2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:22:09.90 ID:NPFdadDQ0.net
鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?

■放送日時
<総合テレビ> 「英国一家、日本を食べる」
 4月16日より(木)午前0:40〜1:00、(再放送)(火)午後4:05〜4:25

<NHKワールドTV> 「Sushi and Beyond」
 4月12日より(日)午後9:10〜9:30 、
 (月)午前1:10〜1:30、5:10〜5:30、11:30〜11:50

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:42:35.04 ID:i+fd/QZK0.net
今回のエピソードじゃないけどアスガーとエミルはポケモンセンターで
ヒャッハーしてたんだっけ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:47:24.13 ID:SPCXZRvk0.net
こどもたち可愛すぎるw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:47:59.47 ID:i+fd/QZK0.net
>>726
エミルの名誉のために言っておくと、原著にはあんな描写はないです。
というか、原著の鰹節のエピソードではそもそも取材に行ったのは
マイケルとエミさん(取材等に協力してくれた新聞社の女性。アニメ
には登場していない)の二人のみ。
子供たちはリスンさんと森タワーの美術館、水族館に行っていた模様。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:55:11.18 ID:QuzOdedB0.net
「本編はちょっとだけフィクションです」
って断り書きしたほうがいいかもなw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 01:01:17.29 ID:idloNnC00.net
>>718
いりこでだしとるからこんぶとかつおだしってピンとこないw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 01:08:05.63 ID:fvXkb3xq0.net
>>731
東北系の我が家は煮干しも昆布も鰹節も使うな
1種類だけの地域もあるんだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 01:16:02.43 ID:UUevx/T10.net
>>730
本編中で堂々と、”盛ってます”宣言をしてるくらいなんだから今更w

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 01:31:14.68 ID:FBb00jid0.net
つーか、普段はアニメを見ないような人が見てるのかな?
完全にネタにマジレス状態なんだがw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:33:03.23 ID:eyDqEqiQ0.net
>>683
>>685
知ってるけどそこまでするメリットないんだろうよ
真夏にチョコ売れないだろうし
まあ夏だけラインナップから外すって手もあるけど

女なんかダイエット気にしまくりだから
そこらじゅうでチョコが買えたとしてもそんな買わないと思うよ
キオスク(も今は絶滅危惧種だが)ですら、そんなにお菓子買わないからね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:38:44.19 ID:eyDqEqiQ0.net
>>695
ちゃんとしつけされたご家庭の人なら、外で歩きながら物を食べるとか
そこらへんでお菓子ガサゴソ食い始めるとか
そういうのは下品だって意識があるからね
野球の選手がガムくちゃくちゃやってるのだって品が悪く見えてしまう国民性だ

あとやっぱこれも大きい→>>700
そこらじゅうでいつでも買える環境があるから自販機で売る必要がない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:42:13.27 ID:eyDqEqiQ0.net
>>713
実況時は、欧州人は鰹節の風味がかなり苦手らしいという流れだった。
日本人からするとあっちの料理はケモノ臭いし、文化の違いだねえ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:43:52.62 ID:eyDqEqiQ0.net
>>732
うちも関東だが全部使うわ
親は山梨出身と愛知の僻地出身という組み合わせ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:53:43.26 ID:n0rbfjqb0.net
日本だって田舎の方では獣臭い食事食べるでしょ
うさぎとか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:54:43.58 ID:n0rbfjqb0.net
というか牡蠣が平気なヨーロッパ人がなんで魚臭いのだめなのかね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 03:08:00.86 ID:rC6ZzVDy0.net
なぜ鹿節の後に鰹節をやったし
肉魚じゃ勝手は違うが鹿節ってビーフジャーキー的な味でいいのか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 04:31:58.66 ID:eyDqEqiQ0.net
>>739
全然一般的じゃないだろそんなのw

>>740
そういうストレートな旨みじゃなくて、
燻したりカビ付けしたりした魚の独特な風味がダメらしい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 04:33:33.63 ID:eyDqEqiQ0.net
NHKのなんかの番組でも、欧州で美味しいとされる味が
日本人からするとケモノ臭くてダメ、みたいなこと言ってたっけな。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 05:33:01.98 ID:5MPuA4Aq0.net
きのこも色々食うけど香りの好みも違うらしいとは聞く
というか日本人もサルミアッキやルートビア筆頭とした
リコリスが苦手な傾向あるし
パクチーなんかも基本厳しいんじゃねーの?

