2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[次スレ] ガンダム Gのレコンギスタ 188機目 [たてろよ]

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:31:29.32 ID:hLUY6y770.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。←←←←←←見ろよカス共
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco


ガンダム Gのレコンギスタ 187機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427537403/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:32:33.65 ID:rNrl18Zx0.net
アニメ2に移動しました

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:33:39.22 ID:Xk3zlWyJ0.net
富野信者

他ガンダムに比べ、非常に攻撃的な信者が多い
年季の入った熟年のファンが多く、とても訓練されている
数々のガンダムシリーズの監督を手掛けた富野由悠季を神と慕い崇めている
他作品批判、レッテル貼り、人格否定、が特技
他ガンダムを熱心に叩いているのは主にこの層が多い

長らく富野が作品を作らなかったにも関わらず、その間他ガンダムの批判に執念を燃やしていた
そして現在、Gのレコンギスタ放送開始により活発化
Gレコの作風がよくわからないという新参の意見も批判意見とみなし、罵声を浴びせ新参達を
追い出したため、現在Gレコ視聴者は訓練された信者だけとなった

決まり文句は「アニメばかり見ている奴には富野の作品の良さは理解できない」
富野の放った言葉を自分の都合のいいように解釈し、あたかも自分で作り出した言葉のように話す事が得意


そして板のスレ立てルールも無視して放送終了作であっても他作品への迷惑無視でこのようにスレ立てする

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:34:02.12 ID:hLUY6y770.net
★★Gレコ現行主要スレ★★
新シャア専用
「ガンダム Gのレコンギスタ」 80
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1427511783/

旧シャア専用
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1427262158/

模型・プラモ
ガンダム Gのレコンギスタ総合スレ Part19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1427148272/

ガンダムGのレコンギスタは最初から最後まで糞だった糞アニメ47
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427454604/

Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう 3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1425792969/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:35:20.97 ID:OC0PA8Od0.net
>>1
延々気色悪いステマテンプレを貼り付けていた犯人はこいつ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:39:10.85 ID:B9eDEkxF0.net
もうアニメ2に立ってるのに何でスレ重複させんだよ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:43:05.37 ID:OC0PA8Od0.net
ガンダム Gのレコンギスタ 188機目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1427561574/

>>1
お前みたいなのマジ迷惑なんで

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:46:11.42 ID:hLUY6y770.net
せっかくたてたからこれも使わないとな

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:47:18.27 ID:hLUY6y770.net
>>7
そこは純信者の寄り合い所として消費していいぞ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 02:57:11.86 ID:4l6vEwwY0.net
放送終了したら即時移動だったか?
BS11とかやってる局がある限りは移動しないはずだったと思うが

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:00:34.28 ID:sg+OpRxf0.net
さすがカルト
住民の迷惑無視して富士山(笑)のすそ野に勝手にサティアン立て続けてやがるw

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 05:41:37.46 ID:9jySUcfu0.net
日曜まではこっちでもスレ立て可
今見たけど言うほど意味不明じゃなかった
けどガンダムがずっと基本的に外の世界への拡張がコンセプトだったのに対して、結局人間は最後は地球に逃げ帰らざるを得なかったって結末なら、まあ何というか興味深い

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 05:53:22.22 ID:wmwx4VPO0.net
結局、最後まで意味不明だったぞ。
最後の戦い、あれでなにがどう決着ついたってことなのだ?
ちゅーか、誰と誰が何の目的で戦ってたのだ?

誰かガンダムでたとえて教えてくれ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 06:45:20.61 ID:j2v1LvDA0.net
富野の最後を感じられる作品だった 完

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 06:49:03.89 ID:pXpcBSfk0.net
>>6
ずっといる人間はわりとまめにスレ立てしてきたから
もう最終回だから寄ってきた人間しか残ってないってことだよ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:17:13.66 ID:hD9fvKQW0.net
>>7
ワロタw 富野信者はアニメ2に逃走かよ
糞アニメ、黒歴史 最低のガンダムアニメ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:29:02.89 ID:L6/2NSpA0.net
いや、アニメ2に移ってくれないと目障りだろ

BSで放送あるから〜とか言ってたけど
んな再放送まで全部ここでやってたらキリねーわ
ステマのゴミクズがいなくなってせーせーした

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:01:06.38 ID:Qk/qjaew0.net
>>12
タイトルからしてG「グラウンド・大地」だったかとw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 09:57:53.44 ID:v+NbWLZt0.net
>>10
4月からMXで始まっちゃいますよ?
どこかで区切んなきゃ。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:03:03.17 ID:4FsYFOkz0.net
初回ではじまったMBS、TBS、CBS、BS-TBSが終わったから、アニメ2への移動は妥当だろう

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:41:42.12 ID:w3e/GaGI0.net
>3
庵野厨房へ
見て楽しめるアニメが富野だけであって
カトキデザインのモビルスーツ、通称カトキスーツ大嫌いだよ
まだ見たことの無いUCタダで放送するなら最低画質で録画予約するけどムーブしないかもw

非富野作品は大体主人公が最初から職業軍人で日本人ぽい名前ばかり
「ヤマト」かよって
それに武器考証もおかしものばかりで名前もマリネとかクワイなんちゃらとか
油注スとか陸戦G誕生の経緯が2転3転して
ミッシングリンク作品が全て怪しいんだよ

Zは改ざんされて(アナザ宇宙世紀と思えばいいのだけど)
[機動戦士]宇宙世紀平行世界(映像作品のみ)
> 逆 0083(映画含む) 08(映画含む) V ∀(映画含む) 新説Z
ZZの2nd OP&EDの歌詞読んだら富野の断末魔のように思えるだろ?
元々アルファベットの最後のZで映像ガンダムは終わりにしようと思ってたのだよ

22 :21@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:45:36.73 ID:w3e/GaGI0.net

ガンダムという名の付く作品の中でだよ
平成はゴミメが多くて困るわ
TVでまた見たいと思うのは十二国記くらい

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 11:56:36.52 ID:ktJLLmhi0.net
わちゃわちゃしてたな〜
できれば1クールからわちゃわちゃしてほしかった

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:02:27.98 ID:XKaVX0Ms0.net
ノレド、マーニー、ラライヤのどれかは殺すべきだった。挫折も覚醒もしない主人公。外部の武装でパワーアップしてるだけ。設定作ったけど、全くない活きてないクンタラ。見た目だけで全く活躍しなかった
アルケイン。不満だらけだわ。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:06:47.62 ID:8veCjj0m0.net
前半見ててキャラの行動心理の不自然さが正直GONZOクオリティだと思った
後半も取り溜めしてるが、こうも評判悪いと観る気失せるなあ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:11:59.01 ID:Gqzxjlw+0.net
>>25
キャラはたくさん出てるけど
考えてるのは御大一人だから
幅が狭くいろいろと矛盾や描写不足になる
結果、価値観が全く違うはずの文化圏の人間が
みんな同じような感じになる

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:12:14.79 ID:VSOIYT8C0.net
早く削除以来出してこい
アニメ2に移動済みだろ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:52:54.08 ID:IZju0qBT0.net
  
 ラジオ聴いて思ったがキャラの行動が唐突に思える理由

ノレドは勉強に集中してたがベルリが居ない事に気付いてクレッセントシップ
を駆け回って探して最後に皆が居る所に走り込んできた

ベルリはアイーダへの恋愛感情を捨て切れず世界を旅する自分探しに出発
ノレドが一緒だと心に甘えが生まれるから置いていった

 ↑
監督の中では隙間無く行間が埋まってるが劇中では描かれない だから唐突

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:21:55.10 ID:ktJLLmhi0.net
青春はいつも唐突

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:43:08.09 ID:HKXjdV/P0.net
>>28
ベルリ修行僧かよ…
ノレドちゃんしゃぶり倒せば一番早く忘れられるだろうに

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:53:11.34 ID:Gqzxjlw+0.net
結局ベルリはお子ちゃま
自分のことで精一杯
女性は甘える対象でしかない

いつが女性側の気持ちも切れる、唐突に

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:08:25.40 ID:SeGMDFXu0.net
中世あたりに戻った戦争観ぽかった
なんつうかスポーツ化してるというか

ノーサイドになったら、みな仲良く

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:16:25.37 ID:IZju0qBT0.net
リアルに考えるとベルリは旅先の年上美女に恋して足を止める
 そこにノレドが追いついて来てやっぱこの男じゃダメだと悟る

ベルリはノレドに恋して無いしノレドにも自分の人生がある そこで終りそう

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:34:40.82 ID:6cD/k8470.net
チュチュミ置いてったのが、ベルリを追って降りたラライアだったらまだ纏まったのに、、フィルムの最後まで合流しなくていいからさ

そんで、チュチュミを持ったノレドのバックでケルベス&リンゴが唖然

これだと、いろいろ想像できて楽しい

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:56:20.88 ID:Gqzxjlw+0.net
>>28
一見かっこいいように見えるが
これは遠回しに自分の人生にノレドはいらないって
言ってるようなもんだからね

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:03:38.86 ID:IZju0qBT0.net
僕と一緒に世界を周ろうって言われれば
ノレドは勉強もほっぽり出して付いて行くだろうに
ご愁傷様すぎるw しかし一番2人らしい最後だっただろう

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:06:01.92 ID:MB/Jl3lq0.net
最後の最後まで勢力関係が全然分からんかった

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:27:23.67 ID:a4Ewlmu00.net
お前みたいなカスは現実の世界情勢も分からんのだから当然だろ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:39:57.12 ID:8NhG2/JA0.net
意味分かんなかったけど、最後のオチは笑ったw
まさか富士山とは!世界遺産記念かな?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:41:27.98 ID:MB/Jl3lq0.net
>>38
アニメに人生かけているやつはほんとにこえーなw

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:51:35.17 ID:e/qZqXYM0.net
>>39
あれだけ時間が経てば富士山噴火による関東壊滅が二度三度起きてるはずだから
スコード的にも重要な歴史遺産かも知れんな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 16:47:41.82 ID:4l6vEwwY0.net
>>19
MX終わったら移動でいいだろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 16:56:38.76 ID:uXpmMWsS0.net
久しぶりにアニメ板に着たけど円盤売上げに躍起になっているクズが多くなっててうんざり

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:20:23.88 ID:a4Ewlmu00.net
>>40
逆だろ
アニメしか見てない馬鹿には分からない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:38:30.81 ID:ar6q+pst0.net
>>26
描写不足はあるけど矛盾はないだろ
Gレコ見て「みんな同じような感じ」って何も見てないに等しいな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:40:24.38 ID:QiA3BNML0.net
最終回 意味不明だった。

話が複雑すぎて理解できなかった。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:41:56.80 ID:xPfBDkyO0.net
富野にしてはとてもミニマムなお話だったな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:48:41.31 ID:zx26maNK0.net
映画や小説で複雑な話になれてる人にとっては
ゴミみたいな話だったな。
これを複雑と言うのはアニオタの中でもキャラ萌え豚とか日常系しかみないとかそっち方面。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:52:33.25 ID:D5op/Br30.net
金星人とムーンレイスがレコンギスタで
地球人同士でも内戦してルインがクンタラコンプでベルリを倒したくて
Gセルフが最後丸く収めて平和になってハッピーエンドなだけだろ
そんな難しい話じゃない

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:53:40.84 ID:KhELuivs0.net
デュラララ観てて気付いたけど
クンパって臨也と同じだな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:54:17.92 ID:D5op/Br30.net
>>48
そんなアニメを最後まで見てくれた君に感謝

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:57:24.28 ID:zx26maNK0.net
>>49
丸くおさめるというか、結局敵の首脳陣ぶち殺す以外の
交渉とか和解とかの流れはなかった
簡単簡単w

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:03:35.64 ID:0f0+6fGs0.net
皆殺しにならなくなったり
全裸でOPにならなかったりしただけまし。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:03:52.37 ID:zx26maNK0.net
>>51
飛び飛びでしか見てないが
すげえ大雑把な話だから分かった
登場人物に感情移入しながら見る話じゃないねこれ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:10:30.58 ID:uXpmMWsS0.net
抽出 ID:zx26maNK0 (3回)

Gレコ見てなくて、まとめサイト見てここ荒らしてるのが見え見え

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:14:14.98 ID:uXpmMWsS0.net
>>49
主人公達がラクシズ的な独立軍になって、最後はチートなガンダムで不殺の精神で
戦争をやめさせるって、今風な終わり方だよな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:15:35.06 ID:/4QA55o30.net
てかさっさとアニメ2に移動しろよ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:17:44.00 ID:zx26maNK0.net
バッテリーの配分がどうとか、地球人が寄生虫だからどうとか、差別がどうとか、
一部の人の偉い人の勘違いや屁理屈や心の中だけの問題で、
その人たちをぶち殺したりぶちのめしてみたら、
最初から何の問題もなかった。
だから利害の調整とか、制度の変更とか、体制の転換とか一切なくても戦いは終わった。
途中の経過はあんまり全体の流れと関係ないから、半分ぐらいは見逃しても大体意味がわかる。
そんな話だった。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:20:52.99 ID:zx26maNK0.net
>>55
反論できないだろ?
この「飛び飛びで見た人の感想」に。

概要をあげれば、ほんとにそれだけの話なんだから。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:37:15.24 ID:ktJLLmhi0.net
複雑な概要なんて無いからそりゃそうだな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:43:44.55 ID:B9BzgMS00.net
だからこのアニメはRCの紹介ビデオだっつってんだろ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/29(日) 19:05:29.77 ID:OM1Pr6d3y
初代ガンダムも戦争仕掛けたザビ家ぶっ殺したら終わったけど
アースノイドとスペースノイドの対立は残ったし
概要だけでもGレコの三倍か四倍ぐらい複雑な気がする
このアニメかなり舐めた出来だよね?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:21:16.55 ID:uXpmMWsS0.net
ID:zx26maNK0

キチガイはNG

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:27:49.27 ID:Uc015zQs0.net
種とかビーダマンなんかよりよっぽど糞だったわ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:30:49.23 ID:KBOZ/5Ym0.net
ハゲ自らZで核爆発で消滅させたはずのジャブローがTHE ORIGINのギアナ高地に移動してて
ジョニーライデンの帰還の設定の一部がつぶれただけ説が採用されてるな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:34:45.68 ID:zx26maNK0.net
>>63
自分の事?
レッテル張りや人格攻撃であまりスレを荒らさないようにね。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:40:57.96 ID:7Gvwo7iwO.net
>>59
完全に見方を誤ってるよ
ストーリー重視の自分ですら、この作品が、ストーリーやテーマではないところに力をいれている事くらいはわかる。
こればかりはみてないとわからないな。スルメに斬新な味付けはいらないみたいな。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:08:07.43 ID:zx26maNK0.net
その文章、要約すると
このアニメにはストーリーとテーマがない
という事以外何も言ってないな…

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:12:28.27 ID:D5op/Br30.net
そんなもんいらん
見て最後までたのしめたかでいい

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:14:51.07 ID:zx/EXSss0.net
富野信者過激派爺レコ国の拠点かここは

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:18:15.46 ID:zx26maNK0.net
>>69
ウルトラファイト的なロボットプロレスまんがだったって言いたいのかな?
世間の評価を見ると、大概の人はなんかわからんが戦ってる、では楽しめなかったようだけど。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:27:52.64 ID:Gqzxjlw+0.net
いい加減に禿げと安彦は仲直りしてほしい
ファーストって作品がグダグダに分裂してる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:31:47.21 ID:UwNSbJFg0.net
>>58
「偉い人」は大抵自分が居ないと社会は成り立たないと自負してるが
実際は代わりなんて幾らでもいるからとっとと失脚していいよってのが現実だしねw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:48:46.33 ID:OPqxhzCu0.net
ギレンがいなくなって、いったん戦争が終わっても
スペースノイドとアースノイドの対立はなくならなかった
偉い人って結局、もっと大きなものの上に乗っかってるだけなんだよね

偉い人が本当に全部決めてて、首をすげ替えたら争いがなくなっちゃうGレコって
ちょっとどうなんだろうと思う。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:49:04.61 ID:ktJLLmhi0.net
>>58
まず、文章が下手くそだな。飛び飛びで見て大体意味がわかったのなら、
Gレコがどんな意味を持っていたのか自分なりに簡潔に書かないと。
>体制の転換とか一切なくても戦いは終わった
だと概要にすらなってなくて、批判の材料にもならないから、62のようにキチガイ扱いされるだけよ。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:58:41.47 ID:sizfkHZZ0.net
>>75
作中で世の中がどう変わってるのか描かれることなく終わっちゃってるから
これは立派な概要だね。
むしろそれ以上の、余計な個人的解釈を付け加えると
要約や概要とは呼べなくなってしまうな。

あと、
文章が下手だというところから話を始めてるけど、
概要がきちんとつかめてるかどうかと、それを文章にきちんと纏められているかは
別問題だから、
文章のどこが下手なのかも指摘できてないね。
すぐに突っ込み返されるレッテル張りはやめた方がいいよ。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:59:30.31 ID:ktJLLmhi0.net
>>74
その辺りはGレコはSFというよりファンタジーだから、
そこを許容できるかどうかだろうね
個人的には、スコード教が出てきた時点で、許容したというより諦めたけど

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:06:19.22 ID:1I70lU3Z0.net
むしろ>>58には最初からテーマっぽいものが出てきてはうやむやになるGレコの問題点がはっきり書いてあるよな…
地球編(ていうかアメリア編か)、金星編、あとルイン回りって感じか。
月近辺の話がないようだが、見てなかったのかw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:11:56.29 ID:9qXynvXG0.net
ところでダンディはどうなったんじゃんよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:17:45.45 ID:ktJLLmhi0.net
>>76
いや、レッテルも何も貼ってないよ。

君が書いたのは概要じゃなくてただの結果なのよ 
〜という過程を経たが、〜の理由で、体制の変換とかなくても戦い終わったとか書かないとさ。
前段の、バッテリーの配分がどうとか云々は、まさか概要のつもりで書いたわけじゃないでしょ?

文章が下手なのを指摘しろっていわれても、全部だから・・・58を丸々コピペするのは馬鹿らしいよね
別に茶化してるわけじゃないから、飛び飛びで観てわかったGレコのテーマが何なのか、
何が批判されるべき材料なのかを書いてごらん 

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:24:28.60 ID:1I70lU3Z0.net
この問題、この争乱をいかに解決するのか!
って最終回まで引っ張ってきて、
ラストバトル終わったら理由の説明なしでみんな仲良くなってんだから
「概要書いたら結果だけだった」ってすげえ正しい概要だなwww

>>80は最終回まだ見てないんじゃね?
見てるならお前が概要書いてみろw

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:33:11.74 ID:qbLf+eAG0.net
でもアゲに爺レコとTVガンダムが2作続けてコケたし
今後もスパロボは種&00がメインになりそうね

それにアゲもGレコもスパロボ向きではなさそうだしw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/29(日) 21:41:40.08 ID:OM1Pr6d3y
>>58みたら手段も理由も書いてあった…
他の人はテーマないって言ってたし、>>58はそれが問題だといってるんじゃ?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/29(日) 21:42:05.92 ID:SPKn57U6Y
この世界の戦乱はバッテリーさえ止めてしまえば戦争なんて出来なくなる
戦争で人類を強化しようとするクンパさえ居なくなれば平和にもどる

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:55:59.17 ID:7Gvwo7iwO.net
ID変えたのか?
簡単に言えば、立場で争っているだけで、個人としての諍いはない、と割り切ってるアニメなんだよ。
登場人物は仲間が殺害されても、本位ではなく立場で殺害したんだなということを、ちゃんとわきまえている
まあマスクはちょっと微妙だが、それはあえて微妙にしたのかな。
仲間が殺されて激高して恨み争いのループ! みたいな、今までの戦争アニメの価値観で物事を語ってるから、例えも発言もずれている。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:59:25.72 ID:1I70lU3Z0.net
>>85>>58と同じこと言っててワロタw
こいつ何がしたいのwww

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:04:43.62 ID:w0rsXnll0.net
〉〉79〉〉80見てから〉〉58見てみたら
戦いをおわらせた手段とか理由がちゃんと書いてあった…
ktJLLmhi0ほんと何がしたいの…

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:17:24.51 ID:l+5MCVDP0.net
最初から最後まで何が何だがさっぱり分からないアニメだった
基本設定も話の内容も何も練られていない感じがした

最終回最後の方でなぜか突然終戦して平和になり、次は趣味に打ち込もうとか言ってるし

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:19:00.25 ID:crkOaJpi0.net
エネルギーに関する対立とかが実態のある問題ならば、
恨みがなくても、戦争指導者が死んでも
問題が解決するまで争いが続いてしまうよな。もしくはなんか理由があってエネルギーの件は諦めた、というのがきっちり描かれていないとおかしい。
そうしないと、立場で争っているだけだとしても争いが止む理由がない。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:23:01.16 ID:YsWutjol0.net
ガンダム Gのレコンギスタ 188機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1427561574/

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:24:38.09 ID:4l6vEwwY0.net
結局なんで戦争になってなんで終戦になったのか全然分からなかったな
地上での主権争いぐらいまではまだ理解できるんだが…宇宙上がってからはなんで戦い続けてたのかやら

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:27:08.19 ID:SeGMDFXu0.net
>>91
終結したのは主戦派がみんな死んだから

アメリア大統領はまたやらかそうとしてたみたいだが

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:29:46.30 ID:w0rsXnll0.net
>>89
だよね、恨み争いのループ以前に
最初にあった問題が、作品世界の中で行方不明になってる
>>58はそれに対して、いろんな問題は偉い人が広めた間違った考えだって解釈を示して、
偉い人を倒したからそれが消えたと、ちゃんと過程から結果まで書いているよね?

>>80は何が気に入らなかったんだろう?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:34:03.26 ID:XHKY1Sfz0.net
途中色々考察して複雑だ難解だって言ってた奴には悪いが、
一部の権力者のせいだから殺したら終わったって凄いざっくりした話に落ち着いたよな。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/29(日) 22:40:24.70 ID:SPKn57U6Y
>>91
ガランデンの艦長は他人の戦争っていいかたしてたろ

金星のやつらはマスクに引き摺られて他人の戦争の手伝いをした
だからマスクの為にチッカラは死んだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:44:00.43 ID:SeGMDFXu0.net
>>94
クリムは戦争になったし、いっちょやってみっかのゲーム感覚だし
マスクは見返すために出世しようとしたアーミーの偉いさんが軒並み死んだし
ベルリには負けたけど、旅に出ちゃうしでどうでも良くなった感がある

なんだかんだで戦争に対してドライというか軽いんだよな皆

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:45:15.13 ID:C9bkZU8g0.net
>>93
所々しか見てない奴が自分よりストーリーを正確に要約出来たこと

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:47:52.44 ID:XKX/aPG80.net
くっさwみんなアニメ2の方に移動したぞw
廃墟スレでネタ仕込みかよwww上げてまで必死で御苦労ですなぁwwwww

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:49:32.61 ID:KhELuivs0.net
これ観た後に久々にエルガイム観たんですよ
何だろうデジャブった

俺エルガイム好きだったはずなんだけど今観ると道中のグダグダ感、ダバの優柔不断ぶり、あのEDが嫌になっててGレコとどこかが被るというか

歳とるとやっぱ感覚変わるのな…
皆殺しでもダンバインは納得出来たんだが…
道中のストーリーのバラバラ感が最期までスッキリしなかった感じがデジャブったのだろうか

で、ターンAって面白かったんだなと思った

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:52:34.56 ID:2PPMfS0z0.net
最後コアファイターで脱出する意味あったの?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:55:53.61 ID:C9bkZU8g0.net
>>98
ID:zx26maNK0とかがそっちいったら
必死で脳内補完してる子たちがかわいそうだろ!
富野信者は傷付いてるんだよ!そっとしておいてやれ!

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:57:30.97 ID:4l6vEwwY0.net
>>98
単発IDで繰り返し移動しろ移動しろ騒いでてもみっともないだけなんですけど

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:01:00.05 ID:XKX/aPG80.net
俺は単発じゃないみたいwwwww
一人芝居にしちゃ芸がなくてつまんねーって事なんですけどぉ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:04:17.48 ID:EYk1SnDE0.net
仕事の邪魔すんなよw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:10:04.16 ID:XKX/aPG80.net
上の御意見を見たところ、同調出来る部分もあったから言っただけなんだけどな
悪かったねwおじゃまさまでした〜www

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:18:38.47 ID:L6/2NSpA0.net
Gレコとステマは切っても切り離せない

http://hissi.org/read.php/news/20140903/OFhCZk1pTksw.html    ニュー速
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140904/QWlnTmFJWTkw.html ニュー速+
http://anosono.mooo.com/search?q=id%3Ay%2B1LEFMr0         嫌儲

人の多いこっちでステマしたいんだろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:29:47.27 ID:H2m4wVZ50.net
ステマに見えるかな?
思ったよりスケールが小さくてストーリーやテーマがなくて…
みたいな話をしてる流れだったんじゃね、ここまでwww

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:30:58.30 ID:4l6vEwwY0.net
引越しおばさん見てる気分だわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:31:32.59 ID:IcP3mYGr0.net
「ベルなんだからベルを鳴らしてちょうだい!」

「ロンド・ベルなんて鈴を鳴らしてりゃあ良いんだよ」


富野らしい似たようなセリフだがまるで違うぜ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:46:30.40 ID:ktJLLmhi0.net
>>93
>いろんな問題は偉い人が広めた間違った考えだって解釈を示して、
>偉い人を倒したからそれが消えた

それでは結局、結果説明の範疇を越えてないから、過程を含んだ概要になってないよ。
だから、同様に、もっとしっかり説明してみろよと>>58へ返しただけなんだが?
彼はキチガイ扱いされてたし、こっちも別に信者でもないしね。
なんかIDがころころ変わってるようで>>58が返してるのかどうかもよくわからんが

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:47:27.00 ID:EYk1SnDE0.net
人の多い所でやれば良いんじゃない?
世の中、馬鹿しか居ないって感覚は本人が馬鹿だからだ
矯正して貰えばwしかるべき場所で

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:06:59.24 ID:H8mRrz2Q0.net
もう少し落ちついてから騙りたい作品だな
粗や欠点も多かったけど、やっぱり魅力あったよ
もっと魅力的になる萌芽を富野自身が潰したのは残念だけど

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:16:48.40 ID:bGgRiSXZ0.net
操縦席でウンコしてたのぐらいしか記憶に残らなそう

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:23:04.59 ID:RwnSzVIq0.net
「ガンダム Gのレコンラジオ」!
ついに最終回となる今回は、 ノレド役寿美菜子さん、
そしてサンライズ谷口さんに加えて、
みなさんお待ちかねの富野総監督にゲストに来ていただき、いつもより少しながーくお話!!!

富野監督に、ここでしか聞けない質問を、それぞれがぶつけます!
みなさんのおたよりも読まれているかも!?

笑あり、感動ありの 最終回!
Gのレコンラジオを聞いてくれる君に感謝!
http://radio.bandainamcoid.com/play.php?id=g-reco_17

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:04:58.80 ID:IQpK4Qcr0.net
>>112
それ分かる、粗は目立つけど
やっぱりガンダムだね!って感じだし
全体的にはしっかり作られてる。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/30(月) 01:33:21.98 ID:cgzZrlnNQ
今まで自分が作ってきたアニメのドラマチックな手法を全て排除して
一作作ってみたかったって感じだな
それに尽きる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:06:36.57 ID:oqNL33Pk0.net
正直、駄作だと思う

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:13:21.44 ID:Uz2aNztR0.net
>>110
過程を含んだ概要を引用しつつ過程を含んだ概要になってないと言い張るキチガイワロタwww

IDころころ変えながら書き込んでる奴がいるんだろうと
実際別人だろうと構わねーやw
>>58>>93の言ってる事の方が解る。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:44:02.13 ID:jODa1aof0.net
>>112
事前に公開された設定はいかにも面白くなりそうなディストピア脱出ロードムービーって感じだったのに
実際にアニメを見たら、設定したことをひとつひとつ無意味にしていく作業だったでござる
軌道エレベーターなんか変わった形のコロニー程度の扱いで主人公が住んでるところという意味しかないし
スコード教はおまじないかいただきますごちそうさまくらいの存在感で
主人公は口先でタブータブー言いながら宇宙戦艦や最強ロボにほいほい乗っちゃう、言わばいただきますごちそうさまも言えない子
エネルギーの生産流通に制限がある設定だけど、それで困ってる訳でもない様で
ガンダムらしさって宇宙世紀と何が違うか分からないって事か?としか思えないぞ。

本当にこれってアニメにしなければ面白かったんじゃない?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:05:38.57 ID:bC/oXFWw0.net
あきまんの無意味なバックパックで話が潰れた印象

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:06:38.01 ID:Els4mejt0.net
>>110
他人の感想にケチばかりつけてないで自分なりの概要でも書いとけ
妄想でふやかさずに簡潔にな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:08:18.05 ID:GQ4QKThm0.net
>>120
戦犯あきまん

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:21:19.64 ID:V0o8rt/U0.net
つうかさー、普通この手のロボットアニメって主人公機が苦境に立たされてそれを何とか機転や情念wで解決するのが常道じゃん?
Gセルフってその度に毎回ビックリドッキリの新機能紹介みたいなシーンばっかりでアホかと思うよw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:40:40.16 ID:kigjqmFJ0.net
>毎回ビックリドッキリの新機能紹介みたいなシーンばっかりでアホかと思うよ
ガンダムAGEにこそ必要だったな。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:45:49.95 ID:GQ4QKThm0.net
>>123
全ては禿の想像力の欠如やな(´・ω・`)
35年前から何も進歩してない。
カメラワークも同じ、脚本も相変わらず下手なまま。
同じ映像表現しか出来ないのが禿の特徴。

でも、禿≫≫≫≫≫≫パヤオなのな〜

う〜んこの世代のアニメーター・・・

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:50:36.24 ID:GQ4QKThm0.net
>>124
AGEは強いられて作ったんだから日野が可哀そうだったなと思う(´・ω・`)

カトキガンプラのPVでしかないUC見たらそう思えてきた。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:24:03.25 ID:AtaRK8rW0.net
ありがちな秘宝探索ものとはいえ、えらくちゃんとした話のついたPVだな>UC
Gレコの断片的な感じがPVっぽいと言えばそれっぽいかもしれない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:38:06.29 ID:9cFILqd20.net
>>1
死ねカス

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:46:44.32 ID:c6vCeJzL0.net
>>58がなんかやたらアンカーつきで必死に否定されてて笑える
以外に単純な話だったといってしまったのが一部の人の気にさわったんだろうな
今まで難解っていう言葉で逃げてきた部分が全部無効になった

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:55:58.41 ID:lP+Z0Nz50.net
ていうか本当に難解なら考察サイトとかである程度共通の見解とかもあるだろうにこのアニメの場合信者同士で解釈がバラバラすぎ
同じ信者から「それは違う」と後ろから刺されるのが怖いから質問に対して答えを言うんじゃなくて「わかんないお前が悪い」と発狂する

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:24:54.52 ID:58cjcs+O0.net
そろそろ金星スパイの女医さんが子供になってた件がどうしてか聞いてみようかな

そろそろ落ち着いてきたので

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:29:29.43 ID:1Eoer02p0.net
難解と言うより無駄にわかりにくいってだけで別にストーリー自体は難解じゃないな
都市・国・戦艦その他と固有名詞バンバン出て覚えづらかったのと
会話繋がって無いのは慣れの問題でカバーできるが慣れてないとあれはキツイかもね

ストーリーは難解なんじゃなくて、結局何がしたかったのか良くわからんてだけだ
設定詰め込みすぎて失敗の典型例というかな

妙な紛争の元だから変な大人に危険なおもちゃ与えちゃいけませんよ、とでも言いたかったのだろうか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:50:41.30 ID:00rYQEYZ0.net
主人公たちが農家で鶏を買うシーンがある、あれが
「実はなにも問題起きてない世界」が描かれてる場面だと思った。
過去の大半のガンダムと比べると、生活や社会に困っている大衆の姿が無い。
むしろ快適な暮らし向きのようだ。

「偉い人たちの身勝手な思い込みや判断で、戦争は起きるのだ」と
やらなくて良い戦争を、やりたがる愚かな世界を描いたのだろう。

だからベルリはその事実の気配を感じ、平和に暮らす大衆の世界に旅立つのではないだろうか。

その辺が富野じいちゃんの説教したいところなんだろ。

でも、個人的にはこういう見方も世間を見下した安易で偏った見方だと思うけどね。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:56:24.70 ID:QQN/aMo30.net
>>131
ムタチオンだかららしい。

というか、ムタチオンの体質の説明って
ラ・グーがボディスーツを脱いだ描写だけ
だよな。
それで、あのシーンを見せられても頭のなかが「??」
ばかりになるだけだよ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:01:19.05 ID:0uzEiLb40.net
>>134
へぇ、納得・・・・・できるわけないだろ
聞かなきゃよかったw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:21:37.43 ID:rn0zzb4t0.net
>>133
いや、納得した

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:27:49.22 ID:sQBrYkDf0.net
結局、富野の最後のメッセージに集約されていると思う。

兵士やパイロットは、その心に憎悪が無くても戦ってしまう。
ベルリがなんのために戦っているのか? と前半議論したが
富野的に解釈すれば、Gセルフという武器があり、メガファウナにほだされた
本人がどう思おうが、無意識に戦いという足場から降りることはできなかったのだと思う。

ただ、その筋書きを書くには宇宙世紀の世界観では少々体制がとれすぎていたため
より戦いに対する原始的要求を演出するため、宗教で抑圧されたRCという世界を
構築する必要があったと。

こうみると構造はけっこう優れているからそこは評価してもいいと思う

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:31:51.95 ID:9nV13aXO0.net
最後金星団で唯一(?)生きのこったっぽい女パイロットが腹ボテだったような気がするんだけど
あれは誰の子なの?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:18:55.07 ID:KdU1bHLd0.net
>>132
設定は詰め込みすぎな部分と、スカスカな部分の差が激しいと思う。
たとえば勢力の数は多いんだけど、各勢力がどんな主張をしてるかを非常にフワッとあいまいにしかきめていないし、
各勢力の主張がどこでどうカチあってケンカになってるか描けてない。

