2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★86

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 14:56:30.58 ID:EHUWn8uo0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
GyaO!ほか               10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★85 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426131833/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 15:17:01.95 ID:UKu6cfAn0.net
Δ~~~~Δ
ξ ・ェ・ ξ マーくん
ξ ~ ξ   マーくん
ξ   ξ

アルパカ かあさん

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 15:23:49.16 ID:WaA5NZuV0.net
話数 サブタイトル【脚本】【絵コンテ】【演出】【作画監督】
stage:1 変身 【米村正二】【 清水健一】【山城智恵】【 平松禎史】
stage:2 肉体の悪魔 【米村正二】【清水健一】【 葛谷直行】【 吉田徹、垪和等】
stage:3 饗宴 【藤田伸三】【 澤井幸次】【澤井幸次】【 嶋謙一】
stage:4 みだれ髪 【米村正二】【佐藤雄三】【石田暢】【芦谷耕平】
stage:5 異邦人 【米村正二】【高橋亨】【又野弘道】【山崎展義】
stage:6 日はまた昇る 【米村正二】【青山弘】【山城智恵】【櫻井邦彦】
stage:7 暗夜行路 【藤田伸三】【細川ヒデキ】【稲葉友紀】【Kim Bong Duck さゆみれい、原田理恵】
stage:8 氷点 【米村正二】【澤井幸次】【澤井幸次】 【嶋謙一】
stage:9 善悪の彼岸 【藤田伸三】【原博】【川村賢一】【芦谷耕平、垪和等】
stage:10 発狂した宇宙 【米村正二】【三條なみみ】【白石道太】【川村有希、川村幸紀、中小路佳毅、松下純子、窪敏、篠田章 】
stage:11 青い鳥 【米村正二】【宍戸淳】【又野弘道】【山崎展義】
stage:12 こころ【米村正二】【清水健一】【山城智恵】【櫻井邦彦】
stage:13 悲しみよこんにちは 【藤田伸三】【佐山聖子】【葛谷直行】【原田峰文、崎口さおり、上原史也、窪敏 】
stage:14 利己的な遺伝子 【米村正二】【澤井幸次】【澤井幸次】【嶋謙一】
stage:15 何かが道をやって来る【藤田伸三】【青山弘】【石田暢、川村賢一】【垪和等、芦谷耕平】
stage:16 幸福な家庭 【米村正二】【三條なみみ】【稲葉友紀】【原田理恵、牙威格斗、LIM SEUNG BONG 】
stage:17 瀕死の探偵 【藤田伸三】【澤井幸次】【又野弘道】【山崎展義】
stage:18 人間以上【米村正二】【佐山聖子】【山城智恵】【櫻井邦彦】
stage:19 冷血 【米村正二】【清水健一】【白石道太】【川村有希、松下純子中,小路佳毅、石井ゆみこ,木下由美子】
stage:20 罪と罰【藤田伸三】【清水健一】【澤井幸次】【嶋謙一】
stage:21 性と聖【米村正二】【清水健一】【石田暢 】【芦谷耕平、垪和等】
stage:22 静と醒【米村正二】【三條なみみ】【葛谷直行】【原田峰文】

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 15:24:37.27 ID:WaA5NZuV0.net
●スタッフ
原作:岩明均(講談社「アフタヌーン」)  監督:清水健一
シリーズ構成:米村正二          キャラクターデザイン:平松禎史
総作画監督:小丸敏之             美術監督:赤井文尚
色彩設計:橋本賢             撮影監督:伏原あかね
CG監督:福士直也             編集:木村佳史子
音楽:Ken Arai               音響監督:山田知明
アニメーション制作:マッドハウス
製作:日本テレビ、バップ、フォアキャスト・コミュニケーションズ

●キャスト
ミギー:平野 綾      泉新一:島ア信長     村野里美:花澤香菜
立川裕子:安野希世乃  鈴木アキホ:前田玲奈  君嶋加奈:沢城みゆき
泉一之:相沢まさき     泉信子:笹井千恵子   浦上:吉野裕行
田宮良子:田中敦子   宇田:鈴木琢磨      ジョー:村瀬歩
広川剛志:水島 裕    後藤:井上和彦      三木:浪川大輔
草野:青柳尊哉      倉森:二又一成      ミツオ:KENN
真樹子:芹澤 優      島田秀雄:石田 彰

●関連スレ
寄生獣 セイの格率 ネタバレスレ★2©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1422305342/

寄生獣について語るスレ 27
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1423191897/

岩明均総合33寄生獣その他諸々
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1416447805/

●映画作品板
【染谷将太】寄生獣 16匹目【深津絵里】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1421836730/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:31:46.85 ID:2Y+hq7au0.net
寄生獣=人間は間違い
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira058523.jpg

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:37:51.37 ID:XvV0+hAA0.net
岩明氏の言葉を解釈する

「あれは私ではなく広川さんの意見です。「寄生獣」とは人間のことかもしれません。
というより、生物は全部地球に寄生しているのではないでしょうか?」

1,広川さんの意見です←私の意見ではないけど否定はしていません
2,「寄生獣」とは人間のことかもしれません。← ここで肯定
3,というより、生物は全部地球に寄生しているのではないでしょうか?」

これは「寄生」としていうなら地球上のどの生物も寄生生物といえるので
根本的に、獣として人間を差別しても意味は無いのでは?
といっているだけです。


結論
寄生獣=人間
寄生生物=人間を含めた地球上の生物

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:39:55.57 ID:4FN2J/IG0.net
>>6
全く意味不明

やっぱり寄生獣=人間は無理ありすぎ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:42:13.58 ID:6f8hEvOB0.net
そもそもアフタヌーンで三話終了と思ってた頃から「寄生獣」のタイトルだった。
広川は全くの後付け。寄生獣=人間は間違い。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:05:19.03 ID:uk+kbbKJ0.net
腐女子(オタ女)オナニーの現実

男のオナニーの7倍も匂いがきつい
男のオナニーの7倍も指や道具が汚れる
男のオナニーの7倍も変な声を出す(一人だから)
男のオナニーの7倍も気持ちいい(グラフは下)
男のオナニーの7倍も長く快感が続く(セックスいらず)
男のオナニーの7倍も回数が多い人は多い(特に妄想力豊かなタイプ)
男のオナニーの7倍も微生物を殺す(罪悪感よりご褒美脳)
ttp://i.imgur.com/Z0LFcwb.jpg

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:22:23.47 ID:Kjogs3HF0.net
>>7
http://i.imgur.com/pv7OMsN.jpg
http://i.imgur.com/Yxxwnk4.jpg
http://i.imgur.com/fNzWATb.jpg
http://i.imgur.com/4dI0wUK.jpg
http://i.imgur.com/I5SMYh0.jpg

こういうのみてると寄生獣=人間じゃないかと思うね

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:27:42.23 ID:Kjogs3HF0.net
http://pbs.twimg.com/media/B_7Nwa3VEAALl7J.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_7NwwUUIAApuMV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_7Nw4YU8AErdF5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_7NxyyU0AAlp9u.jpg

うむ
素晴らしい

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:33:23.91 ID:/qPdI5Ip0.net
>>8
長く連載するとなればタイトルの意味も変化する
そういった話なんでお前の主張には意味は無い

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:48:24.09 ID:jwRofW+L0.net
[sage]ではなく[sageteoff]としてスレ立てすることで、スレタイの「転載禁止」は、
付加されない様になるので、覚えておいて下さいね。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:47:39.70 ID:Z8DFcUnn0.net
>>11
グロ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:48:13.47 ID:Z8DFcUnn0.net
>>10
グロ注意

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 03:41:55.00 ID:w/9P5TCs0.net
>>12
原作者でもないお前の考えなど意味がない

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 04:33:04.95 ID:2TkObYmL0.net
今更ながら21話見たけどミギーと別れるくだりがけっこうあっさりしてた
原作だと後藤が胴体を狙おうとするセリフがあったり
ミギーがこいつはまだパワー十分だと言ったり
早くいけのろまと怒鳴ったりしてたのがカットされてたからな
シンイチが聞き分けよく早々に逃げていった印象だった

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:05:12.65 ID:NxBJJOCX0.net
お婆さんがヒロインと言っては失礼にあたるかもしれないが
加奈ちゃんに里美ちゃん、ミギーや田宮良子に負けないだけの魅力がある人だった

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 10:27:59.81 ID:JSNUFhrM0.net
自分のアイデンティティから外れた異物と共存し
互いに理解しようとしながら
たくましく成長した新一
ネトウヨも少しは見習うべきだろうな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 10:29:34.56 ID:DI7D0iju0.net
>>6
日本語読めな過ぎワロタ

1,広川さんの意見です←私の意見ではないけど否定はしていません
文頭の「いいえ」が省略されている。
「いいえ、私の意見ではありません、広川さんの意見です」
完全な否定です

2,「寄生獣」とは人間のことかもしれません。← ここで肯定
これは可能性の示唆、肯定と捉える要素はない。
というより質問者の未成年の学生に気を使って婉曲に否定している発言

結論
言葉の定義に意味はない。作者が規定しているならともかく
第三者が勝手に解釈を加えるのは無粋の極み

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:17:53.50 ID:cQaMsRlt0.net
>>1-4

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:27:51.94 ID:Wm59ZsC30.net
前スレ埋まってないんだが

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:51:41.16 ID:K/txA3Tu0.net
スマホゲームあるんやな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:06:06.49 ID:h+cuLlGS0.net
後藤戦も前半で終わりだろ?あっさり決着ついて後半で浦上も決着ついてあれ?最終話は何やるの?
と、ここで映画の宣伝ですよ、24話全部使って映画の宣伝 すべてのカットはここに集約されていた

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:13:45.34 ID:C0tS1TD30.net
>>20
いいえ 公式発言とは受け取る側がどういった内容なのかを解釈するために用意されたものです。

>「いいえ、私の意見ではありません、広川さんの意見です」
完全な否定です

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:23:31.96 ID:C0tS1TD30.net
>>20
いいえ 公式発言とは受け取る側がどういった内容なのかを解釈するために用意されたものです。

>「いいえ、私の意見ではありません、広川さんの意見です」
>完全な否定です
これういった段階を省略して、「私の意見ではないけど否定はしていません」という結果を書いているのです

「いいえ、私の意見ではありません、広川さんの意見です」

「誰の意見か?」については否定します。ですが意見事態の同意かどうかまでは言及していません

「私の意見ではないけど否定はしていません」 となります


>これは可能性の示唆、肯定と捉える要素はない。
「寄生獣」とは人間のことかもしれません。という内容は紛れも無い肯定発言です

そしてこれらの前振りを経てから本題に入るのです。
「というより、生物は全部地球に寄生しているのではないでしょうか?」
と、
天才肌というのは結構、演説が苦手です。頭の中で勝手に纏めて、言葉を端折って結論だけを
つい言ってしまいます。岩明も例にもれず、饒舌なタイプではないといえます。
凡人への説明にたらない言葉となっているのでしょうね

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:28:42.76 ID:CvLwklrp0.net
駄作への擁護は
「加奈が可愛かった、エロかった」と言い続ける性欲型
「アニメ制作者にはきっと深いお考えがあるはずだ」と言い続ける深読み型
「何も考えなければ面白い」と言い続ける諦観型
「この作品を否定する奴はクズだし原作厨だ」と言い続ける被害妄想型 の四種類

「そもそもこの作品が面白いとか期待していたのか?」と言い出す開き直り型
「この作品がつまらないのは全部○○って奴のせいなんだ」と言い出す犯人探し型
というのもいるのですが、これはもはや面白くないことは全面的に認めているので
擁護の体をなしていません。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:33:20.28 ID:C0tS1TD30.net
「というより、生物は全部地球に寄生しているのではないでしょうか?」

これの中の 「というより」には、
「広川の発言は一方向から見た意見であって私が伝えた、根本的な話ではないので
そういった小さなところで足踏みしないで、もっと物語の本質に目を向けて欲しいので
そんな小さなどうでもいい事にこだわらないで欲しい」

といった、高速思考ですでに彼の中では議題事態を通り越した返答になているのです。

つまり、広川に言わせた寄生獣は寄生獣ではあるけれど、そんなちっぽけな部分で止まってほしくない。
自分の伝えたいことはそこいにはなくて、こうなんだ!といった返答になっているのです。

つまり、ちょっと返答が議題を通り越しているんですよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:42:29.25 ID:IZTrf8YY0.net
100レスの相手するなって
それと、前スレ埋めろよ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:34:55.34 ID:21B1b/BO0.net
このアニメには期待すれば裏切られると言う事を教わった

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:53:22.52 ID:+78sUUOI0.net
>>28
もう寄生獣=人間は間違いだって結論が出たから、お前は消えていいよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:56:14.59 ID:8mgNBnWd0.net
何の議論なんだこれ?
寄生獣=人間も含めた生物全部って作者が言ってるだろ
小学生か?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:58:04.85 ID:IZTrf8YY0.net
>>5
生物全体が寄生獣ってことだよな
当然人間も含めて
逆に、人間だけが生物じゃないもっと高尚な存在だ
と岩明氏が考えるはずもないからなw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:02:18.73 ID:KhUq7Qox0.net
まあ、寄生獣=パラサイトが映画やアニメ、マスメディアの公式見解だからなあ。
わざわざそれ以外の答えに固執する奴のほうが気持ち悪いよ。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:03:57.05 ID:6Yv99EkZ0.net
原作者も寄生獣=人間は私の意見じゃありませんと明言してるしな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:17:42.62 ID:21B1b/BO0.net
寄生獣=人間は広川の意見だよ
糞みたいなアニメだと判らないだろうが原作読めばすぐ判るだろ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:28:53.43 ID:C0tS1TD30.net
まだ複数IDで自演やってるのかスマホ異常者は

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:29:20.61 ID:3nKzb3s/0.net
また妄想がはじまったよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:34:51.83 ID:C0tS1TD30.net
スマホ異常者が現れて移行 ここでは単発の発言には何の意味もなくなってるからなぁ
意見いいたければ連番IDで

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:36:50.99 ID:V9OyBo6L0.net
100レスが現れて以降、連番IDの発言には何の意味も無くなってるからなぁ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:40:08.45 ID:eNDLSAgc0.net
今日BDBOX発売日だと思うんだが、話題が一切ないの凄いなw
誰か買ってないのか
いつも擁護してる人たちはどうした?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:41:48.48 ID:C0tS1TD30.net
「あれは私ではなく広川さんの意見です。しかし「寄生獣」とは人間のことかもしれません。
というより、生物は全部地球に寄生しているのではないでしょうか?」

つまり原作者も広川を返して寄生獣は人間を指すということは認めています

結論
寄生獣=人間
寄生生物=人間を含めた地球上の生物

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:43:10.07 ID:sUaiaENT0.net
幼稚園児かw

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:45:19.94 ID:C0tS1TD30.net
連番じゃないと何の意見とも認められないからなぁ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:53:34.95 ID:SzfT274X0.net
蚊のシーンなかったよな
名台詞「やったのか!!新一!!」はカットだろうな
ほんと新一がへたれに描かれててムカツク

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:53:52.71 ID:IZTrf8YY0.net
最近は単発IDで連投しまくるヤツが多くて
正直、
どっちもうざいw

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:13:10.34 ID:gapD5T860.net
なんでこんなクソみたいなアニメ作ったんだろう

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:14:23.19 ID:ZDYalBc/0.net
アホだから

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:29:52.49 ID:B5FsD5sK0.net
私怨はないがその罪は平野の廃業で償ってもらわんといけない
原作ファンよ君たちのような犠牲者を出さぬために平野を追放する協力お願いします

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:38:44.30 ID:gapD5T860.net
平野廃業くんってアニメスタッフが叩かれたり売り上げの話になったりすると飛んでくるよね なんで?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:42:19.87 ID:B5FsD5sK0.net
平野を永久追放すればアニメスタッフもきっと自分達の過ちを認めて猛省する可能性がある
その次に音響とプロデューサーに何らかの制裁を加えないといけねえぜ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:50:07.23 ID:QnBEBYpf0.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:58:01.33 ID:gstUuAZr0.net
BD到着
通して見るといいね
さらに面白い

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:06:42.39 ID:7CyZZA9f0.net
BD描き直し箇所詳しく頼む

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:12:43.05 ID:h9ylD2K20.net
http://i.imgur.com/PWipXCP.jpg
http://i.imgur.com/s6l2f0E.jpg
皮膚の表面が火だるまになったらパニック状態になる気がするんだけど
これは爆発する前に飛び降りたでおk?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:15:29.68 ID:dL/B4Mk10.net
opの曲がなんとかなればな、、あれチョイスした人物はアニメ業界引退した方がいい、、

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:16:23.72 ID:IZTrf8YY0.net
大々的に宣伝して、映画化もして、これでコケたらシャレにならんぞ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:19:29.99 ID:gapD5T860.net
この糞アニメの円盤なんて買う馬鹿がいるのか・・・w

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:24:04.57 ID:F9OyFdkj0.net
ほかにも、オーディオコメンタリー
(出演:平野綾、島ア信長、花澤香菜、沢城みゆき)や、
日テレオンデマンドで30日間寄生獣が見放題になる「無料視聴コード付きカード」など
の特典がついてきます。 BD&DVD BOX T (1〜12話収録)は、明日3月18日に
発売です!


↑意味不明なんだけどわざわざBD買った奴が同じ話(しかも画質音質悪い)
をネットでみれることを本気で特典にしてんの?あほなの?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:25:56.25 ID:sct38Mfs0.net
>>55
ここのスタッフがそんなこといちいち考えて作ってると思う?
とりあえず脱出したってなってればいいんだろ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:27:20.54 ID:Tbl9nxwC0.net
あのピポペポを高音質で聴いてもな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:28:43.47 ID:ul3oFYr+0.net
なんかさ〜
後藤との対戦をズルズル引き延ばすせいで
後藤がすごく頭の悪いやつに見えてしまうわ

新一なんぞ瞬殺できる能力あるだろ!

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:37:49.30 ID:sRnNAEMk0.net
ミギーが枝に広がってる「戦う工夫」を、
原作後藤は嬉しいって言ってたと思うんだけど
アニメ後藤はつまらんって言ってたよね、なんで?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:42:43.78 ID:c2qWx5Yc0.net
>>63
正反対のこと言わせるのはさすがに悪意があるとしか思えなかったな
つまらないと思って作ってるんだろ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:43:54.51 ID:7CyZZA9f0.net
円盤情報さっぱり来ないな
「エア買った」か

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:06:36.52 ID:wV+au1Q70.net
100レスくんは円盤買った?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:07:28.13 ID:A8ZRVZ5x0.net
>>59
これは意味わからんなw
最近の円盤だとよくある特典なのか?
メリットが分からない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:08:43.42 ID:A8ZRVZ5x0.net
>>63
原作のままだと視聴者に分かりにくいとでも思ったんだろ
スタッフは馬鹿な視聴者を想定して改悪繰り返してるからいつものことだな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:17:22.13 ID:uUcqiY4J0.net
>>67
これだけで期限付きとはいえ最終話まで見れるってことじゃないの?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:17:27.65 ID:qZPvujtT0.net
美津代さんの水のくだり
前フリがあってこその台詞なのにカットして

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:24:59.20 ID:NkaEEoHr0.net
>>69
BOXU分も見れるってことか

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:25:20.48 ID:2sfq3c1q0.net
このアニメは出来は悪くないんだが物足りないんだよな。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:29:29.82 ID:5n6mBprN0.net
放送日あげ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:33:15.48 ID:NkaEEoHr0.net
マジでBOX購入者いないのか
コメンタリーの内容くらい知りたいんだけど

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:37:16.54 ID:43U3GMw+0.net
原作厨は評論家気取りで上から目線で純粋にアニメを楽しむことを忘れてる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:37:29.63 ID:aonm04X/0.net
>>68
後藤が只の筋肉バカになってしまったな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:44:01.65 ID:I6fq0IVw0.net
そりゃ純粋に楽しめる出来ではないしね
オリジナル要素は、ことごとく幼稚だし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:50:44.78 ID:IZTrf8YY0.net
>>59
オンデマンドのヤツは、単なる再生数稼ぎじゃね?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:11:51.45 ID:sRnNAEMk0.net
やっぱりただの改悪なのか後藤のセリフ
改良してよかった点て言ったらカナのキャラデくらいしかないのかなあ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:13:28.17 ID:QT4zJp0/0.net
うーん
まあそれほど詰まらなくはなかったけど
ワクワクして先の展開を早くみたいというアニメでもなかった
やっぱ昔の原作のSFっぽいものって経年劣化しやすいんだろな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:31:41.22 ID:qZPvujtT0.net
>>80
理解ある人間が作れば古い原作でも面白く作れる
そこを必要以上に手を加えてしまうからおかしくなるんだよ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:36:40.80 ID:IZTrf8YY0.net
新規に見た人間なのか、100レス君の亜種なのか、ようわからんw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:51:58.07 ID:DI7D0iju0.net
>>42
広川を介して、と言うのが矛盾の根本だと思うね
原作者=作内キャラだと思い込んでいるようだが
厳密に区分すべき所だよ
当然だが自分の意見を言わせている場合もあるし
対立する意見を提出している場合もある

今回の場合は後者と俺は読んだけどね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:51:13.40 ID:1VANQdQ80.net
今回はやったのかまでだろうな
BD買ったけど一話の浦上ってヤってたのな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:13:30.18 ID:k8ruE8dK0.net
100レスの亜種はわりと沢山いるという事がニコ動の萌えアニメを題材にしたMADを見て思い知らされた
こんなビチグソが「わりと良くできていて評価が高い」だとさw
ホントああいう連中の脳みそ切り開いて何考えてんだか知りたいわ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:27:28.73 ID:4TSjAzzw0.net
今回ツッコ所満載だったわw
後藤の穴からはちゃんと血が流れてるし、ミギーが戻ってくるところの演出なんだよwww
バカじゃねーの
全体的に朗読劇みたいな感じで原作の文章読んでるだけだし
盛り上がりもなく終わってしまったな

そして次回のタイトルもそのまんまというやる気のなさ
本のタイトル縛りやセイとセイ縛りも投げ出すのかよ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:29:15.29 ID:0dHkdoqV0.net
昔だからあんま覚えてないけど
何か回想多いとかセリフがあるからか
テーマの押し付けがスゲー説教くさく感じるわ
こんなもんだっけ?
ラストは予想通りやったかまで

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:31:40.52 ID:aHeeABEw0.net
>>83
ん?
論点が完全にズレている。

こちらが言っている「広川を返して表現した」というのは、寄生「獣」として人間を蔑む表現を
「させた」という行為においての事である。

お前の指摘している箇所は、広川が求めた人類が向かう答えを広めたいから
こういった作品を作ったのか? などの議題で話をしているのだろう?
それ事これとはまったく別の話だ。

モチロンそういった議題であれば、広川を反面教師として登場させていることぐらい
一目瞭然だ

だが、反面教師として登場していても
寄生「獣」として蔑むのではなく、地球上の生物はミナ平等に寄生生物として呼び合うべきだと
いった意味での反面であるから、ここでも

寄生獣=人間(蔑む表現)
寄生生物=人間を含めた地球上の生物
なのですよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:33:46.84 ID:9ZgBS/Qv0.net
>>87
原作はもっと台詞もモノローグも多いが最終回の怒濤の説教に比べれば

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:34:02.64 ID:k8ruE8dK0.net
>>87
何をテーマとして見てたか知らんがアニメは改悪によって全部破綻してるぞ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:34:33.28 ID:mgT+U4aM0.net
なんかめっちゃあっさりした回だったな・・。
新一の葛藤も「あ、やっぱこーろそっと」って感じで軽かった。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:35:59.07 ID:4TSjAzzw0.net
>>91
アッサリだったよな
あの辺原作だと絶望感凄かったんだけど

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:38:03.20 ID:pWWszWN+0.net
見終わった。屈指の号泣回のはずであったが

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:39:02.21 ID:77v2ySvI0.net
>>88
いや、言いたいことはわかるんだか
きみの言うとおりだとすると
寄生獣=寄生生物=人間、寄生生物を含めた地球上の生物

でしょ?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:39:09.57 ID:k8ruE8dK0.net
原作の夏場の森と違って冬だとわりと森の中って静かなのにw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:41:46.07 ID:XOKKw/av0.net
冬という設定だからな、後藤は冬眠に入ったということにしておけば筋が通る
そうか、そういうことだったのか

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:41:51.26 ID:mgT+U4aM0.net
>>92
ホントにな。
77v2ySvI0とaHeeABEw0の議論の方が、よっぽど熱いわw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:44:51.60 ID:muVsiyEP0.net
ナタ振り上げるところが顔込みじゃないとか信じられない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:45:00.78 ID:k8ruE8dK0.net
こんなビチグソでも別に全部が全部クソと言うつもりはない
ナレーションのモノローグへの変更はわりと普通に作品としてまともだと思った
でも後藤へのトドメは素晴らしくビチグソ作品の面目躍如って感じで最高に最低だったw
序盤の評価を作品内の尺で取り戻す作り手の姿勢は流石だよクソッタレ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:45:50.99 ID:pWWszWN+0.net
細かいことだけど美津代さんのセリフ
「やったのか!!」
「新一!!」
とコマの左右に分かれてるので一瞬タメて欲しかった

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:47:46.09 ID:XOKKw/av0.net
アニメでは「とにかくずっと冬、もうずっとずっと冬」という設定にしたのは
てっきり、スタッフが「夏服にしたり冬服にしたり面倒くさいから」だとばかり誤解していました。

友達キャラがメガネとソバカスだけにしたのも、スタッフが「モブキャラ増やすと面倒くさいから」
だとばかり誤解していました。ごめんなさいしなくちゃ。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:48:12.73 ID:muVsiyEP0.net
後藤に正面突破で鉄の棒打ち込んだな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:52:40.39 ID:4TSjAzzw0.net
>>102
パトカーの場面カットされてたな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:53:09.72 ID:lp4HRvkU0.net
さすがに後藤戦は実質のラスボス戦だけあって
部分的にグリグリ動いて、ごく一部は見栄えがするね
動く部分は少ないけど、まあ良く出来てる
相変わらず音楽使い回しの垂れ流しはひどいが…ラスボス戦くらい音楽追加できなかったのかよ
だがこんな戦闘だけ気合が入ってるアニメをを期待したわけじゃないんだけどなぁ…

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:53:31.90 ID:9ZgBS/Qv0.net
>>102
まあ確かにネットが発達した昨今を舞台にすると警察が張ってまーすなんて情報はだだ漏れだわな…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:54:05.94 ID:yMWPW/hw0.net
>>100
ほんと「溜め」と「止め」が無いよねこのアニメ
それがいい効果を生むなら何も言わないんだけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:56:46.05 ID:9ZgBS/Qv0.net
まあ最終回は最終回に一話丸々割けるから溜めも止めも好きにしろって感じでしょうね

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:00:29.06 ID:XOKKw/av0.net
たったの1ヶ月で妊娠&出産という設定にしたのもちゃんとした理由があったのですね。
人間について研究していた田村玲子だからこそできたこと。恐らく、一般人が知りえないような
最新科学で胎児の成長を加速させていたのだと思います。

てっきり、アニメのスタッフがろくに議論もせずに原作の設定を改悪していたのだとばかり誤解
していました。ごめんなさいしなくちゃ。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:03:21.67 ID:k8ruE8dK0.net
それにしても凄いね
危惧されてた通り血が付いて無かったシーンをさらっと血が流れてるカットに差し替えやがったw
ここまでアホくさい予想が当たるケースって今まで見たこと無いわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:04:52.35 ID:4+SgSwWG0.net
え、冬眠?アニメの寄生生物に冬眠設定が付いたの??
現在生き残って社会に潜伏してる寄生生物たちも寒くなったら眠るのかよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:07:23.18 ID:9ZgBS/Qv0.net
>>109
実は今回が作画ミスかもしれないしどうなるかわからんでこれ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:10:19.30 ID:k8ruE8dK0.net
>>111
原作みたいに「あの血はなんだ?」って言ってたぞw
アニメだと「穴開いてる」のシーンを
全く血が出てない「穴開いてる」のシーンをだw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:12:39.60 ID:4TSjAzzw0.net
>>109
適当に作ってるのが良く分かる例だったな
血が付いてるかどうかってのは一番やっちゃ駄目なミスだろうに

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:14:03.33 ID:9ZgBS/Qv0.net
>>112
穴の縁のところにちょっと血がついているのをシンイチアイは見逃さなかったでもいいんだぜ?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:15:31.19 ID:Kx5hQgC70.net
>>112
http://i.imgur.com/nfGknyE.jpg
なんだって・・・?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:19:55.12 ID:9ZgBS/Qv0.net
>>115
そんなこと言ったら平間さんが開けた胸の穴だって開きっぱなしだろ!

