2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Edge Part31

1 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 18:37:58.13 ID:nLm6h0vY.net
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)

日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/

Microsoft Edge ドキュメント
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/?hl=ja-JP

前スレ
Microsoft Edge Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1682626325/

2 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 18:47:15.54 ID:YT4if+m1.net
2ゲト
いちおつ

3 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 19:13:51.94 ID:1nJ/DiHV.net
H゙

4 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 19:20:33.26 ID:NnGjacqq.net
アンインストールするとブラウザの推奨設定とかも消してくれるのね
こりゃあいいや

5 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 19:42:32.71 ID:HuXLujb3.net
お前自身の存在もアンインストールするといいぞ

6 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 20:06:04.96 ID:jBUt73Oz.net
こ↑こ↓

7 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 21:29:15.21 ID:i2Jgjgjv.net
EdgeなんてWin10の途中からぶっこまれただけなのに
OSの不可欠なコンポーネントのわけないだろと

8 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 21:36:25.25 ID:ftaoy4xG.net
おつ

9 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 21:46:55.05 ID:2uMzEkvF.net
その頃はTridentエンジンとActiveXがあったからな
今その代わりになるものがあるのか?

10 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 21:59:50.50 ID:MqyKuZR0.net
代わりがBlinkエンジン(Chromium)とWebView2

11 :名無し~3.EXE:2023/07/23(日) 22:25:29.27 ID:xpwvBsgb.net
Trident / ActiveX

EdgeHTML / WebView

Blink / WebView2 ← いまここ

12 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 07:07:16.78 ID:1rj15PVe.net
単なるブラウザの話ではなくOSに不可欠なコンポーネントどころか周辺技術を含めて中身がそっくり入れ替わってる
削除すると根本的に致命的な問題を引き起こす可能性が極めて高い

13 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 10:08:42.27 ID:pvi37viY.net
長年uBO使ってるけどYouTubeで初めて広告出てきた
初回スキップ時だけPremiumへの加入を勧めるポップアップが出る仕様
一応フィルタ効いてるのか映像は流れず音声だけ聞こえる感じだけど

14 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 12:57:42.33 ID:TW2BeCjB.net
>>12
具体的にはどの辺がOSに関わってるの?
OSとの結び付きはすごく弱いように見えるけど

15 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 15:06:15.00 ID:Yr3aBf/w.net
ブラウザ如きに振り回されすぎやろ
edgeにPCでも破壊されたんか?ブラウザなんて使えりゃなんでもよくね

16 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 15:32:23.73 ID:oZu8u0zO.net
Win95以降OSとWebは一体運用されているので現実問題として分離不能
ブラウザは何でもいいけどデフォのレンダリングエンジンは切り離せない

17 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 16:08:45.04 ID:uflk7uu9.net
新Edgeは一体になってないよ
WebView2はWindows10とかだとプリインではなく必要に応じて後から入ってくるレベルのものだし

IEや旧EdgeまではガッツリOSと合体してたけど

18 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 16:10:50.23 ID:Lt0t6mxc.net
HTMLレンダリングエンジンがBlink
WebAPIがWebView2

19 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 16:18:12.77 ID:ZXsx4NoV.net
>>18
WebView2は確かにWebAPIとしての側面もあるがどちらかといえばWeb利用の為の基本ライブラリとして捉えた方が良くないか

20 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 16:38:15.43 ID:iYh/RFKw.net
曖昧だけどWindowsAPI (Win32API etc.)の拡張機能で、ある意味OS本体そのものとも言える

https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/concepts/overview-features-apis

21 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 18:27:06.47 ID:pJkI+hjo.net
Internet Explorerをコンポーネントとして残す理由がそれで
Windows 98でIEと統合した結果
Explorerのほとんどの部分においてIEのレンダリングエンジンを必要とするようになった
webviewというのはそのIEそのもの

22 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 18:52:33.26 ID:CO8oSy3B.net
2chブラウザが今も使えるのはMSのキチガイレベルの互換性のおかげ

23 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 22:10:39.17 ID:R3wmxW7R.net
アンインストール不可のデフォルトブラウザを無理やり消す必要あるか?って言おうと思ったけど言ったら叩かれるんだろうな…

24 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 22:29:10.24 ID:oDwUHZ2f.net
邪魔にならないんだったら無理に削除しなくていいんじゃないかな

ただWebView2はAndroidのWebViewと同じで
IEの代替としてアプリから使うもんだから
なるべく削除しないでほしい

なんたってAPIが整備されてて
IEよりもアプリから使いやすい

25 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 22:31:21.07 ID:EBKoh4zF.net
OSをかち壊すのが趣味

26 :名無し~3.EXE:2023/07/24(月) 22:38:18.32 ID:OJ4V8vHC.net
>>24
必要であればアプリに同梱もできるのだからユーザーがどのアプリを利用するのか次第だよ
まあ普通は最新の共有ランタイムを参照するけどね

27 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 06:57:48.20 ID:8HGvJ/Sb.net
>>23
情報漏洩しまくりのマルウェアじゃなければ
無能で無害なだけのディスクの肥やしとして無視されてただろうな

28 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 07:30:31.83 ID:8CAnpqgP.net
案の定叩かれてて草

29 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 07:59:43.65 ID:R5DWWpnx.net
>>27
kwsk
情報漏洩って何?
何処に何のデータが漏れてたの?
ニュースで見たことないけど

30 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 08:03:26.83 ID:aB7i41eT.net
デマに騙されないように
事実ならもっと騒ぎになってるよ

31 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 08:15:25.86 ID:hxcEYxvU.net
大体ブラウザ削除したくらいで情報漏洩防げるならもっと平和な世の中になってるだろ
情報抜くなら他の目立たない方法で気付かれないように実行するだろうしな

32 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 08:38:29.47 ID:N6Az1yNb.net
起動時の設定で「前のセッションからタブを開く」に設定していないのに
次の起動時にタブが復活してしまうのはどうして

33 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 09:22:09.59 ID:3RJXw4x7.net
俺環ではグループ化しているタブは復活するけど独立しているタブは復活はしない

34 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 10:16:50.14 ID:iaXEDxJD.net
>>23
だから俺はUser Dataフォルダを空ファイルに置き換えて起動できなくしてるわ
これならEdgeのインストールやWebView2に全く悪影響を与えずに、Edgeが起動してくるのを防げるよ

お前は知らないようだが、Edgeって存在してるだけで迷惑なんだわ
ヘルプとかスタートメニューの検索とかロック画面の文章とかをうっかりクリックしてしまうと、デフォルトブラウザを無視してEdgeで開きやがるから
そして一度Edgeが開いてしまうと、推奨設定とやらでデフォルトブラウザ書き換えられたり、デスクトップに検索バーとかいうゴミを出してきたりするから
だから無理やり消す必要がある

俺は前述の方法で起動阻止してるから無理やり消しはしないが

35 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 10:24:11.43 ID:IDg7Z3mn.net
よく話題になるけど検索バー見たことない
ホントに存在するの?

36 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 11:07:02.00 ID:SiSbyT1r.net
めちゃくちゃ怒ってる…

37 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 11:16:07.88 ID:9S2FH5EK.net
イライラ

38 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 11:17:37.01 ID:ntn6UjuO.net
ストレスフリーでEdgeを常用ブラウザにしてる俺の一人勝ちでw

39 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 11:27:40.31 ID:cF8tPOC/.net
完全ではないけど個人と職場のプロファイルを簡単に切り分け出来るブラウザが他に見つからない

40 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 14:30:18.72 ID:fphDgB/2.net
Firefox

41 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 14:36:59.68 ID:/i6W8SE5.net
初めてedge使うけど設定項目多すぎる...
これオフった方がいいみたいなテンプレある?

42 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 14:58:03.69 ID:DKw5KVao.net
>>40
Firefoxって接続先のURLによってプロファイル切り替えしてSSOでサイン インできるの?

43 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 20:46:17.22 ID:tZBYPrdo.net
検索バーのパクリ元はAndroid携帯だろうな
デスクトップの真ん中に邪魔検索の部分が現れる
だれ得?
Windowsはこのまま消えて無くなると思うな

44 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 20:55:10.00 ID:1jCNGaie.net
実はWindows 7まであったガジェットみたいなやつなんて…

45 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 22:36:41.17 ID:raLe40Bt.net
ChoromeからEdgeへ移行してるんだけど ひとつ うまくない症状があります
ベージの作りだと思うけど http://www.jisaka.com/ で スクロール1コマが 5行分くらいスクロールしてしまう
時々そんなページがあります~
Choromeでは 1行程度の スクロール幅です
マウスの設定では スクロール幅 1行と 設定してます
Edge側で 調整とか出来ないですよね??

46 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 22:42:48.96 ID:iIxuU2od.net
何故かホイールでは微調整できない
タッチスクリーンならタッチで操作した方が細かい操作が行いやすい

47 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 00:32:50.08 ID:tKR1V9Cu.net
video download helper(edgeの拡張)更新されたら動作しなくなった
chromeの拡張7.6.3.3はコンパニオンがインストールできずhlsの場合困る
edge以外のchromium系は7.6.3.3のままで問題ない
対処法あれば教えて下さい

48 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 05:29:01.66 ID:IW/4QpHx.net
Apple様様だな
>>46
ホイール操作は、カウント情報を元に移動量を行単位がWindowsの設定です。
そのため移動量が荒い。
ハードウェアの進化はAppleのおかげだ。
あっちハードはデジタイザーが元だから、
ざっくり言えば、マウスが元の設計とペンタブが元の設計では精度が全然違う
という感じで考えれば納得できるのでは?

49 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 06:25:14.20 ID:HwAFoCsx.net
本来標準でホイールスクロールの単位は1行と3行が選択できるがEdgeに関しては何故か3行で固定される
もうホイールは諦めてタッチが基本と考えた方がいい
タッチパッド、タッチスクリーンどちらでもマウスよりはマシ

50 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 06:31:59.44 ID:4HqagsZE.net
1行と3行は昔(Win10?)の頃の記憶だったわ
今調べてみたらWin11は1行から100行まで選択出来るようになってたw

51 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 07:06:39.80 ID:v5f0Ew0z.net
最近のマウスは高速スクロールが装備されてるのもあるからな。
今度買ったマウスはホイールののラチェットが外れてスピナーよろしく回転する奴だが
2~3日使ったらもう癖になったw
する~っとスクロールすんの気持ちいい

52 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 07:11:36.47 ID:/OkVOJgK.net
自分の場合普段はマウスホイールだけど細かいところはタッチかダイアル(Surfaceのアクセサリ)どちらかを使ってる
画面上でスクロールバーをピンポイントでドラッグしても出来なくはないけど細かい繰り返し操作は疲れる

53 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 07:12:53.83 ID:/OkVOJgK.net
>>31
もしかしてコンフォートマウス?

54 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 07:13:27.13 ID:/OkVOJgK.net
安価ミス >>51

55 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 07:19:29.59 ID:6YYVQ6+O.net
>>53
MSの製品のことならラチェット付きはコンフォートではなくプレシジョンだと思うが

56 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 07:26:15.52 ID:s7l7CTNf.net
クリックとスムーズ切り替えはロジクールの製品にもあったはず、知らん けど
というかゲーミング用高級マウスなら割と使われている機能

57 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 08:39:23.47 ID:07g/Hwo8.net
>>48
デジタイザの意味や起源を理解してないだろ
そもそもポインタの精度の話では無い

58 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 08:45:28.91 ID:MHnrHMEP.net
ホイール回転のスクロールは使わないな
ホイールクリックのオートスクロールばかり使ってる。

59 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 13:13:28.32 ID:h4/+mZfv.net
Microsoft Precision Mouse
https://news.mynavi.jp/article/20190129-microsoft/

60 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 23:20:19.87 ID:v5f0Ew0z.net
>>54
これっす
https://www.elecom.co.jp/products/M-DC01MBBK.html
これ↓使ってる都合上(エレコムマウスアシスタントが常駐)、同社製品にしたかった。
https://www.elecom.co.jp/products/M-RT1BRXBK.html

リョウホウトモセイサンシュウリョウヒンカヨ orz

61 :名無し~3.EXE:2023/07/28(金) 08:04:24.32 ID:KtFfLHvU.net
Microsoft Edge
バージョン 115.0.1901.188 (公式ビルド) (64 ビット)

62 :名無し~3.EXE:2023/07/28(金) 21:22:05.32 ID:m6BTtR5R.net
勝手に設定項目増やして勝手にオンにするのは改ざんじゃないのか?
通知しろよ通知

63 :名無し~3.EXE:2023/07/28(金) 22:18:04.06 ID:0/YscflJ.net
40%のUbuntuに影響大の深刻な脆弱性「GameOver(lay)」、2020年に修正されたはずなのに改めて発見されてしまう非常事態
https://gigazine.net/news/20230728-ubuntu-vulnerability/

64 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 03:31:03.59 ID:EssyYFPJ.net
EdgeでDAZN見てるとメモリーリークして落ちるんだか自分だけかしら?

65 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 03:55:36.04 ID:i2nm6wLq.net
メモリーリークして落ちるってのが分からん

66 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 04:39:39.04 ID:EssyYFPJ.net
タスクマネージャーのメモリがEdge分でどんどん増加して行ってついにはEdgeが落ちるって現象だね
ちなみにメモリは16Gあるから十分だと思うんだが
あとfirefoxではDAZNを開いていても同じ現象は起こらない

67 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 14:31:32.45 ID:rTl7U4nm.net
>>66 やっぱFirefoxって神やわ

68 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 15:10:19.67 ID:rkD/mzuS.net
動画DL系の拡張とかの影響じゃないの?
Firefoxなんかは動画サイトで問題が起きると十中八九Video DownloadHelperが原因ってことがほとんど

69 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 17:52:33.96 ID:EzIO+v8z.net
>>68
64じゃないけど自分もライブ配信見てたらedgeだけ落ちるから
CPU温度とか見たりPCの掃除しても解決しなかったけどそれでした
ありがとう

70 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 17:57:27.95 ID:LMXnDTOj.net
>>64
Win11使ってるからでは?

71 :名無し~3.EXE:2023/08/01(火) 16:40:28.14 ID:ejsyWODk.net
なに言ってんだ?

72 :名無し~3.EXE:2023/08/01(火) 18:46:15.87 ID:+o4xTUwY.net
DAZNはWINDOWS11未対応

73 :名無し~3.EXE:2023/08/01(火) 18:54:59.61 ID:rFqyRJ0U.net
画面分割便利やな
ブラウザ悩んでたけどEdgeでいいわ

74 :名無し~3.EXE:2023/08/01(火) 19:31:38.69 ID:ZffBXv7z.net
>>72
専用アプリの話なのかブラウザの話なのか
てかブラウザでOS関係あるのか?

75 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 05:36:53.44 ID:dnKfQdom.net
それは関係あるよ
簡単に言うと、内部での表示方法や計算方法はOSごとに微妙に違う
OSごとに最適化された処理になるように細かく分岐している
今話題になっている件が、関係しているかは知らんけど

76 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 11:39:23.31 ID:uZr1Y70/.net
タブのグループ化を無効にする方法ってありますか

77 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 11:58:37.88 ID:Ewmxen6H.net
普通はWebAPIやフレームワークが吸収するのでコンテンツがOSの違いを気にする事はない
動画視聴だけでメモリリーク起こすなら動画ファイル自体に何か仕込まれてないか疑うレベル

78 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 10:27:53.97 ID:qsoxBmtS.net
DAZNでの問題はWin10だよ

79 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 10:32:06.84 ID:B71tblTT.net
>>64自身がメモリリークと原因を特定しているんだから
MSにフィードバックすればいいだけ

80 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 14:33:31.58 ID:i30kQEsU.net
>>79
「MS」にフィードバックなのか?

81 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 15:15:09.51 ID:RbGVkL08.net
うちのwin10のEdgeも何故か動画サイトと相性悪くてブツブツ止まるからChromeで見てる
Chromeでは止まらない

82 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 15:17:02.95 ID:baL0fh3y.net
Youtubeのデスクトップ通知が勝手にオフにされるのは何が悪さしてるんだろ

83 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 19:56:12.73 ID:C0vCF0NC.net
まあ配信や動画でEdgeは使えないって話だなw

84 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 22:00:39.50 ID:KCgzzAqO.net
>>81
おま環

85 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 22:07:27.74 ID:KCgzzAqO.net
「ウェブの世界のDRM」と悪名高い「Web Environment Integrity」はなぜ・どのように危険なのかをVivaldiが語る、Apple製品には同様の仕組みがすでに導入済み
https://gigazine.net/news/20230728-web-environment-integrity-vivaldi/

Googleが策定を進める「Web Environment Integrity」は「フリーなインターネットへの総攻撃」だとフリーソフトウェア財団が発表
https://gigazine.net/news/20230801-wei-free-software-foundation/

ウェブブラウザ・BraveもGoogleの推進する「Web Environment Integrity」に強く反対
https://gigazine.net/news/20230802-wei-brave/

またGoogleがボロクソに叩かれてるな

86 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 22:59:11.18 ID:fmV/UifG.net
事実だからしゃあない

87 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 23:01:23.58 ID:DCKVW/Le.net
むしろGoogleはAppleのメイン盾だろ

88 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 01:22:23.24 ID:xpViuHA1.net
edgeってキャッシュ容量の上限って設定できないん?
IEの頃はあった気がするんやけど

89 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 06:21:44.87 ID:ups5/8el.net
Edge起動時のオプション(ショートカット)
"C:Program Files (x86)MicrosoftEdgeApplicationmsedge.exe" -disk-cache-size-2156683648

90 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 06:24:48.83 ID:ups5/8el.net
"C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe" -disk-cache-size-2156683648

91 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 07:05:38.70 ID:WsjwvGJg.net
Edge使ってるやつってほぼいないんだな

92 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 07:14:27.81 ID:pe4DeuHy.net
いるよ
何か用?

93 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 07:38:57.98 ID:5Frt0Inn.net
Chromeはプログラムをアップデートするとき、必ずミスってたけど、edgeはそれが
ないな〜〜

94 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 07:58:58.42 ID:xpViuHA1.net
>>89
ありがとう

95 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 14:32:47.80 ID:aMxlFpdl.net
>>62
ユーザーには全くメリットのない無駄な機能ばかりで、
すぐにオフにされるのがわかってるから、通知してこないんだろうな

96 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 18:08:10.78 ID:fos6vYTl.net
GoogleのWEIがWeb版DRMって消費者にとって邪魔でしかないことがよく分かる例えだな

97 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 21:11:41.83 ID:H9YSUjfE.net
タブを開くとキモイ動物の動画とかやめてくれ…

98 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 21:18:02.87 ID:AsxUoqMs.net
あれって人によって出る絵が違うんですか?

99 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 21:21:07.38 ID:KdYRTFMq.net
あれが嫌で自分もグーグルトップに変えてる

100 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 21:35:49.48 ID:Q2UBZfpm.net
新しいタブの背景だったら
設定からカスタマイズできるじゃん

101 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 00:09:24.28 ID:zzFGDWNj.net
Bingの画像キモいからYahooトップページのウェブってとこクリックしたページにしてる

102 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 08:47:20.72 ID:SABgDHUX.net
画像出さないように設定すればいいのに

103 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 08:58:55.90 ID:bKcRTdGk.net
歯車マーク見えない連中がいるのか

104 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 09:08:02.46 ID:T8UtJVmu.net
bingの検索バーがGoogleに出来るなら使うよ

105 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 10:06:26.31 ID:63QlUHx9.net
検索窓が画面中央にできるなら使う

106 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 10:18:11.92 ID:bKcRTdGk.net
Edge、Chrome、Firefoxと複数使ってるけど検索は全てアドレスバーだな
検索窓なんてもう何年も使ってない

107 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 10:26:34.08 ID:hGw7PSoD.net
Alt+D

108 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 10:49:15.78 ID:mOqgqpnm.net
脆弱性パッチまだ来ないのかよ

109 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 11:42:05.65 ID:ry7MriQj.net
いきなり履歴が全部消えてしまったのですがバグでしょうかこれ?
以前にも何度かありましたが

110 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 12:43:24.90 ID:r0ogfwcL.net
信心足りない。
edgeなんて使う方が悪い。
使うなら文句を言うな
それがマイクロソフトの回答で。

111 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 12:47:52.78 ID:r0ogfwcL.net
マイクロソフトの作りではバクよりは履歴が消えるのが普通。
他のメーカーならバグでしょうけど。
マイクロソフト作りが雑すぎて更新すると正常に動かす能力がない。
そのため、動作を安定させるために不能なファイルを初期化する
これによって動作を保証している。
不具合を無くしたいならマイクロソフトの製品は使ってはならない。
マイクロソフトの製品を使うなら何があっても文句は言わない。

112 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 12:54:42.08 ID:ry7MriQj.net
>>110
ありがとうございます。履歴が消えた事自体はダメージにならなかったのですが
消えた原因が知りたかったもので。
やはり他のブラウザにしたほうが良さそうですね。考えてみます。

113 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 12:59:29.84 ID:ry7MriQj.net
元々私は火狐贔屓ですので火狐に戻ろうかな
chromeは好きではないので
原点回帰でEdgeを使ってたのですがどうもトラブルが絶えないので考えたいと思います。

114 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 13:01:59.30 ID:ry7MriQj.net
お気に入りは無事ですがここ壊れちゃうとちょっと困るので
別ブラウザにインポートして離れようかと思います

115 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 13:30:22.80 ID:+i0hdBqA.net
、とバカーが申しております

116 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 13:31:22.83 ID:ry7MriQj.net
edgeを使った私がバカでしたw
と捨て台詞を言っておきますw

117 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 13:38:03.95 ID:bKcRTdGk.net
極端だなぁ
自分みたいに柔軟に複数使い分ければいいのに

118 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 16:29:14.03 ID:T8UtJVmu.net
>>106
普段使ってないんだけどなんか嫌なんだ
なにか間違えて使ってしまってbing検索結果出るとイラっとするw

119 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 16:31:08.19 ID:KdOSJAuu.net
流れはどこでも一緒。
初めは親切に回答するが回答に詰まると
使っている奴が悪いと
おまかんなどユーザー叩きが始まる。
さすが業界のビックモーター

120 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 16:42:25.81 ID:zN7MhOGd.net
でも実際そうだよね、嫌なら他のブラウザ使えばいいだけだし。誰も止めないけどな

121 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 16:54:41.54 ID:oqYIAdZz.net
でも履歴が消えるって経験ないなあ

Windows、macOS、 Androidでedgeの履歴共有してるから
履歴が消えた原因が気になる

122 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 17:42:54.06 ID:T8UtJVmu.net
EDGEでしか出来ない仕様があって
動画サイトの自動字幕やライブ配信の外国語コメントなどをリアルタイムでどんどんGoogle翻訳してくれる

他だといちいち翻訳押さないと新しいコメントは翻訳されない

123 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 17:45:14.82 ID:w5aGK+yj.net
Windowsの周りでは不思議なことしか起きない。

124 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 17:47:28.34 ID:T8UtJVmu.net
>>122
なんか主語が抜けてた
EDGEを使う理由です

125 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 17:50:41.98 ID:KdOSJAuu.net
不安定過ぎて再現性の無い不具合が起こる。
再現性があるバグは直せる。
しかし、再現性のない不具合は
原因が不明なため直ることはない。
更に短期にスクラッチ&ビルドを繰り返すので
バグは増える一方だ。

126 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 17:59:16.04 ID:1CCVIPkw.net
再現性ないバグに環境の可能性指摘したらだめなの?

