2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windowsは生産性が低いので、Linuxにすればどうよ?

406 :名無し~3.EXE:2024/01/15(月) 05:42:44.02 ID:hktYqXAO.net
Windows OSは不快度指数がライン越えているので一生使わん
Mac OSはApple製パソコンでないと使えない?から縁ないかも
Linux OSはusbメモリ、usb SSD、SDカードにもインストールできるし、親切で扱いやすいから神OSという印象

真面目にLinuxが全世界の標準OSとなってほしい
ワイが国のトップリーダー的 立場だったらWindows OS禁止令を発令すると思う

407 :名無し~3.EXE:2024/01/15(月) 22:44:54.60 ID:ZVxLxps5.net
>>406
別にOSが好きで使ってるわけでもないが
Photoshopやらイラレやらアクロバットやら
MSOffice(互換は不可)もそうだけど
それが苦労せずに動けばLinuxでもいいと思う
フォントも含めて

408 :名無し~3.EXE:2024/01/15(月) 23:06:07.79 ID:eae1ckeb.net
それOSじゃなくてソフトじゃん定期

409 :名無し~3.EXE:2024/01/15(月) 23:56:00.76 ID:ZVxLxps5.net
>>408
仕事で必要なソフトを使うのが目的なわけで
Windowsを使ってるとかそういう意識は特にないわな
Adobeのアプリだとmacでもいいけどな
個人的には昔からmac使ってるし
Linux版がないからどうしようもない

410 :名無し~3.EXE:2024/01/16(火) 00:15:35.27 ID:Ss30gKU1.net
それら問題をクリアする方法いくらでもあるのに
ずっとwindowsしがみついてるだけでしょ

411 :名無し~3.EXE:2024/01/16(火) 01:58:29.55 ID:h9AICRS1.net
フォトショとかイラレとかウインドーズ同様に低生産性高価格だな
gimpとinkscapeを使ってない時点でスキルレベルの低さ露呈するし

412 :名無し~3.EXE:2024/01/16(火) 06:50:49.56 ID:tScgC63i.net
>>407
フォトショップ、イラストレーターというアドビソフト?はWindows向けらしいっすね
365でない買い切りタイプのMSOfficeもWindowsでないと基本使えないですし
各業界の現場でWindows向けソフトが使われすぎなんすよね、この現状を社会問題と捉えています
なので国を動かせる権限ある人達がこの現状を問題視して変革行動を起こさない限りLinuxがメインOSとなる日は来ないでしょうね

家電量販店のパソコンコーナーでWindowsパソコンを見かけるたびに吐き気がします、この症状って何かの病気なんですかね?
OSなしパソコンは全く売れないらしいですので仕方なしなんすけどね
そういえばスマートフォンOSのAndroidも一応Linuxですけど設定オフにしても個人情報の送信が酷いらしいじゃないすか
Androidは良いLinuxと悪いLinuxどちらかでいえば「悪いLinux」と捉えていますがどうでしょうか?

413 :名無し~3.EXE:2024/01/16(火) 22:55:34.96 ID:ObUrF/fz.net
win7入ってたPCでubuntu使っててまあ不自由はしてないんだけど
なんかデザインが野暮ったい

414 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 00:02:51.16 ID:rJxljFxC.net
えっ?じゃwindows10や11は洗練されてるの?w

415 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 02:17:39.72 ID:bAHC8qAM.net
不自由しないはマカーがよく口にする表現

416 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 05:29:46.97 ID:ERMu5Qph.net
>>406
>真面目にLinuxが全世界の標準OSとなってほしい
真面目に無理w
何故なら、ここで「Linux」と言って誤魔化すしかないくらいにディス鶏だのフレーバー(笑)だのでフラグメント化しまくってるプラットフォームだからw

>>408
だからOSごときで生産性がどうと言ってるアホは馬鹿にされるんだねw

417 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 05:30:41.13 ID:ERMu5Qph.net
>>412
>家電量販店のパソコンコーナーでWindowsパソコンを見かけるたびに吐き気がします、この症状って何かの病気なんですかね?
完全に精神がイカれてますねw今すぐ心療内科へどうぞw

418 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 09:11:13.27 ID:fIjrXVuX.net
超漢字もよろしく

419 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 10:52:36.28 ID:kihnpKVG.net
わからんでもない。
初心者向けの土管状態のパソコン見てもごみにしか思わんのでしょう。
一般でパソコンを購入することは今後なくなっていくでしょう

420 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 17:15:26.70 ID:fIjrXVuX.net
デザインが美しい!Windows似のLinux「ZorinOS」を試してみた
https://www.youtube.com/watch?v=1pKAW8Eejhk

421 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 17:50:47.77 ID:kihnpKVG.net
ここの連中の未来だな。
中古の端末に上書きして古いプリンターが動かない阿鼻叫喚
金のない奴はどんどん脱落

422 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 19:59:53.62 ID:Zoqe00yz.net
ルーターを買い換えられなくて
古い知識のままだった奴に言われてもな

423 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 20:27:14.61 ID:kwwIH8NF.net
ルータは下位互換だから大丈夫だよ。
ハイエンドさえ買わなければ安い。
気にすんな。

ここの連中は金がないんだよね。

424 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 20:47:55.94 ID:Zoqe00yz.net
>>421
>>423
態々ID変えなくても

0034名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 18:07:35.33ID:zDwK6Utz
余計なお世話かもしれんが
今のご時世無線LANルータは複数台必です。
スマート家電が増えているので、大事なのは同時接続数
通常は6台程度と少ないので1個のルータじゃ数が足りない。
系統と機器を分けて、家庭内で複数の無線LANアクセスポイントで分ける必要がる。

こんなこと言う奴に心配される謂れは無いんだが

425 :名無し~3.EXE:2024/01/17(水) 22:33:51.35 ID:mHjcX1iu.net
確かにひどい書き込みだな。
少なくともスマート家電に縁がなくてルーターの知識も頭髪レベルの発言

426 :名無し~3.EXE:2024/01/18(木) 00:08:16.13 ID:aVnMg+gG.net
ゾリノスはいいよね

427 :名無し~3.EXE:2024/01/20(土) 01:52:15.66 ID:u+6NfA1h.net
Windowsは生産性が低いので、Linuxにすればどうなのか

428 :名無し~3.EXE:2024/01/20(土) 16:47:48.06 ID:DFd9BjMB.net
Linuxユーザーは仲間が増えなくてミジメ〜

429 :名無し~3.EXE:2024/01/21(日) 21:09:10.47 ID:1mgxy6u9.net
linuxのとりえはddコマンドだな
このおかげでwin10を激安のSSDにクローンコピーできた

430 :名無し~3.EXE:2024/01/21(日) 21:47:02.54 ID:252NNL11.net
fバックアップと復元(Windows 7)を利用してイメージから復元すれば出来るのになw

431 :名無し~3.EXE:2024/01/21(日) 23:37:37.16 ID:Wzbo97pP.net
fバックアップとは?

432 :名無し~3.EXE:2024/01/22(月) 08:56:21.59 ID:m1QDJJGb.net
外付けHDD必要なんじゃなかったっけ

433 :名無し~3.EXE:2024/01/23(火) 10:38:43.03 ID:1AUyi5GS.net
Windows10のみんな、
再就職先はUbuntuだ。
Canonical、LTS版のUbuntuを12年間サポートする計画

434 :名無し~3.EXE:2024/01/23(火) 11:58:09.27 ID:ntoFH7NF.net
Windows12がサブスクとか言い出したらそうする

435 :名無し~3.EXE:2024/01/23(火) 17:31:30.67 ID:1AUyi5GS.net
Windows12が出る前にネットに繋がらなくなるだろう
ブラウザのサポートが切られ
ブラウザをupdateしろと画面には出るが
OSが古いのでupdateできません。
という袋小路

436 :名無し~3.EXE:2024/01/23(火) 18:04:11.93 ID:pyS4aY68.net
現状でもディスク読み書き速度がlinuxと比べ激遅で話にならんのに使い続けようと思えるのが凄いかなあ

437 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 02:24:17.73 ID:IvZACz2h.net
Linuxデスクってハードディスクでも普通に使えるしな

438 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 09:36:37.48 ID:23P0BI1e.net
>>436
ベンチマークよろしく

439 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 09:46:35.75 ID:/FkeoVtP.net
やだ……あの人未だにHDDにOSインスコして漬かってる……

440 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 09:57:20.56 ID:XCCZwcXi.net
WindowsかLinuxか
Windowsは雑なプログラムの寄せ集め。違法増築状態で重い。
ファイル共有するとベンチマークがいまいちなのはわかる。

Linuxはノンサポートが問題で
設定で動けばラッキーであるが
バグなどで致命的な部分で問題がある場合は放置される。
Linuxの失敗はOSが無償であることが最大の欠陥である。

使えるところだけ使えって事です。

441 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 13:00:47.51 ID:+1IS3E4E.net
ファイルIOでPCが固まるWindows
マルチタスク処理が苦手で競合する処理で固まるWindows

根本的な所の設計が悪いんだと思う

442 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 14:45:47.54 ID:/Az6L6qh.net
そういや Windows ってマルチタスクよりもマルチスレッドにしているプログラムが多めのような気がするんだけど、なんで?
まあ、どちらも一長一短あってどちらが良いとは言い切れないとは思うが。

443 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 15:06:52.65 ID:62oHIVBm.net
正直、クライアントOSなんて好きにしたらええ。アホ草

444 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 16:01:26.86 ID:/FkeoVtP.net
以前から気になってたんだがwマルチタスクとマルチスレッドの概念を間違えて覚えてるんじゃね?w

445 :名無し~3.EXE:2024/01/24(水) 17:41:47.30 ID:XCCZwcXi.net
能動的か受動的違い

446 :名無し~3.EXE:2024/01/25(木) 02:38:47.31 ID:+NMzPPGk.net
>>439
ワイも割と最近までそれが普通だと思っていたんだがkernel6.0-6.5ぐらいからの加速度が半端なくて考え改めたんよ
>>440
よく分からんけどサポートは長く致命的な問題とかwindowsより少ない気するが?

