2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows10が、最後のwindowsって言ってたじゃないか

1 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 03:36:25.54 ID:csW0ka+Q.net
あれなんだったの?

2 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 04:28:47.59 ID:0h4J7gJ0.net
そんなことは言ってない、が公式見解

3 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 05:46:36.51 ID:9vuYGzRi.net
おとなはうそつきではないのです。まちがいをするだけなのです。

4 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 07:58:58.04 ID:csW0ka+Q.net
公式見解を発表するってことは、
そういうコメントが有ったからでしょ。

5 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 08:00:34.52 ID:GjPtPu/X.net
新しいOSの開発に失敗した。

6 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 09:13:04.97 ID:dxpeoKwo.net
勝手にマスコミが勘違いしただけです
全部マスコミが悪いのですたい

7 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 10:36:21.38 ID:+pvYhyvq.net
Microsoftの営業っていつもこんなもんだよな

8 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 10:44:25.51 ID:+pvYhyvq.net
すべてはマイクロソフトの読み甘さが原因だ。
Itmediaに書いてある。
最後の一手はAppleがIntelを捨てたのがトリガーになった。
この世界が全てApple中心に動いているのさ

9 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 13:18:25.00 ID:SMPIKV4O.net
MS「ユーザーの皆さんに誤解させてしまった」

10 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 15:31:41.77 ID:vIMnwCLm.net
https://pbs.twimg.com/media/EjZw17lU0AQXwqU.jpg

11 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 16:57:17.88 ID:roMlymIA.net
>>1
だからなんだ?どーでもいいよ

12 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 19:57:28.47 ID:jCNV2zEr.net
同時にハードウェア切りすると5年ぐらい前に言ってた

13 :名無し~3.EXE:2022/10/23(日) 20:01:14.45 ID:OPD1q+1G.net
Windows10がコンパネを統合できればまともだったのだろうけどけど
まさか更新に10年かかってもできないクソ会社だと思ってなかったろうな。

14 :名無し~3.EXE:2022/10/24(月) 06:23:23.82 ID:y+ELLHQU.net
わざわざスレ立てまでしてまだ言ってんのかよしつけぇよ

15 :名無し~3.EXE:2022/10/24(月) 06:40:15.53 ID:iJaY5aUD.net
失言を、もう関わりたくないもんだから。

16 :名無し~3.EXE:2022/10/31(月) 19:25:13.15 ID:qwXd05E0.net
Windows10が、最後のwindowsって言ってたのか

17 :名無し~3.EXE:2022/11/18(金) 10:10:58.10 ID:dQbMT19O.net
>>2
ワクチンも2回といってたじゃないか。
あれは何だったの?

18 :名無し~3.EXE:2022/11/18(金) 10:15:48.91 ID:dQbMT19O.net
Windows10は低スペックPCで動くから重宝するよ。
もうDVDは特殊な修理屋位でしか手に入らない。
それも時期に在庫切れでなくなるだろう。
巨大ISOのダウンロードがうまくいかず、
クリーンセットアップを確実にしたい人は、
買っておかないとね。

19 :名無し~3.EXE:2022/11/23(水) 14:50:23.27 ID:u5u3Uflz.net
Windows10が、最後のwindowsって言ってたのか

20 :名無し~3.EXE:2022/11/24(木) 16:02:01.45 ID:qWLKX2w/.net
俺もWin10が最後のWindowsだからってことで7から乗り換えた
なのにWin11が出た
Win12がでるまで10を使い続ける

21 :名無し~3.EXE:2022/11/30(水) 12:01:14.82 ID:eDwG2Gaa.net
10でも十分な機能だしな

22 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 19:38:05.42 ID:KPBKAGwq.net
>>1 嘘

23 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 21:23:41.34 ID:k1dVa88S.net
>>20
その頃にWindowsは終わっているよ。
中国半導体を使わない路線に舵を切っているので
生産拠点を変えると、今の価格の1.5〜2倍以上になるかと
脱中国だから、後で買う頃えばなんて思っていると時代が変わっている。

デル、半導体で「脱中国」 24年までに使用取りやめ
ググるならで大枠が出る。他も同じになるので

何もかも終わるよね。

24 :名無し~3.EXE:2023/01/09(月) 21:48:10.13 ID:1aUD2vXt.net
>>23
軌道に乗るころにはコストも下がってるだろ
「Windowsは終わった」は何年も前から聞き飽きた

25 :名無し~3.EXE:2023/01/10(火) 00:17:58.81 ID:gWCTUqQz.net
中国が終わるだけなのになにを言ってるんだか

26 :名無し~3.EXE:2023/01/13(金) 15:46:13.62 ID:DMQQlbOB.net
サポートが延長されるような予感が

27 :名無し~3.EXE:2023/03/12(日) 19:21:57.22 ID:2qFSKm7A.net
10はかなり前のPCでも動くからな
それらまだ使えるPCを一気に切ったのが11
結局11への移行は進まず、10のサポート延長されそうだよな

28 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:55:44.17 ID:uTU2/7hW.net
勝ってる人って学力と人柄と試合成績の事件と訴訟をまとめてつべかABEMAで特集組めや
ビルボードで1万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)

総レス数 28
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200