2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人向けのアニメがなんで放送されないのか?2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:59:28.42 ID:GrIyye2G.net
日本のアニメはなんで子供向けとファミリー向けと萌え豚向けと腐女子向けのものしかないのか?

前スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1458093296/l50

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:08:29.68 ID:MjYVFX3w.net
大人向けアニメとは何か?
大人の視聴者をターゲットに作られたアニメのこと
”子供向けだが大人の視聴にも耐えうる”ファミリー向けとは違う
子供の視聴を全く考えないのが大人向けアニメだ

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:12:24.79 ID:LkjsoAFT.net
普通の大人はアニメ見ないから
糞スレ

 糸冬了

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:31:04.68 ID:tfd8nCow.net
笑うせえるすまん再放送してほしい

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:04:36.74 ID:LkjsoAFT.net
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││          ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /  ..└┘
    └┘         ,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:35:22.01 ID:Gad+8VSk.net
難しいんだよな
作る側がそこまでスキルがないのが問題かと

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:42:21.38 ID:Cu/7VQyB.net
萌え豚がアニメをダメにした

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:45:02.23 ID:3VAy7itH.net
漫画は少なくとも大人が見ても問題なくなってるんや
いずれは

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:52:52.59 ID:fBnR/bFx.net
BBAフェチの集まるスレはここですか?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:49:40.91 ID:MjYVFX3w.net
ここらで熟女ヒロイン作品希望

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:57:19.66 ID:Nm+NM05s.net
釣りバカとかは実写になってしまう
信長の〜とかも実写になってしまう
仁も実写になってしまう

結論・・・無理

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:06:11.04 ID:PYkJvrow.net
改造制服着て剣をふりまわすようなのはウンザリ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:09:36.70 ID:MjYVFX3w.net
奥様は魔女

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:37:25.44 ID:W8RdnWe9.net
円盤市場だから
自称大人は貧乏かケチ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:46:41.46 ID:5LXmb4iB.net
政治、経済、軍事系のネタが多くて全編シリアス一辺倒なのが大人向けかな
登場キャラは全て20歳以上で精神的にも大人な人物しか出てこないようなの
90年代後半〜00年代前半にはこういうの結構見たけどだいたい洋画のパクリだった

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:02:54.14 ID:QdFkab08.net
GATEは信者の発言や作品の内容から「大人向け」て感じはしたけど
キモかった
まず30過ぎのバツイチ男が「永遠に年を取らない美少女」から誘惑されるって
展開がキモかった

いやほんと、幼稚な大人が多いことこそ真の問題だわ
大阪の橋本徹とか中二病を未だにこじらせているガキにしか見えない

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:16:25.44 ID:pxl8TJ3F.net
ゴルゴ13くらいか?鬼平犯科帳とか島工作とかもアニメ化したら面白そうなのに

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:18:17.10 ID:QzXebn5t.net
ゴルゴとか一応これに該当するのか?
でもあれそんなに歓迎されなかったよな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:22:17.71 ID:c5sdskI0.net
ヤンジャンの嘘喰いとかお前ら向けじゃね
カイジは展開がクソすぎて現状ギャンブル系ではNo1作品

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:22:36.70 ID:glnW9CI+.net
峰不二子という女は大学生向け辺りか?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:25:35.37 ID:c5sdskI0.net
キングダムはチート美少女剣士とマスコット女軍師が主人公ラブ
ゴールデンカムイはアイヌ美少女(?)が仲間にいるので除外した
グールとテラフォはあまりにガキ向けすぎて除外

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:27:46.18 ID:QdFkab08.net
>>12
こういう表面的な設定面だけで「非大人向け」と決めつけるのも、
ある意味幼稚な態度だと思うわ
リある政治屋リアル経済を扱っておきながら、
根本にある価値観が幼稚そのものって類よりはよほどましだと思うんだがね
>改造制服着て剣をふりまわすようなのはウンザリ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:29:13.28 ID:QdFkab08.net
>>21
>ゴールデンカムイはアイヌ美少女(?)が仲間にいるので除外した
言ってる傍から・・・
「美少女」が出てきたらそくガキ向け扱いかよ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 00:42:04.31 ID:Uovkdf78.net
今期のジョーカーゲームとか普通に大人向けの様な・・・
あれ週末の夕方とか絶対放送しないだろ
子供が見た所で絶対「?」ってなるだろうし

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:58:22.64 ID:qSBsqZmO.net
1000年女王

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:00:31.90 ID:qSBsqZmO.net
ポパイはおじさんだな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:09:18.26 ID:oEVJNSGx.net
青年漫画誌原作のアニメは大人向けだろ。
結果的にどういう層が食いつこうが。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:42:22.19 ID:AU8pIxAc.net
モンスターは?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:43:27.24 ID:AU8pIxAc.net
バガボンドは?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:45:28.62 ID:AU8pIxAc.net
無限の住人は?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:11:25.23 ID:qSBsqZmO.net
昔のだとベティブープなんかは大人向けだと思う

