2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★57

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:11:32.50 ID:aUwWGr4O0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★56 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439085655/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:13:23.62 ID:aUwWGr4O0.net
■スタッフ
監督 : 京極尚彦
シリーズ構成 : 浦畑達彦
キャラデザ : 中井準
音楽 : 藤澤慶昌
アニメーション制作 : A-1 Pictures
プロデュース : GENCO
ミリタリー監修 : 鈴木貴昭・金子賢一
■キャスト
伊丹耀司:諏訪部順一
テュカ・ルナ・マルソー : 金元寿子
レレイ・ラ・レレーナ : 東山奈央
ロゥリィ・マーキュリー : 種田梨沙
ピニャ・コ・ラーダ : 戸松 遥
ヤオ・ハー・デュッシ : 日笠陽子
栗林志乃 : 内田真礼
富田章 : 安元洋貴
倉田武雄 : 石川界人
■オープニングテーマ:「GATE〜それは暁のように〜」(歌:岸田教団&THE明星ロケッツ)
■エンディングテーマ:「ぷりずむコミュニケート」(歌:テュカ&レレイ&ロゥリィ(CV:金元寿子&東山奈央&種田梨沙)
■関連スレ
[GATE 自衛隊 斯く戦えり] ネタバレ政治談義スレ1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1435743227/
[ライトノベル板]
【ゲート】柳内たくみ総合スレ63【自衛隊】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1438750631/
[漫画板]
【竿尾悟】ゲート自衛隊彼の地にて斯く戦えり【柳内たくみ・祝アニメ化】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1437270256/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:13:47.78 ID:aUwWGr4O0.net
■FAQ集1
Q.戦国自衛隊のファンタジーVer.みたいなもの?
A.自衛隊が別世界で戦うのは同じですが、常時接続してるため
 物資や人員の相互移動が可能であり地球側への影響も大きくなります。
Q.なんで自衛隊が異世界に進出してるの?/門を壊せばよくない?
A.門を壊すだけでは、再度門を開いて攻め込まれる恐れがあるからです。
 それを防ぐとともに虐殺の首謀者に責任を取らせるために進出が行われました。
Q.なんで1話の主人公が偉そうに仕切っていたの?/主人公はどういう活躍をしたの?
A.官庁街が襲われて警察の指揮系統も混乱していて、対処が現場任せになってたから。
 そこで現場の警察官と協力して避難誘導と敵の足止めに成功したことが功績に。
 政治的に悲劇の中での英雄が、求められていたということもある。
Q.何で主人公が自衛官なのにオタクなの?
A.現実の自衛隊にもオタクはいて戦闘ヘリに萌え絵をペイントしたりしてます。
Q.あれ、○○って間違ってない?
A.初出から期間が経っていること等もあり、作中の状況や法関係などで現在との齟齬もみられるようです。
Q.どういう経緯で世に出た作品なの?
A.Web小説(2006〜2009) →単行本化(2010〜 実質・原作版) →漫画化 →文庫化 →アニメ化(いまここ)
Q.アウトブレイク・カンパニーのパクリ?
A.上記参照。アウトブレイク・カンパニー(2011年12月〜)よりも前の作品です。

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:14:16.17 ID:aUwWGr4O0.net
■FAQ集2
Q.これの原作に興味あるけど、文庫本や漫画のどれから買うのがオススメですか?
A.無料公開中の漫画第1話を読んで買いたいと思ったらまず漫画を買って 
 さらに興味が出たら後書きや挿し絵がある文庫本を買うのがオススメ。
 また最新刊が欲しければ、挿し絵、後書きが含まれていない単行本を買いましょう。
Q.どうして旧式兵器ばかりなの? 10式戦車が観たい! 89式小銃が観たい!
A.門に何が起こるか予測出来ないため、最悪の場合の放棄を想定して旧式装備を主に持ち込んでいます。
 中には威力などで旧式装備の方が有効な場合や、逆に欠陥から持ち込みを断念した旧式装備もあります。
Q.なんで大群でいきなり突入したの?/ 防疫はどうなってるの?
A.事前に斥候(せっこう)による偵察が行われており、また銀座事件の捕虜への調査も実施されています。
Q.敵を殺して自衛官はPTSDにならないんですか?
A.アニメではまだ不明ですが、原作では戦闘による自衛官のPTSDについての明示はありません。
 無いという記述がないこと、特地にカウンセリング担当が配置されていること等から各自で脳内補完してください。
Q.特地の言語ってどうなっているの?日本語は通じているの?
A.日本語は通じません。銀座事件での捕虜から言語の解析が行われ、伊丹が練習に使っていた辞書が作られました。
Q.これからどんどん攻め込んでいくの?/ 補給線とかは大丈夫なのか?
A.特地に送れる人員や資材などの関係から、自衛隊では特地を占領しながら進むことができません。
 よって米国のシーンにあるように、門という要点を確保して背後にある日本を守りつつ 、
 偵察隊の派遣によって情報を収集し、交渉など次の展開に繋げようとする戦略をとっています。

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:14:41.82 ID:aUwWGr4O0.net
■関連スレ[キャラスレ]
【GATE】テュカ・ルナ・マルソーはエルフ可愛い【自衛隊】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1436023534/
【GATE】ロゥリィ・マーキュリーはゴスロリ可愛い【自衛隊】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1437195438/
【GATE】レレイ・ラ・レレーナは魔導師可愛い【自衛隊】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1437534666/
【GATE】ピニャ・コ・ラーダ皇女はポンコツ残念可愛い【薔薇騎士団】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1438568369/
【GATE】黒川茉莉は二等陸曹可愛い【自衛隊】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1437567109/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:15:48.10 ID:aUwWGr4O0.net
テンプレおわり。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:26:28.44 ID:Rb6xqIUl0.net
マジでスレが早いな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:27:42.00 ID:rAeIjUA10.net
10月からの
TOKYO MX 金曜2430の放送内容って
公表されてるの?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:29:23.59 ID:99y1LLYs0.net
>>1
夜のスレ立ては格別だ!

10 : 【中部電 79.2 %】 @\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:30:14.76 ID:SrTUMG73O.net
>>1乙♪

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:44:47.95 ID:LrnAfkgc0.net
> A.特地に送れる人員や資材などの関係から、自衛隊では特地を占領しながら進むことができません。

いや、できるだろw

12 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:46:02.80 ID:vC9KSoOe0.net
>>1

前スレごめんなさい
どの板のどのゲートスレ、雑談スレも似たような流れになってきて混合していた
自粛します

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:47:35.93 ID:uiBTmqyp0.net
>>1乙、帰ったらビールを奢ってやる

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:49:58.86 ID:99y1LLYs0.net
技術者の皆は
建築設備耐震構造設計施工指針の年度版が新しくなったので
入手しような!2014年度版になったからな!

しかし帝国の構造物は、筋が入ってないから、きけんだよなあ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:52:04.33 ID:t1Dg+Rnx0.net
日本人は津波魔法ぐらいじゃないと驚かんよ地震じゃ倒せん

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:54:16.35 ID:3c7f0pE70.net
>>14
地球上でも安定地盤と言うのは恐ろしい物で日本では信じがたいが地震が無い
イギリスも島国なのに地震の無い国で、震度4で倒壊すると言うビックベンが現存している
10年くらい前か、震度2でイギリスが終わったような騒ぎになったしなw

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:55:39.07 ID:uNNyAPQ/0.net
>>15
魔法の存在がちっとも脅威にならないな
自衛隊の一番の障害かと思ったのに

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:55:59.87 ID:PkCvc+bf0.net
揺れもしないのに耐震技術を導入する必要はないわな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:56:52.60 ID:89Y/IcAL0.net
実写化して欲しいアニメナンバーワン

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:56:56.57 ID:LTyYthXQ0.net
>>11
3話で難民をかかえた伊丹が「車両の増援は出来ない、一応此処、フロントライン超えてるんだよ。
俺たち程度なら見逃しても、大規模な部隊が進入したら敵さんも動くかもしれない、
その後は偶発的な衝突、無計画な戦線の拡大、戦力の逐次投入、
瞬く間に拡大する戦火、巻き込まれる村人たち、考えただけでゾッとする。ってさ」
女隊員「そう言われたんですね」
「だから俺たちが手を貸す、それぐらいしか出来ないんだよ」

フロントラインてどの辺だろうね

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:58:06.48 ID:t1Dg+Rnx0.net
>>17
自衛隊チートのアニメだから仕方ない舐めプ状態

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:58:15.70 ID:MNUcZqsh0.net
GATEスレの合言葉がキルゴア中佐語録に…

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:58:39.40 ID:99y1LLYs0.net
津波も慣れてるし!堤防の設計指針も反映されたし!
津波魔法?30mくらいどんなもんじゃい!やってみい!
地震魔法も1000ガルまでニホン国は対応しております。
なお、設計指針の準拠していない構造物はこのかぎりではございません。

隕石魔法はさすがに反射衛星砲が開発されるまではムリだな

ちなみに皇居は、おっとコレ以上は極h・・・・く、きさまはこうあnぐはあ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:59:29.06 ID:/Q7oL1Re0.net
魔法の脅威は自衛隊関係ないよ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:59:37.59 ID:Gawr8XPD0.net
原作のことがいろいろ言われているけど、外伝にも出て来た商人と賢狼のカップルは出ないだろうな。残念。ゲートの作者も気に入ってたから出したんだろうに。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:01:16.26 ID:99y1LLYs0.net
>>18
うん、揺れないから関係ないよね、うん関係ない話はやめようゴメンね

そんなことより、姫のくっころな胸元のアーマーについてかたろうず

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:01:26.95 ID:5DtR2Kbi0.net
>>17
特地の軍隊って魔法はあるけどフル活用してないって感じだよな
たしか原作では『戦闘用魔法なんてオワコン』って感じなんだっけ?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:02:06.45 ID:XbS4ZSfn0.net
>>17
まあ数が少なく軍属よりカトー先生みたいに学者方面が多いからな
ただ交戦結果から魔法の射程があまりないということが予測されてたんで自衛隊が警戒して徹底的に射程外からの攻撃に専念してたってのもある
割と怖がってるのよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:02:18.43 ID:t1Dg+Rnx0.net
>>27
自衛隊TUEEE仕様だから魔術も劣化

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:03:23.32 ID:3c7f0pE70.net
>>17
いや、充分脅威だよカトーやレレイのクラスになると
ただ、数が多くないのと帝国の味方をする魔導師がいないw
レレイは、現在でも使われるノイマン理論を応用してとんでもない魔法を発明する

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:04:40.74 ID:jxc2n6et0.net
>>11
大量の資材と人員を送りたくても門が狭すぎる(大型トラック四台分しか道が確保出来ない)のと、日本屈指の繁華街東京・銀座に有るのがネックに為って、送りたくても送り込めない。
つまり物量バンザイの作戦が取れない。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:05:18.34 ID:nesjdKRA0.net
>>17
主力が騎兵だから軍隊としての魔法の力も想像できる
ロリのように自衛隊の驚異になる力は統治機構に組み込まれないんだろうな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:05:19.13 ID:99y1LLYs0.net
>>22
微妙にフルメタルジャケット的なリーアーメイ的なナニかもまざっているような

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:05:43.66 ID:LTyYthXQ0.net
攻撃魔法は危険ゆえに開発者が秘匿しているのかもね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:06:23.10 ID:yKHRFN1f0.net
優秀なのはレレイだけで残りの魔導師は全部カスです

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:06:53.42 ID:p3HtfOdl0.net
>>31
ヘリはあんだけ送り込んでたのにw

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:07:11.87 ID:t1Dg+Rnx0.net
そのレレイも属性魔法使えないゴミ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:07:14.23 ID:MNUcZqsh0.net
>>27
希少な上、大規模な魔法もあるみたいだけど手間がかかる。それより物量で臨機応変に動ける軍隊の方が便利になってきたってこと。
魔法使いの攻撃魔法は侮れないけど、一人二人いても分隊は出来ないし扱いにくい。
少数の部隊に対しては脅威になるけどね。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:08:19.99 ID:XBItqBvN0.net
広域殲滅魔法とかは存在しないので軍隊レベルだと使い物にならないと

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:08:31.88 ID:LTyYthXQ0.net
レレイはセクハラ発言をしたカトー師匠に攻撃魔法を打ち込むだけのお仕事です

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:08:38.75 ID:gjKlyyoi0.net
>>27
戦闘用魔法といっても初期の火縄銃程度だったり、イタリカ攻めで頭に羽の生えた娘がやってたみたいに、
追い風吹かせて味方の弓兵を有利にしてあげる程度の魔法らしい。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:09:06.10 ID:SODZzeXY0.net
>>30
そうやって進化した攻撃魔法がレレイから漏れてしまったら、結構やばい事になりそう
銃どころの話じゃなくなるでしょうに

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:09:19.26 ID:lUj5nVp00.net
>>36
ゲートを通すのが間に合わないってことだよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:09:40.38 ID:AO93FAVd0.net
実際、魔導師はともかく、宗教からむと魔法で合理的に支援するのは難しくなる
ソード・ワールドで精霊魔法使いと魔法使いが一致団結するシーンが強力と描写されている背景には
精霊使いと魔法使いが世界観が相容れないからまず一致団結することが無いという背景がある

冒険者設定で有耶無耶になってるけどな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:09:43.12 ID:yKHRFN1f0.net
>>31
異世界とのゲートが街中に開いてるって緊急事態なのに
地上げのひとつも出来んとは無能な政府だ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:10:29.56 ID:Dne7kEs90.net
前スレで鱗を売った際の金貨銀貨のことが書かれてたのでまとめてみた

種類
一般庶民がよく手にするデナリ銀貨、兵士の給料支払い用のソルダ銀貨(一兵卒1日の給与1ソルダ)と、質の劣る各種の銀貨、銅貨等が市場で流通している

スワニ金貨:金の含有量は1枚60グラム、直径は500玉くらい
 貯蓄のために用いられる傾向があり、江戸時代日本の金貨幣、大判に近い扱いを受けている

シンク金貨:商取引における決済のため頻繁に必要とされている
 スワニ金貨と両替しようとすると、5シンクあたりで変動

デナリ銀貨:1枚で慎ましく暮らせばヒト一人5日は食べられる額

竜の鱗200枚を、デナリ銀貨4000枚+シンク金貨200枚で取引をまとめることに成功した

翼竜の鱗一枚の相場がデナリ銀貨30〜70枚

鱗200枚を売るとデナリ銀貨で6000〜14000枚
それがデナリ銀貨4000枚+シンク金貨200枚で取引されたから銀貨の差額割合がシンク金貨の価値

1スワニ金貨 = 5シンク金貨
5億スワニが日本の国家予算を少し超える程度の額
さらに銀貨1枚が1000円という表記もあるが銀貨の種類は不明

何だか余計に混乱してきた

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:10:53.86 ID:LTyYthXQ0.net
>>43
政府のやる気の無さが感じられるよね

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:10:54.97 ID:99y1LLYs0.net
レレイは科学的ななにかからヒントを

魔術と科学が交わるとき!物語は始まる!

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:10:58.40 ID:42rTsgNG0.net
>>27
威力はそこそこあるものの射程は弓矢以下
至近距離では詠唱の手間で剣や槍に負ける
特殊技能のため人数がいない
と、戦争では使い勝手が悪い

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:11:54.06 ID:yKHRFN1f0.net
結局魔法は脅威なのかそうでないのか
人一人殺せるなら十分脅威になると思うが

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:12:11.83 ID:lUj5nVp00.net
>>47
あんだけやってやる気ないとは

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:12:17.10 ID:t1Dg+Rnx0.net
鉄をも溶かすファイアーボールや凍らすブリザド貫通させるサンダーがないのは魔法規制だから

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:12:28.13 ID:XBItqBvN0.net
>>45
結局、門の寸法が問題で送り込める物資に制限がある

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:12:33.83 ID:99y1LLYs0.net
実は姫が好みなんだが
嫁にするにはどうすれば

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:13:08.84 ID:LTyYthXQ0.net
>>41
>頭に羽の生えた娘
近所に居るなにかやばい人みたい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:13:15.36 ID:PJOMxyF+0.net
ゲッツ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:13:39.69 ID:AO93FAVd0.net
>>46
金の製造力が特地とこっちの世界ではまるで違うからその表記はその辺を差っ引かないと理解出来ぞ

5億スワニ賠償なんて、帝国の要人が真っ青になって、帝国をいっそ滅ぼせと叫ぶレベルw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:13:56.38 ID:uiBTmqyp0.net
>>45
1話の出陣式の時にはもう出来てたけど、門の回りは鋼鉄のドームで覆われて簡易の駐屯地になってるよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:14:33.77 ID:XBItqBvN0.net
>>50
自衛隊相手だと有効射程で相手にならない

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:14:50.36 ID:LTyYthXQ0.net
>>53
新幹線やH2ロケットでもトラックで運んでいるってのにね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:14:54.51 ID:yKHRFN1f0.net
>>53
回数分けても無理なん?

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:15:11.94 ID:p3HtfOdl0.net
>>51
実際どうなんやろ
トラック1台で50人日分くらいの水食料が運べるんなら
補給ができないってのは理由にならないんじゃね

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:15:26.99 ID:Ro3omqyM0.net
頭に羽の生えた娘…↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org458415.jpg

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:16:43.53 ID:k+4Mp80O0.net
そもそも占領侵攻が目的じゃないし……

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:17:00.90 ID:LTyYthXQ0.net
>>63
人形返せーーーー!

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:17:16.75 ID:nesjdKRA0.net
>>50
別次元に門を作った
現代物理学でも不可能な事を可能にした
あの世界の”魔法”は驚異であるのは間違いない

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:17:32.28 ID:jxc2n6et0.net
>>36
工兵隊と航空部隊優先で、地上作戦部隊の編制は後回しに為っている。

戦闘部隊は予備一個を含む六個戦闘団編制予定だけど、実際には打撃機甲部隊の第一戦闘団、アルヌス防衛を担当する第五戦闘団、空中機動旅団の第四戦闘団しか編制されていない。
つまり、補給上の問題からこれ以上の部隊は送れないと判断された。
他国の軍も、門の狭さからくる補給の不安から政府には介入と派兵を反対しているのが実状ですよ。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:17:41.53 ID:uK1HgE250.net
武力押し押しで建てた帝国だからね
亜人も奴隷扱いだし
元老院のゴダ爺程度しか魔法使いがいないんじゃないだろうか

もし豊富に人材がいれば翼竜に乗って爆撃まがいのことも出来たろう
ところが、レレイみたいな超聡明人が出て始めて魔法と物理的攻撃のハイブリッドを思いつく
6回でレレイが戦闘を近くで見たがったのが、きっと伏線になるね

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:17:46.87 ID:t1Dg+Rnx0.net
特地があれば最新兵器の開発ももっと楽だったんだろう

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:01.82 ID:3c7f0pE70.net
とあるレレイは危険w
まぁ、伊丹の配偶者気取りになるから敵対はしないけど

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:11.84 ID:+qAMiESX0.net
ごめんよ…地獄の黙示録もフルメタルジャケットも見たこと無いんだ…

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:21.27 ID:Gawr8XPD0.net
>>62
まあ検問とか防疫、その他諸々あるんじゃないかな。こちらと特地では気圧差が
あるという設定もあるみたいだし。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:21.46 ID:MNUcZqsh0.net
>>50
脅威は脅威。戦士が一人ついてるだけで数十人は倒せるレベル。
半重力の魔法で荷馬車持ち上げてたでしょ?杖振るだけ。水弾も一瞬で発動出来る。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:54.29 ID:94b3l7Uk0.net
帝国側には人権なんて発想はまだ微塵も無い段階だろうから
人命は羽毛のように軽く扱われる社会通念だろうな。
今の日本と比較するのはナンセンスだわね。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:19:09.56 ID:nTsgG76t0.net
>>49
つまり、魔術師オーフェンみたいな暗殺専攻魔術師を作れば良いんだw

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:19:16.09 ID:XBItqBvN0.net
>>62
燃料や弾薬、それに広く展開するなら航空機も増備したりとか
幾らあっても足りなくなりそうな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:20:08.67 ID:p3HtfOdl0.net
>>67
何が「つまり」なのか分からん

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:20:59.50 ID:aUwWGr4O0.net
>>63
ヲイデゲー!

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:21:12.28 ID:t1Dg+Rnx0.net
>>67
門が閉じるのが怖くて送れないチキンなだけ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:21:16.42 ID:99y1LLYs0.net
>>62
電気は太いケーブル引いてるとして
水道も水道管引いてるとして
ガスもガス管引いているとして
燃料もパイプライン引いてるとして
下水は浄化槽でいいでしょ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:22:16.76 ID:XbS4ZSfn0.net
>>75
それすると実際滅茶苦茶厄介、ある英雄の精霊魔法とか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:22:40.39 ID:t1Dg+Rnx0.net
>>75
暗殺専門は防御魔法に弱くね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:22:41.27 ID:p3HtfOdl0.net
>>80
新築分譲地でも作るんか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:23:02.92 ID:Rb6xqIUl0.net
このスレは荒れてるのか?盛り上がってるのか?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:23:12.47 ID:20hprFqe0.net
劣等生と似た者を感じる

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:24:02.54 ID:XBItqBvN0.net
>>75
ロウリィの餌食に

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:25:49.63 ID:90gZ7dBz0.net
>>84
心のゲートを開けば見えてくるよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:26:00.76 ID:krm8plSn0.net
こいつらはただの自衛隊で、かつ主人公一行は視察団なんだよな
なんで当然のように異世界人(人外?)をぶっ殺して、異世界の一国とちゃんとした交易まで結んじゃってるんだよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:26:42.87 ID:uK1HgE250.net
>>71
じゃあ、とりあえず
オリジナルのワルキューレの騎行(舞台映像つき)でも
視聴しとき
https://www.youtube.com/watch?v=lyzfBCl2nKc

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:27:40.78 ID:nTsgG76t0.net
暗殺者なんでどんだけ優秀でも基本は使い捨てだろ?
還ってきたらラッキー、でも名前と顔が売れたら別の使い道探すか捨てるか…くらい?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:27:58.13 ID:XBItqBvN0.net
>>88
主人公は自衛官ですよ
ただ色々あって尾鰭がついてるが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:28:10.61 ID:AO93FAVd0.net
>>68
それやると、皇国の守護者になるからw
後は、情報伝達の為に魔法使うとか

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:28:23.13 ID:/Q7oL1Re0.net
勇者(暗殺者)

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:28:30.63 ID:wT4rZhioO.net
>>88
……一国?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:28:49.59 ID:3c7f0pE70.net
大型トレーラーで運べないのは溶接した船体くらい
船体も加工済み鋼板で運んで、異世界ドックで溶接組み立てすれば建造可能
ヘリは大した分解もせずそのまま運んでたなw
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/428/85/N000/000/019/138408671782328628227_image_20131110213157.jpg
http://www.rikuzi-chousadan.com/ibento_houkoku/2013/2013tachikawa2/474.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/gunsou64/imgs/d/6/d6b8288b.jpg

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:29:00.01 ID:PJOMxyF+0.net
遊者(オタク)

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:30:12.91 ID:t1Dg+Rnx0.net
暗殺うさ耳はいるけどなw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:30:23.32 ID:LTyYthXQ0.net
>>95
カッケー!ゾクゾクするわ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:30:59.29 ID:kYhvFW340.net
>>80
通信だけはオンラインじゃないと不便でどうしようもないけれど他はオフラインだと思う
下水は浄化槽である程度きれいにして特地垂れ流しかな
地球の水資源持ち出しで減って海水面下がっちゃうかもしれないけど
空薬きょうとか回収してないししょうがないよね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:31:09.92 ID:XBItqBvN0.net
>>95
インフラから揃えないとだし無理でしょ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:31:38.58 ID:Ro3omqyM0.net
主人公の所属する”自衛隊”の目的は
銀座への侵攻を企てたテロリストを引きずり出し
交渉の卓に付かせ謝罪と賠償を引き出すことが目的
1話で首相が説明してたんだがなぁ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:31:40.53 ID:+qAMiESX0.net
>>89
今回の元ネタになった部分の地獄の黙示録のシーンだけは、ニコニコに上がってたので見た

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:34:09.95 ID:/Q7oL1Re0.net
>>101
馬鹿にはそれがわからない

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:34:18.48 ID:k+4Mp80O0.net
>>101
軍隊が動いたらイコール侵略と思ってるアホがどれだけ多いかって話でしょ
何が目的なのかすら把握する気がない

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:34:33.79 ID:LTyYthXQ0.net
単発はアニメ見てればわかることを解らない振りしてスレの加速を狙ってるのかな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:35:59.00 ID:PJOMxyF+0.net
>>95
自衛隊も昔は戦車複数台積載可能の超大型トレーラー運用してたんだけどなぁ
最大積載量450t

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:36:00.40 ID:+qAMiESX0.net
>>99
ひいてるのは電気と通信だけだと思うけどね
ガスはプロパンでいいし。水は…どうしてるんだろうなあ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:36:03.49 ID:gjKlyyoi0.net
>>62
鉄道敷設して、JR貨物でガンガン送り込めばいいんじゃね?
青函トンネルの貨物輸送量で年間500〜600万トン。一方、戦闘状態の1個師団(1万5千人規模)が必要とする補給量は
毎日1500トン程度だから、単純計算で10個師団養えることになる。

自衛隊の編成では、1個師団のサイズが諸外国より小さくて9000人。
本土空っぽにするぐらいの部隊送り込めると思う。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:36:05.47 ID:nTsgG76t0.net
隊員の位階が高めなのは、現地での独自裁量権を許可する為じゃないの?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:36:12.90 ID:t1Dg+Rnx0.net
つまりレス伸ばし工作員と単発は

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:37:23.58 ID:p3HtfOdl0.net
>>107
毎日風呂沸かすって言ってたから井戸でも掘ったんじゃ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:37:26.31 ID:Ro3omqyM0.net
っつーか防衛戦争した国家が少な過ぎるからなんだろうなぁ
戦争というと侵攻して他国の領土をカスめ取るだけの戦争して来たのが
特アと白人だから戦時下からずっと防衛戦争に特化してきた日本みたいな国家の
あり方が解らんのだろう
シナとてアヘン漬けになっててそのまま軟化されると日本がアヘン漬けにされるからと
先制防衛に出ただけだし

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:37:46.46 ID:BpUTpgii0.net
>>108
銀座のど真ん中だよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:38:02.54 ID:dti7O+pG0.net
小銃の弾倉をヘルメットにコンコンとするシーンも見たかった

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:38:35.28 ID:3c7f0pE70.net
>>99
自衛隊は浄水セットを持ってるから当然だけど
http://www.necf.jp/information/images/info140522-1.jpg

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:38:46.69 ID:yKHRFN1f0.net
これは日本が謝罪と賠償を勝ち取るまでの物語
GATE 絶賛放映中!