127 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 23:17:35.62 ID:DSVEJKaQ.net
アホが格好つけてスクラッチ&ビルドとか言ってるわw
Chromium Edge は言うまでもなく Chromium をソースとする派生版
新たにゼロから作り上げたものではない事は、ちょっと知ってれば分かる話

128 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 23:53:48.56 ID:Lk9Wb34p.net
chromium edgeだって相当な改造が加えられている上に機能が増えるのも消えるのもしょっちゅうなんだから
別におかしか無いと思うが

129 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 00:03:59.70 ID:CZEOuD3y.net
スクラッチ開発とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words
https://e-words.jp/w/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E9%96%8B%E7%99%BA.html

> スクラッチ開発とは、製品を開発する際に、すでに存在する何かを
> 土台とせずにゼロから新たに作り上げること。

130 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 00:14:04.26 ID:NrlPLh5p.net
スクラップだ

131 :112:2023/08/06(日) 00:18:02.52 ID:AWB+AraS.net
>>122
イベントビューアーで調べたらどうもEdgeの更新に失敗したようなんですね。
スタート画面のアイコンも全部リセットされてしまったのでやはりその時にトラブルが
あったようです。
前スレでも書いたのですがコレクションもバックアップで同期したら半分以上がダメに
なってしまい参っていた所に今回の履歴のトラブルですからそろそろEdgeをメインに
使うのは控えようかと考えています。

132 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 00:18:48.39 ID:AWB+AraS.net
>>121の間違い

133 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 00:27:40.22 ID:AWB+AraS.net
新たに追加されたホバー画像がトラブルの原因かなと思っています
これが追加されてから履歴表示が不安定になりましたからね

134 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 02:10:31.16 ID:4bckHaCM.net
履歴にホバー画像?

135 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 08:44:56.76 ID:olA/Inwt.net
ホバー画像って何だ

136 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 09:01:45.02 ID:kwBOp+rG.net
何かの拡張機能であった気がする
サイトの中の適当な画像ファイルのサムネを表示するやつ

137 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 09:20:55.68 ID:gbKTzsoN.net
新しいタブを開いた時にブックマークサイドバーで新しいタブページを上書きして、
お気に入りバーも表示するようにできない?

138 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 09:34:37.80 ID:hI9QGIi6.net
やれば?
プログラム組めるの?

139 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 09:36:08.47 ID:gbKTzsoN.net
つまり、設定では不可能ということか

140 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 10:38:06.09 ID:+E4i3xYu.net
拡張機能で何とかならんか

141 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 10:47:32.57 ID:gbKTzsoN.net
特定のurlが表示されたらお気に入りバーも表示する、みたいなことができればいいんだけど

142 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 10:47:46.28 ID:ekQWiarr.net
何言ってるのかちょっと分からない

143 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 10:54:56.15 ID:Uw1XEjf0.net
お気に入りバーだけなら新しいタブ開いた時に表示できる

144 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 10:55:42.58 ID:Uw1XEjf0.net
というか自分の場合は常に表示するようにしてる

145 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 10:56:49.39 ID:gbKTzsoN.net
新しいタブからはブックマークサイドバーが開けない
というのがそもそもの出発点
ここさえクリアできてれば何も困らない

仕方ないから、新しいタブを新しいタブではないことにしてブックマークサイドバーが開けるようにしている
その弊害で、自動で表示できていたお気に入りバーが出なくなる

146 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 11:25:21.75 ID:3AyTQWdG.net
そもそもブックサイドサイドバーって何?
拡張機能?

147 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 11:55:02.00 ID:01uwfTtc.net
>>137
キミは、どんな目的を持ってNTPを開こうとしているの?

148 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 12:37:02.60 ID:gbKTzsoN.net
新しいタブから*でお気に入り検索する機能もよく使うので、
やっぱり新しいタブを上書きするのは止めることにする

149 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 13:07:44.41 ID:ekQWiarr.net
>>137
かまいたちがやってた漫才の山内みたいで笑えてきた

150 :名無し~3.EXE:2023/08/06(日) 15:28:56.62 ID:M96IowVO.net
>>146
そりゃおめぇ もう端っこの端っこって事だろ

151 :名無し~3.EXE:2023/08/07(月) 19:48:22.98 ID:UyhsnUIm.net
更新まだ?

152 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 05:55:45.95 ID:mAxVWM0K.net
バージョン 115.0.1901.200 (公式ビルド) (64 ビット)

153 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 09:37:26.38 ID:Kzmx2Ue3.net
>>152

https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel

154 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 19:31:37.59 ID:Sh0kbVZWg
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

155 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 16:51:31.81 ID:9NcCda4Q.net
ちょっと来るの遅すぎじゃなかろうか
ビジネス向けに展開するのに、この遅さだと危ないだろ

156 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 18:45:54.84 ID:EjP5wmbx.net
なんのことだ?

157 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 23:17:02.01 ID:MAOVxNST.net
プライバシーは大丈夫? Edge、閲覧したサイトの全スクショを記録する機能をテスト中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1522461.html

158 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 00:58:48.67 ID:y5HHrzVx.net
>>157
そんなもんセキュリティに関しては
履歴の保存とどこが違うのって感じ
何が問題なのかサッパリ

159 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 10:34:48.06 ID:mnG39ZaJ.net
Chromiumの脆弱性パッチが週一になるらしいが、
Edgeは今でさえ遅れまくってるのに、大丈夫なのかと

160 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 12:18:03.16 ID:45fphkkf.net
>>158
記事だけではスクリーンショットを撮るタイミングがわからんが、もし住所やクレカの入力中だったら?ってことだろ

161 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 12:25:59.63 ID:45fphkkf.net
後は毎回ログアウトを心がけていても本来ログインしてないと見えない情報が履歴から見えてしまう、とか色々考えられる
Firefoxも昔はトップサイトのスクリーンショット撮ってたが今はやってないな

162 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 15:00:12.54 ID:y5HHrzVx.net
>>160,161
なるほど

ちょっとやってみたけど文字通りサムネールだね
どこに画像が保存されてるのか分からないから
実際の画像サイズは分からないけど

https://i.imgur.com/CMmWPHs.jpg

それとデフォルトでスクリーンショットはオフになってる

あとキャプチャのタイミングは
ページをダウンロードして最初のレンダリングが終わったときかな
これは動きのあるページで確かめた

163 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 15:15:02.34 ID:i5fnwm0S.net
オートコンプリートの前?後?

164 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 15:34:35.32 ID:y5HHrzVx.net
>>163
メールアドレスなどのことを言ってる?
すでに表示された後だね

165 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 19:11:18.46 ID:S8+BOwkO.net
検索ボックスの横に「b」アイコンが出現したんだけど、どうすれば非表示にできます?

166 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 19:45:21.83 ID:xni2W86o.net
>>165
bを押してその先で同じ質問してみたらいい

167 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 20:33:45.04 ID:a8G+Mbeo.net
>>165
... - 設定 - サイドバー - アプリ固有の設定 - 検出 - Bing チャット の表示 をオフ

168 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 21:49:43.87 ID:voKsh1sT.net
新しいタブページの「b」が消せない

169 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 05:03:06.60 ID:fosf5uyA.net
115.0.1901.203

170 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 20:50:36.19 ID:TRkGJwwq.net
>>166
「問題が発生しました。最初からやり直してください」とメッセージが表示されて駄目だった…

>>167
言葉足らずですいません。新しいタブページの検索ボックス横にある「b」のことです。
サイドバーのアドレスバーの横にある「b」は以前から非表示にしてます。

171 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 02:42:46.57 ID:Rs53pnlo.net
毎日の検索のパソコンで検索がカウントされにくくなった

172 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 07:47:13.04 ID:pP0RD4l+.net
ホイールでのスクロール量が多すぎて使いにくい

173 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 08:46:03.84 ID:mKLgGpgB.net
調整できなかったっけ

174 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:02:13.86 ID:pP0RD4l+.net
マウスの設定で全体を変えるのはできるけど、edgeだけ特に多いのをどうにかはできない

175 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:32:22.22 ID:18MEjlSG.net
Chromium Wheel Smooth Scroller
これ入れて調整したら

176 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:35:22.03 ID:MX3uYwMQ.net
flagsの「scrolling personality」を無効にするとか?

177 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:40:11.70 ID:pP0RD4l+.net
無効にしたら普通になった
なんでこんな余計なもんが勝手に有効になってて、しかも設定から変更できないんだ

178 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 09:42:55.21 ID:MX3uYwMQ.net
自分の環境だと特にスクロール量が多いということないけどね

179 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 10:43:14.99 ID:QQ4hbs3a.net
>>177
複数のマウスで試しても違和感のないスクロール量だけどね
参考程度にマウスの型番とドライバー情報とマウスユーティリティを利用しているならその情報を書いてみたら有用かも

180 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 14:02:15.29 ID:U45TcAxP.net
結局おま環なんだよね

181 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 14:03:20.66 ID:EpVs6VAB.net
Windowsの不満を書くと叩かれるから気をつけようね

182 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 18:31:02.05 ID:MX3uYwMQ.net
3年前からある機能だね
むしろ歓迎されてる

Scrolling personality improvements in Microsoft Edge
https://www.reddit.com/r/MicrosoftEdge/comments/fts4s5/scrolling_personality_improvements_in_microsoft/

183 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 22:05:59.07 ID:sqdwbq61.net
設定イジってないのに画面がおかしくなってしまった
拡大されて詰まりすぎ
キーボード触ってたら突然設定が変わってしまって触ってたのはshiftと9と0のあたり

俺がなにやらかしたか思いつくことない?
因みにズームではない

184 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 22:10:59.02 ID:pP0RD4l+.net
拡大して使っていた
ctrl-0で100%に戻る

185 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 04:35:26.52 ID:D2gM9JT5.net
画面解像度の設定を開いて推奨設定にすればいいだけな気がする

186 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 04:55:21.07 ID:e2ME2IRN.net
ズームではない
って書かれてるだろ文盲過ぎて草

187 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 09:06:51.09 ID:CV/4+lIP.net
もしかして:F11

188 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 10:09:03.76 ID:7tla/bKQ.net
ファイナルファンタジー11

189 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 12:53:22.66 ID:e2ME2IRN.net
F11でもないね

190 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 18:15:15.67 ID:chUd20+R.net
>>188
も今年で21周年かぁ

191 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 19:31:58.72 ID:OBS5fJu/.net
教えてください
EDGEを起動していない状態で
xenoから例えば https://w.atwiki.jp/janexeno/pages/70.html#id_e2424932 でも踏むと
EDGEで
このページには問題があります
エラーコード: RESULT_CODE_KILLED_BAD_MESSAGE
が出て表示されず、バージョン情報にはEdgeはこのバージョンのWindowsはサポートしなくなりました
win10以上に更新してください と言うmessageが表示されます
またchromeでも似たerrorで正常に表示されません

これはXeno側が何か古いコマンドをしてるのでしょうか?
Edge側の設定では治らないでしょうか?
Edgeが立ち上がっている状態ならば正常に表示されます
よろしくお願いします

192 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 20:28:47.62 ID:E4UDhdNW.net
>>191
Xenoに互換モード設定してない?
互換モードを設定したStyleやXenoで外部リンクを踏んでブラウザが呼ばれると、互換モードの設定が伝播する

193 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 20:56:12.15 ID:OBS5fJu/.net
>>192
ありがとう!
その通りでした さすがで感動しちゃいました!
覚えないけどwin8互換が入ってました
外したら正常に。 あーすっきり
ほんとにありがと

194 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 21:22:28.68 ID:hDdJkq6X.net
Edge のよくあるご質問
https://jpdsi.github.io/blog/internet-explorer-microsoft-edge/edge-faq/

195 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 23:56:34.87 ID:rVYNDLW5.net
最近、閲覧データのクリアがいつまでもグルグルなってて全然終わらない
ワイだけ?

196 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 00:23:59.65 ID:/JY85AUh.net
大量のエントリを一気に消そうとしていない?
データベースが肥大化していると、時間がかかることがあるよ
少しずつ消すようにすれば、防げる

197 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 00:29:24.36 ID:/JY85AUh.net
履歴といえば、さっき履歴のメニューを見たら、ホバー時の画像をオンオフするアイコンができたな
最初、青色のチェックが付いていたから、多分ABテストだと思うけど

198 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 00:33:34.20 ID:GN8F355Q.net
まあ結構キャッシュ溜まってるけど
前はここまでかからなかったのになあ

199 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 07:14:26.62 ID:OdUtNWyj.net
EDGEってキャッシュ上限設定しないと青天井に増えていく?

200 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 07:24:54.41 ID:MMnos3sX.net
バカって必要のないことばかり考えるんだな
もっと上を目指して根底から考え直してみたらいいのに

201 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 09:48:14.02 ID:Qm7qEW78.net
履歴と言えばEdgeに限らず他のブラウザもそうだけど一定期間経過したら自動で削除みたいな設定が拡張機能なしにはできないのはなぜだろう
直近を消すことには熱心なのに

202 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 11:31:13.57 ID:veUkSKt3.net
ファビコンの色はどういう条件で薄くなるの?

203 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 11:36:33.67 ID:FCY951Jh.net
私は
履歴は終了時点で全部削除が基本ですね

204 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 11:48:45.28 ID:8nMXeZ8p.net
スリープするとタブが薄く表示される

205 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 12:06:18.91 ID:veUkSKt3.net
へー
タブがスリープするんだ
確かに、見てないタブがリソース食いまくるのは気になってた

206 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 12:27:24.06 ID:7MnEhblh.net
>>201
望んでいる人が少なかったんじゃね?
欲しいなら要望を出し続けてみるとか
まあ容量的な面だけならストレージセンサーでいいだろうし

207 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 15:38:47.15 ID:IYSz6fxR.net
>>201
chromeだけシャットダウン時消すが無いですよね
それだけで使いません

208 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 15:44:35.84 ID:hxdh4SW+.net
履歴はどうせ3ヶ月間なので気にしてない

209 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 16:00:26.55 ID:dIaDjOZu.net
>>205
リソース食うって単なるキャッシュでしょ。ほかで必要になったらリリースされるから
きにしなくてい。
いつまでも昔の知識のままではだめ。

210 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:04:05.48 ID:veUkSKt3.net
メモリは有り余ってるからいいんだけど、ずらっと並んだタスクがCPUパワー食ってるんだよな
javascriptとか使ってるとずっと無駄に動いてる

211 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:08:38.34 ID:dIaDjOZu.net
>>210
javascriptでCPU食っていても、リソース開放されるから心配しなくていい。
気にするだけ損。

212 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:18:33.92 ID:veUkSKt3.net
動いてるもんはスリープしない限り動いてるだろ

213 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:32:50.30 ID:dIaDjOZu.net
>>212
スリープしているタブっていうのが前提なんだけど。

214 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:33:57.88 ID:veUkSKt3.net
>>205へのレスとして矛盾に気付かないかい?

215 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:36:12.80 ID:dIaDjOZu.net
>>214

気にしなくていいってことを気にしているだけ
ってことで矛盾してないよ。

エセPCに詳しい人が良く陥ることだから、ドンマイ。

216 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:43:31.96 ID:aVNNCQjT.net
>>210
どの程度を望んでいるのかわからないけれどそのスクリプトに問題がある可能性もあるのでは?
データを1秒間隔で取得してグラフ表示するページを30タブくらい開いたりするとCPUは25%程度だけど

217 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:44:54.69 ID:dIaDjOZu.net
>>216
その可能性が高いですね。

218 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:48:40.61 ID:veUkSKt3.net
うわあ
変なのに関わって時間損した

219 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 17:49:57.00 ID:dIaDjOZu.net
>>218
おつかれ。

220 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 18:50:22.20 ID:Dj41iiq1.net
>>209
「リソース食うって単なるキャッシュでしょ。」
って言い切っちゃったから後に引けなくなったのかな

221 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 18:54:55.51 ID:dIaDjOZu.net
>>220
どうしたら、そういう解釈になるのか、全くわからない。

222 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 20:03:00.87 ID:7ZwJKxdF.net
dIaDjOZuがスリープタブ前提にレスしているのが認知されていない
>>209で"スリープタブ"未記述 -> >>205 へのレスでわかれよなの? w

223 :名無し~3.EXE:2023/08/15(火) 20:11:04.24 ID:p9CLFj4M.net
あ、わたし中国人あるね。にほんごLitlしか知らないあるよ
いとうただし。マツモトキヨシみたいな店あるか
いとうただし。ぱいぱいいっぱいのおっぱいぱぶあるね
わたしあるか。陳々あるね

224 :219:2023/08/15(火) 21:48:09.02 ID:FOwJkGYa.net
つまり、dIaDjOZuが言ってる「リソース」は「スリープ中のタブが食ってるリソース」って意味なのか??
なら確かにそれはキャッシュみたいな感じだし、「他で必要になったらリリースされる」というのも合ってるけど

>>205が言ってるリソースはスリープしてないタブが食ってるCPUとかのリソースのことだろうから話が食い違ったんだろうね

225 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 00:21:13.52 ID:bPWbgv90.net
見てないタブって基本仮想メモリに落ちてるから
リソースを消費するの意味が違ってくる

226 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 01:36:30.59 ID:bRNj6MAM.net
へえ どうやって仮想メモリ側なあるってわかったの?
相当なシステム知識がなければ調べることも出来ないと思うんだけどな

227 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 06:22:23.53 ID:JHkhLe/t.net
タブをスリープ状態にすると、非アクティブなバックグラウンドタブが「スリープ状態」になり、
デバイスで実行されている他のタブまたはアプリケーションの設定された時間が経過すると、
システムリソース(メモリとCPU)が解放される
タブをスリープ状態にすると、スリープ状態のタブはスリープしていないタブと比較して
・平均26%少ないCPUを使用する
・メモリ使用量を平均16%削減する

228 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 06:30:02.35 ID:KhrlLENE.net
Gmailはいつまで経ってもスリープしないけど、これはいつメールが来てもすぐ反映できるようにしてるのかな
実際には、結構長い周期でしか見に行ってない他のアカウントのメールだけなので、
見に行く時以外はスリープしてて全然構わないのに

229 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 07:16:48.71 ID:VVplV2Z2.net
>>228
server pushがオンになっているアプリはサーバー側と常時接続になっているんだよ
netstat -bfo としてESTABLISHEDが表示されているプロセスがそうだよ

230 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 07:42:38.11 ID:jtDjfr/3.net
gmailの設定で通知切ればいいのに

231 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 07:46:37.31 ID:KhrlLENE.net
Gmailからはpushで来て、他のアカウントのは自力で見に行く
Gmailのアドレスを使ってないからといって、GmailでGmail使わない設定は無いだろうな

edgeがタブを監視してスリープさせてると思ってたけど、
タブがそれぞれプロセスで、OSがスリープさせていて、edgeはタブをまとめて表示してるだけか

232 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 08:14:20.82 ID:JHkhLe/t.net
Microsoft Edge のパフォーマンス機能について説明します
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/microsoft-edge-%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-7b36f363-2119-448a-8de6-375cfd88ab25

233 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 10:43:21.46 ID:bPWbgv90.net
仮想メモリとかWindowsがメモリ明ける常套句なのに理解してないと?

234 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 12:17:27.63 ID:8YlO/NTh.net
>>233
仮想メモリのページングファイルをなしにしたらタブスリープは機能しないのか?

235 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 12:20:36.59 ID:KhrlLENE.net
メモリは32GBあるので、仮想メモリは使われた形跡が無い

236 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 12:20:45.59 ID:+WxkAj1f.net
関係ない

237 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 12:39:59.37 ID:bPWbgv90.net
仮想メモリに格納されるメモリに規則性などない
使われる場合もあれば使われない場合もあるだけ

238 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 12:46:12.41 ID:KhrlLENE.net
足りなくなったら仮想メモリを使う

239 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 12:46:55.10 ID:drSToHn6.net
>>237
>>225を証明してみてよ

240 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:05:58.51 ID:O9j8nE45.net
非アクティブタブの自動Discard機能(スリープタブ機能)は「開きっぱなしでずっと使われていないタブに専有されているメモリ」を自動で解放する機能(メモリ解放であって、メモリをページアウトさせる機能ではない)

破棄: 対象タブのインスタンスをファイルシステム(一時フォルダ)上に退避させてからそのタブを破棄(Discard)する
復元: 対象タブがアクティブになったタイミングで、ファイルシステム上に退避してあったデータからインスタンスを復元する

241 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:17:00.14 ID:8g5OCRMB.net
メモリ上の使われてないデータを仮想メモリに落とすのはOSの方の仕事でしょ?

242 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:18:22.10 ID:KhrlLENE.net
仮想メモリすら使わないんだな
OSに似たような機能があるのに自前でやる
メモリが有り余ってる時には余計なお世話のような

243 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:26:01.74 ID:pq+UMOf3.net
だから>>210が言っているようにCPUリソースを削減するという意味があるだろ

244 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:39:33.85 ID:XCiItjgm.net
最近Edgeが固まることがときどきある
完全フリーズするわけではなく1分くらいするとまた動くようになるが、その間は固まってしまう
何か月か前まではそんなことはなかったのに

245 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:46:09.85 ID:KyMyEysP.net
何か憑いているのでお祓いしてもらえ

246 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 13:49:51.73 ID:+WxkAj1f.net
余計なお世話だと思うんなら設定でオフにすればいいだけの話

247 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 14:12:59.23 ID:O9j8nE45.net
>>242
ページアウトではタイミングや粒度が制御できない故に効率が悪すぎるのでね...

タブのDiscard機能自体はChromiumで7年以上前に実装され、その後対応する拡張機能APIも整備された
タブの「自動」Discard機能がChromiumに実装されたのは2年ほど前で、昨年から安定版でもデフォルトで利用できるようになった(Edgeでも同様)

248 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 15:08:23.55 ID:HyyTAWK9.net
>>244
Radeonかつマルチモニター?

249 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 16:48:36.08 ID:rRhi/yOa.net
DEV版で「サイトのスクリーンショットを履歴用に保存する」のスイッチをなぜかオフにできなくて
訪問したサイトが全部スクショされてる最悪だわwww

250 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 17:20:23.04 ID:XCiItjgm.net
>>248
インテルのiGPUで単一モニタです

251 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 00:13:17.62 ID:E//Jm2Pq.net
お気に入り何か開いてすぐ次のを開いた後に戻るボタン押したら途中に開いたページを飛ばしてしまう

252 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 00:23:33.04 ID:9W1w4OQt.net
それ普通じゃないかな
ページが完全に読み込まれないと、履歴にカウントされないやつ

253 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 01:32:35.60 ID:hOVBjZXa.net
>>250
これから挑戦してみる

254 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 06:45:12.24 ID:bO81bTvi.net
タスクマネージャーを常に表示させて調べるといい

255 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 07:49:46.80 ID:bO81bTvi.net
Windowsはマルチタスクができない仕様なので
処理に時間がかかるタスクが含まれるとそれがデットロック状態になり
解消されるまでフリーズ状態になる。
よって、原因になる要因を取り除けばよい。
一例ではバックグラウンドで動かす処理を外すなどを行う
バックグラウンド更新を切る
重くなっている原因を可視化するたにタスクマネージャーの常時表示させて
具体的確認する必要がある。

ファイルが多いと遅くなるのでWindowsでファイルを管理しないようにね
あれもこれもさせないことさ

256 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 08:45:13.39 ID:PaZ9Vi22.net
CE?

