2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 10 質問スレッド Part83

1 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:38:08.63 ID:bveHNiA0.net
※前スレ
Windows 10 質問スレッド Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1644831539/

2 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:44:57.52 ID:7HrLLApa.net
1乙
保守するわ

3 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:45:18.81 ID:7HrLLApa.net
加速

4 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:45:47.32 ID:7HrLLApa.net
Windows

5 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:46:18.81 ID:7HrLLApa.net
ほしゅ4

6 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:46:38.90 ID:7HrLLApa.net
ksk

7 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 14:48:08.73 ID:SnpP9t3x.net
すみません、この板は保守不要でした
スレ汚し失礼しました

8 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 16:39:30.18 ID:MeVUSYo2.net
早漏れ乙

9 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 17:10:25.98 ID:J1QEG9NO.net
乳)д゚(乳

10 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 18:03:45.22 ID:aJ1cjVsQ.net
>>7
気にすんな
ついでにワイも汚してくれ

11 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 18:24:00 ID:mgOtdpWD.net
男犯してどうするんだよ

12 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 21:28:23 ID:xltENZGG.net
両刀遣いが増えているって話かい?
自分が対象にならなければ、他人の趣味にどうこう言う気はない。

13 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 19:14:12.52 ID:C7bv7Y+K.net
このスレはテンプレが違うので破棄してください
(誘導)
正しい83スレ目は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1650795066/

14 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 19:47:26.06 ID:xJgiLoiP.net
>>13はいつものスレ乱立荒らしなのでスルーでよろしくお願いします

15 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 20:22:07.22 ID:wxl5yU8X.net
>>13
まだやってんのかこいつww

16 :名無し~3.EXE:2022/04/25(月) 01:16:31 ID:ZSP4mDzX.net
QTTabBar以外でエクスプローラーのタブ化のおすすめのやつない?
より軽くて余計なことしないものが欲しい

17 :名無し~3.EXE:2022/04/25(月) 21:22:36 ID:phFAXnh5.net
秋の22H2が出てからWindows11にアップグレードすれば標準でタブになりますよ

18 :名無し~3.EXE:2022/04/25(月) 21:37:52.01 ID:C1mzW8w3.net
前スレのProgramFiles丸コピ君、それシステムファイルスキャンじゃなくてシステムファイルチェッカーだよ

19 :18:2022/04/25(月) 23:59:21.61 ID:KkwvDl0Y.net
よくよく考えたらスキャンってcじゃないわ
ごめん

20 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 15:42:57.42 ID:eUHhosb+.net
おまえらはWindowsフォルダ内をOSのエクスプローラーなどで操作しようとしないで、
Win10PESEやAomei PEなどを作った上で利用しろ
Macrium Reflectのレスキューメディアにもファイル操作が可能なファイルマネージャーがあるからそれでもいいけどな
絶対的に有利な理由は起動中のOS上からでは使用中となっているファイルがある事と
個人ユーザー権限としてエクスプローラーを経由したファイル操作ではアクセス権絡みで制限される事や
またその際にアクセス権をいじるとシステムファイルは実行時に不具合を生じる可能性が高くなります
これらのPEを起動してからそのエクスプローラーを利用する方法だと、
ユーザー権限はsystemとして起動しますからファイル操作には絶対的に有利なのです

21 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 15:48:14.66 ID:eUHhosb+.net
それと、もしもシステムフォルダ内のアクセス権をいじりまくってしまって気持ちが悪くなったらOSを修復インストールしろ
アクセス権はすべて初期状態としてリセットされます

22 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 18:21:45.19 ID:9dUiI/I6.net
ちょっとそのレス見て天才的な発想出てきたんだけど、もしかしてJaneStyleという専ブラがProgramFilesでVirtualStore問題を起こすのってやっぱりOSアップグレードが原因か?
本来JaneStyleはインストール版ではインストール時にインストールフォルダをEveryoneでフルコントロールにするとかいう強引な手法てまVirtualStoreを解決している
でもOSアップグレードで元に戻るから発生するとか
ちょっと軽く検証したらJaneStyleスレに報告してくるわ

23 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 18:30:15.07 ID:KeJ6XN/2.net
VirtualStore問題ってなぁに?

24 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 09:25:30.43 ID:TTJY4xbr.net
スリープ1時間でなるに設定してるんですがならない時があります
原因は何が考えられますか?もちろんマウスやキーボードは触ってません

25 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 10:10:44.16 ID:8Wwqe/2P.net
スリープはまじわからん
俺も原因不明のスリープならない病から抜け出せない

26 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 12:16:35.76 ID:Wrajt6GF.net
きっとそのUSBないしはBluetooth接続のキーボードが原因です
SSDPとかが絡んでいそうだな

27 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 12:27:50.26 ID:Wrajt6GF.net
タスクマネージャーでやたら動いているのを確認する
そいつらを粗方落としてみる
これでスリープへと自動で移行するようになればそいつらが原因です

28 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 14:55:00.47 ID:GO95cjwb.net
>>24
コマンドプロンプト(管理者)でスリープ阻害の要因を特定

起動させたら「powercfg /requests」を入力してEnterキーを押す。
するとPC内でスリープを阻害しているシステムなどがないかの調査が行われ、結果を表示。項目には

・DISPLAY:「ディスプレイの電源を切る」を妨害している要因
・SYSTEM:「PCをスリープ状態にする」を妨害している要因
・AWAYMODE:「退席中モード」を妨害している要因

という3種類あり、何か表示されていた場合はそれがスリープへの移行を阻んでいる原因となる。つまり、全項目が「なし」という結果であれば、正常にスリープ状態が作動することになるのだ。

29 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 17:43:35.22 ID:omTkLmby.net
普通にやったらスリープには移行するけど設定しているにも拘わらず時間経過しても移行しないから聞いているんだと思うぞ
素人は本当にバカだなあ
ググって来たんか?w

30 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 18:27:41.57 ID:edGLbVoK.net
そっとしといてやれw

31 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:09:00.19 ID:8Wwqe/2P.net
クリーンインストールしてもスリープしなかったし
ダメ元で11にアップデートしてもだめ
半分諦めてる
って書こうとしたらスリープしてたw
まじでわからんわ
今朝まではまったくスリープしなかったのに

32 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:18:07.88 ID:tFmcXoTl.net
>>29
その移行しない原因を調べるコマンドがそれなんだけど

33 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:20:15.08 ID:YeOnTGJw.net
入力デバイスの誤動作じゃないの?

34 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:21:11.43 ID:1L7dknv+.net
自分の PC もほとんどスリープしなくてたまにスリープになってて、OS が新しくなろうがどうなろうが変わらなくて、
まあ原因としてはこれで、

> [DRIVER] High Definition Audio Device 現在 1 つのオーディオ ストリームが使用中です。
 ↓
powercfg -requestsoverride DRIVER "High Definition Audio Device" SYSTEM

こうして無事にスリープするようになったんだけど、スリープするとめんどくさいから取り消して現在もこのエラー状態を維持してるw

35 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:24:08.44 ID:8Wwqe/2P.net
>>34
自分はそれやっても無理だったわ
さっき突然スリープしたけど何が原因だったかわからずじまい

36 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:26:29.62 ID:1L7dknv+.net
>>35
上のは決め打ちのコマンドじゃなくて、DRIVER の部分も High Definition Audio Device の部分も SYSTEM の部分も環境によって変わるからね。
「そんなん分かっとるわ」ってやってると思うけどw

37 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 19:42:53.04 ID:/Dfx4Gr2.net
>>32
残念だけどそれは違う
電源とバッテリーの設定項目にある「画面とスリープ」にスリープへの移行時間を設定していても
その時間が経過後にスリープへと自動移行していないってトラブル
手動で入れるのならばそのような書き込みはしないし、
当然そんなコマンドをその時点で打ったって検出しないと思う

38 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 20:14:58.19 ID:tFj07RN7.net
>>37
別なのか?それ

39 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 20:50:03.95 ID:sbG5OgL5.net
microsoft純正っぽいフィードってアプリが32gbメモリ積んでるうちの89%も使ってやがったんだがこれっておま環なのか?

40 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 20:55:48.45 ID:QiruxM3E.net
フィードはタスクバーのニュースのアプリだな
まああれ適当に作ってそうだし起こり得るんじゃないかな

41 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 02:23:23.05 ID:cM7WcluR.net
タスクバーのニュースはウィジェット
リソースモニターではプロセス名Widgets.exeと表示される

42 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 03:00:32 ID:uVf1ZtCx.net
>>41
それはWin11の話だな

43 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 19:28:45.26 ID:/1i5Np6Y.net
10のフィードも11のウィジェットのようにコマンドでアンインストールできないのかね

44 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 20:49:46.52 ID:QmwQNe9i.net
Windows10のタブレットなんだが、スリープ中に充電ケーブルを刺すと数秒後スピーカーのノイズと共に起動するんだよね
他の端末で起こらないからメーカーに聞いたらWindowsの仕様って言うんだが、どこにそんな仕様が隠されてるんだ

45 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 02:23:10 ID:AEmS6iJL.net
これけ?
https://i.imgur.com/d97uD1u.png

46 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 07:03:51 ID:McGTeWv3.net
>>45
いや違うんだ
言い換えると充電ケーブル刺してるとスリープできないんだよね
スタートメニューからスリープ選んでも一旦は画面が切れるものの数秒後起動
電源ボタンでも同様
勿論電源オプションは電源ボタンを押した時スリープになるよう設定済み…充電非充電問わず

powercfgコマンド使用→該当デバイス無し、解除できるデバイスはキーボードのみ

イベントビューアでpower Troubleshooter→たぶん該当解除元不明にて起動っぽいログがある

ちなみに画面オフは問題ないから、とりあえずそれで運用していた
Windowsってそんな謎仕様あるのかな?同じ状態の人いないと思うんだが…

47 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 09:58:07.87 ID:iU4sSDGI.net
モダンスタンバイは対応してる?
それによって話が変わると思う

まあ絶対ハードウェア側が悪いのは間違いないと俺は思うけど

48 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 18:45:47 ID:iZg1aAIg.net
>>47
powercfg /a
で見たら、スタンバイ(S3)、休止状態、ハイブリッドスリープは使用可能だが
S1、S2とS0(モダンスタンバイ)はサポートされてなかった

49 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 01:09:56.53 ID:GxNbAtty.net
違和感あると思ったら、いつの間にかIMEの予測入力がオンになってたんだけど、ショートカットみたいな簡単な操作でオンオフ切り替えられるのかな

50 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 13:35:39.87 ID:ZNQnBhhI.net
最近また新しい発見をしたのだが、マルチブート環境にBCD内をいじりまくっているとBCD内に間違いなく正規な登録方法をしているのにも拘わらず、
OS起動時にドライバー問題としてコケる場合があるのを発見しました
最初はVHDドライブとしてあるOS自体に問題が発生しているのかとも考えて、実ドライブ内へと展開して再確認してみても全く同じ状況で、
Dismを利用してインストールイメージを展開したものも初期起動時にデバイス関連を適用している画面でコケてしまいます
コケる時に表示されていたメッセージ内容は忘れてしまいましたが、どのドライバーに問題があるとか特定できる内容ではなく
起動時にドライバー関連に問題が発生しているって内容でした
悩んだ揚げ句、PE環境としてブートしてからEFIシステムパーティションを削除してから再確保し直してbcdbootにてOSを再登録してやると無事に起動するようになりました
これらの事からもマイクロソフトがまだ認識していない不具合がwinload.efiには存在していそうです

51 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 14:23:14.56 ID:defVgE7Z.net
EFIシステムパーティションでの問題発生は、再起動時に更新作業が必要になる場合にも
BIOSファームウェア側とも密接に絡んでいてブートマネージャーを介せずに直接OS側の起動へと持ち込んでいたりします
見かけ上から判断出来る内容としてスタートアップオプションとしての起動時などですね
BIOSファームウェアから白丸グルグルなども表示しないで直接起動していますよね

52 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 19:26:28.69 ID:Bal1sJuR.net
win10にしてからBTがつながらないことが多い
PCを再起動すれば繋がる
ドライバはすべて最新にしてる
原因は何でしょ?

53 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 19:52:20.66 ID:ITR4SLvn.net
EFIパーティションがアクティブになっていないとEFIの呼び出しに失敗しましたと出る
仕様です

54 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 20:09:17.77 ID:xWAQDb/e.net
>>53
EFIシステムパーティションを確保する際のdiskpartのコマンドは、create partition efi size=xxxです
そして対象としたパーティションへとformat quick fs=fat32 label=XXXXです
そこへとブート用に必要なファイル一式を設定するコマンドがbcdboot C:\Windows /l ja-JPですよ
見事にいつも適当だよなw
アクティブパーティションの概念が必要なのは、レガシーブートを利用してMBR内に記録されているローダーを経由している時のみです

55 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 20:50:46.48 ID:xWAQDb/e.net
ちなみにEFIシステムパーティションを一旦削除するためにはPEからブートした上で
diskpartを起動してsel par Xとした上でdelete par overrideとする

56 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 22:05:02.78 ID:9fNE+A1p.net
>>52
OSのパッチが影響しています
最新にするのでは無く
不具合の出ていないパッチを探して下さい

57 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 22:35:25.32 ID:5caUhOwv.net
>>56
不具合が出るのがWindowsのパッチだよ。
ポンコツOSの仕様でごく普通のこと。
被害の程度の差があり深刻なものから軽微なものに分かれる。
それがわかっているのでWindowsの更新しないのだよ。
Windowsの更新パッチの選択が可能だったのはWindows8.1までだったからね。

58 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 01:48:12.44 ID:up/4JqS5.net
>>54
だってquick fs=fat32ってしてるじゃん?

59 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:03:02.08 ID:J9MEdqNa.net
>>58
意味不明ですw

60 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:21:00 ID:kxUpmdM6.net
MBR形式としてFAT32領域にそれぞれのブート用ファイル一式を揃えてやれば
レガシー、UEFIそれぞれのファームウェアからブート可能となりますが、GPT形式でアサインしてあるストレージだと
UEFIファームからしかブート出来ません
両方に対応する形にしてあるのはWindowsのインストールメディアとかですよね
しかし、この形でもOSをインストール可能となるようには仕様上ではなっていないので、
他の方法を使ってUEFIファームの仕様に則った形式になっていればOSはMBR形式からでもUEFIファームからブート可能となります

61 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:41:17 ID:JHIa1/c/.net
プロダクトキーという概念はなくなったのでしょうか?
元々win10が入っていた中古のノートにLinux入れて使っていました
しばらくして容量も余ってることもありパーティション分割してwin10をクリーンインストールしたのですがプロダクトキーを聞かれずマイクロソフトアカウントと紐付けだけして終わりでした
数ヶ月たった今もそのまま使えてます

62 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:44:42 ID:JHIa1/c/.net
覚えていませんがそのノートを買った直後にLinux入れる前にwin10の状態でマイクロソフトアカウントに紐付けしたかもしれません
その時の情報が残っているから同じノートでwin10をプロダクトキーなしで入れられたのでしょうか?

63 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:46:57.54 ID:8NJSV+c5.net
理由はもともとWindows10が入っていたから

ライセンスの種類がデジタルライセンスでしょう?

プロダクトキーの概念はある

64 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:48:00.85 ID:8NJSV+c5.net
アカウントは関係ない
MSアカウント使わなくても認証はする

65 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:52:36.33 ID:8NJSV+c5.net
一度でも10でデジタルライセンス認証しているPCは再インストールでもオンラインで認証するということ

66 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 02:53:29.21 ID:zA4OuJNI.net
>>61
プロダクトキーの概念は当然ありますし、新規のプロダクトキーが付いて販売しているパッケージ版もあります
あなたがやったのはメーカー製の8以降がプリインストールされたモデルで後半期に発売されていたものは、
10への無償アップグレード権が付いていたのでBIOS内にあるプロダクトキーでライセンス認証まで勝手に行われるので
10を新規インストール時に「プロダクトキーがありません」を選択する必要さえもありません
確か前期の頃の8モデルではそのようにはなっていませんでした

67 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:03:53.22 ID:zA4OuJNI.net
ここは8以降のプリインストールモデルの仕様を理解している者がほとんどいないので
質問するだけ無駄なんだぞw
マイクロソフト様のインストールメディアから新規インストールしたものしかわからないし、
メーカー側でOEM契約しているBIOS内のプロダクトキーについてもその詳細を理解していません
そのOSにインストールされたプロダクトキーは、メーカーOEMのものとなっているから、slmgr -dlvとして最終の下5桁を確認してみな

68 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:06:11.80 ID:8NJSV+c5.net
両方の場合がある
OEMが7のPCで10にアップグレードしたものは63
8以降のOEMはOA3というBIOSにキーが内包されているシステムなので66
どちらもデジタルライセンスでの認証と表示される

10への無償アップグレード権と言うのは微妙な言い回し

69 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:34:03 ID:xd6+2RqT.net
>>68
7はSLPライセンスだから貼ってある7のプロダクトキーでしか10のライセンス認証は通らないし、
SLPキーでは7をローカルでライセンス認証する機能しかないよ
OA3のライセンスを保有しているマシンでそのプロダクトキーに10への無償アップグレード権が付属しているものだと、
10をインストールする際に「プロダクトキーがありません」を選択する画面もバイパスされて
勝手にインストールが進むからわかるんだよ
8.1のインストールにしか対応していないOA3キーもあるけれど、こちらは勝手にバイパスされません
ライセンス認証時に読み取ってからライセンス認証済みとして共通キーが割り当てられます
確かそのようになっていたと思った

70 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:45:50 ID:xd6+2RqT.net
10の共通キーが割り当てられているマシンだと修復インストールが可能だけど、
10がOEMキーとしてライセンス認証されているマシンだと設定を引き継いだ修復インストールが不可になっているはずだからやってみな

71 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:49:57.82 ID:8NJSV+c5.net
7のキーで通るとかでなくて7から上書きで10にアップグレードしているものでもデジタルライセンスな
その場合は10の再インストール時にオンラインで認証サーバがハードウエア情報を参照するして認証する
よくわかっていないのお前じゃん爺さん

72 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:51:33.62 ID:8NJSV+c5.net
それと無償アップグレード権なんてものをMSはライセンスにつけていない

73 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:52:41.01 ID:up/4JqS5.net
>>59
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/uefi/uefi.html

UEFIのFAT32って何もしてないんだっけ?と思って調べなおしたらactiveとは違ったけど
- bootrec /fixboot (システム パーティションに新しいブート セクターを書込む) -
ってあるな

74 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:54:24.60 ID:xd6+2RqT.net
>>70
8以降でのメーカー製パソコンへの縛り仕様です
メーカー製8.1を実際に使っているものがほとんどいなかったし、
プリインストールモデルで修復インストールをする者もほとんどいないので今まで上がって来なかった内容となります
自分で作成したメーカー製のリカバリーメディアを使うでしょうからね

75 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 03:58:19.08 ID:mLuY5SDM.net
8.1のノートPCを10にしたが修復インストールは出来ますよ

76 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 04:02:24.38 ID:XeSooKw4.net
爺は自分の好きなこと言うだけで人の話を聞かないかし理解しないから構うなよ

77 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 04:12:58.97 ID:xd6+2RqT.net
>>73
実際にはUEFIからブートしている場合には、IPLが書き込まれている領域を参照する必要性はない
IPLを経由してブートするのはMBRからのレガシーブート時だけ
通常のフォーマットした場合には互換性のためにIPLも普通に書き込まれてはいるが、
UEFIのファームウェアは直接FAT32領域の中身を参照する事が出来るので、
EFIシステムパーティション内にあるbootmgfw.efiを直接認識するのでIPLの必要性はない
試しにIPLの場所だけセクタエディタでも利用してぶっ壊してみな
他の場所はそのパーティションを認識するためにあるからいじっちゃダメだぞ
余り詳しくは見ていないけど、そのサイトの内容ってのは正規にUEFIファームから直接Windowsをブートしている内容ではないだろうよ

78 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 04:16:29.96 ID:xd6+2RqT.net
>>75
それは10が共通キーとしてインストールされているからですよ
8.1がプリインストールモデルならばマイクロソフトから8.1のインストール用ISOを落としてそれで修復インストールをしてみたらわかります

79 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 04:30:09.97 ID:xd6+2RqT.net
リテール認識のプロダクトキーとそれ以外のOEMやMAKは仕様上で修復インストールの可否にもなっています
何故マイクロソフトが10の共通キーをリテール認識としたかわかりますか?

80 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 04:49:06 ID:xd6+2RqT.net
https://ittechinf.wiki.zoho.com/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E6%99%82%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96.html
大抵は間違った認識としてIPLの事が書かれているんだけど内容として正しいのはこのサイトなどです
ほとんどのバカサイトがMBR内にあるブートストラップローダと勘違いして書いてしまっています
今となっては内容の修正などをもうしないようですね

81 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 04:57:07.86 ID:up/4JqS5.net
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法 - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/uefi_bootrec.html

> 2. コマンドプロンプトに進み、以下を入力する
> 「bootrec /Rebuildbcd 」
> 「bootrec /fixboot」
> ※「bootrec /fixmbr」・・・・GPTの場合このコマンドは意味なし。
> ※ BCD領域に異常がある場合、スタートアップ修復では復旧できない。
> ※「bootrec」コマンドが正常に終了しない場合、以下の「BCDファイルの削除&復旧」が必要。

調べたらFAT32の中にあるBCDストアを初期化するコマンドもfixbootがやるだけらしい

82 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 05:09:47.68 ID:xd6+2RqT.net
ちなみにレガシーブート時にVista以降のもののIPLはbootmgrへとリンクするためのIPLが書かれていて
承知していると思うけれども10などのブート時にはC:ドライブとして認識している場所ではなくて
アクティブパーティションになっている先頭にあるシステムパーティション内にbootmgrは存在しています
このパーティションの先頭セクタ内にIPLの場所があります
またフォーマットするOSによって書き込まれるIPLのバイナリー内容は変わって来ます
もうほとんどの人はUEFIからブートするようにしていると思うけれども、MBR形式のままで使っている場合には
この仕様でレガシーブートしています

83 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 05:20:30.12 ID:xd6+2RqT.net
>調べたらFAT32の中にあるBCDストアを初期化するコマンドもfixbootがやるだけらしい

やりません
bootrec /rebuildbcdやbcdbootがBCDを再構成します
その際にC:\Windows\System32\config\BCD-Templateに異常があると再構成に失敗するらしい
体験談w
それとbootrec /rebuildbcdは強制的にブートマネージャーをUS表記にしてしまいますのでお勧めできません
後々OS上からbcdboot C:\Windows /l ja-JPとして再設定する必要が生じます

84 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 06:39:55.16 ID:XoOg6riw.net
現在10と11のコントロールパネルにあるバックアップと復元(Windows 7)から作成可能な「システム修復ディスクの作成」は
DVDのブートセクタを作成する際に問題があってブート途中でコケてしまいます
再確認してみましたがマイクロソフトがまだ修正していないようですね
ブートセクタ以外に問題はありませんので、FAT32としてフォーマットしたUSBメモリ内へと見えているもの全てをそのままコピーして下さい
レガシーブートとする場合には当然ですがアクティブパーティションの設定が必要です
それと、回復ドライブを作成する場合に問題はありません
これらのどちらかが起動オプションを選択してセーフモードをとして起動したい場合や、
現状で起動不能となっていて最新のパッチをアンインストールしたい場合には必要となるんですよね
インストールメディアからでは項目がないので選択できません
また、システム修復ディスクから正常に起動するISOを再生成する方法は面倒なのでここへは書きませんけど、
リンクだけは貼っておきます
ADK環境を利用したMakeWinPEMediaを利用すれば簡単に作成が可能なのでこれだけを書いておきます
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/winpe-create-usb-bootable-drive?view=windows-11
その他の方法だと、
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/oscdimg-command-line-options?view=windows-11
>マルチブート エントリを使用するには: が参考になります

85 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 06:45:33.67 ID:XoOg6riw.net
最悪なのは現状の7で作成したシステム修復ディスクもブートしませんよw

86 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 10:42:07.46 ID:IZcqppsQ.net
>>56
そうなのか
ありがとう

87 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 12:31:02 ID:spIAsHGs.net
むかしのPC-9801は良かったな。
DOS/Vになってからブートが複雑になった。

88 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 16:56:53 ID:up/4JqS5.net
実はWindowsのブートローダーはIo.sysの時からバグがあって修正されていない
Io.sys→ntldr→bootmgr→winload.efiと問題のコードが移植されてるんだろう

89 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 19:04:02.06 ID:Zx0cmHGd.net
>>88
UEFIの場合には、ファームウェアからbootmgfw.efiを参照して、{current}となっているOS起動時にwinload.efiへとアクセスします
そのwinload.efiの記述は間違いです

90 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 19:28:34.68 ID:up/4JqS5.net
>>89
なぜそう思う?bootmgfwは実はBIOS機構のエミュに近くやってることは前とそんなに変わらない
winloadも大容量媒体向けに拡張されてはいるけどな

91 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 20:37:57.01 ID:jWkYp09q.net
ぐだぐだ言っていないで詳細を実例として上げてみなよ
速攻で噛み付かれるはずだw

92 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 21:40:01.73 ID:WRkXXyVo.net
こっちが本スレ??

フォルダ内のファイルはコピーせず、フォルダ構造だけをコピーしたいと思っています
一太郎4.3に付属していた MS-DOS2.11の頃からビルゲイツの奴隷の私は
cmd 又は powershell で

xcopy /e/t [元フォルダ] [コピー先フォルダ]

でやってしまうのですが、
Windows11 ネイティブのナウなヤングが、コマンドプロンプトを使わずに
(例えばエクスプローラのみで)実現する方法をはありますでしょうか
CUIなんて使ったことない普通の(?)パソコンユーザに教える必要があります

関係ないけど、WindowsでCUI なんて久々だったから
powershellでも 'ls' って打っちゃったんだけど、
ちゃんとファイル名がずらずらと表示されて驚いた!!

93 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 21:57:09.97 ID:up/4JqS5.net
>>91
Windows8 ブートマネージャの修復だったりUEFIの修復だったりの2本立て | パソコン坊主
https://pcbozu.com/blog/6345.html

実例…うーん実例かぁ…

94 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 23:13:15.48 ID:upWx0NHj.net
一番目立つのが拙い知識しか持ち合わせていないのが正しい書き込み内容に噛み付いている情景
本当に情けないからもう来るな クソジジィ
多分運営側の人なのかも知れないが、こいつが通報しても知識足らずだから5ちゃんねる側で俺に制限を掛けようとするのは止めろよな
運営側ならばきちんと正しい知識を持ち合わせた上で正誤判断出来るだけの正しい知識が本当に必要です

95 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 23:52:37.76 ID:upWx0NHj.net
>>93
それも一生懸命ググって探して来た結果のようだけど、BCDの問題なのにブートマネージャの修復なんて書いてしまう素人さんだし
ブートマネージャは単純に単体ファイルでしょうよねw
それと、C:\Windows\System32\config\BCD-Templateの仕様はググっても出て来ないね
世間的にはまだこの内容について認知されてはいないようです

96 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 23:58:08.47 ID:gyg50f9y.net
>>92
寧ろエクスプローラーのみの方が無理ですよ
実際は稀だと思いますが
フォルダ名の末尾が全角空白で
GUIコピーするとコピー先で削られるんです
「漢字□」→「漢字」
それとフォルダの新規作成で「漢字□」を
作成した後に直接「漢字」にリネームも出来ません
仕様なのかバグなのか放置されていますね

97 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 00:07:29 ID:hpFzDcdB.net
>>92
一行コマンドで済ませてしまおうって横着な精神に問題があるのと違うか?
素人さんはそんな事しか思いつかないようだが数行のバッチで済むから自分で書けよ

98 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 00:15:57 ID:YuvsPvUi.net
スマホネイティブ世代にバッチは酷だと思う
VBA書いている連中ですらバッチは呪文に見えるらしいから

99 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 02:26:03.46 ID:OVg0id2I.net
UEFI のブートプロセスについて
https://blog.tiqwab.com/2018/07/29/uefi-boot.html

> Partition Table 行から gpt であることが、Number 1 の行からこのパーティションが FAT32 フォーマットされた ESP であることがわかるかと思います。

$ parted /dev/sda print
Model: ATA SAMSUNG MZHPV256 (scsi)
Disk /dev/sda: 256GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:

Number Start End Size File system Name Flags
1 1049kB 274MB 273MB fat32 EFI system partition boot, esp
2 274MB 408MB 134MB Microsoft reserved partition msftres
3 408MB 84.6GB 84.2GB ntfs Basic data partition msftdata
4 84.6GB 152GB 67.1GB ext4 Basic data partition msftdata
5 152GB 255GB 103GB ext4 Basic data partition msftdata
6 255GB 256GB 1074MB ntfs Basic data partition hidden, diag

システムパーティションはboot, esp

100 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 02:43:45 ID:OVg0id2I.net
MacなんてとっくにEFIなのに今更起動プロセスで詰まっているなんて時代遅れだな(キリッ!

101 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 04:34:20.12 ID:5bogRFVt.net
>>100詰まっているんじゃなくて現在の起動シーケンスの仕様について語り合っているだけなんだよな
おまえなんて何も知っちゃいないんだろうと思うけど
ただ使っているだけだからドラブルに遭遇したらもうお終いでリカバリーするんだろうよ

102 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 05:46:13 ID:Z16KSWuW.net
WindowsスレなのにMac言い出すヤツ
なにアホな勝負してんだか バカな張り合いだ

103 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 07:34:37.02 ID:YuvsPvUi.net
MacはBitlocker突破出来るから侮れない
ちゃんとキーを控えておかないと
WindowsPE使っても救出不能

104 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 10:56:22.08 ID:iCIXuYaR.net
Windows10新規インストールして、
チップセットドライバとかビデオドライバとか特に何も入れてないのですが普通に動いていますがこれで大丈夫ですか?
逆に変に入れると調子悪くなったりしますか?

105 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 11:17:58.18 ID:pkhsIeac.net
ネットに繋いでいればWindows Update経由で勝手に降ってくる

106 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 18:03:25.81 ID:OVg0id2I.net
しかもUEFIよりMBRのほうがトラブル少ないまである

107 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 19:08:47.56 ID:qTqewUjo.net
MBRに戻せないの?

108 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 20:08:54.65 ID:anKNpL6q.net
ちゃんとわかっている人ならばPEからどうにでもなる
横着してソフトツールに頼る人は悩まなければならない

109 :104:2022/05/04(水) 20:12:48.93 ID:iCIXuYaR.net
自己解決しました

110 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 23:35:04.70 ID:OVg0id2I.net
そうだぞpmagicのiso使えば修復なんて簡単だぞ
testdiskでどうとでもなる

111 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 07:15:48.01 ID:Le9cpIFf.net
testdisk_win.exeはインストールが必要ないので解凍したフォルダをどこかに置いておいて
難しい事を考えずにPEから起動してやったら普通に使えるぞ

112 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 10:30:15.19 ID:RSwolxjL.net
回線速度の事なんですが、ブラウザから開くスピードテストだとせいぜい30Mbpsしか出ず、実際にEPICなどのゲームをダウンロードしてみると80Mbpsなど出ます。100を超えないのはケーブルのせいだと思いますがどんな事が考えられますでしょうか

113 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 11:03:48.77 ID:wuDhkKaT.net
何Gbps契約の回線なのかは知らないけれどベストエフォートだと言う認識が常識です
通常は不満のある人は別な業者へと乗り換えます

114 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 11:45:47.13 ID:9zWXDvJq.net
思い込みの人はちょっとね…

115 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 12:34:29.10 ID:YY8gQnQa.net
>>112
むしろ自分はあらゆるゲームプラットフォームで Epic だけが激遅なので、
一体何をどうしたら 80Mbps とか出るのか知りたいよw
(質問でも回答でもないただの愚痴だから無視しといて。どうせ Epic ではゲームしないので気にしてない)

116 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 12:48:36.89 ID:XjThtIsQ.net
スピードテストの相手の鯖の問題では
Google、Fast.com、Ooklaなど色々あるし、Ooklaなら提供されてる鯖が沢山ある(毎回変わる)
まあそこまで差が出るとは考えにくいが

117 :112:2022/05/05(木) 13:19:59.96 ID:RSwolxjL.net
通信先?との間で何かしらの原因で遅い所があってその速度になってしまっていると言う事ですよね…そしてその原因はそう簡単に突き止められないと言った感じでしょうか
すみません、怒られそうなのでこれで消えます。

118 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 14:00:58.44 ID:YY8gQnQa.net
こういう事はあるよ。

A さんの PC → ISP 1 → アメリカのどこか → Epic (激遅…)
B さんの PC → ISP 2 → イギリスのどこか → Epic (快適!)