447 :名無し~3.EXE:2024/01/25(木) 03:11:37.10 ID:wCmJyPwl.net
Windowsはマルチスレッドも苦手なのか?
救えねえな

448 :名無し~3.EXE:2024/01/25(木) 10:49:31.60 ID:bT1D7Y01.net
マルチスレッドはソフトに依存する。
マルチタスクはOSがポンコツで複数動かすとか仮想記憶の処理が追い付かずに
デッドロックが発生する。

449 :名無し~3.EXE:2024/01/25(木) 15:20:37.54 ID:JcZpVCVf.net
ファイルの移動
圧縮ファイルの作成展開

Windowsはこれだけでプチフリや操作不能の待ち時間が発生する
複数アプリ起動して処理させてたら苦手処理も増えて止まることも多くなるわな
マルチタスクが苦手というのはこの辺に起因してるんじゃね知らんけど

ファイルIOやファイルシステムが関係してて16bitOS時代からずっと引きずってるんだっけ

450 :名無し~3.EXE:2024/01/27(土) 19:28:09.07 ID:gg9SGyHc.net
Win95あたりの知識を引っ張り出して、新たに覚えた単語をのっけて時代錯誤のWindows批判を延々とやっているようにしかみえないなぁw
とりあえず、マルチタスクとマルチスレッドは視点が違うだけで根本的に同じものって事を理解しようぜw

451 :名無し~3.EXE:2024/01/27(土) 21:04:55.08 ID:CaLlrR/O.net
マイクロソフトがポンコツなだけではないのですか?
ここで語られる変なフリーズ現象や、高負荷で頻繁に起こる応答なしは
Windowsくらい起きない。
目に余る不便さが問われている。それに対し、お撒かんとか
なんの解決策も提示せずにユーザーを叩くマイクロソフト姿勢には
ちょっとね。

452 :名無し~3.EXE:2024/01/27(土) 21:09:20.16 ID:CaLlrR/O.net
またユーザー叩きを始める。
>>449に対しては
タスクマネージャーを見て
無駄な機能を停止するように
勧める・
本来OSメーカーは基本操作を快適に行うように作るべきであって
Windowsの場合、スペックが上がってもできることも少なく
快適にもならない。

453 :名無し~3.EXE:2024/01/27(土) 23:14:01.01 ID:PQXH1pnu.net
スペックが上がれば出来ることが増えるOSか
どんなのがある

454 :名無し~3.EXE:2024/01/28(日) 04:13:02.32 ID:JGyZlZlt.net
>>452
根本が違うから無理
例えばログイン画面、待機状態からログイン画面にパスワードを打ちこんでログインする動作を比較してもだいぶ違う

Windowsは待機状態から動作可能になるまで待つ必要がある
動作可能になる前に打ち込んでも反映されない
動作可能になるまで待ってからパスワードを打ち込んでログイン

Linuxは待機状態のPCでもパスワード打ち込めばタイムラグなしで応答する

455 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 12:40:47.96 ID:ZDM9H4kZ.net
>>451
語ってる奴とPCがポンコツだからそうなるんだよw

456 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 15:07:45.09 ID:1lvd6d4/.net
>>454
Windowsを使う場合は本体を触らない路線がお勧め
Wolで本体を起こし、次にあらかじめWin以外でリモートデスクトップの設定作っておけば
クリック1つでログインまで行く。
Windowsの基本は保体を触らない路線になっている。

457 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 15:22:27.90 ID:1lvd6d4/.net
Windowsって対策していても不安定さから不具合が出る。
自分のパソコンしか触ってないからわからないのだよ。
まずは家から出ろ。

458 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 15:47:48.24 ID:ZDM9H4kZ.net
>>457
そんなに不安定なら誰の手元のPCでもお前が言う不具合は必ず再現するんだよw
だから、再現性の有無を全く考慮せずおま環と言われてファビョってる自称パソコンの大先生(笑)はただのアホとなるのだねw

自分のパソコンしか触ってないから分からない?w
むしろ、俺のパソコンでは再現しないなら俺が完璧に扱えているって証左にしかならねぇだろw

459 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 16:13:53.51 ID:73konGuU.net
生産性が高いというかインストールして使うのがメンドくないLinuxってどれになる?

460 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 16:58:48.03 ID:Ub2k346V.net
Linuxはインストールメンドくない
Gentooなどインストールに手間がかかると評判のものをわざわざ選ばない限り

Windows使えるくらい頭がいいならLinuxのどれを選んでも簡単にインストールできる
好きなの選べ

461 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 17:10:56.91 ID:1lvd6d4/.net
金のない奴に選択肢はない。
これが現実。

462 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 17:17:26.82 ID:Ub2k346V.net
え、なに、突然どうした?大丈夫か?
ポンポン痛い?

463 :名無し~3.EXE:2024/01/29(月) 17:57:13.07 ID:x33Bf86o.net
>>457
Windows板に一日中張り付いてるお前に言われたくないだろ
>まずは家から出ろ。

464 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 07:26:04.98 ID:LOTXJPqI.net
Linux はシェア2%位になったのかい?
俺が試みた頃は1%前後をうろついてた(二度と使いません)

フリーの弊害で派生が乱立し、困った事に独立してて互換性が無かったな
なんで?と聞いたら、”知らないお前が悪い”。

465 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 12:39:24.57 ID:jwpbxnb5.net
スマホでいいじゃん
Androidアプリは今後ますますWInで動くようになるし

466 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 13:58:06.59 ID:DRd09HFg.net
ますますWindowsを使わないようになっている。

467 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 14:06:23.36 ID:gOazG5mV.net
シェアマウント!
マウント取ってる俺すごい!

バーカ

468 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 14:29:50.83 ID:7pQgYvGu.net
linuxのシェアはだいたいpcを所有している人のうちで
使い方が分かってる人の割合みたいなものと理解している

469 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 15:01:22.57 ID:mtm/pCgc.net
WSL2でいいじゃん

470 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 15:09:54.16 ID:jwpbxnb5.net
ユーザーもアプリの数も開発者の人も圧倒的にスマホが上

LinuxでまともなメーラーだったサンダーバードもついにAndroid版がリリースされた

Linuxのメリットである古いPCにセットアップできる利点も
この先WinとAndroidの連携がさらに強まることでさらに薄れる

Linuxは一般向けにはもう必要なくなるかなと

471 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 15:16:16.57 ID:ryIZXuu8.net
AndroidやChromeOSとLinuxディストリは別物
デスクトップOSとしての需要はLinuxディストリとして増加傾向
比較とか層は無意味な別次元の話

472 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 18:33:45.17 ID:u5h4SIf/.net
linuxもVM環境でつこうとるよ?
ぁゃしぃサイトとかアクセスするのにVMにインスコしたうぶんつでアクセスしたりしてる
変な事になってもVM自体がサンドボックス代わりになるので危険度はかなり減るし

473 :名無し~3.EXE:2024/01/30(火) 19:10:26.89 ID:DPshpqx4.net
怪しいサイトはマルチブートとした.vhdxでしょうよ
このOSドライブ以外は見えないように他のドライブレターは予め全て削除しておく
感染したら仮想ドライブファイル毎、元ファイルから上書き  

474 :名無し~3.EXE:2024/01/31(水) 17:27:39.63 ID:GtZ9zket.net
ついにThunderbirdforAndroidが完成か
iOS版も開発中で今年には公開予定らしいね
Linuxはますます必要なくなる

475 :名無し~3.EXE:2024/01/31(水) 17:49:59.07 ID:+A9bZzmu.net
thunderbirdが完成するとなんでlinuxが必要なくなるの?

476 :名無し~3.EXE:2024/02/01(木) 09:40:35.43 ID:eQfcLAHc.net
見えないところでリナックス使われてるのにな

477 :名無し~3.EXE:2024/02/01(木) 13:12:29.96 ID:bL7M70kr.net
>>464
なんてことをAndroidのスマホで書いている場合、下の方で Linux が動いていて結果的に Linux 使っていることになるわけだが。

478 :名無し~3.EXE:2024/02/01(木) 18:50:25.84 ID:22wmhNBX.net
ぐにゅーりなっくす(笑)とLinuxベースの独自プラットフォームを混同する癖は直した方がいいよ。

479 :名無し~3.EXE:2024/02/01(木) 20:02:30.34 ID:OWMaMOGx.net
>>477
うむ。結果的に全くその通りなんだが結果を受け入れられない基地もいるということだろう。

480 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 01:30:23.55 ID:Le27aMe7.net
家庭用のルーターもOSはLinuxで動いています

481 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 02:39:44.72 ID:m4N/0vfu.net
Linux必要ないない吠え散らかすのって大概お布施払えなくなったマカーだよな
Macより洗練されたデスクトップ環境無料で提供されるのが悔しいのかも知れない
とりあえず他所様恨む前に手前の超ガッカリなクリエイティヴセンスでも磨いとけ

482 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 05:29:43.34 ID:4f63DZaB.net
土挫でしょ
金のない奴しかいない。

483 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 05:38:03.97 ID:4f63DZaB.net
金の無いやい奴に対して
Windows更新せず、安いタブを買えと推奨している。
尼タブなら1万前後

タブなんてセルラーモデルじゃないと意味ないと思っているけどな
因みに尼タブにLTEなんて無いからね

484 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 05:40:56.41 ID:4f63DZaB.net
流石に中古のWindowsに11を入れた3万パソコンは勧めない。
3万のパソコンを買って4万円分の苦労を強いられるからな

485 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 07:26:55.87 ID:oxxTLcj8.net
新品のパソコンにLinux入れるのが一番いい

486 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 08:47:31.77 ID:Lm8QQOnh.net
チューナーレステレビに続いてOSレスパソコン来るのか

487 :名無し~3.EXE:2024/02/02(金) 13:46:29.81 ID:igITKmEJ.net
どのLinuxディストリビューションが生産性高いか教えろ下さい
用途はブラウザとGIMPとInkscape

488 :名無し~3.EXE:2024/02/03(土) 00:11:46.55 ID:5kCWAVZG.net
ubuntu一択だと思うが、日本医師会作成
ソフトのOSになって10年位だ。

489 :名無し~3.EXE:2024/02/03(土) 18:18:48.76 ID:W7b5PbIG.net
>>487
個人的におすすめはLinux初めてならMint
慣れてきたらWindowsもいじってた方なら
乗り換え先はその上流鳥のDebianとか、Fedra Arch
その用途限定で使い続けるなら
LMDE(LinuxMintDebianEdition)とか

Ubuntuは最近はいまいちおすすめできない感
LinuxというよりUbuntu独自にゴテゴテして
囲い込み感があるというかなんというか

490 :名無し~3.EXE:2024/02/03(土) 18:25:34.65 ID:HFIucM45.net
ここで生産性が如何に高いのかという観点でお薦めできない時点で程度が知れるんだよなぁw

そりゃそうだよなw
選択肢によってどれだけ手間がかかるかが違う程度で何を使ってもできる事は同じだものなw

491 :名無し~3.EXE:2024/02/03(土) 19:20:54.70 ID:SM3CGEHl.net
MSの従順なる奴隷だから苦行もなんてことない
いかにWindowsが手間かかって生産性悪くとも調教済の奴隷は苦に感じない

492 :名無し~3.EXE:2024/02/03(土) 19:57:11.19 ID:sr2LHDU1.net
SMさんが言うならそうなんでしょうね

493 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 07:52:33.87 ID:c4OvDYU2.net
バカにはwindowsがお似合いなんだよ
やめてあげろよ
うちに研究室でwindows使っている奴なんていないよ

494 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 08:27:20.50 ID:WyaqZflp.net
>>493
その話は過去に何度も出てるよ
そんな態度だから何時まで経っても普及しない、そんなに良けりゃあ今頃30%のシェアだろうに、単なる自己満だな

電車内でスマホを使ってる連中が、背後のOSがなにかなんて考えてると思う?
ボンネットの開け方も知らないで車を運転してるのと同じだよ

495 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 08:44:21.81 ID:MmV7bwfX.net
>>494
普及なんか知ったことか
他人の事まで面倒みるつもりは無い

Linuxが便利に使える世の中で大満足

496 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 14:02:30.82 ID:xZZjn5tn.net
>>491
嫌いだから使いたくない苦痛だという貴方の感想を「苦行」と称しているだけなのでw

ほぼ全てのエンドユーザはシステム管理者気取りのオナニー猿と違ってOSの管理なんてやりたくないw
そんな苦行の果てに得られるのはWindowsでも動くOSSが動きます(笑)じゃぁ扱う価値なんてねーわなw

497 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 18:41:07.65 ID:1CwdR6CN.net
普通にWindowsつかいにくいけどな
信者にはわからんのだろ

498 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 19:01:54.47 ID:g8WI05bS.net
スマホの普及をLinuxの手柄にしようとしてるのが哀れ

499 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 19:33:20.98 ID:WUIdhl6K.net
linuxがなんだかわかってなさそう