で、見てる人みんな各勢力なんで戦ってるかわからん、難解だ難解だって言ってたんだけど、
結局オチで各勢力、悪いリーダーと主力部隊を取り除いたら
残った人たちは和解できた事にしちゃったんで、
戦う理由は難解(理解しにくい)だったんじゃなくて
無かったからはっきり描いてなかったんだって事になった。

こういうオチの付け方がなしとは言わないけど、基本的にどの勢力もそんな感じなもので
勢力をいくつ設定しても、中身がコピペみたいな事になってしまっている。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:34:03.85 ID:cCcwj26P0.net
>>結局オチで各勢力、悪いリーダーと主力部隊を取り除いたら
>>残った人たちは和解できた事にしちゃったんで


まあ、悪い奴が消滅すれば戦いを煽る存在もいなくなるし
戦いががくなれば、武器を手放し兵士は穏やかな人に戻ると言う
富野の主張を前提に考えるなら自然そうなるだろうね。

他のガンダムがすっぱいくらい言っている「憎しみの連鎖」が
Gレコにはまったく存在しない。この辺りはようわからんが地縁的というか
よくくっついて離れる連中だから概念が近代のそれではく
日本史でいう鎌倉時代〜戦国辺りのような気がする

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:36:00.32 ID:G7vgL2TZ0.net
キャッチコピーは「君の目で確かめろ??」。

確かめたw宇宙世紀をクソにしたわw
富野は二度と使うな
宇宙世紀はこの先20年は作るのやめれ
いや宇宙世紀関係なくガンダムは当分作るのやめたほうがいいな
どう頑張ってもガンプラはオワコンから抜け出せないしなw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:41:35.80 ID:C5GjS7pM0.net
>>137
ホント楽しそうにみんな戦っていたからな
人の本質と抑圧、そしてそれを利用する人

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:53:38.45 ID:LhtLiDJP0.net
>>137
「戦争とは不条理なものでありお互いに何の憎しみもない兵士同士が最前線で戦い合わなければならない」というのは小説・ドラマ・映画問わず戦争作品においてはごくごくありふれた陳腐なテーマな
第二次大戦を舞台にした日本兵と米兵の作品など腐るほどある
Gレコでそういう戦争の不条理さを描きたかったのかもしれんが、全然描けてねえんだよ
メガファウナに拘束されたベルリが自分を救出にきてくれた自国のアーミー相手に戦うってのは、「戦争の不条理さ」で説明できていない
自分の好きな女のためなら自国だろうが親だろうが平気で裏切るし殺せるという、モラルの欠如した頭のおかしい人間の行動なんだよ
Gレコで描かれているのは、「戦争の不条理さ」ではなく「キチガイの自己正当化」

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:00:52.63 ID:LhtLiDJP0.net
戦争の不条理さ
自国のため家族のため仲間のため、何の憎しみも恨みもない相手と殺し合わなければならない

Gレコの不条理さ
とりあえず笛が鳴ったらスポール戦争開始で、目の前にいるものは敵だろうが味方だろうがなんだろうが攻撃する
10〜20分経ったらいったん戦闘終了して生き残ったもの同士で敵も味方も関係なく仲良くしあう
しばらくしたらまた笛が鳴ってスポーツ戦争開始

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:14:06.90 ID:/VmgCDWA0.net
>>131
子供になってたと言うか
小さいのが本来の姿では

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:19:31.63 ID:cCcwj26P0.net
>>143
うーん、そういう悲壮感をもったドラマとはまた違う気がする

Gレコの場合はもっとこう、兵士とは武器をもっていれば
立っているだけで戦いに及んでしまう危険があるという
根源性を表現していると思うんだが。まあ宗教社会という
システムがそれを助長している感じではあるが

まあ、それがうまく表現できているかはしらんけど

「戦争の不条理」とかと照らし合わせてなんか違うと思わん?
あのアニメそんなドラマチックなもんではないだろうではないと思うが
いっちゃわるいが底浅いよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:37:27.15 ID:N7gAwG1p0.net
マスクの彼女の黒髪ショートの女酷いな
ほんの少し前まで仲良くしてたベルリを本気で殺そうとするもんな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:44:16.85 ID:C5GjS7pM0.net
>>147
でもマニィだけ、戦う理由がはっきりしていた気がすんのね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:54:39.24 ID:9nV13aXO0.net
>>147
子宮で物を考えれば一番真っ当な思考(人としては糞だけど)

逆にあれだけ尽くしたのに置いてかれてチュチュミィの世話だけ押しつけられたノレドは気の毒でしょうがない
ラライアはあの2人のうちどちらかを選ぶんだろうか

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:56:10.96 ID:KpzwUSqK0.net
ほんの少し前まで本気で殺し合ってた連中と
普通に井戸端会議できる連中もいるんだから気にスンナ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:01:56.37 ID:nFuB8Uhy0.net
正直gdgdのまま無理矢理終わらせたよね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:03:47.03 ID:kLJsyuO60.net
http://www.gundam.info/uploads/image/20150326145809-76574.jpg

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:22:37.42 ID:KdU1bHLd0.net
とりあえず黒幕的な人を決めて、そいつを倒せば平和が戻るというのは
話がグダグダになったバトルアニメになんとかエンディングらしきものを作る定番の方法論であって
その方法も「こいつ倒してもアレの問題は残るよね?」みたいなことを視聴者に思わせたら、半分失敗したようなもんだよ。

この終わり方に意味とかテーマはあまり感じられないんじゃないかな。
むしろここ最近は視聴者の側に
「なんでそうなったのか意味不明なハッピーエンドは、見てる方がハッピーな気分にならない」
みたいな意見が強くて、
そういう意味で糞アニメ扱いされやすそうなハッピーエンドって感じだと思うんだよね。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:25:03.27 ID:aAQZBza70.net
激闘を演じながらも、ラストシーンでキャラクターたちが一挙に再登場するのはなぜなんだろう?
そこに違和感を抱きながらも、納得もできるのはなぜなのでしょうか?

ここにこそ、皆様方のおかげで、長くガンダム作品を制作させていただいていたトミノが、
次のステージを考えるヒントを盛り込んだのです。

ガンダムを使って脱ガンダムをするというテーマを自分の中に据え置きながらも、
それができたのは“戦争の起源”を考えたからです。
戦場で生き死にをしなければならなくなった兵士やパイロットたちは、お互いに憎悪はありません。
戦争が起こり、そのような局面に直面せざるを得なかったから、戦ったにすぎないのです。

ですから、兵器という殺しの道具や戦場そのものがなくなってしまえば、一人のパイロットも普通の人になります。
それは古今東西の戦場の真理です。

ですから、なぜ戦争が起こるのかといえば、その背景に政治や経済の問題があるからなのです。
政治家たちの考え方次第ともいえるのです。
そして今回の戦争は、大規模なテロであったのかも知れないのです。
このような考え方を知って欲しい、と、次の世代の少年少女たちに申し伝えたいのです。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:28:07.28 ID:PSfItcwd0.net
http://www.g-reco.net/img/product_bdvdv05c.png

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:06:19.25 ID:YKMztQ/r0.net
ようやくGセルフかっこよく思えてきた
折れ的には

ヒゲ<AGE1<<Gセルフって感じ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:21:43.24 ID:XyyTb8tN0.net
クラミジアが生き残ったことが解せない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:12:41.22 ID:KdU1bHLd0.net
>>154
納得もできるのは何故なのでしょうか?って
これはトミノが言ったら駄目な台詞なんだよね。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:23:35.67 ID:DWik63O60.net
>>158
ファンに甘えてるよな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:27:41.20 ID:QQN/aMo30.net
>>138
ミックと「キア・ムベッキJr?」
「おかしい?」ってやりとりがある。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:33:52.27 ID:HNhcF9Jj0.net
クンスーンも純粋に上官としてキアを慕ってんのかと思ったら結局肉体関係ありとはな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:43:23.30 ID:kix24hPC0.net
80近いじいさん監督にしてはよくやったよ。
ナレーション入れて現在の状況説明あればより良かったかな。
それぞれの勢力の説明、紹介がもっとほしかった。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:47:48.59 ID:3EP7xCrf0.net
説明されたところで面白くなるとはとても思えない
面白いと感じれば、皆自分から調べるからな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:48:08.16 ID:LhtLiDJP0.net
【さっき適当に考えた妄想】
@アメリアがキャピタル侵攻、圧倒的軍事力で各地を制圧しながらキャピタルタワーへと迫る。
Aタワーでの攻防中空から謎のMSが現れアメリアMSを次々に撃破していく。
Bアメリア旗艦が落されアメリア軍は撤退、ルインら一部のキャピタル軍人が捕虜として連れ去られる。
C謎のMSの中には眠ったままのラライアが乗っていた。謎のMSはAIによるセルフコントロールで動いていた。
Dアメリアに対抗するためキャピタルはゴンドワンと接触しようとする。スコード教による平和国家という体裁を保つ為にクンパ大佐を司令とする隠密部隊を組織しベルリはその一員としてゴンドワンに向かう。
E途中洗脳されマスクとなったルインらアメリア部隊と何度も交戦しながらついにゴンドワン首都へとたどり着く。
Fスコード教による配給制限で民は共産主義国家のごとく困窮していた。その現状を目の当たりにしベルリはそれまで信奉していたスコード教支配に疑念を抱き始める。
Gクンパは配給の大幅増大をエサにゴンドワン大統領を懐柔しゴンドワン軍総力が立ち上がる。
H大西洋でアメリア艦隊VSゴンドワン艦隊の大規模戦役が発生する。
I混戦のさなかGセルフが急に暴走。ベルリの意思に反して核爆弾を放出しアメリア・ゴンドワン艦隊が消滅、笑みを浮かべるクンパ。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:48:56.67 ID:LhtLiDJP0.net
J信じられない現実にベルリは精神が崩壊し自分の殻に閉じこもり全く動かなくなる。
KクンパはGセルフごとベルリを月へと輸送する。
L目が覚めたラライアは自らがレジスタンスであること、月王朝によるレコンギスタを地球人に知らせるためGセルフを奪い逃げてきたが途中Gセルフによって意識を失わされてしまったことを語る。
Mラライア、ノレド、洗脳の解けたルインらはベルリを助けるため月へと出発する。
NGセルフから出されたベルリはクンパによって王子と呼ばれ姉である月の姫アイーダの下へと案内される。
Oアイーダはスコード教とは月の民が地球をレコンギスタするために作った数百年に及ぶ舞台装置であり今こそまさにその時だと言う。
Pそれまで殻に閉じこもっていたベルリだがアイーダの主張に強く反発し自我を取り戻す。
Qクンパは地球人を虐殺した王子こそがレコンギスタの英雄であるとベルリを煽る。
R軟禁状態となったベルリは様々な月の民と触れ合い月の民が一枚岩でないことを察する。
S地球のキャピタルではラライアによって真実を暴露されたスコード教会が人々によって攻撃されていた。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:50:15.95 ID:LhtLiDJP0.net
21スコード教信奉者だったキャピタル長官はスコード教と決別。与えられるだけの非武装平和主義を放棄し、自立自衛のための武装を宣言する。
22ラライア・ノレド・ルインは月でレジスタンスと合流、ベルリ救出に向かう。
23覚醒ベルリの強い自我によって内包コードを書き換えられたGセルフはベルリを乗せラライアたちと合流、キャピタルへと帰還する。
24月王朝によるレコンギスタが開始され膨大な艦隊が地球へと降下してくる。
25圧倒的劣勢のキャピタルだったが、月に立ち向かうため地球人としてアメリア・ゴンドワンが加勢に駆けつける。
26ベルリとアイーダが対峙し一進一退の攻防を繰り広げる。お互いに相手を倒さないように無意識のうちに手加減しながら論戦を繰り広げて、徐々に軟化していくアイーダ。
27業を煮やしたクンパがベルリにビームサーベルの突きで襲いかかるが、アイーダがそれを庇い爆死する。
28無能な姉弟だ、これからは私が月の王になると高らかに笑うクンパ。ベルリは初めて人間に殺意を抱きクンパへと襲い掛かり撃破する。
29ベルリは初めて人を殺した。だがそれはまぎれもなく自分自身の意思だった。
30アイーダ・クンパを失った月軍は戦闘麻痺狂態に陥る。ベルリの停戦呼びかけにより戦闘は中断。
31スコード教という平和維持装置がなくなった世界はまだまだ不安定だ。
だが地球はスコード教に縛られることなく自立して自分の足で歩き始めた。
月もレコンギスタという縛りから解放され自分たちの道を歩み始めた。
ベルリは今度は自分の意思で月へと向かう。月の民に地球のことをもっとよくわかってもらうために。姉が治めていた人たちなんだから絶対にわかってくれるはずだと信じて。
世界の人々は自分自身(セルフ)の意思で歩き始めた。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:03:48.26 ID:LhtLiDJP0.net
Gレコはアホみたいにたくさんの勢力を出しすぎた

キャピタル・アメリア・月の3勢力に絞ってその攻防を丁寧に深く描けばよかった

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:12:29.73 ID:Ke7I1Z1e0.net
>>164-166
それだったら俺は完走できてねーわ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:28:45.19 ID:QQN/aMo30.net
>>167
2クールだったら、地上編、宇宙(月)編、帰還編が限度だよな。
「金星にいつ行くんだろ?」って思ってたら
すでに行って帰ってきてたという……

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:41:50.03 ID:N6j+rFpP0.net
クンパが死んだところでガッツポーズしちゃったのは俺だけじゃないハズ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:00:38.93 ID:4svtsTzS0.net
>>153
どう事態を収拾したのかはっきり描かれていないし
明らかに取り返しのつかない事が色々あるはずだけど
細かいこと言わないで主要キャラの笑顔だけ見せて終わる、みたいな最終回も
正直珍しいって気がしないよな。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:32:56.39 ID:jxjr+Q3i0.net
落ち着いて考えてみるとそこら辺にいくらでも転がってるクソアニメみたいな終わり方してる。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:48:05.02 ID:UH3cEKBB0.net
>>172
いくらで転がっては居ないよ
とにかくオンリーワンな作品

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:41.08 ID:9m6daXnV0.net
アーミィドレッドアメリアを三話で潰して終わらせるとか
雑さというかやっつけ感がそこら辺にいくらでも転がってるクソアニメの三倍はある

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:23:56.45 ID:4ULQYPMn0.net
こんな支離滅裂な終わりは禿だから許されるんであって
無名の監督だったらフルボッコで永久追放だわ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:24:47.03 ID:MG+HwOwt0.net
ベルリはマスクがルインであることを知らずに終わったんだっけ?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:35.25 ID:0N7tzUhF0.net
>>175
今回は流石に許されん気がするがな……
もう二度とTVシリーズの監督はさせてもらえなさそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:52:04.82 ID:Vzi6yrrW0.net
独りよがりを通した結果、
円盤、プラモ共に大爆死じゃさすがに今後予算下りんだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:18:43.12 ID:3ZCpq6lY0.net
>>167
禿げ的には勢力は3つだけですって言ってるんだがな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:39:31.09 ID:wtF3ONI00.net
ゴンドワンや宇宙クジラってどうなったのさ?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:52:42.89 ID:tZNVkTDD0.net
俺、レコーダーに18話位までたまってから、本当に一気に流し見って感じで見たんだけど1話と最終回のラストの
ベルリのいる場所の相対的位置関係が良くわからんのだが、1話は軌道エレベーターのどの辺りにいたの?
見返す気力が湧かない。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:08:05.55 ID:AFykKLcn0.net
勢力は三つだけど
その三つにそれぞれ二つの集団が有って牽制し合ってる感じだよね
とりあえず主人公の無敵感が凄かったわw
最終回なのに負ける感じゼロだった

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:10:06.53 ID:bte+W7sX0.net
ルインとマニィが実に富野キャラクターだなぁってしみじみ感じながら最終回を楽しんだわ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:59:37.27 ID:txdgRyNO0.net
>>164-166
それだと監督は禿や、ガンダム作品でやらなくてもヨクネ?になる恐れが…

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:03:13.29 ID:r3X59Vt40.net
フェードアウトしたクリムによる大統領の殺害って唐突すぎる

間のイベントを描く時間ないなら結末も変えればいいのに
無理やり予定のイベントさせた感

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:15:54.62 ID:rvaX4l3qO.net
ソードマスターヤマト

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:20:14.85 ID:egPW4jcB0.net
>>183
まさに まーんw って感じのキャラだったなw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:37:39.28 ID:QXz6BqN90.net
>>25
話はよくわからんかったが、24話はマシンの動きや各陣営のごちゃごちゃが爽快で楽しかったぞ、オススメ
それ含め最後の3話はモビルスーツ戦って感じだった
でも話はよくわからんかった
何となく良い話風に纏めたいのは伝わったが…
話はよくわからんかった

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:52:28.88 ID:qBfoyr0z0.net
みてた時には嬉しいは嬉しかったんだけど
なんで終盤ですごい従来のガンダムみたいな雰囲気持ってきてしまったんだろうか
丁寧にGレコの雰囲気を保ったまま終わりに向かって欲しかった

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:05:04.24 ID:MGdmh91Z0.net
>>179
マジレスするとガンプラの方は悪くないらしいよ、急遽キット化決まったMSもあるようだし。
エルフブルックとマックナイフの一般機がプレバン限定とは予想できんかった…

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:05:40.37 ID:MGdmh91Z0.net
>>190
>>179じゃなくて>>177だった、修正。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:12:32.45 ID:8tv1AWFN0.net
アルケインの、フェニックスの聖闘衣みたいな裾の広がり(ファンネル?)は、なかなかカッコいいと思った
最後にクリムが乗ってたやつと、マニィが乗ってたMAも結構良かった

が、開脚して飛ぶやつは糞だと思った

なんか行動範囲のわりに、話の規模が小さかった気がする
宇宙を股にかけた08小隊って感じかな…

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:15:10.96 ID:M5N/irhX0.net
勢力は三つって地球、月、金星だと思ってたけど
最後の戦いはアメリア、ドレッド、アーミーで地球、月、地球の3勢力で戦いしてたんだな
金星は過激派のジット団と現政権がそれぞれ地球勢力に付いて最新MSを渡したと

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:18:21.26 ID:e/Lo/FH40.net
おまえら、あの最終回に納得できんの?

いやマジで

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:19:28.08 ID:fbZxFK5d0.net
>>192
脚を主翼に変形させるのは無理があるというか
バランスが悪いよな。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:27:07.56 ID:zRh8Qs0E0.net
マックナイフとかの事?
あれは逆に良かったと思う
GレコのMSは足の使い方が面白かった
良く考えたら宇宙じゃ足も攻撃に使うのが正しい方法だよな地面があるわけじゃないし

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:38:29.14 ID:M5N/irhX0.net
最終回はいい奴が死ななくて良かったね
くらいの感想しか出てこないかな
宇宙世紀モノじゃ無いし、女キャラかわいかったし、ガンダムもまーまーカッコ良かったし
いいんじゃ無い?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:48:00.05 ID:fbzkO3zE0.net
最後の方の富士山でベルリと話してたジジイって監督かな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:03:25.64 ID:kemGuMsi0.net
冨野がアイーダがセックスしてると思ったら活躍させる気が失せた
と言ってるのを見て
鳥山がブルマのこと大っ嫌いだといってたの思い出したわw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:13:19.36 ID:+4m4wGmm0.net
それじゃミックが活躍してるのはなんだったんだ


最終話で「クリム、ごめん!」には死ぬなああああああああああああと思ったわ
そこで即座に助ける天才さんマジイケメン

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:17:46.84 ID:PKNI4mkG0.net
これってエピローグの日本と禿の言うことだけ見りゃいい作品なのな〜
25話と20分ちょっといらない

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:35:32.43 ID:8P/45CDt0.net
>>198
監督

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:41:03.07 ID:8tv1AWFN0.net
そういや偽ハマーン、最終2話には出てこなかったけど、どこに行ったんだ?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:59:48.76 ID:iSm3NkHx0.net
>>194
もっとやれよぉぉ!とは思うが尺は決まってるからね仕方ないな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 02:07:41.40 ID:X6s080vO0.net
>>185
あれだけイケメンなセリフを吐いておいて撃墜シーン描かれたら恥ずかしくね?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 02:26:36.10 ID:HqtjJPys0.net
しゃく不足だな
小競り合いの戦争がこれから続いて行く感じか?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 02:44:18.31 ID:XuSjk87j0.net
>毎回ビックリドッキリの新機能紹介みたいなシーンばっかりでアホかと思うよ
ガンダムAGEにこそ必要だったな。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 03:52:25.05 ID:hSNcIHL/0.net
才能ないな禿げ
まぁ70過ぎのじいさんだししゃーねーが

才能枯渇以前から連邦なりジオンなり勢力の中でしか生いきられない人しか出てこない状況で大風呂敷広げないで人間のドラマ描くっていう基本ができない人だから

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 03:57:50.49 ID:hSNcIHL/0.net
説明不足で話が通じない、観念論概念論で飛躍するって発育障害の典型的症状だしな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:11:34.00 ID:vGCsOGFl0.net
説明的じゃないのとテンポが速いのはむしろGレコの魅力だったんだけど、
最終回に限ってはその作風があまりうまく行ってない気がしたな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:24:47.36 ID:hSNcIHL/0.net
物語の枠外、場外で補足やら設定説明しなきゃいけないのは
才能枯渇以前にクリエーターの資質に問題がある

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:27:16.56 ID:viYYDLZ10.net
Gレコは格ゲーみたいなもん。楽しむ努力した人間じゃないと楽しめない
こう言うアニメは近年なかったから異端には違いないが

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:33:24.72 ID:hSNcIHL/0.net
アニメばっかみてないで外にでろ
現実を体験しろ
ゆうてたのに

頭でっかちな屁理屈こね回す虚構やっちゃうのが温帯化が進んでいるとも

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:36:47.96 ID:vGCsOGFl0.net
SF小説(ラノベじゃなくてハインラインとかクラークみたいなの)を読んだことのある人なら
予備知識とか補足説明が無くてもそれなりに脳内補完できると思うけどね
でも今の子ってラノベ以外のSFをあまり読まないらしいからなぁ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:59:57.63 ID:kYAcUXd20.net
最終回まで全部見て、意味不明でつまんなくて、
スレ見に来たけど、
盛り上がってもいない…
この無駄な時間を費やした怒り、何処にぶつければいいのだろう…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 05:43:53.37 ID:WEhpTWYI0.net
>>214
俺にはそれが出来た。
出来たからこそ、元ネタを知らなきゃ分からないように作るのはおかしいというか、
もっと厳しいこと言うと、
他人の作品を断片的にパクってるけど消化できずに意味不明になってる、という風にしか見えない。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 05:57:21.87 ID:EGAYrnCi0.net
>>215
マジでこれ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 06:31:32.33 ID:zYX0vfMR0.net
>>214
SF小説という訳じゃなく、小説なり作品の「行間を読む」って事が出来たとしても、
レコンギスタはダメだ、創作物としての魅力すらないし、物語自体が色々と破綻している。
行間を読むどころか、設定をキャラクターが説明している時点で、なんかもう終わりだったな。
しかも、その説明自体が意味不明過ぎてね。
深過ぎて意味不明ってんじゃなく、浅くて意味不明だから、探求しようがないというか。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 06:39:06.68 ID:WEhpTWYI0.net
>>215
とりあえず、信者もアンチもほとんどの人はもうアニメ2に行ってるんで
盛り上がってないのは会場間違えてるせいw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 06:43:15.64 ID:qvjyrGs70.net
>>215
放送直後は叩き意見がメチャ書かれてたから
その時来ればあんたと同じように感じた人らとも共感なり出来ただろうけどね

もう本スレもアンチスレもアニメ2だかに移行したみたいだから、ここは過疎だよ
怒りをぶつけたいとか擁護意見と戦いたいとか考えてるなら
そっちや旧シャア新シャアとかに行けばいいと思う
が、そんなクソアニメはさっさと忘れて次期アニメの予習や移行をするのがマシだろう

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:26:11.73 ID:mC/ApA5b0.net
まあ面白かったけど、最後で台無しだった
最後の日本海って言ってたけど、正式には東海だよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:33:46.80 ID:iBVS+Mz/0.net
4クールでやってたらわかりやすくて感動できたんだろうになぁ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:45:47.88 ID:2kkTmw4T0.net
ZとかZZとか中弛み酷かったし4クールでも同じだよ
というか4クールの予定が2クールになったら同情も出来るがハナから2クールなんだからそこでまとめられないのは普通に過失

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:49:58.32 ID:rKmwqJbt0.net
>>221
韓国の方?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:59:13.23 ID:fbZxFK5d0.net
>>206
ユグドラシル撃破されてただろ。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:13:58.22 ID:iSm3NkHx0.net
結局、禿の持ち芸とも言えるアンチイデオロギーな内容なんだけど
多様化してアチコチから湧いてくる概念をメタ的につっこみ過ぎた

あと、嫌儲マスクを浄化した意味が解らん挽肉にしてブッ殺すべきだった

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:47:08.42 ID:yPG96A3b0.net
勢力を纏めるとだな
キャピタル、アメリア、トワサンガ、ビーナスグローブと大きく四つが在ってだ

キャピタル
・フォトンバッテリーの独占を脅かす奴らを武力で排除のアーミー
・スコード教の教えを守っていきましょうの運行長官&ガード

アメリア
・世界をアメリアのものに!の大統領派(と半ば遊びのクリム)
・戦力を増強し宇宙の脅威に対抗しようのスルガン派
・自分で見て聞いて考えるアイーダ&ベルリ姉弟が乗るメガファウナ

トワサンガ
・武力を使ってでも地球帰還のドレッド派
・今までどおりでいいから反対のレジスタンス

ビーナスグローブ
・俺らも武力を使ってでも地球帰還のジット団
・予定通り外宇宙目指すためにがんばりましょうラグー派

アーミーと大統領派はガチぶつかり合い
スルガン派はドレッドと仲良くできるならそれでいいやと思ってた
ドレッドも地球帰還果たせるならアメリアと組んでもいいかと思ってた
アーミーはジット団と組んで逆らう奴は潰す
ガード、ラグー、レジスタンはメガファウナに協力

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 10:27:16.52 ID:1hZk6+CG0.net
>ラライヤは、兵力というおもちゃを与えられてはしゃぐ心根のアメリア新艦隊の大人達に怒り、G-ルシファーの攻撃でラトルパイソン級の足を止める。

>兵力というおもちゃを与えられてはしゃぐ心根のアメリア新艦隊の大人達
そんな描写がいつどこであった?
>G-ルシファーの攻撃でラトルパイソン級の足を止める
撃沈で皆殺しだろ...

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 10:46:27.00 ID:jpf5FwYS0.net
モラン隊ふたたび

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:05:45.77 ID:iSm3NkHx0.net
>>228
その皆殺しの時に台詞で言ってるだろ…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:21:49.62 ID:WEhpTWYI0.net
突然台詞だけで決めつけられたら、キャラが発狂したように見えてもしょうがないぞ。
仏教でも突然悟ったような気分になるのは気のせいだし危険、みたいな戒めがあったと思う。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:39:31.77 ID:PQhYzjQNO.net
>>227 解説ありがとう。

脚本がアレだったから……。


メカデザインで勢力と情勢が分かるようにして欲しかった。

例えるなら、(ダサくても)銀河英雄伝説の船デザインみたいな一目瞭然で。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:58:43.21 ID:FSd48Y/U0.net
>>227
ラグーってそういう考えだったのか
あの人たちはずっとあそこらへんに留まってバッテリ作り続けてるんだと思ってた

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:07:43.71 ID:iSm3NkHx0.net
>>231
まだ続きがあって話が転がってくならともかく

最終話で台詞として言わせてんだからそれでいいだろう
戦いの中で感じた怒りなんだから発狂といえば発狂だし

単に一人の考えだけでやれば肯定される事じゃないのは解っているから

直後に中心人物として立場があるアイーダが礼を言う事で
肯定されるという演出が入っているんだろう

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:21:46.92 ID:SIBz4Rpo0.net
>>228
元々の設定からして、世界破滅しかけてた宇宙世紀時代の技術は封印されてて、技術進歩に制限かけてる世界なんですよ
地球の国家は宇宙戦艦を建造することすら許されない世界

ところが、どこからともなく(クンパ大佐の陰謀で)ヘルメスの薔薇の設計図なんて物がアメリアに渡って
アメリア軍はそれを基にしてGアルケインや宇宙戦艦メガファウナを建造
だけど世間にそれが知られちゃまずいから、メガファウナはアメリア軍の物ではなく謎の宇宙海賊の物ですよとアピール
そして、こっそりと宇宙海賊メガファウナに、キャピタルからフォトンバッテリー奪ってこいと命令
これが物語のスタート地点

その後、どんどんアメリア軍が調子乗って、兵器技術を進歩させる為にヘルメスの薔薇の設計図がもたらされた宇宙進出を狙う
最終回では複数の戦艦をアメリア軍が出してきたから、ラライヤがオモチャ与えられてはしゃいでるだけだろとキレた

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:27:31.66 ID:FSd48Y/U0.net
なるほど

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:39:08.07 ID:iSm3NkHx0.net
富士山から北の山脈とか山地が(もしかしたら国土自体)吹っ飛んでる世界みたいだしな

大変な事です

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:44:56.38 ID:qdsrWO3D0.net
とにかく気迫は伝わった
いろいろ不満も多いが自分は好きだ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:46:58.95 ID:R6kBAI1w0.net
>>237
コロニーでも落ちたのかな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:35:43.08 ID:WR/LVjwG0.net
富士山といえば俺は高山病で吐いた暗黒の記憶しかないなぁ
キア・ムベッキJrはびびった

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:18:36.41 ID:WxlDOy1c0.net
【放送終了】アニメ『Gのレコンギスタ』で不要だと思うキャラ5人!主人公よりも活躍したキャラ5人wwwww(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427784043/

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:11:21.28 ID:WEhpTWYI0.net
>>234
解説してもらわなくてもお前に解るものは俺にも全部見えてるよ
その上でアメリアの兵たちが実際どんな人たちなのかを描写することもなく
台詞一つでキレて見せるとはヘタクソだ。
それをアイーダが肯定するのもヘタクソ。アメリア艦隊を止めるのは明らかにアイーダの役割。
負傷者の救出どころじゃなく、衝突自体を止めるべき立場だった。
政治や経済の問題で争いが起きる、兵士は悪くないというなら
正しい指導者によって兵力が制御される姿を描かなければならなかった。
この描き方だと戦える奴をみんなブチ殺したら戦いが終わった、という話にしかなってない。
悪者が一人いてそいつを倒せば終わる、というラスボス型ストーリーよりさらに安易。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:12:17.09 ID:9g1GKtZ70.net
放送終了】アニメ『Gのレコンギスタ』で不要だと思うキャラ5人!主人公よりも活躍したキャラ5人www
http://ereeto.jp/blog-entry-174.html

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:20:38.04 ID:mV7lIXmY0.net
>>241

buzz-plus.com ca-pub-3649270591982794 グーグルアドセンス不正宣伝スパム荒らし報告
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/spam_adsense/1424722635/

https://support.google.com/adsense/bin/request.py?hl=ja&contact_type=violation_report&rd=2

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:23:09.08 ID:mV7lIXmY0.net
>>243

【悪質】FC2 ereeto.jp・akiiaok.blog.fc2.com・livedoor kuriid.blog.jp ca-pub-5587242734221198 グーグルアドセンス不正宣伝スパム荒らし報告
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/spam_adsense/1424548866/

https://support.google.com/adsense/bin/request.py?hl=ja&contact_type=violation_report&rd=2

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:26:04.18 ID:/gVJfQqq0.net
>>234 >>242
そういえば90年代に少年漫画で呈されてた疑問だな
相手を力でねじ伏せて終わりでいいのか?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:16:23.47 ID:NXHCti7/0.net
    _                               /i
   \≧、                  - ─ -     ./マ
    \≧x          /.x≦三≧x.  ヽ、 /マ
       .\  ≧x     __/ ∧三三三∧  ミ./∨
        .\  ヽ ≧x._{ ,、   ̄ ̄ ̄  .,っ、 ./ ∨ヽ       どうしても来て欲しいってわけじゃないけど
           \ \  └'/ ´ニニニ .\ ゞ.ソ/ ∨ヽi.|        どちらかといえば来て欲しい
           \ \  { 〈圭圭圭〉 .ヽ.(/ /|  ト|       どうしてもってわけじゃないけど
             l\\ ̄\`¨¨´/ ̄ ̄フ / ,-<ヽ┐       来て欲しいか来て欲しくないかっていえば
             .|¨¨ヽ .ト、 . ̄ ̄ _/┐} /  i | リ     どちらかといえば来て欲しい
                ∨ ム.i.、\‐-‐.イ:.:.:.ノリi i   --i
              ∨ ム ー===ー.イ/イ...|  ///
 ̄:::::::‐:-...._     _____ \..ム.〉 ,--.、 .〈 || ノ.イ .//_.....-:::::-...、
:::::ト、:\::::::::::::><::::::::::::::::ヽ≧トヽ}圭{ゝイ.|i/-ミ}‐≦:::::::::::::::::::::::
::::|::::\::ヽ::::::::::::》i:::::::::::::::::::/./イ.ヽヽ≡イ´¨レ  |/〉::::::::::::::::::::>
::::|:::::::::ム::ヘ=====}:::::::::::::::∨i└┴─┴‐-.-≦彡:::::::::::::::::::::i__/
/:::::::::::::i:::.乍圭(::::::::::>-‐‐): : : : : : : : : { ェゥ、::::::::::::::::::::::ノ圭乍i
|:::::::::::::::::i::::::l圭ム_≦三彡¨イ` ̄ ̄ ̄ ̄´:::>≧ム::::::::::::∠圭圭/.i