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:38:52.58 ID:LTyYthXQ0.net
>>107
毎日開いてる特地の湯が心配です

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:39:43.51 ID:tragbZln0.net
銀座不法行為犯を捕まえるのが作戦目的としても異世界の暴動に介入するのは不自然
部分的に見れば仲間の自衛官救出とか理由つけられるけど暴徒の完膚なきまでの殺戮は当初の目的から外れすぎ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:40:30.62 ID:uK1HgE250.net
>>102
やっぱ元ネタの元ネタ見とくべき

前スレに貼ったやつも再掲
ワルキューレ原曲(画像付き)

https://www.youtube.com/watch?v=d0kgZLuJJQ4

https://www.youtube.com/watch?v=ZiNTxGcUv7k

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:40:32.51 ID:Bj6vf+EY0.net
>>64
日本政府はアルヌス州の成立と帝国にそれを認めさせる事が目的だから、思いっきり占領侵攻ですが?
(満州と同じだよ)

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:40:37.80 ID:gjKlyyoi0.net
>>113
戦争やってるんだから、仕方ないよ。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:41:08.96 ID:nTsgG76t0.net
>>117
飲まない分は現地の水で良いんじゃないの?w
風呂とかトイレとか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:41:12.05 ID:BpUTpgii0.net
>>118
当初の目的は盗賊撃退と圧倒的な力をピニャに見せつけて講話にもっていくこと

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:41:18.39 ID:e9WmBcsV0.net
ここのスレで漫画の後に何読めばいいか進められて文庫本かって読んだんだわ



俺…ジゼル猊下好きだわ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:42:15.70 ID:LTyYthXQ0.net
>>122
ああ中水か、なるほど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:42:34.62 ID:PJOMxyF+0.net
>>108
そういう事が出来ないように
著者的に銀座に門を作ったんだと思うぞ?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:42:50.76 ID:k+4Mp80O0.net
>>122
風景だけ見た限りでは、アルヌスは水資源があまり潤沢には見えない
丘の上だし、森ないし
何kmも先からえんやこら引いてくるなら銀座から持ってきた方がいいかもしれない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:43:55.85 ID:LTyYthXQ0.net
>>120
そんなことアニメでは出てきてないぞ、ちゃんと見てるのか君は

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:44:18.66 ID:tSpGYDYJ0.net
>>108
銀座の真ん中に貨物ヤードをこさえるとでもいうのか?w
トラックよりはマシだけど物流にはそれなりの手順ってものがだな

130 : 【関電 68.0 %】 @\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:44:27.67 ID:q7xH3SPA0.net
>>88
相手国から招かれてない武装した視察団とか
それ視察団じゃないから

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:44:37.73 ID:XBItqBvN0.net
>>127
一見、ニートに見えるテュカが水資源の確保の監修とかで役立ってたりする

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:44:54.02 ID:wT4rZhioO.net
>>118
(暫定)日本国内の自治体の長(の後見人)からの要請だ
防災出動と同じ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:45:24.41 ID:Bj6vf+EY0.net
>>127
背後が山脈になってたから山から降りてくる湧き水は出る筈だけどね。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:46:15.58 ID:p3HtfOdl0.net
>>129
安倍ちゃんが接収できるようにしたんじゃねーの

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:46:56.01 ID:bi9lWj+w0.net
自衛隊の力をもってすればロゥリィレベルの亜神は無力化できるだろうけど神は無力化できるんかな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:47:15.00 ID:Bj6vf+EY0.net
>>128
俺は未来が見えるんだよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:48:23.29 ID:wT4rZhioO.net
>>134
作中の安部ぴょんっぽいのは官房長官
首相はライオンヘッド

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:49:11.99 ID:6SeMuX8/0.net
ゴジラや戦国自衛隊の自衛隊には違和感かんじないのに何故かこの作品の自衛隊には違和感かんじてしまう

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:49:19.75 ID:BpUTpgii0.net
>>135
神様は実体がないので手出し出来ません

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:50:05.25 ID:tSpGYDYJ0.net
>>134
強制的に行うとして法案通して、ビルぶっ壊してヤード建設
どんなだけ手間暇かかるか考えてみるといい
空き地に単なるハコモノの競技場作るだけでもあんだけ
すったもんだしている所からお察し

141 : 【関電 67.6 %】 @\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:51:12.33 ID:q7xH3SPA0.net
>>88
交易してるのは現地人が運営するアルヌスアルヌス協同生活組合
商売相手はただの証人、許可出してるのは現地の領主
戦った相手は宣戦布告なしの軍隊と
民間人を襲ってるテロリスト(現地領主と王族の援軍要請あり)

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:51:46.13 ID:k+4Mp80O0.net
>>137
小泉は確か銀座事件の後交代してた気が
後任のあれ誰がモチーフだろう?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:52:10.41 ID:XBItqBvN0.net
>>140
時間も足りないしな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:52:19.86 ID:kYhvFW340.net
>>117
特地の湯は基地隊員が日々の活動で出すゴミの焼却熱で沸かしています
東京都民からの支援ゴミも毎日届けられています

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:52:23.82 ID:gjKlyyoi0.net
>>129
本気で特地独占するつもりなら、戦時法制で銀座周辺の土地を国家管理とし、貨物ターミナル建設するんじゃね?
無論、石油や鉱物資源が見つかれば現地に精錬プラントや発電所を作り、現地生産体制を整える。

火星をテラフォーミングするのに比べれば、楽なもんだよ。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:52:57.74 ID:XBItqBvN0.net
>>142
現総理の一回目です

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:53:11.92 ID:+qAMiESX0.net
>>115
いろんなもの持ってるんだなあ

外伝4巻読み終わった
レレイ可愛いよレレイ
明日から外伝+読む

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:53:39.63 ID:tSpGYDYJ0.net
>>145
つ >>143

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:53:41.25 ID:uK1HgE250.net
イタリカって珍しく、異世界出兵してない国(伯領)なんだよね
たまたま前当主死去で未成年女子が伯になったから、出兵命令が(自称)後見人の方に行った
そういう下地があって市民はG衛隊を歓呼で迎えたわけだ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:53:50.86 ID:p3HtfOdl0.net
>>144
残り湯は「妖精の湯」とか言って秋葉で売ってるんだな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:55:06.77 ID:gjKlyyoi0.net
>>148
時間って?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:55:09.34 ID:k+4Mp80O0.net
>>146
あ、結局安倍なんだ

>>144,150
捕鯨したら骨まで無駄なく使うみたいな話だw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:55:20.22 ID:yKHRFN1f0.net
>>140
平時と非常時では違うでしょ
戦時中は平気で接収とかするんだぜ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:56:07.81 ID:LTyYthXQ0.net
>>150
ちょw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:56:13.81 ID:3c7f0pE70.net
裏でゲートが物流ラッシュかと思うとw
第4戦闘団の24〜32機はもう運び込んでるみたいだしw
鉄板かコンクリ板のハンガー付きヘリポートか滑走路も出来てたし

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:57:12.68 ID:XbS4ZSfn0.net
>>145
後見人の方に行ったってか姉二人の嫁ぎ先も貴族だから向こうは向こうで命令來るけどな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:57:19.99 ID:XBItqBvN0.net
>>153
時間

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:58:03.93 ID:TOIjM46B0.net
自衛隊が世界に尊敬される感動エピソードと最強伝説まとめ!
技術力を超えた規律正しさに海外の反応とは?
https://www.youtube.com/watch?v=qNTSBOUOX6U

自衛隊訓練-自衛隊最強伝説
https://www.youtube.com/watch?v=eawMB5WX-R0

【KSM】自衛隊 最強伝説1守りたい人がいる KSM WORLD
https://www.youtube.com/watch?v=XE6Gb7dED9g

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:59:10.53 ID:tSpGYDYJ0.net
>>151
競技場見ていればわかるとおり、それを行うには何年もかかる
特地への進出にそんなに年月を掛けるワケにはいかないから
(門の安定性が不明という描写は作中でなされている)
戦中でのその試みはナンセンス
やるとすれば戦後、経済的利益が確定した時にすればよい

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:00:32.14 ID:jxc2n6et0.net
>>107
近くに万年雪が積もっている山脈と地下水が沸く池や湿地帯が有るから水の確保はなんとでもなりそう。
ただ硬水だと入浴に適さないが。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:01:03.84 ID:k+4Mp80O0.net
>>159
財務省には勝てなかったよ……な薄い本マダー?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:01:20.02 ID:IWEXzPfq0.net
>>150
一瓶二千円?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:01:51.33 ID:99y1LLYs0.net
水道は簡易移動式浄水装置が日立からでてるから
大丈夫かな。井戸もすぐ掘れるし

電気は太陽光発電と風力を補助にできるし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:02:11.45 ID:cIVN9p/y0.net
ニッチ過ぎて描けねーよ(´・ω・`)

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:03:35.37 ID:sKwK7iGx0.net
>>163
そこまでされて怒らないとか向こうの神様は随分寛容なんだな
やたら信心深い自衛隊に地鎮祭とかされたら普通怒るだろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:04:29.38 ID:99y1LLYs0.net
680号機と320号機はバラして運びこんだのかな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:05:40.90 ID:uiBTmqyp0.net
>>149
しなかったというよりは御家騒動直後で出来なかったのが正しいんじゃね
城塞での籠城戦、そこ500人くらいの盗賊相手に一日持たない程度の兵力しかなかったわけだし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:05:59.92 ID:gjKlyyoi0.net
>>159
戦時でも鉄道敷設部隊で物資輸送の効率化を図った例はあるよ。
まぁ、トラック-鉄道のコンテナの積み降ろし施設ぐらいは銀座に作る必要はある。仮設でいいなら半年でも可能。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:06:17.31 ID:LTyYthXQ0.net
>>159
>門の安定性が不明
閉じちゃったらアルヌスを一旦解散して現地人に成りすまして潜水するしかこの先生きのこる道は

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:07:36.01 ID:jxc2n6et0.net
どうせ門をくぐったら日本なんだから、入浴に使う水は温泉地の源泉を大型トレーラーで毎日せっせと持って来るのも有りか。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:08:40.40 ID:yKHRFN1f0.net
>>159
見栄えとか気にする必要ないし国家の危急ってことで総動員もかけられるだろうから
工期はもっと短縮できそうだけどね、とりあえず仮設的につくって後から改修していくって手もあるし

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:08:58.19 ID:uK1HgE250.net
>>165
多神教の神々は、膝元でなけりゃ気にしない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:09:09.91 ID:BpUTpgii0.net
ケーブル通せるんなら水道管も通せばいいと思うの

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:09:29.02 ID:tSpGYDYJ0.net
>>168
そんな第二次大戦時のカビの生えた例を持ち出されても…
物流の変遷を調べてみるといい

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:10:08.18 ID:cPdBxHbl0.net
えっとぉ。姫様が紅薔薇なんすか?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:10:28.07 ID:TOIjM46B0.net
自衛隊が風呂を提供 宮城・亘理町
https://www.youtube.com/watch?v=D2gVEsUGJ8g

いま、自分に何ができるか2-21〜自衛隊の炊き出し風景 志津川海洋
https://www.youtube.com/watch?v=YVa9pT7rPYc

ありがとう、自衛隊〜東日本大震災の記録
https://www.youtube.com/watch?v=mEVizFs5sZQ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:10:56.34 ID:uNNyAPQ/0.net
特地で内勤の人は、勤務終わったらゲートくぐって銀座線乗って自宅に帰ったりするんだろうか

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:11:00.59 ID:uK1HgE250.net
>>167
万事塞翁が馬ってやつだな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:11:30.00 ID:XbS4ZSfn0.net
>>167
旧臣共が幼いミュイしかいなくなったことをいいことに好き放題した結果領内がボロボロだそうな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:12:08.12 ID:AO93FAVd0.net
>>165
実際めっちゃ力持ってる

まあ、寛容というか、実際特地で死んだら特地の神様の元に行くからなw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:13:03.35 ID:tSpGYDYJ0.net
>>171
中国のように粗製乱造でよければね
今時の物流施設の建設は道路のキャパとか未来予測を踏まえて
事前に周到に計画するんですぜ、トータルコーディネイトが
一番手間がかかる、単に施設を作ればそれでOKとはならない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:13:53.21 ID:k+4Mp80O0.net
別世界のお客さんなんだから祈り方の作法が違って当たり前くらい勘案してくれるっしょ
ロゥリィ見てても、特地の神様は影響ははともかく考え方は相当緩いのがわかる

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:14:18.85 ID:XbS4ZSfn0.net
>>169
装備を破棄前提で持ち込んでるのは門に異常を発見した場合、人員だけでも脱兎のごとくに退避せよって命令があるからだしな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:14:28.76 ID:W3Wzc6Sk0.net
>>16
ベルギーへ行った時、博物館で大きなガラスの器が固定もされずケースの中で展示されてた
ベルギー人の老人の案内人に地震は無いのか聞いたら「Earthquake」という単語が理解できなかった

同じグループのアメリカ人が「ロスや神戸の災害を知らないか?」と補足してくれたらようやく理解して、
その人が子供の頃に一度だけあった、とのこと

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:14:58.21 ID:uK1HgE250.net
あ、なんか無性にミリ缶とり飯が喰いたくなってきた

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:16:25.98 ID:L1U4s2Ks0.net
世界遺産が欧州に多いのは地震や洪水がすくないから

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:16:43.98 ID:jxc2n6et0.net
>>173
燃料パイプも通しているから、上下水道管も通していると思う。
現地でも水の確保はしてはいるんだろうけど。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:18:26.98 ID:TOIjM46B0.net
ウルトラの奇跡−自衛隊編−(東日本大震災)
https://www.youtube.com/watch?v=wXxU0r_V-zk

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:18:36.74 ID:yKHRFN1f0.net
>>181
だからそりゃ平時の話だろう、緊急事態なのに呑気に未来予測とかトータルコーディネートとか
言ってる場合じゃない、まずは最低限必要な施設を作り、そこから順次拡張していくべきだろう

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:18:58.61 ID:LTyYthXQ0.net
>>187
真っ暗闇な空間での敷設作業は怖かっただろうね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:19:41.74 ID:qQrQcpfa0.net
>>190
ダウンライトついてなかったっけ?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:20:40.32 ID:tSpGYDYJ0.net
>>189
そして首都のど真ん中で大渋滞が発生するんですね、わかりますw
えっ?特別立法で民間の車を制限すれば良い?経済大混乱は必須ですなw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:22:20.14 ID:k+4Mp80O0.net
>>192
利用目的で制限するより先に、まずあの交差点近辺は危険区域として立入禁止だろ…

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:23:04.06 ID:/z8Ny83P0.net
>>189
必要なものは作ってるぞ
でも長距離輸送するわけじゃないんだから鉄道とかまだいらんだろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:23:11.16 ID:LTyYthXQ0.net
>>191
路肩から外へ出たら暗闇に吸い込まれて消えた、ってことが起きなかったのかな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:23:40.45 ID:tSpGYDYJ0.net
>>193
交差点付近だけじゃなくて、その周囲がいっせいにマヒするのわからない?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:23:47.59 ID:W3Wzc6Sk0.net
>>95
戦闘機や輸送機はどうやって運ぶだろう?
分解するにしても、翼を切るわけにもいかないし、胴体と翼を分離するにしても組み立てには
特地に大規模な工場が必要になりそうな?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:24:20.45 ID:qQrQcpfa0.net
>>197
えるしってるか

F4は翼がたためる

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:24:22.36 ID:TOIjM46B0.net
<自衛隊>イラクの誇り高き日本のサムライたち
https://www.youtube.com/watch?v=82G2a2rF3uQ

【KSM】イラク・サマワ市民に愛された自衛隊前代未聞の感謝デモ Ver.2
https://www.youtube.com/watch?v=2lykPhPOreg

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:25:27.46 ID:k+4Mp80O0.net
>>196
数百メートル封鎖したら目的が何でも一緒って話なんだけど
特に自衛隊が派遣されるまでのひと月の間に民間人の活動許可して何かあったらどうすんだよお前
どの道入れないのは一緒なんだからそこで何建設しようが一緒だ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:25:31.19 ID:jxc2n6et0.net
>>195
一種のトンネルみたいなモノだから大丈夫じゃないのかな?
出ないと誰もやらないでしょう。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:26:19.62 ID:3c7f0pE70.net
>>192
曜日でトラック締め出した事ある東京ですよ
晴海にトラックヤード作って銀座までの幹線1本徴用してピストン輸送とか有事なら出来ますよ
晴海へは海陸使って集積すればいいし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:27:26.94 ID:tSpGYDYJ0.net
>>200
そこに建設する資材の搬入とかどうするんだよ?
封鎖地域の周辺もマヒするのがマジでわからないの

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:27:32.71 ID:YLP7XQev0.net
また勢いトップになってる

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:35.90 ID:uK1HgE250.net
これだけ人気のスレにしたんだから、みんな円盤買うんだろうな!

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:37.10 ID:k+4Mp80O0.net
>>203
だから、麻痺するのは、どうしようもないんだってば
資材の搬入に使う業者はホワイトリストだから運行を管理すればリスクは最低限に出来るけど
自由な経済活動は不可能です
100%麻痺します、させないとどうしようもないです

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:42.72 ID:tSpGYDYJ0.net
>>202
ピストン輸送は失敗例が多過ぎ
机上の空論だと思っている

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:51.94 ID:yqHU0IEf0.net
マジで考えれば考えるほど特地はけんはあり得ないってわかるからほどほどにな。
そういうこと考えるの楽しいけどさ。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:30:18.72 ID:znOLPaAW0.net
ピストン運動がしたいです

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:30:58.56 ID:W3Wzc6Sk0.net
>>198
F-4EJはそれで幅的に門は通るかもしれないが、都内を運ぶのは大変そうな
他の固定翼機は大変そうだな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:31:12.67 ID:3c7f0pE70.net
国内有事で特地に派遣してるのに、日常が規制されるのは当たり前
そのための強制力を持たせるのが有事法案だし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:31:37.75 ID:uK1HgE250.net
レレイ先生、ピストンがしたいです

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:32:13.00 ID:rNMO1meV0.net
原作読者だが、殺人に事前の躊躇も、最中の混乱も、事後の後悔等々がないのは不思議だな。
特地に派遣されてる奴って、以前に紛争地帯とかで人死に(殺人or目の前の死)を経験している自衛官を選んでるのか?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:32:13.30 ID:uK1HgE250.net
>>211
それが出来たら幸原いねえ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:33:11.31 ID:yqHU0IEf0.net
>>213
物語のテーマから外れてるからオミットしてるだけだろ。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:33:46.33 ID:znOLPaAW0.net
>>212
レレイが朝起きると杖にねっとりとしたものが・・・

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:33:48.87 ID:tSpGYDYJ0.net
>>211
戦中でも経済は成り立たせないといけないわけで、必ずしも当たり前じゃないと思うよ?
特地で得られる見込み利益と有事規制での損失との天秤でしかないでしょう

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:33:52.52 ID:kvgX3b6r0.net
原作厨だが、この動画のワルキューレがイメージに近かった
https://www.youtube.com/watch?v=yWP-HIbSKU0

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:34:14.46 ID:uK1HgE250.net
>>213
経験はともかく、相当人選に人選を重ねてるだろうね
そういう意味で経験者伊丹が呼ばれるのは当然なわけだ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:35:23.95 ID:IWEXzPfq0.net
>>212
「ストローク・・足りない・・・全然・・・・」

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:37:02.17 ID:3c7f0pE70.net
>>217
阪神大震災でマヒしても何とかしたでしょ?
有事とはそう言うもんですよ
普通の日常をさせろと言わせないために有事の法案で強制力持たせるんだし
阪神に比べれば日常への影響は軽微

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:37:10.53 ID:90gZ7dBz0.net
銀座の一画がどんだけ経済担ってるんだ
銀座さえ落とせば日本陥落するくらいの勢い

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:38:04.41 ID:ummbwiBV0.net
もはや関心があるのは門のサイズばかりなり・・・

JP-8のロゥリィ再来週あたり出てくるかねぇ

224 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:38:24.97 ID:vC9KSoOe0.net
他人様だろうがペットや野良犬を傷つけたり、既に死んでいても自動車が振れたら罪悪感がある
されど、普通にハンバーグをくったり焼き魚を食う時に罪悪感を感じるか?

それとおなじ 感情移入しなければ人だって動物なんです

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:38:48.96 ID:LTyYthXQ0.net
>>222
政治家が高級料亭使えないとやばいよな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:39:05.34 ID:znOLPaAW0.net
>>222
賠償金が日本のGDPの数年分だとかなんとか
帝国に払えるわけはないが

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:39:53.80 ID:tSpGYDYJ0.net
>>221
>阪神大震災でマヒしても何とかしたでしょ?
だからそれも利益の問題でしかないですよね?
阪神の復興から得られる利益>規制の損失となっただけの話

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:40:13.94 ID:uK1HgE250.net
>>225
赤坂行くから大丈夫

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:40:18.46 ID:znOLPaAW0.net
ほんまもんの高級料亭は京都にいくらでもあるで

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:40:57.21 ID:uK1HgE250.net
>>226
そこで鉱産資源採掘権ですよ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:41:57.82 ID:k+4Mp80O0.net
>>227
「次」があったらどれだけの損失になるかわからない?
いや具体的にはわからないけどw
隣に不安要素あるのほっぽって経済活動優先させるメリットこそ皆無でしょ
最終的に経済的損失を最小限にする為には短期的な犠牲はしょうがないじゃん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:42:06.69 ID:LnrpHS8e0.net
今回作画凄まじかったけど、戦闘後の姫様の表情だけはもうちょっとなんとかしてほしかったな
もっと絶望と恍惚が同時に入り混じった表情させないと

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:42:16.16 ID:3c7f0pE70.net
>>227
特地は日本の国家予算並の賠償をもらうんですよ
銀座から晴海が不便になった損失なんか軽微です
幹線1本接収しても通れないわけではないんですから他の道で

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:42:30.56 ID:znOLPaAW0.net
>>230
人の頭くらいのダイヤがとれるらしいね
米ロ中他が狙うわけだ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:43:11.15 ID:UasBy7mf0.net
>>189
マイクラやってる奴はみんなわかってる、心配すんな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:45:33.91 ID:znOLPaAW0.net
何とも言えない表情
ttp://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1438962243761.jpg

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:45:49.40 ID:ummbwiBV0.net
ダイヤに価値あるの?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:46:43.14 ID:XbS4ZSfn0.net
>>233
やるならせめて見通しがついてからにしろよ、今の段階じゃ狸の皮算用にしかならん

つかゲートの詳細が判らんと封鎖の危険性があるってこと考えに入れてない奴多すぎ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:47:04.09 ID:uK1HgE250.net
>>234
なによりエルベの油田ですよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:47:21.86 ID:znOLPaAW0.net
帝国の貴族連中の装飾品簡素だなと思ったけど
祭礼じゃないからゴテゴテしていないだけだった

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:47:33.43 ID:dxz2B0d20.net
ドSロイドMロイ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:48:13.27 ID:tSpGYDYJ0.net
>>231
>「次」があったらどれだけの損失になるかわからない?
作中での描写ですが、帝国のレベルは捕虜からある程度推測されている一方
門自体については殆ど不明ですね、安定性、一つだけか、新たに他の場所に開く可能性、等々
この状態で銀座のゲートだけにこだわるほうが意味不明です

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:50:36.69 ID:znOLPaAW0.net
石油とか石炭とかアチラの人たちには無用の長物でしょう
かつて白人はアフリカ植民地で同じことを思ったのだろうな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:51:30.75 ID:3c7f0pE70.net
>>238
だから国内有事の手続きしたんじゃないですか?
阪神や東北もしましたよ激甚災害のやつを
フクイチのせいで盗電の10兆円は余分ですけどね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:51:57.39 ID:yqHU0IEf0.net
ゲートの日本てぎりぎりだと思うよいろんな意味で。
銀座事件なんて二度と起こさせたらいかんし、
そのためにはいつ接続切れてもおかしくない門の向こう側を守らにゃならん。
派遣される自衛隊は片道切符で送りだされたようなもんだからね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:52:02.00 ID:TOIjM46B0.net
>>218
そもそも「地獄の黙示」のパロディだし。
https://www.youtube.com/watch?v=IHUSmOQnzEk

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:52:25.64 ID:IWEXzPfq0.net
>>234
暴落しますやん

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:52:57.46 ID:ummbwiBV0.net
ダイヤを燃料にして蒸気機関が発達するんだな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:53:22.53 ID:uK1HgE250.net
黄金の国ニホンがら金が無くなったのも似たような経緯だね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:54:41.27 ID:0mnXL5mh0.net
>>142
順番通りに小泉の後阿部-ボンクラ-閣下と交代していくよ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:58:57.76 ID:znOLPaAW0.net
お腹痛い・・・

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:59:35.77 ID:74QJcmyu0.net
小粒をばら撒けば暴落するけど、あんなデッカイダイヤそれだけで希少品

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:00:46.42 ID:Jf57ruOl0.net
でかすぎてどこの引き取ってくれなかった

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:02:06.24 ID:HJ+vNRfD0.net
国家予算並みっていってたね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:03:27.52 ID:2LA4+UFW0.net
>>245を書いてて日本に取れる戦略って速攻しかないよなぁって思った。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:04:31.36 ID:vivuBDz30.net
暴落したら、カッターとか研磨機とか工業部品にしようw
大抵の物が切れて削れる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:06:07.51 ID:N2FQ4FKV0.net
アニメに巨大ダイヤなんて出てたっけ?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:06:27.98 ID:npRSrI7i0.net
>>252
デビアス通してないから売れない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:07:36.39 ID:+vnXek+80.net
>>257
単発IDでわかるだろ
ネタバレカスだよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:08:43.49 ID:HJ+vNRfD0.net
>>258
売る算段は、原作でやってるから読んでね、暴落はしないって話

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:09:22.88 ID:AdUI8kTs0.net
>>213
そこら辺は過去スレで散々話題になっているが、まあ要するに「人間は意外とあっさり戦場に順応できるもの」ということ。
特に、今回なんかは、わざわざ映画の真似までして、戦場という非日常を演出していたからね。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:09:24.92 ID:Jf57ruOl0.net
みんなIDが青くなって赤くなる病

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:13:32.47 ID:HJ+vNRfD0.net
>>259
言い出したのは、俺じゃないぞ >234だからね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:14:36.01 ID:p5qZ3iWu0.net
>>257 アニメの最後の話で出るか出ないかってとこ。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:15:58.15 ID:+vnXek+80.net
>>263
スルーすりゃいいのに構っちゃうから

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:17:02.51 ID:xpGiMqna0.net
>>233
巨額賠償は結果論であって現時点では特地派遣は完全な金食い虫に過ぎないよ
相手を特定出来たからそれまで掛かった費用や銀座事件の被害回復費用、遺族への保証金など
積み上げて巨額賠償になっただけなので日本側の物流を混乱されてまでやる話ではないよ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:17:08.41 ID:g/QuggAG0.net
アニメ版スレなのに、webテキスト版やらマンガ版での話しをするなっての!