同じ国内からアクセスする時でも、インターネットのルーティングは経由地点が結構異なっていて、
このルーティングは自動で決定されるから基本的にはどうしようもない。

遅くなるだけならまだしも、経由するサーバーが落ちていたりすると、
例えば A さんだけが特定のサイトにアクセスできなくなったりする場合もある。

通常、Proxy を通したり VPN を用いると遅くなる訳だけど、こういうケースでは逆に速度が速くなる場合もある。

119 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 14:07:38.64 ID:AYf/Vmmv.net
ルートは調べればわかる
そもそもなんの速度を比較しているかが不明

120 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 14:46:40.81 ID:YyexpLhe.net
>>117
これでもやってみたらどう?

ネットワークが突然不安定になったときの対処法
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-458/

会社でVNCの接続が遅いと思ったときは
これで結構解消しているから

121 :112:2022/05/05(木) 16:11:02.67 ID:RSwolxjL.net
皆さんありがとうございます

質問のきっかけはよくSNSや掲示板で速度結果を貼っている方の内容を見まして(fast.com,ooklaなど)うちのPCとあまりに違いどこかおかしいのかと思ったからです。

>118
場合によって接続経路は変わるんですね

>119
ルートを調べる、ですねググってみます

>120
トラブルシューティングですね。ハードル高そうですがよく読んでやってみます

122 :名無し~3.EXE:2022/05/06(金) 12:22:06 ID:UZgJhiVW.net
PCの画面の色がどうも変だったため、色々調べた結果、「色の管理」からICCプロファイルというものをsRGBに設定することで改善されました。

ただこの設定がPCを再起動する度に勝手に変更されてしまいます。
PCを再起動してもsRGBのままにしておく方法はないのでしょうか?

123 :112:2022/05/07(土) 07:21:00.39 ID:0gBontAa.net
色々調べだ結果↓の通りにコマンド入力したら直りました

ネットワーク受信量最適化のコマンド

「netsh int tcp show global 」

「netsh int tcp set global autotuninglevel=restricted」

"Windows10 ネット接続が遅い場合の対処方法" を YouTube で見る ttps://youtu.be/Dw9-3aGQQfU

124 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 12:38:11.22 ID:AF+bE3PI.net
相談です
500GBのHDDが、何かいやに容量食うものに占領されてずいぶん減ってるようなのですが
原因として何が考えられるでしょうか?

設定の記憶域のアプリの項目では150GBも使われてしまってるのですが
そこからアプリの項目を見に行き、容量順に並べても特におかしなものは見当たりません

Cドライブのシステムファイルを含めたクリーンアップはすでに試しました(これでだいぶ空きましたが、まだまだ空けられるように思います)

心当たりがあるとしたら、以前外付けHDD内の大事なフォルダを誤って削除→ゴミ箱から復元ソフトを使って復元、
その時のゴミ箱内のファイルが結構大きかった気がするのですが、完全に削除するのも怖くてそのままにしてHDDを外してしまったような記憶があります
(うろ覚えなので細部は間違いがあるかもしれません)
バルクのHDDを結構どんどん使う環境なので、当該のHDDをまた探し出すのはちょっと難しいと思います…

iPhone使いなのでiTunesはとりあえずアンインスコしましたがさほど変わらず
先日見た時にはあった気がした&容量食ってる気がしたiCloudのアプリが一覧に出てこないのも気になります

アプリはWindowsキーを押すと出てくるアプリ一覧と、コンパネのアプリ一覧の両方を見ています
何か思い当たるヒント等がありましたらよろしくお願いします

125 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 13:07:11.47 ID:r+DT6qW7.net
>>124
君が使ってる。
新しいユーザー作って引っ越して既存のユーザを消せばいい

見えないところにゴミはいっぱいありますよ。グーグルドライブとかOneDriveとかね

126 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 13:09:19.56 ID:fuDCL9j2.net
>>124
手作業でフォルダをどんどん見ていけばよいのでは
ProgramFiles系の中、ProgramDataの中、ユーザディレクトリ直下、ユーザディレクトリのAppDataの中とか要チェック

127 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 13:11:51.70 ID:r+DT6qW7.net
ヒント AppData
ゴミが集まっているがココに削除は事故の元なので
新しいユーザー作って引っ越すべき。

ざっくりTEMPの中身は削除可能だろけど

128 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 13:12:03.83 ID:E2eSjWHT.net
>>124
何が原因かは環境によって違うし、取りあえずこういうので俯瞰的にディスクスペースの使われ方を調査してみたらどうだろう?
たまに「なんだこいつ、いつの間にこんなに無駄にスペース使ってるのか」ってのが見つかったりして面白い。
(この手のソフトは色々あるから、特別下のが推奨って訳ではないよ)

「WizTree」高速にフォルダーやファイルのディスク占有率を可視化するツール
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wiztree/

129 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 17:42:31.56 ID:PWN6s1ba.net
急に軽いチャイムのような音がチャリン!と起動中になるようになったのですが原因が不明です
一切アプリを起動していなくても不定期でチャリンっという音が鳴る
システム音とか全部切っていてもなるので何かの不具合と思われます
これ数年前にも一回同じ状況があってその時どう直したのかどう収まったのか覚えていない
直近でアプデなどは一切していなかったのに急に復活してしまった

130 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 17:43:04.07 ID:PWN6s1ba.net
一応謎の音のファイルを置いときます
聞き覚えのある方いますか
https://uploader.cc/s/y713o8yd2uawesjd3o6vm33ap8839azdsa0tw7mkcdilsb94xxkilw6h986l9440.wav

131 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 18:17:19 ID:tZbbPNS0.net
聞き覚えあるけどなにか忘れたなぁ

132 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 18:46:17.13 ID:tZbbPNS0.net
思い出した
Chromeアドオンのにこさぽの通知音だw

133 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 19:25:33.40 ID:07zG4CLc.net
うっかり変な広告やサイトリンクをクリックした時にそんな音が再生された事があるけど
すぐに不具合と思っちゃう人って…

134 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 23:56:02.61 ID:tag35oaQ.net
エクスプローラーの縮小版表示の時、ファイル名が
abcdefghijklmnopqr.jpg
と長く、複数行に渡ってる場合に
先頭に文字列を加えたいと思いF2押して文字編集モードに入り
(この時点で拡張子が選択から除外されている)
Homeキーを押すと、カーソルが

↓ここに来ず
┃abcdefghijkl
mnopqr.jpg

abcdefghijkl
┃mnopqr.jpg
↑こうなる

「拡張子のある行」の折り返された先頭という全く意味のない場所に飛びます
これ設定とかで何とかならないでしょうか?

135 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 23:59:30.91 ID:tag35oaQ.net
ああ、自己解決しました・・ctrl+Homeで一発でした

136 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:04:41.77 ID:cC4samQ6.net
一般に編集のマルチラインでは
Homeで行頭なので、それが正しい動作
文頭に移動したければ、Ctrl + Home

137 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:25:00.85 ID:Wgy2N5Sm.net
文字列が範囲選択されてる時は←キー押せば一発で先頭

138 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:35:26.38 ID:2+/f3V05.net
隠しファイルを表示させようとして
間違ってユーザーフォルダを丸ごと隠しファイルに設定してしまった

そうするとデスクトップのアイコンも全部消えてしまって
復元しようにもコントロールパネルすら表示されなくなってしまいました

どうしたらいいですかね・・・

139 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:39:57.27 ID:1LVPwrJx.net
>>137
134の件ではそうならず、拡張子の左にひょっこり移動します

140 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:45:00.70 ID:2+/f3V05.net
>>138
あっ、自己解決

エクスプローラ→表示→隠しファイルで見れました

141 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:45:19.00 ID:ABwq9qHc.net
>>138
スタートメニューもエクスプローラーも見えないの?

142 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:49:57.39 ID:veaST7Sa.net
>>138
スタートメニューを開いて、アプリ一覧にある「エクスプローラー」を開く
もしくはWin+Eを押す

そしてメニューバーの表示をクリックして隠しファイルにチェックを入れる
これでユーザーフォルダが見えるようになって元に戻せるようにならないか?

143 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 00:50:17.25 ID:veaST7Sa.net
すまんリロードされてなかったわ

144 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 01:38:54.35 ID:Jd5j4E3B.net
>>139
何故だ
俺のだと絶対に←を押せば先頭になって→を押せば拡張子の手前になるぞ

あとHomeで行頭は当然ながら再現出来たけど、何回か押せば文頭まで行ってくれるわ

145 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 08:15:10.06 ID:LDBkMK51.net
不思議なことが起こるのはWindowsの特徴

146 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 08:20:48.31 ID:pgFv3Hxq.net
>>138
修復インストールすればいいんじゃね

147 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 15:11:50.27 ID:N6zS25Nqz
今すぐ日本人の女は全員死ね。呪呪呪呪
今すぐ日本死ね。呪呪呪呪
今すぐ日本は滅びろ。呪呪呪呪
今すぐ私以外の日本人は全員死ね。呪呪呪呪
日本人の女が死滅すれば、日本人の人数は今の半分以下になる。
さらに、次の世代は全員混血になる。

148 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:05:48.33 ID:iFO7bbTn.net
win7の正規インストールソフトをosなしのpcに入れて
そっからwin10にアップグレードって可能です?

サポート終了してると無理?

149 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:16:36.87 ID:gA0KCAWf.net
いや OSなしってのが問題
OSが起動した状態で実行すると良い

150 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:22:09.25 ID:gA0KCAWf.net
本体のプロダクトキーいれても10にはおそらくできない。

捨てたら?

151 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:30:00.51 ID:bi9IOjnk.net
OEM版のライセンスを他のPCで使うっていう意味ならば、それはライセンス違反

152 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:55:20.86 ID:jg5dg8Zp.net
リカバリーディスク作って無かった10入りのssd逝って
前買った7の入れようと思ったんですが違反なんですね
知りませんでした
失礼しました

153 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:57:39.91 ID:ABwq9qHc.net
>>148
OS無しのPCに入れるって具体的にどういうこと?
OS無しのPCをWindows10にアップグレードって具体的にどういうこと?
試せばわかることを他人に訊く理由は?
調べるのがめんどくさいから?
それを説明するのさえめんどくさいから?
私はあなたの母親ですか?
自助努力を惜しむ怠惰なあなたに教えて何のメリットがありますか?

154 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 16:58:56.35 ID:kl1ZS1To.net
>>152
10のライセンスあるんじゃん?

155 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 17:00:29.42 ID:kl1ZS1To.net
>>153
そこまで言うか?面倒な奴と思われるよ。

156 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 17:04:33.10 ID:rQCKH1qP.net
>>152

新規インストールするなら10のインストール時に7のプロダクトキーをぶち込むだけだぞ

157 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 17:07:53.08 ID:dhSdD+Kh.net
>>154
ありますが新品ssdだとリカバリーディスクつくってないので
現物がないんです
メーカーに頼んで追加料金で送ってもらうとかしか無いみたいなので
なので7だったらソフトあるのでってことで質問しました

158 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 17:13:48.97 ID:eGhQnXOR.net
>>148
出来るでしょ

159 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 17:36:38 ID:yyNuaN9D.net
アプデするまでもなく、公式が配布しているWindows10の
Win10_21H2_Japanese_x64.isoをダウンロードして入れる
そこにWindows7の正規のプロダクトキー入れるだけだな

160 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 17:43:57.58 ID:1EuTldsR.net
>>159
そんな手が
ありがとうございました

161 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 18:07:32.56 ID:1PQxm8/K.net
そもそも正規7から10にしたけどSSD壊れて取り替えたくらいでプロダクトキー聞かれなかった
面倒だからプロダクトキーがありませんで進んで認証も終わったけど

162 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 18:28:09.50 ID:LDBkMK51.net
>>161
それは本体がマイクロソフト登録されているからだよ。
一度でもWindows10の状態で認証済みであれば
まっさらでもWindows10の認証が通るだけ

163 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 22:03:39.35 ID:L+UflYrd.net
現在では仕様も変更されているようで、共通キーもライセンス認証した情報さえもなくても
ライセンスサーバーから登録されているマシン情報を勝手に探し出して来るから、
OSを再起動してやったら勝手にライセンス認証済みとなるわ

164 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 17:44:26.17 ID:kuhEEK2k.net
なんなら3000円で投売りしてた8のキーでもいい

165 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 22:26:14.05 ID:+kJtvbEg.net
>>164
期間限定版な、2800円くらいじゃなかったか
リアルパッケージ版がウチにも有るw(使ってないけど)

166 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 12:23:13.22 ID:b+evcbvF.net
既定のアプリの残骸アイコンの消し方を教えてください
https://i.imgur.com/JDOhEEb.png

何故かEdgeが2つあります
残骸の方を消したいです

167 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 15:18:36.62 ID:ZxGUaX68.net
>>166
初期化で消えるよ

168 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 16:44:06.66 ID:zTeGioaM.net
>>166
ポンコツWindowsに正常さを求めても無駄だよ。
元々壊れていくOSだから多少の不具合は無視して使うべきだよ。
データだけバックアップして突然起動しなくなっても対処可能にすべきです。

169 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 19:34:04.30 ID:Z+9HYP+2.net
>>168
ポンコツMacは既定のアプリがきちんと反映されなくて再起動でアイコンがおかしくなるな

170 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 22:26:18.45 ID:Zbr3AAJe.net
【NHK】レムデシビル 「効果認められない」 WHOが暫定的結果を発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012667581000.html

171 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 00:50:59.15 ID:eTA0dWPA.net
Windows10です。
F:ドライブにエラーが起きて回復ツールが起動したのですが、
F:ドライブ内の複数のファイルが見えなくなってしまいました。
ショートカットを作っておいたファイルはアクセスできるのですが、それ以外はアクセスすることも出来ません。
元のファイル名のまま復旧させることは出来ますでしょうか?
復旧ツールのRecuva等でファイルの復旧自体は出来そうかなと思っていますが、
ファイル名がたしか英数字の文字列に変わってしまうので、できればそれは避けたいです。
よろしくお願いします。

172 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 00:52:43.67 ID:eTA0dWPA.net
ちなみに、F:ドライブはシステムの保護を無効にしていたので、
システムの復元を使ってもとに戻すことはできませんでした。

173 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 01:11:30.12 ID:eTA0dWPA.net
あと、F:ドライブのプロパティ及び問題の起きたフォルダのプロパティの以前のバージョンは
「利用可能な以前のバージョンはありません」となっています。

174 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 01:31:15.85 ID:eTA0dWPA.net
見えなくなったのは全部動画ファイルです。
無駄な抵抗だと知りつつC:ドライブを復元してみたのですが
F:ドライブの当該フォルダのファイル名は(当然ですが)復旧できませんでした。
ショートカットを作っておいたファイルは、ショートカットのファイル名を参照してファイル名を元に戻せるのですが
それ以外のファイルのファイル名は復旧不可能でしょうか・・・

175 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 01:32:47.96 ID:ZSC1oW61.net
別の復旧ソフト使えば名前も取り出せたりするんじゃないの

176 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 01:59:48.31 ID:eTA0dWPA.net
recuvaのdeep scanでないほうのスキャンではやはり元のファイル名は復旧できていませんでした。
deep scanを今やっています。
他の復旧ソフトでファイル名が復旧できるものを調べてみます。

177 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 04:20:02.06 ID:eTA0dWPA.net
recuvaのオプションいじって再度スキャンしてみたのですが、なんとかなりそうです。
お騒がせ致しました。

178 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 06:22:44.37 ID:5xos2fhv.net
結局一人で全部解決してて笑った

179 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 07:13:15 ID:bpnwSe45.net
世界中のすべてのHDDは必ず壊れます。
世界中のすべてのSSDも必ず壊れます。
壊れる時期は未確定ですが、遅かれ早かれ必ず壊れます。
壊れないHDDも壊れないSSDもこの世には存在しません。

バックアップを取らないことは、
大事なデータを削除するのと同じです。
失って困るデータは必ずバックアップしましょう。

180 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 08:09:27 ID:rqJ8EJbT.net
質問させてください。
win10proをオフライン専用音楽再生PCとして使っています
毎度のログインやpinは省略する方法を教えてください

オンライン用PCのwin10はnetplwizでユーザー名とパスワードの入力が必要」からチェックを
はずしてできたのですが、オフライン用では同じ設定でもパスワード入力を要求されます
レジストリを弄るのでも構いませんのでよろしくお願いします

181 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 08:29:36 ID:S62m+99U.net
win10 自動ログインで滅多矢鱈ヒットするが

182 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:03:56.12 ID:rqJ8EJbT.net
>>181
レスありがとうございます

どうも余計なことをやっていたみたいでローカルアカウントに変更して
パスワードを削除したら出来ました

183 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 17:39:43.45 ID:Sdv9GzUp.net
>>180
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/autologon

184 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 17:46:07.45 ID:FSru2MC9.net
オー・チン・チン

185 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 19:05:51.04 ID:rqJ8EJbT.net
>>183
レスありがとうございます

解決しました

186 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 23:17:48.69 ID:AqDn+TYC.net
すみません、初歩的な質問なのですがお願いできますでしょうか

一つのパソコンを家族内や同一部署内で使う場合など、windowsマシンを複数のローカルアカウントで使用する場合に、ローカルアカウントが何をどれくらい分離してくれるのかを教えていただけませんか?

例えば以下のように理解しているのですが、これらは正しいでしょうか?

1.
インストールしたソフトに関しては、全てのアカウントで共有して使用できる

2.
ローカルデータは、全てのアカウントでエクスプローラーからアクセスできる

3.
ローカルデータをユーザー限定的に保存したい場合はwinProのBitLocker等が有効である

4.
ブラウザのアクセス履歴やキャッシュなどは、ローカルアカウント間では共有されない

5.
エクスプローラーの「よく使うファイル」なども、アカウント間で非共有である

6.
あるソフト上の使用履歴やキャッシュなどは共有されない
(例えばWMPでの閲覧履歴や再生履歴など?)

どうでしょうか?
複数マシンを買うよりも一つにまとめたほうが良いかとも思いましたが、挙動がよくわからないのです。どういうふうに理解するとスマートでしょうか
お願いします。

187 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 00:13:46 ID:NO9fPrsd.net
1.
インストールしたソフトに関しては、全てのアカウントで共有して使用できる
→はい(Noのソフトが有ったとすればWindows95/98/Me時代のソフトか)

2.
ローカルデータは、全てのアカウントでエクスプローラーからアクセスできる
→アクセス権の設定次第

3.
ローカルデータをユーザー限定的に保存したい場合はwinProのBitLocker等が有効である
→はい

4.
ブラウザのアクセス履歴やキャッシュなどは、ローカルアカウント間では共有されない
→はい

5.
エクスプローラーの「よく使うファイル」なども、アカウント間で非共有である
→はい

6.
あるソフト上の使用履歴やキャッシュなどは共有されない
(例えばWMPでの閲覧履歴や再生履歴など?)
→アプリケーション次第

188 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 07:02:46.86 ID:mNnNQqV7.net
21H2の機能削って起動時のメモリは最小どのくらい?

189 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 09:53:27 ID:QjQfg1sc.net
>>188
販売しているPCが8GB
8GBが最小
4でも動かないことはないが多分重い
君はOSだけ動けばいいと思っているなら捨てましょう。

190 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 10:44:43.60 ID:dODmnwlB.net
↑日本語読めないのかこいつ

191 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 11:47:07.39 ID:qTCarcdl.net
アップデートが入ったのかタスクバーの中にあるwindows検索ボックスにニュースのアイコンが出るようになったんだけどこれ消す方法ない?

192 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 11:52:46.75 ID:QjQfg1sc.net
>>190
Windows10を辞めればいい
前のバージョンに戻せ。
それで解決。

193 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 11:57:48.24 ID:h5/1AnBH.net
>>191
右クリックして
検索 → 検索のハイライトを表示する
をオフにする

194 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 12:15:30.84 ID:MCQelVgc.net
>>193
ども
できました

195 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 18:26:14.92 ID:c6Mli7Ci.net
ググレカス言われそうなんだけど教えて
PCで音楽流すだけのシーンで、ワンクリックで画面を消したいんだけど
そんな設定とかアプリってある?

196 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 18:37:43.60 ID:4B6XNN7J.net
C:\Windows\System32\scrnsave.scr
のショートカット作っておいたら
ブランクのスクリーンセーバー設定しておいて

197 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 18:56:45 ID:jhXWLUag.net
PowerShellスクリプトで画面消せるやつある気がする

198 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 19:10:22 ID:lfwppQOm.net
検索したらScreenOffってのが出てくるね

199 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 19:39:15 ID:c6Mli7Ci.net
>>196-198
ありがとう!
やってみるよ

200 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 12:24:26.19 ID:euhueoBX.net
友人の古いパソコンアップデートしたら起動デバイスがみあたらやくなったんやけどどうすればいい?
ロゴからグルグルで動かん😇

ググれる限りググって以下の作業はしてみた。
インストールメディアから
スタートアップ修復、復元ポイント検索、プログラムのアインストール
↑全部できない

ssd外してデータは見れるけどファイル自体はまだある
ssd不良でクローンは取れない
ファイルのコピーは可能

詰んでる😇😇😇

201 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 12:31:56.88 ID:Lmz7OiI0.net
>>200
ブートレコードが死んだのでは。
MBR 修復とか考えた方がいいかもね。

自分もこの間変な SSD を用いてたら (というか正確にはケーブルだったし、起動ドライブではない)、
最終的には起動ドライブに対してそれをやるはめになった。

202 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 13:03:13.09 ID:Z0/Q83XI.net
電子掲示板システム

203 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 13:18:02.25 ID:hSl+UjOl.net
>>200
詰んでるのに、
その笑顔の顔文字はなんなん?
起動しなくて嬉しそうだな

204 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 13:26:10.18 ID:Ai77+rqi.net
>>201

ありがとう。
ググってみたらMBR修復関連の記事ができた

試して見たけどアクセス権限なんちゃらでリビルドだけ出来なかった...😇
外付けに繋いでデータだけはまだ触れるから
データだけとって再インストールしようかと思う。

205 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 13:57:33.77 ID:ahqugeir.net
動画を見るときにファイルをクリックすると
開いているファイル - セキュリティの警告
というのが出てきて、うっとおしいので
出ないようにしたいです。


ちなみに
このファイルを開く前に常に確認する
のチェックを外しても、またなぜかチェックがついてる
状態になってしまいます。

よろしくお願いします。

206 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 14:18:41.30 ID:o9JqTmob.net
http://www.office-qa.com/win/win142.htm

207 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 14:44:31.11 ID:JolInQrh.net
パスワードとPINはどんな場合も完全に無効にして指紋認証だけ使いたいんだけど設定方法はどうすればいい?
検索してもノイズが多すぎてよくわからん

208 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 15:29:22 ID:ahqugeir.net
>>206
教えてくれてありがとうございました。

209 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 16:07:11.50 ID:veCg3Fkj.net
すみません
Alt+Tabのサムネイルの無効などの挙動は結構解説してくれているサイトがあるのですが
Windows10でCtrl+Alt+Tabを無効にする方法はないでしょうか
よろしくお願いします…

210 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 17:25:00.16 ID:ddMwvMXu.net
>>209
ないでしょう。
特定のキーを無効にすれば同時押しそのものができなくなりますよ。
TABを無効にすればいいのでは?w

211 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 17:45:50.18 ID:veCg3Fkj.net
>>210
返答ありがとうございます。
Adobe系のソフト(例えばイラレ)でXPやWin7(レジストリ改変)までは、Ctrl+Alt+Tabで
選択ツールの切り替えが出来ていたのですが
Win10だとこのアプリケーションの切り替えが邪魔をしてくるのですよ
それで無効に出来ないかな、と思ったのですがレジストリでなんとかならないですかね…

212 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 20:34:26.10 ID:WafFfjvM.net
優先高で起動させればいいのでは

213 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 20:44:48.76 ID:o1WjvPpa.net
ずっと10でいきたいなぁ

214 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 21:12:48.04 ID:iqOcqCBn.net
Eコアありのalderlakeで使ってる人、SCHEDPOLICYはどうしてますか?
SHORTSCHEDPOLICY 2、SCHEDPOLICY 2が一番バランス取れてる気がしてます

215 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 19:59:02.79 ID:RMa8Y/io.net
>>214
Eコアってなに?
Eテレみたいな感じ?

216 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 20:44:46.69 ID:eJmMj37P.net
12世代のcore iシリーズ

217 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 23:25:33.97 ID:18WLbRn5.net
excelやwinwordはパスが通っていないためコマンドプロンプトから実行できません。ここまでは分かります。
ですが、ファイル名を指定して実行からは実行できます。
これはどういう理屈ですか?

218 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 23:54:39.93 ID:FvJptiL1.net
>>217
コマンドプロンプトかウィンドウシェルかによって管理情報が異なるから
コマンドプロンプト上でもstart excelと入力すれば起動するよ

219 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 01:32:58.16 ID:EAf9gjOa.net
>>218
ありがとう
ちなみにその管理情報とやらがどこにあるか分かりますか?

220 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 02:07:00.55 ID:BqFqe/IC.net
>>219
環境変数のパス登録を理解していない
登録されているフォルダのルートにあるファイルはフルパスを指定しなくても見つけられるようになるだけです
カレントディレクトリ内にあるものがファイル名だけでも見つけられるのと同じようなものです
コマンドプロンプトへとsetと打ち込んでみたら少しはその内容も理解できるようになるのかな?

221 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 02:52:29 ID:SHRAYnYh.net
>>219
参考 https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/shell/app-registration

222 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 02:58:36 ID:Qavzlhtk.net
ファイル名を指定して実行はエクスプローラーへとその内容を渡しているだけです
start経由でも同様です
試しにエクスプローラーのアドレス窓にExcelとぶっ込んでやっても起動しますよ  

223 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 08:57:36 ID:hX7C/KBW.net
結局>>207の設定方法が分かる奴はいないのか?

224 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 09:49:40.82 ID:Q4j1vBmr.net
検索しろ(^^)

225 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 09:51:34.49 ID:u+amq+LO.net
いません

226 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 10:05:54.92 ID:Fh0PsS45.net
無理だろ
指紋センサーが壊れたり、自分の指紋が乾燥とかで消えたりしたら詰むじゃん
生体認証だけというのはできるはずがない

227 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 11:52:42.33 ID:6oA8ca5H.net
8.1を10にアップデートしたんだが、10のリカバリーディスク作って大丈夫?

228 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 12:11:59.93 ID:FYjsPpVx.net
作っていいよ

229 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 12:50:58.38 ID:hDI/kn7h.net
>>220-222
理解しました
ありがとうございました

230 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 13:35:27.35 ID:6oA8ca5H.net
>>228
ありがとう

231 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 14:26:38.17 ID:6G3hDiXq.net
セキュリティソフトから悪意のあるプログラムを駆除しますか?と通知が出ました

もちろん駆除しました
昨日したことはCCクリーナーなど4つぐらいでレジストリ掃除したつもりになってましたが
ウイルス仕込まれてました
クリーンインストールしたほうがいいですか?

232 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 15:07:38 ID:eXW66LmO.net
何に感染してたか次第だろ
ウィルス名で調べて影響範囲を確認したら

233 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 15:46:55.23 ID:vp2zjBa6.net
質問なんですがはじめてゲーミングPCを購入しました。
今まで持っていたWindows10の普通のPCだと
アップデートは設定から更新とセキュリティから更新プログラムのチェックだけでした
同じくそれだけでいいと思っていたんですがなにかゲーミングPCは別にグラフィックドライバーも更新しないと駄目なんですか?
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
と書いてあります。
更新が必須ならやり方を教えてください。
必須ではないのならグラフィックドライバーは更新しなくてもいいのでしょうか。
Windows Updateの画面にはないみたいです。
右下の隠れている場所の中にNVIDIA GeForce Game Ready ドライバーのアップデートが利用可能というのがあり押すとNVIDIAのログイン画面が出ます。
アカウントは作っていません。
アカウントを作って何かするんでしょうか?
分かりにくくてすみません、よろしくお願いします。

234 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 15:50:32.87 ID:hX7C/KBW.net
nvidiaはどうだか知らんが普通GPUドライバは最新かそれに近い安定版を使うもの

235 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 16:01:47.89 ID:vp2zjBa6.net
>>234
そうなんですね
じゃあゲーミングPCだとWindows Updateとは別にグラフィックドライバーもアップデートしないと駄目なんですね

236 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 16:03:27.02 ID:hX7C/KBW.net
むしろきっちり検証しているメーカーでない限りwindows updateでドライバ類を更新する機能は無効にした方が良い
大体ろくでもないことが起きる
やり方は検索したらすぐ出て来るはず

237 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 16:23:40.13 ID:6G3hDiXq.net
>>232
win-appcare/reboot.2560
という悪意のあるプログラムでした
検索かけても韓国語のサイトしかHITせず
翻訳かけると強制再起動とかオンライン決済のときにログイン情報取るとか正しいものが出てきません

238 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 16:27:11.93 ID:rm/a/rAR.net
>>233
NVIDIAの公式サイトから直接ダウンロードして更新すればいい
アカウントは作る必要はない

239 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 17:23:47.35 ID:vp2zjBa6.net
>>238
ありがとう
アカウント要らなかったんですね
直接ダウンロードして最新版を入れてたまに確認して最新版があったらまた入れたらいいんですか?
それともそこまで頻繁ではなくてもいいんでしょうか?

240 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 17:35:56.75 ID:qGD3SNVi.net
問題が起こるまであんまアプデしない勢もいるくらいだからそんな気にしなくてもいいと思う
俺は最新派だけど

241 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 17:40:53.76 ID:rm/a/rAR.net
Gefoceのドライバは大体月一で更新されているから、分からなければ常に最新にしておきなよ

242 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 17:53:00.35 ID:Dk7rSz1f.net
>>233
該当するNVIDIAのドライバーページにあるドキュメントを読めば更新の必要性や頻度が分かると思うよ
あと目的によってはStudioドライバーの方が妥当な場合がある

243 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:26:29.98 ID:OYR2ZAr3.net
キーボードで文字を打つときAを長押しすると
「あ あああああああああ」ってなるじゃないですか
連打されるまでの待ち時間を短くするにはどうすればいいですか?

