2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:00:20.59 ID:sHe9WfbF0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万分を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
21013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万分を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆関連スレ◆
【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記9【別冊マガジン】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1425092246/
【原作既読】アルスラーン戦記・荒川X田中【ネタバレ】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373730285/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428352403/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:01:13.92 ID:sHe9WfbF0.net
◆メインスタッフ
漫画:荒川弘(講談社「別冊少年マガジン」)
原作:田中芳樹(光文社カッパノベルズ)

監督               :阿部 記之       シリーズ構成     :上江洲 誠
チーフキャラクターデザイン:小木曽 伸吾  .   キャラクターデザイン:田澤 潮・渡辺 和夫
アクション監督.        :木村 智     .  コンセプトデザイン  :新妻 大輔
美術監督            :工藤 ただし     背景.          :スタジオパインウッド
色彩設計            :篠原 愛子      CGディレクター    :鈴木 大介
モデリングディレクター   .:足立 博志      3DCGI          :サンジゲン
撮影監督            :増元由 紀大     撮影.           :グラフィニカ
編集               :長谷川 舞  
音響監督            :明田川 仁      音響効果.        :小山 恭正
音響製作            :マジックカプセル  音楽           :岩代 太郎

アニメーション制作      :ライデンフィルム×サンジゲン
         製作      :「アルスラーン戦記」製作委員会

◆メインキャスト
アルスラーン :小林 裕介   ダリューン.   :細谷 佳正
ナルサス    :浪川 大輔   エラム.     :花江 夏樹
ギーヴ.     :KENN.      ファランギース:坂本 真綾
銀仮面卿   .:梶 裕貴    ルシタニアの少年兵:内山夕実

◆テーマ曲
・オープニングテーマ曲 :「僕の言葉ではない」
歌:UVERworld    作詞:作曲 TAKUYA∞    編曲:UVERworld・平出悟

・エンディングテーマ曲:「ラピスラズリ」
歌:藍井 エイル   作詞:Eir・加藤 裕介   作曲・編曲:加藤 裕介

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:02:27.89 ID:sHe9WfbF0.net
アルスラーン戦記を語ろう!(旧劇場版&OVA)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1127394539/
田中芳樹総合87
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1425208667/
アルスラーン戦記 ネタバレスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1428342118/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:39:12.85 ID:Jo/tZFht0.net
>>1

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:53:53.09 ID:Mg4J4J5N0.net
アルスラーンの臣下にはチート級の関羽や孔明がいるのはわかった
主人公自体は強くなるの?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:56:11.28 ID:GkxTY4Zn0.net
関羽と互角に戦える敵の剣を一瞬でたたき折る程度には強くなるよ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:57:06.31 ID:/98XokN70.net
良き君主という意味なら。剣技は本人も強くなるけどやっぱり周りがチートだからね。

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:57:55.46 ID:rVe0bfNA0.net
>>5
第1部最後のネタバレして欲しいのか?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:14:11.86 ID:Mg4J4J5N0.net
>>8
すいません勘弁して下さい

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:41:39.76 ID:sHe9WfbF0.net
>>9
アルスラーンが

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:43:01.61 ID:sHe9WfbF0.net
>>9
すみません
実はまだ1部の最後読んでませんでした

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:57:42.85 ID:8QVvjOU4O.net
>>1乙様
アルスラーン髪サラッサラでむっちゃかわいいな
乙女ゲーなら確実に男装の美少女

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:58:22.14 ID:GNvZIsB10.net
2話 十四歳、初陣
3話 黒衣の騎士
4話 厭世の軍師
5話 王都炎上 〜前編〜
6話 王都炎上 〜後編〜

4話でナルサス初登場するのかな

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:02:09.00 ID:QBrWRqTK0.net
>>5
騎手が馬並みに走る必要はないって某宮廷画家が言ってた

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:06:11.78 ID:+zO2g8200.net
なんか荒川絵も新鮮だな
レンタルで劇場版のアルスラーンみたことあるけどこっちの絵もそれほど悪くない
でも声は劇場版の方が好きかな塩沢さん以外のナルサスだとイメージが変わりそう

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:09:04.63 ID:XNLigzBX0.net
エクバターナ陥落って前後編に分けるほどボリュームあったか?

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:11:27.90 ID:4AW9BvFx0.net
>>5
孔明は分かるけども、関羽ってナニよ?

ダリューンはどちらかというと趙雲だけどもね。 関羽って結構頭に血が上りやすいおっさんで冷静さはあまりないぞ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:16:11.85 ID:Snx6w/QU0.net
>>16
前編は実質ギーヴ回だからね。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:17:02.57 ID:dVWPD0dA0.net
荒川ナルサスは絵関連がよりギャグタッチで知性派だけどプライベートはアホの子みたいな味付けなので
OVAの絵関連を馬鹿にされても余裕ある態度であんまムキにならず流し目してたナルサスとはまた別の印象
浪川は結構あってるんでないかと思う

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:18:58.25 ID:M5qygUpH0.net
親父は精力強そうな感じだけど息子はアルスラーンしかいないのかね?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:21:51.39 ID:J0ZyT0k/0.net
>>6
アルスラーンは、ショタじゃないのか。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:26:41.53 ID:BYw3wZRC0.net
エステルが筋肉ムキムキすぎて少女とは思えません
これなら途中で死んでヒロイン退場もわかります

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:26:42.65 ID:At//5/z90.net
6話で原作小説一冊分くらいのペースなのかな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:30:28.88 ID:4AW9BvFx0.net
>>20

回答 >>8

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:40:00.61 ID:3egp+az/0.net
黒髪の男に白銀の髪の息子が生まれるわけないので親父は不能
王妃は熟れた体を持て余してあんな不機嫌顔に

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:41:05.90 ID:dftZfDLB0.net
>>1
>>2追加訂正

◆キャスト
アルスラーン :小林 裕介      ダリューン :細谷 佳正
ナルサス :浪川 大輔        エラム :花江 夏樹
ギーヴ :KENN             ファランギース :坂本 真綾
銀仮面卿 .:梶 裕貴 
     
アンドラゴラス三世 :菅生隆之   タハミーネ :田中敦子
ヴァフリーズ :津田英三       カーラーン :大川透
キシュワード :安元洋貴       クバート :三宅健太
シャプール :小西克幸        イノケンティス七世 :桜井敏治
ギスカール :子安武人        ボダン :斎藤志郎
ルシタニアの少年兵 :内山夕実  ナレーション :鈴木英一郎

◆主題歌
オープニングテーマ  「僕の言葉ではない これは僕たちの言葉」 UVERworld 
エンディングテーマ  「ラピスラズリ」 藍井 エイル

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:46:47.44 ID:dftZfDLB0.net
脇がめちゃ豪華

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:50:56.99 ID:miwtqOVV0.net
原作一巻読み直してみたが、尊師が初登場するシーンで蛇王の肖像画が出てきて、蛇王の伝説についても地の文で簡単にふれられてるが、
漫画版ではこれ完全スルーされてるな
蛇王関連は削って一部だけで完結する気かな

29 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:53:41.68 ID:hHp3zjNJ0.net
アルスラーンは女だったんだろ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:53:47.92 ID:UxLajzoS0.net
蛇王とかもういいじゃんおう

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:56:17.08 ID:b9AJFu5g0.net
>>17
性格とかはそうかもしれんけど忠義&無双の武将で例えるならやっぱ関羽でしょ
そりゃ強い武将とか言い出したら他にいくらでもいそうだけど俺もダリューンって関羽と説明するのが一番楽だと思うよ
三国志とアルスラーン両方に超詳しい人からすると違和感かもしれんけど

>>26
銀英伝もそうだけど今時のアニメを真逆のおさーんばっか出てくる作品だから
逆にこれぐらいのキャストにしてくれんとまとまらんかもね
それにしても豪華で安心感

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:57:30.91 ID:TpzEbu8j0.net
>>28
さすがに、魔道士を出しといて蛇王関連をカットなんてありえないでしょう
魔道士の目的がなんなのかを、謎にしているんだと思う

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:58:07.85 ID:FIDB4ixt0.net
田中敦子とかも良いわ
あんま喋らないだろうけど

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:04:05.90 ID:trLoPzHl0.net
>>32
尊師自体はアトロパテネの霧のことがあるから出さないわけにはいかんしなぁ
ちなみに、今二巻読んでるけど、冒頭の尊師と部下勢揃いのシーンも漫画版ではカットされてるな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:08:52.84 ID:FDrL3EeD0.net
ファランギースの坂本 真綾は個人的にはイメージにはまるので◎
キスショットとかもアリだけど式とか素子やってる時の強そうなお姉さん役がやっぱ好きだな。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:12:24.67 ID:gtehbp9K0.net
ヒルメスが梶ってマジ?(ラップ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:19:23.35 ID:y1hSv7Sv0.net
『アルスラーン戦記』BL禁止説にまんまん発狂
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428676994/

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:21:26.81 ID:hxcujqjI0.net
アルスラニコニコでやるやんけ!七罪あるのにこっちはねえのかと思ってたが流石ニコニコ
ただ若干時間遅い

1話4月14日25:00〜
http://ch.nico video.jp/arslan

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:49:57.23 ID:Wm5nrijD0.net
火が嫌いなヒルメスの声に火事って嫌がらせやん

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:56:00.15 ID:1e64rjiQ0.net
同じ古い作品なのにジョジョとのデキとの差を見てしまうとホントにがっかりだ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:03:11.82 ID:FDrL3EeD0.net
JOJOはファンが濃すぎる事と製作者の原作愛の両方がある意味うまくシンクロしてるからな
下手な事したらファンからボコボコにされるのわかってるだけに作る側も演じる側も気合が半端無い
アルスラーンはアレとは毛色が違いすぎるからな2chで名台詞を連呼されるような作品じゃないし

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:04:05.22 ID:19L/UInV0.net
>>19
一話のアルスラーンだけじゃなくて、ナルサスまでアホの子なん?

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:41:33.51 ID:0bjoMK+qO.net
アホの子みたいなナルサスっていやすぎるな
クールな知性派じゃないのかよ
ダリューンとかが殿下に心酔しすぎてんのを揶揄したり
教育しつつも試してるようなとこがあったりするドライさがいいのに

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:44:04.17 ID:K/IYlcsr0.net
知的な変人

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:48:54.13 ID:19L/UInV0.net
荒川版ってキャラをずいぶんギャグ寄りに崩してそうだな
ハガレンみたいなノリかね

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:51:38.76 ID:/35wac5l0.net
まあその辺はお察し
でも>>19の言う通り浪川は適役かもな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:56:33.58 ID:19L/UInV0.net
浪川、声は嫌いじゃないけど棒なんだよなぁ
特に感情的になったり叫んだりするときが酷い
基本冷静なナルサスなら、声ひっくり返す棒っぷりは避けられるかと思ったけど
アホの子演技があるならやばいなー

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:01:57.56 ID:K/IYlcsr0.net
浪川合ってるとおもうよ
すっとぼけた感じ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:22:16.48 ID:YZHcZRwoO.net
>>26
メインと脇の差なんだよこれw
メインの方が演技下手でイマイチ合ってないなって声優ばっかってどういう事…

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:26:15.05 ID:9NN3MVi10.net
一般的によくあることじゃね
主役級には実力より人気優先のこれからの役者をあてて脇はベテラン
脇が良くないと作品が締まらないし

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:28:45.18 ID:UFV/Hlp40.net
文句言うやつはどんなキャスティングしたって文句言うんだ構うだけ無駄

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:30:41.82 ID:1f5Y/vHO0.net
>>49
最近のアニメはそういうの多いよ
メインは流行りやミスキャゴリ声優で固めて脇で締めるっての

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:32:16.02 ID:MZMHW1tj0.net
>>51
だったら脇にも文句言ってる筈だし
どんなキャスティングでも文句言うってのは違うんじゃないか?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:04:04.05 ID:0bjoMK+qO.net
ふだん高校生や少年役ばっかやってるような若手人気声優に二十代後半の古風な武将たちをやらせたら違和感あるに決まってる
キャラに合うかよりも人気取り優先なのが見え見え
梶やKENNなんてアルスラーンやエラム世代の声だぞ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:26:47.53 ID:4yUx16WX0.net
>>54
KENNは宇宙兄弟のヒビトの声やってるからそうでもないと思ってる。
梶も峰不二子という女で変態な男刑事の役やって、そんなにハマらないことはなかったんだよ。

56 ::2015/04/11(土) 03:28:43.73 ID:2kmcrt/4s
正直な話天野喜孝のイメージが強かったんだが荒川の絵でもイケるなw
嬉しい誤算だったw

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:31:19.39 ID:1sO0WNag0.net
というかギーヴは若いじゃん

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:36:14.98 ID:I1hPveC40.net
ギーヴ23歳だっけ
それでファランギースが22歳

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:38:12.50 ID:1sO0WNag0.net
あと漫画版ナルサスは別にアホキャラじゃないよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:42:34.54 ID:gtehbp9K0.net
ファランギースのキャラデザは全ての年代のファンがコーヒー吹き出すレベルw

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 03:54:11.85 ID:FDrL3EeD0.net
ギーヴは荒川版かなり好きだけどなあ
ファランギースもここで言われてる程嫌いじゃない
止め絵なら天野絵が好きだが天野絵でやられると顔が見分けがつかんwww

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:08:08.03 ID:tp0gQnNV0.net
キシュワードがイメージと全然違うくてビビった
エジプトの壁画に出てくるようなおかっぱ頭のイメージやったんだが

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:12:40.28 ID:5YEDGnKg0.net
>>62
天野絵の七巻に一切引きずられないお前に感服したわ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:14:43.77 ID:tp0gQnNV0.net
キシュワードが表紙の巻?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:18:13.25 ID:tp0gQnNV0.net
あー今確認した。俺なんでこんなイメージもってたんやろ。
挿し絵になんかあったような?昔過ぎて覚えてないが。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:28:42.42 ID:F9CNQRu60.net
キャスティングに文句言うっての、いつもはほとんどしないが
ヒルメス=梶だけはないわ
影のある最強の敵って声質じゃないでしょ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:36:34.63 ID:gtehbp9K0.net
合う合わないじゃないんだよこんなもん
梶君ファンの金を算用出来るかどうかなんだよ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:45:57.12 ID:FwcNl7zX0.net
梶くん出したいならアルスラーン役にすればよかったじゃん
ヘタレ王子ははまり役だろ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:46:43.44 ID:gtehbp9K0.net
品性が無い

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:47:17.23 ID:5YEDGnKg0.net
宮野の曹操も慣れたから
梶メスも慣れるでしょ
やっぱまんこの支持も大事よ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:48:44.46 ID:tp0gQnNV0.net
気になって昔の小説広げてチェックしてたが2巻の挿し絵のキシュワードと
7巻の表紙のキシュワード髪型違うくない?2巻の挿し絵では前ピシおかっぱで描かれてるんだが
まあどうでもいいっちゃどうでもいいが

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:51:19.65 ID:5YEDGnKg0.net
天野絵では確かトゥースも節子カットに描かれてた記憶がある
4P野郎のくせに

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:53:36.60 ID:tp0gQnNV0.net
あーそうやったかも

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 04:59:06.76 ID:zOLmOhjl0.net
2015年春を目途にお客様へお届けするべく制作を続けてまいりました
『銀河英雄伝説タクティクス』ですが、
より高いクオリティでお届けするために、
リリース時期を2015年秋へ延期させていただくこととなりました。
リリースを楽しみにお待ち頂いているユーザー様には、
心よりお詫び申し上げます。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 05:00:37.30 ID:tp0gQnNV0.net
あとギーヴの髪の色黒やねんな
赤に近い茶色と思ってたわ
声はポプランと同じイメージ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 05:54:04.93 ID:YSgimgkCO.net
ギーヴは濃い紫って感じじゃないか?
グッズだと完全に紫だし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 06:05:43.43 ID:tp0gQnNV0.net
あーそうなんや。小説で紫なんか書かれてたっけ?昔過ぎて覚えてないが。
そんな奇抜な色なんやったら覚えててもおかしくないんだが。
まあ髪が茶色ってのは俺が勝手にポプランとイメージ重ねてるだけだが。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 06:14:37.84 ID:tp0gQnNV0.net
あー今気になって確認したが一巻でギーヴが登場するシーンに赤紫色の髪って書いてあったわ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 09:56:45.97 ID:uADt14It0.net
殿下が蛮族に捕まって酷いことされるよーな展開ある?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 09:58:41.03 ID:1e64rjiQ0.net
1話

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:09:59.08 ID:uADt14It0.net
もっと激しく

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:23:54.60 ID:2977tNRmO.net
サームとガルシャースフさんの声優はまだ発表されてないの?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:33:25.36 ID:FrAHxucb0.net
前スレでファランギースの彼氏云々あったけどマジで彼氏いるの?いやあ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:36:40.43 ID:Vanf9oJf0.net
ナルサスアホの子っていうのは絵が下手なのに画聖の再来を自称したりとかの部分な
ガチで知能が低下しているわけではない

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:39:58.64 ID:19L/UInV0.net
それなら原作通りじゃん

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:40:18.17 ID:e9DksXZx0.net
ガチで知能が低下したナルサスってどうなるんだろう

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:41:33.23 ID:yaJ5fdXt0.net
>>83
過去の話で、深い仲になる前に死んでるから気にするな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:41:33.40 ID:UFV/Hlp40.net
>>53
「イマイチ合ってない」だけなら俺も一部配役に対し同じこと思ってるけど
「メインの方が演技下手で」はただ難癖つけたいだけだろ?って感じた

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:55:39.35 ID:MZMHW1tj0.net
>>88
それ完全なる事実じゃね?
この声優達見て脇で発表された人達より演技が上手いって思う人いないだろうし
普段、棒とか下手って言われてる奴ばっかだぞw
 
◆キャスト
アルスラーン :小林 裕介
ダリューン :細谷 佳正
ナルサス :浪川 大輔
エラム :花江 夏樹
ギーヴ :KENN
ファランギース :坂本 真綾
銀仮面卿 .:梶 裕貴 

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:20:04.44 ID:pRHLBC2x0.net
>>86
絵が上手くなる

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:49:05.02 ID:5lVQZJvW0.net
前スレの978
>>仮に今無名新人の田中がこれをラノベ編集部に持ち込んでもダメ出し喰らうだろうな
あの文章力ならどんな馬鹿でも価値がわかる。
土下座してでも出版させてもらうレベルだろ。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:52:09.18 ID:8pzWFVzy0.net
キャストなんて多少違和感あってもしばらくしたら慣れる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:59:57.74 ID:5lVQZJvW0.net
>>84
理解されてないだけで下手とは言われてない。
ダリみたいな画風なのかもしれん。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:01:11.21 ID:M09GC6XB0.net
風立ちぬの庵野クラスじゃないと下手とは言わない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:04:19.54 ID:G57vc0QB0.net
初見の人はともかく原作派や旧作派なら梶の銀仮面に慣れることはないと思うぞ それくらい梶は銀仮面のキャラに合ってない
どうしても梶を使いたいならギーヴにしとくべきだったな
それなら許容範囲だったのに

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:09:01.09 ID:HKlBc4BD0.net
アルスラーンなのかアルラスーンなのかごっちゃになってたがアニメ版でようやく覚えられそうだ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:10:13.31 ID:81x+piMG0.net
昔はアンドラゴラスとアンドラゴスを間違えてたわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:11:05.13 ID:RrNOYj+eO.net
声優なんて棒読みじゃなければ誰でもいいよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:33:12.52 ID:19L/UInV0.net
誰でも良くはない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:00:08.62 ID:M09GC6XB0.net
誰でもいいよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:08:13.59 ID:19L/UInV0.net
気になる人間と気にならない人間とじゃ平行線だな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:21:10.84 ID:mMKOHVQo0.net
>>91
田中がデビューするとき文体が問題になったそうだ。
編集部内で好き嫌いがはっきり分かれたらしい。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:22:45.80 ID:K9JNElZ80.net
なんか声優にあんま興味ないから専スレでやってほしいなぁ
こっちじゃ絶対駄目とは言わんが声優の話って毎回嫌いな声優叩きみたいな流れになるし

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:33:52.15 ID:yaJ5fdXt0.net
聞いてみないと何とも言えないよね
前どうだったか知らないし、作品またいで上達しているかもしれんし

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:34:33.00 ID:pRHLBC2x0.net
エステルの声だけは批判なく認められておる

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:11:06.52 ID:D4YjQIOU0.net
アルスラーンもいいと思う。
小林君30なのに11歳がんばったなw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:12:46.00 ID:0bjoMK+qO.net
当分出てこないからどうでもいいだけだし若いキャラだからな
問題にされてるのは青年キャラで毎週聞くことになるメインキャラは問題
結局声優人気に頼らないと売れるものつくる自信がないんだろうな制作側は

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:39:03.30 ID:81x+piMG0.net
ベテラン揃えて予算足りずに作画紙芝居よりはマシかな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:39:34.93 ID:8pzWFVzy0.net
小説は読んだことあって漫画は未読の俺だけど
基本的には様子見なんだけどアンドラゴラスのキャラデザだけは違和感なんだよな
原作にあった豪快さが全然ない
あれ捕えられてもすぐ死にそうやん

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:43:51.79 ID:Pspd9+yA0.net
漫画でもライオン素手で絞め殺しそうな迫力あるけどな
アニメでもEDの捕まった一枚絵とかすごいゴツいやん

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:44:03.51 ID:wkfzRqEy0.net
キャラデザが微妙だからせめて声優で釣ろうって意図はわからなくもない
結局両方微妙になって無駄に不安を呼び込んでるけど

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:48:42.48 ID:1e64rjiQ0.net
>>110
キャラデザの話でED持ち出すのはどうよ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:48:46.57 ID:6cm349tm0.net
僕は昔の漫画でキャライメージ付いちゃった
ダリューンイケメンだったのにゴリラになっててうけた

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:00:32.37 ID:h4CJuTkg0.net
原作未読なんだけど原作でもダリューンって旧作漫画みたいにイケメン描写されてるの?
キャラデザしか見てないとあんまり強そうには見えないんだけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:01:36.79 ID:f7KpUUyj0.net
別スレでアルスラーンが平民から突然王子に抜擢されただけの明るい碇シンジに見えるって書き込みあったけど
やっぱりアニメのアルスラーンは王子どころか騎士の子にすら見えない庶民臭さがあるよね
学校に上がるころには自分が王子だと認識していたらしいのに

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:15:16.12 ID:trLoPzHl0.net
ダリューンアンドラゴラスにかぎらず男キャラはだいたい悪くないんじゃね
人によって原作のイメージと違うってキャラはいるだろうが、まあ許容範囲内
女キャラが酷いな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:19:10.54 ID:6cm349tm0.net
エステルちゃんまだ?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:22:32.44 ID:19L/UInV0.net
ファランギースのキャラデザは酷い
ナルサス、ギーヴは悪くなさそうだ

ダリューンは中国人みたいで違和感
後ろで一つ結びのイメージもないんだよな
てか前に言われてたけどキンブリーみたいだ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:30:02.27 ID:wkfzRqEy0.net
渋い系のキャラは全体的に中国っぽいっていうか三国志っぽいな
眉毛とツリ目のせいだと思うんだけど
ダリューン、アンドラ、キシュワード、カーラーン、シャプールは中国人に見える
キシュワードは最初みたときこんな関羽みたいなのいたっけ?って素で思った

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:36:01.84 ID:FbzkdHYL0.net
そこらへんは仕事早い海外の俺たちからもツッコミが。
ttp://livedoor.blogimg.jp/fromdistant/imgs/b/2/b201496c.jpg

