2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン 121 [転載禁止](c)2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:45:43.42 ID:HuWDfn8Q0.net
平成25年10月5日より平成26年3月22日迄毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて放送終了
平成26年10月4日より毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて第2シリーズ放送開始
(第1シリーズ)バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3855
(第2シリーズ)ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/loghorizon02
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●関連URL
・番組公式サイト:http://www3.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nhk_loghorizon

●原作Web版作品(無料)
・ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu.com/n8725k/
・ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu.com/n5313bu/
・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://mamare.net/novel/1589/
・資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

●公式コミカライズ
・ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン 120 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416650265/

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:54:11.13 ID:8CgAHpgB0.net
>>744
バレスレへGO

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:03:27.44 ID:tp+aGEGy0.net
>>732
『わーいヾ(@⌒ー⌒@)ノ大好きなエルダーテイルの世界に入れて幸せ(´∀`)記念日(`・ω・´)v』
ってのはどうかね?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:06:22.03 ID:DJWCa/Yu0.net
略してワキだな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:08:17.16 ID:5IcfFb/a0.net
>>729
ああいうのが某ネトゲのオフ会でマジギレして人殺したのとかになるんだろうか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:12:24.66 ID:8CgAHpgB0.net
災害ってことにしておけば、誰かを恨まなくてもよかろ?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:31:45.86 ID:nKK15GTX0.net
アドレスもなしに誘導しても

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:32:02.15 ID:WqRIqhcX0.net
なんというかな旧約聖書でいう創世記みたいなイメージなんだよな
誰か(冒険者の誰か)が知識の実(リンゴ)を食べたから
新しい世界に入り込んだ、みたいな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:37:13.02 ID:PpnHe2LyO.net
>>749
なるほどね
しかし誰かのせいだと恨めたほうが良かったと思う冒険者もいるだろうね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:37:51.54 ID:Z/CbtPZ+0.net
人類の無意識とかそんな高尚な方向に行かないことを祈る

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:40:20.04 ID:8CgAHpgB0.net
>>752
まあの
でも前向きにならんといけなかったこと考えれば命名センスとしては間違ってないと思うの

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:43:47.85 ID:tp+aGEGy0.net
あと『異世界へ(`・ω・´)不思議体験(;^ω^)ハッピーデイ(*´д`*)』ってのはどうかね?(・ω・)

あと海の上に巨大都市を築くシチュエーションどうよ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:48:32.76 ID:A1r1Kar70.net
>>754
誰かのせいにしようとも原因不明だしねぇ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:56:19.05 ID:PpnHe2LyO.net
>>753
大災害の原因か?と言われてる拡張パッチの名前がノウアスフィアの開墾という時点で
そういう方向じゃねーかなという予想が多数らしいよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:56:47.63 ID:aLXOZLdi0.net
日本はともかく、人種差別とか暴力がむしろデフォになってる韓国とかアフリカとか中東とかアメリカはやばそう。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:09:01.33 ID:ck0dyA9g0.net
>>758
アキバとミナミが行き来できるように、他の国の都市とも交流は可能なの?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:11:08.92 ID:aLXOZLdi0.net
>>759
都市間ゲートは死んでるけど地球模した世界そのものは普通にあるので、陸路なり海路なりで移動すれば行けるよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:15:00.26 ID:9uo6FuZR0.net
サーバーごとにある一定のところで断絶しているわけではないのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:21:51.05 ID:A1r1Kar70.net
>>759
海を進めば外国に行ける
あとは妖精の輪に飛び込めば海外にも行ける、帰れなくなる可能性もあるけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:21:59.50 ID:Z/CbtPZ+0.net
でもオーストラリアとかだと外部に接触は困難だな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:23:28.85 ID:+OyF4UYR0.net
地続きだから手段や実力さえあればどこでも行ける
フレなら多分海外でもwisで会話できるしね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:28:19.78 ID:h0+3XFcA0.net
壊しちゃったけど殺人鬼のあの刀使えば海外でも歩いて行けるかな?
海面を凍らせて

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:29:19.16 ID:A1r1Kar70.net
>>764
あ、それは少し無理
フレンドリストは別サーバーの人物には反応しない、同ギルドならギルドサーチで表示されるそうだが

