2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 3幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:52:21.65 ID:MqYUijgL0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 2幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1407053683/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:53:01.98 ID:MqYUijgL0.net
ANIPLEX公式PV

「黒執事 Book of Circus」番宣SPOT第1弾
http://youtu.be/_AYq0kqe3gw
「黒執事 Book of Circus」番宣SPOT第2弾
http://youtu.be/FlH92RxTDGw
「黒執事 Book of Circus」PV
http://youtu.be/cVYrz58t0CA
「黒執事 Book of Circus」Blu-ray&DVD第1巻 CM
http://youtu.be/_VQTLOjXqDw

「黒執事 Book of Murder」予告編
http://youtu.be/4_wGi2asCzc

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:53:42.23 ID:MqYUijgL0.net
動画配信(TV放送の約1週遅れ)

niconico
http://ch.nicovideo.jp/kuroshitsuji-03
Gyao!
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00548/v12125/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:37:31.83 ID:1gNWVLG00.net
>>1

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:02.10 ID:tUAXmWNE0.net
全然見てないんだけど、なんでこれ続いてるの?
ぼっちゃん、悪魔になったんちゃうの?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:27.93 ID:MDZefAsN0.net
>>1乙です

>>5
一期中盤〜二期の内容はアニメオリジナル
三期のこれは完全原作準拠
なので話は繋がってない別物として見ればOK

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:49:14.47 ID:tUAXmWNE0.net
>>6
なるほど、どうも

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:48:27.10 ID:hvfT/o840.net
>>1

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:22:25.51 ID:q44f6CVZ0.net
鋼錬みたいに最初からリメイクする訳でもなく1期と2期のアニオリでアニメonlyだと話が混乱する黒執事を
何で今更持ち出して一部のエピソードだけアニメ放映にしたのやら、普通OVAだよね?
雑誌の自慰ファンタジーの部数が減ってて新規購読を増やすとかなのかな

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:17:22.07 ID:PEAFkxjQ0.net
一期は途中、カリー編までは比較的原作に近い話だったぞ
そして今の三期は原作だとそのカリー編のまんま続きだからなぁ
ある意味順当な順番だと思うけど

二期はアニメファンの中でも好き嫌いが分かれているし

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:32:56.22 ID:B3Aky0DQ0.net
サーカス編もつらいよ…後味が悪い

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:37:04.82 ID:Wqczij5D0.net
夕方枠と深夜枠を一緒にされても

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:53:38.74 ID:S46m9oEI0.net
ローゼンだって急に3期で原作の話やったりしてたじゃんv

原作ストーリーをやらないのはもったいなさすぎると思ってたし信じて待っててほんとに良かった
何というか自分は大流行するアニメには今まで嵌れなかったからこの作品みたいなちょっとマニアックというか
ゴシック耽美枠みたいなんが無いとつらい

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:53:44.59 ID:W/cFWHeR0.net
今さらだけどOP/EDどっちもいいなあ
1期2期も好きだったけど3期もいい
黒執事は外れがないなあ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:53.21 ID:GCvcVrqM0.net
作画が心配な今夜

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:55.69 ID:/HpXEzOM0.net
作画よりあのお花売り幼女が心配 いやまあ手遅れだけど

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:51.81 ID:/HpXEzOM0.net
いきなりコンビニとかの店でエナメルが流れ出すようになったな イエスマイロードがお預けなのが残念だけど
でもマイロードの部分ちょっと恥ずかしいよね 分かる人ならなんのアニメかわかるし

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:45:17.62 ID:QLxoeSkF0.net
最後一瞬田中さんが殺したのかと思ってびびったw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:54.82 ID:z4lt0IOd0.net
田中さんだろ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:16.16 ID:N2rmGA1A0.net
作画よかったけど狙撃シーンにスピード感無くてメイリンが強く見えない

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:48:06.38 ID:qy7kQDWyO.net
もっとスマートにできんのかw
屋敷壊し過ぎだぞ。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:48:21.80 ID:QLxoeSkF0.net
>>19
は?
メイリンが殺した奴の死体だっただろ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:15.95 ID:N2rmGA1A0.net
>>22
実況でもほぼ全員勘違いしてたな
窓割れてるし撃たれた小人症が落ちてきたとわかるもんだが

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:50:07.02 ID:z4lt0IOd0.net
あれ?そうだっけ?
ナイフはまだ死んでないのか

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:52:15.65 ID:QLxoeSkF0.net
ナイフ台詞もなしに殺されたら悲惨すぎるだろw

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:46.88 ID:oOgipMQw0.net
兄さん姐さんよりキャラ目立ってたのにナイフがセリフもなしで死んだらさすがに可愛そうだw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:37.10 ID:IAn1g4Nk0.net
おひょいさん予告面白かったけど声が・・・お年だもんな
シエルパパ興津さんのままだったの嬉しい
グレルはやっぱ華があるんでもっと出てほしい
アニオリで出番増やしてくれ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:01.62 ID:jD12AsrT0.net
タナカさんの中の人声が失礼だけど死にかけみたいでハラハラするよ…仕方ないけど

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:17.68 ID:CAExeTpp0.net
台詞回し早いのに、全体的にテンポ悪すぎじゃない?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:58:41.06 ID:jD12AsrT0.net
フィニだけ目が病んでで怖かったw
一期だったか屋敷襲撃された時はこんなダークな雰囲気なかったからブルってしまった

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:01.17 ID:ad1P5Z2U0.net
>>29
戦闘はテンポ悪かったな
メイリンが単独で撃ってる絵を見せた後に、チビがそれを見て驚く図ともう一回単独で撃ってる絵を見せるもんだからテンポ悪い
「銃が多いのは装填時間なくすためか!」ってのも不要だし

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:18.09 ID:xDYJaWMO0.net
シエルパパ興津さん続投か
関東組でまだ見られないけど嬉しい

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:36.41 ID:V1NrGJuG0.net
ナイフナイフ言われてるのってもしかしてダガーのこと?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:30.39 ID:QLxoeSkF0.net
シエル親父ってあんな感じだったんだな
今まで写真と殺される直前しか見てなかったからあんな妖艶な感じだったとは意外だった
雰囲気がセバスチャンに似てるな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:11:52.52 ID:IAn1g4Nk0.net
シエルのゲロシーンふたたびがあるはずだけど来週だったかな
1期のゲロは比喩描写で綺麗に見せてたけど今期の監督は直見せなのがなあ
腕切られるとこは丁寧に黒くしてたけど

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:56.84 ID:KuE2jEn20.net
シエルが双子だと確定した訳だが・・・

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:19:37.76 ID:Z4fmDQZG0.net
空気嫁ないとか言掛り難癖付けて寄ってタカって数人で例のヒト叩いたバレダイスキイジメ体質の人達が
今度こそは居ないスレでありますように…

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:21:26.78 ID:EoxKCe8Q0.net
関西実況のキャプ見てたんだが特別な3人の所、クラウスはちゃんと除かれた?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:28:16.10 ID:1xHSS0cOO.net
すまん、シエル親父ってセバスと同じ声優?少し声が違うが。目が白に文字が白だからわからん。

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:29:34.13 ID:tRjcA44h0.net
どいつもこいつも容赦なさすぎワロタ
1人残らず悪者に見えるのが面白い

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:30:56.97 ID:IAn1g4Nk0.net
>>38
ヒゲの金髪クラウスならシエルパパとシエルといっしょにいたような

>>39
セバスは小野D、シエルパパは興津さん

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:36:51.44 ID:7D+BODf90.net
シエルパパ達がビリヤードしてたシーンに明らかに異質なアンダーテイカーみたいなのいなかったか?
いや、目の錯覚か・・・

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:55:35.73 ID:SGCNKXJh0.net
田中さんも悪魔やったんか…

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:58:35.57 ID:EoxKCe8Q0.net
>>41
一緒に居るのは話通りなので構わないのだが、クラウスはシエル抱っこの際に演出的に一人だけ陰になるような表現がされたかが知りたかった
キャプみたら明るいままだったからアレ?と思って、直前の絵なのかもしれないが
あぁー駄目だこの文章だと未読者からは明るいそれの何が問題なのか分からないなw

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:03:38.30 ID:TG3Y5Fqn0.net
見た限りでは明らかにシエルが自己紹介した直後にもう一人?のシエルがおどおどしてパパも挨拶出来ない事を謝ってる様子だった
コミックス買ってこの辺を知りたくなったよ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:07:03.26 ID:CAExeTpp0.net
>>44
クラウスは影になってなかった気がする。多分だけど。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:13:54.01 ID:EoxKCe8Q0.net
>>46
thx、お父様の3人ポエムの時クラウスと特別な人たちで明暗にならなかったのか
陰りは漫画的だからかな?アニメでは別の演出したのか明日見て確認してみますわ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:17:26.84 ID:IAn1g4Nk0.net
>>44
読み返したら原作だとクラウスがトーンで影になってるね
アニメは明るいままだったよ
つまり普通にシエル、シエルパパ、クラウスが男爵の憧れた特別な3人に見えた
何のことかと思ったらあの場に2人いたのか

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:28:25.99 ID:1xHSS0cOO.net
>>41 ありがとう。ジョジョつながりだね。ジョナサン・ジョースターの興津さんか。セバスにしては声が軽くて違和感があった。
1部と3部のジョジョだね。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:31:00.23 ID:EoxKCe8Q0.net
>>48
明暗がなくてもアニメでは原作よりも「じゃないか?」という感じを強く出してるし
>>45みたいにそっちで疑問や確証を得る人も居るからなくても問題ないけど
でもあって欲しかったよ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:33:32.89 ID:V1NrGJuG0.net
例え今回のアニメで明かされなくともネタバレはネタバレ
いくらぼかしていてもそれを示唆する話題はこちらで

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:37:31.79 ID:1xHSS0cOO.net
クラウスも3年前に死亡なのか?

悪魔を呼び出そうとしたらいけにえの意志が優先されるってのはよくある話か。るるももそんな感じ。カテゴリーが違いすぎるが。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:40:58.86 ID:Z4fmDQZG0.net
>>51
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:43:15.28 ID:jD12AsrT0.net
>>51
原作未読でも分かってしまう演出でそれはないわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:45:57.02 ID:7D+BODf90.net
>>51
そんな過疎ったスレ押し付けられても・・・

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:54:16.41 ID:fOQqqBJz0.net
声優の演技が凄い良かったな
茶風鈴さんの言い回しは凄い迫力あったしシエルの台詞もドスがきいててかっこ良かった
ジョーカーもやっと標準語になって早口だったけど叫びに必死な感じが出てたし
それにしても今週セバスチャン本編で喋らないかと思ったw

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:01:16.29 ID:f49S+0gj0.net
エンディングへの入り方が秀逸だった

後二話もこんな雰囲気なの?(´;ω;`)
精神的に辛い物があるぜ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:07:37.67 ID:plwQtj9G0.net
セバスは顕現のときに死んだ親父の肉体を乗っ取りでもしたんだろか
てか先週から気になってたがお子様"たち"ってなんぞ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:07:53.04 ID:IAn1g4Nk0.net
読み直して欝入ってきたからあと2話見ないほうがいいかもだよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:09:41.75 ID:7D+BODf90.net
梶さん巨人だけやなく小人まで駆逐してたな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:24:10.48 ID:NLk5n7Pk0.net
梶君、幼馴染みジェノサイダーの真価発揮だな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:44:25.71 ID:IThghKOz0.net
パパンが死んだのは、仕事上の報復じゃないの??
シエルを生贄にした集団の仕業?
天使の微笑み→不安そうに隠れる
が、突然のような気が。
ケルビンを不気味なオッサンと思ったのか??

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:00:36.33 ID:7D+BODf90.net
ケルビンのいやらしい視線を感じ取ったように見えた

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:17:59.53 ID:IThghKOz0.net
小人のワイヤーは、進撃の巨人みたいにやってもよかったのにw
戦闘シーンは迫力不足かな。
ってか、使用人の正体は一期でバレてるから意外性がないのよねw

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:21:28.58 ID:B9SuB/DY0.net
フィニのドアップで次回にまたぐと思ったけど違うのか
個人的にはそっちの方が良かったな、インパクトあるし

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:33:18.35 ID:2vTurOqr0.net
「特別な人間には特別な人間しか触れられないのだ…」→場面変わって夜中に子供たちが寄ってくるシーンで
発狂しながらケルビンは何て叫んでた?聞き取れなかったw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:49:55.76 ID:XPojmK8l0.net
OPの最後のほうでセバスとシエルの姿が横にぐにゃりとブレるところがすごい好き
細かいとこまでかっこいいな黒執事アニメ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:13:51.03 ID:N2rmGA1A0.net
>>66
録画してないから確かめられないけど
近寄るなとか触るなとか離れろとかそんな感じじゃなかったっけ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:36:49.37 ID:kOv3oUFE0.net
>>52
ネタバレになるから詳しくは言えんけど最近シエルに仕事頼まれて出てきた
というか1期の時点でマダム・レッドらと共演してるはずだが

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:44:12.55 ID:kOv3oUFE0.net
これ面白いのが今までシエルが遠征に行って帰ったらいつも屋敷ボロボロだった理由になってるんだよな
てっきり家事でやらかしたのだとずっと思ってたら実は侵入者排除してたという

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:45:10.30 ID:F+lsPaVN0.net
シエルとセバスチャンが契約したのは3年前?
原作知らずアニメしか見てなかったけど1年前に契約したような気がしてた

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:46:44.99 ID:ZTsL0lRm0.net
>>42
ビリヤードのシーンに切り替わってすぐの右手前にいる人似てたね。似てるだけなのか本人なのかは知らないけど

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:51:38.12 ID:nVyABM550.net
>>69
クラウスはアニメ界では今回が初登場だよ。何故なら原作の初登場である第一話がアニメでオリジナルに変わってるからw

>>71
契約したのは3年前であってるよ、坊っちゃんが喘息の時も「3年ほど一緒におりましたが」って言ってたし

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:54:39.59 ID:kOv3oUFE0.net
>>73
あれそうだっけ
そういや1期1話であれこいつクラウス?ちがくね?って思ったような…

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:57:48.18 ID:4rzWMoOy0.net
お父様が純粋過ぎてワロタ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:46:17.52 ID:Fy70OgER0.net
シエルパパの華麗なスルースキルに翻弄されるお父様

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:35.79 ID:/Gv05C/K0.net
>>66
「近づくんじゃなーっい!!」

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:47.17 ID:/Gv05C/K0.net
冒頭のグレルに和んだわw
アンダーテイカーの姿もみれて良かった。
原作で議論を巻き起こした双子説をここで匂わすどころか確定してきたね。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:23:18.37 ID:jsHP7tEe0.net
使用人のことってアニメ1期で明かされてたの?
原作だと今回が最初よね?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:15.75 ID:EoxKCe8Q0.net
>>73
話に絡まない紹介のないキャラとして画面の中には描かれてなかったっけ?と1期2話を見返しに逝ったが綺麗スッパリ居なかったw
えーと、その時のふとっちょさん....よし!中の人違うもんね!!別人だね!!ゼッタイダ!

>>79
1期21話で侵入者撃退して過去話チョロっとやってる設定をアニメが先行した

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:57.08 ID:jsHP7tEe0.net
>>80
そうだったのか、ありがとう
1期は狼少年みたいなのの加入で見るの止めてたから知らなかった
逆に1期でやったから知ってるよね?的に色々カットされなかっただけ良しとするか・・・

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:37:59.93 ID:sBY7EzlM0.net
一期二期と話がつながってないのと間が空いてるからっていうのもあるんだろうけど
新規の人にも割と親切に作られてるよね、解説他回想シーンがちょくちょく入ってたり

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:39:12.74 ID:jD12AsrT0.net
ヴィンセントは悪魔もいないのによく殺し屋稼業出来たな
本人がクソ強いんだろうか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:49:50.58 ID:N2rmGA1A0.net
殺し屋じゃないからな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:49:58.18 ID:INJwmMd0O.net
>>79
1期で原作より先に明かされた時は、わりとあっさりめだったから
今回やった原作のダークさにアニメ見てる原作スレにも衝撃が走ったっけ
やられる側が記号に等しいモブ敵か、
それなりに感情移入できるサーカス一味かって違いもあったけど

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:50:56.90 ID:sBY7EzlM0.net
>>83
本人が強いっていうよりは人を使うのが上手いってイメージがあるかも、シエルと同じく知将タイプ
直接説明はないけど、シエルが裏稼業で頼ってる人脈の殆んどは先代が築いたものだよね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:58:50.94 ID:jD12AsrT0.net
>>86
なるほど、だから屋敷襲撃されると皆殺しになってしまったのかね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:06:24.37 ID:V1NrGJuG0.net
それこそヴィンセントにもシエルに仕える使用人ズみたいな、悪魔で無くとも強力なボディーガードは数名いそうだね

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:09:34.12 ID:RbANXtbf0.net
先代さんには強力な使用人いなかったの?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:48:12.47 ID:3m3r/MK80.net
枢先生描き下ろしジャケットめっちゃいいな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:49:50.29 ID:ss9M/Hpn0.net
双子確定なのかーケルヴィン男爵が月月言うから
もう一人は月にちなんだ名前なのかなと妄想してしまったw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:04:48.43 ID:F+lsPaVN0.net
>>73
ありがと ちょっと見直して理解したよ
1期2話でマダムレッドがランマオとの会話で
「セバスチャンが来たのって、ほんの2年位前じゃない?」
って言ってたから「3年前」っていうのに違和感があったみたい

アニメは色々と設定のチューニングしてたんだねー

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:10:23.96 ID:yq7mK6on0.net
>>89
タナカさん

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:20:07.31 ID:/Gv05C/K0.net
>>92
マダム事件から1年経ったのがサーカスって事なんじゃない?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:33:24.85 ID:N2rmGA1A0.net
切り裂きジャック編後にシエルは誕生日迎えて13歳になったしな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:35:12.00 ID:F+lsPaVN0.net
>>94
あんまりアニオリ1期の話すると怒られそうだけど

1期
3年前 ファントムハイヴ家全焼
2年前 シエルがセバスチャンを連れて帰還

Book of Circus
4-5年前 ファントムハイヴ家全焼
3年前 シエルがセバスチャンを連れて帰還

時系列の設定がこの程度違ってるみたい

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:38:59.98 ID:N2rmGA1A0.net
>>96
1885年12月14日/シエル10歳の誕生日。ファントムハイヴ邸襲撃。シエル誘拐。
1886年1月頃/シエル、誘拐された先でセバスチャンと契約。ファントムハイヴ邸に帰還。

ファントムハイブ邸全焼からセバス連れて帰って来るまでは1ヶ月ぐらいしかないよ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:29.19 ID:F+lsPaVN0.net
>>97
ありがと さっき8話見返して納得
ファントムハイヴ家襲撃〜シエル帰還まで短いね
それが原作設定なんだろね

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:55:05.23 ID:IDko1UFb0.net
戦うコックさんは来週か
あー…なんか泣けてくる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:55:51.72 ID:R3ANHtfUi.net
今回の感想

フィニこえーw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:47.56 ID:idEbIY+80.net
結城友奈は勇者であるが後番組なの?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:21.61 ID:H0Iu1S3v0.net
まあ一年も監禁されてたらあの綺麗な髪形を維持できんよな・・・・・・(身なりはボロボロなのに)

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:03:32.61 ID:mOjwy5aP0.net
私たちで可愛がったあげますっておっさんが言ってたけど
可愛がった形跡がない件について

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:07:20.60 ID:IDko1UFb0.net
あの手の可愛がるってわが子のように愛でるという意味ではないだろ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:32:22.96 ID:n8tBfL4I0.net
一年間と一ヶ月間では全く違うな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:33:44.86 ID:mOjwy5aP0.net
>>104
ねちっこい陵辱で可愛がった形跡もないなんて使えないおっさんだ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:37:08.60 ID:QLxoeSkF0.net
シエルママの回想も見てみたい
エロそう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:04:05.07 ID:7D+BODf90.net
シエルパパとお父様の薄い本って需要ある?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:06:18.11 ID:xQuBTdt40.net
しらねえよここで聞くな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:06:49.21 ID:mOjwy5aP0.net
お父様の頭を踏みにじってる坊ちゃんの太もも細過ぎ
太ももの作画は重要だから頑張ってほしい

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:15:48.00 ID:fOQqqBJz0.net
戦闘シーンがしょぼかったなー
OPからしてもっと動くと期待してたけど、力尽きてるっぽいな
来週も一番大事な所だろうに作画がダメそう…

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:16:58.07 ID:yq7mK6on0.net
13歳だっけか
身長伸びなくてリジーよか小さいぐらいだから太ももも華奢なんだろう

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:29:20.56 ID:kj2UOY+90.net
作画7話以降同じ癖みたいなのを感じるから不安になってきた
予告見た感じ次週も同じ感じがするしちょっと残念だなあ
力尽きる回があるのは別にいいけどラスト2話は6話までの感じで行ってほしかったけどどうなんだろ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:43:17.17 ID:R3ANHtfUi.net
シエルパパとアンダーテイカーが一緒に映ってたのはビックリ
パパは死神使いかw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:45:26.63 ID:7y+MmI9W0.net
敵とはいえ、幼女のこめかみを撃ち抜くのは引くわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:54:23.48 ID:kj2UOY+90.net
ジャンボが先に仮にも少年であるフィニを本気で殺しにいった段階でそういう問題ではない気がするよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:03:50.97 ID:B9SuB/DY0.net
そうそう、先に仕掛けたのはサーカスであって少女だからとかいう問題じゃない(少女じゃないけど)

こめかみ撃ち抜くのって楽に死ねるし確実だし、腹とかよりは良心的な殺し方じゃね?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:19:42.11 ID:IDko1UFb0.net
>>114
パパも番犬ですから

サーカス団員で幼いといえるのはドールくらいだろ
あの双子は背丈が小さいだけで年結構いってるぞ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:52:32.19 ID:N2rmGA1A0.net
>>115
BBAだからな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:58:19.19 ID:sBY7EzlM0.net
成人してるふうなジョーカーやビースト、ジャンボ(?)にも姉さん兄さんと呼ばれてる所を見るに
一軍の中ではおそらく最年長なんだろうね
とはいえ見た目子供のドタマ撃ち抜くのは少しショッキングな映像ではあるか、戦闘シーンもっさりしてたとはいえ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:01:15.45 ID:wnxKB0790.net
これは
あくまで
個人の趣向なんだけど

先にピーター兄さんが撃ち抜かれて、その後ウェンディー姉さんがじわじわじわじわじわじわ追い詰められて田中さんの足元に転がって欲しかった

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:03:31.42 ID:mOjwy5aP0.net
田中さんもアクマで執事だった衝撃!
あの人執事だったのか…

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:06:23.60 ID:wnxKB0790.net
意外と大物で時代や世界によって渋い紳士だったり金髪の少女だったりしてプレイヤーから「閣下」とか呼ばれてそうだ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:46.32 ID:38M5KX3h0.net
個人的な好みを言わせてもらえるなら

ウェンデー姉さんが一撃で殺られちゃうのは惜しかったので>>121とは友達になりたいなあ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:37.35 ID:04wwrIpx0.net
予告のセバスチャンに笑った

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:58.58 ID:IDko1UFb0.net
>>122
セバスが一目置くくらいだからな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:30:53.28 ID:jnPcDdKc0.net
田中さんって強かったんだね。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:34:37.77 ID:N2rmGA1A0.net
タナカさん強いけど最後に死んでたのはメイリンが殺した奴だから
タナカさん関係ないぞ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:35:13.74 ID:wnxKB0790.net
田中さん、監獄学園で理事長似合ってそう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:39:51.70 ID:Ro4Ik1eB0.net
>>124
のちほどブランデール社のフレーバーティーと濃厚なマロンクリームで仕立てたガレット・レ・ドレワをご用意いたします

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:55:22.16 ID:t0GCVPFJ0.net
カリッ

お、青酸カリの塊があった

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:11:02.85 ID:Xjkp1Y8li.net
あー…ドール死んでほしくない…

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:21:34.92 ID:PYHkVJ2H0.net
実はドールは本当に人形で男爵の屋敷に百体くらいカチャカチャといるのかもしれない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:37:52.23 ID:IDko1UFb0.net
それだったらどんなによかったことか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:40:08.42 ID:kq0rMGEG0.net
男爵って貴族の中で一番階級低いんだろ?一番階級高いのが伯爵らしい

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:46:38.49 ID:sNyIvEIZ0.net
流石に突っ込み待ちのボケだよな?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:39.29 ID:lbLdBXVl0.net
これってお父様はシエル一家にさえ出会わなければ
まっとうな人間として過ごしていた事になるのかな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:04:00.45 ID:yq7mK6on0.net
ドールって素顔はアレだぞ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:04:20.98 ID:9TLho0MB0.net
おっさんのヤンデレとか・・・
なんかアメイジングなスパイダーマン2を思い出したよ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:18:05.14 ID:B9SuB/DY0.net
お父様はやっぱりシエルやシエルパパに出会って狂ったんだろうな
子供誘拐も全部お父様のシエルへの想い故だしな
お父様がシエルに出会わなければ、サーカス団員達も苦しまずに済んだんだろうなぁ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:22:35.25 ID:N2rmGA1A0.net
こういうの見ると日本って本当悪人贔屓だなと思うな
シエルも善人ではないが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:17.03 ID:0M4CnwVN0.net
伯爵邸のビリヤード・ルームになぜ葬儀屋が。。。
この人も眼鏡かけてるのかな?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:08.08 ID:Z4fmDQZG0.net
>>135
こしゃくな子爵の方が上ですぜ、旦那。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:59.63 ID:QMMIQAua0.net
フィニってあんな嬉々として人殺すキャラだっけ?某ヤンデレ吸血鬼思い出したw
一期の戦闘シーンでは自分を救ってくれた坊ちゃんのためにって感じの前向きな印象しかなかったけど
やっぱ過去のトラウマでそれなりに精神病んでるんだな
そんなところも好き

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:41.82 ID:5lWxS2Cx0.net
黒執事で見かける爵位をざっくり上から言うと
侯爵(リジーのパパン)、伯爵(シエル)、子爵(ドルイット)、男爵(お父様)

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:47:36.49 ID:Akt9aQpfO.net
アンダーテイカーは表向き葬儀屋で事情通として色々してる描写が今期も
あったしアバーラインとかスコットランドヤードにも情報流してるのを
見て昔から伝手が沢山あるんだなーとしか感じなかったからヴィンセント
にも情報流してたとしても違和感ないけど今回何がびっくりしたかという
とヴィンセントが思ったよりチャラいということ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:10.11 ID:Akt9aQpfO.net
>>144
フィニは嬉々としてというか人体実験されてた時につけられた襟足の
ナンバーを隠す坊ちゃんから貰った大事な帽子を盗られてまたブチ切れ
ヤンデレ化してると思った1期の時もフィニの過去描写は重く感じたよ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:56:49.87 ID:6/JbUL/m0.net
>>142
女王の番犬お抱えの裏仕事集団のメンバーだから。夜会で会ったクラウスもメンバー
1期ではビリヤードルームで裏社会の人と密談してるシーンがあったから分かるけど
新シリーズだけ見てるとそこら辺が謎になるね

>>144
1期は原作者が「使用人は強い」って設定だけ渡してアニスタがアレンジしたもの
今回は原作通りの展開
同じVS襲撃者シーンなのにまったく雰囲気違うのが面白いな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:44.90 ID:KCABeTHE0.net
回想のシエルが誰おま状態

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:16:47.42 ID:QMMIQAua0.net
>>147
なるほど、そういう事ね
過去描写は確かに辛かったな

>>148
そうだったのか
雰囲気違って二度おいしい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:27:03.63 ID:Akt9aQpfO.net
>>149
だが其処が良い

ヴィンセントが思いの外チャラいと思ったけどよくよく考えたらチャラく
ないとマダムレッドにあんな歯の浮くような事言えねえよなーと気付いた

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:29:02.67 ID:BL1xj6YP0.net
>>147
あれってなんで帽子盗ったんだろう
ワイヤーを首にでも巻きつけるつもりかと思ったけど
フィニは特に回避行動しなかったような気がするし
単にミスっただけ? フィニのナンバーを見せるためだけの動作に思えてしまった

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:42:26.25 ID:Akt9aQpfO.net
>>152
首にワイヤーをかけ損ねて帽子がとれたのかおちょくって帽子を盗ったか
また明日見直してみようかな。ただ単にフィニの性質が猪突猛進で避けて
ないだけだったりして。不器用だし

上で誰か書いてたけど今回シエルの声が本当に良いわ3期の声が全体的に
なんだかなーと思ってたから

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:00:19.27 ID:7KBoIMx2I.net
>>153
予測でしかないが、個人的にサーカス団に入ってぶりっこしてたからシエルの声が高く感じたんじゃないかと思ってる
今回完璧だったね
ジョーカーたちの生き方を肯定するところにすげー痺れた
綺麗事言ってなくていい

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:05:53.74 ID:fZ/SVOjY0.net
>>135>>143
公侯伯子男というのを知らないのか?
男爵(バロン)は金でも地位が買える
公爵は王家の一員であることも多く直系にかなり近い

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:06:27.10 ID:T7Cmr8Fc0.net
うん、今回シエルの演技良かったねー
正直儀式の回想シーン(誰かこいつらを!連呼の場面とか)や他にも時々ちょっと棒読みっぽくてモヤモヤしてたんだけど、
今回の見せ場はカッコ良かった
大げさだけど、そうそうこれがシエル!ってしっくりきた感じ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:22:19.72 ID:Akt9aQpfO.net
>>154
イマイチ声に熱が入ってないように感じてたんだ>>156と同じように
セバスチャンも声かすれ気味の回とかあったし残念だったわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:23:28.80 ID:doY8wEzm0.net
>>155
こしゃくな子爵ってネタ言いたかっただけなんだけどなあ(苦笑)

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:30:45.71 ID:fZ/SVOjY0.net
>>158
なんだそりゃw。・゚・(゚´∀`゚)・゚・。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:57:40.53 ID:N0GToM2B0.net
http://folderman.aki.gs/s/fa14120.gif

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:00:50.78 ID:wNfyJjOA0.net
このまま皆殺しにして終わりじゃないよな?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:00:57.11 ID:N0GToM2B0.net
http://folderman.aki.gs/s/fa14121.gif

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:02:20.20 ID:6zBromqf0.net
原作ファンがまさかサーカス編を単独アニメ化するとは思わなかったという話を聞いたからなんでアニメ化したのだろうと思ったがこういう事か
三期から入った身からすると使用人が思った以上に強くて驚いた
サーカスの連中が殺しのプロとしての描写をしっかりとしておきながらそれをあっさりとは

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:02:52.80 ID:doY8wEzm0.net
>>159
知らないの?
こしゃくな子爵の元ネタ、既読組で作者ネタにも詳しいヒトには常識ダワょ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:10:57.05 ID:YtNtPma+O.net
完璧超人に守られてやりたいほうだい悪趣味な俺TUEEEEだなこれ。胸糞わるかった
きもオッサンの動機が理解不能だし父親も糞野郎だしシエルも復讐鬼の厨二だし思ってたの違ったわ
使用人まで超人とか
鈴木さんもどうせ超人なんだろw
坊ちゃんとセバスのシリアスな探偵物かと思っていたがグロい復讐譚なのか

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:15:33.88 ID:t5E8P5AR0.net
サーカス団全滅か?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:16:54.00 ID:JmEzsI1y0.net
>>166
ど、ドールちゃんは生存フラグだお!

