2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン 121 [転載禁止](c)2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:45:43.42 ID:HuWDfn8Q0.net
平成25年10月5日より平成26年3月22日迄毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて放送終了
平成26年10月4日より毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて第2シリーズ放送開始
(第1シリーズ)バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3855
(第2シリーズ)ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/loghorizon02
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●関連URL
・番組公式サイト:http://www3.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nhk_loghorizon

●原作Web版作品(無料)
・ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu.com/n8725k/
・ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu.com/n5313bu/
・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://mamare.net/novel/1589/
・資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

●公式コミカライズ
・ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン 120 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416650265/

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:59:41.22 ID:rF741mcIO.net
>>376
>運搬物持ってたらヘイト値が一気に上昇する
モンハンってそうなんだ知らなかった
なんでだろう?単に目立つからかなw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:00:12.88 ID:cFUd9D2d0.net
>>376
1期でトウヤ達が何回も実践で教えてくれてたし、
今回も、カワラだかが横から叩いてもルグやんはアカツキを
追ってたりと、しつこいくらいに(ログホラは説明セリフが
多すぎるとアンチに言われながらも)解説してくれてるわけだが。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:00:49.25 ID:fBw0khkj0.net
>>380
卵とかの場合は美味そうな匂いするからとか?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:02:41.93 ID:KBlZZw0X0.net
世界観によるとしか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:03:08.84 ID:p746mN8+0.net
>>380
基本的に運搬物って竜の卵とかなんだよ
そりゃ親はぶち切れる

まあそいつが狙われるのをなんとかするクエスト、ってことなんだけどな
MMOだと無いのか?クエによって特定の役割をこなすキャラにヘイト、っての

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:05:25.58 ID:Q/5DJOC+0.net
>>384
うーん……因縁のキャラ同士が戦うクエストがあってほとんどヘイトがこっちに向いてこないとかなら経験あるけど
特定のものを持ってるからヘイトが上がるとかは知らないな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:12:40.16 ID:rF741mcIO.net
>>384
あぁそういう意味なのかサンクス
荷車みたいなマジックバッグ的アイテムがあって
それ引いてるといついかなるときもヘイト稼いでしまうとかかと勘違い

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:13:54.96 ID:wLpllEJ60.net
>>384
探せばあるかもだけど少数だろうなぁ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:17:38.13 ID:p746mN8+0.net
>>385
ああ、「狙われるNPC護衛」的なのならあるのかな
MOというかその場にいるキャラが少ないというか基本人間はハンターたるPCだけな狩場舞台で
アクション性が高くNPCにやらせると間抜けさが目立ちすぎるというか、プレイヤーが指示したい内容も複雑になりすぎるから
「狙われるNPC」役もプレイヤーがやらざるを得ない、ってわけで
まあ逃げるだけでもアクション性のおかげでゲーム性はある、てのもある
MMOだとフィールドもさほど複雑でもないし、戦闘参加せず逃げるだけの役はあんまやりたくないだろうな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:30:06.17 ID:6AVeKtpI0.net
>>380
運搬物って移動速度下がるし基本的にハンターが転んだりモンスターの攻撃食らおうもんならその運搬物落としてまた取りに行かなきゃいけないんだよね
そのモンスターの攻撃をかいくぐってその運搬物を目的地まで運ぶかってのがクエストの醍醐味になってるからそのためにヘイトの優先対象になってるんだと思う

ヘイトを利用したハメ殺し
http://m.youtube.com/watch?v=n6b8Tljowwo

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:44:30.37 ID:nEcml8Ys0.net
よく有るアキバレイドQ&A(仮)

Q.殺人鬼がアカツキだけを執拗に追い続けたのはなんで?
A.アカツキのヘイトが最も高くなるように、メンバー全体でヘイトコントロールをしていたからです。

Q.でも、殺人鬼って衛兵(大地人)でしょ?
その場の状況で判断してヘイト無視したらどうすんの?
A.囮役を交代して作戦続行です。
なお対人でもヘイトコントロールはある程度有効です。さらに呪いの武器(フレーバーテキスト)に支配されていたため、よりコントロールし易くなっていた可能性もあります。

