2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ20

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:51:52.71 ID:dQrsoPS30.net
>>534
帝国と手を組んで現地民を助けることが
人心の掌握になると思ってるところが甘いよね
帝国と組んで戦った時点で帝国スゲー!という評価に変わる
帝国と手を組んでやるくらいなら帝国が全滅するのを見計らってから攻撃するのが
一番効果的だと話してるんだが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:52:37.54 ID:YPsNbKeO0.net
原始時代はどれだけ腕力が強いか、よりも
どれだけ仲間を食わせることが重要だから

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:53:19.04 ID:1Fc+BwNU0.net
>>538
一番だろうと二番だろうと市民にアピールできたんだから良いだろ
お前は常に100点を取らないと文句言うのかよw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:53:45.87 ID:BFcWx1x90.net
>戦争ってのは敵の殲滅。これが目的なんだよ

戦争って交渉手段の一つなのに、交渉する相手皆殺しにしたら戦争の意味ないじゃんばかなの?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:53:48.56 ID:jV4K3bBf0.net
>>527
>なにしろ場所が銀座だ。上下左右に広がる立体迷宮のどこにどう排除目標が隠れているか判らず、逮捕拘留の人手は割けず、
>後方に民間人への脅威を残して行くわけにはいかないので、一体一体完全無力化(殺害)しながら進む以外にない

あのー、銀座の帝国軍は皇居前の広場におびき出されて一網打尽にされたって前に信者が言ってたんだけど。どっちが妄想?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:56:14.03 ID:PeUvs15P0.net
>>541
というかその理屈なら
皇女も殺さなきゃ駄目じゃね?
いつ寝首をかかれるか分かんねえぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:56:30.65 ID:1Fc+BwNU0.net
>>541
読んでないアホに最後の相手したるわ
今はもう核時代なんですが

クラウゼビッツは偉大だなあwちゃんと予見していたよw
つかクラウゼヴィッツもまさか理論上のものをすぐに実現できたとは思わなかったろうな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:56:37.38 ID:dQrsoPS30.net
>>540
帝国の評価まで上げてか?
だから聞いてるんだよ帝国と今戦争してるのかしてないのかって
敵性勢力に手を貸すとか戦争嘗めてんの?と言われてもしょうがない
アメリカがISISと手を組んで暴徒を鎮圧しましたってニュースが流れたらどう思う?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:56:54.56 ID:qFoY4Tkg0.net
ID:wKHbdsHN0が具体的なページ数教えてくれなかったから
地上で買い物をした辺りの文章を見返してきた

洋服〜牛丼の下り
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org234197.jpg

国会答弁終了後の買い物の下り
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org234198.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org234206.jpg

まあ、嘘じゃなかったな…確かにレレイテュカロウリィの三人は給料貰ってる
アニメでカットされた説明なのは認める、だがそれならそれで改めて指摘するだけだ

この文章を見ると、異界側の三人は自分達の給料で買い物して
伊丹の元嫁が一人で伊丹の貸した金を使い切ったみたいな事が書いてあるが
まさかその金自衛隊から貰った金じゃないだろうな?
異界の者達を接待する為の公費を私用で元嫁に渡したりしたら大問題だぞ?

…で、結局伊丹が公費で払ったのは国会に行く前の安く値切った洋服と500円の牛丼だけか?
答弁後の買い物を各々が自腹で払ったのなら当然そうなるが、
接待の為の公費を何故そこでケチる必要があるのか理解に苦しむんだが

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:58:06.06 ID:YPsNbKeO0.net
>>544
核w
実戦で核兵器使ったら国際関係滅茶苦茶になるわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:58:30.09 ID:1Fc+BwNU0.net
>>545
だから帝国なんてどうでもいだろ
重要なのは自衛隊がいいアピールできたらいい

ISISみたいな狂人統治と帝国を一緒にするのはさすがに帝国が可哀想w

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:00:04.75 ID:uMlfdbGH0.net
>>548
んじゃ、クラウゼヴィッツは何て言ってた?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:00:30.01 ID:PeUvs15P0.net
えーと確か
核兵器って使われたところは二発しかないよな
しかも同じ国

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:00:33.36 ID:dQrsoPS30.net
北朝鮮でもいいぞ中国でもいい
中国とともに自衛隊が天安門で暴徒を鎮圧しました!とか出たら
どう思うだろうな
おれは最高に面白い結果になると思ってるんだが
全然そういう想像力がないよね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:01:41.77 ID:o9sNF/w20.net
>>540
いや、あの…素人でもわかる100点とれる手法があるのに
どうしてそうしないのか、と言われてるんじゃないですか?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:02:04.60 ID:1Fc+BwNU0.net
>>549
読んでないアホはROMってろ

少なくとも俺に戦争云々で噛みついてくるな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:02:37.87 ID:VZxhhph30.net
>>533
帝国にはまだ十分な戦力は残っている事になっているしイタリカは重要な穀倉地帯だから
野盗が占拠してもその首領を領主に認定はしないだろうな。よっぽど首領が政治などの駆け引きに
優れていれば別だけど、頭はどう見ても悪かったし。まああの世界の人間はみんな頭が悪いようだけどね。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:02:54.61 ID:1Fc+BwNU0.net
>>552
じゃあイタリカを占領統治するか?戦力割いて
ちっとは考えろや

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:04:54.30 ID:o9sNF/w20.net
>>548
ほとんど見ず知らずのよそ様の土地にいって
そこの大勢力をどうでもいい、とかいうのは頭がおかしいとしか。

その大勢力とどう付き合うか、そのためにはどう行動すべきか、なんて
まず最初に決めておかなきゃいけない戦略のはずだよ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:06:06.57 ID:PeUvs15P0.net
>>555
戦力差を考えろよ

しかもなんか話がずれてるし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:06:16.65 ID:1Fc+BwNU0.net
>>556
下らん揚げ足取りだな。そんな言葉遊びに興じるつもりはない
自衛隊が市民にアピールできたらいいっつってんの
友好な関係を構築するためにな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:06:27.65 ID:vreJlgXt0.net
>>549
戦争は本質的な概念としては敵を屈服せしめるための暴力的行為であり、
その目標はあくまで敵を殲滅することにあるが、現実に於ける戦争は政治的取引の一手段でしかない、だろ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:07:24.05 ID:jBD4+XaB0.net
>>409-410
ネトウヨなんて三色全部業務用スーパーのパスタで生活を送ってるんだから
牛丼がご馳走なのはしょうがない
キン肉スグルより貧しい生活を送っている

>>412
てかおジャ魔女どれみなんかは戦闘シーンは無かったよな
まあ戦い用の魔法なんて無いが

>>470
逆の立場になって考えてみろ
安倍ちゃんの甥が勝手に日本政府の代表として、自国より遥かに強大な国との
交渉をまとめてたら、ふざけんなってなるだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:07:43.69 ID:1Fc+BwNU0.net
>>557
自衛隊が戦力割いてイタリカに駐屯するのか?って言ってるんだがな
しかも市民に対する施政上の責任まで負うんだが

海外の反応でまともなレスあったがお前はそれ以下のアホw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:08:31.23 ID:jV4K3bBf0.net
>>546

しかし、やはり牛丼チョイスは謎のままだなw
各自持ち金があるなら500円に上乗せしてまともな食事する選択もあったろうに

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:08:40.03 ID:o9sNF/w20.net
>>555
そうじゃなくてさ、あそこで手を出す戦略的な意味が極めて薄いって言ってるの。
戦力割くのが問題ってのは解ってるんでしょ?
なら猶更、介入して戦闘する事には、それこそ慎重になるべきなんだよ。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:10:01.54 ID:dQrsoPS30.net
>>556
要するに帝国とどう接していくのか全く何も組み立ててないんだよな
帝国を維持させて傀儡かするのか
帝国を滅ぼして日本が統治するのか
それとも第三勢力に力をつけさせてそこに統治させるのか

何にも決まってないだから行動が一貫してないし
戦略的な攻撃もしうなければ交渉も満足にできない
お前らかかしか?殺人愛好家か?聖人を気取った狂人か?と言われる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:10:49.09 ID:1Fc+BwNU0.net
>>559
戦争は政治的目的を達成する手段であるが、戦争そのものの目的は(究極的には)敵を殲滅することにある

だろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:10:53.85 ID:NEhpxxCA0.net
不用意に武力を使うと戦線が際限なく拡大する恐れがあるから気を付けろって作中でも普通に言われてなかったっけ?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:11:54.11 ID:oR7n3u+N0.net
暴徒相手に戦争やってるってことか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:13:03.37 ID:dQrsoPS30.net
>>566
じゃあどうすんの?
敵の戦力が回復するのをのんびりまって
また攻撃されるまで待つの?次はあいても少しは考えて攻撃して来るよ
だからかかしか何かですかな?って言われるんだよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:13:05.60 ID:L6RnFK+30.net
>560
まあ、相手は一応血族国家、王族国家、
血族である事自体に意味はあるからな。

交渉自体も下交渉の下準備だと最初から言ってるぐらいで
パイプ役になるかも知れない、程度で
官邸主導で変に約束に至らない様に慎重な対応をしているでしょう。

と、言うか、前にこの話題になった時に話題になった事だけど、
この交渉に「外務省」が出て来た事に

「特地」に関する法体系上
極めて重大な意味が生じて来るんだけどな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:13:10.78 ID:CHUwEDaQ0.net
>>562
飯に牛丼選んだことよりも警護の観点からそこらのチェーンの牛丼屋を選んだことが問題だと思うの

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:13:22.29 ID:1Fc+BwNU0.net
>>563
だから友好な関係を築くのが目的。それ以上を求めてないだろ
レレイ達が生活するために必要な経済活動さえできりゃいいんだよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:13:58.09 ID:1tXKUv6u0.net
>>565
だが戦争がその究極的な形態に発展することは実際はほぼ有り得ないとも言ってるな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:14:06.01 ID:RqYendix0.net
弁当にして、車の中ならまだ許されたな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:14:32.91 ID:uF4Eg0St0.net
敵(政治)と敵戦力(軍事)の区別がつかない人が何読んでも
為になることははなかろうねえ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:14:49.89 ID:1Fc+BwNU0.net
>>566
そ。自衛隊がするつもりのない余計な戦闘の発生や戦力の逐次投入、泥沼化を避ける為だったか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:15:09.87 ID:dQrsoPS30.net
>>571
はい
何にも考えてないことが分かりましたね
全く戦略も何もない自衛官として絶対にとってはいけない行動ですと認めましたね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:15:10.80 ID:rYtaO1si0.net
>>565
言えるんだったら>>559にじゃなくて
>>549にレスしろよ…何故>>549に聞かれた時点で
即レスせずに>>559書かれるまで待った?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:15:32.01 ID:1Fc+BwNU0.net
>>568
だから講和の道を今探ってるんだろ
見てんのかよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:16:15.11 ID:dQrsoPS30.net
敵の殲滅っていうのはそこにいる一般市民もすべて含めてだよね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:16:24.02 ID:o9sNF/w20.net
>>558
あそこの世界のごく一部の人達とお友達になることが
主役側の目的ならそれで万々歳ですけどね。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:16:26.34 ID:PeUvs15P0.net
>>568
なんで敵が攻撃してくることが決まってんだよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:17:18.37 ID:uF4Eg0St0.net
実際には自分が読むどころか手に取ったことすらなくて
誰かが書き込んだことを一所懸命検索しているのに10ペリカ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:18:00.24 ID:1Fc+BwNU0.net
>>572
は?WW1やWW2における総力戦や冷戦時のNATOvsWTOの戦略知らんのかアホ

なんでクラウゼヴィッツが偉大なのか、世界の軍人に基本書として読まれてると思ってるんだよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:18:13.55 ID:dQrsoPS30.net
>>581
敵対しているからだろ?何寝ぼけたこと言ってるんだ?
何の使者も皇帝自身に送らず話し合いの場も全くないのに
何ずれたこと言ってるんだ?
二回も大部隊にて攻撃されてるんやで?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:18:21.80 ID:uMlfdbGH0.net
>>559
仰るとおり
戦争というものを非常に単純化して考えれば、それは敵の殲滅だが
実際の、現実の戦争というものは政治的目的が絡んでくる
その後も、戦争についての理論は長々と続くけど
簡単にいえば、殲滅ではなく、落とし所が重要だって話になる

>>565
逆だよバカw
理解もマトモにしてないのに、黙ってろよ
恥ずかしいやつだw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:19:15.69 ID:PeUvs15P0.net
読んだけど
自分の都合のいいところしか見てないに20ゼニー

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:19:16.33 ID:1Fc+BwNU0.net
>>577
は?読んでる奴がまともに理解してなかったから訂正しただけだが
スルーして未読者をミスリードするのを放置した方が良かったか?w

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:20:35.72 ID:jBD4+XaB0.net
>>546
グッジョブ
とりあえずアンチwikiに載せたいから巻数とページも教えて欲しい

てかこいつらへの給料って自衛隊が出してるのか?
それなら自衛隊の現場採用の正式スタッフとして後方の政治家や役人のも
その詳細というか資料は届けられてるんじゃないのか?
まさか勝手に公費を使ってるわけじゃないだろうし

>>569
でも継承10位ぐらいの雑魚だし、帝国からしてもそんなんとパイプを作られたと
ドヤ顔されても困りモノでしょ
まさか旧臣を皆殺しにする訳じゃないんだし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:20:48.31 ID:LLokHGD90.net
>>583
それって”現実に”殲滅戦にまで発展したか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:21:10.09 ID:o9sNF/w20.net
>>568
選択がむやみな戦線拡大と戦闘放棄の2択しかないって…。
ゲームじゃないんだからさ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:21:56.43 ID:1Fc+BwNU0.net
>>585
は?本の記述に近い表現だけどw
クラウゼヴィッツが馬鹿ですかw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:22:20.20 ID:wLcSNx1q0.net
ここはROE(交戦規定)も知らないアホばかり

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:22:42.14 ID:jV4K3bBf0.net
>>570
それもそうだし一番不思議なのは「なぜ本人たちに何を食べるか聞かないのか」だな、生粋のコミュ障か?
外人に生卵ってのもアレだけど、宗教的なタブーで牛肉食べちゃダメだったら…とか考えないのかね

一番良いのはネットでデリバリーできる料理をピックアップして本人たちに選ばせる事だと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:24:00.44 ID:dQrsoPS30.net
>>590
ん?その二択しかとってないから困るんだよねGATEの方がさ
現地民煽るとか、捕虜解放して交渉の使者にするとか
本当にいっぱいとる手段なんていくらでもあるんだよ
現地の調査よりもまず安全確保だろ?
敵の戦力を二度の大規模戦闘にて壊滅させた時点で何でもできるんだよ
で?何をやったの?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:24:38.10 ID:1Fc+BwNU0.net
>>589
戦略爆撃までやってるし原爆も落としたが

NATOvsWTOの戦略言ってみろよ
双方の「政治」が最悪のケースを回避したまま冷戦が終結したから実現しなかっただけだろ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:27:08.24 ID:jBD4+XaB0.net
>>593
伊丹はあらかじめゲートの攻略本を読んでるから、彼女たちにそうおう
宗教や習慣タブーが無いことを知ってたの

美味しんぼでさえ山岡がそのへん苦労したというのに

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:27:42.18 ID:LLokHGD90.net
>>595
戦争には政治が関わるから現実には殲滅戦にまで発展しないって具体例にしかなってなくね?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:27:50.19 ID:YPsNbKeO0.net
戦略爆撃って相手の戦意を削ぐためであって市民を皆殺しにするためにやってるんじゃないんだけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:28:07.74 ID:dQrsoPS30.net
牛は農耕用だから基本食べないだろうなぁ
農業主体なら