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:18:39.53 ID:tczmeL8s0.net
シエル生存を聞いててっきりお父様は助けに行くのかと思ったら、僕も行く!でドン引き

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:19:15.87 ID:/AdIKBu90.net
セバスチャンうざいからさっさと死なないかな
虎の威を狩る糞なまいきなガキを拷問して殺す展開希望

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:25:16.39 ID:GMwuDOBf0.net
ジョーカーと坊ちゃんのやり取りの演技が良かった

そして異様なテンションで別件に行ったサトクリフ先輩が見られて満足w

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:38:28.04 ID:/AdIKBu90.net
演技演技うるせえよど素人くさマン共

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:50:00.80 ID:boZGJW0EO.net
サーカスは全滅だろ
でもドールだけ不明なんだよなぁ
シエルにあった後どうなるかはしらん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:59:31.84 ID:nirKgcLt0.net
ドールは殺人ためらってたから、死亡はなぁ。
記憶喪失にでもして、幽霊巣社のキャンデー売りに雇ってもらうとか。
でも痣がつらいか。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:02:02.77 ID:9H1ek4HVI.net
>>165
復讐のために悪魔と契約して、しかも意味ない復讐に命かけるとか愚かと自覚してるって主人公自ら一話で言ってただろw
何を今さら

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:15:02.17 ID:LrrO/H/C0.net
ネタバレスレではないのに既読組しか居ないと思い込む陳腐な発想力には脱帽致します

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:20:10.35 ID:QMMIQAua0.net
>>165=>>171
貴方にどう思われようが作品の売り上げに影響ありませんので
金輪際書き込みに来て下さらなくて結構ですよ^^

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:21:19.01 ID:doY8wEzm0.net
脊髄反射で反応しちゃうのは正直な証拠だから悪い事じゃないよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:23:01.95 ID:/AdIKBu90.net
>>176
^^←これつけて余裕アピールかな?
ぶさいく臭マンは必死ですね私みたいに可愛い容姿もらえなかったのかな?
男に相手にされなそうでかわいそう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:05:11.60 ID:1As4vENT0.net
汚いレス

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:11:11.67 ID:YtNtPma+O.net
>>174
あぁ一話で説明あったのか
>>176
別にこのアニメつまらんとは思わないし2の感想に影響とかあるわけないだろw

これ坊ちゃんをヒロインにするととてもわかりやすい少女漫画になるな
超人ボディガード使って私TUEEEもしたいし守られもしたい、お色気も見たいし、グロも見たい
でもヒロインだと色々と不都合だからショタにすることでデメリット解消
美少年ならではの美味しさもあると

ビーストとドールも死ぬんだろうな
雀斑で驚いてたような探偵物の雰囲気が続けばな…
火の粉を払うのはわかるが普通に捜査して犯人警察に渡せばあの警官達も浮かばれるだろうに

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:06:34.74 ID:TxBEIymgI.net
>>180
シエルを女にすると主従恋愛ストーリーになると分かってるからわざわざ男に設定したらしい
主従に男女ペアが少ないのもそれが理由らしいよw
リジーについてるのもメイドだし、徹底的に避けてるっぽい

黒執事ってスクエニらしい中二ダークファンタジーを良い感じの世界観設定でくるんでるだけの作品だからね…
しかもこの章は飛び抜けて中二
だからこそ人気あるw
でも前の章はカレー対決なグルメ漫画展開で復讐とか中二な展開は全くなかったし、今度OVAやるホームズ編はコナンドイル作品オマージュの推理劇になるから、作品自体が耽美な中二作品だとも言いづらいかんじ


サーカス団警察に突き出したとして、サーカス団は結局みんな終身刑か絞首刑は免れないだろうし、もっとキツイ展開になりそう。
そして貧しい家庭にロボトミーされた子供たちが返されて…と思うと、ちょっと考えちゃうよな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:32:12.45 ID:8fmC6maV0.net
使用人のシーンは1番見たいところだったからハードル上げすぎたのか、インパクト弱く感じた
フィニの「グシャッ」でCMまたいで欲しかったなぁ
「絶対に誰も入れるなって」も、声のトーン変えない方が怖かったと思うんだよな
戦闘シーンもテンポ悪かった

原作未読の人はインパクトあったんだろうか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:40:27.65 ID:23v2ACDb0.net
ポンコツトリオの活躍が楽しみで見てたので面白かった

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:11:06.85 ID:YtNtPma+O.net
>>181
うーん恋愛描写を避ければ済むと思うけどまあ
恋愛排除で異性同士でいちゃつく方が受けるのはわかるかな。俺もこれのユリ版見たいw
ドールのせいかサーカス団に肩入れしたくなるから彼らの惨殺は見たくないけど
どうせ死刑だからしょうがないか
迷宮入りで終わらせずに警察側にもフォローがあればすっきりするんだけどな

坊ちゃんは警察に協力とかじゃなくて私刑やってるだけなのが残念
子供達の廃人設定は重すぎた。薬でいいのに。安楽死が妥当だろうな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:14:22.80 ID:f7texBNr0.net
セバスは負けそうになることとかあるんですかね?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:37:00.75 ID:SRkDkbUO0.net
ビーストが虎で攻めれば良かったのでは

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:03:49.38 ID:LWL5R2Tm0.net
黒執事3こんな面白いのになんで1クールなの
2クールやってよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:41:10.11 ID:ih9z1uGG0.net
>>181
あと黒ミサの時に女だとレイプを想定するから
作者が腐だからこのスレでもシエルきゅんがレイプされた〜><
って言ってるのもいるけどw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:57:31.94 ID:boZGJW0EO.net
まぁ来週超兵コックがナイフとビーストかたずけてドールとシエルがばったり会うんだろうけど
どんな会話するんだろうね
両方嘘ついてた分けだし気になるな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:16.10 ID:OoEndjda0.net
シエルは男でよかった
女だと恋愛させてほしいって声が高まって編集に強制されそうだし
恋愛なしの女性向けはもっと増えていいよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:13:35.24 ID:rD6RJ9Vl0.net
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246702082.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246712878.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246716987.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246734445.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246761404.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246767221.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246906760.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409247015848.jpg


そんで↑を見たお前らを見て

「ダメだこいつら・・・早くナンとかしないと・・・」
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409247111707.jpg

「キメェんだよ、豚が!!!」
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409247302086.jpg

「マジ、きめええええええ!!」
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409247314307.jpg


http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409247423230.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409247435526.jpg

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:22:32.70 ID:Xi3ZBU/g0.net
俗に言う夢乙女と呼ばれてる層だけど、本作はとても楽しませて貰ってる
BLとかみたいな媚びは苦手だが、コレはちゃんと匙加減できてるのもいい

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:40:40.77 ID:JITtz6qSO.net
原作だとグレルは髪の毛一本しか出てこないからアニオリ良かったわ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:42:18.66 ID:MMOedS9f0.net
>>166
全滅はしないけど観てのお楽しみ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:47:47.92 ID:s/JCtH8H0.net
人形や殺人サーカスも結構だったけど、地下の子供たちがこめかみに手術痕つけられてるのがショックだった

あれはもう助からないだろ・・・・・・・・・・

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:07:59.91 ID:KuafaUAY0.net
原作にあったセバスの顔がところどころカットされてて残念だな
悪魔におねだりしてのところのセバスいい顔してたのにw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:19:03.36 ID:wurwpxJS0.net
裏稼業やってんだから当たり前だけどシエル父が善人には見えなくて意外と悪い人っぽかったな〜
ハリポタみたいに死んだ父は言われてる程良い人ではなくてむしろクズとかそういう展開あんのかな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:37:49.46 ID:HzbfCdYi0.net
ケルヴィンさんは何か『月光のカルネヴァーレ』小説版の仮面の男を思い出すなー

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:47:00.21 ID:ih9z1uGG0.net
>>197
シエル父はハリポタみたいにいい人とは言われてない

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:47:28.71 ID:yX6UP7x1i.net
ワンクール?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:47:43.79 ID:VKBVxsHP0.net
魔法科高校のお兄様のお父様くらい良い人だよ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:54:38.69 ID:bhlz21ZM0.net
俺はヴィスコンティのヴェニスに死すを思い出した
男爵の壊れようはその方向性はともかく程度が段違いだけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:56:16.88 ID:W0TcONwI0.net
両腕失くしちゃうとサーカスじゃなくて見世物小屋域になっちゃうねえ
サーカスに同情してると辛い展開だなあ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:57:54.79 ID:ajIXJSdJ0.net
時々悪の正論を口にするシエルとセバスを痛い目にあわせたくなる

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:01:09.00 ID:38cgUtQ80.net
人見知りする坊ちゃんが可愛すぎてわろた
あれは欲しい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:06:37.11 ID:GHPuPBXd0.net
>>165
鈴木さん?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:36:37.51 ID:T2B/3PZQO.net
そういえば虎がいなかった。メイリンの戦闘シーンが思ったよりもっさりしてたのが残念。ヴィンババと
セバスチャンが何となく似ているのには理由があるらしいが、やっぱり坊ちゃんが父性を感じて懐柔しやすく
なるよう、人間形態になる時にわざと外見要素を取り入れたんかね。ヴィンセントの方がチャラい感じだが。
田中さん、やっぱり悪魔なのか?アニメで原作ネタ先取りなのか?先輩悪魔執事なのか?契約者は誰!?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:37:57.29 ID:4tJfdcJV0.net
虎が出るとまた混乱するよ

いきなり全裸の青年が現れて「がうがうー!」ってフィニの頬ぺろぺろし始めてしまう

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:54:08.56 ID:tsmN+Cxn0.net
原作を全部読んでいないんだが、
田中さんが一回死んでるのはマンガで見たけど、
他の3人も既に死んでる設定なん???

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:57:48.18 ID:yznpC/Tb0.net
田中さん悪魔なの?
予告のあれは
田中さん「あくまで、執事ですから」
セバス「(悪魔!?)」
ってなってたように聞こえたけど

原作もアニメ1,2期も未見です

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:06:38.41 ID:ih9z1uGG0.net
>>209
前提がそもそも違う
死んでないし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:50:53.22 ID:cMMRTytj0.net
シエル父って意外と殺される理由満々だったんだな
黒執事の世界観ってダークなんだけど汚いのが綺麗に見えるから面白いわ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:03:56.58 ID:LibBf/8AO.net
原作信者はバレスレに行ってくれ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:05:32.74 ID:QzmXlWOK0.net
オッサンのイケメンリア充になりてぇっていう願いと
脳いじくったロリとショタ侍らす事の因果関係がようわからん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:07:55.32 ID:kMJH1xb/0.net
八話は前半はケルヴィンの世界満載で良かったんだけど、後半がやっぱりもっさりしてたなあ
ピーターたちのワイヤーとかメイリンのアクションとかもうちょっと動作のスピードがシュッとしてれば違ったと思うんだけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:10:07.22 ID:cMMRTytj0.net
>>215
進撃の巨人の立体機動装置みたいな作画を求めちゃ駄目だろ
あでも1期のメイリンのガンアクションは普通にカッコ良かったな、マトリックスみたいな動きしてたし

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:14:31.50 ID:yznpC/Tb0.net
>>214
僕もシエルきゅんに殺されたかった
なんかやらかせてればターゲットになるかも
どうせなら可愛いロリショタはべらせよう

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:14:44.61 ID:KuafaUAY0.net
>>215
ところどころ動きもっさりしてるよね
アクションはOPで見て楽しむことにするw

あの次回予告はギャグだと思うけど
襲撃のあった日に屋敷に居た生き残りが田中さんって
結構怪しいと思ってる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:19:22.86 ID:tczmeL8s0.net
そういえば何でお父様足切断する必要があったんだ?
全身整形で人形みたいになりたかったんじゃなかったのか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:21:28.81 ID:4bcYtrx7i.net
一期の使用人達が戦う回は普通にかっこよかったよね
今回はなんかアクションのアングルとかカットが何がやりたいのかよくわからん感じでダサかった
お父様の回想は本当に気持ち悪くてよかったです

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:26:12.00 ID:kMJH1xb/0.net
>>216
進撃みたいなのは別に求めてないよww
でも一期も二期もセバスのアクションシーンとかはスピード感あってかっこよかったからなあという話で

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:34:43.46 ID:cMMRTytj0.net
>>219
こんな醜い脚は見たくない→そうだ無くしてしまえば見なくて済むんだ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:35:52.97 ID:Fm7gE98f0.net
素敵な義足にとりかえるのでは

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:41:16.99 ID:OoEndjda0.net
>>202
あとがき曰く男爵のアレはヴェニスに死す(映画)が取り入れられてるって
男爵の心理が意味不明だったけど映画見ればわかるかな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:05:29.39 ID:f7texBNr0.net
そもそもの原因はファントムハイブ伯爵との出会いで、
ファントムハイブ伯爵家の事を調べ、最終的なターゲットがシエル・ファントムハイブ伯爵だと分かっていたのに、
ジョーカーはシエル・ファントムハイブ伯爵の顔を知らなかったのか。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:08:49.57 ID:cMMRTytj0.net
シエルの素性ってあんまり知られてないんじゃね?
対外的なやりとりは田中さんが代理でやる場合が多いし、
屋敷にじかに訪ねてくるような輩はなにかしらの謀略を企んでくるからセバスに粛清されちゃうし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:22:22.04 ID:HpC/zoWE0.net
お父様を執刀した医師、ヤブだったのかな
それはそうと、タナカさんは家令じゃないの

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:27:51.47 ID:CY3eADLk0.net
ヤブではないだろ
前当主と一緒にシエルも死んだと思ってたから手術を続ける理由と気力を失っただけ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:31:21.46 ID:cjz1rQ1s0.net
あのヤブ医者の手にかかると俺の体すら美少女にされてしまうのか!
恐ろしい!

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:31:38.35 ID:23v2ACDb0.net
田中さんもイケメン等身だったな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:33:10.59 ID:cMMRTytj0.net
田中さん死体が転がってても動揺一つ見せないし、
来歴が気になるな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:36:38.22 ID:f7texBNr0.net
そういや田中さんも「ファントムハイブ家に代々使える古株の執事」ではなく、
シエルの代になってからの人なんだもんな?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:40:41.02 ID:tsmN+Cxn0.net
来歴もなにも、田中さんはシエル一家殺害の時にいっしょに殺されてるし。
アニメでもそれっぽい描写、まだなかったっけ? これからか

そもそも普段からホッホッホッしか言わないし、
小さくなったり大きくなったり、
普通の人間の描写のほうが少ないじゃん。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:44:16.66 ID:QtFZEynH0.net
チャールズコンビがキャスト欄にあるのに全く出ないんですが

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:44:47.69 ID:cjz1rQ1s0.net
最大の問題は、

エリザベスに出す食事を誰が作っているか?

かな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:50:04.17 ID:2WFZS2Bp0.net
ところで、ドールって、サーカスでは個別のテントじゃなくて集合テントで過ごしてたんだよな。シャワーも、筋肉痛だるまたちとともに水浴びで…

シャワーだから脱いでたのかな?でもそれだとバレるよな。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:53:37.72 ID:f7texBNr0.net
女のドールが相部屋なのは、シエルが気付かなかっただけでサーカス団員は周知の事だろう。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:55:10.66 ID:kMJH1xb/0.net
>>234
早ければたぶん来週にはちらっと出る
でもメインで出てくるのはサーカスの次の殺人事件編だからv

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:55:12.35 ID:6CLrcMBG0.net
悪役だと分っていてもしばしの間一緒に過ごして
一緒に仕事してきた仲間がああも無惨に殺される姿は余り楽しくはないな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:16:43.06 ID:ih9z1uGG0.net
>>233
いや、だから死んでないんで
原作読んでとしか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:48:00.63 ID:8fmC6maV0.net
タナカさんが死んでるとか言ってる人は原作未読組を惑わしたいだけかな?
原作のどこにもそんな描写無いからね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:55:48.27 ID:T7Cmr8Fc0.net
>>239
今期ってそこらへん割とドライだよね、12,3歳の子供とは思えないわ
一期のアバーラインの死に動じてたシエルは結構年相応の書かれ方してたんだなーと思う
まあまだあと二話あるからシエルがどうなるかわからないけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:56:28.72 ID:RXm7NOcm0.net
しばしの間って二日間だけだろ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:07:19.84 ID:Q1uTU2sb0.net
え、あれって2日間だけなの?
普通にもっと長いと思ってた

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:08:23.30 ID:RXm7NOcm0.net
こないだの回で2日ってはっきり言ってたと思う

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:18:36.49 ID:T7Cmr8Fc0.net
一か月くらい潜伏してるものだと勝手に思いこんでたw
二日であそこまでピキピキしてるシエルってもしかして過去の経験の割に堪え性ない?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:21:04.92 ID:Q1uTU2sb0.net
>>246
自分もそう思ってた
ドールとは何だか凄い仲良しだったし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:22:16.26 ID:23v2ACDb0.net
二日しか経ってなかったのかw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:25:15.45 ID:yPRVe0Kn0.net
1泊目 ドールと相部屋
2泊目 ドールと同衾
帰る

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:26:25.91 ID:R5ig8UEW0.net
逆にたった二日でドールもなつきすぎというか打ち解けすぎというか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:31:06.13 ID:cJyYEjTO0.net
ドールは友達として打ち解けようとしただけだからいいけど
ビーストなんて(ry

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:46:25.43 ID:tsmN+Cxn0.net
タナカが死んでないとか、本気で思ってるのかw
ま、どうせ原作の最後にはわかるんだろうけど

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:51:16.06 ID:EJn3Gk/YI.net
>>184
警察が始末し辛い相手を秘密裏に始末するのが坊ちゃんの仕事だからな
悪い奴が貴族とかだと警察に突き出しても保釈金積んで出てきたりする
情状酌量や更生の余地のない奴らを問答無用で「抹消する」のが仕事

サーカス編前までの展開でも犯人を警察に突き出したり、女王と相談して投獄とは別のペナルティ出すパターンもあったり様々で、私刑的な展開は物語全体通すと実はあまりない
サーカス編が特別

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:02.32 ID:ih9z1uGG0.net
>>252
あのねぇ、まず悪魔だとしてもあれで死なないということは
原作を読んでいればわかることなんだが?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:15:48.98 ID:5n8eNK0U0.net
ドールがそれだけ人を疑うことを知らない純粋な子だったんだろうな
まぁ背中の刻印といい眼帯といい明らかに人生苦労してる共通点からの親近感もあるだろうし、シエルくらいの幼い男の子を疑えってほうが無理がある

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:21:44.57 ID:oMLhzer0O.net
タナカさんとあの3バカが同じキャリアだと思ってそうな時点で(>>209を見る限り)
ID:tsmN+Cxn0は原作どころかアニメもろくに見てないのに
ここに何しに来てるのか意味不明すぎる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:28:34.05 ID:j5BRumSg0.net
来週からOPの冒頭、少し変わってくれないかな
ジャンボがうずくまったまま動かないとか
ピーターやウェンディーが頭部から血を流してるとか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:59.93 ID:EL8w2zSZ0.net
タナカさんって2期で先代から仕えてた執事って設定だったような
執事のブローチみたいの付けてたよね
まあ2期はアニオリだから原作設定とは違うのかもだけど

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:36:25.52 ID:tsmN+Cxn0.net
>>254
意味わからないのだけど、タナカが悪魔化していると言ってるの???
腐って頭悪いなw 意外に想像力もない

ID変えてご苦労なこった プッ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:44.86 ID:rD6RJ9Vl0.net
>>235
本気モードになっているタナカさんだろ!!

真骨頂のタナカさんはセバスチャン以上の執事になれるんだからさ。ただファントムハイヴ家の悲劇の後にあまりのショックであのように魂が抜けるようになっちまったんだろうよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:48:14.15 ID:ih9z1uGG0.net
>>259
いや、まずお前が233で「普通の人間の描写のほうが少ないじゃん。」と言ってるんですがそれは

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:48:17.14 ID:j5BRumSg0.net
田中さん、毎日お茶飲んでるだけで給料もらえてるのか
ええなあ・・・・・

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:06.18 ID:23v2ACDb0.net
有能状態は数分しかもたないからな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:52:19.19 ID:j5BRumSg0.net
M78星雲から来た執事だったのか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:44.09 ID:oMLhzer0O.net
>>263
それはアニメ1期設定

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:58:27.92 ID:QtFZEynH0.net
>>238
そうなんだ、有り難う
原作未読だから全然分からんかった

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:05:23.01 ID:ElK4Ef1m0.net
>>232
8話でヴィンセントの横にタナカさん立ってたよ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:08:26.40 ID:EL8w2zSZ0.net
ファントムハイヴなw
ヴ大事

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:42.88 ID:8fmC6maV0.net
ジョーカー達はサーカス団として成功した時点で、別の裕福な慈善活動家にパトロンになってもらって
ケルヴィン殺して幼い弟たちを救い出すことも出来たんじゃないかと思うけど

マトモな教育も受けずに狭い世界でしか生きられなかったから、そういう視野は持てなかったのかな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:18:13.08 ID:oMLhzer0O.net
>>269
成功してる時点でもうすでに犯罪者なのでジョーカーの良心が許さないでしょ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:29:43.02 ID:zfb11MkR0.net
謎展開すぐる

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:45:15.79 ID:oMLhzer0O.net
>>271
270へのレス?それなら
サーカスやるためには義手や義肢が必要、そこですでに犯罪を犯してる
子供をさらってロボトミーして目撃者も殺して
散々悪事を重ねてるにも関わらず自分らは罪も償わないまま幸せになりますね
なんて虫のいい展開をジョーカーが選ぶ筈ない

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:50:30.01 ID:OS+Aw7820.net
これ以上罪を重ねなくても済む状況になってもそんな理由で猟奇犯罪を続けるのかよ
幸せになっちゃいけないじゃなくて取りあえず止める方向に動けよ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:55:39.21 ID:OS+Aw7820.net
見ている限りは、恩人の命令はたとえどんな内容だろうと恩人だから実行して恩を返す
って考える忠義を優先するタイプに見えた

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:58:31.35 ID:pgCz4dIn0.net
笑ってと言われてるのに全く笑顔で写ってないジョーカーさん
それでいいのかお父さま

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:03:19.37 ID:BRGnAJN50.net
だからこそ今回の展開は悲劇だな。
先にフェニアンみたいにシエルに救われていたら、ここまで不憫な事にはならなかっただろうに。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:38:05.80 ID:t5x6NnGq0.net
ジョーカーの行動は忠義なのかもしれないけどむしろ盲信や盲従にみえる
あるいはマインド・コントロールの一種

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:56.78 ID:Dz4xpCqt0.net
やっとBS放送で最新話見たよ。
あそこまで双子を明確にするとは思ってなかったからびっくりした!!
それぞれを1人づつしか写してないけど左側と右側にいたね。
本当面白かった。ゾクゾクしたわ。
ヴィンセントがものすごくカッコ良かった。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:11:33.66 ID:vXWIXOuC0.net
スナフキンの名言をジョーカーたちに教えてあげたい

【あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだぜ】

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:05.07 ID:oGHcRcFA0.net
子安の声で聞こえた

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:25.35 ID:bfA62dUS0.net
1・2期見てなくて今回もついでで見てるだけだったんだが、一気に在庫処分したな・・・
黒執事って終盤に登場キャラを一気に殺すのが売りだったりするのか?