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:20:45.27 ID:aHeeABEw0.net
>>94
違う、寄生獣はあくまで差別用語でしかない
差別用語である以上、全ての生物にたいして平等にいえる寄生生物とはイコールにはならない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:22:31.34 ID:k8ruE8dK0.net
>>114
ああそうだな
もしかしたら三年と言ってたのもミスかもしれないし島田が転校してきたのが同級生ってのもミスかもしれない
剥離剤とラベルに書かれてたのもミスかもしれないしAA-12の8発マグで16発連射してたのもミスかもしれない
他はなんだ?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:25:54.19 ID:77v2ySvI0.net
>>117
それは広川が規定した差別用語だよね
前にも言ったけど作者=作中人物ではない

ゆえに、広川の主張
寄生獣=人間
寄生生物=人間を含めた地球上の生物

作者の主張
寄生獣=寄生生物=人間、寄生生物を含めた地球上の生物

ですよ、あなたが言っていることですけど

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:26:34.91 ID:wf7OqwyU0.net
円盤では直されるんだよ!
車が止まるのも物凄いブレーキ音に差し変わるし田宮良子が赴任するのも一年に差し変わる!
サンキューミギーはファッキューミギーに差し変わる
ほら全て解決だよ
原作厨はアヌスが小さいんだよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:27:40.87 ID:pWWszWN+0.net
>>116
でも新一の胸の穴をあけた相手にはもう一度会って
すっきりさせたじゃないですか!!

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:30:10.91 ID:uNMNqhct0.net
最終話サブタイやっぱ寄生獣か
文学縛り及びセイとセイ3連発とは何だったのか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:32:12.66 ID:wf7OqwyU0.net
>>122
格率とはなんだったのか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:37:39.19 ID:uNMNqhct0.net
あと後藤の脇腹が市役所戦では単なる穴ポコだったのが
今回ではしっかり血が出ててわろた
まさしくあの血は何だ状態

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:41:41.51 ID:pNmx01K20.net
最初から最後までチンピラの出し方がクソだったなこのアニメ
やっつけアニメやマンガのそれと完全一致

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:45:24.82 ID:k8ruE8dK0.net
○○ってなんだったの?とか考えるだけ無駄だよ
ある意味こんなに凄いのは初めてだ
仮面ライダーカブトとかガンダムAGEとかそんなのを全てぶっちぎった史上最大の作品だよこれ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:46:48.55 ID:aHeeABEw0.net
>>119
誰が言ったかなど関係なく、その寄生獣という用語というか呼び名は
原作でもそこにしか存在しない「差別用語」

そうであるのなら、どこまでいっても寄生獣≠寄生生物=地球上の生命体

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:59:55.17 ID:aHeeABEw0.net
広川の主張
寄生獣=人間
寄生生物=人類以外の地球上の生物

作者の主張
寄生生物=人間、寄生生物を含めた地球上の生物
寄生獣という差別用語の必要性の否定

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:05:23.15 ID:77v2ySvI0.net
>>127
やはり広川に囚われすぎてるね
田村は「我々は一つの兄弟なのだ」という主張を広川より前に出しているんだよ

一方面からの捉え方を拡大解釈しすぎていて
多角的に見ていないように思える

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:08:23.32 ID:77v2ySvI0.net
>>128
あれ、これだよこれ
これはその通りだと思う

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:11:50.97 ID:3be3RoTK0.net
>>100
それな
あと、後藤の咆哮期待してたけど無くてガッカリ

新一の喋りかたもう少し普通にやってくれてたらなあ。終始ウザくって
結構辛くなってきた

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:17:55.34 ID:uNMNqhct0.net
だな
終始声張りすぎ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:28:17.10 ID:aHeeABEw0.net
だから作者でも、寄生獣=人間の差別用語として認識しており、この差別用語は不必要だといいたいわけだよ

つまり、寄生獣という言葉は人間を指すものである。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:30:41.74 ID:77v2ySvI0.net
で、>>6に戻るけど、これは広川の主張と作者の主張を混同してました
でいいんだよね?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:35:30.22 ID:aHeeABEw0.net
>>134
混同ではないし、主張でもない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:35:41.80 ID:77v2ySvI0.net
>>133
いや、これが違うと思うよ、一時的な認識としてはあったとは思うけど最終的な着地点は違う
連載当初は単純に寄生獣=ミギーに代表される寄生生物だったし、読者もそう読んでた
それがだんだん寄生獣=人間じゃね?の示唆になって
寄生獣って単語そのものが特別なものじゃない、強いて言えば地球に生きる生物全般そうなんだ、になったんでしょ

最終的な着地点はここだよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:38:09.68 ID:aHeeABEw0.net
舌の結論は、「言葉」に対する意味のありどころであって、主張とはまた別

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:39:50.31 ID:77v2ySvI0.net
じゃあ筋が通らないじゃない
岩明氏の言葉を解釈する、の結論が
結論
寄生獣=人間
寄生生物=人間を含めた地球上の生物

で、>>128とは全く矛盾してるけど

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:43:06.44 ID:aHeeABEw0.net
>>136
それは違う
短編として書くのと長編化した場合では、まるっきりコンセプトが大きく変化する場合だってある
というか今回のはその典型だろう

3話で終わらせるつもりで書いた当時は寄生獣=パラサイトだったかもしれないが
長編が決まった事で、その設定はあくまでプロット的なものに落ち込む事になる。
そこからじっくり話を追加する上で、この物語の着地点もかなり変わる事になる
そうなるとすれば寄生獣の言葉の意味合いも変化して当然というもの

よって、最初がどうかなんて全く関係ない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:44:39.75 ID:TD8ycD+D0.net
テレビ局は番組がおして以後の時間編成に遅れが生じた場合は本チャンネルとは別のチャンネルで通常通りの放送もやれよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:44:56.85 ID:aHeeABEw0.net
>>138
同じだよ

作者の主張
寄生生物=人間、寄生生物を含めた地球上の生物
寄生獣という差別用語の必要性の否定

寄生獣=人間
寄生生物=人間を含めた地球上の生物

上と下は全く同じ。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:45:55.86 ID:77v2ySvI0.net
やべえ日本語通じねえ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:48:58.34 ID:77v2ySvI0.net
>>139
その通りだよ、変化して当然だし最初がどうかなんて全く関係ないよ
重要なのは、言葉の意味合いが移り変っていって最終的な着地点がちがう、って事だよ

つまり、寄生獣という言葉は人間を指すものである
ではなく
寄生獣という言葉は人間も含まれるけど生物全般そうかもね

だよ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:49:21.29 ID:aHeeABEw0.net
>>142
それはこちらの台詞だ

作者の主張
寄生生物=人間、寄生生物を含めた地球上の生物
寄生獣という差別用語の必要性の否定

寄生獣=人間
寄生生物=人間を含めた地球上の生物

上と下は同じ事を言っている。

寄生獣という差別用語の必要性の否定
というのは、寄生獣という言葉は何を指すか? といえば→人間となる。
よって、寄生獣=人間

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:51:48.53 ID:aHeeABEw0.net
>>143
>寄生獣という言葉は人間も含まれるけど生物全般そうかもね
全く違う。

作者の主張
寄生生物=人間、寄生生物を含めた地球上の生物
寄生獣という差別用語の必要性の否定

寄生獣は人間の差別用語。
「寄生生物」という言葉じゃないと、生物全般には使えない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:57:14.78 ID:77v2ySvI0.net
そこにこだわりがあるのか
>寄生獣は人間の差別用語。

たぶんだけど、そうであった時もあると思う。
作者がそう捉え、読者もそう捉えている時期が連載期間中に

ただ、その地点から作者も多くの読者も抜け出してるのよ
だから寄生獣という言葉は差別用語ですらなくて、単なる言葉って解釈なんだよね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:00:02.56 ID:77v2ySvI0.net
言い方が難しいんで伝わるかどうか自信はないんだけど
人間だけ抜き出して「寄生獣」と捉えるのは狭義なんですよ

最終的にはみんないっしょじゃん、みたいな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:01:27.34 ID:aHeeABEw0.net
>>146
こだわりもクソもないよ

寄生獣はどこまでいってもこの作品においては差別用語でしかないのさ
そして、寄生生物というのであれば地球上の生物全部に当てはまる

そうやって解釈しないといけない
寄生獣と寄生生物という言葉を一緒にしちゃ駄目なんだよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:03:10.38 ID:77v2ySvI0.net
もう議論する気はないんですけど
>寄生獣と寄生生物という言葉を一緒にしちゃ駄目なんだよ
こだわってるや〜ん

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:03:54.71 ID:aHeeABEw0.net
>>147
>人間だけ抜き出して「寄生獣」と捉えるのは狭義なんですよ
うん、だからそういった「差別」を言葉として表すために寄生獣という言葉は存在している。

否定するために、生まれてきた言葉なんだよ? 

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:06:06.97 ID:aHeeABEw0.net
>>149
当たり前の話をするのにこだわりもクソもないというのが俺の主張だ

「こだわり」とは当たり前な考え方以上に、執着した特質性がなければ使えない言葉だ
よって適切ではない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:08:13.18 ID:77v2ySvI0.net
えっと差別をするって事は対象があるわけだよね
そが「人間」に限定されるか?
って事だと思います

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:09:34.51 ID:aHeeABEw0.net
>>152
日本語になってませんな
何言ってるかさっぱり伝わりません

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:10:11.53 ID:k2rOnJw60.net
見終わった
映像は良かった

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:11:12.81 ID:77v2ySvI0.net
そがw それが、ね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:13:50.66 ID:B3TW6Q0+0.net
ミギー復活するとは

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:14:54.92 ID:aHeeABEw0.net
質問の意図すら完全におかしな方向に行っているんで
ものすごいバカ? といえる程支離滅裂な質問ですよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:15:11.33 ID:15218ICCO.net
後藤さん…これ舐めプ死やん…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:15:16.24 ID:zqPDE/tR0.net
最終回のサブタイが「寄生獣」かよ何で広川演説の回にこれつけなかったんや
今までのセイとセイ縛りはなんだったのか?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:15:34.36 ID:aocS4caw0.net
ミギーが後藤の中に居たうんぬんがイマイチ解らんかった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:16:03.44 ID:JWSzro6X0.net
隙間にねじ込みシーンがなんかカッコ悪かった…
漫画みたいに避ける逃げると同時に押しこんでほしかった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:04.40 ID:gj3tM50K0.net
不法投棄の奴らと警官出せよ
あれで後藤の気が逸れるから新一の不意打ちが通用するのに
ただ殺しに近づいてくる最中にやられるんじゃ
新一の動きに対応できない後藤がただのマヌケにしか見えない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:12.02 ID:zqPDE/tR0.net
つか真っ正面から普通に鎧の隙間通されてるんですがあの後藤さん

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:16.56 ID:DdlDdthW0.net
後藤の中に何匹いるんだよ?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:52.89 ID:aHeeABEw0.net
ID:77v2ySvI0 は

あくまでも、「寄生生物」と「寄生獣」という全く違う言葉を同列に扱おうとしている。
まるで別物の言葉なので、同じように使用はできません。

俺はその言葉の違いについて明確に説明し、反論している。

これだけの違いです

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:06.51 ID:Sr4/ZIIG0.net
尺の都合で後藤さんとの戦闘が台無しやで

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:07.07 ID:9/q/zajA0.net
ドシュ!ザシュ!

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:13.12 ID:h9p9CAmc0.net
不法廃棄物が伏線だとは思わなかった
スゲーな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:24.66 ID:yfT+/MtN0.net
コレクター後藤は何頭にまでなれるんだ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:33.05 ID:DBlJn1Jn0.net
>>164
五頭

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:44.24 ID:gj3tM50K0.net
あと後藤があまりにも巨大化しすぎ
どんだけ体積増えてるんだよw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:20:05.08 ID:Sr4/ZIIG0.net
ミギーが新一の腕に戻る時のエフェクトが激しくてワロタ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:20:44.80 ID:77v2ySvI0.net
同列でもいいんだけど若干ちがうかなーまあいいけど
そうじゃなくて寄生獣=人間 じゃないよって事よ
俺の言いたいことは単純にそれだけ

だって論理矛盾を引き起しても同じって言い張られたらなんにも言えんよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:21:09.90 ID:zqPDE/tR0.net
原作だとゴミの山に吹っ飛ばされた後不法投棄してる場を抑えられた業者と警官の間で悶着あってそれに後藤が気を取られてる隙に毒を捻じ込まれてる
アニメは何の小細工も無く真っ正面から正攻法で後藤がスピード負けしてますね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:21:21.58 ID:gj3tM50K0.net
最初のナレーションを新一自身がやるから妙な事になってたな
頭フル回転で自分の心理を分析しすぎだろ
センス無いわ〜

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:23:09.27 ID:h9p9CAmc0.net
>>174
それだとアニメの後藤は大分間抜けな事になってしまうな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:24:42.26 ID:uNMNqhct0.net
>>172
どうみても魔法使い系のアニメだよな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:26:03.74 ID:XNO/CCn50.net
ちょくちょくカット入れて突っ込みどころを作る芸風は最後まで治らんかったな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:27:05.27 ID:lYMGimX80.net
他の寄生生物と同様にゴトーに取り込まれてコントロールされてたのに右ーだけ脱出出来たのなんでだろ
真一の記憶も残ってるし

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:28:23.10 ID:gj3tM50K0.net
回想で後藤のわき腹の穴からちゃっかり流血してたのに笑ったわw
スタッフも流血してないのはミスだと気付いたんだなw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:29:18.70 ID:lYMGimX80.net
シリアスだと寄生獣
コメディにするとイカ娘

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:30:18.21 ID:JWSzro6X0.net
で、なんで新一はものの5秒で翻意して後藤を殺したの?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:34:03.49 ID:AtpFuctn0.net
>>172
原作でも確かにバチバチ言わせてはいるけど、やり過ぎだわw
魔法かよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:38:16.70 ID:4rTgt2Dh0.net
>>182
えええ・・・

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:38:25.51 ID:oU2GOgp50.net
まさかモーツァルトを流すとは

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:38:46.43 ID:alBf2czp0.net
>>185
ショパンだ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:39:15.12 ID:7xd5wq410.net
ミギィーを取り込んだから
後藤は寝るようになったのかなw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:46:01.97 ID:XNO/CCn50.net
新しく入った手を使ってみて眠くなったのかもしれない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:51:03.52 ID:Zg/vmDvt0.net
後藤 首切り

もう忘れてるだろうな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:54:16.57 ID:ucQeZlp4O.net
>>108
その話は「肉体の能力を最大限に引き出せるので子宮も大活躍した」という非公式な発表があった。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:54:53.39 ID:3EMYBpcp0.net
後藤の雑魚臭が半端無くて笑いっぱなしだったよw
いつからギャグアニメになったんだ?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:58:43.90 ID:dGh69g4E0.net
今回は割とまともに〆たと思う
ただ、産廃業者と警官に気をとられてもいないのに刺されるゴトウさんは
ほんとうに強いの?って思っちゃうわ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:59:09.38 ID:/wZwKslT0.net
独白長げーよ
無理矢理感動させようとうざいよ。
もう共感なんかできてないからw

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:59:10.11 ID:zqPDE/tR0.net
ちゃんと作戦を立てれば戦えるんだ!って言ってんのに作戦を立てずに戦うってどうなのよ?
原作だと戦ってる途中からあれ?結構戦えるんじゃね?ヤケにならずにちゃんと作戦を立てりゃよかった!って流れになってるんだけど
この辺の大雑把な改変はいつになっても「アニメ」だな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:59:29.01 ID:ucQeZlp4O.net
>>162
だよなぁ。
力でも速さでも適わないって言っちゃってるのに…
アホかと

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:00:16.25 ID:BHHPe40L0.net
ミツヨ「化け物の死体が出たって!?」
村人「ああ!体の内側から爆発を起こしたみたいに
肉がバラバラに吹っ飛んでて内臓なんかズタボロに切り裂かれてたぜ!」
ミツヨ「」


ミツヨからすればシンイチが全部やったと思うから
そんな化け物と数日暮らしてたのかと思えばミツヨさん軽くホラーだよね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:00:40.73 ID:7AQ9OpuI0.net
次回寄生獣
アホなの?本当にアホなの?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:01:43.68 ID:uNMNqhct0.net
いやアホなんでしょ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:01:50.97 ID:BHHPe40L0.net
最終回のサブタイは誰かが予想した通り「寄生獣」か

そこだけはスタッフGJと言っておく

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:03:23.48 ID:0WQ9vYN00.net
棒を突き刺した後蹴りを入れてより深くめり込ませるってとこがいまいち分かりにくかったな
近くに不法投棄のトラックとパトカーも来てないから後藤が隙を見せるわけないんだけどなあの状況だと

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:03:24.56 ID:zqPDE/tR0.net
最終回「寄生獣」とかマジでわけがわからんわ
何で原作通り「きみ」にしなかったんだよ…

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:03:44.21 ID:ucQeZlp4O.net
“寄生獣”という言葉の意味については下記スレでどうぞ

100レス君(達)と愉快な仲間達 Part.2 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421181079/

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:04:31.90 ID:kp6SmY5B0.net
かなり前に原作見たけどこんな感じだっけ?
最後ミギーと永遠の別れをするイメージだったが・・・

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:06:03.60 ID:BHHPe40L0.net
確かに原作だと上下同時から来る後藤の攻撃をシンイチは体を空中で水平にして避けて
同時に蹴りで棒を押し込んでるな、相変わらず何故アニメでアクションが漫画に負けてるんだ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:08:42.98 ID:x+WU4x5S0.net
後藤とミギーの間でどういうやり取りがあったんだろうな
後藤が勝手に取り込んだのか、何か話し合いがあったのか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:09:25.77 ID:BcKD04R/0.net
今回は凄い面白かった
前回がクソつまらなかったから倍増された

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:10:20.77 ID:BHHPe40L0.net
何も告げずにナタをそっと返しておく
原作から思ってたけどあまりにもクールな勝利報告

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:11:43.96 ID:zqPDE/tR0.net
ただの肉片と見なして一方的に取り込んだんじゃないのか

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:12:42.41 ID:sUgN246l0.net
今回は良かったな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:13:15.01 ID:dGh69g4E0.net
>>207
まあ腕生えちゃってるしなあw

でも、ちゃんと返してるとこは良いよね
そして、返した後に一礼したであろうことが想像できる

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:13:31.07 ID:7Jf/yMZE0.net
でも、化物切り刻んだナタなんてもう使いたくないよねw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:17:41.11 ID:uNMNqhct0.net
切り刻んだのは人間の内蔵だから大丈夫!

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:17:42.53 ID:0VuA9WkN0.net
まぁ作者はゼネコンと支配者層のプロパガンダに騙されてるだけなんだがなw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:19:17.23 ID:azUzeq4k0.net
人間の生み出した毒が決着の決め手とか
ハンターの蟻編まんまだよな。
知ってたけど。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:21:42.10 ID:bkiJVDcv0.net
やったのかゲン、ケンヂ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:22:01.74 ID:0VuA9WkN0.net
>>3
話数 サブタイトル【脚本】 【絵コンテ】【演出】【作画監督】
stage:23 生と誓【米村正二】【佐藤雄三】【又野弘道】【山崎展義】

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:22:58.54 ID:KqbASw4p0.net
後藤は戸籍持ってんだろ
あの死体だけだと殺人の容疑がかかるかもしれんからな
恩をあだで返す新一のダークさがやっと再現されたか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:24:29.03 ID:VvWKHqFk0.net
>>200
>近くに不法投棄のトラックとパトカーも来てないから後藤が隙を見せるわけないんだけどなあの状況だと

作画するのめんどくさかったんだろうな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:25:06.47 ID:y869XO5U0.net
後藤再戦をじっくり描きたかったから
前回の老婆とのあれこれを削ったのか。
次回は浦上と再会なわけだけど、それだけで1話やるのか?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:25:18.12 ID:VQcxwtDI0.net
>>214
岩明最低だな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:25:26.08 ID:azUzeq4k0.net
化けモノの死体が見つかったって村人騒いでたけど
見つかったのって結局人間の胴体だけだよな。
少しは寄生生物の細胞集まったけど死んで干からびただろうし。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:26:20.03 ID:VvWKHqFk0.net
>>219

>後藤再戦をじっくり描きたかったから

は?
どこがじっくり?
後藤の気がそれるとこカットされてんのに?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:26:52.68 ID:azUzeq4k0.net
ミギーが取り込まれている間、後藤さんは武藤さんになっていたんだろうか。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:27:59.10 ID:3RbXF2yA0.net
後藤さん意外とあっけなかったね

凄い批判されていたアニメだけど
まあまあ面白かったよ
原作読んでみようかな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:30:14.66 ID:uNMNqhct0.net
>>221
頭は付いてる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:31:25.93 ID:y869XO5U0.net
>>222
「いままでに比べたら」を忘れてた。
あと、いまさらこんなこと言うのもアレだけど、
もう原作レイプについては諦めるしかないんんだよ・・・
自分は早々に諦めたから不満も少なくて済んだよ。
いや、諦めたというより原作とは別作品なんだと割り切ったというか。
実写映画の方はさすがに許容範囲を超えてたけどw

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:33:10.32 ID:i/hWgsB/0.net
何かあっさり勝ったな。当然だがミギーも生きてたし。
来週はどんな話やるんだろ??
以前出た、父親の病院の傍の旅館の娘と一発やるのかな?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:34:00.97 ID:BHHPe40L0.net
原作
どれだけやれるか分からないけどやってやるぜ!
→待てよ?暗闇ならこっちが有利じゃね?
→なんだよ戦えるじゃん!

アニメ
どれだけやれるか分からないけどやってやるぜ!
→戦えるんだ!

