新スレを立てることは可能ですが、
道義上、最後のスレを再利用するのがいいように思いますね

83 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:40:13.44 ID:5JO1xpbx.net
>>78
> 明確な理由があるので多少オーバーしてでも明文化しても良いのでは?
> と無責任ながら思ったり
当初、私もその考えだったのですが、
ローカルルール変更議論の大変さ(既に半年、私が参加してからも2か月)から、
運営に認められなかった際、再度、議論を再開することの困難さを想像すれば、
今は、何としても2KBに収めてるようにルール作りをするようになりました

84 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:14:17.55 ID:5JO1xpbx.net
>>55
> >>36の認識で間違っていないなら問題ない気はするが
まず、アニメ板のスレの保持数は700スレとされており(>>62)、
(36の内容とは異なりますが)圧縮が起動するのは、保持数の105%になった時のようで
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1458530466/821
 >圧縮
 >スレッド保持数の上限(保持数+保持数の5%)を超えたときに発動します
 >落とされるのは「最終更新日」が一番古いスレッドから設定された保持数になるまで
これらの運営の情報に従えば、
今のアニメ板のスレが374スレだから、単純には326スレの余裕があることになりますね。

> 人を選ぶ作品の勢いの無いスレの人を呼んでこないと何とも言えない
> 人を選ぶ作品の勢いの無いスレに語る価値が無いとは言えないしな
「勢いのないスレ」をどう抽出するのがいいのでしょうかね・・・
単純に「勢い順」を降順にしても並んでいるスレの多くは、
放送終了した作品のスレ(それもの重複や乱立っぽいような)で、
肝心の、「放送中だが勢いのないスレ」をどう選んだものかと・・・
何かいいアイディアはないでしょうか?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:26:10.36 ID:c55n+1Rv.net
>>84
スレ立てルールの中に【2017年春】などの放送期を必ず付けるようにするとかどうでしょう?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:29:24.80 ID:WzmgxTzW.net
>>84
36です
私はここので圧縮ボーダーの数値を拾いました。間違っていたらすみません。
http://iiidx2ch.net/subject/anime/

上のサイトからだと勢い順とスレ生存期間がわかりやすいですよ
あと埋め立てdatと通常のdat落ちも色分けされておりますので
放送中のアニメを知らなくても分かりやすいと思います。

87 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:44:11.24 ID:5JO1xpbx.net
>>86
> 私はここので圧縮ボーダーの数値を拾いました。間違っていたらすみません。
確かに、リンク先の冒頭に「圧縮ボーダー 500スレッド」と書かれてますね
(500スレッドの後の △マークが何か気になりますが・・・)

> 上のサイトからだと勢い順とスレ生存期間がわかりやすいですよ
情報、ありがとうございます。 放送が終了したことが分かるのはいいですね。
後でよく見てみますが、先ず、今日のところは勢い順でやろうと思います

88 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:52:04.32 ID:5JO1xpbx.net
昨日に続き、アニメ板の勢いトップ10(>>25,47とその後継スレを除く)にこれから告知します

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス Lv24 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485579776/
クズの本懐 ベロチュー4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485159426/
【永久に】魔法つかいプリキュア!アンチスレ34【プリキュアの恥さらし】 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485093840/
CHAOS;CHILD カオスチャイルド 3シール目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485155807/
ポケットモンスターサン&ムーン 10 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484875148/

【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★38【老害】 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485088072/
幼女戦記は糞原作と糞キャラが崇デザを信者める糞アニメ3スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485057487/
タイガーマスクW(ダブル) Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484984759/
鬼平 ONIHEI 3 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484669127/
銀魂.第二訓&copy;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484716723/

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:22:49.88 ID:QImWc+LC.net
>>88
タイガーマスクWスレだけど、今、荒らしが暴れてて
ほとんど機能してない状態なんだけど・・・

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:23:59.73 ID:QImWc+LC.net
ネット配信?
そりゃ賛成だよ。
勿論、違法配信は反対だけどね。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:27:23.43 ID:QImWc+LC.net
>>88
三連投、申し訳ないが、
荒らしが暴れていて執拗な荒らし投稿連発のせいで、レス数が伸びているスレは
アニメ板の勢いトップ10とやらから除外した方がいいのでは?
まあ、スレの中身や状態までチェックするのは大変だろうけど

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:28:42.95 ID:EU0ZJOX5.net
それはコテに言っても無理
作業してるだけだから
ヘタすると荒らしがこっちに気がつく可能性がある

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:34:02.19 ID:da0TDcvi.net
パーフェクトセル&悟飯吸収ブウ「別に何しようが勝手だろう?私たちは自由が好きだ」
http://i.imgur.com/HziluKs.jpg
http://i.imgur.com/z3kZYxg.jpg
http://i.imgur.com/Mr1yIas.jpg
http://i.imgur.com/PluAyw7.jpg

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:34:56.48 ID:uJm24u+P.net
まあ今言っとけば次から気を付けてくれるだろ

荒らしがここに気付いたらだって?
age進行のスレなんだからとっくに気付いてるだろうし、狙われるなら最初から狙われてるだろ
荒らされたらご愁傷様ってだけ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:39:41.10 ID:AyUlygwS.net
>>74
いっそのこと、そういう住み分けとか、やめない?

96 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:46:48.23 ID:5JO1xpbx.net
>>89>>91
荒らしの連絡、ありがとうございます。
一応、埋め立て荒らしなどは書き込む前に確認しているのですが・・・
確かによく見ると、レスバトルや口喧嘩というより荒らしのようですね
今後はもう少し注意してみます。

> 勿論、違法配信は反対だけどね。
私たちもそう考えており、「制作又は製作に法人を含む作品に限る」とすることで
会社などの法人による自主規制に期待しようと考えています。

97 :74 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:07:43.70 ID:VBQzIQ2V.net
>>95
私は、地上波を見ている人たち(多分、先行のBSや配信よりも一番多い)へのネタバレに対する配慮は
意味のあることのように思っており、今のところはやめようとは思ってはないですね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:28:23.98 ID:Z6FoEzCs.net
スレ数500って話は、一桁のレスで何か月ももってるスレあるけど、
shibaってpastdat対応鯖じゃないの?稼働してないの?

どこでより、全何話のほうが気になるけどな。
龍の歯医者とか全2話?
事前に全何回か公開してない物の方が多い上に
どこを基準にするのかで揉めそうだからあれだけど。

・意見
ネットの番組表だとネット限定のも一緒に乗ってる上に、
配信先なんて後出しで追加されたりするので区別とか面倒です。
現在放送中のアニメが全部対応してたほうが便利です。
同人アニメじゃなくて、プロの制作連中が作ってるならアニメ板でいいのでは?
業界的にネット配信の潮流があるようなので、本格的になるまで様子見。

でもさ、一番言いたいことは、みんなでアニメ楽しもうよ?

99 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:54:15.27 ID:VBQzIQ2V.net
>>98
> 事前に全何回か公開してない物の方が多い上に
勿論、私も同じ考えですし、多くの人がそう考えているのではないでしょうか。
修正案にある「予定の明確な」は、「毎週日曜日」など、
今後の予定が決まっていることを条件としています。

頂いたご意見については、最終行も含めて私とほぼ同じ考えですね。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:21:43.14 ID:nMkPG/Vr.net
とりあえず荒らしだらけのアンチスレに連絡を入れるな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:34:58.91 ID:Mcx4RKjY.net
アンチが居ない本スレは無い
IPスレくらいだな
IPスレはLRで禁止にすべき

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:40:39.34 ID:/Ttjk5dr.net
>>97
(土)のバンドリ!なんかは、AbemaTVで地上波より30分早く先行放送してますが
地上波組のネタバレを防ぐためうんぬんはしなくて良いと思いますが

南鎌倉高校女子自転車部は関西とニコでしか放送していないので
関東民でさえ「ネタバレだ」状態になることになります

関東民が最速で、地方民やネット民は遅れて視聴というのは多い傾向ですが
関東民のためにネタバレ対策をする必要はないでしょう
どの地域でも早い遅いはあるからです

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:41:52.49 ID:nzkdybUR.net
ここネット配信について話す場みたいですけど…

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:49:25.53 ID:/Ttjk5dr.net
>>102
というわけで
【WEB】【TV】をスレタイに入れたり別すれにしたりしなくてよいと思います

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:51:23.62 ID:Mcx4RKjY.net
それは賛成だ
TVとWEBで判りやすい
もちろんワッチョイ有りと無しそれぞれ立てられるようにしてくれ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:52:31.92 ID:Mcx4RKjY.net
違った
【WEB】と【TV】で判りやすいようにしてくれ
それぞれがアニメ2板に行くタイミングが判るから

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:01:31.53 ID:BcLqBDJ0.net
> 事前に全何回か公開してない物の方が多い上に

深夜アニメだって1クールか2クールか、12話か13話か事前に発表していないものは多い。

108 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:45:15.45 ID:VBQzIQ2V.net
>>100
> とりあえず荒らしだらけのアンチスレに連絡を入れるな
私も当初どうするか考えたのですが、
アンチスレの住人全てが荒らしなわけでもなく
また、アニメ板でアンチスレを立てることも認められており
同じアニメ板の住人である以上は、同等に告知する必要があるように思って告知しています。
どうかご理解ください。

109 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:49:40.97 ID:VBQzIQ2V.net
>>107
>>99で書きましたが、
修正案にある「予定の明確な」とは、全話数のことを指しているのではなく、
「毎週日曜日」など、今後の配信予定が決まっているかどうかを条件にしています。

110 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:09:13.89 ID:VBQzIQ2V.net
>>102>>104
「先行放送と地上波初放送での棲み分け」を認めるかどうかは、
(配信アニメの扱いに関係なく)現行ルールに関する議論になりますよね。

今回の議論において、現行ルールについては一切触れない、とは考えてないですが、
この件(先行放送と地上波初放送での棲み分け)は影響が大きいように思い、
また、これまでに十分な議論もできておらず、
今回の配信アニメの件と一緒には議論できないように思います。

この件は配信アニメの件とは別に、先ずは自治スレで提案されるのがいいと思いますよ。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:34:32.11 ID:gZDU6MIf.net
まあ告知から除外したらしたで、アンチの意見を聞かないのかと攻撃材料にされそうだしな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:46:03.48 ID:4LUAwhkw.net
>>97
そんなことねーだろ。
まして配信が早いのなら配信の視聴者が一番多いだろ
少なくとも同じ媒体を使ってるネット掲示板でネット配信と客層がかぶってないはず無いわな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:47:59.63 ID:4LUAwhkw.net
>>102
地域での対策が必要ないなら、媒体での対策も必要ないだろ。
正当な手段で視聴した分に、話題することを制限しようとする方がおかしいわな

114 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:06:38.59 ID:VBQzIQ2V.net
>>112-113
「先行放送と地上波初放送での棲み分け」を認めるかどうかについては
>>110で書いた通りです。

> この件(先行放送と地上波初放送での棲み分け)は影響が大きいように思い、
> また、これまでに十分な議論もできておらず、
> 今回の配信アニメの件と一緒には議論できないように思います。
>
> この件は配信アニメの件とは別に、先ずは自治スレで提案されるのがいいと思いますよ。

今回の議論とは別に行うべきかと考えており、ご理解いただければと思います。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:08:10.84 ID:/Ttjk5dr.net
>>112-113
ですよね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:12:12.42 ID:gZDU6MIf.net
配信とテレビの時期が重なる場合はスレ分けても統一しても自由で、
重ならない場合でも配信が先なら、配信とテレビのそれぞれでスレ立ててもいいって事だろ。

117 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:32:45.91 ID:VBQzIQ2V.net
>>113
> 正当な手段で視聴した分に、話題することを制限しようとする方がおかしいわな
ルールでは(修正案も現行も)、
 『話題することを制限しよう』 としているのではなく、
 『先行スレ、地上波スレ、の両方のスレを認める』 
ってことですよ。

決して、
 先行と地上波を1つのスレに閉じ込め、先行を見た人の発言を制限しよう、
などとは考えてないですよ

118 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:56:52.96 ID:VBQzIQ2V.net
>>86
> 上のサイトからだと勢い順とスレ生存期間がわかりやすいですよ
> あと埋め立てdatと通常のdat落ちも色分けされておりますので
> 放送中のアニメを知らなくても分かりやすいと思います。
サイトを見てみましたが、
過去ログのページなど、月毎に立てられたスレ数の一覧(と詳細)もあり
結構いいページですね、感謝です。

ただ、放送中かどうか、については色分けされてないようで
「放送中だが勢いの小さいスレ」の選別には使えないように思い、
今日の告知も勢いの大きい順でやろうと思います。

119 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:44:38.16 ID:VBQzIQ2V.net
今日はアニメ板の勢いトップ20(>>25,47,88とその後継スレを除く)にこれから告知します

【key】『Rewrite』【鍵】19
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485098790/
クラシカロイド♪4つ目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485658535/
政宗くんのリベンジ Part4
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484879008/
【ARC-X】遊戯王アークファイブTURN-930【DM・GX・5D's・ZEXAL】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485178905/
3月のライオン 第12局
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484428972/

南鎌倉高校女子自転車部 Part3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485570012/
ハンドシェイカー #3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485340779/
AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION - ★2
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484347008/
【VG】カードファイト!!ヴァンガードG 310枚目【総合】[IDのみ]
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483853835/
風夏 3曲目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484449268/

つづく

120 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:45:45.68 ID:VBQzIQ2V.net
>>119 つづき

【チェンクロ】チェインクロニクル ヘクセイタスの閃(ひかり) 2冊目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484541968/
ヘボット! 4ネジ目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484939838/
弱虫ペダル NEW GENERATION 自転車56台目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483801144/
【あいまいみー】ちょぼらうにょぽみ劇場31【ソメラちゃん】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483373138/
昭和元禄落語心中 ー助六再び篇ー 第11席©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483271288/

ALL OUT!! 3トライ目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482808405/
ALL OUT!! 4トライ目©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485661349/

【アンチスレ】バンドリ(BanG Dream)はラブライブ臭い糞アニメ
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485005792/
One Room
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484143899/
デジモンユニバース アプリモンスターズ 主人公5人目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483846495/
エルドライブ【elDLIVE】 2
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483820854/

以上

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:56:59.98 ID:b0h+H7lB.net
誘導のマルチポストがウザい。

122 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:00:41.91 ID:VBQzIQ2V.net
アニメ板のローカルルール変更に関わる重要な会議と思っています。
どうかご理解ください。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:06:55.65 ID:yn11wz4Q.net
ネット配信アニメもアニメ板で扱って良いと思います
誰も迷惑しない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:27:11.53 ID:/Ttjk5dr.net
会議というより
トリップコテハン1人と匿名複数人との質疑応答みたいな形なんだがなあ
必ずアンカ付きでレスしてくる

トリップコテハンの1人が気に入らない書き込みには
「ご理解ください」と譲らない
議論スレになっていない気がする

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:30:25.81 ID:Mcx4RKjY.net
俺が立てたアンチスレにまで告知すんな!
まじで気分悪い

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:32:03.48 ID:b0h+H7lB.net
新着が此処への誘導ばかり。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:32:22.15 ID:/Ttjk5dr.net
このスレはage進行なんでしょう?
それなら宣伝しなくても良いのでは

勧誘のマルチポストはどうかと思うわ
みんな嫌がってますがな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:40:48.56 ID:8k8DAgFW.net
嫌なら黙ってスルーしとけや

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:42:24.65 ID:/Ttjk5dr.net
274 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止
2017/01/28(土) 21:30:12.37
【WEB】100%パスカル先生
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480858793/

WEBが付くのでWEBのみを扱う
【TV】100%パスカル先生
も立てる

275 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止
2017/01/28(土) 21:39:36.35
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/82
>道義上、最後のスレを再利用するのがいいように思いますね

駄目だよ
WEBってタイトルにあるのにTV用に使うとか意味が判らん
新しく立てれば良い
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/274-275


スレタイに【WEB】【TV】付けますか、どうしますか、必須にしますか、無しにしますか

130 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:04:30.95 ID:VBQzIQ2V.net
(´-`).。oO(みんなへの呼びかけなのか、私への質問なのか・・・、私が答えると会議にならないようだし>>124

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:18:44.66 ID:nzkdybUR.net
ドンマイ

132 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:32:47.73 ID:VBQzIQ2V.net
>>129
さて、質疑応答になってしまう、とのことですが、アンカも付けてレスさせていただきます

スレタイをどうするか、が問題ではないですよね?
根本の問題は、現行ルールで認められている、
 「先行放送(BS等)と地上波初放送で、それぞれでスレを立てることが可能

これについてきみが、
 「住み分けは不要、 1つに統一すればよい」
と、『現行ルール』の新たな修正を提案しているんですよね?

私は、この修正提案は、
この「配信アニメの扱いをどうするか」の議論スレで扱うには大きすぎる問題と思い、
あらためて自治の本スレで提案した方がよい、と書きましたが
今もその考えに変わりはないです。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:56:37.71 ID:gZDU6MIf.net
まあ住み分けの問題は今回のとは別だからな

わざわざ自由度を下げる提案を盛り込む事で誰かが得するとは思えないし

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:59:11.19 ID:gZDU6MIf.net
それと、新着がここの告知ばかりになるのは勢いが足りないからだろうし、
そういう勢いの無いスレへの告知は必要性に疑問が残る
もう大方のスレには告知し終えたという事で、そろそろ十分なのでは

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:07:49.16 ID:AtdrtmXY.net
賛成

テレビ放送されてる作品でも最近はネット配信でばかり観てるし、正直テレビアニメと配信アニメの区別が付きません
このような問題があったことも誘導を見て初めて知りました

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:33:43.08 ID:UYDcVqNM.net
告知されたので来たけど、俺たちに何が求められているの?

賛否を書くの?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 04:09:20.70 ID:mq+fGWvl.net
いずれ投票になると思うから、その時に賛否を書くだけでいいんじゃね?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 06:50:05.95 ID:C26UjlIp.net
告知って、ただの荒らしだし、誰にも相手されてない感がすごい。

民主的にやってますっていうポーズだけ。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 06:55:53.49 ID:+5oyMW1R.net
>>136
最終敵には投票する場所でフシアナかIP出して賛否を書かせる気だ。
ただし運営は今はあんまし動いて無い
板の設定のお願いすらさぼってるから
LR変更をどこまでやるか不鮮明

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:52:20.63 ID:9dYVSHmu.net
まだアンケートすら実施してないから
何も書かなくて良いよ
告知から来た人

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:23:41.52 ID:mq+fGWvl.net
投票なんだから投票所あたりでフシアナするに決まってるだろ
それの何がいけないのか分からんが

そして、アンケートが必要なら尚更ここで賛否を書くべきだし、
何で何も書かなくていいのか分からん

邪魔したいだけ?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:30:51.42 ID:SEtz/Pmr.net
このスレは議論スレなので、議論したい人が書けばいいよ

143 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:06:04.89 ID:sLHy4shq.net
>>134
> 新着がここの告知ばかりになるのは勢いが足りないからだろうし、
> そういう勢いの無いスレへの告知は必要性に疑問が残る
レスが少なく、ずっと告知が残るというのは、
作品の人気以外にも、放送日との関係も大きく影響しているように思います。

これまで告知したスレの、「告知後のレス頻度」を調べてみると、
1レスされるのに、平均2時間以上かかっているものが3スレ程ありましたが
スレ全体(0〜最新)で見れば平均1時間程に収まっており、
曜日によるばらつきが結構、大きいように思いました。

一週間を通して殆ど進捗のないスレに告知するのは無駄だと思いますが
一週間で動きのあるスレは、ROMってる人への効果もかなり期待できるように思います。

とは言いつつ、いつまで告知するの、とのご指摘もその通りなので、
とりあえず一週間(1/26木〜2/1水)で告知を終えようかと思います。

144 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:13:59.20 ID:sLHy4shq.net
>>136>>137>>140>>142
お知らせに書いていました通り、
「配信アニメの扱い」について何かご意見を書いていただければありがたいです。
(賛成、反対だけでもOKです)

勿論、議論に参加するかどうかも好きにしていただいて結構です。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:24:32.10 ID:VgYArWeZ.net
不扱案について、配信アニメの取り扱いと関係ない部分ですが
修正の提案がありました
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/8+10-15
ポケモン板等も追加しては、という意見はありますが、容量オーバーのため
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/77
の修正を加えたいと考えます

賛成案について、この部分をどう扱うかは賛成案支持者に任せますが
1) エヴァout 遊戯王in
2) エヴァout アニキャラ個別を戻す
3) 原案通り
が考えられるでしょうか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:32:06.99 ID:ViN21vaL.net
見ればわかるが遊戯王板はアニメと無関係

147 :143 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:54:03.66 ID:BzjvGpng.net
>>143 追記
> とりあえず一週間(1/26木〜2/1水)で告知を終えようかと思います。
告知済みを除いて、勢い順のトップ20をピックアップしたが、
20スレ中、半分が12月終了アニメの残存スレ(スレの途中で放送が終了したもの)になる
(放送終了後にスレ立てされた不当居座りスレは除く)

新作は、1レスあたり1〜2時間に収まっているが、
残存スレは、1レスあたり1〜5時間程になる(5時間だと1週間で30レス程)
とりあえず、明日の夜になりますが、この20スレには告知しようと思います。
その後どうするかについては明日、もう一度考えてみます。

148 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:00:58.28 ID:BzjvGpng.net
>>145
連絡ありがとうございます。
私も特に異論がないようなら合わせようと思っていましたが・・・
>>146さんの指摘、確かに今の遊戯王板のスレで、
スレタイに「アニメ」や「テレビ」を含むものは無いですね・・・

ローカルルールの「●遊戯王以外のスレッドは禁止です」には反しないと思いますから
(追い出すのではなく)新シャアのように紹介するだけならOKなのかな・・・
お、もう2時なので失礼します。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:48:33.18 ID:qa39UTVZ.net
>>143
マルチポスト爆撃は一切やらないで欲しい。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:58:54.43 ID:Fy2MEceT.net
自治関連の告知はマルチポスト扱いにならないし爆撃でもないぞ
これ常識な

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:59:25.30 ID:rKJDUCTR.net
>>144
んじゃ、毎週更新されるようなwebアニメを板違いにする必要はないと思う
黙認されてるぶんには「現状維持」でも実害はなさそうだけど

ただwebとテレビでスレを分けようとしてる(?)のはちょっと抵抗がある
なぜならテレビアニメだって、最速でない地方は関東組のネタバレを我慢してるけど、かといって地域ごとにスレを分けるべきとは思わない
なぜなら東京と地方でスレ分割したところで話題が分散して人口の少ない方が過疎るだけだろうから

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:18:05.56 ID:7ppnhcDF.net
>>150
【ルール】こらこらのルールについての議論スレ【こらこら】 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1484062464/46

46 名前:Jack ★[] 投稿日:2017/01/12(木) 10:19:13.96 ID:???0
>>45
一般的には広告宣伝とは思えないような以下のような書き込みでも、
マルチポストしまくればこの板では広告宣伝のマルチポストとして扱います。
自治議論への議論参加を呼びかける内容でも程度により広告宣伝として取り扱います。

場合によっては、2ch.netのドメインであっても、
NGワード入りして書き込み禁止措置を講じる場合があります。

------------------------------------------------------------
みんな↓へ来てね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1483884048/

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:18:55.98 ID:8VGp1c4b.net
>>151
おっしゃる通りスレ分けの趣旨から考えると「Web」と「テレビ」の区分ではなく「先行放送(Web含む)」と「本放送」の区分のように思えます

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:27:09.73 ID:hlfaWVrG.net
>>151
たまに関東が最速地域じゃないアニメがあると関東民はネタバレ配慮を声高に叫ぶよな
最速で話題に乗れるのが関東の特権だとでも思っているんだろうか

テレビ放送と配信を区別しないで扱うなら先行配信も区別するべきではない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:52:20.34 ID:CYa88J+2.net
1人のトリップ持ちがいちいちレスして1対多になってる
自分がこのスレの代表者みたいな感じになっているのがおかしい
みんな自由に意見を書いたり見たりするのが議論スレなのに


テレビとWEBと先行と後行は分けるべきではない、に賛成

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:10:08.64 ID:2try/5PL.net
過疎アニメスレ民としては「ショートアニメ板」を作って配信アニメとEテレとか数分アニメとか情報番組のおまけアニメとかを
一緒にまとめて独立させてほしい。毎期の新作アニメスレに埋もれて落ちやすいから…
ショートアニメを複数やって30分枠にしてるアニメは総合スレをアニメ板、個別スレをショートアニメ板に立てることにして
ただプラネタリアンは毎回の長さがまちまちみたいだから今後長さの振り幅が大きいアニメが出たら扱いに困るかな?という感じはする

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:44:34.44 ID:Fy2MEceT.net
>>155
理念的には同意できるけど、配信されてスレが立ち、配信が終わってスレがアニメ2へ移動した後、
同じ作品がテレビ放送した際にアニメ2扱いになるのは、テレビしか見ない新規に優しくないという意見もある。
人によってはルールの欠陥扱いまでしてる。

それをどうやって説得するかだな。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:09:10.13 ID:LGoEaWFy.net
>>156
ショートだから埋もれるってのはないと思うがね
信長の忍のように伸びまくってるショートもあれば
30分アニメでも底辺に漂っていて2スレ立たないのもある

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:25:39.87 ID:ViN21vaL.net
>>157
>>4の賛成案の
> ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ
だとアニメ2が妥当かな

あと実際にそういったアニメの例があるのならわかりやすい
現在テレビアニメ放送の直後〜数日後に配信公開のパターンが多いので

100%パスカル先生はWeb版3分で4話しかないからテレビ版は新作かな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:06:53.58 ID:WAxbdtyL.net
>>156
俺は、ショートを分けるとかえって損をすると思う
理由は3つ

まず、アニメ板のスレッド保持量はまだ余裕があるので、流れの速いスレとの競争に負けた可能性はあまりない
スレッドが落ちるのはおそらく初期の「即死落ち」に引っかかってる可能性が大きい

次に、過疎スレを過疎板に隔離しても伸びやすくなる可能性は低い
大抵はもっと過疎る

最後に、「ショートアニメ」には色々バリエーションがあるので、板を分ける基準を設けるのは意外と難しい
例に挙げてる総合と個別で板を分けるのも混乱を招きやすいと思う

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:39:02.62 ID:/n2hauLP.net
>スレッド保持量

余裕があるというか、手元で見ただけで、カバネリとクロムクロがそれぞれ3スレ、オカンとまといとドリフターズとGATEまで1スレづつまだこの板に残っとる。というかちょっと放映終了作品スレ圧縮しろ運営(´・ω・`)
>>156氏は自力で頑張って、新スレは20あたりまで伸ばしておけば、即死落ちはしなくて済むんじゃないかと思う。

162 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:30:08.28 ID:BzjvGpng.net
>>155
> 1人のトリップ持ちがいちいちレスして1対多になってる
> 自分がこのスレの代表者みたいな感じになっているのがおかしい
この件(配信アニメをどうするか)は、昨年の7月から自治スレで議論されており(>>13
私が11月末に賛成案の新たな提案をしてからは、私が主に賛成案の進行役をしてきました。

そしてこの議論スレは、板として結論を導き出す過程の中で立てたもので
私は提案者として、責任をもって関わっていく必要があるように思っています。

> みんな自由に意見を書いたり見たりするのが議論スレなのに
「配信アニメをどうするか」について、「自由に意見を書いたり見たり」はその通りと思います。
ただ、最終的に結論を出すこと、そのための議論を十分にすること、を考えれば、
ここでの議論の範疇を超える論点で議論が進むことは避ける必要があると思っています。

163 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:45:25.81 ID:BzjvGpng.net
>>151
> 黙認されてるぶんには「現状維持」でも実害はなさそうだけど
今のところは、削除人から「黙認」されているのではなく、「判断保留」になっており、
 >>14
 > なんか議論中みたいなんで様子見で
議論の結果「現状維持」となり、そこに削除申請が出されれば、
削除人は何らかの判断をする可能性はあるかもしれませんね

私は、削除されずとも、「ここはTVアニメの板でWEBアニメはルール違反です!」って
スレに書かれて紛糾したり、削除申請が出されたりすることも煩わしいように思いますが・・・

164 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:07:36.21 ID:BzjvGpng.net
>>152
> 自治議論への議論参加を呼びかける内容でも程度により広告宣伝として取り扱います
これを見る限り、
>>150のような「全肯定」でないことは確かなようですが、「全否定」もしていないですよね。
むしろ、「一部否定」であり、認められる告知もある、と書かれているようにも思います。

それの一つ前の行、
> マルチポストしまくればこの板では広告宣伝のマルチポストとして扱います
これの例として自治議論告知を取り上げていることを考えれば、
「マルチポストしまくれば」がキーとなるのかもしれないですね。
自治議論の告知は節度をもってする、ということなのでしょうか。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:23:58.10 ID:eafqxBAS.net
議論は↓のスレでLRなどは特に変えない方向で結論が出ているので住人は確認して欲しい
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/

で、このスレを仕切っているトリップ付はいわゆる潔癖厨で
融通が利かずルールを守る為なら荒らしにもなってしまうタイプ
浪人●を使って都合の良く自作自演しているのはほぼ間違いないので
急な告知で集まった板住人はこれ以上構わないでもらえると助かる

166 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:12:43.20 ID:BzjvGpng.net
>>147 追記
結局、今日は
スレ一覧の勢い順で、告知済み(>>25,47,88,119-120とその後継スレ)を除き、
残ったもので放送中のスレ20件に対して告知します。

アイドル事変 2票目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484788144/
信長の忍び 7
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485522995/
青の祓魔師 京都不浄王篇 3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485063253/
名探偵コナン 232【経験積むのも金がいるっ】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484399002/
にゃんこデイズ1匹目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483491237/

リルリルフェアリル 〜妖精のドア〜 Part8
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485168658/
この素晴らしい世界に祝福を! は主人公と信者がウザい糞アニメ5
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485600180/
かみさまみならい ヒミツのここたま Part12
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481107591/
【日中合作アニメ】霊剣山(れいけんざん)叡智への資格 五品
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483588917/
【ピタドル】MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang【マジフォー】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483966320/

167 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:13:33.21 ID:BzjvGpng.net
>>166 つづき

【中国アニメ】Spiritpact スピリットパクト
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483790104/
デュエル・マスターズ総合 ビクトリー35マナ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481531871/
妖怪ウォッチ 友達67枚目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485074111/
タイムボカン24 5ボカン
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479552888/
【メンヘラ】クズの本懐アンチスレ【オ◯ニー】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484213828/

サザエさん その10090
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480518665/
TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より- 4
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484825403/
バトルスピリッツ ダブルドライブ Part4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479307765/
ベイブレードバースト シュート3
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477943214/
双星の陰陽師 #6
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479438643/

以上

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:30:20.64 ID:Fy2MEceT.net
告知乙です

まあ色々言い掛かりや邪魔が入るかもしれないけど、ひるまず続けてください
どっちにしろLR変えないと違反状態がずっと続く事になるので

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:42:21.95 ID:EYVKkO7c.net
>>165は自治を装った荒らしなのでスルー推奨
そこのスレもID無し荒らしの巣窟でアンチの溜まり場なので見る必要無し

170 :167 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:16:52.44 ID:YYEahwcx.net
反論していただけると助かります。
(って書くとまた自演とか言われるか…)

さて、告知は明日で最後にしようと思いますが、
明日は、この議論に直接関係のある配信アニメのスレを対象にしようと思います。

不公平との意見もあるかと思いますが、
最も影響を受ける配信アニメスレ住人への告知は一番重要だと思いますので
了解頂きたいと思います。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 05:17:15.37 ID:RE9vBZ4S.net
質問です
RWBY webで放送中の海外アニメ [海外アニメ版]http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1484562266/
がネタバレの有無から分裂しました。アニメ板に入ることはできるでしょうか?
○現在4クール目配信中
○法人制作
Xネット配信のみ、(HP、youtube日本語字幕可)
○日本語で映画化、コミカライズ化
移転参入希望の目的、(字幕チームの願望である言葉の壁をなくし)、ファンを増やすため

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:16:38.44 ID:BE0VFHJ1.net
>>171
ネタバレならアニメサロンで良いんでは?

173 :171@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:16:00.56 ID:RE9vBZ4S.net
>>172
サンクス。ネタバレ容認派は動きそうにないので。

毎週1話、HP(英語)で公開され1週間後にyoutube(同時に日本語字幕もアップ)にアップされます
コンテンツのファンを増やすことは一部のRWBYファンの願望でありまして、ネタバレはスレをわけたらどうかと対話を促したところ
”公開されてるのだからネタバレではない、英語ができないやつは甘えるな”、と大きな反対の声にあいました。。
どちらも本スレから離れて人が減るリスクを負いたくはありません、ならば字幕派が景気づけにコノ板に入れないかと考えました
ローカルルールはよくわかりませんが、まずは熱意と意思表明です

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:17:04.58 ID:UhEwjbXi.net
>>173
海外アニメは海外アニメ漫画板が原則だから
従来から日本語字幕で配信されていれば中国アニメを扱いたい等の意見もあって
1つ認めたらきりがないことも理解してほしい
アニメサロン板かアニメサロンex板を活用する方向で

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:10:41.62 ID:7OdLKcso.net
最終的に投票で決めるんですか?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:16:47.20 ID:j/UJJfur.net
はい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:09:37.38 ID:oOgA3TMP.net
>>173
海外アニメは海外アニメ漫画板でお願いします
ネタバレスレならアニメサロンに立てられますが、ネタバレ禁止スレならアニメサロンexでしょうか
Eテレで放送中のひつじのショーンでも海外アニメ漫画板ですから
ひとたび例外を作ると、誰もがお気に入りのアニメを人が多い板で扱いたいので、
174 でも書かれていますが「きりがない」のです
ご理解お願いします

178 :173@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:46:03.42 ID:RE9vBZ4S.net
>>174
>>177
了解しました。こちらへは立てません
教えていただきありがとうございました。
サロン、サロンexの名前が上がりますが、海外アニメ漫画板では1作品で2つまで立てられますか?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:53:02.47 ID:vMxhpt81.net
>>178
他板のことはその板の自治スレで相談してほしい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:02:13.65 ID:RE9vBZ4S.net
>>179
thanks
海外板自治スレは10年前に放棄されて誰もいないようだが、よく読むと住人たちは
ローカルルールを議論して結論を申請してから去ったようだ。2chは奥が深い・・・
お騒がせしました。m(_ _)m

181 :167 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:26:05.94 ID:YYEahwcx.net
昨日に引き続き、告知を行います。(最後)
今日は、配信アニメ6スレと、
スレ一覧の勢い順で、告知済み(>>25,47,88,119-120,166-167)とその後継を除いて
残ったもののトップ14(放送が終わった残存スレが殆どですが…)の計20スレに行います。

【オリジナル】『たまぽんず』#1【WEBアニメ】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485569662/
ナンバカ
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475606199/
怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 Part.2
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481450978/
弱酸性ミリオンアーサー 1
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1451385546/
【WEB】100%パスカル先生
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480858793/
秘密結社鷹の爪総合5
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443778533/

【糞みてえなアニオリやる津田監督】アニメジョジョ4部アンチスレ PART8
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482722448/
ブレイブウィッチーズは糞アニメ 18 ストライクウィッチーズ
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481860231/
夏目友人帳 伍 89枚目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482121746/
てーきゅうシリーズ総合 39球目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480589377/

つづく

182 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:27:14.42 ID:YYEahwcx.net
>>181 つづき

斉木楠雄のΨ難 第10χ
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482593790/
レガリア The Three Sacred Stars 18神機目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480062125/
終末のイゼッタは最初から終わっていた糞アニメ2
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480830263/
【アニメ】ドリフェス!★2
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480600780/
響け!ユーフォニアム2  337小節目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481141319/

あにトレ!XX〜ひとつ屋根の下で〜 13セット目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480515614/
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター 74曲目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482550017/
文豪ストレイドッグス 10
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480329299/
12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜 胸キュン6回目
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477806238/
放送中のアニメ総合スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483771350/

以上

183 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:46:07.65 ID:BFW1GGS1.net
あらためて、このスレの目的とこれまでの提案や意見、主要なルールの変更点を
>>1から抜粋、注釈して掲げます。

■このスレの目的■
このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で補足説明)

■これまでの経緯■ (抜粋)
これまでの自治スレの議論では、主に次の3つの案が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする(ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする(ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける(ルール修正はしない)

■主要なルール変更点■ (現行ルールは>>12
◇賛成案
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

◇不扱案
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 配信アニメ作品は扱いません

先ずは、各提案への懸念や意見、疑問などはないでしょうか?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 03:56:30.02 ID:qrD7bpj8.net
>>4
賛成案では、違法配信の話題の禁止を盛り込むために、
アニメキャラ総合・個別のリンクを総合のみに削っていますが、
反対案では、アニメ関連板からエヴァを外して遊戯王を入れるという話が新たに出ています。
ただし、遊戯王はアニメ関係ないらしいので、入れる可能性は低そうですが。
エヴァを外すのは、今後は映画のみでテレビアニメが再び放送される見込みが無いという理由です。

この際、より重要度の高いアニメキャラ総合・個別のリンクを復活させ、
代わりにアニメ関連板からエヴァを外す形での容量確保に変えてみてはいかがでしょうか。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:57:00.56 ID:Q0rWw8vL.net
>>184
なんで新世紀エヴァンゲリオンがTV放送が無いの?
知名度で言えば新世紀エヴァンゲリオンの方が上だ
外すならその他のものを外すべき

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:20:05.85 ID:3W8TRmGX.net
>>185
実際新エヴァは全部映画だろ
何いってんだこいつ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:29:55.21 ID:Q0rWw8vL.net
>>186
何故リメイクが無いと断言できるの?知名度から言えば新世紀エヴァンゲリオンは大事だろうが
他のものを削れマイナーアニメの癖に生意気だ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:47:30.07 ID:Bz5K4IBX.net
現在存在しないものの可能性とか言い出したらきりがないだろ
触っちゃいけない奴だったかコレ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:21:06.74 ID:qrD7bpj8.net
エヴァが有名である事と、アニメ板の関連板として明記し続ける意味があるかどうかは関連性が無い。
そもそも、「今のアニメ板」でエヴァについて話す人ってほとんどいないでしょ。
アニメ映画板なら新エヴァはホットな話題だろうし、懐かしアニメ(平成)では旧エヴァは板の範疇内だけど。
「現在の地上波放送」と縁が切れてる以上、関連から外す話が出るのは仕方ない。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:38:55.93 ID:Q0rWw8vL.net
>>189
>エヴァが有名である事と、アニメ板の関連板として明記し続ける意味があるかどうかは関連性が無い。
歴史的に価値のある作品だから他の凡作と比べるべきでは無いな
例えば
ccさくら←これはどうだろうか?
不要とは思わないのだろうか?

これを変更するならば
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ ccさくら/声優総合/声優個人

●アニメ関連板
 ○声優総合/声優個人
 ○エヴァ板など個別板も活用してください

これでいいよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:50:37.06 ID:qrD7bpj8.net
作品の優劣を決めるのは自治の範疇ではない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:53:08.31 ID:Q0rWw8vL.net
では「風の谷の名無しさん」は?
ナウシカのもじりだよね?
ナウシカに敬意を表している筈だ
あくまでも敬意として新世紀エヴァンゲリオン残しても問題は無い

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:15:31.44 ID:qrD7bpj8.net
LRの容量に余裕が無い以上、アニキャラ個別のリンク(作品は問わない)と、
一作品の専門板のリンクのどちらを優先すべきかを考えれば、自ずと答えは出ると思う。

そして、作品専門板の中からどれを省略するかを考えれば、地上波放送や配信と縁のある作品は除外できないので、
消去法でエヴァが選ばれるだけの話だな。

名無しの事と絡めても意味は無いでござる。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:18:28.49 ID:Q0rWw8vL.net
LRの容量で他を削るのが当然だみたいな言動が賛成しません
そこまでWEBアニメスレが必須の状態ではありません

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:24:29.94 ID:qrD7bpj8.net
反対派なら最初からそう言えばいいのに…

ちなみにエヴァを省略するという案は反対案のLR議論から出て来たものを参考にしたものだから、
配信アニメを不扱いにしても変わらんと思うよ。

現在の賛成案ではエヴァ等の専門板は省略されていない。
自分が言ってるのはあくまで提案だから。

196 : ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:18:21.87 ID:BFW1GGS1.net
>>184
> より重要度の高いアニメキャラ総合・個別のリンクを復活させ、
> 代わりにアニメ関連板からエヴァを外す形での容量確保に変えてみては
板のトップページのローカルルールにあるリンクは、
初心者への誘導が主な目的であるように私は思います。

 ○○のスレをここで立てていいのだろうか?
 ○○のスレを探しているが、ここにあるのだろうか?