あとあの蛇使い明らかに全滅するように誘導してるよな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:23:59.17 ID:Yi3KPDIy0.net
>>279
ビーパップハイヒール見たろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:25:16.94 ID:dgUIB8H/0.net
そもそもの元凶がこの父と子の魅力だったとはたまげたなぁ…
他にもたらしこんで悪意の種蒔いてそう

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:30:49.39 ID:oGHcRcFA0.net
と言うより変態の誘拐犯みたいだなって思ったけど
実際にお父様がジョーカー達に命じて子供達を誘拐してたからアレなんだが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:04:41.58 ID:MTnpFzzd0.net
>>283
今回は先代と伯爵関係ない…ってことはないが元凶ではないだろ
ショタコンのオッサンがシエルに惚れて暴走して狂った結果だ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:05:51.64 ID:Yi3KPDIy0.net
レイプされた女に露出高い服着てるお前が悪いと言うようもんだな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:30:34.66 ID:dgUIB8H/0.net
いや、軽口叩いて悪かったww
ポーッとなった慈善家妻帯者が
一度は紹介されて握手した男前のナチュラル無関心と嘲笑に絶望したのかと
元々ショタコンなのか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:35:36.79 ID:gsfb2d4S0.net
男爵が目を奪われたのはファントムハイブ父子ともう一人なわけだが、
あいつはどうなったんだ?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:46:21.07 ID:Qah4a8fd0.net
>>288
髪を後ろでひとつ結びにしていたおじさんのことかな?
あの人は原作では無事生きていてシエルと仕事上の付き合いをしてる
原作では一期の一話で登場したんだけどその貴重な初登場シーンをアニメ一話で雑魚敵にとってかわられるという憂き目にあってはいるが

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:14:51.06 ID:Dz4xpCqt0.net
>>288 ケルヴィンが目を奪われたのは、ヴィンセント、シエル、坊ちゃんの3人のことだよ。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:58:20.15 ID:yr4WAvtw0.net
黒執事の原作ってメインの軸はちゃんとある中で執事対決や学園もの、推理ものなんかもやって
作者の好き放題に描いてるなあって印象があるね
やろうと思えば永遠に描けるって昔言ってたそうだけど、それも頷けるくらい世界観が広いというか
どんな内容でも受け入れられる素養がこの作品にはある

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:48:25.09 ID:eXaoYit20.net
不細工オッサンきもー
逆にシエルパパがイケメン過ぎて死んだ事実が辛かった

つかこの作品は時間軸はどうなってるの?
1期の最後に女王が出てきて内容的に完結した気がしてたんだけど

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:50:05.75 ID:4qafAlGz0.net
>>292
>>6

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:57:51.49 ID:eXaoYit20.net
>>293
ありがとう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:54:18.38 ID:kpky1V0y0.net
お父様ショタコンなのかな?
最初に頬染めてたのシエルパパに対してだし
悪い魅力のある美しい人なら何でもいいんじゃね?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:26:23.59 ID:BSGebOz40.net
お父様はショタコンというより悪い綺麗な者=ファントムハイヴの一族に対する憧れが歪んだ感じだな

つーかこのスレ普通にネタバレしてるけどいいの?
バレになる答えはネタバレスレに書き込んでそのurl貼るとかしたほうがいいんじゃね?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:43:24.93 ID:GsCp9zVz0.net
BS組だけどお父様きめぇな
ショタシエルもシエル父も顔染めてやがる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:45:58.91 ID:Qah4a8fd0.net
ネタバレスレに誘導されたら「そんな過疎スレ押し付けられても」とか反応されちゃうところですし

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:47:23.07 ID:yr4WAvtw0.net
メイリンの演技が良かった
1期の頃より声優さんの演技力も上がってるからかカッコ良さが増してる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:57:25.93 ID:zBs6sutF0.net
実況でお父様がホモホモ言われてたのが納得いかない
ホモなんてちゃちなもんじゃないんだよな、じゃあ何って言われると上手く言えないけど
もっと耽美でイノセントで邪悪な何かがあるんだよな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:59:21.44 ID:GsCp9zVz0.net
体はおっさん心は乙女
人形みたいなキレイな男が好きな変態以外の何者だというのかね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:13:25.36 ID:42aauyvP0.net
何となくだけどシエル名乗った方でなく先代に隠れてた方が今のシエルなのかな
いや、一話で僕たちを助けてなんて言ってたからニコイチなんてことは…流石にないか

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:19:32.64 ID:0krF4B6i0.net
>>300
まぁ原作でもお父様のあの異常な執着や気持ち悪いけど耽美な純粋さと黒くて醜悪な処に
目一杯重点置かれて描かれていたからな、ホモじゃなくて歪みきった真っ黒な陶酔さだな
連載時は少しの出番のシエルパパに全部持っていかれて読者からはスルーされちゃったけどw

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:29:31.68 ID:eShPEeH+0.net
シエルのネタバレしてるの多分同じ人だよね
しかも単発で
何かの病気なんだろうか・・・

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:34:53.99 ID:mjRzr47S0.net
見たらわかることをいちいちネタバレネタバレうるさい

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:50.87 ID:Yi3KPDIy0.net
>>298
我慢出来ない子供がバレスレへ行かずにここで済まそうと駄々捏ねるから過疎るだけなのにな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:23.35 ID:uYOBS4N00.net
ごちゃごちゃ五月蝿いバレぐらい許容しろ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:43:07.72 ID:LYCDvQlIO.net
んじゃ医者の事バラす?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:56:03.12 ID:lFOfchHL0.net
てか医者、お父様の整形の時あのアングルだと立ってたよね?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:59:08.99 ID:sQRIT/JY0.net
あのお父様は、ぜんぜんサイコっぽい人相してないのにサイコなので違和感があったw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:02:53.80 ID:lFOfchHL0.net
純粋な妖精さんは何ら悪いことだと思ってないから顔が醜悪にならんのや

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:09:58.31 ID:Tnuf0TTN0.net
今回のお話で気になったこと

やっぱりシエルきゅんって実はドイツ人だったんだね。まあ ファントムハイヴ っていう名前からドイツ系の名前だとは思っていたからドイツに由来するとは思っていたがね

となるとゆくゆくはシエルきゅんが故郷のドイツに行くお話もあるのかね? そこでシエルパパンの正体と自身のルーツを巡る因縁とかで・・・?

ドイツってよく童話や逸話でも悪魔関連のお話があるからヴァルプルギスの夜とか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:10:16.42 ID:tczTpn0Z0.net
これもダメだった!? ごめんね><とか
伯爵がこんなに近くにいるなんて夢みたい///とか
台詞だけ抜き出すとほんと純粋な乙女だなw

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:54.18 ID:BDsgMNXE0.net
>>312
DNA的にどうかはともかくイギリス人だよ
というか黒執事は設定とか色々とそこまできっちり気にしないで見た方が楽しめるよ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:29:09.02 ID:TdV0it3MO.net
皆殺しやからなサーカス団は
恐ろしいで〜

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:35:18.20 ID:Tnuf0TTN0.net
>>314
まあ、イギリス王室自体、元を正せばドイツにあるハノファー朝の流れを汲むからそういう意図も含んでいるのかと思った。
イギリス貴族にはドイツからの移民も多いしね。ファントムハイヴ家もそういうモノなのかと

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:18:32.80 ID:Yi3KPDIy0.net
>>314
携帯電話がある時代だしな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:31:46.66 ID:8btBehPE0.net
>>300
崇拝者かなぁ??フリーク?
>>310
素顔のときは可愛げがあったが、手術後はもうキチってた。
>>316
外国人が治めるのって庶民はどう思ってるんだろう。
ダイアナ妃の方が、
チャールズ皇太子より英国王家の血が入ってるんだってね。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:39:47.31 ID:SK5FYsOt0.net
英国の貴族なんて元をたどればほとんどフランス人やで

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:41:47.56 ID:jllM++c/O.net
エリザベス女王ってカナダの先住民5万人虐殺容疑で逮捕状が元ローマ法王に出てるねww

黒執事と同じでクズが多い
原作者はこの事知ってたかもね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:48:38.94 ID:8btBehPE0.net
ヴィクトリア女王の闇は、
血友病(突然変異らしいけど)を各国王室に広めたことだよ。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:42:39.73 ID:vXWIXOuC0.net
切り裂きジャック事件にも英国王室が関与していたという説が有り。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:12:46.08 ID:qqm8jUV70.net
女王に対する忠誠心とか、仕事(表も裏も)のやり方・心構え・人脈とか、
シエルは誰に教え込まれたの?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:29:44.36 ID:GsCp9zVz0.net
父が裏の住人だったから自然とそういう人間になったんだろう

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:32:57.44 ID:Dz4xpCqt0.net
すごくどうでもいいことなんだが…
黒ミサの処刑台?の向きってアニメは縦なんだが、原作も縦だったっけ?横だった気がした。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:39:20.72 ID:YT+V+Ip10.net
貴族社会で生きていくための基本的な教育(乗馬とかダンスとかお勉強とか)はセバスがやってた

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:44:49.74 ID:bylwLukQI.net
>>325
原作みてみたけど横だね
アニメも1話の時はカメラアングル的に横向きな気が…作画ミス?
アニメってなんでこういうよくわからん改変すんだろw
どこかしら改変しないと死ぬ呪いとかかかってんのか

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:07:42.34 ID:gsfb2d4S0.net
ほんの5分足らずなんだから某立体起動みたいに出来なかったものか?
なんか遅い。

ピーター兄さんも、メイドに撃たれる時は横に飛んでたけど、
振り子運動ではなくあんなふうに飛ぶならもっとすっ飛んでいかないと、

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:23:41.92 ID:zBs6sutF0.net
使用人vsサーカスはもっと迫力が欲しかったな…
テンポよくかっこよくやってくれよー、楽しみにしてたのに

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:33:32.04 ID:MCjroTZI0.net
>>328
梶さんに立体機動挑むなんて10年早い

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:35:25.94 ID:wfWbi/Zc0.net
メイリンのところはもっとダイナミックにサクッと殺って欲しかったな
確かに

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:42:16.97 ID:gsfb2d4S0.net
あと「何人で撃ってるんだ!?」が強調されすぎていて、
言わされているセリフ感が強い。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:55:15.23 ID:zBs6sutF0.net
先週作画が危うかったのは、今回の使用人無双のために人員を割いたからだと思ってたのになぁ
フィニの怖さも半減、メイリンのスピード感もあんま無いし
終盤1番絵的に派手で盛り上がるとこなのに

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:19:16.52 ID:MTnpFzzd0.net
OPに比べて疾走感や迫力なかったしな
残ってるのダガーと姐さんだけだし

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:27:54.22 ID:avYSomKX0.net
メイリン覚醒のBGMがかっこいい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:30:01.79 ID:Dz4xpCqt0.net
>>327 調べてくれてありがと!!今原作手元になくてモヤモヤしてたんだ。w
やっぱり横だよね!改変する必要ないなんでなんだろうね。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:36:17.19 ID:+3rxZNG+0.net
原作って最初からこんなエグい展開ばっかやってたの?
ただのテコ入れ?
正直作画以前にシナリオが雑く感じて仕方ない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:05.12 ID:Trkz7HEr0.net
元々グロ描写多いよ
アニメ版はかなり抑えられてる方

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:16:20.10 ID:c92YXW5T0.net
先週のこどものショーはアニメの方がきついんじゃなかったっけか
今週のはまだ見てないんだが、もしかして原作の方が激しいのか?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:20:04.39 ID:gvyB2iTO0.net
>>337
えぐいのは分かるけど雑ってのは何が雑に感じたんだ?
>>336
変な改変多いよな
男爵の回想シーンも原作では父と握手する時までは普通で子シエルを見て初めて頬染めてたのに何故か握手する時にもうときめいてるし
ショタコンではあったけどホモとは思わなかったのになー

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:24:29.74 ID:p5hRbCDe0.net
ようやく録画した奴を1話から見終わったけど
毎回ドキドキする感じが面白いね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:35:42.79 ID:MTnpFzzd0.net
>>339
ギャグ漫画なら綱から落ちた子供が血だらけで起き上がるんだろうがガチで死んでるからなあ
ジョーカーは殺人に手を染めてはいるがやっぱり後ろめたい部分もあるんだろ
男爵への恩を感じているから姐さんみたいに逃げようとせず自分で背負おうとしているし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:39:01.45 ID:tczTpn0Z0.net
>>340
自分は原作読んだとき初対面ではシエル父に対して割と普通に接してたのに
二度目に会った時は顔赤くしてきょどってたのが違和感あったから
アニメの最初からときめいてる描写のほうがしっくりくるな
ケルヴィンのあれはホモとかショタっていうよりはただ美しく触れ難いものへの憧憬や熱情だと思うし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:40:37.54 ID:zBs6sutF0.net
仮にホモだとしてもお父様が乙女側なのは間違いない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:17:26.60 ID:gvyB2iTO0.net
純粋に乙女なんだろうけどやってることは本当に悪逆非道
>>343
初めて会った時に悪の貴族だとかは知らなかったんだろ
二度目に会ってる時はあの場とかに興奮とか緊張して赤くなってるんだと思った
あくまで初対面で目をつけられたのが子どものシエルだと執着されたのが可哀想に思うんだけど、ヴィンセントにも惚れてたんなら父親が上手くケルヴィンをあしらっとけよって気持ちになる
ツイとかでも元凶はシエル父って意見あったし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:12:51.16 ID:qOubyPHs0.net
>>343
シエルの「スマイル」という芸名から考えて、
シエルの笑顔からケルヴィンは破滅が始まった、という意図なんだろうね。
シエルはママ似らしいので、本来はレイチェルにほれるべき??

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:10:45.78 ID:evh9tP7n0.net
使用人の無双わろた

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:20:44.30 ID:EfmpcUCx0.net
今回はなんだか1や2より気持ち悪い

それはあのお父様だけに限らずなんか登場人物全員

後味が悪いアニメだな。3は
かなり黒執事が嫌いになった。あれみて喜んでる奴も吐き気がする

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:23:07.52 ID:WdOwdY2k0.net
1と2は見たこと無いわ。
絵面が少女漫画みたいだな。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:25:00.43 ID:njHSi1TR0.net
わざわざageてかまってちゃんレスしてるやつはきもいなw

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:27:27.56 ID:EfmpcUCx0.net
「ヘッドショット決まったーーー!!www」
とかコメントしてるサイコパスは子供たちが綱渡りで転落したり
ライオンに食われたりして歓喜してるお父様と同類レベル

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:30:20.31 ID:njHSi1TR0.net
きもw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:56:46.04 ID:+C1ZLuaNO.net
これサーカス団員達が殺されても可哀想としか思えないからスカッとしないんだよなw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:04:58.49 ID:njHSi1TR0.net
因果応報なので可哀想だとは思わないな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:31:04.24 ID:+C1ZLuaNO.net
因果応報といっても彼らの動機は酌量の余地があるからなあ
シエルや使用人の方は人情味や正義感も無く圧倒的に強いから
小悪党を弱い物虐めしてる悪役にしか見えないんだよな。後味悪い話だわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:33:36.14 ID:A7Vyvkur0.net
使用人がもう悪者にしか見えないんだよな
あのシーンで何を見せたかったのか謎すぎる
1期か2期かでファントムハイブ家攻め込まれた時に使用人が応戦してたけどあのシーンのほうがよっぽど魅力が伝わってた

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:34:32.39 ID:A7Vyvkur0.net
魅力が伝わってたというか魅力的だった
原作読んでないくせに知ったふうなこと書いてすまんね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:53:42.63 ID:ZXRHuCsZ0.net
幼女を浚い目撃者を惨殺してた連中が可哀想かね
ドールと姐さんは酌量といわないまでもやめたがってたが他の連中は自業自得だろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:57:21.80 ID:1433IQVN0.net
2人だって孤児院の子供達が言わば人質にされていると知っていたらやめたがりはしなかったのでは

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:01:22.50 ID:egFkItZW0.net
シエルには女王陛下の命令という大義名分がある
使用人たちは侵入者を排除してるだけ
悪者にされる要素がないわw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:06:28.76 ID:s7Zo/J4d0.net
シエル側が悪いかどうかはともかく
サーカス団員側に一切なんの哀れみも感じないようには描写してないと思う
個人的にはな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:11:24.78 ID:egFkItZW0.net
あんなやつら野放しにしてたら益々被害が増えるだけ
シエルきゅんのやったことは良い事だよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:14:47.61 ID:WdOwdY2k0.net
いいんじゃ無いですか。
後味悪さも味があっていいよ。
悪魔側の人たちなんだろ?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:22:52.09 ID:CdejOwlLO.net
団員はやりたくない、と思っても残虐行為を自ら止める強さも、非道を認める覚悟も持てなかったからな。悪の世界
ではそういう中途半端が一番ダメだろ。自覚して迷いを捨ててる使用人に虫けらのように殺され断罪されるしかない。
団員のそうされなきゃ止まれない悲惨さと、人としての迷いを捨てた使用人の、ちょっともう人間じゃない感じな。
フィニが一番迷いが無いから、一番無垢なのに悪魔に最も近い感じなのが面白い。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:48:42.43 ID:g86MpI3c0.net
使用人達にとっては、サーカス団と一話のモブ殺し屋達は、全く同じだからね
あの時だってセバスチャンが留守だったら使用人達で始末しただろうし
サーカス団を可哀想というなら、一話のモブ殺し屋も可哀想と言ってやれとw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:49:20.97 ID:cYjcGqhb0.net
>>342
フィニはギャグ漫画ならw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:19:56.70 ID:sE3cpzDM0.net
気持ち悪い書き込みがいくつかあるな

サーカス団は因果応報
使用人はただ侵入者を排除してるだけでしかない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:50:23.49 ID:nb7iIliE0.net
後味悪いよ!って皆さんざん忠告してるんだから、倫理的に無理と思う人は見ないほうがいいw
黒執事はもとから道徳的にいい話じゃないし主人公サイド基本悪役だから・・

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:26:23.65 ID:ENxfU4pE0.net
使用人とサーカス団のシーンは原作でもあんな感じ?
使用人が強いとはいえサーカス団の死に方があっさりしすぎてるように感じた
もう少しバトルシーン長かったら良かったのにな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:26:44.28 ID:i1odWhGC0.net
悪魔がついてるとはいえ主人公が悪役だと言い切るのもちょっと違和感あるけどなw
セバス含む使用人が強いから弱いものいじめみたいな構図に見えるだけで

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:43:08.84 ID:ZXRHuCsZ0.net
そもそも当主を浚いにきてる連中を迎撃することに何か問題があるのか
セバスは勿論だがあの3人も3人とも普段はどうあれシエルに忠義を感じてるわけだし
主人に仇為す連中を返り討ちにすることに疑問が沸くはずが無いと思うが

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:06:10.98 ID:EfmpcUCx0.net
>>355
それに加えて、あのお父様の異常なまでの気持ち悪さと
気持ち悪いとは言え、無抵抗なダルマ老人を射殺して踏みつける主人公
まだ警察に突き出すだけだったらマシだった

こんな気持ち悪いアニメを嬉々として手を叩きながら見てるサイコパスは佐世保と一緒。胸糞悪い

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:09:08.34 ID:Wktt2kEk0.net
>>370
実は主人公はシエルじゃなくてセバスなんだよ。勘違いされやすいけど。
悪魔が主人公だから「悪」のお話だよー。

一般人から見たらヤクザがドンパチやってるだけの迷惑な構図であって
殺人は殺人。対外的にヤバイからこそ警察や軍から切り離した組織を
作って高額報酬を与えてるわけで。汚れ仕事ってやつだよね。

結局のところ「主人を守るためになら問答無用で殺人をおかしてもいい」っていう
本来の意味での確信犯なんだよね。それが正しいと信じて犯罪を犯すっていう。
時代が時代だからあたりまえみたいになってるけど。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:15:07.40 ID:EfmpcUCx0.net
もう見るのやめた

家畜にも劣るクズと同じテーブルにつく趣味はない

低俗で醜悪で変態な最低の下衆はこのスレの住人だと

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:19:37.54 ID:nb7iIliE0.net
>>372
不条理グロ作品なんてアニメに限らず世の中溢れてるんだから無理せず綺麗な世界のアニメだけ見てればいいと思うよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:40:16.35 ID:52GYsFQ60.net
これ日本でいえば明治の頃の話なんだな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:05:24.35 ID:y1bYGxJY0.net
ID:EfmpcUCx0は世界名作劇場がおすすめ。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:17:06.88 ID:LJJRVBmz0.net
>>374
やったー
じゃあ二度とここに書き込まないでね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:24:47.40 ID:BvCqY4m3O.net
田中さん怖すぎ…やっぱジャップて陰湿だわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:29:34.43 ID:WOBAqmOA0.net
みんな釣られないでー。
セリフまできっちり覚えてる真正かまってチャソよw
スルーが一番堪えるタイプw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:32:04.00 ID:oJQrVnzd0.net
>>376
特別編「黒執事 VS るろうに剣心!」

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:34:59.26 ID:+E/bA0ZY0.net
小人と巨人死んだけど、こいつら出る意味あったのか?それともまだ回想とかがあるのか。あとは蛇の人だな
3人に惚れ込んだって言ってたけどなんとか叔父さんって人も火事で死んだのかね?よく出る4人家族の写真にはいなかったが

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:58:00.97 ID:Va7PWU6d0.net
>>381
実写は剣心に完敗してたなw

サーカス編は不条理な話が好きなら面白いけど
勧善懲悪が好きなら絶対モヤモヤするよなー

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:06:32.09 ID:2vsyxY+y0.net
実写版対決は面白そうだな
真紅に目を光らせるセバスチャンに対し、剣心が両目を真っ赤に輝かせて「俺、参上!」

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:44.35 ID:HhAJGF0u0.net
3期始まってから原作集めて全部読んだけど、サーカス編って不条理な点あったっけ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:20:33.99 ID:LJJRVBmz0.net
不条理より理不尽のほうが正しいかもね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:24:43.82 ID:52GYsFQ60.net
実写映画どころか今度は舞台やるんだよな
観に行きたいとは全く思わないが

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:40:43.24 ID:pToBPRq10.net
舞台は4回目で実写と違って好評らしいな
まぁ2次元を3次元で観たいとはあんま思わないけど

サーカス団のメンバーは作中で詳しく描かれたから殺されて悲しいけど
1話でセバスに殺された連中も同じ人間だもんなー

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:06:52.97 ID:HhAJGF0u0.net
大量に殺人を犯せばその分の報いを受けたってだけのことだから
別に理不尽とも不条理とも思わんけどな
原作者自身が因果応報を唱えてる人らしいし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:57:06.25 ID:Wktt2kEk0.net
>>389
たぶん、言葉の意味の勘違いだと思うよ。

因果応報なのはその通りなんだけど、なんで殺人おかしたかっていうと
生きるためだったりするわけでしょ?必ずしも性根が腐った人間とも限らない。
でもやってしまったことは消えず罪は罪だから報いを受ける。

少年ジャンプなんかだったらそこらへんが考慮されて、死ぬにしても
最後に「救い」があるんだけど、この作品はリアルだから何も残らなかったりする。
そういう混沌として空しい部分のことを言ってるんだと思うよ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:06:51.34 ID:yL8Pj4fh0.net
録画してた最新話見たけど、
ここであんまアクション良くないと事前に聞いてても更に残念だった
演出でもうちょいカバー出来たと思うけど…
OVAもあるし前半で息切れしちゃったのかな、最初の数話かなり綺麗だったし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:08:35.96 ID:M4gdbl+20.net
ジョーカー達には究極の選択&無理ゲーだったね
・自分と仲間と孤児院の子達の為にお父様の殺人命令に従う
・お父様に逆らって死ぬ(死ぬのが自分だけなのか仲間や子供達も一緒なのかはよく分からないけど)

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:31:47.30 ID:F4lCdMop0.net
毒が毒を制してる構図だから後味のよさを期待するのはちょっと無理がある
アレな2期はさておき1期は陰鬱ではあったものの後味の悪さは感じなかった…なぜだ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:37:28.07 ID:WOBAqmOA0.net
2期のシエル悪魔ENDは自分的には後味悪かったけどなー。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:38:33.81 ID:Wktt2kEk0.net
ラスボスが人外(天使)だったから?
あと、魂喰うシーンまでが綺麗に描写されてたからかなぁ?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:22:33.32 ID:i1odWhGC0.net
一期はシエルは復讐という本懐を遂げ、セバスチャンも契約通り魂を受け取ったハッピーエンドともとれるもんね
視聴者からするとやりきれない部分があっても当人たちは満足してただろう
ラスボスも結局何をしたいのかよくわからないけどとりあえず邪悪でクレイジーな存在って印象だったから
殺されたところで同情も何も無かった、サーカス編は敵側に同情する事情があるから悲しくなる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:09:21.71 ID:mjIyUwJTO.net
>>392
ジョーカー達が従わなかった場合、まあサーカス一味はビーストが言うように
自分たちだけは逃げることは可能だっただろうね
でもその場合、子供を他所から調達できなくなったお父様は
代わりに孤児院の子供達にあのサーカスをやらせかねない
お父様の怒りをジョーカー達が恐れていたのはそういうことだろ
それくらい狂ってしまっていることはわかっている

だからといって断腸の思いで断罪しても、
社会的信用度はお父様とは比較にならないから相手にされないし
万一認められてお父様が逮捕されでもしたら孤児院は立ち行かなくなって
小さな子供達は路頭に迷うし、そこまでジョーカー達で養いきれない
お父様を殺しても誰かに殺されても同じ

薄情にも孤児院の子供達を見捨ててまっとうに生きるか
見捨てられずに他人を犠牲にする外道に堕ちるか
の2択かな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:30:00.28 ID:UCXRDsqf0.net
善悪じゃなくてさ、生き残る為には
迷ったり躊躇した方が負け それだけってシエルきゅんが言ってた…

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:20:54.16 ID:aQmhoeHc0.net
高枝切りバサミだけど応援よんでもう出番なしなの?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:35:13.43 ID:B3wc/fWh0.net
色んなデスサイズを持った応援が来るんだろうな
斧を持ったホッケーマスクとか
巨大なナタを振り回す三角頭とか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:45:23.95 ID:WOBAqmOA0.net
モンハンの世界w

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:24:19.44 ID:6DozHEYN0.net
ジョーカー達は攫った子供達があんな目に遭うということは孤児院の子供達も
いずれ同じ目に・・・とは考えんのかな?
人攫いを続けてれば幸せへの一方通行が待ってると信じ込んでるのか?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:20:14.33 ID:mjIyUwJTO.net
>>402
思ったから、自分たちが、あくまでお父様に逆らわないいい子でいて
お父様が満足するだけの数を常に補充し続けて
孤児院の子に順番が回ってくるのを食い止めているつもりだったんじゃないかな
幸せの一方通行というより子供達が大きくなるまでの防波堤みたいな

あと、いくら途中で狂ってしまっても、「息子」の自分たちの必死の努力と願いを
無視して踏みにじるとまでは思わない、それくらいは信じたかったんだと思うよ
仲間うちの会話でもお父さんて呼んでるんだから、
まだ敬愛したい気持ちは残っていたんじゃないかな
最初から狂ってたんじゃなく、助けてくれた時はちゃんと優しい人だっだなら

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:32.41 ID:EfmpcUCx0.net
1期と2期は胸糞悪くなかったし面白いと思ったが
3期気持ち悪い、そもそも全シリーズ気持ち悪いって思ってる正常な人もやっぱいるんだな

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1406797755/l50

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:30:08.06 ID:0Yz4NtiI0.net
障碍者だったジョーカーたちがどうやってサーカスやれてるんだろうな。
義肢で業は使ってない(ジョーカー以外)が、あれがよっぽど機能的なんだろうな。
今の義肢だってあんなに自由に動かない。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:35:45.45 ID:sE3cpzDM0.net
使用人無双で盛り上げなくてこれからどうするんだよ…って感じだった
フィニのホラー顔で次回へ続くかCMまたぐべきだった、あそこ余韻が大事だし
なのにその直後が原作では出てこない死神の「あらもう始まってんの?」て……気が抜けるわ
タナカさんのラストはあれはあれで良かったけども

頼むから丸ごとDVDでは作り直して欲しい
サーカス編でも盛り上がる場面TOP3には入るだろうに

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:42:13.98 ID:UCXRDsqf0.net
んな事言ったらキリがないのがこの作品だけど
アニメ観た限りじゃあの精巧な動きは現代でも有り得ないレヴェルだよな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:44:25.54 ID:EfmpcUCx0.net
さらった子供たちをライオンに食わせて手を叩いて喜んでる
キモい狂った無抵抗ダルマ爺を射殺して行き場のない孤児を
殺すだけの陰鬱なアニメはさっさと終わって次のアニメ早く始まんないかなー