秋葉原ちゃんねる ガンダム Gのレコンギスタ
http://akiba.areach.net/thr_res/ctgid=129/acode=3/bid=2405/tid=3161857/

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:53:47.85 ID:WEhpTWYI0.net
>>246
なんかおハゲさんて、そういう単純な話やりたくなさそうな顔して
自分がアニメ作るときはめんどくさくなると殺す、みたいなとこあると思うわ
皆殺しの富野とかスポンサーのせいや打ち切りとかキャスト降板のせいにしてるとこあるけど
絶対本人の資質の影響だって、Gレコが証拠品みたいなもんだよw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:18:33.81 ID:R7pCrHX50.net
ラライヤは結局高性能兵器で丸ごと殺しちゃうしクリムはテロ行為
御立派なお題目を掲げてるけど淋しい話だよ
2クールもかけてこんな話にしかならない
枯れてるってのはこういうことなんだろうな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:22:22.98 ID:h201zh2z0.net
「Gのレコンギスタ」マイクロファイバータオル&スタジャン、本日よりプレミアムバンダイで予約受付開始!
http://www.gundam.info/topic/12865

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:47:19.03 ID:dCEaFBGI0.net
しかし、まさか物語の終盤で「須走」の単語を聞くとは思わなかったわ。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:57:18.26 ID:OrbOR1U10.net
録画を見たけど、打ち切り?だったのかな。凄い駆け足でラスト5話くらい見た。
残念だけど、御大にはZZの映画版を作って遺作としてもらいたい。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:05:41.07 ID:PKNI4mkG0.net
>>252
禿は責任をもって1st→新約Z→新約ZZ→逆シャアに繋げるべきだった。
余命少ないであろう8年間を無駄に費やしたんだ。
途中で投げ出した罪は重い。
レコはそれを終わらせてから趣味でやればよかったんだよ。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:31:16.75 ID:OrbOR1U10.net
>>253
8年か〜 商業的に成功してしまったUCに刺激されてだったのだろうか。
Universal Centuryはもうないのかね・・・

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:20:38.58 ID:PKNI4mkG0.net
>>254
「制作期間8年でガンダム35周年作品なのに爆死した糞。」だそうだよ(´・ω・`)
この評価を見た時は笑い過ぎてお腹痛くなったwww

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:00:33.45 ID:2e9dxEqI0.net
とりあえず来週から火曜日22時半よりmxで再放送

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:00:47.49 ID:Bq61kanl0.net
>>233
バッテリーは地球を外宇宙を飛ばすために必要だから、バッテリーを作り続けることが
外宇宙への準備になるのよ。もっとも数百年単位らしいが

>>227にクンパの思惑が抜けてたな

クンパはビーナスグローブで肉体的に弱くなる人間を目の当たりにして
「人間強くなるには闘争が必要じゃね?」という思想に取り付かれて
戦乱の種をまいたけど、予想を超えた事態に途中からオラ知らねと傍観を決め込んだ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:45:39.47 ID:f/E4eM+l0.net
>>247
アニメよりかっこいいAAだなあw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:46:56.02 ID:f/E4eM+l0.net
>>257の下の説明
前俺が書いたのとほぼ同じでわろたw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:46:57.27 ID:P2PMAa5a0.net
よく考えるとクンパの予想してた事態ってどんだけショボいんだ
地球環境また悪化しちゃうけど、コロニー落としの一発ぐらいは覚悟しとけよ
最初のコロニー落としがあった時代よりずっと高性能な兵器の技術流出させてんだからさ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:04:25.99 ID:ZRHaR5Ie0.net
>>260
結局、クンパも戦争を知らずに幻想を抱いて世代だったてことさ

傍観決め込んだら誰も気に留めないような事故死ってのがお話的に面白かった

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:08:39.16 ID:Z9QzcxnF0.net
クンちゃんが言ってた「キア隊長が言ってた戦争が文化を云々」ってのが、どうもクンパ=ピアニの受け売りっぽくて、あのひと金星でもしっかり火種仕込むのに成功してたんだなと思ったよ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:14:11.76 ID:nSHtMb5Y0.net
外伝は結構作りやすいと思うんだけど
AGE以上にそういうのねえな現状

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:32:31.33 ID:Hb95JGne0.net
>>263
模型外伝は現状BFシリーズにかかりっきりだからな…
AGEはキオ編入ったあたりでようやく始まったしぼちぼちあるかもしれないよ。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:48:40.75 ID:DeikwoS50.net
最後は総立ち&大喝采!「Gのレコンギスタ完結記念ナイト」レポート
http://www.gundam.info/topic/12872

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:12:39.26 ID:GrBX6Fkq0.net
>>265
なんかねこういうレポートとかが出る時点でGレコって異質なんだよね
作品の内容ではなく取り上げられ方が芸能界寄り
絶賛とか喝采とか昨今のクソドラマやクソ邦画を無理やりヨイショする文脈でしょ
作品の内容で勝負するべきなのにとにかく富野のインタビューしかりその他の雑音が異様に多い作品であった

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:15:25.62 ID:caX63MY90.net
その手のレポは他のアニメでもあるぞ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:33:28.12 ID:IxOHGSJd0.net
作品の内容じゃなくステマ販促ニュースに頼ってる辞典でハゲ御大が完全に過去の権威主義に寄生する無能ってことだろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:52:39.01 ID:mO8s9z9T0.net
こういう形で終わってしまった事で
完全に擁護不可能になった問題ってあるよな…
クンタラ差別なんかも「個人的ないじめみたいな描写しかない、深刻な社会問題に見えない」という意見と
「尺が足りないから深堀り出来なかっただけ」から「描写はあれで充分、深刻な社会問題なんだよ」まで
色々な擁護があったが
結局周辺事情を一切描かずに、
マスク部隊もアーミーでの地位も(←クンタラ差別から脱するための努力の結果全部)
失ったであろうルインがあんなに怨んでたベルりと和解しちゃう事で
やっぱルインの逆恨みでした、ルイン落ち着いて憑き物が落ちてよかったね
みたいな事になってしまったという…

後付けで補完はいくらでも出来るとしても
この作品内でのクンタラ差別の扱いは
中盤から批判してた人たちのおっしゃる通りひどいもんでした、と結論付けるしかない。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:23:13.24 ID:mObTI6pO0.net
話的に、クンタラは掘り下げた方が面白かったよね、グロは無しでね。
やはり無駄に『勢力』の数を増やし過ぎだと思う。
最終回見た限りだと、日本の田舎のオッサンオバサンが、のんびりシャンクに乗ってたけど、
あの乗り物があそこまで普及してる時点で、世界が後に黒歴史化するとは思えんのだけど。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:24:18.50 ID:MsJlrLK50.net
>>261>>262
登場人物がカンチガイや誤情報で動いてた、という結論になる部分が多くて
話全体の構造を見渡して「え、この人たち争う理由ないよね?」「何で戦ってるか分からんwww」
と言ってる視聴者が一番正しい状態だったな…

争いの原因をそこ(カンチガイ)に設定する事自体、政治や経済の問題を描かなくても戦争を起こせるんで
すげーお手軽シナリオだし、
百歩譲ってカンチガイで戦争が起きていいとしても、
普通なんかこう、俺たちが信じてる事って色々食い違ってね?
みたいな話を敵とする機会があったりして、和解の努力なんかもしてみたりすると思うんだけど
このアニメ「わかれ!わかれ!」→SATUGAI みたいな流れしかないからな…

正直、シナリオ的にはかなり糞。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:41:04.36 ID:QT5ZRKqf0.net
勢力を増やしすぎとか関係なくね?矛盾を気にしなすぎ。
現在進行形で苛烈な差別を受けてる不可触賤民とか、まずクラスメートとして出会わせるのが無理。
クラスメートにしたらああいう75%ぐらい逆怨みで戦ってた、みたいなキャラにしかならないよなW
つじつま合わせる気あんのかって基本レベルでやらかしてるよなハゲ。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:38:17.29 ID:OQsOsoZC0.net
おおおい、なんだこの気合いのこもった打ち切り3倍速は
次期から地上かーなんて進行速度見誤ってたぜ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:22:52.96 ID:hbxIWWxl0.net
グロとか気にしてる時点でちょっとズレてるかな?
しっかり差別問題をやるにあたっては食肉設定は要らない子になってしまう可能性もあるし。

クラスメートに披差別民設定がついているだけでもややこしい
(見ている方じゃなく、話を書く方にとってキャラの扱いが難しい)というのに
そこにさらに、現実にモデルもない食肉設定がついてくるんだからさらにややこしい。

思い付いた設定全部盛りにしたらキャラをどう動かしていいか分からなくなったとか
大学の漫画サークルで先輩から
もうちょっと簡略にするようにアドバイス来ちゃうような初歩的な失敗に見えるよね。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:52:32.85 ID:wbP2viyC0.net
最終回で氏んだキャラって

ジュガン司令、クンパ大佐、ズッキーニ・ニッキーニ大統領、チッカラでオッケー?

小橋ッさんとかちらっと出てきてたけど。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:39:29.79 ID:qxvn7Cyr0.net
Gレコ最終話観た。
あそこまで広げてた布石が全部回収されて、まさかのエンディングだったわ。これ以上のエンディングは考えられない。流石、富野と絶賛してしまったぜ。毎週楽しみだったGレコが終わったのは本当にさみしいぜ…














エイプリルフールでした。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:40:20.06 ID:cVe7lWui0.net
>>275
大統領は避けてたと思うが、どっちにも取れるよね

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:35:14.00 ID:c3S66fpg0.net
>>275
コマ送りで見てみろ、大統領は横に避けてただろw

クリムミックラライアに虐殺された名も無き兵士たちのことも忘れてやるなよ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:12:09.73 ID:GE56v0k90.net
>>276
それはエイプリルフールというより、ドラえもんのウソ800やな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 15:06:58.29 ID:ogbLgNJQ0.net
Gレコ赤字確定

739 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 01:32:08.12 ID:FJsjpMFb0
クロアンは端から低予算のB級作品に徹してるからなあ
露骨にキング系の声優で固めてCD売ります
話は痴情のもつれとエログロです
こんな割り切った企画で作画も怪しかったけど円盤そこそこ売れたしペイはしそう
Gレコはこの前の劇場トークショーで小形Pがあきまんの自分の収入が赤字だって話してたのを聞き違えて、
すみません、(Gレコはまだ赤だけど)これからなんとか黒にしますと言ってたな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:18:25.26 ID:cBXclqWN0.net
結局地球に戻ってきたいだけだったね。
太陽系から出る話じゃなかった。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:10:46.21 ID:Lz0xv5GY0.net
こんなのあったのね

最終回公開直前動画
http://radio.bandainamcoid.com/play.php?id=g-reco_cm

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:26:08.38 ID:TgXFTijK0.net
声優って、けっこう痛い仕事だなあと実感する

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 18:26:50.31 ID:MMS2qnPS0.net
理由が分からないまま金星に行って
理由が分からないまま地球に戻ってきた
そんな作品だったな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:15:41.31 ID:sgjRRjV70.net
主人公達が宇宙に行ったのは知りたかったからだろ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:03:16.02 ID:8gevBZxA0.net
クロアンの脚本・シナリオが思いつきと福田の趣味路線強すぎだな〜って思ってたんだが
Gレコ見たら遥かに上がいたことを知ってワロタw
富野ってこんなやばい人だったんだな
よくゴーサインでたわ、このアニメ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:39:24.06 ID:d26knUMk0.net
そもそもクロスアンジュって福田オンリーでもないからな
例えばアンジュの性格変更とかは福田の意向だが妹が最後ああなるのは他のスタッフの案
Gレコって全部のキャラが富野が喋ってる様にしか聞こえん

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:40:01.06 ID:uPzoQ5CC0.net
残骸で蠢くものw
小銭稼ぐのに必死でイヤでも上から目線になっちまうw
馬鹿すぎてどうにもならん……

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:41:10.42 ID:TgXFTijK0.net
キャピタル襲った海賊にホイホイついていくという
無分別すぎるキャラクターは新しすぎた

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:03:23.38 ID:I2I9/95/0.net
アイーダさんが強キャラに見える
http://www.youtube.com/watch?v=tmzTQ8zC_jk#t=258

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:37:55.86 ID:1kM83Zam0.net
TVアニメ『Gのレコンギスタ』オリジナルサウンドトラック発売!
http://www.lantis.jp/news.php?id=1427773285

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:16:44.61 ID:EHgsIrtV0.net
途中から話がよく解らなくなって最終回終ったらもう一回見直そうかと思ったけど
最終回見て見直す様なレベルの作品じゃないってなった
アイデアは色々あるんだけど、とっ散らかり過ぎて文章になってない第一次企画案みたいなアニメだった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:12:13.65 ID:5pvjrvij0.net
ここって荒らしが立てたスレじゃないの?
本スレこっちじゃないの?
ガンダム Gのレコンギスタ 190機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1427737292/

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:44:06.05 ID:c163+YD80.net
>>293
そっちはまだこのアニメに意味があったような気分でいたい人たちとか
キャラ萌えの話とかで盛り上がってるだろ
こっちは反省会場みたいな雰囲気だからしばらくほっとくといいと思う。
埋まれば本スレなりアンチスレなりに散っていくでしょう。
そもそも全部埋まらないかもしれないし。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:51:55.34 ID:FcQdkiUH0.net
>>294
適当な嘘つくなよGレコアンチさん
もう本放送終わったからアニメ2に引っ越したんだよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:20:49.69 ID:unVqZ2Uw0.net
ていうか本当に反省会スレは要るかも知れない
放映中は意味不明な部分とか説明不足な部分をあえて批判せず、
あとで辻褄が合うのかもしれない、と保留していた人も多いんじゃない?
ほめるのもけなすのも全部見てみなきゃ分からない、みたいな。

完結したことで、本当に意味不明なだけだったと判断できた部分や、
想像以上に小さくて単純な話として辻褄があってしまった部分があると思う。
マジで反省会ものだよこれ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:30:10.24 ID:FcQdkiUH0.net
まあ必要だと思うんなら作れば?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:57:27.46 ID:d0wkhabi0.net
大統領は避けたけど、その上に大量のガレキみたいなのが降って来てるから、死んどるよな。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:30:40.48 ID:tO66t9CV0.net
劇場版で終わるんだろ。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:51:31.08 ID:unVqZ2Uw0.net
>>288
建物の形変わっちゃうような突撃に巻き込まれて
「船体が直撃して即死するシーンが描かれていないから生きてる」というのは
ちょっと想像力が足りないよねw
まあほんとのところは分からないけど。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:00:34.06 ID:FcQdkiUH0.net
>>300
ちなみに生きてるってソースはお禿の発言な

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:17:40.66 ID:pG45GAs00.net
>>301
その発言のソースは

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:31:51.74 ID:rQU+MNMK0.net
>>292
まったくの同意見だわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:07:36.90 ID:unVqZ2Uw0.net
>>301
死体さえ描かなければ後から生きていたことに出来る(水落ち爆発は生存フラグ)って奴で
そういう発言が後から出てくるのが一番どうでもいいよねw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:58:24.28 ID:sjb1CRBq0.net
>>297
お疲れ様です。内容の擁護は無いんですかww

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:25:24.59 ID:brfj6IE+0.net
クリムの言い分というか、大統領に不当性あるのか疑問だ

行方不明を戦死扱いするのは別におかしくないし

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 14:58:52.76 ID:UlRmH/dz0.net
誰かGレコを簡単にまとめてくれ
飛び石視聴じゃよくわからんかったわw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:06:30.09 ID:BGFDI7T70.net
ベルリとアイーダの冒険譚だよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:28:13.41 ID:obwh1Cj60.net
漫画的な旨味に繋げられる人との折衷案が見たい

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:31:17.50 ID:nv2ouFvk0.net
これなんでいきなり戦争終わったの?
つかどう考えても26話で収まってないよな?
52話必要だったんじゃないの

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:36:50.47 ID:mJFZBjTz0.net
>>310
戦争してた人があそこにいた極限られた人だけでベルリ一行に力ずくでねじ伏せられたから

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:57:45.87 ID:8cpPvS670.net
>>307
大局のお話だと

・兵器をはじめ科学が一度失われ、エネルギーや技術は
 軌道エレベーターを管理する「キャピタル」が独占
・キャピタル防衛隊の候補生ベルリが宇宙実習に赴いた
 折、軌道エレベータを隣国アメリアの遊撃部隊が襲撃。
 要求は独占しているエネルギーと技術の解放。
・海賊名乗るアメリアの人質とベルリは、襲撃の混戦の
 なか、海賊船メガファウナに合流、なし崩し的に海賊
 の一員になる。
・キャピタルでは新正規軍設立の勢いもあり、独占した
 技術で作った兵器で海賊を襲撃するが逃げられる。
・やがてキャピタルの独占体制、無料で宇宙から物資が
 流通される体制に疑問を持つ海賊らは一旦アメリア
 本国を離れ、エネルギ供給体制を担いながらも地球の
 国と距離を置く月・金星周辺の宇宙自治区を訪れる。
・エネルギー供給では先進でも行き詰まりを覚える月や
 金星の連中の一部は地球再移住を独自に企図そており
 地球からの客らとことあるごとに対立する。
・3つの世界の事情を理解した海賊らは地球に戻るが
 まずはこの意味のない紛争を終結させようと残存の
 急進派をすべて駆逐する
・一応3つの世界の扉がなんとか軟着陸開かれ、宇宙民
 も希望者は地球に移り、新しく謎が解かれた世界の 
 先行きをそれぞれ考えることになった。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:47:16.46 ID:4k8sOBYU0.net
>>312
本来の大筋はそう書こうとした
そう書いたつもりだったんだろう
ところが、実際の描写があまりに乖離してしまって、Gレコという作品が意味不明になってしまったんだな
問題点を具体的あげるとこんな感じか

>・兵器をはじめ科学が一度失われ、エネルギーや技術は
> 軌道エレベーターを管理する「キャピタル」が独占

アメリアのメガファウナやグリモアが出てきた時点で、これがまるで説得力無くなってる
おかげでRC世界におけるキャピタルの優位性が全く感じられなかった
エネルギーと技術を独占しているなら、本来は圧倒的にキャピタル優位でなくてはいけないのに
ここがGレコという作品にとって致命傷になった

>・キャピタル防衛隊の候補生ベルリが宇宙実習に赴いた
> 折、軌道エレベータを隣国アメリアの遊撃部隊が襲撃。
> 要求は独占しているエネルギーと技術の解放。

これも先述したメガファウナやグリモアの存在のおかげで全く説得力がなくなってしまった
またキャピタルにエネルギーが独占されてる事の問題点(例えば貧富の格差が極めて大きい等)があまり描写されなかったため、説得力がないだけでなく、視聴者がキャピタルという存在に問題意識を持つことが出来なかった
さらに2話のクンパが、思惑があったのは別にしてもあまりに、物わかりが良すぎたためさらに説得力が無くなった
あそこはアイーダとクンパで互いの勢力の利害を争う激しい議論をさせるべきだった
そうすれば双方の立ち位置と、アイーダの意思がアピールできた上に、視聴者が作中の世界を理解した上で両者に感情移入できた
ベルリに弱々しく語ってるようじゃ駄目

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:49:22.02 ID:4k8sOBYU0.net
>・キャピタルでは新正規軍設立の勢いもあり、独占した
> 技術で作った兵器で海賊を襲撃するが逃げられる。

先述したようにグリモアやモンテーロが出て来てる時点で、全然独占していない
キャピタルがエネルギーや技術を独占しているという事を、絵で描写しなくてはいけないのにそれが全くできていない

>・やがてキャピタルの独占体制、無料で宇宙から物資が
> 流通される体制に疑問を持つ海賊らは一旦アメリア
> 本国を離れ、エネルギ供給体制を担いながらも地球の
> 国と距離を置く月・金星周辺の宇宙自治区を訪れる。

ここに至るまでの経緯(キャピタル独占体制)に説得力が無いので、月や金星に行くこと自体に説得力がなくなっている
動機が希薄になってるんだな

>・エネルギー供給では先進でも行き詰まりを覚える月や
> 金星の連中の一部は地球再移住を独自に企図そており
> 地球からの客らとことあるごとに対立する。

エネルギーの供給問題にテーマを絞ればいいのに、ここで突然地球再移住計画を突然持ち出すから、さらに最初に掲げたエネルギーの独占問題が希薄になっていく
作品のテーマが完全に訳が分からなくなってる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:53:18.70 ID:4k8sOBYU0.net
>・3つの世界の事情を理解した海賊らは地球に戻るが
> まずはこの意味のない紛争を終結させようと残存の
> 急進派をすべて駆逐する

今までの動機や経緯が説得力を失っているので、戦争に至る説得力も無くなってる
だから「こいつら何が原因で戦ってるんだ?」と視聴者が混乱してしまう

>・一応3つの世界の扉がなんとか軟着陸開かれ、宇宙民
> も希望者は地球に移り、新しく謎が解かれた世界の 
> 先行きをそれぞれ考えることになった。

結局、最初に掲げたエネルギーの独占というテーマが希薄になってしまったため、これもまた訳の分からない終幕になってしまった
最後に日本が出て来てリニア新幹線が登場したが、あの描写ひとつでエネルギーの独占という問題は存在すらしなかったという認識(あるいはミスリード)を視聴者に与える事になってしまった


こうして考えてみると実際に書かれた脚本や構成、絵コンテやメカ設定などが、
本来描こうとしたストーリーラインに対してほとんど配慮しないで好き勝手やっていたのが、Gレコが混乱する原因のひとつになったと俺は思うよ
それでもアイーダが物語全体を引っ張るほど、キャラが強くて強固な目的があれば何とかなったけど、
実際は何をしたいのかよく分からん弱々しいキャラになってしまったからな
要の主役がこれではどうにもならない

Gレコは構成や設定レベルで反省点が多い作品だと思う

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:00:32.73 ID:g4wY5Puq0.net
結局読解力の無い人がイチャモンつけてるだけだって事がよく解る

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:05:30.54 ID:ElRPZ0uu0.net
>>300

ガレキの背後で小さく人影がバラバラ歩いているけど
そんなもん描くヒマあるんだったら、
ズッキーニ大統領が積もったガレキから間抜けに首出してケムリ吐く
お約束のギャグシーン入れろよな、後味が悪いぜ。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:12:12.73 ID:4k8sOBYU0.net
>>316
作劇上の問題点を指摘している事も理解できない池沼か
お前が一番読解能力が無いぞ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:13:13.35 ID:goQC+qta0.net
>>316
辻褄が合うように脳内補完するのと読解力は別物だぞw

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:19:34.77 ID:bmzmsZtl0.net
クンパとか、アメリア大統領を使って安倍政権とかネトウヨとかを批判したかったんじゃなかったのかなあ?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:26:53.83 ID:8cpPvS670.net
俺はGレコ楽しかったよ。
話がわかりにくいと思う人がいるのはそうなんだろなと
思いつつも、基本毎回1回視聴でまぁ俺は上の話納得した。

基本台詞の端々で説明はして主役ら周辺の描写に終始する
から忙しく感じるんだとおもう。思い出すと、海賊初登場
の直後にキャピタル襲撃できたのは、アイーダの囮で違う
車両の襲撃に成功したグループがいたからで、複数部隊を
大国に向けて動かす十分な資源があったとは描写されてない。

大仕掛けの宇宙自治体2つ、地球の国家群の描写は最低限
で、話の端々でチラ見させつつ、主役らの台詞に集中させる
のは、初代から演出もそうだけど(富野以外の日本アニメ作家
も大抵そうだけど)歌舞伎や時代劇の影響を受けてると思う。
結局目の前のやりとりだけだからね。

そこでいきなり世界の説明展開が来ると、所謂セカイ系ご都合
アニメと同じになっちゃう。だから背景は最低限に、場面場面
キャラの動きで楽しんでくださいねってのが古い世代の日本
のアニメの基本姿勢じゃないのかな。

まぁ楽しめなかった人は楽しくなかっただけでいいんじゃないの。
これらの背景全部描写して、鎖国体制が破壊された宇宙自治区の
その後まで説明しろってなら違う番組でそういうのやりゃあ
いいんじゃないのと思う。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:30:10.45 ID:ed0gdlLd0.net
Gレコのストーリーってシンプルに考えるとフォトンバッテリーの配給量に不満を持ったアメリアが軍事力で供給元を押さえ調子にのってもっと大きな利権を求め軍拡したら子飼いのメガファウナに阻まれたってだけにも思える

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:53:21.57 ID:8cpPvS670.net
>>322
そっちの話だけ追っていくと、最初はアメリア側勢力として
ときどきアーミーと協力してまで宇宙側の急進派とたたかい、
地球に戻ってからはアメリア急進派を掃討したクリムも主役
だわなw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:57:00.10 ID:L9461CmK0.net
Zの時と同じで、現状認識っていうテーマなんでしょ。
なので、所謂全面戦争ではなく局地戦や非対称戦を描いているし。
ある問題を抱えた勢力が、別の勢力の問題を利用して利益を得ようとしたり。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:02:53.24 ID:L9461CmK0.net
さらに言うと、詰め込むのが目的なのに「絞り込めない」って反応をしている時点で的外れかな。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:07:16.04 ID:bmzmsZtl0.net
子供達に見てほしいが、一番的外れ。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:11:42.35 ID:L9461CmK0.net
>>326
子供に見てほしいは的外れじゃないんじゃない。
自分もそうだけど、年取ると自分の物差しって正しいかどうかも不明なのに変えられないからね。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:24:22.41 ID:3JxSCicR0.net
新しいキャラ、新しいメカ、新しい場所
そしてエンディングが始まり
Gレコは完全にお子たちに見せたいアニメだな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:26:16.74 ID:D0jpUGHM0.net
>>324
その現状認識ができてないからなあ。それに局地戦はともかく非対称戦はどこにあった?
>>325
無造作に詰め込んではいけない。コンセプトを絞れ。
>>327
それは作者の都合であって視聴者のことをまったく考えてない。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:38:59.94 ID:DWxAdNUO0.net
マニィ、ミック、ラライヤの取り巻きコンビ、母ちゃん辺りはいつ死んでもおかしくなかったが
御大も丸くなったのか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 22:30:13.65 ID:pqghzKUeO.net
>>307
ベルリ→アイーダ、マニィ→ルインの対比を主軸に描かれたアイーダの成長物語
ベルリの対比がマニィ、アイーダの対比がルインなのがポイント

惚れた女を追いかけてガードを飛び出したのがベルリ
惚れた男を探してアーミーに入隊したのがマニィ
作品のテーマ的に重要な話である(と思う)19話
「その様に教わって、お育ちになったのですな」の一連の会話の後
「姉さんの様な人には〜夢を見つけて貰いたいんです」と言えたベルリ
ルインと離れ離れになっていて、ルインのいる星がわからないと涙したマニィ
この環境の違いが2組の違いとして最終回まで繋がっていく

作品のテーマ
「こうに違いない!こうあるべきだ!」という思い込みが争いの原因になる
知ったつもりになってる事でも実際には全然違うかもしれないよ
もう一度、自分の目で確かめて判断しよう!

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 22:30:57.11 ID:87OSzPNk0.net
そもそも、マニィ、ミック、ラライヤ、母ちゃんが何時死んでもおかしくないからな
ラライヤこそ、ララァとかフォウとかプルとかクェスの類で100%死亡キャラじゃん

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:03:48.74 ID:Jdat8R9N0.net
だが、ラライヤは可愛いという事は…
ラライヤ=可愛いは正義だろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:28:10.83 ID:7oZX39Fc0.net
ウィルミット母さんは「バナナとシナモンのビスケット忘れた!」でフラグ立てたのに生還してたなw
そろそろガンダムカフェあたりで実際に商品化されそうだけどどうかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:33:57.48 ID:paQYJmR+0.net
単に「つまらなかった」だけでいいんじゃね。
んで最後までそれになに期待してたか知らん
けど、あーだこーだ言うまでストレス貯めて
観てたってのはそりゃ自分を恨むべきことw

要するに観なきゃいいんだよ、「俺の考えた
演出論」なんか持ち出してマトモな物語文すら
書いたことがない人間がウダウダ言っても
しょうがないw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:48:11.01 ID:GwXXs1nL0.net
「Gレコの面白さ」を訴えるのに理屈を考えなきゃいけない時点でダメダメだよねw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:57:39.77 ID:paQYJmR+0.net
つまんねって言ってる人が決まって理屈っぽいって書いたつもりなんだけどw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:10:02.55 ID:yzYVvbLz0.net
>>337
つまんないって言うと、理屈をこねて
こう考えれば面白いはずだ、分からないのは考えようとしないからか頭が悪いからだ、
みたいな人が放映中はスレにいっぱい出てきたんで…

通して見ると「こう考えれば面白い」が通用しなくなった部分がかなりあるんで
理屈に対する、理屈による反撃が始まった、という流れかと。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:10:32.68 ID:aytTmN+X0.net
「ネタも書かず、舞台にも立ったことないのに お笑い評論する奴って何なの?」
まで読んだ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:16:36.52 ID:BtfHNX2q0.net
>>321
てにをはが変、文章のつながりもおかしい
何を言いたいのかはっきりしない
書き直し!

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:17:09.29 ID:BhZSMtSN0.net
アニメにしても漫画にしてもお笑いにしても、
大衆向けコンテンツとは
お経のようにちょっと接しただけでは何がなんだかわからないコンテンツとは違って、
大衆にわかりやすくコミットする商業コンテンツ。

そんな大衆向け商業コンテンツが
大衆である受け手の判断、すなわち批評行為を
否定したら、その途端にそのコンテンツと商業価値は「0」となる。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:25:48.43 ID:8UcE8JCo0.net
>>341
それは流石に迎合しすぎだし、電波に乗せるか乗せないかとか制作に入るゴーサインの決定権はプロデューサーにあると思うよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:27:01.75 ID:zLENgVDy0.net
>>324
そもそも「現状認識がテーマ」というフレーズになんの疑問も抱けない奴は知能が低すぎる。
キャラや勢力がそれぞれ違う認識を持ってるなんてシナリオを作る上であったり前の事で、
そんなもんテーマにならん。
Zの時代からずっと騙されてんじゃねーよwww

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:31:05.98 ID:9nPN/YhG0.net
>作品内容が開始当初のテンションを保持し得たのはギリギリ16話前後までであって、その後は坂を転げ落ちる
>ように散漫の度を増してゆき、結局50本という長大な尺を消化して残ったモノはと言えば、ファンたちが
>「ダンバイン」、「エルガイム」でもさんざ味合わされてきた、「ああ、この人はもう作家としては死に体なん
>だな。こんなモノしか見せてくれないんだな」という、毎度のトホホな印象だけなのであった。
>富野氏にすれば、人間ドラマだの生き方論だのを「一生懸命、たっぷり」と描いていたつもりなのかもしれぬ。
>しかし毎度超絶安くてイタイそれらなど、真には誰も見たいなどと思っていなかったというのが現実であって、
>「見たくもないモノを見せられ続けた」という苛立ちは、多くのロボアニファンにとって、放映終了後にその
>まま本作の評価となった。


Zのリアルタイマーのブログ記事だが、Gコレでもそのまま当てはまるっていう哀しさw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:42:35.21 ID:5XtKL0hw0.net
アンチが御禿を批判する屁理屈って
サッカーの監督にあいつは点取ってないからダメだって言ってるようなもんだよな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:49:53.55 ID:1JhAwwSv0.net
采配ミスした監督が叩かれるのは当たり前だろ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:53:52.24 ID:2Awc+P6q0.net
サッカーの選手を集めるだけ集めて野球の試合やってる感はあったなw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:55:24.13 ID:ZNcZ5Do2O.net
内容に関して上から目線の長文で批評してるのに
どういう内容だったか教えてと言われると沈黙するのは
本当は内容を理解してないからだよ

異能バトルの鳩子と同じで「私にはわかんないよ!」ってだけ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:03:45.96 ID:bvn22ixI0.net
>>322>>323
実際、アウトラインだけ見ると
ハゲがファンタジーとかおとぎ話をやりたい、と言ってた通りの話な気がする。

戦争をしているキャピタル国とアメリア国の王子が、
ある事情からアメリア国の武門の貴族の跳ねっ返り娘が率いる船でまさに呉越同舟となる。
戦争が国の力を高めるとする父の方針に疑問を持つアメリアの王子。
国内に急進的な武闘派が台頭し、母の地位が脅かされる事に心を痛めるキャピタルの王子。
彼らはキャピタル国、アメリア国の共通の敵となるはるか遠方の存在に気付き、彼等と戦い始めるが
彼等にもかつて地上から遠方に追いやられたという事情があった。

なぜ、世界は今の姿となったのか?
自分達が争っていることに意味はあるのか?
答えを求めてさらなる遠方、世界にすべての光を与える存在を目指す二人の王子と武門の娘。

旅の中、彼等は様々な真実に触れる。
自分達が今いる世界が全ての人を救う計画の途上にあること、
その計画を挫こうとするものがキャピタルの中枢に食い込み武闘派を形成していること、
そして、キャピタルの王子と武門の娘はこの計画を始めた伝説の一族の血を引く姉弟であること…

キャピタルの王子は奪われかけた国を取り戻すことを決意し、
アメリアの王子と武門の娘は故郷の軍事的暴走を押し止める為に父王と対決しようとする…

というような話をやりたかった。多分。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:10:47.28 ID:5VlpSNZ80.net
>>348
後半戦入ってからは
どういう内容だったか書いた上でここがダメだ、という話が中心だろW
ぶっちゃけアンチの方がよく見て考えてる。
スポーツのアンチなんかでもよくある光景だけど、
その分野が好きだし知識と理解力が高いから
「悪さ」「よくなさ」がはっきり見えてしまうんだよな。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:18:34.20 ID:JaJhjQr50.net
結局、話の途中で
俺にはどんな話だか、見ているだけでふつうにわかった!これは面白い話だ!
と言ってたやつらが
本当は何もわかってないアホだった訳だな。

352 :A野@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:43:33.63 ID:/40feCSO0.net
Gレコに救われました

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:52:51.30 ID:ZNcZ5Do2O.net
>>350
もう、とっくに最終回を迎えてるんだから
どういう話の内容だったか総括した上で批評してみ
知識と理解力が高い上によく見て考えてるんだろ?
どういう話かわからないって奴にどういう話だったか教えてやれよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:47:22.69 ID:NUJUoya60.net
>>327
それなあ。以前、信者と話して決着ついた
子供に見てほしい(子供に楽しんでもらいたくて作ったとは言ってない)

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:50:06.24 ID:NUJUoya60.net
>>353
説明する側、突っ込む側
必死だなw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 05:49:53.89 ID:qn5R7C630.net
>>353
直近でも>>312>>349あたりがまとめてるのに
と言うかこのスレ基本的にまとめやら総括やらしかないんだが
見なかったことにするとか…
何かスレの最初の方にも、概要文を引用までして「概要が書いてない」って言い張ってた人がいるようだけどw
池沼作戦かw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 06:54:51.80 ID:PqbJM83p0.net
Gレコで全然戦争が描けてない、小競り合いにしか見えないって批判をよく見るけど、そもそもファーストみたいな世界観じゃ
ないんだよな。
宇宙世紀のように科学技術が順次発達して人類が宇宙に進出していて宇宙艦隊なども既に大量に整備されてる世界観じゃなく
て、
本来ならばアポロ宇宙船を一機ヒーコラ言いながら作るような技術レベルだった所にヘルメスの薔薇の設計図が提供されて、
ヒャッフー!という感じで大喜びで各国が国力を挙げて数隻の宇宙戦艦やMSを建造して宇宙に上がって利益を独占しようとしてる
という状況での戦争だったんだな、Gレコは。終わる頃にようやく分かったけど。

だからGレコ世界では各国が宇宙戦艦一隻作るだけでオオゴトである世界観だったんだよね。
最終回でアメリアの隠し艦隊を見付けた艦長がズッキーニ大統領はどんだけ税金の無駄遣いをしてるんだ!と呆れたのはそう
いう事だったんだな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:10:24.41 ID:qn5R7C630.net
>>357
タブー破りが始まって間もないから、まだ地上勢力が宇宙戦艦や高性能モビルスーツをあまり持っていない
そんなことはアンチスレでも書いてたけど?