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:15:28.39 ID:F2NzerGg.net
仕事から帰った大人が見るようなアニメって触れ込みだったクリスタル・ブレイズを思い出したわ
BGMはよかったな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:30:42.01 ID:TTkZt7q4.net
巌窟王面白いよ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 04:12:58.53 ID:c5sdskI0.net
青年漫画は内容がちょっとエログロなだけの少年漫画レベルのも大量に混ざってる
ヤンジャンで言えば嘘喰い、ヤンマガならセンゴクみたいなのが大人向けと言える
少年誌が対象年齢を下げてきてるから青年誌のレベルもそれに比例して下がってきてる

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:11:58.89 ID:3g5mD8L6.net
何でもかんでも豚向け腐向け認定してるから>>1の中で大人向けとやらが無くなるんだろ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:35:04.15 ID:oEVJNSGx.net
へうげものをドラマ枠に廻して原作レイプの生け贄にせず
アニメ化を決断したモーニング編集部は優秀と言わざるを得ない。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:40:09.39 ID:QdFkab08.net
ちょっと話はずれるけど
人が死んだり戦争する展開なら無条件に「硬派だ」「シリアスだ」扱いする
奴は幼稚の極みだと思うわ
平和な日常の中で発生する恋愛見たいな状況だって当事者にとっては
「シリアス」なはずなのに、「スイーツ(笑)」とかさ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:41:21.83 ID:QdFkab08.net
>>24
でもアニメ、筋自体は単純だぞ
ラノベを読めるなら理解出来るレベル

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:59:50.32 ID:7zFQ2lNU.net
オタクじゃない大人の見るアニメ
世代別視聴率みれば明らかだよ

サザエさん
ちびまる子ちゃん
名探偵コナン

日本のアニメで大人のファンが多いのはこの三作

これらより劣るけど
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
もそこそこ大人の視聴者多い

結局万人向けのアニメが大人の視聴者多いってことだ
コードギアスとか夕方に放送しても視聴率全然だったしオタク向けアニメは大人向けとは言いづらい

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:09:39.87 ID:qRYufmlq.net
ジョーカーゲーム面白いね。
周囲の人間関係に意識を向けられる人なら普通に見られる。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:41:20.38 ID:c5sdskI0.net
>>39
それらは全部ファミリー向けでしょ、大人向けじゃない
子供向けではない作品じゃないと大人向けとはいえない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:59:06.43 ID:fQ0twoby.net
ここまでの流れ見ると「大人向けアニメなんてものは存在しないから」が結論じゃね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:21:22.78 ID:bJFOOZHF.net
だってこのスレの連中がいう大人向けのアニメ作ったって売れないし
それがすべてでしょ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:33:43.89 ID:P5yfpFd2.net
>>11
釣りバカのアニメは大ゴケだったな
もう原作があの映画扱いだししゃーないが

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:55:35.86 ID:fQ0twoby.net
そもそもこの
“子供向けだが大人の視聴にも耐えうる”ファミリー向けとは違う子供の視聴を全く考えない作品
てなんなんだ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:06:58.69 ID:qvsuyOFx.net
>>24
腐女子向けと思った
>>28
中二向け

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:26:06.96 ID:3a+vQcwa.net
>>39
それらの作品て、ほんとに大人の目で見ても面白いの?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:28:03.90 ID:3a+vQcwa.net
正直サザエもまる子もコナンも、良い年した大人が見るものとは思えん

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:56:09.46 ID:OSyZ3kjL.net
良い年した大人が
子供と一緒に見るんだよ

そういう点では
スポーツアニメがいいかもね
ドカベンとかキャプテン翼とか

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:57:04.44 ID:aYmDkaHa.net
やはり押井監督の高尚な哲学話を
TVは延々と毎週流すべきだろう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:26:56.05 ID:cWsNizw1.net
毎期やってくるテンプレラノベ枠が大人向けだと思う
あんなの毎回見れるのは水戸黄門とか見続けてる高齢者と同じだ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:11:51.11 ID:0hQgRuax.net
押井といえばTwilight Qの迷宮物件だな。
ああいうのがバンバン売れるなら、多彩な大人向け映像作品が作られるだろう。
そんな成熟した大人だらけの国なんて何処にもないと思うけどな。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:20:26.05 ID:ZnJtbHMC.net
売上が増える訳でもないのに、わざわざ容姿の衰えた女を出すとか正気の沙汰ではないなw
企業として自殺行為そのもの