257 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 10:39:14.61 ID:9Ff/OSvd.net
>>255
>処理に時間がかかるタスクが含まれるとそれがデットロック状態になり

Windowsのマルチタスクは、Win3.1までがプリエンプティブ、Win95以降(16bitアプリ以外)はノンプリエンプティブだよ

プリエンプション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

258 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 10:46:47.62 ID:PaZ9Vi22.net
ユーザが直接タスクの動作を感じるキーボード入力の処理がプリエンプティブなので、
動いてはいるけど言うこと聞かねえ、というポンコツさは今も健在

259 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 10:49:39.54 ID:T69DOje6.net
虚言症(ミュンヒハウゼン症候群)

260 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 11:04:44.17 ID:js2bQT1t.net
逆じゃないか?
ノンプリエンプティブが擬似マルチタスクだろ
完全マルチタスクならプリエンプティブ

261 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 11:16:14.81 ID:PaZ9Vi22.net
プロセスを無制限に作れる仮想プロセッサの話かな

262 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 14:38:10.45 ID:9dw4sU3O.net
違う

263 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 20:09:53.55 ID:bO81bTvi.net
問題はWindowsのできが悪いところ
動きに引っかかりが出て、障害が発生すると他のアプリに影響が出る。
それが見てわかるところ。

264 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 20:32:36.99 ID:6Jhf9jbG.net
それって貴方の感想ですよね

265 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 22:12:09.77 ID:ETydUp7S.net
それって貴方の身勝手な要望ですよね

266 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 12:40:38.91 ID:jy6WEtLWI
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

267 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 22:21:22.88 ID:RRprb4Ly.net
つまんね

268 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 22:25:42.25 ID:rp4VO3/b.net
>>263
障害が発生しても他に影響が出ないOSってある?
ごく一部のリアルタイムOSぐらいじゃない?

269 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 11:05:16.60 ID:fi/+cx3r.net
>>268
Macは動くね。エラーの旨のメッセージが出て他に影響しない。
変なのはWindowsくらいだと思いますけど

270 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 11:25:22.84 ID:KC2DGWRM.net
macの不安定さを知らないとは幸せな

271 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 11:40:39.65 ID:fi/+cx3r.net
知ってるよ9までなら

272 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 11:42:03.39 ID:fi/+cx3r.net
Windowsが圧倒的に品質が低いのは
みなさんご存知の通りです。

がんばってな

273 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 11:42:59.41 ID:fi/+cx3r.net
Apple由来のEdgeスレでだったね
ごめんな

274 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 13:32:28.05 ID:t5UXpY6G.net
>>271
ただの粘着MSアンチだからな
自分はWindowsもMacも両方使ってるが差はないよ
直近ではMacで位置情報取得できない不具合があってサードパーティ製アプリにも影響与えてた
昨日やっとアプデで修正されたよ

macOS Ventura 13.5に不具合、Macアプリが位置情報取得できず
https://iphone-mania.jp/news-548612/

275 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 16:02:16.53 ID:fi/+cx3r.net
>>274
前は取れてましたよ

276 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 16:22:13.05 ID:fi/+cx3r.net
iPhone経由でwi-fi接続し
Macのマップを起動させるとリアルタムに位置が取れる。

277 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 16:34:19.26 ID:t+04ptdG.net
>>274の返しもどーなんだ
そういった細かい不具合はともに大量にあるが、UIスレッドが引っかかる件の反論に位置情報が取れない件を出しても泥沼化するだけだろ
きっと次にはまた全然関係ない不具合で反論してくるぞ

278 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 17:18:37.41 ID:b1jBrPcC.net
×:「Macアプリが位置情報取得できず」
○:「位置情報の利用を許可する/しない 設定でMacアプリが表示されない」
→Macアプリの設定ができない -> 位置情報の利用ができない

279 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 17:22:07.82 ID:q7oc68MS.net
アカウト必須くんが又Edgeスレを荒らしに来てるな

280 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 17:23:28.80 ID:b1jBrPcC.net
〜 macOS 13.4.1で 位置情報の利用を許可する 設定済みのアプリは位置情報取得可能

281 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 17:58:26.23 ID:t5UXpY6G.net
XでApple IDがトレンドに上がってるから何かと思ったら、先日起きた腐女子専用SNSの件に絡んで中国からApple ID総当たりでアタックされてるとのこと

腐女子特化SNS「ピクブラ」に不正アクセス メアド・パスワード流出か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/16/news092.html

282 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 01:38:40.97 ID:XipXydMp.net
Microsoftアカウントは価値がなさすぎてアタックされないだろうな
いつものようにAppleのマネをしたかったMicrosoftであった

283 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 01:46:21.62 ID:xLqHXt6N.net
ウイルスの少ないマックは安全の謳い文句はもう通用しないって事ですかねぇ?w

284 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 01:59:12.70 ID:mcYI+1Rn.net
パスワード認証

パスワード & 2段階認証

パスワードレス & 多要素認証 ← いまここ

285 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 07:12:56.37 ID:4UzCrIUW.net
>>283
今時はサービスにたいしてのユーザー情報が要になっているのだからOSハックやクラックは意味ないと思うけど

286 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 07:52:05.01 ID:xLqHXt6N.net
>>285
うん、そうやってたかをくくってればいいじゃないw

287 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 09:27:59.56 ID:R6zG3ygr.net
自分はトンビを括ってみたいんだが可能ですか?

288 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 09:29:34.54 ID:S+XabVg4.net
できます

289 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 10:10:43.00 ID:dZtSb5kX.net
>>284
Microsoftアカウントでは多要素認証という言い回しはされていない
アプリ認証や生体認証は多要素認証と実質同じものだけど

290 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 10:44:11.10 ID:pEkDUXMW.net
山の中でトンビが歩いてるのを初めて見た

291 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 12:35:42.03 ID:ELwcC2+L.net
ネットワークサービスではパスワードは使用しないのが安全
組織
https://i.imgur.com/CYJZuKL.png
個人
https://i.imgur.com/9pIT2Ab.png

292 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 12:57:19.51 ID:pEkDUXMW.net
Googleとかこんなの見ても何とも思わないような奴らだぞ

1日前
○○○○○○
2日
○○○○○○
1日
○○○○○○

293 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 13:05:18.41 ID:a9X8L91r.net
何これ?

294 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 13:09:54.55 ID:cEzav73F.net
パスワードレスって危険だと思うのは俺だけ?
あくまでもパスワードは入力して、最後の砦として二段階認証すべきだと思うんだが
SMSだけで認証してたら、スマホのロック画面の通知に認証番号表示されてたらアウト

295 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 13:48:24.58 ID:ELwcC2+L.net
パスワードレスなら番号そのものは表示されない
アプリで認証ボタンをタップするだけなのでサインインのタイミングで手元に登録されたスマホ実機が無ければ第三者が介入しようがない
暗号化された通信パケットでも盗聴して解析しない限り情報のやりとりの中身は誰も分からない

296 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 13:54:46.26 ID:3/NwMBuu.net
Androidはどうだかわからんが
iOSはデフォルトではそんなマヌケな設定にはなってないな

https://i.imgur.com/btNINqp.jpeg

297 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 14:10:33.26 ID:ELwcC2+L.net
パスワードそのものがないのだから2段階認証にも意味はない
普段は意味ないコードが表示されるだけだけど万一アカウントが使えなくなった場合などはSMSかメールで復旧用のコード送ってもらって
普通の2段階認証でサインインしてから対策を取る必要がある
パスワードが無いので普通にサインイン出来ないのでちょっと手間がかかる

298 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 18:20:55.99 ID:1s+SFqiE.net
https://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC

299 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 22:10:16.12 ID:8tvN9mFF.net
https://i.imgur.com/pD9GcXL.jpg
祭りはそろそろ終了。お早めに😊

300 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 05:47:46.63 ID:9uO6TPMN.net
バージョン 116.0.1938.54 (公式ビルド)

301 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 06:42:33.11 ID:Zks2p8mP.net
左上のタブ操作メニューのクリックで最近閉じたタブが出るのは良いけど
右に履歴が開くだけという手抜き
左端からほぼ右端への移動って遠すぎるんだよ
タブを検索すると内容被ってるし、いまいち統一感がないというか
これ考えたやつ、自分でテストしてないと思うわ

302 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 08:34:33.01 ID:hy5GgEFa.net
>>300
微妙だけどプロファイル変更がちょっとだけ楽になった

303 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 08:54:23.41 ID:PA/vuLFo.net
いつもより時間が掛かった

304 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 12:22:12.29 ID:CZ0bND92.net
116.0.1938.54で「ExtensionInstallSources」効いてない?
これまで使えてたread.crx2が
「この拡張機能は既知のソースからのものではなく、ユーザーの知らないうちに追加された可能性があります。」
となって無効化されてしまう。

305 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 14:33:33.60 ID:fZylEyq7.net
今日からタスクバーのアイコンに鞄がつきだしました
これなんでしょう?分かる方いますか?
検索掛けても回答のない質問しか見つかりません
https://q.hatena.ne.jp/1692667912

306 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 14:45:40.12 ID:hy5GgEFa.net
職場プロファイルはプロファイル画像に関わらず鞄が表示される
個人プロファイルは変化なし

307 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 14:48:05.28 ID:LotmXLEX.net
ありがとうございました

308 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 14:49:07.41 ID:hy5GgEFa.net
「Microsoft Edge for Business」に対応した「Edge 116」 デスクトップサイドバーも導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1525219.html

309 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 19:26:17.80 ID:Xv3rEOEg.net
>>305
こちらでは確認できません

310 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 19:27:48.57 ID:9C+4BCj8.net
Microsoft Rewardsに「新しいBingとチャットする」ってのが
増えてるけどクリア方法が分からない。
チャットしてみてもクリアマークが付かない。

311 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 20:14:07.96 ID:hy5GgEFa.net
個人プロファイルと職場プロファイル タスクバーアイコン
https://i.imgur.com/UFtZ7GD.png

312 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 21:31:52.65 ID:nnhCo9xc.net
>>310
どこにある?

自分のは見当たらないんだが。

313 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 21:44:22.48 ID:Xv3rEOEg.net
無いですねえ

314 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 21:59:05.13 ID:9C+4BCj8.net
>>312
https://imgur.com/MJV5dkN
まだテスト実装みたいな感じだからクリアできないのかな

315 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 22:11:27.80 ID:x163yKvi.net
タブの角が全部丸みを帯びた見た目になってる気がする
前はこうじゃなかったよね?

316 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 22:36:45.71 ID:yPy47e5K.net
>>314
全然見た目が違う
日々のセットやアクティビティの取得は無いの?

317 :名無し~3.EXE:2023/08/22(火) 22:54:23.42 ID:9C+4BCj8.net
>>316
全体だとこんな感じ
https://imgur.com/Uoh0pWk

318 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 01:13:26.08 ID:6HcR9p2n.net
>>314
こんなん出たことないが。

俺の日々のセットとかアクティビティとかしかないで。

319 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 11:26:39.98 ID:1Vps/dXw.net
設定(gs)
のgsって何ぞ?

320 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 11:33:41.26 ID:DASYoCSC.net
グインサーガ……違うかw

321 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 12:57:09.13 ID:0AIH/d2f.net
多分、general settings
翻訳中に誤って混入した可能性が高い

322 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 17:03:57.87 ID:Yy/+vimq.net
変更してたテーマ(chromeウェブストア)が勝手に戻された上にそのテーマが行方不明になってるんだが…

323 :320:2023/08/23(水) 17:13:35.99 ID:Yy/+vimq.net
勘違いでした、でも明らかに以前と光沢が違うのだが…(ブラウザの上部だけを変更するテーマ)

324 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 17:19:16.98 ID:W4PY/KzT.net
なんかこう、微妙に見た目変わった?
お気に入りの見えかたが違うような
フォントかな?

325 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 17:36:03.86 ID:igLKPibn.net
お気に入りの漢字フォントにアンチエイリアスがかからなくなってる
どうなってるの

326 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 17:58:02.21 ID:lQNFaLM2.net
再起動

327 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 18:22:16.79 ID:lQNFaLM2.net
Windowsはどんどんおかしくなっていくので
適度に再起動してください。

328 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 18:52:50.86 ID:hp1QpxBL.net
前回のバージョンから
長時間(8時間くらい)WEB見てると固まること多くなった

329 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 19:09:02.47 ID:s+ZT+GU+.net
>>328
3日以上起動しっぱでも快適だが
アホみたいに多タブ開いて単純にPCスペックが追い付いてないだけだろ

330 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 19:12:13.50 ID:hp1QpxBL.net
タブは一切使わないですね
みないのに開いておく意味が分からりませんし

331 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 19:33:24.14 ID:WjeeDbZI.net
>>321
こんなものが混入し、しかもそれに気づかないって、どんな開発体制なんだろう

332 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 20:13:10.46 ID:f+12qJw6.net
>>331
開発というか自動翻訳だからしかたない。

333 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 20:26:47.49 ID:yNSa4EXL.net
>>315
角丸デザインのA/Bテストの対象になると、設定で角丸をオフにしてもタブが前より丸くなってるな

334 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 00:02:04.02 ID:+PJsJEkj.net
edge://flags
Make Rounded Tabs feature available
Disabled
でも戻らない?

335 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 18:23:48.72 ID:GmY7n+4x.net
更新きたせいだろうけど左端に若干スペースができてるな
これだとウインドウが最大化されてるのか最大化に近い状態で普通に開いてるのかわかりにくい

336 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 18:48:04.03 ID:6ZVDrZcp.net
ほんとそれ
なんだよこのデザイン

337 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 18:48:46.58 ID:6ZVDrZcp.net
>>334
これやってみたけど戻らないわ、ほんまカス

338 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 18:50:29.62 ID:6ZVDrZcp.net
あ、ごめん普通に設定の外観のとこに新デザインのチェックあったからそれで戻せた

339 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 19:06:39.76 ID:P52/k6tp.net
俺もさっきグラボのドライバアップデートでPCを再起動したら角が丸くなって焦ったわ

340 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 19:50:05.06 ID:MkiFzAfc.net
>>335
よく見ろ
上下左右均一にスペース出来てるぞ
まあ個人的には特に気にならないけど
それよりYouTubeの視聴画面の角丸化のほうがひどい

341 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 20:05:54.49 ID:uBnPnOWh.net
Microsoft Edge の新しい外観をお試しください

342 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 20:50:14.54 ID:v+9mwyRd.net
角丸化の流れは止められない

343 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 21:31:20.79 ID:6uPioEtZ.net
丸くしてもいいけど、スクロールバーを狭くするなよ

344 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 21:56:36.26 ID:xHRQ8+3p.net
角丸もあれだがなんで枠付けてんだよこれあほか

345 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 22:00:48.39 ID:psHT+4Ak.net
ブラウザ部分も角が丸くなっててすごい額縁感あるわ

346 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 22:32:46.70 ID:aPGydKpf.net
フラグオンにしたら出来そうだけど、ABテストはタブの角丸とプロフアイコン左上に移動は無しになったのかな?

347 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 23:05:31.05 ID:FWMKSjjF.net
角丸オフにして 👎Boo 押したった

348 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 23:18:03.65 ID:MkiFzAfc.net
>>346
そうみたいね
ブラウザ閲覧部分の角丸に関しても初出の頃と比較したらかなり控えめになった印象

349 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 23:41:07.35 ID:5dN9oxnA.net
なぜか左側だけ角が丸くなった

350 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 23:42:46.95 ID:5dN9oxnA.net
>>338
これで元に戻したわ

351 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 23:50:04.46 ID:rKZjivlS.net
縁取り好きだからこのまま使うわ…

352 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 01:21:48.83 ID:/j6MXS+w.net
縁取りUIは既視感あると思ったら分割画面がそうだった

353 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 01:23:45.67 ID:/j6MXS+w.net
実際見たことあるから既視感とは違うかw

354 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 01:54:30.12 ID:YTH8MMcC.net
それは岸田だ

355 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 05:23:45.00 ID:jUdFEwpQ.net
edgeのトップ画面 色んなニュースが並んでて例えば
「三笘薫の4人抜きドリブル弾!現地ファンも興奮する衝撃映像!」とか
そういうタイトルでリンク一切ないのって何なの?

356 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 06:42:26.76 ID:FQcdNG71.net
あるだろ
タイトルなしでどうやって記事選ぶんだよ
サムネだけで選ぶのか?

357 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 07:55:24.36 ID:zvYTKn2/.net
Win 10(22H2)、Edge(Ver.116.0.1938.54)
... - 設定 - 外観
・Microsoft Edgeの新しい外観をお試しください  → Web画面の角丸化
・プロファイル ボタンにプロファイルの種類を表示する  → ??

358 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 08:10:39.37 ID:5DY68+8n.net
https://i.imgur.com/qL8xghD.png

359 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 09:28:06.29 ID:/j6MXS+w.net
>>356
Xが実際にそれをやろうとしてるw

X、タイムライン上のニュース記事は「見出しなし&画像のみ表示」へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1525854.html

360 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 09:39:32.01 ID:zvYTKn2/.net
> プロファイル ボタンにプロファイルの種類を表示する
意味はわかった
Win 11 エクスプローラーでOneDrive-個人用と表示する と同じ
Win10 だけどプロファイル ボタンには何も表示なし
図でプロファイル ボタンが左端に表示されているので試験段階の機能を試したが左端に表示されなかった

361 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 10:47:06.40 ID:DJXcL6ET.net
「b」アイコンの位置がまた変わった...
今度は検索ボックスの中に入ったわ
いい加減消えろって思う

362 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 11:13:48.88 ID:5DY68+8n.net
https://i.imgur.com/XYnqTJe.png

363 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 12:04:10.73 ID:Gr+lVuT/.net
新しい外観、youtubeのシアターモードに顕著だけど
余計な外枠で画面が狭くされているね
ただでさえ小さな画面のノート使っているんだから余計なことしないで

364 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 12:11:02.41 ID:YjuQ8XBI.net
Microsoftのエンジニア様はでっかい27インチの4Kしか使わないからわからないのでしょう

365 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 13:01:42.61 ID:om57SPsI.net
設定の評価は
いいね!
興味なし
しかないけど
イラネ を追加してくれればバシバシ押してあげるのに

366 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 13:02:02.94 ID:E+msV+au.net
Windows Fluent scrollbars.のEnabled Minimal Modeで
必要ないときスクロールバー消える設定戻って来てほしい
拡張機能入れればいいんだろうけど
枠付きデザインのスクロールバーの太さが変わると間抜けだからか
Windows Fluent scrollbars.の設定 反映されなくなってる

367 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 14:08:10.71 ID:/j6MXS+w.net
>>363
率直な疑問だけど何故フルスクリーンで見ないんだ?

368 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 14:16:13.63 ID:5+VIo6/r.net
難癖付けたいだけからだろう
中共と同じ思考パターン

369 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 18:59:51.73 ID:awztRwPC5
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

370 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 15:28:54.59 ID:s/sMIOpx.net
>>366
コンテンツ表示領域のスクロールバーことなら、少なくとも自分の環境では、普通にオーバーレイ表示かつ自動で非表示になるよ(対象領域に対してマウスホイールやPageUp/Down等のスクロール操作しない限り非表示のまま)

371 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 15:43:04.99 ID:ljuutyNV.net
>>370
おま環なのか非表示にならないんだよね(win10)
操作してなくてもずっと表示されてる

372 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 15:59:39.80 ID:s/sMIOpx.net
>>371
edge://flags のページでもスクロールバーは常時表示されてる?

373 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 16:03:50.09 ID:ljuutyNV.net
>>372
表示されてる
角丸オフにしたのが関係してる?思ってオンにしてみたけど変わらず

374 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 16:22:09.63 ID:ljuutyNV.net
>>372
flags で
Windows Fluent scrollbars. を Enabled in Settings にしたら
外観に「スクロール バーを常に表示する」の設定が出て
元々オフになってたけどオフ→オン→オフで消せた!
ヒントありがとう!

375 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 16:34:06.76 ID:F2zfJ+gS.net
マイクロソフト開発者は全員4Kディスプレイ環境だからな
少々画面が狭くなったところで気にならないのだ

376 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 16:46:59.58 ID:s/sMIOpx.net
>>374
解決したようでよかった

ちなみに、スクロールバーに対して個別のスタイル(::-webkit-scrollbar 等)が適用されているケースでは自動非表示やオーバーレイ表示が機能しなくなる
edgeの管理ページで言うと edge://settings や edge://extesions がそれにあたる(chromiumからそのままの edge://flags 等では問題なし)

377 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 17:01:23.58 ID:qZ5qfmyy.net
surface proも200dpi以上だな

378 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 17:05:10.74 ID:ljuutyNV.net
>>376
設定画面等のスクロールバーは消えないね
地味にストレスだったからホントありがとう
感謝 感謝!

flags を弄らないと設定に出てこないっていうのも何だかなー

379 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 19:04:05.37 ID:Y7yyRtgY.net
フォントの直し方誰か知らない?
見づれえよ、クソ更新すんな死ねMS

380 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 19:23:56.17 ID:vFSVDL0u.net
設定の中にフォントはあるけど更新で勝手に変わることはないけどな

381 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 20:21:10.41 ID:Vrdl071R.net
枠が目立ってやだな

382 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 20:26:21.40 ID:dRVraIfo.net
あれ?お気に入りのフォント変わったのおま環なのかな?
凄い違和感なんだけど

383 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 21:29:57.48 ID:96ybEJJ5.net
>>382
なんか幅広になっちゃったよね

384 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 21:54:51.61 ID:XBXseFYq.net
適当に作っているので
仕様という仕様がないしょうがない。

385 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 22:38:31.10 ID:Y7yyRtgY.net
更新のせいか分からなかったから究明しようとしてロールバックやったら初期化されちまったわクソが

386 :名無し~3.EXE:2023/08/25(金) 23:19:35.27 ID:jhObw0BV.net
さすがにそれは知らんがな

387 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 00:45:24.21 ID:kHo9MsvB.net
フォントが濃くなってるやつのことならflagsのEnhance font contrastみたいなやつ無効にすれば以前のように薄くなるよ

これ、DirectWriteでフォントを描画する新機能
Chromiumの独自のフォントレンダリングは文字がめちゃくちゃ薄いが、これをEnabledにするとIEやFirefoxのように文字が濃くなるので俺はめちゃくちゃ好き

388 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 05:42:19.54 ID:L4ckFQJS.net
バージョン 116.0.1938.62 (公式ビルド) (64 ビット)

389 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 06:20:44.70 ID:GRplMGWF.net
>>362
ツールバーの(b)アイコンではなく
新しいタブ画面の上部に表示される検索ボックスの(b)アイコン
前:(🔍 Web を検索      ) (b)
今:(🔍 Web を検索    (b) )

390 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 10:08:03.08 ID:7z4x++Cy.net
Bingなんて使わなければいいと思うの(´・ω・`)

391 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 13:25:35.79 ID:XKHLFDvw.net
そのbアイコンの消し方わかる?

392 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 13:33:55.51 ID:xHZDr7Lm.net
設定

393 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 15:19:56.03 ID:GRplMGWF.net
ツールバーの(b)アイコン
 ... - 設定 - サイドバー - アプリと通知の設定 - 検出 - Bing チャット の表示 をオフ
検索ボックスの(b)アイコン:🙇

394 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 15:22:34.18 ID:AZ98EWu5.net
解決!

395 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 15:38:31.47 ID:2jVjUcQ+.net
自決しました

396 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 18:45:30.93 ID:XNeqdMAE.net
ちゅどーん!

397 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 19:02:58.76 ID:d+wPZhmS.net
edgeでだけyoutubeの画面が真っ暗で音だけしか再生されないことがあるんだがおま環?

ほとんどの動画は見れるんだけどMV系の動画はほぼ真っ暗になる

398 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 19:12:23.17 ID:9eh922OM.net
広告ブロックの副作用?

