2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:22:09.90 ID:NPFdadDQ0.net
鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?

■放送日時
<総合テレビ> 「英国一家、日本を食べる」
 4月16日より(木)午前0:40〜1:00、(再放送)(火)午後4:05〜4:25

<NHKワールドTV> 「Sushi and Beyond」
 4月12日より(日)午後9:10〜9:30 、
 (月)午前1:10〜1:30、5:10〜5:30、11:30〜11:50

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:01:42.49 ID:l5H3xjna0.net
というか立ち飲みだろ?
ミルクスタンドとかそういう系の売り方で
座ってくつろぐ場所じゃない
お試しで少しだけ飲むものだろうし
喫茶店レベルの価格設定しても意味ねーよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:13:29.15 ID:i3Ml2NIu0.net
>>364
いやでも梅干し一粒あたり千円とか
金持ちの世界はとんでもなかったりするからなあ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:31:23.83 ID:aIqAmTD+0.net
>>366
まあ確かにそうだが、それならそれで食器とかにも高級感を出すと思う。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:06:48.49 ID:esxijLCj0.net
狭い店内でちょっと出汁を立ち飲みするだけなんだから500円はぼったくりであろう
サイドメニューもあるみたいだからそれで稼いでるのでは

日本橋っておのぼりさんが押しかける場所でもないし、昔から住んでる人もいるところなので
何も知らない観光客相手に稼いでやろうみたいな商売はすぐ潰れる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:56:18.50 ID:5PM9eObj0.net
>>368
立ち飲みの出汁屋がどこにあるか知ってる?
デートスポットのコレド敷地内にあるし、同じく出汁をウリにした飲食店も繁盛してるよ
あと出汁とおかきで200円なんだから別にボッタクリではないだろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:06:10.94 ID:TAdrIKwq0.net
>>369
そんな反論じみたことを言われるようなレスはしてないと俺は思うんだ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:42:55.61 ID:esxijLCj0.net
>>369
ワンコインって500円かと思ったという流れに対して500じゃぼったくりだろうという話をしていたのであって
あの出汁屋がぼったくりだとは言ってないよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:59:04.86 ID:MQjePL8S0.net
つまり、全員「高くないね!」っていう感想を持った人たちで喧嘩するような相手じゃない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:37:00.65 ID:jP0YbuP80.net
冬の弁当屋の軒先にストーブが置かれてて、その上の大ナベにダシ汁が煮えてある。
側には小さな紙コップとお玉があって、弁当買った人は出汁入れて持って行く。
弁当抱えて職場までの帰り道にこのダシをハフハフすするのが美味いんよ・・・・

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:24:28.43 ID:aIqAmTD+0.net
たとえ雑にやったとしても、素材からとった出汁はインスタント的な出汁とは全然違うから凄いよな。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:48:27.67 ID:8yYQYudY0.net
かーちゃんが手抜きしてテキトーにとったのよりはインスタントの方がw
煮干しカルシウムだからって砕いて入れるようなアホなやり方がw
苦いからそのままふりかける方がマシw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:58:51.02 ID:BkoZISwG0.net
>>375
砕いて入れる流儀もあるね。
出汁パックとかに入れたり、料亭だと濾したりして出しガラは取るけど。
かーちゃんのは手抜きだなw (結構いるらしいけど)

でも、今の小学生ぐらいだと天然出汁がまずいと感じる子供もいるようだね。
NHKかなんかで味噌汁でブラインドテストやってて
天然出汁がまずいと言う子が多くて驚いた。
まぁ、日本人が外国の料理をまずいと感じることが多いのと同じで
慣れない味は美味しさがわからないということなんだろうな。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:52:19.92 ID:8yYQYudY0.net
>>376
子供の舌には雑味はキツいから
美味しいって知識無いと苦い臭い不味いで終わりだろ
大人はちょっと苦いのなんて気にしないからね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 10:06:53.14 ID:Pj5s71IMO.net
エミルが超可愛いw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 11:01:47.21 ID:Y/o+idRX0.net
子供のころから煮干好きだった
むしろそのままおやつとして食ってた

