2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメの脚本家は何であんなに偉そうなの?

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:23:36.67 ID:/4TMLZ0D0.net
インタビューとか読んでるとムカムカしてくる

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:37:32.13 ID://4PqOAY0.net
二本のカーレーサーも偉そうだぞ。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:57:00.80 ID:mcOnp43J0.net
何かに挫折してアニメの脚本書いてるからじゃねーの?
マンガの編集担当が横柄なのと同じで

多分本当は純文学とか前衛演劇とかラノベとかの作家になりたかったんだよ

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:24:33.61 ID:HAgNJsov0.net
艦長へのハラスメントが許されるのは脚本家だけ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:25:29.30 ID:kUGbqhcxO.net
アニメ爆死したら黙り
次のアニメで大層な物言いしやがるのがムカつく

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:44:40.91 ID:/4AZdMAd0.net
アニメの脚本家目指してアニメの脚本家になる奴はあんまりいないからね
何かに挫折して流れてきたのがほとんどで食うための第二目標だから
こんな場末で萌えーとか書いてるのは俺が本来目指したものじゃないというのはあるんじゃないの?

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:28:49.70 ID:rF2LVMF40.net
自分のことを神様だと思ってるから

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:00:02.20 ID:crKDcUoN0.net
具体的に偉そうに答えてるのって誰がいる?
知らないから教えて

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:27:11.07 ID:JcpuLukM0.net
アニメ評論家のお前ら程分不相応に偉そうな人間は存在しないから安心してアニメ観てろ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:55:42.17 ID:KNDGeF2jO.net
アニメの脚本家がえらそうにしてるのではない

バカな脚本家がえらそうにしてるのだ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:08:45.80 ID:rgLMM/eN0.net
オリジナル作品で実績残してる奴は偉そうにしててもええよ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:36:40.75 ID:DqMPouY70.net
原作が明確なアニメ化作品でキャラクターの人格とかテーマの解釈とか語ってるのに
イラッとしたものを感じる事はたまにある。

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:29:42.17 ID:cClT4rYg0.net
アニメ業界内では上流の仕事だからです
収入もいい

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:41:35.49 ID:6wMW+52D0.net
早ければ中身なんて要らない
コネで得た地位で回ってるヌルい世界

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:13:13.58 ID:K6RwAPoD0.net
偉そうなのはアニオタな気がするが

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:55:04.46 ID:GHpsfJ630.net
ダマリなさい

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:45:51.70 ID:H5ecxV+ji.net
最近その脚本家がまともに仕事しないからろくでもないアニメばかりなんだが・・・
それともまともに書ける脚本家がラノベ業界に流れたのか・・・?

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 20:12:07.15 ID:d+KjMz/t0.net
脚本家以上に消費者側が劣化してる印象

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:11:32.74 ID:2n1iC/ol0.net
アニメの脚本家なんてコネだけで成り立ってる世界だから
そりゃ質も下がるわな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:14:53.78 ID:gR2K6Sh00.net
>>3
俺妹のアニメでそんなやついたな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:22:52.77 ID:KvVdEOCf0.net
>>19
ソース希望

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:19:10.20 ID:mUVDY+hy0.net
作品が大杉りゃレベルもそりゃ下がる

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:20:23.49 ID:XQKu5OpX0.net
虚勢にしかみえんが

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:39:23.60 ID:OJUro0cR0.net
>>18
VVV,ラブライブ,A/Z,劣等生みたいなのがあんなに売れちゃう時代だからな・・・・・・

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:44:30.81 ID:OJUro0cR0.net
見てくれや雰囲気だけのハリボテばかりが売れるいやな時代だ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:46:16.33 ID:eQTdnvS80.net
>>24
ラブライブ、A/Z、お兄さまはそれぞれネタであれ評価出来るがVVVは擁護しようが無いな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 05:34:20.76 ID:/pbAp5/t0.net
偉そうな具体例がないと