399 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 20:58:02.57 ID:xHZDr7Lm.net
広告ブロックは効果あるね
ブロックなしだとギガを月に240位使うけど
ブロックありなら180位で収まる

400 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 21:22:57.66 ID:vyjOB/R8.net
「Microsoft Edge の新しい外観をお試しください」をオフで枠なしに戻せるのか

401 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 21:51:20.84 ID:NLqAWoem.net
エッジって未だに勝手に同期ONになる?

402 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 23:00:22.16 ID:1aXvYA5e.net
そもそも枠って言うのが何のことかが分からない
何も変わってないのだが?

403 :名無し~3.EXE:2023/08/26(土) 23:18:00.35 ID:qz5jEP++.net
>>401
ならない
というか何と勝手に同期するの?
同期するなら自分で同期先を指定してるんでしょ

404 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 00:16:25.26 ID:woacqdl6.net
>>403
何かのタイミングでChromeと同期しだしたからOFFにした記憶があるけどまた復活してる
自動更新もOFFにしないと更新の度に同期したりするのか…?

405 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 07:14:31.39 ID:7FAyS+9W.net
chromeの場合はただのインポートだな
一方通行のデータ移行なので双方向にデータ共有する同期ではない
それに確か移行前に確認画面があったと思うけど

406 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 07:17:56.62 ID:ASVQ1bEu.net
読まずにポチポチ君なんだろう

407 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 10:27:07.88 ID:lgsD2XSK.net
マイクロソフトはサンプリングでプレビューパッチを入れたりするからなぁ
他の人には影響ないからアンチが騒いでるだけのように映る

408 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 13:21:29.14 ID:bZvySKcm.net
許可してないのに勝手にサインインされたことならある

409 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 19:20:05.54 ID:h/tT2wno.net
初回起動時に聞いてくるだろ

410 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 19:31:51.84 ID:5ErJYzJj.net
翻訳しますかはうざいか黙らせるかの二択しか無いのか?
必要な時に翻訳させる、が一番あり得るケースだろうに

411 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 19:53:32.47 ID:OuvAYt80.net
>>410
任意に翻訳できるけど何を望んでいるんだ?

412 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 22:01:50.99 ID:zb5cFtXu.net
急に起動しなくなった。一瞬画面が白くなるがしぼんでしまい全くダメ。いろいろやったが全くダメ。Chrome落とすにも
ネット、メール使えないからダメ。

413 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 22:11:58.65 ID:pa68pIz1.net
主語がないのは相手に意味が伝わらないですよ

414 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 22:15:38.84 ID:+fHiyjvg.net
何もしてないのに壊れた!

415 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 22:44:25.57 ID:XOUuUJZ2.net
単品スレなんだから主語はいらん

416 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 22:59:00.15 ID:1KuhOxne.net
>>412
IE復活させれば他のブラウザ入れられなくもないけど…

417 :名無し~3.EXE:2023/08/27(日) 23:01:26.58 ID:ZOMEl4T2.net
edgeが軽くてツリー型タブあるからFirefoxからの移行にチャレンジしてるけど、ちょっと難しそう
コンテナ切り替え、検索窓?から色んなサイトを縦断検索、タブ空欄センタークリックで閉じたタブを復元
タブ欄ホイール切り替え、このタブより左・右を閉じるボタン、このタブ以外を閉じるボタン などなど・・・
色々便利だった機能あるからこれらに似たカスタムできればなあ と

418 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 06:20:51.27 ID:C1tOcvGb.net
>>411
プル(ユーザーの意思)で翻訳できるが
プッシュ(Edgeが押し付ける)が鬱陶しいのだろ

419 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 06:39:40.21 ID:C1tOcvGb.net
鬱陶しいのをやめる
・翻訳オプションの表示で詳細 - xxx を翻訳しない → xxx 言語サイトでは翻訳オプション非表示
・... - 設定 - 言語 - 自分が読み取ることができない言語のページの翻訳を提案する をオフ → 翻訳オプション非表示

420 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 08:11:05.14 ID:Hqs38IqU.net
それを設定しちゃうと、翻訳させたい時にまた設定を戻さないといけない

421 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 09:10:23.52 ID:qrS0/d2D.net
お気に入りバーにフォルダを入れているが、
これをクリックしたときのメニューの横幅がすごく狭くなった。
以前は中にある項目の名称が短くてもそれなりの横幅が確保されていたのに。

メニューの縦の間隔を狭くしてほしいのに、横幅を狭くしてくるか。

422 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 09:39:46.36 ID:C1tOcvGb.net
>>420
任意に翻訳 → 画面を右クリック - 日本語に翻訳

423 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 09:42:21.00 ID:C1tOcvGb.net
日本語以外に翻訳するなら翻訳オプション表示要

424 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 09:52:53.09 ID:Hqs38IqU.net
おお、画面を右クリック
メニューには無かったのか

425 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 19:12:12.41 ID:pnBXTIm1.net
>>397
同じ
ビリビリ動画もダメ
Twitterでそれなりに同じ症状報告している人もいるけど…

426 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 19:22:22.66 ID:pnBXTIm1.net
https://twitter.com/i35101761/status/1696075438089736485

これで治った人もいるみたいだな
自分の場合、黒い画面から白に変わっただけだけど…

ま、そのうち治んだろう
(deleted an unsolicited ad)

427 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 20:54:09.28 ID:w4/L5yKI.net
今日起動してみたら、Edgeのウィンドウの四方の枠が丸くラウンドしてて
気になって見づらくて仕方ないんだけど、これを元に戻す方法ないですか?

428 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 20:58:25.63 ID:w4/L5yKI.net
あ、設定→外観にあるEdgeの新しい外観を試す、のところだった
前話題になってたラウンドデザインがこれか
自分のとこには今まで表示されてなかったけど今回のアプデで出てきたのか
とりあえず元に戻せて良かった・・

429 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 21:04:00.85 ID:Hqs38IqU.net
大抵のソフトが丸くなってない?

430 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 21:05:31.03 ID:Hqs38IqU.net
うちだと丸くないのはexcel 2013だけで、それ以外はみんな丸い
っていうか、なんでexcelは影響受けないんだ

431 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 21:09:25.35 ID:w4/L5yKI.net
Win11だとウィンドウがまた丸に戻ってるけど、それじゃなくて
ウィンドウ内の表示部の枠まで昔のアナログテレビのように四隅が丸くはみ出してたのよ
それは流石に邪魔だわと

432 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 21:20:37.99 ID:QuOfhrlM.net
>>430
office2013はサポート終了したからだろ

433 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 21:24:02.42 ID:Hqs38IqU.net
最新にしたらちょっと丸くなった
その前からいろいろ丸いし気にはならないかな

434 :名無し~3.EXE:2023/08/28(月) 22:09:57.65 ID:fnPFom3r.net
ステータスバーはどこ行ったんだよ?

435 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 06:05:17.48 ID:8MaI5roY.net
Windows7でIE11を使ってるんですがEdgeにしたら
もうIE11には戻せないんですよね?
IE11みたいにお気に入りをサイドに開いたまま巡回したいのですが
Edgeでは出来ないんですよね?

436 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 06:53:07.10 ID:3Y+92nGp.net
IE11とEdgeは別アプリ -> EdgeインストールすてもIE11は削除されない
→Win 10ではIE11開いてもEdgeにリダイレクトされる(裏技でIE11で開ける)
Edgeにおいてお気に入りはピン留めしても右側になる

437 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 08:29:15.18 ID:gbLSwUKL.net
>>435
ブックマーク、サイドバーに出しっぱなしにできたけど

438 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 09:11:48.13 ID:rbfAXL/W.net
お気に入りページをツールバーの左端にピンどめ

439 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 09:12:45.76 ID:rbfAXL/W.net
訂正
お気に入りバー ← ツールバー

440 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 11:48:48.24 ID:N+ATKhBA.net
久々に更新したら液晶テレビからブラウン管テレビに先祖返りしました

441 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 12:54:13.52 ID:QWIoHx4v.net
ついでにアナログチューナーに巻き戻りますた

442 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 13:42:27.59 ID:36ewd4iF.net
「Microsoft Edge」の増えすぎた便利ツール、大量リストラへ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1526959.html

求められてもいないくだらん機能を詰め込み過ぎなんだよ

443 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 14:04:06.69 ID:DgicW+KU.net
俺が気に入っている機能は残ったようで安心した

444 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 19:18:41.90 ID:py46u5mi.net
>>442
110に上がる前の段階で気づけよと

445 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 09:44:07.54 ID:T5GeWL+6.net
bアイコンこそ一番最初にリストラすべきもの

446 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 10:35:32.19 ID:M3fMC+52.net
科学的根拠のない主張は受け入れられない

447 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 10:44:40.31 ID:zhpGalzx.net
>>442


448 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 11:54:02.19 ID:k2t3yEvV.net
検索ボックスの中にある「b」アイコンこそ消すべきだろ

449 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 13:26:05.06 ID:ULurYHK6.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1501615.html

このサイドバーをデスクトップに分離できる機能
1週間くらい前から安定版で使えるようになったけど何故かWindows 10のみで11では使えない

450 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 13:31:51.45 ID:ULurYHK6.net
このサイドバーに好きなWebサイト登録できるのが便利
ChatGPT有料版契約してるのでBing Chat使わずにGPT-4使ってるわw

451 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 13:42:51.59 ID:lap7Uj1x.net
>>449
「Microsoft Edge for Business」に対応した「Edge 116」 デスクトップサイドバーも導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1525219.html

>主にWindows 10をターゲットとしているようで(中略)
>Windows 11では「Windows Copilot」が導入される予定

OSに統合されたAIチャット機能「Windows Copilot」のファーストインプレッション
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1513416.html

452 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 13:57:03.26 ID:43uXe7et.net
商業的な理由でブラウザに差をつけるのは良くないと思うわ

453 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 14:06:02.51 ID:vFw9jtch.net
セキュアネットワーク消えてね??
困るんだが

454 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 15:14:25.81 ID:lap7Uj1x.net
消えてないけど?
あと使用可能な転送量が毎月5GBに増量されてた(先月くらいから?)
ちなみに有線接続の端末のEdgeには一度もセキュアネットワークの項目は出てきてない

455 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 17:51:53.93 ID:vFw9jtch.net
>>454
いあ、有効無効を切り替えるボタンがあったんだけど今まであった場所に無くなってんだよね・・・
設定の項目では有効になってるけどボタンが消えて出てこんぞ

456 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 18:25:39.40 ID:nf6L/Eqm.net
Googleの検索結果の設定、50件とか100件とかの項目無くなってない?
50件にしてたのが50件以上表示されちゃってるよ

457 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 19:20:10.36 ID:5Lt5Dqvu.net
「連続スクロール」導入により無くなった
パターン
(1)1 2 3 ... 10 次へ
(2)もっと見る

458 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 22:31:23.07 ID:7DMlaOFb.net
edge://flags/#use-angle を D3D9 にしてると
YouTubeでAV1の動画が音だけになってしまう。

459 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 23:05:52.99 ID:+jo2rqk/.net
コレクション機能無くなったのか…地味に便利だったんだけどなぁ

460 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 23:40:18.04 ID:o08hM3EB.net
>>459
なんでそうなる 落ち着け

コレクションは自分も活用してるが最近下のほうに提示される「収集を開始する」諸々はジャマだな

461 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 03:30:49.55 ID:Wg9O8aK/.net
>>397
X(旧Twitter)を見てたら、AV1形式やハードウェア アクセラレータを使用をオフにしてると音声だけになるってあった

462 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 10:47:58.03 ID:aUoNdUQ4.net
>>458
なんかしらんけど、上のReset all押したら治りました
ありがとう

463 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 17:07:26.14 ID:kxT0vixs.net
edge://flags/#edge-mouse-gesture
内蔵マウスジェスチャーあったのか!知らなかった!

464 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 18:31:01.69 ID:oPEbxP0G.net
先月からCanary版で利用可能になったばかりだからね

Microsoft Edgeにマウスジェスチャ復活
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230712-2725435/

465 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 20:21:07.03 ID:7AZArVzA.net
>>460
項目ごと消えてるんだけど
どこにあるの?

466 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 20:29:43.26 ID:0fVUZHv8.net
>>464
そういうのはマウスユーティリティで済ませた方がいい

467 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 21:19:23.08 ID:RO3osgQL.net
IntelliPointドライバ基準だろうから
他社ユーティリティだと完全動作しないだろうね
過去に水平スクロールでやらかしてるし

468 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 21:21:46.44 ID:dj5x05Xr.net
マイクロソフトリワードのPC検索が今日だけ反映されないんだがみんなカウントされる?

469 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 21:29:22.08 ID:gD2SZUaG.net
>>465
な なんだと…?!
ABテストでないことを祈ろう…

470 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 02:41:10.60 ID:xDbkxbb+.net
>>468
前に何度かあったな
時間変えると治ってた

471 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 02:58:01.55 ID:Mp+sPwvb.net
8/31PCは問題なかったけどモバイルが何度やっても0だった

472 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 05:13:31.32 ID:bcnWjrVt.net
またABテストっぽいけど、Edgeを起動するとタスクトレイに検索バーが出てくるようになった
全く不要なので終了したら、出てこなくなったので設定内を探したけど、見当たらない
大元はどこにあるのやら

[ページ内の検索] で関連する一致を含める というのが増えていた
中身はというと
>検索結果とWeb ページのコンテンツは、同義語、代替スペル、質問への回答など、より良い結果を見つけるために Microsoft に送信されます。
おいおい、送信はないだろ
ページ検索だぞ、なんで外部発信するんだよ

473 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 05:14:35.42 ID:bcnWjrVt.net
そんで今バージョン見たら
116.0.1938.69
が降ってきたわ

474 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 07:43:59.84 ID:2SRBzknw.net
ピン止めしたタブって何が違うの?
何も変わらないように見える

475 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 08:05:05.00 ID:stXSFe3m.net
垂直タブだとアイコン化されてタブ一覧最上段に固定(ピン留め)される

476 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 08:17:57.53 ID:Uhou253o.net
ポイント状況 レベル 2 を維持するには、10月 にあと
って9月と10月間違えてるね

477 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 08:37:09.07 ID:2SRBzknw.net
もともとアイコン表示だから、位置が変わるだけなんだよな

478 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 09:33:48.13 ID:d89kUVYQ.net
<title>サイト名</title>

479 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 09:49:22.89 ID:2SRBzknw.net
firefoxだと常に固定で表示しておきたいタブをピン止めできて便利だったのに
gmailとか天気予報とか表示させてた

480 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 09:59:50.05 ID:4oRI3x9A.net
>>479
そういった目的ならお気に入りバーでいいのでは?
タブのピン留めはニュース記事など一時的に保持するような時に使う方が無難
昔風のリーディングリストみたいなもの

481 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 10:09:44.20 ID:2SRBzknw.net
なるほどな
恒久的な関心か一時的な関心か、みたいな区別があるのか

482 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 11:04:41.78 ID:3yZLCMx4.net
何ヶ月も前の付箋紙だらけの人いるよね

483 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 12:22:44.83 ID:zvnBBuej.net
116.0.1938.69今来た
毎回家は遅い

484 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 18:46:08.95 ID:ksYuMUA3.net
タブであふれた「Microsoft Edge」をワンボタンでスッキリさせる機能がプレビュー中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1526030.html

この自動でカテゴライズする機能
お気に入りやコレクションにこそ欲しいのだが

485 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 21:53:33.44 ID:D3Rkgfre.net
そもそもグループを一切使わない設定したい
タブ移動でミスって重ねてグループ化の暴発ウザったい

486 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 08:39:27.29 ID:jckRgROT.net
昨日からyoutube開くとサムネと文字の場所の枠だけしか表示されなくなっちゃった
他のブラウザでは何も問題ないんだがありがちな不具合なの?

487 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 09:19:54.99 ID:HiYTsFpi.net
メインを他にすれば気にならなくなる

488 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 10:36:42.85 ID:NGuHiwXx.net
画像にマウスオーバーすると、そのalt属性がポップアップしてうざいんだけど、抑制できない?

489 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 10:38:11.68 ID:f7Mz52xg.net
>>486
全く問題ないし、そんな現象一度も起きたことないが?(116.0.1938.69)
このスレでもそんな報告聞いたことない

490 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 10:51:04.86 ID:bnnFtw4D.net
Edgeって更新したら設定を確認しておかないと余計な機能や項目が増えてる事に気付かないままになるよね

491 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 13:48:28.86 ID:pxNRizny.net
>>486
同じだ
原因なんだろう

492 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 13:59:57.45 ID:f7Mz52xg.net
YouTubeの枠だけバグってこれか?
この画像はChromeだからブラウザ無関係なのが確定
https://twitter.com/Totsuka_100/status/1697784388992614415
(deleted an unsolicited ad)

493 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 14:05:15.42 ID:pxNRizny.net
>>492
そんな感じ
まだブラウザが無関係かは確定できないと思う

494 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 14:14:37.11 ID:M1nhCDCT.net
こちらでは問題なし
もしかして何かの拡張機能が原因では?

495 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 14:40:52.93 ID:EcRu+tMi.net
おま環

496 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 14:46:12.81 ID:pxNRizny.net
広告ブロックすると駄目みたい

497 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 15:13:33.96 ID:qEQADgj8.net
EdgeストアのABP拡張は問題なし

498 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 15:19:12.83 ID:ZZMXXe9Y.net
広告ブロックの警告を無視すると、3回目?以降はYouTubeの閲覧をさせない。
これが発動したんでは?

499 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 16:03:34.50 ID:FjhaCVx2l
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

500 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 16:29:46.91 ID:pxNRizny.net
警告とか出たことないと思う
とりあえずuBlockOriginのキャッシュをクリアしたら
ちゃんと見られるようになった

501 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 16:59:02.15 ID:30RNPv6s.net
広告ブロックか
YouTubeは広告を見せることで金取ってるわけで、広告ブロックを潰しに来るのはまあ当たり前と言えば当たり前
しかしその広告がうざすぎる
同じ広告を最近数十回は見てるのにまだ入るとか、広告が15分経っても終わらないとか、車を買ったら車の広告が入りまくるとか、もう頭がおかしいとしか思えない
情弱でなければ広告ブロックを入れるだろドヤア
などと言っていると当然に潰しに来てあばあばあばあばばあばあばとなる自称情強

502 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:15:37.69 ID:3k57u3kO.net
Video DownloadHelperで毎回 コンパニンアプリのダウンロード方式尋ねられるんだけど、どうにかならない?

503 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:35:23.33 ID:QfbmCZpk.net
広告ブロックについては>>397-399あたりでもちょっと話題にはなってた

504 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:50:27.37 ID:YwrV9uXB.net
>>501
そのためにYouTube プレミア?みたいな広告非表示機能があるんじゃない?

505 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:09:23.75 ID:3k57u3kO.net
>>492
こんなん なったことない、セキュリティーソフトでも広告ブロックあるからどれ使ってるか調べないと、わからなさそう
おまかん

506 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:11:37.65 ID:E+UIeNMl.net
そこに愛はあるんか?🥺

507 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:45:45.23 ID:SFg3+o+R.net
>>500
キャッシュクリアで直ったわ感謝

508 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 21:14:34.57 ID:3k57u3kO.net
最近こっちにかえたけど、ぐーぐるより遥かに軽くなってるね、まぁ速さは負けてるけど我慢できるレベルだし
人がいないせいかマイクロソフトのQ&Aが糞過ぎて役に立たなすぎるけど

509 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 21:28:25.20 ID:xfe0ASlO.net
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

510 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 22:25:54.73 ID:PXrGXRAG.net
>>508
マジであそこ役に立たないよね
役に立たないというか、実戦向きじゃないというか

511 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 02:02:47.79 ID:pEwWQeie.net
ブックマークの行間狭くできんのけ?

512 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 05:32:24.60 ID:/fUnqec8.net
管理者とか開発者向けの情報は普通の利用者には難しすぎて理解できない

513 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 05:42:54.67 ID:vEKkaPZ6.net
ゆとりは自分が理解出来なければ役に立たないと言うからな

514 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 07:09:46.24 ID:N0x4kBtm.net
オタクは自分が理解出来なければこれはギャグだと言うからな

515 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 19:14:14.52 ID:WzZGVUyn.net
>>398
副作用どころか永久垢BANでしょ
YouTubeが見れないと後悔した時には何もかも手遅れだ

516 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 01:15:18.28 ID:5GWfRH1p.net
コレクション1000件超えたあたりからコレクションにアクセスしても何もないかのように表示される現象に悩まされた
運よく表示されたタイミングで一気にお掃除して今は毎回表示されるようになった
コレクション整理してない人は気を付けたほうがいいよ

517 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 05:16:08.88 ID:Xg84vHX8.net
>>515 今のところそういう機能はない
今後追加されないとは限らないが
もしYouTubeで広告ブロックするんならYouTube側に検出されないuBlock Originを使うんだぞ

518 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 09:27:02.89 ID:qASXm9ty.net
お前は広告ブロックしてるからこのページは見せない
みたいな意地悪サイトも、検知されないようにすればいいのか
具体的には、実際に広告サイトへのアクセスを発生させる
でも表示はしない

519 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 10:00:45.72 ID:0cvvLiHt.net
googleの株価対策でしかない
やってる感広告

520 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 18:58:31.80 ID:uNEhfE/N.net
久しぶりに使ったら未だに検索バー(自動起動はもちろんオフ)出してきて草
シェア伸ばしたいのか知らんけど逆効果ってわからんのかな

521 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 19:00:56.32 ID:pkxM1MmF.net
今のEdgeがやってることって、いわゆる迷惑ソフトがやることなんだよな
Windows10のシステムに完全に馴染んでいた旧Edgeが恋しいです

522 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 19:06:12.38 ID:c9sMQ6tL.net
>>520
Win10だけの現象らしい
Win11では表示されない

523 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 19:33:14.07 ID:HXS/O+8z.net
>>521
きも

524 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 19:39:56.89 ID:RZcA0fWr.net
そぞろ

525 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 20:09:55.05 ID:kRTiMmxy.net
マイクロソフトは迷惑団体そのものです

526 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 21:00:18.04 ID:uNEhfE/N.net
>>522
確かに10だわ知らんかった
11にしろっていう嫌がらせみたいなもんか...

527 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 21:05:12.95 ID:Fk+Mi9tu.net
>>525
アカウト必須君がEdgeスレに来るのが大迷惑なのだが
相も変わらず嘘垂れ流してるな
どうせ他人のフリしてバックレてるのだろ
今日も複数のID使ってるしな

528 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 23:10:53.69 ID:RfOEm3Gz.net
win10だけど勝手に検索バー出なくなったなぁ
Show feature and workflow recommendations を Disabled にしたのと何か関係あるんだろうか?
知らんけど

529 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 03:07:34.62 ID:5fH2sYU8.net
今のEdgeがやってることJ-Wordプラグインと何が違う???