500 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 19:50:19.04 ID:g8WI05bS.net
スマホ上でWindowsを操作できるようになるのはそう遠くないと思う

501 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 19:53:48.89 ID:ftYn66Ww.net
スマホからRDPする話?
やればいいじゃん

502 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 21:15:49.62 ID:rUYTrcb9.net
RDPなら普通にできてるね。
apps.apple.com/jp/app/microsoft-リモート-デスクトップ/id714464092
apps.apple.com/jp/app/microsoft-remote-desktop/id1295203466?mt=12
play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.rdc.androidx
因みにGoogleリモートは癖がある。

503 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 22:02:34.77 ID:WGMCvhio.net
>>502
linuxもmacもRDP標準にすればいいのにね。

504 :名無し~3.EXE:2024/02/04(日) 22:12:41.38 ID:XL/MLfEM.net
Windowsだって普通に使うだけでも物凄い色んなことに習熟する必要があるんだが
長年使ってるともう空気のようになってしまって自覚できなくなるもんだ
自覚するにはしばらく離れてみるしかない

505 :名無し~3.EXE:2024/02/05(月) 01:11:52.38 ID:6S/7Od20.net
マカーだけはスレと関係ない

506 :名無し~3.EXE:2024/02/05(月) 02:00:42.34 ID:WYls4Q3K.net
>>503
あのさあ
後追いのwindowsがあってだな

507 :名無し~3.EXE:2024/02/05(月) 06:23:40.83 ID:yqKivRa+.net
>>503
Macとかは初めから"ある"ので"別に"ってところ
(マイクロソフトの)RDPに分があるところは、
音が出ること
接続側の環境に合わせること(キーボード、ディスプレイ解像度、ディスプレイの数)
操作される側はグラボが不要(本体の性能以上の解像度が出せる)なこと
この3点

508 :名無し~3.EXE:2024/02/05(月) 06:52:30.35 ID:yqKivRa+.net
>>502に記載のソフトはマイクロソフトが作ってるが
方向性が違っていて接続先のユーザーを作ってから接続するタイプ
流石マイクロソフト製だけあってワケワカメ
PC nameの名称の項目にIPアドレスを記載しなければならない。
そこがわかりづらいところだな。
一回作るとクリックだけなので、ポインターだけの操作でデスクトップまでつながる。
Windowsだと後から接続先のアイコン作る操作を初めにポイントなんだろうな
やっぱMac系のソフトだと反復操作がいらないところが違う。

509 :名無し~3.EXE:2024/02/05(月) 08:32:41.51 ID:FOPfaT4t.net
それはネットワーク探索に問題のあるパソコンからデバイスが見えない場合だよな?

510 :名無し~3.EXE:2024/02/05(月) 22:59:30.31 ID:6S/7Od20.net
Windows → Linuxが趣旨のスレなのでマカーだけは全く関係ない

511 :名無し~3.EXE:2024/02/06(火) 16:46:07.28 ID:HedKol8a.net
>>497
どのあたりが使いにくいのか、と言及した意見でまともなものを見た覚えがないw

ってのも犬厨のほぼ全てはシステム管理者気取りの中二病患者で、
語る利点の大部分はインストールとカスタマイズに集中するからなw

Linuxに於ける定番OSSはWindows版も無料なのになぜ普及しないのかってのを全く考えられないんだねw

512 :名無し~3.EXE:2024/02/06(火) 16:49:52.60 ID:HedKol8a.net
>>504
>Windowsだって普通に使うだけでも物凄い色んなことに習熟する必要があるんだが
その通りだねw
何故か犬厨とマカーはLinuxとMacだけ簡単に解決できると思い込んでいて、Windowsでは出来ないというだけの話だねw

513 :名無し~3.EXE:2024/02/06(火) 21:04:13.65 ID:ET9Iv3G3.net
今まで出来ていたことが急に出来なくなるのがWindows
習熟以前に変。

514 :名無し~3.EXE:2024/02/06(火) 21:51:24.06 ID:Eq+zU48/.net
linuxはやらせたい作業を素直に実行してくれる
windowsはひたすら意地悪、エラーメッセージの比較がわかりやすい

515 :名無し~3.EXE:2024/02/06(火) 22:00:31.35 ID:ZxE+Jjja.net
キモイ

516 :名無し~3.EXE:2024/02/06(火) 22:53:12.52 ID:iL8UB5rM.net
うんだからマカー関係ない

517 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 09:43:31.44 ID:ZaQx00Y8.net
Windowsのエラーメッセージは信用できないんだよ。
書いてある内容が原因ではないときが多々ある。
作りこみの甘さが原因なんだよな

518 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 10:17:35.18 ID:rgvv5Hh7.net
>>517
Microsoftに自分を売り込んで、作りこんでみたら?高級で
雇ってもらえるよ。

519 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 11:28:17.09 ID:ZaQx00Y8.net
会社が腐ってるから見込みはないでしょう。
縦割りでしかも他の部署が何をやっているか把握してない。
最低でも関連部署くらいもしてない。
そんな糞会社じゃよくなるわけもないでしょう。

技術ページはいい加減な機械翻訳、数字を 1月の表記になっていたり
ダウンロードページにはほかに必要なドライバーすら書いてないような雑なつくりだぜ
作業中にファイルが足りないことに気づくのがWindows
だれもフィードバックしないんだよね。

520 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 11:38:13.99 ID:c31uow5T.net
> 縦割りでしかも他の部署が何をやっているか把握してない。
> 最低でも関連部署くらいもしてない。

まるで見てきたかのような物言いで草

521 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 11:40:03.45 ID:ZaQx00Y8.net
簡単に電話で問い合わせれば理解できますよ

522 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 11:42:03.73 ID:ZaQx00Y8.net
Microsoftの電話営業は今やってるかどうかわからんが
担当者に不明点を質問すると情報共有がなされてないことがわかります。

523 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 11:43:57.46 ID:c31uow5T.net
ただ、貶したいだけだなw 

必死チェッカーもどき Windows > 2024年02月07日 > ZaQx00Y8
http://hissi.org/read.php/win/20240207/WmFReDAwWTg.html

524 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 11:59:11.90 ID:ZaQx00Y8.net
マルチポストの荒しだな

525 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 19:58:49.84 ID:nRRvGLT+.net
リアル池沼でしょう

526 :名無し~3.EXE:2024/02/07(水) 20:07:37.49 ID:NzNTPARM.net
VZジジイの亜種みたいな存在だなw

527 :名無し~3.EXE:2024/02/09(金) 08:14:27.98 ID:3uS74rgl.net
ノートパソコンの蓋を閉じた状態でも起動状態を維持できるクラムシェルモードというものがあるらしい
電源管理→システムタブから「何もしない」に設定したいのだけど、どうすればいいのだろうか

ディスプレイの修理費用額を見て驚愕したので壊れる前に対策しておきたい
MX Linux23.3以降でクラムシェルモード実装されないかな

528 :名無し~3.EXE:2024/02/09(金) 21:33:15.72 ID:gSH0WAuC.net
>>527
地獄に落ちろ

529 :名無し~3.EXE:2024/02/09(金) 21:35:48.36 ID:3uS74rgl.net
>>528
小学生か中学生?
子供はWindowsだけ使っていればいいと思うよ

530 :名無し~3.EXE:2024/02/09(金) 22:28:56.64 ID:gUH3pYPn.net
>>527
MXは使ってないけどデスクトップをKDEにすれば多分KDEシステム設定からそれできる

531 :名無し~3.EXE:2024/02/10(土) 00:21:31.53 ID:5FHibVgX.net
>>530
KDE版はクラムシェルモード標準でできるんすねぇ

532 :名無し~3.EXE:2024/02/10(土) 03:22:51.69 ID:wtJDJLlo.net
>>527
これは参考になるかな?
https://nisshingeppo.com/ai/ubuntu-nonsleep/

533 :名無し~3.EXE:2024/02/10(土) 03:43:19.47 ID:6lxX2g2z.net
インスコに難があったWindows10 KB5034441 についてのアンケート募集中。拡散希望
     
Windows10 KB5034441 についてのアンケート_v2
http://www.efeel.to/survey/KB5034441_v2/

534 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 02:22:25.06 ID:k2WATRFa.net
>>531
なんだけどUSBウェイクアップが効かなくてディスプレイ開閉してる有様

535 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 11:30:16.65 ID:j8bXiCt1.net
それはBIOS側でデバイスからの入力を検知出来る仕様となっているかどうかによる
設定で変更出来る場合もある

536 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 11:55:26.10 ID:2529Ox6f.net
Linuxは安定していて軽いから仕事サボれない
Windowsはアップデートで何時間もサボれる上に不安定だから更に仕事サボれる
どう考えてもWindows使いたい

537 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 12:23:46.47 ID:++ZLae6n.net
Windowsは自動更新が不安定の原因だとで
ソフトのインストールもない状況であれば安定してくる。

538 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 15:16:07.84 ID:8hUL7rO6.net
まぁほんとにゲームやメールだけならいいのかもしれんが
各種webサービスはLinux非対応のものが殆どだからな

539 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 15:19:30.09 ID:nNAkuia+.net
IE戦士が時空の彼方から来ちゃったよ

540 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 15:30:01.56 ID:2UUzPka7.net
Linuxでお仕事かぁ。自宅警備にLinuxは必要ないでしょ。

541 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 15:45:54.61 ID:8hUL7rO6.net
アメリカが世界を牛耳ってるうちはWindowsにしかならん
これは政治的な問題なのだよw

542 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 16:00:17.55 ID:ugoIylVe.net
世の中多様な職業がありPCも当然様々に使われているわけだがそれ飲み込めてないあたりさながら自宅警備一筋云十年の社会経験しか持ち合わせていないのかなと思われ

543 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 17:05:06.76 ID:rtU72BHn.net
>>541
同じアメリカの Google が Chromebook に ChromeOS 入れて売りまくってるので PC の OS に関しては変化があるかも知れない。要するにアメリカとしてはアメリカが世界を牛耳っていることが変わらなければいいだけなので。

544 :名無し~3.EXE:2024/02/11(日) 18:28:22.72 ID:2UUzPka7.net
>>542
Linuxの得意分野とWindowsの得意分野は分かれているのだから、
デスクトップOSとしてLinuxを使って当然なんだっていう奴はごく限られた陣営に務めるごくわずかな奴を除いて
おかしな理想に取りつかれたアホって相場が決まっているんだね。

545 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 02:44:47.54 ID:T2sVdofr.net
linuxでは話にならなくてwindowsだとおっけーなのだという仕事業務内容がどういうもんなのか知りたい

546 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 10:26:17.74 ID:FzLrk+HE.net
横で回答すると金の問題に尽きる。
例えばWindowsであればProしか使えないソフト、
本体にWindowsライセンスがない。
同じソフトがあるならWindowsを使わずにLinuxになるでしょう。
MATLABはHOMEだと使えない、
来年にはWindows10が切れてる訳で
Windows11が動かない人が大勢増えれば、
慣れてなかろうが金のない奴は使うしかないでしょう。
Windowsはただじゃないってことです。

547 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 11:17:37.91 ID:QP5Qo70w.net
むしろlinuxで仕事してる会社があったら教えて欲しいわな
ニートは黙ってたほうがいいぞ

548 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 11:32:59.44 ID:FzLrk+HE.net
マイクロソフトさんはWindows以外は非国民扱いだからな。

549 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 11:42:18.15 ID:FzLrk+HE.net
Windows10終了後に
行き場のない連中やサポート切れのPCの利用法は
廃棄するかLinux以外ない。
Celeronみたいな端末は廃棄でもi7入れた端末を廃棄するよりは
動くならLinuxは当然普通にある考え。

昔は、組み込みLinuxつか(オープンソース)で操作がWindowsはあったが
今は、iOSとAndroidになってるので、Windowsがなくても
回るような時代に代わってきている。
ハード関連もMacって書いてあるのはiOSの普及が影響しているのだろうと思うけど
時代主流が携帯端末ってのは間違えないように

550 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 13:02:26.40 ID:xpU6IBP8.net
Microsoft は米企業なんだから日本人は、はなから非国民ですが
時代とか言って主語が大きい奴は信用できないがね

551 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 13:15:18.13 ID:ysiLeI9w.net
>>545
>>547のようなボクのゆうことに反論すると激おこプンプンになっちゃうぞ?みたいな発言する業務とかじゃね?