244 :242:2022/05/16(月) 19:31:55.86 ID:OYR2ZAr3.net
自己解決しました

245 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:40:59.55 ID:OYR2ZAr3.net
>>233
今時そんなグラボでゲーミング、ねえ
ドライバなんて更新したところで大差ないから全自動でいいよ
自意識過剰なら毎日チェックでもしたら?
更新の仕方なんてググれば誰でもわかるだろ
ググって出てきたページよりもここのやつらの助言をあてにする気か?
>>231 236
どうせ割れでもやってんだろお前
クレカも全部再発行しとけよ
狙われたところで大した金も無さそうだから被害もねーんだろうけどな

246 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:42:07.10 ID:OYR2ZAr3.net
「ゲーミングPC」ってまさかレーシングカーかなんか特別なもんだと勘違いしてそうだなこの馬鹿

247 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:53:03.25 ID:SlggaO3A.net
当然豹変したけどどうした

248 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:54:17.53 ID:hX7C/KBW.net
当然なのか…それはまずい

249 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 20:31:20.74 ID:ZfILOK6K.net
>>245
レジストリクリーナー入れたら入ってました

250 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 20:43:14.72 ID:p8w6xFpz.net
じゃあ当然スルーだねw

251 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 21:13:04.51 ID:YLvUJ8eQ.net
Windows10の設定アプリって複数ウィンドウで開く術はないんですか

252 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 21:35:06.78 ID:Q52YPlrB.net
スリープはマウキーで解除
休止状態は電源スイッチで解除する方法ないですかね
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェック外すとスリープでもマウキーで解除できなくなってしまって
前のPCは何もしなくてもそうなってたのに

253 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 22:21:45.10 ID:pP+5KTz/.net
10っていつまで使えるの?

254 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 22:43:34 ID:Rpo6sXkc.net
2025秋まではサポート継続

255 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 23:36:22.80 ID:9Yv9aUY9.net
autohotkeyの.ahkファイルを使用頻度的に

・ダブルクリックでメモ帳で編集
・右クリックの「プログラムから開く」からマクロ起動

としたいのですが
メモ帳に関連つけてから、ファイル右クリックの「プログラムから開く」にどうやってもautohotkeyが現れません
レジストリのFileExtsの.ahkのOpenWithListにもautohotkey.exeがちゃんとあるのですが不可視になってるようです
現状ではそこからいちいち「別のプログラムを選択」「autohotkeyを選択」の二手間増えちゃうので回避したいのです

ワードパッドなら
https://aprico-media.com/posts/4356
この方法でうまくいくんですが、なんとかして出す方法はないでしょうか?

256 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 23:38:50.10 ID:9Yv9aUY9.net
×ワードパッド
○ワード
の間違いでした

257 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 23:47:46.94 ID:Ou2VP9/a.net
>>248
突然だったw

258 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 01:30:52.37 ID:N51W5E1Y.net
ssd 交換 メモリ増設で爆速化。
2025年までがんばるぞ。

259 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 09:28:37.15 ID:zcPSosxC.net
全部有線のLANの話です。
ある事務所(A)でIP固定の有線LANで使ってたPCを
違う事務所(B)のDHCPの有線LANに繋げたらしい
で再度事務所(A)で繋げたら固定IPの設定が消えてたとのこと

このとき↓の認識って合ってますか?
・事務所(B)で繋げたときは勝手にDHCPを認識して接続可能(特にWindowsで操作しなかった
・Bで繋いだため再度Aで繋げたときは設定が消えてるので繋げない

260 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 09:49:26.01 ID:OflSrfie.net
>>259
違う、
Bの場所に持って行った所繋がらなかったので
PCの設定を自動認識にして使えるようにした固定IP設定が消えた。
それをAに戻したので、あれ?設定が消えているになっている。

261 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 10:16:13.12 ID:vMMDvfBP.net
>>259
MACアドレスに対して固定でIPアドレスを割り当てるようにしていたらそれで解決  

262 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 11:01:29.84 ID:Q3GGoVF7.net
>>231
そもそも、CCクリーナー自体がウイルスみたいなもんだが、、

263 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 15:29:25.24 ID:zcPSosxC.net
>>260,261
なるほど、やはりBにいたときに操作しちゃってるっぽいですね
ありがとうございました

264 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 15:50:19.61 ID:a16vx7FN.net
旧コンパネのDHCP無いときの代替設定って10では不安定ジャナイカ?

265 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 06:08:35.35 ID:PNAH7li6.net
>>262
結局気持ち悪かったんでクリーンインストールしました
もう二度とレジストリクリーナー使いませんありがとうございました

266 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 11:47:12.54 ID:N4ck6Aa+.net
CCクリーナーといい、昔有名だったフリーソフトは今では色々怪しい
開発者とか管理者が変わったり乗っ取られたりしてることもあるかもね、知らんけど
自称有知識者が勧めがちだから厄介

267 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 11:53:58.29 ID:W5xWEpLr.net
>>266
Cクリーナーなら知ってる

268 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 11:56:59.93 ID:JFMgz7br.net
Cクリーナー使いこなせないのは素人

269 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 12:19:12.10 ID:mC7+f2MA.net
C-Girlなら歌える

270 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 13:43:48.86 ID:4CDe58lG.net
MicrosoftはCクリーナを勧めてないからな

>CCleaner、Microsoftから望ましくないアプリと判定される

https://kzstock.blogspot.com/2020/08/ccleaner-pua.html?m=1



しかし、最近はMicrosoft Storeで提供してるなw

>お掃除ソフト「CCleaner」、Microsoft Storeで提供開始

https://news.mynavi.jp/article/20211224-2238134/

271 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 13:55:18.89 ID:usMJhmiU.net
まあ怪しげなインストーラーがない分
審査も通りやすいだろう

272 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 15:41:10.73 ID:l1AIgEpR.net
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

[せいかい]

273 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 16:51:58 ID:2J26schI.net
>>272
不正解

正解はクリーンインストール
怪しいソフトなど不要

274 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 16:54:29 ID:B1SfyKo9.net
すいません、ホントに初歩的な質問だと思うんですが、2台のwin10PCを繋ぐ方法はどうしたらいいんでしょうか?
(ネットワークレンダリングのため)

LANケーブルで直接つなげるんでしょうか?
そうするとネットに繋げなくなってしまうし・・・

275 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 16:55:12 ID:iUF3hO87.net
筋力を鍛えましょう

276 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:02:49.49 ID:54+BYrsR.net
>>274
まず、LAN ハブ (スイッチングハブ) を買って、次にクロスケーブルという LAN ケーブルを買うんだよ。
クロスケーブルの所は重要で、普通の LAN ケーブルとは別のものだから気を付けてね。

277 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:09:24.07 ID:B1SfyKo9.net
ありがとうございます。

TP-Link 5ポート スイッチングハブ 10/100/1000Mbps ギガビット 金属筺体 設定不要 ライフタイム保証 TL-SG105
を1つ
エレコム クロスLANケーブル CAT5e 爪折れ防止 2m ブルー LD-CTXT/BU20 
を2つ

買う感じでいいでしょうか?

278 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:10:16.28 ID:nQGy5tnk.net
ハブ経由ならストレートケーブル
直結ならクロスケーブル

279 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:11:56.83 ID:54+BYrsR.net
>>277
型番まで明記してくれる親切さはありがたいけど、そこまで詳しく精査する必要はこちらにはないので恐らくそこらで良いと思うw

280 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:17:38.57 ID:B1SfyKo9.net
>>279
ありがとうございます!
とりあえずamazonでポチリました。到着してまた駄目そうなら相談しに来ます。
>>278
なるほど!
ではハブ1つと通常LANを2本ということですね。

とりあえず念のためクロスも2本注文しておきました。(無駄になるかもですが)

281 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:18:37.70 ID:Vn7Oj4bI.net
今時のNICならば直結でも安いストレートケーブルで大抵は大丈夫

282 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:31:38.62 ID:O1p7Zqtp.net
同じルーターにつながっていれば
すでに2台はつながっているんじゃない?

283 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:43:16.50 ID:B1SfyKo9.net
>>282
両方ルーターに繋がってるんですが、ネットワークの設定とかにポイント?とか出てこないんですよね。
ネットで調べてみてもズバリな回答が見つからなくて。
とりあえずこのスレの言う通りにしてみます。

284 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 17:50:39.41 ID:8aic2kcw.net
2台ともルーターに繋がっているのにネットワーク上に見えないのは設定が悪いから
ハブ買ってもルーターに繋がなければネットに繋がらないし余計ややこしくなるだけ

285 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 18:47:05.24 ID:18Vell6E.net
Windows11を使ってる人が、いまだに周りにいないのですがどうしてですか?

286 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 19:01:37.41 ID:YApqzaQE.net
何も考えずによくそうポチポチ買えるなぁ
何も考えてないのだろうか

287 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 19:50:22.56 ID:PNAH7li6.net
すみませんCCクリーナー等入れてトロイの木馬入れられてクリーンインストールしたアホですけど
Windows10の21H2入れたらWindows7のコントロールパネルから取るシステムイメージなどのバックアップが容量不足で失敗って出るんです
1TB以上空きがあるのに失敗します
どうしたもんですかねぇ

288 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 20:05:58.10 ID:PNAH7li6.net
エラーコード
これです
0x81000033

289 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 21:18:53.93 ID:ZQvOZUc2.net
Windows10でファイルの名前を変更しても、
名前変更後のファイルは更新をかけないと移動しません

更新をかけずとも自動的に移動するようにするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

290 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 21:39:36.51 ID:RwYrZ6CU.net
OneDrive内のフォルダだと同期が入るせいでリネームした直後にすぐ並び替えされるね

すっごく厄介なんだけど

291 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 22:01:07.51 ID:zmMvAiZF.net
>>287
バックアップ先のドライブがNTFSになっていないか、アホだからC:ドライブ内にバックアップイメージを作成しようとしているとか
バックアップ先のドライブにアクセス権がないとかじゃないのか?

292 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 22:55:19.44 ID:4h0+ZM/6.net
確かWindowsのバックアップイメージは.VHDXだったと思うので1TBの未使用領域をバックアップしても
1TBの.VHDXファイルが生成されるような気がするぅ

293 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 23:27:05.31 ID:dQWzmu9a.net
昔取ったバックアップイメージ.VHDXを確認したら、作成されるファイルは実使用量程度である事がわかった
未使用領域はその情報のみが適用されているようです

294 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 02:09:59.78 ID:6fubMfbu.net
エピソニから無料ゲームDLしてたらエラー出て
再起動しますとか言われて再起動したんだが
再起後にUEFI設定画面出て、Windows立ち上がらない
どうすりゃいいの?教えてエロい人。

295 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 05:28:01.10 ID:qfyVyixS.net
>>291
アホなんで
今どきMBRでCドライブ作ってしまってました~
GPTに治すためにコマンドプロンプト弄くりましたが無理でした
またクリーンインストールして
GPTにして入れ直します
それでどうか様子見ます!

296 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 05:52:16.27 ID:IY1wJp0a.net
Windows10のゴミ箱をクリックすると
ファイルを開くからスタートするから一々ゴミ箱ツールをクリックしてゴミ箱を空にするをしなければならない
ゴミ箱をクリックしたらゴミ箱ツールからスタートできるようにできないの?

297 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 07:27:20.47 ID:b3V76CHZ.net
は?

298 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 08:00:09.41 ID:KZtkeUaH.net
>>296
さすがのアホも理解不能

299 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 08:27:39.05 ID:w+LbML2p.net
>>276,278
遅レスだけど知識が15年前くらいで止まってるぞ・・
クロスケーブルなんて化石で、今はハブどころかPC同士も普通のケーブルでOKになってる
今時クロス使うのはややニッチな機器だけ

300 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 11:05:14.60 ID:Bzt82G3L.net
>>296
まずは日本語をしっかりと書いて
わかりやすいようにしろ!

301 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 13:56:23.96 ID:7+ouw4Ny.net
シェアードハブとかイエローケーブルとか
ナツカシス

302 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 14:02:49.76 ID:fBEVVrUY.net
>>29
ごみ箱ツールをクリックして右上の?の横のピンをクリックで常時リボンが出たままになる
そう言う事か?

303 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 14:54:00.62 ID:ZxYVA7OB.net
他社の下請けで、他社の回線を有線で接続。
192 168 73 ○○のIPで手動で振る様言われてやってるが、ipconfigで上記のアドレスは振られているが、イーサネット有効にならず、識別されてない、デフォルトゲートウェイは使用できませんと表示。

ネット繋がらず。LANケーブル交換してもダメ。

助けて下さい。

304 :302:2022/05/19(木) 14:56:38.86 ID:ZxYVA7OB.net
パソコンはテザリングではネット繋がります。自動だとip振られません。

305 :302:2022/05/19(木) 15:05:32.94 ID:ZxYVA7OB.net
イケメン天才助けて

306 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 15:54:27.34 ID:w+LbML2p.net
>>303
デフォルトゲートウェイを192.168.73.254にしたらどうなる?

307 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 16:04:58.26 ID:tB6YCNTH.net
>>306
やってみます。

308 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 16:06:33.98 ID:tB6YCNTH.net
>>306
イケメンさんありがとう。ダメでした。

309 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 16:49:35 ID:8ZVXBm+B.net
>>302
天才か
ごみ箱ツールってリボンのことかよ……

>>296
ごみ箱を空にしたい時は、ごみ箱を普通に開かずに右クリックすれば一発で空にできるよ

310 :イケメン:2022/05/19(木) 18:33:01.32 ID:4yYvVupt.net
>>305
ほかにもサブネットマスクとDNS,デフォルトゲートウェイは必須だけど
もちろん設定してるよな

そもそも他社の回線ってなに?
イーサネットからWANに繋ぐの?

311 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 19:11:52 ID:mnDvLk5T.net
>>304
横でごめんな
>自動だとip振られません。
DHCPがないと自動では割り振られない。
それだけ

312 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 19:21:22 ID:mnDvLk5T.net
こまってなーくらいしかわらん。
wwwwwwwwwwww

全然見えてこないけど、
これネットワーク設定がすべて間違っていて
繋がっている(つながった)理由がIPV6経由とかでは?
IPv4では全く繋がらずIPv6経由とかは
素人同士の水泳大会ポロリもあるよ

金を使ってまともな人の解決してもらった方が楽でしょ。
分からん人が適当にいじって原因なんてわかるわけがない。
これが現実さ
じゃ‼アディオス

313 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 19:30:44 ID:Lfy6AZpV.net
ネットワークアダプターごとに設定が保存されるようなので、
手動設定を使いたい場合はUSBのLANアダプタを買って、
それで新たなネットワークアダプター設定をした方が楽そうだな。

ネットワークアダプタが1つだと接続を変えるごとに毎回設定しなおさなければいけないような気がする。

314 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 19:38:03 ID:mnDvLk5T.net
>>313
Windowsはハードに対して1つ接続先が
Macだと場所ごとの設定が作れる。
めんどくさいことはしなくていいけど。

315 :イケメン:2022/05/19(木) 19:41:59 ID:pPXNclgR.net
netshで設定できるからbatでも書いとけよ

316 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 19:46:09 ID:Lfy6AZpV.net
>なお、最近のWindows OSでnetshコマンドを実行すると、「Windowsの将来のバージョンで、TCP/IPのNetsh機能が削除される可能性があります」という警告が表示される。


とか検索すると出てくる。

317 :イケメン:2022/05/19(木) 19:50:03 ID:pPXNclgR.net
Windows11もバージョン10なのに強気だなw

318 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 21:24:43.54 ID:fBEVVrUY.net
>>309
アンカー変になってた。すまぬ
一応確認してから空にしたいんかなぁとエスパーしてみた

319 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 21:25:28.21 ID:BeRcTn1Q.net
PCにSSDとHDDが付いているのですが
その両方にwindows10をインストールして、
BIOS設定でどちらのストレージを先に起動するかでどっち側でOSを立ち上げるかを選ぶ事はできますか?
なんかSSDのwindows10でFF11がプレイできないみたいなので

320 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 22:05:57.51 ID:vXNN5ZTE.net
何とでも出来るけどあなたに説明するのはメンドイ
今のブートマネージャーに追加してデュアルブートにする方法だとパーティションを作成してからインストールするか、
.VHDなどの仮想ディスクを作成してそこにインストールする
後は良くある仮想環境としてインストールする

321 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 23:17:34.42 ID:BeRcTn1Q.net
知らねーんなら黙ってろゴミ

322 :318:2022/05/19(木) 23:18:34.35 ID:BeRcTn1Q.net
自己解決しました

323 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 23:22:48.22 ID:BeRcTn1Q.net
>>277
その商品名にあれこれ書いてるやつ
中華製の粗悪品かなんかだろ
まあ貧乏人はいろいろ苦労してそうだな

324 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 23:58:03.36 ID:dXhAVk7r.net
HDDでゲームするほうがよっぽどハードだろ
ハードディスクだけに

325 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 00:52:38.09 ID:YqVSWSV7.net
「pcを初期状態に戻す」が、「開始する」クリックしても全く動作しなくて困ってんだ、解決策知らねえか?

326 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 01:27:55.78 ID:8PCRrepT.net
>>325
回復環境が起動する状態になっているか?  

327 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 02:02:21 ID:pusuNEzT.net
>>325
回復ドライブの作成も含めてその手のシステムツールは回復環境が有効な状態じゃないと機能しない
何故ならシステムのリカバリーツールはPE環境として起動して実行するからだ

328 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 06:40:58 ID:lONVADnl.net
レジストリクリーナー入れてトロイの木馬入れられたアホですけど~
クリーンインストールしなおたけど
なぜかずっとMBRでしかインストールできなくてコマンドプロンプト弄くりまくってたらやっとGPTに変換できました!
それで使うソフトインストールして環境整えてシステムイメージ取れました

ありがとうございました!

329 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 06:42:28 ID:lONVADnl.net
クリーンインストール時にコマンドプロンプト開いてGPTconvertしてもMBRでしかインストールされない載って何が原因ですかね
UEFIですかね?

この環境直したいゾ

330 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 06:43:02 ID:lONVADnl.net
使ってるマザボはASUSのTUFMark1です

331 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 07:01:57 ID:TxfMHK4J.net
UEFIファームからインストールメディアをブートしなければGPT形式としてインストール出来ないのがマイクロソフトの仕様

332 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 07:51:44 ID:lONVADnl.net
>>331
ありがとうございます
家帰ったらいじってみます
わかんなかったらこのまま行くぞ

333 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 07:52:11 ID:lONVADnl.net
>>331
シフト押して再起動でUEFIファームの欄いじればいいですかね

334 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 09:28:44.12 ID:XG1i/crS.net
すみません
Windows11の自動アプデを止めようと思いグループポリシーを設定しようとしています
そこでバージョンの欄なのですが今現在と合わせる必要があるのでしょうか
それとも 21H2 にしておけば下位バージョンも 21H2 までは更新してくれるのでしょうか
また無記入だとWindows10の更新だけは受け取るみたいなそんな都合の良い動作にはならないですかね

335 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 09:55:28.62 ID:xew2uvWi.net
以前からグループポリシーによるWindowsUpdateのコントロールは思うように機能しないって話しなので
検証も含めて頑張ってくれ

336 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 09:58:46.73 ID:2FtTro+b.net
自動アプデなのか自動アップグレードなのかどっちだ

337 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 10:00:39.95 ID:QheBZQlA.net
Windows11に対応していないハードに買い替えればいい

338 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 10:04:34.04 ID:jsqCMHxA.net
正論

339 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 10:09:58.10 ID:aqbfIHzm.net
fTPM止めとけば?

340 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 10:15:42 ID:V+fGc08a.net
世の中はまだ過渡期にあるようで家電製品を含めてチップの設計も踏まえて、
コントロールしているファームウェアにはバグがあると思っていた方がいいようである
自動車のECUなども腑に落ちない動作をしているようならば、バッテリーターミナルを外して一旦ECUをリセットしてから起動してみる価値はある
電化製品ならば一旦コンセントを抜いてから起動して確認してみる

341 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 10:36:48.36 ID:ha/gqXBD.net
>>334
制御不能です。
同じ設定を施しても動きにばらつきが出るのがWindows
同じ設定を施しても動けばいいな?
を超えられないものと認識しましょう。
そろそろWindowsを捨てるタイミングに来ているのかもしれませんね

342 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 10:47:54.08 ID:ha/gqXBD.net
Microsoft Office 2019のサポート期限が3年間短縮された!
Officeバージョン メインサポート 延長サポート
Office 2003 終了しています サポート 期限 終了
Office 2007 終了しています 終了しています
Office 2010 サポート 期限 終了 2020年10月13日
Office 2013 2018年4月10日 2023年4月11日
Office 2016 2020年10月13日 2025年10月14日
Office 2019 2023年10月10日 期限 は2025年10月14日

Office 2019買ったやつ、コスパ悪いねw

343 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 11:06:39.98 ID:EUcWwCh9.net
>>342
500円だけどね

344 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 11:24:09.21 ID:jCD9Xzyj.net
Win7からアップデートした人のみを対象にした準備から使用までをまとめてあるサイトってありますか?
高速スタートアップ切るとか復元ポイント有効にしておくとか、F8でセーフモード入れるようにするとか

345 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 11:43:24.10 ID:rBwZF0bp.net
・余計な設定をいじるな

Windowsで重要なのはたったこれだけ

346 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 12:33:29 ID:w7QYy1VS.net
7からのアプデならまずクリーンインストールするのが重要
あとは高速スタートアップ切る以外特に何もするな
ブート周りなんて特に触るな、F8がなくてもセーフモードは入れる

347 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 14:50:03.96 ID:UJ/ODAYL.net
いまだにSSDを傷めないようにスワップファイルを削除しましょうとか言ってるあたおかサイトもあるしな
素人サイトなんて参考にしない方がいい

348 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 15:01:54.98 ID:AbFgodFw.net
・5ちゃんで質問するな
これが最重要

349 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 15:17:02.55 ID:aqbfIHzm.net
もう高速スタートアップも切る必要は殆ど無い

350 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 16:37:07.18 ID:oHN1tm6z.net
>>334
どこ見てんだよそれ
「自動更新を構成する」を弄れば8.1までと同様に自動更新を選択できるだろ

351 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 16:51:19.42 ID:0v9QElnH.net
その手は桑名の焼きハマグリ!

352 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 17:05:24.41 ID:vIkQ+I6q.net
>>349
何故だ?
詳しく

353 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 18:37:22.39 ID:XG1i/crS.net
333です
皆様色々返答ありがとうございました
上手くいかないことも受け入れつつ
ちょうどAMDだったのでfTPMを無効にして
「自動更新を構成する」を手動でやるようにしてみます

354 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 21:11:27.96 ID:B2bEv1Sb.net
1ヵ月ぶりにアプデしたら
21H2のKB5013942を3度やってもエラーで入れれません
調べたところエラー報告が多いのにMSは対処せずリリースい続けるのは何故なんでしょうか?

355 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 21:17:46.02 ID:ra6A/WSu.net
7に戻したいなあ、XPでもいいけど、サスペンド、リジュームが遅すぎる。
XPと'7と10の、スタンバイ=>復帰、どれが速いか、性能測定、誰もやってない。

356 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 22:40:46.53 ID:Qzoih9hX.net
>>354
ユーザー環境に問題ありきならば訂正後にパッチを適用したらいいような気もするが、どうやらマイクロソフトにそんな能力は無いようだ
ユーザ側で正常なシステムとして修正しろよってスタンスでずっとやって来ている
経験的にも一番効果が認められるのが修復インストールだよな
パッチ適用時のエラー判定処理が正常に動作していないのならば、パッチは修正されてから再配布されるはずでもある

357 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 00:40:39.24 ID:7SDEP2Gh.net
>>355
環境に依るし誰かがやったところで参考にならんだろう

358 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 06:23:03.77 ID:5KfN7pzD.net
今時のPCなんてスリープして放置しとくだけだろ
情弱自称上級者様はあれこれ考えすぎ、いじりすぎなんだよ

359 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 06:49:06 ID:/2fJnlZH.net
常時通電してる
モニタだけ切れば消費電力ガク落ちするし
CPUやGPUも低負荷時は自動的に節電するから

NVMe SSDなので起動が爆速で
電源落とすときは普通にシャットダウンする

スリープ使わなくなって久しい

360 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 08:00:51.25 ID:xCA0pg5X.net
ブートローダ起動後5〜6秒で終わるし

361 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 11:12:28.52 ID:eCeN7ev5.net
どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが
Windows10Homeの21H2を使ってます
PCを立ち上げてからの経過時間とでも言いますか
UPTIME?を表示出来るソフトでずっと表示させてたのですが
50日経過した時点でリセットされたようで、現在UPTIME2日と表示されています
PC自体は再起動させていませんし、勝手に再起動した形跡もありません
丁度50日でリセットされたのが気になるのですが
例えばHomeは最長で50日までしかカウントされないとかあるんでしょうか?

362 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 11:16:54.10 ID:4PZjJZsq.net
タスクマネージャーのCPU画面の起動時間も見てみては

363 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 11:29:48.21 ID:LAXGOGgL.net
内部でGetTickCountでも使ってるからじゃね
GetTickCount64使えってお便り出したら

GetTickCount function (sysinfoapi.h) - Win32 apps | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/sysinfoapi/nf-sysinfoapi-gettickcount

Retrieves the number of milliseconds that have elapsed since the system was started, up to 49.7 days.

364 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 12:42:01.13 ID:eCeN7ev5.net
早速のレス有難う御座います
>>362
おぉ、タスクマネージャから見れたんですね
しかもタスクマネージャではちゃんと52日と表示されてました
>>363
どうも有難う御座います、これ使ってる32Bitソフト側?の問題なんですね
なるほどー勉強になります

現状タスクマネージャで分かるのならそれで良しとします
ソフトで見る時も今表示されてる日数+49.7日と思えば良いですよね
流石に2周する100日以内には再起動すると思うので

365 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 13:58:31.29 ID:TRISaiPL.net
49.7日以上に対応したソフトに変えてもいいかもな

366 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 20:52:08.00 ID:XcDt18sX.net
動画プレイヤーのMPCHCを導入→問題なし
一度アンスコしてもう一度インストール
動画ファイル開くたびにセキュリティ警告が出ていちいちファイルを開くかどうか聞いてくるようになった
これってどうやって直すの?
余計なところは一切触れてないと思うんだけど

367 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 21:14:03.95 ID:XcDt18sX.net
>>366
デスクトップに置いてあった動画だけが警告出てその他は大丈夫だった
デスクトップのを1個ずつ解除する
でも原因がわからないからモヤモヤするなあ

368 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 23:17:46.66 ID:hSd1pl7B.net
質問がございます。
PCが詳しく無いのでこの内容でいいのか分からないのですが、状況を記載致します。

PCを起動できなくなり、自動修復画面になったのですが、色々やっても修復されませんでした。
(PCを初期状態にしようとしても途中で失敗する)
で、コマンドプロンプトでCドライブを見た所、ファイルがありませんと表示されました。
SSDを使っており、Cドライブに設定していたかと思うのですが…。
Xドライブ(SSDなのかな…)とDドライブ(HDD)は中身があるようです。
Dドライブにある写真等だけでもバックアップできればと思うのですが…。
Windowsを起動できるようにする方法はありますでしょうか?

369 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 23:19:33.01 ID:hSd1pl7B.net
>>368
ちなみに、かなり古いPCです。
(7年程前のもの)

370 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 23:54:45.40 ID:3YN5vfgX.net
コマンドプロンプトにnotepadって打ってメモ帳を起動し、名前を付けて保存ダイアログを出してみ
今あるドライブが見れるし、中身も見れる
2つ立ち上げれば、GUI上でファイルのコピーペーストもできる
これでコマンドの知識なくても簡単に外付けHDDにファイルを避難させられるよ

371 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 00:24:06 ID:A7Muh7QD.net
>>368
バックアップしなくとも他のPCにHDDつなげばいいだけでは

372 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 00:45:14.29 ID:KmjIbhw4.net
>>370
ありがとうございます!
バックアップできました!

373 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 00:46:22.49 ID:KmjIbhw4.net
>>371
PCこれしか持っておりませんでした。
USBメモリにバックアップできました!
ありがとうございます!

374 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 00:48:19.61 ID:ue1KxvAI.net
んで結局システムドライブは中身が見れなくなってるレベルだったのか?
故障だったのかな

375 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 06:31:12.51 ID:9VAkI/Q2.net
なんか、へんなものが出て来たんだがこれ何?
http://2ch-dc.net/v9/src/1653168507259.jpg

376 :374:2022/05/22(日) 06:54:13.54 ID:9VAkI/Q2.net
画像右側にあるテニスラケットみたいなもの

377 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 07:55:18.24 ID:UgbDn1mB.net
マルチモニタで使ってます
最小化したアプリをサブ画面のタスクバーからアクティブにしたらサブ画面に表示する方法を教えてください

378 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 08:02:37.39 ID:UqRXGPNV.net
>>377
最小化からどっちの画面でタスクバークリックするかで場所選択する方法はさすがにないと思う
autohotkeyあたりで実現できそうだけど

あとはこんなのとか
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winteleport/

379 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 08:33:46 ID:UgbDn1mB.net
>>378
すごく便利なソフトをありがとう

380 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 10:05:11.95 ID:dk0qFIJj.net
サブモニターのデスクトップ上に置いているファイルに何かしら変更を加えた時に、そのファイルがメインモニターに移動してしまうんですがこれってどうにかならないでしょうか?
Windowsの設定からメインとサブを入れ替えるとゲームが60Hzのサブモニターで立ち上がってしまうことになるのでそれは避けたいです

381 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 10:05:37.88 ID:SajykliW.net
>>376
検索ボックスの上で右クリック→検索→検索のハイライトを表示するのチェックを
外せば消えるよ

382 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 10:16:59.96 ID:KmjIbhw4.net
>>374
見えにくいかと思いますが…
https://i.imgur.com/4osrkjB.jpg
となっています。
本来は Cドライブ(SSD128GB)、Dドライブ(HDD1TB)なのですが…
Cドライブ(99.9MB)を見ると、このフォルダは空です。と言われます
直す方法はあるのでしょうか…

383 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:11:30.61 ID:cQ6Ajt6w.net
ほら やっぱりシステムで予約済みのバカ
MBR形式だとPEは起動時に認識した順番でドライブレターを割り振るんだよ
システムがインストールされているドライブは別なものだ
X:はPEが展開されているメモリ上に作成された仮想ドライブです

384 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:19:42.37 ID:6H+D8uX5.net
やっぱりその勘違いか
そのCドライブはいつものCドライブではないんだよ
回復環境ではドライブ文字がいつもと違うことがある
それを確認するために、notepadでドライブレターを確認する方法を俺は勧めたわけだ

128GBなら、おそらくFドライブがそのSSDだと思う
でも中身が見えても、OSが起動しないなら結局ファイルのバックアップだけ取ってOS再インストールコースになるかもね……

385 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:28:11.11 ID:qs+9CYBe.net
>>382
110GBのF:ドライブにOSがインストールされているって事で宜しいのか?

diskpart
select disk 0
select par 1
active
exit
bcdboot F:\Windows /l ja-JP
ここまでやったら起動時に白玉グルグルまでは出るようにはなったか?