530 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:19:07.75 ID:HX4Sk+Fo.net
新機能を勝手にオンにして使い勝手を変えるのは、迷惑ソフトでしかない

531 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 13:39:20.63 ID:A9Vpzxne.net
>>527
上記のように基本的に自演してるからね

532 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 13:53:59.42 ID:ElHQW6ZW.net
新機能はSNSとか使ってしっかり告知していけばいいのに
いつの間にかひっそりと有効になってるから怪しまれるんだよなあ

533 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 14:07:28.88 ID:A9Vpzxne.net
>>532
>いつの間にかひっそりと有効になってる

Chromeも同じだけどな
ダウンロードバブル、サイドパネル、新UIなど

534 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 14:07:59.95 ID:l6d5xzY5.net
右上にIEモードのアイコン勝手に出てた

535 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 14:41:31.73 ID:ElHQW6ZW.net
>>533
Chromeはさー
開発者blogとかで積極的に告知出してるじゃん
Edgeはゼロとは言わんが情報少なすぎなんよ
だからテック系の記事でも有効にされ始めてから、一週間後とかに
これこれこういう機能が試されているようだ、ただし全員ではない
みたいな事後報告ばかりで、あんま役に立たないし

536 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 15:27:04.09 ID:EHnNvpFn.net
マイクロソフトが元ソースから改造している都合どうしても告知は難しい。
マイクロソフトが告知で切るのは追加した機能に対しての告知のみ。

537 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 15:32:53.50 ID:ElHQW6ZW.net
だからー
その追加の機能の告知がないって話でしょw

538 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 15:42:39.11 ID:A9Vpzxne.net
「勝手に〜」とか言ってるユーザーが開発者ブログとか見るかよ

Chromeスレのユーザーの反応
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1687073742/481

539 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 15:53:12.42 ID:A9Vpzxne.net
これEdgeというかChronium自体に新たに実装された機能だけど知ってる人ほとんどいないと思うよ
ただこの機能何かしらのペイントソフトに貼り付けないといけないから使う人も少ないだろうけど

Microsoft Edgeでビデオの画面キャプチャが簡単に取得可能に
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230903-2762689/

540 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 17:00:14.35 ID:UV5KgNxY.net
スマホのedgeアップデートで勝手にUI変えやがった

541 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 17:20:17.60 ID:RdJxlmr+.net
広告ブロックしててもEDげはTUBEでちょうちょい広告出てくれうよな、しっかりグーグルパクるならしっかりパクれよ、お気に入り幅も ダウンロードも下に表示させれるようにしろ

542 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 02:47:03.70 ID:xXbi7PBW.net
広告に関してEdgeはいちばんダメでしょ
内部で広告ブロッカー回避しまくりだし
広告収入を意識してか最近はChromeですら似たような傾向がある
Firefoxは知らん

543 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 05:09:32.73 ID:ZxNpjevR.net
モバイルの Edge は AdBlock Plus 内蔵で広告ブロックしてるのにな

544 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 05:14:36.60 ID:3GdMyO7F.net
初期状態はオフなので設定メニューからオンへの変更が必要だけどな

545 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 11:02:00.85 ID:zKccDuFW.net
>>542
Googleこそが収益を広告に依存してる広告屋ですよ

収益構造でFacebookは98%・Googleは81%を広告に依存しており脆弱性と化している
https://gigazine.net/news/20220204-meta-alphabet-revenue-vulnerability/
>Microsoftはビジネスを多角化させている企業の代表格で、売り上げの3割強がサーバー製品、2割強がOffice製品、1割強がWindowsで、さらにゲームとLinkedIn、その他のビジネスが存在します。
>クラウドコンピューティング事業においてMicrosoftはシェアの20%を占めます。

あと広告ブロックはAdblock PlusよりuBlock Originの方がいいよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Adblock_Plus
Adblock Plusには控えめな広告を許可する(表示する)設定のできる機能があり、デフォルトで有効になっている
Googleのような大型ウェブビジネス等の一部の企業による広告について、「控えめな広告」のリストに追加する代償としてその企業に利益の一部の支払いを求める、というようなことが行われている

546 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 05:41:28.03 ID:kP6m1lfs.net
Edgeの新しいタブに表示されるニュース等の画像や広告って
拡張機能の広告ブロッカーや画像ブロッカーが効かないように見える
MSの都合でブロッカーをバイパスしてるのかしらん

547 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 06:19:44.16 ID:280SN48G.net
既定のスタートページとか設定ページの類は、(万が一の)乗っ取りを
防ぐためにアドオンは動作しないのは常識だぞ
外部通信ありきでスタートページを構築しているMSは非常識だけど

548 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 06:27:29.24 ID:cNltCZIY.net
>>547
NTPとスタートページは別の概念

549 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 06:38:06.32 ID:280SN48G.net
あっNTP君だ
NTP君が言うんならNTPに修正するわ

550 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 09:25:21.38 ID:kP6m1lfs.net
情弱なので過去ログとか見てないのですが
Edgeさんって起動するたびNTPとか、Bingとかいろいろやるので
低速回線だと最初のページが表示されるのを待つの結構疲れてしまう
起動時のそうゆうもろもろを無効化するオプションがほしい

551 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 11:03:58.75 ID:CI3rm7EU.net
江戸毛は動作は遅い、早くはならん。読み込みも鼻毛レベル

552 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 12:24:56.43 ID:vHTi1cdH.net
パスワードを盗む拡張機能が「Google Chrome」のストアに? セキュリティ研究者が警鐘
最新の「Manifest V3」拡張機能でパスワード詐取を実証、ストア審査も通過
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1529360.html

GmailやAmazonでは「HTMLにプレーンテキストでパスワードが保存されている」とセキュリティ研究者が警告
https://gigazine.net/news/20230907-chrome-extensions-steal-passwords/

553 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 12:27:24.43 ID:vHTi1cdH.net
問題が発見された主なサイト
・Amazon:セキュリティコードを含むクレジットカード情報と郵便番号がページのソースコード上に平文形式で表示される
・Gmail:HTMLソースコード上に平文パスワードが保存されている
・Cloudflare:同上
・Facebook:DOM API経由でユーザー入力を抽出可能
・シティバンク銀行:同上
・アメリカ内国歳入庁:社会保障番号(SSN)がウェブページのソースコード上に平文形式で表示される

554 :名無し~3.EXE:2023/09/07(木) 16:12:30.20 ID:CI3rm7EU.net
YT-Nonstop とか大丈夫かのぅManifest V3は江戸毛の拡張にもあるからな
tybe拡張入れてる人は注意が必要だな

555 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 01:13:14.25 ID:3P0F/79v.net
【便利だぞ】Edgeの新機能がすごい! これはWindowsユーザー必見ですよ
https://youtu.be/PT09i0jA_Do?si=26eAbSu3gHSrdEo_

556 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 06:07:04.68 ID:MWBODFpa.net
116.0.1938.76

557 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 07:00:01.50 ID:n8KPd83X.net
「google オフライン ドキュメント」って拡張が勝手にインストールされてるんだけどこれは削除してもおkですか?
拡張自体はデフォルトで無効になってます。

558 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 08:04:03.67 ID:a/QG2a+e.net
>>557
自分も先日見つけて即削除して表示されたアンケートに「勝手にインスコすんな」と書いたわ

意図くらいは知りたいわな

559 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 08:11:58.99 ID:WRJy2sw5.net
意図も何も明確じゃないか?
拡張名の中で堂々と提供元が宣伝してるんだから

560 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 09:09:47.42 ID:JJ7IZ9N/.net
GoogleがMicrosoftと手を組む? 「Edge」に「Google Doc」のオフライン拡張機能をバンドルへ(2023年7月10日)
一部環境より少しずつプリインストール展開へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1515236.html

>本拡張機能はプリインストールされるが、既定では無効。
>ユーザーが「Google ドキュメント」へ移動すると自動で有効化される。

561 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 10:44:30.05 ID:Og9fxtY2.net
GoogleにもAI機能ついちゃったな、メモリ消費以外勝つことが無くなった。せめてお気に入り幅とぐらい切り替えられるようにしないと
読み込み遅いのも、tubeで広告出てくるのも致命的だし。狐の弟分で拡張開発してる奴がいない挙句、カスタマがなんちゃってアドバイザーと自称アドバイザー
ユーザー目線に立てないでオナニーと言い訳だけじゃ普及はしないって事だろうな。

GoogleのAIが覚える量の差で来年には子供と大人の差が開いて、またGoogleからr提供してもらう未来しかないな

562 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 21:40:04.07 ID:a/QG2a+e.net
>>560
自分はGoogleのドキュメントやドライブ関連は実は全く使っていない
なので自分のとこにインスコされたのはなんかの間違いか全体にインスコするフェーズに入ったかとかかも

563 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 22:18:29.10 ID:NjeNkMN8.net
全員にインストールだよ
順番はまちまちだけどね
まあこういうところが告知不足なんだよね

564 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 00:55:20.63 ID:UkRwf2HN.net
>>562
デフォルトで無効になってるのがGoogleドキュメントにアクセスすると有効になるってことでしょ

565 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 05:15:56.74 ID:2xF1wotl.net
こちらが開発費を払っているような製品ならすべての機能説明をドキュメントで提出するように要求もするし担当者に直接問い合わせもするが普通は市販製品にすべて告知しろとかまでは言わないけどな

566 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 10:19:07.63 ID:2pzRqwCw.net
いつの間にかお気に入りのフォント直っててびっくり
知らぬ間に

567 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 14:38:25.89 ID:epbS3eeD.net
>>566
マジだったw
気づかないくらい、この方が自然だよな

568 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 15:42:13.26 ID:2TrZFr5U.net
>>562 プリインストールって文字が見えねえのか

569 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 16:06:21.11 ID:lp3mxuGN.net
俺は>>562ではないが、この場合のプリインストールっていうのは
Google Docsを使っていないユーザーにも、あらかじめ自動で
インストールしておくって意味だからな
いわゆるプッシュ型でブラウザ本体の更新とは無関係に
通知なしで、いつの間にかインストールされる
この方法では疑問に思われてもしょうがないと思う

570 :558:2023/09/10(日) 16:59:58.18 ID:r/77Mw/v.net
>>568
>>560一部環境より少しずつ って文字が見えねぇのか

…現状どのくらい展開されてるのだろう?そろそろ全員なのか?

571 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 17:17:16.63 ID:rGZ3xyTN.net
Win 10 22H2 Edge(Ver.116.0.1938.76)
... - 拡張機能 - 拡張機能の管理 - インストール済の拡張機能
Microsoft Edge アドオン ストアから
 ノートン パスワードマネージャー     (  ○)
 詳細  削除
他のソースから
 Google オフライン ドキュメント     (●  )
 インターネットを使用していない場合の Google Docs エクスペリエンスを最適化するために、この拡張機能をすぐにインストールしました。
 詳細  削除

572 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 17:32:40.33 ID:y48n+Km8.net
削除 ボタンあるので不要と思えば削除すれば
=> 削除したら(勝手に)再インストールされないのかな

573 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 17:50:05.79 ID:4Li2XEqX.net
ネット初心者か
必要なければ削除でおk
いちいち細かいこと気にしすぎ

574 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 02:31:20.44 ID:CmOKXt7D.net
仕事用のPCで使っている関係で
Edge for Businessを使わざるをえないのですが、
あのダサいスーツケースをアイコンから外すことって
不可能ですよね(自己完結)

575 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 06:47:12.27 ID:SSggG3dk.net
>>574
多分ショートカットのリンク先とアイコンの場所の組合せを適当に変更すれば出来ると思う
具体的なショートカット設定(プロファイル情報)は人によって変わるので具体的には自分の環境(プロファイル設定)に合わせて変更が必要
参考として当方のショートカットを貼っておくので参考にどうぞ

https://i.imgur.com/yh84T9K.png
オリジナル
リンク先: "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe"
アイコンの場所: %ProgramFiles(x86)%\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe

個人プロファイル(MSアカウントプロファイル画像表示)
リンク先: "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe" --profile-directory="Default"
アイコンの場所: %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\Default\Edge Profile.ico

職場プロファイル(ブリーフケース表示)
リンク先: "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe" --profile-directory="Profile 1"
アイコンの場所: %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\Profile 1\Edge Profile.ico

576 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 07:49:46.56 ID:aGZEGo1Q.net
ブリーフケースは職場のしるし~♪
24時間戦えますか~w
https://youtu.be/cPYZCgKPFnE

577 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 08:20:24.44 ID:qlwT5BKl.net
>>567
やっぱり不具合だったのね
てっきりま~たMSがくっだらねえゴミ改変したのかと思ってたから

578 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 15:27:16.79 ID:xmhFTY1v.net
ちゃっとG死んでね?無反応だが、この前、お前まったく使えないな って説教したから拗ねてんのかな、日本語も偽ていねい語で不快だったんだよな

これメモリ少ないぐらいで完全に使いものにならなくなったな、Googleのログインもちょいちょい聞いてきてPASS求めてくるし

579 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 17:07:58.73 ID:ICr0s5u/.net
>>575
さんきゅー
やってみる

580 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 17:09:27.01 ID:lxvsubBr.net
>>569 だから自動でインストールされてんだろうが
お前頭悪いな?

581 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 17:10:10.35 ID:lxvsubBr.net
>>578 日本語変なのはお前やぞ

582 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 01:06:23.87 ID:GOj4A62d.net
Edgeを閉じるときに
>次回は、タスク バーにピン留めして、人気の高いサイトに直接移動します
とか出てきて、youtubeとyahooがチェックされてたわ
こういう押し売りまがいのスポンサー広告はいかがなものかと

583 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 05:18:00.90 ID:tjoa0k+2.net
116.0.1938.81

584 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 08:37:54.43 ID:28lvp+Mz.net
各ブラウザ同じ時期にアプデするね

585 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 11:44:25.83 ID:2g9WNWQi.net
ていうかアプデするたびにデスクトップの検索バー復活するのなんなん?

586 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:46:09.12 ID:uclc8e9q.net
検索バーが出たりタスクバーにピンどめしようとしてくる

587 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 15:29:34.49 ID:1+yQ2e77.net
既出だけど検索バーが出てくるはWin10だけでWin11には存在しない

>>583
WebP画像関連のかなり深刻なゼロデイ脆弱性の修正みたいね
ChromiumだけじゃなくてFirefoxにも来てる

588 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 15:32:17.03 ID:1+yQ2e77.net
WebP(ウェッピー)は、米Googleが開発しているオープン標準の静止画像フォーマット(Wikipediaより)

589 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 18:04:19.55 ID:ma+KTBGB.net
>>587
ESRにも来た
深刻度MAXの脆弱性らしい

590 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 18:07:51.30 ID:ZS1phvZa.net
検索バーやEdgeからの押し付けがましいお勧めが表示される人
edge://flags
Show feature and workflow recommendations
Disabled
試してみて

うちのwin10はコレで出なくなった
出たらゴメンだけど

591 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 01:26:45.82 ID:3uoZ5qMC.net
>>582
自分も出てきたわ。

あれ定期的に出てくんのかな?

めっちゃウザイ。

592 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 03:02:03.56 ID:tjMZsPPT.net
edgeだけAtermにログインできなくなっとる。IP直打ちしないと駄目なのかな。

593 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 11:46:25.36 ID:kcW3JU5A.net
設定していないwindowsパスワードを要求されて詰んだのでサイトの方のパスワードを変更した
ワイを怒らせるとこういうことになるんや

594 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 18:35:33.69 ID:UwAWy1JT.net
検索バーは初めてできたときに一回オフにしてきてから出てきたことないが・・・

595 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 18:41:14.89 ID:fb2kqhGX.net
俺は少なくとも3回出てきた

596 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 20:02:14.03 ID:ZWmKZFBe.net
何かの拍子でその設定がリセットされるんよ
都度オフってる

597 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 20:53:21.21 ID:AGHF+JB2.net
システムとパフォーマンスのスタートアップブーストをOFFにしてみ

598 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 20:56:28.31 ID:tO5zvdEb.net
天気予報の町を登録しても隣の市になってしまう

599 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 21:11:32.77 ID:j1ro/bf1.net
スタートアップブーストとか当然切ってある

600 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 21:12:02.79 ID:j1ro/bf1.net
>>598
隣の市にはならないが、どういうわけかたまに違うところになっている

601 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 21:54:12.18 ID:eH1NMejQ.net
>>592
セキュアDNSのせい

設定→プライバシーの中のセキュアDNSオフにするとAtermの設定ページ入れる

602 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 22:08:26.47 ID:LAGjw0W9.net
このうんちっちブラウザ
右クリックコンテキストメニューで非表示できないの?
あまりにも項目多すぎて全く使えないわ

603 :名無し~3.EXE:2023/09/14(木) 23:02:47.45 ID:PkURIjkC.net
右上に b ってあるじゃろ、そこ開いて 右クリックコンテキストメニューで非表示できないの? って聞いてみ

604 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 00:27:45.05 ID:LoP1KWZW.net
検索バーはEdgeがアプデする度に有効になるわ
Windows10

605 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 08:54:56.06 ID:evkgzis7.net
win7いつの間にか更新着てるな。規約変更関係か?

606 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 09:09:25.08 ID:7E+4ws3t.net
>>592
IP直打ちすればいいだろ
何でしないんだ

607 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 09:51:46.77 ID:69daDlNL.net
一時ブックマークサイドバーがロックされて動かなかったんだが…

608 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 10:39:55.59 ID:pr4Tvxp8.net
バックグラウンドで何をやってるんだかバカみたいにプロセスが多いし終了も遅いし重いし

609 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 14:09:32.48 ID:8J1yWvwP.net
>終了も遅いし重いし
ブラウザごときで重いとかどんなPCなんだ
あとEdgeに限らずデフォルト設定ではバックグラウンド処理の続行は基本有効になってる
もちろん無効にしたら通知とか受け取れなくなったりするデメリットもある

閉じても残るGoogle Chromeプロセスを完全終了させる
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1905/15/news022.html

610 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 14:31:44.47 ID:91FN3pbX.net
マウスカーソルが当たってるとこのurlを表示する機能ってなかったっけ

611 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 15:09:33.51 ID:7t3wnBlZ.net
ステータスバー

612 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 15:12:10.57 ID:91FN3pbX.net
無いっぽいけど

613 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 17:12:04.27 ID:9/9/pdI2.net
>>601
親切な人ありがとう。誰かいじったのかEdgeのセキュアネットワークがオンになってたからでした。

>>606
↑で弾かれて直打ちもだめだったからごめんね。

614 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 19:43:27.07 ID:7T4Z01Le.net
Win7のEdgeにアップデート来てたわ
久々に赤ポチ見た気がする

615 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 19:53:17.03 ID:tpfakgKJ.net
ctrl+shift+s でweb選択だけ出てこないの俺だけ?

616 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 20:12:11.99 ID:91FN3pbX.net
インスタに繋がらなくなった

617 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 21:38:34.14 ID:+7XagdnB.net
>>614
今日数か月かぶりに立ち上げたけどEdgeの更新来てなかったなあ
たぶん6月頃に来たきり(109.0.1518.115)

今日はDefenderと悪意のあるソフトウェアの削除ツールだった

618 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 21:49:40.10 ID:jwi0lEfT.net
Win7用 109.0.1518.140
恐らく先日発表された特に緊急な件への対策

619 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 22:11:59.97 ID:+7XagdnB.net
>>618
数日後にまた立ち上げてみる
ありがとう!

620 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 22:15:24.21 ID:poazg4li.net
サブで使ってるwin7PCにだけESET入れてるんだけど、
アップデートしたらEdgeを起動するたびに new_msedge.exe というのがESETのファイアウォールに引っかかるようになった

で、不許可にするとEdgeでwebページに繋がらなくなる
通信許可して問題ないと思うけど

621 :名無し~3.EXE:2023/09/15(金) 23:10:24.70 ID:Ay4C4kAu.net
>>618のコメント見て、今win8.1マシンを確認したら
すでにバージョン 109.0.1518.140 になっていた

win8.1マシンはここ最近、Defender更新も先月のように滞ることもなく順調

622 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 04:14:04.93 ID:1JQa+8WE.net
v109に更新が来たのでスレを久しぶりに開いてみた

>>610-611
ステータスバーは常時表示してほしいと思う
現状でもリンクをポイントした時に全部表示してほしい
なんで最初にわざわざ省略したものを表示するのか意図が全く不明

623 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 05:11:47.99 ID:1JQa+8WE.net
>>617
うちも前回は6/15だった

624 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 05:57:43.22 ID:UOySTKPi.net
バージョン 117.0.2045.31 (公式ビルド) (64 ビット)

625 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 06:22:07.00 ID:gJYPnvpl.net
マガジン

626 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 08:12:28.29 ID:UmdhcO5X.net
>>624
新機能紹介が英語のままやんけ

627 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 08:57:14.78 ID:LYDZHevu.net
>>624

https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel

628 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 11:44:15.21 ID:/togzMdy.net
新しいタブを押したときのページを「about:blank」にできないですか?

629 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 13:51:33.73 ID:oIKUswlg.net
そういうアドオンはあった

630 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 14:29:31.09 ID:vwbAqcuk.net
117にアプデしたらタブとかが妙にデカくなったんだが

631 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 14:39:09.93 ID:HzJUBzfn.net
いいな

632 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 14:48:39.08 ID:GnIn7Tw3.net
>>630
もしかして:設定>外観>タッチモード

633 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 16:08:45.30 ID:pfrJB2aT.net
>>632
横からだが、ありがとう
マルチモニターで、シングルに切り替えた時デカくなって困ってた

634 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 16:14:09.98 ID:q0zFuZYO.net
タブ高さがでかくなったので、設定>外観>タッチモード の値をオフに変更したらタブ高さが小さくなりました。
628さんありがとう。

新機能や追加した設定値をアプデで強制オンにするの本当にやめてほしい。

635 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 16:26:59.81 ID:R+DtuNG9.net
ホントだ、なんだこのデカさ
迷惑でしかない

636 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 16:57:33.44 ID:vJbmk2AS.net
タッチモードの初期設定は強制オンじゃなくて自動になってるよ
設定変えても自動とオフでタブの大きさが同じだし環境によって違う

637 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 17:22:39.40 ID:R+DtuNG9.net
自動が強制オン状態
ペイントに貼り付けて幅比べたら35ピクセルも余計に使われてた
画面の小さいノートPCには要らないわ

638 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 17:27:07.44 ID:Q1FDkNdu.net
Win 10 22H2 10 タッチ ポイントでのタッチ Edge Ver.117
タッチモード タブ高さ
自動(推奨)   大
オン      大
オフ      小

639 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 17:31:48.93 ID:hbteQ2c4.net
タッチパネル付きのノートを買ったのなら仕方がない

640 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 17:43:02.93 ID:w57yI/I7.net
Win10だけの話なのか?
Win11 22H2ではタッチモードなんて見当たらないが?

