2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 116

1 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 14:20:21.41 ID:8GmvJYJA.net
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日~2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1668687958/

157 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 04:32:30.64 ID:8Kg/CvUA.net
>>154
書いてないね
LEDは問題無いとは書いてるけどね

158 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 06:22:52.26 ID:glFOT69U.net
>>156-157
> その構造を考えればすぐに分かる
LED照明の知識があれば難しくはない。自分で考えようとしないのは悪いことだよ。

159 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 08:32:41.59 ID:8Kg/CvUA.net
>>158
デマはよくないよ

160 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 08:47:57.30 ID:Ue7px15m.net
LEDになって蛍光灯や電球の交換の煩わしさから開放されて嬉しい

161 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 09:43:51.47 ID:2j95lyKE.net
ソフトウェア制御を知らない。

162 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 12:04:05.65 ID:8Kg/CvUA.net
LEDに弱点は無いよね
ホントに...ノーベル賞とれるだけある

163 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 13:14:54.82 ID:HXzxwN2w.net
まあ、すぐにわかりますっつって書いてないのは詐欺の常套手段だよ。
逆にしつこく推してくるのも常套手段。

164 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 17:33:06.75 ID:Ar4zLMkN.net
一応弱点はあるぞ
・高い電圧をかけると壊れる
・熱に弱い→高出力のLEDにはヒートシンクが付いてる

>>151のキチガイがLED照明の何が駄目なのか明かさない時点でゴミなのだが

165 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 18:17:47.33 ID:2LYgCBlJ.net
交換を前提に作られてないから壊れたら丸ごと買い直し

166 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 18:20:44.03 ID:6h2EV8WL.net
それは車の方で問題になってたよな。
電球なら球切れたらユーザーの方でも交換できたもんだが、
基板実装タイプのLEDなテールランプ、基板ごと交換になって10万オーダー。
ほっとくと灯火類の整備不良になるから泣く泣く高額修理って。

167 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 19:48:26.01 ID:2j95lyKE.net
会話が噛み合わない。
一般人は買い換えたほうが安い。
ここの連中tはCCLFだけ買って直そうと思っているの話が合わない。

修理せずに買った方が安いが正解です。

168 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:44:45.53 ID:NnWGyDvR.net
お前等がやってることは知恵遅れそのものだよ
それがここにはっきりとこのように証明されているじゃないか
https://imepic.jp/20230410/563150
https://imepic.jp/20230411/355090

169 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:48:18.79 ID:0FUjUoxE.net
おくすり効いてなくて草
増やしてもらった方がいいんじゃね

170 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:50:02.50 ID:NnWGyDvR.net
根拠のない人格否定と妄想か
いい君だな笑いが止まらんわwwww

171 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:53:01.95 ID:0FUjUoxE.net
答え合わせの誤変換してて草

172 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:54:56.68 ID:2LYgCBlJ.net
滝山病院といい精神障害者の人権は低い

173 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 01:20:23.38 ID:OiqxR40d.net
そりゃあケペル先生に聞いてみよう、宇宙船シリカ、若い季節、チロリン村とクルミの木、シャボン玉ホリデー、ひょっこりひょうたん島を観て育った俺が一番の昭和ババアに決まっとろうが

174 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 01:32:23.15 ID:OiqxR40d.net
誤爆じゃないぞ予定通りだ、これでいい

175 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 05:29:57.39 ID:CjKbXrcO.net
>>149


これか?


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1670959824/

176 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 05:38:22.53 ID:J2Xxa6hW.net
>>168
ありがとう
オレは素直にXPを断ち切るよ
現実を目の当たりにして未練が吹っ切れた
背中を押してくれて本当にありがとう

177 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 06:11:05.02 ID:gD2zZuHI.net
ひどい自演を見た

178 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 07:04:00.46 ID:Yk5LgAQN.net
>>175
ないけど?