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 11:19:53.05 ID:F9b73A4J0.net
エミルかわゆすなぁ。
薄い本で○○○されるのが目に浮かぶわ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 15:08:51.73 ID:JhetihQK0.net
お下品

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 15:22:45.30 ID:3X+eahFF0.net
だから中野に暮らすアメリカ人一家の方をアニメ化しろと そっちは女の子だし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:55:52.23 ID:LkGUqKJ70.net
4歳をどうこうするのは流石にひくわー

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:04:44.96 ID:nl70dbTk0.net
「かわゆす」「。」とか2ちゃんであまり見ない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:40:12.91 ID:1GsPAY7h0.net
>>377
苦いものとか青臭いものとか、子供の頃は駄目だった物が大人になってから
食べられるようになるのは味覚が鈍くなってるからって言うよね。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:55:34.31 ID:TQd2NXW40.net
>>385
子供の頃は毒物の許容量が少ないから味覚の鋭敏さで補ってる。
大人になってからは、毒物の許容量が増えるから、多少アレなものでも食べられる方が生存確率があがる。

てどっかで聞いたような。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:08:17.65 ID:SWMHhZQC0.net
>>386
子供の場合脳のシナプスだとか舌の細胞とか繊細で無駄に敏感だそうだが
成長で苦みとかに鈍くなるのもメリットな訳か上手く出来てるモンだな
苦いけど美味しいって色々食えるようになる訳だし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:34:32.92 ID:DZIoSPQF0.net
ピーマンの苦味成分には毒はあるが馴れるとそうでもない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/05(火) 22:55:17.51 ID:1GsPAY7h0.net
ピーマンも未熟な状態で虫やら鳥やらに食われちゃたまったもんじゃ無いもんな。
あれって未熟なのを食べてるから苦いのであって。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:05:33.92 ID:ofySuG1R0.net
鬼塚さんは米の消費量が減ったのを憂いているのに
濃い味付けの料理に批判的なんだよね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 04:26:29.69 ID:av0dth7CO.net
毎週録画設定にしてたのに今EPG確認したら01:00〜01:25の「境界のRINNE」
を録画しようとしてた@AQUOS

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 06:54:16.08 ID:SVhUhChZ0.net
>>390
濃すぎる塩味を批判してると解釈してる。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:39:29.98 ID:W8yV6SWo0.net
昔の普段の食事の方が圧倒的に塩辛いのにな。
どこの上方の料亭を基準にしたいんだろう。

「これぞ日本食」みたいのを食えてた人や時代は凄く狭い範囲だと思うんだな俺は。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:49:06.89 ID:EZDt3GPr0.net
MOTTAINAIの行き過ぎた系のは
子供相手に出してると好き嫌い多くなりそうな気がする
煮干砕いて粉末にして振りかけるとか上のレス見てちょっと思ったが
それ美味しくないだろ普通に

煮干使うなら丸ごと一晩水に漬けといて煮干を取り除いてから
漬けた水だけを温めて味噌溶けば苦くない味噌汁になるよ
それで頭と腹取るなんて手間も要らなくなる

んで出汁殻はアンチョビみたいに
パスタやピザやキャセロールに使っても良いし
カエシに一晩漬ければそのままおかずにもなる
わざわざ不味い状態で食う必要がない

無駄にしないとこまでは良い心掛けだが工夫はしたいな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:43:24.09 ID:FvOyCBZY0.net
>>390
「小学生 味覚障害」あたりでぐぐると色々でてくるけれど
味のわからない子が増えてるようだし、その原因のひとつに
濃い味があげられてるから、その辺もあるのかもね
味覚障害は成人でも増えてるようだし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:25:45.88 ID:ofySuG1R0.net
鬼塚さんはごはんなしで食べられる懐石フルコースの塩加減を求めてたのに
参加した料理人はごはんのおかずになる料理を作ったってことなのかな?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:27:04.11 ID:ofySuG1R0.net
ますますごはんの消費量減るじゃん

