2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はアンチスレの方が浮くというより伸びる糞アニメ86

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:29:28.41 ID:NIXAyLmN0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生はアクティブシバーマインな糞地雷アニメ85
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403782954/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:37:45.24 ID:mk/dFtRT0.net
以下のQ&Aテンプレは基地外信者の偽テンプレです。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:18.92 ID:T0Rnt6Jg0.net
>>1
オツ女

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:39.34 ID:ea1Kwrwu0.net
>>1を乙する魔法を競う競技

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:21:41.87 ID:m0SdNbgx0.net
>>1


6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:22:05.72 ID:A/ep573B0.net
>>1がスレを立てた 
ただそれだけが、お前たちの>>1乙する理由だ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:22:07.09 ID:c+3+YdOF0.net
>>1乙ですお兄様!

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:22:22.96 ID:B8UMVytg0.net
>>1乙レコ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:22:40.64 ID:psT6RrNU0.net
よくあるQ&Aがなんとかかんとか。

Q.これって売れているから良い作品ですよね?
A.はい。お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。

Q.これって2クールも放送するから良い作品ですよね?
A.はい。お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。

Q.これって設定が細かいから良い作品ですよね?
A.はい。お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:22:55.28 ID:to0I6KWm0.net
おぅ
なんか久しぶりにエリカスの人が1000を制した気がするww

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:23:58.92 ID:psT6RrNU0.net
>>10
あれが本物か偽物かw
偽物だとすると、ライバル登場か、胸熱。
wwさんのライバルも登場するしね(棒)

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:24:09.90 ID:kFH63IP70.net
全スレ>>990
書き込めなくなったのでこちらに
「ブレードランナー」は公開当時興行収入惨敗
早々に打ち切られた
公開後数年たってからじりじりと信者増やして現在のようにカルト化した

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:27:46.34 ID:A/ep573B0.net
>>12
親父が嬉しそうにビデオ何種類か持ってるんやでー って自慢してたんだよなぁ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:27:50.12 ID:wuolGBp70.net
>>1

そして前スレのエリカの人1000おめでとうw

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:30:46.99 ID:smNEdhEB0.net
まあ、受ける受けないってのはその年代のはやりって部分にもかなり依存するからね
ほいでも超大作とか銘打って制作費自慢をすれば一応の客数は確保できることは多いけど

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:31:34.62 ID:gDreuY7p0.net
>>機械兵器とABC兵器に対する、魔法の優越を決定づけた事件。
>>魔法こそが勝敗を決する力だと、明らかにした出来事。
魔法の優越って馬鹿に刃物ってこと?

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:33:53.03 ID:smNEdhEB0.net
イビルアイに2、3年いや5、6年かける慎重さがあればなあ
卒業生としてどこにでもスリーパー送り込み放題だったのにね

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:34:14.27 ID:+ZyxSr560.net
魔法士が人類の敵であると明らかにした出来事
の間違いなんじゃね?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:36:11.34 ID:psT6RrNU0.net
>>16
殺傷に対して全く抵抗ないからな。
銃の引き金を引けない、思わず照準をそらせてしまう、なんて心配なく、
殺戮を行い、その後カウンセリング等も必要なく日常生活に戻れるからね。

現代で無人機の操縦を行い、遠隔操作で相手を殺害するような作戦をしていると、
それ自体は安全なはずなのにやっぱり心を病んでしまうってのがあるが、
魔法使い連中は心配無用だし。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:36:28.54 ID:EwxhngwJ0.net
世の中には、相応の価値が無いのに、騙して価値以上の値段で売りつけたり
あくどい商売をする事で利益を上げたりする連中も居るんだよね
判断力の鈍った老人に、布団やら浄水器を売りつけたりな
全く浄水機能が無くても「うちはこんだけ売り上げあるんだから実績ありますぜ」ってかい?w

このラノベが凄い!とか期待の○○!とか煽れば、売り上げは実力一本で取るより伸びるのは当然
そこにキチ層信者が付けば、さも凄まじい大作に見えてくる不思議だな

まあこんなもん広告無ければ売り上げもゴミ以下でしかないだろw
まさにハケンアニメ()かと見まごうほどの宣伝量にしてこのザマじゃんw

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:36:52.47 ID:zclTWb6g0.net
日本でメジャーなSFってスペースオペラぐらいで凄くパイが小さいイメージ
サイエンスフィクションでの主人公sugeって責任感と意思力が超強いか
癖のあるスペシャリストをまとめるコミュ力の鬼みたいなのしかいないし
凄さが分かり難い

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:38:21.84 ID:kFH63IP70.net
>>15
まあ基本角川商法だから
メディアミックス展開とか宣伝に金かけまくるとか
売れるべく流れを持って行くんだから素材の良し悪しより、
「売り」をアピール出来るかどうかっての方が大事
最低線の数字は宣伝費に比例するからねぇ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:38:59.05 ID:R2pTnrPK0.net
> 機械兵器とABC兵器に対する、魔法の優越を決定づけた事件。
大した射程距離も無い魔法なんて通常兵器に勝る部分が殆どねえってのになあ……
素手でも使えるからテロに最適って所くらいだろ、優位点は

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:39:38.45 ID:smNEdhEB0.net
>>21
士農工商犬SFって自虐的に言ってた時代ってのがあったそうでねw
海外SFファンなんて本当に肩身が狭かったようだよ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:40:37.85 ID:aPLfz0hH0.net
放送前特番をやるアニメは100%ヤヴァい
どのぐらいヤヴァいかというと、佐島の頭の中ぐらいヤヴァい

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:42:07.01 ID:qNf0cdke0.net
某所のイラストの量的に大丈夫そうだな
少なくともクライムエッジのような事にはなりそうにない

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:42:54.54 ID:ROC7v0YSO.net
>>1

>>15
そんだけ製作費かけたんならまず凡作以上ではあるだろうという安心感があるからな
ただし凡作未満の作品がないとは言ってないってかんじだけどな、実際は
劣等生も、「こんなに頑張って売り出すんだから、薦めたくなる面白さなんだろう」と思ったらすごい裏切られた

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:43:39.20 ID:ilvtIE3g0.net
>>20
佐村河内のCDとかもその類だよな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:44:30.29 ID:wcUn7aMB0.net
>>23
射程や範囲がクソでも
機動か防御がズバ抜けてれば優位性になるけど
劣等星魔法ってどっちもクソなんだよねぇ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:46:09.60 ID:k97eGBuL0.net
結局シドニアスレは抜けなかったか
12話が一番凄かったから仕方ないね、あのドッグファイトはハンパなかった。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:47:18.59 ID:YCMq0mvJ0.net
惜しいあと2スレだったのに
狙ったわけじゃないからいいけど

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:47:38.21 ID:R2pTnrPK0.net
>>29
芝が異常なだけで、他の連中の魔法はカスだからな
空は飛べない、瞬間移動は出来ない、バリアー的な事も出来ない
無能すぎる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:48:10.01 ID:smNEdhEB0.net
まあ、ジャンルは違うけど劣等生のこのアニメ、個人的な感想を言わせてもらえると
「作画のいいWUG」だね
話や設定がダメだと、作画でももう引っ張れないなあ、俺みたいのはw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:48:13.27 ID:u08YzYGnO.net
ttp://www.4gamer.net/games/258/G025885/20140626094/SS/002.jpg

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:49:05.34 ID:wuolGBp70.net
>>32
一応バリアは張れるんじゃなかったっけ?
ハイパワーライフル()に破られる程度のものだけど

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:50:27.85 ID:170v440BO.net
結局視認しなきゃ発動できないんだから狙撃銃やRPG持った兵探すのと変わらないと思うわ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:52:11.26 ID:bkFTidCq0.net
魔法師の質と数で軍隊の強さが決まるなら各校襲撃すればそれだけで大幅な弱体喰らうよね。
あんな所しょっちゅう狙われると思うんだが?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:52:26.58 ID:qNf0cdke0.net
>>27
嗜好性のズレではないかと思うよ、業界はオタクは一括りだと思ってるが
ラノベを読む層と漫画とアニメかアニメしか見ない層とでは好みの乖離が著しくなってきた
そのことに業界がまだ気付いてないって事だと思うけどね

アニメしか見ない層は過去の名作の記憶からアニメらしい見せ場みたいなものを期待しているが
これはそもそも原作がそういう作品ではなかったが文字で読む分にはそれなりにウケた
だから映像化するならそうとうに盛らないとそれっぽくならない
それを原作まんまに映像化したからこうなった、そんな感じでは?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:53:52.07 ID:R2pTnrPK0.net
所詮、魔法師(笑)なんて、超人や超能力者じゃ無い
脳みそや反射神経が優れてる訳じゃ無いから、不意打ちされたり遠距離からヘッドショットされたら終わる
そもそもCADとか言う玩具がないと力を行使できない訳で大したことない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:54:26.85 ID:smNEdhEB0.net
>>37
というか、イビルアイがことを急いで失敗しただけで、在学生の中に洗脳済みのスリーパー
が何人かまだいてもおかしくないと思います
そういう方面の警戒が明らかに不足してますわ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:55:52.61 ID:EwxhngwJ0.net
>>28
そうだね、売れる作品が全部そうだなんて穿った事を言うつもりもないけど
賛否両論あれど売れてる作品(禁書だのSAOだの)は、個人的には面白いと思えなくても
客観的に「まあ売れるかもしれんね」っていう評価を下せる魅力みたいな部分は、あるんだろうなって理解できるもの
両者とも、キャラだけで言えば劣等生なんかと比べるまでも無く「立ってる」からね

しかし売れる=面白い、が全ての図式に当てはまるとかナイナイw
少なくとも「食い物」「ファストフード」という体裁の品質を保ってるハンバーガーなんかに例えるのもおかしいし

ネットじゃ忌み嫌われてるAKB商法だって
CD売れてるから音楽としての出来が凄く良いなんて、当のAKBファンですら本心からそんな事思ってないでしょうw
選挙なんて煽ったり、握手なんて半風俗まがいのやり方をすれば、あれだけ莫大な売り上げを出せるんだからねw

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:56:18.09 ID:PaCHkKmN0.net
ますます戦闘で主力になる事に疑問がわく
やっぱり魔法師は後方支援か工作活動向きだろ
魔法スパイアクションにすればいいのに

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:57:39.73 ID:R2pTnrPK0.net
そもそも芝の不死身設定こそが「魔法の無意味さ」を表してんだよ
魔法が万能で何でも対処できるなら、体はひ弱で貧弱でも問題ない筈なんだ
ドラゴンランスのレイストリンみたいに

ところが、不死身設定がないと狙撃で死んじゃう程度の力、魔法じゃ対処できないことばっかりだから
芝には魔法以外の肉体的なチートスペックを盛るしか無かった

これこそプハッww だね
自分で魔法の無力さを証明してるようなもんだ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:57:54.26 ID:0N1ctO1d0.net
>>42
メタルギアみたいなもんか

佐島に書けるわけがねぇ…

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:58:16.88 ID:+ZyxSr560.net
実は本当に才能のある魔法士は国家機密扱いで秘匿されてて、表に出てる九校は才能の無い、ついでに魔法以外の知能も低い連中を適当におだてて体のいい鉄砲玉を育成する所だったりして
芝クラスなんて裏ではゴロゴロ居るけど、それは他の国も同じで牽制し合ってるとか

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:59:24.15 ID:A+n6ZdFw0.net
左遷生は政治軍事だめだろましてスパイ何て、例えると日米開戦以上のトンデモになる

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:59:54.25 ID:qcXg3cQ+0.net
マクドナルドがすごいからといって
料理としょうして 買ってきたマックを並べただけというのはサイテーです

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:00:23.31 ID:smNEdhEB0.net
とくにイチャイッチャうれしはずかしも描く気なさそうなのに、なんでこんなヌルい
設定の学校にしちゃったかなあ…

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:00:42.68 ID:2aq/jSTXO.net
そもそも、機密資料強奪のために、
態々テロをやるとか馬鹿です。
しかも、学園内にシンパが複数いたというのに。

あと、態々ブランシュのアイテム?を身に付けるとか、
馬鹿の極みです。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:00:46.21 ID:A/ep573B0.net
>>43
あれの魔法使い元のゲームのせいかしらないけど(TRPGやったことないし)
割と制約凄いけど強そう感がすごい

フリント死んでショック受けて続き読んでないわ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:01:05.10 ID:qNf0cdke0.net
>>39
禁書のシリーズとか見た後にこれ見たらそうなるわな
でも原作はその設定が面白くてウケたんだぜ

魔法とか超能力とか理屈や原理はどうもでいいからとにかく強いでいい派と
それにウンザリ来て設定とかしっかり考えろよって思い始めた派に分離して来たんじゃないか

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:01:29.57 ID:wcUn7aMB0.net
>>35
何か防御魔法は完全に防ぐか全く防げないかの二択で
少しでも破られると威力の緩和もできずそのまま食らうとかいう
ショボい設定を過去スレで見た

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:01:53.14 ID:2VB9yZtt0.net
>>34
なんかこれじゃない感が……好きだからってなんでも好きじゃないわよ好きなものだけ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:04:12.60 ID:g6LI4Wxg0.net
>>51
これで設定しっかり考えろよ派って言えちゃうのはかなり恥ずかしいと思うの・・・

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:04:48.18 ID:wuolGBp70.net
CADって魔法師の杖なんだよな?
ゲームじゃあるまいしそんなポンポンと買い換えるもんかね
ましてや魔法は戦闘にしか使えないのに使い込んだ武器をそう簡単に変えたりしないだろ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:05:49.34 ID:qNf0cdke0.net
>>54
これ以上に原理的な設定が練られている魔法や超能力ものなんか見たことないぞ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:06:41.67 ID:A/ep573B0.net
>>55
魔法の杖って言ってもレーダー付き魔法の呪文のカンペみたいなもんだからね
ハリポタの杖みたいに相性があったりとかしないし杖で威力が倍増とかしない

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:07:42.25 ID:EwxhngwJ0.net
そこまで設定考えてなくても、面白く強く描けるなら良いと思うし
強いって言ってもなあ、ただ現実の兵器と同じような火力をぶっ放せるだけで凝ってないし
ただの超火力でも相手が似たようなレベルならDBみたいな激しいぶつかり合いとして面白いかもしれないけど
毒も牙も持ってないアリを、人間が踏み殺してるようなレベルじゃなあ

禁書にしたって、第一位から第何位とかまで用意してたり
デタラメ理論や超展開、ご都合だったとしても、それぞれ能力者別に力がちゃんと用意してあったりして
少なくとも青少年や中二病のワクワク感みたいなのを刺激するように考えて作ってある感じがするもの

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:08:35.08 ID:Ttr2Qhzp0.net
禁書は設定破たんしてるけど、ケレンミがあるからね。
崩れるガレキを足場にして空中を走るとか、絵面だけはかっこよい。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:11:30.63 ID:EwxhngwJ0.net
>>59
あとはちゃんと強い奴らどうしで戦ったりするという
ごく普通の基本はやっぱり無視してないからね

というか、この基本を無視してる作品って殆ど無い気がするけどさw

劣等生くらいだよ
一から百まで、おはようからおやすみまで、流石ですお兄様を繰り返して
とことん雑魚化したモブみたいな連中をただただひたすらしばき・・・芝き続ける作品なんて

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:11:56.64 ID:smNEdhEB0.net
魔法や超能力って、結局はそれ自体はトンデモでブラッボックス化してても別にいーんですってww
問題は、それが世間に認知されているならどういう社会になってどう世界とキャラ達とでその存在
に折り合いがついているのか、というこっちの方こそよっぽど大事なんすけどねー
ここが崩れると全部崩れます

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:12:15.51 ID:qNf0cdke0.net
>>55
CADはパソコンやスマホみたいなものなんだろ、新しくて処理能力が高いほどいい
ろくに漢字かけないやつが予測変換でさも言葉を知っているように装えるようなもんだ
だから変換のデータベースや処理アルゴリズムのようなものが重要になる

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:12:21.09 ID:InHUljj+0.net
>少なくとも青少年や中二病のワクワク感

そういうものを求めない購買層というのが出来つつあるんじゃないか?
なんつーか、挫折も努力も失敗もいらんから結果だけ寄越せ、みたいな。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:15:43.11 ID:oXtld+S40.net
>>45
本物の魔法使いの世界においては、尊師は紛うことなき劣等生ってことか
その展開になったら少しは見直すわ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:16:10.50 ID:wuolGBp70.net
>>57>>62
威力は変わらないけど速度は変わるんだよな?
買い換えたCADの操作に戸惑ってたら意味がないような気がしたんだ
だから使い込んだCADの方を好むキャラが居てもいいと思うんだけどね

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:16:59.01 ID:2VB9yZtt0.net
>>59
まず禁書の根幹は王道ヒーローものだからね
なにか特別な事情を抱えた女の子が自分ではどうしようもできない状況に陥ってそれを主人公が助けるっていうね
上条さんの一発逆転は見ていて爽快感もある

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:17:45.61 ID:EwxhngwJ0.net
>>63
個人的にはそういう次元すら飛び越えてる気がするんだよね、この作品有り難がってる奴って

その挫折や努力や失敗という、泥臭さや鬱要素がいらねえって風潮はどうかと思うが
理解出来なくもない、天才的な主人公が大暴れする、この字面だけで言えば劣等生も同じかと思うけど
実際は全然違うように思えるもの

なんだろう
料理を作るのは面倒だ、出来上がった料理だけ寄こせってのは理解できる所だけど
食べるのも面倒だ、満腹感だけ寄こせ、ってのはもう理解の及ばん所というかなw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:18:04.03 ID:2aq/jSTXO.net
一々小説を買ってまで、挫折の話なんて読みたくない。
現実逃避したいから、
モテモテサイキョー主人公を寄越せ!ってありそうだが。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:18:24.35 ID:smNEdhEB0.net
100近く魔法使えるってだけでお腹いっぱいもうたくさんって気がね…
あれかな、紐ひっぱらなくても電気消す魔法とか個別に設定してつかいわけできるんかな?
すごいなー

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:18:45.35 ID:uOkHsPQl0.net
もう信者何でもありになってきているな・・・

975 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:12:03.36 ID:bveMfOf70 [1/3]
アンチは一回原作読んでみればいいじゃん
これだけ売れてるわけだからたぶん面白いよ

989 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:15:48.05 ID:R2pTnrPK0 [6/6]
>>975
> これだけ売れてるわけだからたぶん面白いよ
池田大作とか大川髢@の本も沢山売れてるから読んだらどうだ? 多分面白いんだろ、手前の理屈だと

993 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:17:15.67 ID:bveMfOf70 [3/3]
>>989
人間革命って信者以外が読んでも普通に面白いらしいよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:19:41.46 ID:A/ep573B0.net
>>65
結局機械だからガワだけ共通で中身だけ総とっかえもできるし
設計図吐き出すだけの機械だから森崎みたいに「触れずに使う」こともできる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:20:35.58 ID:0N1ctO1d0.net
>>70
ただのレス乞食だろ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:20:40.68 ID:l2D3mh5p0.net
>>64
んなことになったら、妹初め他の主要キャラモブキャラ全員奴隷扱いになっちゃうなw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:21:23.61 ID:EwxhngwJ0.net
>>68
それはまあ、個人的にはともかく本当に理解出来るといえば出来るんだよね〜

でも芝さんってさ、なんかねちっこいし、スカっと俺TUEEEはしてくれないし
解説ばっかしてるし、モテモテかと思いきやキモウトの奴隷で他の男に女達が流れていくしで

現実逃避系エンターテイメントにすらなってなくね?っていう

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:21:37.49 ID:EAUYFLRA0.net
>>66
禁書のことは知らないけど、逆転ってことはやっぱりピンチになることもあるのか
そりゃそうだよな
余裕で勝ってばっかじゃつまらないもんな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:23:56.18 ID:g6LI4Wxg0.net
>>56
養殖かもしれないけどもうちょっと相手してみよう。

どの辺が練られているのか、とりあえず3つほど質問してみるね。
・主人公達は学校で何を学んでいるの?
・魔法が科学的に解明されてる(だっけ?)と言いつつ、魔法師以外は魔法が使えないのは何故?
・魔法が作用するのは「情報体を改変することで現実世界も改変されるから」らしいけど、
 情報体って何?現実世界とどう違うの?
気が向いたら教えてね。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:24:23.60 ID:2VB9yZtt0.net
>>75
上条さんは1バトルごとに入院
芝さんは1バトルごとに相手を病院送り

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:24:43.26 ID:wh38tdbl0.net
>>70
この作品のフォローに入る人材は特殊だな

・・・別の意味でも信者だったんじゃ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:24:47.70 ID:0N1ctO1d0.net
>>75
ピンチ→逆転の流れがかなり雑だけどね
ただ絶望感のある敵とか作るのはまあ上手いと思う

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:24:49.88 ID:qNf0cdke0.net
>>61
逆にそこはどうもでいいんだろ
軍事的なロボットアニメとか見て世界情勢やら戦闘の緊迫した見せ場よりも
操縦インターフェースはどうなっているんだよと考えてしまうようなやつにウケるんじゃないの?
そういう部分の設定をしっかり考えてあるロボットアニメなんかほとんどないわけじゃん
これは魔法というジャンルでその部分をしっかり設定してみました的なものだろ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:25:04.34 ID:smNEdhEB0.net
いやホントに、これ、俺TUEEEEじゃないから
強くてニューゲームのリプレイでめんどくさいとこはスキップしてるやつだからw

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:25:31.93 ID:2aq/jSTXO.net
ただ禁書は、
作者がご都合主義や主人公補正をぶっちゃけたから・・・。
ちなみに主人公が負ける時は、
仲間がフォロー出来たり、負けても大したことがない時だから。

まあ、芝さんにはピンチのヒ文字すらないが

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:26:04.69 ID:bUdABxFk0.net
>>80
>しっかり設定してみました

しっかり設定できてないんだよなぁ・・・

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:26:13.29 ID:T0Rnt6Jg0.net
>>75
基本上条さんフルボッコ
フラフラになった上条さんが強敵に説教しだす
敵が説教で弱体化
すかさず男女平等パンチ

の繰り返しだけどね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:26:27.53 ID:PaCHkKmN0.net
>>74
俺TUEEEEEEの醍醐味は爽快感
それを求めるなら劣等生よりコマンドー見てた方がずっといい

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:26:46.72 ID:A/ep573B0.net
>>75
悪名高いSAOでもヒースクリフに苦戦するし、無限湧き騎士団になぶり殺しにされるし、
同じSAO経験者にボコボコにされかけるし、剣技で病人の女の子にボロ負けするし、
新世界でゴブリンにすら苦戦するし、整合騎士にも1VS1じゃ勝てないし、
最新刊だと真っ裸の痴女に恩人親友殺された上半殺しになって精神崩壊するし

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:27:51.30 ID:k97eGBuL0.net
>>80
シードーニーアー
ロマン重点だけどな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:28:44.67 ID:InHUljj+0.net
>>67
世相が関係してると思う。

90年代はまだぎりぎり未来に展望が見えてた時代だったから
欝展開とか挫折とかは受け入れる余裕があったんだよ。

でも、2010年代なんて夢も希望もない現実と未来がそこにあるわけだから
せめて現実逃避先にはそういうものは持ち込みたくないんだよな。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:28:55.61 ID:x8zPYA3B0.net
まあ少なくても

弱い人や困ってる人を助けるために立ち上がる
身体一つで向かって行ってボロボロになる

この二点だけでも芝みたいなチンカスに比べれば
遥かに真っ当な主人公

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:29:03.39 ID:EAUYFLRA0.net
禁書の逆転展開にも結構問題はあるわけねw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:29:09.40 ID:A/ep573B0.net
>>80
フルメタのASの操縦方法説明はワクワクしたわ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:32:00.44 ID:2aq/jSTXO.net
ヒースクリフには愛の奇跡で勝ち、
無限湧き騎士団には、
ランダム変身でボスモンスターになって蹂躙。
GMに負けかけたら、開発責任者から権限を得てリンチ。
キリトに勝った子は後に病死しますがね。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:32:31.75 ID:u08YzYGnO.net
禁書の場合はキャラクターの思惑の交錯がキモだから(震え声)

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:33:15.98 ID:A/ep573B0.net
>>92
で真っ裸の痴女にボコされたあとは親友とのホモパワー無双で終わるまで苦戦ゼロといふ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:33:29.81 ID:2VB9yZtt0.net
>>91
銃持つ時はグリップのとこまで手もってて操縦桿に付いてるホイールくるくる回して握ってねはそれはめんどくねオートじゃだめなん?って思ったけどねw
あとゴンゾ銃撃つのにボタンじゃなくグリップを前に押す意味を納得いくまで説明してもらおうかこら

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:33:42.47 ID:BzdBylyF0.net
某所で見たネタだけど、wwや佐島は上条さん見て「希望ってのは伝染する病気、上条はそれを振り撒いている」とか言いそう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:34:43.57 ID:qNf0cdke0.net
>>87
シドニアはアニメだけ見てもそういう感じしないもんな
例えばパトレバイーは教習所があるくらいでアニメだけ見てもどうやって動かしているのかわかる
結局のところどれだけ学習させて自動化させるかが鍵になる、パトレイバーで言うところのOSに
相当するのがCADだろ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:36:53.08 ID:gDreuY7p0.net
禁書は基本皆一つ極めると容量一杯で
あと並だからね。
だから相手の効果をいかに無効に
肉体チートの上条さんのパンチをいれるかって話になっておる。
並だから精神攻撃もよくきくよーってね。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:37:06.61 ID:NUAV3Gqh0.net
上条さんは戦闘での説教やご都合的な勝利が鬱陶しいだけで普通にしてる分にはバカで無害なお人よしだけど
シバさんの場合戦闘時はおろか日常でも少し機嫌を損ねたら即殺されそうで怖い
本物のサイコパスの臭いがする

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:37:09.83 ID:kKXIdt0n0.net
劣等生の設定が練られてるって何の冗談よ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:37:28.43 ID:R2pTnrPK0.net
>>80
> これは魔法というジャンルでその部分をしっかり設定してみました的なものだろ
アホか
その設定が安っぽくて穴だらけだからプハッww なんだよ、劣等生は
劣等生の設定なんて並のTRPGにすら劣る

> 操縦インターフェースはどうなっているんだよと考えてしまうようなやつにウケるんじゃないの?
> そういう部分の設定をしっかり考えてあるロボットアニメなんかほとんどないわけじゃん
フルメタのアームスレイブとかは原作でまともに考察してあるだろ
それほど凄いなら劣等生のキョンシー戦車のインターフェイスを教えて欲しいもんだ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:38:41.78 ID:f2of4ZfH0.net
>>92
なんか間違ってないか?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:39:43.69 ID:A/ep573B0.net
>>102
無限湧き騎士団は空飛ぶあれ想定してたけどそっちもそうやったな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:26.65 ID:R2pTnrPK0.net
わかってねーよな
劣等生が多少なりとも受けたのは、
他人を見下して好き勝手したいというどす黒い欲求を満たせるからだろ
設定だの世界観なんて殆ど意味ねえよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:38.26 ID:2aq/jSTXO.net
サイコサンは妹でしょ。
他の女の子と話すだけで、周りを凍結させたり、
手を煩わせたら殺しに来たり。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:41.48 ID:g6LI4Wxg0.net
>>88
世相は大いに関係あるとは思う。
2010年代にデビルマンや幻魔大戦なんて生まれ得ないだろうし。

でも、そういう意味では
冷戦下にあって中東には火種が転がっててって時代と比べて
今の方が夢も希望もないってのはちょっと違う気がしないでもない。
なんだろう。絶望の種類が微妙にパーソナルなものになってるのに、
それが蔓延する、というかしていることにされているような居心地の悪さ。

ファッション劣等感、とかよく言われてるけど、ファッション絶望が蔓延ってるのかな?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:46.64 ID:x8zPYA3B0.net
ていうかマテリアルバーストなんてあっても、いつ使うの?
俺TUEEEすら出来ないじゃん、破壊力高すぎて
まさに人類滅亡クラスの怪物とかと相対するならぶっ放しまくれるだろうけどさ

超サイヤ人の悟空が初期天下一武道会に出場してる話が楽しいと思うのか?
セルにサタンが吹っ飛ばされたシーンは完全にギャグだっただろ?
敵が一般人に手を出すシーンは許せない悪い奴らだって描かれてるだろ?w

基本くらい押さえろよw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:54.29 ID:l2D3mh5p0.net
>>100
ほら最新話で硬化魔法は相対位置の固定だ、とか説明あったじゃん
あれをどういう原理で固定してるのかを情報体?とかあやふやなもので説明をぼかすことで
表面上の説明だけで納得しちゃう人がいるんじゃないかな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:57.94 ID:2VB9yZtt0.net
>>99
でもやっぱ泣いてる女の子の為に戦ういや戦わないで電撃喰らって戦ってくるわ
って普通に男なら燃えると思うけどなぁ
芝さんなんて別にお前の仇討ちじゃないから俺と妹の日常邪魔したからあいつらぶち殺すってなんじゃそりゃって感じだよね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:41:34.18 ID:wcUn7aMB0.net
>>92
劣等生の作者はそういうのが嫌いらしいな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:43:13.24 ID:smNEdhEB0.net
ああ、なるほどね
ラブコメ描写すらめんどくさいってタイプのエロライトノベルとかと一緒なんだな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:44:50.90 ID:R2pTnrPK0.net
つーか現実に自分の隣にラノベ主人公が存在したとして
上条キリトならうざったいだろうが無害だろうが、芝がいたら命の危険を感じるだろ

そもそも無能な一般人をあからさまに見下してるんだから友人にすらなれない
根本的に人間性がクズ過ぎる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:45:59.99 ID:smNEdhEB0.net
そういや、最近はエロゲやエロライトノベルでも一発で洗脳とか簡単催眠流行ってるもんなあ
もう、皆面倒くさいの大嫌いなんだな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:47:34.18 ID:u08YzYGnO.net
>>109
ぶっきらぼうだけど思いやりのある人物のセリフとかだったらカッコいいんだけどね
本音100%だし惚れるとか剣道さんあんた洗脳されてるよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:47:36.30 ID:10YgHGU20.net
>>110
妹のキスで秘められたパワー覚醒はやってるけどなw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:47:51.37 ID:x8zPYA3B0.net
いやでもエロは、抜くとか実用とかそういう方向性あるから解らん事はないぞ
でも劣等生は…