179 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 10:09:44.40 ID:Lh8TyeBD.net
>>151
俺もLED照明はゴミ以下だとおもうけど、安いし妥協して使ってる
次の照明くるまでのツナギだよ

180 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 13:56:19.14 ID:5V+RbYbW.net
OENに対応したインストールメディなら自作PCでもきっちり対応してくるからね。

181 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 19:38:44.56 ID:sSOsuag6.net
Arctic Foxieの360eeのModビルド追っかけてたけど、メモリ使用量削減に効くパッチ済みChrome.dll配布してたりと頑張ってる。ベースアドレスの変更をするlibase.exeとデジタル署名を削除するdelcert.exeてのが同ページにあるけど使うとメモリ使用量が2割減るからスゴイ。

182 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 19:45:43.33 ID:7OiflVrz.net
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

183 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 22:15:13.63 ID:upfXdcSi.net
Arctic Foxie?はじめて見る名前だけどいつもとは別の人がModしてるの?

184 :名無し~3.EXE:2023/04/15(土) 01:09:16.88 ID:A9RZqxfH.net
>>149
どこにあるよ

185 :名無し~3.EXE:2023/04/15(土) 09:30:27.53 ID:BmXh0wclc
Google Fonts API でWebフォントを使うサイトが増えてる
サイトが重い、MacTypeが効かない、Chromeが落ちるとかコレが原因
fonts.gstatic.comをブロックして無効化

186 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 06:16:41.46 ID:RN2x/xOU.net
xpでも十分いけるな

187 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 06:17:09.88 ID:RN2x/xOU.net
あ、先輩たちに質問、XPで無理なことある?

188 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 08:09:54.07 ID:YCi6rxUS.net
なんで盛り上がったのかよく分からないがLED照明がエコだというのはある種の詐欺というのは事実
放熱に気を使った施工しなきゃいかんという時点でエネルギー効率とか計算する以前に何か変だと気づかなきゃな

189 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 09:44:48.87 ID:RN2x/xOU.net
>>188
いいえ、間違ってます。確実にエコです
なぜなら、電気代は明らかに下がりますよ。

190 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 11:07:37.47 ID:OKtqALTU.net
蛍光灯に対して大きく省電力になるわけではないのに、謎のLED照明推奨は違和感がありすぎた。
「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20160630-led-streetlights-health-safety-problems/
LEDライトは目を損傷する、フランス保健機関が警告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3225533
LED 照明の生体安全性について
https://www.jlma.or.jp/anzen/chui/pdf/ledBlueLight.pdf
危険が指摘され始めたLED照明(ブルーライト)による人体影響、理学博士・渡邉建氏インタビュー? | MEDIA KOKUSYO
http://www.kokusyo.jp/led/7181/
危険が指摘され始めたLED照明(ブルーライト)による人体影響、理学博士・渡邉建氏インタビュー? | MEDIA KOKUSYO
http://www.kokusyo.jp/mibunrui/7194/

【競合製品の広告と思われるもの】
LED照明が人体に与える影響と健康被害
https://ecolife-earth.com/blog/led_bluelight.html

【オカルト?】
LED電球に
https://blog.minouche.jp/post-8198/

191 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 12:25:01.12 ID:RN2x/xOU.net
>>190
蛍光灯に対してかなり消費電力下がるぞ
俺は明確に下がった
また蛍光灯は紫外線がきつい
1年くらい経過したら一目瞭然。
物が蛍光灯にずっと当たってると、意外と色が薄くなったりする
LEDではそれがまったく無い

192 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 12:25:55.59 ID:RN2x/xOU.net
>>190は殆どデマで信用に値しない。
よってLEDに汚点はない

193 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 02:04:30.29 ID:kW2EyYL3.net
>>188
直流だから回路設計が複雑で制御が難しいだけだぞ

194 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 04:26:00.20 ID:lYjG2VVA.net
>>187
OSとしての標準機能でってことなら
・NTFSでのシンボリックリンクの扱い (びす太以降)
ジャンクションとハードリンクはXPでも出来る

