2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 10 質問スレッド Part73

1 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 08:00:05.23 ID:YitRbGxq.net
◆ 基本方針
>※ここは、あなたの<
> PCヘルプデスク<
> ではありません!<
◆ 土挫都々逸
 困ったら 四の五の言わず 「修復」ボタン
  それでもダメなら フォーマット
◆ マスコット
     __ _
  ,.ノ´ィ三ェ三:ヽ
 ノ/彡j´-‐  Yi
 レ::彡ィ イラ :iラソ
  ';ミ与  、__r,,j__!
  ヾ ヽ、 -=-.ノ
   !、 `ー r'´
    `ー--┘
 ググレカス [ Gugurecus ]
 ( 2006 〜 没年不明 )
◆ サポート (自力で解決しよう!)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
Microsoft コミュニティの回答者の異常性について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557405107/
◆ 慰霊碑
   ___
   |\__\
💩_|  |  土 |_
 |\\|_挫_亅\
  \匚二二二二]
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604455013/

2 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 08:02:55.63 ID:YitRbGxq.net
何か質問した際に「礼がありません!」などと言われたり、「礼がないので書き直しておきました!」といって質問を勝手に書き換えられたりした場合も、気にせずスルーでお願いします

3 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 08:08:15.55 ID:Wqxp0I4A.net
>>2
いやそれお前がやってるんだろしらばっくれるなキチガイ荒らしが
ここは荒らしスレなので使用禁止です

誘導
Windows 10 質問スレッド Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605429187/

4 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 08:16:43.78 ID:YitRbGxq.net
>>3
誘導荒らしは
お断りします
      ハ_ハ
     ( ゚ω゚)
    /    \
((⊂ )  ノ\つ))
    (_⌒ヽ
    ヽ ヘ |
εニ三 ノノ `J

5 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 09:28:11.38 ID:hvsP45LY.net
記者の人たちが尾身先生に三連休について国民にメッセージをお願いしますって言う状況がどれだけ情けないことか
そして産経ですら安倍さんの末期や菅さんに批判的なことを書くようになった
自民党の今権力を握ってる人たちは保守じゃなくて単なる利権団体だわ

6 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 09:43:15.32 ID:s5aWeyo/.net
>>1
     \|/
   / ̄ ̄`ヽ
  /  ー[真]-ヽ
  |、( ∧) ( ∧)
  |゙ヽrー―个―|
  {_|  基 地 |  スレ立て乙
  ヽ. ヽ___ノ   僕は30歳だけどまだ魔法使えないや
__ヽ__、,_ノ、

7 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 13:23:45.91 ID:wqXxbnyz.net
>>3
どのスレでも誠意をもって回答すりゃいいだけです。
気に入らないスレを勝手に荒らし認定する方が荒らしでしょ
スレに沿ってないし
違いますか?

8 :名無し~3.EXE:2020/11/21(土) 15:14:38.89 ID:ZSHMssMY.net
- あたま空っぽ日本人はマスゴミのおもちゃ(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
【ソース】
電通.グループ会長 成田豊で検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊

9 :名無し~3.EXE:2020/11/22(日) 03:05:18.56 ID:j94lXlk8.net
質問どうぞ!

10 :名無し~3.EXE:2020/11/22(日) 09:28:53.20 ID:DG1zv2JX.net
では質問させてもらう
うんこするとケツの穴が痛い
これはなんなんだ!

11 :名無し~3.EXE:2020/11/22(日) 09:30:25.62 ID:j94lXlk8.net
それをどうやってWindowsに絡めて答えたらいいわけ?

12 :名無し~3.EXE:2020/11/22(日) 10:41:59.50 ID:pvQZLBo+.net
>>10
毎日アナルバイブで責め続けろ!

13 :名無し~3.EXE:2020/11/22(日) 13:06:31.32 ID:nqrtR98F.net
>>10
うんこしなければいい
簡単なことや

14 :名無し~3.EXE:2020/11/22(日) 22:54:12.54 ID:EzgHBiak.net
スクリーンショットについての質問です。

特定のPCで、Windowsボタン+プリントスクリーンで、スクリーンショットを保存すると、
画像サイズが縦横2倍の画像になり、本来のスクリーン画像は左上の1/4の部分にありますが、残りの3/4は黒い画面になっています。
画面通りの正常なサイズでスクリーンショットを残すためには、どのようにすればよいでしょうか?

15 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 00:12:28.27 ID:5zymEofp.net
>>14
他のPC使えよ

16 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 07:13:18.34 ID:IxQlbE7H.net
>>14
Ctrl+PSC とか Alt+PSC とか試してみろ
どうせマルチスクリーン環境だろ?

17 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 08:56:52.23 ID:PJP1W9KW.net
>>14

WinShot
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winshot/

https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_capture.html
Windows人気がないので
duckcaptureの会社なくなってしまったね
代用品で対処するか
OS入れ直すしかないでしょう
Windowsが壊れてます。

18 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 09:18:24.41 ID:PJP1W9KW.net
Windowsは潜在的にバグがあって
本来書き変わらないところが勝手に書き変わって障害が出るOS
おま環の原因。
どうしようもない。
それが仕様だと思ってください。

19 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 09:31:21.22 ID:IxQlbE7H.net
縦横のピクセル数の違うディスプレイを組み合わせたり、上下位置をずらしたり、
ウチみたいにFHD2枚をトの字に組み合わせたりした場合、
レジストリにはその最大公約数の四画サイズがまず設定される

角が8つある矩形領域を認識するのではなく、まずは大きな四角の領域を確保して、
その中のどこからどこまでに描画するかってのをプログラムが後から考える

おそらく「画面通りの正常なサイズ」ってのは、プライマリの画角を言ってんだろうから
キャプチャ時に一時的にシングルディスプレイに設定しなおすのが手っ取り早い

20 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 09:34:17.95 ID:IxQlbE7H.net
あ、あとは、4Kディスプレイ使ってんなら、ドットバイドットに一時的に戻す

21 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 10:08:20.13 ID:BkdWRQwq.net
20H2にアップデートしてから、古いゲームやろうとするお箱○コンが認識しなくなったんだけど、どうすれば、認識させることできるかな?

22 :名無し~3.EXE:2020/11/23(月) 23:03:49.18 ID:FRZYPGsT.net
>>17
Windows8.1以降だとWinShotは挙動が色々アレなので
SnapCrab推奨だとおもうんだが

23 :名無し~3.EXE:2020/11/24(火) 00:56:17.70 ID:hX7iOfdG.net
>>21
現時点でできることは戻す
か諦めるの2択。

24 :名無し~3.EXE:2020/11/24(火) 00:58:50.06 ID:hX7iOfdG.net
Windows 10 バージョン20H2の不具合集(2020/11/9更新)
https://asohiroblog.net/windows-10-version-20h2-bug/
早々に解決しそうにもない。
リリースしてから半月後以降に手動で当てないと事故るよ

25 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 09:50:04.46 ID:hfbBovio.net
クソしょうもない質問で申し訳ないが、に初期化したら Office2016が消えてしまって、Microsoftアカウントに紐付いていないのだが、これは2019か365買えということでいいのか?
別にLibreOfficeでも良いんだけどたまにマクロの互換性取れないからライセンスの方がいいねかね?

26 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 10:52:59.15 ID:5kSpSTD7.net
駄目だ

27 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 11:15:29.15 ID:Epr7HM5+.net
>>25
マイクロソフトアカウントのサイトからダウンロードして、インストールできませんか?

28 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 11:20:51.79 ID:Epr7HM5+.net
2016をアカウントに登録してないってことなのか?

29 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 12:49:44.28 ID:yi3zZUh1.net
普通に認証通してダウンロードすればいいだけだわな

30 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 13:33:52.80 ID:RzDuYCV4.net
説明書にOfficeのライセンスコード入ってないか?

31 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 13:51:25.42 ID:8cQ6I43t.net
>>28
アカウント登録してなかったら
そもそも使われへんのちゃうか?

32 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 14:22:16.58 ID:sfkdGXZz.net
>>27-31
レスthxです。
27の通常手順で再インストール不能、しかも中古につき物理媒体もないしオンラインで通らないなら買うしかないかなぁ…
認証通してMSアカウントも認証時の入れてるんですよねぇ…

2019入りの新品買うか自作するかぁ…
Hyper-V使えないと困るからwin10pro入れてるけど他のオーセンティフィケーションとかWSLとかは問題ないんだけどなぁ…

33 :名無し~3.EXE:2020/12/02(水) 15:58:50.48 ID:QkI7z76j.net
プロダクトキーだけあるならMSのサイトでプロダクトキーを入力すれば紐付け&ダウンロードできるんじゃないか

34 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 04:26:21.08 ID:bU5DN+IM.net
>>32
ヤフオクとかで買った例のインストール済みとなっているOfficeか
ライセンス部分だけをローカルにバックアップする裏技を知らないのならば再認証は不可能です

35 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 17:06:34.73 ID:4ZLV1z3G.net
DSP版のwindows10を同じパソコンの違うストレージにインストールする場合は2台のSSDとHDDにインストールしてもつけるんですか?

36 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 17:21:14.36 ID:D5ON/4yW.net
日本語でおk

37 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 17:37:19.75 ID:4ZLV1z3G.net
>>35
1台のパソコンの中に2つのストレージを接続する
例えばHDD と SSD

この2つにWindows10をインストールした場合

ライセンス的に問題がないのかそしてこの2つのストレージはWindows10を使えるのか?

38 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 17:41:16.71 ID:1BxSAvnX.net
ライセンス違反

39 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 19:45:46.56 ID:o6q9hVBd.net
クローン扱いだからライセンス違反じゃないはず

40 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 20:12:23.62 ID:4ZLV1z3G.net
>>39
確かにクローンっていうのもあるんですね
実際はクローンじゃないんですが

41 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 20:36:47.21 ID:Qj7k1KVM.net
バックアップ的にクローンしちゃマズイのかな?
下手すりゃ起動しなくなるので

42 :名無し~3.EXE:2020/12/04(金) 10:04:41.94 ID:9ok5wXdx.net
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトがWindowsの範囲内で問題解決できればよいけどね
  ||     大抵の問題はWindowsの脆弱性から発すること
       おま環を言い募りたいのなら
       器でないから、プラットホームなんかの作成のなんて早々に撤退すればよい
       社会インフラになってる今、社会的責任能力が問われる

       更には、デバイスの故障はユーザー責任だし
       その故障に備える権利はユーザーが持っている

43 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 02:27:30.39 ID:aGz+3aN1.net
>>37
同じPCだから問題ない
バックアップ扱いだから
で、俺もSSDでそうして起動ドライブ選んで使わない方をBIOSで認識しないようにしていたら、なぜか壊れて接続しても認識しなくなった。
ただの寿命故障だとは思うが、今は別のPCでそれやって、用心に古い方の片方はSATAケーブルだけ引っこ抜いてる。
通電しておけば中身が消えることはないと思うので
で、今回のアプデの20H2を試しのインストールを古い方を接続してやってみようと思ってる。

44 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 08:03:23.14 ID:qz1KGU57.net
>>43
通電しないと中身が消えるの?

45 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 10:45:14.25 ID:XiCrm25P.net
SSDは無通電でデータ寿命10年だった気がする

46 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 10:52:40.59 ID:aGz+3aN1.net
>>44
そうだよ
SSDってのは古くなってくると絶縁体が劣化して保持してる電子が逃げるようになるから

47 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 10:53:45.35 ID:aGz+3aN1.net
>>45
いいや
メーカーが言うには新品で1年

48 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 11:18:24.35 ID:XiCrm25P.net
>>47
ひえー

49 :名無し~3.EXE:2020/12/08(火) 17:34:55.32 ID:Cjwpv1UU.net
win10のアップデートをクリーンインストールで行う場合
アカウント作成やらメールアドレス登録などの
序盤の作業からやり直すことになるのでしょうか
又その場合、それまで使っていたアカウント名や
メールアドレスを使用せず他のものに変更すっと問題がありますか

50 :名無し~3.EXE:2020/12/08(火) 21:25:32.67 ID:jD63gyqN.net
一月くらい前の糞アップデートからさ、エクスプローラーのデザインが変わって
検索ボックスが反応しなくなったんだけど、なんなのよこれ

お勉強は出来ても要領が悪い生ゴミどもが集まる糞マイクロソフトのバカ人間どもは
余計な事しかできないのか?とっとと直せよ糞が

51 :名無し~3.EXE:2020/12/08(火) 21:29:30.56 ID:hx/UWNsN.net
それ1909での変更点だからもう一年前なんだけどな
未だに挙動おかしいけど

52 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 00:18:19.02 ID:zwGjjdXf.net
>>50
随分とお怒りのようで。

53 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 00:36:00.20 ID:/d6/nfS5.net
ゴミみたいなソフト会社が作ったゴミみたいなOSだからな

54 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 10:25:58.61 ID:SbuoLuys.net
二台目のWin10マシン組もうと思ってます
すでにフルバージョンのインストール・データをisoでDLしてあるのですが
結局DVD-R付けたくなくなりまして
USBからインストールしたいです

この場合、
WinRAR等で既存のISOファイルを「解凍」してUSBに裸でコピーするだけでもブート出来ますか?

素人質問で恐縮ですが教えていただけますか?

55 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 10:49:39.19 ID:sgJ2+Fx1.net
iso内のインストールイメージのバージョン
USBメモリのフォーマット形式
PCのUEFIまたはBIOSの仕様

いろいろ条件が不明なので回答不可能

56 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 12:44:36.35 ID:PHnr9qzT.net
多分できるよ

57 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 12:51:10.39 ID:w4j/4xCU.net
>>55
わざわざありがとうございますw
了解です!

58 :名無し~3.EXE:2020/12/09(水) 12:51:38.03 ID:w4j/4xCU.net
>>56
ありがとうございます!

59 :名無し~3.EXE:2020/12/10(木) 20:52:57.11 ID:gMUVXegg.net
GOTO始めたのは政府のくせに中止の判断は自治体に任せる。
責任は負いたくないから自治体に丸投げ。この政府のどこが国民の為に働ているよ、最悪な政府だ。

専門家の進言も聞こうとせず、医師会・分科会・知事がGOTOの自粛を求めてもエビデンスが無いからと突っぱねる始末。

ウイルスを移動させるのは人。
人の移動を促進させる施策をしておいて感染が拡大しない訳がない。
この非常事態に国会閉めてる場合じゃないです。

分科会・専門家・知事の意見に耳を傾けず、見えないエビデンスを盾にGOTOを止めないスガ氏。

一方で医療現場へは何のてこ入れもせず、自衛隊が出動する始末。
感染者が増えれば重傷者も増える、各地で医療崩壊が発生しますよ。
このまま日本中で発生して自衛隊も足りなくなったらどうなる。

今のコロナ現状はスガ独裁政府による人災です。

60 :名無し~3.EXE:2020/12/10(木) 23:32:21.60 ID:SLVK+IVg.net
  σ < ワロタ
 (V)    エビデンスが分っているのかね
  ||     GOTO やるのにしっかりした根拠が必要だろうに
       否定のためのエビデンスがないことが、やることのエビデンスにならない件w

61 :名無し~3.EXE:2020/12/10(木) 23:35:21.34 ID:SLVK+IVg.net
  σ < もっとも、マスコミや所謂リベラルって連中もタコと言うより悪辣だけど
 (V)
  ||

62 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 16:02:51.53 ID:D8GJMySg.net
詳しい方教えてください

スマホ同期を使ってPCとスマホを同期しています
PC側のローカルではどのフォルダに画像は保存されているのでしょうか?
よろしくお願い致します

63 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 16:11:07.32 ID:4NJn1NxL.net
なにいってだこいつ
スマホで何をもって同期してるのかお前の環境は、お前しかわかんないのにわかるわけないだろ

64 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 16:16:23.61 ID:gSR8d104.net
Win10に追加されたGalaxyしか使えないとか言うスマホ同期機能のことじゃないの?

65 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 16:22:24.26 ID:4NJn1NxL.net
AndroidならブラウザのChromeのGoogleフォトとかドライブ同期だってあるし、他にもフォルダ共有アプリもあるしでスマホで何使ってるかだろ
本人がわかってないから説明もろくに出来てないんだから、どうしようもねえわな

66 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 16:33:52.23 ID:NZTPZj42.net
>>62
スマホ同期アプリはスマホ側の画像ファイルのサムネがPC側から見えるだけでPC側に保存はされない
ファイルそのものをPC側に同期させるならOneDriveの自動保存を使う
スマホ側のカメラの撮影データは、%UserProfile%\OneDrive\Pictures\Camera Roll\
スマホ画面のスクリーンショットは、%UserProfile%\OneDrive\Pictures\Screenshots\
に自動保存される

67 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 17:06:35.53 ID:rAFhoRbs.net
HIVで確定

コロナワクチンに暗雲、HIV擬陽性が相次ぐ、原料のエイズウイルスが原因か、輸血崩壊まったなし [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607931650/

68 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 17:33:05.67 ID:D8GJMySg.net
>>66
レス有難うございます
PCローカルには保存されないのですね
勉強になりました
OneDriveの方を検討してみます
有難うございました

69 :名無し~3.EXE:2020/12/14(月) 23:29:27.81 ID:4NJn1NxL.net
最低要件満たしてないんじゃね?
そもそもVista機は対象外スペックだし


990 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/12/14(月) 22:10:57.67 ID:dFbTaKL4
助けて。ノートパソコン。
windows vistaから7=問題なし 



7から10にしたらフリーズ、固まりまくり。数分したら復活。
数秒動いてまたフリーズの繰り返しで全く機能不全です。

7の時は若干遅いが快調でした、スペックも有ると思いますが
タスクマネージャーみても圧迫されてるという事はありませんでした。

改善方法教えてください。  捨てろ!は無しで。

70 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 06:42:10.15 ID:lx+xW21Z.net
Macにするとか?

71 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 08:30:35.72 ID:iYjsg7GD.net
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーモンスターの誘いに乗ってはあかんと言われていたのに
  ||     古い酒は古い皮袋のまま飲みきるのだ
       新しい酒は新しい皮袋のものから飲めばよい
       人類最古の知恵でっせ

       ポット出のIT企業が超えられる壁ではないのだ

72 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 08:31:40.30 ID:nBSkJ9IA.net
昨日再起動更新の1時間ぐらいの凄く長いアプデが有ったけどそれ何?

73 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 08:35:31.44 ID:rtZWp4Ru.net
2004/20H2だろ

74 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 11:26:31.64 ID:Q1Vgv3C/.net
>>73
あっそーか、有りがとう

75 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 14:53:02.74 ID:trJ44cci.net
家庭内LANで、A,B,C、3つのPCがあって

AとBは互いに共有フォルダを覗ける
AとCもできる

でもBとCは互いにPC自体を認識しない

って何が悪いんでしょうか?

最初は互いに認識しなかったのだけど、いろいろしらべてSMB1.0とかいうチェックボックスを
オンにしたら見えるようになって
しばらくしたらBとCの間だけ互いに認識しなくなりました

76 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 19:55:28.21 ID:nBSkJ9IA.net
>>72
で2004だった。これ入れたらイラレCS2で画像を拡大するとアプリフリーズするわ、何か対策無い?
Windowsを元に戻しても今後そのまま使うと言う事になるんでしょ

77 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 21:22:22.70 ID:8DuhcODl.net
>>76
俺もアップデートしたらいくつかのアプリで不具合おきるわ、サウンドもおかしくなるわで困ってるんだが
今回の更新であきらかに不具合が起きたから、更新の履歴から更新プログラムをアンインストールするで直るのかな?

78 :名無し~3.EXE:2020/12/15(火) 23:29:02.24 ID:DXXy4ntE.net
>>76
新IME切るとか?

79 :名無し~3.EXE:2020/12/16(水) 00:43:00.75 ID:ILw9ltwN.net
新しいバージョンのアップグレードは3か月は見送るわ
いい加減バグ修正したころにしてる
しかも必ずクリーンインストールからやり直すようにしてる
だからSSDを2つ、入れ替わりでその都度クリーンインストールに使いまわす
このぐらいの用心が必要
暫く使ってみておかしかったら元のSSDに刺し戻すわ

80 :名無し~3.EXE:2020/12/16(水) 07:23:24.98 ID:s+4SCfPU.net
>>76
コンパネの回復前のバージョンに戻すをやったら直に戻った(3日目)アップの時は1時間以上掛かったのに
良く見たら今度は20H2が来てるわ

81 :名無し~3.EXE:2020/12/16(水) 11:31:19.96 ID:X4g6KBqI.net
>>50
これ数日前に気付いた(1~2週間前までは問題なかったと思う)けど
Win10 1909→20H2の更新で直ったぞ

82 :名無し~3.EXE:2020/12/16(水) 14:14:43.18 ID:jBQxX9qU.net
不具合が気になるなら旧IMEに戻せるんでしょ。何を今更感

83 :名無し~3.EXE:2020/12/16(水) 21:04:03.07 ID:iggUDkoN.net
さっき更新したら再起動を繰り返してつかえないんだけどどう解決したらいいんですか?

84 :名無し~3.EXE:2020/12/16(水) 21:26:27.19 ID:iggUDkoN.net
F8押してもセーフモードにならない

85 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 03:43:50.67 ID:FbeRy5Ss.net
75 名前:名無し~3.EXE :2020/12/17(木) 02:58:01.07 ID:0OTZU5pX
スリープの質問なんだけど win7で出来ていたのがwin10でできない
スリープをキーボードやマウスで解除したいんだけどならない
1、PC→USBハブ→キーボード
2、PC→USBハブ→無線レシーバー→無線マウス  どちらか解決できたら嬉しい
やったことは、
・USB電源を休止→無効(キーボードの光は点灯しているので通電しているのを確認)
・デバイスマネージャーからこのデバイスで休止を解除できるようにする→有効

86 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 07:33:15.03 ID:9ci2DAXs.net
スリープが解除できないは俺もなったことある
電源ボタンいじるしかなかった

知らないうちに治ってた

87 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 07:43:21.00 ID:9ci2DAXs.net
HDDのアクセスランプが暫く光るから反応はしてるんだよ
でもまた消えてしまうって感じ

88 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 08:02:38.41 ID:fuV9DFLs.net
win7世代のPCなら複数のUSBコントローラーを積んでる事もある
USB2.0と別にUSB3.0積んでたりなんてね
だからUSBポートを差し替えてみるとかあとHUBなしでも試してみるとか

89 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 08:06:55.15 ID:VseTzQ8j.net
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/23/news118_2.html
>UEFIモードでDVDを起動すると、最初に「Press any key to boot from CD or DVD」と表示されるので、何かキーを押してDVDからのインストール作業を開始する。

昔はどのパソコンでも表示されていたと思うんだが、BIOSのアップデートによるものなのか?
表示されるパソコンと表示されないパソコンとあるよね?
DVDからブート出来ないと思ってしまう人もいると思うんだが、文字が表示されていないだけなので何かのキーを連打していればブートします

90 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 16:47:56.98 ID:mYHAFqov.net
初めまして。お聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?

私のCドライブの空き容量がすくないなぁと思い調べてみると、
システム→記憶域→一時ファイル の一番下に、
更新プログラム 21.5GB
という表示が出ていました

これはどうしたら削除されるのでしょうか?
現在windows updateが 1909 から 2004 へのアップデート待ちであるのは確認してるのですが、使っているソフトが対応するかまだ分からないので、
保留中なのです・・・・
できれば削除したいのですが、windowsアップデートすれば自動的に削除されるのでしょうか?
ご回答お待ちしております

スペック
PC lenovo V530 AMD
CPU Ryzen2400G
メモリ 16GB
SSD 128GB(空き容量22.3GB)
OS windows10 home 64bit 1909

91 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 19:35:12.36 ID:17yIZF9K.net
>>90
ディスクのクリーンアップで行けたと思ったけど

Cドライプを右クリック/プロパティ/全般 のところ
円グラフの右下にある

開いたら「システムファイルのクリーンアップ」まで行かないとダメだったか・・・

92 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 20:24:25.27 ID:DuqIv/50.net
>>90
スタート→Windowsの管理ツールのなかにあるディスククリーンアップで一度C:を削除
するとディスククリーンアップという窓がまた開きます。
で、そこにWindows Updateのクリーンアップという項目があるので、それにチェックを入れてOKで削除

その代わり前のバージョンや常時のアップデートでもそれの前には戻れませんので、あしからず

93 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 20:42:25.62 ID:mYHAFqov.net
>>92
>>91
ありがとうございます!!!!解決しました!!!!!
しばらく今のバージョンを使うので、削除します・・・
本当に助かりマシt!!

94 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 22:14:41.01 ID:Kf7l+fKM.net
20H2を初期化したら2004になったんだけど、
また20H2を入れ直さないといけないのかね

95 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 23:37:59.74 ID:mpvMndsg.net
2004の方が安定してていいだろ。

96 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 23:46:55.49 ID:VBhmndtf.net
いや2004は20H2と同じだぞ
むしろ20H2は2004の安定版とも言われている

最近よく言われている新IMEだって2004からの搭載だからな

97 :名無し~3.EXE:2020/12/18(金) 00:02:33.66 ID:OzU49Q1F.net
ここ1年ぐらいからだと思うんですが
プログラムからファイルを出力しようとするとパーミッションの都合で出来ません
しょうがないのでメモ帳で空のファイルを作成しておきましたがそれも使えません
別のエディタで開くも書き込み禁止になってたりどうもおかしいです
windowsって確かパーミッションの概念がなかったと思うのですが
ここ最近なんか厳しくなったんですかね?
管理者権限なら大丈夫かなと思ってやってみたんですがだめなようです

98 :名無し~3.EXE:2020/12/18(金) 03:00:53.82 ID:HDf3BcAi.net
>>97
> windowsって確かパーミッションの概念がなかったと思うのですが
はあ?

99 :名無し~3.EXE:2020/12/18(金) 03:05:50.70 ID:IeV0R7XC.net
MS=DOSと混同してるんやろ
Windows+NTFSほどアクセス権が詳細に設定できるOSは無いで

100 :名無し~3.EXE:2020/12/18(金) 03:15:55.37 ID:jxBCvNSB.net
>>97
フォルダの種類によってはACLの継承の関係でアクセスが拒否される

Windowsのアクセス制御リストACLとは?
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0601/21/news011.html

101 :名無し~3.EXE:2020/12/18(金) 04:25:48.41 ID:IeV0R7XC.net
上位のディレクトリが変なアクセス権設定になってるんやろ
該当ディレクトリのアクセス権をEveryoneフルコントロールに変更しとけ

102 :名無し~3.EXE:2020/12/18(金) 23:44:40.67 ID:zI4XaruE.net
KB4592438永遠更新失敗するのですが
サポート終了まで行っちゃうの?

103 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 13:12:39.31 ID:0DO8KZ38.net
最新のWindowsで、比較的安全に
capsキーを、コントロールに、変える方法は何でしょうか?

104 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 13:24:26.82 ID:GBBfentV.net
>>103
のどか

105 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 13:26:45.33 ID:40DQfh3G.net
>>103
レジストリの編集。
あるいはフリーソフトのインストール。


前者なら https://tepp91.github.io/contents/misc/remap-keyboard-with-scancode-map.html みたいに
Scancode Mapを適切に設定する。

106 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 13:40:12.62 ID:0DO8KZ38.net
>>105
そのレジストリが変更になったようで、どれが正しい情報なのかまるでわかりませんでした。フリーソフトも動かなくなったという人も、最近動いたというひとがいて。ctrl2capの代替えがあるといいのですが。

107 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 13:52:46.93 ID:40DQfh3G.net
>>106
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/hid/keyboard-and-mouse-class-drivers#scan-code-mapper-for-keyboards

MSの公式情報。
コレの通りに編集してダメだったらMSに聞く。

108 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 14:42:21.38 ID:uNoQvqQ6.net
>>106
自分はこれを使っているよ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/

109 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 16:33:59.02 ID:0DO8KZ38.net
>>107
>>108
どうもありがとう。参考になりました。
Microsoftがpowertoysというツールを出しておりまだpreviewですが、動作していることがわこりました。こちらが正式バージョンになれば楽かと思います。

110 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 20:31:05.09 ID:5GjftKCn.net
シャットダウンするつもりでうっかりブッシュしてしまったら
何と20H2?の自動で更新してしまいました。
1時間してもまだ20%しか進んていません・・・
古いスペックのPCなもので 時間がかかると思い
何とか途中で停止したいのですが 何とか安全に停止する方法はないでしょうか?
更新途中で強制終了すると不具合出るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

111 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 20:50:56.44 ID:KKlzfSfv.net
ワクチン

●医療従事者向け先行接種→国民を信用させるための見せ枠珍(生理食塩水):支配層側
●医療従事者向け優先接種→慢性病誘発:人員削減
●高齢者向け優先接種→炎症・痴呆誘発:年金節約、相続税徴収
●若者向け→生殖細胞遺伝子書き換え:不妊化

112 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 20:54:40.48 ID:80ns7fyH.net
>>110
アキラメロン

113 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 21:05:59.10 ID:5GjftKCn.net
>>112さん
やはり更新途中での停止はできないのでしょうか?
用事がありうちが一時留守の状態になります。
困りました・・・

114 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 21:23:42.79 ID:80ns7fyH.net
>>113
当たり前だろ
システム書き込みしてんのに安全に途中停止なんて無理
OSごとアボン覚悟でいいなら
人生やらかしたら諦めが肝心寛容
現実を受け止められないでジタバタするやつが車で轢き逃げんだわ

115 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 21:40:35.61 ID:0DO8KZ38.net
OSによっては、もとのがとってあって、更新に失敗した場合は元に戻るのも。Windowsは違うんですね。更新してるとき停電したらおしまい。

116 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 22:33:41.16 ID:40DQfh3G.net
Windows As A Service(キリッ

117 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 22:37:19.44 ID:5GjftKCn.net
>>110です
いろいろありがとうです。
たった今無事20H2のupdate完了しました。
古いCore i3の低スペックpcなので 最悪一晩は掛かると思ってましたが
思いのほか なんとか早く完了しました。
所要時間2時間30分でした。
ありがとうございました。

118 :名無し~3.EXE:2020/12/19(土) 23:40:31.89 ID:c4CwcU/M.net
>>115
Windowsもそうだぞ
失敗したら元に戻る
とはいえいきなり電源ぶち切るのはハードウェアにもダメージを与えるので良くない

>>117
というかアップデートなんて留守の間にでも済ますものじゃね?

119 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 02:53:20.81 ID:4sAExJda.net
解決するのかわかりませんが、質問します
Windows10をクリーンインストールして、1年半ほどは何ともなかったのですが、最近になってフォルダの表示設定が狂うようになりました
画像フォルダは小アイコンを指定してもしばらくすると中アイコンになってしまったり、ショートカットをまとめたフォルダは中アイコンを指定してもしばらくすると一覧表示になってしまったり
これはWindows7でも同じ症状が出たのですが、Windowsを長く使っていると必ずなる症状なのでしょうか?
フォルダの表示設定を固定しておく良い方法はありませんか?