こういう人を適切な板へ誘導するのがリンクの第一の目的で、
行先を知っている人のための「便利なショートカット」としての役割は、
本来の誘導よりも優先順位は下がるように私は思います。

このような考えから、アニメキャラのリンクが1つでも
初心者にとっての誘導の役割は果たせると思い、一方を削除しました。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:01:45.48 ID:qrD7bpj8.net
>>196
初心者の誘導目的だったんですね。
それなら専門板を削らなかったのも納得できます。

198 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:20:59.47 ID:lfZhgcRB.net
納得いただけたところで、再度、この議論スレの主要な論点を
>>1から抜粋、注釈して掲げます。

■このスレの目的■
このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で補足説明)

■これまでの経緯■
 (省略)
これまでの自治スレの議論では、主に次の3つの案が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする(ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする(ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける(ルール修正はしない)
  (削除人の配信アニメに対するコメント >>14

■主要なルール変更点■ (現行ルール:>>12
◇賛成案 (現行との対比:>>6
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

◇不扱案 (現行との対比:>>7
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 配信アニメ作品は扱いません

先ずは、各提案への懸念や意見、疑問などはないでしょうか?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:26:56.33 ID:JTQkPdPX.net
削るならアニメ板で扱っても板違いにならないものから
アニメ板にアニキャラ個別板行きのスレを立てたら板違いになるんだから誘導を削っちゃダメ
ついでにアニメ板で扱う配信作品を絞り込むなら、扱わない配信作品に対する誘導も必要

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:10:48.49 ID:usNrkh0e.net
重要度はアニキャラ総合よりアニキャラ個別の方が高いので個別を削るのは悪手
SPARROWで板毎の投稿数を見るとアニキャラ個別の方が投稿数が多い
(最近はうらら迷路帖関連スレを埋め立てる荒らし等で投稿数が上乗せされているが)

>>196にあるように初心者への誘導が主な目的で
いまさらエヴァ&2ch初心者という極少数を優先するのは頭がおかしい

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:34:57.63 ID:ORXeTWst.net
変なルール増えるの嫌だ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:44:24.87 ID:Of30a0FC.net
単に文言が増えたから削るって言ってるだけだろうが>◆OPvnwmVcJYxE
それが雑と主張しているだけだ
WEBアニメを扱いたければもっと文言を減らせ

203 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:04:38.75 ID:lfZhgcRB.net
>>199
> アニメ板にアニキャラ個別板行きのスレを立てたら板違いになるんだから誘導を削っちゃダメ
賛成案では、ルールを次のように変更する予定で、
 ●キャラスレはアニキャラ総合・アニキャラ個別へ (←現行ルール)
   ↓
 ●キャラスレはアニメキャラへ (←賛成案)

新たに「アニメキャラ」として誘導するため、この文言をちゃんと読みさえすれば
(総合、個別に関わらず)アニメキャラのスレを立てたい初心者の人が
間違えて、ここにアニメキャラのスレを立てることはないと思いますよ。

> アニメ板で扱う配信作品を絞り込むなら、扱わない配信作品に対する誘導も必要
これはアリかもですね。
少し考えてみます。

204 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:13:07.30 ID:lfZhgcRB.net
>>200
> SPARROWで板毎の投稿数を見るとアニキャラ個別の方が投稿数が多い
これは分かっていたのですが、
先ずは総合に案内するのが順序的に分かり易いかと思い個別を削りました。

改めて、アニキャラの総合と個別のローカルルールを見ましたが、
どちらも同様の説明がされており、分かり易さに違いはないように思いましたので
おっしゃる通り、リンクを「総合」からレスの多い「個別」に変更するのがよさそうですね。

205 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:16:26.88 ID:lfZhgcRB.net
>>202
> WEBアニメを扱いたければもっと文言を減らせ
賛成案のどの文言が不要と思いますか?
具体的に提案してもらえると助かります。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:29:07.35 ID:JxOWKXXn.net
他に削れる文言は無いから仕方ないね

アニキャラ総合を個別に変えた修正案はよお願いします

207 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:41:55.61 ID:lfZhgcRB.net
>>206
> アニキャラ総合を個別に変えた修正案はよお願いします
リンクについてはまだ議論中(だと思う)ですし、まとめるには早いように思います。
(全文を貼ると議論の流れが見難くなりますし、一段落してからでよいかと)

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:05:58.67 ID:/4Fbe7iY.net
>>190
アニメ板は現在放送中(配信を含むか議論中だが)のアニメを扱う板だからね
歴史的に価値のある作品(放送終了後5年以上)は懐アニ板扱い
すなわちアニメ板にリンクを貼る必然性がない
ccさくらは来年新作テレビアニメが放送予定

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:29:21.81 ID:vk+pc+vF.net
そういえばアニメアンチ板についての記述がないね

210 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:43:15.06 ID:W7+/3WIS.net
>>199 >>203 補足
> > アニメ板で扱う配信作品を絞り込むなら、扱わない配信作品に対する誘導も必要
YouTube板へのリンクを追加してみますかね
 ○対象外の配信作品はYouTube等へ
一応、他にも行先があるだろうから「等」を入れておく

このリンクの追加で、87Bytes必要となるから、
2つある声優のリンクを「声優」としてまとめて声優個人に案内し、声優総合を削除する
 ・声優総合、声優個人⇒声優 (-53Bytes)

これと今の28Bytesの余裕(計81Bytes)、
それから他の文言の変更(3文字ほど)が必要になりますね

211 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:46:39.55 ID:W7+/3WIS.net
賛成案にYouTubeへのリンクを追加すればこんな感じになるか

<賛成案>>4> (現行は>>12
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ
 ○海外アニメは海外アニメ漫画へ
●キャラスレはアニメキャラへ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ccさくら/声優総合/声優個人

<YouTubeリンク追加案>
 ○劇場版はアニメ映画へ        ■劇場版アニメ→劇場版■
 ○海外作品は海外アニメ漫画へ    ■海外アニメ→海外作品■
 ○対象外の配信作品はYouTube等へ  ■この行追加■
●キャラスレはアニメキャラへ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ccさくら/声優  ■声優総合/声優個人→声優(個人)■

この「YouTubeリンク追加案」について意見や懸念などありますでしょうか?

212 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:02:48.29 ID:18pI981B.net
>>210 訂正
>  ・声優総合、声優個人⇒声優 (-53Bytes)
容量を間違えてました。
 -53 → -48Bytes
これに合わせ、>>211の提案に次の修正を加えたいと思います。

<賛成案>
 レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況にあたります

<YouTubeリンク追加案>
 レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況です  ■実況にあたります→実況です■


>>211の修正と合わせ、
「YouTubeリンク追加案」について意見や懸念などありましたらレスをください。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:07:59.96 ID:Vy8bpdxy.net
YouTube板はカテ違いで無関係だからリンクしなくていいと思う

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:16:06.06 ID:BNZTffjm.net
できることならアンチスレはアニメアンチ板でやってもらいたいわー

215 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:26:34.57 ID:18pI981B.net
>>213
カテゴリーで言えば、新シャア、旧シャアも「ネタ雑談」でカテ違いではありますよね

カテ違いかどうかで考えるよりも、
 ・誘導する必要があるのかどうか、必要性が高いかどうか、
 ・誘導せずとも問題が起きる可能性が低いのかどうか、
などの目的から考えた方がいいようにも思います。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:28:24.02 ID:Vy8bpdxy.net
元々無関係だし、誘導する必要も無い
という意味です

217 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:44:08.49 ID:18pI981B.net
>>216
> 元々無関係だし
元々無関係とは、「アニメ板とYouTube板に元々関係はなかった」
とのことでしょうか?

確かに、「元々は」関係なかった、には同意です。
でも、賛成案によって、今後は関係が生まれるように思いますがいかがですか?

今後、関係が生まれるのであれば、
>  ・誘導する必要があるのかどうか、必要性が高いかどうか、
>  ・誘導せずとも問題が起きる可能性が低いのかどうか、
で判断するのが
合理的なように思いますがいかがですか?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:53:07.21 ID:Vy8bpdxy.net
アニメ板で扱うのはあくまでアニメであり、YouTube板で扱うのはネットに投稿された動画なので、主旨が全く違います。
よって、無関係ですし、今後も関係が生まれるとは限らない。というか、関係を生むべきではありません。
その点は、キチンと峻別する必要があります。

新旧シャア専用板はガンダム関係で元々アニメと繋がりがあるので、カテ違いでも問題ありません。
というか、元々アニメ作品なのにカテが異なるのが意外です。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:03:36.26 ID:9jdSKpsL.net
>>12
アンチスレをアニメアンチ板管轄に変更したLR案(部分)

●作品ごとに作品スレをそれぞれ1つだけ立てられます
 ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に
 ○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
 ○アンチスレはアニメアンチ板へ

220 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:14:40.34 ID:18pI981B.net
>>218
> べきではありません

>>196で書きましたが、
>  ○○のスレをここで立てていいのだろうか?
>  ○○のスレを探しているが、ここにあるのだろうか?
って人のための案内が必要かどうかの話ですよ

221 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:20:32.47 ID:18pI981B.net
>>219
その提案は、純粋に現行ルールの修正提案であり、
『ネット配信アニメの扱いに関する議論』とは直接関係しない
(=ネット配信の議論とは独立に、議論可能)ですよね

その提案はこの議論スレではなく、自治の本スレで提案するのがいいと思いますよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:13:39.81 ID:4FRJbK/s.net
YouTube板を見る層と、アニメ好きとは被らないから、YouTube板を紹介すると却って取り扱いに混乱を来たしそう。
アニメ好きは現行アニメをアニメ板かアニメ2板かアニメサロン板かの3択にしか振り分けないから、
アニメと関係ない余計な選択肢を入れるのは害になる。

223 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:35:06.39 ID:tXou++gN.net
>>222
> アニメ2板かアニメサロン板か
その2つのローカルルールを見ると、解釈によっては配信アニメが含まれるように思えますが、
明確に書かれているようには思えなかったので、
こちらから『正式に誘導』することが、先方にとっての問題になる可能性もあると思いました
(アニメ2については>>14の削除人の発言もありますし・・・)

一方で、YouTube板のローカルルールは、
 YouTube , Google Video , GyaO, ニコニコ動画等の動画に関する話題を扱う板です。
 またストリーミング全般の話題についてもこの板でどうぞ。
 (http://potato.2ch.net/streaming/
となっているので、
アニメ板で『正式に誘導』すること自体は問題にはならないと思いました。

本当の初心者であれば、他に選択肢がないだろうから誘導に従う他ないと思うが、
そうではなく、正式な誘導先以外に適当な板があると考える人なら
その人の責任と判断で望む板にスレ立てするように思います。
(そのあたりも含めて「YouTube『等』」としてみました)

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 04:47:04.57 ID:9nnu7328.net
仮にネット配信アニメをアニメ板で取り扱わないとした場合
ネット配信アニメのスレはyoutube板に立てるのが一番適切ということになると思う

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 04:53:35.70 ID:9nnu7328.net
アマゾンプライムビデオ独占配信の松本人志のドキュメンタルという番組があるんだが
この番組のスレはyoutube板に有ってそれなりに伸びていて、他の板には(探した限りでは)スレは見つからない

アニメ板でネット配信アニメのスレを禁止するなら
新しい板を作るかyoutube板でやるのが自然だろう

逆に配信アニメを禁止しないならわざわざ誘導する意味はあまりないと思う

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 07:02:04.63 ID:Dzgq00dx.net
>>219
勝手にLRの文言をどんどん追加するな
馬鹿じゃねええのかお前

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:05:17.09 ID:6WlgPGaV.net
個人的には不要で

去年の夏アニメでネット配信のみで地デジで放送しないから
糞アニメかどうか分からない
無料なら糞アニメでも途中で見なくなればいいけど
ワザワザ課金して最終話まで見て糞アニメだった時本気で金返せと思った
ニコ生で最終話は号泣必死っと散々煽って全く泣かなかった

それにネット配信だけのアニメって糞アニメが多い
放送権を買えない程低予算なアニメ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:23:15.66 ID:blYN7X2h.net
>>227
すまんが不要ってのは何が不要?主語を頼む

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:34:58.20 ID:Dzgq00dx.net
WEBアニメを扱う必要は無いって話だろ
低予算=雑みたいなイメージで正しいよ

230 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:50:14.69 ID:tXou++gN.net
>>225
> 逆に配信アニメを禁止しないならわざわざ誘導する意味はあまりないと思う
元々は>>199での指摘、「扱わない配信作品に対する誘導も必要」
これがきっかけですね。

映画や海外アニメなどでは、
ローカルルールによってスレ立てを断念させ、適切な板へ誘導されますが
配信アニメでは、断念させた後の誘導が必要かどうかですよね。

>>223 補足
誘導しようとしているのは、「アニメ板では扱えない」とする作品だから
「複数話」だけに引っかかったものもあれば、
「法人」で引っかかった同人作品や素人MAD投稿などもあるかもしれない。
(前者はともかく)後者をアニメ2などへ誘導するわけにはいかないから
(誘導するなら)先ずは、いずれにも対応できるYouTube板への誘導がよさそうに思います

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:40:56.44 ID:4FRJbK/s.net
低予算アニメなんて地上波でいくらでもあるだろ
それで差別して足切りしてしまうのはアニメ板の在り様としてどうかと思うが

だから配信アニメもOKでいい

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 06:58:39.32 ID:NWukN9UJ.net
>>231
質の悪い物を許容したいと言うならばきちんとメッセージを残すべき
つまり賛成派は質が悪くても問題は無いと主張するのだな?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:52:22.06 ID:qhZuwE61.net
質は主観的なものに過ぎないから、許容するもしないも無いと思う。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:00:09.69 ID:Z5eJNNF1.net
反対派が主観でしか物が言えないのは、いつもの事です。

アンチスレの存在すら認められているのに、あなたの個人的感想で追い出せるはずがない。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:35:49.75 ID:BNFX3+YC.net
テレビ放送はもし間に合わなかったら総集編や再放送で穴埋めする必要があり、
枠内で回数分放送があることには変わらないが(打ち切り除く)
ネット配信は多少遅れても許されるし打ち切りもテレビより責任薄そう
今後、話数が当初の予定より減って結局時間かかって数話で終わる法人作ネットアニメとか
逆にすごい高クオリティできっちり配信するアマチュア制作アニメとかが現れて
線引きの揺らぎが生まれる可能性もあるし
まあしばらく様子見したら

236 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:59:54.02 ID:JiWXpdw7.net
>>235
> まあしばらく様子見したら
それも一つの考え方でしょうが、
既に何年も前から、配信アニメのスレはアニメ板で立てられ、
その度に、スレに「板違いだ」と書き込まれ、
場合によっては削除申請までされる状況が続いています。

先ずは、できるところから問題を解決していけばいいように私は思いますね。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:10:56.19 ID:BqYSAZHp.net
>>236
あんたが納得したらこれで話は終わりだな
LRは変更しないで決着だ
みなさんオツカレ様でした

※解散です

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:13:34.13 ID:BqYSAZHp.net
ちなみに
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485569662/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480858793/

過疎ってます
WEBだけで放送する作品を楽しむ人が少ない
宣伝等なら総合スレを立てれば終わり

WEBアニメ総合スレで解決する
チェックだけならこれで終わりだ
SLIP好きのSLIPスレに居るお前だ!
WEBアニメ総合スレを立ててチェックしろ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:21:03.39 ID:WouIM/LG.net
>>238
これでよくね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:05:22.55 ID:nE21smYP.net
>>238
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/340-341
340 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 23:25:50.33
そもそもジャンルごとの総合スレの類は立てるならアニメサロン板

341 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 00:20:42.84
【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:06:50.90 ID:nE21smYP.net
【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1437702839/

URLが抜けてた

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:08:18.94 ID:8YGdVWCE.net
>>236
反対派が妙な理屈で足引っ張ってるようですが、修正案は大方固まってるので、このままの方向で進めても問題ないでしょう。

気にせずどんどん進めてください。
投票開始待ってます。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:50:47.76 ID:BqYSAZHp.net
反対派の意見はまったく聞きません
かまわんけどね
なら投票を結構するのみだな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:52:34.88 ID:BqYSAZHp.net
>>240
いやSLIP厨がこの板で扱わないと不満そうだから
彼の顔を立てて総合スレを立てれば?
と言う話だ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:10:20.60 ID:8YGdVWCE.net
意見じゃなくて議論そのものを掻き消すための屁理屈の間違いだろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:11:59.17 ID:BqYSAZHp.net
賛成派は元からWEBアニメの取り扱いのニーズを見誤ってるだけ
もちろん投票で決めてもまったく問題は無い
まずはWEBだけで放送?される作品を扱うかどうか投票すれば良い
ただし条件がある

どの作品を取り扱って欲しいか賛成と共に作品名を明記させろ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その作品はもちろんスレが伸びてる筈だよね?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:46:11.04 ID:8YGdVWCE.net
スレの伸び具合で扱う作品を決める板ではないので、その条件設定に意味は無い
テレビアニメで同じ事してないだろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:08:50.88 ID:X9d0BJwP.net
事実上アニメ板ではwebアニメを扱っている状態なんだけどローカルルールとの齟齬があるからなんとかしようということだよね

249 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:51:18.64 ID:AW/eYrO2.net
>>248
> ローカルルールとの齟齬があるからなんとかしようということだよね
そうですね。

配信アニメを認めることで解決するのか、禁止することで解決するのか
それとも今の齟齬のある状態を今後も続けるのか・・・

どうすべきかは、各自の価値観、主観によるものが大きいと思いますので
論理的に、「○○だから△△とするのが正解」 とはならない問題ですよね。

そうは言っても、せっかくの議論スレなので、
各自が 『絶対的な正解はない』 ということを前提に
相手の意見(考え方、主観)を尊重しつつ、折り合える点があるのかどうか
しばらく議論というか、お互いに提案や各自の考え方、どうしても譲れない点などを
話し合ってみてはどうかとは思います。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:57:58.75 ID:3XWdJSi4.net
反対派は、何が議題になっているかすら理解できていないし、まともな議論は期待できませんけどね。

251 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:12:04.58 ID:wg+hD3Ds.net
どのタイミングで切り出すか迷ってましたが、「不扱案」で一か所気になる点があります。

>>5
>  〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
現行ルールから新たに、「1つだけ」 が追加されました。
これは、
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/752
 ●スレタイに2つ(またはそれ以上)の作品名を記入して対立を煽るスレが立つことがあるので
 スレタイに作品名は1つだけと明記すべき
との意図によるものとの事ですが、
今の文言では、「略称+正式名」、「英語+日本語」、などもNGになるととれますよね。

これに対し、
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/754
 これは議論したことではないので私見で書きます。
 略称+正式名→基本的にはスレタイは正式名で書くべきだと思います
 必ずしもアニメに詳しくない削除人がいるのを考慮すれば、2つの名前が並んでいるとき
 それが 略称名+正式名 なのか 作品1+作品2 なのかすぐには判別できないからです
 長すぎて文字数がスレタイに収まりきらない場合のみ略称名で
 但し、LR改定前に立てられた略称+正式名のスレを立て直す必要はない
 次スレの扱いは議論による、過渡的に、現行作品は放送終了まで次スレも今のままの
 表現でもいい、と決めてもいい(文字数制限があるのでLRの文面には盛り込まない)
  アンチスレでは住人同意のもと 蔑称名+正式名 も許されるかな
 (これもLR文面には盛り込まない)
 英語+日本語→1つの作品名を2つの言語で書いたと解釈し可とする

との事ですが、「略称+正式」を認めないことは検索しやすさの面からも問題があるように思いますし
「英語+日本語」はOKとすることはルールからは読み取れず、時間とともに混乱するように思います
文言をもう一度見直した方がいいように思いますがいかがですか?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:22:04.65 ID:CuURQS74.net
>>250
反対派と言っても、不扱案を推した上での反対と、現状維持寄りの反対と、議論そのものにケチ付けたいだけの反対がいる。
1つ目と2つ目は良しとしても、3つ目は冷やかしにしかなってないから、相手にする必要ないと思う。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 00:23:03.65 ID:ZZCqqqdU.net
タイトル名をひとつだけは意図がわかりづらい

●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
 〇別の作品同士を比較するようなスレは禁止です

とか、はっきりとさせたほうが良いんじゃないの

254 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:09:57.01 ID:wg+hD3Ds.net
>>253
> 〇別の作品同士を比較するようなスレは禁止です
確かにそういうスレもありますね。
 【ハオライナーズ総合】Bloodivores/CHEATING CRAFT/TO BE HERO 1
  http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475314200/
 魔装学園vsねじ巻き精霊戦記vsクオリディア・コードvsRe:ゼロ
  http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467255898/
これらについては、今の 『●作品ごとに』 で制限ができてると思いますので確信犯でしょうね。
(つまり、勘違いじゃないのでどんな文言にしても効果がない)

> タイトル名をひとつだけは意図がわかりづらい
本来は、こういうのを避けるのが目的なんだと思います。
(「不扱案」の進行役じゃないので想像ですが)
 【アンチスレ】バンドリ(BanG Dream)はラブライブ臭い糞アニメ
  http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485005792/
(比較するのに別の作品名を含ませているだけで、中身は1つの作品に関するもの)

こんな感じにしてみてはどうか
 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
   ↓
 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数の作品名の使用は禁止)
htmlで太字部分をh1〜h3に変更すれば文字数が稼げると思います。>>10>>8

おっと、今日はこの辺で失礼

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:11:07.44 ID:+ddB8S+n.net
>>247
ニーズの話をしている
必要でも無いものを何故入れるのか?と言う話
そこには別の意図があると見るべき

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 10:15:18.41 ID:CuURQS74.net
ニーズはあるだろ
別の意図だって?
妄想たくましすぎ
お前みたいに脳内で勝手に敵作るバカが、実際に皆を敵に回してるのさ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 18:54:35.52 ID:x1ef8zdL.net
>>254
不扱案は現行でよいと考えます
不扱案に賛成の人の間では、「作品名を1つだけ」の意図がわかりにくいという意見はなかったです
また
> (複数の作品名の使用は禁止)
と書いたとしても、「略称+正式名」「英語+日本語」も禁止と解釈することはできますし
ルールの文面上は「作品名を1つだけ」であっても
検索の便宜等のためにどうしてもスレタイに「略称+正式名」等を含めるのであれば
レス番1にその意図を記入するなど運用でカバーできると考えます

それと<h1>〜<h6>のタグは文字を大きくするタグでなく見出しを付けるタグなので
これは新運営になって突っ込まれます

258 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:39:58.03 ID:wg+hD3Ds.net
>>254 訂正です。
>  〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数の作品名の使用は禁止)
あわててました
(これでは「1つだけ」と意味が同じですね)

 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
   ↓
 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない)

これで、本来の意図したルールになると思います。
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/752
 ●スレタイに2つ(またはそれ以上)の作品名を記入して対立を煽るスレが立つことがあるので
 スレタイに作品名は1つだけと明記すべき

259 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:40:54.37 ID:wg+hD3Ds.net
>>257
文字数については、今の「不扱案」>>10で17Bytesの余裕があり、
他に、それぞれ1つ→各1つ(6Bytes)、全角数字→半角(5Bytes)、
このあたりで必要な文字数(24Bytes)は捻出できると思いますよ。

> <h1>〜<h6>のタグは文字を大きくするタグでなく見出しを付けるタグ
マンゴー氏のこのレス、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1334309939/490
490 Mango Mangüé ★[] 投稿日:2016/11/08(火) 21:25:02.73 ID:???0
 <strong>【お願い】</strong><br>
 も見出しになると思うのでレベルを下げた<h3>あたりが妥当じゃ無いかな?
 ちょっと厳しいかもしれないけれどもそういう「意味付け」をもう少し重視したいなと
これを勘違いしていましたね。

おっしゃる通り、「見出し」としての使い方を考えれば、
 <h1>実況厳禁!実況は各実況板で
 <h2>レスの量によらず見聞きした事を〜
 <h3>現在放送中または公式配信中の〜
  ↓
 <h2>実況厳禁!実況は各実況板で
 <h3>レスの量によらず見聞きした事を〜
 <h2>現在放送中または公式配信中の〜
とした方が
いいのかもしれませんね。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:16:04.13 ID:+ddB8S+n.net
>>256
意図が別にあると感じるのは自然だよ
コテがアニメ好きでWEBアニメを不遇な状況を嘆いているなら動機は判る
しかしそんな状態ですらない。
俺はアニメを長く見ていた
アニオタも見て来た
しかしコテからはその臭いがしない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:25:56.81 ID:Mres6SFe.net
>>260
主観的な感想しか言えない人間が迷い込んでいると思ってたら、
とうとう個人攻撃まで始めましたか。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:59:36.14 ID:Rk2DCkzr.net
そもそもそもそもこの議論はWebアニメを扱う為にやっているのではなく既に存在している
Webアニメのスレをアニメ板はどう扱うかの結論を出すこと

Webアニメをここで扱うLRを設定するというのはその問題の解決策の手段であり目的じゃない

263 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:44:55.61 ID:1vzXb/Aj.net
>>262
> その問題の解決策の手段であり目的じゃない
つまり、どういう主張なのかな・・・

> Webアニメをここで扱うLRを設定するというのはその問題の解決策の手段であり目的じゃない
このスレの議論では、
 ・賛成とする結論を出すこと
 ・「不扱」とする結論を出すこと
 ・結論を出さず、今の状態を続けること
事実上、
主にこの3つを目的とした人達が議論しているように思いますが、
これについて、「どうした方が良い」 との主張なのでしょうか?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/10(金) 06:54:07.70 ID:UnKr21CV.net
>>261
そうか動機に共感しないの?君たちは?
アニメを見て主人公に共感をするのと同じだ。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:28:38.42 ID:UnKr21CV.net
ついでに書いとけば
賛成票を増やしたいなら【◆OPvnwmVcJYxE】が判りやすいメッセージを出すだけで良い
「このアニメ作品を語りたいです」
「WEBアニメをアニメ板で語れないと悲しいです」
まずはこの部分がまったく無い。

わかりやすいメッセージはアニメ作品でも同じだ
シンプルだが共感しやすい内容を描く事が大事。

◆OPvnwmVcJYxEがきちんと動機を書くべき。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:30:48.68 ID:SvITeCdz.net
動機書かないと議論しちゃいけないとか勝手なルール決めるな

267 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:47:52.54 ID:1vzXb/Aj.net
賛成案の提案趣旨は>>3にまとめており、
どういう思い、理由から提案に至ったかを説明しています。
議論に参加される方はもちろん、このスレに来られた方は、
テンプレの>>1-3には目を通して頂ければと思います。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:28:01.67 ID:UnKr21CV.net
>>266
動機が判らないと
@WEBアニメを扱う
Aスレタイのルールを変更する
Bアンチスレを移動させる
CLRの他の文言を勝手に削る
と何するか判らないので不安になるだけ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:41:25.84 ID:flqLrK08.net
質とか動機とか意味不明な事を言ってるのは1人だし、実質反対ゼロという感じですかね。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:15:57.17 ID:TfuW0yMF.net
>>269
アニメ板のLRを変更するのはアニメ板を利用している人達だ。
誰かが個人的な動機で変更されまくったら混乱をする。
ワッチョイが入った自治スレに居る奴の動機は俺には判りやすいし納得した。
常に覗いている板でWEBアニメを扱いたい。
もし
彼が「映画もOVAもアニメ以外の声優の番組も扱いたい」と考えたらどうだろうか?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:26:33.06 ID:spPi4BKb.net
>>269
IDだけの自治スレでは、議論スレ立て反対の意見が大勢だったので
こっちに移ってきてない人が多いから
あちらでは 270 の通りで、現状維持か不扱案を支持する人が多いです
懸念していた通り、議論スレ立てて議論が4分裂してしまった感あり

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:24:11.13 ID:LXpxD7RQ.net
そんなの勝手に分裂させてるほうの責任なんですが。
ここだけでやればいい。

273 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:24:44.48 ID:1dxpqoil.net
>>271
議論するスレを1つに指定して告知したせいか、
これだけは避けたい、と思っていた「文通」(スレをまたいだやり取り)も何とか起こらず、
また、修正案自体の抜けや不備、訂正などの根本的な案件についても
2つのスレからこちらへフィードバックされていますね(>>68-70,145など)

この他に、各提案や配信アニメ自体、それから削除や運営に対する意見など、
各自の様々な思いがそれぞれのスレに書かれているのはおっしゃる通りですね。
(この議論スレが無くても3つのスレで同じ状況になったとは思いますが)

後者↑については>>249で書いた通り、正解のない議論と思いますが
お互いに、『絶対的な正解はない』 ということを前提に
相手の意見(考え方、主観)を尊重しつつ、折り合える点があるのかどうか
話し合えればいいと思いますね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:06:37.04 ID:TfuW0yMF.net
>>272
ならば自治スレに報告して何人の承諾を得たら議論スレを分離していいのか答えてくれ

275 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:17:14.78 ID:1dxpqoil.net
さて、「不扱案」の文言について、新しい提案をしています
>>258
> 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
>    ↓
> 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない)
>
> これで、本来の意図したルールになると思います。
>  http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/752
>  ●スレタイに2つ(またはそれ以上)の作品名を記入して対立を煽るスレが立つことがあるので
>  スレタイに作品名は1つだけと明記すべき

>>259
> 文字数については、今の「不扱案」>>10で17Bytesの余裕があり、
> 他に、それぞれ1つ→各1つ(6Bytes)、全角数字→半角(5Bytes)、
> このあたりで必要な文字数(24Bytes)は捻出できると思いますよ。

>>257
> 不扱案は現行でよいと考えます
何か意見や懸念などはないでしょうか?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:24:19.08 ID:1+kq4qMj.net
にゃんこデイズはぽてまよの二番煎じの糞アニメ [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483942734/

みたいな複数作品名が入ったアンチスレは不扱案ではローカルルール違反かな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:30:04.31 ID:TfuW0yMF.net
このままどんどん色々な提案してずるずるやる気なんだろ
もうなんでも有りじゃないかね

278 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:44:19.07 ID:1dxpqoil.net
>>276
> みたいな複数作品名が入ったアンチスレは不扱案ではローカルルール違反かな
そうなりますね。

わざわざ対立を煽っていることが、アニメ板にとって良くない、
との考え方からの提案でしょうね

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:56:48.30 ID:TfuW0yMF.net
【悲報】Twitterで女性声優に直接「射精しました」と報告するツイが流行
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1486634421/32

32 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2017/02/09(木) 20:02:30.54 ID:IF9KI/k3
Twitterルール
攻撃的な行為

Twitterは表現の自由を尊重し、権力に対しても真実を伝えるべきだと考えています。
ただし、そのような理念も、人々が恐怖に怯えているために何も言えないという状況では
何の意味も成しません。
Twitterではユーザーが安心してさまざまな意見や信念を表現できるよう、嫌がらせや脅し、
または恐怖を与えて他のユーザーが発言できないようにするといった、攻撃的な行為を禁じています。

以下のような行為をしているアカウント、およびこれに関連するアカウントは、一時的にロックまたは永久凍結されることがあります。

強烈な身体的脅迫 (直接または間接): 脅迫やテロ行為の助長を含め、暴力行為を行うという脅迫または暴力行為の助長を禁じます。
嫌がらせ: 特定の人物に向けた攻撃的な行為や嫌がらせを禁じます。
攻撃的な行為に該当するかどうかの判断では、以下の点が考慮されます。
報告されたアカウントが、主に他者に向けて嫌がらせや攻撃的なメッセージを送信するために使用されている場合
報告対象の行為が一方的であるか、あるいは脅迫を含む場合
報告されたアカウントが他のアカウントへの嫌がらせを扇動している場合
報告されたユーザーが複数のアカウントから1つのアカウントに向けて嫌がらせのメッセージを送信している場合


ならこれみたいにするか?
ただし議論するなら別スレにしてくれよ
あれこれ混ぜるな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:09:52.05 ID:B2jACyEF.net
本スレとアンチスレで一つづつというルールはすでにあるし
複数の名前が入ったスレを禁止にする条項を盛り込む必要はないのでは

ついでにやってしまいたいという気持ちはわかるけど、まさにそこが批判されてる以上
話をネット配信アニメに限った方が良いと思う

281 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:30:56.66 ID:1dxpqoil.net
先ず、的を射た批判なのかどうか、そこは見極める必要があると思いますが、
とりあえず「不扱案」の進行役(かな?)の>>257さんの考えを聞きたいですね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:48:37.96 ID:spPi4BKb.net
細かい文言はさておき不扱案の議論では、「作品名を1つだけ」の部分に反対の意見はなかったので
盛り込みたいと考えています。
対立煽りスレは荒れやすく、またアフィの餌になっているという懸念
放送終了してアニメ2板に立てるべき作品をこっちに立てる口実にされる
(上の例でいえば、アニメ2に立てるべき「ぽてまよ」スレを実質的にこの板に立てている)
の2つの理由です
LR変更は一度変更するとよほどのことがない限り半年〜1年は再申請は受け付けられません
変更したい部分が複数あれば一度にやってしまわないとだめです
賛否両論あるなら、投票するなら2つの議案についての投票を一度にやるのも手です
【第1号議案】 配信アニメの扱いについて
【第2号議案】 スレタイに作品名を1つだけに限る件について
のように

283 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:11:42.37 ID:1dxpqoil.net
>>282
> 「作品名を1つだけ」の部分に反対の意見はなかったので
> 盛り込みたいと考えています。
これまでの自治本スレでの議論で特に問題になっていない部分について
それをそのままここで提案することは、私も妥当性があると思いますね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:13:16.11 ID:TfuW0yMF.net
>>282
>変更したい部分が複数あれば一度にやってしまわないとだめです
ならSLIP毎にスレを立てられるようにしろよ
それに文言をどんどん追加したらキリがないぞ
どんだけ長く議論する気だ

285 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:05:31.98 ID:1dxpqoil.net
>>284 横からだが
> ならSLIP毎にスレを立てられるようにしろよ
自治本スレでも十分に議論されていない大きなテーマをこの議論スレで追加はできないよ
こんな意見もあるし
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/115
 115 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 06:47:30.53 ID:Q+BHXlUK
  ALRにSLIP毎のスレ立てを許可する文言追加
  ↑
  これは議論を深めるための専用のスレを立てないといけない
  そしてLRの文言を決めてからJimに申請の流れ
  とにかく申請だけはして運営判断で良い
  まずはSLIP毎にスレ立ては問題無い事を、自治スレとして
  意見をまとめる。これが大事

> それに文言をどんどん追加したらキリがないぞ
修正案の範囲で議論しており、際限なく追加されるわけではないよ

> どんだけ長く議論する気だ
先ずは、議論が一巡するまでだろうね
少なくとも、建設的な修正意見が出ている間は議論が必要でしょ
それにこんな意見もあるようだし
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/350
 350 名前:マルメリハ ◆fT2uQLrZ39Op [] 投稿日:2017/01/04(水) 19:30:54.42
  今は急がずに3ヶ月程度は様子を見るべき
  議論は続けてどうぞ

286 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:10:09.18 ID:1dxpqoil.net
>>282
いろいろな意見の人もいらっしゃいますが、私の>>275のレス、

>>258
> 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
>    ↓
> 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない)
>
> これで、本来の意図したルールになると思います。
>  http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/752
>  ●スレタイに2つ(またはそれ以上)の作品名を記入して対立を煽るスレが立つことがあるので
>  スレタイに作品名は1つだけと明記すべき

>>259
> 文字数については、今の「不扱案」>>10で17Bytesの余裕があり、
> 他に、それぞれ1つ→各1つ(6Bytes)、全角数字→半角(5Bytes)、
> このあたりで必要な文字数(24Bytes)は捻出できると思いますよ。

これについての意見も頂ければと思います

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:13:35.04 ID:spPi4BKb.net
LRの容量に余裕がないなかで、2ちゃんねる全体の運営方針にかかわる文言を
LRに記入する必要はないと考えます
すなわち重要度として
2ちゃん全体の運営方針にかかわる事象<アニメ板に固有の事象

288 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:26:07.18 ID:1dxpqoil.net
>>287
「1つだけ」の文言が
 > 2ちゃんねる全体の運営方針にかかわる文言
こういう文言なのかどうかはさて置き、

具体的には、「1つだけ」は「不扱案」に含めない(=「不扱案」を修正する)
ということでしょうか?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:29:17.60 ID:TfuW0yMF.net
アニメ板の固有なら「対立を煽る云々」はいらん
そんな事を言い出したらキリが無い
今のアンチスレは「糞」をつけるのが暗黙の了解だ
これを不愉快とか言い出したらキリが無くなる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:29:46.75 ID:spPi4BKb.net
原案でも、例えば
「【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活」
を削除依頼する人はいないと思うし
必ずしもアニメに詳しくない削除人もいることを考慮し、仮に削除依頼されても削除人が削除してしまわないように
レス番1に「【リゼロ】はこの作品の略称で、検索の便宜のために正式名と併記している」旨書くようにすれば
運用でカバーできる
括弧書きはくどく感じるので個人的にはあまり好きでない
どうしても気になるなら
〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ記入するのが原則です
でどうでしょう
全角数字を半角にするのは構いません
「それぞれ1つ」は変えなくていいんでないかな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:30:57.17 ID:spPi4BKb.net
>>288
287 はSLIP云々に対するレス
わかりにくくてごめん

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:40:11.88 ID:TfuW0yMF.net
じゃあ短縮系はどうすんだよ
このスパとかつける場合もあるだろうが
なんで1つだけって決めるんだ

Spiritpact (スピリットパクト)

みたいにカナと英字を入れる場合もあるんだぞ
一つだけはダメだ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:41:47.20 ID:TfuW0yMF.net
あとついでに書いとけば
「バンドリはラ○イブに似た糞アニメ」と書く事も可能だ
対立を煽るも何も共通項のある作品を引き合いに出すなんて当たり前!
細かい事をいちいち言う奴は神経質なだけ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:45:20.87 ID:spPi4BKb.net
前にも書いたと思うが
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
こういうのは1つの作品名を2つの言語で書いたものだからおk

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:48:10.78 ID:spPi4BKb.net
>>293
のようなのは荒れやすく、かつアフィの餌にされる
また、アニメ2板で扱うべき本放送終了作品のスレを実質的にこの板に立てることにもなるので
アニメ板として禁止すべき
というのが自治スレでの議論の多数意見だった

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:51:51.73 ID:TfuW0yMF.net
またアフィ論だよ
アフィの餌食になるから表現を抑えましょう
対立があると転載されるからみたいな話だろ?
なら表現をどこまで抑えるのがガイドラインを決めるのか?アニメ板として
差別表現や侮蔑表現を抑える
どうするんだ?
レスのチェックでもするのか?

297 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:52:56.67 ID:1dxpqoil.net
>>290
私は、「略称+正式名」で削除人が困る具体的な状況がなかなか思いつかないのですね
削除依頼のフォーマットも決まってますし・・・

今、普通に使われている「略称+正式名」が使えるなOKなのですが・・・
> レス番1に「【リゼロ】はこの作品の略称で、検索の便宜のために正式名と併記している」旨書くようにすれば
> 運用でカバーできる
これを住民に要求するのは現実的ではないように思いますが如何ですか?

>>294についても、本来の趣旨に合った文言を選ぶのが
「誰にとっても分かり易く使いやすいルール」だと思いますよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:57:34.53 ID:TfuW0yMF.net
いいか?アニメを見て感想を書く表現までチェックを入れると言うならば
すでに検閲レベル

確かに調子に乗って関係者や声優への攻撃を過剰にするのはまずいだろう
だが作品の質が悪ければ(そう考える人が多ければ)表現はキツクなるのは
自然の流れだ

それを抑制したいと言うのだな?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:59:39.90 ID:spPi4BKb.net
>>297
1つのスレタイに複数作品名を書いてはいけないことが明確であれば表現にはこだわりません
ただこの部分に限らずLRを作るにあたっては
「削除人は必ずしもアニメに詳しい人とは限らない」ことは念頭に

300 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:18:24.82 ID:1dxpqoil.net
>>299
> 1つのスレタイに複数作品名を書いてはいけないことが明確であれば表現にはこだわりません
「書いてはいけないことが明確であれば」とは、LRの文言上で明確なのか、住民の間で明確なのか、
それとも一般的に明確なのか、どういう意味でしょうか?
(念のため、×複数作品名、○複数作品の名 ですよ)

> 「削除人は必ずしもアニメに詳しい人とは限らない」ことは念頭に
もちろん念頭に置いていますが、どういう状況を想定してのことなのかは教えてほしいです
(その想定の妥当性を考える上でも)

301 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:25:36.17 ID:1dxpqoil.net
書き忘れてた、>>294
> GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
> こういうのは1つの作品名を2つの言語で書いたものだからおk
これが「2つの言語」だと、
「必ずしもアニメに詳しい人とは限らない」削除人に前提知識として要求するのは
かなり難易度が高いように思いますよ
(私は、「キャッチフレーズ+正式名」だと思いますが・・・)

「英語名+日本語名」はOK、とすることを
アニメに詳しくない(勿論、自治議論にも)削除人に
すんなり受け入れてもらうには、LRにキッチリ書くしかないように思いますが・・・

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:26:59.49 ID:TfuW0yMF.net
どんだけ細かいルールを入れる気だよ
もう既に破綻してるぞ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:38:34.62 ID:LXpxD7RQ.net
○○は△△のようなクソアニメ

というのは、2つの作品に対するアンチ意見だから、違反扱いでいいだろ。
アンチスレは1つの作品に対し1つだけ認められるのだから。

304 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:43:18.21 ID:1dxpqoil.net
>>303
> アンチスレは1つの作品に対し1つだけ認められるのだから
なるほど!
と誰もが思えるようにするには、
ローカルルールで分かり易く、直接表現するのが一番だと私は思いますね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:50:50.57 ID:TfuW0yMF.net
SLIP違いも認めてくれないと困るね
SLIP毎にアンチスレも立てられる

306 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:52:36.92 ID:1dxpqoil.net
>>290
> どうしても気になるなら
> 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ記入するのが原則です
> でどうでしょう
これ、見逃してました、申し訳ない。
これまで通り、「略称+正式名」 が普通に(1への注釈もなく)使えるのならOKです

ですが、実効性の面で、いわゆる「骨抜き」(それも完全な)ではないでしょうか・・・
(あえて、ここまで譲歩してでも組み込みたい、との理由の方が気になるかな・・・)

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:19:47.68 ID:6CmK1ahF.net
>>306
LRに「スレタイには作品名を1つだけ」と書く理由は2回ぐらい述べた
 対立煽りスレは荒れやすく、またアフィの餌になる
 放送終了してアニメ2板に立てるべき作品をアニメ板に立てる口実になる

308 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:48:04.39 ID:1ga0GE6y.net
>>307
「原則です」 と付ければ完全な骨抜きとなり、
各自がそれぞれ 「必要な理由」 を考えるだろうから
削除申請はもちろん、そのスレ内で「正当性をもって」注意することもできず、
状況は今と何も変わらなくなると思いますよ。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:00:54.36 ID:6CmK1ahF.net
>>308
自分が考えた文言以外は一切論破して妥協を許さないという姿勢は議長役としてどうかな
2ちゃんのルールで「原則何々」と書いたら例外とするには相応の理由が必要ですよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/12(日) 03:07:55.43 ID:e4eDVBAm.net
そんなのこっちが論破すりゃいいだけじゃないの

311 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:23:28.42 ID:1ga0GE6y.net
>>309
先ず、論破するとか論破されるとかではなく、アニメ板にとってよりよいルールかどうか
の観点から議論しませんか?