・NTFSでのBADセクターの修復機能 chkdsk /b (びす太以降)

他にもいろいろとあるよ

195 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 09:09:23.43 ID:54kTd9mn.net
vista でメジャーバージョン6.0に上がっているだけあって出来ないことは多いね
Unicodeへの対応状況なんかエンドユーザーにもわかりやすいんじゃないかな

196 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 12:19:55.46 ID:Uh1qMIeW.net
消費電力が下がったからエコとか低脳にもほどがある

197 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 15:59:28.60 ID:ebOwEV/u.net
>>194
link shell extensionでXPでもシンボリックリンクが使えるようになるよ

198 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 18:20:06.37 ID:DRTbglkI.net
>>197
それDOS時代からコマンド入れたらすぐできるだろw

199 :名無し~3.EXE:2023/04/18(火) 04:09:31.24 ID:k+8C6TWd.net
一応は『MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント』を入れれば
びす太と同じ Ver 5.00 相当にはなるけど
7に入っている Ver 5.01 とは字体が違ってすっきりしないんだよねぇ

200 :名無し~3.EXE:2023/04/21(金) 07:30:59.69 ID:N2tUpGS5.net
XP用メイリオとかもあったな

201 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 04:02:45.79 ID:8yRY3YN0.net
物理PCにXP入れんのはもうやめといたほうがええか?

202 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:36:21.82 ID:8yRY3YN0.net
というか、色々調べたら、この時代のPC、そのままじゃつかいもんにならんな
ここのスレのやつ未だつかってんのか?ホンマに〜?
LANも100mbpsまでの差込口やし
IDEとかも100mb/sまでのやし
旧PCIスロットしかないから、sata増設しても150mb/sまでしかでーへんし....

ごみやぁん

203 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:39:28.11 ID:e8brL6cH.net
色々調べたくせに全然わかってないあほやぁん

204 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:52:24.82 ID:8yRY3YN0.net
>>203
事実やぁん
全然反論できてないやぁん
お前がわかってないやぁん
無知
m9(^Д^)プギャー

205 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:52:55.79 ID:8yRY3YN0.net
批判だけのやつが一番ダサい

206 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:56:07.21 ID:e8brL6cH.net
アホどころか話通じない人やぁん

207 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:56:19.99 ID:8yRY3YN0.net
>>206
>>205

208 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:57:04.37 ID:8yRY3YN0.net
話通じてないのはおまえやぁん>>206

e8brL6cHは>>205よめへんのかなぁ〜

209 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 09:00:45.60 ID:e8brL6cH.net
知れべがたらん言うてるんやで?
にわか知識で批判してるのは自分やろw

210 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 09:33:21.89 ID:8yRY3YN0.net
>>209
日本語しゃべれてへんやぁん
>>202はすべてじじつやぁ
ちゃんと反論もでけへんのに批判だけすなや
それめっちゃダサイでぇ

211 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:03:27.67 ID:8yRY3YN0.net
ダボが!!!!
知ったか言ってんちゃうぞゴラぁ!!
ちゃんと>>202に反論してからゆーてみ!!
なんもしらんくせにえらそうにいうなや

212 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:05:05.51 ID:SMS8EBfp.net
XPをプリインストールしていたPCと
プリインストール終了後にXPを公式サポートしているPCと
サポート外だけどあれこれ改変してXPを入れたPCとでは
それぞれ性能が大きく違うので、それを書かないと調べたうちに入らないよ

213 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:16:59.19 ID:8yRY3YN0.net
>>212
はぁ?なんやて?
なにゆーてんねん
XPがインストされとった時期の一般的なPCゆーとるやろが

214 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:21:22.44 ID:e8brL6cH.net
そのまま使ってる思ってる時点で

脳味噌ごみやぁんw

215 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:57:31.77 ID:O+FZC7QJ.net
かっこつけてデスクトップカスタマイズやってる男がいたんですよー
なーにーやっちまったなー

216 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 12:39:48.65 ID:8yRY3YN0.net
>>215
>>214
はぁ?おまえなく調子乗ったこといってんねん、なめんとか!!!!!!!!!!!!!!!!!
しばくどー!!!