Q.なんで梅子とレイネシア姫はもっと早く魔力止めさせなかったの?ギリギリじゃん
A.姫と梅子と菫星の会談は、有る程度時間的余裕を持って行われています。その上で、アカツキがギルド会館前に殺人鬼を誘導するタイミングを待って魔力停止の操作をしました。

Q.いやいや、すぐに魔力止めとけばもっと楽に勝てたんじゃないの?
A.相手の油断につけ込むのも作戦のうちです。ワープでいつでも離脱出来るという優位を疑わなかった事がアカツキを深追いした原因の一つでもあるのです。

Q.結局口伝ってなんなのさ?
A.広義ではゲーム時代には出来なかった事全般と言るかも知れませんが、まだまだ不明点が多く残っています。

Q.そもそもアレって「レイド」なの?
A.「レイド」=「大規模戦闘」と作中で説明されています。24人以上での集団戦ならレイドと呼んでも構わないでしょう。
むしろシロエ達が参加しているようなものは「レイド向けコンテンツ」では有っても、少人数パーティーで突撃するコトも可能です

Q.乙女ってか、ドルチェはおとk…グハァ
A.友よ 安らかに眠れ

Q.パジャマだと全体的にチッパイ化してね?
A.寝る時にブラつけると息苦しくって大変なのよ(ドルチェ
この世界にも良いブラが普及したってコトやんな(マリエ
童貞乙ですわ(リーゼ
戦闘中のアレはパッドではない!追加装甲だ!(アカツキ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:46:51.29 ID:wLpllEJ60.net
>>390
なんで女の子ばかり?に対する答えと、ルグリウスさんはモンスターランクがレイド1なのも追記頼む

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:59:32.99 ID:nEcml8Ys0.net
>>391
自由に編集してくれ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:09:53.03 ID:tWn9EkyC0.net
ドルチェ姐は漢女(おとめ)だから問題ないんだぜ祭り!

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:30:31.50 ID:W1IpbpMB0.net
>>391
ルグリウスさん女ばっか狩ってたんたじゃねえの、キャラ的に
ニャン太さんとか、有用そうなのを使わずキーってなって女だけでなんかやってたのは
女はやっぱ低能だってことでいいんじゃないだろうか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:33:45.29 ID:SmpHUwph0.net
ドルチェ姐さんにケチつけるやつは姐さんの不思議な踊りを神殿送りになるまで
堪能してもらおうw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:38:33.16 ID:wLpllEJ60.net
>>394
俺はそっちよりも 
姫様周辺に妖怪心覗き以外の男の影を出したら他貴族からの攻撃のネタにされるから
説派なんだ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:33:56.20 ID:755OMQjQ0.net
>>195
元々冒険者同士の争い(PK)を取り締まる為のシステムだから
んで今回のボスは、フレーバーの効果も絡んでその縛りを抜けたんじゃね?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:56:19.57 ID:755OMQjQ0.net
>>345
戦闘行為中にHPR掛かるのも珍しいと思う
というかボスのHPであったら無理ゲーじゃね?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:58:30.43 ID:qnsRvaYDO.net
>>372
珍名辞典とかの定番名字だな
鶏の冠=トサカ→楓に似てるから「かえで」→訛って「かいで」or「かいでん」

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:14:29.53 ID:HWdtzta80.net
エンバート=サンは「もうマジ無理。冒険者ぶっころしよ」と思って凶器買ったらあれ引いちゃったのか、
「つおい武器欲しいお」って思ってよさげなの買ったら買ったのがあれだったせいで狂ったのか、どっちなんだろう?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:02:00.18 ID:80czONib0.net
>>400動力甲冑盗んだ後武器買ったなら前者、武器買ってから動力甲冑盗んだなら後者。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:09:27.68 ID:iNx3yLhM0.net
>>192
燕返しってテイルズオブジアビスの双牙斬みたいな
フェイントからの斬り下げ→斬り上げのコンボだと思ってたんだが違うの?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:31:34.49 ID:P6Q0Jh/t0.net
>>402
おそらく、fateのアサシン佐々木小次郎先生版の燕返しだろうな
あちらは同時に三連撃だから