120 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 03:21:02.57 ID:1+MGIqcU.net
>>119
iconcache.dbを削除

121 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 03:40:07.19 ID:4sAExJda.net
>>120
解答ありがとうございます
試しにやってみました
これで様子を見ようと思います

122 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 10:05:09.50 ID:8mQJdMC6.net
Flashがもう無くなりますが、そうなると自分的にはChromeは要らなくなります。

123 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 10:28:01.71 ID:N5UC5Sjt.net
>>122
完全に終了は純正flashが動いていたIEでは。
chromeでなく、Chromium化したedgeを選ぶ必要もなく、マイクロソフトのブラウザのシェアが大きく落ちるかも。

124 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 10:34:05.23 ID:5k7Lp1rE.net
>>121
削除するだけじゃ駄目
空のテキストファイルを作成してiconcache.dbにリネームして読み取り専用にして同じフォルダに入れる
それから再起動

125 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 10:37:42.95 ID:5k7Lp1rE.net
>>123

99 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/12/03(木) 11:19:12.03 ID:hqMt7Isl
11月デスクトップブラウザシェア発表、日本はEdgeとIEのシェア高い傾向 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201202-1547528/
日本のEdgeシェアは13.63%、どんどん伸びる

126 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 11:06:02.46 ID:Qze3xE2b.net
>>125
そうは言ってもchromeのシェアが6割でしょ?

127 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 11:19:04.11 ID:APLZV7OF.net
質問です。
AMDStoreMIをOptane+HDDでやってたんですけど、数日たって挙動がおかしくなり、DVDドライブ関連のアプリを起動した所、ブルスクになりました。
そして、BCDが壊れてると言われたんでrebuildbcdして直ったかな。
と思ってもう一度そのアプリを開くとまたブルスクになりました。
エラーコードをたどって直してを繰り返し、最終的には起動クルクルが通ったあとに真っ黒な場面でしばらくすると勝手に再起動がかかるようになりました。
セーフモードに入ろうとすると、ロード中にブルスクで
失敗した内容 dxgkrnl.sys
とのことです。
そこで、他のPCからこいつを拝借してdriversのとこに入れても動かないんですね。

で、現在転がってたSSDへクリーンインストール後、Windowsフォルダ以外をAcronisで移植し、なんとか使えるようになったんですけど、DVDドライブ関連のアプリを開くとまたブルスクになります。そして、ドライブがおかしいことになってるのかな。と、今更気がついた私はデバイス名を見てみると、
AMD Raid Array 1...CD Drive
で、ドライバーインスコしたら直るでしょと思ったら無理なんですねぇ。
こいつは違うと、弾かれちゃうんです。
でも、BIOSでは型番もちゃんと認識してるんで、Windowsの問題かなぁと。
まぁ、多分StoreMIの何かが残っててそいつが悪さしてるんでしょうけど。
スレチだったらごめんなさい。

長文失礼しました。

128 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 13:31:05.98 ID:mCS/7wJ8.net
>>127
Windows10は欠陥品なので高速スタートアップは確実に切ってから作業してください。

129 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 20:07:54.60 ID:CE/ezjk4.net
10にしてからBTスピーカーが接続できなくなったんだけど、改善策あれば教えて
接続の度に、デバイス削除して、入れなおしてやっと接続みたいな感じで疲れる
ちなみにドライバーは最新のもので問題ないはず

130 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 20:29:38.66 ID:eA6a2gi4.net
>>129
デバイスマネージャーからUSBコントロールドライバをいったん削除し再起動して、新たに入れなおしてみる
自動で入らない事があるから、事前に予めドライバファイルは最新のをPC内で場所を確認するか、PCメーカーで配布してるようなら落としてきた方がいい。

131 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 21:37:47.79 ID:CE/ezjk4.net
>>130
BTドライバーじゃなくてUSBドライバーでいいの?

132 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 21:45:53.58 ID:lyzot0Sf.net
突然すいません。
アプリをインストールする際に、ipa形式ではなくzip形式でインストールされてしまい困ってます。
Windows7使ってるんですが、これが原因でしょうか。
詳しい人よろしくお願いします。

133 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 22:38:09.00 ID:vo2zbUY7.net
>>132
すれ違いです移動願います

134 :名無し~3.EXE:2020/12/20(日) 23:47:25.05 ID:eA6a2gi4.net
>>131
ああすまん、
PC側のBT親機がてっきり自分USBに刺してるもんで勘違いしたわ
内部のPCI-eとかに刺さってるのだったら忘れてくれ

135 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 05:57:05.97 ID:pHGEv4wy.net
>>129
無理
接続は正常で
Windowsを使っている状況で再接続できないのは無理。
有線で接続してください。

136 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 05:59:24.10 ID:pHGEv4wy.net
Windows10を捨てるか
切れる度に再起動すればいい。
もしくはスリープしない設定。
Windowsはポンコツなので高望みしないこと

137 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 06:35:39.27 ID:pHGEv4wy.net
>>129
マイクロソフトにWindows10の仕様書がないので
ドライバーが動かなくなる。
Bluetoothに関して接続されるわけだろつまり正常。
問題は再接続する際の取り決めについてWindows10
は仕様が変更されているのにも関わらず、
仕様書がないのでメーカーも対応できない。
最新にしても運用上使えないことが多々ある。

既存Bluetoothを諦めて、比較的新しいしかも
委託でドライバー作っている様な会社じゃないところの
USB タイプのBluetoothを買ってみて試してみるくらいしかないよ。

基本WindowsでBluetoothは使えないと思ったスッキリするんじゃね?
つまりWindowsに頼らないやり方にするとよい
ステレオミニプラグ→Bluetooth
「Bluetoothオーディオレシーバー 3.5mmミニジャック接続」でググると出てくる。
値段的に同じくらいなので、Windows側での調整は音量くらいだからね。

138 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 11:00:28.51 ID:qQkplfHf.net
仕様をまとめた完全なマニュアルをアプリとして出すべきだな
ヒントアプリとか意味あんのあれ?w

139 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 12:16:05.96 ID:FM/gqoNt.net
>>138
ヒントアプリに書かれている事でも安易に質問してくる情弱5chユーザーをチラホラ見かけるが

140 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 12:27:36.20 ID:RofJTH9K.net
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/

141 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 12:57:30.08 ID:2sjAN2Mj.net
Bluetoothうちでは問題なく使えてるで
ミドルタワーの主力機とThinkpadと2in1タブレットのSpectreの3台で
マウスもキーボードもスピーカーもBluetoothで何も問題無い

>>129は日頃の行いが悪いんやろ

142 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 13:19:17.08 ID:UGln85Eu.net
Windowsの場合、Bluetoothに関しては安定性のカケラも無いな
アレに比べたらLinuxのスリープ休止は「基本的に正常に動く。動かないのはおま環」と断言できてしまうレベル

143 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 18:00:06.28 ID:8dOurUxs.net
>129は日頃の行いが悪いんやろ

こういう訳の分かんない馬鹿、いるんだよねぇ (-。-)y-゜゜゜

144 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 18:02:34.73 ID:h0DSXbut.net
おま環とはそういうものだから
そうとしか言えないのでは

145 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 18:09:24.74 ID:vt9ycyPs.net
Microsoftが悪いだけ
Bluetoothの電源管理部分に関してMicrosoftが勝手に
タブレットベースの仕様に変更したために電源が切れる。

デスクトップであってもWindows10はモバイル端末扱いの糞パソコンになってます。
そんな糞OSに対しておま環はひどいだろ。
おそらく同型であるならほぼ100%で再現する内容だろに

Microsoftの連中は相手にするな屑共だ

146 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 18:15:14.01 ID:vt9ycyPs.net
普通に困っている人をたたい意味があるのか?
Microsoftの欠陥OSに欠陥を隠蔽するだけのお仕事に
恥ずかしいと思った方がいいぞ

147 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 21:24:27.79 ID:UVkumm1Y.net
window10 home 64 を購入したいのですが新、旧パッケージだと旧が安いようですが
新旧の違いを教えてください。高い新パッケージを買うメリットなどおねがします。

148 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 21:29:16.16 ID:o0kegGoF.net
窓辺ななみちゃんの特典が付かない

149 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 21:31:12.57 ID:h0DSXbut.net
付属してるインストールUSBの中に入ってるWindowsのバージョンが古い
ちなみにインストールUSBは自分で最新版のを作れるので、付属のやつが古くても問題ない

150 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 21:37:54.58 ID:kzVLQWQa.net
>Windows 10のチェックディスクでファイルシステムが破損する不具合

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296477.html

151 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 21:43:50.64 ID:UVkumm1Y.net
>>149 ありがとうございます。
 
「バージョンの違いです。
旧パッケージは自動Updateが行われる期限が迫っているものです。」

って回答を読んだのですが、旧は自動あぷでーとしてくれないんですか?
新、旧ともに更新してサポート期限も一緒で同じ物になるなら、安い旧を買った方が良い様に思うんですが・・・。

152 :名無し~3.EXE:2020/12/21(月) 22:12:49.37 ID:UVkumm1Y.net
尼みてると偽物もあるとかなので、PC工房で新パッケージを買うことにします。
お世話になりました。

153 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 00:02:23.87 ID:hfLCiZSP.net
>>151
それお前の捉え方が真逆
> 自動Updateが行われる期限
は「自動Updateが開始される期限」のことかと

154 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 00:03:28.24 ID:hfLCiZSP.net
期限っていうから紛らわしいんだよな
サポート期限が近づく(もしくは過ぎる)と自動アップデートされるってことね

155 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 00:15:34.50 ID:/nwm1AlI.net
>>127
レジストリいじる意味あったのかわかりませんが、いじってSATAポート差し替えたらいけました。
あとは、
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
これやったくらいですかね。
↑のコマンド打ったらブルスクにならなくなった。

156 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 00:19:47.43 ID:/nwm1AlI.net
>>155
高速スタートアップ切れてなかったというのもありましたね。
128さんありがとうございました。
Fastbootと別物って事分かって勉強になりました。

157 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 06:07:03.56 ID:Baf6SDbL.net
Windows10x64bit Ver20H2
ビルド19042.685

CPU:Ryzen3700X
GPU:Radeon5700XT(ドライバは最新)
セキュリティソフト:win10のDefのみ、FW等弄りなし
メモリ:32G
ストレ:CT1000P 1SSD

https://gyazo.com/e4fc5d3d891b512034d2f551c208fdf6
4時間ぐらいPCつかってると必ずこれになる
メモリもどうあがいても32Gで用途がグラブルとブラウザぐらいで足りないわけないのになる。
仮想メモリを、自動システム管理にしたり、計算して設定してもなる
オーディオドライバが原因の可能性もあるらしいから肥大化をチェックしたがしてない
オーディオドライバを全削除してOS側の初期ドライバにしてもなる
20H2のUSB作って再インストールしてもダメ

これが起こっても、ガクついたりフリーズなど体感はできない(まあこっちは支障はない)んだがこわれてんのかなんなのかマジで気持ちが悪い
そもそも不足といいながら13%しか使わず、仮想メモリがどうなってるのかも分からんし

ググってもでないし、これ対策とか分かる方いますか?

158 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 06:11:19.84 ID:Baf6SDbL.net
やっべ、忘れた
マザボ/MSI450B STEELLEGEND
OC等の設定はなし

159 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 07:12:49.48 ID:dRrLm4p3.net
>>157
メモリクリーナを使ったらどうなる?

160 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 10:20:22.21 ID:rC8mKaDQ.net
>>
Logitch Gaming Framework が怪しいかな
ロジのゲーミングマウスのコントロールソフト関係だとおもうけど結構問題が出たりする
もし、アプリのアプデがあるようならば最新版に更新してみる

161 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 10:32:51.13 ID:rC8mKaDQ.net
あれ、アンカー抜けてた
>>157

162 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 11:04:33.98 ID:sf4pEp8T.net
不具合の話はUpdateスレでやれよ
ここは正常に動作している前提の質問スレだ

163 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 11:09:45.65 ID:sf4pEp8T.net
というか未知の不具合は真っ先にフィードバックhubに報告するべきだよ

164 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 11:35:22.90 ID:xCM1sNNk.net
win10は最後のOS
今後は利用者はカネがかからない
ってことでいいの?

165 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 12:43:24.26 ID:FGo+jps1.net
今後は年間支払いの新OSが出るよ。
そうなったら俺はリナックスに鞍替え

166 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:01:53.83 ID:+KLPr35a.net
>>165
ソースよろしく

167 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:05:57.39 ID:DinMYVWp.net
OSは無料になってもそれ以外のアプリが有料
そのアプリが使えないと、ただの箱になるんだろう
当然Win時代のアプリは使えない仕様
世の中そんなもん

168 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:11:20.66 ID:6qjblOxL.net
>>162
Updateスレはアップデートの報告だけで十分
質問は質問スレでしろ

>>163
自助共助
コミュニティで解決できる内容はコミュニティで解決するように心がけろよ
フィードバック荒らすな

169 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:15:58.72 ID:sf4pEp8T.net
>>168
荒らしはお前だろ
自助だ共助だってネトウヨかよ

170 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:18:32.68 ID:sf4pEp8T.net
何で不具合報告が荒らしになるんだ馬鹿かこいつは
正規の方法で報告しないと不具合を公式に認識されないし修正もされない

171 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:26:18.46 ID:6qjblOxL.net
すまん
自己解決・相互扶助って言いたかった

172 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 13:46:03.26 ID:DinMYVWp.net
>>157
Microsoft純正のメモリ解放キットがあったんだが、最近Microsoftサイト削除されて、個人サイトでDLできたからやってみたんだけど、最新のWin10には非対応と警告がでたから断念したわ
スレ汚しすまん

173 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 14:58:51.37 ID:Baf6SDbL.net
え、不具合ってこれ皆なるの?おれ環じゃなく?
それともこういう奴は質問しちゃいかんのか?すまん

>>159
やってみた
洗ったらすぐに上の画像みたくメモリ不足扱いになるわ

174 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 15:12:02.71 ID:6qjblOxL.net
>>173
>>162がおかしいだけだから気にするな
MSアンチの脳内ではこのスレに挙げられた不具合は全部WindowsUpdateが原因で世界中のPCで発生していることになってるから

175 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 15:17:33.40 ID:sf4pEp8T.net
>>174
はあ?信者でもアンチでもないわ
お前自身答えられてないくせに何言ってんの?
不具合の修正は常に最新のWUで行われるという原理原則を言ってるだけだ

176 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 15:18:10.46 ID:IeojdRxp.net
>>157
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html

コレに乗り換えてみるとどう変化するだろうか

177 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 15:20:09.31 ID:Baf6SDbL.net
>>176
HUB?うーん・・・hubゴミなんだよあぁ、メモリと関係なさそうなんだが
なんでこれだと思ったん?正直これ不便過ぎてだめなんよ
まあとりあえず淹れてみるわ

178 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 15:30:03.08 ID:IeojdRxp.net
>>177
「エラーで悩まずに済むなら」と思っただけ

ロジクールの機器は持ってないから試せないけど
「最近はhubへの移行が進んでいるが、否定的な見解も多い」とか見掛けたもんで

179 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 15:47:11.33 ID:Baf6SDbL.net
>>178
ロジクールソフトウェアはエラー出ないですね
むしろHUBは完全にエラー以前の未完成レベル(βどころかα未満)なんで・・・
一応プチプチつぶしとして使ってみます、ありがとうございます

180 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 18:59:15.66 ID:j8yF53B0.net
アップデートの後からなのかいくつかのフォルダの所有者がs-1-5-21xxxxxと数字の羅列に変わっています
急に共有できないフォルダが出来てしまっています

皆さんのはどうですか?

181 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 19:57:37.93 ID:WfYvgIX3.net
ローカルアカウントがとんだか。

182 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 20:05:04.21 ID:PVGNZ4O6.net
jumperのezbookpro3使ってるんですけど今日帰ってきて使おうと思ったらwi-fiに接続できなくなり、SSIDも検索できない状態になってしまいました…。どうすれば戻りますか?

183 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 20:27:55.36 ID:jwkp70fo.net
>>182
まず服を脱ぎ捨てます。
としか答えようのない質問だなおい。

184 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 20:40:59.44 ID:PVGNZ4O6.net
>>183
アダプターのオプションを変更するを確認してみたらWi-Fiのアイコンがなくなっていて、ネットワークアダプタ名も消えている状態のようです

185 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 20:46:11.45 ID:jwkp70fo.net
>>184
PC、ルーターとも再起動して直らんなら知らん。

186 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 20:53:19.55 ID:PVGNZ4O6.net
>>185
両なぜか治りました。

187 :名無し~3.EXE:2020/12/22(火) 21:15:18.14 ID:gimvzhK3.net
>>162
正常に動作してるなら質問する必要無いやん

188 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 03:38:08.39 ID:VIlPhw6h.net
97 名前:名無し~3.EXE [sage] :2020/12/23(水) 03:31:33.79 ID:SYM4aHLI
mp4の部分削除で意図したフレームでちゃんと削除出来るソフトてあります?
losslesscutが劣化もなく部分削除に徹底したソフトだと調べて分かって使ってたんですが、動画によっては5秒くらいズレたりします。
mp3もカットした最初の部分にノイズ入ったりと。

189 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 08:18:18.44 ID:ntjCwh+6.net
NG推奨

ID:VIlPhw6h

190 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 08:19:37.95 ID:ntjCwh+6.net
このスレはガイジ専用です

本スレは↓
Windows 10 質問スレッド Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607954415/

191 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 10:01:52.45 ID:VIlPhw6h.net
何でだよw
あっちは下痢糞野郎がだっぷんしててクセーから使えないじゃんwww

192 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 10:03:17.47 ID:06XKqJil.net
自演だろw

193 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 10:48:39.85 ID:g8Dw5n2V.net
>>187
パソコン大先生「公式には報告するな!俺が言う対処法の方が正しいんだ!」

ワロタ

194 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 11:28:24.55 ID:VIlPhw6h.net
>>192
いくらこっちが「自演じゃない」って言ったって、「自演だ」って結論ありきの奴に言っても無駄なのは承知してるから敢えて反論はしない
どうとでも思ってくれ
俺は俺なりのやり方でやらせてもらう
ただそれだけ

195 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 11:59:55.85 ID:RFVuGn4M.net
愚管抄

196 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 12:22:58.68 ID:PmfST2Pi.net
アホが自滅したと思ってる
ざまあ

197 :スレチ:2020/12/23(水) 12:59:25.08 ID:RFVuGn4M.net
web小説の「ざまぁ」って大抵胸糞

198 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 15:23:46.22 ID:kaf281C+.net
自民党は金で動いてる、
全国旅行業協会の会長二階幹事長のGo Toトラベルに使われる「GoToトラベル延長に予算1兆円計上」
すでに「Go Toトラベルキャンペーン」事業を1895億円で「ツーリズム産業共同提案体」へ受託。
この観光関連14団体から、二階幹事長自民党の議員37名に対し献金。
2011年から2018年まで少なくとも約4200万円。中でも多いのが、二階幹事長額470万円」

199 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 16:16:03.15 ID:XeRd3eaQ.net
>>198
地方を活性化しようとしたら、観光しかないんよ
人が来ると、生活関連のあらゆる産業が恩恵をうける

クリーニングから、食材、惣菜、交通関係まで
他にもっといいの、考えつくのなら言ってごらんよ

200 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 17:15:30.10 ID:YHgyyWeA.net
必死だなこのドン百章
はよコロナにかかって死ねよ

201 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 17:18:10.93 ID:blh93st5.net
>>199
献金を問題にしてるんだろ!
鼻カス

202 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 18:23:24.10 ID:clWkPC//.net
>>201
なんでもかんでも政治家を悪者にしてると
それが本当だろうが嘘盛だろうが関係なく
自分に正義を感じることはあるだろう

日本の政治は全て後ろ手に行われるもの
今に始まったことではない

原発も同じ
何か公共のデカイ規模の建設・工事なんかは
結構な額が動くのは確かじゃね?

でもそれ、そういうシキタリなんだろ?
そっから変えていかないと、
つまり日本人の精神構造そのものを変えないと
そういう事は無くならない
だれがやろうと、それは同じことで、
つまり、変わらないって事ヨ

変えたいなら自分で選挙に立候補し、当選し、
同じ意識を持つ人間を集めて多数側にまわって法案を提出する、
以外に道は無いよ

203 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 18:27:54.17 ID:svFd9ixC.net
長文で必死だな

今の政治家は政治屋だと1行でかけよ馬鹿

204 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 18:29:29.55 ID:byEpLtMg.net
知らんがな

205 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 18:30:44.50 ID:RFVuGn4M.net
政治家が政治屋なのは
昭和からずっとそうだよっ!

ロクに富の再分配やらん分、タチ悪くなってるよっ!!

206 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 18:37:51.52 ID:4x80pgE4.net
  σ < ワロタ
 (V)    観光は流行に左右される
  ||     地方は、土地に根ざした地道な努力で築きあげた生きる道を土台になくては危う過ぎるものになる

       不動産バブル、韓国や中国への企業進出と同じで
       煽り立てて儲け口に狂奔することに悪のりするジャーナリズムと政治家に利用されたり利用したりでは
       悪運尽きるのは遠いことではない

       悪のりした中国人旅行者向けのショップの例が一番早分かりだが
       韓国客受け入れて、日本人客を遠ざけ、宿泊施設としての品格を失っては
       流行が途絶えた時の影響が半端ない

207 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 20:23:40.37 ID:XeRd3eaQ.net
>>201
結局ノーアイデアかよ

208 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 20:35:17.34 ID:RFVuGn4M.net
あいはぶ
のーあいであ

209 :名無し~3.EXE:2020/12/23(水) 22:52:52.24 ID:huVdCSe1.net
以前は音楽プレーヤーにtsファイルをコピーしようとしたら
ダイアログで変換してコピーしますか?そのままコピーしますか?と聞かれていたので
変換してコピーしたらwmaになってコピーされるのが便利で使っていましたが
ウィンドーズのバージョンアップをしたら聞かれなくなって有無を言わさずtsファイルのままコピーされるようになりました
これは使用上wmaに自動変換する機能がなくなったのか
どこかの設定をかえたらまたダイアログが復活するのか教えてください
宜しくお願いいたします

210 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 03:16:18.63 ID:zV6EHHd2.net
>>209
「ファイルをコピーするのに使っていた」アプリを、全く同じ手順で開けば
同じダイアログが出るんじゃね

「エクスプローラでコピペ」するときにダイアログが出てたというなら
「何らかのフリーソフト等を入れていて」そのフリーソフトが最新のWindowsに対応してない

211 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 10:42:22.26 ID:SmM3nRbv.net
113 名前:名無し~3.EXE :2020/12/24(木) 09:39:52.33 ID:CX6BAnEN
質問です
最近USBスピーカーを接続すると勝手に音量が下がるようになりました
どうしたら直りますか?

212 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 11:15:23.36 ID:Gg8r/t8U.net
>>211
そのUSBスピーカーのドライバをマウントする際に勝手に設定がリセットされてしまう仕様なんでしょうね
デバイスマネージャー側の設定でどうにかならなければ解決策などありません

213 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 12:29:28.02 ID:Y4H21t2u.net
dynabookノートパソコン使用
先日のWindows更新したら機動が遅くなって、ブルースクリーンがよく出るようになった
CD-DVDドライブも壊れたけどこれはダウンロードできるんかな

214 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 16:13:53.76 ID:MotP5qnX.net
ぶっ壊れOSをさっさとインストールし直せよ

215 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 16:19:44.12 ID:Y4H21t2u.net
デバイスマネージャーでドライブのデバイスを削除・再インストールでも壊れたまま
レジストリ関係の方法も2つやったけどだめだわ
何とかならんかな

216 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 18:37:19.81 ID:MoQ4OvB/.net
「前のバージョンのWindows 10に戻す」は?

217 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 18:46:28.02 ID:6IFvX7OM.net
win7時代のdynabooKなんじゃないの

218 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 18:46:38.68 ID:tdoxi/YT.net
出荷時状態にリカバリしてドライブが復旧すれば良し、
そうでなきゃ寿命
日本製のなんて怖くて手が出せない時代
それ組んでる会社、チームの寿命が短すぎ

その意味じゃノートブックはASUSかLenovoの二択だから好きなの買いなおせ

219 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:01:27.52 ID:ezHz+KF1.net
もう何年使ってるかわからないLenovoのノートがOS起動しなくなっちゃったんだけど寿命かなあ…
明日ヤマダ電機持って行ってみよう

220 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:04:47.20 ID:ZW9DSWqK.net
独り言か!

221 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:08:20.90 ID:DqXfPhXA.net
>>219
無駄 パソコンショップ程度ではOSの起動不能は修復出来ないからリカバリーするだけ
自分でもリカバリー程度ならば出来るので金を出すだけ無駄ですよ

222 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:08:39.08 ID:Ndcb6/V4.net
>>218
大丈夫、組み立てくらいしかしてないから

223 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:10:50.72 ID:Ndcb6/V4.net
>>218
土挫機修理は保守契約がなければできないよ。
それとも購入金額の半分程度の金額で修理するつもりはありますか?
正常な判断ができる方は捨てます。

224 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:16:33.92 ID:ezHz+KF1.net
>>221
リカバリディスク作ってないんですよね…

225 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:25:27.31 ID:ezHz+KF1.net
ググってボタン長押しで電源2回切るとか
ボタン押した後にF2やF1連打とか、altとF10長押しとか色々やってみたけどLenovoのロゴが表示されるだけで全く動きませんわ…

226 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:35:42.99 ID:xi6UsdfE.net
ロゴが表示されるならハードウェア的にはまだ死んでいない可能性もあるな
リカバリーメディアがないならWindows10の普通のインストールメディアを使うといい
その内容を読むに別のパソコンが無さそうだから厳しいだろうけど、別のパソコンがあれば自分で作れる

227 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:48:41.77 ID:Ndcb6/V4.net
>>225
電源入れたら 確かF10とか押すとLenovo Diagnostics
ハードウェア診断が動くはず
違っていたらファンクションキー変えて見て
ハードウェアのチェックだけはできる。

228 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:57:59.52 ID:ezHz+KF1.net
>>226
>>227
優しい…詳しくありがとうございます
別のPCは持っていないし、どのファンクションキーを押しても反応なく、あと電源ボタンの横にこういう時のための修復ボタンみたいなやつが付いているんですがそれを押しても何も変わらず…
明日一応ヤマダ電機に持っていって、駄目そうなら新しいPC買いますわ
iTunesを外付けHDDに入れておいて良かった

今のPCに入ってるOfficeが2013で、それに合わせてユーキャンのバカ高いMOSの教材 Wordと Excel2013用買ってこれから勉強、というところでPCぶっ壊れて悲しい

229 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 21:58:40.52 ID:Ndcb6/V4.net
レノボのリカバリーメディアって
起動するだけで実際はストレージ内の
復元領域使って工場出荷状態に戻す。
完全にHDDまっさらだと元に戻らん。

230 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 22:26:29.45 ID:ezHz+KF1.net
あ!ダメ元でと完全放電させる為に一度バッテリーを取り外して再度電源を入れてみたら無事起動しました!
お騒がせしてすみませんでした

怖いんでMOSの勉強を終えたら直ぐにPCを買い換えようと思います

231 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 22:44:51.27 ID:Y4H21t2u.net
>>213だけど前のバージョンに戻したらDVDドライブ認識されたわ
今後「更新してシャットダウン」とかなったらしばらく無視したほうがいいのかな

232 :226:2020/12/24(木) 22:56:41.79 ID:UGlcl2cs.net
完全にハードウェアの問題だったじゃねーか
すまんかった

233 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 22:56:52.57 ID:Ndcb6/V4.net
>>230
放電するなら、
ノートならバッテリー外して電源ボタンを押す。
デスクトップなら電源ケーブルを抜いて電源ボタンを押す。

たまたま起動しただけで本質は他にあるのでは?
とりあえずリカバリーメディアを作っておいた方がいいだろうに

234 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 23:18:28.17 ID:mtD7pc1k.net
いや放電で直ることなんてよくあるぞ
定番の方法だよ
コンピューターは精密機器だしな

235 :名無し~3.EXE:2020/12/24(木) 23:39:58.09 ID:ezHz+KF1.net
>>233
念のためにとUSBメモリポチりました
そういえば昔作った気をするけど完全に何処に行ったかわからなくなっちゃいましたね…
復元の方法もよく調べてみます

236 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 00:22:12.13 ID:1Lqsfyuv.net
>>229
そのリカバリーメディアって容量はどれ位あるの?
CDメディアとかならばリカバリーデータは保存されているはずはないけれど、
DVDで2枚程度あったらその内部に保存されているはずだな
単にやり方を間違っているだけなんじゃないのか

237 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 01:10:44.64 ID:nhuO1UYG.net
>>231
更新プログラム一時停止にして 更新再開日を来年に飛ばすことはできるよ。
時間稼ぎだけれど。

238 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 01:12:53.93 ID:MvhbZK9o.net
> CDメディアとかなら
いつの時代だよ

239 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 01:51:47.03 ID:faPj1WIG.net
>>225
Lenovoロゴが出るならBIOSは生きてる
その点は安心


光学ドライブついてるなら、Linux mintとかUbuntuとかCentOSとかのISOをDVDにでも焼けば良い ただし起動に若干時間が掛かる

ついてないならISOをUSBメモリに書き込む
rufusというソフトを使えばできる
パーティション構成で「GPT」を選択をすること
「光学ドライブついてるけど起動時間は短くしたい」なら、USBメモリも作って試して、うまく起動しなかったらDVD試すというのも手


DVD作成やUSB作成はネカフェ行くなり何なり

240 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 01:55:14.39 ID:faPj1WIG.net
>>230読んでなかった済まん
>>239は無視してください

241 :209:2020/12/25(金) 01:59:19.69 ID:iEZ4KigH.net
>>210
ttp://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/doc/answer/image/019/019815/019815h.png
以前はこのダイアログが出て二者択一を迫られて選択できたのに
そのまま強制コピーになったんです
音楽プレーヤーというのは仰る通りエクスプローラーが開いてファイルを置くだけの簡素なタイプです
引き続き宜しくお願いいたします

242 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 02:01:00.87 ID:faPj1WIG.net
>>235
>復元の方法

Windows10なら「バックアップと復元(Windows7)」というのが標準で付いてる
Cドライブが充分に小さければ、USBメモリに収まるかも


使用領域が200GB以上だったら、外付HDDとか外付SSDとかにバックアップ
もし外付ディスクドライブがWestern DigitalとかCrucialとかADATAとかの製品だったら、バックアップソフトが無償で使えるのでそっちの方が良いかも

243 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 02:01:20.30 ID:XcGKpsq1.net
MTPプロトコルの仕様に関係してるっぽいねぇ

244 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 02:01:50.33 ID:XcGKpsq1.net
>>242
いやインストールメディア作れよ

245 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 02:07:50.07 ID:faPj1WIG.net
>>241
PCに刺しているデバイスによって挙動が変わるのかも
「flacファイルをポータブルデバイスへコピーしようとするたびに変換するかどうか毎回聞かれる」というタイトルのページが参考になるかも知れん
参考にならないかも知れんけど


https://www.google.com/search?q=%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
で検索して調べてみたけど、同じような機器を持ってないと確認が難しいかも
私の手許にはAndroidデバイスが全く無いんで、その点では協力できん
申し訳ない

246 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 02:26:47.08 ID:faPj1WIG.net
>>244
質問者本人が
 リカバリーメディア作成失敗したとしても、そのリスクは承知の上だ
というならリカバリーメディア作成で良いと思う



ただ、一般的には
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht054136
あたりを読むと「リカバリーメディアの作成」自体がリスキーにも見える
それなら外付ディスクドライブにバックアップした方が良いんでないかな、一般的に

【余談】
ウチにあるNEC Lavie(Vista SP2プレインストール)なら、リカバリーメディア作成の回数制限なんて無かったから気楽に作れたな
起動用ディスクで1枚、リカバリーデータで2層DVD-Rを2枚喰った

247 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 03:15:32.63 ID:0aqdm+Hm.net
>>238
今書いてるから今の時代だろ

248 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 04:25:58.63 ID:CbbHbFNm.net
MacはCD ROMなんて旧石器時代のハード使いませんもんねw

249 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 05:01:18.77 ID:NhKCoPO9.net
花柄のiMacにはCDドライブ付いてたぞw

250 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 07:00:42.30 ID:gPOwuiQG.net
windows10でSSDにos、hddに写真を入れています(外付けhddではなく、sataで内蔵)
しかし、hddの電源が勝手に切れます
また、良くわからないタイミングで勝手に起動します、アクセスもしていないのに

これってどこの設定を変更することで治せるんでしょうか?