> 自分が考えた文言以外は一切論破して妥協を許さない
賛成案の議論を見てもらえばわかると思いますが、
私の当初案の配信会社案から制作会社案、製作会社、法人など、議論を通して
かなり(文言変更は勿論)基本的な部分でも私は考え方の訂正や妥協を行ってますよ

> 議長役としてどうかな
議論にもいろいろあり、ブレーンストーミングなどやアイデア出しの段階なら
一々否定的な意見をはさむのはご法度だと思います。
しかし、今やっている議論は既にたたき台としての提案があり、これと新たな提案の
どちらを採用すべきか、を決める段階ですから、(論破云々ではなく)合理的に
「よりよいルール」を追求する必要があると私は思いますね

312 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:30:58.69 ID:1ga0GE6y.net
>>309
> 2ちゃんのルールで「原則何々」と書いたら例外とするには相応の理由が必要ですよ
相手(一般の板住民)も同じ認識でないと通じる話ではないと思いますよ

私は同じ認識ではなかったので「骨抜きにするんだ」と思い、>>306でOKとしましたが
実効性のあるルールとして規制をかけるつもりなら混乱が生じると思うので反対します。

「原則○○とする」が色々な解釈をされることなく通じるのは、○○が原則となる理由、
その理由が共通認識として受け手にある場合だと私は思いますが
>>307にある理由、
 > 対立煽りスレは荒れやすく、またアフィの餌になる
 > 放送終了してアニメ2板に立てるべき作品をアニメ板に立てる口実になる
これらを認識できる人はそんなに多くはいないように思いますよ
(他に、アニメに不慣れな削除人に分かり易い、なども理由に上がってましたよね)

受け手に「2chの暗黙の了解」が必要だったり、さまざまに解釈できるルールよりも、
明確に「複数作品の名を含めない」と書き込んだ方が解釈の余地が少なく
アニメ板にとってよりよいルールだと私は思いますがいかがですか?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:28:58.51 ID:j/qrxolu.net
良いルールなんて人それぞれだよ
潔癖な奴がアンチスレにまで口を突っ込む方が変なだけ

314 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:43:20.02 ID:1ga0GE6y.net
>>313
確かに、受け手に依存する部分もあるでしょうが、それ以外に、
 「意図したことがその通りに受け手に伝わり易い文章なのか否か」
というテクニカルな部分がありますよね。
(前提知識を要求するのか、さまざまに解釈できてしまうのかなど)

その部分で、どちらがよりよいか、という判断はできると思いますよ。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:34:56.35 ID:e4eDVBAm.net
アンチスレで2つの作品名を使うのはアンチ内でも問題あると思うが
2つの作品共通のアンチしか納得できないスレタイにするのはアンチ同士の内紛に繋がる

○○は嫌いだが△△は好きだという○○アンチからすれば、
△△みたいなクソ作品という言い方は不満の出るものだろう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:54:48.52 ID:2gc6eNnl.net
〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ記入するのが原則です
但しスレタイ検索の便宜のため、1作品の正式名+略称、または日本語+外国語を記入することができます

と書ければいいが、LRは全部で2KB程度にしないといけないのにスレタイの作品名だけで150Bも使うことはできない
だから原則だけを書くという提案です

> 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない)
この案に対する懸念としては、作品スレ(アンチスレではない)に作品名の蔑称名を記入して、「複数作品の名は
書いてない」と言い張る人が出ないか心配
例示すれば、アンチスレじゃないのに
【ワキガ】Wake Up, Girls!

317 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:51:46.84 ID:1ga0GE6y.net
>>316
> 作品スレ(アンチスレではない)に作品名の蔑称名を記入して、
> 「複数作品の名は書いてない」と言い張る人が出ないか心配
> 例示すれば、アンチスレじゃないのに
> 【ワキガ】Wake Up, Girls!
申し訳ないですが、私には何が問題なのかよく理解できないです。

スレ住人がそのスレタイに納得しているのであれば、
略称でも蔑称でも(蔑称と思ってないのかもしれないが)愛称でも
好きなものを付ければいいように私は思いますが・・・

それとも、スレ住人の多数は納得しておらず、一部のスレ住人が勝手に、
又は、アンチが勝手にスレタイを改変して次スレを立てたとかなら(今もたまにあると思う)
最終的にはスレ住人の多数が納得できる形に収まると思いますけど・・・

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:52:29.85 ID:oiXPz/g7.net
スレ住人同士で丸く収まるのは1つの作品を扱ってる場合のみなので、
複数の作品の名前を列挙するスレがいけないのは分かる。

同一の作品の複数の呼称を列挙するのはOKって事か。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 10:16:52.20 ID:3ihJvrpl.net
>>317
> スレ住人がそのスレタイに納得しているのであれば、
納得する人と納得しない人で本スレ争いになり、スレッドが乱立する原因になる
だからアニメ板では作品スレでは必然性が無ければ正式な作品名を1つだけ書く
略称を併記する場合でも、公式的に使われている略称名以外は原則使わない
これが暗黙の了解事項のようになっている
それをわざわざひっくり返すような記述をするのはどうか

例示すれば
「アイドルマスター シンデレラガールス」では
略称について「デレマス」派と「モバマス」派がいる
どちらも公式的な略称ではないので、本スレ争いを避け、どちらも併記しないのが望ましい

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:14:54.96 ID:oiXPz/g7.net
○スレのタイトルには検索しやすい1つの作品名のみを入れましょう

こうすれば問題無くね?
「1つの作品名」つまり「1つの作品の名前」だから、略称と正式名を併記するのも認められる。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 21:24:07.70 ID:7lST18WJ.net
>>319
最近はあんまり見なくなったけど
黎明期のアンチが多かった時期は「死んでマス」とか呼ぶ奴もいたな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:01:21.57 ID:5Nae6tv7.net
なんかネット配信の賛否にかこつけてスレタイの有り方を自分好みに強制する流れになってるな

ネット配信に関する議論は結構。
それ以外のところをどさくさに紛れて弄るのはやめろ

323 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:20:51.32 ID:gBuAiEmx.net
>>319
当初は単純に、「複数の作品名をスレタイに使う事だけを禁止」程度の認識で、
それにうまく合致した文言になればいいかと思っていました。
(自治本スレでもその認識だったと私は思います)

しかし、>>316なども見る限り、
 スレタイはできれば正式名だけ、場合により公式略称も可
とし、
スレタイでの表現の幅を制限することでスレ内での争いの種を少なくし
スレの重複や乱立を防ぐ、との目的も重要としているように思いました。

今のスレタイには、作品名以外にも、制作会社や主人公を含めたもの、
○○周年、映画化などの時事ネタを含めたものもあります。
この他にも作品独自のスレ番(2曲目、死に戻り99回目ほか)など、
スレタイは実用性以外に、表現の場にもなっているように私は思います。

 スレタイは実用性第一とし、争いの元となる「非公式の文言」は規制すべき
なのかどうか
これは自治の本スレでも十分議論されていない、大きなテーマのように私は思いますね

324 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:38:42.38 ID:gBuAiEmx.net
>>323 訂正
× 当初は単純に、「複数の作品名をスレタイに使う事だけを禁止」
○ 当初は単純に、「複数作品の名をスレタイに使う事だけを禁止」
前にも同じ間違いをしてしまい、申し訳ないです。

複数の作品名: これだと、「1つの作品の複数の名称」が含まれてしまう
複数作品の名: 「複数作品」となっているのでこれだと明確かな

>>320
> 「1つの作品名」つまり「1つの作品の名前」だから、略称と正式名を併記するのも認められる。
「1つの作品」「名」とすれば、そう解釈できるし、
「1つの」「作品名」とすれば、正式名、略称、いずれか1つ、とも解釈できてしまう
難しいですね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:15:59.74 ID:3ihJvrpl.net
妥協案としては
 ○スレのタイトルには検索しやすい1作品の名を入れましょう
ですかね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/13(月) 23:54:28.03 ID:pf2lmk0P.net
>>322
そりゃこのスレがあちこちに貼られていろんな状況の人が集まってる以上仕方ないよ
ここに来させられて改めてLR見たらアンチ板への誘導ないやんけとかSLIPへの言及はどうしたとか
特に興味のないネット配信アニメが〜云々よりも気になってくるからな

327 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:13:22.82 ID:trp2DjwN.net
>>325
> ○スレのタイトルには検索しやすい1作品の名を入れましょう
 「1作品の名」
 「1つの作品の名」
言葉としては下の方がよいかと思いましたが、
上の方が「複数作品ではない」の意味が強くなっているように思えますね。

> 妥協案としては
>>319など、これまでの案には様々な意図があったと思いますが、
先ずは、
 「複数作品の名をスレタイに使う事『だけ』を禁止」
に方針転換し、他の意図は取り下げた、ということでいいのでしょうか?
そういう事なら私は賛同できますね。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 03:49:32.71 ID:MjhiqgTz.net
>>326-327
ここでスレのタイトルに沿わない議論続けてるのに
スレのタイトルについてのルールを決めようだなんておかしいですよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:07:58.80 ID:j6JISav4.net
>>327
言質を取られても困る
1つのスレタイには、検索しやすい、1作品の名を書きましょう、ということ
それ以上でもそれ以下でもない

# 略称名の使い方についてアニメファンの間で意見が分かれる作品では
スレタイが原因で本スレ争いにならないよう配慮が必要であることを
撤回する気はない

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:13:47.26 ID:j6JISav4.net
>>328
こうなるのも議論スレ立て反対理由の1つだったんだよなあ
だからLR議論に専用スレはいらん、自治スレでやればいいと何度言ったか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:43:26.11 ID:PHZXY3k7.net
>>330
余計な文言を入れる方が悪い
ネット配信の扱いだけ決めるべき

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:46:32.11 ID:5W5sMpiY.net
というより、初めからそっちが1の目的だったんだろ。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:50:50.86 ID:PHZXY3k7.net
それでは戻ってこのスレでは「WEB上だけで配信するアニメ作品をアニメ板で扱うべきか否か」だけを決めましょう
TVでもWEBでも扱う作品は問題ありません
それは議論の対象外です

他のルールの案は全て却下します

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:44:30.16 ID:uuPyDFb9.net
不扱案が発端なのに、賛成案の進行役のせいにされても話がこじれるだけだと思うが…

335 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:16:38.18 ID:trp2DjwN.net
>>328
この議論スレでの議論は、
自治本スレでまとめられた提案をベースに進めていますので、
提案に含まれる、リンクやスレタイに関する変更内容を吟味、検討することも
この議論スレですべきことと考えています。
ですから、最終的にはそれらを含めての判断になるように思います。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:26:29.45 ID:uuPyDFb9.net
賛成・不扱問わず、変更そのものに差し支える程反対の強い部分は削ぎ落す事も考えるべきと思うが。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:27:31.75 ID:PHZXY3k7.net
>この議論スレですべきことと考えています。
すべきである理由が無い
議論を果てしなく継続させる事になる

338 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:32:29.38 ID:trp2DjwN.net
>>329
> 言質を取られても困る
? きみは「不扱案」の提案者でありID:3ihJvrplなんですよね?
新たな提案(>>325)に対し、
その提案趣旨を受け手が確認することは普通の事だと思いますよ。
(修正提案だから、意図がどう変わったのかも)

修正前のきみの「意図」を詳しく書けば、>>319の前半のこれ、
 > 納得する人と納得しない人で本スレ争いになり、スレッドが乱立する原因になる
 > だからアニメ板では作品スレでは必然性が無ければ正式な作品名を1つだけ書く
 > 略称を併記する場合でも、公式的に使われている略称名以外は原則使わない
 > これが暗黙の了解事項のようになっている
 > それをわざわざひっくり返すような記述をするのはどうか
 > 公式的な略称ではないので、本スレ争いを避け、どちらも併記しないのが望ましい

これは、>>316からの流れを見れば、
 ・私の提案には懸念(上引用)があるが、(←316後半部分)
 ・きみの提案(316の一行目)ではその「懸念に対処できる」=意図
との趣旨で書かれたものと思いますが、
提案者であれば、この考え方(意図)が新たな提案(>>325)でどう変わったのか、
何を残し何を見送ったのか、を説明する責任があると思いますよ。

また、この319の考え方に不安を持つ人は私以外にも多いと思いますから
この意図が新たな提案でどう変わったかを説明することは不可欠じゃないですかね

> スレタイが原因で本スレ争いにならないよう配慮が必要であることを
> 撤回する気はない
どんな考えを持とうとそれは自由ですよ。 私が求めているのは、
「妥協案」(319)でどんな意図が見送られ、どんな意図が残ったのかです。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:36:13.22 ID:PHZXY3k7.net
今のWEBアニメと関係ないじゃん
何故それにこだわるのだろうか?
スレで取り扱う議題だけに集中して欲しいですね

340 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:38:34.89 ID:trp2DjwN.net
>>336
> 反対の強い部分は削ぎ落す事も考えるべきと思うが
この議論の中で、提案者がより多くの賛同が得られる案にしたい、
と思えばそのように修正されるように思いますよ。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:39:44.54 ID:PHZXY3k7.net
賛同を得る方法をそもそも考えてるのか?
投票で決めるのか?
スケジュール決めてないだろ◆OPvnwmVcJYxE

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:40:09.05 ID:uuPyDFb9.net
で、賛成案のほうには「1作品の名前を入れましょう」という変更内容は反映させるのか?

もし反映させるのが不扱案のみで、賛成案に影響無いなら、この件に関しては不扱案の進行役の返答待ちという事にして、
本題に戻るべきだと思う。

343 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:43:36.38 ID:trp2DjwN.net
>>341
>>285(下から8行を参照)
>>2(下から4行を参照)

344 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:57:41.06 ID:trp2DjwN.net
>>342
> 「1作品の名前を入れましょう」という変更内容は反映させるのか?
反映させるつもりはないです。

> 反映させるのが不扱案のみで、賛成案に影響無いなら
今後、最終的には投票になると思いますが、
その際、「不扱案」が採用された場合に備えてのすり合わせですね

> 不扱案の進行役の返答待ちという事にして、
> 本題に戻るべきだと思う。
先ずは、>>338で書いた通り、「妥協案」(>>325)の提案趣旨(意図がどう変わったのかも)を
明らかにしてもらえれば新たな議題に移れると思います。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:15:39.06 ID:PHZXY3k7.net
>>343
だ・か・らWEBアニメだけ扱えばいいだろ?なんで色々と入れるんだと抗議をしている
それはスルーか

346 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:31:35.17 ID:trp2DjwN.net
>>345
今の提案は、自治本スレでの長期間にわたる議論でまとめられたものだからだよ
それを無視し、私が勝手に提案を修正することなどできないよ

そして自治スレに出入りしていた人(特に議論参加者)ならば、
今の段階で「提案に余計なものが含まれている!」などと言う資格はないと思うよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:36:41.77 ID:Zw1UsPLf.net
じゃあ>>1に嘘が書いてあるってことじゃないか
1にはタイトル複数禁止なんて一言も書かれてない

「このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。」

進行役の不備なのに責任転嫁するなよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:40:29.96 ID:Zw1UsPLf.net
大体、自治スレで決まったことだから文句言うなって言うなら
このスレはなんのためにあるんだよ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:46:14.89 ID:PHZXY3k7.net
自治スレではIPスレをなんとかしてくれと陳情もあるよ
WEBアニメに関しては性急性はない
ここで一度やめて状況が変わったら再開をすればいいだけだ
なんでそんなにWEBアニメに固執するのか
まずそれを説明すべき

350 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:50:27.59 ID:trp2DjwN.net
>>347
>>1に (>>2で補足説明) とし、
>>2で、
 > これまでの自治スレの議論から、賛成案と不扱案の提案、現行維持の意見がでており
 > これらをベースに、参加者が相互に議論できればと思います。
と書いています。

>>348
> 自治スレで決まったことだから文句言うなって言うなら
そんなことはこれまで一度も私は言っていません。

>>2でこのように書いています。
 > この議論では、賛成案と不扱案への修正要望も出ると思いますが、
 > 両案とも、これまで長期間の議論を通して基本的な考え方や方針ができており、
 > それに沿わない要望の採用は困難になると予想されますが、
 > 議論の当事者は「よりよいルール作り」を第一に議論していただければと思います。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:55:23.75 ID:Zw1UsPLf.net
要するに、運営にルール改変を伝えるのは細かく何度もやるのは難しいから
一気にやってしまいたいということだろ?
それならそれで、とりあえずWEBアニメについての部分だけ決めてしまって
他の部分はまた別に話しても良いんじゃないの

運営に出す案を固定する分には手続き上の問題もないだろ

352 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:01:19.06 ID:trp2DjwN.net
>>349
賛成案の提案趣旨は>>3にまとめてあります。
また、議論は去年の7月から始まっており、
私が進行役になって(11月末)からも、決して結論を急ぐようなことはしておらず
議論を丁寧に進めてきた、と私は思っています。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:04:17.07 ID:j6JISav4.net
〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない)

○スレのタイトルには検索しやすい1作品の名を入れましょう
の違い

前者は
検索しやすい名前と検索しにくい名前の併記が可か不可かわかりにくい
(検索しやすい名前が1つ入っていれば、同じ作品の検索しにくい名前を併記することが
 できるとも解釈できる)
に対し、後者は
1つの作品に対して複数の名前を併記する場合も、いずれも検索しやすい名前を入れましょう
という意図が明確となる
「検索しにくい名前」と「本スレ争いの原因になりそうな略称」は必ずしも一致しないかもしれないが
スレタイが原因で本スレ争いになるような付け方はやめましょうという意図を残したい

354 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:09:44.65 ID:trp2DjwN.net
>>351
まず、
 > そして自治スレに出入りしていた人(特に議論参加者)ならば、
 > 今の段階で「提案に余計なものが含まれている!」などと言う資格はないと思うよ
この考えに変わりはないです、としたうえで・・・

> それならそれで、とりあえずWEBアニメについての部分だけ決めてしまって
> 他の部分はまた別に話しても良いんじゃないの
これも一つの手だと思います。
そのためには、「不扱案」の提案者の同意が必要でしょうね。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:16:04.83 ID:TiVqJY+K.net
>>1「議論スレ立てて議論するよ」

>>1「マルチポストして議論スレの宣伝するよ。みなさんの意見をお寄せください。」

「ここおかしくない?」

>>1「自治スレでまとめてからスレ立てしたから今の段階で言う資格ないよ!みんなに否定されても修正出来ないよ!」


いやおかしいだろ>>1ww
なんのスレだよここ

356 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:18:21.94 ID:trp2DjwN.net
>>353
私が知りたいのは、>>338で書いた通り、
> 修正前のきみの「意図」を詳しく書けば、>>319の前半のこれ、
>  > 納得する人と納得しない人で本スレ争いになり、スレッドが乱立する原因になる
>  > だからアニメ板では作品スレでは必然性が無ければ正式な作品名を1つだけ書く
>  > 略称を併記する場合でも、公式的に使われている略称名以外は原則使わない
>  > これが暗黙の了解事項のようになっている
>  > それをわざわざひっくり返すような記述をするのはどうか
>  > 公式的な略称ではないので、本スレ争いを避け、どちらも併記しないのが望ましい
>
> これは、>>316からの流れを見れば、
>  ・私の提案には懸念(上引用)があるが、(←316後半部分)
>  ・きみの提案(316の一行目)ではその「懸念に対処できる」=意図
> との趣旨で書かれたものと思いますが、
> 提案者であれば、この考え方(意図)が新たな提案(>>325)でどう変わったのか、
> 何を残し何を見送ったのか、を説明する責任があると思いますよ。

であり、
さらに【重要】なのは、
 > また、この319の考え方に不安を持つ人は私以外にも多いと思いますから
 > この意図が新たな提案でどう変わったかを説明することは不可欠じゃないですかね
この>>319の考えに不安を持つ人(私も)へのメッセージですよ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:24:44.00 ID:j6JISav4.net
>>356
明文的に禁止とは書かないとしても
スレタイに、スレタイ争いの原因になるような略称名を併記するのはやめましょうね
ってこと

358 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:25:51.23 ID:trp2DjwN.net
>>355
> 「ここおかしくない?」
おかしいと思えば、修正提案をすればいいんですよ。

>>2でこのように書いています。
 > この議論では、賛成案と不扱案への修正要望も出ると思いますが、
 > 両案とも、これまで長期間の議論を通して基本的な考え方や方針ができており、
 > それに沿わない要望の採用は困難になると予想されますが、
 > 議論の当事者は「よりよいルール作り」を第一に議論していただければと思います。

359 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:31:29.00 ID:trp2DjwN.net
>>357
> 明文的に禁止とは書かないとしても
つまり、
「スレタイ争いの原因になるような略称名を併記」を『禁止すること』はできないが、

> スレタイ争いの原因になるような略称名を併記するのはやめましょうね
という気持ちで提案しています、
という理解でいいのかな?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:36:39.34 ID:j6JISav4.net
>>359
スレタイ争いが原因で同じ作品のスレが2つ立ったならば、GL6(重複)違反で禁止です
スレタイを付けるときにはそうならないように気を付けましょうということです

361 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:06:55.40 ID:trp2DjwN.net
>>360
回答ありがとうございます。
つまり、スレタイに関する>>325の案では、実効的な規制の意図はなく、
削除申請は、GL記載理由のみに依拠する、ってことですね。

私は、>>325の修正で>>251からの懸念はなくなりましたが、
他にも懸念を持っている人が何人かいらっしゃるようなので、
先ずは懸念のある人が修正提案などを行い、
お互いに建設的な議論をしていただければと思います。

ただ、議論が平行線になるようなら何か別の手(>>351など)を考える必要があるでしょうね

362 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:09:38.10 ID:trp2DjwN.net
>>361 訂正です
× つまり、スレタイに関する>>325の案では、実効的な規制の意図はなく、
○ つまり、スレタイに関する>>325の案では、略称などについて実効的な規制の意図はなく、

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:58:39.86 ID:j6JISav4.net
>>362
353 で書いた通りです
明文的には
「1つの作品の複数の名を書く場合、いずれの名も検索しやすい名を書きましょう」
ということです

364 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:01:17.61 ID:UYVD8tds.net
>>363
> 明文的には
意図とは明文化されたもの(文言)とは別のものですよ

 い と【意図】
 1.何かをしようと考えること。
 2.こうしようと考えていること。めざしていること。
 http://www.weblio.jp/content/%E6%84%8F%E5%9B%B3

何を狙って(=意図して)>>325の案を提案したんですか? ってことです。
当初は、>>319を意図して>>316(の1行目)の提案をしていたわけですよね。
だから、316から325への「妥協」で意図はどのように変わったのですか? って質問です。

「不扱案」の提案者であるなら答える責任があると思います。

おっと、今日はこれにて失礼

365 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:08:25.59 ID:UYVD8tds.net
>>364 取り消し(差し替え)です

当初は、>>319を意図して>>316(の1行目)の提案をしていたわけですよね。
だから、
 『316から325への「妥協」で意図はどのように変わったのですか?』
って質問です。

「不扱案」の提案者であるなら答える責任があると思います。

おっと、今日はこれにて失礼

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:15:17.65 ID:lw4GfRhe.net
「スレタイをつけるときには本スレ争いにならないように気を付けましょう」という意図まで
取り下げる気はありません
妥協案は取り消します
不扱案は原案通りでいきます
〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
でお願いします

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:25:16.34 ID:9JiR0NYS.net
不扱案の進行役は、明文化しなくても意図が決まっていて暗黙の了解があれば問題無いと考えていて、
賛成案の進行役は、明文化しなければどんな意図があっても伝わらず、暗黙の了解は守られないと考えている。

根本から平行線で、考えが噛み合うとは思えない。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 06:50:55.00 ID:Z536SxVe.net
これは決まらんわw
数年くらい延々とやってそうだな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 07:07:14.66 ID:Z536SxVe.net
>>352
だから動機の話をしているんだよ
これだけ延々と話す理由を聞いてるだけだ
今はWEBアニメでスレに迷惑がかかる状態ではない
迷惑があるなら理由を書けば良い

それは「削除する時に判断に困る」だけじゃないの?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 07:12:25.84 ID:9JiR0NYS.net
動機クンは冷やかしするだけなら静観しててくれないか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 07:19:01.11 ID:Z536SxVe.net
>>370
なんで?削除するのは作品スレ以外に絞って削除すれば終わりだ

2期になって作風が変わったアニメ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486978166/

例えばこんなスレはすぐ削除してかまわん

なんでアニメタイトルに、やたらとこだわってるのか考えて見ると
中身みないで削除したいだけだろう?

そんな話なら削除しなくていいよ。
または自治スレで精査してから報告する制度にすれば良い
削除する場合も自治スレで検討して了承を得たら削除

これで終わる

WEBアニメも同じだ
残すスレと削除するスレをアニメ板側で決めるんだよ
そうすれ削除人の負担が減る

勝手に申請して削除させるなと言う話

372 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 07:35:31.51 ID:UYVD8tds.net
>>366-367
この2つを見る限り、どうも私の考えがうまく伝わってないようなのでもう一度説明させてください

私が一番懸念しているのは、
 〇スレのタイトルには検索しやすい〜
ここの文言で、削除申請されること(=実効性がある)を意図しているかどうか、
という点です。

> 「スレタイをつけるときには本スレ争いにならないように気を付けましょう」
これが、「世界が平和でありますように」のような将来的な望みやスローガン、努力目標なら
何の懸念や文句もありません。
ところが、今の「不扱案」や>>316(1行目)では、これを理由に削除申請ができてしまいます
さらに提案者は>>319で『実効性をもって』何を実現したいかを書いており、
私はこれに大きな不安と拒否感を抱きました。

そして次に提案された妥協案(>>325)においては、その点が払拭できたように見えたので、
あらためて、
 ここの文言で、削除申請されること(=実効性がある)を意図しているかどうか
と質問し、本当に払しょくできたのかどうかを確認しています。

これはある意味、答えが分かり切った質問かもしれませんが、
実効性を持たせることを意図していた人が、その意図を本当に捨てたのかどうか、
319に大きな不安を抱いた者として確認せずにはいられないのです。

例えるなら、国会での集団的自衛権の質疑で、「他国を侵略する意図があるのか?」
などと聞くようなものでしょうか。
国会では提案者が丁寧に不安の払しょくに努めていたと思いますが、
「不扱案」の提案者として、319の実効性に不安を覚えた人に対し、
その不安を払しょくしていただけないでしょうか、
というのが、>>327以降の私の考えです。
(おっと、とりあえず、一旦失礼します)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 09:32:50.84 ID:lw4GfRhe.net
>>372
LRは原則的にGLの補足説明、すなわちアニメ板ではGLをどう解釈するかを決めるものです

> ここの文言で、削除申請されること(=実効性がある)を意図しているかどうか、
GLだけでは削除判断が難しい場合、LRはGLの補足という限りにおいて、実効性はあると考えます

(例) スレタイ
【ワキガ】Wake Up, Gilrs!
Wake Up, Girls!
が重複したら、下が本スレです

(これは努力目標)
 ↓
本スレ争いにならないように最初から下のようなスレタイを付けましょう

374 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:00:44.83 ID:UYVD8tds.net
>>373
長文だと主張がぼやけるのか、
私の確認したい事(提案に込められた固有の意図)ではなく
原則や一般論が返ってくるようなのでもう少し端的に書いてみます。

A.先ずは今の提案の確認ですが、次のどれですか?
 a「不扱案」の原案(>>5):
  〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
 b原則案(>>316の1行目):
  〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ記入するのが原則です
 c妥協案(>>325
  ○スレのタイトルには検索しやすい1作品の名を入れましょう

ここで、a、bの場合は>>323-324の懸念があり、
別途、十分な議論が必要と私は考えます。
cであるならば、先ずは>>319の現実化=323の懸念に不安を抱いた者として
提案者であるきみに、次の確認をしたい(>>327,372の繰り返しだが)

B.c妥協案で、実効性を伴う(=削除申請の理由になる)意図は何?
  (実効性のない意図、つまりスローガンや努力目標は除いて)

 c妥協案は、実効性を伴う点のみに着目して解釈すれば、
 現行ルールに対し、新たにこの意図↓のみが加わったように思うが、
  「複数作品の名をスレタイに使う事『だけ』を禁止」
 つまりc妥協案では、
  『319の「略称に関する考え」等のその他の意図は、努力目標にした』
 ということでいいのでしょうか?

以上、再度、私の質問に応えてほしい (また長くなり申し訳ないが)
(不明な点や確認したい点があるなら指摘してほしい)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:11:56.54 ID:lw4GfRhe.net
>>374
妥協不成立により原案以外の案は撤回しました

376 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:24:26.37 ID:UYVD8tds.net
>>375
了解しました。
そうなると、>>374で書きましたが、>>323-324の懸念があり、
別途、十分な議論が必要と私は考えます。

(きみの>>316,319のレスから)
>  スレタイはできれば正式名だけ、場合により公式略称も可
> とし、
> スレタイでの表現の幅を制限することでスレ内での争いの種を少なくし
> スレの重複や乱立を防ぐ、との目的も重要としているように思いました。
>
> 今のスレタイには、作品名以外にも、制作会社や主人公を含めたもの、
> ○○周年、映画化などの時事ネタを含めたものもあります。
> この他にも作品独自のスレ番(2曲目、死に戻り99回目ほか)など、
> スレタイは実用性以外に、表現の場にもなっているように私は思います。
>
>  スレタイは実用性第一とし、争いの元となる「非公式の文言」は規制すべき
> なのかどうか
> これは自治の本スレでも十分議論されていない、大きなテーマのように私は思いますね

私の考え、
 『自治の本スレでも十分議論されていない、大きなテーマのように私は思います』
に対して何か意見はありますか?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:27:19.69 ID:lw4GfRhe.net
>>376
自治スレでの十分な議論を経て決まった不扱案と考えます
板住人の全員が賛成でないことは理解しています

378 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:33:39.80 ID:UYVD8tds.net
>>377
>>323-324でも書きましたが、
私を含め自治スレの人は、
 「複数作品の名をスレタイに使う事だけを禁止」
程度の認識だったんじゃないですか?

「1つの作品」の「正式名+略称」や「英語名+日本語名」まで規制対象になると考えて
議論していた人はいなかったように思いますがいかがですか?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:44:04.76 ID:lw4GfRhe.net
>>378
>>373
で説明済み
スレ住人が納得の上で1作品の略称を併記するのは原案でも問題にはならない

この例でいえば、公式的な略称の併記
【WUG!】Wake Up, Gilrs!
は原案でも無問題と考える

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:47:27.86 ID:9JiR0NYS.net
不扱案は、ただ配信アニメを扱わないという主旨だったはずが、不扱案の進行役がスレタイの制限という新たな条文を
皆のコンセンサスを通さずに自分の意図だけで突っ込んだのが、そもそもの混乱の原因だったわけね。
不扱案が生まれた反対派の多い自治スレでも疑問を呈されてるし。

反対派はこの辺をキチンと議論して、不扱案の進行役にキチンとダメ出ししとかなければいけなかったね。
これは賛成案の進行役にやらせる事ではないよ。

賛成案に盛り込まれない部分なら、賛成派にとっては本来知った事ではないのだから。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:49:37.40 ID:i+22Qk9l.net
争え…もっと争え…

382 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:49:57.43 ID:UYVD8tds.net
>>379
> スレ住人が納得の上で1作品の略称を併記するのは原案でも問題にはならない
いえいえ、
今、「規制対象になる」との考えに「どう対処するか」、の話ではないのです。

自治スレの議論において、
 「規制対象になる」との考えに「どう対処するか」
という議論が行われましたか?
という話です。

「自治スレでの十分な議論があった」とはそういう事ですよ。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:53:10.32 ID:9JiR0NYS.net
反対派が沢山いるほうの自治スレの人達は今の今まで何してたんだろうね。
誰も不扱案の進行役の言動に一切の異を唱えず、賛成案の進行役にばかりダメ出ししまくって、
いざ不扱案の条文に気に入らない箇所が見付かると、今になってブチブチ文句を言い始め、
事もあろうに賛成派の進行役のせいにするかのような物言いをし、議論そのものにケチを付ける材料にしてしまう。

今自治スレで文句言ってる人達は、不扱案がまとまった時に一体どこの世界線に消えてたんだろうね。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:57:59.30 ID:lw4GfRhe.net
>>382
> 「規制対象になる」との考えに「どう対処するか」
自治スレでは1作品の略称を併記するのが「規制対象になる」との考えじたいが無かった

385 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 21:04:55.52 ID:UYVD8tds.net
>>384
つまり、
> 「1つの作品」の「正式名+略称」や「英語名+日本語名」まで規制対象になると考えて
> 議論していた人はいなかった
ということであり、議論は全くできていないという事ですよね。

だから、
>  『自治の本スレでも十分議論されていない、大きなテーマのように私は思います』
であり、
> 別途、十分な議論が必要と私は考えます。
ってことですがいかがですか?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 21:10:30.14 ID:9JiR0NYS.net
もうここで議論する事じゃないよね。

スレタイの件に関しては、別途自治スレで議論すればいい。

賛成案の進行役の人も、わざわざ律儀に付き合わなくていいと思う。

不扱案の進行役の人が条文撤回するつもりなさそうだから、不扱案に関しては一旦保留という事でいいでしょ。

387 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 21:11:18.67 ID:UYVD8tds.net
>>385 補足
> > 「1つの作品」の「正式名+略称」や「英語名+日本語名」まで規制対象になると考えて
> > 議論していた人はいなかった
> ということであり、議論は全くできていないという事ですよね。

きみの場合はさらに、
 「公式略称」はOKだが、それ以外の略称はNG
との考えを表明していますが、
これについても全く自治スレで議論されてませんよね?

この考え方は現状のスレタイを見る限り結構、大きなテーマだと思いますよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 21:51:52.52 ID:lw4GfRhe.net
配信アニメの不扱には賛成だが
「〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう」
は反対という人がいかほどいるかですね
自治スレでLR議論をしていたときには提起されなかった部分が
今になって問題視されても対応しないといけないものか
配信アニメに賛成の人が不扱案に反対のための反対をしているだけじゃないか
という気がしなくもない

配信アニメの不扱には賛成だが
「〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう」
の部分は再議論したいという意見が自治スレで提案されれば
再議論することにやぶさかではないが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:17:26.79 ID:9JiR0NYS.net
そう思うなら自治スレ読んで来いとしか
反対派から異論出てるじゃん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:22:00.86 ID:Z536SxVe.net
とにかくスレタイで揉めるなら別スレを立ててやれ
意味判らなくなってるぞ

ついで削除に関しては自治スレを通すようにルールを決めとけ
これこそが「削除人の負担を減らす行為」だ

なんでなんでもかんでも削除人判断にするんだよ。
あいつらが専門的な事が判るわけがないだろ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:38:52.83 ID:9JiR0NYS.net
削除に関して自治スレを通せとかいう提案も自治スレでやってくれ
配信アニメ議論には関係ない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:51:31.01 ID:Z536SxVe.net
>>391
◆OPvnwmVcJYxE が削除人視点なんだから仕方が無い
削除の判断に関しては、アニメ板住人にまかせろ
議論をしてから削除依頼をすれば良い

いいか削除人視点さえなければWEBアニメを扱うかどうかも
住人の自発的なLR変更の議論が出来るんだよ

WEBアニメが今でも盛り上がってないのに無理扱う必要は「無い」

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:58:15.16 ID:9JiR0NYS.net
住人の自発的な議論やってるスレで、自分の意向だけで住人の代表面して議論を封殺するような事書かれてもね。

394 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/15(水) 23:11:43.75 ID:UYVD8tds.net
>>388
何かレスしようかと思ったら、既に自治スレで議論が始まっているんですね
取りあえず、頑張ってください、ですね。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/15(水) 23:26:47.16 ID:Z536SxVe.net
>>393
>自分の意向だけで住人の代表面して議論を封殺
反対意見を書いてはいけないんですか?
書くと議論妨害でしょうか?
現状でWEBのみで扱って欲しい作品名をまず書いてください
今までの議論ではまったく無視されて居る話題です。
実体も無いのにWEBアニメを扱いたい理由がまったく見えません。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 00:04:45.04 ID:gOqjcnoL.net
ほらまた議論そのものを掻き消そうとしてる

あるものを無いと言い張って無理矢理ケチ付けてる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:08:07.55 ID:evCAGLeb.net
司会進行役は大変だと思うし、今更言われてもって気持ちはわかるけど
他スレで宣伝して誘導しといて、自治スレの流れを知らないと参加できないようなこと言うのはどうなんだよ
そもそも自治スレと別れてる理由もよくわからないし
ここで決まってもまた自治スレに文句つけられる可能性も考えると、このスレの存在意義がわからない

とりあえず、配信アニメの扱いだけ決めて、スレタイの話は自治スレでやるなり新たなスレを立てるなりしたら?
切り離せるものは切り離したほうが良いよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:12:18.56 ID:evCAGLeb.net
誘導されてきた人は、このスレが配信アニメだけの議論をしてて
なおかつ自治スレや他の議論スレから独立して完結してるもんだと思うのが当然だろ?
単に自治スレがグダって分裂しただけなら議論の正当性も何も有ったもんじゃない

そうじゃないなら、このスレは配信アニメに限って話を進めて、そのことのみに結論を出して終わりにすべき

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:15:42.81 ID:gOqjcnoL.net
まあそうだね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 06:49:08.84 ID:y5AYSaL/.net
>>396
なんで反対意見がダメなのか聞いてる
賛成だけで意見を固めたいのか?

WEBアニメを扱いたいなら作品名を出す。
作品すら無いのに扱って欲しいは無いだろ
また月曜日のたわわだけか?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:46:14.97 ID:gOqjcnoL.net
反対意見ではなく、賛成意見を出すために満たさなければいけない条件を勝手に決めて審査員気取りだろ
お前ずっと前からいるみたいだけど、自治スレの王様のつもりか

「削除判断は自治スレ通せ」とか言える、削除人にも上から指図できるくらい偉大な名も無き王様なのだろう
自分が聞いていない、または理解できない、したくない事は全て無かった事にし、一から質問しまくるのだろう

去年の7月よりも前からいたはずだが、その頃の事は何もかも覚えて無さそうだな
だから、配信アニメの需要とかも見えてないし、これから見えるようになる事も無いんだろうな

付き合いきれんわ

402 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:48:27.79 ID:uCHnhnkS.net
>>397-398
> 今更言われてもって気持ちはわかるけど
これは私の>>346のレス、
 > 自治スレに出入りしていた人(特に議論参加者)ならば、
 > 今の段階で「提案に余計なものが含まれている!」などと言う資格はないと思うよ
これに対するものだと思いますが、
これは自治スレ住人へのものであって、告知による参加者に向けたものではありません。
そして、自治スレに出入りしながら「余計なもの」を見過ごしていたなら
何を非難すべきかは自明だと思います。

> 自治スレの流れを知らないと参加できないようなこと言うのはどうなんだよ
そんな発言を私がどこかでしていましたか?
このスレの目的の補足説明として>>2で書いている通り、
 > この議論では、賛成案と不扱案への修正要望も出ると思いますが、
 > 両案とも、これまで長期間の議論を通して基本的な考え方や方針ができており、
 > それに沿わない要望の採用は困難になると予想されますが、
 > 議論の当事者は「よりよいルール作り」を第一に議論していただければと思います。
この通り、私は自治スレ住人も新たな議論参加者もわけ隔てなく、
提案内容に問題があると思うなら、自由に修正提案できることを望んでいます。

従って、提案内容に余計と思うものがあったとしても、
この議論スレで修正(戻す)提案をし、自治スレ住人も新規参加者も一緒に
皆で合理的に議論をすれば、より良い方向で決着できるように私は思います。

あと、議論スレの位置づけ、告知の仕方、議論の範囲、等々については、
今後のローカルルール修正議論のためにも、最後に総括しておくのがいいでしょうね。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 19:29:31.96 ID:y5AYSaL/.net
>配信アニメの需要とかも見えてないし
まるで計画してるみたいな流れで不自然
制作側がWEBアニメにシフトするから
アニメ板でも扱ってくれって話だろ?
なら最初からそう主張すれば良い

404 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:34:44.60 ID:uCHnhnkS.net
さて、「余計なもの」で議論が進んできたので、
賛成案に含まれる配信アニメに直接関係ない修正についても紹介しておきます。
(後でもめるのも避けたいので)

既に>>1の「現行との対比 >>6」を見た人はご存知かもしれませんが、
賛成案では、最終行に次の一文を追加しています。

 ◆違法配信の話題は禁止!

これは配信アニメとは直接は関係ないと私は考えていますが、
 ・自治スレでの議論で追加要望があったこと
 ・追加することに特に反対もなかった事
以上の理由により、賛成案に含めました。

何か意見、懸念などはないでしょうか?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:46:48.72 ID:2QVKppEP.net
毎日PC触ってる身としては配信のほうが身近に見えても放送はTVが主体で配信オンリーは見ない、これが実は一般的な現状
これは制作側も数字で分かっていて販促・周知の為に余力があれば、その後TV放送するパターンが多い
では何故ネットの発達とPC普及率が高い現状でもそうなってしまうか

答えは簡単
・主視聴者層である男性の画質を気にする点
・録画の場合、再生時点で自分の管理下に入る状況(配信のストリーミング遅延等の煩わしさとの違い)
・同一時間帯でのライブ感と同時視聴者数

どれもさしたる問題ではないが日常生活での無意識下の選択で起こる重大な決定権に依るところが大きく占める
例:和式トイレと洋式トイレでどちらを選ぶか、食事の際にフォークと箸どちらを選ぶか
どちらも用途においては大きな選択した方式による違いはあまりない、言うなれば文化的・若しくは意識的な違いである
こと配信方式とTV放映では新旧の技術・文化水準が違うが、そこで選択されるのは現在(代)における今だ普遍的な無意識での選択結果である

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:48:32.04 ID:H7KaQ/KS.net
進行役の人さあ、、、ずっと気になってるんだけど
「自治スレで意見が無かったから正統」みたいに嘯くのやめよ?

「自治スレで相手にされず意見もらえませんでした」って、一旦ちゃんと認めよ?