結城友奈は勇者であるって面白いんかー

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:51:12.77 ID:0Yz4NtiI0.net
なんとなくだけど、ポスト「鋼レン」を狙ってたんじゃないかな。
レトロで猟奇的。
一期のマダム・レッドの元ネタ:切り裂きジャック事件とか、
きっと作者はミステリー好き。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:55:00.15 ID:JWlfThZh0.net
サーカスの人らはお父様殺して孤児院の子供サーカスで下働きさせながら面倒見れば良かったのに
殺せないならお父様からみんなで逃げればいい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:57:10.05 ID:UCXRDsqf0.net
西洋の黒魔術とか、貴族様とか、ホント好きそうだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:21:07.28 ID:Q2oABOV70.net
もう見ないと言っといてまだ居座ってるキチガイまだいるんだなw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:23:45.65 ID:JefeEnwp0.net
お父様体動かないしもし追手が来ても戦闘力あるから問題ないし
まあ逃げるって道も確かにあったよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:13:42.07 ID:6IVxpnhQ0.net
とはいえ、原作のアニメ化としては今回はすごく忠実な方だと思う。
2期のような理不尽グロは無いし。

うまく行けば、OVA化以降の未アニメの原作を何々編という形で
やってくれそう。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:05:43.71 ID:z0/PtEf20.net
>>414
シリーズ続々アニメ化なら万々歳だが個人的に魔女の森編だけはちょっと見たくないw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:42:25.53 ID:0Y8FPUEx0.net
お父様から逃げろーはもっともだが、逆になんで養護院作ったんだろう。
伯爵と会う前から経営してたから、はじめは優しかったんだろうな。
だとしたら、いつか元に戻ってくれるんじゃないかと、
ジョーカーは期待したんじゃないのかな。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:09:21.06 ID:RMwuIgJ10.net
心根優しくて気弱で一方では等身大の自身を自覚してるコンプ人間程
ちょっとのキッカケで魅力的な他人や悪に流され易いんじゃ?と

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:25:14.54 ID:GtCk4/UY0.net
人は皆心に変態という化け物を飼ってるのさ☆というセリフ?を思い出した
ケルヴィンはさすがにこじれすぎだけど

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:31:29.63 ID:MnN0w6sV0.net
何がきっかけでスイッチが入るものやら
カネも地位もあるものだから周囲の者も制止できない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:50:50.96 ID:ViqTUKXH0.net
ニコ生放送見てたら全10話って聞いたんだが
次最終回?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:09:26.04 ID:fO0MvVfg0.net
セバスチャンの人間時の姿ってシエルパパをモデルとしてチョイスしたんか?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:22:22.63 ID:92e9UmkG0.net
>>421
原作者が本編ではたぶん触れないって言ってブログに載せてたから書くけど似てるのは意図的らしいよ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:40:15.78 ID:ECKBefVg0.net
意図的なのか。描き分け出来てないだけかと思ってた

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:20:50.48 ID:adGW4NYo0.net
似てるのか。
漫画絵は髪型違ったら別人に見えるからわからん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:30:21.24 ID:LTKXC2Pq0.net
シエルパパって「綺麗なセバス」って感じだな
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1409246761404.jpg
セバスを泉に落としたら
「貴方が落としたのは普通のセバスですか?それとも綺麗なセバスですか?」
って出てきそうな感じ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:39:33.86 ID:++8iSeYE0.net
これはなんたらおじさん完全に幼しえるきゅんの股間触ってますわ…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:16:21.49 ID:58doDlaMI.net
今回の黒執事面白いな

訳ありで性格いいけど、やってることは幼児誘拐、さらに目撃者全員無差別殺害のサーカス団と
チートで性格悪くて、その事件を解決すべく動いてる主人公

後者のほうが完全に悪者に見えるが、明らかに行動として悪なのは前者

人攫いするべく侵入したサーカス団が使用人にあっけなく殺されていくのが可哀想に見えるけど
やってることは一話のモブと一緒だから情状酌量の余地もない
本当に物語ってのは見せ方だよなと思わせられる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:36:27.57 ID:OgbUIFD7O.net
ヴィンセントにもっと出てきてほしい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:08:30.50 ID:rNNSRBWP0.net
毒を持って毒をってヤツだよね
サーカス団に酌量の余地は無いわ

>>425
セバスチャンが自らそうしたのか、シエルの願望がセバスチャンを形づくっているのかは分からんが、人間の姿になる時に父親に似せたとかどうとか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:40:48.25 ID:j7YqjKDn0.net
>>427
サーカス団がかわいそうとは一切思わんが、明らかにサーカスのほうが悪というのは
ないと思うわー。番犬側も話も聞かずに瞬殺だもん。
視聴者はサーカス団の悪行を知ってるけど、番犬側は真実をすべて知らない段階だよ?
メイリンに足を撃ってもらって動けなくして拘束すべき。
シエルも自分たちの仕事のやり方を「死人に口なし」って言ってたから
ちょっとでも「知ってしまったら」問答無用なんだよきっと。
情状酌量しようにも裁判すらしないんだから。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:56:11.13 ID:hDu9Q7I+0.net
>>430
もともと番犬達はあの屋敷に来た不審者を消すために雇われているから。
普段のメイドや庭師、コックがカモフラージュの姿。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:58:16.93 ID:UPv4sT1u0.net
先に手を出したのはサーカス団だからな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:02:20.41 ID:9S7ld/qA0.net
最初は口頭で帰るように言ったしね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:04:52.68 ID:oha3eYBD0.net
警察にとか裁判にっていうか、法で裁けるような事件ならそもそも女王もシエルにお願いしないんじゃないの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:13:10.41 ID:ekoMiZKG0.net
ヤードが表の仕事を担当し伯爵やら裏の連中が汚れ仕事を請け負ってるのはわかる
今回の事件では男爵やサーカス団をとらえてヤードに引き渡してはダメなの?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:21:08.85 ID:9S7ld/qA0.net
シエルに仕事が来た時点でヤードに引き渡す義理はないんじゃ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:40:24.30 ID:GT7eeJAB0.net
そのヤードが数人だったとはいえ皆殺しにされたじゃん
ヤードじゃ手に負えないからシエルへの勅命だろ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:41:01.59 ID:R+Rf8wRA0.net
>>433
大声出したらいきなりトドメ刺されました ><;コノヤシキハ オカシイ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:45:01.16 ID:mSCz6WDT0.net
>>430
フィニは主人が留守だから出直すように伝えた
        ↓
ジャンボがフィニを殺害(未遂)

だから、邸に侵入したサーカス団皆殺しにされても文句は言えまい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:47:29.26 ID:mSCz6WDT0.net
大体、サーカス団の話を聞いてどうなる?
「伯爵誘拐しに来ました」だぞw

使用人達が弱かったら、サーカス団が使用人達を皆殺しにしただけのこと

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:54:33.02 ID:WEh09HGu0.net
>>431
だから日常の仕事っぷりがポンコツでも全然OKなんだな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:54:50.03 ID:agXD9HC70.net
そもそもジョーカーが屋敷の人間皆殺しにするようなこと言ってし、誘拐するシエル以外全員殺すような行動してるのにそんな人間捕らえることなんかしないでしょ。
番犬はお屋敷を守るのが仕事なんだしね



>>428
原作の寄宿学校編にもう少し出番があるけどそこまでアニメ化しないから無理じゃない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:57:53.15 ID:7bIvDXHW0.net
どちらが悪とか間違ってるとかじゃないよ
奪うものと奪われるものがいるだけって言ってたじゃないか〜
だから別にどっちも悪でどっちも悪じゃないとも言えると思う

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:58:27.74 ID:mSCz6WDT0.net
どうせ邸に来るのは下っ端のモブ殺し屋(サーカス団もね)なんだから
いちいち捕まえなくてもいいって感じなんだろうな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:58:54.92 ID:WEh09HGu0.net
>>435
女王の番犬はザ・ハングマンではなくて、
江戸の牙だから。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:59:26.29 ID:GT7eeJAB0.net
サーカスの新入りがターゲットだったある以上悠長にしてはいられないから
後日改めてなんてことは出来ずいなければいないで皆殺しにするつもりだったんだろ
連中も本職は出来ないけど裏仕事の腕は一流だからなあ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:20:13.56 ID:d8wzbgKG0.net
シエルが2話で屋敷を頼むって言ってたのは、こういうことだったんだな
>>427
見せ方が違うだけで、ってすげえ同感
1話と対比になってるのが上手い

使用人たちはただいい人じゃなく悪人で、悪人としてこの判断は間違ってないと思う

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:24:59.78 ID:EsCivXk/I.net
>>430
シエル達は事情も知らずいきなり殺したりしてるわけではないのでは?
一応ケルヴィンの話も聞こうとしてたし
一話でもブランデルの悪行を中国人に調べさせてからの事だったような記憶がある
下調べがあった上でのシエル達の殺人、というか粛清?には大衆を守るための大義みたいのは一応あるんじゃないの?
原作知らんから定義は朧げだがなんとなくそう理解してた
使用人たちは明らかサーカス団が命狙ってたから、それこそただの実力の勝ち負けだよね

というか、今回の話ってジョーカーたちがどんなに良い奴だとしても
シエル達がケジメつけなきゃ今後も警察や民間人が殺され続けて、子供も攫われ続けてたってことだよな?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:16:39.12 ID:rLat5RdK0.net
無抵抗ダルマ爺を射殺するだけの主人公と
主人公に射殺されて歓喜する狂った爺が相乗効果でキモさUP

もう戦意喪失した元孤児を処刑するだけで
次回はダガーとビーストの処刑タイムか?
最終回がドールの処刑タイムか??

ただただ気持ち悪いだけのアニメ

サイコパス以外の正常な人に一体、作者はどこら辺に面白味を感じろって言うんだ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:18:44.29 ID:j7YqjKDn0.net
なんというか、極悪人がいるから見つけたら「即」皆殺しして良し!っていうこと自体がね。
セバスは悪魔だから大衆を守るための大義とか感じることなく命令だから
殺してるわけで。フィクションのお話だから、ケジメ=殺しで流してもいいんだけどね。
正義は悪を切る!みたいなね。

ただ、坊ちゃんと女王はそんな感じじゃないんだよね。

時代が時代だから権力者は普通に「暗殺」とかやってたんだろうし、見て見ぬ
ふりされてたんだろうけど、現代目線で見ると悪だよねっていうお話でした。
サーカス編の結末とか、この先のエピソードだとかを添えないと上手く説明
できそうにないので一旦ひきます。説明ベタで申し訳ない。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:19:46.90 ID:OpY2RiiO0.net
アニメ三期からの新参だけどドールだけは助かってほしい

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:23:11.30 ID:GT7eeJAB0.net
ボディガードが主人に仇為す連中を殺して何が悪いのか
悪人じゃなくて命を狙う敵なんだぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:28:42.36 ID:rLat5RdK0.net
アンチスレで誰かが言ってたけど

>イカれたおっさんを成敗するだけの話

に今の所、俺も見えるんだが

>>451
原作見てないから憶測だけどドールは主人公が手を下すんじゃね?
だとしたら最後に盛大にドン引き

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:30:28.29 ID:pagrXJmv0.net
ドールは実は自動人形

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:35:04.40 ID:CfcmBwTP0.net
これ豪華客船編まで2クールでやるべきだったと思う
スネークの出番の区切りもいいし物語的にもひとつの山だし

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:35:04.60 ID:98zn7NBv0.net
最初のサーカス観戦の後にプライベートテントに忍び込んで調査すれば翌日くらいには解決した事件だな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:42:50.92 ID:rLat5RdK0.net
そもそもサーカス団に潜入する必要も無かったよな?

怪しいと思ったサーカス団をセバスチャンが気配を消して外で張り込みして
子供さらいにいったら、さらった子供の後を尾行して屋敷を特定し
屋敷の主の狂った爺を成敗&ついでに手下の団員も成敗

こんな長々やらなくても1話で済んだ話

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:49:07.94 ID:UquP8U+K0.net
2期終わった頃にいた「アニスタ悪くない全部原作者のせい」ってふぁびょってたやつを思い出した
そんなに胸くそならアンチスレで思い切り文句言えばいいのに

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:56:53.91 ID:rLat5RdK0.net
長々と回りくどい話の先に

実はキモいショタコン爺の話でしたーwww
結末はショタコン爺&手先全員処刑ですー

ってオチ言われても脱力感しかないよね?

今回は原作に忠実みたいだから原作者が悪いんだな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:00:44.14 ID:yTSRBKnB0.net
>>458
喜ぶだけだ。一切触れず相手にしないでくれ。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:03:18.37 ID:VdlMlTar0.net
過去にシエルに会っており、
シエルが最悪な思いをした悪魔召喚の儀式に関わる人物
ってところが肝なんじゃないかね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:06:20.10 ID:GtCk4/UY0.net
変な人住み着いちゃったんだね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:08:18.45 ID:hDu9Q7I+0.net
文句言うくらいなら、見なきゃいいのに。荒らしの相手すると喜ぶからもうしないけど一言。
嫌なら見るな。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:18:40.04 ID:aAxC9bAy0.net
以上荒らしのお相手でございました

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:27:05.46 ID:rLat5RdK0.net
だが最後まで結末は見届けないとちゃんとした評価が出来ないし
嫌なものに目を背けるだけではそれは子供だ

最終評価は最後まで見てからにしよう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:37:08.02 ID:GT7eeJAB0.net
ドールに死んで欲しくないって気持ちはよくわかるけどなあ…
俺は姐さんに死んで欲しくなかった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:40:24.85 ID:UPv4sT1u0.net
ドールはまだ手を汚してなさそうだな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:58:11.36 ID:D/POBLjN0.net
現実に一部の権力者階級の連中は頭おかしい奴ら多いよ。
人身売買された子供を買ったり、生きたままの子供をじわりじわり切り刻む殺人ビデオを観て楽しんだり、悪魔教徒になって人肉試食会を開いたり…
原作者はそういう権力者階級のおぞましい闇の実態を資料として調べたんじゃないのかな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:04:09.24 ID:iWkcUBOD0.net
妄想は程々にしとき

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:06:03.32 ID:P7TTATlp0.net
このアニメ見てたら欠損フェチがなんとなく理解できてしまった
障害抱えて必死に生きてるのが魅力的に見える

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:07:10.85 ID:5fXgOSJmO.net
12日はなくて、19日が最終回で26日が番外編?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:33:47.14 ID:m1gnlcFo0.net
円盤初動7500くらいらしい
やっぱり難しいのかな・・大分間の空いた3期にしては頑張ってると思うけどもっと売れて欲しかった
どうせ特典付きの一巻以降は買わない人が多いだろうし、悲しくなってきた2店舗買いを完遂するけど

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:40:43.08 ID:8VyPruhO0.net
>>465
>>374

お前は言うことコロコロ変わってるな
分裂症かなんかか?w

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:50:07.84 ID:bShSEG2D0.net
ショタコン男爵も大概だけど、シエルの親父もまあ殺されても仕方ないような性格してる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:51:58.54 ID:c9wCsgdR0.net
せやろか?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:53:01.41 ID:98zn7NBv0.net
「あいつ等を誰だと思っている、ファントムハイブの使用人だぞ!(キリッ」
壊滅させられた事のある家の子の発言とは思えないw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:24:52.18 ID:II4O/JeJ0.net
旬過ぎてるし7500で踏みとどまったのはいいほうだろうが1巻だけでも累計1万にはなって欲しいな・・・
豪華客船編も今のスタッフで見たい。アクションシーンはもっと頑張って欲しいけどw

ヴィンセント、8話だけで性格悪いの分かってよかった
あれだといろんなとこから恨み買いまくってるだろうから誰が襲撃事件の犯人かわかんねーわw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:25:13.53 ID:GtCk4/UY0.net
>>474
ファントムハイヴ家当主な時点で憎まれっ子人生は確約されたようなものだしなー
しょっちゅう刺客来てるみたいだし性格がどうとかいう次元じゃない気がするw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:26:25.75 ID:bShSEG2D0.net
>475
裏稼業やるためにそうならざるを得なかったのかも知れんが
弱者に対する無関心さ加減が極端すぎる

まあ、当の本人も逆恨みや反撃で殺されることくらい覚悟の上なんだろうけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:30:30.50 ID:bShSEG2D0.net
>478
たしかに性格云々よりも生まれの問題か
当人にはどうしようも無いんだろうな
そう考えると気の毒だな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:41:52.33 ID:BCcyU4W00.net
ジョーカーたちサーカス団の班行動機って薄いと思うなあ
そりゃ大恩ある男爵に逆らえないってのはあっただろうけど
人殺しをするより逃げたほうがマシだろ
男爵が洗脳してたか
けっこうジョーカーたちサーカス団も人殺し=犯罪を楽しんでたか
どっちかじゃないの

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:48:11.75 ID:0A2Xw/2jI.net
逆に弱者と付き合うと付け込まれるスキが増えそうな気がする
そっけないのも処世術な気もするけどな

>>481
個人的にネグレクトや児童虐待の子供を連想した
絶対親庇うよねああいう子

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:50:11.83 ID:c9wCsgdR0.net
>>479
シエルパパは慈善事業に熱心だったんじゃないの?
無関心だと殺されてもやむなしって理屈もよく分からん

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:57:03.53 ID:ziPQg/w50.net
逃げたら孤児院の子供たちが犠牲になるから逃げられなかったんだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:58:26.96 ID:rLat5RdK0.net
黒執事 Book of Murderの方は面白いんかー

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:14:23.24 ID:0gcdg3Sd0.net
一期も二期も普通に楽しんでたが三期になった途端尚更
黒執事OMOSHIREEEEEEEEEってなってる
完結したら原作読むわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:28:04.67 ID:bShSEG2D0.net
>483
殺される理由足りえるというだけで、殺されても良いというわけじゃないよ

弱者ってのは例えばサーカス編の男爵みたいなやつやのこと
自分たちが人を惹き付けやすいのは自覚しているだろうに
あれだけ冷たくしてたら逆恨みやストーカー的な殺意の対象にされても不思議じゃない
そういった小物を下に見て奢っていたから皆殺しの憂き目にあったのではないかと

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:34:47.31 ID:bShSEG2D0.net
まあ、あんな裏稼業やってる時点で殺されるリスクはつきものか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/09/02(火) 20:45:34.28 ID:jmIB7nASz
けど、実際自分があの社交界にいたら
挨拶した程度の人を覚えて無いと思うわ。
今の世の中の規模でのパーティーでさえ
何か印象に残る話でもしない限り覚えきれないし。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:47:54.63 ID:ziPQg/w50.net
性格良い奴が裏稼業なんか出来るわけがない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:48:10.50 ID:mu0zZmcw0.net
目立つ分恨みも買いやすいってのはともかく、芸能人は殺されても当然みたいな
物言いは飛躍しすぎだわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:56:06.09 ID:ziPQg/w50.net
シエルパパはお父様を見下してたんじゃなくて全く眼中に無かっただけだろ
悪気の無い性格の悪さだな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:56:32.25 ID:KqSwkKjCO.net
1期とか2期って、円盤どれくらい売れてたん?1巻と5巻だけ買う予定だったけど、買い増しするかな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:01:54.11 ID:9xCDv3Za0.net
お父様は超有名人に挨拶するだけのコネが有ったファンと思えば素っ気なくても普通やん
格下の男爵だし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:11:45.40 ID:GtCk4/UY0.net
ケルヴィンに対しての態度自体はシエル父側に落ち度無いよね
笑顔でごく一般的な社交辞令の対応してただけだし
いっそ笑えるくらいケルヴィンの一方通行だったってだけで
でも確かにお父様以外にも当人が全く気に留めないような場面で執着やら反感やらをぼろぼろ買ってはいそうだ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:15:42.33 ID:++8iSeYE0.net
知らない人だけど、挨拶してきたってことは知り合いなんじゃないの?って言葉は男爵に聞こえても構わないように喋ってたのか、ひそひそ喋ってたけど聞こえてしまったのか、当人には聞こえてなかったのかどれなんだ?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:28:42.35 ID:dOEAcmF50.net
僕にも仲良くしてくれないからー!とか恨まれたら嫌だなw
さすがに他人の嫉妬まで面倒見切れないんじゃない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:31:40.06 ID:tIY/dLNJ0.net
>>493
一期の第一巻は累計で2万近くいってた。その後も一万台をキープ
二期でやっぱ大分落としちゃって、それでも平均8000くらいはあったと思うよ。最後のほうは7000くらいだったが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/09/02(火) 21:34:41.04 ID:jmIB7nASz
わざと聞こえる様に言ったかは分からないけど、
その後のセリフからして、当人には聞こえるはず。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:51:38.19 ID:LTKXC2Pq0.net
今最新話観てログ読んだんだけど
シエルって2人いるの?
あのシーン普通ににっこり挨拶した瞬間画面切り替わってオドオド父親の影に隠れてて
???ってなったわw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:56:11.92 ID:SRxKdk7x0.net
>>500
あれは普通に見てたら気付くよね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:02:47.60 ID:LTKXC2Pq0.net
意図的に2人一緒に画面入れないようにしてたのか
調べてみたら原作もそんな感じなんだね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:03:16.32 ID:KqSwkKjCO.net
497ありがとう。1期はやっぱ凄かったな。特に4巻までは今見ても最高に面白い。累計で2期並みの業績が出れば
豪華客船アニメ化の可能性があるかもしらんね。アニメ業界も原作不足みたいだし。マーダー上下巻予約しよ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:39:28.09 ID:9qtvBcwX0.net
豪華客船と聞くと氷山に接触して沈没する嫌なイメージがあるが、
まだあの船は完成してないから大丈夫か

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:44:59.32 ID:ILKPyTdf0.net
まさにその船がモデルのエピソードらしいよ
ホームズや切り裂きジャックがモチーフなのも有るし当然っちゃ当然か

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:45:53.83 ID:qkzGFqPNI.net
3期円盤初動7500か
四年ぶり3期にしては大健闘だね
原作者担ぎ出したにしちゃ振るわなかったけど
2期をあんなのにしてなきゃな……

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:31.04 ID:0HsafHxJ0.net
1期も酷かったしな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:00:57.96 ID:yc1ZwepWO.net
ジョーカーらはまともな判断力がありそうなのに狂った恩人のために警官殺し
子供の廃人化に手を染める説得力がないからもやっとした
ドールらと交流させてるし明らかに鬱展開は意図されたものなんだろうが
言ってる人いるけど児童虐待の被害者みたいジョーカー悩んでる描写あるし
セバスに腕切断されてお父様の命請いをするシーンも人質を殺される主人公みたいだった

お父様だけを悪人にしてジョーカーたちに救いのある展開も出来る筈だけど
使用人が人間味ないから無理か
ダンサーインザダーク的な味を意図した話なんだろうか

お父様の身体改造が意味不。お母様のほうが説得力がでると思った生々しくなるけど
セバスが悪魔が人間に化けた姿だってのは説得力あるなと思った

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:03:53.25 ID:s5SEqb1h0.net
お母様って誰?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:12:41.25 ID:hO8/Ssbp0.net
お父様の性別が女だったら、ってことかと思った
自分がなりたかった偶像の姿も可愛い女の子のお人形だし、お父様は精神的には乙女だったんだろうな
性別が男でおっさんで乙女な言動行動だからこそ気持ち悪さがより跳ね上がってた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:15:16.06 ID:gZCH5nqtO.net
いや女だったらって事
しかし7500も売れる人気作なんだな。意外

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:33:36.90 ID:CfYDatwnI.net
>>507
一期の時は原作ストックがなかったから致し方ないかもしれんが

黒執事ってのはメディアミックスに恵まれないね
原作が常にオリコン上位人気作品なのに三回もアニメやって原作準拠は今回が初
しかもこんな中途半端な章からとか…
ミュージカルも実写も全部オリキャラ中心オリジナルストーリーだったと聞いて驚いた
いかに原作者がオリジナル許容するって言っても制作側はやりたい放題しすぎっていうか
なんか原作準拠できない理由でもあんのか?と思ってしまうw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:40:47.30 ID:s5SEqb1h0.net
ミュージカルは何回もやってるぐらいだし評判はいいんじゃないの?
先生も映画と違ってはしゃいでるし

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:41:46.05 ID:Bbnkd1Ip0.net
BDをどこで買うか迷ってるんだけど
アニメイト全巻購入特典のDJCDの内容ってどっかに出てる?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:42:02.15 ID:kRwgGQIj0.net
ハガレン同様、はじめのアニメ化で火がついたように見えたが。
1期はアニメのオリジナル展開で終わったところも似てる。
今度は原作準拠と言い出したところも似てw

昔から原作とメディアミックスは別だったのよん。
あっちも物を作る人たちだから、我田に持ち込みたい。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:11:30.44 ID:9nGcGQ2e0.net
剛力がシエル役やってこの作品にケチがついたね。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:51:46.15 ID:Ioa7NYpN0.net
ああ…そういや実写なんてのもありましたね
あのごり押しカス野郎のせいで

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:01:15.24 ID:26q4CgnK0.net
オリジナルの創作力があるなら作ればいいのに…
わざわざ原作付きを使ってしかも改変するんじゃ意味ない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:19:23.14 ID:kRwgGQIj0.net
そうなんだけど、オリジナルは企画が通らないのよねー。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:20:34.62 ID:3DxXTLYW0.net
7600かぁ…
旬を過ぎればそんなもんだな、一期よりいいと思うけど次は無さそう
圧倒的に見てる分母が減ってそう
>>515
黒執事はアニメ化前の売上ならアニメ前のハガレンより売れてたくらい人気あったよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:55:08.23 ID:U1wMTZnii.net
7500も売れれば十分次の可能性はあると思うよ
全10話だしOVAの方も5000弱売れればこれは豪華客船いけるで

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:06:57.81 ID:jP5+mNOI0.net
その豪華客船編も他の事件も、
セバスチャンにちゃんと指示出して上手いこと活用すれば即日解決するような、
ショボイ事件を水増ししているだけなんだろうな。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:01:28.74 ID:6ECsKSno0.net
そんな事言ったら俺TUEEEEEの漫画全部すぐ終わっちゃうじゃんw
だいたい指示だそうにもセバスは知っててもシエルが知らない事があるし
(知ろうと思えばなんでもすぐ知る事ができるだろ人間たちの間の事なんてセバスにしたら)
でもセバスは別に教えないから(聞かれてないからね)シエルは自分で知らなきゃならない
そしてその上でセバスに指示だすんだからセバスまかせで即解決なんてできないというかしない
というよりそんな話おもしろくないw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:41:00.00 ID:UaG74D7XO.net
悪魔にとっては執事生活も、食事の下ごしらえ兼暇つぶし。簡単に自分の力で色々解決してあっさり復讐が終わっても
下ごしらえは不充分になるわ、つまんないわでいいことない〜。ってことになってるから、まどろっこしい位の中で
坊ちゃの成長(色々逆方向への)や成長のしなさ加減(主に身長)、華麗な衣装などをまったり観察する漫画。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:20:16.98 ID:s5SEqb1h0.net
>>516
シエル役じゃないよ
シエルの子孫役だから
イギリス人から生まれた日本人という矛盾した設定で実写をやった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:21:29.69 ID:gOk6StZU0.net
セバスは自分の私利私欲と美学に基づいて執事ごっこをしてるから
主人のために…っていう忠誠心は一切ない。
今回の食事に失敗してもターゲットを変えるだけ。

シエルも女王の番犬業がやりがいだとかいう綺麗な感じじゃなく
復讐のために都合がいいから利用してるところがある。

女王もたぶんこいつらを「コマ」としか思っていない。

かわいそうなのは3バカトリオで、こっちは純粋な忠誠心で
人を殺しまくったものの、主人が死んだらソッコーで女王に
消されるという報われない未来が待ってそうだ。
たぶん自分でわかってるとは思うけど。

・・・という殺伐としたお話なんだよね。実は。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:28:51.93 ID:s5SEqb1h0.net
>>526
どこから突っ込むべきか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:38:25.60 ID:/bGI6n860.net
>>527
あれ、>>526って何かおかしなこと言ってるか?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:02:10.81 ID:mQWL+PBq0.net
3期しか見てないが二段落目まではわかる

530 :524@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:06:12.97 ID:gOk6StZU0.net
>>527
言っとくけど自分は黒執事否定派じゃないからね。
作者も言ってるけどスタートはあくまでそういう図式だよ。