386 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:35:37.16 ID:e4t/uCXT.net
>>52書き込んだ者です
>>56で不具合の出ていないパッチを探すようアドバイスもらったんだけど、
その他の対処法ってないですかね?
主たる使い方は、Bluetoothスピーカーです
PC起動させて一発で繋がることは稀で、PC再起動すると100%繋がります
毎回、手間でストレスになってます

387 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:39:35.98 ID:qSP6EyAN.net
ウィンドウズでBluetoothは使わないようにしてください。
調子が悪いのはウィンドウズの仕様です。

388 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:41:57.89 ID:qSP6EyAN.net
USB経由のDACを購入して有線でオーディオ機器に接続しましょう

389 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:49:30.79 ID:qs+9CYBe.net
Bluetoothの場合は問題なく動いている人は運のいい人だと言えます
デバイスとの相性がデバイスドライバーも含めて上手く認識されているからです
ダメな場合にはそのデバイスはもう諦めた方が手っ取り早いですよねw

390 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:53:00.09 ID:qSP6EyAN.net
>>380
1画面でにしてください。
これが一番の解決法です。

2画面使うならHDMI経由にしてください
Display portだとモニタの電源が切れると(スリープとか復帰)
位置が変わるので

デスクトップのファイルを置かず、フォルダ内に全部置いて
ショートカットをデスクトップに置く
便利にならないものは無理して使うもんじゃ無いです。

391 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:56:17.72 ID:qs+9CYBe.net
>>382
システムで予約済みの領域がC:ドライブとして認識されている
本来は同じストレージ内にあるはずなので、D:ドライブとしてOSがインストールされている領域が表示されるのが正常だ
隠しているようだが正常にインストールしたものじゃなくて何かをやらかしている
それか頭のこっ足らないネタ野郎だな

392 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 11:56:32.62 ID:qSP6EyAN.net
グラボでDPだらけなのは、HDMIは特許料(ライセンス料)がかかるのが原因。
DPの方が圧倒的に安いのでしょう

393 :374:2022/05/22(日) 12:15:42.19 ID:9VAkI/Q2.net
>>381
ありがとうございます!感謝です!

394 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 12:26:54 ID:9Rdsnnyi.net
いえいえ

395 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 13:58:00.47 ID:AvXt0tJr.net
マウスカーソルが自動で保存ボタンに行く機能ですが
ぜんぜん関係ない場所によく飛ぶようになってしまいました
どうしたらいいでしょうか?

396 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 14:23:56.71 ID:qSP6EyAN.net
使用をやめる。

397 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 15:04:33.94 ID:BJQrz/zB.net
>>387-389
このスレのレベルを表す素晴らしい回答ですね♪

398 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 16:28:50.18 ID:N8rIFFn6.net
>>386
PnPUtilで切断、再認識させる

399 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 16:58:34.23 ID:KmjIbhw4.net
>>385
ありがとうございます!
一番最後までコマンドを行ったのですが、
ブート ファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。
と出ました。
Xドライブ上ではなく、別の場所でそのコマンドを行う必要があるのでしょうか?

400 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:03:00.20 ID:KmjIbhw4.net
>>391
すいません。
元々がWindows7だからでしょうか…
あと最初はHDDが起動ドライブだったから…かもしれません。
詳しくは分かりませんが、マウスコンピューターで買った正規のものだと記憶しています。

401 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:05:37.34 ID:ahWRCoLg.net
>>399
C:\bootmgr, C:\boot\bcd がすでに存在している場合は削除する必要があるそうだ

402 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:14:10.58 ID:KmjIbhw4.net
>>385
Eドライブが110GBに変わっていたので、最後のコマンドを
bcdboot E:\Windows /l ja-JP
にしたところ、コピーできたようです。
ただ、再起動したところ、
https://i.imgur.com/YB87b1c.jpg
と今とは違う表示になりました。

403 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:25:15.50 ID:Z/azQnbc.net
インストールし直した方が早いのでは

404 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:34:03.31 ID:ahWRCoLg.net
こりゃメモリーRAMが壊れたな

405 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:40:31.06 ID:qV1dYhjH.net
>>399
>ブート ファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。

これは多分、F:\Windows\System32\config\BCD-Template が壊れています
ファイルの存在くらいは確認出来る技量はあるか?
インストールイメージを展開してやればこのファイルはあるのでコピーするって手もあるんだけども、
bootrec /Rebuildbcd もきっと動かないんだと思うな
それと当然、10の回復環境もしくは10のインストールメディアからブートしているんだよね
それとMBR形式のディスクとなっているのならばBIOSはレガシーとしてそれらをブートする必要があるよ

406 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:51:30.41 ID:KjMa/Dac.net
>>402
俺が以前やった対処方法は、システムとして予約済みの領域のパーティションを削除後に再確保してからNTFSとしてフォーマット
もう一度アクティブパーティションとして設定し直してからbcdbootを打つ
細かい説明はしないけれども、起動時に\Windows\system32\winload.exeがここを参照してドライバーエラーとなる場合があるようだな
これでもダメなようならば手立てはないかも

407 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 23:20:56.51 ID:cUR94VoR.net
>>402
下手に弄るより
データ領域だけバックアップ取って
リストアした方が早いよ

408 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 23:35:25.82 ID:kcrFtOSi.net
たったそれだけの手間なんて何でもないよ
初心者さんにとってはハードルが高いかもなw

409 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 07:32:18.47 ID:8FLrGBZ7.net
今日はカメの日

410 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 09:36:08.69 ID:k/liZ2Fn.net
きのこノコノコ徒歩で登場

411 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 10:38:44.86 ID:LPZg+eL9.net
>>407
そうします。ありがとうございます。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_16_d/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
ひとまず、これ買っちゃいました。

412 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 12:49:41.85 ID:EVl0s3M7.net
リストアしないでリストラしたのか・・・

413 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 13:36:33.06 ID:llVHQKuH.net
>>399
おめでとう初期化です。
Windowsで障害がでたディスクは
どこが破損してるか不明なので
正常にしたいのであれば初期化して入れなおすのが一番です。
この後小細工して直ったように見えても変なトラブルが出てくるので
結局は初期化するしかなくなるのです。

壊れるOSであると認識できたことろで今後も一定割合でぶっ壊れるので
壊れる前提でリカバリーメディアの作成と
設定時のエビデンスを残す癖をつけましょう。
これがWindowsの普及方法です。

414 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 13:40:54.05 ID:M7OUeq1W.net
>>412
トラブル回避が趣味じゃないなら買い替えで良いんじゃない?

415 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 13:56:22.49 ID:M1PjFFqw.net
Aフォルダ(C:¥Users¥File¥A)の中にある同名のAフォルダ(C:¥Users¥File¥A¥A)を、
Aフォルダと同じディレクトリ(C:¥Users¥File)に移動させたら、エラーにもならずアラートも表示されず、
サブディレクトリの方のAフォルダが消えてしまったのですが、どこに行ったのでしょうか?

416 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 14:21:39.90 ID:llVHQKuH.net
24世紀で発掘されるよ。

気休めに検索でもしてみれば?

417 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 14:26:01.73 ID:NQ7WVxuz.net
>>415
移動時に出たダイアログに記載の通りです

418 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 14:29:42.73 ID:llVHQKuH.net
同じフォルダを2つ開いた状態で
片方にファイル移動させてもファイルの移動をOSが把握してないので
2つ目のフォルダは更新されない時がある。
アドレスバーの右側にリロードボタンがあるのはそのせいw

リロードや再起動とかやってみるのが
ポンコツWindowsでの操作

419 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 16:46:42.75 ID:AKajKNTQ.net
>>415
消えてない
合体しただけ
両フォルダのファイルがマージされてると思う

420 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 17:20:52.96 ID:gRSfSuxC.net
>>415
移動なのだから正常動作
フォルダーオプションの フォルダーの結合の競合を非表示にする のチェックを外せば フォルダーの上書きの確認ダイアログ で動作確認できるようになる

421 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 13:56:45.00 ID:e9J9/oXx.net
フォルダが二重になってるzipファイルを開く時に役立つ

422 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 13:56:54.49 ID:OjBIBrXE.net
ウイルス対策はwindows defenderだけで充分?
avastはもうだめだよね

423 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 14:27:47.58 ID:N3ozQBO/.net
>>422
十分ではない。
単に割り切って使うだけ

424 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 15:18:47.99 ID:nkD9tbMt.net
>>422
そんなのセコムや健康保険みたいなものだから、何なら十分なんてのは分からない。
ぶっちゃけ Windows Defender すら消したとしても、99% 以上の人はこの先 10 年以上ウイルス被害になんて遭わない筈。

自身を振り返ってみれば、本当のウイルスに遭遇したのは過去 20 年で 2 度しかないよ。
しかも当時はアングラ的なろくでもない事をしててそのレベルだから、普通の利用でどうやったらウイルスに会えるんだ?位なもの。

425 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 16:49:33 ID:uTCwF+KO.net
>>423
金かけないなら割り切るしかないってことになんのかね
>>424
無茶な使い方をしないのが基本だよねやっぱり。ありがとう

426 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 18:16:54.24 ID:t1SlaySM.net
無茶な使い方をしてます。ありがとう

427 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 19:51:13.08 ID:G1yW2/Js.net
>>422
俺はむしろWindowsDefenderのほうがいいと思うけどな
普通に有料製品並みの検知率があるというし
あとOSと一体になってるからOSとの相性による不具合が起きにくい

428 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 20:18:35.50 ID:uTCwF+KO.net
>>427
そうよな~よくわかんないアンチウイルスソフト入れるよりいいかも
ありがとう

429 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 04:21:40.79 ID:q1o6Epdo.net
スピーカーが低音域が強すぎてリアルテックのイコライザー使えないの痛すぎ。
集合住宅なのに。
糞みたいなアップデートすんなマイクソが

430 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 05:26:41.77 ID:6lRSb/G3.net
イコライザー windows10

で、ググれよ。

431 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 06:29:11.32 ID:D4AK6oZY.net
>>424
win2kのvm作ってノーガードのまま公衆回線に晒すと
何もせず放置してるだけでたちまち感染するぞ
https://www.youtube.com/watch?v=k1sCYUf8SN4

432 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 07:33:49.74 ID:Ffg/yB++.net
それ2010年の動画だぞ
vmでもなんでもない

433 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 07:41:13.19 ID:omeMNYBs.net
これは酷いアスペ

434 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 07:54:14.15 ID:Ffg/yB++.net
いやいやwたとえ今やっても感染しないだろ
2000あたりを攻撃する側がもう存在しない、blasterとか

435 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 08:33:47.73 ID:3OIoSxd1.net
そりゃ感染させる実験したら感染するだろ

436 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 08:37:05.63 ID:3OIoSxd1.net
ナチュラルにWin2K出してきてやばいw
そこまで時を戻さないと危険な状態にならないんだね

437 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 08:45:01.92 ID:LyWyJCf5.net
感染するよね

438 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 08:49:53.40 ID:Ffg/yB++.net
いずれにせよスレチだ

439 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 08:55:10.87 ID:Au5JPx81.net
張本人

440 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 09:04:01.09 ID:D4AK6oZY.net
430を見て、自分は2kじゃないから安全
なんて考えるアホばっかりか
さにあらん

441 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 09:26:59 ID:tlv9EcmR.net
アホというよりアスペ
表面しか見えないので問題を理解できない

442 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 10:32:30.16 ID:iwFOohzD.net
ほぼほぼプライベートIPが割り当てられる令和の時代だぞポート開放だけで詰むだろ
逆に安全ってわけだ

443 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 11:05:26.65 ID:D4AK6oZY.net
実験すりゃすぐわかることなのに
憶測でシッタカこくとか
どんだけクズなんだよ

444 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 11:32:39 ID:iwFOohzD.net
世界中でWindows Defender だけのワンガード戦法が行われているのにハッキングの被害にあわない
これが答えだ

445 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 11:50:31.73 ID:D4AK6oZY.net
ハッキングの被害がことのソースplz

446 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 12:00:56.57 ID:Mlxfruxb.net
367です。
結局、HDDの方は残してSSDをまっさらにした後、インストールし直しました。
HDDが認識しない等ありましたが、ひとまずは動いたかなと。
新しいPC買ってしまいましたが…
色々とありがとうございました!

447 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 12:02:45.49 ID:D4AK6oZY.net
ニューPCのスペックは?

448 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 12:10:44.12 ID:Mlxfruxb.net
>>447
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_16_d/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
です。

449 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 12:18:09.35 ID:D4AK6oZY.net
概要だけでよくわからん
詮索して悪かったな

450 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 13:38:19.80 ID:LyWyJCf5.net
>>368

451 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 14:35:31.00 ID:Qyrl95G6.net
>>429
今のパソコンはRealtekのコントロールパネルがストアアプリになってるがそれはわかってるな?

452 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 15:23:38.77 ID:q1o6Epdo.net
>>451
DELLのアプリがあった

453 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 16:26:50.75 ID:eiw8tSTH.net
DELLだとRealtek HDオーディオマネージャがDELL独自のDELL Audioになってるからな
基本的には見た目だけの違いとMAXX Audioがあるかないかの違いだけど

というわけでマイクソに謝れw

454 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 16:29:13.31 ID:6TBQMaeQ.net
ごめんなさい

455 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 17:10:32 ID:Qt3ahzle.net
なんかタスクバーに変なイラストが出だしたんだけどうざい

456 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 17:20:18 ID:Lzt2Fpyz.net
新機能だ
ありがたく使うと良い

457 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 17:28:15.97 ID:x6dPpFUF.net
>>455
このスレを”検索”で検索する

458 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 18:44:57.39 ID:rs/u1Fkh.net
今日はアフリカの日

459 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 18:50:26.47 ID:h+n/LfaT.net
UEFIに対応してない古いデバイス(スキャナやDVDドライブ)も使う可能性を考えると
CSM有効、セキュアブート・Fast Boot・高速スタートアップは無効というのが最適解になるのでしょうか?

460 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 18:51:55.28 ID:UVcV2SJg.net


461 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 18:54:42.13 ID:UVcV2SJg.net
Windows10に対応してないデバイスを使う可能性を考えると
なら理解できる。
その回答はOSをアップグレードしない
これが回答です。
設定の問題じゃないです。
動いている環境はいじらない。

Windows10と使わないことです。
必要なら別に追加しましょう。

462 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 18:55:24.55 ID:wtdmi3Kn.net
>>455
これかな。コルタナとか消してるから良く分からない。

「ERROR: 余所でやってください。」 ★53
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1651898760/427
427 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる 2022/05/24(火) 15:56:57.54 ID:Jkhvv37a0
win10のコルタナにイラストがついてた
ポインタ合わせたら紺野美沙子 死去で書いてある デマやろ
マイクロソフトそれでいいんか!

463 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 20:43:19.47 ID:zLkXB1iW.net
高速スタートアップはどんな場合でも必ず無効にすべきだが、古いデバイスを使うのとUEFIの関係性がわからん
セキュアブートは古いドライバが使えなくなることがあるからわかるが、CSMにしてレガシーBIOSにする必要はあるの?

464 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 21:17:23.62 ID:h0e335Z0.net
レガシーブートにしか対応していないメディアからツールをブートする場合には利用するだろうよね
あなたには利用価値などなさそうだね

465 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 21:31:18.02 ID:z1Gxoacv.net
デバイスの話じゃなくて?

466 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 21:44:55.50 ID:5V8gbI8n.net
後はCSMが有効になっていないとセーフモードではブート出来なくなるWin7などもある

467 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 22:52:45.47 ID:Wl65525m.net
おたずねします。
WindowsFirewallのログの設定で、「破棄されたパケットをログに記録する」を「はい」にしました。
それを「いいえ(規定)」に戻そうとしたら、
「ログファイル名を設定できません。エラー:アクセスが拒否されました。」と出て、元に戻せません。
ログを見たらちゃんと記録されています。
なんとか元に戻す方法はないでしょうか?

468 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 23:21:49.89 ID:5V8gbI8n.net
>>467
PEを起動してDefenderのログファイルを削除するのなら簡単に出来る
Windows上からやろうとするな  

469 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 00:04:21 ID:1ESDJbnw.net
これだけトラブルに遭っているのに
PEを備えない不思議
PCを2台以上持っていれば
色々と凌げるだろうけど
複数台持ちが多いのかな?

470 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 00:40:09.14 ID:4q47fuTx.net
Win10PESEを作っておきな
ISOを作成するまでは初心者さんだと難しいかも知れないけれど、今上がっているバージョンだと
作成スクリプトはそのままで完走すると思うんだよね
エラーになるようだったらその内容を書けば誰かがフォローしてくれると思うよ
メディアが作成出来ちまったら日本語表記だし初心者さんにもそのままで簡単に扱えますよ

471 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 04:49:22.25 ID:JcHKdrac.net
どれダウンロードすればええの?

472 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 09:10:40.37 ID:EhN7gANZ.net
自分がこれだと思ったもの

473 :466:2022/05/26(木) 16:53:44.75 ID:2UgHTj0M.net
自己解決しました。
WindowsFirewallを初期設定に戻すことで直りました。

474 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 19:22:31.50 ID:9HTqJz+P.net
ノートPCのSSDが壊れたので、SSDを交換して、リカバリ用DVDでリカバリしました

OSは日本語が普通に表示されるのですが、Windows回復環境が英語表示となって
しまいました

日本語環境に変更することってできますか?

475 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 20:08:44 ID:FVEISXpm.net
OS上から bcdboot C:\Windows /l ja-JP を実行すればいい
回復環境は場合によっては再登録する必要があるかも知れない
description Windows Recovery Environment
locale ja-JP
詳しく言えばここのlocaleがen-USになっているだけだと思うけどbcdeditを利用して自分で直せるスキルはあるのかな

476 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 22:31:43.20 ID:fBsGzBbe.net
USBメモリについて。
数ヶ月前にBUFFALOのUSBメモリにUbutuをインストールしようとしたが失敗して、そのメモリを初期化した。
(その後VirtualBoxの存在を知る)
今その初期化したメモリをWindowsで普通に使おうとしたが、エクスプローラーに表示されない。もしかすると、パーティーションの問題もあるかもしれない。
誰かお助け頼む。どこで質問するか迷ったが結局ここにした。スレチだったらすまん

477 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 22:44:30.97 ID:JRKLcwmD.net
10でやるのならばdiskpartからそのUSBメモリをcleanすれば
後はディスクの管理から領域確保もできたと思うよ?
ダメだった時には、diskpartに入ってconvert mbrをしてからcreate partitionですね

478 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 01:27:51 ID:VevMbzPU.net
>>476
アイオーデータディスクフォーマッタ
ってアイオーデータ以外のUSBメモリを初期化するとき便利だよね。
タダやし。

479 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 05:36:44.21 ID:D3HA/B/r.net
私は sd card formatter 使ってる

480 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 14:53:38.62 ID:8Ca2QFye.net
create partition primaryとすれば最大領域を自動で確保するよ
追加分です

481 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 17:33:56.46 ID:ztUroLFZ.net
>>326
遅レススマソ
リカバリディスクは認識してるんだが
音声、動画、画像ファイルがアクセス出来なくなり、初期化しようとしたが動作しない状態

482 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 18:14:13.38 ID:sgui2K2w.net
Windows10 21H1 x64をクリーンインストールしてネットに繋いだ後に「PC正常性チェック」が自動的にインストールされた
確かこれってWindows11をインストールできるかどうかの確認アプリだから、11を入れない場合はそのままアンインストールしても問題ない?
もしかしてこれがないとwindows10の次のバージョンがWindowsUpdateに来ないなんて事はない?

483 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 18:20:37.02 ID:eKke8K8l.net
>>481
意味わからんだが、多分reagentc /infoとして回復環境が無効として表示されるような状況だと初期状態にリセットは機能しません
そのリカバリディスクと言うのが回復ドライブならば、ブートメニューにUEFIデバイスとしての項目があるはずなので
そちら経由として起動する方法もあります
ただ回復ドライブを利用するとインストールしてあったソフトなどはなくなってしまうので、
OSが起動するようならばインストールメディアを利用した修復インストールの方が宜しいと思います

484 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 18:21:02.45 ID:omTag5fh.net
>>481
ファイルがアクセス出来ないとは?
もしかして特定のフォルダにアクセス権限エラーが発生してる?

485 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 18:57:19.37 ID:tFHfpG0H.net
>>481
OSぶっ壊れてるから、インストールUSB作ってWindowsをクリーンインストールしたほうがいいと思う
初期化なんて飾りよ
結局クリーンインストールが最も強力

486 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 18:57:36.64 ID:U2BLFxGL.net
>リカバリディスクは認識してるんだが
ディスクの考え方は本体購入時に付属のを意味してのかな?

FかNか忘れたけどドライバーディスクは自分で作らないとダメなモデルはあったね
本体の付属の構成でディスク初めから不足している。
この手ってあとから困るだよね

ま、がんばってな

487 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 19:06:05.05 ID:ZcoMgh/V.net
クリーンインストール最強説は、いつになってもOSの知識が向上しません
ただそれだけの人にしかなりません
私なんぞはわざわざシステムドライブのイメージを作成してぶっ壊しながら確認作業をしているんだぞw

488 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 19:45:23.61 ID:Yi/7t3xH.net
仮想ODDドライブでISOから毎回ブートしてまっさらにしようず
データだけ別HDDに残す

489 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 20:07:58.32 ID:Z6ousY/o.net
ISOからでもブートする環境はUEFIではあるまい
ネタとしてはもう古いよ

490 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 23:22:28 ID:4aOIzc/t.net
これ>>487は本当にあると思う
殆どのケースはどうにか出来るし、その知識が身につけば多少のトラブルに動じない

491 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 01:12:04.48 ID:d5DoqKo8.net
Win10クリーンインストールする場合は
BIOSからSecurityDeviceSupportをオフにして、AMD CPU fTPMとTPM Stateをグレーアウトにしたほうがいいのでしょうか?
ビットロッカーは使いません
ちなみにMSI B450のマザーです

492 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 01:36:30.89 ID:qOMY9WYw.net
>>491
Secure Bootにしたかったら勝手にやればいいと思うし、BitLockerで暗号化するつもりもないのならTPMもどっちでもいい
ただセキュリティ上はSecure Bootの方がいいとは言われているけれど、
おいらにはブートマネージャーにマイクロソフトの署名がある事ぐらいしか判断してなさそうに思うよwローカルで誰かにいじられる可能性があるパソコンならば考えましょうか?

493 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 01:46:24.79 ID:+L6l/Cr1.net
TPMオンの状態でクリーンインストールして最初のセットアップ時にMicrosoftアカウントでサインインすれば、「デバイス暗号化」という簡易版BitLockerみたいな機能が勝手にオンになる(HomeでもProでも)
Cドライブに鍵マークが付くことで判別できる
これがスグレモノで、おかげで警察が来てもPCの電源ブチギレば安心(のはず)

494 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 01:54:24.87 ID:wL1pgTRR.net
>>493
それが本当だとすると10プリインストールモデルがもう結構と出回っているはずなので
方々からユーザーのクレームがこのスレにも書き込まれているはずだと思うんだけどな?
この意見に同意するユーザーはここにいるか?

495 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 02:19:20.13 ID:Fek22tse.net
たまーに出るよこの話

496 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 03:23:50 ID:4vWOj1H+.net
安全運行の時に、完全バックアップ取っとけよ。

497 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 06:18:31.79 ID:R5w7F/UH.net
>>494
子供相談室の皆さん。
クレーム開封して気づきます。メーカーはbitlockerの有無について認識してます。
パスを忘れないように紙に書き込めるように書類が添付されてるのは掛かってます。
ノートはモデルbitlockerかかってます。かかっているかどうといえば100%では無い。
デスクトップは据え置きなのでかかって無いですね。
ぼく解決できた?

498 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 07:53:45.99 ID:d5DoqKo8.net
>>492>>493
回答ありがとうございます
個人で使うWin10ならSecure BootもTPMも無効で問題ないみたいですね
HDDクラッシュやパーツ破損からの復旧時のことも考えて無効でインストールします

499 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 07:54:20.27 ID:yUAXEi72.net
な、セキュリティソフトは役に立たない

月桂冠がランサムウェア被害に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/news174.html
専門家との調査の結果、ランサムウェアによりデータが暗号化されていたことが分かった。
インターネット回線に接続していたネットワーク機器の脆弱性を悪用された可能性が高いという。

500 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 10:09:07.62 ID:3JLW8gdN.net
どうせレンタルサーバーとかで管理運用をどこかに外注しているんだろうよ
セキュリティ運用企業の能力なんてそんなものなのさ
本体企業のセキュリティ管理者の実力も知識も素人同然だろうしな

501 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 14:12:54.59 ID:w5wkSolY.net
スレチになるけど

セキュリティソフトを売ってるメーカーが俺の個人情報を知り合い全部話してたらしくて驚いたわ
その知り合いが俺にそのセキュリティソフトの購入方法について具体的なアドバイスを口コミサイトに書いてあったんで判明したんだけどさ

知り合いがソフトを買った人物についてメーカーに問い合わせる事自体がそもそもおかしいし
遠回しに「お前がどんな決済方法でソフトを購入したのか知ってるよ笑」と言ってるだけだよな
とりあえずカード番号変更の手続きをして新しいカードの到着待ちだけど

ソフト買って数日後に急に海外からの迷惑メールが届き始めたけど、この情報を世間に知らせる手段が分からない
このソフトに限らずPCソフトを購入する際のメールアドレスは専用のメルアドで普段使いのメールアドレスじゃないんだよね

個人情報収集なんてどこのメーカーもやってるだろうけど個人的な知り合いに俺の情報を全部話すのは流石にルール違反だわ
これならまだ堂々と個人情報収集について明言してるマイクロソフトやGoogleの方が遙かに良心的だよ

502 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 14:20:26.34 ID:jWFifkNz.net
会社名伏せずに、Twitterに載せればすぐ広まるやろ

503 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 14:41:29 ID:6hk2JpWA.net
>>501
世間を知らなさすぎw

504 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 15:02:08 ID:w5wkSolY.net
>>502
ソフト名は「VoodooShield」っていうホワイトリスト型なんで
正式なセキュリティソフトとは言えないかもしれないが
https://voodooshield.com/

知り合い曰く「個人作成のソフトなので」って言ってるけど
料金設定してソフト売るなら開発者が個人作成と後から言われても関係ないと思うんだよね

505 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 22:40:49 ID:d5DoqKo8.net
プロダクトキーを入力せずオフライン状態でクリーンインストールして、WDのHDD検査ソフトをインストールしようとしたところ
オフライン用セットアップファイルなのに「ダウンロードできませんでした」というメッセージが出てインストールできません
ネット接続してアクティベーションしたらオフラインでもインストールできるようになるのでしょうか?

506 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 22:47:47 ID:8vVzhYBr.net
>>505
はい。








てかソフトの名前とバージョンくらい言えねえのかよ。
生まれて初めて質問する人か?
質問スキル低すぎだろ。
バカなのか?

507 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 00:34:35.30 ID:xphiZ/F4.net
>>506
失礼しました
Win10pro64bit 21H2です
予め別のPCでダウンロードしたWestern Digital ダッシュボード バージョン3.6.2.7を実行しました

オンラインにできたのでプロダクトキーを入れてライセンス認証成功
LANケーブルを抜いてもう一度試しましたが同様のメッセージが出たのでオンラインにしてインストールしました

508 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 00:40:48.11 ID:lM0DTPnD.net
いやいやいやあのさぁ……
まず「プロダクトキーを入力せずオフライン状態でクリーンインストール」したのはWindowsだよな?
そんで、オフラインでWDのソフトを入れたらダウンロードができなかったと
ここまではまだいい

その後の
「ネット接続してアクティベーションしたらオフラインでもインストールできるようになるのでしょうか?」
これの意図がわからない
ここでいうアクティベーションはWDのソフトの話なの?そのソフトは有料ソフトかなんかなの?それともWindowsの話なの?
Windowsの話だとしたら、Windowsのアクティベーションの有無がWDのソフトに影響を与えるわけがないぞ
どうやらWindowsのアクティベーションをしていないことを強く気にしているようだが、それはマジで関係ない

509 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 02:25:22.56 ID:yLIqE7RF.net
Windows10の話ではなさそう
応対が面倒そうな人はスルーがいいかと

510 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 02:31:33.00 ID:WcyVfPC8.net
「アクティベーション」翻訳すると、「有効化する」だよ。

511 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 05:29:21.77 ID:euPHHQy6.net
ID:d5DoqKo8はWestern Digital ダッシュボード バージョン3.6.2.7の質問でオンラインインストーラーがオフラインでインストールできないという問題だね

そりゃそうだとしか言いよう無い

512 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 08:05:13.87 ID:JovUVJQD.net
スリープから復帰する際に

513 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 08:10:11.31 ID:JovUVJQD.net
>>512
すまん途中誤タップした
スリープから復帰する際にパスワード入力しない設定を知りたい
該当の設定欄がグレーアウトしてて電源プランの設定行けって赤文字出てるんだけど、電源プラン行った先からどうすればいいものかわからん

514 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 08:35:42.98 ID:4qBRw5Dm.net
スリープから復帰する際にパスワード入力しない設定
で検索

515 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 08:46:38.35 ID:JovUVJQD.net
>>514
> スリープから復帰する際にパスワード入力しない設定 で検索
511だけど、検索して出てくる手順のサインインオプションがグレーアウトで選択できなくなってるのよ
設定から電源とスリープを検索してって赤文字強調されてる状態で
俺環案件なのかなー

516 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 09:54:51 ID:RnLyU/cx.net
>>515
これがグレーアウトだとおま環かな
https://i.imgur.com/1EHtuty.png

517 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 10:10:33 ID:y+VyV1QO.net
グループポリシーで設定不可になってるのかもな
超おせっかいなセキュリティソフトとかが
ユーザーの安全を名目にいじってそう

518 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 10:27:12 ID:ujYaGmcc.net
>>501
「らしく」っておまえの推測かw
知人が本当にメーカーに問い合わせて個人情報含む回答を得たのかどうか証拠ある?
まあつまり おまえの勘違いだと思うんだ

519 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 11:18:22 ID:jo6P7KHX.net
Windows Hello に登録してある情報を削除してみてください

520 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 13:09:07.38 ID:03EhxFMg.net
シャットダウンのクリック回数が面倒です
一発でシャットダウンする設定ってある?

521 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 13:17:18.11 ID:vn/kPLO+.net
>>520
shutdownコマンドを実行するバッチファイルを作成すれば?

522 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 13:44:31.63 ID:PIp7w4Iv.net
PCの電源スイッチ

523 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 15:26:07 ID:QqBdDX9o.net
コマンドラインから再インストールしたいんだけどどーすりゃいい?

524 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 17:15:04.34 ID:4qYBQjz1.net
USBメディアをはじめに作っておく

525 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 18:10:08.10 ID:wQ9xZ8D4.net
>>523
\sources\setup.exe

526 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 21:18:45.82 ID:TFK4viHJ.net
今日いきなりスタートメニューに「Microsoft EdgeのEdgeバー」という項目が現れた。
消しても復活する。どうすれば出なくなる?

527 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 21:34:07.50 ID:Rrx/H/0X.net
最近8.1から10に乗り換えたんですがビデオフォルダー内にできるキャプチャフォルダーは消せますか
削除しても湧いてきます

528 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 21:36:12.39 ID:PIp7w4Iv.net
いやん!のび太さんのEdge

529 :名無し~3.EXE:2022/05/29(日) 22:09:50.41 ID:LyPMbran.net
のび太さん最低すぎる

530 :511:2022/05/30(月) 04:35:20.86 ID:vGp3CZNz.net
>>516
あー、おま環確定だわ
メインとサブ両方でそうなってるから最近の更新で変更あったのかとニラんでたんだが違うみたいだね
スクショまで使って指摘してくれてありがと
>>517
>>519
使用に支障はないからヒマなときにそのへん見てみるよ
ありがとう
ホントwindowsの設定項目って役所仕事みたいだわwいろいろ窓口行かなきゃならんあたり

531 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 07:29:11.12 ID:tzIXHTF0.net
>>526
動画キャプチャー操作をしないこと

532 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 08:17:55.08 ID:2iHBKAWr.net
高速スタートアップする設定にしてWindowsを終了させて再び起動すると
イベントログにシャットダウンで重大なエラー的なことが起きてると記載されてて
高速スタートアップ自体も機能しません
改善策を教えてください

533 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 08:37:48.30 ID:96bXQv64.net
重大なエラーと言われてそれだけでわかる奴はいない

534 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 08:38:48.38 ID:2iHBKAWr.net
シャットダウンが完了しない状態で電源がオフになった的なことが書かれてたと思います

535 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 08:51:30.93 ID:5FeVrZvn.net
とりあえずイベントログ探して問題の絞り込みしていくしか無いのでは?
電源管理のドライバあたりがエラーメッセージ吐いてる気がする

536 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 08:54:28 ID:tZRTOR+4.net
まさかシャットダウン中に電源を切ったのでは
高速スタートアップって急いで電源切っていいって意味じゃあないぞ

537 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 09:12:42 ID:/UpoIL8q.net
>>532
高速スタートを無効にすればいいのでは?
WindowsUpdateで更新されずに障害が出る欠陥機能なので
無効をお勧めします。

538 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 09:15:07 ID:/UpoIL8q.net
>>536
空気を読めば
更新中にあまりにも時間が長すぎて
バッテリーが切れたと読み取れたけど
そんな行間を読まずに言ったところで
そんなの知ってますよって帰ってくるだけさw

539 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 10:17:52.17 ID:YhgloKwa.net
https://i.imgur.com/PH10Agi.png
これを見て下さい

以前はそんなことなかったんですが最近こんな現象に悩まされています
フォトショップのツールバーも半分になっていて使いづらいです
これって何が原因ですか?