ガチの侵略艦隊を整備してたはずのドレッド軍と小競り合いしか起きなかったのが謎過ぎる…

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:10:46.23 ID:BRToFsn40.net
>>357
製造能力があっても、開発能力が弱いんだよね。
イメージとしては、製造だけを行う第三国の工場って感じ。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:27:28.50 ID:qn5R7C630.net
>>359
その第三国の工場の機械は先進国から買ってるんだぜ…
大規模加工、精密加工の生産力なんて
技術がない国にとっては急には増やせないものだよ。

工場を自前で作れるなら、高性能機の開発も出来る。
工場が宇宙からもらったもんなら、宇宙と戦争したらそのうち工場が経年劣化で潰れる
(↑これ、第二次世界大戦で日本がやりました)

ここら辺が、出来る事と出来ない事のバランス考えないで書いてるもんで
ガキ向けアニメじゃしょうがねえなあ、と思いながら見るべきところだな。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 08:42:14.97 ID:ONp6OcaG0.net
子供がこれ見ても何が何だかわからんだろうな
大人が見てもわかんねーし
各々で無理矢理辻褄合わせたりいろんな媒体の情報から補足を得る事はできるけど
ぶっちゃけアニメでそれがわからなければ何の意味もない
わからない事はWEBでっていうの最近けっこうあるけどまじで糞

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 09:58:09.02 ID:rfy7E5L40.net
>>357
>Gレコで全然戦争が描けてない、小競り合いにしか見えないって批判をよく見るけど、そもそもファーストみたいな世界観じゃ
ないんだよな。
>宇宙世紀のように科学技術が順次発達して人類が宇宙に進出していて宇宙艦隊なども既に大量に整備されてる世界観じゃなく


だからそれが上手く視聴者に伝えられてないのが問題なんだよ
特にGレコではタブーの扱いが軽すぎたのがそうなった原因だと思う
科学技術を発展させてはいけない、というタブーがあるなら、
何世紀も前のボロい不便なMSを直しながら使ってるのが当たり前という風にすればよかった
なのに綺麗なMSや新型が次々とでてくるもんだから、
宇宙世紀の様にどんどん新しいMSが出てくる世界なんだなと視聴者が錯覚してしまう

Gレコは設定された世界観と実際に描かれた演出との齟齬が、いろんな誤解や混乱、ミスリードを招いたと思う

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:20:16.79 ID:YGXqHfwD0.net
え、その辺はヘルメスの薔薇の設計図で説明されてたやん
アニメ=理解力のない人間でも楽しめる娯楽、って言う思い込みが全ての元凶やろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:41:47.94 ID:rfy7E5L40.net
>>363
そのヘルメスの薔薇の使い方がヘタだから、いろんな誤解や混乱、ミスリードを招いてるんだよ
平時からごく当たり前に新型飛ばしてたら、ヘルメスの薔薇が一般的になっている=タブー意味なし=技術発展させない世界観が壊れる、ということになる

だからヘルメスの薔薇によるMSや戦艦は途中から出すべきだった
序盤では海賊側は古い中古の船、中古のMSでかつかつという状況にしておき、
8話ぐらいでヘルメスの薔薇による新型戦艦メガファウナやMSを出せば、
世界観を壊さずに薔薇による世界の変化や、薔薇の設計図の存在感を作品中で大きくすることが出来た
そうしないで普通に新型が飛びまくってるから、タブーが空気化し技術発展させないという世界観も希薄になって、
旧来のガンダムと同様にMS同士で戦争やるガンダムなんだなと視聴者に誤解される羽目になった

すぐ理解力ガーと思考停止してないで、少しは物語の組み立て方ってものを勉強する事をお勧めする

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:07:57.68 ID:ZNcZ5Do2O.net
>>356
>>312はあらすじを箇条書きしてるだけだし
>>349は妄想だろうが…
こういうのは内容について語ってるとは言わないんだよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:10:40.21 ID:YGXqHfwD0.net
そのさー「俺はわからなくもないんだけど一般的にはわかりにくい手法だよ?俺はわからなくもないけど?」みたいな言い方やめない?w
薔薇の設計図がばらまかれ始めたのは15年ぐらい前なんだよ?
途中で「それから一年後」とか挟むのでもなければ、設計図撒いたからっていきなりMSがポコポコ生まれる訳ないだろw

自分の理解力がないんじゃなくて演出が悪いんだー脚本が悪いんだーって言いたい気持ちはわからなくもないけどさ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:29:07.28 ID:4mlw+5oh0.net
“作中の描写が悪い”という当たり前の指摘を個人の理解力の問題に矮小化するのはやめなよ。
理解力ってのは作者に迎合して矛盾に目をつぶることじゃないでしょ。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:37:45.52 ID:ZG/uMQiy0.net
楽しんで見れたけどやっぱり抜けてるところは気になるしそこらへんで満足できてない
2クールに詰め込みすぎた

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:45:13.87 ID:rfy7E5L40.net
>>366
>薔薇の設計図がばらまかれ始めたのは15年ぐらい前なんだよ?

理解力が無い奴だなあ
物語の演出上の問題点を指摘してるのに、設定がこうだから!とかアホか
どんな御大層な設定を作ったところで、視聴者に通じなければ意味なしだろ?
>>367のいう通り「劇中の描写の仕方が悪い」とこっちは指摘してんだよ
まず物語作りで最優先すべきは視聴者に作品の内容やテーマをどうやったら伝えるかであって、その邪魔になる設定なら変えてしまえばいいだけ

富野自身も小形Pも、Gレコは分かり難いという声が多かった事を認めてる
問題はなぜGレコがこんなに分かり難くなったのかということだよ
放送前のインタでは富野はGレコを子供に見せたいと言ってたけど、
独りよがりの描写してたら見てもらえるものも見てもらえなくなる
そして事実そうなった

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:56:39.55 ID:rfy7E5L40.net
ID:YGXqHfwD0は15年前の鈴木良武(五武 冬史)インタビューをよく読んだ方がいいと思うよ

――原作と監督を兼ねる富野さんはどういえるのでしょうか?

鈴木 それが前はいいと思ってた。それだけのパワーを持ってる人だから。でも、逆にすごく悪い面も持っていた。テレビの視聴者あっての作品なのに、自分で突っ走ってしまうから。
そうすると、自分だけがわかっていて視聴者がわからないという。さらには、わからない視聴者が悪いんじゃないか、というそっちへ転がっていく危険もあるわけです。
だから『機動戦士ガンダム』の後ぐらいでしょうが難解でよくわからない、という声が上がってくるようになったわけです。
それが積み重なってきた結果、またそれについての現場サイドやプロデューサーの判断もあって、
彼は10年間くらいの間、現場から離れる結果になってしまったのではないかと僕は思うのです。


鈴木良武は視聴者に責任転嫁するクリエイターは碌な事にならないと看破している
俺も同感

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:05:49.62 ID:HKTdtf7W0.net
最後はコピペって毎度のパターンでしたとさw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:10:21.46 ID:qn5R7C630.net
>>366
批判してる人の方が理解できてると何か不都合でもあるのか?

>>371
内容に反論できないとすぐすねる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:17:26.41 ID:qn5R7C630.net
>>365
あらすじが内容じゃないならなんなんだ?
辞書であらすじという言葉の意味を調べてから来い。
箇条書きという内容を分析するのに適した形に、一手間かけて処理してもらっても
まだ内容が理解できないなら
お前にGレコについて語る資格はない。
内容を理解する努力をする気がない奴は去れ。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:23:43.62 ID:FmCglsei0.net
>>373
“箇条書き”は要約としてはかなり不出来だよ。
それは>>312の文章力の問題かもしれないがストーリーの支離滅裂さも関係あるだろう。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:29:23.40 ID:Cw8ZQZrF0.net
>>373
禿は将来アニヲタになる子供に限定して作ったわけではないぞ
まず>>370
>わからない視聴者が悪いんじゃないか、というそっちへ転がっていく危険もある
ってのは勝手な危惧で事実じゃないわけだから事実があるならまずそのソースが先だよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:31:08.84 ID:HKTdtf7W0.net
延々と自演まがいの開陳がうすら寒いw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:37:26.03 ID:qn5R7C630.net
>>365
>>349は確かに一見妄想臭い。
しかし、アンチスレでは最終話でアイーダが急に偉そうな台詞を言い出したのは何なのか?という疑問に対して
未来ものSFの世界では、民主主義社会の役職が形骸化して世襲になっているというネタがある、という話から
軍の司令と言うのも貴族の様なもので、その家の一員というだけでアイーダもそれなりの権限を持っているのでは、と考察していた。

この線で考えると、確かにベルリやクリムも王子の様なものと言える。
「対立する二つの国の王子が冒険を通じて心を通わせ、帰ってきてお互いの国の乱をおさめる」
そういう話に、確かにアニメ本編もちょっとは(w)見えるし
これだと、禿が言っていたクリムが副主人公、という話も本当っぽく見える。

>>349は定番のSF的解釈を入れつつ、作者の意図も組んだ、
かなり真面目で、しかもむしろGレコに対して好意的な解釈と言えるかもしれない。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:42:46.65 ID:sC02joDB0.net
尊師がその場その場の思いつきでしゃべっただけのことを全て「ありがたいお言葉」として受け止め
穴だらけの教義を妄想解釈で無理やり埋めていく・・・・・
やってることがまんまカルト宗教で気色悪いw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:44:11.35 ID:Cw8ZQZrF0.net
>>376
がましいおっさんが沢山いて、その一人ひとりがもっともらしい意見を当然として並べる中で
それを子供(今のネットの普及率なら今後20年含めて)見て咀嚼するわけだけど、
その子供にも視聴時の子供なりの受け取り方感じ方があって、独自の理解があって主張できる
っていうのを何割かができれば御の字 って考えだからおっさんは禿の想定内の動きしてるわけで正しい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:44:22.40 ID:qn5R7C630.net
>>374
箇条書きは要約のもっとも単純で理解しやすい形だが、何か?
小学校にはちゃんと行ったか?中学は出たか?

>>375
アンカミス?
そのコピペの話は俺はしてないが。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:47:00.01 ID:n4onu/sX0.net
>>379
今後20年?終わって一週間もしないうちに忘れ去られようとしてるってのに・・・

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:48:34.32 ID:Cw8ZQZrF0.net
>>381
放送当初からだぞ
ちなみに20年は安く見積もって30年とも言ってるから注意

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:54:33.13 ID:FmCglsei0.net
>>380
小学生レベルの文章力ならそれでいいのかもしれないが>>312はさほど単純でも理解しやすくもないぞ。
彼の能力が特に劣ってるのでないとすれば、そもそも分かりにくい話だということだ。
まあ俺は悪文だと思う。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:10:55.00 ID:FmCglsei0.net
Gレコを一話も見たことのない人に説明できるのか? それこそ小学生や中学生に理解してもらえるのか?
それができなきゃ良い要約とはいえない。
箇条書きはそれに適した形とはいえないんだよ。むしろ上手く説明できない人が仕方なくとる方法だろう。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:10:56.90 ID:CGTUKjN3O.net
Gレコへの"分からない"という声には段階があると思う

@言動に対して
Aストーリー進行に対して
B作り手の意志に対して

@は「ここの会話噛み合ってなくね?」「捕虜じゃなかったん?」みたいな反射的な疑問点
公式サイトやwiki、アニメ誌見るなりそういうもんだと受け入れるなりで噛み砕いていくしかない
"分からない"事が分かりやすいのでアンチがよくネタにする部分

Aは「なんで停戦の方向でまとまった?」「ベルリは結局何がしたかったんだ」等の全体を眺めての疑問点
登場人物の心情が表面的にしか描かれてないのでベルリ達が本当は何を感じ何を考えてこうなったのか、行動の裏に何があるのかが掴めない

Bは「富野は何がしたかったんだ?」「子供に見せたいんじゃなかったのかよ」等の作り手への問いかけ
信者と呼ばれる人たちはたぶん理解していると思われる

@Aをきちんと受け入れられればGレコは楽しい作品で価値あるものになると思う
自分は受け入れられないんだけども

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:18:01.94 ID:u2hGfXrE0.net
富野自身がわかりにくくてごめん詰め込みすぎたわwって反省してるんだから
わからなくて当然
「キャラの感情を描写してる隙間が無かった」
「このアニメダメだねという評価に関してはぐぅの音も出ない」
監督がこういうんだから視聴者ももっと叩いてもいい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:23:05.96 ID:qn5R7C630.net
>>383
箇条書きと言うのは要素をずらっと並べただけのものであるがゆえに、
一行一行の文章が多少アレでも上から読んでくと大体何言ってるかわかるはずだぞ。
話のどことどこが繋がってるか分かりにくい、という事態が起きにくい形式だ。

どうしても変だと思うところがあったら、
指摘しとけば書いた人が戻ってきて直すかも?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:32:47.00 ID:Cw8ZQZrF0.net
>>387
そもそも見てない人向けのレスじゃなくて
曲がりなりにも飛び飛びで見てる人へのレスだから
箇条書きで十分足りるんだよな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:26:01.93 ID:H62VPYDm0.net
>>370
10年現場離れるとかないし
もうその時点でいい加減に喋ってるだけの鈴木の妄言じゃん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:32:06.41 ID:oajq59Zn0.net
>>386
禿が意図的に作ってるから
そんな発言に釣られて叩いても不毛

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:33:16.49 ID:vWevjjGC0.net
Gレコがつまらないのは富野がワザとそうしているから(キリッ w

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:52:16.85 ID:Gkemgc160.net
>>391
読解力皆無の的外れレスで低学歴晒し乙

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 15:24:41.93 ID:qn5R7C630.net
>>390みたいなのって提灯ってやつなんだよなあ…

映画会社からの広告料で成り立ってる映画雑誌は、映画会社の商売の邪魔になるような痛烈な内容批判はしにくいし
スタッフにリアルの知り合いがいるような業界人は、あまり過激な批判をするとあとで気まずかったりトラブルになる。

そういう人たちがクソ映画の感想を言ったり書いたりするときは
例えば、情報がやたら詰め込まれた分かりにくい映画があったら、
分かりにくくてクソだ、とは書かない。
この映画は情報が詰め込まれているのが特徴、これがこの監督のスタイル…
と、わざとやっているかのように言って、その「特徴」や「スタイル」の結果面白くなっているかどうかは書かない。
嘘はついてないけど本当の事は言いません、て事だ。


なんかこういう書き方を雑誌なんかで見て、
「よくわからない映画を見たらこういう感想言っとけばプロの批評家っぽくてカッコいい」と勘違いしている若い人をちょくちょく見るが
単なる勘違いなのでやめた方がいい。
雑誌や有名人のブログでそんな表現があったら、
あー正直に言えないんだなと思っといた方がいい。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 15:29:20.93 ID:6I6Unti80.net
どう考えても駄作

395 : ◆cqxclbaQk/hG @\(^o^)/:2015/04/03(金) 15:38:10.79 ID:bruFs0Uj0.net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:16:24.57 ID:Gkemgc160.net
>>393
無能ニワカ長文乙

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:24:26.05 ID:ijYqcTh0O.net
オリバーが然り気無くギアナで死んだ設定になっててワロタ
まああの混戦にシャシャリ出ていくらなんでもメガファウナ勢は無傷は都合良すぎだと思ってたが・・・

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:48:51.78 ID:dc3I1/+J0.net
スルメいかという食べ物が硬くてしょっぱいという理由で嫌いな人もいれば
スルメいかという食べ物が硬くてしょっぱいからこそ好きという人もいる
ってだけの話がもつれるだけもつれていますね。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:50:38.34 ID:aytTmN+X0.net
異議あり!! シュールストレミングの方が適切だと思います

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:06:25.17 ID:dc3I1/+J0.net
>>399
あァ?
誰のおまんこがシュールストレミングだっつってんだ?
姫様ノレドラライヤマニィバララミックとみんなデリシャスメルだろうが!
シュールストレミングはてめーの鼻くその匂いなんだよ全身チンカス人間が!!

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:06:31.30 ID:yFLUZSVH0.net
もう10年干されとけ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:09:57.28 ID:qn5R7C630.net
>>396
あ、やっぱ知らないでカッコいいと思ってやってた?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:07:31.30 ID:iC7CznU40.net
描写されていない後付け設定ばかりでクソアニメ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:09:42.28 ID:z38ahSob0.net
トークイベント「夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜」GUNDAM Cafe秋葉原店にて4月16日開催決定!

【出演】
吉田健一(『Gのレコンギスタ』キャラクターデザイン・作画チーフ)
コヤマシゲト(『Gのレコンギスタ』デザインワークス)
小形尚弘(サンライズ『Gのレコンギスタ』制作プロデューサー)

無料ライブ配信
【スケジュール】
2015年4月16日(木)18:20〜19:00
富野総監督とキャラクターに聞く67のQ&A

2015年4月16日(木)19:00〜20:30
夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜
http://www.gundam.info/topic/12901

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:57:20.37 ID:ECu2lC5/0.net
>>398
食いだと言って出されたものがウンコだったから
皆呆れたり怒ってるだけかと

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:09:55.24 ID:I5nSMWQm0.net
ご都合解釈で辻褄を合わせた自分なりのストーリーを脳内補完する
分からない、つまらないという者を理解力がない低脳と罵倒する
冨野自身からそれを否定される、もしくは駄作でスマンと言い訳がある
最初言ってた話は何処吹く風・・・聞かなかったフリをして逃亡する

このルーチン、何回やればいーんだよw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:37:35.13 ID:mGQb+katO.net
>>389
10年かどうか知らんが、ママ4のOP絵コンテやった時「ほとんど仕事してない」と言ってたな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(浮遊大陸)@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:20:05.13 ID:wkZmitom0.net
途中から話がわからなくなり、スマホ見ながらでまったくわからなくなった
ガンダムは40話以上は必要だよな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:04:53.28 ID:v1OmEa/F0.net
他に絶対必要なのが富野以外の脚本だな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:17:28.25 ID:fSr9k0JIO.net
つか、脚本も監督も他の人に任せて、禿はCP的な役職に就けた方がいい仕事する気がする
アイディアだけならいいもの"も"出すんだし

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:55:21.30 ID:SbS0DjJi0.net
アンチスレでよく、ガンダムの時に脚本家に出してた指示が二三行だった、とかいうコピペが貼られてるけど
やっぱ他人に任せた方がいいもんが出来るという話に見えるよな。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:08:05.00 ID:Jm7vNBba0.net
>>409
脚本だけでなく構成も必要
ダンバインの頃からそうだけど、富野アニメは
1年ものアニメでも大体2クール目か3クール目が中だるみして、
4クール目で慌てて話の収拾を始めてドタバタするパターンばっかり
2クールとはいえGレコもこのパターンだった
宇宙に上がる前のマスクとのルーチンワーク戦闘とかさ
全体の起承転結ができてないうちに、話作り始めてしまって後で困るという感じなんだよね

今は1年ものなんてまず望めないから、ちゃんとした構成を用意して
中だるみしないように組み立ててもらうことが必要だと思う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:13:53.74 ID:9X3Ch1gA0.net
「その透明な嵐に混じらず、見つけ出すんだ。」
メッセージってか、このコピーが全てを物語ってるよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:15:04.39 ID:9X3Ch1gA0.net
めっさ誤爆失礼・・・

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:16:29.22 ID:HKTdtf7W0.net
同じ事を何度も何度も繰り返すw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:37:44.04 ID:HKTdtf7W0.net
この手合いの特徴ってのが病識欠如w
なにもかも自覚が足らないワケwww

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:38:58.38 ID:WJiQ2wbK0.net
脚本って脚本家が出したのがそのまま作品に反映される訳じゃないのは分かるよな?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:39:40.57 ID:ULaLep8k0.net
>>409
漫画の方が面白ければ富野が悪いと言い切れるけど
漫画まったく面白くないから
やはり富野のやり方が正解なんだよな〜

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:46:29.53 ID:x5z1cyau0.net
>>412
作品を時間内で納められないのは禿だけだよな
どんな糞監督と糞脚本家でも尺内で終わらせてるのに

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:49:27.09 ID:x5z1cyau0.net
B級映画でも起承転結やってんのに
なが〜い起があってだる〜い承があっていきなり転結だからな。
禿の特徴なのな〜

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:49:45.77 ID:8UcE8JCo0.net
>>419
庵野君disるのいい加減にしろよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:51:42.74 ID:x5z1cyau0.net
>>421
スマン
ワイ、庵野大嫌いなんだわ(´・ω・`)

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:54:40.74 ID:KAkXWhMk0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:01:34.81 ID:gFKEWKDf0.net
視野狭窄の破綻は解りやすくて物足りないなぁ
匿名の掲示板で発狂するのがせいぜいなんだモンwww

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:50:36.88 ID:8RlnYGUp0.net
いつのまにか出てくる新キャラと
ジャンジャン開発される専用機のせいで
人もMSも戦艦もとにかく名前がわからない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:06:15.19 ID:h0zv9ULF0.net
ジョジョと牙狼とGレコセットで見てたのに
もうやらないのが寂しい週末

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:09:17.79 ID:r5p93b8w0.net
ID:HKTdtf7W0が平日真昼間から深夜まで張り付いて煽ってるのが気持ち悪い

頭の病気でも患ってるのかよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:19:17.80 ID:gFKEWKDf0.net
昼休みの暇潰しだしー
帰宅中の車内だしー
風呂あがりの就寝前なんですけどー
ニートには演出過多だったかにゃ?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:30:16.78 ID:X5TVqNO70.net
>>427
実際患ってるからな
ガンダムの放送後なんてどうあってもうこうなる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:54:29.84 ID:gFKEWKDf0.net
俺が病人である事と「ガンダム」が関連付けられる根拠が不明です〜

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:23:36.27 ID:33WOZOX60.net
もはや敵対勢力がどれだけいて、どことどこが喧嘩してて
それぞれが何を目的としてるかも分らなかった

誰か理解してるやついるのこれ?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 05:30:18.15 ID:1slReWZb0.net
>>417
全部採用されたのがGレコ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:16:54.08 ID:0AT+To450.net
>>431
元々敵対してたのはアメリアとアーミーくらい。
あとは鎖国してて事情知らないでぶつかってただけだし、
アメリアの一部とアーミーは宇宙で一時共闘してたりする。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:21:20.14 ID:kJWCvPhJ0.net
>>431
陣営分けはまだなんとか表でも書いてみれば分かる
でも各陣営の闘ってる理由はアメリアの「エネルギー分配の不当性とかは多分口だけで、多分私利私欲」とか
ジット団の「団長が地球人を訳がわからないほど低く見ていたので、多分偽情報に踊らされている。情報源は多分クンパ」
とか、
まあわりと推測するのは簡単なんだが
はっきり描かれてはいないので困る。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:03:11.90 ID:GGFSuY4x0.net
>>433
ゴンドワン「俺を忘れるな」

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:14:57.96 ID:Cjvd4lD/0.net
自称わかりにくさを狙ってるという割には
EDテーマのストレートな突貫力で引っ張ってるのは皮肉だ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:18:47.02 ID:BAKZVVZG0.net
>>434
動機の根幹が明示されてないのはGレコの大欠点だな
というか富野もちゃんと考えてなかったんだろ
だからアメリアとゴンドワンの戦争の理由も背景もよくわからんとか言い出だすし、
伏線もまともに張らずに突然レコンギスタ計画が出てきたりする
6年間一体何やってたんだが

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:33:34.02 ID:6K6IqsLB0.net
もしかして二人の魔法ってキアムベッキとクンスーンの歌だった?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:25:45.47 ID:IzX6hQJZ0.net
魔法使いの二人と言えば、リンゴと戦友ケルベスさんだろ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:01:53.50 ID:cUgN9I770.net
フラミニアさんはエロエロ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:02:48.29 ID:cUgN9I770.net
ラライアさんはオタサープリンセス

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:38.80 ID:DO98Efpg0.net
フラミニアさんはトワサンガのロリコンから身を守るためにあんなボディスーツを…

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:57:04.60 ID:oe/8eE2H0.net
終わるとなんだかんだで寂しい
映画でも続編でもいいからやらないかな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:35:03.71 ID:GBGhmj0G0.net
>> 438
円盤を100セット買え。
実現するかもよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:49:24.14 ID:GGFSuY4x0.net
全国の○○ィ○ンでGレコのガンプラ半額。これが世間の評価。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:06:35.52 ID:bo7qerxp0.net
見た感想
26話見るのが辛すぎた。
監督は耄碌してオナニーに走ったのかな。
ホントにこれが20周年の集大成ってことでいいのか。。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:43:09.45 ID:OSwiZURt0.net
アンチの中には曲がりなりにも作品の欠点を、作中の具体例をちゃんと文章に書いて指摘している人も居るが、
擁護は具体性(関連商品の売上・視聴率等でもOK)が何も無く、理解力が低いとか、嫌なら見なければ良い的な書き込みばかり、
其が全てでしょうね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:54:11.63 ID:DO98Efpg0.net
という具体性に欠ける援護

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:40:13.50 ID:0r4+/PXH0.net
>>447
そうですな。カルトははじめに教祖をカルトに走らせる信者にも責任があるよなぁ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:46:47.82 ID:w9W0JXbK0.net
アンチ擁護と擁護はどう違うのかわからないな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:53:16.63 ID:p1/iGizG0.net
アンチでもなければ擁護でもないニュートラルなワイがわかったこと・・・

日野≫≫≫≫禿≫≫≫≫負債

だということ(´・ω・`)

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:18:20.64 ID:VQWTeApY0.net
ニワカですまんな。
ビルドファイターズの方が10倍面白かった。

かっこいい用語、かっこいい仕草、自分語りなどなど、片っ端から詰め込んだ繋がりのないアニメになってたね。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:23:40.53 ID:JOo+d9W10.net
誤爆?
面白かったのに繋がりのないアニメなんだぁ「ビルドファイターズ」

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:36:02.93 ID:LxKNat0u0.net
>>447
エヴァQの擁護の構図がまさにそれ
アンチの方が批判が具体的
シーンや台詞抜粋してきてどこが悪いのか、どう悪いのかズバズバ突いて来る
一方の信者は脳内補完で「僕のかんがえた〜」を語りだすか、「お前には理解力が無い」と罵倒するばかり

そしてエヴァQは演出だけが高評価で脚本が徹底的にダメな駄作として有名だけど、
Gレコはそこもそっくりなんだな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:37:50.22 ID:MXOdHsP+0.net
1/1ガンダム立像のGレコアニメ糞過ぎる
一応本編スタッフが作ってるが
禿が居ないだけでこうも駄目になるとはな
もし禿に見せてたらブチ切れて「死ね!」って言うだろう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:50:07.87 ID:uoIIf+6j0.net
アンチさんここで頑張ってないでアニメ2でアンチスレ立ててこいよ
落ちたぞww

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:55:47.65 ID:gPa+rcO00.net
面倒だからパス

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:04:58.85 ID:JOo+d9W10.net
お腹が空き過ぎて脳が萎縮して発狂しているだけだからなぁ
コンビニのゴミ箱でも漁ってこいよwww

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:10:50.79 ID:qtI4Rryq0.net
>>454
脚本読める立場の関係者の方ですか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:12:35.49 ID:JOo+d9W10.net
アンチやるのも人任せってのが情けねー

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:12:53.52 ID:IV39nhUB0.net
とにかく尺不足だった
金星と月のどっちかは削除すべきだった
月を削除したらレイハントン家は金星の名家ってことにする

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:14:26.99 ID:JOo+d9W10.net
>>457
アンチやるのも人任せってのが情けないね
真当なアンチも一緒にされるのは迷惑なんじゃないのwww

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:21:54.39 ID:n3mzTBHq0.net
ていうかファン・信者の反対はアンチじゃなくて無関心なんだよね
で、アンチスレさえ立たないってことは皆Gレコにもう無関心ってことだよ・・・・

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:23:04.52 ID:JOo+d9W10.net
スレ立てんのに手間なんかかからねーよw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:25:14.12 ID:gPa+rcO00.net
アンチよりゴミレコの心配しとけ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:27:44.52 ID:JOo+d9W10.net
んじゃあ俺が立ててやるよw
「Gのレコンギスタはスレ立てを信者に依頼する糞アニメ」でどーよwwwww

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:28:40.54 ID:gPa+rcO00.net
いってら。削除依頼も忘れずに菜

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:30:02.30 ID:JOo+d9W10.net
面倒だからパスwww

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:33:31.78 ID:gPa+rcO00.net
まっとうな信者もかわいそうに(鼻ホジ)

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:48:21.97 ID:4wEz8gb/0.net
前から思ってたけど、アンチスレにも変な人いたよね?
妙なレスを返されて薄気味悪くなった事がある

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:49:39.76 ID:LxKNat0u0.net
>>456
見たら1000行って落ちただけだったよ
ホスト規制で今のところ誰も次スレ立てられず
いずれ立つだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:55:55.37 ID:JOo+d9W10.net
>>471
何事も人任せかぁ楽で良いやね
俺は無視で構わんから「Gレコ」と「エヴァQ」の同一性を語りたまえ!具体的にな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:57:27.31 ID:KKmsgJax0.net
GレコとエヴァQの共通点
・おれのお気に入り
・叩きに来るやつの言うことがワンパターンでとても読みやすい

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:05:01.31 ID:m14dECPO0.net
>>473
悪いところはある程度絞られてくるもので最終的にワンパターンになるのが正しい
内容をちゃんと理解し、よい部分・悪い部分と言うか、
「基本通りに作ってる部分」「基本通りに作ってないがアリな部分」「基本通りに作ってなくて電波状態な部分」
くらいの分類が出来ていれば大体みんなが納得する共通認識が出来てくる

分析が進んでいるアンチスレで「基本通りに作ってる部分」を叩く奴が現れると
アンチスレ内で「そこは他の作品もやってるだろ」みたいな突っ込みが入ったりもする。

叩きにくる奴がワンパターンとか、そんなとこ気にしてるなんて
キチガイ信者はアニメの内容なんか見てないって証拠だなw
どうせブヒブヒ萌え豚君だろwww

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:23:58.15 ID:2bEsvcVO0.net
>>470
いたなw水圧の人とか突然社民党の話が出てくる子とか

>>472
まあガス抜き出来る場所があれば良いってことで
今はここがあるからいいんじゃないの

最終的には批判を本スレでやってもいいと言うか、昔はそうだったわけだし

他のアニメでやってるようなところまで屁理屈つけてでも叩く粘着キチガイでも出てこない限り、
アンチスレ作って隔離する意味ないんだけどね。
本スレで批判を聞きたくない、なんてルールでもマナーでもなく一部の人の我儘だってことは理解できてるよね?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:31:31.90 ID:CrYw1JE90.net
あとやたら種が叩かれた時代の苦労話になるおじいちゃん?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:39:43.05 ID:2bEsvcVO0.net
いたねw
一時期「俺に話合わせない奴は種を叩いた富野信者の同類と見なす!」
みたいなノリだったけど
俺アナザーガンダム全然見てないからみたいなレス
何度かもらってだんだん元気なくなってた人。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:41:18.37 ID:V5SOB7tT0.net
だから、なんでガンダムなんですよーっ!