641 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 17:52:47.15 ID:Gc5Oov1s.net
タッチモード気づかなかった!
ありがとう
確かにデフォルトが「自動」だね
これがどうオンになるのかわからん

642 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 17:57:01.87 ID:a3Jel4SN.net
初期のEdgeだとマウスクリックとタッチでプルダウンの間隔が違うとかあったなぁ

643 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 18:45:53.63 ID:x727tCSN.net
>>640
多分またA/Bテストだと思う
こちらでも未確認
https://i.imgur.com/PgeAewM.png

644 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 18:51:09.47 ID:vH1l6sp/.net
>>640
Edge Ver.117にて追加された機能
… - 設定 - 外観 - タッチ - タッチ モード
 ボタン、タブなどのブラウザ要素のサイズを大きくします。
 タッチで使用するために最適化されています。
自動 (既定)
 デバイスをタブレットとして使用していることをMicrosoft Edgeが認識すると、タッチモードが自動的にオンになります

645 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 21:20:00.01 ID:yPCcHkq0.net
edgeはmicrosoftの機能と連携させようと強化しすぎ
googlechromeに戻せば快適

646 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 23:10:39.43 ID:ho4ECMCp.net
vpn機能まで付いた。

647 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 23:18:27.64 ID:UmdhcO5X.net
あれデフォルト有効なのは、いいのかいな

648 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 23:29:28.49 ID:ho4ECMCp.net
とりあえず無料だし。
昨日ver116で一瞬vpn関連の画面出たとき何の事やら分からなかったわ。

649 :名無し~3.EXE:2023/09/16(土) 23:38:42.02 ID:UmdhcO5X.net
無料なのは良いとして、色々と環境条件付きながら
訪問サイトがMSに流れるのは、嫌がる人もいそう

650 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 00:45:15.16 ID:DNDiECbV.net
>>643
タッチとモードの間にスペースあるからスペースいれないと引っかからない

651 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 00:57:32.66 ID:521uo0v7.net
検索は一部だけでも一致すればおk
完全に一致しなくても適当で大体いける

652 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 01:37:23.10 ID:OWS9tZEb.net
コンテキストメニューが酷い最低最悪の仕事効率性ゴミのブラウザ

windows11で即削除するおすすめブラウザ

653 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 02:13:06.27 ID:HaLJWEXb.net
>>651
いやスペースなしだと引っかからなくて、スペース入れたら引っかかったぞ

654 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 02:25:02.58 ID:AK/vvltY.net
半角スペース追加、全角スペース追加どちらも該当なし

655 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 02:27:28.98 ID:iCJMOuwL.net
いやだからA/Bテストだろ
もしかしたら>>640かも知らんが

656 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 08:02:44.51 ID:7OwzLU5e.net
>>651
"タッチモード" -> 検索結果が見つかりませんでした
"タッチ モード" -> 表示のカスタマイズ - 1 件の検索結果 => 「タッチ モード」
"タッチ" -> 表示のカスタマイズ - 3 件の検索結果 => 「タッチ」「タッチ モード」「タッチで使用」

657 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 09:06:41.31 ID:Yl2cnA9y.net
コレクションボタンが突然消えて久しかったけど、いつの間にか注意書きが表示されてた↓
プライバシーの話題の時にオフにしてたみたい、オンにしたら昔作成したのが出てきた数か月ぶりに

外観ツール バーのカスタマイズ
[コレクション] ボタンを表示するには、Microsoft Edge でコレクションを表示し、コンテンツ作成者をフォローする をオンにします。

プライバシー、検索、サービス
Microsoft Edge でコレクションを表示し、コンテンツ作成者をフォローする
コンテンツ作成者のフォロー、ビデオの保存、マルチメディアなどをコレクションに保存するには、この設定を有効にします。

658 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 09:46:53.44 ID:yK7m84VI.net
Edgeの右上に表示されているbingは消せるんだな
設定 サイドバー bマーク 検出 で入れます

659 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 10:12:36.04 ID:B+wayR1u.net
>>632
>>633
横からの横からだがホント助かった
外部ディスプレイにした時タブバーが太くなるの謎仕様なのかなと思ってたけど
アプデで通常時も太くなってウザすぎた
この設定のせいだったんか

660 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 12:35:02.79 ID:Zk6mv0Ka.net
ChromeのホバーといいEdgeのタッチモードといい、開発者はアホなんかな?
タブにカーソルあわせてでっかい画面でてきたら邪魔と思わんのかw

661 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 12:39:00.97 ID:5OsJ/ACi.net
垂直タブ使えば?
どうでもいいけど

662 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 12:51:44.58 ID:/gVOrmhH.net
スマホとタブレットのことしか考えてない

663 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 13:02:41.34 ID:YPJz85DT.net
分割画面てどんなときに使うの?

664 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 13:08:33.43 ID:V9YgGu9M.net
2画面ブラウジングが効率的! 「Edge」に追加された「画面分割」ビューは便利かも
特定のページを起点にリンク先をザッピングしたり、似たページを見比べたり……
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1522409.html

665 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 14:10:11.70 ID:0KqSmK+X.net
117にアップデートされたけど、設定(gs)は未修正のままか・・・
一体何をやってんだ

666 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 14:16:55.10 ID:OWS9tZEb.net
マイクロソフトは本当に windows11といいedgeといい
スマホコンプレックス だよね

UIがタッチ操作試用にするから デスクトップパソコンで使いづらい

667 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 14:44:58.02 ID:UvcEqSWR.net
Android版EdgeとWindows版には共通項は何もないけどな

668 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 16:30:58.19 ID:0KsBt4R1M
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

669 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 15:17:39.64 ID:1zqSrxoI.net
設定で変えられるしSurface向けにそうしてる

670 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 19:19:38.11 ID:OX7qiF8F.net
タブの余白広すぎ
垂直タブを最小幅にしても前より広いんだけど
新しい外観をオフにしても元に戻らないし

671 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 19:34:06.69 ID:/BHdtNZG.net
無駄な機能を次々と押しつけてくるくせに、設定(gs)はすぐに直さない
マイクロソフトの開発のクズっぷりがよくわかる

672 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 19:36:02.11 ID:OX7qiF8F.net
あタッチモードってやつか
何でPCなのに自動設定でオンになってるのか意味不だけど

673 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 20:11:47.10 ID:Zk6mv0Ka.net
EdgeなんてChromeを入れる時に使うだけだろ?別にクソでも一向に構わん

674 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 20:34:37.34 ID:Z2tJHScl.net
>>672
>>644

675 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 22:20:00.08 ID:84AnbMAo.net
ちょっと幅が変わっただけで、こうもマヌケ面になってしまうのか、、、

676 :名無し~3.EXE:2023/09/17(日) 23:45:15.88 ID:Yi9Lab94.net
表示デカくしたかったら簡単操作のディスプレイで調整できるのに
Edgeの開発者は知らんのか?

677 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 00:24:48.77 ID:JpiLBibS.net
どちらかといえばタブ周りの幅や高さというより新しいタブの中の要素そのものが一回り大きくなった感覚

678 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 09:22:29.39 ID:d6+/9jw4.net
>>632
これは赤くしとくべき
感謝

679 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 09:55:32.95 ID:JpiLBibS.net
https://i.imgur.com/hwcqmy9.png

680 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 11:01:24.57 ID:o/eqdAuU.net
>>679
縦こんなに長いのか

681 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 15:20:20.78 ID:yRcsYoBC.net
その中にタッチモードは見当たらないな

682 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 18:36:55.53 ID:3yR8ZXZ9.net
タイトル バーにプロフィール アイコンを表示 がある

683 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 21:59:53.12 ID:0Zhw6j0t.net
アプデしてからお気に入りの幅が無駄に大きくなって3割くらい画面外にはみ出るんだけど
なにこれ

684 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 22:09:19.15 ID:OHPRBA9d.net
どこだよ

685 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 22:19:03.99 ID:0Zhw6j0t.net
ああ少し上のレスに書いてるね
タッチモードってやつか
勝手にonになってた

686 :名無し~3.EXE:2023/09/18(月) 22:24:30.69 ID:uCOjaASI.net
今回のアプデで内臓ジェスチャー来るよって記事見てて来てないじゃんと思ったけどflagでgesture有効化出来たんだな。しかも以前から
知らなかった…

687 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 00:32:43.60 ID:tbUj/Hfo.net
>>682
逆にこれないんだよなあ
タッチはある

688 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 00:48:47.87 ID:eUu9JVO9.net
表示のカスタマイズの3項目オンオフが無くて丸まった角を直せない
flagsいじっても全然反映されんし、ほんと気持ち悪い

689 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 06:24:39.08 ID:ShV2c/qU.net
>>677,679の通り新しい外観のオプションが追加されてる
分かりにくいけどお気に入りバー周辺の枠線色変更や新しいタブ追加のショートカットキー表示が廃止され
タイルのサイズが微妙に一回り大きくなっている

新しい外観
https://i.imgur.com/T9AoJ3S.png
従来の外観
https://i.imgur.com/iXCjNDm.png

690 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 06:55:31.12 ID:s/mvUcEU.net
スクロールアローの端が丸くなっているのが一番キモい

691 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 13:44:34.28 ID:T4T/zuQV.net
X、Google検索、YouTubeなど全て挙げたらキリがないほど角丸UIの流れだから仕方ない
ついでにChromeも角丸UIを後追いする模様

【Chrome】15周年!角丸マテリアルデザインになるぞ!
tps://www.naporitansushi.com/chrome-15-material-you-new-design/

692 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 15:27:18.06 ID:gqtU+nZd.net
Edgeのタブ角丸は
Make Rounded Tabs feature available を Disabled
Chromeはflagsで2023ついてる設定を Disabled で取りあえずなんとかならない?

>>687
edge://flags
Microsoft Edge rounded corners
Defarlt でも外観に表示されてなかったら Enabled で表示されると思う
新しい外観もコレで表示される

693 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 16:20:04.73 ID:JSKdASjM.net
>>689
この話題とは直接関係ないけど、垂直タブを使うならタイトルバーを非表示にすることをオススメする
ついでに言えば、スクロールバーの常時表示もOFFにしておくと、サイドバーや拡張機能のポップアップを含めてコンテンツ領域を広く利用できる

694 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 16:31:08.94 ID:+o1/O3tT.net
垂直タブなんてどういうシチュエーションで使うん?縦画面??

695 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 16:39:23.25 ID:xk8EayGB.net
グループ化を利用するなら従来のタブは相性が悪い
むしろ垂直タブはタブのグループ化のためにあると言っても良い

696 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 16:45:02.63 ID:lHxuJEgg.net
ディスプレイも縦方向にはそうそう長くはらんけども、タスクバーもあるしね
横にはウルトラワイドとか最近どんどん長くなってるから邪魔にはならんからね
FirefoxでもTreeStyleTabとか根強い人気がある意味が自分も分からなかったけど
Edgeではデフォで搭載されてるから試したらもう縦で定着したわ

697 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 17:43:05.68 ID:3JTFvA2l.net
>>691
GoogleはMaterial Design 3
MicrosoftはFluent Design System
それぞれこの角丸の新しいデザインシステムを持っているから、Google系とMS系のサービスは角丸化が止まらないだろうね

698 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 23:25:51.46 ID:ncQoR/nU.net
この表示出さないようにすることはできんのか
うざったい
https://imgur.com/b7LIiHe

699 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 01:44:02.00 ID:JZgBJUMO.net
117.0.2045.35

700 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 06:24:52.48 ID:wd0JDHIi.net
Win 10 22H2
… - 設定 - 外観
Edge 117.0.2045.31
Microsoft Edge の新しい外観をお試しください     (   ○)
プロファイル ボタンにプロファイルの種類を表示する   (   ○)
    :
タッチ - タッチ モード

Edge 117.0.2045.35
Microsoft Edge の新しい外観をお試しください     (   ○)
プロファイル ボタンにプロファイルの種類を表示する   (   ○)


.35でタッチがなくなった

>>692
 >>687 は「タイトル バーにプロフィール アイコンを表示」がない レス
Microsoft Edge profile icon in title bar  Default → Enabled で表示

701 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 06:32:54.10 ID:09dvICrY.net
迷走してんなあ

702 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 07:31:59.87 ID:0SF7PBay.net
>>693
進むボタンも消すタイプ?

703 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 07:50:55.33 ID:hIDNxjv2.net
進むボタンはコンテンツ領域外だけどな
ちなみにタイトルバーはタブ長さ内に表示しきれないタイトル名の確認やブラウザ枠移動に役立つので非表示は地味にデメリットが大きい

704 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 11:51:56.73 ID:JZgBJUMO.net
117.0.2045.36

705 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 12:11:58.88 ID:nH9yhd8u.net
gs消えたわ~w

706 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 12:13:08.15 ID:nH9yhd8u.net
あと、マジでタッチの項目消えたわ
迷走してんな

707 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 12:48:16.28 ID:XkmZv5Uz.net
閉じたらタブのミュート解除されるのちょっと不便だな

708 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 18:16:17.06 ID:cYav9XwA.net
タッチモードとか無いなWIN10

709 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 18:27:36.06 ID:09dvICrY.net
nightlyレベルで更新してるな
QAチームどうなってんだ

710 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 18:32:45.93 ID:Tt9ShA/1.net
Win12投入まで1年切ってる
Win10終了まであと2年
かなりハードな状況、こけるとMS消滅する

711 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 19:33:18.65 ID:SgFjXRi4.net
>>709
Chromeよりは少ないよ

712 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 19:39:54.30 ID:09dvICrY.net
>>711
そんなわけねーよ
chromiumの更新に加えてEdge自体の更新してるんだから

713 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 19:55:48.01 ID:SgFjXRi4.net
>>705
gじゃなくてsにして欲しいんだけどな

714 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 20:01:24.78 ID:SgFjXRi4.net
Xboxまで丸くなるのか
https://japan.cnet.com/article/35209275/

715 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 21:53:49.01 ID:wwr37JbW.net
YoutubeをPCで見ると四隅の角が丸くなってるわ
ブラウザ関係なくYoutube側の改悪か

716 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 23:08:30.27 ID:Wxq9G0qD.net
>>715
ほんとだ。よく気づいたな
でも丸くなってるっつーか角が切り取られてるように見える

717 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 23:09:13.22 ID:Wxq9G0qD.net
長方形からこの形を選んだ理由が知りたいわ

718 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 23:18:05.48 ID:eMo1ZTeD.net
>>697
GoogleとMSが角丸になってる理由はわかるけど、ちょうどMaterial3とWindows11がリリースされた2021年に、時を同じくしてFirefoxも角丸になったのはなんでだよ
示し合わせてんじゃねえのか?

719 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 23:26:28.79 ID:2DGbmqye.net
Firefoxは流行りを追いかけてるだけだろ
で、変わるたびにユーザーから文句が出るまでセット

720 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 00:05:45.14 ID:c2chAugi.net
丸くなったって言うから何かと思ったらただの円柱じゃないか

721 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 00:14:13.00 ID:deXwiRTP.net
twitterが丸アイコン(2017年)にしてから色んなところがジワジワ丸っこくなってきたような気がする
ホント角丸気持ち悪い

722 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 01:32:28.74 ID:g8XlGnbL.net
Twitterのアイコンは角丸っていうか円形だろ
円形アイコンはどのサービスでも共通だからいいわ
問題は角丸よ

723 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 10:37:35.20 ID:vbtN1/WX.net
youtubeはどうせ動画プレイヤーで見るから関係ない

724 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 11:00:52.36 ID:4cN9LRil.net
>>720
ゴミ箱型Macの二の舞になりそう

725 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 11:06:21.78 ID:rltHwtkN.net
円柱というより煙突

726 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 12:11:42.82 ID:ezhDEm1t.net
四隅を丸く削られたらそこに極小のボタン置いて意地悪したくなるな
四隅とカメラで削られる今時のスマホもクソ

727 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 13:56:11.80 ID:VX3r+/9n.net
youtubeショートでコメント欄ボタン押したときの挙動が壊れてない?
ショート動画のコメント欄ボタン押してもコメント欄が表示されない。
次の動画(下の動画)に移るとコメント欄ボタン押してもないのに勝手にコメント欄開く。
挙動がおかしい。

728 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 15:29:10.93 ID:VX3r+/9n.net
ツイッターX 見てると同症状出てる人が結構出てる。
edge以外のブラウザでも挙動がおかしい模様。
youtube側がなんか弄ってトラブったのかも。
edgeがアプデでなんかやらかしたかのかと思ったよ。

729 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 22:20:07.52 ID:yr6uevWv.net
なんか最近のバージョンから、
1: ページAからページBに飛ぶ
2: ページBからページCに飛ぶ
3: 履歴からページBを削除
4: この状態で戻るボタンを押すと、ページBではなくページAに戻る

という動きになるんだが、仕様でも変わってしまったのか?
特定のページを履歴に残さない拡張機能を使っているんだけど、
戻るボタンを押すとそのページを飛び越えてしまうようになった

730 :名無し~3.EXE:2023/09/21(木) 22:48:21.89 ID:+KlcaOhl.net
やっと謎のgsが消えた。マジでMSのテストの杜撰さがよくわかる一件だった

731 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 06:46:30.84 ID:5F9K7X5z.net
>>729
動きとしては今の方が正しい気がする

732 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 07:23:51.95 ID:CjqPuk6f.net
edge開くと最初に出てくるニュースページの目立つところに
最近AV女優関連の記事がよく出てくるんだけど何で?

733 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 07:36:21.42 ID:E1zCv4bb.net
何回かそういう記事開いたんじゃないの?

734 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 07:55:32.28 ID:uMPDwJVk.net
>>731
閲覧履歴に残したくないだけで、
タブ内では行き来できないと困るんだけどな

735 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 12:57:41.14 ID:6CFeDzFS.net
全て履歴消してみたらわかるが、戻るも進むもできなくなるだろ?
つまり、戻るとか進むってのは履歴でやってんだよ
そしたら履歴に残ってないもんは戻れないのは仕方ないだろ

736 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 13:34:35.17 ID:VAMKBK3X.net
「ブラウザの履歴」と「そのタブ(セッション)のナビゲーション履歴」は独立したデータだよ
inPrivateウィンドウ(いわゆる「シークレットモード」)でも 戻る/進む ナビゲーションが機能することを確認してみるといい

737 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 17:27:41.90 ID:PuCndwEQ.net
Edge経由のTwitterからの通知が凄く遅延もしくはコネー

738 :名無し~3.EXE:2023/09/22(金) 23:39:19.77 ID:RqERRuNP.net
ツイッターなんてなくなっても誰も困らん

739 :名無し~3.EXE:2023/09/23(土) 02:21:15.03 ID:fI8PLqa0.net
ネットサービス全部なくなればいいね

740 :名無し~3.EXE:2023/09/23(土) 06:01:53.78 ID:EveGK0Rp.net
バージョン 117.0.2045.40 (公式ビルド) (64 ビット)

741 :名無し~3.EXE:2023/09/23(土) 21:20:26.01 ID:nVUDIS53.net
AppData\\Local\\Microsoft\\Edge\\User Data\\Default\\Network\\Cookies
にアクセスしようとするとエラーになるようになったけど、
許可する設定はある?

742 :名無し~3.EXE:2023/09/23(土) 22:54:49.58 ID:7fW28u+e.net
異常なし

743 :名無し~3.EXE:2023/09/23(土) 23:12:49.43 ID:xyYvxRDh.net
変なセキュリティソフト使ってて、いじらせないように防御しているとかじゃ

744 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 00:16:01.41 ID:8hBh6dHJ.net
\\になってるのはプログラムからアクセスしてるの?

745 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 04:24:31.34 ID:MyzC1U2B.net
>>741
当然物のプロセスが使用中です 拒否

746 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 04:29:28.55 ID:MyzC1U2B.net
>>741
Edgeをタスクマネージャーから強制終了したらアクセス可能になりました

747 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 06:08:26.11 ID:HcNk2hKz.net
バージョン 117.0.2045.41 (公式ビルド) (64 ビット)

748 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 06:13:34.36 ID:FD5q1P8h.net
うーん、マジでnightly

749 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 06:34:12.88 ID:1fcUbhZr.net
>>733
いや、履歴とキャッシュをブラウザ閉じると消える設定にしてあるけど出てくるんだけど。
今日も出てきたし。

750 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 06:57:30.10 ID:FD5q1P8h.net
cookie消してないんでしょ

751 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 08:37:43.10 ID:RuS4HkrS.net
先日一度だけUACの許諾画面が出てきたな
無視したけど最初で最後

752 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 09:36:52.63 ID:sE6lYnpm.net
連日バージョンアップって

753 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 10:47:20.96 ID:ee9PlApa.net
Edge Ver.117
09/16:.31
09/20:.35
09/20:.36
09/23:.40
09/24:.41

754 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 10:52:36.27 ID:US/HDK4c.net
>>746
スタートアップブーストとかいうクソ機能が原因か

755 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 10:58:16.77 ID:1fcUbhZr.net
>>750
cookieも削除される設定になってる

756 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 11:40:03.65 ID:NWfgesGq.net
江戸毛は問答無用でyoutubeで広告流れるな

757 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 13:22:38.68 ID:mt4cv1wq.net
>>749
広告側がIPアドレスと端末を判別して広告を出す手法があった気がする

758 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 16:20:04.49 ID:MyzC1U2B.net
>>749
サードパーティーのトラッキングクッキーをEdgeはデフォルトでブロックしていると聞いているが?

759 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 17:12:45.66 ID:LEAh95em.net
>>758
デフォルトでどうなっていたかな?

760 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 19:11:03.15 ID:jLMKd2tc.net
117からyoutubeでAV1が使えない
115に戻すとAV1有効になるが、そこから117にすると使えなくなる

761 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 19:13:55.78 ID:04Fv2Ja8.net
その後、115に戻すと使えるようになる

762 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 19:32:21.23 ID:bISMn0MY.net
>>760
以前にもおま環AV1ガーの人がいたけど
探ってみれば?

763 :名無し~3.EXE:2023/09/24(日) 19:49:26.64 ID:/g1vmypd.net
ローカルからドロップしても見れないし
avifもダメだからデコーダーに渡ってない
バグってるか脆弱性かなんかで一時的に止めてるか
まあそのうち直るでしょ

764 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 16:56:32.94 ID:yrbKAqpj.net
chromeにさリーディングリストってタブ右クリで一時ブックマーク保存みたいなのがあるのね、そんな機能無いですかね?

765 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 17:49:22.46 ID:faz7JDAK.net
分割画面ってどういうときに使うんだ?
スタメン入りさせる必要あるのか?

766 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 17:55:17.81 ID:XoBzyXw7.net
>>765
>>664

767 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 18:03:53.73 ID:PA8EzFos.net
どうでもよい機能ですな

768 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 18:08:22.91 ID:faz7JDAK.net
左にスレッド一覧表示したら2chブラウザみたいになったわ

769 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 18:58:59.98 ID:yrbKAqpj.net
分割はゴミで使う事は無いけど、 chromeにさリーディングリスト神の部類なんだよな
エロサイトで厳選して10本開いて3本で抜いてしまったとき、残りは7本はリディリスヘ
ブログ書くときのネタ材料ページ開きまくってちょい気になる時、tube動画に作る時にもネタ探しにお手軽に留められるからな
見たいページだが後で見たい時でも出かけてPC落とすときも

770 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 19:02:37.93 ID:faz7JDAK.net
分割画面にしたときに更新ボタン押したらどっちが更新されるのかとかわかりにくいな
もう少しアプデ重ねていく必要がありそうな機能だわ

>>769
そういうのがコレクションの役割だな

771 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 19:03:45.57 ID:+4v30wLz.net
分割画面使わないからflagsでMicrosoft Edge Split ScreenをDisabledにして設定からも消した

772 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 19:03:49.69 ID:apBM4umB.net
Edgeを閉じる度に『次回は、タスク バーにピン留めして、人気の高いサイトに直接移動します』
っていうメッセージが出てきてウザいんですが、これを永久に出てこない様にする設定ってありますか?

773 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 20:05:57.48 ID:OQL3xr0a.net
ページ上の画像にポインタが当たると勝手にその画像が拡大されて邪魔なので困ってます
この自動拡大を止めさせる方法はありませんか?

774 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 20:48:28.84 ID:xmD/WkeK.net
>>772
割とこれウザいんだけと、全然騒がれてないのな
おま環?て思ってしまった
定期的に聞いてくるよね

775 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 20:57:37.31 ID:2B0Z+mT+.net
>>772 は一度も出たことないなぁ
その画面に Microsoft Edge からのアシスタンス って表示があったらflagsで消せるけど

776 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 21:30:07.53 ID:2B0Z+mT+.net
試しに
edge://flags
Show feature and workflow recommendations
Disabled にしてみては?

777 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 21:55:13.02 ID:D4A1vGhd.net
>>772
数回YouTubeとあと一個なんだっけかな表示されてるわ即×クリックして閉じてる

778 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 22:00:22.03 ID:Uym0v/HT.net
長くEdgeウィンドウを開いていると出る気がする
あれって実質的に過去の遺物であるポップアップ広告そのものなのに
今更ブラウザ組み込みで出すって時代錯誤も甚だしいわ

779 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 22:29:30.78 ID:yrbKAqpj.net
>>770
コレクション使ってみようとしたけど、設定 外観 コレクションONにしようとしたけど

[コレクション] ボタンを表示するには、Microsoft Edge でコレクションを表示し、コンテンツ作成者をフォローする をオンにします。

こんなん出てて、スイッチONのとこ行ったら禁止マークでてONに出来ない。 みんなできてるの?

