2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 1

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:14:49.98 ID:5hfIogbJO.net
貝のところで笑いあってる子供たち可愛すぎだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:33:16.45 ID:Rprn12sc0.net
最近見るたびにアスガーとエミルがかわいく、奥さんがエロかわいく見えてくる気がする
最初は全くだったが
いや父ちゃんもいいよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:36:14.98 ID:OgSoJaE30.net
なんとなく横浜市立図書館で書籍確認したら予約数が220だった
まさかアニメ好きだけでこうなってるわけじゃあるまいに、一般的に有名になってるのか?
それともオレが原作のことも作者のこともしらなすぎ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:42:03.62 ID:qj7xPVgN0.net
「いくらで売られるの?」
エミルはいい役回りだw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:05:51.98 ID:BPpvFHNC0.net
>>870
エミルは最初から可愛かった
アスガーは確かに見るたびにじわじわ来る
奥さんは口元とラインがエロい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:10:05.35 ID:+5wGT7QT0.net
dsdds

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:40:04.32 ID:OWVsT6yy0.net
築地市場が移動する事初めて知った

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:09:14.54 ID:Oi0bkrQZ0.net
市場が浮動都市になったらおもしろいな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:25:19.08 ID:d7nrvxaH0.net
>>872
エミルの可愛さは異常

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:33:52.50 ID:BPpvFHNC0.net
次は静岡行くみたいやけど
これ原作通りというか訪れた順でアニメもやってるの?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:57.22 ID:lxX1T1s60.net
>>875
10年以上前に決定して何度もニュースになったんですがw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:23:05.00 ID:84HrFwF50.net
>>875
移転問題って散々言ってたのに・・・
それも移転先に土壌汚染あるとかですんごい揉めてたんだが
東京都外だとそんなに報じられてなかったんかねえ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:38:05.48 ID:PT7SrjV20.net
>>866
昔見た本では、山火事にあった動物の肉を食べたのが始まりだろう
ということだったが、まぁわからんよね。
>>868
以前、寿司屋で食ったウニが旨かったので北海道土産に頼んだら、
瓶詰めのそれは臭くてベトベトで、マイケルの言わんとしてる意味がわかったわw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:42:35.08 ID:uqJI3yGz0.net
>>880
圏外の人はなかなか知らんよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:55:04.12 ID:HNnp7gL/0.net
エミルのつままれストラップとか欲しいw
なんだあれかわいい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:51:31.37 ID:MRCVBoaS0.net
>>881
瓶詰でない、いわゆる箱ウニも形を保つ為に基本薬漬けで薬品臭いよ。
薬漬けじゃない美味いやつを手に入れるのはなかなか難しい。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:53:29.15 ID:XswSNzSF0.net
そういや昔、単発の派遣バイトで凍った巨大なカニを
塩素臭のする液体に浸けて、箱詰めしなおすというバイトをしたことがあったなあ・・・
かなりキツイ部類だったので未だに覚えてるわw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:59:24.10 ID:dPBAOzYW0.net
>>881
動物は焼いた肉よりも生肉を好むから
たまたま焼けた肉があってそれを食べてみておいしかったから
焼くようになったというのは違和感があるよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 02:24:14.66 ID:Rzpr/nwd0.net
まぁ、焼いた肉を好む一派が生き残ったということだろう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 03:12:29.88 ID:4R8VzTFC0.net
より長く保存ができ、中毒も起こしにくい調理法を会得したほうが
生存率高かったわけだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 05:52:59.77 ID:Q5kI5CNX0.net
将太の寿司で見た、海苔を使わないウニの握り、一回食ってみたいw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 07:37:47.62 ID:kW2nhYp30.net
>>889
かっぱ寿司で売ってたけど?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:09:24.28 ID:czsGJ+QXO.net
>>869
エミルがあんなに子供らしく笑ったのが衝撃的だったw
築地の案内人、せっかち日本人表現で早口でちょっと聞き取り辛かったなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:33:59.10 ID:G9+g9Ws60.net
お父さんが日本人化しててワロタわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:59:27.65 ID:8hxlRigY0.net
>>847
これ、2クールやるのか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 09:22:15.80 ID:HvLnwo/e0.net
ウニは塩酸とかミョウバンとか使ってるって聞いてる
焼いたたらこみたいに表面がバリバリになってる奴が昔あったんだがそれ