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:28:25.16 ID:o9sNF/w20.net
>>594
ああ、そういう意味で。すまんかったです。
確かに、事実上は、なーんもしてないんだよね…。
「遊んでる」だけ。

いやまあ、「自分に都合の良い世界で遊びたい」作者と読者の
欲求を満たすものだから、それはある意味では必然なんだけど。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:29:26.11 ID:qFoY4Tkg0.net
>>588
国会に行く前の洋服や牛丼は1巻の358〜361ページ
国会後の買い物で異界組が給料貰ってるの判明するのは同巻の431ページ
元嫁が伊丹の公費で買い物?した下りは同巻436〜437ページ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:31:09.69 ID:PeUvs15P0.net
>>600
それなのに、なんで外に出てきて勝手にキレてるんだろうな
ずっと自分たちにとって都合のいい世界にこもってればいいのに

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:31:14.48 ID:dQrsoPS30.net
イタリアもWW2でアフリカに攻め込んで3ヶ月も観光旅行楽しんでたなあ〜
イギリスが戦力をその間にかき集めてイタリアボッコボコにしたもんだから
むやみに戦線が拡大してドイツが名将ロンメル送る羽目になった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:31:57.76 ID:1Fc+BwNU0.net
>>597
だから「幸運にも」冷戦時に第三次世界大戦が起きなかったからだろ

>>599
無差別大量殺戮やってるだろルメイの日本空襲は戦意だけかよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:32:07.40 ID:uMlfdbGH0.net
ここでクラウゼヴィッツの話をしても仕方ないんだが
彼の戦争論は、「暴力の無限界性=つまり殲滅戦争」というのは抽象性を持った観念的な発想に過ぎない
としている
実際の戦争を例にとって、実際に殲滅戦争は行われることはない
と断言している
そして、なぜかといえば「政治的目的」が絡んでくるからだ
と言ってる

クライゼヴィッツの評判を落とすようなことは言わないでくれ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:33:29.11 ID:dQrsoPS30.net
そうなんだよね
>>604の言うとおり
市民も究極に言えば戦力なんだよね
だから野盗に襲われてても助けないのが正解なんだよね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:33:39.88 ID:CHUwEDaQ0.net
>>593
タブーはまぁレレイたちがアルヌスでそれなりの日数暮らしてるからそのへんでタブーの有無を知っててもおかしくはないと思う
まぁ純粋にベジタリアンですなんて場合もあったりするわけだから事前に大雑把な希望ぐらい聞いとけとは思うけど
びびりまくってた姫様たちは例え苦手なもの出されても我慢して食っただろうけどさ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:34:21.18 ID:uF4Eg0St0.net
外交努力を「幸運」呼ばわりしているところをみると
やっぱり実際に読んでいないんだろうなあ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:34:56.73 ID:YPsNbKeO0.net
>>604
その無差別大量殺戮が戦意を削ぐ手段であって目的ではないんだけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:35:13.89 ID:zJJlv1zY0.net
1.戦争が戦前の政治状況から独立した行動であること
2.戦争が継続性のない一度限りの戦闘であること
3.戦争が戦後の政治的事情を見越さないそれ自体で完結した行為であること

これがクラウゼヴィッツが挙げた”純粋な”戦争が起こるための三条件らしい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:35:24.16 ID:1Fc+BwNU0.net
>>605
だから核の登場で理論上のものが実現しちゃったと言ってるんだけど
NATOvsWTOの戦略は正に核の応酬だろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:36:07.55 ID:jV4K3bBf0.net
>>596
いやいやいや…タブーは例えだよ
個人的な主義としての菜食主義者、アレルギー、単なる好き嫌い
幾らでも可能性はある。まして相手は知らない国の、ほぼ初対面の相手なんだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:36:40.82 ID:L6RnFK+30.net
穴があるかも知れないけど決め付け気味にざーっと言わせてもらえば、
問題が複雑過ぎるから順当にやるなら国連協調でやるべきだったし、
日本領、国内問題で押し切るなら、本気で徹底的に軍事占拠すべきだった。

ゲートを潜る物理的限界がどの程度かの問題はあるけど、
あれだけのワンサイドゲーム出来るなら
アルヌスでの大勝wの時点で、可能な限りの速度と戦力で
総力戦やる構えじゃないと洒落にならない事態になってる。

正直限界が分からないで勝手に言うけど、可能な限りの電撃戦で
帝国と各王国の王・政・軍の拠点を軍事制圧して、自衛隊治安出動の警察業務として
それらトップを銀座事件とアルヌス防衛に日本国内法を適用して逮捕する。

巨大自警団程度の位置づけで後継政権を自衛隊の実質認可下に置いて、
改めて治安出動による実質戒厳令を布告。

地の果ての大国日本国に無駄に喧嘩を売った皇帝以下を敗軍の将として連行し以後当面日本国が支配する、
基本的な禁令に反するものは厳罰、それ以外に干渉する気はないと布告する。
その上で、正規の治安維持活動として野盗退治でもなんでもやってればいい。

間違いなく国連も絡んで来るだろうけど、
戦後処理と自治権或いは国家承認の道筋の「政治」の仕事が終わるまで当面軍制。

ここまで徹底してやらないと六万、それ以上削っちまった以上、
「日本国内の一部地域」がカオス化して大変な事になる。
それが出来ないなら国連主導にした方がまだいい。
過去の紛争の例から言って、ちまちま逐次対応逐次投入するのは相当に悪手。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:36:58.46 ID:1Fc+BwNU0.net
>>606
自衛隊は総力戦をやるつもりがないから民情の把握と友好関係の構築をしに行ったり
講話の道を探ってるんだろっつってんの

「政治」的に

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:37:46.84 ID:1Fc+BwNU0.net
>>608
だから努力の結果も含めての「幸運」なんだがな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:38:28.33 ID:dQrsoPS30.net
>>613
ごく普通の知性があればこれぐらいの流れが
ちゃんとわかるんだよね
なんでこのいたって普通の流れを理解できないんだろうな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:39:21.53 ID:1Fc+BwNU0.net
>>609
でもぬっ殺してるよね。戦争そのものの目的には合致してますがw
クラウゼヴィッツは偉大だなあw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:41:04.10 ID:dQrsoPS30.net
>>614
わかった分かった
じゃああんまり期待してないけど
どうやって講和までの道のりを考えてるの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:41:26.21 ID:uMlfdbGH0.net
まぁそもそも、日本領に出来ないけどなw
首相の演説で日本領宣言がなされたけど、法的根拠がないんだよね
法律ってのは、日本国憲法に沿って制定されるもので
これに反する法律は、違憲となる
しかし、日本国憲法には領土を示す条文がないし、それを解釈できるような条文もない

だから、簡単にいえば、特地法って無効なんだよw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:41:42.63 ID:zJJlv1zY0.net
戦争の目的は殲滅だからと一方的な蹂躙を擁護したかと思えば
今度は総力戦をするつもりはないから友好関係築きに行ったとか言うのか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:42:42.08 ID:YPsNbKeO0.net
>>617
だから手段と目的一緒にすんなよ
日本人の殲滅が目的だったらポツダム宣言受諾を無視して爆撃続けたり、
占領後ホロコースト行ったりしてるわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:42:49.23 ID:dQrsoPS30.net
こちらから質問すると
途端に荒滑稽でちんぷんかんぷんな回答が返ってくるからな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:42:50.65 ID:L6RnFK+30.net
>>613の流れで、

諸国王は起訴猶予で戻していいとしても、
本当に皇帝を逮捕したらどう扱ったものかね。

逮捕に成功した場合、国民感情から言っても赦免講和はまずあり得ないし、
だからと言って日本が事後法を作って処罰なんてしたら
むしろ極右の方々が激怒しそう。

東京地裁に起訴した場合、最終的に無罪は無いにしても、
国際法国内法の論点、特地の法的位置づけから
皇帝である、と言う認識を、少なくとも心神喪失ではないからどう扱うか
もしかしたら自分の職権を誤認した過失致死なのか、
その他諸々論点があり過ぎてカオス過ぎる。

いっそ、日本国内だとしても民族紛争の人道犯罪だと認めて、
多少なりとも異文化対応に慣れてるICCに投げちまった方が早いのかも知れないけど、
その場合、特地問題全般により深く国連が絡んで来る訳で。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:43:25.83 ID:pa2KH4LT0.net
そもそもアメリカは原爆落とす前から何度も何度も降伏勧告してるやんけ
太平洋戦争持ち出してもゲート自衛隊が威嚇砲撃すらしなかったことに対する擁護にゃならん

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:43:26.88 ID:uF4Eg0St0.net
北大西洋条約機構軍もワルシャワ条約軍も
弾道弾から機甲部隊まで取り揃えて
いろんなタイプの戦争に実際に対応していたんだよなあ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:43:30.18 ID:uMlfdbGH0.net
やはりなぁ
>>530で言った通り
「何を言っても無駄」だったよw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:43:37.57 ID:o9sNF/w20.net
>>614
いや、それなら、さっさと交戦相手の帝国のトップと日本政府はみっちり話をしましょうよ。
そのうえで、どうしようか政府でしっかり決めましょうよ。異世界遊覧とドンパチなんて後々。

まあ、現実的に言えば、
日本政府だけで決められるなんて到底思えないけど。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:44:09.89 ID:1Fc+BwNU0.net
>>618
知るかよw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:44:46.75 ID:dQrsoPS30.net
>>623
退位させて日本に友好的なピニャを即位させるってとこじゃね?
で皇帝の処罰については帝国自身にさせるの
まあ無期懲役が妥当なライン化と

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:44:50.92 ID:xDbRDvTt0.net
ID:1Fc+BwNU0はクラウゼヴィッツという覚えたての言葉を使いたいだけの餓鬼か
>>454の言う所のネットでぐぐっただけの厨房
うまるちゃんアンチスレでノイジーマイノリティーって言葉を
連発して粘着している馬鹿と被る

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:45:08.99 ID:1Fc+BwNU0.net
>>620
だから読んでないアホは消えてくれ
戦術的局面では敵の殲滅は常識だアホ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:47:00.20 ID:dQrsoPS30.net
講和までの道のりが全くめどついてない状態で
戦闘したり、現地民を誘拐したりして来たりしてるの?
え?想像以上にすごい答えだったんだが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:47:02.85 ID:1Fc+BwNU0.net
>>621
ちゃんと読んでないアホはレスするな
戦争そのものの、つまり戦争に内在する究極的な目的はそういうベクトルを持ってるっつってんだよ

政治的目的から殲滅するなんて言っとらんわボケ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:47:20.65 ID:YPsNbKeO0.net
あれ?戦争の目的が敵の殲滅じゃなかったの?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:47:29.27 ID:uF4Eg0St0.net
たぶんクラっちが何時の時代の人で
どんな戦争をたたかった人なのかも知らんほうに11ペリカ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:47:50.37 ID:PeUvs15P0.net
>>631
白旗かかげたら?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:48:14.50 ID:1Fc+BwNU0.net
>>625
そのWTOの機甲師団侵攻を阻止するために戦術核をNATOが使う戦略だったろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:48:16.01 ID:uMlfdbGH0.net
>>624
14回だったか、17回だったか
ほんの半年くらいの間だったと思うけど、凄い数の降伏勧告してるよな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:49:02.56 ID:1Fc+BwNU0.net
>>627
だからそのツテとしてピニャと接触したんだろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:49:10.76 ID:LXBLX5b90.net
アンチwikiに載せるべき人材じゃね?
このクラウゼウィッツ君は

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:50:04.85 ID:uMlfdbGH0.net
敵の殲滅が、抽象性を持った観念的な発想でしかない
とクライゼヴィッツは言ってるんだが
どこを解釈したら、あのような曲がった解釈が出来るのか……

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:50:18.58 ID:uF4Eg0St0.net
いわゆる「カイロ宣言」も忘れないであげて欲しいのう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:50:37.91 ID:PeUvs15P0.net
>>638
多いな
この世界の自衛隊って何回したっけ?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:50:41.33 ID:uMlfdbGH0.net
>>640
その名前止めてw
殲滅戦争君にしてw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:51:17.13 ID:YPsNbKeO0.net
>>637
それは侵攻を思い止まらせるのが目的であって、
殲滅が目的なら核で共産圏ごと吹っ飛ばそうとする

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:51:23.74 ID:dQrsoPS30.net
Q:信者はどうやって帝国と日本の講和への道筋を考えてるの?
A:知るか!

これはもう伝説級のやり取りだと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:52:25.68 ID:BFcWx1x90.net
>>640
だな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:52:54.66 ID:1Fc+BwNU0.net
>>641
だからそれが核の登場で実現しちゃったんだろっつってんの
読解力と理解力ないのな

じゃあ何でクラウゼヴィッツは玄人に評価されてるんですか?

現実がそうなったからだろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:53:39.09 ID:1Fc+BwNU0.net
>>645
それはアメリカの戦略核の仕事

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:54:14.32 ID:uF4Eg0St0.net
実現してないんだよなあ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:54:43.20 ID:nx4ZvPG30.net
>>643
看板立てただけだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:55:27.31 ID:uMlfdbGH0.net
たぶんな、ID:1Fc+BwNU0はクラウゼヴィッツの理論を自分流に変更しちゃったんだろうな
それか、変なトンデモ本を読んで間違って覚えてるか

そう考えると、かなり可哀想な人間かもしれない
その歪んだ解釈は、数々の彼の主張にも表れてるから、言わずもがなだがw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:55:29.90 ID:1Fc+BwNU0.net
>>650
だから結果的にな
NATOもWTOも実在したし戦略もそれを実現する兵器もあった

これが現実

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:56:29.43 ID:1Fc+BwNU0.net
理解してないとかまともに読んでない奴がよく言うわw

どうみても一番痛いのは>>621だよw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:56:42.02 ID:uF4Eg0St0.net
小学校かどっかでそう教わっちゃったんだろうなあ
地球を何回も破滅させられるとかさあ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:57:01.14 ID:VZxhhph30.net
予告が遅いがまたなんかやらかしたかな。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:57:14.65 ID:PeUvs15P0.net
いやお前だろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:58:43.05 ID:1Fc+BwNU0.net
オーバーキルとか言われてるのは命中精度や迎撃される恐れがあるからその分を補うためだよw

クラウゼビッツも碌に読んでないアホがレスするとどんどんボロが出るw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:03:11.89 ID:uF4Eg0St0.net
それでも足りないんだよなあ
なんで足りなくなるのかまでわかって「戦略」なんだよなあ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:07:16.38 ID:X3zInoxt0.net
>>658
で、お前は尊敬するクラウゼヴィッツの戦争論を全部読んだのか?隅から隅まで

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:08:49.56 ID:uMlfdbGH0.net
>>660
もう単にネタとして言ってるだけだろ
言ってる内容からして正反対だから、読んでないのは丸解りだ

名付けるなら、「クラウゼヴィッツ気取り君」とかにして欲しいわw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:10:07.36 ID:uF4Eg0St0.net
>>644氏の「殲滅戦争君」に一票

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:10:49.76 ID:1Fc+BwNU0.net
>>660
読んだけど何かw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:11:19.32 ID:dQrsoPS30.net
もうちょっと面白い感じの名前がいいな
ちょっとずれた感じのうまいこと言った感じがあると

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:11:49.75 ID:BFcWx1x90.net
クラウゼヴィッツ先生も「殲滅戦争さん」のとんでも解釈を聞いて草場の陰で泣いているだろうな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:12:34.23 ID:jBD4+XaB0.net
>>601
すまん。漫画版のページも教えて欲しい。
http://wikiwiki.jp/gateanti/?%A5%A2%A5%CB%A5%E1%A4%C8%B8%B6%BA%EE%A4%C8%A4%CE%C1%EA%B0%E3