ああ、なるほど一種の精神的なオナニーだとすれば或いは…

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:48:10.28 ID:wh38tdbl0.net
>>113
エロゲだのエロ小説だのの手っ取り早くエロシーンだけありゃいいというのは
まあある意味そういう場合はあるとして
この劣等生でのその「それがありゃいい」ってシーンはなんだ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:49:35.58 ID:2VB9yZtt0.net
>>114
人知れず殲滅してきての台詞だったらいいんだけど
行く前にわざわざ本人に宣言するとこがダサいんだよね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:49:39.22 ID:NUAV3Gqh0.net
>>117
そらお前「さすがですお兄様!」だろ
シバさんが褒め称えられさえすれば設定だのストーリーだのは全部どうでもいいんだよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:50:15.75 ID:InHUljj+0.net
>>106
夢も希望も無いと思える材料を集めやすい、と言ったほうが正しいかも。
ネットが無かった時代はまさに「知らぬが仏」の楽観的な時代だった。

ネットのおかげでネガティブな情報はすぐ目に付くようになった結果
リスクを過大評価するようになった、というのがファッション絶望の一因かな。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:50:28.23 ID:smNEdhEB0.net
>>117
まあ、お兄様ゴイスーとか、テストじゃ劣等生だけど俺実はゴイスーとかなんだろw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:50:28.45 ID:qNf0cdke0.net
>>101
ガンダムに対してパトレイバーが画期的だったように
いままで全く設定されなった部分に踏み込んだ事が画期的なんじゃないかい?
人型ロボットを操縦するうえで最も重要なのはソフトウェアによる補助でしたという
事を初めて示したわけだろう、それは後のロボットものにしっかり反映されている

それで魔法をどうやって制御するかを真面目に考えたらコンピューターとソフトウェアの
補助が必要だろうと、そのプログラミングや調整が重要になると、そういう部分が面白い
んじゃないかと思うよ、とくにスマホ世代には

中途半端にやるならやめとけと思うか、やろうとした事が素晴らしいと思うか
その違いだよな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:50:38.16 ID:gDreuY7p0.net
> そういう部分の設定をしっかり考えてあるロボットアニメなんかほとんどないわけじゃん
たぶん設定していても語る必要がないだけだと思うよ。
フルメタの作者だって説明短編を書くためにどれだけ頑張ったか。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:50:49.27 ID:R2pTnrPK0.net
>>117
> この劣等生でのその「それがありゃいい」ってシーンはなんだ
芝が立っただけで「お兄様が立った! お兄様が立った!」とマンセーされるところだろ
称賛される場面だけあればあとは全部蛇足

後は中国人が惨めに死ぬ場面だけありゃいいんだろ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:51:25.28 ID:3tfSw1w/0.net
ていうか地道に何かを積み上げるって描写で目新しいのが無くなって飽きられたんだと思う

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:52:00.19 ID:YCMq0mvJ0.net
でもお兄様とキモウトマンセーしてたらあの世界では生き残れるんだぜ
そう考えると割と楽な気もする

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:52:06.77 ID:R2pTnrPK0.net
>>122
> それで魔法をどうやって制御するかを真面目に考えたらコンピューターとソフトウェアの
> 補助が必要だろうと、そのプログラミングや調整が重要になると、そういう部分が面白い
とっくの昔にメガテンとかハガレンでやってるよ、そんな程度の「低レベル」な設定は

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:52:51.70 ID:gJ4rJzWy0.net
00年台のアニメに限ってさえリリカルなのはで通った道だしなあ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:53:16.90 ID:R2pTnrPK0.net
>>126
北朝鮮みたいなもんだからな
世の中の矛盾とか差別とか犯罪から目を背けて、ひたすら将軍様マンセーしてりゃ日々の暮らしには困らないってな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:53:22.55 ID:g6LI4Wxg0.net
なんだろう、(主にエロゲとかエロラノベを擁護する方向で)ID:smNEdhEB0に
反論したいのに、反論仕切れない自分がいる。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:54:37.41 ID:smNEdhEB0.net
まあ、小道具に凝ったりギミックに密な描写入れてみたりがカッケーって受けるのは
昔からだしね
大藪春彦先生はそれで一時代を築いたし

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:55:08.97 ID:wh38tdbl0.net
>>119>>121>>124
てっきり凄い設定だのなんだのかとおもったが
結局そこかw

途中の過程はどうでも良くて
「お兄様素敵!」
さえありゃいいというニーズ
タイピングが速い俺すげー的な自己投射を強引にして
喜べるというニーズは満たしていたということか

…とても明かせる性癖じゃあないなw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:55:29.13 ID:PaCHkKmN0.net
>>129
でも誰が「あいつ将軍様も事悪く言ってましたよ」と言えば粛清
シバさん信者も信者間は殺伐としてそうだ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:56:36.59 ID:RpP3xuP10.net
>>80
>そういう部分の設定をしっかり考えてあるロボットアニメなんかほとんどないわけじゃん

それがみんな考えてるんだよ
滅多に描写されないから、設定資料集でも読まないと確認できないけど
本当にガワしかないようなロボットアニメなんて合ったら教えて欲しいくらいだ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:56:45.60 ID:pvjREIei0.net
まぁ主人公に苦戦させたくな痛快に敵をぶっ飛ばしてほしいってのは
何とか理解できるとしても
その敵が雑魚『だけ』でも良いのか?
主人公に当たるまでに敵が強さを見せ付けるシーンも要らないのか
悪逆の限るを尽くした敵だからこそ
一瞬でそいつ等をなぎ倒す主人公が良いんじゃないのか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:57:07.14 ID:gDreuY7p0.net
悪魔召喚プログラムとか
英雄伝説のアーツも近いな。

ハガレンはなんかあったっけ?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:57:11.88 ID:wh38tdbl0.net
>>130
外形的にはエロゲってのはそういう認識でいいと思ってる
実際にはだいぶ違うというのが俺の認識でもある

俺の結論は、未知のエロゲは闇鍋

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:57:24.09 ID:gJ4rJzWy0.net
ていうか劣等生をさして
>これ以上に原理的な設定が練られている魔法や超能力ものなんか見たことない
ってとりあえず同じラノベに限ってもオーフェン(原大陸編まで)とか読んで出なおしてこいアホが、としか……

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:57:26.60 ID:x8zPYA3B0.net
時代や世相によるっていうのは、もうとにかく
答えが出てるようで出てないようで、確実にそうだとは言えない曖昧な憶測だから
本当に視聴者読者が、全く受け入れられなくなってきているのかどうかって所は解らない

でも一つハッキリしてる事は
どんな系統の作品に分類しても、面白い所を探そうとしても
劣等生だけは本気で何一つ面白い所がないって事だな
珍妙奇天烈な台詞と異質なお兄様アゲに笑わせてもらうくらいかな?価値は

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:57:45.93 ID:kKXIdt0n0.net
劣等生の魔法って別に設定見ても目新しい点は特に見当たらないんだけど
ウィザーズ・ブレインを果てしなく劣化させてパクった様な臭いしかしない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:57:59.06 ID:2VB9yZtt0.net
>>122
まあガンダムも一応学習型コンピューターってのを積んでますよーって言ってるけどね
パトレイバーもまだ一般家庭にパソコンなんてそんなにない時代での設定で
一般人からしてみりゃなんかわからんがすごい技術でロボが動いてる感じだったな
その後winの普及でプログラミングなんて言葉が一般人でもなんとなく理解できる単語になったよね

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:58:39.84 ID:smNEdhEB0.net
>>130
イヤイヤ、今はそういうお手軽も多いが、フェチ方面にやたらこだわりを見せる二極化
という様相もあるんでそう悲観したものじゃないからねw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:59:09.66 ID:NUAV3Gqh0.net
>>126
ほんの一瞬だけ自分に嘘をついてシバさんを褒め称えさえすりゃ女斡旋してもらえるからなあ
でもその女もどうせシバシンパだろうし……

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:00:07.69 ID:qNf0cdke0.net
>>127
メガテンはゲームだし、ただそういう物がありますと設定しただけ
具体的な処理の流れまでは考えていない、それにハガレンに携帯端末はないだろw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:01:08.87 ID:XPmRsPMII.net
まあ劣等生はエロ同人と変わらないな
作者の欲望全開のオナニー作品だわ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:01:15.66 ID:R2pTnrPK0.net
>>133
> でも誰が「あいつ将軍様も事悪く言ってましたよ」と言えば粛清
そう言う密告制度、「チクリ屋」みたいな奴が次第に権力握ってくるんだよな、
国家でも、仲良しグループみたいな学校の派閥でも
ドラえもんのスネ夫がジャイアンを利用してのび太を虐めるように、
芝を利用して自分の野望を達成しようとする奴も出てくるだろうな、普通なら

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:01:28.62 ID:gJ4rJzWy0.net
それに一口に「エロゲ」っつっても実際にはものすごいバリエーションがあるしなあ
葉鍵系路線だったり抜き特化だったりバカエロゲーだったりエロがおまけでスチームパンクやロボットものだったり3Dキャラメイクゲーだったり

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:01:44.26 ID:3tfSw1w/0.net
ていうかエロゲはエロ以外での需要もある有名ライターのフルプライスと
気軽に抜くためのDMMの廉価ゲーに分かれてきてるね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:02:19.69 ID:R2pTnrPK0.net
>>144
> メガテンはゲームだし、ただそういう物がありますと設定しただけ
ゲームじゃねえよアホだな
メガテンが元々ラノベとOVA作品だったことを知らない奴が多すぎる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:02:32.73 ID:pvjREIei0.net
>>144
メガテンは元々小説

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:03:09.73 ID:gDreuY7p0.net
劣等生の魔法って別に設定見ても目新しい点は特に見当たらないんだけど
オーフェンに余計なもの足して矛盾したものにしたって感じ?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:03:18.05 ID:wh38tdbl0.net
デジタルデビルのメガテンだとメモリオーバーで悪魔呼び出せなかったけど
その巨大容量ってギガ単位だったっけ…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:03:29.55 ID:YCMq0mvJ0.net
>>143
バックにwwさんがいるから多少無理しても相手は手を出せないしな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:03:34.58 ID:smNEdhEB0.net
>>140
そうだそれだww
大御所いるじゃん、しかも電撃ww
結局、小道具使ってオサレっぽく仕上げてるくらいなんだよな、工夫といえば

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:04:33.42 ID:RpP3xuP10.net
客の思考として>>51はまぁ分かる

けどそこからは先はめっちゃくちゃだわ
作り込まれた設定を求めた読者が現れたとしよう。劣等生と出会って言うことは一つだ「コレジャナイ」

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:05:56.83 ID:IyCxNbwm0.net
禁書も劣等生も魔法を科学的にしてみたってコンセプトは一緒
結局良く分からなかったけど

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:06:28.23 ID:gJ4rJzWy0.net
原大陸編で出てきたオーフェン世界の「魔術が進化の果てにたどり着く終着点」はうわ、そう来たかって感じですごい面白かったな
設定を練るっていうのはああいうのをいうんじゃないの

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:07:03.98 ID:2VB9yZtt0.net
エロゲも元々はニッチなもので本来であればそれを買いましたなんて恥ずかしくて言えないものだったんだよなぁ
それあが今やアニメ化ありきのものとかあるしライトユーザーが増えたせいか
安価でボリューム少ないもんばっかになったよね
てかここんとこ月に発売される6割くらいが過去作の廉価版じゃね?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:08:43.92 ID:g6LI4Wxg0.net
>>142
いや、結構好物なんだw>即オチ系の催眠・洗脳・調教モノ
まぁ、手軽に牝犬で抜きたいだけなんだけどw

で、俺様の肉欲と、劣等生をオカズにした精神的オナニーを
同じにして欲しくないというかw

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:09:33.25 ID:R2pTnrPK0.net
CADはハガレンの錬成陣を携帯デバイス化しただけだしな
「構築式を組み込んで術を起動する」と言う方式は全く変わらない
優秀な奴ほど高速で複雑な錬成が可能で、別格の連中は錬成陣すらいらんと言う設定まで一緒

結局「魔法の杖」をCADと言い張ってるだけの安っぽい設定だ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:12:13.57 ID:qNf0cdke0.net
>>141
当時からパソコンもってたからパトレイバーはパソコンに手足が生えたぞ
って思ったけどな、普通にキーボード付いててコマンドラインから起動しやがるし
モニター表示も起動画面でメモリーチェックなどが入って文字列がきちんと
意味を持ってそれらしい順番で画面に流れるとかたぶん初だろう

劣等生見てるとスマホ世代のそういう物を作った感はあると思うわけだ
ただ、そんなもの作ってもウケがわるいだろうなとは思うよ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:16:18.50 ID:smNEdhEB0.net
>>161
ライダーも携帯やUSBで変身する時代だからギミックもそっちに流れるのは仕方
ないのかもな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:17:13.36 ID:x8zPYA3B0.net
時々名前出てくるノゲラも

強い奴に立ち向かう
力を合わせて立ち向かう

この基本は抑えてるもんなあ
チェヌだろうがご都合だろうが、やっぱ基本抑えてるやつって見られるんだなあって再確認
まったく燃える、盛り上がるものが無いんだよな劣等生は

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:18:57.34 ID:vfr8rG+I0.net
>>151
オーフェンの魔術なら俺の設定の方が凄いと勘違いしたど素人が
あの世界の魔術設定の良かった部分だけバッサリ切った感じ

ドラクエ設定で言えばメラ程度なら俺のが凄い設定に出来ると豪語して出来あがったのが
ライターの火に息を吹きかけて俺の超魔術スゲーって自画自賛してるようなもん

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:19:21.22 ID:smNEdhEB0.net
燃えない!お兄さん なんだよなあ…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:21:08.71 ID:gDreuY7p0.net
>>160
さすがにそれは劣等理論。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:21:27.72 ID:RpP3xuP10.net
要は魔法を封じ込めた魔法銃だよなあ
それ以上でもそれ以下でもない
定番アイテムの外装を取っ替えて、弾倉から弾丸が出てきて撃鉄が動いてうんたらかんたら以下略
本質的なところは何一つ新しくない。ただ、経路の説明が増えただけ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:21:32.06 ID:2VB9yZtt0.net
>>161
あんたいったいいくつなんだw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:23:34.64 ID:170v440BO.net
感情薄くてゾンビ状態なら腕が飛ぼうが足が折れようが前進して粉砕する恐怖の魔法使いになりそうなんだがな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:24:58.37 ID:smNEdhEB0.net
>>167
いまや一般化したテクニカルタームを多用してみたってのもよかったんだろうね
でもやっぱ、したい部分をしたい分だけしかしないハッタリの説明でしかないんだけどね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:25:12.62 ID:gJ4rJzWy0.net
>>169
どこのゲシュペンストイェーガーだ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:25:15.17 ID:RpP3xuP10.net
そういえばこれの魔法って射程あるんだっけ?術者から何メートル以内とか

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:27:40.39 ID:AhqYpoBaO.net
てか、ウィザーズ・ブレインやよくわかる現代魔法やその他諸々の諸作品の方がきちんとした解りやすい設定を組めている
劣等生の「設定」は、一行で纏まる文章を百行二百行に水増しして中身の無い屁理屈と言い訳を捲し立てただけでしかない

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:28:33.34 ID:170v440BO.net
>>171
その位利用されまくってたら同情の欠片くらいは与えたけどね

劣等生関係ないけどアレ最近少尉と伍長いらなくね?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:29:10.42 ID:4daaQUn90.net
知らない間に作者様がいらっしゃったと聞いて

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:31:31.19 ID:gDreuY7p0.net
劣等生は説明になっていないからな。
魔法の発動までの流れすらできていない。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:31:46.13 ID:smNEdhEB0.net
>>174
てか、月イチなんだからもっと仕事して欲しいんだがね
いいとこなのに1話が短すぎて凄くフラストレーションが溜まるんだよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:32:24.93 ID:gJ4rJzWy0.net
>>174
少尉がいなかったらせっかくジャス子が奮戦して守った避難民はみんな蠍に殺されるし、
伍長がいなかったら蠍の装輪戦車は誰が撃破するんだよ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:34:03.47 ID:KsLCu+xe0.net
>>169
原作最新刊で似たような状況にはなっていたな、やられても即座に再生したが。
あれを読んで思ったのは「人を利用する事しか考えない奴は結局人に利用されるだけ」だった。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:34:37.77 ID:x8zPYA3B0.net
どうせお兄様スゴイスゴイするだけなんだから
さっさと競技に出て無双しろ
せめてそこでお兄様凄いやれや

点呼や応急処置如きにいちいち尺つかってんじゃねえタワケ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:38:43.24 ID:AhqYpoBaO.net
>>172
基本的には有視界範囲内ならおk
wwマテバは専用人口衛星で地球全土が射程範囲内

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:40:03.77 ID:smNEdhEB0.net
実際、この原作って何度も読み返せるタイプの物とはちょっと思えないよなー
そんなすごい、シーンに没頭できる見せ場自体が少ないでしょ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:40:22.93 ID:RpP3xuP10.net
>>176
ぐっだぐだだよね
銃身が3回半ひねりからの蝶結びで弾詰まりって感じ

魔法の設定が緻密なんじゃなく、キャラぶれとか話のなさとか知性の足りなすぎる社会とか
魔法以外の部分が酷すぎるから相対的に魔法部分が「まだマシ」に見えるだけというのが現実

てかこれが劣等生の本質かもしれん
他があまりにも馬鹿だから、(ほんのわずかにマシな)シバさんが天才扱いされる
他の設定があまりにもクソだから、(まだ多少なりとがんばった形跡のある)魔法理論を信者が褒める

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:40:26.95 ID:R2pTnrPK0.net
>>181
> wwマテバは専用人口衛星で地球全土が射程範囲内
その人口衛生が謎理論で位置を特定できないんだよなw
まさにご都合主義

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:40:48.82 ID:4daaQUn90.net
展開に全くと言っていいほど起伏ないしね、どのシーンが良かったとか本当になさそうだわ
ただあるのはお兄様SUGEEEEEだけ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:43:28.93 ID:170v440BO.net
>>177
俺はコミック派だからあんま気にしないけど、最近群像劇に寄りすぎて三課が主役からだいぶ外れてると思う

>>178
ぶっちゃけ少尉じゃなくてもいいし、グラフィアス部隊なんぞもう歩兵で始末できそうにないじゃん
ネタも無いとはいえもうそろそろスレ違いか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:44:08.74 ID:x8zPYA3B0.net
この作品は俺TUEEEじゃないけど
仮に百万歩くらい譲って俺TUEEのカテゴリに入れたとしても

>>182の言う通り、全く見せ場が無さすぎなんだよね
もう何話ですか?もう1クールですよって話

服部瞬殺した頃がピークで(あれ自体大した見せ場でもないが)
以降やった事と言えば剣術部相手に立ち回った後
服部よりも弱いであろうテロリスト相手に武器分解してただけ
テロのリーダーは高周波先輩がやっちまったし

あとは浮遊したり解説したり、点呼したりするだけで持ち上げられてるだけの糞
つい最近もテロリストの武器を分解しただけで終わった

こ れ で 1 2 話 つ か っ た www

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:44:38.76 ID:2qrLphNl0.net
戦闘妖精雪風という作品があってね

その主人公パイロットがもうどうしようもない奴なんだ
職場に火をつけて逃げてきたやつで
あえて機械みたいに振舞って友人はたった一人、恋人は無し
能力は高い

その主人公がね、蛇足みたいな続編でカウンセリングを受けて矯正された人間のように
「いままでの俺、まちがいだった」って言い出して、周囲に人間らしく振舞うようになる
後輩にも優しくなる、常識的な人間に近づく

ストーリーの流れからしてそれはそれで仕方ないんだが
前者の主人公の方が百倍魅力的だったよ
限られた何かにしか優しくなれない不器用な人間の方がいいんだ

芝さんはとても優しいが、それはまったく物語を呼ばないね・・・

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:50:02.20 ID:gJ4rJzWy0.net
>>186
あの展開で「少尉じゃなくてもいい」と言うならそりゃあまあ誰がやっても同じだわな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:50:13.03 ID:3tfSw1w/0.net
雪風をどう読み取ればそんな感想が出てくるんだ・・・

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:50:19.96 ID:RpP3xuP10.net
>>181
すまん。ちゃんと書く

・魔法一般に純粋な距離の制約はあるのか?
・目視が魔法発動の条件なのか(盲目の魔法師は存在しないのか)
・目視が絶対ではなく、対象の状態さえ把握できればカメラ等を使っても大丈夫なのか

知りたいのは魔法師一般についての設定。シバはどうせ例外設定されてるからサンプルにならんw
これ条件次第で魔法師の運用が根底から変わるよね?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:50:52.62 ID:lEsu5Dmy0.net
設定はウィザブレとすてプリを意識してるらしい

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:52:06.19 ID:gJ4rJzWy0.net
>>190
そもそもwwさんを見ていて優しいと思えるのがわからんのだが……
(妹にだけ)優しいならまだわかるけど

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:52:30.17 ID:R2pTnrPK0.net
劣等生の設定は話を面白くするための設定じゃ無くて、
芝最強のための言い訳でしか無いんだからバカバカしい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:52:43.96 ID:AWfDXEny0.net
銃に術式組み込んで簡易発動ってのは、士郎正宗も「仙術超攻殻ORION」でやってたな
というか昔のマイナーなファンタジー漫画でもやってるの見たことあるんで割とポピュラーな発想
プログラムで魔法うんぬんは女神転生、もっと言えばその元ネタであろう映画「デビルスピーク」あたりにさかのぼるのかな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:54:10.11 ID:gJ4rJzWy0.net
>>194
ww最強のための言い訳じゃなくて、ww以外全員雑魚のための言い訳じゃね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:54:56.53 ID:AWfDXEny0.net
そして他の魔法使いをsageると、必然的に「あれ?魔法使い弱くね?いらなくね?」になるというジレンマ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:57:48.49 ID:x8zPYA3B0.net
良い意味で歪んでたら
強い奴を蹴散らす無双になる筈なんだけどな

あーやってらんねー、よのなか自分より上ばっかやで
そうだ落ちこぼれがそいつらボコボコにする話にしようっとww
歪んでるけどストレートでよろしい

流石にお前、人生負け組の底辺ニートでさえ
園児にケリ入れて「勝った!!俺TUEE!!!」とか喜べるマジキチはそうそうおらんだろw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:00:15.89 ID:170v440BO.net
>>189
機関銃が出る寸前くらいに銃火器がある程度発達しちゃってるから高周波ブレードみたいに剣の出番は無いだろ、と頭に補正がかかってるから語気が荒くなった、そこはすまん

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:01:00.25 ID:AhqYpoBaO.net
>>191
そもそも「一般的な魔法師に出来る事の限界」が原作にも出てこない
作中のまともに活躍する名有り魔法師は全員特殊かつ能力がバラバラだし

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:02:49.14 ID:2qrLphNl0.net
>>190
だいたい神林作品には「機械には機械の時間と理屈があって人間とは共感しあえない」
ってテーマがある(海賊はともかく)
戦闘妖精雪風は機械たちと敵の生み出した異質な環境の中で、人間性そのものが変質していくのを
描く作品だと思ってる

だから作中には機械に近付いていく主人公との対比として「人間らしい」人物たちが登場する
雪風を主人公に感情移入して読んでいくと案外分からないが、結局外から見てみれば
「平和な地球から見れば、主人公は欠陥人間に過ぎない」ことが淡々と描かれる。
なのにこの冷淡で厭世的な主人公はたまらなく魅力的にみえる。

ひるがえって劣等生
雪風の主人公のように人間性を失っているが、それは否定されることがない
人間らしさを誰かに見せつけられ、芝さんがどこかいびつな存在としてクローズアップされることもなく
ただただ能力の高さと、それに保証された「上から与える優しさ」だけが示される

ドラマとして面白いのは、どう考えても前者だろう、と言いたいだけ。長いねこれ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:04:05.78 ID:smNEdhEB0.net
でもCADの説明じゃ全員100くらい共通してなんか使えるのがあるんじゃないの?
なにができるのかはしらんけどー

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:07:39.86 ID:RpP3xuP10.net
>>200
サンクス

・・・まあこの作者だもんな。そうなるわな
芝揚げの具にならないことはかんがえてるわきゃないよな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:07:55.57 ID:vfr8rG+I0.net
登場する魔法は基本的に全部共用だよ

シバが作った魔法はしょぼくても何故か誰にも真似できないって
謎の制限はあるけど他の魔法は戦略級に至るまで共用魔法扱い
ただ使う為に適正パラメータみたいなのが必要になるっぽ
信者が賞賛してる部分の一つはそのRPG的な魔法の設定らしいね
(装備レベルどうたら〜みたいなのに惹かれるらしい・・・)

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:10:37.65 ID:gDreuY7p0.net
CADの特殊性はあくまでもサイオンが枯渇しないレベルでの
効率化であり、それ以外はありきたりだと思う。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:17:21.16 ID:smNEdhEB0.net
そういや、シバさんの目は学内でどこまでしられてるんだろうな
自分の得意技なんて目の前で使ったら手順全部盗まれるなんてイヤ過ぎ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:22:58.97 ID:IyCxNbwm0.net
手順見て効率悪いだろ頭の中で難癖付けるんだから厭味だわな
シバの方が上手く使えると描写されてるようなもんだし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:31:08.14 ID:g6LI4Wxg0.net
古のメインフレームのオペレーターさんたちは
自分らのことを「神官」と呼んでいたそうだし、
コンピュータと魔法というか神秘主義の関係は
ラノベの歴史より長いかもしれん。
スマホとかの携帯デバイスが使われるようになったのは、
そういう機器が一般的になったための必然だろうし。

CADの設定で特筆すべきなのは、魔法を発する大元が
人間じゃなくて機械になったことじゃないか?
あの設定では、人間はインタフェースの役割になってる。

人類が超常の力を得てその発動が機械によって行われる、
というのはなんというか感覚的に非常に気味が悪い。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:32:15.01 ID:vfr8rG+I0.net
上手く使えるというか使えはしないけど
俺様の脳内理論は完璧ってタイプかと
(リアル佐島脳まんま)

シバは偉そうだけど普通の魔法はどれも落第点だし
精霊魔法なんて欠片すらも使えないよ
なのに仕組みだけは完璧に理解できてるってのは正直謎
(文系が理系に対して俺の理論は完璧って言い放ってるのと同レベル)

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:33:36.72 ID:4daaQUn90.net
見て理解出来るのと実際にそれをやれるのはまた違うしそれは別にいいんじゃね?
それで偉そうにしている様は、なんというか名人様みたいだけどなw

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:37:19.55 ID:170v440BO.net
そらシバさんは通常の魔法が今ひとつでも最上位互換みたいなのを即ぶっぱできるからな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:38:43.44 ID:smNEdhEB0.net
効率化まで本当に考えられるほどに手順を理解されたら、本人は劣等生で使えなくとも、
独自の工夫が他所に漏れるかも知れんじゃないか
謎も多いしでどこまで信用していいかもわからんし
そりゃこいつに調整されるのを嫌がる選手がいても不思議はない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:40:02.87 ID:T0Rnt6Jg0.net
芝が落第点の普通の魔法ってどの程度の魔法の事なんだろ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:44:02.41 ID:gDreuY7p0.net
落第っていっても普通にエリート校に入学できるレベルですぜ、旦那。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:44:30.20 ID:RpP3xuP10.net
>>213
卵を爆発させずに温める程度の魔法

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:46:53.42 ID:IyCxNbwm0.net
教師陣の指導が無くて自習ってことは何も出来ない奴は何も出来ないままだな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:50:47.38 ID:T0Rnt6Jg0.net
軍人をめざすエリート校で卵を温める事が問われるのかぁ
そして9割は魔法を失う・・・

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:51:16.10 ID:RpP3xuP10.net
魔法も試験も一般人も、ふつうの、基準になるものが何も出てこないんだよな
そして例外例外また例外。あの世界の基準どこにあるのか分からないから何がどうすごいのかさっぱり分からない
しょうがないので現実を当てはめて考えてみるとどいつもこいつも馬鹿であると

>>217
まてw真に受けるなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:51:42.18 ID:AWfDXEny0.net
CADに登録されている魔法が汎用型が99種類、芝さんの特化型が9種類(カートリッジで交換可能)
そんで「物を動かす魔法」が実際には手順ごとに別々で、物を動かすだけで加速、移動、減速、停止の4種類の別の魔法だっけか
やたら種類だけは豊富だけど、実際できることはそうなさそう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:51:48.70 ID:170v440BO.net
事実上無理でも制度として期末入れ替え試験でもありゃあなあ…

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:52:55.97 ID:smNEdhEB0.net
まあ、下士官には上官においしいお茶を淹れるのも仕事なんだろ
卵を上手に温められれば湯加減なんてチョチョイですよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:59:16.65 ID:vfr8rG+I0.net
スクーターのタイヤをスリップさせるだけで
「高度な魔法だ・・・!」と賞賛される世界だしなぁ

まあ賞賛されるのはシバかシバファミリー限定だし
敵に回ったら戦略級魔法ですらゴミ認定になるから
基準はシバから見て敵か味方か程度しかないと思う

・・・つまり明確な基準がないって事ですネ!