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:37:35.25 ID:mMgZpBheO.net
荒川さんのキャラって見ていてカッコ良さを感じたことがないな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:39:57.97 ID:h4CJuTkg0.net
今回が初見だからどのキャラを見ても違和感がない自分は楽しくアニメが見れそうだw
ただ荒川絵での絶世の美女とかってのは異論が出そうなのはまあわかる

戦術や戦略がちゃんと出てくる戦記物なんて珍しいから面白くしてくれればいいや

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:43:55.72 ID:1WR8T2rN0.net
BLあかんってマジかよ・・・
夏コミに向けて気合入れたばかりだから涙でそう・・・

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:43:59.49 ID:i2jbu8Sl0.net
お前が良くてもしょうがねえんだよ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:45:20.17 ID:wG1z+HXf0.net
>>95
自分は原作読む前にCM見てなぜこの敵キャラが梶?と思ったけど
原作読んだらすごく納得したぞ
悪役が板についてる人じゃむしろダメだと思う

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/11(土) 15:51:47.77 ID:XerXVLPRt
絵よりキャラクターがまるで違うのが嫌すぎる
原作そのまんまって荒川ファンは言ってたけど
あれだけキャラが違うのに原作どおりかよ…

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:48:53.16 ID:93K1RfPRO.net
>>120
アンドラゴラスの顔は、イズミ先生の旦那シグの系統だろう

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:49:14.44 ID:UUKbiTuX0.net
自分の正しさを信じてる人だし、本来は育ちのいいお坊っちゃまだった人だからなぁ
あからさまな悪役声は確かに違うのかも

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:49:59.43 ID:XyAJc21l0.net
青臭さや激情的な部分を重視しての梶かなとは思う。
池田銀仮面は貫禄ありすぎて老けて見えたなあ。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:50:37.53 ID:G57vc0QB0.net
>>125
まぁ明日の放送楽しみにしてようぜ荒れるか受け入れられるか興味もあるし

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:53:15.50 ID:19L/UInV0.net
明日どこまでやるのかね
>>13だと延々と負け戦の実況か

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:53:28.04 ID:6cm349tm0.net
ナルサスとギーヴは確かにイメージ通りね
ダリューンwww

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:54:09.99 ID:81x+piMG0.net
ナルサスとダリューンがアルスラーンにはついてるのに自分はザンデとか不公平だと思うってモノローグあったし
個人的にはそこまで貫禄のある徹底した悪役ってイメージないんだよな
イリーナとのロマンス的な一面もアニメで出すつもりなら若さのある声でもいいと思った

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:57:59.50 ID:i2jbu8Sl0.net
若さのあるっていうか梶の声には若さしか無いじゃん
知性も経験も野心も表現出来ない
感情に任せてわめきちらす役しか演じられない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:59:40.35 ID:19L/UInV0.net
別にヒルメスが「悪役」だから梶の声が不安な訳じゃない
ヒルメスはアルスラーンの敵だが憎めない可哀想な奴だし

ヒルメスは不安定な部分もあるが、周りを圧倒する迫力も持った武将だ
メリオダスみたいな少年声を
どれだけ迫力のある大人声に寄せられるかが問題だ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:00:35.24 ID:OBYFRtOp0.net
>>119
やっぱり目に違和感がある
口だけが変わって表情変えてるような

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:04:04.17 ID:19L/UInV0.net
ヒルメスとナルサスの声はいい意味で予想を裏切ってくれることを切に願う

>>120
ワロタw
荒川キャラだとダリューンはまだキンブリーよりマスタングの方がイメージに近い

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:08:46.97 ID:R0v7gcNi0.net
http://i.imgur.com/JgW6khS.jpg
ナルサス4話ギーヴ5話か

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:08:50.51 ID:5YEDGnKg0.net
ファランギースはあれだ
銀匙のマツコに口紅ぬって輪郭修正するとこれになった感じ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:10:33.55 ID:trLoPzHl0.net
原作読み直すとヒルメス視点のシーンって案外多いからな。合ってなかったらダメージ大きいが、
批判するのは明日の放送分を見てからにしたほうがいいだろな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:11:45.50 ID:81x+piMG0.net
そもそもヒルメスが明日には出ない可能性

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:12:39.86 ID:gtehbp9K0.net
アルスラーンのキャラデザの顔って志村絵に近い気がするな
つまりアルドノアっぽい

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:17:04.44 ID:wkfzRqEy0.net
>>139
というより、まんま痩せた時のソイツ
少年漫画家に絶世の美女を描かせるのは難しいのかなあ

アルドノアの絵の方がまだ合うんじゃないかな
ファランギースがロケットパンチおばさんと同じ顔になりそうだけど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:26:06.51 ID:19L/UInV0.net
アルドノアのキャラ顔は淡白というか薄くないか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:31:01.27 ID:wkfzRqEy0.net
荒川の方が淡泊だろう
薄いというか線が少ないというか描きやすさ重視で華がない
アクション漫画やアニメ化には向いてるんだろうけどなー

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:34:49.65 ID:19L/UInV0.net
確かに華がない
これに尽きる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:37:47.10 ID:qOrZJiCg0.net
絵柄やら声優やら、もう決定済みの事をいつまでグジグジ言ってんのよ
この期に及んで文句言ったって何も変わらん
ファンならハラをくくって受け入れなさいよ

2チャンネルに書き込む人達って、ほんと頭が固い人達ばっか
たかが、「好みの絵柄」や「好みの声」くらい切り替えればいいのに
柔軟性がなさすぎる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:38:38.33 ID:JJD5ArN40.net
ナルサス絵は写実的過ぎて当時の感覚では妖術の類にしか見えなかった説

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:42:32.73 ID:i2jbu8Sl0.net
ハラをくくって見るのやめる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:42:37.43 ID:0bjoMK+qO.net
便所の落書きに何を求めてんだかな
絶賛意見しか見たくないなら2ちゃんなんか来るなよ
アニメなんだから声と絵柄は重要だろ
ストーリーは素晴らしいってわかってんだからそこ気になるに決まってるわ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:44:12.54 ID:19L/UInV0.net
>>147
2ちゃんに書き込みながら言うなw
まあ2ちゃん住人を十把一からげに語ってる辺り、頭が固いのはご同様

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:52:04.74 ID:G57vc0QB0.net
アルスラーン以外なら荒川絵でもまったく違和感なく観れるんだけど…やっぱり脳内で前作キャラがインプットされすぎてるのがな
こればかりはどうにもならん

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:59:34.59 ID:dFm6YAvR0.net
天野絵は無理として
今の人でいう誰なら納得するんだよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:04:20.89 ID:JJD5ArN40.net
富士鷹ジュビロのアルスラーンは見たかったな
前に挿絵とか書いてなかったっけ?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:04:42.93 ID:e9DksXZx0.net
EDの絵は割と好評みたいだからあんな感じなのかな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:14:50.46 ID:wkfzRqEy0.net
最近の中世モノだと神撃のバハムートのキャラデザとかよかったと思うけどね
ちょっとリアルっぽい大人向けの絵柄で服装や装飾品の書き込みも丁寧で
時代背景とファンタジーっぽさのバランスよかった
なにより美女が美しい

まあ思ったより低予算ぽいし凝ったキャラデザを実現できる作画班もいなそうだけど
それにしたってもうちょっとなんとかなっただろって思ってしまう
アニメのキャラデザって作画の都合なのか漫画版より更に劣化しとる

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:17:55.27 ID:RK9Z4cvY0.net
荒川って女のキャラデザがいまいちだよね
みんな顔がごつくてパンパン

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:18:08.83 ID:5YEDGnKg0.net
ライトスタッフ自ら腐、性描写を含んだ二次創作解禁を発表したな
というかもともとこのガイドライン自体曲解を招く文言で誤りだったそうだ
そこまで腐の怒りにビビることないが
これで良くも悪くも裾野は広がるかもな
俺はレスの掛け合いの中での軽いカプネタに飛ぶくらいは気にせんが
あまりに攻撃的、教条的にID真っ赤にするカプ厨は勘弁

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:20:28.61 ID:JJD5ArN40.net
>>158
これマジ?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:27:23.48 ID:19L/UInV0.net
>>156
バハムートは納得
重厚な雰囲気出てたな
メイン2人は個性的だったがヒロインは可愛く敵は美形だった

バハムートよりもっと泥臭くて美麗って訳じゃないんだが
精霊の守り人のような地に足のついた感じの人物描写する作風でも良かった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:29:12.82 ID:f7KpUUyj0.net
アルスラーンのホモ同人誌解禁になるってマジなのか

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:31:32.50 ID:trLoPzHl0.net
解禁にならなくたって作る奴は作るだろ。腐なんかほっとけ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:33:04.05 ID:wkfzRqEy0.net
>>157
作者が好きらしいおっさんや筋肉キャラは描きこみも細かいし上手いんだけどなー
女だからしらんが女キャラを綺麗に描くことに興味ないんだろうか
「細い子はごはん食べさせて貰ってないみたいでイヤ」らしいから骨太でパンパンになるのかも
可愛いキャラはみんな丸顔系だもんね
オリジナル作品なら自分の好みのキャラでどうぞってカンジだが
原作つきは原作のイメージってもんもあるからイマイチに感じてしまう……
ハガレンなんかは文句なく見れたし嫌いな絵でもないんだがなー

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:33:30.55 ID:f7KpUUyj0.net
>>158
最近のアニメって腐狙いのメディアミックス・商業展開するから電通がテコ入れしたんじゃないのか
ついうか電通ってこの漫画が二次禁止してたこと知らないままアニメ化したのかw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:34:23.00 ID:h4CJuTkg0.net
漫画化されない状態でのアニメ化だったら原作派の好む天野風や旧作のキャラデザだったかもしれないな
そういう人は旧作や原作で満足できるんじゃね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:41:54.32 ID:FbzkdHYL0.net
>>158
気が早すぎwww
「昨今のLGBT事情も考慮して早急に見直す」とは言ってるが「全面解禁」までは言ってない。

あと、「漫画・アニメ版は出版社やアニメの製作委員会の見解が優先。
田中サイドの権利はあくまでも小説部分だけだからこの件では何も言えない」とも
言ってるから、大っぴらに出来るっていう訳でもない。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:49:33.59 ID:5YEDGnKg0.net
>>166
うむ、書き方が雑だったか 一応本文

安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
うちの会社が2004年に作成した「所属作家の著作物の二次利用に関する規定」が話題になっているそう。
とくに第二項1の「その二次的著作物に、露骨な性描写や同性愛表現が含まれる場合」との規定が、BL排除ではないかと騒がれているとのこと。それについて今の考えを書いていく(1/9)。

ユーザーアクション
フォロー

安達裕章
‏@adachi_hiro
この規定を書いた当時、うちの事務所に田中作品を題材にした二次創作物の同人誌が大量に送られていた。
そのなかには、同性であっても異性であっても、個人の尊厳を考えれば絶対に許すことの出来ない強制的な性的行為が描かれたものがあった。
そして、その割合は無視できないほど多かった(2/9)。

安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
もちろん、これは単なる「絵」の話であり、実際の被害者が存在するわけではなく、そこは架空の話としてスルーすることも出来たと思う。
正直にいえば、今になってみれば、そう判断したほうが良かったとも思う。ただ、その内容に田中芳樹本人が「これは悲しいね」と思ったこともある。(3/9)

安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
そこで、私としては現在のようなガイドラインを作成させていただいた。とはいえ、「露骨な性描写」と「同性愛表現」を並列に書いてしまったことは、私の誤りだった。私自身の友人にはいわゆるLGBTの友人もいるが、
この規定が彼らの尊厳も傷つけていたかと思うと本当に申し訳ないと思う。(4/9)

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:51:06.59 ID:0bjoMK+qO.net
そんなん気にするほど腐が食いつく感じでもないと思うがね
昔のお耽美なキャラならともかく
アルスラーンを女の子っぽくしたところでお相手の美形もいないんじゃ
制作側もハガレン幻想はもう捨てた方がいい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:51:34.40 ID:5YEDGnKg0.net
安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
そこで、このガイドラインについては早急に見直しを検討したい。そもそも「規定」という名前を付けるかどうかも考えたい。
あくまでもファン活動はファン活動であり、「お願い」ていどにすべきかと個人的には考えている。(5/9)

安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
ただ、ここははっきり書かねばならないのだが、「お願い」にせよ何にせよ、私どもが言及できるのは、あくまでも小説としての田中作品についてのみであり、
マンガやアニメなど、新たな要素が加わったものについては、私どもが口を出せるものではない。(6/9)

安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
そこは漫画家さんや出版社、アニメの製作会社、製作委員会の判断が関わってくるので。今回、話題の発端になったアニメ「アルスラーン戦記」についても、私どもは二次創作については何も言うことはない。
そこの判断はアニメの製作委員会が判断することだと思うから。(7/9)

安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
私の不分明で不快な思いをされた方には率直にお詫びするしかなく、ガイドラインの見直しを早急に行うことを約束します。
これまで田中作品が皆さんに愛されてきたこと、その傍らにはファンの皆さんの活動が存在したことを忘れたことはありません。(8/9) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:56:39.63 ID:5YEDGnKg0.net
安達裕章 @adachi_hiro · 9時間 9時間前
このたびの件では、私あてに丁寧なメールを下さった方もいらっしゃいました。
蒙を啓いていただいたことに改めて感謝するとともに、今後も田中芳樹作品をご愛読頂きますよう、改めてお願い申し上げる次第です。(9/9)

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:01:24.94 ID:1e64rjiQ0.net
この無能秘書はやくなんとかしろ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:02:18.19 ID:KEolfNTS0.net
どうでもいいよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:03:03.35 ID:81x+piMG0.net
糞アフィの飯の種になるようなネタわざわざ持ってきて何がしたいんだよ
見直しは検討って書いてあるだけだし

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:04:25.31 ID:w9q0pTrx0.net
あんだけ劇中戦争で殺戮して奴隷とかいる世界観なのに、強制的な性的行為が駄目とか
案外ガラスハートなんだな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:05:08.28 ID:n7LrwtMiO.net
腐コンテンツとか関係ない人間にはほんとどうでもいい

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:05:44.10 ID:g6ck7Uwi0.net
心配しなくとも今更こんなめんどくせージャンル誰も寄り付かないよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:09:34.98 ID:UUKbiTuX0.net
小説のキャラは作者の人格を分け与えた分身みたいなもんだから、それを汚されたら自分を侮辱されたようなもんだろ
そりゃ怒るさ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:10:35.11 ID:81x+piMG0.net
円盤情報はまだなんだろうか
特典に書き下ろし小説か漫画あったら買っちゃいそうだな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:10:39.49 ID:N3JJ7RJSO.net
残念ながらアフィがもう記事にしてるよ
だからへんな客が来てんだよスルーして

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:14:53.50 ID:dFm6YAvR0.net
ラーゼフォンとか12国記って
山田章宏さんっぽい絵だったけど
あんな感じの絵柄ならよかったのかな?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:19:27.85 ID:U6vCTA2A0.net
アルスラーンでも文庫版担当しているけど、
ファランギースの服装に関しては山田版のほうが無難だったと思う

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:38:16.74 ID:DtKezvef0.net
どっちにしろホモ臭いBL同人は嫌だし、

豚のオナペットになるファランギースやタハミーネのエロ同人を出されるのも嫌だな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:57:54.94 ID:G/H/T7T90.net
>>180
バハムートみたいな絵柄とか

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:08:37.04 ID:1DBKK85K0.net
実際のところ、まんこはこの件どう捉えてるの?
俺的には原作者が嫌がってるならそういうのはやるべきじゃないと思うが、そんなのはお構いなしに掛け算とかアナルセックスとかやるの?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:09:17.50 ID:BHKK/mZT0.net
普通は嫌がられる方が興奮するんじゃないか?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:17:20.08 ID:dBko1FN80.net
まんことか言っちゃう奴に真面目に返事する奴はいないと思うけどな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:35:34.51 ID:3zWdPNcA0.net
>>181
豊穣や愛欲の神ならともかく契約の神の神殿だしなあ
つーか寒そう

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:36:27.01 ID:iRtv0AGj0.net
乙嫁語り読む度にこの絵でアルスラーン描いてくれたらなぁと思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:40:25.83 ID:e9DksXZx0.net
森薫の絵は結構好き嫌い別れそうな気がする
線固いし

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:45:24.46 ID:F9CNQRu60.net
あまり著作権をガタガタ言うのが良いとは思わないが
同人作家は原作へのリスペクトは忘れないようにしないとね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:57:27.27 ID:RK9Z4cvY0.net
そもそもアニメで動かしやすいように線の少ない作家選んでるんだろうな
あとは現代向けとして名前のある作家

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:58:35.50 ID:/a3YyvpI0.net
ジョジョのアニメータさんたちは苦労してそう。
うしとらも多分苦労するw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:01:42.28 ID:9NN3MVi10.net
原作を少年向けにしてくれる漫画家ってことで荒川なんでしょ、あと知名度
原作は今の頭の温かい少年達にはなかなか手がでない雰囲気なので
そういう子達に興味持ってもらいたいじゃん

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:02:43.91 ID:wkfzRqEy0.net
森薫の絵は文句なしに美麗だし民俗・文化の考証も素晴らしいと思うが
武将系の青年キャラを描き分けられるかな?
女の子はいろんな美女を描けるけど男はけっこーパターン少ない上に年齢の割に可愛い顔が多い気がする
あと相当な予算がないと作画が追いつかない気がする

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:03:54.87 ID:AoIeGDPE0.net
>>119
中国人っぽい顔なら細目じゃないと
それに三国志時代の中国人ってコーカソイドだから

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:05:09.34 ID:/a3YyvpI0.net
昨日だっけか銀英伝が読みづらいとか言ってた子いたからねえ
ドグラマグラとかトパーズU読めとw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:08:29.62 ID:RK9Z4cvY0.net
コナンや高橋留美子のキャラデザでやれば話題騒然だったな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:11:17.46 ID:f7KpUUyj0.net
荒川は眉間と鼻が高くて眼窩と頬骨が引っ込んでる外国人顔が描けないんだろ
荒川というか日本のアニメ業界に白人顔描ける奴マジ少ない
原作が白人顔の進撃ですらほとんどのキャラが平らな顔族になってた

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:18:52.78 ID:AoIeGDPE0.net
ペルシャ系だから白人顔で正解なのにな
どうも中東=アラブ人=浅黒いと考える人がいるようだ
そういう俺も中国人だから細目とか言ってるけどw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:25:18.68 ID:BHKK/mZT0.net
>>198
横顔とか大抵の二次元絵は白人寄りだろ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:30:14.12 ID:f7KpUUyj0.net
>>200
横顔になった時だけ眼窩と頬骨が引っ込む絵を描く奴多いんだよ
だけどそれ以外は平らな顔族になる
人種による顔面の立体構造の違いを理解してない奴らが絵を描いてるから

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:32:15.60 ID:HxZs/b+m0.net
白人絵が一般に受けるとは思えんけど。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:35:40.91 ID:AoIeGDPE0.net
とりあえず俺は金髪で丸い目なら例え平たい顔だろうが白人に見える

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:36:26.05 ID:81x+piMG0.net
荒川ヤダ誰々がデザインがいい森薫がいいっつっても
再漫画化の企画の話がチラチラ出てた中で田中が前から作品好きだった荒川に大喜びしたんだからしょうがないだろ
二次やるなら原作尊重すべき、作者の意向が第一とは言うのに
コミカライズに関しての原作者の意向は無視すんのかよw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:36:39.26 ID:9NN3MVi10.net
白人絵とやらが想像できんのですが
デズニーみたいなやつか?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:37:12.63 ID:mqj42aPp0.net
アメコミみたいなのとか?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:38:36.51 ID:/a3YyvpI0.net
鷲鼻と言って通じるだろうか?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:39:35.57 ID:GxZaGiYP0.net
>>184
この原作者はBL分かってない!もっと寛容になれ!って言ってる腐マンコは1人見た

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:40:37.32 ID:w9q0pTrx0.net
>>204
経緯としちゃ、編集者が「荒川はアルスラーンが好きだ」と勘違いして話進めたんじゃなかったっけ?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:42:18.70 ID:JJD5ArN40.net
>>この規定を書いた当時、うちの事務所に田中作品を題材にした二次創作物の同人誌が大量に送られていた。
>>そのなかには、同性であっても異性であっても、個人の尊厳を考えれば絶対に許すことの出来ない強制的な性的行為が描かれたものがあった。
>>そして、その割合は無視できないほど多かった(2/9)。


どんな同人誌送りつけたんですかね…

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:43:51.42 ID:0bjoMK+qO.net
別に白人絵だろーがそうでなかろーが見てる人にそれっぽいと思わせられればそれでいい
架空時代のアニメなんだから史実や現実よりらしさが重要
荒川絵は中国っぽいやら美人が美人に見えないやらとらしさがないから不満が出る

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:44:05.99 ID:f7KpUUyj0.net
>>205
進撃の原作は白人顔ちゃんと描けてるの多かったぞ
画力がアレなのでアニメではみんな平らな顔族にされたし
作者もアニメや日本人顔のリアル絵に影響されてここんとこずっと鼻柱の抉れた頬骨突き出た顔描くようになって残念がられてる

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:45:14.83 ID:f7KpUUyj0.net
>>207
鷲鼻が白人顔なわけじゃないだろ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:46:11.14 ID:JJD5ArN40.net
荒川はアルスラーン読んだこと無かったんだよなたしかw
田中の方が荒川ファンだったと言う

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:56:22.95 ID:81x+piMG0.net
>>209
そうだよ
荒川は担当にアルスラーン好きって勘違いされて企画持ち出されて、それで原作読んでハマった
それでその流れで荒川にお願いすることに決まったら、元々荒川好きだった田中は喜んで、
しかも馬とチャンバラ好きな荒川に書いてもらって嬉しいみたいなこと対談に書いてある

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:59:17.57 ID:/a3YyvpI0.net
>>213
そうなんかな? まあ俺は専門家じゃないし知ったかぶりだったかも

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:00:12.61 ID:iRtv0AGj0.net
編集「じゃあ荒川さんのファンだったってことにして話合わせて下さい」
田中「誰だっけ。まいいか」

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:02:14.00 ID:K/IYlcsr0.net
田中さんは荒川さんに決まってから嬉しくてハガレン全巻買って最終巻はリアルタイムで読めたらしいから
知ってたけど手元にはなかったんだろな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:04:31.40 ID:prKFpykXO.net
有川浩って作家が二次創作禁止を出してたな
それもあれこれ騒がれてた
有川の場合は未完結の小説の未来を書くような二次を禁止してたんだっけ
なんにせよ二次はお目こぼしあってのことだとわきまえんと

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:06:34.45 ID:/a3YyvpI0.net
オリジナルを作る人が一番偉いしねえ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:07:15.38 ID:stzctv6E0.net
>>219
ほんこれ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:07:24.52 ID:K/IYlcsr0.net
>>210
ホモレイ○

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:08:24.59 ID:HxZs/b+m0.net
ホモエロを禁止してるだけで二次創作自体は禁止してないんだから原作サイドとしては相当寛容だろ。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:08:31.05 ID:blrKcioo0.net
腐まんこ「表現の自由!権利の侵害!」

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:09:54.89 ID:K/IYlcsr0.net
コミカライズのお気に入り作家なら
ふくやまけいこ
垣野内成美
好きなほう選べw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:10:38.44 ID:mqj42aPp0.net
垣野内成美は現代物で美女主人公だから良いんじゃないか
アルスラーンや銀英伝には合わないだろうが