謎改編をブッ込む癖は最後まで治らなかった

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:34:09.95 ID:x+WU4x5S0.net
ミギーが戻ってきたところは素直に感動したわ
これからもずっと親友でいられればいいのにな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:34:51.81 ID:VvWKHqFk0.net
映画見てないだろ


このアニメよりは数段マシだったぞw見てこい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:38:17.83 ID:rLOkEfEN0.net
後藤を殺すのをためらうのは不自然だったけど
思い直して殺すのもよくわからなかった

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:38:56.50 ID:VvWKHqFk0.net
 
原作
虫とかがうるさい
http://i.imgur.com/VjbQI7p.jpg

アニメ
「この真っ暗闇のなかで後藤の呼吸音を聴き分けられるのか・・・」
http://i.imgur.com/sBoIEuA.jpg



アニメの新一はまわりが暗いと耳が聴こえにくくなるの?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:39:33.61 ID:mY64qdfXO.net
>>230
詐欺は止めなさい。
見るに堪えない出来だったぞ。
後編は見に行かない。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:40:02.38 ID:y869XO5U0.net
>>230
映画見たけど。
あれに比べたらアニメが神の出来栄えだと思えたぞ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:40:45.39 ID:rLOkEfEN0.net
凶暴な寄生生物は後藤が最後でめでたしめでたしなのかな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:40:49.81 ID:x+WU4x5S0.net
>>233

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:41:01.44 ID:C2hZe+4V0.net
何故殺す気に成ったのだろう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:43:16.67 ID:x+WU4x5S0.net
あくまで新一近辺の話で日本どころか世界中にもごまんといるよ
後藤よりもっと凄い象に100体寄生体とかあるよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:44:36.84 ID:VvWKHqFk0.net
棒を足で押し込んだ描写も分かりにくい・・・

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:44:52.51 ID:Rr9tcI5aO.net
>>230
アニメの方が数倍マシだよ。
映画は金と時間返せ。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:48:15.05 ID:VvWKHqFk0.net
単発ガラケーがぞろぞろ出てくるw


言っとくが映画は確実にこのアニメよりはマシだったよ
ミギーの声こなたじゃないし、屁の音もしない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:48:29.28 ID:BHHPe40L0.net
最初作者は殺すつもりは無かったんだよ
シンイチが去ったあと後藤は静かに暮らせる新天地を求め翼を生やして大自然に還るという
作者いわくすごくチープな決着にするつもりだったけど連載中に「この終わりで本当にいいのか?」と見つめ直して
今の「見逃すつもりが思い直してトドメを差す」というのに変更された、個人的には大成功の変更だと思う

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:49:38.01 ID:PUwXZnkt0.net
シンイチの綺麗事で終わるかと思いきやミギーの一言は良かったな
地球は泣きも笑いもしないからちょっとはわがままに生きればいいさってことだろ?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:49:55.07 ID:77v2ySvI0.net
>>242
それどっかで読んだな
巻末のインタビューみたいのだっけ?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:52:08.46 ID:BHHPe40L0.net
>>243
まぁ「地球だって好き勝手してるだけで人間のことなんか考えてねーよ」って事だな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:52:25.63 ID:x+WU4x5S0.net
>>240
ID変えて必死だなw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:53:47.96 ID:BHHPe40L0.net
そういえば原作だとダイオキシンだった毒がシアン化水素に変更されてたな
流石に変えるか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:54:38.43 ID:PUwXZnkt0.net
>>245
それだな。そっちの方がしっくり来るわ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:55:12.87 ID:G+q9RvpU0.net
ナタが邪魔ってとこ一瞬すぎて一時停止がいるレベル

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:56:59.97 ID:VvWKHqFk0.net
>>249
これのプロデューサーの中谷敏夫って「分かりやすさガー!一般受けガー!」っていう人なんだけど

分かりにくくなってるとこばっかだよな
棒押しこむとこも何してるんだかよく分かんなくなってるし

251 :233@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:58:27.02 ID:mY64qdfXO.net
>>241
残念。
俺は妃買いだw

ガラケーとかスマホってねホント…

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:59:51.14 ID:Ti8SK7He0.net
まあこのアニメと比べたら映画のほうがマシというか
映画は一応「プロが作った失敗作」て感じだな
アニメみたいな能力無いシロウトの悪ふざけみたいなやつとは違う

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:01:14.71 ID:VvWKHqFk0.net
>>252
>「プロが作った失敗作」

これよこれ
映画も糞だけどアニメとはそこが違う
アニメ寄生獣は失敗するにしてもその失敗が馬鹿すぎる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:04:12.56 ID:PUwXZnkt0.net
邦画で寄生獣やる方が馬鹿だろ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:04:25.35 ID:18ycnLXg0.net
穴から血が出てたことになっててもう笑いを通り越して呆れたよね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:06:33.14 ID:G+q9RvpU0.net
棒押し込むとこは本当に残念だった
原作だと攻撃避けながら空中旋回して飛び蹴りかましてんのに、アニメの今見直してみたら喧嘩キックしてたわw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:06:46.18 ID:cU9g+5FV0.net
新一が思考停止の地球主義にならなくてよかったわw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:06:57.20 ID:XOKKw/av0.net
23話みた。

面白いじゃねーかwおまえら期待しすぎw
16話みたいにせっかくの名シーンを作画崩壊でぶっこわすんじゃないかと思ってたけど
俺的には良かったと思うよ、これまでの酷さに比べれば上出来。パトカー出てこなかったけど
そんなに不自然な感じはしなかったな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:06:59.91 ID:zqPDE/tR0.net
アニメの改変は効率化中心だから見てて面白くも何ともないんだよ
アニメはむしろ忠実なんだよただ節約と効率で別物になっちゃってるだけ
忠実にやってるのに出来たのは別の何かという非常に不思議な現象が起こってるのね
新一の性格も喜怒哀楽の喜と楽をカットすれば描写半分で済むんじゃね?って感じで改変されてるから物凄い不自然なキャラに落ち着いてる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:08:14.99 ID:Rr9tcI5aO.net
>>241
ガラケー馬鹿にするなw
そっちの方が腹立つw
普段はパソだけど移動中なんだから仕方ないだろ。

あと、映画は本当にない。
原作ファンの友達三人と見に行ったがいずれも酷評してた。
まだアニメの方がいい。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:11:38.29 ID:XOKKw/av0.net
>>227
最終回は宇田さんとの戦いになる。唯一残されたパラサイトだからな
そして、最後に残されたミギーは溶鉱炉の中へと自ら沈んで死んでいくよ・・・

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:13:15.09 ID:tEs803UZ0.net
アニメジョジョ作ってるところがもう一回作ってくれねぇかな・・・

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:14:01.07 ID:BHHPe40L0.net
誰が決める・・・・・?
人間とそれ以外の命の目方を
どこの誰が決めてくれるんだ?


やっぱりこの名言はいい
ここでサブタイの「セイの格率」が効いてくるんやねー
このスレでは不評だったけど俺は悪くないと思ってたよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:19:08.33 ID:y869XO5U0.net
>>247
正確には「有機塩化化合物」だったな原作は。

原作読んでない知り合いはアニメも映画も絶賛してたな。
そういう方が羨ましい・・・

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:20:59.92 ID:QJ9N9nQy0.net
平野の「やぁ」だけ良かった

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:22:05.75 ID:i4TlvGyL0.net
>>238
原作じゃその後は描かれなかったけど
たぶんこの世界はパラサイトに支配されて終わるんだろうな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:22:58.14 ID:gj3tM50K0.net
アニメは派手にしようとして描写が雑になってるな
新一キックもそうだし、ミギーが新一の右腕に戻るときのバチバチも
原作だと神経が通じた感覚を表現できてるのに対し
アニメだとやたら派手なだけの謎スパークになってて演出意図が分からなくなってる
ブクブクに膨れて大きくなった後藤の姿も
いかにもなB級モンスターといった風情でセンス悪いわ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:23:40.97 ID:ghpUKPGd0.net
>>266
種が増やせるならそうなるだろうけど繁殖能力がないからな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:25:18.29 ID:Rr9tcI5aO.net
>>262
ジョジョみたいに超メジャー原作ならあれだけの尺が取れる、すなわちじっくり作り込めるんだろな。
寄生獣もメジャーではあるんだけどな・・・

映画にしろアニメにしろ尺ってホント重要だわ。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:25:46.98 ID:56V1DJCk0.net
後藤も正面突破で勝てるならミギー居てたら楽勝だったよな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:26:13.32 ID:4rTgt2Dh0.net
>>232
意味が変わってしまう改変はあまりよろしくないね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:29:03.77 ID:i4TlvGyL0.net
>>268
繁殖能力のない彼等がどうやって大量発生したんだろう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:31:01.49 ID:ghpUKPGd0.net
>>272
ベタに宇宙から降ってきたんだろ

274 :233@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:32:01.17 ID:mY64qdfXO.net
>>269
自分は最初アニメが2クールだと知った時に無理があるなと思った。
映画は前後編に分けても、もっと無理があると思った。
でもその分、映画の方がハードル低くなったな。
それでもつまらんかったけど。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:34:15.93 ID:G6IUMkit0.net
手のひらクルーで殺したのはなんなんだ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:39:59.15 ID:Rr9tcI5aO.net
>>274
逆に前後編あるから期待したよ。
後編は見に行かないわ。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:48:41.44 ID:y869XO5U0.net
>>273
そういえば映画では海の底から大量に出てきてたな。
あそこだけは良かったな。
原作では確かに空(宇宙)から降ってきたかのようだったけど、
それよりは「地球から生まれた新生物」っていう方が、
自然の摂理で増えすぎた人間を駆除しようという浄化作用とか免疫作用が生まれた、
って感じになって、理屈にかなってる。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:48:58.18 ID:ZDDpT0H40.net
戦闘は期待してなかったから
最終話に尺を残せてよかったと見るべきか
でもなこいつらのことだから余計なことしそうだな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:06:17.55 ID:3vrSAXlB0.net
正面で向き合ってんのに速度で圧倒される後藤wwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:07:13.27 ID:zqPDE/tR0.net
五感は俺の方が上だ!って断言してたね…

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:10:47.48 ID:ZTHfFjFD0.net
今回は今までの中では一番良かったんじゃね
ミギーの大発光はアレだけどw
後は後藤の曲かなあ、いや確かに弾いてたやつだけどもなんかなあ
それとやっぱごっさんよそ見もしてないのにクリティカル貰っちゃいかんよね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:15:46.55 ID:aG3G78XL0.net
ノクターンがかかって自問自答って、
どこの四月は君の嘘w

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:17:34.58 ID:woIq1C380.net
今回は尺の半分くらい新一の一人語りで終わった

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:19:04.70 ID:jUvL0GFX0.net
なかなか良かった

ミギー復帰のところって演出難しいと思うが、
自然な流れを保ちながら、おおお帰ってきた―ていう感動もあった

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:21:25.40 ID:d23bjtke0.net
これ誰に苦情出せばいいの?
主力のアニメスタッフどもは適当な仕事してるからネガティブな意見なんてまともに聞かなそうだけども

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:21:58.88 ID:t+Lf8+oI0.net
なんか色々と腑に落ちない面が出てきて、実は原作も言うほどの傑作ではなかったってのが露呈してきてる感がある。
フィーバーを作りあげるのがメディアの仕事とはいえ、ちょっと持ち上げすぎたよねぇ。
不釣合いに大きすぎる期待をもった視聴者の愚痴が増えるのは仕方ないね。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:24:01.69 ID:jUvL0GFX0.net
>>286
フィーバーなんてしてるの?
外で全然話題きかないけど。

でもそれなりに面白いとは思うよ。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:25:42.28 ID:woIq1C380.net
質問いいですか?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:25:50.43 ID:ZTHfFjFD0.net
アニメスタッフ擁護のために原作貶すようになってんのかなんか哀れだなあ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:26:35.06 ID:jUvL0GFX0.net
>>288
こいよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:26:45.76 ID:woIq1C380.net
後藤を切断すると首から下が爆発するけど
なんで三木を切断したときは爆発しなかったの?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:27:41.91 ID:ZTHfFjFD0.net
>>291
みんな毒物から逃げたがってたからじゃん
三木のときはそんなんなかったし

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:28:16.29 ID:jUvL0GFX0.net
>>291
今回はそれぞれが小さな細胞レベルで本能的に毒から逃げようとしてたから

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:28:16.75 ID:VvWKHqFk0.net
アニメだと分かりにくくなってるからね・・・

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:28:51.40 ID:kZ+F0voI0.net
>>291
爆発じゃなくてあくまでよろいがはがれるってことなんじゃね?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:29:48.49 ID:VvWKHqFk0.net
アニメの描写だと爆発したようにしか見えない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:30:55.08 ID:jUvL0GFX0.net
ちゃんとミギーが説明してただろ
あれでわからなかったのか

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:31:52.51 ID:woIq1C380.net
後藤を倒す方法は首を切断することだってミギーが説明してるとき
解説図みたいなのが出て首から下爆発してた気が

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:33:38.90 ID:zqPDE/tR0.net
後藤の統制で内に引っ張る力と毒から逃げようとする寄生生物の外に引っ張る力で綱引きが起きてる
ミギーが後藤と本体との接合部分に切れ目を入れた事で綱引きの綱が切れるように両者弾け飛んだ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:35:01.30 ID:VvWKHqFk0.net
>>297
棒押しこむとこの絵コンテがヘタクソで、棒を押し込んだように見えないんだよね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:36:36.12 ID:woIq1C380.net
爆発じゃなくてバラバラになるみたいな感じか
今回は毒の効果もあって離れようとする強さが強まったみたいな
にしても何でミギーは三木で通じなかった首チョンパを突破口のように考えてたのか
三木「選手交代だな。後藤、戻って来い」
みたいにならないか?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:36:41.22 ID:Ti8SK7He0.net
分かりにくいアニメだよな
前回の後藤の首が切られるとこも何してんだか分からなかった

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:38:46.16 ID:gj3tM50K0.net
>>286
原作のどこが腑に落ちないんだ?
お前が100レスなら答えなくていいけど

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:38:46.59 ID:zqPDE/tR0.net
ミギーの作戦は後藤の統制を切り外してプロテクターが解かれた本体を破壊する事だから
原作だと分離作戦を説明する時(三木の時にやっていれば…!)ってミギーが後悔してる

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:40:13.91 ID:qVBGZTgw0.net
後藤の腹パンやばすぎだろw
ミギーも中で「逝ったぁぁぁ」思っただろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/19(木) 06:54:14.28 ID:7S8N0H4jm
お花畑で嘘くさくお馴染みの宇宙船地球号的な方向に行くのかとゲンナリしてたら、
新一は、ごめんなと謝りながら殺した。おお〜!と思いながら泣けてきたよ。
原作未読なんだが、原作に興味が湧いてきたよ。
アニメとは違うのだとは思うが、小学生の姪っ子も面白いと言ってたしなw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:54:03.42 ID:efVQNZ+Q0.net
原作はあと時代では名作だよ。
ただ、今の考え方や深夜アニメにあまり相性は良くない。
それでも原作ファン以外にこれだけ評価されてるのはすごい。
原作の魅力があまりにも大きいということだよ。
セラクリとか原作が糞でアニメも糞だから、とんでもない出来になってる(笑)

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:56:13.90 ID:+I4kVBQp0.net
さっき見たけど色々酷いなw
まず冒頭からなんであんな音をたてながら普通に歩いてるんだよ新一
しかも後藤を見付けてもぼ〜っと突っ立っているしw
広川を囲んだシーンも後藤の背後でとどめ刺さないミギーもそうだけど
アングルとか工夫しろよ
何回同じようなミスをするんだよ
しかも最後はつかつかと近づいていくしw普通は恐る恐るだろw

穴から血が出てるのはもう知らん

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:04:13.58 ID:+I4kVBQp0.net
それと鋭利な木の棒が有るのは後藤が周囲を切り刻んだからだけども分かりにくい。
それと『全体重をかけて』突き刺そうとする奴がなんであんな棒の持ち方するんだよ


他にも後藤の攻撃を止めるミギーの登場シーン
どうやったらあんな間抜けに描写出来るんだ?
本気で唖然としたぞ
まじ無能すぎるだろ
色々文句言ったけど序盤から違和感を感じる描写が有り過ぎだわまじで。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:15:38.86 ID:t+Lf8+oI0.net
>>303
原作コミックはもう売っちゃって全てを覚えてる訳じゃないけど、当時抱いた感想は、
なんかリアリティを加えようとして失敗してる作品だなぁってもの。
国の機関や刑事を出してみたり、髪の毛を抜きあうのが流行になったっていうナレーションを入れてみたりで、
世間では寄生獣の存在(もしくは大量殺人)が周知されてる設定だったけど、それにはとても無理を感じた。
主人公の身の回りにだけ起こってる出来事であって、世間一般の人々には関係がない感じにしか読めなかった。
あの世界の人々は何百件も猟奇殺人が続いてることを知っててどうしてあんな落ち着いているんだろう?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:16:08.04 ID:KqbASw4p0.net
>>277
読者に想像の幅を持たせる良い原作者
こじつけ設定でオレの解釈はこーだと主張するダメ監督

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:19:06.13 ID:zqPDE/tR0.net
>>310
読んでないのに無理すんなよ…

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:24:03.36 ID:VvWKHqFk0.net
アニメ擁護のためにできることがもう空想で原作叩きするしかないってほんと末期なw

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:26:40.53 ID:t+Lf8+oI0.net
>>312
けっこう昔だけど全巻持っててちゃんと読んだよ。
家に遊びに来た友達に勝手に読まれて「おまえこういうマンガが好きなんだ・・・」って軽く引かれた。
(学校が血みどろのシーン)

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:28:02.36 ID:gj3tM50K0.net
>>310
ミンチ殺人はパラサイト達が知恵をつけてすぐに収束するんだよ
そのかわり行方不明事件が続いてるけど、そのくらいじゃ
世間はたいして騒がないというのがリアルだと思ったけどね
当時はネットが無かったからテレビや新聞で伝えられる事件、ニュースは
どこか他人事として捉える空気があった

今のネット時代にそのままアニメ化すると違和感があるのは確かだ
ネットでは連日パラサイトの目撃談で溢れかえる状態になってるだろうな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:28:08.22 ID:IPQq7Fnq0.net
なんかいちいち「地球にとっては・・・」とか「人間のほうが・・・」とか
そういうの盛り込んでくるのが啓蒙臭くてウザいわ
そういうのもういいから

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:32:05.58 ID:+I4kVBQp0.net
>>316
新一がシリアス過ぎるからウザくなる

ミギーが戻って来た時の心配したんだぞと言う新一にミギーがあっそと返すシーンも
コミカルさにかける

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:33:51.72 ID:77v2ySvI0.net
>>314
そんな奴は友達じゃあない!キニスンナ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:36:51.27 ID:QdtPLcIX0.net
今更声優を見た俺氏驚愕
ハルヒとミギーの中の人が同じだなんて信じられないよぉ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:37:22.82 ID:KSx+DH+l0.net
ここの原作ファンは平野アンチに協力しないのか不思議だ
他のゲームや小説やマンガの原作ファンは非協力的な人々はツチノコのように珍しげなのにさ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:38:48.39 ID:bgH8z1lZ0.net
がっかり駄作アニメだったな
最終回まで付き合うけど

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:39:14.87 ID:Y3NW3IB20.net
後藤が復活しそうなシーンにショパンて…鳥肌たったわ
選曲のセンス無さ杉

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:44:09.44 ID:F4EXIa7n0.net
今回は独白多かったな−

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:47:18.51 ID:KqbASw4p0.net
ミギーの声優が誰とか原作ファンにはどうでもいいことだ
そこだけが突出して不出来ならたたかれるネタにはなるだろうが・・・
突っ込むとこありすぎてありすぎて

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:47:51.54 ID:+mB42Qy70.net
寄生獣で説教臭いとか、時代が古いとか言ってるやつは
ドラえもんとか、手塚治虫の作品なんて見られたもんじゃないだろうなw

なんでこれらの作品が時代を超えてるかといえば、一重に
「人間にとっての永遠の命題」
であるからに他ならないというのに

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:48:18.73 ID:ZB5avIhj0.net
ナタ返すかw
後藤に突き刺さったままだとおばあさんが犯人視されて迷惑だろうが。
内臓は、人間のものだろうから気持ち悪いだろうな。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:49:32.41 ID:GcDB2ISt0.net
ミギーの声は実写のが違和感ありまくりだから
それに比べれば平野の方がマシかなと

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:50:48.77 ID:t+Lf8+oI0.net
>>315
そういう世間の動きや主人公たち以外の描写が中途半端でモヤモヤしたのは覚えてる。
でもこの作品が面白いのは、新一がミギーの一部を吸収して強くなるっていう少年漫画的なところも
きっちり入ってるところだとおれは思う。
後藤の足が鹿みたいになってめちゃ速くなるとか、ああいうのもすごくワクワクしたなぁ。
新一が右腕を変形させて石を投げるシーンも確か見開き一ページ使ってすごく迫力のあるシーンだった。
アニメであそこすごく期待したんだけど、わりとあっさり投げちゃったからズッコケたw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:55:45.12 ID:YExViiPl0.net
向かって来るゴトウの背中の穴に新一が棒を刺すのは、
不法投機者と警察の騒ぎで隙を作らないと不可能
ということに制作者は気づかなかったのか?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:56:43.31 ID:qVBGZTgw0.net
声優などどうでもいい
しばらく眠ってろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:56:44.63 ID:OGkSADxO0.net
・この作品で最も重要な田宮良子が死ぬシーンをAパート途中に分割してシーン自体を殺す
・この作品最大のクライマックスである後藤とのバトルシーンを1週のみでアッサリ終了させる(しかも暗がりで良くわならない)

さすがクソスタッフ
最高の食材をどこまでもゴミ以下に仕立てる天才

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:57:48.25 ID:ZB5avIhj0.net
ためらったのは、シンイチの体に寄生獣の細胞が混じってるから、
後藤も仲間だからだろうな。
(後藤と合体してたときのミギーの記憶もあるだろう)
でもやっぱり仕留めたのは、里美やおばあさんを思い出して、
自分は人間の側だと。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:58:17.31 ID:kZ+F0voI0.net
猫がネズミで遊ぶようにもてあそんでたら
ネズミのたった一発の攻撃が猫の急所にあたってもだえて死ぬとか
笑えるw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:00:08.46 ID:FV1SOzsU0.net
>>326
鉈を返したのは自分が生きてることをミツヨさんに知らせるためだそんなこともわからんのか・・・

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:03:58.91 ID:ZB5avIhj0.net
凶器置かれたら弁明に困らない?w

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:07:49.88 ID:+I4kVBQp0.net
>>329
スピードとパワーで100%負けるって言ってたのになw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:08:40.87 ID:FV1SOzsU0.net
寄生生物の死体が見つかっても犯人探しなんかしないちゃんと見てたの?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:11:20.79 ID:+mB42Qy70.net
>>301
いつの話をしてるのかわからんけど
今回の後藤との最後のシーンだとするならば、
ミギーは首を狙ったわけじゃなく、切れ目を入れただけ
互いに強力な力で引っ張り合っても切れない丈夫な綱でも、
ちょっと切れ込みを入れるだけで切れてしまう
そんな感じ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:12:32.21 ID:VvWKHqFk0.net
http://i.gyazo.com/15705d697ba4b22c712289b0388e47c6.png
シンイチよ
不法投棄業者と警察が来て私の気をそらしてくれないとその棒を刺せないと思っているようだが
別になくても刺さる

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:12:34.94 ID:ZTHfFjFD0.net
あれは原作でもちょっと思ったんだけど
肉の部分が弾け飛んだんなら残るのは普通の人間の骨格と内蔵だよね
後藤の再生がどの程度まで進んでたかにもよるけど
場合によってはただの犠牲者2号だよな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:13:37.08 ID:pWWszWN+0.net
>>335
ん?
言ってることがよく分からんが後藤をナタで殺害したことを
発見した人間たちがどうやって知るんだ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:18:03.63 ID:KqbASw4p0.net
>>328
>この作品が面白いのは、新一がミギーの一部を吸収して強くなるっていう少年漫画的なところ
はげどう、アニメスタッフはこの要素を全く理解していないから腹立つんだよな
髪型変えた後の新一
原作 お前だれ?(不良談)
アニメ メガネ外したの?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:18:31.28 ID:9a4ALdf20.net
>>336
市民に銃口を向けるとはなにごとだ←向けてない
正面から弾くのは危険だ←危険じゃない
スピードとパワーで100%負ける←負けない new!

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:20:33.55 ID:ZB5avIhj0.net
化け物の検死したら、ナタに付着した血液と一致するだろうと思って。
まぁどうでもいいやw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:21:57.85 ID:u6DJarJn0.net
>>340
黒塗りが酷くて何がなんだか分からなかったw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:24:54.69 ID:pWWszWN+0.net
>>344
そう言うと思ったけどナタが見つかる前にまず新一の件を含めて美津代さんが
疑われなきゃならんし、仮に特定されたとしてそれがどうしたっていうね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:27:11.32 ID:YExViiPl0.net
パラサイト絡みの事件だということは警察でも判るだろうから、
パラサイト対策機関が出動して来るだろう。
指揮官くらいになってる平間さんが事情聴取して、
「新一という片腕の少年」のことを聞いたら、
「新一が何物なのか」「ここで何が起きたのか」
大筋を悟るんじゃないかな。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:27:58.43 ID:FV1SOzsU0.net
>>340
死体を見つけた村人がバケモノの死体と言ってんだから
見た目に人間の形をとどめてないってことだろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:28:48.21 ID:zqPDE/tR0.net
寄生生物は死んでもカラカラに干からびるだけで消滅するわけじゃねぇし

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:31:41.58 ID:KqbASw4p0.net
干からびて死滅します

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:33:54.33 ID:gj3tM50K0.net
>>340
上で誰かが書いてるが
再生中の後藤の頭が作られてて化け物の形だったから
死体を見て人間じゃない事は分かる

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:36:39.34 ID:lxjPRUpT0.net
今週見たけど酷すぎるな

普通に後藤を発見したときミギーに呼びかけりゃええやん
何で躊躇してたのかご都合主義すぎてなんともな・・・

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:37:42.17 ID:VvWKHqFk0.net
>>352
はいはいw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:37:54.33 ID:u6DJarJn0.net
>>352
そう思ったのなら流石にお前の頭が酷い

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:38:25.80 ID:Ti8SK7He0.net
レス乞食w

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:46:14.45 ID:VhvoAR4C0.net
お前らは本当に鬱陶しい奴らだな。
原作が好きなら漫画板のほうに行け。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:49:06.36 ID:+mB42Qy70.net
寄生獣のアニメの視聴者と、原作からのファンの相違って
艦これのアニメの視聴者と、原作からのファンの相違と同じようなもんかもしれん

俺、艦これの原作ほとんど知らないから、アニメは別に普通に見れるんだよな
面白いかって言えば微妙だけど、切るほどでもない
多分、寄生獣のアニメファンもそんな感じじゃないかね
俺は、寄生獣に関しては原作ファンだからキツイけどさ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:52:48.91 ID:YExViiPl0.net
>>352
眠っているゴトウを見つけた段階では、中にミギーが居ることを新一は知らない。
「そういうこともあり得るんじゃないか」と思っているだけ。
「ゴトウを目覚めさせる危険>>ミギーが応じるかもしれない希望」
という確率の差がある。
仮に声をかけたとしても、毒で頭の統制が緩むまでは、
ミギーもゴトウの一部だから返事はしなかっただろう。
ゴトウの立場で考えると、ミギーを取り込んだら、
内部から臓器を破壊される危険もあるはずなのに、
それを気にしないのは統制力に絶対の自信があったということだし、
作品内事実として実際に統制できていた。
……棒に付いていた毒で統制が緩むまでは。