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:00:55.87 ID:smNEdhEB0.net
進路を考えれば体力や運動面でもキツい試験があってもおかしくないんだがなあ…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:01:04.78 ID:RpP3xuP10.net
>>219
そういう基本動作をある程度セットにしてスイッチぽんで使うのが「自動化」だと思うんだが・・・・
あまりにも原始的だよなあ。仕組みってか発想が

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:13:53.33 ID:oqjjH8gh0.net
>>219,>>224
それは自動化されてるんじゃないっけ
それ全部まとめて一つの魔法ってことで
そうじゃなきゃ運動加速や振動剣なんて使えない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:16:04.28 ID:1ivQ/a8OO.net
>>209
> シバは偉そうだけど普通の魔法はどれも落第点だし
> 精霊魔法なんて欠片すらも使えないよ
> なのに仕組みだけは完璧に理解できてるってのは正直謎
> (文系が理系に対して俺の理論は完璧って言い放ってるのと同レベル)

シバはみゆきの母(多分、連れ子再婚だから)に何か精霊魔法使えない細工されてるよね。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:46:07.02 ID:+gnoZgQu0.net
1話以降見てなくて今更見始めたんだけど
5話の会長の演説で拍手巻き起こってるのなんでなん?何も解決しなくないかこれ・・・
ここまででおかしいな、と思った箇所は多かったけどこれが今の所一番意味わかんねえ・・・

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:47:27.08 ID:IyCxNbwm0.net
>>227
うろ覚えだけど会長達が制服を区別ないようにすれば良いだけ
能力無い奴が悪いことになってるな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:50:18.76 ID:7xBr/b0f0.net
いままでで一番面白かったのは兄様が空中浮遊する回
御曹司連発、トーラス(アフロ)&シルバー(兄様)判明とネタ満載だった
特にシルバーを司波にかけているのがウケたwww

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:51:37.63 ID:A/ep573B0.net
153 自分:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 13:33:07.78
>>130
>魔法学の発達により魔法を補助する機器の開発が進んでいるとはいえ、実用レベルで魔法を発動できる中高生は、年齢別人口比で千分の一前後。
>成人後も実用レベルの魔法力を維持している者は更にその十分の一以下。

(´・ω・`)原文ママー
(´・ω・`)「成人後も」なので成人前に9割以上が実用レベル以下になるのよー
(´・ω・`)スポーツ選手より酷いのー

194 返信:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:40:31.18
>>153
「成人前に」という解釈は正しいのだろうか?
中高生の6年間は魔法力を維持していたのに、高校を卒業後から成人までの
たった2年間に9割以上が実用レベル以下になることになる。

>成人後も実用レベルの魔法力を維持している者は更にその十分の一以下。
十分の一以下なのはあくまで「維持している」者なのではないだろうか?
「持つ」「保持する」ではなく「維持している」と進行形なのがポイントかと。

十分の一以下が「維持している」ならば、十分の九以上は「維持している」の逆、
「維持していない」となる。即ち、年齢とともに魔法力が衰えていっていずれは
実用レベルでなくなってしまうということではないか?

>>137
違う、違う。9校全員の1000人以上のうち、十分の九以上が魔法力が衰えていく。
魔法力が衰えて実用レベルを割ってしまうまでの平均年月が30年とすれば、
1000人×30年=30000人となる。
1200人全員が卒業できるなら、平均年月は25年でいい。


もうこの信者ヤバイ 僕が受け取った佐島理論が正しいことを証明するためなら佐島の書いた文章すら歪めてしまう

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:00:10.93 ID:smNEdhEB0.net
30年近くかけて失うなら、いきなり「成人後も」なんて表現になるわけないだろうにww

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:04:40.14 ID:oqjjH8gh0.net
それならなんで教員に回す魔法士がいないなんて事態になるんでしょうね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:07:22.96 ID:tIXffSrl0.net
お前ら、朝からお疲れだな(^_^;)

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:08:07.77 ID:A/ep573B0.net
魔法科のラジオで一高の生徒人数が500人強って話から計算すると
結局20歳時点で400人ちょいたりないくらい魔法師残るんだよね
だから10分の1になる件も微妙なんだよ実際
職業魔法師と学生あわせて三万人用意するには少なすぎるし、最初の10分の1設定も矛盾する

佐島ガバガバすぎ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:08:20.17 ID:FEj8eisE0.net
>>227
今まで公的にあった適性とは無関係の差別である「生徒会は1科生しかなれない」って校則を撤廃することを全校集会に求める。
と表明した。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:09:30.75 ID:aPLfz0hH0.net
>>227
この話、そんなんばっかだし

>>230
キチガイも極まると手が付けられんという見本だな
1-1=100レベルのキチガイ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:11:48.33 ID:smNEdhEB0.net
世界の設定なぞどうでもいいとか言ってた人がいたが、そういう所をしっかり考えて想像
が及んでないと、こういうところで馬鹿げたミスが出るんだよなあ
このミスを取り繕おうとその場しのぎの嘘が重なり更にデカい穴が次々とというのが
よくあるパティーン

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:13:54.49 ID:RpP3xuP10.net
>「成人前に」という解釈は正しいのだろうか?

解釈じゃなくて当たり前の日本語の読解だよなあw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:30:04.40 ID:IyCxNbwm0.net
信者も成人前って言葉から作者を疑うの?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:34:35.90 ID:A/ep573B0.net
二割かそこらずつ、一番不安定な高校時代だけ減っていくって設定で、大人1/10設定、過去はもっと酷かった設定さえなければ
同期800人近く確保できるから、戦闘での減耗考えても余裕持って定年までの年齢でたぶん三万人用意できる

よく落っこちただけで魔法喪失wwとか言われてるけど、1/10の上限設定さえなければ、
「簡単に喪失する時期だからこそ十師族とか以外はいきなり戦場に出したりしないのか」って納得できなくもない
もちろん教師陣がしっかり生徒を保護しようとしてるなら描写があればだけれども

余計なもんばっか付けるから……

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:37:45.50 ID:aPLfz0hH0.net
佐島「余計じゃない、緻密な設定だよ。あ、緻密なので数字合わせはしないように(キリッ」

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:40:02.77 ID:S26LM/pN0.net
>>227
会長の演説はただのパフォーマンスで意味なんかない
サクラか会長信者が真っ先に拍手をしたんだろう
拍手はつられてしてしまうし、なんとなく納得がいかなくても大勢の人間が拍手してるとそれは正しいことだと錯覚してしまう
特に日本人は「みんなが」という言葉に弱いから効果は抜群
公約が果たされなかったとしても卒業まで落ち込んだふりをしとけば誰も責めないし、むしろ責めた方が悪になるだろう
政治の基本はややこしい問題は先送りにすること

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:44:54.54 ID:YCMq0mvJ0.net
その辺でやった日本人の流されやすさとか政治家のあくどさとかやると思ったけどそんなことはなかったぜ!

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:46:55.39 ID:oS/H+Mnr0.net
日本人の流されやすさとか政治家のあくどさか。まあやらんことはないぞ
十一巻あたりだが。ちなみにアニメは今四巻

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:48:34.78 ID:hh1hLhjX0.net
暇だから1巻だけ持ってる原作ちょっと読み返してるけどやっぱ訳分からんわ
二科生は実習も半分自習みたいなもんで他もほぼ自習なのに、メインキャラの二科生は殺傷性の高い魔法使うやつだらけ

もうあいつら学校なんて通わず基本家で修行して、有事になったら招集がかかることもあるでよくね?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:52:09.17 ID:611grn8K0.net
あの世界の学校ってのは教育機関というより、魔法使いの集会所みたいな
認識が正しいのかも知れない。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:55:19.75 ID:+fRQSLS60.net
>>227
文字で見るとひどさがよく分かるので、
アンチwikiで確認してもっと謎に包まれようw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:58:35.43 ID:611grn8K0.net
確かに地の文は酷かったなw
アニメは地味地味と言われるがかなり頑張って情報を整理してると思うんだがなぁ。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:00:23.29 ID:bUdABxFk0.net
>>246
種馬&産む機械を見つけるための三年がかりのお見合いパーティーかもしれんぞw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:21:22.95 ID:SmmYNlq1O.net
基礎魔法が実戦向きじゃないからいくら学校に評価されようと
二科「実戦なら俺らの方がつえーしwwww」
軍「うちが欲しいの実戦向き能力なんで」
何の意味もねえ!
もしや一科の大半とは二科のかませ要員で集められたやつらなんじゃ……

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:23:37.96 ID:xQ2y+4B50.net
その割にはがっついてる奴もモテ目指してるのもいないんですよ…
一高生、男子は草食率高し

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:26:31.13 ID:611grn8K0.net
>>249
あの世界観と魔法士の消耗具合(20歳で9割が魔法を失う)を考えると
その可能性も無きにしもあらずってのがな・・・
それどころか教育機関という名目で魔法士を集めて、何らかの人体実験や
遺伝子を提供させてクローンを大量生産とか普通に裏でやってそうでヤバい。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:30:28.87 ID:RUoFvC/m0.net
尊師が宙に浮きますか?おかしいと思いませんか? あなた

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:34:19.33 ID:zclTWb6g0.net
>>250
基礎魔法でも移動系って加速無しで最高速に持っていくんでしょ?
爆弾の爆風で失明したりするぐらいだし一工程で簡単に人を圧殺か戦闘不能に出来る

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:36:28.37 ID:170v440BO.net
都合よく一対一に持ち込めたならな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:41:24.49 ID:D+IKXx0a0.net
>>251
男は尊師の手下になれば結果的に女を下げ渡される、
女は尊師の所有物になれば配下の比較的優秀な種をあてがわれる。
野郎が草食というか、作者のドロドロ滾った怨念で生み出した尊師以外は
称賛装置埋め込んだ泥人形みたいなもんだから
人間らしい感情が感じられないのも仕方ない。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:42:58.21 ID:xQ2y+4B50.net
無駄に大きな学校で敷地も広そうなんだが、作中でその辺りがうまく使われてないのもなあ
体育祭とか文化祭とかやるのか?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:50:35.61 ID:xDKYh0yp0.net
この作品の凄いところは、だれ一人として人を傷つけたり殺したりする事に、全くブレーキがかからないこと。

多少、殺してしまったかもしれないことを懸念する向きも見られるが、
それはあくまでも「自らの手を汚した」事に対する後悔であり、相手の生命を慮ったものではない。
割とみんな、相手を殺しても構わないと思っている。
※学生同士でもなぜか真剣を持ち出す人もいる

捕虜も非戦闘員も、認知しなければいないものとしてまとめて皆殺しを「ならばよし」とする軍人も恐ろしいが、
たかが「作戦行動の拙速さ」を理由に戦略級兵器の使用を許可する軍上層部と、それを許す日本政府の形骸化っぷりもぱない
多分、何かあったら血の報復、といった具合に外交とかそういう概念はない世界だと思われる

とにかく恐ろしい世界だ
血で血を洗う、学生までもが殺しに対して積極的な、ドロドロした世界観だよこれは

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:53:05.17 ID:7Wa+b9PK0.net
>>248
原作どおりにやればクソ地味な魔法の発動もエフェクト入れてがんばってるしな
多分作者が横槍入れまくって大変だったろうな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:56:57.68 ID:RUoFvC/m0.net
>>258
> この作品の凄いところは、だれ一人として人を傷つけたり殺したりする事に、全くブレーキがかからないこと。
> 血で血を洗う、学生までもが殺しに対して積極的な、ドロドロした世界観だよこれは

そういう世界を描く作品なら問題ないんだけどな
問題なのはとんでもないディストピアを描いてる自覚が作者に無いところ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:03:16.32 ID:xQ2y+4B50.net
部活連なんて大層な組織があって、そこの長はかなりの権限ありそうなんだけど、
結局、どういう部活があるのか、インハイとか出てるのかもよくわからん
魔法前提の物だと9校の他の高校に遠征とか逆に招待とかするのか?
文科系サークルとかの存在も謎
一見、普通っぽい高校の設定にしてることでかえって謎だらけにww

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:13:44.27 ID:xQ2y+4B50.net
うわー(汗)
部活関係がよくわからなかったのでウィキを見に行ったら
すごく部活のバリエーションが多いことが判明したがな
なのにアニメじゃ何もわからねえ…  OTL

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:15:08.66 ID:kyOhfyxP0.net
まぁ何度も言われてるけどごく少数の例外を除いて作中の魔法より現時点での現実の兵器の方が有用有効だからな
だからこそ劣等世界の軍事技術や兵器はおかしなものばっかりなんだろうが

暗殺や破壊工作その他特殊な任務には使えるかもってのもかなり好意的な補完ありきのことで
作中で具体的にそういうこと言ってるわけじゃないしなぁ
どのみち暗殺だって破壊工作だって別に魔法じゃなきゃ出来ないってことは無いんだし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:16:15.12 ID:170v440BO.net
一応4〜9校には質は落ちるが教員はしっかり居るみたいだな
…そっちに振り分けたらいいんじゃないかな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:23:05.83 ID:TkFEAnoq0.net
どういう世界が書きたいのかわからんのだよな
トールキンみたいな箱庭ものを目指しているのかもしれんが
なにか、複数の作品の世界観をツギハギしたかのような違和感がある

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:28:33.61 ID:SmmYNlq1O.net
この作品抑止力の使い方を間違えてんだよな
マテバで中国を黙らせた方法は
「おまえらが敵対行動取ったら不可視で防御不能の戦略爆撃が飛んでくるぞ」
というのを身を以てわからせた結果であって、こんな無法国際法が存在してたら許されるわけない
でも放射線が出ないからOK
何を言ってるんだおまえは

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:28:59.48 ID:gspCl7EZO.net
>>256
最終回一話前で尊師も泥人形なのが判明するのか。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:31:56.34 ID:gzF2thEU0.net
設定が多い作品は多々あれど、劣等生ほど作品中で語らせる作品はあんま見たことない
しかも本筋とは関係ない設定を

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:33:50.36 ID:dKWG27Wk0.net
>>260
作者はディストピアを書いてる自覚がないし、薄々気づいていても目を背けるタイプだろうな
物語の至る所に歪みが生じてるし、詭弁を弄して不都合な事柄を覆い隠そうとするから性質が悪い
まあ、全く隠しきれてないのが劣等星が劣等星たる所以だけどね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:35:17.21 ID:B/ApBXiw0.net
>>266
そりゃあ、将来自分達が支配する土地が、放射能で汚染されていては困るだろう?(棒

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:35:52.53 ID:oS/H+Mnr0.net
>>266
中国も戦略級魔法師いたら報復核ならぬ報復戦略魔法やってたかもしれんけど
マテバで中国の一人しかいない戦略級魔法師が吹っ飛んじゃったからね、仕方ないね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:41:19.56 ID:170v440BO.net
十師族の当主の条件が戦略魔法を操りで各々衛星攻撃ができるくらいでないと意味ないんじゃねえかな…

一人しか居ないのに足止めや体調不良、魔力切れになったら即刻破綻でしょ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:44:36.24 ID:yIUVl9GR0.net
そういう日本が一方的に有利になる戦略級魔法師なんてもんが居たら、
全力で排除しそうなもんだけどな

通学中もバスや電車に乗ってるときも、家に居るときも眠るときも風呂に入るときもトイレに入るときも
24時間絶え間なく監視し、隙があれば殺しにかかるくらいのことをすれば良いのに。

再生魔法で復活するにしても、精神は確実に削れるぞ。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:47:55.39 ID:mZluoguM0.net
ここまでのスレ読んでると、劣等星って無双するのに魔法その他いらんやろ
少し頭があればヤンウェンリー位の活躍できそう

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:49:18.47 ID:170v440BO.net
どの国でも魔法師なんて少数なんだから暗殺合戦になってもおかしくないなw

それがキモウトにも定期的に起きてればシバさんの護衛設定も機能しそうなんだがな

原作であるのか?
無さそうだな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:50:43.22 ID:bkP3MspoO.net
>>259
作者「ここは◯◯で、××なんですよ!いやいや、◯×じゃなくて!」(゚∇゚)

スタッフ「・・・」(´-ω-`)

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:54:48.85 ID:xDKYh0yp0.net
原作の9割はお兄様凄い、で出来ています

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:03:28.46 ID:KCmCdy4C0.net
>>275
ないと思う
でもシバさんだけが魔法師かどうか関係なく世界の人間を日本から暗殺出来る武装が配備されました

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:24:06.08 ID:S26LM/pN0.net
問1.魔法科高校の劣等生を一言で現しなさい

答え.ウィキペディアでお腹いっぱい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:27:16.47 ID:611grn8K0.net
暗殺とかシバさん無敵過ぎてやる意味ないだろと思ったが、良く考えれば
やる意味のあるなしに関わらず、あんな脅威を目の当たりにしたら生き残る為に
やらざるを得ないって状況になるのは明白なんだよなぁ・・・

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:27:51.16 ID:SmmYNlq1O.net
>>271
アンジー・シリウス()の戦略魔法を見るにあんな一方的に攻撃出来る魔法はマテバだけだと思う
切り札が射程外から不可視の爆撃ってのもなんか嫌だよな
後の展開でも国ぐるみでしらばっくれてるし
分解関連は敵を殺した手応えも結果も責任も負わない最低最悪の必殺技だと思う

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:32:07.88 ID:xDKYh0yp0.net
>>281
夜道で後ろから襲って殺して、それをしらばっくれて逃げる主人公か
しかも、それを凄いですお兄様!とか言っちゃう妹か

終わってんなぁ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:33:32.37 ID:170v440BO.net
>>281
無敵の防御、絶対の攻撃なんてのは
少なくとも主人公には持たせたくないな書き手によほどの技量が無いとつまらないと思う

感情の無い超射程大量破壊魔法使いなんてどうみてもボスキャラなんだよなあ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:34:43.29 ID:oIhRBdPW0.net
原作っていくらくらいで売れるか分かる?
アニメ化と聞いて全巻買ってみたんだが糞過ぎてギブアップしたまま本棚に眠ってた

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:36:02.33 ID:ocVLtaYm0.net
ん?信者が売れてるテンプレ変えてきたか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:44:12.08 ID:F6+/HiB60.net
>>284
古本屋に売るなら完結もしてないし
まとめて10円とかじゃないの?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:46:30.26 ID:T1VTsQTIO.net
>>284
目の前の箱で最寄りのブコフ探して電話した方が早い

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:48:50.18 ID:611grn8K0.net
マジレスすると、どの作品でもアニメ化が決定した段階から急に買取価格が上がり
大体アニメが始まった辺りから急に値下がりし始める。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:49:14.96 ID:ON4pV/zq0.net
最終回くらいは盛り上がったのかね?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:49:56.28 ID:2aq/jSTXO.net
まあ劣等は、弱い奴が悪い、だから。
ブランシュの抵抗理由もも、
努力不足の無能だからと切り捨て、
壬生さんの考えを幼稚と笑う。
競技の反則も、勝とうとしないから悪い扱い。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:49:57.22 ID:TkFEAnoq0.net
>>283
超強力な一撃ってのは主人公が持つべき能力だとは思うが
隙がでかかったり、撃つまでに時間がかかったり、リスクもあるべきだよな
ドラグスレイブも毎回一度は外すし

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:51:21.48 ID:oIhRBdPW0.net
>>288
ありゃ?下がってるのかってあの内容じゃ当然か
早く売ればよかったよ・・・

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:52:41.70 ID:T1VTsQTIO.net
同じくwebノベル出身の嫌われ者キリットさんだって、シリーズボス相手には(一応)苦戦するというのに

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:53:34.57 ID:dKWG27Wk0.net
>>289
劣等生は2クール26話なんですよ
夏アニメが始まったら完全に空気でしょうな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:54:35.27 ID:k6PurwQn0.net
真面目な話、作者の主張って「あくまでも区別と言い張る差別思想」だよね
ここが一番大事なんだろう
そして殲滅される敵には理なんかまったくない害虫であってほしい

そしてそういう思想が一部信者には受けたんだろう

どう考えても放送されるアニメ向きじゃない
いっそR15指定映画にして、「ここには危険だが魅力的な思想がある」(全然魅力的には俺にはみえないけど)
とかやった方が信者を囲い込めたんじゃないの?
要するに、単館映画の空の境界みたいな売り方

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:57:10.98 ID:k6PurwQn0.net
劣等生がやばいのは、陰謀論が何の捻りもなく淡々と肯定されているところだと思う
だから、なろうという環境での人気コンテンツだったら、
その事自体が「世間では知られていない」みたいな形で陰謀論めいたギミックになってたんだが、
表に引きずり出されてしまうと無残なものになってしまうんだと思う

だったらあくまでも陰謀論ノリのまま売り込めばよかったのに

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:58:46.53 ID:TkFEAnoq0.net
別に苦戦しなきゃならんという理由はないけどな
ただ、主人公無双で爽快感を出したいなら、爽やかさや豪快さみたいなのが絶対必要

こんな陰湿な主人公が無双してても全然面白くない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:58:48.74 ID:2w2DIqX+0.net
前のスレでもあったが、やはり年子で兄妹は無理やり過ぎたし、双子でよかっただろうに。
それでこそ兄と妹がそれなりに互いに固執するのももっとやりやすかっただろうな。
兄の方が出来が悪かったらなおさら学校では劣等生、家では妹に劣る資質に出来ただろうし。
それで「俺がハマーだ!」で、主人公ハマーの兄貴が登場した回で、主人公とその兄と比べた同僚たちに、
「兄貴にいいとこ全部持っていかれたな」揶揄されていたように、
シバさんも、「キモウトにいいとこ全部持っていかれた」と周囲から下に見られるようにしておけばよかったのさ。
それでこそ執事・青木がシバさんに面向かってdisるのにも説得力が……

出るかなあw
しかし劣等生は不自然ではないところを探すのがまったくもって難しいなw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:59:45.23 ID:umqe77A+0.net
○撃の巨人みたいな気持ち悪い売れ方推し方で胡散臭い

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:00:47.43 ID:AZGrsoGJ0.net
売るんなら放送中にな
ゲームショップを兼ねてるようなチェーンの古本屋、つまり商機に敏感そうな所だと
アニメ原作はどれもそれなりに高く買い取って貰える

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:01:17.37 ID:3JETsXp80.net
>>294
そうでもない、今年の夏アニメは例年に見ない大飢饉の可能性大

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:01:18.45 ID:qcXg3cQ+0.net
>>297
というか接待麻雀みたいな試合見ていて面白いか? という話だな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:05:00.06 ID:oIhRBdPW0.net
>>300

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:05:25.54 ID:oIhRBdPW0.net
途中で送ってしまった
今から全巻売ってくるわ
ありがとう

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:06:44.45 ID:74OssXsW0.net
「性根が曲がってると自覚できてる奴」が作った俺tueeeeとかピカレスクな作品を
「性根が曲がってると自覚できてないどうしようもないクズ」が表面上真似して書いたらこんな作品になりそうって典型
だから、作中で主人公たちのやってる事が鬼畜の所業以外の何物でも無いのに、正義だなんだと取り繕おうとする

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:08:03.59 ID:KCmCdy4C0.net
>>304
なるべく高く買い取ってもらって元取りたいなら何件か回るといい
俺はそれで一冊200円で買い取ってもらった

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:09:05.37 ID:2aq/jSTXO.net
スレイヤーズのリナは、人間の中では上位存在だが、
魔族の方が普通に強いからなぁ。
それに姉がやばいし。

キリットは逆転劇が、唐突や敵のミスとかで、
いきなり「俺はお前を凌駕した」で敵をリンチだから・・・。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:09:59.94 ID:TkFEAnoq0.net
>>298
劣等生という題目で、周囲からage以外言われないのが不自然だわな

仮に俺の拙い技量で原作書いたとしても、劣等生って設定にするなら
他が強くても、普通の魔法発動に10秒くらいかかってダントツで最下位にして
周囲から逆に同情されるレベルの設定にするな
で、クラスメイトから「大丈夫、魔法が全てじゃないよ」って言われるような

本当に少しでもディスられると死んじゃう病じゃねーかと思う

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:10:52.26 ID:SmmYNlq1O.net
>>291
実質射程無限で絶対反撃されない
国が保障してくれるから一切責任負わない
防御不能で相手は必ず死ぬ
特性上犯人の特定が困難で誰からも恨まれない
自らの手を汚さないし塵一つ残らず消滅するから不快感がない
そもそも感情が希薄で殺人に対する自制が無い
威力は∞。その気になれば一瞬で世界を滅ぼせる
特に使用制限が無い

安全圏から敵を一方的に削除するだけの魔法
よく思いつくわこんなん

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:14:15.16 ID:74OssXsW0.net
>>309
「責任は一切取りたくないが、好きなだけ権力を行使したい」とか
「圧倒的な力で敵を抵抗すらできない有利な状況を構築した上で、蛇の生殺しの如く嬲りいたぶりたい」

なんだ今のオタクの理想像じゃんと思ったw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:15:12.37 ID:sTMzXgyH0.net
>>299
売れ方、推し方ってのがよくわからんがアッチは
苦悩する主人公とか仲間との絆感とか立体機動ガーとか面白かったよ
こっちのは生まれが良くて金もある御曹子のお伽噺じゃ比較に

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:15:23.91 ID:fmdlH6620.net
司波の分解は死体や家畜の解体とか、廃棄物からレアメタルを回収する仕事に使えば便利だと思うんだよな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:16:45.17 ID:2aq/jSTXO.net
芝さんや他にも言えるが、
大義名分を持たせて相手をリンチしてるんだよね。

テロリストが襲ってきたー!→相手を一方的に蹂躙
マフィアが襲ってきたー!→相手を一方的に蹂躙

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:22:22.77 ID:TL4+HP7U0.net
>>299
流石に雲泥の差だわ、というか作風がまるで対照的だろ
アッチは群像劇で敵は唸るほど強い、多い、そして謎が多い
こっちは尊師尊師アンド尊師、敵も味方も尊師に並ぶ者無し、居場所も索敵でバレバレっていうw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:24:23.08 ID:NC0yhCFf0.net
何で魔法を軍事目的にしか研究してないんだろうな
日本人なら先ずエロいことに使おうとするだろうに

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:26:00.11 ID:hh1hLhjX0.net
横浜編だと中華サイドの連中を一方的にほぼ蹂躙するんだけど
マテバのせいで中華が攻めてきたことが、変な話だが何か正当性を持ったことのようにすら思えてしまう

そして「彼らは三年前からずっと戦争中のつもりなのだろうな」と見下す

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:27:08.62 ID:ocVLtaYm0.net
>>315
地球にある日本じゃないからな
劣等星は兵器に限らずあらゆる文化がある日突然現れたみたいに謎の低レベルだ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:27:27.89 ID:TkFEAnoq0.net
>>310
でも結構そういうのって楽しいんだよね
悪人的な愉悦が味わえるというか、悪を演じる楽しさというか
GTAやスカイリムみたいな好き勝手できる作品は、そういうウリもある

ただ、そういったゲームなんかをプレイするのは面白いが
プレイしてんの傍から見たらどう思うか、ってのがこの作品だと思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:27:30.96 ID:kyOhfyxP0.net
まぁ主人公が能力的精神的にチート的に強くてその葛藤や成長、苦闘と勝利を描くタイプの話じゃない
っていうのはまぁいいよ(尊師の場合能力的にはともかく精神的にはだいぶアレだが)
ただ結局そういう葛藤や成長を描くっていうのが物語の基本として優秀だから、
多くの人が面白く感じる要素だからこそいろんなパターンの成長物語が古今東西作られ受け入れられてきたんだよね

じゃあこの作品はそういう要素を排除する代わりにどういう面白さを搭載したかっていうとなーんにも無くて、
量が多いだけで目新しさや厳密な考証があるわけでもなく、整合性も怪しい設定の山と
ただただ気持ち悪い強烈な承認欲求があるだけ


例えば時々言及されるゴルゴなんかも、少なくともあからさまにはっきりと苦悩したり成長したりするようなキャラじゃないけど
ゴルゴ13という作品は依頼者や狙撃対象の人間関係あるいは政治的駆け引きのドラマ、サスペンス的要素、様々に工夫を凝らした狙撃やアクション
兵器や政治の蘊蓄(まぁこれはいろいろ突っ込みもあるけど)といった要素を入れて面白い話を実現してる
劣等生はご都合主義の名のもとに物語の類型そのものまで廃棄しちゃってその代わりになるものを
全く考えてないから文字通りお話になってないんだよね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:27:57.48 ID:sTMzXgyH0.net
>>309
なにこの「ぼくのかんがえたさいきょうのテロ」
国の庇護とか最高だね!