407 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:26:48.11 ID:uCHnhnkS.net
>>406
「正統」かどうかはともかく、
「自治スレでの議論で特に反対もなかった」、は事実であり、
この事実を客観的に書きました。
(それ以上でも以下でもありません)

> 「自治スレで相手にされず意見もらえませんでした」
2chの会議で、これを公平かつ客観的に確認するのは極めて困難だと思いますよ
リアルの会議でも、これの確認なんてできない(てか、しない)ように思いますが・・・

もっとも、リアルの会議では都合の悪いことが決定されそうになれば、
十中八九、それを避けたい人が反対すると思いますが、
2chにおいても、冷笑して眺めているのではなく、
真剣に議論に参加する方が、結局はその人のためになると思いますけどね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:54:52.64 ID:y5AYSaL/.net
WEBアニメを真剣に扱いたい理由を書けばいいだろうが
月曜日のたわわをそんなにアニメ板で語りたいのか?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:56:13.48 ID:y5AYSaL/.net
>>404
> ◆違法配信の話題は禁止!
これはいらん
常識だから外せ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 22:59:03.12 ID:gOqjcnoL.net
>>408
語っちゃいけない理由は無いな

>>409
常識というのはルールじゃないからな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:04:17.68 ID:r7jjpzn+.net
>>405
個人的な感想を、なにか一般的な傾向に捏造する、反対派のいつものパターンだなあ。
単なる時代の変遷についていけない老人の戯言だね。

最新のテレビは、リモコンにNetflixがついているくらいなのに。

412 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:53:19.34 ID:uCHnhnkS.net
>>409
例えば、常識ではあっても、荒らしに構う人がソコソコいるから
わざわざ「荒らしは放置」とローカルルールに書いている板が多数あるよね。

>>408
この質問への対応はこれを最後にするが、
>>3の「賛成案:提案趣旨」で書いた通りだよ
その考えにきみが共感できないとしても、それはきみと私の感受性の違いであって
これ以上説明できることは何もない
共感できないことを理由にきみが反対するなら
そうしてくれればいいよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 06:52:40.78 ID:wvg5qLlz.net
>>410
だから語りたいなら「作品名を出せ」と書いている
作品名を出しながら、本当にWEBアニメを扱える状況なのかを確かめたい
今の状態だと「裏でコソコソやっていきなりWEBアニメを扱いたい」に
しか見え無い。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 06:53:42.23 ID:wvg5qLlz.net
>>411
TVアニメと限定している板で
スマホやWEBで見られるんだから扱わせろよ
これは傲慢でしかない

賛成派がその言いぐさなら反対するのは当然だ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:22:37.82 ID:rHpIC+/k.net
>>413
作品の善し悪しで扱うかどうかが決まるわけじゃない。何度言ったら理解できるの?

>>414
提案自体を「傲慢」と言い切る奴こそ傲慢であり、議論する資格がない。
じっさい論理的な反論は全くできず「お前が気に入らないから反対」と言ってるだけ。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:28:30.66 ID:URr3VOSO.net
同じことを何度も聞いても望む答えなんて得られないんだから
不扱い案のブラッシュアップに協力してやれよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:29:35.75 ID:wvg5qLlz.net
>>415
TVアニメは倫理規定があるだろう?それなりの質は担保される
WEBアニメはどうなるか予想が付かないだけ

TVアニメの板と認識していながらアレも扱わせろコレも扱わせろ
おかしくないですか?と書いてるだけだ。

強引なんだよ。アニメサロンがあるからそっちで活動するべし
そしてそれが窮屈なら板を作るように頑張れ

まずはWEBアニメ総合スレを立てろ
人が集まり作品スレ単独が必要になるまで人が膨れあがってから提案しろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:34:34.62 ID:Tp0R3mAe.net
どうでもよくね?普通にアニメ板にスレ建てればええ
そんなん誰も一々気にしてないし、本当に何かしたいならとっとと運営に掛け合って新しい板要請でもしろや
何かどうでも良いことを延々と語って構ってほしいお子様がいるやん

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:38:54.65 ID:L5orhUA6.net
>>418
そいつ昔からいるから
そのうち文面だけで分かるようになる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 19:39:30.05 ID:wvg5qLlz.net
>>418
LRを決めずに立てるならLRの議論はいらない
つまり◆OPvnwmVcJYxE の事を全否定

俺はルールを作る必要がある時に議論をすべきと考えている

@WEBアニメが盛り上がりアニメ板にスレが立ちまくる
A削除人が削除しまくる
B住人が困りLRにWEBアニメを扱うために議論

その状況ですらない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 19:49:48.38 ID:NKBz0Y42.net
うん、ここまでの議論見て思うわ
「え、なんでそれ変える必要あるの?誰が困ってんの?余計混乱生むだけに見えるけど」ってさ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:56:39.71 ID:z9fPm9Pe.net
現在ネット配信専用アニメでスレが立ってるのってこの2つかな?(完結済を除く)

ナンバカ 2独房目。 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486875696/
【WEB】100%パスカル先生 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480858793/

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:58:30.63 ID:L5orhUA6.net
変えても誰も困らないし混乱もしない
なぜ反発するのか分からない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:28:15.74 ID:wvg5qLlz.net
>>423
変えても困らないと言える根拠が無い
LRをいくら詰めても抜けがあるかもしれない

不自然に「変更したい」と言う欲求がよく判らん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:29:02.35 ID:wvg5qLlz.net
>>422
【オリジナル】『たまぽんず』#1【WEBアニメ】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485569662/


これもある

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:36:05.02 ID:z9fPm9Pe.net
>>425
全6話で完結したから外した

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:42:04.44 ID:L5orhUA6.net
>>424
困るという根拠を出すのが先

不自然に「変更するな」と言える欲求が全く分からない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:50:11.59 ID:wvg5qLlz.net
>>427
TVアニメ板なのだからTVアニメだけを扱うで十分だよ
WEBアニメでしか配信しない作品の取り扱いは揉めている
法人制作と言うが法人が宗教等に偏向する可能性もある
TVアニメ板ならTVのみ扱う。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:52:48.34 ID:wvg5qLlz.net
それに俺が不自然と感じるのは受け手側の欲求よりも
作り手側の都合が優先されている感じがある

まずはWEBアニメ制作にシフトしたいので
アニメ板側のLRを変更しましょうと言う感じ

WEBアニメが十分に浸透してからLRを変更しても遅くは無い
その間は「WEBアニメ総合スレ」で我慢をする

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:55:00.41 ID:z9fPm9Pe.net
【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1437702839/

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 22:12:46.12 ID:rHpIC+/k.net
あいかわらず、主観くんの意見は全く根拠がない言いがかりばかりだねえ。

そもそも「WEBアニメ総合スレ」を作れと言ってる時点で、自分の主張を全否定している。
アニメ板でWEBアニメを語るのを認めてるからね。
総合スレが良いなら、個別スレがあっても問題ないだろ。
現に、今なんの問題も起きてない。ルールの方が古くなっているからだ。


>俺はルールを作る必要がある時に議論をすべきと考えている

だったら、宗教アニメとやらが大量にできてから議論をふっかけろよ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 22:46:53.97 ID:wvg5qLlz.net
>>431
先行きが見え無いから「反対」なんだよ
TVはBPOがあり苦情も言える
広告主に意見も言える
WEBアニメはどうなんだろうか?

決めてから失敗でしたじゃダメだろ?
議論をしても予測が付かない
今のままTV放送を扱っても問題は無い
WEBアニメを無理にアニメ板で扱う必要はまったく「無い」

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:07:24.46 ID:vnVuQNWz.net
それで、結局実際に現状で困ってる(立てて削除されたor規制された)具体例はあるの?無いの?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:08:42.45 ID:L5orhUA6.net
配信アニメも同じように苦情言えるし、放送と同じと見なされればBPOに意見言えるんだぞ

それに決めてから失敗したらと言うけど、現行ルールが時代にそぐわないおかげで、
空文化して配信アニメスレも普通に存続できてる時点で、現行ルールが失敗してるんだよ

今回の変更は、既に実効性を失った現行ルールを改善する事で実効性を取り戻すための措置と言える

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:24:34.90 ID:L5orhUA6.net
配信アニメ反対派って、築地市場の豊洲移転反対に似てるね。

築地は既に老朽化で耐用年数過ぎてるし、アスベストが剥がれ、土壌汚染も酷いから、一刻も早く移転しなければならない。
しかし、豊洲の地下空洞とか地下水とかで、色々揚げ足取られて、移転が遅れている。
実際、盛り土ではなく地下空洞を設けるのは土壌汚染や地下水のモニタリングの観点から合理的と言えるし、
土壌汚染は大幅に改善されているし、地下水は飲み水に使わないからベンゼンとかあっても実はたいした事じゃない。
仮に汚染されてる地下水があったとして、そこから物理的に離れた上の階で食べ物扱っても問題は無い。
階下にトイレなどの汚水がある建物の上の階に飲食店があっても普通に営業できるし。
地下空洞を含めた新市場の建築基準に関しても、既に検査で安全を実証済み。
だから、豊洲が汚染されてるとか危険とかいうのはミスリードでしかない。

アニメ板のルールに関しても、テレビアニメに限定するのは時代に合わなくなっており、
テレビアニメ限定の部分に関しては、ルールとしての実効性が制度疲労により完全に破損している。
だから、新たなルールに取り換えなければならないのは明らか。

不扱案だとテレビアニメに限定する部分を強調して実効性を取り戻そうとしてるようだけど、
現状で既に空文化してる状況なのに、その状況に逆行するような事して意味があるのかと思う。
築地市場を壁だけ綺麗に塗り直してリフォームするような無策にしか思えないのだが。

ルールに実効性が無くなるのには合理的な理由があるんだから、それには逆らわず、ルールを変えるのが鉄則だよ。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:30:34.69 ID:vnVuQNWz.net
>>435
「配信アニメ反対派」ってそんなに括るほどいないと思うけどね…


それでさ、現状の筑地アニメ板が今現在どれだけ危険(立てたら削除されるor規制される)なのか
実例を挙げて教えてよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:30:38.75 ID:L5orhUA6.net
それと、好きな配信アニメを挙げなければ扱ってもいいと意見を言ってはいけないみたいな屁理屈振りかざす奴がいるが、
こんなん別の理屈一発で帳消しにできる。

「配信アニメは全て嫌いなのか? どうしてもテレビアニメだけじゃないと嫌なのか?」

これで十分。

実際、テレビアニメだけに縛る理由が無くなったというのが、配信アニメを受け入れる理由なのだから。

438 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:31:42.43 ID:yco1luQB.net
>>405を見て、
PCやスマホでアニメを見ている人って、現状でどれくらいいるんだろう・・・、と思ってググってみると、
2015年12月にネットのアニメ情報サイト(かな?)が調査したものが出てきたので貼ってみます。

アニメファンの視聴動向:何でアニメを観ているのか? ユーザーアンケートから(2016/1/3)(以下抜粋)

 アニメ!アニメ!編集部は2015年12月16日から23日の期間、2015年のアニメ作品及び視聴動向について
 ユーザーアンケートを実施した。 1478名のかたから回答をいただいた。
  (中略)
 2015年は動画配信の利用拡大がたびたび言及されたが、アニメの視聴方法で最も利用されたのは
 テレビであった。
 特にBlu-ray、DVDレコーダーなどを利用した録画は全体の78.3%、約8割が利用している。
 一方で、テレビ放送に合わせたリアルタイム視聴は42.0%にとどまっており、テレビアニメは録画して観るのが
 アニメファンの一般的な視聴方法である。
  (中略)
 テレビ録画には及ばないが、動画配信の利用も少なくない。無料配信に限れば全体の48.4%、半数が
 無料配信を利用している。
 各配信会社が、第1話無料、最新話無料などのサービスを提供しているためと見られる。
 一方で、有料配信サービスの利用はまだ少ない。2015年に話題となった定額見放題サービスは全体の11.9%、
 個別課金サービスの利用は3.4%にとどまった。
  (以下略)
http://www.animeanime.biz/archives/22215

複数回答の調査結果のようだが、アニメをリアルタイム視聴(42.0%)するより、
無料配信(48.4%)で見る人の方が多い、ってのは意外でしたね。
PCやスマホでアニメを見る人が思ってたよりも多かったかな。
(上記事中のグラフ:http://i.imgur.com/ZiI7Oby.png

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:36:11.44 ID:L5orhUA6.net
>>436
逆。

テレビアニメを扱うという条文が完全に空文化してる事のほうが問題。
つまり、合理的な理由さえあれば一部であれルールを無視しても構わないという状況であり、
これが蟻の一穴の如く、いつ全部に広がるか分からないような状況なの。

完全に守るには無理があり、その部分は守らなくても別に何の問題も無いなんて言うルールは、
そのうち全部守らなくてもいいと思われるようになる。

だから、合理的な理由と正式な手続きを踏まえ、ルールそのものを変えてしまう事でしか解決しない。

440 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:40:23.48 ID:yco1luQB.net
>>435
価値観の問題だから、気合い入れて正当性を主張し、
「べきだ」、「明らかだ」、「鉄則だ」と叫んでみても、
価値観の違う人にとっては、べきでも、明らかでも、鉄則でもなかったりするよ。

これは「正解のない問題」なんだから、
もう少し肩の力を抜いて、ROMってるギャラリーも気にしつつ
淡々と、意見交換する感じで対応するのがよさそうに思いますね。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:47:06.80 ID:wvg5qLlz.net
>>433
月曜日のたわわは消されたと思う
神経質な奴が通報したりするからね
俺は今のまま「数年は見守る」でまったく問題は無い
LRを無理に変更しようとする一派は明らかに行動が異様だ

しばらく様子を見ながらどうしてもWEBアニメを扱わないといけない状態まで待つべき

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/17(金) 23:49:08.51 ID:wvg5qLlz.net
>>436
WEBアニメなんてほとんど立てられてない
賛成派は明らかに「需要が無い」のにLRを変更しようとしている。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 00:00:45.60 ID:gZjpZkCe.net
陰謀論乙

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 00:05:18.18 ID:XUaNJIxj.net
>>439
2chは「困ってから考えよう」の文化だよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 00:09:21.96 ID:gZjpZkCe.net
じゃあルール変更で困ってから反対すれば

446 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 01:55:47.99 ID:QDhIm8Ew.net
さて、議論をぶった切るようで申し訳ないですが、
議題も変わったようなので、これまでの修正を反映した賛成案を貼ります。

>>4からの主な変更箇所:
 ・「アニメキャラ」へのリンクを総合から個別へ変更
 ・YouTube板へのリンク追加
 ・声優総合/声優個人 → 声優 (個人へリンクさせ、総合は削除)
 ・その他、字数捻出のため3か所の文言修正

※詳細は「現行との対比」(>>448)で確認してください

以下、5レス貼ります。

447 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 01:56:29.37 ID:QDhIm8Ew.net
■賛成案:案全文(前版:>>4)■

実況厳禁!実況は各実況板で
レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況です

現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

●作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます
 ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の1週間前を目安に
 ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 ○劇場版はアニメ映画へ
 ○海外作品は海外アニメ漫画へ
 ○対象外の配信作品はYouTube等へ
●キャラスレはアニメキャラへ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ccさくら/声優
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ

◆違法配信の話題は禁止!

448 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 01:57:03.05 ID:QDhIm8Ew.net
■賛成案:現行との対比(前版:>>6)■ (以下、■で注釈:17か所)

<賛成の修正案>
実況厳禁!実況は各実況板で  ■文末の「。」を削除■
レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況です ■関係なく→よらず、事柄を→事を、書き込→書込、実況にあたります→実況です■
★サーバー負荷軽減のため専用ブラウザの使用を推奨  ■この行削除■

現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
  ↓
現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)  ■作品について→作品を、他修正■
※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る ■この行追加■

●作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます  ■作品ごと→作品毎、それぞれ1つ→各1つ■
 ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止) ■先行放送(BS等)→先行放送、1作品1つ→1作品1つ■
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の1週間前を目安に  ■一週間→1週間■
 ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ ■放送終了後→放送終了後又は最終話配信日後■
●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ  ■終了後のテレビアニメ→終了後の作品■
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ ■5年→5年■
 ○劇場版はアニメ映画へ         ■劇場版アニメ→劇場版■
 ○海外作品は海外アニメ漫画へ     ■海外アニメ→海外作品■
 ○対象外の配信作品はYouTube等へ  ■この行追加■
●キャラスレはアニメキャラへ      ■アニキャラ総合・アニキャラ個別→アニメキャラ(個別)■
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ccさくら/声優  ■声優総合/声優個人→声優(個人)■
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ
◆違法配信の話題は禁止!  ■この行追加■

449 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 02:13:03.27 ID:QDhIm8Ew.net
htmlのテンプレが貼れなかった・・・
一応、テンプレの更新は以上です。

>>1 目的、経緯、主要なルール変更点
>>2 目的補足
提案の詳細
 ・賛成案: 提案趣旨 >>3、案全文+現行との対比+HTML、>>447,448 htmlは未更新 ■前版:4,6,8-9■
 ・不扱案: 提案趣旨 ↑ 、案全文+現行との対比+HTML、>>5,7,10-11
>>12 現行ルール全文
>>13-14 これまで議論してきたスレ、直近の削除人のコメント

※1レスに入力できる行数や文字数の都合上、448の書式を変更しました。

一旦、テンプレをまとめましたが、
ルールの文言に意見や懸念などがありましたら引き続き指摘してください。

450 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 02:14:49.21 ID:QDhIm8Ew.net
>>449 補足
なお、htmlの現在の文字数は次の通りです。

(容量2,044Bytes/制限2,048Bytes)(前版:>>8

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 07:33:00.84 ID:KvmYVhEd.net
>>443
陰謀論で思い出した
たとえば最近は

【子育て・教育】安倍内閣、保育所の子どもが日本国歌や国旗に親しむよう指針に明記へ
 民進党山尾議員「押し付けでは」と国会で疑問★2
http://(略)/test/read.cgi/newsplus/1487333108/

みたいなニュースもある

政府が偏向的に押しつけるWEBアニメを作成する可能性は否定できない
この執拗なLRを変更したい人達は何を目指しているのだろうか?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 10:28:58.01 ID:Zw5STf3k.net
政府が押し付けたいならWebアニメより普通にTVアニメ使うだろ・・・

453 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:38:00.64 ID:QDhIm8Ew.net
賛成案の提案趣旨(>>3)で、
 > また、現行ルールが作られたのは2004年(Youtubeが開設されるより前)ですが、
 > 今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
 > PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信アニメか、
 > という違いは、どんどん意識されなくなっているように思います。

このように書いたが、
昨日貼った、アニメファンの視聴動向調査(>>438)の結果、
 > Blu-ray、DVDレコーダーなどを利用した録画は全体の78.3%、約8割が利用している。
 > 一方で、テレビ放送に合わせたリアルタイム視聴は42.0%にとどまっており、テレビアニメは録画して観るのが
 > アニメファンの一般的な視聴方法である。
 >  (中略)
 > テレビ録画には及ばないが、動画配信の利用も少なくない。無料配信に限れば全体の48.4%、半数が
 > 無料配信を利用している。
 http://www.animeanime.biz/archives/22215 (記事中のグラフ:http://i.imgur.com/ZiI7Oby.png

これをみると、私が考えていた以上に「ネット配信でアニメを見る」人が多いように思いました。

この「ネット配信でアニメを見る」人たちは、毎週配信される最新話を楽しみにして見ているでしょうが、
それが、テレビアニメなのか、配信専用アニメなのか、その違いを考えることはないだろうし、
それを分けることすら「なんで?」ってなるでしょうね。 (>>135の人とか正にそのパターンですよね)

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:40:23.80 ID:KvmYVhEd.net
ネット配信でアニメを見る事を問題視していない
ネットでしか見られないアニメをTVアニメ板で扱う意味を書いてるだけだ
そこはすり替えて騙されないように

455 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:46:57.12 ID:QDhIm8Ew.net
>>454
なにもすり替えはしていないですよ。

事実として、
 テレビアニメと配信専用アニメを、
 同じもの(何の違いも認められない)として見ている人がいる
ということを書いただけですよ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:47:59.16 ID:KvmYVhEd.net
>>455
ならOVAでも映画でも同人アニメでも同じですよね?

457 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:11:05.17 ID:QDhIm8Ew.net
>>456
OVAや映画(同人アニメもかな)については、
毎週定期的に最新話が配信されるものではないので
見ている人も、普通のテレビアニメと混同する人はそんなに多くはないように思いますよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:35:53.80 ID:KvmYVhEd.net
なんで?同人アニメでもOPとEDと本編があればTVアニメと認識するでしょう
劇場版も総集編ならTVアニメと同一の内容だ。
同じ内容のものをなぜ違うと判断をする?

459 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:26:39.03 ID:QDhIm8Ew.net
>>458
普通に「次が待ち遠しい」「この後はどうなるんだろう」などと作品を見ている人にとっては、
毎週定期的に最新話が見れるという点で、
ネットで見るテレビアニメも配信専用アニメも、変わりないものとして捉えられるんじゃないですかね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:41:55.69 ID:NzwM5/LJ.net
>>454
勝手に板名変えるなよ(´・ω・`)
ここはアニメ板だ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 04:55:59.80 ID:3++wy2Z4.net
>>451
やっぱ陰謀論唱える奴ってそっち系なんだな(笑)

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:10:21.94 ID:B29Z/s9y.net
>>459
TVとWEBアニメの決定的な違いは、「WEBアニメはいつでも見られる」
同時性が実は薄い
リピートも多い場合がある。

もし毎週定期的に借りられるOVAアニメがあればTVアニメとして認知するのだろうか?
視聴スタイルが異なるので別物と認識すべき

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:12:28.51 ID:B29Z/s9y.net
>>461
陰謀論は楽しいからね。
板のカテゴリを揺るがす程の強い動機を知りたいだけ。
そこまで執拗にLRを変更したい心理は何なのだろうね?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:24:15.70 ID:ri5z/6sr.net
>>447
webアニメ反対案と賛成案とで
webアニメについての反対賛成とは無関係なところで
違いが出てきているのはなぜ?合理的な説明が出来ないのであれば
webアニメについての反対賛成以外の項目は同じに統一するべき

465 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:39:07.45 ID:HkMph88G.net
>>462
> TVとWEBアニメの決定的な違いは、「WEBアニメはいつでも見られる」
それが最近は決定的ではなくなってきているみたいだよ

>>453
 > Blu-ray、DVDレコーダーなどを利用した録画は全体の78.3%、約8割が利用している。
 > 一方で、テレビ放送に合わせたリアルタイム視聴は42.0%にとどまっており、テレビアニメは録画して観るのが
 > アニメファンの一般的な視聴方法である。
>  http://www.animeanime.biz/archives/22215 (記事中のグラフ:http://i.imgur.com/ZiI7Oby.png

「テレビアニメは録画して観るのがアニメファンの一般的な視聴方法である」
との調査結果が出てるようだし

> 視聴スタイルが異なるので別物と認識すべき
テレビアニメもネットで見る、という人が増えたので、視聴スタイルが同じになってきた、って話だよ

466 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:45:22.38 ID:HkMph88G.net
>>464
賛成案と「不扱案」では、主に議論に加わった人が異なる(と思う)から、
今のローカルルールに対する問題意識も当然異なっており、
結果(提案内容)が違ってくるのは私は自然なことだと思いますよ。

自治の議論を経てまとめられた2つの提案に対し、
ここで改めて、あなたが「問題だ」と思う箇所について具体的に指摘し、
修正提案をされてはいかがでしょうか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:49:17.78 ID:B29Z/s9y.net
>>465
あんたは視聴スタイルだけでLRを変更したいだけか?
雑に見えるね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:49:24.31 ID:ri5z/6sr.net
>>466
人が違うから仕方ないっておかしくない?
それぞれの提案者がいるにしても
それならそれぞれの提案者が双方合意できるような落としどころを探らないとおかしい

第三案を出せとかじゃないでしょ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:52:22.17 ID:B29Z/s9y.net
つまり簡潔に書くと
手軽に見られる作品はTVアニメと同じ

例えばビデオ屋にわざわざ出向いて借りるのはめんどいからTVアニメではない
しかし手元にある携帯で見られるとTVアニメ

それなら映画が手軽にTVで見られるなら映画もTVアニメだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:52:41.23 ID:TeJWCcJ4.net
どこが変更されたかわかりやすい表示

賛成案の変更点
https://www.diffchecker.com/IQWwPjzA

不扱案の変更点
https://www.diffchecker.com/syPNHamk

471 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:53:17.89 ID:HkMph88G.net
>>467
> あんたは視聴スタイルだけでLRを変更したいだけか?
普通の、アニメを見ることを楽しむ人たち、そしてその感想を2chで語りたい人たちにとっては、
それが一番身近な要因のように私は思いますよ。

472 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:01:33.14 ID:HkMph88G.net
>>468
> それぞれの提案者が双方合意できるような落としどころを探らないとおかしい
私は、アニメ板の自治というゆるい集まりで議論をする以上、
ある程度は仕方ないことだと思っていますね。
自治本スレでの議論のあり方に問題があるとお考えなら、
自治本スレで問題定義されてはいかがでしょうか。

473 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:02:44.46 ID:HkMph88G.net
>>472 訂正
問題定義 → 問題提起

474 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:04:49.47 ID:HkMph88G.net
>>469
>>459なども読んでいただけるといいかと

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:07:19.71 ID:1UDQ1JHZ.net
適当にアンケート作ってみたよ
事前に需要分かった方がやりやすいだろ
ttp://enq-maker.com/cCEczVg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8cff0e713f9162eed3030184861616af)


476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:14:15.50 ID:B29Z/s9y.net
>>471
WEBアニメを楽しむ人たちが居るならアニメサロンがある
総合スレも立てられる
問題は無いですね

俺が言いたいのは「手軽に見られる」と認知をするなら
アレもコレも扱いたいと欲求が止まらなくなる

映画もOVAもWEBアニメも手軽に「携帯で見られる」なら
携帯動画板を作る方が良いだろう?

TVアニメ板で扱う必要は無いが結論だ
この案は却下してスレを落としてくれ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:14:31.78 ID:ri5z/6sr.net
>>472
アニメ板としての意見を募るんだよね?反対か賛成か

最終的にひとつに決める気が無いならそれでいいけどさ
web配信に賛成か反対かをひとつに決めるんなら
それ以外のところをブレたままにしておいて仕方ないじゃ通らない
自治スレ関係ない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:17:43.50 ID:B29Z/s9y.net
投票所
http://tamae.2ch.net/vote/

>>475
2chでは正式な投票所がある
そこでアンケートを取った方がいいね

ただ既にID無しの議論板でもろくに意見が集まってない
わざわざ投票をするような「需要が無い」と見るべき
つまりWEBアニメはまだまだ見てる人も少ないし
語りたい人も少ない

この話はもう終わりでいいんだよ

479 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:21:50.74 ID:HkMph88G.net
>>476
私は、「WEBアニメを楽しむ人の事」、については何も言ってないよ

私が言っているのは、
>>453
 > 「ネット配信でアニメを見る」人たちは、毎週配信される最新話を楽しみにして見ているでしょうが、
 > それが、テレビアニメなのか、配信専用アニメなのか、その違いを考えることはないだろうし、
 > それを分けることすら「なんで?」ってなるでしょうね。 (>>135の人とか正にそのパターンですよね)
ってことであり、
>>471
> 普通の、アニメを見ることを楽しむ人たち、そしてその感想を2chで語りたい人たちにとっては、
> それが一番身近な要因のように私は思いますよ。
ってことだよ。

480 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:24:51.14 ID:HkMph88G.net
>>477
> それ以外のところをブレたままにしておいて仕方ないじゃ通らない
今の何が何をする上で「どのように」問題なのか、
もう少し具体的に説明していただけないでしょうか?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:30:57.56 ID:B29Z/s9y.net
>>479
だから「アニメを見ることを楽しむ人たち」が居ないと書いている
ごく少数の意見を針小棒大みたい取り上げる必要は感じない
受け皿が無いと嘆くなら携帯動画板でガンバレ
ここは(TV)アニメ板のままで利用する

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:37:12.16 ID:ri5z/6sr.net
>>480
最終的にwebアニメ賛成反対どっち、のような場合に
webアニメの扱いについて以外の項目は揃えておかないと
webアニメの扱いについての賛否を問うことにならない

議論で統一できるところまでは統一するって>>2でも言ってる

483 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:37:49.93 ID:HkMph88G.net
>>481
> だから「アニメを見ることを楽しむ人たち」が居ないと書いている
ネットでアニメ(テレビアニメ含む)を見る人は5割近く(>>453)いますよ
そして、その人たちにとっては、
>>453
 > 「ネット配信でアニメを見る」人たちは、毎週配信される最新話を楽しみにして見ているでしょうが、
 > それが、テレビアニメなのか、配信専用アニメなのか、その違いを考えることはないだろうし、
 > それを分けることすら「なんで?」ってなるでしょうね。 (>>135の人とか正にそのパターンですよね)
とのことだと思います、
って事を言っているのですが・・・

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:41:22.82 ID:B29Z/s9y.net
>>483
しつこいね
君は何か?WEBアニメのどこに可能性があると思うの?
いいか?手元に携帯があり動画をバンバン見られるならそれは
映画もOVAも区別が無いんだよ

思考実験だ
君の手元になんでも見られる端末が存在する
それは素人だろうが法人だろうがどんな作品を見られる
そして感想を言いたいから板で扱えと主張している事になる

485 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:51:30.01 ID:HkMph88G.net
>>482
> 最終的にwebアニメ賛成反対どっち、のような場合に
>>2を読んだならお分かりだと思いますが、
賛否の両提案(と現状維持の意見)をベースに議論を進めることを考えており、
純粋に、webアニメの賛成反対『だけ』を問うのではなく、
提案全体で検討し、問題がある個所を修正するような議論を考えています。

> 議論で統一できるところまでは統一するって>>2でも言ってる
正確には、
 > 最終的には、ここでの議論を通して1つの案に1本化できればベストですが、
 > 調整がつかない場合は、投票でアニメ板としての方針を決めることになると思います。
こう書いており、
「統一できるところまでは統一する」とは書いてないですよ。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:53:29.55 ID:YrLIuQiB.net
>>484
誰一人主張していないことを勝手に捏造するなよw

「番組」として成立しているなら配信オンリーでも扱っても良いというだけの話だ。
映画もOVAも同人投稿も区別がついてないのは、お前一人だから。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:55:26.15 ID:ri5z/6sr.net
>>485
え?
スレタイの取り扱いについて調整つけられないと考えてるの?
調整つけようとしてた?

488 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:59:59.81 ID:HkMph88G.net
>>484
まぁ、落ち着いて。

私の主張は>>3の提案趣旨で書いた通りであり、
>>453
 > 「ネット配信でアニメを見る」人たちは、毎週配信される最新話を楽しみにして見ているでしょうが、
 > それが、テレビアニメなのか、配信専用アニメなのか、その違いを考えることはないだろうし、
 > それを分けることすら「なんで?」ってなるでしょうね。 (>>135の人とか正にそのパターンですよね)
こういう人たち、つまり、
>>471
 > 普通の、アニメを見ることを楽しむ人たち、そしてその感想を2chで語りたい人たち
この人たちにとっても
違和感のない自然なルールにしたい、ってことですよ

489 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:14:23.89 ID:HkMph88G.net
>>487
>>2
> 最終的には、ここでの議論を通して1つの案に1本化できればベストですが、
> 調整がつかない場合は、投票でアニメ板としての方針を決めることになると思います。
これは、
議論を通してそうなればベスト、と思ってはいますが、
何が何でも一本化を第一に議事を進める、との意図はないですね

私は、一本化を第一に考えるよりも、議論を通して問題点が指摘されるなら、
妥当性を考えつつそれらに対応していく、ことを意図して議事を進めようと考えていますね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:19:36.92 ID:ri5z/6sr.net
>>489
進行役の考えが見えないな

web配信については決定的に意見がわかれるだろうから投票というのもわかる
それ以外の部分についての妥当性はどのように考えてるの?
それも議論で統一案出さず何個も何個も投票にするつもり?

491 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:36:25.75 ID:HkMph88G.net
>>490
ネット配信に賛成する人は、
賛成案で納得できないところについては、納得できるような修正案を提案する、
ネット配信に反対の人も、同様に「不扱案」を納得できる形に仕上げる、
その上で投票する事になるように思っていますね

これは、>>2で書いた事とも一致していると思います。
> これまでの自治スレの議論から、賛成案と不扱案の提案、現行維持の意見がでており
> これらをベースに、参加者が相互に議論できればと思います。
>
> この議論では、賛成案と不扱案への修正要望も出ると思いますが、
> 両案とも、これまで長期間の議論を通して基本的な考え方や方針ができており、
> それに沿わない要望の採用は困難になると予想されますが、
> 議論の当事者は「よりよいルール作り」を第一に議論していただければと思います。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:40:52.60 ID:B29Z/s9y.net
>>486
そうかな?万能の携帯でどんな作品でも見られるから区別する必要はないよね?
なぜ区別する必要があるのだろうか?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:43:02.41 ID:B29Z/s9y.net
>>488
>違和感のない自然なルールにしたい、ってことですよ
そんなルールは出来ない
なぜならば携帯で見られるならどんな作品でも「公平」だからだよ
なぜ区別をつけたがるのだろうか?

それは心の中で無理にルールをねじ曲げようとしているから
TVで扱う作品板に、何故か動画系を入れたがる理由が不自然

だからこそ自分で「自然にしたい」と思う欲求が出る。
君は間違っている

494 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:44:03.91 ID:HkMph88G.net
>>491 補足
2chの自治議論は、会社などの統率のとれた組織の議論ではもちろんなく、
どちらかと言えば、
賛成、反対、現状維持の3人の候補者がいる選挙の方が実情に近いのかもしれませんね。
(私のイメージですが)

495 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:47:36.19 ID:HkMph88G.net
>>493
> そんなルールは出来ない
> なぜならば携帯で見られるならどんな作品でも「公平」だからだよ
「なぜなら」がどうつながっているのか、意味がよく分からないです。
また、この後も何を主張しているのか私には理解できないので
申し訳ないが、回答のしようがないです

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:52:17.11 ID:ri5z/6sr.net
>>491
なんで賛成派と反対派の意見が議論で一つにまとまらないと匙を投げてるのに
賛成派は賛成派、反対派は反対派で意見がまとまると思ってるんだ?

というか賛成派と反対派で議論を戦わせてまとめる気はないんだね
議論スレじゃないじゃん
ただの打ち合わせスレのつもり?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:56:48.38 ID:B29Z/s9y.net
>>495
それは心の中で「拒絶反応」があるからだよ
◆OPvnwmVcJYxEは自分の中で整理できていない
判ろうとしない。判りたくない。

無理に挿入している自覚があるから思考が停止する
少し掘り下げて考えてごらん?
なんで万能の携帯で見られる作品を無理に法人や同人と区別するの?
感動は同じだよね?

498 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 11:02:47.39 ID:HkMph88G.net
>>496
> 賛成派は賛成派、反対派は反対派で意見がまとまると思ってるんだ?
最後の一線「ネット配信に賛成/反対」を実現するため、
その点で双方の利益が一致するのですり合わせが可能だと思っていますね。

> というか賛成派と反対派で議論を戦わせてまとめる気はないんだね
> 議論スレじゃないじゃん
> ただの打ち合わせスレのつもり?
真反対の意見だから、まとめようと思っても、そうそうまとまるものじゃないでしょうね。

ただ、議論自体は無駄とは思っておらず、お互いの意見、価値観を述べ合うことで、
ROMってる人の中にも、考えがより深まる効果があるのでは、とは思ってます。

499 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 11:13:03.96 ID:HkMph88G.net
>>497
> なんで万能の携帯で見られる作品を無理に法人や同人と区別するの?
ネット配信に賛成する人の中にも、さまざまな意見の人がおり、
 素人投稿も含め、全てのネット配信を対象にすべき(例えばきみとか?)
との人もいれば、
 全てのネット配信には賛同できないが、テレビと同じようなものなら
との人もいいるでしょ

これらの意見で一番多いであろうところ(ボリュームゾーン)が受け入れられる、
「感覚的な基準」をルールの文言に落とし込んだのが今の賛成案だよ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:20:36.13 ID:ri5z/6sr.net
>>498
真反対なのはwebアニメの取り扱いについてでしょ

それ以外のところまで真反対に見えてるの?
思考停止してない?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:28:28.26 ID:5qi+TvRS.net
いい加減に議題を切り離せ
もっと言うと自治スレからも切り離せ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:30:02.72 ID:3++wy2Z4.net
ここって配信アニメの取り扱いについてのルールを議論するスレでしょ…
その議論内容に関する意見で真反対なら、それが全てなんじゃないの?

503 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:32:19.54 ID:HkMph88G.net
>>500
> それ以外のところまで真反対に見えてるの?
最後の一線での利益の一致がないので、すり合わせは難しいでしょうね
あと、文字数制限という大人の事情もあって、
「その他の部分の共通化」は事実上、極めて困難と思います。

それぞれの案の中で、独立に最適化をはかるのが現実的だと私は思いますよ

504 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:35:57.59 ID:HkMph88G.net
>>501
> もっと言うと自治スレからも切り離せ
自治スレから切り離したローカルルール議論、ってのがどういったものなのか
なかなか想像できないですね。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:36:39.47 ID:ri5z/6sr.net
>>503
例えばスレタイを「1つの作品名」に限ることが
賛成派にはなく反対派であるから発生する利益があると思ってるの?
それは何?

最適化を図るべきはアニメ板にとってという視点で考えないと
なんのための議論スレなのか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:39:34.05 ID:5qi+TvRS.net
>>504
配信アニメについての扱いのみの話題に限定し
このスレで該当部分の文章を固定し、投票かなにかで決定稿を出す
それ以外の部分はまた別のスレでやる

507 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:42:42.06 ID:HkMph88G.net
>>505
> 賛成派にはなく反対派であるから発生する利益があると思ってるの?
いいえ、
最後の一線が異なるため、
 「最後の一線を守るために、スレタイは妥協するか・・・」
とはならない、って意味ですよ

> 最適化を図るべきはアニメ板にとってという視点で考えないと
> なんのための議論スレなのか
議論参加者のそれぞれが、
 (アニメ板にとっての)「よりよいルール作り」を第一に議論(>>2
していただければと思ってます。

508 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:47:14.21 ID:HkMph88G.net
>>506
自治スレでの議論の結果、2つの提案が出されたわけで、
それは尊重すべきだと私は考えております。
(もちろん、それをベースに議論し必要に応じて修正することを考えており、
 修正するな、との考えではないです)

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:47:51.66 ID:ri5z/6sr.net
>>507
そうか、あなたは問題点のすべてをwebアニメの賛成反対に帰結させようとしてるからそう考えてるのか

webアニメの扱いについての問題と異なる問題点については改めて議論すべきでしょ
問題点Aの修正Aと修正Bの派閥によって異なる問題点Bを括って語るのがおかしい。
まずはwebアニメについてだけにしぼらないと

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:48:37.89 ID:5qi+TvRS.net
>>508
私はそれを尊重すべきだと考えてないんだが
どうすれば受け入れてもらえるのかな?
あんたの意見が絶対ではないと思うんだが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:51:09.63 ID:B29Z/s9y.net
>>499
>「感覚的な基準」をルールの文言に落とし込んだのが今の賛成案だよ。
感覚的なものは人によって異なるのだから
その賛成案に不満や不安を持つ人が居るのは当然だよね?
なら賛成案そのものが無意味で終わる。
無理に落とし組むから意味不明なルールができる。
無理にLRを変更する必要はまったく【無い】
賛成案そのものを却下と言う事で。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:51:25.50 ID:5qi+TvRS.net
じゃあ提案を出す

「このスレでは配信アニメの扱いのみに限定して議論すべきだ」

これにレスつけて賛成か反対か言ってくれ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:52:57.55 ID:B29Z/s9y.net
>>507
スレタイにこだわる必要がない
スレタイにこだわるなら別スレで議論をすべき
アレもコレもと不満が増えるだけ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:59:49.98 ID:3++wy2Z4.net
>>512
賛成

>>513
たしかにスレタイ部分は賛成案と関係ないから話す必要無いわな

515 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:06:11.98 ID:HkMph88G.net
>>510
> 私はそれを尊重すべきだと考えてないんだが
> どうすれば受け入れてもらえるのかな?
リアルの会議でも同様だと思うけど、
普通に考えれば、自治スレで寮提案の作成にかかわった人の同意が必要じゃないの

しかし、ネットの会議でそれは不可能だから、
今から 「尊重しない」 はできないと考えますよ。
次回の自治スレの会議でそのように提案されてはいかがですか

516 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:08:53.94 ID:HkMph88G.net
>>509
> あなたは問題点のすべてをwebアニメの賛成反対に帰結させようとしてる
賛成案と反対案のすり合わせの話をしていたんでしたよね?
何を主張しようとしているのか、ちょっと分からないです。

> まずはwebアニメについてだけにしぼらないと
再三、描いてます通り、
自治スレでの提案をベースに議論を進めており、
問題だと思う点については、逐次、提案の修正をはかっていただければと思います。

517 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:10:29.88 ID:HkMph88G.net
>>512
その提案に合理性がないと考え、提案自体に反対します。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:13:22.89 ID:B29Z/s9y.net
>>512
賛成
今はWEBアニメを扱う件に特化すべきだろう

519 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:14:07.98 ID:HkMph88G.net
>>513-514
寮提案とも、自治スレでの議論でまとまった提案であり、
これをベースに、告知で集まった新たな人たちと議論を進めることが
連続性のある議論だと思いますよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:17:42.97 ID:B29Z/s9y.net
ちなみに賛成案は
>今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
>PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信アニメか、
>という違いは、どんどん意識されなくなっているように思います。

これは映画館でアニメを見る人が少なくなったので映画スレでTVアニメを扱え
と言ってるのと同じ

根本が間違っている
認識が明らかにズレている事を提示しとく

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:18:19.90 ID:B29Z/s9y.net
>>519
では自治スレに差し戻して議論を深めるべき

522 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:23:09.90 ID:HkMph88G.net
>>520
> これは映画館でアニメを見る人が少なくなったので映画スレでTVアニメを扱え
> と言ってるのと同じ
例えがよく分からないです。
(いいたいことは、「ネットで映画を見る人が増えたから、アニメ板で映画を扱え」じゃないの?)