>>640
載せといた
http://wikiwiki.jp/gateanti/?%BF%AE%BC%D4%B0%EC%CD%F7

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:13:33.78 ID:PeUvs15P0.net
>>666

wiki、だいぶ増えてきたな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:13:47.64 ID:uF4Eg0St0.net
うーん、じゃあ
「検索ラウゼヴィッツ君」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:14:20.01 ID:1Fc+BwNU0.net
そりゃクラウゼヴィッツは戦闘力の壊滅だからなあ
それが総力戦で戦闘力の源泉まで対象になって
核とか全部丸ごとだからなあ

論理的にはそういう答えになってもそこまで想像してたのかは疑問

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:15:26.71 ID:PeUvs15P0.net
クラウゼウィッシュ殲滅戦争くん?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:18:04.12 ID:uMlfdbGH0.net
>>666
おつおつ

ちなみに、同一人物の昨日の発言
http://hissi.org/read.php/anime/20150902/RitMZDdEQTUw.html
特に

242 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/02(水) 22:44:09.28 ID:F+Ld7DA50 [12/23]
>>239
武器もって襲ってるんだから撃ち殺して何か問題でも?
法的に「人」ですらなければそれこそ蟻を殺すのと一緒だけど

この文章が秀逸w

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:18:20.84 ID:pVXhZ4SG0.net
結局は作者がワーグナーのパロしたかっただけで、そのために他の自衛官も経験値だとか狂った思考にされたんだろうな
そうでもなきゃ、そもそもオタク野郎の逸脱行為が招いた面倒事の尻拭いに兵力を動員させる義理も無い
「帝国の皇女を名乗る女に救援要請された?何でこっちが敵勢力の失政のツケ立替えなあかんねん。野盗掻い潜ってでも戻って来いバカ」
「友好アピール?いつからお前の独断に任せるといった」「皇女と接触のチャンス?あんな易々と窮地で孤立する様な人物が、帝国に重要と思うか?最悪、偽者だろそいつ」
「鱗?そこがダメなら、また別の機会に他の街で売りゃあいいだろ。馬鹿な事言ってないでさっさと帰還してこい!!」
キルゴア中佐の亡霊とやらさえなけりゃ、普通こうなるんじゃない?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:18:58.60 ID:BxDSnTnF0.net
>戦争ってのは敵の殲滅。これが目的なんだよ

「戦闘」の書き間違いかな?
とおもったら何かマジレスしまくってるってことはガチでそう思ってるってことか・・・

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:19:31.41 ID:qFoY4Tkg0.net
>>666
漫画版は3巻の97ページね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:20:16.57 ID:dQrsoPS30.net
素直に殲滅戦争君になりそうだな
覚えやすいし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:21:14.41 ID:BxDSnTnF0.net
蟻を殺すのと一緒www

蟻キラーでよくね?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:21:43.70 ID:PeUvs15P0.net
>>673
戦いも、相手を徹底的に痛めつけるなんてキチ外しかいないんですけど

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:22:40.65 ID:dQrsoPS30.net
見ろ!人がありのようだ!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:23:05.25 ID:1Fc+BwNU0.net
まあ侵略や加害者、その家族の価値が至上な第五列のみなさんが
自衛隊大嫌いで物心ともに手枷足枷をはめて動きづらくして
中国様やロシア様の侵略のお手伝いを日々懸命になさってる姿は笑えるわw

いいかげん日本人辞めたらいいのに

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:23:21.34 ID:uF4Eg0St0.net
アントマンスレかな?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:24:44.08 ID:bjm5C6qB0.net
>>472
※外交に関する全権を委任されてる役職者

帝国が認めないだろう。
貴族でも無い日本人なんて。
最低でも日本の皇族でないと。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:25:33.27 ID:uMlfdbGH0.net
蟻ウゼヴィッツ君かな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:26:05.92 ID:dQrsoPS30.net
喰らうぜアント君とか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:26:13.02 ID:g3CYDwrk0.net
クラウゼヴィッツと縦深攻撃ドクトリンを結びつける奴は居るけど
核と結びつける奴は始めてみたわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:27:24.30 ID:pQLZOkhO0.net
>>652
スレ違いだけど、ちくま新書から「軍国日本と孫子」って本が最近出てたな
軍国主義に傾斜していく日本が、精神主義的な旧日本軍の有り方を正当化するものとして
本来合理精神に貫かれた兵書であるはずの孫子を、読み替え曲解していく過程を追っていくって内容
殲滅君を見てて思い出した

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:27:44.58 ID:nx4ZvPG30.net
>>681
皇室外交に互いの国民感情以外の効力なんかないぞ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:28:28.22 ID:1Fc+BwNU0.net
>>684
え?wクラウゼヴィッツと縦深攻撃?w

縦深攻撃って縦深浸透のこと?w

え?wえ?w

くわしくw

凄いデムパの予感w

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:29:57.23 ID:PeUvs15P0.net
デムパって何だと思ったら「電波」のことか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:30:19.24 ID:bjm5C6qB0.net
>>681
日本は最低でも秋篠宮文仁親王殿下が交渉に当たる必要が有る。
これなら帝国も納得。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE%E6%96%87%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:30:31.86 ID:ciKURt+H0.net
GATEは面白い(小並感)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:30:56.27 ID:X3zInoxt0.net
>>663
へえ、玄人は第1章はきっちり読んで後は適当に流すって答えるんだけどww
アチャーただのにわかだと暴露しちゃったね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:31:15.69 ID:1Fc+BwNU0.net
縦深浸透じゃなくて縦深戦略だた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:32:22.45 ID:bjm5C6qB0.net
>>686
帝国から見たら日本の皇室以外は交渉相手と
認めないよ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:32:46.08 ID:1Fc+BwNU0.net
>>691
そりゃ戦争の本質が書いてるとこだから優先順位つけたらそこからだろうけど
全部読んだら悪いんか?w

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:33:07.54 ID:3G089Wr50.net
>>544でクラウゼ「ビッツ」と名前間違えてる奴が
スペルミスを笑ってもなあ…
と書いてる側から>>692で間違えてるじゃねえか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:33:36.23 ID:g3CYDwrk0.net
>>687
縦深浸透と縦深攻撃は違うぞ?
お前、本当に戦争に詳しいのか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:34:10.74 ID:1Fc+BwNU0.net
それと一章じゃなくて第一編だろ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:35:17.19 ID:CInnCiXG0.net
ゲートは大荒れするかと思ったけど、
荒れたのは一部で、どっちかっつーと空気になっていってるって感じみたいだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:38:55.34 ID:X3zInoxt0.net
>>694
え?戦争論で完成してるのは第1章だけで後は未完成だぞww
んなことも知らずにクラウゼヴィッツを語ってたのお前ww読んでて何かおかしいと疑問にも思わなかったのww
まったくクラウゼヴィッツは偉大だよなお前みたいなにわかを釣り上げてしまうんだからw w

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:39:26.03 ID:PeUvs15P0.net
お兄様が先にいたからね
あと数年はやければと思うと

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:39:37.90 ID:bjm5C6qB0.net
帝国は立憲君主制や民主制を理解して
いると思っている人が居るが其れは無い。
「絶対君主制」や「絶対王政」しか帝国は知らない。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:40:36.27 ID:1Fc+BwNU0.net
>>699
だから何?w未完成なのぐらい知ってるよw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:41:29.68 ID:h6Ctkf0Q0.net
クラウザーさんは萌えキャラだったけど
クラウゼヴィッツくんは誤字や無知を晒しても全く萌えないな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:42:02.95 ID:uMlfdbGH0.net
>>691
戦争論にプラスして解釈本読まないとな
有名な本だから色んな出版社が翻訳してるけど
正直、マトモな翻訳本に出会ったことってないんだよね
これはクラウゼヴィッツだけじゃないんだけど

だから解釈本を買って読まないと本当のところは理解出来ない
しかも、その解釈本もトンデモ本とか普通にあるから図書館とか本屋とかで確認しながら
買わないといけない
出来るなら一つの本に対して、2〜3冊の解釈本があれば上等

結構面倒なんだよな、こういう思想関係の本w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:44:21.34 ID:1Fc+BwNU0.net
俺は徳間とレクラム版ですがw
解説本は読んだけどトンデモなんで自分で読んだ方がマシという結論

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:19.08 ID:uMlfdbGH0.net
>>705
なんか、お前って全部「便乗」だよな
誰かが先に言って、それに便乗してる

便乗君でも良いんじゃね?w

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:20.08 ID:1Fc+BwNU0.net
便乗ってイミフw
下らん中傷しかできない第五列w

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:26.72 ID:jBD4+XaB0.net
>>674
ありがとう

>>698
アフィチルにでさえ相手にされてないからな
良くも悪くもお兄様とはエンターテイナーとしての差がありすぎた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:29.90 ID:PeUvs15P0.net
そういえばクラウゼヴィッツ以外の戦争論からしてみればどうなるんだ?
件のクラウゼヴィッツすら知らないおれからすると、今の流れすらよく分からんが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:51:16.09 ID:ipxgAjP20.net
便乗…?クラウゼヴィッツ君はMURだった…?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:18.48 ID:dQrsoPS30.net
第五列って何?
背の順の前のほうかな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:30.03 ID:PeUvs15P0.net
と思ったら、戦争論てタイトルがクラウゼヴィッツさんの本なのね
それじゃあ他の人いないか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:26.59 ID:dQrsoPS30.net
戦争について書かれた本はいっぱいあるな
有名なのは孫子にマキャヴェッリさんとか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:10.62 ID:VZxhhph30.net
>>711
無敵鋼人ダイターン3の戸田突太のこと。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:03:06.51 ID:uMlfdbGH0.net
>>709
俺は近代が好きだけど、特に18〜19世紀
中世だったら、マキャベリとかグスタフ・アドルフが有名かな?

近代だったら、先ずはフリードリッヒ大王やロイド
その後、フリードリッヒを批判したシャルンホルスト
その系列にグナウゼナウやクラウゼヴィッツがいるという形になると思う

軍事思想については、有名な人か、後は概略しか知らないので
間違ってたらすまん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:03:54.20 ID:X3zInoxt0.net
>>702
おいおい、今知りましただろw.
日本語は正しく使えよにわか君

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:04:58.44 ID:uMlfdbGH0.net
あ、ジョミニの戦争概論忘れてた
まぁどうでもいいやねw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:06:22.94 ID:PeUvs15P0.net
>>717
ほへー
色々な人がいるんやな
ありがとう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:28.30 ID:Q1IFfJ8S0.net
なんか自衛隊の行動少なくなってからつまらなくなったな
政治要素とかガバガバで見ててつまらないし日本ホルホルはキモい
この糞つまらない日本旅行はカットでええやろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:09:52.38 ID:g3CYDwrk0.net
>>715
マキャベリの君主論にフリードリッヒ大王が反論したのは知っているけど
それをさらにシャルンホルストが批判してたのか
こんなスレなのに勉強になるとは思わなかったw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:17:05.94 ID:X3zInoxt0.net
あれ?ただのにわかだと判明した戦争論者君は逃げちゃったかな?
まあ、あんだけクラウゼヴィッツについて語ってあの様じゃ仕方がないか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:20:02.27 ID:BxDSnTnF0.net
てかあいつ捏造くんじゃね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:27:50.42 ID:fwFL0lMI0.net
リデルハートというのも聞いたことがある
読んだことはない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:30:37.85 ID:GCzjjFUQ0.net
詭弁のガイドラインにまんまのがあった

19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:31:29.07 ID:jBD4+XaB0.net
>>724
ならプロの漫画家や大学助教授の批判にはしっかり耳を傾けなきゃおかしいな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:33:20.60 ID:K/7vHLEx0.net
孫子は戦わずに敵を降伏させるのが最上だと言ってるよね
>百戦百勝は善の善なる者に非ず、戦わずして人の兵を屈するが善の善なる者なり

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:37:14.71 ID:PeUvs15P0.net
>>726
あー、なんか聞いたことある言葉、どこだ? 中学の国語か?
ともかく教えてくれてサンキュー

孫子にも否定されていたのか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:43:02.14 ID:X3zInoxt0.net
>>727
三國志でも過去の優れた兵法家として名前がばんばん出てくるからな。
戦記もの読んでたら1回くらいは必ず目にする名前。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:43:04.54 ID:9AKniwQc0.net
自衛隊の有り方からいっても、戦力で圧倒的に勝ってるなら、
極力威圧で何とかして、ガチの殲滅は避けるだろうな、本来なら。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:47:48.46 ID:8pOpM94t0.net
6万人もブチ殺すのに一体いくら弾薬がいったのやら

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:50:05.60 ID:NjV7ew7O0.net
これの信者って単なる殺人マニアでしかないんじゃね

戦争の目的は殲滅(キリッとか最初から目的が殺す為になってるし
もう殺せるならどうだっていいじゃんみたいなキモさがあるわ…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:56:44.88 ID:VZxhhph30.net
孫子は「将軍はいざ戦場に出たら王の代理を務めているので王命であっても従わない場合がある」
っつーて軍事力の独断専行も勝つためには仕方がないって理論作っちゃって、戦前の日本の軍部にも
悪い言影響を与えた人だぞw ただしこれは曲解なんだけど。古代の中国では王以外が兵を率いては
いけなかった。将軍がその軍勢で反乱を起こしたら王が倒されちゃうからね。ただ時代が移って戦線が拡大
していくと王が率いるだけでは手が足りなくなったので、将軍を代理として軍を率いさせる
習慣に変わっていった。その場合王命と現場の将軍の命令が二重になったら指揮系統が混乱する。
だから現場では将軍の命令が絶対と言う指揮方針を孫子は唱えただけ。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:57:53.48 ID:g3CYDwrk0.net
戦争を始めるのは容易いが終わらせるのは難しいって誰の言葉だっけか
ましてや帝国との闘いは第三者の介入を拒否してるから終わらせるのは難しいよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:59:10.18 ID:L6RnFK+30.net
>>629
それが順当だけど、
その場合、現在の日本国政府見解を変更して
帝国側に国家承認かそれに準ずる大幅な自治権を認める事になるぞ。

まあ、皇帝の逮捕自体が原作とは違う仮定な訳だけど

日本国側が軍事的に盤石な優位をとって
政情を把握し治安を維持して新政権への確かな道筋をつけた上じゃないと
銀座とアルヌスであれだけの現地軍を喪った状態で中途半端な事をした日には
ゲート内は十年戦争じゃ済まない有様になるからな。

まあ、言うは易しで、
実質的には明らかな外国で民族紛争に軍事介入して、まして一国対応で
それがどれだけ難しい事かなんて前例に事欠かない訳だけど。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:09:48.53 ID:Q/E2XFRw0.net
>>681

井伊掃部頭直弼「………」

割と冗談抜きに、
最初の自衛隊の殺戮的馬鹿勝ちで
ゲート内の政情崩壊したら日本側も普通に面倒だし拉致被害者もヤバイ訳だから

自衛隊派兵までやっちまった以上、
てめぇらの中華主義なんぞ知るかでこっちから挨拶に行く迄の話だろ。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:16:13.85 ID:Al6aj4Qa0.net
>>604
方法として無差別な空襲は愚策という意見もあるね
むしろ鉄道、交通網の破壊に費やすべきだった
そうすれば都市部で食糧難が起こり早期に降伏しただろうという意見

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:19:51.37 ID:h5V7yO700.net
今度は米中ロの工作員が皆殺しに会うから公平でしょ(鼻ホジホジ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:20:46.79 ID:y9gWAyVC0.net
孫子でもクラウゼヴィッツでも誰でも、軍事思想を書いてる人を1人でも、ほんのさわりでも知ってたら
いやそうでなくても、人類の歴史を少しでも知ってたら、
GATEでやってる事を「戦争」だとは誰も思わないだろう
人類の歴史上、戦死者0対60000という戦争はあり得ないからだ
その上、現地住民は全く反感も恐れも抱いていない

その後のイタリカもそうだけど、そんなに簡単にことが進むなら
軍事思想なんてのは必要ない
例えば孫子の兵法でも、「兵は国の大事にして、死生の地、存亡の地なり」と書いてある
だからこそ研究していかなければならない、とする
作者は、アルヌスの虐殺の後に「これが戦争だ」と豪語してたけどな
あれが作者の考える戦争論なら、古代から現代まで多くの優れた思想家が主張してきた軍事思想というのは
全く否定されてしまうだろう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:35:33.90 ID:Q/E2XFRw0.net
>>738
戦争後遺症のPTSDは一定程度出るものだけど、

アメリカ軍のイラク戦争でのPTSD発症の一因は
独裁者を打倒する十字軍として現代兵器で一挙にブチ抜いて歓迎されると思ったら
民衆ぐるみで街中で四六時中狙われる事になった精神的落差も関わってるとかね。

個々では格下の相手に
最新兵器で殺しまくる側のヤバさって言えば
映画のブラックホークダウンもヤバかったな。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:43:00.31 ID:GIwXJhgUO.net
皇女に帝都の場所教えて貰えば良いのにグズグズやる不思議
別に伊丹いなくても自衛隊活動出来るだろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:47:11.33 ID:h5V7yO700.net
自衛隊は伊丹の私物だろ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:28:29.54 ID:zb5ZLmub0.net
>>738
戦争じゃないし民族浄化かな?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:34:50.90 ID:Q/E2XFRw0.net
>>742
いやいやいやいや笑えねーって。
「民族浄化」の一番典型的な手段ってなんだよ?