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:32:20.86 ID:lZ1zSgD40.net
信者
「このアニメ叩いてんのは萌え豚だろWWW」
アンチ
「こんなアニメ擁護してんのは萌え豚だろWWW」


萌え豚
「えっ」

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:48:01.87 ID:htbKj7So0.net
一番良く見たのがGレコ叩くふりして福田叩いてる奴だけどなw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:24:20.21 ID:sjF2zXWI0.net
反撃してこない相手を叩くしかできないような
底辺なやつのことも考えてあげなさいよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:37:53.38 ID:evJRMyg90.net
>>446
20年前って1994年なんだけど、
Vガンダム終了してからの20周年?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:39:45.55 ID:C79oW/Zi0.net
>>482
適当な知識で適当に批判してますよーってわざわざ教えてくれてるんだからそっとしておけ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:02:46.24 ID:weasAiE90.net
ガンダムマニアが決める最弱ガンダムランキングトップ10
http://ereeto.jp/blog-entry-184.html

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:22:31.17 ID:rt8N3DP10.net
>>479
萌え豚風評被害www

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:24:19.09 ID:KKmsgJax0.net
>>474
萌え豚認定したい一心でそんだけ書くのかwお疲れ様です
「いかにしてアンチスレで人は思考停止に陥るか」の過程に関する表現は興味深いな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:51:32.35 ID:V5SOB7tT0.net
ガンダムを盗んで遊撃隊の鉄砲玉にされるのがガンダム
お姫様が裏切ったり誘拐されたりしてどっちつかずなのがガンダム
仮面被った年上がいつのまにか主役への意識を背負ってしまうのガンダム(ジェリドはリーゼントが仮面)
仮面被った年上が女に甘えるのがガンダム
中盤は意外と地味な行軍話に終始するのがガンダム
大気圏突入をぶっつけ本番でやるのがガンダム
(内戦とはいえ正式な軍の一員なのにオリジナルの大気圏シールドでぶっつけで落とされたカミーユがかわいそう)
戦争の理由はフンフンと聞くし言うけどそれより目の前で目一杯なのがガンダム
幼馴染みが一番まっすぐで主役でもいいくらいなのに報われないのがガンダム
概して敵がキザだったり気負いすぎのテンパばかりなのがガンダム
(ランバラルの捨て台詞(性能の違いがどうとか)がアニメなのに格好いい大人の台詞とか紹介されるのが気に入りません。)

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:51:45.16 ID:rt8N3DP10.net
ごく普通の分析から結論出すまでの過程に向かって
「思考停止に陥る過程」とか必死レスしてる奴がいて笑ったwww
ちょっと遡ると箇条書きを低レベルなものとしてdisろうとして論破されてる奴もいるし
信者の間で常識にツッコミ入れて自爆するのがブームになっている模様

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:55:31.96 ID:2bEsvcVO0.net
>>487
性能の違いはシャアじゃない?
ラルさんは性能のおかげ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:57:33.94 ID:R3fBrtAr0.net
ロボアニメ=糞ってイメージ付けるのに
最近のロボアニメスタッフ頑張りすぎwwww

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:00:12.74 ID:C79oW/Zi0.net
アンチスレの分析()ってのは結局その作品がいかに糞かのこじつけにしかならんからな
設定された答えに式を当てはめるだけの簡単な作業をドヤ顔で俺達の方が分かってるとか言っちゃう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:12:10.37 ID:Wcs+dnh+0.net
じゃあ逆にGレコの美点ってどこよ?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:15:23.62 ID:KKmsgJax0.net
>>492
・女の子かわいい
・MSかっけー
・歌が好き
・台詞が独特で面白い
・先が読めない
・集中して見ないと何が起きてるかわからない(咀嚼しがいがある)
・原発、差別など現実の社会問題にまつわる隠喩、それを前提とした世界観
などなど挙げればキリがないけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:23:07.71 ID:2bEsvcVO0.net
>>468
箇条書きとか論文でも報告書でも見かけるようなもの否定するなんて
すげえ難しい事のはずなのに、否定しようとしてしまうんだよな
さすがアニメ見てて欠点にも気づかないほど知能の低い連中は違うよなw

理屈で負けると、最後は>>491みたいな
何となく相手が悪かったような無内容カキコで捨て台詞。
負け犬の定番の姿w

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:29:35.29 ID:GTiqU7hp0.net
>>493
原発の隠喩なんてどこにあった…

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:35:47.14 ID:KKmsgJax0.net
>>495
気付いてないならここで話は終わりですにゃ
盲目の方と空の青さについて語ることはできない 人類の限界です

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:44:03.09 ID:GTiqU7hp0.net
>>496
さあなんだろう
話がああいう終わり方をしてる以上、
フォトンバッテリーが原発問題の暗喩、というのはあり得なくなったしねえ…

まさか暗喩という言葉を「何となくそれっぽいイメージのものを入れとく」
程度の意味だと思ってないか?
ストーリー上の意味がないものを暗喩と呼んでるなんて恥ずかしいぞ。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:47:44.09 ID:KKmsgJax0.net
>>497
>話がああいう終わり方をしてる以上、
>フォトンバッテリーが原発問題の暗喩、というのはあり得なくなったしねえ…

何故?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:50:06.80 ID:Wcs+dnh+0.net
>>493
>・女の子かわいい
>・MSかっけー
>・歌が好き
>・台詞が独特で面白い
この辺までは分かる

>・先が読めない
そら自分でコロニーに穴開けて自分で突っ込んで死ぬ(その間ベルリ見てるだけ)とか、/^o^\フッジサーンとか誰も予測できませんわw
ただ先が読めないだけでいいなら魔法戦争だって神アニメになれる

>・集中して見ないと何が起きてるかわからない(咀嚼しがいがある)
集中して見てたら流石に「アニメだから」で誤魔化せる限界を超えてると分かると思う

>・原発、差別など現実の社会問題にまつわる隠喩、それを前提とした世界観
ほーん、で?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:55:00.11 ID:C79oW/Zi0.net
>>494
さあ、屁理屈を展開するんだwww

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:55:36.74 ID:KKmsgJax0.net
>>499
>集中して見てたら流石に「アニメだから」で誤魔化せる限界を超えてると分かると思う

結局このへんに尽きるんだろうな
あんたはそう思うんだろうし、俺はそうでもないと思う
それで終わる話だと思うんだけど?
だいたいその4行目までの条件すら満たしてないアニメがごろごろある中で一体何がどうなれば満足なの?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:04:51.65 ID:GTiqU7hp0.net
>>498
そんな事を聞いてるようじゃこの話はここで終わりだなあ。
そもそもお前は原発をフォトンバッテリーに例えてどんな話をやってたように見えたの?

フォトンバッテリーが重要ガジェットかと思ってたらそうでもなかった、
ストーリーに絡む、なくさなきゃいけない悪いもんでもなかったし
供給体制も悪くなかったのが拍子抜け、
と多くのアンチが言ってたし
それに対して多くの擁護は、むしろ
エネルギー問題なんて最初から大した問題じゃないんだよ今頃フォトンバッテリーなんて気にしてる方がおかしい、
みたいな擁護をしてたぞ。

ストーリーに絡むような隠喩(隠された意味)はフォトンバッテリーにはなかった、
という流れに金星行ったあたりからなってるし、
それを言ってるのはどっちかと言うと擁護派(笑)だ。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:07:38.64 ID:C79oW/Zi0.net
なぜムタチオンするのか?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:12:47.92 ID:KKmsgJax0.net
>>502
あんたが見てきたスレでどんな議論が交わされてたか知らないけど
「フォトンバッテリーは原発の暗喩でありGレコ世界の全ての諍いの元凶であったのだ!
人類はフォトンバッテリーによる支配から解放されなければならない!」
くらい言い切ってGセルフでビーナスグロゥブを壊滅させる話なら満足できたとかいうこと?
フォトン装甲の塊であるGセルフが壊されて主人公が自由になるだけじゃ足りないと?
俺は物事の白黒はっきりさせるだけがフィクションの在り方とは思ってないんで
そのあたりで会話がこじれてるんじゃねーの

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:14:56.46 ID:C79oW/Zi0.net
お禿はリギルドセンチュリーを生きた世界にしたかったからな
26話観ただけで全てが分かる箱庭世界にはしたくなかったんだよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:16:04.72 ID:Wcs+dnh+0.net
>>501
>結局このへんに尽きるんだろうな
>あんたはそう思うんだろうし、俺はそうでもないと思う
>それで終わる話だと思うんだけど?

あー確かにそうだな、停戦呼びかけ直後のテロなんてものを許せる奴とは当分分かり合えそうにないや
まあ何だかんだ言って放送後もここに留まってる俺も相当Gレコ好きなんだろうなとは思う

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:18:57.22 ID:2bEsvcVO0.net
>>502
アメリアが供給に文句つけてたのも結局イチャモンだった流れだしな。
戦争の理由でもない空気設定になっちまった。
表の意味がないものには、裏の意味もねえよw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:20:49.38 ID:C79oW/Zi0.net
国益の為にイチャモンつけるのが国家だろうが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:27:31.91 ID:0r4+/PXH0.net
>>493
・女の子かわいくない
・MSダサ過ぎ
・歌は良い
・台詞が独特でキモくてわかり辛い
・先がない
・集中して見るほど魅力がないし、集中して見てもキャラクターの行動が理解できないない
・原発、差別など現実の社会問題にまつわる富野の思いつきをただ列挙しただけで何のものがたりもない世界観
などなど挙げればキリがないけど?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:30:08.28 ID:GTiqU7hp0.net
>>504
いや、満足もクソもない
原発と関係しそうな描写がなかったんなら
「一瞬原発問題とかエネルギー問題の隠喩があったような気がしたけど、落ちを見ると気のせいだな」
で終わる話じゃん

主人公が主役機とお別れするなんて社会全体のエネルギー問題となんの関係もない展開だろ?
だったら原発の隠喩はなかったんじゃね?

あとお前それさ、
この作品を擁護してんじゃなくて
「この作品には原発問題の隠喩が隠されている」っていう
自分の説を擁護してるだけじゃね?
Gレコより自分の妄想大事にしてね?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:31:04.70 ID:C79oW/Zi0.net
それで何か反論した気になってるのが笑えるな
民主党かよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:31:39.35 ID:KKmsgJax0.net
>>509
うむ、ひとのレスをまんま否定文にしてくるだけとか
主観の違いだねってことでいいんだけどさ

>女の子かわいくない
これだけはちょっと心配になる
なんつーかちょっと疲れてるんじゃないの?休みとった方がいいよ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:38:55.39 ID:2bEsvcVO0.net
>>511
突然自己紹介するなよ、キモイ民主党員だな。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:40:06.63 ID:0r4+/PXH0.net
>>512
かわいい女の子なんて一人もおらんかったよ?
無能のくせにやたら権力振りかざす姫とか、好きな人の為なら親友をも平気で裏切ったあげく死んでくれってメンヘラとか、
イカれて登場してまともになったかと思いきや大量殺人兵器イクナイ(*`Д´*)って言って大量殺人する黒人とか、誰がかわいかったの?逆に心配になるわぁ。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:40:09.39 ID:KKmsgJax0.net
>>510
別にGレコ擁護が目的ってんでもないよそりゃ
Gレコの美点挙げろっていうレスに俺が美点と思うところ挙げたらやたら釣れてるってだけ
結局あんたが求めてるものがさっぱりわかんなくて今はちょっとイラついてるけど
フィクションの中で扱った素材には全てなんらかの決着がつくべきって言いたいなら
それは違うというのだけが俺の主張だよ
決着がつく作品を馬鹿にするんでもないが
決着がつかないことが批判の材料になると思ってるなら視野が狭いということ
だいたい禿本人が初めから「考えるのはお前ら自身、俺は問題提起するだけだからヨロシク」ってスタンスじゃねーか
そんなことみんなわかって見てるもんだと思ってたよ
現実世界で起きてる未決着の問題に対して何らかの答えを出せる奴でないと
コンテンツ作成の仕事に携わる資格がないなんてことないだろ?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:41:29.73 ID:KKmsgJax0.net
>>514
女なんてそんなもんだ
自分に理解できない行動をとらない生物が好みなら小動物で満足しとけ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:42:40.23 ID:8KMFLlOL0.net
>>503
私は富野監督の脳を解剖したことが無いので、よくわかりません。
きっと、なぜイノベチオンとは呼ばないでイノベーションと言うのかと同じ理由なのでしょう。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:44:10.23 ID:2bEsvcVO0.net
>>508
このレスってフォトンバッテリーにろくな意味がないって流れへの反論は全然入ってないな。
話に乗ってこれない典型的コミュ障

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:46:13.62 ID:C79oW/Zi0.net
>>513
ワロタ本当にオウム返ししかしないんだなwww

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:50:22.00 ID:C79oW/Zi0.net
フォトンバッテリーとスコード教、ヘルメス財団くらい結びつけて考えられんのかwww

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:54:12.12 ID:GTiqU7hp0.net
>>515
あんたがフィクションの中で素材として原発問題を扱ったでしょと言ったので
いやそれ扱ってないでしょと返しただけなんだけど
何で決着がつくとか関係のない話をしているか分からない。


それと、途中まで意味ありげに描いたことを
途中で描かなくなって決着がつかない、うやむやになるといった流れは
アニメに限らず全ての創作の世界で消化不良、尻切れ蜻蛉といった言葉で
昔から批判されて来た事で、
作品の完成度をはかる割と常識的な基準のひとつになってると思う。
これを気にしないでいろというのは、かなり珍しい意見だというのは
自覚した方がいいんじゃね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:57:13.69 ID:wjz6Md4g0.net
未だに面白くないのを、それはお前が理解できないだけ(キリっ
ってやつがいて吹くw
そんなまとはずれなこと言ってるやつは
逆に自分が色々理解できたないことに、はよ気づけよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:00:56.55 ID:2bEsvcVO0.net
>>520
結び付けても原発問題の構図のどの部分の例えにもなってないけどなw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:06:16.16 ID:C79oW/Zi0.net
ああ、そっち?しょーがねーなぁ俺が答えてやる

夢の光エネルギーであるフォトンバッテリー、地球人はこの完全無欠のエネルギーをカシーバミコシで送ってもらって1000年を平和にモヤシのように暮らしていた
しかしその夢のエネルギーであるフォトンバッテリーの製造元では原因不明のムタチオンが起きていた、これが意味するところは何であろうか…?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:08:00.55 ID:KKmsgJax0.net
>>521
俺はこれで「扱った」と言えると思ってるからだよ。

尻切れ蜻蛉が嫌な人がいることは理解するよ
ただ本質的な問題には何の決着もつかないが
当面の主人公周りの話だけは終わったから終わり、みたいな作品って多いよ
ファーストガンダムだってエヴァだってその点では同じだ
差別にしたって原発にしたって問題なのはそれそのものの是非以前に
そういったことを考えるベース自体がこの国で全く構築されてないことにあるんだから
まず「問題意識の無さ」について一石を投じるしかないんだよ。
俺の意見が珍しいってのはそうなのかもしれないが
少数派であるってことが何だって言うんだ?
別に明日何かを多数決で決めようってんでもないでしょ?
「そういうやつもいるんだ」くらいに留めて欲しいよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:11:13.06 ID:2bEsvcVO0.net
>>515
最終的に問題じゃなかったと言われると問題提起にならない訳だが
フォトンバッテリーまわりは完全にそれだからな…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:12:51.20 ID:C79oW/Zi0.net
直ちに影響は無い

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:15:36.67 ID:KKmsgJax0.net
>>526
>最終的に問題じゃなかったと言われると問題提起にならない訳だが

誰がそんなこと言ったの?
まじでわかんない
あの世界でこれからフォトンバッテリーをめぐる争いが再燃しないとか
ムタチオンについてはビーナスグロゥブ内で納得したからもういいですとかいう後日談でもあったのか?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:17:11.56 ID:0nRbFWnx0.net
>>516
よっぽど女運がなかったのか、妄想乙としか…

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:18:09.30 ID:C79oW/Zi0.net
ムタチオンとフォトンバッテリー、ここら辺だよなぁ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:20:16.19 ID:KKmsgJax0.net
>>529
俺に女運がないのは確かだけどまあいらん世話ですw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:22:29.21 ID:GTiqU7hp0.net
>>525
原発問題にせよ差別問題にせよ
現実に存在する問題で、それと闘ってる人も見てて評論してる人も
いくらでもいるんだが?
現実という巨大、重厚なベースがあるのに全くそれを反映できていない。
現実と似ているところが無くては考えるとっかかりにもならないが?

お前は今までに原発問題や差別問題に関して、何も話を聞いたことがないのか?
無いからこの程度、台詞でチョロチョロっと出てくる程度で何か描かれていたような気分を味わえるのか?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:30:04.85 ID:wjz6Md4g0.net
そもそもろんとして
フォトンバッテリーは原発のメタファーではないと思うで
アホなんか?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:32:55.96 ID:k4Ryl04F0.net
小形Pは原発のメタファー入っているってコメントは残ししていたはず。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:34:13.97 ID:KKmsgJax0.net
>>532
・汚染水絶賛垂れ流し中だけど食べて応援
・最終処分場とか全く決まってないけどなんとなく再稼働
こんなことやってる国で誰かが何かを議論していたとして全くお話になっていないでしょ
どっかの誰かが結論は既に出していて
議論するのはいかにその既にある結論を補強するか、公開すべき情報とそうでない情報の選別の議論がメイン
必要な議論ってのは俺ら一般の有権者の間での議論だよ
彼らに本当の情報をまずは与えろ、考えさせろ、選ばせろってのが富野の真意だろ

でも俺らはもう手遅れだから
ボディスーツ脱いだラグー総裁の姿にドン引きした視聴者のごく一部が
「なんじゃとて」って思ってちょっと能動的に情報集めようと心掛けるようになる程度がフィクションの力だよ
それ以上は期待しすぎってもんだ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:35:34.44 ID:C79oW/Zi0.net
今じゃ想像もつかんだろうが原子力エネルギーってのはだな、昔は夢のエネルギーだったんだよ
そして新たな夢のエネルギーが出てきては問題点が露呈する、ってのを繰り返すのだ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:35:42.09 ID:2bEsvcVO0.net
>>528
読解力ねえな
アメリアがいちゃもんつけて戦争になった流れで、
フォトンバッテリーの供給体制が悪いって話は情報操作だろ
その問題はなかっただろ?
ハゲのメッセージは政治家が悪い、だろ

これからフォトンバッテリーが悪いみたいな戦いが起こっても、この作品の内容が変わるわけじゃないぞ?
それ本作の考察じゃなくて続編予想じゃん。

ムタチオンとフォトンバッテリー製造が関係あるって話も全然ないぞ?
自分の妄想他人に押し付けんな。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:41:29.16 ID:KKmsgJax0.net
>>537
アメリア側にも非はあったのは確かだけど
フォトンバッテリーの供給体制に問題がないなんて説明あったか?
お前こそ自分に都合のいい解釈を選別して話してるだけだよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:43:13.77 ID:2bEsvcVO0.net
>>534
入れたつもりでこういうおちにしたなら描くのに失敗したんだろう。
尻切れトンボより良くないと思うぞ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:49:53.30 ID:k4Ryl04F0.net
>>539
単純にフォトンバッテリー=原子力にしてるのではなくて、
エネルギーの出元を理解しないまま使っている点や、ヘルメスのバラの設計図のように
その技術を理解しているわけではないのに、使えるからと言って使って災い(作中では戦争)を拡大させている点とかね。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:51:13.08 ID:htbKj7So0.net
>>538
供給に非があるなら描写しないと見てる方は解らんよ
少なくとも優遇されてる国と不当に供給量が少いアメリアって描写がなきゃあアメリアが国家ぐるみで海賊行為を行うことを是としてると思われるのは当然

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:52:51.05 ID:2bEsvcVO0.net
>>538
実際、供給体制にいちゃもん付けてたやつを倒したら平和になってしまって
エネルギー関連の変更点とかも描写は全くないんで
俺の言ってる事以上の枝をつけようとすると、
作品に出てこない事を色々妄想する必要が出てくる
俺の解釈が一番プレーンだろ?

誰もがお前みたいに、他人の作人に自分の妄想盛り付けるほど失礼じゃないんだよ。
そこ、わきまえろよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:01:09.25 ID:KKmsgJax0.net
>>541
描かれてないことは別に気にしなくてもいい事なんじゃないの
アメリアとゴンドワンどっちが強いとか富野も考えてないだろうし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:04:32.59 ID:KKmsgJax0.net
>>542
>実際、供給体制にいちゃもん付けてたやつを倒したら平和になってしまって

全面戦争に突っ走る危険を当面回避しただけで平和になったなんて誰も言ってなくね?
ベルリが呑気に世界一周とか言い出すから勝手に平和になったエンドだって思い込んでるだけじゃないの?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:16:40.44 ID:2bEsvcVO0.net
>>544
いやお前、あの最終回見て主人公を何の決着もついてない危険な世界で
無責任な旅に出るキチガイ扱いって・・・
それはさすがにキチガイアンチ視点すぎるwww

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:27:49.48 ID:GTiqU7hp0.net
>>541
>必要な議論ってのは俺ら一般の有権者の間での議論だよ

どんだけ現実から出遅れてんだよw

>彼らに本当の情報をまずは与えろ、考えさせろ、選ばせろってのが富野の真意だろ 

どの辺からそれを感じたんだよw

国民の大半は福島の原発事故で超ドン引きしてたんだけど
お前その頃生まれてなかったのか?
手遅れなのはお前だけじゃね?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:37:58.27 ID:KKmsgJax0.net
>>545
逆に正式に軍属になったわけでもなければGセルフも失った(これも修復不可能とは言い切れないけど)ベルリが
世界情勢と距離を置いて自分のやりたいことやったらいけない理由もないだろ
最後までただの学生だったんんだぞあいつ

>>546
もちろん事故の時は生まれてたよ
だがその後十分な議論を尽くした上で日本が道を選んだとは思えないし
お前がもし十分な議論とやらに参加した上で納得しているんだとしたら
俺に言わせればただのバカだよ
つかこの辺の話は語尾に草とかつけずに落ち着いてやろうな、最低でも人としてな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:43:20.41 ID:5ORdgNcD0.net
ID:KKmsgJax0の基地外っぷりととりあえず政治批判につなげてみる謎の展開にワロスwww
まあ何か難しい話ができますよって顔だけしたいんだろうな
内容が何もないけどwww超草生えるwww

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:49:59.78 ID:QtfzjpUA0.net
人としてこんなもん考えるきっかけになるだなんて言ってほしくない。
明らかにろくに原発問題について調べないで描いているだろう。
メッセージを込めるつもりがあったとしても、適当に時事ネタ盛り込んでみて失敗したような作品で間違いない。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:52:54.63 ID:W3k/gvoU0.net
2話でギブアップして面白かったら見直そうと最終回だけ見たら相変わらず意味不明だった。

まず突然現れた流暢な英語喋る女で吹き出した。
戦闘中なのに身内でゴタゴタしてるし、主人公が不殺主義なのかと思ったら乱入してきた婆と爺が致命傷だろと思われる攻撃受けても平然としてる。

なんか頭から催眠波飛ばしてわかりますよね!って言ったらやる気満々だった敵が大人だからわかる!とかぬかしているしおれてるし。
しかも仲間を殺したそいつが当然のように殺した仲間と仲良さそうな奴の腹撫でてるし。

シャアはシャアでベルリー!と叫んで収まってなかったのに、なんかスッキリ爽やか好青年になってキャンプしてるし。

この色々凄い最終回は途中しっかり見てたら納得できる事なの?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:55:50.24 ID:QgenRo8F0.net
むしろ寓意はチョロチョロで構わんな、クドくやられたくない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:56:23.62 ID:C79oW/Zi0.net
無理無理!君じゃ理解できないよ〜w(こう言われれば満足か?)

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:00:13.83 ID:Cgm0NPyH0.net
エヴァQへの批判がGレコと共通点がありすぎて吹いたw

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/09(金) 17:33:25.10 ID:???
エヴァQはハッキリ言って創作する上でやってはいけない事のオンパレードだからな
唐突に明らかになる新設定
ドラマ性も何もなくただ突拍子もないだけの脚本展開
説明を放棄した張りぼての世界観
回収する気のない伏線
思わせぶりなだけで全く意味のない新用語
たたむ気なんて全然見せないのに、なおも広げようとする大風呂敷
あとはやっつけで収拾するしかないズタボロの物語構成

結果論から言えばエンタメを目指したはずが
首尾一貫できない庵野のいつもの悪癖によって
全体構成レベルで大崩壊を起こしてしまったのが新劇の本質

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:03:19.99 ID:W3k/gvoU0.net
>>552
いや純粋にこの最終回に説明つくの?
逆にそれなら通しで全話見ようかなと思えるんだけど。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:05:49.72 ID:QtfzjpUA0.net
>>554
ID:C79oW/Zi0にも分かってないから無理。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:08:54.23 ID:C79oW/Zi0.net
>>554
まあ最終回見てて分かると思うけどナレーションの説明とか皆無だからそれを期待して見てるとガッカリすると思う
ベルリの心情についても彼自身が自分に嘘をついてたりするのでなかなか難しいかと

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:10:27.56 ID:Cgm0NPyH0.net
面白い物語を生み出すための4つのマインドセット
http://www.0874296.com/skillup/mindset
「理屈っぽく平坦に考えているように見えてしまう」理由は、大抵の場合、独りよがりによる「説明不足」です。
とくに、あらすじから作っていく場合には要注意。
自分だけしか分かっていないのに、読者全員が理解しているはずだという錯覚によって、細かい説明を端折ってしまうことがあります。
それは『よくある設定』を使った時に起こります。

仲間内での『お約束』という概念に頼ってしまって、暗黙の了解を前提とした共通ルールが存在しているように思い込んでしまうのです。
書きたいことだけを書いて終わりにしてしまい、それを読者に分かってもらう努力をしていないのです。
「これが理解できない人は自分たちの仲間ではない」という身内意識が嵩じて「わからない奴は馬鹿だ」と思うようになります。

そうなると、『お約束』は、面倒臭い取材や調査、手に負えない細部の描写などを省略するための言い訳になっていきます。
自分を甘やかすための仲間内のルールを読者に押し付けているだけです。
でも本当はその『仲間』自体がただの思い込みに過ぎない存在であることも多いわけで……。

創作は基本的に孤独で地味な行為です。読んでくれる人を満足させるために、どうすれば想いが伝わるか、どうすれば面白がってもらえるか。
そんなトライ&エラーの積み重ねでミクロの単位まで磨きこむ作業が必要なのです。コツコツと苦労せずして高い評価を得るなんて不可能なのです。


>仲間内での『お約束』という概念に頼ってしまって、暗黙の了解を前提とした共通ルールが存在しているように思い込んでしまうのです。
>書きたいことだけを書いて終わりにしてしまい、それを読者に分かってもらう努力をしていないのです。
>「これが理解できない人は自分たちの仲間ではない」という身内意識が嵩じて「わからない奴は馬鹿だ」と思うようになります。

Gレコはまさにこれだった

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:12:14.44 ID:2bEsvcVO0.net
>>547
低能Gレコアンチのお前はキャピタルガードの設定も忘れてんのかよ
学生って何の学生だったと思ってんのw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:21:57.89 ID:A1o2hz6M0.net
次期運行長官だしな
キャピタルが巻き込まれる可能性のある戦いが続くうちは、そんなに遠出出来ないだろうね。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:32:12.81 ID:KKmsgJax0.net
>>558
防衛大学の学生は全員自衛官になるのか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:32:46.94 ID:J2ezIh++0.net
飛び級だから、1〜2年休学はどうということないね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:34:06.96 ID:C79oW/Zi0.net
そもそもベルリもルインも今後キャピタルガードになるのか?という

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:43:29.44 ID:Yd/iFS+f0.net
有事の任官拒否は困難だろうし、そもそも本人がしないでしょ
戦う合理的な理由があれば。
故郷が不当な理由で攻撃されていればレクテン乗って戦うんじゃない

むしろクリムと一緒にアメリア大統領と戦っています、みたいなラストだったら説得力あったかもしれない。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:45:58.35 ID:C79oW/Zi0.net
有事もなにもキャピタルガードってキャピタルタワーの整備が主な任務な訳ですが…

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:46:20.29 ID:5IOmgWh20.net
てか、その前に自国のアーミーをあんだけバンバン殺してたんだから国家叛逆罪で死刑だわな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:47:21.22 ID:N92mf50m0.net
冗談抜きで ID:KKmsgJax0と ID:C79oW/Zi0がアンチに見えるカオスな流れ。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:49:11.90 ID:KKmsgJax0.net
>>566
俺はGレコ大好きだよ
ここ間違えないでね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:49:51.13 ID:C79oW/Zi0.net
>>565
しかしアーミィは崩壊してしまったので責任者がいない!ベルリは子供だし運行長官の息子なので厳しく追及されない!

リアルは地獄!

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:54:42.05 ID:2bEsvcVO0.net
>>564
警備のために武装してるぞ。

>>565
実際どういう扱いになってんだろな。
頑張って解釈すると、クビになったから旅に出れた、みたいな解釈はあり得るかもしれない。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:06:32.33 ID:uJ0u1xrL0.net
>>568
アーミィが勝手に涌いて出た訳じゃないしそれで裁かれないのはおかしい。
クンパがキャピタル上層部にどう評価されてるかでかなり違うと思うが。

クンパが騒ぎの張本人でアーミィも騒ぎを大きくするための仕込みだった、とかキャピタル上層部が考えていれば
それを潰したベルリやメガファウナクルーに対してあまり厳しい処罰はないんじゃないか?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:14:38.53 ID:C79oW/Zi0.net
>>570
キャピタルガード的にはケルベスがメガファウナに合流した時点で事実上の不問でしょ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:31:50.37 ID:drBbluNT0.net
まさにご都合w

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:55:45.77 ID:0r4+/PXH0.net
富野信者二人が全然Gレコ理解できてなくて、アンチ認定されてる楽しいスレはこちらですかw?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:58:01.44 ID:C79oW/Zi0.net
>>573
おう、ここだぞ
君もなんか語ろうよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:10:00.66 ID:C79oW/Zi0.net
煽るだけで逃げるとは悲しいなぁ…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:13:17.07 ID:KKmsgJax0.net
>>575
まとも勢はもうアニメ2に引っ越したから
こっちがもやしのようなレスばっかなの見て
レコンギスタしたくなった俺もまた闘争本能をコントロール出来ない愚かな人類なんだ
さあ、アニメ2へ旅立とう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:18:27.92 ID:I806onZU0.net
MS腐るほど出して全部目立つ前に終わった
もっと数絞ったほうが良かったんじゃないか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:27:05.52 ID:C79oW/Zi0.net
>>576
まあ俺はここでアホどもの相手をしてるよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:04:05.85 ID:B5dueX/b0.net
ガンプラ甲子園なんぞやらず
08小隊みたいにその時代の裏事情的なのを流せば
もっと掘り下げ出来て描写不足も解消したのに

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:23:26.85 ID:KyhHE3HM0.net
説明不足も個性だと思ってる節があるな
難解と説明不足は違うのにな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:41:33.97 ID:uanLWXYP0.net
>>579
無理だよ
物語の機軸が決まってないからね
だからどこの描写を強調してどこを説明し、どこを手を抜いたり外せばいいのか、取捨選択できなくなってる
さら何をトチ狂ったのか永井ナレーションやそれに類する描写(劇中での新聞閲覧やTV報道、作戦会議などの状況説明シーン等)でやればいいものですら、
全部登場人物に台詞で解説させるから、難解や説明不足を通り過ぎて、ただの混乱にしかなってない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 05:32:33.33 ID:3aN2dXef0.net
>>576
もやしはお前だw
要約すると結局、原発問題の隠喩なんか入ってねーじゃねーかって突っ込みに対して
「俺は入ってると思うよ!ほとんど描かれてないだけだよ!それがアニメの限界だよ!」
って言ってるだけじゃねーかwww

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 06:41:07.46 ID:oiriCc6c0.net
説明不足と言うより富野以外のつくってる人らも理解してないから、説明も出来ないんだろうな。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:13:21.23 ID:GjDk2J5r0.net
>>583>>557<を参照
※難解で高度な名作なんて存在しない!
※名作は誰が見ても面白いものだよ!
面白い物語を生み出すための4つのマインドセット

1.やさしくわかりやすく説明する
「理屈っぽく平坦に考えているように見えてしまう」理由は、大抵の場合、独りよがりによる「説明不足」です。とくに、あらすじから作っていく
場合には要注意。
自分だけしか分かっていないのに、読者全員が理解しているはずだという錯覚によって、細かい説明を端折ってしまうことがあります。それは『よ
くある設定』を使った時に起こります。

仲間内での『お約束』という概念に頼ってしまって、暗黙の了解を前提とした共通ルールが存在しているように思い込んでしまうのです。書きたい
ことだけを書いて終わりにしてしまい、それを読者に分かってもらう努力をしていないのです。「これが理解できない人は自分たちの仲間ではない
」という身内意識が嵩じて「わからない奴は馬鹿だ」と思うようになります。
そうなると、『お約束』は、面倒臭い取材や調査、手に負えない細部の描写などを省略するための言い訳になっていきます。自分を甘やかすための
仲間内のルールを読者に押し付けているだけです。でも本当はその『仲間』自体がただの思い込みに過ぎない存在であることも多いわけで……。
創作は基本的に孤独で地味な行為です。読んでくれる人を満足させるために、どうすれば想いが伝わるか、どうすれば面白がってもらえるか。そん
なトライ&エラーの積み重ねでミクロの単位まで磨きこむ作業が必要なのです。コツコツと苦労せずして高い評価を得るなんて不可能なのです。

下素人が作ったMMDだよ!(参考になるよ)
【東方MMD】お空、太陽になる! 前編
https://www.youtube.com/watch?v=bqgAOnzKaAs
【東方MMD】お空、太陽になる! 後編
https://www.youtube.com/watch?v=AWw9FiquNkg

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:16:07.37 ID:5UxKuBrk0.net
>>578
×アホどもの相手をしている
○アホだし相手をしてもらっている

て言うかID辿ってみたら下らない一行煽りばっかで大半相手にされてなかった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:46:57.07 ID:F5MDTTOt0.net
結局何でも説明しもらわないと泣き叫んじゃう奴の醜い断末魔だったか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:03:43.15 ID:syeSBVC60.net
放送前に原発絡めたGレコ記事があったのは事実だよ
まぁ最後まで観た後だと、あの程度で原発問題を扱ってるだとか暗喩してるとかは
とても言えない出来だったが
エネルギー問題に食い込んだ話になると思っていたからマジ拍子抜けだったなぁ

エネルギー問題の描写は00の方がまだ向き合ってたと思う
軌道エレベーターというギミックの使い方も

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:39:39.31 ID:F5MDTTOt0.net
フォトンバッテリーは世界観そのものを構成してる要素だからなぁ…
酸素に存在意義を求めてるようなもんだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:45:46.14 ID:aIKiATAp0.net
最初の頃から見返してるけど、やっぱり要所要所に
富野節がちりばめられてるけど、キチンと描いてる感じじゃないよなぁ。

賢い子供正しい子供にダメな大人って対比がもうZZとかそれ以前からの
構図で、子供達が無条件に正しいって描き方もZZのころから感じてたけど
なんかうざい。

戦争をした事も無いベルリがメガファウナのクルーにいちいち
「的確な」指図をしたり、とにかく背景も何も無く主人公が
正しくて最強なんだよ。

アイーダですら自身の無力を思い知らされ、ポンコツ姫と自覚して、
泣いて最後は姫としての自覚に目覚めたのに、ベルリは全部自己解決。
Gセルフって最強の武器があってこその平和主義。ってなんだかなぁって。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:47:23.44 ID:aIKiATAp0.net
ところで初期の頃リフレクターパックからのエネルギーを貯めた
Gセルフがクリムのモンテーロが大気圏に落ちてく所を助けて
大気圏突破したし、メガファウナも宇宙行って、戻って来て
また宇宙行ってって普通にやってるんだが、なんでビーナスグローヴの
耐熱コーティングがあとから重要な要素になってるんだ??