電源オプションからhddを切るまでの時間を設定しても、全く反映されないです
例えばデフォルトでは20分ですが、この場合でも5分で切れたりします

biosは関係ないでしょうか?
頻繁に切れるとhddに悪影響がありそうです。(´・ω・`)、、、

251 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 09:00:42.98 ID:At2U2Ju2.net
>>250
Windows10はあきらめが肝心

Windows 10で「すぐにHDDの電源が切れる」のをなんとかしたい
https://ascii.jp/elem/000/001/243/1243823/

252 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 10:10:46.28 ID:At2U2Ju2.net
そんな>>249に子供がいたら成人していたでしょう

253 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 10:22:57.44 ID:iOHmYbXQ.net
>>250
それってHDDの方の(製品としての)設計では?
エコとか歌ってるタイプに多いような

254 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 10:51:51.80 ID:gPOwuiQG.net
>>251
その設定は反映されません。
>>253
hddのファームウェアってことですか?
toshiba DT01ACA100です
この設定は変更出来ますですか?

255 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 11:03:15.34 ID:chBi7Dkg.net
何を持ってオンオフしてると確認してるの?

256 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 11:28:38.13 ID:gPOwuiQG.net
音ですね。
切れる音がします。

とりあえずcrystal disk infoの自動更新を1分にしておくと、切れなくはなりますが。
正しい対処でしょうかね。

windowsの電源オプションをハイパフォーマンスにしても変化がありません。

257 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 11:29:46.78 ID:faPj1WIG.net
>>255
聴いてれば分かるでしょう

HDD電源オンのときはキュイーンというかんじの回転数が上がっていく音
オフの時は個体差あるけど回転数が落ちて停まる音

258 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 17:30:22.55 ID:At2U2Ju2.net
毎回土挫さんたちに入れ知恵するのものねぇ
IntelliPark は知ってますか?WD(うえすたんでじたる)のHDDにある機能

がんばってググってみよう

259 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 17:54:38.23 ID:Jt8h764h.net
>>258
ほほう、ToshibaはWDなんだな?
恥ずかしい奴め

260 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 18:04:20.51 ID:jBcgSnnb.net
馬鹿が一生懸命ググったんだろなw

261 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 18:05:40.23 ID:Jt8h764h.net
まーDT01ACAは東芝の皮をかぶったHGST製で、WDにHGSTが買収されてるからWD製と言えなくもないが当然IntelliParkは搭載されてないぞ

262 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 19:00:37.65 ID:gPOwuiQG.net
DT01ACAの設定はできないのかい(´・ω・`)

263 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 19:11:42.06 ID:me/FgzQQ.net
メーカー製PCとかで独自の電源管理ツールが常駐していてOSの電源管理設定よりも優先されているんだろう

264 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 19:24:34.36 ID:Jt8h764h.net
>>262
データシートから判断するしかないけど、リードライトが6.4W、ローパワーアイドルが3.7W、スリープが0.8Wだから
アクセスが無い状態でローパワーアイドル(低回転スタンバイ状態)に入って静かになったのを電源切断と勘違いしてるように思える
ローパワーアイドルの低回転状態でドライブ生存確認とかの何かのATAコマンドが飛んできたらアイドルが解除からの回転数がアップして電源が入ってるように感じてるんじゃないかな

設定ツールやファームウェアは無いから諦めれ

265 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 19:26:04.43 ID:HaXMxUoC.net
>>261
イッツあヒタチ

266 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 19:38:47.13 ID:kuuI2Naq.net
同じシリーズの5700回転物はそんな症状出てない

267 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 19:39:40.76 ID:HaXMxUoC.net
Win10のエクスプローラーと相性が悪いと厄介なんだよね、ソレ
寝てるHDDクリックすると
マシン全体が止まっちまう事すらあったな・・・

268 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 20:00:30.99 ID:chBi7Dkg.net
>>264
そうなんだよね
windows上で明確な確認方法が無ければそもそも論になってしまう

269 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 20:50:06.88 ID:gPOwuiQG.net
>>264
hddによるってことですか?
この点について設定ツールのあるhddってあります?

270 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 20:52:16.10 ID:gPOwuiQG.net
>>264
あっ、切れてないんですね
でも、いちいちうるさいからいやなんですよね
アクセスしてないタイミングでなぜか動きだすし

271 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 21:02:26.86 ID:kuuI2Naq.net
アクセスするから動き出すわけで

272 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 21:15:02.31 ID:kAFYP/1t.net
>>270
あなたが任意にアクセスしていないだけで裏でOSのプロセスは色々なタイミングで勝手にそのドライブへとアクセスしているわけです
見かけだけの動作に拘らずもっと勉強しましょうね

273 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 21:26:58.39 ID:kAFYP/1t.net
>>270
もしも徹底的にそんな事にも拘るのでしたらdiskpartからストレージ単位でマウント、アンマウントの操作が可能ですから
自分で自由に操作しましょう

274 :名無し~3.EXE:2020/12/25(金) 22:22:24.82 ID:dsNAPtBb.net
最近のは5700回転になってるのか
昔は5400か7200だったよな

275 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 05:19:14.16 ID:mq2+U+Gt.net
うるさいんでね

276 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 08:22:23.89 ID:HuuUiZgx.net
Windows Diskpartを使ってディスクをオフライン・オンラインにする方法
https://nasunoblog.blogspot.com/2016/01/how-to-change-disk-offline-or-online.html

277 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 08:40:10.70 ID:mq2+U+Gt.net
いや、それやっても勝手に切れるんでしょ

278 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 11:13:59.64 ID:zUZfP2SD.net
適当に海門のディスクを買ったら
ツールで5900rpmって出て驚いたっけ

かなり前の話

279 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 12:24:49.77 ID:F7FkhJLk.net
>>270
2択
ポンコツWindowsとして認識する。
そもそも機械的部品がないSSDに変える。

280 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 12:32:22.92 ID:GklKOIo2.net
>>279
東芝はWesternDigitalじゃない!

281 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 12:53:27.82 ID:F7FkhJLk.net
最早解決しない。

282 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 12:57:41.00 ID:MXTRe1Xo.net
パソコンのログインにmicrosoftアカウントを使っている場合って、microsoft社にどのような情報を送信しているのでしょうか?
microsoft以外での例えばamazonでの買い物履歴、ネットブラウザの履歴などを送信されているのでしょうか

283 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 13:05:36.68 ID:EMPkOre/.net
まずプライバシーポリシー読んでから質問しろよ
最近EUのせいでプライバシー関連はやけに詳しく説明されてるからな
いちいちユーザーに確認と同意を求めてくるし設定項目も多すぎる

284 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 13:06:16.69 ID:F7FkhJLk.net
>>282
ビットローカーの解除キー

285 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 13:06:34.08 ID:zUZfP2SD.net
>>282
マイクロソフトアカウント windows テレメトリ 収集 閲覧した Web サイト

とかいうキーワードで情報収集するのが良いかと

286 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 13:38:24.94 ID:leaUrsJb.net
>>282
アカウントを使用していなくてもシステム・アプリの状態・設定・操作などは収集しているよ

287 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 14:34:42.68 ID:MXTRe1Xo.net
>>283-286
ありがとうございます
amazonで買ったアダルトグッズや閲覧したアダルトサイトはバレていると思った方がよさそうですね・・・

288 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 15:35:57.10 ID:R3jy12AW.net
自家発電グッズに何気にしてるんだか?
アマも他人の決済情報が漏れた事故も度々あるから、気にするくらいなら、もうPC自体使うのやめたらいい

289 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 15:48:56.86 ID:0CaNfIcA.net
>>287
別にそれがお前個人に紐づけられてるわけじゃないんだから気にする必要はないだろ

290 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 15:54:51.25 ID:R3jy12AW.net
もう、「個人情報」を気にするくらいなら、PC自体使うのやめたらいいよ
そんな奴は、Windowsの約款見たら、身体が震えてくるぞw

291 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 16:20:40.82 ID:Xp3bdvLb.net
PCから取外したOS入りのHDDがあるのですけど、WIN7 or WIN10
USBで完動品のPCにつないでみて、どちらか判別する方法ありますか?

292 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 17:46:25.46 ID:zUZfP2SD.net
>>291
C:\Windows\System32

の中に calc.exe というのがある
アイコンを見て、平べったくてノッペリしてたらWindows10

293 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 19:23:30.87 ID:Xp3bdvLb.net
>>292
一度 win10にupgradeしたことあるので、どちっもあるみたいです。

その後、win7にもどして、しばらく使っていたのですが、

再度、win10にupgradeしたか、そのままになっていたか記憶になくて。。。

294 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 19:36:49.43 ID:zUZfP2SD.net
あとだし。。

刺して祈れ
さもなくば仮想環境へ突っ込め

295 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 19:46:57.46 ID:pVoi719N.net
適当に/Windows/explorer.exe辺りを右クリックして詳細タブのファイルバージョンを見てみては

296 :名無し~3.EXE:2020/12/26(土) 21:20:41.89 ID:Xp3bdvLb.net
>>295
version 6.1.7601.23537

なので、windows7っぽいですね。

297 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 02:22:22.94 ID:Aq/NAX4y.net
例えばレジストリエディタで、右側の部分を選択すると、一番左の項目のみが反転表示されますが、
これだと、列が沢山あった場合、右の方はどれが選択されているのか、とても分かり難いので、
一行全部を反転選択状態にしたいのですが、常に自動でそれをやってくれるソフトがあれば、
教えて下さい…

298 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 02:46:51.18 ID:Aq/NAX4y.net
名前を思い出しました。ListView ですね。
どんなアプリに使われている ListView も、全て一行全部反転選択状態にしたいのですが…

299 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 03:45:48.65 ID:3fNmulE1.net
wolについてなんですが、スリープ直後などはスリープ解除を確認できたんですが
数時間など間を開けると解除しようとしても反応がなくなってしまいます
スリープ中に更に状態が移行しているのでしょうか?

300 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 08:27:07.59 ID:nXHm5A8k.net
ハイブリットスリープ

301 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 08:29:26.73 ID:Ic9TG0Pr.net
初期設定だとスリープ後3時間で休止状態に移行する

302 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 12:42:48.42 ID:oSC03NvE.net
windows10は仮想メモリ必要とか16GBとかあればいらないとか情報が色々あるんですが
結局のところ仮想メモリって設定する必要あるんでしょうか?
ソフトウェアによっては仮想メモリ必須なのもあるみたいですがそういうソフト使ってないのであれば切っていてもいいのでしょうか

303 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 12:44:06.57 ID:av/Ib5m5.net
疑問

HDDの電源管理ができない、と言う記事を出す程度のASCIIが既にアレな件についてw
>CPの7電源管理とPowercfgコマンドすら使えないASCII(失嗤

でも、削除したファイルのゴミ箱内の更新が遅れる、ってのはちょくちょくあるな、原因はWindows DefenderとWindowsのファイル保護だけれどもな
気にしないけどな、パソコンの操作に自信が無いような連中が不安になるだけだろ?
だったら、CUIで全部操作するといいよ

304 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:27:18.52 ID:UAQZRUp6.net
>>302
バランスの問題。

305 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:30:59.72 ID:FI+uGf+C.net
>>302
「設定する必要あるんでしょうか?」と質問するような人は
設定を残しておくのが無難

使い終わって用途を無くしたSSDを突っ込んで、仮想メモリ置き場にするというのも良いかと

306 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:38:00.64 ID:JfPxtkmg.net
>>302
仮想メモリーを必須としているコンポーネントをシステムやアプリが呼び出していなければ切っていい

307 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:46:11.03 ID:UAQZRUp6.net
Windows以外は仮想メモリーに何もしなくても適切に動きますが
Windowsはメモリー管理がまともじゃないので設定は必要です。
OSとしては欠陥だけらけってのは覚えておきましょう。

308 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:49:23.36 ID:N8ccKBwa.net
>>307
だから東芝はWDじゃないってば

309 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:50:56.82 ID:UAQZRUp6.net
>>302
使わなければ足りるってこと。
Windowsでソフトを複数組み合わせると
メモリー管理がずさんなので色々と不具合が出ます。
足りなくなりと顕著に不具合が出ます。
「応答なし」頻発する。
狭い画面で、2〜3のウインドウで使うレベルで発生しません。
ノート画面レベルでその程度あればいいってなりますけど
フルHD2画面とか2kとか4kのでウインドウを開いて作業となると
足りなくなる。
トラブルが起こるので、設定しなければ不便で仕方ないってこと
ムカついて、設定する羽目になるわけですよ。
Windowsに自動調整という概念がない。
だから手動での設定が求められるのです。

理解できましたか?

310 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:52:03.46 ID:UAQZRUp6.net
>>308
粘着さんいらっしゃ!

311 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:52:27.90 ID:n7P/z3Am.net
手動設定ってOSX以前のMacじゃあるめーし

312 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 13:56:08.56 ID:UAQZRUp6.net
>>311
設定はどのOSにもあるが’
Macの場合アプリ含めて引き継ぐってこともできる。
新しいパソコンに設定からアプリまでそのまま引き継ぐ
この概念はないだろうな

313 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 14:15:41.29 ID:n7P/z3Am.net
>>312
Timemachineと仮想メモリとになんの関係があるんだ
OSXより前のMacはメモリ割当をアプリケーション毎に手動設定するOSだった
Macが好きなら当然このくらい知ってるだろうけどなー

あとWindowsのメモリマネージャはお前さんが考えているほどアホではない事を付け加えておく
ウィンドウ2個3個開いただけで応答なしってどんなクズPC使ってんだよと

314 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 14:19:34.89 ID:n7P/z3Am.net
ちなみに仮想メモリはどんな大容量RAM積んでてもメモリマネージャが仮想メモリを利用する前提で設計されているから無効にする事はオススメしないよ
手動設定()するなら変動する初期設定から固定サイズに変えるくらいか
これは仮想メモリの断片化によるパフォーマンスダウンを防ぐ効果がありまーす

315 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 14:23:43.08 ID:FI+uGf+C.net
>>314
「良く分からないならCドライブに固定で64GBくらい設定しておきましょう」で良くねえか

316 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 14:25:48.24 ID:n7P/z3Am.net
>>315
おk
実装メモリと同量(MB単位なので1024倍する事を忘れずに)Cドライブでもおk

317 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 14:53:36.25 ID:iBQ18uV2.net
自作PCでDドライブ用に6TBのHDDを購入したんですが、いっその事もう1台6TB追加してWin10上で12TBのRAID0を組もうか迷っています。

今までは容量が足りなくなったらHDD追加して、の繰り返しでどんどんディスクが増えていっていました。

なので今回は大容量ひとつにしようか迷っています。

Win10 HomeなのでRAID0しか出来ないのでその辺りで少し迷っています。

6TBI2か12TBRAID0運用どちらが良いと思いますか?

318 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 15:12:22.39 ID:puVfRUbv.net
あらいやだ、あの人HDDあんなに買おうとしてるわよ?ヒソヒソ
嫌らしいわね〜ヒソヒソ

319 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 15:18:23.98 ID:upTVFrne.net
Windows10の各アプリケーションでF1を押すとヘルプが出て非常に邪魔なのですが、F1のキー自体は殺さずに、ヘルプを出ないようにする方法はないでしょうか?

320 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 15:50:55.36 ID:L1lHSjVU.net
>>302
OSに任せるべき
極端に大きくしたり無効にしたりするとおかしくなる

321 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 15:51:24.89 ID:FI+uGf+C.net
>>317
断然6TBx2
もしシーゲート嫌いでなければST8000DM004も選択肢か


外付6TBは11月なら安かった
たぶん2月にまた安くなるだろう
使う可能性・頻度が低いのは外付に逃がしておく選択肢もありかと

322 :隙あらば自分語り:2020/12/27(日) 16:18:24.03 ID:1ItL/tS4.net
>>317
321に同意
それはさておき、ちゃんと整理して使えば
 どんどんディスクが増えて
いかないと思うんだけどな

俺の場合本体は小型の既製品使うのでデータ用は全て外付け
外付けがエラー多発になったら中身を換装してる
1) 最終的な置き場が10+8+4の3台
2) ダウンロード仮置きとストリーミング的なのの仮置きとエンコード先仮置きに3+3の2台
3) エンコード済みを一旦仮置きする用に1台
ある程度ヘビーな2)は2年も使えば使い物にならなくなるので新HD→1)3)→2)な流れで置き換え
総データ量は増える一方だけど新HDの時点で容量が上がってるので台数としてはそこまで増えない

323 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 16:24:28.93 ID:ebWXRaua.net
>>317
スパンボリュームでも作成して全部連結してから勝手にひとつのドライブとして使いなさい

324 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 16:32:40.31 ID:6tyWutN8.net
>>317
自作板とのマルチやめて(;ω;)

325 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 17:00:51.80 ID:Wcd7i0Sj.net
>>317
板違いだから消えてくれ

326 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 17:27:55.52 ID:iBQ18uV2.net
失礼しました。

327 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 19:28:38.72 ID:FI+uGf+C.net
ぉぃ

自作板でのURL書けってばよ。。。
せめてスレ名くらいは書いてくれ

328 :名無し~3.EXE:2020/12/27(日) 19:34:11.91 ID:FI+uGf+C.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607245963/458


329 :名無し~3.EXE:2020/12/28(月) 14:43:35.38 ID:rhfHB/Mb.net
なんで実装メモリと同量なの?
SSDなんでそんなにたくさん容量とれないよ

330 :名無し~3.EXE:2020/12/28(月) 15:10:52.60 ID:3C2852KI.net
>>329
240GBだったとしても16GBくらいは確保できるだろう

確保できないならHDDにデータを移せば良い
すぐ使わない・使う頻度が低いものはSSDから追い出す

C:\Users\taro\Pictures
C:\Users\taro\Music
C:\Users\taro\Documents
C:\Users\taro\Videos
C:\Users\taro\Desktop
C:\Users\taro\Downloads
みたいなのは随時確認・整理する

いっそ全てダウンロードフォルダ内へ全て放り込んでおき、ストレージセンサー任せにしても良い
実体ファイルをダウンロードフォルダ内へ置くようにすれば良い

331 :名無し~3.EXE:2020/12/28(月) 22:36:24.45 ID:BlRp10/u.net
Windows10にサインインできない コミュニティみても同様の症状が誰一人いなくて困ってます

win7homeから、公式期限より後に無償グレードアップしたんですが
設定のアカウントのとこからMSアカでサインインしようと思ってもサインイン用のウインドウが一瞬出てすぐ消えるばかりでサインインできません
ローカルアカウントのままずっと使ってたんですがそろそろPC変える、というか一部パーツ換える予定なのでサインインしたいんですが
同様の症状の人いますか?

332 :名無し~3.EXE:2020/12/28(月) 22:39:44.59 ID:BlRp10/u.net
余談ですがこの症状のせいでせっかくフレと遊ぶために買ったマイクラもMSサインイン必須なのでプレーできなかったから返金処分になりました

333 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 00:18:11.47 ID:UMR1srUI.net
一部パーツ変えるってのが、メモリ増設とかHDD/SSD交換くらいならアカウントなくても認証余裕だけどな

それはさておき、原因に心当たりがないならクリーンインストールするしかないと思うよ
Windows7のアップグレードなら、どのみち一度10をクリーンインストールしたほうがいい
7からそのままのアップグレードは不具合の元になるから

334 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 12:53:38.89 ID:JIQw1j4w.net
>>330
うん16GBにしてる
本当はもっと大きくしなきゃいけないんだろうけど

335 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 13:14:07.13 ID:/ATnw08h.net
>>334
多く消費するなら物理メモリを増やしたほうがいい
仮想メモリ設定は一時的な保険みたいなものだよ
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/client-management/determine-appropriate-page-file-size

336 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 13:53:36.37 ID:BW+OtVrl.net
16GBで不足を感じるなら32GB
それも不充分なら、さらに倍

32GB DDR4の容量あたり単価って大差ないみたい

337 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 16:16:02.83 ID:+Az9Ot4L.net
>>334
いや多すぎても意味ない
OS任せがベスト

338 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 16:58:23.11 ID:91o+ZVWp.net
  σ < 昔から、何に使うかで、OSもマザーボードもCPUもメモリもグラフィックカードもストレージも
 (V)    決めていた
  ||     何時からOS様がタイショウなったのだ

339 :名無し~3.EXE:2020/12/29(火) 17:09:11.35 ID:3mQmGbfF.net
「色の管理」から見られる、

・「デバイス」タブの、「このデバイスに関連付けられたプロファイル」
・「詳細設定」タブの「デバイスプロファイル」

が違うものになっているんですが、これによって問題が起きたりするのでしょうか
前者はsrgb、後者はモニターの製品名のものになっています

340 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 04:42:15.52 ID:mTR8fcL4.net
>>331
なんかおれもMSアカウント作るのに同じ手順ループしてたりなんやかんやしてわりと苦労してMSアカウントとった。
電話番号とかあるけど、そういうのいらなかったと思うけど。
送られたメールから一時パスワードを使って本人認証って感じだったか。
参考にして
https://www.pc-koubou.jp/magazine/41169#section02-05


あとそういうメール返信認証でもOKなインスタントメルアドのサイトも使ってやって。
http://15qm.com

https://dotup.org/uploda/dotup.org2346173.png
このボタン押すだけでそれ以外なにも必要としない。

341 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 12:34:20.63 ID:p7RoTGR+.net
>>331
アカウント作成は、はじめからMSのサイト上で作ればいい。
Windowsはローカルアカウントでサインインして、ライセンス認証・ストア・マイクラ・XBOXなどはアプリ個別にサインインして使用する方法もあるよ。

342 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 12:56:49.83 ID:SIx2p3rZ.net
>>337
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
初期サイズと最大サイズを同じにして指定した方がいいって聞いたので

343 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 13:08:55.42 ID:7embITlf.net
>>342
その設定と仮想メモリの大小は関係ないよ
最小と最大を合わせるのはちょこちょこ拡大したら断片化してアクセス時間が増えるから連続したファイルにして性能低下を防止しようって目的

344 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 15:36:30.31 ID:pifLgQ+K.net
終了してもcom surrogateが復活します どうしたらいいんでしょうか?
フォルダーのサムネイルにも問題が出ますので、インデックス関係かと思うんですが、インデックスを切っても駄目ですね

345 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 16:06:02.53 ID:7embITlf.net
>>344
特定のフォルダ開いた時に重くなるならフォルダのプロパティ、カスタマイズからフォルダタイプが全般以外になっていないかを確認

全般ビデオやミュージックになってたら全般に戻す

346 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 16:51:44.71 ID:9R5u/fQ3.net
>>342
HDDのときは断片化防止のために
固定するのが有効だった

SSDなら何も考えんでよろしい
放置で

347 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 18:00:55.80 ID:pifLgQ+K.net
>>345
どこも開いてないですね、、

348 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 18:42:25.76 ID:9R5u/fQ3.net
>>75
エクスプローラのツリービューに見えるかどうか(ブラウジング)の問題と
名前を指定してアクセスできるかどうか(名前解決)の問題は区別しないと混乱するよ

たとえば \\RYZEN5\SHARE フォルダが見えれば、名前解決は出来ている
コマンドプロンプトなどで net use \\RYZEN5\SHARE などと実行すれば確認できる
net view コマンドや net share コマンドも参考になろうかと



SMB1.0はWindows 95/98/Meあたりだと使わざるを得ないけど
そうでなければセキュリティ上避けるべきなので念のため

349 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 22:48:19.50 ID:8r4TQ2E5.net
https://www.pc-world.jp/blog/archive-old-network-devices-cannot-be-used-with-windows-10/
>古いタイプのNASやデータサーバー、ネットワークプリンター等のネットワークデバイスに接続できないトラブルが発生しています。

個人ユーザーならば、NASやデータサーバーはさっさと買い替えたほうがいいと思いますよ
企業さんならば、ネットワーク管理者に腕がないとウィルスに付け込む隙を与えてしまいます
あっちこっちで管理できていないセキュリティ管理者がやられていますよね

350 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 23:14:40.48 ID:mTR8fcL4.net
16GBとか多すぎると思うけど。
仮想メモリーはHDDに作らないでSSDを指定したほうがいい。
USB3.1の8Gbpsで接続するUSB端子あるなら、USBフラッシュメモリーの32GBとかを挿してそこに仮想メモリーの領域を確保するって指定するのもいいかな。
これ、S ATAと転送速度も同じだから。
HDDにページファイル作らせるよりよっぽど早いよ。
ただ、そのUSBフラッシュメモリーは挿しっぱなしにしないとだめかもしれないけど。

351 :名無し~3.EXE:2020/12/30(水) 23:21:14.95 ID:mTR8fcL4.net
USBフラッシュメモリーを買う時もちゃんとUSB3.1に対応したやつじゃないといけない。
たまにUSB2とかある。

352 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 02:31:43.37 ID:dS1px50P.net
反対にSSDにOSをインストールしている環境で速度低下をする要因を探った方が早くはないか?
シンボリックリンクを利用して外付けハードディスクにリンクしてみる
まあ、制限のある実行ファイルなども存在するので、多少の知識が必要であるがやってから助言して見たらいいと思う
環境変数である TEMP TMP ユーザー側とシステム側に存在します
pagefile.sys, hiberfil.sys, swapfile.sys( Windows 8以後で導入されたモダンアプリ(UWP)用のキャッシュファイル)

353 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 02:48:35.91 ID:kMzwe9sY.net
>>349
いや
「SMB1.0持ち出さないと解決しない」ってのは鯖側がおかしいってことになる

クライアントとしての挙動がエンバグしてるんだからクライアント側がおかしい
もちろん、非推奨の仕様に拘泥して時代遅れになったサーバなら、その限りではないが
そういう実装があるんだったら教えてくれ


むしろ「あんたどういう方言喋るの?」と調整する前提で動かなければならないプロトコルなんだし
勝手に「俺そんなのシラネ」で動かなくなるのは沿革的にもおかしい

354 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 02:52:35.92 ID:V8Mppi4S.net
>>352
毎回思うんだが何でタメ語と敬語がごちゃ混ぜなんだ?

355 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 08:49:12.27 ID:1Afi1Wes.net
Windows10を辞めるのが一番早い。
マイクロソフトがダメすぎて
Windowsでユーザーに付与した権限から管理者権限とういう
実行権限を持てたと言うところは評価するところではあるが
元がぐちゃぐちゃだからね。

苦肉の策が使用の禁止という斜め上の仕様を作った。
Windowsは既に終わっている。
マイクロソフト的には時間稼ぎかと
時間稼ぎ中にタブレットみたいなOS作っているかもね。

Windows10はスキップしてWindows8.1を使い続けることをお勧めする。
8.1の次はタブレットだよ。Windows10野放してもマイクロソフトにメリット無いから

新OSリリース後の2年後くらいにWindows10サポート終了宣言するでしょ

356 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 11:41:01.50 ID:5ICPS3ow.net
エクスプローラの右上の検索ウインドウに言葉を入れて検索した場合、
家のパソコンではファイル名だけでなくファイルの中身も検索してくれます。
しかし会社だとファイル名しか検索してないもよう。
なにが違うんでしょうか。
ともにwindows10です

357 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 11:47:56.94 ID:JrmfuVmk.net
>>356
上にある検索ツールから検索→詳細オプション→インデックスが作成されていない場所の「ファイル コンテンツ」にチェックが入ってるかどうかを確認

358 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 12:08:02.09 ID:OMddXstz.net
>>346
ありがとうございます
やってみます
OSまかせでどのくらいとられるかタノシミ

359 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 13:59:57.37 ID:1Afi1Wes.net
>>356
WindowsはOSが古いからですよ。

マックのパクリで色々つけているがWindowsがダメダメなのが言語処理で
文字コーコードがshiftJISしか対応してないでしょ
そのほかストレージのフォーマットでも扱いが変わってくる
事実上ファイル名くらいができない機能だと思ってください。

360 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:05:41.23 ID:1Afi1Wes.net
>>356

現時点でWindowsで検索可能なもの
ShiftJIS
UTF8BOM(Byte Order Mark)
以外だと検索できない。アルファベットなら共通なので
Windowsは日本語で検索しないことでしょうね。

361 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:08:08.60 ID:ROT54Jth.net
そうそう。戦争に負けた国の言語なんてM$が配慮する筋合いもありませんからね(笑)

362 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:10:47.17 ID:FjBMDsy4.net
https://www.elastic.co/jp/elasticsearch/

363 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:15:08.51 ID:em5yBL//.net
>>359
ユーザーでもないのにこの板に張り付いているのはなんで?w

364 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:16:53.46 ID:ROT54Jth.net
>>363
間違った道を歩もうとする者を正すのが、マックユーザーの使命……なのかも?