552 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 13:51:26.46 ID:KDjFLPNY.net
EUのどこの国か忘れたがwindowsは金が掛かるからLinuxにするって移行したけど
結局使い物にならなくて戻したってことがあったな

553 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 17:16:40.83 ID:GHjWtPAa.net
Windows板で議論してるのが哀れでわらえる

554 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 17:17:34.62 ID:GHjWtPAa.net
>>552
今はスマホやタブレットで全部出来ますからね

555 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 18:22:10.00 ID:TnHZybVQ.net
開発者に憧れる中二病患者だからこそ、開発だけを夢見てLinuxにも相当なシェアがあると思っちゃうんだろうな。
実際には開発者よりもただ使ってるエンドユーザの方が圧倒的に多いのだから、Linuxなんぞが選ばれる訳がねーだろってな。

556 :名無し~3.EXE:2024/02/12(月) 19:34:09.70 ID:FzLrk+HE.net
論破してるつもりなんだろうなぁ
PC業界は今後業績が落ちてくるだろうから
リストラに合わないようにね。

557 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 01:13:26.58 ID:+w4P9R5C.net
議論と関係ないシェアとかを吹聴するのって大概韓国人だよね

558 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 08:16:02.10 ID:IKF9It+n.net
>>556
呪いの言葉を吐いてる時点で論破されたと認めているようなものでは。

559 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 08:18:10.78 ID:tFvzSC/+.net
会社のPCで5chやってる奴リストラされれば良いのに
マジ仕事しろって感じ

560 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 08:48:19.32 ID:VBaPCJCx.net
ExcelやWordが世界標準になってしまっている以上
ビジネスの世界ではWindowsにするしかないんだよな
会社間のやり取りの文書が見られない編集出来ないじゃ仕事にならんわけだし
個人だとゲームがWindows対応のものが殆どだし、バカでも使える点でWindowsが選ばれてる
覇権を取りたいならLinuxもバカでも使えるようにしないといけないし
ExcelやWordみたいな世界標準になるようなアプリを開発しないといけない
MSが優れていたのはこれらの点

561 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 08:51:36.98 ID:VBaPCJCx.net
世の中ほとんど普通の人は基本バカである事に気付いたMSとかGoogleは賢いのだよ
バカでも使える、バカの代わりに考えて自動化する、こういうシステムを開発出来たから
世界のITの覇権を取れた

562 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 10:05:03.75 ID:pUBAPK6f.net
感情がこもっている人がいるようだけど
ここは廃棄寸前のWindowsPCをLinuxで再利用のスレではなかったのか?
転用するPCにシェアとか言っても無意味。
スレに沿ってコメントしないと怒られるよ。

563 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 10:22:55.01 ID:IKF9It+n.net
ExcelやWord以前にプリインストールされたPCが売り続けられていないのだからそこいらの企業が導入するのは無理。
ChromeOS先生の今後の活躍に期待しましょう(笑)で終わってしまう話なんだね。

>>562
廃棄寸前のPCにLinuxを入れて活用しよう!という話題そのものに生産性が一切無いのに、一体どうスレに沿ってるのかが疑問だな。

564 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 10:31:08.89 ID:dFZIXRiE.net
古いPCは捨てたらいいじゃん
新しいPCにLinux入れれば快適

565 :名無し~3.EXE:2024/02/14(水) 09:30:01.82 ID:RJo94kt1.net
>>560
同じ、賛成
MSは馬鹿でも使えるを目標に、クレームを真摯に受け止め改良普及に尽力してきた
だから市場に受け入れられ普及し、市場標準になってしまった

方やLinuxは、馬鹿には使えないと変な自己満足に浸っている
今の体質ではExcelやWordを超える使い易いアプリ開発は100年かかても無理だな

566 :名無し~3.EXE:2024/02/14(水) 10:48:46.22 ID:rkg6Zv2I.net
今のLinuxは莫迦にも使える
WindowsはWindowsバカ専用

567 :名無し~3.EXE:2024/02/14(水) 12:01:06.98 ID:uRvnPD9s.net
Linuxはディストリビューションの種類があまりにも多くあるのが、
普及を確実に阻害していると思う。
マイクロスソフトあたりがMS Linuxを責任もってフルに心を込めて
開発・メインテをするのなら、MS Linuxにしたいかも。

568 :名無し~3.EXE:2024/02/14(水) 14:29:54.17 ID:Tmt4IirE.net
役所以外でexcelとかwordとか使わんっしょ普通

569 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 13:39:14.45 ID:TVBcakTY.net
Linuxは馬鹿でも使えるよう取り組んできただろ
プリインストールされた製品が受け入れられるような状況が作れるかどうかだけ

570 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 14:23:16.75 ID:mlrcVwrV.net
ユーザ層「無料だから!!!」

まぁ100%無理だよねw

571 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 15:35:19.23 ID:TVBcakTY.net
Windowsが勝ててるのはデスクトップとノートだけで後は負けてる
スマホだってAndroidが入ってりゃユーザーは使うわけだから、きっかけがあれば変わる可能性はある

572 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 16:17:48.56 ID:a7qf5CCk.net
>>571
ギガスク用chromebookに完敗したしな
あれで育った小中学生が社会の一線に立つ頃には
windowsだのexcelだの老害ツールって扱いになるだろ

573 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 16:58:47.62 ID:HWKD3SXH.net
中華製タブレットの半分くらい既に壊れてる。
それが大問題。
既にシェアはないと思っていいのでは?

574 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 17:16:41.52 ID:YlJPP3uo.net
あの当時の中華製のほとんどで問題のあったバッテリー問題
ただそれだけです

575 :名無し~3.EXE:2024/02/15(木) 22:53:28.78 ID:rDxuk17y.net
あの当時のってよりは安かろう悪かろうだろ
価格が安い製品がまともなわけがない。

576 :名無し~3.EXE:2024/02/16(金) 02:07:18.08 ID:Kgqr6i5u.net
最大の問題は煽ってる奴が買わないって事なんだよねw

577 :名無し~3.EXE:2024/02/16(金) 02:08:05.02 ID:Kgqr6i5u.net
すまほ!たぶれっと!くろーむぶっく!
じゃぁPCじゃなくソレ使えばいいじゃん?と言っても実践してる奴がいないw

578 :名無し~3.EXE:2024/02/16(金) 02:49:35.80 ID:RC5kgIdF.net
>>572
chromebookでpc始めた世代からしたらwindowspcなんてものはボッタクリバーみたいなもんだろうよ

579 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 04:13:44.75 ID:Z4QP9EZX.net
LinuxパソコンにiPhoneの画像や動画データを取り込むにはどうしたらいいのか
iCloudとかのクラウド上にアップロードするしかない感じかな?

580 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 04:35:21.14 ID:Ndsy/QUn.net
>>579
LinuxでiPhoneを接続して写真などを転送する方法
https://qiita.com/H-goto16/items/c9d46cf12935d4828d90

581 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 07:44:32.02 ID:qM/0H7o7.net
アップル製品は連携と連動が売り
AirDropが使えるから便利なんだよ。
Macを買ってそれをハブにして、リモートデスクトップやファイル共有で
下僕端末を増やせすだけで面倒なことをしなくてもいい。

無理にファイルを1個送ったり送り返したりとか時間の無駄でしょ。
一気に写真をまとめて送ったりそういうことを かんたん にできないとやってる意味がなくなる。
本質を解いてみた。

582 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 13:15:15.54 ID:wxSkhoZk.net
>>579
LocalSend

>>580-581は情弱

583 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 15:25:19.20 ID:ZCWgJ4vy.net
今のアップル製品はジョブスの搾りかすしか残ってないゴミそのものだぞ

584 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 16:29:48.93 ID:4Tw3bTyF.net
メモリ8GBとか舐めてんのか?って感じだしなぁw

585 :名無し~3.EXE:2024/02/17(土) 18:48:35.48 ID:MPpK5QGu.net
ubuntu が日本医師会の種々の医療用ソフト
の基幹OSに採用されている。使用料金も低廉、

586 :名無し~3.EXE:2024/02/18(日) 02:40:12.02 ID:xj3FbbJT.net
窓など比較にならんほど低生産性なのがマカー

587 :名無し~3.EXE:2024/02/20(火) 13:25:10.47 ID:vl4LdxY7.net
https://www.anken-navi.jp/news/work-freelance/linux-desktop/#Linux-2

588 :名無し~3.EXE:2024/02/20(火) 15:44:35.90 ID:niA0KspI.net
うぶんちゅにしたからといって安くなる訳でもなさそうだから利点は皆無かな……

589 :名無し~3.EXE:2024/02/20(火) 22:18:42.94 ID:1wXjY2TN.net
CentOSが6月にサポート終了になります。

なぜ CentOS Linux は終了するのか?
2020 年、CentOS Project は Red Hat と連携し、
将来の Red Hat Enterprise Linux リリースのアップストリーム開発プラットフォームである
CentOS Stream に全投資を移行すると発表しました。
そのため、同プロジェクトのもう一つの Linux ディストリビューションである
CentOS Linux のサポートは終了することとなり、
CentOS Linux 7 は 2024 年 6 月 30 日にサポート終了 (EOL) となります。

590 :名無し~3.EXE:2024/02/24(土) 08:58:34.81 ID:5cPWhYPh.net
学生時代にUnixに触れずに育ってきた人も世の中にはいるんだよね
不思議

591 :名無し~3.EXE:2024/02/25(日) 17:28:46.33 ID:rMpstCC7.net
>>590
社会に出たことないのかな?ふつうは触ったことないよ。

592 :名無し~3.EXE:2024/02/26(月) 10:26:29.82 ID:/Wm6RURl.net
いるよね、ゆにっくす(笑)への憧れをいつまでも抱き続けてるお爺ちゃんw

593 :名無し~3.EXE:2024/02/26(月) 10:38:32.61 ID:B0V3zx/O.net
自分は大学の専攻分野が理工学系で、授業でも使うからUNIXは普通に使ってた
メール、HTMLの記述、C言語のソース記述とコンパイル、他のユーザとのチャットとか
単純な操作だったけど、Linuxの方ではLaTeXとか授業でマスマティカを使って
数値計算やプロットなど

594 :名無し~3.EXE:2024/02/26(月) 10:56:03.90 ID:lks4hvac.net
>>590
文系なら般教で情報処理系の講義を取らなきゃUNIX系とか触らずに終わるだろ?