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:48:56.51 ID:F5MDTTOt0.net
ベルリ君はミステイクを繰り返してるだろ
前半はアイーダに糾弾される立場だったし

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:50:50.23 ID:F5MDTTOt0.net
>>590
あれは弾道軌道上での出来事だからね
終盤あたりの大気圏突入とは高度が違う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:53:14.04 ID:oiriCc6c0.net
富野は原発超賛成派ってことだろ
お前ら情報に流されんな、原発は良いものだって意見しか汲み取れない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:59:22.95 ID:aIKiATAp0.net
>>592
いやいや、
「メガファウナも宇宙にいってたんでしょう?」
的な会話をしてたし、メガファウナ自体は弾道飛行でも
MS達は軌道上にあがってたぞ??

>>591
なんつうか、それを通り越して「完成された」感が全然ないんだよ
キャラクター的に。行き過ぎも無く、引き過ぎも無く。
周りの大人達に説教を垂れまくって、最後は世界一周。なんだそりゃって。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 10:04:08.12 ID:Pdxg4+3B0.net
富野はしんのしこうていs

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 10:05:11.81 ID:F5MDTTOt0.net
>>594
何を言いたいのかよくわからないけどMSがどこに行こうとメガファウナに帰投すればいいだけじゃないんですかね…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 10:24:59.77 ID:lvhxQ4am0.net
世界観的にはワリとマジで∀の前史、
つうか前々々史くらい? をやろうとしたようにも見えるけど、
技術や各勢力の出自、立ち居地、これからとか詰め込みすぎで、
色々とっちらかっちゃったね。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 10:34:55.11 ID:1RK6shb20.net
>>587
これだな

富野由悠季を知らない世代が、どのような反応をするのか? 『G-レコ』プロデューサー・小形尚弘インタビュー
http://www.entamenext.com/topics_detail2/id=1050
>子どもはもちろん、大衆に見てもらいたいという気持ちがあるので。
>今回はかなり深いものが二重構造となって埋まっていて、福島第一原発事故以降の出来事が全部入っています。
>それは見れば見るほど分かるようになっています。

ところが実際のGレコには福島第一原発事故をモチーフにしたような描写も設定もどこにもないからあ
あげくにオチは「武器が無くなれば戦争は終わるんだ!」だもの
イチエフ(福島第一原発のこと)どこに行ったw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:13:59.13 ID:oiriCc6c0.net
>>598
だから原発危険だとか騒がれてるが、情報に流されるな、ただの勘違いだ。原発やめて代替エネルギーにしようと戦争してるやつらを皆殺しにしろという、尊師からのありがたいジハード宣言だろ(笑)

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:02:16.06 ID:aQSyV2xx0.net
結局ハゲの「自慰のレコンギスタ」だった

各勢力が殺し合いしてまでしたかったことがコレ?意味不すぎ。

最後は和気藹々としてるし、登場人物はキチガイだしで酷い出来だった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:25:36.95 ID:Pdxg4+3B0.net
登場人物はキチガイ×
富野がキチガイ○

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:43:43.22 ID:oa/aVi950.net
>>582
22時頃にしたレスに対して
朝5時過ぎてようやく思い付いた返しがそれかよ…
もやしとしてすら発育不全だよお前

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:45:37.25 ID:oiriCc6c0.net
登場人物も富野もキチガイだと思うけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:34:23.47 ID:nQFzkC5K0.net
登場人物に自我がなくて全て富野の都合で動くから
登場人物=富野
富野が狂ってるから登場人物も狂ってる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 04:34:44.91 ID:q4mJEQ0E0.net
もともとはまともだったキャラをきちがいとしか思えない異常言動をさせて
ブレさせまくったシナリオ書いた人物がきちがいだと思うわけ。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:04:36.06 ID:P+Ogd+9T0.net
まとめサイトによる工作のせいで、誰も議論しようとしない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:05:54.29 ID:rLqHzRPN0.net
なんだ?工作って

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:31:07.73 ID:UKR9Xgka0.net
録画放置しててHDDの邪魔だから倍速で見てるが意味わかんねー
脈絡も無く勝手に喋り出すわ泣くわ喚くわ解説するわ
コックピットでうんこするわで、こいつらあたまおかしーんじゃね?
誰か説明してくれねーか?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 07:11:09.68 ID:DGdsfx/I0.net
会話はまともに聞いたら負け
ほとんどのシーンがA→B,B→C,C→D,D→壁こういう感じだから
それぞれが自分の言いたいことだけ言ってるが相手は聞いちゃいない
そしてこれがこの作品の本質なんだ
争いの原因は全部幻で対立する必要もないのに相手を見ないから争い
対立する原因がないから何のわだかまりもなく唐突に平和になった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 07:49:00.79 ID:UJk6oXQI0.net
速報さんこんにちは

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:41:58.04 ID:h4cECILX0.net
今日も速報を監視するドーテイニート富野信者の朝は早いw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 11:32:07.09 ID:P+Ogd+9T0.net
ガンダムまとめ速報の管理人について、いつも不思議に思う部分なんだが

ガンダムまとめ速報を擁護する人間なんて、
ガンダムまとめ速報の関係者自身以外には存在するわけがない事に、
いつまで経っても気付かずに自演し続けるのは何故なんだw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 12:17:53.68 ID:z+VT8sMG0.net
重要なのはわかるわからないじゃなくて
面白いかつまらないかってことなんだよな
ストーリーがメチャクチャでも面白ければ許されるし
逆にわかりやすくてもつまらなけゃ叩かれる
Gレコはつまらんと判断した視聴者が多かったというだけの話

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 12:27:24.87 ID:w8cRU4cY0.net
富野の宇宙世紀ガンダムは
馬鹿な子供に馬鹿な大人ってイメージだったけど
これは正しい子供に馬鹿な大人って言われたら、
なんとなく納得しちゃうな。
いいか悪いは別にして。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:02:28.01 ID:1Drrfdus0.net
>>612
俺は速報が何か知らんのだが?そういう人が大半なんじゃないか?
富野信者が何かしら見えない敵と戦ってると言う認識ですわ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:21:04.52 ID:j0p7vciE0.net
Gレコが不評なのはナントカ速報のせい(笑)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:10:01.24 ID:O9dnoVSRO.net
今日からMXだよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:20:27.77 ID:4et92k/u0.net
>>484
【悪質】FC2 ereeto.jp・akiiaok.blog.fc2.com・livedoor kuriid.blog.jp ca-pub-5587242734221198 グーグルアドセンス不正宣伝スパム荒らし報告
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/spam_adsense/1424548866/

★150401 複数板 「ereeto.jp|kuriid.blog.jp|akiiaok.blog.fc2.com」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1427898948/

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 249
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1424667044/422
http://hissi.org/read.php/anime2/20150405/UVZ4WHBrejIw.html

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:24:51.73 ID:1Drrfdus0.net
>>616
そう言う考えなんだろうね。何を書かれたん?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:54:34.55 ID:25ZbOIHM0.net
「マスクのために死んで!ベルリは充分いい思いしたでしょ!!」>キチガイ
「ロックパイガー!ロックパイガー!!」>キチガイ
「ようし!パパ世界一周しちゃうぞー」>キチガイ

なんや!キチガイまみれやないか!!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:44:30.25 ID:5N7qKaDc0.net
>>619
自分のサイトでGレコってどう?みたいなトピック作ってコメント募集して、
集まったコメントの中から肯定的な書き込みは全部カットして、
否定的なコメントだけ切り貼りして叩き記事を作ってアップしたりとか
そんなことばっかりやってるサイト

Gレコだけに限らず、他のガンダムに関しても2chに自分でスレ立てて、
自分で投稿した叩きコメントの部分だけ切り貼りして、
自分のサイトに転載したりとかも延々とやってるキチガイ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:05:02.90 ID:2i9Un6UL0.net
ジョジョでも同じことやってるから、漫画板でも嫌われてる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:40:36.02 ID:y9i5BQ2u0.net
>>616
今じゃツイッターでも批判や不評の嵐だよ
未だに擁護してるのは根っからの富野信者ばかり
放送開始時は9:1ぐらいで、Gレコ面白れー!だったのに
今じゃ完全に逆転していて9割が不評や批判、残り1割が必死にいい訳してるって感じ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:00:09.54 ID:0om3zmDw0.net
>>621
それってそういうふうに受け取ってしまう自分の方にバイアスがかかってるとか思わないわけ?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:05:18.49 ID:y9i5BQ2u0.net
>>624
思い切りバイアスかかってるよな
作品が面白ければ高評価のまとめがあちこちに頻出するだろうし
つまらなければ低評価のまとめがあちこちに頻出する

Gレコはつまらなかった
だから批判の記事ばかりが出てきている
それだけの話だと思うよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:44:46.13 ID:IJe7KhZd0.net
>>624-625
いや、試しに肯定意見書き込んでおいたけど、纏められたときには綺麗さっぱりカットされてた
元のログ取っといたけど、他の人が書いた肯定意見も一つ残らず全部カットして批判意見だけまとめてた
すごい執念だよw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:48:39.18 ID:XSH03XyF0.net
自分たちはキャピタルにエネルギー自給権を奪われている!...というのはアイーダの被害者意識からの思い込みに過ぎなかった
というエピソードに込められた富野からのメッセージは、信者の皆さんには全く届いていないようですねw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:05:10.19 ID:A8CazqIW0.net
>>626
一部のアフィのせいでGレコの評価が歪められたとか、本気で思ってるならカウンセリング受けた方が良いぞ

視聴者数が多いほどアンチも多くなるけど
本当に面白い作品ならアンチ以上に支持する人間がいるんだから問題にならんよ

今でこそそれなりの評価を受けてるGガンなんて放送当時はガンダムとして認めないガノタの声がデカくて状況としてはGレコよりよっぽど酷かったしな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:21:25.14 ID:aGw3wqJ20.net
マジレスするとアフィで一番影響力あるのはやらおんな
なんたら速報とか皆知らんわ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:27:39.18 ID:Q3mfdADV0.net
まとめサイトで使いにくいログになるなら何でもいいんで
それっぽい流れになってるスレ見付けたら定期的に警告混ぜ込むべし
本当に関係ないなら被害ないし

カウセリングとかお薬とか、速報の管理人が負け惜しみで好む、くっさい言い回しだけど見逃してやるわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:32:25.15 ID:IJe7KhZd0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1427160260/

こっちでやれw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:47:06.49 ID:ldVVSEPE0.net
>>628
Gガンダムはアンチも居たけど、後半に掛けて人気は出てたぞ。
レコとは全然違う。話を捏造するな。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 04:13:43.36 ID:IJe7KhZd0.net
最初から受けてたぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 04:43:54.37 ID:A8CazqIW0.net
>>632
本当にガノタの反発が凄かったんだ
俺もその一人だったしな

宇宙世紀から一転してプロレスじゃ反発もむしろ当然と言えるが
今と違ってアナザー系なんて存在しなかったんだからな
スターウォーズの続編がコメディ映画だったら監督が襲撃されかねないぞ?そのくらいの衝撃だったのよ

ガノタは認めない派とガンダムとして見なければ面白い派に明確に割れた
しかし放送を重ねるにつれ、熱い、面白いという評価をする人が増えてきたわけ

それは作中で今川節の良さをキチンと伝えられていたからこその結果だよ
そこがGレコとの大きな違いなんだよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:04:21.94 ID:N9IoxNFO0.net
>>621
それって思い込みじゃないの…?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 09:59:57.05 ID:FAjWHvAFO.net
萌えがどうこうで放映前から炎上させてたな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:15:29.13 ID:Ei0m4W5m0.net
>>628
>今でこそそれなりの評価を受けてるGガンなんて
>放送当時はガンダムとして認めないガノタの声がデカくて状況としては
>Gレコよりよっぽど酷かったしな

大嘘お疲れさん
あの当時はまだネットがほとんど発展してないから、ファンの賛否はほとんど可視化されていない
パソコン通信のニフティフォーラムでいくつか見れる程度
しかもVガンで辟易していた層も多かったので賛否としては半々
東方不敗登場以後は人気沸騰でほぼ賛美で占められていた
ボンボン編集長も言っていたが特に子供の反応が非常によく、人気投票でトップを争ったほどだ
2ch以前はガノタの声が可視化されていたのはせいぜい雑誌媒体が関の山

第一、Z放送当時のバッシングに比べれば、Gガンなど足元にも及ばない
毎月毎月、読者投稿欄にはZ批判の投稿が載りまくり、一部アニメ誌はZ批判特集を組んでいたほど
まだ当時はプラモが子供や大きなお友達の遊びの主流だったので、売り上げこそ悪くなかったが、作品としては終始袋叩き
後に始まった高橋アニメのレイズナーと比較されたりで、実に酷いものだった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:18:19.83 ID:Ei0m4W5m0.net
Gガンにブーブー文句を言ってたのは、富野アニメに染まり切ったガノタで、
どっちかというと一般的なアニメファンや子供は、Z以降の富野の作風に辟易していて
特にVのせいでガンダム自体が見放されつつあった
末期のヤマトみたいにね
ガノタばかり見てると、その辺の事情が見えてこないよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:35:16.32 ID:/yMX2mWT0.net
速報が私怨で一つのガンダムシリーズを理由なく叩くのならば我々も対抗するしかなかろう?
それを許せば奴等はやり放題だぞ?まあここで荒らしてる奴はガンダムなんてどうでもいいんだろうけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:57:16.30 ID:XJ0h+Trv0.net
>>639
それそのまま精神科のお医者さんに伝えるんだよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:36:40.76 ID:LTeJzhdY0.net
まぁ、アルジェヴォルン並に楽しめたけどね。
製作にもう少し時間あげたらこんなに駆け足で詰め込んでしまわなかったと思う。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:35:02.74 ID:D2tjSn3w0.net
構想から完成まで8年ぐらいかかってんじゃなかった?Gレコ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:47:58.79 ID:A8CazqIW0.net
>>637
あれはあれで1stのファンが求めていた続編ではなかったから叩かれるのもやむなし
言わば期待の裏返しだった
視聴率もプラモの売り上げも伸びなかったしな
遠藤雅伸もゲーム化を提案したらそれを理由に嫌な顔をされたと言ってる

しかし異物扱いのGガンの拒絶反応とは別物だから
初めから好意的な意見が多かったとかそれこそ捏造すんな

子供へのウケが良かったのは否定しない
あくまでもそれまで視聴してきたファンの反応
>>638
ガノタばかりとか言われてもガンダム=富野作品な時代だったんだからそりゃ無茶ってもんだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:47:32.35 ID:qdbK8pUh0.net
>>633
嘘を言っちゃいけません
賛否で言えば最初は否が多かったし格ゲーがブームだから格ゲーアニメは安直と言う意見が大勢だった
監督の今川も俺だってやりたくねえけど先にバンダイにフォーマット決められてんだよと愚痴ってた
スタッフが頑張ってバンダイの要求する制約の中で面白くしていった結果肯定意見のほうが多くなった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 14:18:34.45 ID:de5vzoU50.net
当時のオタク系の雑誌の読者投稿欄では、
Gガンダムのイラストの投稿多かったな

バランス取って載せてるであろうアニメ誌以外の

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:49:09.26 ID:N9IoxNFO0.net
当時中学か高校かの学生だった俺は、ガンダムで格闘なんて!っと観てなかったが、「俺の右手がぁ」と叫んでる奴はクラスに二人くらいいたなぁ。
追伸>>639は病気だな。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:37:55.68 ID:de5vzoU50.net
昨夜の再放送でGレコ二周目組の好評ツィートがいっぱい流れてたけど
最序盤から細かく終盤の伏線散りばめとくという方式がもう古い
そんなマニアな楽しみ方は、オタクですらもうしないから

今は毎週毎週、今回使う分だけの燃料を逐次投入していって
視聴者の興味を短期的に維持しながら
最後までズルズル引き摺っていく方式が正しい

「最後まで興味が尽きなかった!最後までネタ提供してた!」とか
喜んで見てた奴らだってどうせ二周目なんか見ないんだし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:40:34.32 ID:leSxL2UH0.net
>>647
だからダメなんじゃん最近のアニメ
二回見る気も起きないスカスカの円盤買うアホなんかいねーから

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:43:32.71 ID:bkXZWKq80.net
>>647
終盤の伏線なんてあったっけ?
信者がこじつけてるだけだろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:51:58.54 ID:de5vzoU50.net
>>648
それ以前に、デジタル放送の画質がこんだけいい時点で円盤買う理由ないしな
昔のアニオタみたいに、VHSに三倍録画したクソ画質のを
後生大事に何度も何度もコマ送りにして見てた時代と違うしw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:56:39.58 ID:/yMX2mWT0.net
バンダイチャンネルでいくらでも繰返し観れるぞ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:19:35.49 ID:m/QX24Bi0.net
二回どころか繰り返し視聴できるアニメはたしかに最近減ったなあ
おっさんになった証かも知れんが
>>650
完全版オネアミスの翼だけは録画したVHSをいまだに捨てられないわw 

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:16:35.05 ID:1yOuEoOv0.net
>>647
二周目観るなんてよっぽど訓練された富野信者だけなんだからそりゃぁ好評になるだろうなぁ
>>652
最近ので二回以上見たいと思ったのはスペダンくらいだなぁ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:47:27.43 ID:EH4uKaDI0.net
なぜ闘うのか!?

そこに脅威があるからだ!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:09:29.29 ID:d3y6w72D0.net
繰り返しみてるのって、最近はハルヒとモノノケヒメくらいだな。
逆に本気で大好きだけど、繰り返し視聴には向かない作品ってのもある。

ガンダムは好きな作品はいくつも在るがどれも長すぎて、息抜きには重い。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:44:43.42 ID:Hv10ADif0.net
>>643
>初めから好意的な意見が多かったとかそれこそ捏造すんな
>>637は好意的な意見が多かったとは書いてないでしょ。
可視化されてないと書いてるだけ。
つまりネットが未発達な時代では、ファンの不満は雑誌が取り上げない限り、なかなか表にでてこないので見えにくかったということさ。
だけどそれでも不満や批判などは手紙や口コミ、あるいは売り上げなどでサンライズやバンダイに伝わっていく。
その意味でGガンが当初不評だったのは事実。

けど一方で今と比べると利用者の圧倒的に少ない初期のネット。その限定された状況の中の利用者の間では賛否が分かれていたということだろう。
90年代のネットは本当に一部の情報強者の占有物だったからね。
ダイヤルネットなので気軽につなげないし。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:29:15.39 ID:ODjuUHM80.net
>>625
他のスレで見つけた。今こういう流れになってるのね…
-------------------------富野信者に注意!※信者の中に特殊な人種が居るので、リアルに事件を起こします!−−−−−−−−−−−−−−−
EXVSFBファンメbot
ttps://twitter.com/exvsfbfanmebot

富野由悠季 「日本人はいい加減に在日蔑視をやめろ。自分の生活圏にいる在日に日本人は冷たすぎる
ttp://mix2ch.blog.fc2.com/blog-entry-9571.html
ttp://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-10804.html

ガンダムコンクエスト 46
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1402472052/980

>あーあ、またガンダムまとめ連邦の無能ゴミクズ管理人が下らない自演クソスレ立てたのか
>早く死なねーかな、コイツ

え?富野って現代アニメ批判しまくってんのに自分は深夜アニメ作って見事に失敗してんの?
ttp://gundamseries.doorblog.jp/archives/43532906.html

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/03/28(土) 15:08:52.07 ID:uGUt+A3N0
>458 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2015/03/28(土) 09:48:18.18 ID:UC+IGQ9C0 [1/3]
>F5アタックかけて落とすか?この2サイト
>ガンダムログのような俺らの言うこと聞くサイトだけ残ればいい

497 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2015/03/28(土) 14:30:35.55 ID:UC+IGQ9C0 [2/3]
>ガンダムログだけだは、まともなまとめはアンチのゴミクズ富野由悠季を一切
>わかってないクズをブロックしてまともな運営してるの。
>速報と連邦は絶対に潰す。どんな手を使ってもな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:35:33.66 ID:so2iwT7X0.net
>>657
やっぱりガンダムまとめ速報の管理人って普段ネトウヨクラスタの住人だったのね…
「ダブスタ」「ブーメラン」「糖質」とかのネットスラング大好きだからそうだとは思ってたけど
よそから持ってきたコピペ際限なく貼りまくって邪魔だし
正直、気持ち悪すぎて怖い くさいし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:40:02.26 ID:rpfITqID0.net
>>658
ネトウヨクラスタってなに?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:38:21.39 ID:9hhSI3ZK0.net
>>658
基本的に政治関係無い板・スレで右・左で煽り合う時、先に何々は「ネトウヨ」って書き込む奴が先だよな。
何がやりたいのか?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:43:16.65 ID:Me6G5owd0.net
とネトウヨが申しておりますw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 04:16:46.07 ID:OP2CCfOc0.net
再放送で一話見たけど、これなんで態々80年代風の絵なんだよ(´・ω・`)
昔のセル画アニメも好きだけど、別にセル画だから面白いわけじゃないんだから
続編でもないのにこんな絵にする必要ないだろ・・・
あとごちゃごちゃ詰め込みすぎて意味不明でついていけんかった
ガンダムの一話って特殊用語あっても流れはわかりやすいイメージあったのに
雑食でなんでもみるけどこんなにしんどかったの久しぶり

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 04:45:10.16 ID:so2iwT7X0.net
>>662
ガンダムの第1話って伝統的にクソ難解だぞ
1stなんて序盤の段階で苦情が殺到して、
アニメ雑誌が富野呼んで補足特集組んだくらいなんだから

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 04:47:34.31 ID:t3Llutml0.net
>>663
>1stなんて序盤の段階で苦情が殺到して、

てか、苦情が殺到するほど当時そんなにガンダム観られてなかったし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 05:01:53.10 ID:so2iwT7X0.net
>>664
そりゃアニメ雑誌の編集部の話だしな
その数少ない視聴者が、日本中から総出で葉書出して来たんだろう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 05:23:45.34 ID:uWQuwDTk0.net
>>662
最後までごちゃごちゃ詰め込み過ぎで終わるよ
ちなみに詰め込まれた物は基本料理されずに生とか半煮えで終わるので胃腸薬は用意してね。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 05:59:49.42 ID:oh7tee5K0.net
>>665
ファーストの第1話って、敵のロボットがボクらの町に攻めてきた!オヤジが密かに作ってたロボットに
乗り込んで蹴散らせ、っていうスーパーロボット物のテンプレ通りなんだから全然難解じゃないじゃん。
実際当時ガキだった俺でも全然話わかったし
ファーストの出来の良さって一見とっつきにくい話を誰でも理解出来るようにうまく脚本でフォローして
たことなんだよね。Gレコとは月とスッポン

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 06:48:18.11 ID:ewxZMNwk0.net
>>富野由悠季 「日本人はいい加減に在日蔑視をやめろ。自分の生活圏にいる在日に日本人は冷たすぎる
そんな場面、現実には「はだしのゲン」いがいで見たことないけどな。
富野の脳内日本がおかしいのだと思う。

>>1stなんて序盤の段階で苦情が殺到
そんな昔にアニメ雑誌なんてあったんだw
読者はかなり特殊な人たちなんだろな。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 06:48:55.44 ID:OP2CCfOc0.net
>>663
ファーストは見れてないから知らんごめん
けど俺が見たことあるのは全部単純だったんでそういうイメージはないかな

>>666
まじでか
とりあえず完走を頑張ろうと思う(´・ω・`)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 08:45:17.68 ID:SiExxDnw0.net
>>663
1stはわかりやすいじゃん
冒頭にナレーションもあるし

Gレコの問題は、わかりにくいんじゃなくて、あまりにつまらないから流し見てしまうんだよ。
脳が理解を拒否するので、人名も団体名もどうでも良くなる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:39:02.01 ID:UPA4LRLZ0.net
>>663
>1stなんて序盤の段階で苦情が殺到して、
>アニメ雑誌が富野呼んで補足特集組んだくらいなんだから

捏造乙
1stで苦情が殺到したなんて事実はないよ
何故なら他にロボットアニメが沢山あったので
チャンネル変えればいいだけだから子供はわざわざTV局に文句は言わない
さらに当時はそのTV局の住所や電話番号を調べる事自体が困難だった
自分の住んでる地域が使う電話帳には載ってないからね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:42:38.42 ID:UPA4LRLZ0.net
ネトウヨは富野信者だよ
他板でも散々「朝鮮人ガー」「半島人ガー」と喚いてる

299 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 17:15:19.67 ID:xjuEqQX90
>>296
73歳でVの時と同じ失敗してるんじゃもう次は無いよ
ハヤオみたいに自分の会社で映画作ってるならともかく
泣いても笑ってもGレコは最後の富野ガンダム
その意味の置いて玉音放送というのは何も間違っていない

300 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 17:20:03.60 ID:+xkGkF710
>>304
お前がインタビューどころか日本語読めない理解できない半島出身だって事は分かったから
はよ国に帰れよ

307 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 22:54:53.27 ID:3AibPaC40
>>305-306

富野がGレコ失敗宣言してからこういうキチガイが増えたな
旧板の富野スレにでも引き篭っていればいいのに

308 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 23:34:48.49 ID:5EPJBcse0
>>312
朝鮮人ファビョんなよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:43:07.13 ID:UPA4LRLZ0.net
24 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 21:21:41.57 ID:uV03m54U0
少年漫画っつうか日本語理解力の低いアンチに作らせても幼稚園児の作文以下の出来になるに決まってるでしょ

25 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/15(日) 22:53:07.06 ID:DRKkb6Ck0
文章力のない老人が書いた支離滅裂な話がGレコ

それを理解していると思い込んでる信者が盲目

26 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 00:11:18.52 ID:QBuolhf00
と日本語も理解できない半島人が申しております

27 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 00:28:34.49 ID:a+OfXWgs0
禿信者の頭の固さは凄いな

28 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 02:12:39.41 ID:/HC2WLvG0
>>26
富野信者=ネトウヨというのがハッキリしたなw

どっちもカルト脳だし

29 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 11:16:24.04 ID:X1MVZmMb0
最悪民もそうだけど、なんで富野信者はネトウヨを高確率で併発してるんだろう?
ビョウキの連鎖って怖いね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:05:46.67 ID:y5SStFWG0.net
>>667-671
1stの序盤がイミフで、放送3ヶ月めで富野がアニメ誌で弁明記事出したのは本当だよ

当時の視聴者は冒頭の説明でスペースコロニーが出てくる部分で、もうすでに結構分からないわけよ
「スペースコロニー?そう言うのがあるのか」とか言ってる人がいっぱい居た

雑誌でも「ガンダムってレーダー使いませんよね?何でです?」なんてことを、記者が言い出すレベル
そんで富野が「ミノフスキー粒子ってのを最初の何話から出してます、それは…」とか、
いちいち説明しないといけない状態になって、ページが足りなくなる始末

ガンダム意味わかんねーよ、なんでレーダー戦闘しねーんだよ?アホなの?
ミノフスキー粒子で電波が妨害されるって場面ちょくちょくあるだろ、お前画面見てんのか?

という、Gレコの視聴者みたいな会話を当時のガンダム視聴者もしてた模様

>>671
そりゃ、当時のオタク向けメディアなんて雑誌がちょこっとあるだけなんだからさ

全国にガンダムファンが少ししか居なくても、その中の1000人とかがその1誌か2誌に手紙出してくるわけだろ?他に出すとこないから

雑誌からすりゃ殺到といいたくなるだろう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:11:31.33 ID:SiExxDnw0.net
>>674
それでも作品中でちゃんと説明してるし、そもそもあらゆるデバイスや国家の
設定そのものが存在しないGレコとはレベルが違うわな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:32:32.10 ID:7TX5kvHI0.net
>>674
とまあこんな感じで富野カルトは歴史の捏造ばっかやってるわけですわ
ここら辺もネトウヨと共通項w

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:37:10.99 ID:V/zp0EV10.net
わかんなさの次元が違うと思うよ
Gレコなんて足元にも及ばないわかんなさ
視聴者側に基本的な知識が全然ないんだし

だって当時のSFったら、空飛ぶ円盤に火星人が乗ってきて
光線銃持ったヒーローが立ち向かうような、コテコテの奴しかなかったんだし
ガンダムの本放送とキャプテン・フューチャー本放送の時期が重なってるくらいの時代だから

コロニーとかミノフスキー粒子とか、そういうアニメ内の設定以前に
宇宙移民VS地球政府の戦争なんていう、ガンダムって番組がやろうとしてる事そのものが全くわからない状態

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:40:41.92 ID:L/0AoK3A0.net
戦争ものだったらその頃もう普通にヤマトあったし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:47:33.65 ID:6LF6p3eE0.net
Gレコのイミフさをファースト引き合いに出して誤魔化そうとする作戦、、、無理だと思うw
てかGレコの一番の問題点はイミフさじゃなくて話のつまらなさだしな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:50:35.77 ID:660/hlDW0.net
>>678
宇宙人との戦いとかならずっとあるけど
地球人同士で植民地と本国で独立戦争とか
それまでのアニメと全然違うのがガンダムの売りじゃん
しかもそこにコロニーとか最新のSFネタが入ってくるという

岡田トシオみたいなのが後知恵で嘘ばっか言うからいかんよね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:55:21.18 ID:660/hlDW0.net
>>679

>>662が「ガンダムシリーズの第1話って解りやすいもんだったはず」って言ったところからの流れでしょ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:07:34.42 ID:SiExxDnw0.net
>>680
当時、SFはもっと市場が大きかった
今のような薄味なSF風味ではなく、国内にも国外にも、巨匠と言われるSF作家が沢山いて作品も認知されてた。

モビルスーツ元ネタだって古典SFなんだから、一般層はともかくSFファンは大歓迎だった。
俺もその一人

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:09:28.38 ID:V/zp0EV10.net
1st本放送の1クール目の途中で既に富野が解りにくくてすまん、
雑誌にフォローお願いしますとインタビューで言ったのは事実だから

いつの時代でも、それまでに無い形式のもんをアニメでやろうとして、
イミフ呼ばわりされてたという所だけ押さえとけばいい

それがいいかどうかは議論するつもりないし

>>682
筋金入りのマニアだな!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:21:17.23 ID:6LF6p3eE0.net
ガンダムに乗り込んだアムロがなぜかザクの後についてって、ホワイトベースを攻撃し出すような展開だったのがGレコ
GレコがイミフなのはSF設定とか考証部分じゃなくてキャラのとる行動
それがわからないアスペがこういうところでゴネているw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:31:43.05 ID:SiExxDnw0.net
行動も意味不明だが、そこはZで既にトミノ芸と化してるから許してやる
味方キャラがあっち行ったり、こっちに来たりな
わけわからん基地外だらけだった

SFとして許せないのは、名前だけあって中身を考えてないアイテムをメインに持ってきてるところ。
フォトンバッテリーとか、な〜んにも中身考えてないんだろ?
それで開き直って考えてませんとか、恥ずかしくないのかなこの監督は。
作者が考えてなきゃ、理解不能になるのは当たり前だ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:35:16.09 ID:0n7L3V0Z0.net
な〜んか最初から最後までキャラが喚き上げてるアニメだた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:38:28.44 ID:UPA4LRLZ0.net
>>674
ホント捏造ばかりだなあ
完全に矛盾したことしか書いてない
TV局に行った苦情のフォローを何でアニメ雑誌がやってるんだ?
ついでに言っておくが当時のアニメ誌では、アニメの設定を公式載せるのが常だから、
わざわざ制作者が説明する事なんてしないの

富野信者がネトウヨだというのは確かだな
捏造史観しか出さないんだものw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:41:13.56 ID:Yu5SFGyY0.net
00の太陽炉とかってちゃんと中身考えられてたんけ?
コードギアスのギアスとか、ろくに説明されずに作品の中央に据えられてる設定なんてなんぼでもあると思うが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:41:39.15 ID:V/zp0EV10.net
>>684
> ガンダムに乗り込んだアムロがなぜかザクの後についてって、ホワイトベースを攻撃し出すような展開だったのがGレコ

その解釈は全然間違ってるから
やっぱり設定の伝わりにくさが問題だったね
実例ありがとうね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:47:02.51 ID:6LF6p3eE0.net
>>689
それくらい視聴者からみて行動原理がムチャクチャだったっていう例え話をそのまま受け取るとか。。
富野カルトはアスペという実例ありがとうねw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:58:52.09 ID:660/hlDW0.net
>>687
知らんがな

実際に雑誌に視聴者から手紙がいっぱいきて、
それに対する釈明を富野がアニメック1979年6月号でやった(放送開始は4月)
それは動かしようのない事実なんだから、
設定の説明あったにしても浸透してなかったんでしょ

ガンダム本放送始まって3ヶ月も経ってないんだし、しょうがないんじゃね
許してやれよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:02:42.92 ID:SiExxDnw0.net
>>688
> 00の太陽炉

はよーしらんが

> コードギアスのギアスとか、ろくに説明されずに作品の中央に据えられてる設定なんてなんぼでもあると思うが

原理はともかく、条件や制限の設定はあった、つかそれがメインだから。

Gレコで言えば、たとえば運行長官ってなんなの?
あのオバサン、いきなり職場抜けだして地球に降りてたけど、その程度の職責なの?
権限や責任範囲がさっぱりわからない。
きっと考えてないんだろう。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:07:49.44 ID:V/zp0EV10.net
>>687
当時はアニメ雑誌はマニアの最先端メディアなんだから
まだマニアしか注目してないガンダムなんて番組のファンが、
雑誌に殺到するのも当然ってことじゃね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:12:24.62 ID:WH1biVLI0.net
感想のお便りが3通来ただけでも殺到(笑)っていってそうw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:26:24.73 ID:V/zp0EV10.net
>>694
それはあり得るw

そんで全部
「コロニーとか初めて聞くんでよく意味がわかりませんけど、プロローグでどこかに落ちてるのがそうなんですか?」
「なんでレーダー使わないんです?これでリアル戦争アニメとかアホなんですか?」
「地球連邦とかジオン共和国とかよくわからないです。宇宙人ですか?」
みないな内容ばっかり

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:32:08.85 ID:dJgdmqTP0.net
コロニーがどこに落ちたとかレーダー使わないなんて全然ストーリーと関係ないから
観てても別に気にならんしな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:45:18.08 ID:mamWjHTp0.net
まあ放送開始して数週間しか経ってない時期の理解だし

コロニーが山ほど宇宙に浮いてて、そこに人がいっぱい住んでるって光景が初めて見るもんだから
宇宙移民者が中央政府に独立戦争挑んだって軽く言われても、視聴者にはピンと来ない

そんで、Gレコでもよく言われる「なんで戦ってるのかよくわからんから切った」って話に
ザビ家が出てくる前に大分視聴者脱落したんだろうなというのは想像に難くない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:49:43.79 ID:o+z7EZcn0.net
>>697
初回放送時のファーストは低い視聴率のまま安定した低空飛行してたから
別に途中で脱落していったとかじゃないね
再放送時は高視聴率のまま最後まで行ったし。
本当歴史の捏造ばっかやってんのな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:00:58.16 ID:mamWjHTp0.net
なぜ再放送の話を?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:22:48.45 ID:AWHastHsO.net
>>668
そもそも、通名で日本人になりすまして生活してる時点で
周りからは日本人としか思われてないので
韓国人として差別する事も暖かく接する事も不可能

>>692
>Gレコで言えば、たとえば運行長官ってなんなの?
>あのオバサン、いきなり職場抜けだして地球に降りてたけど、その程度の職責なの?