780 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 22:35:00.10 ID:yrbKAqpj.net
すまん解決した、Microsoft Edge でコレクションを表示し、コンテンツ作成者をフォローする
のページに飛んで フォローボタン押したら出来ました。

781 :名無し~3.EXE:2023/09/25(月) 23:22:36.76 ID:WyJz3WYf.net
>>772
あれ不定期にでてくるからマジでウザいよな。もはやウィルスだろ

782 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 02:59:11.37 ID:NfA5YNOf.net
>>780
プラバシー問題で騒がれなかったっけ

783 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 05:57:43.62 ID:5jeIYFR+.net
バージョン 117.0.2045.43 (公式ビルド) (64 ビット)

784 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 09:39:02.55 ID:TYGDDM13.net
毎日の更新が楽しみ

785 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 12:17:14.78 ID:Kx92KOp/.net
>>760
俺のもAV1が無効になってる。つべの設定画面から、AV1の項目ごと無くなってるわ

786 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 13:31:59.20 ID:pRU+y5if.net
>>772
>>698でしょ。
俺もうざったくてしょうがないでいる。
>>776やってみる

787 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 13:56:39.10 ID:yDyKVYXW.net
気象がとなりの市になってしまう

788 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 16:25:38.53 ID:Sz73pIjX.net
>>782
コレクション立ち上げると相当気持ち悪いね、収集を開始するってとこに毎回 画像フォローのが出てきて
日本だからなのか、女の背中和彫り、日本の龍の置物、足の和彫り、大仏、ワンピース クレしんのすけ
気持ち悪いったらありゃしないね、消せないか色々切ってみたけどダメだった。

789 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 16:45:12.67 ID:d+UZZwC1.net
コレクションはリーディングリスト以上ブックマーク以下
長期保存する程ではないけど即使い捨てるのもちょっと抵抗があるという程度の微妙な記事の一時保存用のスペース

790 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 18:34:01.54 ID:BCqdF0Y6.net
Yahooリアルタイムで検索したら @MShelpsJP に >>772 のことでツイートしてる人がいた
@MShelpsJP からのリプ見たら >>776 の方法が書かれてた

「次回は、タスク バーにピン留めして〜」で困ってる人は設定してみるといいかも
Edge起動時の煩わしいお勧めも出なくなる

791 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 18:43:41.61 ID:BCqdF0Y6.net
副作用でデスクトップのEdge検索バーも出なくなると思う

792 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 18:56:54.68 ID:BCqdF0Y6.net
プライバシー、検索、サービス→サービス の項目全部オフ
とも書いてあったけど関係してるのかな?

よくよく読んだら @MShelpsJP もよく分かってなさそうw

793 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 19:29:28.65 ID:3HaMdw0d.net
>>698
見たことないな
自分はWin11だけどこれも検索バーと同じでWin10限定とか?

794 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 19:35:41.91 ID:0AievmSC.net
多分それな
Win11では出てこない

795 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 19:44:57.98 ID:gex5GE9D.net
画像の中の画像は11だから、今は出ていないだけで
そのうち出ると思う

796 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 20:18:31.85 ID:i0rSt1Dy.net
タスクバーのピンどめって要はPWAの登録とピンどめのことだろ
別に忌避するようなものではないと思うけどな

797 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 21:07:37.50 ID:gex5GE9D.net
忌避とかそういう問題じゃなくて
ノーサンキューって一度断ったものが
しつこく出てくるから嫌がられると思うんだ

798 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 21:25:04.98 ID:Ob6x8+X2.net
win10も出てないよ
だいぶ前に>>776設定してあるけど

799 :名無し~3.EXE:2023/09/26(火) 21:42:25.97 ID:MilVBDPH.net
こないだからYouTubeがたまにプチフリするなぁ

800 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 06:08:51.29 ID:vxK6tp80.net
98%の人が「MSごときにEdgeを押し付けられたくない」と考えていると回答 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230925-people-want-a-browser-choice-screen/

801 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 07:45:56.48 ID:LGhdTJO3.net
調査結果1
>選択画面が表示されなかった人々の半数以上が「デフォルトブラウザを変更する」と回答しており、

調査結果2
>選択画面が表示された人々の98%が「自分で選択したブラウザを使い続ける」と回答しています。

結論
>圧倒的多数(98%)の人が、デフォルトブラウザ選択画面の表示を望んでいることがわかりました。

何だこの結論
タイトルおかしくないか?

802 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 07:57:06.47 ID:DsrbXGGd.net
デフォルトブラウザは自分で設定するから、
ブラウザ自身が起動時にアピールしてきて無駄な操作を増やすな
という意見のユーザーはいないものなのか?

803 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 08:16:55.25 ID:JhmM4uae.net
>>528,590,776

Win11でピン留めとお勧め出なくなった
これを知れて良かった、ありがとう

804 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 11:46:31.66 ID:WvovjcuC.net
前からページ内検索出したままショートカットなりでタブ閉じると、高確率でフリーズ終了するな
やらかすとイラっとするからなんとかならないものか

805 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 13:53:54.36 ID:Dv3WCGNZ.net
タブを多数開いて閉じるじゃん、立ち上げたらまた多数開いた奴が出てくるのよ
閉じたんだから、再度立ち上げるときはもう全部消えててほしんだけど、消える設定ある?chromeのも引き継ぐんだよな

806 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 14:24:25.68 ID:Mo8l5ZWH.net
>>805
設定の検索欄に"Microsoft Edge の起動時"と入力

807 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 14:35:08.66 ID:Mo8l5ZWH.net
>>788
画像検索するとそこ集まる画像に反映される
自分の趣向を反映させたくなければ、Bingサービスの方の個人設定の詳細を開き、一番下の英語になってる設定をオフにする

808 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 15:20:22.83 ID:Mo8l5ZWH.net
Edge ワークスペースのアイコンを消す方法
1. 設定の検索で"ワークスペースの表示"と入力する
2. 検索マーカーが入った項目をオフにする

809 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 21:26:47.54 ID:4Y/9N8QF.net
>>804
おま環でしょ
自分も同じことやるけどフリーズとか一度もない
むしろ検索欄をいちいちマウスで閉じるの面倒だし「Ctrl+W」でタブごと閉じるのがデフォ

810 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 22:15:05.02 ID:TUvfBhOZ.net
>>800
これタイトル変わったの?

98%の人が「デフォルトブラウザは自分で決めたい」と考えていると回答 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230925-people-want-a-browser-choice-screen/

811 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 22:39:30.30 ID:4Y/9N8QF.net
頭おかしい奴が勝手に捏造してるだけ
サイト側が文句言ってきたら完全にアウトの行為

812 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 22:47:08.22 ID:lAshp6zW.net
マガジン

813 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 23:14:14.47 ID:Ttbl8QAx.net
なんかedge、画面の辺に1~2ミリの枠ができるのが嫌だな
クロームみたいに隅まで表示しろよ

814 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 23:24:59.38 ID:U0B8M+OB.net
あれ、普通のウィンドウ状態で出るのは
枠の見やすさってことで分からんでもないが
最大化の時は消していいんじゃないかと思うわ
フルスクリーンの時は完全に消えるけど
あんなのプレゼン用で常用するようなもんじゃないし

815 :名無し~3.EXE:2023/09/27(水) 23:51:16.85 ID:cLCAhG1r.net
>>813
外観→Microsoft Edge の新しい外観をお試しください オフ

816 :名無し~3.EXE:2023/09/28(木) 00:24:03.64 ID:4yYLyRnw.net
>>815 おお治ったわサンクス

817 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 12:35:35.31 ID:R1vmZBjA.net
Edge経由のTwitter通知に「このサイトはバックグラウンドで更新されました」とか変なもんが付くようになった何だこれ

818 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 14:49:34.06 ID:GIKsBq4+.net
Video DownloadHelperダウンロードをedgeは表示してくれないな

819 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 18:39:50.71 ID:++wdBh7l.net
Edgeのchromiumパッチはマジ遅いな
既に攻撃が出回り始めているのに

820 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 18:50:25.15 ID:Vu7JwVRh.net
Microsoftだもの

821 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 19:09:26.94 ID:06iS5618.net
多くの人はその脆弱性にあまり関係が無いから従来通りの更新でいいだろう

822 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 19:18:34.13 ID:++wdBh7l.net
そんなことないだろ
動画を埋め込まれたら終わりじゃん
まあ一部のファイルはdefenderなりが反応すると思うが

823 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 19:34:44.95 ID:yAavGZZX.net
今時VP8でエンコードする人はどれくらいいるんだろうか

824 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 19:48:17.29 ID:++wdBh7l.net
なんかアホな話になってるけど
VP8、VP9、AV1は大抵webmに格納されるから
基本的に読み込まないと中身分からんぞ

825 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 20:15:42.26 ID:ZLqY7w0s.net
でっていう

826 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 20:20:30.11 ID:wAAPVv9m.net
動画再生時にエンコードするのか?
変わった人なんだな

827 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 20:29:32.88 ID:tVyB/mPI.net
検出ソフト独自のサンドボックス内で調べてるだけで開くまでわからないのは変わりないのでは?

828 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 20:39:04.04 ID:cSWL2Uay.net
わからなかったら何か不都合があるのかい?

829 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 23:08:12.25 ID:+SkSgUuJ.net
https://gigazine.net/news/20230929-google-fixes-zero-day-exploited-chrome/

>セキュリティ研究者のホセイン・ロトフィ氏によると、この脆弱性はVP8がエンコーダーの作成後にスレッド数変更を許可することで生じるとのこと。
>今回の脆弱性はVP8に組み込まれたlibvpxが原因とみられていますが、サイバーソリューション企業のAnalygenceで上級主任アナリストを務めるウィル・ドーマン氏は、
>「パッケージがlibvpxが依存しているという事実は、必ずしもそれが脆弱だという意味ではありません。
>この脆弱性はVP8のエンコーディングに関するものであり、デコーディングにのみlibvpxを使用している場合は、心配する必要はありません」と述べています。

830 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 23:27:27.66 ID:+SkSgUuJ.net
・Wikipediaより引用
Adobeは将来Adobe Flash PlayerでVP8コーデックを再生できるようにするという計画を2010年に出したが、結局、その後も対応させることはなかった。
同等の品質を持つH.264が広く普及したこと、またGoogleも後継のVP9に移行しているため、2017年現在VP8で新たにエンコードする利点は少ない。

831 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 00:26:08.24 ID:P7NCp/6A.net
どれだけ使われているかはともかく
ChromeはおろかFirefoxより遅いのは擁護できない

832 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 00:31:55.29 ID:bSlL0KlR.net
いやFirefoxって脆弱性の修正は早い部類だろ

833 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 00:45:32.17 ID:xIyL1w90.net
近々修正するだろうから待っていればいいだけだな
もし影響範囲が大きくて致命的なものだったら一時的に他のブラウザーを使えばいいだけだし

834 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 01:41:30.91 ID:dmw5sZ+i.net
Edgeのトップページに
マイクロソフト、アップルにBing検索の売却を打診していた?2020年に交渉
とかいう記事が出てきた
そりゃやる気ないわけだわ

835 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 06:21:31.07 ID:0tJB31Id.net
バージョン 117.0.2045.47 (公式ビルド) (64 ビット)

836 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 09:58:24.14 ID:3dWGjl6H.net
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel

837 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 15:31:34.98 ID:lU1AkKSo.net
最近の更新頻度高いけれどあらかじめ計画されたスケージュール通りなのかな?

838 :名無し~3.EXE:2023/09/30(土) 16:01:40.47 ID:P7NCp/6A.net
Google、「Chrome」のセキュリティパッチを隔週から毎週配信に 〜「Chrome 116」から
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1522845.html

派生のEdgeも追従するので頻度は先月から上がってる

839 :名無し~3.EXE:2023/10/02(月) 11:57:38.91 ID:BdmXbnBi.net
新しいタブを開いたときの画面に「Microsoft Start」というものがあるが、
このアイコンが表示後に位置を変えて再描画されるのがすごくイラつく

840 :名無し~3.EXE:2023/10/02(月) 14:08:17.78 ID:HXUsaOB/.net
位置を変えるとは?
毎回同じ位置に表示されてるけど

841 :名無し~3.EXE:2023/10/02(月) 15:00:33.38 ID:Z/GSOiOz.net
拡張機能のCustom New Tab入れると新しいタブで特定のURLを開くよう出来るから便利

842 :名無し~3.EXE:2023/10/02(月) 16:13:57.48 ID:nlxRby/f.net
俺はずっとSpeedDial2使ってるわ

843 :名無し~3.EXE:2023/10/02(月) 19:13:57.77 ID:QRQ7ZNfZ.net
「Microsoft Edge」にも緊急アップデート 〜VP8のゼロデイ脆弱性に対処
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1535748.html
いつもと同じ土曜に来ておいて緊急も何もないだろw

844 :名無し~3.EXE:2023/10/02(月) 20:46:08.38 ID:fVuicZdv.net
>>840
左上に出た後、アプリ起動ツールのアイコンが遅れて出て、そのぶん右に押される
こういう動きが本当に気になるしダサい

>>841-842
自分も新しいタブには空白ページを表示させることにした

845 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 00:37:30.49 ID:s/W9S0KA.net
確かに一瞬0.5秒くらい微妙に遅延するけど他のタイルもワチャワチャ表示してる時なので他に気を逸らされてそれほど気にならないけどな

846 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 01:51:43.55 ID:ta2mqFy/.net
>>844
え?と思ってみてみたら確かに再現した
これ自体は明らかに変な挙動だね
気づいててこれでいいやと思う開発陣はちょっとどうかと思う
ただそこまで気にはならないかな

847 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 06:06:23.91 ID:rziGXNIm.net
トップページにサービス規約の更新とか出てきたけど
2023 年 9 月 30 日以降も利用するなら同意云々とか言うんなら
その日付以前に告知出せよー
もう日本時間で10/3だぞ、意味ないだろ

848 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 07:09:02.83 ID:FIYbeLhl.net
やっぱりAV女優関連の記事がEdgeの
トップページの目立つ所に写真付きでよく出てくるんだけどマイクロソフトってAV女優好きなの?

849 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 08:00:07.42 ID:OCpon0cv.net
閲覧履歴や検索履歴などから趣味嗜好の傾向を予測されてるだけだろ

850 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 08:00:09.53 ID:dg2AU40i.net
大好きだよ

851 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 10:07:46.29 ID:xF/12dqq.net
edgeにフォーカスがあるのか無いのか全然判らんので、
何とか目立たせる方法は無いもんか

852 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 12:05:39.92 ID:WMuH9bnb.net
win11 22H3入れてからEdgeでbingの検索挙動がおかしくなった
ttps://i.imgur.com/rqnOAlv.png
検索ワードいれても何もないで返ってきてしまう
プロファイル新規作成しても直後は普通に使えるが時間たつとこうなる
原因は何だろう

853 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 12:10:28.67 ID:bACVNCyl.net
そんなバージョンねえしuupdumpから23H2入れたなら自己責任

854 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 15:50:05.60 ID:Wbaze4Lu.net
>>848
あなたの閲覧履歴に基づいてないか?

855 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 16:40:31.73 ID:FUO7rOkm.net
>>851
Windows 10だとWindowsの個人用設定の色でタイトルバーとウィンドウの境界線をオンにすると少しわかりやすくなる

856 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 16:48:56.17 ID:1yXffhX6.net
ページ開いたり切り替えたりすると、ごくまれに暗転してるな

857 :名無し~3.EXE:2023/10/03(火) 16:52:27.06 ID:xF/12dqq.net
仕方ない
インジケーター代わりにタイトルバーを表示しとくか

858 :名無し~3.EXE:2023/10/04(水) 09:22:57.22 ID:RSj3dCrl.net
暗転術式です。マイクロソフト呪物による影響。

859 :名無し~3.EXE:2023/10/04(水) 09:37:08.65 ID:lJt7hjzL.net
茈で滅したい

860 :名無し~3.EXE:2023/10/04(水) 09:43:54.13 ID:pMqKlm6o.net
タイトルバーに色が付くには付くけど、
他のソフトはフォーカス無い時はグレーになるのに、
edgeはちょっと薄くなる程度で主張が強い
もっと黙らせられないものか

861 :名無し~3.EXE:2023/10/05(木) 08:39:00.34 ID:ogR7g26P.net
バージョン 117.0.2045.55 (公式ビルド) (64 ビット)

862 :名無し~3.EXE:2023/10/05(木) 14:23:25.31 ID:38ed8X1o.net
>>856
Chromium自体の不具合だよ
一部環境だからそこまで話題には上がらないけど

863 :名無し~3.EXE:2023/10/05(木) 17:39:01.55 ID:PI7hSI2Q.net
垂直タブバーを有効にしていて
現在見ているタブから適当なタブに移動しようとタブをクリックすると
たまに垂直タブバーの最上段に勝手にスクロールするようになってしまった
最近のアプデが原因な気がするけど思い当たる設定項目が見当たらない
なにかこれを変更すると直るってわかる方居ませんか

864 :名無し~3.EXE:2023/10/05(木) 18:56:09.84 ID:WtVHiRkD.net
>>590
これをDisabledにしてから鬱陶しい検索バーが勝手に出なくなったわ
まじで感謝!

865 :名無し~3.EXE:2023/10/05(木) 20:45:26.21 ID:mWl34OWX.net
勝手に検索バーはもう一か月くらいみないな
ごり押しピン止めは一週間に一回くらい出るかな
今日出たやつのtwitterのイコンが今更のようにXに代わってた

866 :名無し~3.EXE:2023/10/05(木) 23:55:17.50 ID:ExWVJohg.net
>>865
>>590 の設定でゴリ押しポップアップ非表示にできると思うけど

867 :名無し~3.EXE:2023/10/07(土) 06:25:28.94 ID:k3lnpWXL.net
バージョン 117.0.2045.60 (公式ビルド) (64 ビット)

868 :名無し~3.EXE:2023/10/07(土) 06:42:51.33 ID:KDIodURF.net
まーたnightlyになってきた

869 :名無し~3.EXE:2023/10/07(土) 08:22:25.55 ID:njFobl8L.net
スタジオの声がうるさいね
感想なんて聞きたくもない

870 :名無し~3.EXE:2023/10/07(土) 13:51:42.57 ID:paTguC5q.net
更新多すぎだろ

871 :名無し~3.EXE:2023/10/07(土) 23:45:41.64 ID:9YeF6YO7.net
またIEモードのアイコン勝手に右上に表示されてた
特に必要ないから外観でオフにしてるのに主張が激しい

872 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 17:24:48.07 ID:75NvSyi3.net
edgeの拡張機能で入れた覚えのない「ワンクリック翻訳」ってのが入っててマルウェア含まれてると警告されてます

削除ボタン押しても再度edge立ち上げたらまた復活してるんですがどうやって消せば良いですかね?

873 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 18:06:02.12 ID:ZlFVFBcR.net
それはヤバいな
edgeの外でマルウェアが動いて監視してるんだろ
windows標準のウイルス監視ソフトをすり抜けてるんなら
とりあえず無料のオンラインスキャンにかけてみたら

874 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 18:43:33.64 ID:YC8xd9SI.net
>削除ボタン押しても再度edge立ち上げたらまた復活してるんですが

OSの再起動で復活するのであればまだわかるのだが、拡張機能の管理から削除したら復活するなんてあり得ない
復活するのであれば完全にセキュリティホールでしょうよ

875 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:16:02.24 ID:kXfoQyp+.net
>>874
「知らない」と「あり得ない」は別の概念

876 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:28:07.10 ID:zkjJGYcV.net
>>874
あり得なくはない
ExtensionInstallForcelistで特定の拡張のインストールを強制できる
ExtensionInstallSourcesで公式ストア外からも可能

877 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:38:56.07 ID:YC8xd9SI.net
>>876
https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-manage-extensions-ref-guide
それで?
この人が言うにのには一旦拡張機能を削除出来たと言っているんだよ

878 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:41:08.69 ID:zkjJGYcV.net
>>877
やってみ?
ExtensionInstallForcelistで強制した拡張は削除できるが
次回起動時に再インストールされる

879 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:44:39.43 ID:nXkBM0cC.net
>>877
>言うにのには
深呼吸して涙拭けよw

880 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:44:45.35 ID:YC8xd9SI.net
質問者はやって確認してみな

881 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 20:57:46.72 ID:75NvSyi3.net
皆さんありがとうございます
拡張機能のところから削除したら確かに削除しましたと出てリストから消えるんです

けどOS再起動とかじゃなくedgeを一旦閉じてまた立ち上げると機能拡張のリストに復活してるんです
iobit uninstallerみたいな外部から機能拡張削除するソフト使ってもまたedge立ち上げると復活してきます

結構ヤバい状態ですかね?

882 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 21:04:03.75 ID:YC8xd9SI.net
>>881
Proならばグループポリシーエディタを利用して削除してしまえばいいと書かれている

883 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 21:31:45.59 ID:v1g8wEuw.net
LinuxのEdgeはマウスジェスチャー使える?

884 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 21:35:10.15 ID:YC8xd9SI.net
ネタ振り野郎は来なくてよし

885 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 21:47:06.77 ID:v1g8wEuw.net
偉そうに

886 :名無し~3.EXE:2023/10/08(日) 22:56:23.26 ID:zy/H7K3G.net
ここはWindows板
他OSのことは他板でやれ

887 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 18:27:49.10 ID:ELa8SO//+
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

888 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 10:58:16.64 ID:7gTCuU5V.net
昨日のマルウェアの質問したものです

他の機能拡張は削除ボタンで削除すると復活することはなかったのです

セーフモードだとマルウェア疑いの拡張機能を削除したら復活してこないのですが、PCを通常起動したらまた勝手に復活してきます

Windows Defenderやウイルスバスターのオンラインスキャンやマルウエアの削除ツールためしたのですが何も引っかからないです

グループポリシーはまだ試してないのですがこれはもう初期化するしかないですかね?