595 :名無し~3.EXE:2024/02/26(月) 11:01:21.93 ID:B0V3zx/O.net
今時GUIの方で色々とできるから滅多に使われなくなったんだろうけど
自分が通ってた大学って、ユーザID取得が理工学系の生徒だけでなく
全生徒になったから文系の人も使ってたかな
90年代に大学生だったんで、もう20年以上も前の話だけどね

596 :名無し~3.EXE:2024/02/26(月) 12:02:32.72 ID:YPIh9kU1.net
編入してきた人に聞くと
大学が貧乏なのでWindowsでシミュレーションとか行うらしい
予算豊富でスパコンあるところは大学共通に加えて研究所にもあるからね

なんで同じ理工系でも出身大学でだいぶ違うはず
まぁアメリカの大学だとエネルギー省とかの関係で
予算も桁違いなんだろうけど

597 :名無し~3.EXE:2024/02/26(月) 23:53:16.04 ID:B0V3zx/O.net
自分が通ってた大学は全国的に見て都市部(政令指定都市)にあるけど
その中でもちょっと街から外れた山の中で、大学は広大な土地を保有し
自分が入学した次の年からは、コンピュータが何十台もある部屋がいくつかある
学内のコンピュータを管理するセンターが入った大規模な施設のある建物が建ってたから
私大にしては環境が整っていた方なんだろうな

598 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 00:18:23.74 ID:t7MnpINK.net
目に見えるところのコンピュータって
単なるパソコン、端末で大した予算じゃないよ

スパコンやそれに準じたサーバー群
それらを接続する高速ネットワーク機器等々
ちょっとしたデータセンターだからね

599 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 01:41:57.20 ID:57YCLK4g.net
Fラン卒のnoviceエンジニア気取りがUNIXUNIXやかましいのう

600 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 11:30:09.23 ID:i6aQ3Xx/.net
おじいちゃんの憧れだから仕方ないよ

601 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 14:52:58.95 ID:sT7A+NsH.net
>>566
2歳児から対応のMac白痴乙

602 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 14:57:37.42 ID:cZP89bA8.net
>>601
Macなんか誰も語ってないやん
キチガイ乙

603 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 19:04:57.47 ID:9DnhU8s6.net
Macよりマクドを語ろう

604 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 23:33:23.64 ID:UfHg7CYX.net
>>599
Fラン大学に大規模な施設なんてありませんよ、使いこなせる技術者も生徒もいませんから

605 :名無し~3.EXE:2024/02/27(火) 23:41:19.07 ID:UfHg7CYX.net
他社を貶す見苦しいスレ、まぁそういう書き込みをしている奴こそ
精神的に幼く、性格が悪いんでしょうけどね
所詮ユーザごときが、開発者の立場を語るなんておこがましいとは思わんかね?
人間の一生なんて生きられる時間が短いんだし、生まれてから今までに知った事なんて
たかが知れてるんですよ。それよりも自分の人生を有意義なものにする為に
活用した人こそが勝者になれるんです。ただ価値があるという理由で持っていても
時代が変われば陳腐、無価値、時代遅れになる物もありますが
見た目や形は変わろうと、電子計算機の仕組みはそう変わってませんよ
大きく変化した事と言えば、高速処理、大容量化くらいですかね
それも基本部分を拡張するなり、集積回路の進化があってこそ

で、我々はソフトウェアを使うユーザに過ぎません、ってことですよ

606 :名無し~3.EXE:2024/02/28(水) 01:03:44.65 ID:B5ULxCQm.net
長いからよく読んでないけど自称エンジニアがUNIXUNIXやかましくてただ春の夜の悪夢の如し

607 :名無し~3.EXE:2024/02/28(水) 16:57:44.47 ID:ddGrv0IB.net
学生でもソフトウェア作らなきゃ研究にならないよ
シミュレーションだと
使えるメモリサイズと解析対象にあわせたメッシュを切って
無理のない初期条件を与えなければならない
解放も様々ある中から適切なものを選ばなければならない

市販の解析ソフトを使ってシミュレーションとか
研究している意味が無いし

608 :名無し~3.EXE:2024/03/06(水) 21:05:26.85 ID:KAH9DacH.net
LinuxのデスクトップOSシェアが4%超え、30年以上かかったシェア3%超えからわずか8カ月で達成
https://gigazine.net/news/20240306-linux-desktop-market-share-4percent/

609 :名無し~3.EXE:2024/03/06(水) 21:37:18.49 ID:7wQ5GX7M.net
>>608
誤差じゃね

610 :名無し~3.EXE:2024/03/07(木) 10:29:01.68 ID:NhFQQww+.net
>>609
現状の絶対数が増えた中での1%は大きいかと?WinOS以外はMacみたいな
他とは違うんです!セレブのOSなんです!みたいな意識を持った人がいれば
多少はシェアを増やせるけど、それ以外のPCを操作するだけでなく、OSの仕組みを理解する
知識や技術が必要なOSはシェアが増えにくいでしょうし
おまけにPCユーザが伸び悩む中、スマホの普及でシェアはそっちにも回ってしまうんだし

611 :名無し~3.EXE:2024/03/07(木) 10:56:17.98 ID:gEhQlEJw.net
開発用にMacが使いやすい!との話に騙されたという話をよくきく
どこが"Linuxと比較して"使いやすいんだ!と
開発用のLinux優位性は揺るがない感じ
俺はデスクトップ用途でもLinux使い出したけど普通に便利だわ

612 :名無し~3.EXE:2024/03/07(木) 11:07:35.22 ID:t/9jzMKT.net
普通に使いやすいでしょ。
Windowsみたいに変なトラブルがないので。
Windowsは旧型の変な仕様が問題であって
Windows専用ソフトW開発しないのなら
乗り換えても差し支えないのが実情です

613 :名無し~3.EXE:2024/03/07(木) 11:10:05.69 ID:t/9jzMKT.net
Windowsを外すか、外さないかの問題は
パスの長さやファイル名などの禁足文字
開発ソフトの文字コードなどは
Windowsが混ざってると発生します。

614 :名無し~3.EXE:2024/03/07(木) 11:19:18.94 ID:gEhQlEJw.net
Windowsは問題外なんで

615 :名無し~3.EXE:2024/03/07(木) 12:59:03.24 ID:YfgFc1YJ.net
UTF-8への対応が不完全だからね

616 :名無し~3.EXE:2024/03/08(金) 15:38:08.66 ID:LV3qnkyG.net
Linuxが増えたんじゃなく、企業のコンプライアンスと機密保持でWAN上に現れるWindowsが減ってるだけじゃないの。

617 :名無し~3.EXE:2024/03/08(金) 15:45:04.53 ID:XMjax8V+.net
ネットワーク隔離しないと絶対にMSが企業機密吸い出す異常事態とはいえ
絶対確定企業スパイOSをそこまでして使いたいかね

618 :名無し~3.EXE:2024/03/08(金) 22:22:18.68 ID:Al/bF9uW.net
そうそう
ドキュメントの保存先がonedriveだからね
Microsoftのクラウドに企業の機密文書が保存されていくからMicrosoftは見放題w

619 :名無し~3.EXE:2024/03/08(金) 22:25:26.24 ID:FS7ZpkOD.net
linuxだと保存先pcloudかfilenじゃね?

620 :名無し~3.EXE:2024/03/08(金) 22:34:28.91 ID:IUVX/k8f.net
> 30年以上かかったシェア3%超えからわずか8カ月で達成
問題はここ、30年の間にPCの絶対数がどれだけ増えたと?
まぁ大学でもLinuxを使ってるところはあるだろうけど

621 :名無し~3.EXE:2024/03/10(日) 20:16:46.74 ID:kXILRAKU.net
>>618
自治体のデータを管理するクラウドは国民のデータ見放題ってことですね。
AWSやさくらの中の人はウハウハですなぁ。

622 :名無し~3.EXE:2024/03/13(水) 09:04:56.10 ID:m1OdhFwZ.net
https://japan.zdnet.com/article/35206648/

623 :名無し~3.EXE:2024/03/15(金) 16:39:42.77 ID:YG918mt9.net
Lenovo 12C80009JP
レノボ・ジャパン 12C80009JP
ThinkCentre M60q Core i3-1215U/8GB/SSD・256GB

624 :名無し~3.EXE:2024/03/16(土) 19:03:34.94 ID:n0qLyQQg.net
これで6800円なら買いだな

625 :名無し~3.EXE:2024/03/17(日) 16:43:39.46 ID:qVYQ7L+O.net
生産性が低いのはOSのせいではないよね

626 :名無し~3.EXE:2024/03/19(火) 03:58:24.44 ID:6rUdS3IW.net
他のOSが匙投げるような低スペックのマシンでも実用できるのが仇になっているのか

627 :名無し~3.EXE:2024/03/19(火) 13:31:39.68 ID:xOfpCpJ6.net
何に使う気なのかは知らんが実用は無理だろ。
昔ならネットやメールくらいには使える(笑)と言い張れたが、今は一番重いアプリケーションがwebブラウザだものな。

628 :名無し~3.EXE:2024/03/19(火) 14:57:06.21 ID:sw+sWuef.net
>>624
10万くらいする
流通してないのでChromeマーク付きの端末なんてレアだぞ

ググってみた セキュリティ チップ(TPM) 非対応
11に転用はできないなw
6800円は正しいかもしれん。

629 :名無し~3.EXE:2024/03/20(水) 12:44:39.01 ID:KnH9czuU.net
age

630 :名無し~3.EXE:2024/03/20(水) 23:10:40.62 ID:FGbpn0an.net
実用は無理だから開発者の半数がLinuxへ逃げたわけやね

631 :名無し~3.EXE:2024/03/21(木) 18:29:34.28 ID:A9aPkMo4.net
どんな妄想をしたところで貴方が開発者の1人として数えられる未来は来ませんよ。

632 :名無し~3.EXE:2024/03/21(木) 19:02:54.02 ID:zOrxhEMn.net
MS信者(とりあえず罵倒しといたろ)

633 :名無し~3.EXE:2024/03/22(金) 05:02:38.19 ID:gF/SQcbj.net
あと10年くらいかな

634 :名無し~3.EXE:2024/03/23(土) 10:32:17.15 ID:c+hfW4qy.net
ファイルシステムがWindowsは謎だから、ユーザーレベルでの管理が難しい。
将来も異機種の上でも読み取れる形でもってデータをまとめてバックアップをすることができない。
常にWindowsからでだけ読み出せる形になる。しかもドライブの構成様式に依存しているような
バックアップでは、構成が変わったときに取り出すのに苦労する。

635 :名無し~3.EXE:2024/03/23(土) 11:12:52.49 ID:3ADMb1A0.net
>>634
謎なんじゃなくて、知識がないだけ。データバックアップも知識があれば可能。

636 :名無し~3.EXE:2024/03/23(土) 11:55:20.87 ID:A2gLQume.net
本人に知識があるんじゃなくてどうせサルベージソフト頼みなんだろうよw

637 :名無し~3.EXE:2024/03/23(土) 12:30:48.97 ID:3ADMb1A0.net
>>636
サルベージ、レスキューの話じゃなくて、バックアップとリストアの話なんだけど。

638 :名無し~3.EXE:2024/03/26(火) 14:30:25.49 ID:75yxiRHI.net
アーカイバとか知らない人かな……

639 :名無し~3.EXE:2024/03/27(水) 06:30:57.79 ID:bBCtKMmn.net
その手の話は先ずUnixで調べよう
その後Windowsでどうするか考えよう
その方が無駄が無い

640 :名無し~3.EXE:2024/03/27(水) 07:51:27.38 ID:ZJ7Igw9g.net
令和6年にもなって過去の遺物UNIXを羨望の目で見つめ続けるおじいちゃんのレス

641 :名無し~3.EXE:2024/03/27(水) 08:53:08.10 ID:7nzjQOwe.net
iPhone「…」

642 :名無し~3.EXE:2024/03/27(水) 09:35:32.76 ID:ZJ7Igw9g.net
iPhoneを指して「これがUNIXなんだ!」と言ってるのはただのアホ。AndroidとLinuxでも同様にな。

643 :名無し~3.EXE:2024/03/27(水) 09:39:18.41 ID:Chm+jF9S.net
Windows mobile はどうした?