ただ、シエルも強がってるけどまだほんの子供だし
心情がこれから変わってきて苦しむことになるのかな?と。
セバスにとっては絶望が最高のスパイスだからむしろそのほうが
都合がよい。だからなんでも世話やかずに放流してるんだと思う。

これを主人公はあくまで「善」である子供向けヒーロー漫画と
とってしまうといろいろ解釈がズレてくるんだろうなと
ここのスレ見て思った次第です。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:15:56.14 ID:k02YyuRE0.net
そう言えばシエルの仇討ちってまだ完結してないのか?
改変でアンジェラさん達を出しただけじゃなくて、そもそも黒幕が
川澄じゃなかったってこと・・・?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:17:28.19 ID:QjsVAG9y0.net
>>503
豪華客船編は、あの韓国船事故の影響で、アニメ化はもうしばらく難しいんじゃないのかな。
ただ、豪華客船編やらないと、後の寄宿舎編へと続いて行かないから、
様子見て落ち着いた頃にやってくれると良いんだけど。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:26:11.98 ID:+pp5PZSC0.net
>>532
前にもそんなこと書いてた人いたけど、事故直後ならともかく今更影響なんてないでしょ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:56:39.70 ID:NPbDpE3P0.net
>>531
3期は1期2期とはつながりが無い。そして原作はまだまだ全然完結してないし黒幕もわかってない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:04:48.43 ID:UaG74D7XO.net
黒執事はギャグと若干のBL臭(主に絵柄)で甘い感じにコーティングされてるけど、ひと皮剥いたら冷酷、
非情、無情、グロ、虐待、殺戮のオンパレードだからなあ。でもそのバランスが読みやすくて良い。
あんまり本質の冷酷非情無情の部分が表に出ちゃうと気軽に読みたくなくなる。アニメは今まで全体的に
コーティング厚め、甘めだったけど、サーカスはそこらも原作のバランスに近いね。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:09:32.67 ID:9nGcGQ2e0.net
>>533
在日団体からクレーム来るだろうから控えるんじゃ?あいつら何にでもクレームつけてくるから。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:52:30.97 ID:WyTtjnCD0.net
>>526
禿げてないけど、はげしく同意。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:59:29.56 ID:2BhFZLwd0.net
アンジェラ好きだったなあ
クレヨンしんちゃんがあんな色っぽい声出せるんだと驚いたもんだよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:30:27.21 ID:Kp4Ug55i0.net
リリーナ様に対してそれは失礼

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 15:57:59.30 ID:SFK/wRy60.net
若い子はリリーナ様を知らん…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:01:56.69 ID:B9rvZJ2b0.net
スレイヤーズだっけ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:08:54.90 ID:SF8hDkg10.net
ガンダムじゃないの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:15:41.59 ID:GG6Yawht0.net
ヤマトだよ!きっとw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:37:59.08 ID:DDRRVAGo0.net
おまえらガンダムW知らないのか……

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:52:12.26 ID:Fovmecx20.net
強い者と賢い者が勝ってるだけ、
このような社会の現実を台詞にして描いてるのは良いな
全編こういうカルカチュアみたいなのに満ちているのだろうか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:00:49.49 ID:0QCFT36e0.net
ガンダムは00からしか知らないよ・・・・・

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:15:16.06 ID:NNRQHDvP0.net
>>545
これと同じくらい現実皮肉ってるのはマーダーと客船の次の寄宿舎編
章ごとに話の色が変わるのが面白いけど振り落とされる人も多いかもね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:01:35.32 ID:e1Ip9ZKf0.net
露悪やシニカルって気もするがどうでもいい。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:18:04.12 ID:Fovmecx20.net
>>547
皮肉なのか?
銀の匙や進撃みたいな、現実忘れた人間への皮肉になら見えたけどな
あくまで、今期と此処までしか知りませんが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 18:25:23.84 ID:/bGI6n860.net
個人的には現実忘れた人間への皮肉というか、
人間が醜い・汚いことに気づいていない人間や
気づいていても自分ではどうしようもない人間への皮肉
かなーと思った
なんというか、セバスチャンは人間を
(細かいニュアンスは置いといて)こいつら馬鹿だなぁって感じで見ている気がする

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:25:08.47 ID:9FAuqABX0.net
創作物の悪魔ってだいたいそんな感じだね
セバスチャンってメチャクチャ働いてるけど物語の役割的には傍観者なんかなと今回見て思った

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:03:04.63 ID:Fovmecx20.net
>>550
なるほど、
一種の平和ボケへのアンチテーゼみたいなものか
感じることは個人で差があると言えど
人間は利己的、汚いのもまた当たり前だからね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:08:05.04 ID:rnkdXNGE0.net
ドラえもんの主役がのび太なように、黒執事の主人公はシエルなんだと思う
物語も人間関係もシエルを中心に動いてるし、セバスは割と傍観者だよね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:25:05.91 ID:3JSASz5m0.net
作者はセバスチャンが主人公だって念押ししてるけどね
執事は脇役な作品が多いけどこの作品では主人公、だと
まあ必ずしも主役を中心に話が回らなくてもいいってこった。あくまで執事ですから

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:30:04.16 ID:e1Ip9ZKf0.net
シエルをご馳走様した後でも話を続けられる宣言w

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:34:41.60 ID:Kp4Ug55i0.net
いよいよアロイスさんの出番か

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 20:39:58.13 ID:WyTtjnCD0.net
>>538
アンジェラ声、自分も好き
洋画の少年少女吹き替え声もうまいし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:25:23.95 ID:/cyqbcIj0.net
セバスはデスノートのリュークみたいな奴っていうのを書いてる人がいて割と納得したw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:50:25.03 ID:WyTtjnCD0.net
あーなんか納得
「退屈してる」ってとこも、付いてる主人に「おもねらない」とこも似てるかも

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:09:15.87 ID:0QCFT36e0.net
>>557
あの人洋画の吹き替えもやってるのか
映画の内容に夢中で声優さんの声(特に女性)は区別がつきにくい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:19:43.41 ID:7XSyT77l0.net
もしケルヴィン男爵が3年前の悪魔召喚の儀式に行けたとしたら
どんな行動を取っていただろう。
シエルラブだしシエルが酷い目に合っているのを見たら狂乱して
どんな行動をおこしていたか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:26.81 ID:fepsGHAU0.net
あれ、黒執事ってこんなアニメだっけ・・・

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:22:43.23 ID:0QCFT36e0.net
男爵の命令でノアの方舟サーカス団が突入!
ジョーカーたちが警備を次々に撃退して行きシエルを抱えたドールが大脱出!

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 22:42:23.83 ID:Sv2Hl0Ur0.net
というかお父様は儀式を再現して何をやる気だったんだ
シエルを生け贄にもう一度儀式をやる気だった?
それともさらってきた子供たちを生け贄に儀式を再現してそれをシエルと眺めて単に楽しむつもりだった?
シエルに殺されるのはよしとしていたから、過去の儀式の際に何があったのかを知ってそれから皆とお揃いに殺されたかったとか?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:44:58.45 ID:3QU1chpU0.net
>>553
君もやっぱりシエル=のび太 セバス=ドラえもん だと思う?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:53:16.68 ID:Ioa7NYpN0.net
>>564
シエルと何かが出来ればそれでよかったんじゃね
殺すなら皆と同じにって殺されること自体嫌がってはいなかったし
儀式の再現でシエルを自分のものに出来ればよし、出来なくてもよし
殺されることもそれはそれで本望だったみたいだし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:53:56.88 ID:GFsEONKR0.net
>>564
それ同意
ケルヴィンの「あの日をやり直す」って、シエルに殺されるだけなの?
という疑問が残ってる

原作呼んでる人は知ってるかもしれないけどネタバレするなよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:54:01.06 ID:X+nQMPMQ0.net
ヴィンセントって日本で言う太郎みたいなもん?
ファンタジー系の作品でちょくちょく見かけるけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 00:03:32.94 ID:yJIO9NsB0.net
同じGファンのパンハーにもヴィンセントいるな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:30:30.75 ID:bcIYy7j30.net
太郎にあたるのはJohn
身元不明の男の死体をJohn Doeと呼ぶ

由来をぐぐったら↓とあったわ
>ヴィンセント(Vincent)(姓、男)…ラテン語の「征服者」。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 01:44:48.98 ID:bcIYy7j30.net
>>564
根拠はないけど、またシエルが生贄になってくれると思ってるんじゃない?
素人サーカスを楽しむような緩んだ頭には、
シエルが喜んで役目を果たしてくれると思ってるんじゃ。
子供たちを前菜に、シエルはメインディッシュ。
あの日何が起こったのかシエル、僕にも同じ夢を見せておくれ、
とか。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 02:44:41.73 ID:jhyVpiSs0.net
自分もそう思う
漫画だと最後は君だよって所で違う絵が入るけど、それを見ると生け贄として死んでくれって感じするし
それでシエルが激怒したw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:31:03.28 ID:ZZ1xGG12O.net
>>558 そういやジョーカーの中の人は月役だったね。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 04:42:27.80 ID:dPKYfiFQ0.net
「シエルを生贄にしてもシエルは死なない、儀式をした奴の方が死ぬ」
を再現して欲しかったんだろう。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:21:45.60 ID:U4RDfQcY0.net
双子の片割れはどうなったん? 

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:03:27.23 ID:yi2S1hr90.net
先に生贄にでもなってそれを対価にセバスチャンが呼び出されたんじゃない?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:30:07.91 ID:lcLouuzR0.net
まだはっきりとは明かされてないよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:34:07.69 ID:U4RDfQcY0.net
原作でもないんか
ギャグアニメとしてずっとみてたけど3期目でシエル父が
かっこいいから原作買うきっかけにしたかったのに
双子は描かれずじまいか (´・ω・`)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:38:23.00 ID:lcLouuzR0.net
>>578
シエル父のエピソードなら原作に書かれてるよー
双子はこれからだな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:00:21.75 ID:WPwgQyeG0.net
>>523
つーかさ、サーカス編ってセバスチャンがサーカス団の動向を監視してて
イカレタダルマ爺を特定してさっさと成敗すれば1話で終わる話だよな?

そんな話面白くないってお前は言うが
イカレタダルマ爺を成敗する話をいくら引き伸ばして
さもミステリー仕立てにしようとしてもミステリーでもなんでもないから全く面白くないと思うが?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:04:57.82 ID:xBtofqfT0.net
血反吐ゲボッのが双子の片割れで生贄で死亡だと普通に思ったけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:14:08.71 ID:WPwgQyeG0.net
1話はサーカスとは関係ないし
アンダーテイカーも意味無し
入団する必要も無し(セバスチャンに24h張り込みさせればおk。睡眠必要なし)
主人公が体調をくずす必要も無し(セバスチャン一人でおk)

単に話を引き伸ばしてるだけ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:19:17.89 ID:sFkTLFOt0.net
少なくともアンダーテイカーは今週か来週を見てれば意味が分かるよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:20:21.52 ID:WPwgQyeG0.net
女王陛下への報告はこれだけでいい

「セバスチャンに張り込みさせたらサーカス団員が子供をさらってたので
後をつけて屋敷を特定、団員と館の主を成敗しました。
理由?ワカリマセンがどうせ気持ち悪い理由だからどうでもいいでしょう。これで事件解決です」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:23:10.78 ID:WPwgQyeG0.net
>>583
まあ、最後まで見ないとな
今の所はただのイカレタ爺の成敗話に見えるが
最後にドンデン返しがあってあっと驚く展開かもしれんしな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:23:12.82 ID:U4RDfQcY0.net
>>579
とりあえず6巻まで注文したけど入ってるかな?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:25:49.10 ID:sFkTLFOt0.net
シエル父の話が多めに出るのは16巻くらいの学園編だよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:35:32.18 ID:gAwXP6Ot0.net
さらにもう一盛り上がりあるとだけは言っておく。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 21:55:59.32 ID:U4RDfQcY0.net
ありがとう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:03:08.11 ID:JEmiczph0.net
>1話はサーカスとは関係ないし=世界観の紹介・おさらい
>アンダーテイカーも意味無し=事件が起きたけど、死体が出ないよー
>入団する必要も無し・主人公が体調をくずす必要も無し
=坊ちゃんと取り巻きのキャラ遊び

そういう足止めを楽しめてないと面白くないだろうな・・。
自分はシリアス劇よりギャグが見たいけど。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:10:42.85 ID:tsW/dsLJ0.net
ファントムハイヴを襲撃した団員たちも包帯を巻かれた状態で目を覚ますかもしれない
次の話から使用人が山ほど増える

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:14:32.30 ID:JEmiczph0.net
>>584
コナンで、それやったらヒクだろーなーw
犯人が恨みを募らせる日常エピを8分やって、犯行トリックを8分やって、
終わり8分でやっと事件発覚・取調べ、推理という名の朗読で終わるw
物語は見せ方なのよ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:15:47.35 ID:WPwgQyeG0.net
>>590
1期のカレー対決は面白かった

1期はギャグもシリアスもバランスよく面白かったのに

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:30:00.83 ID:FONjIPx+0.net
>>593
そのカレー編の続きが今回のこれだ。
アニメでは切られるだろうがこれの次の読み切りだとギャグ色強い。
その次の長編だとサスペンス色が強くなる。
その次はギャグとホラーとアクションが強くなると長編毎でかなり特色強くなるからなぁ
そうみると作品全体としては色んなバランスの作品だよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:42:40.77 ID:E7nR0CMp0.net
>>580
「つーかさ、サーカス編ってセバスチャンがサーカス団の動向を監視してて
イカレタダルマ爺を特定してさっさと成敗すれば1話で終わる話だよな? 」

その話引き伸ばした話よりおもしろいの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:32:57.19 ID:OSd8ZAzK0.net
>>523ではないけど要はセバスにやる気がないからそうはならないって部分も真実じゃないかね?
シエルに合わせてシエルが思いついて命令した事しかやらないんだよ
視聴者は神視点だから結果論で言えば1話で解決すると思えてもシエルを始め人間ってのは効率悪い言動するもんじゃないか?
サーカス団にしたって新しいパトロン見つけるなり解決法は見えなくもない
そんな効率の悪い人間達を観察するのがこの作品の楽しみ方じゃないかと思うんだ…そしてこれはセバスと同じでもあるのではないか
正直ミステリーだと感じた事はないw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/04(木) 23:39:23.66 ID:OSd8ZAzK0.net
>>596>>582宛て

>>582
アンダーテイカーについてはサーカス編に限らず原作で後々の伏線になってる部分もある
セバス一人で張り込みさせる、はシエルも当初はそう命じたのをセバスが「紹介したい」と連れて来た
悪魔(セバス)が気まぐれで真剣に解決する気がある訳ではない以上>>582ほどスムーズには行かないってのもあるかもな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:10:55.21 ID:zrLYF7CT0.net
要はルンバに掃除させれば一応綺麗になるけれど
ハタキをかけてホウキで掃いて雑巾掛けて
隅々まで塵一つ残さず綺麗にしてこその掃除ってコト?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:26:31.32 ID:i8O1P3cN0.net
悪魔を使いこなせるかって事なんじゃ?悪魔にとってはどうでもいいってのがネックだな
当初はテントなんて無理だとシエルも考えたものの「ゲームは?」等煽られるままに入団し案の定体調崩したりして結果は(ryってとこ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 00:32:57.67 ID:SpNcC6m10.net
ルンバのスイッチ入れても、どっかに引っかかって、
掃除しないかもしれない状態?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:12:21.87 ID:fc0WaOaO0.net
ルンバ使うには部屋を片付けないといかん

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 01:49:05.88 ID:zrLYF7CT0.net
いくら便利でもあくまで道具だと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:24:21.94 ID:/XC2c0GI0.net
悪魔を便利な道具として見てる人が多いが
あくまでもシエルが自分で解決してこそだからな
そもそもの悪魔との契約が「復讐を終えるまで盾となり剣となること」だから
何でもお前が解決してねじゃない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:24:24.91 ID:zWupK7D9O.net
やだこのスレまんこ臭い

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:38:53.28 ID:hOk656YZ0.net
お前の臭いだろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:46:13.15 ID:H1L/GepU0.net
あれ、ドールどこいった?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:47:21.73 ID:GGYwOxa50.net
子供可哀想すぎw
子供は燃やしたんなよw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:48:14.61 ID:H1L/GepU0.net
と思ったら予告にドール出てきたな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:51:07.88 ID:/XC2c0GI0.net
>>606
ジョーカーの元に向かってる

グレルが癒しになるとは

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:52:10.70 ID:GGYwOxa50.net
ドールは体売って生きていくしかないな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:52:30.60 ID:H1L/GepU0.net
自分のトラウマの為に同じ目に逢ってる子供まで殺すシエルマジ鬼畜

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:54:39.69 ID:nCN8qpVN0.net
ドールがあのサーカス最後の生き残りになってしまったけど予告の台詞から
普通に考えると、燃える屋敷から出てきた主従に対して仲間の復讐を挑んで
セバスチャンに返り討ちか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:56:27.69 ID:BfEgpZ+T0.net
子供は可哀想だけど、あれもう治せない?だとしたらあのままただ生きていくよりはいいのかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:57:17.55 ID:/XC2c0GI0.net
>>611
シエル達はロボトミーされてないからまだ境遇はいくらかマシだね
子供らはもう戻らないし花売り幼女は家に帰っても貧乏だから
あのまま捨てられるだろうし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:57:39.88 ID:H1L/GepU0.net
>>612
スネーク「」

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 02:58:30.65 ID:wWKGZ/tj0.net
>>614
てか花売りは死んでるやん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:00:32.29 ID:nCN8qpVN0.net
機関銃が配備され硝煙のにおいがする厨房なんてイヤだw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:01:06.91 ID:/XC2c0GI0.net
>>615
スネーク関係ないやん

>>616
花売り幼女みたいに家が貧乏な子だから攫われたという子は多いだろうね
届けが出てない子供もいるし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:02:56.26 ID:H1L/GepU0.net
>>618
事情知らんとは言え一応サーカスの団員だから…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:07:50.97 ID:e0lxprJrO.net
スネークだけ生存とか
イケメン無罪いらんよ団員だから始末しろや

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:13:49.16 ID:GGYwOxa50.net
スネイク以外に二軍とかもおったな
スネイクが新団長としてサーカス経営していくのか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:15:05.29 ID:H1L/GepU0.net
コミュ障のスネークに団長は無理だw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:20:40.20 ID:TMx36MwQ0.net
あれだけ序盤強キャラ臭垂れ流しておいてジョーカー()

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:23:26.29 ID:Ps0JKN870.net
というか団員全員がそうだわ
まさか一方的になぶられるだけだと誰が思ったか
作者が途中でめんどくさくなったようにしか思えんぞ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:26:38.46 ID:kcS6jvtoO.net
>>582 眼鏡の死神スピアーズが番犬抜きは禁止しておりますが。

むしろ、ドールはどこ?一人だけ行方不明。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:29:40.19 ID:wWKGZ/tj0.net
仕方ないだろ、人外が相手だもの

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:32:59.81 ID:GGYwOxa50.net
たしかに登場時のジョーカーはセバスチャンのライバル的な存在になりそうな凄みがあった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:33:02.73 ID:kcS6jvtoO.net
>>611 あの子供たちはロボトミー手術してるから、返しても介護者が必要になるだけ。貧乏家庭には迷惑なだけだよ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:38:45.23 ID:zdoJFf4jI.net
確かに
強そうに見えても人間ってだけで登場シーンからすでにサーカス団に勝ち目ないじゃねーか
来週のオチで作者の意図がわかるだろうか

そういや、カレー編では執事は暴力で人間と戦わなかったよね
グルメ対決なら確かに人間に勝ち目あるかもしれんのは納得いくし
実は良く出来てたんだな、カレー編

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:43:09.45 ID:SACex0Jq0.net
言われることを忠実に実行するだけかと思ったら疑義を問う位のことはするのねセバスチャン

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:44:32.60 ID:tZawfiCb0.net
>>620
スネークはメインキャスト達から裏家業聞かされていないやっていない
だから外出時に嘘の理由ではぶられた
ドールは知っているし参加もしている
この違いは大きい

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:49:20.69 ID:hUBKK7fs0.net
強キャラ臭のあるジョーカー→瞬殺→え?
先生黒幕っぽく登場→瞬殺→え?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:50:54.07 ID:Ps0JKN870.net
アニメ化決まった時ブログにこの話たくさん支持されたとか書いてたから期待してたけど
支持したやつがどこを評価したのか本気でわからんわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 03:56:32.36 ID:tZawfiCb0.net
悪魔だから力業でこられたら元から人間が勝てる訳がない、そこを前提条件としてこの作品見ないと
原作でも苦戦したり対等に渡り合えるのは人外とお母さんのようですの人

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:26:09.80 ID:6dCzxqzIi.net
想像以上に惨かった…
ジョーカー悲惨すぎる他の団員は真実を知らずに死ねてまだ良かったのかな
幼女殺されたと思ったら子供皆殺しとかキツイわ…ドールも死ぬのかな…
グレルのパート原作者が考えたらしいね一期二期のアニオリみたく違和感無くて良かった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:26:11.54 ID:xo8lOehL0.net
シエルが私情にかられて全部燃やしちゃったのが良くないな
ガキなんだからしゃあないけどさ
セバスが心なしか嬉しそうだったのとグレイルがちょっと癒しだったのが笑えないけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:41:25.11 ID:XE4clOuy0.net
先生が責任を問われないと思い込んでたのがなんか腑に落ちない
単に狂ってたって事でいいのか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:42:44.70 ID:RyBg/+gD0.net
>>634
大尉やアンデルセンやウォルターのいないヘルシングみたいなもんだからなあ
対抗できる連中もいるっちゃいるけど何が何でも殺しにくるわけじゃないし

一軍の連中は自業自得だから殺されてもしゃーない
攫ってきた子供たちの真実を知ってるのはジョーカーだけ、そのジョーカーも死体をどうしてるのかまでは知らなかったわけだが
よくもダガーをだの言える立場じゃないのは自覚しててほしかったなあ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:44:26.43 ID:xo8lOehL0.net
ジョーカーもどこか狂ってたって事だろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:44:27.85 ID:xzJna9rf0.net
>>631
あれ?田中さんがヤったのってスネークじゃなかったのか…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:55:47.64 ID:1a91u9ob0.net
>>633
主役二人に萌えないとつまらんよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:56:35.82 ID:xo8lOehL0.net
萌えてないけど面白いと思うけどな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:05:25.62 ID:SpNcC6m10.net
花売りの少女が犠牲にならないといいなといった人、
お気の毒でしたチーン

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:10:31.07 ID:l975qeXuO.net
>>628子ども働いて稼いでいたでしょう?
しかもロボトミー手術受けたって、シエルは確認しましたか?
ロボトミー手術受けた人間は殺されて当たり前なんですか?
シエルはロボトミー手術、確認してない
被害者を、自ら灰にした

加害者の男爵やジョーカーと、どこが違うのか?

シエル好きだったから絶望した
絶望した絶望した絶望したー!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:15:57.20 ID:RyBg/+gD0.net
そこらへんは来週明らかになるだろうから大人しくしとけ
待てないなら原作嫁

ゲスの極みだがあの医者の言うことも一理あるといえばあるんだよなあ
牛の骨がよくて人間の骨がなぜいけないのかってのはわからんでもない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:16:04.70 ID:SpNcC6m10.net
タナカさんの声が鬼太郎父に聞こえた件

使用人は有能という触れ込みだったが、無駄玉が多かったようなw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:19:02.62 ID:SpNcC6m10.net
>人間の骨がなぜいけない
死んだ人間ならまだしも、生体(たぶん新鮮でないとダメなんだろう)は
倫理的に拙いだろーがw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:21:47.41 ID:l975qeXuO.net
>>645少なくとも、目の前で
子どもが殺されるの、ポカーンと見てたよね?

女王陛下の命は、被害者の保護だよね?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:22:00.45 ID:+T/Luty50.net
悪魔の無慈悲さが潔くて良かったよ
こういうのもないとつまらんわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:25:10.91 ID:RyBg/+gD0.net
>>647
回想からして男爵のショーで犠牲になった子供の死体をバラしてたんだろ
花売りの子もまず絶命させてからやるっぽい感じだったし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:25:12.89 ID:etqoCeR10.net
なんでシエルが子供たちを殺したのか、一応ちゃんと後で語られるよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:26:35.63 ID:l975qeXuO.net
>>651どう考えても納得いく答えは有り得ないけどね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:31:19.26 ID:l975qeXuO.net
少なくとも、3人の子どもが殺されるのを
ポカーンと見ていたよね
さすがは、悪の貴族で
セバスチャンの主人ですね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:35:00.47 ID:etqoCeR10.net
まぁシエルは正義の味方じゃないからな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:36:16.67 ID:6dCzxqzIi.net
シエルが子供達殺したのは
トラウマで冷静じゃなかったのもあると思うけど
ロボトミーされて意識もはっきりしないような状態だし
似たような目に遭ったシエルはプライドが高いからシエルとしてはあの子供達をあのまま生かして生き恥を晒し続けさせるのは我慢ならなかったとか?
もし自分だったら殺して欲しいから他の子も同じだと思い込んで

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:36:20.50 ID:l975qeXuO.net
>>654反吐が出るよ

自分の痛みにだけ敏感で

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:36:40.47 ID:RyBg/+gD0.net
裏切られたファンを装ってこれ以上ディスを続けたいなら他所でやってね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:38:42.13 ID:l975qeXuO.net
>>655ロボトミーを確認しましたか?
いつ?

例え、そうでも
殺して良いんでしょうか?

シエルは
加害者の男爵やジョーカー並み

それは間違いない事実

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:43:27.80 ID:RyBg/+gD0.net
>>655
その辺は来週明らかになると思う
死にたがっている、或いはこの先生きていけないであろう人間を無責任に助けておいて
その後何をしてやるわけでもないってのとせめて殺してやるのとどっちがマシかって話で

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:45:39.38 ID:xo8lOehL0.net
>>654
所詮犬だしな
犬なら犬で構わんけど飼い主の命令無視はよろしくないな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:46:16.73 ID:p5ngbsRg0.net
何人殺してあれだけの子供を集めたんだろ
サーカス団のキャラは好きだけど全員処刑で仕方無いな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:48:00.85 ID:l975qeXuO.net
>>659それは大変恐ろしい考え方ですね

日本人は恐ろしいって
世界中に思わせる、支那の工作でしょうか?
出版社やテレビ局も
支那にやられてるようですし

人喰いアニメや、こんなアニメを日本人が喜んで見てるって

工作でしょうか?


さて巣に戻るか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:55:24.27 ID:RyBg/+gD0.net
>>660
だからその分のお叱りは後日受ける
来週で終わりみたいだしアニメじゃやらんだろうけど

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:57:37.14 ID:SACex0Jq0.net
あんだけ派手に燃やすとシエルも燃えるか酸欠にならないか?
ひょっとして「ここにあるもの全部」にはシエルも含まれるのか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:58:20.73 ID:mMyq/gIZ0.net
まぁやすい同情で生かされても嬉しくないという取り方も出来なくもない
命さえあればってのは完全にエゴだから
本当にどうにか出来る人間しか言わない方がいいな

それとジョーカーが今更泣いたの個人的に違和感だった
散々子供が死ぬより酷い目にあってるの知らないならともかく
自分達以外が人間の義手使ってたなら良かった?
その辺りも回収されんのかね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 05:58:35.54 ID:6dCzxqzIi.net
>>658
いつまでもしつこいよアンチスレ逝けよ

シエルが正しいなんて誰も言ってない
殺してくれと懇願されたならまだしも勝手に判断して殺したんだから
人を殺すなんて今更だろこの作品では
正しいか正しくないかなんて見方が違えば答えも変わるんだから正解は無いんじゃないか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:04:44.94 ID:l975qeXuO.net
シエルって最低な人間だよね
神様になったつもり?