パラサイトは化学物質に弱い設定なんだな。
島田が意識の統制を失ったエピソードだけじゃなく、
酒やら化粧品やらの混じった餌を嫌う傾向も、結果的には伏線になっている。
後知恵で言うなら、パラサイト相手には化学兵器を使うべきだったんだろう。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:52:52.10 ID:kZ+F0voI0.net
馬鹿な俺に誰か教えてほしいんだけど
新一はなんでトドメを刺したくなかったの?
なんか殺したくないって気持ちが人間に残された何とかかんとかって
何なの?
広川様の名演説を踏まえた上での、何かメッセージ性があるようだけど
俺には全く理解できない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:54:34.67 ID:VhvoAR4C0.net
原作は読んでないが、
時々上がってる画像やお前らの話から察するに、
絵が多少下手で間の抜けたコミカルな調子があるんだろ。
要するにB級好みだ。
アニメ化は上手くやってるほうじゃないかね。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:56:54.98 ID:ZBqU7Wj90.net
>>359
ちょっとセンチメンタルな気分だったからだろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:57:03.03 ID:EWVpWqI30.net
>>357
元ネタも原作も知らんが艦これはアニメ単体として見てもクソなのは分かるぞ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:59:25.41 ID:jDng1JzV0.net
そういや後藤の骨格ってシンイチの夢に出てきたあいつにそっくりじゃね?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:00:52.74 ID:ghpUKPGd0.net
後藤は強制的に他の寄生生物を統率して眠らせるって言ってただろw
毒が入って初めてミギーが目覚めたんだよw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:04:24.81 ID:FV1SOzsU0.net
中盤までナレーションによる説明は極力カットしてたからそういう演出スタイルなのかと思ったら
ここんとこナレーションやモノローグの嵐・・・結局この監督には方針ってもんがないんだな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:05:04.03 ID:RswpnOCQO.net
>>315
北朝鮮拉致も全然表沙汰にならんかったもんね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:10:07.18 ID:jUvL0GFX0.net
>>317
あそこはコミカルじゃねー
全然わかってないなw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:10:31.61 ID:wPoUod320.net
心臓の穴を塞ぐだけでミギーさん苦労してたのに内蔵器官完全復活なんて無理ゲーでしょ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:11:33.95 ID:YExViiPl0.net
>>359
勝利の余裕で広川イズムになり、
相手と自分を等しく生命として眺める神の立場に立ってしまった。
しかし神(地球)にとっては生命すら異物だろうという趣旨の
ミギーの言葉で気の迷いから覚め、
謙虚に人間としての立場に戻って手を汚すことにした。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:14:01.21 ID:KyMh8qK60.net
仮面ライダー寄生獣はホントお粗末なもんだな

アニメでの序盤の新一の思考・行動に違和感があったから原作読んでみたが
あんなバカみたいに「俺の方が強い」なんてヒーロー丸出しじゃないw

アホすぎ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:14:29.63 ID:tIZOpEvv0.net
最後にトドメを刺す所
話としては、判るが
演出としては、は?って感じしかしないわ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:16:45.24 ID:KyMh8qK60.net
更に次回予告タイトル
「寄生獣」 www

原作最終話タイトル
「きみ」

センスの違いが段違いw
特に最終話は多くのファンがこのタイトル好きだったろうにね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:19:02.75 ID:wPoUod320.net
人類全体とか地球とか色々と壮大なこと言ってたけど村野とのセックスを思い出してまたセックスしたいぜ、家族になりたいぜ
ささやかな家族の幸せ守るためにおまえの存在は邪魔だからやっぱり殺しとくわってことか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:29:55.34 ID:KyMh8qK60.net
やっぱりあんなアニメじゃ、「どうして?」「何で?」っていう違和感覚えてる奴が大勢いるなぁ

アニメ寄生獣はサブタイトルがついてる通り、「セイの格率()」っていう別物だから
仮面ライダーのノリでしか見れない低能向けだからそうなる

不満がある奴は本当の寄生獣を原作で読むことを強くお勧めするよ
そんなアホな疑問はほとんど抱かないからね

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:34:04.83 ID:4wSBhzVf0.net
放送直後の変な擁護レス、なぜか付かなくなったね。
スタッフとか社員は次の仕事に行ったのかね?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:40:27.61 ID:UKSfOzdx0.net
相変わらずのアクションですなあ
紙芝居を見てる気分でしたわ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:43:47.88 ID:VvWKHqFk0.net
>>375
ニコニコ大百科の各話情報が20話書きかけで止まってるんだよな

関係者とかバイトが諦めたのか
普通に擁護してた人が愛想尽かしたのか
まあどっちかなんだろうけど

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:44:13.34 ID:KSHtjfhE0.net
ものすごい擁護レスの荒しに見えるが?フシアナか?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:45:54.83 ID:VJlQDqxg0.net
相変わらずの放送直後の擁護レス乱発はウケたわw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:51:38.69 ID:Hu2KAejw0.net
アニメは、新一をヒーローっぽくみせようと改変してた感じがあるな
子どもっぽいただのカッコ付け野郎になってたけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:53:58.78 ID:jwu5oUR/0.net
右手がミギーになっただけでもシンイチは大量の飯食ってたよね
そりゃ、脳じゃなくてただの右手があんなに力も思考もある生物に置き換わったらエネルギーが大量に必要になるのは当然

後藤とか大変だよね そんなのを四体も抱えているんだから
思考力を眠らせたりして、だいぶ節約してるみたいだけど
人間の内臓の処理能力を超えてそうだ まして人間しか食わないときたら
内蔵を常時フル稼働して、エネルギーを作り出しまくらないといけない
5年も生きられないんじゃないか
山の中でのんびり生きてられないだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:58:10.33 ID:u8JBJd6h0.net
>>262
寄生獣はまだいいよ、原作いいのに黒歴史になってしまったエリア88ならぬコリア日日なんてもう・・・・
どっか作り直してくれえええええ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:59:16.42 ID:15MY1Gvs0.net
やりやがった血を付け足しやがった

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:02:50.51 ID:lxjPRUpT0.net
>>358
そんな事情はシンイチが知る由もないから
結局、物語のご都合主義なんだよなぁ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:05:01.17 ID:FV1SOzsU0.net
釣りかと思ったらただの馬鹿か

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:12:22.29 ID:qVBGZTgw0.net
田村は後藤作成の実験でボディ選びにはこだわったんだろな
めっちゃ大食いの奴とか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:13:14.04 ID:RSscpkTE0.net
今までかーーなり大目に見てきたけど、今回のは最もやっちゃいけない改変だよ
本当にこの作品をやる意味ないって思わせる出来だった

キャラデザとか度重なるカットとか、ほとんど擁護してきたのに、本当に無理だった。後藤戦なのに本当お前さぁ・・

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:15:59.91 ID:+mB42Qy70.net
覚えたての「ご都合主義」って言葉を使ってみたいだけなんだよ
許してやれよw

そもそも、ご都合主義が1つもない作品を挙げてみろってんだw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:17:44.94 ID:lxjPRUpT0.net
キモ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:17:58.40 ID:m0TKIau10.net
ミギーはなんで綱引きに勝てたんだろう?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:23:27.00 ID:ucQeZlp4O.net
>>357
ブリュンヒルデの方が当て嵌まりそう。
原作知らない俺はアニメに何の不満も無い。
最後駆け足だったなとは思ったけど。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:25:32.56 ID:ucQeZlp4O.net
>>366
ペッパーランチも脱走者が居なかったら…

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:25:46.98 ID:OYfR+AGH0.net
珍一最後までフラフラしっぱなしだなw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:28:45.99 ID:RSscpkTE0.net
作品の没入感に寄与する説得力を一々削ってるのが本当に不快
これだったら最初から、説得力なんて微塵も存在しないラノベ作品だけをずっとアニメ化してろよマジ

馬鹿にはゴミが、本当にお似合いだよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:29:16.48 ID:ghpUKPGd0.net
もしミギーが新一のチンコに寄生してたまたま新一がチンコを縛ってて脳を奪うのに失敗してたらペニーだったの?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:29:53.62 ID:+mB42Qy70.net
>>390
綱引きになる前に新一に逃げた
後藤の他のパラサイトは、逃げる場所がない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:31:12.43 ID:+I4kVBQp0.net
鉈が首に残っている描写はもうちょいなんとか成らなかったのか?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:32:44.69 ID:lxjPRUpT0.net
>>394
だよな
そういう変なところが多すぎる

始末に悪いのはそういう変なところをおかしいと理解する頭すらない
頭にうじの沸いた視聴者が一定数いるところなんだけどな

このスレにも極少数だがいるし

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:35:17.27 ID:RSscpkTE0.net
アニメから入った人が「ん?」って思う所は、原作だと大体説明されてるし
そんなに長くないから

必要な所を削って、無駄なシーン(女達とか)入れてるから余計にそう思うわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:36:23.44 ID:qlAyMxhI0.net
この監督やスタッフは
単純なバトル物やとりあえず動けばいいみたいな
作品のほうが向いてるんじゃないのかね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:36:28.28 ID:ucQeZlp4O.net
>>395
前閉じブリーフ穿けなくなるな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:37:13.72 ID:+I4kVBQp0.net
最終回で心配なのは新一が色々考えを巡らせるシーン
あれは原作の新一の性格が有るから説教臭くならなく済んだ
アニメの新一の性格でやると印象が変わるけど
そういう改変に伴う調整をアニメスタッフは考えてるのかな?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:37:17.84 ID:+mB42Qy70.net
>>399
ID:lxjPRUpT0 の理解力はアニメだからというレベルじゃない
IDで発言履歴みれば、アニメや原作関係なく、話そのものを理解してないのがわかるw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:41:51.39 ID:+I4kVBQp0.net
ここ見ても市役所以降は回を重ねる毎に点数下がってるな
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1363482

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:44:24.73 ID:CpQPidc30.net
結局殺すんかい!
何で生かしておこうと思ったら硫化水素の生命の件で殺すことにしたんだ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:49:02.72 ID:jsmHzhk60.net
普通、糞アニメ化されると原作ファンは見なくなるもんだけどな
毎回見るのやめられなくて必死こいて水曜日を待ち焦がれ
馬鹿の一つ覚えの同じ文句をグチグチ繰り返す
(音響ガー BGMガー アニメオリジナル(原作改変)ガ〜〜)奴らって
なんか精神に重大な欠陥あるのかね?
で、結局最終回までしっかり視聴完了するんだろ?
でまた最後まで「音響ガー BGMガー アニメオリジナル(原作改変)ガ〜〜」
を喚き続けるんだよな(笑)
キチガイほいほいアニメになっちまったな、すっかり

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:50:48.47 ID:lxjPRUpT0.net
自覚があるお猿が反応しててワロタw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:50:53.22 ID:RSscpkTE0.net
>>405
可愛そう、という価値観自体人間のものだから。硫化水素で生まれたら辛そうで可愛そうか?というと
それでも生きて発展したんだから可愛そうとか無くね?=可愛そうって概念を適用する理由が無くなった

人間の都合(発展)と野生生物への慈悲(可愛そう)で天秤に掛けてたが、可愛そうって理由が無くなった

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:55:17.69 ID:9NN9Ncxv0.net
生命、エロス自体がタナトス―地球に寄生していた、ってことかな
死しかない、いや、死も無かった時代に有機体がぽっと生まれ出た

廻り還り行く死の中で生を得たものは戦わなければならない
神に委ねるとかそれ自体が人間のエゴ
田村玲子などは死を見据えたからこそ他とは違う境地に至った

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:55:45.58 ID:n6rnwqm20.net
最終回に寄生獣って…
アニオリでシンイチ村野浦上を地球上の生物全部まとめて寄生獣って事にするの?
人間を寄生獣にするなら原作通り市長戦で寄生獣にすべきだし
パラサイトを寄生獣にするならパラサイトが出ない回で寄生獣はおかしい
残るのは地上の生物全てか浦上しかないけど殺人犯だけ寄生獣とかバカすぎてありえない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:57:11.04 ID:+mB42Qy70.net
>>410
浦上の左手が、実は……

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:58:12.37 ID:VZ4pfzH40.net
作業用動画以下

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:59:07.02 ID:amC66Ggn0.net
BD届いたわ
原作信者ぶりたいのなら文句をいいながらも買えよ
この程度の出費も出来ないのならむしろ信者顔すんなよと言いたい

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:59:22.77 ID:AwIFoGFx0.net
後藤さんの演技はどうだった?
怒りの表現はちゃんとしてた?
もうそれぐらいしかこのアニメに期待できるものが無い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:03:08.78 ID:WVT2B/0p0.net
再アニメ化するべき
リベンジしよう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:03:18.62 ID:Hu2KAejw0.net
最終回は、メガネとポニテが活躍するんじゃね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:03:36.21 ID:n6rnwqm20.net
こんな糞アニメなんて録画で十分
映画同様黒歴史なんだから録画すら消すのが本当の信者だろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:05:48.20 ID:9NN9Ncxv0.net
まあぶっちゃけ「死」の前ではあらゆる生物は等価だ、となるな
この境地が広川に欠落しており、ミギーが露骨に嫌った点だろう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:05:51.57 ID:CpQPidc30.net
しかしまぁあんだけ散弾銃に耐えた奴が脇腹の毒だけで倒せちゃうなんてなぁ
あんだけ撃たれて2発しか弱点に当たらんとか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:18:24.56 ID:Hn93U46I0.net
そもそもあれが人間と寄生生物のファーストバトルだろ
だから市役所で最初の女が倒せた時快哉を叫んだわけでそれまでは「理論上倒せるはず」って程度だった
そして後藤みたいな5匹で一体の変わり種と戦った経験もない
毒によってからだの中で綱引きが始まるなんて5匹一体の敵を知らない人間に対策立て用がないだろ
結局全ては「ただのか弱い野生生物」って所に集約される

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:23:38.84 ID:q2+tvm+K0.net
1話から書いてるけどカットは仕方ないとしても、そのカットが重要で
かつそのカットによる補足をまったくしないねこいつら

新一が野生の勘が鋭くなっていたから後藤を先に見つけられた
ゴミ廃棄を追いかける車が騒いでたので、後藤の注意がそれ攻撃が出来た
原作の新一とそこからの積重ねがあったから、最後の逡巡が理解できた

前半を好き勝手カットしたり変更した上、フォローがないので、後半が意味不明

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:24:09.36 ID:pEaVRzzQ0.net
>>413
BD詳細たのむわコメンタリーとか修正とか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:27:09.51 ID:BgydTYgy0.net
>>410
広川演説回のタイトルは「寄生獣」しか有りえなかったな
で来週は「モンスター」としたいところだった
最終回でそのタイトルはアレだけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:32:03.92 ID:45C6idlF0.net
>>413
修正箇所とか追加シーンとかあった?
あるなら購入検討する

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:33:14.27 ID:rdNfCGMj0.net
アニメから入ったんだが原作みた方がいい?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:33:21.85 ID:ZGHZ9bqF0.net
今回は信長が独り言っぽくナレするとこがダメだった
諦めの心境から逃避するって言ってるのにチャラくてカッコつけ感が
前に出てた

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:37:43.78 ID:77v2ySvI0.net
>>425
アニメ見終ってからにしたら?どうせあと1週だし
良くも悪くも先入観が生まれてしまうから、違いとか気になってしまうし

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:39:48.69 ID:kZ+F0voI0.net
俺の体も、後藤のように誰かほかの男の脳なんかを埋め込んだら
この種を残せっていう本能が5倍になって
性欲のモンスターになるのかな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:40:12.29 ID:VvWKHqFk0.net
>>413
正直、ティッシュみたいにタダで配っててもいらないな
こんなゴミアニメのBDなんてw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:40:12.51 ID:+mB42Qy70.net
>>426
音響の指示なのかわからんけど、感情入りすぎてて説教臭くなってたな

最終回のナレも心配になってきた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:40:43.96 ID:WVT2B/0p0.net
BGMの修正は可能性ある

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:41:42.00 ID:mDgEbO2X0.net
後藤は何故、イギーは居ないとか嘘ついたの?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:43:00.82 ID:n6rnwqm20.net
原作は漫画好きなら大抵の人が読んでる名作
アニメも8割くらいは原作のあらすじみたいなもんだし別に無理に読む必要はない
原作は綺麗に階段を積み上げて作られてるのに対して
アニメは階段抜いたり改悪が混じって原作レイプ劣化させてるだけ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:47:19.04 ID:n6rnwqm20.net
後藤にとってイギーはコーヒーガムが好きな犬ではなく
ただの自分の身体の一部
後付け補強パーツのひとつに過ぎないから

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:48:21.72 ID:amC66Ggn0.net
>>422>>424
また夜にでも見るから
気づいた点があるならまた書き込むよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:53:16.43 ID:VvWKHqFk0.net
(あっこれ買ってないな)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:56:27.25 ID:e9nkgNoS0.net
イギーはいないんだぜ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:56:30.83 ID:GnYXgsSXO.net
今週も面白かった
後藤戦かっこよかったな
鉈を振り上げる所は顔も映して欲しかった
最終回も楽しみだ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:57:25.66 ID:1p3ORgM90.net
ちゃんとBOX買った奴いないのかw
他のスレだとフラゲ報告もあったりするのに

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:58:19.13 ID:Ti8SK7He0.net
>>438
このスクリプトみたいに同じことしか言わない単発ガラケーww

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:59:20.10 ID:amC66Ggn0.net
>>439
買ったってばよw
うpでもすればいいんかね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:59:32.40 ID:VvWKHqFk0.net
夜になったら関係者が自腹で買わされたBDBOXを泣きながら開封して晒してくれるだろうから
それ待ちだね
あのダッセー白黒の箱見せてくれw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:01:25.07 ID:1p3ORgM90.net
>>441
楽しみにしてるよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:03:25.62 ID:1rY2Vu4U0.net
今録画見てみたけど、これはこれで悪くないんじゃね?
原作は後藤のよそ見で必殺の一撃を食らわせたけど、アニメでは一発目の腹パンチを食らった要領で二発目の棒撃もナメプ受けしたんだろって解釈もできる
どのみち前口上たれてる暇あったら瞬殺すればよかったのに後藤の油断と慢心は原作と変わらんてことだろう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:05:20.41 ID:qVRuZa1/0.net
右ーが戻ってきたときなんであんなにバチバチって光ってるんだ?
安っぽい超能力バトルじゃないんだから
厨二病が演出考えてるのか?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:06:25.68 ID:1p3ORgM90.net
>>445
バチバチ光るのは原作通りではある
ただしあの光らせ方は酷い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:14:00.04 ID:VvWKHqFk0.net
>>444
本気でそう思うならBDBOX買えよ?2万円*2ぐらい出せるだろ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:16:55.26 ID:n6rnwqm20.net
子供向けのアニメ化として陳腐な演出は1話の頃から酷かったから
今更派手に光る程度では驚かない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:19:56.67 ID:HY4+2HWH0.net
まだ最終回じゃないのか、漫画読んだのはるか前だったから覚えてないわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:28:37.15 ID:kmjAYIfn0.net
前回と今回はそこまで悪くない
ただ、新一の演技が酷かった
結構良い事言ってるのに、感情的になり過ぎてて、感情論の説教にしか聞こえない
演技が悪いのか、演技指導が悪いのか

でも、中盤のオリ設定でコケまくったので、BD買う気はない!

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:30:15.20 ID:u6DJarJn0.net
今まであんだけセイセイセイセイやっておいて最終回は寄生獣って
タイトル付けてる奴はクスリでもやってんのか?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:30:17.12 ID:bXbq6eB80.net
後藤内部の声でクレジットされてた新宿二郎って人何者だろうw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:35:48.50 ID:FV5yoKIY0.net
>>425
損はないよ
アニメに思い入れがあるのなら、比較しない方が良い。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:35:49.80 ID:gzxPPbVl0.net
>>450
あの劇場型は明らかに演技指導が悪い
原作のシーン見てよくもまああんな演出当てようと思ったな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:38:48.59 ID:DniAA/Bl0.net
「この種を食い殺せ」という完成版パラサイトの本能が怒りに繋がってるという今更の解説だが、
アニメでは完成版パラサイトはみんな無感情な棒読みにされていたので説得力なしw

相変わらずストーリーの整合性など考えずに適当に改変してあとでまた適当に原作のままの台詞を使うから齟齬が酷いことになってる
典型的な原作レイプ糞アニメのパターンに終始したな

BGM担当は親のコネで採用された素人らしい仕事ぶりでした

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:40:06.18 ID:1p3ORgM90.net
新一の台詞が多い回だけに駄目な部分が目に付いたな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:42:01.14 ID:gzxPPbVl0.net
あと、「あの血は何だ」って言うだけで「返り血かもしれない」って憶測と
棒の先っぽにブロックが着いてたり短すぎても長すぎてもだめだって憶測がカット
可能性の低さを二重で示す重要な要素なのにね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:43:01.97 ID:KRBhU7DY0.net
良くわからんのよね
今までオリ展開やオリ設定を「アニメ的表現」で繰り返してきた割に
「新一のモノローグはアニメ的表現が難しいだろうな」
って部分は、原作通りにやってやがるw
そういう部分こそ、今まで散々原作レイポしてきた「アニメ的表現」でやってみろよとw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:43:19.01 ID:q2+tvm+K0.net
>>455
もうBGMは意識の外においてることに気づいた
今回も謎ピアノだったなあ

OP最後の絶叫とカット?でのゆじゃじゃのあたりとか
オナニー絶叫がうざくてほんと不快

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:45:03.95 ID:1p3ORgM90.net
>>457
穴から血が出てるから返り血台詞削ったのは妥当だと思う
最初から穴開けてんじゃねーよってことだけどw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:49:30.70 ID:11MCkoUJ0.net
>>404
原作からして田村が死んで以降はつまらんやろ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:50:33.51 ID:KRBhU7DY0.net
>>459
シーンに合ってるかどうかはともかく、
あのピアノは後藤が最初に登場した時に弾いた曲じゃなかったっけか
あんま覚えてないし、見返す気にもならんけどw

そういう意味じゃ、アリっちゃアリなのかなと思った

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:52:35.60 ID:15MY1Gvs0.net
買う人がいないわけないのにBDBOX買ったっていうのが全部嘘に思える

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:53:08.03 ID:RSscpkTE0.net
>>455
マジだったじゃねぇか。どうしようもねぇ寄生虫だな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:54:51.53 ID:GhJpmHFeO.net
アニメは成功の部類だと思うわ
不満点もあるが普通に面白いし、やっぱそこいらのとは違う

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:56:46.95 ID:vLAOdS/I0.net
不穏な場面で流れる曲
アレが来る度にゲンナリする

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:56:58.35 ID:dGh69g4E0.net
俺が作者だったら怒るわ

作者はすげえ心が広い人か、「ああ、そうかと思うだけ」の人かのどっちかだろう
多分後者だろうが

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:57:05.24 ID:u6DJarJn0.net
今日日ガラケーで2ちゃんとか恥ずかしくないのかな?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:58:24.97 ID:amC66Ggn0.net
>>463
株で儲けたからの
お布施やで

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:00:56.40 ID:FljemMiy0.net
ミギーが戻ってきたときスタンガンでも仕込んでたのかと本気で思った

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:01:18.45 ID:+617G9660.net
次回、メガネとポニテが大活躍するクソ回と予想。

ところで映画の完結編をゴールデンウィークにやるんだったら
その広告宣伝費からアニメの予算だしてもう1クールやればよかったのに。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:02:36.88 ID:u6DJarJn0.net
>>471
もう1クール分長いクソが出来るだけだぜ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:03:04.89 ID:KRBhU7DY0.net
>>467
原作者の中で、もう寄生獣は完成したもので、終了したものなんだと思う
だから、他の人間がどんな作品を作ろうとも、作者の中での寄生獣は変わらないんだろう

俺たちは、アニメ制作者の裏に「無駄な自己顕示欲やらの、いやらしいもの」を見出してしまうから
批判的になるのかもしれない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:03:30.56 ID:1p3ORgM90.net
1クール分立川とポニテの掘り下げやったりなw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:07:40.21 ID:FV1SOzsU0.net
>>471
日テレお得意の後編公開直前前編地上波放送があるからもう深夜のアニメに頼る必要なんかあらへんねん

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:08:25.61 ID:3FMfVxr00.net
>>425
古いマンガでも普通に読めるなら良いと思う
最近のマンガしか読まないような人だとちょっとキツいと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:10:59.30 ID:uNMNqhct0.net
>>457
アニメ版は
あの血は何だ?(この前は無かったはずだけど…)
というもうひとつの意味を足すことに成功

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:15:19.09 ID:CpQPidc30.net
ミギー取り込んだのはなぜかはわからんけどアホだよねぇ
ミギーパワーアップしたんじゃないの

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:25:56.54 ID:KRBhU7DY0.net
>>478
取り込んだのか、隠れ住んでたのか、まぁどっちでも良いけど
後藤はミギーに感情がある事を知らないからな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:26:14.49 ID:7MjmLFtD0.net
>>344
頭悪すぎ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:28:20.17 ID:7MjmLFtD0.net
>>347
片腕の時点で、平間は新一とは別人だと思うよ 
お前本当に頭の回転悪いんだな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:40:16.51 ID:L7QbvWiI0.net
ミギー戻ってくる所最大の見せ場なのに
リアルスピード出してどうすんだよ・・・
ホント演出アホだな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:47:22.83 ID:uNMNqhct0.net
このスタッフならナタを振り上げた後に
振り下ろし&効果音入れちゃうんだろうなぁと思ってたけど
案の定でした

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:53:02.27 ID:pBDBm3ov0.net
「あの時に」って言って村野の裸を思い浮かべた後に
また「あの時に」って後藤の裸思い浮かべるから気色悪い想像しちまったじゃねーか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:01:00.92 ID:b2NUZPCK0.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

この超本命リアルだわ↓

▲をnn2に変える
s▲ch.net/s11/078momo.jpg

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:02:02.61 ID:+I4kVBQp0.net
まさかの自分の心境しかも逃避の心境を
自分ナレーションするとはな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:04:41.33 ID:fRszGOUu0.net
キャラデザが冴えないリーマンみたいなオッサンになってしまったな

あの発光現象はただの演出効果だよね
ホタルイカのように発光した訳ではないよね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:06:40.21 ID:fRszGOUu0.net
長々と考えるシーンは
碇シンジの声でやってほしかったw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:14:56.86 ID:uA6tCNh40.net
すげえ今更だけど、てか前々から思ってたけど新一役の声優演技下手過ぎると思った
なんか漫画で読んだときと台詞の印象が全然違うんだよな
そもそも声が合ってないと思うしイメージはもっと冷めた感じの声なんだよな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:25:35.63 ID:sAWPjGAD0.net
運命を天に任せる事より、大切な者を自らの意志で守ろうとする事は尊い
また、自然保護を振りかざして人間に危害を加える事は論外