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:44:12.54 ID:WwLQF2vY0.net
懐石はたまに食べるものであって日常食じゃないだろw
鬼塚さんだって家庭料理のコンテストなら塩加減のハードルはもっと違ったと思うよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:27:37.20 ID:4cRwt/H10.net
なんで懐石と家庭料理なんてどこにも出てない判定基準があるかのように喋るの

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:44:40.37 ID:1wHt/0q50.net
今更見始めたが、3話はもう見られないのかね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:48:12.52 ID:Yw60AM/J0.net
>>400
有料のオンデマンドという手なら。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:57:02.26 ID:pNQbg5Qt0.net
鬼塚氏の言い分は、
実写パートの後半で言っていた、だしを利かせれば塩分が少なくてもしっかりした味付けになるってことで、
味付けを塩味じゃなくだしの旨味を中心にしろということではないかと。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:57:50.77 ID:Bk+Boq620.net
受信料で作った番組を有料で放送するなと言いたい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:03:34.11 ID:g4aKZTSy0.net
わあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:23:04.55 ID:4cRwt/H10.net
TV放映の仕組みとインターネットの仕組みは同一のものではないから
有料配信するなというのは
NHKのこれまでの放映内容を全て図書館に記録媒体で置けというのと
似たような意味になるぞ

付加サービスならカネ取らんとまずいだろう
タダでインフラ使える訳じゃないし
ネット配信無料化するために受信料金増額しますとか言われたら怒るんだろう?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:41:43.45 ID:Bk+Boq620.net
1件あたりの受信料から年間100円使えば2000万件として年間20億円かけられる
ネット配信で番組使用料を払わなくてもいいのなら十分すぎる金額じゃん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:48:22.27 ID:4cRwt/H10.net
流石に商業形態から説明しろってのはあれだから勝手に勉強でもしてくれ
本を売るのに紙代墨代くらいはかかる
原稿料だけじゃ本は刷れん

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:53:53.73 ID:Bk+Boq620.net
>>407
紙代墨代がかからないのがネット配信

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:59:07.37 ID:Yw60AM/J0.net
>>408
サーバー維持費だってタダではないわけで。
NHKが販売するDVDやBDも、民間のものに比べて特に安価というわけでも
ありませんし。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:04:06.84 ID:Bk+Boq620.net
>>409
タダではないから人件費とかもあわせて20億

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:09:33.45 ID:Yw60AM/J0.net
>>410
その20億を無償VOD配信のために捻出するなんて決定ができる組織なら、
TV放送のデジタル化の際に全ての番組をスクランブル化して有料視聴にして
観ない人は金を払わずに済むシステムに移行してますって。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:21:38.31 ID:Bk+Boq620.net
ネットでテレビを見ても受信料取られるよね?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:22:40.24 ID:3TfRKWGz0.net
まあぶっちゃけNHKだから、そのうち再放送するんじゃね?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:32:15.44 ID:WwLQF2vY0.net
オンデマって視聴期限あったよね
金払った上にすぐ見られなくなって釈然としなかった
再放送待った方がいいよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:40:06.37 ID:fHzrnIQ00.net
原作アレンジも良くできていて本放送で二か国語放送という点でも好意的だったけど銭ゲバ体質はどうかと思うわw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:39:58.54 ID:+ALyZWww0.net
相撲部屋回が楽しみ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 19:50:43.06 ID:Bk+Boq620.net
アスガーが可愛がりで死亡するんだろうか?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:17:42.18 ID:fHzrnIQ00.net
>>416
アニメだと謎の金髪外人力士だけど
原作だとガチで入幕寸前の上り調子の把瑠都なんだよなw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:37:41.07 ID:g4Gre2b00.net
アスガーに負けて「腑に落ちない」ってジェスチャーも普通に誰もがやってる巡業での力士のサービス、いわば「たしなみ」なのにマイケルには新鮮に映ったんだろうなw
それをアニメでアレンジしたら安っぽくならないか心配だ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:06:00.09 ID:+ALyZWww0.net
>>418
アニメでは東雲部屋(仮)になってるみたいやけどその頃なら三保ヶ関部屋?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/06(水) 21:30:21.39 ID:tHjm5Hsa0.net
>>420
そっちじゃない部屋