今のは安くても流動状だけどあれも日持ちしないからどうやってんだかな
一応回らない寿司屋だと不味いの引いたことないからあれだが
回転寿司では食ったことないな
つか回転寿司は安いネタの方が美味いもんな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 10:15:04.94 ID:l+g/6NZxO.net
>>890 881だが、そうなのか。今度探してみる。情報ありがと

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:23:31.92 ID:kW2nhYp30.net
>>895
その手のは期間限定だから今はないと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 16:20:57.60 ID:iK6pvLdH0.net
人間の都合に合わせて食材用意するんじゃなくて
食材の方が美味くなったときに慌てて食うって考え方も
日本のアレなとこだからな

今は梅干でも干しとこうぜ
夏になったら出来た梅酢で生姜を漬けて
その漬け汁とモルトビネガーできゅうりの酢の物食ったら秋だ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/29(金) 22:35:35.58 ID:2JBbXf1B0.net
うの

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:12:12.94 ID:7jse22KG0.net
たまには悪態もつくし生意気なところもあるけど、根は素直で可愛い兄弟だと思っていたが、
先週のエミルのヒステリーに引き続き、今回の悪ふざけにもドン引きした
市場はお前ら一家の遊び場じゃない、今後出入り禁止になればいい
母親は子供を叱れないみたいだし、父親は海老をダメにしやがって、弁償だけで済ませて欲しくない
食べ物や、食に関わる人たちへのリスペクトこそ、この作品の肝だろうに

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:22:11.67 ID:c7u49kec0.net
>>899の怒髪が天を衝く勢いだが、
原作ではどうなんだ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 01:10:51.48 ID:L5GUsaAJ0.net
原作では、貝の飛ばした潮がA?E?の体にかかって、驚いてターレットの前に飛び出た結果、積み荷(のエビ)が散乱したことになっている
怒られてる修羅場という程でもない。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 02:42:02.96 ID:aFYu3EsS0.net
>>773
鬼塚先生って服部先生だったのか
原作知らないから、アニメのキャラデから菊乃井の村田先生だと思い込んで観てた

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 02:51:16.53 ID:aFYu3EsS0.net
>>894
塩水うに以外は、基本ミョウバン漬けじゃないの?
安いのも高いのも、市販や外食の折箱のうにはミョウバン漬けだと思って間違いないと思う

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 03:06:54.53 ID:EvQmNeImO.net
村田さんというとあの、イチゴ酢豚の

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 04:01:05.48 ID:X9Soj7PM0.net
>>903
箱だの間違いないだの何だよ
ウニったらウニだよ、中身抜いたのなんて買わない
お店だと割って出すよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:51:01.64 ID:6F5fBj9b0.net
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1042/1/042/677/100/i200

これを貼れと言われた気がした

907 :乙@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:25:41.49 ID:L5GUsaAJ0.net
>>906
小さくて読めねーよ
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/8/5/852e4144.jpg

「美味しんぼ」ってなんであんなに嘘ばっかりなの? : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3311188.html

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:41:32.70 ID:3QIHU7xG0.net
今築地って外人の見学お断りなんだっけ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:50:50.27 ID:OQGqtdr+0.net
>>907
米国人一家の方は美味しんぼを参考にしてたっけ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 10:24:48.64 ID:6F5fBj9b0.net
>>909
その場で食うならその場で割ったほうが当然旨い
でも商売なら活き締めしないで店に運ぶようなもんで当然弱るし、しかもバクチだからロスも出るし手間もかかるからオススメ出来ない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 10:32:03.53 ID:1WTdt1WZ0.net
イギ猿って役に立たないくせゴミ民族だからな
中韓と似てる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 11:25:20.46 ID:DnkCm+730.net
でもまぁ、俺らは芸能人格付けチェックみたいに食べ比べしても差がわからないんだろうなぁ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 12:48:34.65 ID:aFYu3EsS0.net
>>912
全然違うよ、わかると思うよ

浅漬けも、ミョウバン使用多いから買う時気をつけて選ぶ
水茄子とか胡瓜とか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:20:52.19 ID:8D3Wvv/K0.net
俺の場合、ウニの鮮度は判る。豆腐は判らないw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:28:06.02 ID:wq41Dp9Nk
これの音楽好きだなぁ
築地の実写シーンの音楽の情報求ム!!てゆーか!教えろください。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:22:39.50 ID:c7u49kec0.net
ひぇ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:00:15.11 ID:0tqDbwxA0.net
身からほじったウニの甘さには感動した・・・・・・・・
あとはトロとヒラメの二大高級寿司を経験したい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:11:56.09 ID:c1m54tTW0.net
日本を食べるとかいいながら、ほとんど食べてないし、仕事もしてないな。。
さすが、食文化の貧しい英国人だ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:24:43.13 ID:c7u49kec0.net
また人種差別のヘイトスピーチか
ねらーは飽きないねえ(笑)