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:18:53.79 ID:+vnXek+80.net
>>267
ね。
何のための>>2テンプレだっていう

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:21:44.20 ID:IWI1xTTe0.net
>>173
いつ門が閉じるかも分からないんだから
現地調達できるものはそうしたいだろう

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:22:36.88 ID:0KhrydGe0.net
Piny-a ha!Piny-a ha!
Piny-a ha!Piny-a ha!
HAHAHAHAHAHAHA!
HAHAHAHAHAHAHA!

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:27:00.40 ID:HJ+vNRfD0.net
>>268

単発IDでわかるだろ
ネタバレカスだよ

スルーすりゃいいのに構っちゃうから

きみはなんてすばらしい人間性してるんだ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:29:27.64 ID:Y+XVgsJi0.net
素直にごめんなさいしたらいいのに
一体何と戦っているんだか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:32:19.18 ID:Mkcz1a0jO.net
薔薇騎士団と言えば聞こえはいいけど
結局ペニャの取り巻きでグレイが調教済のオモチャの兵隊

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:32:53.15 ID:g/QuggAG0.net
6話のヘリ見てて、攻撃ヘリとかが航空灯をピカピカさせてるのを見て、
アレ、夜の戦闘とかだったらどうするんだろうとか思いつつ、よく描いてるなあと思ったっす。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:33:10.90 ID:Xg+/vlXc0.net
>>273
ウィリー・モー・ペーニャ?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:35:20.40 ID:+vnXek+80.net
>>271
ごめんなさいは?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:36:21.31 ID:W9zWMxN70.net
>>273
ちゃんと戦うから

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:37:48.99 ID:om9746E90.net
>>276
ごめんにゃちゃい(´・ω・`)

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:39:01.31 ID:HJ+vNRfD0.net
>>276
ID変えつつ良くもま- ,君だよ謝罪するのは
それともアラシが目的か?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:39:15.37 ID:RZK49a2C0.net
これこっちじゃ突っ込まれまくって、信者が海外では〜連呼厨してるのが面白い
ぶっちゃけ今期一番のガバガバおもちゃアニメだよね
あれだけ宣伝して、低予算オバロにも負け確定ってどんな気分?w

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:41:48.82 ID:g/QuggAG0.net
襲撃隊のリーダー格の人が爆風で飛ばされてロウリイのハルバートに刺さっちゃう?ってシーンは、
もうチョット引きの絵にすれば、敵リーダーが飛ばされてハルバートに不運に突き刺さるって流れが
簡単に視聴者に見えるのに〜 と思った。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:42:39.52 ID:+vnXek+80.net
>>279
え?(ID変わってなくね)

お、おぅ……(スレチはお前がしてるんやで)

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:43:23.25 ID:VWhLJTND0.net
テュカはスケベ
http://i.imgur.com/y8Qnxfm.jpg

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:43:48.96 ID:IfXGBgsG0.net
あの画面分割はBDでは修正されるのだろうか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:44:45.17 ID:N2FQ4FKV0.net
>>273
あれ薔薇騎士団っていうんだ?(わらわの騎士団)
むしろ百合騎士団なビジュアルだったけど

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:45:24.03 ID:g/QuggAG0.net
>>284
分割画面分が、マルチアングルとかで見れますとかだったら、スゴそうだ。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:45:42.50 ID:+vnXek+80.net
>>284
画面分割の演出、修正するほど悪いかな?
あれはあれでいいと思うけど

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:47:04.23 ID:5WgOWycL0.net
ああいう演出なので仕方ない
いいとは思わないけどそんなに酷くも無い

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:48:41.19 ID:PAvYsrNY0.net
下水はどうかな・・・
上水より下水の管理って意外と難しいから
浄化槽か、高度処理系で下水処理装置か
し尿処理装置を設置して河川放水のほうがいいかも
最近の処理水はかなり水質よいし

あの程度の規模の基地ならある程度クローズで処理できる
インフラは整備したほうがいいかも

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:49:08.01 ID:HJ+vNRfD0.net
>>282
君のIDネタバレカスは始まりだろ 初めに出したのが
俺でもないのに、謝罪を求めるなら、それの謝罪が順序として先でしょ

いい加減迷惑だろうからやめるけど、絡み方がおかしいだろ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:49:24.35 ID:hMGE8Zp+0.net
>>285
黄薔薇、白薔薇って言ってたからマリみてのオマージュだよね、ロサキネンシスは当然あの方でしょう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:49:29.13 ID:puROik4U0.net
>>266
別世界への門が開いてるんだぞ?
儲からないかもしれないから消極的に対応とかありえんw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:50:05.58 ID:PAvYsrNY0.net
>>273
我々はローゼンリッターだ!

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:50:25.26 ID:om9746E90.net
画面分割そんなに気になる?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:50:41.89 ID:Y+XVgsJi0.net
>>284
レイヤーを重ねる様にカットインを重ねていくけど
下の段のコマが2つも3つも残留するせいで汚く見える
コマとコマの境目にセパレートの線を入れるくらいはするんじゃない?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:50:49.79 ID:om9746E90.net
>>293
おめーはイゼルローン要塞に帰れw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:51:33.08 ID:N2FQ4FKV0.net
>>289
原作はローマモチーフだと聞いてるが、だったら下水道あるんじゃないかなと思う。
中共軍とか門内に入ったら、そこかしこに垂れ流しにして環境破壊しそうだけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:53:11.50 ID:g/QuggAG0.net
>>293
ピニャ殿下が、ごついフェイスマスクをカブって、バトルアックスを振り回すなんて、美しくないです。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:54:02.03 ID:IfXGBgsG0.net
分割画面で見にくいなーと思ってたもんで、気にならない人の方が多いのね
納期が大変らしいから分割画面にしてんのかと…

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:56:53.14 ID:FXoYc85v0.net
>>294
気になる箇所はないといったら嘘になるな
具体的にはロウリィの空中で回転する俯瞰のシーン
余計なコマを上に被せずに1枚で見せたほうがアクションがきれいだろうに
あとピニャの首から上が切断されたような分割シーンは悪い意味で印象的

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:57:19.75 ID:N2FQ4FKV0.net
>>299
正直みにくかったけど、最近ようやく慣れてきた
ドラクエとかでも8だったかなあ、3D画面になったとき、最初はやっぱりストレスだったけど、結局慣れたし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:57:58.79 ID:AdUI8kTs0.net
>>297
たぶん、>>289はアルヌス駐屯地の話かと。
まあ、貯めて石灰などで処置して本土に後送、というのが現実的なところかな?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:58:20.19 ID:1ifpYhHl0.net
分割画面はアニメの少ない情報量を漫画的描写でできるだけ多く載せようとしているだけ
あれがないとテンポがわるくなる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:59:21.80 ID:GACxpALv0.net
>>303
また分割情報量君か、毎日大変だな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:00:27.45 ID:4x9MjK9Z0.net
ガバガバ設定とか言いつつも
具体的にぐうの音も出ないような指摘が今のところ全く無いのがな
説明したところで「信者ガー」で片付けちゃうし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:00:44.23 ID:I7yZwy6C0.net
>>294
上画面でハンマー振り回してた所以外はなんとも

むしろテンポよく見れていいけどな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:03:47.52 ID:1ifpYhHl0.net
>>304
あほな分割イラネ君が多すぎだからしゃーない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:04:03.79 ID:FXoYc85v0.net
ピンポンの画面分割は絵柄にもあっていて
しかもピン球やシューズの摩擦音とかの効果音とシンクロして分割が展開されるセンスが
とっても湯浅でカッコ良かったテンポも良いし
まあGATEの画面分割もちょっとうるさい程度でそこまで酷いってほどじゃない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:04:16.09 ID:bHR9F4hV0.net
>>292
可能性全てに投資していたらいくら予算があっても足りませんよ
別世界というだけで投資するのはただのアホです

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:05:58.68 ID:+vnXek+80.net
>>305
具体的な話をしようにも6話までしか放送してないんだからバレに繋がりかねんのよね
まだまだこれからよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:06:40.17 ID:++m5sKgj0.net
>>304
横からすまんが実際分割なしでやろうとしたら、引き絵の連続でテンポの悪くなるだろ・・・・
少し考えればわかるだろうに

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:07:13.25 ID:Iasvgr6f0.net
>>292
あべぴょんが外交のたびに友達料を何兆円何千億円ばら撒いてるようなもんか・・・
その泡銭に消える何兆円何千億円があればどれだけの日本人が救えるか・・・

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:08:16.32 ID:++m5sKgj0.net
>>309
たとえ閉じてもまだ日本のどこかに突然開いて虐殺が起こる可能性も十分ある
海外からのつるし上げ

こういうのも無視しろと?それこそアホだわ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:08:43.53 ID:N2FQ4FKV0.net
>>309
「手つかずの最後のフロンティア」って、同盟国さんが言ってませんでしたっけ?
門内に入ってないのになんで知ってるのかは知らんけど、もしかしてCIAみたいのが自衛隊盗聴してる?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:09:34.89 ID:N2FQ4FKV0.net
>>313
いっそ北京にでも開いてくれれば地球人口が減って良いかもね。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:10:18.41 ID:Y+XVgsJi0.net
分割を多用しすぎで見辛いという書き込みに対して
何故か擁護する人は「分割無くせ」を前提にレスしているようで微妙に噛み合わない

その齟齬摩擦を狙った対立煽りにまんまと食いついちまったのかな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:10:47.95 ID:++m5sKgj0.net
>>314
情報の共有は必須
ある程度こちらから情報を流すことで隠しておきたい部分を隠すようなもんよ
嘘だとバレたらそれこそアメリカがどう出るかわからないからあまり嘘はつけないし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:11:00.03 ID:om9746E90.net
>>300
あのシーンと似た分割を洋画で見たような気がするんだよね。
フィフスエレメントだったかマトリックスだったか。
どっかで見た気がする構図なんだよね。
その洋画のオマージュであのシーンはああなったのかなと思ってる。

>>306
アニメ的でテンポはいいよね。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:11:21.87 ID:W9zWMxN70.net
テンポは別に求めてないけどちょっと画面分割多かったかな
画面分割いらないってわけじゃないよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:11:40.45 ID:bHR9F4hV0.net
>>313
その理屈を進めると、とっとと侵攻して帝国を滅ぼせという話にしかなりません
自衛隊がアルヌスに駐屯している理由もわからないのですね
これは現実の北朝鮮への対策と同じですよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:11:57.74 ID:om9746E90.net
>>316
考えすぎw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:12:14.78 ID:I7yZwy6C0.net
>>305
この作品には特に多いよなw具体性が欠片もなく叩けてる気にだけなってる子
「浅い」「ガバガバ」「作者は無知」等々が決まり文句の
どう浅いの?って聞いても答えてくれた試しがない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:12:25.08 ID:hMGE8Zp+0.net
分割は眼球運動に良かったよ、コリが取れた

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:13:28.56 ID:bHR9F4hV0.net
>>314
フロンティアが理想郷とは限りませんしねえ

>もしかしてCIAみたいのが自衛隊盗聴してる?
そりゃしているんじゃなかろうか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:14:03.92 ID:++m5sKgj0.net
>>320
日本にはあっちの世界を完全に纏め上げる人手が足りないから無理です
自衛隊が残ってる理由は防衛・調査・講和。今後の資源確保のためなのに理由がわからないってちゃんと見てるの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:14:26.82 ID:om9746E90.net
コンビニDMZでマッドアイスってアイスが出てくるんだけど知ってる?
その話しに今回の画面分割の話しは近いと思ってるんだw

ちなみに俺はドロドロ派

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:16:16.75 ID:W9zWMxN70.net
>>314
アメリカとか欧米にはちょこちょこ情報出してる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:17:32.13 ID:bHR9F4hV0.net
>>325
件の御仁の意見だと特別立法wとやらで徴兵でも何でもすればいいという話になります

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:18:15.46 ID:xpGiMqna0.net
>>292
別世界とは言っても現時点ではいつ消えてなくなるか分からないし
行った先に利益になるものがあるか分からない状況に多大な予算を掛けるのを投資とは呼ばない
ゲートの安定性の確認と利潤が見込める状況にならないと難しいでしょうね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:19:41.50 ID:++m5sKgj0.net
>>328
件の御仁が誰か知らんが現実的に考えろよ
日本国民がそれをに賛成するわけないだろ。最悪暴動おきるわ
今いる戦力で対処するしかないわ。他国の軍を入れろとか言うなよ?wwww

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:20:31.38 ID:++m5sKgj0.net
>>328
あとゲートが突然閉じる可能性もあるのに国民が徴兵を受け入れてくれると思うの?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:21:43.17 ID:I7yZwy6C0.net
画面分割は、多人数感の演出にも役立ってると思う
同じ時にそこにいるいろんな人がそれぞれ動いている感じはよく出てる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:22:30.66 ID:N2FQ4FKV0.net
>>324
別に理想郷である必要はなくないかなと
あの人たち、フロンティアと聞けば開拓せずにいられない文化だから
そこが理想郷でも荒れ地でも、開拓して自分らの居留地を作ることがもはや本能

>>325
でもねぇ、相手の軍事水準や文化水準は明らかに劣ってるんだから
あの国みたいに、講和とかヌルイこと言わずに、自治区と称して奴隷要員を残して
それ以外は焼き払い、増えすぎた人口の棄民およびあらゆる資源の掠奪を企てるのが自然かと。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:22:44.04 ID:++m5sKgj0.net
>>329
だから今調査してるんじゃねーか
今後の危険性・他国からの文句。特にアメリカ・中国あたりの「絶対に閉じるなよ」っていわれてるのに日本が閉じるわけないだろ
どうしようもない中、必死に解決策を講じてるのがアレなんだっての

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:23:16.31 ID:vivuBDz30.net
もしかして、徴兵って
自衛隊”が”現地”で”現地人を徴兵って事?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:23:20.06 ID:AdUI8kTs0.net
>>325
アメリカですら、イラク戦争の後処理で大失敗しているのに、文化も面積も人口も政治情勢もわからない異世界の戦後統治なんて、悪夢でしかないわな。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:23:40.74 ID:++m5sKgj0.net
>>333
ああ、チョンとか中国とかアメリカならそうするだろうな
でもここは日本です

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:26:19.05 ID:O+m29BFV0.net
つうか、こちらには異世界の賢者でありトップクラスの魔導師が2人もいる
更にエルフや亜神も
炎龍がただの「災害」と分かったように、帝国にゲートをコントロールする力が無いのは分かっているだろう
ゲート作った神の情報はどれくらい得てるかは知らんが
この先「ある事情」で閉じる選択をするがそれまでの安定はもう分かってる陣地を確保し続ける限り

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:27:06.43 ID:bHR9F4hV0.net
>>334
調査の段階で全面的にリソースを割り振る理由はなんでしょう?
現実の北朝鮮なんか何時何をしでかすかわかったものじゃなく
かつ時間もあったのに、等身大の対策だけでしたよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:27:52.58 ID:51wzmw8+0.net
>>315
GATEから炎龍が出てきて人間食べ放題?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:28:18.85 ID:19nVEl8c0.net
>>337
そいつ己の内にある結論ありきで喚いているだけだろ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:30:55.52 ID:++m5sKgj0.net
>>339
北朝鮮の問題と異世界のフロンティア。アメリカの力の入れ方が一緒だと思ってるの?
日本はアメリカの機嫌損ねるくらいなら自分達が割り食う方を選ぶよ・・・・そうするしかないからね
あと全面的にリソース振ってねーよ。兵器は旧式。最悪破棄してもいいようなのばかりもっていってるだろ
人員に関してはいざとなったときはしょがない。ちゃんと残された人の家族に対する保障はするようにしてる。他に方法がねーんだよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:31:48.95 ID:N2FQ4FKV0.net
>>340
いや、人民の半分を特地に送ってくれたら、地球上での侵略活動を少しは緩めるんじゃないかなと。

>>341
結論はないよ。今分かってる条件だけで考えて、平和とか人道とか関係なければ(関係ない国は)どうするかなって予測だけさ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:35:21.15 ID:+vnXek+80.net
ネタバレになるので詳しくは言えないけど派遣されてる人員にも対策は全員に通達されてるんよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:37:07.82 ID:bHR9F4hV0.net
>>342
何か誤解しているようですが
やれる事をやれる範囲でやっているというのは私の最初からの主張と同様です
日本の現時点での物流に伴う経済損失も見合う範囲で行っていると言う話で
作中での描写されていないように銀座に物流拠点を建設するのは投機的過ぎるだろうというだけです。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:38:07.78 ID:vivuBDz30.net
>>338
エルフや亜神が居る世界だからな〜
帝国の技術が低くても、突発的にゲートだけは操れる超アイテム持ってても不思議じゃ無い
ってファンタジー読む俺は思っちゃうけどな?w

常識は色々通用しないしw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:39:07.65 ID:fdFEWzDI0.net
イタリカが墜とされて、ピニャが盗賊に捕まっちゃう薄い本期待

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:41:04.01 ID:4x9MjK9Z0.net
薄い本出るとしたら誰が一番人気になるのか
個人的には殿下のが欲しいけど

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:42:15.64 ID:YnZgdaox0.net
質問ですが、アニメは原作の最後までやりますか?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:42:49.45 ID:+vnXek+80.net
>>348
ミュイ様やで

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:43:27.61 ID:2fmrQj6y0.net
北チョンは頼みの綱の核だけで、戦力はイラクに遙に劣る(装備の古さはイラクの比ではない)
つまり、数だけで来ても陸続きの南チョンはともかくこの艦隊の護衛では海の藻屑になる
北チョン精鋭艦隊
https://www.youtube.com/watch?v=85WOglPTFI8
昔の焼玉エンジンで漁船を少し大きくした程度(船首の手すり撃っちゃうしw)

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:44:15.15 ID:+vnXek+80.net
>>349
たしか2クールやろ?
無理だろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:44:17.64 ID:++m5sKgj0.net
>>349
いいえ。1クールだと原作小説5巻分の1巻しかやりません
2クール濃厚なので2巻まではアニメでやると思う

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:45:01.88 ID:xpGiMqna0.net
>>334
元の流れが見えてないでしょ、別世界なんだから積極的に投資するべきという風なレス対する答えだよ
投資するなら利潤が見込めるものにやるのが普通だろうといいたいだけで
ゲートを閉じろとか調査するなといってるわけではないよ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:46:13.03 ID:tK8h8dAs0.net
分割5クール、
mjsk?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:47:38.23 ID:++m5sKgj0.net
>>354
すまんな
そういう流れだったのね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:48:13.78 ID:g/QuggAG0.net
>>348
5話時点での登場人物限定と考えても、悩ましいチョイスっすね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:48:21.97 ID:YnZgdaox0.net
>>352
>>353
返信ありがとうございます
1クールは様子見します

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:48:44.53 ID:mHIiIqXZ0.net
>>73
レレイの使う魔法の発動には必要な手順がある
アニメでは省略されてるが
喉声によるモノフォニー(一人和声)が
良く言う「呪文」的に使用されてたり

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:52:30.55 ID:2fmrQj6y0.net
投資の為に異世界ではないだろ?
投資しろもおかしいが儲からんもおかしい

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:52:35.50 ID:1ifpYhHl0.net
話としては炎龍篇でとりあえず一区切りつくからな
それ以降は描写がむずかしそう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:52:42.96 ID:xE3NRNJW0.net
ハミルトンって名前は世界観に合わない気がするのですが
ハミカルとかにすればよかったのに

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:54:41.16 ID:Ga0Z4b8Q0.net
原作読んでないんだが、原作の1巻て、コミックの何巻だい?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:55:07.78 ID:+vnXek+80.net
>>357
黒川さんもいいんだけど既に毒吐きまくりなんだよなぁ

>>362
お酒由来やろ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:57:02.18 ID:19nVEl8c0.net
>>363
原作1「接触編」=漫画版1〜3

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:02:15.49 ID:tnBRi0500.net
今圧倒的な技術力の差で完勝してるけど、例えばもしこれが第二次大戦時や第一次大戦時の軍事力だったらどうなってただろう
銃や大砲がある時点でこちらの損害なく倒せたかな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:03:29.93 ID:2fmrQj6y0.net
また、ゲートは一種の厄災だからな
形は違うが、1円にもならんフクイチに10兆円ももう政府(血税)は使ってるではないか?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:07:55.38 ID:++m5sKgj0.net
>>367
こういっちゃなんだが
あれよりははるかに希望があるがな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:08:25.72 ID:++m5sKgj0.net
>>368
一応追記しとくけど
ゲートのほうが希望あるってことな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:13:16.76 ID:AdUI8kTs0.net
>>366
多少、損害は増えはするだろうけど、根本的に動員兵力と戦争の概念そのものが違うのでまあ圧勝できるだろう。
WW1の時点でも、列強各国数十〜数百万の兵力を動員出来て、それを前近代とは比較にならないレベルで自由自在に機動できるわけで。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:14:08.53 ID:Ga0Z4b8Q0.net
>>366
室町時代ぐらいの装備だったら、日本負けるんじゃないかな?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:16:02.14 ID:om9746E90.net
会議で薄い本はボーゼルと富田








という夢を見た(´・ω・`)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:17:28.95 ID:+vnXek+80.net
>>372
ス!ス!

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:17:47.03 ID:Ga0Z4b8Q0.net
>>369
そうだ、ゲートの向こうに廃炉した部品とか核廃棄物捨ててくればいーんじゃね?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:18:02.34 ID:ulVyh+xp0.net
機関銃の有無は大きいな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:18:23.80 ID:tnBRi0500.net
>>370>>371
こういう時代の差がある感じの戦闘って、どの辺のラインでこちらが負け始めるのかなってのも考え始めると面白いなあと
相手は火薬による飛び道具の概念がまだないみたいだから、日本だと火縄銃登場時くらいならまだ圧勝できるだろうか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:19:53.87 ID:BOSm3PkK0.net
>>366
無理かもな
異世界来てすぐの圧倒的勝利も、なんのトラブルも事故もなく運用できたからこそだし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:20:29.46 ID:+vnXek+80.net
>>374
なんて迷惑な奴なんだw
折角なんの公害もない土地なのに

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:22:24.54 ID:tnBRi0500.net
でも魔法の存在ってなんか怖い
相手が自衛隊の戦術や装備からヒントを得て、なんか魔法戦術とか武器が飛躍的に進歩したりしそうで

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:23:14.02 ID:YY9of8dF0.net
イサンドルワナの戦い
 近代的な英軍が槍しかないズールー軍と戦って全滅した例

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:24:25.96 ID:om9746E90.net
>>373
Oh…Thanks!