におい関係は慣れの問題で
食習慣として身近に無いものは受け入れ難いとこあると思う
無理して食うこともないし

>>720
豆はよく知らんが鰹節使用量の目安は体積比で水の2〜3%
厚さは透き通るくらいの薄さが良い
蕎麦つゆなんかでは厚めに削って煮込んだりもするようだが

>>724
マイケル「美形だがメタボってる」
っていうかマイケル本当にあのまんまの顔しててわろた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 05:38:43.35 ID:n0rbfjqb0.net
http://www.ucc.co.jp/enjoy/take/easy/paperdrip.html
適したコーヒーと分量
カップ1杯分(約140cc)あたり、10〜12g程度です。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 06:17:04.86 ID:eyDqEqiQ0.net
こないだのキッチンが行く!で畑に生えてるフェンネルそのままかじってたけど
あれも日本人には厳しいよなw
一応風味知ってるからそれ見ただけでオエエエエってなったw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 07:45:15.56 ID:PvjG6sBB0.net
NHK朝のニュースで外国人の視点から見た日本というテーマでこのアニメが紹介されていた。(テコ入れか?)
他にスゥエーデン漫画家オーサー、フランス人の風刺漫画家

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 08:46:22.42 ID:ZjYnfshB0.net
日本どっぷりのオーサーたんの言う事は信用ならねーw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 11:33:58.61 ID:yyLUOm3b0.net
社交界の社交の仕方って基本的に褒める連鎖なんで

かの有名な○○に褒められていた××が聞いたことも無い奴褒めてるぞ
よし俺も褒めとこう
というのが積み重なって箔がつく、というノリが理解出来ないと意味が分からない

ちなみに昭和の太陽さんはそういうノリを利用して
全然知らない有名人に電話して回って一緒に酒飲んで箔つけ合いましたよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 12:06:50.75 ID:dKCxsoRr0.net
サイフォンを実際に使っているのを見た事が無くて、どういう感じなのか今まで
ピンと来てなかったが、今回ので見られて理解できた。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 12:17:23.32 ID:ZjYnfshB0.net
あんな色物ラーメンなんてどうせすぐ廃れて廃業するだろw
と思ってたら普通に繁盛してんだな…
潰れるとか思っててさーせん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:11:13.11 ID:Ur6HNl630.net
>>729
原作まんまだと家族の出番だいぶ減るから構成変えたんだろうな。
その代わりちゃんこの時からの縁であるエミさんは登場しなくなったと。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 15:50:41.37 ID:RKniUvp+0.net
あれは構造的に鰹節での出汁抽出の役には全く立ってないはず

コーヒーは摂氏92度で瞬間抽出するのが一番美味いって科学的根拠に基いて
マキネッタやサイフォンという器具が生み出されたが
鰹節からのエキス抽出でその温度は高すぎる
っつーか沸騰してるからな

とりあえず見た目面白い
流行ってるなら商業的にはそれで良いんじゃないのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:17:33.68 ID:RKniUvp+0.net
腐すだけだと良くないだろうから利点も考えてみた

・食う直前に出汁を仕込むことで風味が良くなる
まあ沸騰させといて風味がどうのもアレなんだが
飲食業界で一般的な仕込みの部分の半分くらいは事前にやってるようだし
最後のフレーバーとして鰹出汁を使ってる、ということなのだろう
麺玉の茹で時間とあわせてサイフォン1個かける感じだと思われる
バイトの作業行程を踏まえて考えられた仕組み