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:12:13.98 ID:f7KpUUyj0.net
>>216
ジャイキリのジーノみたいなのを白人顔だと思い込んでる奴はけっこう多いんだよな・・・
白人の鼻が高いのは鷲鼻だからじゃなくて眉間からほぼまっすぐ鼻梁が伸びてるからで
モンゴロイドは目と目の間の鼻梁が始まり横顔では鼻梁と目の高さが同じになる
近年日本の芸能人はこぞってこの部分を高くして白人みたいな横顔を目指すようになってるけど整形ってバレバレ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:21:07.92 ID:FbzkdHYL0.net
垣野内成美はロリショタ〜ティーンエイジャーは上手いが、成人やオッサンには苦手意識があるらしいから
アルスラーンは合わないだろ。
お涼もオファー来た当初は、本人的にはかなりチャレンジャーな部類の仕事だったらしいし。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:27:49.86 ID:vsxB4sFY0.net
なんかみんな拘りあるんだな
おれとしちゃ、別に荒川でもいいやんって感じだがw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:32:29.87 ID:K/IYlcsr0.net
むしろ田中好き×荒川好きだからムチャクチャ嬉しい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:34:41.80 ID:JUagMDzz0.net
>>218
なんか田中先生可愛いな
ハガレンは少年漫画の最高峰の作品だからねえ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:34:43.95 ID:f7KpUUyj0.net
垣野内成美って日本人離れしてるというお涼の体描けてなくてなぁ・・・
尻から太腿へのラインが垂れ尻の日本人のラインそのままだから尻を厚く描こうとすると太腿も太くなるんだよ
これルパンの峰不二子も同じでアニメスタッフが白人体型の美尻ってものを理解してない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:46:28.55 ID:m7o1e0NV0.net
日本人が思う白人の美尻と
白人が思う白人の美尻も違うわけだろ?
専門の絵画を描いてるわけではないのだからどうでも良いだろ

垣野内の書くお涼は日本人離れしたスタイルに相応しいと思うよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:50:05.31 ID:f7KpUUyj0.net
>>233
日本人の思う美尻は白人体系の美尻だし日本人にも若い子なんかはそういう尻が増えてきてるよ
漫画家とかアニメーターと言った連中が理解してないだけ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:51:01.27 ID:19L/UInV0.net
「日本人離れ」ってほめ言葉は好ましいけど
だからといって別に白人体型が好きって訳じゃないな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:54:36.47 ID:RK9Z4cvY0.net
漫画やアニメ自体、人種なんて一種の記号みたいなもんで
リアルにどれだけ近づけるかなんてものは目的じゃないだろ
そこまでいうと映画だけ見ておけばいいレベル

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:57:59.56 ID:f7KpUUyj0.net
すまんね、日本人離れしたっていう形容が原作にあるもんでねw

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:59:52.16 ID:e/EB6j4mO.net
ファランギースたんの尻について語るスレはここですか?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:01:49.94 ID:DtKezvef0.net
話を一旦戻そう
とりあえず明日の話が気になる人は予習としてコレをみたらどうだい?
 
https://www. よ う つ べ .com/watch?v=eXwykNgMA3o

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:17:44.61 ID:b7NDNs8l0.net
初めてこのスレに来たにわかが言うのもなんだけど、>>1の〜万部の所が〜万分になってるのは伝統?
見たら前スレ>>1もそうだし

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:23:26.19 ID:K/IYlcsr0.net
>>1は新作板のままだから記事が古いのと誤字もあるし公式垢も載ってないから訂正すべき

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:29:53.89 ID:5jMPm6DZ0.net
予習したいなら漫画じゃない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:38:06.36 ID:HxZs/b+m0.net
エラムは3話から登場とのこと。
ソースは花江のラジオ。ナルサス登場でEDかね。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:48:29.52 ID:5YEDGnKg0.net
3話はまるまる銀仮面の「アンドラ捕まえた結果www」と
ダリューンの「殿下ーいずこにおわすー」「ナルサスおるー?」に費やされるのか・・・

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:50:15.48 ID:tNCy8U500.net
カーラーンはせっかく渋く書かれてるんだからじっくり見たい
シャプールもじっくりみたいがこっちは見せようがないんだよな…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:53:12.54 ID:dgQCnqM30.net
>>243
楽しみだー

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:57:29.53 ID:6Y+Kxdf/0.net
明日はOPが付くから楽しみだ

>>245
クバードと一触即発になるとこ、力を入れてくれるんじゃないかな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:10:39.01 ID:WyxnSR1ZO.net
アルスラーンに甘えるアズライールかわいかった
明日もアズライール出るかな
かわいいといいな(*´・ω・`)

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:12:36.18 ID:K/IYlcsr0.net
>>248
でるよ!

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:18:11.95 ID:l9SICzfX0.net
アニオリで小説地の文を再現すればキャラ立つかなぁ、シャプール

騎士道とかに拘る、いかにもうるさ型なセリフ入れるとか
万騎長が一列に並ぶシーン入れてクバードと反対の端に立つとか
いきなり鞭を持ち出したクバードと対峙するとか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:15:17.40 ID:NxeXAv1J0.net
優しい〜

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:29:12.75 ID:7Up7WyG+0.net
「くっ…殺せ!」だけじゃないの役目

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:41:21.58 ID:ktuAW94G0.net
ファランギースは衣装もさることながら、笛も残念だ。
小説+旧作のイメージで水晶笛は横笛のイメージだけど、
あの体育の先生が吹きそうなアレは何とかならんもんか。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:46:27.75 ID:EfrDTKMp0.net
>>253
原文によると
指先に挟めるほどの小さな水晶の笛だそうですが?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:50:59.30 ID:ktuAW94G0.net
おや失礼。
挿絵とか旧作のイメージだったわ。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:52:12.77 ID:tE60ZUyk0.net
原作準拠でもこういう風にいちゃもんつけられるんだなー

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:54:03.70 ID:4CkEpiPM0.net
いくら小さくても横笛にできるほど巨大な水晶ってすごいわ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:03:30.13 ID:EfrDTKMp0.net
挿し絵真面目に見てなかったから横笛のイメージに割り込まれることもなかったんだが
水晶って基本的に石っころだから石笛みたいな物だろ多分
漫画の感じだとそれを成形して彫刻して装飾性を高めてあるよね
体育の先生どころか単純な笛としては結構歴史がある気がするけど

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:07:00.24 ID:dpe6/9+F0.net
水晶で横笛作るとなると巨大結晶から円柱切り出して均一の厚みキープしつつ内部中空にして、
更に歌口と正確な音階が出るように指穴空けないといけないから水晶ドクロ並みの加工技術無いと無理。
荒川版の描写の方がまだ理にかなってる。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:17:33.38 ID:4uejcmgSO.net
笛がそんだけ忠実なら本人も地の文に忠実に絶世の美女に描いてくれんものか

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:36:41.92 ID:42maCwbd0.net
それは無理

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:36:46.86 ID:N33tRMD90.net
>>259
中世以前の楽器が正確な音階を奏でるものだと思ってるのかね?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:41:43.82 ID:/A+Kt+BN0.net
そもそもファランギースの笛って精霊に呼びかける祭具で、人の耳に聞こえる音は出ないんじゃなかったっけ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:50:46.16 ID:dpe6/9+F0.net
>>262
思ってないが、旧作アニメ版はファランギースが水晶笛奏でるシーンに
フルートの音色被せる演出あったからあれでミスリードされてたと気づいたw

中世以前の管楽器やべえwwwに関しては、以前にバロック時代のクラリネットの復刻版見せて貰った時に痛感したw
たかだか数百年前レベルで現代物とまるで別物だから、中世ペルシアの楽器なんて更にかけ離れてる筈だが、
そういやギーヴの琵琶には誰も突っ込まないのなwww

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:55:32.99 ID:FTt/WjPn0.net
>>260
それは原哲夫にToLOVEるの続きを描けと言うくらい難しい注文

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:00:55.01 ID:6tpeeyZM0.net
>>265
なんという良い例え

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:10:21.51 ID:ETAAWBkm0.net
* 蛇 王 * ザッハーク
          __ノ⌒ヽ、
         (´д`_人__) ))

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:52:13.93 ID:42maCwbd0.net
ザッハークと言えば、NAVERまとめでのアルスラーン戦記紹介のページではザーハックって間違えてやがるから困る。
上でファランギースの精霊と会話出来る笛の話が出てたんでついでに言うと、まとめサイトもWikipediaも、ファランギースのその笛が横笛って書いてあるんだよね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:57:46.32 ID:N33tRMD90.net
そんなサイトどうでもいいけど>>1の誤字はいつになったら直るんだ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 06:52:00.09 ID:02xrlc5V0.net
梶採用が吉とでるか凶とでるか外野からしてみればある意味楽しみ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 07:52:02.94 ID:kgX7s1TK0.net
>>265
朝っぱらから爆笑した
ToLOVEるを引き合いに出すセンス

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 08:44:53.27 ID:sWGjihKT0.net
>>257
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0811/wallpaper/images/wp_large_20081121_10.jpg

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 08:49:45.82 ID:cyK79mR70.net
原哲夫ならToLOVEるの続きを描けると思うけどな
トーンワーク一つとっても圧倒的に上やろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 08:49:49.92 ID:D77vEd3sO.net
>>264
琵琶は正倉院に御物があるじゃない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 08:59:17.96 ID:JSf6dbcnO.net
旧アニメのギーヴが持ってたのって竪琴になってなかった?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 09:37:53.85 ID:J/ap9TKp0.net
>>271
男を原哲夫が書いて女を矢吹神が描けばよかった可能性が微レ存

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 09:39:40.83 ID:sS+OdXRV0.net
パーフェクトだな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 09:47:06.37 ID:UNmFrYTi0.net
矢吹の女はエロかわいいけど凄絶な美貌とかそういう系じゃないからな
いっそ全部原哲男で

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:12:18.62 ID:gU/MM2480.net
女描けないわけじゃなくてユリアとかまつとか普通に人気あったからな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:18:20.49 ID:Ciq2pKTz0.net
原作持ってるから見ればいいだけだが、ちょっと聞いていい?
1話でメインになる逃げ出した奴隷って原作に出てこないよね?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:20:45.00 ID:8f8t72P40.net
原作小説のアニメ化ではなく、荒川弘の漫画版のアニメ化だから、小説まったく同じではないよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:25:36.42 ID:hN7dpV7Q0.net
アルヌラーン戦記とでも改題したらその言い訳も認めてやる

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:27:46.71 ID:8f8t72P40.net
私は認めてもらえなくてもいっこうにかまいませんよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:29:42.52 ID:vuCuqMfk0.net
>>273
エロもギャグもこなせる人だが、『エロコメ』はどうだろ?
それはそうとして原哲夫のアルスラーンは見てみたいです

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:35:13.97 ID:N33tRMD90.net
原哲夫は描き分けの引き出し多いしなあ
とりわけ巨漢は圧巻だからアンドラゴラスとかド迫力になりそうだw
アルスラーンに絵をつけるには理想の漫画家の一人

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:36:46.35 ID:sS+OdXRV0.net
父ちゃんが「うぬら」とか言っても違和感ないな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:44:16.15 ID:T6+Ulm870.net
アル「ところで儂の部下にならんか?」

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:45:40.19 ID:n9DYzcHKO.net
いやどす

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:52:05.44 ID:sWGjihKT0.net
アルスラーンは育ての騎士夫婦をなんて呼んでたんだろうな
父上母上呼びさせてたわけないだろうしやっぱ名前呼び捨てかな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:55:44.36 ID:l25GJ2wJ0.net
>>245
カーラーン苦労する教頭先生みたい

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:59:22.43 ID:On1KojQr0.net
銀仮面卿「俺の名前を言ってみろぉ!!」
シャガード「どいつもこいつもナルサス。なぜだ! なぜ奴を認めてこの俺を認めねぇんだ!!」

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:40:50.30 ID:jZMHgLWP0.net
>>284-285
こんな感じになる悪寒

アンドラゴラス ラオウ
ダリューン ケンシロウor慶次
ナルサス トキ
アルスラーン バット
ギーヴ レイ
ファランギース ユリア
アルフリード マミヤ
ヒルメス サウザー
サーム シュウ
ザンデ フドウ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:13:50.94 ID:4CkEpiPM0.net
>>272
そこ立ち入り禁止やん

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:25:56.33 ID:tPuqFcE30.net
>>215
田中は基本だれに対しても好きと言うよ。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:39:03.05 ID:e8aL775e0.net
田中淫乱だな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:42:44.81 ID:TqRySPqg0.net
原作者が好きだと言ってるからお前も好きになれってこと?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:48:32.99 ID:4uejcmgSO.net
そりゃいい大人だしコミカライズ作家を持ち上げるのは当たり前
年下の女性で売れっ子相手だし対談やらインタビューでリップサービスくらいするよ
腐女子嫌いなのに商業ホモ描きまくりの腐作家クランプが挿し絵するのだって受け入れちゃうんだから売上上がれば文句はないんだろ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:59:54.49 ID:7u8bTzFK0.net
>>292
そんな濃いのイヤだ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:03:58.41 ID:q5jWNu0q0.net
>>272
それ水晶じゃなくて石膏の巨大結晶。
化学的にも水晶と全くの別物

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:06:08.34 ID:tz/+nZwF0.net
>>274
白瑠璃椀(はくるりのわん)っていうササン朝ペルシャのものと言われるガラスの器もあったな
最近は古代ローマ製という説もでてきてるけど

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:09:23.13 ID:ZwFNQLUD0.net
ただの歴ヲタはいい加減消えれ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:15:54.68 ID:sWGjihKT0.net
>>299
んじゃこれ
http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&d=0711&f=national_0711_039.shtml

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:42:17.10 ID:f23aKsHT0.net
2クールかけても4巻ぐらいでおわり→売り上げ3000本→また未完でマッサージ
の未来が見える

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:42:22.33 ID:TqRySPqg0.net
じゃあ誰が残っていいのかって言ったら
結局腐女子だけにならない?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:43:28.81 ID:vtdLuLFf0.net
コミックスが売れれば良いって感じじゃね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:46:41.56 ID:6oExcLRL0.net
>>303
未完でマッサージってなにが元ネタ?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:46:55.22 ID:ZwFNQLUD0.net
銀匙にしてもアルスラーンにしても、かけたこ宣伝費でペイできるほど売れるようには思えないのだが、
荒川ってなぜか異様にゴリ押しされるんだよね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:48:20.06 ID:f23aKsHT0.net
あくまでも中世ペルシャをモデルにしてるだけで、精霊やらネクロマンサーまで出てくる
ファンタジーなんだから、笛の構造にまで文句言うのは無粋

>>306
気にしないで

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:56:42.39 ID:8f8t72P40.net
ドラクエみたいなもんか
あれはペルシャじゃないけど

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:04:09.64 ID:2McoVOSm0.net
魔法が存在すると聞いてド派手な攻撃魔法の応酬があると思っている人にはガッカリかもだが、然るべき知識に基づいて行えば丑の刻参りや雨乞いの儀式が確実に成功するってだけでも凄いよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:16:31.58 ID:4uejcmgSO.net
>>307
制作側がハガレン幻想から抜け出せてない
確かにあれは傑作だったし一般にも腐にもバカウケだったがあんなのはそうそう出ない
題材も今のオタクが好きな魔法バトルアクションで主人公は強キャラとツボを押さえてた

銀匙で二番煎じ狙ったがイマイチだったから人気原作でブーストしてもう一度ブーム作りたいんだろ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:25:28.63 ID:PefN9Cv90.net
>>311
漫画化以前に、らいとすたっふが説明してたけど、田中芳樹先生が、ハガレンのファンだったところに、
「荒川弘先生が、アルスラーンの大ファン」っていう、どういう経緯でか勘違いをして、荒川先生に話を持ち込んだらしいよ

で、そこで誤解は解けたんだけど、それをきっかけに荒川先生が原作を読んで、今度はちゃんとファンになって、
改めて漫画化に挑むことになった、という経緯を承知しての書き込みなの?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:29:01.02 ID:2Gv7NG+40.net
そりゃ「なんか勘違いされたみたいだけど昔売れてた小説みたいだし
メディアミックス戦略みたいのの都合もあるんで描きます」とは言わんだろ。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:39:17.02 ID:kpQvqyn70.net
末尾Oはいつもの荒川に親を殺された人なので

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:41:06.39 ID:4uejcmgSO.net
>>312
社交辞令やリップサービス真に受けちゃうタイプ?
公式が言ってることなんて大人の都合は伏せたポジティブ情報に決まってるじゃん
そもそも田中はコミカライズ決まってからハガレン買ったらしいけどそれ荒川ファンって言えるの?
ちょっと知ってて面白いとは思ってた程度じゃないの?
だいたい誰が誰のファンだろーとコミカライズ企画するのは出版社なんだからそこにはまず売りたい気持ちがあるんだよ
今回だとアニメ化まで見越した企画だろうし荒川が選ばれた理由にはハガレン幻想があるってこと
作家の心情は出版社が決めた後の話だろ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:42:58.76 ID:8f8t72P40.net
別に嫌なら断る理由いくらでもあるんじゃないの?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:44:09.89 ID:xG93q5c00.net
話が来てから田中が荒川作品買ったってどこ情報よー
対談じゃ前から読んでたって言ってたが
リップサービスだから本人たちの言ってることの真偽わからないと言いつつ脳内ソースを長文で押し付けるのはいいんかい

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:45:19.27 ID:iNWUAIgD0.net
荒川は末尾Oさんに謝れよ
なんか知らんがすごい切れてるじゃねーか

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:45:21.35 ID:8f8t72P40.net
ハガレンは途中まで読んでて、話のあとに全部買ったんだったかな
百姓貴族を荒川弘と知らずに読んでた

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:48:15.92 ID:4uejcmgSO.net
荒川信者はすぐ「原作者も荒川好きって言ってるもん!」で思考停止できるからいいよな
アルスラーン好きじゃなく荒川好きなだけの連中は楽でいい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:48:34.13 ID:J/ap9TKp0.net
http://lyricalnanoha.moe.hm/nijiup/upfiles/niji19096.jpg
田中「悔しい…リップサービスでこんなこと言わなきゃいけないなんて……でも…ビクンビクン」

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:49:04.63 ID:4uejcmgSO.net
>>317
このスレくらい最初から読み直せよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:50:16.14 ID:iNWUAIgD0.net
荒川憎しで田中の発言否定して本当はこう思ってるはずだって勝手に作文書く奴が田中ファンとは思えない

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:50:35.89 ID:8f8t72P40.net
今別マガの対談確認したらハガレンと百姓貴族、漫画化の話の前から読んでたらしい。
漫画化を信じられたときに書店で「ハガレン全巻下さい」って言ったって書いてあった

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:53:16.04 ID:4CkEpiPM0.net
>>317
1巻くらい読んだら

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:53:49.47 ID:2Gv7NG+40.net
まあ原作漫画が最初の方ちょろちょろってやってる状態ではアニメも
ものすごい中途半端なとこで終わりになるの目に見えてるし、
仮に漫画無視して小説版ベースに先の方までやりはじめたら
結局荒川は箔付けのために使われたって見られてもしょうがないんじゃないの。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:57:11.11 ID:PefN9Cv90.net
>>315
>社交辞令やリップサービス真に受けちゃうタイプ?

おれのことをそういうキミは、自分の意見に反することは、
たとえ当事者が公式に出したコメントすら、ウソだと思うタイプ?

公式が、そんなとこでウソついて何意味があるのさ
出版社が、作品を売らなきゃならないにしても、作家同士お互いファンで組むことになんの不思議もないでしょ
関係者がリスペクトし合いながら、仕事が出来ればそれに越したことはないんだから

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:58:55.98 ID:F7FtG3Si0.net
互いに持ち上げあうのは大人だから当たり前ということを悪どくネガティブなことのように扱う感覚はよくわからん
商業的価値があると認め合ったってポジティブなことだろう、なにがいかんのか
大人の都合を伏せたとかいう発想がガキ臭い

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:03:11.73 ID:AvHWiCJg0.net
いやそもそも作者の好みなんてどうでもいいので
普通のファンはクリエイターって人種が作る作品が好きなのであって、
別にそのクリエイターの趣味や好みに傾倒してるわけじゃないもの

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:03:39.89 ID:FnzafJG10.net
田中は本当は中村みたいなきれいな絵の人に描いてほしかったんだろ
原作愛がない上に美形が描けない荒川にわけのわからんうちにコミカライズされても大人の対応して偉いわ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:05:50.42 ID:6oExcLRL0.net
田中は自分と関わった人はみんな好きになっちゃうイメージ。
例外はふくやまけいこかな。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:07:11.31 ID:4uejcmgSO.net
>>327
社交辞令イコール嘘ではないんだけどな
話盛られてもおかしくないし普通は仕事相手にネガティブなこと言わないだろってだけ
信者は田中と荒川が相思相愛で実現した企画って夢見てるらしいけど企画の主導は売上あげたい出版社で二人はそれに乗っかったんだろって話
出版社の意向の話をしてるのに田中が荒川ファンだから!って主張されてもそれは後付け理由だろとしか言えんわ
田中本人が荒川に熱烈ラブコールで企画実現したとかならともかく

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:08:26.18 ID:emWuPTep0.net
>>329
でも作者の愛が足りないせいで原作への理解力がないクソ作にアルスラーンはなっちゃったんだろ
荒川だからゴリ押しされてるだけで単行本も全然売れてない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:10:08.22 ID:ZJtoQbtw0.net
相思相愛とかここまでにそんなレスしてるやついないのに一番話盛ってんの誰だよこえーよ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:11:23.88 ID:6oExcLRL0.net
ファランギースの格好は丹野忍の絵に寄せたのかな。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:12:16.45 ID:6REHdFcO0.net
>>330
中村絵が綺麗ってなんの冗談なんだかw
当時でも古臭くて下手くそだったやん

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:12:19.35 ID:pqExJJR90.net
ふくやまけいこなんかあったのか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:14:20.69 ID:zkPNsOsaO.net
>>333
売れてない?結構売れてたような気のせい

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:14:25.36 ID:u6y5unP20.net
中村は荒川版の漫画もちゃんと買って応援してるんやで
古臭いのは認めるがアルスラーンって親世代のレディコミどろどろが話の核心だから古め少女漫画絵は割とあってると思う

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:14:29.28 ID:6oExcLRL0.net
田中がコミカライズされていないのに頻繁に名前を出してふくやま作品が好きといってた。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:15:17.80 ID:4CkEpiPM0.net
ふくやまけいこは夏の魔術の挿絵
ふくやまさんの話は田中さんも奥さんも好きって言ってたな
全部の挿絵について好きって話してるわけじゃないから田中さんが荒川さん読んでてコミカライズ喜んだのは確かだと思うよ
それ以上でも以下でもない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:15:50.99 ID:BoJE0yhS0.net
一話をいまさら見たけど面白かったぜ
原作は知らないけどね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:17:45.31 ID:WcA8KjIB0.net
田中の荒川好き発言を一番大仰に捉えているのは荒川嫌いではなかろうか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:21:30.03 ID:g2oudf7C0.net
関わったのにふくやまだけ嫌いとか言ってるのかと思ったw
「みんな好きになっちゃう」の例外じゃないじゃん