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:32:28.42 ID:AfXAZl/m0.net
学園ドラマみたいで面白いよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:33:18.20 ID:VM7PNk0Q0.net
そういえば「ウィードの分際で!」みたいなセリフもすっかり無くなったね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:35:47.26 ID:hh1hLhjX0.net
悪人プレイには背徳感がないとな
wwさんにはそんな要素ないよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:35:52.05 ID:k6PurwQn0.net
この人は差別思想を薄めたいのか濃くしていきたいのかどっちなんだろう
ドウルマスターズで(最初から1とか銘打ってるからすでに書き溜めてしまってるんだろうw)はっきりしそう

やはり最強軍団のようだが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:40:06.05 ID:74OssXsW0.net
>>318
そういうの自覚できてそれでも楽しいよね、って言えるくらいに常識と非常識の境目を知ってる人が劣等生みたいな作品を書けば
「傍若無人でチンピラで、どーしようもない主人公」だったとしてもコミカルだったり愛嬌があったりで
「自分は欲望の限り悪いことしてるつもりでも結果的に多くの人達を助けたり大功績を挙げたりしてる」って言うトリックスター的な描写に必ずなったりするんだけど

この作品の場合マジでこれがないのはある意味物凄く珍しいw
この作者多分「善と悪の境目」とか「常識と非常識の認識」とかが曖昧で滅茶苦茶なんだろうね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:40:19.56 ID:YfuCsLTk0.net
・エロゲばりのハーレムEND
・尊師とその一味による世界征服
・マテバで地球滅亡END
・全てが誰かの夢オチ
・半島の北側に引っ越して建国


どれかに当てはまったら評価するかもしれない

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:41:34.98 ID:170v440BO.net
>>326
ゴクドー君ならぬクサレゲドー君だな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:42:12.04 ID:aPLfz0hH0.net
キチガイ(作者)につける薬なし

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:42:13.83 ID:9EEiASBV0.net
たいして話題にもなってないのになんでアンチスレだけ伸びてんだこれw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:43:02.40 ID:kyOhfyxP0.net
差別「思想」ってほど言語化理論化されてなくて、差別感情そのものって感じだから
書いてる時の気分とか佐島君の琴線に触れるニュースがあったかとか、平たく言うとその時に
なんかムカつくことがどれだけあったかでで決まってる気がする

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:44:21.91 ID:hh1hLhjX0.net
>>324
この作品の登場人物は相手を下とみるやすぐ見下すから、人を蔑視する考え方が濃いと思うよ
言いたかないが、冠婚葬祭で親戚が集まったらすぐに自分の家柄を自慢しだし、果てに「金が勝つか鄭が勝つか!」で大喧嘩始める何処かの国と考え方がそっくり

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:44:27.53 ID:Jg7JrSw50.net
>>323
何やっても一方的に蹂躙できて賞賛されてないと耐えられないメンタルだからねえ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:44:51.41 ID:170v440BO.net
>326×
>>325
一個ズレたw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:45:41.33 ID:InHUljj+0.net
ゴルゴは毎回やられる敵側が主人公だと思うなあ。
やられる側からの視点でゴルゴの凄さを描写するから面白いし、
ゴルゴに関わって不幸になる、というドラマでもある。

味方が味方を賞賛するのは大して爽快感が無いんだよね。
だって味方だし。

お兄様が毎回敵を叩き潰すのは構わないんだけど、
相手側の事情とか感情の動きがおざなりになってるから
機械的に害虫駆除してる印象しかない。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:47:43.34 ID:ocVLtaYm0.net
>>334
毎回敵が侮ってかかってるってのは最悪だ
そういうのは初戦だけでいい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:48:43.48 ID:fmdlH6620.net
>>322
原作者は司波が侮辱されるシーンを悔しくて泣きながら執筆してたのかな
派閥をつくりあげてチヤホヤされ、軍でもチヤホヤされ、タイトルが完全に死んでいる。制服も1科だし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:49:51.90 ID:k6PurwQn0.net
>>330
そうなんだけど「設定」だけは蓄積されてると思うんだ
差別設定の山、その「緻密さ」を信者は好きなのではないかと
アニメ化で不満が出るのはぶっちゃけそういうヤバい側面のカットも原因じゃないかなと

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:51:59.80 ID:2aq/jSTXO.net
敵はほぼ屑の扱いでしかないから。
しかも、何故か行動思想が支離滅裂だったり、
まともな意見なのに、何故か主人公に悪と言われる始末。

イビルなんて正に、何故テロをした?で、
高校側に蹂躙されるだけの扱いだし。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:52:28.85 ID:74OssXsW0.net
>>336
音頭を取って曲がりなりにも何かしらの組織のトップやリーダー的な存在には一切ならなくて
基本派閥みたいなのを形成しかしない辺りこの作品歪み過ぎだよなw
散々言われたキリットさんですら、集団のリーダーとして一応責任は取ったりしてたと言うのにw

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:53:53.90 ID:+gnoZgQu0.net
というかこのタイトルだと魔法はてんで駄目だけど、他の何かに特化してる主人公がエリートに目にもの見せる話だと思うだろ
俺もそう思ってたよ、もうタイトルを魔法科高校の優等生にしときゃよかったんだよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:54:23.47 ID:o/utCCU70.net
担当女子 高評価→司馬さんのおかげすてき!!
新魔法 登録→司馬さんSUGEEE→登録拒否→司馬さん素敵!!
クリプリが注目→司馬さんSUGEE!!

畳み掛けるなしかし

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:54:35.99 ID:dKWG27Wk0.net
>>337
煩雑な設定を満載しても有効に使わなければ、単なる死に設定の山だろw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:56:51.13 ID:ocVLtaYm0.net
>>340
のたり司波達也
が良いと思うよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:56:57.32 ID:k6PurwQn0.net
>>342
信者に言ってほしいw
「この原作はアニメ化しきれない!」ってのも、
素で陰謀論的な作品ならではの反応だと思ったんだね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:56:57.73 ID:InHUljj+0.net
>>337
例えは悪いかもしれんが、普通の人間はPCを買ったらネットやらゲームやらをする。
でも、OSやらカーネルやらを弄繰り回す層が存在する。

そういう人間にとってはGUIの操作性とかデザインの洗練性とかよりも
アルゴリズムとかスピードとかあるいはルールが大事なんだよね。

最大限好意的に解釈するとこんな感じかな。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:58:10.50 ID:fmdlH6620.net
イビルはギリギリ正当防衛だろ
勝手に司波一味が乗り込んできて身分を名乗るわけでもなく、逮捕令状を持ってるわけでもなく
いきなり投降しろと銃口をつきつけられたんだから抵抗するよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:01:05.10 ID:jBxcKWie0.net
>>336
作者的には「俺の凄さを理解できずに見当違いの罵倒を繰り返すカスをクールに流して心の中で憐れむ俺」なんて書いてて楽しくて仕方ないだろ
多分どれも現実にはできないことだろうし

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:04:55.35 ID:TkFEAnoq0.net
>>336
普通エースコンバットなんかでもそうだけど、戦果を重ねると味方からの称賛だけでなく
敵からは「この化け物が!」「奴は悪魔だ・・・」「こんな所に突っ込んでくるだと!どんなバカだ!」
みたいに畏怖されたりするんだよね

作者はこういった「敵からの批判」「妬みによる非難」という
裏返しの称賛さえ否定されるみたいで嫌なのだろうか
だとしたらマジでアスペを疑うのだが

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:06:48.19 ID:YiPpPxZ1O.net
wwさんが絶対に言いそうに無い台詞候補

「……彼(敵ボス)の考えと目的に間違いは何も無かった、俺でも同意したろう。
 だが――彼は手段と遣り方を間違えた、だから悪とされてしまったんだ」

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:08:06.95 ID:Jg7JrSw50.net
>>337
意識もできてない差別意識の山が緻密?
言ってることがよくわからん

自分に逆らう相手には何してもいいっていう歪なガキみたいな感情に
自己投影してるっていうならわかるけど

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:08:59.82 ID:hh1hLhjX0.net
摩醯首羅とか言われて恐れられてるよw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:11:46.42 ID:InHUljj+0.net
>>350
自己投影どころか感情移入すらしてないと思うぜ。
野球みたいにルールブックを山ほど積み上げてく作業が楽しいんだと思う。
実際にグラウンドでプレイすることは全く考えてないんじゃないか。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:12:05.43 ID:k6PurwQn0.net
>>350
俺のレスが「信者が賞賛する理由の推測」であることに気付いてほしい
俺自身は全く緻密だなんて思ってないから「」をつけた

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:12:49.48 ID:BzdBylyF0.net
>>349
先の話っぽいけど美月がそれっぽい言葉言ってた気がする(bot調べ)
あと、逆ハニートラップの時十文字が既に言ってたような
wwさんは敵を絶対悪としか見なさそうだけど

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:13:42.43 ID:Jg7JrSw50.net
>>352
なろう見てるとあんまそうは思えない
こっちが理解不能なキャラの行動に対しても熱い賞賛送ったりわかるわかる言ってたりするしな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:17:38.10 ID:YiPpPxZ1O.net
>>351
普通は敵視点なら神話の最高神由来の異名なんざ付けて怖れないわ!w
精々が「(マテバの威力を喩えて)巨根鬼」とかだろ、中韓から観た日本軍人ならさ。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:19:03.03 ID:2aq/jSTXO.net
そもそも芝さんは、妹以外に興味が薄い。
妹に迷惑をかけたから、敵を殺しにいくだけ。
その逆が妹。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:22:26.58 ID:v3SfFs6g0.net
 東浩紀「日本は反知性主義の国。アニメ見てる奴に知性無いでしょ」 →アニヲタ発狂
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403840150/

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:22:37.78 ID:hh1hLhjX0.net
wwさんの陰に隠れがちだけど十文字も大概だな
設定上1人で戦況を変えられるほどの力を持ち、誰もが認める存在なのに何故かやはり学校通い

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:23:14.43 ID:YiPpPxZ1O.net
>>357
なら、中韓から観た畏怖名は「妹狂愛鬼」だな、wwさんの事はw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:24:36.58 ID:InHUljj+0.net
となると

>自分に逆らう相手には何してもいいっていう歪なガキみたいな感情に
>自己投影してるっていうならわかるけど

これが本質じゃないか?
今まではそんな感情をダイレクトに書いた作品は無かった。
小説ってのは誰にでも処方できる安全な薬だった。

でも劇薬を売ったら買う輩がいた。ハマる輩が大勢いた。
ポイントは「今までそんなもんは無かったから」

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:27:52.30 ID:6X9ZM0oU0.net
>>360
妹狂愛鬼・司波達也。なんだか格好良く思えてしまうな。
摩醯首羅より、本性を現している分、大分マシだな。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:27:54.92 ID:YiPpPxZ1O.net
>>359
やはり、魔法科高校じゃ無く 魔法科“中学”にすべきだったな、年齢設定も12〜15才に下げて。
其れなら未だ今の魔法師の在り方でも学校通い設定に納得は出来た。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:28:02.34 ID:TkFEAnoq0.net
>>356
普通なら「希代の大量虐殺者」「夏桀殷紂日本司波」とか言われて、プロパガンタの対象とかになるわな
それはもう董卓もかくやというぐらいの悪党として、むこうで映画化とかされてそう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:28:04.68 ID:aPLfz0hH0.net
劣等生は脱法ハーブみたいなものか

…さっさと規制しちまえ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:31:33.31 ID:WS4ZzZP10.net
割烹ハーブか
小保方+脱法ハーブ+尊師

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:31:54.97 ID:dKWG27Wk0.net
>>361
劇薬というほどの効能はないな。強いていうなら、偽薬(プラシーボ)だ
なろう産の毒にも薬にもならんような作品で客を一時的に喜ばせているだけ
信者の思い込みに頼ってるだけで実際には何の効能もないんだよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:33:47.52 ID:k6PurwQn0.net
それでも何人かの評論家が信者になって、SFマガジンで紹介される程度には騙せてしまったのではないか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:35:05.94 ID:jSBU8l/J0.net
この作品がこの先アンチを黙らせるくらいの大化けするにはどうしたらいいの?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:36:43.57 ID:WS4ZzZP10.net
考えるだけ無駄

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:39:18.23 ID:InHUljj+0.net
>>369
ライト層を騙す。
どう騙すかはわからんがw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:39:55.49 ID:ocVLtaYm0.net
>>368
評論家は金さえ貰えば肥溜めの美しさを褒め称える仕事だぞ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:41:30.83 ID:3swREK0K0.net
今更なんだけどwwさんのwwってなんの略なの?
ググってもわからない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:42:47.44 ID:+ZyxSr560.net
ウィード生えすぎて芝ができちゃう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:43:09.16 ID:YfuCsLTk0.net
尼のレビューに☆0評価を追加できたら名前は残る

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:43:31.34 ID:aPLfz0hH0.net
>>369
作者を変え、芝らを無様にぶち殺し、主人公を全く関係のない者に変更する
更に穴だらけのゴミのような設定全てを調整して整理する

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:43:52.56 ID:k6PurwQn0.net
>>372
すでに何人かの評論家はガチだと判明している
だからこそ恐ろしい

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:44:33.50 ID:AZGrsoGJ0.net
>>369
作者が幸福の科学に入信して
大規模にステマしてもらう

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:47:33.40 ID:UM1DPC3r0.net
>>347
>俺の凄さを理解できずに見当違いの罵倒を繰り返すカスをクールに流して心の中で憐れむ俺

感情薄い設定とかって、そうやって酔いしれるために用意した部分もあるだろう
全然クールでもなんでもない絡み方もすごくネチネチしてるけど誤魔化したつもりになってるし

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:47:45.45 ID:Vl32pJ7A0.net
>>369
エヴァみたいに

すごそうな伏線を張りまくってラストで盛大にぶん投げて考察の余地を残すとしたら
一部の間で神格化される可能性がなくもない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:48:02.05 ID:JaoAARAA0.net
>>377
評論家なめすぎw

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:50:27.32 ID:ocVLtaYm0.net
>>380
ないだろ
本編に面白い点が一切無いんだから

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:51:21.36 ID:k6PurwQn0.net
>>381
SFマガジンで対談やってる泉信行と吉田隆一は、
本気で劣等生を「朝日ソノラマ文庫好きにはマジおすすめ」と言ってたぞ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:52:07.18 ID:Vl32pJ7A0.net
>>383
あのなあ対談とかであからさまに批判とか叩いたりするわけないじゃん
宣伝の一種でしょそれ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:52:33.92 ID:k6PurwQn0.net
当人のブログ見ても「なろう時代から周囲に薦めてきた」と言ってるぜ
つまり何人かの(というか数人かもだが)影響力のある評論家がうっかり信者になってしまったことは事実

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:52:56.63 ID:RTSxgjpw0.net
>>373 
司波→芝→ww かな?

クリプリ(笑)の出番なさすぎてウィード不可避

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:53:13.87 ID:k6PurwQn0.net
>>384
ならソース貼るよw
http://d.hatena.ne.jp/izumino/20111110/p2

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:53:14.17 ID:ocVLtaYm0.net
>>383
エビの養殖事業とかに騙されちゃうタイプだなw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:53:48.75 ID:m0SdNbgx0.net
>>383
朝日ソノラマ文庫作品買ってくれまで読んだ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:53:49.82 ID:Vl32pJ7A0.net
>>387
マジだった……すまんな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:54:19.04 ID:k6PurwQn0.net
このブログから引用する
この泉信行はマンガやアニメの評論家として有名


> ぼく自身は去年の夏くらい……、すでに今あるエピソード全体の八割が執筆済みの時点で『魔法科高校の劣等生』の連載を追うようになったのですが、その上でリアルタイムに感じていたのは、
>
>物語が進めば進むほど面白さが増していく!
>
>……という麻薬的な娯楽性の高さでした。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:54:36.29 ID:WS4ZzZP10.net
>>387
日付が動かぬ証拠www

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:55:34.66 ID:k6PurwQn0.net
「インタビュウ」をやっている三村美衣は社交辞令だと思うけど、泉信行はガチとしかいえない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:56:08.75 ID:AZGrsoGJ0.net
・ラノベの客にSFを売り込もうと必死
・SFにはエンタメ性は必要ないと思ってる

どっちだ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:56:41.56 ID:k6PurwQn0.net
で、SFマガジンの主要ライターメンバーと知り合いで影響力あるみたいだよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:57:47.55 ID:k6PurwQn0.net
いってみればカルトにハマった評論家のプッシュで箔がついたのはないかなと思ってる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:57:51.41 ID:WS4ZzZP10.net
>>395
(その2)の方が悪い意味でやばいな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:57:55.33 ID:aPLfz0hH0.net
>>387
こんなゴミクズが物書きで評価する立場にいるとか、吐き気するほど気持ち悪い

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:59:09.22 ID:m0SdNbgx0.net
>>391
評論部分を引用してくれると助かる
それはさすがお兄様!の部分だよ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:59:15.79 ID:E/9Q4vVF0.net
この作品推すってのは評論家?として致命的ってことに気づけないのかなw
金さえもらえたら何でも推すのかもしれんけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:59:53.71 ID:3swREK0K0.net
>>386
ありがとう

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:02:56.85 ID:WS4ZzZP10.net
小説『魔法科高校の劣等生』の、愛すべきその世界(その2)
http://d.hatena.ne.jp/izumino/20111114/p1

> ですが深雪さんの場合、兄が何かを言ったわけでもない(ただし、奇跡はもたらしている)にも関わらず「それを信じる人」へと転換してしまったわけで。
> いわば教祖不在の、「それを信じる人」だけで成立する「一人きりの信仰」だというのが、深雪さんの「媚態」をまた神秘的なものにしています。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:03:17.08 ID:pvjREIei0.net
まぁこんなの押してるのがSF評論家で通ってるんだから
そりゃSFも衰退するわな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:03:55.64 ID:WS4ZzZP10.net
SF(芝不可避)

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:06:18.25 ID:k6PurwQn0.net
泉信行のブログを読むと、黒髪ロング妹属性の萌豚という側面もあることがわかる
その振り切った信者ぶりが評論家として受けているんだと思う

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:07:31.38 ID:0N1ctO1d0.net
俺も黒髪ロング党だが
キモウトは無理だわ…
物には限度ってものがある

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:09:12.52 ID:k6PurwQn0.net
差別描写とかに特に興味ないそぶりだから、ただのキモウト教徒なのかもしれないけど、
評論家ならそのへんも触れないとやばいなあと思う

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:10:25.67 ID:NU0kK6SP0.net
>「読み手を選ぶ」「万人向けではない」
苦痛に耐えながら読み耽つづけるとやがて脳内ドパ−ミンが沁み出して快感に
草や作品かな
成人前にはそのうち9割は脱落しそう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:11:08.40 ID:Kv1qCm+J0.net
要するに「性格が全てを台無しにしてる」という見本だろ、キモウトは。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:12:52.98 ID:+ZyxSr560.net
アンスコは興味ないのでブルマをチラチラ見せながら空中演舞見せてくれたらちょっと心動いてしまうかも試練

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:14:09.39 ID:E/9Q4vVF0.net
いやーキモウトは黒髪ロングって属性もってるだけでキャラデザも華がないだろ
性格なんて話にもならん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:15:25.73 ID:TkFEAnoq0.net
>>408
それをあたかも万人向けの学園ものみたいに売り出してる電撃に問題があるよな
実際は万人向けでないどころか、恐ろしくニッチな作品なんだから

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:17:15.83 ID:3swREK0K0.net
キモウトは他のアニメに行けばモブ余裕な外見

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:18:27.59 ID:TkFEAnoq0.net
>>411
ぶっちゃけ、ピクシブで「黒髪ロング」で検索してイラスト見てた方がはるかに萌えられる
性格がマイナス方向に行ってるから、イラストだけの方がいい

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:19:16.49 ID:YiPpPxZ1O.net
>>406
其んな貴男に同意する自分から、某漫画からの台詞引用を贈ろう。

「あんな女の形をした鬼畜生の頭穴から生えてるタンパク質が長くなったのと
 黒髪ロングヘアーを一緒にしないで下さい。
 黒髪ロングストレートとは身も心も共に美しくある美少女のみに許される髪型であり
 根性悪の独身女の長ケラチンなどただの黒い有機物」

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:19:28.62 ID:ea1Kwrwu0.net
最近のアニメじゃモブでも妹より可愛いのはいくらでもいるだろう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:20:13.25 ID:UM1DPC3r0.net
読む人を選ぶとか万人受けではないって物言いって
「他の有象無象な読者とは一味違う内容を好む」みたいな逃げ道にもなるから都合いいんだろうけどねw

実際のところは、作者と同じような嗜好の読者にとっては受けがいい
だと思うが、この言い方だと他より上に立てた感じがしないから表現としてNGか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:20:22.81 ID:Tra6giip0.net
明らかに不正な妨害が入ってるのに競技が普通に続行されて
不正を食らった側も普通に順位計算してメンバー変更してたりする謎の世界

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:23:14.31 ID:hh1hLhjX0.net
秩序なんてなかった
それを欲するであろうパンピーもいないしな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:25:34.05 ID:psT6RrNU0.net
死して屍拾う者無し!
世界中がそんな感じです。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:28:20.31 ID:YiPpPxZ1O.net
>>420
死して屍更に踏み潰されてwwさんageの材料にされる!な世界だろ、劣等星は。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:28:35.55 ID:kDGZbLSU0.net
自ら劣等生を演じてるのに実際に扱われると不満気だったり優等生アピールしてみたり
「私可愛くないしモテないから〜」とか上目遣いに言い出す女みたいに面倒な性格してるよなシバさん

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:28:49.82 ID:wuolGBp70.net
中の人たちがかわいそうだし2クール目からは字幕アニメにすればいいんじゃないかな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:30:38.94 ID:KCmCdy4C0.net
>>421
未来でありながら、戦国時代みたいに敵将の首を斬り落として晒すみたいな感じだけど、それだけじゃなく敵兵の首さえ全て晒したら称賛されるような世界だからな
それもシバさんの独断でやったとしてもそうなるという

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:33:27.03 ID:uOkHsPQl0.net
しかし評価がこれほど低いのに絶賛なんかしてた評論家は大丈夫かいな
それだけ見る目がないどうしようもない屑評論家ですよというのを
披露しているだけに見えるんだが

この作品キャラに高評価だしている場所ってSFマガジン以外にほとんど聞かないんだがw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:34:01.31 ID:hh1hLhjX0.net
変な意味で、早く動いて喋るクリプリが見たいわ
こんなアニメ自分は他に知らない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:34:52.32 ID:UM1DPC3r0.net
>>422
分かってくれる人だけ分かってくれたらいい
みたいなキャラで居られたら、こんな気持ち悪い粘着質な主人公キャラにはなってなかっただろうけど
それだとこの作品でやりたいことがまったく果たせなくなるからダメなんでしょ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:35:19.83 ID:ppR8TfIz0.net
ああ、SFも堕ちたり
産廃を美味とまで言わねばならぬとは

>>423
英訳吹替→忍殺訳か戸田っち役で再訳すれば
わずかに視聴に耐えうるものになるかもしれない

遅レスだが>>12
ブレランは公開直後からSF映画マニアが食いついてたぞ
既にリドリー・スコットは著名だったし、
SW以来の家族向けSFブームに乗っかってわずかながら宣伝もされた
最初から全くの無名というわけではない

原作とは完全な別物ってことでそっちのファンの反感喰ってはいたし、
一般受けも絶望的で、どっちにしろ商業的失敗は間違いないが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:36:03.10 ID:k6PurwQn0.net
>>425
泉信行さんに関して言えば、「アニメ化失敗」と言ってるから傷が少ないのでは

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:38:36.10 ID:AZGrsoGJ0.net
評論家氏のブログ読んだら毒電波浴びた気分になった
他の記事やツイッタ見た感じ、変な思想持ってる感じでもないしむしろ良識的な雰囲気なのにな
黒髪妹萌えを出発点にあれこれ理屈付けて全肯定しちゃったのかしら

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:40:45.51 ID:ITUGhpvBO.net
劣等生は踏み絵にできるな
これに高評価つけてるメディアは信頼出来ない
いい目安になるよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:41:33.45 ID:k6PurwQn0.net
>>430
「社会的評価」の件をきっかけに調べて気付いたんだが、
ようはキモウト教徒が評論家コミュニティで布教し続けたんじゃないかなと思った
カンフー漫画好きみたいだし、中国嫌いというわけでもなさそう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:42:24.49 ID:AZGrsoGJ0.net
テロリスト「アイエエエ!魔法師!?魔法師ナンデ!?」
シバさん「自分と妹の敵、殺すべし。慈悲はない」

忍殺語にしても話が一緒だと・・・

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:43:18.03 ID:k6PurwQn0.net
でも劣等生の原作を貶されると即反論しているみたいなので、狂信者なんだろうな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:44:26.35 ID:0czJKOWo0.net
ふと思ったけどザケルガやザグルゼムみたいな小技の前にバオウみたいな大技覚えるのおかしくね?
ポケモンで例えるならねんりき覚える前にサイコキネシス覚えるようなもんだぞ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:44:41.66 ID:yjLPzjYz0.net
会長の演説からの拍手喝采
ブチ切れ高周波ブレード殺人未遂からの腕切り殺人未遂からの彼女ゲット
御曹司ageageageageの相棒()と研究者s

設定より先にキャラクターをもっと作りこんで欲しい
キャラクター作りこんだら今までの展開なんてキャラクターが勝手に動いて出来なくなっちゃうけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:45:02.54 ID:uOkHsPQl0.net
オタクって駄目だなあとつくづくw

そのキモウトが一番駄目で気持ち悪くて受け付けなくてここに来た自分からすれば
びっくりだ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:46:22.40 ID:WS4ZzZP10.net
>>437
このスレという名のフィルター通さなかったら切ってた口だろ?
俺もキモウトが視聴に差支えてるんだw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:46:27.20 ID:10YgHGU20.net
佐島的にはラブライブの絵里みたいなのを想像してたんだろうけど、
肝心の石田可奈は…「どう描けと!?」

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:47:19.65 ID:0czJKOWo0.net
435は誤爆です

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:48:17.27 ID:qcXg3cQ+0.net
違和感ないところがすごい

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:50:22.24 ID:yjLPzjYz0.net
>>435
>>440
いきなりマテリアルバースト持って生まれて改造されて劣等生()な普通の魔法覚えてるから間違ってない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:50:58.16 ID:k6PurwQn0.net
評論家の一部はゲテモノ食い競争みたいになってるんじゃないですかね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:52:10.13 ID:m0SdNbgx0.net
>>429
この人すごいな
アニメの出来にたいする罵倒とか、自分でツイートするんじゃなくて他人のをリツイートして表明するんだな
これが処世術ってやつか
近親ものが読みたいってツイートも他人のをリツイートしてて笑ったわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:54:18.67 ID:k6PurwQn0.net
>>444
佐島勤さんとキャラ近いのかもしれんね
微妙に陰湿そうな気がする

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:57:24.44 ID:k6PurwQn0.net
SF板のほうが詳しい人多そうだけど、らん豚スレには行きたくない…

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:01:39.80 ID:vyFlz5bA0.net
                    ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                   /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                  ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
              _    /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
            _ ヾ 、__/. 「`: : : : : : : : : : : : : : : : : : '.
                \__Y⌒/. : :'; : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : '.
.          ,. ''"  \! ,′. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'.
(キモッ…)  /       /イ: : : i: ', : : \: \: : : : : : : レュ: : : : :
    「i゙y'´      \ \; : i: |_{_\: : :i\:一、 : : : : レシ: : : ト、;
  __j_|′     tく⌒ヽ、\:W    \j  \j  i: : : Fi : : : ;
  \/,′   ',    '. \ _jz|: i、'iユ=  ´ r'iユ=、 |: : : |ソ=
    |∨ i , - |ヽ  | ィ'^芳_:|″  ●●__rュ,   ″  リ: /        「まどかはあたしの嫁になるのだー!」
    レ1 ∨ \  \リ    くリ ヾ': . .ヽエエニヲィ /       ヽ
    | !  ‘, { ヽ         ″  \: : i^v=tf_/{―‐      |   .
   人.j ∧ ド;  ,ィ= ,  _    ∧,X{__/   `‘、       ` 、|     .
 /   |′ヽ{ \ {!,,        //   j}       /       _ノ     .
      | ∧   \__ .  -=クY《   /⌒i   /       _「        '.
      ` ヽト、 {\ \   />弌匕_,.  ┴一'´      ,イ        ',

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:02:07.03 ID:0czJKOWo0.net
今期はこれより一週間フレンズやセレクターのほうが面白かったな…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:03:03.73 ID:Ihw9Zqcf0.net
>>448
これよりつまんなかったほう探すのが無駄(´・ω・`)

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:03:36.36 ID:zclTWb6g0.net
自分はキノの旅を読んでSFに興味持ったけど
劣等生を読んでSFに興味を持つのか・・・

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:04:23.47 ID:Vl32pJ7A0.net
>>448
これよりつまらんかったのないぞ
ノブフーの終わり方ぐらいや

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:11:54.38 ID:Ihw9Zqcf0.net
評論家ならいざしらず、SF作家なんて劣等生が成功しようが失敗しまいが関係ねえよw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:18:56.73 ID:STdITI2qI.net
うんこに優劣なんかつけられないよ
どれもつまらんかった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:21:10.07 ID:hh1hLhjX0.net
2週連続で同じ話を見せられているような気がする
けど予告みるとまた同じような話っぽい

何が言いたいかというとクリプリはよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:23:54.06 ID:F6+/HiB60.net
多分26話にはS島先生が声を当てたオリキャラがでるぞw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:24:54.73 ID:0czJKOWo0.net
クリプリって何?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:26:58.91 ID:1GjxUrlYI.net
>>456
クリームプリン

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:28:00.80 ID:YiPpPxZ1O.net
>>456
クリーンプリント

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:29:56.35 ID:+ZyxSr560.net
クリプトスポリジウム

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:30:16.18 ID:QNnwQRCw0.net
円盤が売れた後のお前らの反応が楽しみだわ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:30:31.63 ID:NC0yhCFf0.net
>>456
クリテリウムプリンセス

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:30:51.12 ID:ea1Kwrwu0.net
>>446
俺はつい昨日知った口だが、SF板はIDが出ないんだな
いや、劣等生とは関係ないけどなんとなくね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:32:20.21 ID:D+IKXx0a0.net
「何が面白いかより、売り上げで語れよっ!!(キリリッ」みたいな子が本当にいるとは。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:32:46.87 ID:IyCxNbwm0.net
円盤不調みたいだな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:33:28.72 ID:YiPpPxZ1O.net
>>456
クリッとしたプリ尻

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:37:31.67 ID:AhqYpoBaO.net
>>463
そういう奴には聖書を読みながらコカ・コーラでハンバーガーを流し込めと言えば宜しい

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:38:14.27 ID:wuolGBp70.net
>>464
不調というより売りスレではもはやサンプル扱い
アマ限定版しか登録されてないからね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:49:26.10 ID:bkFTidCq0.net
>>435
あれ大技一本で勝てる戦いでもないし。
こっちは分解1本で勝てるクソゲーだけどな。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:58:10.74 ID:3oedF+Ie0.net
>>464
売れてないの?
かなり宣伝に力入れてたみたいなのに
そんなことないだろういくら失敗扱いの原作信者がいるからって何割かは

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:59:28.62 ID:+EYtaof30.net
マデバがやばいのがポケモンでいうPP5回の威力150クラスでも

いってしまえばひっかく、たいあたりレベルの力量で無制限に射出出来るヤバさ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:59:48.29 ID:Sn0kJpYQ0.net
>>435
ポケモンだって、使い勝手悪い大技より、威力以外は高性能な小技のが覚えるレベル高かったりするでよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:02:39.35 ID:Sn0kJpYQ0.net
>>470
アイテム無しで破壊光線随時反動なし&ゴッドバード溜なしみたいなもんだからなぁ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:04:56.18 ID:rAmGkPwB0.net
ポケモンだろうと他のゲームだろうと、地味な補助技も必要になるからなあ
シバさんの場合開始と同時に即死必中、先行キルされても即蘇生のクソゲーだが

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:05:01.37 ID:2aq/jSTXO.net
しかも芝さんのステからして、
必ず先制をとって必中という

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:05:05.25 ID:wcUn7aMB0.net
>>469
今のところ、SAOどころかAWにも負けそうな様子だが
尼の割引が弱いから店頭で伸びるんじゃないかって話らしい
まぁ、他の店の予約もあんまり伸びてないっぽいから
どこで伸びるのかは分からないが

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:05:43.07 ID:hm8fhAYW0.net
>>471
ねんりきとサイコキネシスと威力の差しかない技を比較に挙げているじゃん

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:10:10.55 ID:Sn0kJpYQ0.net
>>476
レスの前半のバオウ・ザケルガ(初期版はチャージ時間掛かる&一発撃つ度ぶっ倒れる)と
ザケルガ(範囲狭いが直線に電撃飛ばせる)やザクルゼム(他の術を大幅強化する術)を比べてたから、仕方ないね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:11:47.58 ID:wcUn7aMB0.net
>>476
スレ違いだが
バオウに対する、ザケルガやザグルゼムの例えに
威力の差しかない技を持ちだした事がそもそも間違いなんじゃ…

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:15:39.11 ID:4daaQUn90.net
ポケモンは補助技なんかに限って覚えさせづらい遺伝技だったりする

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:21:33.55 ID:fmdlH6620.net
最初は簡単なものしか分解できなかったが、誰よりも努力したお陰で何でも分解できるようになったんだろ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:21:45.63 ID:ON4pV/zq0.net
>>294
こんなのが2クール?
うそだろw

マジなのか???