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:46:33.53 ID:mWkTH1+t0.net
監督のインタビューとかいらないねん

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 08:29:30.27 ID:o/bin0290.net
脚本家が偉そうにしているのは、プロデューサーや他のスタッフに舐められないため
脚本と言うのは正解がないから、強気に出たもん勝ちなところも多い
プロデューサーはじめ他のスタッフに舐められると「あれ入れろ」「これ入れろ」「ここはこうだろう」とかあれこれ口を出され、収拾がつかなくなるということも多い
偉そうにしていれば、みんなも口を出しにくくなる

これは本当

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 09:52:58.16 ID:z6mMOV9p0.net
それは腕が悪いだけ
謙虚な人でも収拾はつく

腕というのは執筆だけじゃなくて会議の回し方含めてな
同人じゃないので会議がうまくなければ
どんなに書けようと仕事としては下手

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:02:57.50 ID:z6mMOV9p0.net
>>1
インタビュアーの書き方による面も大きい
作り手を持ち上げて書く時に偉そうな表現にする傾向がある

リアルにしたいのか?雑談レベルの口調をそのままテープ起しして
文章ではむちゃくちゃ偉そうになってる事も多い
そしてギリギリに原稿上げてチェック時間もとれないまま印刷されるのが実情

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 10:49:26.59 ID:WqR0q3AM0.net
昔のエキセントリックな芸術家をポーズだけ倣って、アーティスト無罪とばかりに
才能もない癖に傍若無人に振る舞うクズは氏ねばいいと思うよ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:23:45.46 ID:bHe6DNSW0.net
たぶん、表に出てくるような奴だからだな。裏方に徹する職人さんなら表に出てこないだろう

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:39:18.60 ID:8Av4KYmn0.net
脚本家は、家造りにおける建築家
アニメ監督は、現場の親方

建築家が図面(脚本)を書いてくれない事には、
親方や大工たるアニメーターは何も出来ないのよ



とは言っても、俺も表に出てくる脚本家には吐き気がする
岡田麿里みたいな失敗続きでも干されず、コネで仕事が途切れないだけなのに
勘違いして表に出てくる奴は特にな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:59:26.46 ID:jwKuOuay0.net
弱い奴ほど強がる

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:26:06.52 ID:/pbAp5/t0.net
表に出たくなくても頼まれれば出るだろう
仕事だし
あかほり上栖みたいな出たがりはともかく

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:04:14.79 ID:sJO8wveJ0.net
シリーズ構成は宣伝に引っ張り出されるからね
自分から出るわけではなく雑誌社からの依頼でインタビューに引っ張り出される
表に出ないためにはその「依頼された仕事を断る」という作業が必要になる
頑なに断るとメーカーから嫌な顔をされる

>>5
作品が話題になった時にインタビュー依頼が増えるんだから当たり前
雑誌は爆死した作品にインタビューなんか来ない

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:40:28.27 ID:oOxvLGyI0.net
その代わりにTwitterで言い訳三昧ですねわかります

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:42:24.47 ID:kEX7+iXp0.net
昔はアニメ、特撮、30分ドラマ、1時間ドラマ、2時間ドラマ、時代劇等一人で書ける人が少なからずいた。今はアニメ専門とか当たり前なんだよね。
後原作アニメが多いのも脚本家が育たない理由なのでは?。

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:58:50.21 ID:k3ooQCi20.net
玩具アニメを除けば原作付アニメは昔から多いよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:26:33.31 ID:qC2rXpwb0.net
>>1
作り手に対して偉そうな奴はワナビ属性の法則

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 03:28:04.54 ID:cl8hyUWE0.net
声優もそうだけど、裏方がしゃしゃるなと言いたい

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 07:05:11.14 ID:FksjTgSz0.net
有り難がる客がいるからだろ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:35:01.16 ID:KsxOGF3q0.net
いちいちウザがる客の方が異常
つか裏方の話を嫌がる奴がアニメ誌なんか読むなよw