540 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 10:19:11.17 ID:+MXWwOnn.net
>>539
互換性のスケーリングがどうのこうって奴

541 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 10:24:42.10 ID:6BfUhr4b.net
古いアプリだとOSのスケーリングに対応してないからだろうね
設定→ディスプレイ メインディスプレイの~テキストサイズを変更する
を推奨(100%)より大きくしているのが原因だとおもう 

542 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 10:37:10.09 ID:YhgloKwa.net
>>540->>541
ありがとうございます
思い当たるフシがあったんで調べてみたんですが推奨100%になっていました・・・

543 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 11:43:25.62 ID:XiUTQtdm.net
ニュー即でheteropolicyってやつ弄れば12世代のインテルCPUでも10使えるって見たんだけど何なの?

544 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 15:57:06 ID:2iHBKAWr.net
>>536
イベントID 41

システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。

545 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 16:56:17.44 ID:/UpoIL8q.net
>>539
おめでとう。初期化コース。
あなたはよく壊れるWindowsに当選しました。

546 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 17:01:06.12 ID:VtzcmEDD.net
>>539
設定のユーザー補助のテキストサイズを大きくしたり小さくしたりを繰り返すと起こるバグでは?
「タイトルバー 巨大化」とググると直し方が出てくる

547 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 17:04:52.95 ID:DMFmJqTj.net
>>545
OS もデジタルデータなんだから理論的には直せないなんて事はない筈なんだけど、
実際のところはこういうのが発生したら大概どう頑張っても直せないんだよねw
Windows XP 辺りから段々その傾向が強くなってきて、もう今じゃブラックボックスも良いとこって感じ。

548 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 18:13:41.32 ID:ZUMmiKcD.net
>>539
この「WinExChange」というプログラムのアイコンを右クリックのプロパティ
プロパティから「互換性」タブ選んで「高いDPI設定の変更」
DPIの設定画面で「高いDPIスケールの動作を上書きします」にチェック

549 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 18:15:59.85 ID:VA4A/mN5.net
やたらスケーリングスケーリング言ってる奴いるけど、スケーリングは100%ってもう情報出てるし、そもそもタイトルバーは今はどんなに高いスケーリングでもWindows側で描画するようになってるからソフト側がカスタムしてない限りそこがバグることはないんだよなぁ
これだからスケーリングエアプは

550 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 19:13:13.37 ID:ZUMmiKcD.net
>>542
それは、拡大縮小とレイアウトの、
テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更するって設定だな

そこは100%で問題ない

その他に、更に見るべき場所がある

551 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 20:24:38.47 ID:se92v4i+.net
>>546
「タイトルバー 巨大化」か・・・
確かに100%にしては太いな

552 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 20:28:00.34 ID:se92v4i+.net
>>542
100%から増やして戻したら直るかも?

553 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 20:58:06.49 ID:Hpf5RgO6.net
>>550
そこを教えろ

554 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 22:58:23.56 ID:bA2xiBo4.net
エクスプローラーでファイルを選択し、F2を押すと
拡張子を除いたファイル名の部分が自動的に選択されてしまいます

このありがた迷惑(失礼な表現ですが)な機能を切るにはどうしたらいいでしょうか?
レジストリで無効にできたら教えて下さい

555 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 23:02:50.77 ID:s+jtK1S+.net
>>554
拡張子もろ共変更するのはお前さん死の宣告と同じなんだよとのMSさんからのお告げと思えば宜し

556 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 23:24:25.03 ID:bA2xiBo4.net
でも本当にありがた迷惑なので、そこをなんとか・・

557 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 23:47:56.81 ID:JSxSpNPd.net
F2を押さなければよろし。

558 :名無し~3.EXE:2022/05/30(月) 23:49:09.71 ID:UabllML7.net
>>550
いやだから今回高DPIは関係ないって言ってんだろ
たとえ高DPI環境でDPIの仮想化が行われていても、タイトルバーだけはWindows側で描画するからそれが原因で巨大になることはないんだよ

559 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 00:18:05.44 ID:LLoWknVV.net
>>543
ググれカス

560 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 09:28:38.09 ID:zXhwkbJj.net
>>588
  かす

561 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 09:40:10.26 ID:X0/S94HJ.net
>>560
何処にアンカーw

562 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 12:33:58.74 ID:XTIxW2Y3.net
>>520
キーボード選ぶといい
「シャットダウン」キーがついてるのがある

うちのかみさん、これの依存症で
キーボード買い替えるときは絶対条件

563 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 13:17:54.27 ID:LUv0LMj8.net
>>562
次にWindowsを買わないのでは?
そろそろ据え置きでパソコンっていう道具を使う文化が終わる。

564 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 13:26:45.83 ID:DUGLpnGs.net
当分終わらんでしょw

565 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 13:44:59.99 ID:hXBHTvRw.net
>>520
windowsキー+Xキー
の後、Uキー連打
これじゃダメ?

566 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 14:17:33.88 ID:S5YqYPyf.net
単純に電源ボタンを押した時の動作をシャットダウンにするんじゃ駄目なのか?

567 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 17:24:20.49 ID:LUv0LMj8.net
後ろのコンセントを引き抜けば一発

>>566
未保存のファイルがあるとうまくいかない。
全てに共通して同じ

子供向けに
デスクトップで
alt+f4
エンター

568 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 18:08:10.44 ID:VtSKlwgc.net
質問お願いします。
 ・PCIバス接続 NVMe SSD (起動ディスク、OSインストール済み)
 ・ATA接続 HDD

といった構成で組んでいるのですが、WindowsUpdateでOS自体がアップデートされる度に
アップデーターがHDDのほうに boot を設定してしまって、立ち上がらないという問題に
毎回悩まされております。対応策ありますでしょうか。。

569 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 18:21:10.71 ID:iW1D97GU.net
UEFIでストレージの起動時の優先順位選択すればいいんでねえの?

570 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 18:21:56.85 ID:/OHZ6bNv.net
マザボのボタン電池交換

571 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 18:39:02.27 ID:n8X1MFDY.net
>>520
俺もWin+X→U→Uでやってる

Alt+F4と違って押しやすいし次回起動時にロック画面裏でサインイン処理を終わらせといてくれるやつに対応してるしいいと思う

572 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 18:56:47.38 ID:NynTR/NN.net
>>520
電源ボタンで一発シャットダウンできなかったっけ?

573 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 18:58:50.61 ID:QAwd0ncH.net
>>568
メジャーアップデートの際に物理的にhddのケーブル外してやるのが手っ取り早いかな

574 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 19:01:55.15 ID:VtSKlwgc.net
>>568
ありがとうございます。
ただBIOSで見ても「Windows Boot Manager」の一択になっておりまして。
古すぎて、PCI SSD などが考慮されていないってことですかね。。

575 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 19:03:38.28 ID:FMTII4Be.net
>>568
HDDのシステム領域的なパーティション全部消して、HDD取り外した状態でクリーンインストールすれば完全にSSDのみになるはずだが……

576 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 19:06:24.14 ID:Z/lC7Ixn.net
IDEはさすがにサポート外では…

577 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 19:07:22.84 ID:VtSKlwgc.net
>>575
それでやっているのですが、Windowsのメジャーアップデートでは、運が悪いとHDDのほうにbootをつけられまして

578 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 19:12:06.18 ID:FMTII4Be.net
>>577
そうなのか

579 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 19:21:50.20 ID:ifYocVH+.net
>>520です
みなさん、いろいろとご指摘ありがとう
ググって解決しました
ワンクリックでシャットダウン設定できました

580 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 20:03:31.48 ID:engVgmWh.net
まぁこんなスレよりググる方が早いわな

581 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 20:09:45.38 ID:r6s6xEXM.net
>>568
メジャーアップデートの際にBIOSからATA接続を無効にする
それでもだめなら引っこ抜くしかないな、仕様なので

■ 事象を回避する方法
本事象を回避する方法は残念ながらございませんが、ディスク番号が変わるだけで、内部のデータには何の影響もありませんのでご安心ください。
この動作は製品の仕様であり、ディスク番号が再起動毎に変更されてしまうことは、システム上は問題ありません。

なおディスクの場合、接続時のオンライン/オフライン状態には依存せず、ディスク自体を認識したタイミングで採番されます。
また、ディスクがローカルのディスクであるか、iSCSI 接続のディスクであるか等の種類にも依存はせず、シンプルに応答が早かった順に番号が振られます。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/ja-JP/fa8dcc24-ee95-470d-bcba-d893e4e12588/12487124511247312463354693567212392124871245112473124633005821

582 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 20:22:05.14 ID:VtSKlwgc.net
>>581
なるほどです。まさに運任せ、神頼みなんですね。ありがとうございました。

583 :名無し~3.EXE:2022/05/31(火) 23:44:59.62 ID:tknmodK5.net
538の事象ですが、>>548の対応で直りました
フォトショップのツールバーも、同じ対応で元の大きさに戻りました

なお入れたチェックを外すと、また同じ現象に戻ったので、やっぱり>>575の対応でよかったようです

ありがとうございました

584 :548,557:2022/06/01(水) 00:52:17.50 ID:dCsXhsAS.net
>>549,558ですが誠に申し訳ございませんでしたああああああああああああ!!!!!!!!

585 :名無し~3.EXE:2022/06/01(水) 10:25:21.34 ID:H8cR9Foy.net
タスクバーに一定時間カーソル置くと現れるライブサムネイルを出したくないんですけど
Regeitで表示するまでの時間を1時間程度に(60x60x1000)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced]
"ExtendedUIHoverTime"=dword:02255100

これでも数分程度で出てきたり出てこなかったりします
なにかおかしんでしょうか?

586 :名無し~3.EXE:2022/06/01(水) 11:30:46.09 ID:LPqrLVem.net
7+ Taskbar Tweaker使う

587 :名無し~3.EXE:2022/06/01(水) 15:42:20.36 ID:rtK7aHb3.net
>>563
寝言は寝て言え

WordやExcelはスマホじゃできないし
常時接続でないと従量制ではキツい用途なんていくらでもある
操作ミスが人命に関わるようなところでタッチパネルなんか危なくて仕えない

その昔のメインフレームとは訳が違うんだよ

588 :名無し~3.EXE:2022/06/01(水) 15:55:04.07 ID:H8cR9Foy.net
>>586
さんくすです
マウスカーソルをあわせた時の動作でしょか
しばらく使ってみます

589 :名無し~3.EXE:2022/06/01(水) 16:48:24.01 ID:yMUJdTgq.net
>>478
それを試しました。直りました。ありがとうございます。

590 :名無し~3.EXE:2022/06/01(水) 23:46:10.28 ID:zIO3TTIF.net
ネットワークアダプタのDNSの設定のところで質問
余所様の画像でスマンが
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swx-korotkov/20220217/20220217145953.png
ここの部分

優先と代替となってて英語版でもそれぞれの英語になってるんだけど
Windows7のこの部分のヘルプだと(7にはこの項目にヘルプウインドウがある)
>[次の DNS サーバーのアドレスを使う] をクリックします。
>[優先 DNS サーバー] と [代替 DNS サーバー] に、プライマリとセカンダリの DNS サーバー アドレスを入力します。
のようにプライマリとセカンダリを入れるように書いてある

たとえば
優先:192.168.0.1
代替:8.8.8.8
ってやると問い合わせに失敗することがあるんだが
もしかしここの項目をMSが間違えて書いてる?

591 :名無し~3.EXE:2022/06/02(木) 00:59:20 ID:VzF0+wny.net
>>590
192.168.xxx.xxxはローカルエリアネットワーク(LAN)用に予約されてる
127.0.0.1はlocalhost、つまり自PC
要するにLAN内ないし自身のPC内にDNSサーバーを独自構築してないと意味ない
DNSサーバーを持ってないならDHCPで自動取得させるかGoogleのそれのようなサービスを両方に指定しておかねばならない

592 :名無し~3.EXE:2022/06/02(木) 01:23:26 ID:PN31op43.net
>>590
厳密な用語とは違うかもしれんが、しかし、確かにWindowsでは「優先」「代替」だし実際に優先サーバが使えないと判断された時だけ代替サーバが使われるようになっている

593 :名無し~3.EXE:2022/06/02(木) 02:14:14 ID:csmiFTRP.net
>>590
一応つながってるようだし
192.168.0.1がHGWもしくはルーターであることは間違いないよね
だとすれば、間違えてはいない

HGW/ルーターのDNS設定はどうしてる?
こちらも手動でセカンダリに8.8.4.4(Google DNSのセカンダリ)あたりを入れておけばいい

594 :名無し~3.EXE:2022/06/02(木) 09:10:55.28 ID:ODn76F6Z.net
192.168.0.1とか関係なく、代替を設定して監視してると
普通に優先が失敗して代替の方が問合せしてることが多い

595 :名無し~3.EXE:2022/06/02(木) 12:27:38.17 ID:Wf33P6wG.net
オープンリゾルバって怖くね?

596 :名無し~3.EXE:2022/06/02(木) 13:17:51.55 ID:e5Ff+lv9.net
>>590だけど
画像の「詳細設定」のところにDNSの問い合わせ順序登録項目があって
優先と代替を登録するとそこにも反映されてさらに別のアドレスも追加できるから
Windowsの仕様だと上から順番に問い合わせる感じなのか

自宅鯖(HGWとは別の場所)にDDNSの設定しててIPアドレスが変わると
優先:192.168.0.1
代替:8.8.8.8
の設定だと変更された新しいIPアドレス引けなかった

HGWのDNS設定はプロバイダら割り当てられたものを使ってる

597 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 12:23:06.39 ID:M3qr3dkV.net
たぶん

598 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 12:39:29.95 ID:M3qr3dkV.net
たぶん10の問題だと思うけど
外付けHDDを接続しても音だけでExplorerに表示されないでこまってます
別のusbに差し替えてもだめ
別の全く同じ型のhddは認識してる
win7では使える
7で初期化しても使えない、
プロパティからスキャンエラー修復しても認識しない
4TBもあるのにもったいないので認識できるようにするにはどうしたらいんでしょうか?
ググっても復元しかでてこないです

599 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 12:41:38.61 ID:XOvkiL+u.net
>>598
Explorer じゃなくて、スタートボタン右クリック → ディスクの管理だとどうなってるのかな。
それでも見えてない?

600 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 12:49:12.08 ID:ZJmPwp9i.net
>>590
設定があっているか?
という以前に機能を理解しているのか?

601 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 12:55:26.38 ID:ZJmPwp9i.net
>>598
現在の使い方が正しい。
容量の壁でググりなさい

>>596
つ IPv6

602 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 14:48:35.01 ID:E5bymjLH.net
NTFSが7とそれ以降に互換性がない問題かな?

603 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 14:56:53.46 ID:+WC2iCoE.net
Aというソフトをアンインストーラーを使用せずフォルダ丸ごと削除してしまったんですが

その結果Aがスタートのアプリと機能にアンインストールできないゴミとして残ってしまっているんですが
これをどうしたら削除できますか?

604 :602:2022/06/03(金) 14:57:41.46 ID:+WC2iCoE.net
Win8.1なら、存在しないため削除しますとかって消せたと思うんですが

605 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 15:17:41.85 ID:XOvkiL+u.net
>>603
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall

レジストリエディタでここらにあるデータを消せば消えるだろうけど、自分なら Geek Uninstaller ってのを使う。

Geek Uninstaller
https://geekuninstaller.com/

606 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 15:30:46.12 ID:MtF6PtIN.net
それいいよね

607 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 18:16:31.99 ID:u+faKogv.net
>>603
もう一度同じソフトをインストールしてアンインストールする
お好きな方法で

608 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 19:57:41.09 ID:M3qr3dkV.net
>>599
そうでした
ディスク管理にも現れず
差し込むor差して起動しても電源が何秒か点灯して消える
ほかの五台は7と10差し替えながら読み書きできるのに
いま思い出したのがドライブパスを変更したような気がします

609 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 20:07:32.39 ID:0Q5mND4L.net
【質問】下のタスクバーがバグる。ここ1か月の間になったので何らかの更新時のバグか?
したいこと→バグを直せるならなおしたい。レジストリをいじるならその方法を教えてほしいです。

再現性の検証しました。再現できました。Microsoftさん見てましたら直してください。OSバージョン
Win10_1607_Japanese_x64→Win10_20H2_v2_Japanese_x64→Win10_21H1_Japanese_x64→Win10_21H2_Japanese_x64
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 ?2022/?06/?01
OS ビルド 19044.1741
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4180.0

このビルドで発生?しばらく使うとタスクバーがバグる。
現象通常時
https://imgur.com/MUQ2yi5
異常時アドレスのようなものが表示される。aaaはユーザー名です
https://imgur.com/9rASzy9

しばらく使うとなるようです。
Google同様な現象がないか、タスクバーバグる検索しましたがつい最近の現象かなかったです。
下のタスクバー バグる 
注意。Windowsアイコンの右側はクイックツールバーを入れてありますので気にしないでください。
https://itojisan.xyz/trouble/23185/

2021.06.07
デスクトップのショートカットアイコンが白い/空白になる時の対処法 ? Windows10
https://archive.ph/9u5EK
2022.05.04
タスクバーのアイコンがおかしい/表示されない時の対処法 ? Windows10
https://archive.ph/O44iR

610 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 20:13:41.02 ID:Sa5kUNZ1.net
インストーラーがあれば再(修復)インストールのあと、正規の方法でアンインストールかな

611 :名無し~3.EXE:2022/06/03(金) 20:14:45.03 ID:Sa5kUNZ1.net
いろいろすまんね、忘れてくんなまし

612 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 01:44:27.54 ID:IX04LjvH.net
>>609
それタスクバーがバグってるというよりも、エクスプローラーがバグってるのでは?
フォルダオプションの「タイトルバーに完全なパスを表示する」はもちろん無効になってるよな?
まあ俺も試してみたけどダウンロードフォルダの下矢印アイコンなんからそのままだったから、これが原因ではないのはなんとなく理解してるが

613 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 02:30:11.85 ID:WiQ93UbY.net
>>612
> >>609
> それタスクバーがバグってるというよりも、エクスプローラーがバグってるのでは?
> フォルダオプションの「タイトルバーに完全なパスを表示する」はもちろん無効になってるよな?
> まあ俺も試してみたけどダウンロードフォルダの下矢印アイコンなんからそのままだったから、これが原因ではないのはなんとなく理解してるが
608です。
おお!ありがとう!やったー(≧▽≦)なぜか、アップデートするとここにチェックが入るのかな?最初のころ見ていないので、VMware上でOSでWindows10
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 ?2022/?06/?01
OS ビルド 19044.1706
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
だとチェックが無効化。

21H2だと有効化になるようだね。情報を共有化のためにわかりやすく説明します。
スタート→Windowsシステムツール→コントロールパネル→エクスプローラのオプション→タブ「表示」→「ファイルおよびフォルダー」の「タイトルバーに完全なパスを表示する」のチェックを無効にする。
よかったらコピペなりにみなさん使ってくださいね。
教えてくれた方ありがとう!

614 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 07:33:13.08 ID:OxuKAnXS.net
マイクロソフトに直接、改善要望出したり、問合せってできるの?
BT繋がりにくいのマジ改善してほしいんだけど

615 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 08:12:57.86 ID:HsQkvv95.net
>>614
それはレシーバーを換えた方が良いのでは?
どれでも一緒なんてとんでもない話で、レシーバーによって相当そこらの差を生じるよ。

616 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 08:55:26.10 ID:Aad4A4+f.net
>>608
ドライブレターバグかな
ウチのDVDドライブはドライブレターをRにすると認識しなくなる

デバイスマネージャーで非表示デバイスを表示にして
ディスクドライブや記憶域ボリュームから半透明のHDDを片っ端から削除で直るかも

617 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 08:57:29.95 ID:Aad4A4+f.net
VM上の10では認識するのでおかしいのはOS

618 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 10:04:44.38 ID:Zxb/pgMW.net
フォルダーごとにアイコンサイズを変えたいんだけと何かいい方法ない?
例えばd:\a\b\cとあったらaとcは中サイズ、bは小サイズにしたい
最初は表示できているんだけど

619 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 12:04:51.05 ID:gidPObRi.net
>>613
なるほど本当にそれだったのか
よかったな

でも勝手にタイトルバーに完全なパスを表示になるのはやっぱりおかしいね
普通はこんなことにはならないよ

620 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 12:34:07.70 ID:eu2iBNDN.net
自動スリープしてくれなくて困ってる。
ハイバネーション 無効 有効 どちらでも同じ
自動スリープの設定にしてると画面は消えるけど電源ランプはついててHDDの駆動音なども聞こえる
消費電力も起動してる状態と変わらない。

自分でシャットダウンメニューからスリープを選んだ時はちゃんとスリープしてて
1.2w 1.3wしか消費してない。

621 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 12:35:07.82 ID:eu2iBNDN.net
>>28を試したけど異常なし
windowsアップデートで更新もしたけど治らない

622 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 12:39:08.79 ID:w/ju299X.net
ママーボクマダネムクナイ

623 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 13:01:03.85 ID:eu2iBNDN.net
なんか治ったような もう何がなんだかさっぱりわからん。
ちゃんと動けこの糞OS

624 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 13:04:30.34 ID:eu2iBNDN.net
やっぱり治ってない。たまにスリープちゃんとする。だいたい画面が消えるだけで自動スリープしない

625 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 13:17:55.61 ID:3FWraBTk.net
>>616
つまり初めての接続に戻すわけですか
やってみます

626 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 13:21:39.00 ID:eu2iBNDN.net
1分設定にしてるから何度かスリープ入ろうとして入っただけだな。
30分設定だとほぼスリープに入らないわ多分

627 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 17:50:36.35 ID:TVRbXr7X.net
>>619
> でも勝手にタイトルバーに完全なパスを表示になるのはやっぱりおかしいね
> 普通はこんなことにはならないよ
612です。よかったら情報共有してくださいね。
Windows10はどうやら21H1などおおまかな枠はあるようですが、期間によって細かくインストールするごとに修正をしているようです。
具体的には21H1をインストールするとクイックバーが白枠になりがちなバグがありましたが、いつの間にか
修正されて今度は21H2を16XXシリーズからインストールするとなりやすいなど、細かく修正しているようです。
機体(CPUなど)の相性ではなく、Windows10自身、表向き同一のコードをしているようですが、
少しだけ違うようです。
おもしろ半分にマルウェアを入れてどうなるのか実験する人なので、何度もインストールしてわかったのですが、癖のようなものがあるようです。

628 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 18:38:57.99 ID:ZlsCCGwH.net
アップグレードでおかしくなることはあるな
だから俺はクリーンインストール依存性

629 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 19:35:51.92 ID:eu2iBNDN.net
やっぱわかんねーなあ 自動インストールだとモニタだけスタンバイ
PCはスタンバイどころか消費電力が跳ね上がったままだったり挙動がめちゃくちゃ

でも手動スリープやSLeep TOOLってソフトでスリープに入らせると普通に
アイドル時1.2Wでスリープする。(ハイバネは切ってる 有効にしても不具合は治らなかった)

630 :名無し~3.EXE:2022/06/04(土) 19:36:41.27 ID:eu2iBNDN.net
自動インストールじゃなくて自動スリープね。
とにかくwindowsの自動スリープだけ失敗する
なにか特殊なコマンドでもしてるのかね…
手動だと100%スリープ成功するもん

631 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 09:42:31 ID:N6+ZYUv1.net
>>616直りました
非表示を表示で出るわ出るわ何十のドライバがありました
全ての機器をはずして半透明なやつを全部消したら認識しました
おそらく安物usbhubのせいで再起動を繰り返したせいかも?ポンポロリンとぽろりんを繰り返しながら落ちてたし
ありがとうございました

632 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 10:00:14.60 ID:6LgBWvmw.net
https://imgur.com/Uwo5s2S

Windows10で長時間シャットダウンしないと、
こんな感じに黒い横線が出てくるんだがこれ何なの?

シャットダウンすると消えるわけだが

633 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 11:06:31.05 ID:SjJ2j4Ut.net
それはUWPのインストール中や更新中のバーだな
再起動してから1回ストア開いて全部確実に更新してみては

634 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 16:13:31.41 ID:oL58OZ4T.net
容量9Gの音楽と700枚の写真を
古いPCから新しいPCに移す一番楽で簡単な方法を教えて下さい


補足事項を列記しておきますと
1 itunesに保存してる音楽のみを移したい
 (itunesからitunesへそっくりそのまま)

2. 20GのUSBも持ってます

自分でもいろいろ検索して試してみたのですがやってるうちに
新しいPCに音楽は移ってないばかりか
iPhoneのライブラリーの曲も消えてるわでもうパニックに!!
また古いPCのitunesからiphoneに一から入れなおす羽目になりました。
古いPCはiPhone繋いでなくても音楽再生できるのも不思議です。
そもそもiphoneからitunesを使って
直に音楽を移すこと自体が無理だったのでしょうか?
いろいろ試行錯誤してきましたけど自分の能力では限界を感じてしまい
ここで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

635 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 16:28:21.96 ID:+C5JtMpR.net
諦めろ。それが一番簡単で楽

636 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 16:56:40.70 ID:rUIYWm5c.net
フォルダ丸ごと移動

637 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 17:09:01 ID:g8OjOdQi.net
>>634
まずはiTunesのユーザガイドを読めば?

638 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 20:35:22.14 ID:Xl1EIXOK.net
>>634
> 容量9Gの音楽と700枚の写真を
> 古いPCから新しいPCに移す一番楽で簡単な方法を教えて下さい
iTunesはわからないけど、自分はハッキングソフト入れたり、わざとバグらせてたり、キャッシュがクラッシュするのが多くOSを入れなおすのが多い。
おすすめは、HGST系の今はウェスタンデジタルだけど、WDウルトラスターシリーズ(これが一番壊れにくいハードディスク)WUH721816ALE6L4 [16TB SATA600 7200]などを購入して、
PC→ユーザー→aaaならaaaというのが自分のデータ。
これを丸ごと内臓ハードディスクに移動して、置くと便利だよ。新しくOSインストールするときは間違えてOSを入れないように、内臓ハードディスクのケーブルを抜いておくといいよ。

639 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 21:35:28.36 ID:oL58OZ4T.net
>>638
よいアドバイスかと存じますが
まったくお話についていけません
申し訳ありません
自身の勉強不足を認めます

640 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 21:40:16 ID:Xl1EIXOK.net
>>639
> >>638
> よいアドバイスかと存じますが
> まったくお話についていけません
> 申し訳ありません
> 自身の勉強不足を認めます
詳しい友人にお小遣いや、ご飯でもおごって教えてもらうといいよ。

PC、ユーザーデータがわからないようなら友人にお金をあげてやってもらうのが一番だよ

641 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 21:44:21 ID:590EvuvI.net
>>634
iTunesの質問をWin10でしちゃう人には難しい

642 :名無し~3.EXE:2022/06/05(日) 22:01:42.54 ID:/FqnBHTw.net
デスクトップについて「アイコンを等間隔で整列」にしてありますが
https://moondoldo.com/wordpress/?p=1599
にあるように新規に作成されたファイルが左上に潜ってしまうことが時々起こります

そこに書かれている方法を試しましたがやはり発生します

何か決定的な解決方法はありませんかね

643 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 00:13:00.66 ID:o7Dx3ris.net
>>639
騙されんな
ユーザーフォルダ丸ごとコピーしたらぶっ壊れるぞ
厄介な権限が絡んだシステムファイルとかシンボリックリンクやハードリンクなど盛りだくさんだからな
あくまでも手動で移動しなさい

644 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 00:13:40.65 ID:o7Dx3ris.net
訂正
手動で移動しなさい

ユーザーフォルダ丸ごとではなく、中身を個別に移動しなさい

645 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 01:14:21.48 ID:aucNosi6.net
こんなところで聞いているのは勉強以前の問題なんだよなあ

646 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 01:24:50.25 ID:NOKOUOjR.net
>>643
> >>639
> 騙されんな
> ユーザーフォルダ丸ごとコピーしたらぶっ壊れるぞ
> 厄介な権限が絡んだシステムファイルとかシンボリックリンクやハードリンクなど盛りだくさんだからな
> あくまでも手動で移動しなさい
アホなんか?
・新規インストールしなはれ
・データを失いたくないのが一番の課題。ならば、内臓ハードディスクをつけてそれにデータを移動しろ
・そもそもこの人は基本的なユーザーデータもわからないので、誰も教えられないから友人に金払って教えてもらえ

こんな感じで説明したつもりなんだけど。

647 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 08:59:12.14 ID:9YhePUJB.net
> PC→ユーザー→aaaならaaaというのが自分のデータ。
> これを丸ごと内臓ハードディスクに移動して、置くと便利だよ。新しくOSインストールするときは間違えてOSを入れないように、内臓ハードディスクのケーブルを抜いておくといいよ。

こんなこと言ったくせに?
しかもこれやったらAppDataとかもコピーされちゃう
流石に非効率的すぎ

648 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 10:04:58 ID:rUXDOn56.net
電源投入後、windowsを起動しています→ログイン画面→ログイン中→デスクトップ表示→操作可能までそれぞれの段階で時間がかかり、
30分ほど経たないとろくに操作できません
デスクトップ表示から操作可能まで、どうにかタスクマネジャーを起動させるとCドライブ(SSD:2TB空き1.1TB)へのアクセスが100%でした
プロセスタブでは最大5MB/秒程度の表示しかありません
リソースモニターを開きディスク活動を確認すると、edgecoersetupやdropbox、msdefenderなどの項目が入れ替わりで読み書き合計5,400,000バイトほどを使用しているようです
月に数回この状態になるのですが、改善する方法や対処方法はありますでしょうか
それとも、これは待っているしかないのでしょうか

649 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 10:27:10.22 ID:oUfDkXnb.net
起動に時間がかかるだけでその後は普通に使える?
月に数回てことはそれ以外は普通に起動する?
edgecoersetupて何?

定期的に自動でバックアップ作るとか
起動中にPCのメンテナンスするアプリ入れてないかとか

650 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 10:37:21.07 ID:rUXDOn56.net
>>649
その後は普通に使えます
毎回遅いわけではないです
edge core setup でした 何かはわかりません
バックアップや起動時メンテはなさそうです、スタートアップも確認しましたがそれっぽいのはないです

651 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 14:39:17.97 ID:NOKOUOjR.net
>>648
> 電源投入後、windowsを起動しています→ログイン画面→ログイン中→デスクトップ表示→操作可能までそれぞれの段階で時間がかかり、
SSDが壊れているとかないかな?
CrystalDiskInfo8_15_2
CrystalDiskMark8_0_1
などで情報と書き込み読み込み速度を測定してみては?
SSDのメーカーはどこかな?
自分は信頼性第一だから、WDかサムソンしか使いたくない。

652 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 14:44:37.18 ID:SNg0X9di.net
サムソンはわかるけどWDって最近は評価されてるの?

