2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows 11 Sモードについて語れ【S mode】

1 :名無し~3.EXE:2022/10/09(日) 08:57:21.10 ID:idNefs7r.net
無かったので立ててみました

【おま環】
Simple image viewer
vlc
入れたらかなりどうにかなったので絶賛放置中

システムバックアップは取ってないがHP recovery toolを他のPCにインストールしてリカバリーUSBメモリは確保済み

2 :名無し~3.EXE:2022/10/09(日) 08:58:03.10 ID:idNefs7r.net
この板って保守必要でしたっけ

3 :名無し~3.EXE:[ここ壊れてます] .net
S(yamu)モード

4 :名無し~3.EXE:2022/10/10(月) 21:06:31.86 ID:jTbh7+um.net
>>3
どういう意味ですか

5 :名無し~3.EXE:2022/10/18(火) 19:22:22.61 ID:kzfIhYZF.net
Windows 11 Sモードについて語るのか

6 :名無し~3.EXE:2022/10/20(木) 23:24:37.19 ID:DJpsWndc.net
元々SモードがインストールされてるPC(ASUSU E210M)にUSBからWin10Proをクリーンインストールしようとしてるんだけど、
プロダクトキーの入力画面が出てこずに進み、またSモードでインストールされちゃうんだよね
途中でネットに繋いでも繋がなくても同じ

Sモードなんていらんので最初から10Proを入れたいんだけど方法ある?

7 :名無し~3.EXE:2022/10/20(木) 23:42:46.02 ID:3LMtJ84f.net
>>6
pid.txt使って駄目だった?

8 :名無し~3.EXE:2022/10/20(木) 23:49:25.03 ID:3LMtJ84f.net
D:¥sources フォルダにメモ帳で

[PID]
Value=XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX

みたいなファイル作ってPID.txtという名前で保存する、みたいな方法ね

9 :名無し~3.EXE:2022/10/20(木) 23:52:32.92 ID:DJpsWndc.net
>>7
ありがとうございます!
初耳の言葉なのでググったら、pid.txtやEI.cfgなんて裏技があるんですね

今日はなんで出来ないのか分からずwin10やら11やら何回もインストールして疲れたので明日試してみます

10 :6:2022/10/21(金) 21:39:25.61 ID:/3gKkn/W.net
>>8
本日試してみましたが、HomeでなくProでインストールすることは出来ましたが、Pro in S modeにしかなりませんでした

EI.cfgをいろいろ変えてみましたがどうしてもPro in S modeにしかなりませんでした
解除するのにマイクロソフトアカウント入れたくないのに、なんで普通にインストールさせてくれないんだろ

11 :名無し~3.EXE:2023/01/27(金) 18:30:18.91 ID:as2oMID/.net
Sモードが嫌になった場合はLinuxにするしかないってこと?

12 :6:2023/01/27(金) 20:13:31.77 ID:iI+Ft7Db.net
6ですけど、どうやっても無理だったので諦めてマイクロソフトアカウント作ってSモード解除しました

13 :名無し~3.EXE:2023/02/01(水) 09:09:22.00 ID:dETv0dyW.net
テスト

14 :名無し~3.EXE:2023/02/01(水) 16:58:15.74 ID:4eYh2yZW.net
>>12
そっかー
自分は早々に捨てアカウント作ってSモード解除しちゃったから大変興味深かった。
一旦homeにしちゃえばproにもworkstationにもできるよ。

15 :名無し~3.EXE:2023/03/18(土) 09:33:11.41 ID:9lMN61iK.net
Microsoftアカ作らなくてもBIOSセットアップはできます?

16 :名無し~3.EXE:2023/04/29(土) 19:30:19.46 ID:dISnD/Vr.net
Windows11のSモード搭載PCはMSアカウント作成を回避する方法ある?
SモードじゃないモデルならcmdからBypassNROで回避できると思うんだけど
oobe上でcmdがブロックされてるから詰んでる?

17 :名無し~3.EXE:2023/04/30(日) 00:42:53.25 ID:BCTcDapf.net
つ 新規イストール

18 :6:2023/04/30(日) 09:53:46.66 ID:Fozx/KWO.net
俺6と12で書いた者だけど、Windows10,11それぞれマイクロソフトからダウンロードした新規インストールメディアでやったたけど無理だったよ
インストールするメディアにel.cfgやpid.txtで指定しても無理だったから諦めた

19 :名無し~3.EXE:2023/04/30(日) 10:43:07.18 ID:BCTcDapf.net
Windows 11 Sモードがプリインストールなら端末そのものがゴミ。
新規インストールで再利用ができないなら捨てましょう。

20 :名無し~3.EXE:2023/05/03(水) 00:15:39.41 ID:queURNzL.net
ライセンス認証されないのは元々がHomeだからじゃないの?
インストールそのものは出来たはずだよ
ライセンス認証を通すのならばProのデジタルライセンスが取得できるプロダクトキーを持っていないと無理だよ

21 :名無し~3.EXE:2023/05/03(水) 05:48:56.07 ID:oeKOmNf4.net
何をPid.txtに設定したんだろうか?
通常のProのジェネリックキーにしたのであれば普通にインストールされると思うけどな
回復ドライブを作成したら、diskpartからcleanして新規インストールだろうよ

22 :6:2023/05/03(水) 08:10:43.63 ID:3RUajrhr.net
もちろんPROのライセンスキーだよ
10のレスでも書いたけど、インストールすると今度はPROのSモードになってる
Win11も同様で何を入れようがSモードの呪縛からは逃れられないからマイクロソフトアカウントを作るしかない
まさに余計なお世話

23 :名無し~3.EXE:2023/07/12(水) 18:21:36.85 ID:UR0RvGIt.net
気象庁くらいじゃね

24 :名無し~3.EXE:2023/07/25(火) 23:53:45.81 ID:nW+rRwZQ.net
Windows 11 Sモードについて語るのか

25 :名無し~3.EXE:2023/12/19(火) 17:08:47.56 ID:W4NaMexH.net
SモードのままだとEDGEが軽くなったりするのだろうか…?

26 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:02:49.25 ID:P5TTBCLu.net
NG推奨
ただそれは無理かもなリスナーと

27 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:19:41.45 ID:dP1umF5E.net
しかし
踏み込んでいく
ガーシーてマジかよ
若者はポジティブシンキングだから

28 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:28:59.84 ID:6MTbJA0j.net
>>22
あおぞらスケベしたと思うけど…

29 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:47:18.40 ID:aquXoZ7i.net
ひそかに

30 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:23:53.90 ID:WHcXZuk+.net
設計がおかしいんだけど

31 :名無し~3.EXE:2024/05/26(日) 22:53:46.80 ID:VKAAKBMA.net
どなたかご存知の方いれば教えてください
Win10 SモードのプリインストールノートPCで
Sモード解除して使ってるのですが、
Edgeのメインメニュー(…)に「その他のツール」がありません。
これは正常ですか?
「その他のツール」を出す方法はありますか?

32 :名無し~3.EXE:2024/06/08(土) 23:37:30.78 ID:TpxnoPGY.net
一旦アンインストールしてからストア経由で入れ直してください

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200