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:30:29.59 ID:aYmDkaHa.net
TVパトレイバーの特車二課壊滅すの回は
曲といいナレーションといい迷宮物件のパクリだったな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:47:39.05 ID:qSBsqZmO.net
>>42
子供の視聴を対象にしない大人向けアニメは確実に存在する
花の係長、ゴルゴ13など
また「やる気まんまん」などのエロアニメも子供厳禁

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:53:25.24 ID:qSBsqZmO.net
こんなのもあるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=-WDy0a9zerM

「決断」はタツノコプロの第一作目だったと思う。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:57:01.53 ID:zSD6NhVj.net
>>53
容姿の衰えた女ってアニメの女なんて10代も20代も同じ顔してる
ハンコ絵じゃないか

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:37:06.89 ID:UKiXnrc7.net
別にいいだろ
10代と30代が同じ顔なら大問題だが

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:06:29.87 ID:qSBsqZmO.net
>10代も20代も同じ顔してる

それは画力の低いアニメだね
キャプテン翼の大人が子供に髭を付けただけであるのと一緒
絵が下手でそれしか描けないの

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:07:04.60 ID:wpPhOrec.net
いつまで女の容姿年齢議論を続けるんだよ?
この程度で「大人向け」の基準にしているのが幼稚だわ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:57:50.83 ID:CpIkZz0K.net
>>60
だよなぁ。大人向けのアニメかどうかに、ヒロインが小学生か高校生かOLかなんて関係ないよな。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:47:02.19 ID:qSBsqZmO.net
空手バカ一代

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:49:33.17 ID:aY7N598s.net
NHKにようこそ!は神アニメだった

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:51:12.72 ID:IMRGZYp6.net
一挙放送でUN-GO見てるけど、ああいうのが大人向けなんじゃないかな
一応ロリ娘とかも出るけど萌えだけでは視聴続けられない内容だし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:52:36.79 ID:UKiXnrc7.net
そうかぁ?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:58:08.96 ID:lxc8K026.net
大人向けアニメというのは良質な映画や小説に通じるものだと思うがアニメで作るのは無理だよ

・狭い特定の層しかアニメに金を落とさない
・その層が好むものに最適化
・どんどんニッチになって一般的ではなくなる

ぶっちゃけアニメ業界はもうドツボでどうしようもない

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:07:38.96 ID:qSBsqZmO.net
AKIRAや幻魔大戦のような角川アニメはレベルが高い

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:20:18.95 ID:3g5mD8L6.net
大人向けアニメ〜とか言っちゃう層って基本円盤買わないから無理

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:27:15.90 ID:lxc8K026.net
>>68
完全にその通りだよな
円盤売りビジネスモデルだと大人向け作るのは無理。円盤売れないから

マヨイガの40万ツアーみたいなやり方で作品内容と関係なく
円盤売り以外で金を集めれる場合のみ大人向けが作れる可能性ある

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:39:44.85 ID:HRbOHbQ5.net
「カネは出さないけど売れそうにないアニメを作れ」

ワガママ過ぎ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:02:44.19 ID:o6LjjTbo.net
腐女子はなんでアニメにお金落とすんだろ
結婚してないからお金持ちなの?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:08:05.84 ID:fdFTejXw.net
主人公が高校生で一人暮らししてたら即子供向けとさせていただく

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:16:27.11 ID:ys5EWMe6.net
>>66
良質な映画や小説で、いつ大人向けが成立したのだ?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:17:51.73 ID:C2skEhjT.net
俺的には大人向けというのは↓見たいなイメージだけど
https://www.youtube.com/watch?v=GSoo7saC2Ko
こういうのを購入する人がどれだけいるかだよな。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:29:35.45 ID:2F6tt6A5.net
>>71
知り合いの腐女子は結婚してるのばっかだが
アニメに金は注ぎ込む

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:37:20.52 ID:kyW2GP7T.net
>>73
ある程度のクオリティ以上のハリウッド映画や一般図書の売れ筋のミステリー小説なんかは大人向けだよ。
客層が20代から60代まで幅広いから全年齢向けにバランスよく作る

アニメは見る層・円盤買う層が10代〜30代前半ぐらいまでに集中しているから
オタク要素のある子供・若者向けに特化する 男性層が多いから女の子がたくさん出る

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:10:15.63 ID:10cWD7rK.net
>>74
こういう文化的アニメーションはパトロンがいないと成り立たないと思う。
パトロンなんて文化は日本にはないし、格好いい大人像すら未だ日本では定まってないから、日本のアニメに期待するより欧米の娯楽を漁った方がいいと思う。
欧米では日本のアニメのような萌え文化が拒絶されてるから欧米の物は比較的意識高い物が多い。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:17:28.41 ID:7JjbsbPc.net
何十年も昔のタイトルのリバイバルブームのアニメなんか完全に大人向けでいいのに
何故か無駄に幼稚にし過ぎてゴミみたいなアニメになるパターンばかり