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:16:27.63 ID:+7c+mueSO.net
>>911
まぁ、イギリスも鉄道やジェット旅客機など世界初があるから馬鹿じゃないだろうけどね(^O^)

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:08:28.58 ID:ZAxMFWeb0.net
上げてけ

922 :久しぶりにビール&チューハイ つまみは焼き鳥とチョコ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:59:58.09 ID:IdQSG1rT0.net
エミルw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:34:13.54 ID:K8IvDqlZ0.net
イギリスから日本に伝わって普及した料理というとカレーを思いつく。
インド料理としてのカレーではなくてカレー粉を使ったビーフシチューの一種と
いうべきだろうけど。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:46:34.90 ID:ioSZEwn6O.net
>>923
カレーに小麦粉を入れるのはイギリス人が考えたらしいな。
絶えず揺れる軍艦でも零れなくする為だとか。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:45:35.82 ID:lahd/fSw0.net
メシマズと言われる英食だが、美味しいカレーは無いのかな?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:57:06.42 ID:dAaFOSJz0.net
数年前にイギリス行った時に食べたポトフや機内食は普通に美味かった。
そのシェフの名や会社は知らん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:04:20.47 ID:i0cB/QTY0.net
天ぷらはおいしさを追及すると加熱時間が短かくなりすぎるから
十分に殺菌できてない天ぷらで食あたりというのがたまにあるってのは本当?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:26:37.11 ID:ZVYuZ/gL0.net
徳川家康という人が昔な・・・

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:43:07.59 ID:lOl1HRgt0.net
>>925
さっぱりとしていて美味しいがそれを薄いと感じて不味いと言うアホもかなり居る

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:43:59.10 ID:eVH8w9Fu0.net
食中毒で国が滅びかけたらしいから、加熱しすぎが過剰になっとるとか
うなぎのぶつぎりはとても美味そうにみえなかった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:05:56.71 ID:yHHxlt0p0.net
自分のイギリスの食の印象は
子どもの頃に読んでた川端康成訳小公女とかで出来上がったから
イギリスの食べ物に悪い印象は持っていなかった
肉饅頭(ミートパイ?)とか美味しそうだと思った

日本やアメリカのクッキーはショートニングやマーガリン使うけど
イギリスのはバター使用のが多いから、イギリスの焼き菓子ばかり買ってるけど美味しいよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:47:00.26 ID:iKCVFbCk0.net
いや、イギリスはまずい。しかも、かなり。
基本薄味だからな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:11:27.41 ID:UP0Du56l0.net
>>897
親が久しぶりに梅酒作ったけど失敗してた・・・
なんかお酢のような微妙な苦酸っぱさでコレジャナイ感が(´・ω・`)
どっかで手抜きしたか分量間違えたんかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:13:26.35 ID:UP0Du56l0.net
>>907
焼きホウ酸って・・・焼きミョウバンの間違いなんだろうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:16:38.06 ID:i0cB/QTY0.net
>>933
もしかして間違えてアルコール度数の低いホワイトリカー使っちゃったとか?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:19:41.24 ID:UP0Du56l0.net
>>931
硬水が紅茶作るのにも適してて
お茶類は普通に美味しいらしいよね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:23:43.29 ID:UP0Du56l0.net
>>935
あーホワイトリカーで作ってたはずだけど、
度数低いのなんてあるのか・・・(´・ω・`)
でもホワイトリカーの瓶かなんかに梅酒のレシピ載ってたと思うんだよなあ

ただ氷砂糖のパッケージに書いてあるレシピとは
砂糖の量がかなり違ってて、ドッチヤネン状態だったのは覚えてるw
結局砂糖少なめの方で作ったのかなあ
甘味が全然感じられなくてガックリよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:09:30.47 ID:zqMU0o2p0.net
家の母ちゃんが長年作ってる梅干がどうにもクソマズくてさ
梅を塩漬けして、出てきた水分でシソを揉んで
まったく日干しして無い梅とシソを層状に重ねて
最後にシソ酢を投入…で終了