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:22:12.40 ID:6oExcLRL0.net
天野喜孝、丹野忍、山田章博。
あたりがこれまで原作の表紙を書いてたから読者の期待とかが半端ないようにおもう。
ファランギースとタハミーネだけはもうちょい力いれてほしい。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:23:31.71 ID:6oExcLRL0.net
時期は忘れたが仕事で一緒になる前にふくやまの名前だしててふくやまにイラスト描いてもらう流れだったと思う。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:24:24.59 ID:SFtDRdty0.net
別に作者どうしの好き嫌いなんてどうでもいい
アルスラーンのアニメ化って名前につられて1話みた原作ファンがコレジャナイ感満載で首捻ってたら
あくまで「荒川版アニメ化」ってことだから荒川が叩かれてるってだけだろ

他の媒体でどんなやり取りがあったかなんて知らないが、
主人公の根源にかかわる奴隷への考え方含む性格改変が入ったアニメのオリジナル1話だけ見て
「荒川さんは原作好きでリスペクトしてる」って感じる原作ファンはいないんじゃない?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:25:30.84 ID:2Gv7NG+40.net
実際原作愛がどれだけあるかよりも原作無視してやってることが
面白さに繋がってるかどうかが重要だと思う。
ちょっと今のとこ、荒川が付け足したとこ・削ったとこが面白さに
繋がってるかというとまだ効果が見えてこないけど。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:25:36.32 ID:p+9X5mRc0.net
タハミーネって丹野と山田も描いてるのかな?
それらのバージョンの本持ってないけどどう描いてるんだろ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:25:50.17 ID:6oExcLRL0.net
一話ラストでアトロパテネの敗戦までいってほしかった。
しょっぱなで負けるのがいいのに。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:29:29.01 ID:4CkEpiPM0.net
>>347
煽りおる
小説のアルスラーンは無色透明な印象
1巻から悪くは書いてないけど

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 15:35:08.51 ID:rPeoDDWUG
ふくやまの夏の魔術と垣野内の薬師寺涼子は、
「二人の絵がすごく気に入ってるから、この二作は
仮にハリウッドからオファーが来ても実写化は許可しねえ」ってガイエに
言わしめるくらいの原作者愛され物件だろ。 
薬師寺涼子がアニメ化されたときには、基本メディアミックスには口出ししないガイエが
「垣野内絵をきちんと再現してくれるか」の一点に関してはしつこいほど確認取ったらしいし。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:31:18.38 ID:elXUMMY10.net
アルスラーン好きというか、荒川アンチが湧いている感じだなw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:31:42.81 ID:f23aKsHT0.net
>>322
さすがにソース2chをドヤ顔で語るのは良くないw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:33:28.25 ID:cg2GnDsS0.net
>>348
原作付きアニメでは、ストーリーのテンポなども含めて充分な品質を確保している前提で挟まれる挿話やオリジナルエピソードだったら、
原作ファンはたいてい納得するはず
問題はとてもそうじゃないこと
だから叩かれる

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:33:33.72 ID:2McoVOSm0.net
タイタニア完結記念のニコ生インタビューのときも「この作品だけは、この人以外は考えられないというのはありますか」と聞かれて
「お涼」の垣野内と「夏の魔術」のふくやまをあげてたね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:33:52.44 ID:KOyGGiRT0.net
>>353
余計な第一話追加と性格改悪で批判されてるだけじゃね?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:34:22.59 ID:J/ap9TKp0.net
批判はあってしかるべきだけど
末尾Oみたいな荒川アンチしたいだけの奴が暴れると批判までまるごとアンチ扱いで排除されかねないので困る

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:34:24.91 ID:4CkEpiPM0.net
1巻の最後の田中荒川対談に載ってるじゃないか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:35:11.40 ID:4CkEpiPM0.net
>>355
叩かれてることにしたいんですね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:36:25.29 ID:2Gv7NG+40.net
原作序盤でのアルスラーンの印象というと権威嫌いのナルサスやギーヴをして
ついていってもいいかなと思わせる人となりとか、どっかの城での
奴隷の処遇のエピソードだけど、どっちもなんか、ただの惰弱で
甘ったれの王子って印象じゃないんだよね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:38:07.63 ID:6oExcLRL0.net
>>353
荒川でなくて荒川のファンが持ち上げすぎなんだよ。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:39:37.19 ID:pO9/QkdW0.net
徐々にわかっていく部分をまとめて出してこういう世界観や人間関係ですよーというお披露目が目的ってのはわかるけど
そういう手法はちょっと子供向けすぎるな
少年漫画って言ってもヤンマガはほぼ青年誌だし
取り返しのつかないほどの悪手だとは思わないが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:40:52.61 ID:q0SU3Y0R0.net
小説ファンで漫画は知らない俺は満足してるから自分界隈で語るな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:40:54.70 ID:vtdLuLFf0.net
荒川持ち上げてるファンってそんな居るか?
キャラかきわけ出来てないとか美女が太ましい
みたいな書き込みの方が多い気するけど

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:41:07.45 ID:6oExcLRL0.net
>>361
ナルサスへの誘い文句、ホディールへの反論、エステルを言い負かしたあとに祈りの依頼とか
どう見てもただもんじゃねえよ。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:41:26.21 ID:bwzPz/ub0.net
2話からが本当の地獄だ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:42:45.54 ID:elXUMMY10.net
>>362
持ち上げているレスあまりないような気がするが
まぁ全体的に陰な絵だったものを陽な感じになったから
拒絶反応起こす人がいても仕方ないとは思うが

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:43:48.29 ID:6oExcLRL0.net
ここらへんが気になった。
>>204 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/04/11(土) 20:36:26.05 ID:81x+piMG0
>>荒川ヤダ誰々がデザインがいい森薫がいいっつっても
>>再漫画化の企画の話がチラチラ出てた中で田中が前から作品好きだった荒川に大喜びしたんだからしょうがないだろ
>>二次やるなら原作尊重すべき、作者の意向が第一とは言うのに
>>コミカライズに関しての原作者の意向は無視すんのかよw

>>214 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/04/11(土) 20:46:11.14 ID:JJD5ArN40
>>荒川はアルスラーン読んだこと無かったんだよなたしかw
>>田中の方が荒川ファンだったと言う

>>215 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/04/11(土) 20:56:22.95 ID:81x+piMG0
>>>>209
>>そうだよ
>>荒川は担当にアルスラーン好きって勘違いされて企画持ち出されて、それで原作読んでハマった
>>それでその流れで荒川にお願いすることに決まったら、元々荒川好きだった田中は喜んで、
>>しかも馬とチャンバラ好きな荒川に書いてもらって嬉しいみたいなこと対談に書いてある

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:44:19.42 ID:uUC50ZrF0.net
まああと2時間もすればここはどうなってるんだろうか
ハラハラするな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:44:31.50 ID:4uejcmgSO.net
信者は叩いてるのはみんな荒川アンチってことにしたいのよ前からそう
ホントに荒らしたいだけの荒川アンチと思うならスルーすりゃいいのに図星突かれちゃってスルーできずに焦って噛みついてきちゃう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:44:59.30 ID:f23aKsHT0.net
多いのは荒川ファンではなくハガレンファン
銀の匙はハガレンの残り火で高く評価する人が割といたけど
蓋を開けてみれば円盤の売り上げは2000本だしな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:46:11.82 ID:zkPNsOsaO.net
アニメの話して下さいよこっちは漫画も原作も知らないんだからさ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:46:19.33 ID:I6dYQ2Jw0.net
田中本人は実際にファン自称してんだから荒川ファンにそれを言質にとられてもしゃーない
荒川批判がしたいなら田中は使えないので自分の言葉でやるしかないだけで
リップサービスなだけとか言わされてるだけとかそういう方向で田中の発言自体を否定しても泥試合

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:47:12.93 ID:f23aKsHT0.net
>>373
2話の放映が終わるのをお待ちください

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:48:22.39 ID:GR5s2NE60.net
末尾Oお前のせいでまともなレスもアンチ呼ばわりされてんだよ
狂信者のマッチポンプ疑うレベル

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:48:24.42 ID:6oExcLRL0.net
>>374
ファンつっても単行本買ってなかったレベルだしな。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:48:49.78 ID:tSp91f530.net
>>372
銀匙は数巻しか出てない段階で漫画賞とか、小学舘はすごいゴリ押ししてた
ちょうど今アルスラーンで講談社がやってるように
一橋と音羽でやってることが全く同じ
たぶん結果も同じ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:50:13.62 ID:fD474YTy0.net
まあ荒川作品も田中作品も大抵図書館にあるし

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:50:15.57 ID:4CkEpiPM0.net
>>371
ガラケーは煽りたいだけだろ
先週からずっと連投してる人

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:51:48.17 ID:HF7tZua40.net
タイタニアが円盤売れてないから田中ファンがいないかというとそういうわけでもないので…

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:51:56.94 ID:PefN9Cv90.net
>>373
おっしゃる通りですね

あとは、原作ファンとしては、「今後どうなるの?」的な書き込みに、図に乗ってうっかりネタバレまで書きこまない様に
気をつけなくては

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:53:02.17 ID:SFtDRdty0.net
>>345
それな
さらに劇場版のキャラデもあってアルスラーン=美麗キャラのイメージができちゃってる
そこに急に少年漫画家ぶっこまれて「美女描けない絵柄だからガマンしろ」って言われてもつらい

おまけに性格改悪された一話を「原作者が認めたんだから文句言うな」ってなー
原作好きだからアニメ化するならちゃんとしてくれって思っちゃいけないのかなー

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:54:46.45 ID:f23aKsHT0.net
>>381
今どき大昔の銀英アニメより出来の悪いアニメだったからな
一方銀の匙は、アニメ単体としての出来は結構良かった

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:55:50.17 ID:4CkEpiPM0.net
今日からOPが楽しみ
あと先週の先行上映より追加されたり修正されてるだろうからそこも楽しみ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:56:15.14 ID:Mj151tel0.net
荒川作品の人気はつくられた架空のものだからな
だから漫画なんて安いものは売れても円盤は爆死


2,007 鋼の錬金術師 Blu-ray Disc Box
*,*** 獣神演武
2,078 銀の匙
*,*** アルスラーン戦記

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:56:23.18 ID:6REHdFcO0.net
荒川版をアニメ化するってわかってるのにそのアニメスレでいつまでもグチグチ言うのがわからない。
旧アニメ版なり原作スレで好きなだけ愚痴ればどうかね。原作も旧作も荒川版も見てるが、さすがにアニメ新規も気を使えとは思う。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:56:36.15 ID:0AxosWTm0.net
>>361>>347>>355>>357
その通り

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:57:04.86 ID:f23aKsHT0.net
>>386
漫画買ってんの原作ファンだしな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:58:26.02 ID:4CkEpiPM0.net
>>383
原作ファンだがアルスラーンは無色透明と思うから同意できない
キラキラした劇場版ファンなんでは?
むしろ今迄の劇場版アニメと中村少女漫画コミカライズが原作レイプと長年思ってたから

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:59:08.04 ID:Mj151tel0.net
>>383
絵も話も嫌いならそれはもうアンチスレ行けばいいだけなんじゃ
アンチスレ普通に原作ファンだからこそ許せないって奴多いし
信者と戦いたいという理由で本スレにいるんなら邪魔しないが反論されずにまったり愚痴りたいならアンチスレのがいい

スレタイがクソすぎるが稼働してる
アルスラーン戦記はNARUTOのホモカップル名を連呼させるホモ糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427617878/

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:00:00.37 ID:ay/I6dhI0.net
>>383
つーか何かに付けて「少年漫画」がエクスキューズとしてあげられてるけど、
ぶっちゃけ今日日ここまで女が描けない少年漫画家なんて言うほどいるか?
ギャグ専の人でもたいていはもう少しマシだと思うぞ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:00:42.13 ID:f23aKsHT0.net
>>390
原作の記述自体、無色透明なんて感じではないけど
ほんとにちゃんと読んでんの?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:01:40.85 ID:f23aKsHT0.net
>>392
少年漫画つったって読者おっさんだしな
普通にセックス描いてるし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:03:26.18 ID:4CkEpiPM0.net
>>393
それ言う?
小学生の頃から角川リアルタイムで買って25年間擦り切れるほど読み続けノベルズも光文社文庫も買ってますけど

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:04:24.34 ID:elXUMMY10.net
女が書けない訳じゃないだろw
そこは俺好みの女が書けないとするべきw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:05:13.13 ID:N33tRMD90.net
>>396
これだけフルボッコにされてて個人の感想とするのはさすがに無理

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:05:49.89 ID:YM6No2nh0.net
アンチってアンチスレ行けば思う存分叩けるのに本スレで荒らすやつばっかだよな
どうせ煽りたいだけのカスなんだろうけど

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:06:19.64 ID:A6gN2BJ10.net
美女かける人なら合戦も兜も馬もかけるかというとそうでもないので結局痛し痒しでパーフェクト人材はそれこそ原哲夫ぐらいじゃ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:06:43.54 ID:VXbD3ciV0.net
少数のキチガイ懐古厨が喚いてるだけ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:07:05.83 ID:uUC50ZrF0.net
一度愚痴ってスッキリすればいいけど
延々と居座って文句出るならアニメスレには向いとらんね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:08:18.56 ID:f23aKsHT0.net
>>398
荒川アンチだとしてもアルスラーンアンチではないので、その論法での
排除は無理です

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:08:26.82 ID:A6gN2BJ10.net
>>397
女が書けないってのは男も女も似たような棒体型とかで
セリフで明言されてないと性別不明だらけみたいな絵だろう
淡白な絵柄で美女が美女らしく見えないってのとはまた違う

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:09:39.57 ID:FTt/WjPn0.net
実はマヴァール年代記の方2クールアニメにピッタシの尺と密度なんだけどな
何と言ってもこれ完結してるんだぜ
芳樹なのに

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:10:01.81 ID:N33tRMD90.net
>>403
そんなおまそうな定義持ち出されても…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:10:19.43 ID:f23aKsHT0.net
>>401
居座って文句言われるのが嫌なら2chは向いとらんね
延々不毛で結論の出ない議論や罵り合いをする場がここじゃん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:10:35.49 ID:acdNlmkO0.net
>>399
それはそれでなんか嫌だぞ>原哲夫アルスラーン
荒川版も3話くらいでこれはこれでよいってなったし原哲夫でも3話で慣れるかもしらんがw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:11:21.27 ID:f23aKsHT0.net
>>407
俺は普通に見たい
というか決して悪く無いと思う

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:11:30.14 ID:A6gN2BJ10.net
>>405
日本語の問題
女が描けないっていったら女性を絵に描けてないって意味だろ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:11:37.41 ID:elXUMMY10.net
マヴァール年代記内容は覚えていないが
主人公格が3人いたのだけは覚えている

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:12:16.11 ID:uUC50ZrF0.net
>>406
罵り合いがお好みならオチ板でもいきなされ
アニメスレで憂さ晴らしが趣味か?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:12:44.59 ID:4CkEpiPM0.net
>>406
最近の2ちゃんはそんなこともないけど

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:13:02.59 ID:SFtDRdty0.net
>>390
無色透明って意味がわからない
原作で普通に美形や美女がいっぱい出てくるので再現して欲しいなと思ってるだけ
原作で美麗なキャラが今までどの媒体でも美麗に描かれてきたって話が何故劇場版のせいになるんだ?

ちなみに中村はそもそものデッサンが下手なのであんまり好きではないよ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:13:06.01 ID:f23aKsHT0.net
>>411
俺は別に罵り合いは好きじゃないけど
結果的に罵り合いになることはあるがw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:13:17.36 ID:TiTTxh/h0.net
美女が描けないは同意するけど女は普通に女に見えるぞ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:14:22.78 ID:f23aKsHT0.net
そりゃ漫画なんて記号が揃えば読者が勝手に女だって認識してくれるメディアだしな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:14:23.02 ID:4CkEpiPM0.net
今時2ちゃんで罵り合いしてるのなんて鬼女板くらいだよ
アニメ板なんて平和なもの

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:14:43.64 ID:elXUMMY10.net
まぁ基本健康的な女になってしまうね
身体能力考えたら自然だが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:14:54.90 ID:f23aKsHT0.net
>>417
いやいやこのスレでも普通にしてるでしょ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:15:05.54 ID:J/ap9TKp0.net
アルスラーンは空っぽの存在のつもりで描写していたがいつの間にか苦労性になっていた
みたいなことは昔作者が言ってたな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:15:17.51 ID:0AxosWTm0.net
>>390
第一話を見るに荒川版のアルスラーンは無色透明どころか
思いっきりヘタレ方向に振り切れてんぞ…

個人的にはアルスラーンは無色透明ではなく、やっぱ「晴れ渡った夜空のような深い色」だな
まっすぐさと純粋さを保ちつつ、アホではなく聡明
人のツボを無意識につきまくる天性の素質があり、アホではなく聡明

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:15:33.93 ID:A+X8D76N0.net
>>401
原作ありのアニメで原作信者の不興を集めた作品のスレがどうなるかを知らないんじゃ、
お前さんのほうが向いてないぞ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:16:14.39 ID:6REHdFcO0.net
まあOPは不安半分楽しみ半分かな。
ウーバーは好きな方だけど、あの曲に合わせてアルスラーンのコンテ切れと言われたらメーターも悩むと思う。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:16:35.77 ID:f23aKsHT0.net
>>421
優れた画家に死に顔を描かれるより、ナルサスに生きた顔を描いてもらいたい
なんて殺し文句をさらっと言えるキャラだしな
これのどこが無色透明なんだかw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:16:58.91 ID:uUC50ZrF0.net
>>414
おまえの好き嫌いなどどーでもいいのよ
しつこいのが煙たがられる、ただそれだけ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:17:21.41 ID:1IxtBrwS0.net
>>416
男キャラをアニメで勝手にヒロイン認定されてムカついたから上半身裸絵かいたのに貧乳扱いされて
開き直って性別不詳設定にすることにした人もいるんですよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:18:04.59 ID:TDobpLD30.net
うーばーはいつも似たような曲ってイメージしかないので特に期待していない
EDは思いの外かっこよかったが絵がきもい

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:18:24.43 ID:elXUMMY10.net
つうか寄生獣ぐらいわけ分らんぐらいぐちゃぐちゃに
されているわけじゃねえしなぁ
さすがにしつこ過ぎだわな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:18:55.76 ID:uUC50ZrF0.net
>>422
信者の怨念スレにしたいだけに見えるが
ずーっと張り付いてて

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:19:02.76 ID:f23aKsHT0.net
>>425
そうそうそれが罵り合いなんだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:19:05.92 ID:4yuem1GC0.net
一話のアルスラーンは11歳だから許そう(提案)

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:19:49.30 ID:6oExcLRL0.net
荒川漫画でホディールのとこやってるけどやっぱアルスラーンのかっこよさは判断力。
ダリューンとナルサス謀殺したらホディールだって危うかろうがの論法は読者にもついていきたくなる魅力があった。
外見は頼りなく見えてもメンタルはべらぼうに強い。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:20:21.43 ID:f23aKsHT0.net
>>431
俺も今のところそう認識してる
だから2話以降が楽しみ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:20:27.93 ID:4CkEpiPM0.net
>>413
騎手は騎馬と同じ速さで走る必要はない
綺羅星のごとき部下をまとめるアルスラーンは1巻の時点から不安げでりくつが多い
光るものはあるし将来性は感じさせるし顔立ちは良いがね
美形美女再現こそ主観だし
綺麗な一枚絵が描ける人と漫画が面白く描ける人が一致するのは

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:21:16.33 ID:FTt/WjPn0.net
進撃2期のOPみたいなクサいのが合いそうなんだけどな
シドニアのは軍歌調だけどちょっと違う
たぶんあれやられるとモニターをコーヒーまみれにしてしまうw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:21:25.54 ID:/wpj3MZO0.net
俺が11歳の時にはもう奴隷制が悪いことぐらいわかってたわバーロー

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:21:30.41 ID:uUC50ZrF0.net
>>430
どうせ放映後も喚くだけだろ、しつこいのが取り得ってことで

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:23:09.61 ID:elXUMMY10.net
まぁ1話は、王都が豊かで物があふれてるが奴隷がいて
経済的にも軍事的にも強国である
というのを見せたのに意味が有るとしましょう

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:23:10.03 ID:6oExcLRL0.net
小説1巻の時点で諧謔味のあるかっこよさはある。
決めるときは必ず決めて武人と読者を引き込んできたのがアルスラーンだと思う。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:23:11.43 ID:f23aKsHT0.net
>>437
俺はお前の敵じゃない
一種の諦観を示しているだけなんだよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:23:55.24 ID:SFtDRdty0.net
>>391
ここで出てた話題にレスしたいと思ったからここに書き込んだのにそんな誘導されてもな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:24:27.02 ID:DBrHyG3H0.net
アンジュの性悪姫みたいなのじゃない、優しそうな少年ですら奴隷を肯定するのが普通の世界観ってことを提示したかったんだろ
それが年をとって14歳ごろには奴隷ってあかんのじゃ?と思うようになり旅の中で思いが固まる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:25:02.43 ID:N33tRMD90.net
>>437
もうお前自身がスレの流れに毒はいてるだけじゃん
悪いこと言わないからスレから去ったほうがいいぞ
他人の精神衛生とか気にする前にさ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:25:14.41 ID:uUC50ZrF0.net
>>440
どんだけ喚いてもアニメ終了まで傍観するしかない訳だ
ま、諦めて巣にお帰り

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:26:17.34 ID:elXUMMY10.net
ヒストリエじゃアリストテレスも奴隷を肯定していたな
創作だが万物の祖でさえこう扱う人もいる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:26:46.87 ID:f23aKsHT0.net
>>442
そこに文句言ってる原作ファンはいないと思うよ
だって原作でもナルサスが、優しいご主人様の元で奴隷でいることは
一番楽な生き方だ、みたいな話をしてるし

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:27:14.41 ID:2Gv7NG+40.net
>>432
漫画のまだアニメでやってないとこの話出しちゃうの?
そしたら、ヴァフリーズに稽古つけられるの嫌でしょうがなかったとか
言い出しちゃうの違和感ありまくりなんだけど……。
荒川は甘ちゃん王子が成長してく話やりたいように見えるんだけどな。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:27:45.28 ID:4CkEpiPM0.net
小説好きだが映画館で旧劇場版見て古臭いキラキラデザインとOVAの紙芝居にドン引きし
少女漫画コミカライズでおっさんと甲冑が書けないマイナー漫画家に失望した自分には
今のハガレン作者による少年漫画誌コミカライズは嬉しいし
何より数十年前の作品を皆で作ってくれてる今回のアニメは楽しみで感謝しかない

ほとんどの原作ファンはこれ
怖いのはしつこく不満だけ言う少数派のせいで新規層がアニメを嫌厭してしまうこと

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:28:20.44 ID:f23aKsHT0.net
>>445
サラリーマンなんて現代の奴隷だし
奴隷の権利が拡充してるだけで、本質的には労働者という奴隷が
今も存在している

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:29:00.86 ID:6oExcLRL0.net
この時代だと自由民でも野垂れ死には多そう。
奴隷といっても自由民よりいい暮らししてるやついるだろうしな。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:30:18.97 ID:DbK7lQSW0.net
>>404
幼児はいるけど少年少女はほぼ皆無だし、権謀術数が中心でアニメに向くかは微妙かも。

でもアルスラーンは荒川さんで嬉しいくらいだけど、マヴァールを荒川絵でやられたら見ない自信があるw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:30:47.63 ID:elXUMMY10.net
>>450
じっさい奴隷にも格差あったしな、一流の教育うける奴隷もいたし