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:43:46.67 ID:femd+0Ya0.net
>>403
「知ってて出来る技じゃない」なんてかわいいもんとちゃうやんかそれw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:09:21.70 ID:iNx3yLhM0.net
>>403
あの世界ですら超技じゃねぇかwでも口伝の例には合ってるのか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:15:59.83 ID:dXEA297m0.net
そういえばネルレスはどうやってあんな高額武器を買ったのだろうか?
可能性としては

1.自力で貯金して購入
2.供贄の金を持ち出し
3.第三者の資金提供

くらいかなと考えているが、1はアカツキの財産の数倍の金額を
衛兵とはいえ大地人が稼げるかは疑問が残る。

2が一番可能性が高いのだが菫星が金の持ち出しについて言及していなかった。
(言わなかっただけかもしれんけど)

3はミナミあたりがマルヴェス卿の時のように、アキバにちょっかいを出すため
アキバの不満分子に対して資金を提供していたとか。
まあネルレスが霰刀・白魔丸を買うかどうかはわからないし、
ミナミがフレーバーテキストのことを知っていなければ成り立たない話でもあるけど。

やっぱり2なのかな?原作でそのあたりの言及ってあったか教えてもらえれば。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:21:37.15 ID:V2k9CzKF0.net
最初てっきり多々良がミナミのスパイでヤバいアイテムをワザと売りつけたのかと思ってた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:48:26.76 ID:7qVHaYL50.net
原作では最初の鮭殺人が起きた後で円卓会議から衛兵に聞き込みが行われていて
「殺人鬼の戦闘行為を衛兵が感知していない」っていう謎が先に提示されてんだよな
だから衛兵の鎧を着た者が行えばそれは取り締まり行為と認識されて戦闘感知システムに引っかからないでFAだと思う

>>406 >>407
今回の会談のシーンでアニメでは全カットされたがキンジョーから
西の脅威って言葉が出るんだよね、ミナミはミナミ側のクニエ(漢字が違う)を支配下に置いているという話もあるし……
ただまぁ、アニメで全カットなのでアニメではミナミのせいじゃないという可能性も高い

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:53:58.11 ID:qnsRvaYDO.net
>>406
原作ではそのへんの言及はなし
まだ書いてないけど後からあの事件はミナミの陰謀ってのはありえるし、何年も真面目に働いて一生懸命お金を貯めて冒険者用武器を買った→呪われたって可能性もありっちゃありだし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:07:07.56 ID:LT0NTzzD0.net
速報 : あんぱんでアカツキ釣れたなう

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:09:02.20 ID:4/vDslKB0.net
ログホラは徹頭徹尾、ゲーム内で物語が完結してるよな
SAOは結構、リアルのシーンが登場してくるけど

どっちかというと、ネトゲのアニメは、下手にリアルを介在させない方が
ネトゲ感、MMOをプレイしている没入感があって良いとは思う面もある

しかし、SAOはここ数話、アスナと母親のやり取りでネトゲの弊害みたいなテーマになってるが
ログホラってNHK教育なのに、ネトゲの有害性とかのテーマ一切ないのは面白いw

多分、ネトゲそのものの有害さは、おいておいて、ゲームの中でも
他人と助け合ったり、協力し合うって部分で「教育的要素」を見いだしているんだろうな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:09:04.72 ID:yTHzHbrS0.net
アカツキちゃんの口伝は炸裂したけど、いまいち強さがわからんな
なづなのやつのが便利そうだ
アサシンだから攻撃力特化で問題なしってことなのかな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:14:08.24 ID:AIxLUdr80.net
口伝習得の窓が出たのってアニメだけの演出だよな
あれが本当なら口伝は運営が想定したものしか実装されてないって事になる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:14:33.21 ID:KCQ9UwRF0.net
現実世界に戻れないログホラでネトゲの有害さをテーマにしようとすると…
「ネトゲとかやっているとゲームと似た世界に取り込まれるかもしれませんよ!」
みたいなことになってしまうよなw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:17:03.81 ID:JT3U4wzC0.net
シロエの口伝はあの蔦を敵に巻き付けるやつ?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:18:03.49 ID:JnO/U75T0.net
新しい口伝取得しました : あんぱんがアカツキに 挿げ変わります