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:31:07.25 ID:BjI7sCTq0.net
脚本は本当に重要だからえばってもいいと思うな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:58.74 ID:li+irskZ0.net
>>45
20〜30年前のアニメはそうだったかもしれないけど、今じゃシリーズ構成の方が重要なんじゃねーの?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 01:05:27.60 ID:T1un8CIk0.net
ここで言ってる脚本家はシリーズ構成の事だろ
インタビューに答えてる脚本家はシリーズ構成だぞ
各話脚本家がインタビューに答える事は滅多にないぞ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:19:09.95 ID:wDErHeTD0.net
馬鹿だからそんな事言われても解らないよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:40:38.74 ID:PfEC5bhOO.net
だれにむかって草生やしてるのかしらねぇが
アニメ誌なんか読んでねえよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:42:41.72 ID:PfEC5bhOO.net
矜持を持つのはかまわんが天狗になるのはこまる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:59:15.33 ID:T1un8CIk0.net
別に困らないだろ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 03:54:24.94 ID:O8ptyUIJ0.net
>>1はムカついた脚本家の名前くらい書いとけよw

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/14(火) 05:15:26.62 ID:mV0kqrap0.net
>>1
お前も偉そう

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:08:43.23 ID:KYFNkb6+O.net
監督や脚本家、その他のアニメーターや出演声優といった現場の人間が偉ぶるのは、まぁわかる

でもプロデューサーって、あいつらなんなの?
普段どんな仕事してるの?
他人のふんどしで相撲とってるイメージしかないのだが

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:15:01.72 ID:jdycY8gm0.net
プロデューサ-が
企画をしてお金を集め
放送枠やソフトの販売形態を決め
スケジュールを決め
スタッフを集める
プロデューサー無しではアニメは作れないし
その気になればプロデューサーの意見がいちばん強い

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:24:19.98 ID:fLLiI1cr0.net
>>54
アニメーターの飼い主様だよ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:39:45.19 ID:PA/5JdqB0.net
失敗した場合の責任はプロデューサーが取るしね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:48:36.43 ID:MyXcP6Ga0.net
ふ〜ん、イジメコネクトのあいつってなんか責任とったの?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 16:57:31.19 ID:MyXcP6Ga0.net
つうか一番偉いのは現場の人間だろ

Pがホン書くのかよ
Pが絵を描くのかよ
Pが絵を動かすのかよ
Pが声あてるのかよ
Pが編集するのかよ
Pが円盤作るのかよ
Pが円盤運ぶのかよ
Pが円盤買うのかよ

蔦屋重三郎の昔から俺はPという人種はいかがわしさしか感じないね
こちとらその気になりゃあてめぇで一からモノ創れるんだ
人様の努力と才能のおこぼれちょうだいしてるだけのハイエナ野郎が
クリエイター気取りでしゃしゃるんじゃねぇやべらぼうめ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 17:03:21.99 ID:zpoEL0bh0.net
>>59
世の中そんなもんよ
同人ゴロのパワーアップ版位に思っておけばいい

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:31:45.70 ID:T4XoXx/ci.net
作品単体に関してはそうかもしれんけど
できた作品をパッケージングして流通乗せて販売して宣伝してってのも全部自分たちでやるの?

それって同人ってことじゃね

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:33:40.11 ID:NOvD1mjl0.net
>>59
鈴木敏夫が居なけりゃ、宮崎駿でさえ80年代でオワコンになってたのにか?