365 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:17:30.86 ID:UdrCzbLv.net
  σ < ワロタ
 (V)    未だに、街歩いても
  ||     弱みを見せたくないなんて考えるらしいけど
       その歩いている街が第三国並みの風景
       カバンをしっかり抱いて歩かなくてならないらしい
       町のゴミぐらい始末をつけようぜ
       バグてんこ盛りなのは、そんなところに住んでなれちゃったのだね

366 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:17:52.66 ID:1Afi1Wes.net
Windows終わっているんだよ。
システムのベースがShift-JIS 仕様作っているので今更変えると
文字化けしか起こらない。
実際teamsでも文字化けして治らない。
ZIPの圧縮はMacが正しい。
WindowsはShift-JISです。
ソフトウェア開発もWindowsはShift-JISベース
TeamsはUTF8にしたのでteamsでZIPを扱うの文字化けする。
今の状況は整合性が全く取れてないのが状況でうまく動かないのは当たり前と思ってください。
多分直されることもなく捨てられるかと

367 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:26:23.75 ID:10dfKySD.net
流石に今さら新規開発でShift-JISというかMCBSを扱うことは無い
Unicode一択

368 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:28:38.42 ID:jjDCNUyW.net
MBCS

369 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:32:42.21 ID:ohxUKkK2.net
Windowsって内部はUNICODEで動いてるんだけど

370 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:34:26.21 ID:ROT54Jth.net
>>369
そのクセ、文字化けばっかしますね(笑)

371 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:36:52.96 ID:ohxUKkK2.net
お前が使ってるアプリがアホなんだよそれ

372 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:37:17.80 ID:XLvmtPHm.net
ファイルの中身まで検索するかどうかのオプションがあるのに文字コードとか間違った知識ばら撒いてるの害悪にしかならねーな
ZIPのファイル名なんて誰も話してねーだろうが
ファイルの中身をZIPの中身と勝手に勘違いしやがって

そんなんだったらMacなんてNFCとNFDでぐっちゃくちゃになったファイル名ばら撒くのやめーや

373 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:37:28.34 ID:1Afi1Wes.net
動いてないものに文句言っても変わらないのだぞ

374 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 14:42:08.00 ID:iE8KYF0x.net
検索で言えばMacのNFC/NFDの方が厄介
会社にMacしか使いたくない偏屈者が居てNASに変なファイル放り込むもんだからクレーム来てまたかーってうんざりしながら修正してるわ

375 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 15:01:35.70 ID:Fd9mSxa4.net
>>366
ロケールをUTF-8にしてShift-JISを使わなければいい

376 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 15:04:40.02 ID:kMzwe9sY.net
https://zariganitosh.hatenablog.jp/entry/20131124/utf8_nfd_nfc_bom

凄い仕様だな。。

377 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 15:32:58.20 ID:X5InM5Lc.net
>>376
何このクソ仕様

378 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 15:34:32.20 ID:JrmfuVmk.net
え、何この流れ
信者が自演する為の質問に回答しちゃったん?

379 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 15:45:44.70 ID:AqwA/KQq.net
マカーがウザい

380 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:11:08.73 ID:1Afi1Wes.net
こ、こんな古い物を。父さん、酸素欠乏性にかかって ...
Windowsはその前の段階だからね。
Macの足元にも及ばない。

381 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:12:24.49 ID:1Afi1Wes.net
>>379
腐れ土挫ゴミなんだよ。
Windowsの致命的な欠陥を指摘すると湧いて出てくるんだよ。
それが迷惑なだけでしょ。

382 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:15:23.93 ID:/z0ZXoh3.net
>>380
アホかNFCやNFDの仕様はそのままビッグなんちゃらでも引き継どるわ

383 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:16:13.03 ID:1Afi1Wes.net
Windows10詐欺を行わずに
Windows8.1を改修すればよかっただけ。

時間稼ぎしている間に
別にOSで初めからUTF8作ればよかったものを
中途半端に改修してるので土台の部分が直せないまま不具合が累積する
状況が常態化してる。ってことよ。
マイクロソフトは既に害しかない。
必須条件からマクロソフトが外れている
現時点では惰性でしかない。

Windowsは緩やかな死ない。

384 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:29:48.49 ID:ohxUKkK2.net
Windowsは内部がUNICODEだけどUTF-16だからね

385 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:33:38.49 ID:ewxqta3l.net
>>381
腐れバカーゴミなんだよ。
MACの致命的な欠陥を指摘してもしなくてもスレ違いが湧いて出てくるんだよ。
それが迷惑。

386 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 16:36:09.53 ID:ROT54Jth.net
>>385
Macの話はイタチアルヨ

387 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:17:55.39 ID:1Afi1Wes.net
で、Macで叩いてWindowsで検索で検索できるようになったのかい?
そこが重要なんじゃなの?

388 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:20:55.41 ID:2dr/ordv.net
スレチのマカーを叩くのが重要なんだよ

389 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:21:13.82 ID:1Afi1Wes.net
>>384
内部の話もどうでもいい。
一番重要なのは使っている一般ユーザーが本来なんの設定など行わず
普通に検索した時に検索できればいいだけ。
こんな単純なことができないんだよ。

Windowsで検索できるできないの条件を提示すると
変な輩が湧いてくる。
これがいつもの流れです。
湧いてくるやつは、荒らしに等しい腐れ土挫です。

390 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:22:52.14 ID:x1Trcych.net
↑荒らしのマカーです

391 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:26:07.98 ID:JrmfuVmk.net
>>389
>>387

そもそもファイル名検索はできるしデフォルトでファイルの中身まで検索できるよ
会社の多人数で使うようなPCだと設定が変わってる可能性があるから設定確認方法を提示したんだけど
信者さんの叩きの材料に真面目にレスしてしまって本当に残念です

ちなみにMacOSからNFDで保存したファイルがLinuxベースのNASに紛れ込んだら検索ではヒットしません
(LinuxもWindowsもNFC)

392 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:28:27.79 ID:bcYffcIn.net
だからなんでMicrosoft様が敗戦国に配慮しなきゃなんないわけ?
ローマ字で文章打っとけよ、ジャップがw

393 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:31:00.60 ID:kMzwe9sY.net
>>391
それってmacのzsh上で

echo "ほげ" > hoge.txt

としたときにLinux上で grep ほげ hoge.txt でマッチしないってこと?

394 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:31:16.90 ID:1Afi1Wes.net
>>391
荒れた掲示板にようこそ

>>360
回答はこれですよ。

395 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:32:09.37 ID:1Afi1Wes.net
変な土挫さん回答不要です。

396 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:35:22.51 ID:1Afi1Wes.net
ではみなさん、
良いお年をお迎えください。

397 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 17:40:46.99 ID:vMsfoDRC.net
またやることは可能な事を一般レベルでは不可能だからと難癖を付けているバ〜カ登場かよ
ならば一般レベルとしての文字の扱いをしろよな

398 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 18:14:45.96 ID:UdrCzbLv.net
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~

399 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 19:14:28.70 ID:EJVAWuj3.net
【桜】田原「なんで安倍前首相は秘書に怒らないの?」二階「それは安倍さんの方から支払いなさいと言ったから」田原「えっ」★4 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609370197/

400 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 19:15:44.28 ID:2ZfqvP+v.net
400

401 :名無し~3.EXE:2020/12/31(木) 19:26:36.51 ID:vMsfoDRC.net
>>399
それも報酬の契約に入っていると考えてやっているのだろうから
体裁上罰金を喰らっても本人としては反論する余地すらないのだろうな
政治資金規正法などを作っても体裁だけでまともには機能しないって証だな
司法当局としてはえん罪になるのを非常に恐れていて証拠不十分では立件出来ませんよね
国民は只々呆れ果てていますよ

402 :名無し~3.EXE:2021/01/01(金) 22:42:36.10 ID:153Zjd8C.net
>>356
です。
>>357さんの提案を、会社で試してみます。
本当にありがとうございます。
これでサーバ上の資料の検索が効率化します。

403 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 00:40:59.57 ID:mL9q1+h2.net
Windows10のインストールメディアの話なんですが
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/28/news025.html
ここの記事で
64ビット版Windows 8.1のインストール用DVDメディアからコマンドプロンプトを呼び出して
USBメモリのWindows Server 2016評価版セットアップファイルを起動し
Windows Server 2016評価版のセットアップを行っていますが
以下のことはできそうだと思ったのですが可能でしょうか?
別のWindows10機で作った回復ドライブで起動しコマンドプロンプトを呼び出し
USBで外付けHDD(ここにwindows10 20H2のISOから展開したものが入ってる)を接続し
そこからwindows10 20H2のクリーンインストール

これが可能であればアップデートの際に毎回USBメモリを作らずとも
各ISOから展開したデータが入ってるストレージを用意しておけば
Windows10の各バージョンがインストールできると思うんですが
(コマンドプロンプトからISOマウントができるなら展開さえ必要なくなりそう)

404 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 07:13:33.76 ID:d29x0cfX.net
そうだね

405 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 13:49:17.36 ID:3km9ea8x.net
は?
そうだね
とは?

406 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 18:35:24.50 ID:yfWxu/sJ.net
“躁だね”つまり、気分が良くなっている事

407 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 18:51:51.65 ID:b6ZU40Gt.net
>>403
Win10ベースのプリインストール環境(WindowsPE)のダウンロード先ならここ
最近はADK本体から分離してアドオンとして提供されているのでちょっと面倒になった
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/get-started/adk-install

408 :sage:2021/01/02(土) 19:01:38.73 ID:mL9q1+h2.net
403です
実際にやってみたらいけました。
ありがとうございます。
20H1の64bitのisoが5ギガ超で
dvd-rのシングルレイヤーに入りきらなかった
かつ余ってるusbメモリがなかったので
他の機種で作っていた回復ドライブと
倉庫として使っていたhddを利用しました

409 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 19:03:50.97 ID:mL9q1+h2.net
>>407
アドバイスありがとうございます。
今回はいけましたが
今後のために見てみます。

410 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 19:42:46.09 ID:8A0fC/mb.net
会社の話をここでするとか
かなりあかん人だね

411 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 01:01:03.23 ID:y6pWn1p3.net
自分で検証できるだろ
誰も面倒くせぇからやらねえよ

412 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 04:43:26.77 ID:K1RJOn0K.net
Windows PEは色々なものに含まれています
単純なものはインストールメディアの\sources\boot.wimです
最低限、これが起動する環境だけをCDメディアかUSBメモリにでも保存していればいいのです
ブートメディアを作成する知識は必要ですけどね

413 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 08:42:58.66 ID:faJzolX6.net
例えば初心者過ぎてコマンドプロンプトからの操作が困難で
GUIからsetup.exeをダブルクリックしてインストールを進めたければ、
AOMEI PE を作成してブートすればWindowsの様なデスクトップが起動しますから
そこから実行ファイルが起動しますよ
ただ初心者が日本語化したものを作成出来るかは疑問が残ります

414 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 10:15:33.68 ID:NvU1nvNM.net
起動時に表示されるMicrosoft アカウントの名前?
これって変更した場合何か不具合はありますか?

415 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 10:28:19.78 ID:T2igODbL.net
表示名のことなら自由に変更できるし何も問題ない

416 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 10:30:31.47 ID:erPXIBbT.net
>>412
bootsectコマンドがうんちゃらかんちゃら

417 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 10:38:01.17 ID:gr44uQn0.net
>>414
やり方を間違えるとログインできなくなる

418 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 10:46:36.77 ID:pl01uoW8.net
表示されているのはただのプロフィールなのでサインインに使用するアカウント名(メールアドレス)とは無関係に自由に弄っても構わない

419 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 10:53:08.61 ID:NvU1nvNM.net
>>415-418

インストールするとき手違いか表示がメールアドレスになってる。アカウントのユーザー情報もアドレス
アカウントの管理からサイトへ飛びサイインしたけど変更ではなく追加になっている

もしかして名前はまだ設定されていないのかな、追加でいいかな?

420 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 12:08:54.59 ID:oVRm59U2.net
それなら名前を追加すれば名前での表示になると思われ

421 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 12:20:31.71 ID:ACsyUxNV.net
先日windows更新しておかしくなってシステム復元したんだけど、
シークレットモードで見たサイトのurlが通常モードで候補表示されてたw
履歴消去したら消えた

422 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 12:22:08.66 ID:gr44uQn0.net
主垢に追加の垢がログイン時に増えるだけー
主垢は変えられないから削除するしかない

423 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 12:24:02.98 ID:gr44uQn0.net
PC側で管理者権限のローカル垢つくって、MS垢をPC内とMSサイトでPC情報含め削除したあと、新たにPCからMS垢つくればいい。

424 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 13:27:07.00 ID:gnKM/Nol.net
>>422-423
え?
名前を追加って、「山田 太郎」みたいな名前を追加するんじゃないの?

425 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 13:50:50.12 ID:gr44uQn0.net
>>424
ローカルアカウントじゃあるまいし、別名だけ加えられるわけがないだろ
MS垢のアカウント名は一度決めたら変えられない

426 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 13:53:22.50 ID:oK+Uyhjb.net
>>425
いやMicrosoftアカウントのホームページで変えられるけど

427 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 14:01:54.45 ID:gr44uQn0.net
>>426
そうだっけ?
サイト上で変えてもPC上のフォルダ名は変わらないでしょ

428 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 14:06:08.25 ID:1v8HP7Pe.net
>>427

>>414
> 起動時に表示されるMicrosoft アカウントの名前

誰もフォルダ名の話なんてしてないけど

429 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 14:50:21.38 ID:pl01uoW8.net
起動時に表示されているのはプロフィール名
アカウント名に関係なく変更できる
https://i.imgur.com/IvBi6QO.png
https://i.imgur.com/DcU1toS.png
https://i.imgur.com/mDAx17E.png

430 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 15:00:44.18 ID:Ns45c5r9.net
そう それならついでにユーザーアカウントのフォルダ名変更方法も教えてやれよ
レジストリ内の設定も変更しなければならないので結構と面倒だぞ

431 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 15:09:55.19 ID:43+sd4mQ.net
余計なことは言わんでよろし
混乱を招くのみ

432 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 15:11:35.07 ID:pl01uoW8.net
ユーザーフォルダ名(ユーザープロファイル)を変更するのはやめたほうが無難
一旦MSアカウントからローカルアカウントに変更して新しい名前のユーザープロファイルを作り直してから元のMSアカウントを紐づけし直すのが現実的な方法

433 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 18:33:12.38 ID:0IBCr6bh.net
スクリーンショットとか動画プレイヤーで作成した画像が標準画像ビューア(Win10だとフォトですかね)で見れないのですが
同じjpgでも見れるものと見れないものがあります
画像ファイルでも動画のmp4の様に中のコンテナが違う等、あるのでしょうか?

434 :名無し~3.EXE:2021/01/03(日) 21:58:23.09 ID:xJPae8Rg.net
>>433
CMYKでカラープロファイルが欠落しているという落ちかな

435 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 15:08:54.74 ID:ciKaf7KP.net
>>443
Windowsが脆弱ってのも含まれるでしょう
ファイルの中身と拡張子が違っていても
表示す流のもありますし

いい加減なものを今更厳格化したために見れないのでは?

436 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 15:26:48.23 ID:xgTb+E8W.net
そんな時においらはペイントで内部変換してから保存し直している

437 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 15:41:09.60 ID:YqqbA3RZ.net
>>443に期待

438 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 19:00:18.17 ID:XGe3kpH5.net
>>433
Windowsがいい加減なパソコンなので
ファイルの拡張子が適切じゃないんだよ。
正しく設定すれば見れるでしょ

>>434
その場合、色がおかしくなる程度
一番いい加減なのはフォトビューア― Windows8.1まで有効だったソフト

439 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 19:05:55.16 ID:XGe3kpH5.net
>>433
Windowsにスクショを取る機能がない。
・クリップボード経由だとペイント等に張り付ける
・標準のソフトだとSnipping Toolで作る
・onedrive経由の保存の場合は拡張子は.pngな
JPEGにはならんぞ

440 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 19:12:17.75 ID:SfJMtaFz.net
本家MSのアプリがまともだった試しがないからな〜w
画像ビュアーに限らず動画のプレイヤーも編集アプリも

441 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 19:33:32.18 ID:e+IHtHY5.net
>>433
そもそも動画の画面がキャプチャ出来ておらず真っ黒な画像なのでは?
オーバーレイを切るとかググってみ

442 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 20:53:13.42 ID:YqqbA3RZ.net
>>433
Windows 10 で画像ファイルが開けない時。応急処置編。
https://i-tsunagu.com/windows/imagefile-program/

Windows10でJPGファイルが開けない時の5つの修復法
https://www.fonepaw.jp/tutorials/jpg-cannot-open.html

443 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 21:46:29.01 ID:aoTsGZX2.net
ノートPC 認証済み win7から無料アップでwin10

1.HDDからSSDに交換
2.メディアクリエーションツールでクリーンインストール

HDDを交換しただけだけどWinの認証はしなくちゃいけないかな?

444 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 21:49:01.35 ID:WUiZbRju.net
>>442
無駄。
ブラウザ開いて、画像をドラック&ドロップ

445 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 21:50:20.40 ID:WUiZbRju.net
>>443
しないと、そのうち動かなくなる。
アップグレードも再認証するので
ネット環境がない人はアップグレードしちゃいけません。

446 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 22:26:40.28 ID:YqqbA3RZ.net
言い忘れていた。3〜4人を一緒にしている、
都合が悪いといろいろなやつと一緒にしているようだが
お前大丈夫かと。
ID偽装なんて面倒なことはしないからw

憶えてるかな?(笑)

447 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 22:31:50.37 ID:SfJMtaFz.net
>>445
?無償アプデってオフラインで出来ないだろ
何言ってるんだか

448 :名無し~3.EXE:2021/01/05(火) 22:35:26.66 ID:SfJMtaFz.net
無償アップデートのライセンスキーは共通だから全部同じ
Win7ライセンスを認証出来てるところからアップグレードであれば、再認証は同じPC内であれば無いよ

449 :名無し~3.EXE:2021/01/06(水) 00:28:08.68 ID:i+JV1KUt.net
>>443
マジレスするとHDD交換程度で認証は外れない
普通にまっさらのSSDにクリーンインストールしてOK


おそらく445が言っているのは、無償アップグレードのデジタルライセンスではネット経由でライセンス認証が行われることを言っているのだと思われる
それについては、ネットに接続されれば自動でライセンス認証が完了するから気にすることはないよ

450 :名無し~3.EXE:2021/01/06(水) 23:12:29.63 ID:GPEvz7Ov.net
右クリックメニューが左側に出るようになってしまい困っています
ググってみるとタブレット設定で変更するとか、ペンとWindowslnkで変えるとありますがどちらもダメです

Windows10です

451 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 00:03:01.43 ID:HX03RwZH.net
>>439
はぁ?スクショはショートカットで撮れるのに
何無知なことを言ってるんだ
Win10からは切り取り&スケッチもある
息を吐くように噓吐くな

452 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 00:53:04.18 ID:lAEtRUbp.net
自粛籠りで情弱も増えているだろうから仕方がないよ

453 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 19:12:07.19 ID:8WctOetu.net
>>450
コントロールパネル/ハードウェアとサウンド/タブレットPCの設定/その他

454 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 19:13:50.14 ID:m6ZdByOE.net
>>443
同じPCなら認証は必要ない
認証画面でたらスキップボタンかEsc押せ

455 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 19:17:10.88 ID:m6ZdByOE.net
>>439
地デジチューナー付けてアプリ入れてると著作権セキュリティでコピーガードが働いてスクショ取れないよ

456 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 21:50:35.79 ID:OnmFDSaT.net
>>450
右クリックのメニューが左側に表示されてしまうのを直す方法
https://www.sub.mikanmike.com/pc/pc-trouble/940.html

457 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 21:59:46.79 ID:m6ZdByOE.net
馬鹿って形が同じだと、なんで中身や規格や性能まで同じだって思うのは何故だろう
何かハード的な質問なのにOSしか書かないし

458 :名無し~3.EXE:2021/01/07(木) 23:49:10.88 ID:6Me00KXG.net
最近の情弱ってそんなもんだよ

459 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 00:06:18.15 ID:VLfz5I29.net
なんで亀レス連発してるんだろう
リロードしてないのだろうか

460 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 01:55:18.48 ID:Yj0sFjqO.net
スマホだとインスタとかtwitter等のアプリが個別でありますが、PCだと何故ないのでしょうか?
ブラウザで見るしかないですよね。

461 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 02:49:31.43 ID:aSx7iXPx.net
Twitter
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/twitter/9wzdncrfj140
Instagram
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/instagram/9nblggh5l9xt

462 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 02:54:03.69 ID:aSx7iXPx.net
EdgeやChromeを利用しているならPWAでアプリl化する方法もある

463 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 03:00:21.09 ID:aSx7iXPx.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1129686.html

464 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 03:48:17.94 ID:S+DZGQKl.net
PWA化すると拡張機能が効かないからゴミだろ
しかもAndroidアプリの方が高機能だと窓の杜に書かれてたぞ

465 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 05:10:49.70 ID:iDuKWnUk.net
>>460
イチイチ妙なゴミ付きアプリを入れなくても
ブラウザで済むから

ただの素のWin10でさえ初めからゴミ満載、
日本メーカーのノートPCなんかだとさらにゴミの上乗せで
出荷時でもうすでに半分メモリー食いつくされるほど
PCは極端な話、アプリ少ない方が高性能

466 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 06:57:20.13 ID:SoTZcydF.net
PowerPoint搭載
とか書いてる広告有るけどあんなものに吊られる奴なんてバカの極み

467 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 07:22:08.75 ID:vIAkC3Hd.net
GUIのデスクトップ自体が無駄そのもの
PCは本来データを扱う機械に過ぎないのだからCUIのコンソール画面だけで充分なんだよ
LinuxなどGUIアプリは無くてもコマンドシェルだけでOSとして十分やっていけることを証明している

468 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 07:32:29.42 ID:EiTlbEhW.net
WindowsアプリのインスタもTwitterも、昔はネイティブアプリだったけど今はただのPWAになってしまったんだよな
ならアプリじゃなくてブラウザで見た方が便利じゃねってなる

特にインスタはiOS版アプリの丸ごと移植だったからそれなりに需要はあったが、2年近く更新が放置されその後廃止されPWAに
だから今はWeb(PWAアプリ)版の機能拡充を図っているようだがまだない機能も多い

469 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 07:36:39.92 ID:LBq7gqpR.net
殆どの一般人はコマンドなんて扱えない
むしろ拒絶反応を示す低脳しかいない

470 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 10:46:38.26 ID:6mXZF9zf.net
時代はPCでAndroidだろう
CUIとかまだ言ってんのか化石ジジイw

471 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 11:28:53.93 ID:3toiMkfu.net
低脳と言われて悔しかったのかwww

472 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 11:38:25.95 ID:PWtTYVI9.net
昼にプライベートのモバイルをコンビニのイートインでフリーwifiに繋ぐのだが、
win7の時はスムースにつながったのに、win10にアップグレードしてからは繋がりにくくなった
対処法、教えてほしい

473 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 12:24:32.82 ID:k+nlVMIB.net
>>467
スクリーンエディタはCUIに含まれますか?
ラインエディタでデータを扱うのは難しいです

474 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 12:41:26.27 ID:71/RmNZI.net
>>467>>469は目的に合わせて道具を扱えない低能なのかw

475 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 17:15:36.16 ID:w/Eh1dOc.net
20H2にバージョンアップしたらSambaが見えなくなってしまった
smb1.0を有効化するにしても駄目

sc qc lanmanworkstationで確認
チェックボックスがオンになっててもDEPENDENCIESに「MRxSmb10」が表示されていないと反映されていないという情報をもとに

sc config lanmanworkstation depend=Bowser/MRxSmb10/MRxSmb20/NSI
sc config mrxsmb10 start=auto
で有効化してみたけどやっぱりネットワークには表示されない
ショートカットは作っていたので接続自体は出来るんだけど
ネットワークに表示させるにはまだ何か操作が足りないんですかね?

476 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 17:21:10.19 ID:5PHgIdRY.net
>>472
ネットワークのセキュリティ設定だとかただしくやってるなら、バッテリーが節約省エネ状態ってだけじゃね?

477 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:18:55.02 ID:CTBfNXWF.net
すいません先輩教えてください。

古いノートPCのHDDをSSDに交換してCインストールしようと思いますが
他のPCでメディアクリエイション ツールで作ったUSBでも問題なくインストールできますか?

478 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:22:00.66 ID:m04P6jfG.net
できる

479 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:33:56.01 ID:CTBfNXWF.net
>>478
有難う御座います。

インストール時にWindows10 Home とか Pro 
32bit or 64bit の選択肢が出ますよね?

480 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:41:02.89 ID:Afv45iax.net
>>479
できません。

481 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:42:07.13 ID:Afv45iax.net
初めから共用であれば
32/64bit の選択程度です。

482 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:43:20.17 ID:Afv45iax.net
>>477
やめた方がいい。
作成時に「このマシン」してなければだが
それ以外では何があってもおかしくない。

483 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:45:39.91 ID:Afv45iax.net
>>475
諦める。
NASからUSB-HDDに変えたら。

484 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:54:36.50 ID:xTcoV3Cm.net
元が製品版ならできる
OEM版ならできない

485 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 18:55:58.39 ID:xTcoV3Cm.net
インストールか
インストールだけならできるな

486 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 19:06:59.27 ID:uBHgSpeF.net
>>479
HomeとProのインストールメディアは共通なので問題ない

でも32bit 64bitの選択肢が出るのは、メディアクリエイションツールで作成した時に「アーキテクチャ」を「両方」にしていた場合だけだよ
USBの中身を見てみて、x86 フォルダと x64 フォルダがあってUSB全体の使用容量も6~8GB近くあれば両方になってる

あとID:Afv45iaxはいつものバカだからスルーしときな
文体が特徴的だからすぐにわかる
MediaCreationToolで作成したISOはパソコンごとに中身がことなるとかいう妄想を垂れ流してるガイジだから

487 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 19:22:57.86 ID:5PHgIdRY.net
>>477
「このツールを利用して別のPCに」って方を選べば出来る。
選択肢が出てもライセンスを持っている方だけを選べる。

488 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 19:33:47.29 ID:8Fp0bTpd.net
>>475
sambaを使える知識があるなら直接アドレス打てばいいじゃん。

489 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 21:54:36.05 ID:CTBfNXWF.net
>>486
有難う御座います
出来そうですね、YOUTUBEなんかでも出来ているようですね。
やってみます。

490 :名無し~3.EXE:2021/01/08(金) 21:56:43.75 ID:CTBfNXWF.net
>>486
あっUSBの中は4.52Gでしたので希望の64のようです。

491 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 07:48:15.45 ID:mxNT6D8l.net
上で言ってる
メディアクリエイションツールで作るUSBメモリーはもし何か入ってるUSBだったら自動的にクリーンされるの?

492 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 08:01:40.56 ID:8ao+WJ+d.net
中身は自動で削除されるよ

493 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 11:11:31.32 ID:iVwcqgj/.net
>>489
インストール出来るけど認証は別問題だからね

494 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 13:50:50.55 ID:mxNT6D8l.net
>>492-493

USBのフォーマットはFAT32やNYFSでインストール時エラーが出るってことないよな?

495 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 13:54:30.47 ID:xLnPpY0V.net
>>493
古いPCなら元7/8.1→デジタルライセンスあり
って発想はないの?
こういう余計なこと心配する奴って無能なんだよな

496 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 14:12:58.28 ID:3miDKyow.net
>>494
やってみればいいだけだろ
ってかNYFSってなに? NTFSなら知ってるが

497 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 14:24:21.48 ID:uAGX/e17.net
NYFS?
何かしらんがそいつはやめといた方がいいな

498 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 14:26:04.85 ID:uAGX/e17.net
FAT32だと4G以上のファイルは扱えないよね
システムなら問題ないのか

499 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 15:02:50.66 ID:4oTPbe7j.net
TとYは隣同士のキーという典型的なTypo

あまりにも古いパソコンだとNTFSでフォーマットされたUSBからブートできないという噂は聞いたことあるな
まあ普通にFAT32じゃないの

500 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 15:48:28.77 ID:a7DTGZiu.net
重複の糞スレを伸ばしてるの潔癖ガイジでした

501 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 18:19:57.31 ID:iVwcqgj/.net
>>495
レスの意味も分からず書き込むからそうなる
学校でも会社でも使え無さそう

502 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 18:25:49.81 ID:3miDKyow.net
>>499
どこかのアホがHDDを丸っとインストールメディアにしちまって、そこにあったファイルが全部消えてる〜って騒いでたから、それは無いと思う。

503 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 18:41:47.80 ID:0DX2JmKA.net
BIOSのレガシーファームからならばNTFS領域からでも当然ブートしますよ
ただし、レガシーファームからブートしている状態だと、マイクロソフトのインストールメディアはMBR形式のディスクにしかインストールしないように作られています
UEFIファームの仕様がそもそもFAT32領域にブート用のファイルを置く事とマイクロソフトとの間で規定されているのです
ですから、UEFIファームからでもNTFS領域にあるブート用のファイルへとアクセス可能になっているものは邪道と言えます

504 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 18:43:21.74 ID:HXKiH+is.net
あまりに古すぎるPCだとBIOSがUSBブートに対応してないっていうのはある

505 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:04:33.70 ID:0DX2JmKA.net
AOMEIでもMacriumでもいいから初心者はPEのリカバリーメディアをCDでも何でもいいから作るといいですよ
こいつからブートしてNTFSでフォーマットしたUSBメモリ内にあるsetup.exeをファイルマネージャー経由でダブルクリックすると
通常のOS上からのインストールと同じような感覚で新規インストールが出来ます
でもPEとしてメモリ上にブートしていますから、OSをインストールしようとしているストレージはロックされていませんのでフォーマットでも何でも可能です
またSystem権限としてファイルマネージャー等が起動しますので、OS上からではアクセス権の関係で拒否されるファイルの操作をするのも便利でしょうか
USBメモリをNTFSでフォーマットしておくとファイルサイズを気にせずにISOを展開したインストールメディア内のものをそのままコピー出来ますよ

506 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:15:16.63 ID:0DX2JmKA.net
AOMEI PEに関しては、ほぼ10と遜色のないデスクトップが起動しますので初心者さんにはこちらを作成する事をお勧めしておきます
ファイルエクスプローラーもほぼ同じように操作する事が可能です

507 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:16:25.52 ID:a7DTGZiu.net
そのソフトの名前出すと「中華ガー!」ってバカウヨが湧くから

508 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:21:36.71 ID:a7DTGZiu.net
ていうかそんな面倒なことする必要なくね
ブータブルのUSBからバックアップファイルを復元すればいいだけ

509 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:25:08.88 ID:a7DTGZiu.net
PCが起動するならばそれさえも不要だけどね

510 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:27:41.00 ID:0DX2JmKA.net
10のインストール時の話だよ
install.wimがでかすぎてNTFSでフォーマットしないとISOを展開したものをUSBメモリへとコピー出来ないと騒ぐバカのために書きました
誰がシステムリストア時の話をわざわざしているんだよw

511 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 19:35:38.11 ID:a7DTGZiu.net
いやライセンス云々の話はもう終わったんじゃなかったのかよ
初心者が自分でOSをインストールしなきゃいけないPCを使うって
どういうシチュエーションの話してんだよ

512 :名無し~3.EXE:2021/01/09(土) 20:03:30.95 ID:a7DTGZiu.net
リカバリメディアはメーカーが公式に提供しているものを
メーカーが説明している手順でやるのが鉄則だろう
AOMEIのPE Builderとかはとても初心者向けという感じじゃなかった

513 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 00:14:44.07 ID:b9maa2Cw.net
ググっても分からないから教えてほしい
モバイルPCがwifiに繋がらなくなった
wifiは有効になっているのに、wifiのアイコンが表示されず、利用できるネットワークの表示もない
どうしたらいいっすか?