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:26:20.14 ID:oBy3q8o50.net
>>379
手ごわくはなるだろうが数を用意できる自衛隊と人数を用意するのに手間のかかる魔術師
特地側の圧倒的人為不足を解決できない限りは多少優位になっても覆すのは難しいだろ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:27:53.97 ID:AW0qnIkG0.net
>>379
正しく理解していない現象を書き換えても思い通りの結果にならないのがあの世界の魔法だから
こちらで積み上げた自然科学の知見を持ち込むと…

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:29:48.39 ID:AdUI8kTs0.net
>>380
ズールーは独自に連隊制度を確立し、ハンニバルばりの包囲殲滅やってのけるチートだから・・・
あと、銃や近代火器の脅威を正しく認識し、英軍の戦列が伸び切るのを待って確固撃破したというのが大きい。

とりあえず、WW1〜2時代にゲートが開いても、帝国軍・連合諸王国軍が砲兵と機関銃陣地に殲滅される結果は動かないかと。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:31:24.47 ID:Ga0Z4b8Q0.net
>>379
火力は圧倒的でも、ラリホーとかマヌーサくらうと意外と危ないかもね
あと、自衛隊は確かに装備は強いだろうけど、銃剣で人を突き刺した感触や、
銃であっても目の前で人が血を噴き出して倒れる様子に、少しは動揺する描写があってもいいのになと思った

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:31:35.52 ID:BOSm3PkK0.net
>>379
ヘタに便利な魔法があると、それに傾倒して科学技術が衰退すると、本で読んだことある


エロ漫画だけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:34:24.50 ID:2LA4+UFW0.net
>>386
個人的には逆だと思うんだけどな。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:35:54.76 ID:2fmrQj6y0.net
とあるも魔法有るが学園都市は対抗する超能力であって魔法ではない
近代的な魔法は見た事ないなそう言えば
ポッターにしても

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:36:04.96 ID:tnBRi0500.net
ロゥリィとの戦闘で敵が盾を重ねてその隙間から槍を突き出すシーンはちょっとカッコよかった
ああいうの見ると古代の戦闘もバカにできないなあと思った

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:36:50.58 ID:+vnXek+80.net
魔術と科学が交差するとき

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:37:52.05 ID:I9wVy/Yz0.net
魔法を解析してコチラに持ち込めたらけっこうな技術革新が起こりそうだよね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:38:38.01 ID:4x9MjK9Z0.net
機関銃の登場が無ければ帝国の戦力でもなんとかなる可能性が有るんだけどな

>>387
ハリー・ポッターとか魔法至上主義が強すぎて
魔法以外の文明レベルが全く進んで無いという

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:38:45.77 ID:BOSm3PkK0.net
>>390
メインヒロインが空気になる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:38:46.83 ID:azvQmSIk0.net
>>390
あっちのは何か魔法とは違うよね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:39:49.37 ID:2fmrQj6y0.net
とあるは寧ろ否定的で超能力に賭けてたな学園都市は、魔法は絡むがどちらかと言うと敵対勢力

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:41:38.56 ID:tnBRi0500.net
自衛隊の装備からインスピレーション受けて魔銃とか魔弾とか開発されたら嫌だな
でも研究開発の力を考えたら逆に自衛隊の方が開発するか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:43:20.67 ID:2LA4+UFW0.net
>>392
誰もが魔法使えるような世界ならそうなるね。ハリーポッター見たこともないんだけどさ。
特地みたいに魔法使えるやつとそうでないやつが混在する世界を想定してた。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:44:44.30 ID:AdUI8kTs0.net
近代的な魔法等というとブラックロッドとかシャドウラン。
魔法アイテムが工場で大量生産され、魔法使いは大手企業への就職をめざし、対魔法用のセキュリティサービスが一般化した、
魔法があたりまえに認知され、資本主義経済や政治・メディアに取り入れられた世界観だな。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:45:30.07 ID:+vnXek+80.net
>>396
リップヴァーン中尉ですねわかります

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:46:01.40 ID:YY9of8dF0.net
>>392
大砲あるから・・・

ちなみにナポレオン戦争の頃の英軍の大砲は散弾つめて騎兵を撃ったり、ある意味で機関銃の代わり
仏軍は榴弾砲が主流

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:46:21.55 ID:om9746E90.net
>>393
誰がうまいことを言えと

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:49:01.88 ID:D0hsV5Se0.net
これもしかして永遠自衛隊の虐殺続くの?
歴戦の荒くれ者相手に白兵戦無双まで始めてちと引き気味だわ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:51:21.79 ID:BOSm3PkK0.net
亜人もいるし、魔法使えるのと使えないのが分れてるのが気になる、血統か

話は違うが、ハミルトンに対して「どんな魔法を・・」が、比喩表現なのかガチ魔法なのか・・・

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:53:27.67 ID:I9wVy/Yz0.net
特地にオイルでも湧いて戦争になればいいのに、主にコチラ側で

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:54:34.61 ID:+vnXek+80.net
>>403
比喩というか誤解というか
特地と日本の価値観の違い

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:58:10.48 ID:YY9of8dF0.net
ここからがポンコツ殿下急成長の花道ですよ、うん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:01:36.04 ID:102aa3120.net
>>402
虐殺とか言って差別してくる人たちの罵詈雑言こそいつまで続くの?
その肩の持ち方は盗賊や侵略者の共犯者だよ、セカンドレイプすぎて引くわ
口ばかりの共犯者は日本から消えて

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:04:53.44 ID:d8LYoL4p0.net
定期的に炎龍が現れて集落を襲うって状況の方が文明発展の速度に影響してそう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:05:55.79 ID:BOSm3PkK0.net
>>405
いや、そういうことじゃなくて・・
それがピニャの誤解だということは承知してる
マジで言っているのか、ボケているのかも、この際どっちでもいい

問題なのは、現代でもよく言う「一体どんな魔法使ったんだ?」って驚いてるのか
異世界で確かに実在する魔法を使って、「効果すごいな」って驚いてるのか

現代社会なら前者一択だけど、異世界は魔法がヘタに存在する分、どちらとも取れるなと

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:06:42.36 ID:mdho6fcQ0.net
>>402
>歴戦の荒くれ者相手に白兵戦無双
その歴戦の荒くれ者どもが鍛え上げた技を、科学的に研究し、更に効率よく相手を殺す為に
各種格闘の技術を取り込んで近接戦の技能としたのが、現代のCQBと呼ばれるものですから
過去に独学で医術を学んだ超偉い人の知識と手術の技量が、現代の平凡な医者以下だっていうのと同じ
そういう人が研鑽重ねてくれて道開いてくれたから、今の人はそれ以上の力をマニュアル化して学べる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:10:43.68 ID:bHR9F4hV0.net
>>407
別にこのアニメにかぎった話ではないけど圧倒的な戦力差で敵を
殲滅することがいけないという教義がどうやら特定の人たちの間で
有る模様
曰く、敵に合わせて手加減して同レベルで戦わなくちゃいけないらしいよw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:14:29.76 ID:++m5sKgj0.net
>>411
こういう考えをもってる日本国民がいると思うと将来が不安ですわ・・・・・
頼むからチョンとか中国の工作員だと思いたい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:17:53.25 ID:y3FcGcRz0.net
話として面白くないって話でしょ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:18:51.03 ID:waHCdp+T0.net
>>411
レベル99スライム虐殺系は戦術的には間違いじゃ無くても娯楽の王道からは外れてるってだけ
虫ケラ踏み潰すの楽しいよねって人にも楽しむ権利は有るよねって話だ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:21:11.51 ID:102aa3120.net
>>411
シールズとかアッチ方面の人間なのは確実だね
侵略や攻撃を受けたのに、加減して戦えとか戦うなとか完全に共犯者や外患犯だわ
敵の共犯者は日本と相容れないから出て行くべきだね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:21:45.85 ID:YY9of8dF0.net
>>411
圧倒的優勢と思われているものでも、ちょっとした疎漏で、いともた易くイサンドルワナになる
特地派遣の指揮官たちはそれがよく分かってるというだけなのにね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:22:53.60 ID:BOSm3PkK0.net
実はゲートに時空の歪みが生じてきて、次に行ったらレーザー兵器で反撃されたりして

異世界人「今時火薬かよww

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:24:39.17 ID:++m5sKgj0.net
>>417
門破壊不可避

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:24:48.05 ID:VGYEVVoQ0.net
異世界人が向こう見ずに東京に攻め込んできた理由とか、そのうちわかんの?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:25:07.40 ID:5aI8Fpoe0.net
それは銀座から門が消えて特地からSF世界に通じるんじゃないと話が合わないのでは…

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:25:16.13 ID:bHR9F4hV0.net
>>414
娯楽の王道ってなんでしょう?無双系は古今東西ポピュラーな手法だと思いますよ
(このアニメに関しては戦闘は要素の一つでしかないのでそうだとは言わないが)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:26:00.46 ID:y3FcGcRz0.net
どうやら肛門信者は都合の悪い反論は見えない脳の病気にかかっているようだ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:26:20.30 ID:++m5sKgj0.net
>>419
偵察したけど武装してる人が誰一人としていなかったから調子のった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:27:22.27 ID:YY9of8dF0.net
しかし襲撃されたのが銀座だからなあ
被害者の7割くらい中国人だったりしないのか・・・?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:27:28.73 ID:++m5sKgj0.net
>>422
いやおもしろくないっていわれてもねぇ・・・・
「あ、そうですかじゃあ視聴切ってくださいどうぞ」としか言い様ないし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:28:19.09 ID:BOSm3PkK0.net
>>423
アメリカだったらゲートそっ閉じしてたな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:29:16.50 ID:a+6EZXgx0.net
>>411
そういう人結構いるけどすぐに虐殺とか表現しちゃう辺り
実際はそんなフェアな精神の持ち主とは思えないけどな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:30:30.08 ID:5LDnkVCS0.net
>>426
アメリカだったら偵察要員が逆拉致されて侵攻される可能性が
あの国にはフィクション的にも色々ヤバい人がゴロゴロしてますから

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:34:29.36 ID:y3FcGcRz0.net
>>425
それは単なる逃げですな
あとおもしろくないってのは俺が言ってるんじゃないよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:36:25.45 ID:++m5sKgj0.net
>>429
単なる逃げwwwww
面白い面白くないと感じるのは人それぞれだろ
別に面白くないと思うのは勝手だけどアンチスレじゃなくてこっちに延々と書いてるから頭おかしいっていってんの
俺は言ってないって・・・・明らかに貶してるじゃねぇかwww

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:36:59.59 ID:102aa3120.net
>>413
面白いかどうかは人によるよね
原作売れてるし
虐殺とか言って罵詈雑言投げ掛けてる時点で悪意丸出しなんだよなあ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:37:00.17 ID:waHCdp+T0.net
>>421
古来から大ピンチをヒーローが寡兵で逆転勝ちって方が無責任な傍観者にはお話としてウケるって事実を言っただけだが
圧倒的火力で包囲して当然のように勝つ話なんて聞かなくてもオチが読めるって誰も聞きたがらない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:38:22.63 ID:+vnXek+80.net
>>429
こりゃとんでもなくヤバいやつだ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:40:27.05 ID:VGYEVVoQ0.net
その手のバトルアニメとして見るのがそもそも間違ってる気がする

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:41:03.50 ID:y3FcGcRz0.net
>>430
ワンサイドが話として面白くないって言ってる人の意見を
敵に手心加えなきゃいけないんだってよ〜みたいに曲解してるから
こっちはそう指摘したんだが、それを面白くないなら視聴切ればってのは
論点をすり替えて逃げてるだけってこと

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:41:43.94 ID:waHCdp+T0.net
>>428
リアルアメ公仕様なら日米同盟持ち出して自衛隊より先に特地に米軍基地作ってるだろ
自分達を盗聴する為の予算を自分達で払ってる属国に拒否権がある訳もなし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:43:38.23 ID:++m5sKgj0.net
>>435
そもそも虐殺って言葉使ってる時点で間違ってるのに何いってんだか
普通なら殲滅って言うはずですよ?虐殺って言ってるのは悪意をもってみてるとしか考えられない
しかも大半の書き込みが虐殺とかひくわーみたいなレスじゃん。これでまともだと思えってのが無理でしょ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:44:00.37 ID:BOSm3PkK0.net
>>428
こんなイメージでしょうか

        ゴガギーン
             ドッカン
   アメリカ人 m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /   アメリカ人  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_ゲート__    ∧_∧   <  おらっ!出てこい異世界人
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:44:12.66 ID:+vnXek+80.net
>>435
お前自分のレス読み返してみろよ…
論点後出しすぎんぞ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:46:33.93 ID:/bKyYfON0.net
まぁ、日本が自衛戦争するにしても罪悪感が生じるように騒いでるんだろう、
虐殺がー君は、、、(笑)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:47:45.08 ID:102aa3120.net
>>432
どっちかというと
主人公等少数で超能力を駆使して圧倒的な敵勢力を倒すヒーロー物の方がツエエエエ系じゃね?
このアニメは少人数の自衛官では敵国に勝てないのが明白だからそこはリアルでしょ
ヒーローが敵大勢力に勝つよりよっぽとリアルだしその点はツエエエから離れてると思う

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:47:55.84 ID:waHCdp+T0.net
>>439
そもそもこんなクソ夜中にID真っ赤にしてクソくだらない事言い争ってる事が間違ってる
お盆休みなら有効に使えよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:49:10.70 ID:2+JkW4IP0.net
最初から戦力差は歴然としてるのに
盗賊団の不甲斐なさを責めるのでは無く
自衛隊側を責めるから敵に手心加えないと駄目なの?
って話になってるんだと思うが

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:49:56.41 ID:102aa3120.net
>>442
虐殺がどうの面白くないがどうの側が劣勢になったからって苛つくなよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:51:14.74 ID:+vnXek+80.net
>>442
おうオラついてんな
お前も赤いぞ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:51:45.15 ID:y3FcGcRz0.net
>>437
こっちは虐殺の話なんてしていないが
外交文書などでの虐殺は特定の意味に限定されるだろうが
通常会話における虐殺なんてむごたらしく殺す程度の意味しかないから
別に間違ってはいないと思うよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:52:25.21 ID:y3FcGcRz0.net
>>439
具体的にどこ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:52:35.23 ID:bHR9F4hV0.net
>>443
そそ、当たり前の事が当たり前のように起こった
そこから広がる話がキモなのに戦闘だけ見てどうこう言う人が多いよね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:53:19.63 ID:waHCdp+T0.net
>>441
ヒーローモノでは一度に怪人は沢山出さないとか変身中は邪魔しないとか色々紳士協定が有るだろw
大軍の圧倒的火力相手に無茶な無双度で言えば沈黙の艦隊辺りの方が無茶な無双してるぞ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:54:42.38 ID:DKaHDa6j0.net
感想を素直に受け止められない信者の多いことw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:55:34.93 ID:++m5sKgj0.net
>>446
ついに自分に都合の悪いレスはなかったことにするようになったか・・・
君はいってなくても、虐殺つまらないっていってるレスがあるのが見えないの?
で、君がそのつまらないって言った人側についてるから一緒だよ
あと虐殺についてもっと調べてこい。歴史と一緒にな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:56:04.65 ID:bHR9F4hV0.net
>>450
えっ、娯楽って人の評価を気にして楽しむものなのかwww

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:56:39.65 ID:+vnXek+80.net
>>447
>>413,>>422
お前は自分のID抽出もできんのか
もうレスすんなよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:57:43.82 ID:DKaHDa6j0.net
>>443
自衛隊なんか責めてねーよwほんと被害妄想が激しいな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:57:45.25 ID:102aa3120.net
>>449
自衛官より強いパワーで手下無双した後に怪人をボコる
最近だと大決戦物が流行りだからか大量に現れた怪人をあっさり倒す場面もある
ガンダムみたいなロボット物もそうだな
自衛官より圧倒的に強い力を手に入れてる時点で差がありすぎるなあ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:57:52.33 ID:waHCdp+T0.net
>>448
というかさ
この話ぶっちゃけ広がらないじゃん
神の力から人類の進化広がる人類の生存域大銀河帝国まで話転がせる規模のネタなのに
みみっちい小競り合いと地下資源がどうのってキンタマ小さい話で終わりやん

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:59:03.69 ID:waHCdp+T0.net
>>455
何で素手で戦う前提なのよw
流石に眠いしアホらしくなってきたww

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:00:11.27 ID:bHR9F4hV0.net
>>456
大河小説でも読んでればw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:01:51.19 ID:zcuYwgac0.net
いつもの人たちがいつものように騒いでる平和なスレだな
賑やかで実に結構

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:02:08.65 ID:102aa3120.net
>>457
何が素手なのかわからないけど、ツエエエ系じゃないと思ってるバトル作品の主役と、ゲートの主人公がタイマンやれば自衛官が負けるの多そうだなw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:02:48.59 ID:waHCdp+T0.net
>>458
寝る前につっこんどく
広がらないなら広がりとか言うなww

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:02:53.79 ID:y3FcGcRz0.net
>>451
側についてるから一緒?それってポジショントークしか認めないってことかな
私はどっち側の人間でもないよ
あと繰り返すけど、もし現実で政治家が虐殺なんて言葉使ったらそれは問題になるけど
一般人が使う虐殺にそこまで限定的な意味合いはないんで

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:03:24.20 ID:102aa3120.net
>>454
虐殺と喚いてる側に立ってる連中のことでしょ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:04:16.45 ID:bHR9F4hV0.net
>>461
程度問題だろ、そんなことも判らんのかよ
何が銀河帝国だ、笑止千万w

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:04:43.21 ID:y3FcGcRz0.net
>>453
だからそれで何で後出しになるか分からないから聞いてるんだけど?
やっぱり逃げ?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:06:28.10 ID:2+JkW4IP0.net
>>454
自衛隊無双を面白くないって事だとしても大意は変わらないよ
結局戦力差はによってああなるしか無いのは最初から分かっていることだし
盗賊団側に何らかの戦略的行為をさせない限りは
自衛隊側に落ち度を作るしかない
結局つまらないのは自衛隊側の問題ではなく
盗賊団側の問題でしかない
要は盗賊団側が不甲斐ないからつまらないってことになるんじゃね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:07:20.59 ID:++m5sKgj0.net
>>462
自分のやってることを正確に理解できてないなこりゃ
うん、もういいよ、いくらいっても無駄なのわかったから
限定的とかいう問題じゃないのもわかってないみたいだし・・・・逃げっていいたいなら好きなだけいっとくといいよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:08:31.45 ID:DKaHDa6j0.net
>>463
いいだろ別にw彼らの中では虐殺に見えるんだからそれで何か問題あるか?
アニメと現実の区別くらいつけようぜw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:09:52.67 ID:+vnXek+80.net
>>465
まさか本当にわからないか・・・
うん・・・なんかもうそれでいいよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:10:53.43 ID:y3FcGcRz0.net
>>467
そういう自分の方が勝ってる感出すのとかいいから
何一つ説明しないまま逃げるんだね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:12:02.62 ID:y3FcGcRz0.net
>>469
そういう自分の方が勝ってる感出すのとかいいから、
何一つ説明しないまま逃げるんだね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:12:34.60 ID:2+JkW4IP0.net
>>468
虐殺じゃないと主張するひとにとっては虐殺じゃないのだろそれで何か問題あるか?
アニメと現実の区別くらいはついてると思うぜw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:14:39.65 ID:k7C+8lT+0.net
>>466
そもそも敵がただの盗賊なのが悪いんじゃね?
ファンタジーなのにファンタジー要素は使いたく無いって変だよね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:15:00.15 ID:++m5sKgj0.net
ハミルトンが書面に何か見落としがないか確認してるシーン何度みてもいいものだwww

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:15:48.16 ID:DKaHDa6j0.net
>>472
そうなのかwだったらいいわww

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:16:49.62 ID:102aa3120.net
>>440
>まぁ、日本が自衛戦争するにしても罪悪感が生じるように騒いでるんだろう、虐殺がー君は、、、(笑)

それだね
国防意識を削りたいのだろう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:16:54.71 ID:5WgOWycL0.net
皆頭おかしい奴らに根気よく付き合って凄いね
左巻やらギャクサツガーなんて即あぼーんでいいじゃん
レス番飛びまくってるからわざわざブラウザで確認したわw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:19:40.69 ID:+vnXek+80.net
>>477
あぼん普段使わないんだが(興味本位で頭おかしいレスも見たい派)、さすがに今回は使ったわ
正直疲れた

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:19:51.09 ID:102aa3120.net
>>468
いや自衛隊や日本差別だから良くないね
日本から出て行って他で喚くならまだマシだけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:21:36.77 ID:EOJXqQgI0.net
茶髪のWACが漫画ではゴリラってマジ?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:22:28.03 ID:k7C+8lT+0.net
>>950
オバロスレも無双系Web小説上がりで信者の多い感じのスレだが同じ位煽り耐性無かったなw
Web小説上がりには簡単に釣られる幼稚な信者が増える法則でも有るんだな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:22:57.75 ID:2+JkW4IP0.net
>>473
炎竜を使役出来る存在が居るんですね、分かります。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:23:09.31 ID:+vnXek+80.net
>>480
そらもう上腕筋ムッキムキよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:24:20.32 ID:k7C+8lT+0.net
>>953
巨乳の美少女だよ
白兵戦の能力も高いけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:25:15.54 ID:y3FcGcRz0.net
おやおや、ここの住民は返答に窮すると耳を塞いで
負け犬の遠吠えをぶつぶつとつぶやくんですなぁ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:25:39.88 ID:+vnXek+80.net
>>481
>>484
君安価間違ってない?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:25:41.03 ID:2+JkW4IP0.net
>>481
あー俺あっちでも面白いやろとか言ってたから
俺も釣られた内に入ってるなw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:27:30.07 ID:Y18YV5Ef0.net
>>408
集落のみならず時として都市部も襲撃されているから、大きく影響されているね。
あちらの世界では一大陸乃至地域に付き、炎竜や超巨大肉食獣が一匹が食物連鎖の頂点に立っていそうだから。
まあ人間が自然を破壊するこちらの世界よりは増しなんだろうけど。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:27:54.29 ID:DKaHDa6j0.net
>>479
おいおいアニメと現実の区別がついてないなぁw
こりゃもう少し教育が必要かな?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:31:23.39 ID:++m5sKgj0.net
>>489
アニメだからっていうのを免罪符にして自衛隊叩いてる奴が多すぎなんだよなぁ
君のお仲間ですよ?しかも殲滅を虐殺とまで言い張ってね
ツイッターなんかリアル自衛隊まで批判してるアホも見かけるしな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:39:16.08 ID:PsjTHCa30.net
逆に聞きたいんだけど何で虐殺と言う単語でそこまで反応してんの?どうでもよくね?反応しすぎて気味悪く感じるんだが

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:41:46.15 ID:DKaHDa6j0.net
>>490
おいおいそれだと、フィクションだからっていうのを免罪符にしてR4やらみずぽを叩いてる奴が多すぎなんだよなぁ
ってのも通用しちゃうぞwブーメランが額にぶっささってるぞww
こりゃいよいよ教育が必要だな…あ、ちなみに小生は極右です

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:41:52.78 ID:102aa3120.net
>>462
虐殺側に付いてないなら話として面白くないとか意味不明な代弁はやめよう

どのレスについて代弁したのか安価付けた方が良いよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:42:49.13 ID:++m5sKgj0.net
>>491
嘘の情報を流されるせいでこのアニメを自衛隊が虐殺するアニメと間違った情報で批判されたくないから
あと虐殺する自衛隊アニメと思い込んでリアル自衛隊を叩くアホがわいてくるから
理由としては十分だと思うが?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:45:56.42 ID:102aa3120.net
>>491
自衛隊が虐殺するアニメ等という主張で国防意識を削る反日プロパガンダだから、日本人としてはどうでもよくはないね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:46:19.57 ID:PsjTHCa30.net
>>494
だいたいアニメの話と現実を結びつけてどうこう言う時点でお察しですやん気にする必要もない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:48:29.75 ID:DKaHDa6j0.net
>>494
たぶんそういう人にはGATEに対して思うところがあるんだろうねぇ
人は自分を写す鏡、何かを歪んだ叩き方をする人を生み出す
GATEも同じ事をやらかしちゃったって事だろうねぇww

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:49:12.86 ID:102aa3120.net
>>496
たまには否定しないとデマが一人歩きして朝日新聞慰のようになる
放置した結果が今のマスゴミ社会

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:52:28.76 ID:DKaHDa6j0.net
>>495
国防意識を削る反日プロパガンダw誇大妄想もここまで来ると重症だなこりゃ
単なるラノベアニメに一体どんなビッグドリームを夢見ているんだぜよw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:54:50.06 ID:bHR9F4hV0.net
>>497
>何かを歪んだ叩き方をする人
つ 鏡
pbs.twimg.com/media/BuO1Ng7CMAAFj9w.jpg

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:55:47.40 ID:DKaHDa6j0.net
>>498
で、でたーマスゴミ社会wほんまあんさんらコテコテどすなぁ(大笑)
マスゴミって惨Kのこと?あそこいつもゴシップ記事書いてるよねw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:00:40.07 ID:DKaHDa6j0.net
>>500
あー確かにそういう人いるよね、本スレで楽しくやってる所にぶつぶつヘイト垂れていく奴w
まあ夏だからね、ゴキウヨはどんなスレにも湧くよw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:00:45.95 ID:102aa3120.net
>>499
自衛隊、防衛差別は反日プロパガンダであり事実だから仕方ないよね
寧ろ違うという具体的な主張が欲しいくらいだ

社会心理学者がアニメ『GATE』について「自衛隊が村を焼いたアニメ」とデマ→削除して開き直り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1438230667/
チョンモメンスレ
【悲報】アニメ「GATE」の自衛隊、虐殺行為に加担 もはや自衛のレベル超えてるだろ…
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438965240/

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:00:48.05 ID:PsjTHCa30.net
ここで現実の話をするのもやめてくんない?
こちとら自衛隊が異世界で冒険する娯楽作品として楽しんでるのに迷惑や
そう言う話題やキーワードで案の定臭いのが寄ってきてるし自重してくんないかな?無自覚な荒しやで

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:03:16.14 ID:102aa3120.net
>>492
レンホー一味は自衛隊と違ってガチクズだから叩かれるよね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:04:03.74 ID:DKaHDa6j0.net
>>503
それいつまで根に持ってんのw逆にそのくらいしか持ってこれないじゃん
それにその人指摘されて謝ってたのにいつまでも鬼の首を取ったみたいにw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:06:20.46 ID:102aa3120.net
>>506
それだけじゃなくて虐殺扱いで罵倒している連中全員のことだよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:07:35.29 ID:DKaHDa6j0.net
>>503
そんな底辺掲示板の1スレどや顔で示されてもw
どんなものにでもそういうネット民はつくもんだよ、メンタルが弱いなぁ
どうせ民主党にそういうのがついてても何も言わないくせにw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:13:13.67 ID:102aa3120.net
>>508
どや顔じゃなくて、そういう連中が大挙して虐殺アピールして反日プロパガンダやってるから問題って話なんだよ

反日プロパガンダに怒った側を笑いまくるキムチ悪さは異常

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:13:22.10 ID:eVYxHGJQ0.net
三色の薔薇と言っているけど、あれはアニメで旗の模様のデザインを
間違えたのかな。

漫画だと3つの薔薇が旗に描かれているから。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:13:53.99 ID:Ib7/9feB0.net
外部の雑音なんか気にしてたら楽しめんから無視するか笑い飛ばすか。
所で模型雑誌とかミリタリー系の本で未だ特集はないかな。
トロ会えずはコミケで関係本でも探すか、放蕩オペラハウスで銀座事件のこと書いた本が出るけど。
関係ないけどサークルチェックが終わった時点で・・・・プリンター壊れた…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:17:08.41 ID:DKaHDa6j0.net
>>505
何ですかその独善そのものはw怖い怖い
いやーこういう人がいると戦争がなくならないわけだw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:18:13.95 ID:Ib7/9feB0.net
>>510
確か部隊が3つだから部隊ごとに旗を分けたんじゃないかな(3色に)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:23:00.69 ID:102aa3120.net
>>512
いきなり戦争に飛躍w
おまえみたいな反日プロパガンダ脳の怖い怖い連中が中国韓国北朝鮮です
レンホーの怖い反日ニュースなら腐る程あるよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:29:27.24 ID:DKaHDa6j0.net
>>509
いや〜いいですね、どんどん化けの皮が剥がれる
えっ!臭い、ちょっとちょっとアナタからネトウヨ臭がプンプンしますよw
もう総合的に判断したらアナタはネトウヨじゃないですか
そういうネトウヨ臭を作品や周囲が漂わせてるから、そういう人たちを呼び寄せてしまうのですよw
自衛隊叩きのプロパガンダだーとか言ってても、自分たちがまず作品でプロパガンダをやってるんですからねぇ
もうどっちもどっちとしか(微笑)現実とアニメの区別つけろよーとか言っててもまず自分たちが区別ついてないしw
まあ人を呪わば穴二つですよw先に呪った分だけ呪いかえされてくださいなww

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:34:28.56 ID:g+W1Ps5O0.net
>>515
これコピペ?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:36:45.31 ID:bHR9F4hV0.net
>>502
底辺の掲示板で教育とかいってるオマエのことだけどなw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:38:11.06 ID:102aa3120.net
>>515
先にヘイト飛ばしてるのは反日なので
反日やりたいなら日本から出て行ってね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:45:10.83 ID:v3SdEh/70.net
虐殺とか言っちゃう人って多分最低限の教養もないんだろうなぁ
ジュネーブ条約第1追加議定書とか読めば普通にただの戦闘行為だと理解できるはずなのだが

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:47:19.77 ID:qBZyVPGA0.net
キチガイ大発狂

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:49:26.98 ID:fuYbRFTl0.net
二期つかって本編全部やると思ってたけど、もしかして一期で一巻分しかやらんつもりなの?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:51:36.98 ID:v3SdEh/70.net
>>521
2期使って炎龍退治くらいまでじゃないかなー

523 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:59:46.01 ID:Eka5f0Qv0.net
現実的っぽい刑事ドラマが放送期間が長くなるにつれて現実ではありえない描写が出てきて、あっそうだこれドラマなんだよね
って思うように
ゲートも最初はリアリティのある自衛隊が活躍するシュミレーション系だと思ったら、
火葬戦記お馴染みの超兵器を扱う系の自衛隊だった的な
正確には他の仮想戦記が超兵器的なものが暴れるのに対して、ゲートの場合は超人的な技能を持った自衛官が兵器の代わりにむそうする感じ
伊丹はこち亀における特殊刑事ポジションだろ
両さんなんて出てきた当初はほんとの意味で劣等生だけど、中川たちよりは常識人だったんだぞ
だんだんおかしくなって人間をやめていき、本物志向の警察も警察の皮を被った謎の超法規団体と化して行った

ゲートも二十年くらいたてばいろいろ設定が変わって、標準的な火葬戦記に出てくる自衛隊になると思う 

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:09:35.68 ID:YY9of8dF0.net
もう安楽死以外の殺害はすべて虐殺でいいんじゃね?殺すって虐待だから。
虐殺フツー

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:12:22.70 ID:v3SdEh/70.net
テンプレに入れたらどう?