俺は80年代当時、小〜中学生だったがクラスに
宮崎駿のアニメが面白いって言う奴は居なかった
絵柄が70年代から進歩してなかったからな

となりのトトロはCMがバンバン流れてたせいで
主題歌を口ずさむ奴は多かったが、誰も映画は観に行ってなかった
興行収入もゴランノアリサマだったしな

鈴木の商才のおかげで宮崎駿は魔女宅をヒットさせる事が出来て、
再評価される流れになったんだよ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:41:50.96 ID:D2cfjcM+0.net
>>62
そうそう
トトロと火垂るの墓は興行成績はよくなかったけど、評論家やマニアの間では高評価だったんだよな
しかも火垂るの墓なんか未完成だったし

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:12:41.92 ID:o96jDEKH0.net
そうなんだよな

今のゆとりのアニオタも同じだと思うけど
「絵柄が古い=つまらない」って感じで、当時の子供たちは宮崎アニメを馬鹿にして
観に行こうとしなかった

まともな興行収入が得られたナウシカも、観に行ってたのは
割と高校生以上の人たちだったと思う

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:42:13.89 ID:Z1qxFMlb0.net
そんなにエラそうな脚本家いたっけな・・・
マリー()とブッチー()とかいう糞しか知らんな。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:01:08.28 ID:D2cfjcM+0.net
あかほり、会川昇、川崎ヒロユキはエラそう

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:29:18.96 ID:Z/xXWKl+0.net
>>59
漫画や小説のような一人でも完成できるジャンルと一緒にするな
何人のスタッフが集まると思ってるんだよ
その人選だけでも作品の仕上がりが全然変わるのに
プロデューサー抜きで一からテレビアニメ作ってから言え

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:21:14.20 ID:Cyt6vNBJ0.net
売れっ子漫画家ほど、漫画編集者をリスペクトするし
売れっ子監督ほど、プロデューサーを信頼する

編集者とかプロデューサーを馬鹿にするのは、
この人たちの世話になった事が無いワナビか同人活動で食ってる輩

あとは自分に才能が無いのを認められずに
担当編集者のせいにして漫画家を廃業した人

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 08:37:51.17 ID:sgNMdDVR0.net
プロデューサーが準備した金と企画で作らせてもらってるわけだからなあ

自分で金と企画を用意するならいいが
その段階で今度は自分がプロデューサーだしw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:26:14.56 ID:7SgrOPbL0.net
女の子は誰だってセルフプロデューサー

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:04:08.85 ID:7nnvqR4Zi.net
フルボッコの>>59は泣き寝入りかな
次は社会に出て世の中のしくみを勉強してから来ようねw

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:47:27.65 ID:fsxYJmNc0.net
自分で手を動かしてる人間だけが作家だなんて
子供の考えだもんな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:17:36.80 ID:+62tEUz20.net
ゴーストライター雇ってんに決まってんやん

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:49:41.12 ID:U0tZ2FdS0.net
くっせぇ業界人気取りのクズの多いスレだな、おい
だれがなんと言おうがPなんざ他人のふんどしで相撲取ってる乞食にちげぇねや、べらぼうめ
銭勘定だけで創作できるかっつうの
アイデアを出すやつが一番偉い。金だけ出して口出すなってんだ、ボケが

>>72
子どもでけっこう
ちぃとばかりオツムが大きくなっただけで大人になった気になれるガキとはちがうんでね

>>68
ワナビってなんだ? 羊歯かなんかの仲間か?
ネットだからってネットスラング多用するのはバカ丸出しだぜ

>>67
おまえ政治家?
そうじゃないなら政治に口出すなよ
おまえスポーツ選手?
そうじゃないなら選手の成績とやかく言うなよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:51:28.91 ID:U0tZ2FdS0.net
なんどでも言うぜ
一番偉いのは現場の人間

Pがホン書くのかよ
Pが絵を描くのかよ
Pが絵を動かすのかよ
Pが声あてるのかよ
Pが編集するのかよ
Pが円盤作るのかよ
Pが円盤運ぶのかよ
Pが円盤買うのかよ

こちとらその気になりゃあてめぇで一からモノ創れるんだ
人様の努力と才能のおこぼれちょうだいしてるだけのハイエナ野郎が
クリエイター気取りでしゃしゃるんじゃねぇや、とうへんぼくが