出汁しかけ、麺茹で、カエシと具の準備
出汁が沸いたら注いで麺の水切りして盛って
トッピングして提供
サイフォンがタイマー代わりにもなってそうだな

洗浄が面倒そうなとこがアレだがラーメン屋としては充分そうか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:42:09.73 ID:FBb00jid0.net
温度が高いと駄目なのは基本的には蒸気と一緒に風味が逃げるからなんだけど
それは密閉した真空内で逃がさないように行われるからクリアしている
ただ今度はエグ味が発生してしまって、そっちの問題が出てくるので節の種類を
慎重に選ぶ必要がある
ただ気になったのは最後に出汁のムースをかけるのなら、サイフォンはいらないんじゃないかと

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:05:00.24 ID:0E+vNHsf0.net
あれ、注文が10個ぐらい入っててもサイフォンで1つずつダシ取るのかね?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:12:28.58 ID:FBb00jid0.net
何本かあったから多分そうなんだろうとは思うけどね
俺の出汁が目の前でグツグツ煮出されているってのを楽しませる意味でも

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:15:27.02 ID:VEJM9bPv0.net
商業的には視覚効果の方が高いと思うけど
スープ1杯ずつ何も考えずに入れられるから
あれはあれで作業と材料の効率的には意味があると思う
あとは値段、あれだけやる付加価値は回収出来るか否か

味は良くはならないはず

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:46:07.54 ID:zgpYn3rc0.net
あhじょ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:51:23.46 ID:n0rbfjqb0.net
>>753
確か昆布は水のときに入れて過熱して沸騰したら昆布を取り除いて
かつおぶしを入れるのが王道だからサイフォンは問題ないのでは?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:52:14.32 ID:n0rbfjqb0.net
>>760を訂正します  過熱→加熱

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:58:18.62 ID:VEJM9bPv0.net
沸騰させちゃいけないってのは
和洋素材問わず出汁作るうえでの前提条件なんで昆布に限った話じゃない
結局液体に成分浸出させるのが目的なんで
要る成分だけ上手く抽出出来るかどうかがそのまま出汁の完成度になる

上でも言ったがサイフォンやマキネッタは
原理からして理詰めでコーヒー用に作られた道具であって
元々出汁用じゃないんだから出汁に転用するには無理がある
その無理を圧して使う理由があるから使ってるんだろうし
出汁の質が下がるのは織り込んでる筈だ
ラーメン屋なんだしな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:05:19.53 ID:n0rbfjqb0.net
ふと思ったんだけど、水の沸点って気圧によって変わるんだよね
サイフォンの中が真空だとしたら沸騰していても
100℃ではないのかな?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:22:28.57 ID:zgpYn3rc0.net
かぢ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:34:47.31 ID:izSZmwmS0.net
>>763
周りと同じ一気圧だよ

あそこで真空うんぬんって言ってるのは、火を落とした後
フラスコ内の水蒸気が圧縮していわば真空状態になる事をさしてる
火をかけている間は影響なし

(むしろ圧力が上がって若干高温になる可能性の方が…)

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:39:51.56 ID:2op5dp+K0.net
なんかだんだんこれ好きになってきたwスルメアニメだったか…
見たら消さないで残しとけば良かったかなぁ
全部終わってからでいいからまた1話から再放送してほしい
できれぱ実写のとこ省かないで

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:19:40.99 ID:5+0g3KJR0.net
サイフォンはコーヒーでも香りが飛んじゃうとかドリップと比べて欠点が多いけどな
もしかするとそれもコーヒーと同じで、やっぱ店内に香りが広がっていいとかそういう点が
大きいのかな?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:33:02.80 ID:izSZmwmS0.net
>>767
だよなあ、サイフォンの形状だからって香りがキープできるって話はないよな
店の人がサイフォンだから香りを逃がさないとかなんとか言ってたのはTV用のヨタだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:50:53.94 ID:vMy6LhtG0.net
サイフォンは掃除が面倒そう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:56:45.34 ID:iqUpYvqB0.net
さすがに店の命運かかってる場面で嘘はつかないだろw
効果の程はどうかなとは思うけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:06:24.29 ID:HerNW2IT0.net
かつお節を入れてからぐつぐつさせるのは邪道
って言ってた人いたな
全体が沈んだらすぐ火を止めて濾せって