514 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 01:34:07.88 ID:dNbgQrY2.net
WiFiのシステムアイコンが非表示なのでは?

515 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 01:44:02.89 ID:U99iatQ+.net
何が原因かわからないが
うちではつながらないことがあって再起動を繰り返せばつながることがあったPCが
とうとう立ち上がらなくなって
ストレージを換装してOS入れなおしたらつながらないことがなくなったことがあった。
そういう原因の場合、SMARTを見ればある程度わかる
代替保留中のセクタがあるとまずい(読み込めないから保留になっている)

516 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 09:33:51.09 ID:ikdGnNlL.net
動作が不安定で困る。なにかコードが壊れてるんだろうか?一度壊れたら自動では治らないだろうが、再インストールには環境構築に時間がかかる。それで治るとはかぎらないので踏み切れない。

自動的にコードが新陳代謝する機能が欲しい。

517 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 09:46:30.14 ID:FY2u1AQ0.net
まーた物理と論理が区別できないアホだ

518 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 10:08:38.74 ID:FY2u1AQ0.net
>>494
NTFSはWindowsのファイルシステムのことであって、フォーマット形式の事ではない

519 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 15:51:54.09 ID:k2as34ZF.net
>>513
障害が発生したら再起動

520 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 16:01:53.33 ID:k2as34ZF.net
>>516
Windowsがまともだと思っているから
壊れるっていう発想が出てくるだろ。
初めからまともじゃないからそうなっている。
イベントビュアでも見てみろ
やっと動いているレベルの代物です。

521 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 17:13:04.98 ID:k2as34ZF.net
>>515
調子の悪時は使わずに
新しいストレージを用意して準備ができたら移行作業ってのが流れだけど
ダメなら今のHDDのデータを全て諦めて
新しく買ったストレージでゼロからやり直せばいい。
その気力がないなら捨てる判断です。

522 :名無し~3.EXE:2021/01/10(日) 20:08:12.21 ID:JNfOf3Ea.net
>>520
何がすごいって
やっと動いてる程度のことをずっと続けられていることが、すごいと思うね
普通そんな状態を続けてたら、すぐに起動しなくなるよ

523 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 13:57:50.99 ID:9eYtwpnB.net
>>499
その二つのタイプミスはあり得ない
理由は打ち込む指が右と左で違う

524 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 14:58:58.80 ID:fNjRK6c7.net
ディスク管理で見ると550MB位の回復パーティションが2つありますこれって必要でしょうか?
また削除して領域を広げることは出来ますか?

525 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 15:40:57.21 ID:L63wL319.net
>>524
どうにでも出来る
現状で有効になっている回復パーティションは、reagentc /info で表示されるパーティションです
物理的に移動して再認識させる方法は説明すると結構とメンドイのでその時にでも質問して貰えますか
10がプリインストールしてあったパソコンだったらリカバリー領域からの復旧に支障が出るので弄らない方が吉ですね

526 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 17:45:21.79 ID:QwRNZFqS.net
>>524
どっちが必要な領域なのかわかってるのか?
回復メディアを作成した後に削除しろよ
そうすればWin10の領域の方が消える。

それにメーカーノートであった場合、片方がリカバリー情報の領域だとすれば、リカバリーメディアを作成できなくなる。
そんでWin7からの無償アップグレードによるもので、その領域がWin7の頃のならもう使用不可能で用済みだがな

527 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 18:17:18.68 ID:fNjRK6c7.net
>>525-526

自作PCです。
マイクロソフトのサイトからダウンロードしてインストールしました。
クリエーションツールですね。

回復パーティションって必要なんでしょうかね?
また削除してなんか支障ありますか?

528 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 23:10:06.26 ID:+nCjDGdc.net
>>527
起動に2回失敗すると自動的に3度目に表示される回復環境ですね
これが起動しなくなるのと回復ドライブの作成も不可能になります
インストールメディアからブートしたものでほとんど困る事もないので拘りがなければなくてもいいですよ 終わり

529 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 23:34:30.86 ID:EIMSl38L.net
ちなみに2004以降ならクリーンインストールするときに回復パーティションがドライブの後ろに配置されるようになるので回復パーティションが増殖することはなくなる
だからもし将来クリーンインストールするときはちゃんとdiskpartでcleanしてパーティションを1回空っぽにしてね

530 :名無し~3.EXE:2021/01/11(月) 23:42:11.06 ID:EIMSl38L.net
言い忘れてた
回復パーティションが増殖する原因には回復パーティションのサイズ不足がある
回復パーティションの位置が一番後ろになると容量が足りなくなっても大きくなれるので増殖がなくなる

531 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 00:19:56.39 ID:IX8SMqxp.net
回復パーティションが新規に作成される要因は、Winre.wimのバージョン違いだよ
デタラメブログの内容など信用するなよ
バージョンが変更になったら今後も増殖する事でしょう

532 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 00:30:25.62 ID:Uz7nMSDf.net
最近だとC:\Recoveryに入ってるんじゃなかったっけ?
場合によるのかな

533 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 00:44:51.63 ID:U+Jv6UR2.net
インストールメディアのバージョンによっても新規インストール時には回復環境の場所は変更になっています
よくあるパターンが回復パーティションのファイルシステムが壊れていて書き込めなくなっていて
メジャーアップデート時にC:\Recoveryへと新規に作成されてしまうパターンですね

534 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 04:25:56.43 ID:HWXsc9Pw.net
https://i.imgur.com/RNB3tb1.png

535 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 07:46:54.72 ID:9EFkiOv/.net
cドライブが128GBのSSDのノートを使用していますが知らないうちに100GBも
使用されています。アプリを見ても1GB以上のものもなく100GBもあるとは思えません。
ディスククリーンアップを実行しても空容量は増えません。Windowsの以前のバージョンもありません。
chkdskを実行しても空きは増えません。
何が容量を占めているのか分からないでしょうか?何か解決法はないでしょうか?

536 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 08:12:08.90 ID:FBoMGnql.net
設定のストレージのその他とか見てみれば

537 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 08:20:09.23 ID:6kHTtsS6.net
>>535
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se509767.html
windirstat.exe
昔、誰かに教えてもらったソフトで最終的にフォルダとファイルがグラフィカルに容量を把握出来るんだよね
でっかく見えているのを右クリすると実体ファイル名がわかるようになっています

538 :475:2021/01/12(火) 13:41:48.41 ID:8kF0oAMY.net
>>475

当たり前だけどプロトコルをSMB2以上に設定したら表示された
古い機器では見えなくなるけどしょうがないか

539 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 14:10:38.72 ID:gH5vvX+C.net
特に特別なものを入れてなければCドライブは33Gくらいなものでしょう。
隠しファイルも表示するようにすれば何が占めてるのかわかるでしょう
なおFileSumというアプリがあるので何がどのくらいあるのか一目瞭然です

540 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 20:06:43.77 ID:9EFkiOv/.net
>>536 >>537
設定からストレージを見ると「以前のWindowsのインストール」が40GBあります。
これを削除すればいいと思います。
WinDirStatで見るとUsersが36GBもあり見るとiPhoneに動画を入れるためiTunesを
使用していたため容量を取っていました。

>>539
FileSum実行するとソート中に応答なしになってしまいます。

541 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 20:15:23.26 ID:gH5vvX+C.net
>>540
iTunesって極悪のアプリだよね
FileSum実行するとソート中に応答なしってなっても我慢してるとそのうちソート終わらない?

542 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 20:35:51.78 ID:9EFkiOv/.net
>>541
何回もやったけど応答なしでした

543 :名無し~3.EXE:2021/01/12(火) 23:38:24.61 ID:xNpPqwWh.net
>>540
結局以前のバージョンのWindowsあったんかい

544 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 18:45:25.66 ID:0b24ur1j.net
なんか今回の大型アップデート
不具合が多いらしいな
様子見してみるか

545 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 20:04:23.77 ID:DAD432kD.net
今日のは月例だけど?

546 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 21:09:26.92 ID:0b24ur1j.net
>>545
誰が今日のって言ったんだよ
馬鹿か死ねカスw

547 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 21:25:44.89 ID:PoL5TrtC.net
紛らわしい発言をする>>544さんサイドに問題があるのでは?🤔

548 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 22:09:37.23 ID:dpCFjErI.net
>>544
不具合はWindowsにつきものです。

549 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 22:11:00.19 ID:slfCXLhU.net
>>546
じゃあ今回のって何の話?
20H2がリリースされたのはもう2~3ヶ月も前の話になるけど

550 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 11:56:14.59 ID:Z0IDn75L.net
すんません教えてください

長いことWindowsを使ってきましたが用途に必要な操作を知っているだけで
マシンの詳細はなにもわかっていません
問題なくPCを使用できているときはいいけれどちょっと不具合が起きた時など
その場しのぎで検索して書かれている通りの対処するだけ
何がどうなっているのか、何をどう対処したから良くなったのかなど全く分からない
そんな気持ち悪さを抱えたままずっときました

Win10の左下の田マークを右クリックすると
イベントビューワー
システム
デバイスマネジャー
ネットワーク接続
ディスクの管理
Windows Powershell

など出てきますが、それらの先を開いても何のためのものなのか、そこに示される情報の意味も
それらを使ってできることもサパーリ見当がつきません
こういう基本的なことをいま一度学びたいと思うのですが、書籍なりネット上のサイトなりで
勉強するのに適しているものってありませんか、紹介してくれると助かります

551 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 14:06:09.10 ID:uXSzC5XI.net
>>550
UEFIのブートシーケンスメカニズムから始めて、そこまで行く着くのに15年程度はかかるかなw
ググるだけでは知識不足のブロガーしかいないようで最終的に解決しません
自分で内容を解析出来るレベルにならないと結局は何も解決出来るようにはなりません
Windowsも含めてコンピューターの世界は難しいですねw
もちろんそこまで詳しく書かれている書籍もありませんよ

552 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 14:14:31.21 ID:btIQybPM.net
大衆が便利にPCを使いこなすのにそんな知識は不要
知識の無い大衆が使えるようにするのがエンジニアの仕事だろう

553 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 14:19:01.55 ID:8bMqdN8z.net
  σ < ワロタ
 (V)    素人が使うものは堅牢でなくてはならないけど
  ||     逆に、粗末なものが与えられたでござる
       テーノー、ビル・ゲイツがPCは脆弱なもと言う、全くそぐわない常識を広めた

554 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 14:21:26.17 ID:8bMqdN8z.net
  σ < ワロタ
 (V)   そのテーノーすぎるテーノーが世界の富豪としてあるのだから
  ||    この世の常識がどれくらい人間に相応しくないものか分かろうというもの

555 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 15:24:11.19 ID:fu7gfqhR.net
>>552
違いますよ
エンジニアと彼らを雇ってる会社の目的は、儲けることです。いろいろなサービスに依存するように仕向けることが、彼らの仕事です。

556 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 15:42:12.20 ID:e9mwl2ME.net
>>555
どっちとも言えるぞ
会社が儲けるためには、>>554みたいなクレーマーでも使えるような
普及を図らなくてはならない
アホでも使えるような設計をするのはエンジニアの仕事

557 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 16:16:10.42 ID:8bMqdN8z.net
  σ < だから、ロースクールとビジネススクールが繁盛する国は
 (V)    碌な社会にはならないのだ
  ||
       金は等価な実用価値と交換すべきもの
       それでないと金を持つことの意味さえ失われるのに
       金のためだけだったら、盗賊になればよいのだ
       涼しい顔をして金に執着するあほらしい連中

558 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 16:22:18.80 ID:8bMqdN8z.net
  σ < とりあえずは世界の大多数の貧乏人に
 (V)    出来損ないの安物ででも、とりあえず提供して、金稼ぎたいという
  ||     志の高いのか低いのか分からない奴が
       ポジションの役割を果たしたというところか

      そんな役割は足す奴は特定の人物に限られる訳でなく
      1人を消したところで、代わりは次から次へと現れる

559 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 16:33:35.19 ID:rf4QLv5O.net
金の亡者となって自分の時間を犠牲にした一生を送るのを俺はバカだと思う
適当に稼いで楽しく時間を使って一生を終えるのが正しい生き方だ

560 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 17:02:07.99 ID:8bMqdN8z.net
  σ < ワロタ
 (V)    近代の教育は
  ||     ある条件を整えると、それなりの効果が期待できると教える
       つまり、手続きを教えて、それに従う限りの効果を期待できることを教える
       ロービジネスやビジネススクールで学べば
       とりあえずの思考と行動様式を担保すると、それなりと効果が得られるので
       それを実行してしまうことになってしまうのだ

       ありがちな行動の原理は、とりあえずやってしまうことだ

       要するに、ボンクラでも学べばそれくらいのことは出来るということが来たすという
       現実的な効用とそれがもたらす悲劇だ
       自分は頭が良いと考えている奴はその程度のテーノーな過ちを平気で犯してしまう、トッホホホ

561 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 17:12:38.18 ID:rvjYiABJ.net
そう どんな分野でも外から見て成功していると思える人たちはほんの一握りなのに、
自分もその仲間になれると思って大多数の人たちが無駄な努力をして棒に振ってしまう
こちらの経済的損失は莫大なものですよ
適当でいいのにね・・・w

562 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 17:24:35.96 ID:8bMqdN8z.net
  σ < レバーを押せば餌がもらえると知ったお猿さんが
 (V)    レバーを押し続けるように
  ||     それに毛が生えた程度のことで狂奔する
      ボンクラでなければ出来ないお仕事です

563 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 17:38:37.35 ID:8bMqdN8z.net
  σ < ワロタ
 (V)    でも、テキトーで良いと言う連中はそんな連中のベイビーモデルだから
  ||     始末悪いのには変わりはない、数も膨大だし、トッホッホですぉ

564 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 18:06:41.47 ID:Z6SlBs8F.net
>>563
おまえさ〜何で 絵文字か記号かなんか知らんが使ってるのか?
スマホで見るとき見難いだが、、、

ま〜レス飛ばしてからいいけどw

565 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 18:11:26.44 ID:plW9n1Fg.net
バラバラ死体にしか見えないんだけど、
指摘しても一向に改善はされない
石頭の老害

566 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 18:34:16.60 ID:8bMqdN8z.net
  σ < ワロタ
 (V)    AAは嫌ならすっとばせの合図だから
  ||     俺も大抵の場合おまえらをすっ飛ばしている

567 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 18:43:09.45 ID:MnlTbFs7.net
規制解除されちゃったのか

568 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 19:00:35.77 ID:jCj2rH2b.net
最近のレスで多いのは
ググってわからないときのおま環レス

569 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 20:06:32.57 ID:6JNsDyp9.net
何かもっともらしい事言ってるけど
結局は面倒くさいから簡単に教えろやてことだろ

570 :名無し~3.EXE:2021/01/14(木) 23:57:50.96 ID:d34apRdw.net
>>563
まだ生きてやがったのか
はよコロナに罹りやがれ

571 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 01:00:50.08 ID:l3kKZIU/.net
   ______________
   |  (^-^)ノ  | <フー
  /⌒⌒⌒ /|
  | ⌒⌒⌒⌒|/
    ̄ ̄ ̄ ̄

572 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 01:26:39.96 ID:duFwt2yp.net
いやいやいや……
ここは爺さんの寝床じゃないから

573 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 05:19:52.81 ID:9GHgtZvY.net
Windows7のパッケージ版を持っていて
新しいPCにWindows10をインストロールしたいのですけど
MSからダウンロードしたインストロールUSBを刺して
ブートをUSBにして起動してもOSが有りませんと出るのですけど
Windows7から入れなおさなければならないのでしょうか?

574 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 07:14:09.02 ID:D2s44y5M.net
>>573
ちゃんとUSBからブートできてない

575 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 07:29:56.50 ID:msE0zx9m.net
インストロールは無理かと

576 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 08:41:44.52 ID:6ZYcKjv4.net
よく分からんけど、何か巻くのかそれは?

577 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 09:24:26.38 ID:XdupjVZF.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★3
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1610180619

578 :名無し~3.EXE:2021/01/15(金) 15:04:30.24 ID:9GHgtZvY.net
>>574
ブートをusbにしたらできました
ありがとうございました

579 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 16:08:45.60 ID:Ov677pZ9.net
インストロールは駄目だ
内巻き縦ロールでキッチリ仕上げろ

580 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 19:14:54.52 ID:UlDHmCWp.net
大容量LAN内ファイル転送中に、他のネットワーク速度が遅くなる。WEBや5chが見れなくなるほど遅くなる。
この対処法がわかりました。

コマンドプロンプト(管理者として実行)にて、
netsh int tcp set global rss=disabled
netsh int tcp set global netdma=disabled
netsh int tcp set global autotuninglevel = disabled

デバイスマネージャ→ネットワークドライバにて、Offload機能の無効化
下記の項目があれば、全てdisableにする。
・ARP Offload
・IPV4 Checksum Offload
・Large Send OffloadV2(IP V4)
・Large Send OffloadV2(IP V6)
・TCP Checksum Offload(IP V4)
・TCP Checksum Offload(IP V6)
・UDP Checksum Offload(IP V4)
・UDP Checksum Offload(IP V6)
以上、よろしくおねがいします。

581 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 19:45:00.44 ID:MAm9Irpd.net
プロダクトキーなしでWindows10をインストールしてからプロダクトキーを入力しようとしました
ですがパソコン本体のプロダクトIDは00から始まります
そのため入力しようにも「使用されない記号が〜」みたいに出て入力出来ません
プロダクトキーとプロダクトIDは違うのかと
無知なので教えてください

582 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 19:47:33.21 ID:ZXlKTLOx.net
その通り
プロダクトキーとプロダクトIDは違う

というかもう既にライセンス認証されてるってことはないよね?
ライセンス認証されています みたいな表示出てないか?

583 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 19:48:25.99 ID:iWMGq+oE.net
誰への返答だよ
独り言ですか?

584 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 19:55:32.69 ID:iWMGq+oE.net
>>581
同じPCでの無償アップデートからの再インストールなら認証は必要ない
認証されてるかどうかは「コントロール パネル\システムとセキュリティ\システム」で確認してみれ
認証に入力するのはライセンス(プロダクト)キーであってプロダクトIDではないんで

あと>>583>>580に対してな
リロードせずに書き込んじまったい

585 :名無し~3.EXE:2021/01/16(土) 20:19:12.46 ID:MAm9Irpd.net
>>582
>>584
ありがとうございます
ライセンス認証されてました

586 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 07:32:22.02 ID:jXVLREUZ.net
windows8.1パッケージ版から無償アップグレードでwindows10を使っています。メインのストレージを買い換える場合、
新しくUSBメモリをwindows10のインストールメディアとして作成してプロダクトキーだけwindows8.1のものを使用することはできますか?
またライセンス違反にあたりますか?

587 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 08:04:19.48 ID:VdJfa7kS.net
7/8.1から無償アップグレードしたなら、デジタルライセンスだからプロダクトキー不要でWindows10再インストールできるぞ
インストーラーでプロダクトキーを聞かれたら「プロダクトキーがありません」をクリックして先に進める

588 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 12:14:03.52 ID:jXVLREUZ.net
>>587
ありがとうございます

589 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 16:24:36.33 ID:6pVrqGfI.net
まーたスマホ同期壊れてるな
何度でもインストールできる

590 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 16:31:25.15 ID:dhhADety.net
Win10がログインパスワードを入力してから操作できるようになるまでの時間が20秒ほどかかっててこれを短くしたい。
言うまでもなく、PC買い替えとかWindows入れ直しとか以外で。

1.タスクマネージャーでスタートアップにかかる時間の内訳を調べる
 →状態が有効なアプリのスタートアップへの負荷がすべて未計測
 →状態を無効→有効に切り替えても未計測
 →再起動しても未計測
 →電源OFF/ONしても未計測
 →高速スタートアップを切って電源OFF/ONしても未計測

どうやったら計測できるの?
もしくは、ほかの方法で高速にする方法はないの?

591 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 16:53:08.01 ID:COJ4OHQC.net
>>590
そんなものはマイクロソフトのエンジニアにでも調査してもらわないと原因なんて判明しません
ログオンにはマイクロソフトアカウントを利用しているんだと思うが、
さっさと新規インストールしちまった方が早いよな

592 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 16:54:22.46 ID:6pVrqGfI.net
起動は早くなくていい
その間ゆっくりコーヒーが飲めるので

593 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 19:57:31.27 ID:sELY5M5o.net
>>590
それはSSDにでもしないと短くするのは難しいんじゃないかな

根本的な解決にはならないが、設定のサインインオプションの「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」を有効にしておくと、起動時にログオンパスワードを入力する前に裏でログオンの処理をやっておいてくれるので、使う時にパスワードを入力すれば一瞬で操作できるようになるよ

594 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 20:06:04.06 ID:XUBMonNR.net
>>590
電源を切らなきゃいい。

595 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 20:15:04.32 ID:XUBMonNR.net
>>590
ポンコツWindowsなんだから諦めな。
だいたい中途と半端くと粗悪品OSで
高速化なんてサービス削る方が早いだろ
WindowsMeと一緒の方法で十分だ。

WindowsはOSゴミなので処理が途中で終わったりとかよく起こる。
だから簡単にバグるんだよ。

Windowsみたいな粗悪品OSの場合遅くする方が安全かと思うよ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/delaystartup/DelayStartup.htm

596 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 20:22:28.15 ID:1FRmvQ1b.net
当たり前の話だけどスタートアップを数十個入れてるなら
数十秒から数分は起動を待つ必要がある
これはSSDでも変わらない

597 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 20:23:07.07 ID:kxBBfZxV.net
家で自分しか使わないからサインインなんて省略だわ
んな神経質だとハゲるぞ

598 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 20:29:17.93 ID:Kx7oKtG4.net
  σ < おいらは貧乏人だから
 (V)    高価、高性能なPCを買ったことがないから良く分からないが
  ||     高価、高性能になれば、起動が早くなるって信じられないのだが
       高価、高性能になれば、色々沢山乗っかっているのだろう
       それをいちいち初期化し終えて起動まで持っていくには、どう考えても時間がかかると思うのだが

       モバイル用途で出先で使うのだったら、それなりに起動が早くないと困るケースも存在するだろうが
       家に置いて据え置きにして使う用途で、起動が早いのなって、なっちゃってPCなのではあるまいか

       それよりも、安定性が大切だろう
       ちびってお漏らしないように、トイレに行って容易万端していたほうが良いと思うが

599 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 20:36:35.95 ID:Kx7oKtG4.net
  σ < ワロタ
 (V)    また出た、同じ文字列が二箇所で重複する
  ||     一箇所訂正しているつもりが、別のところでも文字列が変化しているのを
       数時間前に見た、なんじゃこりゃを数時間前に確認してたのだが
       また、見てしまった

    javaのバグかアプリのバグか

       起動が早いのなんて、なんちゃってPCなのではあるまいか

600 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 21:36:40.87 ID:x1eKoCpL.net
毎日毎日、起動するとデスクトップのアイコンの位置が変わるようなヘッポコOSなんてイラネ♪

601 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 22:37:32.07 ID:kxBBfZxV.net
デスクトップなんてゴミ箱しか置かないなあ
アイコンでごっちゃごちゃなんてダサいわ

602 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 22:41:30.14 ID:qRo1DZZD.net
ウザいならわかるがダサいとはこれいかに

603 :名無し~3.EXE:2021/01/18(月) 23:05:05.00 ID:yg4NEoco.net
デスクトップも単にフォルダのひとつ
コンピュータアイコンから開く

604 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 00:06:54.23 ID:8GiEZGoy.net
>>600
わざわざ再起動しなくてもF5でリロードするだけで動くけどな

ちなみに当該アイコンを一旦適当な名前にリネームしてそれから元に戻すと直ったりする

605 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 05:38:41.34 ID:BJnK3kix.net
Win10_20H2_v2_Japanese_x64.iso
ダウンロードしたんだが、USBメモリに置いて
BIOSブートすれば新規インストおk?

旧BIOSブートと新BIOSブートで違うみたいだが
何が違う?

606 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 06:04:06.04 ID:uNrtYobl.net
>>593
すでにSSDなんだ

607 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 06:59:05.79 ID:cAL42laq.net
価格コムで、
windows10 pro 64bit 日本語版 dsp版 16,580円で買えるんですが、これって買い時とかあるのでしょうか?
今は、win7を使ってます。

608 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 07:26:04.76 ID:QSjmH5/W.net
>>605
旧はレガシーモード(CSM有効)
新はUEFIモード

もちろん違う
システムドライブ(C:)をGPTフォーマットしたかったらUEFI一択
とくにそれがSSDの場合UEFI必須

609 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 08:27:13.14 ID:8dB8Khbt.net
  σ < ワロタ
 (V)   デスクトップのアイコンの位置が変わるのは
  ||     大方の場合、エクスプローラーが誤動作してるからだ
      タスクマネージャ起動して、「プロセス」からexplorer.exeを終了して
      ファイル(F)メニューから「新しいタスクのメニュー実行...」やって、システムを鞭打ちすれば直る
      根幹システムが逝かれるのだから、逝かれたOSや

610 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 08:41:08.44 ID:J2aiDROX.net
それ意味ないよ
アイコンのリネームをする以外ないかと

611 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 09:02:10.68 ID:8dB8Khbt.net
  σ < ワロタ
 (V)    キャッシュがおかしくなって、リロードに失敗することもあるらしい
  ||     アイコンのリロードに失敗するのか、白抜きアイコンになったり
       位置が変わったり、酷い時には抜けたりする
       一々、手当てするより、explorer.exeのプロセス終了と新しい実行が有効になる

       昔から、アイコン位置が崩れるたりするのは見られるので
       そのための保存と復元ツールを仕込んだりするが
       それでも直らないときがある

       また後一つの原因は、マルチモニターなら分かり易いが、複数モニタの相対位置がずれ込んだ時に起きる
       それに似たことがモニタ一つの場合に起きたりするのだから逝かれている

   それと、アイコンの件はマイクロソフト工作員の自作自演の臭いがするwww

612 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 09:03:34.04 ID:8dB8Khbt.net
  σ < ワロタ
 (V)    つまり、何か広報の目的があるのだろうwww
  ||

613 :名無し~3.EXE:2021/01/19(火) 11:34:52.43 ID:SwjqE5yw.net
>>590
そもそもどこかのバージョン/リビジョンで入力画面を出すタイミングを早めただけで
ロード/解釈せにゃならんデータ量は減らないんだから
まずは入力画面でアクセスが落ち着くまで待ってから進めてみればいい

614 :名無し~3.EXE:2021/01/23(土) 20:33:55.73 ID:FcYntZN0.net
ログインするときに、必ずビョョーンって音が鳴るようになりました。明らかにOSの起動音では無いです。
マルウェアに感染した可能性高いでしょうか?
アバスト等のスキャン結果は問題無かったです。
子どもがリモート学習でパソコンを触りはじめた辺りから、この音が出るようになりました。よろしくお願いします。

615 :名無し~3.EXE:2021/01/23(土) 20:53:38.31 ID:2Y0Y23ab.net
スタートアップとか確認してみては

できたらそれを録音してupしてみるとわかる人いるかもな

616 :名無し~3.EXE:2021/01/23(土) 21:03:05.86 ID:IXRlIoKE.net
ビョビョーーーーんw
それじゃわかるわけねえわw
OSをクリーンインストールするか初期化でもしてろって

617 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 03:04:44.82 ID:SUQ6Fxgv.net
Windows10をクリーンインストールしてソフトを入れ直してるんですが、ソフトのインストーラーを起動して数秒するとフリーズしてしまいます。マウスもキーボードも受け付けず、強制終了しかありません。
なにか対処方はありますでしょうか?

618 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 03:39:13.37 ID:+VK//Ekr.net
>>617
クリーンインストールによる大量書き込みによってとうとう壊れたと思われるHDD(SSD)の交換

619 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 13:11:53.31 ID:ZH5n4pu5.net
>>617
clean allをして全領域へと書き込めるかを真っ先に確認する

620 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 13:14:37.99 ID:EySA/jjm.net
まずはCrystalDiskInfo確認が最優先

621 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 13:51:47.35 ID:+VK//Ekr.net
書き込めたって壊れてるもんは壊れてんだから、書き込めるかなんて指標にならん

622 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 18:22:08.98 ID:ZH5n4pu5.net
意外と一般的にはファームウェアによる不具合に起因して、書き込み時にアクセス不具合が発生するのは知られていない
強制的に不良セクタとして代替させてしまうと使用に差しさわりがないものも多い
一般人は知識がないのだからさっさと捨てちまった方が俺もいいとは思うよw

623 :名無し~3.EXE:2021/01/27(水) 19:04:03.96 ID:kNC8y418.net
メモリ抜き差しして差し順変えたら治りました。様々なご意見ありがとうございます。

624 :名無し~3.EXE:2021/01/28(木) 13:22:29.59 ID:FFFjHLST.net
【速報】日本政府、保健所に新通達「リスクの低い人には検査するな。クラスター追跡するな。入院は重症患者のみ」★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611546595/

英ガーディアン紙「日本は検査数を絞り、感染者数を実際より少なくカウント。五輪スポンサーや国内メディアも沈黙★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611448158/
30カ国の五輪組織委員会で活躍したスポーツマーケッターのロバート・マース氏
「バッハ会長は現実を無視している。現状で五輪を開催できる方法は見いだせない。
日本は検査数が足りず、間違いなく感染者数も実際より少なくカウントされている。
国民の大部分も五輪は嫌だと言っている。中止すべきだ。
五輪のスポンサー企業は、みんな完全に無言を貫いている。
もし『五輪開催を支持する』と言えば、猛批判にさらされるからだ」

558ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 15:10:32.98ID:qqTK+yng0
昨日のニューヨーク
 検査数:219,538件
 陽性者:12,003人
 陽性率:5.47%
https://twitter.com/NYGovCuomo/status/1353780768573706240

本日の東京
 検査数:5,881件
 陽性者:1,026人
 陽性率:17.45% ←ニューヨークの3倍

検査数を減らして隠蔽するのが日本モデル
(deleted an unsolicited ad)

625 :名無し~3.EXE:2021/01/28(木) 16:12:38.41 ID:05Ae/LNf.net
>>624

今世界中で検査数水増しが行われている
糖質の妄想乙

(参考)@東京・調布市
https://i.imgur.com/s76rmBQ.jpg
https://i.imgur.com/enTAOfy.jpg

626 :名無し~3.EXE:2021/01/28(木) 23:45:48.77 ID:ja5sXnm+.net
質問です。スレ違いでしたらごめんなさい。

「最近使った項目」の場所はデフォルトの場合
(1)C:\Users\ユーザー名\Recent
(2)C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent
この2つのどちらでしょうか?
また「最近使った項目」の「記録がされなくなった」のを「記録される」ようにする方法はありますでしょうか?