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:25:40.35 ID:yW1rjrGO0.net
ミギーの声は合っているんだけどな
主題歌もエンディング曲だけいい。
25話でまとめただけよしとしよう。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:26:02.03 ID:u6DJarJn0.net
>>489
虫嫌いなひ弱なメガネ役でキャスティングしたからじゃねーのw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:26:29.93 ID:u9TIe9x60.net
単に勝つ事を考えてなら、市役所戦の時だって、サリンか何か毒ガスで全滅させれば後藤含めて全滅させられたろうしな
ゾンビ映画で原爆で都市ごと焼却とかと同じで身も蓋もないが
キレイ事を失わずに、日常を放棄しない範囲での争いに抑えてるってのが重要な戦い方だった

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:26:32.26 ID:BgKg/YzH0.net
俺も新一の声が嫌いだ
長時間聞くに堪えない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:27:28.14 ID:dGh69g4E0.net
ミギーの脳内声はKITTだったよ俺はw
最初は違和感あったけど、今はアニメも良いと思う

映画? そんなものはない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:29:21.49 ID:ehbsCQy30.net
C級アニメスタッフのせいで後藤がただの三流雑魚中ボスに

まさかミギー生存エンドにするつもりじゃないだろうな
しかしあの原作をここまで糞にできるのはすごい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:29:36.17 ID:KRBhU7DY0.net
>>489
段々ストーリーが進むにつれて、声の違和感が強くなっていくのが新一だよな
逆に違和感がなくなっていくのがミギーw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:30:55.90 ID:KRBhU7DY0.net
>>495
あぁ、あれとかアスラーダとかな
気持ちはわかるわw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:32:08.39 ID:Y3NW3IB20.net
結局セイの確率は24分の3で12.5パーセントでおk?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:32:28.10 ID:u6DJarJn0.net
>>498
ケータイ捜査官7を見た時の印象はミギーと新一みたいって感じだったわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:33:55.39 ID:dGh69g4E0.net
>>498
アスラーダは知らなかったのでググッてみた
ぽいわw 分かってくれて嬉しいw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:34:33.12 ID:O8kenP6A0.net
毒の名前が有機塩素化合物からシアン化水素に変わってたのは何故?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:36:08.65 ID:0nhHf7lQ0.net
今回気になったのは後藤が目を逸らすシーンがカットされてたところだな
それ以外はおおむねOKだった
欲を言うならば、鉄骨を刺すシーンはもうちょっとタメが欲しかったな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:36:59.99 ID:eyo7pJMH0.net
ミギー大発光に糞わろたわwwwww
あーまじで最初から別会社でやり直して欲しい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:37:16.21 ID:dGh69g4E0.net
>>502
実はダイオキシンってそんな毒性なくね?って議論がされてる
だから同じ産廃から出る、猛毒なものを代わりにねじ込んだんだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:38:05.49 ID:S6KxpGwB0.net
最後手のひらクルーした理由がよく分からんかった
何で?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:41:50.05 ID:gj3tM50K0.net
>>486
あれは本当にクソな改悪だよ
思えば第1話の冒頭と最後に「地球上の誰かがふと思った」のナレーションを
新一の声でやる事自体があまりにも異常だったしな
なんでハンターみたいに素直にナレーション付けなかったんだろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:42:21.09 ID:O8kenP6A0.net
>>505
そうなのか、いつのまにかダイオキシンがそんな事になってたとは知らなかった。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:42:23.63 ID:ThnjH3150.net
思い出した村野は前髪おろすバージョンなんだな。
やっぱり普段からあの前髪はちょっと・・・って思っていたのか?シンイチ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:47:23.84 ID:O8kenP6A0.net
>>506
いろいろ綺麗事を並べてはみたものの、
結局は、友人や家族が危険に晒される確率を減らす事を優先したんじゃないの?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:50:20.12 ID:KqbASw4p0.net
ファンの望む作品に仕上げれない監督は低能だろ
原作知らない人向けに作ってどうするよ
しかも面白いかといわれれば微妙という評価のものを

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:51:26.64 ID:eS5w4+rh0.net
シンイチ「地球のために生かしとく」
ミギー「地球に感情はないだろ」
シンイチ「そうだな」
後藤さんさようなら

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:53:35.68 ID:CpQPidc30.net
>>512
ここはあれかいつもの深呼吸で落ち着くシンイチの芸みたいなもんなのか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:00:04.86 ID:/CSpFFk00.net
物語のクライマックスの場面なのに全然面白くなかった
スタッフもっと頑張れ〜、応援してるからさ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:07:42.27 ID:cBF2HERp0.net
シンイチが結局後藤にとどめさすシーン原作だとめちゃくちゃ好きなところなのに
アニメだと「?」ってなったな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:10:44.88 ID:IZ3+W8V+0.net
>>515
真っ正面から挑んで刺してたからな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:15:34.13 ID:KRBhU7DY0.net
白箱なんかでは、原作者のわがままに翻弄されるアニメ制作者が出てきてたけど
現実は正反対だというw

原作者は、自分の原作を大事にしたいけど
「アニメ的表現はこうです」とか
「今更脚本を変えろといわれてもスケジュール的に無理です」とか
言われたら泣き寝入りするしかない
しかも出版社に迷惑もかかるから、大多数の人は強く言えない

結果的に、アニメ制作者は好き勝手作っては、いつの時代も黒歴史を量産していく

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:27:43.43 ID:ehbsCQy30.net
原作は別して
アニメ単体としてみても
微妙なC級アニメだと思うよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:30:42.97 ID:FV1SOzsU0.net
>>517
岩明くらいになりゃ我は通せるけど、それで映画もろとも製作中止になるよりは
一切口を出さず好きにさせて自分はコミックス新装版で儲ける方を選んだんだろ
のだめやルーキーズは作者がキャストや原作改変が気に入らず一度ドラマ化中止になってる
その気ならそういう道も選べたはずだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:31:45.37 ID:KAVMt+cs0.net
ちょいちょい環境問題挟んで来るのが
上手いなと思う反面説教くさいなと感じる部分でもあり

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:32:56.48 ID:dpjQUHTMO.net
後藤の脇腹に血なんて垂れてたか?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:38:47.31 ID:KRBhU7DY0.net
>>519
岩明というか、儲けたいのは出版社だろうな
ドラマは知らないが、アニメは出版社が制作会社に頼んでアニメ制作してもらうから
制作者は昔から「作ってあげてる」という意識が強い

そりゃ多少は文句を言う人はいるよ
いるけど、原作ありのアニメがどれだけ制作されて、どれだけ黒歴史化されてるか考えると
大抵の原作者は文句が言えない
某ラノベ原作者も、脚本は送られてくるけど、語尾を変えたりする事くらいしか出来ない
と言ってるからな

スレチになってきたから、俺はここまでにしとくべ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:42:09.62 ID:tBBn+PeH0.net
原作者自身が原作完結後に「岩明均版寄生獣はこれで完結です」と言ってるから、アニメはどうぞご勝手にしてくださいってことじゃね
にしても鉄の棒を刺すシーンはかなり好きなシーンだからあのセリフの少なさは残念
2ページ使って新一が無理だ無理だと諦めるような発言をしてからの「でもやらなけりゃ確実なゼロだ」が最高に燃えるのに

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:42:28.05 ID:KAVMt+cs0.net
チェックをきちんとやると
じゃあおまえが仕切れよってなって
製作総指揮尾田栄一郎なんてことになるので

普通は原作を作る職業でメシ食ってて他の事やる暇ねーから
そこまで口出せないし出すなら責任取らなきゃならん
漫画や小説なら自分の作品で自分で責任とりゃ済むけれども
アニメはものすげー人数とカネ使うからそうもいかんよ
実写ドラマなんかもそうだけどね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:43:36.17 ID:MDyP+/xn0.net
光代婆さんが出てくると何故かホッとするな ババ専じゃないのに何故だろう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:56:01.60 ID:KAVMt+cs0.net
全肯定してくれる保護者の安心感みたいなのだろ
安心しろマザコンだ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:56:37.14 ID:oafvi7rU0.net
重要と思われる案件で原作と違う所は何処ですか?、特に今回の放映で
原作未読なので意図が変わってしまっているというのも察します(良い悪いではなく個的に)
箇条書きみたいな簡単なまとめでもありますか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:58:02.43 ID:DDC9JkNx0.net
別に「冬山はすごく静かだなあ…」みたいなセリフにしてもよかったのに。
真冬の静寂で聞き分けられないとか違和感だよ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:00:21.42 ID:QbWJEMbQ0.net
自分で真冬に改変したくせに何の機転も効かせないのはどうしてなんだ。やっぱアホなのかな。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:03:54.63 ID:MDyP+/xn0.net
>>526
そうかもな つーか今自己解決したわ 最近のアニメじゃああいう海千山千の老人ってのが居ないからだ
ジジイババアは一応出てくるが記号みたいな老人のみ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:13:19.64 ID:4wSBhzVf0.net
>>530 何かね、今時のアニメ漫画って、製作側がどんどんバカになってるよね。
アニメ専門学校の弊害か、デジタルツールの普及か知らんけどさ。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:17:09.02 ID:cTCGv5PC0.net
DNAセンシングシステムみたいな余計な改変は平気でするのにな。
あのX線で透過撮影することの意味のなさに全く気付かない間抜けっぷりには閉口だわ。

本当、どうにかしたほうがいいよ?

いや、マジで。笑い事じゃないから。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:18:07.72 ID:SPPMRuKm0.net
人の姿でいなくてもいいのなら丸いカタマリでも良かったんじゃ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:21:24.94 ID:4wSBhzVf0.net
>>378 何を言ってるんだ?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:22:08.51 ID:AsHqPGKH0.net
まだ見てないんだけど、弱点のくだりどうなった?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:23:33.06 ID:RqB2I2K00.net
ミギーがどうやって後藤に取り込んだのか説明がなかったんだけど来週分かるのかな?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:24:06.99 ID:o0ZK41BN0.net
このアニメで平野のファンになった。
当方女。舞台観たかったな・・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:28:40.50 ID:DniAA/Bl0.net
>>529
最初からずっとアホ改変の繰り返しだよ
設定を中途半端に変えつつ、突然原作通りの演出にしたりしてもうメチャクチャ
携帯が当たり前の時代なのに突然父親と連絡が取れなくなったりな(携帯に関する説明一切なし)

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:28:43.02 ID:Y/vGtqwR0.net
寄生獣体したことないな
人間が最強最悪ってことか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:30:22.10 ID:8qqqu2XQ0.net
わき腹にぶっさしたとこ
その男凶暴につきのオマージュか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:32:28.44 ID:Lcz8XKQx0.net
録画見終わった

酷い脚本だ・・・後藤の絶叫カットかよ
本当に糞スタッフは作るな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:34:08.01 ID:Lcz8XKQx0.net
>>507
>>486

全く同感

原作の良さを全く分かっていない糞が作ったとしか言い様がない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:38:42.14 ID:XHHmf6YS0.net
音楽も糞なんだけどセンスのカケラもないのに改変すんなと
監督と脚本も糞

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:40:09.17 ID:fnRTAGhl0.net
マンガを読むテンポと、アニメのテンポは、
まったく別物だということが良くわかる下手くそ演出だったな。

効果音やモノローグや光で、過剰な演出をするならば、
すべてのテンポも統一するように手をいれなきゃならないのに、
演出しやすいとこだけ変えて、
めんどくさいところは、原作通りにただ作ってる。
結果、リズム感バラバラ。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:46:17.84 ID:13Y8No8+0.net
なんだか今話はくっそ短く感じたわ
次で最終回か

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:53:46.26 ID:o213fSD80.net
アニメでしかできない演出なんかを期待して観てたが
そんなもんは全くなかったな、アニメ化した意味なんかなかった
こんな劣化寄生獣だったらマンガ版を読んでない人に対するネタバレでしかない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:54:00.28 ID:q2+tvm+K0.net
杭を抜く前の思考を全部モノローグで話せというのはさすがにきついだろ
延々3分くらいしゃべり続けるとなると、それはそれでなんやねんって感じになるw

だからと言って全部カットというのは謎すぎるが

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:57:33.22 ID:zqPDE/tR0.net
新一は思考能力もスピードアップしてるって描写もカットしてるからな輝夫に殴られる所で

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:59:13.87 ID:fnRTAGhl0.net
思考能力も身体能力もアップしてるとなると、
新一とミギーの会話は、
もっと甲高い声の早口で、キモオタみたいになってるはず

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:59:56.72 ID:m0TKIau10.net
海賊課の圧縮言語みたいな、

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:01:51.77 ID:ehbsCQy30.net
佐藤雄三のコンテもあまりよくなかったし
脚本からよくなかったのかなあ

寄生獣というのは特別な漫画だが、なんかよくある漫画原作のアニメで、しかもあまり出来がよくないレベル

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:02:53.67 ID:I3uGJEXA0.net
>>543
市庁舎襲撃以降のbgmの使い方すき

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:02:55.56 ID:4wSBhzVf0.net
>>550 高速言語じゃね?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:14:04.61 ID:x+WU4x5S0.net
ミギーが戻るくだりは大げさかと思ったけど良かったわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:17:26.78 ID:Id72G1SK0.net
改めて平野綾は天才だと思った

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:18:19.55 ID:MVRiOmRH0.net
ミギーが戻るくだりは大げさだわ。
光りすぎ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:21:15.17 ID:0b57hMEq0.net
相変わらず平野綾のミギーは下手くそだな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:38:13.26 ID:11MCkoUJ0.net
死闘って感じがすごく出て今回も神回だったわ
いよいよ来週最終回だけどアキホや立川も出てくるのだろうか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:38:16.56 ID:8qqqu2XQ0.net
止め刺したのは島田野放しにしてて生徒が殺されたことで後悔したことが伏線
見逃してたらエネルギー補給で村人もはばあも殺されてまた後悔するから
だろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:47:20.70 ID:g5AwNQ7c0.net
島田関係ないやろ
新一が広川みたいになりかけたところ
ミギーに説教されて、普通の人に戻っただけ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:47:49.40 ID:Jw84sXJC0.net
説明台詞は聞くより読むほうがいいな
特に戦闘中にやられるとテンポが著しく悪くなる
もっとセンスを振り絞って絵で表現して台詞削ってスピード感を

ごめん無理だな高望みしすぎたw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:48:50.35 ID:x+WU4x5S0.net
富樫は本当に寄生獣が好きだな
後藤が新一に殴られて吹っ飛ばされるシーン幽遊白書で見た事あるわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:49:55.73 ID:QwFJzY/G0.net
音楽のセンスのなさと使い回しの酷さは90年代を思い出したわ
ドラゴンボールZ並みにひどい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:51:32.71 ID:EvcJgTHy0.net
新一は火炎放射が有効とか言ってたことあったけど
だったらここ一番の攻撃ではナタより火炎瓶を選ぶべきだな
ガソリンに砂糖を混ぜると粘性をまして攻撃対象にまとわりついて
効果が高いそうだよ、自分で試したことないけど
パラフィンとかラードとかでもいいはず
ただ火炎瓶だとミギーもいっしょに焼いてしまうからストーリー展開的
にはないのだろう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:51:38.53 ID:2vMHvHCd0.net
冨樫はあまり少年が読まない漫画から、ネタをぱくってくる
別にパクってるから面白いわけじゃないからあまり問題にならないけどな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:54:21.74 ID:QwFJzY/G0.net
>>564
火炎瓶は新一には思いつかなさそう
やるタイミングはミギー同伴の時ぐらいだろう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:57:29.36 ID:x+WU4x5S0.net
後藤がじゃなかった新一が

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:04:49.51 ID:O/wJNt3M0.net
非接触DNAスキャナが出てきたり
電撃閃光がバチバチ飛び交ったり
本当はそういうアニメが作りたいんだろうねここのスタッフ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:09:01.07 ID:UQ+kbC6E0.net
いま見た。鉄棒のシーン一番好きだったのに残念やわ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:22:49.84 ID:kZ+F0voI0.net
アンパンチのほうが強いな
バイキンマンのあの吹っ飛び方は千倍、いや万倍の威力があるだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:27:41.73 ID:yNQdjpkxO.net
文句言ってる奴らって、しっかり毎週観てるんだなW
毎週楽しみにしてさW

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:37:15.09 ID:TBAa4iup0.net
本当に後藤と田村玲子の勝負は見てみたいな
力の後藤と知恵の田村どっちに軍配が上がるのか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:37:28.31 ID:f7phqBr/0.net
シンイチ吹っ飛びすぎwww

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:42:26.90 ID:pBDBm3ov0.net
あれじゃ初見組は電撃攻撃してると誤解するよな
光ってる最中から後藤が唸り声上げてるし

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:43:41.56 ID:wU2dKy7b0.net
久々に作画も良かったしこれなら結構褒められてるだろう?
と思ってスレ来たらいつもより叩かれててワロタwwwwwww
個人的に不満点は廃棄トラックのシーンカットぐらいだったが
お前らはどうだったら満足するんだよwww

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:43:47.32 ID:7xd5wq410.net
>>391
ブリュンヒルデは原作見たらアニメで省略されたところがわかったな
なんで黒猫とダムに行ったとかw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:52:48.97 ID:3vrSAXlB0.net
>>575
不法投棄カットの時点で褒められるわけねーだろ
シンイチの独白も端折りすぎてて文章おかしくなってるし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:54:40.89 ID:Id72G1SK0.net
今回の良かった所は…平野の演技かな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:01:15.77 ID:Lcz8XKQx0.net
>>357>>362>>391

艦コレ → 原作全く知らん → 意味不明で、つまらなくて切った

極黒 → 原作全く知らん → 終盤以外は最高に面白かった → 原作購読するようになった

アルペジオ → 原作全く知らん → とても面白かった

寄生獣→原作ファン→アニメの酷さに憤慨

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:06:29.56 ID:UKSfOzdx0.net
東京グールは原作知らんかったがアニメ(但し一期のみ)はまあまあだったので原作読み始めた

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:09:45.03 ID:Lcz8XKQx0.net
東京グールはアニメも原作はまあまあ面白い、アニメはオリ展開でやや微妙
テラフォは原作(2巻くらいまでは面白かった)もアニメも動物図鑑みたいで微妙

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:25:35.14 ID:wU2dKy7b0.net
今期で一番評価が高いのはSHIROBAKOだな
ニコ生の「とても良かった」96%超え連発してるよ
ただ俺自身はそこまでって感じ、JOJOのが面白い
JOJOの次点で寄生獣

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:35:41.66 ID:zUmbronc0.net
これ五頭はなんでミギーをわざわざ吸収したんだ?
つか六匹になったのに六頭(武藤)とかに改名しないん?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:37:54.24 ID:jDng1JzV0.net
>>583
あんな森の中で「おれは武藤だ」とか名乗る必要ある?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:39:15.04 ID:KRBhU7DY0.net
>>583
わろたわw
ミギーに感情が芽生えてるとは知らないからな
単なる戦力増強のつもりだったのかもな
それと名前は、別に後藤本人が名乗りたいわけじゃないからw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:39:20.13 ID:aNY8olTC0.net
このアニメおもしれええええええええええええええええ
最終回間際になってこんなに面白いのに、こんなに盛り上がってるのに
相変わらず馬鹿どもはこのアニメ叩いてるのか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:40:18.67 ID:wU2dKy7b0.net
その辺は独自に解釈したらいいんじゃない?
体内に取り込んだ寄生生物なら全て完全に統率出来る自信があったから が有力か

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:44:43.58 ID:vZlh0X1L0.net
>>562
多分寄生獣の方が後なんでは?あと原作よりも吹っ飛んでると思うw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:45:26.55 ID:aNY8olTC0.net
あの最強だった後藤がちょっとした毒が原因でやられて
なんだかか弱い生き物みたいになっちゃって、いつかの田村玲子のセリフに繋がる
ほんと見事すぎる演出だよなぁ
今回ほどよくできた話はないと思ったよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:49:24.09 ID:Id72G1SK0.net
戦闘音楽も気にならなかったな、ところでオレ平野が天才だってこと言ったっけ?
言ってなかったらゴメン

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:52:41.14 ID:k8ruE8dK0.net
平野がマシだったのは序盤だけで回を重ねる毎に妙に感情的でアニメ版の棒読み寄生生物からはかけ離れていった
つまりヘタクソだ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:04:22.09 ID:BLDQupDvO.net
一番評判いいのは
聖剣使いの禁呪詠唱
寄生獣は後半の失速が凄まじい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:06:57.20 ID:IEXqEk1W0.net
シンイチ高校生なのにかっこ良すぎるなw
速く走るシーンがあるが、サイボーグ009の加速装置みたいで、ああいうのに憧れるw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:07:39.80 ID:sKfWQb+O0.net
人間ごときに・・・許さん!

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:09:44.28 ID:3/ypjMxC0.net
左脇腹に槍を受ける、再生と来ればちょっと知識ある人はナザレのイエスを思い浮かべるはず
バカには理解できない寄生獣w

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:10:56.40 ID:sKfWQb+O0.net
黙れ!許さん、許さんぞ、貴様ごときに!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:13:43.72 ID:uC3S3yow0.net
>>595
ば〜〜〜〜っかじゃね〜の

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:15:02.75 ID:sKfWQb+O0.net
か弱い生命体だ・・・だから・・あまり苛めるな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:18:21.47 ID:sKfWQb+O0.net
いつか君が教えてくれたあの言葉が♪

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:18:25.86 ID:+zL/uMnZ0.net
平野はいい仕事したな。
なんだかんだで見直したわ。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:19:15.25 ID:sKfWQb+O0.net
ともに何処までも♪

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:20:01.65 ID:sKfWQb+O0.net
あと何話だ?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:23:38.31 ID:k8ruE8dK0.net
セイセイセイってセイ押しはいったい何だったんだ?
文学縛りがないなら広川回で「寄生獣」で良かったじゃないか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:26:04.50 ID:KRBhU7DY0.net
>>603
それな
マジでそれな
このタイトルの適当さ加減が、このアニメの、制作者の全てを物語ってると言って良い

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:26:07.12 ID:pEaVRzzQ0.net
早く終われ
それだけ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:27:22.35 ID:TLptHuAB0.net
>>586
俺も真面目にこのアニメ面白いと思うよ
でもこの何倍も面白く出来た筈なんだよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:29:37.86 ID:k8ruE8dK0.net
原作をなぞるだけ
ただ、それだけで歴史に残る名作アニメになったはずなんだよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:32:46.88 ID:k4Tkkg5a0.net
>>604
ナレーションやらなかったのにやり始めたり
サブタイトルの付け方も適当になったり
一貫性ないしやる気もないんだろうな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:36:30.29 ID:azfa47qZ0.net
マッドハウスにはるろうに剣心を再アニメ化して欲しい。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:41:15.34 ID:LJqcaAqC0.net
いやアルスラーン戦記の完全アニメ化だろう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:47:41.56 ID:IPQq7Fnq0.net
>>511
いや
原作知らないヒトのほうが圧倒的に多いからw
原作厨相手にされてないっていい加減さとれよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:49:35.12 ID:fnvS3cMV0.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:50:46.20 ID:jwu5oUR/0.net
>>611
BOXが原作の一万分の一でも売れたらいいですね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:51:11.38 ID:lc5lGt8i0.net
ミギーが戻ってくるときの光なんなんだよ
どんな設定だ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:51:25.25 ID:LJqcaAqC0.net
あたーまからあぁぽーのほうがー
夢つめこめーる

というように、原作知らない10代がかなり居るんだし
原作をまるっきり忘れてみれば結構面白いんで、これはこれで成功だが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:53:01.23 ID:RSuHKmBk0.net
原作でもバチッっと火花走ってるからな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:56:09.94 ID:joiWmsg/0.net
>>595
ナザレのイエスが寄生生物に乗っ取られていた
イスカリオテのユダはその事実に気づき密告した

うん、さすがに放火されるか。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:56:39.69 ID:LJqcaAqC0.net
各細胞の伝達には電気を使用する。パラサイトの細胞は特別製だから電気ウナギ並に電気をつくれた
繊細力があったのかもしれない

相当なショックを受け、各細胞毎にかなりの負荷が掛かり互いに放電してしまったと見ていい。
まぁカルチャーショック的な何かだろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:57:01.45 ID:0l72eq4s0.net
銃を撃つ指の動きを見て避けるとか言ってた後藤があっさり廃棄物の棒を正面からぶっさされるとかいうご都合主義

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:57:21.94 ID:aNY8olTC0.net
なんだ、原作でも火花走ってるのか
原作厨の記憶力も当てになんないというか
ほんとただ叩きたいだけなんだろうな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:58:01.72 ID:KRBhU7DY0.net
>>618
いやいやw
各細胞の「電気信号」って、そういう電気信号じゃねぇからw
詳しくはネットで調べてみたら出てくると思う

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:08:37.93 ID:SeLzAV5D0.net
>>619
右手のない人間の動きが見切れなかったんだよ
目が見えなくなったジョーのパンチをかわせなくなったホセみたいにさ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:15:45.88 ID:MMJhWo4q0.net
原作読んでなくてここまで楽しんできたけど
ギャグ漫画みたいな顔の婆さんが出てからなんか萎えた
もうちょっと品の良い感じにできなかったんだろうかw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:28:43.49 ID:Cez749by0.net
>>623
一話の新一がメガネでヒ弱な時点でこれ以上ないくらい最低で下品な作品だよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:30:54.56 ID:q2+tvm+K0.net
容姿は別にいいんだよ
でもさ2話くらいだっけ?
バスケの授業でミギーがゴール決めた時に新一がミギーを褒めた時点で
もう全然違うキャラなんだなと、終わった予感がした
根っこの人となりを変えてどうすんだよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:31:18.82 ID:KRBhU7DY0.net
>>623
全部原作のデザインだったら、別にギャグ漫画でもなかったんだがな
中途半端に現代で、中途半端に原作の時代にするものだから、笑えてくるのはしゃーないw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:32:30.34 ID:Ti8SK7He0.net
改悪しないでせめてそのままやるってことができないんだなこれのスタッフは

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:34:28.85 ID:L32/KGKJ0.net
陳腐な環境思想さえ入らなければすばらしいアニメなのに