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:37:46.33 ID:+TM8qYRk0.net
>>766
録中患者なので他とかぶったりHDDがなくなったりして
本放送が録れないことも多いんだけど、
再放送録ったら実写パートは削られてるわ、
でかい番宣ロゴが邪魔でキャラの顔が見えないシーンもあったりして
怒り心頭ですよもう(`・ω・´)

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 03:38:48.99 ID:+TM8qYRk0.net
>>771
実際本編の中で出てきてたわなw
んで服部先生が、ダシの取り方がなってない!ってバッサリ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 05:11:19.64 ID:pQwumf770.net
録中患者だというのなら、なぜ全部取れるだけの機材を用意しない。
半端者が文句を言うんじゃないよ。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:43:12.18 ID:BwbxICfG0.net
さすがプロは言うことが違う

コーヒーとお茶と出汁はさー
最低限知っとくべき温度と時間があって
俺も好きな範疇だから色々勉強してるが
マキネッタの存在知ったときは心底イタリアすげぇと思った

だから利用出来るならすりゃ良いと思うし
サイフォンと鰹節の利用も分からないでもない水準ではある
でも例えば野菜1種類ごとに器具作ったらキチガイじゃね?って話にならね?
まあドイツにもアスパラ茹でる「だけ」の専用鍋があったりするんだけどさ
日本にも米炊く「だけ」のお馴染みの家電あるしこの辺共通項なのかなと

ちなみにコーヒーは現状エスプレッソマシン最強過ぎて他の追随許さないんだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:16:51.90 ID:4eGpAksS0.net
>>774
うっせー死ね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 14:46:16.33 ID:Ax5qTzon0.net
ソーマと合わせて見るべきアニメだな。
この2作品が同じクールなのは良かったわ。ただ、時間帯がテロ過ぎてイカン。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:59:41.18 ID:/i8yjbF+0.net
何で再放送回は実写パート削ってんのかね
いくら税金と受信料二重取りでウハウハだからって
実写パートの制作費が勿体無い

それともオンデマンドかDVD販売用にわざと
一度のみ地上波放送なのか色々勘ぐってしまう…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 17:11:36.70 ID:K5X6fLAW0.net
>>778
相撲の影響で通常の火曜枠潰れてるんで15分とこに無理やりねじ込んでるだけでは?
どっちみち4話以降の再放送は6月にある

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 17:48:38.74 ID:zKKzT0180.net
>>777
料理でてくるアニメの欠点だな
夜食が増える・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:05:44.36 ID:TYMw/k9V0.net
カツオ節にかんなくず、教諭が生徒に食べさせる
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150523-OYT1T50073.html

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:02:46.91 ID:8cLfwuSq0.net
>>778
権利絡みで映像ソフトではアニメパートのみ実写抜きかもよ
NHKだとマルコ・ポーロの冒険とか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:39:04.21 ID:3mf4V+v80.net
けたけた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 01:38:02.42 ID:KpFlXLlC0.net
ポンコツw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:13:04.00 ID:PECxw1w80.net
むしゃくしゃしてたぬき蕎麦を作った、後悔はしていない
サイフォンラーメンって鉄腕で観た希ガス

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:11:29.79 ID:mLp0wvy50.net
いっそコーヒーメーカーでダシを取った方が良いかも
メリットとしては

・セットして電源ONで出来るから手間いらず
・かつお節を煮すぎるということはない
・器具にもよるが1〜多人数に対応
・洗浄も楽

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:14:04.79 ID:quVnIZis0.net
それなんかの番組でやってるの見た