217 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 12:40:31.61 ID:8yRY3YN0.net
ろくにしらべてない、にわかが、はんろんもできひんのがしょうこやろ!
ボケが!!

218 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 12:54:35.34 ID:SMS8EBfp.net
使えないといっているユーザー自身が一番使い物にならない
XP世代でも結構長いから、Pen3/Pen4とCore2の間でも性能差は大きい
メーカーの製品仕様ページが消えてる機種もあるが、それは言い訳でしかない
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/HP-desk/20081030P68679.html
http://www.pc-spec.info/Lenovo/ThinkCentre_A57_Tower_9702A48/

ノートもギガイーサ対応してて、ExpressCardスロットがある機種はUSB3.0も増設可能
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd020896

ちなみに、HaswellにMe入れた報告もあるし、
Haswellマシン(i5-4690+Z97)でWindows Meを動かしてみた
https://diarywind.com/blog/e/run-winme-on-haswell.html
Core2(Dell Vostro230sで確認済)くらいならノーマルWin98SEがそのまま入って
初期のPCIeビデオカードやPCI 1G LANカードも使える

219 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 13:36:01.50 ID:8yRY3YN0.net
>>218
lszjgfbんcbm」うtぴおえd5szdxcvvbn'

220 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 14:49:45.81 ID:37hHMfWd.net
馬鹿にはXPは無理

221 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 17:38:47.73 ID:MG4X6FFc.net
>>201
昔の古いPCじゃないとドライバー類が無くて困るだろw

今どきのPCだと自前でドライバーこさえれるような人じゃないとまともに動かんよ

222 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 21:13:32.23 ID:8yRY3YN0.net
すいませんでしたm(__)m

223 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 21:57:49.79 ID:8yRY3YN0.net
そこまで偉そうにいうなら、
これにXPインストールして、今の世代でも使える、せめて、1gbps/s、sata速度くらいでるように改造できんのか?
http://www.motherboard.cz/mb/fic/P4-865PEMAXII.htm

224 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 22:08:32.15 ID:CFsMrkk2.net
改造するまでもなくintel865は1.5GbpsのSATAに対応していて、そのマザボにもSATAポートが載ってる
XPのSP3をインストールするだけで使えるはず(多分)
PCIはどうあがいても133MB/sしか帯域が出ないのでボードを増設してもSATA2以上の速度を出すことは不可能
まあintelの第三世代か四世代なら公式でサポートしてるのでivyかHaswellマシンを購入してXPインストールするのが手っ取り早い

225 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 22:23:03.07 ID:rZm27FkO.net
Haswell(第四世代)はスリープ運用できなかったりドライバが限定的だったりするから
ふつーの人はIvy Bridge(第三世代)までにしておいた方が無難

おすすめはNEC USB3.0チップが載ってるSandy Bridge(第二世代)上位クラスのデスクトップかノート
割と楽にUSB3.0が使える

226 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 22:25:33.44 ID:8yRY3YN0.net
ごめん
ガチでまちがえた


こっちでした
https://cambodia.desertcart.com/products/24691884-new-fic-emachine-p4m-865g-max-ii-intel-865g-socket-478-pentium-4-prescott-support-ddr-micro-atx-motherboard-with-onboard-video-6ch-audio-lan-motherboard-only

SATA無いでしょ
ネット速度も100mbpsしかでん

227 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 22:27:05.73 ID:8yRY3YN0.net
しかもIDEだから
100m/sしかでん
このマザボ糞やろ?