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:55:55.36 ID:U0tZ2FdS0.net
>>66
會川は昔ラジオでオタクの服装について、もっとファッションに気を使え
とか苦言を呈してたんだが、そのあと會川の写真を見て
おまえは着る物どうこう以前にまず痩せろ!
て思った

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:47:55.57 ID:VKwC9CF70.net
では早くその気になって
一からテレビアニメを作って下さい

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:56:54.76 ID:rJjrCXeJ0.net
>>75
まあ頑張っていい作品作って、こんなネットの片隅で吼えてないで、テレビでも映画でも、メジャーの場に出てから同じセリフを是非聞かせてくれ。期待してるから

ああニコ動とかpixivとかなしね。あの辺は内輪受けばかりの脳内天才クリエイターの溜まり場だから

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:29:14.20 ID:7AnvMoxg0.net
>>75
漫画、アニメ、小説、映画ってのは、しょせん娯楽なんだから
農作物や家畜と違って、ただ作るだけじゃコストに比例した金がもらえる保証は無いんだよ、アホ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:15:14.71 ID:k/Ii0MG+0.net
>>75
そこで挙げた各立場の人間が「業界で1人」しか居ないなら良かったんだけどな
結局、背いたら「他の人に回す」が効いてしまう以上、無碍にはできんよ
その人でしかその作品は作れない、且つその作品以外に(売れる)作品が存在しない、
つまり単独首位レベルの作品を1人で完成させることができるなら、あんたの言うことも正しい…かな?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:40:19.01 ID:6OjWD5HZ0.net
できないんじゃない
やらないだけ

まだ本気出してない

さてどっちだ?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:57:02.02 ID:rJjrCXeJ0.net
ただの釣りかと思ったらどうやら貴重な天然物らしい>>75の人気に嫉妬

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 17:53:17.24 ID:WNlaSzqv0.net
極論は相手にしてもらいやすいから

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:37:03.35 ID:9Btsvqvt0.net
アニメ業界の現場様の自主製作って有明のエロ本や落書き以外何かあるの?
口で言い張るだけでなく実際に単発の短編でも作っていったらいいのに
動画サイトに投稿してる学生とかに膝ついてやり方教わったら?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:38:34.34 ID:nLt+yAb00.net
O・Aされた話は、決定稿を決めるプロデューサー、演出家(監督)の能力も関(加)わって出来上がっています。
(更にはスポンサー、広告代理店などの要請で展開が変わっていく事もあります)

映像化していく段階でシナリオの細部、或いは大部分が変わっていく事も珍しくないので
脚本家「のみ」を過度に持ち上げたり、叩くのは間違いです。

シナリオ、ストーリー展開の良し悪しはライターだけのせいとは限らない。
基本的にライターは、作品の主導権を握っている訳ではない。
という事を念頭に入れて下さい

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:59:42.75 ID:qYiRFG+X0.net
>>85 いや誰もそんな低レベルな話はしてないんだが

お仕事なんだから、「シリーズ構成」としてクレジットされてる以上、賞賛も批判もその人のものでしょ
好き勝手やれる同人誌じゃないんだから、スタッフの意見の調整まで含めて、最後にどうまとめるかはその人の責任なんだもん

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 08:15:53.43 ID:Lw82MJVU0.net
最後にまとめる人の責任なら
決定権をもってる監督かプロデューサーだぞ
監督がOK出すまで書き直させるんだから

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 10:22:58.53 ID:ORwvP6cv0.net
>>87 監督が責任持つ場合はシリーズ構成のところに監督の名前を入れるだけ

とにかく傷口を拡げるだけなので、次のレスを書き込む前に3年ほど社会に出て働いてみた方がいい
じゃ3年後に会おうw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:02:44.67 ID:9N+gXB020.net
>>77
>>78
>>79
ネット上でしか大言壮語できない糞名無しがほざいてんじゃねぇよカス
ケンカ売ってるなら買うぞコラ
俺は神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町72に住んでる脇忠行だ
共立ビルサービスという会社に所属して横浜高島屋に務めている
まともに働いて生活してるんだ。アニメ作ってるヒマなんてあるわけねぇだろボケ
だいたいなんで俺がアニメ作る話になってんだ? 意味不明なんだけど