被害者の子どもを

焼き殺すなんて

虐殺天使や男爵並みに

酷い人間だね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:05:41.22 ID:IKEi6Bg90.net
>>665
ジョーカーが泣いてるところ原作だと嘔吐シーンなんだがな
何で改変したんだろう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:09:47.24 ID:l975qeXuO.net
シエルも吐いてたから

嘔吐合戦になるからでしょう

見てる視聴者も嘔吐しそうな内容でした

嘔吐場面が良かった

視聴者も嘔吐して

嘔吐合戦が良かったと思いますね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:10:32.57 ID:I5hDqMJL0.net
>>663
OVA Book of Murderがある

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:13:35.91 ID:l975qeXuO.net
>>661被害者の子どもを大量に
焼き殺したシエルも

死ぬべきですよね?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:24:06.93 ID:6dCzxqzIi.net
>>668
横からだけど原作だとあのシーン嘔吐だったのか
自分も泣くのは少し違和感あったから嘔吐なら納得
何で改変したんだろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:30:45.66 ID:xzJna9rf0.net
ジョーカーって義手の素材の正体知ってたんじゃなかったのか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:34:28.19 ID:fwYK1yFF0.net
発狂してるヤツはアンチスレ盛り上げようぜ!
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1406797755/l50
過疎すぎてさびしくてかなわん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:49:01.72 ID:1hJeS8H3O.net
>>672
まだ見てないけど、原作読んだ時、
「俺らはなんてもんを」って吐いたシーンがジョーカー生前の最期で、
次のカットではそのゲロの中に顔を突っ伏して死んでたのが
あっけなくてとことん救いがなくてイヤだったから
改変した人の気持ちはわかる気がする

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:49:21.89 ID:TRVv+vbA0.net
子供たちが例え元に戻らなくても 殺して良いって話にはならんよな
植物状態になった人なら殺していいという法はない
家族ならどんな姿でも戻ってきて欲しいと願うものだし

車椅子についてた2人は少なくとも動けるしね

ロボトミーっぽい手術痕を描いて「脳死状態」に逃げたかったようだけど
無理があったね
やっぱりアニメ化されても後味が悪いままだった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 06:56:14.35 ID:RyBg/+gD0.net
家族がいない子供はどうするね?
まさか引き取って育ててやれってか?

上でも書かれてるが正義の味方じゃないんだよ
無責任に助けることは簡単でもその後の始末はどうつけろってんだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:02:09.43 ID:l975qeXuO.net
>>677女王は助けて、家族に返せと命じた

親無しは女王様にお任せするのが番犬の役目であろう

番犬が、判断する部分では無い

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:04:58.61 ID:xzJna9rf0.net
実際、女王の命通りに報告してたらどうなってたんだろうねあの子ら。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:05:13.02 ID:nFwKquW+0.net
男爵があんな姿になったのは
シエルに容姿を近づけようと失敗したから
って解釈で合ってる?
子供を拐った理由もわからないんだけど。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:11:16.00 ID:RyBg/+gD0.net
容姿をっていうか少しでもシエルやパパとお近づきになるために手術をしてたら
あの事件で死んだと聞いて手術半ばに諦めたんじゃね
もうシエルに会えないのなら続ける理由もないってことで
子供に関してはシエルが生きてると知った後ならあの場所の再現の準備ってことも考えられるけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:50:47.85 ID:l975qeXuO.net
>>679ロボトミーされているかは確認してない状態ですよね?
違いますか?
子どもでも働ける時代ですよね?

殺人を庇うのは
良くないですね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:51:49.20 ID:TI4Y7OwO0.net
サーカス編始まった時からこの展開に正義マンが騒ぐだろうなと思ったら案の定だ
良い子はアンパンマンでも見てろよ、鬱陶しい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 07:57:45.20 ID:N86V4bjO0.net
物語の楽しみ方を知らない可哀想な人たちは無視

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:00:45.68 ID:l975qeXuO.net
やっぱり日本人を貶める為の支那の工作か

テレビ局や出版社は、やられてるそうだから

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:03:00.38 ID:l975qeXuO.net
>>684どこが、楽しくなる内容なのかな?
後味が悪い作品は書いては駄目なのが
作品の描き方だ

日本人を貶める為に書かれた作品なのか?
そういえば、やたらとイギリスを貶める内容ばかりだ

やっぱり支那だな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:04:45.30 ID:TI4Y7OwO0.net
なんだこいつ、結局2ch脳か
くっだらねぇ
ニュー速に籠もってろよニート

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:05:22.58 ID:IKEi6Bg90.net
ID:l975qeXuO
NGでスッキリ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:13:24.55 ID:l975qeXuO.net
原作知らないけど

最高に後味が悪く

不愉快極まりない作品だった

支那は、日本のあらゆる部分に工作員を潜入させて
日本人貶める工作している

出版社しかり テレビ局しかり


人喰いアニメや、こういうアニメを見て
日本人が喜んでいると
いう支那の工作に違いない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:28:02.45 ID:lHALxILm0.net
アニメしか見てないから違和感とか全然なく見れるわ
黒執事アニメ最高だわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:33:11.83 ID:l975qeXuO.net
>>690日本語が変だな
支那工作員に違いない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:42:12.52 ID:d/Gbh06T0.net
敵でも最後は生かしたりなんだりするアニメとかが多いのに、お情けなんかなくバンバン殺すのいいわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:45:05.97 ID:JErL0aNV0.net
藤村さん喋ってたけど、藤村さんってどういう経緯で声あてることになったんだろ?
アニメとは無縁の人だよね?
藤村さんアニメ理解してるのかな?黒執事理解してるのかな?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:47:15.85 ID:G9EPNFNW0.net
>>679
何もせず親元に帰すとか?
ただ、現代なら寄付を募ったりやりようもあるけど
攫いやすいのは一人で動ける庶民の子だっただろうし
子供が働き手になるような貧乏な家に、一生働けないどころか介護が必要な
ロボトミーされた子が帰ってきて、死ぬまで面倒見なきゃいけないとなれば
愛情があればあるだけ、もっと苦しく悲惨な状況に陥るのも容易に想像出来るし
女王も何気に黒いから、治せる状態でないとわかれば、それこそ慈悲として
適当な理由つけて裏で処理してあげて、くらいは言いそう

シエルは番犬としてしてはいけない事をして正しくもないけど
どんな状態であれ返してやるべき、それが一番の幸せだってのは
綺麗事でしかないのも事実だね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:48:52.21 ID:oAs3OuWp0.net
>>686
後味が悪い作品は書いては駄目なのが
作品の描き方だ

ってえ?ダメなの?なにその言論統制

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:49:48.92 ID:zKypkuX80.net
>>693
田中の見た目のモデルがズバリ藤村さんだから。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:56:05.20 ID:l975qeXuO.net
>>695それは漫画の基礎だよ
それが最近破壊されている

支那の工作に違いない

日本人が人喰いアニメや、このような下衆なアニメ見て
喜んでいると

日本人を貶める工作ですね

ご存知のように
テレビ局や出版社は支那にやられて、います


この作品は『下衆』です
シエルの言う通りです


『黙れ下衆』

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:56:40.88 ID:zKypkuX80.net
少年漫画じゃなく青年漫画になるとそうだけど、どいつもこいつも傲慢だよね!で
ドロドロする漫画はわりに多いと思う。理想じゃなくて現実の風刺というか。

まぁでも「吐き気がする」とか人殺しが「怖い」っていう感覚は人間忘れちゃ
いけないと思うよ〜。なんだかんだでそれがあるから正気を保ててるわけだし。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:59:06.15 ID:l975qeXuO.net
目を逸らしてはいけない
醜悪なアニメを?
あなたの中にもあるって?
セバスチャン?

無いですけど


洗脳ですよね?


やっぱり支那の工作ですよ


日本人を嘘歴史で洗脳したような
漫画やアニメで洗脳でしょうか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:14:00.80 ID:5pue0bj00.net
>>694 綺麗事や理想を偽善として切り捨てるのが快感なお年頃ですか
シエルも偽善キライって雰囲気はあるよね
リアル中二くらいだから仕方ないけどさw

偽善を避けて悪の道を突き進んだらそれは偽善以下でしかないよ
偽善だろうが次善だろうが人事を尽くすのが健全な大人ってもんよ

まあ坊ちゃんは黒ミサのトラウマが癒えておらず、お仕事に支障をきたすほど
だってことを描く為に子供たちが犠牲になったのよね
ジョーカーは殺人・誘拐を重ねてるから仕方ないけど
何の罪もない子供を多数殺すこのエピソードって
黒執事の中ではやっぱりワーストだと思う
こういう話に浸れる感性はちょっと理解しがたいですわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:16:56.60 ID:7eFlsZEhO.net
今夜、炎上回か。早いなあ。心配なのは作画だけ。6〜7話辺りは結構力尽きてたからな。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:20:17.95 ID:JErL0aNV0.net
スネークの蛇ってあんな喋り方だったんだなw
寺島さんどんな気分だったんだろ・・・女声も出さなきゃいけないなんて・・・。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:28:40.30 ID:JErL0aNV0.net
結局サーカス編で終わりなのかな?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:38:34.58 ID:ahGFJHEKO.net
>>703
OVAで殺人事件の話やる。豪華客船編もいつかやって欲しいが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:53:08.26 ID:G9EPNFNW0.net
変なアンチが居着いてるんだね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:08:44.30 ID:lHALxILm0.net
10話って短いよなあ
1期みたいに2クールやってほしかった

ところでドールって1軍なのになんでシエルと同部屋だったの?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:08:51.54 ID:u6/kjrgE0.net
やっぱ胸糞悪くなった人多いんだろうな

今回7話以降の作画が神に戻れなかったのがものすごく無念
物語前半が良すぎてハードルも上がってたし、今週のラストシーンを原作の雑誌で見たとき鳥肌立ったところだったから
ここは一番頑張ってほしかった。ジョーカーやシエルのアップはよかったと思うがセバスチャンがちょっと不満に感じてしまった
ストーリーについてはオリジナルのセリフも多かったけど新鮮な感じで楽しめたし、メイリンの狙撃も前回よりかっこよかった
アニメならではの良いところもたくさんあったからこそ原作との作画の迫力の違いが気になってしまってほんとに惜しいというか無念
マーダーをやるとはいえ今回でアニメ最後だったらと思うと神作画で終わってほしかった。次をやるなら豪華客船でぜひリベンジしてほしい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:14:17.76 ID:d/Gbh06T0.net
シエルの「こいつらを殺せ」のところBL感なんだあれ
原作読んでないからそこでどんな描写があったのかは知らんけどこの作品のとりあえずBL要素入れときゃいいだろ感には辟易

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:14:21.01 ID:HfXuVJ2x0.net
福山が着やせするタイプ言ってたってことは
あの後ちゃんと脱いだのかセバスちゃん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:26:24.08 ID:u6/kjrgE0.net
>>708
そのシーンは原作まんまです。
苦手な人は拒否反応起こすところだろうとは思うがBLではないんだあくまで悪魔だから・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:29:28.72 ID:G4BNc0O7O.net
あんな外道だが婚約者の前ではデレデレなんだよ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:35:40.11 ID:qeIPRE6+0.net
作画の息切れはつくづく残念やな前回とか特に。演出も。
しかし「こいつらを殺せええッ!」いい叫びだったね
ラストにも期待してるわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:50:11.21 ID:swiz0WwG0.net
シエルのコルセット占めるシーンとかちょいちょい釣りネタをぶっこんでくるよね
シエル萌えとしては大変喜ばしいけど
ありゃ少年漫画でアイス咥えさすのと同じノリで楽しんでる

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:54:03.01 ID:zKypkuX80.net
OVAに上手い人が回ってるから作画が残念になってきたんだろうか?
よく劇場版制作と平行してる状態のアニメって作画ボロボロになるから…

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:56:58.28 ID:tZawfiCb0.net
BDでは修正される....んじゃない?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:56:58.88 ID:qeIPRE6+0.net
>>714
あ〜、そういう理由も考えられるのか。なるほど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:04:54.38 ID:1hJeS8H3O.net
>>707
仕方ないよ
原作でここをやった時はスレ全体が物凄くショック受けてて、
引きずる人はこのエピソードが終わるまで心の整理がつかず
幾度となく議論が繰り返されたんだし
初見で受け入れられない人が出るのは無理もない
ただ原作は月連載だから数ヶ月もやもやし続けた人もいたけど
アニメは次回着地するから、そこで何を思うかだね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:18:05.32 ID:XzuIKOEKO.net
この話主人公側が正義の味方じゃないのがよけいに胸糞だわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:19:02.12 ID:TI4Y7OwO0.net
そういやグレルがちゃんと仕事してるの初めて見たな
前のアニメではやってたのかしら

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:41:52.02 ID:G4BNc0O7O.net
少年漫画に完全に正義の味方なやつなんか存在しないよ。
アンパンマンかセーラームーンかプリキュアくらいだろ正義の味方。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:42:04.09 ID:fc34NGpB0.net
屋敷・・・壊しすぎ。。。。。。。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:54:09.25 ID:Cl0Vzam/0.net
あの話単体で見れば罪のない子まで燃やしたのは(ロボトミーやってるとはいえ)
シエルの感情も入ってるしシエルが非難されても不思議じゃないかなあ
これ以降の原作でちょくちょく人の命救ってるし見殺しにはできない性格ではあるんだろうけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:58:01.99 ID:XzuIKOEKO.net
>>720
これは少年漫画というか女ヲタ向け漫画だな。男でも楽しめるが
正義の味方というか健全な正義感と倫理観を持った主人公と言えばわかるだろうか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:58:40.62 ID:fwYK1yFF0.net
>>718
悪の貴族と呼ばれてるやつが正義の味方ってのもおかしいと思うけどねw
司法が正当な手段で解決できないことを荒っぽい手段でどうにかするのがお仕事なんだからさ

やっぱあの坊っちゃんの決断は荒れるよなー
今日の関東放映後の反応もすごそう
原作リアルタイムで読んでたけど数ヶ月ずっともやもやしっぱなしだったわw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:04:12.27 ID:RyBg/+gD0.net
サーカス団員はしょうがないが子供たちはどうにか助かってほしかったという気持ちもある
ただ現状自分たちで治してやれない以上無責任に助けることもどうかっていう話
機械のように無感情に任務を遂行するのはセバスで十分だし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:32:29.13 ID:wVbEL2vUi.net
>>696
そうだったのか!!!
オヒョイさんの声と見た目大好きだから一期見てた頃この老執事オヒョイさんかよ!俺得!って思ってたわw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:34:48.82 ID:1hJeS8H3O.net
まあロボトミー=人格や精神の死だから
手術されてしまった人は殺してあげた方がその人のため
って考え方の映画なんかもあるけどね
「カッコーの巣の上で」とか
それでもなかなか割りきれるもんじゃない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:50:02.31 ID:UWAgFheP0.net
>>662
私は飛び降り自殺未遂して脊髄損傷の体になって、二度と歩けない。
助けた医師は怪我の具合を見て、そうなる事はよく分かっていたはず。なのに助けた。
自殺したがっている人間を更に苦しめる人生しか待っていない障害者にしてまで助けるのって
今も(その後数年経つけど)かなり恨んでいるよ。
でも日本はどんな患者だろうが助けるんだよね。
それは助かった側から見ると死んだ方が100倍増しなんだけど。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:27:19.29 ID:l975qeXuO.net
被害者の子どもを

焼き殺したシエルは
変態男爵や人殺し子どもさらい達と

同じです


正義の味方が見たいなんて言ってないけど


後味が悪い、不愉快極まりない話でした

自分の痛みばかりに敏感な『ゲス』だったのです



この作品は全体的に、イギリスを貶め過ぎであり
こういう、不快感の塊のような
変態アニメを、日本人が喜んで見ているという

工作を感じますね

日英分断工作?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:27:52.79 ID:H1L/GepU0.net
子供の件については最終話まで見てから判断しようや
何か語られるらしいし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:32:03.93 ID:o2c3fOyo0.net
誰かに見つかれば救急搬送されるに決まってる
病院は命を助けるところだから医師はその責務を果たしたまで
医師を恨むのはお門違い
恨むならその自殺場所を選んだ己を恨め

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:32:09.90 ID:FllBEEDC0.net
今、9話見た。

オープニングストーリーからエナメルに入った時、
これから起こる残りのサーカス団の死(原作読みだから内容は知ってた)を思うと、
OPの綺麗な作画で生き生きと動くサーカス団を見て切なくなった。

グレルの件、最高w
好きな人のセクロスシーンを見てもあのテンションの
グレルの最強ハート、好きw

坊ちゃんのフラッシュバックシーンで
生贄台に乗ってた子供の顔がシエルに見えないんだけど、
これって作画ミス?

「全員殺せ」とセバスに命じた時にジョーカーには手を下して無いんだけど、
ジョーカーは泣いてショック死したってこと?
確か原作では下してたような。。。

炎に包まれた最後のカットのセバスの作画は酷過ぎた。
あのシーンは綺麗じゃないと。。。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:32:18.56 ID:l975qeXuO.net
>>730子ども達は被害者であり
死にたい発言していませんけど?


>>730『ゲス』がどう言い訳しても
どう考えても
変態男爵や人殺しサーカス団と同等ですけどね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:43:00.21 ID:H1L/GepU0.net
来週はOPなしでいいな
生き生きしてるサーカス団見るの辛い

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:46:05.13 ID:J4E7XHIn0.net
>>728
日本の法律だと医師はどんな状態の患者でも生かし続けなくてはいけないのよ
薬の副作用で痛くて苦しいから殺してくれって患者から言われても出来ない
苦しむのを見ていられなかったと生命維持装置を止めてしまう医師もいるけど殺人罪でもれなく逮捕されるのよ
医者の立場もわかってあげて

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:46:43.49 ID:S/6D2csLI.net
放映後に親元に返せばって話も出たけど
もしかしたらサーカス団に殺されてる家族とかもあるよな?
もしかしたら「捜索願い届けのでてない子供」の家族って出してないんじゃなくて
出せてない、というか死んでる可能性もあるわけか

ロボトミー廃人にされて天涯孤独とか考えるとなんとも…
てかこれ、安楽死論争と同じ気がする
シエルとドクターキリコは同じだな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:49:46.07 ID:swiz0WwG0.net
シエルは似たような境遇だったから
セバスが居なけりゃ殺してほしかったんだろう

それよりグエルの言う着痩せするタイプってのは妄想なのか感想なのかどっちだ!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:49:52.45 ID:zKypkuX80.net
>>732
ジョーカーは腕切断されたってことは動脈スッパリ切れてるし、
その後もお父様助けるために暴れまくったから言わずもがな・・・かな。
一足先に事切れてたんだろう。
セバスは気配で生き死にはわかるみたいだから無駄な作業は省いたんだと思う。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:49:52.64 ID:S/6D2csLI.net
一瞬、シエルは金持ちなんだからシエルが施設建てて廃人子供の面倒みてやりゃいいのにと思ったが
シエルもシエルで数年の間に復讐遂げてセバスに食われて死ぬのか…
八方塞がりだな
答えがでず連載当時荒れたの頷ける
最終回どうまとめるのか楽しみにしとく

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:52:49.10 ID:swiz0WwG0.net
責任持って飼えないから保健所で殺処分した的な?
女王だってきっとそうするだろうな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:55:21.58 ID:l975qeXuO.net
>>736そういう誤魔化しは無駄

子どもが、綱渡りで落ちたり
ライオンに食われても
ポカーンと見てて

捜索願い出てる少女だけ助けたよね?


もう、その時点で『ゲス』なんですがね

親がいようが、いまいが関係ないだろうが


自分の痛みばかりに敏感な
『ゲス』だ


結局被害者の子どもを自ら焼き殺させた
変態男爵、人殺し子どもさらいサーカス団と同等です

あの変態死に神と同等だ

『ゲス野郎黙れ』

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:03:54.85 ID:H1L/GepU0.net
>>738
それもあるだろうけど
さすがに憐れみ感じて手下さなかったのもありそう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:06:46.90 ID:H1L/GepU0.net
>>740
あの状態のシエルにそんな冷静な判断ができたとは思えんがな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:07:47.59 ID:NzobhdI/0.net
>>742
残念ながら悪魔に憐れみという感情は存在しない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:07:53.77 ID:qeIPRE6+0.net
>>737
枢先生が「筋肉と肩幅あったほうが燕尾服カッコいい」と思うようになったらしく、
今は昔よりもセバスちゃんごつめに描いてるらしい。そこら辺が反映されてのセリフなんだろうなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:40:57.48 ID:DLqzwyuF0.net
>>743
随分甘い考えをお持ちのようですね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:45:39.87 ID:luIaSzKv0.net
おい、今週さらに加速して胸糞悪い展開だらけじゃん

俺以外にもこのスレに気持ち悪いっていってる人増えてきたし

ダガーの丘の向こうへつれて行きたかった・・は哀しくなった
ビーストも嫌いじゃない
なんだか団員が可哀相で使用人らは死ぬほど嫌いになったわ

ジョーカーも救い様のない悲しみの中、出血死・・・

あの医者も最悪!!虫の息のダルマ爺を踏み潰して息の根を止めるセバスチャン
そして子供ごと燃やす主人公・・・

なんなんだ・・・この胸糞悪くなるアニメは・・・ここまで不快なのやったらいかんだろ

「醜悪で愚かで無慈悲で無惨な結末から目をそらしてはいけません」からの

わたしたちはみんなの為になることを勇んで実施するクラブ!
結城友奈は勇者である。10月放送開始デス!がホッとする

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:52:58.39 ID:luIaSzKv0.net
醜悪で愚かで無慈悲で無惨で胸糞悪くて頭がおかしくて反吐が出る結末から目をそらしてはいけないから

やっぱり最後まで見るけどー

こんな不愉快で頭のおかしい話を考えてる原作者はどういう人格してるんだろ???

つまんなかったとしても勇者部の方がまだ不愉快になりそうもないからマシだわー

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:59:35.26 ID:luIaSzKv0.net
ただ主人公が子供ごと燃やせと命じたのは評価する

反吐が出る生理的に不愉快なアニメだけど

とことん醜悪な物語を作ろうって作者の意図に潔さを感じるから

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:08:03.69 ID:luIaSzKv0.net
しかしここのスレ住人見てると
子供たちはポアした方が幸せなんだとか
まるでどっかの信者みたいな奴が多くいてワロタwww

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:19:43.15 ID:7tN88myk0.net
ハッピーエンドばかり期待するなんて頭空っぽなやつばかり
ストレスにも弱いんじゃないの?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:20:25.44 ID:OQFT0LUK0.net
アンチは住み分けも出来ないアホばかりか
叩きたい鬱憤晴らしたいだけならアンチスレでめいいっぱい叩いてこいよウジ虫

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:23:45.78 ID:eRhSr/+10.net
ギャーギャー騒いでるのは書き込みが似てるし一人だけだろう
スルーが一番だ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:25:25.39 ID:luIaSzKv0.net
醜悪で愚かで無慈悲で無惨なレスから目をそらしてはいけませんwww

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:27:21.43 ID:luIaSzKv0.net
>>753
俺とID:l975qeXuOは別人だぞ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:30:10.28 ID:qMLZQSK30.net
子供のトラウマがどうなるかなんてガキに判断できることじゃないと思うけどな
この漫画では正義なんだろうが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:33:04.98 ID:luIaSzKv0.net
>>756
この話で正義はないと主人公が言ってるぞ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:36:19.46 ID:DLqzwyuF0.net
(原作既読程度で知識階級並みの優越感に浸って
アニメ初心者を眺めてあーだこーだ言うのが楽しくて仕方ない低能が
調子に乗って他者を叩いてついうっかりネタバレもしちゃうスレですよここ)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:38:06.63 ID:luIaSzKv0.net
>>751
佐世保のサイコパスが歓喜しそうなアニメだな
サイコパスならこれ見てもストレス感じないだろうな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:00:21.34 ID:zKypkuX80.net
>>726
それは良かったw原作の担当編集のツイッターに最近書いてあったんだよ。
私もおひょいさん好きだから「年とったなぁ」ってちょっと驚いたけど
いつまでも元気でいてほしいもんだ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:06:36.88 ID:kcS6jvtoO.net
>>636 燃やして済ましたのは引き延ばし作戦だろうが、むしろ執念をもってジョーカーのいうお父さまに真実を喋らせるべきシーンだよね。

待ってる視聴者おいてけぼりだわ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:10:29.72 ID:kcS6jvtoO.net
>>644 前回の髪の毛の剃り跡の意味はこの場合、ロボトミーしかないわけで。

そりゃ助かって欲しいが、せっかく帰ってもなぁ。そういう状況になるんだよ........

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:17:37.79 ID:H1L/GepU0.net
スーツあんだけ出番あったのにグレルに全部持ってかれというw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:22:06.36 ID:kcS6jvtoO.net
>>685 あーた、ど左翼なMBS制作なのに今更。一期目は天使とオリジナルの魔犬出してたし。
素っ裸の魔犬は苦情出まくりじゃんか。いなくなってよかったわ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:42:16.67 ID:T3ji0+TR0.net
先週ジョーカーざまあwとか思ってたけど今週はちょっと笑えなかった
ジョーカー追い込みすぎだろ作者w

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:43:18.33 ID:Pd3MtFBt0.net
そんなことより名前はシエルファントムハイヴただ一つだって言ってる時の
シラーっしたのっぺりセバスチャンが気になったわ
あと炎メラメラの時の生え際ヤバそうなセバスチャンも気になった
あれはいかん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:09:46.07 ID:eISY14PZ0.net
ロボトミー手術されてるから全部燃やせと命令したシエルは
それはそれとしてまあわからなくもないんだけど、

嫌そうに溜息ついて実行したセバスチャンの気持ちがわからない
間違ってても言うこと聞く時ってサーカス潜入中もそうだったけど
進言して、それでも命令してきたらやるって感じだよね
悪魔的にはどの辺が間違ってたんだろう
悪魔の割に割と倫理観あるように見えるんだけど
ロボトミー手術されてるとはいえ子どもたちは生きてるし女王の命令だから的な?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:11:28.76 ID:eISY14PZ0.net
あと宮野やっぱり演技うまいな
彼がジョーカーでよかった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:13:21.85 ID:eISY14PZ0.net
あとアニメ組としては、アニオリ入ってたらしい1部2部よりも
原作準拠らしい3部のサーカス編の方が断然面白かったんだけど、
面白いからアニメ化したのか、それとも原作全編この程度面白いのかが気になる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:13:39.93 ID:Pd3MtFBt0.net
主人の間違いに進言するのは出来る執事の仕事だからじゃね?
ジーウスみたいなセバスチャン見たい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:16:43.24 ID:eISY14PZ0.net
>>770
いや、悪魔からしたらロボトミーの子ごと燃やすくらいわけないのかなと思ったけど
主人であるシエルの為には本来やらない方がいいことだから
しょうがねーなーアホだなーみたいな溜息だったんだろうかと気になった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:20:13.69 ID:eISY14PZ0.net
でもこのサーカス編ギリギリなシーンがたくさんあったから
アニメ化できてよかったね
今でもギリギリだからもっと未来だったら恐らくできなかったと思う

後味悪い話ではあるけど、話として面白かったし、
おまわりさんがくまさんの回みたいに演出としてよかった面もあったし
原作でも人気ある話らしいけど、わかるわ

今はアニメで血の色を黒くしたりピンクにしたりがよくあるけど、
サーカス編みたいに血が出る瞬間に体映さなければ赤いままでいけるんだなと興味深かった。
くまさんもそうだし、子どもの綱渡り等の回もそうだったけど、
表現規制が色々ある中で、マイルドに弱めるのではなく
工夫して、直接的グロ表現なしで残酷にできてるのがすごくよかった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:20:54.71 ID:BJmk9Ewf0.net
使用人は普段も屋敷破壊
侵入者退治にその倍屋敷破壊
金はあっても修理追いつかないだろwwセバスがなんとかしてるのか?