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:32:03.43 ID:l9l/ars10.net
モルジアナみたいな奴隷少女とかはメインキャラにおらんのかい?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:32:35.66 ID:PefN9Cv90.net
>>421
>思いっきりヘタレ方向に振り切れてんぞ…

第一話に対するこの手の書き込みをよく目にするけど、なんでずーっとこのまんまだと思うの
あの一話の出来事がきっかけで、アトロパテネの時点で何らかの変化があり、原作のアルスラーンに成長していく、
とか想像できるでしょうに

確か原作のどこかに、アルスラーンが、父王の治世に疑問を感じているという描写が合って、そのきっかけがあの一話だったと思うので、
おれは良いオリジナルだったと思う

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:33:06.85 ID:elXUMMY10.net
個人的に気になったのは、どうせなら1話は
むしろ奴隷をすべて丁寧に扱うべきだったって事ぐらいか
家畜だが幸せみたいなね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:33:59.56 ID:acdNlmkO0.net
>>454

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:35:30.18 ID:SFtDRdty0.net
>>434
いや主観じゃないでしょ
この絵でファランギースやタハミーネを「絶世の美女だ!ふつくしい!」て思う人は少数派じゃない?
漫画が面白いからガマンしろってよく言われるけど面白いとかつまらんとかはそれこそ個人の主観では?
そもそも話が面白いは原作のおかげでは?
漫画は読んでないから知らんが漫画そのままらしいアニメ一話は改悪オリジナルで何じゃこりゃと思ったし
実際そういう意見も多いと思ったけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:36:22.55 ID:N33tRMD90.net
奴隷については、
1話放映後にも話に出たけどルシタニア奴隷兵の扱いが雜過ぎ
買い取った当日に全員屠殺ってのは奴隷の立場とは別の部分で理不尽に過ぎるわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:37:07.30 ID:m8yXRpjM0.net
一話に意味を見出すならアルスラーンが父母からいまいち愛されてなくて
母も父に冷たいって描写も今後に生きるかもということで

原作知らない人は「厳しく育ててるだけで愛がないわけじゃないだろ?涙の再会とかするんだろ?」みたいな見解が多いが…

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:38:03.58 ID:6oExcLRL0.net
奴隷って財産だから家や家畜と同じように大切に扱われる。
人間としてではないが。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:38:17.52 ID:4CkEpiPM0.net
>>457
はいはいわかったわかりました
ファランギースもタハミーネもデブですね
作品内で美女であれば十分だと思うが
一般的に見て美女に見えませんね
そういう意見も数ある中のひとつとして認めます
満足か?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:39:03.90 ID:SFtDRdty0.net
オリジナルや原作改変がなにがなんでもイヤだってわけじゃなくてもう少し上手くやれんのかいなって期待値こみの話ね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:40:21.50 ID:elXUMMY10.net
奴隷の扱いが、ステレオタイプってのは批判対象としては理解はできる
まぁ単純に分りやすさ重視なんだろうが

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:40:54.35 ID:FTt/WjPn0.net
>>448
その去った新規層を埋めるのが息を吹き返した腐ですわ
きっと殿下とダリューンの尻がカパカパになるまで支えてくれるでしょう
黄ばんだスニーカー文庫がすでにあるおいらが新たに落とす金といえば
そのうち漫画も見てみるかという程度
我ながら弱兵ですわ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:40:59.71 ID:6oExcLRL0.net
>>448
>>ほとんどの原作ファンはこれ
他人の意見を勝手に忖度するもんじゃない。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:41:38.74 ID:2Gv7NG+40.net
一話のエピソード後に色々思うところがあって二話時点では小説原作と
比べても違和感ない人物像のアルスラーンになってるといいね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:42:58.07 ID:4CkEpiPM0.net
不満言ってる人って井戸端会議で意味なくそうだよねーって同意してほしいだけだからな
普通しつこく言えばたとえ井戸端でも嫌がられるけどネットだから自分だけで暴走する

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:43:08.49 ID:T3j99fUL0.net
絶世の美女なんて文章でしか書けないし(震え)
美形書くのに定評がある小畑とかでもちょい可愛いと半端ない美形の違いとかそこらへんはセリフに任せてるし(泣き)

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:43:58.83 ID:0AxosWTm0.net
>>454
ずっとこのままだとは言ってない
>>447に同意で、荒川は「甘ちゃん王子が成長してく話やりたい」というのは分かる
だがそのために原作よりアルスラーンをアホにしてることに抵抗あるんだよな
あと原作アルスラーンは生来真面目って感じで、11歳でも稽古に愚痴愚痴いう性格じゃないしな

こうした描写が11歳限定で、14歳になったら原作レベルにまで追いついてるならいいんだが
やっぱ性格改変はあちこちありそうで気になる
こっちのテンションがあがるくらいの漫画化、アニメ化を期待してた反動がなー

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:44:33.60 ID:jRBwX78a0.net
>>460
それも主人によるんじゃないか?
奴隷を使い潰しても新しく奴隷を買えばいいやくらいの
余裕がある金持ちや諸侯の家もあるだろうし
主人のお手付きになって庶子を産んだけど
正妻の逆鱗に触れて冬山に子供とともに捨てられて
主人にも見捨てられて凍死した女奴隷なんてのもいるし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:45:58.63 ID:A+X8D76N0.net
>>467
他人の意見を聞かずに自分一人で完結するならネット掲示板なんて利用しなくていいよな
情報ソースとしては密度が薄すぎるし、そういうの求めてるんなら他のスキーム使ったほうがいいぞ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:46:03.18 ID:b3FjXAPa0.net
山岸凉子は美形の書き分けはうまいな
年齢的に今更原作付き長編とか無理だが

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:46:10.76 ID:SFtDRdty0.net
>>461
そっちから絡んできたのに急に切れないでくれよ
作品内でもただの厚化粧ブスでおっぱいついてなきゃオカマに見えるんだけど
美女に見える人には見えるんだろうね個人の主観だもんね
平行線だからもういいです

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:46:24.26 ID:4CkEpiPM0.net
>>469
原作よりアホというが
11歳のアルスラーンを書いた原作は無いわけで
互いに自分の想像するアルスラーンと違うって言ってるだけなのでは

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:47:13.16 ID:6oExcLRL0.net
丹野忍のファランギース
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y04EJY14L.jpg
山田章博のファランギース
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SsIXdQV-L.jpg

もうちょっとでいいから荒川は美女に力を入れてほしい。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:47:21.34 ID:ZK2Ky/740.net
あの腰つきのオカマはなかなかいないと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:50:55.72 ID:rIHICfw/0.net
荒川は美女が不自由な人だから気合とかの問題じゃないんよ
耳の不自由な人に気合で俺の声を聞き取れというようなものなんよ
世の中にはどうにもならないこともあるんよ
荒川ファランギースはブスだけどがんばって戦ってる、視聴者にはわからない体臭(フェロモン)でもてる
それでいいじゃないか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:50:58.90 ID:elXUMMY10.net
>>475
それだって、そんな細身で戦えるわけねーだろ
って突っ込みは可能
まぁ荒川絵でも不十分だがw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:51:23.35 ID:0AxosWTm0.net
>>474
なんでもかんでも「11歳だから」が免罪符なんだな
明らかに原作とキャラ違うだろw
あともう一度言うが、14歳になったら原作レベルにまで追いついてるならいい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:51:24.82 ID:3UhOQ7tN0.net
>>450
こういった世界だと自由民も2つあってな、住所固定の自由民(商人とか)と住所不定の自由民(芸人とか)なんだわ。

>>458
現代日本の感性で奴隷を人としてみるからそう見える。
人ではなく犬とか牛とか自動車だと思ってみれば?暴れまくる家畜とか故障した車なんて売れないから速攻で処分されるだろ。
理不尽なのは文化が違うからだな。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:52:32.28 ID:jRBwX78a0.net
>>445
アリストテレスの先天的奴隷説はヨーロッパで
近世になっても『劣等で野蛮な異教徒』から土地や自由、財産を奪うことの正当化に使われてた
1550年のバリャドリードの論争とか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:52:36.32 ID:JSf6dbcnO.net
>>323
ジョジョの荒木先生が荒川さんと対談した時も、荒木さんはほんとは荒川なんか軽蔑してるのにー
業界のしがらみで仕方なくーと、荒川さんアンチが勝手な妄想でファビョってたわ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:53:05.14 ID:3UhOQ7tN0.net
>>475
原作では描かれていなかった部分に食いついておもしろい?w

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:53:18.09 ID:+iwXdmfX0.net
ファランギースは服装がまともならまだいい
タハミーネはわりとありだし個人的には
痴女はやめちくりー

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:53:29.10 ID:elXUMMY10.net
>>481
なるほどね、創作ではなかったか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:56:39.03 ID:elXUMMY10.net
まぁ聡明であれば、奴隷を否定するはず!ってのは無いって事だわな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:57:14.19 ID:DczKIl6H0.net
タハミーネの黒髪設定はなぜ新旧アニメで無視される

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:57:50.99 ID:4CkEpiPM0.net
>>475
最近の雑誌は見てない?
ファランギースも描き慣れたのか随分細く美形になってるけど
少なくともナルサスもギーヴも今迄の荒川絵からは想像できないくらい美形に描かれてる
>>479
11歳のアルスラーンが原作に描かれてないのに明らかにキャラ違うって思うのは私見だろ
あと漫画は最終回まで決まっててそこから逆算してるらしい
漫画には漫画なりの演出も必要だと考えるが受け入れられないのはもう仕方ないな
ところで漫画は読んだの?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:58:40.58 ID:0AxosWTm0.net
まーぶっちゃけ、アニメ初っ端に首根っこ掴まれて
引きずり回されるアルスラーンを見とうはなかった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:59:25.65 ID:SFtDRdty0.net
成長物語やりたいのはわかるし、これから変わっていくだろうというのはわかる
ただ変わっていく描写を入れるためにはそのたびオリジナル描写を挟まなきゃいけないわけで
そこ上手くやって欲しいなと祈るばかり

元が成長物語というよりは国盗り物語だもの
アルスラーンの成長にばかり主軸を置かれてはテンポが間延びしてしまう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:00:10.60 ID:6oExcLRL0.net
>>488
ホディールを始末するところまでは見た。
荒川版のファランギースはなんかあれなんだよ。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:02:33.90 ID:Vao1Mj6z0.net
体は初期から細身ボインだけど顔が丸顔だからなあ
そういう画風だからしゃーないとは思うが痴女はやめてw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:04:15.42 ID:Tc3xe/t7O.net
おいおいオープニング見たらどこぞのアクションアニメだよこれ(笑)

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:04:31.05 ID:6FoFZ7nj0.net
OPはウーバーワールド?ダサすぎワロタw
完全にタイアップ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:04:48.91 ID:UJt/MKW50.net
さっそくOP叩き始めるあっふぃwwww

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:05:37.96 ID:SFtDRdty0.net
実況禁止ですよおまいら

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:25:23.63 ID:JWfOy31Z0.net
敵の真っ直中で狼狽えて騒ぐなよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:25:53.99 ID:H9VA7Ki80.net
大川=裏切りフラグが構築されつつあるこの頃。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:26:30.75 ID:02xrlc5V0.net
2話はおもしろかったな てか梶仮面でてこねーじゃんかよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:26:50.73 ID:6FoFZ7nj0.net
OPはほんとゴミ
全然アニメ合ってない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:27:41.57 ID:VQoEni24O.net
ヴァフリーズって見る度にファブリーズが頭をよぎる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:28:14.10 ID:Cv6vjjZ90.net
ネタばれ:アルスラーンは実は女の子

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:28:16.65 ID:tNzdet1L0.net
ダリューンかっこよかった

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:28:18.75 ID:eIaoD96k0.net
このペースじゃ2クールあっても王都奪還どころかシンドラ遠征すら無理だな
ペシャワール入城あたりで終わりだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:28:36.65 ID:LXOoD35g0.net
OPクソすぎてわらたw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:28:56.17 ID:CyceaklR0.net
OPはクソだが本編は安定して面白いな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:28:57.18 ID:+Zn80fH30.net
親父無能すぎ
こんな脳筋でよく今まで勝ってこれたなw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:04.25 ID:BmoHpww70.net
優しィー!
騎馬戦なのにちょっと迫力たんなかったけどまあこんなもんか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:06.71 ID:3UhOQ7tN0.net
アンドラゴラス王が一時期はやった第六天魔王織田信長みたいな描写だったな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:12.29 ID:q78QumV+0.net
OPはまぁ普通だけどED最高だわ
アルスラーンかわいいよおおおおおお

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:12.65 ID:Quq78T7q0.net
田中先生ってアニメ見てるんだな
槍と馬の装備って最強に思えた

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:14.65 ID:O5gIKosi0.net
んー戦闘が意外とつまんなかった

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:16.73 ID:REoMLa1T0.net
小説版だと掴みになる序盤の見せ場なのに地味じゃね?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:22.03 ID:H9VA7Ki80.net
ダリューンかっこよすぎて同人誌禁止された作家たちがかわいそうになるレベル。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:29.03 ID:7G5tuUSoO.net
細谷佳正は槍持ったら強いな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:33.54 ID:1DzWF27qO.net
弓エロねーちゃんがいつでるかだけ教えてくれ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:34.96 ID:C9r31sLp0.net
ダリューン一人でいいんじゃないかな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:39.26 ID:A82wi6cN0.net
すげえ面白いなこれ。前評判イマイチだったから期待してなかったのに

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:43.44 ID:I5nBL2qk0.net
いきなり無能になったわw
王様いきなり無能になったわwwww

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:29:57.66 ID:vYbIEZoc0.net
謎規制入らなくてよかった死亡フラグ立てすぎだろw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:00.35 ID:pL6mCkYN0.net
>>501
同意
>>507
まあ、創作物ですから

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:03.16 ID:eIaoD96k0.net
騎兵突撃に迫力はなかったな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:04.41 ID:d/w2nFQz0.net
原作者仕事しろ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:13.73 ID:LXOoD35g0.net
無敗王(笑)
突撃しまくるだけの脳筋じゃねーか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:14.57 ID:bMrDrs4D0.net
アルスラーンたその「優しー!」かわいいなおい
そして裏切りキタ━━━(゚∀゚)━――!!!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:20.09 ID:Quq78T7q0.net
地理の状態を調べたって言ってたのは裏切り者の部下だったのかな
イエスマンばかりおくと大変だな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:26.21 ID:q78QumV+0.net
王様はいうほど無能か?
今回は部下の裏切りのせいだし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:37.60 ID:z5XSLgid0.net
面白かった!

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:41.17 ID:6j9ftHyU0.net
いいね、この負け戦の泥の臭いと絶望感
蝶よ花よと育てられた高貴な人間も、死ぬ時は同じだ
まあ、その後のスーパーマンがお助けに参上はお約束で仕方ないけどなw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:30:45.06 ID:REoMLa1T0.net
あ、ダリューンはかっこ良かったです

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:08.53 ID:TWqh2L9K0.net
陛下の声がやっぱり軽い気がする
いつも冷静過ぎるというか
もっと低く震えて吼えるみたいなイメージなんだけどなあ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:09.96 ID:dJAIA8h50.net
アルスラーンたそが女装してスパイ潜入回はよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:14.81 ID:Quq78T7q0.net
部下のいうこと聞くと王様威厳なくなりそうだし
部下をいじめると恐怖政治みたいになるし大変だなバランスが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:18.39 ID:H9VA7Ki80.net
>>513
巨大落とし穴のところはもうちょいため作っても良かったと思う。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:22.68 ID:6REHdFcO0.net
というかパルス騎兵が強すぎなので策がなくても力押しで勝ってきた。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:29.52 ID:7G5tuUSoO.net
今日は絵に合った声の人がいた

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:30.43 ID:v/hDrD420.net
王子殿下そこそこ戦えるな。じいちゃんとの剣術修行の賜物か

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:35.29 ID:t0gcyChW0.net
なんか、三国志みたいな内容だったな。

火計や落とし穴や、霧で計略やらで

挙句の果てに関羽みたいな無双でw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:43.57 ID:SwgnheoR0.net
趙雲子龍やなw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:57.84 ID:6FoFZ7nj0.net
>>527
無能じゃん
ナルサスのポジションの奴に裏切れた暗愚だろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:58.24 ID:Cpzr5nqp0.net
「カーラーン殿も同じお考えだったようだ」とかってダリューン言ってたけどさ
わざわざヒントを与えたのに脳筋国王が己のプライドで撤退はありえんっつって引っ掛かったって事なのか
本気で無能なら大国にゃなってないとは思うけど、物量とプライドで天狗になってるフシはあるよね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:31:58.94 ID:eIaoD96k0.net
>>527
部下に会計丸投げしてたら会社の運用資金を全部持ち逃げされました的な

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:00.54 ID:GqgruD920.net
>>513
1話でも合戦をやったせいで作画リソースをわけざるを得なくなった弊害かと
どっちも中途半端で煮え切らない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:03.73 ID:vBMnP68z0.net
アニメ化の話しがあった頃から思っていたけど
これアニメより実写向きだと思うんだよなぁ
むろん日本人なんかださないでハリウッドとかで制作ならだけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:14.64 ID:I1/OmkAlO.net
ダリューンの声めっちゃ弱そう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:17.70 ID:yG190gTA0.net
>>518
まだ未完だし、なんせ長大重厚だもんな。
どうやって終わらせるのかと

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:21.84 ID:LXOoD35g0.net
ダリューンこの国で5指に入るとか言ってたけど
他の連中は誰だよ
こいつより強い奴なんているのか

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:24.94 ID:zECpgPxP0.net
>>516
このペースで進めたとすると7話くらいかな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:31.74 ID:x1/uUArS0.net
いくらCGでもテレビでこれだけ騎兵出してしかもそれなりに
見れるとはw 「キングダム」とか「魔弾の王と戦姫」とは
ぜんぜん違うね!w

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:38.59 ID:REoMLa1T0.net
二キロ先に敵は確認したけどその前の穴は見逃す物見
まぁあれもカーラーン配下なのかな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:32:57.42 ID:6FoFZ7nj0.net
槍+騎馬+一騎当千

ダリューンは完全に趙雲ですわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:01.43 ID:uUC50ZrF0.net
>>544
それだけは勘弁して

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:02.64 ID:+Zn80fH30.net
王様はダリューンに土下座してごめんなさいしろよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:06.87 ID:Jp6Swa/L0.net
>>516
1クール目の終盤くらいじゃねーかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:10.42 ID:pL6mCkYN0.net
>>526
カーラーンの裏切りの真意はまだ先
生まれてきただけのアルスラーンに罪はないんだけど、彼の生い立ちが裏切りの原因

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:19.80 ID:R5w/KbOx0.net
>>538
作者が中国を舞台にした歴史小説で有名な人だしね。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:20.04 ID:SFtDRdty0.net
OPずいぶん現代的な曲なんだな
映像はわりとかっこよかったし叩かれるほどでもないと思うが
EDが雰囲気あったからちょっと期待しちゃった

しかしまじでゆっくりだな助け出すくらいまではいくかと思ったのに

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:27.18 ID:f23aKsHT0.net
>>550
あの斥候も含めて全部カーラーンの罠ですよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:28.48 ID:MXRhHJpo0.net
王様は戦下手なんだな
失敗したら部下のせいにしてカッコ悪い

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:30.86 ID:I5nBL2qk0.net
日本で言う戦記モノって三国志演義みたいな歴史フィクションのこと指すものだからなwww

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:37.93 ID:Quq78T7q0.net
王様が戦争前に述べてた口上で昔の英雄の名前みたいなの言ってたけど
前の世代の話とかはやったりするのだろうか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:33:57.40 ID:LXOoD35g0.net
>>527
有能な部下の進言を考慮すらせず却下した挙句キレて降格させるゴミ王じゃねーか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:34:04.04 ID:d/w2nFQz0.net
OP曲が糞歌すぎた

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:34:41.89 ID:aAVrpBDP0.net
この程度で無能とか言い出してたらナルサス出てきてから辛いぞ
あいつが出てから大半があいつの掌の上だ…

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:04.43 ID:5KQqymP/0.net
3年前に助けられた子供全滅とか無情だなぁ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:07.40 ID:8XcJJE8B0.net
OPええやん、なんかここだけ批判多くてワロタ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:15.04 ID:Quq78T7q0.net
身包み剥がされた王様が何もかも失って一からまた国を立て直す展開を見てみたい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:22.54 ID:f23aKsHT0.net
>>561
日本で言えば神武天皇みたいな存在だから
詳しくは描かれないんじゃね?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:29.02 ID:t0gcyChW0.net
孔明の罠ぶりに火計にびっくりしたけど、別に火計ってどこの国でもあるんでしょ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:40.61 ID:7G5tuUSoO.net
ダリューンは龍指使えるな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:35:42.10 ID:2DtVKpII0.net
いくら自軍の兵力に絶対的自信があっても初陣の息子が同行してること考えたらもしもの事が起きない為にも一度引いて立て直すべきだよなww
まぁ一話の家族仲の悪さと今回のヴァフリーズの意味深な発言からなんとなく察したけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 17:39:16.37 ID:0FCR9pRZD
脳筋なのは確か
でも圧倒的兵力差で得意な戦術と有利な地形(と思ってる)じゃいける!って思うわな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 17:39:51.37 ID:6gLvVA8yx
OPのヒルメスかっこ良すぎだろw
あんなの俺のヒルメスじゃない、悲しいぞw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:00.71 ID:D77vEd3sO.net
>>464
スニーカー文庫からは1冊もアルスラーン戦記は出ていないけどね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:04.73 ID:eIaoD96k0.net
>>567
ていうか、それをこれから王子が代わりにやるわけだが

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:10.41 ID:sS+OdXRV0.net
田中芳樹は、元帥に俺つええええええさせるタイプ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:16.67 ID:REoMLa1T0.net
騎兵突撃→うわぁああ落とし穴だぁああ!はもうちょっと派手にやって欲しかった
意外とダメージなさそうだったが、他の組み合わせ待ち伏せが頑張ってたからいい…か?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:18.20 ID:3UhOQ7tN0.net
>>565
死んだ描写はないだろう。
・・・奴隷にされるんじゃね?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:19.61 ID:WIOVl+k30.net
今初めて2話見て1話かと思ったw
アンチスレ見て気付いたわ

田中芳樹原作読んでたけど、一巻とかすぐ出てこねええわ

掘りあって罠あるんちゃうん思いながら見てた
掘りというか描写でで大袈裟にしてんだろうが
あの崖はないわーw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:28.39 ID:EYt9irfM0.net
あれ?アンドラゴラスってこんなにアフォだったっけ…?

合戦シーンに関してはほぼ問題ないんじゃないかねこのクオリティなら

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:30.62 ID:6FoFZ7nj0.net
親父無能すぎてワロタ
カーラーンいないと何も出来ないんじゃん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:30.88 ID:6Fa4xUwp0.net
相変わらずOP歌っている人達は糞だな
歌詞からしてアニメや原作1ミリも見てないのが分かる(ヤマトもそうだった)
あと初見の人もいるだろうにCMで今後の展開ネタバレしていいのかw
カンの良い人はED画で察しているとは思うが

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:34.14 ID:jnE9rJ3l0.net
UVERworldはいい曲かくよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:37.16 ID:Cv6vjjZ90.net
2部を知らなかったら円盤買っちゃいそうなくらい面白い

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:48.60 ID:2DtVKpII0.net
>>567
そのチャンスはない!