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:37:05.39 ID:LJqcaAqC0.net
>>621
反論するなら詳しく書け
でないとなんの意味もない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:37:40.94 ID:wU2dKy7b0.net
>>623
1話でミギーが楽々と車を止めてたのに
その数倍は強い後藤に車が割と有効だった場面が2回もあったのはどう思った?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:40:34.87 ID:qVBGZTgw0.net
原作通りやって、年代も当時でやったら
想像力ないやつらが「なんで携帯使わんの?」とか「スケバンってなに?」
ってなるのかな。いやそこまで馬鹿じゃないよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:41:14.92 ID:q2+tvm+K0.net
>>629
横レスだけど、人に詳しくかけとか言うなら、まず自分が調べてからかけよw
細胞間の電気信号でスパークがーみたいな聞きかじりの無茶苦茶な話しておいて
なんで相手にだけ調べること要求してんだ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:41:36.45 ID:2vMHvHCd0.net
そんな心配をしてるお前はかなりの馬鹿だけどな だから自分の心配をしろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:43:33.08 ID:q2+tvm+K0.net
>>631
原作どおりやってないアニメでも携帯使えよ的なところ結構あったよな
親父さん絡みとかで

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:46:31.68 ID:KRBhU7DY0.net
>>631
古い電話とか先に出しておけば大丈夫
アマガミもそんな感じで、誰もツッコミ入れてなかったから

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:46:35.75 ID:IPQq7Fnq0.net
>>628
それなんだよなあ
地球環境が・・・とか出てくるほんと萎える

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:47:54.73 ID:wPoUod320.net
http://i.imgur.com/lqOy8aq.jpg
初めは真面目君で途中で突っ張ってヤンキーになってそしてまた地味な落ち着いた大人に感じに成長してる
アニメスタッフのこだわりを感じるGJ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:50:42.66 ID:k8ruE8dK0.net
>>625
そこだ
アニメの新一は力がないから卑屈でひ弱な地位に甘んじてるだけで
いざ力を持ったら傲慢でそれを受け入れて容認するクソ野郎なんだよ
だから強くなったら光男に一発も殴らせない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:51:48.13 ID:jsmHzhk60.net
>>628 >>636

アホか w
それで売った漫画だろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:52:40.38 ID:LJqcaAqC0.net
>>632
反論したいのなら、反論する側が情報を出すべきだろうに
アホかお前は

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:55:03.89 ID:gj3tM50K0.net
>>636
寄生獣のテーマをい理解してないな
地球環境保護とか偉そうに言ってる奴いるけど
俺らに出来るのは自分や身近な人間の世話だけだわ
って話だぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:55:04.59 ID:IPQq7Fnq0.net
>>639
マンガがどうとか知らんわ
原作厨はマンガ読んで地球環境の心配しとけよアホ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:55:54.82 ID:nAbq2aNK0.net
やっつけ仕事も次回で終わりか
後半ほんと押し込めすぎ
残念な結果だが致し方ないな
原作ほど円盤売れるとは思えんな・・・最後の美津代さんの名台詞も淡々と流しやがって

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:56:27.12 ID:KRBhU7DY0.net
地球環境とか何とかいってるヤツって、ほんとこの作品の本質が見えてないんだな
ミギーの言葉と、なぜ新一が後藤のもとに戻ったか考えてみてから言うんだな

ほんと、ことの本質が見られずに、上辺だけでしか判断出来ないヤツっていやだね全くw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:56:41.36 ID:qmelg1V20.net
最終回はオリジナルでやれ

「きみ」には絶対に触るなよ>中谷

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:58:05.41 ID:k8ruE8dK0.net
そもそも環境問題だの何だのってのは広川のアホな妄想って所で決着してんのになw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:58:38.89 ID:qmelg1V20.net
 
他人のフリしてもすぐばれる声豚ライフライナー




585 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/19(木) 19:39:20.13 ID:aNY8olTC0 [1/3]
このアニメおもしれええええええええええええええええ
最終回間際になってこんなに面白いのに、こんなに盛り上がってるのに
相変わらず馬鹿どもはこのアニメ叩いてるのか

588 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/19(木) 19:45:26.55 ID:aNY8olTC0 [2/3]
あの最強だった後藤がちょっとした毒が原因でやられて
なんだかか弱い生き物みたいになっちゃって、いつかの田村玲子のセリフに繋がる
ほんと見事すぎる演出だよなぁ
今回ほどよくできた話はないと思ったよ

619 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/19(木) 20:57:21.94 ID:aNY8olTC0 [3/3]
なんだ、原作でも火花走ってるのか
原作厨の記憶力も当てになんないというか
ほんとただ叩きたいだけなんだろうな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:59:59.40 ID:Cez749by0.net
>>645
ポニテやメガネといった枕声優の出番を大幅に増やすオリジナルややります

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:00:21.02 ID:I3uGJEXA0.net
当時は中身のないエコブームとかがあったらしいから説教としていい感じに戒めになってたんじゃないかな

逆に今風に反原発とかになるより原作のままで良かったと思う

数年前、琵琶湖に放射線廃棄物捨てた業者とかあったからあんまり違和感ないけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:00:40.31 ID:4qHcQKk20.net
後藤はなんでミギーでプロテクトの穴を塞がなかったんだ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:04:46.99 ID:azUzeq4k0.net
全部ガチガチに固めたら動けないだろ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:06:20.73 ID:IPQq7Fnq0.net
>>641
いやだからそれ今回のアニメでミギーも新一も言ってたからそれぐらい分かってるって
萎えるのはなんでそこでワザワザ地球環境なんて持ち出す必要あるのかってこと

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:10:04.04 ID:gj3tM50K0.net
>>652
アニメしか見てないと知らないんだろうが
原作は冒頭から人類が増えすぎてることの問題提起がされてて
その結果パラサイトが誕生する流れになってる
最初からそういう作品なんだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:12:13.41 ID:gj3tM50K0.net
アニメの1話であったナレーションは
「地球上の誰かがふと思った、みんなの未来を守らねば」だけだからな
これじゃ何が主題のアニメなのかさっぱり分からんよね
最初からズッコケてるんだよこれ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:12:14.54 ID:O/wJNt3M0.net
まぁ環境問題は普通に現在進行中だろ
当時予想してたほどの進行速度じゃなかっただけで

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:12:52.18 ID:+I4kVBQp0.net
そもそも原作は環境問題論にも一定の距離を置いてるからな
べたべたアニメにはそういう距離感がないからウザくなる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:14:39.14 ID:4qHcQKk20.net
現代なら舞台を中国にすればいいのでは?そして中国の環境汚染のお陰で
安い中国製品が買えると。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:15:42.63 ID:KRBhU7DY0.net
>>653
そして面白いのが、冒頭にそれが言われていたからって、それがこの作品のテーマじゃないってところ
実はあくまで広川の意見でしたっていうね
広川のセリフと作品冒頭のセリフが被って、結構ゾクゾクしたよ

アニメって冒頭のセリフは新一だったんだっけ
広川にちゃんとなってたっけ?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:17:22.99 ID:TQEKY+O/0.net
10巻の最終巻が出たのが、確か95年の2月だったかな?

ミギーの復活、そして最終話の君へ、最期は涙が滝のように流れたのを今でもはっきりと覚えている。

その名作をぐちゃぐちゃにしやがってボケが!!!!!!!!

早く寄生獣完全盤放送してくれ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:19:02.43 ID:gj3tM50K0.net
>>658
アニメはなぜか新一のナレーションだよ
しかも「地球上の誰かがふと思った、みんなの未来を守らねば」だけだから
ただ単に雰囲気出してるだけで意味不明

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:19:47.70 ID:aMyRfVxC0.net
一周まわって、監督がいかに馬鹿で頭が悪くてどこまで改悪できるかが

楽しみになって見るようになったわwww

え、こんなに馬鹿なの?なにもわかってないの?これがかっこいいと思っているの?
っていうのを楽しんでいるw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:21:34.15 ID:tAELDuzLO.net
ヤターAmazonから円盤BOXが届いたよ
とりあえず円盤部分のパッケージのイラストがはっちゃけててビビった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:21:44.32 ID:qmelg1V20.net
どうせなら原発問題と絡めろよ
放射性廃棄物とか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:22:30.18 ID:LJqcaAqC0.net
>>653
そんな話にはなっちゃいない
それならウィルスとかでの大量虐殺な話になるだけ

どうして出来損ないのパラになるのか説明つかないんだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:24:58.50 ID:gj3tM50K0.net
>>664
お前100レスだろ
否定したいだけの馬鹿は相手にしないから

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:25:07.41 ID:sK3PE9WZ0.net
アニメはもう弱点バレバレ過ぎて何か緊張感なかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org222767.jpg

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:26:54.48 ID:qmelg1V20.net
>>659
漫画史に残るこのシーン
お前のスペルマ臭い汚れた手で絶対に触るな>中谷


ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/62661420af554f284faf6f32d2caecc6.jpg

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:27:41.72 ID:tAELDuzLO.net
BDの高画質でグロが思ったよりリアルになっとるわw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:27:42.15 ID:tBBn+PeH0.net
一話冒頭を軽く見直してみたけど、原作にあった水質汚染とか森林伐採のくだり無くなってて
「地球上の誰かがふと思った」だけになってんね。
結構重要なとこだと思うんだけどなんでカットするんだ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:30:33.78 ID:LJqcaAqC0.net
>>665
なるほど完璧な反論だった場合は100スレ君になるのか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:32:08.01 ID:zqPDE/tR0.net
>>100スレくん

荒廃したスレにまた新たなキャラクターが…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:43:30.66 ID:IPQq7Fnq0.net
>>653
その結果というのが良くわからないけど
つまり人口を減らすために誰かが兵器として作ったんじゃないかてこと?
それにしてもこの主人公がこの状況で寄生生物と地球環境を結びつける発想がなあ・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:00:01.08 ID:wU2dKy7b0.net
舞台が中国だと、余りの空気の汚さに寄生生物も力を発揮できず
いいように見世物にされたり中華土人の食料にされたりしそう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:01:54.41 ID:lPziVLOs0.net
>>671
100レスくんが暴れ続ければ100スレくんになれるかもしれない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:05:25.96 ID:gj3tM50K0.net
>>672
劇中ではなにも語られてないからメタな話になるけど
作者が人口増加問題に対する形でパラサイトを登場させてるという事実は明確にある

新一があのとき地球環境を考えたのは
廃棄物の山があってそれが野生生物代表みたいな後藤を殺すことになったからだろう
ミギーにも「人間様にはかなわん」って皮肉言われたから余計に
普段から地球のことなんて考えてる訳じゃないよ
それどころじゃなかったしな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:22:19.13 ID:KRBhU7DY0.net
>>672
まず、
何で地球環境に絡めたら否定的な感情が生まれるか考えてみたらどうだ?
手塚治虫や藤子不二雄も環境問題作品が多いが、それらに対しても否定的になるのか?
一部の過激派によるイメージで、全体をとらえるのは客観的視野と多角的視野に欠ける
ま、どちらにしろお前さんの問題だから、自分で何とか解決した方が良い
そうしないと拒否反応ばかり出て、本質を見極められない状態では、何も受け付けられんぜ

スレチだから、引いておく

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:35:42.76 ID:+I4kVBQp0.net
つくづく分からないのが最終回のタイトルを寄生獣にするなら絶対に実在のタイトル縛りを続けるべきだったし
逆に実在のタイトル縛りをしないなら寄生獣ってタイトルは広川演説で良かったと思うんだよね
本当に何にも考えてないんだなと思ってしまうよな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:40:30.45 ID:NVa/er9Q0.net
棒が折れ曲がってるとか、短いとか、抜けないとかやってないよな
あそこも重要なシーンだしカットしないで欲しかったな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:46:55.31 ID:LJqcaAqC0.net
>>658
1話は広川でなくていいの

何故ならこの物語を誰が語っているか?といった意味合いでのナレーションだから
新一でいいんだよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:53:42.84 ID:LJqcaAqC0.net
>>676
この作品の意思が実に未曾有の神々を崇める民属の発想なんだよ
極論からいって日本人は大して神々を信じてはいない。


つまり海外から言わせてもらうと、地球規模の自然を人間が心配するのがおこがましい
って考え方なのさ
人間ごときが自然という神級の行いを心配するなって話

そこにズレがあるから、環境問題って話題で笑っちゃう人もいるのさ

絶滅する種がいてもそれは神の思し召しだから心配しても無駄って方向性

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:54:29.62 ID:IPQq7Fnq0.net
>>676
なんでいきなり上から目線で説教なんだw 
環境問題が絡むと萎えるのはその胡散臭さだよ
人口増加で食糧危機だのエネルギー枯渇だのさんざっぱら煽りまくったあげく何ひとつ現実化してない
手塚治虫だろうが藤子不二夫だろうが関係ない、昔のヒトはそういうのに踊らされてたんだなと思うだけ
けれどなにもいまさらアニメでそんなの持ち出さなくてもいいんじゃないかとね

なにが本質を・・だよアホらしい
見極められてないのはお手前のほうだろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:55:50.87 ID:jwu5oUR/0.net
エコとかじゃないんだよな あれ

人間を食うなんてとんでもないバケモノだ!許されない!

人間は食っちゃいけない?なんで

人間って別に神とかじゃないし 動物だし

っていうか人間とは?他の生き物に迷惑かけてるだけじゃね?

いやいや 人間は素晴らしいところもあるんだよ 多分

っていう疑問と答えの連続だから
唯物論の中での人間賛歌だから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:59:31.07 ID:f7w9c4pG0.net
ところで警察殺した犯罪者はどこ行ったんだ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:59:33.92 ID:SGCemOCG0.net
原作厨も
アニメとは関係ないストーリーに関する部分で批判が出てきて
説明に必死ですね

大好きな原作のために頑張ってください
応援してます

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:00:33.88 ID:RRx8I02C0.net
ニコ生で見た
今まで楽しく見てたのに最後意味がわからなくて残念だった
考えなおしたのは結局どゆこと?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:02:11.33 ID:ogk06hUV0.net
>>684
幸い、よく出来た原作だから擁護するのも楽チンでいいわw
アニメ擁護する奴のアップアップした死に物狂いの様子を見てると哀れでならない
しかも何一つ擁護できてないしw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:02:25.97 ID:JJFAE3R50.net
どちあが地球のためとか色々理由つけてたけど、
自分がちっぽけな人間ひとりってことをミギーが教えてくれて
結局 自分や家族の安全のために後藤を殺した

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:02:59.32 ID:U6oOWmi10.net
>>682
第三者感覚では人間様バンザイだろうけど

新一にとっちゃ見逃す事で後々の責任を背負いたくない。ってだけだよ
エゴといえるもんだ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:08:38.81 ID:5hFBXN8+0.net
>>681
食糧危機は2007年以降に実際起こって、各国で食糧価格の高騰によって暴動にまで発展してる。
環境問題にしても、水俣病やイタイイタイ病や四日市喘息などを妄想だというのは無理がある。
環境問題というのは、地球を汚すのは道徳的にいけない
というのではなく、環境を破壊すること、汚染物を垂れ流すことによって人体に影響を及ぼすからだめだ
って事だよ。
平和な日本に住み、そして歴史を知らず、今の日本しか評価出来ないから、そんな甘い意見にしかならないんだよね。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:09:34.21 ID:5hFBXN8+0.net
あ、横レスすまん。
そして、俺はもしかしたら100レス君を相手にしたんじゃないかと気がかりになったw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:09:52.04 ID:SZg354w00.net
原作厨って何だ?
変な言葉だな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:11:16.79 ID:ITFXGCt20.net
>>300
あれだけはがっかりした
身をよじる後藤のわき腹に人間以上の運動能力を手に入れ、たった一人に
なったシンイチのラスボスへの最後の渾身の一撃っていう名シーンだったのに

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:12:33.24 ID:/zsnantO0.net
>>681
まず食糧危機自体が嘘だからだよ
実際に過剰生産物はそのまま廃棄だし
コンビニやマックは毎日のように食材を破棄してる
これに対してアフリカが〜とか言うが
アフリカで小麦・大豆・米などの主用穀物を生産すれば飢餓解決どころか
輸出大国にだってなれる
しかしそれをやられると困るのがアメリカやフランスの様な農業国
だから作らせないと言うのが真実なんだから
人口増加に関しても、アフリカではキリスト教が避妊を禁止してる
だから人口が増える
人口を増やしてる理由は新薬の実験台及び臓器売買が理由だ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:17:43.80 ID:U6oOWmi10.net
>>693
話半分正解だが、もう半分は完全におかしいwwwwwwwwwwwwwwwww

なんだろこの変な子
コンビニやマックの話は企業的な経営方法だから食料問題に直結しないし
宗教的な避妊の否定が人口増加促進用に作ったものではない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:21:41.96 ID:wVLFFicZ0.net
>>693
半分そうだと思うよ、肉食やめたらさらに倍養えるし、虫食始めたらさらに倍の人口許容できるし
でもアフリカに穀物生産やらせないってのは違うと思うぞ
作れる所ならガンガン作ってる、種と農薬と肥料を抑えてる状況でどこで作ろうが金が集まるところは決まってるし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:24:08.19 ID:/zsnantO0.net
>>694
事実だよ穀物というのは穀物メジャーが生産調整してるんだよ
それと薬局に行って薬を見てみるといい
大人2錠・子供1錠とか書いてあるだろ
子供は1錠までなら大丈夫だと言う事がどうやって分かったかを想像してみると良いね
動物では試したが人間の子供では試してないなど言う商品が店頭に並んでると思うかね?
そしてアフリカの避妊の話は荻野式すら禁止にしてると言う不思議をよく考えてみると良い

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:24:39.16 ID:XO3vRN+50.net
めんどくせぇから

原作を理解してないヤツ
アニメを無理矢理擁護してるヤツ
何言ってるかわかんねぇヤツ

こいつらみんな100レスで良いよ
別に真っ当な批判なら良いんだけど、妄想入ってるヤツとか
いつまでも「環境問題ガー」とか言ってるヤツとか、正直どうでもいいよ
つか相手にもしちゃダメよw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:25:09.62 ID:2dJloE4v0.net
>>689
それは環境問題じゃなくて経済問題だろ
そもそも危機的状況でもなんでもない

699 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:27:42.77 ID:18sbIil/0.net
最新話観ました。ミギー生きてた!というかこっそり寄生していた?のかな。
「お前の右手のことか、あいにくここには俺一人だ」っていうのは
「体内に居るけど俺が統率してるから居ないも同然だ」という意味なのか
それとも後藤が知らないうちにミギーがこっそり後藤体内にもぐりこんだのか
おそらく前者なのかな。

無敵と思われた後藤も毒物でやられてしまいましたね。
島田も薬品で混乱してたし、「生物兵器」は強いね
「火炎放射器」よりも「硫酸噴霧器」みたいなのがあれば強いのかな。

地球だ人類だ天に任せるだいろいろ考えたけど
自分とその家族を守るために後藤に止めを刺すのは
「降りかかる火の粉は払う」ってことでしょうね。

どうするのが正しいだなんだは分かりませんが
後藤という名前が「誤答」にも通じるのは面白いなと思いました。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:28:24.85 ID:/zsnantO0.net
>>695
アフリカは広いです
そしてリン鉱石も有ります
なので幾らでも作れるんですよ
因みにコーヒー豆の銘柄を知ってますか?
ブラジルとかキリマンとかコロンビアとか…
どこも貧困国ばかりです
本当はそれらの国も嗜好品ではなく主要穀物をもっと作りたいんで寸
でも、作らせて貰えないんです
それらの国に穀物を作られて輸出大国になられると困る国があるからです

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:31:42.46 ID:2dJloE4v0.net
あんな即効性の毒物が廃棄物のなかにたまたまあるんかいとw
シアン化化合物とか言ってたけど
それが突き刺した鉄筋の先に付いてたとかご都合にも程があるわw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:33:01.81 ID:C28yskZ4O.net
しかしBDはやはり画質がいいな
特に俺の場合は最初に見るのが画質イマイチのニコニコなもんだから、
こうしてBD見ると結構テンション違うわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:35:13.65 ID:4SsFW6kE0.net
最終話オリジナルストーリーとかゴミ確定だから
原作ラストエピソードでいいよ
この出来で頼む
sm13260702

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:35:43.74 ID:XO3vRN+50.net
>>702
それは圧倒的に違うだろうな
個人的に気になるのはコメンタリ
批判を考えてアニメの擁護ばっかだと買う気にならんし、
内容の小難しい話をしてても、正直買う気にならんw
内容と絡めたギャグ話や裏話を聞きたいもんだな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:38:09.80 ID:/3urlzxo0.net
>>703
アニメ自体もうダメなんだから突き抜けてくれた方がマシだよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:38:24.19 ID:mCSJQHhH0.net
後藤がミギー取り込んでるけど、同意のない相手すら取り込めるということは
後藤が今まで取り込んだ中にも同意を得ていない相手がいたりして。
つーか指揮をやめたら反乱されるなら
一瞬足りとも休めないんじゃないのかな?
きつくね?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:39:42.11 ID:ZLV3YeIh0.net
後藤がデーモン小暮みたいだった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:40:38.48 ID:nGpZPrth0.net
>>699
面白い考察だけど生物兵器の意味間違ってる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:43:32.81 ID:JZKkgIZa0.net
後藤の肩の角がばかっぽかったな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:48:18.86 ID:U6oOWmi10.net
>>700
アフリカあ元々砂漠の多い地帯であり、しかも森林地帯が少なく
国民的に穀物生産意識が低かった。
そこに来て関税が安かったこともあり穀物=輸入でたよりきりの
国柄となっている。

国の活動力といえる人、その人の生命線である食料を輸入でたよる
スタイルはいつしか、国内の資本そのものを他国に牛耳られる形となり
貧困国家となっていく

こういった流れであるので、作ろうと思えば作れるけど邪魔されるのではなくって
単に競争相手が強すぎて、見返りが薄いから穀物生産という手立てに出れない
だけなんだよね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:48:49.45 ID:+9GrQLCG0.net
ミギーはSEX中寝てたのか? それとも観察者としてそこにいただけなのか?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:49:25.53 ID:ZLV3YeIh0.net
>>161
ヤクザキック気味だったよね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:51:06.70 ID:ZLV3YeIh0.net
なんであんな姿で髪の毛フサフサなんだよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:54:32.34 ID:U6oOWmi10.net
これは、アフリカだからぁって他人ごとではないw
日本も今後、TPP可決によって日本の米や麦が全滅しかねない憂き目にある

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:57:45.20 ID:hD5c2sFx0.net
>>700
あいのりでアフリカ旅してるときほざいてたなフジが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:01:01.78 ID:ZLV3YeIh0.net
正直今回はかなり良い回だったと思う
体内の反乱は原作よりわかりやすかったし
駆け足感もなかったよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:01:20.93 ID:ogk06hUV0.net
新一の性格が根暗になり過ぎてて
ミギーを失って落ち込んで虚無状態になってる様子や
ミギーが戻ってきてまたアホ笑いができるようになった変化が描けてない
主人公の精神状態の変化を描けないアニメなんて0点でしょ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:01:23.58 ID:U6oOWmi10.net
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html

日本もTPPでアフリカ以上に苦境に立たされ、いずれ国は崩壊し
日本難民になるって知ってるかい?