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:22:09.68 ID:TkFEAnoq0.net
>>472
もっとやばいだろ
基礎能力600族でこころのめと絶対零度が1ターンで出せる技があるって感じじゃね
あと持ち物に無限タスキとかある

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:24:49.36 ID:bYvnsVCXO.net
パワーバランスを取らなさすぎで苦戦する機会がないからつまんないね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:29:22.95 ID:bkFTidCq0.net
>>482
ゴースト/あくタイプで特性ふしぎなまもり、すばやさHP種族値歴代1位、どんな状態でも100%ヒットするタスキ貫通ぜったいれいどとタスキ持ち
こんなポケモン使ってドヤ顔してるもんだな。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:30:40.58 ID:gDreuY7p0.net
クリプリさんって過去の戦いでクリプリって敬称ゲットしたらしいけど
目立ちすぎじゃねーの?
表舞台にたてない立場と聞いていたんだが。

それともガンバーチームみたくクリプリ、一体奴は何者なんだ、って感じ?
それだともはや敬称ですらないが。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:31:42.18 ID:zclTWb6g0.net
設定や説明が多いのに肝心の物語に関する説明がないから
描写不足に見えるのが面白い

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:33:20.34 ID:bYvnsVCXO.net
なるほど、これならシバが敵に勝てるのは奇跡や運に頼ったご都合主義じゃなくて実力だわな

で、それでなんか面白いんかい?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:34:49.01 ID:+EYtaof30.net
>>487
こういう思考停止したようなレスする奴って絶対頭悪い

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:36:53.49 ID:r4+UGVeT0.net
>>482
母ちゃんに頼んで、ステータスをチートで弄っているが抜けてるぞ。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:41:04.62 ID:KCmCdy4C0.net
>>489
作者「それでもご都合主義はありません(キリッ」

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:45:13.38 ID:TkFEAnoq0.net
>>487
単に相手を倒すのが楽しい、周りから賞賛されるのがうれしい
ただそれだけだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:45:47.21 ID:vfr8rG+I0.net
>>490
オレ流(佐島流)流され術だから周りに流されているのではない
オレ様(佐島)の望みに合わせてシバ(=佐島)や世界が流れているだけだ(キリッ

・・・って感じだからご都合主義ではないんだろう

あの作者はご都合主義って言葉を恐ろしく自らに都合の良い狭義で捉えている節はある

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:48:55.91 ID:APtUS5fYO.net
>>480
最初は原子核とか単純なものしか分解できなかったが
頑張って努力した結果
最近は拳銃のような複雑な物も分解できるようになったということか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:51:04.70 ID:hh1hLhjX0.net
え、wwさんって努力したの?
努力してたとして、だからそれがどうしたとしか思えないけど
努力したとか、原作にそんな描写あるの?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:51:06.03 ID:AWfDXEny0.net
九高戦みたいなのって、普通は主人公が「2科生も出場するチャンスを与えるべきです!」とか言って「そこまでいうなら選考会開いて
やる。まあ絶対ウィードに勝ち目なんかないけどなw」みたいに嘲笑われ「俺たちじゃ所詮エリートには勝てない」って落ち込む仲間を
鼓舞して勝利、2科生が大会出場で他校に「2科生を出してくるだと?!」「くそっ、なめやがって」みたいにさせるもんじゃないのかなぁ

なんか劣等生設定を全然生かす気がないよね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:53:19.54 ID:TusErGsi0.net
>>494
お兄様は誰よりも努力しています(キリッ!
その証拠に街中で移動魔法を使っての練習やハゲ相手に申し訳程度の苦戦をしたじゃありませんか!

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:54:06.52 ID:NC0yhCFf0.net
>>494
キモウト談「お兄様は誰よりも努力しました」

作中だとハゲ師匠と修行してるところと過去編で朝練してたくらいか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:54:50.96 ID:TkFEAnoq0.net
>>493
退化してんのか進化してんのかわかんねーw
しかし分解は概念的なもんとかそんな設定があるなら、
因数分解とかも、どんな複雑なもんでも一瞬で解けたりするのだろうか

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:56:52.90 ID:lXzYcb4V0.net
>>494
描写はない。実際に努力したという設定はあるがね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:57:32.84 ID:vfr8rG+I0.net
まだ目隠ししながら竹刀の素振りやってるほうが頑張ってるイメージがあるな
時折白目をむいたカーチャンが背後から襲ってくる感じで

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:58:17.00 ID:hh1hLhjX0.net
レスどうも
wwさん地球破壊爆弾なんだからせめてそれをきちんと制御できるようにしとけとは思ったけどもういいや

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:00:53.64 ID:Sn0kJpYQ0.net
死ねない設定があるんだから、今映画でやってる奴みたいに
「率先的に戦場暴れて死にまくるが、その分密度ある実戦経験積み重ねまくってた」
みたいに言っときゃ良かったのに、子供の頃から(最強)だったみたいなのがね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:01:47.45 ID:yjLPzjYz0.net
>>496
誰・・・より・・・も・・・?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:03:01.76 ID:TusErGsi0.net
>>502
そもそも不死身設定っているのか?
相手が強すぎて蘇生能力でもないとやってけないとかでもないとしらけるだけだぞ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:03:15.20 ID:d2inOo/M0.net
SF板の劣等生スレに笑った
何か誰か個人の日記帳みたいになってる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:06:29.18 ID:vfr8rG+I0.net
SF板のスレは1のほうには佐島当人らしき人物が光臨してたな
あの気持ち悪い自己陶酔だらけの長文は常人には真似できない

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:07:37.28 ID:xQ2y+4B50.net
>>487
チート入れて強くてニューゲームは、飽きたらもう最後だぞww
で、戦闘がすぐに単調でタルくなる。もう単なる作業ゲー
結局途中で放棄して2度とやらない積みゲー行きだよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:08:11.82 ID:Sn0kJpYQ0.net
>>504
不死身で実際何度か死んでても強キャラの印象持ててるキャラは結構いるからなぁ
芝さんみたいな設定全乗せ野郎とは相性悪いけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:10:23.84 ID:x4dTixGg0.net
>>506
ID出てないのに、同じ奴が連続してレスしてるって丸わかりだったよな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:10:25.79 ID:MfTaj/UHO.net
佐島もじっとしていられないんだろうけど、Twitterでの追加はボロが出るだけだからやらない方がいい
信者でさえ擁護できてない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:14:22.11 ID:pvjREIei0.net
その内原作で
インターネットで芝兄妹を罵倒する相手が出てきたりな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:19:13.86 ID:xQ2y+4B50.net
大体だ、現代からIFで進んだ近未来+魔法使いって組み合わせの話だよな、これ魔法使
いも学校ごと異世界からいきなり転移してきた、なんて話じゃなくて、この世界で生まれ
て育ってのバックボーンがあるわけだ
なのに作中世界とキャラ達が全然繋がってない。あるのだろうけど見えてこない。読者を
引っ張るための謎として機能してる伏線でもない。ただ描かないだけ
結論:この作家は読者を舐めてるor設定・構築する能力が低い、ですよww

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:19:33.95 ID:BC0gpkr0O.net
>>380
エヴァは最初から最後のオチまで、神様の話で一貫してるだろ。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:19:41.06 ID:TkFEAnoq0.net
>>511
それはもう、とてつもなく卑劣でカスで見当違いで短慮で矮小なキャラとして描かれるだろうな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:21:18.23 ID:nrY0mRcg0.net
>>514
でも尊師AGEのために上下2巻分消費して解決するんだろ?w

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:24:06.62 ID:k6PurwQn0.net
>>511
ネットの俺らをやっつける手段がこれまた超卑怯なチート技で読者ドン引き間違いなし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:24:46.18 ID:vfr8rG+I0.net
>>515
シバのお遊戯レベルの発明とか洞察力の賞賛と説明だけで
軽く300ページは費やすかもしれん

メラ一つの説明でラノベ一巻分を消費できるのは佐島くらい
これだけは確かにあの作者の特技だと呼べるかもなぁ・・・

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:25:34.81 ID:YCMq0mvJ0.net
>>494
wwさんは一度見たことは忘れないという設定があるんだぞ!努力してるだろ!

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:26:39.02 ID:E/9Q4vVF0.net
煽りレス合戦でタッチタイピングしてるお兄様の後ろで
キモウトとか女の子達が絶賛するんですねw面白そう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:28:36.52 ID:+ZyxSr560.net
既に「ディストピアじゃん」って囁かれてるのに、この上更に言論統制敷きそう

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:30:42.23 ID:xQ2y+4B50.net
アニメ化での演出なんだろうが、あの世界のキーボード操作が珍しいのわかるわー
あのオモチャみたいな軋る音はうるさくて隣でやられたらちょっと耐えられん

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:31:04.23 ID:nrY0mRcg0.net
最後はどうせテロリストたちが犯人だと同定されて、
テロリストの本拠地には乗り込んで制裁して、
書き込みしていた別働隊には本拠地制圧後に

「うるせぇ、尊師砲ぶつけんぞ!」

のAA書きつけて遠隔で尊師砲だろ?ww

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:36:48.59 ID:vfr8rG+I0.net
謎キーボードでのタタタタタターン!を尊師ガールズに賞賛されながら
おもむろに取り出したサードアイで煽り集団の本拠地のビルに狙いをつけつつ
「これでチェックメイトだ(キリッ」と入力しながらマテバ発射で〆もありそう
しかも周囲の市民を巻き添えにしながら誰もそれに触れない可能性も・・・w

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:38:00.49 ID:Bw6+cd02O.net
自転車ないね いつのまに
はクソ笑う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:39:10.18 ID:AWfDXEny0.net
魔法はあるんだけど、入力デバイスは別に進歩してないんだよなぁ
CADの起動式切り替えすらも手動でボタン式、それもファミコンの十字キーみたいな仕組みだし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:40:24.05 ID:ea1Kwrwu0.net
タツヤにアンブッシュを試みたテロリストは一人。その一人も既にマグロめいて冷凍されていた。
だがその程度でミユキの満足しない。
ミユキを前にしてテロリスト達は逃げ出すことも出来ないまましめやかに失禁した。
そして、おお、見よ。ミユキの周囲に冷気の霧が渦巻いているではないか。
「お前たちは運が悪い。お兄様に手出しをしようとさえしなければ苦しまずカイシャクしてやれたものを」
ミユキからは普段の奥ゆかしい態度は消え、決断的処刑人のアトモスフィア。
冷気が徐々にテロリスト達の身体を這い上がる!
「アイエエエ!」
テロリスト達の表情は恐怖と絶望に染まったまま凍りついてゆく!コワイ!
「お兄様の敵死すべし。慈悲はない」
サツバツ!ミユキのニブルヘイム・ジツが生み出したこの世のアビ・インフェルノめいた光景!これも古事記に記されたマッポーの一側面だと言うのか?
テロリスト達は犯罪者である。だがここまでの仕打ちを受ける謂れは無い!

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:41:09.57 ID:nrY0mRcg0.net
>>523
> しかも周囲の市民を巻き添えにしながら誰もそれに触れない可能性も・・・w
それは間違いないw
尊師は再生さえすればいいと思ってるのだろうからww

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:41:14.91 ID:xQ2y+4B50.net
むしろCADさえジャミングで無効化できりゃって世界だな
たぶん開発してる国あるぞ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:46:11.62 ID:4hJmDyW20.net
そういや加速と移動が別の魔法になってたけど
振動とか収束とかも発動後徐々にじゃなくて突然最大速度になるのか?
移動で卵がぶっ壊れるんだから振動も収束も発散も何してもぶっ壊れるな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:46:55.75 ID:gKN/9VsW0.net
せめて会長かキモウトかバス女の可愛らしい画像でも貼ってくれ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:48:02.66 ID:ocVLtaYm0.net
>>526
ワザマエ!
頑張りすぎだ赤ちゃんw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:50:42.25 ID:FP/riGNy0.net
何であいつらサツバツ度合いがニンジャ並みなんだろうな・・・

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:51:43.37 ID:qJySpf+t0.net
>>529
移動魔法で物がぶっ壊れるとか言ってたけど風紀委員長もエリカの兄貴も移動魔法だけで普通に移動してるという

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:55:00.02 ID:hh1hLhjX0.net
>>532
あんまりにもアレな言い方だけど
原作者の心は常に殺伐としている
これしか考えられない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:55:34.71 ID:3oedF+Ie0.net
>>514
もし本当に出すのなら、wwさんに逆らったことを死ぬほど後悔してる描写が入るなw
ネットの安全な場所で吠えるだけのなんたらかんたらとかお約束の事をダラダラと言いながら断罪だねっ

そのくらいしないと佐島先生のプライドは満たされないと思うw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:02.14 ID:yjLPzjYz0.net
多分IP抜かれて住所バレて2科(!)のクズが犯人で1科とよろしくやってるwwさんに嫉妬してたオチで
バレてシバ一派にボコボコにされてボロ雑巾にされるだろうな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:27.19 ID:4hJmDyW20.net
>>533
あ、アホだ作者…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:36.31 ID:ea1Kwrwu0.net
書いた後でなんだが忍殺と劣等生だと文体というか文章のノリが違いすぎて改変ネタはやりづらいかもしれんね
例のレビューコピペで言われたとおり、よく言えば真面目、悪く言えば平坦で遊びのない文章だと思う
だからと言って下手にカッコつけると†Divine Lite†みたいなことになるけどな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:05:52.58 ID:hh1hLhjX0.net
カーディナル・ジョージ
エレクトロン・ソーサリス
期待できないし今後も見込みないと確信できるわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:08:15.38 ID:4hJmDyW20.net
>>533
人間の全速力が時速40kmくらいだから
ノーブレーキの自動車にはねられたくらいの衝撃になるんだよなあ
もちろん魔法使うくらいだからもっと速度が出てるんだろうけど

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:08:30.84 ID:AWfDXEny0.net
>>538
文章を改変するのは確かに大変そうだな
ネタ自体を落とし込むと楽しめるのはわかったが、そういう風にできるような場面が少なそうだ
やってることが設定の羅列がメインだもんな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:08:48.52 ID:bkFTidCq0.net
>>526
アイエエエ!?
劣等生のクソ文すらあっという間に侵食するニンジャコワイ!

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:15:17.56 ID:h33uoON40.net
>>540
いや、移動魔法は原理的には衝撃なんて発生しようがないよ
対象物の速度情報書き換えて均等に動かすんだから慣性力がどこかにかかったりしないもの
でも劣等生では移動魔法によって慣性を無視した力とやらが発生して対象が壊れることになってる
しかし作中では移動魔法だけで動く奴が出てくる
なにがなんだからわからない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:16:26.03 ID:yjLPzjYz0.net
>>543
     \   ∧,,∧ ? /
       \ (´・ω・`) /   ?
   ∧ ∧  \    /○⌒゙○
   (;・∀・) ? .ト∧ィ  ( ・(ェ)・)
―─────Σ? ゝ────―─
       ? └W┘       ?
   /⌒ヽ  /   \   ハ,..,ハ
   (ヽ´ω`)/∧,,∧ ?\ (・д・)
      / (`・ω・´)   \

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:19:20.74 ID:4hJmDyW20.net
>>543
もしかして竹刀といっしょで硬化魔法と同時に使ってるから平気とか言うんだろうか?
ほんとにあの世界は劣等だな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:21:51.96 ID:bkFTidCq0.net
>>545
それやると今度は、じゃあ何の為に謎力が発生して対象壊れるって設定にしたんだよって話になるw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:22:03.45 ID:NBrYh4rr0.net
会話シーンがつまらない上に、話の流れがスマートじゃなかったり論点がおかしかったりする
作者は頭が良くて格好良いキャラを書きたいけど、力量が足りなくて滑稽になるというよくあるパターン
特に会長の演説や執事に反論するシバさんのシーンとかを見れば分かる通り

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:23:23.11 ID:ITUGhpvBO.net
妹がテロリストの集団を虐殺したのはショックだったわ
なんか助かったっぽいテロリストがいたみたいだけどお兄さまが再生魔法でも使ったの?
まさか作者は人間を冷凍しても解凍したら生き返るとか思ってるわけじゃないよね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:26:02.37 ID:KCmCdy4C0.net
>>548
再生でシバさんが生き返らせたらしい
つまりはご都合主義
というか嫉妬で愛する兄を殺した時点でそういう奴だってことは分かった
その片鱗も学校で女子と話しているだけで毎度嫉妬した時に出ていたし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:29:18.99 ID:jFJx6wZY0.net
再生で生き返らせたってのは本スレでの妄想だな
原作では急速冷凍でコールドスリープ状態になったから溶かしたら生き返ったってことになってる

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:29:56.75 ID:+ZyxSr560.net
>>543
卵の件が話題だった頃、2行目と3行目の繋がりが謎すぎて、
「じゃあピンポン玉だったらどうなるの?」って尋ねたけど信者から明確な回答は来なかったなぁ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:32:06.31 ID:AWfDXEny0.net
>>550
パーシャル的な細胞膜に優しい急速冷凍なんだな
しかし信者も無理があるってことは一応わかってるんだな……

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:32:25.48 ID:hcoIxWIV0.net
設定を説明するための設定を盛るから安っぽいんだよな
魔法を重ねがけできない設定なんて理由いらんだろ
移動だの加速だの減速だの全部力加減でいいじゃん
たかがこれだけ説明するのに卵を飛ばす図とか作るからお笑いになる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:34:15.62 ID:ITUGhpvBO.net
>>550
えー
それはとかしても鮮度の高い遺体になるだけだよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:34:25.74 ID:KCmCdy4C0.net
>>550
その話題も前のスレで上がってたな
昔のタイムマシン理論で氷漬けにして、って
まあ結論として無理って話になったんだが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:37:32.83 ID:fmdlH6620.net
司波ファミリーに対する嫌悪感は会長の演説あたりから腕切断までがピークだった気がする
作者が反省したのか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:37:35.56 ID:ROC7v0YSO.net
>>526
それはちょっと面白いな
マッポーと古事記をいっしょくたにする無茶苦茶さにセンスを感じる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:37:41.53 ID:F6+/HiB60.net
>急速冷凍でコールドスリープ状態になったから溶かしたら生き返ったってことになってる

きっとテロリストさん達はみんな解凍時に脳細胞が破壊されて
一生障害背負って生きてく悲惨な人生だな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:38:25.12 ID:AWfDXEny0.net
>>553
重ねがけできないのか……
「ドロヘドロ」みたいに魔法が効かないようにできるな
というか車体当たりとか飛行魔法で既にその問題起きてるのか
しょぼい魔法使い複数があらかじめくだらない魔法複数がけしておけば、魔法攻撃に対して絶対無敵になるんじゃない?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:39:29.18 ID:zRp63oeL0.net
>>511
美味しんぼじゃないか

栗田「さすがお父様!」

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:39:33.48 ID:KCmCdy4C0.net
>>558
まあ作者が脳に障害持ってるからな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:40:05.58 ID:YCMq0mvJ0.net
司波ファミリーってエリカスレオ美月までか生徒会の奴らか軍人も含めるのかどこまでを指すのかわからん

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:41:25.11 ID:ta9SjDD10.net
>>559
事前に魔法をかけてその空間に魔法を使わせないようにする手法は出てるな
エイドススキンとか領域干渉とか
まあその辺はより強い干渉力を持つ人間が魔法かければ無視できるんだけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:43:25.16 ID:FP/riGNy0.net
移動だけなんか異常だな
座標を書き換えて二点間を等速度で移動、って
そこだけなんかゲーム作りでありそうな処理

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:44:52.57 ID:AWfDXEny0.net
>>563
また芝さんに都合がいい設定なのか
普通はそういう強い魔法使いに弱い術者(あるいは非術者)が対抗するための手段としてあるものだろうに
その設定自体意味があるとは思えん

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:44:55.47 ID:ISAjVy0o0.net
芝ファミリィ・・・マフィアみたい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:45:39.84 ID:nrY0mRcg0.net
芝るニアファミリー

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:46:51.03 ID:xQ2y+4B50.net
>>563
そうした複合的な要素を考えなければ運用ができないのに、基本の評価は発動までの速度ばっかり重視ってね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:47:16.60 ID:hcoIxWIV0.net
液体窒素に入れた金魚が水に戻すとすぐ動き出すみたいな発想じゃないの
もっともあれは表面の水分が凍ってるだけだから長時間漬けたり、凍ったまま放置したら間違いなく死ぬけどw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:47:43.95 ID:A/ep573B0.net
シルバニアファミリー欲しかった(男だけど)

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:50:40.29 ID:T1VTsQTIO.net
ガスマスクの中の空気を全て窒素に、ってやつも死んでなければ脳障害決定

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:56:29.22 ID:ocVLtaYm0.net
劣等星の生物は地球とは違うって都合の良いご都合主義な一言を作者が言うだけで丸く収まるのにね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:58:10.34 ID:E/9Q4vVF0.net
劣等星は現実世界とは価値観が違いすぎるからなー
少し未来だからってことじゃごまかしきれないほど劣ってる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:04:15.33 ID:smNEdhEB0.net
進撃みたいな大法螺の方がまだしっかり考えてるもんなー

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:06:27.09 ID:vfr8rG+I0.net
魔法の重ねがけは出来ないけど実力があれば重ねがけ効果は
生み出せるとかもう色々意味不明な状況にはなってるな

十氏族辺りの魔法はもう重ね掛けなしには発動不可能な魔法だらけだが
作者や信者的には発動する空間が別なら重ねがけも問題ないみたいな謎解釈になってる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:07:00.48 ID:ROC7v0YSO.net
>>570
劣等星の基準からすると現在はフリーセックスの時代らしいから、
男がシルバニアファミリー欲しがるのは何もおかしなことじゃないな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:08:42.32 ID:dKWG27Wk0.net
劣等星人は病的に好戦的だからなあ
第三次世界大戦を20年も続けて、90億人が30億人まで減った狂気の星だよ
我々の住む地球だったら間違いなく、どの国も疲弊して厭戦ムードが蔓延してるわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:09:29.38 ID:jdG1+6cg0.net
>>575
重ねがけできないんじゃなく、重ねがけし続けると魔法の反作用というのが大きくなって干渉力をオーバーする感じみたいだな
二つや三つなら重ねがけは普通にできるらしい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:13:55.24 ID:TkFEAnoq0.net
>>575
なんかもうTRPGのマンチキンみたいになってんな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:18:00.48 ID:smNEdhEB0.net
親和性が高いが効果は思いっきりショボイのを勝手に重ねがけしてやりゃ弱体化するのは
容易ってことかいな?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:21:27.41 ID:KCmCdy4C0.net
>>575
ブレブレだな
前提さえはっきりしてない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:23:50.41 ID:hh1hLhjX0.net
魔法の重ねがけ、やりすぎはよくないNE☆
これで済むだろうに
設定のための設定を書かないと気が済まないんだろうね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:24:38.93 ID:eat9v+4m0.net
まあ読んでると矛盾は結構出てくるな
横浜編の最初辺りに街路には隙間なく監視カメラが設置されてるとか書いてるけど
自宅から10km離れたハゲ忍者の寺まで毎朝魔法を違法使用して時速60kmで走ってるのとかどうなってるんだろ
ご丁寧に道路監視システムのハッキングは電子の魔女()でもかなり難しいって説明付きだから魔装大隊による隠蔽も無理だし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:26:41.12 ID:4hJmDyW20.net
>>583
信者的には危なくない魔法だからセーフと聞いたが
実害がなければ大丈夫らしい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:27:12.56 ID:08/467lQ0.net
重ねがけできたりできなかったり適当な設定
効果も持続したりしなかったり
まるで法則性がない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:30:18.88 ID:A/ep573B0.net
>>584
いやシバさん本人も

 毎朝十分で走破する道のりにそれ以上の時間をかけて、二人は目的の寺に着いた。
 自分の足で走らなかったのは、早朝と違い他の車が通っているからだ。
 ランニングやローラーブレードに制限速度は無い。
 その代わり、魔法使用制限に引っ掛かる。
 ――本来ならば、達也が毎朝行っているランニングは、官憲による取締りの対象なのである。

って言ってるんですがね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:30:30.91 ID:m0SdNbgx0.net
私有地は監視装置がないから魔法使いたい放題らしいな
いったいどれだけの人間が魔法師に消されたり洗脳されたりしてるのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:30:34.80 ID:xQ2y+4B50.net
監視社会の割にはテロリストが堂々とアジト作ってるけどね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:31:37.77 ID:yIUVl9GR0.net
玉子の加速だ移動だ減速だ停止だは重ねがけじゃねぇのかw

あとタイヤをパンクさせる魔法車をスリップさせる魔法車を斜め上に跳ね上げる魔法もw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:33:31.64 ID:bYvnsVCXO.net
>>588
しかもあんな弱っちい雑魚どもがな…

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:34:38.10 ID:xQ2y+4B50.net
もう超能力と演算にしろよ!
学園都市の方がまだ感覚的にはわかりやすいじゃねえかよ
複雑な方が高尚とか思ってんじゃねえだろな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:37:02.50 ID:A/ep573B0.net
>>589
一工程の処理終了後に次の処理が開始してる

なのに飛行魔法はそれを適用しようとした人間が誰ひとりとしていないのよね 不思議よねー

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:38:20.78 ID:yIUVl9GR0.net
>>588
こういうアジトなんじゃね?
ttp://anime2013.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_060/anime2013/E38090E6849FE683B3E38091E4B896E7958CE5BE81E69C8DEFBD9EE8AC80E795A5E381AEE382BAE383B4E382A3E382BAE38380E383BC20E7ACAC2E8A9B14-0f646.jpg

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:38:28.83 ID:vfr8rG+I0.net
現代魔法の基礎8系統は物理学的な基礎っぽくしてるし
それを組み合わせて魔法の多様性に繋がるのも分かる
佐島の緻密さが伺えるのは多分この辺までの話

ただそれなりに出来てる基礎設定を応用した途端におかしくなるんだよね
SF騙ってるんなら謎の力で誤魔化しとけば完全に済んだ話なんだけど
作者はリアルで評価されないプライドが高いから仕方ないね・・・

ああでも宗教じみた価値観とか思想は間違いなく史上最低レベルの汚物です

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:38:42.77 ID:AWfDXEny0.net
>複雑な方が高尚

そういう意識は作者と信者にはあるんだろうな
比べるのもおこがましいけど、ミトコンドリアイブの持ち上げられかたもそんな感じだった
医学知識を羅列してると「なんかすごい」って感じになる
話自体はスタンダードなメロドラマ
「ミトコンドリアだから生物の温度を上げられる」という理屈付けはされていたが、じゃあどうやってイブちゃんは他人の
体内にいるミトコンドリアに対して命令を出しているのかという説明が無かった
まああれはお話として数段どころじゃなくまともだったけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:38:48.90 ID:bYvnsVCXO.net
>>585
この作品で唯一評価が高いはずの魔法の設定すらそのザマかwww

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:39:45.07 ID:08/467lQ0.net
>>589
車の魔法は最後のジャンプ魔法だけでよかったな
対向車からはパンクしてスリップするところは見えないのに
あんなにぐちゃぐちゃになったら誰もパンクが原因だと気づいてくれないだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:40:42.88 ID:3GD1x9xU0.net
>>592
桐原ですら高周波ブレードが切れたら新たに発動し直すって方法で高周波ブレードを維持してるのにな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:42:44.50 ID:ITUGhpvBO.net
芝さんの性格を可愛く改変するといいと思う
九校戦の技術者の話題でチラッチラッしてた芝さんは可愛いげがあった

チラッチラッ(俺にかまえ!かまうんだ!
チラッ(かまえってば
チラッ(…かまって、いいんだよ?