Q アニメ第6話の自衛隊のヘリによる攻撃は虐殺じゃないですか?

A ハーグ陸戦協定(HIVR)、ジュネーブ第3条約(捕虜条約、GC3)又はジュネーブ条約第1追加議定書(国際紛争議定書、AP1)より
 盗賊はHIVR第3条、GC3第4条A項の戦闘員の定義を満たしません。
 ただし、AP1第43条の軍隊の定義を満たす余地はあります。

 仮にAP1第43条の条件を満たすと仮定した場合、自衛隊と盗賊の戦闘はジュネーブ条約上の「戦闘員資格を持つものどうしの戦闘」であるため、
 「正当な戦闘行為」として自衛隊の行動は虐殺とは認定されません。

 仮にAP1第43条の定義を盗賊が満たさない場合、盗賊は戦闘員として認められず、文民の一種と解されます。
 では自衛隊の行動は文民に対する虐殺なのか?という点においてはAP1第51条第3項の項目が適用されます。
 AP第53条第3項には「文民は、敵対行為に直接参加していない限り、この部の規定によって与えられる保護を受ける。」とあります
 盗賊達は武装し、直接敵対行為に参加しているため、ジュネーブ条約の保護対象外となります。
 よって、自衛隊がこれらを殺害してもいわゆる一般市民の殺戮である虐殺には当たりません。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:19:37.08 ID:v3SdEh/70.net
まぁAP1第43条の軍隊としての条件は、国際法規に従う事が条件の一つに入ってるから、あの盗賊が国際法上の軍隊に認められる余地は薄いかなぁ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:20:06.04 ID:lkuuqbH20.net
伊丹はミサイルランチャー迫撃砲で重武装しないなんちゃって自衛隊だから
日本から装備奪いたいサヨのプロパガンダアニメ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:23:42.23 ID:v3SdEh/70.net
>>527
節子、伊丹の所属は「第3偵察隊」や
偵察隊は普通そこまで重武装せんのやで

迫撃砲を持ってる偵察隊って、第7師団の第7偵察隊くらいやないかな日本だと

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:29:57.20 ID:M2MUc8f/0.net
>>525
勉強になるわ
こういう公的情報の列挙はとても良いと思うぞ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:31:00.16 ID:SBPDQ4fl0.net
質問なんですけど
・設定とかかなり面倒くさいですか?(アウトブレイク程度ですか?)
・物語の雰囲気はシリアスですか?コメディー要素は無しですか?
どうかお願いします!

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:32:13.36 ID:lkuuqbH20.net
>>528
作者ちゃんは偵察部隊出身かwだから戦闘機もファントム無頼ごっこみたいな下衆なパロしかできないんだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:34:08.06 ID:xQbox51m0.net
朝っぱらから香ばしいのが湧いてるなぁwww

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:36:43.53 ID:v3SdEh/70.net
>>529
ちなみに、戦闘員資格を持たず、また文民としての保護を受けられない敵兵なんかは、
戦闘中は問答無用に殲滅しても問題ないけど、仮に生き残りを確保した場合、
問答無用で処刑すると問題になりえるんやで
「戦争犯罪者として処罰される権利」まで無くなるわけじゃないからね

もちろん戦闘中は考慮する必要は無いけど、戦闘後はね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:39:32.88 ID:fuYbRFTl0.net
>>522
それはガッカリだな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:39:37.71 ID:KOBUr4AY0.net
>>531
アンチスレ埋めて、次スレ行ってこいや

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:40:11.80 ID:Ib7/9feB0.net
>>523
ゲートの続編が出るにしてもあんまり変なのは嫌だな。
船団を引き連れて海洋大冒険とかやってもな。
取り敢えずは二回目のお祭りは見たいが、棒倒しとか結婚式とか…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:40:49.18 ID:v3SdEh/70.net
Q アニメ第6話の自衛隊のヘリによる攻撃は虐殺じゃないですか?

A ハーグ陸戦協定(HIVR)、ジュネーブ第3条約(捕虜条約、GC3)又はジュネーブ条約第1追加議定書(国際紛争議定書、AP1)より
 盗賊はHIVR第3条、GC3第4条A項の戦闘員の定義を満たしません。
 ただし、AP1第43条の軍隊の定義を満たす余地はあります。

 仮にAP1第43条の条件を満たすと仮定した場合、自衛隊と盗賊の戦闘はジュネーブ条約上の「戦闘員資格を持つものどうしの戦闘」であるため、
 「正当な戦闘行為」として自衛隊の行動は虐殺とは認定されません。

 仮にAP1第43条の定義を盗賊が満たさない場合、盗賊は戦闘員として認められず、文民の一種と解されます。
 では自衛隊の行動は文民に対する虐殺なのか?という点においてはAP1第51条第3項の項目が適用されます。
 AP1第53条第3項には「文民は、敵対行為に直接参加していない限り、この部の規定によって与えられる保護を受ける。」とあります
 盗賊達は武装し、直接敵対行為に参加しているため、ジュネーブ条約の保護対象外となります。
 いわゆる「戦争犯罪者」として扱われます。
 よって、自衛隊がこれらを戦闘行為によって殺害してもいわゆる一般市民の殺戮である虐殺には当たりません。
 ただし、戦闘終了後に生き残りを自衛隊が確保した場合、「戦争犯罪者として正規の手続きで裁きを受ける権利」まで無くなるものではありません。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:42:04.51 ID:v3SdEh/70.net
>>525を修正して>>537

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:45:34.12 ID:GACxpALv0.net
>>537
そもそも帝国と諸王国はその辺の条約に批准してないんじゃないの?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:45:55.41 ID:wj95iDTw0.net
>>525
長い

>盗賊達は武装し、直接敵対行為に参加しているため、ジュネーブ条約の保護対象外となります。
でいけるだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:49:52.68 ID:v3SdEh/70.net
>>537
日本は批准してる
よって日本はこの基準にのっとって行動する義務がある
帝国側が批准して無くても自衛隊側にこれを守る義務が無くなるわけじゃない

逆に言えば、この条約の規定にのっとって行動している限り、相手が批准してようがしていまいが自衛隊側の行動にケチをつけられる言われはないとも言えるわけ

それに例えば、自発的に集合した民兵組織なんかは組織として条約に批准する余裕があるわけじゃない
けれど、条約の条件に則って行動すれば批准して無くても保護は受けられる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:52:39.31 ID:lkuuqbH20.net
漫画の更新で銀座事件書いてたが最新兵器が出たら影だけwせこい漫画よまるで少年漫画の打ち切り作品見ているようだ
これでは戦闘などとても描写できん訳だ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:59:12.46 ID:rfEfYZig0.net
安保闘争とか浅間山荘事件考えればこの程度の技術レベルの相手なら機動隊なら相手の死者数名で鎮圧してるよね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:03:25.37 ID:GACxpALv0.net
>>541
自衛隊はジュネーヴ条約の保護を受けられないのに?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:06:24.13 ID:lkuuqbH20.net
ゴブリンとか未知の生物いるから制圧は安保闘争より厳しいだろもっともアパッチ出せば30ミリで掃射のはずそれをオスプレイらしき影を一瞬で出す始末
画力不足だな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:09:02.15 ID:hMGE8Zp+0.net
なんで漫画の話してんの?ここアニメスレだよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:10:11.24 ID:HiCqki+L0.net
>>544
そうだよ
たとえ相手が違反してても守る義務がある

相手が守らないからこっちも守らない
という行為は認められていない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:13:12.27 ID:GACxpALv0.net
>>547
相手が云々じゃなくて、自衛隊は捕虜としての扱いも受けれられないって外相が言ってたよ。
それなのに守る必要があるの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:13:56.10 ID:/3GXc78W0.net
>>546
ミリオタはもうテンション上がりまくって止まらないんだよw
あきらめろw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:15:42.28 ID:Qby8ZmhF0.net
>>543
>この程度の技術レベルの相手なら機動隊なら相手の死者数名で鎮圧してるよね
 機動隊が槍にさされ、刀で切られて全滅するのに10分もかからないだろ、

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:16:11.18 ID:HiCqki+L0.net
>>548
後方支援活動の時の話か
それについては異論があるが置いとく

条約に批准した以上守る義務がある

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:16:28.05 ID:xQbox51m0.net
戦をしち面倒臭えもんにすんじゃねーよ
強えー奴が生きて弱えー奴が死ぬ、それだけのことじゃいけねぇのか?
(蒼天航路:張益徳)

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:16:52.97 ID:Lzu8DWg50.net
>安保闘争とか浅間山荘事件考えればこの程度の技術レベルの相手なら機動隊なら相手の死者数名で鎮圧してるよね
数が段違いの上技術レベルが低かろうが何だろうが軍隊なんですがそれは

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:17:03.19 ID:/3GXc78W0.net
>>550
警察官だって拳銃もってるだろうが?
なんで全滅するのw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:17:37.74 ID:xyMXGnAM0.net
ヘリの連中って相手もヘリに乗ってて反撃される可能性があっても、クラシックや映画ごっこ出来るのかね
出来るならタフガイなんだろう出来ないなら調子に乗ってるだけのゲス軍団だ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:19:21.81 ID:YNQR4KLs0.net
なんかめんどくせえな
日本国特地内イタリカの首長ミュイ氏の依頼で自衛隊のイタリカを襲撃した武装勢力を鎮圧をしたってことじゃだめなの?
ヘリ部隊を使ったのは自衛隊員の安全と早急な対応が必要だったためってことじゃだめなのか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:20:16.78 ID:nXGX2koE0.net
>>556
分かりやすく簡潔でいい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:20:28.19 ID:/3GXc78W0.net
>>556
自衛隊じゃなくて
主人公が個人で仕事を請け負っただけだろ?

国会承認とかしなくていいのか?これw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:21:17.99 ID:lkuuqbH20.net
>>556
これ国内なら税金の無駄って叩かれてるよなファンタジーだから許容範囲ってか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:22:41.01 ID:xQbox51m0.net
>>554
機動隊員「5発しか撃てない豆鉄砲の他は、木の棒とプラスチックの盾で本身の剣や槍と戦えと?」

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:22:54.28 ID:HiCqki+L0.net
>>558
作中の特地派遣法の条文次第だなそこは

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:23:04.20 ID:Lzu8DWg50.net
>ヘリの連中って相手もヘリに乗ってて反撃される可能性があっても、クラシックや映画ごっこ出来るのかね
ベトナムじゃ同じヘリが反撃してくるような場面は滅多になかったが反撃は普通にしてきた
それでも普通にクラシックかけたり映画ごっこ出来るんだから可能じゃない?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:25:41.18 ID:/3GXc78W0.net
>>560
自衛隊はマシンガン無いと負けますか
そうですか

弾をばらまかないと勝てない自衛隊とかいいっすねぇ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:26:31.48 ID:HiCqki+L0.net
>>556の理屈なら、県知事等の要請による治安出動が一番近いかな
治安出動なら先制攻撃も許容されてる

ま純粋な治安出動だと発令要件が総理大臣命令が必要だから、特地派遣法だと発令要件が緩和されてるんだろ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:27:13.78 ID:hlsBfGFP0.net
>>556
ミュイじゃなくてピニャな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:27:49.17 ID:hMGE8Zp+0.net
>>558
前回の難民逃避行の時は運搬車両の出動要請を本部が却下した
今回ヘリ出動したのは特地本部が了承したからじゃね
国会承認待ってたら自衛隊は現地で手も出せずに全滅でしょう
特地ではある程度の裁量権を委ねられてるかと

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:28:46.79 ID:4DY3ejNp0.net
ミュイちゃんまだ喋ってないよね?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:30:21.05 ID:/3GXc78W0.net
>>566
>自衛隊は現地で手も出せずに全滅
他国の内紛じゃん
そんなもん自衛官が自分勝手に関与してったらキリないじゃん
主人公が潔癖症で異世界を平和にしたいと願ったら
税金垂れ流しながら世界統一でもしますか?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:30:25.89 ID:HiCqki+L0.net
>>565
漫画、小説版だと、書類上は「イタリカ首長のミュイ公女の要請」なんだとさ
実務上の処置はピニャだがあくまで書類の、体裁上

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:30:48.59 ID:GACxpALv0.net
>>551
なるほど、条約の条件に合致してても自動的に守られるわけではないと。
理解した。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:30:58.20 ID:MnvbiGvG0.net
ミュイは一切喋らなくても話に支障はないからな
アニメでは声付かないかも

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:32:18.80 ID:xQbox51m0.net
>>563
自衛隊は戦闘員だろ
警察機動隊は文民だぞと
持ってる武器も「戦闘」じゃなく「検挙」のためのものだし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:32:30.42 ID:hMGE8Zp+0.net
>>568
今のところ日本国内と国会で宣言して動いてます(キリッ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:34:59.16 ID:/3GXc78W0.net
>>573
え?異世界が日本領土ですと宣言したんか?
じゃあ戸籍つくって税金撮らないとwwwwwwwwwwww

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:35:24.12 ID:nXGX2koE0.net
>>574
1話見てないの?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:36:16.21 ID:hlsBfGFP0.net
>>569
アニメではピニャの要請だから

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:37:19.78 ID:yUahaR5a0.net
>>539
webで違う流れになった話だけどピニャが中国人に
「ここには『じゅねーぶ条約』など無い野蛮の地にて、捕虜への残虐な処遇は当たり前に行われておる」
って言い放って車裂きと鋸引きの刑にしてやるって脅してたw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:38:58.24 ID:HiCqki+L0.net
>>574
正確には、特地において他国の領有が確立していない地域、が日本領
今んとこ帝国を国家承認してないが承認後はそうほうの領土確定のための交渉はする

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:39:19.84 ID:19nVEl8c0.net
>>572
その馬鹿は区別がついていないんだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:39:44.95 ID:/3GXc78W0.net
>>575
明確に日本国土なんて言ってないだろ?

だいたい日本ならまず警官が殺人集団を検挙すべき
自衛隊が遊び半分でヘリで音楽流しながら殺人すんな

失敬すぎるわ国民に
バカかアニメ監督!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:40:24.49 ID:1MJZ1a/U0.net
>>539
特地側は特にこれやって違反になることはないからな
自衛隊だけが守ってれば良いんだよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:40:52.41 ID:/3GXc78W0.net
>>579
区別ついてないのはこのアニメだクソミリオタ!
国民に重機関銃を撃ちまくるクソアニメとか見た事ないわ
ボケナスがぁ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:42:50.57 ID:1MJZ1a/U0.net
発狂してしまったか
もう話し合える状況じゃないな
お前らもいい加減無視しろよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:42:54.00 ID:hMGE8Zp+0.net
夏ですなあ・・・

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:43:18.38 ID:nXGX2koE0.net
>>580
総理が「ならば、門の向う特別地域を日本国内と考える事としました」と言ってるね
これをどう判断するか…

あと音楽鳴らすのは士気高揚や威嚇のために他の軍でもある事らしいぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:44:05.82 ID:lkuuqbH20.net
>>574
じゃあ憲法9条で武力行使できないねやったら問題だね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:44:28.66 ID:HiCqki+L0.net
>>580
湾岸戦争でアメリカは空母でスターウォーズを流しながら爆撃し、地上は地獄の黙示録スピーカーで流しながら地上作戦始めたぞw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:45:11.19 ID:19nVEl8c0.net
>>583
発狂したんじゃなく最初から狂ってる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:45:34.57 ID:7ai0JKrk0.net
>>580
そんなんでレス貪って楽しむ人生か?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:47:44.57 ID:/3GXc78W0.net
>>587
だからアメリカ人は頭がおかしいんだろ?
音楽でもかけないと正気を保てないんだろうねぇ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:50:49.72 ID:HiCqki+L0.net
>>590
正常な精神を保ったまま、飯を食うのと同じ感覚で殺人を出来るのは軍人の2%という統計がある
それ以外の98%は特殊な処置をして非日常に置かないと殺せないみたいよ

音楽なしで平然と殺せる人間とどっちが異常かって話かな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:52:11.04 ID:pb0LcW6V0.net
結局あの都市は他国領土あつかいなのか自国領土あつかいなのか

自国なら自国民を大量殺害
他国なら明確な軍事介入

自衛隊が現場判断で現地の紛争に介入って問題ありありだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:52:32.81 ID:hMGE8Zp+0.net
帝国軍の戦力がまだ不明なので新宿事件を鑑みれば警官や機動隊では手におえないだろう予測は簡単につく
それを踏まえ、より強い自衛隊を派遣せざるおえないという感じだろう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:53:50.68 ID:FyJZy8aq0.net
まともな判断力持っていれば今回の件はただの内政干渉なんだが
馬鹿なネトウヨはそれすらも分からないのかね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:53:57.52 ID:YIMj9+ZU0.net
日本国内のテロで言うなら、
姫騎士はオウムのアーチャリーみたいな立場だろうに、
捕まえなくて良いのだろうか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:54:17.35 ID:zzWnM+oj0.net
盗賊が「日本を襲ってきた敵武装勢力(の指揮系統を外れた部隊)」って解釈で問題ないんじゃないの

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:54:28.83 ID:nXGX2koE0.net
>>592
要請を受けて駆けつけてみたら
現在進行形で民間人を殺してる武装集団を相手に攻撃したらいかんの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:55:11.14 ID:hMGE8Zp+0.net
現場判断って言ってるけど、これだけの重要案件なんだから特地本部と総理とのホットラインが通じてる可能性は高いかも

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:55:14.00 ID:HiCqki+L0.net
>>592
他国領土でも問題無いよ
「現地政府の要請による治安維持任務の代行」だから、あくまで現地警察権の代行であって、個別的自衛権の問題も集団的自衛権の問題も発生しない

日本国内なら、治安出動に準ずるので一方的に殲滅しても問題は発生しない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:56:16.57 ID:bn80GW+pO.net
>>592
イタリカは国内扱いだよ
でも戦ったのは国民じゃないよ。
お前は国内でテロを起こすテロリストを国民扱いすんのか
アニメみてわからんなら漫画なり文庫なり読もうな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:56:47.66 ID:HiCqki+L0.net
>>594
現地政府の要請と同意があるので内政干渉にはあたらないよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:57:13.35 ID:YIMj9+ZU0.net
>>600
地下鉄サリンの実行犯たちは国民扱いされてますけど?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:57:15.81 ID:4DY3ejNp0.net
>>595
あーちゃん捕まえてないじゃん
動向は監視はしてるんだろうけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:58:50.65 ID:nXGX2koE0.net
ここで内政干渉とか言ってるやつは
冒頭の「イタリカ代表、ピニャ氏からの要請があった」ってセリフ聞き逃してるのか?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:59:02.08 ID:pb0LcW6V0.net
法改正もなしに現場判断で現地に介入、武力行使するのは関東軍の模倣か?
他国と承認したら外交権を認めないといけなくなるんだが
そこらへんもどうなってんの

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:59:20.49 ID:bn80GW+pO.net
>>601
彼らには日本人としての国籍があるだろ?
で?イタリカを襲ってるのは日本国籍を持った日本人なのかな?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:59:30.47 ID:rfEfYZig0.net
最初から機動隊のガス弾の一斉射撃の後の全員検挙で終わりじゃ小説にならんのはわかるけどさ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:59:51.94 ID:8RwQqw4U0.net
国会でのやりとりも荒れるんだろうな〜・・・

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:00:09.79 ID:HiCqki+L0.net
>>602
オウムの犯人は日本国籍を持ってる
ちゃんと日本の所管官庁に記録があるよ

けど今回の盗賊は日本国籍を持ってませんので国民とみとめられません

日本人による国内テロと、外国人による国内テロの違いだね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:00:40.91 ID:bn80GW+pO.net
すまん>>606>>602当てだった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:01:18.30 ID:1XLWKfesO.net
内政干渉という言葉を最近知った荒らし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:01:18.90 ID:hMGE8Zp+0.net
>>605
ちゃんとアニメ見てますか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:01:32.05 ID:pb0LcW6V0.net
>>599
自衛隊が現地警察権の代行?誰が交渉して誰が許可したの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:01:48.25 ID:HiCqki+L0.net
>>605
第一話で「特地派遣法」が制定されてる
法改正はされてるね

あくまで期限限定の特別措置法だけどね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:02:58.55 ID:YIMj9+ZU0.net
国籍云々で言うならイタリカ人だって日本国籍持ってないしなぁ、
日本の領土内に昔から住んでる原住民なら「日本人」として扱うべきなのでは?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:03:37.96 ID:lkuuqbH20.net
特地は警察もないのに勝手に日本領宣言して独断で自衛隊が介入していいのか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:03:59.64 ID:HiCqki+L0.net
>>613
特地派遣部隊の長だね

ちなみに、今の国会でも、「現地警察権の代行」って理屈で「駆けつけ警護」と「外国での人質救出」を解禁することになってる
既に衆院は突破してるよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:05:34.43 ID:BdqgXL7A0.net
「ゲヘヘヘヘッ! 金目のものを全部よこしやがれッ! 俺たちは盗賊よ!」
「男は殺して女はレイプしろ!グヘヘヘヘヘヘヘヘッ!」
「誰か…! 誰か助けてッ!」
「待ていッ!正義の見方自衛隊マン参上!」
「キャー自衛隊マンさん!!」
「何者だきさm」
「撃てえぇぇぇぇええい!!!」
ズガガガガガガガガガガガガ
「フッ…盗賊共はミンチにしてやったぜ」
「キャー!素敵自衛隊マンさん! 最ッ高!」

このキャーキャー言ってる女に共感できる人じゃないとこのアニメ見れないな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:05:44.72 ID:pb0LcW6V0.net
>>614
特地派遣法と憲法との兼ね合いは?っつっても
条文が全部わからないとしょうがない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:06:02.64 ID:39d3ZWIg0.net
>>592
お前は自国にいれば外国人も他国人じゃなく自国人になるのか?
日本にいるアメリカ人や中国人が日本国民って言ってるような目茶苦茶理論
また軍事介入も何も日本と帝国は銀座で先制テロ起された時点で交戦状況にある
戦争中に軍事介入するなってアホか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:07:39.29 ID:lkuuqbH20.net
>>618
だから打ち切り少年漫画みたいに見えるんだよな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:07:40.30 ID:hMGE8Zp+0.net
>>616
君ならどう対応する?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:07:42.12 ID:HiCqki+L0.net
>>619
作中描写見る限り、国内展開法と国外展開法の両方の特性持ってるって推測はできるが、はてさて

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:08:05.78 ID:nXGX2koE0.net
>>619
まあそういう事だな
条文が分からんからどうとでもいえる
現実の日本の法律であーだこーだいうのはナンセンス

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:08:44.38 ID:xyMXGnAM0.net
>>604
ピニャの発言の真実味を確認できてないから問題あるな
自衛隊は事実について把握してないからあくまで「自称王族」の一方的な要請
下手するとただのイタリカ内の内輪の権力争いで、自衛隊は騙されて片棒担ぐ可能性もあるから
自衛隊が参戦するには山賊側に「あなたたちは山賊ですか?」と確認とってからでないと