映画や海外アニメなどは、今のローカルルールで明確に区別されています。
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ
 ○海外アニメは海外アニメ漫画へ

一方でネット配信は、ここまで明確に区別されていなかったので
今の「賛成か反対か」の議論になっていると思いますよ

523 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:24:31.25 ID:HkMph88G.net
>>521
スレタイについては自治スレで議論が始まってますよ。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:25:42.67 ID:5PfdnUob.net
>>512
反対
LR現状維持派だから。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:26:15.87 ID:ri5z/6sr.net
>>516
最初に挙げた意見は「webアニメについての
反対賛成以外の項目は同じに統一するべき」>>464

賛成・反対関係なく意見を擦り合わせられる部分については
擦り合わせるべきだと(擦り合わせられると)思っていたが、
あなたは賛成派と反対派という派閥の枠組みで意見を帰結させようとしており
賛成反対に関係ある問題なのか無関係の問題なのかを切り分けて取り扱うことができないようだ。


今現在賛成案と反対案と括られているもののなかに
webアニメの賛成と反対に起因しないところが混ざってるのがおかしいんだよ
異なる問題であるにもかかわらずwebアニメに賛成か反対かという関係ない問題の都合にあわせてはいけない

526 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:31:45.55 ID:HkMph88G.net
>>525
> 賛成・反対関係なく意見を擦り合わせられる部分については
> 擦り合わせるべきだと(擦り合わせられると)思っていたが、
これが出来ればいいですが、事実上は困難なことだと思ってますね(>>503
(文字数の事情ってのがかなり大きいと思ってます)

> webアニメの賛成と反対に起因しないところが混ざってるのがおかしいんだよ
再三書いていますが、自治スレでの議論を引き継いで議論していますので、
問題だと思う文言については、その都度、修正提案していただければと思います。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:34:43.55 ID:ri5z/6sr.net
「スレタイと違う問題でもこのスレで問題点の修正する」
「その問題については自治スレで話してるのでそっち行け」

なんなのこの進行役さまのダブルスタンダード

528 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:39:48.07 ID:HkMph88G.net
>>527
> 「スレタイと違う問題でもこのスレで問題点の修正する」
正確には、
 > これらをベースに、参加者が相互に議論できればと思います (>>2
ですよ。

> 「その問題については自治スレで話してるのでそっち行け」
これは具体的に私のどのレスを指しているのですか?

両提案範囲から外れる内容については、
基本的に「自治スレでの議論」と考え、そのようにレスしていると思いますが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:41:40.50 ID:Uhy3Db6W.net
>>1
WEBアニメについてはしっかり議論して何もしない方向で固まっているのでよろしく
先行した議論スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:43:29.99 ID:B29Z/s9y.net
俺は ◆OPvnwmVcJYxEは、アニメ板の品位の観点から見てると思ってない
タイトルが複数あると「削除に支障が出るから1つにしろ」と言いたいのだろう。
タイトルなんて1つだろうが2つだろうがどうでもいいんだよ
利用者が嫌なら使わなければ良いし建て直せば良い

もし本当にタイトルの件で議論をするならば
アニメ板的には品位を保つためにどうするのか?
を議論すべき

認知がここでもズレている

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:47:40.06 ID:B29Z/s9y.net
>>522
>映画や海外アニメなどは、今のローカルルールで明確に区別されています。
だからそのLRを変更したいのだろ?
WEB経由の映画作品は「携帯で見られるのだからアニメ板で扱え」と変更するのと同じだ

532 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:59:23.32 ID:HkMph88G.net
>>531
> WEB経由の映画作品は「携帯で見られるのだからアニメ板で扱え」
今後、そういう人が増えてくるなら、
いつか、ルールの修正提案が出されることがあるかもしれませんね

そんな日が来たなら、その時に反対したらいいんじゃないですかね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:02:02.63 ID:B29Z/s9y.net
>>532
今もWEBアニメを扱ってくれと言う要望があるなら提示をしてください
WEBアニメスレで盛り上がっているurlを出すべき

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:40:03.04 ID:ButWlOT/.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485185920/121-123
途中経過は詳しく知らないけどこのレス見て思ったことだが
>>123の言うように運営は何度も改訂にホイホイこちらの要望通りにするとは思えないので
気になる部分があれば反対意見との歩み寄りによるすり合わせが重要だと思う。
で、意見がどうしても折り合わない案件については都度投票板で賛否を問う形はどうでしょう?

>>121は途中経過があまりわからないが文字数で揉めているのかな?
作品名を2つ以上入れるスレはアンチスレと雑談スレに使いそうだけど
アンチスレだからと言って他作品を何でも叩いたりするのはどうかと思うので
特に理由がなければ「〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう」
でいいような気はします。
※個人的にアンチスレの存在自体LR的にどうなの?と思っているクチなので…

535 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:46:22.92 ID:HkMph88G.net
>>533
今回の議論の発端となった要望はこれですね。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1456960189/787
787 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/14(木) 22:42:22.73 ID:7xZgXwn3
 LRのテレビ放送中を配信中に変えるのどうですかね
 現状planetarianスレが行くとこないので変えてほしい
 今後ネット配信だけってアニメもまた出るだろうし時代に合ってないと思うんですが

> WEBアニメスレで盛り上がっているurlを出すべき
今現在、盛り上がってるWEBアニメスレがあるかどうかは、
多分に偶発的なものだと私は思っています。

それより、ネットでテレビアニメを見る層にとっては、
テレビアニメと配信専用アニメを積極的に区別する理由はなく
たまたま配信専用アニメでスレ立てし、板違いだと言われ、削除申請される問題、
この問題は、昔から何度も発生しており、自治スレでも何度も議論されてますよね。
私は、こちらの方が解決すべき理由として大きいように思います。

>>453の調査結果を見れば、
今は、アニメをテレビでリアルタイム視聴する人より
ネット配信でアニメ(テレビアニメ含む)を見る人の方が多くなっており、
今後のさらなる増加を思えば、そろそろこの問題にも決着を付けた方がよいと思い、
ローカルルールの修正提案をしています。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:57:40.69 ID:B29Z/s9y.net
偶発的とか言い出した
誰も調査結果の話なんぞしてない
2chで需要がないのにLRを変更すんな

自分で
>そんな日が来たなら、その時に反対したらいいんじゃないですかね
と書いてるのだから「今の状態で反対」しているだけ
問題はまったくない

そして◆OPvnwmVcJYxEは賛成案をまとめる理由もない
話は終わりだ

537 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:59:14.15 ID:HkMph88G.net
>>534
> 意見がどうしても折り合わない案件については都度投票板で賛否を問う形はどうでしょう?
>>503で書きましたが、
決められた文字数の中で、賛成案も反対案も練り上げられており、
例えば、「反対案の○○を賛成案に組み込む」というのは、
文字数の点から、後からそうそうできることではないと思っています。

これ(ネット配信とその他の論点を分けて取捨選択)ができれば理想的だと思いますが、
文字制限を考えれば、なかなか困難なことだと思いますよ

後半については、自治スレ(SLIP無し)で「不扱案」の進行役の人が議論を進めているので
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/167
こちらの議論に参加されるといいと思います。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:01:15.18 ID:B29Z/s9y.net
>>534
>アンチスレだからと言って他作品を何でも叩いたりするのはどうかと思うので
アンチにお前は何を期待してるんだよw
叩くのが主目的だ
他作品だろうがまとめて叩いて何が悪い

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:04:20.09 ID:B29Z/s9y.net
じゃあついでに書くが、本スレで同じ制作に関係する作品を語る場合も多々ある
スレタイがダメと言うなら
本スレ内でも、他作品を引き合いに出して「褒める」行為すら禁止にすべきじゃないのか?
そのあたりはどうなんだ?
スレタイに異常にこだわる人間はバランスは大丈夫なのか?

540 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:08:14.10 ID:HkMph88G.net
>>536
需要があるからネット配信専用アニメのスレが何度も立てられ、
その度にいろいろ紛糾しているのではないでしょうか。

> >そんな日が来たなら、その時に反対したらいいんじゃないですかね
> と書いてるのだから「今の状態で反対」しているだけ
「そんな日」とは、「修正提案が出された日」を指していますよ。
 >>531
 > WEB経由の映画作品は「携帯で見られるのだからアニメ板で扱え」
 今後、そういう人が増えてくるなら、
 いつか、ルールの修正提案が出されることがあるかもしれませんね

ですから、先々のあるかないか分からない「仮の話」であれこれ言うのではなく、
実際に、修正提案が出されたときに反対すればいい、との意味ですよ。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:13:06.55 ID:B29Z/s9y.net
>>540
>需要があるからネット配信専用アニメのスレが何度も立てられ、
へーどの作品ですかね?
知りたいです
月曜日のたたわ以外でばんばん立つ作品がありましたっけ?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:14:42.56 ID:YrLIuQiB.net
反対派は、自分の感想と仮定の話しかできないから、そもそも議論にならないんです。

543 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:22:13.98 ID:HkMph88G.net
>>541
今立っているスレも、これまでに立てられたスレも、
(あるかないかで言えば)それなりの需要があって立てられたと私は思っています。

需要が多いか少ないかについては、作品の出来、不出来が大きく関係すると思うので
その点は「偶発的」と考えていますね。
(きみが「たわわ以外」と書くなら、正に偶発的なのではないでしょうか)

そして、今回の修正提案については、それらを直接的な理由とは私はしていないのは、
>>535で書いた通りです。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:32:07.82 ID:B29Z/s9y.net
つまり調査しようもない事は出来ないし
実体も判らないけどWEBアニメを扱いたいと「個人の感想と仮定」で議論をしているでいいですね?
具体例はとにかく出さないし
自分でもWEBアニメを見てるわけでもない。
それがスタンスならばあまり議論には参加しないで、投票の時だけ出てきてくれ
いやマジで

545 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:50:07.05 ID:HkMph88G.net
>>544
> つまり調査しようもない事は出来ないし
> 実体も判らないけどWEBアニメを扱いたいと「個人の感想と仮定」で議論をしているでいいですね?
私のレスの何処を指して言っています?

私は出来る限り、
 ・配信アニメのスレ立てで需要はそれなりにある
 (・「たわわ以外」と書くなら、正に偶発的)
 ・これまで、自治スレで度々配信アニメの扱いが問題になってきた事
 ・ネットを通してテレビアニメを見る人が、リアルタイムで見る人より多いとの調査結果
 ・このネット調査を裏付けるような書き込み(>>135
このように
具体的な根拠や例を挙げて説明してきたように思っていますが・・・

きみの方こそ、実情に即していないもの(>>462)や、趣旨のよく分からない書き込みや勝手な決めつけ
>>463,467,469,476,481,484,493,497,511,520,521,530,531,536)が多いように思いますよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 16:11:31.35 ID:B29Z/s9y.net
>>545
どうしようかな
俺は他の板の自治スレでも話をした事があるが
とにかく◆OPvnwmVcJYxEが強引すぎる

まとめ役は必要な時のみ作業をしてくれるでいいんだよ
あんたが全部作業をやって議論もしてみたいな話になるとね
独断でなんかやってるようにしか見え無い

だからかなり異様な状況になっている。

反発もどんどん増えてくる
そしてアニメ好きでも無いのになんで執拗にLRにこだわるのかが見え無い

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:12:16.98 ID:+De/lAJS.net
>>546
このスレの仕切りを★(キャップ)募集の時の履歴に書く為ですよ
とにかく権力が欲しくてたまらない訳

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:14:34.24 ID:5qi+TvRS.net
とりあえず一週間ほど黙るorトリップ外してみたら?
あんたへの一問一答スレになってるぞ

549 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:17:02.06 ID:HkMph88G.net
>>546
ここまでの議論は主に2つに分けられ、
1つは、私の>>453の意見表明に端を発するやりとりで、
もう1つは、>>464を発端とする、この議論スレでの進め方に関するやりとり
ですよね。

前者については、私の意見に対する反論(主にきみの)が主なので
まずは私がレスする必要があるように思いますね。
後者についても、これは当事者である私がレスしなければ収まらない議論だと思いますよ

> 独断でなんかやってるようにしか見え無い
私自身は独断にならないよう、進めているつもりですが、
そう見える点があれば、その都度、具体的に指摘してください。

> そしてアニメ好きでも無いのになんで執拗にLRにこだわるのかが見え無い
これこそ独断と偏見による決めつけじゃないですか。
私はアニメの有料配信サイトに会員登録しているアニメファンですよ
今期のアニメもいくつか見ているものがありますよ。

550 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:25:31.84 ID:HkMph88G.net
>>548
> とりあえず一週間ほど黙るorトリップ外してみたら?
提案者としては、一週間も議論から離れるようなことは出来ないですが、
トリップを外して発言することで、他の人の発言を促す効果があるなら、
試す価値はあるかもですが・・・
その場合、「偽装」、「成りすまし」、などと批判する人が出てこないですかね
(トリップを外しても、文章の癖や内容から私とモロバレでしょうから)

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:25:32.29 ID:v+kOnDH2.net
3週間前にマルチポストして議論した結果がこれか。

552 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:44:16.09 ID:HkMph88G.net
>>551
みんな、様々な思惑をもって議論に参加しているから
流れとして、入り口論に終始するような場合もありますよ。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:49:59.95 ID:3++wy2Z4.net
>>547
こういうくだらん話よく見かけるけど、書いてて楽しいか?
どうでもええわ
仮に事実だとしても批判理由にならんし
もし万が一★に立候補するなら応援してもいいしな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 17:54:49.72 ID:3++wy2Z4.net
あと、解決に時間が掛かり過ぎて本題がおろそかになるような事案は、
あえて切り離すか後回しにするのがベターだと思う

試験問題とかも配点が小さくて解くのが難しい問題は後回しにして、
解ける問題や配転の大きい問題から優先するだろ

だから、不扱案のスレタイ制限部分に関しては別扱いか後回しでいいのでは

555 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:03:17.98 ID:HkMph88G.net
>>554
> だから、不扱案のスレタイ制限部分に関しては別扱いか後回しでいいのでは
事実上、スレタイの件は、自治本スレでの議論が始まっています。

この議論スレでの「スレタイ」の取り扱いは不適当、とお考えなら、
自治本スレでの議論を注視し、意見表明する必要があると思いますね。
(私は、不扱い案の議論では見誤っていたので、今回はしっかり意見を言うつもりです)

556 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:52:20.63 ID:HkMph88G.net
>>554 >>555の補足
確かに、自治スレでの議論でどのように慎重にしようとも、
告知後の議論で、本題以外の部分で紛糾することは考えられますね。

今後は、告知後の議論(今回はこの議論スレ)をどう行うか、
その点を最初に明確にしておく必要がありますね。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:17:09.12 ID:ri5z/6sr.net
また自治スレで議論しろって言ってる…

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:17:31.98 ID:4cytQx5P.net
>>475
怪しいURL貼られてもブラクラっぽいからクリックしない

という人のためにアンケート結果を見てみた
回答3件w

------------------------
アニメ板においてのネット配信アニメについてのアンケート
集計結果
回答合計:3
問1 アニメ板でネット配信アニメを扱うことをLR(ローカルルール)に明記してほしいですか?

・LR変更をしてネット配信アニメを取り扱うことを明記してほしい 1票
・LRは変えなくてもいい 1票
・ネット配信アニメはどうでもいいが他の部分でLRを変えたい 1票
・LR変更をしてネット配信アニメを扱わないことを明記してほしい 0票
------------------------
http://enq-maker.com/result/cCEczVg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8cff0e713f9162eed3030184861616af)


559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:22:59.79 ID:B29Z/s9y.net
>>558
はっきり言ってもう議論する意味なさそう
こう長くグダグダしてると飽きてしまうし
WEBアニメなんてまだ扱わないでいいよ。

560 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:31:46.01 ID:HkMph88G.net
>>557
> また自治スレで議論しろって言ってる…
私の>>555について書いてですか?
555では、
 スレタイの議論は自治本スレで始まっているからそちらでする必要がある、
と書いており、
何を仰りたいのか、ちょっとわからないです・・・

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 03:07:44.51 ID:OsiwsU2c.net
ID:B29Z/s9y

議論参加者に無力感や飽きを植え付けて議論そのものを無しにしたいだけの冷笑屋なのでスルーで

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 07:17:40.01 ID:IL1EjvwX.net
>>561
投票結果を見てそう感じただけ
潜在的に、WEBアニメを盛り上げたい、その心意気がある人が多いなら俺も無理に反対はしない。
多くもない
無関心
これは糞アニメの本スレみたいなもんだぞ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 07:34:47.43 ID:dRKFvx86.net
議論もせずに粘着しつづけているようなやつの言う心意気なんぞ知らんがな。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:07:15.91 ID:iqgdyamN.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 13:41:53.67 ID:c0d/j41T.net
>>561
そいつ連投だよ
最初から誰もまともに相手してないから大丈夫

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:57:25.79 ID:khtI7R02.net
>>565
殆どの板住人はここの>>1を相手にしていないけど?
判る?何もしないで良いってことなんだけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:05:09.25 ID:OsiwsU2c.net
>>566
殆ど(脳内)

568 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:44:18.21 ID:k4Gn0105.net
「ネット配信のスレ立てに賛成だけど、現状維持で」って人に
前から聞いてみたかったことを一つ

>>3 > ■現状維持:意見をいくつか■
> http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/664
>  WEBアニメはどうせ削除されないから、このまま継続が一番マシかもな。
> http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/682
>  下手なバイアスがかかるなら現状維持で良い。配信アニメも消される様子ないしな

このような理由で現状維持のようだけど、今のルールのままだと・・・

【Key】planetarian(プラネタリアン)〜ちいさなほしのゆめ〜2等星
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/5-23
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/59-115
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/212-217,712,774,777
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/861,882,891,899,951,953-954

このような「配信アニメは板違いだ!」と主張する人たちがいつやって来るか分からず、
目を付けられれば、せっかくの作品スレで延々と論争することとなり、
とても嫌な思いをすることになると思うんだけど、
「根本的な解決をして、作品スレでは気持ちよく作品世界に浸りたい」、
とはならないのかな?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:51:57.17 ID:OsiwsU2c.net
現状維持は問題の先送りであり逃げに他ならないよなあ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 00:10:49.10 ID:FhXmxWko.net
ジャップらしくていいじゃないか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 00:53:15.68 ID:WOhiqsrc.net
>>568
「ネット配信アニメのスレ立てに中立だけど、現状維持で」という意見なのでアレだが
planetarianはyoutube板が一番妥当だったと思う
どの板にあってもスレタイ検索で見つかるからアニメ板にこだわらなくていい
中立だからネット配信アニメのスレが立っても追い出すこともしないけどね

2chはどんなスレでも荒らしは現れるので「気持ちよく作品世界に浸りたい」みたいな
甘い考えの奴の来る場所ではない
適当にスルースキル、あぼーん等で対応で

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:00:52.46 ID:ukMsOwlK.net
ルールを盾に取った言い分まで荒らしと断じてたら余計にこじれるぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:02:31.40 ID:ukMsOwlK.net
大体、YouTube板なんて無関係のカテゴリ扱いじゃ、排除されてると感じる作品ファンだって出てくるだろ
余計に荒れるわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:24:57.37 ID:WOhiqsrc.net
>>573
youtube板は【ネット関係】カテゴリなのでネット配信アニメのスレは何の問題もない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:30:25.47 ID:ukMsOwlK.net
アニメには関係ないだろ

大体、配信アニメはアニメである事に意味があり、ネット配信である事は付属的な要素に過ぎない
現在、そのせいでアニメ板から排除されようとしてる

つまり、ネット配信差別だな

アメリカで黒人に対しアフリカに帰れと言うようなもの

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:38:04.27 ID:WOhiqsrc.net
>>575
youtube板のLRが
> YouTube , Google Video , GyaO, ニコニコ動画等の動画に関する話題を扱う板です。
> またストリーミング全般の話題についてもこの板でどうぞ。
なのでアニメも含まれています

あと、比喩が的外れです

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:48:07.58 ID:ukMsOwlK.net
的外れではない
アニメである事に変わりはないのに、全然関係ないカテゴリの板を引っ張り出してきて、
そこならセーフだから行けなどと言われても、冷たくあしらってるようにしか見えないね

アニメとして扱う事を完全に無視している
話にならない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 02:03:23.17 ID:WOhiqsrc.net
>>577
youtube板にある以下のスレ、アニメと全然関係ないカテゴリの板だからyoutube板から追い出したい人なの?

ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2883
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1487431046/

そんなわけないよね?

当然このスレはyoutube板でいいと思ってるけど、
まずこの意見が合わないと話にならない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 02:11:19.34 ID:lSidOKe1.net
議論の場で、意見が対立している人に対して喩え話を持ち出すのは、何の役にもたたないどころか逆効果だって

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 02:11:44.16 ID:ukMsOwlK.net
>>578
それはそこの板の住人の事情であり、アニメ板とは関係ない

今話してるのは、配信アニメも同じアニメなのだから、アニメ板で扱わない理由は無いし、
そのためにルールを整備しようという議論

そのスレを持ち出して、配信アニメを全てアニメ板どころか漫画・小説カテゴリからも追い出すための理由づけに使おうとする
あなた個人の問題だと思うよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 03:15:39.70 ID:WOhiqsrc.net
>>581
配信アニメを追い出すことはしない、って>>571で書いたんだけど
レッテル張りは勘弁な

スレを使うかどうかは住人が決めることで、アニメ板で立とうとyoutube板で立とうと追い出したりしない

>>580もyoutube板に配信アニメスレが立ってもyoutube板から排除しようとしないだろ?
スレを使うかどうかは住人が決める事だからね
排除しようとしたら荒らしだよ

> 今話してるのは、配信アニメも同じアニメなのだから、アニメ板で扱わない理由は無いし、
> そのためにルールを整備しようという議論

この変更に対してメリットが見いだせないから現状維持派

配信アニメはサイトに直接コメント書くので2chのスレで書かないし
語り足りないなら>>578の雑談スレでもいい
他には
【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1437702839/
等もある、人少ないけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 03:16:37.20 ID:WOhiqsrc.net
>>581>>580宛て

583 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 12:36:39.45 ID:sI4reGh/.net
>>571
ご意見、ありがとうございます。
> ネット配信アニメのスレ立てに中立だけど
とのことだけど、
 > 配信アニメはサイトに直接コメント書くので2chのスレで書かないし
 > 語り足りないなら>>578の雑談スレでもいい
 > 【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net
 > 等もある
これを見ると、
 「どちらかと言えば『スレ立てには』反対」(立ったものを追い出そうとは思わないが)
のように思いました
(『スレ立てに中立』とは、立てること自体の賛否いずれにも与しない、って事かと)

それはさて置き、
> 2chはどんなスレでも荒らしは現れるので「気持ちよく作品世界に浸りたい」みたいな
> 甘い考えの奴の来る場所ではない
「気持ちよく作品世界に浸りたい」というのは作品スレを訪れる目的のことですよ。

映画を見に行く場合と同じで、隣の人が落ち着きがないとか子供が騒ぐとか、
映画館でそういう不愉快なことはよくあることだけど、
作品に浸る目的で映画館に行くのは、私は「甘い考え」だとは思いませんね。

知りたいのは、「ネット配信の『スレ立てに』賛成だけど、現状維持で」って人の中にも、
私と同じ目的で作品スレを訪れる人がいると思いますが、
不愉快な要因をできるだけ排除し、「作品スレで気持ちよく作品世界に浸りたい」
とはならないのかな? って事ですね。
(これを「スレ立てにどちらかと言えば反対」の人に言っても仕方ないですけど)

584 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 12:45:35.58 ID:sI4reGh/.net
>>581
> 排除しようとしたら荒らしだよ
横からだけど、>>571
> 2chはどんなスレでも荒らしは現れるので
とも関連しているように思うので少し書いてみます。(少し本題とズレますが)

>>572で書かれてますが、ローカルルールを根拠に誘導する行為を荒らしとするのは
「荒らし」の捉え方が少し一般的ではないように思います。
2chの「使い方&注意」(http://info.2ch.net/?curid=1882)の3.5から抜粋すれば

 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、
 執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。

このように書かれており、3行目についても、ルール違反を問われているわけですから
私は、ローカルルールを根拠に誘導する行為は、荒らしにはあたらないと思いますよ。

> スレを使うかどうかは住人が決めることで、
> アニメ板で立とうとyoutube板で立とうと追い出したりしない
例えば、君の名は。など明確な映画のスレが立っても同じ考えでしょうか?
おそらく、それはないですよね。
つまり、ルールで明確に禁止されていれば「住人で決める」以前の話であり
配信アニメのようなグレーなものについては、「住人で決める」との事でしょうかね。

そうであれば、グレーと思っていない人たちが「住人で決める」以前の話、として
配信アニメのスレでルール(彼らが解釈した)を根拠に誘導すると思いますが、
これを一方的に「荒らし」とは呼べないように私は思いますね。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:18:05.42 ID:VRGvQkBb.net
LRに「現在放送中のテレビアニメについて扱います」と明記してある板で
そうでないスレが立てば板違いとの指摘が書き込まれるのは当然でしょう

むしろ身勝手な拡大解釈でこの板に配信アニメのスレを立てるほうが荒らし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:31:25.67 ID:ukMsOwlK.net
>>581
LR変更に賛成しないなら、追い出す事と同義なんだけどね

現に、こういう強行派もいるようだし

>>585

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:27:14.56 ID:ho96tB+P.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487641244/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487671136/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487570170/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487234162/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483771350/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484901243/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475606324/
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475711245/

総合スレ系も同じ事で削除対象にはならない
板違いだからすぐにでも追い出されるわけじゃない

588 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:54:38.26 ID:sI4reGh/.net
>>587
> 板違いだからすぐにでも追い出されるわけじゃない
私が>>568などで言っているのは、
追い出されるかどうか(これも問題だが)ではなく、追い出されなくとも、
「配信アニメは板違いだ!」と主張する人たちが来て、誰も望まない議論↓

 > 【Key】planetarian(プラネタリアン)〜ちいさなほしのゆめ〜2等星
 > http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/5-23
 > http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/59-115
 > http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/212-217,712,774,777
 > http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/861,882,891,899,951,953-954

こんなのが始まっちゃうのは、
可能な限り避けたい、作品スレでは気持ちよく作品世界に浸りたい、って事だよ。

誰もこんな煩わしい議論に巻き込まれたくはないと思うんだけどね
(誘導しに行く方も、好きでやってるわけじゃないだろうし)

あと、すぐに追い出されるかどうかは、削除人の判断次第だから
先々、削除人がどんな判断をするようになるかは、誰にもわからないよね。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:27:43.67 ID:ho96tB+P.net
そろそろ削除人視点で語らないでくれ
わざと煽ってるようにしか見え無い

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:36:00.04 ID:ukMsOwlK.net
どこが削除人視点?
そして、削除人視点だと何でいけないの?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:45:42.93 ID:ho96tB+P.net
何かつうと削除人削除人
あれか?削除人にでも怨みでもあるのか?ヘイト貯めまくりか?
いい加減にしろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:48:46.30 ID:ukMsOwlK.net
つーか、削除人視点ではないよね

例えば、歩行者が道路に飛び出したらいつ車に轢かれるか分からないというのは、車視点ではないし
右も左も分からない子供が道路に飛び出したら、車が思いやりの気持ちで無力な子供の状況を察して、
必ず止まってくれるという保証はない、という危機管理の話だよね

たとえ住人が良かれと思ってても、ルールに違反している場合、
削除人が住人の意向を汲んで、必ず都合よく消さないでいてくれる保証はないという話だよね

要は、削除人に対し甘過ぎる期待を持ってはいけないという、結構ドライな物言いだよね

>>591
恨みが無いなら、削除人視点に見えても反感なんか覚えないよね
むしろ、削除人視点だー!と一々指摘するほうがヘイトあるように見えるけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:52:39.11 ID:BKXxGgIB.net
配信アニメが板違いだといういう人はどこでやればいいのか意見を統一しろ
人によってアニメ2、アニメサロン、youtubeとバラバラすぎる

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:10:44.12 ID:N4o01oZY.net
俺は配信アニメ扱うのは賛成派だが、どこでやれば良いのか統一しろというのは的外れ
許されてる板ならどこでやってもいいし、何個有っても別にいい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:12:12.65 ID:1btio66p.net
>>583
> 「どちらかと言えば『スレ立てには』反対」(立ったものを追い出そうとは思わないが)

他人のスレ立てに反対しないけど、自分は今期の配信専用アニメではスレ立てする意欲出ない

お互いに相手の顔が見える映画館と、ネット上で顔が見えない匿名掲示板を読み書きする場合は
心構えを変えた方がよさげ

>>584
ローカルルールを根拠に誘導する行為は荒らしじゃない
> 排除しようとしたら荒らしだよ
というのは>>568のplanetarianのスレで繰り返された執拗な煽りや叩きをする行為を想定してる
誘導は1レスでできるしね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:12:31.11 ID:N4o01oZY.net
ただ現実的には分散して良いことはあまりないので
どこかに自然と統一されることになるんだろうな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:31:50.94 ID:L3Dzp4AB.net
アニメ板とアニメ関係の板の利用者の1人としての意見だけど
今の板設定とスレの自治や荒れ具合からすると配信アニメはアニメ板でいいと思う

・アニメ2は板設定の観点から配信アニメで勢いのない場合だとすぐdat落ちする
・アニメサロン板は荒らしが酷すぎて一部の雑談スレ以外は過疎過ぎる
 だが原作があるならバレスレは機能している
・YouTube板はまるで覗いたこともないので知らない
・アニメ板なら本スレ、アンチスレそれぞれ立てても現時点では余裕がある

アニメ板の重複スレを整理して削除してもらうだけですぐ50個程度のスレの空きは
出来ると思うよ
(マナーとしてスレ立てで重複したら常に削除依頼してもらいたいな〜)

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:52:24.47 ID:ho96tB+P.net
>>597
>配信アニメはアニメ板でいいと思う
だから具体的な作品は?
俺はTVだからこそ視聴直後に人が集まると考えている
WEBアニメを律儀に見る奴がどれほど居るのだろうか?
結局は過疎って意味をなさないと想像している

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:57:28.49 ID:ukMsOwlK.net
過疎ったら悪いのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:00:48.35 ID:ho96tB+P.net
>>599
過剃るならアニメ2板で良いのでは?
アニメ板はとにかく回転が速い
ヘタすると落ちる
まったりならアニメ2
サロンも荒れてると言うが昔からあんなもんだ
WEB総合スレでまったり話せば良い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:01:47.97 ID:ho96tB+P.net
>>592
色々な自治スレを見て来たが
こんだけ「削除が削除が」言う自治スレは見たことが無い
異様なレベル

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:07:32.97 ID:EJEJqWSo.net
Web配信アニメは放送時間という枠やテレビの規制に囚われない表現が可能で、
それはテレビアニメを前提としたアニメには出来ない、ある意味反則技を使っているとも言える
ネットで見る分にはWeb配信アニメとテレビアニメの区別がつかない人がいるってのは確かにそうだけど
それ言い出すと今放送中のアニメの配信と今配信中の古いアニメの区別がつかない人もいるだろ
だから今のところは区別がつかない人を少数派と見做して無視して他板に行くのが妥当
しかし、その他板をどこにするのか?というのが定まらないと誘導先を設定できないと思うのでLR変更は保留
個人的にはYouTube板が妥当だと思うけど、現行のLRでも誘導しやすいのはアニメ2(WebアニメをOVA等の中に含めるという考え方が出来る)
というか将来的なことを考えたら需要に応じてWebアニメ板がそのうち新設されると思うのでそれを待て

603 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:17:49.49 ID:sI4reGh/.net
>>595
> 他人のスレ立てに反対しないけど、
でも、
> planetarianはyoutube板が一番妥当だったと思う
> どの板にあってもスレタイ検索で見つかるからアニメ板にこだわらなくていい
そして、
 > 配信アニメはサイトに直接コメント書くので2chのスレで書かないし
 > 語り足りないなら>>578の雑談スレでもいい
 > 【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net
 > 等もある
こういう事なんですよね。
「どちらかと言えば『スレ立てには』反対」、この認識で合っているように私は思いますね。

> 自分は今期の配信専用アニメではスレ立てする意欲出ない
積極的に作品スレで語りたい、と思う作品でもないのにスレ立てするのは問題だと思うので
それでいいんじゃないですか。 あと、自分と同じ判断を他人にも期待しなければね。

> お互いに相手の顔が見える映画館と、
顔が見えようが見えまいが、映画を楽しんでいる最中に音を出されるのは不快であり、
私にとっては顔が判別できたからと言って、不快の程度が下がるわけじゃないですよ
(実際には、不快だと思った時には真っ暗で顔の確認などできず、
 席が2つ3つ離れていれば、どんな相手か、男か女かも認識などできませんけどね)

> > 排除しようとしたら荒らしだよ
誘導は排除じゃないのかな?
誘導って、それ以上、そのスレに書き込みさせないことを目的としていると思うんだが(実効性はともかく)

> planetarianのスレで繰り返された執拗な煽りや叩きをする行為を想定してる
一方がどうこうではなく、双方が議論の中でエスカレートしているように思うけど。
あと、違反した(とされる)側が「丁寧な言葉で注意してほしい」などと期待しているなら、
「そんな甘い考えの奴の来る場所ではない」と誰かに言われちゃうよ。 リアルでもそうだよね。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:23:30.87 ID:ho96tB+P.net
そうそう急ぐ事は無い「配信アニメ板」を作ればそれで終わる
運営の問題であって利用者の問題ではない

605 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:25:35.82 ID:sI4reGh/.net
>>602
> それ言い出すと今放送中のアニメの配信と今配信中の古いアニメの区別がつかない人もいるだろ
テレビを見ている人が、新作アニメと昔のアニメの再放送の区別がつくのと同様に
配信でアニメを見ている人も、それくらいの区別はつくと考えた方が普通だと思いますよ。
(ネット配信では、作品の発表年なども記載されているので、テレビより勘違いは少ないかと)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:29:04.52 ID:ho96tB+P.net
そんな事はない
これだけ多いと再放送なのか区別がつかなくなる
TVですらあれ?見たことがあるなと思ったら新作品じゃなかったとかあるからね
普通と考えているのはろくにアニメを見て無いせいだろう
数年前の作品があっても動画サイトだと区別つかんかもしれないぞ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:33:18.02 ID:ho96tB+P.net
例えばMXで放送している「冴えない彼女の育て方」
>2015年1月より3月までテレビアニメが放送された
作品だが、MXでは[再放送]の表示は無い
俺も忘れてて録画して見たら記憶が蘇ってきた

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:44:23.43 ID:ukMsOwlK.net
何で新しい板を創設するのは簡単に進めようとするのにLR変更を頑なに渋るのだろう
LR変更のほうが影響が少なくて簡単に済むだろうに

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:45:41.20 ID:ukMsOwlK.net
>>600
アニメ板は過疎っちゃいけないルールでもあるのか
作品スレの勝手じゃん

610 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:49:13.55 ID:sI4reGh/.net
>>606
> そんな事はない
> これだけ多いと再放送なのか区別がつかなくなる
今ざっと見てみたが、dアニメやバンダイチャンネル、Amazonプライムなど、
主だったところは、作品ページに発表年が記載されているよ

それに、新作に限っては、各社とも新作特集のようなことをしているから、
テレビより新作と再放送を混同するようなことは少ないと思うよ。

> 数年前の作品があっても動画サイトだと区別つかんかもしれないぞ
『かも』・・・

>>607
これを見れば分かるが、ちゃんと作品ページに発表年が記載されている。
dアニメ:
 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11611
バンダイチャンネル:
 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4575

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:51:14.28 ID:ho96tB+P.net
>>610
それで?アニメ板で扱う時にその削除さんは発表年で確認してくれるんですね?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:51:44.13 ID:ho96tB+P.net
>>608
>LR変更のほうが影響が少なくて簡単に済むだろうに

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:52:26.34 ID:ho96tB+P.net
進むならなんでこんな何ヶ月もかかるの?
そして運営はLRを変更してくれるの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:54:11.62 ID:ukMsOwlK.net
公式ページに放送期間が明記されてるから平気でしょ
あとはスレ立てする人がテンプレをしっかり作ればいいだけ

再放送なら、そういう指摘があるだろうし、削除依頼出すのはスレ住人なんだから
もし荒らしがミスリード狙いで偽依頼出しても、別の人が異議を出せば済む

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:54:13.64 ID:L3Dzp4AB.net
>>611
さすがに削除人じゃなく依頼する方が削除理由に一筆記載すればいいだけでしょう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:54:38.79 ID:ho96tB+P.net
>>609
WEBアニメは視聴姿勢が異なるから人が集まらない

過疎る

人が居ないから感想を書く気にもならんし忘れる
落ちやすい

過疎ったらダメじゃなくて番組スレとしてアニメ2板の方が向いてるんじゃないのって事
アニメ2板でなんで悪いの

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:56:24.32 ID:ho96tB+P.net
>>615
削除を依頼する奴が入れるわけね?
例えば2014年制作で放送が2015年の場合は一年の余裕があるから見分けがつく
でも同じ2015年でも同時期に別の動画サイトで放送したらまたスレを立てるのか?
いいんだね?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:56:50.11 ID:ukMsOwlK.net
>>613
現在のLRが確か1年くらい議論して決めたものらしいから、ある程度時間掛けないと納得してくれなさそうだろ
しかもお前さんみたいな頭の固い守旧派までいるとなれば尚更ね

でも、時間さえ掛ければ最終的には何とかなるんだから簡単だろ
誰も同意しない板新設なんかと比べれば、配信アニメを扱うのに賛成する住人は数多くいるし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:57:53.09 ID:ho96tB+P.net
>>614
悪いけどルールがどんどん複雑になるのですが?
削除人の負担が増えるだけでしょ?
そこまでしてWEBアニメを扱う理由があるの?
削除人の負担軽減のためにもWEBアニメは扱わないでOK

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:58:49.06 ID:ukMsOwlK.net
>>616
アニメ板でいけない理由はないな

それに、今はアニメ2で扱うかどうかではなく、アニメ板で扱うかどうかの議論だから
アニメ2は関係ない

もしアニメ2で扱って欲しいのなら、アニメ2の自治スレで議論始めろよな
もちろんお前さんの力で
こっちは一切関知しないから

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:58:53.98 ID:ho96tB+P.net
>>618
>配信アニメを扱うのに賛成する住人は数多くいるし
ならID無しスレでも大量に賛成してくれる人が来ても良かったよね?

まずはアンケートで、賛成数がどれくらいあるか調べたら?

622 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:59:17.10 ID:sI4reGh/.net
>>611
削除の告発人(申請者)がその辺を書いて削除申請することになるでしょ

それに、新作か再放送か、ってのは、ネット配信に関係なく、
今の「テレビアニメ」のルールでも確認が必要なことだから、
削除人もこれまでと同様の対応を今後もすると思うけど。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:59:47.52 ID:ho96tB+P.net
>>620
アニメ板で扱う理由も特には無い
アニメサロンでも良いし
アニメ板でも良いし
別の動画板でも良い
今はLRは無理に変更する必要は無い

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:00:02.67 ID:ukMsOwlK.net
>>619

>>589
>そろそろ削除人視点で語らないでくれ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:00:40.37 ID:ho96tB+P.net
>>622
>今の「テレビアニメ」のルールでも確認が必要なことだから、
なんでそう単純に考えるのだろうか?
A動画サイトで放送したら
B動画サイトで新番組扱いでもスレは立ててはダメなんだろ?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:01:30.60 ID:ho96tB+P.net
>>624
君たちに合わせただけだよ削除人視点で語るとまずいのですか?
削除人の負担軽減のためにもLRは変更はしないで良いでしょう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:01:41.41 ID:ukMsOwlK.net
>>621
ID無しスレは人数が分からんからダメ

>>623
無理じゃないので変更してもよい

むしろ、無理に拒絶する必要は無い

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:04:31.77 ID:ukMsOwlK.net
>>626
削除人視点で語るなら、ルールを空文化させてグレーゾーンを作って判断に困らせるほうが負担じゃね?
それよりは厳格に決めておいたほうがいい

まあ、君の言うように削除人視点で決めるのはよくないだろうし、
住人視点で決めるべきと思うから、住人の気持ちとして、テレビと配信の区別は不要に感じるけどな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:06:26.35 ID:PU0u9H3n.net
アンケートなら>>475があるよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:07:39.62 ID:ho96tB+P.net
>>627
投票所
http://tamae.2ch.net/vote/

こっちでカウントする

ちなみにアニメサロンで自治投票したら5人しか集まらない悲惨な状態で申請した結果が蹴られた
俺は先に人数確認した方が良いと思う
ROM勢も意見は書けないが賛成したい奴も居るだろう

コテは用意すべし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:09:20.52 ID:ho96tB+P.net
>>628
>ルールを空文化させて
WEBアニメを扱わないだけでいいでは無いですか?
従来の判断のまま
WEBアニメ作品スレを削除すれば良い
困る事があるのでしょうか?

削除人のためにもLRは変更しない!
これで終わりです。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:10:56.39 ID:ukMsOwlK.net
だったら最終投票でいいだろ
そのためにもさっさと修正案(賛成・反対両方)をまとめよう

変更内容がハッキリしてからのほうがアンケートで賛否表明しやすいだろうし

633 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:10:58.13 ID:sI4reGh/.net
>>625
> A動画サイトで放送したら
> B動画サイトで新番組扱いでもスレは立ててはダメなんだろ?
「B動画サイトで新番組扱い」なるわけないでしょ
動画サイトでは、作品の制作年(発表年ではなかった)が書かれるのに、
よその配信サイトで新作扱いはできるわけないでしょ。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:12:49.18 ID:ukMsOwlK.net
>>631
それが住人の意思に反するものだから、ルールが空文化してグレーゾーンが発生してる
削除人が楽するためだけに住人の意思を無視するなら、それこそ住人無視の暴走って事になるでしょ

それは君が一番望まない事なのでは?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:21:04.93 ID:1btio66p.net
>>603
> こういう事なんですよね。
>「どちらかと言えば『スレ立てには』反対」、この認識で合っているように私は思いますね。
他人を邪推しすぎだよ

> あと、自分と同じ判断を他人にも期待しなければね。
そうだね。 ◆OPvnwmVcJYxEの判断力には期待しない

ネット上の匿名掲示板は匿名故に不快な人がリアルの映画館の比じゃなく大量にいるから映画館を比喩として出すのは不適切だな、って話

> 誘導は排除じゃないのかな?
> 誘導って、それ以上、そのスレに書き込みさせないことを目的としていると思うんだが(実効性はともかく)
排除するために誘導する場合もあるだろうし、関連スレ・類似スレとしての誘導もあるんじゃね?
誘導は、それ以上そのスレに書き込みさせないことを目的としているものしかない、と思いたいのなら君の自由だけど
こちらは誘導を禁止したいという意図で書いてないよ

> あと、違反した(とされる)側が「丁寧な言葉で注意してほしい」などと期待しているなら、
> 「そんな甘い考えの奴の来る場所ではない」と誰かに言われちゃうよ。 リアルでもそうだよね。
その後ネットだと煽り合いかスルーされるね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:29:05.04 ID:ho96tB+P.net
>>633
はぁ?