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:18:09.21 ID:4/vDslKB0.net
>>414
一応、NHK教育だし、最後はハッピーエンドだと思うんだよ
ナディアにせよ、サヴァイブにせよ、とりあえず、地球に帰還できたし

だから、ログホラも最後は元の世界に戻れるんじゃないかという気がする
まさか、「永久に現実に戻れないです」じゃ教育としてやばいだろw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:20:56.02 ID:qnsRvaYDO.net
>>415
エンチャンターが使う普通の特技

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:27:53.57 ID:y+oFbUrH0.net
シロエの口伝はルンデルハウス関連で見せてるな
あれ素材や知識があれば誰でもできるわけじゃないからな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:29:02.32 ID:dXEA297m0.net
>>408
>>409

ありがとう、原作でも言及はされてないんだね。
"西の脅威"というキーワードがあったということはミナミが絡んでいた可能性もあるのか。
今後が楽しみ。

>>415
ソーンバインドホステージは今回モノクルねーちゃん(小豆子だっけ?)が使っていたような。
シロエの口伝は1期でルディを冒険者にしたやつでは?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:29:42.38 ID:V2k9CzKF0.net
アカツキのおっぱいが途中大きかったのも口伝ですか?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:33:52.22 ID:w/PEsR3CO.net
アカツキの口伝は移動系特技の強制起動だし、それと回避系特技の組み合わせらしいからね
見た目は派手でも、単純な攻撃力は変わってないみたいよ
分身が一斉攻撃してるみたいだけど、それは幻影で一人分しかダメージ入ってない(それでも背後とっての急所狙いとかは出来るけど

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:00:20.25 ID:7qVHaYL50.net
>>412
アカツキのは別に攻撃の口伝じゃない
戦闘中は本当は使用できない仕様のサブ職業特技のいくつかをモーションから強制起動させて
自分の気配を拡散させて相手に自分が何処にいるかをわかりづらくさせる口伝
あの分裂したアカツキの全てが「アカツキ本体」である可能性と「アカツキの幻影」である可能性が重なり合っていると思えばよろし
事実アカツキは分裂した一体に攻撃が向かうのを、自分に向かってくるだけじゃなく、第三者的な立場からも観測できるようになってる
そういう状態だから殆ど敵の攻撃は当たった瞬間にそれが唯の幻影だったと確定されて無効化できるし
逆に複数の自分の中で急所攻撃を狙える位置にいた一体が本当の自分だったことにして急所攻撃の命中率がはんぱなく上がってる
制限として息を止めていないといけないから短時間しか発動できないけれどね

>>413
今回のアカツキのシーンではないけれど、別のキャラが口伝らしきものに開眼する時に、
世界に承認されるっていう表現が原作にも一応ある
それと、システムメッセージにあるから運営が〜というなら、
そもそもギルド会館とか大神殿はゲーム時代は購入できなかったのに、ちゃんと購入するか否かのメッセージが出るし、
リ=ガンの世界級魔法みたいな階級分けもゲーム時代には無かったのにああやってウィンドウ魔法(?)で表示されてる時点で何の根拠にもならないよ

>>415
蔓の奴は唯の付与術士の魔法、ゲーム時代からある普通の特技
シロエの場合はゲーム時代の法則に乗っ取った範囲で最強までカスタマイズしているだけ
シロエの口伝はルディを生き返らせたような「筆写師は魔法の巻物を作成できるジョブだから、手書きでオリジナルな契約書とかを使ってゲームに無かった魔法を生み出す」だよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:03.73 ID:7aq3fqYJ0.net
誰か多重影分身の術開発早う

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:33.81 ID:a+1nsab60.net
フレーバーテキストを書き換えられる奴が最強なんじゃね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:05:12.63 ID:7qVHaYL50.net
>>425
せやね、フレーバーテキストを書き換えられるのは世界のシステムそのものだし、そら最強でしょうね