とにかく味は苦味と痛みを伴うし、一個食っただけで
体が痛痒くなって困る、食えるのは父母のみなのに
今年もLサイズの梅で10キロ作り置きするみたい…orz

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:19:22.09 ID:yHHxlt0p0.net
梅干は母や祖母がやってるの見て育ったけど
やる工程が多くて大変そうだったから自分では作ろうと思ったこと無い
同時にやってた梅はちみつ漬けは、簡単で失敗無いから自分でも毎年作ってる
基本、瓶に青梅入れて蜂蜜ヒタヒタに注いで放置するだけで
年中、梅ジュースと梅甘露が食べられる幸せ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:22:52.38 ID:dAaFOSJz0.net
でも遥か未来、祖母が亡くなって少し経った頃にあのしょpっぱい梅干が食べたくなってくるがどうしようもない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:28:58.73 ID:/2UWmrK4O.net
梅仕事については料理板に専用スレがあるんだぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:44:31.98 ID:i0cB/QTY0.net
普通に漬けた梅干ってしょっぱすぎて食べると胃がおかしくなる・・・

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:57:08.89 ID:l5vzMaO50.net
>>938
それ多分腐敗している
塩分濃度が低いか日干しが足りない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:18:20.26 ID:sQS1fZsb0.net
>>938
> とにかく味は苦味と痛みを伴うし、一個食っただけで
> 体が痛痒くなって困る、食えるのは父母のみなのに

痛痒いって尋常じゃない。
アレルギーか毒素のせいじゃないの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:02:30.95 ID:l+dv1E/p0.net
すれ違いは該当スレにいってくれ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:09:10.47 ID:WMQCDMxK0.net
まもなく21:10よりNHK WORLDで先行放送(全編英語)
ttp://www3.nhk.or.jp/nhkworld/w/movie/

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:09:45.10 ID:7v+eFML20.net
>>939
梅干作りの名人らしいおばあさんの取材を見たけど
梅は傷のないものを選ぶ、綺麗に洗ってヘタを丁寧に取り
一つずつ拭いて水分を完璧に取り去る、ここを適当にやると失敗の元らしい
あと干してる最中も雨が絶対かからなようにしないといけないし
漬けてる最中も油断するとすぐカビが侵入するので
漬け樽の内側を頻繁に焼酎で拭いて消毒しないといけないとか、大変そうだった

青梅は軽い毒性があることで有名だけど、本来食べられないものを
誰でも食べられる保存食にするのに、とても手間暇かかるものだということ、
梅の保存食の中でも特に気が抜けないものだというのはよくわかった
赤ん坊の世話と通じるものがあるってね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:16:17.37 ID:7v+eFML20.net
毒性強いフグの卵巣かなんかを3年くらいぬか漬けみたいにして
食べられるようにした伝統食が福井かどこかにあったと思うけど、
あれも先人がいろいろやって、たまたま上手く食べられるものが出来たってだけで
どういうメカニズムで無毒化できるのかは今でも分かってないんだよなw
樽を変えただけで失敗する可能性もありそうだから
もうずーっと同じ樽で、伝統の手法通りにやるしかないんだとか

あんなモノまで意地でも食べようとした先人の執念というのも何か凄いがw

>>938
完全に毒だなそれw
父ちゃん母ちゃんは耐性を獲得したか・・・w

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:19:11.81 ID:7v+eFML20.net
ちなみに梅干作りは温暖化で年々難しくなってるそうだ・・・

沖縄に妹が住んでるけどあっちじゃ美味しい梅干は食べられないんだそうで
親がよく宅配で送ってやってるわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:28:27.15 ID:B4LMLmxG0.net
だから自分の梅語りは専用スレにと

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:21:43.89 ID:M1nNj18i0.net
新スレ立ったあとの埋めでやるべき会話だよな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:45:31.92 ID:kHmQRQ9g0.net
誰が美味いこといえとw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:24:25.16 ID:qxRwmnUc0.net
次ってなんの話だったっけ
予告忘れてしまった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 20:38:15.84 ID:kNVHH2uj0.net
>>953
公式サイトの放映予定を見るべし。
ちなみに次回はワサビの話。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 22:39:31.05 ID:O7zrulgz0.net
ワサビ回、子供たちの活躍が楽しみです

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/01(月) 22:54:34.79 ID:kNVHH2uj0.net
>>955
絶叫は絶対あるだろうねぇ……

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 02:53:54.67 ID:MxVC0ZAV0.net
ホースラディッシュの方が量あたりの辛さは強くない?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:18:42.81 ID:aX1cO9c60.net
親しいわけではない知り合いの家で待たされてるときに
トイレに行きたくなったとして、家に人がいるはずなのに返事が無い場合で
トイレがどこにあるのか分からない場合、一か八かでこの向こうがトイレかな?というドアを開けてみる?
それとも家を出てどこかにトイレが無いか探す?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:32:23.44 ID:HdrQe6M20.net
突然どうした