こんな風に素直に焦れてたら可愛いげがある

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:42:58.31 ID:IbnJLyTh0.net
>>597
そもそもあれ魔法使う意味あったんだろうか
並走して横から突っ込めば良かっただけだと思うわ
車体の全部に突っ込めばバスが前転して中もグチャグチャになるし

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:43:09.55 ID:F6+/HiB60.net
設定が緻密だと錯覚する魔法をかけたけど
話が進むにつれ誤魔化しきれない程に破綻してきたよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:44:04.28 ID:j7i3AR4li.net
>>597
そもそも同じ車線から仕掛ければ魔法全く使わなくていいだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:44:10.83 ID:PFzCMvVL0.net
キモウト「卑劣な!」

視聴者「……。お前が一番こええよ。このベストサイコパスが!」

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:44:10.95 ID:yIUVl9GR0.net
これを見終わったあとの俺の心境
ttp://i.imgur.com/SBgwYDG.gif
ttp://free.5pb.org/p/s/140626020115.gif

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:44:13.52 ID:611grn8K0.net
作者的には中国や韓国が大層お嫌いみたいだけど、どう考えても作中の日本は
今の中国みたいな国になってるよな。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:44:48.90 ID:4hJmDyW20.net
>>586
ローラーブレードの制限速度がないってのもテキトーな設定だな
世界中で制限速度があることを知らないのか
日本でも例外じゃないんだが道交法変わってるのか?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:44:49.33 ID:vfr8rG+I0.net
>>597
ところがどっこいあの非常に優秀な魔法師でもある自爆テロリストは
中央分離帯を越えるためだけにパンクさせてスリップさせる事で巨大な
運動エネルギーを作り出しタイミングを合わせてジャンプする事で
大質量を持つ車で分離帯を越えると言う世界でも稀に見る偉業を達成したのです

・・・うんまあただのバカじゃね?って感じだけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:46:21.48 ID:xQ2y+4B50.net
グチグチグチグチくどい割には中身のない説明でしかも肝心の部分はぼかすし
強引に押し通すような勢いもないし…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:47:11.17 ID:j7i3AR4li.net
>>605
中国はこんな酷い国じゃねえよ
日本より武器の所持にうるさいし、共産党幹部でも殺人のもみ消しなんかできねえ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:47:15.38 ID:hcoIxWIV0.net
>>607
自爆テロなんだったら急ハンドル切って最後のジャンプ魔法だけでいいんじゃないですかね。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:49:10.32 ID:08/467lQ0.net
>>594
魔法の系統自体が全然系統的に分類できてない
ただ単語を並べただけのもの
何をキーにして分類したのか理解不能
学問ごっこをやるにしても出来が悪すぎる
作者の頭の悪さが滲み出て可哀想になる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:49:17.34 ID:wh38tdbl0.net
あんな何メートルも前からぶつかりに行くとか高速道路のテロは馬鹿すぎた

対向車線から真横からすっ飛んでぶつかれよ

そしたら対処できずバスの乗員の大けが確定してたじゃん

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:49:30.33 ID:+ZyxSr560.net
>>605
深淵を覗くならば深淵も等しくおまえを見返す、だな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:50:09.73 ID:vfr8rG+I0.net
>>610
そんな事より真正面から突っ込んだ方がはy

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:50:18.76 ID:yIUVl9GR0.net
つか、バスの後方走って、磁石による吸着型爆弾を魔法で飛ばして、
バスの後方に取り付ければ、自爆テロとかするまでもなかったんじゃないかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:50:53.73 ID:xQ2y+4B50.net
この、ろくに起伏のないストーリー展開にこそしっかりした加速やら移動やら停止が必要なのではないだろうか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:51:53.11 ID:T1VTsQTIO.net
>>609
現在進行形のガチ侵略国家なのに他人を侵略国よぱわりしたり、天安門事件とかを無かった事にしようとしてたり、情報の検閲してたり、まあ良く言ってロクでもない国ではあるけどね

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:52:23.84 ID:PFzCMvVL0.net
>>616
唯一している移動は free fall に身を任せた崖からの滑落

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:54:32.97 ID:08/467lQ0.net
>>602
あれは対向車線からぶつけないと絶対ダメなんだそうだ

本スレで信者から聞いた情報だが
理由はくだらなすぎて忘れた

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:54:39.78 ID:Ttr2Qhzp0.net
電気系統に細工した自動車で、バスの前を走って急ブレーキでワザとオカマを掘らせれば良かった。
高速で速度が相当でてるから、バスの乗客も軽傷確実だったはず。
しばらくの間は自動操縦装置が故障しましたで誤魔化せる。
壊れた自動車を更にばらさないと、電気系統を詳しく調べるなんてできないから。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:54:55.66 ID:T0Rnt6Jg0.net
信者曰くテロってばれるような攻撃だと失敗した場合9校戦開催が中止になるから
あくまで対向車が事故ったとばっちり受けた体でないといけないらしい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:55:00.08 ID:hcoIxWIV0.net
対向車線から吹っ飛んでくるほうが絵になる「ご都合」は分かるけど
パンクやスピンに別々の魔法設定は要らんだろうとw

そもそも自爆覚悟であんな面倒くさい襲撃するテロリストなんて居ないけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:58:34.12 ID:oDCNtVyq0.net
名門一族の長男で学力高くてモテモテで冷静沈着で
ケンカも強くて試験制度のせいで劣等生扱いだけど
一瞬で相手の魔法式読み取って魔法を無効化できるし最強だし
     
もう馬鹿丸出しなほど厨二設定全開だな
しかもどいつもこいつも名家だのお偉いさんの子ばっかだし
劣等生が色々機転利かせて下剋上するぜ!
ってする気がないならこんなタイトルにするなよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:59:22.32 ID:xQ2y+4B50.net
あれだけ一瞬のキワでイロイロできる奴をなぜ使い捨てにする?
人材そんなに余ってんのかよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:00:17.32 ID:AWfDXEny0.net
魔法学校ってしょっちゅうテロられてるんだから、毎年のように大会中止になってんじゃないの?
たまたまその時期は自粛してくれてんの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:00:56.84 ID:FEj8eisE0.net
>>623
自ぶn・・・
主人公をそんな下層に設定なんて自尊心が許しません。
かりそめの劣等生と言うだけでストレスMAXです。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:02:06.33 ID:FP/riGNy0.net
テロ程度で中止になるようなまともな運営してるようには見えない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:03:43.60 ID:08/467lQ0.net
>>623
作者が真性の劣等生だから
機転利かせて下剋上するようなストーリーは無理

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:03:54.11 ID:bkP3MspoO.net
>>617
事故った新幹線を車体ごと地中に埋めて何事もなく再開とか、緑のペンキを荒野に塗って、緑豊かなPRしたりとかな

シバかよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:04:51.80 ID:4hJmDyW20.net
今回はどんなお兄様ageがくるのか
まだ他の競技でageが残ってるから
それで前半使って後半はわざとらしく男子を怪我させて
wwさん出場の前振りかな
もしかしたらそこまで行かないかもしれんな
話すすまねえw

次回はクリプリ戦でそれなりに尺を使って
陰謀どうのこうので決戦は次回に持ち越し

その次でようやく違法賭博(笑)組織とご対面
と思ったけど敵の紹介も入るか
トップが姿を現さないからノーヘッドだったはずなのに
しょぼい部下の始末にわざわざトップが顔をみせる
ノーヘッド(脳無し)ドラゴンだっけ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:05:47.62 ID:xQ2y+4B50.net
大体、おとなしく一高のバスの方に細工するという選択はなかったのか?
基本的に無警戒でユルい奴らだぞ、あいつらは

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:07:08.60 ID:vfr8rG+I0.net
>>631
魔法が絡まないとシバが発見できないからそういう選択肢は最初から無し
結局シバの為に周りが動いてるから全てがおかしい世界になってるだけ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:09:07.23 ID:TkFEAnoq0.net
>>623
中二なだけだったらここまで叩かれてねえな
いや、その設定でもただの中二病的な王道ストーリーだったらどれほど良かったことか・・・

正直なところアニメ始まる前にあのテンプレ見て叩いてる奴を見て
「あーなるほど中二全開なストーリーなんだな。だからってそんなに叩くなよ、高二病か」ぐらいに思ってた
まさかアンチスレに在住することになるほど、ネタまみれで歪な作品だとは

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:09:14.28 ID:FEj8eisE0.net
ブレーキオイルを抜くとかなら、日焼け先輩の減速魔法で終わりだったし、

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:10:45.75 ID:A/ep573B0.net
ロクでもない国をそのまま描写するだけでも胸焼けするのにさらに馬鹿にしてヘイトするとかなかなかできることじゃないよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:12:13.01 ID:AWfDXEny0.net
>>634
あわててみんなが魔法使うから、防御魔法一発でどうにでもなる事態がサイオンの嵐とやらで不可能になった
っていう話じゃなかったっけ?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:13:50.23 ID:FEj8eisE0.net
>>636
日焼け先輩の減速魔法は一番早くてサイオンの嵐が起こる前に止めてたし、

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:15:47.98 ID:hh1hLhjX0.net
>>635
できないな
破廉恥にもほどがある

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:21:17.31 ID:200LPbyd0.net
何もかもが解決した後日談を見せられてる感じ
ラスボスらしいラスボスがいないので残党狩りをしているような
それに加えて登場人物の価値思考がゴミそのものだから目も当てられない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:21:49.92 ID:AWfDXEny0.net
>>637
それならテロ車止めて「日焼け先輩すげぇ」で終わってたような……

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:23:00.75 ID:yjLPzjYz0.net
>>640
お兄様凄い以外は許されません

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:23:39.38 ID:FEj8eisE0.net
テロ車の方は射程外だったのかな?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:24:08.70 ID:xQ2y+4B50.net
あくまで事故に見せかけて、一高を大会不参加にしたかったということか?
なら、バスでの特攻だって不確かすぎてとても実行できたもんじゃない
相手は魔法士の集団で、高校生の中でも力自慢揃いだしな
パニック起こしてサイオンの嵐ってのに賭けるのも分が悪すぎて話にならん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:24:31.49 ID:T0Rnt6Jg0.net
サイオン波が干渉すると魔法使えないんだっけ?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:26:52.99 ID:+ZyxSr560.net
九校戦とは関係の無い事件を装って、それに巻き込む形にすりゃええやん

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:32:19.56 ID:xQ2y+4B50.net
まあ、1時間遅れのバスを捕まえるくらいの情報持ってるなら、狙いはやっぱバスに細工かな?
ただし、選手じゃなくてエンジニア用の方な
遠隔操作できるタイプの仕掛けが望ましいか
で、作動させて戸惑わせた、そこに特攻かけての2段構え
こっちには危険物もつんどきゃ3段構えと
まともなエンジニアなしじゃ辛かろうし、生き残っても機材がない、と
それでも賭けとしちゃ分が悪いなー

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:33:23.32 ID:W5mYiRXP0.net
>>628
ソレが作品の構造で証明されてるんだよな見事にw
とことん要領が悪く冗長不細工な作風に本人の無能っぷりが滲み出てる

だから魔法世界の空想の中でさえ智謀・閃き・人間力の類を描けない
ただただご都合で盛りに盛った「無条件に与えられただけの力」で押すだけ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:35:31.27 ID:+ZyxSr560.net
っと、書き方悪かったな
「選手を乗せたバスをターゲトにした」ってのがバレなきゃいいだけで、
「魔法を使って工作した」ってのはバレても平気ちゃうんかい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:36:07.34 ID:VM7PNk0Q0.net
>>644
だからお兄様が小難しいことしなくても魔法のジャミングは簡単なはずなんだよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:36:40.06 ID:namdUOyE0.net
よくこんなもんが書店で流通してるな。酷い文章
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5153564.jpg

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:38:25.31 ID:T0Rnt6Jg0.net
>>649
って事は9校戦のサーフィンする競技も他選手と干渉するんじゃ・・・
対人戦でも

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:39:06.07 ID:2VB9yZttI.net
>>650
たつやわかんな〜い

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:39:11.46 ID:+ZyxSr560.net
達也くんは、自分のことを達也って呼んでるんだよ()

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:39:44.60 ID:G1fsj12L0.net
>>650
これ作者がしばばばに自己投影してるっていう動かぬ証拠じゃね?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:39:58.79 ID:xQ2y+4B50.net
>>650
まあ、作者=主人公が露骨に出た形なんじゃないんでしょーかねー

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:41:56.32 ID:bUdABxFk0.net
姿勢がいいとかつまらない仕事でも〜とか
褒め方が幼稚園児や小学生レベルなのはなんなんですかねぇ・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:42:41.54 ID:FP/riGNy0.net
自分=達也=作者
おそろしいものが出てきてしまった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:42:48.13 ID:A/ep573B0.net
 達也はその疑問に対する答えを持っていた。
 答えは「出来ない」である。
 彼は全知全能ではない。いや、この際「全能」は度外視するとしても、「全知」ではない。

うわぁ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:45:44.97 ID:VM7PNk0Q0.net
>>650
「達也は姿勢が良い方だ。」だけでいいじゃねーかと思ったけど、前後もおかしいな
お兄様のいないシーンなんて無いんだから素直に一人称小説にしておけよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:46:22.36 ID:xQ2y+4B50.net
そしてその本を読む読者によって
自分(外部・読者)=自分(作中・神視点)=達也=作者
までいっちゃいそうな恐ろしさが…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:46:36.85 ID:upiIUGA+0.net
>>446
乗っ取られててワロタww

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:49:45.48 ID:W5mYiRXP0.net
>>656
現実で唯一作者自身と重ね合わせられる点だからだろう
シバさんという作中の写し身との一体感を容易に得られる場面だから、
文章にもメタな本音が漏れ出ちゃった瞬間ですな

しっかし創作でこんなに恥ずかしいNGシーンは見たことが無いw とりすました顔で応対しながら、
閉め忘れたジッパーの隙間から勃起ちんぽのぞかせてる間抜けっぷりwww

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:51:08.96 ID:xQ2y+4B50.net
これ、全く違う次元から読んでる人の感想とか知りたいかも
腐ってる方々などはどういう風に読んでるんだろうな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:52:11.70 ID:4hJmDyW20.net
達也は姿勢が良い方だと自分でも思っている。
くらいにしとけば

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:53:28.35 ID:74OssXsW0.net
ただまぁ、司馬さんというか作者の言わんとする事は何となくは理解出来る
圧倒的力や能力や知識を持った上でじゃないと、対等な人間関係は築けないって言う
言わば棍棒外交の一種の様な考えなんだろう。確かに社会人とかであんまりにも人間のクズが集まるブラック企業スレスレの界隈とか
ドカタ系の職場とかではそういうのじゃなきゃ舐められる見たいなDQN理論が公然と罷り通っているが。

未来のエリートを育成する超エリートたちの学園生活って物語構造でそれを入れるから
登場キャラのやってる事がその辺のドカタDQNとかブラック企業で人虐めまくってるイヤな奴みたいなメンタリティのキャラしか出てこないんだよなぁ
「強くなければ生きて行けない」ってそれ作者の実体験から来てるんじゃ無いだろうか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:54:10.51 ID:dKWG27Wk0.net
言い方悪いけど、シバさんはメアリー・スー型主人公なんだよな
作者の願望が過剰に投影されてしまってるから、類友以外には全く共感できないキャラに仕上がってる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:54:13.10 ID:611grn8K0.net
まぁ、こんだけコンプ丸出しの文章が書けるって事はよっぽど酷い人生だったんだろうなとは思う。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:02:18.08 ID:IhtJa+pe0.net
>>650
師走がどうたらのやつといいこの作者の文章って何か読んでてイラッとくるな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:02:23.95 ID:29ly53A30.net
>>650
作者の自己投影丸出しな低学歴文章力クソワロッタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:03:08.56 ID:4hJmDyW20.net
あるいは
自分で言うのも何だが姿勢は良い方だ、と達也は思っている。
とか?
どうも一人称の「自分で言うのも」と三人称の「達也は」がちぐはぐだな
しめくくりが「だ」と断定で入ってるのもまずい
おそらく自分で姿勢が良いと認めていて
第三者視点でもちゃんと姿勢が良いんだぞと言いたいんだろうが
校正なにやってんの

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:05:33.62 ID:A+n6ZdFw0.net
まぁ三人称と一人称混じった書き方もない訳じゃないが、確かに違和感あるな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:05:35.16 ID:yIUVl9GR0.net
知り合いでもない奴に声かけられた。
別に肘や膝が当たってるとかそういうわけじゃない。

で済む話で、別にここに「達也は姿勢は良い方だ」とかそんな情報は要らない。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:06:14.48 ID:W5mYiRXP0.net
>>667
コドモ社会、オトナ社会、そのどの集団でも対等に扱われてこなかったんだと思う
「妹がお兄様呼びという『尊称』に変えた」だの
「皮肉だった御曹司呼びが『尊称』の意味になった」だのの偏執的な拘りみるに
事務的な呼びかけ以外にまともに呼ばれたことない最底辺カーストかよと

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:06:24.46 ID:04wqGzyF0.net
原作はここ以外も三人称と一人称がごっちゃになってるとこ結構あるな
文章はあんま上手いとは思えん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:06:53.41 ID:smNEdhEB0.net
達也自身は、自分が姿勢が良い方だとは思っているが とかな

リズムだって崩れるのになぜ「自分」で始められるんだかww

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:08:59.65 ID:611grn8K0.net
>>673
そう考えるとちょっと哀れではあるんだよな。
だって誰が読んでもこのにじみ出る格付けとか地位に対するコンプは並々じゃない
って分かるし。
ただ、作者本人のコメントとか地の文を見るとそれが吹っ飛ぶぐらいイラッとする書き方なんだけどねw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:10:28.32 ID:MclnlNuU0.net
というか商業で一般的な三人称主観視点にすれば楽だと思うんだが
なぜか主人公の思考や行動全てに「達也は〜」を付ける三人称完全客観視点なんだよな
それなのに一人称的な表現がたまに混ざり込んでくるから違和感凄い

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:11:58.96 ID:4hJmDyW20.net
>>671
その場合は「達也は」がいらない
一文に何の区切りもなしに一人称と三人称が混在してるから
自分=達也=作者に見えてしまう

自分で言うのも何だが姿勢は良い方だ。
クレームを受けるようなことは〜

とすれば自然になる
なんで小説の作法を解説せにゃならんの

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:13:26.31 ID:bUdABxFk0.net
>>676
なお信者は「何の証拠もないのに作者のコンプレックスを決めつけるな」と擁護している模様。

語るに落ちるって言葉を知らないんだね。仕方ないね。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:14:55.30 ID:611grn8K0.net
>>679
マジかよw
これがコンプレックスの顕れじゃないとしたらそれこそガチの狂人じゃね・・?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:15:01.50 ID:yIUVl9GR0.net
>>650
どうやら四人一続きで座れる場所を探していたらしい。

「あの・・・」

それ以上の関心を無くし、視線を正面に戻した達也に、また声が掛けられた。

一体なんだろうか?間違いなく知り合いではないはずだが――

ここまで圧縮できるな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:16:38.10 ID:dKWG27Wk0.net
>>679
コンプレックスじゃないなら、ナチュラルで権力亡者だってことになるな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:17:01.36 ID:29ly53A30.net
>>681
うむ
読んでてストレスを感じないな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:18:46.22 ID:W/mn4gA60.net
何時もの尊師口調を考えると自分で言うのも何だがって部分に違和感を感じるわ。
それにその一文、必要ないよねw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:21:11.03 ID:qJySpf+t0.net
三人称 達也は姿勢がいい方だ。

一人称 自分で言うのもなんだが、俺は姿勢がいい方だ。

これだけの事だな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:21:23.02 ID:611grn8K0.net
>>681
ぶっちゃけ九校戦までで単行本で2冊ぐらいに圧縮出来るよなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:23:23.56 ID:smNEdhEB0.net
>>684
まあ、素で「アホか」とか言う人だし
しかしあの場面、浮きまくり
ボキャブラリーをいきなり低下させんでもらいたい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:24:28.95 ID:W5mYiRXP0.net
>>676
>(但し師走の「師」は魔法師の「師」ではない。言うまでもないことだが、念の為。
>定期試験の結果はまたしても、筆記試験で達也が圧倒的なトップを取り一科生(の男子)を盛大に口惜しがらせたのだが、ここでは横に置く。
>街はクリスマス一色。クリスマス商戦一色、と言い換えた方が、もしかしたら正確かもしれないが
>そんな風に斜に構えて一人あぶれている方が余程、愚かしいというもの。
>誰にも相手をしてもらえないというならともかく、可愛い(!)女の子に囲まれていながら天邪鬼を気取って
>楽しんでいる友人たちに水を差すのは単なるバカのやることだ。
>そう……例え「送別会」のはずなのに、日にちをわざわざ十二月二十四日に持って来て
>ケーキの上には「Merry Xmas」と書かれたホワイトチョコレートの板が飾られていても、
>それを「おかしい」などと言ってはならないのである
>…そもそもこの店の流儀に従えば「Xmas」ではなく「Weihnachten」のはずだが、これもまあ、ご愛嬌というべきか

わずかな粗をみつけてはケチをつけ、「まあ細かいことだけども」などと姑息な予防線を張りつつ
余計な一言を数行にまで渡って述べずにはいられない、
“斜に構えて一人些事をクサし続けている愚か者”の見本みたいな文章だからだと思うよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:25:50.90 ID:A+n6ZdFw0.net
あと設定説明もなんか人称がごちゃごちゃしてた気が、手元にないが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:26:09.76 ID:qJySpf+t0.net
>>687
あの「アホか」の場面って客観的に見てミキヒコは何もアホなこと言ってないよな
シバさんいきなりなに言い出しちゃってんのって思ったわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:27:06.72 ID:4daaQUn90.net
達也は、自分は姿勢が良いほうだと思っている
これで済む話なんだよなぁ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:30:33.63 ID:MB26cltf0.net
>>687
> まあ、素で「アホか」とか言う人だし
> しかしあの場面、浮きまくり
素のゲスさが隠し切れてないんだよなw
育ちの悪いDQNが必死で着飾ってる感じ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:30:46.74 ID:EAUYFLRA0.net
>>674
web版だけじゃなく書籍でも間違えたままらしい
信者はマッドハウスに手抜かれたっていつも文句言ってるけど編集にも手抜かれてる
ようするに、原作の時点から本当は誰にも期待されてなかったのでは・・・?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:30:52.13 ID:611grn8K0.net
>>688
そうなんだよなぁ・・・。この余計な地の文のせいで読まされる方はイラっと
するし、展開は冗長になるし、何が言いたいのかも良く分からなくなるし、
何より読みづらい。
何も良い事が無い。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:31:38.74 ID:yIUVl9GR0.net
>>691
入学式で初対面の4人組から声掛けられたというだけのシーンなので、
そこに達也の姿勢が良い方だとかいう情報がそもそも要らない。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:32:38.06 ID:4daaQUn90.net
>>695
そんなこと言い出したらただでさえ無駄な事しか書いてない大半の文章が消えるだろ!いい加減にしろ!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:32:38.38 ID:+ZyxSr560.net
自分でも今更かよって呆れるけど、卵の件だって卵じゃなくて風船で説明したほうが伝わりやすいじゃん?と>>551書いた後に気が付いたり
どーでもいいことばっか冗長に語る割に要領はトコトン悪い
人と会話したこと無いんちゃうかと疑うレベル

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:33:50.77 ID:k+CJpPCd0.net
>>688
笑えるくらい性格が透けて見えるというか本人いいこと言ったつもりなんかなこれw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:34:30.51 ID:4hJmDyW20.net
>>695
作者的には達也を語る上で絶対に外せない情報なんだよ
だから一人称とも混在する
言わせんな恥ずかしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:34:42.88 ID:SmmYNlq1O.net
>>688
なんであっちゃこっちゃ話が飛ぶ上に地の文なのに知識自慢してるのかわからない

自分はクリスマスに大して興味は無いが、楽しんでる友人たちにいちいち水を差すこともあるまい

で良いじゃない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:35:02.04 ID:A+n6ZdFw0.net
風船でも卵でも林檎でも意味不明なのは変わらないきが

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:37:05.13 ID:611grn8K0.net
何となく分かるようで実は滅茶苦茶な説明をしてるからね。しょうがないね。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:37:23.57 ID:fmdlH6620.net
やっぱり達也は作者自身の事なんだな
自分の分身だから説明できることは全部説明して、勝手に考察や推測させる隙を与えないつもりか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:38:32.80 ID:wh38tdbl0.net
>>650
友人、なのだろうが、この難関高校に四人も合格して、
別に、どうでもいいことであるが。
クレームを受けることは、何もしていないはずだが

の読点も俺の好みじゃない
戦場カメラマンかよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:39:36.06 ID:4hJmDyW20.net
>>700
これって作者の意見なのか達也の考えなのか
ナチュラルに混ざっていてよくわからない
あんまり小説を書いたことない人が
主人公と自分を同一化させて情報を混ぜる現象が起こってる
小説としてはヘタだよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:42:07.32 ID:A+n6ZdFw0.net
設定説明とか作中で本の引用とか入れればスッキリするかな?なんとか書房みたく 

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:42:34.04 ID:NC0yhCFf0.net
>>700
書きたいと思ったことを全て詰め込みたいタイプなんだろ
必要十分って言葉を理解できてないんだろうな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:43:23.27 ID:D+IKXx0a0.net
知らない相手、接点がない相手から話し掛けられて
「…何の用ですか?」と不審そうになおかつ超然と返す、というシチュエーションに対する
何とも言えない憧れが臭ってきてて笑える。
実際の学校生活では、クラスの強制的な行事以外で
他人に話し掛けられた事なかったんだろうなあwww

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:46:10.80 ID:bUdABxFk0.net
正直この作者は裏に見える闇が深すぎて、プロファイリングを始めると
笑い通り越してなんか悲しい気持ちになるから困る

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:49:06.15 ID:d1OVvEvm0.net
>>688
正直、ラノベ関係でも、ここまで作者が後ろに見えるような、
ひたすら見苦しい文章ってそうそう見かけない気するんだよ

コンプレックスがどうこう言われるのって、そういう異常性を文章から
やたら感じさせるせいだと思う

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:49:43.59 ID:74OssXsW0.net
>>708
作中の司馬さんの異常な力や知識への執着と良い
そういう意味では「やられたらやられる、舐められたら終わる」見たいな価値観を醸成してしまっている事は想像に難くないw
剣術部の指導描写といい、とんでもないブラック職場にいたのだろうか…?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:50:43.43 ID:611grn8K0.net
>>709
作品ってのはどう頑張っても作者の人生や思想がある程度投影されちゃうもんなんだけど
信者にはそれが本気で分からないらしい。
といってもこの作品ほど強烈な思想を見せられたら、こんなん思う奴現実に居るわけ
ないじゃんwって気持ちになるのかも。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:53:22.16 ID:4hJmDyW20.net
そしてこれに共感するなろう民という存在が謎だ
一言でいうとキツイ
中二高二ですまされるレベルじゃないぞこれ
信者も友達いないのか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:53:30.18 ID:wh38tdbl0.net
これはこの作者の矮小で稚拙な性格を読みとって下卑た笑いをする作品にしかならんなんなぁ

そういう楽しみ方の代物としては優秀かもしれん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:54:32.51 ID:+ZyxSr560.net
>>701
信者は卵が割れる理由を「衝撃」っていう曖昧な言葉で逃げてたけど、卵が割れるってのは「形を維持できない力」が作用してる訳で、
風船だったら形がどう変わるかでそれが目に見えて分かる
移動魔法かけずにいきなり加速魔法をかけたら風船のどの位置が凹むのかor膨らむのか
これが分かるだけで個人的にはかなりスッキリできるんだけどなぁ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:57:13.27 ID:FEj8eisE0.net
>>714
最初はそういう読み方で楽しんでいたが、
そういう読み方でしか楽しみ方がないから流石に飽きてきた。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:57:52.68 ID:bkP3MspoO.net
>>711
気が利かなくて周りからハブられ、自分でブラックにしているんじゃないの

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:58:08.79 ID:A+n6ZdFw0.net
工程説明見たけど、やっぱこれ自体無くても別に良いんじゃないかと思うんだ。CADの奴も不要

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:59:41.87 ID:611grn8K0.net
>>715
無から有を生み出す万能エネルギーでこの世を動かすありとあらゆる力に干渉して
ってぐらいしないと卵を加速させる事すら難しいんだよな、本来は。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:00:40.18 ID:bkFTidCq0.net
ふと思った。

パンクする魔法とスピンする魔法バスに使えよ。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:01:43.94 ID:A+n6ZdFw0.net
そもそも事故らせるのに魔法いらないという

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:02:02.38 ID:d1OVvEvm0.net
>>711
被害妄想かつ、自分側のみの一方的な優位性をひたすら確保したいだけじゃないかね
そう思うのは、ただSugeeeeTueeeするんじゃなくて、ところどころに、読者あるいは自身に対して
言い訳してるような部分がいっぱい見受けられるからかな
実際にはその見苦しい姿勢を誤魔化せてないわけだけど

なんかやたら冷静さ余裕さを気取りたい欲求というか…そういうのがあるよねこの作者

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:03:26.32 ID:+ZyxSr560.net
あ、因みに>>715の(ここでの)回答はどうでもいい
作中でそういう見せ方をしない作者は気が利かねーなぁって話ね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:04:40.17 ID:A+n6ZdFw0.net
スレ見てて人生も小説もある意味で開き直りというか、余裕が大切だと思った

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:05:29.01 ID:611grn8K0.net
>>723
だから、結局は何でも出来る無敵パワーでええんよ。
変に物理現象と絡めようとするから破綻する。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:07:48.99 ID:RpP3xuP10.net
>>345
だからそういうスペックオタ、設定中であればあるほどこれは許せないんだって
黒歴史ノートで胸が躍るのは書いた本人だけ。稚拙すぎるんよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:09:40.54 ID:SmmYNlq1O.net
前日のうちにタイヤに五寸釘でも打ち込めばバス事故るしな
その場合「バスの前に前日から立ってるなんてなかなか出来る事じゃないよ」になるだろうが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:10:24.18 ID:vF0ReYxU0.net
>>722
やはり佐島の抱えている心の闇は深いな・・・
RPGにたまにある器量の小さいラスボスみたいだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:10:56.41 ID:611grn8K0.net
結局、そういう無敵パワー無敵設定をあーだこーだと掘り下げるからただでさえ
冗長な地の文が余計に長くなるし、破綻する・・・。
でもこの作品、その破綻した説明が作品の七割ぐらい占めてるからそれ削っちゃう
ともはや小説の体の為さなくなるっていう。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:11:22.87 ID:8miUmBkh0.net
9校戦編的にはマリ負傷により一校連覇に危機的状況でキモウト活躍の一つの見せ場に繋がるとこなんだろうけど
本編導入から間延びしてるところに水中犯人捜しなんか長々と見せつけられるもんだからちっともワクワク感しない
3,4話程度でかたつくようにテロ要素とかハブけばよかったろうに