644 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:10:00.63 ID:9GpHY3pJ.net
何が面白かったもんはあったから、百貨店みんな上げてるやん
昔は糞面白かったんだ?
バンブーブレードあんだろ

645 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:23:12.27 ID:4tMLV1zz.net
appleはiosでunixの商標を使うために金払って買った経緯がある
宣伝の為のUNIX看板

BSDカーネル利用したものだからUNIXで云々になるが
それならBSDカーネル堂々と名乗ればいい

646 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:41:41.66 ID:gxmcjjLP.net
ガーシーの口車に乗せられたか触発されてやばいからな
というか
花火ロケットみたいに可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
https://dq.h.uxm/rGe37RB/VsEttT

647 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:01:22.14 ID:B5JcH8vO.net
屁が出まくる薬な
監督はともかく選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな(^ワ^=)🌈🦀

648 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 03:43:23.16 ID:r+qyhr/8.net
【Ubuntu】さよならWin10、Linuxに乗り換えました。導入方法を分かりやすく説明します。
https://www.youtube.com/watch?v=ASUvmQfUFKY

649 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 05:28:34.26 ID:9/Swxr0+.net
ここの連中貧困層が多いから
そういう選択は選択肢として大事

650 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 06:21:23.43 ID:LZKorn8F.net
C言語も使えないって、俺からしてみれば、ちょっとそういう人とは
ソフトウェア関連の技術的なお話はしたくないです

651 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 09:07:18.59 ID:9psci4HK.net
電卓に装備してあるプログラミング言語は使えますよ

652 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 14:30:24.09 ID:96OAQafn.net
LinuxはOSもアプリもオープンソースだから変なソースが混じっていたりバグがあると世界中が修正するから安心して使えるんだよね
Windowsはブラックボックス過ぎるし開発者の数もLinuxの敵ではない

653 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 15:40:02.64 ID:7DfP+2TE.net
>>652
オープンソースだから安心なんていまだにそんなこと言ってる人いるんだぁ、驚き。
20年前から思考が止まってるのかな。

654 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 16:24:43.64 ID:7NUA1SJ4.net
頭の悪さが滲み出た返しだな

655 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 16:52:13.80 ID:+ohlcRsz.net
悪意ある人が最終チェックするポジションに入り込んだら終わり
Windowsの場合は金銭で雇用されているので、そういう行為は訴えられる
なので、可能性はあるがオープンソースよりは低いはず

656 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 17:10:27.95 ID:F8EskwBQ.net
規約に悪意の塊が堂々と書かれているWindowsがなんだって?
営利目的で悪意のロジックが堂々と動いてるWindowsの奴隷は言うことが一味違う

657 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 17:14:11.80 ID:7DfP+2TE.net
>>656
あなたが世間知らずなのかもしれないけど、ごく普通だよ。GNUも一緒だよ。

658 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 17:15:46.37 ID:F8EskwBQ.net
Windowsの普通(常識)は異常

659 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 17:19:32.27 ID:7DfP+2TE.net
>>658
不特定多数が使うOSやソフトの使用許諾書で、品質は保証します、
使ったうえで生じた事象について責任を負います

なんてものがあれば教えてほしい。

660 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 17:21:32.84 ID:F8EskwBQ.net
スパイOSの品質がなんだって?

661 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 17:24:05.14 ID:7DfP+2TE.net
>>660
外してる。
頭わるいのが丸わかりだからやめたほうがいい。

662 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 01:25:42.58 ID:s58pU2aB.net
何か香ばしいのが出て来たな。もうすぐ4月、なるほど・・・

663 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 01:37:04.02 ID:1DLA2/aM.net
つい先日だけどLinuxのパッケージにもバックドアが仕込まれていたことが発見された

Windowsだと得体の知れない誰かが作った野良アプリにウィルスやバックドアが
仕込まれていることはあったが、Windowsの公式システムに仕込まれていた
という話は俺は知らない

Linuxの件は、公式システム(リポジトリ)のソフトである
xz-utils(XZ 形式の圧縮ユーティリティ群)
に仕込まれていたというもので、これはカーネルモジュールの圧縮にも
使われているようなので極めて重大だ

Linuxはよく「そびえ立つクソの山」と揶揄される
それ自体が野良アプリの集合体だということを再認識させられた
使うなら自己責任
Windows以上にそれが求められる

664 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 01:54:04.88 ID:OnTdKowF.net
Linuxだから開発の主体となっている組織以外の人がそれに気付けた、はい論破
その他の最初から有償のOSで、OSそのものの開発に携われない人が
セキュリティーホールを発見する事はあるが、どこのどのコードに問題があるか?に気付けるだろうか?

665 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:03:02.43 ID:1DLA2/aM.net
オープンソースだからコードを見られる…という話ではない
また、うっかり出来てしまったセキュリティホールの話でもない

Linuxは悪意のあるコードを公式システムに仕込まれる余地がある
という話だ

666 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:20:26.28 ID:OnTdKowF.net
オープンソースの事もあるけど、開発環境からして早く気づけた問題
さらにバージョンが限られていて全ディストリに影響は無し、はい論破

667 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:21:35.09 ID:XJxxNG7J.net
>>665
> うっかり出来てしまったセキュリティホールの話でもない
だから意図的にやったらバレバレって事でしょ?はい論破

668 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:42:55.62 ID:yXStRfQ2.net
>>665
>Linuxは悪意のあるコードを公式システムに仕込まれる余地がある
>という話だ

開発版と安定版の違いもわからないのかよ
基幹システムに開発版を使ってるとでも思ってる?

669 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:44:38.87 ID:XJxxNG7J.net
この人が言いたいのは完璧が無いってことなんだろうけど
そりゃ分かり切ってるわ。おかしな動作をするコード、ルーチン、モジュールが発見された時
それをそのまま正式版に組み込むとは思えぬ、オープンだからね

670 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:47:34.35 ID:1DLA2/aM.net
>>667
バレバレじゃない
偶然発見されたそうだ(MSの技術者によって)

>>668
安定版のv5.6で発見されたようだが?

671 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:51:57.61 ID:1DLA2/aM.net
MSはMS関係者で足がつくかも知れない
Linuxは素性の知れない者のコードが入り込むということが
xzの件で実証され再認識させられた

無責任にLinuxを勧めていた人は控えよう

672 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 02:52:25.35 ID:XJxxNG7J.net
そもそも、その手のセキュリティーホールって外部から攻撃を受けた場合に最悪
乗っ取られるといった物だが、MSなんてXPの初期の頃にMSブラスとってのがあって
ネットに接続しているだけで勝手に感染、更に感染してないPCを探して増やしていくという
悲惨なのがあった記憶が。そういうのと違って、外部から直接ハッカーによって
攻撃を受けるなんて個人なら、そうそう無いからな・・・

673 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 07:12:55.98 ID:WcAtIo4F.net
Ubuntu 22.04.4 LTS
$ xz --version
xz (XZ Utils) 5.2.5
liblzma 5.2.5

674 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 07:42:11.80 ID:IU2hfLsC.net
Manjaro Linux Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709250771/33

33 名前:login:Penguin[] 投稿日:2024/03/30(土) 15:55:50.85 ID:ebUxR+7v
>>32
ぶっちゃけ、Manjaro含むArch系では、そもそも今回のバックドア機能しません
https://archlinux.org/news/the-xz-package-has-been-backdoored/

https://forum.manjaro.org/t/xz-package-contains-a-vulnerability/159028

675 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 11:33:08.04 ID:D/25Jx5M.net
もっと低くなるよ!

676 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 11:57:22.95 ID:PYveStBi.net
安定版ってなんだよ
Windowsユーザーはトラブルを楽しんでいるんだよ
安定してるOSなんてイラネ

677 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 12:27:10.77 ID:eqQJlvLU.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711778261/

Linuxなどで利用されている圧縮ソフトXZ Utilsにバックドア
あららw

678 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 12:37:33.06 ID:sgO0sCw9.net
マイクロソフトもたくさんバックドアを作っていたのに
鬼の首を取ったように言うのはおかしいよ。
マイクロソフトはサポートせずに廃止する。

圧縮ソフト言えばWindowsのZIPの文字コードをUTF-8化の修正しないとダメでしょ
自社のteamsで文字化けしますよ。

679 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 12:46:12.25 ID:AIu+XtfH.net
>>678
mac信者が主張してるよ、やめなさい。

680 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 13:26:16.86 ID:KGtmuYAX.net
Windows程度でトラブル塗れだって言ってるんじゃぁLinuxは触れもしないだろう。

681 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 13:49:59.47 ID:sgO0sCw9.net
>>679
Windowsでzipを作って
WindowsのTeamsで圧縮したzipを開けば文字化けする。

どこにMacが出てきますか?

682 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 13:51:55.74 ID:sgO0sCw9.net
マイクロソフト連中は掲示板荒らししかしないよな

683 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 13:54:47.56 ID:AIu+XtfH.net
>>681
macで圧縮したものは文字化けするけど
Windowsで圧縮したものは文字化けしたことはないな、最近。

684 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 14:03:55.16 ID:sgO0sCw9.net
Linuxはフリーで使えるメリットはあるが
同時にフリーはサポート面ではデメリトとして働く。

Windowsは過去にシェアという武器を使って、仕様のいい加減な製品をたくさん作ってきた。
Windowsだけの世界ではその間違いに気づくことはないが、
Windowsが落ち目になりWindowsだけではどうにもならないに時代なって、
慌てておかしな部分を修正しているが、Windows単体でもおかしくなっている。
営業さんは揚げ足取りみたいなことををやってもしゃーないでしょ
それがマイクロソフトの伝統的な営業スタイルなんでしょうけど
時代錯誤だ。

685 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 14:12:31.39 ID:AIu+XtfH.net
>>684
営業に対する私怨ですか?

686 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 15:53:09.30 ID:KGtmuYAX.net
MSへイターさんの意識自体が20年以上昔の時代錯誤なものだものなぁw

687 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 19:33:58.78 ID:A5rCaVT/.net
Windowsは堂々とユーザデータぶっこ抜いてるからセーフ
そのために規約も改悪したしな!

688 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 19:44:12.54 ID:AIu+XtfH.net
>>687
相変わらずアンチMSな人は知能がひくいなぁ。

689 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 22:49:57.61 ID:Kh9YnFTS.net
世の中の高信頼性や高性能を求められるコンピュータは全てUNIX/Linux
ミサイル制御とか機械制御はリアルタイムOS

残りの向上心の乏しいその他大多数でも使えるようにした搾取システムが
Windows/Mac/Android/iOS
バカでも使えるようにして普及している
普及以外は取り柄がない

690 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 22:53:27.58 ID:AIu+XtfH.net
>>689

> 世の中の高信頼性や高性能を求められるコンピュータは全てUNIX/Linux

ソースは?単なる思い込み?