その場で銃剣向けないにしても、
まず背後に見える訳ではあるし、
直接脅迫じゃなく合意とか愛情すらあるとしても
異文化圏に実力で踏み込む作法が全くなっていない状況で………

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:45:52.28 ID:6ri4ATgY0.net
>>740
別に幕僚長でも師団長でも連隊長でもないのに一自衛官が出しゃばってるのはおかしいよな
軍隊組織を扱ってるのに完全に個人が組織を上回る世界になってる

ガンダムですら確かに主人公はアムロだったが、
命令するのはブライトであって、作戦を立案するのはレビルとかの将軍たちだった
あくまでアムロは「凄い一兵士」にすぎず作戦を「与えられる側」であって軍の要では無かったのに

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:55:44.94 ID:sPXSIKgL0.net
>>740
銀座の捕虜に聞こう
ンで銀座の捕虜を連れて行こう
3話ぐらいには帝都に着いてないとおかしいんだよ本来は

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:06:05.99 ID:BRtjy+GC0.net
アメリカではPTSD対策でゲーム感覚の無人機プレイに進歩させたはずが
ゲーム感覚で殺しする方が後から精神的に来ると兵士に非難されてる皮肉

GATE世界ではゲーム感覚で数万人殺しても大はしゃぎする
アスペ自衛隊モドキしかいないが…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:10:55.27 ID:6ri4ATgY0.net
>>745
> 3話ぐらいには帝都に着いてないとおかしいんだよ本来は
「ゲートがいつ開くか分からない」し「帝国に謝罪させる」のが目的なら、周辺の国だの集落なんて放置すべきだからな
作戦目標以外の救援要請なんて無視しろっての
捕虜を現場に連れてきて道案内させればあっという間なのに、グダグダ遊んでると言う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:15:08.86 ID:QfMcWDuM0.net
キラ・ヤマトのストライクフリーダムみたく単機で戦略レベルの戦闘力を発揮するんならともかく
ただの一小隊の指揮官でしか無い伊丹が目立ち過ぎだよな
あの国会だって普通だったら伊丹の上司の上司の上司が出てるだろ

>>747
「帝国の資源を収奪する」が目的になってるからな
ただの侵略者だよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:38:14.73 ID:af7DKT8m0.net
>>746
直接目視で殺したりしないのなら精神ダメージも少ないだろうとドローンを操作させドローン越しに殺させたら
映像が鮮明すぎて普通に殺すより良く見えて逆に大ダメージ!というオチもあったりするな
アメリカ軍は色々苦労してるよねほんと

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:49:58.50 ID:0t7ekF7x0.net
>>749
それプラス、誰が殺したか明確だから
通常戦闘なら、俺が殺していないって言い訳がまだできると逃げ場があるのよ
同じようなことがスナイパーにもよく起こる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 03:33:49.47 ID:Q/E2XFRw0.net
>>742

先にもちょっと書いたけど、本気でアレだから。

民族浄化と言う言葉を知っているなら、
それが妊娠と密接に結びついている事も知られている事。

確かに、直接銃剣を向けて暴力を振るうと言う事は無いかも知れない。
だけど、異文化圏に対して圧倒的な武力を示して介入している者が、
或いは相手の望んだ事であっても、
その力の下で一方の文化性すら消し去ってしまう危険がある場合、

それは対等のパートナーによる正常な関係と呼ぶに本当に値するのか、
その関係が共同体そのものを覆ったらどういう事になるか、
それは一考に値する事の筈。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 04:19:23.62 ID:So34tyRz0.net
>>739 >>746 >>749
最近のアニメでは戦う時にウジウジ悩んだり
いつまでもネガティブ思考な主人公は嫌われるってんで
最初から精神的に強く心が折れ難い主人公を作る傾向にあるが
時々、強いを通り越して脳筋丸出しになったり
そもそも心が無いような冷徹主人公が出てきたりするんだよな

この作品も、信者達の見解は
「自衛隊なら全員殺人への覚悟も耐性も出来ていて当然」
で一致しているが、そりゃおかしいと思うんだよ
いくら脳内で殺人のイメージトレーニングを一万回繰り返したとしても
実際の初陣での最初に殺した相手、初めての殺人の時は違ってて当たり前だろ
これに出てくる自衛隊どいつもこいつも最初の壁を容易く越えすぎなんだよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 04:55:52.81 ID:WwBZKffV0.net
>>752
ここ数年の敵も同じ人間であるロボットアニメだとそれが顕著だと思うわ。
初めての搭乗、初めての戦争、初めての人殺し。
そこで怯え悩み葛藤して、仲間の危機や守る者の為に立ち直り
自分の手を汚しても戦い続けるという覚悟を決める。
人間らしさだけでなく燃えるシチュエーションとしても重要なのに何故そこを省くのか。

アルドノアゼロの主人公は最初から冷静すぎて最初の殺人も余裕、
バディコンの主人公も未来に飛ばされた異常事態に瞬時に馴れた挙げ句初陣から殺人して葛藤無し。
ヴヴヴの主人公なんか初回から激昂してコクピット越しではなく
生身で直で兵士や技師を殺して返り血を浴びる始末
それで後で自分が人外になった事は後悔しても殺人そのものへの後悔は最後まで無かった。
皆軍人とかテロリストとか殺し屋ではなく、一般人なのにだ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 05:17:37.92 ID:AyYxxhib0.net
>>720
クラウゼヴィッツのいう「絶対戦争」で核を想像しない読者とか読解力ないとしか思えんがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 05:32:02.07 ID:DyLKMxAW0.net
俺は軍事や政治のことなんてほとんど興味なくて本も読まないし
昨日のクラウゼヴィッツの話にも参加できなかった(このスレ見て初めてその名前知った)し
むしろこのスレ見てると自分が会話に入る余地が無く劣等感に押し潰されそうになるが、
そんな中卒無学の俺でも「人を殺して何も感じないキャラはヤバい」というのは解るからな…
俺がこの作品のアンチに回った切っ掛けは、まさにそれなのよ

字が多いのは読みたくないから小説じゃなくて漫画から入って、
政治とか軍事の難しい話は深く考えないで読んでたんだが
漫画の↓のシーン見て、何だこりゃ?と思ってしまってね…

ttp://i.imgur.com/FOeqPLB.jpg
ttp://i.imgur.com/ZfZP7Qj.jpg

流石に頭の悪い俺でもこれが味方側のキャラで、かつ何のお咎めも
精神的な変化も無しでいるというのは作劇上どうなんだ?と思ったのが
俺がアンチになった最初の動機な訳なのよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 05:43:58.30 ID:WwBZKffV0.net
狂人だらけのGATEの人物の中でも屈指のサイコパスだからな、栗林は。
ゲート 栗林
でぐぐって画像検索した時に一番上の方に表示されている画像数点だけでも、
彼女の狂気や異常性が初見の者にも伝わるだろう。
こればかりは原作の文章より漫画の迫真の画力が
さらに作品を悪い方向に推し進めた珍しいパターン。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 06:02:43.41 ID:y9gWAyVC0.net
>>754
お前さんはとりあえず、論文とかを読むクセをつけたらどうだ?
例えば

Aという事が考えられる
しかし、実際にAは起こらないであろう
なぜならBだからである

という文章があるなら、主張したいことはAではなくBになるわけだ
そしてクラウゼヴィッツの場合、主張したいことは「軍事行動とは政治的目的のために遂行される」
という事だ

冷戦時代にも同様のことが話し合われたが、その時の回答も
「核兵器の使用における勝利は、軍事的勝利に政治的目的を見い出せない」
ということだ

ここでも主張したいのは、「政治的目的を見い出せない」という部分
お前さんは、もっと論文などを読んで、譲歩→主張や、抽象論→否定→主張という形態を理解することだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:04:57.73 ID:Jx3b+yo20.net
>>755
逆に考えるんだ、「自衛隊を騙る武装組織だからいいさ」と考えるんだ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:10:12.68 ID:GohZY/4jO.net
俺は作者とこの作品のファン・信者も「愛国者を騙る日本の恥」と考えるようにしているよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:42:27.87 ID:DWyOBctw0.net
>>756
栗林は平穏に日常に適応できなさそうなヤバさを感じる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:14:55.81 ID:wYt+uZ1H0.net
>>759
信者と作者の脳が
Q:敵なら殺していいの?
A:武器持ってたら殺しても問題ない石でも棍棒でも持ってたら機関銃で皆殺しだ
Q:でも人間じゃないの?
A:あれは人ではない蟻と同じだぷちっと潰しても問題あるまい。罪悪感も感じない
Q:魔法とかドラゴンとかすごいよねゲート技術とかああいう資源は取り入れないの?
A:必要ない日本の技術は優れている
Q:現地の敵性国家に手を貸すとか良いの?
A:盗賊の件なら暴徒をぶっ殺して経験値を稼ぎなおかつ現地と仲良くなれるんだからいい
Q:政治とかどうなってるの?あまりのも無法過ぎない?
A:自衛隊は正義だ!何をしても許される
Q:政治的重要人物に牛丼って…
A:牛丼は彼らにふさわしい餌だ
Q:和平の道筋ってどうなってるの?
A:知らん
Q:ゲート内部の土地ってどういう扱いなの?
A:あれはすべて日本の物、中に住んでるものはすべて不法占拠者…いや人としてカウントさえしない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:27:27.23 ID:674jD5wa0.net
>>755
この一枚目の絵が「交渉中にキレた自衛隊を止めに入った親衛隊を殺す」シーン?
つか、その空間でどうせ撃つならやっぱ格闘戦いらないよね。あきらかに殺しを楽しむ目的の戦闘スタイルだよねこれ
しかも、ピニャら講和派の前でやったのかこれw「何で怒ったのかわからない」じゃねーよwww
この狂人共に抗戦するも支持を得られなかったゾルザルまじカワイソス

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:30:35.10 ID:kTP33wza0.net
交渉に小銃持って臨んだの?!

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:35:21.14 ID:ucPTBoLw0.net
狂気に飲まれて人殺しを何とも思わなくなった奴と、惨劇を経てなお感受性を手放そうとしない奴
はたしてどっちが本当に強いんだろうな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:47:16.73 ID:wYt+uZ1H0.net
そもそも交渉に自衛隊使うとか
凄すぎる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:48:53.74 ID:kTP33wza0.net
しかも雑兵

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:51:22.69 ID:674jD5wa0.net
>>760
軍隊にも適応できてないけどね
相手がいくら伊丹といえど、上官が気に入らないとすぐ横柄になるような性格だし
イタリカでの例を見れば突出癖も著しいし
わざわざ、必要性の薄い銃剣乱用の格闘戦で高価な小銃ぶっ壊してるみたいだし
一応、国民の信頼と血税で成り立つ真っ当な軍隊に相応しい人物とはとても言えない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:55:27.14 ID:kTP33wza0.net
敵キャラにはいい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:28:49.44 ID:/+KxBR940.net
>>752
ファン層の変化(劣化?)かなと思うことはある。

ファンには不評だった「艦これ」アニメだが、その中で主人公の「吹雪」が、成長しめきめき才能を発揮するがある時油断して負傷、
戦果でも同僚の「夕立」に追いつかれそうになって落ち込むが、同僚が自分を気にかける姿や先輩のアドバイス、
「夕立」が自分の知らないところで鍛錬を重ねている姿を見て気持ちを入れ替えるという、スポ根ベタベタなエピソードがあったのだが
それに対して「『吹雪』をそんな根性悪く描くなんて」「製作は『吹雪』と『夕立』が嫌いなのか?」って繰り返し喚いていたファンがいた。
(作品とファンの名誉のために言うと、そういう意見はそのスレでは少数派ではあったが)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:01:48.27 ID:UvoD+R+00.net
>>769
それはファンとかいう以前に頭がおかしいだけなんじゃ・・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:04:39.49 ID:dv3sPoQB0.net
吹雪が批判されてたのは提督の妾であることをずっと周りに黙ってたことの方がデカい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:17:30.95 ID:2KQBtL6v0.net
如月をぶっ殺してカレー作ってたアニメという印象(エア視聴)

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:27:20.16 ID:0CKYgJ0r0.net
>>761
Q:敵なら殺していいの?
A:殺さないとまた日本人が大虐殺される。正当防衛
Q:でも人間じゃないの?
A:人間だけど敵。市民を守るためには必要な殺人
Q:魔法とかドラゴンとかすごいよねゲート技術とかああいう資源は取り入れないの?
A:欲しいからゲートに入った
Q:現地の敵性国家に手を貸すとか良いの?
A:元々、和解交渉(日本の属国にする)の為に向かった意図もある。友好関係を結べる機会を逃すのはありえない
Q:政治とかどうなってるの?あまりのも無法過ぎない?
A:日本の国会の野党には毎回あんな感じの馬鹿はいる。それに特区は他国が喉かは手が出るくらい欲するほどの資源の宝庫
Q:政治的重要人物に牛丼って…
A:混乱を避けるためには仕方のない。元々、姫の来日は想定外のことだし
Q:和平の道筋ってどうなってるの?
A:知らん
Q:ゲート内部の土地ってどういう扱いなの?
A:あれはすべて日本扱い

はい論破

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:29:25.91 ID:h5V7yO700.net
>>773
長々書いてがんばったのに悪いんだけどもう少し面白く書いて。つまんない。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:41:49.74 ID:y9gWAyVC0.net
>>773
それが信者の中ので「理想のGATE像」なんだろうな

実際は、虐殺してるのは「経験値稼ぎだぜヒャッハー!」状態だったし
そこまで危険性があるなら国連が対処するべきだし
さらに危険性が高いなら、異世界で現代自慢とかハーレムとかやってないで、早く調査を進めろよって話だし
魔法とかゲート技術というのは、全く無視されてるし
政治に関しては、正直論外すぎて話にならんし
混乱を避けるために人ごみとか、無能の極みだし
全ての日本の扱いのくせに、「外交官」が対処して「条約」と「譲渡」が行われるし、意味不明
そもそも日本領に出来ないしなw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:47:12.13 ID:wYt+uZ1H0.net
Q:和平の道筋ってどうなってるの?
A:知らん
Q:ゲート内部の土地ってどういう扱いなの?
A:あれはすべて日本扱い