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:30:49.09 ID:10cWD7rK.net
>>78
ガッチャマンは面白かったし、夜のヤッターマンもそこそこ良かったが。ルパンとかセーラームーンは見てないから知らん。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:55:32.85 ID:o6LjjTbo.net
>>74
これも3DCGなのかな?
絵のクオリティは高くて向こうの風刺画が
そのまま動いてるのは凄いがお話が地味だね
ちょっといい話?程度なのが残念

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:00:34.36 ID:o6LjjTbo.net
>>77
現代の日本にはいないけど昔の絵師は殿様や大地主のお抱えだったと聞く
俵屋宗達なんかもそうだったと思う
西洋も日本も同じじゃないの?
昔は絵なんて贅沢な趣向品だったんだから

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:05:28.19 ID:0jZrH9q6.net
大人向けアニメなんて必要ないだろ。所詮は捉え方、たとえ元が
子ども向けアニメだろうが意味やテーマを見出せる。それが大人ってもんだ。

必要なのは子ども向けアニメだよ。中二的なものよりも下向けのアニメ。
何も考えなくても子どもを惹きつける事が出来るアニメ、
エロに頼らずにな。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:08:51.61 ID:cYA9niJR.net
>>78
それでクオリティ上がったら円盤売れるの?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:26:33.72 ID:o6LjjTbo.net
商業考えるんだったら特定の層を狙わないで
老若男女問わないファミリー向けにしたほうが売り上げ取れるだろうね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:40:48.07 ID:bJByphsx.net
>>77
欧米の萌えがないとか言う風超の不思議
前にもあげた「トゥ―ムレイダー」とかみたことないんだろうか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:45:19.12 ID:bJByphsx.net
もしくはラノベを実写化した「オール・ユーニード・イズ・キル」とか
「キル・ビル」もぱっと見「萌え」っぽい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:30:30.01 ID:j6oya0Kn.net
>>80
車とかは3D使ってた覚えがある。人物は手書き

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:37:40.98 ID:j6oya0Kn.net
イリュージョニストやノルシュテイン作品みたいなアート系のアニメは、大人でも手を伸ばし辛いジャンルだけど、
本当にコーラとハンバーガー理論で切って捨てていいのかと逡巡してしまう

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:07:37.34 ID:HvBGDeTO.net
ファミリー向けとかアートアニメーションを大人向けにしてるやつなんなの
銀河英雄伝説のOVAとか劇場版パトレイバーとかが大人向けのアニメだろ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:02:01.55 ID:apgeWD3P.net
アートアニメって基本的にアーティストが作るからメッセージが左翼っぽいと思うよ
そして日本のアニオタはどちらかというとウヨが多いからそりが合わない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:15:09.95 ID:YXh0eD6Z.net
>>89
>銀河英雄伝説のOVAとか劇場版パトレイバーとかが大人向けのアニメだろ

ああいうのは厨二が一番はまりやすいのでは?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:19:51.41 ID:cYA9niJR.net
今やってたら絶対腐向け認定されてたな>銀英伝
賭けてもいい

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:24:19.75 ID:4qaPSOWS.net
銀英伝リメイク始まってるんだっけ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:25:17.18 ID:l6PsDck/.net
銀英伝は当時既に腐の餌食だったし

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:48:05.05 ID:KsQg0PrD.net
腐女子受けは大人向けではない証拠なの?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:52:22.74 ID:cYA9niJR.net
少なくとも>>1は豚向け腐向けは絶対認めないと思う
そして豚向け腐向け判定がやたら広いタイプだろうな
ちょっとしたヒロインが出てくると萌えがどうのと言うし
男が多かったり少年漫画原作なら問答無用で腐向け認定

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:57:33.66 ID:apgeWD3P.net
ようは80年代ジャンプ信者によくいるタイプだろ
ボトムズで「むせる」とかいって粋がる「漢くささ」が好き、
でもホモと言われるとブチ切れる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:48:21.84 ID:o6LjjTbo.net
アートアニメは商業アニメではないから対象外のような気もするけど
部分的に芸術表現入れるアニメはたくさんあるな
エヴァンゲリオンなんかも訳わかんない表現多いし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:53:08.84 ID:o6LjjTbo.net
ボトムズ好きでホモはありえん
ホモが好きなのはキン肉マンとかだろ
北斗の拳はいつのまにか腐に食われてた

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:04:44.42 ID:UBjDx+qP.net
結局のところ>>1が言うようなアニメが作られないのは売れないから
極一部のマニアだけがありがたがるようなマニアックなアニメだからだろ

総レス数 1002
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200