691 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 22:57:23.08 ID:Kh9YnFTS.net
TOP500に過去ずーっと1つも採用されていないのはなぜだろう

692 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 22:58:13.35 ID:AIu+XtfH.net
ま、銀行の勘定系はメインフレームが多いけどなぁ。

693 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 23:03:07.84 ID:IU2hfLsC.net
勘違いしちゃいかんよ、ユーザ数が少ないからって劣っているという間違った評価をする人達よ
それを使いこなせる人が少ないって事だからね。ユーザ数が多いからって優秀なOSとは限らない
ユーザフレンドリーなだけですよ、そして余り知識がない人を扇動してお金儲けし易いって事ですよ

694 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 23:03:39.75 ID:Kh9YnFTS.net
メインフレームやVMS(絶滅種)等は現在となっては極めて少数派
NTカーネルがあるにも関わらず
Windows95とか不安定極まりない粗悪品を提供していたのは言い訳できないだろう

695 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 23:05:01.55 ID:Kh9YnFTS.net
大学とくに工学や情報科学で教えるのはLinux

専門学校とかはWindowsやMacみたいだけどねよく知らない

696 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 23:14:37.06 ID:Hk9VyuYK.net
工業系はPythonだろうよ

697 :名無し~3.EXE:2024/03/31(日) 23:20:07.60 ID:Kh9YnFTS.net
例えば医師免許や司法試験は難易度高くするから
人材の業務能力が担保されるわけでしょ
東京大学も日大以上のマンモス校にして毎年10万人とか入学してたら
品質が保てないよね
上位少数とその他大勢 世の中の縮図というかそのもの

698 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 00:03:29.50 ID:Emv3xSae.net
気象庁のスパコン
あれ一応メインフレームということでOK?

699 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 07:39:03.69 ID:uucPBUQG.net
>>695
すでにWindowsがWSLでLiuxを内包したんで、Windows+WSLってのが流れですね。

700 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 07:49:57.90 ID:qyfSsquP.net
熱心だなぁ
営業。

701 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 08:35:48.70 ID:p/RQvQn6.net
98年に入学した大学にはマッキントッシュだらけだったんだが
翌年にはNTマシンだらけになっていた。しかしそれらのOSを起動したところで
Tera Termを使ってUNIXを使っていた。NTマシンだったけど、Linuxも起動できた
LinuxでMathematicaというソフトを授業で使い、三角関数の級数を使って
波形の合成とかやってた思い出
そんな知識、今となっては日常生活では使わんわ(´・ω・`)

702 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 09:56:55.54 ID:HRkHbdvn.net
テレビやBDレコーダーに感染するマルウェアが猛威、メーカー保証切れの機器は今すぐハンマーで破壊を
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240218-2884851/


1位、2位は全体の観測順位と同じで、
その発信元デバイスの一部は無線LANルータやデジタルビデオレコーダー(DVR: Digital Video Recorder)だったという。

3位はWindowsファイル共有などで使用されるMicrosoft-dsとなった。

4位、5位はウェルノウンポート(well-known ports)ではないためサービスの種類はわからないが、
JPCERT/CCの調査により、発信元のデバイスの多くはDVRであったことが確認されている。

1位から5位の多くはマルウェアなどに侵害された通信機能を持つデバイスが発信元だったと推測されている。

JPCERT/CCは、「56575/TCP」の動向について、ほぼすべてのDVRが送信元となっていることを確認し、
これらのDVRでは、インターネット経由で侵害を受けた結果、何らかのマルウェアが埋め込まれて動作しているとの見方を示している。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240218-2884851/

703 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 15:24:54.86 ID:avaQu2K6.net
四角くてもマルウェア

704 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 15:46:01.56 ID:ruxBnJuU.net
監視カメラってほとんど韓国製だよね
笑えない

705 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 16:06:52.26 ID:BzBvkT6K.net
>>695
ボケたお爺ちゃんがその当時を思い出して延々ネガってるのがこの手のスレなのよね。

706 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 17:58:44.47 ID:PjnnEVlx.net
WindowsOSはPCの性能、世代、ライセンス料など色々とあるから
学校の授業で使うなら、まずLinuxの導入が考えられるのでは?
まぁ教育機関向けのライセンスもあるけどさ

707 :名無し~3.EXE:2024/04/01(月) 18:17:10.37 ID:uucPBUQG.net
>>706
社会に出てから役に立たないOSを使わせてもね。

708 :名無し~3.EXE:2024/04/02(火) 05:43:26.39 ID:pmi6OMOH.net
社会に出る頃は、学生時代に主流だったWindowsのバージョンが古く
サポート切れしている可能性大。今時Win9xやXP、Vista、7の
インターフェース慣れや機能を覚えたところで11の便利な機能を使いこなせますか?w

709 :名無し~3.EXE:2024/04/02(火) 05:45:10.05 ID:pmi6OMOH.net
それよりも、実用性のあるソフトを使う知識を身に着けた方がマシ
そもそもコンピュータを何だと思ってるんだ?日本語で表現するなら
汎用電子計算機とも言われ、多種さまざまな目的の為に幅広く使える物で
仕事によってソフトウェアを使い分けているのだが?

710 :名無し~3.EXE:2024/04/02(火) 07:00:24.48 ID:YsRFqGJd.net
ソフトウェアは自分で作成することもできるという観点が抜け落ちている
コンピュータの専門家でなくても研究や業務のため専用ソフトウェアを作成する
作成できないものは有料アプリなりで課金および個人情報も収集される世知辛さ

711 :名無し~3.EXE:2024/04/02(火) 07:37:33.57 ID:1J1DDTcl.net
>>708
4年間で激変することはないよ。

>>710
そんな観点は時代遅れ、ま、許されるのはVBAぐらい。

712 :名無し~3.EXE:2024/04/02(火) 08:21:30.67 ID:+ACWchou.net
メンテナンス用のtelnetのパスワード共通です。
サポート終了でFWの更新は何年も前です。
みたいな機器が無数にあるからな。玩具にされて当然。

713 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 19:16:07.21 ID:Y+eSaDKK.net
Windowsは生産性が低い
Linuxは生産性が無いかマイナスである

714 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 19:39:59.01 ID:z34fEXxy.net
Linuxはプログラミングの環境も無料でそろえる事が出来るし、単体ではあまり役に立たなさそうな小さなコマンドが沢山ありコマンドをパイプで繋げる無数の組み合わせでさまざまな処理が出来る
GUIでやれる事はすべてCUIで出来る
CUIのメリットは毎回同じ処理をする事をスクリプト化でき自動化できミスもしない

715 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 19:51:38.35 ID:gxx2yIY1.net
>>714
WindowsはWSL使えばLinuxも使えるから一択。

> CUIのメリットは毎回同じ処理をする事をスクリプト化でき自動化できミスもしない

スクリプト化するときにミスをして最後まで気づかないのがあるある。

716 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 19:54:33.19 ID:gxx2yIY1.net
>>714
さらに今時はGUIもスクリプト化できちゃうからね。知識が古いね。

717 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 20:19:33.22 ID:OilMBfTR.net
Visual Studioのフル版が無料な時代だからな

718 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 20:21:42.98 ID:Pnfi+RIY.net
コマンドライン入力によるプログラム実行、データの処理くらい出来て
仕組みに対する知識を多少なりと持っていた方が良いかと
GUI による操作であろうと、内面的には何か数値データを与えて
プログラムが処理した結果をユーザが使う、みたいな基本的な部分は共通なんだし

719 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 20:32:56.47 ID:gxx2yIY1.net
>>717
会社では使えないし、制限はあるけどいいことですね。

>>718
そういう考えに固執しなほうがいいと思うよ。

720 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 21:39:44.44 ID:KCIIwczH.net
エクセルとかのGUI定型処理を自動化?するといわれている
Robotic Process Automation(RPA)
GUIの自動化というバカでも分かる比効率的対処方法
自動のプログラムを新規に作る方が遥かに楽なのに

721 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 21:50:14.93 ID:gxx2yIY1.net
>>720
ググって得た浅い知識ってのがよくわかる。

722 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 22:31:08.63 ID:ZA10/CiX.net
シーケンサとかかなーり前からGUIなプログラム環境だよん

https://i.imgur.com/1eEU1WC.png
https://i.imgur.com/rGIJVux.png

723 :名無し~3.EXE:2024/04/04(木) 04:18:50.72 ID:ZecsVG2W.net
この時代の常夜燈とかどんなのだろうか

724 :名無し~3.EXE:2024/04/04(木) 04:19:04.52 ID:ZecsVG2W.net
誤爆

725 :名無し~3.EXE:2024/04/04(木) 15:03:24.43 ID:Q2XgJvHB.net
適切なスレが無さそうなので一番近そうなこちらで
最近Linux界隈を騒がせている三年がかりで信用を得て周到に仕込まれたxzの脆弱性が
Windowsに搭載されてるtar.exeにも影響があるのではないか、みたいな話がある

ttps://cyberplace.social/@GossiTheDog/112208807973499815

あとエクスプローラが.tar.xzの展開をサポートしたよな…

726 :名無し~3.EXE:2024/04/05(金) 20:10:19.13 ID:FjsV2v7G.net
RPAってなんなのかとおもったら画面表示のボタン位置とかを検出して自動でボタンを押したりするのか

727 :名無し~3.EXE:2024/04/05(金) 20:13:51.92 ID:r9ikRy5k.net
>>726
んなわけない。Powershellを使う。

728 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 08:41:53.83 ID:GUFudwDB.net
前働いてた会社は、IT企業のくせに部署間の業務依頼は無数の項目数があるExcelファイルだったな
サーバーの構築依頼とか監視設定依頼とか、とにかく面倒だったわ

何でもかんでもファイルベースで業務進めてるから、ファイルサーバがとんでもない容量になってパンク寸前
社員250人程度で80TBも何に使ってんだって感じ

729 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 17:29:34.64 ID:UrITDO41.net
必要ハードウェア要件、地味にLinuxの方が高いからな
いつの間にか逆転していた

730 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 19:11:08.59 ID:WVaCPtyl.net
効率が悪いからね
とくにGUI使うとなると

731 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 19:47:15.35 ID:RjdsLQcP.net
>>730
ある程度慣れている人であってもディストリビューションが違えば
簡単には使えないからね、大きな欠点だし、使いにくさの原因。

732 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 19:57:55.80 ID:J+HgKO5B.net
地味に叩いてホルホルしているところ申し訳ないが、
ラズパイ5 8GBだと 12000円程度だ
スコアはN100の半分か1/3くらいだけど
ここの連中に限って言えば、金のない奴に選択肢はないので
既存の10のサポート切れのタイミングでLinuxになるだけでしょ

733 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 19:59:58.35 ID:RjdsLQcP.net
>>732
本当にそう思ってるなら、かなりバカにしているね。

734 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 20:09:09.55 ID:6JV/qhZC.net
試しにインストールしたら
onedriveでデータもPCリソースも奪われ
各種テレメトリを探し回ってオフにしてまわる初期設定
続きは明日へと電源切って寝たら夜中に勝手に起動するホラー

速攻上書き消去

735 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 20:10:12.51 ID:zaacI3v5.net
既にラズパイでも充分なスペックあるしなあ
最新ゲームやるとか、AIだかなんだかで無理やり重くしない限りは

736 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 20:16:35.57 ID:RjdsLQcP.net
>>734
インストールしたPCのスペックは?

737 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 20:18:39.57 ID:RjdsLQcP.net
>>732
XP -> 7、7 -> 10

の時もLinuxに乗り換える以外ないとか言ってたのになぁ。
そんなことにならなかったのは、ひょっとしてLinuxって需要がないんじゃない?