653 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 15:04:44.73 ID:NOKOUOjR.net
>>652
> サムソンはわかるけどWDって最近は評価されてるの?
WDは会社を購入ばかりしているから日立やサンディスクもWDになりました。
ちなみに、HDDは世界的にはシーゲート一択。安くて壊れやすいも、サーバーではほとんどがシーゲート。
ミラーリングするからね。
そもそも機械だから壊れるの当たり前でしょ?って欧米の価値観と、機械が壊れるなんて信用性にかかわるという日本の価値観の違いかな。
日立HGSTは良いハードディスクを作ったが信用性壊れにくさではダントツも高くて市場から締め出された。

654 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 15:41:07.02 ID:V+L7LzjX.net
>>648
> 合計5,400,000バイトほどを使用

こう書くと多そうだけど、わずか 5 MB だよね。

それはそれとして、

> デバイス \Device\RaidPort3 にリセットが発行されました。

自分の SSD 1 基は週に 1 度くらい上記の障害が発生して、
アクセスランプが点きっぱなしになって Windows 全体が半ハングアップするという事が起きてた。
(半日くらい待つつもりならシャットダウンもできるんだけど、実質的には電源ケーブル抜くしかないような状態)

平時は速度も問題無く出ているし、CrystalDiskInfo なんかでも全く問題は確認できなかった。
最終的に行き着いたのが「SATA ケーブルを交換する」という事で、これを交換したらほとんど起きなくなったんだよね。
ただ、今も 1 ヶ月か 2 ヶ月に 1 度くらいは起きてはいて、恐らくケーブルというより SSD 自体の接続端子がおかしいのだと思ってる。

655 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 15:41:14.68 ID:UeDGdIQP.net
Windows10 Proを使っています。

ここ数日、ChromeとEdgeがもの凄く遅い、クリックしたら設定のボタン押したり、
何か一動作するごとに数分待たないといけないフリーズ寸前みたいな動きをします。待ちのあいだ応答なしとか表示されたりもします。

Edgeとchromeだけ。
FirefoxやoperaやInternetExplorerは問題無く動くのですが、chromeとedgeだけがフリーズ寸前のソフトのような動作をします。
chromeの再インストールしたりシークレートモードにしたり拡張を切ったりしました。
Edgeも先読み機能切ったり、拡張機能何も入れてないのを確認したりしました。

これ以上、どう対処していいか分かりません。
誰か教えてください。

656 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 16:04:07.18 ID:rUXDOn56.net
>>651
diskinfoではオール青、markでは508.2/433.3などそこまで遅くはなさそうな値でした
SSDはJ&A Informationのものです

>>654
SATAケーブル…なるほど、ストックと交換してみます

657 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 16:27:52.63 ID:NOKOUOjR.net
>>656
> >>651
> diskinfoではオール青、markでは508.2/433.3などそこまで遅くはなさそうな値でした
> SSDはJ&A Informationのものです
J&A Information LEVEN 内蔵 2.5インチ SSD/SSD 2TB / SATA3.0 6Gbps / 3年保証 / (JS600SSD2TB)18980えん
これかな。こんなメーカーあるんだね。中華系は意外とコンデンサの周りにシールで大容量だがカプセルで中身が違ったりするからね。
トラブルを楽しむ感覚やデータ飛んでもいいやって感覚で使うと良いよ。

自分は大手ブランドをつくも5年保証で買って、新しくして3か月から半年でトラブルがなければ購入する。で、古いものを、保証書付きでヤフオクに売る。そうすると半額程度で新製品が得られる。こういう買い方もあるよ。

658 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 16:32:51.34 ID:NOKOUOjR.net
>>655

> ここ数日、ChromeとEdgeがもの凄く遅い、クリックしたら設定のボタン押したり、
> 何か一動作するごとに数分待たないといけないフリーズ寸前みたいな動きをします。待ちのあいだ応答なしとか表示されたりもします。
「chrome キャッシュを削除」で検索して、削除して改善するか試してみる。

もしかしたら、パソコンのメモリが満杯か、CPUが最初から遅いのかも。
キーボード
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押す→青い画面、下の方にタスクマネージャー→「プロセス」、「パフォーマンス」がどうなっているのか見てみると原因がわかるかもよ。

659 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 16:50:37.41 ID:UeDGdIQP.net
>>658
chromeのキャッシュの削除ははじめにやりました。
chromeの再インストールもやりました。

660 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 17:32:12.12 ID:p0GT/6sd.net
インデックスサービスの仕業だな

661 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 17:40:31.81 ID:yt2MVhs4.net
スマホのHDCPプロテクトかかってるもの(AMAZON PRIME VIDEOとか)
を録画する方法ないですか?
スマホ自信の録画でもOK、PCに映しての録画でもOK
最近のスマホはNHL→HDMIケーブル接続できないのでその間でゴニョれないので困ってます。

662 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 17:41:41.88 ID:yt2MVhs4.net
NHLはMHLの間違い

663 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 17:47:36.07 ID:oec5wxrK.net
著作権の侵害は犯罪です

664 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 17:54:29.07 ID:p0GT/6sd.net
HDCPってまだあるんだ
Alder Lakeでブルーレイの再生が打ち切られたっていうから廃止だと思った

665 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 18:41:37.32 ID:fMP+zCPL.net
男なら直撮り

666 :名無し~3.EXE:2022/06/06(月) 18:48:54.41 ID:zTEUl8eI.net
>>655
期待はできないがシステムの復元もやってみては

667 :名無し~3.EXE:2022/06/07(火) 05:38:39.58 ID:fYd/TZVt.net
>>634
まずは、安全な方法として、
ハードディスクにデータを保存して、
その保存されたハードディスクからデータを読み出し
を勧めますがな。

668 :名無し~3.EXE:2022/06/07(火) 11:27:39 ID:PkKvC3ux.net
>>634
これをやればいいんじゃないの
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns3230/windows

669 :名無し~3.EXE:2022/06/07(火) 12:10:07.51 ID:D34MmfOy.net
サムスンが信頼されるメーカーになるとはね
まぁラベル貼ってるだけかも知れんけど

670 :名無し~3.EXE:2022/06/07(火) 18:08:18.47 ID:orn1alUR.net
>>669
> サムスンが信頼されるメーカーになるとはね
> まぁラベル貼ってるだけかも知れんけど
スレ違いだけ、サムスンは台湾TSMCぐらいだし、さすがにニュースぐらいは見ようよ。
スマホもサムソンや中華メーカーが強い。

中身の4割から6割日本だけど。日本がコア技術を作り、それを海外で量産して、さらに、人件費が安い海外で組み立てる。
こんなの高校ぐらいで習うでしょ。
何でも、相互に依存しあうのが貿易なんだし、やばいよ。あんたの考え。

671 :名無し~3.EXE:2022/06/07(火) 18:58:53.31 ID:i8S2AS5y.net
なんか飛躍してるようだけど単純にサムスンの成長への驚きじゃないのか

672 :名無し~3.EXE:2022/06/07(火) 19:17:46.70 ID:VGw6cyPV.net
搾取しなければ日本のほうが人件費が安い気が

673 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 04:34:11.13 ID:XS5ci8fx.net
CMOS電池が切れかかって起動に失敗したり、時計が狂いだした。
で、ノート分解しCMOS確認したら小さいボタン電池の2個並びだったんだが、
これを大きなCR2032電池変えて使ってもいいのかな?

674 :イケメン:2022/06/08(水) 07:46:32.79 ID:wWpiZ9yT.net
>>673
抵抗挟んで電圧調整すればイイんじゃねーの?

675 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 07:48:51.43 ID:8CGreYcp.net
>>673
100 円で買えるようなものについて、わざわざそんなリスキーな事をする意味が分からないw

676 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 09:41:58 ID:rydiovRp.net
>>673
上のコメントはまずは無視
同じ構成で修理します。
機種とバッテリーでググって調べることをおすすめする。
一般的なパソコンはコイン型リチウム電池1個、電圧は3Vである。
2つの場合ニッケル水素バッテリで充電可能なタイプの可能性がる。
その場合、充電不可の電池に充電を行うことになるため液漏れなど二時的故障を誘発することになる。
よって元のと同じような構成で修理することをおすすめする。
電池ならアキバで売ってる

アマ
ExHung® 2.4V 2-Cell(コネクタ3ピン・ケーブル2本タイプ) CMOS電池 バックアップバッテリー 適用する 東芝 B450 B451 B452 B550 B551 B552 L35 L36 L40 L41 L42 L45 L46 L47

タイプがわからんので調べましょう。

677 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 09:43:32 ID:gyAiFNu5.net
HDD内のJPGファイルを整理してます
フォルダの中の100くらいのサブフォルダを検索して
1万くらいのjpgファイルを、同じHDD内に作ったjpgフォルダに移動してるんですが
残り時間2時間くらいとなってます
実際にファイルをコピーしてるわけではなく
ファイルの住所にあたる部分を書き換えてるだけだと思いますが
こんなに時間がかかるものでしょうか?

678 :イケメン:2022/06/08(水) 09:50:24 ID:tzkD7arI.net
>>677
2時間後に報告してくださいね

679 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 09:53:51 ID:gyBeNmlI.net
>>677
インデックスサービスの仕業だな

680 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 10:18:59.82 ID:rydiovRp.net
>>677
Windowsはそういう用途に作られていない。
単にファイルが多すぎてレスポンス下がっている。
Windows10以外でReFSのボリュームを作って管理するか
Windowsを捨ててWindows以外に引っ越すか

ReFS (Resilient File System)の作成機能は削除したからね
初期のWindows10なら作れるので昔の初代Windows10を探してくるといいのかもw

681 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 10:30:30.58 ID:8CGreYcp.net
>>677
10,000 個をひとまとめにやるのと
1,000 個ずつ 10 回やるのでは、後者の方が圧倒的に速い。

682 :>538:2022/06/08(水) 10:37:39.39 ID:+2I1y7g6.net
原因がわかりました
タイトルバーを太くしていたからです
デフォの-330にしたらツールのはみ出しが治りました

683 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 10:51:32.59 ID:rydiovRp.net
Butterfly Effect
Windowsでは設定の僅かな変化が斜め上の不具合を誘発する謎仕様。
としか言えない。

そしてマイクロソフトの連中から勝手にいじって壊した。
とか言われ叩かれることだろう。
まぁWindowsのいい加減な作りが悪いとは思うんだけど。
そうにはならないのがこのスレw

684 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 11:11:57.13 ID:+TntbaMm.net
ここで聞くこっちゃないのかもしれんけどマザボのバッテリ切れたらBIOSパスワードって消えんの?

685 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 11:28:19.79 ID:YYggwgTt.net
>>682
じゃあ>>583は一体……

686 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 13:58:14.99 ID:x3pzomTS.net
>>674
押す
>>675
押す

>>676
機種はQosmio G50でバラしたら
このCMOS電池でした、GDM71000041で索したらAmazonでヒットしましたが入荷未定の売り切れ状態でした。

https://i.imgur.com/FT9QTQa.jpg

https://i.imgur.com/SiIU9Ms.jpg

↑これは、ニッケル水素バッテリで充電可能なタイプですか?
コネクタは3ピン・ケーブル2本タイプのようです。

687 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 13:58:17.94 ID:Kou0ccFh.net
>>677
CUI(コマンドプロンプト)でやればすぐ終わるよ

688 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 13:59:06.40 ID:rydiovRp.net
>>684
普通に答えると、
パスワードは不揮発性メモリ部分に書き込まれると思うので消えない。
そんなに簡単なら電池を外されるだけでしょ

>>685
設定値がマイナスになっていることを考慮すると
本来の対処方法なら初期化かなと思ったけど
それでとりあえずは何とかなっているなら、Windowsを騙し騙し使えって感じだろ。
不具合だらけのWindowsでその都度初期化をしていたなら
時間がいくらあっても足りません。

689 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 14:04:14.32 ID:x3pzomTS.net
>>686
補足 0が一つ足りなかった
GDM710000041

690 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 14:07:24.62 ID:x3pzomTS.net
>>686
あ、Ni-MHと書いてました(^^ゞ

691 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 14:38:02.86 ID:mLDM8nGo.net
>>688
-なのは正常なんだけど
知らないなら口出ししないでもらっていい?

692 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 15:15:02 ID:rydiovRp.net
>>690
ニッケル・水素充電池1.2vの直列で2.4Vのボタン電池

あまぞん
elfin203 二次電池 2.4V 20mAh Ni-MH 3ピンタイプ (2/V15H 2.4V 15mAh NiMHの交換用)

693 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 15:34:10.51 ID:d9V7aElF.net
>>692
ありがと、それをポチります。

しかしQosmio G50(2007年)CMOS電池15年とか良く持ったほうですよね。

694 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 16:53:44.53 ID:i7fxDZeS.net
>>685
妙ななりすましか…

695 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 18:49:10.82 ID:89HUzgjz.net
だよなぁ
スケーリングが100%って言われてんのに、互換性の高DPIが関係するはずがないと思ってたわ

696 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 21:28:36.94 ID:SwRESLji.net
>>695
推奨って125%でしょw
理由はわからないけど。人によってデフォルト値が違うのが問題なのかと
そうなってくると寿司屋の時価レベル
基準すらないが、100%以外だとトラブルばかり起こると

697 :イケメン:2022/06/08(水) 22:38:48 ID:H/8VzCu4.net
dpiだからインチに合わせてるだけでしょうに

698 :名無し~3.EXE:2022/06/08(水) 23:48:43.50 ID:epbM73ll.net
画面の大きさに合わせて推奨が変わるのをWindows全体の話だと思ってたのか……
流石はアカウト君

699 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 02:14:01 ID:QtbjDCl4.net
充電機構がついていてもダイオードを回路上にはさんでやれば充電防止できる
なので必要なのは同電圧の電池同数とダイオードとそれを回路上に配置する技術

700 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 03:20:22 ID:g866R4p/.net
ダイオードによる電圧降下が許容範囲内か確認しないと…

701 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 10:02:42.59 ID:FoLAUONW.net
根に持つタイプなのか?

702 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 19:37:57.31 ID:eIBIuFdz.net
外付けHDDをランダムデータ1回上書きしたのですが、2つに分けたパーティションのうち後方のみアクセス可能ですべてのファイルが表示されます
ただ10kbまでの軽いテキストや画像は開けますが、それ以上のサイズになるとランダムな文字列が表示されたり、画像が表示されません
圧縮ファイルはすべて破損しているようなので、書き込み自体は成功しているようです
書き込み時間も7時間程度で4TB全体をゼロフィルしたときと同じでした
なぜ後方アクセス可能かつ軽いファイルだけは開けるという状態になってるのでしょうか?
関係あるかわかりませんが、外付けを取り出ししようとしても「このデバイスは現在使用中です」というメッセージが出てきています
取り外しポリシーはクイック取り外しです
環境と使用アプリは以下の通りです
OS:Win10 pro 21H2 64bit
使用アプリケーション:macrorit data wiper V5.0.3 x64 Portable
設定はEntire Drive or disk、Fill with preudo-random、Wipe single drive or diskにしてターゲットディスク全体を指定
HDD:WD青4TB GPT/NTFS 前方3TB、後方1TB

703 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 20:10:26.32 ID:eIBIuFdz.net
>>702ですが前方パーティションに対して復旧ソフトを使ったらファイル名が見える状態になってました
Everythingから検索したらファイル名がヒットしました
ドライブ全体にデータを書いてるわけでは無いみたいです
Win10上で外付けに対して上書きする場合は何らかの制限があり、いわゆるデータ抹消はできない仕様なのでしょうか?

704 :名無し~3.EXE:2022/06/09(木) 21:11:57.05 ID:dHMnf2g8.net
軽いファイルってNTFS上で特別な場所に保管されるとかあった気がするわ

というかまだフォーマットもしてないの?
俺ならフォーマットはしないけどOS標準のclean allでHDDを丸ごと全部ゼロフィルした上でランダム書き込みもやるわ

705 :名無し~3.EXE:2022/06/10(金) 02:49:58.60 ID:+9ciLbRe.net
バラして円盤割る方が早くないか?今のはほぼガラスみたいなもんだから怪我だけ注意だけど

706 :名無し~3.EXE:2022/06/10(金) 19:25:32.47 ID:sCMI17fw.net
割るのは違法

707 :名無し~3.EXE:2022/06/10(金) 19:27:24.22 ID:DDD0mGeo.net
みたいなものというより、ガラスそのもの。

ただ、「今のは」って一般化できるのかどうかは自分は知らない。
6TB とかのはガラスが当たり前になってるのかな。

708 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 03:39:32.54 ID:tba/ciyW.net
>>704
クイックフォーマットしてみましたが復旧ソフトでファイル名が見えました
アプリケーション側の仕様でMFTとかそういうのがある領域には何も書かないようです
結局SATA接続してHDDメーカーのツールでゼロフィルしました
>>705
HDDは破壊せずにヤフオクやメルカリに出しています

709 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 10:11:49.24 ID:ZqIZSmuM.net
https://imgur.com/zH8pEvT
windows10 PRO
タスクバーに表示するアイコンを選択しますの画面が無茶苦茶なんだけど
重複したりアイコンがおかしかったり
どうやったらリセットできるんだろう。

710 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 10:26:10.59 ID:m4zQ2QEC.net
>>709
アイコンキャッシュを再構築すれば直るかも
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020683

711 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 11:01:23.20 ID:ZqIZSmuM.net
それはちょっと違う気がするけど自己解決しました。
参考したのはここ この通りにすると完全にリセットされました。

ttps://ameblo.jp/h-aigo/entry-12448751849.html

712 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 11:05:05.33 ID:ZqIZSmuM.net
そっちでもいいのかな。 どうもエクスプローラー関係をリセットすれば治る気がする。

713 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 11:18:52.86 ID:0YK7gJcI.net
アイコンめちゃくちゃはXPから起こってる記憶があるわ

714 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 11:37:46.10 ID:Jf2ALgaI.net
昔Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋のTOPページにあったくらいだからな

715 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 16:42:47.53 ID:HzyLiSgL.net
おまかんなのか確認させて

10Ent 21H2 でファイルエクスプローラを1つ開いてCドライブとかの適当なファイルを
選んで、D&Dで左ペインのネットワーク内の別PCの共有フォルダに置こうとすると
禁止マークになってコピーができない

もう一個ファイルエクスプローラを開いて共有フォルダ表示して置くのはこれまで通り
できるんだけど、1つのエクスプローラでできなくなってる

Windowsのファイルエクスプローラでこれができないのが謎・・・

716 :名無し~3.EXE:2022/06/11(土) 17:45:54.00 ID:oHJruu0/.net
うおマジか
LTSC 1809なんだが同じこと起こってるわ
エクスプローラ2つ立ち上げればD&Dできるというのは知らなかったので試してみるわ

717 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 12:47:37.70 ID:C+MBiH9F.net
なあ haswellからAlderlake win7からwin10にしたもんやが

Installやら何度もやりなおしたりシステムイメージからの回復をしてたら
倉庫用HDDに250GBものシステムと予約済みって領域ができてしまった。
windows7の時は2.24GBぐらいあったんだ。このOSゴミじゃね?

https://imgur.com/K7O3O53

718 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 12:48:34.84 ID:C+MBiH9F.net
このシステムと予約済みを消すにはフォーマットしかないんだろうか?
倉庫なのに予約されても困るんだけど。

719 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 12:50:26.57 ID:C+MBiH9F.net
システムイメージを一つ保存はしてるけど45.9GBしかない。
この250GBの詳細が全くわかんねええ OS変えたらあっというまに容量食いやがった

720 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:00:08.67 ID:XL/CRZUH.net
復元ポイントを確保しているんじゃね?

721 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:11:36.43 ID:C+MBiH9F.net
どこ調べても復元ポイントにその容量くってなくてね。謎です

722 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:32:33.94 ID:iCmywcUQ.net
c:¥system32¥oobe¥setup.exeって使えないんか?

723 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:32:37.50 ID:XL/CRZUH.net
ゴミ箱が10%確保されているとかは?

724 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:33:13.83 ID:C+MBiH9F.net
復元で確かめたらアホみたいに容量の設定がしてありました。ありがとう
そもそも普段無効にしてるのになんでwin10が勝手に設定したんだろう。

725 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:34:03.53 ID:C+MBiH9F.net
3TBのHDDで最大容量30%に設定してあったよ。俺は絶対こんな設定してねええ

726 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:36:21.11 ID:XL/CRZUH.net
解決できて良かった

727 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 13:37:35.91 ID:C+MBiH9F.net
ただ復元消しても3TBで1.12Gのシステムファイル確保してるんだけど。
なんかモヤっとする。

728 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 14:29:33.31 ID:y/YWcrJl.net
>>727
モヤっとするなら少ない今のうちにフォーマットしてしまえ
コピーすぐ済むっしょ

729 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 14:30:10.79 ID:+Fum32Gk.net
割り当て%減らさないと駄目よ

730 :714:2022/06/12(日) 16:41:42.03 ID:l4pUDpyo.net
その後わかったのは1つのファイルエクスプローラだと共有フォルダ直下だとD&Dできないということ
共有フォルダの中にフォルダがあればそのフォルダにはいける

なんでこんなことにしたんだろう…

731 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 23:35:47.56 ID:dygZLrhz.net
最近、Windows を起動する度に C:\Xbox Games ってフォルダが作られるんだけど、
これを作っているのって何のアプリケーションサービスなんだろうか。

GameInput Service
Gaaming Services

この辺りなんだろうけど、無効化して良いものなんだか何なんだか。Game Pass には入ってない。

732 :名無し~3.EXE:2022/06/12(日) 23:53:52.51 ID:Ojuk5zPH.net
Win + G

733 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 00:23:36.31 ID:G5Xd6Pf+.net
>>732
Win + G では駄目なのでスタートメニューから確認してみたら、
Game Bar とかいうの、ずっと避けてたんだけどいつの間にか入ってるね。
そんでサイレントに動作していて、タスクマネージャー辺りからでないと停止できないと。

そう言えば同時期から、稀に一瞬デスクトップがちらつく事があって、
多分それもこれのせいなんだろうなって思った。

録画は別のでやってるし、こんなもん邪魔なだけなのでどうにかして殺しておく事にするよw

734 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 11:23:45.34 ID:rB8V6qZ4.net
最近再インストールすると予期せずさいきどうされたか予期しないエラーが発生しましたとかメッセージ出てループするんだがうちだけ?
レジストリいじれば通過できるんだけど不気味だわ…

735 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 15:02:53.30 ID:3QXc8Fd2.net
コマンドプロンプトでdel /s *.jpg だと
フォルダ以下のサブフォルダも含めた中のjpgを全部消せますが
サブフォルダの中も含めて全部のjpgを移動する
1行で完結するコマンドってありますか?
ぐぐってもFOR文を使ったのしか見つからなかったので
それでやってみたら異常に遅かったです

736 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 16:57:13.98 ID:Y+/0AEuT.net
フォルダの階層をキープしたままなら
*.jpgで検索してFire File Copy

737 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 16:57:55.50 ID:Y+/0AEuT.net
一か所に集めるなら*.jpgで検索して貼り付け

738 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 18:47:17.51 ID:fnEypn9p.net
マウスの見た目?設定起動する度に元に戻るのどうにかならない?

739 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 20:02:17.34 ID:WUwiguo6.net
カーソル?

740 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 20:14:29.60 ID:fnEypn9p.net
そう

741 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 20:20:17.09 ID:WUwiguo6.net
使いたいカーソルを C:\Windows\Cursors に入れとかないと駄目だよ

742 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 20:22:23.38 ID:fnEypn9p.net
なんだそのks仕様…

743 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 20:24:41.13 ID:+rgZE9sN.net
教えてください。
androidスマホ→Windows10の同期はMS側がアプリを用意していますが、逆にWindows共有フォルダ→androidのSDカードを自動同期させたいんです。なおクラウドには残したくないのでGoogleDriveを経由しない方法を探しています。
よろしくお願いします。

744 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 21:59:47.79 ID:WrHWoDGi.net
FolderSyncを使う

745 :名無し~3.EXE:2022/06/13(月) 23:51:55.70 ID:+rgZE9sN.net
>>744 ありがとうございました。なんとかなるかもしれません。

746 :名無し~3.EXE:2022/06/14(火) 16:44:17.95 ID:Y3d6ncxd.net
動画を開こうとすると

インターネットセキュリティ設定のために、1つ以上のファイルを開くことができませんでした

という表示が出て動画が見れないケースがあります。

解決法をよろしくお願いします。

747 :名無し~3.EXE:2022/06/14(火) 17:16:17.70 ID:eOqRRXYW.net
ファイルのプロパティでブロック解除すれば見れるようになるんじゃないの?

748 :名無し~3.EXE:2022/06/14(火) 18:40:05.47 ID:KzajyD1b.net
エラーメッセージそのままググれば大抵のトラブルは解決する

749 :名無し~3.EXE:2022/06/14(火) 23:00:41.89 ID:sRKf2ZGG.net
takaoフォント(Pゴシック)が見やすくて重宝しているのですが、似ているフォント・おすすめのフォントを教えてください。

750 :名無し~3.EXE:2022/06/14(火) 23:46:09.32 ID:fN3b91KL.net
>>749
BIZ UDゴシック・Cica・UDデジタル教科書・UDEV Gothic・游ゴシックとか
というか好みや使用場面によって変わるのだから聞いてもあまり参考にならないのでは?

751 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 11:34:58.05 ID:0HnQCxf9.net
マルチディスプレイについて、
メイン以外の拡張したディスプレイの接続が切断したり切り替わっても、
デスクトップアイコンの位置が無理矢理保持されるような設定はありますか

頻繁にディスプレイの接続を変えるのですが、各画面のアイコンが集合しなくなる方法が知りたいです
アイコンにアクセスできなくなってもいいので

752 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 12:43:05 ID:359Tb3hr.net
デスクトップにフォルダを作ってその中にアイコンを移動する。

753 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 13:24:59.19 ID:8ZLf6cPE.net
もしかするとピント外れな質問だったりするのかもしれませんが
文字入力で何文字も間違えて打ち込んでしまった場合や
冒頭で打ち間違えそのまましばらく入力が続いた場合に
未確定だとバックスペースキーの入力で一文字ずつ消していけるわけですが
確定前の状態において1ステップで全消去する方法はないものでしょうか?

754 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 13:34:46.89 ID:wXX8u1MH.net
ESC

755 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 13:47:11.24 ID:8ZLf6cPE.net
>>754
ESCキーに注目することが少なかったです
初歩的すぎる内容だったかもしれませんが
物凄く助かりました
ありがとうございます

756 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 14:33:25.54 ID:kyvOAXLN.net
Escキーってこれに限らずめちゃくちゃ使えるキーなので覚えておくといい
ドラッグ操作とかの、何かをやっぱやめたい時とか大抵Escでいける

757 :745:2022/06/15(水) 15:13:22.19 ID:+IxNGiU+.net
>>747
ファイルのプロパティでブロック解除しようとしたのですが
ブロック解除の表示がありません。

https://ygkb.jp/2191

このページに書いてあることもやってみたのですが
上手くいきませんでした。

758 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 16:25:33.40 ID:3hMnnpJW.net
>>751
HDMIで接続しないと無理
DP経由ではモニターの電源が切れると接続情報を失う

ライセンス料の問題でDPの方が安いので
グラボにはDPがたくさん付いてるが実際は全部HDMIである方が望ましいがそんなのはない。

検証してないので、うまくいくかわからんが
「まともなメーカーのDP→HDMIアダプター」を噛ますしてモニターを接続すると接続情報を保持できるかも

DP=HDMIではないので注意
DPはパケット通信で最大解像度はディスプレイの設定値が優先される。
表示するかしないかは帯域でありディスプレイ側が高性能な場合は表示できない。
HDMIはあらかじめ表示可能な解像度情報がありその中でディスプレイ側と接続して表示される。
1000円レベルのアダプタはDHCPをサポートしてない、特殊な解像度の設定情報(低いリフレッシュレートなど)を持ってない。
Belkin製をお勧めする

759 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 17:21:43 ID:3hMnnpJW.net
上訂正
間違い DHCP
正しい HDCP

760 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 19:58:12.99 ID:L8ks8tPT.net
スクリーンショットの撮り方

1.プリントスクリーンキーを押すだけ
2.winキー+プリントスクリーンキー
3.winキー+shiftキー+S

3番目のやり方でしか撮れないんだけどなぜ?
検索してもどれも1,2で撮れるとしか出てこないんだが
他にもファンクションキー+プリントキーとか駄目
なぜ?

761 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 20:03:49.01 ID:noIpI3KD.net
プリントスクリーンキーが壊れてるか、何か他の機能が割り当てられてる

762 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 20:20:33.03 ID:MRsjCTB0.net
>>760
1.スクリーンショットをクリップボードに記憶→ペイントなどに貼り付けて保存
2.ピクチャフォルダに画像として保存
だよ

763 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 20:27:11.04 ID:3hMnnpJW.net
>>760
つ Snipping Tool

764 :名無し~3.EXE:2022/06/15(水) 21:42:16.17 ID:2lItSi8Z.net
>>762
スクリーンショットが撮れないと言ってるのにバカなのかおまえ?w
しかもそれが>>760の3つ目のやり方じゃねえかアホ



>>760
fnとwin同時に押しながらprt押してみ

765 :745:2022/06/16(木) 01:25:51.19 ID:+Q0LyHjg.net
保存先のダウンロードフォルダやデスクトップ上では問題なく見れるのですが
デスクトップ上にフォルダを作って、その中に動画を移動して見ようとすると

インターネットセキュリティ設定のために、1つ以上のファイルを開くことができませんでした

という表示が出て動画が見れなくなる事が分かりました。
原因分かる方いましたらよろしくお願いします。

766 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 04:37:11.64 ID:AKjnuQAB.net
>>764
お前プリントスクリーンキーの挙動知らんのか

767 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 05:49:30.49 ID:6Ek3k9At.net
>>760
ClipSave
CaptureSaveAs
こういうの使って、プリントスクリーンでキャプチャするのが一番楽

768 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 07:11:08.99 ID:5jc+lAd4.net
エクスプローラで検索結果をグループ化で種類別にすると
拡張子ごとにファイルが5個くらいづつ表示され
ファイルの横のレ点みたいなのをクリックするとファイルが表示されなくなりますが
全部の拡張子を一気に閉じる方法ありますか?

769 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 08:33:16.97 ID:/d5gLwxt.net
>>765
インターネットオプションのセキュリティ設定で、すべてのゾーンで既定にリセットするボタンを試してみては?
何かの拍子で設定が変わってしまったならそれで直るかと

770 :745:2022/06/16(木) 09:56:13.26 ID:+Q0LyHjg.net
>>769
見れるようになりました。
本当にありがとうございました。

771 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 10:04:17.81 ID:CkfmP2Ol.net
昔はネットスケープ使ってたなあ

772 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 10:47:52.99 ID:yC16bUcK.net
タスクバーにグループ化してるアプリをタスクバー操作だけで最小化する方法ってないですか?
グループ化されてなければクリックだけで最小化できるんですけど

グループ化されてるものまとめてでもウインド個別でもかまわないです
よろしくお願いします

773 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 11:16:40.50 ID:yC16bUcK.net
↑あるいは
特定のアプリだけグループ化しないようにできませんか?

774 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 14:08:01.72 ID:TnweVIoP.net
アプリをグループ化するより、仮想デスクトップにまとめた方が楽なんじゃない?