626 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:09:05.65 ID:2cDLYS260.net
>>624
つーかアメリカは集団的自衛権で日本と一緒にGATEに入らないの?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:09:24.78 ID:lkuuqbH20.net
>>622
制圧してから日本領宣言だな土人相手だから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:09:34.76 ID:HiCqki+L0.net
>>624
まぁ、普遍的に適応されるジュネーブ条約とかハーグ陸戦規則とかは論じれるな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:10:11.70 ID:hMGE8Zp+0.net
>>627
賛成しますw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:11:07.15 ID:pb0LcW6V0.net
>>617
お互いに警察権を管理できる立場の人間が交渉したか?
どこまで介入するという規定は?ちゃんと条文を交わした?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:11:16.35 ID:HiCqki+L0.net
>>626
一応地位協定だかで日本の同意が必要なはず

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:14:26.60 ID:HiCqki+L0.net
>>630
ぶっちゃけ、全部終わった後に書類の体裁ならいくらでも整えられるぜ

特地派遣法の条文が不明だから推測になるが
イタリカ首長ミュイ公女から、特地派遣隊隊長への要請、って体裁にぬるだろうね
あるいは、書類上総理大臣への要請だったと辻褄合わせで書類拵えるか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:17:05.08 ID:H7mRhaZr0.net
勝手にGATEから越境してきて日本国民殺した帝国は許容
こっちは紳士を振る舞って向こうに攻撃は控えますって
どんだけお人好しのバカなの?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:19:24.19 ID:7hFSw4Ag0.net
>>633
自衛隊だから仕方がない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:19:42.53 ID:Lzu8DWg50.net
>>633
真面目な話だけど、この国の左翼と呼ばれる人々はみんなそれで良いと思ってるんだよ
もしくは法律が守ってくれると本気で思ってる

636 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:19:48.76 ID:2cDLYS260.net
もうゲートに核ミサイルぶち込もうずwww

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:19:53.13 ID:/bKyYfON0.net
日本国民をあんな虐殺されたら、民族浄化レベルで報復したくはなるね。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:21:01.44 ID:pb0LcW6V0.net
>>632
敵対勢力の正体は依然不明なのに情勢の確認が取れてないまま
現地の紛争に引きずり込まれる最悪のパターンだな
現場判断にしても迂闊すぎる
それに王族や貴族は必ずしも外交その他の権限を持つわけではない
国会が荒れるわ

他国として交渉をはじめたらもっと面倒なことになる
日本領って大義名分ではじめたら日本領自治区ってことにでもしないと
外国の干渉受けまくってえらいことになる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:22:32.15 ID:8Jof0mwi0.net
まぁGATEでの日本の行動はどこの国でもとる当たり前の対応だな
911でやられたアメリカがアフガン攻撃したシチュエーションと何ら変わらん

640 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:22:41.38 ID:2cDLYS260.net
>>638
クラスター爆弾禁止にした麻生って民主党より売国奴だと思うんだが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:22:49.42 ID:mdho6fcQ0.net
>>638
王族や貴族が治安維持権も外交権もないとか、封建領主として終わってるんだがw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:25:25.09 ID:7hFSw4Ag0.net
盗賊は殲滅しないにこしたこと無いからな
律儀に全員集合してたっぽいし一網打尽にして治安を良くするチャンス

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:27:42.50 ID:YIMj9+ZU0.net
超強いドラゴンからは「野生動物」だから助けたけど、
それより全然弱い盗賊からは「現地民同士の争い」だから介入できない。
って方が自衛隊っぽかったろうに(偏見)。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:28:44.73 ID:pb0LcW6V0.net
>>641
日本の華族は独自の外交権や治安維持権を持ってたか?
相手国の政治体制が封建制だって誰が知ってる?
どこの国は誰の管轄で〜ということを正確に把握してないと無理だわ
情報を軽視しすぎでしょ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:29:35.80 ID:HiCqki+L0.net
>>638
それは現場判断が間違っていた場合に限り問題になるな
法律上の問題は発生しない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:29:40.42 ID:mdho6fcQ0.net
>>644
日本の華族は封建領主だったことがあったか?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:30:04.11 ID:19nVEl8c0.net
>>612
見ていないかどこぞのまとめや実況で見たつもりになってるだけだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:31:11.70 ID:/bKyYfON0.net
>>644
なぜ華族、、、?
(:´〜`)?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:32:14.64 ID:HiCqki+L0.net
>>644
もし現地行政首長のミュイ公女がその身分、権限を詐称していた場合に限定して問題になるねそれは
法律上の行動は間違ってないけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:33:51.61 ID:lkuuqbH20.net
制圧だったらハミルトンが書類読んで固まるレベルの内容の条約じゃないからな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:33:54.82 ID:YYaIUtBj0.net
>>236
アニメのピニャ様はブサイク…

652 : 【関電 60.9 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:38:26.73 ID:VFAWtWOx0.net
>>625
住民数人に聞き取りすれば
どういう連中に攻撃されてるのかは確認とれるでしょ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:39:13.40 ID:nCEYoJrE0.net
種田ボイスは海外でも評価が高い。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:40:48.25 ID:YIMj9+ZU0.net
伊丹はロリが駆け出さなければ東門を放置してた?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:40:54.49 ID:pb0LcW6V0.net
>>646>>648
神の視点で物語を俯瞰してない?
どこの領地を誰が管轄してるかわかってないと交渉が無意味なんだよ?

>>649
「たまたま間違ってなかったからセーフ」だから問題になるんだよ?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:41:12.29 ID:HiCqki+L0.net
情報源としては、賢者カトー辺りから近隣の政治体制の情報は既に得ている
その上で、現地住民の証言も得ている
現地行政首長からの情報も得ている


これ以上の情報得たいならそれこそ首都に攻め込んで皇帝拷問するくらいしかないで?

657 : 【関電 62.2 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:42:19.60 ID:VFAWtWOx0.net
>>618
圧倒的悪に正義の鉄槌は少年漫画の基本てかテンプレ北斗だろ
創作物の9割はそんな感じでしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:42:26.05 ID:8Jof0mwi0.net
つうか治安目茶苦茶の状態で交渉なんてできるわけないし
武力使うな外交で対応しろとか言うならまず平和的に話できる状況作らんと
今回の自衛隊の判断に全く瑕疵はない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:43:20.78 ID:mdho6fcQ0.net
>>655
伊丹は謎の使いから伝言受けた訳じゃなく、現地に行って領主のミュイ及び
正規軍の一部隊の指揮官としてイタリカの防衛にあたってるピニャに直接会ってるんだが?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:44:30.21 ID:HiCqki+L0.net
>>655
そもそも、現地政治体制の情報なら、伊丹が連れてきた賢者カトーから既に得てる
この時点で領主の権限は判明してる
さらに現地市民の聞き取りもある

アニメじゃ省略かもしれんが
これ以上の情報が得られないと動けないって言ったらそれこそ帝国首都制圧して記録漁るくらいしかできんが

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:45:27.87 ID:/bKyYfON0.net
>>655
神の視点?だからってなぜ華族、、、??
(:´〜`)??

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:50:05.16 ID:BdqgXL7A0.net
>>657
軍隊が正義の味方やってるって事に違和感を感じないのか
軍事規律を元に動いている彼らが、
自律的判断で敵と味方を色分けして片方を蹂躙していいの?

663 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:51:37.67 ID:2cDLYS260.net
>>662
何もしていないのならダメだけど
侵略しようとしているからいいんでないの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:51:42.30 ID:xyMXGnAM0.net
>>660
そんな重要な事をアニメで省略してるんなら指摘されて当然だし
それとここはアニメスレだからアニメスレの感想に対して原作では〜と言うのは見当違い
本当に原作に書いてあるのか疑問だがwww

665 : 【中部電 75.0 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:51:54.04 ID:SBPDQ4flO.net
もう6話見れてる地域が羨ましいのぅ
(´・ω・`)

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:52:49.10 ID:HiCqki+L0.net
>>664
疑問は晴れたようで何よりだね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:53:59.72 ID:8Jof0mwi0.net
>>662
規律上どう問題あるの?
現地の困ってる人の要請で殺戮してる野盗集団を排除することの

668 : 【関電 62.9 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:54:01.35 ID:VFAWtWOx0.net
>>662
自律的判断で敵味方判断しない軍隊って何?
敵って判断したら攻撃するに決まってるだろ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:54:34.92 ID:1MJZ1a/U0.net
>>662
お姫様に戦うより協力した方が良いと思わせるためだろう
特地に来た目的は外交をするためだからな

670 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:54:49.31 ID:2cDLYS260.net
>>668
でもあの行為はさすがに憲法違反でしょ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:57:15.74 ID:mdho6fcQ0.net
>>670
憲法違反?どのあたりが?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:58:02.27 ID:pb0LcW6V0.net
>>656
現場の部隊に権限持たせすぎじゃないの?
何かあったときに誰が責任とるの?
ゲートの向こうに送られたのはそこまで信頼されてる部隊だった?
まあどこまでつっこんでも解釈の問題になるけど

673 : 【関電 63.8 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:58:50.15 ID:VFAWtWOx0.net
>>670
テロリスト相手に憲法が適用されるの?
テロリストなら国際法適用外じゃないの?
当事国の領主と王族に盗賊認定されてて絶賛攻撃受けてて
協力要請されてるのに?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:59:07.73 ID:Ci4/IIsd0.net
帝国の有力な外郭都市のイタリカの領主及び滞在中の皇女殿下に恩を売っておくことで
今後の帝国との本格交渉への布石を打つ、そう言うことでしょ
三偵が「単なる略奪集団による暴力行為なのでそちらで対処してください、我々は失礼します」では
イタリカ及び帝国への心証は最悪のものになり現地人にも憎まれることで交渉の糸口が消えるだけでは
すまないでしょうに

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:59:25.71 ID:/HnLxWng0.net
>>672
そこらへんはアニメの生徒会みたいな御都合主義だと思う。
現実としては現場の権限強すぎだけど、そこをリアルにしちゃったらお話が動かない。

676 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:59:48.92 ID:2cDLYS260.net
>>671
襲撃を受けているのが日本人じゃない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:00:22.70 ID:8Jof0mwi0.net
つうか無差別に市民を殺戮してる集団を敵かどうか判断できない軍隊って何だよ
判断能力ゼロってレベルじゃねえぞ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:01:21.10 ID:YIMj9+ZU0.net
>>677
「自衛隊の」敵でないのは確定だよね。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:01:56.09 ID:lkuuqbH20.net
集団的自衛権可決してから攻め込むべき

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:01:57.56 ID:wwpYCe920.net
>>675
バンバン殺しても誰も悩んで無いあたりこの世界観の日本はよっぽど殺伐としてるか全員キチガイなんだろう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:02:55.03 ID:HiCqki+L0.net
>>676
PKO協力法でも現地民間人防護のための武器使用権限があるのに何言ってんだお前

>>675
一応4話の柳田との会話で「伊丹に大幅な独自行動権限を与える」と言ってるのであくまで、特例措置だろうね伊丹の権限は

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:04:45.90 ID:mdho6fcQ0.net
>>676
憲法にそんな条文あったっけ?
現在の徳地の日本での法的な扱いは、日本国内に突如出現した謎の土地で
現地勢力とは交渉も出来ておらず、暫定的に日本国内と同じ扱いで自衛隊派遣してんだし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:05:03.20 ID:XHk7foAq0.net
あそこは地球なん?、人型宇宙人同士が殺し合いやってるのかもしれない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:05:19.00 ID:HiCqki+L0.net
>>680
米軍の戦場の殺人心理の研究結果によれば、第二話及び第六話の自衛隊の戦闘行動は、兵士にPTSDを起こさせず殺害させるという点で非常に合理的な戦術となってるのよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:06:27.51 ID:YIMj9+ZU0.net
100%正当な政権となら、
独自判断で要請を受けたり出来るものなんですかね?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:07:04.54 ID:xQbox51m0.net
>>637
過去にどっかのミンジョクがそれやったけど日本人は反撃しなかったけどな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:08:02.70 ID:1MJZ1a/U0.net
>>683
それ調べるために行ったからな
まだ良くわかんないんじゃね
ただ食べるものも同じだし考え方も宇宙人レベルで離れてるわけでもないし
医療系も地球人と同じ処置しても問題ないしで完全に人間と言っても問題ないと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:09:16.29 ID:Ci4/IIsd0.net
特地進出以来、実戦で圧倒的勝利を続けていることで部隊の一部が熱狂状態にあることは否めない
ワグナーばかり取り沙汰されるがヘリ部隊を先導するOH-1二機が交互に無意味で危険なロールを繰り返しながら
飛行することのほうがもっと大問題、部隊指令が一喝して止めさせるべきだし、帰隊後は懲罰ものだよあの行動

689 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:09:19.95 ID:2cDLYS260.net
>>681
じゃあイスラム国にいって同じことしてもいいの?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:09:24.95 ID:6uMp4am20.net
戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。
アレキサンダーや、シーザーやナポレオンが兵士達と共に危険を分かち合い、馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。
そんなことはもう、なくなった。

これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて、書記官達に取り囲まれて座る。
一方何千という兵士達が、電話一本で機械の力によって殺され、
息の根を止められる。これから先に起こる戦争は、女性や、子供や、
一般市民全体を殺すことになるだろう。

やがてそれぞれの国には、大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不可能となるような破壊のためのシステムを生み出すことになる。

人類ははじめて自分たちを絶滅させることのできる道具を手に入れた。
これこそが人類の栄光と苦労のすべてが最後の到達した運命である

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:09:31.07 ID:HiCqki+L0.net
>>685
現場への権限移譲の程度による
つまりなんとでもなる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:10:10.08 ID:/HnLxWng0.net
「盗賊団はテロリストだから・・・」みたいなことを言ってる奴ら、怖いよ。
放置するとより多くの市民に被害が出るから、それを防ぐ手段として殺す、それは有りだと思う。
でもだからといって盗賊団の命の重さがゼロになるわけじゃない。
仮に他の手段があるならそうすべき。無いから殲滅するけれど。
そして、その死体を前にしたら「ケッ、テロリスト風情が!」って唾を吐きかけるんじゃなくて、
ちゃんと手を合わせて冥福を祈る。
それが人道ってものじゃないの?

693 : 【関電 67.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:10:25.27 ID:VFAWtWOx0.net
>>678
イタリカに交渉の足掛かりの要人がいるんだから
それを殺そうとしてる盗賊は敵じゃない?

自衛隊は攻めてきた敵国を交渉の場に引きづり出すのが目的なんだから
それ邪魔するのは敵でしょ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:10:47.76 ID:BdqgXL7A0.net
>>676
それやな

そもそも特地にA国家とB国家があって、B国家が銀座を攻撃してきた敵国だとしても
A国家に肩入れするって言う重要な判断を自衛隊の自律判断でやってるのが解せない。
総理大臣も議会の承認も通してないのに、他国との同盟関係を結んじゃってるわけだしな。

Aに肩入れするとしても、Aを攻撃してきたBの大量虐殺とか必ず後々の災いになるだろ・・・。
"自衛"隊なのに、あの時どうして我々に戦争行為を仕掛けた!賠償を要求する!とか言われかねないぞ、どっかの国みたいに。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:11:45.42 ID:HiCqki+L0.net
>>689
現地行政の要請による現地警察権の代行

なら今国会で成立予定
なので成立すればやってもよろしい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:11:58.19 ID:hlsBfGFP0.net
法的には特地は日本だから異世界人は日本人だろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:12:02.48 ID:Ci4/IIsd0.net
>>689
イスラム国が活動中の地域は「日本国内」ではありませんよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:12:22.39 ID:mQHCGl/90.net
チャーチルは、無類の戦好きだよな
従軍記者だったし、本当にWW2の英を率いる為に生まれてきた様な男だ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:12:32.19 ID:uhh1xnTZ0.net
>>692
捕虜に人道的扱いしろって言ってたじゃないか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:13:21.56 ID:HiCqki+L0.net
>>694
現実には相手側に賠償請求するんですけどね
ざっと100兆円

701 : 【関電 67.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:13:51.50 ID:VFAWtWOx0.net
>>692
捕虜の人道的扱いの件忘れてるの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:13:54.81 ID:nCEYoJrE0.net
>>688
そうなんだ。速度差があるので隊列維持とか機動性のチェックのために
やってたと思った。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:14:21.15 ID:1MJZ1a/U0.net
>>692
あまり道徳の心をもって戦場に出ると精神病んじゃうからな
エルフの焼けた村や炎龍に教われて死んでしまった人には手を合わせてたし
その心はあるはずよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:15:27.41 ID:HiCqki+L0.net
>>696
日本はアメリカのような属地主義じゃなく、血統主義なので、両親が日本人であるか、日本に正規の手続きで帰化申請しない限り日本人ではありません

日本で生まれた在日朝鮮人が日本国籍を得られないのと、同じ理屈です

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:16:09.89 ID:xQbox51m0.net
>>694
単なる治安出動
盗賊⇒窃盗犯&強盗犯⇒刑法犯⇒警察権の発動⇒逮捕・検挙・やむなく射殺もあり得る(ただし警察が使用する程度の武器使用以外は認められない)

706 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:16:42.75 ID:2cDLYS260.net
>>697
じゃあ、あれが盗賊ではなくて国家に属する正式な軍隊だった場合はどうなるの?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:18:01.62 ID:HiCqki+L0.net
>>705
治安出動や海上警備行動だと、警察には認められてない、完全な先制攻撃による殺害が認められるから必ずしもその限りじゃないけどね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:18:52.65 ID:o25Gc5Nx0.net
>>704
片親が日本人でも日本人で良いだろ糞が

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:19:25.61 ID:igcj3lMq0.net
>>706
既に他国とも交戦済みだし現状維持だな

710 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:19:51.10 ID:2cDLYS260.net
>>697
あそこが日本国なら日本の法律が適用されるはず
なのに王様がいて勝手に自治している
彼らもテロリスト

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:20:18.08 ID:nCEYoJrE0.net
>>706
自衛隊は行動できません。特地での国家間の紛争でどちらかに加担はできないと思う。
何処かの国と同盟関係でも結ばれているならありかもしれないが、現状そんな国家は
ありません。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:20:19.92 ID:hlsBfGFP0.net
>>704
特地が日本国なら親も生まれた子も日本人だよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:20:39.88 ID:mdho6fcQ0.net
>>694
そのA国家、B国家は現地で士官である幹部の伊丹が確認して
帝国領イタリカ領主フォルマル伯爵家が、野盗の集団に襲われていて
現地警察権はフォルマル伯爵家の跡目争い後機能しておらず
帝国軍正規軍指揮官、第四皇女ピニャが防衛の指揮を執っているってハッキリしてるじゃん

714 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:22:07.14 ID:2cDLYS260.net
>>712
GATEの向こうを日本と行ったのだから向こうの子供たちは日本の学校に通って成人したら年金収めて
税金も収めないと
デカイ斧振り回すのはもちろん銃刀法違反

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:22:27.87 ID:HiCqki+L0.net
>>712
国籍法上の日本人なら担当官庁に記録があります
無い人間は法律上日本人とは、認められません

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:22:36.91 ID:lkuuqbH20.net
特地が日本領なら帝国本土も日本領ということだから武力行使はできないはずなんだが特地改正法はそんなご都合法?

717 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:23:24.34 ID:2cDLYS260.net
>>716
斧で人殺した少女は軍人ではないから殺人罪で少年院行き

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:24:33.15 ID:hlsBfGFP0.net
>>715
ないなら作ればいいんじゃね。登録作業はこれからでしょ
だって日本国で生まれて日本国で育ってるんだから

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:25:26.21 ID:1MJZ1a/U0.net
特地は日本ってのは国境線引くまでの処置みたいなもんだから

逆に日本じゃなかったらそこどこなんだよってことになるし
現状法律では特地は日本にするしかない、特地の権力者と話し合う必要がある

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:25:47.88 ID:HiCqki+L0.net
>>716
正確には「特地において、国家による領有権が明確でない地域は日本領」

日本が国家承認した段階で、承認した範囲でその国の領有権を認める

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:25:54.10 ID:o25Gc5Nx0.net
まあ特地の人間はみな新生児と類推適用して日本国籍を与える
ことになるだろうな

722 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:25:56.60 ID:2cDLYS260.net
>>715
それだとあそこは日本国と宣言したからみんな不法滞在者になるんだが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:26:02.43 ID:mdho6fcQ0.net
>>717
便利な言葉があります。急迫不正の侵害

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:26:09.23 ID:lkuuqbH20.net
>>717
あれは少女じゃないから少年院じゃないんだよなあw

725 : 【関電 69.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:26:39.69 ID:VFAWtWOx0.net
特地はアルヌス周辺だけだろ
あの地域だけ特別だから特地法が制定されてるんじゃなかったっけ?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:28:19.03 ID:nCEYoJrE0.net
>>725
私もそう解釈していた。アルヌス周辺だけで縦看板(無視された)で記された内側だけと思ってた。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:28:21.09 ID:o25Gc5Nx0.net
>>725
特地は全て日本国とみなしてるはず
内戦扱いなのでアルヌスは占領しているわけではない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:28:21.67 ID:HiCqki+L0.net
>>718
彼らが帰化を望み、正規の手続きをした後なら日本人ですね

ただ、彼らが帝国国民を選ぶなら日本国籍にはなりません
あくまで「特地において、国家による領有権の確立していない範囲」が日本領なので、日本が帝国を国家承認すればその出身者は帝国人として認定されます

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:28:38.50 ID:/HnLxWng0.net
>>699 >>701
作中の自衛隊には文句言ってないよ。むしろ大変だなぁと同情してるよ。
それを弁護する人の一部に対して言ってるんだよ。

>>703
うん、現場の人にはあまり無茶言いたくない。
でも、判断する人やそれを裁く人には頭に入れておいて欲しいし、
民主主義や世論という意味で、俺らただの一般人もそれに含まれる。

730 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:29:11.29 ID:2cDLYS260.net
>>723
あれは自分から殺しに行ってるでしょ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:30:34.78 ID:HiCqki+L0.net
>>725-726
あの時点ででは実効支配の範囲の標示だね
あくまで「特地において、国家の領有権が確立していない範囲」は全部日本領


ネタバレすると、アルヌス周辺を日本領とし、残りは帝国を国家承認することになる

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:30:47.72 ID:Ci4/IIsd0.net
特地を暫定的に「日本国内」としたのは中露や米国も含めた外国勢力からの介入を防ぐための
「方便」ですから、特地法を設定した政府は曲者ですよ

733 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:33:33.74 ID:2cDLYS260.net
>>732
そんな事しなくてもGATEは日本にしかないんだし
それでやってくるならそれはもうどっちにしろ戦争でしょ

それにアメリカは別にいいでしょ
どうせ金玉握られているんだし
これ以上何を求める

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:34:25.72 ID:lkuuqbH20.net
アフリカ南スーダンに派遣に行った時すら治安維持介入だけで派遣されたのに特地はさらに考慮されたということ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:35:59.86 ID:HiCqki+L0.net
>>730
瀬戸内シージャックの裁判で、
「その時点で急迫不正の侵害がなくとも、それを放置した場合に急迫不正の侵害が生起する可能性が明白である場合、正当防衛は成立する」

とされてるな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:36:25.35 ID:7hFSw4Ag0.net
ロゥリィの罪状
3話盗賊を皆殺しにしましたが目撃者や被害者は行方不明なので事件事態誰にも知り得ません
6話
無慈悲にも攻めてきた盗賊に対して勇敢にも立ち向かい守りました
状況などを考慮して防衛のため致し方がなかったとして不問にしましょう
銃刀法違反
特地では上記の通り盗賊や害獣がうろうろいて危険なので防衛のための装備として認めましょう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:36:29.87 ID:ddDiu5z20.net
自衛隊の話だから民間人や見方の自衛官が殺されてもなかなか発砲しなくて
イライラするのかな?と思ったけど割りと簡単に発砲してて良かった!