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:36:55.08 ID:02xrlc5V0.net
確かにアンドラゴラスの声は軽いなあれじゃヒストリー起こしたただのおっさんだ もっと凄みのある声の人に演じてほしかった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:02.21 ID:pL6mCkYN0.net
>>559
に部下騙されたんじゃどうにもならんでしょ
何処までも平地が続いてるって嘘つかれたし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:07.94 ID:+D/3HkDU0.net
>>562
あらかじめ、カーラーンから逆の情報ばかり聞かされてたんでしょ。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:18.11 ID:LXOoD35g0.net
>>564
無敗王とか作中で持ち上げられて本人もドヤ顔態度で偉そうにしてんのに
無能王だから言い出したくなるだけ

最初から無能王として描かれてたら別に何も言わんわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:19.41 ID:N33tRMD90.net
>>578
全滅の描写はないが最低一人はどう見ても死んでる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:34.42 ID:Quq78T7q0.net
>>568
神話レベルの英雄ってことか
アルスラーンメインの話だからあくまで伝承ってレベルなのね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:46.81 ID:vaBkmYrlO.net
テンプレだけど面白かった。やっぱあの子らは死んだか。OPは歌も女子向けって感じだな
アルスラーンの顔と髪型が女の子女の子してなきゃ硬派で面白いんだがあらゆる場面で浮きまくりだな
魔弾のおっぱいみたいなサービス要素なんだろうけどこっちとしちゃ不純物感は否めない
とってつけたみたいなエロいブスはもう少し美女に描けないんかね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:48.84 ID:EYt9irfM0.net
>>569
あるけどああいう荒野だと大量の油を用意しなくちゃいけないからお高くつくのよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:37:53.15 ID:3UhOQ7tN0.net
>>580
重臣に裏切り者がいるなら普通はそうそう勝てんぞw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:38:03.59 ID:R6WvgSas0.net
ヤマト老害消えろよw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:38:13.30 ID:PnNi3eMlO.net
>>578
いや、一人描写あっただろうが、それが全てだろ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:38:20.21 ID:yU6pYTPU0.net
アニメよりも、この時間にCMの○クロスしよっがヤバイなw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:38:20.22 ID:v/hDrD420.net
ダリューンが王子の武を担当して、知略はまだ出てないロン毛のイケメンが担当して。王子はそいつらを纏める「将の将」ポジかな
個人の武才はあんまりなさそうだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:38:47.34 ID:Quq78T7q0.net
>>575
そういえばCMでそんなこと言ってたな
アルスラーンのヤシャシーンはちょっとなよなよした言い方だったけど
最後には勇ましくなってくれそうで今後が楽しみ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:39:08.14 ID:I5nBL2qk0.net
平野で火計仕掛けて勝つなんて史実では例がないなあ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:39:08.81 ID:7Up7WyG+0.net
騎兵の集団が突撃したら溝に落っこちて大打撃ってワーテルローのネーがモデルになったんだっけ?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:39:22.32 ID:2DtVKpII0.net
>>597
あのCMなんやねん
カード映さずずっと訳わからん女映してるし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:39:26.64 ID:yU6pYTPU0.net
髪ほどいた王子完全に女の子だわw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:39:36.00 ID:8f8t72P40.net
めちゃ面白かった
あっという間に終わった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:39:44.53 ID:pL6mCkYN0.net
>>578
アルスラーンが3人の内の一人を死体で発見してたろ、ありゃ3人とも死亡だわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:07.52 ID:aAVrpBDP0.net
別に無能だって無敗でいることはできるだろう
アンドラゴラスは頭が柔らかい方じゃないのは今日描かれた通り
ただパルス軍自体が強いのと、本人自身が滅茶苦茶強いから勝ってきただけ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:14.23 ID:SFtDRdty0.net
無能っていうか武力最強王だから今まではゴリ押しで勝ってきた故の慢心なんだけど
アニメだとそこまで強いっていう下地が見えないからただの無能に見えちゃうな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:14.88 ID:Quq78T7q0.net
敵兵士のひかりもの発言で爆笑してしまった
あれはわらってしまう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:15.37 ID:BmoHpww70.net
前提;パルス国は尚武の国でしかも国力も高く
わざわざ奇兵使わなくても大勢力揃えられる
騎兵超っょぃ
裏切りと天候と奇計を用いなければルシタニア軍は余裕で負けてた

こんだけわかってればいいんじゃね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:18.38 ID:+Zn80fH30.net
ダリューンはジェイガン的なポジションになるのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:41.91 ID:VQoEni24O.net
原作知らないんだがこのスレ見た感じだと
アルスラーン→劉備
ダリューン→趙雲
ナルサス?→諸葛亮
こんなイメージ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:50.31 ID:LXOoD35g0.net
無敗(笑)の王様はなんで部下の進言を考慮すらせず却下したの?

突撃したいだけの無能王だから以外の理由が思い浮かばないんだけど
無敗なのは部下が優秀だっただけか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:40:55.09 ID:yU6pYTPU0.net
無双ならダリューンさんだけで勝てそう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 17:43:51.04 ID:0FCR9pRZD
しかしヴァフリーズがダリューンに殿下を助けに行くよう言うシーンがないのがなあ
本陣付きの一騎士なのに勝手にアルスラーン探しに行っちゃったよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:18.93 ID:hfGhXVNQ0.net
落とし穴は掘ったんか自然の地形なのか。
どっちにしても霧が出てくれなきゃ丸バレだけど
どうするつもりだったんだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:28.83 ID:Cv6vjjZ90.net
>>610
味方になったカミュじゃね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:34.82 ID:hS6v0s160.net
ウーバーなのにハズレOPだた

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:37.10 ID:elXUMMY10.net
搦め手だからねぇ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:44.30 ID:WxGHkuKN0.net
ダリューンの男前ぶりと中殿下の絶望した表情に全部持っていかれた・・・

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:54.45 ID:+Zn80fH30.net
王様は部下に陰で「突撃バカ(笑)」とか言われてそう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:41:58.05 ID:3CBt+jhT0.net
>>615
霧が魔法

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:42:01.56 ID:eIaoD96k0.net
とーちゃんは呂布みたいなもんだと脳内変換しとけばいい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:42:25.92 ID:f23aKsHT0.net
>>611
ダリューン→武力100の趙雲
ナルサス→武力80の諸葛亮

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:42:29.54 ID:+Zn80fH30.net
>>616
カミュはあの仮面の奴かと思った

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:42:40.38 ID:9LtEuI4X0.net
>>615
来週わかる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:42:43.27 ID:REoMLa1T0.net
ダリューンは一応万騎長だから趙雲より指揮能力はありそう
アイツが指揮してるとこあんまり見たことない気もするけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:42:49.19 ID:R5w/KbOx0.net
>>615
霧は出たんじゃなくて出した。後で分かる。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:43:09.24 ID:aAVrpBDP0.net
ダリューンは裏切らないし忠義の人になった呂布みたいなもん
ナルサスは演義とかの神がかった孔明が、戦士としても並以上になったって感じ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:43:26.39 ID:v/hDrD420.net
ダリューン居なかったら2話でアルスラーン戦記終了だったな
忠誠心高くて一騎当千のイケメンとか最高の家臣やないか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:43:28.06 ID:5hSnE2Dj0.net
あらゆるセリフが全部フラグだった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:43:30.14 ID:5KQqymP/0.net
>>598
殿下は劉備ポジだからな
部下をまとめる才があって、「この人は自分が守ってやらなくちゃアカン」と思わせられるだけでもすごい

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:43:49.86 ID:LXOoD35g0.net
>>621
え?魔法とかある世界なのw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:15.96 ID:+Zn80fH30.net
>>627
サンマ焼いてうちわでパタパタやってたんですね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:24.00 ID:+D/3HkDU0.net
>>626
そのうちバリバリ出てくるよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:26.94 ID:5zgKcP4A0.net
>>632
魔道士、魔王が出てくる世界です

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:30.83 ID:I5nBL2qk0.net
劉邦じゃねーのかよwwwwパクリの劉備の方ってwwwwろくな死に方しねえwwwww

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:32.65 ID:M3o5hvEb0.net
>>511
田中先生はアニメ大好きだからね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:33.06 ID:nl3Ttlpt0.net
もうMBSの公式サイトで2話見れるみたいだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:34.09 ID:8f8t72P40.net
魔法というか魔術というか呪いというか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:34.23 ID:hfGhXVNQ0.net
霧出したんかい! 出るタイミングがわかってたとかじゃなく?
そりゃあ反則ですなぁ。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:35.42 ID:SFtDRdty0.net
ダリューンは最強の側近で主に惚れこみすぎという立ち位置的には関羽じゃないかな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:48.46 ID:dK0hHFklO.net
黒衣の騎士といえばアシュラム

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:53.71 ID:f23aKsHT0.net
>>598
武力ねーっつっても俺らよりはあるだろうなw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:44:57.91 ID:BmoHpww70.net
しかしアルスラーンの髪二筋の髪が垂れててなんか未亡人スタイルなんだけどw
黄金のカブトもあまりピカピカしてないのね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:45:03.52 ID:7gBG4x6V0.net
偵察行ってた奴が裏切って、罠があったのに「何もなかった」って報告してたの?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:45:08.84 ID:2DtVKpII0.net
>>635
うわまじかよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:45:23.74 ID:+D/3HkDU0.net
>>632
原作の方には妖魔も出てくる
割とあっさりやられるけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:45:41.32 ID:aAVrpBDP0.net
魔法もあれば伝説の聖剣もあり、封印された魔王もいる世界です

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:45:53.92 ID:CxfM1fkC0.net
>>626
原作でダリューンなら羊の群れを指揮しても一国を落とせる的なことをナルサスに言われてたような

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:07.88 ID:58LxM/rA0.net
>>611
劉備はガチのヤクザだから同じ人徳の君でもあんなボンボンとは別物なんだけどなあ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:11.74 ID:elXUMMY10.net
ダリューン交友関係も最強w

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:13.35 ID:+Zn80fH30.net
魔道士とかも出てくるのか
ペガサスナイトとかドラゴンナイトは出てこないのか?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:15.78 ID:REoMLa1T0.net
>>645
そう

原作でも原作者もといハゲを馬鹿にするシーンなんてあったっけ?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:26.36 ID:eIaoD96k0.net
>>632
あるけど、ごくごく一部の魔道士のみが使えるもんだから、魔法が一般的なファンタジー世界ってわけではないな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:31.21 ID:+D/3HkDU0.net
>>645
そもそも偵察に行かせる役割の人間が裏切ってた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:35.35 ID:Quq78T7q0.net
>>637
原作者がアニメに寛容なのはうれしいな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:46:36.29 ID:Cv6vjjZ90.net
>>624
なるほど
仮面の方は気性的にミシェイルか…いやもっと他に合いそうなやつがいる気がする

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:47:13.61 ID:8f8t72P40.net
まあアーサー王物語みたいな感じ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:47:15.03 ID:H9VyDPN90.net
妖術使いが出る三国志的な感じ
水滸伝に近いとも言えるが合戦でダリューンとかが無双する感じだしなあ

色々このスレでは言われてるけど、ガキの頃読んでたアルスラーンが今頃アニメ化とか個人的には嬉しいだけだな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:47:24.95 ID:6j9ftHyU0.net
>>633
戦の傍らで焼肉焼いて敵兵の平常心を呼び起こし戦意を削いだ漫画がありまして…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 17:52:52.14 ID:0FCR9pRZD
>>653
ガイエが自分自身、いやハゲを馬鹿にするわけないだろが!

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 17:53:05.18 ID:rPeoDDWUG
>>578
一人目死亡確定、あとたぶん3話に入ると思うけど、二人に大まかな戦況伝えてから死ぬ兵士がいるから
そこにもう一人が割り当てられるんではないかと思う。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:47:46.20 ID:Tc3xe/t7O.net
>>652
ゾウ騎士ならでるw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:00.74 ID:MXRhHJpo0.net
>>587
部下の意見を聞き入れるそんな素直な王様に見えなかったから
頭悪いんだと思う

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:03.19 ID:REoMLa1T0.net
アルスラーン世界の個人的武勇ランキングはどんな感じかな
弓使いは弓で別に強い感じもするな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:22.05 ID:pL6mCkYN0.net
魔法って言っても手や杖からバンバン火の玉や氷を撃つようなものではない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:35.30 ID:SMd750Dg0.net
>>631
劉備って893の親分だからな、演技じゃない史実では
孔明も893の懐刀で頭も切れる武闘派

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:43.02 ID:SFtDRdty0.net
第一部だけで終わるだろうからたぶん魔王様は空気だけどね〜

ところで最強の国王親衛隊・不死隊(アタナイト)様の活躍はいつですか?
すごく楽しみにしてたんだけど来週出てくるかな?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:45.38 ID:R5w/KbOx0.net
魔法的なのやら人外の存在やらいる世界だけど
少なくとも1部ではメインストーリーを直接左右することは無い
装飾的な位置付け。
基本歴史小説と同じ群像劇だと思っていい。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:46.04 ID:7G5tuUSoO.net
ファンタジーのレベルは気になってたけど予想外に高いんだな
今回のは敵軍に物凄い悪役天才軍師がいるのかとも思ったが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:48:56.94 ID:6FoFZ7nj0.net
ゲーム・オブ・スローンズおもしれー

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:49:22.02 ID:Cv6vjjZ90.net
>>663
いつかFEに採用されるだろうかw
ゾウ騎士の赤緑を夢想した

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:49:34.69 ID:hjG3KFEZ0.net
ながら見していたから、あのオッサンが裏切ったとか分からなかったw
でも王子さんの大ピンチにはハラハラしたし、ダリューンの腹心の部下的なのは良かったし
来週はちゃんと見るわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:49:40.34 ID:VaFbRSlL0.net
>>610
強さ的にオグマかナバールだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:49:42.77 ID:elXUMMY10.net
ゲーム・オブ・スローンズは世界観近いな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:50:21.15 ID:v/hDrD420.net
象騎士いるのか。ある意味ドラゴン騎士よりいいなあw
実際史実の戦場で象を運用してた例もあったんだったかな?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:50:29.84 ID:f23aKsHT0.net
>>665
現時点では

ダリューン=ヒルメス≧アンドラゴラス>その他

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:50:30.63 ID:7Up7WyG+0.net
>>670
敵はほぼアホしかおらんぞギスカールが一人で奮闘して可哀想になってくるレベル

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:50:32.70 ID:+Zn80fH30.net
てか魔法とかある世界なのに突撃するしか能がないってやっぱ無能だろw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:50:46.42 ID:Cv6vjjZ90.net
>>670
敵にも頭は良いのいるけど、味方がチートだからなあ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:03.48 ID:7lyRv+5rO.net
三年経っても騎兵の凸しか脳が無かったのか…相手側の方が戦略テクノロジー発展してた訳か

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:04.44 ID:BmoHpww70.net
>>670
代わりに味方側にチート天才軍師様がいます

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:05.44 ID:SMd750Dg0.net
>>650
劉備の息子もアホ扱いされてるけど、30年近く国を保ってるから全然そんなこと無いんだよねw
今の中国見てれば分かる、30年勢力を保つことの大変さは

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:07.54 ID:qVpBot2z0.net
美少女はアルフリードとイリーナとマルヤムの女官に期待

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:10.41 ID:jWOdrACc0.net
>>665
ダリューンヒルメスアンドラゴラスが最強でその下に
クバートキシュワードが続く感じかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:13.51 ID:R5w/KbOx0.net
>>676
カルタゴのハンニバルの象兵とか有名。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:22.06 ID:aAVrpBDP0.net
ぶっちゃけ戦記物としてみたらアルスラーン側に人材が揃いすぎててルシタニア軍がかわいそうになってくるレベルだからなw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:24.16 ID:SFtDRdty0.net
このペースで象兵出てくるとこまでいくかな?
あのへん面白いから是非アニメにして欲しいけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:25.81 ID:H9VyDPN90.net
ダリューンは関羽が槍持ってるって言う方がピンとくる
まあ趙雲も超つえー忠義の人だが国士無双クラスに例えられるとなるとね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:35.12 ID:7Up7WyG+0.net
>>679
魔法はあの世界でもメジャーじゃない
アンドラゴラスは迷信とか一切信じないタイプ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:41.57 ID:5KQqymP/0.net
お前のハゲ頭〜で「また髪の話してる…」が浮かんだが、実況でもそうなっててワロタ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:42.43 ID:+Zn80fH30.net
>>663
騎馬兵の上位兵種っぽくて良いなw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:51:47.42 ID:jRBwX78a0.net
>>652
ラクダに乗った兵士も外国にいたような気がする
2部だから出るとしてもずつと先だが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:06.40 ID:REoMLa1T0.net
いや、魔法使いはかなりレアだしファンタジー要素は微妙
政治や軍事で本来計算に入れるレベルじゃない<魔法

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:07.52 ID:+D/3HkDU0.net
>>678
その分、敵味方の戦力差は絶望的だから

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:21.00 ID:f23aKsHT0.net
>>679
殆どの人は魔法なんて存在も知らないよ
単にごく数人の悪魔教徒が失われた秘術を使ってるってレベル
さらにいうなら人間の知恵で何とか出来るレベルの術に過ぎない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:28.94 ID:02xrlc5V0.net
>>679
この世界の魔導師は人間辞めないとなれないぐらい過酷な職業

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:38.25 ID:eIaoD96k0.net
>>665
ダリューン、銀仮面、アンドラゴラス、トゥラーンの王弟、絹の国の銅虎将軍、シンドラのバーサーカー
この辺が最強候補かな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:53.97 ID:aAVrpBDP0.net
>>679
魔法はRPGみたいに誰もが使えたりするわけじゃないっていうか、
基本魔王に仕える邪教徒みたいな奴らしか使えないし、そいつらの数自体少ない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:53:16.31 ID:biIbl1Bl0.net
30分経つのが早過ぎるw
面白い

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:53:20.24 ID:VaFbRSlL0.net
ゲームオブスローンズは誰がいつ裏切るか分からなくて常に気が抜けないが
こっちは少なくともダリューンは裏切らんだろうという安心感が

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:53:23.99 ID:+Zn80fH30.net
>>674
まぁ見た目や若さ的にはそうだけど
王子のお助けキャラ的な騎士っていうとやっぱジェイガンの印象が強いw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:53:44.92 ID:+D/3HkDU0.net
>>683
さすがに2000年前の30年と現代の30年を同じ基準で比較するのは無理があるだろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:53:48.23 ID:C9r31sLp0.net
この作品てアルスラーンと結婚しそうなヒロインとかいるの
まさか主人公がヒロイン役もやるの

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:53:52.64 ID:f23aKsHT0.net
>>689
いやダリューンはあの世界ではまさに国士無双だよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:02.04 ID:3UhOQ7tN0.net
>>681
アレは戦略じゃなく謀略の類だからな。
じっさいあの場所でならルシタニアのほうが戦略面では数段格下

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:17.63 ID:L6AErqoD0.net
魔法は存在するけど、大半の人間は魔法の存在を知らない
そういう世界

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:32.98 ID:jRBwX78a0.net
>>679
FEのように魔道士って職業があって軍に配備されるような世界観じゃないから普通は戦術に想定しない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:34.32 ID:H9VyDPN90.net
>>679
いや魔法があって当たり前って世界じゃないから
現時点でそんな魔法は想定外ってやつ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:39.15 ID:lVO+bEPv0.net
あの世界の魔法はこの世界で魔法っていってるレベルと大差ない
信じる者だけが救われます

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:44.11 ID:5zgKcP4A0.net
>>704
居た

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:47.96 ID:I5nBL2qk0.net
>>705
国士無双って軍略家に使う言葉じゃね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:57.42 ID:SFtDRdty0.net
魔法は三国志でいう孔明が東南の風起こすレベルの眉唾的存在
普通の人は信じてないしそう頻繁に登場するわけでもないから気にしなくていいと思う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:04.47 ID:6FoFZ7nj0.net
ゲーム・オブ・スローンズは征服した方の話が中心だな
奪還しようとする勢力がいくつもあるが普通に全滅するし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:10.16 ID:UNr8TvMN0.net
>>694
宝剣の威は王家全員が認めてたけどな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:14.39 ID:Cv6vjjZ90.net
>>704
ヒロインは1話で登場したやろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:23.72 ID:ykjdt4aT0.net
最強はいちおう蛇王さまかな
アニメじゃ出ないだろうが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:36.21 ID:biIbl1Bl0.net
つーか、有能な家臣の進言を聞かずに自滅する典型的な無能王だな

あの進言した家臣の言い分は至極当然の疑問なのに無能過ぎるわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:36.48 ID:Z46YKwwLO.net
田中芳樹の時代がまた来るのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:43.34 ID:+Zn80fH30.net
>>690>>693>>696>>697
なるほど
そこらの奴でも使えるようなメジャーなものではないのね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:55:54.69 ID:7gBG4x6V0.net
親父が脳筋過ぎる
ずっと大軍と突撃のゴリ押しで勝ってきたんじゃないかと思えるレベル

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:56:03.29 ID:Quq78T7q0.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1417390-1428828789.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1417391-1428828826.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1417392-1428828862.jpg
弓の女も強そうだな
敵兵士が横乳凝視してしまって頭を射抜かれる展開来たら爆笑してしまいそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:56:10.97 ID:f23aKsHT0.net
>>717
クリーチャーは別枠だろw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:56:18.62 ID:3UhOQ7tN0.net
>>692
だが現実では騎馬隊よりも下位に当たる(数が揃えられないわ損失の補填に時間がかかるわ保有に結構金と手間がかかるわで)

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:56:21.10 ID:aAVrpBDP0.net
基本的に女のメインキャラはほとんどいないから…ヒロイン的な奴も出てくるといえば出てくるけど…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:56:35.29 ID:YM6No2nh0.net
OPのダリューンと銀仮面のところが一番良いと思ったのは俺だけじゃないはず

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:56:35.29 ID:SMd750Dg0.net
>>703
中国では何時の世も力だけが正義なのだよ
それで30年だぞ
現に三国時代を統一した晋は建国から内乱しかしてなくてすぐに滅びたw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:01.77 ID:JOMGpu2r0.net
血生臭い
ありがちな展開

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:20.41 ID:Cv6vjjZ90.net
>>711
円盤買う気がなくなるわ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:32.03 ID:H9VyDPN90.net
>>705
いやだから国士無双と例えられるならまず関羽でしょ
だからダリューンは槍持ってる関羽って言う方が合ってるんじゃない?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:39.62 ID:02xrlc5V0.net
>>713
いやいや空中歩いたり地中に潜ったりする魔術もあるからそこそこファンタジー色つよい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:49.82 ID:5KQqymP/0.net
ぶっちゃけ宝剣は日本でいう草薙の剣みたいなもんだし…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:52.05 ID:v/hDrD420.net
ダリューンは個人でも最強クラスの武勇で、戦場では知恵もあって指揮も上手いんじゃろ?
最強の将やないかw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:53.25 ID:6oExcLRL0.net
>>721
大国で大軍ならそれが最善の策。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:57:59.05 ID:eIaoD96k0.net
>>721
まあ、大軍そろえて相手に小細工する隙を与えずすり潰すってのは、それが可能なら王道だしな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:58:39.36 ID:REoMLa1T0.net
ファランギースは弓寄りだけどギーヴの位置は微妙か
アイツあんま人間の強敵倒してないしな
ザンデがマシニッサに負けるようなパターンもまぁあるし…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:58:42.00 ID:JSf6dbcnO.net
>>436
それは奴隷制を悪とする現代社会の常識の中で育ったからであって
あんたの人間性が優れてるからでも頭脳が優秀だからでも無い
時代性の限界ということも理解できないんだから、むしろ頭が悪い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:58:45.06 ID:LXOoD35g0.net
>>733
なお上司に恵まれなかった模様