間違っても武器作成できる奴が自由自在にフレーバーテキストを書き換えられるような世界ではないからねw
多々良がアカツキの為だけに打ち直した刀、っていう「来歴」が実際にあの刀にはあるからフレーバーの内容がああいう形なだけだし、あれは

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:55.96 ID:rPZMI5RR0.net
>>413
確かに原作ではシステムメッセージは出てなかったし、その考えはあり

ただ、運営の想定したものしか実装されてないとは言うが
「運営」はゲームのエルダー・テイル運営とも開発とも違うから
あれは元々ゲームに入ってだけだよという考えは間違い

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:25.41 ID:GGQimQf20.net
現状の「運営」が何考えてるのかわからないしな。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:06.97 ID:HgQb5/540.net
すいやせん口伝の原案ってロマサガ3の必殺技の「閃き」ですかね?

あれも自分のレベルよりもかなり上の強敵と闘うと閃く度合いが大きくなりますから

個人的な思い出ですがあの瞬間、フォルネウスを思い出しました・・・

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:52.57 ID:XxZmjD6f0.net
ネルレス道場はっじまっるよー!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:34.94 ID:qnsRvaYDO.net
>>421
あれは服に非常食のあんパン二個を装備してた
激戦で疲れて食べたらパジャマの時にまな板に戻っていても何ら不思議ではない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:50.80 ID:9k5GEdGF0.net
>>423
アカツキの本体と幻影が重なり合っていて
観測することで一つの状況に定まる・・・

シュレディンガーのアカツキちゃんということか!

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:56.01 ID:urn3bTVc0.net
>>417
いや、お母さんのところに帰ってハッピーエンド、なんてそんな子供だましなストーリーじゃないだろ。
元の世界、「もと」って何?ってところで悩む話になってるし、
むしろ元の世界に囚われている、その葛藤にストーリーは進んでるし。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:46.72 ID:rzr9sFDM0.net
タイトルが アキバブレイドに見えたから、秋葉に住むすべての冒険者からエネルギーを集めて巨大な剣を作り出すかと思っちゃった。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:54.28 ID:7qVHaYL50.net
>>432
その通りだ、というわけでアカツキちゃんにはやはり黒色のネコ耳だろうか?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:32.39 ID:9iAKxwZkO.net
元々GMの労力半端なさそうだったのが
口伝と喰鉄虫のフレーバーテキストの件で度を越した
もうこれ供贄一族だけの仕業じゃねえな
さあGMの正体はどれだ!?


@AI。21世紀の地球を記録した巨大なデラッベスと直結して人々の生態を把握済み
AGM権限を与えられた現実のシロエたち
BGM権限を与えられた大災害に会わなかった現実の人たち
C千手観音

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:17.04 ID:9k5GEdGF0.net
>>436
Dそんなものはいない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:53.22 ID:MZzdeWWC0.net
たぶん囚われた人間の頭脳を並列化して処理しているんだよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:20:44.02 ID:trPzqv4p0.net
>>358
ちなみに天パこと、天然パーマのメカニズムは
生まれつき、毛穴が曲がっている事で起こる現象で
ストレートの人の毛穴は真っ直ぐで
天然パンチパーマやアフロの人の毛穴は曲がっているのさっ☆(`・ω・´)

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:46:38.37 ID:nQZcYMWB0.net
>>390
ギルド会館前に誘導したのはなぜ
魔力供給停止後に逃げられないようにするため?
会館前にレイド記念のオブジェを残すため?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:47:54.21 ID:ozYcaQ460.net
50m以上の建物が必要だったのでは?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:48:07.46 ID:nQZcYMWB0.net
>>398
どのゲームでも、ボスにはHPRあるでしょ
そうでなければ、単騎で殴り続ければ勝ててしまう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:08.32 ID:WZX50lHr0.net
>>436
リングシリーズよろしく大災害に巻き込まれた人々も仮想生命で大災害はフィールドが変わっただけであり運営は変わらず現実の人間