738 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:37:33.44 ID:2cDLYS260.net
>>735
だからその事件の場合は警察が狙撃したんでしょ
法律で認められているでしょ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:38:23.23 ID:xfZo96+20.net
>>716
なんでできないの?
仮に現実の日本で次々市民殺傷する外国人武装集団が現れたら日本の警察や自衛隊は武力鎮圧できんのか?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:39:13.54 ID:mdho6fcQ0.net
>>730
急迫不正の侵害は正当防衛時に、誰がどこまで何をされてるかで変わるから
別に他人でも明らかに法益を犯されてるのであれば、適用は出来る
後は司法まで引っ張っていって、さてこの神様の行いは本案件において正当か不当か問う事になるとw
伊丹たちがそうするならの話だけどさ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:39:28.00 ID:hlsBfGFP0.net
>>737
そういうイライラ感はある意味「日本だなぁ」って思えるけどね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:39:28.12 ID:HiCqki+L0.net
>>738
刑法36条正当防衛は全ての人間に適用されます

743 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:39:44.83 ID:2cDLYS260.net
>>716
日本国なら出来ると思うんだが
ただそれなら他の法律も適用されないとおかしいって俺は言っているだけ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:39:49.75 ID:lIqBw7Mv0.net
意識の高い高史明かオメェは
ID:DKaHDa6j0

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:40:13.92 ID:C33iYHAN0.net
>>737
そういう話にしちゃうとストーリーや構成が格段に難しくなるからな。
この作者の力量じゃ無理だし、作者もそんな難しい話より
単純な話を書きたかったんだろう。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:41:27.48 ID:lkuuqbH20.net
>>739
勝手に根拠もなく他人の土地を日本領だと決めつけてるから

747 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:42:37.12 ID:2cDLYS260.net
>>746
国連では間違いなく拒否権食らうやろなあ

748 : 【中部電 82.9 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:43:25.59 ID:SBPDQ4flO.net
>>737
そっか、イライラ展開はなく、サクサク敵を倒すんだね、
こっちでの放送が楽しみだ♪
(´∀`)

749 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:44:16.19 ID:2cDLYS260.net
>>748
原始人相手に現代兵器で俺TUEEEEEEEするだけやぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:46:23.52 ID:MLs7/MtS0.net
>>745
いや力量があっても書かないぞそんな話…
そこまで書くと自衛隊はがんじがらめで、いざという時とても面倒な手順踏まないとダメです話になるw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:46:35.61 ID:/HnLxWng0.net
「特地は日本」というのは外国に手出しさせないための屁理屈で、
帝国に対しては国際法すら通用しない、お互い未知の文化同士のファーストコンタクト物だろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:46:47.30 ID:HiCqki+L0.net
>>747
安保理案件じゃなくて総会案件だから多数派工作次第だな
そも帝国が国連加盟する時に両国で合意した国境線を申請すればまず間違いなく通る

753 : 【中部電 82.7 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:46:52.58 ID:SBPDQ4flO.net
>>749
俺弱ぇぇぇ展開よりはよほど楽しめると考える。
(´Д`)

754 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:47:47.91 ID:2cDLYS260.net
>>750
現実にがんじがらめなんだが
フリーハンド相手にポジティブリストで戦わなあかん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:48:28.25 ID:nCEYoJrE0.net
第1話で伊丹が躊躇なく民間人(警察官かも)を守るため帝国兵(たぶん)を殺したような。
非番なのに..........あの辺りが伊丹を侮れないところだとは思うけど。

756 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:49:05.14 ID:2cDLYS260.net
>>752
GATEの向こうが中国に助けを求めたらどうするのよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:49:29.35 ID:/HnLxWng0.net
>>754
そこはむしろ自衛隊物の定番の見どころだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:50:06.09 ID:lkuuqbH20.net
ゾルザルあたりはロシアと手を組みそうなんだよな

759 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:50:26.13 ID:2cDLYS260.net
>>753
中国にバレたら日本は日本国以外で大量殺戮をしているってことで日本を攻撃する

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:50:26.68 ID:nCEYoJrE0.net
>>756
ん〜それ言うと怒られるからな。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:51:08.41 ID:C33iYHAN0.net
>>750
実際あるぞそういう作品。
俺が知ってるのは「宣戦布告」って作品だが
北朝鮮のテロリストが日本に侵入して・・・・って話だが
日本人が殺されても、法律がとか手続きがとかで中々自衛隊が出動できない展開

結構引き込まれて面白かったぞ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:51:09.27 ID:KHEPX0J20.net
非力な主人公が知恵と勇気で戦う物語とは全然別なのが流行してるよね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:51:15.63 ID:HiCqki+L0.net
>>755
法的に見れば刑法第36条「正当防衛」が完全に成立するシーンだから法的問題はないけど、実際できるかは微妙だね

海外の反応サイトだと、レス抽出があるのを考慮に入れる必要はあるけど、「即座に殺した伊丹は優秀な兵士だ」って評価はあるみたい

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:52:05.24 ID:mdho6fcQ0.net
>>747
日本の領有している土地に地続き?で、土地がいきなり現れてるから
領海内に突如できた島に謎の生物が住んでいたという扱い以上は無理だろうな
国連がどう頑張っても、日本の行動に懸念や注意以上の事はできない
明らかに日本が人道に反すること続けるならダメだろうけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:52:54.34 ID:HiCqki+L0.net
>>761
あれは原作が小泉政権での安保法案成立前なんだよね
だから見ててもどかしい

ただ、宣戦布告の劇中の問題点は安保法案でかなり解決してるけども

766 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:53:03.04 ID:2cDLYS260.net
>>760
ロシアも中国に乗じて日本にせめてくるかもしれん
アメリカも日本の行動を批判せざるを得なくなり日本は孤立、本土の一部が中国に占領される
だから俺が首相だったら最初からアメリカと一緒にGATEに行ってもらう

767 : 【中部電 84.3 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:53:47.60 ID:SBPDQ4flO.net
>>759
いきなり中国が出るのね、、、

768 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:54:13.96 ID:2cDLYS260.net
>>764
謎ではないでしょ
人型をして言葉も喋り知能も人間レベル
中国は介入してくるよ

769 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:54:33.43 ID:Eka5f0Qv0.net
軍ファンで、ここでゲートを軍事的考察したものがいうのもなんだけど、
VIPもなんJもニュー速もおーぷんVIPもびっぷらも狼にもゲートスレはあったけど、
なんで政治ばかりになっていくんだろう

やっと商いの話も出てきたし、美少女騎士団もでてきたんだよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:55:21.68 ID:wwpYCe920.net
>>765
原作だとイライラする所を映画だと尺の都合か一気にやってたな

771 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:55:35.75 ID:Eka5f0Qv0.net
>>756
そんなに気になるなら原作読んでしまえば解決や

772 : 【中部電 83.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:56:08.87 ID:SBPDQ4flO.net
>>769
どんだけあるんだw

773 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:56:08.87 ID:2cDLYS260.net
>>767
そりゃ出るよ
GATEの向こう側に日本と敵対している国の存在があったら助けを求めるのは必然

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:56:53.54 ID:1MJZ1a/U0.net
>>749
それが楽しいのよ

775 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:57:02.55 ID:2cDLYS260.net
>>771
やっぱそういう展開になるのか
作者よく考えているね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:57:24.27 ID:mdho6fcQ0.net
>>759
日米安保発動、空母機動部隊とF-22と戦略爆撃機の集団がお出迎え
見も知らぬ土地の為に中国は沿岸部沿いの空・海軍基地を焼畑に変えられ
台湾は金門海峡周辺の巡航ミサイル基地を2+2共同防衛に則り即時破壊
インドとパキスタンは睨みあいつつ、お互いに自国側のカシミールに軍を展開、占領
最後にロシアがアムール川流域を抑えて終了

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:57:41.91 ID:lkuuqbH20.net
商売の話なら抜け目ないロシアが帝国に武器売り込むかもしれんしな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:58:11.74 ID:HiCqki+L0.net
>>770
あの映画の後に、「武装工作員に対する先制攻撃、先制射殺の権限」が法改正で追加されたし、自衛隊の治安出動発動要件も緩和されたから、今ならあの見ててイライラするシーンはないと思われ

779 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:59:28.54 ID:2cDLYS260.net
>>776
アメリカは日本のために核戦争はしないよ

780 : 【中部電 83.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:59:33.42 ID:SBPDQ4flO.net
>>773
中国が助けを求めるの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:59:34.59 ID:MLs7/MtS0.net
>>761
北朝鮮って…リアルだなぁw
このスレみたいなやり取りを真剣にやるから面白い…のか
でも決断しなきゃ被害が大きくなる一方、時間とも戦いなのに。
ちょっとチェックしてみる。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:59:45.06 ID:78H77oms0.net
>>764
その謎の生物が我々と同じ人間型がいて、特地に国家を築いていることも無視出来ない。
それに「地続き」って強弁は無理がある。
ゲートは人工物だから自然に繋がった道じゅない、言ってみれば狭い海峡に橋をかけて
「そこの島、うちの領土と繋がったから、これからはうちの領土ね」
って言ってるのと同じだ。

783 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:00:12.29 ID:2cDLYS260.net
>>780
GATEの向こうの盗賊団が求める

784 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:01:14.19 ID:Eka5f0Qv0.net
>>646
大名を封建領主として捉えるなら、「封建領主だった」ことは間違いない
ただ華族制度ができあがって以降、封建領主と呼べそうなのは合併初期の朝鮮皇族ぐらい
安保法案批判とか麻生政権がどうとかいう人は護憲系アンチスレにいけばいいやんけ

それよりもさあ、次は何の映画やゲームのパロディがくるか想像しようず

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:01:18.81 ID:lkuuqbH20.net
>>780
ゾルザルの奴隷バニーが企てる

786 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:01:51.47 ID:2cDLYS260.net
>>782
最初から見栄を張らずにアメリカ軍と一緒にやっていれば中国との全面戦争で負けなかったというお話

787 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:02:37.41 ID:2cDLYS260.net
>>785
まじでそういう展開なのかw
面白くなりそう

788 : 【中部電 83.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:02:48.86 ID:SBPDQ4flO.net
>>783
むぅ、盗賊団が、、、
(Д)

789 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:04:03.27 ID:2cDLYS260.net
>>788
いや、それは俺の予想なんだけどね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:04:16.16 ID:KHEPX0J20.net
ドラゴン対策にメーサー車が出てくれば萌えたのに、ああいうのだすのがお約束なのに

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:04:42.17 ID:hlsBfGFP0.net
>>762
そんな小さな海賊ビッケみたいな筋書きじゃ流行らんよ
努力しなくても勝手にスーパー能力が主人公に身に付くのが定番なんだから

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:04:42.24 ID:HiCqki+L0.net
>>787
まぁ自衛隊との徹底抗戦を求める第一皇子の一派がこちら側の国に介入させようとする展開はある

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:04:43.95 ID:mdho6fcQ0.net
>>779
核を使わず通常戦力だと、そもそも自衛隊の空、海だけでも防衛可能な上に
核を使用すると今度はここに、日本国内の在日米軍は主要な自衛隊共用基地にいるので
ここを攻撃するだけで、アメリカは核攻撃で中国を殲滅する必要が出る
次にインドも自国に向いた核がいつ飛ぶか分からないから、核攻撃を開始してカシミール抑える
最後にロシアが自国に届きそうなミサイル基地を核攻撃して、アムール川抑えて終了

核攻撃を直接しない国は今回省く

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:05:24.55 ID:nCEYoJrE0.net
まずは各国は日本に調査団を受け入れさせる。
その中の何処かの国(支那?)の調査員が行方不明になる。
そこで、各国は日本に対し捜索のための人員をアルヌスに受け入れさせる。
この時点で各国は特地内で活動を始める。
不明者の捜査が終了するが、各国は何かと理由をつけて居座る。
最後には特定国(支那か下朝鮮?)は帝国の皇子と手を結び後継者争いを始める。
この場合帝国内の権力争いで自衛隊は手を出せないが、またもや裏技を使う。
などという夢を見た。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:06:08.89 ID:78H77oms0.net
帝国は国連非加盟国だが、国連に代表を送り込む事は出来る。
そこで日本の侵略行為を非難して、国連を通して世界へ助力を求めたら,厄介な事になるだろうね。
帝国へ恩を売って特地に一枚噛みたい国家が日本政府へ様々な圧力かけ始める。

で、これどっかで既視感あるなと思えば、やっぱり何度も言われている通りに特地は「満州」と同じなんだな。

796 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:06:17.75 ID:Eka5f0Qv0.net
http://i.imgur.com/sFuB7bz.jpg
劣等生アンチスレのように、こういう伝説的なゲートコラ画像はいつになったらできるんだろうか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:07:09.85 ID:mdho6fcQ0.net
>>782
橋をかけたの向こうであって、こっちじゃないし、人工物でもない
コンクリートの塊で覆ってるのは日本が勝手に周りを覆っただけ

798 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:08:08.73 ID:2cDLYS260.net
>>793
それは在日米軍基地がないところに落とせばいいのでは

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:08:12.58 ID:lkuuqbH20.net
>>787
炎龍編以降だけどなレレイが炎龍倒たことになって帝国で祭り上げられる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:08:26.62 ID:78H77oms0.net
>>793
「いつの」中国かが問題だ
2004年ならまだいいけど、2015年の中国なら、通常戦力でも、もう日本は太刀打ち出来ない。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:09:12.24 ID:hlsBfGFP0.net
このスレ画像が少ないからな
あってもロゥリィの下半身か漫画の切り抜きだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:09:25.66 ID:78H77oms0.net
>>797
ゲートを繋げたのが神であっても、自然に出来た訳じゃないだろう。

803 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:10:13.62 ID:2cDLYS260.net
>>793
質では日本がやや上回っているかもしれないが
数で圧倒されているぞ
中国にもイージス艦あるし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:11:22.47 ID:Mit2HGJG0.net
こんな時間になんだろうと思ったら糞コテが居座ってるのか
変な奴ばかり引き寄せるな。

805 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:12:06.89 ID:2cDLYS260.net
>>800
高高度核爆発EMPで日本は原始時代の装備で現代兵器と戦う逆GATE戦争やろなあ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:12:35.95 ID:o25Gc5Nx0.net
>>803
まあ現時点ではなんちゃってイージスだけどな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:13:08.93 ID:mdho6fcQ0.net
>>798
それだけだと不十分過ぎるのであまり意味がない上に
結局那覇や小松のような民間共用の空港にまで核攻撃かける事になり
民間人を核攻撃する野蛮な国として、次の瞬間米軍が出てくる
同盟国をここで見捨てた場合、軍の維持と欧州での勢力確保が出来なくなる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:14:08.03 ID:xfZo96+20.net
中国とか数の戦力あっても近代化レベルはまだかなり劣る
日米安保発動で問題なく対処可能

809 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:14:09.31 ID:2cDLYS260.net
>>806
そんな事いってるから第二次世界大戦で負けるんだよ
中国の防衛費半端ないぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:14:19.22 ID:Mit2HGJG0.net
惨いネタバレも多いな、全く。

811 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:15:55.33 ID:2cDLYS260.net
>>807
見捨てはしないが核攻撃はやってくれないよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:21:53.87 ID:o25Gc5Nx0.net
>>809
現時点ではって言ってるだろ
だから舐めプしてていいとは言ってない

813 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:22:23.83 ID:Eka5f0Qv0.net
http://futalog.com/pic/l_150707_1436186519619_jpg_342330771.html
残り4日さてはてどうなる?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:22:44.06 ID:mdho6fcQ0.net
>>800>>803
中国イージスは052Dになってようやくまともな艦隊防空能力持ったが
余程革新的な発電機を搭載してない限り、エンジン出力からまともな発電ができないのでは?と疑問視もされてる
空母の護衛に対艦ミサイル意識し過ぎて、現状対潜能力置き去りとも
空軍はようやくSu-35で単機性能越えたけど、これはまだ買うと契約した段階
更に尖閣諸島周辺にすらまともに展開できないのがバレてるので、管制能力も相当低い
AWACSが常時展開する日本とやり合うのは、現状ではまだ無理

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:23:29.92 ID:Y+XVgsJi0.net
ネタバレはバレスレでやれは言うまでもないんだが
放送分から逸脱したり飛躍した政治軍事の談義すると条件や想定の段階で
どうしてもネタバレするんだからそういう話題専スレたてて他所でやってほしい

あとここアニメスレなのにアニメと関係ない政治軍事をメインにスレ埋めてる奴もいるが完全にスレチだ

816 : 【中部電 84.8 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:24:30.67 ID:SBPDQ4flO.net
>>813
ケモナーはこれで大喜びかのぅ?
(@゚▽゚@)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:24:41.96 ID:xfZo96+20.net
>>809
WW2は中国に負けたんじゃないが

818 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:24:53.36 ID:Eka5f0Qv0.net
コンビニとコラボするとしたらどんな商品でるんだろうか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:26:56.35 ID:9lQp8Nxc0.net
4チャンなんかの海外ゲートスレみてきたら案の定
慰安婦問題のロビー活動展開中だった・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:27:25.58 ID:nCEYoJrE0.net
>>818
鶏飯 というか自衛隊食とかやって欲しいが..........大根かつら剥きは要らないけど。

821 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:28:06.12 ID:Eka5f0Qv0.net
http://futalog.com/pic/l_150707_1436186519619_jpg_342330771.html
霧島ボイスがいいな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:29:48.98 ID:Y+XVgsJi0.net
>>813
下段だと
××△○△ ×○○△
ほとんどコスプレ確定か絶望した

823 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:30:29.11 ID:Eka5f0Qv0.net
さすがふたば民だ ゲートのコラ画像をみつけた
http://futalog.com/pic/l/150810/1439127830655.jpg

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:30:35.52 ID:MLs7/MtS0.net
>>818
今のところ、マ・ヌガ肉巻きくらいしか

他に自衛隊のレーションを一般向けに。
漫画版ありなら、ニッフィーじゃがりこ。
フィギィアならメインキャラと当然例のアレ

825 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:33:11.93 ID:Eka5f0Qv0.net
http://futa log.com/pic/l_150810_1439127830655_jpg_349378271.html

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:34:24.09 ID:WCPb+kMt0.net
>>794
それ、なろうの別作品で読んだ記憶があるシナリオ
(GATEは小説版しか読んだことがない)

国連調査団の一員として入り込んでは必ず問題を引き起こす行動様式は
ある種のテンプレと化しているんだよな・・・

827 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:34:44.84 ID:Eka5f0Qv0.net
http://d-stage.com/image_item/2900070704786_1_l.jpg
これのアニメ版とか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:38:16.69 ID:XeLNhc9m0.net
>>814
航空戦力の現代化と、中距離ミサイル戦力の拡充の方がこわいかな。
F15の改修早く進めたいけどねー、日本の財政止まってたのが痛いね。いま急ピッチで巻き返してるけど。

052もスペック上は中々バカにできないし、今後の建造計画見ても2030年代とかには厳しくなるけど、
海軍の方は特に、今の中国の状況だと外洋演習が中々進めれないので、ソフト面での充実は時間かかりそう。

なんにせよ、航空戦力の更新が日本の急務だよ。
ミサイル戦力に関してはこっちも防空艦積み重ねてくしかないね。対潜能力はまだまだ余裕あるし。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:43:08.76 ID:klCq/jYK0.net
中国の本領は情報戦と外交戦じゃないかな
戦闘では弱いけど戦争では強い、というイメージ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:48:48.28 ID:FpoMv1Lo0.net
6話かいがいのなげえええええ!
銃剣赤く染めた栗林のコマの腕ムッキムキよく気がついたな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:49:03.61 ID:78H77oms0.net
中国の戦力は点じゃなくて線で考えなさい。
質量共に急激に変化しているから去年、今年、来年のレベルでも評価が違って来る。
今の時点で評価してはダメ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:49:46.72 ID:wxqfh1QC0.net
中国は軍事以前にいつまで体制維持できるかどうか見もの
ソ連みたいに崩壊しても何らおかしくない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:52:30.34 ID:/bKyYfON0.net
>>818
一番くじ的なやつで、かっこいい伊丹二等陸尉のブロマイドとか
http://viploader.net/jiko/src/vljiko102013.jpg

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:04:36.50 ID:uE0OlwNC0.net
>>811
やってくれるかやってくれないかは分からない
普通に考えたらそこまでの危険を犯すかとは思うが、キューバへの核兵器配備で核攻撃を
検討していたアメリカなので、同盟国の核攻撃がそれよりデフコンが下かどうかは微妙なところ。

いずれにしろ、攻撃するかしないか分からないから抑止力になるのであって、アメリカは絶対に報復しないなどとは言わないし
日本の責任ある人がそんな事を言うのもとてつもないアホ行為。
外交で間違ったメッセージを与えるほど危険なことは無い。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:04:43.21 ID:nCEYoJrE0.net
次週まで長いな。
今期は異色作が多いですね。下とかプリズンとか豊富だ。
GATE もかなり現在の日本の政治体制や世界情勢、自衛隊の武力行使など
今までにはなかったアニメですね。実に面白い。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:07:13.42 ID:uE0OlwNC0.net
>>818
1/1スケールハルバート

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:09:00.85 ID:+vnXek+80.net
起きてみたら中国とネタバレの話しかしてないってどういうこと…
まぁ次週まで長いから話すネタなくなるのはしゃーないけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:10:48.63 ID:wxqfh1QC0.net
>>835
まぁ個人的にはGATEは自衛隊とファンタジーだけで十分面白いし
国内や国際のごちゃごちゃした政治描写とかいらないな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:13:40.51 ID:o25Gc5Nx0.net
>>838
あまり話広げるとボロが出やすいしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:13:48.67 ID:1mDFXmW30.net
次回はケモナー大歓喜エピで次次回へのつなぎ回だな
引きはかなり強くなりそう
原作未読の人は続きが気になるだろうな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:14:08.25 ID:nCEYoJrE0.net
ところで、ロゥリィ聖下が頭につけてるのは何ですか?
ゴスロリではよくある被り物なのですか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:17:37.88 ID:nnE/R2Rs0.net
自衛隊、頼もしいなぁ。
外国が攻めてきた時にいちいちナヨナヨしてるようじゃ国民の命は守れないもんな。
アメリカの軍人のように容赦なく敵を殲滅するシーンは非常に頼もしい。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:19:09.46 ID:1mDFXmW30.net
女性キャラではピニャ殿下がいちばん内面描写の起伏が大きくて
物語での立ち位置的にも見ていて楽しい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:24:55.90 ID:Mit2HGJG0.net
>>842
自衛隊が頼もしいのも好ましいが、やはり給料ドロボウと言われているような平和も棄てがたい。
なんでマスゴミはあんなに為高々に安保反対しか言えなくなったんだろうな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:25:27.70 ID:lR6mdoVy0.net
ピニャ殿下って、皇帝になれる可能性あるの??

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:25:55.82 ID:Mit2HGJG0.net
>>843
姫殿下の毛根が心配でござるよ。
これから眠れない日々が始まるんだろうな、どんどん病んでいくぜ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:26:40.15 ID:f1CCz5k10.net
今、4ちゃんで、今回の話が漫画だとどんなだったか
勝手に英訳された漫画版が全部うpされてる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:28:09.19 ID:hlsBfGFP0.net
>>845
クーデター起こさないと無理じゃない?
クーデターなんか企てたら自衛隊に鎮圧されかねないけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:29:01.31 ID:nnE/R2Rs0.net
ピニャだと元老院にナメられるだろうなぁ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:30:01.56 ID:Sa+VpxNJ0.net
>>847
それって例のアレ?盗賊が若い娘さんの死体の首を斬るシーンとかのこと?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:31:16.48 ID:Mit2HGJG0.net
>>845
皇位は確か10位だっけ?
上に皇帝の息子達が何人か居るはず

wiki見てきた、10位だっけ?
もう少し下だったような、もう少し上だったようなw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:32:14.50 ID:0HFt6U+D0.net
自衛隊は好戦的な王側より友好関係結べそうなピニャ側につくだろ
蜂起したら自衛隊バックに間違いなく帝国の体制は覆る

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:33:07.33 ID:f1CCz5k10.net
>>850
そんなレベルじゃない、戦闘のあった話が全部丸々うpされてる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:34:04.59 ID:Mit2HGJG0.net
こういうときは、好意的にちゃんと皇帝ってしないと
相手方だから不敬になるんだぜ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:35:23.01 ID:Sa+VpxNJ0.net
>>853
それってTPPによる著作権の非親告罪とかあっち関連でどうなるんだろ?
日本は知財関係で合意しなかったからチャラ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:35:50.54 ID:Mit2HGJG0.net
>>853
既刊1〜7巻、及びweb公開最新話まで翻訳されて並んでいても当たり前に見えるわ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:36:54.04 ID:Sa+VpxNJ0.net
>>854
まったくだな
皇帝の血統を「王」呼ばわりすんのはどっかの半島民だけでも
うんざりだってのにねえ……

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:38:41.99 ID:Mit2HGJG0.net
>>855
現状、権利取得者が公開しているサーバーへ連絡してファイルを削除してもらう位しかないよ。その上で公開者へそれなりの賠償請求だけど、そこまでやってるのあんまり見ないね。
日本の大手というか、集英社や講談社辺りは削除請求が早いと思う

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:39:24.03 ID:f1CCz5k10.net
>>856
>>855
ここ
ttps://boards.4chan.org/a/thread/129270855
一応ネタバレ注意だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:40:38.88 ID:Mit2HGJG0.net
まぁでも、皇帝が、自分のことを神って言っていたらどうなってたんだろうな?
交渉の余地も考えられなかっただろうし、だからといって相手の呼称を使わないわけにも行かないし。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:41:00.77 ID:2LA4+UFW0.net
でもさ〜結局ののところ帝国を蛮族扱いしなけりゃ、本質的に負けを理解しなさそうだよな。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:42:05.89 ID:sdX/Io2n0.net
>>853
外人なんてワレザーばっかだよ
何を今さら

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:45:04.98 ID:Mit2HGJG0.net
>>859
さすがに、「ドドドド」とかはそのままか
ジョジョ的な書き文字はそのまま通じたりしてるんだろうな・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:47:42.55 ID:Mit2HGJG0.net
>>861
姫殿下は蛮族じゃないぞ
とても聡明で、先々のことも考えられる
ただ、女として産まれたために特地では色々苦労しているが、
その苦労もしっかりと吸収しておられる、まれなる人物なのですぞ。

なんか、爺は、爺はとか、続けて書きたくなってきたわ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:50:21.87 ID:+vnXek+80.net
>>864
騎士団結成から成長を見守ってたグレイがその立ち位置かもな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:53:56.84 ID:2LA4+UFW0.net
>>864
それって言ってしまえば朝鮮人の中にもいい人はいるっ()みたいな話よね。

姫様とグレイは登場人物の中では一番好きだとは思う。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:55:11.71 ID:bKL4VDYw0.net
ここで虐殺と書くとマジキチでからんでくるチンピラ多いよねw
嫌なら報告いらねいから勝手にアーポンしろっていいたい。
アンチスレも多いし、全然、困らない上、かえって好都合w

大体イタリカ襲った盗賊だって元は帝国、周辺諸国の王国や貴族配下の
正規兵の敗残兵だろ、なぜ彼らが祖国に戻らず盗賊に変貌したのか不明だが
アルヌスの丘の敗残兵なら捕虜とかにして人道的に扱ってやれよ、自衛隊w

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:58:07.96 ID:8wLpR8pw0.net
>>867
アーポンしちゃうぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:58:22.54 ID:yN/Q79kD0.net
>>864
「妾の子の分際」だけどね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:58:30.34 ID:nCEYoJrE0.net
ピニャは将来皇帝か漫画家ですね。でも腐ってる系漫画家かな。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:58:49.91 ID:HyUS/rpC0.net
>>843
だって裏主人公だもの。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:59:30.48 ID:MLs7/MtS0.net
皇帝エッセイ漫画家

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:00:18.97 ID:2LA4+UFW0.net
言葉足りなかったから補足
帝国とその他蛮族くらいの勢いでしか他者と関わってこなかった帝国に、
日本(地球世界)との格差を理解させるには彼らの理解できる関係性に落とし込んでやる必要があるんじゃないかなという話。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:01:35.95 ID:nCEYoJrE0.net
>>871
ピニャが裏主人公というのは同意ですよ。かなり苦悩し成長します。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:03:12.65 ID:sdX/Io2n0.net
ピニャ姫様はいきがかりで寄ったイタリカのために尽力するとか人格も立派だし君主になるにふさわしいな
民を自分の道具にしか見てない現皇帝消えて玉座についたら日本とも上手くやっていけそう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:07:00.28 ID:Zm+sXpDP0.net
自衛隊の戦力を目のあたりにしてるので、日本のいい操り人形にもなるだろう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:07:13.64 ID:FPSp/RQe0.net
まず弱ってる都市を見たら内通した後占領したり、夜盗退治したら法外な額ふっかけられて当たり前、緑の人が何考えてるか全くわからないって次元だろうからなあ
オーバーロードでも出てきたけど、まだ金銭で済ませた方が理解しやすい
姫様にとって自衛隊はほとんど宇宙人だよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:09:08.45 ID:Y18YV5Ef0.net
>>849
日本がピニャの後ろ盾に為って帝都を包囲し、帝都を連中空爆する事態に為れば元老員連中はピニャに泣きつくよ。「日本を止めてくれ!」って。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:10:41.41 ID:nCEYoJrE0.net
ピニャの名前てフルネームだとカクテルの名前なんだってね。
で親がモルトとか海外板で言ってた。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:10:55.46 ID:uE0OlwNC0.net
>>852
最大公約数的に、帝国の政体を尊重する理由が全く無いからな
あまりもの文化差と科学技術差で、普通に併合されるのが大多数の異世界民衆にとって良い事に思えるし
これまではただ食われるだけだった炎竜の様な災害をも克服できる。

あれ?これってまさに朝鮮併合じゃん
数十年後に独立した異世界住民が、歴史上稀に見る苛烈な植民地支配とか
正当性のある帝国を滅ぼしたジャップの狼藉とか言い出すんかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:12:32.15 ID:uE0OlwNC0.net
>>855
TPPだと著作権が非親告罪となるので、サイバーポリスみたいなのが片っ端からIP調べて逮捕

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:14:01.24 ID:+vnXek+80.net
>>879
そのへんの話したければラノベ板か漫画板いけばいいよろし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:16:03.62 ID:uE0OlwNC0.net
>>860
そもそも日本語じゃない固有名詞をそのまま使う事に何の問題があるのかとも思うが
(皇帝も元々固有名詞だったが)
現地で「神」を意味する言葉を皇帝に当てていたんなら、そのまま呼ぶしか無いんじゃないの
実際、別に神はいてそっちを神と呼ぶことは躊躇してないわけだし
狂信的なキリスト教徒やユダヤ教徒は発狂するヤツがいるかもしれんけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:17:37.70 ID:uE0OlwNC0.net
>>867
> アルヌスの丘の敗残兵なら捕虜とかにして人道的に扱ってやれよ、自衛隊w

心配しなくても、そこもキッチリ描かれるから発狂すんなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:20:14.25 ID:Y18YV5Ef0.net
>>880
それをやっちゃうと藩属国20カ国を含む帝国の勢力圏全域を日本が管理しなくてはならなくから無理。
今の自衛隊の戦力で欧州全土を制圧占領管理しろと言っているのと同じだよ。
幾ら中世でもねえ〜。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:20:50.03 ID:yN/Q79kD0.net
>>867
出兵、徴兵したからには、兵士に報酬払わなきゃイケナイ
でも領主や王はなるべく自分の懐を痛めたくない

で、侵略先の国や領地での略奪や強姦・奴隷行為を、報酬としてる

負け戦で敗残兵と成ったからと言え、手ぶらで帰るわけには行かないので
(皆農業や仕事を休んで、戦争に来てるんだから)
途中の敵領内の村々を襲って、少しでも稼いで帰ろうとする
(追撃の敵軍が来る前にね)
イタリカ攻防戦後に、治安回復に領内を回っているって言ってたでしょ?