今までは(1)の場所をスタートにピン止めして利用していたのですが
つい先日1909から20H1にアップデートしたら何も記録されなくなりました。

ネットで検索したら「最近使った項目」のショートカットの作り方が掲載されていたので
作ってみたのですが、クリックすると(2)の場所になっていました。
(2)の場所にも何も記録されておらず、色々ファイルを使用しても記録されません。

627 :名無し~3.EXE:2021/01/29(金) 00:03:51.08 ID:u5PY8oEg.net
(1)の方はWindowsXP互換のために用意されたジャンクションだぞ

そもそも、WindowsVistaでRecentの場所が(2)に変更になった
でも場所が変わるとXP時代のソフトとかで不具合が起こるかもしれないから、(1)はジャンクションとして残されていて、これは結局(2)に繋がっている
だから(2)を使えばよい

記録されないのに関しては設定のプライバシーとかで変なものを切ってないか確認

628 :名無し~3.EXE:2021/01/29(金) 00:22:15.22 ID:k1pB9rij.net
>>626
rem -----「最近使ったプログラムの履歴」の削除 -----
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\UserAssist" /f

rem -----「エクスプローラーのアドレスバーの履歴」の削除 -----
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TypedPaths" /f

rem -----「タスクバー・ジャンプリストに表示される「最近使ったもの」の履歴」の削除 -----
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recen\*.* /Q

参考まで・・・

629 :626:2021/01/29(金) 00:24:29.29 ID:GX9rxfEI.net
>>627

ご指摘の通りフォルダーオプションの「プライバシー」の
「最近使った〜〜〜」のチェックが外れていました。

おかげさまで無事記録されるようになりました。
スタートのピン止めも(1)を削除して(2)に置き換えました。

とても助かりました。ありがとうございました!m(._.)m

630 :626:2021/01/29(金) 00:33:46.97 ID:GX9rxfEI.net
>>628

>>629を書き込んだらあなたのレスが出てきました。
無事に解決出来ました。
親切なご回答をありがとうございました。m(._.)m

631 :名無し~3.EXE:2021/01/29(金) 01:40:39.46 ID:zzjOV5sZ.net
rem -----「タスクバー・ジャンプリストに表示される「最近使ったもの」の履歴」の削除 -----
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\*.* /Q             <--------------

失礼しました
訂正しておきます

632 :名無し~3.EXE:2021/02/01(月) 18:30:24.23 ID:2uw+rUWm.net
クロームでIEブックマークを利用しているのですが
ウィンドウズのアップデートで項目が小さくなってしまいました
サイズを変更する方法をお願いします

以前は「Meiryo UIも大っきらい!!」で調整したような気がするのですが
どの項目をいじっても変更されてないのです

633 :名無し~3.EXE:2021/02/01(月) 18:52:38.36 ID:vJAxC/uB.net
>>632
意味不明
SS付きで説明してくれ
それはchromeだけなのか、他のアプリもなのか、どこが小さくなったんだかさっぱりわからん

634 :名無し~3.EXE:2021/02/01(月) 18:54:48.16 ID:vJAxC/uB.net
> どの項目をいじって
どこの項目かも書くこと
OSの項目を弄ったのか、Chromeを弄ったのか、全部なのかほんとさっぱりわからん

635 :632:2021/02/01(月) 19:24:33.29 ID:2uw+rUWm.net
すみません
http://imepic.jp/20210201/697070
赤枠の部分のサイズを大きくしたいのです

>>634
Meiryo UIも大っきらい!!

タイトルバー
アイコン
バレットタイトル
ヒント
メッセージボックス
メニュー/選択項目

を選択、でサイズを変えて適用して、という事です

636 :632:2021/02/01(月) 19:30:31.32 ID:2uw+rUWm.net
http://imepic.jp/20210201/702020
画像が大きすぎたようなので再度

637 :名無し~3.EXE:2021/02/01(月) 21:00:29.10 ID:vJAxC/uB.net
>>636
バージョン古いから対応できないんじゃないの?

Meiryo UI 2.41(2021/01/10)がでてるけど、今のバージョンは?
それとWindows10のビルド

638 :632:2021/02/01(月) 21:10:56.60 ID:2uw+rUWm.net
>>637
2.41をダウンロードしてやってみたのですがうまくいかず
ウインドウズ10 Home
19041.746
です

画像の赤枠のブックマークの所は、なんという名称(項目)ですか?

639 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 15:11:37.67 ID:9cF2eFUQ.net
質問失礼します
3画面ですが、サブモニターにのみタスクバーを表示することは可能でしょうか?
ゲームの都合上、メインは真ん中のモニターにしつつスタートボタンやタスクバーは左のモニターに表示できればと思ってます
よろしくお願いします。

640 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 16:50:13.16 ID:xuaUha0R.net
>>639
設定ぐらい見ろあほ。

641 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 19:52:48.29 ID:grd3NOod.net
初心者スレじゃねえよな

642 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 21:03:38.24 ID:Q8Xyy6VP.net
>>640
メインか全てしか選べないですけど…
左のモニターの下部にのみ表示って設定ありますかアホ?

643 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 21:04:40.69 ID:bGyoEVwr.net
見たら不可って分かるよね

644 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 23:23:50.86 ID:Y2JCj/Qd.net
だから聞いてるんじゃないの?

645 :名無し~3.EXE:2021/02/02(火) 23:38:03.98 ID:BUEIyLJW.net
知らんがな

646 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 09:26:08.16 ID:LXyPHHyv.net
あ、設定見ろってのは見たら無いの分かるだろってことだったのね
捻くれてるなぁ

647 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 09:40:17.95 ID:YwJBaFvK.net
だから聞いてるんだろうにな

648 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 10:49:05.88 ID:F9XHeTSS.net
そもそもここはお客様サポートセンターでは無い
自分でちゃんと調べてきてから物を言え

649 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 10:56:30.38 ID:xHsg/yCW.net
そもそもトリプルディスプレイでメイン画面は中央でタスクバーを左の画面に置きたいって奴は世界中探しても>>639のあほぐらいしか居ないだろう。

650 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 11:12:25.86 ID:zkTPy0we.net
>>648
お前は俺のサポセンだぞ
忘れたのか?

651 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 11:21:14.46 ID:F9XHeTSS.net
>>650
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ < ン拒否するぅ〜
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )

652 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 12:43:33.72 ID:F/iLvR1t.net
>>649
タスクバーつまんで横に持ってったら普通に移動できましたあほ
設定もクソもなかった
それでもデスクトップに保存したファイルとかがメイン(真ん中)になっちゃうんだけど、自動で左モニターからとかにできますか?
自動整列無しで

653 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 14:04:13.11 ID:xHsg/yCW.net
>>652
あほには無理なんじゃないですかね。

654 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 14:54:27.50 ID:qkrmnueX.net
Windows10を使ってます。
普通に起動してもPowerShellが管理者権限になってるんですが何ででしょうか。
PowerShell6もPowerShell7も同じです。ウィンドウのタイトルに「管理者」って書かれてます。

ググったら、ショートカットからexeを起動する場合、
ショートカットのプロパティの詳細設定で「管理者で実行」を有効にすると毎回管理者になるらしいのですが
無効になってましたし、そもそもショートカットから実行しなくても管理者になります。

655 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 15:42:58.88 ID:QldgeocS.net
>>654
Win+Rからpwshと叩いてもAdministratorになるの?

656 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 15:54:44.18 ID:QldgeocS.net
PowerShell7の実行画面
https://i.imgur.com/EO7IiV1.png

上が pwsh で Enter (ユーザー権限)
下が pwsh で Ctrl+Shift+Enter (Administrator(管理者)権限)

657 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 18:38:15.51 ID:xrd3h5li.net
>>656
なります。
タイトルバーに「Administrator」と書かれてます。

で、気付いたのですが、ファイル名を指定して実行に「このタスクは管理者特権で作成されます。」という見慣れない文が表示されてました。
ググるとsecpol.mscで「ユーザーアカウント制御:管理者承認モードですべての管理者を実行する」が無効になっていると、こうなるらしいです。
これを有効にしたら毎回管理者にはならなくなりました。

...こんな設定をした覚えはなく何がトリガーでこうなったのか腑に落ちませんが、おかげで解決しました。ありがとうございました。

658 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 18:39:31.11 ID:xHsg/yCW.net
>>657
で、PowerShellで何をやってるの?

659 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 21:10:35.84 ID:F/iLvR1t.net
>>653
いや、教えて下さい

660 :名無し~3.EXE:2021/02/03(水) 23:16:44.05 ID:1UQNwloJ.net
>>657
そんな設定をした覚えはなくても、何らかのアプリを管理者権限として起動した際に設定を変更しますか?に
はいと答えていたらそのような設定にされてしまうんではないのか?

661 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 03:01:47.05 ID:avnTg+9q.net
逆にAdministratorでログインしてたらPowerShell は自動で管理者モードで起動されるはずだが。
ユーザーアカウントが別なら、一旦なんかのアカウントにAdministration権限与えてやっぱ戻したとかやったんじゃないのか。

662 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 03:54:49.03 ID:ANuV/t6W.net
単純に俺はWindows PowerShellのショートカットに管理者として実行のチェックを入れているだけだと思うぞ
UACコントロールの設定については触れていないんだよなw

663 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 06:04:51.71 ID:C5LNF6Hl.net
まず状況をきちんと把握しような
ショートカットではなくてexeから直接実行
Windows PowerShellではなくてPowerShell 7

664 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 06:33:26.58 ID:382CBM/o.net
おまえの案件なんてどうでもいいわな

665 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 06:58:59.04 ID:WCRVXZT7.net
PowerShell7とWindowsPowerShell
ついでにWindowsTerminal(タブや分割パネルで複数のコマンドシェルが利用できる)
https://i.imgur.com/TRl2awZ.png

666 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 08:12:09.89 ID:FxxUPutx.net
>>662
いやグループポリシーだったって書いてあるじゃん
常に管理者権限にするやつ

667 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 10:38:22.43 ID:AzIJrEKD.net
とびきり社会不適合者ばっかだねここ

668 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 12:37:49.59 ID:rqTeGYRR.net
敢えて無職ニートを使わないのは自身がそうだからだろ
自己嫌悪であり自己批判でもある

669 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 12:40:52.59 ID:E0sMz4+E.net
>>667-668
自己紹介Z

670 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 12:46:10.76 ID:0YuAT11L.net
>>668が引きこもりなのはよく分かった

671 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 12:55:20.18 ID:rqTeGYRR.net
>>670
よ、引きこもり
4ねよ社会のゴミ

672 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 13:53:53.93 ID:E0sMz4+E.net
>>670-671
今日は幼稚園休みなのか?

673 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 15:20:23.21 ID:0YuAT11L.net
君らの自己紹介はいいから

674 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 18:57:55.98 ID:AzIJrEKD.net
なんでなん?

675 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 19:09:59.82 ID:ANuV/t6W.net
インストールメディアをUSBメモリで作成しようとした際のinstall.wimが、4.3GBを超えていてFAT32の領域にはコピー出来ない問題の簡単な解決方法
USBメモリ内にパーティションを2つ作成します
現状の10ならばディスクの管理からも複数のパーティションでも作成出来るようになっています
先頭の領域をNTFSとしてフォーマットします
ここへはISOを展開したものをそのままコピーすれば結構です
2番目の領域はFAT32として100MBもあれば十分です
注意点としては、レガシーブートを利用する場合にはFAT32の領域にアクティブフラグを立てておかないとブートしませんよ
ここへは、ISOを展開したインストールメディア内のルートにあるブート用のファイルを全てコピーしておきます
追加としてこれ以外のブート用のファイルもコピーします
\bootと\efiフォルダをコピーします

676 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 19:10:51.81 ID:ANuV/t6W.net
1. Z:\boot\bcd
2. Z:\efi\microsoft\boot\bcd
このドライブレターは、2番目のFAT32領域のドライブレターです
先頭のISOファイルの内容をコピーした領域はY:として書いておきます

bcdedit /store Z:\efi\microsoft\boot\bcd /enum all >%USERPROFILE%\desktop\BCDTXT.txt
BCDの内容も出力して確認しておくと参考になると思いますよ
以下の内容をコマンドプロンプト上で実行すれば、ブートするようになります
SIDの内容は、どのメディアでもこのようになっていますのでこのままで問題はないと思います

677 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 19:11:38.64 ID:ANuV/t6W.net
bcdedit /store Z:\boot\bcd /set {default} device ramdisk=[Y:]\sources\boot.wim,{7619dcc8-fafe-11d9-b411-000476eba25f}
bcdedit /store Z:\boot\bcd /set {default} osdevice ramdisk=[Y:]\sources\boot.wim,{7619dcc8-fafe-11d9-b411-000476eba25f}
bcdedit /store Z:\boot\bcd /set {7619dcc8-fafe-11d9-b411-000476eba25f} ramdisksdidevice partition=Y:

678 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 19:11:57.31 ID:ANuV/t6W.net
bcdedit /store Z:\efi\microsoft\boot\bcd /set {default} device ramdisk=[Y:]\sources\boot.wim,{7619dcc8-fafe-11d9-b411-000476eba25f}
bcdedit /store Z:\efi\microsoft\boot\bcd /set {default} osdevice ramdisk=[Y:]\sources\boot.wim,{7619dcc8-fafe-11d9-b411-000476eba25f}
bcdedit /store Z:\efi\microsoft\boot\bcd /set {7619dcc8-fafe-11d9-b411-000476eba25f} ramdisksdidevice partition=Y:

679 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 20:01:01.17 ID:AW7Hk1Mj.net
助かるけど自分の忘備録ブログにでも書いといてくれ

680 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 20:13:23.98 ID:5aV18Ps3.net
>>675
>インストールメディアをUSBメモリで作成しようとした際のinstall.wimが、
>4.3GBを超えていてFAT32の領域にはコピー出来ない問題の簡単な解決方法

普通に16GB程度のUSBメモリあれば面倒なことしなくていいでしょ

681 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 20:17:08.67 ID:AW7Hk1Mj.net
>>680
お前は馬鹿か……
>>675未満かよ
もう余計な言い争いは邪魔だから知ったかなら引っ込んでてくれ

682 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 21:55:53.11 ID:+KQNoX3F.net
このウンチク爺RAW化したディスクも涙目で解決出来なかったくせにw
オマケにこの調子だから毎回質問者から超絶無視されてやんのww

683 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 22:11:26.80 ID:oI+4xXMi.net
>>682
回答者も含めてレベルが低すぎるから書いているだけだと思うよ
あちこちのブログを見ても結構とこのような内容についてはレベルが低すぎるからなw
おまえ自身も全然ついて行けないだろうよなw 僻んでいてもショーもないから吸収しろよな

684 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 22:32:22.70 ID:+KQNoX3F.net
何が「思うよ」だよ
idコロコロ基地外爺

685 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 23:44:57.24 ID:cbrSfTnc.net
MCTの指示通りにポチポチするだけじゃね?

686 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 23:46:27.19 ID:oMj1a0kp.net
マイクロソフト側のバグだと思われる現象でBIOSのUEFIファーム側で複数のデバイスを認識している場合には、
ブート途中で失敗すると再起動した後に、その次のエントリーデバイスを勝手にブートし始める
本来は起動デバイス順として先頭に登録されているWindows Boot Manager経由で起動するのが当たり前だと思われる動作です
例として、DVDデバイスからのブート中に失敗すると、その次に登録されている例えばUSBメモリなどからブートするように
パラメーターをUEFIファーム側へと渡してしまっているって事になります
このあたりの仕様がLFS2.0になったままで異常終了しているシステムドライブなども含めてぶっ壊す原因にもなっていると思いますよ

687 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 00:18:46.22 ID:kVBC2FC+.net
ネクストエントリーデバイスをサーチするのはOS側じゃないぞ
例えばWindowsを入れずLinuxディストリを入れてGrub経由にしていても同様

688 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 00:43:23.65 ID:txAyK+3o.net
それだとBIOSからの再起動時にブート順位一位から通常起動しているのはどのように説明しますか?
DVDデバイスからはブートし始めていて途中からエラーになって落ちているんですよ
BIOSのファームウェア側にはわかるはずがないと思いますので、
UEFIファームウェア側へと何かしらのパラメーターの設定をしているのではないですか?
それと、OS側のブートマネージャーにはUEFI設定等の選択画面もあって、
ここからリブート時にBIOS設定画面を表示させたりするのも可能なんですよね

689 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 00:47:35.98 ID:ndSmxPeS.net
BIOSのUEFIファーム側ってのが全くもって意味不明w

690 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 00:49:51.55 ID:0gAwbMuU.net
まあ、インストールメディア内にもブートマネージャーは存在しているからな

691 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 00:55:37.75 ID:0gAwbMuU.net
>>687 >>689
ブートマネージャーにあるオプション選択の画面って見た事がないですか?
リブート時にデバイスの指定が出来るようですよ

692 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 01:50:05.03 ID:Co2ltI2A.net
今気付いたんだけど、あなた方が言っているのはBIOS側に設定しているブート順序が
先頭から順にすっぽ抜けて行ったら次に設定してあるデバイスを順にブートするよって意味なんだろうな
>>686 の内容とは全然違うと思うよ

693 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 02:17:16.78 ID:Ap6lAB3x.net
ファームウェアのブート マネージャー
--------------------------------
identifier {fwbootmgr}
displayorder {bootmgr}
{9c25a8d2-6576-11eb-994c-806e6f6e6963}
{9c25a8cf-6576-11eb-994c-806e6f6e6963}
{9c25a8ce-6576-11eb-994c-806e6f6e6963}

694 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 02:17:39.84 ID:Ap6lAB3x.net
あのさ、OS側からbcdedit /enum allで表示すると、先頭にファームウェア側のブートマネージャーがこんな表示されるでしょうよ
例えばね、私が言うようにOS側の{bootmgr}以降の各デバイスの順番が変わるんじゃないかと思うんだよね
リブート時にDVDドライブを指定してブートしたような場合には、先頭の設定が一時的にその認識しているデバイスIDに変更されているんじゃないかと思うんです
この identifier {fwbootmgr}の設定ってインストールメディアからbcdedit /enum allで確認すると表示されない設定なんですよ
BIOSのファームウェア側に設定されているものなんじゃないかと思うんですよね?

695 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 02:37:40.50 ID:hoY2q5y2.net
>693 ごめんなさい
bcdeditの内容をTXTで出力したら、インストールメディアからブートしていても同じように identifier {fwbootmgr} を確認出来ました
一応訂正しておきます

696 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 06:00:16.57 ID:PjdhUsM+.net
>691の説明
https://www.pasoble.jp/windows/10/install-media-kidoudekinai.html
この画面だけど、たぶんUEFIからブートしていてデバイスを繋いでいれば
詳細オプションに「デバイスの使用」が表示されると思うんだよ

697 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 06:51:08.32 ID:2HGtihsS.net
>>684
人間が小さいなあ

698 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 07:22:35.19 ID:Ik1P09uy.net
>詳細オプションに「デバイスの使用」が表示されると思うんだよ
オプション画面だよね
詳細オプションの表示は回復環境が有効として設定されていないと、これは表示されませんよ

これが表示される条件がわかりました
UEFIでBIOS側がブートデバイスとして認識している場合には表示されます
bcdedit /enum firmwareでブートデバイスとして認識しているものがないと表示されませんね
マシンによっては頑固なようで一筋縄では表示しないものもあるようです

699 :名無し~3.EXE:2021/02/05(金) 08:26:40.37 ID:EkIuaCd1.net
きっついな
顔面きもそう

700 :名無し~3.EXE:2021/02/07(日) 02:03:59.99 ID:OI/0KMCd.net
いつからか分からないけどいつの間にかエラーコード0x80070570が出てWindowsアップデートが出来なくなってた。

メモリの故障が原因の事が多いとか言うからメモリ買い換えたけど全く意味無かった。
問題箇所が分からん。

dismもエラーで実行されない。
インストール済みの更新ファイルも表示されねー。


これ再インストール案件ですか?
仕事で使う都合で今再インストールは厳しいから何とかしたい…

701 :名無し~3.EXE:2021/02/07(日) 03:36:44.17 ID:4mD7T8XV.net
>>700
さっさと修復インストールしろよ
クリーンインストールなどする必要はない

702 :名無し~3.EXE:2021/02/07(日) 12:38:39.01 ID:/2+hL80A.net
>>700
ストレージ死んでるんじゃないの?
CrystalDiskInfoでみてみろ
正常と出ても不良セクタとか代替セクタが0じゃないなら死にかけ

703 :名無し~3.EXE:2021/02/07(日) 16:12:23.87 ID:S29isd6/.net
>>700
これ何故かOutlook開く度に出るわ
会社のPCで制限かけられてるおかげで何も出来ん

704 :名無し~3.EXE:2021/02/07(日) 18:12:17.91 ID:zV3bDj54.net
再インストールしろハゲ

705 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 04:21:13.68 ID:GpsqXa1Y.net
クリーンインストール初めてするんだけどインストールメディアはメーカー製(DELL)とMS製どっちを選べばいいの?
どこが違うのかわからん

706 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 07:57:03.31 ID:ZmXR/3Co.net
>>705
DELLのインストールメディアと言われても分からんよ
多分何かのサードパーティのリカバリー製品を利用した出荷イメージだと思うけど単なるドライバや付属アプリだけをまとめただけの可能性もある
まず製品付属の取説かマニュアルを確認すれば?

707 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 08:09:52.94 ID:Yjn7K8Bv.net
>>706
横からだけど、DELLはISOを配布している
でもMicrosoftのプレーンなインストールメディアを使うことをおすすめする
DELLはサポートアシストみたいなクソソフトてんこ盛りだからな

708 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 08:15:57.12 ID:yvyVyowS.net
>>705
Dellの場合は購入時の状態に戻るリカバリーメディア
WifiなどのLANやサウンドやディスプレイやキーボードなど付属する専用ドライバなどもそろってる。

MSのはWindows10の最新ビルドバージョンになるだけ
旧バージョンで作っても最新にされるし、買った時のOEMアプリやドライバ類は無い。MSの標準ドライバになるので、指紋認証などの特殊なデバイスやキーボードのボタンが動かないなどトラブルかもしれない

709 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 08:18:22.45 ID:yvyVyowS.net
だからまずリカバリーで購入時に戻った後に、Windowsの更新をすればビルド含めて最新になる。

ただし古いPCの場合は、元のドライバのWin10対応のができずにビルドアップデートで削除され、標準ドライバに代わる可能性がある。

710 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 08:20:36.44 ID:Yjn7K8Bv.net
>>708
今どきそういうドライバーはWindowsUpdateで自動で降ってくるんだが?
OEMアプリがないっていうけど、あのクソみたいなDELL SupportAssistとかDELL Backup&Recoveryとかなんてむしろ無い方がいい
わざわざ古いビルド入れる意味もよくわからん

711 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 08:24:31.34 ID:6VLMnexe.net
>>705
10なのにインストールメディアが付属していたの?
リカバリー領域を基として作成する工場出荷時内容のインストールメディアまたは回復ドライブじゃないの?
メーカー側で多少カスタマイズしたインストールメディアが付属している場合には、
余計な各国のゴミ言語設定などが含まれている場合が多いです
ユーティリティ関連は後から自分でインストールするタイプが主流かな
ユーティリティ関連に拘らないのならば、マイクロソフト経由で作成したインストールメディアを利用してインストールすればいいです
Dellならばメーカーサイトにドライバを含めて置いてあるとも思うので、後々困る事にはならないはずです

712 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 09:01:55.11 ID:yvyVyowS.net
>>710
すべてのドライバが降ってくるとは限らないこともある
ビルドはどうせ強制で更新されるから問題ない

リカバリーメディアは一応は作っておいたほうがいい。
1回しかつくれないが、つくればストレージ内のリカバリー領域が削除されて空きが増えるから
そのメディアを失くしてもDellに限ってはサイトからダウンロードできる。
ほかのメーカーは有料

713 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 13:00:16.10 ID:CBPE3eg9.net
>>711の通りだな
DELLはドライバやソフトはサポートから落とせる
サポートアシストももちろん落とせる

714 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 18:16:53.07 ID:UMWIR7Ez.net
MクリエーションツールでWin10/64をクリーンインストールする際のフォーマット形式は
MBRかGPTかはマザーボードで決まるのでしょうか、それとも選択肢が出るのでしょうか?

715 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 18:34:37.88 ID:yvyVyowS.net
>>714
マザボとBIOSの設定による
UEFIモードにBIOSを設定すればシステムディスクはGPTになる。
レガシーモードにしれいればBMRになる。
SSDの場合はシステムドライブにする場合、GPTにする必要があるので、UEFI対応マザボでないいけない。
UEFI対応していない古いマザボはSSDだろうがHDDだろうが、システムドライブはMBRにしかできない。

また32bitCPUや32bitOSはGPTにはできないし、メモリも4GB以下しか使用できない。
そして記憶ドライブも2TB以上は認識しない壁にぶちあたる。

またとくにメーカーPCの場合、64bitCPUであっても64bitOSに非対応なマザボがある。

716 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 18:55:41.05 ID:UMWIR7Ez.net
>>715
有難う御座います。

今度
マザーボード
CPU
SSD
メモリー

を一新しようと思ってます
Cインストールしたら最新マザーだと自動的にGPTですよね?

717 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 19:05:52.13 ID:yvyVyowS.net
>>716
BIOSでCSM設定状態をみろっていってるに
BIOSも出せないのなら学ぶところからやって

718 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 19:15:14.41 ID:HzMPGa35.net
メディアツールからインストールならMBRもUEFIも基本考えなくていいぞ。
というか最近のマザーは意図して自分で設定変更してない限りは、UEFIだからGPTだ。
もはやそれすら考えることすら不要。
逆にMBR環境を要求しているのか?と問いたいぐらいだ。

719 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 20:32:59.87 ID:D4ymob2v.net
正しくは、UEFIブートしたインストールメディアからは、GPT形式でのインストールにしかならない仕様だし、
レガシーブートしたものは、MBR形式にしかならないって事と、実際にBIOSからブートする場合には
どちらの形式になっていようが、UEFIファームだと構わないってことです
インストールメディアはMBR形式だけど、レガシー、UEFIどちらからでもブートします

720 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 20:41:23.53 ID:GmoI8dSc.net
どうでもいいからとにかくUEFIでブートしろってこと
そうすればGPTになる

721 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 22:00:20.43 ID:uwbkD2pN.net
電源入れて起動すると、デスクトップの付箋がすべて巨大化してた・・・・・・・・

722 :名無し~3.EXE:2021/02/08(月) 22:16:03.06 ID:eOKpTIsZ.net
>>721
不安定なOSだと退屈しなくていいよな

723 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 01:44:52.69 ID:xzUgnpNz.net
安いUSBメモリを買ってしまってBIOSのデバイスの一覧にもUSBメモリデバイスが表示されないんだよなって人にお得な情報です
パソコンとの相性でUSBメモリのファームウェアが起動するタイミングが遅いものがあります
そうするとBIOS POST時に認識出来ません
https://www.pasoble.jp/windows/10/install-media-kidoudekinai.html
ここにあるデバイスの使用を利用するとBIOS POST時に認識しないものでも、UEFIファーム側へとブートデバイスとして渡してくれるので
十中八九ブートします
これでもブートしないものはブート用のファイルなどに問題がありますよ

724 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 02:03:26.44 ID:jWSheeCI.net
>723
ゴメンナサイね
十中八九なんて書いてしまったけど違うUSBメモリを使って確認してしまった
BIOSで見えないものはやっぱりダメでした

725 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 07:43:20.97 ID:r6vuUa+l.net
>>723
土挫機のBIOSって出来が悪いからな
積極的に直してないので出すためのタイミングが厳しくなっている
あの辺仕様決めればいんだろうけど、みんなバラバラだしなんとかならんのかと

726 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 09:49:54.26 ID:o4nyzEoh.net
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-1428882719?w=200&h=200&up=0

727 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 13:27:36.87 ID:PWLGkVn0.net
>>702
CドライブもDドライブもどっちも正常だった。

メモリも交換したがダメ。
SSDには代替セクタって項目自体が無かったけどHDDは不良セクタも代替セクタも両方0だった。
一応、SSDの詳細が分からんのでディスクの故障の可能性も考えてHDDに中身移動してHDDで起動してからアップデートしたけど同じエラーが起こって完了出来なかった。

システムの問題で間違い無さそう?
上書きインストールとやらやってダメなら諦めて再インストールするわ。

728 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 14:04:43.91 ID:EUsmZVyk.net
アプデのゴミファイルが原因だろう

729 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 16:02:18.31 ID:PWLGkVn0.net
そういえば更新履歴見たらdefenderのインテリジェンス更新プログラムは問題無くインストールされ続けてるわ。

730 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 22:56:10.54 ID:rCbuZ7GO.net
>>727
システムの問題=OSの問題なら再インストールで治るが、ハードの故障ならそんな論理的なものじゃ治らないよ

731 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 23:49:59.04 ID:23RtnwMU.net
>>727
知らんけど
ディスククリーンアップを開いてシステムのディスククリーンアップをクリックしたら
Windows updateのクリーンアップがいくら容量食ってるか項目があるから
この項目のクリーンアップをしてみては?
ごみがあるとアップデートできない場合があるから

732 :名無し~3.EXE:2021/02/09(火) 23:54:18.43 ID:oYClBqwI.net
>>970-990
次スレ用の>>1です
このスレのものはテンプレ改変荒らしの被害に遭っているので、次スレでは使わないでください


MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577599494/


前スレ
Windows 10 質問スレッド Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605913205/

733 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 00:03:35.44 ID:2RDOWisd.net
>>1

734 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 00:05:36.94 ID:J0GfwZuE.net
このスレはテンプレ改変荒らしの被害に遭っているので、次スレでは使わないでください

正規の次スレ

Windows 10 質問スレッド Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1612882650/

735 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 00:14:52.96 ID:wwrHDLcJ.net
>>703
キャッシュモードならostとnst削除で解決できるかも知れないと思った。
アカウントがExchangeじゃないならスルーで。

736 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 07:06:58.36 ID:hReP10bz.net
>>734
わざわざ立てなくてもよかったのに

737 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 10:26:47.02 ID:ScF0ki6L.net
Windows Media Playerが操作不能になる。
エクスプローラで音声、動画ファイルをクリックするとMedia Playerが立ち上がり
再生は普通に始まるんだけど、停止ボタンとかの操作が一切効かない。
右上の終了ボタンも効かず、タスクマネージャから強制終了するしかない。
強制終了させると、その後は音声、動画ファイルをクリックしても再生できなくなる。
再起動しようとすると途中で固まってしまい、電源ボタン長押しで強制断するしかない。

20H2 Ryzen 5900X TUF GAMING X570-PLUS 64GB
BIOS、チップセットドライバ等は最新
USB DAC利用

738 :737:2021/02/10(水) 10:27:55.28 ID:ScF0ki6L.net
追伸
Media Playerの再インストールも試みたが、変わらず。
但し、たまに正常に機能することもある。

739 :737:2021/02/10(水) 10:30:27.96 ID:ScF0ki6L.net
追伸2
Media Playerを1度も起動していなければ再起動時に固まったりしない

740 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 10:56:39.93 ID:75VSkiTt.net
>>731
クリーンアップしてもだめですね。

sfc /scannowもDISMコマンドもエラー193で実行出来ない状態だからシステムだと思ったけどエラー193の原因が調べてもよくわからない。

741 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 11:02:07.53 ID:idC/oZXw.net
上書きインストールでしか修復は無理な情況なのに辛抱強いんですね

742 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 11:47:36.38 ID:+4rtFCw/.net
さっさと上書きインストールせーや

743 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:07:50.25 ID:75VSkiTt.net
はーい。
諦めて上書きインストールします。

DVDドライブ付けてないからUSBメモリ買わないと。

744 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:08:28.74 ID:M6IrpGX+.net
デスクトップにアイコンを増やしたら不安定になる気がします
デスクトップにアイコンはなるべく置かないほうがいいのでしょうか?
ちなみにそんなに低性能PCでなくi7です

745 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:23:36.44 ID:pEtVquUT.net
>>739
関連付けで起動させず単体で起動させて固まるか
他のメディアプレイヤーをイントールさせて同じことが起きるか
その辺を見るべきだろうね
他のプログラムが正常に動いているなら
・ハードウェアデコード支援周りのライブラリをロード
・そのあとのドライバを通じてハードウェアと通信
その辺で応答まちになってるんじゃないかな

746 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:32:56.95 ID:WCIDxm7z.net
上書きはデスクトップとかにダウンロードしたISOをマウントしてsetup.exeを実行すれば出来ます

747 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:57:30.58 ID:4WDWtqZQ.net
>>737
Media Playerのアンインストール時にレジストリを綺麗にしてくれるのを期待するしかないな
それと、C:\ProgramDataにあるキャッシュも削除する必要があるかも知れない
Tempとかのではない

748 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:58:54.26 ID:0NUDURza.net
>>743
それクリーンインストールと勘違いしてない?
上書きインストール(上書きアップグレード、正式には インプレースアップグレード)はMediaCreationToolで「このPCを今すぐアップグレード」で進めるやつだからUSBはいらないよ
データも引き継がれる

749 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 12:59:19.97 ID:0NUDURza.net
>>746
すまん746も言ってたわ

750 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 14:15:51.71 ID:75VSkiTt.net
>>746>>748
ありがとうございます。

調べて出てきたページを参考にしてたんですが、
USBメモリとかからやる方法が出て来たのでそういうもんなのかと

ちょっと夜あたりに調べてやってみます。

751 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 14:29:27.02 ID:ZPiNwLx6.net
>>727
SSDの場合はセクタではなくブロック

752 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 14:36:21.84 ID:2jP5/Jiv.net
知らんがな

753 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 15:26:23.12 ID:2RDOWisd.net
>>736
潔癖厨はいつの世にもいるのさw

754 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 16:10:39.43 ID:Kiss/MBu.net
>>751
違います
ページと呼ばれている単位です

755 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 16:21:39.77 ID:ZPiNwLx6.net
>>754
違います
ページは書き込み単位で、ブロックは消去単位です

756 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 16:27:17.33 ID:ZPiNwLx6.net
CrystalDiskInfoでの表示もブロックです
不良ブロックと書かれてます
https://i.imgur.com/3apewpZ.jpg

757 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 16:39:10.24 ID:Kiss/MBu.net
じゃあ、ヒヨヒヨに聞くと詳しくその辺のことを教えてくれるよ

758 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 17:05:58.83 ID:ZPiNwLx6.net
なにがじゃあだよ
シッタカ乙

759 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 19:55:00.45 ID:75VSkiTt.net
>>751
ちなみにページもブロックも無いです。

項目これがあるけどどれが該当するのでしょうか

クリティカルワーニング
温度
予備領域
予備領域(しきい値)
使用率
総書き込み量(ホスト)
総読み込み量(ホスト)
リードコマンド数(ホスト)
ライトコマンド数(ホスト)
コントローラービジー時間
電源投入回数
使用時間
アンセーフシャットダウン回数
データエラー回数
エラーログエントリー数

760 :737:2021/02/10(水) 20:08:35.30 ID:ScF0ki6L.net
>>745 >>747
さんくす。
そういえば、リードエラーを起こす故障しかけのDVDドライブが接続したままになってる。

>そのあとのドライバを通じてハードウェアと通信
これかな・・・とりあえずDVD外して様子見てみます。

761 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:18:35.69 ID:ZPiNwLx6.net
>>759
いいからコマンドsfcじゃなくてCrystalDiskInfoインストールしてSS晒してみて

762 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:21:17.24 ID:ZPiNwLx6.net
>>760
そもそもwindows media playerなんてサポート終了してんのに
ほかのアプリ使えば?