これがどうにもならん時点で酷い話なんだが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:55:13.35 ID:k/aU7kpR0.net
>>776
Q:魔法とかドラゴンとかすごいよねゲート技術とかああいう資源は取り入れないの?
A:欲しいからゲートに入った
Q:現地の敵性国家に手を貸すとか良いの?
A:元々、和解交渉(日本の属国にする)の為に向かった意図もある。

しかもこれだからな
結局侵略が目的と認めてる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:02:23.50 ID:wYt+uZ1H0.net
信者の手直し済みGATEの世界観
Q:魔法とかドラゴンとかすごいよねゲート技術とかああいう資源は取り入れないの?
A:欲しいからゲートに入った

Q:現地の敵性国家に手を貸すとか良いの?
A:元々、和解交渉(日本の属国にする)の為に向かった意図もある。友好関係を結べる機会を逃すのはありえない

Q:和平の道筋ってどうなってるの?
A:知らん

Q:政治とかどうなってるの?あまりのも無法過ぎない?
A:特区は他国が喉かは手が出るくらい欲するほどの資源の宝庫

Q:ゲート内部の土地ってどういう扱いなの?
A:あれはすべて日本扱い

Q:敵なら殺していいの?
A:殺さないとまた日本人が大虐殺される。正当防衛

Q:でも人間じゃないの?
A:人間だけど敵。市民を守るためには必要な殺人

牛丼はまあ勘弁してやるよw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:10:56.85 ID:dv3sPoQB0.net
ハプニングで入っちゃって割り箸や店員の対応に戸惑いつつ食べて思ったより美味い、とかなら
ありがちな文化ギャグになるんだけど自ら案内して食わせるのはないわなあ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:50:03.17 ID:kTP33wza0.net
国内問題て最後に書いてるのに、属国とか交渉とかダブスタなのは何で?
自国民12万人を自衛隊使って撃ち殺したの?
戦闘ヘリで皆殺しにしたの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:51:31.53 ID:6zKGLnAQ0.net
何故国内に敵がいるのか
いつから内戦始まったんだ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:52:04.12 ID:ucPTBoLw0.net
なんで魔法がこっちで使える前提なんだ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:54:31.58 ID:JbJZ93Ku0.net
土地は日本のもの
先住民は不法滞在者扱いか犬畜生の類いなんだろうな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:55:23.93 ID:D/hRlhu20.net
>>781
銀座に現れた暴徒が、日本の領土をこれからは帝国の支配下で領土だって宣言してからだな
9条が有るのに受け入れずに反撃した日本が悪い

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:56:14.31 ID:kTP33wza0.net
先住してれば不法扱いはできないな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:01:40.20 ID:6zKGLnAQ0.net
>>784
明確な侵略を受けたのであれば反撃は問題無い
門とか何とか立地がどうであれ、上記の認識であれば他国との戦争状態だ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:10:31.69 ID:GIwXJhgUO.net
九条変えられる自民党カッケーがやりたかったんだと思う
実際は九条でも攻撃食らったら反撃や占領も出来るんだけどな(自衛隊に大陸を占領出来る能力あるかは分からん)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:19:33.76 ID:ad5bR62s0.net
日本国領であれば、そこに住む人間は憲法第11条ほかの基本的人権が守られなければならないんだろ?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:24:10.10 ID:h5V7yO700.net
>>787
他国との戦争だが他国への自衛隊の侵入は違憲だとかわめいているのが現実の野党なので、
なら敵地も似本の領土だと強弁してしまえってのが特地法なんでしょ。言いつくされてるけど
1話の首相演説がもうこの物語全部のでたらめさを象徴している。フィクションならフィクションらしく
出来もしない仮想政治シミュレーション手法なんか使うなって言うの。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:32:38.34 ID:kJRDGF0H0.net
他国への自衛隊の侵入は違憲に決まってんだろ
何のために国連やアメリカが存在してんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:38:02.89 ID:GIwXJhgUO.net
攻撃を防ぐ為の攻撃は出来るぞ
安保法案はアメリカが攻撃された時戦う法案でGATEとは全然関係無いからな
特地は日本とかやり方が中国やロシア以下だろ
一応国境争いになるからな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:45:00.01 ID:UyDZwsws0.net
>>789
いや違憲以前に国際法として、交戦状態にあっても他国への侵入は自衛権としてはグレーだよ。
認められるのは、自国への侵攻拠点の破壊や侵入路の一時的占領くらいまでで、
恒久的占領や産業破壊、領土権や相手国の体制変革を要求するのは、一国の自衛権としては認められない。

作者が自覚してるかわからんが、日本国憲法だけじゃなくいろんな原則をこの他にも踏み外しているんだよ。
だから国を揺るがすような軋轢が起きて当然なんだが、その辺を特地法という魔法でごまかしている。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:46:36.50 ID:QfMcWDuM0.net
アルヌスの丘までならまだ防衛の範囲だろうけど、イタリカに手を出すのは完全アウト
もちろん避難民を助けに行ったのもな

>>771
吹雪の場合はまだ最前線で戦ってるからマシだった
優遇されてるのは事実だが体張ってるのも事実だからな
伊丹の場合は提督の方を主人公にしてるようなもの
女に戦わせて自分は後方や安全な場所で女を囲うだけ

まあでも提督はちゃんとリアルマネーを使って大鳳を建造したりと役には立っていたが……

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:52:10.87 ID:GIwXJhgUO.net
アメリカに援軍を要請しない為に無茶苦茶だよな
二万も陸上戦力引き抜いたらタダでさえ少ない陸がガタガタじゃね?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:59:20.93 ID:MYnzp4gs0.net
特地の権益独り占めするために、ありとあらゆる法律破って世界中を敵に回して、
ここまで傲慢卑怯な日本政府の描写を見るのは初めてだわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:05:34.68 ID:kTP33wza0.net
だが、マトモに獲得しようと動いている描写は皆無という

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:06:58.68 ID:Q/E2XFRw0.net
ゲート内は日本国宣言を一応認めた場合、一番マシな例えは
日本の領海内に未発見の孤島があって、
そこに住んでた古代レベルの先住民が何かの拍子に船を発明して日本本土に攻めて来た
だから相手側は何が悪いのかも今いちよく分かっていない、って状態だな。

相手側からの攻撃に対処して防衛、攻撃を含む威圧、
しかる後に生じた被害に対する
戦後処理すると言う事はやるにしても、

この21世紀の日本(先住民族宣言の権利に関する国際連合宣言批准国)
で発見されたものである以上、
日本領を主張するなら尚の事、
相手側の文化や財産は先住民族としてしかるべき保障を行う義務が生ずる。
日本の批准した国際法規の遵守は憲法上の義務ですから。

まあ、規模から言っても、
あからさまな異文化同士の本格的な内戦民族紛争だと言う状況を考慮しても、

しかも自衛隊による大量殺戮(正当性の有無は別にして)によって
先住民族テリトリーの崩壊がヤバイ状態なら、
最終的な成否はとにかく、
国連の平和維持活動、紛争調停に委ねるのも十分現実的だけど。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:12:43.33 ID:h5V7yO700.net
>>797
ロボットアニメの地下帝国とたたかってるのと変わらないよw 

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:18:11.31 ID:g/H3LwVj0.net
帝国の計画性のなさはゴルゴム並だな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:24:52.76 ID:kTP33wza0.net
外国の工作員に連れ出された特地民が、国連人権理事会に訴え出て欲しいな
阻止しに行くG衛隊と主人公らが、罠に飛び込み失敗し逮捕される様子までネットで全世界に生中継

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:28:44.42 ID:Pd656fMc0.net
>>762
一枚目はイタリカ防衛戦の時のじゃない?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:36:17.42 ID:QfMcWDuM0.net
やらおんの『GATE』最新話でロゥリィがなんで白ゴス試着してんの?
を見てるとアニメスタッフに責任を押し付けようとする信者がいたり
漫画派と原作派で喧嘩してたりと面白いな

まあしかしやらかんからは完全に馬鹿にされてるな

    /     \  まぁ戦場の敵の数と位置全部把握してるんだからそりゃあ強いかww
.     .|     _ノ  ヽ  ガチ勝負したらたぶんベイの方が強いんだろうけど
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ  しかしまさか異国相手だけじゃなくて
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄   米にまで自衛隊強い!をやるとは思わなかったわw

(´・ω・`)日本SUGEEEEEって番組確かに多いよね最近
(´・ω・`)だからアニメで日本の自衛隊SUGEEEEをやっても違和感無し!!!

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:39:30.33 ID:QfMcWDuM0.net
>>798>>799
あいつらは主人公がいなければ一方的に人類に勝てる軍事力を持ってるから
作戦がガバガバでも大丈夫なんだよ
てかゴルゴムの場合は不老不死を餌にして政財界の大物を味方につけてるから
1話の時点で日本制圧はほとんど完了してる

一方ゲートの帝国は自衛隊に一方的に粉砕される軍事力なのにあそこまで強気だからな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:44:19.51 ID:GIwXJhgUO.net
ゴルゴムは仮面ライダーが強すぎたから許してくれ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:48:55.62 ID:h5V7yO700.net
>>804
普通の主人公が絶対に強い設定は、そもそも敵の方が組織が圧倒的に強いのに主人公はほとんど
一人とか数人で戦わなきゃいけないから、絶対的に強くなきゃ勝てないわけだが、こっちは味方側が
常に圧倒的戦力で相手を蹂躙するだけだからな。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:50:10.54 ID:kTP33wza0.net
しかもお粗末

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:58:36.89 ID:FBn/fuTS0.net
ゲート信者「栗林が敵兵ぶっ殺した気持ちいい〜」
オバロ信者「モモンガがクレマンティーヌぶっ殺した気持ちいい〜」

俺からすると栗林もクレマンも全く同じ殺人狂にしか見えないから↑の様に感想に違いが出るのが不思議だ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:00:00.23 ID:wYt+uZ1H0.net
>>807
自衛隊は魔王だったのか…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:05:22.07 ID:FBn/fuTS0.net
>>808
あの世界のパワーバランスにおいては全くその通りだ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:09:56.05 ID:kTP33wza0.net
リーマンが異世界転生して魔王やる話だからな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:14:13.73 ID:MCCoqNc+0.net
>>804
でもあいつらライダーを苦しめ続けたよ、一度にマジで殺したし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:48:03.56 ID:A5pr7R290.net
下手にやると戦前の満州国支配みたいになるから
鉄道とか止めた方が良いよ。
特地の文化を出来るだけ破壊しない様にすべき。
科学技術も必要最低限。

813 :デジモン妖怪ウォッチ道中記倶楽部@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:54:40.01 ID:TjJIY7hw0.net
妖怪ウォッチのパワーバランスをお勧めして下さい、お願いします
妖怪ウォッチのパワーバランスを推進して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのパワーバランスを推奨して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのパワーバランスを推薦して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのパワーバランスを宣伝して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのパワーバランスを布教して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのパワーバランスを扇動して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを出して下さい、お願いします
グランディアWを発売して下さい、お願いします
グランディアWを販売して下さい、お願いします
グランディアWを出して下さい、お願いします

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:09:56.35 ID:Q/E2XFRw0.net
>>812
例えば、是は時間移動が絡むからあれだけど、

古代日本を舞台にしたドラえもん映画の日本誕生で
ドラえもんレベルではもちろん色んな意味でむっちゃくちゃ介入はしてるんだけど

それでも青狸は日常生活レベルの事では
文明は段階を踏んで発達するものだから
こちらから便利な介入をやってはいけないと
きちんと戒めてるね。

21世紀に発展途上の先住民族と関わる、
それも力ずくで介入せざるを得ない状況では
その基本を忘れたらまずい訳で。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:15:01.64 ID:/+KxBR940.net
>>770
少数ではあったが、一人ではない感じだったんでな。

俺も、挫折・敗北→何でも努力根性友情で解決、の少年漫画的ワンパターンは好きじゃないんだが、
ネガティブ→ポジティブへの物語の持っていき方では面白いものもある。
でもそういう予定調和的なネガティブでさえ、受け入れがたく思うやつがいるなんてと思った。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:39:05.98 ID:I6p+uLv/0.net
>>807
ヒーロー側が悪役を殺すのが快感だ、って意味じゃどっちも一緒じゃね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 16:28:25.13 ID:pQwWkpJN0.net
作者が元自衛隊所属と合わせると自衛隊が虐殺を望んでいるのは明らか
このような危険な組織の存在を我々国民は許してはならない

虐殺機関の解隊を

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 16:30:10.14 ID:7tjZ/F5o0.net
>>816
箇条書きマジック乙

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 16:47:12.91 ID:h5V7yO700.net
>>816
世界征服をたくらんでいる連中のボスは七万人虐殺してもむしろ当然だが、国家防衛のための
自衛隊が同じことしちゃいかんだろ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:07:08.52 ID:8TX0LWvB0.net
自衛隊の中でも上層部や国や国民から問題視され恐れられている異常な部隊や隊員という設定ならOKかな
一般人から見れば非常識で非現実的な異常者としか看做されない連中がそのクレイジーさ故にヒーロー的な活躍をするってパターン
いわばダークヒーローの一種?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:08:58.15 ID:kTP33wza0.net
そういうのは隠蔽されてないとダメだろうな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:15:03.05 ID:QfMcWDuM0.net
マーダーライセンス牙みたいにいつ切り捨てられてもいい汚れ仕事ばっか引き受けてるんならともかく
普通に自衛隊から色々と取り計らってもらってるもん
てか国会など表社会にのこのこ出てくるダークヒーローがいるかよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:15:30.27 ID:9VY/GHbq0.net
ゲートの場合だと自衛隊の一部ではなく自衛隊そのものが政府のバックアップ受けてやってるからなあ
視聴層の願望充足的に一般大衆から英雄としてちやほやされることは必須なんだろうよ
孤立しても我が道を行くタイプじゃダメ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:21:28.03 ID:CFFU7Lus0.net
ネトウヨ的には主人公個人じゃなくて自衛隊(というより日本)の軍事行動が英雄的に扱われないと意味ないだろうしな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:23:36.62 ID:0t7ekF7x0.net
>>823
承認欲求全快な奴が好む展開そのものだな
常に回りから認められないと駄目、それが巨大な権力組織だと尚良し

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:33:07.45 ID:duXdzWhV0.net
>>814
> 古代日本を舞台にしたドラえもん映画の日本誕生で
> ドラえもんレベルではもちろん色んな意味でむっちゃくちゃ介入はしてるんだけど
ドラえもんですら、開拓史ではコーヤコーヤ星とつながってるドアが次第に壊れかけてきて
「もう戻れなくなるかも知れない」って緊迫感を出してたのに、
ゲートは絶対閉じないのが分かりきっててドラえもん以下の緊張感しかない幼稚な話だからな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:37:01.05 ID:duXdzWhV0.net
>>823
> ゲートの場合だと自衛隊の一部ではなく自衛隊そのものが政府のバックアップ受けてやってるからなあ
せめて攻殻機動隊の公安九課レベルの「始末屋部隊」なら納得もできるが、一般の陸自がアレじゃ基地外沙汰だよな
公安九課は国会で糾弾されたり、他の課から敵視されたりと必ずしも国から優遇されてるわけじゃ無いってのがよく分かるが
ゲートの自衛隊は完全に作者=国家=自衛隊で同一視されちゃってるからな
だから絶対に否定されないし敵視もされない
否定する奴は全部「国益を買いする敵」と言う善悪二元論の世界