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 08:04:50.15 ID:/64VpWNE0.net
>>782
> NHKだとマルコ・ポーロの冒険とか

権利関係じゃなくてマスターテープが残って無いらしい。
受信料を好き勝手に使いすぎ。


>なお、NHKには本作のマスタービデオテープ(ドキュメンタリー部分と組み合わせて音声まで完全パッケージされたもの)が現存していない。NHKアーカイブスに第1話と最終回が保存されているが、一般視聴公開はされていない。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:24:00.01 ID:CF6sWkJG0.net
>>786
モノ次第だからコメントし辛いけど
ドリップ型だと香り飛んじゃって使い物にならない
というかドリップする意味が無い

サイフォンはまあ抽出時間的には合ってるんで
温度に目を瞑れば利便性踏まえて利用も分からんでもない
ただ掃除だるいよねあれ、割れるし
鉄鍋じゃ見た目つまらんってのは分かるんだが…

>>788
受信料と言うなら
仮にそのテープを残していた場合の維持費はどうなっていたのか
ネット配信無料にしろとかいう訳の分からんひとも居るご時世だが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:34:37.68 ID:ReUUm/Bj0.net
>>786
洗浄ラクじゃね〜から。
漏斗部細くて中が洗いづらいガラスなので破損に気を使う。
フラスコ部も口が狭くて洗いづらい。

普通に鍋でやりなさいな。どうしてもってんなら電気ケトルでも使え。それで見た目面白い以外の全てのメリット備えてる。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:08:19.70 ID:VuUWc6i50.net
>>788
国民から半ば強制的に集める莫大な予算あるのにテープが無いってお粗末だよなぁ
大河も昔のは家庭用頼りとか滅茶苦茶

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:02:44.87 ID:mhoA2bPx0.net
>>791
昔はアーカイブのテープにも税金かかったから、
消して支出を減らさないといけなかったらしい。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:29:49.10 ID:FllptLaz0.net
ジョエル・ロブションは彼の店でのマイケルの修行時代をおぼえてないんだね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:34:51.51 ID:/64VpWNE0.net
>>789
> 受信料と言うなら
> 仮にそのテープを残していた場合の維持費はどうなっていたのか
> ネット配信無料にしろとかいう訳の分からんひとも居るご時世だが

当然の意見では?w
だってNHKの保有するコンテンツは全て受信料で作られてるんだぜ。
ならばアーカイブも視聴者に無料公開して当然だと思うが。

NHKの天下り会社がボッタクリで儲けてるのがオカシイ。




スレ違いなので、この辺で退散wwww

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:54:27.49 ID:1sVIw9vN0.net
>>793
銭ゲバロブションは金になるなら何とでも言うだろw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:38:14.65 ID:tFTxeymT0.net
オーナーは基本店には居ない
当たり前だと思うが
大企業の社長が直営店に居ると思う?視察くらいでしか行かないよ
基本スタッフも店の料理長か経営者に任せてるからタッチしない
料理人1人1人の顔や名前なんか知らない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:51:32.82 ID:E1/9UJj90.net
see my name see my name see my name

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:33:53.24 ID:xm5+obKk0.net
そういや番宣特番で「コルドンブルーの卒業生は優秀ですからよく覚えてますよー」とかシレっと言ってたわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:47:45.10 ID:E1/9UJj90.net
本当に覚えてる可能性が微レ存

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:00:58.04 ID:xm5+obKk0.net
正直同じミシュランの星取りまくりシェフなら
怖い顔して愛想笑いするロブションより原作で何度もネタにされてるファック!が代名詞のゴードンラムゼイのほうが好きだ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:05:48.93 ID:nG+bwEVx0.net
このあと21:10からNHK-WORLDで先行放送 ただし完全英語

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:06:24.92 ID:E1/9UJj90.net
みょーん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:10:09.64 ID:vmfiv5+pO.net
飯テロ的には天ぷらが神回だった
あと軟骨