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:11:01.55 ID:58dMiiCp0.net
ギリギリ50m圏外って言ってるんだから気付こうぜ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:15:16.86 ID:7qVHaYL50.net
>>440
リーゼが使ったフリージングライナーってのは、射程距離20mの「氷交じりの水流で敵を押し流す」っていう魔法
ゲーム時代では当然20m範囲内の相手にしか撃てないし、発動して水が飛んでいく演出があってダメージが算出されるだけだったけれど
現実として氷交じりの水が出てくる魔法の現象があの世界では起きる
そしてあの世界には重力があり、空中に支えが無く洗われた水と氷は当然「下」に落ちる。ゲームの頃のように消滅はしないし、現れた水と氷がおちているだけだから射程距離20mとか全く関係ない

で、敵は吹雪攻撃をする奴で周囲の気温が異常に下がっていた

つまりはそういうこと

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:17:48.56 ID:7aq3fqYJ0.net
アキバメイドに期待してたのに・・・

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:19:00.43 ID:HWdtzta80.net
あそこで足が滑ってI can flyしてたらティウンティウンしてたんだろうか?
50m落下ダメージが最大HP上回るか微妙だけど

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:20:02.56 ID:cFUd9D2d0.net
>>411
SAOのあれは、やること無くなって安易に考えついたドラマでしかないから、底が浅い
サスペンスと俺TUEEEというメインテーマを外れて何がしたいのやら
エンタメやるんならとことんやればよろしい

釣りかもしれんが、ログホラに於いては、マサチューの活躍(?)を待てば、ネトゲの弊害とやらが上手くドラマに盛り込まれているのが判る仕掛けになってる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:25:44.07 ID:nQZcYMWB0.net
>>445
ありがとう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:34:45.29 ID:TN7PgYZl0.net
他所の作品蔑んだり馬鹿にしてたら同類の民度に落ちるし辞めたほうがいいと思うよ
SAOだって1期は他所ではみられない楽しみがあったわけだしさ

1期もハーレム物だったけど、2期はハーレム意外めあたらしいことがないから内容が注目されないけど、
ちゃんとMMOの醍醐味は網羅してるとおもうじょ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:35:53.98 ID:7qVHaYL50.net
>>449
どういたまして
魔法の効果とか敵の周囲の気温とかはアニメじゃ全く説明なかったもんな……
単純に50m外から魔法ぶっぱしたようにしかみえないよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:36:01.70 ID:0Hw1o8Rr0.net
SAOは、トウヤの中の人が向こうでもイケイケドンドンな壁職キャラの役をやってる所に注目しちゃうよ。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:43:29.12 ID:Ow+7lJkp0.net
>>450
まーでもキャリバー編はMMOって糞つまらねーんだろうな、と思えるような内容ではあったけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:57:16.22 ID:f8NnE2970.net
竿は主人公たち以外がnoobすぎてなぁ
49人で挑むボスを7人PTに先越されてる攻略ギルドってなんだよ…
戦闘も叩くだけのぬるゲーで失笑してしまったわ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:59:05.46 ID:i2j2BoGX0.net
他作品の話は他作品のスレかアンチスレでやってくれ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:03:42.89 ID:rPZMI5RR0.net
一瞬でいろんなものを凍らせる敵が凍らせ技を使った瞬間に
上空から大量の水を落とす魔法を使ったら敵ごと凍った

ってのにいちいちナレーションが入ってたらさすがにひくわ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:05:28.13 ID:6+nPctmQ0.net
>>456
一閃!!射程外からの攻撃でボスの拘束に成功!!
ってテロップ入れよう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:06:03.08 ID:7qVHaYL50.net
>>456
突然どうした? 誰もナレーションがないから糞だみたいな話は一言もしてないぞw
それから上空から大量の水を落とす魔法ではなく、敵へ向けて水流を放つ魔法な
その魔法が高い所で発動されたから、生み出された水が自由落下した、ってのが今回のキモ
これもまた、ゲームではなく現実になったからこそできる戦法ってことよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:13:00.73 ID:cFUd9D2d0.net
他作品を比較に出すのはコレくらいにして