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:03:43.52 ID:GE1XPqDVO.net
エミルの、パパあそぼーがすげぇ可愛かったw
あと相撲好きの俺歓喜

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:05:27.27 ID:DLtyISTFO.net
ママがなんかかわいく見えてきた

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:08:59.99 ID:QOmLI2yR0.net
来週の旨味楽しみo(^▽^)o

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:15:00.41 ID:N5BK82Q60.net
きょうの料理でどっかの部屋の親方か何かが来てちゃんこ鍋やってたけど
割とちゃんとレシピありそうだった
伝統のタレとか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:16:03.81 ID:zfb8kHNk0.net
ママは朗らかな良妻だよね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:02:03.82 ID:2B+gE5a20.net
>>426

なんで力士見て頬染めてるんだ?
ママはデブ好き?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 03:13:32.15 ID:zfb8kHNk0.net
マイケル似のAV男優がいろんな風俗店をめぐって冷静に分析する作品が出そう・・・

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 04:19:17.96 ID:Q2uxuCrX0.net
毎回楽しみに観てる。
英語音声から先に視聴。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:25:55.28 ID:dL6fcCgX0.net
トシはさすが韓国系だけあって権力あるな
NHKもご満悦だろう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:23:08.89 ID:rT2snQQv0.net
相撲部屋のアポの件はずいぶんアレンジされちゃってるなぁ。
エミさんは存在を消されちゃったか。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:07:14.81 ID:ZpVAm0km0.net
>>428
トルコがソープという呼び名に変わった経緯をしっかり説明してる辺りその辺のリサーチはしてただろうな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 08:29:12.44 ID:vZXaFEBi0.net
ネタとして面白いかツマラナイかはともかく
アニメ化に当たって細かいアレンジが上手いな
脚本はもっと評価されていい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/07(木) 08:45:28.11 ID:N8gzEYQW4
>>428
英国男優、日本でハメる

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:23:29.48 ID:MjLcVSu+0.net
あのゴスの回からアレンジは評価してる

しかし思いのほかちゃんこが雑で笑った
ちゃんこ屋のちゃんこって結構ちゃんと作ってるから
ああいうのは出ないんだよな
あのノリだと鶏団子とかつみれも出なさそう
にんにく入れるのも初めて見たし

部屋の序列で食事するってルールもあそこまで厳格だとは知らなかった
椀に注ぐ順番が違うとかその程度だと思ってたら食い終わるまで待つんだな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:26:53.54 ID:zfb8kHNk0.net
昔テレビでやってた千代の富士物語では下っ端はちゃんこの汁とご飯しか食べられてなかった

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:09.34 ID:7nixpu8d0.net
>>431
実写パートでトシが現場を回ることにしてるからアニメの中でもトシが関与してると
いう事にしたんだろうな。
でもエミさんは案内役として他の会にも出てだからそれらも全部変更なんだろうかね。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:32:18.18 ID:MjLcVSu+0.net
旨味は第六じゃないのか?
塩、甘、酸、辛、苦で五味だろう
第五って言ったら辛味か苦味じゃないの

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:40:04.45 ID:vZXaFEBi0.net
>>438
辛いのは痛覚であって味覚じゃないと確定したから旨味が味覚に認定されたんでしょ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:49:42.58 ID:MjLcVSu+0.net
>>439
欧米の本だからというツッコミならともかくその言い分はどうか
っつーか知識の基準どこに置いてる?
五味っつったら辛味は入るし今現在においても除外されたことはない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:30:22.38 ID:0fK5A+D60.net
百年以上前から科学的に辛味は五味には含まれないわけだが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:15:59.06 ID:ZxM4JCln0.net
みんな分析がすげーな
まあ化学分析とか審査員の評価とかより自分がうまいと思う料理が食べられればそれでいいや