アルヌス攻略戦で自衛隊は、ゲート・陣を守るだけなので
敗走兵の討伐、周辺の治安回復・維持に出てないから
敗残兵がとどまり、何時迄も略奪行為を続け

徐々に規模が膨れ上がり
地方領都市・領主の居るイタリカを襲うまでになった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:21:19.56 ID:2cJc89kV0.net
炎龍はまだ目に見えるからいい問題なのは見えない災害

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:21:53.20 ID:Mit2HGJG0.net
>>866
どうかな?と思ったけど、罪を憎んで人を憎まずだぜ。
多分居るよ、だいたいは脱出済みと思うけど、
上も下も洗脳国家だから、もうほとんど居ないんだよね
とりあえず、国の外へ迷惑掛けずに何とかしていただきたいわ、無理っぽいけど
あんさんらのご先祖様のしでかしたことだから、君ら曰く君らが償うべき罪なんだろ?、どうでも良いか。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:25:10.72 ID:uJLQXpXp0.net
「弾丸を守るのさ」ってなんだよw
外人誤訳すんじゃねえよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:26:18.36 ID:Mit2HGJG0.net
なんで、無辜の民を救うために手段を選ばなきゃならないんだ
しかも殺さずに再教育してくださいだ?
お花畑もそこまで行くと(以下省略)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:26:53.52 ID:Mit2HGJG0.net
>>889
男の弾丸だよ、あながち間違ってないw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:27:24.74 ID:nCEYoJrE0.net
文明や科学技術の発達の度合いで価値観がかなり違ってくる。
自衛隊との協定で姫が戸惑うのも無理はないな。
盗賊団にしても殺す犯すは当たり前なんだろうね。
捕虜の取り扱いも当然違ってくるだろうね。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:28:35.57 ID:2LA4+UFW0.net
>>888
?何言ってるかわからない。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:29:49.52 ID:Mit2HGJG0.net
>>876
そう考えても実行しないって考えるのは自衛隊を美化しすぎでもあるな
でも予算の都合的にそんなのしてられないというのもあるから
あとは、与党の支持率的になw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:30:45.32 ID:+Vq0qiEEO.net
何当たり前みたいに人殺しまくってんだこいつら

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:30:55.02 ID:2LA4+UFW0.net
>>894
満州があるからなかなか踏み出せないんじゃないかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:37:24.52 ID:ZOFAsH0F0.net
>>893
黙示録ごっこの時の「何でテッパチを下に敷くんだ?」「タマを守るためだよ!」のことだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:37:40.78 ID:dLeis61m0.net
>>896
満州統治そのものは悪くなかったんだよ。
問題は対外関係を乱雑に扱い過ぎたのと、軍を暴走させたからであって。

満州の教訓を活かすなら、特地支配は単独じゃなく、国際社会にも旨い汁吸わせながらにすることだね。
指摘されてるように、日本には外地を支配する余力はもうないんだから、
アメリカや欧州をある程度参加させつつ、中国にも経済的には交流させてやるのもポイント。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:37:55.30 ID:2cJc89kV0.net
ピニャはスペインだかの酒の名前っぽいなんで酒なんだよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:37:57.87 ID:+vnXek+80.net
お、おぅ・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:38:01.84 ID:FFxKU2sv0.net
>>855
TPPの運用は、すべてアメリカ有利だから
ヘタすると字幕つけた人の著作物となるな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:38:24.15 ID:+vnXek+80.net
立て行くぞい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:39:50.32 ID:+vnXek+80.net
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★58 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439177939/

サーイェッサー!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:41:27.40 ID:EqHz1Iiy0.net
次スレおつ

>>855
TPPはカナダ総選挙/米大統領選控えてるから年内成立は無理だろうなあ
ヒラリー氏は慎重派だしこのまま決まらない可能性もある
個人的にはデメリットが気になるので空中分解して欲しい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:41:32.72 ID:9Sk9ZNpz0.net
人殺すも何も、自衛隊が対人戦闘やってるのなんか
全部相手から手を出してきてるんだがな
国際条約なんか知らん中世の虐殺略奪上等な連中が
現在進行形で攻め込んできてるのに、
交渉だ手加減だなんか出来んだろ
負けたら民間人に被害出るんだぞ

どこぞの国みたいに散々挑発して追い詰めといて、
「ハイ、先に手出した!リメンバーパールハーバー!」とか
のたまってるならともかく

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:42:26.07 ID:e9xXem/P0.net
>>899
過去に何度も話題出てるがピニャだけでなく帝国側の登場人物は酒からネーミングしてる
モルトはわかりやすいしハミルトンなんかもそう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:42:48.18 ID:dLeis61m0.net
>>904
NZグッジョブだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:44:41.51 ID:Mit2HGJG0.net
なんつうか、ユーチューブ漁ってみたら第7話が既にあって、
中身がまともに見てないけどあらすじが文字で何回か出てくるだけだった、
なんなんだこれ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:47:34.87 ID:W9zWMxN70.net
外人曰く兵士が人を殺すために今回みたいにワーグナーを流したりして非日常を演出することは意味があるらしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:49:32.26 ID:2LA4+UFW0.net
>>898
そんなところが適当な落とし所だなぁ。
ゲートが銀座に出現してるってところを無視したらだけど。

ただ柳田さんが言ってるのは満州の夢もう一度!だよなぁ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:49:41.87 ID:VDz2+AE+0.net
アニメ版はきれいすぎて物足りないな。
たるいアニメだ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:50:16.95 ID:W9zWMxN70.net
あと実際の戦闘でもこの音楽が慣らされたことがあるらしい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:51:38.91 ID:MLs7/MtS0.net
スナイパーがPTSDになるのもわかる気がするな。BGMもなく淡々と人を狙って撃つを繰り返すんだから

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:52:24.28 ID:dLeis61m0.net
>>910
軍は入れないが経済活動は認める、ってところが妥当じゃないかな?
実際のところ、それだと特地に行く民間人の警護という意味で日本の負担がえらいことになるんだけど…。

それは現地の勢力である帝国を親日政権下してうまく使うしかない。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:52:35.77 ID:VDz2+AE+0.net
>>818
コンビニDNZの商品が出るんじゃね。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:53:52.17 ID:bKL4VDYw0.net
>>884
あれ、自分のこと言われたと思って怒り心頭って感じか?
そんなありふれた文言使って発狂すんな、なんていわれても苦笑しかでないよ。
ただチンピラに絡まれたって感じw


仮に反論があったとしても>>886のように、もう少し得心のいくような
説明をしてくれよw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:54:59.78 ID:r2fABRLk0.net
>>909
ワーグナーはヒトラーのお気に入りでナチスの大会とかでよく流されて演出に使われた

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:55:18.56 ID:MLs7/MtS0.net
>>915
メコンの茶水はちょっと困る

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:56:50.47 ID:EqHz1Iiy0.net
>>907
NZは自国の利益を最優先してて凄いよな
左翼も改革が必須な安保じゃなくてTPPで騒いでればいいのにw

7話はよ!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:58:32.69 ID:0C+Gqf0I0.net
>>914
特地に行けるようにしてあげたら、気が付いたら特地で行方不明になった中国人がチャイナタウン作ってたり、
数が増えたら国防法とかで特地で中国の民族浄化が始まるけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:58:42.19 ID:W9zWMxN70.net
>>917
米軍とかも湾岸戦争で使ったらしいよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:58:45.48 ID:2LA4+UFW0.net
>>914
ドラゴンみたいなのがいる以上各軍駐留は必要だって論調が支配的になるんじゃない?
それで紛糾してまとまらないな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:59:02.95 ID:k7C+8lT+0.net
>>898
そもそも暴走無くしたら満州国が無いだろ
そもそも満州国の国民になる気もなく自分らは日本に逃げ帰る算段は出来てたし暴走でも無い

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:59:12.55 ID:lR6mdoVy0.net
ヘリが編隊飛行のときのシーンで、コブラ2機が右左にふらふら飛んでるんだけど、実際にあんなことする必要あんの??

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:59:34.75 ID:uJLQXpXp0.net
>>903
パーフェクトだ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:00:47.86 ID:YIMj9+ZU0.net
せっかく空飛べるのに何で直進しなかったんだろう?
途中で方向変えたよね?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:01:21.14 ID:lR6mdoVy0.net
>>923
満州鉄道の権益をアメリカが欲しがったときに、多少あげてれば、日米戦争にならんかったという話はあるね。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:01:37.25 ID:7hFSw4Ag0.net
>>924
あの二機は偵察ヘリだからなんか意味があるのかもね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:03:16.89 ID:Ci4/IIsd0.net
>>924
あれはコブラじゃなくて先行して偵察任務をするはずのOH-1偵察ヘリだよ
完全に調子に乗って遊んでるよね「さっさと行かんか!」とケツに20mmを
ぶち込んでやれと思う、綱紀の乱れも甚だしいね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:05:15.96 ID:OjMYwdWU0.net
特地にこっちがわの病気を持ち込む、あるいはその逆。
まだ検疫の描写はないけど、原作にはあるのかな。
とにかくなにが言いたいかというと、黒川さんもっと出せ。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:06:48.54 ID:bTBnaCbj0.net
>>926
戦場になってる城壁に垂直方向から攻めるためかな?
平行に近い角度だと壁際を狙いにくくなるし、
現地についてから角度調整するのは無駄が多いし。

後は朝焼けを背に突っ込みたかったか、か

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:07:08.21 ID:1JOcdJht0.net
しかし、あれだけ圧倒的な戦力差を目の前で見せられたからな〜。
ピニャ姫は。
捕虜になった伊丹が拷問でもされて大怪我でもしたら足の甲にキスでもするのかw
楽しみだw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:07:15.42 ID:Ci4/IIsd0.net
>>926
ある程度まで目標に接近した時点で「太陽を背に」することで地上からに視認を困難にし
一気に急襲する、へりによる強襲作戦の定石

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:08:59.86 ID:+8GBJuGS0.net
>>903
乙です

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:09:08.80 ID:W9zWMxN70.net
>>926
映画のワンシーンを再現するためにワルキューレを流したのと同じ
ヘルメットとかマグカップも

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:09:39.84 ID:d9ObyWhC0.net
ゲートはピニャが胃と毛根にダメージを受けながら頑張る姿を眺める作品

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:09:45.36 ID:1JOcdJht0.net
>>930
天然痘はヤバいよね。
こっちにもワクチンが無いんだから。
まあ、すぐ作れるけどさ。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:09:57.11 ID:a2Dm+YQ00.net
>>932
伊丹「すみません。足の甲以外でもいいですか?」

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:12:08.09 ID:1JOcdJht0.net
>>938
真面目な話、俺なら絶対そう言う。
足の甲なんてして欲しくねえよ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:13:40.35 ID:7hFSw4Ag0.net
>>939
そっち系の趣味ある人以外は断るよねぇ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:14:14.29 ID:nnE/R2Rs0.net
伊丹がビンタされた時、思わず「ありがとうございます!」と画面に向かって叫んでしまった。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:14:15.52 ID:bTBnaCbj0.net
俺のケツを舐めろ

って言うね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:14:40.18 ID:Zm+sXpDP0.net
俺は節度があるから、ほっぺたにチューでいいよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:15:15.19 ID:tvGUwQrL0.net
肘でしょ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:15:23.10 ID:2cJc89kV0.net
もう脳内妄想で知的作品に仕立てようとしても萌えに走るだけだってのバレちゃったんだから諦めろ

946 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:25:06.88 ID:sP8Dd4zC0.net
西洋人からあするとJRPGの象徴でもある、小さいな子・女子が百万馬力な描写は好かれないんだろうね
やはり能力は能力に見合うスタイルを求めるというか
ほらスーパーマンもあのデザインだからスーパーマンであって、あの服装がなかったらただのイケメンリーマンだしね

947 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:25:44.03 ID:sP8Dd4zC0.net
あっ、つまり西欧人からするとクリボーの路線変更はあまり好感が持たれていないような気がする

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:25:56.99 ID:2fmrQj6y0.net
>>937
普通にワクチン打ってますよ
今は昔と違い、イラクを始めソマリアや東ティモールなどいろいろ行きますから、派遣隊員へのワクチン体制作ったみたいです

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:29:18.30 ID:vgUws9A70.net
>>937
獣人間と乱交しまくってるからもっとヤバいウイルス沢山有りそうだけどご都合主義で凄い無警戒だよな
帝国とかドヤ顔してるけど未知のウイルスとかモンスターの脅威で文明が生まれる端からバンバン滅亡するような暗黒大陸なんだろ?

950 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:30:06.27 ID:sP8Dd4zC0.net
ピニャはあれだ、ギアスにおけるスザクポジションだよね
出自はコーネリアよりだけど

951 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:32:35.99 ID:sP8Dd4zC0.net
>>913
だから指揮官は彼らに白昼夢や幻想を与えなければいけないって海外(国民皆兵の国)のおまいらは主張しているな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:33:07.17 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>947
翻訳サイトだが、クリボーの腕の筋肉を褒めてたな
可愛くなってるけど、脱いだら凄いかもしれん

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:35:24.53 ID:lR6mdoVy0.net
地獄の黙示録でも偵察ヘリが編隊をよこぎったりしてんね

https://www.youtube.com/watch?v=nCU0_QHUO-M

https://www.youtube.com/watch?v=TqtehtSB0LI

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:39:32.56 ID:KrYiX1nR0.net
アンチも左翼もあーだこーだいながら毎話視聴はしてるんだなぁw
このまま批判するために円盤も買ってくれよwinwinやぞ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:42:34.29 ID:7jOIep0b0.net
ここからしばらくアルヌスの日常編のターン!!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:45:16.77 ID:Sa+VpxNJ0.net
>>949
病気のことについてマジで作中で取り上げると
異世界は寄生虫、ノミ、吸血生物、てんこ盛りで
さらに都市において人間の排泄物はどうやって処理してるのか?という最もタブーな
問題に突き当たるんだよね

「ベルサイユのばら」で池田先生が当時のパリ市街が糞尿まみれの悪臭で
充満した空間だった現実を取材で知った時ベルばらの企画を絶望のあまりに
白紙に戻そうとしたとかなんとか……

ラノベの異世界もの傑作の「ゼロ魔」もこの辺は上手にぼかしてたけどね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:45:27.71 ID:YfglC59/0.net
アニメ組からすると、面白いけど中途半端に終わるのでは?と不安

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:46:16.48 ID:vgUws9A70.net
これだけ勢いあって売り上げ微妙なら大笑いだけどなw
とりあえずもう最後までまとまな戦闘は無いし語る所無いだろ
延々とスレは無駄な勢いでループするんだろうが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:52:34.60 ID:Y18YV5Ef0.net
竜の鱗を売って大量の銀貨を手に入れたレレイ達の街づくりが始まります。
日本製日常雑貨品購入→商人殺到→商売繁盛→人手不足→フォルマル伯爵家→商売繁盛→人手不足→フォルマル伯爵家→商売繁盛→人手不足→フォルマル伯爵家→以下略
財務省経費節約しろ→食糧現地調達→商人殺到→組合繁盛→人手不足→フォルマル伯爵家→商売繁盛→人手不足→フォルマル伯爵家→以下略

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:55:02.23 ID:tvGUwQrL0.net
>>958
ループは乞食次第だな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:55:33.72 ID:Mit2HGJG0.net
>>958
ああ、最近は特に食いつきが良いからな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:56:32.25 ID:bmX+Ptp00.net
コレを見てスカッとするのがおかしい
気分悪くなるだろ?普通の日本人なら?
そうじゃないってことは戦争大好き安倍政権に洗脳されてるよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:57:33.49 ID:2fmrQj6y0.net
イタリカなんか盗賊600人とかだからな
ヘリ使ったが大規模戦闘ではない
つうか、このアニメの本筋は炎龍退治は残しているが異世界人萌えと政治絡みの各人の論功行賞(何をやり何を得るか?)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:59:51.18 ID:Mit2HGJG0.net
上に立つって大変なんだなと常々思うわ。
こんな奴らが毎日揚げ足取り狙って、漢字読み間違えたとか、
ホテルのバーで飲んだとか、くだらない話しかしないとかさ、

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:59:51.70 ID:WCPb+kMt0.net
>>957
小説版のボリュームを現在放映されているペースで割ると1冊1クールぐらいだから
アニメは区切りのいい物語途中で未完確定

逆に言えば2期や3期で終わらないだけの原作ストックがあるってこと
(これはバレになるのか?)

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:01:04.79 ID:Mit2HGJG0.net
>>963
ハート&マインズだって言わないと
クリボーが目を輝かせながら復唱で答えてくれるぜ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:03:05.10 ID:2fmrQj6y0.net
作品全体の9割以上は戦闘以外なのに勘違いしている人いるしな
戦闘はオードブル

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:03:23.16 ID:vgUws9A70.net
>>956
ヤンジャンのイノサンでは野グソも再現してたなw

まぁウンコに関しては向こうの蛮族共は人間じゃ無いし向こうの動植物も普通じゃ無いし
直接肥料に出来たりウンコ食う家畜がいるとか

969 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:03:23.89 ID:sP8Dd4zC0.net
ゲート自衛隊のこれから
自衛官はTOKIOになります。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:04:50.64 ID:7jOIep0b0.net
あれ?前イタリカ領主コルトが亡くなったのも、アルヌス攻防戦があったせいだっけ?どうだったかな?

アルヌス戦以前に亡くなってたんだっけ?

971 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:05:20.19 ID:sP8Dd4zC0.net
>>970
先代領主は老衰じゃないのか?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:06:49.75 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>962
別に安倍支持者でもないんだが
お前さん、自衛隊が無双してるところしか見えてないんじゃね?
場面の背景とか、日本と特地双方が
価値観の違いで自分の固定観念が崩れていくところとか、
考えながら見てたら視点も変わるはずだが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:07:53.22 ID:Y18YV5Ef0.net
>>970
戦争が始まる前に病死している。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:08:29.86 ID:W9zWMxN70.net
>>973
外伝には事故死って書いてあったよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:09:56.19 ID:2fmrQj6y0.net
>>968
昔は直接使ってたぞ(発酵のみで)
田畑に行けば肥溜めが普通に有ったし今も一部残っているはずだ(有機農法などで)
うんこ買ってたしなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:11:00.70 ID:uE0OlwNC0.net
>>949
人間同士の異文明が触れあっただけでも歴史上ヤバイ事は多々あるからな
新大陸から奴隷女を連れ帰ったヨーロッパは貴族を中心に梅毒が大発生
一方新大陸では天然痘で数千万のネイティブが死亡と。

ヨーロッパ人が最初の冬を越せなくて餓えている時に、七面鳥を与えて、畑の作り方も教えたのがネイティブ
そのお返しにヨーロッパ人は、天然痘患者の使った毛布を配りまくって全滅させた
アメリカ人とか未だにネイティブに救われた事をサンクスギビング(感謝祭)として盛大に祝っているが、どういう神経をしているのかと思う。

まあそれはともかく、最初に第一種接近遭遇してしばらくは未知の疫病など抗体が無くて大発生するんだろうが
何百年も交流をしていればそのうち沈静化するんじゃ無いのか。それが亜人でも。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:13:21.73 ID:YsxqIJ2B0.net
>>976
自分らがやった頃しは、平和の為だって言い続けてる連中だからなぁ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:17:52.58 ID:1mDFXmW30.net
>>972
無駄無駄
頭の出来が素朴なアンチちゃんは
自分の見たい部分しか見えない&理解できないんだよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:18:53.15 ID:7jOIep0b0.net
アメリカのやった事は全部「綺麗なジャスティス」だからなw

ハワイ乗っ取りなんか、未熟だった選挙方式の穴をついた民主主義の悪用だし

正直、酷い国家ではある

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:21:26.37 ID:yN/Q79kD0.net
>>909
伝統的に後方で音楽隊がマーチ演奏しながら戦争するし

音楽で戦闘指揮・指令って意味も有るから

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:22:52.35 ID:yN/Q79kD0.net
>>976
白人は生物兵器って話しあるねw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:23:28.36 ID:2fmrQj6y0.net
まぁ、合衆国とか言ってるけど新大陸と言うくらい未開な人しかいない時代からの併合国家ではある
その後は差別はするが移民は受け入れる不思議な国ではあった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:24:43.40 ID:AOK+1OSL0.net
旧日本軍悪玉にすれば世界が平和になるとおもって捏造頑張ったけど
結果的にアメリカを絶対正義マンにしちゃった左翼の話ですか。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:31:28.76 ID:TTWIppYr0.net
でも左翼は反米なんですけどね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:33:17.93 ID:Mit2HGJG0.net
>>970
前頭首が亡くなって、ミュイの親権争いをしていた姉二人の旦那が銀座へ出兵して帰ってこなくなり、
こんな領主の後見争いなんてやっていられないと兵を引いたことで
イタリカの治安は悪化していたんだけど、順番的に見てどう思う?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:41:57.86 ID:YfglC59/0.net
勝者の汚点は残らない。それが戦争

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:43:28.20 ID:OjMYwdWU0.net
もう大規模戦闘なしか。あとは自衛隊と香辛料?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:43:55.65 ID:om9746E90.net
戦争に勝者も敗者もいないのさ…
いるのは生き残った奴、死んだ奴だけだ…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:48:13.17 ID:vgUws9A70.net
>>975
だけでってその一手間が無駄だから畜糞が手に入る地域では普通やらないだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:48:27.53 ID:2cJc89kV0.net
もう見るとこ終わったからな解散

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:48:58.43 ID:MLs7/MtS0.net
>>987
漫画版基準で話が進むならマニアックな団体行軍はある。好きな人はニマニマしながら見るかな。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:52:16.02 ID:1mDFXmW30.net
>>990
どうぞお先に

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:58:30.55 ID:dFmyogBg0.net
>>976
すでに銀座の時点でこちらに持ち込まれているわけで。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:02:53.60 ID:2fmrQj6y0.net
>>989
日本全国でやっましたよ昭和は
化学肥料はかなり昔から有りましたが、普及したのは戦後の高度成長期の大量生産で安価になった頃から
ちなみに、牛や豚の糞でもやりますよ発酵は
これは発酵熱で寄生虫を殺すのと窒素飢餓(発酵で窒素酸化物が生成される)を防ぐ意味が有り人間も他の動物も変わりません
先人の知恵ですね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:08:33.16 ID:uMuWewe+0.net
JAPの黒船コンプレックスが嫌というほど詰め込まれたアニメだな、これ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:13:45.63 ID:lR6mdoVy0.net
>>994
寄生虫だらけだったな、その時代

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:15:26.27 ID:MLs7/MtS0.net
まだまだ心配ネタはたくさんあるから期待して見るぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:15:59.79 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>1000ならクリボーに春がくる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:16:57.57 ID:igcj3lMq0.net
>>1000ならハミルトンがくっ殺

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:16:59.58 ID:IGnepCN50.net
>>976
エイズ、エボラ、…

GATEがあるから防疫体制崩壊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200