775 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 15:20:58.99 ID:yC16bUcK.net
仮想デスクトップはじめて使ってみたんですが結局同じアプリはまとまってしまいます

いきさつを説明すると
ネイティブプログラム起動するゲームがあるんですけど
ウインドが非アクティブだと音が消えるので
その状態でタスクバーから最小化すると音が消えたままなんですが
ウインドの最小化ボタンから最小化すると
その瞬間アクティブにんってしまうせいか音がなりっぱなしになるので
音がならないように非アクティブのまま最小化したいです

グループ化オフにしてしまうと他のプログラムのウインドも全部ばらばらになってしまう上に
アイコンだけじゃなく文字が出てすごく探しにくいので
タスクバーにグループ化は解除したくない感じです

776 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 17:55:43.83 ID:ktOmWrNq.net
Dドライブに復元で容量がたくさん使われる症状
システムイメージ作成を途中でやめたりするとガッツリ作られてるわ。
復元無効にしてるのにおかしいだろ。

777 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 18:11:35.02 ID:ktOmWrNq.net
システムイメージの作成が完了しても22.48MB使われてる。
意味が分からないよ
あとDドライブを無効にしても0%にできないんだよなあ

778 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 20:10:25.45 ID:Fyw2ufkm.net
1909のセキュリティ更新って、LTSBのパッチ当てて延命とかできませんか?

779 :名無し~3.EXE:2022/06/16(木) 20:44:29.83 ID:IzyvDD/W.net
>>778
できません

780 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 00:18:13.67 ID:AXo0ap96.net
>>779
ありがとうございます

781 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 01:57:10.59 ID:Z2x1Bqnq.net
https://www.pasoble.jp/windows/10/mbr-gpt-henkan.html
このページの
GPT に変換後、再起動で Windows10 が起動しなくなったら BIOS の設定が原因!になってしまったんだけど、
高速スタートアップのせいかF2押してもBIOSに入れません。どうしたらいいですか?

782 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 03:39:39.41 ID:FuxBvRjV.net
>>781
物理的にドライブ全部外してしまえば

783 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 04:22:50.52 ID:xeQQfBHp.net
>>781
BIOSの設定が原因でBIOSポストが高速ブートなどに設定されていると非常に設定画面へと入り辛くなるけれど、
DelとかF2キーとかを電源ONと同時に連打していたら何度目かには設定画面へと入れるはずです

784 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 09:03:58.46 ID:+1fE46BP.net
>>781
BIOSはF2とは限らんよ
F12やDelやEscも試せ

785 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 09:10:41.15 ID:StVYoaoN.net
最近まで知らなかった事。
無線キーボードだと UEFI セットアップに入る方法が無かったw
物によってはできる場合もあるみたいだけど、少なくとも自分のでは不可能。
Unifying ってなんだよって感じで。

自分は有線キーボードもあるからそこまで困る訳でもないんだけどね。

786 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 09:24:17.02 ID:vP1dpYES.net
>>784
うちはF7だわ
F8もあるよな

787 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 09:45:44.52 ID:shwsfUCV.net
>>781
解説しよう。
元から入れないというより入りずらい
作りがポンコツでいい加減に作ってるパソコンなので
BIOSは毎回作らず適当に入れているわけだ
PCの性能が上がると受付時間が短くなって入れないのはある。

何度も再起動してファンクションの連打だな
あと・・・Fn押さないと変わらないように設定してるならそれまで

788 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 09:55:42.59 ID:shwsfUCV.net
>>781
因みにWindowsでBuletoothのキーボードは非対応なので使ってはいけない。
Buletoothデバイスをファッションで使いたい場合は
メインのキーボードがあっての補助的なデバイスのみ。
です
まともに使えるのはMacだけです。
キーボードがワイヤレスなら意味がないと思ってください

789 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 10:01:57.16 ID:shwsfUCV.net
>>785
ロジクールの独自仕様の通信デバイス。
Buletoothもどきの機能を行うモジュールでキーボードとマウスが接続できるもの
安い専用のUSBモジュール付の無線ならハード的には有線として処理されるので
UEFI(BIOS)でも動く。


ハードウェアレベルでサポートされるものされないものがあり
土挫機ではBuletoothはハードウェア的にサポートされないので
UEFI上では動かない。サポートはWindows上のみ。
この結果から起動時にいくら連打しても動かない
有線のキーボードが必須なので意味がないのである。
パソコン使うのにキーボードが2つ必要ってバカだろ?

790 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 10:17:18.34 ID:/ZGQrf9X.net
UEFI BIOSの仕様次第なのでノートパソコンならば標準のキーボードがあるはずなので認識には問題なし
デスクトップならばOSのインストール時にはBIOS設定画面にはどうやって入ったの?って話しなので余りにもバカ過ぎる

791 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 10:25:40.50 ID:j4e0zCF2.net
ロジクールの無線キーボードでBuletoothとUnifying(USBレシーバー)の2つの接続方式対応の機種の場合はUnifying接続にしないとBIOSには入れない
Unifyingレシーバーとのペアリングが出来ていない場合はペアリングする必要もある

792 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 10:50:44.02 ID:shwsfUCV.net
>>790
ノートの場合メーカーの一部にファンクションの裏返し機能がある
マルチメディア系のキーがメインするかファンクションにするかの切り替え
その場合はFnの同時押しが必要
中古とか人が設定したものだと謎な時はある。

793 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 10:57:39.59 ID:F7JOH66U.net
>>792
調子こいてウソばっかし書いてるんじゃねえ
BIOSにあるファンクションキーの反転はWindows上で機能が反転するだけのはず
BIOS POST時には関係ないと思ったなw

794 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 11:00:21.13 ID:shwsfUCV.net
>>793
経験ないんだね。

795 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 11:12:52.98 ID:qtLDuJ4T.net
>>794
Fn + F9キーを同時に押しても、ブートオプションメニューが表示される我が家のパソコンはどこかがおかしいのでしょうかねw

796 ::2022/06/17(金) 12:11:51.08 ID:LGqkb4PZ.net
svchost .exeての、鬱陶しいからブロックしたったら静かになったけど
これブロックしたままじゃダメなやつ?

797 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 12:21:47.00 ID:UJz509v8.net
>>796
スペース入ってるの?やばい奴だわ

798 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 12:31:13.06 ID:OpfMoHMq.net
>>793
ワイのLenovo機はFnキーの切り替えはハードウェアレベルやで
F1~F12はデフォルトが機能キーになってて、Fn+Escを押すとFnLockランプが点灯してその間だけF1~F12が本物のファンクションキーとして機能する
このFnLockはBIOSレベルのもので、BIOS設定からも切り替えられる

799 :イケメン:2022/06/17(金) 12:44:01.50 ID:nt7enBTl.net
バイオスはソフトウェアでは?

800 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 13:27:31.91 ID:w6WZ3APp.net
>>798
じゃあ、FnLockが有効になっていないと、
F1~F12キーのどれかをBIOS POST時に押してもBIOSの設定メニューを含めてどれも起動しないって事かな?
こちらの方が例外性の強いBIOSだよな

801 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 14:11:03.17 ID:TIjLaPni.net
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht500222

802 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 15:28:25 ID:oEg8YWUK.net
あちこちへと偉そうに書き込んでいたバカはもう来るなよな
Win板なんて新しい情報はもうないから過疎っていて結構ですww
論じる必要もない
バカ運営がっw,

803 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 15:42:13 ID:1L4LlU2v.net
これはどういう理由ですか
https://i.imgur.com/VwykI2n.jpg

804 :イケメン:2022/06/17(金) 15:52:35.18 ID:nt7enBTl.net
ログイン前になんか出る?

805 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 17:54:38.76 ID:OpfMoHMq.net
11にアップデートしろ~
は間違いなくパスワード入力後に出てくる画面だな

806 :名無し~3.EXE:2022/06/17(金) 22:57:52.42 ID:cI/RFsbY.net
msinfo32

で表示したOS情報と

スタートメニューからシステムで表示したOS情報はおなじですか?
システムの方からだとこうなっていて

エディション Windows 10 Home
バージョン 21H1
OS ビルド 19043.1706

msinfo32の方だと

OS 名 Microsoft Windows 10 Home
バージョン 10.0.19043 ビルド 19043


なっているのですが、
バージョン 21H1
バージョン 10.0.19043

というのは同じ意味ですか?

あと、このOSは最新ですか?

教えてくださいよろしくおねがいします(*´ω`*)

807 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 01:07:52.39 ID:qeKnHats.net
>>806
> msinfo32
>
> で表示したOS情報と
自分のを参考に
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
インストール日 ?2022/?06/?09
OS ビルド 19044.1766
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4180.0

見方だけど
21Hというのは2021年ということだよH2上半期下半期で2回更新して2回目。
でも、マイクロソフト社はWindows10を今後、1回だけ大幅アップグレードすると言っています。
エクスペリエンスというのは実は、自分の知っている範囲だと公式な発表がなく、何らかのパッケージや、実はWindows11にきれいに入れ替えるためのパッケージ説なとありました。

なお、OS情報は10,11ともバグがあるようなので、スタート→設定→システム→詳細情報が一応正しいと言われています。

スタート→更新とセキュリティ→Windows Insidere Program→MSNというマイクロソフトのメアドを作りアカウントでログイン
すると、次回の更新を先取りしてできます。その代わりバグも多いかもしれませんので自己責任です。
自分は登録しているので21H2
あなたのは登録していないと思うので21H1だと思います。
そのため、最新だと思います。

808 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 01:21:05.13 ID:r0k3Berr.net
>>806
1. 同じ意味です。
2. 最新は「21H2」なので最新ではありませんが、特に最新版と違いはないのでアプデが降ってくるまでそのままで問題ありません。

809 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 02:45:31.30 ID:qeKnHats.net
>>808
> >>806
> 1. 同じ意味です。
> 2. 最新は「21H2」なので最新ではありませんが、特に最新版と違いはないのでアプデが降ってくるまでそのままで問題ありません。
間違いですよ。最新版です。

810 :780:2022/06/18(土) 02:48:39.43 ID:JlS38sSc.net
皆さんありがとうございます。BIOSに入ることできました。

811 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 03:08:58.31 ID:GbyWygJd.net
ハイコントラスト機能のONOFFしたいんですけど
実行ファイルの場所ってどれになりますか?
ショートカットキーをスクリプトなり仮想キーでジェスチャで
きりかえたいと思ってるんですが
ファイルあるならそれ叩いたらいいのかなと思い質問しました
願いま

812 :805:2022/06/18(土) 13:18:28.14 ID:nj6LLCeh.net
(*´ω`*) ありがとうございました。

813 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 13:35:18.16 ID:lRBGQZ6m.net
>>811
C:\Windows\Resources\Ease of Access Themes\
に入ってるテーマファイル叩くとか?
ハイコントラスト機能といってもその実体はただのテーマなわけだし

っていうか、設定のハイコントラストのところに「Alt+Shift+PrintScreenでハイコントラストオンオフします」って書いてあるんだが、それじゃダメなのか?

814 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 17:21:40 ID:/bfeB86J.net
よろしくお願いします。
ホームルーターをドコモ5gにしました。
スマホ、タブレットではWi-Fi接続出来たのですがパソコンではWi-Fiの接続の一覧に表示されず繋ぐ事が出来ません。
どうすればよいのか教えて下さい。

815 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 17:46:47 ID:2SAjiLdr.net
ドライバのアップデート
有線で繋ぐのはなし?

816 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 19:42:09.45 ID:ShBlycyH.net
どこに質問いいのかわからずすいません。
PCのオフィスが365にアップデートされて扱えなくなりました、オフィス365を削除して2019を再インストールしたいのですが削除するにはどうすればいいですか?
再インストールには認証されますか?
よろしくお願いします!

817 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 19:49:12.10 ID:irK7knSk.net
>>815
ありがとうございます。
アップデートはしましたが表示されません
とりあえず有線で繋いでますが

818 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 20:17:58.90 ID:2SAjiLdr.net
>>817
home5Gだからって特に変わらないと思うんだがなあ。うちは普段は有線だがファイル転送するのにWiFiでも使えてる
「PC SSID 表示されない」あたりでググってみるとか?

819 :名無し~3.EXE:2022/06/18(土) 22:18:33.67 ID:v6yCrn3Q.net
>>813
hcblack.themeだと結局設定画面よびだすだけみたいですね・・
ahoマイクロソフト 具体的なONOFF機能を全部
ショートカットファイルに一覧で出力させるくらいのことは考えろよと・・

ジェスチャソフトでうまくやる方法を模索してたんですよ
ショートカットキーの組み合わせじゃむずかしいようなので
実行ファイルないのかなと質問しました

820 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 02:15:55.77 ID:MiPxWbK8.net
>>814
> よろしくお願いします。
> ホームルーターをドコモ5gにしました。
> スマホ、タブレットではWi-Fi接続出来たのですがパソコンではWi-Fiの接続の一覧に表示されず繋ぐ事が出来ません。
> どうすればよいのか教えて下さい。
説明書見たけどLANケーブルでパソコンつなげば?
自分は自作だけど、Wi-FiやBluetoothなどは訳が分からんのと不安定なので基本は有線がいいよ。
せっかく購入して悪いけど、ホームルータとか無線系は情弱みたいな感じだから、有線でネットにつなぐONU(昔でいうルーター等)から、
無線LAN(好みもあるがバッファローが売れているしおすすめ)でつなぐのが一番安定しているし、
トラブルがあったら売れている分、質問もできやすいし返ってくる。

よかったら参考にしてね

821 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 09:58:24.14 ID:o57cPMwf.net
>>814
wifiでも電波の範囲内ならば普通に繋がるとおもうよ
wifiっていうことはノートだろうけどノート本体側にwifiオンオフスイッチがあってオフになっているとかじゃないよね
あと、wifiも2.4Gと5Gで複数の電波の規格があって普通はルーターは両方の電波を出すんだけど、設定で5Gしか出してなくてPC側のwifiが古くて2.4Gしか対応してなかったりすると5Gの受信ができなかったりする

822 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:04:59.63 ID:IShuQKRr.net
PCの機種知りたいな

823 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:07:57.93 ID:IShuQKRr.net
PC自体にwifiオンオフボタン付いてるのあるし、それかwindowsの設定だろう

824 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:09:23.58 ID:IShuQKRr.net
まあbios設定もあるけどね

825 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:22:01.62 ID:l2/J1bq5.net
>>816
365が扱えないというのは
何かしらのメッセージが出たの?

アンインストールは
普通にアンインストールで良いと思うけど。

826 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:33:32.77 ID:JDhAGLKz.net
>>816
Windowsは色々簡単に壊れるOSである
設定のアプリからインストール

365がわからん。
初めからあるのweb版、Googleのスプレットシートようなもの
アプリ版なら管理画面でアカウント有無を制御可能

プリいすトール版は2種
初めからついて来るもの プロダクトキーがあるもの
2台使用可能のは申請用のキーがあるもの記載はプロダクトキーではない

2021にプリイストール版だとOfficeのキーが存在しない。

あまりにも内容がなさすぎて答え様がない。
自分で設定したならわかるはずなので
わからないってことは自分で設定したない端末で
WindowsあるあるのOfficeが壊れたってことだろ

827 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:36:12.26 ID:JDhAGLKz.net
>>826
Windowsはポンコツなので壊れる。
Officeの更新で .exeが消えるってあるからね。
動かないので、開そうな適当なアプリになる。

Windowsの肝は壊れるWindowsを如何に復旧させるかだけです。

828 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 10:39:06.76 ID:o57cPMwf.net
「365が扱えない」っていうのは起動・動作しないっていう意味じゃなくて、仕様が変わって変更に付いていけないから2019に戻したいっていうことなんじゃ・・・

829 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 11:19:36.70 ID:QoPfIPCF.net
今のOfficeって2016も2019も2022も365もコアが全部一緒だからな
何重にもインストールできるし、何をインストールしても実際の動作は使用するライセンスに左右される
365を入れてライセンス認証通さなかったら2016のUIで閲覧専用モードになるしな

だから再インストールせずにライセンスの変更で2019の認証を通すだけでも2019になることはなる
だが使えるソフトに違いがあったりすると面倒なのでおすすめはしない
素直に365アンインストール→2019再インストールってすべき

830 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 11:48:03.05 ID:FlI23/4k.net
数日前から、全てのプログラムのチェックボックス(小さい「□」のやつ)が黒塗りになってしまってるんだけど、どうやったら治るだろうか・・・

レジストリ補修とか再起動とかデフラグとかやってみたけど治らん・・・

831 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 17:19:25.35 ID:jl/v8aOP.net
フォトの背景を白で使用してたのですが
アップデートされてからライトに設定してもグレーです
白色に変更する方法かありますか?

832 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 19:50:49.54 ID:yW1szz/p.net
813です。
色々試しましたがLANケーブルで繋ぐ事にしました。
他のスマホ、プレステ4、タブレットなどはWi-Fiで繋がるので不自由はありません。
皆さんいろんなアドバイスありがとうございました!

833 :名無し~3.EXE:2022/06/19(日) 23:04:32.35 ID:D+aYX8k2.net
>>832
> 813です。
> 色々試しましたがLANケーブルで繋ぐ事にしました。
> 他のスマホ、プレステ4、タブレットなどはWi-Fiで繋がるので不自由はありません。
> 皆さんいろんなアドバイスありがとうございました!
ヨキヨキ
ここで親切に教えて貰ったように君も親切に教えてあげてね。
しつこいけど、ネットは基本は有線で固定回線、NTT系、au系KDDI、そのほかケーブルテレビ系、電力系などあります。
「価格ドットコム ネット回線」で調べるといいよ。

自分も検討したけど悪評すぎるし、回線速度も良くない評判が多いんだよ。

834 :名無し~3.EXE:2022/06/20(月) 00:07:30.90 ID:9xl8s5Qn.net
↑なんだこのガイジ

835 :名無し~3.EXE:2022/06/20(月) 06:35:07.67 ID:xCNTRE6x.net
エアロ スナップ機能をオンにすると、タイトルバーを画面外に置こうとした時に、強制的にウィンドウが画面内に押し戻されてしまいますが、
このタイトルバーが強制的に画面内に戻されてしまう機能のみをオフにすることは難しいでしょうか?

システムの設定からエアロスナップ自体をオフにすると、当該の機能もオフになる事を確認出来ているのですが、
副作用的に、普段よく利用するスナップ機能や、Win+矢印キーのウィンドウ移動機能までオフにされてしまう為、困っています。

836 :名無し~3.EXE:2022/06/20(月) 13:37:49.38 ID:6xJeHYy9.net
>>843
あきらめが肝心

837 :名無し~3.EXE:2022/06/21(火) 11:54:18.31 ID:fKPlxqea.net
複数ファイルをダウンロードしてるとディスク使用率100%になるんですが直し方を教えてください

838 :名無し~3.EXE:2022/06/21(火) 13:33:15.26 ID:Dq9aXdmO.net
>>837
あきらめが肝心

839 :名無し~3.EXE:2022/06/21(火) 13:45:44.30 ID:fLdpLB6p.net
>>837
回線を絞るか、ストレージ帯域を広げればいいんじゃね?

840 :名無し~3.EXE:2022/06/21(火) 14:07:29.42 ID:K+DZ2dhX.net
>>837
アンチウイルスが怪しい

841 :名無し~3.EXE:2022/06/21(火) 18:43:44.97 ID:Dq9aXdmO.net
Windowsアップデートが裏で走っているw

842 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 08:29:01.99 ID:FKYaAIsZ.net
ググってもわからないので
質問失礼します

会社で一括購入されてるパソコンなんですが
既定のブラウザに関しての質問です

若干古いパソコンでOSはウインドウズ10です
おそらく7からアップデートされたものだと思われます

googleクロームをインストールして既定のブラウザにしても
再起動すると、勝手にエクスプローラーに戻されます
20台以上あるパソコン全部にその設定がされてます
つまり、再起動してクロームを立ち上げると
毎回規定のブラウザにしますか?のメッセージが表示されて、、、うざいと
スリープだとその現象は起こりません

解決方法として、Internet Explorerを削除する方法しかないでしょうか?

個人で購入するパソコンでこんなこと起こらないと思うのですが
解決方法だけでなく、原因もお教えいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします

843 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 08:59:42.88 ID:Jxpww0yX.net
>>842
グループポリシーのログオンスクリプトに規定のブラウザを変更する設定されてるかもしれない。
またはタスクスケジューラ

844 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 10:44:51 ID:bcmBT6fx.net
>>842
ポリシー設定なら
ドメインポリシー > グループポリシー > ローカルポリシー
の順で優先権が設定されている
20台以上の管理ならドメイン環境の可能性が高いので変更するなら職場のシステム管理者に確認してからの方が良い
勝手に弄って職場の環境設定を壊すと怒られるぞ

845 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 10:45:49 ID:5lkEVQA5.net
>>842
導入元にお尋ねください。
やるだけ無駄です。
おそらく状況からすると環境復元機能が搭載されています。
環境復元機能とはユーザーが勝手にいじれないようにする機能で
ネカフェや学校で導入されているPCで見受けられる機能です。
環境復元を解除しないと何をやっても無駄です。
問い合わせ先がここではないことだけは理解できたと思いますよ。

導入業者がなくなっているとか設定情報
制御端末が既にないのであるなら捨てるべきでしょうね。
以上です。

846 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 10:48:38 ID:5lkEVQA5.net
>>843>>844
ポリシーじゃないから
ポリシーで制御されている場合はそもそも弄れないようになっているし
弄ろうとすると管理者のパスワードを要求される。
再起動すると戻るのは環境復元機能である。
以上。

次の患者さーん

847 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 10:55:12 ID:5lkEVQA5.net
>>842
環境復元機能って基本的には書き換え前に戻す仕組みになっているが
一部フォルダーだけデフォルトで戻さないようになっている。

管理側からすれば迷惑な話になるので
怒られても知らんけど。
例えば、ウイルス対策ソフトの場所のフォルダー部分は書き換えられて戻すと
古くなるので戻されないように対象外になっている。
そこにブラウザで動かせれば動くかも
ショートカットだけUSBに保存しておけば、作業継続ができるかも

それで威力業務妨害とか言われると困るので
とりあえずは適切な使い方の範囲で管理側の了承の元お使いください。

848 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 10:58:46 ID:zRYPFrZJ.net
ID:5lkEVQA5はいつものポンコツWindows君なのでスルーでok
話半分に聞いてやってくれ

849 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 12:17:01.05 ID:44b3WI9g.net
会社の支給品ならどういう扱いになっていて何かあったらどう対処しなければならないか分かるはずだけど
こんなところで尋ねるってどうかしているな

850 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 13:26:13.75 ID:5lkEVQA5.net
交渉能力が試されるね。
端末に情報が残らないように再起動すると元に戻るの状態で
現状の維持の場合、オフラインインストーラータイプのブラウザを用意し
USB経由で毎回インストールすりゃ使えるでしょ。
ブックマークはメモ帳にテキスト貼で対応とかw

改善点を羅列しそれに対してなぜ変えなければならないのかを
明確に書いて上の人に交渉しましょうw。
それができないならUSBでちまちま使えって話でしょ。

851 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 13:50:21.72 ID:FKYaAIsZ.net
みなさん詳しくありがとうございます

環境復元機能ってのがあるんですね

一番上の人にどうにかしてくれって言われたので
導入業者に連絡してみます

ほんとにありがとうございました

852 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 22:10:27.22 ID:Fr6hH7eC.net
>>848
> ID:5lkEVQA5はいつものポンコツWindows君なのでスルーでok
> 話半分に聞いてやってくれ

やめたれwやめたれw
優秀な人ほど優しく回答するよなw

853 :名無し~3.EXE:2022/06/22(水) 23:42:43.67 ID:ZZpgVo04.net
詐欺師の常套手段だな

854 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 12:15:39.37 ID:7n7RDq3D.net
質問です、よろしくおねがいします

EdgeでPDFを印刷しようとすると通常、表示されるはずのプレビュー表示と印刷、キャンセルボタンが表示されず真っ白になってしまいます。
キャッシュクリア、Acrobatの環境設定のセキュリティのチェックを外す、Acrobatアプデ、Javaアプデなど考えられることを試しましたがダメでした。
どうすれば印刷できますでしょうか?
よろしくお願いします

855 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 12:51:23.53 ID:x/BAEDVM.net
>>831
私も同じ状況でUIまで変わりました

856 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 13:27:31.77 ID:VknASleC.net
>>854
PDF Viewerっていう拡張機能をつかってみれば?

857 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 13:29:19.88 ID:us3QVaf+.net
>>854
PDF以外のページでは印刷は正常なの?

つかAcrobatあるならダウンロードしてそれで開けばいいじゃない

858 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 14:54:28.43 ID:7n7RDq3D.net
>>856-857
原因がわかり自己解決しました
ありがとうございます

859 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 16:07:47.93 ID:SNK5KjdO.net
役に立たないレスだなあ

860 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 18:25:28.12 ID:AlcaUMBN.net
バックグラウンドで動いてる電卓って何してるんです?
電卓って待機してないと不味いくらい頻繁に使うか?

861 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 18:32:12.31 ID:CQd7Ib4V.net
電卓がバックグラウンドで動いていたことなんてないけどな

862 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 19:56:53.53 ID:onqsMUov.net
>>860
無駄な更新確認。

863 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 22:13:43.71 ID:GCs6RUJl.net
電卓に限らずストアアプリはタスクマネージャーにいっぱいあるでしょ
そしてそれらは使ってない時は緑の葉っぱマークと「中断」の文字が付いてるでしょ?
それがUWPの仕組みなのよ
スマホのアプリみたいに、終了してるときもバックグラウンドでキャッシュされてる仕組み
詳しく知りたかったらUWPのライフサイクルについて勉強してね

864 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 22:52:31.72 ID:UGZmUqIJ.net
>>860-861
https://i.imgur.com/lIEs9N7.png

こうしてれば電卓を起動後に閉じてもバックグラウンドで動作し続ける形になる。
(デフォルトだと全部が on になっていた気がするのだけど)

何の役に立つって、多分見た目上での二度目の起動が速くなる。
実際は二度目の起動ではなく起動しっぱなしなんだから当然だけど。
馬鹿馬鹿しいから off にしとくのが吉。

865 :名無し~3.EXE:2022/06/23(木) 22:56:46.47 ID:UGZmUqIJ.net
当然その人の用法に依るんだけど、バックグラウンド動作させてて意味がありそうな標準アプリケーションはこの位かなって思う。

Windows セキュリティ
アラーム&クロック
メール/カレンダー

866 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 06:15:30.02 ID:MMC4fyCR.net
update 更新についての質問です。
システム用品質更新プログラム 累積更新プログラムのkb5014699が6月21日から現在にかけ
>> 一部の更新ファイルが見つからないか、
更新ファイルに問題があります。
後で更新プログラムのダウンロードが再試行されます。エラー コード: (0x8007000d)
このように表示されていて、ずっとエラーのままです。19日復元に戻しても同じエラーになります。
ちなみにこの更新プログラム以外のプログラムは更新されています。
何が原因なのでしょうか?このまま放置も何か問題な気もします。
無事更新できる方法を教えてください。

867 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 06:59:25.62 ID:cw8jfNwQ.net
>>866
どうにもならんでしょ。

状況としてはダウンロードしたパッチが破損しているもしくは、システム側が破損している状況かと思います。
Windowsなのでそう言うもんだと思って使いましょう

868 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 07:04:16.58 ID:bpL9FIXe.net
>>866
アップデートカタログからKB5014699のファイルダウンロードしてインストール試す
これでダメならシステムが壊れてるかもね

869 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 08:33:08.17 ID:MMC4fyCR.net
つまり再インストールしか方法はないということですか

870 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 10:02:06.88 ID:3mnpnzfT.net
>>867
プロンプトで
修復チェックしたら
問題なかったみたいですが
やはりwindows再インストールしたほうがいいでしょうか?
アプリを保持したままインストール書き換えだけじゃ意味がないですよね。

871 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 10:31:25.10 ID:0VgyeKWL.net
sfcやdismで修復をしたって意味はないのでさっさと修復インストールをする癖を付けようか  

872 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 10:52:20.48 ID:lS8bJoDI.net
わかりました
ありがとうございます
Dドライブにデータ移動して
とっととCドライブにあるosは
再インストールします。

873 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 10:58:36.63 ID:d00l4eI3.net
>>870
OS の再インストールなんてする必要はないと思うけどね。
その覚悟があるなら一個一個新しいのから更新プログラムを削除していってみるのも手。
そしてその度に KB5014699 のインストールを試行する。

ちなみにかつて自分もそうなって困っていた時期があったんだけど、
半年くらいしたら普通に更新できるようになっていたよ。

874 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:06:09.44 ID:l6jeNKqm.net
>>864
ゲイツさんちでは電卓の立ち上がりが命を左右するアプリなんやな…

875 :イケメン:2022/06/24(金) 11:07:47.31 ID:1RU2v4Ql.net
電卓のくせに裏でネットにアクセスしてこっそり通信しているからな

876 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:09:22.43 ID:mQ9/eSoS.net
OSの修復インストールの意味すらもわかっていないのかw
それならどうでもいいや

877 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:13:44.11 ID:55+H3GCm.net
>>870
性格的にしっかり動いてないと気になる正確のようですが
Windowsはそれほど良くは作られてません。
どうせ大型アップグレードで大部分刷新されるだろうからそれまで
だましだまし使った方が負担が少ないと思いますよ。

どうしてもって言うなら入れ直しも検討されるといいと思いますが
それをするために1日2日潰れると思います。
メリット、デメリットを考慮されるとよいでしょう。

再ダウンロード用 
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb5014699%2010%20x64%20%E7%B4%AF%E7%A9%8D%E6%9B%B4%E6%96%B0
#時間かけてもどうにもならんと思うけど

878 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:21:28.10 ID:55+H3GCm.net
電化製品の故障に例えるなら
基板交換のように中身をそっくり入れ替えての修繕方法であるシステムの初期化と
障害原因ががここであろうと当たりをつけての回復
の違い

879 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:23:05.48 ID:ynkeJW39.net
10と11に関しては毎月のアップデートが累積更新に変更されているので、ISOをダウンロードしてからそれで修復インストールをすれば、
OS部分はレジストリも含めて大部分が初期設定になる
そうすれば累積更新は間違いなくインストール出来るようになるのでこれが一番手っ取り早い方法ですよ

880 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:27:55.08 ID:lS8bJoDI.net
みなさんありがとうございます
12年使ってたPCが壊れて
今年2月にBTO買ったばかりで
エラー起きたので
神経質になっていました。
ブルースクリーンやWindowsが使えないとかいう問題ではないので
パニックにならずに冷静に考えてみます

すみませんでした

881 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 11:42:54.22 ID:1oCzDCjC.net
>>872
修復インストールの方法でググってみな
既にインストールしてあるアプリやユーザー環境はそのままで引き継がれるんだから、
バックアップなんて作業は必要ないのよ
万が一って事もあるからバックアップ作業をするに越した事もないけどな
長くても3時間程度待っていたら終了しますよ
普通は1時間程度かな

882 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 13:50:02.14 ID:Hk0l0lL1.net
ファイルなどのアイコン複数をshiftかctrlで選択する時に
ワンクリックで全て開いたり、違うアイコン選択したり
3割くらいの確率で不安定な挙動になってしまうのですかどうすればいいのでしょうか
web上などでの問題は無いです

883 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 14:08:01.16 ID:csuhd0+O.net
キーボードやマウスの接触不良やチャタリングでは
ブラウザは最初のクリックで表示が切り替わるから影響しにくい

884 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 14:14:23.60 ID:luSKwSns.net
>>882
たまにあるな。
・裏で重い処理が走ってないか
・BTマウス&キーボード使ってるなら電池ヘタってないか
他にも可能性はあるだろうけど取り敢えず電池交換&再起動かけて、タスクマネージャーのパフォーマンス出しっぱで様子見てみたら?