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:58:59.02 ID:aAVrpBDP0.net
>>721
いや実際そうだよ
パルス軍自体が強いから、大して策なんて考えずともよかった
それで勝ち続けてきたし、親父自体が戦士として個人の武なら作中でも上位に入る人間だから、
国力の低い敵軍をあなどったって話

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:04.47 ID:+D/3HkDU0.net
>>718
そもそもナルサスと友人だって理由でダリューンは国王に嫌われてたから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:04.99 ID:3UhOQ7tN0.net
>>721
おう、黒色槍騎兵をバカにすんなよ?w

それに敵よりも大群で打倒すってのは常に正道だ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:28.84 ID:SMd750Dg0.net
>>734
本当の大国は戦争するふりだけで済む
でもそれだと絵にならないからなw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:29.21 ID:qVpBot2z0.net
>>721
基本そう
パルスは周辺国最強って設定だから

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:42.64 ID:Quq78T7q0.net
アルスラーンは初陣で敵殺したから
殺生とかで悩む展開とかはなさそうだな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:45.95 ID:jWOdrACc0.net
>>736
ギスカールの副将倒したじゃん
名前がちょっと出てこないけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:47.04 ID:+Zn80fH30.net
>>724
そうなのか
王族専用ぐらいでしか使えないな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:59:50.71 ID:Z46YKwwLO.net
今日について言えばカーラーンだけではなく
山のように斥候だせば防げた敗北ではなかろうか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:00:10.13 ID:5zgKcP4A0.net
>>741
失敗ばかりなのに昇進する奇跡の人は黙っててください

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:00:11.80 ID:pL6mCkYN0.net
>>721
その通りです

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:00:15.28 ID:6oExcLRL0.net
アンドラゴラスのやり方は悪くない。
カーラーンが裏切らなければ勝てた。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:00:17.47 ID:f23aKsHT0.net
>>730
ただ史実からすると
趙雲の方が関羽よりはるかに優れた活躍してんだよなあ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:00:34.43 ID:2DtVKpII0.net
アルスラーンに懐いてる鷲?鷹?を魔法()で人語話せるようにして偵察機として扱えればこんな事には

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:00:39.51 ID:/gGCJ5RS0.net
今期の覇権決まったわこれ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:04.82 ID:Quq78T7q0.net
策を弄する軍師系はあの王様とは相性悪いのかな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:09.05 ID:3UhOQ7tN0.net
>>733
だが上司(アンドラゴラスだが)の受けが悪いw

友人のほうがもっと悪いんだがそんなやつと友人なのもまずかったw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:14.91 ID:jRBwX78a0.net
>>752
主人公陣営に魔法使いおらんで
精霊と交信できる程度

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:19.46 ID:v/hDrD420.net
重臣カーラーンに斥候とか任せきりにしたら、カーラーンがばっちり裏切ってました! ということよね
一番やわらかいところから攻め崩されてるやないか王様

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:26.20 ID:n9DYzcHKO.net
んおのれカーラーンめー
かわいいかわいい王太子をいたぶりやがってー
ダリューンはやくーむきー

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:41.69 ID:tJOz/fr50.net
つまらなくなると思ってたが、意外と盛り上がって面白かったな

>>734
今までずっと仕えてきた有能な忠臣が裏切り者とまではちょっと思いつかないからな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:52.45 ID:8f8t72P40.net
>>752
人語を話せる鳥=ガブルネリーシャ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:01:53.48 ID:jWOdrACc0.net
>>754
策を弄するのが嫌いなんじゃなくてナルサスが嫌いなだけなんだよなぁ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:02:07.64 ID:UNr8TvMN0.net
>>752
鳥目な連中に酷な要求を

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:02:24.48 ID:R5w/KbOx0.net
>>747
そのカーラーンが斥候出す役目の総元締めだったんでしょ。
警視総監が麻薬取引の親玉やってるようなもんだし。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 18:10:35.79 ID:0FCR9pRZD
カーラーンは生真面目で本来騎士として恥じる事のない生き方をしてきた男
裏切りも生真面目さゆえともいえるしな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:18.89 ID:aAVrpBDP0.net
>>747
そのあたりカーラーンを信頼していたってことだろうさ
実際カーラーンが裏切った理由は想定していないくても仕方ないし、
進軍してきてるのはあっちだから、こちらより地理に明るくはないと思っていたし、
霧があっち側の出したものだと気づけってのが無理だしな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:19.87 ID:Quq78T7q0.net
でも意外と王様優しいな
失言した部下に今回の戦で武勲あげて挽回しろって言ってるし
王子に対して無視せず受け答えしてるし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:21.68 ID:NZ7EPiwr0.net
ダリューンTUEEEEEEEを楽しむアニメでええの?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:27.88 ID:MXRhHJpo0.net
>>722
この人も魔法使うのかな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:30.51 ID:3UhOQ7tN0.net
>>754
何事も戦場で解決しようとする王と策を弄する軍師じゃ普通に相性悪いだろw
それに軍師の仕事は戦争になる前にひと段落付いていないと不味いものだし。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:37.46 ID:R5w/KbOx0.net
>>752
あの鷹はアルスラーン専用のファンネルみたいなものなのよ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:41.90 ID:Tc3xe/t7O.net
カーラーンの裏切りつーかカーラーン配下がコゾって裏切ってるからどうにもならんよな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:45.45 ID:HVAc6+Xa0.net
>>763
査閲部長のグリーンヒル大将が
クーデター派だったしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:03:59.23 ID:tNzdet1L0.net
>>767
主人公の部下つええを楽しむアニメ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:04:00.95 ID:+D/3HkDU0.net
>>727
じゃなくて、通信技術も馬以上の交通手段もない時代と現代とを同じ基準の時間で考えるのがおかしいって話

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:04:04.70 ID:6oExcLRL0.net
カーラーンはパルスの重要人物20人に入るぐらいの有力者。
王家への忠誠心も篤い。
裏切るはずのない人物が裏切った。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:02.32 ID:aAVrpBDP0.net
アルスラーンの配下の将たちTUEEEEEだなどっちかといえば
特にダリューンとナルサスの二強だがw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:22.92 ID:eIaoD96k0.net
ポイントとしては、カーラーンは過去の実績から言っても性格から言っても、
本来は王や国を裏切るような人間ではないつーとこね。
そんな人間が裏切ったからあーなったということで、じゃあなぜ裏切ったんだというところが今後のポイントになる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:23.21 ID:+Zn80fH30.net
>>750
ダリューン「いやこれどう考えてもこれ罠でしょwwwwフラグびんびんじゃんwバカでもわかるっしょw」
アンドラゴス「へーきへーき、突撃しとけばおk」

どう考えても王のせい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:41.40 ID:jWOdrACc0.net
>>776
後ギーヴもなかなか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:41.62 ID:SMd750Dg0.net
>>763
密偵を飼って腹心といえども常に把握しとかないといけないのだよ
どの国もそういうシステムが代々の王に受け継がれてる
現代アメリカだとFBIとかCIAとかNSAだなw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:46.76 ID:Quq78T7q0.net
王子が鳥の羽濡れてるってところで異変に気づくあたり
アルスラーンが有能だってかんじさせるのはいいな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:05:50.84 ID:elXUMMY10.net
つーかナルサスは正直強すぎなぐらい
敵がかわいそうになるレベル

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:06:00.20 ID:H9VyDPN90.net
>>751
言いたいことはわかるし俺も趙雲の方が好きだけど残念ながらネームバリューってものがあるじゃんw
例え話にはそっちの方が良いんだよ。

関羽なんて神様にまでなっちまったんだから実体はどうあれ英傑としての格は趙雲よりも上扱いされちゃうのが悲しいところなのはわかってんだろ?w

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:06:04.18 ID:g3Q7m8sq0.net
>>751
史実と言うとアレなんで正史って言ったほうがいいと思うぞ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:06:21.69 ID:2DuN/asC0.net
ちなみにカーラーンが裏切った理由についてわかるような伏線って今の段階で出てる?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:06:28.73 ID:3UhOQ7tN0.net
>>770
どっちかというとヨーゼフ(byアルプスの少女)やカピ(by家なき子)やアメディオ(by母を訪ねて三千里)みたいなもんだな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:06:42.98 ID:tNzdet1L0.net
>>785
出てる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:06:58.77 ID:sS+OdXRV0.net
あれこれで負けるのか? まだまだ王も健在じゃないかと思う

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:07:05.53 ID:HVAc6+Xa0.net
>>776
追放されたアルスラーンのために
二人で国ひとつ取って差し上げるといっても
冗談に聞こえないくらいだし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:07:15.64 ID:ykjdt4aT0.net
国士無双の話でオリジナルの韓信の名がいっこうに出てこない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:07:16.11 ID:tNzdet1L0.net
>>788
来週わかるよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:07:22.48 ID:6oExcLRL0.net
カーラーンはヴァフリーズの次の大将軍にもなれるかもって地位なのに裏切るのは立派だ。
えらいよなカーラーン。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:07:24.85 ID:2DuN/asC0.net
>>787
マジで?
見直そうにも録画してなかった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:07:50.89 ID:X9hjg8g10.net
>>780
あの辺は米国民に選ばれた大統領のための組織だったのが、
米国官僚のための組織に堕ちつつあるんじゃね?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:01.92 ID:3UhOQ7tN0.net
つか、みんな誤解しているようだがこの時点では敗色が濃いだけでまだ逆転の目はあるんやで?
アンドラゴラス健在だし。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:03.28 ID:tNzdet1L0.net
>>793
いやまだ先知らないならわかんないと思う。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:13.87 ID:R5w/KbOx0.net
>>785
基本的には無い。
その理由につながるセリフが婉曲的に出てはいるけどね。
カーラーンが「悲しく哀れな王子よ」って言うセリフとか。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:22.79 ID:02xrlc5V0.net
カーラーンの裏切りが容易にできたのもカーラーンの人望が成せる技
人望もあるし付いてくる兵士も多い

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:25.34 ID:HVAc6+Xa0.net
>>790
股くぐりの韓信だし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:37.00 ID:RSL5ZeWL0.net
前髪の触覚が鬱陶しい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:08:38.29 ID:I5nBL2qk0.net
国士無双って中国史でいうとピンポイントでは韓信なんだよなあ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:09:09.08 ID:REoMLa1T0.net
ナルサスは絵以外は万能だからな…
知力100の上他も全部90以上あるイメージ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:09:09.54 ID:aAVrpBDP0.net
>>779
そういえばギーヴもなんだかんだで目立つ方だわなw
あとはエラムも地味に目立つか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:09:14.51 ID:tJOz/fr50.net
>>793
伏線が出てるってだけで、今の段階で分かったと断言できる奴は天才というより狂人だからわからなくて当然

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:09:37.36 ID:3UhOQ7tN0.net
>>793
アレを伏線ととるのはまだ材料少なすぎて無理だろう。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:10:09.58 ID:eIaoD96k0.net
>>792
まあでもまじにそういう見方もできなくはないな
おれだったら銀がなんか言ってきても無視するか密殺するわ。今の地位が惜しいもん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:10:14.10 ID:sS+OdXRV0.net
アルスラーンが実子じゃない上に実は女の子ってのはEDみてわかった(ドヤ顔

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:10:27.58 ID:NZ7EPiwr0.net
やっぱ弓最強だな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:10:36.62 ID:SFtDRdty0.net
カーラーンもただの裏切り者ではないってのはアルスラーンへの台詞でもわかるんじゃない?

クズではなくものの道理のわかった人物がそれでも裏切るほどの重大な理由があるのだから
パルス陣営が裏切りを看破できなかったのはしょうがない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:10:36.99 ID:UNr8TvMN0.net
>>777
王弟を前王の嫡子だとあっさり騙された奴が忠義ねえ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:11:06.10 ID:tJOz/fr50.net
もうアニメ版ならアルスラーンは女の子でしたってことでいいと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:12:01.96 ID:aAVrpBDP0.net
カーラーンは実際アルスラーン自身へ嫌悪感や敵対心はないからな
むしろめぐり合わせが違ってたら普通にアルスラーンの忠臣やってたろうし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:12:07.47 ID:3UhOQ7tN0.net
>>803
エラムは銀英伝のユリアンみたいな立ち居地だからなあ
周りがギンギラすぎてw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:12:08.67 ID:+Zn80fH30.net
>>808
高いところからの弓撃たれたらどうしようもないな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:12:13.71 ID:6Fa4xUwp0.net
原作(小説・漫画両方)知らんが伏線っぽいセリフはバンバン出てたな
「悲しく哀れな王子」とか「パパとママどっち似だと思う?」とか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:12:22.64 ID:jWOdrACc0.net
しかしやっぱりアンドラゴラスに『より』似てないって言葉が欲しかったな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:13:29.30 ID:3UhOQ7tN0.net
>>808
だからダリューンに弓を持たすととっても危険w

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:15:45.89 ID:Quq78T7q0.net
落とし穴に火責めを今後はアルスラーン側もつかったりするのかな
アルスラーンならもっとスマートな戦略練るかな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:15:47.17 ID:Cv6vjjZ90.net
>>807>>811
女の子じゃなかったらブーイング飛ばすやつが出てきてもおかしくないよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:16:45.65 ID:HVAc6+Xa0.net
ダリューンは強弓だしな
精度ではあの二人に譲るケド

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:17:26.37 ID:3UhOQ7tN0.net
>>818
おう、水攻めもむちむちプリン責めもやるぞ(オオウソ)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:18:14.03 ID:SFtDRdty0.net
まともなヒロインが出てこないから主人公をヒロイン兼任にしてみましたみたいなEDだもんな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:18:38.47 ID:H9VyDPN90.net
ナルサスは頭どころか武芸のレベルも高杉だからマジでチート
ダリューンもただの脳筋じゃないし

そんな俺が好きなのはエラムとギーヴなのでアニメでは出番増やして欲しいが…まあ原作以上に目立つ事は無いだろうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:19:10.18 ID:aAVrpBDP0.net
アルスラーンは戦略練ったりしないってか、そのあたりは全部ナルサスの役目なので…
まぁあまり非道な事をしたがらないのは確かだが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:19:15.35 ID:d0s6arhl0.net
角川版を見ると
古の原作房には角川版の方がしっくり来る

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:20:10.58 ID:HVAc6+Xa0.net
ただの脳筋じゃナルサスの友達にはなれんし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:20:22.38 ID:n7G0lgaJ0.net
>>823
漫画じゃギーヴは更に面白いキャラになってるぞw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:21:24.20 ID:6Fa4xUwp0.net
ED曲カッコいいのにあまり褒める人いないな
画の賛否ばっかでさ
個人的にはCD買おうかと思ってるくらい気に入ってるんだが
エイル人気無くて悲しいぜ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:21:31.34 ID:3UhOQ7tN0.net
>>824
アルスラーンは決断と責任を負う役なので。・・・あるいみ理想の上司像w

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:22:03.15 ID:39Vr5NSdO.net
しかし先の敗北から策を練るわ、新兵器作るわよく立ち直れたなルシタニア

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:22:53.93 ID:okuJbpSJ0.net
>>823
ギーヴとか一番スペック高いんじゃないか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:23:09.70 ID:aAVrpBDP0.net
つうかアルスラーン配下の主だった将は基本的に文武両道だからなw
武力も知能も程度の差はあれ優れている
…いやアルフリードあたりはそうでもないかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:23:50.08 ID:6j9ftHyU0.net
>>811
こんな可愛い娘が女の子のわけないだろ、いい加減にしろ(懐

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:24:11.39 ID:SFtDRdty0.net
>>828
ED曲は一話終わった時点ではかなり褒められてたよ
時代物っぽい雰囲気も出ててイメージ通りのいい曲だと思う

まあどうしても絵にインパクトありすぎたからな……

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:24:29.95 ID:xHoTcTq/O.net
OPにシャプールが!!
出番多いのが嬉しい!

中坊の時にシャプールのファンだった。劇場版の彼はカッコよかった。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:24:34.25 ID:xbKqgJCO0.net
ファブリーズみたいな名前のおっさん強いね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:25:21.48 ID:jWOdrACc0.net
>>832
脳筋だと思われていたザラーヴァントまでも普通に才能あったからなぁ
アルスラーンの部下で馬鹿と言うと、ジャスワントとかか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:25:27.07 ID:aAVrpBDP0.net
ED絵のアルスラーンは実は女説が出てもしゃあないほど美化されてはいるなw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:25:36.23 ID:SMd750Dg0.net
>>832
粛清するの大変やんけ…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:26:50.26 ID:SFtDRdty0.net
>>832
アルフリードも年齢考えればかなりハイスペックだと思う
しかも使えるバックついてるからな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:26:57.22 ID:yU6pYTPU0.net
>>836
毎回ファブリーズが頭によぎって吹くわw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:27:04.11 ID:N33tRMD90.net
ところでアルスラーンがヤシャシーンいってたのはナニ?
全軍突撃の号令は総司令官以外に出せないよね
ちょっと不遜な気がする

1、2話ともに号令を受けた旗下の将官や兵卒は雄叫びしかあげてないから、
復唱する文化でもなさそうだし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:27:09.88 ID:q5jWNu0q0.net
>>828
着うた配信アニソン部門で一番人気らさしいが?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:27:43.96 ID:aAVrpBDP0.net
>>837
ジャスワントは確かに武力特化の人だろうな
キレ者的な描写はあった記憶ないし…馬鹿ってこともないだろうが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:28:07.23 ID:EYt9irfM0.net
>>831
集団戦闘向きじゃないと言う一点を除けば万能キャラではあんだよな
武芸は一流だし頭は切れるし度胸もあるしユーモアのセンスもあるしで

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:28:16.72 ID:REoMLa1T0.net
wiki見てたらダリューンに殺された奴多すぎてワロタ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:28:37.92 ID:SFtDRdty0.net
>>837
ジャスワントは外国人なのにパルス語ペラペラのエリートですよ?
悪口とかはとっさに出てこないみたいだけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:28:38.07 ID:4yfzpAd40.net
EDが良かったのでOPも期待していたけど期待はずれだった。

ED早くiTunesで配信してくれないかな。
着うたは配信されているけど物足りない。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:29:24.49 ID:2Gv7NG+40.net
カーラーンについては「⭕⭕ならあのしわ首を城門に晒しておるわ」
みたいなこと言っちゃうあたりとか見るとそれほど誉められた人物でも
ないと思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:29:48.82 ID:HxzjCMLk0.net
アンドラゴラスが占い師だか何だかをヌッ殺すエピソードはぜひ入れてほしい
でも声があってないな
もっと低くて硬い声のイメージだったわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:30:54.69 ID:lAxc739r0.net
OP期待してたのにがっかりした。つまらない曲。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:30:55.52 ID:5zgKcP4A0.net
>>849
アルスラーンをなぶってさっさと仕留めないところで小物だよなぁ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:30:57.53 ID:tNzdet1L0.net
OPのダリューン銀仮面戦かっこよかったなー

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:31:19.13 ID:02xrlc5V0.net
>>828
予約しとるで つーかエイルはアルバム全部もっとるよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:32:18.28 ID:2McoVOSm0.net
>>850
売り込みに来た自称預言者を斬り殺して、自分が死ぬことはわからなかったではないか、と嘲笑したやつか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:32:39.77 ID:xbKqgJCO0.net
>>838
昔の絵に比べたら思いっきり不細工じゃん
http://stat001.ameba.jp/user_images/82/01/10021373449.jpg

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:32:52.10 ID:jWOdrACc0.net
>>847
教養はあっても頭は良くなさそうだなと
まあ本当に頭が悪かったら世襲宰相に重用されんだろうけど、あくまで
小説での印象では

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:32:57.67 ID:+Zn80fH30.net
OPはサビでもあんまり盛り上がらないのが残念だったな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:33:22.98 ID:6Fa4xUwp0.net
UVERさんは歌の上手い下手・曲の良い悪いの前に
アニメに合わせた曲作る気が無いからな
ファンの人以外支持されないわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:33:34.84 ID:jWOdrACc0.net
>>852
アレって気が咎めて躊躇っていたって描写じゃないの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:33:58.43 ID:yU6pYTPU0.net
>>856
かっけえ、こっちで見てみたいw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:34:17.90 ID:NZ7EPiwr0.net
>>856
究極超人あ〜るとか時代っすな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:35:02.46 ID:u6tBv1Hj0.net
>>856
これはかっこいいな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 18:37:25.29 ID:6gLvVA8yx
>>849
荒っぽい時代だから仕方ない
褒められることで無論ないけれど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:36:05.51 ID:AaZOg6bE0.net
>>842
字幕だと『突撃』にヤシャーンてルビふられてた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:36:12.49 ID:n7G0lgaJ0.net
>>842
いや、確かに原作でも漫画でもあの場面でアルスラーンは言ってないが(そもそも場面がない)別に軍を率いる将なら皆言う号令だと思う

>>849
それカーラーンの部下の台詞じゃなかったっけ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:37:50.06 ID:eBiRqkhH0.net
アルスラーンってホントの子供じゃなかったっけ?
わが子にしては、なんか厳しすぎるような気がする
腹違いのヒルメス卿の出番はOPだけかな
ヤシャシーンとカイホスローの名前は憶えてるな
孔明役のナルサスが出てくると連戦連勝でつまらなくなるからな
今回はダリューンと国王号がなんともだな
押して参る!とか言わんやろうな
国境ペシャワールの双刀キシュワード戦が楽しみかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:38:16.98 ID:eUQjMsp40.net
いうほどOPあってなかったか?
歌詞はまだ寄せてくれてるかなと思ったけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:38:23.89 ID:3UhOQ7tN0.net
>>847
パルス語は交易語でもあるのでそれなりの教養があると喋れるので・・・(現代だと英語みたいなもの)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:38:43.49 ID:/9n8/F+j0.net
単騎で無双するのは勘弁してくれませんかね・・・・

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:38:52.06 ID:R5w/KbOx0.net
>>866
部下だね。
ナルサスのとこに来た奴。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:41:02.23 ID:zUGIYpXq0.net
↓黙れゲイ野郎

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:42:09.05 ID:H9VyDPN90.net
>>870
単騎無双しないと生き残れないぐらい味方少ないからアルスラーンの部下つwよwすwぎwを楽しむ話

今後こんなもんじゃねえからな?w

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:42:33.00 ID:n7G0lgaJ0.net
>>870
単騎で無双はすれどそれで戦況は左右できません