228 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 22:35:33.37 ID:rZm27FkO.net
i865のサウスに使われるICH5はSATA第一世代(1.5Gbps)をx2持ってるし
Win98SEでも使える

GigabyteのC2Qまで載る変態マザボにIntel X25-E(SLC SSD)付けてしばらく98SEで運用してた

229 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 23:01:05.36 ID:8yRY3YN0.net
>>228
sataポートがない

230 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 23:11:27.56 ID:rZm27FkO.net
>>229
これは私が使っていた変態マザボで SATA x2 がある
https://www.gigabyte.com/Motherboard/GA-8I865GME-775-RH-rev-66#ov

私もリアルタイムで使っていたわけではないけれどSocket478のATXのにもSATA x2付いてるし
https://www.gigabyte.com/Motherboard/GA-8IPE1000-Pro-G-rev-3x#ov

231 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 00:10:23.11 ID:Ptb+l/i7.net
sataのドライバないと性能出ないよ

232 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 01:01:58.00 ID:eW+9DpEC.net
>>224-225
チップセット内蔵USB3.0のXPドライバがあるFM2/FM2+マザーもあるで
一部マザーが載せてる11ac無線LAN以外はXPにフル対応(なお、人気は)

233 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 01:20:15.90 ID:ITnegdRh.net
私もFM2+でA88XマザボでA10-6800K、7850K、7890Kとかなり長く使ったよー
8.1や10でとても安定していたし

XPもインストールしてみればよかった

234 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 03:21:11.76 ID:/E1goDeI.net
>>226
IDEからSATAに変換しても速度でないしなぁ
なんとかならんのか

235 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 03:47:32.55 ID:7BA+Hgi7.net
>>223
LANを1Gなら余裕
LANボードは後付けで追加しなきゃだけどな
それと、グラボもGT-600番台位でもジャンク屋からでも調達して追加しなきゃいけない

因に、Win10 32bitまではいける
USB3.0もボード追加で対応可能
無論だが、HDD運用は地獄なのでSSD運用でそこそこ天国に変えないと使い物にならないw
メモリは、16G位までいけそうな予感

236 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 04:15:41.66 ID:im40VbK4.net
その時代のマザボだと、にょっきり生えてるコンデンサーが劣化してダメの場合が濃厚だから
どのOSを入れても安定しないので、自分で修理できないなら諦めた方がいいよ。

237 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 04:15:47.76 ID:/E1goDeI.net
>>235
それPCIにしか増設できないから速度でないんじゃね?

238 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 06:10:43.88 ID:eW+9DpEC.net
まだやってるのかいな
そんなのXPに対応してるもっと新しいマザーなりPCに入れ替えでいい

>>235
アンバッファードのDDR1x4スロットなので最大メモリ4GBです
レジスタードDDR1なら2GBモジュールもあるけれど、サーバーやWS専用の特殊品

239 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 06:52:06.18 ID:DfyUIdlQ.net
全角半角混用君はスルーでおk

240 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 09:57:15.90 ID:+n5ywxzK.net
>>239
そこまで邪見する必要ない
お前が消えて良し
ID:DfyUIdlQがスルーでOK

241 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 10:49:10.87 ID:/E1goDeI.net
>>235
形状見る限り、
PCI3.3 32bit/66MHz 266MB/sだから

LANボード増設するにしてもPCIにでしょ?
最大266MB/sしかでないんじゃね?