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:36:31.95 ID:pHM1oZOa0.net
トイレ行きたいんじゃね?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:46:34.88 ID:6pM0T7Xn0.net
未来日記でも見た?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:17:19.39 ID:o9aTMdfX0.net
生さわびはたっぷり付けても意外に大したことないけど、粉わさびは少量でも鼻から脳天に突き抜ける辛さ
つまり、粉わさびには辛い成分が後から添加されているってことなんだろうか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:29:26.16 ID:Xnh+GCb/0.net
粉ワサビの主原料は西洋ワサビ(ホースラディッシュ)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 16:47:18.03 ID:NlfalgS20.net
>>907

宣伝禁止の掲示板で反日韓国ライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックねだってんじゃねえぞ在日部落乞食ヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレ何イチビっとんねん アホボケカス五指切断して死ね自殺しろ
@livedoorblog #ldblog https://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:40:59.25 ID:Hu4Y7HoS0.net
放送日age

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 19:43:49.39 ID:Hu4Y7HoS0.net
早めに次

英国一家、日本を食べる 2(c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433328138/

テンプレよろしくお願いします

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 20:05:16.51 ID:3TOvBf030.net
>>966
乙です

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 22:02:24.78 ID:Jgd7xpZUO.net
>>966
乙です

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/04(木) 00:45:30.29 ID:Eo2kfjUS+
この三味線のテーマ音楽だれか知ってる?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:28:07.61 ID:fCfJ1sYu0.net
皆もっと感想言ってこうよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:31:13.89 ID:CaDrJpi9O.net
子供の頃本わさび食っても、まじい…って思ってたが
アスガーとエミルは本当にうまいうまい食ってたのかな
今でこそわさび大好きだけどね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:32:24.52 ID:htGLPHKL0.net
孤独のグルメとつながったな>ワサビ飯

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:58:45.90 ID:3kyrurdI0.net
でも今の食材ならワサビってあんま必要ない気がするけどね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 03:02:16.67 ID:HpCLylIe0.net
食材の抗菌効果として使っている調理師は一人もいないと思うけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 04:06:52.27 ID:htGLPHKL0.net
弁当に防腐フィルム入ってることあるだろ?
あれは弁当の蓋の裏にワサビ塗ってたことからヒントを得て開発されたんだぜ
つまりワサビの抗菌作用は現代でもアテにされてるってこった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 04:14:12.56 ID:lHpa0klM0.net
フィルム買ったことあるわ
ワサビの成分が入ってるとかいうやつ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 04:42:02.11 ID:5CU0M4ej0.net
西洋人は鼻に抜ける辛さはダメだというが、でもホースラディッシュは
そもそも西洋のものだよなあ、って思うんだがどうなんだろう?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 07:48:24.08 ID:nRWMgZdS0.net
子供のころワサビはキライだったなぁ。
アスガーとエミルには抜いてやれと思った。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 09:21:39.55 ID:LxUdRNpM0.net
予告の更新きてるな
1クールの最後でようやく北海道って…
全体の尺足りるのかな?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 10:56:01.22 ID:ZWzi0FfN0.net
大量のワサビを食べようとする子供達とそれを止めないマイケルが完全に昔の俺と親父だった

ガキのころ舟盛りについてた円状で上に切り込み入れたメロンパンの形したワサビを
まさしくメロンパンだと勘違いして食って悶絶したトラウマが…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:04:06.33 ID:uMToY71K0.net
http://animentary.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
卑猥な写真ばかりのせ、ネットに汚物をまき散らす害悪
(現在は大本の注意を受け削除)
過激な発言であらゆるアニメを貶める
悪質なアフィで小銭を稼いでいる(ほとんど詐欺)
最近のコメント欄・掲示板を見ればわかるが、自分に都合の悪い発言は
全て削除・ブロックを繰り返す
自身の家庭事情についても発言し、弟への暴力を自慢・自身をネオニートであるなどと狂った発言を掲示版ページで繰り返す
批評の定義についてやたらと敏感で、「ぼくのかんがえたさいきょうのアニメこうさつ」
以外の意見を完全排除する
本人の談によれば、「独断と偏見だが客観的な評価を下している」らしい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:27:19.46 ID:nvHtpICB0.net
大人でもあの量のわさびを口に入れたら悶絶するよなぁ