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:48:23.89 ID:3TmPBoMb0.net
>>748
スレ違いだけど、ストライクフリーダムよりガンダムXやダブルXが適当かと。
1機のロボで戦略級の戦闘力っていうなら、あれくらいなきゃ無理。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:49:37.63 ID:kJRDGF0H0.net
アウトブレイクカンパニーもゲートもそうだけど、自衛隊以上に日本政府が極悪だから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:09:25.94 ID:QfMcWDuM0.net
アウトブレイクの日本政府は通路の大きさや不安定さもあるけど、さすがに軍事侵攻するほどの
キチガイではなかったからな
主人公を暗殺してすげ替えようとしてたぐらいで

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:15:14.35 ID:HAenA3O30.net
今さらだけど
>>546にある、通訳とやアドバイザーってさ
日本政府が金払ってんだよな、間違いなく
企業とか入り込んでないもんな

って事は、政府職員だったのに、現地住民のフリをして国会答弁してたってことか?
これ、詐欺じゃね?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:16:38.22 ID:RxLdOXFL0.net
>>828
たしかにツインサテライトキャノンクラスの戦略兵器がないと一機で無双なんてできないな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:17:19.89 ID:3TmPBoMb0.net
>>789
向うの世界が未知である以上、日本の手に負えない可能性すら考えず
日本だけで何故、なんとかしたがるのだろうかねえ。

これ、異世界が地球を侵略してきたとも言えるわけで、
相手が未知で手に余る可能性だってあった以上は
国連とかに要請したほうが絶対いいと思うんだが、
ほんとわけわからん。

まあ、そもそも事実上、日本の首根っこ抑えてるアメリカ、
そのアメリカに美味しいとこ占有されたくない中国、ロシアなんかの大国も
「お手伝いしにまいりました」とニコニコ笑いながら大挙してくるに決まってるわけで。

ロシアとか中国みたいに強権的な政府が閉鎖的な体制を築いてて、
自国への外国軍隊のアクセスを極めて嫌うようなパラレルワールドジャパンとかだったなら、
「基本的にうちだけでやる!」とか言い出すのもわかるが、そんな似本なら9条というか立憲主義も国会で文句を言う野党もあるわけないよねw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:18:07.31 ID:HAenA3O30.net
アウトブレイクカンパニーの政府や自衛隊ってさ
悪役なんだけど、結構頭もキレるし、強いんだよな
言ってる内容も理路整然としてるしな
GATEにないのは、こういう悪役なんだよ

正義なのは全部主人公サイドで、敵は完全な悪
しかも、悪役としての「一本筋が通ったもの」もない
ただ茶番としてやられてるだけ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:29:41.25 ID:CFFU7Lus0.net
主人公が自衛隊や政府の方針と真向から対立するような展開があればいいのに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:40:04.12 ID:6m7YOvFn0.net
戻ってきてからこっち寒すぎるネタばっかで萎えたわ
ひぐらしの最後らへんを笑えないレベル

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:40:12.56 ID:3TmPBoMb0.net
>>814
そもそもあの作品では青タヌキが助けた原始人の部族を苦しめてた相手の正体が
歴史に介入してた未来世界の犯罪者だったから、
青タヌキの介入は結果的に、それへのカウンターを果たしてたって構図にもなってるわけでね。
藤子F先生はやっぱよく考えて作ってたんだなあ、と思う。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:03:33.99 ID:faMSoB1t0.net
>>834
ガイジが腕に物を言わせて殴ってくるのをドラえもんのひみつ道具で虐殺するだけw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:09:13.26 ID:Pd656fMc0.net
GATEもオバロも自分より弱い人間を蹂躙して気持ち良くなりたいという下衆な願望充足作品という意味では同じ穴の狢だと思う
違うのは言い訳だけで向こうは「主人公は人間じゃないから」こっちは「これは戦争だから」
ただGATEはその言い訳すらマトモに成立させられて無いから向こうの方がまだ上等だ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:35:51.81 ID:R+tnlxZR0.net
>>823
主人公は防衛大臣と長い付き合いのマブダチってすげー設定だなと改めて思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:42:46.89 ID:DWyOBctw0.net
お偉いさんや裏社会にツテがある、ってのは良くあるけど、
こう言う作品でやられるとアレなだけだわ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:46:16.20 ID:QfMcWDuM0.net
不良漫画やバトル漫画だとお偉いさんのコネは敵との戦いを優位に進めたり、
もしくは大企業の御曹司みたいな敵を封じ込めるためにしか役立たんが
政治経済が関わってくると、とたんに卑怯になってくるんだよな
根本的には佐野が賞を撮りまくるのと変わらないもん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:50:03.05 ID:Pd656fMc0.net
「俺、ヤクザの先輩と仲良いから^^」と言って粋がるDQN的センスを感じる
偉い人と親交があっても何のステータスになる訳でも無かろうに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:00:12.18 ID:0t7ekF7x0.net
そのコネに説得力があれば別にいいけど
そういうの無いだろ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:02:42.50 ID:1mMtt91V0.net
普通そういうコネは主人公以外に付与しとくもんだわな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:04:55.51 ID:Htxy0RHs0.net
お偉いさんと個人的な友誼関係があって色々と主人公を庇ったり便宜をはかってくれたりする
それでも主人公がやりすぎである一線を超えるか、状況の大きな変化があるかすれば
感情よりも義務を優先して主人公を切り捨てる、或いは敵に回ることも辞さないと明言している
で、実際に一度は敵対関係となる展開を挟む

こういうのはよくあるよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:10:28.59 ID:QfMcWDuM0.net
そのコネにしても美味しんぼの山岡みたく一回ぶっ倒してたり、もしくは事件を何度か解決
してたりするんならともかく、一方的に得をするお助けキャラでしか無いからな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:20:08.28 ID:QfMcWDuM0.net
>>831
そういや考えてみりゃこれって街頭調査でサクラを出演させてるのと何一つ変わらんもんな
一応金をもらってる立場だから悪くは言わないだろうし

自衛隊以外特地に通してないからヘタしたら政府職員という役職すら与えてないかもしれん
もしかしたら自衛隊が公費を勝手に与えて囲ってるのかもな
しかしそりゃアニメスタッフも削ろうと思うわ
いくら仕事とはいえ同情を禁じえんわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:57:00.37 ID:h5V7yO700.net
>>848
いや、別に現地の難民に仕事を与えたから公平な証言者にならないとか言うほどは
現実社会でも無理は言ってないからそこはあまり問題にしなくてもいいよw
どっちかと言うと「いつそんな役職を与えたんだよ」って時系列の方が謎なんだけど。
あの三人は難民生活協同組合代表として竜のうろこを売りに行ったわけで、その時点では
生活基盤も何もなくて身体を売らなきゃいけないかもって言ってたでしょ。そこからイタリカに
言って戻ってきて翌日の朝には似本に着いてる。どこでそんな仕事を受けたんだって聞きたいんだが。
せいぜいレレイの通訳ぐらいだよ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:02:07.08 ID:AyYxxhib0.net
>>757
は?政治的目的に合致しないから行わなかったというのは結果論で
ソ連が自暴自棄でもなんでも機甲師団を侵攻させたら起こったわけだが
実際に双方が戦略を立てて睨み合ってた事実を無視されてもねえw

今でも核保有国同士がガチで戦争するとクラウゼヴィッツの論理に従って
敵の通常兵力+国力(継戦能力)+核兵器相手にチキンレースしなければならなくなる
という前提があるから

合理的、理性的な判断する国家である場合、それに見合う政治的利益が無い限り戦争を仕掛けないであろうという
双方の期待から戦争を抑止できてるってだけだろ

その期待が裏切られたときにはクラウゼヴィッツの理論が実践される

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:03:56.96 ID:faMSoB1t0.net
>>848
バカ皇女もイタリカ慰安婦労働組合代表の肩書を与えて買収すればよかったのになw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:11:12.55 ID:r9nefz6Z0.net
それは考え方の順序が逆だろ
戦争は純粋概念としては無制限の暴力行為だがこれは単なる机上の空論で
現実的にはあくまで政治の一手段でしかないのでその無制限性は弱められ、緩和される
これがクラウゼヴィッツの主張でしょ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:14:16.61 ID:AyYxxhib0.net
机上の空論じゃないからw核の登場で現実のものになってるだろっつってんのw
第三次世界大戦=核戦争と隣り合わせだったんだよ現実にw

左翼の悪い癖の現実がどうこうより自分の中の「べき」論優先が出てるぞw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:15:50.72 ID:ucPTBoLw0.net
戦争論に基づいて思考したのか、持論を補強しようとして戦争論を恣意的に解釈したのか
どっちだ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:17:02.08 ID:HAenA3O30.net
>>849
俺が問題にしてるのは、「特地の住人」という名目で答弁してるのに
実は、「政府職員でした」ってところだよ
間違いなく詐欺だよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:18:42.52 ID:r9nefz6Z0.net
実際に全面核戦争は政治によって回避されてきたのだからクラウゼヴィッツの主張は正しいね
あとクラウゼヴィッツは無制限の暴力としての戦争が行われる条件として
一回限り、もしくは同時的な複数の戦闘であることを挙げてるので国家の継戦能力云々を
クラウゼヴィッツの戦争の無制限制の論理に加えているのはおかしくね?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:19:53.39 ID:AyYxxhib0.net
そもそもクラウゼヴィッツ以前の世界は
「理論上絶対戦争はあるけど何で現実はそうならないか」の考察として挙げてたにすぎんだろ

科学技術の発達で絶対戦争が容易に実現可能になっちゃったから
クラウゼヴィッツの理論通り戦争が核戦争(絶対戦争)を終着駅にしたチキンレースになってしまった

これが現在

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:20:41.24 ID:faMSoB1t0.net
無条件に無制限に核戦争に邁進するのはターミネータのスカイネットくらいだろw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:21:56.11 ID:h5V7yO700.net
>>855
そういう例は実際にいっぱいあるのであんまり言いたくないけどあなたが知らないだけです。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:22:08.53 ID:AyYxxhib0.net
回避されてきたのはたまたま運が良かっだけだろ
核保有国で人類滅亡を企む狂信的な宗教勢力が政権握ったら明日にでも核ぶっ放されてもおかしくない
連中にとってそれは政治的目的なんだから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:22:41.60 ID:r9nefz6Z0.net
むしろ実現可能となったはずの絶対戦争が一度として行われていないことが
クラウゼヴィッツの「戦争は政治の継続である」という考察の正しさを証明しているわけじゃんw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:24:26.29 ID:Q/E2XFRw0.net
>>827
イメージと言うか系譜的なモデルのつもりのものって、
後藤隊長とか第二小隊辺りなんだろうね、
クリボーの事とか見ても。

実際は比べるのもアレな感じだけど。

そういう変人部隊は身を守る程度の武装は認めてやるから
第二小隊程度の周辺部から時々ヒーローやってろって感じ。

その意味では第二小隊とか特命係とか
現場での交流もまあ許される事含めて
その辺の微妙な立ち位置が本来のあの連中のキャラ付けにも見える。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:25:01.91 ID:FBn/fuTS0.net
>>855
確かにあの金は有利な証言をさせる為の賄賂ともとれるな
マスコミに知られたら間違いなくそう書かれるだろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:25:19.09 ID:HAenA3O30.net
昨日の流れだっけ
確かID:AyYxxhib0は、「便乗君」だったよな
クライゼヴィッツの話も、こっち側が出してきてそれに便乗して「クラウゼヴィッツ」って言い始めた
>>525で便乗が>>534
戦争論の本が1章で未完だって言うのも、こっちが言い始めて「俺知ってたし」って言い始めてる
>>699で便乗が>>702
解釈本にトンデモがあるからって話も、こっちが言い始めてから「解釈にトンデモがある」って言ってる
>>704で便乗が>>705

つまり、相手しない方が良いw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:25:57.05 ID:r9nefz6Z0.net
そんな狂信的集団が大国の政権を独裁的に握ることは「政治的に」あり得ないでしょ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:26:08.91 ID:HAenA3O30.net
>>859
実際にあるのと、問題なのは別です
ありがとうございました

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:27:02.31 ID:Q/E2XFRw0.net
>>863
と言うか、意図的にとてつもない馬鹿に描かれてる訳だけど、

そうじゃなければ国会議員の方で参考人に
現状の収入その他に就いては聞きそうなんだが。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:28:10.22 ID:h5V7yO700.net
>>863
普通の例として現地人で英語が話せる人間を米軍が雇用して、その人間が米国議会で証言したりってのは
ベトナム戦争でも湾岸戦争でも行われているし、それが問題になった事はありません。
あんまり恥ずかしい事は書かない方がいいよ。この作品がアホなのとは全く別な話。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:28:22.46 ID:Pd656fMc0.net
>>855
「特地の住民」で、かつ「政府職員(というか外部協力者?)」な訳で詐欺ではないんじゃない?
利害関係人であることを伏せるのは限りなくアンフェアだとは思うが…きっとお優しい野党議員はそんなこと追及しないだろうw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:31:51.50 ID:HAenA3O30.net
>>869
例えば、ベトナム戦争でさ
「私はベトナムに住んでいる住人です。アメリカは私たちを守ってくれました」
って言ってるベトナム人が
実は、アメリカの職員だったとしたら
「詐欺」だとは思わないか?
それは犯罪行為かどうかは別にして、「これ詐欺だろ」って思わないか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:32:16.65 ID:h5V7yO700.net
最後に書いておくけど「議会証言」なんでウソをつけば違法行為になる。実情を「証言」するのと
真偽についての誓いも行わないでただ適当な公言するのは全く別な話。そのぐらいの知識は持ちなさいよ恥ずかしいから。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:32:19.64 ID:aVtIDopq0.net
レクラムと徳間って抄訳じゃないの?
完訳版は岩波と中公だけだって聞いたけど

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:34:53.96 ID:HAenA3O30.net
しかも、特地の情報っていったら、日本政府によるもの以外なかったわけで
日本及び、世界からすれば特地の住人という存在の希少価値を考えれば
彼の答弁というのは、とても重要で貴重で、影響力のあるものだろう

それらが3人とも、全員が、政府の犬だったというのは大問題にしかならないと思うがな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:36:38.66 ID:Q/E2XFRw0.net
>>871
罪にはなりません。

官僚や閣僚が職務として答弁するなら
かなり大変な事になるけど、

このケースは民間人に対する参考人招致だから。
議院証言法が適用されて
偽証が罪になるのは国会でも証人喚問の方。
今回のケースとは違う。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:37:49.73 ID:HAenA3O30.net
>>871
は?
勉強不足はお前の方だな
参考人の場合は、証言がウソでも偽証罪等には問われない
証人喚問なら別だがなw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:42:02.17 ID:faMSoB1t0.net
>>873
伊丹みたいな雑魚じゃなくて防衛官僚を喚問してこいつらはうちで雇いましたと説明させるべきだよなw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:42:36.99 ID:Q/E2XFRw0.net
>>873
クウェート侵攻時の有名なプロパガンダに
水鳥の油と逃げて来た少女、と言うのはあるけど、

今回はそんなに大袈裟な事でもないな。
要は現地協力者で、現地協力者自体は必要不可欠な訳だから。
そいつらが特殊任務でもしていない限り、
防衛省側でその程度の情報は先に開示してやればいいだけの話。

馬鹿みたいな報酬を払っているってんなら話は別だけどな。
その程度の利害関係でどの程度割り引くかは受け手の判断。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:45:37.63 ID:AyYxxhib0.net
>>872
徳間もレクラムも武器とか今は関係ないだろうというところは省いてる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:47:50.90 ID:HAenA3O30.net
>>877
俺が問題にしているのは、特地の情報が完全に統制されていることだ
それが何よりも先ず問題だ
大本営発表しかないわけだからな