889 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 11:14:42.00 ID:/AKWLJRu.net
>>888
セーフモードだとってことは他に入れてる拡張から入れられてるんでは
該当しそうな拡張を一個ずつ無効化しながら試すのが手っ取り早いんではなかろうか

890 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 11:17:39.04 ID:/AKWLJRu.net
拡張じゃないわ常駐してるソフト類
ノートン先生とかウイルスバスターとか
そっち系のおまけ機能としてブラウザに機能追加されるよ系だと削除ツールも見逃すと思う
タスクマネージャからプロセス殺してEgde起動を繰り返すのね

891 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 11:23:01.77 ID:c088onqL.net
はい

892 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 11:33:25.76 ID:Ygjrg2ox.net
いい加減タブグループの一括お気に入り登録や状態保存付けてくれないかね
コレクションは色々バグってるし

893 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 17:31:38.54 ID:SI98HNgP.net
俺だけなのかな
edgeだけ音が小さい
chromeとかfirefoxと youtubeを同時再生して聞くとわかる

894 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 17:34:47.47 ID:SI98HNgP.net
うーん vivaldiも小さいな
chromium のブラウザが小さくなるのかもしれない

895 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 18:08:36.94 ID:ZORRzD9X.net
ファンがやたらとうるさいからタスクマネージャーを見たらEdgeが何かをやっていた

896 :名無し~3.EXE:2023/10/09(月) 19:30:00.44 ID:0YCBJheV.net
以前はページ内検索で一致した箇所がスクロールバー部分に横線で表示されていたよね?
すごく便利か?って言われると困るけど
長い文章でキーワードがあちこちにある場合場所の検討がついたのだが
スクロールバーが異様に丸くなったあたりからなくなったのかな

897 :名無し~3.EXE:2023/10/10(火) 01:11:58.06 ID:9vkKspN1.net
>>896
今試したけど普通に出るぞ

898 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 11:09:14.12 ID:UtmxN4rM.net
最近また頻繁にEdgeが落ちちゃうなぁ
まぁ、本体は復元でタブ戻るから別にいいっちゃいいんだけども
自分、YouTubeでちょい試し見しておすすめ汚染されるのが嫌でInPrivateも起動させてるから
そっちの情報が消えるのが毎回辛いわ・・どうにかしてくれEdgeだけだぞ今頃落ちるのなんて

899 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 11:42:55.49 ID:BO1tsMwb.net
晴天なのにデスクトップ右下に「雨が近づいています」と表示されてるが大丈夫なのかマイクソソフト
Yahoo天気や気象庁のサイトと全然違うんだけど

900 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 12:10:07.39 ID:z9u8zoZM.net
何かのアプリの通知だろ
Edgeには通知機能は無いよ

901 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 12:21:16.63 ID:khFDIvi1.net
昔使っていた某アプリの天気は雨がじゃんじゃん降っていても「晴れ」。
そしてしばらくするとアプリが「雨」に変わる。
つまり天気予報ではなく現在の天気で、更新がリアルタイムでないので、常に前の天気を表示する。

902 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 12:24:10.97 ID:LkeUtYfO.net
>>898
おま環じゃないの?

今までEdgeが落ちたことなんて1度もないぞ。

903 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 12:51:16.81 ID:LPoTdtYt.net
>>901
日本語でおk
現在の天気ではなく天気予報なのだからリアルタイムではない、のが正解

904 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 13:56:30.96 ID:BO1tsMwb.net
>>900
Windowsの機能だよ

905 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 15:31:31.73 ID:8osWgpXX.net
Windows11(22H2) デスクトップ
左下 ウィジェット通知
https://i.imgur.com/sbx5xq6.png
右下 通知領域
https://i.imgur.com/2qjRkz1.png

とりあえずEdgeは関係ない

906 :名無し~3.EXE:2023/10/11(水) 17:08:15.92 ID:4ReTqNuT.net
あれはMSN天気の予報だから外れてもしゃーない

ちなみにMSN天気は天気予報事業者じゃないから自前の天気予報は出せない
気象庁の天気予報データを使ってる

907 :名無し~3.EXE:2023/10/12(木) 07:56:39.01 ID:tq7pzHUt.net
>>900
(1)タスクバーを右クリック
(2)ニュースと関心事項(N) を選択
(3)アイコンとテキストを表示(T)、アイコンのみを表示(I)、無効にする(O) から選択

908 :名無し~3.EXE:2023/10/12(木) 08:11:42.16 ID:3WP6qmlc.net
それEdgeの機能じゃないでしょ

909 :名無し~3.EXE:2023/10/12(木) 10:42:27.61 ID:tq7pzHUt.net
Win 10/11の機能

910 :名無し~3.EXE:2023/10/12(木) 12:09:51.87 ID:WrdisTrZ.net
>>904,909
スレタイも読めない間抜け

911 :名無し~3.EXE:2023/10/12(木) 12:20:07.48 ID:YLmzooc2.net
本当の間抜けは誰なのかはっきりしたみたいだな

912 :名無し~3.EXE:2023/10/12(木) 20:08:28.60 ID:ux3PZ8oH.net
エッジが最速だよな

913 :名無し~3.EXE:2023/10/13(金) 08:41:18.77 ID:kUr9cj8I.net
最近、毎回特定のクッキーが残ってるんだけど何なの?
普段は特定のサイト以外は終了時に削除するようにしてるけど、再起動したとき

Cookie とサイト データ
/ すべての Cookie とサイト データ

www. アマゾン .co.jp
0 バイト • 0 個の Cookie

eki-net.com
0 バイト • 0 個の Cookie

liveperson.net
0 バイト • 0 個の Cookie

lpsnmedia.net
0 バイト • 0 個の Cookie

sbisec.co.jp
0 バイト • 0 個の Cookie

tableau.com
0 バイト • 0 個の Cookie

914 :名無し~3.EXE:2023/10/13(金) 13:25:22.38 ID:/B/qHqYw.net
>>913
新しいタブに広告とかあるからじゃない?

915 :名無し~3.EXE:2023/10/13(金) 17:26:19.16 ID:0Bf6Ud65.net
削除しても0 バイト • 0 個の Cookieって復活するの
「以前のバージョンの Microsoft Edge のすべてのデータ」って所にでも残ってるのかな?
最近全然見てないサイトのCookieが復活してきて意味不明

916 :名無し~3.EXE:2023/10/13(金) 20:47:05.92 ID:HqDWvlNL.net
>>914
ありがとう、新しいタブはなるべく簡素にしたいので
クイックリンクとかニュースはオフにしてる、裏で動いてるのかな??
0バイトだけどmsn.cn xbox.com ユーチューブ.com とかメンツが同じ

917 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 02:52:17.63 ID:grYiotOS.net
Edgeの「設定>システムとパフォーマンス>これらのサイトをスリープ状態にしない」は、
Chrome拡張機能の「Tab Suspender」の代わりになるのかな?

918 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 03:27:24.30 ID:6d/bF1Oe.net
バージョン 118.0.2088.46 (公式ビルド) (64 ビット)

919 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 06:38:58.76 ID:EYmoMFVx.net
>>918
ページ内検索の語句がMSに送信される機能が標準になったから
気になるやつはサービスからオフにするべし

920 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 07:23:34.03 ID:IWIWyw+G.net
[ページ内の検索] で関連する一致を含める、なら以前からあったよ
Microsoft Edge でタブを整理しましょう、だけオンになってる

921 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 08:08:03.37 ID:EYmoMFVx.net
>>920
今までは、一応ABテストだから
今回から正式採用なんで念のためにってことで

922 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 09:07:14.34 ID:d9oOZGo8.net
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel

翻訳機能にもサイレント修正アプデ入った?
以前は日付とか一部が変になってたけど気付いたら直ってた

923 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 09:15:47.79 ID:9VUUxnBH.net
翻訳で数値がいつも<>になるのめっちゃ気になってたんだよな

924 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 09:41:51.37 ID:WnJ4xU3Q.net
数字は翻訳ではデリケートな問題だからな
あえて訳さないというMSの態度

925 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 10:55:46.79 ID:Aj4Lahpw.net
Version 118.0.2088.46: October 13, 2023
Web翻訳
Google:バージョン 118.0.2088.46: 2023 年 10 月 13 日
DeepL:バージョン118.0.2088.46:2023年10月13日
Weblio:バージョン118.0.2088.46:2023年10月13日
Bing :バージョン 118.0.2088.46: 2023 年 10 月 13 日
Edge :バージョン 118.0.2088.46: 13 年 2023 月 <> 日

926 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 11:23:15.92 ID:Aj4Lahpw.net
>>922 の日本語版
https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
(!) この記事は、お客様の市場向けに英語から翻訳されています。
バージョン 118.0.2088.46: 2023 年 10 月 13 日
これは Bing 翻訳ですね

927 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 14:12:09.10 ID:dj15fD7P.net
最近のアプデで、既存のPWAがスタートメニューに二重表示されちゃってるな
実害はないが気持ち悪い

928 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 17:57:12.46 ID:fDdRC3Gp.net
rewardsのポイント利用にpontaポイントコードとnanacoギフト追加されてた

929 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 18:20:02.61 ID:sAXGoVoC.net
>>925
> バージョン 118.0.2088.46: 2023 年 10 月 13 日
バージョン 118.0.2088.46 (公式ビルド) (64 ビット) 今日これに更新されたEdgeで>>922を開いてアドレスバー隣の「aあ」押して翻訳したけど直ってるがなあ

930 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 19:30:07.73 ID:Aj4Lahpw.net
Win 10 22H2、Edge Ver.118
バージョン 118.0.2088.46: 13 年 2023 月 <> 日
もしかしてWin 11だと問題ないとか

931 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 20:38:40.18 ID:pwG6rCGt.net
珍しく勝手にバージョンアップされた
2年ぶりくらい

932 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 20:43:20.63 ID:sAXGoVoC.net
>>930
いいや、こっちも10よ
とりあえずEdge再起動なりOS再起動してみたら

933 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 21:15:52.82 ID:WNmFY7Go.net
>>930
> とりあえずEdge再起動なりOS再起動してみたら
Edgeは再起動できない。

タスクマネージャーからedgeを丸ごと落とすか
スタートアップブーストともう一つの設定無効にして終了しないとできない。
メモリー上に居座っているので見たは消えていても変わらないため

934 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 21:18:44.77 ID:feuOar6s.net
どれ
Edgeのアップデートを確認したら更新されたわ

935 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 21:32:59.87 ID:sAXGoVoC.net
>>933
んなこと知ってるからOSも再起動すすめてるんだよ

936 :名無し~3.EXE:2023/10/14(土) 21:45:44.05 ID:hORkAHJo.net
アカウト必須君はEdgeスレが好きだよな笑わしてくれる

937 :名無し~3.EXE:2023/10/15(日) 06:51:15.96 ID:jK14hP34.net
>>932
(1)Edge終了 -> タスクマネージャーで非表示(スタートアップブーストともう一つの設定無効環境)
(2)Edge起動 -> <> 日
(3)システム再起動
(4)Edge起動 -> <> 日
おま環?、A/Bテスト?

938 :名無し~3.EXE:2023/10/15(日) 08:41:16.08 ID:eKfzA8V5.net
バージョン 118.0.2088.46 UpDate してからだと思うんですが、New Tab Redirect が効かなくなりました
Chrome も同じ状態です、どうしたら使えるようになりますか?

939 :名無し~3.EXE:2023/10/15(日) 09:57:44.44 ID:S4xFJA6p.net
バージョン 118.0.2088.46 (公式ビルド) (64 ビット)
来てたわ

940 :名無し~3.EXE:2023/10/15(日) 15:14:43.92 ID:jK14hP34.net
>>937
(1)October 13, 2023 -> 選択範囲を日本語に翻訳 -> 13 年 2023 月 <> 日
(2)October -> 選択範囲を日本語に翻訳 -> 10 月
(3)October 13, 2023 -> 選択範囲を日本語に翻訳 -> 10 月13, 2023
(4)ページを翻訳 -> October 13, 2023 のみ 10 月13, 2023、該当部分以外は<> 日
(5)ページを再表示 -> ページを翻訳 -> 全て<> 日

(2)でAugustも翻訳すると(4)で該当部分は8 月に翻訳される

941 :名無し~3.EXE:2023/10/15(日) 15:24:04.24 ID:lmrBSY5L.net
>>933
edge://restart/

942 :名無し~3.EXE:2023/10/15(日) 23:07:15.53 ID:+W11zuAN.net
一時停止したら広告が再生される問題
https://support.google.com/youtube/thread/238874455/%E4%B8%80%E6%99%82%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%8C%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C?hl=ja

943 :名無し~3.EXE:2023/10/16(月) 00:27:46.10 ID:bw6yFUaG.net
>>942
なんでYouTubeの使い勝手をEdgeスレに書くのか理解不能

944 :名無し~3.EXE:2023/10/16(月) 18:15:31.65 ID:5lKY8Qce.net
勝手にChromeから閲覧データやパスワードをインポートされたわ
なんなのこれ

945 :名無し~3.EXE:2023/10/16(月) 18:17:27.08 ID:VV14dNbI.net
>>944
これですかね?

EdgeがChromeの閲覧履歴や支払情報などをスパイ。全データを取得している恐れ。無効化方法あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-edge-spying.html

946 :名無し~3.EXE:2023/10/16(月) 19:23:02.36 ID:e9M7dyT/.net
いつの間にか検索にAIが出るようになったなぁGoogleにしてるせいかな

947 :名無し~3.EXE:2023/10/17(火) 04:34:47.93 ID:ciOYtgeP.net
>>945
Google ChromeとIE 11からのインポートしか表示されていないな
『ブラウザを起動するたびに閲覧データをインポートする』はない
クリーンインストールをしたOSでマイクロソフトアカウントへのサインインはなし

948 :名無し~3.EXE:2023/10/17(火) 18:54:01.73 ID:ucOQaFMe.net
実験的機能オンにしたりしてないけどワークスペースが有効になったな
そろそろ展開始まったか?

949 :名無し~3.EXE:2023/10/17(火) 19:07:14.57 ID:AmLJJWcF.net
Edgeを起動したら、C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge の中を一覧表示するタブが出てきたんだが

950 :名無し~3.EXE:2023/10/17(火) 20:21:15.13 ID:J9JiiMrj.net
知らんがな

951 :名無し~3.EXE:2023/10/18(水) 18:51:54.09 ID:xbgyEvsz.net
もしもブラウザ達が喋ったら(苦情なんて受け付けねぇよ)
Microsoft Edge「はぁ〜...僕の世界シェアは3位だよ...」Mozilla Firefox「俺なんて4位だぜ?Google Chromeは侮れねぇな」
Opera「我是第五个。 真遗憾...」Edge「?」Firefox「もう一回言って?」Opera「我是第五个。 真遗憾...」
Edge「中国語分かんないよ...」Firefox「日本語言ってくれない?」Opera「当然不可能。」Firefox「無理な感じだな」
Opera GX「Opera!份额排名如何?」Firefox「あっちいって、不愉快だから」Opera「是的,我明白了。」
Firefox「去ったな」Edge「僕はどうすればいいんだろう...」Firefox「お前はBing AI搭載してるし、便利機能ある」
Edge「でもあいつがいなければ良かったのに!」Firefox「あいつ?」Internet Explorer 11「よぉ!Microsoft Edge!」
Edge「何故ここに!?出ていけ!」IE11「いいじゃん〜別に良くね?」Firefox「IE11?こいつがどうかしたのか?」
Edge「IE11は風評被害のせいで、僕は駄目になってるんだよ...IEさえいなければ!」Firefox「落ち着いてくれ」
Google Chrome「何話してんだ?」Edge「Google Chrome!」Firefox「何でここにいるんだ?」
Chrome「いや、暇だから雑魚の話を聞いてるんだよww」IE11「世界一位になって性格がどうかしてるな」
Chrome「僕は一位なんだよww世界最強Googleが一位になるのは当然の出来事なんだよなぁww」
Netscape Navigator「やぁ!IE!」IE11「おぉ!NN!」NN「また酒奢ろうな!」IE11「あぁ!もちろんさ!」
Edge「IE死刑IE死刑IE死刑IE死刑IE死刑」NN「Edgeおかしくなってるけど、まぁいっか」IE11「一番良い店行こうな!」
Chrome「みんながみんな利用してるから問題解決が一秒並みに早いんだよなぁ」Edge「僕だって問題解決してる!」
Chrome「ゴミなAI搭載してみんな呆れ返って、結局Chrome最強ってなるんだからwww」Firefox「そもそもAIねぇ」
Chrome「んじゃ、またな〜ストレス発散になってくれて」Edge「必ず一位になって!IEを...IEを!」
Firefox「落ち着けよ。いずれ一位になるんだからさ」Edge「死にたい...」Firefox「落ち着いてよ!」

952 :名無し~3.EXE:2023/10/18(水) 22:55:30.64 ID:Nc5fbmJ2.net
キッモ

953 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 01:16:10.55 ID:IjqfNvTw.net
全然風評じゃあねえぞ
自らがもたらした被害だ

954 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 01:22:46.20 ID:mFTnrGq8.net
風評被害の使い方が変だと突っ込むべきなのか?

955 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 02:45:42.13 ID:Mdwz8Y7o.net
子供のレスだな

956 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 05:40:39.76 ID:CChxDifG.net
バージョン 118.0.2088.57 (公式ビルド) (64 ビット)

957 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 06:49:55.43 ID:2o9MvABc.net
118.0.2088.57

958 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 07:01:34.98 ID:2o9MvABc.net
Copilot の表示に変わった

959 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 07:38:57.80 ID:jgbK4YVs.net
いつものサイトに「赤帯の警告」が出るようになった「License is not validated.~」

960 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 07:55:48.80 ID:jgbK4YVs.net
自己解決

961 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 14:04:45.31 ID:CChxDifG.net
>>958
「Bing」アイコン → 「Copilot」アイコン
Copilot in Windows:レインボーカラー
Microsoft Edge  :ブルーとグリーンのグラデーションカラー

962 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 15:19:43.92 ID:1wGaHEmH.net
「Microsoft Edge」の自己主張強めな「Bing」アイコンが「Copilot」に一新
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1540307.html

963 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 18:37:55.01 ID:Ml7yVw9m.net
Bingなんかみんな無効にしてるだろ

964 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 19:11:37.88 ID:z1Ebjyo6.net
Chromeと識別容易にするためにⓑマーク残してた

965 :名無し~3.EXE:2023/10/19(木) 23:28:03.54 ID:hyusG3jI.net
もう何年もBingしか使ってないな
昔はgoogleで追加で調べたりとかあったけど今はもうBing Only

966 :名無し~3.EXE:2023/10/20(金) 16:43:47.19 ID:FK9cidy0.net
俺はアヒルしか使ってないなぁ

967 :名無し~3.EXE:2023/10/20(金) 17:25:52.33 ID:Kkufyfu9.net
最近はddgも実用レベルになってきたな
数年前はノイズサイトが多すぎて話にならなかったけど

968 :名無し~3.EXE:2023/10/20(金) 17:43:14.50 ID:ebxqFQRv.net
AIに訊くからそもそも検索しない

969 :名無し~3.EXE:2023/10/20(金) 18:43:40.89 ID:QFtPkMK5.net
AIはたまに使って習慣化しないと存在すら忘れてる

970 :名無し~3.EXE:2023/10/20(金) 22:40:35.33 ID:4QL0ZNMu.net
Bing検索する→Rewards貯める→アマプラ支払う

971 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 01:16:28.52 ID:2nRRAzaH.net
設定のエクスポートってできない?
いじってるとこが多くて再設定メンドイ

972 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 01:29:20.36 ID:jCBkHfYv.net
>>971
プロファイル丸ごとコピーでもいいし、Preferencesを上書きしてもいい
不都合がないならログインして同期させた方が手っ取り早い

973 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 05:09:03.96 ID:3Nd8fzHx.net
mkdir "C:\Documents\Edge"
copy "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\Preferences" "C:\Documents\Edge\"
copy "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\Bookmarks" "C:\Documents\Edge\"
explorer "C:\Documents\Edge"

974 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 05:11:39.85 ID:3Nd8fzHx.net
コマンドプロンプトで実行

copy "C:\Documents\Edge\*" "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\"

975 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 05:37:35.13 ID:iKh4LwzB.net
バージョン 118.0.2088.61 (公式ビルド) (64 ビット)

976 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 09:33:33.85 ID:qD9F8ily.net
サイドバーに固執しすぎやろキチガイか?

977 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 09:44:16.75 ID:FJ3Uncrc.net
>>975
Copilotの紹介ページ出てきて自動的にサイドバーがオンにされた
このサイドバーってデスクトップにスナップするタイプも選べるけど
こんなの使う奴いるのかいな

978 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 10:13:15.64 ID:fYekqxYy.net
だからなんでオフにした設定をオンにさせるんだよ

979 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 11:59:03.13 ID:E6495o09.net
5chアクセス数

99% 日本
1% 米国
1% 台湾
1% チャイナ <ー 五毛党?

980 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 13:36:17.70 ID:ntzX8tTv.net
Edgeサイドバーをデスクトップに固定するのはWindows10だけの仕様
Windows11はEdgeの枠から外には固定されないしできない

981 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 13:37:53.59 ID:YaQWtG1b.net
>>951
キモイ死ね定期

982 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 13:40:10.64 ID:NJi8HJNV.net
今回のバージョン
固まること多いね 
何の操作もできなくなる

983 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 14:32:45.42 ID:qU4XS7Nd.net
このURIスキーム3つをブックマーク登録しておくと便利

ms-settings:windowsupdate-action
ms-windows-store://downloadsandupdates
ms-settings:nightlight

984 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 14:38:35.27 ID:jQU9FDR9.net
ブラウザーEdge使ってるんだけど、今日起動させたら右上の・・・から変更できるズームの数字が変わってた。
もとに戻したんだけど、タブ開くたびに起動時のパーセンテージになっていて、いちいち変えてるんだけど、変更後の数字を保存するにはどうしたいいの?

985 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 14:43:16.21 ID:XwCKr7N3.net
起動コケるの拡張機能が邪魔してんだな〜
何で直さないんだろう・・・

986 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 15:04:46.93 ID:qU4XS7Nd.net
>>984
設定 > 左側メニュー「プライバシー、検索、サービス」 >
「閉じるブラウザーを閉じるたびにクリアするデータを選択する」 >
「サイトのアクセス許可」のチェックを外す

987 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 17:03:29.89 ID:cR+Df1k6.net
118.0.2088.61
拡張機能が殺された

988 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 17:08:43.92 ID:jQU9FDR9.net
>>986
出来た〜
ありがとう、助かったよ!

989 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 17:38:38.78 ID:ijUvrWQf.net
更新して起動したらコパイロット使えって出てきた

990 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 20:05:27.36 ID:q6BQVkX8.net
edge起動しっぱなしだとなぜかgoogle検索だけ重くなる
キャッシュ削除しても再インストールしても変わらんしPCスペックも低くはない
ブラウザ再起動すると直るけど一定時間後また重くなる
なんでだろう?

991 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 20:54:34.38 ID:MTBPmdp9.net
そういうのは大抵アドオンだな

992 :名無し~3.EXE:2023/10/21(土) 21:12:00.99 ID:q6BQVkX8.net
やっぱアドオンかー
調子悪いときアドオン全切りしてもダメだけど全切り後再起動してから試すのはやってないんよね

993 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 09:11:20.35 ID:2NA7ZZpE.net
サイドバー設定でoffになってんのに急に表示された
設定でonoff繰り返したら消えたけどやめてくれよ全く…

994 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 11:34:33.55 ID:GtIyWNs+.net
ブラウザ閉じてもプロセス残って完全に終了しなくなった
また要らんことやってくれるMS

995 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 13:40:45.58 ID:ag8HCCQS.net
初期の頃はまだそれでもってあったが
今じゃedgeは迷惑ソフトでしかない。

996 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 13:57:01.97 ID:qUVumVlW.net
>>994
残らないが?

997 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 14:18:23.77 ID:xJcAV7EF.net
これでもダメか?

設定 >
システムとパフォーマンス >
「Microsoft Edge が終了してもバック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行する」のチェックOFF

998 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 15:31:21.62 ID:INQMig5v.net
それってChromeもそうなんだよなー

999 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 16:24:05.71 ID:rbzlLLGv.net
プロセスが残る問題、設定でオフにしても最近再発してるっぽい
ただ「しばらく」すると消えるけど

1000 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 17:10:21.75 ID:2Cvs4PfV.net
それアドオンの終了処理が遅いだけだと思う
最期にファイルに書き出すタイプで古いやつだとたまにある

1001 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 17:45:04.42 ID:6BaxocEM.net
Microsoft Edge Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1697964211/

1002 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 17:48:44.17 ID:u4cHi7Ep.net
うめ

1003 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 17:53:23.78 ID:u4cHi7Ep.net
生め

1004 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 18:02:56.23 ID:u4cHi7Ep.net
産め

1005 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 18:04:07.99 ID:u4cHi7Ep.net
倦め

1006 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 18:04:55.56 ID:u4cHi7Ep.net


1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200