わさびアイス美味しそう

わさびってすり下ろさないと辛くならないのか
驚き

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 15:34:32.72 ID:6QqCqVtg0.net
昔キハチにイチゴと唐辛子のアイスってのがあってうまかったな
ワサビのアイスもうまそう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 17:43:37.13 ID:9PlykL7n0.net
本わさび、食べてみたいわ
アスガーとエミルが感動してたのなんかよかった
わさび棚見てみたいけど、行ったらだめそうだな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:21:52.63 ID:8uZp5fQi0.net
放送は見逃してしまったけど
ドリトスわさびはつーんとしておいしかった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 18:48:12.12 ID:+jdTt/BH0.net
アスガーには what some beat!って言って欲しかった
本わさびなんか食べたことが無いから口の中に味が広がらないでござる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:36:47.59 ID:5Ef8VS4b0.net
わさびアイスを中学生の時に食ったことあるが、
好き嫌いせず嫌でも食う俺が、これだけはどうしても完食できなかったわ。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:56:53.49 ID:eOTKyXDc0.net
子供の頃、本わさびの茎とか葉っぱとか食ったことあるがなんかすごく独特の香りがしたような…嫌いだったな
今食べたら好きかなあ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:07:39.69 ID:O5kRPmr70.net
「アイス買ってあげるから」 「やったあ\(^^)/」
エミルかわええw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:16:13.14 ID:24Tdp3WO0.net
いつか辛くないワサビとやらを食べてみたいものだ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:32:04.67 ID:GLWOz5yo0.net
「君らにはまだ早かったかなぁ?」
6歳児と4歳児に何言ってるんだあんたw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:47:28.66 ID:8ffD+pkd0.net
>>990

9割の日本人は西洋わさびしか食った経験ないと見たww

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:32:33.30 ID:YOQR5EaI0.net
見終わったー。あのワサビ定食、店で食うと5000円超えるなw
ああこれ食いながら酒飲みたい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:39:18.93 ID:9PlykL7n0.net
>>992
本わさび食べたことある日本人は少ないだろうなw
でも白わさびも、山から取ってきておろしたのは美味しいって食べてた記憶あるわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 21:49:09.23 ID:o3D7w6St0.net
東京のつず久に行きたくなったわ!
今度親が遊びに来た時に連れて行こうかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:16:53.94 ID:htGLPHKL0.net
ちらし寿司のワサビ食って黙り込む兄弟が可愛くて仕方ないw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:32:07.61 ID:t4KhGpRQO.net
>>979
ラレコ第2シーズン2クール作ってくれ!!!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 22:54:06.32 ID:uPiKMzasO.net
>>975-976
ワサオーロだっけ?

>>984
長野と奈良あと白山の山葵棚見学の記事があったよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 23:34:05.47 ID:hpwUiRye0.net
英国音声のアスガー役の人今回の叫びで初めて見直したw
子供の声やれば出来るじゃないかそれで良いんだよそれで

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 03:39:50.19 ID:yk/pWiUa0.net
まーまー

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 18:16:22.63 ID:PekC4oj/0.net
静岡県民だけど今回の話は本当なんだ
伊豆で買ったわさびを食べると、甘みすら感じる

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 19:07:45.35 ID:TNeWOC3I0.net
鴨肉にはわさび醤油(^^;;

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:03:23.53 ID:nNkX7BEk0.net
あと、田丸屋のわさび漬けとかは割とデパートとかでどこでも売ってるけど
あれは割と本場の味に近いと思う

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:37:31.53 ID:QC/x+naDO.net
本わさびは、おろしたのをそのまま食っても旨いんだよなあ……
思い出したら、腹が減ってきた

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:49:37.41 ID:MrfCZybN0.net
貧乏人だから安いかまぼこを安売りのチューブわさびと醤油で食べるぜ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:57:52.16 ID:v6Fnph0m0.net
カツオ刺身にはマヨネーズ醤油

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/05(金) 21:41:07.48 ID:NLjmn8Pg0.net
わさび丼とか天ぷらとか食ってみてえ

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:18:20.90 ID:Km+vTjMuO.net
本わさびのわさび丼、ほんと美味いんだよなァ
爽やかで、じんわりとした旨味があって。止まらなくなる

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:34:22.06 ID:XsBvj3fx0.net


英国一家、日本を食べる 2(c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433328138/

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/06(土) 08:48:22.39 ID:xF8xbgyM0.net
日本を食べるっていうか、かじるとかつまむとか、それくらいだよな
それでもオレよりいいもの味わってるけど><

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200