763 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:25:34.10 ID:VZDSv6iT.net
>>762
横からだけどサポート終了してるってどこ情報だ?

764 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:25:34.23 ID:jrbjq0Kb.net
終了してないが

765 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:30:03.82 ID:ZPiNwLx6.net
各音楽配信先アプリとしては終了してるよ

766 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:31:53.76 ID:ZPiNwLx6.net
https://pc.watch.impre●ss.co.jp/docs/news/1166752.html#:~:text=%E7%B1%B3Microsoft%E3%81%AF1%E6%9C%88,%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

つまりただの音楽ファイルのプレイヤー

767 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:36:00.08 ID:75VSkiTt.net
>>761
一応こちらです。
https://i.imgur.com/38B0JLC.jpg

768 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:39:03.35 ID:ZPiNwLx6.net
>>767
なんで生の値しかないんだ
ちゃんと正規元のを入れなおしてみて
それイラストいれた焼き直した版でしょ

769 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:44:40.88 ID:ZPiNwLx6.net
それでもブロック項目がないならファームからしてS.M.A.R.Tの対応項目から削除してんだろ
どこのSSDだ?

770 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 20:46:44.70 ID:jrbjq0Kb.net
>>766
で、『サポートが終了』してるってのはどこ情報なの?

771 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 21:00:37.85 ID:75VSkiTt.net
>>768>>769
正規版でも同じだった。

どこのSSDかはエイリアンウェアのノートに最初から入ってたやつだから開けないと分からん。

772 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 21:10:35.56 ID:75VSkiTt.net
とりあえず上書きインストール失敗したんだが…

773 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 21:26:16.82 ID:ZPiNwLx6.net
となるとSSD交換しか残されていないな
S.M.A.R.Tみると物理的なエラーは起きていないようだけどね
別のPCがあるならSSDを外付けでケーブル接続して、ドライブレターのないものまで、すべてのパーティションを削除して、全領域無割り当てにしてからインストールしなおしてみるとかできるなら

774 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 21:59:59.34 ID:0n6jQkBa.net
>>773
ちなみにHDDは不良セクタも全く無くてそっちにクローン作ってから起動してWindowsアップデートしたら出来なかったんだけど、これSSD交換で解消する見込みあるんですかね。

775 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:20:18.40 ID:ZPiNwLx6.net
>>774
単純にクローンに失敗したか、起動に失敗したかわからんからなんとも
そのHDDの中身、どっかべつのHDDに移すなりして、そのHDDでクリーンインストールしてみればいいんでない?
バックアップぐらいしてるからできるだろ?

776 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:22:39.20 ID:0n6jQkBa.net
>>775
普通に起動してアップデート失敗です。
エラー内容は同じ。

777 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:33:07.86 ID:FxelWpIg.net
777

778 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:40:44.43 ID:ZPiNwLx6.net
>>776
となればBIOSか

779 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:43:44.65 ID:ZPiNwLx6.net
>>776
BIOSの次の項目を確認

SATA→AHCIモード
セキュアブート→無効
CSM→無効

780 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:47:08.68 ID:5zlPXWUc.net
>>766
それWindows7だとCD入れてもアルバム名曲名などの判定が行われなくなるって話ね
WMPが使うCDDBがMicrosoft独自の(クソな)CDDBから有名なGracenoteのCDDBに切り替わったけど、Windows7はそれに対応しないって話
全然関係ないよ

781 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:49:10.47 ID:OSSrFgO5.net
質問失礼します!
高耐久長期保存用BDのM-DISCについて、対応を謳うパイオニアBDR-XD07LEで書き込むとき、
win10 OS標準の書き込みは使用出来るのでしょうか?可能ならば100GB用のXLをOS標準でライティングソフト要らずに使えるか知りたいです

このM-Disc対応というのが調べるとSATAケーブル世代更新のように新旧あまり差がなく、あったとしても簡単な照合程度で、
ドライブメーカーは元々あった機器に「なーんだM-Discもこのまま使えるじゃん」と後から対応レッテル張りした感じ
M-Discは相当前から存在し、最近世に出てメーカーも追随し、そこそこの量を製造するようになった経緯から流れが分かります
2017年製のBDR-XD07LEも生産ロットを変更したのか不明ですが、最初はM-Disc対応を謳っていませんでした

一般的なBD-R DL 50GB用まではOS標準で書き込めます
あとはXLやM-Discがどうなのか、別途ソフトを必要とするのかを知りたいです
よろしくお願いしますm(vv)m

782 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 22:51:00.39 ID:ZPiNwLx6.net
>>780
VLCとかの別なアプリつかってみりゃわかるだろ
Media Playerが糞かどうかが

783 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 23:15:24.25 ID:mplbSzXv.net
>>782
んでサポート終了してるの?

784 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 23:20:42.17 ID:ZPiNwLx6.net
>>780
Windows7だけが対応しないんじゃなくてWMP自体が対応しないの間違いだろ

785 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 23:24:54.53 ID:mplbSzXv.net
>>784
お前が間違ってるんだぞ
記事にもWindows7って書いてあるだろ
Windows10ならCDのアルバム情報は取得できてる

786 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 23:30:54.44 ID:ZPiNwLx6.net
だがDVD再生はできない
なぜなら対応を終了したからw
変な終了の仕方をしたのも設定項目でビデオの部分のチェックを外してないからだろう
デフォルトでいまだにこれのチェック入ってるという糞仕様

787 :名無し~3.EXE:2021/02/10(水) 23:46:14.69 ID:kBfq2Fyi.net
見ていると回答者含めて本当にトーシロだなw
俺は外野に務めますwww

788 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 00:36:04.93 ID:VLGDIj9q.net
先輩方すみません。
USキーボードのノートPCを使っています。日本語入力の切り替えに、
【alt】を押しながら【`】
を押しているのですが、【`】だけで切り替えれるようになりませんでしょか?

789 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 01:23:59.33 ID:ZsECyWGy.net
>>788
Windows側で受け取るハードキーコードだからならない 残念でした
その程度でも面倒ならばIMEの方にショートカットキーを割り当てて使うしかないな

790 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 01:45:10.17 ID:VLGDIj9q.net
>>789
そうなんですね。ありがとうございます。色々調べたのですが記事が載ってなかったので、、、ショートカットでしのぎます。

791 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 02:04:38.90 ID:VgBb/M3j.net
>>779
明日試してみます!
ありがとうございます!

792 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 02:17:06.06 ID:YX2J02rY.net
>>772
相当にレジストリの内容がぶっ壊れていそうですな
新規インストールしかないでしょうね

793 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 02:20:19.59 ID:yvMrCSBy.net
ストレージ変えてクリーンインストールもダメだとなると原因はBIOSしかないんじゃねえの?

794 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 02:22:00.79 ID:yvMrCSBy.net
>>776
クローンじゃ中身同じなんだし失敗して当然だろ
HDDに変えたならクリーンインストールしてみれや

795 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 08:27:33.19 ID:fPt4aBHw.net
>>786
Win10はMPEG-2のデコーダ乗っかってないからDVD見れないけど
Win7のMediaPlayerだったら見れるだろw

796 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 08:44:03.63 ID:nqNxOtz9.net
msiのgs43vr 6reなんだけど
windows10を20H2に更新してから再起動後メーカーロゴでフリーズするようになった

もともと1809から1903にwindows updateでアップデートしようとすると
再起動時にフリーズして更新できなかったのだけど
インストールメディアを使ったら20H2にできた
が、再起動後フリーズ

次にリカバリディスクで初期状態に戻したら1607になってフリーズがなくなった
ここからwindows updateをやったらいきなり20H2にアップデートされて再び再起動後フリーズ


ブート領域の修復というのも試して見たけど
fixbootのところでアクセスできないエラーが出るのでうまく行かず

今のところ再起動の時だけフリーズするので
普段は問題ないんだけど
ソフトのインストールとかするときにフリーズするようだと今後が心配

この場合アップデートは諦めて1809以前のバージョンを使うしかないですかね

797 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 08:45:38.46 ID:2Sdm31Ht.net
windows10でもVLCとかを入れるだけでDVDが見られるのでは。

798 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 08:47:01.99 ID:2Sdm31Ht.net
>>796
ハードディスクが壊れていると思われる。
バージョンを戻しても、いずれ動かなくなるのでは。

799 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 08:59:30.51 ID:yvMrCSBy.net
>>795
OSからしてサポート終了してんだろw

800 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 09:04:15.42 ID:fPt4aBHw.net
WindowsMediaPlayerはサポート終了してる

とか知ったかレスさえしなきゃこんな事にはならなかったのになw

801 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 09:13:47.16 ID:ZsECyWGy.net
>>796
バージョンアップによって不具合が発生するのは大抵BIOSの更新でメーカー側が対応している
メーカーサイトをまず見て探す

802 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 09:16:10.98 ID:0zjrg7/i.net
>>800
そのそも、
WindowsMediaPlayer
なんていうものは無い、たぶん
Windows Media Player
のことを言ってるとは思うが。
あとサポートが終わったのは、
Windows Media Center
である。

803 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 09:26:17.12 ID:ZsECyWGy.net
>>796
メーカー出荷が1607ならばレガシーブートのマシンではないのは明白です
特に自分でMBR形式でインストールしていない限り、UEFIブートのマシンです
よってfixbootなんてのは何の意味もなく必要ないです
アドバイスまで・・・

804 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 11:26:20.78 ID:mKAgSz8A.net
>>796
なぜわざわざ古いリカバリディスクを使うんだ
Microsoft公式から最新のインストールメディアを落としてそれでクリーンインストールすればたぶんすんなりいくぞ

805 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 12:44:49.28 ID:cAVqyJZz.net
>>804
すんなりいったら困るんだよ

806 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 13:18:21.69 ID:ucbdChfo.net
>>804
それは逆でしょ
とりあえず手元にあるリカバリディスクを試したのでは?
新しいインストールメディアを作成するのは「わざわざ」やることだし

ここの住民だと最新のインストールメディアを使って当たり前だから感覚おかしくなるけどww

807 :796:2021/02/11(木) 14:52:10.66 ID:nqNxOtz9.net
1809から20h2はインストールメディアと書いたつもりだったのですが...

皆さんありがとうございます
一応解決しました


biosかなあ、と思ったけど2018年以来更新されてないしどうしよう...

と思いながら家にあるhddを片っ端から試したら
3つめに試した10年近く前の2.5インチssdにインストールしたところフリーズがなくなりました

もともと使ってたm2のssdは crystal disk infoだと正常だったんだけどなあ
これが原因かあ

2.5インチはdドライブ用だから
m2のssd買い替えで済めばいいんだけど...

808 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 15:23:56.23 ID:Vc4uToGv.net
>>807
もしかしてそのSSDをDドライブとして接続したままの時にCドライブのアップデートや上書きインストールで再起動に問題が起きてる?

809 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 15:39:22.95 ID:k/zVxl5F.net
>>807
もしかしてインストールメディアを使ってアップグレードすることをクリーンインストールだと勘違いしてない?

810 :796:2021/02/11(木) 16:59:05.76 ID:nqNxOtz9.net
> >808
ssdはcにしか使ったことないです
今回はssdもしくはhdd一個つけてしか試してない

> >809
メディアから起動してインストールするときにデータ残さずに
全消去したらクリーンインストールになるという認識だけど

1809から20h2にするときデータ残したままだとアップデート出来なかったから
データ消して入れ直したらインストールはできた

811 :名無し~3.EXE:2021/02/11(木) 18:33:00.15 ID:TJB64Gno.net
>>810
なんだそれならクリーンインストールだわ
Windowsの起動中にインストールメディアを挿入して普通に引き継ぎアップグレードしたのかと思った

812 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 01:12:13.10 ID:1eRSM7r+.net
x64pro 2004版 USBからクリーンインスコ
昨日 WinUpdate手動で掛けてから一ヶ月の更新猶予する為、1週間の猶予ボタンを連打〜

あれっ?何かいつもと様子が違うと思ったら6ヶ月以上の猶予が設定できてる

同様にインスコした 別PCでは 30日しか猶予できないけど、何等か 半年猶予する方法って無いですか?

813 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 06:33:32.91 ID:V81yXr5w.net
20H2来てた

814 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 08:04:00.59 ID:pXNe2qRZ.net
>>812
Proだからでは?

815 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 08:07:16.44 ID:K7AgLbzL.net
きのう20H2にアップグレードしたら、色々なソフトが起動しなくなった。
Windowsの管理・システムの回復すら一瞬起動して落ちる有り様
同じ症状の人いませんか

816 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 08:19:49.73 ID:twaZVoLq.net
流石にいなさそう

817 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 09:26:56.50 ID:V81yXr5w.net
>>815
8gadgetpack が起動しなくなったけど直した

818 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 11:17:38.06 ID:Gk7/3Q27.net
20H2じゃない方のアプデを入れたら
前の強制アップグレード以来から治らないチャタリングに悩まされてたBTマウスが
更に悪化して三重チャタリングになったんだけど

819 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 11:21:00.00 ID:BXKUKxTV.net
私も前に20H2にアプデしたら不具合発生したから結局前のバージョンに戻したよ

820 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 11:27:03.85 ID:kHSRXNxr.net
いくら調べても解決できなかったので教えてください
WindowsUpdateがあると電源メニューに「更新してシャットダウン」が現れません
「更新して再起動」は表示されるのですがどうすれば「更新してシャットダウン」が表示されますか?

↓どこを探しても「更新してシャットダウン」がない
https://i.imgur.com/acNZISA.png
https://i.imgur.com/krqQ4Bk.png
https://i.imgur.com/ZZChz49.png

↓バージョン
https://i.imgur.com/RSQXx06.jpg

821 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 11:42:43.19 ID:ytmqCl7W.net
何かが原因で壊れたのでは?レジストリとか
よくわからないなら、他にも壊れてるかもしれないし上書きアップグレードやクリーンインストールした方がいいと思う

というか更新してシャットダウン自体ない方がいいよ
あれは次回起動時に実際の更新処理を行うだけだから意味がない
本当にユーザーが求めてるのは「更新して再起動して更新が完了したらシャットダウン」なのにな

822 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 12:49:08.75 ID:3tvMHFC2.net
更新して再起動して更新終了させて自動でシャットダウンもつくったらいいのにな

823 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 12:58:36.51 ID:MRms8n7T.net
シャットダウンなんて滅多なことじゃやらないからそんな機能いらね
電源でシャットダウン時間設定すればいいだけだろ

824 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 13:01:14.60 ID:MRms8n7T.net
>>820
コントロールパネルの電源設定も開いたことないようだな

825 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 13:04:26.05 ID:MtQOj7x1.net
>>823
あっ

826 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 13:14:56.92 ID:MRms8n7T.net
>>821
ああすまん
コンパネからスリープや休止はできるが、シャットダウンはスケジュールからしかできないわ
しかも指定時刻しかできん

だから外部アプリのこれ使え
https://www.vector.co.jp/soft/review/win95/util/se431116.html

827 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 13:36:28.06 ID:3tvMHFC2.net
いちいちwindowsupdateの時だけそれを使って
終わったらそれを解除するのかよwww

828 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 14:27:36.89 ID:y32L4aA6.net
土挫はノータリンばっかだからしゃーないw

829 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 20:42:41.02 ID:3xbtZnKS.net
古いドットプリンタが動かなくなる(スプールがたまらない、信号が送られない)事例多数出てますね。
パラレルポートしか持たない世代のものが、軒並みダメ。
メーカー問わずな感じ(泣

830 :名無し~3.EXE:2021/02/12(金) 23:48:06.87 ID:nXobKOZc.net
もう新しいの買えとしか

831 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 00:17:33.64 ID:nEIyu6N2.net
動画を見ようとすると
エラーコード232011がでます
昨日まではでなかったのですが何が原因なのでしょうか
解決方法があったらおしえてください

832 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 00:43:07.65 ID:EqYBs8rK.net
>>831
エロ動画ばかりみてるからじゃない?

833 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 01:33:05.71 ID:SIAH4/hA.net
>>831
flashが廃止になったから
配信が停止してるので解決方法は無い

834 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 07:08:50.46 ID:LBQoGXpp.net
>>833
それ関係なくない?

835 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 07:13:09.25 ID:dDmGOqzh.net
>>829
Windows10で印刷しなければいいw
プリンター共有かければ回避できるでしょ

836 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 09:20:36.76 ID:SIAH4/hA.net
>>834
無知

837 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 12:54:04.65 ID:OHc5G8B4.net
既知w

838 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 13:01:26.21 ID:A8D5hjWm.net
現在Win10の1909ですが20h2にすると動かないソフトがあるようで
していないのですが、今後は勝手に20h2にされてしまって1909に戻せないとか
ありますか?

839 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 13:22:16.37 ID:dDmGOqzh.net
>>838
普通に起こるでしょうね。
どうしたいのですか?

リカバリーメディアを使う場合、購入時に戻る
 と思われる。
その場合途中のアップデータの.ISOを所持してなければ
勝手にダウンロードされて最新になってしまうので1909にならない。
本当に必要なら1909の端末をネットに繋がないことでしょうね。
それ以外ないですね。

アップグレード直後は戻せるが
Windowsは壊れるOSなので戻しても完全戻る訳でもなく
何か障害が残る可能性がある。

安全を考えると、更新されると困る端末ならネットに繋がず別に用意する必要があるのでは

840 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 13:31:35.66 ID:V0NgPrkw.net
>>838
ソフト名を挙げると他の人への参考にもなるのでは

841 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 15:00:11.47 ID:J5a+7O4Q.net
もし使用者がいたら情報共有ができたりおま環だったらおま環だとわかったりするね

842 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 17:10:56.03 ID:KQ8vOB3q.net
症状としては、下記の記事の方と全く同じです

https://impression-life.com/shuufuku/
ただ、ウィルスソフト等の新規ソフトインストールは全く行っておらず、windows updateしか心当たりがありませんでした。
なるべく現在の環境を残したかったのですが、どうしようもなかったので、クリーンインストールを行いました。

843 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 17:17:54.44 ID:BhnfCnpL.net
Avast.Softowareがプロセスへのアクセスをロックしているからです
何かのプロセスがファイルが見付かりませんとかの表示をするはずですが、このソフトに不備があってそれすらも許していないという事ですね
解説お終い

844 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 17:26:45.31 ID:gzuL/oLB.net
セーフモードででも起動してアンインストーラーが動くのならば片っ端からアンインストールすればいいだけでしたね 残念

845 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 17:30:43.81 ID:v2kXGzuQ.net
いや、avastは一度も入れたことがなかったのでそれが原因ではない模様。
片っ端からアンインストールするよりはクリーンインストールしたほうが手っ取り早いので諦めました。

846 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 17:38:52.56 ID:We1llgrV.net
USBのSSD
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-put1.0u3-bka.html
買ったら USBメモリと認識の仕方が違って 右クリで BitLocker のメニューが出ないのは
使えないってコトで良い?
バッファローに問い合わせたら MicroSoftに 聞けって 冷たい

847 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 17:58:48.94 ID:FZ7mRAqy.net
>>846
MicroSoftに 聞け

848 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 18:00:51.77 ID:h3PqbYJv.net
中身をdiskpartでcleanしてからNTFSでフォーマットする

849 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 18:12:11.12 ID:h3PqbYJv.net
メーカーで独自に暗号化機能を入れていて管理領域をカスタマイズしているからそのまま使えって事なんだろうと思う
普通に使いたいのならばcleanコマンドで管理領域ごとリセットする
そうすればBitLockerも使えます

850 :名無し~3.EXE:2021/02/13(土) 18:22:17.46 ID:We1llgrV.net
>>848,849
おお神よ
フォーマットまでは試したのですがダメでした
clean したら行けました!!!

851 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 10:44:28.19 ID:Qa3MFEQg.net
デスクトップにアイコンを増やしたら不安定になる気がします
デスクトップにアイコンはなるべく置かないほうがいいのでしょうか?
ちなみにそんなに低性能PCでなくi7です

852 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 10:49:31.29 ID:fxdRpSe7.net
木の精です

853 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 10:59:38.15 ID:XMvCW0yD.net
>>851
大量のデスクトップアイコンで不安定になるならデスクトップヒープが枯渇している可能性はある
余程(100個以上?)のことでも無ければ問題にはならないと思うけど
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/ff8706e8-cdbb-4b2d-bcb3-504f7629d5dc/124871247312463124881248312503-124981254012503123982654328167

854 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 13:07:04.85 ID:abC/nZtt.net
PCでトロイの木馬のウイルスがあったみたいです。
PCはWindows10です。
それでハードディスクと外付けHDDをスキャンしたいのですが、
PC本体はMicrosoft Defenderのウイルスの驚異と防止のスキャンオプションからフルスキャン。
外付けHDDはPCに繋げてデバイスとドライブに表示されている外付けHDDの名前をマウス右クリックのMicrosoft Defenderでスキャンするを押してカスタムスキャン。
このやり方であっていますか?
よろしくお願いします。

855 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 14:10:52.17 ID:DWW9K25C.net
27インチモニターほぼアイコンで埋まってるけど
特に問題ないな

856 :737:2021/02/14(日) 15:33:12.38 ID:UMWYRCKK.net
調子悪いDVDドライブを外したら、MediaPlayerのおかしな挙動も収まった。
やはりDVDへアクセスしたところ応答がなくロックしてしまっていたよう。

857 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 15:40:07.68 ID:tbVJ1K6U.net
>>854
ここにもいたな
マルチウンコ野郎め

858 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 15:50:09.94 ID:XbyktULB.net
>>854
右クリック フォーマット

859 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 17:16:33.37 ID:GKQ+xEah.net
>>838
その動かないソフトのせいでアプデ失敗まであるぞ
どの道1909のサポート切れたらセキュリティ面で危なくなるからオフライン専用機にでもしてれば?

860 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 17:21:09.77 ID:GKQ+xEah.net
>>851
本当にその程度で不安定になるなら低性能って事だよ
いくらi7だろうが旧タイプなら低性能
GPUが弱いならPCそのものが低性能

861 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 17:31:10.60 ID:tbVJ1K6U.net
>>851
i7ねえw
ノートだと2コアしかないし、省エネ仕様だし、新しくても性能はデスクトップの一昔前のCeleron並なのまであるからなんとも

おバカってi7文字で思考停止で実の性能までわかってないからなあ

862 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 17:53:30.57 ID:KX6P0qt7.net
>>851
WindowsはOSがポンコツで、更新するだけで障害が出るOSが
普段から負荷がかかると障害が出やすい。
Windows10は基本的に使い込むOSじゃない。
使うこむ用途ならWindowsはやめた方がいい
ゲームローダ程度機能しかないよ。
そな使い方するとアップグレード時に泣くのが目に見えいる。
現行のWindowsならWindows8.1で構成を組むならそっちで組みなさい。

863 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 17:56:41.59 ID:MMvQiqeB.net
>>862
こういう知ったかぶりレス気持ち悪くて仕方ない

864 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:01:16.89 ID:OS9VPpTu.net
中華製造のPCってモノによってはUSBとか公式アプデツールでOS更新できないんだな
1809バージョンのOSにはもうアプデ系が降ってこないみたいなんだがなんか方法ないもんなのかね?

ちなみにインストールしようとするとUSB接続のストレージにはインストールできないみたいなメッセージが出てくるんだが
crystaldiskinfoでチェックするとSATA3接続になってたわw

中華ノートPCは闇が深い

865 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:07:57.76 ID:tbVJ1K6U.net
>>864
もうあきらめろ
外部ドライブはWindowsインストールできないのは仕様だから中華製とか無関係
むしろMS側で中華製の特殊な中華マザボは対応外でスパイツール扱いなんじゃね?
中華OS入れとけば?

866 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:08:09.60 ID:O4j5lKEm.net
>>864
それUEFIのブート順序のやつだよ
ググって

867 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:30:29.76 ID:tbVJ1K6U.net
>>864
Windowsモバイルだな それはサポート終了
普通のWindowsが入るかどうだかはスペック次第RAM2GBとかだったら微妙というか無理とおもったほうがいい。
USBにインストール用のインストールメディアを作成する方法は、いくらでもネットに情報が出回ってる。
インストール先ドライブの指定からの方法はググレカス
それにここは初心者用スレじゃねえから

868 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:32:41.53 ID:gd+YNTwy.net
>>867
は?

869 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:35:37.69 ID:tbVJ1K6U.net
>>868
ハ?
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-mobile-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%82%E4%BA%86-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F-8c2dd1cf-a571-00f0-0881-bb83926d05c5
Windows 10 Mobile のサポート終了

870 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:39:18.96 ID:tbVJ1K6U.net
更新が降ってこないっていうからてっきりな
降ってこないということは、VistaスペックレベルのPCぐらいだから

871 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 19:44:32.91 ID:8i2dFpGh.net
>>864
そのメッセージでググれ
起動順序変更で解決する

872 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 20:07:48.57 ID:onlriL/F.net
質問お願いします
今使っているwindows10 の入ったm.2 ssdから新しいm.2 ssdに変える予定なんですが
、今のwindowsと同じエディションとプロダクトキーで、新規にクリーンインストールした時、データ保存用やゲーム等を入れていたhddやsata ssdとかはそのまま使えるんですか?

