2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる

1 :匿名希望さん:2017/12/01(金) 10:29:45.29 .net
標準語は現代日本にはありません
現代日本にあるのは共通語です
共通語と関東弁は違います
これが事実

この事実を無視して関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」などという汚い語尾の関東弁
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

関東人 = 東北人 = 東夷 = 土人 = 田舎者

関東弁 = 東北弁 = 東夷の言葉 = 土人の言葉 = 田舎方言

東夷、認めるしかないのでは??

「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
http://tocana.jp/201...ost_14603_entry.html

2 :匿名希望さん:2017/12/01(金) 11:24:17.56 .net
>>1
むしろ平安時代の京言葉は九州と東北に近いんだよ

〜ば、〜べ(し)など、古文で使われているものが九州、東北には残ってるし、
平安時代の「し」の発音が「すぃ」なのは有名な話で、そのまま東北に残ってる
もう言語学的に明らか

現代の近畿言葉は、渡ってきた中国人の影響を受け過ぎて、イントネーションから何から何まで中国語そのもの

そもそも平安貴族の大多数は、数多の権力争いや戦乱で、九州、東北に逃げおおせている

現代の京都に残ったのはそれと無関係の農民や、
中韓を含む各地から連れてこられた肉体労働者ばかり
もしくは武士という名の暴力団に加担した人達ね

現代の京都人、近畿人が勘違いしてるのは正さないとね
平安貴族が抜け殻になった後に居残った下民の末裔だよ、と

3 :匿名希望さん:2017/12/01(金) 16:11:18.64 .net
マガジンXとかいうチンピラ鉄砲玉雑誌の編集長が脅迫紛いの脅しツイートしてて草
https://mobile.twitt...s/893394591344283649
「取材拒否するとどんな記事になるのか知ってもらわなければならない。」ってまんま脅迫じゃん。

4 :匿名希望さん:2017/12/04(月) 00:47:31.87 .net
自動車評論家を評論するスレ 10評論目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505686841/l50

5 :匿名希望さん:2017/12/06(水) 12:47:57.04 .net
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

6 :匿名希望さん:2017/12/10(日) 14:26:42.89 .net
>>2
ソース頼む

7 :匿名希望さん:2017/12/10(日) 23:49:52.77 .net
10年保証とは全くピント外れた記事書いてるくせに
さも自分でクビ取ったかのような上から目線のはしゃぎっぷり(笑)

MagX(ニューモデルマガジンX)‏ CyberMagazineX 12月8日
販売中のマガジンX1月号にもガリバーが説明責任を果たさない事例をけいさいしています

8 :匿名希望さん:2017/12/12(火) 10:03:22.06 .net
>>2
ソース頼む

東夷、>>1について認めるしかないのでは??

9 :匿名希望さん:2017/12/12(火) 22:32:42.20 .net
ネット記事転載と記者クラブごっこが好きな自称スクープ紙があると聞いて

10 :匿名希望さん:2017/12/16(土) 20:59:03.54 .net
>>7
この手のブラック雑誌に広告入れてるカーベルも同罪

11 :匿名希望さん:2017/12/18(月) 19:57:31.63 .net
東夷、>>1について認めるしかないのでは??

12 :匿名希望さん:2017/12/23(土) 17:20:04.09 .net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

13 :匿名希望さん:2017/12/23(土) 18:18:31.08 .net
MagX(ニューモデルマガジンX) @CyberMagazineX
マツダの剣淵試験場でクルマにたくさん乗って来ました
https://mag-x.jp/2017/12/22/9297/

自社ツイッターでいやらしいほど
自分だけが正義の味方アピール繰り返しても
正体は、ダダ酒、タダ飯のアゴアシ接待が大好物だってことが
はっきりしたろ
いつまでもダマされてる人は、いい加減に気がつかなきゃな

14 :匿名希望さん:2018/01/03(水) 15:51:38.76 .net
>>1
んごんご言えば標準語

15 :匿名希望さん:2018/01/03(水) 16:31:06.53 .net
wiki「標準語」
https://ja.wikipedia...99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>標準語(ひょうじゅんご)とは、公共の言説において人々の集団(民族、共同体、国家、組織など)によって用いられる言語変種である。
■各言語における標準語
  日本語
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基に標準語を整備しようという試みが推進された。
>これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、「標準語」と呼ばれる言語の基礎が築かれた。
>なお、「標準語」という用語は岡倉由三郎によるStandard Languageの日本語訳である。
>官公庁の公式文書などには、普通文が主に用いられる。

>太平洋戦争以後は国家的営為としての標準語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標準語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない。

16 :匿名希望さん:2018/01/03(水) 16:31:44.84 .net
wiki「共通語」
https://ja.wikipedia...B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標準語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標準語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標準語は理想である。共通語は自然の状態であり、標準語は人為的につくられるものである。
>したがって、共通語はゆるい規範であり、標準語はきびしい規範である。
>言いかえれば、共通語は現実のコミュニケーションの手段であるが、標準語はその言語の価値を高めるためのものである。」―国語学会編『国語学大辞典』東京堂出版、1980年9月

17 :匿名希望さん:2018/01/03(水) 20:03:25.68 .net
テレスコ標準装備のスイフトに試乗したうえでの星付け評価なのに
元メーカー開発者やメーカー事情通も
なぜか
「テレスコが付いて無い」「コストダウンだ」とか批判し合って
なにが
「ざ総括」w

18 :匿名希望さん:2018/01/05(金) 01:48:54.33 .net
>>17
スズキのお客様相談室へ電凸してみるかな
スイフトにテレスコついてないんですか?
マガジンXにこのように書いてあったんですが?と

19 :匿名希望さん:2018/01/10(水) 12:50:38.35 .net
東夷、>>1 >>15 >>16について認めるしかないのでは??

20 :匿名希望さん:2018/01/11(木) 14:07:35.57 .net
>>18

21 :匿名希望さん:2018/01/16(火) 01:01:49.98 .net
東夷、認めるしかないのでは??w

22 :匿名希望さん:2018/01/16(火) 21:58:50.51 .net
マガジンXに京都のおかま

23 :やりすぎ防パトは創価学会と警察署の仕業だった:2018/01/18(木) 08:42:57.47 .net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防犯パトロールの問題ですが、これは創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が創価学会員であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動ですので、担い手は住民組織です
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、創価学会が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられ、トラブルになっていたのですが、
 創価学会はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を懐柔してしまえばし放題できますので
 創価学会は警察署幹部を懐柔して創価学会側に取り込んでしまい、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させました

・主に当該警察署に勤務すると考えられる創価学会員の警察官を動かして、恐らく非番の日だと思いますが、職権自体がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせて、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(防犯協力と称して依頼して回っていた警察官の正体は所轄勤務の学会員警察官です)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回っています

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕です

24 :匿名希望さん:2018/01/19(金) 15:17:02.69 .net
関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは??

25 :匿名希望さん:2018/01/21(日) 18:08:42.94 .net
MagX(ニューモデルマガジンX)@CyberMagazineX
当社も昨年、MBOしてから7年目ではじめての税務調査を受けました。幸い申告漏れは指摘されませんでした

>なぜ自社Twitterで誰も関心がないことをわざわざ力説するかって?
MBOする前に税金過少申告がバレて追徴金払ってる前科があるからさ

26 :匿名希望さん:2018/01/26(金) 13:54:13.28 .net
どこかの雑誌に書いてあった金儲けできる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MEIQC

27 :匿名希望さん:2018/01/26(金) 14:26:41.59 .net
東夷、>>1 >>15 >>16について認めるしかないのでは??

総レス数 27
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200