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:33:59.97 ID:vdG7BMs00.net
>>763
オーストラリアからだとパプアニューギニア、ティモール、ジャワ、スマトラ、マレーシアと島伝いに行けばユーラシア大陸へ渡るのも割といけそうな気もする。
ざっと地図を見たら、島と島の間が一番離れてるところでも100km位かな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:34:01.15 ID:aLXOZLdi0.net
>>763
そこで妖精の環ですよ。どこに飛ばされるか分からないけど、とりあえず鯖またぐくらいは余裕でありだから。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:43:15.43 ID:Z/CbtPZ+0.net
>>767
100kmかー
外洋だと初期の蒸気船より帆船のが速いかね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:45:27.86 ID:WEO/cJdG0.net
外洋にもモンスターって出るよね多分。どの程度のが出るかわからんけど、船も頑丈なのがいるよね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:53:17.19 ID:lxi+/q5n0.net
>>770
海洋対応のフィールドレイドを実装する際に船関係の諸々を実装したらしい
アークエイジってゲームのCMで船出直後に船が巨大蛸に沈められた一幕があったけど、運が悪いとあんな感じ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:58:49.42 ID:A1r1Kar70.net
>>770
鮫とか烏賊とかのモンスターは当然いるな、サファギンとかの水棲亜人種もいるし
人里から離れたところに高レベルモンスターって出ること多いしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:59:40.07 ID:Xf4nSObF0.net
サーバーの境界は何処なんだ…
領海はともかく、オーストラリアと日本の間にある公海は途中まで日本サーバーで途中からオーストラリアサーバーになるのか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:02:44.87 ID:7o5HDM7R0.net
米鯖じゃあ白いクジラを倒すレイドとかあんのかね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:02:47.57 ID:yfq9H+yI0.net
太平洋の大部分はアメリカ鯖じゃね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:04:31.25 ID:nr8zTN8X0.net
海蛇や海賊に飛び道具攻撃されて船の耐久力がゼロになったら全滅

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:08:16.61 ID:5EVMCCdz0.net
海戦だと接近戦キャラはなかなか役に立つのが難しそうだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:09:48.07 ID:ck0dyA9g0.net
>>760
ゲーム内だけどリアル・シルクロード状態&リアル・大航海時代状態!って感じなのか。
超モンキーマジックだわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:11:10.90 ID:OLekICag0.net
マジガンダーラだな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:12:18.13 ID:Z/CbtPZ+0.net
まぁ実際の地形とは違いも出るだろうし
偏西風が吹いてるかさえ分からんしなぁ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:13:47.18 ID:9uo6FuZR0.net
召喚術士が、風出せる精霊呼べれば推力には困らなそうだが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:14:36.54 ID:seVTDUpZ0.net
海上移動中に台風とか発生したりもするんかね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:15:39.54 ID:A1r1Kar70.net
素人じゃ普通に遭難するだろうしなぁ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:36:04.39 ID:zY6rqVpb0.net
大陸に渡るのは海峡が狭いから難易度はそんなに高くないかも(モンスターがでないとしてだけど)
それと存在忘れてたけど1期で出てた精霊船だっけ、あれは普通の船より凄いのかな。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:36:59.58 ID:hN9iyKNM0.net
サブ職でなんとかなるのかリアル知識を要求されるか
ミクロネシアの古代人は丸太舟だかで太平洋を移動してたらしいので
大航海な過去の西洋人(知識がほぼ無い)よりは冒険者の方がなんとかやれそうではある

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:40:33.78 ID:5EVMCCdz0.net
>>785
でも何十日かけて航海して9割以上進んでから台風や津波だのに遭遇して死亡、スタートまで戻されるとか
やったら立ち直る気力なくなりそうだw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:40:51.61 ID:+OyF4UYR0.net
さすがにゲーム時代は航路とかあったんじゃないの?
何らかの変化が無い限りそのまま使えると思うけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:43:14.46 ID:IDfqX7h+0.net
あんなに雑多な人数がいればリアルでプロの人もいそうだし
航海知識にも事欠かなさそうだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:53:33.91 ID:h0+3XFcA0.net
海面凍らせて歩いて行くのは駄目?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:54:49.06 ID:hN9iyKNM0.net
>>789
船に乗る方が俺は楽だけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:57:27.41 ID:yfq9H+yI0.net
>>788
ほとんどはクソの役にも立たない引きこもりばかりだろw
wikiで調べてはその知識をまるで実経験かのように自慢気に知ったかぶりするようなwww

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:57:27.33 ID:ck0dyA9g0.net
>>786
でも、死んでも復活できるっていうことは、トライアル&エラーでどんどん効率よく進んでいけるから、
一からスタートの壁さえ超えていければ最終的には「七つの海は俺の海!」っていうハイパー海の男が誕生しそう