新しく起動させる時に、ひっかかる原因になる可能性があれば教えて下さい。

873 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 22:19:28.69 ID:UfPrTwS1.net
それが不安で、自分でなんとかできる自信がなければ交換せず今の環境を使い続けたほうが幸せよ

874 :名無し~3.EXE:2021/02/14(日) 23:05:21.03 ID:tbVJ1K6U.net
>>872
クリーンインストールするなら自分で入れたゲームは再度インストールしないと使えるわけないだろ
その程度の知識じゃクローンとか無理だろうなあ

875 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 01:50:18.75 ID:0aQij0bs.net
>>872
普通そういう時は、有料のクローン二ングのソフトを使って引っ越します。
ここは貧困層が集まる糞掲示板なので、有料な話を持ち出すと
受け入れない奴はたくさんいますけどw

クローニングして(bitrockerなら事前解除が必要)
移行後に起動ドライブの容量を拡張しておわり
#貧乏とか、拾った中古、自作PC、以外は新規インストールしないね

ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B07X7CR5NP

876 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 12:22:28.92 ID:2icTJMC0.net
質問です
昨夜スタートメニューが出てこず、仕方がなくサインアウトしましたがフリーズしたので電源長押しで強制終了しました

今朝電源を入れてもロック画面でマウスもキーボードも反応無しで詰んでます
ロック画面情報は背景、時刻日付、右下はネット接続情報のみです

ctrl alt del 等試したんですがキーボードが反応しないので駄目でした
biosメニューで確認したところ、全ての機器は認識されてます

長文になってしまって申し訳ありませんが何卒お力添えの程お願い致します

877 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 12:32:09.50 ID:uBHQQh7X.net
>>876
一度電源を抜いて、電源ボタン長押しで溜まっている電気を放電してみたら?
それで駄目なら、OS再インストールしたほうが早いと思う

878 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 13:06:48.67 ID:ZbRx0ae6.net
>>876
確認事項
キーボードでBIOSは入れますか?
Windowsのって似非プラグ&プレイのポンコツ仕様なので
USBの端末ををポートごとに似非プラグ&プレイする仕様なので
別なポートに差し替えると認識するかもしれません

>昨夜スタートメニューが出てこず、仕方がなくサインアウトしましたがフリーズしたので電源長押しで強制終了しました
キーボードやマウスが認識できてもメニューが出ないとかは改善しないと思いますよ
心が折れたら捨てる捨てるのもいい選択かもしれませんよ。
変なことが起こるのはWindowsくらいですから

879 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 13:11:36.33 ID:ZbRx0ae6.net
>>876

無駄だと思うが
>>876の放電ってのはデスクトップであるなら電源ケーブルを抜いた状態で
電源ボタンを押して起動させる(電源ケーブルがないので起動はしないが中の電気は消費される)

据え置きノートならバッテリーバックを外すし、電源ボタンを押す。
まぁここまで
ウルトラブック系はバッテリー取り外せないのでまぁ無理だと思っていい。
これで解決するのはごく一部、シャットダウンを選択しているので電源が切れない。
ディスプレイポートでモニターが認識されないとかはこの方法。

BIOSで認識してるなら確実にWindows上のトラブルだから
そこは確認しような

880 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 13:17:09.39 ID:2icTJMC0.net
>>877
アドバイスありがとうございます
放電を試してみたのですが駄目でした
回復も試みたのですがブルースクリーンになって強制終了になってしまいます

SSDを交換しないとダメみたいです

881 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 13:35:57.43 ID:2icTJMC0.net
>>878
>>879
アドバイスありがとうございます

ポートを変えても駄目でした
デスクトップなのでケーブル類を全て外して放電しましたが駄目でした

昨夜のサインアウトが原因だと思うのですがWindows自体がおかしくなってるんですね

再インストールは設定等時間がかかるので避けたいですが仕方ありませんね

882 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 13:38:00.08 ID:jAC7qNc2.net
関係ないね
ログインが正常に終了していないだけです
Utilman.exeをc md.exeと内容を入れ替えて、
ログイン画面でsystem権限としたc md.exeから管理者とした新規ユーザーアカウントを作成します

883 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 13:54:15.30 ID:jAC7qNc2.net
多分これが出来るようなレベルではないと思うけど、やろうとするのならばググってみましょう
ユーザーアカウントは、作成する時には一般ユーザーアカウントしか作れないので、
作成後にコマンドプロンプトから管理者権限ユーザーへとして再設定します

884 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 14:06:16.78 ID:e6BN7fNv.net
スリープ後、復帰に失敗しました
画面に信号すら出なくなったのでC-MOSクリアをしたあと再び起動かけるも変わらず画面への信号出ず

C-MOSクリアで解決しないのでいま構成最小にして試してます

885 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 14:12:08.80 ID:ZbRx0ae6.net
WindowsでよくなるのはWindowsがドライブをぶっ壊す
次回復帰することがあったなら
高速スタートアップは無効にしてくださいね。

https://office-hack.com/windows/windows10-faststartup-disabled/

886 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 14:14:12.68 ID:2icTJMC0.net
>>883
アドバイスありがとうございます
ググってみたのですが理解出来ませんでした
専門的なものは厳しいですね

887 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 14:23:05.89 ID:e6BN7fNv.net
>>884
C-MOSクリアでは解決しませんでしたがGPUのBIOSを切り替えたら出力するようになり、その後もとに戻しても無事起動しました
このパターンは初なので勉強になった

888 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 14:29:21.56 ID:ZbRx0ae6.net
話が見えてこない。
BIOS上でキーボードが使えるならWindows側の問題
BIOSに行けないのならキーボードなどハードウェア側の問題

キーボードが使えない状況では
既に初期化おめでとう路線しか残ってないかと

リカバリーメディアがあるなら初期化して入れなおす。
データ復旧したければもう一段PCを使う
ないなら全消去路線。
できる選択はこのあたりだけです。

きつい選択になるが捨てる判断も必要だぞ

889 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 15:59:01.91 ID:HiQq4pMI.net
>>876
たぶんOSの入ってるドライブの物理故障
交換するしかないね

890 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 16:03:17.64 ID:HiQq4pMI.net
>>881
Windowsの再インストール途中ですすまなかったり、なんらかのエラーがでるようならストレージの寿命による故障が濃厚
あと再インストールするときには、OSを入れる以外のドライブは全部外せよ

891 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 16:35:26.56 ID:2icTJMC0.net
>>888-890
アドバイスありがとうございます
回復オプションも使えないのでドライブの破損だと思います
換装は初めてですがやってみようと思います
内臓ドライブはcとdの2つなのでcを換装して再インストール終わったらdを繋げばいいんですね

892 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 16:35:48.81 ID:yM7Rjm7J.net
>>854
検出できればそれでいんじゃね?
やってみてから聞け

893 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 16:50:28.97 ID:HiQq4pMI.net
>>891
外せといったが電源ケーブルまで抜くことは無い
SATAケーブルだけ外せってことな
OS入れるドライブだけをマザボに認識させればいい
でないと余計な別のドライブに回復領域や予約領域をつくられちまって、複数のドライブ含めてシステム一体に含まれてしまう。
OS入れてないほうが壊れてもOSを入れなおさなきゃならないし、どっちも接続しないとOSが起動しない面倒なシステムになってしまうからな

894 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 17:18:19.42 ID:2icTJMC0.net
>>893
アドバイスありがとうございます

sataケーブルはHDDとSSDだけで大丈夫ですよね?
グラボ等はこのままくっつけて大丈夫かな

895 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 18:47:44.75 ID:TMuHJJi/.net
ショートカットだけを入れたフォルダが勝手にゴミ箱に入ってしまいます
確認しているだけでここ2年弱続いているのですが、ショートカットのみを入れたフォルダが勝手にゴミ箱の中に入っている事があります
このように勝手にゴミ箱に入っている現象自体、ショートカットのみを入れたフォルダでしか確認しておりません
何か容量の小さいファイルを削除(?)している可能性なども確かめましたが、分かりませんでした

そもそもソフトの動作であれば同様のファイルが大量に削除されるはずなのですが、この現象が起きる際はいつも違うフォルダが1個2個ゴミ箱にある状態です(特定のフォルダではない)
頻度もまばらで、大体二ヶ月に一度くらいです

これは既知のバグか何かでしょうか?おま環であればソフト関係の動作を再度調べてみたいと思います

896 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 19:07:21.71 ID:HiQq4pMI.net
>>894
> HDDとSSDだけで大丈夫ですよね?

人の話をちゃんときけないのか?
OSを入れるほうだけを接続してインストールしろっていってんだが

897 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 19:11:05.18 ID:HiQq4pMI.net
>>895
OneDriveのアカウント同期のせいじゃね?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/%E3%82%B4%E3%83%9F%E7%AE%B1%E3%81%AB%E3%83%95/cf92d64c-5be0-49ff-b8e4-126d0c37652d

898 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 19:11:26.70 ID:D1EVkitn.net
>>895
コマンドプロンプトから全ドライブのごみ箱フォルダを削除しちまう
他のマシンに繋ぐ外付けデバイスなどがある場合には、そのマシンのユーザーIDでも内部に作られる

899 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 19:47:30.44 ID:TMuHJJi/.net
>>897
違うファイルの復活もありませんし、何かが連動しているということも無いですね
本当にふと忘れた頃に発生するといった感じです
この現象自体ショートカットを入れたフォルダでしか発生しないので、ショートカットのみが入った数KBのフォルダを削除するような機能が働いているものと見ています

900 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 20:22:15.83 ID:5lnRlE4J.net
>>895
もしかして
IE11のリンクが入ってたりしませんかね?

901 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 20:38:24.15 ID:oqyY5zxi.net
なんかwin10ってデスクトップのアイコンがらみのトラブル多いよなw

902 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 21:20:54.23 ID:yKfc3yWt.net
アイコンなんてただの画像
問題の根幹はファイルシステム

903 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 21:35:02.33 ID:gsUNNUCF.net
はやくAIがOS作ってくれ…

904 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 21:56:46.54 ID:uSKniDVh.net
11日に更新入れたあとくらいから動画見てると頻繁にブルースクリーンで再起動
更新アプデ抜いたりグラフィックスドライバー最新にしてもダメだ
原因が全く分からん

905 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 22:41:16.24 ID:HiQq4pMI.net
>>904
更新というのは書き込み
書き込みで寿命間近のドライブが壊れるのはよくあること
まずそういうときには、いつもCrystalDiskInfoでドライブの状態をみれっていってるでしょ

906 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 22:49:56.05 ID:WONkvhhI.net
そう言うのは代替出来ないファームウェアがそもそも不良品なんだからさ

907 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 23:23:37.34 ID:LDnXnyy/.net
pc初心者です質問させて下さい
pc買って3ヶ月足らずなのですが、最近3dペイントを使用中にフリーズが頻発する様になりました
タスクマネージャーで強制的に終了させているのですが、何が原因でしょうか?
一度アンインストールして、再インストールしてもやはりフリーズしてしまいます

908 :名無し~3.EXE:2021/02/15(月) 23:53:08.70 ID:HiQq4pMI.net
>>907
スペックぐらいかけや
初心者のエスパースレじゃないんだから
それに直接OSの話でもないからスレチだし

909 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 00:01:08.98 ID:5AcH3HiI.net
>>907
https://www.pc-koubou.jp/sales/faq_detail.html?id=10083&category=138&page=2
3Dペイントツールの利用であればメモリ容量は16GB以上あると快適ですが、様々なソフトウェアを同時に扱う場合は32GB以上あると安心です。
また4Kや8Kテクスチャなど膨大なデータ処理を行なう方は利用内容に合わせて追加メモリをご選択ください。

だからおそらくスペック不足
こういうのはグラボを積んだ高性能ゲーム用PCクラスでないと
グラボってなんだか知ってる?
わかってないんだろうけど3Dデザインって、2Dとは段違いにスペック要求たかいんだぞ
その辺の量販店のACアダプタなスリムやノートPCレベルじゃ無理

910 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 00:08:30.20 ID:MYFl7WE5.net
すみません教えて下さい
windwos10 64bit をクリーンインストールする時に
同時に任意のドライバをインストールすることは出来ますか?

クリーンインストール時に特定のドライバを潜り込ませる様な感じです
タブレットにクリーンインストールするのに
そのままだと、wifiやusbのドライバが当たってくれないため
どうにもならなくなってしまうんです。

911 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 00:10:50.36 ID:5AcH3HiI.net
>>910
Win10対応できない非対応ドライバをインストールしたって使えないだけだろ
古いドライバなら署名問題でひっかかるし

912 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 00:15:16.38 ID:MYFl7WE5.net
>>911
いえ同時に入れたいドライバはwindows10 対応の物なのです

913 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 00:17:03.08 ID:5AcH3HiI.net
>>912
じゃあインストールした後に入れろよ
潜り込ませるとか意味不明

914 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 00:57:49.20 ID:MYFl7WE5.net
説明が下手ですみません

windows 10 をメディア作成ツールで作ったUSBでUSBブートしてクリーンインストール
つまりBIOS上ではUSBを認識しているということになります。

OSクリーンインストール→windows10が立ち上がりますが、WIFIやUSBが認識されていない
デバイスマネージャー内で!マークで認識されていない

初期にインストールされるドライバは主要なもののみなので
通常であれば足らないドライバは、ネットに繋いでドライバ拾ってきて当てていくと思うのですが
OSインストール後にWIFIとUSBのデバイスが認識できていないため
外からドライバを入れる手段がないのです。

そのためOSインストール時に認識されないデバイスのドライバを
インストールしたいというわけです。

915 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 01:57:15.21 ID:FLHAr6Rw.net
>>900
入っておりませんが、何かあるのでしょうか?
ヒントになるかもしれませんので、推理だけでも聞かせて下さい

916 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:10:20.25 ID:5AcH3HiI.net
>>914
つまりWifiやLANのドライバ自体が手元にないってこと?
それともあるの?ないの?
手元にドライバあるならOSなんてネットにつながなくたってインストールできるだろ
その後にドライバいれてネットにつなげてから、OSの更新すればいいじゃん

手元にないってなら、ネカフェにいくなりしてUSBメモリにドライバをサイトから落として来いよ
どうにかして事前にドライバを用意する以外に、他に方法などないと思うがね

917 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:17:51.02 ID:5AcH3HiI.net
> USBが認識されていない
 BIOS上で「Assign IRQ For USB」が「Disabled」になってないか確認

918 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:23:22.99 ID:xVtYJpEy.net
>>916
だからUSB認識してないのにどうやってUSBメモリ使うんだって話でしょ

パーティション切ってDドライブ作り、そこにドライバをコピーしておいてからCドライブにWindowsをインストールすりゃいいんじゃね?

919 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:31:10.87 ID:wSqOn/ci.net
ID:5AcH3HiI

バカは書き込むなよ

920 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:37:05.53 ID:5AcH3HiI.net
>>918

USBが認識しないんじゃ、どこのデバイスからアクセスしてHDDにコピーするんだ?
外付けだってUSBだし

921 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:37:51.31 ID:5AcH3HiI.net
>>919
お前こそバカ
あおり以外能がないのか

922 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:42:41.15 ID:5AcH3HiI.net
>>914
BIOSのUSB設定がpartial InstallになっていたらFull Installに変更

923 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:50:28.32 ID:RDqGvwt/.net
USBからインストールはできるのだから、なにかBiosの設定がおかしいんだろう。
いっそCMOSクリアしてみれば?

924 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 02:58:07.65 ID:xVtYJpEy.net
>>920
インストールメディアで起動して修復からコマンドプロンプト出してパーティション切ってファイルコピーすればいいんじゃね?

925 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:08:43.63 ID:5AcH3HiI.net
>>924
インストールメディアの中にUSBコントロールやWifiLANのドライバなんて入ってませんが?
そのドライバの入ったメディアはどこのデバイスに接続するんですかね

926 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:13:29.03 ID:KequmHKo.net
最近の質問者って何故必要な情報を伏せるのだろう
セキュリティーや個人情報の扱いを取り違えているように思える

927 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:14:16.08 ID:xVtYJpEy.net
>>925
USBをインストールメディアにするなら、その中にフォルダ作ってドライバ入れといたらいいんだ
Windowsがとりあえずインストールできるって事は、メディアで起動してる時にはUSBメモリを認識してるでしょ

あんた人にアドバイス出来るほどスキルないよ

928 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:21:22.02 ID:5AcH3HiI.net
>>927
あんたこそ無いよ
インストールメディアってのはその中に別なパーティションなんかつくれないきあら

929 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:22:42.80 ID:5AcH3HiI.net
>>927
起動ドライブとしてのファイル形式しらんのだろ
DVDや音楽CDメディアと同じで空き容量ゼロだし、あとから書き込みとかパーティション分けるなんてできねえから
バーカ

930 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:26:38.91 ID:xVtYJpEy.net
>>928
今すぐやってみてごらんよ。USBインストールメディアの空き容量には関係ないファイルも普通に入れられる。

931 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:29:45.68 ID:5AcH3HiI.net
>>930
お前ってホントバカ丸出し
音楽CDと同じマスタ形式で書き込んでんのに、そんなことできるわけがないだろ
あとから書き込めるライブファイルじゃあるめえし

932 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:30:10.08 ID:xVtYJpEy.net
仮に入らないとしても別USBメモリにドライバ入れて別のUSBポートに挿せばいいじゃん

933 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:30:37.90 ID:xVtYJpEy.net
>>931
だから1回やってみろよw

934 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:31:13.11 ID:5AcH3HiI.net
>>932
Windowsで認識できてないのに、どうやって読み込めるんだよ?

935 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:31:58.11 ID:5AcH3HiI.net
>>933
お前は書き込みの形式の違いをまったくもってわかってない

936 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:33:33.39 ID:5AcH3HiI.net
>>933
お前のようなバカが空き容量があるからってバックアップデータがはいってるHDDをまるごと消去してインストールメディアにしてしまうんだわwww

937 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:37:24.35 ID:xVtYJpEy.net
>>934
あほや
インストールメディアから起動してWindowsインストールしたんでしょ
だからインストールメディアで起動して修復にも当然入れる

938 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:43:45.14 ID:naxuoK/8.net
USBに突っ込む前のiso弄って自分で最新ドライバのインストーラ入れときゃいいんじゃね?
と思ったけど>>937で終わりか

939 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:47:19.11 ID:ZCXhflv4.net
>>931
光学ディスクならそうだが
USBメモリに書き込んだ場合はFAT系のフォーマットになっているので問題なく書き込める
注意しなければいけないのは起動に必要なブートセクタ周りを変更しないことだが
これはブート関係のファイルをのぞいて変更して上書き保存などしなければ問題ない
基本的に入ってたデータを消したり上書き保存しなければ容量が余っているなら別のファイルを書き込んでもよい

940 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:48:34.64 ID:xVtYJpEy.net
ようはWindowsのインストールの最後の方で変なドライバが当たるからこまってるわけ
インストールメディアから起動した時点ではUSBは認識してる。当然ファイル操作も全部出来る

941 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:51:02.59 ID:5AcH3HiI.net
>>937
修復は入れたって肝心のドライバ情報がない・インストールするドライバファイルもないってのにどうするっての?

942 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:52:59.60 ID:5AcH3HiI.net
それにネットがつながってないし、繋げられないのに、どうやって新しいドライバをどこから仕入れることができるうだか

943 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:57:12.06 ID:5AcH3HiI.net
USBがだめならSATAしかないじゃん、それかPCにカードスロットルがあるならSDカードとか
スロットルがないなら、HDDかSSDにドライバファイルいれて、OS以外のSATAソケットでつなげるしかない
そのドライバを書き込んだSDカードやHDDをつくるにしても別のPCが必要だわな

944 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:57:26.67 ID:xVtYJpEy.net
>>941
だからインストールメディアから起動し、修復コマンドプロンプトからUSBメモリに入れておいたドライバファイルをHDDにコピーするんだよ

945 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:58:59.20 ID:xVtYJpEy.net
そしてデバイスマネージャから正しいドライバを当てる
たったそれだけ

946 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 03:59:46.74 ID:5AcH3HiI.net
>>944
起動ドライブはBIOSの方でブータブルメディアとして認識できても、別のUSBメモリを認識できるかなんだか
インストールしたOSからもUSBが認識できてないのに

947 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:00:23.36 ID:wSqOn/ci.net
ID:5AcH3HiI

バカ
これだけは真実

948 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:01:24.36 ID:5AcH3HiI.net
>>945
使えるドライバがPC内のどこかにあればだろ
ネットもつながってないのに、どこからもってくるの?
そもそも使えるドライバならインストールしたときに割り当てられるはずなんだが

949 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:01:54.91 ID:5AcH3HiI.net
>>947
あおりしかできない中身のないお前のほうがバカ
これだけが真実

950 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:02:30.32 ID:xVtYJpEy.net
>>946
USBでインストールして他のUSBメモリが認識出来ない事はないし、仮にあったとしてもUSBインストールメディア自体にドライバを入れておきゃいいの

951 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:06:15.89 ID:5AcH3HiI.net
Microsoftが提供するUSB-IF によって承認された複数の USB デバイス クラス用のドライバー=標準のドライバがWindowsには梱包されてる。
そのドライバじゃ合わないってことでしょ
どんな特殊なPCかしらんけど、メーカーサイトからUSBコントロールドライバをDLしてくるしかないと思うんだわ

952 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:07:00.22 ID:xVtYJpEy.net
元の質問が

OSインストール後にWIFIとUSBのデバイスが認識できていないため
外からドライバを入れる手段がないのです。

なのだから、質問者はUSBデバイスが認識出来ればドライバを当てられる人なんでしょ?

953 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:08:57.97 ID:xVtYJpEy.net
>>952

ちゃうちゃう、ドライバファイルは持ってるってことなんでしょ

954 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:09:18.92 ID:5AcH3HiI.net
> USBインストールメディア自体にドライバを入れておきゃいいの
だからどうやってそのドライバを外部ドライブとして認識できるんだよwwww
BIOSから起動するブータブルメディアとしてISOイメージは起動するけど、それ以外の勝手に入れたドライバはただのデータ
データとしてOSが認識するには、ただのUSBメモリとして認識しなきゃならんでしょ?

理論破綻してるって気づけよ

955 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:11:49.29 ID:xVtYJpEy.net
>>954
だからそれが出来ないってのなら、別のUSBメモリにドライバ入れててもいいんだぜ?

956 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:13:03.49 ID:5AcH3HiI.net
> 別のUSBメモリにドライバ入れててもいいんだぜ

>>955
わからんやつだな
USBメモリが認識できないってのに、別のメモリに入れたからって認識できないんじゃ話にならんだろwwww

957 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:16:51.37 ID:xVtYJpEy.net
ついでに教えてあげよう
修復のコマンドプロンプトはnotepad.exeと叩けばメモ帳が起動する
メモ帳のファイルを開く→すべての種類を選ぶと、エクスプローラー同様にGUIでファイルコピーもペーストも出来る
そこからインストールメディアの中身も見える

958 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:19:05.64 ID:xVtYJpEy.net
>>956
どの時点でUSBが認識出来なくなってるのかがわかってないんだね

959 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:20:55.84 ID:ZCXhflv4.net
>>954
USBストレージで起動してセットアップに入る前にコマンドプロンプトで
インストールストレージ側のパーティーションを切って
データ領域を別に作ってそこにコピーすればいい

960 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:27:05.53 ID:5AcH3HiI.net
>>957
ブータブルメディアって書き込み禁止じゃねえの?

961 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:28:38.66 ID:ZCXhflv4.net
>>960
違う
現にOSが入ってるドライブにも書き込める

962 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:29:05.82 ID:5AcH3HiI.net
>>959
作成するときにFAT32に全フォーマットしてブータブルとしてイメージディスクになってるのに、パーティションとか弄れるんですかね?

963 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:30:13.14 ID:5AcH3HiI.net
>>961
当たり前でしょ
NTFSパーティションでMBR形式であって、ただのイメージじゃないんだから

964 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:30:46.05 ID:xVtYJpEy.net
>>960
microsoftが売ってたUSBインストールメディアはライトロックがかかってる
インストールメディア作成ツールから作るUSBメディアはFat32フォーマットで追記は普通に可能

965 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:30:51.94 ID:ZCXhflv4.net
>>962
windows10をクリーンインストールするストレージのパーティションをいじる

966 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:31:38.23 ID:ZCXhflv4.net
>>963
当り前のことを君がきいているんだけど

967 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:33:18.23 ID:5AcH3HiI.net
>>965
だーかーらー書き込むにせよ、どこから認識させたドライブからもってくるんですかね?ww
USBメモリとしては認識しませんよ?

968 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:34:51.20 ID:5AcH3HiI.net
>>957
それもOSでUSBメモリとして認識してればーの話でしょ

969 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:35:07.13 ID:xVtYJpEy.net
これだけ言われてもわからないんかw

970 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:36:02.73 ID:5AcH3HiI.net
>>969
お前こそ
デバイスマネージャーで認識できてないデバイスをコマンドでどうたらできるんですかね?

971 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:37:27.43 ID:ZCXhflv4.net
>>967
ほんとあほだな
USBメモリにインストール用メディアを書き込むでしょ
書きこんだら中身はFAT系で容量が余ってる限りファイルを追加できる
それに書き込んでもいいし
別のUSBストレージを用意してもいい
インストールメディアから起動する
セットアッププログラムが動くがコンピューターを修復するオプションを選択すれば
セットアップ前にコマンドプロンプトが動かせるからそこで該当ファイルの入ったストレージを指したら認識するし
パーティション切ってそこに入れておけばいいだけ

972 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:39:32.95 ID:xVtYJpEy.net
>>970
修復メニューが出てる時点はUSBが認識出来てるってわからん?
Windowsをインストールして起動したらおかしなドライバ読んで見えなくなるという現象なんだよ

973 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:41:22.72 ID:5AcH3HiI.net
>>971
やってみせてよ
BIOS機能でブートメディアとして起動してるから認識してるだけで、パーティションでくくった部分はドライブとして認識するんだか
USBメモリとしてOS側が認識してないのに

974 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:48:24.82 ID:ZCXhflv4.net
>>973
何でできないと思うの?
認識しないって言ってるのは
少なくともインストール途中で再起動がかかって
本来のインストールしたストレージ側から起動してインストール作業が再開してからでしょ

975 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:49:45.85 ID:xVtYJpEy.net
>>973
君の勘違いのひとつは、インストールメディア作成ツールで光学ドライブにISOで焼くのとは違い、USBメモリの場合は「仮のOSがインストールされたブータブルメディア」が出来るの
つまり普通にOSが入ったドライブなんだ
このOSからはUSBが認識できる。変なドライバが当たってないからね

976 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:51:17.44 ID:VvhiTZe5.net
次スレ逝くぞー!
Windows 10 質問スレッド Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1613418494/

977 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:51:21.06 ID:5AcH3HiI.net
>>974
わからんやっちゃな
OSがドライブとして認識してないって言ってるに
OS側で認識するのとBIOSで起動ドライブとして認識するのは別だろ
OS側で認識してないということは、エクスプローラーにもドライブの存在がないってことなんだが?

978 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:59:40.15 ID:xVtYJpEy.net
>>977
BIOSからUSBメディアで起動し、そこからインストールなり修復なりするわけでしょ
つまりインストールメディアで起動したらそれ自身はメディア内のファイルを参照できる
出来ないとインストールも何も出来ないでしょ
つまり自分自身をUSBドライブとして認識出来てるということなんだ

979 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 04:59:51.96 ID:ZCXhflv4.net
>>977
インストールメディアが入っているUSBを指せばその中に入ってるWindows10ベースのの簡易的なOSが立ち上がる
立ち上がった時点でUSBストレージはUSBストレージと認識される
ドライブとして認識しないならインストールさえできないんだが

980 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:01:40.11 ID:5AcH3HiI.net
>>978
>>979
何度言ったら理解する?
ブートメディアとして立ち上げて認識してるのはBIOSだから
OSじゃねえから

981 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:05:25.34 ID:5AcH3HiI.net
インストールしたWindowsで起動して、USBメモリをデバイスとして認識できてこそWindowsでUSBメディアとして指定できるんだろ
ブートメディアでたちあげてるのはBIOSであってドライブとして認識してるのもブートメディアからだろ
ブートメディアでドライバ書き換えなんてできんですかね?

なんでわからんかな

982 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:08:07.79 ID:ZCXhflv4.net
>>980
そうであってもそれはUSBメディアのブートローダーからOSを起動するまでしか使わない
ウインドウズインストール用OSが立ち上がってからは当然そのOSのドライバ経由でUSBにアクセスする

983 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:10:36.32 ID:5AcH3HiI.net
>>982
認識してないのにアクセスできないでしょwww
はい詰み

984 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:13:09.49 ID:5AcH3HiI.net
だーかーらー 別のネットがつながるPCでHDDとかSSDにドライバをダウンロードして、認識しないPCにSATAで接続させてドライバ書き換えるしかないじゃん
認識しないUSBでは接続できないんだから

985 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:14:20.62 ID:zlSvn45I.net
>>909
スペックはメモリー16GB、core i7、SSDです
3dペイントは使ってますが、3dの画像を描いているわけでなく、普通に写真の処理をしています
それでもスペック不足でしょうか?
説明不足ですみません

986 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:16:55.94 ID:ZCXhflv4.net
>>983
ほんとあほ
それゆえにインストール用OSでは認識している証拠だよ
そのOSでインストール先ストレージにインストールされたOS側で認識できないだけ

987 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:17:04.06 ID:5AcH3HiI.net
>>985
じゃあ別の2D用アプリ使ってみれば?
答えが出るでしょ

988 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:17:18.20 ID:xVtYJpEy.net
>>980
USBメディアで起動するのはWindowsPEというOSなの
WindowsPEのコマンドプロンプトでdir X: と叩けばUSBメディア内を参照できる

PEからWindowsをHDDにインストールする
いろいろ作業して最後の方で変なドライバが当たっちゃう。だからUSBが認識出来なくなる
これが今回の症状

HDDにインストールされたWindowsがダメなので、USBが認識出来るPEからなんとかしようってのがこれまでの話
これがわかんない?

989 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:18:21.69 ID:5AcH3HiI.net
>>986
アホはお前
できないだけ(キリとか今頃わかったのかw

990 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:19:34.33 ID:5AcH3HiI.net
>>988
だからPEからじゃなんともできないんでしょ
書き換える機能がないんだから

991 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:19:54.58 ID:xVtYJpEy.net
>>990
あるよ

992 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:21:07.10 ID:5AcH3HiI.net
インストールしたOSではUSBメモリをデバイス認識しないんだから詰み
廃終了

993 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:23:19.23 ID:ZCXhflv4.net
>>989
理解力大丈夫か
インストール用OSが起動した時点でEFIが利用していたEFIが用意しているドライバから
インストール用OSが用意した汎用ドライバでアクセスしてインストールするわけ
認識しないならインストールさえできない
再起動してインストール先から起動してインストール再開する場合はどの段階かわからんが
最終的にはデバイスに応じたドライバをインストールしてそれでアクセスするようになる
この段階で質問者のPCはUSBにアクセスできないようになるだけ

994 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:24:46.22 ID:xVtYJpEy.net
質問者はインストールされたWindowsからデバイスマネージャーを開いてる
そこで正しいドライバを当てようとするがUSBを認識出来ないから困ってる
HDDに正しいドライバファイルがあれば入れられる
PEでドライバファイルをHDDコピーすればいい

それだけの話

995 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:29:19.67 ID:5AcH3HiI.net
>>993
だからインストールメディア側の認識と、インストール済みのWindows側の認識は違うでしょ
起動主体が違うのに一緒くたにしてたのはお前だろ
今頃わかったくせに

996 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:32:15.36 ID:xVtYJpEy.net
PEが使ってるUSBドライバと、HDDだかSSDだかにインストールされたWindowsが使ってるUSBドライバは別物だってわかってる?

997 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:32:37.37 ID:5AcH3HiI.net
>>994
そもそももといPEに書き込むことができないだろw
ネットもつながらないし、USBメモリ認識しないんだから

998 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:33:04.81 ID:ZCXhflv4.net
>>995
ほんとあほすぎだろ
>だからインストールメディア側の認識と、インストール済みのWindows側の認識は違うでしょ
違うからインストールメディアで起動してセットアップが進む前にコマンドプロンプトでパーティション切ったり
そこにUSB指してデータ領域にファイルを書き込めばいいって最初から言ってんのに

999 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:36:38.20 ID:5AcH3HiI.net
BIOSが起動メディアとして認識してるPEが、ほかのUSBメモリをデバイスとして認識できるかなんだかって話でしょ

1000 :名無し~3.EXE:2021/02/16(火) 05:37:24.57 ID:xVtYJpEy.net
>>997
それがね、PEからは別USBメモリを認識出来るしコピーもできちゃうんだよ
不思議かもしれませんができちゃうのw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★