これ、脅しでもなんでもないから、上のリンク見てみるといい
TPPによって日本は滅ぶ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:09:52.60 ID:/zsnantO0.net
>>710
世界地図でアフリカ大陸を見て下さい
どれだけ広いか…
で、他国に牛耳られてるのは事実
しかしアフリカが餓えてるキャンペーンをやってるでしょ
そんなキャンペーンをやるくらいなら
農業指導をやってやれば良いんですよ
しかしやらないでしょ
その理由を言ってるのです
『魚を与えるよりも、釣り針を与える方が良い
釣り針を与えるよりも、その釣り針の作り方を教えるほうが良い』
しかしそれをやらない訳です
支援ビジネスも出来ますからね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:16:45.67 ID:C28yskZ4O.net
>>704
コメンタリーは半分近くが声優同士の雑談になっとるわw
もっと内容の話してくれやw
ちょっと笑ったのは、平野綾が「田中敦子さんはすごかった。他の作品でも
戦ったけど、絶対勝てないと思いながら必死に戦って倒した」などと
意味不明の供述をしてたところw(何の作品のことか知らんが)
いや、何役の演技はどうした、どのキャラ・どの場面はどう見ていた、
などの話ももちろんあったけどね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:20:39.10 ID:QcVGHaBS0.net
>>720
キャストコメンタリーはどんな作品でも基本的に雑談だぞ
作品内容について喋るのは3割もあればいい方
お前さんが期待するような内容はスタッフコメンタリーじゃないと無理

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:22:45.40 ID:ZLV3YeIh0.net
サブタイ酷いわ・・・
まじで酷い・・・

723 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:25:39.73 ID:18sbIil/0.net
>>708
「生物兵器」って兵器が生物でできているってことで
生物に効く兵器って意味じゃないですよね。
へんな使い方しちゃってましたw すみません、 指摘サンクスです

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:28:26.70 ID:cyA1BAF00.net
>>720
買う気全くないけどそれ面白いな
何の話だろうね

監督とかのコメンタリーはないのかな?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:39:03.68 ID:8oAiAIlA0.net
原作だと瀕死の後藤を放置するんだけどな
アニメはトドメ刺しちゃうのか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:43:10.09 ID:SPx8OQ320.net
お前の中ではそうなんだろな。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:46:51.88 ID:XO3vRN+50.net
>>720
それで俺は良いと思う
作品解説なんてやられた日にゃ、BDを外に放り投げたくなる

スタッフコメンタリも要らん
自信満々に「現代にした理由はですねー」なんてコメントされたら
キレてBDを外に(ry

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:47:27.92 ID:ogk06hUV0.net
>>725
お前んちの原作コミック、大事なページ破られてるぞw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:50:40.71 ID:OIr212RG0.net
>>728
初版は後藤が大きな翼になって大自然に飛んでくエンドな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:52:12.64 ID:zExCUVVG0.net
>>701
ご都合主義だよ

だからこそ原作では、>>678のように新一にあらゆる負の可能性を考慮させており
それでも覚悟を決めて、限りなく可能性の低い最後の一撃を繰り出した新一が
奇跡の一発逆転する展開だから面白いんだよ
アニメ版ではそういう逡巡の部分省いて、対人間の感情論中心で
とりあえず積極的にやってみたら、なんか上手くいきました的展開だから、
ご都合主義に重みがなくなっちゃってるわけ

俺は正直、アニメもここでボロカス言われてるほど悪い出来だとは思わんけど
上記のような細かい部分で原作の意図酌めてないもどかしい部分が多々あるのは
否定しがたいな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:55:27.04 ID:ogk06hUV0.net
>>729
騙されんぞ
だって俺初版持ってるしw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:09:48.31 ID:jizMvjbT0.net
最終回満点の出来だった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:13:38.20 ID:d2fQTGNmO.net
ミギーの帰還がかっこよすぎた

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:13:49.68 ID:ViUIN17z0.net
>>730
運が良かったことをすべてご都合主義扱いするのはどうかな
現実にだって運が良くて命が助かったりゲームに勝つことなんていくらでもあるのに
創作物だけご都合主義のレッテルを貼るのはどうにもいかん。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:15:26.15 ID:fe95bQW50.net
アニメ終わったら単行本買うぜ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:20:15.95 ID:gOcYGanS0.net
■冒頭
ガンダム:人々は自らの行為に恐怖した
寄生獣:地球上の誰かがふと思った
ヤマト:無限に広がる大宇宙……
三郎:極悪一家に生を受け、ヤンキーとして生きることを宿命づけられた血統書付きのサラブレッド。
    この物語は、番長に祭り上げられた少年の、果てしない受難の記録である。
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
      もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
      その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
      味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
      作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
      町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
      その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:20:28.10 ID:AUXqgACcO.net
いままで100円seluだったくせにアニメ始まってから350円の棚に移したブクオフを許さない

350円の値札の下に100円値札とかバッカじゃねーの

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:21:51.40 ID:oUfR4uU70.net
>>666
血が出てた事になってたな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:23:23.88 ID:9uHqj37f0.net
初版か・・・と思ってうちにあるの見たら、浦上って実は女だったのな
なんで男になったんだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:26:12.36 ID:c6OUExq80.net
不法投棄に火をつけて後藤を焼き殺す予想が外れてしまった
というか、あの不法投棄は既に燃えたあとだったのね…orz

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:27:57.43 ID:OMJ1szsX0.net
>>325
火の鳥なんてありがたがってるのはジジババと根暗のバカだけ
ドラえもんであまりにもな説教くささを感じたのはアニマルプラネットと雲の王国ぐらいだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:28:53.47 ID:OIr212RG0.net
あの不法投棄場にこのアニメのDVDも添えたいわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:47:24.15 ID:9uHqj37f0.net
平野アンチではなく上手いと思ってる
そんな俺にはまあ今作のミギーもしっかりこなしたなあという印象
だけど渋い男のミギーというのも聞いて見たかったなあとも思う

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:56:43.56 ID:c6OUExq80.net
後藤の中の寄生生物は後藤から逃げてもそれ単体では生きていけないから
逃げても仕方ない気がする

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:00:20.96 ID:NjdbCM340.net
>>744
そんなこと言われても
とりあえず目の前に毒薬つきつけられたら逃げるでしょう
運が良かったら人に出会えて乗っ取れるかも
おそらく全員一度は頭をのっとってる組でしょ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:10:17.63 ID:UQTvBQB70.net
毒から逃げてどうするのって?
アレは火を急に云々と同じで考える前に細胞一つ一つが反応しちゃうパターンだから理屈じゃない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:12:56.84 ID:RMYuVrxa0.net
毒だから逃げろーという「考えてる描写」があるから
火と同一に捉えるのはどうかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:16:14.38 ID:2dJloE4v0.net
>>730
原作は知らないけど
めったに見ることもない即効性の毒物が手にした棒の先にたまたま付いてたという状況そのものが
あまりにもあり得ないご都合すぎて新一の逡巡どうこう以前にシラケルんだ
もし原作もそうならアニメでなんらかの改変するべきだったと思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:16:15.00 ID:OIr212RG0.net
ビル火災とかで体に火付いちゃったら
確実に死ぬのに飛び降りちゃうような感じでしょ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:23:39.98 ID:gOcYGanS0.net
>>748
おまえどこの学校にも焼却炉が設置されてて後に撤去された理由とか知らんだろ
ゆとりか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:33:13.33 ID:gZJKmnd80.net
ダイオキシンなんて
火を燃やせば発生する程度のものだろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:37:58.82 ID:CtiWnfwn0.net
これ携帯がない時代を現代にしたせいでの矛盾とかでてきてる?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:40:56.32 ID:zExCUVVG0.net
>>748
改変したところで、他に勝ちパターンあると思うか?
作品テーマそのものではないにせよ、環境問題も絡めた作品である以上
ゴミの山から発生する毒というもの自体も物語上必要なエピソードだから外せないし
ご都合主義の少ない原作中では最も都合の良い場面であるのは間違いないにせよ、原作においては
理屈っぽくて嫌われがちな俺ですらギリギリ納得出来る程度には話組み立てられてるのよ
物語で重要なのは、結果や状況設定ではなく、そこまでの描き方だからな

別におまえさんを責めてるわけじゃなく、アニメの描写演出不足のせいで
案の定そういう感想持たれちゃったのは、原作ファンとしては何とも残念だってだけのことさ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:41:39.43 ID:pHTVCFxs0.net
>>752
まあ、現代なら、ど田舎の山の村人でも、ミンチ殺人やパラサイトの事をすでに知ってるはずだろうな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:11:53.47 ID:2dJloE4v0.net
>>750
へ?焼却炉のゴミからそんな即効で人が死ぬような毒物が出てきたことあるの?
初耳だなあそれは

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:14:40.00 ID:gOcYGanS0.net
>>755
さすがゆとり脳w
燃えカスから猛毒が検出されてもああそうかと思うだけだ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:25:16.54 ID:2dJloE4v0.net
>>753
> 改変したところで、他に勝ちパターンあると思うか?

後藤と戦う前にいろいろ準備させてとくべきだったのでは

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:26:23.45 ID:2dJloE4v0.net
>>756
いや検出されてねーからw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:32:04.59 ID:gOcYGanS0.net
いっておくけどダイオキシンという単独の物資はないぞw
ダイオキシン類のことで不完全燃焼時などに発生する塩素化合物のことだ
原作でもそう書いてあるが後藤の体内に入ったのはダイオキシンだ
お前らダイオキシン先輩なめすぎw
枯葉剤とかにも含まれている猛毒だ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:33:49.70 ID:pHTVCFxs0.net
寄生生物は人間以上に人工毒物に弱い、って事じゃなかったっけ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:35:08.51 ID:gOcYGanS0.net
原作ではかもしれんと濁してはいたが
ダイオキシンが後藤を苦しめるほどの猛毒だとミギー先輩が言ってた

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:37:48.51 ID:XeDvKZSz0.net
>>760
人間だって猛毒を体内にねじ込まれたら死ねだろ
まあダイオキシンなんてそもそもそんな猛毒じゃないようなデータもあるらしいけど
これは作者の時代にはなかった話だから、そういう知識をひけらかして原作批判するのは出すのは不公平だね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:40:26.72 ID:gOcYGanS0.net
ID:2dJloE4v0
>へ?焼却炉のゴミからそんな即効で人が死ぬような毒物が出てきたことあるの?
へ?後藤は即効で死んだの?初耳だなー
新一先輩がとどめを刺したとばかり思ってましたよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:58:17.71 ID:5l5/cbji0.net
♪水銀、コバルト、カドミウム〜ナマリ、硫酸、オキシダン♪
♪シアン、マンガン、バナジウム〜クロム、カリュウム、ストロンチュウム♪
や〜めて♪や〜めて♪ (Vo:後藤)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:03:58.98 ID:gOcYGanS0.net
塩素先輩もがんばってます
アサド政権軍が塩素ガス使用か、6人死亡
http://www.asahi.com/articles/ASH3L23RZH3LUHBI009.html

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:37:31.24 ID:5Mg9jz070.net
と、とりあえず先輩じゃねえし…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:37:52.75 ID:E1JvI/P50.net
>>737
そりゃ本が売れるのはアニメ化した後、アニメ放送が終わる辺りからだからな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:40:18.85 ID:g0ef/Z5s0.net
連載時からコミックス集めてて、20年経ったいま読み返しても面白い。
350円なんか全然高くないよ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:46:56.85 ID:gOcYGanS0.net
アニメ化よりもドラマや映画化の方が売れ方に勢いがある
普段漫画なんて買わないような層が買いに来るので品切れになる
作者も出版社も知らずにタイトルだけで買いに来るからウゼェェェ
ハンター先輩も休載中は100円でダブついてるが連載はじまると250円で品切れ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 06:26:48.57 ID:tm/kEKSb0.net
>>685
人里に来た熊を殺すか否かって話と同じだと思えばいい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 06:49:33.69 ID:3vApbM2Q0.net
あのまま放置してたらみっちゃんも喰われるかもしれないからな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 06:52:40.26 ID:UP34r7du0.net
>>771
言われて見ればそういう思いがよぎっても良かったかもなあ
まあ今までいろいろ合ったから特定の何かを思い入れる必要もないしその方がいいのかも知れんけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 06:53:02.34 ID:Ted4vUbc0.net
なんで原作通りやらなかったんだろ
馬鹿なことしたな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:00:18.75 ID:nGpZPrth0.net
時代変更and動画化のちょっとした変更はあるが
ほとんど原作通りだろ

カナ、田村、後藤生存ルートとかあったらそれも面白いかもしれんが

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:04:32.96 ID:mK3T+ZgV0.net
>>773
原作通りトドメさしたやん

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:07:39.89 ID:wXX9YCUW0.net
まぁ散々ツッコミ入れられてたけど
その時代変更が致命的だったんだけどなw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:19:36.49 ID:ogy9c6yd0.net
いつのまにゴルゴスレになってたん?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:20:41.85 ID:ShndkPef0.net
遊白とか同じ時代でシャツズボンインでヤンキーがいる光景、髪型リーゼントだけど今見てもおもしろいけどな
そのままでよかったのにね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:27:18.78 ID:ogy9c6yd0.net
いや、ヤンキーがリアリティを伴っている
少なくとも実際に目にしたことのある人にしかスルー出来ないと思うよ
今の人にはヤンキーなんてファンタジー以上に架空のモノなんだよ

俺らだってシンイチがちょんまげ結ってたら突っ込むでしょ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:28:12.54 ID:1QgqGctY0.net
冒頭部分、原作読んでた時はナレーションと思って読んでたけど
シンイチの独白だったのか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:35:27.59 ID:SZg354w00.net
毒ばっか話題にしてるけどミギーが重要器官を引きちぎったって台詞もあった?
最新話未見なんだけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:40:31.16 ID:Pc2RUWuH0.net
不良と言えばパンチパーマとアフロヘアーとリーゼントとモヒカンが定番
ボンタンをはいて腹にさらしを巻いた裸の上半身にトゲ付の肩当てを着けたジャケットやベスト
もしくは学校指定の制服を単ランや長ランにしたりと言う服装も

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:41:45.18 ID:cHGVthNI0.net
原作読んだことないんけど、やっぱりアニメは相当改悪?されてるのかな
最後、後藤を見逃そうとしてやっぱりトドメを刺したけど、何が新一の考えを変えさせたの?
よく分からんかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:42:45.92 ID:cHGVthNI0.net
>>781
重要器官〜は言ってたよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:44:47.44 ID:wXX9YCUW0.net
>>780
あれは、本当は広川なんだけどね
アニメじゃなぜか新一になってる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:46:25.08 ID:LjHvqtwk0.net
>>783
筋は変わってないけど見せ方が悪いよね、完全に。
皆が書いてるし何回も言われてるけど、ホント「やっつけ」なんだよねコレ。
アニメ寄生獣は日テレの小銭稼ぎの犠牲になったのだ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:50:41.92 ID:B5BQm7mr0.net
>>783やっぱアニメの表現だとところどころイミフだよなぁ・・

原作漫画は、当時の小学生も新社会人も楽しく読んでたよ。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:02:24.62 ID:B5BQm7mr0.net
>>680 はいつものレス乞食だな。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:03:37.88 ID:TR7N8sE30.net
パラサイトの食人衝動は生存のための食欲という本能ではなく人間への怒りなの?
人間そのものを嫌悪または憎悪しているということなのか?
嫌いなもの、憎いものを食べたいって思うものなのかな。
嫌いな人間の子供を育てていた田村はやっぱり特殊な存在なんだな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:06:44.86 ID:j8v/XwkhO.net
戦いの中でシンイチと友情を育んだ三木が反乱を起こした場面は熱かった


と思ったら毒とミギーのせいなのね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:13:10.02 ID:ngJXyPHS0.net
蹴りで毒棒を体の中に押し込むシーンがメチャわかりにくくてワラタ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:35:58.44 ID:mK3T+ZgV0.net
>>791
そもそもよそ見してる後藤に刺すからああいう動きになったのにな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:42:58.86 ID:ogk06hUV0.net
ソバカス女とかの要らないキャラに使った尺で
どれくらい原作再現が出来たんだろうね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:58:44.17 ID:4IIPAWUC0.net
むしろ無駄にした尺でポニテやメガネを掘り下げられた
村野を意識したセンターチョンマゲに髪型を変えて新一にアピールした後に生首
幼なじみ設定を活かして警察と面識
誰で考えつく物語としての掘り下げを全部ドブに捨てて無駄に消費しやがった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:01:23.18 ID:wXX9YCUW0.net
>>789
「この種を食い殺せ」という命令に従っているだけで、別に憎悪の感情はないぜ
後藤のパラサイトの憎悪は
本来の本能的欲求である「脳を奪う」ことが適わなかったことに対する憎悪で
人間に対しての憎悪とは違う
オ○ニーをずっと我慢してストレス溜めたからといって、エロ作品が憎くなるわけじゃないのと一緒

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:11:17.43 ID:UP34r7du0.net
>>793
アレを省いた所でせいぜい三木のゲーセンくらいしか出来ないと思うんだが・・・
まあそれ入れるだけでも断然説得力増すけどさ
他愛ないように見えて大事なイントロダクションなんだけどなあ
順序的に見ても基本に則った当然の段取りなのにねアレ
何もかも省いたらそれこそ「ぽっと出」になっちまう典型だわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:24:56.08 ID:RnSuZZOk0.net
>>795
後藤が田村によって「後藤になる」前のことは作者によって全く描写されてないから、
元の後藤パラサイトが脳奪うの失敗した個体だとか誰にも分からんぞ。

どちらかというと、戦闘狂的なメンタルが強まって爆発したとかそんな感じじゃないのか
自然の生物の捕食欲求と戦闘欲が混ざったみたいな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:39:06.42 ID:xH6/Mk+DO.net
個人的にはカナが生きているオリジナル改変が良かった
で、カナと里美のラブコメ展開
おまけで温泉回

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:49:37.49 ID:tm/kEKSb0.net
シンイチ「ミギー覗きに協力してくれ!」

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:50:40.10 ID:bl1TLm650.net
>>785
原作はどうかしらんが、少なくとも原作でも広川ではない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:58:10.44 ID:TxbkXt/i0.net
ミギーがちんちんに寄生するパクリ漫画あった
チンイチくんとか言ってw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:06:12.28 ID:7CZ/0jmk0.net
今見たけど役所出てったときの後藤の脇腹の穴って血は出てなかったよな?
何で出てたことになってんの?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:14:33.07 ID:RnSuZZOk0.net
>>802
このアニメのスタッフの得意技というか毎度のやらかしというか、
ところどころオリジナルで改変部分入れるのだけど、
改変したのをあとで合わすの忘れてそうなる。

アニメでは市役所で見たのは「穴」、で原作では「血をみた」の台詞だから
こういうことになってるのだ…。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:15:29.33 ID:tm/kEKSb0.net
そもそも穴を放置している時点でおかしい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:17:01.07 ID:kwbNteGi0.net
穴から血が流れているという丁寧さw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:22:45.81 ID:9n8tii2x0.net
>>791
それよりも「鉈が刺さったまま・・・邪魔だっ!」だ
コマ送りにしないと確認できねー

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:43:43.67 ID:7HRbZRNt0.net
>>800
俺も広川だと思ってたが、んじゃあれは何だったんだ?
作者のテーマだとしたら、ラストと合わないぞ
セリフ自体も広川の演説と被らせてるし、広川以外には考えられんだが

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:57:05.41 ID:RnSuZZOk0.net
>>807
ただの冒頭の導入の言葉だし、マンガの導入の文章が誰か人の台詞ぽくても
必ず特定の登場人物が語る言葉とは決まってない。

広川は、その冒頭台詞と似たこと実際に言うし、いかにも寄生獣陣営の
主張しそうなことを言うトリッキー担当。
作品全体で見ると、物語のいきなり最初にすべてを知ったような事語れるような
そんな超越的なポジションじゃないよ、広川市長は。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:00:30.53 ID:Z9xQ8FeU0.net
>>808
おー。
的確に読み取ってるなあ。すごい。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:06:04.46 ID:oPSYU/WyO.net
最終話で何やるんだ?里美にミギーのことでも話すのかな…。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:06:41.12 ID:7HRbZRNt0.net
>>808
うーん、良くわからんけど、俺の頭が悪いのかもしれん
俺が言ってるのは、
「あの文章は何の意味で、どういう意図があって書かれているのか」
というもの
それに対する答えとしては、
「大した意味はない」
って事か?
地球環境とかそういったメッセージ性の強い言葉だったのに、
あれに意味がないとするのは無理がないか?

俺は、あれは一般論としての地球環境保護を訴え、そしてその一般論を極論という形で広川が代弁する
でもそれはミスリードで、本当に言いたかったのは……って考えたんだが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:14:10.06 ID:i1Q2ufek0.net
>>810
惜しいw!

あのアニメクオリティでも、感動間違いなし!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:20:23.94 ID:RnSuZZOk0.net
>>811
物語が始まるときの口上みたいなものというか…
全く無意味ってことはないけど、こういう考え正しいかどうか、
さあ見ていってくださいよぐらいの感じじゃないかなーと。

で、途中で広川が同じ内容を再度言ったりするけど、
広川は結果がまあアレなので、それも物語のひねりの一部になってるというか。
あとは、最初の作者も長編作にするつもりが無かった頃の一段簡単なテーマや
オチの暗示が、連載初回で残ってたのかもしれんね。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:28:16.36 ID:+pWa5tQr0.net
>>810
外国人は「来週はビーチエピソードでもやるのかい?」って書いてる
ビーチエピソードってのがよくわからんが
まあ平和的で、かつまたご褒美的な響きではあるね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:31:28.71 ID:7HRbZRNt0.net
>>813
なるほど、ありがとう

なんか俺の意見が、細かい部分の粗探しみたいになってるから、もうやめとく
100レスにはなりたくないしなw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:31:32.46 ID:3DUxdj4l0.net
なんで外人はさも原作を読んだことがない風を装ってるんだ?
外国でも原作の漫画は売られてただろ、ミギーがレフターになって

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:38:55.34 ID:K3M+lZB30.net
>>810
立川とアキホが殺され、村野も殺されそうなところを新一が助けてミギーがばれる。
2人が死んでる脇で感動のエンディング。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:39:49.71 ID:ogy9c6yd0.net
一般的なマンガ読みが見たナレーションの意味合いってのは
物語中の誰でもない第三者の目線を取り入れてるって事なんだよね
だからシンイチがしゃべってたのにはかなり違和感があったけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:07:24.43 ID:HsGBhYOU0.net
セイの格率って
各話のタイトルにセイがつく確率がどの程度かという訴えだったんだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:08:06.03 ID:mWOuOUhW0.net
今後の展開をこのオレが大胆予測するぜッ

ピナツボ火山で後藤との最終決戦。シンイチは右手を吹っ飛ばされオゥーノー!
いっぽうミギーの計略により後藤はピナツボ山の火口へまっさかさま。火山は
大爆発をおこし、寄生生物たちは大気圏外へ。そのまま鉱石と生物の中間の
生命体となり永遠に宇宙空間をさまようのだ。そして、死にたいと思っても
死ねないので-そのうちカーズは、考えるのをやめた。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:13:52.50 ID:1HlYNtxb0.net
ほほう30分でそこまでやるのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:14:06.07 ID:yXyNNYT10.net
>最終話で何やるんだ?里美にミギーのことでも話すのかな…。

そんなことしたら
S○Xにミギーが参戦していることがばれて別れる羽目に・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:26:17.90 ID:HsGBhYOU0.net
最終回は間に合わず総集編
つづきはBDで!

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:29:43.83 ID:7HRbZRNt0.net
回想シーンはふんだんに使われるだろうな
それはもう、回想入れるくらいならなぜ今までダイジェストだったってくらいに

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:32:27.35 ID:pbh8CaKP0.net
ミギーが戻ってきたところ泣ける

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:36:11.44 ID:JJFAE3R50.net
別の意味で右手が恋人になってしまう 自由自在だからな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:48:05.30 ID:bl1TLm650.net
>>807
ん?
物語の出だしのナレーションなんてのは、いくらでもパターンがあるんでなんとも言えないが
新一の声優で発言したのなら、

この物語は新一が全て体験した後で語る、語り物という意味となるってだけの話

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:58:24.95 ID:+dQywdFJ0.net
そこまでスタッフが深く考えるわきゃねーだろ
主人公がいるから主人公にナレーションさせときゃ
とりあえず安牌だろ、
つーか広川に言わせようにもわざわざ一言喋らせるためだけに声優呼ぶのも金がもったいない、つーかまだ広川役決まってねーよ、
的なのりで言わせたんだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:01:48.63 ID:b2xeski70.net
ミギーが後藤の一部になっているときに
「気持ちよかった」?「心地よかった」?
といったようなこと言ってたけど
シンイチが里美とエッチしてる時よりも
よかったのかなw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:02:49.36 ID:7HRbZRNt0.net
>>827
それだと、最終的な新一の考えが「パラサイトは増えた人類を喰い殺すために現れた」という
広川の思想に近くなってしまう
新一の、そしてミギーの出した答えは違うからな

ナレに関しては、平間がやってたりもするから、正直何も考えてないと思う
出来れば考えて欲しかったけどな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:11:38.95 ID:xoTtWVMy0.net
シンイチふっ飛ばされて内臓やられてた気がするんだけど元気だな
やはり超人しんいちなんやな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:13:10.86 ID:7XncEUrP0.net
一話の時点で超人だからな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:18:26.12 ID:vf8ol9e10.net
なんで「棒の先っちょがどうなってるか分からない」をカットしたんだよ
やらなければ確実なゼロだ、も原作で一番好きなシーンなのにあっさりしすぎだクソ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:30:56.97 ID:gOcYGanS0.net
最終話で本当のラストは劇場でってなんかの番組でやってたな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:32:53.57 ID:7HRbZRNt0.net
>>834
東のエデンかな
本編が面白かっただけに、「え?」ってなったわw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:32:55.09 ID:EUeKR4Xw0.net
はあーくだらね
原作の1/10の価値もない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:34:49.88 ID:ogy9c6yd0.net
寄生獣って当時から映像メディア向きな作品って評価がずーっとあったけど
本当は向かないのかもしれないね、なーんて思ってしまう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:48:22.31 ID:zhbkt1x30.net
浦上ひゃっはーを次回まるまる使うのか
なんか時間配分間違ってる気がする

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:04:09.17 ID:oPSYU/WyO.net
ようするに、ホントの最終話は来月公開の実写劇場版にてということだな。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:08:15.66 ID:ShndkPef0.net
>>838
そのままだと尺余りそうな感じなんだよなぁ、このあいだ誰か言ってたけど
原作の終わりは地味という理由でオリジナルのエピローグとかぶっこんできそう
むろんメガネ女とポニテもコンビで登場ですよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:12:40.53 ID:mjKTHGqv0.net
おまえら宇田さんすっかり忘れてるだろw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:20:06.15 ID:ogy9c6yd0.net
続編は宇田のスピンオフでおね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:34:54.31 ID:ShndkPef0.net
>>841-842
宇田さんとジョーのこと忘れてたw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:36:11.85 ID:7HRbZRNt0.net
BD売れたら、宇田さん主人公で続編決定だな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:40:27.79 ID:vQ3LcFpdO.net
後藤に殴られてドラゴンボールみたいにふっ飛んだ新一がこのアニメの全てを物語ってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:08:40.76 ID:tm/kEKSb0.net
ギャグ方面の伸びしろは、まだあるからちょっと見たいわw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:13:44.84 ID:79KtkpyZ0.net
なんだこの新一のひとりしゃべりうるせーw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:16:05.42 ID:yYhYgTFN0.net
なんでミギー戻る時あんな光ってんの?意味わからん、変な演出すんな、死ね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:22:07.22 ID:3vApbM2Q0.net
>>807
作者の最初のテーマだよ 書いてるうちにその思考が陳腐になって結末を変えたってあとがきで白状してる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:22:10.13 ID:pbh8CaKP0.net
心の光さ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:22:18.51 ID:gOcYGanS0.net
地球上の誰かがふと思った
まさか最終話のBパートまるまる劇場版の番宣!?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:24:18.73 ID:mjKTHGqv0.net
まさかのOPEDがフルコーラス

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:28:45.24 ID:eTevT4Cr0.net
OPED 要らんよな
22しか尺ないんだから
寄生獣(デーン)でいいだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:32:20.28 ID:HQksEO5g0.net
>>830
シンイチが広川と同じ結論に至っても良いのでは?
パラサイトが幾らか人間を間引いたのも人間が環境汚染してるのも
作品内では事実に見える
ただ、結論を歓迎した広川とそうしなかったシンイチの差はあるけども

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:33:20.41 ID:yYhYgTFN0.net
これが原作通りって言ってる奴は中国製のガンダムと日本のガンダムの区別も付かないと思う。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:36:16.41 ID:gOcYGanS0.net
ナレーションはそれこそ平野が普段の声でやればよかったんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:06:04.28 ID:Mz8LKSmz0.net
       ___  ,.-‐- 、
      >  `       ` 、            なんか汚ねえ・・・・!
     ∠             ` 、          ずるいぞこいつ・・・・・・!
    /               ヽ
.   ./        /`ヽ         ヽ         謝ろうが・・・すまなそうにしようが・・・
  /, '   /|/|/   |. iヽ       ヽ        とどのつまり・・・・・殺すんじゃねえか・・・・!
  ~./    /`- ._ u . | |_,| !ヽ      i
.    //| /== 。_!  !~,。 = 'ヽ. l^i  i        なんだよそれ・・・・?
      ||` _ _ /  =,_ _ . '  | Fi  |        そんなにすまないって思うなら 殺すなよ・・・・・・・・!
       ||  / u    u  u |.Pi  |        どっちかはっきりしろ・・・・!
       i||/   _ 丶  u   .||~   |
.      | ヽ`   ____....--、 / |   |        やることやるけどごめんなさいって・・・・・・・
.      |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ /  |    |        なんか・・・・・
      |   ヽ  #'  /    |   __|_____
     //__....../| ヽ_ ./  u  |   |┬ii.--     ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~  / | /   u    |   | | ||      調子良すぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.|   / | / >...___....-^ |    |  | ||
        ↑後藤