でも店探すときは食べログとか参考にしてる
あんまり外食しないから・・・・

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:21:55.07 ID:nWrUIiJS0.net
そういや35年前位の学習漫画で、舌のどの場所で味を感じるかで(今では場所は関係無いって
話もあるが)、甘味・苦味・酸味・(塩)辛味の4つだったなあ。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:25:45.36 ID:Sf2dLcuw0.net
>>440
韓国人乙

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:50:52.52 ID:7rAF9jnY0.net
>>418
だから実写パートで元所属部屋だった
尾上部屋が出たのか
あそこは野球賭博の関与者多くて
親方が責任問われてヒラ年寄に降格&昇任留め置きと
終わってるわな・・・
鉄ヲタの力士いたけどケガして辞めたしなぁ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:56:16.89 ID:dTBumSoU0.net
ちゃんこって相撲部屋のご飯全般を指すから相撲部屋で作ればカレーもちゃんこなんだよな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:59:10.33 ID:oEUHauO70.net
ちゃんこって家でも外でも食べたいとは思わない料理のひとつだなあ
大好きなおでんと似たようなもののはずなのに何故だろう

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:14:50.16 ID:qhg0FPRD0.net
>>440
ちょっと調べてみたが、仏教における五味の中には辛味は入ってる。
しかし、一般的な五味は味蕾で感じるものであって、辛味は>>439さんの述べたように刺激による痛み。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 15:31:43.37 ID:ndL2ZJP90.net
九州のアホみたいに激甘な醤油に慣れてると
よそで刺身やら食う時苦労する

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 16:51:31.75 ID:Fu2JebIJ0.net
>>449
味噌汁まで甘かったのは驚いたw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:40:17.45 ID:XUaoZjaU0.net
あんなにひねくれててクソ生意気だったアスガーが可愛くなったもんだなw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:00:39.82 ID:DLtyISTFO.net
最初からチョロ系だったじゃないか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:24:57.85 ID:Fu2JebIJ0.net
>>443
原作にも書かれてるけど舌の受容体で旨味を認識出来ると科学的に証明されたのは2000年の事だしね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:12:49.20 ID:jjO/DJgC0.net
>>451
好き嫌い激しい子だけど今回もちゃんこ鍋の野菜を普通にたべてたね。
箸の持ち方は相変わらずだったけど食べる事に不自由はしてなさそうなのが進歩?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:19:59.74 ID:x34rgDqu0.net
ちゃんこの熱さでぎゅってなるエミルかわええw
料理メインだからあんま描かれないだろうが
アスガーとエミルが兄弟っぽいやりとりしてるだけでもなんか可愛い

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:36:11.13 ID:hU8yTw/x0.net
CGじゃないよワロタ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:04:54.86 ID:52JzNN8d0.net
マイケル「今日は一人で新宿歌舞伎町に行ってくる」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/07(木) 20:50:22.17 ID:N8gzEYQW4
>>457
×歌舞伎町
○二丁目

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:45:46.85 ID:h1rpRsh50.net
アスガー、ガキっぽくてかわいかった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:15:27.37 ID:ZjnSN6gn0.net
>>445
マイケルの言う良いお弟子さん達ではなかったな・・・
把瑠都もここじゃなかったら横綱になってたかも?
今は天鎧鵬と人気の里山がいるのが救いか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:25:14.30 ID:l5vgfP0d0.net
日本語版の「パパ」より英語版の「ダッド」のが
響きが可愛らしくて好きだなー

>>450
とにかく甘味至上主義だからね
ロケに来てた藤岡弘、が激鬼甘い醤油味見したら
そのままフリーズして軽い放送事故起こしてたしw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:27:15.34 ID:Fu2JebIJ0.net
把瑠都は入幕してからずっと故障で苦しんでたから…
マスコミのマンセーとは裏腹にいつもサポーターが痛々しい印象しかないわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:01:59.57 ID:5dSkSkVb0.net
いやーちんこ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:32:14.75 ID:HSMrWHU0O.net
これリアル本人ら見たらどう思うんだろ?w

総レス数 1011
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200