738 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 20:36:53.44 ID:qS4WxVJV.net
ラズパイズリは性能は上がってはいるけど、それでも非力なんで用途が限られる
ウェブブラウザでページを見るとか、オフィス系ソフト程度で使うにしても
適当な中古PCにLinuxで良いとは思うがね
自分は株のトレードで株価に関する情報を見る程度で使うんで
WindowsOSでなくても良くて、複数の画面を表示させるから
適当に安い本体を数台確保してLinuxを入れて
ディスプレイも同サイズのを選んで並べてる

739 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 21:28:51.52 ID:WVaCPtyl.net
N100でええやん

740 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 21:29:33.44 ID:WVaCPtyl.net
低スペックの古いマシンなんか買っても電気の無駄

741 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 21:59:51.03 ID:RjdsLQcP.net
>>739
物によっては3画面とか出せるしね。

742 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 22:18:04.32 ID:zaacI3v5.net
>>737
元の割合が小さいから微々たるものに思えるかもしれないが率で言えばその都度その都度めっちゃ伸びてる
URLは既にこのスレにもいっぱい貼られてるから辿ってヨロ

743 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 22:19:34.50 ID:RjdsLQcP.net
>>742
最近はWSLのおかげでブラウザからの統計でとってるところでは
伸びているみたいだね。

744 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 22:26:51.11 ID:RjdsLQcP.net
>>742
めっちゃ伸びているというデータをお示しいただけば。

745 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 22:53:17.86 ID:2S2n0hhM.net
シェアと優れているかは全く別の話

入学者数が東京大学が3000人くらいに対して日本大学は20000くらい
どっちが優れた学生か考えれば数ではないことが分かる

イオンやコンビニ、マクドナルドの従業員は多そうだけど
医師や弁護士などは一定の基準が必要なため難易度から人数はそれほど多くない

746 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 23:06:03.76 ID:eYDc+39e.net
>>745
何それ、兄を超える弟だって存在するみたいな
優れているとは限らなくても、それなりに出来上がって使い易いからユーザ数が多いんだけど
それに最後の1行なんて、ちょっと例えで出すのはどうかと
その職業になりたいって思う人がどれだけいるとでも?
頭が良いと思われたいだの収入が良いだの、エゴ丸出しな考えの奴は論外だが
それらの職業って難度が高くないと逆に困るわ
ヤブ医者、へっぽこ弁護士なんて存在されても困る、というか業界団体が認めないし
下手な事すりゃ追放されるからなw

747 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 23:13:03.81 ID:2S2n0hhM.net
世界中のスーパーコンピューターでWindowsは使われていない
優秀な研究者はWindowsのスーパーコンピューターを作れとは誰も言わない

優秀な研究者は「できるExcelマクロ&VBA」とか読まないし
VBAでプログラムを作ろうとしない

748 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 00:21:25.57 ID:dsD7T/eZ.net
>>736
スペック関係ないだろ

749 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 07:13:33.09 ID:FRUeLHbI.net
>>748
あるでしょ。リソース十分にあれば気にならない。
まあネタなんでしょうけど、作りこみが甘い。

750 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 10:15:34.28 ID:atnxk1+T.net
端末のOSに何求めてんだか┐(´-`)┌

751 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 13:27:37.64 ID:/peB+vTa.net
Windowsはプロ用じゃないこと
無駄なアフィリエイト広告があること
更新が必要なこと
OSの構成が全く異なることから使われない。
仮に個々の端末で構成されていた場合。
月の一度のあの日で再起動しないとダメだし。
前端末を更新することも不可能。
Update構造が旧型でいつ終わるかわからん。
望まれている更新は、パッチではなく差し替え。
差し替えであれば更新時間は再起動程度でゼロに等しい。
Windowsをスパコンに応用する方が間違っていると思うよ。

752 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 15:01:36.27 ID:pAT3cIBs.net
aptみたいに異存関係芋づる式に入れ替えて不具合出すのが先進的なUpdate構造ですか?(わら

753 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 18:28:05.83 ID:cCSAs4bL.net
>>745
デスクトップOSとしてのLinuxに優れた点などありませんので……

754 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 23:22:29.73 ID:dsD7T/eZ.net
>>749
お前がスペックの話したいだけ

755 :名無し~3.EXE:2024/04/13(土) 00:20:14.91 ID:R1aBZbQD.net
正直Gnome3〜4のチ〇カ〇仕様変更見てたらLinux無理だろ感ある
Gnomeはバージョン上がるたび壁蹴りしたくなるレベルなので
どこかであきらめてMateを使うようになった

756 :名無し~3.EXE:2024/04/13(土) 06:03:51.06 ID:0iznCR6c.net
Gnome3以降はWindows8に例えられてるからな…
他の使うべきだしGnomeをLinuxの評価にしてはいけない

757 :名無し~3.EXE:2024/04/13(土) 12:13:06.31 ID:+jgmU3fm.net
X11がうんこだからAndroidが独自のグラフィックエンジンなわけだしな

758 :名無し~3.EXE:2024/04/19(金) 14:12:16.99 ID:qZOGW1XY.net
MSのドラマが世界で大人気らしいな
で、キミたちはまだデスクトップがああだこうだ言ってんのか?
AIが乗るとか乗らないとか言ってるこの時代に

759 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 15:22:36.09 ID:SgswvDNB.net
欧州委員会のGDPR違反も影響か 

The Document Foundationが指摘
ドイツ北部のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州は、自治体のPC3万台で使用しているWindowsとMicrosoft OfficeをLinuxとLibreOfficeに移行すると発表した。LibreOfficeの開発元であるThe Document Foundationは、同州が移行を決めた背景として「欧州委員会のGDPR違反」を挙げている。

760 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 15:23:15.64 ID:SgswvDNB.net
ドイツ北部のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州は2024年4月4日(ドイツ時間)、自治体のPC3万台で使用しているWindowsとMicrosoft OfficeをLinuxとLibreOffice(およびその他のフリーオープンソースソフトウェア〈FOSS〉)に移行すると発表した。

シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州がLinuxとLibreOfficeへ移行した理由
 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州首相府はWebサイトで、移行を決めた理由を次のように述べている。

 「独立、持続可能、安全。シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州は、デジタルパイオニア地域となり、州行政にデジタル主権型のITワークプレースを導入するドイツ初の州となる。OSSであるLibreOfficeを標準的なOfficeソリューションとして全面的に導入する決定により、政府は、州における完全なデジタル主権への第一歩にゴーサインを出した」

761 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 15:23:39.28 ID:SgswvDNB.net
同州は、行政が調査、修正もできないプロプライエタリでクローズドなソフトウェアを使用している場合、利用者のデータがどうなっているかを知ることは非常に難しいとの認識を示す。その上で「デジタル主権」の重要性を、次のように述べている。

 「私たちはプロプライエタリなソリューションの運用プロセスや、データの取り扱い(第三国へのデータ流出の可能性も含む)に関して、何の影響力も持たない。行政として、私たちは住民や企業に、彼らのデータが私たちのもとで安全に保たれていることを保証する大きな責任がある。使用するITソリューションを常に管理し、州として独立して行動できるようにしなければならない」

762 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 15:24:06.34 ID:SgswvDNB.net
背景にあるのは、欧州委員会のGDPR違反?
 Libreofficeの開発元であるThe Document Foundationは、同州の決定が、欧州データ保護監督機関(EDPS)の声明に続くものだと指摘する。

 2024年3月、EDPSは「欧州委員会における『Microsoft 365』の使用はGDPR(General Data Protection Regulation:EU〈欧州連合〉一般データ保護規則)に違反している」と発表した。

 欧州委員会は、Microsoftとの契約において、Microsoft 365を使用する際に収集する個人データの種類とその目的を明示的かつ特定的に規定していなかった。データ管理者としての欧州委員会の違反は、個人データの移転を含むデータ処理にも関連している

763 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 15:24:27.84 ID:SgswvDNB.net
EDPSは、EU/EEA(欧州経済地域)外に移転される個人データが、EU/EEA内で保証される保護と同レベルの保護を受けられるよう適切な保護措置を講じていないと判断。欧州委員会に対し、2024年12月9日までに、Microsoft 365の使用から生じる適切な措置がとられていない全てのデータについて、EU/EEA域外に所在するMicrosoftとその子会社およびサブプロセッサへの流通を一時停止するよう命じた。

 さらにEDPSは、Microsoft 365の使用から生じる処理業務を「EU規則2018/1725」に準拠させるよう命じている。欧州委員会は2024年12月9日までに、この2つの命令を順守していることを証明しなければならない。

764 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 15:24:49.08 ID:SgswvDNB.net
地方自治体がFOSSを導入するメリット
 The Document Foundationは「データ保護を保証し、欧州のデジタル主権(特に米国の巨大IT企業の商業的決定からの技術的独立)の概念をサポートする個人向け生産性ソリューションは、プロプライエタリソフトウェアではないと、EDPSは判断した。EDPSの要件を満たすのは、LibreOfficeのようなFOSSソリューションと、Open Document Format(ODF)のようなオープンで独立した標準的なデータフォーマットとの組み合わせだ」と主張している。

 地方自治体におけるFOSS活用のメリットについて、The Document Foundationは次のように述べている。

 「なぜ地方自治体が税金を使って、単一ベンダーのプロプライエタリでクローズドなソフトウェアを購入しなければならないのか。LibreOfficeやフリーソフトウェアの場合、行政はソフトウェアやサポートをどこで入手するか、より多くの選択肢があり、地元の開発者に資金を提供して改良を加えることができる。地方自治体はソフトウェアを完全に管理し、ソースコードを研究し、必要な変更を加え、独自のインフラストラクチャを導入できるだろう」

765 :名無し~3.EXE:2024/05/09(木) 05:21:10.76 ID:LUCoOgK0.net
こーいうのはすぐにデメリットの方が上回る事を思い知るから長続きしないw

766 :名無し~3.EXE:2024/05/10(金) 12:02:46.40 ID:Hxu78lIg.net
つーか文学部や法学部も含めて1年時のコンピュータ教育はLinuxだったよ
まともな職員を雇用すればLinuxくらい使えて当たり前

767 :名無し~3.EXE:2024/05/10(金) 13:21:14.71 ID:+6a43ZIb.net
以前、ミュンヘンでLinux導入をしようとしたが習得のコストが高いので
導入を見送ってWindowsに戻ったというニュースを見た記憶がある

ミュンヘンにあるMS支社から新市長への何らかの働きかけが
あったのではないか…と陰謀論を唱える人も居たが、
興味ある人は自分で調べてくれ

768 :名無し~3.EXE:2024/05/10(金) 14:30:48.26 ID:1stFFft/.net
スマホで完結できない仕事は仕事じゃないのだ

769 :名無し~3.EXE:2024/05/10(金) 14:36:53.80 ID:U/fxyoeT.net
>>767
単に機材更新が必要なタイミングでOSS派の市長が当選したからLinuxになって、次にMS派の市長が当選したからWindowsに戻っただけの話
15年も続けておいて今更習得コストを言い出すなんて後付けストーリーにしても雑すぎる

770 :名無し~3.EXE:2024/05/10(金) 14:41:54.74 ID:wG/xSmA8.net
普通にLinuxマシンを常備しておけば良いだけやん
フリーで使えるのがあるんだし、インターフェースや操作慣れくらいは出来るでしょ

771 :名無し~3.EXE:2024/05/13(月) 08:34:27.02 ID:nmMns0I6.net
Atomのタブレットが鈍いからLinux入れたらもっと劇遅になったって
Youtubeで見たぞ

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200