ニコニコで扱っていて人気が出て終わりました
Gyaoでも人気が出たので扱います

スレを立てるな
と言いたいのか?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:32:32.84 ID:ye44ww8W.net
新作アニメで、定期的に最新作が発表されるスケジュールが決まってる作品なら、
「最新作発表直後に感想を語り合いたい」ファンが集う場所として、この板の扱いだろうまずは? 
最新作発表の場がTV放送・ネット配信で差別をつけることに意味があるとは思えないが。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:32:45.59 ID:ho96tB+P.net
大阪で放送して終わった「南鎌倉高校女子自転車部」が東京で放送してもスレが立てられないなら
東京民は怒るだろうなぁ

なるほどね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:33:59.59 ID:ye44ww8W.net
と、

>>636 アニメ2で立てればいいのでは、それ。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:34:21.47 ID:ho96tB+P.net
>>637
>「最新作発表直後に感想を語り合いたい」ファン
WEB作品はいつでも見られる
携帯でも見られる
となると感想を書くタイミングが多分「映画」と同じ扱いになると予想
映画板で扱った方が良さそうと思える

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:35:03.26 ID:ukMsOwlK.net
ネットはどこでも見れるからなぁ
地域差と同列にはできない

642 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:35:21.48 ID:sI4reGh/.net
>>635
> 他人を邪推しすぎだよ
きみはこういう↓自己認識なんだろうけど、
 >>571 > 「ネット配信アニメのスレ立てに中立だけど、現状維持で」という意見なので
きみの書込みを見る限り、
中立ではなく、「スレ立てにどちらかと言えば反対」、との認識で合ってると思いますよ
これを邪推と言うなら、私は欺瞞と言いたいところですね。

> 映画館を比喩として出すのは不適切だな、って話
それはスレによっても映画によっても様々であり、一概に言えるものではないんじゃないですか

> 関連スレ・類似スレとしての誘導もあるんじゃね?
ネット配信スレで行われる誘導について議論していたと思ったんだが・・・

これ以上は(てかこれもだが)、完全に議論から外れるから、私はこれを最後にするよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:35:23.52 ID:ho96tB+P.net
>>639
問題はどの動画サイトで扱ったのか
こっちが判らなくなるって話

WIKIで調べる?みたいな流れになるだろう
ルールがどんどん複雑化する

644 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:36:22.49 ID:sI4reGh/.net
>>636
> ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:36:48.46 ID:ho96tB+P.net
>>641
問題は時間帯もヘタすると自由になる。
ニコニコだといつでも再生が可能だ
自分の時間に合わせて見るならそれは
OVAや映画と同じ扱いになる

ますますアニメ板とは視聴スタイルが異なるだろう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:38:45.36 ID:ho96tB+P.net
>>644
そんな話じゃない

どの動画サイトで扱うのかをこっちが全て把握する必要が出てくるって話だよ
公式を常にチェックしてどの動画サイトで扱うか把握しつつスレ立てをする
より複雑なルールをアニメ板側が背負う事になる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:40:10.67 ID:RBraSBPM.net
>>640
映画よりむしろOVAに近いと思う
円盤を買うか借りてきて自宅で見るか
配信を受信して自宅で見るか
DVD・BDの媒体か配信媒体かの違いでしかない
OVAに準じる配信アニメの作品スレとアンチスレは原則アニメ2でいいと思う
配信アニメ総合スレはアニメサロン向け(すでにある)

648 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:41:12.60 ID:sI4reGh/.net
>>643
> 問題はどの動画サイトで扱ったのか
> こっちが判らなくなるって話
過去、どこの動画サイトで扱った作品か、などは誰も気にしなくてもかまわない

その作品の公式ページで、新作か否かを確認するだけだよ

> WIKIで調べる?みたいな流れになるだろう
> ルールがどんどん複雑化する
思い付きでアレコレ書くのではなく、

 「どのような状況」で、
 「どのような事」が発生するのか、
 「それを具体的に」挙げてみてくれないか

649 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:43:23.23 ID:sI4reGh/.net
>>645
> ますますアニメ板とは視聴スタイルが異なるだろう

>>453
 > Blu-ray、DVDレコーダーなどを利用した録画は全体の78.3%、約8割が利用している。
 > 一方で、テレビ放送に合わせたリアルタイム視聴は42.0%にとどまっており、テレビアニメは録画して観るのが
 > アニメファンの一般的な視聴方法である。
>  http://www.animeanime.biz/archives/22215 (記事中のグラフ:http://i.imgur.com/ZiI7Oby.png

『テレビアニメは録画して観るのがアニメファンの一般的な視聴方法である』
との調査結果が出てるようだし・・・

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:43:48.78 ID:ho96tB+P.net
>>648
>その作品の公式ページで、新作か否かを確認するだけだよ
はぁ?
上にも書いたけど「南鎌倉高校女子自転車部」が東京で放送されるなら
スレは立つ筈
削除人は杓子定規に削除するのか?
ルールを全て守られる
守らなければいけない
そんな話にするわけね?

窮屈すぎてマジで嫌になるな
俺はLR変更は絶対に反対する

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:45:08.30 ID:ukMsOwlK.net
ID:ho96tB+P
この人、配信アニメを具体的にどう扱うべきなのかという考えの柱が無いね
WEBアニメ板を新設と言ったり、アニメ2と言ったり、映画と言ったり、とにかく賛成派の揚げ足取りをして、
反対のための反対をしたいだけに見える
賛成派の意思決定を邪魔する目的しかないのかな
万年野党みたいな
配信アニメ自体はどうでもいい感じ

その点、賛成派は配信アニメをアニメ板で扱えるようにすべきという柱がある
だから、この柱さえキチンとすれば、必ず修正案は固まるだろうし、変更は通るだろうね

652 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:45:08.69 ID:sI4reGh/.net
>>646
> どの動画サイトで扱うのかをこっちが全て把握する必要が出てくるって話だよ
> 公式を常にチェックしてどの動画サイトで扱うか把握しつつスレ立てをする
> より複雑なルールをアニメ板側が背負う事になる
そんなことをする必要がどこから出てくるのか・・・
きみ、ちゃんと賛成案(>>4)読んだ?

何処を読んでそんなことを書いているの?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:46:56.10 ID:ho96tB+P.net
>>649
>『テレビアニメは録画して観るのがアニメファンの一般的な視聴方法である』
録画したものを見るからWEBアニメと同等だと言いたいのか?
それならOVAも同じだよね?
OVAも扱うべきだろう
映画も同じだ
録画された媒体を見るなら同じだ
お前はどこまでTV視聴を無視すれば気がすむんだ

654 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:47:22.76 ID:sI4reGh/.net
>>647
最近の多くの配信アニメは、毎週何曜日の何時から、など、決まった日時に定期的に配信される点が
OVAよりも、テレビアニメに近いと私は思いますね。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:48:08.77 ID:ho96tB+P.net
>>651
>その点、賛成派は配信アニメをアニメ板で扱えるようにすべきという柱がある
だから需要があるなら賛成するよ
WEBアニメで盛り上がっている作品があるの?と聞いている
もうアンケート取れ
コテもグダグダやってないで投票させろ
それで終わる

656 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:48:26.79 ID:sI4reGh/.net
>>650
> 上にも書いたけど「南鎌倉高校女子自転車部」が東京で放送されるなら
放送じゃなくて、配信で説明してくれないかな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:49:17.72 ID:ho96tB+P.net
>>654
>決まった日時に定期的に配信される点が
今は一括放送や
リピートの方が需要あるよ
ちまちま1話ずつ見ない視聴スタイルの方が増えてる

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:49:56.17 ID:ho96tB+P.net
>>656
なんでよ?あんたは大阪で終わった放送作品を東京で放送しても削除するんだよな?

659 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:50:26.46 ID:sI4reGh/.net
>>653
> 録画したものを見るからWEBアニメと同等だと言いたいのか?
違う。

>>645
> ますますアニメ板とは視聴スタイルが異なるだろう

これ↑の認識が間違っている、と言いたいんだけど。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:52:17.40 ID:ukMsOwlK.net
視聴スタイルとか別に重視する必要無いと思うんだが
アニメとは作品こそ全てだろ

視聴のためのツールなど、アニメを語る上ではサブ的なものでしかない

こういうと、OVAや映画も同じじゃないかと言う人は必ず出てくるだろうけど、
私個人の考えだと、別にOVAや映画をアニメ板で扱うなとは一度も主張した事無いから、
後々そういう話が出て来ても別に構わんと思う

まずは、テレビと全く変わらないネット配信のアニメをアニメ板で同様に扱うためのルール作りが先決

661 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:53:08.85 ID:sI4reGh/.net
すっかりレスバトルになってしまい、申し訳ないです。

こんな短時間で短文のやり取りをやってたんじゃ、
議論が深まるどころか、書き込みがどんどん流され、ただの荒らしですね

以後、気を付けます。

662 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:05:24.12 ID:+dQ/wV6r.net
>>657
> 今は一括放送や
> リピートの方が需要あるよ
> ちまちま1話ずつ見ない視聴スタイルの方が増えてる
今でも「新作」は毎週1話ずつじゃないの
一括ができるのは新作ではないからであり、それは賛成案の対象ではないよ

>>658
> 削除するんだよな?

私は削除人じゃないよ。

663 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:12:25.88 ID:+dQ/wV6r.net
どうしても意見交換したいと思うので、この質問を再掲させてください。

「ネット配信のスレ立てに賛成だけど、現状維持で」って人に
前から聞いてみたかったことを一つ

> ■現状維持:意見をいくつか■
> http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/664
>  WEBアニメはどうせ削除されないから、このまま継続が一番マシかもな。
> http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/682
>  下手なバイアスがかかるなら現状維持で良い。配信アニメも消される様子ないしな

このような理由で現状維持のようだけど、今のルールのままだと・・・

【Key】planetarian(プラネタリアン)〜ちいさなほしのゆめ〜2等星
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/5-23
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/59-115
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/212-217,712,774,777
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468500428/861,882,891,899,951,953-954

このような「配信アニメは板違いだ!」と主張する人たちがいつやって来るか分からず、
目を付けられれば、せっかくの作品スレで延々と論争することとなり、
とても嫌な思いをすることになると思うんだけど、
「根本的な解決をして、作品スレでは気持ちよく作品世界に浸りたい」、
とはならないのかな?

(何となく、>>464の人とかが「ネット配信のスレ立てに賛成だけど、現状維持」派だと思ったんだが違うかな・・・)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:32:32.44 ID:Quogm9O4.net
>>663
jane styleで過去ログ見られない

665 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:39:40.28 ID:+dQ/wV6r.net
>>664
普通のブラウザ(IEやChromeなど)では過去ログも見れるんですが、
アンカ打ったレスがピックアップできないので見づらいですね・・・
でも、宜しければ、普通のブラウザででも見て頂ければと思います。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:01:41.83 ID:Kyl7jU3d.net
>>662
それは嘘だ
なぜなら認知が削除をどうするかで固まっている
人間は不思議なもんで毎日の作業で回路が作られる。
削除からアニメ板を見る人間は削除人だよ。
つまりユーザ目線じゃない

あとWEBアニメは視聴スタイルが変化する
一括放送を見るのが自然になり始めている
明らかにリソースが限られているTV放送と
同じに考えない方が良い。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:28:15.34 ID:SVtAs7K7.net
相手の人物透視するなら証拠くらい出さないと虚言扱いだぞw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:34:37.32 ID:SVtAs7K7.net
ID:Kyl7jU3d
進行役がまたレスバトルに引きずり込まれそうだからマーキングしとくわ
こいつが今日の珍獣な
進行役は反応しないように

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 10:08:02.00 ID:pauT/dWQ.net
>>591
アニメ板にはけっさくじょうなまがし ★と言う要注意削除人が張り付いているからだよ
「削除してやるから俺の言う事を聞け」というタイプの削除人でかなりの板でトラブルを起こしている
削除人が絡んでいる案件はその削除人が消えるまで何もしないのが正しい自治活動

※検索してみると良いよ
2ch.net 削除整理 けっさくじょうなまがし ★

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:03:07.73 ID:SVtAs7K7.net
シャドーボクシングは禁止の方向で

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:30:29.74 ID:Kyl7jU3d.net
>>667
視点を変更してみよう。
俺が荒らしと仮定する。
俺なら飽和攻撃を考える
つまり判断に困るような微妙な作品スレを立てて、住人に通報させるが
ルール上で解釈が分かれるような今回のWEBアニメでごねる
★に負担をかけさせる。
そして削除が停滞して無効になる。

俺はコテの言うルールをまず理解できない
Aの配信サイトで扱い終われば、Bのサイトで扱ってもアニメ2板に行く?
サイトがどこで扱ったか常に公式を見る?
公式が停滞していたら削除?
公式が常に最新になる確証はない
ヘタすると消える可能性すらある
wikiで確認?
あまりに煩雑になる
2016年の1月に放送したら、2017年までは扱える?最新の確認方法は?
TVが終わってもWEBで新しく始まれば扱える?

>>669
★の名前を出して批判はやらん方が良い
俺は認知として「削除の作業」を中心に考える人間は削除人と解釈している
通常はその視点や姿勢では書かないのが普通

672 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:15:19.78 ID:+dQ/wV6r.net
さて、今日はレスバトルに注意して対応してみますか

>>671
> 俺はコテの言うルールをまず理解できない
>>4が理解できない、という人は少数派だと思うが、出来る範囲で説明するよ

> Aの配信サイトで扱い終われば、Bのサイトで扱ってもアニメ2板に行く?
YES

> サイトがどこで扱ったか常に公式を見る?
「どこで扱ったか」を確認する必要はない。 「新作かどうか」の確認をする

> 公式が停滞していたら削除?
> 公式が常に最新になる確証はない
> ヘタすると消える可能性すらある
> wikiで確認?
> あまりに煩雑になる
今のルールにおけるテレビアニメでも、
昔の作品の再放送か否かを確認するだろうから、同じ扱いになるのではないか

> 2016年の1月に放送したら、2017年までは扱える?最新の確認方法は?
1クールの作品なら、新作としての配信は2016/3末頃(配信会社により若干ばらつくだろうが)で終了するから、
2017年に新たに配信が始まったのであれば、新作ではなくなるので、2017年にスレ立てはできない
新作か否かの確認は、作品の公式ページ等で確認できると思が、
これは、今のルールにおけるテレビアニメの場合でも上述の通り、同様の確認が必要かと

> TVが終わってもWEBで新しく始まれば扱える?
新作ではないのでNO

★お互い、スレを見る人の事を考え、矢継ぎ早にレスしてレスバトルにならないようにしようじゃないか

673 :637(639)@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:56:13.33 ID:w96gUOe5.net
>>4
○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

ここだけは、「地上波/衛星/配信初放送」と書き換えないとまずいかな。龍の歯医者とかここの管轄だしw
あとは、事前の予定に従った初放送はこの板、終了すればアニメ2へ移動という、共通ルールでやってけばいいでしょ。

674 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:04:24.42 ID:+dQ/wV6r.net
>>673
> ここだけは、「地上波/衛星/配信初放送」と書き換えないとまずいかな
確認ですが、いまの賛成案の、「先行放送」 をこれ↑に書き換えなきゃまずい、って指摘ですかね?

675 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:19:08.89 ID:+dQ/wV6r.net
>>674 つづき
レスが無いので、そういう事として・・・

まず、「○先行放送と地上波初放送・・・」となっているので、
先行放送に地上波は含まれない、との認識です
(先行放送に地上波が含まれれば、後者が地上波『初』とはならないので)

以上より、先行放送に含まれるのは、
 ・地上波以外の『放送』として、BSやCSなどの衛星放送
 ・「以下、放送に配信を含む」の文言から、ネット配信
この2つだと考えています。

> 「地上波/衛星/配信初放送」
もしかしてポイントは、「配信初放送」の『初』にあったのでしょうか?
この初については、
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の『新作』で、・・・
この「新作」でカバーできていると考えています。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:24:55.97 ID:w96gUOe5.net
>>674 
>>4の中で、「地上波」という単語が出てくるのはここだけですが、文脈からして、放送媒体(地上波・衛星・配信)を問わない、その作品としての初放送を意味する単語にしないとまずいかと。
改めて考えると、「地上波」を「本放送」と書き換えるか、単に除去すれば良いのかな。判断はお任せします。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:29:44.59 ID:Kyl7jU3d.net
>先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
何回も書くがSLIP毎に1つです

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:30:52.56 ID:w96gUOe5.net
と、レスを練ってる内に>>675だし。「本放送初放送」(←もうちっとマシな表現の余地はあると思う。お任せします)への変更を提案ということにしてください。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:36:02.66 ID:Kyl7jU3d.net
本放送初放送ってこれ配信アニメでも適用するのか?
アベマはアベマの解釈で本放送と主張する可能性がある

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:40:40.70 ID:RyI8dYBb.net
こんなスレあったのかw
『 初出 』の年月日で判断すればいいだけの話なのに何を揉めてるのかわからん
再販で遅れたらアニメ2だな。そうしないとグレーゾーンの判定で揉めるのでけじめがつかない
先行発車と後発(媒体問わず)がある場合は「期間がかぶればまとめて1で許す」と決めておけばグレーゾーンが消えてスッキリ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:43:24.88 ID:Kyl7jU3d.net
かぶらなければ1に戻っていいだよね?
ニコニコで終わったら
次にアベマで始まったらアニメ板でいいんだよね?

682 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:51:31.37 ID:+dQ/wV6r.net
>>676,678
>>675で書いた「先行放送」のほうじゃなく、「本放送」の方ですか。

以前、「先行放送と地上波初放送での棲み分け」 を認めるかで議論になりましたが(>>68-75,81,95-114あたり)
今回のルール修正で、本放送に配信や衛星を加えることは想定しておらず、
これは、今回の議論の範囲外との認識で、ご理解いただきたいです。

683 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:00:38.08 ID:PR/XidnH.net
>>680
>>447に賛成の修正案を挙げているので確認いただければと

主な変更箇所を抜粋すると・・・・

 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

 ●作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます
  ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
  ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
 ●その他の作品は以下の板で
  ○対象外の配信作品はYouTube等へ

 ◆違法配信の話題は禁止!

他にも文言を簡略化したり、リンクなども変更しているので確認願います
(現行LRとの対比:>>448

684 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:09:49.77 ID:PR/XidnH.net
>>679
> 本放送初放送ってこれ配信アニメでも適用するのか?
NO → >>682

>>681
> かぶらなければ1に戻っていいだよね?
> ニコニコで終わったら
> 次にアベマで始まったらアニメ板でいいんだよね?
NO
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の『新作』で、・・・
配信の対象は、『新作』です。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 06:11:08.64 ID:q2mNkF9k.net
YouTube板は配信動画全般を対象とする板だから、アニメ作品の振り分けに明記する必要は無いと思う。
あくまでアニメというカテゴリの中での振り分けだから、どの分類にも掛からず、「その他」ですら無い場合までカバーする必要は無い。
と言うより、YouTube板がアニメ関連板であるかのようなミスリードを招く文言は不要どころか無いほうがいいと思う。

あ、ちなみに自分は配信アニメ賛成派です。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:02:47.79 ID:d86E/qUF.net
netflix板というのも有って、netflixオリジナルアニメが作られれば(近いうちに高確率で実現すると思う)
そこにもスレは立つだろうな

687 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:40:21.95 ID:PR/XidnH.net
>>685
>>230で書きましたが、
誘導しようとしているのは、「アニメ板では『扱えない』」作品ですよ。
例えば、同人作品や素人MAD投稿などでスレ立てしようとした人への案内ですね。

それを分かったうえで、「いや、そんな人への案内は不要」との考えかもしれませんが、
私は、映画や海外作品でスレ立てしようとした人への案内と同様に
そういう人へも案内があった方が親切だと思いますね。

おっと、一旦失礼します。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:06:04.55 ID:q2mNkF9k.net
そういう話ではなく、YouTube板という名前を、漫画・小説カテゴリのアニメ板のLRに盛り込む事が不適当であるという意見です。
アニメに関するルールでしかないので、誘導するのはアニメ系の板だけで十分です。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:47:24.61 ID:gXRb3sMm.net
>>677
しつこいぞ
とっくに統括裁定が出ている
SLIP違いは住み分けができていれば重複ではないが
SLIP違いでも重複になることもある

690 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:44:06.75 ID:PR/XidnH.net
>>688
これを読む限り、相応しいと思うかどうか、の価値観の問題のように私は思います。

また、シャア専用のように雑談カテゴリへの誘導が今あることを思えば、
同一カテゴリにこだわるのは、多分に慣習的なことではないでしょうか。

今回、自治本スレでの賛成案を作り上げる過程で、少なくない時間を違法性の問題や
素人投稿を防ぐ文言についての議論で費やしましたが、このことからも、
今後、ネット配信アニメを扱うことにするなら、
アニメ板に相応しくないものから目を背けることはできないように私は思いますね。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:37:27.79 ID:q2mNkF9k.net
進行人さんの理屈は分かるけど、価値観の差は結構重要だよ

理屈ばかり先行して、多くの人の価値観から離れてしまったら、多数派工作に失敗してしまう
変更はもっとシンプルで最小限度にしたほうが吉だと思う

LR変更は誘導が主ではなく、配信アニメの扱いが主なんでしょう?
誘導部分にあまり手を入れないほうがいいと思う

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:46:51.55 ID:Fk/fmngt.net
【佐賀】『ただいま』『おかえり』 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485865031/
> このたび佐賀県が、県内を舞台としたアニメーション2作品をリリースすることを発表しました。
> 1本目の佐賀編「ただいま」は、大地丙太郎監督、主人公・メイ役は名塚佳織さん。2本目の唐津編「おかえり」は、亀垣一監督で、主人公・青井空役は山口勝平さん。
>制作はポニーキャニオンで、脚本は佐賀県出身の園田英樹氏(「ベイブレード・バースト」)が2作とも担当。
> 両作品ともにYoutubeでの公開と同時に、佐賀県立博物館と九州陶磁文化館でも上映公開が決定。
>上映公開情報
>★「ただいま」、「おかえり」両作品ともに2017年3月12日より Youtube にて公開すると同時に佐賀県立博物館と九州陶磁文化館でも上映公開されます。
>【開館時間】佐賀県立博物館:9時30分〜18時 九州陶磁文化館:9時〜17時
>※休館日等詳細は各館ホームページをご覧ください。

◇賛成案
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

公式配信中アニメか? … Youtube。一週間前ルールよりずいぶんスレ立つの早いがOK?
予定が明確か? … 明確なのでOK
複数話の新作か? … 2本なのでOK?
制作又は製作に法人を含むか? … 制作はポニーキャニオンなのでOK

うーんこの

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:57:01.71 ID:NaH75+TH.net
佐賀PR作品だから主役が佐賀県民か? … タイ人なのでNG
佐賀PR作品だから声優が佐賀出身か? … ショルさんは東京人なのでNG

うーむ

694 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:38:46.75 ID:PR/XidnH.net
>>691
> 価値観の差は結構重要だよ
価値観の問題だからと言って、ないがしろにするつもりではないです。

価値観の問題と書いたのは、
 「○○すべし」との正解のある問題ではない、というのと、
 そこに価値観を見出すかどうかは人それぞれ、
主にこの意図からですが、
おっしゃる通り、賛成案としてより賛同者が増える方向を選ぶのはその通りかと

その上で、元々のきっかけである>>199のこの指摘、
 > アニメ板で扱う配信作品を絞り込むなら、扱わない配信作品に対する誘導も必要
これと、
きみの主張、>>685,688,691(これもかなID:Vy8bpdxy >>222
を比べれば
私は前者に理があり、一定の賛同が得られるようには思っています

695 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:53:45.57 ID:PR/XidnH.net
>>692
賛成案の提案者として「この場合はどうか?」という点で書きますと、
> 公式配信中アニメか? … Youtube。一週間前ルールよりずいぶんスレ立つの早いがOK?
公式配信ですが、3月配信作品を立てるのは早すぎですね。 「一週間前を目安に」ですよね。

> 複数話の新作か? … 2本なのでOK?
複数話、新作、どちらもOKですね。 どこかで線を引く必要があるので2本はOKです。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:03:05.19 ID:/KI0t9fS.net
>>689
>1作品1つまで
だからこの文言が違うつうてる
複数OKなら複数と表記すべき
とにかく住み分けできるんだから1つじゃない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:19:25.88 ID:gXRb3sMm.net
>>696
だからしつこいって
そうでなくても容量を2KBに収めるのに苦労しているのに
明確な統括裁定が出てる件を重ねてLRに書く必要なし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:57:27.76 ID:/KI0t9fS.net
あのね現実にSLIP毎に立ってるのにLRがどうとか言うなら
LRを変更するのが筋だろうが
WEBアニメより重要

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:59:46.30 ID:/KI0t9fS.net
あと2KBに収まらない云々はLRが全てを表示できないわけで
無理に変更する必要が無いと前から書いている。
つまり自治スレで合意しとけばそれで終わり
LRの変更に無限に時間を使った所で全ての事柄を明記は無理

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:17:38.47 ID:gXRb3sMm.net
>>699
LRにSLIP違いの件を書けと言っているのはお前1人だけ

LRは
●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
で何ら問題ない
なぜならLRに何と書いてあっても運営方針で「SLIP違いは住み分けできていれば重複でない」
運営方針を自治スレで不合意にすることはできない
すなわちSLIPうんぬんの件は自治スレの議題にすらならない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:57:56.11 ID:/KI0t9fS.net
なら文言を削除すれば終わりだろうが?

●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ立てられます
これで正解だ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:49:46.44 ID:q2mNkF9k.net
それだとSLIPに関係なく複数立ててしまえって事になるだろ

703 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:56:35.27 ID:PR/XidnH.net
提案内容にもない、現行ルールの変更はこの議論スレの範囲外なので
その部分の変更希望があるなら、自治の本スレで問題提起していただければと思います。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 06:50:38.51 ID:tY2dIA0u.net
「自治スレでの提案」に縛られてるのは何なの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 06:55:58.94 ID:wuIUTW5T.net
今週末に投票板でアンケート用のスレを立てる予定
それでWEBアニメに関して賛成反対維持の意見を集める。
自治スレに報告しました

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 06:59:01.95 ID:JMEqR4ET.net
誘導先にYouTube板を追加する案も、自治スレで提案されたわけではない、進行役さんのアイデアだと思うんだが

>>199で「扱わない配信作品に対する誘導」とあるけど、あくまでアニメに限った話であり、
アニメサロンでもいいと思うんだ(つまり、その他に含めるだけで十分)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 07:35:21.43 ID:tY2dIA0u.net
ここの議論で扱うかどうかが、進行役の個人裁量次第になってる節があるよね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:55:58.71 ID:24+uJYni.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1482490685/15-
23以降にJack ★が降臨してる
板統合を検討中、手始めに超過疎板から(Jim公認)
彼の私見だが板新設に難色を示す

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:59:50.70 ID:5xD6aGVp.net
板新設はともかく、アニメ板に板統合の影響はなさそう
昨日のポスト数だとLR誘導先の
 海外アニメ漫画 92ポスト
は超過疎板として何処かに板統合されるのか程度
一日0ポストの板もあるからそっちが超過疎板だろうけど

710 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:47:30.07 ID:tx4Mm5kV.net
>>704,707
私の当初の考えは次の通りでしたが、
>>110
> 今回の議論において、現行ルールについては一切触れない、とは考えてないですが、
> この件(先行放送と地上波初放送での棲み分け)は影響が大きいように思い、
> また、これまでに十分な議論もできておらず、
> 今回の配信アニメの件と一緒には議論できないように思います。
> この件は配信アニメの件とは別に、先ずは自治スレで提案されるのがいいと思いますよ。

しかしその後、スレタイの「1つだけ」の件で揉めたため、
110で書いた、「現行ルールについては一切触れない、とは考えてないですが」
この部分については、提案の範囲以上には拡大できないように考えています。

711 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:57:32.61 ID:tx4Mm5kV.net
>>706
> 誘導先にYouTube板を追加する案も、自治スレで提案されたわけではない、
> 進行役さんのアイデアだと思うんだが
>>199の指摘は、「ネット配信アニメの扱い」に直接関係するものであり、
その対応を新たに考えるのは、議論として普通の流れだと思います。
一方で、「アイデアの是非」は、今やっているように議論すればいいかと。

> あくまでアニメに限った話であり
きみにとっては、素人投稿のMADや著作権侵害の同人作品はアニメではない、
との考えかもしれませんが、それもアニメと捉える人はそこそこいると思います。
>>690の後半で書きましたが、
そのような人への対策を自治本スレで議論してきたのは事実ですし、
私は、「それらはアニメでないからLRに記載するな」とは言えないように思います。

> アニメサロンでもいいと思うんだ
対象外とするものがアニメサロンの範疇なのかどうか、ちょっと考えてみます

712 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/24(金) 22:45:46.91 ID:tx4Mm5kV.net
>>706 >>711補足
アニメサロン板にどんなスレが立っているかをざっと見たけど、
600弱あるスレのほとんどはテレビや映画など、いわゆる商業アニメを対象にしたスレで、
対象が商業アニメ以外で唯一見つけたのは
 ホビー・ゲーム以外の企業CMアニメを語るスレ
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1485829370/
これくらいかな。(見落としがあるかもだけど)
だから対象外の誘導先が「アニメサロンでもいいと思う」とはならないように思うがどうだろうか。

考えてみればきみの言う通り、今の漫画・小説等のカテゴリーで主に扱っているのは商業アニメだから
賛成案の対象外のアニメは「アニメサロン」にとっても、「それは違うジャンルのもの」ってなるのだろう。

今回、新たにネット配信アニメを扱おうとしているんだから、
対象外の誘導先もこれまでと異なるのは自然なことではないだろうか。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 06:57:43.46 ID:43mZMTXm.net
うん、進行じゃないよね
私が決めますって言ってるよね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 07:15:30.92 ID:LDOcql+F.net
コテが全部決めるなら議論する必要は無い。
意見を提示して投票すれば終わる。
まさか論破するまでやめないつうなら永劫の彼方まで話す事になる。
それにサロンの現状を見ただけじゃ意味がない
WEBアニメを作品を立ててはいけない理由を書かないと

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 09:18:10.95 ID:p+lU09m7.net
進行役さんももっと上手くやればいいのに
せめて賛成派の意見くらいは取り入れ、自身の考えを捨ててでも妥協するくらいの姿勢を見せたほうが無難

進行役の揚げ足取りたい連中に燃料補給してしまってるせいで、一部の奴が勝手に暴走し始めてるよ

716 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 12:44:31.04 ID:PWFDrhXx.net
>>713-714
私はこの議論スレで、
事実上の議事進行と、提案者としての議論をやっていますが
「YouTube板への誘導」の件では純粋に提案者として議論しているつもりであり、
進行役としての仕事(議論の打ち切り判断やまとめなど)はしていないですよ。
また、この件での提案者としての議論は、合理的にできてるとの認識ですね。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 12:52:17.52 ID:p+lU09m7.net
合理的にできてるかどうかは提案者本人ではなく、最終的に審判が決める事だと思うけど、
進行役さんは審判に徹し切れるのかしらね

審判と提案者が同じだと判定が偏ると思うんだけど、審判する時だけ提案者としての人格から離れて、
別人格の視点で判断できるかどうかは疑問だと思う

718 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:02:19.06 ID:PWFDrhXx.net
>>717
2chでの議論に審判を求めることは現実的ではないと思うので、
私の意見が合理的でないと考えるなら、その点を指摘していただければと思います。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:07:07.60 ID:LDOcql+F.net
合理性は前から書いてる
@TV板はTV板でしかない
A混乱しやすいルールを無理に入れる意味がない
B自分がWEB配信アニメを語りたいだけ(合理性関係が無い)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:21:07.42 ID:p+lU09m7.net
>>718
既に指摘してるが、それでもあなたが納得しない限り頑として譲らないのであれば、
結局あなたが提案者と審判を兼ねてる事になるのでは

あなたが再反論した言い分をあなた自身が「こっちのほうが合理的だから」と言って、
相手の言い分を却下するなら、それはワンマンだと言える

>>719
・TV板ではない
・混乱しやすくないよう考えられたルールを作成中であり、無理なく入れる手筈になっている
・そういう声があるとして、それを頭ごなしに否定すべきでは無い

あと、今はそういう話をしてないので口を挟むな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:25:53.88 ID:p+lU09m7.net
修正案のソースを握り、意見を反映させるかどうかが自身の胸先三寸で決まる時点で、
進行役さんが事実上の審判を担っている

だから、審判自身がプレイヤー(意見発信者)となるのはできるだけ避けなければ、
アンフェアジャッジに陥るリスクが高くなる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:34:40.52 ID:LDOcql+F.net
裁定者に裁定するなと言って無駄だよ
裁定するのが仕事なら思考が固まってるだけ
偏ろうが熱意があるならそれに向かって進めば良い
そして
声があるのは利用者なのだろうか?制作者なのだろうか?

723 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:41:37.81 ID:PWFDrhXx.net
>>720-721
> 既に指摘してるが
申し訳ないですが、もう一度、「合理的ではない私の意見」を指摘してください。
それを見て考えてみます。

あと念のため確認ですが、>>706の人ですか?
これまで積み上げた議論の延長なのか、新たに積み上げる必要があるのかの確認です

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:47:46.46 ID:p+lU09m7.net
>>722
裁定者が裁定しない事には何も始まらないのだから、それは問題にしていない
それよりも、手前味噌になってしまってるのではないかという懸念
「裁定するな」とは一言も言ってない

と言うか、あなたとは話が噛み合わないからあまりやり取りしたくない
こっちの言いたいことがキチンと伝わっておらず、ねじ曲がって伝わったと思しき明後日の反応しか返って来ないから、
それを一々指摘するのが辛いんだ

そして、声があるのが利用者(視聴者?)か制作者かなど問題にする必要があるのか
掲示板から見ればどちらも第三者であり同じ利用者に過ぎない
視聴者限定で制作者お断りというルール等存在した事も無い
ちなみに自分は一視聴者であり、制作者では断じてないが

さらに言えば、このアニメ板をTV板だと断言する人がテレビ関係者でないと言い切れる根拠が無い
テレビ関係者がテレビアニメの宣伝に使うためにアニメ板を独占してると穿った見方すらできる
配信アニメを扱わないようゴネてるのも、テレビアニメの独占的地位が脅かされるのを防ぐため?と疑う事ができる

だから水掛け論にしかならないし、疑ったらキリが無い

725 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:48:53.62 ID:PWFDrhXx.net
>>723 訂正
× もう一度、「合理的ではない私の意見」を指摘してください。
○ もう一度、「提案者としての議論は、合理的にできてるとの認識」(>>716)に異論があるなら、
    その個所を具体的に指摘してください

726 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:52:35.75 ID:PWFDrhXx.net
>>724
横だが、相手はレスバトル要注意人物だから
レスバトルに巻き込まれないよう注意されたし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:57:51.78 ID:JIVdIzgW.net
スレチと批判されると分かっているけど配信アニメのスレ立てに
間接的に関係すると思うから意見を書き込んでおくね。(スルーしてくれて結構です)

配信アニメでも人気の出るものもたまに生まれると思うが基本的には
視聴者が少ないだろうからスレも盛り上がりにくいと思う。
仮にアニメ板にそういうスレがたくさん増えて配信終了後もローカルルール違反の
保守荒らしがいつまでも居座る場合、どう対処したらいいんだろうね?
(今のアニメ板にも中身のない保守目当てみたいなスレは結構見受けられる)

こういう場合、削除人も削除しにくいだろうし、板設定を少し変更してもらって
アニメ2板程度に14日間レスがないとdat落ちするくらいにすれば多少効果は
あるんじゃないかな?と思って意見を書き込みました。
 (WEBアニメをアニメ板で扱う点にはこの板の利用者としては
  メリットもデメリットもあると思うので賛成でも反対でもありません)

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:11:33.40 ID:LDOcql+F.net
自分の意見に合理性を求める人がどれほど居るのだろうか?
WEBアニメを見たい
アニメ板で書きたい

合理性なんてない

アンケート取ってみんなが見たいと主張したところで
合理性はない

視聴スタイルも糞も無い
アニメ板に感想を書きたい事に合理性を求める方が変なだけ
単なる願望

月曜日のたわわをアニメ板で語りたい!
どこに合理性があるのだろう?
みんな落ち付け

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:16:15.21 ID:p+lU09m7.net
>>723
>>706本人です

YouTube板はアニメと関係ないカテゴリの板であり、それをアニメの誘導先にする事は合理的ではないと考えております

漫画・小説カテゴリ(アニメ漫画小説など)の中にアニメが含まれ、アニメ板、アニメ2板、アニメサロン板などに分岐してる以上、
アニメ系の板群は漫画・小説カテゴリの中のサブカテゴリと見なせるでしょう

それに対し、YouTube板はネット関係カテゴリの板であり、ネット関連のサブカテゴリと見なす事ができます

今回、配信アニメをアニメ板扱いとするLR変更議論の要旨は、配信アニメ=アニメの一形態であるという考え方です
したがって、配信アニメはアニメ系のサブカテゴリの範疇であり、ネット関係のサブカテゴリの外とするのが適当です

さらに、ルール変更にあたり、テレビ放送とネット配信の差異の無意味化がきっかけとなっている以上、
アニメ板で扱わない配信アニメに対する取り扱いは、アニメ板で扱わない他の形態のアニメ(OVA等)と同様にすべきであり、
唐突にネット関係のYouTube板に振り分けてしまうのは、カテゴリ上の混乱を招きかねないと考えます
アニメ板で扱わない配信アニメはアニメグループではなく、ネット関係だと言ってるも同然だからです

アニメの種別による振り分けについては、他のカテゴリに一切干渉せず、クローズドにカプセル化すべきと言う事です
アニメはアニメの中だけで分けるという事です

なお、シャア専用板については、あくまで作品専門板の紹介であり、誘導ではないので、このルールは適用されません
(ガンダム自体、アニメ漫画小説だけでなく、プラモも含まれる幅広い作品であるため、漫画小説カテゴリじゃないのも頷けますし)

そして、漫画小説カテゴリが商業限定であるというルールは何に基づいてるのでしょうか?
非商業であってもアニメはアニメであると考えます

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:19:31.66 ID:LDOcql+F.net
YouTube板でアニメ作品を語るなとかおかしいわ
LRにでも書いてあるのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:21:25.00 ID:LDOcql+F.net
>非商業であってもアニメはアニメであると考えます
同人アニメも扱えと言う主張には反対しとく。
あくまでも商業作品を扱うわけで、アレも入れろコレも入れろとか際限なくなる。
法人かどうかも関係無いTVで扱える作品だけを(TV)アニメ板で扱うべき

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:27:46.49 ID:p+lU09m7.net
ちょっと語弊があった

YouTube板で配信アニメを語るかどうかは、YouTube板のルールに基づいて判断すればよく、
アニメ板のルールの中で、アニメ板で扱わない配信アニメ=YouTube板の範疇と決めるべきではないし、
そもそも言及する必要すらない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:33:03.56 ID:p+lU09m7.net
ちなみに、漫画・小説カテゴリの中には同人板もある
アニメ板で商業アニメだけを扱うとしても、同じカテゴリ内の別の板で非商業アニメを扱うべき場所が存在しないわけではあるまい

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:45:09.49 ID:CC4LC86t.net
>>723 >>706>>729氏に同意見です。これ見る限り、アニメサロン板に誘導しておけば当面は同板の扱いの範疇という事で問題ないのでは。

>アニメサロン
>
>※アニメと無関係な話題は 板違い です。
>※実況厳禁!実況は実況板で!
> アニメ特撮実況
> 実況ヘッドライン

>●専門板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論など)を扱います。
> ○スレ立ては趣旨を明確に。検索も容易なタイトルで
> ○ネタバレスレは1作品につき1つまで。題名に「ネタバレ」文字必須
> ○投稿規制が厳しくてまったりした進行が好きならこちらで
> ○投稿規制が緩くて速い進行が好きなら → アニメサロンex

>●アニメ作品の単独・アンチ及びキャラスレは、アニメ系各板へ。
> ○本放送中のテレビアニメ → アニメ
> ○本放送終了後のアニメ(〜5年未満) → アニメ2
> ○本放送開始前のアニメ → アニメ新作情報
> ○5年以上前のアニメ → 懐かしアニメ平成/懐かしアニメ昭和
> ○劇場アニメ → アニメ映画
> ○海外アニメ → 海外アニメ漫画
> ○キャラスレ全般 → アニキャラ総合/ アニキャラ個別
>
>●専門板で扱うべき話題は、専門板へ。
> ○アニメ関連 → アニメ漫画速報/ アニメ漫画業界/ 声優総合/ 声優個人/ アニソン
>
>●エロ・下品な話題 → PINKちゃんねる (18歳未満禁止) へ。
>
>●自治議論は 自治スレ へ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:17:17.33 ID:LDOcql+F.net
>>732
なるほど賛成派は「配信アニメを語る所が無いからアニメ板で扱え」とゴネてる
君は配信場所があろうが無かろうが、その問題と切り離せと言いたいのだな?
それには賛成しよう

つまり配信アニメを扱う所が無いと賛成派が言うならば、配信アニメ板を作る努力をするべき

話が終わってしまったね
努力もしないのにアニメ板にねじ込もうとするその根性が怠慢

736 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:43:04.32 ID:PWFDrhXx.net
>>729
> LR変更議論の要旨は、配信アニメ=アニメの一形態であるという考え方
これには同意。
> 配信アニメはアニメ系のサブカテゴリの範疇であり、ネット関係のサブカテゴリの外とするのが適当
これは、対象外の作品をどうするかって問題があるかと・・・
(あと、「適当」と言い切るにはそれなりの根拠が必要だと思います)

> アニメ板で扱わない配信アニメに対する取り扱いは、
> アニメ板で扱わない他の形態のアニメ(OVA等)と同様にすべきであり
と思ったら、つまり、アニメ2で素人投稿MADの作品スレを立ててもOKって立場ですか?
アニメ板で、「違法性などへの懸念があり対象外」とする作品をアニメ2板などに押し付ける考えは
私は道義上、賛成できないですね。

> 唐突にネット関係のYouTube板に振り分けてしまうのは、カテゴリ上の混乱を招きかねないと考えます
この議論で、私にとって最大の謎はこの部分です。
一体、どんな混乱を招くのかが全く想像できないので、是非、説明してほしいです。

> 他のカテゴリに一切干渉せず、クローズドにカプセル化すべきと言う事です
> アニメはアニメの中だけで分けるという事です
強い主張に思いますが、きみの価値観以外に、2chとして何か明文化された基準などはありますか?