JRの偉い人が2、3日職場に顔を出さなきゃ新幹線が止まるんかい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:26:18.46 ID:V/zp0EV10.net
あきまんは、バッテリーの細かい設定とかは敢えて決めないようにしたって話してたな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:55:51.07 ID:ewxZMNwk0.net
>>700
学生時代に在日の女子に告られたくらいだから嫌がられるようなことはしてないなw
友達の家にも遊びに言ったが、当時は「俺はチョソだから・・・」っても意味がわからなかった
中国人じゃないらしい・・・くらいの感覚で、それが何でコンプレックスになってるのか
意味がわからなかったよ。

大人になって彼らが差別されてるみたいなことマスコミが報じるから、20代になって
まじめな俺は勉強したよ。これからはアジアの時代だからってかんじでなw
あとはいまさらここで言うことないけど。普通の人はみなネトウヨになるわなw

富野が井の中の蛙で、いかに勉強してないかわかるって物だ。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:03:50.73 ID:mamWjHTp0.net
富野はド右翼だぞ
日大では体制派の総ボス
左翼学生を狩り出してた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:12:18.42 ID:V/zp0EV10.net
その表現はどうかと思うけどw
日大学生委員会の書記長で、10万人の学生のトップだっけ?

組織がやってたことは長だった富野がやってたことと言うなら、
学内に潜り込んだアカ狩りや外国勢力狩りで指揮を執ってたことになるだろうけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:48:09.04 ID:gHqKeO730.net
これ糞すぎるだろ
理解すらできないわ
んで、最後はハッピーエンドにしてるし
もうね・・・

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:51:32.55 ID:gHqKeO730.net
架空の用語が
これでもかって連発するのに
一切説明ナシかよw
何が「お子達に見せたい」だよ
子供は何一つ理解できてねぇだろw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:53:59.70 ID:gHqKeO730.net
最後は
それまで死闘を繰り広げた連中が
全員仲良くなって
大統領を攻撃してハッピーエンドかよw
主人公達はテーブルの上でティータイムww
もうメチャクチャだろw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:56:19.82 ID:gHqKeO730.net
あの攻撃で
巻き添え食らった人間のことは
一切無視かよww
もうね、やってることはテロと変わらんだろww
ハゲww

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:00:10.17 ID:V/zp0EV10.net
ということで二周目どうぞ
第一話からウヒョッ!!マジ!?モウコンナフクセンシコンデアルノ!?とか変な声出しながら震えて見るんだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:28:15.62 ID:so2iwT7X0.net
ワロタw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:38:53.52 ID:EfusgxnO0.net
自分の足で登山せず満足しちゃってる雑魚主人公に激萎え

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:42:13.54 ID:mamWjHTp0.net
何言ってんだ!高校生ならチャリだろ!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:56:50.86 ID:IAkcL1ML0.net
>>711
機械力使ったら無意味ってのは極端すぎないか?
いまの登山家とかでもそうなんだけど、目的と手段がごっちゃになってるというか、条件が過酷なほど偉いみたいなチキンレースもむなしいな
あくまで目的は世界を見て回ることだから、未来に普通の農夫が使うほど普及してる乗り物使っても何の問題もないだろう

ま、鳥居の下はシャンクでくぐっちゃダメだよ、と現代の俺は思うけどw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:14:16.93 ID:1myXRmKc0.net
「Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック、CD3枚組の展開写真&収録内容が到着!
http://www.gundam.info/topic/12917

メガハウスよりコスモフリートスペシャル「G-レコ メガファウナ」7月下旬発売決定!
http://www.gundam.info/topic/12908

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:51:25.87 ID:o+z7EZcn0.net
>>708
テロリスト「あなたたちは兵器というものを使う意味が分かっていません! 」
ぶっしゃーっ!!(アメリアっこ大虐殺}
テロリストの親玉「よくやってくれました(歓喜)」

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:58:07.92 ID:aLNXJU7d0.net
バッドエンドとハッピーエンド以外の言葉知らないカスが何か言ってるな
何も聞こえないけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:03:48.56 ID:y5SStFWG0.net
>>716
・キャピタルタワー
急進派のアーミーは中心人物が死亡
残党は穏健派のガードに吸収されてキャピタルタワーの一部門に戻る
金星から来てアーミーと合流していたジット団は、そのままアーミーと共にガードに吸収

・アメリア
急進派の艦隊は壊滅
大統領は物理的な力を喪失
穏健派のアイーダやクリムの政治力が伸長

・トワサンガ
急進派のドレッド軍は艦隊・人材ともに壊滅
穏健派は金星や地球と関係改善

・ビーナスグロゥブ
穏健派の財団は、決戦前にアメリア穏健派とキャピタルタワー穏健派、トワサンガ穏健派との協調を確認済
急進派のジット団はアーミー合流を経て、アーミーごとキャピタルタワー穏健派に吸収

こんな感じ?
当分は平和

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:08:01.72 ID:o+z7EZcn0.net
>>717
ほんと、終わってみてもだからどうしたっていう話だったな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:37:03.52 ID:y5SStFWG0.net
そのまんま事態が進んでたら危なかったけどね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:38:34.70 ID:y5SStFWG0.net
書いた覚えのない書き込みが同じIDで投稿されててびびる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:40:16.44 ID:kLv0kpPw0.net
頑張ったから、敵を倒したから、世界を知ったから世の中が簡単に変わる訳ではない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:41:10.66 ID:KcfxHMwW0.net
だからどうしたとしか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:49:52.44 ID:uWQuwDTk0.net
>>721
そんなことをアニメで見せられても…としか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:52:16.71 ID:kLv0kpPw0.net
ではリギルドセンチュリーの世界の何が最終回で変わったのか?
それを探してみるのが大切なんだと思うよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:54:06.44 ID:X9N6xX3e0.net
>>724
裸の王様の衣装を褒めたたえる言葉を探せといわれてもw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:59:49.62 ID:kLv0kpPw0.net
(頭が)裸の王様とはよく気づいたねぇ偉い偉い!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:05:22.85 ID:pZ00C7Tw0.net
富野はハゲだから的を得てるな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:08:01.08 ID:rlTsjDZo0.net
(頭の中身も)裸の王様w

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:09:38.16 ID:klmRfzve0.net
そもそも批判したい事が前提の人間と議論になるはずもない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:11:16.27 ID:rlTsjDZo0.net
そもそも尊師をマンセーする事が前提のカルトと議論になるはずもない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:19:17.38 ID:klmRfzve0.net
俺は別に冨野作品がどうとか別に好きにしろよって感じなんだけど、少なくとも君は批判ありきじゃん?違うの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:21:56.12 ID:rlTsjDZo0.net
冨野作品がどうとか別に好きにしろよって感じなんだけどw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:30:34.42 ID:6d0RF2+X0.net
オウムかな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:46:51.84 ID:OGc7A7em0.net
うまいこと切り替えしている、と思っているらしい事は伝わってきた

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:17:25.07 ID:EBY0IFWY0.net
>>727
ワロタ
>>724
最後まで駄作であることをうちらが知ったことかな?
すべての複線を回収してやっぱ富野すげぇになる可能性が微レ存って。最終回まではギリギリの線で期待してたんだけど。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:06:32.77 ID:7UlAwW2Z0.net
667 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 22:17:39.14 ID:UYBN7ve00
残念ながら小形Pが赤字だと断言している>Gレコ

668 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 22:27:22.39 ID:tvKu/gVG0
>>672
ソースよろ

669 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 23:43:01.72 ID:40WTB4jC0
赤字と言ってたというか
まだまだこれから頑張ってなんとか(黒字に)します
的なことは最終回イベントのトークショーで発言してたな
あとGレコ研究会で上から怒られてるっぽいことも漏らしてたし
小形PはUCの時も制作費が大幅にオーバーして社内で肩身が狭いとか言ってたし色々ぶっちゃける人だな
そっちはトータルでは真っ黒だったからまあよしみたいだけど

670 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 00:36:18.95 ID:Cw/mTLKM0
まあ8000枚が決して少ないというつもりはないが制作側の期待値は越えてないだろうな
富野新作ガンダムというカードを切って、予約のペースからみても余裕で1万、行ければ2万くらいの予想だっただろうし
プラモも当初はかなりいい発売ペースだったし、BFTと競るくらいには期待してたんじゃないか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:14:16.71 ID:bZsWc+W/0.net
Gレコはメカがなぁ・・・
個人的にはマックナイフの亜奈留ミサイルがドン引きだった。
あれやるくらいなら普通にSEXシーンのほうがましだ。
ガンダム的には言い訳が効く。
Gレコのすべてに幻滅した瞬間だったよ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:31:49.91 ID:v247SveD0.net
どんな潔癖症だ、リアルなアンドロイドが撃ったわけでもないのに
むしろマックナイフがかなり良かった
宇宙で人型で有りながら、脚が飾りじゃない描写

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:30:11.17 ID:bZsWc+W/0.net
飛行形態はXウイングファイターみたいでおおっ!てなったんだけどね。
ミサイルでがっかりだよ。
このていどか、ネタが無いんだなってただあきれただけ。
実際その程度の作品だったろw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:26:26.57 ID:nc+8Jw030.net
>>739
何で一々、停止・方向転換しないと発射出来ない位置にミサイル射出孔が有るのかと?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:26:39.24 ID:Q0nhqekT0.net
それを言い出すと、手に武器持ってる時点で…
構えなきゃいけないのがロス

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:34:05.83 ID:7E9iN3mW0.net
ボールが一番効率良い形状なんじゃね?
つまり最強

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:35:58.52 ID:Q0nhqekT0.net
ボールはもっと簡略化が必要なんじゃないか
まずは腕を廃止

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:41:42.43 ID:klmRfzve0.net
トリアーエズ最強説か

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:51:35.79 ID:QD3Z2jZk0.net
>>743
そして前咆哮バーニアとテラ粒子砲

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:17:32.65 ID:2AJPsQeO0.net
G-レコ ガンプラコンテスト開催記念SPインタビュー「富野総監督ガンプラを語る!」本日4月10日前半公開!
http://www.gundam.info/topic/12933
http://bandai-hobby.net/g-reco/interview03.html
「夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜」来場者特典は「マッシュナー」ブロマイド!追加ゲストも発表!
http://www.gundam.info/topic/12934

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:23:04.13 ID:Yh2jfm9s0.net
まだこんなカルト集会続けてんの?w

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:24:08.14 ID:6d0RF2+X0.net
踊る阿呆に見る阿呆とはまさにこのことよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:36:34.20 ID:ST5pofHn0.net
さっき見てたメンインブラックにアインラッドみたいな乗り物が出てきて吹いたw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:55:49.61 ID:MGD79E8H0.net
2nd作って挽回はかる気もなさそうなダハク。いや、駄作。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 09:49:43.06 ID:GTzV6rLI0.net
>>749
リアル・アインラッド

>Kerry McLean Monocycle - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gdq4wer7vgk

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:52:22.84 ID:xolth5xG0.net
富野の適当な展開は見てない視聴者にまで見切られてる
特に日付に注目

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/12/17(水) 19:31:41.00 ID:J6nPJIGH0
Gレコ見てないけど、多分中だるみで後から見ると
この辺の話いらなかったよなって展開になってるのは予想が出来る
あと10話ぐらいしたらぽっと出のやつを悪者にしてぶっ殺して
ぽっと出のやつが死んだ以外何も解決してないけど
全てが解決した風に終わるのも予想できる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:20:10.09 ID:NTVcq9rY0.net
明らかに見てる書き込みだろw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:13:36.52 ID:LgDVSnYj0.net
全部外れてないか?これ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:36:58.01 ID:jjfKO5Fa0.net
一つも当たってないなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:37:07.16 ID:2qUUWUly0.net
4クールあったら1クールが地球編、2クールが月編、3クールが金星編、
4クールが地球帰還し最終決戦ということになりそうだが
金星編の尺が長ければ金星に降りたって硫酸の雨といった過酷な状況での戦闘を
やってくれたかもな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:48:24.98 ID:/GPMwfhd0.net
>>756
4クールあったらそんな感じだろうね

しかし、物語的には超重要ポイントの筈のラグー総裁との会話がごくあっさりしてたのはわざとなんかな
∀でいうなら月に行って黒歴史が明るみになるくらいの衝撃イベントにしなくちゃいけなかったと思うけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:52:53.51 ID:jjfKO5Fa0.net
大気圏突入くらいであんだけ脱落するんだから、金星の大気内だとみんな死ぬんじゃw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:56:19.20 ID:LJS7j/vuO.net
物語的に重要じゃないからだろう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:04:03.74 ID:/GPMwfhd0.net
>>759
レコンギスタ動機とフォトンバッテリー製造目的と戦争仕掛人発覚と、地球圏におけるタブーにもまつわる話だよ
かなり軽く流されてたけど、あれでも世界の根幹に関わる話だよ、一応は

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:04:06.62 ID:jstZZHpG0.net
というか重要な物語なんか無かった。ため息が出るね。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:20:07.74 ID:jjfKO5Fa0.net
>>761
キューバ危機を世界大戦にならないように穏便に解決するような話だったな

穏便=急進派幹部だけ全員死んでもらう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:27:04.40 ID:LgDVSnYj0.net
アメリアだけは急進派が生き残るという皮肉

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:49:58.42 ID:Iv8I6eCc0.net
>>760
重要だと思ったけど、そんなことはなかったぜ!っことで。
原発使って被曝すると奇形が生まれますってことを表したいんだろうけど、色々分かり辛すぎるわな。200年近く生きたからなのか、フォトンバッテリーのせいなのか。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:53:28.60 ID:LJS7j/vuO.net
>>760
軽く流したのは、伝えたいメインテーマは別にあるからだよ

>>764
ムタチオンは原発関係ないと思うよ
寿命が200年とかのびてるし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:26:00.35 ID:1zTC/++H0.net
>>765
でメインテーマって何?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:31:20.46 ID:0h2dcle60.net
ここまで面白くないガンダムははじめてだね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:33:03.24 ID:NRts/G7T0.net
∀時代の金星の住民はさらに人間からかけ離れた姿になっているかもな
あきまん作の∀前日譚漫画にてムーンレイスが封印していたワープゲートから
出てきた怪物は外宇宙へ進出した人間の一部のなれの果てって話を聞いたことがあるが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 01:46:01.74 ID:0cmDMc8A0.net
じじいのレコンギスタ〜

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:11:45.01 ID:fRNHINo10.net
>>766
強いガンダムと強い権力の生まれがあれば腕や人柄なんて不要、世の中そんなもんだってテーマかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 05:58:50.50 ID:CEvvD9RoO.net
Gレコって、話の内容は「なんだかなぁ〜」って思うけど
大気圏突入の仕方とか、戦闘中にかいた汗を拭かないと身体を冷やすとか
科学的な設定はなんだか意外とまともな気がした

そんなとこに力入れる前に、もっとせなあかんとこあったやろうに…

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:59:39.28 ID:8XkUsIwN0.net
話のまとめ方は全滅エンドを避けたかったが故のカタチでは?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:58:08.71 ID:trLISEH+0.net
Zガンダムの灼熱の脱出以降の
敵がやってくる→出撃→反省会
のテンプレートが崩せなかった感じ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:24:04.41 ID:c+NvpGPL0.net
それって敵キャラを何人もずるずる生き残らせるから終盤まとめて始末しなきゃいけなくなるんでしょ?
キャラ増やさないでゲストやモブにしてどんどん殺せばいい。
メカもそうだけど、キャラも満遍なく描こうとしないで差別化すべきなんだよ。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:33:21.74 ID:rKX6TG1H0.net
>>774
まったく逆
Gレコに限ればもっと平均化してよかった
そうした上でキャラの人数も増やしたほうがいい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:43:27.84 ID:RIRmfDx30.net
>>768
ヒディアーズは撃破する

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:56:47.42 ID:c+NvpGPL0.net
>>775
そう考える理由はなによ? 平均化すると何が改善されるの? これ以上キャラ増やすのか?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:02:13.46 ID:NE3Wxm6m0.net
>>777
ベルリとアイーダの物語じゃなくてベルリとアイーダを中心とした群像劇で良かったんじゃない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:10:57.33 ID:rKX6TG1H0.net
>>777
世界を主人公にするんや
リギルドセンチュリーいきもの地球紀行・にんげん版をやる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:12:11.99 ID:rH9kN3Y70.net
本当何も印象に残らない作品だったな
終了して即過疎スレになったのも納得

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:17:22.81 ID:c+NvpGPL0.net
>>778
その群像劇ができてないからキャラ絞れっていってんの。
>>779
それだと全然違うタイプの作品になるね。ガンダムみたいなスペシャル機は出すべきじゃないな。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:27:16.79 ID:rKX6TG1H0.net
>>781
しかし、たしかに最後はGセルフとベルリが勝つわけだけど、
パイロットもMSもみんなやたら強かったなGレコ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:49:20.18 ID:T6o1+6/V0.net
結局、何で殺し合いまでしたのかサッパリ

マスクと後輩なんか、完全に言いがかりのキチガイだったし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:55:02.24 ID:rKX6TG1H0.net
そのへんの考察はネット上にいっぱいある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:13:41.02 ID:deeP1qhU0.net
脚本のアラを妄想で埋めることを考察とはいわんし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:25:52.52 ID:s+MkNJPk0.net
Gレコが色んなシーンを意図的に想像力で補わせるような脚本になってる事は理解できてるよね?
マニィの断髪とか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:52:58.81 ID:OdQx8nBe0.net
マニィとかなんで敵から奪取した新型機乗せて返すんだよ
それで見方殺されるかもしれんのに

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:09:26.81 ID:NbkrImJZ0.net
>>787
そういう馬鹿げた展開の言い訳フォローを必死でやることをカルト内部では考察と呼ぶらしいw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:39:52.38 ID:rKX6TG1H0.net
>>787
まるで、「おいマニィ、帰るならせっかくだからジーラッハ持ってけよ!」って場面があったみたいな言い方だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:22:50.70 ID:KtMb9xCk0.net
糞アニメ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:33:55.35 ID:gjwQ+shV0.net
お禿はやっぱ2ちゃんみてるらしいぞ
良かったな、お前らの罵倒もしっかり見ててくれてるんだぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:59:55.03 ID:8xTs4Sgr0.net
Zデファインのアニメ早よ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:21:47.28 ID:AaEgSxhu0.net
>>788
手遅れ、彼らは4の段階

「マインドコントロール」と「洗脳」の定義
ttp://mctrl.net/definition/define.html

オウム真理教 洗脳 方法
(1)アプローチ
(2)引き込み
(3)アイデンティティ解体
(4)新思想の維持・強化
1.アプローチ
これは信者の勧誘で書籍、イベント、占い、ヨガなどで、異性が親しげに誘い込む手法。

2.引き込み
これはビデオ学習や修行体験を行う。

3.アイデンティティ解体
刷り込みをさらに強くするために、日常生活を奪います。人里離れた施設に何日間、何か月間、連れて行かれて、
24時間徹底的に瞑想や修行が行われます。

4.新思想の維持・強化
3までで洗脳されており、今度は自分が信者を誘うようになります。


オウム含めたカルト教団が使っているマインドコントロールはこのような手順。
2の時点ではまだ引き返すことができるが、
3までくると自分の力で引き返すことはできず、
4までいくと、何年、何十年たっても洗脳は解けないそうです。
ttp://oumusinrikyoujiken.blog.so-net.ne.jp/2015-01-11

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:02:57.96 ID:bIipYPL20.net
どれだけ知能が低かったらここまで見当外れなもの堂々とひっぱってこれるん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:32:42.77 ID:Yi8Vw5Tf0.net
安直な連想だけで日々生きてんじゃね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:27:33.83 ID:muwV70JA0.net
Gレコテキトーに見てるが雰囲気がもしかしてターンAガンダムぽいんだが・・・

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:03:46.34 ID:10klBqZD0.net
『ガンダム Gのレコンギスタ』完結記念イベントレポート
http://v-storage.bandaivisual.co.jp/report/001.html

「V-STORAGE Vol.1」は4月中旬より配布予定
FEATURE
「ガンダム Gのレコンギスタ」キャラクターデザイン・吉田健一インタビュー
http://v-storage.bandaivisual.co.jp/

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:29:54.44 ID:Yi8Vw5Tf0.net
>>796
そういう事もあるのではないか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:06:34.86 ID:KQOBSKck0.net
https://twitter.com/minamune/status/587268104402571265
富野監督Gレコ講演会
「Gレコは、台詞を追っかけている人には評判が悪い作品。考えずに見れば良い。
こんな作品は俺にしかできない。キャリアが無いと出来ない。
ただ、関係者に幸せに儲けさせられなかったのがくやしい」

https://twitter.com/minamune/status/587247614174728193
富野監督Gレコ講演会
「Gレコは改めて数えるとスタッフは400人超え、1stだけでも60~70人だった。
2・3週間徹夜が続くこともあった」

Gレコは制作費高すぎ、円盤・プラモ不振でやっぱり赤字でした

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:08:05.83 ID:tYxx2Zzi0.net
>>799
>こんな作品は俺にしかできない。キャリアが無いと出来ない

ワロタw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:11:06.27 ID:OanpbB5q0.net
いや、こんなツインピークスみてえなガンダム、確かによく最終回まで作りきったよw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:12:52.58 ID:hoeJ587H0.net
>>796
まだ放送してんの? CSかなんか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:16:50.14 ID:OanpbB5q0.net
東京MXとアニマックスと番茶じゃね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:10:36.04 ID:NDQz2fDf0.net
「解れ、考えるな」か・・・
そういうのはトムとジェリーみたいな絵や動きで、物事が説明できている作品
でないと困るんだけどなぁ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:14:36.41 ID:OanpbB5q0.net
でも禿が解って欲しいのは世界全部なんだろ?
規模がでか過ぎて、逆にふんわりした曖昧な理解じゃないと実感が伴わなくね?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:03:08.43 ID:aQek26qX0.net
疑問を持った者に、考えるな感じろと思考停止を促すのはカルトの常套手段ですがw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:35:01.99 ID:OanpbB5q0.net
感じるとこから始めろよって事では

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:18:03.36 ID:NDQz2fDf0.net
一番の問題は解りにくいことより、解ったところで面白いわけじゃないところだしな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:47:24.64 ID:KdWPiq8Z0.net
監督の芸術家気取り発言を見て飛んできました

ロボットアニメの監督が何言ってんだ感すげーわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:49:23.31 ID:KdWPiq8Z0.net
>>757
Gレコは全体的にそんな感じじゃね?

美味しい設定を考えられても、それによってキャラがどう動くかという部分まで考えられなかったのが
Gレコの大きな欠点だと思う

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:21:23.54 ID:OanpbB5q0.net
>>808
謎が解けて、辻褄が合うこと自体が気持ちいいんだが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:21:33.32 ID:QDOqF2xc0.net
>>805
アメリアについて聞かれたら知らんと禿がいってるのにか?
信者が創作者さえ考えてないGレコの世界を理解してると言うのはただの妄想だろう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:30:31.72 ID:OG3oN4CB0.net
>>811
謎なんて全部ブン投げてるだけだったがw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:45:14.09 ID:YwnkN7x90.net
富野は「サボリ・手抜き」の天才、アイデアが秀逸なのであって、構成力や脚本力は皆無
そんな人間が監督をやった作品であれば細かいことは考えてないし、シナリオだって素人レベル以下だ
おまけに高齢で痴呆とまでは言わないが頭のキレは悪くなっている

本スレで散々擁護されてた妄想を聞いたら禿自身が全否定するどころか怒りだすかもな
Gレコはそういう作品だし、自分の実力の無さは本人が一番身に染みてると思うぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:01:48.43 ID:KkPnsFI00.net
>>811
謎が解けたと思ってるだけだろ?尊師と同じで、信者もオナニー魔かよ…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:10:56.57 ID:NbXINnvq0.net
解けないという思い込み

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:13:29.85 ID:llmqEktd0.net
>>816
つくった本人が答えなどないと言ってるのに…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:19:54.77 ID:NbXINnvq0.net
でも考えろと言っている
ならば何らかの答えには辿り着く

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:16:19.05 ID:KY4H/Tws0.net
もともと考えてなかった問いについて相手に良く考えろと強弁して煙に巻くってほんとにカルトの手法だな
だいたい30年前のZですら未だ何を言いたかったのかちゃんと説明出来る奴いないだろ、作った奴も含めてさw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:06:51.60 ID:WTDLwXPb0.net
2話見た
死ぬときは爆発させろ
平然と近づいて平気とはどういう構造だよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:47:46.00 ID:CYCRtqpl0.net
>>762
テロで平和が取り戻せる的な話か
ある意味斬新

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:42:55.97 ID:cQvmXvKH0.net
NHK富野講演。
次回作の話は無し。小説版は「おそらく一切合財ない」。ハリウッドの話も潰れた。


富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタから学んだこと」B〜Gレコのテーマとは
http://in2mistletoe.blog.fc2.com/blog-entry-323.html
非常に濃い約2時間でした!
最後はサインと握手をしてもらい感激でした(泣

私が富野監督とハリウッドの話を尋ねたら、「あの話は消えたよ」と言われました(笑)
ただ、企画は残っているとのことです。
誰か富野監督に出資してください!

あくまでニュアンスしか拾っていないので、一字一句正確ではありません。
どこかで正確なレポートがあがるでしょう(笑)

ひびのたわごとさんでもレポートされています。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:50:45.14 ID:ypZpJz4N0.net
やっぱハリウッドの話ポシャったんかw まぁDBレボとかKOFみたいな事になるのが分かってたからむしろ良かった
日本でアニメ作る事に専念してくれ富野

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:05:09.19 ID:TfldghZJ0.net
富野は高尚めいたことは言わなくていいから基礎的なプロット作りを学んでくれ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:11:14.07 ID:ipOMR+5R0.net
>>822

宣伝禁止の掲示板でてめえのアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックねだってんじゃねえぞ在日部落乞食ヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレ何イチビっとんねん アホボケカス五指切断して死ね自殺しろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:31:01.86 ID:rx3idD1/0.net
>>822
>私が富野監督とハリウッドの話を尋ねたら、「あの話は消えたよ」と言われました(笑)

そりゃそうだろw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:42:41.98 ID:mZsTlOW70.net
ガンダムブランドなんて中韓以外じゃビタ一文通用しないだろうし
ましてや富野となれば切って正解

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:38:14.27 ID:nzKOigIS0.net
「夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜」無料ライブ配信!4月16日(木)18:20から!
http://www.gundam.info/topic/12959
80曲以上収録!「TVアニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』オリジナルサウンドトラック」本日4月15日発売!
http://www.gundam.info/topic/12946

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:23:00.92 ID:N0H8Xbpp0.net
>>825
はい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:31:37.99 ID:3/2Qdhu30.net
>誰か富野監督に出資してください!

草不可避wwww

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 09:27:03.64 ID:VuzBS89TO.net
2ちゃんねるで言うところのハゲ
富野監督が2ちゃんねるを見ていると知ったのでハゲ呼ばわりやめますw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 15:39:08.91 ID:gw9j6qI90.net
>>誰か富野監督に出資してください!
1stのヒットはぶっちゃけ奇跡だから除外すると、それ以外の富野作品って
どれくらいの利益を生むの?