そしてやっと、特地の情報を与えてくれる存在として「特地の住人」を名乗る人たちが現れたわけだ
日本だけじゃなく、世界に中継されてる状態でだ
そこで、特地の住人は「実は政府職員でした」というのは
「あぁ、また大本営発表か」としか思えないだろ?って話だ

ベトナムとかを例に出したが、完全な情報統制が行われてる時点で
それらとは比較にならないほど、世界が注目し、重要な証言だったはずだろう
そこでも大本営発表してるんだから、それは問題だろう?って話だぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:50:13.86 ID:AyYxxhib0.net
>>864
便乗ってもともとクラウゼヴィッツのこと言い出したのは俺だがw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:56:42.38 ID:6zp8HdGn0.net
なんか法廷証言と議会証言を混同している坊やがいるな
国会の参考人質問なんて何の法的責任なんて問われないもんなのに。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 21:56:44.82 ID:c1gzXJe80.net
俺としては、政府職員だったっていうのもあるけど
それよりも、伊丹ハーレムの3人だってのが何よりも問題だと思うわ

伊丹とプライベートで親密な付き合いがあったというのは、公平な証言にはならんだろうし
その上でさらに、政府に雇われていたというなら、それはダブルパンチでダメだろ

実際証言内容も、伊丹や自衛隊の都合の良い部分しか話してないし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:00:57.46 ID:1mMtt91V0.net
エルフに魔法使いに亜神
どれもマイノリティじゃなかったのか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:15:26.84 ID:c1gzXJe80.net
>>883
帝国市民じゃないからマイノリティなんだっけか
青髪だけが、一応は帝国市民だったっけ

信者によれば、彼女たちも全員「蟻を殺すのと同じ」価値しかないらしいけどw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:17:53.67 ID:Q/E2XFRw0.net
>>884
レレイはグリフォンの尾で

最初から自分はマイノリティだと口にしてる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:18:37.07 ID:QfMcWDuM0.net
>>851
自衛隊は後に皇女を傀儡にして帝国と友好的になって、アルヌスで軍政を行うからな
まあ今現在でさえ近いようなものだけど

>>882
さらには日本国のマスメディアや政治家含めて、情報を得る手段は自衛隊を
通すしか無いからな
なんか死にかけた記者が会社をやめてネットから真実を配信するらしいが、やっぱ
自衛隊を通じてその真実をゲットすんのかな?
御用以外の何物でも無い気もするが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:32:34.39 ID:UvoD+R+00.net
>>886
傀儡皇女も帝国のトップが次々と死ぬから最終的には皇帝継いで、帝国はめでたく日本の傀儡国になりそうなんだよなあ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:37:40.93 ID:Q/E2XFRw0.net
>>886
その日本を傀儡にて
ゲートの間接独占狙ってるアメリカが
各国を上手く抑え込んでる設定みたいだけど

取り敢えず世界中のジャーナリストが普通にキレるし
報道自由度で中東とか作者の大嫌いそうな国々とランキング的死闘を展開しそうだな。

まあ、ゲート独占してる時点で
先進主要国首都をデモ隊が占拠してオピニオンも大批判だろうけど、
それ全部ひっくるめてアカか中共の手先、で自己完結して終わらせてる節もありそう。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:39:14.97 ID:c1gzXJe80.net
>>886
ジャーナリストを入れない理由は危険だかららしいけど
全然危険に見えないんだよね
無双してるか、自慢してるか、ハーレムしてるか以外見たことがない

どう考えても、紛争地域を走り回ってる戦場ジャーナリストの方が危険極まりない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:55:49.58 ID:QfMcWDuM0.net
>>889
てかアルヌス総督府に各国のマスメディアを滞在させればいいだけなのにな
少なくとも、諸国連合軍を撃退した後は安全性は保たれてるんだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:59:54.20 ID:1mMtt91V0.net
G衛隊こそが一番危険な集団だからな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:17:32.88 ID:k/aU7kpR0.net
>>890
作者が本気で自衛隊のやってることに正当性があると思ってんなら堂々と見せて
各国メディアの多くは自衛隊を絶賛しました〜くらいやりそうなもんだけどな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:19:14.46 ID:1mMtt91V0.net
糞味噌に批判される様が浮かんで、怖くて締め出したんでしょ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:27:16.23 ID:AyYxxhib0.net
>>885
じゃあISが核保有国になったら?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:28:08.97 ID:jiR4N3tP0.net
自衛隊が憲法違反や国際法違反のことをやらかしてるって意識はあるんだよな
作者にとって自衛隊の正義を担保してくれてるものって何なんだろう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:28:28.16 ID:AyYxxhib0.net
>>894>>865宛て

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:32:02.93 ID:QfMcWDuM0.net
いっそのことこんぐらいやればよかったのにな
「ワーオ、日本の戦地での振る舞いはまさに世界各国の見本デース」
「こ、これが先進国と後進国の違いでアルカ」
「悔しいニダ。さすがは仁義の国ニダ」
「ハラショー」
「我ら特地国家一同、日本国の威光にひれ伏し、永続的な主従関係を結ぶことを誓おう」

逆にこっちのほうがまだネタとして見られたぞ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:37:38.37 ID:674jD5wa0.net
>>801
調べてみたけどモルトもゾルザルもいるし室内だし、帝都王宮のシーンで間違いないと思う

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:41:44.28 ID:c1gzXJe80.net
>>892
作者にとって既存のメディアというものは中国の手先でしかない
そして執筆当時は各国のメディアという発想がないw
正直、日本の甘ちゃんメディアとは比べ物にならないほど、欧米のマスコミは「攻めて」くるんだけど
当時の、いわゆる「そっち系」の人たちは、日本のメディアを叩くことに必死で
海外のメディアにまで目が向いてなかった
もちろん、作者も

今だったら、「そっち系」の人たちが、例えばアメリカのマスコミを歪んだ知識で否定してたりするから
それに便乗するんじゃないかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:44:26.20 ID:+BopOlGe0.net
特地にアル・ジャジーラが特派員入れたらどう報道するかは興味があるな、確かに。
(米軍に誤爆される一方ではイスラム原理主義派にカチ込まれてんのよあそこ、結構)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:45:15.75 ID:+BopOlGe0.net
「誤爆」だった。まあいいか。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:46:02.19 ID:1mMtt91V0.net
フリージャーナリストてパートタイムで諜報員兼ねてる場合が多いからね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:52:28.25 ID:674jD5wa0.net
>>887
それ以前にその日本が、どう考えても世界全体敵に回しちまってんだよなぁ
傀儡政治どころじゃなさそう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:59:31.02 ID:UvoD+R+00.net
>>903
かつての満州国再来だからな、常任理事国なんか真っ青になって制裁決議を出すだろうよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:06:55.62 ID:P7QSyULB0.net
そもそもアメリカが工作員()を出して来てるじゃん、自衛隊員に殺されたけどさwww
アメリカですら日本の特地独占には納得してないわけだ
そんな状況で「莫大な資源があるらしい」特地の日本独占を許すような国が存在するわけ無いじゃん
世界中が名指しで非難するよ

だからこそ、現実にはせめてアメリカだけでも味方に引き込んでおこうって判断でやってるのに

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:08:56.57 ID:xP2aSynx0.net
>>900
特地での蛮行が世界中に知られたら、日本国政府は政権交代不可避だろうな
そんで特地の自衛隊は国家反逆罪で討伐軍を差し向けるしか無い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:12:29.08 ID:DD/pv8eZ0.net
銀座側から門押さえられるだけで詰む

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:32:10.85 ID:XhtWrlz20.net
>>906
と言うか、その段階になると
政権とか言う以前に

日本の政府首脳レベルまで
ICCから逮捕状出かねないんですけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:37:29.30 ID:ZZe7Vzq3O.net
なんでこんなとろい動きで銃弾雨霰弾けんだよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:40:34.76 ID:xP2aSynx0.net
またGHQに教育され直すのか
まあ似本はマジでそうするしか無いけど
ちゃんと侵略戦争に反対してる似本人(あの世界の秩序からしたら異常だが)
がほんとかわいそうだわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:44:18.21 ID:BZLQz/fz0.net
安元ボイスの男、まともな事いってんな。最初からそうしろよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:52:32.50 ID:Y0yp8LMT0.net
栗林、無力化した相手に原作通り
「捕虜にしないで撃ち殺していいよね」発言したらしいな
アニメスタッフが配慮してカットすると思ってたが
この分なら>>755のマジキチ栗林無双も原作通りやりそうだな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:55:02.43 ID:gz5uaSO60.net
この作者は日本を滅ぼしたいのかな?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 00:59:46.79 ID:BZLQz/fz0.net
>>912
つかこの女、たかがKY発言1つで上官に実銃向けんなよ
除隊させろこんな奴

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:03:44.99 ID:eQ/XH5rd0.net
コミックスの方が面白いな・・・

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:04:05.41 ID:XhtWrlz20.net
BS11より帰還 温泉回スタート

やっぱりアレだな。

大臣の描き方とか、最近新潮社でよくやってた(やってる?)
嫌中カッケーTUEEEEEEEEE漫画の寒いオトコのスタイリッシュ
あのノリを更に濃縮したと言うかなんというか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:07:07.52 ID:BrhUQF9D0.net
>>909
銃弾はあの世界の人間の目には蝶が飛ぶぐらいのスピードですよ。たたき落とせないわけないでしょうw
え?自衛隊には蹂躙された?いいえあれは幻術です。誰も死んでいません。原作を見てください。
全部神様の見せている幻ですから。

ぐらいの修正が必要なので諦めてください。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:12:55.02 ID:8bVoMVtm0.net
敵が弱すぎてつまらん
ピンチが足りない
ロリ神も強すぎだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:15:06.43 ID:P7QSyULB0.net
>>918
> ロリ神も強すぎだ
あんなのがイレギュラー的に存在してる世界なのに
帝国は良く帝国を築けたな
ああいう亜神を祭り上げて帝国に対抗したら簡単に帝国の圧政なんて退けられそうだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:21:31.43 ID:XhtWrlz20.net
>>910
まさか、とは思うが、

日本政府、更にその関東軍にやりたい放題やらせて
ポイントオブノーリタンにまで追い込んでから

それを不法侵略人道犯罪として即時全放棄を要求する安保理決議可決させて
決議違反として地の利のある在日米軍が電光石火で総取りする。

全てはアメリカの計画通りだったんだよ!!!!!!!!

ってオチじゃないだろうな………

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:23:59.20 ID:XhtWrlz20.net
>>919
まあ、馬鹿じゃない限り専属にしようなんて考えない
ゴルゴみたいなものなのかもな。
まあ、こっちの神様は雇う事自体簡単じゃなさそうだけど。

嚢中の錐とか切れ過ぎる諸刃の剣みたいなモンだから、
基本、敬して遠ざける所で
それなら神様も深く関わらなかったって所ではないかと。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:28:21.31 ID:P7QSyULB0.net
>>921
> まあ、馬鹿じゃない限り専属にしようなんて考えない
> ゴルゴみたいなものなのかもな。
その割にあんな伊丹レベルの冴えない汚っさん専属になってるから矛盾というか違和感丸出しなんだよね
別に伊丹自体に何か特別な力があるわけでも、神に選ばれた聖戦士って訳でも無く
只単に「銃持ってるから強い」ってだけの武器に頼った強さなのに

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:33:32.70 ID:xP2aSynx0.net
>>920
アメリカの策略ならまだマシだった
民主政権が国連軍にゲートを潜らせようとするが、伊丹たちは特地側から門を閉めてバイバイ
ついでに震度5の地震を地球側の宇宙全域に引き起こすおまけ付き
もう日本は核ミサイルどころか宇宙人にブラックホールミサイル打たれても文句言えんわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:34:55.49 ID:Gpwoy5PN0.net
神だの魔法だのといった超常現象が自分に代わって気に食わないものを叩きのめしてくれるのか
このアニメも底が知れた

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:41:42.19 ID:BrhUQF9D0.net
>>924
全部伊丹のものです。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:41:46.40 ID:XhtWrlz20.net
>>922
その例えですごーく単純に比べてしまうけど、

ハーレムメーカーでも
リトさんや上条さん辺りとは対極だな。

あの人達、どれだけ自派閥が膨張しようが、
結局の所が自分の倫理に触れたら
相手が宇宙人でもなんでもオーバースペック相手に
自分で拳一つで立ち向かう選択を絶対に引かない前提で
だからそのポジションを得られた人達だから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:49:25.58 ID:XhtWrlz20.net
>>926と言う訳で、>>922に思いついたネタ

一万回程死んで
億単位の世界を過ごして「神様」に選ばれた
ラノベ主人公「…………」

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:59:30.07 ID:BZLQz/fz0.net
序盤からファンタジーのいいトコ取りを味方にしといて
何が「地球なめんなファンタジー」だって話だよ
どころか結末は地球大ダメージ
あたかも同ジャンル代表作品の1つように評されてるのが恐ろしい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:04:40.79 ID:D7YWreNG0.net
主人公一味を有能に見せようと頑張って敵を無能にしてるけど
献花シーンとか見てると伊丹達が一番間抜けな能無しと言うアレ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:06:24.23 ID:8bVoMVtm0.net
もう主人公ロリ神様でいいんじゃね?
自衛隊要らないわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:18:25.11 ID:VYhSgj720.net
>>928
精霊魔法の天才、魔法と科学理論の天才、不死身に加えて無敵の膂力の亜神を従えて地球なめんなもクソも無いわな
更に敵方には普通の人間と同レベルの連中ばかりとくれば尚更

ハリウッドの宇宙人ものの基本みたいに銀座が灰燼に帰する勢いで蹂躙されて
帝国兵士たちに地球人ざっこwwwww征服すっかwwwwwてな態度とられた訳でもないからそういう地球なめんな感が無いんだよな
決定的な弱点を突く訳もなく取り敢えず銃撃てばろくまんにん()がブチ転がされる程度の脅威
警官が肩ぶつかったから公務執行妨害でしょっ引いてるような姑息さで只管気持ち悪い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:33:30.89 ID:BZLQz/fz0.net
>>931
むしろ「ファンタジーなめんな自衛隊」を突き通そうとしたゾルザルに拍手したいわ
当然好人物とは口が裂けても言えんが、ゾルザルにどうこう言えた義理じゃないレベルのアホが身内にゴロゴロいるからな・・・

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:07:07.98 ID:gz5uaSO60.net
ゾルザルはほんと美味しい境遇にいるからな
・無双していたが、異世界からの強敵乱入でピンチに
・信頼していた奴隷と部下は、裏切り者やスパイ
・妹や父の身内が、敵国につく
・策をほどこすが、圧倒的な力で潰される
・周りが無能だらけ
・自らの野望があり、そのために長年の計画を練って、そのために行動中
 しかしその計画が、狙いである皇帝にばれているのでいざ実行するとしたら国中を巻き込んだ大きな戦いになってしまう
・英雄に憧れそのために頑張っているが、どこかズレていて空回り。そのせいで周りからはみじめだと馬鹿にされている
・横暴だが、実は劣等感が強く、臆病な性格

なんでこいつ、ただの無能のザコ敵として書いたんだろ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:13:25.25 ID:X1bnAfSb0.net
ある意味現実そのものだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:19:31.59 ID:P7QSyULB0.net
>>928
> 何が「地球なめんなファンタジー」だって話だよ
自衛隊が地球の代表面してる時点で頭おかしい
せめて多国籍軍ならわかるが、一国が利益を独占しようとしてるだけなのに