> 漫画小説カテゴリが商業限定であるというルールは何に基づいてるのでしょうか?
慣習、事実上そうなってるってことかと。
ネット配信についても、慣習の問題だと思いますが、こちらは慣習が変わりかけているってことですよね

それでは、誘導先も慣習だから・・・、でしょうか?
商業作品のスレ立ては毎月500件以上の人が実行している慣習ですが、
誘導先は直近で2004、2007年の2度変更されただけで、この2度で慣習と言えるのでしょうか?
また、2004年の変更前の誘導先には雑談カテのおたく板も入っており、
「同一カテ内で誘導する必要がある」との意識が当時からあったようには私には思えないです。

ここまでの主張を見ても、同一カテにこだわるのは純粋にきみの価値観だけのように思い、「適当」とする裏付けに乏しいと思います。

737 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:48:45.36 ID:PWFDrhXx.net
>>734
アニメサロンのローカルルールも、
ネットの素人投稿MADなどまで考慮したものではないように思いますよ
(今立っているスレとは明らかに毛色の異なるものですし)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:48:52.33 ID:LDOcql+F.net
>LR変更議論の要旨は、配信アニメ=アニメの一形態であるという考え方
これを認めるなら
全てのアニメ作品を一つの板で扱う話になる

カテゴリを守るならTVアニメ板としてLRを変更すべきではないが結論
カテゴリを破壊してまで得られるものは少ない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 19:45:51.17 ID:p+lU09m7.net
>>736
>> 唐突にネット関係のYouTube板に振り分けてしまうのは、カテゴリ上の混乱を招きかねないと考えます
>この議論で、私にとって最大の謎はこの部分です。
>一体、どんな混乱を招くのかが全く想像できないので、是非、説明してほしいです。
直後に答えが書いてありますよ

>アニメ板で扱わない配信アニメはアニメグループではなく、ネット関係だと言ってるも同然だからです

そして、「アニメ板で扱わない他の形態のアニメ(OVA等)と同様にすべき」と言っても、
アニメ板で扱わない配信アニメを全てアニメ2に振り分けろとは言っていません
なので、言ってもいない考え方に賛同できないと反論されてもどうしようもありません
そこは、事情によってアニメサロンなり同人なり、色々あるでしょうし

そして、漫画小説カテゴリが商業限定になってるというのは事実と異なります
上にも書きましたが、同人板もある以上、商業限定ではありませんし、慣習にもなっていません

アニメの素人投稿MAD(違法含む)がアニメ板扱いにすべきではないのは言うまでもない事として、
アニメ板扱いでない配信アニメが悉く全てアニメでないかのようにミスリードするのはまずいと思います
(そもそも違法動画の場合、そこのURLを記載する事が2ちゃんねるのガイドライン自体に違反してるため、
扱うべき板が存在していいかどうかすら疑問ですし)

740 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:05:47.93 ID:PWFDrhXx.net
>>739
>アニメ板で扱わない配信アニメはアニメグループではなく、ネット関係だと言ってるも同然だからです
これが「混乱」なのでしょうか?
きみのいう、「言ってもいない考え方」、「ミスリード」ではないでしょうか

よく見れば、この問いもミスリードですよね
> 漫画小説カテゴリが商業限定であるというルールは何に基づいてるのでしょうか?
私が>>712で書いたのは、
> 今の漫画・小説等のカテゴリーで主に扱っているのは商業アニメだから
「主に」と書いており、「商業限定」とは言ってないですよね。

また、これは今のアニメサロン板で立っているスレを念頭に書いたもので、
そのあたりは文意から理解していただけていたと思っていたのですが、
お互い揚げ足取りに注意して議論しなければいけないのでしょうかね

さて、当初の問いに戻りますが、利用者にとって、どんな「混乱」が生じるのでしょうか?
「混乱」というのは、何らかの誤った行動を引き起こすことなどと思いますが、
私にはちょっと想像できないので是非、教えてほしいです。

また、そもそも論ですが、カテゴリーというのは誘導先を限定する働きをもつものなのでしょうか?
運営は単に板を分類する意図だけで取り入れているものではないのでしょうか?
それほどの大きな意味を持たせていないから、2chの文書に何の記述もないのではないでしょうか?
正直に言えば、私には、きみだけがそのような発想を持っているように思えてならないです。

この問題を議論するには、お互いに共通認識に立つ必要があると思いますが、
過去に「カテゴリーと誘導先」に関する議論など、どこかにないですかね?
もしくは、きみが今の認識を持つきっかけとなった議論などがあればぜひ教えてほしいです。
先ずは、きみと同じ情報を仕入れて考えてみたいと思います。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:05:36.84 ID:LDOcql+F.net
WEB配信や携帯で見る奴が増えれば、TV作品だけを扱う板に
疑問を持つようになるよ
そして再放送だからアニメ2板に行けと言う話もローカルなルールなだけ
全てをアニメ板で扱いたくなる
そう意識が変化する

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:42:43.17 ID:aD0/gpDI.net
耳寄りな情報

連投君は浪人使いです(確認済み)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:56:12.46 ID:x48hZXu2.net
◆OPvnwmVcJYxE はこれだけ批判されてもまだ続ける気なの?
別のまとめ役が出るまで一度退いた方がいい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 09:04:39.74 ID:gFxLUt9N.net
一応は3月まで続けてもらって状況次第でいいよ
4月からのWEB配信が爆発的な人気になるかもしれない
そうすれば賛成派には有利だ
今は運営はLRごときで対応出来る状態には感じないね

745 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/26(日) 09:13:17.94 ID:6g39ucRA.net
>>743
>>716の繰り返しになりますが、
私の進行役としての仕事(議論の打ち切りや採否の判断、まとめなど)について
私自身は不公正のないよう、注意してい議事進行しているつもりですが、
不公正だと思われる点があるなら、具体的に指摘していただければと思います。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 10:09:59.33 ID:MXuWLeJD.net
批判は自由だが、自分で進行役するつもりもないのに交代するまで退けとか、
議論をストップさせる目的しか感じられないから、取り上げる価値が無いぞ…
万年野党は国会の中だけで十分

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:27:52.97 ID:gFxLUt9N.net
すぐに白馬の王子様が駆けつけてくれるとか優しいよね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:39:49.46 ID:iYwtgzCo.net
連投君は、配信アニメを認めたら、あれもこれも認めないといけなくなると被害妄想に駆られてるだけだよね。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:44:07.42 ID:x48hZXu2.net
>>745-746
議論開始時に荒らし行為を正当化した時点で自治議論の進行には適役でないよ

しかし選挙で選ばれたわけでもないのに
自分のことを「与党」だと思ってるのか…

750 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:12:13.26 ID:6g39ucRA.net
>>749
この議論スレでの私の進行に不公正があるという指摘かと思ったのですが・・・

「荒らし行為」というのはこのスレを立てたことの是非を指していると思いますが、
その経緯につきましては、確かに様々な意見がありましたが
ここでの議論の範疇ではないと思いますので
意見があるようでしたら自治の本スレに書き込んでいただければと思います。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:47:38.72 ID:gFxLUt9N.net
配信アニメを認めても特に問題は無い
ただルールがどんどん複雑になるし
板を利用したい人は意識が変化する
遠からず携帯で見られる作品を何故このアニメ板で扱えないのか不思議に思う人が増える
カテゴリ崩壊が始まる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:13:30.17 ID:MXuWLeJD.net
擁護したら白馬の王子様扱いされた
批判以外ダメなのかここは

ちなみにYouTube板の件で進行役と議論してた人です
是々非々で語ってるだけなので100%味方ではないです

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:25:22.16 ID:MXuWLeJD.net
ルールが複雑化と言うが、ルール自体は議論スレが建てられた時点からほとんど変わってないように見える

配信アニメの取り扱い部分以外で色々言い合ってる状況
正直、配信アニメの取り扱い以外の部分の変更は不要だと思うが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:27:21.04 ID:gFxLUt9N.net
現状ではグレーゾーンの部分があるから何とも言えない
進行役からすると

A配信サイトで扱って終わったら
B配信サイトで扱えないと書いてる

これは大阪の放送局で終わったら
東京ではスレが立てられないのと一緒だ

755 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:52:02.18 ID:6g39ucRA.net
>>754
> A配信サイトで扱って終わったら
> B配信サイトで扱えないと書いてる
それは、
> ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
この一文に『新作』の文言を入れ、「Bでスレ立て不可」を明確にしたからだよ
(だから、Bでスレ立てできない事は、私が言った、言わないではなく、文言で制限されている)

一方、テレビではその点がグレーになっている。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/119
119 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:2016/12/07(水) 12:30:25.04 ID:zzszrGY80
 > この板で扱うのは新作に限るのはテレビアニメでも同じ
 私もそう思ってたんですが、過去の自治スレ(30)を見ていたら、そこはグレーにされてます

 さらに言えば、新作どころか、再放送についても2つの解釈、
  ・ある放送局において、2度目以降の放送は再放送 (新聞に再マークがつくのはコレ)
  ・ある地域において、(局を限定せず)2度目以降の放送がされれば再放送
   (wikiにも書いてあったが、これが一般の人の意識に近い「再放送」)
 このほかにも、過去の地上波(うる星やつらなど)を衛星で放送すれば再放送?!や
 首都圏で放送が終わったものが地方で放送されれば再放送?! など様々

 2004年からの自治スレを見たところ、この再放送の扱いは度々議論に出ており、
 結局、白黒つけない方向で共存しているのが現在のようです。(いわんや新作をや)

⇒ つまり、テレビがそういう状況なので、配信アニメには新作を付けた方が混乱がなくなると思ってます

756 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:58:19.53 ID:6g39ucRA.net
>>752
私が>>740で書いた、
> この問題を議論するには、お互いに共通認識に立つ必要があると思いますが、
> 先ずは、きみと同じ情報を仕入れて考えてみたいと思います。
これは煽りなどではなく、
建設的な議論をしたいと思う気持ちからです。

一応、念のため書いておきます

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:14:32.67 ID:a1+dIXwq.net
>>752
チョメチョメ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:24:37.25 ID:gFxLUt9N.net
限られたLRで表現するのが難しい
だからこそ自治内で扱いをどうするかルールだけ決めて
LRそのものは手をつけないが正解

ちなみに携帯動画板が板廃止に取り上げられているので
あそこでアニメ関連スレが立てられないか考えても良いのでは?
廃止されるくらいならWEBアニメを立ててしまう

759 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:40:18.26 ID:6g39ucRA.net
>>758
> 限られたLRで表現するのが難しい
いや、
 > A配信サイトで扱って終わったら
 > B配信サイトで扱えないと書いてる
これについては、
『新作』の文言を入れたことで、「Bでスレ立て不可」が明確になってるよ

> ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:46:35.43 ID:APD5P6Q9.net
>>758
携帯動画板云々の前にまず今期に立てたいと思わせるWEBアニメがないでしょ
>>422>>692も過疎ってる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:00:55.75 ID:gFxLUt9N.net
携帯動画は見たらLRが無いんだね
作品スレを立てていいのか微妙だ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:02:12.98 ID:gFxLUt9N.net
>>759
明確にしちゃダメじゃん
配信動画ごとにファンが居るんだからさ
有料サイトで配信して
無料で配信したらアニメ2板に行けよだとかわいそう

763 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:41:07.17 ID:6g39ucRA.net
>>762
私がそうだが、旧作(新作としての配信が終わった作品)が新たに配信開始されても、
それで新たに、アニメ板にスレを立てようなんて全く思わない。
なぜなら、アニメ2や懐アニに既にあるスレで感想を書いたほうが
多くのレスポンスが得られると思うから

あと、ネタバレにしても、旧作だと分かっているからその辺は割り切ってるし、
仮に「アニメ板」に新スレを立てようとも、旧作の配信は全話一斉が普通だから、
見るペースが様々でネタバレを防ぐことはできない。

現状、ネット配信の利用者の多くがそのように2chを利用している(せざるを得ない)だろうから、
『アニメ板で旧作のスレを立てたい』なんて人は殆どいないと思うが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:23:07.68 ID:fagd9CMW.net
ネット発のアニメの総数がまだ少ないから需要は少ない
ネットアニメはまだ実験的な存在でしかない
将来的にはネットメインになる可能性は高いけどやっぱりアニメはテレビじゃないと、と揺り戻しがある可能性も無くはない
毎期必ず数本はネットでしかやらないアニメがあるようになってから改めて考え直した方がいい
混乱が起きたらどうするんだって言われるが、むしろもっと混乱してからの方が需要も発生するから議論も進めやすい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:58:40.90 ID:3rInirQd.net
俺は携帯動画板で扱えるか試行錯誤してみる
まずはアニメ作品スレを立てながら様子を見る感じ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:11:25.22 ID:WBS/1IOL.net
アマゾンプライムではすでに「クレヨンしんちゃん」のオリジナルシリーズの配信が始まっている、
ネットフリックスも、オリジナルアニメの配信をスタートしている。日本の作品も製作中だ。

状況は既に変わり始めている。

767 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:32:26.90 ID:CsoCXHZt.net
■スレタイに関するルール変更について■

スレタイ変更については、>>388以降、自治本スレでの議論となりましたが
2月16日の意見の状況がまとめられ、、
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/167
このまとめの後、大きな動きは無かったのですが、
本日、唐突に次のような書き込みがありました。

★アニメ板 自治スレ★ 64
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/232
232 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:2017/02/27(月) 10:45:53.07 ID:RyS9RXwj
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/5 に対する修正点
(1) 全角数字・漢数字は半角数字に統一(ただし板名の一部である「アニメ2」はそのまま)
(2) 09行「1つだけ」→「1つ」
 主な理由は、スレタイに複数作品名を記入すると対立煽りで板が荒れやすいこと
 作品スレへの蔑称や非公式な略称記入による本スレ争いがおきやすいことで
(3) 22行 エヴァは抜く
 旧エヴァは放送終了後かなり時間がたち、誘導の必要性がなくなっている
 ガンダムは現在放送中、CCさくらは来年新作放送予定で誘導の必要性があるので残す
 遊戯王を入れる提案もありますが、遊戯王板にアニメ関連スレが存在しないことから入れない
以上とします
それぞれ賛否あると思いますが、不扱案を推す立場での最大公約数的な意見としてご了承いただければと
思います。

賛成案についても早急にとりまとめの上、クール末である3月中に投票を済ませて申請することを所望します
−−−−−−−−−−−

以上、このスレで大きな議論となったので念のため連絡いたします。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:38:43.88 ID:3rInirQd.net
別に3月じゃなくていいけどね
それに
>主な理由は、スレタイに複数作品名を記入すると対立煽りで板が荒れやすいこと
つうなら実例を出してくれないと反対します

また書くけど
対立煽りと言うならば本スレで別の作品(制作が同じでも)を出す事すら
LRで禁止する事になる

キリがない
潔癖すぎるし頭おかしいレベルで却下すべき

769 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:49:00.68 ID:CsoCXHZt.net
>>768
スレタイに関する議論はコチラ↓に書かないと相手に通じないです

★アニメ板 自治スレ★ 64
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:52:35.20 ID:7/dWRbMi.net
>>769
結局複数のスレ並走利用して議論分断させるのか
何がしたいんだあんた

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:01:24.47 ID:3rInirQd.net
ああもうめんどくさいw
LR変更は最小限の改変だけにしてくれ
じゃないと「アレもいれて」「これも入れて」となる
タイトルに作品名を1つ入れようが2つ入れようが
信者スレでイタズラとか無いから良いんだよ

だいたい◆OPvnwmVcJYxEが色々と意見を取り入れようと八方美人みたいに
愛想振りまいたのが原因だ

焦点を絞って提案して賛否の意見を提示して終わりにしろ
誰も納得なんてしないだから

772 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:01:52.38 ID:CsoCXHZt.net
>>770
スレタイの議論はここですべきではない、との意見が多数あったことや
自治本スレでの議論が十分ではなかったことなどから、
スレタイの議論は自治本スレで再開されることになりました。

>>251-388を見て頂ければご理解いただけると思います。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:07:51.70 ID:DHsXHmSS.net
>>765
なんで携帯動画板なんだ
youtube板ではアニメじゃないが配信専用番組のスレが立ってる
それに倣えばいいだけなんじゃないの

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:09:04.75 ID:7/dWRbMi.net
>>772
ここですべきじゃないから自治スレでやりまーすって馬鹿なの?
議題を絞れって言われてんだよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:13:41.78 ID:mZwG93fr.net
議題絞るために、重要な部分以外は自治スレに丸投げしてるんだろ
別に嫌なら自治スレで議論しなくてもいい
そしたら、その部分は議論されないまま放置されるだけだから

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:17:25.70 ID:3rInirQd.net
>>773
いや板の統廃合で無くすみたいな話があるから
無くなるくらいならWEBアニメを扱えばいいんじゃない?って話

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:19:44.14 ID:DHsXHmSS.net
>>776
その思考がよくわからん
もったいない的な?
板のドメインを確保しといたほうが良いということ?

778 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:25:14.75 ID:CsoCXHZt.net
>>774-775
スレタイについては、この議論スレでの議題から外れましたが、
>>767で書いた通り、「不扱案」に含める方向でまとめられつつあります。

何か意見のある方は、自身の意見を直接伝える必要があると思いますよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:27:47.69 ID:3rInirQd.net
>「不扱案」に含める方向でまとめられつつあります。
ははははっ
どこがまとまってるのかマジで教えてくれ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:30:37.61 ID:DHsXHmSS.net
自治スレでスレタイについての議論をしてるようにはとても見えないんだが

781 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:30:46.29 ID:CsoCXHZt.net
>>779
> それぞれ賛否あると思いますが、不扱案を推す立場での最大公約数的な意見としてご了承いただければと
> 思います。

782 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:32:23.31 ID:CsoCXHZt.net
>>780
スレタイについて意見のある方は、自治スレで書いていただければと思います。

★アニメ板 自治スレ★ 64
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:37:16.74 ID:3rInirQd.net
>>781
タイトルにこだわってる奴は1人だろうが?
なんで合理性も無いのに含めるんだよ

784 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:00:56.38 ID:aooc9A1J.net
>>783
要は、議論では各自が自分の意見を言ったかどうかが重要であり、
何の意見もなければ、提案者の意見が通ることになるよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:11:22.36 ID:ecIi7+EM.net
もう不扱案のほうの議論は横に置いといて、賛成案の議論だけに絞ろう

アニメ板で取り扱うべき配信アニメが1つでも存在する以上、全て漏れなく救済すべきだ
様子見なんかしてる暇はない
そのアニメを好きな人以外からすれば、たかが1作品かも知れんが、好きな人からすれば、
そのアニメ=全てのアニメと同じなのだから、必ず救われなければならない
1アニメをおろそかにするのは、全てのアニメをおろそかにするのと同じだ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:01:13.30 ID:1pBLluvI.net
同人アニメも全て漏れなく救済すべきだ
様子見なんかしてる暇はない
そのアニメを好きな人以外からすれば、たかが1作品かも知れんが、好きな人からすれば、
そのアニメ=全てのアニメと同じなのだから、必ず救われなければならない
1アニメをおろそかにするのは、全てのアニメをおろそかにするのと同じだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:34:14.34 ID:j1dSQzNC.net
春から始まる「磯部磯兵衛物語」の第2期はGyaO!での独占配信。
少年ジャンプ原作でも、配信番組になる時代だ。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:01:20.69 ID:2HUMUvdy.net
>>786
商業かつ数話単位じゃないとと曖昧な定義つけてる1の主張よりこっちの方がまだ納得できるな
アニメ板がまず最初にあって該当板があればそちらに誘導されるが残ったものはすべてのタイトルをここで扱う
単純に分かりやすいし、今後の様々な流れ(ネット配信以上に新しい形態が生まれるかもしれない)にも対応出来そうだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:03:10.70 ID:ecIi7+EM.net
>>786
ミラーリングのつもりだろうけど、完全にズレてるよ
「アニメ板で取り扱うべき」配信アニメの話だから

同人アニメは同人板で扱えるし、同人ファン自身が商業アニメと同じ扱いにする事を望んでないから
アニメ板で扱うべきではない同人アニメをアニメ板で扱うのは救済にならず、むしろ踏みにじる行為に近い

こういう細かい事情を無視して一般化する事で、こちらの言いたいことを虚仮にする狙いだろうけど、
そのようなふざけた捻じ曲げは許さないよ
真面目に議論している者達全てに対する侮辱だ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:22:01.07 ID:mLfc1qKN.net
何故
オナホのコピペしただけで規制
食らうんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:01:17.74 ID:X2OacVCr.net
今の所は複数の議案の提出に賛成と反対が拮抗してる感じ

792 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:26:48.30 ID:aooc9A1J.net
>>739
さて、不扱い案の提案者も急かしますし、
「対象外の配信アニメの誘導先」(YouTube板)について「すり合わせ」しましょうか

先ずは、同じ認識が持てればと思うので、もしあればでいいですが、
きみの考えの元になったようなもので出せそうなものって何かありますか?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:53:24.24 ID:X2OacVCr.net
>>792
携帯動画
http://hayabusa6.2ch.net/mstreaming/
があるからそちらで「Original Net Anime」(ONA)を扱うで終わり

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:57:23.83 ID:MbJef+vF.net
>>784
いや、なんで一つに限定しようとするんだよ、理由は、合理性は、とさんざん突っ込まれてきただろ

何の意見も無かったと思ってるのなら進行役すら務められてないじゃん

795 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:04:24.58 ID:aooc9A1J.net
>>794
> なんで一つに限定しようとするんだよ
申し訳ないですが、>>784を見ても、
どの部分を指しての指摘なのかが正直、本当に分からないです。
もう少し具体的に書いていただけないでしょうか。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:22:28.89 ID:MbJef+vF.net
>>795
すれたいのあつかいについてれすしてきてるとおもうんだけどよめないのかな?

797 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:33:01.42 ID:aooc9A1J.net
>>796
私がいつ何を「一つに限定しよう」としたのかが全く分からないのです。
どのレスのどの部分かでも指摘してもらえると助かります。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:36:14.47 ID:X2OacVCr.net
だってスルーするんだから意見なんて見て無いよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:38:03.54 ID:LwZNYdIL.net
ややこしいけど一つに限定しようとしてるのは不扱い案であって◆OPvnwmVcJYxEはそういう主張はしてないぞ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:41:59.42 ID:X2OacVCr.net
複数の議案でいいならIPスレ立て禁止も入れるべき
こっちは緊急制が高い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:01:54.62 ID:VDHwkZGF.net
IP云々は運営に言え
そもそも削除依頼でIP出る仕様なのは無責任な悪戯を防ぐためのもので合理性があるし、
IP出る事そのものが問題だと言う考え方は運営の考えと同じとは言えない
緊急性があろうとなかろうと、アニメ板の自治が関わる事ではない

地方議会が国政に口出すくらい無意味で滑稽だわ
北海道札幌市東区選出の市議会議員がアイヌ政策に異議唱えてネット世論を味方に付けても、
その事で地方議会の会派から支援を受けられなくなった結果、次の選挙で落選するくらい無意味

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:11:03.35 ID:+U0GGrn5.net
まずは自治で決めて危険性を訴えるんだよ
利用者にヤバイんじゃないの?と
なんですぐ運営ガー
運営様がやってるんだからOKだみたいな脳天気な事を書くのかね

今回のうららも乗っ取り先のIPがダダ漏れみたいな話なら
冤罪でしかない被害者だろ彼らも

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:00:50.36 ID:VDHwkZGF.net
そもそもここで話す事ではない
邪魔になるから、もっと相応しい場所で話せばいい
スレチ過ぎる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:09:59.66 ID:9bVZZec8.net
>>803
何を言っているのか
WEBアニメの扱いごときで面倒なL.R変更に取り掛かるなら
強制IPスレ禁止に着手しないでどうするのか
意識高い人が集まっているのだろ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:53:08.38 ID:nQKAJ84/.net
アニメ板に関係の無い話で、配信アニメの話の邪魔をするな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:48:28.56 ID:7GDqsQc6.net
削除人の◆OPvnwmVcJYxEは頭に血が昇ってこっちは放置だからねぇ

>>805
TVアニメ板でONA(Original Net Anime=WEBアニメ)を扱います
だからONAを扱うかどうか議論すべきだった

結局はONAはOVAの変形でしかない
OVAをネットで流してるだけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:51:28.67 ID:7GDqsQc6.net
ちなみに最近のONAはこんな感じらしい

彼岸島X
100%パスカル先生
SHELTER
逃猫ジュレ
イナズマイレブン アウターコード
クレヨンしんちゃん外伝 おもちゃウォーズ
中古ビデオ屋の女店員 X
ポケモンジェネレーションズ
殺せんせーQ!
ナンバカ
ようじょしぇんき
Tokyo SAKE Brewery
超游世界
トレインヒーロー 本日もスピンアウト! インドネシア編
さくらインターネット 新生
たまぽんず
マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ - エバーフリーの伝説
クレヨンしんちゃん外伝 家族連れ狼

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:28:36.69 ID:kWuhbmwS.net
>>797
横からだけど


いや、「なんで(スレタイを)一つに限定しようとするんだよ、(一つに限定する)理由は、合理性は」、とさんざん突っ込まれてきただろ


じゃないの?

809 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:56:59.00 ID:sNrph7yW.net
>>808
そうだったみたいですね。
私が「スレタイには作品名を1つだけ」の提案をしたわけでも
それを取り入れようとしたわけでもないので、
>>799の書き込みを見るまで気づきませんでした。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:34:43.59 ID:OXEElHJt.net
>>809
読解力が低いよね
思い込みが激しい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:02:27.22 ID:4jN4l99H.net
とにかくONA(Original Net Anime=WEBアニメ)の取り扱いは
アニメ板ではふさわしくないと判断しました
wikiを見て下さい
法人も糞もないです

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:25:22.64 ID:4jN4l99H.net
訂正する文章
×現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
○現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(ONAも対象)

削る文章
◆違法配信の話題は禁止!

これを賛成案にすれば良い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:34:12.83 ID:qbx19cFP.net
ID:4jN4l99H
ONAにいちゃんはさっさと消えろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:09:10.02 ID:4IGrCb9m.net
まずは

■賛成案:案全文■

実況厳禁!実況は各実況板で
レスの量によらず見聞きした事をリアルタイムに書込む事は実況にあたります

現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(ONAも対象)

●作品毎に作品スレ・アンチスレを各1つだけ立てられます
 ○先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
 ○新作のスレ立ては放送開始の1週間前を目安に
 ○放送終了後又は最終話配信日後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
●その他の作品は以下の板で
 ○放送・公開予定の新作はアニメ新作情報へ
 ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ
 ○終了後5年以上の作品は懐アニ平成・懐アニ昭和へ
 ○劇場版アニメはアニメ映画へ
 ○海外アニメは海外アニメ漫画へ
●キャラスレはアニメキャラへ
●その他の話題はアニメサロンへ
●アニメ関連板
 ○ガンダム最新作は新シャア専用でも扱っています
 ○旧シャア専用/エヴァ/ ccさくら/声優総合/声優個人
●質問は質問・雑談へ
●自治議論は自治スレへ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:11:50.21 ID:4IGrCb9m.net
不扱案は不要
ここはTVアニメなのでONA(WEBアニメ)は扱いません
こうすれば投票も楽

賛成案だけ投票して終わる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:39:57.94 ID:qbx19cFP.net
賛成案の取り扱いは進行役の役目だから、勝手にいじっても反映されないぞ
それに、自治妨害者が勝手に作った変な造語なんか入れるな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:44:34.21 ID:qbx19cFP.net
それと「放送に配信も含む」の意味は、以降の文面で「放送」と「配信」を「放送」に統一して使用するためだから、
そこは削っちゃいけない場所だぞ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:51:05.09 ID:4IGrCb9m.net
>>816
単なる提案だよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:36:10.15 ID:ABfn75Yz.net
>>816
意見が出たならそれは取り入れるか話し合うかしないと、本来はおかしいんだよな
進行役が独断で全部決めてしまってて不満だわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:49:49.73 ID:3QPdtEhp.net
もともとコテはあんましアニメに詳しくなくて
今回のWEBアニメも「見たい作品名を出せ」と書いてもスルーしていた
元からWEBアニメを知らない
俺ももちろんWEBアニメに詳しく無い
TV放送を消化するだけで一杯だからね

ONAの件はWiki見るまで知らなくて、検索してたら出てきた感じ
法人も糞も無くてONAを扱うのが今回の主題

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:07:49.27 ID:2Hz0zIHG.net
ONAとか言う言葉を使う奴は今後NGで

法人という定義は長い議論の末ようやくたどり着いたものであり、住人の努力の結晶だ
それをお粗末な造語なんかで掻き消させはしない

そもそも法人という定義を出したのは進行役とは別の人で、当初は進行役も消極的だった
それが長い議論の末、ようやく合意にまで至ったのだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:13:40.48 ID:3QPdtEhp.net
>住人の努力の結晶
だからそれが無意味だったて話
定義された用語があるのだからWEBアニメだろうが
ONAだろうが同じなんだよ

今回はWEBで見られる作品をアニメ板で扱うかどうか?を決める
それはONAをこの板で扱うのと同じ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:16:42.61 ID:2Hz0zIHG.net
無意味だとしたいのはお前だけだぞ

既に扱う配信アニメの対象範囲は決まってるし、「放送に配信を含める」の文言は必要不可欠だ
わざわざ変な造語を入れる必要は無い

そもそもお前さんが議論についていけないから、ケチ付けたいだけだろ
もうこの議論に口挟むなよ
黙ってろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:17:58.73 ID:3QPdtEhp.net
>>823
変な造語も糞も新しい言葉として定着してきてるだけ
ONAを否定する理由は無い

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:21:28.42 ID:2Hz0zIHG.net
大事な文言を無くしてまで、わざわざLRにねじ込む必要性も理由も無い
お前の提案とやらは余計なお世話だ
そもそも反対派なんだから、賛成案に口出しするのは攪乱して潰すためだと見られて当然

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:12:21.98 ID:3QPdtEhp.net
★アニメ板 自治スレ★ 64【SLIP有】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485185920/145

145 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1f8f-FnJB)[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 01:19:11.14 ID:2Hz0zIHG0
そもそもマルメリハは反対派なんだから、賛成案に茶々入れて潰すのは反則なんだよな
大人しく、スレタイ規制しようとする不扱案の人とだけ議論してろ
金輪際、賛成案に関わるな


潰すのではなく、イメージしやすくしてるだけ
WEBアニメだと
@WEBで見られるのは全部かな?
A同人も入るの?
B短編や映画は?
と判からないよね?だから◆OPvnwmVcJYxE が法人がどうたら騒いでた。
しかし「Original Net Anime」=(ONA)ならイメージしやすい。
定義もwiki見れば判るし、作品の一覧もある。
理解しやすい

だからONAと言う言葉を使ってるだけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:29:35.33 ID:2Hz0zIHG.net
イメージできないので却下

変な略称使って意味分からなくするより、素直に「配信アニメ」のままのほうが分かりやすい

そして、法人という定義を持ち出したのは進行役ではない(進行役は「会社組織」という定義にしたがっていた)
なぜ法人が適切という結論になったのかは、Wikipediaで法人の意味を調べれば分かる事

828 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:18:34.65 ID:nwuv5Ah5.net
>>826
> 「Original Net Anime」=(ONA)ならイメージしやすい。
wikiの日本語版ではONA(Original Net Anime)の項目が見当たらないから、
「定義もwiki見れば判る」とは、wikiの「Webアニメ」の項の冒頭に書かれたことについてだよね?

以下、その部分を抜粋すると、
 Webアニメ(ウェブアニメ)とは、インターネット環境での公開を前提に制作されたアニメ作品を指す。
 日本国外ではOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)になぞらえて「Original Net Anime」(ONA)と呼ばれることがある。
 なお、「既存のテレビアニメのストリーミング配信やPV配信」は当項の対象としては扱わない。

ONAについては、抜粋の2行目を見る限り、
 ・まずは、日本国外での事であり、
 ・さらに、「Original Net Anime」(ONA)と呼ばれる『ことがある』
ってことだから
日本国内は勿論、国外においても「ONA」は一般的に使われる用語ではない可能性があるよね

> ◆OPvnwmVcJYxE が法人がどうたら騒いでた
このwikiのページの後半に「Webアニメ作品一覧」として2000年からの作品が列挙されているが
わざわざ冒頭に、「法人製作のアニメーション作品を記述する」と但し書きされていることから、
「Webアニメ」や「ONA」の用語を使おうとも、
素人作品や同人作品を除くには「法人」の文言が必要ってことじゃないのかな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:28:17.52 ID:3QPdtEhp.net
だからONAは扱わないでいいんだよ
それで終わる

830 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:33:27.61 ID:nwuv5Ah5.net
>>827
> なぜ法人が適切という結論になったのか
当時の議論と少しニュアンスが違うように思ったのでリンクを貼っておきます
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480365340/469
(今、あらためてこの議論をしたいというわけではないので念のため)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:38:50.87 ID:3QPdtEhp.net
平等論者はONAがアニメ板から仲間はずれがかわいそう
と主張する

でもONAから法人だけ扱えは平等じゃないよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 08:52:14.55 ID:9/e6jn7c.net
スレタイの件を議案分離するなら文字数をよこせ
と言われて長文レスバトルになってる間に
不満分子が運営凸して運営批判してこじらせちゃった感じか

賛成案にはスレタイの件を入れないんだろ
じゃあ議案分離しなくていいじゃん
粛々と賛成案をまとめて、投票して、賛成案が多数取ればそれで申請すればよかった

>>1 が運営批判したのではなくても
運営批判しちゃったらしばらく申請は無理だ
レスバトルで相手を論破して自案を認めさせようという姿勢を改めないと

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 08:58:51.97 ID:we1iI3gR.net
なんで賛成案だけそんなに優遇するのでしょうか?
まずはWEBアニメを扱うかどうか投票させればいいだろ
その後にLRの文言を決めればいいんだよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:09:48.12 ID:iaVA6DdT.net
LRの文面を決めてから、これでいいかどうかの投票にしたほうが判断しやすいだろ

少なくとも、具体的な内容を何も決めないまま投票だけして、
賛成が上回ったから後は好きなようにLRを変えるって言うのよりは良心的

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:39:30.80 ID:oZTXJ3LX.net
なんでセット販売みたいなことになってんの?
そうしたほうが円滑に進むと思ってるからそうしたいんだろうけど
現実にセット販売に不満を持ってる人がいて、揉めてる以上は
セット販売が円滑だと主張するのは無理がある

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:58:22.64 ID:we1iI3gR.net
具体的も何もWEBアニメ=配信アニメ=ONAを扱うだけだよ
文言も糞もない
賛成派はONAを扱いたいと主張しているだけ
複雑なルールはいらない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:59:53.41 ID:fzm61dqw.net
このスレの賛成派は、WEBアニメの中でも、TVシリーズと同等のものについては扱うべきと主張している。
毎週きちんと更新する、放送尺が一定、最低でも1クールはある、などなど。

反対派は、賛成派が誰も使ったことのない造語を持ち出して、意味不明な発言を連投している。
せめて、話を噛み合わせる努力をしてくれ。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:33:05.60 ID:ljho85/4.net
放送尺が一定、一クールある、にはプラネタリアン(全五話で尺バラバラ)とか当てはまらなくない?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:59:16.94 ID:we1iI3gR.net
だから言ってるだろ?携帯で見られるものを
なんでアニメ板で扱えないんだと難癖付ける奴が必ずでる
TV放送は枠を取るのが大変だから毎週だが
WEB経由はそんな制約は無くなる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:38:38.66 ID:6zfwgbjj.net
賛成案だけで投票してしまえばいい

反対票はマルメリハ(ONA連呼厨)と、スレタイ制限厨の2票だけだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 06:52:44.88 ID:W+qInnmW.net
現状維持とONAに賛成だけでまずは投票しろ
スレタイの件は今は1人しか居ない
月曜日のたわわをそんなにアニメ板で扱いたいのは判ったから
どんだけエロ好きなんだよ
びっくりだよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 07:48:38.36 ID:6zfwgbjj.net
ID:W+qInnmW

今日の主くん

843 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:17:28.55 ID:NnBOghh+.net
さて、賛成案の>>792の議論を進めましょうか。

> 「対象外の配信アニメの誘導先」(YouTube板)について「すり合わせ」しましょうか
> 先ずは、同じ認識が持てればと思うので、もしあればでいいですが、
> きみの考えの元になったようなもので出せそうなものって何かありますか?

これについて、何か返事はもらえないでしょうか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:23:52.43 ID:W+qInnmW.net
とうとう議論相手をフィルタリングしてるよw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:25:25.39 ID:W+qInnmW.net
一応
呼び出し食らってるから進行役は行くように

☆削除整理板雑談スレッド15☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1377564391/731

731 名前: ◆SYzRYEwvGQ [] 投稿日:2017/03/04(土) 22:05:54.43 HOST:KD106143249224.au-net.ne.jp
 
アニ板関連がグダって、削除人まで槍玉に上げている件について
アニ板自治の方は、きちんと説明してください。


グダッテると言う認識らしい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:40:32.96 ID:YNv/iNuK.net
>>838
プラネタリアンは、単にシリーズ物というだけだから、テレビ番組あつかいいは難しくないか。

847 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:06:30.68 ID:NnBOghh+.net
>>846
よこからですが、
> 単にシリーズ物というだけだから、テレビ番組あつかいいは難しくないか。
よく分からないのですが、
まず、「シリーズ物」とは「連続物(一話完結でない)」といった意味なのでしょうか、
それとも、ガンダムのような「ガンダム○○」のような関連作品を意味しているのでしょうか
それとも、もっと違う意味が「シリーズ物」にあるのでしょうか?

また、その「シリーズ物」のどういった点が「テレビ番組」と異なるとの指摘なのでしょうか?
もう少し説明してもらえると助かります。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:07:32.40 ID:W+qInnmW.net
もう雑談スレにするんか?
ならまぁいいけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:55:30.59 ID:VJ3chYJN.net
>>847
ここ何のスレなの?