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:06:06.40 ID:zbdskoaO0.net
冒頭のナレーションは広川だよ
そうじゃないと物語の辻褄が合わない

「地球上の誰かがふと思ったのだ
みんなの未来を守らねばと・・・」

作中でこれを思っていたのは広川だけだからな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:08:04.65 ID:cG2KXk4C0.net
古臭い原作をここまで見れるものに脚色したスタッフの手腕を賞賛すべき

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:11:09.14 ID:Ecb287Wt0.net
スタッフのセンスが良いのはわかってたけどシンイチの上着に「哲学」って
文字を入れて「原作は哲学!」を連呼する原作厨を煽ってるのが最高だと思った

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:30:35.21 ID:1MwheKTn0.net
構成力と島崎の演技力とBGMのレベルの低さが改めて浮き彫りなったな
シンイチが後藤に鉄パイプ突き刺すカットのモノローグは間が表現出来てないし
島崎の演技は言い方だけに頼ってるうえに叫ぶ台詞の滑舌の悪さ
「0だ!」が「0ら!」に聞こえる
BGMは全体的に糞なんだけど特にシンイチが後藤にとどめ刺すシーンになんであのクラシック使うかねえ・・・
他にも色々あるがとにかく酷かった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:31:37.04 ID:KpZXVq1r0.net
こんな無能集団による糞アニメ化でも寄生獣という名作を大勢が知るきっかけにはなった
それだけで良しとしとこうや

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:33:51.55 ID:stMC53280.net
>>848
一応原作にもあるけど、あれは光ってる演出じゃなくて
無理に細胞同士を引きちぎろうとしてる演出だからな
何で発光させたのかは、俺にもようわからんw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:34:01.73 ID:rI24fkbY0.net
不意を付かれてもいないのに背中貫かれる後藤にわろた

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:34:21.80 ID:nLbBIep00.net
>>840
セリフ多いから意外と余裕ないよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:36:25.58 ID:nGpZPrth0.net
>>858
いや新一も思ってただろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:41:15.04 ID:RS7TJlS30.net
>>863
本当に光らせる馬鹿がいるかって感じだな
漫画は光って見えるけどあれはそういう表現だろうに…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:45:21.43 ID:CBwSm2Oe0.net
まだ最終回を残しているからまだ判断できないが
現時点で判断するにアキホは女声優枠を1つ追加するために入れたキャラなんだろうな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:47:43.93 ID:stMC53280.net
>>861
島崎の演技が悪いのか、音響の演技指導が悪いのか解らんが
無駄に感情的だから、
モノローグのシーンとかも感情論で思想を語ってるようにしか見えんのよね

後藤の最後のシーンは、一番最初に後藤が登場した時に弾いてた曲だったと思うけど
まぁ合ってはないわなw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:48:01.67 ID:tm/kEKSb0.net
あとメガネもそうかと

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:48:58.33 ID:VM/RqPdu0.net
 
張り合わさったものを強い力で引き剥がすと光る

という現象は現実にある
ガムテープで手軽に実験できる
http://www.jss.or.jp/fukyu/kagaku/images/qq1036q.png
http://rakuchem.com/gamutape_up.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3004/2898345327_22297f3101.jpg

だから原作の表現は漫画的なものでありながらも、科学的にちょっとリアルでもあったわけ
まさに「張り合わさったものが強い力で引き剥がされる」場面だから
それを・・・

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:49:12.40 ID:OvcdY04O0.net
信長はうまいでしょ
むしろパイプカット井上のザコ臭を強調しすぎた後藤で
このアニメは完全に駄作になった

まあ井上というより音響監督の演技指導の問題だろうけど

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:49:26.43 ID:RS7TJlS30.net
>>868
最終回で何か出番があるかもしれないが
キービジュアルに出て先行上映会にも呼ばれてってことを考えると
推し声優の為に無理矢理設けられたキャラなのは間違いない
このアニメを象徴するキャラになったな、悪い意味で

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:50:42.28 ID:stMC53280.net
>>871
おぉなるほど
それは知らなかった、ありがとう
面白いな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:51:55.66 ID:cXD28cF+0.net
神経が切れたり繋がったりするビリビリ感の表現とか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:52:24.82 ID:RS7TJlS30.net
>>871
勉強になるわ
ちょっと光ってた可能性もあるのか
アニメみたいなのはあり得ないが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:53:52.52 ID:3vApbM2Q0.net
光ったのは寄生生物がSTAP細胞だった可能性が…?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:54:57.51 ID:ZLV3YeIh0.net
>>691
割れ厨に対して購入厨なんて言葉があるぐらいだから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:57:59.75 ID:jhX42gZU0.net
右手に残った細胞が小さすぎて喋ったり考えたりできないって言ってたけど
後藤の攻撃簡単に受け止めてた
あれ実は知能が残ってたけど黙ってただけなん?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:58:40.78 ID:bi5dzzwV0.net
>>860
じゃ、こんなBD買わねーわ、ばあーか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:00:08.64 ID:Z9xQ8FeU0.net
>>879
ミギー本体が近づいてきた事で、共鳴した。 と、おれは考えてる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:02:21.27 ID:stMC53280.net
>>879
ミギーが前に説明してた
「分裂する時は、元に戻るための命令を下している」
というアレと同じ現象
原作では、わかりやすいように、攻撃するフリをしながらゆっくりと右腕に戻る
というモーションになってる
アニメは、ガチで攻撃してきてるように見えるから、解りづらいがw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:06:57.01 ID:AOaeomap0.net
平間さんが白昼堂々、学校のど真ん中で
「我々は福山市役所のパラサイト達を襲撃するので泉新一君のアドバイスが欲しい」
と全校生徒に向かって大発表したシーンが好きだった。
すげえわ、警察、秘密も何もない所がカッコ良かった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:15:11.77 ID:dh1Nst0H0.net
>>883
「我々が勝つ!」「君の助言がほしい」くらいしか言ってなかったと思うぞ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:19:21.80 ID:gOcYGanS0.net
平間さんが情報漏洩?広川達が知ってたのはそういうこと?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:21:41.42 ID:AOaeomap0.net
>>885
あのあと、山岸さんにすんげー怒られたらしい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:26:33.03 ID:49cBASAh0.net
原作未読だが、俄然原作にも興味が沸いてきた。
あと1、2話だろうけど、救いのある結末であればなあと思う。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:31:46.55 ID:Cb7rN5MK0.net
だから平間は何も言ってないって

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:35:55.65 ID:EidirOet0.net
やっぱ90年台にアニメ化して欲しかったなぁ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:44:13.27 ID:Q75K6/Kn0.net
>>884
それだけの言葉で、なんか勘付かれたんじゃね?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:45:37.61 ID:xEto/cJK0.net
アニメは最後ミギーの目書いてくれ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:46:04.90 ID:/iUuLU030.net
そんなわけねー

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:56:40.01 ID:rnET42Nt0.net
続編はアメリカかソ連側の寄生獣を頼むわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:03:23.31 ID:xEto/cJK0.net
作画崩壊(書き忘れを除く)は無かったね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:24:32.92 ID:FRZ3734x0.net
もしキャラクター全員が正直者ばかりだったら

加奈「泉新一くんと島田くんが会話をしていたのを見ました。ケンカをするくらい仲が良かったです」
村野里美「新一君とセックスした時に胸にでっかい傷を見ました、多分そこから怪物が入ったんだと思います」
長井「俺も見ました」
平間「こいつ母親をパラサイトに殺されてやんのw、島田とも田村も後藤も知り合いだったしすんげー怪しいわ」
倉森「協力者はこいつです、アゴに寄生した友達もいますよ、早くモルモットにしちゃってください」

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:58:48.79 ID:/cSQU4xF0.net
次はワンパンマンがマッドらしいな
空恐ろしくなってきた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:06:00.08 ID:zhbkt1x30.net
原作では説明あったが、アニメではなぜミギーが後藤内部にいるか全然説明なしという

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:44:32.04 ID:3jy3KZOS0.net
OVAとかあるんだろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:04:14.57 ID:OVJIJHK80.net
後藤さんの格好が、進撃の巨人に似ている

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:12:45.47 ID:DG3n50bI0.net
>>897
情報が駆け抜けていって気持ちよかったとアニメでも言ってたけど?

901 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:23:37.26 ID:73OBYlPZ0.net
>>816
漫画読んでる人もいるにはいるけど、そんなに出しゃばってないな
ここみたいに喜々としてネタバレするやつもいないし
ネタバレ時はネタバレ注意機能(反転するやつとかボタン)を使ってる
前に悪意丸出しでネタバレしてるやついたけど、超絶スルーされてた
そのへんのマナーはいいんだよね、あの人たち

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:38:53.11 ID:RfDyT6JM0.net
新一がんばったな
脇腹に刺さったのは新一を舐めてたからやな
それと毒、色々な偶然が重なって勝ったわけだ
かっこいい戦闘シーンはなかったが、最後のミギーとの会話は深いかもしれん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:54:01.50 ID:d6eWtNeU0.net
三木最後足引っ張ったな(笑)

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:57:28.50 ID:JJFAE3R50.net
右手だったからよかったが左だったら ヒダリーか
わかりづらいな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:00:51.86 ID:zbAF/M9d0.net
漫画の海外版は反転してるからレフティだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:02:03.64 ID:/cSQU4xF0.net
股間に寄生してたのなら左右気にする必要ないのにな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:04:07.76 ID:KLK731t50.net
村野原作にかなり近いが
髪型変
降ろせ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:08:04.55 ID:/3urlzxo0.net
>>907
髪型一緒にしても別人なレベルだと思うんだけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:19:59.87 ID:nLbBIep00.net
次の村野の演技が心配
うざったくならなければ良いが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:22:56.33 ID:en9A4Sl20.net
間違いなくうざったいと思う
まず髪下ろせ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:37:14.21 ID:RS7TJlS30.net
>>909
今までウザったかったのに最終回だけウザったくなくなる訳がないなw
何でジメジメした性格に変えたんだ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:43:20.97 ID:SPx8OQ320.net
>>906
ミギ曲がりか左曲がりか気になるだろ。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:45:00.45 ID:KLK731t50.net
じゃあ和田アキ子みたいなキャラがいいのかよ?w
伸一、お前ほんまに伸一か?とかw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:47:06.81 ID:KLK731t50.net
伸一、おまえどないしたん?なんかちゃうで?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:48:08.00 ID:KLK731t50.net
伸一とミギーがコンビ組んで漫才とかで終わりとかいいよな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:53:19.13 ID:KLK731t50.net
しかし、アニメ版はマジで神だね
こんな面白くなるとは
キャラも原作に近く、原作を超えてるキャラも
いる
伸一
母さんとかすごい美人

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:56:17.01 ID:KLK731t50.net
カナも萌え系で原作より描写がこまやかで
死んだ時は重い物を感じた
あの構成は素晴らしい
伸一もだんだんかっこ良くなって行くし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:56:48.66 ID:/3urlzxo0.net
マジもんじゃねーか…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:00:11.78 ID:en9A4Sl20.net
最近になって、特に円盤が発売される前くらいになって
100レス亜種がすげぇ増えたよな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:03:23.60 ID:ogy9c6yd0.net
本物の100レスはもうとっくに見放しててここにはいない
今いるのは全員偽物

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:07:33.62 ID:ogk06hUV0.net
100レスは己のディベート力の無さに絶望して首吊ったよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:14:51.30 ID:3vApbM2Q0.net
円盤売れんのかね?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:18:26.88 ID:UgH05nRBO.net
ハンターよりは売れるでしょ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:20:48.82 ID:bl1TLm650.net
>>882
原作でもアニメでも同じ

正気にもどった細胞の一部が、離れようとして触手の先端に集まり
「一度攻撃形態を変更しています」
あの変更=先端部分に、ミギーの正気細胞があつまったという描写となっています。
あとは後藤の勘違いで、攻撃許可命令を下したので
容易に新一に近づけたわけです。

で、つながった後は、正気な細胞が渾身の強制覚醒命令を、まだ後藤支配からめざめていない
細胞に送り出したので、スパークみたいない火花となって伝わっていったわけです

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:23:32.44 ID:FRZ3734x0.net
原作なんか読んでないし知らん。
ハラハラしてすげーおもしろいこのアニメ。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:30:13.42 ID:9n8tii2x0.net
アフター新一は超絶聴力になってたから暗視能力も超絶化してたんだよ
だから暗闇に順応した眼では僅かな発光があれだけ輝いて見えたの

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:45:37.85 ID:TxbkXt/i0.net
電車の中で不良の顔を伸一が掴む描写ある?アニメは
あれ好きなんだよなw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:52:58.76 ID:s//S9+9J0.net
盛り上がりに欠けるよな。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:54:35.56 ID:d6eWtNeU0.net
>>916
新一=のび太くんから凛々しい青年に変わるギャップが良かったかも
里美=けいおんのりっちゃんみたいでかわいい
加奈=美人だけどスケバンだったのが正統派ヒロインに変貌
ミツオ=オッサンから単なる今風チンピラに変貌

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:56:03.05 ID:GG4dXwgI0.net
次週ネタバレ

宇田「新一君、どうして」
新一「宇田さん、ごめんよ。宇田さんは悪くない、でも、ごめんよ」
新一「これで全ての寄生生物は倒した、俺たちは地球を守ったんだミギー」
ミギー「まだだ、まだここに最後の一匹が残っている」
新一「ミ、ミギーまさか」
サムズアップしながら溶鉱炉の中に消えていくミギー、end

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:01:01.24 ID:20vW9O630.net
新一は、なんかかしこぶってるけど、底の浅いカッコつけ厨房って印象だな
ミギーとの絡みも終始苛ついてたのに、前回いきなり友情感じて泣いてるのがすげー違和感
加奈の時も思ったけど、登場人物がなんか視野が狭く自己中心的なんだよな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:03:50.92 ID:FL82Xrk40.net
まぁ不意打ちで火のついた木の棒を投げるのに
「う”あああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!」とか叫び声出させちゃうような糞スタッフですし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:08:42.32 ID:nspoyyhV0.net
絶対最後の手に目を入れるラストシーンがよぎる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:09:42.14 ID:J6oMQGaQ0.net
平野綾「その生殖器勃起させてみてくれ」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:10:28.39 ID:yuK6V22S0.net
>>931
新一は、原作ではそんな感じはなかったんだけどな
多くの死に直面して、そして自分も命懸けの戦いを経て
搾り出すように、やっと出てきた独白部分だからな

演技が安っぽく感情的すぎて、ちょっとウザく感じるんだよな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:17:47.11 ID:hOoNH7zy0.net
>>930
やべえ全俺が泣くの確定やん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:24:39.92 ID:DKpIiudN0.net
まぁ最初から木の槍に火をつけて、煙でまくているのに後藤に見つからない原作ですし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:26:11.33 ID:hOoNH7zy0.net
げ、原作は明るいうちの戦いだから火も煙も目立たないんだよ…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:27:44.54 ID:8zyTV7Qh0.net
最後はちちんにミギーが移り
村野が、あー

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:30:19.02 ID:8zyTV7Qh0.net
おい、ミギー、余計な事やるな!

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:44:32.00 ID:hLjlFdV30.net
最終回は村野ではなくミギーを選び熱いキスをして終わり
村野は気が狂い精神病院行き

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:02:37.47 ID:rV4HTJD80.net
>>931
> 底の浅いカッコつけ厨房って印象

セイの格率ってタイトルが見事に体現してまんがな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:06:29.18 ID:hOoNH7zy0.net
>>901
次スレよろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:07:51.92 ID:PQPAEtZN0.net
ここのスタッフはクソだから村野がパラサイトの親玉である設定なかったことにするんじゃね
浦上ズタズタに切り裂くとことか新一が倒しましたみたいにしそう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:39:53.63 ID:fJXAwnL80.net
今まで大概のはしょりは大目に見てきたが、後藤が不法投棄をじっと眺めてるシーンは
マジで何故省いたのか「?」状態だった


あれはいるだろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:46:11.54 ID:vGyYJyAW0.net
不法投棄の場面を書くのが面倒とか
不法投棄のためにいちいち声優呼んできて喋らせるのはもったいないとか。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:46:37.85 ID:RIPabvN80.net
アニメは後藤のザコ臭が半端ない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:51:40.55 ID:7qG2mqdg0.net
>>945
単純に村人と警察描く手間省いただけだろう
それでさらに面倒だから後藤の気を逸らす別の手段も用意しない
手抜きだらけのアニメ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:05:29.43 ID:hLjlFdV30.net
尺稼ぎをしても怒られるし
省いても怒られるしアニメって大変だね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:14:21.81 ID:MHshzZsa0.net
大量に重要シーンを省略や改変した挙句
どうでもいいオリキャラに尺使ってりゃ
そりゃ切れるだろうよ
ここまで来て擁護してる奴は何なの
関係者の自演か

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:21:58.28 ID:CvV6SwuX0.net
>>945
不法投棄眺めるシーンがないと、後藤はスピードで普通に新一に負けた感じになるが
スタッフ的にはンな事どうでも良かったのだろう
特に後藤に思い入れもないから、普通にスピードで負けた事にしてもスタッフ的にはたいした問題じゃない
そんな事よりも尺詰める方がよっぽどスタッフ的には大事

後藤にほうれい線追加してオッサンにした事からも、後藤が優遇されてないのが本当によく分かる
加奈にはめっちゃ力入ってたのにな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:24:00.12 ID:CvV6SwuX0.net
後藤をオッサンにしたのは
もしかして中の人の声優を使いたいから(オッサン声)
キャラデザも中の人に合わせてオッサンにした可能性もあるな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:37:21.58 ID:kPjmHly6O.net
もっとこう、さわやかイケメンが年取ったようなのより重々しい声が良かったからなあ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:46:22.83 ID:lKNPNiSZ0.net
原作が漫画の場合はほぼ必ずアニメは原作に敵わない
そんなのは当たり前のことだ
結局アニメは原作を見ていない人のために作るもので既読者の評価なんて意味をなさないんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:49:01.10 ID:RIPabvN80.net
うる星やつら

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:50:34.32 ID:PQPAEtZN0.net
ミスター味っ子

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:53:05.89 ID:lKNPNiSZ0.net
>>955
うる星やつら自体がチープだから知らんよ
ミスター味っ子?
大ッキライだったなあのクソ漫画

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:59:08.76 ID:hOoNH7zy0.net
貴様は今味皇様の怒りに触れた
何のスレだよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:02:59.55 ID:lKNPNiSZ0.net
>>958
ミスター味っ子は子供時代はじめて読み飛ばすようになった漫画だよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:07:15.15 ID:rAGuR/DD0.net
>>951
後藤は結局根本的に人間を侮っていたから刺されて負けるわけで潔くスピードで負けたのはストレートな演出かなって気がする

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:08:05.27 ID:mHBxdTTH0.net
ああっ、ミギィ・・いいぞ、いいぞ、ああ、ううん、うん、あ、ああっ
シンイチ!シンイチ!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:32:25.61 ID:lKNPNiSZ0.net
おまえらの糞みたいな議論に値しない
糞の投げ合い見た後
喧嘩稼業のスレみたら面白すぎてワロタ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:37:11.11 ID:PQPAEtZN0.net
ミスター味っ子のアニメがすごいんだってばよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:47:12.61 ID:ZWeE7geO0.net
だって喧嘩稼業掲載してないし…

木多も寄生獣大好きだったはずだがアニメの事どう思ってるんだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:29:17.87 ID:6BBhn1Ns0.net
>>901踏み逃げだなこりゃ…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:51:59.04 ID:Z/LbIdexO.net
>>964
「喧嘩商売・稼業もアニメ化しろよぉぉ!!
コミック売上倍増…グッズ販売…」
あ゛あ゛あ゛あ゛

みたいなことに決まってるだろw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:59:50.57 ID:kxNkdmVI0.net
後藤はキービジュの時点ではほうれい線無かったんだよな
何か訳わからん意見が入って急遽変更されたと予想

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 07:00:29.07 ID:44aUlxX9O.net
後藤の声は立木文彦ならイメージがある上に面白かったのにな
ハンタであれだけ丸パクリしたユピーがあって先に後藤やってたんだから

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 07:23:18.99 ID:khOtbssM0.net
>>878
まじかよ
盗人猛々しいという言葉が相応しいな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 07:38:32.67 ID:bnlzCF5l0.net
>>834
仮面ライダーディケイドか
奇しくも第2クール以降のメイン脚本家は米村正二
そう、セイの格率のシリーズ構成の人と同じく

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:07:58.55 ID:bIAfoA9Q0.net
いままでのやつをイヤホンして見直したら
普通に見るより胸に迫るものがあったよ
なので最終回はイヤホンでの視聴をおすすめしたい
ミギーが生まれ故郷の火星に帰るとことか絶対泣ける
シンイチ・・・本当のお別れだ・・・(ネタバレ)

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:27:23.05 ID:4nCKtUPA0.net
平野とプロデューサーと音響を永久追放しなきゃならん
命長ければ恥多しと言う諺に相応しい輩だったな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:42:24.39 ID:T46AFqfE0.net
平野とPは枕してるのかね?
あの豚と平野がヤってる姿想像すると勃起してくるわけだがw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:53:01.40 ID:Sqd8F73X0.net
>>894
撃たれながら歩いてる田村の横顔とか崩壊してた気がする

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:01:23.27 ID:Sqd8F73X0.net
>>927
なかったと思う
(「わたし」ってツラかよ・・・)もない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:12:20.70 ID:znEiXR/F0.net
思い・・・・だした!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:34:21.57 ID:3oZC0qjF0.net
Youtubeの動画で、外人がアニメ見ながらリアクションする動画あるじゃん
あれっていままで普通に楽しんで見てるのかなって思ってたけど
再生数で稼ぐためだったんだな
知らなかった
安い小遣い稼ぎのために、嫌々見ながら楽しんでるふりして、わざと声張り上げて何か色々叫んで
そんなアホ面を世界に垂れ流してるのかと思うと哀れに思えてくるな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:39:24.68 ID:hLjlFdV30.net
まじかよ
外人最低だな


おれも素だと思ってたのに!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:39:59.43 ID:S05KvbG20.net
極端な吹っ飛びとか謎の発光エフェクトとか完全にドラゴンボールだなこれ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:08:55.81 ID:Dnrer5VQ0.net
>>977
しかも寄生獣でそれやっても再生数伸びないから途中でやめちゃったやつもいるw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:10:26.55 ID:T46AFqfE0.net
別に日本人も動画出してるやつ多々いるし外人も一緒じゃね?
ゲーム実況とか商品レビューとか動画再生して小学生の声が聞こえてくるのもあるしなぁ、それに比べたらw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:10:57.06 ID:RKMLowRh0.net
あの謎の光はやりすぎだな
超しらけた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:48:45.20 ID:yuK6V22S0.net
正直、SHIROBAKOでさ
原作者の言うことは絶対だとか
原作者と話し合いたいとか
このアニメ見てると、嘘っぱちだよなw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:49:47.47 ID:6dyIM7O70.net
つーか原作者もう興味ないでしょw
何年前だよって話だw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:00:00.48 ID:IEf/jvlj0.net
>>984
終了から二年後の大合作の時に「新一の顔の書き方忘れた」くらいだし
連載終わった後は興味ないだろうし
アニメ版にも何の期待もいだいてなさそうだし興味も無さそう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:02:24.16 ID:RIPabvN80.net
七夕の国でもアニメ化してもらうか

このスタッフに

どうなってもだれもどうでもいいだろう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:12:33.04 ID:yuK6V22S0.net
つまり
原作者の手を離れて作られたアニメは、少数は良い作品になったけど
それより多くの作品は黒歴史化してしまう
って事を言いたかったんだw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:54:25.11 ID:Lc+PoWJq0.net
>>987
全く逆だ
ほとんどのアニメは適度に成功している

文句言ってる奴は少数派で、原作厨が大半


但し、今回のアニメは色々と現場の悪いところが出ているのは認める

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:08:14.02 ID:h0OE3aAV0.net
「まあ、見ていてくださいよ」って言われたから1話からずっと見てるんだけど


まだ?



いつ頃、面白くなるのコレ?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:18:19.07 ID:RKMLowRh0.net
来週から面白くなるよ!

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:25:16.26 ID:Lc+PoWJq0.net
>>989
君が自殺したころに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:33:10.23 ID:4ylN3d4C0.net
>>991
自殺教唆

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:36:08.94 ID:yuK6V22S0.net
>>988
適度に成功って、言葉が適当すぎるだろw
原作があり、そして原作と違う展開で喜ばれた作品は限られてる
ガンスリとか喰霊とか
しかし、最初原作通りでも、後半になってオリジナル展開で台無しになったアニメなんて枚挙に暇がない
そもそもの原作無視のオリジナルでやった作品は多くも失敗してる

当然このアニメ化も含めてだ
なぜ回収も出来ない現代設定を入れたのか、意味がわからん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:41:51.60 ID:c5IRhjT20.net
改変するなと言うより改変部がことごとく原作より劣化してるから悪いんだよ
あと作品の世界観を制作スタッフが理解してないからあんなBGMや演出が思い付くんや

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:41:59.10 ID:E93G9vgu0.net
>>989
きっとBDは面白くなってるよ
買ってみたら?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:51:49.63 ID:yuK6V22S0.net
>>994
その通りだと思う
原作ファンで、ただ違ってるから怒るのは一部の原作厨だけで
多くは、キャラ崩壊や設定崩壊を起こしてるから怒るんだよな

寄生獣なんて酷いもんだからな
何が酷いって、崩壊してるのにスルーして次にいくところとか、特になw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:24:10.41 ID:Lc+PoWJq0.net
>>993
だから、お前の各アニメ判定が間違っているだけだっての

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:37:46.21 ID:kPjmHly6O.net
現代設定もリアルタイム季節進行もPの注文だろう
こいつ、そう決めさせただけで後は丸投げだったんだろうな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:18:12.14 ID:20vW9O630.net
適度に成功ww

おもしろきゃ褒めるっつーの

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:19:39.89 ID:4ylN3d4C0.net
そして次スレはない

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:25:03.43 ID:XMgOELUm0.net
ミギーが戻ってくるところで泣いた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200