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:12:51.71 ID:EAUYFLRA0.net
>>720
ほんとこれw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:13:37.65 ID:74OssXsW0.net
>>722
でもさ、こう言うとアレだが気持ちはわかるんだよな。だけどそういうの創作で、敵キャラで書くならまだしも主人公でやられるとな…
そういうのがあったから古今東西の作家は「物語を縦横無尽に暴れまくって退場する悪役の方が動かしやすい」って感覚になる訳で
筆を執ってこういうの書く前に、本当にその劣等感と強迫観念じみた被害妄想を癒やすのなら、ペンよりダンベルやバーベル持ってトレーニングに励んだ方がよかったんじゃないだろうか…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:14:51.27 ID:611grn8K0.net
もう駄目だ・・・。
考察すればするほど粗しか出てこねぇ・・・。
泥酔したおっさんの与太話だってもうちょっと整合性があるぞ。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:15:12.25 ID:bUdABxFk0.net
>>729
無駄に詰め込んだ設定と文章だけが売りだからな。

・・・なんかエロゲーライターのギャラが書いた文章の容量に比例するもんだから
無駄に修飾語とかを増やして文章の嵩増しをするって話を思い出すわ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:15:31.84 ID:kMHP7dDK0.net
これがSFとか、やっぱりお笑いものだわ
SFとしては三流、物語としては五流もいいところだ
NHKでやるアニメのがよっぽどSFだし、見てて面白い
無人惑星サヴァイヴを久しぶりに見て強くそう思ったよ
人と人とが協力して困難に立ち向かう物語はやっぱり面白い

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:16:21.03 ID:FEj8eisE0.net
>>735
NHKのSFではジーンダイバーが最高だと思う。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:17:23.60 ID:611grn8K0.net
>>736
ジーンダイバーとはお主なかなかやるな。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:20:17.62 ID:VM7PNk0Q0.net
e=mc^2すげー!SF!って言っちゃう読者向けだから、そこはね
と、SF板のスレを読んでて強く思った

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:21:59.34 ID:YDH7v/NJ0.net
>>736
個人的には恐竜惑星のほうがいいな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:22:23.51 ID:FDbxJnKr0.net
>>681
さらに短縮

どうやら四人一続きで座れる場所を探していたらしい。

視線を正面に戻す

「あの・・・」

また声が掛けられた。

なんだろうか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:27:08.26 ID:CEazkBht0.net
>>650
はまちだと主人公が女の子と話をしていて間が小さくなると、
近い近いいい匂い、とか、胸が……とかたじろいだりして、まだわかりやすいし捻デレ主人公でもわりと親しみやすいんだが……
劣等生の場合は、ここで近づいてきた美月たち女の子集団に対してやたらと上から目線でモノローグかましているけど、
女の子が不意に近づいてきてもへんに余裕を見せている佐島クンが透けて見えてきて、なんとも切なしやるせなし、とういう気分になる。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:27:12.40 ID:9YSKqXyc0.net
主人公を学内だけでも最初だけでも劣等生に出来なかった時点で
作者=主人公はわかっていた。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:30:15.39 ID:RpP3xuP10.net
>>740
さらに短縮

キャーオニイサマステキー

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:32:32.32 ID:611grn8K0.net
まぁこんな調子で必要な部分だけ抜いていったらトリガラみたく貧相な内容に
なるのは間違いないな。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:33:11.04 ID:JaoAARAA0.net
>>740

どうやら四人で座れる場所を探していたらしい。

視線を戻す

「あの・・・」

なんやねん

もうこれでいい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:38:49.54 ID:d1OVvEvm0.net
>>732
敵でやろうが、自分が用意したキャラ性を、自分で自覚的に表現できてるわけじゃない時点で
気持ちがわかるわからないの問題以前に処置ないんだよね…
そういう敵側で出そうとする作者なら、それが周りからどういうものとして見られるか敢えてわかってやるでしょ

まあ中には、敵側贔屓して主人公側の魅力を無くすようなバランス悪いのもいるかもしれんが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:41:21.88 ID:9fJG7tXw0.net
佐島さんって電撃文庫での立場ってどうなんだろうな
賞とか関係なくなろうランキングで三木に拾われたようなものだし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:43:11.12 ID:611grn8K0.net
どうなんだろうな・・・
アクセルワールドには劣等生の108巻が作中で出てたけど、嫌味なのか媚売ってるのかは分からん。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:43:17.67 ID:FEj8eisE0.net
>>747
どういう経緯にしろ、結構な売り上げを出している以上、
自分が一番えらいと思っていると思うよ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:43:19.04 ID:bUdABxFk0.net
>>744
昔、現代文の授業で記述式の解答をする時の書き方で
「最初に重要な部分を短文で書き出して「骨格」を作り
次にそれらの語尾や表現を調整してつなぎ合わせることで「肉付け」をしろ」みたいな指導をされた覚えがあるけど
佐島のやってることは真逆なんだよね。肉の部分だけ後からどんどん付け足していって
中に無理やり骨を押し込むスタイル。そりゃわけのわからん文章になるわな。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:47:21.26 ID:+ZyxSr560.net
要点の掴めない話をダラダラ続けるだけで、面倒なんで周りは生返事してやり過ごす
って感じじゃないかね、どんな立場になろうが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:50:26.07 ID:D+IKXx0a0.net
>>749
「所謂”〜賞”では、評価されない項目ですからね(シバァ」

↑こんな感じで、俺様最強に酔ってんじゃないのwww

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:51:26.42 ID:ipPS1I/w0.net
今のラノベやら漫画やらで頻繁に使われる、わざとらしいファッションみたいな中二病ネタじゃなくて
中二病の発想の奥の方、底の方溜まってた笑えない願望や思考が
年取ってよりこじらせたのが溢れ出てきてるような感じ

それが文章力やらストーリーに全然実力ないせいでまったく緩和できないでいるからえらいことになってる
三木はよくこれを推す気になったなあ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:53:34.71 ID:us/Wpmxi0.net
読みづれー 気持ちわりー 編集仕事しろよwwwwwwwww

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:53:58.00 ID:611grn8K0.net
まぁ、ジャンルは違うけど石原元都知事様とかどこが評価されたか分からん作品が
売れる事は稀にあるからしゃーない。
けど、時間が経てば経つほどメッキは剥がれていくもんだから、今ですらこんだけ
叩かれる作品なんて10年後には評価の対象にすら上がらんようになってるよ。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:54:21.93 ID:5CLRxizC0.net
三木ってまだ電撃ででかい面してんの?
恥さらしまくってんのに

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:55:41.87 ID:hcoIxWIV0.net
竿とか売れてるから社内では評価される項目に当てはまるんじゃないのw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:57:19.68 ID:us/Wpmxi0.net
【A】 小野不由美 桜庭一樹
【B】 秋山瑞人、冲方丁
【C】 乙一 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 米澤穂信 桜坂洋 中村恵里加
【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄 川原礫 榊一郎 今野緒雪
【E】 あざの耕平 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月
   支倉凍砂 成田良悟 藤原祐 十文字青 岩井恭平 三田誠 六塚光 弓弦イズル
   アサウラ 師走トオル 水野良 庵田定夏 壁井ユカコ 藤原祐
【F】 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 滝本竜彦 林トモアキ 雨木シュウスケ
   風見周 海冬レイジ さがら総 入間人間 土橋真二郎 築地俊彦 鈴木大輔 橋本紡
【G】 井上堅二 五十嵐雄策 浅井ラボ 奈須きのこ 長谷敏司 水瀬葉月 高橋弥七郎 
   松智洋 蒼山サグ 逢空万太 あさのハジメ 倉田英之 栗本薫 日日日 杉井光
【H】 葵せきな 鎌池和馬 丈月城 鏡貴也 平坂読 赤松中学

このランキングなら、佐島はH位になりそうだが、お前ら的にはどんな感じ?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:57:51.47 ID:us/Wpmxi0.net
>>758 書き忘れたが文章力ランキングね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:57:56.86 ID:10YgHGU20.net
>>756
AWでチユに汚れ役押し付けまくった三木は許さないよ
押しに弱すぎて要求に「NO」を言えずチユに汚れ役押し付けた川原もあれだけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:58:08.85 ID:611grn8K0.net
>>758
Hよりも下、ギリギリXかYぐらい。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:59:46.01 ID:D+IKXx0a0.net
スレ違いだがクズル先生の高評価に驚き

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:03:19.13 ID:yIUVl9GR0.net
>>758
イズル高すぎだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:04:41.72 ID:611grn8K0.net
川上稔 奈須 入間人間はもうちょい上だと思うけど、流石にスレチかね。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:07:00.25 ID:JaoAARAA0.net
>>758
なんか違和感のあるランキングだな
どこかで議論した結論?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:08:20.72 ID:us/Wpmxi0.net
>>765 ああ、適当に拾ってきたラノベ作家の文章力ランキングだ。
1年くらい前かな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:08:40.19 ID:YDH7v/NJ0.net
>>758
A〜Dまでって分ける意味あんの?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:08:40.46 ID:RpP3xuP10.net
ずいぶん古いなこれ
てか同じ作者でも作品ごとに評価は違う物でしょうに
格付け厨ってなんでこう頭悪いんだろう

「文章力」って言葉がもうプハッって感じだが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:09:19.53 ID:A/ep573B0.net
>>758
クズル高すぎ Kだろ
佐島はHで葵せきなはランクH最低で

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:13:47.33 ID:MfTaj/UHO.net
佐島だけ別にランク作ってやれよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:13:58.09 ID:us/Wpmxi0.net
>>767 分ける意味があるかどうかは知らん。、世紀のゴミレベルのような叩かれ方だが、個人的にはこの中には収まるだろうという感じで貼った。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:14:39.01 ID:yIUVl9GR0.net
【劣等生】佐島

こうか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:16:37.41 ID:D+IKXx0a0.net
正確には
「ラノベ板で支持者の声のデカい作家ランキング」
ってところだろうか。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:18:09.13 ID:RpP3xuP10.net
>>766
拾ったのが一年前でしょ?
もう書いてない作家も混じってるし、作られたのはもっと前のはず

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:18:41.93 ID:x4dTixGg0.net
>>758
前々から思ってたがこのランキングは無茶苦茶だな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:19:15.67 ID:dKWG27Wk0.net
他の作家と比較するだけ無駄だな
なろう時代の文章をほとんど手直しせずに商業に載せるなんて論外だよw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:19:33.80 ID:RpP3xuP10.net
てかこれ見て十文字とか師走とか、昔はいい物書いてたのに
最近マジ酷いよなあ、と思ってちょっと悲しくなった

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:21:56.16 ID:10YgHGU20.net
イズルってそんなに文章力低い?
IS読んだことないからよくわかんない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:23:39.29 ID:A+n6ZdFw0.net
イズルは本スレがヲチ、アンチスレだし文章もひどいぞ放火後とか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:24:16.74 ID:A/ep573B0.net
>>778
2ちゃんのSSレベル

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:24:24.01 ID:74OssXsW0.net
>>778
つかラノベ板の定義だとかほどアテにならんものはない
話拗れれば二言目には定義だ主観だって言うので思考停止するから、マジで脳みそスッカスカな連中ばかりになってしまっている

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:26:30.77 ID:wcUn7aMB0.net
小学生の読書感想文を彷彿とさせる
字数稼ぎとしか思えない冗長な文章は
姑息な巻数稼ぎにもなっている点を加味すれば
顔文字を多用するような作家にも劣る

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:27:04.67 ID:RpP3xuP10.net
こういうランキングしたがる奴って勝ち負けで物考えるからね
話にならんやつがものすごく多い

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:27:17.48 ID:611grn8K0.net
嫌いなら見るな、聞くな、読むなだからなぁ。
何で嫌いなのかを考えて議論して初めて自分が何を求めているのかが分かるっていうのにさ。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:30:43.98 ID:TkFEAnoq0.net
>>781
あー・・・なろうのランキングぐらいアテにならんな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:31:47.64 ID:Tni1Q90gO.net
これ見たんだけど(アニメ原作)なんか敵にモヒカンしかいない北斗の拳みたい
もしくはシルバーセイントくらいの敵しかいない聖闘士星矢
なんで見合う敵を用意しないんだ?
カタルシスが足りない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:32:54.75 ID:ecVDHet2I.net
>>780
それでも劣等生よりマシと言われるのがすごいよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:35:15.21 ID:611grn8K0.net
>>786
大丈夫。この後もずっとモヒカンとシルバーセイントをボコしていくだけだw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:35:24.22 ID:c+3+YdOF0.net
感情欠落設定は妹に付けちゃえば良かったんだよ
というか芝さん設定独り占めしすぎ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:35:50.52 ID:74OssXsW0.net
時代でしょ時代
元々ニッチな界隈だったラノベが物凄くオタクジャンルの主流に見えてただけで
秋山瑞人風の言い回しで言えば「勘違いして一般に出てみれば、みんな枕を並べて討ち死にという結果に終わった」って感じで
そもそも、ラノベの時代を創った作家のみんながそれぞれ得意ジャンルやそこのセミプロ界隈で活躍してて…って得意分野が幾つもあったから面白かったのに
今じゃラノベ特化のラノベとか当たり前だしな
それの徒花になったのが劣等生って事なんだろ。方や10年前に出た(当時で)中堅どころのラノベはハリウッド化、かたやラノベ界の最終兵器がこんな小学生の読書感想文でもまだマシってレベルだもの

ちょっと調子が良くなったら、焼畑商法しないといけない見たいな暗黙のルールでもあんのかね?こういうオタクジャンルって

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:37:48.13 ID:wcUn7aMB0.net
>>786
シルバーセイントだって主人公達を追い詰めてるだろw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:38:17.14 ID:wESwpLCL0.net
むしろ妹はツッコミ役にするべきだった
「おいおいそれ言っちゃうのかよ」「そこで自慢したらまずいだろ」「お前が言うなよ」
この辺の読者視聴者の気持ちを代弁してくれるキャラが一人いるだけで爆発的に変わると思うよこの作品

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:39:27.73 ID:KIsg1WO40.net
>>790
で、何が言いたいの?w
長々とした意味不明な文章ありがとうございますw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:39:57.78 ID:N8gTnzXR0.net
>>790
劣等生ってセミプロからプロ入りして売り上げで結果残してるから討ち死にどころか大将首取ったレベルじゃないのか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:40:30.46 ID:611grn8K0.net
>>790
最近はもう、ラノベ寄りの文学が受け入れられるようになったからちょっと文章力
のある奴はライトノベル以外のレーベルにいっちゃう事が多いんだと思う。
皮肉な事にラノベの時代を創った作家がそれぞれのジャンルでラノベ寄りの作風
でも文学作品として通用するって事を示しちゃったからね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:40:34.80 ID:KIsg1WO40.net
アンチは頭おかしいんだねw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:40:55.41 ID:oDCNtVyq0.net
敗北や惨めな屈辱みたいなものでも折れず
むしろバネにして立ちあがるみたいのがないんだよな
きれいな、というか感情移入してて
自分が辛くならない展開を描いてばっかり

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:41:10.72 ID:D+IKXx0a0.net
>>791
一応ブロンズである主人公達より”格上”だよね。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:41:11.25 ID:0oTyBpA5i.net
>>792
変わるだろうけど、それはこの作品の主旨、とにかく、おにすご!!
って奴を消してしまう行為だから駄目だろう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:42:58.26 ID:ea1Kwrwu0.net
>>794
であれば卑劣な…!手段を用いたんだろう
大将首はとれたかもしれないが、後ろ指を指されるのは避けられない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:43:22.57 ID:Tni1Q90gO.net
ラオウやゴールド聖闘士はいないのか… 山が作れないんじゃ
どの辺が劣等生なのかもわからないし
ルイズや上条さんみたいに力が隠したり隠されてるワケでもないし
最初からレベル百
苦戦なし
ナニコレ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:43:51.16 ID:D+IKXx0a0.net
>>797
敗北や惨めな屈辱は現実世界で一生分、つうか5人分くらい体験したから
妄想の中だけでも連戦連勝鎧袖一触の完全無痛モードに酔いたいとw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:45:02.41 ID:EAUYFLRA0.net
>>792
そういうツッコミが作品内でちゃんと入らないから作者自身の感覚が狂ってる
って感じになってしまうよな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:48:07.16 ID:A+n6ZdFw0.net
今思い出したが都会じゃ今日か放送。頑張れ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:49:26.25 ID:611grn8K0.net
アンチアンチというけど、あんだけ宣伝に金掛けて大々的な広告打っておきながら
今期覇権どころか上位争いにすら参加出来てない事実が、正にこの作品の評価だよ。
小説売れてるって言うぐらいならきちんと円盤やグッズもかってやれよ。
この作品をなろうで持ち上げた連中全員が金払うならラブライブにだって追いつけるわ。
でも実際は金を出さない、それが結果だよ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:49:35.08 ID:smNEdhEB0.net
本当、俺TUEEEは、まず敵にこそ俺TUEEEが必要なのだ
俺TUEEEを俺もっとTUEEEEEEEが吹っ飛ばす瞬間のドーパミンドバドバこそ肝なのだ
蟻踏み潰すだけの俺様TUEEEは勘弁なのだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:49:46.96 ID:ea1Kwrwu0.net
今週は何か見どころあるかね?
クリプリとの対決は来週?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:51:53.50 ID:JaoAARAA0.net
>>807
クリプリとの決着って言うか、クリプリがいつ出てくるんだってのが気になる
あいつ、まだほとんど出てきてないぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:52:31.17 ID:ji6iHNmy0.net
>>807
今週は雫(もみあげ)が「空間そのものを改変するが空間そのものを改変するわけではない」魔法でスピードシューティング優勝
クリプリとジョージが「あれはエンジニアがすげーんだよエンジニア様すごいです」って言う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:53:51.84 ID:29ly53A30.net
ニコニコ動画の再生数どんどん落ちてきてるやん・・・

1話  245923
2話  230387
3話  206466
4話  182589
5話  171432
6話  160536
7話  148224
8話  162318
9話  154392
10話 145750
11話 136734

記念すべき第1話ですら25万以下とか
放送前あれだけ騒がれてた話題作とは思えない・・・

参考
SAO1話 875589
禁書1話 555650

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:53:54.52 ID:yIUVl9GR0.net
グレンラガンの「兄貴は死んだ!もう居ない!」みたいに
燃えるシーン作るには一回かがまないといけないんだけどな・・・

ということでDBのベストシーンは、クリリンは殺され、
悟空自身も返り討ちにあい、無天老子は倒れ、天津飯も手も足も出ず
シリーズ初の容赦のない本当に強大な悪役だったピッコロ大魔王を討ち果たしたときの
「やったぞ、じっちゃーーん!」と叫ぶシーンだと主張したが、
フリーザ以降しか知らん世代にはあまり響かなかったらしい。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:55:52.32 ID:smNEdhEB0.net
>>910
MADのほうは面白いんだけどな
声優陣が豪華な分、素材が多いんでかなり笑える

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:57:31.82 ID:ea1Kwrwu0.net
>>809
お前が何を言っているのか分からないのはお前のせいではないんだろうな…
正直、前回で九校戦の競技全部終わるくらいに考えてたんだがな
今週もろくに話進まないのかねぇ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:00:40.94 ID:ji6iHNmy0.net
>>813
20メートル四方の空間を赤いクレーが中央に集まる空間に改変する魔法って書いてるんだけど
その2行後に「この魔法は空間を改変するわけではない」と書いてる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:01:24.89 ID:YCMq0mvJ0.net
というかテンポ悪すぎ
はよクリプリ出せよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:01:35.64 ID:VfOZAf800.net
魔法科高校の殺伐とした日常を淡々と描く尊師アニメ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:03:11.44 ID:itWLqmHI0.net
この作品の信者ってさ、自身の悪いところを認めるどころか気づきもせず、
自身の評価に値しない努力を評価しろと大きな口を叩き、
自身の無能を棚に上げ、他人の成功を妬み、
人生に何も積み重ねてこなかった責任を回りに押し付けて生きてきた
そんな自身のことしか考えられない
ひよっこにもなれない腐った卵のような人達が支持してる気がする

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:03:41.79 ID:smNEdhEB0.net
OPでの格キャラの扱いに「注:イメージ映像です」ってテロップ流してくれないかなー

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:05:02.84 ID:T1VTsQTIO.net
魔法科高校の劣等生は芝はあっても87が無い糞アニメ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:08:49.06 ID:wcUn7aMB0.net
>>810
ニコ予約では配信ないアニメにすら負けてるからね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:08:55.12 ID:ipPS1I/w0.net
>>806
劣等生が持ってるのは、上から見下すための俺TUEEEEEEだからな
逆に言えば、上から見下せない俺TUEEEEなんて以ての外なんだろw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:09:03.78 ID:74OssXsW0.net
>>817
「責任は絶対取りたくないが権力は行使したい」
「圧倒的な力や能力を使って周りからチヤホヤされて気に入らない奴を蛇の生殺しのように嬲りいたぶりたい」

気持ちはわかるが、これは主人公じゃ無くて、作中では悪役キャラに代弁させておくべきだと思うマジで

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:10:23.08 ID:FEj8eisE0.net
>>822
それだけ見ればリナ・インバースもそっち系の人種なんだがなぁw
あっちは敵が強いからね。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:11:28.97 ID:oXtld+S40.net
>>817
ファンの悪口まで言いたかないけど、これの「信者」は反応が本当にどうかしてるんだよな……

>>811
しかもあの時点でドラゴンボール破壊されてたもんな
俺個人としては、一番好きなのは文句なしの大団円だった悟空優勝の天下一武闘会で、
一番燃えたのはクリリンやヤジロベーら力で劣るサブキャラも重要な役割を果たしたベジータ戦だけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:12:30.13 ID:Tni1Q90gO.net
>>822

なんかラスボスみたい
変なマスクとかしてそう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:12:51.51 ID:gJ4rJzWy0.net
>>823
リナは別に権力欲はないし、ちやほやされたいとも思ってなくね?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:15:02.57 ID:611grn8K0.net
ノートに相手の名前を書くだけで相手が死ぬという完全に出オチの能力で
かつ新世界の神になるとかいう普通なら荒唐無稽な目標を持ってるような
主人公でもドラマとカタルシスを作れるんだから圧倒的な力持ってるから
面白い話が作れないなんてのは甘えでしかない。
単純に作家の力不足だよ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:15:04.44 ID:RpP3xuP10.net
>>823
全然違うだろ
風評被害まったなし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:16:28.02 ID:ipPS1I/w0.net
なんか、ここで「劣等生と(一部でも)同じ」って持ち出される作品って
風評被害が酷過ぎる気するな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:16:42.71 ID:2VB9yZtt0.net
>>824
暴れるモンスターあればとことんぶちのめし 輝くお宝あれば無理矢理独り占め! 大胆不敵、電光石火! 勝利はあたしのためにあるっ!!

♪たちむ〜かうさきに か〜わいたかぜ〜 は〜げしくふきあれ〜ても〜♪


ぜんぜんちゃうわっ!!

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:17:19.66 ID:hcoIxWIV0.net
炎上芸が宣伝になる作品は別だろう
主に電○さんのところのラノベとかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:17:24.40 ID:bUdABxFk0.net
リナが横暴な態度に出るのってそれこそ>>822で言われてるようなチンピラ的な人種だけだろ。
それを端的に表したセリフが「悪人に人権はない」な訳で

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:17:33.91 ID:2VB9yZtt0.net
アンカまちがいた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:18:01.54 ID:JaoAARAA0.net
>>826
ピンクのリナで切れてたな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:18:08.85 ID:wcUn7aMB0.net
>>823
他にも違いは色々多いでしょ
シバさんには「寝覚めが悪い」とか言って
他人を見捨てない程度の人情すらないだろうし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:18:52.05 ID:T1VTsQTIO.net
>>829
何かのアンチスレで「他の作品の方が酷い」なんて言うのは荒らしの所業でしかないからなあ

まあ自分も昔やっちまってた訳ですが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:20:43.11 ID:gJ4rJzWy0.net
それだったら「4部のオーフェンは内心では『責任とりたくねー』『気に入らない奴なぶり殺しにしてー』ってどっかで思ってそうだよね」とでも言うほうが
まだ説得力あるな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:21:17.48 ID:RpP3xuP10.net
>>832
リナは一高生から金品巻き上げるのに一ミリ秒もためらわないだろうなあw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:21:56.00 ID:xQ2y+4B50.net
ただまあ、切り貼り型のオリジナリティは薄い作りではあるからどこかしら先例や
類似が出されちゃう作品ではあるんだよなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:24:31.74 ID:ea1Kwrwu0.net
魔法科高校の劣等生は選手の安全性を考慮しない糞アニメ87

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:24:49.05 ID:2VB9yZtt0.net
>>838
芝さんがいけすかないって理由だけで一高にドラグスレイヴぶちかましてナーガが巻き込まれるパターンだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:24:58.19 ID:08/467lQ0.net
>>792
それは無理
絶対無理
突っ込み役がいない理由は作者がこれがまともだと思ってるから
一般人から見たら突っ込み所満載だが
作者がそれを突っ込み所と認識できないから
登場人物は誰も突っ込むことができない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:25:58.83 ID:TL4+HP7U0.net
>>811
「はじきかえしてくれるわ!」「つらぬけー!」はジャンプ史上屈指のまさに力vs力で燃える
チャオズの「けっ・・・」など謎が多いのもグッド

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:28:16.97 ID:611grn8K0.net
>>839
それはそうだけどさぁ。一応この作品をSFとして扱うならSFなんて類似やオマージュ
の塊みたいなジャンルじゃん?
でもやっぱりオマージュや類似が指摘される作品でも面白かったり評価されてる作品は
一杯あるからね。
というかSFジャンルはとりわけオマージュとかに対する抵抗はかなり緩い方だけど
そもそもこの作品は類似以前にSF的ガジェットがね・・・。
キーボード式のノートPCとか使っちゃう時点でもう駄目だよね。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:29:57.38 ID:TkFEAnoq0.net
>>836
アンチスレでは「これとか、○○とかクソ作品多すぎ」「○○はクソじゃねーだろ」みたいな話になって荒れるパターンは多いな
ただこのスレでは「それでも劣等性よりはマシ」って話になるからそこまでは長引かない
なろうや一部ラノベに対しては、たまに偏執的に感情的なアンチも出るけど

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:32:06.75 ID:aACbp3LO0.net
>>842
この学校よりも専門学校に行ったほうがよくね?
って指摘した先生が芝さん達にボコボコも言われる世界だもんなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:32:59.18 ID:YiPpPxZ1O.net
リナ=インバースとwwさんの最大の違いは、

リナは悪党や敵に未だ話聞ける意識が残ってれば相手が如何に悪人なのか説教するけれど、

wwさんは敵に未だ話聞ける意識が残ってれば如何にwwさん自身が凄いかを滔々と解説する。

因みに、オーフェンならば「手前ぇだけが悲劇ぶってんじゃ無えっ!」と冷静ににキレる。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:33:58.15 ID:WrWtQA8Z0.net
>>823
お前さん見てたら前に見た「スレイヤーズは無双系(キリッ!」とか抜かす奴を思い出したわw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:34:05.72 ID:lkFDeQff0.net
まあバスの場面で屈強な十文字さんがスマホ()で魔法発動した時は思わず吹いたが…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:34:23.62 ID:hcoIxWIV0.net
>>836
他のほうが良いと逆の風評も同じことだな
上げるか下げるかの違いだけで
糞と比較してるという点では同じベクトルだから

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:34:31.89 ID:YCMq0mvJ0.net
ネットで司波さんをボロクソにいう敵をフルボッコにする展開マダー?
はよはよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:35:50.22 ID:S26LM/pN0.net
杉田の演じてるキャラがほぼ無抵抗だった敵の腕を切り落としてたけど、あれって罪にならんのか?
あと、戸松の演じてた女はテロリストに手を貸したけど、元はただの勘違いだからってお咎めなし
まともな世界なら退学からの少年院コースだと思うのだが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:35:59.58 ID:YiPpPxZ1O.net
>>844
下手するとアイカツ!よりもSF的ガジェットが進歩してないもんな、劣等星。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:36:07.10 ID:urxFTEDZ0.net
この作品の世界どっかで見た気がすると思ったらメガテンのLawルートだよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:37:06.80 ID:RpP3xuP10.net
>>854
だから風評するなというにw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:39:08.39 ID:xQ2y+4B50.net
でも、あまりにもひどい部分に劣等生パターンとでもいうべき変なオリジナリティが
出てきている気がせんでもないw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:39:37.85 ID:dKWG27Wk0.net
>>844
未来設定なのに科学技術を含む全ての水準が低い
特に兵器関連は現代よりも遥かに劣るようなゴミっぷり
シバさんageるためだけに故意に技術レベルを下げてる節すらあるわ…

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:40:18.34 ID:q+EMm3+U0.net
魔法科高校の劣等生はww補正ばかりの87アニメ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:42:03.47 ID:xQ2y+4B50.net
ああくそ、同じ設定でアサウラや賀東に書かせたい…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:43:09.12 ID:4daaQUn90.net
同じ設定で鎌池に書かせたらシバさんがバッテリー制限つきますね(白目)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:43:24.18 ID:lkFDeQff0.net
劣等生と比べていいのは禁書やSAOとかの同じクソノベル仲間だけ




って、このスレで前言ったら、「クソに失礼だろ」って返されたのを思い出した

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:43:56.70 ID:4hJmDyW20.net
>>851
ネットの相手をやっつけるといえば劣等星では中国のハッカー集団が
ネット経由で重要機密にハッキングして日本国内で逮捕されたんだっけ?
生徒会の悪い噂を流すのも情報規制されてる国際的な反魔法組織だったな
そういう意味ではもう負けなしだろ
なんせwwさんは妄想が事実になるんだからな
全知全能ではない(大嘘)