885 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 14:26:31.90 ID:LrGun0Pw.net
10と11のエクスプローラーは不具合内在だらけで突然止まったようにもなるし、ファイル検索をするとそのまま動かなくなったりもします
使うか使わないかはあなた方の自由です

886 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 16:30:21.04 ID:hZ9AuALW.net
win10は一定時間操作しないと自動的にログアウトするようですが、これは設定でも変更出来ないのですか?
何らかの安全対策でしょうか?

887 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 17:16:19 ID:55+H3GCm.net
>>886 スリープしない。
もしくはUSBのコントローラを指すw

888 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 17:21:01 ID:55+H3GCm.net
ここでトラブルといろいろ厄介。
コンパネ、電源オプション
コンピュータのスリープ状態にする:適用しない

Windowsはポンコツなのでしリースしなかったり勝手にスリープしたりうまくいかんのよ。
簡単に変更できない場合は深いところまでの設定がになります。

キーワード:システム無人スリープタイムアウト

かんたんな事を難しくMicrosoft

889 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 17:36:19.78 ID:O86NxmiB.net
888

890 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 17:45:56.58 ID:hZ9AuALW.net
>>887
スリープはしなくても、触らない時間が長いとログアウトするんですよ。
4,5時間ですかね。

自動的にログアウトするのは仕様ですかね。

891 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 17:55:43 ID:aMri1tO9.net
>>890
しないです
何日でもログインしっぱなしです

892 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 18:22:10.31 ID:hZ9AuALW.net
>>891
そうですか、何かしらの設定なんでしょうね(´・ω・`)、、、

893 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 18:24:06.78 ID:N+vvw9te.net
スクリーンセーバー設定で待ち時間が設定されていて「再開時にロック画面に戻る」になっているんだろう
スクリーンセーバーは(なし)になっているから設定されているのに気が付いていない

894 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 18:51:04.32 ID:55+H3GCm.net
>>890
何で原因は知らんが
イベントログに残るので、時間などが関係するのであれば
ログの時間を調べるといい
イベントID"7001"」か「イベントID"7002"」あたりかと
法則性があるなら
タスクスケジューラもあるかもしれないし。
そもそも会社とかだと誰かがリモートデスクトップで使ってるとかもあるし

895 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 19:46:14 ID:hZ9AuALW.net
どうも
windowsは設定がありすぎて分からんのです

896 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 20:17:06 ID:eSTMCXpk.net
>>895
ロックと勘違いしているだけじゃね?

897 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 21:03:17.17 ID:2u6mjJEB.net
一番最近の更新、異様に時間かからなかった?

898 :名無し~3.EXE:2022/06/24(金) 21:49:12.06 ID:cw8jfNwQ.net
>>897
半日使えない端末も出た。
我慢して使うしかないよ。
Windowsは構造が古いし、更新に失敗するし信頼性はない。
一番簡単で確実なのは、更新データを入れ替える方式であれば
入れ替え=ダウンロード時間と同じになる。
システム古くて、更新を行う必要な箇所が多岐に存在するのが厄介なところ。
入れ替えするには今のファイルシステムでは不可能で
データとプログラムの部分が分離している事が条件になる。
理想を言ったところでWindowsでは実現しないので夢でしかない。

いい夢みろよってところで、Windowsは不具合は当たり前。

899 :名無し~3.EXE:2022/06/25(土) 05:08:23.56 ID:kpzdTrRV.net
同一人物がID毎にage、sage変えて、何だかなぁ~笑笑

900 :名無し~3.EXE:2022/06/25(土) 05:41:59.64 ID:m0BO9/A6.net
>>897
異様にって事はなかったよ。

更新プログラムを構成しています 30%

これが実際に再起動がかかる 30% に達するまでの時間が気持ち長かったかなって程度。
体感 40 秒のところを今回は 60 秒かかったかな?とかそんな感じ。

901 :名無し~3.EXE:2022/06/25(土) 10:42:48.03 ID:teXGtTbb.net
エクスプローラーで動画ファイルの操作が重いです
ネットで検索してフォルダのプロパティのカスタムの項目を
全般にしてもあまり効果がありませんでした
動画の拡張子を指定してWindowsからは動画ファイルとわからないようにする方法とかありませんか?

902 :名無し~3.EXE:2022/06/25(土) 14:01:49.58 ID:XX9k+j+o.net
.DAT

903 :名無し~3.EXE:2022/06/25(土) 21:20:50.37 ID:cy5aS7Bg.net
別スレに間違えて書き込みました。
マルチですみません。

前回更新プログラムがエラーになる
質問をしたものですが、
やはりOS再インストールしても
品質更新プログラムのみエラーのままでした。他の更新プログラムは普通にインストールできました。
再インストール後は別のよくわからない不具合がでて
スピーカーの音が小さくなったり低音のパワーが小さいような気がしたりして、
これはrealtekとサウンドドライバーをアンインストールして、入れ直したらなんとなく治ったような気がしました。
それから再インストールしたおかげで
買った時から発生していた
スリープモードの後にサウンドのキーが1音高くなったり、
ファイルの保存先をデスクトップにするとファイルと別にもう1つ
白い空白のtemp拡張子がいっしょに表示されるエラーもなくなりました。
再インストールのおかげで良い結果もあったので、
進めてくれた方ありがとうございました

更新プログラムの見つからないエラーは、もうしょうがないのであきらめます。

ちなみに今回はCドライブのOSから再インストールし直しましたが、
購入時に作ったUSBメモリで作成した回復ドライブもフォーマットして、また
新しい再インストールしたOS用に回復ドライブ作成して入れ直したほうがいいのでしょうか?

904 :名無し~3.EXE:2022/06/25(土) 21:59:08.47 ID:WxGjI5aZ.net
>>831
うちの環境だと、1909では

905 :名無し~3.EXE:2022/06/26(日) 15:50:23.74 ID:7ZwKHsBE.net
新しいssdに新規でインストールする予定だけど安定性とか含めてどのverがお勧めでしょうか?

906 :名無し~3.EXE:2022/06/26(日) 16:01:07.11 ID:qBBkl+5s.net
>>905
もちろん最新版
進化するWindowsにご期待ください

907 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 10:18:40.28 ID:WI/cCCEx.net
1809じゃ駄目?

908 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 10:28:09.42 ID:abOPhb97.net
サポート終わってるしダメだろ
今は最新の21H2一択では?
その前の2004や20H2と中身同じだし

909 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 10:49:42.50 ID:WI/cCCEx.net
wiki見ると長期サポート(だったかな?)で1089があって次が最新だったかな
1089で縁切りってここでマイナーチェンジでもしたのかな

910 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 12:03:05 ID:yUpVqwSW.net
>>909
長期サポートはコンシューマー向けには関係ない

911 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 13:48:12.26 ID:TRvz2BZS.net
ソフトへの関連付けで「既に開いているソフトにD&D扱いで読み込ませる」という動作はできないですかね?
URLをブラウザで開く時に、ブラウザがもう多重起動したりせず、タブが1つ追加されるだけみたいな挙動です

最近のソフトはどれもこれも起動が重いので、頻繁に使う物は起動しっ放しにした方が良くなっているのですが
これにたびたびマウスを移動させてファイルをD&Dをするという作業がどうにも効率が悪いです

912 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 17:02:35.64 ID:XpsDXy+R.net
質問させて下さい

初心者です

今まで「End」キーを押せば画面の一番下まで行けたのですが、突然、「Shift」と「End」の両方を押さないと下まで行けなくなりました。

どうやったら元に戻せますか?

913 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 17:46:10.11 ID:GEZhnnz0.net
NumLockをオフにする

914 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 17:51:24.39 ID:A3rQ9Ygz.net
カーソルブラウズを切る

915 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 18:17:50.07 ID:9BPmAk/a.net
Administratorアカウントで起動し、
標準ユーザのフォルダを開きたいのですが、
アクセス権がないと言われてしまいます。

どうしたらアクセス権を持てますか?

916 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 18:25:17.86 ID:8VHwXKaQ.net
その標準ユーザー自身では開けるのですか?

917 :914:2022/06/27(月) 18:28:58.57 ID:9BPmAk/a.net
はい、開けます。

918 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 19:07:49.19 ID:qDErN+lp.net
>>915
アクセス権を付与する

CのUsersのフォルダのプロパティーで開いて
セキュリティータブの 詳細ボタンを押して 継承の有効化をすれば
追加でadministratorを追加する
頭の部分から末端までadministratorが追加されるのでアクセス可能になる。

919 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 20:37:12.12 ID:mE5rllc6.net
皆さんBiosモードUEFIとレガシどっちにしてます?
未だレガシで使ってるけど今後のこと考えるとUEFIの方がいいのかな

920 :名無し~3.EXE:2022/06/27(月) 20:56:22.81 ID:UdrFG8Ug.net
自由に選択できるものではない。
新しいタイプのOSはBIOSをサポートしない。

921 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 04:49:41.96 ID:jZcpxzm4.net
休止状態とSLEEPの見分け方だけど、
休止状態は、BIOS画面が表示されて一瞬Windowsのクルクルが表示されてから復帰
SLEEPは、すぐに復帰で合っています?

922 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 06:24:29.28 ID:aus9fIVx.net
本当のスリープは二次記憶装置を使わないんだけど
Windowsのハイブリッドスリープはスリープと同時に休止もしてるので
スリープの素早さがいまいち光らない

powercfg /h off
これやっとけば余計なことをしなくなる

923 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 13:45:04.43 ID:jZcpxzm4.net
powercfg /h off(休止状態を無効)にしてSLEEPすると、シャットダウンになってしまいました。
(開いていたアプリが全て閉じられている)

SLEEPからの復帰なのに、毎回BIOS画面が表示されて遅くて、
これでは休止状態からの復帰と変わらないじゃんと思っていたのですが、
このPCはスリープ機能が出来ないのかな?

924 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 14:12:13.46 ID:pOYPRPpL.net
powercfg /h offなんてしなくても普通に電源オプションからハイブリッドスリープ切れるけどな

925 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 14:41:52.47 ID:jZcpxzm4.net
>>924
同じでした
ハイブリッドスリープ切ってSLEEPしたら、シャットダウンになった

926 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 15:33:45.22 ID:PrYcmjFP.net
S1,S2-S3,S4

927 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 15:40:30.78 ID:HzvUGYbZ.net
タスクスケジューラーについて質問です。
ある音楽プレイヤーを終了すると音声の出力デバイスを変更するタスクを作りたいと考えました。
セキュリティポリシー→監査ポリシー→プロセス追跡の監査を成功に設定し、プログラムの終了がイベントログに残るようにしました。
次にタスクスケジューラーでタスクを作成したのですが起動しません。タスク履歴を有効にして見てみるとタスクが始まってもいなかったのでトリガーが間違っていると思うのですがどこを直せばよいのでしょうか。

928 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 15:40:41.40 ID:HzvUGYbZ.net
<QueryList>
<Query Id="0" Path="Security">
<Select Path="Security">*[System[Provider[@Name='Microsoft-Windows-Security-Auditing'] and Task = 13313 and (band(Keywords,4503599627370496)) and (EventID=4689)]]
and
*[EventData[Data[@Name='ProcessName'] and (Data='D:\Program Files (x86)\MusicBee\MusicBee.exe')]]
</Select>
</Query>
</QueryList>

929 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 17:09:20.55 ID:aus9fIVx.net
>>923
何でだろ
俺んとこでは問題ないんだが

ちなsysteminfoがこうなってる

ホスト名: DESKTOP-KICIU0I
OS 名: Microsoft Windows 10 Pro
OS バージョン: 10.0.17763 N/A ビルド 17763
OS 製造元: Microsoft Corporation
OS 構成: スタンドアロン ワークステーション
OS ビルドの種類: Multiprocessor Free
登録されている所有者: (身バレ防止のため伏せている)
登録されている組織:
プロダクト ID: (身バレ防止のため伏せている)
最初のインストール日付: 2019/01/29, 17:15:16
システム起動時間: 2022/06/28, 17:02:49
システム製造元: VMware, Inc.
システム モデル: VMware7,1
システムの種類: x64-based PC
プロセッサ: 1 プロセッサインストール済みです。
[01]: Intel64 Family 6 Model 158 Stepping 12 GenuineIntel ~3600 Mhz
BIOS バージョン: VMware, Inc. VMW71.00V.14410784.B64.1908150010, 2019/08/15
Windows ディレクトリ: C:\Windows
システム ディレクトリ: C:\Windows\system32
起動デバイス: \Device\HarddiskVolume2

(行数規制のため続く)

930 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 17:11:12.49 ID:aus9fIVx.net
(928から続き)

システム ロケール: ja;日本語
入力ロケール: ja;日本語
タイム ゾーン: (UTC+09:00) 大阪、札幌、東京
物理メモリの合計: 8,191 MB
利用できる物理メモリ: 6,399 MB
仮想メモリ: 最大サイズ: 10,111 MB
仮想メモリ: 利用可能: 8,447 MB
仮想メモリ: 使用中: 1,664 MB
ページ ファイルの場所: C:\pagefile.sys
ドメイン: WORKGROUP
ログオン サーバー: \\DESKTOP-KICIU0I
ホットフィックス: 4 ホットフィックスがインストールされています。
[01]: KB4470502
[02]: KB4470788
[03]: KB4480979
[04]: KB4480116
ネットワーク カード: 2 NIC(s) インストール済みです。
[01]: Intel(R) 82574L Gigabit Network Connection
接続名: Ethernet0
状態: ハードウェアが存在しません
[02]: Bluetooth Device (Personal Area Network)
接続名: Bluetooth ネットワーク接続
状態: メディアは接続されていません
Hyper-V の要件: ハイパーバイザーが検出されました。Hyper-V に必要な機能は表示されません。

(まだ続く)

931 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 17:14:00.88 ID:aus9fIVx.net
(929から続き)

こうなっているだけの「ほぼ真っさら」のWindowsだよ

C:\>dir /b /as
$Recycle.Bin
Documents and Settings
pagefile.sys
Recovery
swapfile.sys
System Volume Information

C:\Program Files>dir /b
Common Files
internet explorer
UNP
VMware
Windows Defender
Windows Defender Advanced Threat Protection
Windows Mail
Windows Media Player
Windows Multimedia Platform
windows nt
Windows Photo Viewer
Windows Portable Devices
Windows Security
WindowsPowerShell

932 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 18:12:08.56 ID:LgA/kGzh.net
>>927
話はズレるが、設定でソフトごとに再生デバイス選べるがそれじゃダメなのか?
ダメだったらすまん

933 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 18:36:17.81 ID:jZcpxzm4.net
SLEEP移行を阻害する何かがあるかと思って「powercfg /requests」で調べたけど、問題なかった
これはPCの故障だな

powercfg /requests
DISPLAY:
なし。
SYSTEM:
なし。
AWAYMODE:
なし。
実行:
なし。
PERFBOOST:
なし。
ACTIVELOCKSCREEN:
なし。

934 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 20:22:28.33 ID:HzvUGYbZ.net
>>932
それだと駄目なんですよねすみません🙇
タスクスケジューラググってもプログラムの起動時トリガーの説明はあるんですけど終了時は全然無くて困ってます
イベントログに記録される以上出来る気がするんですけどよくわかりません

935 :名無し~3.EXE:2022/06/28(火) 20:26:45.03 ID:JAxEzSup.net
タスクって意図した通りに動かないことが多いので
○○が終わったら××みたいな処理ならバッチで組むな

936 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 07:03:48.43 ID:giJGWUcg.net
>>927
こんなことがあった

タスクスケジューラーで指定した時間にアプリを起動する基本タスクを作成した
時間になっても起動せず、結局実行ファイルの代わりにアプリを起動するbatファイルを登録したら起動するようになった

937 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 07:37:46 ID:gJ4Ykpv1.net
>>927-928
これでメモ帳(notepad.exe)が終了したらタスクを開始できます
Keywordsの数字とDataのパスがD:\Program Files (x86)なのが気になりますね

<QueryList>
<Query Id="0" Path="Security">
<Select Path="Security">
*[System[Provider[@Name='Microsoft-Windows-Security-Auditing' or @Name='mi'] and Task = 13313 and (band(Keywords,9007199254740992)) and (EventID=4689)]]
and
*[EventData[Data[@Name='ProcessName'] and (Data='C:\Windows\System32\notepad.exe')]]
</Select>
</Query>
</QueryList>

938 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 07:42:00 ID:gJ4Ykpv1.net
>>927-928
4503599627370496 (AuditFailure) だと、失敗したしたときにトリガーされる
音楽プレイヤー正常終了時なら9007199254740992 (AuditSuccess)ですね

939 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 08:43:56.74 ID:ZdetKaS1.net
>>938
うおおおできました!!ありがとうございます!!!

940 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 08:45:39.91 ID:ZdetKaS1.net
>>936
トリガー起動はできるようになったけれど実行タスクの引数欄が上手く適用されなくてbatファイル実行するようにしたらいけました!ありがとうございます!!

941 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 08:46:03.26 ID:ZdetKaS1.net
皆様ありがとうございました!大変助かりました!

942 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 09:39:23.09 ID:vHlRjuoh.net
ああ なる程
タスクスケジューラー登録時に起動オプションパラメーターの設定を知らないのね
バッチならばそのままスペースを空けて記述すればオプションパラメーターとして渡してくれるものなw

943 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 12:25:19.36 ID:+/fVYAhw.net
>>941
やったね!

944 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 14:06:06.94 ID:GZ60/AuZ.net
管理者に昇格してもドライブ名変更だけで管理者許可求められる
前はなかったからアドミニストで使ってたのかな

945 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 14:21:00.54 ID:BfIxSIaJ.net
エクスプローラー関連のものは初期起動時はUsers権限として起動するその後に管理者権限が必要な機能にはアラートを表示した後にAdministrators権限として実行するようになっている結構と知られていない内容です

946 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 14:27:23.69 ID:GZ60/AuZ.net
なるほどね
皆さんはいきなりアドミニスト状態でつかってる?
其れともユーザー管理者としてつかってる?

947 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 16:37:19.12 ID:BfIxSIaJ.net
だから管理者権限のユーザーでログインしていても最初にエクスプローラーを起動すると
Users権限としてしか起動しない仕組みだよ
Administratos権限としてエクスプローラーが昇格したのを確認するには、確かタスクマネージャーで見れたと思ったけど
操作方法は忘れた

948 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 17:01:56.53 ID:BfIxSIaJ.net
それぞれのユーザーにはUser IDが設定されているんだけれど、
アクセス権限を詳しく確認してみると、そのUser IDとしてフルコントロールの権限が設定されているフォルダなどがあるけれども、
その領域ならばわざわざAdministrators権限へと昇格しなくても自由に操作出来ます
通常はプロパティなどからアクセス権を確認するとユーザー名としてしか見えないけれど、別のOSなどから見てみるとUser IDとして見え
ています

949 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 18:56:58.57 ID:p1PpK2Wg.net
ACLとUACがごっちゃになっていますね
もう少し頑張りましょう

950 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 19:04:29.89 ID:BfIxSIaJ.net
>>949バカだな あんたが浅はかな知識だよ

951 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 19:13:28.33 ID:6S1N4jET.net
と、バカが申しております。

952 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 19:13:54.42 ID:BfIxSIaJ.net
>>949
いつもまともな事しか書かないあの人は一切俺にはイチャモンを付けて来ないだろうよ
イチャモンを書いているのは上げバカのおまえだけだよw

953 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 19:26:19.97 ID:YB+xSw4N.net
起動中のソフトのヘルプ窓が延々と開き続ける。
Ctrl + x が機能しないのに x は入力できる。
Ctrl +c やCtrl + v は機能する。

どんな原因が考えられますか?

954 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 19:57:51.95 ID:baf5GIPI.net
ど素人で申し訳ない
クリーンインストールで初めのuserは管理者だけどこれだと上のように名前変更でもポップが出る
コンピュータ管理→ローカルユーザーとグループ中のAdministratorsのアカウント無効にしてこれをuserとして使うと名前変更でもポップでない
同じ管理者(だと思う)なのにこの差は何かなって思って

955 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 20:18:34 ID:BfIxSIaJ.net
>>954
きっとあなたが言っているAdministratorとはAdministratorsグループに属している1つの管理者ユーザーアカウントです
こいつにログインしないとアカウントのプロファイルフォルダは作成されません
これを踏まえてどう思いますか?勘違いしていませんか?

956 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 21:55:39.24 ID:mKMxU23+.net
質問です。
デバイスマネージャでサウンドを見てみると
hd audio driver for display audio
hd audio driver for display audio
M4U
realtek audio
と4つあるのですが、スピーカーから流れているのはrealtek audioです。
hd audio driver for display audioが2つあるのですが
何か不具合で表示されているのでしょうか?
最近スピーカーの音が小さいというかスカスカな違和感があるので
この表示自体に問題なければ、スピーカー側が問題なので別に購入予定です。
realtek audioを使っている場合は
hd audio driver for display audioはアンインストールとかしたほうがいいのでしょうか?

957 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 23:34:26.34 ID:EHDcDzyZ.net
グループポリシーでお決まりの設定をするのを、バッチとかPowerShellとかで
スクリプト一発でやりたくって、設定前後のレジストリを比較してみたのだけど、
該当する情報が出てこないように見える

グループポリシーとか管理コンソールスナップインとかで設定する内容って、
レジストリ以外に、どういうところに保存されているのでしょう

何かの設定ファイルに設定されてるのかな

958 :名無し~3.EXE:2022/06/29(水) 23:46:18.97 ID:jKiJCmZh.net
イベントID:10010
サーバー BITS は、必要なタイムアウト期間内に DCOM に登録しませんでした。

てのが頻繁にイベンツビューアに現れるんだけどこれって回線速度が遅い・繋がりにくい
場合でも出る?

959 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 00:52:21.90 ID:AMCCtsHm.net
>>956
ググってみたら、それはIntel NUCで使われるディスプレイオーディオ(HDMI/DP端子からの音声出力)用のドライバらしいけど……心当たりは?
ディスプレイオーディオがあること自体は珍しいことではない、どのパソコンにもあるから
ただIntel NUCというのがな

ちなみに「Realtek Audio」はアナログジャックね

960 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 00:53:12.93 ID:AMCCtsHm.net
>>957
グループポリシーが保存されるのはレジストリの
(HKLMかHKCU)\Software\Policies\
だよ

961 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 01:15:44.16 ID:ppPAPk25.net
>>957
C:\Windows\System32\GroupPolicy\User\Registry.pol
C:\Windows\System32\GroupPolicy\Machine\Registry.pol
Gpedit.mscとしてのそれぞれ各種設定ファイルが上記の2点で
実際にこれの変更箇所があった場合には、Gpedit.mscがそれぞれのレジストリ箇所に変更をするロジックかと・・・
だから、実際のレジストリ内の設定箇所は膨大な量に及ぶよ

962 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 08:32:24.61 ID:+6L41EuV.net
>>960のレジストリを書き換える方法だとグループポリシーエディタ上では未構成のままになるね
グループポリシーエディタ上の表示も変えたいならグループポリシーのファイル作って読み込むみたいな方法がいるかと

963 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 09:39:33.99 ID:a4/oBp61.net
オンラインストレージのアドレスを、
コマンドプロンプトを使ってエクスプローラで開きたいのですが、
コマンドはどうしたらよいでしょうか?

explorer urlだとウェブブラウザが起動してしまうし、
shellでと上手くいきません。

964 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 11:15:44.41 ID:xElEv4dE.net
>>959
ありがとうございます

965 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 15:29:26.76 ID:QlcySaaE.net
>>963
マウントしろよ

966 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 16:04:47.33 ID:iMn6hL6i.net
>>963
https://logicalerror.seesaa.net/article/118248072.html
Explorer.exe コマンドライン 引数(オプション)

*ファイルのある場所を選択してルートフォルダが開く
Explorer /e,/select,%SystemRoot%\notepad.exe
notepad.exeにポイントが移っているので、そのままEnterを叩けばメモ帳が起動します
このような意味合いでいいのかな?

例:Explorer /e,\\192.168.0.100
例えばネットワーク共有先のフォルダなんかでも開けるようだ
何がしていたのか?にもよると思うが・・・

967 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 16:06:26.69 ID:T/IAzOPc.net
>>963
エクスプローラ上では\\<ipアドレス>だが
DOSで扱うには
旧型のシステムなので基本的ににドライブ名が必要となる。
バッチでドライブ名で割り当ててドライブに対して対処を行うバッチを書けばいい

968 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 19:23:39.12 ID:zn7ItbKz.net
>>967
>「コマンドプロンプトを使ってエクスプローラで開きたいのですが」

このように聞いて来ているんだから、DOSプロンプトなんてのを利用するはずもなく、
OS上からコマンドプロンプトを利用するに決まっているだろうよ
おまえの頭は一体どんな構造をしているんだ?
>Explorer /e,\\192.168.0.100
俺の環境では共有先はこれで開けているんだぞ
ローカルIPアドレスはその人の環境次第で変わって来るけどな

969 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 19:43:16.53 ID:MIMpyVbo.net
9xのMS-DOSプロンプトとの互換性を保つために用意されたのがNTのコマンドプロンプトだったと思う

970 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 19:50:47.61 ID:T/IAzOPc.net
つ net use <ドライブレータ>: \\xxx.xxx.x.xx\<フォルダ名> <password> /user:<ユーザー名>

971 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 19:58:35.64 ID:dy3jY5ju.net
>>963
start ¥¥server¥share¥folder

972 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 20:39:11.88 ID:rbEK9oFB.net
>>971
それでは何をstartするのか?プロセスが指定されていないw

973 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 20:43:48.79 ID:BOdP6TDg.net


974 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 21:14:09 ID:MkRiuJ+Q.net
>>972
いや、startコマンドはパラメータにパスを指定するとそのパスをエクスプローラーで開くので合ってるぞ

975 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 21:18:45 ID:rbEK9oFB.net
だったら最初からExplorer経由で指定するべきだと思う
何で変則的なコマンドを打つ必要があるのかな?

976 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 21:49:12.37 ID:MkRiuJ+Q.net
>>975
startが正統な仕様だぞ
explorerで起動するとその度にexplorerプロセスが増える
startなら余計なプロセスを増やさずにウィンドウを開くことができる

977 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 21:57:29.49 ID:Rze/s7FD.net
cmd,exe単位で閉ざされたプロセスなんだからそんなのは別に構わないと思うけどなw
一体どこを目指しているんだよw

978 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 22:03:19.38 ID:etcqnvEm.net
>>977
> cmd,exe単位で閉ざされたプロセスなんだから

おいおい何を言いだすやら

979 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 22:59:45.98 ID:ulpXqDFa.net
Cドライブの使用量が起動するたび増え続けているんですがどこかで再インストールするしかないんでしょうか?
もちろん定期的にディスクのクリーンアップはしています

980 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 23:10:31.24 ID:Pk6AgHBV.net
startって便利だからね
いうなればファイル名を指定して実行並の汎用性の高さ

981 :名無し~3.EXE:2022/06/30(木) 23:12:34.50 ID:Pk6AgHBV.net
次スレ立てました
Windows 10 質問スレッド Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1656598302/

982 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 06:40:13.15 ID:8ueMm2mb.net
・・

983 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 07:10:27.14 ID:7kSlQFQG.net
>>979
増えてる場所を特定すべきだと思います
多分ユーザーのAppDataが増えると思われるけどw
その場合は新しいユーザーを作って引っ越した後に
コンパネ>システムのプロファイルから該当ユーザーを削除すると消える
かも

984 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 11:16:18.06 ID:tJcXfnDX.net
サーバをWebDAVでつないでいますが、
そこには主にOffice系ファイルが入っています。
そのままそこに置いた状態で例えばエクセルファイルを開こうとすると、
「メモリがない。空きスペースがない」となってファイルを開けません。
メモリもディスクスペース(クラウド、ローカル)どちらにも空きはたくさん有ります。
そこに新規ファイルを作ったり、コピーも問題ありません。
ローカルにコピーすれば問題なくファイルを開けます。

複数台のPCがあるとき1台だけで発生しています。
これってどこを調整すれば直せるでしょうか?

985 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 11:51:41.84 ID:/uuD10cI.net
>>984
元を増やす
開くと開いたファイルのほかの頭に~$のファイルが作成されるのが原因?

986 :983:2022/07/01(金) 11:59:24 ID:tJcXfnDX.net
>>985
バックアップファイルを消してもダメですね。
複製してファイル名を別物例えばabcd.xlsxなどに変えても同じエラー。

987 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 12:03:08 ID:+XgKmaFF.net
>>984
書き込み権限が無い
エクセルがデスクトップ版だとしたら、サーバ上のファイルに対応してない可能性も

988 :983:2022/07/01(金) 12:03:50 ID:tJcXfnDX.net
いつもはドライブレターをつけてマウントさせています。
エクスプローラのロケーションバーに、
直接URLを入力したところ、
エラー無く開けました。

しかしこれはその場しのぎだと思うので、直したいですね。

989 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 12:11:48 ID:SYPPg0aP.net
>>988
>>970

990 :983:2022/07/01(金) 12:28:41 ID:tJcXfnDX.net
>>989
再起動かけてコマンドプロンプトからマウント試しましたが、
やはりエラーになりますね。

コマンドプロンプトやWSHでマウントさせるのと、
エクスプローラでのURL直接入力でのマウント。
ドライブレターが付かないこと以外での違いって何でしょうか?

991 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 12:44:03.18 ID:/uuD10cI.net
>>986
たぶん・・・・・
同時アクセス数の制限があるのかと

992 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 12:46:20.19 ID:/uuD10cI.net
それ以外では
容量制限、ファイル数の制限(全部で)などあると思います。

993 :名無し~3.EXE:2022/07/01(金) 22:05:22.01 ID:8v0GzhvV.net
・・・

994 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 09:06:01.38 ID:fR5wwKFk.net
・・・・

995 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 09:13:50.83 ID:ItMzpcPZ.net
*****

996 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 11:42:54.76 ID:2MyX8oxB.net
>>903
Windows Update クライアントの情報をクリアにする手順

で検索して出てくる方法を試してみればいいかも
自分はこの方法で更新プログラム見つからないエラー解消出来た

997 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 15:40:36.65 ID:cq+3MZFp.net
10なんだからさっさと修復インストールにしちまった方がずっと早い
バッチを当てるって言ったって累積更新1つだけだろうよ
今の所は完全な修復に一番近い方法です

998 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 15:53:40 ID:eXBwPV0q.net
ヤフオクでDELLのPCを落として、新品のSSD付けてWin10(USB)をMicrosoftアカウントでインストールしたら、壁紙がいつものPCと同じになり、プロダクトIDを入れていないけどライセンス認証されています。
何故???

999 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 16:01:18 ID:MZZCsYn9.net
OA3で認証されたから

壁紙はアカウントで同期対象になっている

それぞれ理由は別

1000 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 16:01:36 ID:z/1SJx7e.net
何故??? って
メーカープリインストールのパソコンは8以降、マイクロソフトが配布している汎用のインストールメディアでインストールすると
BIOSに組み込んであるプロダクトキーを勝手に読み込んでプロダクトキーをOSへとインストールします
その後はマイクロソフトのライセンスサーバーへとアクセスしてライセンス認証をする仕組みです
良く分からなければ、slmgr -dlvを実行して見てみな
調べてみると通常のプロダクトキーとは内容が違うよな

1001 :名無し~3.EXE:2022/07/03(日) 16:06:52 ID:ifH/S/0L.net
質問いいでしょうか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★