客観的な最大〜最小と平均値を知りたいね。

おハゲ様は基本的に自作品を自虐評価してばかりだから、そういうこと考えたことなかったけど
どうなのだろう?
押井よりは大衆向けに近いもの作れる人だとは思うけど。 
その辺アピールすれば出してくれる人いるんじゃね?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:59:31.87 ID:VZhMXeEd0.net
責任逃れ発言で一番情けないのが自虐の形を取るケースだよな
いちいち言わなくても糞なのわかってるって

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:18:34.05 ID:B+WGMSOu0.net
「夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜」無料ライブ配信!4月16日(木)18:20から!
http://www.gundam.info/topic/12959

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:54:58.09 ID:PEPA+MLp0.net
夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜

【出演】
吉田健一(『Gのレコンギスタ』キャラクターデザイン・作画チーフ)
コヤマシゲト(『Gのレコンギスタ』デザインワークス)
脇 顯太朗(『Gのレコンギスタ』撮影担当)
小形尚弘(サンライズ『Gのレコンギスタ』制作プロデューサー)

無料ライブ配信
2015年4月16日(木)19:00〜20:30
夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜
http://live.b-ch.com/g-reco 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:57:41.81 ID:Mv72Nlj60.net
押井は確かに一般向けじゃないけど
銃マニアとか政治マニアとか、わりかし既存既成のマニア的ジャンルのどの辺に向かって投げ込んでる、というのははっきりしている。

素人から見ても「何が言いたいのか全然わからない」のではなくて、
「ああアレの話をしてるんだな、そういうの好きな人向けってことだな」
というのが分かる感じ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:07:27.05 ID:wuEaE0fm0.net
>>835
お前ステマのやり過ぎで目玉付いてるじゃねえか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:25:00.74 ID:4oWa70zT0.net
ステ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:23:45.09 ID:pnwsqV+u0.net
小中学生ならともかく、大人が見ると
「情報量が多かったり専門知識が必要だったりして理解しづらい、という分からなさ」

「情報の出し方が下手だったり、内容がない(作ってる方も何をやったらいいのか迷ってたり、深く考えてない)場合の分からなさ」
って見分けがついちゃうんだよな。

簡単に言えば同じ「分からない」だけど、
前者は「難解」後者は「失敗」だ。

Gレコって、全然難解な話じゃなかったね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:32:36.31 ID:n+jibjZj0.net
大人がみればすぐに失敗作と判断出来るというわかりやすさw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:46:43.03 ID:5+mu7+fJ0.net
Gレコは例えるなら子供の砂遊び
終わった後何も残らなかったわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:49:40.65 ID:OP4nG5uW0.net
>>812
ガンダムの後付設定て信者の妄想を公式が拾って固めたようなもんじゃないのかな
Gレコでもそれやろうとしてるのかは知らんけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:51:21.55 ID:4nOFi1XU0.net
1stがたまたま神過ぎただけで
他作品は凡作
GレコだのターンAは糞
これが富野の実力だと1st開始から35年目にしてハッキリ気付いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:59:15.60 ID:C8k9LU2CO.net
見てつまらないからつまらないと言ったら
アンチは帰れ!や嫌ななら見るな!って、禿げピカツル丸信者にテンプレ回答された。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:28:26.18 ID:OP4nG5uW0.net
>>844
どんなシチュエーションで言ったのか言われたのかわからないので
共感も反感もできない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:53:45.65 ID:a9UWadQe0.net
>>843
ターンAは名作だろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:57:55.41 ID:qaxiaiDa0.net
ガンダムの必要性ないよねこのアニメ
いつまでもガンダムのネームバリューに縛られてるなと思うわ
ガンダムは種氏で終わったんだよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:31:16.72 ID:n+jibjZj0.net
>>846
名作(劇場)っぽくやってるだけで実際は酷いよ
終盤に適当な仇役をでっち上げて、そいつ倒してなんか解決したように締めるところ
とか、いつもの駄目な富野パターン通りだし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:43:58.80 ID:Q1ZWIydO0.net
アンチって基本的に「パターンに則ってないから駄作」って論調だよね
面白い、面白くないとかじゃなくて俺の好きなパターンじゃないから駄作、って言う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:46:06.93 ID:V1wYVTek0.net
さっそく文盲カルト登場w

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:04:36.61 ID:a9UWadQe0.net
>>848
終盤はGレコと変わらんけどそこに至るまでは
主に富野以外の脚本家の頑張りでいいエピソードあるからな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:14:03.06 ID:uULx5ddw0.net
>>848
おまえにとっては駄作かもしれないけどそう思ってない人間もいるわけで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:16:44.60 ID:RrhAHtzc0.net
ようするに凡作

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:19:15.13 ID:a9UWadQe0.net
星山博之と高橋哲子良かっただろうが!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:24:46.58 ID:RrhAHtzc0.net
そりゃどんな作品にだって部分的には良いところはあるだろうしな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:30:35.01 ID:AXLiNHik0.net
コピー作品じゃないだけでこれからも増えてく駄作とは一線画すことになるんだよな
型版にならない凡作以上の作品あと何回みれるのか ほんとおつらい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:04:05.57 ID:qljrwvFL0.net
HG「マックナイフ(量産機)」&「エルフ・ブルック(量産機)」プレミアムバンダイにて本日より予約受付開始!
http://www.gundam.info/topic/12973

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:44:59.13 ID:a7dVSFvb0.net
>>846
サンライズあるいはガンダムシリーズのなかでは個性的ではあるけど。
名作というには色眼鏡が過ぎると思う。もちろん駄作というわけではないけど。

今にして思えば、ターンAのあとに「こういうものも作れますよ」ってロボット抜きの
本格名作劇場的なラインを作っておけばよかったね。

そうしておけばいろんな可能性が開けただろうね。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:49:13.81 ID:QwRgY6Nb0.net
>>843
「・・・すっかり騙されていましたよ。」
「ハゲって無能だったんですか?」
「無能というより、有害な邪魔者というところでしょう。」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:13:50.70 ID:4oWa70zT0.net
昨日のイベントが好評だったせいで、アンチの反応があったようだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:31:35.24 ID:qyH4GRUR0.net
>>849>>856
パターンじゃなきゃダメに決まってるよ。
話の作り方は「文法」だからね。

分かりやすくてちゃんと盛り上げどころもある話の作り方というのは
センスや芸術性はあまり関係なくて、マニュアル化出来る技術的なものだから。
「どう伝えたら他人に伝わりやすいか」という技術の積み重ねを無視して、訳の分からないものを作るのは
「型にはまれなかった、凡作未満の失敗作」
でしかないね。

昔、養老孟司という人が、バカの壁というベストセラーの中で
「脳の機能で重要なのは他人とわかりあったり、他人と同じ事が出来るというところ。
自分だけの言葉で語ったら誰にも理解できない。一番個性的なのはキチガイ」
と、
精神的な個性なんてたいして重要じゃないと見破っていたが
いまだに心に個性があると思い込んでいる人も多いようだね。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:42:58.40 ID:Wna6DeV50.net
これが駄作・失敗作じゃなかったら何が駄作なんだよってレベルw
1-3話で神作ほざいてた信者が失敗確定しているのに強引に凡作まで持ち直そうとがんばっている健気なアニメだな
関わったスタッフやスポンサーには悪いが、時間と労力とお金の無駄レベルだったことを認めて次に生かしてもらいたいね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:43:34.83 ID:4oWa70zT0.net
>>861
これって、常に現実の出来事や、自分の経験と照らし合わせながら観るもんだしな
物語に浸って快感を得るためのもんじゃない

それを良いとするか悪とするかはまた別の問題だが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:11:38.28 ID:qyH4GRUR0.net
>>863
物語の中の出来事と、現実や自分を照らし合わせて見るのって
普通、物語に浸りやすくする要素なんですが?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:21:04.50 ID:4oWa70zT0.net
普通のケースの話をしてどうする

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:28:47.11 ID:dDUv3XqK0.net
冨野も信者も、自分が言ってる言葉の意味を理解しないで
なんとなく映画とかを評価するのに使われてる言葉を並べてるだけだからな。
ぱっと見説明してるように見えても、
よく読んで意味を考えると実は日本語にもなっていないレベル。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:31:52.17 ID:4oWa70zT0.net
よく読んでもいないし意味も考えていないから日本語に思えないだけだな。

観察せずに眺めてるだけで、脊髄反射で陳腐な連想をくり返すだけの人生。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:33:36.33 ID:qyH4GRUR0.net
>>865
じゃあ、普通は取りますね。
取ってもあまり意味は変わらないので。

物語の中の出来事と、現実や自分を照らし合わせて見るのって、
物語に浸りやすくする要素なんですが?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:37:31.16 ID:dDUv3XqK0.net
〉〉862
もうこねられるへ屁理屈もないって感じだな。

〉〉863
お前w性格悪いwww

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:41:26.62 ID:qsoOu59M0.net
若いときは作家性だけでも何とかなったんだろうけど(スタッフの才能やスポンサーの圧力もあって)
監督が王道パターンの面白さをまるで理解してないんじゃ限界がある。
いい歳して、ひとりよがりな感性だけでやっちゃダメだ。
良い作品にする技術を磨いてこなかったのは富野の怠慢だよ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:48:38.64 ID:4oWa70zT0.net
>868
このアニメは現実と照らし合わせる事のほうが主目的
物語に浸る必要は、ない

何の念を押してるのか知らないが

このアニメに限っては物語に浸る必要はないから、
自分の人生や現実と照らし合わる作業だけをしなさい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:55:18.69 ID:dDUv3XqK0.net
ま、普通の人間は「戦争してるけど理由は考えてません」とかいうのに
自分の経験重ねるとか無理だけどなwww

戦争してる国の人でも平和な国の人でも「ハア?」だろw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:55:55.92 ID:gmCwgg/y0.net
ゴミアニメ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:58:11.82 ID:4oWa70zT0.net
>>872
争ったり競争したりしてるけど、理由らしい理由が特に思い当たらないのに、
gdgd続けてるという事はしばしばあるだろう
そういうふうに重ねるんだよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:01:30.71 ID:qyH4GRUR0.net
>>872
そうだね。
照らし合わせても似ているところがないから、
この話は現実とも自分の経験とも全然違って、何かの例え話や寓話でもない、
という結論以外は何も出ない。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:07:20.77 ID:dDUv3XqK0.net
そういうgdgdって所謂憎しみの連鎖なんだが
禿理論によると憎しみで戦ってる訳じゃ無いんじゃなかったのかw

作者のメッセージ無視の糞解釈ですね偽信者さんwww

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:10:17.17 ID:qsoOu59M0.net
>>875
その現実とも自分の経験とも違うというのが、つまり作家性というか作者の感性なわけだが
多くの視聴者は別に監督に共鳴したくて作品を観るわけじゃないという。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:13:52.17 ID:4oWa70zT0.net
>>876
gdgdって、もう憎しみですらないって事でしょ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:16:59.21 ID:qyH4GRUR0.net
>>877
いや、作家性っていうのは
同じ現実を描いた上で、「その現実に対して、俺はこういう感想を持つ」みたいなものを入れてくるところ。
それが珍しい感想だと、「同じ事件をこう解釈するのかー」みたいな驚きや感動が生まれるわけ。

まず現実をうまく描けない事には作家性の出しようがないんだよ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:21:10.04 ID:dDUv3XqK0.net
憎しみもそれ以外の理由もない戦争を描く!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一面に草生えるwwwwwwもう脊椎反射で適当なこと言うのやめれwww
呼吸困難で死ぬわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:23:08.64 ID:4oWa70zT0.net
>>880
しかしGレコって確かに、俺がただお前の方に歩いて寄って行っただけで、殴りあいになって、両者死ぬような事になったよなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:24:53.16 ID:qyH4GRUR0.net
>>878
ごめん、ほんとバカにしか見えない。
書き込む前に、自分が何を書き込もうとしているかちゃんと考えた方がいい。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:28:25.48 ID:4oWa70zT0.net
>>882
目を交換することをお薦めする
脊髄反射で物を言わないほうがいい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:28:51.16 ID:dDUv3XqK0.net
Gレコの中だけで起こる現象ですね、分かりますw

信じられないクソアニメだな。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:32:05.68 ID:qyH4GRUR0.net
現実と照らし合わせる話はあきらめたみたいだね…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:34:31.46 ID:a9UWadQe0.net
というかGレコは5W1Hが出来てないだけだよ

Gレコが一枚の絵だとして
「デッサンが狂ってて何を描こうとしているのかわからない」ってことだ
それが芸術性による産物とするのが富野と信者で、
単なる下手な絵だと思ってるのがその他大勢です

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:02:02.52 ID:AXLiNHik0.net
これ外国の子供はさすがに理解できないだろうな
ルインの候補生時代に溜め込んだ鬱屈した思いとかってのは日本人特有だし
逆にマスクは親しみやすいだろうけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:06:49.75 ID:a7dVSFvb0.net
>>自分の人生や現実と照らし合わる作業だけをしなさい
あまりにも解りにくいのでギブアップです。

それが製作者の意思だというのなら、それを伝えきれていない
点をごまかすべきではないと思うよ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:09:45.67 ID:AXLiNHik0.net
>>888
安価つけるだけでいいんだから頼む

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:10:59.04 ID:khorC5/V0.net
>>879
現実を描こうとすれば何らかの解釈が入ってしまうよ。“同じ現実”は描けない。
現実に対する誤解や勘違いだって作者の感性なんだよ。
作家性を出すなんてそんな高尚なもんじゃない。今の富野はそれも劣化してるがね。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:13:36.72 ID:SRgAVEG50.net
>>887
むしろ飛び級生に嫉妬する感情は外国の方が共感しやすそうだけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:14:27.79 ID:AXLiNHik0.net
今年はなかむらたかしでSF原作の劇場版あるらしいからそれ見て終わりかな
他に期待できるアニメなんかある?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:16:15.77 ID:AXLiNHik0.net
>>891
それやりだしたのマスクになってからでしょ
マスクする前はやってなかったって事への理解は乏しいんじゃないかな 外国でさらに子供って条件つけると

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:47:16.11 ID:hpR2V5rX0.net
俺の住んでるマンションで
空き地を、来客用の駐車スペース(足りなくて町内で路駐が問題になってる)にしようっていう話し合いで、
必要なのはロープ地面に張るときに使う杭ぐらいだし、誰にとっても得な話なのに
それでも、そもそも住人用の駐車場が足りないんだから新しく作るなら来客用じゃなくて住人用だろう、とか
車乗らないし来客もない世帯は管理費と義務(掃除とか見回りとか)だけ増えて何も得がないとか
空き地は少し離れたとこにあって目が届かないから、子供が遊んでて事故でも起こしたら誰が責任取るんだとか
いっそ駐車場はやめて、防災用の井戸とかの施設をそこに作ったほうがいいとか
揉めるくらいなら今の空き地のまま放置でいいとか
何も決まらねえ

具体的にどこがとは説明できないけど、そういう時に脳裏にGレコがフラッシュバックするw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:57:55.42 ID:a9UWadQe0.net
別に日本人でも外人でも基本的な感性は大差ねえよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:02:09.35 ID:Auxg5Qm10.net
>>894
そのグダグダをグダグダのままテレビに流した方がGレコなんかより全然面白いかもなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:15:31.16 ID:ySn0zH7t0.net
>>896
もし俺が夜中に友達連れて、こっそり一晩で駐車場完成させちまったりしたら、
まんまGレコ的展開になる気もするw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:25:58.91 ID:Y7rpCd1D0.net
>>887
あなた特有じゃない?日本人巻き込まないでくれ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:16:39.75 ID:uXJDMQMD0.net
この作品を理解するのには頭の中で再構成する事に慣れていないときついのかもね。
gレコ理解できないという声の多さも時事問題で普通に議論できる人が殆どいないのと同じ。
独自に解釈できないから明確な回答を求め、それがないと不安や怒りにかられるみたいな感じ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:25:56.79 ID:exY0bibq0.net
下手糞でつまらない話しかできないのを、それは視聴者が理解出来ないからって責任転嫁すんのは
ダメダメなバンドがオレたちの曲がヒットしないのはリスナーのセンスが悪いからって必死で
言い張るのとおなじだって気付けよw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:02:47.28 ID:L6yZGFHK0.net
慧眼だな
現代では名盤とされてるけど発売当時はそういう論争されてたアルバム多いし

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:14:52.13 ID:HofhYA980.net
残念ながら富野はそういうアルバムを未だかつて一枚も作ったことがないんだよ
唯一ヒットしたファーストも、佐村河内なみの詐欺作品だとバレたし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:33:20.88 ID:OosAMnYj0.net
え、35周年を迎えた作品の元祖が詐欺作品…?それじゃあ世の中に本物の作品なんて存在しないのかもしれないな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:38:06.87 ID:PbAAjTlW0.net
ファーストガンダムのクオリティの高い脚本はアニメ界の新垣隆こと星山が全部書いてたってのバレたよねw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:51:24.98 ID:NFPztDh20.net
>>904
それは昔から有名でしょ。
毎回の展開は脚本の功績。
ターンAでも脚本の良さが毎回の展開にいい影響を与えてたし。

一回の展開の詰め込みようがすごかったね。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:15:03.20 ID:PRDVZyzT0.net
>>897
そんな解りやすい結果の出た部分がGレコの何処にあったんだよw
お前がなぜか空き地に砂のお城を作り始めたがなぜか途中で放置してなぜか旅に出て、
登山してる間に友達がマンションの管理室にダンプで突っ込んだら
ちょっとはGレコに似てるかも知れないが。

>>901
ねえよw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:23:02.65 ID:PRDVZyzT0.net
>>899
解釈や判断は事実関係の情報が出揃わないと正確に出来ないぞ。
だから現実世界では、解釈しようとする人はまず情報収集から始めるのが常識。

頭のなかでの再構築と解釈が重要だと思ってて、やり方に慣れてる人は
情報が断片的で設定考えてない所まであるアニメなんて
解釈する価値もない糞だ、と簡単に理解できるだろう。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:28:18.12 ID:CsGGJ6TE0.net
名作と言われてる映画なり小説あらゆる全て情報は断片的で設定考えてないところもある

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:34:18.65 ID:PbAAjTlW0.net
だからGレコが失敗したのは、情報が断片的で難解だからじゃなくて
単につまらなかったってことだと何回も言ってるのにw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:41:57.87 ID:n3MeLudS0.net
>>899>>907
また何処かで聞いた意味わかんない言葉でGレコを説明しようとして
意味がわかってる人に速攻で訂正される流れかw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:47:43.09 ID:Y7rpCd1D0.net
Gレコ擁護してる人が毎回、酸素欠乏症な時点でお察し

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:05:14.41 ID:kWEFGqep0.net
>>899
作品自身で語れずこういう擁護意見を必要とすることが、この作品の最大の欠陥だと思う。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:27:44.87 ID:NjbX8GuS0.net
富野信者ほど考える力の無い雑魚はないと思うけどな
・自分に都合が良ければ老害発言の尻馬に乗る
・都合が悪ければ発言はツンデレだ皮肉だと言い張る
・それすら出来ないといつもの事だと開き直る
の3パターンくらい

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:34:13.83 ID:wlergrTX0.net
>>906
富野さんがドラマ化するとこうなる

・駐車場設置に反対する人の中に、反対する理由がない人がいる。
しかも反対する理由がある人の腰巾着とかではなく、理由がないけど反対している人で一つの派閥を組んでいる。

・土地を駐車場として有効利用したい不動産会社が登場するが、そこの社員がなぜか反対派
しかもこれも理由が不明。
反対派に潜り込んだスパイとか会社のやり方に反発して離反とかドラマも一切なし。いるだけ

・マンション駐車場の実際を知るため他のマンションに視察にいくが
行った結果何を学んだのか不明。

・後半のハイライトシーンが反対派の一人と「学生時代の遺恨で」喧嘩をするところ
しかもその遺恨の話がなんか後付け気味。

・駐車場がどうなったのか結局不明なラスト。
「まだもめている」というのも一つの結末だろうが、決着がついたのかつかなかったのかも分からない投げっぱなしぶり。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:41:08.92 ID:eKz9/tQz0.net
>>914
なんだ、いつもの富野か

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 11:39:36.32 ID:L6yZGFHK0.net
>>914
富野というか海外ドラマっぽくなったなw

毎週UFOがチラチラ現れるとかの要素を足せば完全に海外ドラマ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:37:51.92 ID:640DZ8Ab0.net
オカルト的なシチュエーションで訳の分からない事件が起きて訳の分からない終わり方する海外ドラマって、
不安神経症とか関係妄想とか、
精神を病んだ人が陥りやすい妄想や心理状態をモデルにして
不安定で病んだ世界を描いているんだよね。

Gレコもそういうキチガイの内面を覗くようなストーリーだったという事かな?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:50:32.81 ID:JeTb6j4u0.net
Gレコは今後評価されることもないだろう
別に狙いがあって意味不明なわけじゃなくて作り手の能力不足でわからんだけだからね

逆にこれを特別視する人ってアニメ以外の創作物に触れてないんじゃないだろうか?
実際、今のアニメ業界からは浮いてると思うのでそこで神格化してしまっているのでは

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:32:12.69 ID:L6yZGFHK0.net
>>918
その辺はしょうがない
ネット上を観察してると、そっちの方面から叩く試みもあったことはあったけど、
第9地区とかを優れた比較対象として持ち出してくるような勘違いエセ批評家ばっかだったし

その方面では日本全体のレベルが低い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:37:08.87 ID:3WdDPv5f0.net
>>919
話がつながってないがアンカーミスか?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:10:10.03 ID:5eZy1aIE0.net
劇場版の話題で一部の界隈の方々は真っ青ですなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:23:21.26 ID:qFlBsWCM0.net
ハリウッド進出(笑)と同様にまたぞろあり得ない話でぬか喜びさせられてるのかw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:23:58.41 ID:5eZy1aIE0.net
赤字とか騒いでた奴らに言われてもねぇ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:36.07 ID:N06UB1i40.net
>NHK富野講演。
>次回作の話は無し。小説版は「おそらく一切合財ない」。ハリウッドの話も潰れた。

>私が富野監督とハリウッドの話を尋ねたら、「あの話は消えたよ」と言われました(笑)
>ただ、企画は残っているとのことです。
>誰か富野監督に出資してください!


wwww

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:47:13.51 ID:El3n9qjV0.net
ハリウッドの話潰れてたのかよw
あれ記者会見開いて発表してたのに

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:27:51.27 ID:5eZy1aIE0.net
今のところ順調にアンチはフラグを建てては爆死してるのでこの調子でやってもらいたい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:28:05.38 ID:UscBvCRp0.net
そりゃハリウッド在住の一ファンであるボブさん(仮名)『作りましょう』って言っても
ハリウッドからオファーが来たといえるって松○聖子も言っていたよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:55:45.82 ID:KYmxSDdX0.net
シャア専用ブログ @Char_Tweet
エンタミクス富野インタビュー
実を言うと「まずは総集編映画で」というオファーは来ています。
ただ、2クールに収まらずに苦心したGレコの情報量を2時間の映画にするとなっても、
物語を縮めようがなく、その方法論も見つかっていません。
パート4、5と何本も作っても意味がないかもしれないし…

シャア専用ブログ @Char_Tweet
エンタミクス富野インタビュー
2ちゃんねるレベルでは「説明不足、禿、死ね」などのバッシングも目にしました。
そんな意見も踏まえてBDDVD版では、クオリティアップの為の手直し作業を行っています。
テンポの速い作品だからこそ、ダビングのバランスや正確さが作品の面白さに直結してしまう。

・総集編映画の依頼が来てる
・富野はアンチスレの意見も読んでいたし、参考にしている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:30:27.88 ID:V+2lwem70.net
>2ちゃんねるレベルでは「説明不足、禿、死ね」などのバッシングも目にしました
 そんな意見も踏まえて〜

分からない奴がバカと言い張り続けた信者よりはマシなのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:52:37.38 ID:eWlOUKa70.net
>>929
説明不足って自分にとって妥協できる批判のされ方なんだと思う
本当は「高尚な物語なんです」って逃げが打てるからな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:19:04.39 ID:gHjurwXa0.net
説明不足だったのは放映中の話で
終わってみるとつまんない話として説明のついちゃった部分が多いよな…
特になんでもありませんでした的な。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:27:35.64 ID:eWlOUKa70.net
>>931
一つも盛り上がった要素ないのある意味すごいよな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:44:53.52 ID:TlWUP0jR0.net
そもそもこの話、少なくともジッド研は武力に訴える必要があったのかっていうw

あんな少人数、観光旅行がてら地球に下りても、誰も文句言わなかったと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:45:44.26 ID:eWlOUKa70.net
>>933
現にラライアが一人で降りてきて生活してるわけだからなぁ・・・w

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:46:35.40 ID:J6NGeN1O0.net
話の根本がおかしい、つまらないという感想に対して説明不足だったと言い訳されてもなw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 03:28:09.66 ID:QqAw5Fx00.net
>>930
妥協どころか自身満々やぞ今回の禿

だって禿が放送終わったガンダムでこんなに営業してんの見たことねえよ
ヒゲの時ですら終わってからこんなにハッスルしてなかった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 04:20:28.07 ID:MaKtTNFv0.net
最終回だけ評価でそれ以外クソとは。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:42:04.68 ID:x0dLzabi0.net
>>936
ろうそくの火が消える前の最後の・・・・

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:18:20.04 ID:MaKtTNFv0.net
この次のチャージマトリックスをお楽しみに‼

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:37:15.42 ID:xuNoBB2hO.net
中川翔子のCMいい加減にしろよ [転載禁止] 2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1423762483/
【芸能】エキシビションでのキム・ヨナの立ち居振る舞いに中川翔子「私は彼女の気持ちがよく分かる」
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1393157975/
鳥山明×しょこたん対談「押しつけがましいダメ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1365064612/

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:32:03.53 ID:eWlOUKa70.net
>>936
不満足だから暴れてるようにしか見えないが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:42:04.26 ID:QqAw5Fx00.net
自慢しまくりじゃん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:47:49.40 ID:eWlOUKa70.net
富野のキャリア的に最後の作品になる可能性が高いから
それが商業的に申し開きできないレベルの失敗で、かつ評判も悪いとなれば発狂もするでしょう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:57:13.49 ID:3or6VSGx0.net
>>936
責任感じてるのか異常に露出してるわな
若手の声優達とトークしたり作品も超絶に糞だったし
生涯最後にして自分で自分を惨めにしたよな
こんな作品作らないで1stの監督として大人しく余生過ごしてれば良かったのにな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:01:28.97 ID:eWlOUKa70.net
>>944
まあ70になっても挑戦をした事それ自体は評価してもいいと思うが
自己評価が高すぎて自爆したな
1st以降、どうしてまともな作品作れなかったかって自己分析が出来ていなかった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:27:06.69 ID:MaKtTNFv0.net
>>943 後に残されたのは広義でのG?の意味が複数残ったこととラストの舞台が日本一の富士山だったこと。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:14:24.66 ID:7vfdxWfX0.net
>>940
一昨日TVでドラゴンボールやってて
唐突になんかすげえ超弩級の大根台詞のチョイ役が登場したんだけど
エンドロール見てたら中川翔子だった

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:55:25.66 ID:PzZp3EEE0.net
俺がハゲの立場で、DVDなり映画でディレクターズカット的な再編集の機会が得られるなら
がんばるとは思うな。

説明不足な点はそれぞれを解消する追加のシーンを挿入すればいいのだからね。
ベルリがメガファウナと同行するまでの段取りの適切な構成と、ラライヤの記憶喪失完治までの
道筋を納得行く見せ方が出来れば、だいぶましになる気がする。

あとアイーダの問題点の一つはカーヒルという人物がただの恋人なのか、この作品世界の社会を
改善するために必要な思想やアイデアをもった重要な人材なのか?そこが説明不足な点が
彼女を目的意思なく徘徊する安い女に見せてしまった原因だと思う。
個人的には後者の描写がほしかった。
もしくはただのモブとしてあつかい、エンディングでカーヒル、ベルリ、デレッセンの3人で思わせぶりな絵を
乗せるべきではなかったとおもう。

マスクは正直、ベルリのことを弟みたいに可愛がっている様にも見えたので。
年下の少年に対する先輩としての健全な意味での愛情と。クンタラコンプレックスや
優秀な飛び級生にたいする劣等感とのハザマで葛藤する、実に奥深くて魅力的なキャラクターに当初見えていたので。
結論は単につまらない男だったが残念でならない。

なんというか、絵はそのままで、台詞やシーンの追加でほとんど新作みたいな解釈になる
大胆な手直しがあってもいいかもしれないと思う。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:03:11.40 ID:LHzy2cJH0.net
>>948
そんな全面修正したらテレビ版を必死で盲目マンセーしてた信者連中が
まだぞろ赤っ恥かかされるだけだろw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:06:36.54 ID:QqAw5Fx00.net
>>949
TV版そのまんま出来るわけないんだし
そもそも劇場版で方向性自体がガラっと替わるとか海外作品でも普通じゃね?
そんで両方ともマンセーされるのだって少しも珍しくないし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:13:02.58 ID:0u27dacp0.net
7年も準備期間あったのに話をまとめきれず、さらに劇場版でやり直しをおねだりとか
一体どんだけ無能なんだろうね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:51:16.59 ID:clNRQPsS0.net
なんでこのスレは>>855で次スレを立てることになってるの?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:10:38.33 ID:SR0W3Hhc0.net
劇場版複数回やるなら総集編+αではなく
カットしたエピソードを描く○.5話的な話を纏めて描いていく感じで良い

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:23:48.67 ID:eWlOUKa70.net
>>948
その程度の追加じゃどうにもならんがな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:35:44.40 ID:eWlOUKa70.net
>>948と似たような内容になっちゃうけど、最大の問題はベルリとアイーダのW主人公に
これといった目的意識がなくただ流されているだけになっている点だな

というかベルリ
・ アイーダにストーキング(1〜2話)
・ カーヒル殺害の負い目からアイーダに従属(そこからラストまで)
こんな奴主人公じゃねえよw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:08:57.19 ID:SmbiXwQN0.net
ぶっちゃけ、1〜3話あたりまでは削除するか全部作り直したほうがいいと思う。
富野自身が言うようにカーヒルが死んだ時点でその意思を継げないアイーダは
カーヒルにとっても安い小娘だったとしか読み取りようがない。

しかし、アイーダがカーヒルの意思を継いでスタート地点で道筋を決めてしまうと。
二人が自分達の目で世界を見て、自らの意思で未来を選択するというコンセプトから外れてしまう。

カーヒルを黒歴史にして違うイントロにしたほうがいいだろう。

メガファウナのほかのクルーもベルリ達に対する接し方が不自然。
まるで全員がアイーダとベルリが兄弟であることを初めから知っていて、贔屓めに観てくれている
としか思えない。

TV版マクロスから愛おぼえていますか、みたいにスタートを変えたほうが丸く収まると思う。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:14:24.28 ID:gd/hdbPr0.net
カーヒルのイベント自体はいいんだけどカーヒルいなくても問題がない問題があるな
カーヒル削除した方が色々と得だろう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:48:45.87 ID:8kOlGHTT0.net
>>928
>2クールに収まらずに苦心したGレコの情報量を2時間の映画にするとなっても、
物語を縮めようがなく、その方法論も見つかっていません。

話の全体を考えれば必要な情報量はたいしたこと無い
むしろ無駄で要らないものが多過ぎなのと、曖昧描写で誤魔化してたから中途半端な情報だらけで混乱していただけ
ナレーション入れれば1時間くらいの総集編でも充分作れるだろ
劇場版出ても見には行かないだろうがw

>>949
間違いないw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:28:32.52 ID:nxTslI370.net
>>957
自分を助けに来た上官殺して情報次回からのほほんとしてるとかって突っ込まれた時に、カーヒル殺してわるかったと思ったからからメガファウナを守ってたんだと主張してる信者がいたのでカーヒル削除は無理

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:37:49.28 ID:BIznYX1X0.net
てか肝心の本放送で作劇失敗しといてDVDだ劇場版だと
後付けお直しを当たり前みたいに言うのってどんだけ
客に甘えてんだと
放送開始前は視聴者をディスる発言ばかりしといてさ
こんな世間舐めたジジイにはなりたくねえな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:53:10.42 ID:gd/hdbPr0.net
>>959
動機はアイーダを守るだけでいいんじゃないか?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:00:05.66 ID:anh6A6S80.net
そもそも主人公組が月に行った理由すら、いい加減で必要性が薄い話

話の骨格そのものが何かおかしいんだよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:37:50.00 ID:htR5RomQ0.net
おかしいんじゃ無くて話の骨格がない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:56:21.61 ID:5XeHiWDC0.net
話の最終目標が最後までわからず
終わってみればただふらふらしてただけという

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:35:11.33 ID:fWSOBfrk0.net
目的: 国際情勢の緊張緩和

ただし方法は皆殺しの模様


まあでも方法に関しちゃ大概のアニメはそうかw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:38:21.61 ID:MvhYLyvh0.net
ラクス一党よりマシじゃね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 04:22:07.81 ID:9ynZ2by/0.net
タネガー

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:23:01.47 ID:gOGqjS690.net
ところで次スレはどうする?
アニメ2板に「Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう 4」を立てるかい?
アンチスレには信者が特攻してくるから落ち着いて話できないしね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:17:47.13 ID:05g2m8W70.net
>>962
ガンダムなんだから、月ぐらいいくだろjk

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:18:38.74 ID:fWSOBfrk0.net
>>968
おつ まとめる気満々やな!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:09:37.34 ID:gOGqjS690.net
次スレ
Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう 4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1429607342/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:14:46.11 ID:k/ejQvbX0.net
ポンコツ姫がベルリママを打ち落とそうとしたのは何かの伏線だったの?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:33:26.39 ID:A8CWVTaW0.net
>>972
あの時点ではアイーダもまた戦場の霧や敵愾心、功名心に突き動かされて、突発的にやらかすおそれが十分にある存在ってのを示してたのかと
前エピソードのデレンセン撃墜との対比で

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:12:30.64 ID:5XeHiWDC0.net
Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう 4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1429607342/

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:14:29.32 ID:x05sXbIg0.net
>>969
1年放送ガンダムで月行ってないガンダムってあったっけ?
Gくらいしか思い浮かばない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:28:32.70 ID:vBccHD/S0.net
>>975
初代

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:00:23.75 ID:U7NU34RI0.net
敵地だもんな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:28:00.15 ID:jJMOnRmC0.net
すげえ灯台下暗し的盲点だったw
そういや行ってないなw

せいぜい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:31:33.11 ID:r9AvTtVo0.net
シャアが宇宙に上がった木馬をザンジバルで追撃してる時もこののままだと月へ向かいます、と報告があった時にトクワンが「月だとぉ!?キシリア様のいるグラナダへか?」と言うくらいだからな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:49:53.47 ID:SpmMie4v0.net
そういや、1年戦争の時、アナハイムエレクトロニクスの本拠地ってどこやったんや?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 19:58:07.38 ID:NShXQavi0.net
うめ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 20:55:13.63 ID:AhRvrLgn0.net
>>980
穴ハイムあったけー?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:08:53.37 ID:/1eSyDxH0.net
うめ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:19:41.60 ID:/1eSyDxH0.net
うめ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:32:43.50 ID:Qc1eo+tu0.net
うめ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:52:25.56 ID:Gl7H9JVf0.net
3話消化
機内でしょんべんとか引いたわ
きたねえ手洗ってないだろ
しかもしょんべんした後わざわざ水飲みまくる意味不描写
30分が長い上にくだらない汚ネタでさらにテンションダウン

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:00:39.38 ID:Gl7H9JVf0.net
スレも終わりか
胃腸薬用意とアドバイスをもらったが、既に再生押すのにパワーがいる
一言感想を書くのが唯一のモチベになっている現状
来週から高確率で離脱しそう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:18:45.26 ID:Qc1eo+tu0.net
うま

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:24:35.92 ID:id9dRmCp0.net
うむ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:07:07.70 ID:id9dRmCp0.net
ume

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 06:59:48.31 ID:fUCXmc9i0.net
さっさと埋めろよカスども

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 08:26:54.43 ID:+R/fi4XZ0.net
はようめていどう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:01:56.72 ID:Hn9xnGh50.net
>>987
次スレもあるからよしなに

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:08:42.06 ID:eAIeaHBv0.net
最初から姉弟って設定の方が良かったな
韓流なんぞに影響受けるからこんなことに

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 12:13:17.39 ID:id9dRmCp0.net
うまん

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 12:54:01.23 ID:PuLakk5/0.net


997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:49:05.05 ID:jeHqcF/S0.net
>>994
コメンタリーを聞くと二人は双子で同じ顔だった設定らしい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:01:57.00 ID:PB1vkS790.net
ダムAにもそういう初期設定載ってたな
2人同じ顔

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:54:17.06 ID:lQ4x/CQk0.net
うも

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 09:04:34.74 ID:6WbYggBM0.net
ガンダム Gのレコンギスタ 195機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1429541863/

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 10:14:19.59 ID:A/tjGSYb0.net
最初から金星と地球の物語で良かった
中継地点の月はほぼカットで月の要素は金星に統合で

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:51:49.55 ID:dBxFN+b60.net
うめ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 13:33:37.76 ID:4g48UYNn0.net
>>1001
三国志でも孫権はいらないとか言うタイプだな

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 15:33:19.59 ID:oR1l//Fy0.net
>>1003
富野自身が三つ巴を扱えないと言ってるのに何寝言いってんだか

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 15:33:44.93 ID:oR1l//Fy0.net
次スレ
Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう 4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1429607342/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200