ログホラって一期の時はシロエ視点で世界が段々広がっていくつくりだったけど、
天秤祭のころから、多数のストーリーが同時進行的になってきたよね。
んで、今は各ストーリーがそれぞれ毎に広がっていくまっ最中な感じ。
これからは、ワールドフラクション(=現実世界への回帰)へとまた収束してくんだろうなあ。
そんな所が、ハーフガイアの設定とも相まってワクワク感がぱない
ままれってぃ、がんばれ。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:19:50.82 ID:cFUd9D2d0.net
>>458
魔法で作り出す物質はどこから来るんだろうな
ETが現実になって物理法則が支配的になるにつれ、物理的に無茶な仕掛けは気になってしまうw

ネルレス「質量を持った残像だというのかーーー!?」

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:22:50.44 ID:TN7PgYZl0.net
2期1話目でシロエがつっこめみたいなレイド戦描写あったけど、来週これなのかな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:26:38.90 ID:l5LtBELs0.net
>>460
魔法の時点で物理法則おかしいやろw冒険者の身体能力やら復活やら無茶やで
魂魄理論とかマナとかでとりあえずわかっとけって感じ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:33:08.13 ID:CqDs5Dmf0.net
>>460
物理というと月が気になる。
地上と同じでサイズの変化、重力の変化があるのかどうか。
予告では死後の世界を月の浜辺って言っているけど、地上から見える月面の事なのか。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:34:06.52 ID:WZX50lHr0.net
スピラみたいにあの世界そのものが魂魄で出来てんだよきっと

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:45:22.05 ID:cFUd9D2d0.net
>>462
まあそうなんだけどw
等価交換!とか、怪しげな設定あったら面白いやん?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:49:30.11 ID:WZX50lHr0.net
エルダーテイルは6枚交換

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:49:36.50 ID:8h6C06hD0.net
我々の世界といくら違っていようとかまわないが
魔法が無から有を生み出す一方で、他では質量保存の法則働いてたりすると
どんどん総量増えていっちゃうけど大丈夫?という気はする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:50:36.11 ID:l5LtBELs0.net
>>463
月が衛星として存在してるかどうかもわからんから

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:51:49.47 ID:RZZ7Zm590.net
カラシン氏ね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:53:08.82 ID:V36sRUEh0.net
>>469
あの人生産系のギルマスで一番頑張ってそうなのに…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:55:38.33 ID:l5LtBELs0.net
>>465
MPある世界で物理との単純な等価交換あるとわやになるわ
MP自体がどこかで貯められててエネルギーor物質と変換されてるとかならアリだろうが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:04:18.80 ID:7qVHaYL50.net
>>460
重要な事はだ、あの世界が現実世界に近づいてきているのではなく
ゲームだった設定を背負ったままの異世界として変化が続いているって事なのさ
現実世界では魔法なんてものはないし、魔法から生み出されル物質も当然ない
でもセルデシアという世界では魔法があるし、魔法で生み出される物質もセルデシア世界の物理法則として存在しうるってことだよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:06:02.08 ID:Mx7o+jgE0.net
ハーフガイアプロジェクトって重力が4分の1とかか?
そりゃ冒険者強いよな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:07:31.20 ID:cFUd9D2d0.net
>>473
藤子F不二雄さん…

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:07:42.16 ID:l5LtBELs0.net
>>473
大地人なんで弱いねん

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:08:44.63 ID:0hO3DH2e0.net
>>470
今月の西風漫画

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:09:39.90 ID:0hO3DH2e0.net
ロデリックとカラシン間違えてた

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:13:54.98 ID:MZzdeWWC0.net
そんなぁ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:16:00.82 ID:XRa3WEtA0.net
>>473
マイクラの岩盤みたいなのが地下にあってそれが高密度なので重力同じて
エルダーテイルの開発が苦し紛れに言ったとか言わないとかw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:17:01.84 ID:7qVHaYL50.net
>>473
ゲーム時代にそこを突っ込むPLに対して運営が公式設定として、魔法的な何かだか重金属的ななにかが惑星の中心にあるから現代地球とほぼ同じ重力ということになっているw

>>475
ドラえもんの映画の宇宙開拓使を視てくるよろし

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200