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:42:53.66 ID:NZ7EPiwr0.net
槍でついた兵士持ち上げたまま突撃とかどんだけなんすかダリューンさん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:43:18.04 ID:REoMLa1T0.net
落とし穴は地味過ぎたけどダリューン無双はやや地味ながらリアリティがあった感じ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:43:37.27 ID:Cpzr5nqp0.net
兵士を沢山作画するの大変だからCGでコピペるのは仕方ないにしても
人や動物の肢体、関節の動きをもう少し観察してほしいなCG班
ただ単に「足が前後に動いて進んでますよー」「羽が上下に動いて飛んでますよー」に見えてしまうの俺だけ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:44:00.26 ID:K9I1wVm80.net
>>868
スレ見れば分かるが合ってようが合ってなかろうが叩きに来てる人が数名いるから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:44:39.98 ID:q5jWNu0q0.net
ダリューン無双もすごいが、むしろ敵兵咥えて放り投げたダリューンの馬Sugeeeだった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:44:41.33 ID:aAVrpBDP0.net
無双とかないものを求めてるなら正直期待はずれになると思うぞ
基本的にアルスラーン側はとてつもなく強いし、ダリューンらアルスラーンの将たちの武力はすさまじいから、
圧倒するような展開も多いし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:44:55.42 ID:sS+OdXRV0.net
OPEDは早送り派 だから曲はきいてないな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:45:18.94 ID:yU6pYTPU0.net
コエテクは無双的な感じだからスポンサーしてるんだろうな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:45:23.25 ID:drhU8lMW0.net
あれ、助けられた子供つて漫画の方でてたっけ?
アトロパトネどころか本編に出てこなかった気がする
あの三人が某将軍になるとかのフラグかと思ってたが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:45:32.55 ID:+IczDJLP0.net
短期間でよくあれだけの堀と城壁を築けたな
しかもまったくそれに気がつく者がいないとは

あれだけの公共事業だと人も大勢居るだろうしどこかから
洩れそうな気がする

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:45:45.48 ID:UXysdPjv0.net
>>877
CGの出来はかけた金に比例するので・・・みんなビンボが悪いんや

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:46:08.04 ID:6FoFZ7nj0.net
ウーバーワールドとかいうアニソンタイアップバンドはいつまで寄生するつもりだよ?
いいかげん日5から卒業しろや

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:47:05.03 ID:elXUMMY10.net
わりと俺ツエー路線だな、正確には俺の部下つえーだがw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:47:23.09 ID:QgxdkPah0.net
>>868
UVERスレ検索してみりゃ分かるが異常なレベルの粘着を受けてるからね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:47:27.40 ID:f23aKsHT0.net
>>811
そんなことすると2部で困るんや

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:48:17.50 ID:aAVrpBDP0.net
>>883
漫画の方では将来絶対殿下を守るぞ! とはいってたが今のとこ兵士として登場はしてないな
まぁ後の事を考えても兵士になっていなかったとして生きているかどうかもわからんが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:48:36.57 ID:UXysdPjv0.net
>>884
堀   人手には困ってない(しかも兵隊の大半は農民)
城壁  そんなものはない
やぐら 木材を用意しておきて組むだけなら1時間もかからない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:50:11.70 ID:tNzdet1L0.net
あれって断層を利用して掘りにしたんじゃなかったっけ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:50:46.27 ID:q5jWNu0q0.net
>>884
堀は天然の断崖そのまま流用

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:51:14.25 ID:p1c4HK050.net
>>547
王様かな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:52:21.34 ID:n7G0lgaJ0.net
>>884
城壁ったって木造の柵だろ
あの弓兵の為の車?だってそれほど時間はかからんよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:52:33.63 ID:f23aKsHT0.net
>>894
特に描写はないがダリューンより強いってこたあない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:52:48.24 ID:UgdICDi70.net
2話見た
おおおっ、普通にダリューンかっこいいw
そして1話のオリキャラの子達が戦場にいて嫌な予感がしたらやっぱり死んだ
歌は絵はともかくとすれば断然EDのがいいな
しかしラクダショットの前の絵のギーヴは何をしているんだw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:54:03.23 ID:6Fa4xUwp0.net
断崖やら櫓やらは用意出来るだろ
問題だったのはそれを霧で(人為的に)隠して
偵察に行った味方が裏切っていた所

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:54:51.68 ID:3pN/3fi3O.net
話はもちろん戦闘もいいな
キングダムの馬なんて横滑りしてたんだからな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:54:53.30 ID:LYMh3rKd0.net
迫力ねえアンドラゴラスだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:55:55.61 ID:q0SU3Y0R0.net
見終わった。原作小説に相当忠実っすなあ。若干デストロイ描写足りないがまあ仕方ないか。
アルスラーン対カーラーンはあそこまで粘れてたんだっけ? 決してザコではない王子でした

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:57:07.59 ID:pL6mCkYN0.net
>>899
あんま他の作品を引き合いに出さないほうがいいよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:57:08.81 ID:9LEDMrUo0.net
主役の声優女かと思ってたら男かよ
しかも30であの声とか
ウーバーはハマるときはハマるんだけど今回は合ってなさすぎ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 19:03:05.59 ID:6gLvVA8yx
まあアンドラゴラスは原作小説でも、今時点では
あそこまでの強者とは、読者も思わなかっただろうし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:58:15.34 ID:sWGjihKT0.net
霧の表現がなんであんな黒っぽいぼかしになるんだ
霧っていくら厚くてもとにかくホワイトアウトするだけなのに

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:59:08.26 ID:R5w/KbOx0.net
>>901
アルスラーン対カーラーンは漫画版のオリジナル。
漫画版もあんな感じで粘ってた。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:00:39.36 ID:q0SU3Y0R0.net
>>903
阪口大助とか今いくつなんだろう・・・
>>905 白箱見てて雪は白いだけでないと知った

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:00:43.14 ID:5g8cP0Ci0.net
OPはズコーだったな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:00:46.61 ID:YN5+yZzd0.net
>>902

それじゃあ >>239 にある旧作アニメと引き合いに出すのはどうだ?

ちょうど旧作のアニメ映画のエピソードが今回のお話だからね。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:01:48.27 ID:YXYYEds10.net
親父王無能すぎワロタwwwww

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:02:17.56 ID:39Vr5NSdO.net
アルスラーンと対峙したカーラーンがザーツバルム卿と被ってしまうwwwどれも王子(王女)を裏切った重臣だからか。
アルスラーンもアセイラム並みに可愛いしwwwまあアルスラーンは銃で撃たれるわけでなくピンピンしてるけどな……

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:03:23.03 ID:D77vEd3sO.net
次スレ立てるとき、テンプレにニコニコチャンネルの情報も入れて

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:03:23.10 ID:q0SU3Y0R0.net
>>906
そうだっけか。万騎長相手によく粘れたもんだとw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/12(日) 19:06:50.77 ID:05xO20Jd9
>>907
御年41歳です。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:03:45.58 ID:+IczDJLP0.net
>898
「どこまで行っても平らな平原」「地の利はこちらにある」
これはこの戦争が始まる前からずっとそうだよね??

断崖があったのなら最初から知られているはずだし、
櫓は見返したら確かに木組みだったけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:06:04.63 ID:dqkz302Z0.net
OPは歌も映像も印象薄いな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:06:39.68 ID:Qgy3JFz10.net
なんで、あんなに上手く行ったのか、続きは1週間後

銀仮面が出てきてから

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:06:41.94 ID:UXysdPjv0.net
>>913
バァフリーズが鍛えたのは伊達じゃないんですわ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:07:30.63 ID:R5w/KbOx0.net
>>915
王様が国内の平原の一つの地形を断崖がどこにあるとか
常に正確に把握してるわけじゃないし。
その辺の正確な地形状況を調べて報告する人間が裏切ってたんだからどうしようもない。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:07:48.62 ID:72kxiQ26O.net
戦始まったらおもろかったわー
FEとかベルセルクの黄金時代編とか好きだからハマるかも
あと弓使いの巨乳のネーチャン出番はよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:08:50.43 ID:UXysdPjv0.net
>>915
いくら見知った土地でも目や足が言うこと聞かなければ死ねますよ?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:09:25.01 ID:sWGjihKT0.net
>>907
奥日光の山の中で霧でホワイトアウトになったことあるけどマジで真っ白いだけだぞ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:10:24.38 ID:elXUMMY10.net
>>909
なんかカーラーンが小悪党だなw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:10:32.96 ID:q0SU3Y0R0.net
今回のアンドラ王の失策について、自分の住んでる県の地図をそらで書いてみるとよくわかる。

>>918 防御だけは上達してたってことなんかなあ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:10:55.15 ID:eZspKOzN0.net
少年兵3人戦死だろうなあ〜と思ったら、やはり戦死した。親が知ったら失意のどん底だな。子供達が王子付き兵士に為ったと喜んだ直後だっただろうに

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:12:34.13 ID:YXYYEds10.net
>>919
まあ用意周到に裏切りの布石を打ってたってことだろうね
それこそハルパゴスもびっくりするレベルで
慎重論を唱えた家臣への好感度が最低ぶっちぎってたのもあって強行したってのもあるんだろう
でもアレだな、正直、ズコーっだな……

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:13:10.26 ID:6REHdFcO0.net
>>925
大丈夫。もうすぐ親もそれどころじゃry

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:13:39.25 ID:H9VyDPN90.net
まあ何だ、劉備が孔明に裏切られたら勝てっこないだろ
極端に言うと今日のはそんな感じ

あそこに崖があるなんてアンドラゴスは疎か他の兵士も知らねえしカーラーンは名将だから誰も疑わずに突っ込んだら落ちた

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:13:40.62 ID:eZspKOzN0.net
>>924
アンドラ王は負け知らずだったのさ、付け入る隙は合ったのだろう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:14:48.73 ID:NSH6CdAs0.net
突っ込んでいくのはアホだけど、
あそこに落とし穴ってちょっと唐突

何か誘いこむための作戦が一つあれば良かったのにな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:15:11.19 ID:vtdLuLFf0.net
なんか回が進めば進む程
銀仮面が可哀想になるアニメになりそう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:16:36.69 ID:l/EGdRuo0.net
今が銀仮面のピークだからな!あとは落ちぶれていくのみ……

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:17:09.86 ID:UXysdPjv0.net
>>931
アニメで仮面かぶっている奴が笑い物にならなかったことがあるだろうか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:18:00.29 ID:FTt/WjPn0.net
やっぱアンドラゴラスが軽すぎるな
ただの足りない小物にしか見えん
本来こいつ脳筋だけどキシュワードやギスカールすらビビって玉縮むくらい怪物じみた威厳のある男だろ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:18:46.06 ID:dqkz302Z0.net
マスク大尉の悪口はやめてください

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:19:13.29 ID:afMrI00l0.net
>>930
あったよ
裏切った万騎長カーラーンが「偵察してきたけど何もなかったですよ」とお墨付き与えた

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:19:18.88 ID:R5w/KbOx0.net
今週の戦闘シーン見る限りじゃ、アニメ版って
漫画版の殺し方をマイルドにして描いてく方針っぽいな。
まあ昨今の規制アンド規制の時勢じゃしょうがないか。
荒川漫画版の殺人シーンって、主人公サイドの人間のですら
一瞬ギョッとするくらい冷たいタッチで描いてて
敵キャラが無慈悲に肉塊に変わる、って感が強く出てた。
同じ戦乱もののヤンジャンのキングダムと比べると、
あっちはなんか死んでも生きててそうな描かれ方だから印象的だわ。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:19:19.45 ID:5g8cP0Ci0.net
>>930
史記とかで読んだシチュだけどな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:20:57.77 ID:q0SU3Y0R0.net
>>931
ビゾン、スレイン「ようこそ」

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:21:45.98 ID:sWGjihKT0.net
OP期待外れなのは気のせいと思ってもう一回見てみたけどやっぱり致命的に世界観に全然あってねーな
アニメ見るの進撃以来だから落差に泣いた

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:21:57.91 ID:N33tRMD90.net
>>933
赤影やテッカマンって笑い者?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:22:32.05 ID:aujibjXu0.net
銀仮面の声梶くんかよ。前番組の主人公だから特別出演か?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:23:06.03 ID:5g8cP0Ci0.net
>>940
SCEの曲だから仕方ない
ヤマト2199のウーバーも酷かった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:23:06.36 ID:2McoVOSm0.net
実は仮面の男の正体は父親だった、とかは最期まで美味しいところもっていくイメージが
最近のアニメじゃあんまりないが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:24:04.77 ID:UXysdPjv0.net
>>934
この時点では脳筋に見えるだけだ。
彼の複雑さと怪物ぶりは今後のお楽しみで。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:24:45.37 ID:YXYYEds10.net
偵察に出たのが全部裏切り者の部隊だった
霧が出てた

この2つがあまりにラッキー過ぎるのがズコーって思えちゃうんだな…
上は偵察に出す兵士の選別を裏切り者のカーラーんが一手に担ってたっていうなら可能なんだろうが
霧はさすがに……

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:25:25.86 ID:jWOdrACc0.net
>>946
これから先見れば分かるけどラッキーではないで、とりあえず

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:25:43.12 ID:UXysdPjv0.net
>>941
ジャイアントロボで「マスク・ザ・レッド」が出たときは笑ったぞ・・・
あとテッカマンは仮面じゃねえ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:26:00.33 ID:+bU+bUAi0.net
まあ思ったより細谷も梶も頑張ってると思うけど、やっぱりOVAのキャストと比べるとね
まああっちはデキ自体に問題があったけど、キャストは素晴らしかったし
これからナルサス、ギーヴ、ファランギースと出てきたら、かなりキツそうだ
特にギーヴ、ファランギースはなぜこのキャストにした・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:26:04.24 ID:q0SU3Y0R0.net
アンドラさんは能力値高水準バランス型だからなあ。特に武将方向。
文官方向は臣下が支えてたんだろう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:26:30.68 ID:N33tRMD90.net
>>943
SCE!?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:27:21.17 ID:uCWwjno30.net
アンドラゴラスの声が威厳なさすぎ…
もっと王者の風格が欲しいわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:27:23.87 ID:5g8cP0Ci0.net
>>946
霧が無くても成功したろ
たまたま霧で更に策が有効に働いただけだ

川中島の戦いと似たようなもんだろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:27:56.27 ID:5g8cP0Ci0.net
>>951
SMEだったね、すまん
SCEじゃPS4だ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:27:58.85 ID:F4dpqu8+0.net
>>944
どこのダースベイダーだよw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:28:28.20 ID:eZspKOzN0.net
>>927
中世時代で王子付き兵士に選ばれるのはかなり名誉だったりする。王子の側近や友人としての役割を求められだけに、王子付き兵士の厳選は厳しい。それに選ばれるのは本当に名誉。親は生涯自慢話に出来ただろうに

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:28:53.40 ID:qVpBot2z0.net
>>932
原作最新刊の一巻前でピークを取り戻したろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:29:08.11 ID:ibULBa0c0.net
あまりアニメは詳しくないけど20年前くらいからタイトルはしってた、ハガレンは素人ながらにハマったけどから見てるけど何このファイヤーエムブレム?

でもなにげにおもろいな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:29:30.29 ID:R5w/KbOx0.net
>>950
支えてたっていうか、武功で内政の腐敗を誤魔化してたって感じでしょ。
元々周辺国随一の豊かな国で、政府が腐敗してても
経済的豊かさが健在なら国民は文句言わないだろうし。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:29:34.27 ID:tNzdet1L0.net
>>957
最新刊では残念な感じに

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:29:58.15 ID:NSH6CdAs0.net
>>936
それって運任せじゃね
あいつが偵察に行くとは限らないし

>>938
孫?が?涓を討ち取る所の方が良く出来ている

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:31:12.45 ID:FTt/WjPn0.net
>>945
いや、アンドラゴラスは登場から終始剛の者が冷や汗かくほど怪物じみた男のはずだが
今作は声が軽いのと絵が軽いのがあいまってそう感じる視聴者はおらんだろって話

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:31:19.72 ID:3SygLE260.net
ネタバレになるが霧は偶然じゃない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:31:50.99 ID:dqkz302Z0.net
ファイヤーエムブレム発売よりこっちのが先じゃないの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:32:59.14 ID:YXYYEds10.net
>>962
そもそも息子イビってるだけ、嫌いな臣下に辛く当たってるだけで
そんなに威厳を感じない、むしろ小物とすら思えない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:33:26.68 ID:tNzdet1L0.net
>>964
アルスラーン86年ファイアーエンブレム90年

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:33:38.88 ID:f23aKsHT0.net
>>961
ここで戦をしようと進言したのがカーラーンで、作戦指揮を任されるのも
必然性がある
さらにいうなら、ダリューンには敵の罠を匂わせ、諫言させてアンドラゴラスに
ダリューンを罷免させることも計算済み
なかなかやりおる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:33:42.40 ID:qPCi0/2H0.net
OPの奴ら何なの
たまにアニメに使われるけどアニメに寄生して糞歌売るなよ
EDが良曲だけに残念感がハンパない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:33:44.45 ID:q0SU3Y0R0.net
>>959
そういやそうだっけか。まあ戦国の国王としては豪腕な人ってだけか。
それだけでも大多数にとっては大助かりだが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:34:20.69 ID:dqkz302Z0.net
>>966
ありがとう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:34:27.70 ID:/8GrAxTT0.net
OPオサレだったな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:35:03.64 ID:drhU8lMW0.net
>>965
国王のターンはずっと後だからしゃーない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:35:04.85 ID:orK1DV8U0.net
今どきのアニメにしては、べたべたすぎるほどの
王道すぎるファンタジーだな・・・
まるで数十年前のラノベみたいだ。
なぜ今、これなのだ?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:35:49.36 ID:+bU+bUAi0.net
>>962
確か原作第一部では、本気出せばダリューンやヒルメスよりも強いように書かれてたような
確かに今回のアニメでは全然そんな風に見えないけど、OVAではかなり強そうだったよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:35:57.91 ID:5g8cP0Ci0.net
>>969
シチュ的には殷の紂王の代や項羽の治世に似てるんで無いかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:36:34.05 ID:drhU8lMW0.net
>>973
アルスラーンってそんな王道ファンタジーな気がしない
他のファンタジーのように魔法が普通に使える訳でもなく
魔法が戦術に組み込めるほど普遍的なわけでもなく
主人公の行く末も王道の逆をいってる感じだし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:02.94 ID:dqkz302Z0.net
1話よりおもしろかった
ダリューンがきたとこもう少し盛り上がりが欲しかったが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:03.93 ID:F4dpqu8+0.net
>>973
みたい、じゃないw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:07.94 ID:R5w/KbOx0.net
>>973
あれか?「数十年前のラノベだよ」って突っ込んでほしいのか?ん?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:10.71 ID:YXYYEds10.net
>>967
カーラーンへの好感度が最高で、ダリューンへの好感度が最低だった

好感度最高の臣下のいうことは無条件で採用
好感度最低の臣下の言うことは無条件で却下

王様ひどすぎね?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:12.34 ID:p3mVOB1X0.net
>>973
約30年前に1巻が発表された作品だし。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:18.76 ID:wsiAirb/0.net
これがこの手のラノベの元祖みたいなものだしべたべたで王道すぎるのは当然かも

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:26.25 ID:zwkash/BO.net
>>882
三國志はよくわからないから、ダリューンは本多忠勝だと思って見てる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:38.12 ID:6REHdFcO0.net
原作でもアンドラゴラスは最初はそこまで迫力なかったよ。
凄みが出てきたのは再登場後だったな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:37:47.16 ID:ET0kGCGi0.net
次スレ立てるぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:38:00.15 ID:f23aKsHT0.net
>>974
ダリューンさえ倒してしまいそうな覇気があるという描写はあるけど
それぐらい強いということの引き合いに出されるダリューンがすごいってこと
呂布に匹敵するほどの将軍(匹敵するとは言ってない)って奴

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:38:55.30 ID:ET0kGCGi0.net
次スレ

アルスラーン戦記 8 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428835107/

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:39:06.33 ID:5g8cP0Ci0.net
>>961
孫ピンの話は良かったな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:39:21.75 ID:q0SU3Y0R0.net
この原作が現代基準の王道ラノベだったならあいつとかあいつとか多分死ななかったしあいつが嫁を複数ゲットしたりあの子が婚期遅らせる流れとかも多分無かった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:39:35.20 ID:p3mVOB1X0.net
>>980
ワンマンはそんなもんだろ。
大塚家具の親父とか株主からさえ「普段は総会でも他人の意見なんて聞かないくせに」
ってはっきり言われてたし。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:39:37.91 ID:R5w/KbOx0.net
あんまりアンドラを底知れない怪物ぶりを強調させすぎると
一部ラストのあれとバランス取れないと判断したとも考えられなくも無い。
なんせ相手があれで結末があれだからな。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:39:43.64 ID:f23aKsHT0.net
>>980
ダリューンは若造でしかも嫌いなナルサスの友人だからな
そりゃ長年戦場を共にしたカーラーンの方を信じるだろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:40:08.20 ID:N33tRMD90.net
>>968
藍井エイルも同じSME畑なんだが
この連中が噛むと曲の宣伝費がつくからなー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:40:26.90 ID:afMrI00l0.net
>>967
ダリューンが王の近くにいたらうっかり罠突破されかねないし、あのやり取りのせいでますます消極策は取りづらくなったからね
邪魔者を厄介払いしつつ突撃を確実に実行させる一石二鳥の策

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:41:12.94 ID:5g8cP0Ci0.net
>>980
今回たまたま裏目に出ただけだろ
確かに傍目には何て馬鹿な王様なんだろ、と思いがちだが

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:41:21.02 ID:dqkz302Z0.net
>>987


997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:41:25.35 ID:6REHdFcO0.net
元祖ラノベだろうけど今ラノベでここまで書ける作家は出てこないだろうな。
田中芳樹、栗本薫、夢枕獏、菊地秀行とすごすぎるメンツがジュブナイルを書いてた。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:41:53.80 ID:NSH6CdAs0.net
負けるのはいいけど、
これだったら、突っ込みすぎて挟まれたくらいでちょうどいいのにな
今のあの王なら、その程度でも引っ掛かりそうだし

魔法なんか全然ないのに、
あの罠はちょっとファンタジ−感じるw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:42:22.90 ID:ibULBa0c0.net
ファイヤーエムブレムにも似てるけど、覇王伝説タケルにも似てない?

どっちがさきだろ?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:42:49.90 ID:FTt/WjPn0.net
>>997
今は美少女と異能エフェクトバトルにしちゃうから・・・

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:43:38.72 ID:5g8cP0Ci0.net
>>998
主戦力の騎馬隊が壊滅する描写にするには、このくらい必要でないかな

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:43:40.52 ID:N33tRMD90.net
>>997
笹本氏は普通に現役だよ
あと水野氏も一応まだ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:44:08.23 ID:f23aKsHT0.net
>>980
結果だけ見ると負けた方がアホに見えるのはしかたないな
川中島の武田信玄に、兵力の分散は〜とか説教垂れるようなもん

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:44:45.01 ID:tNzdet1L0.net
>>999
アルスラーン 86 ファイアーエンブレム90 タケル91

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:45:14.64 ID:f23aKsHT0.net
>>1002
でも水野はその面々と並べると筆力がアレだからw

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:45:18.03 ID:R5w/KbOx0.net
>>999
どっちが先っていうか、これいわゆる貴種流離譚っていう
古典的なジャンルの作品だからオリジナル性とか問うものじゃない。

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:46:41.59 ID:UyH0/88Y0.net
ファイアーエムブレムファンとの親和性は極めて高そうだな

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:46:42.87 ID:UXysdPjv0.net
>>987
よくやった、ペシャワール城塞に帰っていいぞ

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:47:11.76 ID:N33tRMD90.net
>>1006
グインもそのフォーマットで始まったしなー
当時はグインに似てるとよく言われてたもんだ

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:47:13.29 ID:5g8cP0Ci0.net
>>1007
カップリングが...

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:47:27.57 ID:YXYYEds10.net
>>1003
負けたほうがアホに見えるのは仕方ない、ってのは間違いだよ
アホに見える負け方をするのが悪い
この策なら引っかかっても仕方ない、と思える負け方だってあるんだし

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:47:37.80 ID:N33tRMD90.net
>>1007
暗黒竜ならな

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200