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:58:08.10 ID:zY6rqVpb0.net
北極星かそれに相当する星があるかどうかでも航海の難易度変わるね。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:59:10.86 ID:Z/CbtPZ+0.net
ポラリスは偉大だな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:00:45.50 ID:Xf4nSObF0.net
>>789
初期のアメリカ移民は凍った海を歩いてわたったそうだから、ET世界でも可能だろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:01:48.27 ID:IDfqX7h+0.net
>>791
でもネットが無いこの状態でサクッと蒸気船作っちゃうやつらだしなぁ・・・
実際に動かせるしそこそこ行けんじゃね?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:10:03.97 ID:IsGO1L4F0.net
普通に工業系の学生やら会社員もいっぱいいるからね(例・シロエ)

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:16:39.31 ID:F/vS29UP0.net
>>795
凍った海を渡るのと一部分だけ海面を凍らせて渡るのじゃかなり違うと思うんだが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:20:46.19 ID:c2tQtd69O.net
帆船つくってシルフィード召喚すりゃすぐよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:21:20.10 ID:93juT+Be0.net
班長はニートではないだろう
隠居かもしれないけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:23:28.52 ID:rsK0zJ5C0.net
MPがどうあがいても足りない気が
氷の上じゃ馬走らすのも・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:31:09.05 ID:s56w1b1K0.net
海面凍らせて歩くぐらいだったら気球でも作ったほうが楽じゃね?
従者召喚すれば風の向きぐらい自由自在だし船よりも手軽だろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:05:10.62 ID:dVSndnjl0.net
ふと思ったんだけど、アカツキの周囲のキャラでアカツキの実際の年齢を把握してるのって結構いるんかな。
風水の乙女の大半はアカツキのこと年下と思ってないか、あれ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:34.77 ID:OediLSjE0.net
それだと姫様の館じゃなくて、占い師の館だw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:21.43 ID:rsK0zJ5C0.net
風水士とか使いにくいか使えないかの二択じゃないですかーやだー(FF話)

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:27.23 ID:K9t2Yd9g0.net
水夫の館

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:35.92 ID:Gl94sv0V0.net
リアル班長は喫茶店のマスターというイメージ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:45.78 ID:vw1Tfj/H0.net
ネルレスェ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20618.jpg

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:45:49.73 ID:hYSyFwp0O.net
普通にオンゲやってればニートで引きこもりの人間より、社会人や主婦、学生の方が多いことに気づくんだけどな
結構オフ会とかもするし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:55:08.08 ID:XzjJzqwp0.net
イノシシや鹿さばく技能持ってるから色々謎なんだよね>リアル班長

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:56:47.34 ID:s56w1b1K0.net
元漁師かもしれん

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:59:13.40 ID:yOcWftRy0.net
クマ脂とかクマ毛皮売ってる漁師の孫娘が知人にいるけど、捌き方は母でもわからんって言ってたな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:03:08.18 ID:TNEmKeIg0.net
エッゾをホームにしてたからリアルはマタギかもしれんw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:14:37.48 ID:kpa9uaGI0.net
現在の狩猟は趣味でやってる人ばかりだろ
そういう人達はエゾシカだろうがクマだろうが簡単に捌いちゃうよ
まぁ狩猟を趣味とする人も高齢化で数はかなり減少してしまったらしいけど
その影響か北海道じゃエゾシカ増えすぎて困ってるくらいだし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:36:11.23 ID:CLF8hE/O0.net
そういや銀の匙で鹿捌いてたっけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:38:56.60 ID:rsK0zJ5C0.net
犬のおやつに鹿ジャーキーとかあったな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:44:18.22 ID:M7C5Vw2M0.net
>>809
オフ会に引きこもりは来ないと思うが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:55:45.69 ID:6Ol5wvJO0.net
ハーメルンが搾取してた初心者用アイテム、あれって毎日自動で配布されてたんだよな
あれも供贄一族が管理してたのかな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:05:04.95 ID:Ej4LmBqy0.net
>>792
all you need is ...?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:14:34.54 ID:yOcWftRy0.net
>>819
all you need is killのトライアンドエラーはゲームをモチーフにしてるからそれであってる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:17:43.18 ID:Uem1AGBB0.net
>>819
あってる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:12:49.75 ID:Uem1AGBB0.net
>>814
いや、意外と職業ハンター多いぞ
オーナーシェフがライフル担いで狩りにいくレストランとか
冷凍庫満載の鹿肉とか、エッゾの民には珍しいものではない