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:43:34.46 ID:2yIAK9Vt0.net
尼の予約ランキングおかしくね?
駄作とまでは言わないけど、今期2位?1万くらい売れそうな勢い。
ネトウヨって常に組織的にランキングやアンケートを操作するけど、
これもその延長?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:48:08.31 ID:BmNFlAbH0.net
亜神が敵に廻ってたらJ隊ボコボコやん。ヘリのバルカンで粉砕して
安心してたら復活して野営地襲撃されて全滅や

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:52:44.71 ID:BZLQz/fz0.net
>>933
それも下の2つが、あの愚妹と脳筋縦ロールの評だからな
騎士団ごっこに興じたり、勝手に敵国で話し進めたり、腐女子趣味に耽ったり
交渉中での暴挙に恐怖も警戒も感じなかったり、自衛隊の男と子供作るような
女共より余程立派に戦って生きてきてるよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 03:55:08.83 ID:xxUIsVDu0.net
>>937
拘束してドリルかなんかで穿ち続ければいい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:01:58.94 ID:BmNFlAbH0.net
まずどうやって拘束すんのというのは置いといて
対処法判明する前に夜にでも襲撃されて全滅させられて終わるんじゃね敵な。

特殊部隊の兵士の魂は特地の神に召されたのだろうか。ある意味悲惨やな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:09:38.73 ID:BZLQz/fz0.net
不死身ってんじゃなく、綾波レイやメタルクウラ、ナインボールみたいなボディ量産体制なら面白かったのに
でも本人の魂は一個だけだから、同時に一体までしか活動できないみたいな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:17:07.73 ID:KySGernV0.net
>>928
地球っつっかファンタジーを舐めてるよね、原作者

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:21:19.84 ID:BmNFlAbH0.net
ゲート開け閉めを一時間一回1年くらい継続すれば恐ろしいことに…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:22:31.63 ID:gz5uaSO60.net
自衛隊と身近な女以外は全てなめてるような
日本さえけなすし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:40:38.74 ID:RDXyWJ/g0.net
>>936
ラブライブが爆売れするんだから、似たような半島系キモオタが買ってんだろw
ゴミほど売れるのは今に始まった事じゃなし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:06:44.13 ID:VWbK6a9O0.net
今更だけど、例の地獄の黙示録のパロディって暗に自衛隊を狂った集団として見せたかったのか
それとも、ただのお約束ネタみたいな感じで深い意味は無いのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:18:33.66 ID:7mWpnLvb0.net
>>946
この作者がそんな考えてやってるとは思えない。
地獄の黙示録かっけー自衛隊にもやらせるべくらいのもんだろ。
実際の自衛隊も演習とかで流してると聞いて驚愕したが。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:34:06.59 ID:D7YWreNG0.net
しかしここに来て伊丹の元嫁とか栗林の妹とか「こいつらいるか?」ってキャラが増えて益々鈍重になってる気が
別にキャラとして魅力も無けりゃやり取りが面白い訳でもないし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:39:26.36 ID:VWbK6a9O0.net
>>947
個人的には演習でワーグナー流すくらいはいいと思うんだけど
地獄の黙示録の絵面まんまでパロるのはまずいと思うんだけどなあ
実際にあのシーンはキルゴア中佐というキャラクターを通してアメリカの正の部分と狂気的な部分を
両極端に見せるシーンだから、狂気的な部分だけを見せるってことは自瑛太が爆撃しているシーンはただの残虐行為にしか見えなかった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:41:36.75 ID:3vg0XPOo0.net
この作者は通信も兵站も偵察も知らない素人だよ
新隊員と同レベルの普通科脳

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 06:06:51.82 ID:QQLaK2Lt0.net
>>948
色々とシェイプアップしたアニメでこれ。小説版の冗長さはハンパではなかったわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 06:18:12.31 ID:BZLQz/fz0.net
>>948
極度のアニメ声+ポンコツ属性がキツ過ぎた
この一大イベントにもっとまともなアナウンサー使えよ・・・

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 06:20:51.45 ID:zMkDh8Eh0.net
>>936
実際のところはわからんが、さすおにでも13000売れてる
GATEはさすおによりも、内容的には臭いが作画は良い
その上、放映前から宣伝しまくってたし、信者も迷惑なくらい宣伝してたしな

全国のネトウヨの総動員して売ろうとしてんじゃね?w

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 06:38:36.04 ID:zMkDh8Eh0.net
つか、あのゴスロリあんなに強いんだったら
信者によれば、原作の最後で中国軍が攻めてくるらしいんだが
全部ゴスロリに任せてれば良くね?
それとも、その時だけご都合主義的に使えなくなるの?w

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 07:21:15.24 ID:Hbx1PSpZ0.net
黒ゴス無双のおかげで毎回毎回つまらんわ
過酷な訓練を受けた戦闘兵士達が
毎回オナニーしてる印象しかないオナニー狂いの性欲丸出し戦闘狂女に蹂躙されるという理不尽感

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 07:37:56.02 ID:nJGMvIY00.net
鎮魂とか言い出して草
無意味な殺しすら推奨するこいつに慰められても全然浮かばれないな

相変わらずのクソっぷり。罵声を浴びせる奴が一人も出ないとか
ばかばかしくてもう飛ばし飛ばしで見た方がいいかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 07:56:18.94 ID:7mWpnLvb0.net
あんだけ大量の日本人が殺されたばかりなのに、何故か国民は皆好意的。
日本の公安ごときに捕まる各国の特殊部隊員。
何故か日本だけ偵察に衛星を使っているおかしさ。
外圧かけて正面から特地へ入ればいいのに何故かコソコソ拉致誘拐を試みるアホな各国。
自分が牛丼屋や秋葉を連れ回してたくせに、今回になっていきなり悪感情を持ってる人間もいるから出ていくのは良くないとか言い出す矛盾。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 07:58:18.14 ID:57TSbPE20.net
あの献花と歓迎ムードはマジで意味不明だった。あと皇女、非公式で来日してる設定どこ行った

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:05:43.98 ID:yb7Tzibb0.net
イミフ行動な黒ゴスと枕声優種田の合わせコンボのせいで
視聴の度に毎回ゲンナリさせられてる
青髪とかかわいいのにな

このゴス女だけ異常に存在浮きすぎだわ
黒ゴス幼女にでかいハルバート持たせて殺人無双とかどんな層狙ってるんだ??

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:14:48.44 ID:drJoxbFE0.net
中国攻めてくんのかすげーw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:16:35.15 ID:n28u2Swj0.net
予約だけ多くて実売は激減したりしてw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:19:45.76 ID:nJGMvIY00.net
ローゼンメイデンは途中しか見てないが、ゴスロリ、残忍な共通項なら水銀燈の方が余程敵キャラとして魅力的だな

>>957
今更かよって思ったわ

>>958
そもそも皇帝の承認得たのか分からんしな。ピニャの暴走じゃないの?勝手に戦争終わらせるとか言ってるし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:25:24.05 ID:zMkDh8Eh0.net
>>960
しかも最後の最後で、自衛隊はボコボコにやられるらしい、原作では
中世の軍隊には最強を誇って好き勝手やってきた自衛隊だったが
やっぱり現代の軍隊には勝てなかったという情けないオチ

正直、何が書きたいのかサッパリわからんw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:32:48.28 ID:drJoxbFE0.net
>>963
えっ?!
攻めて来た中国軍にボコボコにされるの?!
不義理すぎてアメリカが助けてくれなかったのか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:32:54.45 ID:DuDDV22U0.net
一言でいうとキモイ、キモスギ。
今までネタとして見て来たけど、それも苦痛になってきたw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:33:19.07 ID:Y+MsV9zz0.net
>>923を見ると政権交代が作中で起こるんだろ?
その自衛隊フルボッコというのもお得意の「売国ミンスが国益を〜」のつもりなんじゃないの?
読んでないからただの想像だけどさ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:34:00.14 ID:xP2aSynx0.net
>>945
ネトウヨも積極的に切り捨てに動き出したな

>>962
第二話で皇帝が許可してるのは自衛隊の捜索ぐらいで、当然外交権なんて与えてないだろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:41:13.78 ID:D7YWreNG0.net
何かその場で思いついたイベントをとりあえずぶち込んで
それに対する整合性とか説得力とかって事は何一つとして考えてないのな

これの軍事考証がTwitterで銃とかこだわりましたみたく威張ってるけど
そもそもお話の基本がまるで出来てないのにそんな些事だけ拘られてもって溜息しか出ない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:42:50.70 ID:nJGMvIY00.net
>>963
昔蹂躙した国からボコられるとか皮肉が効いてるね
むしろその展開の方がスカッとするよ。こんなアホなG衛隊なら同情できないし
まあどうせ助けに来てくれるんでしょゴスロリがw

>>967
正真正銘「売国奴」で草
そもそも騎士団を作ることが目的で生涯行動していたのにいきなり政治やりだすとかキャラもガタガタだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:44:51.85 ID:zMkDh8Eh0.net
>>964
作中では国連も中国の言いなりになってる状態で各国とも何もいえないらしいが
普通に考えれば、異世界とゲートを「俺だけのもの!!」って独り占め状態にしてた日本が
アメリカを含め世界から総スカンされない理由なんてないよな
作中では中国が悪のような描き方してるけど、実際やってる事を考えると日本が自分勝手すぎただけ

>>966
俺も政権交代をいつからしたのかを、信者に何度も聞いてるんだけど
信者が1人としてハッキリ答えてくれない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:48:29.77 ID:gz5uaSO60.net
>>968
ジャンプだと、それでも面白いのにね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:55:45.89 ID:Sx8WP4bg0.net
>>887
戦前の満州国がそれだよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:58:02.63 ID:BZLQz/fz0.net
>>969
皇帝も皇帝で、「は?偵察しといてっつっただけなのに何勝手に連れて来てんの」
て普通怒り出すとこだろうに「…一皮向けたな」だからねwww
悪辣に描かれてるはずのゾルザルが相対的にまともに見えるっていう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:00:55.52 ID:zMkDh8Eh0.net
>>969
それが、作中の描写では
「日本を守ってる俺たちカッコイイ」的なやられ方をしてるんだよねw
保守派議員も「日本の国益を守るために奔走している」ようだし
まるで日本が正しくて、世界が間違ってるような描写ばかりなのは、今と同じ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:12:05.85 ID:Sx8WP4bg0.net
>>974
日米中露では日本の自衛隊が一番まともに
世界から見られているよ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:12:39.23 ID:nJGMvIY00.net
>>973
ゾルザルさん登場回がある意味楽しみ。G衛隊含むアホどもに囲まれた悲劇のキャラだね

>>974
伊丹グループではないモブのG衛隊員が死んだら、逆に馬鹿に付き合わされた悲劇の殉職者って感じるよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:16:57.79 ID:drJoxbFE0.net
どういう状況が発生したのかさっぱり判らんが、負けたら無能だろアホかとw
現有装備で刺し違えてみせるような状況も描写も思いつかなかったのか、
現状が不十分という既成概念から出た皮肉のつもりなのかw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:17:17.43 ID:zMkDh8Eh0.net
>>975
「作中の」って言ってるだろ
「作中の」自衛隊や、「作中の」日本は全然マトモじゃねぇよw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:21:23.39 ID:VYhSgj720.net
>>939
無限再生能力と現実改変能力持ちの人間に脳を常に掻き回し続ける装置取り付けて倒したネット小説思い出した

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:29:02.74 ID:vSJOKZ3O0.net
>>942
創作そのものをナメてるとしか……

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:35:09.57 ID:nprOZ8hA0.net
>>978
宣伝に使っているってことは自衛隊が認めてるってことだから同一視しても問題ないよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:38:55.03 ID:nJGMvIY00.net
>>981
好意的に見て、オリンピックのロゴを採用した状況に似てると思ってる

>>970
次スレお願いします

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:39:03.70 ID:QZkhra2o0.net
問題ありまくりだろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:39:56.47 ID:eZUnIX8J0.net
GATEは見せ場がことごとくダメだな。
唯一種田梨沙がちょっと演技の幅が広がる良いキャラをしたくらい。だが萌えない。

オレツエーでハーレムが出来るわけでもなく
自衛隊に興味が持てるわけでもなく
萌えアニメでもないし、軍事アニメとして違和感しか無くリアルはないし、政治アニメでもない。
種田梨沙的に不愉快ですっ!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:41:35.05 ID:BZLQz/fz0.net
同一視といえば
「栗林、桑原(伊丹がおやっさんって呼んでる空気)、黒川の人物像は、作者が自衛隊に勤務していた頃の知人をモデルにしている」
って話らしいな。他2人はともかく、栗林のモデルは了承してたのでなければ怒っていい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:51:07.91 ID:D7YWreNG0.net
栗林のあのイかれっぷり何か思い出すと思ったら某鉄道戦争アニメの赤髪だ
銃とか絶対持たせちゃいけないタイプ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:53:14.63 ID:drJoxbFE0.net
一連の出来事で壊れておかしくなっちゃった隊員ならいいけど、あの女元からおかしかったんだろ?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:55:40.98 ID:xdjffg6y0.net
>>975
そりゃ日本の自衛隊は対外的な蛮行は何もしてないものw
隊員個人ではあるかもしれんが、組織的にはないからな。
イラク派遣でも、現地人の前では可能な限り武器を見せないことを通したから信用された。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:58:17.21 ID:Mwj0Uw/U0.net
キチガイ作者の理想とするヒロインは暴力&殺人肯定者なんだろうな

ギャグで殴ったりしても笑える世界観ならいいけど現実の世界観を
コピーして殴ったり殺して笑ってるんだから手に負えない…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:03:23.18 ID:BZLQz/fz0.net
ヒロインは暴力&殺人肯定者、敵キャラは悪人だけど相対的にかなりまとも
どこの「情熱が世界を照らすRPG」だよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:09:18.95 ID:DuDDV22U0.net
人殺し最強!っていうのがG衛隊の信者だし。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:11:45.72 ID:Mwj0Uw/U0.net
キチガイ作者の話はさすおに辺りも含めて主人公や味方は
思考からやり方から全てにおいてほぼ全員が異常者なのに対し
敵は何故か正攻法しか使ってこない良識ある連中なのが笑えるな

敵は一般人への被害を抑えてるのに味方が一般人を殺しまくっても
敵を倒せば大絶賛とか根本的な価値観が動物以下に退化してるっぽ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:14:08.22 ID:gz5uaSO60.net
次スレ立つまで、そろそろ書き込み止めたほうが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:18:26.83 ID:Mwj0Uw/U0.net
どうも立てる気配無いんでついでに立てときました

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ21
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441415835/

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:21:12.64 ID:gz5uaSO60.net
>>994


しかし20を超えると、来たとこまで来た感がすごいね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:29:24.41 ID:nJGMvIY00.net
>>992
そりゃ全員悪人のオーバーロードの方がいいわ
だがアウトレイジ並の最期はこないんだろうなバカヤロー

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:37:21.35 ID:nJGMvIY00.net
>>994
乙です

このアニメは2クールなのはまじなの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:49:37.23 ID:BZLQz/fz0.net
>>994


>>986
やたら評判悪いと思って調べてみりゃ、これまたヒロインがサイコパスとは・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:53:42.23 ID:zMkDh8Eh0.net
>>994
おっつん

実際の自衛隊が蛮行をしないのは、今まで海外派兵が少なかったのと
後は規模としても、人数が少なかったことのもあるだろうな
これから海外派兵をしていくようになり、そうなると規模も増していくから
そうなった時どうなるのかって話だろう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:56:23.74 ID:BrhUQF9D0.net
1000ならゲート世界が崩壊して大量の難民が日本になだれ込むEND

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200