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:50:36.70 ID:VUo2v05H0.net
エースコック一家、ヤーパンを食べる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:55:26.04 ID:IgSUlw9c0.net
https://youtu.be/FmF1OHjJ_kM
いつもは地獄のシェフでFUCK!FUCK!言っててもこういう企画にホイホイ乗るラムゼイはホント凄い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:41:04.73 ID:g1TQFUNc0.net


807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 04:32:41.13 ID:9qrIiMN30.net
軟骨は番組宣伝かなんかでリアルマイケルが食ってる方が面白かった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:20:20.91 ID:VLNOS5l8O.net
ひざ軟骨はそんなにだけど、やげん軟骨はうまい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:42:23.32 ID:GJ2pJOJ30.net
早く続き見たい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:14:59.00 ID:E0TgdpJa0.net
>>798
あの学校の生徒は優秀ですからマイケルさんも優秀なんでしょう
という内容のことを言ってたから私は覚えてないんだと判断しました

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 18:33:09.58 ID:5ZIRoiKJ0.net
軟骨は唐揚げの方が良いかなぁと思わんでもない
同じもんでも色々食い方あるもんだな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:12:02.68 ID:chpom5YX0.net
刻んだ軟骨を加えたつくねが好きだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:25:15.49 ID:jGs9E8B10.net
あんまり出汁の回ばかり放送されると正直ダレる
思い出横丁の回みたいのが好きだ
なおかつ実写でお店を紹介してもらえると更に嬉しい
異論は認めます

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:34:20.12 ID:E76YtwfQ0.net
駅弁回とかがあっても良い

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/25(月) 22:05:23.46 ID:grHr+PhJh
チョコボール向井がゲストか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:34:34.97 ID:quHQcZt50.net
おいおい(笑)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:41:04.16 ID:SdywQD5i0.net
スピンオフで駅弁食べつくしやってほしい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:12:51.34 ID:ipZLr61W0.net
盛り付けの話すると松花堂の話も出てくるだろうから
そこから弁当って行くと思うんだけどな
BENTOは一回くらいあると思うんだがお重の方がそれっぽいか

まあ食い歩きしてた方が見てて面白いけど
器と盛り付けも1回ずつくらいはやるんじゃねーかと

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:49:11.84 ID:Kmk3VVyj0.net
しかし、しょぼいフラッシュアニメでもストーリーが良ければワクワクして見れる事がわかった。

このアニメの最大の功績だな。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:58:32.49 ID:LYwEL6kG0.net
『英国一家、フランスを食べる』
https://cakes.mu/posts/9446

6/8(月)マイケル緊急来日イベント(@ル・コルドン・ブルー代官山校)、決定!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:13:25.78 ID:sU4dNFoL0.net
>>819
人物は簡素に描かれているけど背景とか小物とか意外と緻密に描かれてるよね。
デフォルメのさせ方が絶妙というか。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:30:46.49 ID:NmABNYwi0.net
>>820
正直フランス編よりインド編が読みたい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:32:02.06 ID:YWdi8H6i0.net
オッサンになってくると
こういうのやキッズ系とかシンプルで気楽に見れるのが好きになってくる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:39:08.74 ID:quHQcZt50.net
gふぉあ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:52:30.68 ID:/sNRknYb0.net
>>819
今回のはフラッシュアニメだということを
ほとんど意識させない出来になってると思う。
だいぶ前のテルマエ・ロマエとか酷かったしなあw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:05:58.01 ID:99dHyktz0.net
あれは怒りが湧いたレベルだった
今回は元から原作に絵がないってのもあるが、普通に面白いとは思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:00:20.45 ID:bKtGeyWJ0.net
フラッシュアニメじゃなくて
カートゥーンもどきでちゃんと動いてるからだろ
ニンジャスレイヤーやばいじゃんよ

総レス数 1011
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200