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:44:26.52 ID:RpP3xuP10.net
「同じ設定」で書くなら誰が書いてもクソ化するってw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:44:30.87 ID:YiPpPxZ1O.net
>>859
閉店間際ハーフプライス弁当購入権争奪戦に現代魔法()が飛び交うのか……

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:44:48.04 ID:TkFEAnoq0.net
>>857
だな、別に魔法なんだから現代兵器の凄まじさを説いた上で、それよりもさらに魔法の方がスゴいってすりゃいいのに
なぜか魔法を役立たずなものにしてしまっているんだよなぁ
俺tueeeeするにしろ、芝さんとか異常に強いんだから、敵も強いけどそれよりは弱いってレベルにすればいいのに
なぜか異常なほど弱くしてしまうから変なんだよな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:45:32.52 ID:WrWtQA8Z0.net
>>861
禁書とSAOが糞かどうかは知らんがあっちの連中は金を出した
こっちは……

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:46:21.07 ID:611grn8K0.net
>>857
というか、やっぱこの辺作者おっさんだなーって感じ。
しかも典型的な自分の知らない事は調べないタイプのおっさんね。
だから自分が職場で働いてた、あるいは自分の身の回りで使っている技術水準
のまま思考がストップしてる。
今ある物が20年後も30年後も当たり前にあると本気で思ってるんだよ。
だから今の技術の移り変わりの激しい現代に生きていながら
2090年に手打ち式の操作パネルがまだ使われているとか思っちゃうわけ。
これがまだ70年代ぐらいの作家ならまだ許せるけど、流石にね・・・。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:47:19.37 ID:zBvPHgJC0.net
禁書もSAOも特別好きってわけではないけど、キャラとか設定に魅力はあると思うよ
この作品は…ねえ…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:47:47.70 ID:SRJyTO8S0.net
>>764
川上なんかは妥当だと思うよ
戦闘何やってるかわっかんねーもん

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:48:05.88 ID:wcUn7aMB0.net
>>863
文章の無駄は大幅に減るだろうし、
作者の負の怨念も籠らなくなるから少しはマシになると思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:48:27.44 ID:D+IKXx0a0.net
>>857
作者が好きなのは美化・理想化された自分だけであって、
学園ものが好きな訳でも、SFや魔法・超能力もの、仮想軍事ものが好きな訳でもないからなあ。
傍から見たら歪んだ箱庭世界でも、そこで自分が崇められてれば
目的は果たされている。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:50:12.50 ID:FEj8eisE0.net
しかしキーボード的なものとマウス的な物以外でどうやってパソコン操作するんだろう?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:50:45.76 ID:ycEY1ZG00.net
サスガですわお兄さま

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:51:37.25 ID:dKWG27Wk0.net
根本的に魔法と科学の融合ができてないんだよなあ
件の強襲揚陸艦だって魔法で広域迷彩を展開して領海に侵入したとかならば、
多少は納得できるが、ガワだけ偽装して港に入りましたでは話にならん
シバさんが異常に強い世界なのだから、敵側に魔法を応用したトンデモ超兵器を出さなきゃ駄目よ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:52:01.02 ID:xQ2y+4B50.net
お話上邪魔なものを排除するのに、とりあえず描かないで済ますなとww

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:52:24.74 ID:TkFEAnoq0.net
>>870
荒木飛呂彦や福本伸行に書かせたら上手く料理してくれそうだけどな

荒木ならそれはもう変人兄妹が繰り広げるサイコパスストーリーを書いてくれるだろうし
福本なら芝さんをピカロとして策略重ねて人を破滅させるさまを上手く描写しそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:52:45.38 ID:PaCHkKmN0.net
さーて今夜のシバさんは?
シバさん上から目線の説教と解説
シバさん妹から褒められる
シバさん周りの人間から褒められる の三本です(´・ω・`)

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:53:03.84 ID:08/467lQ0.net
>>861
どっちも劣等生に比べたらはるかにまし
これのセリフに比べたら上条さんの説教は説得力あるような気がしてきたし
SAOなんか普通にストーリーが存在するし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:53:30.89 ID:oAMeapnL0.net
まあSF舞台のゲームじゃホログラム式のキーボードとか使ってるけどな。
個人的にはアイアンマンスーツ制作中の社長くらいのことやってもええんやで? と思うけど。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:53:38.08 ID:x8zPYA3B0.net
突然な話だけど

正直に言えば、今まで糞だなーと思ってたアニメに異を唱えるスレでも
比較対象で出た他の作品が、個人的にはもっと糞だなと思っていても
「あっちと比べちゃ駄目だろ、あっちの方が〜」と褒めてた時もあったよ

そりゃ荒れる元だし、やっぱスレ違いっていう意識もあってさ

でも劣等生については心の底から言えるよ
これよりクソな作品なんて、そうそうお目に掛かれるもんじゃないって

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:55:40.68 ID:wCyHJEXN0.net
>>874
つーかあれガワの偽装すらまともに出来てないんだよな
一目見ただけで「形状から見て揚陸艦です」って言われてるし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:56:19.74 ID:YiPpPxZ1O.net
>>872
リアルにしてからが、キーボードはタッチパネル方式の一枚板超薄型とか有るし、
センサーを使った平面空間感圧式の擬似キーボードとかも開発されているし、
音声入力方式も精度を上げて来ている。
AR実用化を見越しての視線誘導感知ポインターとかで擬似キーボード操作とかも開発途上だしね。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:56:33.54 ID:611grn8K0.net
>>872
あんまり語り過ぎるとスレチと言われそうだし、専門的な知識は無いので余りいえないんだけど
今の主流はスマホとかタッチパネル式のコンパネに以降しつつある。
加えて光学認識の発達が著しいから多分まずキーボードがホログラフィックで
打った場所を認識出来るようになるかな。
アイアンマンのアレを想像すると分かりやすいかも知れない。
そこから更に発展するとすれば脳波によるコントロールかな。
実際今でも脳波でやるテトリスとか作ってる研究機関があるし、恐らく脳波で
電子機器を動かせるようになるのはそう遠くないかなと。
そんな感じ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:56:49.79 ID:D+IKXx0a0.net
敵対者が少しでも凄い事したら、作者的には”負け”なんだろうなあw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:57:06.14 ID:hcoIxWIV0.net
自分で言うのも何だが魔法科高校の劣等生は糞アニメだ87

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:57:31.42 ID:D1nW3gmD0.net
>>861
上条さんは好きな人にはいい主人公だよ。
あの人はラノベ界の松岡修三だと思えばいい。いつも元気もらえる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:58:56.65 ID:611grn8K0.net
というか、大体このスレの想像する未来のコンパネのイメージが同じでフイタw
だから知識無い奴でもこのくらいは想像出来るのに、劣等生は・・・って事なわけよ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:59:00.36 ID:RpP3xuP10.net
キーボード自体は向こう100年ぐらいは残ってそうな気がする
規則性のない長文を入力するって考えた場合、これが一番早いんじゃないかしら

スマホがタッチパネルになったのはひとえにサイズの都合でしょ
キーボード(と表示装置の分離)によって、「自分の手が邪魔でノートが見えない」から解放されたのに
スマホはある意味逆行してるわけで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:00:05.36 ID:zBvPHgJC0.net
このまま最終話までずっと芝さん持ち上げ続けるのか。
よく持ち上げるネタ尽きねえな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:00:54.90 ID:kWOxzx7S0.net
>>836
ごめんでも多分他のスレで劣等生の方がマシ言われたら
「いや…さすがにそれはちょっと…」って言うかもしれない
正直ラノベなんてろくなもんじゃないとは思うが
それにしたって劣等生を同じラノベで括るのはちょっと哀れな気がしてくるから

でも今まではほんとこんなことなかったんだがなw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:00:59.05 ID:FEj8eisE0.net
>>882‐883
それは技術が向上した所で、ボタンを指で押すキーボードの延長でしかないじゃん?
指で入力することそのモノが前時代的な扱いっぽいんだが、
他の生徒は脳波とか音声入力してるんだろうか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:01:31.41 ID:08/467lQ0.net
>>872
音声操作を極めると学習機能で
音声を出す時の筋肉の動きの前兆を捉えて
命令を先読みして実行してくれるようになるそうだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:01:53.71 ID:yPxv0qP70.net
>>872
作中には仮想型端末なるものがあるからそれにバーチャルでログインしてそん中でタッチタイピングとか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:02:29.53 ID:hcoIxWIV0.net
キーボード入力SUGEEEしたいなら他のエンジニアがどうやってるか見せるとか
CADだっけ?魔法の道具の効果が上がってるのを視覚的に見せるとかしないと
取り巻きが「これは凄い技術!」「芝さんのキー入力すげー」とか言ってもw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:03:19.60 ID:1ivQ/a8OO.net
>>240 10分の1以下設定は、どうせなら学校に通ってない時代限定にしておけばよかったのに。
それなら学校に通えば歩留まり率が上がったとかにしとけよ。
か、お金がなくて魔法学校には通えないが、魔法を使える民間人は多いとかにしとけばよい。
最初の学校テロのリーダーは通ってなかったし。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:03:38.86 ID:TkFEAnoq0.net
>>881
ほんと、ヴォルケンクラッツァーみたいな変態戦艦出してもいいと思うけどな
直立戦車にチェーンソーつけるような理不尽を正当化するんだったら
対戦車チェーンソーだとか斬艦刀くらいハッタリかませばいいのに

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:04:06.92 ID:D+IKXx0a0.net
「キー入力(の動作そのもの)が凄い」っていう誉め方も
なんか年齢とか世代が滲み出て来て物悲しくなるwww

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:04:10.01 ID:611grn8K0.net
>>888
いや、どうだろう。
特に通信機器や情報端末で入れ替わりが早いから便利な物があったらすぐ勢力図
が変わると思うよ。
実際今の時代にワープロとPCを分けてる奴なんて居ないじゃん。
表示装置の分離が便利だったからキーボードが普及しただけで技術的な
ボトルネックが解消されれば今の形式のキーボードなんてすぐ廃れそうだけど。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:04:12.26 ID:A/ep573B0.net
>>895
そうよね
学校の意義がわからんものね今じゃ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:04:43.83 ID:RpP3xuP10.net
>>891
「劣等生世界ではキーボード使ってる奴が笑われてたけど、じゃあ一般的に用いられてる入力デバイスは何なの?」ってこと?
(描かれて)ないんだな、それが

プログラミング的なところは人間がやらなくなるんじゃないかしら
人間が指示したら細かいところはAIエージェントが組んでくれる
ジーンマッパーみたいな感じ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:08:21.80 ID:1ivQ/a8OO.net
しかし、七草が実験道具から自白剤作るのって、例のヤリサー昏倒事件や脱法ハーブみたいでドン引き。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:08:47.62 ID:A/ep573B0.net
>>900
頼んます

できればラストあたりに
※テンプレここまで とか書いといて

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:08:55.39 ID:dKWG27Wk0.net
魔法科高校の劣等生は九校戦からが本番()の糞アニメ87

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:09:26.75 ID:RpP3xuP10.net
> 表示装置の分離が便利だったからキーボードが普及しただけ

そういうわけではないんだが。それはただの結果論
キーボードはタイプライターの子孫だし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:10:25.27 ID:RpP3xuP10.net
>>902
Q&Aは荒らし、ってのも書けばいいんだな?
じゃあスレタイ募集タイムだ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:11:56.34 ID:FEj8eisE0.net
ストブラの電子の女帝さんが妙なキーボード使ってたけど、
キーボードの性能は向上しても、タッチタイプの入力方法はそうそう変わらないと思うんだがなぁ、
CADだって基本的にタッチタイプでしょ。

そういや波乗りのサーフボード方CADってどうやって入力しているの?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:12:35.91 ID:zBvPHgJC0.net
魔法科高校の劣等生は一高以外が休校戦な糞アニメ87

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:12:53.68 ID:gJ4rJzWy0.net
>>896
竜巻斬艦刀までいっちゃうともう「これ穴馬が本当に馬に変形する意味あんのかよ」とか問い詰めてもしょうがないかって気に(いい意味で)なるよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:12:55.64 ID:TkFEAnoq0.net
魔法科高校の劣等生は綿密に設定された糞アニメ87

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:14:20.96 ID:611grn8K0.net
>>904
それを言うならワードプロセッサだってそうじゃん。
技術的な問題が解決してワープロをキーボードとPCで代用出来るようになったから
ワープロは消えていったんだよ。
大体ワープロがあった時代だってほんの20年ほど前なんだけど。
テクノロジーの発達スピードはどんどん上がってるし
この作品は90年後なんだからキーボードの次の世代のガジェットすら出したら
笑われるような技術水準でもおかしくない。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:14:53.98 ID:PFvXQI1o0.net
キーボードはともかく、スマホ()で魔法発動するのはマジでやめろよ
銃やブレスレット形式ならともかく、「巌のような」十文字先輩があんなので魔法発動なんてただの罰ゲームだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:15:38.83 ID:dKWG27Wk0.net
魔法科高校の劣等生は急行線でもテンポは鈍足な糞アニメ87

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:16:09.33 ID:RpP3xuP10.net
>>910
何が言いたいのかさっぱりわかんねえ
次世代入力装置がなければおかしいに決まってる!か?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:16:13.12 ID:611grn8K0.net
まぁでも今でもタイプライター使ってる人だって居るし、そう考えるなら
キーボード自体はあってもおかしくはない・・・のか。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:16:45.34 ID:H54HuNrj0.net
>>900
サーフィン事故調査シーンで使ってるこれなんだろうね
文字入力はソフトキーボード+予測変換か?

>五十里は脳波アシスト付モノクル型視線ポインタの、後方部分が欠けた細い金属環を押し広げて慣れた手つきで額に装着し、モノクル部分を右目に合わせて、キーボード中央下段のクリックボタンに親指を置いた。
>脳波アシストも視線ポインタも、元々はキーボードから手を離さなくてもいいようにと作られた入力補助装置だが、今ではキーボードを使わずに済ませる道具になっている。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:17:52.02 ID:TkFEAnoq0.net
あれだなタイピング速度がハッカーの腕前という忍殺世界
ていうか、ちょくちょくニンジャスレイヤーが引き合いに出されるなこの世界観

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:18:32.48 ID:08/467lQ0.net
>>900
そういえばキーボード入力を珍しがるわりには
CADはボタン操作だったな
ボタンとタッチパネル以外は思いつかなかったのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:19:10.12 ID:zBvPHgJC0.net
今回こそはクリプトンプリンスさんは出てくるのか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:19:24.53 ID:RpP3xuP10.net
次スレ生えましたー

魔法科高校の劣等生は急行線でもテンポは鈍足な糞アニメ87
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403961493/

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:19:40.37 ID:D1nW3gmD0.net
正直あんま観てないんだけどどんなアニメか見てみたら

「御曹司! 御曹司! 御曹司!」 で爆笑したw

「御曹司やお嬢のサイオン量じゃないととても使えないしなー」とかさりげない上げを忘れないw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:20:14.93 ID:ZwmfvfPE0.net
>>914
九校戦編でノーパソのキーボード叩いとるやんけ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:20:16.34 ID:VM7PNk0Q0.net
生徒会室でみんなでキーボードを叩いてたような

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:20:32.04 ID:A/ep573B0.net
>>919
ほのかすをファックする権利をやろう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:20:41.11 ID:TkFEAnoq0.net
>>919
乙曹司!乙曹司!乙曹司!

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:20:50.78 ID:PFvXQI1o0.net
>>919
乙ヒコ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:21:10.80 ID:dKWG27Wk0.net
>>919


927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:21:14.41 ID:B8UMVytg0.net
>>
同じweb発小説だからな
ヘッズとしてはこれと一緒にされたくないが

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:21:30.39 ID:FEj8eisE0.net
ww尊師の有能さに触発されてキーボードに回帰したのか!?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:21:34.67 ID:611grn8K0.net
>>913
そういう風に決め付けるつもりはなかったんだが強く言い過ぎたかも知れん。
すまんかった。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:22:02.43 ID:B8UMVytg0.net
ミス
>>916宛です

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:22:02.68 ID:wcUn7aMB0.net
サイオン量=最大MPが問題になるシーンがちらほらある割に
効率化したから価値はなくなったという設定らしいな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:23:46.19 ID:bYvnsVCXO.net
>>931
設定だけはよくできてるはずだから(震え声)

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:23:52.57 ID:611grn8K0.net
ニンジャスレイヤーは滅茶苦茶なように見えて、あの世界観にはマッチしてるんだよな。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:24:07.61 ID:eat9v+4m0.net
どうせならキーボード使うにしてもエルゴノミクスキーボードとか出してくれれば未来っぽいのに

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:24:08.79 ID:PaCHkKmN0.net
>>931
シバさん父はMP量が豊富だから婿養子みたいになったそうだけど
境遇からしてラスボス化してもおかしくないよね
シバさんが軽く息を吹きかけるだけでミンチになるようなラスボスだけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:24:46.22 ID:TkFEAnoq0.net
>>927
俺もヘッズだから、その気持ちは実際わかる
サツバツさや妙な世界観を引き合いに出しただけで
これと同じに扱うのはスゴイ=シツレイだと思う

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:25:13.25 ID:4daaQUn90.net
ニンジャスレイヤーは滅茶苦茶なのがあの世界の普通だし、そこに説得力まである

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:26:18.18 ID:D1nW3gmD0.net
真っ先に駆けつけてwwww骨折を的確に見抜きwwww応急処置を的確にwwww
お兄様面白すぎるwwwww

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:26:31.98 ID:611grn8K0.net
ニンジャスレイヤーは原文、日本語共にニンジャ的アトモスフィアを狙って出してる
感じだから、あんまり違和感が無いんだよねぇ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:26:45.75 ID:N8gTnzXR0.net
>>931
サイオン量が多ければ問答無用で魔法式を破壊する術式解体(グラム・デモリッション)が使えるんだからサイオン量の価値がなくなるわけないんだよな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:27:17.02 ID:dKWG27Wk0.net
>>938
作者の頭にも応急処置が必要なんだよなあ。もう、手遅れかもしれんがw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:28:44.12 ID:9YSKqXyc0.net
>>935
MP量が意味無くなってから婿養子って
単純に惚れられていたとかじゃないと
すっごい可哀想なのかもしれない。

娘と息子があれだしな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:29:25.89 ID:RpP3xuP10.net
>>931
それも割と大きな突っ込みどころ
圧縮技術も記録媒体の容量も年々向上してるけど、それでだれも容量を気にしなくなったかというとむしろ逆
余裕ができたならより大きなことをができないかと考えるのが技術者じゃね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:29:48.61 ID:EtdM36j7O.net
>>919
乙シバ。

>>931
だがそれでいてシバさんちのお子さんたちは、父親譲りのサイオン量の多さを、他の魔法師たちよりも強みとしているという……

ほんとパパさん可哀想だぜ。ここまで父親がないがしろにされるのは、左遷センセが実父とは反りが合わないという現実を反映しているように思える。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:29:57.77 ID:14q6P9Ye0.net
これ妹がいなかったらまだ普通の厨二アニメで済んだと思う
妹が気持ち悪すぎ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:30:48.28 ID:611grn8K0.net
>>943
確かにそれはそうだ。
でもそういう描写って作品内にはぜんぜんないよなw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:32:34.84 ID:aHiYvQ3O0.net
>>932
あの作者がムキになって否定してた感想も
十分信者寄りだったよなあw

ただ、少なくともあれを緻密な設定()と思い込めるようなのがいっぱいいたからこそ
ラノベの方はなんとか信者が守り通せたのかもしれんね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:32:57.64 ID:hcoIxWIV0.net
>>919
さすがですお兄様

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:33:09.21 ID:D1nW3gmD0.net
しかしお兄様だけじゃなくてお兄様の学校まで圧倒的に強いのかよ……
2位に百点差で圧勝してるけど引き離そうぜってアニメとしてつまらなすぎる……

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:33:10.87 ID:zBvPHgJC0.net
もしも妹(拡声器)がいなかったらどうなってんだろう
芝さんが「キャストジャミング…(ボソッ」って呟いてソワソワチラチラッするのかな。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:33:24.64 ID:xQ2y+4B50.net
>>919


>>937
あれでさえ発想を辿っていくとビックリするくらい昔に先例があるから創作の世界は
面白いんだよなあ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:36:25.78 ID:PFvXQI1o0.net
>>940
たしかその術式解体(対抗魔法)はサイオン(MP)を消費しすぎるんで、めったに使う奴がいないとか説明されてたな
サイオン量(MP)が多い方がやっぱエエやんw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:37:00.75 ID:611grn8K0.net
いっその事劣等生もニンジャスレイヤーみたいに敢えて読者に突っ込ませる
ような感じでいけば良かったのにな。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:37:27.11 ID:zBvPHgJC0.net
むしろ学校自体が劣等生の集まりみたいにしとけば芝さんの活躍がさらに際立ったのにね()

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:38:34.05 ID:XsDt4c1A0.net
>>952
使えるのはシバさんクラスのサイオン保持者のみだな
逆に言えばサイオン量さえ十分にあれば小難しい技もアンティナイトも必要とせずほぼ全ての魔法をキャンセルできる
なんでサイオン量が評価されない項目になってるんですかねぇ…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:39:53.26 ID:611grn8K0.net
>>952
芝父のサイオン量が多いのに冷遇されてるって立ち位置は正にあの世界のゆがみ
を端的に表してると思う。
要は才能や適正があってもお兄様に気に入ってもらえない時点で作中では絶対に
成功しないって事だろ。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:40:31.18 ID:aHiYvQ3O0.net
>>955
この作者って、設定ごとの相互作用にまるっきり頭が回ってない感じがする
世界をそれらしく構成するために設定があるんじゃなくて
ただその時だけ使える設定を乱発してるだけっていう感じの、とてもじゃないけど緻密は言えない設定のし方が

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:41:00.35 ID:Iv+oEPq20.net
>>898
タッチパネル、物理キーボードと違って
指先の感触だけでは入力完了のフィードバックが成立しないから
ブラインドタイプとかには難有りなんだ
だから物理キーボードの完全な代替が難しいのよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:42:25.22 ID:9YSKqXyc0.net
>>951
しかし悲しいことに画でも文でも
一から考えても先例があって被るんだから
最初っからパクってパクれないところがオリジナルというのもいるという。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:42:52.83 ID:kyOhfyxP0.net
>>919
さすおに!

術式解体が出来るってだけでもサイオン量の多さは極めて大きなアドバンテージになるのにな
まぁ劣等世界の人間にはまともな思考能力が無いから仕方ないんだけどさ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:42:57.72 ID:4daaQUn90.net
>>956
???「世界の歪み!? この俺が断ち切ってやる!」

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:44:56.18 ID:aACbp3LO0.net
>>955
未だに戦争し合ってる世界なら対抗部隊とかを国家を挙げて育成するだろうにね
評価されないってもの無茶あるな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:45:02.74 ID:611grn8K0.net
どこぞのガンダムよりお兄様の方がバリチート性能って時点でやっぱ狂ってるわ。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:47:31.53 ID:TkFEAnoq0.net
>>959
ラブクラフトもエドガーアランポーの影響を大きく受けてるし
太宰治も芥川龍之介に傾倒していた
そうやって今まであったものを参考に、オリジナリティを入れて少しづつ新しいものに変わっていくものだろう

劣等生は退化してると思うけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:47:32.42 ID:Ttr2Qhzp0.net
というか、精霊魔法が存在したり、魔法発動に条件付けが出来るのに、オートノミックコンピューティングならぬ
オートノミックスペル(自律型呪文)、ひいてはファンタジックな「リヴィング・スペル(生きている呪文)」へ至る
研究がないのが不思議なんだよね。
超能力を使うロボットが出て来ても、超能力を使う異世界生物を捕まえて閉じ込めましただもん。
人間は棍棒(CAD)を腕力(魔力量)に任せて振り回す。
動物(パラサイト)に道具(パラサイトドール)を引かせて労働させる。中世以下の技術レベルだよこれは。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:50:04.78 ID:NxyfaRa80.net
>>955
普通の魔法もので総魔力量って絶対に評価に入るよなあ
効率化といっても全員ほぼ同じだけされてるならやっぱり最後にものを言うのは本人の能力だし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:52:16.20 ID:TkFEAnoq0.net
>>966
格闘技でスタミナが評価の対象に入ってないみたいな感じだもんな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:52:37.36 ID:YiPpPxZ1O.net
>>944
仮に、若し左遷先生に嫁と子供が居つつも家庭内では父威厳無く蔑ろにされてたとしたら、
wwパパンは此以上無いって位に父威厳満載でageageな存在に描かれてたかも知れんねw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:55:21.02 ID:u08YzYGnO.net
サイオン量みたいな遺伝で決まるものは評価しちゃダメだから(震え声)

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:57:56.68 ID:PFvXQI1o0.net
ホント、妹が「アンタ(兄)、劣等生じゃないやん(ビシッ」って毎週ツッコむ作品だったら、少しは面白かったろうになw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:59:05.92 ID:BzdBylyF0.net
>>961
ww「好意を抱くよ」

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:59:09.38 ID:UQ1gWxv+O.net
>>961
それ言ってる奴が一番歪んでるっていう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:59:34.72 ID:bUdABxFk0.net
>>944
左遷先生のコンプレックスの隠せなさを考えるとそれはないんじゃないかな?
仮に先生が父親と確執があったとしたら、「父親的存在」に対する恨みつらみがこれでもかとばかりに作品に出てくるだろうし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:00:32.53 ID:08/467lQ0.net
サイオン増幅器や貯蔵器などが出現して
MAXサイオン量が意味なさなくなったのならわかるが
CADで魔法の発動スピードが上がってサイオン量意味ないっていうのがよくわからん
連射スピードが上がったら弾倉も増やしたくなるのじゃないの?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:01:57.50 ID:EAUYFLRA0.net
>>967
ワロタw
ありえんな
やっぱどう考えてもサイオン量は評価されてないのがおかしい項目だわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:03:04.19 ID:9YSKqXyc0.net
>>964
いや、パクリの話なんだが
例にあがった方々はパクリじゃないよね?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:03:42.13 ID:fmBuVati0.net
アンチのが伸びてるっていう不思議な現象が起きてるので少し興味沸いてきた

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:04:01.71 ID:ea1Kwrwu0.net
MP半減スキルを覚えたぜ!これでMP上げしなくていいな!
と高をくくって調子乗って連発してたらあっさり枯渇する奴ばかりなのに
それ以上改善する気を起こさない世界

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:04:09.19 ID:aACbp3LO0.net
>>974
作者も流石にその事に気付いてないとは思えないな
評価されない項目の為に作られた設定なんじゃないかね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:05:11.55 ID:611grn8K0.net
元々アンチが多数派だったのを上手く誤魔化してただけな気も・・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:09:48.92 ID:9YSKqXyc0.net
機械で最適化してあるから
人力より消費量減っているって話じゃなかったかな。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:10:31.93 ID:EAUYFLRA0.net
>>980
wikiの一番最初に「社会的評価」なんて項目を持ってきてたのも全くの無意味ではなかったのかも知れんな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:11:10.49 ID:jq6Hh3EM0.net
>>974
CADがサイオン情報体を生成する際、その速度以外に最小限の消費サイオン量で済むようになったから
CAD以前はそのサジ加減わかんなくてガバガバ使ってあっと間にエンプティって背景だったんだろうね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:13:13.54 ID:wcUn7aMB0.net
ラノベ板にアンチスレが立てられないから
ラノベ系アニメはアンチスレが伸びやすいんだろうけど
本スレを軽く抜き去ってしまうのは異様ではある

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:15:07.21 ID:4daaQUn90.net
ラノベ板行った事無いけどそんなルールがあるの

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:15:58.86 ID:xQ2y+4B50.net
魔法使い自体が選ばれた者で貴重な才能だっつーなら、それを証明する一番の
要素はまずサイオンの有無じゃないんかい
容量をなんとしても評価に入れたくない勢力があったとしか思えんな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:17:48.23 ID:UQ1gWxv+O.net
今期の他のラノベアニメのアンチスレなんてほとんど息してないように見えるが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:17:52.50 ID:bUdABxFk0.net
飛行魔法の時も思ったけど、なんで劣等星人には「魔法の連続使用」って発想がないんだろうね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:18:30.52 ID:drLaMrRki.net
また今夜もお兄様上げか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:18:45.92 ID:BzdBylyF0.net
>>987
流石ですお兄様

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:21:17.13 ID:EAUYFLRA0.net
>>988
お兄様の手柄にするためにあの世界の人間全員が空気を読んで試さずにいた、とか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:22:27.61 ID:FEj8eisE0.net
>>988
会長も「魔法を消してかけなおす」とは言ってたし、
外国の魔法師もそのアプローチで、失敗したらしい。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:22:44.27 ID:wcUn7aMB0.net
>>985
1作家1スレルールがある

>>987
まぁアンチのできやすい作品かどうかってのもあるからね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:24:56.52 ID:Jd6UXf5K0.net
確かラノベ板は1作者1スレがローカルルールだったと記憶しているが、あそこの住人じゃないから詳しくは知らん
その代わりつまらないラノベの愚痴を書きなぐるスレがあったり、逆にちぎってみたりとそういうスレがある

まあ・・・ラノベ板にアンチスレがあったら、先にラノベ板のほうがすごいことになってたんだろうなとは感じる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:28:14.38 ID:BzdBylyFI.net
>>995ならここから1000取り合戦開始

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:32:16.12 ID:T7+ZvH750.net
御曹司と草薙素子の違いって何なんだろうね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:33:14.91 ID:NBrYh4rr0.net
女キャラ全員発情状態の気持ち悪さ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:33:38.22 ID:ea1Kwrwu0.net
>>1000ならエイミィは俺の嫁

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:33:43.99 ID:2VB9yZtt0.net
1000なら俺とエリカが赤チャイカわいい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:33:46.76 ID:ZwmfvfPE0.net
夏からエリカスの声優が内山昂輝に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200