242 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 11:04:48.15 ID:WvupE3tF.net
1Gbps=1Gビット/秒=1000Mビット/秒=125MByte/秒

243 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 11:16:35.06 ID:/E1goDeI.net
>>242
そうだった....
失礼した
m(__)m

244 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 11:19:26.21 ID:/E1goDeI.net
どうしても使いたいなら、PCIスロットにsataポート増設して、LANボード増設してXPインストールすりゃ、ファイルサーバーとしては使えるかもな
ただ流石にUSB3.0は無理だろうな
旧PCIにUSB3.0増設カードなんてないだろう

245 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:10:18.74 ID:7BA+Hgi7.net
>>237
CPUが古いから限界はあるけど実用では問題ないレベルでいけるよ

>>238
メモリは公表仕様が最大4Gみたいになってても、ハード面の電子回路的にはしっかりと16G位までいけるように配線されてたりするものも多いんだ
だから、メモリが余ってるような人や興味がある人は試しにやってみるのがおススメ
昔のやつはコストカットの波がまだ押し寄せてきてない頃や、押し寄せてきてもまだそこまでメスが入ってないのも多いからね

但し、4G以上実装できるものだったとしても、使用するOSがXPだと3Gまで
残る1GはDOSエクステンダーやRAMディスクののようなドライバーソフトのようなものでも用意するか探してこないと遊んでる1Gは使えない
しかし、OSがWin7のようになってくるとハードで認識できてる分は全部使えるようになる

246 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:10:19.98 ID:bPUF+sqS.net
>>241
普通のPCIカードで66MHzに対応しているやつは稀
133MB/sで考えた方がいい
1G NICなら問題ないけど

247 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:13:48.97 ID:7BA+Hgi7.net
>>241
バス速度が限界値になるのは仕様上だからどうしようもないよw
でもまぁ、実用面で言えばリンク自体は1Gだし転送速度も体感的にも別に遅いと感じるようなものではないから古いのだけにそれで充分でしょ

248 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:18:03.20 ID:/E1goDeI.net
>>246
いや
形状みると、PCI3,3だから、3.3vは66MHzだよ
長さみると、32bitだから、266MB/sはでるよ

249 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:19:28.31 ID:/E1goDeI.net
>>247
それはそうだな
sata2.0のポートのSSDでも266MB/sでギリギリたりそうだしな

250 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:19:49.86 ID:bPUF+sqS.net
>>223
agp懐かしいな
中古で見てみたら8k弱するよ
ゴミにゴミを金掛けて追加とか…
まあ頑張れ、だな

251 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:21:34.76 ID:bPUF+sqS.net
>>248
>>223のマザボは33MHzのはず
当時サーバ用を除いて33MHzしかなかったはず

252 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:27:10.62 ID:7BA+Hgi7.net
>>244
PCIex1は無いと無理だな
俺のは↓つけてる
玄人志向 STANDARD PCI-Express x1接続 SATA,ATA,USB3.0増設インターフェースボード SATA+ATA+USB3.0-PCIE

253 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 13:53:54.05 ID:NoopHSjx.net
この頃の世代はPCIスロット全ててで帯域共有だからな
全スロット合計で133MB/s
流石に当時でも不満に思い出してきた時期だった記憶がある
http://www.septor.net/specs/intel/865.html

254 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 14:01:13.25 ID:JO2xpl4t.net
初代Core-i用P55マザボもPCI-Eスロットの数はあってもスロットによってはINT線が被ってて
レーン空いてるはずなのに複数挿すと半速になりフルスピード出せなかった

255 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 15:10:26.70 ID:eW+9DpEC.net
>>245
チップセットの仕様と対応するメモリモジュールが無いので通常DDR1マザーでは4GBが最大メモリ。
(一般的なアンバッファードDDR1 SDRAMは 一枚で最大1GB)
DDR1でもサーバーやワークステーションでレジスタード対応8スロットで16GBまで載るものはあります。
DDR2なら4GBx4枚で16GB対応の可能性はあります。
また、XP 32bitでもパッチ適用で"制限"を解除すると64GB、x64エディションは128GB対応です。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1397732885/

256 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 16:07:10.36 ID:IFa/Frcx.net
ここにはメソメソしている奴はいねえよな?
https://imepic.jp/20230423/578590

257 :名無し~3.EXE:2023/04/23(日) 16:19:58.89 ID:DfyUIdlQ.net
スクショじゃなくて写真w

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200