言いたいことがあるなら直に言ってこい
マジで相手してやるよ。こんな場所でピーチクパーチクほざいてたららちがあかねぇ

TEL・08051757270
メアド・tadayukiwaki@tbf.t-com.ne.jp

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:05:39.93 ID:9N+gXB020.net
さぁ、俺はみずからを示したぜ
次はてめぇら糞名無し(名前を呼んで欲しいなら名のりな)どもの番だ

こんなネットの片隅で吼えてないで、正々堂々と姿を現し
同じセリフを是非聞かせてくれ。期待してるから

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:07:59.54 ID:9N+gXB020.net
ああ、それとなんどでも言うぜ
一番偉いのは現場の人間なんだよ

Pがホン書くのかよ
Pが絵を描くのかよ
Pが絵を動かすのかよ
Pが声あてるのかよ
Pが編集するのかよ
Pが円盤作るのかよ
Pが円盤運ぶのかよ
Pが円盤買うのかよ

こちとらその気になりゃあてめぇで一からモノ創れるんだ
人様の努力と才能のおこぼれちょうだいしてるだけのハイエナ野郎が
クリエイター気取りでしゃしゃるんじゃねぇや、とうへんぼくが
人様のふんどしで相撲取ってねぇで絵図の一枚でも書きやがれ糞P

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:22:13.69 ID:9N+gXB020.net
もののついでだ、ケイタイのほうのメアドも教えてやる
0cy63r11325463g@ezweb.ne.jp

あー、ついでのついでにひと言

>>78
そのニコニコとかなんとかでも、自分の作品を表現してるだけ
おまえみたいなネットの片隅で吼えるだけがせいいっぱいの糞名無しよか
なんぼかマシな人生送ってるわなぁ
なにひとつ創造することなく、センズリした後のザーメンみたいな無駄な人生送って死ぬ
おまえみたいな無駄飯くらいの糞名無しよりはよっぽど偉いわ
反論があるならどうぞ
ココじゃなく直に言ってきてごらんなさいな
神奈川県横浜市に住んでる脇忠行様が、いつでも聞いてやるぜ
直に言ってくる度胸があればの話だが
さて、おまえにはソレがあるのか? 糞名無しの糞ガキさんよ?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 14:17:40.28 ID:pcNUdFMY0.net
偉そうな脚本家って誰?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 15:52:17.02 ID:j1UUJ4J80.net
アホか。一番エライのは金を集めてくるP様じゃ
P様がいなきゃ金がない、金がなきゃ制作できない
金が全て。金を持ってくるから仕事して成立してるんじゃ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 16:10:04.53 ID:CKslrXOL0.net
>>89
昔は携帯とパソコンのダサすぎる自演が得意技だった奴と同じ土俵とかさすがに無理w

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 17:33:23.50 ID:nhD1famZ0.net
虚勢を張ってないと我が身の置き場が無くなる種類の職業ってあるね。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 18:36:37.95 ID:35bGNv46i.net
めんどくさいからワキガ君でいいか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:03:38.61 ID:Rhf0axN+0.net
一から作れるって話はどこへ行った?
口だけ番長?

それともアニメじゃなくて違うモンが作れるって話?
馬鹿じゃね?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:15:42.17 ID:Rhf0axN+0.net
>>87
監督とPは全パートの指示出しの責任持ってるから
それぞれにパートには一々クレジットしないんだよ
みっともないから名前出さない
作画や撮影を自分でやってもクレジットしない事はよくあるよ
監督やPが自分で脚本を書いてる時はペンネーム使う事も多いよ

監督の名前がシリーズ構成に出る時は
本当にシリーズ構成表を書く作業をした時くらいだよ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:17:05.06 ID:Rhf0axN+0.net
× >>87
○ >>88

総レス数 202
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200