850 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:10:20.99 ID:x8c6gTYe.net
>>849
このスレの目的は、>>1-2の■このスレの目的■、■このスレの目的の補足■で書いています。

また、>>846は賛成案の提案趣旨(>>3)に関連があるかとも思いましたので
>>847で質問しました。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:01:36.28 ID:1VlhbQv/.net
それで
☆削除整理板雑談スレッド15☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1377564391/731

には行かないのね?スルーでいいのね?
アニメ板の自治はスルーする事に決めました

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:11:51.81 ID:oNgL90t/.net
>>847
単なるシリーズ物なら、OVAでもいい。
「番組」なら、原則、尺が同じで、放送期間も等間隔が望ましい。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:36:50.71 ID:+/dmQIvZ.net
ID:1VlhbQv/

今日のマルメリハ

854 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:45:33.05 ID:x8c6gTYe.net
>>852
つまり、>>846は、
 (1話の長さが各話共通でないなら)テレビ番組あつかいいは難しい、
って意見ですかね
確かに、テレビで毎週放送するには、番組編成の都合からも
「テレビ番組あつかいいは難しい」となるでしょうね。

ただ、賛成案の提案趣旨は、「テレビ番組扱いしてください」ではなく、
>>3で書きましたが、
最近のネット配信専用アニメでは、「planetarian」や「月曜日のたわわ」など、
テレビアニメと変わらない品質(と思う)の作品が、テレビアニメ同様に決まった日時に
定期的に配信されているという状況があり、

今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信アニメか、
という違いは、どんどん意識されなくなっているのではないか、という思いもあり(>>453など)

今後も増えるであろうネット配信アニメを
テレビアニメと同様にアニメ板で正式に扱えれば、という思いからの提案ですね。
(これを書くと、>>456-459のようなやりとりが翌日延々続くこととなりましたが)

855 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:01:55.58 ID:k3L3K78T.net
>>853
>>739の人ですよね?
>>843について何かコメントをもらえないでしょうか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:06:25.17 ID:vLXyy8BD.net
>>855
その件に関して、言いたいことは全て言い切ったので、これ以上新たに言うことはないです
それでご理解いただけないのであれば、お好きにどうぞ
その議論は私の中ではとっくに終わってますので

例のスレタイの件の人みたく、頑なに譲らないなどという不毛な事はいたしません

857 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:00:30.49 ID:k3L3K78T.net
>>856
ありがとうございます。
「どう話を進めたらいいのか・・・」とずっと悩んでいたところだったので、
調子良すぎるとは思いますが、そのご好意に甘えさせてください。

意見を譲っていただけるのは大変ありがたく、心から感謝します。

858 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:24:02.45 ID:XNz0YObf.net
さて、この議論スレを立ててから6週間となりますが、
賛成案、不扱い案の内容で不明な点や懸念などの確認はできましたでしょうか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:32:00.50 ID:ykFs3LpD.net
>>857
いや、意見取りまとめろよ
自分の意見推して終わりってそれはだめだろ

「相手が引いたから良いんだ」って話なら
「引かなければいつまでも推していい」ことになる

860 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:03:50.86 ID:XNz0YObf.net
>>859
先ず、意見の取りまとめについては先方の大きな譲歩によって
何とか一本化できたように思っています。

次に議論の進め方、譲歩については、双方がお互いに譲歩する場合もあれば
今回のように先方が譲歩する場合や、私が譲歩する場合(>>830など)などがあり、
論点によって議論は様々に進められ、
その議論や状況を通し、それぞれが様々な判断をしているように私は思います

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/10(金) 02:31:04.39 ID:xETjKHq6.net
新たに意見が無いのであれば、このまま投票まで進めたほうがいいと思う。
スケジュールや場所、投票方式とか諸々。

(何か運営に凸した人のせいで、アニメ板自治がグダってると思われてるから、そろそろ結果出そう。)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/10(金) 06:50:47.73 ID:sin7jYBc.net
まだ人に粘着しているのかw投票しろやw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/10(金) 13:13:42.37 ID:wj6meZRe.net
もしかして、どうしても法人に限らなきゃ駄目だというのは
アマチュア作品だとそのタイトルが実在するかどうかの判断が難しく、削除しづらくなるからか?
だったらネット配信オンリーアニメはスレに配信URLを必ず記載する、みたいなルールをつければやりやすくならない?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/10(金) 14:54:49.67 ID:xETjKHq6.net
素人制作とプロ制作が違うものだという認識が共有されてるからだろ

現時点ではテレビアニメ同様のネット配信アニメを同じ扱いにする変更だけど、
将来的にプロ・アマ問わずアニメ板扱いでいいという認識になれば、またルールが変わると思う
だが、それは今ではないと思う

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/10(金) 18:01:55.90 ID:PpV8nzew.net
ネットとテレビの区別がつかなくなってきたくらいだからプロとアマの区別も近いうちにどっか行きそうだけどな
何年か前だけどてーきゅうの人が自主制作してた「するめいか」って連続アニメが
そこそこニコニコで受けてたのを覚えてる(原作は確か商業誌連載)

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:33:29.10 ID:kDvZC2Ar.net
進行人さんは早く修正案の完成版をまとめてください

867 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/11(土) 23:47:35.73 ID:zALijceN.net
>>865
> ネットとテレビの区別がつかなくなってきたくらいだからプロとアマの区別も近いうちにどっか行きそう
「ネットとテレビの区別がつかなくなってきた」の要因として、
ネット配信会社自体が、「ネットとテレビの区別なく」新作は新作とし、
対等に配信している事が大きいように思いますね。
「プロとアマの区別」についても、そういう状況が揃ってくるなら「どっか行く」かもしれませんね

868 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:01:09.52 ID:XiJOpnMa.net
>>866
> 早く修正案の完成版をまとめてください
現在のところ、賛成案の最終版は>>447ですね。
(これのhtmlは>>449あたりで貼る予定だったのですが、
 オイコラ(CoPiPe)とは別のエラーで貼れなかったです)
次スレで再チャレンジしてみます。

869 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:06:17.35 ID:XiJOpnMa.net
やっぱりエラーが出て貼れないですね。
 書込み中・・・
 書込みに失敗した模様
 HTTP/1.1 403 Forbidden

このエラー、CoPiPeのように最下行に何か追加しても回避できないですね

870 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:24:45.25 ID:XiJOpnMa.net
>>866
賛成案のhtmlですが、自治の本スレ(SLIP有)には貼れましたね。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485185920/152-153

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 07:09:27.76 ID:FxfIdpkq.net
>>868-870
おつかれさまです

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:29:14.90 ID:xL7QNNo1.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/

IDのみを無視

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/

IDなしも無視

自分に賛同してる所だけ?
運営さん見てるよね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:58:41.62 ID:FxfIdpkq.net
見れるんだから一か所に貼れば十分だろ

あと、IDなしは荒らしが削除人を中傷する陰謀論を書き殴ってるだけの隔離病棟だから無視でいい
運営のほうでもキャップ陣から笑われて一蹴されてる困った人達の巣

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 10:04:14.58 ID:FxfIdpkq.net
つーか、本来ならこのスレに貼るべきものだけど、エラーで貼れなかったから
他の貼っても良さそうなスレに貼ったらできたってだけの話だな

SLIPありに貼ったから他の設定のスレ全部に貼らないのが不平等だとか言いたいんだろうが、
それはそもそも筋違いだろ

>自治の本スレ(SLIP有)には貼れましたね。
「には」って言ってるから、他のスレに貼れなかった可能性もある
本人に確認せず頭ごなしに怒るべきではない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 10:16:21.40 ID:xL7QNNo1.net
じゃあurlだけ貼ればいいだろうが
なんでそうしない?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 10:24:55.44 ID:FxfIdpkq.net
URLはここに貼るだけで十分だな
だって、SLIPスレをソース置き場として借りてるだけで、見せたいのはこのスレだけだから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 10:29:29.22 ID:FxfIdpkq.net
第一、LR変更の賛成案の議論はこのスレだけに集約するのが進行人の方針なのに、
わざわざ他のスレにまで拡散したら、本人の方針と矛盾するでしょ

SLIPスレは緊急避難的にソース置き場として使われただけだから、
SLIPスレ以外の住人が「何でうちに置かない」って怒るのは違うと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 19:42:30.79 ID:G357EAb7.net
>>873
運営の火遊びをしっかり見られていたのが
都合が悪くて笑って誤魔化しただけだろ

IDなしでも議論は出来たし
結果、「今回は何もしない」で終了している事実は重い

まとめ
荒らしのコテハンが撤退するまでアニメ板は何もしないのが正しい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 19:58:40.46 ID:SYWsP38t.net
青森きたー

880 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:08:37.17 ID:XiJOpnMa.net
>>878
横からですが、
> 結果、「今回は何もしない」で終了している事実は重い
「終了している」とは結論が出たということでしょうか?

IDなしスレを見ても、現状維持の意見に対して賛成派や反対派の反論があり
また、客観的根拠のない運営や削除人批判も混ざりあい
議論(というか各自が好きに意見表明している)は平行線にしか見えませんが・・・

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:43:13.96 ID:G357EAb7.net
>>880
終わっていますよ
そう見えないのは都合が悪いからでしょう

まとめ
・WEBアニメのスレをアニメ板に立てても特に問題にならない
現状ではWEBアニメスレの需要が全くないのでアニメ板が圧迫される事は考え難い

・WEBアニメを扱うべき板なら既にある(youtube板=streaming)
今後WEBアニメによってアニメ板が圧迫される事があっても適正な板があるのでいつでも誘導できる

以上、アニメ板が動く根拠がないので現状維持でとなりました

参考リンク
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/359

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:52:47.13 ID:SYWsP38t.net
ロリコン声豚性犯罪者は帰れ

883 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:32:31.06 ID:XiJOpnMa.net
>>881
> ・WEBアニメのスレをアニメ板に立てても特に問題にならない
planetarianなど、実際に削除申請されており、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1447898243/72
また、>>663で書いたような反対派とのイザコザもあり、
そして、削除人も>>14のように、「議論中みたいなんで様子見で」とのこともあり、
「問題にならない」どころか問題になってますよね。

> ・WEBアニメを扱うべき板なら既にある(youtube板=streaming)
この板がPlanetalianなどアニメ配信会社が扱っている商業アニメなどを扱うにふさわしいかどうか
(板のLRによらず、利用者の見解として)は意見が分かれているんじゃないでしょうか

> 以上、アニメ板が動く根拠がないので現状維持でとなりました
主に現状維持派の人達との議論では「現状維持となりました」ということでしょうかね。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:58:12.44 ID:G357EAb7.net
>>883
その削除人がそこでスレストか移動させていれば終わった事でしょう
話になりませんよ

885 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/13(月) 00:05:32.33 ID:f+II8Daj.net
>>884
どういう主張なのかちょっと分からないです。

削除人は、「議論中みたいなんで様子見で」と言っているから
議論中だから様子見しているため、「スレストや移動」しなかったんじゃないですか?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/13(月) 00:38:25.00 ID:L6j6KOnG.net
>>885
だからWEBのみのアニメ作品スレは板違いと確認できた訳で
厳密にルールを守らないと気がすまない人はサロンやyoutube板に立てれば良いし
細かい事を気にしないならアニメ板に立てれば良いし逃げ道を作るなら総合スレにすれば良い
WEBアニメスレの削除依頼に対して削除人も迷わず削除で問題なし
これで終わる問題

この件でローカルルールを変える必然性は全くありません

887 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/13(月) 00:46:44.98 ID:f+II8Daj.net
>>886
> だからWEBのみのアニメ作品スレは板違いと確認できた訳で
「確認」できていない(共通認識になっていない)からいろいろ揉めているのではないですか

> 厳密にルールを守らないと気がすまない人は・・・
> 細かい事を気にしないならアニメ板に立てれば・・・
> WEBアニメスレの削除依頼に対して削除人も・・・
現状維持派の人達がそう思うだけでは、>>663のようなもめごとは収まらないように思いますし、
削除人の「議論中みたいなんで様子見で」の解決にもならないのではないですか

888 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:53:50.02 ID:f+II8Daj.net
■スレタイに関するルール変更について■

自治本スレにて、「不扱案」に「スレタイに関するルール変更」が含まれる方向でまとめられつつあります
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/576-578

今のまま進めば、
今後投票となった際は、「不扱案」に「スレタイに関するルール変更」が含まれることになるでしょう

この件で意見のある方は、自治本スレ、
 ★アニメ板 自治スレ★ 64
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/
こちらで直接、「不扱案」の提案者に問い合わせて頂ければと思います。

以上、このスレで大きな議論となったので念のため連絡いたします。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:00:25.93 ID:9Fyaja2q.net
◆OPvnwmVcJYxE が騒がなければLRも変更されずに収束するよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:17:22.40 ID:9Fyaja2q.net
そうだ根本的な問題としてネットアニメの件は

携帯動画
http://hayabusa6.2ch.net/mstreaming/

で扱えるから大丈夫だ
LRの変更はいらないぞ>運営
もう既に解決している

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/13(月) 08:52:23.50 ID:2DlqYK8G.net
ID:9Fyaja2q

今日のマルメリハ

892 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/14(火) 00:39:21.72 ID:1D/2oM1q.net
>>890
> で扱えるから大丈夫だ
賛成案の提案趣旨を見れば分かりますが、論点はそこではないです。

>>3
> ■賛成案:提案趣旨■
> 最近のネット配信専用アニメでは、「planetarian」や「月曜日のたわわ」など、
> テレビアニメと変わらない品質の作品が、テレビアニメ同様に決まった日時に
> 定期的に配信されています。
>
> また、現行ルールが作られたのは2004年(Youtubeが開設されるより前)ですが、
> 今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
> PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信アニメか、
> という違いは、どんどん意識されなくなっているように思います。
>
> このような状況や考えから、今後も増えるであろうネット配信アニメを
> テレビアニメと同様にアニメ板で正式に扱えればと思い、提案いたします。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/14(火) 01:49:44.39 ID:1lVLjD/2.net
どうでもいいけど、
ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメをアニメ板でどのように扱うか
に関してのスレだからな

それ以外のとこは変更するなよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/14(火) 07:04:56.26 ID:Y4hn01fM.net
>>892
論点じゃないよ
扱える板があるのだからアニメ板では扱う【必要が無い】>運営
それをまず理解する

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/14(火) 07:15:00.81 ID:Y4hn01fM.net
それと視聴形態=WEBアニメではなく
wikiにも載っている「オリジナルなネット上のアニメ」の話なので
TV配信されてるWEB作品は、最初から扱ってる。
つまりもう既にアニメ板ではWEBアニメを扱ってる事になるよね>◆OPvnwmVcJYxE

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:14:13.45 ID:DCLXwcZe.net
ID:Y4hn01fM

今日の粘着くん

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/14(火) 13:23:09.78 ID:+7w09U6l.net
WEBのみの配信なんてそんなに多くないだろうからこの板でいいんじゃないの
板をまたぐのは正直面倒臭い

898 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:47:21.39 ID:1D/2oM1q.net
>>894
> 論点じゃないよ
賛成派の論点、主張したいことはそこ(扱える板があるかどうか)に置いてはいない
って趣旨だよ

>>895
すまないが、こちらは何を主張しようとしているのか理解できないので
レスのしようがないよ

899 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:14:30.12 ID:mr9pC7BT.net
>>893
「スレタイの件」についての議論はこのスレではなく、自治本スレで議論されていますので
 ★アニメ板 自治スレ★ 64
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/
もし意見があるなら、不扱い案提案者としっかりと議論していただければと思います。
(今のところ、不扱い案提案者は、「スレタイの件」を不扱い案に含めて投票する方向の主張ですね)

賛成案については、>>404で書きましたが、
 ◆違法配信の話題は禁止!
が盛り込まれています。

なお、賛成案のその他の変更箇所(>>448参照)については、
ネット配信の文言捻出に必要な修正と考えています。

以上、何か意見、懸念などがあれば何なりと書いてください。
今日はこの辺で失礼

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/15(水) 07:05:13.63 ID:NXU2YxwE.net
大丈夫
◆OPvnwmVcJYxE の事も大半の人間は理解を出来てない
◆OPvnwmVcJYxE が自分の好きなアニメをアニメ板で扱いたい
なら話は分かるが

それを隠蔽しているか、そんな作品が存在しないだけ

◆OPvnwmVcJYxE はオリジナルなネット上のアニメの事を隠蔽しようとしているが
OVAをアニメ板で扱いたいと言ってるのと同じ
それがおればWEBアニメを見た感想だ

◆OPvnwmVcJYxEはTVアニメとは別物を無理に入れようとしている
強引にね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/15(水) 07:17:06.35 ID:AVzxfnId.net
>>899
別々のスレで話してるんだから
別々に投票するんだよね?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/15(水) 07:31:23.31 ID:NXU2YxwE.net
投票を別にすれば終わりだ
これなら俺が何かを提案して投票スレを立ててもまったく問題は無いな

SLIPの削除を要請する投票スレを後で考えてみよう
議論スレも立てとくよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/15(水) 10:08:05.04 ID:3KL1UN+p.net
ID:NXU2YxwE

今日の番長

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/15(水) 10:09:33.30 ID:3KL1UN+p.net
>>902
>SLIPの削除を要請する投票スレを後で考えてみよう
>議論スレも立てとくよ

駄目です。

905 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/15(水) 12:49:12.53 ID:mr9pC7BT.net
>>901
> 別々に投票するんだよね?
>>899で書いた通り、今のところ、不扱い案の提案者は不扱い案に「スレタイ提案」を含め、
一緒に投票にかける意向のようで、
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/634
これに異議のある私や他何名かが提案者に意見している状況です

もし、きみが別々に投票することを望んでいるのでしたら、
是非とも、不扱い案の提案者にその意見をぶつけ、直接に議論する必要が先ずはあると思います。

ただ、自治議論とは言え、会議の細則が規定されているわけでもないので
何かを実行しようとしている人間を止める手段は事実上はないです

自治でできるのは、合理的な(理にかなった)意見の数々を記録として残し、
それを運営に見てもらい、その妥当性、正当性について運営の判断を仰ぐことぐらいです。

従って、そのためにも意見のある人は、積極的に相手に意見をぶつけ
その意見を記録に残す必要があると私は思っています

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:45:22.02 ID:4/1P24w0.net
積極的に書いてもスルーされるけどね

907 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:41:42.37 ID:Au01AjFr.net
>>906
相手にアンカーを打つと少しはよくなる・・・、かもですね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/16(木) 06:20:50.87 ID:geaIQaS+.net
>>905
不扱いの人がそう言ってるしぃ、じゃなくて
進行役なんだったら「webアニメの配信についてのみ投票します」と断言してくれたらいい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/16(木) 07:30:34.33 ID:jYCfId+Z.net
リコール用のスレを考えるぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/16(木) 07:32:20.53 ID:d2SXa8mM.net
ID:jYCfId+Z

今日のスレ立てたがり君
スルーでお願いします

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:22:57.35 ID:d2SXa8mM.net
もう100%完成した賛成案と、出来損ないのまま変わりそうにない不扱案との2択で投票してしまえばいい。

それで配信アニメ取り扱いは確実に実現するんだから。

進行役の人も、そのセンでお願いします。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:27:53.11 ID:d2SXa8mM.net
現状維持=汚染された築地(建物は老朽化し耐震基準を満たさずアスベストなど有害物質ダダ漏れ)

賛成案=綺麗な豊洲へ移転

不扱案=汚染された築地を修繕して継続利用(焼け石に水)

スレタイ制限=豊洲をアリババに売却(売国行為)

913 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:26:10.00 ID:VOSxz0dZ.net
>>908
> 進行役なんだったら「webアニメの配信についてのみ投票します」と断言してくれたらいい
これまでの成り行きで進行役をやっている身としては、
合理性(理にかなっているかどうか)以外に頼れる(正当性を持たせる)ものが無いです。
(そういう意見表明が多数あるならまた話は変わってくると思いますが)
先ずは、きみの意見を不扱い案提案者にぶつけ、記録に残してほしいと思います。

>>911
> それで配信アニメ取り扱いは確実に実現するんだから。
> 進行役の人も、そのセンでお願いします。
これで収まれば一番早いように私も思いますが、
>>908(=>>893?)の人もそうですが、ここでのスレタイでもめた時の事を思えば
出来る限りの交渉をする必要があるかと・・・

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/17(金) 05:55:23.45 ID:4as3OICN.net
>>913
その交渉はもう進展が望めない上に、進行役のあなたが悪者になってしまったら、全てが御破算となる
相手側もあなたの話が難し過ぎてついて行けないように見えるし、周囲も同じだろう
難しい話をし過ぎてはいけない
そのせいで、知能障害を起こして「配信アニメを扱わなければいいだけ」などと抜かす輩の声が大きくなってしまう
それだけは避けなければならない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:35:02.62 ID:tiHaG1dg.net
とにかく今は進行役が適任か考えた方がいいよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:52:00.24 ID:f1U6GMnj.net
たしかにこりゃ「進行役は今のままで適任か」という信任投票をまずすべきだな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:25:54.15 ID:4as3OICN.net
そんなものは必要ない
今の進行役以外に適任者などいないし、交代したら絶対に今より悪くなるから

大体、後任者に立候補する人は例外なく
「自分こそ相応しい。それ以外は進行役に成り代わって全部ひっくり返そうとする荒らしに違いない」
と考えるに違いないし、そのせいで疑心暗鬼を生ずるだけだから

逆に言えば、最初にババ引いてくれた今の進行役にそのまま最後まで任せるのがベスト

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:33:01.28 ID:tiHaG1dg.net
リコールした方がいいよ
俺の方がまだましだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:35:27.41 ID:4as3OICN.net
ID:tiHaG1dg
お前はいつもの反対派だろ

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/670

670 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/03/17(金) 07:30:14.42 ID:tiHaG1dg
とにかく現状は運営がLRを変更する暇があるか?
やる気もなさそうな提案を時間かけても意味がない
運営に申請して反映する見込みあるの?

920 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/18(土) 00:19:20.96 ID:Su2ZCXFV.net
>>914
> その交渉はもう進展が望めない上に
実際、>>908(=>>901,893?)のような考えの人も何人かいますし、
今のところは、合理性以外に「進行」に正当性を持たせるものが無いので
もう少し、分けて投票できるように交渉してみます。

> 難しい話をし過ぎてはいけない
そうですね。
相手の反応を見ながらいろいろ試してみます

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 00:58:06.57 ID:+X7L/MRF.net
あなたは十分試したと思うけど
もう交渉は打ち切りでいいよ

と言うか、はっきり言わないと本意が伝わらないみたいだから、断言する

もう不扱案の提案者と話をするのを止めてくれ

922 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/18(土) 01:16:10.12 ID:Su2ZCXFV.net
>>921
> もう交渉は打ち切りでいいよ
交渉を打ち切るのは簡単だけど、いざ投票となった場合、どう投票すればいいのか

不扱い案にスレタイを含めれば、>>908(=>>901,893?)の考えの人から不満が出るだろうし
スレタイを分離すれば・・・、
今のところ、「スレタイを含めろ」との書き込みは、不扱い案提案者以外では見ないが・・・

ま、いずれにせよ、多数が納得できる意思決定をどう形作るか、が重要でしょうね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 01:23:21.18 ID:+X7L/MRF.net
じゃあ不扱案に関しては、投票の際に不扱案全文を確定させるのではなく、不扱という趣旨のみを説明し、
結果が不扱多数となった場合、スレタイ関連部分を変更するかどうかを議論する形にすればいいと思う

924 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/18(土) 01:30:13.97 ID:Su2ZCXFV.net
>>923
具体的な議論は、ここよりもあっち↓でやった方が良さそうですね。
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/
もう一度、あっち↑でそれを提案してみてください。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 08:30:44.36 ID:EvXT/Tjt.net
>>919
反対のものが仕切ると心配だろ?
なら強引に◆OPvnwmVcJYxEが賛成をまとめようとするのも心配するのは当然だ
だから適任じゃないと書いている

何回も書くがWEBアニメの件は時期尚早だ。
めぼしい作品は無い
俺も見て回った
LRの変更は見送れ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 09:30:42.11 ID:KhqIxa5j.net
【アニメ】漫画『デビルマン』のラストまで描かれる『DEVILMAN crybaby』2018年初春に配信開始
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1489631654/

これNetflixでの配信らしいぞ
まだほとんど情報が出てないけど賛成案の取り扱う範囲に含まれそうだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 09:34:48.14 ID:EvXT/Tjt.net
>>926
ネットだからより過激な表現になるらしい
元からそれが目的でTV配信にしないのだろう
ネットアニメはその方向に変化するなら、やはりOVAとかに近いんじゃないの?
住み分けするなら別板にした方がいいな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 09:51:24.61 ID:+X7L/MRF.net
表現が過激かどうかは議論と関係ない

ID:EvXT/Tjtは賛成派の邪魔してる暇あったら反対派の不扱案の人を説得しろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:04:06.65 ID:EvXT/Tjt.net
>>928
関係あるよ
制作側が「TVでは表現できない事」を目指しているなら
つまりそれは「TVアニメでは無い」

ならWEBアニメとTVアニメは共存できないで終わる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

930 :宮森さやか@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:09:12.83 ID:VAx7xJP1.net
>>72
無いじゃん。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:16:26.01 ID:+X7L/MRF.net
>>929
関係ない

お前は毎日毎日議論を終わらせようと必死だな
何でそんなに拘るんだ?
配信アニメをアニメ板で扱うとよっぽど困る事でもあるのか?

自治から離れてればいいじゃん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:16:56.55 ID:EvXT/Tjt.net
>>930
それはTV放送だから
ここで扱うと言うだけの話だ

ここはTVアニメを扱う板だからな
差別では無い
区別でしかない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:18:05.63 ID:EvXT/Tjt.net
>>931
逆だろう?なんで配信アニメをそんなに扱いたいのか書いてみれば良い
もし強く望む奴が
映画でもOVAでもエロアニメでも扱えと主張する事も可能だ
なんでも主張できるんだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:21:30.74 ID:+X7L/MRF.net
テレビアニメと同じ配信アニメを扱わない事に合理性が無いというだけの話だから、
映画やOVAを未来永劫この板で扱うべきではないとは一言も言及していない

もし将来そういう話が出るなら、その時にまた別の議論をすればいいだけだ
今回の議論とは関係ないよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 10:25:37.34 ID:EvXT/Tjt.net
だから配信アニメとTVアニメも同じ構図だ
どこぞの有料放送局が独自の配信アニメを扱います
それをアニメ板で扱いたいです

その理由は?
人が多い所で宣伝したいんだろ?
正直にそう書けばいいんだよ

アニメ板でCMできるので扱って下さい
アニメ板のみなさんも同意しましょう

嘘偽りなく心を込めてお願いすればいいだけだボケナス

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:43:14.62 ID:+X7L/MRF.net
仮に宣伝目的だとしても何の問題も無いな
それ言い出したらテレビアニメはデフォで宣伝できて優遇されてズルイって事になる
なおさら配信アニメも平等に扱わないといけなくなる

ただ、今わざわざその議論をする意味はないけどな

配信アニメを扱う変更案が現状問題無いかの最終確認のため、意見が出尽くしたと判断できるまで議論を進めた後、
最終的な採決を行えばよい

今はもういつ採決してもいいというところまで来ている
反対派とは平行線のままだが、これこそが、議論が熟した証拠でもある
平行線というのは、決して交わらないという事であり、つまり、もう議論は足りてるって事だからな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:05:03.16 ID:UaaSf240.net
しかしローカルルールなんてものは議論を尽くして定めるものだからな
投票で決めることには反対だぞ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:08:59.19 ID:EvXT/Tjt.net
>>937
ならWEBアニメが十分に浸透するまで様子見だね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 18:04:21.47 ID:Mly+HGlp.net
議論を尽くしてって、全会一致じゃないといけないってこと?
それだと一人が反対するだけで永遠に変えられないことになるが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 20:16:56.98 ID:+X7L/MRF.net
議論を尽くすってのは、誰と誰が妥協できて、誰と誰が絶対に相容れないのかをクッキリと明らかにすることだぞ
だから、賛成と反対と現状維持で派閥をハッキリさせた時点で目的達成だ

オセロに喩えるともう打てる場所が無くなったって事だ
あとは駒の数をカウントするのみ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 20:23:07.69 ID:UaaSf240.net
議論を尽くすことと全会一致とは違うぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 20:29:25.82 ID:EvXT/Tjt.net
まずは投票でもいいと思うけど?
それを運営がどう考えるかは別の話だ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:21:30.23 ID:Mly+HGlp.net
>>941
前の発言からして、あなたは議論がまだ尽くされてないと思ってるわけでしょ?
具体的にどうなって欲しいか、どういう状態になればいいと思ってるの?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:35:39.70 ID:vjyKvB7Q.net
>議論を尽くして
あっ(察し)
こいつ連投青森だ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:42:58.14 ID:EvXT/Tjt.net
>>944
うるせえぞプリキュアオタ
アニメ板にプリキュアアンチスレを立てただけでギャーギャー言うなボケ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:51:08.93 ID:+X7L/MRF.net
ID:EvXT/Tjt

お前荒らしだったのか…確証に乏しかったから疑ってたが、本当にそうだったなんて、改めて残念だ
さようなら

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:52:36.43 ID:EvXT/Tjt.net
荒らしってなんだよ
アニメ板にプリキュアアンチスレを立てるのが荒らし行為なのか?
ふざけんな
そろそろ次スレだから俺が立てるかな議論スレ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:56:12.28 ID:+X7L/MRF.net
勝手に立てるなよ
進行役が決める事だし、まだ結構残ってる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:20:22.73 ID:EvXT/Tjt.net
次スレは>>950でいいじゃないか
いいか?すぐに興奮して埋め立てる進行役が居るんだぞ?
早すぎる事はまったくない
俺も色々と書きたいし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:22:27.82 ID:EvXT/Tjt.net
ちなみに
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1472376921/

俺が立てたがまったく問題なく使われている
進行役が立てる必要もない
だいたいいつ戻るのかすら判らないのに待ってたら埋まるわ

951 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:22:48.55 ID:Su2ZCXFV.net
私に次スレを立てさせてください。

952 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:25:09.45 ID:Su2ZCXFV.net
テンプレのアップデートなどがあるので、その準備のため、しばらくスローペースでお願いします。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:29:28.45 ID:EvXT/Tjt.net
>>951
なんでよ?ダレが立ててもいいじゃん
そんなに主導権が欲しいのか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:36:45.70 ID:+X7L/MRF.net
>>951
お願いします

>>953
お前は自分で連レスして狙っただろ
IDなしスレも勝手に立てた
引っ込んでろスレ立て魔

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:45:10.82 ID:EvXT/Tjt.net
>>954
自治スレなんて立てたい奴が立てていいんだよ
他の板でも同じだ
反対派が立てようが賛成派が立てようが使わないとかお前は本スレの信者か?
おれがアンチ気味のカキコすると
スレ立てても使わないし
どんだけ潔癖症だ

アニメ板の連中は変すぎる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:49:22.34 ID:Mly+HGlp.net
自治スレで議論するんじゃダメなの?
できるだけスレは分割しないほうが良いと思うんだが

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:52:58.65 ID:EvXT/Tjt.net
じゃあ自治スレを統合するか?
だいたい人が来ないから ◆OPvnwmVcJYxEが分離したんだからなw
人が来ないのはもとよりLRの変更を認めてない証拠だ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:04:12.71 ID:Yw4LtCZk.net
>>951
残ってるじゃん
【自治】議論スレ WEBアニメをアニメ板で扱う件 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/

また立てたら荒らし認定グレーからブラックになるから

959 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:04:16.80 ID:Su2ZCXFV.net
>>956
こちらは、ネット配信の話題に絞って議論した方が
「その話題は本スレで」などの誘導ができ、
議論を進めるのには結構、やりやすい環境のように思ってます。

ただ、ネット配信の議論が他のところで行われるのはマイナスですね。

私は、次スレを立てるほうにまだ分があるようには思いますけどね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:08:42.27 ID:EvXT/Tjt.net
>>958
別にそれ使ってもいいよ
コマンドでIDやワッチョイ出せるんだからさ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:27:09.26 ID:+X7L/MRF.net
>>958
そのスレは荒らしが立てたIDなしスレだから使えないよ

進行役がまたIDスレを立てればいいだけだ
それを荒らし認定するほうが悪質な荒らしだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:29:58.78 ID:+X7L/MRF.net
IDなしスレは運営の悪口ばかり書かれたせいで運営から大目玉喰らった問題スレだから、とっくに削除されても文句は言えない
そんなものを使わず、正常なスレを立てた進行役を荒らし呼ばわりするような大馬鹿者こそ、IDなしの荒らしスレに引っ込んでろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:30:10.53 ID:EvXT/Tjt.net
重複スレを使わないとかアニメ本スレの連中と同じだよね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:31:02.95 ID:+X7L/MRF.net
アニメ本スレが嫌ならアニメ板に相応しくないから出て行けばいい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:31:28.28 ID:EvXT/Tjt.net
>>962
>正常なスレを立てた進行役を荒らし呼ばわりするような大馬鹿者
進行役の資質については他の人からも疑問が出ている
だからリコールの話をしてるんだからさ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:32:11.07 ID:EvXT/Tjt.net
>>964
神経質な本スレの連中は重複を使わなかったりするんだよ
それこそ無駄だろうが?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:55:53.81 ID:vjyKvB7Q.net
>>962
ID:EvXT/Tjt=連投荒らしロリコン青森なら運営板のスレ荒らしてたよ
自分が立てたスレ消されまくって削除人を逆恨みしてるらしいw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1489360054/186

186 名前:名無しの報告[] 投稿日:2017/03/18(土) 21:47:38.81 ID:wUBs3TUP0 [12/21]
小保方スレに削除の★が来てるじゃないか
最近は削除系が居るだけでサブイボが出る

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 00:00:52.73 ID:v4IV5Jrn.net
>>967
俺は乱立しとらん
ちなみに

【キャラアンチスレ】魔法つかいプリキュア!キュアミラクルを叩くスレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1481235070/

これは消えてませんが?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 00:12:45.70 ID:04UfiQ8v.net
ID:v4IV5Jrn

スレチの話題で埋める気か
もうお前荒らしやん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 00:57:13.55 ID:U6YpqJ9L.net
>>961
そのメンタルが荒らしなんだが判っていないよな
そもそも進行役がトリップをつけているという事はIDでも意味が無い事の証明なんだぜ

971 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:35:53.29 ID:WfTyHAg+.net
次スレ立てました。

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489853297/

「2」が一番後ろなのはご愛嬌ということで・・・・

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:38:08.75 ID:04UfiQ8v.net
>>971
スレ立て乙

こっちはもう使い切っていいみたいね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 03:48:21.38 ID:0CnTgh67.net
>>968
死ね青森

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 04:03:08.02 ID:YNQCBdVo.net
青森OCNについて
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1477956425/9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1478949646/17
p4073-ipbf10okidate.aomori.ocn.ne.jp
124.85.222.73
●qqBLXIpqTVf3K498
APL26GR proxybg001.docomo.ne.jp

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 08:32:09.94 ID:v4IV5Jrn.net
>>974
もう既にストーカーになってるぞ
大丈夫か?
アニメ好きとか
おかしくなると大変だな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 09:12:05.54 ID:04UfiQ8v.net
ID:v4IV5Jrn

お前は自治スレ埋めてる暇あったら、IDなしスレをさっさと使い切るか落とすかしろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 09:18:32.98 ID:v4IV5Jrn.net
>>976
元から分裂してる自治スレだ
この時点でLR変更は無いと思っている
しかし★餅が絡んでるなら
LRは通ると予想している

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 09:22:32.72 ID:04UfiQ8v.net
分裂させたのはお前だし、LR変更通らないというのはお前の主観だぞ

そして、進行役はLR変更を通すためにわざわざ議論専用スレまで立てて統一してるぞ
お前が邪魔してるけどな

分かったら、とっととてめえが立てたIDなしスレを片付けて、どっかに失せろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 09:52:45.97 ID:v4IV5Jrn.net
>>978
なんでそんなに怒ってるんだ?
WEBアニメを扱わないから怒ってるのか?利益でも出るのか?
俺は基本的にはどっちに転んでも気にしれない

ただ◆OPvnwmVcJYxEが「削除削除」連呼するんで
むかついてるだけ

削除視点なんて関係は無い
自分が見たい作品をアニメ板で扱ってくれと願うのが自然なのに
その視点が【無い】

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 10:27:01.29 ID:04UfiQ8v.net
そうやって話を逸らすのが得意技
壊れたレコードみたく、以前言ってたのと同じ主張をまた繰り返す
お前の存在そのものが自治スレにとって邪魔だマルメリハ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/19(日) 10:30:35.28 ID:v4IV5Jrn.net
配信アニメをアニメ板で扱いたいのは【作品を語りたいから】
それ以外の理由は不要だ。
◆OPvnwmVcJYxEにはその視点が欠落している。だからリコールと書いている。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:37:05.00 ID:yrl0U6G1.net
つうかこっちをきちんと埋めてから話を進めるように>◆OPvnwmVcJYxE

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/20(月) 20:20:30.27 ID:i0OAqkPE.net
これから配信されるであろう数多の配信アニメの可能性を信じて、それらをアニメ板で扱いたいという理由で十分だろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/20(月) 21:46:50.16 ID:i0OAqkPE.net
進行役へ

不扱案からスレタイ制限部分を取り去った不扱案Bをこちらで用意して、
それと賛成案で比較して投票する流れにするほうが話が早く済むと考えます

なので、自治本スレ(IDのみ)でのスレタイ議論はもう打ち切る事も考えるべきです
このまま続けても、平行線のまま何も変わりませんし、時間とレスだけが浪費され続ける事でしょう
話の分かる相手だけでも集め、進めて行ったほうがベターです

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/20(月) 22:02:11.28 ID:yrl0U6G1.net
別にネットアニメを未来永劫扱わないと宣言する必要はない
ここはTVアニメ板なんだから
自動的に配信アニメは扱わない

>>983
TVアニメが多い時点では配信アニメまでチェックするのは
少数と予測している
だから感想を書く奴も少ない可能性がある

986 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/21(火) 01:36:43.16 ID:9mpdqlC3.net
>>888 状況連絡
■■スレタイに関するルール修正案について■■

これまで、「不扱案」にスレタイに関する次のルール修正が含まれていました

 現行: スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
  ↓
 不扱: スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つ入れましょう
もしくは
 不扱: スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つ入れましょう(複数作品の名前記入は原則禁止)

しかし、本日のやり取りにて、
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/816-819
 ・「不扱案」から「スレタイ修正」は分離され、
 ・「ネット配信議案」(賛成、不扱、現状維持)での議論(場合により投票)と
 ・「スレタイ修正議案」(賛成、現状維持)での議論(場合により投票)は
2つの議案として、完全に独立することになりました。
※ 「スレタイ修正議案」の議論は自治本スレ(SLIPなし)で行う予定です

このことから、それぞれの議論の成り行きや投票により、
 ・ネット配信:   賛成、不扱、現状維持
 ・スレタイ修正: 賛成、現状維持
ローカルルールは、この2つの議案の最終結果の組み合わせとなる予定です

なにか意見や懸念などありましたらレスをお願いします

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/21(火) 06:39:29.89 ID:+gUPONAW.net
>>986
> ・スレタイ修正: 賛成、現状維持
これは扱うな

スレタイの件は緊急性が無い上に「どさくさに入れたい」だけだ
反対する

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/21(火) 08:19:41.46 ID:GeLf7idu.net
扱ってもいいじゃん
反対なら反対票入れれば済む話だ

議題を分離するんだから、スレタイ制限反対票は配信アニメ賛成派の票も反対派の票も現状維持派の票も全て合算される

それと、閾値の問題だが、現状維持に有利過ぎるから無いほうがいい
変更そのものに反対=現状維持であれば、現状維持票を入れればいいだけの話だ

989 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:53:41.97 ID:9mpdqlC3.net
>>987
3、4日程でこれだけ変わるんじゃ、どう受け取ったらいいのか難しいね

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485220609/683,796,801,810,822
683 投稿日:2017/03/18(土) 00:33:28.56 ID:EvXT/Tjt
@WEBアニメ=ONAを扱います
Aスレタイに作品名を1つだけ入れるように縛ります
こんだけを投票させれば終わりだ

796 投稿日:2017/03/20(月) 22:15:26.41 ID:yrl0U6G1
もうその案は廃案にしろ
いい加減にまとまらんから
やるならWEBアニメの件が終わった後だ

801 投稿日:2017/03/20(月) 22:38:02.54 ID:yrl0U6G1
スレタイの案は却下しろ
あまりにゴリ押しすぎて異常なレベルだ

810 投稿日:2017/03/20(月) 23:14:18.23 ID:yrl0U6G1
だから別々に投票させればいいだろ?
@WEBアニメを扱う件
Aスレタイに作品名を1つだけ入れる件
そんなに異常にこだわるなら
投票させろ

822 投稿日:2017/03/21(火) 06:37:41.24 ID:+gUPONAW
よくねええよスレタイは独立して賛成か反対か決める
ろくに投票が集まらなければ終わりだ
廃案

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:33:45.78 ID:GeLf7idu.net
その人はその場その場で言う事コロコロ変わる冷笑屋みたいなものだから相手しちゃだめ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:47:14.32 ID:wLQ2JFke.net
そろそろスレ主は、主観くんは無視してもいいよ。混乱させたいだけなんながら。

992 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:29:07.20 ID:9mpdqlC3.net
さて、あっちのスレで、まほら★氏の過去の発言が引用されていましたが・・・

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296101384/792
792 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 02:23:37.77 ID:???0
> 投票自体を否定するつもりはないのですが、
> ローカルールはあくまでもお話し合いによって決められるべきであって、
> 投票というようなものが最重要視される類のものではなかろうかと思います。
>
> その上で当該板に関して申し上げますと、
> 議論スレでのレスの多くが投票の方法やスケジュールで占められており、
> 肝心の内容についてのお話し合いや、
> 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合いが、
> 投票という最終手段とも思われるようなものを出される割には乏しいように感じます。
>
> 要するに、投票投票と仰る前にもっとやるべきことがあろううかと思いますので、
> 現時点での対応は控えさせて頂きます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「(投票を否定はしないが)出されている複数の案を『どうまとめていくか』の話し合いが必要」
との指摘です。

現状、他派の人とは、「親の仇」もしくは「木で鼻を括った」のようなやりとりばかりで、
特に不扱い派とは、本音(何を守りたく、何は妥協できるのか)での話し合いが無かったように思います

だれか不扱い派の方、何を守ろうとしているのか、共存はできないのか、
そのあたりを話していただけないでしょうか?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 06:56:05.56 ID:hQmMjyge.net
>>992
★の意見を出して威圧でもしたいのか?
単なるボラの意見にすぎない
投票で負けそうだからやりたくないと言いたいんだろ?
投票しろ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 07:16:42.68 ID:8yFjLfYI.net
現在放送中のテレビアニメ作品を扱う板で、なぜ配信アニメ作品を扱わないといけないか
全く理解できない
人が多い板でオキニのアニメを宣伝したいのかな
アニメサロン板の配信アニメ総合スレを盛り上げればいいじゃん
あるいはアニメ2板かアニメサロンex板にスレ立ててそっちを盛り上げろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:17:58.16 ID:xzoqU18v.net
賛成派の意見としては、なぜアニメ板をテレビアニメしか扱わない板としたいのか理解できない

現行ルールは映画とOVA以外はテレビしかない時代に作られたものだ
だから、映画とOVAと区別するため、それ以外のものをテレビアニメと区分したに過ぎない

時代が変わり、映画とOVA以外はテレビだけじゃなくなったのだから、LRもそれに合わせるべきだ
テレビアニメに限定する意味が最初から無い

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:20:25.45 ID:xzoqU18v.net
そもそも「総合スレ」など使わない層もいる

なぜ多くの作品を一緒に語らなければいけないのか
好きな作品があるなら作品スレの中でそれだけを語りたいではないか

配信アニメというだけで他板の総合スレでタコ部屋みたく扱われるのは屈辱だ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 12:19:33.17 ID:GyWeTXf9.net
進行役がやってる事がWebアニメのネガキャンにしか見えない

998 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/22(水) 12:25:56.31 ID:XByJsIFx.net
>>993
> ★の意見を出して威圧でもしたいのか?
> 投票で負けそうだからやりたくないと言いたいんだろ?
  ↓
> 『どうまとめていくか』の話し合いが必要」> との指摘です。
> 本音(何を守りたく、何は妥協できるのか)での話し合いが無かったように思います
> そのあたりを話していただけないでしょうか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 12:37:19.11 ID:xzoqU18v.net
進行役は投票だけでは不十分で、議論をもっと充実させろと言ってるのか

本音で語り合えないのは既に分かってるんだが、それでも再挑戦するなんて、
方策でもあるのだろうか

俺は賛成派だが不扱派の本音はある程度想像が付くよ
進行役の事が気に喰わないから、物事を決めて欲しくないだけなんだろう
何で気に喰わないのかと言うなら、馬が合わないのと、SLIPスレで議論し続けた事だろうさ
あいつらSLIP嫌いだからな
IDのみのスレを優先して欲しかったんだろう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/22(水) 12:40:26.06 ID:xzoqU18v.net
1000

続きは次スレで

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489853297/

総レス数 1000
489 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200