そしてここみてもなんかスネークって存在感なさげなのなw
サーカス団皆…アッスネークは…みたいな反応多いww

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:24:06.51 ID:2C0RjPHY0.net
>>771
まさに「アホだなーめんどくせー」のため息だと思う

原作は章ごとに雰囲気違って特に人気があるのがこのサーカス編と豪華客船編
OVAの殺人事件編も面白いけど「あくまで執事」なサスペンスだから本物のサスペンス好きには不評かも

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:24:13.57 ID:JErL0aNV0.net
姐さんとの濡れ場のシーンって原作では後ろから入れた?シーンあったっけ?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:25:39.32 ID:rl+R4YWl0.net
男爵に加担してきたとはいえジョーカー不憫すぎ
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4278610570.jpg

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:27:00.01 ID:eISY14PZ0.net
>>774
なるほどありがとう

豪華客船編もアニメ化するといいね
1〜2期は普通だったのに3期サーカス編のアニメが面白いところを見ると、
黒執事は原作準拠の方が面白いみたいだから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:30:17.34 ID:eISY14PZ0.net
でも3期なせいで観てる人少ないみたいでもったいないね
1〜2期も原作準拠で好評な話をやればもっと面白かっただろうに
どうせ3期が急に原作準拠になって1〜2期とつながってないんだからさ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:52:22.70 ID:Pd3MtFBt0.net
1期の時は連載サーカス編くらいだっけ?
セバスチャンにほだされシエルはあれあれでわらえた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:58:19.80 ID:FllBEEDC0.net
>>773
屋敷については次回やるかもしれない。
原作読んでてもラス回はどこで纏めるのか楽しみ。

>>774
殺人事件、幽鬼城編だっけ?あの話好き。
特に回答シーンでドヤ顔で説明する坊ちゃんがw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:59:51.89 ID:qaHNCyBs0.net
医者がマジキチ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:01:32.21 ID:TI4Y7OwO0.net
ニナって出てくるのかしら
なんとなく声はサトリナのイメージ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:55:14.52 ID:9LsxfZX10.net
団員らはむしろもっと痛め付けてくれてもよかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:59:48.40 ID:RyBg/+gD0.net
使用人たちが強すぎるからしょうがないのよ
いたぶって殺すってのが苦手なのもあるんだろうけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:22.50 ID:oAs3OuWp0.net
>>778
何回も言われているが1期のころは原作ストックなかったんだよ
だから後半はアニメオリジナルにするしかなかった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:41:28.55 ID:qffxUb3X0.net
あの医者はアホなのか?
ジョーカーが腕ぶった切られておっさんも胸撃たれてるのに
あそこにホイホイ出て行ったらどうなるかわかるだろ
しかもわざわざ幼女引っ張り出してあの場で殺すっていう全く無意味な行動して殺されてるし
何がしたかったん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:52:04.38 ID:QZOnVQ0P0.net
やっぱ頭おかしかったんだろうなw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:58:24.94 ID:G4BNc0O7O.net
>>775 原作は服を脱がすような場面だけだった

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:31:58.17 ID:FioRLLFP0.net
>>774
サスペンスではあるけれど
ノックスの十戒もヴァンダインの二十則も
何もあったもんじゃない状態だから
ミステリではないw
あのシリーズ好きだからOVA楽しみだけどね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:42:04.72 ID:Ps0JKN870.net
だから原作組はこの話のどこを評価してんだよ
来週わかんのか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:44:56.86 ID:9s6cBNag0.net
子供まで燃やすとか胸糞悪い、もう見るの止めるわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:51:30.59 ID:MbRoyBLx0.net
胸糞悪いだけの糞アニメ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:52:31.63 ID:gT71Ayk60.net
胸糞悪いのを評価してる
救いが全く無いのもたまに見たくなる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:54:31.61 ID:H52nnOhj0.net
つっても後一話しかないんじゃ
子供燃やすのは原作で初めて読んだときも「ええ〜っ!?」ってなったな
理由は一応次回で分かるし女王からのお咎めなしってわけでもないんだけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:59:54.30 ID:DLqzwyuF0.net
>>790
原作組には賢くもないのに自分は賢いと思い込んでる腐が多いんだよ
何があってもシエルとセバスまんせー
お察し

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:12:22.26 ID:qffxUb3X0.net
てかこれセバスチャンと使用人強すぎて
サーカスの皆さん不運だったね残念!って感じで終わりなのか
ジョーカーもまともに戦えてるとこ全然ないしずいぶん小粒な話だな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:34:42.37 ID:RPR02/kr0.net
アニメ化発表当初ジョーカーが変に大物扱いに改変されそうで危惧する声はあったよね
そもそもサーカス団なんて河原乞食の中でも底辺って思ってるから
個人的にはこんなもんだろって感じ
人当たりがいい人っぽいとか親切だったとか苦労して可哀想とか左巻きっぽい意見が意外と多いね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:43:15.24 ID:nMhWXaMF0.net
>>728
>それは助かった側から見ると死んだ方が100倍増しなんだけど。

何度でもチャレンジすればぁ
イモムシ竜太だっけ も本懐遂げたよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:55:44.89 ID:WOLN05lp0.net
サーカス編はどこまでも救いが無いのが評価されたんだと思うからなんか捻った展開期待したり
救いが無いのが嫌な人は普通に「なにこれ?」ってなると思うよv
今となっては原作の中でも初期の話だしこの後に続く章のほうが資料調べたりで手が込んでるイメージ
この章は全体的に見たそのまんまの通りの話
自分は好きだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:06:34.73 ID:zrLYF7CT0.net
まぁ今の価値観でサーカス編見てもねー
スティーブジョーンズのロンドンシリーズとか読んだら
当時の価値観とか分かるけど今とはかけ離れた環境だし
あの対応は止むなしってトコあるよね
ただ他の方法もあっただろうからバットエンドルートには違いないけど
主人公が泥沼にはまっていくのを描きたかったんだろうし
黒執事っていう物語全体の通過点としては好きな話だね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:07:00.51 ID:TI4Y7OwO0.net
女王は別に人格者じゃないんだって
嫌な事件起きてるな〜見たくないな〜警察や法だと解決できないかもな〜(チラッ
それで動くのが女王の番犬の役割

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:25:52.75 ID:bSKpIRk10.net
サーカスの面々とあの少女の扱い酷すぎw
こんなんで喜んでるやつがいるから規制チラつかされるんだよw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:28:54.57 ID:i8O1P3cN0.net
>>790>>795
確かに極端な事言う人もいるけどシエルとセバスチャンをマンセーってのは原作組でも少ないと思うけどなあ
デスノが好きなのと似た感じで黒執事好きだ(王道ヒーロー物も好きだけど)
ヒーローではないダークサイド面から物語を見てたり、
どうしたら助かったのか考えたり、単純にファントムハイブ襲撃の真相が気になるから読み続けてるのもある
サーカス編はシエルの過去が出てきたり真相に触れた部分でもあるからな
シリーズで評価されてる話と言ってもストーリー全体含めての評価でもあると思うよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:49:21.26 ID:DLqzwyuF0.net
>>803
キミのレスは嫌いじゃないよボクは
デスノのリュークと月の関係に似てると以前書いたし
意見が違っても正直者は認める

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:11:07.51 ID:i8O1P3cN0.net
分かるわ、特殊な関係性が好まれたという面もあるだろうね…例えば今回パニクってるシエルの「燃やせ」を命令通りやっちゃうセバスチャンの図とかな
一見頼りになる悪魔が一歩間違えば大惨事を作り得ることが顕著に描写されたのもサーカス編が評価された理由の一つだろう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:31:03.64 ID:I9/seUUw0.net
悪が女王の番犬って言う汚れ役に殺されただけじゃん
勧善懲悪を期待してたなら見る作品を間違ってるだろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:36:01.63 ID:aJNR/Z/O0.net
いちおうは犯人の発見と子供たちの救出という下命があったのか
前回の使用人たちの動きから問答無用で抹殺していいとばかり思ってた

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:36:46.23 ID:TI4Y7OwO0.net
ここで胸糞悪いって言ってる心の優しい人は、来週の黒執事なんか見ないでアンパンマンを見よう
せいぎのみかたがだいかつやくするぞ!

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:36:52.98 ID:qffxUb3X0.net
まぁ、なんというか、結構どうでもいい話だったな
シエルくんにはスゲェ強い執事と使用人がいる
悪い奴らがいてそいつらをボコりました。終わり って感じ
2話ぐらいで終わらす内容を10話やった感じ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:39:01.56 ID:H52nnOhj0.net
ロボトミーされた子供たちをシエルが助け出したとして
女王がなんとかしてくれたのかねえ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:43:41.88 ID:i8O1P3cN0.net
>>907
サーカス編だけで見ればそれは否定はしないけど漫画全体で言えば肝かと
幼少期のシーンや意味深な台詞等、結構伏線は散りばめられてる感じだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:52:23.26 ID:n2WGPQYC0.net
あらためてサーカス編からこんなに伏線ぶっこんでたのかって新鮮でした
黒執事は完全にキャラ萌えで好きだからヒステリックに被害者皆殺しな坊ちゃんが素敵
カレー編とサスペンスは糞つまらん

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:16:55.46 ID:DLJjitAI0.net
>>810
あの女王なら多分秘密裏に殺処分しただろうな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:17:51.27 ID:2YphmWzK0.net
アニメごときに必死でアンチ発言してる人見ると
メディアに影響されやすい人なんだろうなあと思う
するとやっぱ表現の規制は必要なんだろうかとも思うのであった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:25:04.03 ID:eJM7TjE80.net
>>795
ホントこれですね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:26:05.98 ID:XXSEWkq/0.net
8〜9話の使用人3人の番犬モードってあんな異常者的なノリだったっけ?
馬鹿力のやつが人ぶっ頃しながら帽子ぃ〜とか
厨房でガトリングみたいなのぶっ放したて1人頃した後
「精度がわりいなぁ」的な軽口言ったり
容赦ないタイプってのは知ってたけど
なんかガキが虫をいたぶりながらへらへら笑っているような
方向のノリになってね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:36:39.11 ID:SruIj0+q0.net
3期は面白いよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:41:06.54 ID:QOQ0QUr50.net
>>813
でなかったら、児童移民だな
親が面倒見れなくなった子や身寄りのない子を施設に集めては
まとめて植民地に送り込んで強制労働させるやつ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 00:53:27.87 ID:NHu7yOKC0.net
サーカス団に感情移入する気持ちは凄く分かるけど

使用人はただ侵入者を排除してるだけで、それ以上でも以下でもない
フィニは1度は帰るよう伝えたし、先に殺す気で攻撃してきたのは向こうだから
サーカス団側は文句言えないわな

セバスチャンは最初から人間なんてどうぇもよくて、契約としてシエルに従うのみ
シエルが賛否あるのは理解できる。
個人的には凄いクズ野郎だと思うけど、自分が1人じゃ何も出来ないクズなのは自覚してるから許せる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:04:29.50 ID:yj+CfsV40.net
来週はドールがシエルの餌食に…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:09:59.54 ID:oidKJuRE0.net
>>808
醜悪で愚かで無慈悲で無惨な結末から目をそらしてはいけません

わたしたちはみんなの為になることを勇んで実施するクラブ!
結城友奈は勇者である。10月放送開始デス!

>>809
いや1話でいいだろ。セバスチャンが1話でオーバーキルするだけで済む話なんだから

>>816
俺もそう思った
ビーストに「あんたと酒でも飲みたい」とか言ってた使用人に虫酸が走ったわ

だから俺が言ったじゃん。あのダルマ爺だけがキモいんじゃなくて今回はほとんどの登場人物が胸糞悪い

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:14:45.19 ID:oidKJuRE0.net
なんかもう、これから先
あの使用人たちがギャグでおどけても
もう笑えんな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:58.50 ID:eKBtLjmII.net
ロボトミーの子供を燃やしたのもシエルは最初から正しい行動する奴じゃないクズキャラなんだし
「もう社会復帰無理だし、面倒だから殺処分しました」
とコメントされても納得するわ

というかそこまで考えての行動じゃないんじゃないのかな
最初に執事と契約したときも儀式の参加者皆殺ししたんでしょ?
パニックになって同じ判断しちゃったんだと思った
それを止めない執事の異常性も含めてあんまり他にはない作品だと思った
胸糞だがただ残虐な拷問とかで胸糞じゃなく
精神的に胸糞すぎて稀有

腐向けな絵だけどウシジマくんや沙村作品を感じさせる
アニメオリジナル展開は、なんだかんだ執事もシエルも正しい判断する良い奴だったんだなーと思った

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:22:26.96 ID:8q6Zpta80.net
坊っちゃまとサーカスの皆様による最高に愉快で楽しいショー(セバスチャン談)

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:33:25.00 ID:oidKJuRE0.net
>>823
主人公が言ってたろ?

正義など力を持つ者が自分の為に作った建前
もともと人間には2種類しかいない。奪う者と奪われる物

つまり力の強い奪う側が正義で気分次第で生殺与奪の権利がある
主人公に未来を奪われた子供たちは弱者なので悪だって。それだけの話だそうだよ

自分で言った主義をちゃんと貫き当してるって点は評価できる・・・不快な主人公だけどな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:40:54.41 ID:mRkJHem90.net
シエルにどっか主人公要素期待しちゃってたからこんな胸糞悪いんだろうな
クソガキが拾った銃で気に入らない奴ら殺しまくる作品と考えれば可愛気があると思って見れるんだろう
このエピソードに褒められる要素が何一つ無い

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:41:41.43 ID:veypUeAS0.net
>>797
声優が人気声優だからってサーカスの扱い良くなって改悪されるんじゃー
とかネガキャンしてくる原作厨すげえウザかったわ
そういうの実際放送されたアニメを見てから言えばいいのに
私怨だろうけど妄想で叩きまくってる人もいたし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:54:51.95 ID:zCGFA5DG0.net
ぶっちゃけOP詐欺ですわ団員のアクション、小人の姐さん兄さんはともかく
あれで強敵イメージ抱いちゃう人も多かったのでは

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:19:53.43 ID:eKBtLjmII.net
>>825 >>

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:26:48.05 ID:ZbpP9oG90.net
まあ・・・元祖「執事強ぇええええ」なアニメだしな
安心して観れる代わりにシナリオを工夫しないと退屈なだけ
今作は原作と比較べてアニメ側がお粗末だったと思う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:28:13.55 ID:eKBtLjmII.net
>>825 >>826
完全に同意
確かにシエルは我を貫くというか初志貫徹はしてるな
ブレはない
子供の生死選択がケルヴィンが死んでからシエルに移った段階でシエルの言う「奪う者と奪われる者」の構図になってんだよね

というか、シエルの倫理観については事前に>>826で主張されてるから
その後のシエルの行動に苦情言う場合は完全に感情でしか言えないというわけか
うわーー上手くできてるけどまじ胸糞だわ
これ以上何やんのか最終回楽しみになってきたw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:30:05.86 ID:k9H2ptU00.net
これ誰の腕なん?ジョーカーの腕ではないのは確定的に明らか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5297098.jpg

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:58:56.07 ID:C2s388Av0.net
しょっぱい事件だった。
潜入捜査も喘息も単なる尺、マンガなら枚数稼ぎでしかないな。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:59:59.74 ID:wqZ2eKSO0.net
先週から凄い雑な展開だったと思った
最初は面白いんじゃ?と思ってただけにがっかりした
最終話はもう見なくていいわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:02:42.33 ID:+HZnG5UD0.net
なんか最初から一貫してワンサイドゲームだし、展開に捻りがあるわけでもないし
サーカス団側もとくに可哀そうとも思えないし
イマイチどこを楽しめばいいのか分からないまま終わった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:03:32.51 ID:C2s388Av0.net
しかし中二作品は本当に粉塵爆発好きだよねw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:04:20.22 ID:iuVdXkqO0.net
なぜ誘拐された子供達まで殺したんだよ・・・

面白かったのに、今日の結末だけは気分が悪い

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:04:28.44 ID:+HZnG5UD0.net
http://a.jlab2.net/s/1409939397003.jpg
http://a.jlab2.net/s/1409939476171.jpg
http://a.jlab2.net/s/1409939500457.jpg
http://a.jlab2.net/s/1409939618470.jpg
http://a.jlab2.net/s/1409939583931.jpg

禁書のせいで粉塵爆発って単語アニメで聞くと笑っちゃう病にかかってる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:04.93 ID:wqZ2eKSO0.net
つかさ、あれだけ戦力差あるんだからわざわざ誘い込んで爆発させる
必要ないよな
先週みたいにあっさり殺せばいいのに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:05:15.89 ID:HCUUxELuO.net
えええええ
連れ去られた子供たち助けねえのかよ

花売りの少女普通に殺されちゃってショックだわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:06:59.10 ID:iuVdXkqO0.net
>>840
だよな

意味もなくシエルの気分一つで子供を全員殺すなんて想定外だったわ
胸糞悪い

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:11.80 ID:+HZnG5UD0.net
>>837
いやもうロボトミーされて元に戻せないし殺した方が・・・って思えないこともないけど
シエルさんはただトラウマ発動で全部燃やしたかっただけなんだろうからなぁw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:07:51.03 ID:C2s388Av0.net
セバスチャンは人間の技能を悪魔的な精度と速度でやってるだけで、
自分が知らないものは喘息の看護すらできないわけだから、
人間にあの状態から回復させる医療技術がなければ、セバスチャンでも治せないだろう。
可哀想だが一思いに殺したほうが良いな。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:09:00.92 ID:M8ClbslGO.net
おい屋敷自体も守ってやれよ
ボロボロじゃねーか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:03.54 ID:C2s388Av0.net
セバスチャンが採用した人材じゃなかったのが先代の敗因か。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:10:16.12 ID:iuVdXkqO0.net
>>842
> いやもうロボトミーされて元に戻せないし殺した方が・・・

これなら納得できたけど実際にはどう見ても↓だからなぁ


> シエルさんはただトラウマ発動で全部燃やしたかっただけ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:05.13 ID:cSCcGlQR0.net
医者なんであんな余裕だったの?
屋敷襲撃に行った連中も明らかに失敗したんだからとっとと退けよ
プロ()なんだろ?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:11:40.59 ID:jiydWxrH0.net
いや止めろよ
何でぼーっと見てるんだよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:14:59.32 ID:bdXTT2Em0.net
シエルは所詮まだ子どもというのがよく分かる胸糞悪い結末だった
トラウマ持ちにだけは権力握ってほしくないな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:19.19 ID:hOIxFpoT0.net
下らない話だったな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:15:49.49 ID:C2s388Av0.net
>>846
まだ改造されていない取り返しのつく子ごと燃やしたんならともかく、
もうダメな子しか以内なら関係なかろう。
結果が同じなら動機はどうでもいいわ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:19:06.98 ID:MqBuaewg0.net
まさか子供諸共とは思わなかったよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:23:46.81 ID:C2s388Av0.net
でもまぁ潜入捜査などせず、初日にテントにセバスチャンと一緒に忍び込めば、
花売り以降の子は助けられたよね。
何であんなに時間を無駄にしたのか、尺稼ぎ以外に合理的な説明はつかない。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:24:57.17 ID:ANdC81Qs0.net
医者は、「犯罪したのは男爵とサーカス団で、自分は無関係」
って、直後に幼女刺すし、廃人手術もコイツだろ。
この罪悪感のなさが狂ってる証なんだがな。
しゃしゃり出てきたのは、パトロンがいなくなったから、
悪の貴族に売り込みかもね。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:27:00.86 ID:hOIxFpoT0.net
胸糞悪いだけの話を9話もかけてやってるのが馬鹿らしいよな
3話くらいで終わらせとばそんなに不満もなかった

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:27:01.78 ID:Ms9bJ3Lw0.net
なんかイチャモンレベルの難癖付けてくる奴が増えたな
結果論で喚いてどうするんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:31:13.30 ID:jiydWxrH0.net
奪う奪われる云々とダラダラ時間潰してた理由が全くわからんぞ
始末しろよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:36:37.61 ID:ANdC81Qs0.net
そいう最悪の事態こそが、盛り上げの装置だからなぁ。
未然だと、儀式の部屋が未完成で絵的に映えない。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:39:42.15 ID:A3j7Uh1wO.net
引きの画で全体が火に包まれてるのを描いただけで、
お子らが燃やされてるのをちゃんと描かない中途半端さが腹が立つ。描く気ないならやるな。

>>856
結果論でって、結末の前に何か言ったら「最後まで見ろ」とか言うんだろ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:41:09.18 ID:Ms9bJ3Lw0.net
最初から見なきゃいいのに本当に馬鹿だな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:44:37.84 ID:TOsA2CqHO.net
救いが無いから黒執事なんだよ
胸糞悪いって一期と二期は絶対見るなよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:52:01.91 ID:C2s388Av0.net
救いが無いのは構わないんだけど、知恵が無いのが痛いよね。

セバスチャンが何の意味も無いただ時間を浪費するだけの潜入捜査をするように仕向けたのは、
シエルに悪手を誘導して肉体労働をさせるように仕向けた嫌がらせとして、
それにまんまと引っ掛かるのは素直すぎる。

シエルは、性格が悪いドラえもん従えて調子に乗って偉そうにしているのび太でしかない。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 03:56:06.33 ID:A3j7Uh1wO.net
>>860
それが結果論じゃんw
最初に言っとけば良かったね。難癖言う人は見ないでね、って。

しかし、最後まで見たら文句言うな(結果論で喚くな)って究極の論理だな。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:01:45.48 ID:kBCYseds0.net
子供たちは非力で自らを守るすべを持たないが。。。
だから奪われる側であって悪であるということ?
よくわからないな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:03:40.57 ID:jiydWxrH0.net
救いはどうでもいいよ
棒立ちはいかんだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:03:51.14 ID:+HZnG5UD0.net
見ないで喚く → 見ないで喚くな
最終回前に喚く → 最後まで見て喚け
最終階まで見て喚く → 最後まで見といて喚くな

死角はない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:08:19.71 ID:ANdC81Qs0.net
善悪でなく力のある者が奪うってことでしょ。
世は産業革命、資本家が儲ける一方で、労働搾取が行われているのよ。
それゆえの大英帝国・・女王が本気で弱者を助けるものか。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:12:54.03 ID:Ms9bJ3Lw0.net
>>865
棒立ちよりも焼いた方がよくないと思うけどな
偉そうに女王の番犬とかほざいてるのに仕事放棄してどうすると

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:14:14.74 ID:8zb9dz/B0.net
作者がキチガイでした
作者がキチガイでした
作者がキチガイでした

以上

あー、胸くそ悪っ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:17:24.34 ID:A3j7Uh1wO.net
サーカス団のヒットマン側か、ファントムハイヴ側か、どっちに感情移入していいのかわからない
どっちつかずな描写は斬新だったなぁ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:20:02.49 ID:A3j7Uh1wO.net
>>868
それはイチャモンレベルの難癖じゃないのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:23:08.01 ID:jiydWxrH0.net
焼くのはシエルの判断だろ
判断ですらなくただシナリオ上
医者が来るのを待っていたのはいただけない
雑すぎ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:58:01.77 ID:eKBtLjmII.net
>シエルは、性格が悪いドラえもん従えて調子に乗って偉そうにしているのび太でしかない。

>>862
黒執事って元からそういう話だと理解してたが、違うの?
シエルが調子には乗ってるとは思わないが偉そうにはしてると思うw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:10:29.52 ID:B7aScpNM0.net
医者が来るまで待ってた訳じゃないだろ
使用人が戦う所が間に挟まれたけど会話の間に入れただけ
ジョーカーの命乞いみたいな会話をするのが尺稼ぎならあらゆるアニメの会話全部尺稼ぎだな

棒立ちは気になった様子とか事情を聞くために伺ってたんならそういう緊張感が欲しかった

>>863
最初に言ってた人の結果論って物語の結末がこうなるなら登場人物がもっと早く展開しろっていう意見に反論したんであって結末まで見て文句言うなっていう現実の人に対しての意味じゃないだろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:11:09.53 ID:qNB/80fK0.net
三期だけ見たらやっぱわからんねこのアニメ
執事さん使用人さんお強いですねだけで終わっちゃったし
途中出てくるメガネの同族みたいのも話に全く関与しないし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:23:14.90 ID:ANdC81Qs0.net
原作知らないけど、今炎上してる屋敷内で、
死神が飛びまくってるんだと思うんだが。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:45:16.00 ID:CTxtmRyA0.net
原作既読組だけど、ここまで胸糞言われるとは思わなかったな
サーカス団側に同情しすぎてないか?
キモ男爵に救われた恩と、弱み(孤児院に残されている子供達)を握られてるからと言う理由で
彼らだって沢山の少年少女を誘拐して、その現場を見た奴は皆○しにしてきたってジョーカーも言ってただろ…

この話に正義も誰が正しかったも存在しない
女王に目を付けられたキモ男爵達が、力を持った番犬に全てを奪われただけって言う、救いようのない話なだけじゃね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:53:09.90 ID:k/6zHJ3k0.net
マダムの時だってスカッとするような話じゃなかったろうに
最後まですっきり見られるのはカレー対決くらいのもんだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 05:53:12.08 ID:wt5GSxWWO.net
こういう内容了承した編集者も、おかしい
もしくは、支那の工作でしょうね
作者が、こういう内容を編集部に強制された可能性も無きにしも非ず
ご存知の通り、日本のテレビ局や出版社は支那にやられています
異常なイギリスを貶める内容のオンパレード
こういう異常な内容や人喰いアニメを
日本人が喜んで見ているって工作
プラス
イギリス貶める
日英分断工作
某雑誌では、色んな作者に編集部が
ノワール系のゲスな内容を強要してますよね
それらに比べても
遥かに酷い
ままるでビチ糞にたかる蛆虫みたいなゲスな内容でした

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:01:10.94 ID:HaejEe1d0.net
ホモを描くためならグロもクソも厭わないクソ漫画家と出版社だもんな
最低最悪だわそこまでして金が欲しいかねホモが欲しいかねカネ金

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:02:25.45 ID:Ms9bJ3Lw0.net
そこまで嫌いならアンチスレ行けばいいのにスレタイも読めない上にルールを守れない奴が喚いてもな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:03:32.00 ID:2+hF1vsuO.net
悪魔の力を所持してると、マッチの火でゴミくず燃やす感覚で気軽に誰でも何人でも思い付きや衝動で殺せる。けど
その意味にまだ子供だから本当には気付けていない。悪魔は結果的にその行為の積み重ねが最高の絶望に魂を墜とし込む
原動力になると解ってるからニヤニヤ喜んでる。
ついでに、強大な自分が、無力な獲物に契約で従属させられてつまんないことやらされるシチュエーションもちょっと
楽しんでる。命令に恍惚とする悪魔目がドM。てゆうか、やっぱり屋敷を燃やす場面の悪魔顔作画が何かヘン。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:41:16.11 ID:iij5QdY60.net
>>877
胸糞悪いって意見の大半は子供燃やしたことについてじゃないか
サーカス団に同情してる人なんてほとんどいないだろ

同情する順番つけるなら
子供>子供の家族>めちゃくちゃにされた屋敷
こうだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:42:49.94 ID:h3WldvAQ0.net
たとえ子供が廃人になってても親のもとに返してあげたほうが
親切なのに燃やすってひどいわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:43:03.81 ID:wt5GSxWWO.net
>>882ただの、子どもなら
番犬すんなよ


自分の痛みにだけ敏感な
蛆虫に仕えるなんて

M魂爆発でしょうね?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:45:52.48 ID:iij5QdY60.net
あっ、サーカス団に無残に殺された警察忘れてた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 06:57:31.61 ID:HaejEe1d0.net
実写版の舞台でも火かけてホモタレントと見てるやつらもろとも燃やしてしまえ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:02:06.24 ID:wt5GSxWWO.net
>>887警察に通報しました

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:11:20.56 ID:NHu7yOKC0.net
グレルいらなかったじゃねーか…
ビースト達の死の直後にあのギャグはねーわ
ゴリ推しいらねぇよ

あと使用人、特にフィニがサーカス団殺すの楽しそうすぎて嫌だわ
フィニは原作でも笑顔だったけど、力が覚醒してラリってる感じだったのに
アニメだとガチで楽しそうで無理、何だこの改悪

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:19:38.51 ID:l7K/uEg40.net
今回見て胸糞悪いって思った人は残りの1話見ないでね
別に誰も救われる展開になんてなんないから
子供もサーカス団の連中も生き返らないしシエルも罰せられないし
イライラしてる人達の望むことになんて一切ならなくて、余計胸糞悪くなるだけだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:24:03.62 ID:wt5GSxWWO.net
>>890サーカス団は殺人集団
子どもの人さらい集団ですからね

どんな目にあおうが自業自得でしょうね
殺される子どもを誘拐してたんですからね

胸糞悪いのはシエルなんですよ


全てが台無しです

見るなって?