というか鹿増えすぎやねん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:04:02.97 ID:hYSyFwp0O.net
>>817
そりゃ引きこもりは来ないだろうが・・・
その引きこもりでニートとかって連中が、オンゲやってるなかで多いかどうかって話さ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:48:40.54 ID:4tsVIz8n0.net
今んとこストーリーもキャラデザも一期の方がいいんだがこれから盛り上がりとかあるの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:52:41.65 ID:Uem1AGBB0.net
>>824
バレスレいけ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:52:46.40 ID:wD0Idi+70.net
>>823
オフ会をものさしにするから
ニートが少ないって錯覚するんだよ
アクティブユーザースレとか見ると
日本人鯖なのに朝や昼間でも稼働率半分とか有るからな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/26(水) 08:09:14.66 ID:eIaUEFIyj
ネトゲ=ニートと言いたがる奴は多いけど今のMMORPGって強さの上限低くて社会人や学生でも上手けりゃトップ廃になれるからな
ニートになってまでやりこむ要素がないから特に若い層はカジュアルゲーマーが増えてる
ただFF11やROのような昔のマゾMMOは引っ込みのつかなくなった高齢ニートがけっこういる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:05:30.30 ID:bQ8XKuwc0.net
>>778
ゲーム時代からサーバー同士を超えて移動できる超使用
来週活躍予定のシルバーソードとか中国だかあたりのレイドに参加するために海を越えたりしてるし
シロエのかつての仲間である放蕩者の茶会でも海外サーバーまで遠征しているし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:06:59.13 ID:yaHjSB5X0.net
ネトゲの職業比率って2chとそう変わらない印象あるけどな
つまりニートも多いが職持ちが大半、そして意外なほど職業のバリエーションが多様

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:08:09.94 ID:cRvjLGPNO.net
>>828
マサやんが名を上げたのは半島攻略

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:18:01.83 ID:0UATiC840.net
>>828
あ〜、あのおっぱいオバケが
シロエ達がどうしようもなくなったら
暴れ…助けにくる展開が容易に見える

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:16:05.73 ID:PBJj9RSr0.net
たまにこの世界に行きたくなる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:24:25.26 ID:pzZUHlD60.net
夜勤と在宅勤務と自営業(一部)の存在は忘れられやすいよな
特に夜勤

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:30:56.68 ID:qjHNQF7FO.net
高レベルになると遅漏・鈍感になるのかなー?
レベル92同士だと一回戦に数時間かかるのかなー?

ぼく「凄い…全然萎えない。これがレベル90の身体か…!」
セララ「おいおいマジかよ?遅漏野郎が!ペッ」

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:31:33.89 ID:NxaLuhbF0.net
主婦もいるだろ>家族が不在な昼間アクセス
深夜帯には顔出し辛いから大災害に巻き込まれる主婦は比較的少なめだろうけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:38:00.53 ID:ZuC8YuRf0.net
俺、このネトゲクリアーしたら結婚するんだ・・・というフラグを立てた奴ならいるだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:40:38.32 ID:qNK29Toh0.net
>>836
MMOにはゲームクリアという概念がない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:40:47.13 ID:bQ0grqn7O.net
>>836
しかしフラグクラッシュ
大神殿は非情である

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:11:23.25 ID:NxaLuhbF0.net
>>836
リアルに帰ったら彼女は他の男とフラグに化けてる可能性

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:14:35.32 ID:stH69z8Y0.net
MMOの恐ろしいところは、目標を高く設定すると、割と際限がないところ

特に超級装備の作成材料は、個人では入手が困難な場合が多いし、それらが手に入ったら次は、最弱キャラのままカンスト育成のマゾ的楽しみ方が

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:17:20.87 ID:rkL7WJ8W0.net
MMOは半年くらいはすごいハマるけど、数年にわたって続けてる人はなにかゆがんでる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:17:53.31 ID:FOrIEQlK0.net
プレイヤーがMMOをやっていてゲーム内に閉じ込められて
それを元の世界に戻すっていうRPGやってる可能性

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:21:29.91 ID:KdmC++A/0.net
>>841
ほとんどの人はミニゲーム付きチャットみたいになっちゃうけどな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:23:46.21 ID:stH69z8Y0.net
自分が昔居たギルドは面子が面白かったな

警官、医大生、主婦、楽団員、海外在住の学生とか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:53:23.37 ID:Q5fhH7gX0.net
ガチ系攻略ギルドただし昼間はギルドとして活動はしなかったうちだと

会社員、外資系、歯医者、看護士、なんかのデザイナー、システムエンジニア、大学生、主婦、高校生(ロボット作っててなんか大会にでてた)

経歴嘘言ってるのもいるかもだけど、だいたい話聞いてると業界裏話が面白かった

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200