商売の邪魔して良いのでしょうか?
しっかり見て感想をたくさん書いてやるから

楽しみに待ってろ

そういうの見たく無いなら
お前が来るな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:29:52.63 ID:IQe6X+p60.net
>>889
グレルいなかったら、重くなりっぱなしだったから、良いと思うし、
死神や悪魔にとって人間はこの程度のものということを
表しているんだろう。ターゲット以外はゴミ同然というか。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:37:17.20 ID:l7K/uEg40.net
>>891
商売の邪魔はどう考えてもお前だって・・・
ほんと幼稚な奴だな
だから昨日も言ったけど子供はアンパンマン見てろって

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:45:56.51 ID:2+hF1vsuO.net
弱く、愚かで穢れた、偽善的で性悪な、でも幼いゆえの純粋さと少年らしい高潔さをまだ本当には失っては
いないらしい子供が、復讐というくだらない目的の為に足掻き、穢れを増しながら命を燃やして生き急ぐ姿。
に何故か突然、美と面白さを見出した、酔狂で変態な悪魔が暇つぶしするさまを延々と観察する漫画だからなあ。
主人公たる酔狂な悪魔と同じ目線を多少なりとも共有できなければ、胸くそ悪いだけの内容ばかり。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:46:29.84 ID:rwlCosmj0.net
>>827
つ1期2期
改悪されちゃう場合もあるから仕方あるまい
1期の改変は余り好きじゃないけどジョーカー自体はジョーカーがモデルっぽい人形キャラのが
イメージ合ってると思ったし周りの原作追ってる子達もそう言ってたわ
現に3期のジョーカーああやって死んで「え?あれで終わり?」的な意見多いよね
スタッフが一部の意見に流されなくてホッとした

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:51:02.83 ID:k/6zHJ3k0.net
グレルはマダムからセバスに興味が移ってから弾けだしたもんなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:55:41.46 ID:wt5GSxWWO.net
>>894自分の痛みばかりに敏感で

被害者の子どもを焼き殺した

蛆虫を観察する悪魔

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 07:55:51.11 ID:rwlCosmj0.net
>>878
ごめん
カレーはなんかずっと苛々してたわw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:01:30.56 ID:wt5GSxWWO.net
こんな内容を了承した編集者も、おかしい
もしくは、支那の工作でしょうね
作者が、こういう内容を編集部に強制された可能性も無きにしも非ず
ご存知の通り、日本のテレビ局や出版社は支那にやられています
異常にイギリスを貶める内容のオンパレード
こういう異常な内容や人喰いアニメを
日本人が喜んで見ているって工作
プラス
イギリス貶める
日英分断工作
某雑誌では、色んな作者に編集部が
ノワール系のゲスな内容を強要してますよね
それらに比べても
遥かに酷い
ままるでビチ糞にたかる蛆虫みたいなゲスな内容でした

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:34:21.97 ID:oidKJuRE0.net
>>842
>>846
>いやもうロボトミーされて元に戻せないし殺した方が・・・
こんな偽善者みたいな理由つけてポアした方がそいつの幸せ
なんて言い出す奴の方がよっぽど醜悪

>シエルさんはただトラウマ発動で全部燃やしたかっただけ
奪う側だから気分で未来を奪った。それだけの話だ・・の方が作品としてはまだこっちの方が潔い

どっちにしても胸糞アニメではあるけどな

>>861
1期と2期はここまで酷くないよ

>>862
それはその通りだと思う。ミステリーでもなんでもないし
セバスチャンが外で張り込みしてればいいだけの話なんだから潜入捜査は意味無し

胸糞ドラえもんと胸糞のび太だよ

>>867
>>877
作者が言いたかったのはそういう事だろうな。醜悪過ぎてアニメの題材としては酷過ぎるが

>>878
いやでもマダムレッドの時は哀しさもあったけど胸糞は悪くならなかった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:46:47.34 ID:hyIucZ610.net
次で最後かー
坊ちゃんの高笑い?がどんな風になるのか楽しみだわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 08:52:47.50 ID:oidKJuRE0.net
>>894
主人公はストレートで自分が感じた事はストレートに相手に言うし
自分が気に入らなければ即、悪魔を使って丸ごと始末する純粋ストレートな悪だな
そして自身もいつ終焉が来るかも分らない危うくはかない存在

それは最初から分ってたが、1期、2期はそれでも胸糞悪くならない様な話になってたのに
3期はダルマ爺やキチガイ医者、哀れな孤児をいたぶる使用人等、周りの相乗効果で気持ち悪さがハンパない話となった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:02:15.49 ID:oidKJuRE0.net
黒執事3期ブルーレイ全巻購入者には特典として
主人公に撃たれたダルマ爺フィギュアをプレゼントすべき

ギミックで背中のボタンを押すと「ヒュ〜・・ヒュ〜・・」って鳴き声が出るぞ!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:10:41.36 ID:/k9jqGbG0.net
子供が子供が言う人は時代背景も考えようよ。
今みたいに福祉が充実してどんな障害があろうと生きて行けるならともかく、厄介者扱いで路地裏に捨てられて野垂れ死ぬか、一生を幽閉されて過ごすしかないんじゃないの。
団員達だってたまたま男爵に拾われただけで、それがなかったらとっくに死んでるよ。
まだ彼らはかっぱらいが出来たから良かったようなものの、あの子供達はそれすら出来ないっしょ。

届けが出てた子は爵位が低いかもしれないけど一応貴族のお子様だったんじゃない?
あの時代に子供1人消えたからってわざわざ届けを出す習慣が庶民にあるのかな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:21:50.37 ID:zCGFA5DG0.net
>>896
本命は別だしマダムの事はこの後も引きずって忘れていないことを第三者から指摘されてるし
セバスちゃんは.....何なんだろう火遊び相手なのかな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:23:04.21 ID:BBVhocdK0.net
原作も見ても思ったけど
坊ちゃんは死後は普通に地獄行(それももっとも重い刑罰のジュデッカ)なんだろうな
悪魔に食われ魂が消滅するのと地獄で永遠の責苦を受けるのはどっちが
辛いんだろう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:25:05.92 ID:wt5GSxWWO.net
>>904 こんな内容を了承した編集者も、おかしい
もしくは、支那の工作でしょうね
作者が、こういう内容を編集部に強制された可能性も無きにしも非ず
ご存知の通り、日本のテレビ局や出版社は支那にやられています
異常にイギリスを貶める内容のオンパレード
こういう異常な内容や人喰いアニメを
日本人が喜んで見ているって工作
プラス
イギリス貶める
日英分断工作
某雑誌では、色んな作者に編集部が
ノワール系のゲスな内容を強要してますよね
それらに比べても
遥かに酷い
まるでビチ糞にたかる蛆みたいな

醜悪で胸くそ悪い内容だった


>>902主人公は、蛆虫に仕える悪魔で執事

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:28:06.58 ID:Z55iTJUz0.net
花売りの女の子、弟が病気でお金がいるからお花全部売って帰らないと怒られちゃうって言ってあんな遅い時間まで売り歩いてたんだから、
あんな状態で家に帰されても捨てられるか売られる未来しか見えない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:34:37.38 ID:wt5GSxWWO.net
設定がゲス過ぎる

不愉快に不快になるだけ
そんな漫画やアニメなんて
見たくない

無理やりゲスな内容にする必要なんて無いだろうに


現実世界のが酷いだからファンタジーにはファンタジーの酷さのあり方があるだろうに


わざわざ胸くそ悪くするためだけに作られた


蛆虫のようなシエルと
蛆虫に仕える悪魔で執事

そんなのは魅力的じゃ
全然無い


サーカス団員に対する悲惨さが足りない


被害者の子ども達に
悲惨の限りを尽くして
どうすんの?
馬鹿なの?死ぬの?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:36:33.55 ID:98jB8Mzl0.net
見たくないなら見るなよアホかこいつw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:38:40.11 ID:wt5GSxWWO.net
>>908馬鹿か?
花を売りつける演技だったろうが


しかも、そんな理由で


人殺しした蛆虫シエルの罪は消えねー

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:40:53.72 ID:wt5GSxWWO.net
>>910蛆虫アニメ ゲスアニメ
って表記ありましたかね?


訴えるか?
こんな内容放送しやがって?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:26.21 ID:hyIucZ610.net
単なる作り話にそこまで熱くなれるのも凄いね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:43:56.38 ID:98jB8Mzl0.net
合わないと分かった時点で切れよ
お前何話も前からバカの一つ覚えみたいに同じこと言ってるだけだろ
そんな判断も出来ないのかお子ちゃまだな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:45:26.29 ID:66ARGn2q0.net
アニメ派の人からするとこういう感じになんのか
原作でも議論起こったけどいろいろ新鮮だな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:47:29.77 ID:wt5GSxWWO.net
ゲスの極み
シエル ファントムハイブ


さすがに悪の貴族だが

私怨で罪なき子どもを

焼き殺したんだから

女王の番犬は返上し
刑務所に入るべき

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:48:39.89 ID:wt5GSxWWO.net
>>914こんな内容は放送しちゃいけないからね


切れよとか


誤魔化されませんよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:50:17.45 ID:wt5GSxWWO.net
アロイスを上回る


下衆の極みの蛆虫似非番犬


ファントムハイブの面汚し

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:50:32.94 ID:MO3+zphh0.net
坊ちゃんゲロ吐きすぎじゃね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:53:07.34 ID:wt5GSxWWO.net
自分の痛みに敏感で、すぐ吐いてますよね


偉そうに言ってるくせに
リボンも結べない蛆虫

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:53:34.08 ID:oidKJuRE0.net
>>915
まあ・・・議論する事もない程、とるに足らないアニメで過疎・・・
よりはいいんじゃない?

いい意味でも悪い意味でも

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:53:48.67 ID:98jB8Mzl0.net
キチガイには何言っても無駄のようだなw
お前は精神科行くことを進めるわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:54:32.97 ID:hXB49Ndr0.net
放送時間が地域によるからなのかもしれんが話がループしてないかね?

ロボトミー殺しは正気に戻らないとしても生かすべき・殺した方がマシ…どっちが正しいかなんて言いきれるものじゃないと思うけどなあ。どちらも一理あるの域は出られない。
シエルのトラウマ発動によるものでもあるのがまた複雑だけど、
執事が悪魔でなければただの癇癪で終わったのに遂行されてしまう恐ろしさも面白い
ロボトミー達とシエルは実のところ同じ境遇だというのも面白い
「黒執事」は正義の味方物語ではないだろうし胸糞悪いのは同意だし、
それが受け付けないなら嫌って見ないのも自由だと思うけど、
好きな側からするとそこで終始してしまうのは勿体ないと感じるし何故このスレで長々とそこのみを主張したがるのか分からんな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:54:49.65 ID:wt5GSxWWO.net
そういう話題性で

あれしようとしたのかね

残念ながら


蛆虫アニメになってしまった

アロイス越えたぜ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:55:57.43 ID:wt5GSxWWO.net
>>922作品の内容が斜め上いく
蛆虫っぷりだったがな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:59:58.91 ID:0ay37+Mw0.net
ガンダムSEED

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:02:38.91 ID:oidKJuRE0.net
なんにせよあと1話で終わりなんだろ?

7話から急に反吐が出る展開にいきなりなって
8話見て萎えて見るのやめようかと思ったりもしたが
9話で気持ち悪さがMAXで逆にもう冷静になった

淡々と見て次のアニメに気持ち切り替えだなー

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:05:47.72 ID:oidKJuRE0.net
昔やってた地獄少女でもここまで酷くなかった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:06:25.36 ID:wYeQBCGm0.net
火葬の理由については次回に説明があるのかな
いまの倫理に照らすとメチャクチャなのは当然で19世紀の英国では弱者はああやって踏みつけにされていたか…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:07:28.02 ID:wt5GSxWWO.net
反吐が出る

胸くそ悪い

後味が悪い

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:11:47.91 ID:0ay37+Mw0.net
今話を見た人たちの感想
バビディ一味「…」
M3、サイコパス、ウィクロス、喰種、アカメ「俺たちが相手だ!!シリアスNo.1決定戦」
ましろ色シンフォニー「9/8 24:30、夏期最大のリョナ(精神的)が始まるよ。 」

世界をねじ曲げてでも!!
                ブ…!!        ∧_∧たどり着きたい僕らは!!
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀` ) 三≡=―
―=≡三と( ´∀`)つ''"´" ⌒_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒)>>879-878(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///(_ ,、 `^)^) \\\  (__) 三≡=―

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:12:59.81 ID:8BSTygsp0.net
シエルは合理的で良いじゃないか
リアルでもこれぐらいやって欲しいな

無駄に長生きしてる爺婆は年齢の上限決めて強制安楽死
犯罪起こしたら問答無用で死刑
欠陥品の障害者どもも強制安楽死

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:15:53.99 ID:oidKJuRE0.net
まさに「炎上」アニメだなw
屋敷も燃えてるし、醜悪さでカッカする視聴者で盛り上がるというwww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:21:44.08 ID:66ARGn2q0.net
確かにこの話だけ見たらそうなるか
章ごとに独立してるって言ってもあくまで全体の流れのひとつだから、これだけ見てる人とではキャラの印象も変わっちゃうよね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:39:18.31 ID:hXB49Ndr0.net
>ID:wt5GSxWWO
しっかし同じ内容何度もよく書き込むな

>>934
伏線多いけどそれもこの章だけ見る人には関係ないだろうしな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:50:26.98 ID:vBvWaLHIO.net
今回でもうちょい進むかと思ったけど、次回の尺がちょい心配
余韻が物凄く大事だから、次回こそ詰め込み過ぎにならずにじっくりやって欲しい

アニメオリジナル、グレルのシーンははちったあ空気読めと思ったが
「本当にその腕いらなかったか?」って問われて
ビーストを抱き上げたシーンの回想が入ったのは、
他人の犠牲の上にってのをダメ押ししていて良かった

原作だとゲーゲー吐いて次に出てきた時はこと切れてたからな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:55:03.12 ID:2+hF1vsuO.net
まあ内容はともかく、やはりセバスチャンの作画が気になる。特にラストカットな。初期原作絵に近い感じ
もするが、それまでの芝絵のテイストが・・・。セバスチャンの作画バランスてそんなに難しいのか?
シエルに命令を促すカットもセバスチャンだけあまりに止め絵過ぎ。ちょい見える悪魔牙も欲しかった。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:19:33.31 ID:3ly95p+ZO.net
録画したまままだ見てないんだけどさ、一期でサーカスのピエロ?みたいなの出て来てた回あったけどあれと話繋がってるん?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 11:48:21.76 ID:l7K/uEg40.net
グレルは原作通りほとんど絡み無くてよかった
人気キャラだから1期のノリだと下手するとケルヴィン男爵か医者の黒幕に改変されかねないし
出番の量は適量だったと思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:00:27.90 ID:gWaa3yVY0.net
>>938
繋がってない。あれは完全にアニオリだから。
繋がってるとしたらカレー編からかな、原作だとカレーの後が今回の話だから

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:09:36.79 ID:kNcD2ducO.net
>>890
シエルも罰せられないし

最終話に入らない可能性は有るけど原作では次の話で女王にお仕置きされる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:15:25.18 ID:xyTUEzGK0.net
ロボトミー手術は誰がやったんだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:21:42.38 ID:vBvWaLHIO.net
>>942
先生でしょ、医者なんだし
義肢開発だけでなく人間の体のしくみをいろいろ探求=人体実験してたどりついたんじゃね?
モルモットにはことかかないし、
あの先生ならどんなに使い散らかしても良心が痛むこともないだろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:50:36.84 ID:1gpRLUBL0.net
ID:wt5GSxWWOは小学生?違うなら発達障害か知的障害者だね。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:55:50.46 ID:0AXhUZimO.net
>>929
次週、シエルが子供たちを焼いた理由をセバスに語る
あとジョーカーたちの育った孤児院を訪ねる。そこでシエルの心が揺れる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:02:09.31 ID:FN7cDbGm0.net
>>945
ネタバレスレ使えよ…
原作見てない人にとってはネタバレは荒らしと同じ行為だぞ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:18:14.31 ID:0AXhUZimO.net
>>946
お前みたいなウザイ自治厨に謝ると思うなよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:32:10.72 ID:3lK3enp90.net
ビーストの本名何だったっけ?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:34:45.50 ID:xyTUEzGK0.net
>>943
やっぱりそうかな
子供達が手術さえされてなきゃな...

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:45:13.55 ID:Uoky7+oA0.net
シエルは生贄がいてセバスチャン呼び出せて良かったね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:41:52.70 ID:NGKdsYZ/0.net
>>890
なに勝手に取り仕切ってるんだよ 
なにさま?
一番頭悪そうなタイプだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:42:06.14 ID:JXMzsCjR0.net
サービスしないといけないしな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:53:33.93 ID:l7K/uEg40.net
>>951
^ ^;

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:26:43.09 ID:XQ5GVnGD0.net
前回は使用人かっこよくて良かったけどシエルがメンタル弱すぎ無能で…

煽り抜きにこんな無能で大口叩くのがいいの?
主人公がシエルじゃなきゃダメな理由がほしい

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:27:19.74 ID:oidKJuRE0.net
>>890
やっぱり最後まで見るよ〜〜〜んw

そんでもって胸糞悪かったって感想を書いて
いろいろああでもないこうでもないと議論するのが面白いんだよ〜〜〜んw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:28:46.65 ID:OhDn2npM0.net
マジレスするとシエルは主人公ではない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:30:46.12 ID:XQ5GVnGD0.net
それは知ってるけどさ…
今回口だけでかなり頼りなく見えたわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:33:23.56 ID:oidKJuRE0.net
ファントム社の高級キャンディーはストロベリーが食べたい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:47:42.56 ID:hMIKj2FoI.net
>>957
サーカス編はシエルがトラウマ穿られて弱くなるのがコンセプトの章だから…としか言いようがない
頭はいい設定だから解説や先読みなどは他の章では出来ている事が多い

というか、そもそもシエルは役立たずであるべきなんだよ
勉強できていじめられないのび太はキャラ性能は高くてもストーリーを転がす能力がなくなる

チートなセバスにとってシエルは、足を引っ張るお荷物であり、ハンデなんだよ
セバスは執事としてそんなお荷物なシエルに事件を解決「させてあげる」縛りゲームというのがこの作品のコンセプト
ヨッシーアイランドみたいなもんだよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:50:27.66 ID:7lBabLVrO.net
原作既読だけどはっきり言ってこれは原作の流れで読まないともやもやするのもわかる。アニメの最終話がどうなるかわからないけど。
シエルの過去が見えだしたのも、使用人の初の見せ場も、葬儀屋の言葉とか、原作で話が動き出したのが全部このサーカス篇からだと思ってる。だから、人気があるんだろうけどね。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:57:17.69 ID:JXMzsCjR0.net
次スレ行きますね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:58:30.45 ID:JXMzsCjR0.net
次スレ立てました
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:58:56.56 ID:GOrqmZcK0.net
なんかサーカス団かセバスチャン組のどちらが悪者か分からなかった
大人でもそう感じるんだから子供が見てたら余計混乱しそう
女や子供(見かけだけでも)を殺すのは主役組でも胸糞悪い印象が残る

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:00:21.44 ID:XQ5GVnGD0.net
>>959
ガチで無能シエルと完璧冷酷執事の話なのか…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:00:51.08 ID:JXMzsCjR0.net
今回面白かったと思うよ
時間経過するの早く感じたし
悪口も見入った証拠だと思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:04:15.13 ID:A3j7Uh1wO.net
>>881
スレタイには「黒執事」としか書いてませんよ…。
ここは本スレ。マンセースレじゃないし、批判はアンチスレになんてルールもありませんよ。
スレタイも読めない、勝手な俺ルールを押し付けようとする馬鹿が喚くなよな。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:04:42.62 ID:vVa8/75q0.net
>>962
乙です

ヨッシーアイランドワロタ
まあだいたいそんな感じかもね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:06:47.51 ID:FN7cDbGm0.net
>>962
乙!

この話には明確な正義の味方がいなくて、まさに奪う者と奪われる者の話なんだよ
悪役のサーカス団だって根っこは善人だし、使用人も仕事をしただけ
唯一責められる人間はシエルだけど、悪役とは言い切れないし生き残った子を助けても
どうなるか考えたら全部燃やすほうが結果的には正しい判断だったかもしれない
原作読んでてもやっぱりもやもやする内容だよなー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:07:00.74 ID:SSfQzAt10.net
ヨッシーアイランドwww

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:09:18.14 ID:C2s388Av0.net
Book of Circus ってどの辺が Book of なの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:11:52.39 ID:vVa8/75q0.net
そのまま本という意味ではなく「サーカスの章」みたいな感じだと思っとけ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:43.98 ID:TFG3q6MtO.net
よく分からんけど保護を命じられてた子供達は
まるっと屋敷ごと焼いちゃったのか
ブラックブレットみたいだな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:14:52.61 ID:d5JRVC6B0.net
どちらが悪いというのでは無い、
人間は皆各々利己的なんだから
情報に流されず、現実見ろよ な話ですかね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:18:50.15 ID:OizCGBeO0.net
これちょっとサーカス団がカワイソすぎるじゃんw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:23.03 ID:OizCGBeO0.net
>>954
1期見たら?


1期を見て原作をよんだらサーカス編の途中だった気がス

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:19.20 ID:TFG3q6MtO.net
とりあえず大量に子供が死ぬのは見るに堪えない
子供達の命がアリンコのような扱いなのはブラブレを思い出す

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:51.36 ID:tMswOtch0.net
シエルの言うとおりではあるので、別にああだこうだ言うつもりはないな〜
因果応報なんてものは無いよシエルのいちいちトラウマ発動シーンはテンポ悪くなるのでウザイとは思うw
そして個人的にサーカスのキャラ皆キャラデ結構好きだったんでちょっと勿体無いなぁ
やってることも過去もこういう時代背景の漫画らしいキャラだと思うし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:29:30.67 ID:XQ5GVnGD0.net
>>975
見たけど印象変わらず

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:46:01.96 ID:vBvWaLHIO.net
>>974
来週を見るともっと肩入れしたくなるよ
特にジョーカーのことが好きになるし、ビーストが惚れた理由も分かる
今回アニメオリジナルの場面も追加したりして
製作側もかなり彼への思い入れがありそうだな
サーカス一味の悲しさや愛おしさがこの章の魅力の1つでもあるから

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:06:57.81 ID:4Ca3o9KD0.net
【悲報】永沢邸、全焼

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:08:20.45 ID:eKBtLjmII.net
>>978
それでも納得いかないなら、単純にシエルが好みのキャラじゃないだけなんじゃないか?
なぜこのキャラじゃなきゃダメなんだ?ってのは全ての作品に共通して存在してる気がするが

「何故魔法少女はローティーンな女の子じゃなきゃいけないんだ?地球救うなら、訓練を受けたエリート軍人の方がいいに決まってるだろ」
って言ってるようなもんな気がするw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:14:02.85 ID:vVa8/75q0.net
>>980
そういえば永沢君の家も火事があったんだっけ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:14:57.84 ID:5caxs69f0.net
改めてED映像が良いな
黒い液体にどっぷりと漬かったシエルがまさに今週のシエルって感じがして
それでそれを祝福してるのが悪魔なんだと思うとセバスやっぱ糞だなと思う、良い意味で
結局今回の虐殺も混乱してるシエルに対して半ばセバスが誘導かけちゃったようなもんだしね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:16:59.64 ID:XQ5GVnGD0.net
>>981
精神的な話だよ
理由も無いみたいらだしそういうもんだと割り切るわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:22:51.79 ID:OizCGBeO0.net
読解力が足りないだけだと思われ
そういう人は何を見ても楽しくない人
一番いいのは見ないこと

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:25:30.99 ID:SSfQzAt10.net
好きなキャラ色々居るけど最終的にセバスチャンさんマジ悪魔に落ち着いた

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:30:06.21 ID:XQ5GVnGD0.net
決めつけひどいな
原作見てないからだよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:34:09.28 ID:k/6zHJ3k0.net
シエルはドールが無条件で信用するくらい子供なんだからしょうがないさ
あのトラウマの場面だってつい最近経験したようなものなんだし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:50:12.97 ID:oidKJuRE0.net
華やかで儚いサーカス団員の物語か・・

このイラストいいね
http://www.youtube.com/watch?v=BS7oG0wjRr4

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:51:31.26 ID:Z55iTJUz0.net
そもそも、前々から後味悪いよって言われてたサーカス編に何を期待して見ていたんだい?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:54:18.02 ID:oidKJuRE0.net
原作読んでないアニメ組だから知らんがな

1期、2期の面白さを期待して見たら
こんな後味悪い気持ち悪い結末になるとは思わんかったわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:56:47.12 ID:k/6zHJ3k0.net
お前が読んでるかどうかなどは問題じゃない
ずうっと前から後味悪いと言われていただろう
9話を見て初めてこのスレに来たというならお前が悪い

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:01:08.28 ID:oidKJuRE0.net
アニメでは全員、確保して警察に突き出して
子供たち救出に内容変更して欲しかったな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:02:35.29 ID:wt5GSxWWO.net
>>661被害者の子どもを焼き殺した
シエルも処刑されるべき

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:03:40.33 ID:oidKJuRE0.net
>>992
後味悪いと言われていた事も情弱だから知らんがな

6話まではまだ不快には思わなかったが7話から急に不快な内容が露呈した

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:04:50.68 ID:keu2JPkB0.net
1期2期、特に2期は原作既読組からは不評な点が多くて3期は好評だからこればかりは好みの問題としか…
多分マリーの書く話が好きなんだろうから今期はM3観るといいと思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:07:26.57 ID:V/sgeNou0.net
ジョーカーはちゃんとゲロにまみれて逝って欲しかったな
ビシッと消してくれないと独りよがりの長台詞もウンザリ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:08:52.01 ID:k/6zHJ3k0.net
>>995
お前がどう思うかなど知ったことじゃない
情弱だけど作品が不快だから文句言いに来ましたとか受け入れられるわけねえだろ
嫌ならアンチスレ池

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:19:07.30 ID:oidKJuRE0.net
>>998
アンチスレは人が少ない。それこそお前が俺の意見を
受け入れられるかどうかは知ったこっちゃない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:20:34.51 ID:XQ5GVnGD0.net
ファンじゃなくて普通に見てる奴が内容なんか知るわけない

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:21:47.92 ID:wt5GSxWWO.net
>>997シエルもね


こんな内容を了承した編集者も、おかしい
もしくは、支那の工作でしょうね
作者が、こういう内容を編集部に強制された可能性も無きにしも非ず
ご存知の通り、日本のテレビ局や出版社は支那にやられています
異常にイギリスを貶める内容のオンパレード
こういう異常な内容や人喰いアニメを
日本人が喜んで見ているって工作
プラス イギリス貶める
日英分断工作
某雑誌では、色んな作者に編集部が
ノワール系のゲスな内容を強要していますよね

それらに比べても 遥かに酷い

まるでビチ糞にたかる蛆虫のような
内容でした

『ゲス』はシエル自身でした

被害者の子ども達を焼き殺したシエルは
処刑されるべき

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:21:49.66 ID:k/6zHJ3k0.net
>>999
人が少ないからここで文句を言うっておかしいと思わんのか
文句を言うためにアンチスレがありそこに人がいないのならお前がマイノリティという何よりの証明だろ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200